こちらの板は文字通り、再生可能エネルギー・自然エネルギーを推奨するスレッドです。
利用規約
1.再生可能エネルギー・自然エネルギー(以下新エネ)に関わらない話は一切禁止とします
2.原発の話題は一切禁止とします
3.火力発電はバイオマス燃料や調整としてのみ話題に出来ます。
4.このスレで再生可能エネルギーの欠点や否定的な意見を出す場合は、同時に改善案を提案して下さい
5.1〜4を守らないレスに対しては『完全スルー』もしくは、『>>XXX
>>1読め』と言った
内容(半角20字or全角10字)のみ認めます
6.5に対しては誰かがレスしていれば、その後は話題に(レスを)しない
以上を踏まえて楽しくレスしましょう。
7 :
名無電力14001:2012/04/01(日) 19:15:46.07
統計自体は電力会社が把握しているはず。
現在は送電も電力会社が握っているからね。
バイオマス燃料のオーランチオキトリウムが実用化されて火力の20%くらい
混ぜられれば、再生可能エネルギーの割合を+10%くらいはいきそうなのにな〜
>>7 藻燃料は、下水とか全部かき集めても、1割もいかないんじゃ?
風力系の燃料プラントなら結構大量に作れるだろうけど、
今現在ではコスト的には化石燃料とは勝負にもならないというか。
9 :
名無電力14001:2012/04/08(日) 16:05:12.36
10 :
名無電力14001:2012/04/09(月) 00:37:44.20
大丈夫、日本の人口は、数年後から若者が放射能で発病し苦しみ死んでいくから、電力需要はドンドン減る
広島原爆で死んだ人の半数は、数年後から放射能で発病し苦しんで死んだ人だ。
今度の福島原発の汚染は、放射性物質の量が広島の数万倍で、北海道から広島まで飛散した。
数年後から若い人ほど発病、年と共にドンドン急激に数千万人も発病するだろう。
そうしたな、残りの人は患者介護するだけ。でも、皆、怖くなり海外に移住するだろう。
特に若い人ほど。
だから、今の水力発電だけで十分になる
11 :
名無電力14001:2012/04/09(月) 08:01:14.53
スレチ
>広島原爆で死んだ人の半数は、数年後から放射能で発病し苦しんで死んだ人だ。
それが証明されてる人の被曝線量は100rem=1Sv以上の被曝者でしょ?
13 :
名無電力14001:2012/04/09(月) 22:38:20.45
揚水発電所は夜間に揚水しなければならないということはない。昼に水を汲み上げながら同時に
水を落とすということをしたっていい。バッテリーを充電しながらバッテリーを使うみたいなもの。
太陽光発電が十分増え発電量の数分の1を揚水のために使えば、太陽光発電の電力を太陽が沈んだ
後にも使えることになる。
>>13 >昼に水を汲み上げながら同時に 水を落とすということをしたっていい。
何のためにそう言うことをするんだ?3割のエネルギーロスがもったいなさすぎ。
揚水発電は需要と発電の差分だけ動かしてもいいだろ。
太陽光はある程度は予測もつくことだから、±ゼロ前後は火力やより小さい
水力で調整し、はっきりプラスかはっきりマイナスかが分かるところで
揚水発電の方向を決めて動かすといいと思うよ。
太陽光だけとか、太陽光+揚水だけとかで考えずに、いろいろ組み合わせよう。
>>14 だから太陽光の設備がある一定以上に増えたらだよ。
太陽光の発電量曲線ぐらい見たことあるだろ
太陽光が一定以上に増えたら火力にとってピークが逆に深い谷になる
そうなるより太陽光のピーク電力を充電して日が落ちてから使った方が合理的
>>15 揚水と発電とを同時にやるなと言ってるだけだ。
17 :
名無電力14001:2012/04/10(火) 15:10:52.84
18 :
名無電力14001:2012/04/10(火) 15:15:08.22
>>17 ちと前までなら単なる宣伝目的だろって感じだが、今の中国産との価格競争からするとまだ普通に儲かるって話もありそうだな
土地さえどうにかなればだが
20 :
名無電力14001:2012/04/10(火) 16:36:12.57
21 :
名無電力14001:2012/04/10(火) 16:46:25.19
>>12 体内被曝の怖さを知らないな。体外からの被曝線量なんかより何億倍も怖いぜ。
体外被曝は皮膚の角質を経て来るし、皮膚は剥がれ易いし、臓器と違い重要ではない。
これに対し食物・呼吸などで体内に入った放射性物質は排泄され難く、一生、臓器細胞の近距離から放射線を出し続ける。
体外被曝距離1mの1Svが、体内被曝では距離0.1mmのため、1億倍も細胞内の遺伝子を破壊する確率になる。
後は、チェルノブイリの放射性物質の体内被曝の怖さをぐぐってくれ.
君の体に放射性物質の1原子も無いことを祈る
22 :
名無電力14001:2012/04/10(火) 17:05:45.55
23 :
12:2012/04/10(火) 18:08:49.54
>>21 だが、体内被曝については天然放射線(主にカリウム)もあるから、
量によってはそう怖がらなくてもよい。
成人で総量4000Bqくらいあるようなので、これより少ない
内部被曝を来す程度の汚染は問題にしなくていいよ。
セシウムで生体内半減期100日と言われているから、ぶっちゃけ
体内に常に100日分ため込んでいるとして、1日40Bq程度なら
カリウムと同等程度には押さえ込める。
http://keikakuteiden1.blog.fc2.com/blog-entry-604.html こっちみてもだいたい一緒かな。
確かに500Bq/kgではとても安心できず、100Bq/kgでやっと
許容範囲かなと言えると思う(それとて全部ぎりぎり100Bq/kgだとちょっとやばい)
ちなみにこのサイト、カリウムは生体濃縮しないなんていってますが、
人間に限らず、主な生物はカリウムを細胞内にため込みまくる性質あります。
その結果の4000ベクレル。
また、グラフでわかるように、セシウムもちゃんと排泄経路があるからこそ
無制限には蓄積していきません。
原爆爆心地とか事故原発に近い地域はちょっと話が別かもしれん。
肺に入ったっきり出てこないような不溶性粉塵形態の放射性物質は
確かにやばい。幸いセシウム塩は可溶性だからいいが、他の核種はちょい心配。
派手に爆発したチェルノブイリはもとより、福島でも濃厚な飛散物を浴びた浪江町などはかなり心配だと思う。
25 :
名無電力14001:2012/04/10(火) 18:55:02.29
>>24 いろんな地域やいろんな作物で実証実験をしてもらいたいな。
実証されたものは農地転用せずに太陽光発電ができるようにして欲しい。
26 :
名無電力14001:2012/04/11(水) 14:11:09.69
27 :
名無電力14001:2012/04/11(水) 14:16:05.99
28 :
名無電力14001:2012/04/11(水) 14:54:08.44
何の話してんだよ 荒らしか
30 :
名無電力14001:2012/04/11(水) 15:36:00.91
なんか、「原発推進派は気違い」と思えるようになった。
学校の知識教育は宗教の聖書勉強会と同じだから、現実離れた気違いにし易いのかも。
「想定に入っていないから仕方ない」とか、いまだに地下の活断層など未調査だし、補助電源が一箇所の地下にあったり、
現実に原発が事故って超惨禍で事故原因も不明なのに、「ほぼ従来の安全基準だから原発再稼動OK」など全て現実無視。
現実なんかより自分の思い込み(理想?)が正しいと思ってるみたいだ。
まるで原発推進派は、アラブ理想主義テロリストやキリスト教右派テロリストと同じだ。
>>28 全身の放射性カリウム抜いてから出直して来い。
放射線の危険性はベクレルで判断すべきだよ。
原子何個とかいってるが、原子数ならそれこそ放射性カリウムの方が圧倒的危険ってことになってしまう。
崩壊頻度が高いセシウムをきちんと危険だと評価するためのBqなのに。
っていっても聞いちゃいないだろうな。
ちなみに俺は原発全部廃炉にしろ派だからな。
いいかげんスレタイ読め
33 :
名無電力14001:2012/04/11(水) 17:51:57.11
>>28 >放射性物質の原子1個でも体内に入れば何億倍も危険性になる
>放射性物質の原子1個でも体内に入れば何億倍も危険性になる
>放射性物質の原子1個でも体内に入れば何億倍も危険性になる
自然放射性物質なんて、聞いたこともない馬鹿なんだろうなぁ。w
三行馬鹿、おまえか わかった
35 :
名無電力14001:2012/04/11(水) 20:41:26.42
40 :
名無電力14001:2012/05/06(日) 15:07:33.21
再生可能エネルギーは賛成
41 :
名無電力14001:2012/05/07(月) 08:52:46.63
ソーラーシェアリングは普及しない
野田と谷垣が原発推進派で
マスコミが電力会社の広告費を切に希望している現状で
原発にとどめを刺すようなことを推進するわけがない
42 :
草野 綾美:2012/05/07(月) 09:04:34.12
株式会社イズ ブランド腕時計コピー
2011年人気の商品を超えて、当店が売買する中.
すべての商品はすべて新しく着きます.
すべての商品の品質がすべて検査するのが合格です.
みんなを歓迎して選り取りで買います.
当店の誠実と信用は取引して、品質は至上です.
みんなに安心して買ってもらいます.
みんなの当店に対する信頼と支持に感謝します.
取扱商品: ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ
、 ディオール、ブルガリ財布 腕時計、その他小物等
◆ 当店HP:
http://www.brandshop-lv.com ◆ 連絡先:
[email protected] ◆ 店 長: 草野 綾美
43 :
名無電力14001:2012/05/07(月) 09:14:13.93
>>39 凄いなぁ、再生可能エネルギー7.6セントってことは、6円/kwhか。
安いなぁ
44 :
名無電力14001:2012/05/07(月) 12:22:29.84
>>43 FIT開始時
最もコストダウンに時間がかかると思われていた
太陽光のコストの下がりようを見れば確かにこのくらいは下がりそうだ
45 :
名無電力14001:2012/05/08(火) 08:25:15.87
ソーラーシェアリングで土地問題は解決
これショッピングモールやパーキングエリアにも使えそうだね
送電網近くという条件なら
大規模工場の社員用駐車場なら最適
夏場は車が熱くならなくて助かる
ディズニーランドの駐車場がパネルで覆われる日も近いか
47 :
名無電力14001:2012/05/08(火) 20:12:32.08
>>44 シャープは、2010年に23円/kWhにできると断言していたぞ
中国に負けてるけどw
48 :
名無電力14001:2012/05/08(火) 21:22:08.43
51 :
名無電力14001:2012/05/08(火) 22:18:36.13
>>48 当面の金は心配ないだろうし
企業イメージも上がるし
たぶん営業利益にもなる
52 :
名無電力14001:2012/05/09(水) 08:27:58.26
アウトレットモールの駐車場も有望だ
青空駐車場に建てられる低価格な架台の開発が急がれるな
55 :
名無電力14001:2012/05/09(水) 14:34:14.95
「想定に入っていないから仕方ない」とか、いまだに地下の活断層など未調査だし、補助電源が一箇所の地下にあったり、
現実に原発が事故って超惨禍で事故原因も不明なのに、「ほぼ従来の安全基準だから原発再稼動OK」など全て現実無視。
現実なんかより自分の思い込み(理想?)が正しいと思ってるみたいだ。
まるで原発推進派は、アラブ理想主義テロリストやキリスト教右派テロリストと同じだ。
58 :
名無電力14001:2012/05/09(水) 21:38:42.68
59 :
名無電力14001:2012/05/09(水) 21:41:37.83
>>58 風力発電の出力が2012年4月16日の早朝に同国内での全消費電力の60.46%を占めた
風力発電は現行の2倍近くまで増やせる
2011年末時点での風力発電の設備容量 約20.8GW
2015年に風力発電の設備容量を27.9GW 計画
2020年には同35GW 計画
60 :
名無電力14001:2012/05/09(水) 21:47:59.24
>>58 「2020年時点で発電量の40%が再生可能エネルギー由来になることを想定した
インフラの準備を進めている」
発電量の4割が再生可能エネルギー・・・
水力ですら日本は負けているんだな
62 :
名無電力14001:2012/05/09(水) 23:28:38.21
地熱発電の可能性は?
63 :
名無電力14001:2012/05/10(木) 08:36:20.34
>>62 もちろん地熱は重要
同じように中小水力、太陽光、風力、バイオマスも重要
64 :
名無電力14001:2012/05/10(木) 15:53:43.24
ぜひ地熱開発を推進してください。
地熱開発できるのは資本力のある企業でないと難しい。
電力会社がやればいいんだけど、原発を持っている限りやらない。
66 :
名無電力14001:2012/05/11(金) 00:22:11.75
葛巻町みたいに自給率100%越えは難しくても
30%賄うくらいはほとんどの自治体で可能なはずだけど障害は何なんだろう
68 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 00:48:29.58
地球の内部の温度は6000度。地中に太陽があるような
もんだ。ただ6000度なんて必要がない。もっと浅くで
タービンが回るだけの温度でいい。これは利用しなくちゃ損。
69 :
名無電力14001:2012/05/11(金) 08:20:52.77
>>67 新法の買い取り価格なら十分ペイすると思うけど
どうかな?
将来的なことを考えれば
火力のコスト増や
原発の廃炉費用、廃棄物処理のこともあるし
決めつけるのはどうかと思う
コストはぐんぐん下がるよ。先駆けがコストを下げてくれているからね。
日本は後発だからあとはちょっと頑張るだけでコストは下がる。
>>69 ほとんどの自治体で全消費の30%も買取させたら
付加金のうpで帳消しじゃないか?
>>70の言うようにコスト下がり補助もなくなる時代にしか成立できないと思う。
73 :
名無電力14001:2012/05/11(金) 15:25:49.83
74 :
名無電力14001:2012/05/12(土) 08:38:07.02
>>72 そういう時代を目指すために今補助するんだよ
そうして普及やコストの低下に合わせて補助を減らしていく
76 :
名無電力14001:2012/05/12(土) 08:49:23.99
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1840太陽光42円、風力23.1円…高すぎる自然エネ買取価格は業界を歪ませる 4/26
各業界団体の要望に大筋で沿った委員長案は、
メガソーラー42円×20年、風力(20kW以上23.1円、未満57.75円)×20年、中小水力1000kW以上25.2円×20年など。
苦しい分、高くでは趣旨と違うと共に、このままではバブルとなり、あるべき業界発展が阻まれる。
買取は国民負担であり、国民が支えるビジネスであることを忘れているし、発電量・財務内容・故障など情報開示せよ。
新たな産業と誇りある雇用が生み出されるような制度設計をお願いしたい。
興味深かったのは地熱業界。買取期間15年後は自立したいと発言。成功事例、失敗事例もきちんと開示。
委員から、逆に15年で良いのか? 膨大な開発費用ちゃんと含まれているのか? と心配する質問が相次いだ。
結局、地熱だけって事だろうな(俺もそう思う)。
国民はで地熱を主体に推進させるべきだろう(他の発電は、技術開発優先で普及は後回し)。
77 :
名無電力14001:2012/05/12(土) 11:46:34.11
電力の研究・開発の予算は各省庁合わせ約1兆円。
その財源は電気代に組み込まれた電源開発促進税も含む国民の税金。
その内70%以上が原子力で自然は数百億円だと言われる。
国のエネルギー政策の転換し、まずこの比率を逆転すべき。
この莫大な資金は太陽光促進にも使える。
79 :
名無電力14001:2012/05/12(土) 11:49:04.65
>>78 それは基本、民間マネーだろ
原子力の様に税金の大量投入で「低コストw」
というのとは本質的に違う
80 :
名無電力14001:2012/05/12(土) 11:51:05.90
>>76 筆者は単なる元風車ファンで
実際のビジネス経験は殆ど無い
原発推進マスコミに便利に使われてるだけ
81 :
名無電力14001:2012/05/12(土) 18:39:37.09
>>75 最初に支援して
普及とコスト削減を実現する
ドイツでの成功例の通り
その上で
コストが下がり普及が進めば支援を少なくして
いずれは自立させる
75の意見は筋は通っていても
それでは再生可能エネルギーは普及しない
>>81 同じこと言ってるようにしかみえないが。
買い取り価格をあてにして地域で数割の発電は無理。
買い取り価格はあくまでコスト削減の呼び水で、
それを前提に数割の発電の採算を取るのは変でしょう。
83 :
名無電力14001:2012/05/13(日) 06:20:02.85
ドイツから学ぶなら
支援規模がふくれる若しくは
多少普及が遅れても国内企業を優遇する
って言うのもありかな
アンチグローバリゼーションなので
>>83 >多少普及が遅れても国内企業を優遇する
そういうのもあったのか。
それについては結果的に失敗しているのかな?
85 :
名無電力14001:2012/05/13(日) 07:32:45.35
安定供給可能な波力発電と地熱発電でエネルギーは足りるのでは。後、サブ的に太陽、風力発電。風と陽気はいつも吹いて、晴れてはいない。
>>84 国内の再生可能エネルギー産業を育てるって意味なら失敗(但し地熱を除く
日本は再生可能エネルギーに全くと言っていいほど力を入れてない。
>>85 波力はまだ実用段階には程遠い。そもそも、日本では波力の実証試験が出来るところは特に無く
再生可能エネルギーを支援するような仕組みも無い。もっとも支援する国家でもやっと試験運用ってところだけど。
それと、水力もお忘れなく
88 :
84:2012/05/13(日) 12:08:59.88
89 :
83:2012/05/14(月) 00:04:53.69
>>84 いやドイツの失敗から学ぶという意味
でもドイツの場合は普及を優先させるという決断で
そちらは成功してるので
失敗と言うよりは選択の結果
なので
83では失敗という言葉を使わなかった
わかりにくくて申し訳ない
90 :
86:2012/05/14(月) 00:29:57.75
>>88 太陽光発電を普及させるってのなら成功
国内の太陽光発電産業を成長させるってのなら失敗
だけど、ドイツは風力発電の方にも力を入れているみたいだが
そっちが失敗してると言う話は聞かない。
ソーラーパネルを直接製造することだけが太陽光発電産業ではあるまいよ。
>>58 スペインは、日本のような電力消費の大きい工業国でないでしょ。人口は4600億人。
誰かオーランチキチキの次スレ立てないの?
94 :
名無電力14001:2012/05/17(木) 09:55:26.00
風レンズ風車発電技術が本命だろ。
通常風車の2,3倍の発電量が見込め、枠型ディヒューザに避雷針も
取り付け可能。更に風向に応じて風車の向きを変えられる風見鶏型にできる。
日本の場合は広大な洋上設置が最も有望だろう。蜂の巣型六角形の浮体式風車台を
多数組み合わせてプラントを洋上に浮かべる。
95 :
名無電力14001:2012/05/17(木) 11:39:58.89
日本の周りに限りなく有る海水を利用しない手はない。ただ 最終的には大停電の無い家庭用小型発電及び蓄電装置を設置費用は携帯電話方式かリースでが理想だろう。経済活性の起爆剤になるし
96 :
名無電力14001:2012/05/17(木) 13:28:41.06
波力が安定供給可能なら
安定供給可能なエネルギーの開発促進がシフトするよう協力し合う。
97 :
名無電力14001:2012/05/17(木) 13:29:41.00
波力は漁業権とかを何とかしないと始まらないだろうな〜
99 :
名無電力14001:2012/05/19(土) 09:57:59.20
>>98 地熱も温泉街の反対あり、結局その地元特有の自然、再生可能エネルギー、地元の賛成得たエネルギーをスマートグリッドなどで普及していく過程を再び検討していく方が、
地域産業の歴史と暮らしてゆく現状、反対は在るので
日本の送電をスマートグリッドで繋ぐ提案はスルーしない方が望ましいと思います。
洋上風力は組合に利益を配当するという案がでてる。
洋上風力と波力は一緒にやるとコストメリットが大きい。
101 :
名無電力14001:2012/05/19(土) 10:46:40.10
ダニどもの乞食犬、涙目www
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120518-00001478-yom-bus_all電力小売り、家庭含め完全自由化…競争原理導入5/19
>経産省の「電力システム改革専門委員会」は、電力小売りについて家庭向けを含め、全面的に自由化する事で一致。
>総括原価方式も撤廃し電力業界に競争原理導入し、電力会社の発送電事業分離など電力自由化も加速する。
>一般家庭の電力購入の選択肢が増え、電気料金の引き下げの可能性がある。
>家庭向け自由化は今夏の新エネ基本計画に記載し、電力業界も来春に電気事業法改正案を提出し、2015年頃に実現。
>消費者は電力小売り自由化で、電力会社、安価な新電力(特定規模電気事業者=PPS)、再生可能エネ業者など選択できる。
>総括原価方式の撤廃で、経産省の料金値上げ認可制も無くなり、自由な料金設定が可能になる。
>規制撤廃後も、電力会社の独占などが続き、電気料金が高止まりさせないため、発送電分離などの自由化加速。
橋下と飯田が「電力の融通で足りる…」と言い続け、そのおはちで中国電力管内に節電要請がくるハメになるようなら、意地でも節電などしない。
クセになるから、中国電力も関電に簡単に融通してはならない。
>>102 電力の融通は発送電分離につながる危険な行為
地域独占の死守が至上命題の電力とその工作員も必死にならざるを得ない
去年の夏も関電へ他社は500万kW融通してますん
震災対応、菅の浜岡対応で緊急融通は言い訳ができるから許す
日常的な融通は発送電分離論につながるので不可
107 :
名無電力14001:2012/05/20(日) 08:04:39.41
安定供給可能な再生可能エネルギーの情報を。
108 :
名無電力14001:2012/05/20(日) 16:37:54.74
安定供給可能な再生可能エネルギーを設ける事、不可な地域に
安定供給可能な再生可能エネルギーを得た地域が
スマートグリッドにより
電力を送信する対策を検討する。
そのために安定供給可能な再生可能エネルギーの問題点を理由にスルーしてはならないと思います。
問題点を“集中し解決する。
109 :
名無電力14001:2012/05/20(日) 17:13:41.63
>>107 「安定供給」ってどういう意味だよ
出力一定のことか?
110 :
名無電力14001:2012/05/20(日) 18:37:40.92
日本全国津々浦々の大型河川・小型河川・農業用水に、水車を設置しろ。
昔ながらの木製のものでもよい。それに発電機を組み込めば、相当な発電量になる。
日本の河川の勾配率の高さは、山国でもあるため世界でもトップクラス。つまり
流れが速い。木製なら日本の原風景にもマッチする。
風力のように低周波騒音は出ないし、風まかせでもない。
111 :
名無電力14001:2012/05/20(日) 22:13:51.62
安定も大事だが
とりあえず問題になるのはピーク対応
なら騙してでも太陽光発電を進めるのが良いと思う
>>110 塵も積もれば山となるで、中小水力も1500万kWぐらいにはなるそうだよ。
それだけ水力があれば太陽光を大量に設置したときに雨が降っても
不足分を水力で賄えそうだなw
114 :
名無電力14001:2012/05/20(日) 23:11:11.51
>>113 雨が降ったときに電力が逼迫したことは
事故や故障以外ではたぶん1度もないけどな
>>112 それ元ネタ教えて
前どっかの先生の講演聴きにいったときには
安定して中小水力で供給出来る量を300〜500万kwと見積もってた
116 :
名無電力14001:2012/05/21(月) 08:00:49.73
>>115 この場合
導入ポテンシャルと
導入可能量とをどう考えるかだな
>>116 同じページにこので用いる「導入ポテンシャル」という用語の定義づけが解説してある。
導入ポテンシャルとは、「エネルギーの採取・利用に関する種々の制約要因による設置の可否
を考慮したエネル ギー資源量。「種々の制約要因に関する仮定条件」を設定した上で推計される。
賦存量の内数となる。」とある。
118 :
名無電力14001:2012/05/21(月) 13:02:09.25
風力は変動電源であって不安定電源ではない
そもそも電力需要は常に短周期〜長周期の変動を繰り返していて
供給側もそれにピタリと発電量を合わせる必要がある
そのためにはダム式水力やガス火力のような
臨機応変に出力を調整できる電源が十分に運転されていて
それらが余力をもって運転することが必要
原子力は,通常は電力需要と無関係に電気を作り続ける一方で
地震や故障で突然出力がゼロになるという「不安定な」電源で
それを補うだけのバックアップが常時待機している
風力や太陽光の変動はこの調整可能な電源を調整しながら運転する
全体の20%程度までは変動電源が入っても問題ないとされている
日本ではまだ1%以下
全く問題にならない。
>>110 >風力のように低周波騒音は出ないし、風まかせでもない。
風車からの超低周波音レベルは全く問題にならない
可聴域の低周波音は通常の騒音と同様に対応すればいい
風車は物理的には風まかせだが、文学的表現の風まかせとは意味が違う
地震は予知できない 原発はいつ供給が止まるか分からない 超不安定電源
122 :
名無電力14001:2012/05/23(水) 17:37:02.72
2012年05月23日 16:12 発信地:ニューハンプシャー/米国
【5月23日 RenewableEnergyWorld.com】イタリア電力大手エネル(Enel)傘下のエネル・
グリーンパワー(Enel Green Power)は5月上旬、米ネバダ(Nevada)州スティルウオーター
(Stillwater)の既存の6万キロワットの地熱発電所に隣接する2万4000キロワットの太陽光
発電所を完成させ、太陽光と地熱を併用する世界初の発電所が誕生した。発電能力増強と
資源の予測可能性の向上を目指す。
地熱と太陽光という組み合わせは、地熱は太陽光発電の間欠性を補完し、太陽光は地熱の
長期的な資源量減少を補完するため、相互にメリットがある。
エネルは集光型太陽熱発電(Concentrated Solar Power、CSP)技術を組み込む計画も
持っており、同発電所でさらなる研究開発に重点的に取り組む構えだ。エネル・グリーンパワー・
ノースアメリカ(Enel Green Power of North America)のフランチェスコ・ベントゥリーニ
(Francesco Venturini)社長兼CEOは声明で「ネバダが研究開発と技術融合の卓越した研究拠点になることにわれわれは賭けている」と述べた。
エネル・グリーンパワーは今後、近隣のソルトウェルズ(Salt Wells)の地熱発電所に太陽光
発電設備を設置することも計画している。
同社は現在、北米での再生可能エネルギー事業の強化に取り組んでおり、中でもまだ開発の
進んでいない米国の豊富な地熱発電の分野で先手を打とうとしている。
5月上旬、同社は米ユタ(Utah)州コーブ・フォート(Cove Fort)で、2万5000キロワットの地熱
発電所の建設に着手すると発表。同プロジェクトの費用は1億2600万ドル(約100億円)。20年間の
電力購入契約(power purchase agreement、PPA)が確保されており、送電開始は2013年の予定だ。
(c)RenewableEnergyWorld.com/Meg Cichon/AFPBB News
▽ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2879685/8988094
124 :
名無電力14001:2012/05/27(日) 08:40:46.44
世界ゴロツキ協同組合
● 組合長:デービッド・ロックフェラー●ユダヤ金融資本●ユダヤ石油メジャー●ユダヤ軍産複合体
●ユダヤ穀物メジャー●ユダヤ圧力団体(SWC、ADL、AIPACなど)●イスラエル
●米隠れユダヤ政治家集団(ブッシュ、クリントン、オバマなど)●米ネオコン(PNACなど)●米ユダヤCIA=イスラエルモサド(ロックフェラーの私兵集団)
●米キリスト教原理主義者(隠れユダヤ)●英政治家集団(ブレア、ストロー、レビー、マンデルソンなど・・・隠れユダヤ)●ビン・ラディン=イエメンのユダヤ人(偽装イスラム過激派)
●世界麻薬シンジケート●統一教会・勝共連合●北朝鮮●法輪功(親分はユダヤ人)●新疆ウイグル独立派
●中国共産党上海派閥●チベット独立派●ネオナチ=ユダヤ人の組織で日本の似非右翼と同じ
世界ゴロツキ協同組合日本部門
●創価学会(ソンテチャク=池田大作)●幸福の科学●オウム残党●キリスト教シオニスト(キリストの幕屋など)
●朝鮮総連・左翼過激派●似非右翼暴力団=統一教会(在日特権を許さない市民の会、主権回復を目指す会、維新政党・新風、チャンネル桜など) (偽装転向者)=元左翼過激派、元共産党員、朝鮮労働党●広域指定暴力団(稲川、菱、住吉)
●自民党清和会など(森、小泉、安倍、中川、小池、町村)●その他政治家:前原(京都の朝鮮部落と同和の部落の混血児で、池田大作の隠し子)、枝野、石原慎太郎(湘南高校時代は社会主義研究会にいた赤である。偽装転向者)、渡辺善美、山田杉並区長●東京地検(特に特捜部)
●東京地裁(オウム裁判)●警視庁(特に公安部)●メディア(特に読売、産経、日経)●日本共産党
●極左集団(中核派など)●新しい教科書を作る会(元極左で右翼偽装転向者)●拉致被害者を救う会
125 :
名無電力14001:2012/05/31(木) 16:04:50.86
それ以上のコストがかかっている核燃料サイクルは、大大大失敗だな 発電もせず、実現も2050年以降予定www
それまで補助金にタカる そのコスト200兆以上かw 再エネ発電200年分か
ドイツは賢い、すでに再エネ2割発電達成 家庭用太陽光発電ももう22円
日本はそれ以上のコストを浪費して なにも発電せず 盗電は26円ー50円www 頭が悪いw
原発は保護され40年以上も補助金頼り、太陽光は熾烈な競争をして段階的自立に着実に進んでいる
原発は普通に発電しているだけでも、TRU廃棄物 福島原発を冷却している汚染水なんかよりさらに
人類史上最強の猛毒がでる まだ固下すら開発ができていない 必ず水源を汚染して問題になるだろう
再エネは、普通に発電していても TRU廃棄物 をださない
太陽光発電は、家庭の電気代を引き下げるただひとつの発電
2025年には17円だろう 2030年10円 になる
原発は40年以上たっても26円以下にはならなかった、 事故の度に最低2割も値上げと食べれる日本の食材がなくなる
126 :
名無電力14001:2012/06/01(金) 09:51:21.43
129 :
名無電力14001:2012/06/02(土) 18:59:02.27
130 :
名無電力14001:2012/06/02(土) 19:05:05.45
関西の再稼動で分かっただろ
再エネ推進しか、脱原発依存社会実現はない
恫喝停電に屈した教訓を
131 :
名無電力14001:2012/06/02(土) 19:16:56.15
結局、再生可能エネルギーを使っても、今のところ利用率が低すぎるから10倍でも余裕だな
133 :
名無電力14001:2012/06/03(日) 08:21:26.16
野田総理 衆院選当時の街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=xhs-oAbukjg ・天下りは認めない ・渡りは許さない ・特別会計には無駄がいっぱい
・無駄を退治しないで消費税は上げません
・マニフェストは命がけで実行する ・書いてないことはやらない
見事なまでのやるやる詐欺師じゃないか? 責任感なんぞありはしない
こいつは無責任な男だ、無責任な男が「私の責任で最終判断したい」と言ったら
「私は何の責任も取らない」と言っているのと同じだ。
こいつはなぜ日本国の首相になのだ? こいつは首相の資格がゼロだ
134 :
名無電力14001:2012/06/03(日) 14:53:32.81
太陽熱、小規模水力、風力、波力(潮力)、太陽光、等の自然エネルギー複合でいいよ。
東電(というか原発)に1兆円もの税金投入してその上電気代値上げ。
もったいない事この上ない
原子力導入時に何とか見合わせて火力と自然エネルギーを主力に出来てたら
もうちょっと消費者にとって電力が自由なものだったかもなあ。
135だけど
1兆円もの税金は今までの分は入ってないんで、今までの補助金入れたらもっとだね。
137 :
名無電力14001:2012/06/04(月) 18:11:35.02
耕作放棄地に太陽光発電 カナダ最大手、日本でシステム発売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250RK_U2A600C1MM0000/ カナダの太陽電池最大手、カナディアン・ソーラーは日本で、農家の耕作放棄地向けに
太陽光発電システムを売り出す。土壌への影響に配慮した部材を採用しており、6月中にも
発売する。
農林水産省によると全国で再生可能エネを導入できる耕作放棄地は約17万ヘクタール。
この土地のうち11万ヘクタールに太陽光発電を導入できれば、国内総発電量の5%程度に
あたる最大580億キロワット時を発電できると試算している。
新システムは太陽光パネルを固定する台の材料に、土壌を汚染する恐れがあるメッキを
使わない金属や木材を採用した。コンクリートの基礎工事が要らず、耕作を再開するとき
も台の撤去が容易という。国や都道府県の許可を得れば耕作放棄地などに設置できる。
138 :
名無電力14001:2012/06/04(月) 20:56:07.61
ループウイング、風力発電で農村市場開拓−蓄電池・小水力も
日刊工業新聞、2012/06/04
ループウイング(東京都港区)は、風力発電システムなどで農村市場を積極開拓する。
7月に投入する出力5キロワットクラスの新機種をはじめ、蓄電池や遮熱塗料、
小水力発電などを組み合わせた形でも提案していく。
再生可能エネルギー電力の全量買い取り制度が7月に導入され、農村地域でエネルギー
自給や売電収入に対する関心が高まっているのを追い風に売り込む。2012年度に
農村部で1億円、14年度に5億円の売り上げを目指す。 同社の年間売上高は2億
円程度。中小企業や公共施設、商業施設関係が中心だった。農村向けには、遮熱塗料や
発光ダイオード(LED)で農業ハウスの電力を抑えれば、風力発電機を小型にでき費用
も安くなる点を訴えながら、個々の農業法人の実情に合った最適なシステムを提供する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120604aaai.html (もうリンク切れ)
http://www.loopwing.co.jp/jp/03news/120521.html
139 :
名無電力14001:2012/06/05(火) 09:17:21.12
ドイツすげーよなw太陽光だけで原発20機分とかw
やっぱ欧米人は頭の中が違うんだねw
140 :
名無電力14001:2012/06/05(火) 13:05:55.62
141 :
名無電力14001:2012/06/05(火) 14:17:57.82
142 :
名無電力14001:2012/06/06(水) 08:32:34.05
原発止めたままだと何が起きるか分かるか?!クソガキ橋下、猪瀬、古賀、飯田、朝日古舘、絶対原発反対を貫き責任とれ!何が『容認』だクソ橋下、偉そうに言うな!戦略的思考も無く安定電力が日本の安定社会の源泉と理解出来ない能天気カス日本人消えろ!お前らが日本を滅ぼす
143 :
名無電力14001:2012/06/06(水) 11:02:26.20
144 :
名無電力14001:2012/06/06(水) 11:04:22.76
145 :
名無電力14001:2012/06/07(木) 13:36:48.77
>>139 ドイツの緯度は北海道より北。緯度だけで気候は語れないが、ドイツの電力ピークは冬。日本は夏。
日本と比べるのは事情が違う。
冬は灯油、石炭、ガス、木材など、個人でも安い方法で電気の代替方法がある。
夏の冷房費を抑えるには建て替え、リフォームなど金がかかるから。
それにドイツの太陽光パネル会社は国内最大手も倒産の壊滅状態。要するに大出費の失敗をして現状がある。
147 :
名無電力14001:2012/06/09(土) 09:37:15.02
推奨スレなんでスレチですね
148 :
名無電力14001:2012/06/09(土) 10:13:12.09
149 :
名無電力14001:2012/06/09(土) 11:03:35.61
150 :
名無電力14001:2012/06/09(土) 23:37:12.09
>>146 日本の方が太陽光に適してると言ってるようなモンだな
ドイツのパネル会社の破綻は後進国に負けただけ
多額な支出は総発電量の二割を再生可能エネルギーで賄うという結果を残している
ちなみに屋根に太陽光パネル置くとけっこう冷房代の節約になる
二重屋根にするようなものなので
151 :
名無電力14001:2012/06/10(日) 10:57:27.26
脱原発できるんなら電気代が今の2倍でもいいよ
12V系のソーラーパネルだと日本でも1W=120円で買えるようになってるな
ベランダソーラーは趣味の世界とはいえ、ノートパソコンや液晶テレビ(37"でも80W)などが
省エネになったおかげで最小の独立電源装置でもこれらを動作させることができる
非常用電源として実用的な価格になってきた
何故日本政府は、高温岩体発電システムを推進しないんだろう?
154 :
名無電力14001:2012/06/12(火) 00:21:00.82
155 :
名無電力14001:2012/06/12(火) 08:21:29.84
最新型とは比べくもない二年前の太陽光パネルも十分使えてるけどね
>>154 彼はネットでの声が大きいだけで
現場のことなんて大して知らないんじゃないの?
158 :
名無電力14001:2012/06/13(水) 12:20:49.86
159 :
名無電力14001:2012/06/13(水) 16:06:26.25
風レンズは洋上にする意味がない。
風荷重が大きくなりコストアップするだけ。
洋上なので騒音問題もない。
発電量を上げたいなら羽を大きくすればよいだけ。
微風でも発電するのはマスコミの勘違い。
羽が大きければ、同じように微風から発電可能。
風のエネルギーは風速の3乗に比例するから、微風の発電量なんて無視できる。
国の税金の無駄遣い。
みんな、早く気がついてくれ
>>160 これだけマルチするってことは案外予想以上の成果が出そうだなw
162 :
名無電力14001:2012/06/13(水) 21:48:10.26
163 :
名無電力14001:2012/06/13(水) 23:58:08.16
164 :
名無電力14001:2012/06/14(木) 17:25:07.93
>>150 太陽光パネルの設置は高いよ。売電は税金で補充している。
経済合理性もなくパネルの設置を進めるのが賢いとは思わない。俺はドイツを評価していない。
166 :
150:2012/06/14(木) 22:50:12.39
誤解されないように加えるが原発は反対だ。今は新型の高効率のLNGコンバインド火力を増やすのを急ぐべき。
太陽光パネルも増やすべきだが2020年代を見据えた長期戦略でいい。
>>167 ものはいいんだろうが、効率という言葉でごまかしているのは気に入らんな。
そりゃあ入射光も発電量も同じ比率で減れば効率は保てるさ。
それをもってフィルムを置く方向角度が重要じゃないっていえるか?
169 :
名無電力14001:2012/06/16(土) 15:56:14.68
>>167 従来パネルでは発電できない雨の日のような日射量が10分の1に落ちた場合でも、きちんと
晴天時の10分の1は発電できるのはありがたい。0と0.1では大きな違いがある、0.1なら10倍す
れば1になるもんね。北面の窓などでも日射量に応じて発電してくれるのは大変ありがたいことです。
雨の日の日射は雨の日なりの発電しかしないよ。
年中雨な地域でなければ、晴れの日の発電が大部分で、雨の日の効率は
それほど関与しない。
北面設置などは年中北面だから意味はそれなりにあるが、
やっぱり北面でも直射光があたる夏が大きい。
それと、パネル発電は光量比例でも、インバーターの類がそうはいかん。
入射光も発電量も、さらにコストも1/10ならとても有用だけど。
コストあたりの発電が変わらないわけだから。
シリコン単結晶の数ワットのパネルで試してみたところ、軒下の直射日光が当たらない
南側の窓際では晴れていても発電できないが、同じ場所で曇りの日なら発電できたりする。
散乱光がかなり入ってくる。ただ発電量は一桁少なくなるが。
173 :
名無電力14001:2012/06/16(土) 21:15:31.92
なんで曇りでもそこそこ発電するCISパネルじゃないん?
>>173 CISパネルにそういう特性あったっけ?
ソーラーフロンティアのサイトにもそのようなアピールはない。
今のところおおっぴらに曇天時効率を謳っているのはQCELLSくらいかな。
分光感度上青方向に広がりが広いCISは、空が青っぽい曇天時に有利な
可能性はあるけど、そもそも曇天時の色温度は6500K程度。直射日光と
大きくは変わらない。
曇天時効率は、パワコンの低入力時変換効率に最も大きく左右される。
斜め方向入射光の利用効率や太陽電池特性なども関係はするけど。
>>172 >軒下の直射日光が当たらない南側の窓際では晴れていても発電できないが
青空の色温度は12000K。見た目通りかなり青色光が中心。
この辺の波長の光は太陽電池によっては利用効率悪いものもあるだろうね。
CIS/アモルファス(HITなどHybrid含む)が有利、普通のシリコン結晶系は苦手。
曇り空の方はそれほど大差ないんだろうけど。
176 :
名無電力14001:2012/06/17(日) 13:13:13.52
東電は原発なしでも安定供給できる体制ができたようだな。あとは自然エネルギーを増やしてそのぶん火力を廃止していけばいい。最終的には火力と自然エネルギーが半々くらいがベストかな。
>>176 発電すればするほど赤字なんて言う状態が「安定供給」と呼べるならな
「自然エネルギーを増やして」
で、こんなことをすればますます電気代が上がるわけで
178 :
名無電力14001:2012/06/17(日) 14:00:16.09
ドイツでは電力網の整備が一段落付いた時点で
再び再生可能エネルギー普及にてこ入れをして
余剰電力で水素を造り
燃料電池に使ったり
火力発電所や製鉄所からでるCO2と反応させてGTCCの燃料に使う計画がある
石炭火力のガス化や水素取り出しも含めて
火力と再生可能エネルギーをわけて考えてないところが非常に興味深い
三菱重工、複合発電研究に着手−火力発電の最終形態
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0120120604qtka.html 三菱重工業は燃料電池とガスタービンを組み合わせた複合発電「トリプルコンバインドサイクル」の
開発に着手した。液化天然ガス(LNG)を使用する最新の火力発電と比べて燃焼効率を10―20
ポイント向上でき、燃料使用量や二酸化炭素(CO2)排出量も30%削減できる。総事業費は30億円。
2014年にも世界初の実証試験を行い、17年の市場投入を目指す。
トリプルコンバインドサイクルは固体酸化物型燃料電池(SOFC)とガスタービン、蒸気タービンの
3段階で発電するシステム。発電効率は数十万キロワット級で70%以上と、高効率化を目指す火力
発電の「最終形態」と期待されている。
181 :
名無電力14001:2012/06/18(月) 16:44:38.09
182 :
名無電力14001:2012/06/18(月) 17:03:49.39
183 :
名無電力14001:2012/06/18(月) 17:09:41.76
184 :
名無電力14001:2012/06/18(月) 21:40:48.87
風力先進国スペインの現状は 料金赤字など問題も
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20120523_03.html 2012/05/23
2000年代から急速に再生可能エネルギーを拡大したスペイン。 11年に風力発電の設備容量が2千万キロワットを超え、総発電電力量に占める割合は
風力・太陽光合計で20%近くに達した。 この実績から再生可能エネルギーの 「成功例」 としてしばしば取り上げられる同国だが、料金赤字などの課題や
系統安定化への取り組みはあまり知られていない。
再生可能エネルギーが大きく伸びる要因となったのは、日本でも導入が決まった固定価格買取制度 (FIT)。 ただし、同国再生可能エネルギー研究所 (CENER) の
ハビエル・サンミゲル戦略ビジネス部長は 「FITはパーフェクトな解決策ではない」 と話す。 「FITは投資環境に安定性を与え、目標達成を早めることができる。
しかし、価格が高すぎれば投機を呼び、低ければ投資意欲をそぐ」 と価格設定の難しさに警鐘を鳴らす。
また、再生可能エネルギーの導入促進策を考える上では、財政も大きな制約となる。 スペイン産業省エネルギー局のアントニオ・ヘルナンデス前局長は、
このほど都内で行った講演で同国の電力部門が年206億ユーロ (約2兆1千億円) という膨大な料金赤字を抱えていることを明らかにした。
その原因は 「ラストリゾート料金」 と呼ばれる料金の設定。
スペインは電力市場の自由化に伴い09年に家庭用を含む規制料金を撤廃したが、小売り会社を選択しなかった需要家は8割以上に上った。
こうした小口需要家は政府が決定するラストリゾート料金に基づき、各地域を担当する電力会社から供給を受けられる。
この料金が低く抑えられたために赤字は膨らみ続け、財政を圧迫。 スペイン政府は今年1月、一時的に新たな再生可能エネルギーの導入を休止することを決めた。
↑ 地域独占利権脳のデマ あたかも再エネが財政を圧迫したかのように 実は電力自由化の不徹底でしたwww
187 :
名無電力14001:2012/06/20(水) 10:54:45.30
188 :
名無電力14001:2012/06/20(水) 11:49:28.54
190 :
名無電力14001:2012/06/20(水) 20:51:02.16
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度のための値上げ分は標準家庭で月87円だそうだよ。
儲かる企業があるのだろうけれど、そのくらいなら応援するわ。
>>191 それはあくまで制度開始時点での
負担だから。
これからどんどん負担額が上がる
193 :
名無電力14001:2012/06/20(水) 23:56:23.68
194 :
名無電力14001:2012/06/21(木) 02:36:47.60
195 :
名無電力14001:2012/06/21(木) 05:29:40.94
エネ庁のミスリード|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2012/06/post-1221.php 固定価格買取制度のもとで、再生可能エネルギーの賦課金単価は0.22円/kWhと定められた。
エネ庁の試算では、標準家庭の電力使用量を300kWh/月としているので、固定価格買取制度による標準家庭の負担は66円/月のはずだ。
しかも、固定価格買取制度のもとでは、電力会社ごとの買取価格は同じであり、賦課金の負担は全国一律だ。
それなのに、エネ庁のニュースリリースには、この66円も全国一律も出てこない。
七月から始まる固定価格買取制度は、賦課金の徴収をその年に行うのに対して、六月末に終了する太陽光の余剰電力買取制度では、翌年度に徴収するため、今年は、たまたま新制度と旧制度の費用負担が重なることになる。
旧制度は、電力会社によって賦課金が違うが、新制度はそれを平準化した。 だから電力会社ごとに賦課金が違うのは六月に終了する旧制度だけだ。
エネ庁のニュースリリースは、こうした二つの制度の説明をしないで合計金額だけを機械的に並べたため、新しい固定価格買取制度で賦課金は、地域によって75円から111円までになると誤解を与える。
しかも旧制度の終了については触れていない。
正確には再エネFITが66円スタートということ
>>195 太陽光発電の余剰買取り制度自体は終了しても
その分の設備はそのまま新制度に統合されるんだが。
(当然その分も来年から賦課金に加算される)
河野の文章こそミスリード
>>305
>>189 震災時に被災地に寄贈されたら流行ったろうなw
198 :
名無電力14001:2012/06/22(金) 10:52:36.84
http://www.youtube.com/watch?v=XLUKM_fXJTY 電力自由化 ―発送電分離から始まる日本の再生
http://www.amazon.co.jp/dp/4532354897/ 規制と競争政策 なぜ新電力会社が増えないのか 2:06
発送電分離の形態 ISO 、TSO とは 11:20
発送電分離している先進国の停電時間 2010年度 14:50
安定した電力供給の嘘
世界1高い 日本の家庭用電気代
エネシフ 低炭素社会を目的とした社会構造改革税金を入れた電気代の欧州と比較しても安いと嘘 16:00
フランスでも再エネ推進FIT実施を実施
過剰投資をすれば停電時間が短くなるだけ
消費者が原発事故のコストを払わなくてもいい 1723
発送電分離をしていない弊害 日本全体で電力融通 調整 日本列島送電網 = 欧州送電網化
電力システム改革専門委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/2.html 発送電分離をしたら停電する「電力の安定供給」は恥ずかしい無知 20:08
財務諸表を公開する 所有権分離が最終目標 ドイツでは10年かけて達成 26:00
送電網の開放が進まない 独禁当局 競争阻害行為 送電網を売り払う
エネルギー企業から送電網専門企業にシフト
カルフォルニア停電 エンロン 不十分な規制改革が理由 43:00
高く電気を売れる制度がエネルギー効率を高める 4930
発送電分離の 所有権分離 実施で 家庭向け電気代に真の競争・企業努力が 53:06
発送電分離以外にも競争政策 所有権分離実施
法的運用分離 託送料高い 形だけの発送電分離ではだめ
テキサス州の送電網運営がいい例 57:15
201 :
名無電力14001:2012/06/23(土) 10:03:07.53
再エネはCO2削減と
同時に放射性廃棄物削減量も表記するべきだろwwwwww
202 :
名無電力14001:2012/06/24(日) 08:02:07.85
>>180 実はまだそれは最終形態ではない
再生可能エネルギーと連携して
その余剰電力で作った水素を燃料電池に利用したり
火力で出たCO2とその水素を反応させてGTCCの燃料にしたり
まだ
何が最も効率的か探ってる状態ではあるけど
技術的な問題はすでに何もない
>技術的な問題はすでに何もない
安全性と運搬性を無視すれば。
何故水素や電気に固執する?
204 :
名無電力14001:2012/06/25(月) 08:44:11.06
>>203 水素については
春先のドイツのシンポジウムで
送電網の整備より低コストで早く普及できるとの感触があったから
それと180の話をリンクさせただけ
再生可能エネルギーによる余剰電力を
もっと効率的に利用する方法があれば方法には固執しないよ
ちゃんと調べればわかることだけど
水素の安全性にはほとんど問題無い
運搬性は結局
どこで余剰電力を取り出して水素をつくるかって話だと思う
核廃棄物の処理みたいに
1000年しか持たない容器で10万年保管するなんていう
マジックのような技術的問題は無いというだけ
205 :
名無電力14001:2012/06/25(月) 09:02:04.65
206 :
名無電力14001:2012/06/25(月) 11:37:01.32
>>204 >核廃棄物の処理みたいに
>1000年しか持たない容器で10万年保管するなんていう
>マジックのような技術的問題は無いというだけ
で、肝心の水素は? こうやって話をそらすから信用出来ない。どっかの日本の原子力保安院並みだ。
208 :
名無電力14001:2012/06/25(月) 22:26:22.91
209 :
名無電力14001:2012/06/25(月) 23:34:47.95
210 :
名無電力14001:2012/06/26(火) 00:06:15.76
212 :
名無電力14001:2012/06/26(火) 03:43:13.52
水素は風力発電が発電しすぎたときに製造するんだよ
風力発電は設備利用率25%程度を想定して設置されているから、
全国的にとても風がよく吹いて想定の3倍も発電してしまうこともある
そういうときに水素を製造しておく
214 :
名無電力14001:2012/06/26(火) 10:16:39.72
>>211 ギ酸にして水素を安全に運ぶ。
トヨタは人工光合成でギ酸をつくる技術開発に成功している。
中東の国にソーラーチムニー発電所を作らせる強者はいないのか
220 :
名無電力14001:2012/06/27(水) 16:44:20.02
222 :
名無電力14001:2012/06/27(水) 19:12:18.49
223 :
名無電力14001:2012/06/27(水) 21:23:05.56
こらっ!クソガキ橋下・猪瀬、善人づら古舘、タカリ飯田・古賀お前ら2chチェックしてるだろ、ビビらんと徹底的に原発反対して起きる事全てに責任を取らんかい!!原発の代替は何だ?明示しろよ!考える力の無いカス無能国民を煽るな。外交防衛資源戦略無き日本が大問題だろ!
日本の住宅に合った小型ペレットストーブ
226 :
名無電力14001:2012/06/28(木) 13:26:10.66
227 :
名無電力14001:2012/06/28(木) 21:34:32.37
検索にかけると
>>226のレス時刻からスレッド510まで下がってたよ
>>224 そういう日本ダメダメは頭の悪い奴に多い
229 :
名無電力14001:2012/06/29(金) 05:45:08.97
日テレ通販 2.4kW 太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。 CISパネル 実質4.3kW
ht
tp://www.ntv.co.j
p/shopping/hitmall/solar/
105万ー補助金=いくら? 10年間差180%
2.4/5 0.48 0.48*4 1.92 2.4+1.92= 4.32
。
230 :
名無電力14001:2012/06/29(金) 10:48:46.73
ドイツ の電気価格は、
家庭用の電力小売価格(24〜26k/kWh)
PV電力「太陽光」(18.50〜19.50k/kWh)
メガソーラー産業用の小売価格(11〜13k/kWh)
FIT価格(13.50k/kWh)
231 :
名無電力14001:2012/06/30(土) 20:56:28.50
232 :
名無電力14001:2012/07/01(日) 08:45:25.32
>>232 全部稼動するまで2年かかるようだけど、いいことだ。
原発分の電力を短期間で代替できるのはLNG火力だよ。どんどん高効率の新型火力に置き換えるべき。
太陽光発電はその先の長期計画として進めるのが妥当。
>>233 火力の燃料費と、太陽光のバカ高な買取り価格による電気料金値上げで
経済が終わるけどな
終わった国なんかあるの?
↑ ライブ映像は電波が弱くて厳しい
>>235 再生可能エネルギー推進で代表的なドイツとスペインは
経済優等生と破綻寸前
再生可能エネルギー推進と経済が終わることには相関はないという結論になる
やっぱ、飯田より具体的な田中優がいいや
242 :
名無電力14001:2012/07/03(火) 21:40:48.87
>>234 原価厨 日本の太陽光が総発電量の3%になるのも早くて4年後
3%の電気が2倍とかたかが知れている
>>241 > 中部電力は原発比率が低く、火力発電の熱効率を上げれば燃料費は下がるだけ、、
原発の代替で効率の悪い旧式火力がフル稼働してる状況でどうやって
熱効率上げるんだよ。
バカか?
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
そのグラフみたら、原発を増やしてる時期でも火力の熱効率は上がってるが。
244 :
名無電力14001:2012/07/04(水) 14:08:02.03
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
ウソでもデマでも、悪口なら何でもOKなんだろうなぁ、反対馬鹿って。w
>>234 高効率と書いているってのに。同じ量の燃料で発電量が増える。
つまり、経済損失なしに発電量が増える。
従来のLNG火力の発電効率は40%。新型の高効率のLNGコンバインド火力は60%。
現在、開発中で3年後の実現目標のLNGトリプルコンバインド火力は70%だ。
>>246 建設コストは?
償却も済んでない設備の運転をやめて
代わりの設備を作るなんて二重投資そのもの
248 :
名無電力14001:2012/07/05(木) 01:10:56.99
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
> 原発村の原発推進施策で、火力発電の高効率化は禁止されていた。
ウソでもデマでも、悪口なら何でもOKなんだろうなぁ、反対馬鹿って。w
>>247 償却すんだ/済みそうな古い低効率火力発電所から置き換えればいいんでないの?
カスカスって、いじってやるとレスが増えるよねw ドMだから
三行馬鹿のくるところではありませんw
252 :
名無電力14001:2012/07/06(金) 22:00:01.47
上越火力ってたしか2007操業の予定だったのに
当初の予定より出力を落とした上で
何年も放置されてたんだよね
【エネルギー政策】ドイツ、累積導入5200万kWで太陽光の買い取りを"廃止"に--早ければ2016年にも [07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341564609/ 太陽光発電買取制度を巡って対立していたドイツの連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)は
2012年6月27日に開催された両院協議会において、太陽光発電買取価格の引き下げ、ならびに
太陽光発電の累積設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買取を中止することなどを
盛り込んだ修正法案に合意した。なお、過去に連系系統した設備については継続する。5200万
kWの上限値には早ければ2016年にも達すると見込まれ、同年以降は新規の太陽光発電設備には
買取制度は適用されなくなる(注:2012年第1四半期現在の導入量は2650万kW)。
買取価格については、10〜40kWの設備の価格は原案よりも高めに修正が図られ、一方で
引き下げに関しては2012年4月1日に遡って実施される予定。先の連邦議会案に盛り込まれて
いた部分買取制度(各設備の発電電力量の9割のみを買取制度の対象とするという内容)は
残されたものの、10kW以下の設備については、その対象から外されることになった。
この修正法案は今後、連邦議会と連邦参議院での審議を経た後、夏期休暇前には成立する
見込みである。
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1218069_4115.html
ドイツの原発の2倍以上、5200万kWもあったら十分だ。
発電容量は2倍でも発電量は4分の1以下だけれどな
それでいて(価格調整にもよるが)月2000円近く一般家庭が余分に負担させられる予定
しかも太陽光だけでそうなるのであって風力なども含めれば一般家庭の負担はさらに膨らむ
たしかに十分だ
というよりもうたくさんだといったところだろうな
またソースなしの妄想かよ
ドイツは近年、数度にわたって買い取り価格を下げたが、家庭の負担は月1000円を超え、国民の不満が強まっている。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120701-OYT1T00999.htm 現在ドイツは再生可能エネルギーに追加で世帯1000円以上負担している
ドイツのサーチャージ全体に占める太陽光の割合は4分の3
だから太陽光に追加で世帯800円近く負担している
これから太陽光の発電容量を2倍に増やすのだから当然太陽光だけで世帯で1500円程度の追加負担になる
しかも風力などのほかの発電も増えるのだから世帯当たり2000円以上の追加負担を再生可能エネルギーのために負担することになる
おそらく10年以内にドイツの家庭の追加負担は2000円以上になる
>>255 11年→12年で風力、太陽光はどのくらい増えたの?
260 :
名無電力14001:2012/07/07(土) 09:46:42.71
煮炊きは七輪で十分
>>257 高い買取単価の設備から補助期間を外れ始めるので、段々落ち着いてくるのでは?
電気代上げてインフレ誘導すべき。諸悪の根源はデフレ。
>>246 トリプルすげーな。
一本背負い後、寝技で固めた上に、絞め技でこれでもかって感じだな。
>>264 70%はすげぇな。なんか鳥肌立つ値だわ。
これで排温水まで利用したら完璧
ところでコンバインドサイクル発電所って、
負荷追随性はどんなもん?
やっぱり単純なガスタービンよりは落ちちゃうのかな?
高効率でも負荷追随性が劣るなら、自然エネルギーとのコラボは
成り立ちにくい。てめーらのところで充電池平滑しろよになる。
>>266 一系統あたりの発電容量は50万キロワット以下、系統単位ごとにオンオフするんだよ。
20分以内に可能だから。それ以上の細かい調整は揚水水力などでやればいい。
>>266 負荷の変動も再生可能エネルギーのような変動電源からの供給力の変動も
系統全体ではそんなに急には変動しないだろ
電力会社はLFC供給力が不足しないよう電源のシフトが必要だと言ってたぞ
269 :
名無電力14001:2012/07/07(土) 22:43:42.52
太陽光だけの利点は
地域独占利権を壊すこと
他の電源に対して、価格低下圧力を与えること
>>269 意味分からん
太陽光発電みたいなコストバカ高、FITでもないととても
ペイしないような最悪の発電方式がなんで
「他の電源への価格低下圧力」になる?
>>267 ガスタービンならわかるけど、蒸気ボイラーがついててそんな高速に
起動停止できるの?
と思って調べてみたら、クラッチで蒸気タービン切り離して
先にガスタービンを起動とかするんか。
蒸気まで込みでも70分で起動みたいだし、天候予測と組み合わせれば十分だな。
>>270 おまえが分からなくても世の中だれもなーんも困らない
今日のTBS夢の扉は低温水発電だった。どう思った?
65度以上で発電なら使えるところは多いが、3.5KWの電力だと1軒程度の電力。
事業所としては少ないが、それでも無いよりはマシか。
274 :
名無電力14001:2012/07/09(月) 05:57:32.74
275 :
名無電力14001:2012/07/09(月) 14:08:10.89
276 :
名無電力14001:2012/07/09(月) 14:34:18.76
原発で脱化石分を賄っうのにどれほどかかった?
278 :
名無電力14001:2012/07/09(月) 16:52:35.19
本当は、地熱を応援したいが 地震誘発に答えないし
グリットパリティも15年先
何より、原発推進が先延ばしのために それをみこして地熱推進している
279 :
名無電力14001:2012/07/09(月) 21:54:58.39
蓄電技術に進歩がみられれば
(もしくはDIY感覚で将来の蓄電技術進化を予測して独立系太陽光を採用する家庭が多くなれば)
独立系太陽光発電が広まり
電力会社の負担(利益もw)減る
281 :
名無電力14001:2012/07/10(火) 09:12:17.34
危険な原発より再生可能エナージーに投資して
日本の環境を守り子供達に受け継ごう。
太陽光、風力、小水力、バイオマス、地熱など
日本には未利用なエネルギー源はたくさんあります。
原発に頼って破滅の道を歩むか
それとも再生可能エナージーで未来を切り開くか。
答えは決まっていますよね。
放置竹林から炭作って
住宅の煮炊きに七輪使えばいいんだよ。
それだけで再生可能エナジー
つーか
太陽光発電が再生可能という理屈が怪しい
283 :
名無電力14001:2012/07/10(火) 19:51:15.10
国民の多くが電力会社の地域独占と原発を怪しんでいます。
これからもまだ原発に頼ろうと喚いている集団とは
距離を置こうとしているのが、はっきり見て取れます。
首相官邸への大規模な市民デモが如実に表れていますね。
>>282 ある建築家が実験として出来る限り発電所の電気に頼らない住宅を建てる時一番に思いついたのは
「七輪コンロ」だったwしかも建築のしかけで市販の七輪をはめこんで吸気・排気の調節が出来るというもの。
電気はパソコンのためだけ数時間しか使わない建物になったらしいww
>>282 そりゃいろんな段階があるだろ。
電気使う限り環境負荷減らすの困難だから電気使わないというのもあるが、
それが簡単にできそうにないから電気を低負荷手段で作ろうとしてるわけで。
286 :
名無電力14001:2012/07/11(水) 10:53:27.27
七輪の使い方を覚えるのはいいね。災害後、電化電気が途絶えた後は
そういう昔から使って来た電気を使わない天然、自然のものが必要。
火を扱うから普段から少しずつ安全な方法を把握するよう
(呼吸器、肺の疾患がある、弱い人は煙を吸ってはならないそうです。バーベキューでも)
そういうものに対する知識を持ち何だかのアドバイザーとなる人たちは必要。
例え電力が足りても災害後はライフラインが途絶えてしまう
287 :
名無電力14001:2012/07/11(水) 11:58:26.26
ヘドが出る国賊一覧=大津いじめの木村、山田、小網、オニ親、カス教育委員会・教師森山・グル警察、菅、朝日古舘、橋下、猪瀬、飯田、古賀、武田、金亡者孫正義、沖縄の米軍反対だけの左派、原発反対東電批判だけで理性的判断の出来ないカス国民…あぁ書ききらん
七輪を使う奴は火事や一酸化炭素中毒に気をつけろよ
>>289 それ、俺にとっては子供の頃の母の実家の日常風景。
291 :
名無電力14001:2012/07/12(木) 12:04:19.14
>>284>>286 これからのマンションは夕方にベランダで七輪
ご飯は朝炊き+おひつ
これだけで電力使用はかなり減るw
炊飯器も空気の圧縮熱でやれば1/3
圧縮により調理時間も熱量もさらに減るかも
>>293 >炊飯器も空気の圧縮熱でやれば1/3
圧力釜料理じゃなく、圧縮熱か??
圧縮に使うエネルギーを越える熱は出ないと思うが・・・
圧力釜料理、炊飯器の1.1気圧ていどならいいが、
2気圧120度とかは普通のごはんにはおいしくない・・・
ま、そりゃそうだわな
297 :
名無電力14001:2012/07/14(土) 11:28:03.89
子供のころ、家に昔のかまどが残っていてたまにご飯を炊いたよ。
便利には負けるが、たまにやるのは楽しかった。
299 :
名無電力14001:2012/07/14(土) 19:41:00.08
300 :
名無電力14001:2012/07/14(土) 23:33:01.05
301 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 00:18:33.03
今現在の基準でコストを試算して比較議論することほど
未来に対して非現実的で馬鹿げたことはないと思う。
どんな方式であれ、技術が進歩して発電効率が上がり、
量産化されて製造コストが下がればどんどん安くなるだろ。
大規模発電であれ、家庭用の小規模発電機であれ同じ事。
>>300 俺はどの世代も同じようだと受け止めた。
現在、政府は、東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、エネルギー・環境戦略の見直しを行っています。
エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会
http://kokumingiron.jp/ ◎北海道札幌市
会場: 札幌第一合同庁舎
◎大阪府大阪市
会場: TKP大阪梅田ビジネスセンター ホール2A
◎富山県富山市
会場: 富山商工会議所 ホール
◎広島県広島市
会場: 広島YMCA国際文化センター 2号館大会議室
◎その他の会場
7月29日(日)13:00? 沖縄県那覇市
8月1日(水)14:30? 福島県福島市
8月4日(土)13:00? 香川県高松市
14:00? 福岡県福岡市
詳細については、決まり次第、順次当ホームページで掲載してまいります。
304 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 09:56:11.52
305 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 13:34:42.46
818:地震雷火事名無し(千葉県) 07/15(日) 13:27 SGuPMrcb0 [sage]
▼太陽光発電の効率、従来の倍以上に 京大が新技術
http://www.asahi.com/science/update/0709/images/OSK201207090033.jpg 太陽光発電の能力をいまの2倍以上に高める技術を京都大が開発した。
特殊なフィルターを使い、太陽光の熱を発電用電池が吸収しやすい
特定の光に変える。英科学誌ネイチャー・フォトニクス(電子版)で発表した。
細野原発相、新基準策定まで他の原発「再稼働させるべきでない」 フジテレビの「新報道2001」で
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120715-00000506-fnn-pol 細野原発事故担当相は、15日朝のフジテレビ「新報道2001」で、大飯原発3・4号機
以外の原発の再稼働に関して、9月までに発足する原子力規制委員会が新たな基準を
つくるまでは、再稼働させるべきではないとの考えを示した。
細野原発事故担当相は、「(安全基準ができるまでは再稼働はしない?)新しい基準が
できる前も含めて、これまでの規制のあり方であるとか、中身そのものが正しいか、
問題があるかということは、かなり厳格に見ていただく必要があると思います」
と述べ、原発の再稼働について、原子力規制委員会が電力不足問題とは切り離して
安全性を判断するとしたうえで、新たな基準ができるまでは、再稼働をさせるべき
ではないとの考えを示した。そのうえで、細野原発事故担当相は、委員長などの
人選を急ぎ、できるだけ早く委員会を立ち上げたいとしている。
306 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 14:13:24.72
>>300 ジジババのひとりとしていうと
それが金儲けになるように政治が誘導すれば
技術的に確立していることはすべて可能
太陽光発電を10年くらいかけて1億Kw設置したりなんていうのは
たいへんだけど可能
逆に核廃棄物の再処理や保管のように
机上の技術はああいう公の放送であげてはいけない
六ヶ所村の再処理工場止まってるの
震災のせいにしてたけど
震災の前からトラブルだらけ
307 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 14:15:52.73
>>300 ジジババのひとりとしていうと
それが金儲けになるように政治が誘導すれば
技術的に確立していることはすべて可能
太陽光発電を10年くらいかけて1億Kw設置したりなんていうのは
たいへんだけど可能
逆に核廃棄物の再処理や保管のように
机上の技術はああいう公の放送であげてはいけない
六ヶ所村の再処理工場止まってるの
震災のせいにしてたけど
震災の前からトラブルだらけ
308 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 18:00:06.23
大切なことなので二回読みました。おっしゃる通りだと思います。
309 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 19:22:52.45
民間、民家もたぶん自家発電から再生可能エネルギーを電力会社に電力を売る側となるような気がしてならない
310 :
賛同者↓伝えて下さい:2012/07/15(日) 19:26:29.64
眠れる●熱エネルギーを活用せよ (NHKクローズアップ現代)
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3203.html ※熱エネルギーとは工場の排気熱の事。
この熱エネルギーと天候に左右されてしまう海洋風力、水力、太陽などの再生可能エネルギーと併用すれば安定供給は可能)
>この夏の電力不足が話題となる中、エネルギーをもっと有効に利用しようという動きが広がっている。その鍵を握るのが「熱」の有効利用である。
「省エネ大国」と自負してきた日本だが、燃料などのかたちで消費するエネルギーのうち実に3分の2が使われることなく「排熱」として捨てられている。その排熱を冷暖房などに使うコージェネレーションというシステムの導入が、
原発事故以来、企業の間で急速に進んでいる。
また排熱を繰り返し利用することで、工場などのエネルギー消費を劇的に減らす技術の開発も進んでいる。
従来の常識を越えた驚異的なエネルギー利用の最前線に迫る。
311 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 19:30:31.60
>>310の
工場の排気熱を自家発電とし自社の工場を動かしている会社が多発している。
(これだけで電力会社の電力に頼らず、この方法を更に取り入れシフトさせれば大規模な節電となっていく。)
電力会社の電力は節電されていく。
312 :
名無電力14001:2012/07/15(日) 19:45:57.38
>脱原発■偽装に要注意!
↑政権握ってる者たちに もこの脱原発■偽装が多いため
新たな安全性高いエネルギー政策は原発維持により機能不全、停滞気味。
そして原発推進工作員は
某電力会社のメール虚偽、
またはこの脱原発偽装、他偽装により
再生可能エネルギーがシフト加速、進化する邪魔を今もこれからもやるでしょう。
その防止対策も国は考えてくれないと
いつまでも現状はこのまま原発メイン維持
再生可能エネルギーは自家発電でもいつも売る側となるよう
>>300 原子力村による異常な洗脳が行き届いていた20年だったということだろう。
子供は素直で騙されやすいからな。
再生可能エネルギーは伸ばすべきものだが、幻想抱き過ぎのバカ多過ぎ。
316 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 22:34:40.19
>>314 現時点に於ける技術レベルやコストで30年後の未来を語るのもバカだけどね。
>>316 じゃあ、30年たって、コストも下がってから導入すればいい
ホントに下がるなら
コスト低減のロードマップより若干現実が早いのがすごいわ
319 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 22:46:07.45
原発バカの悲鳴が聞こえる まじ気持ちいい
320 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 22:50:30.42
死に神発電の原発は
終末を迎えている。
321 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 23:22:37.87
>>317 その方法でも良いけど、日本で自主的に開発解良しなければ、
全部中国製を嫌でも買わされるはめになるよw
322 :
名無電力14001:2012/07/16(月) 23:24:35.01
323 :
名無電力14001:2012/07/17(火) 08:26:05.72
再生可能エネルギーは幻想ではないです。現実です。ここ二年で目覚ましい研究報告と実用化が進んでいます。
まさに進化しています。
この開発技術が過去、遅れを取ったのは資金調達が原発に奪われ続け
かなり遅れたと思われる。
この技術開発と投資がシフトし雇用創出と加速、
拡大し
安定供給は確実という体勢を皆で協力し合い創る社会をネットでも呼びかけていく
324 :
名無電力14001:2012/07/17(火) 08:58:06.70
>>317 なんでパソコン買った? コストが底の底まで下がるまで待ってろよ
326 :
314:2012/07/17(火) 11:53:52.38
>>322 幻想を持たず、現実を見て適度な推進をしろという意味で書いたつもりだ。
>>325 必要でないと困るからに決まってんだろ
現時点で再エネによる発電はなくても困らないうえに既存の発電方式よりコスト高。
今導入しなければならない理由はまったくない
>>327 だれも買わない製品のコストが知らない間に自然に下がるとでも思ってんのかこの低能は
330 :
名無電力14001:2012/07/17(火) 15:46:58.12
熱源は炭利用でカーボンフリーw
332 :
名無電力14001:2012/07/17(火) 19:38:25.70
↓は原発以外のエネルギー、ビジネスをメインとする意。
■米国最大の原子力発電会社元会長兼CEO『もうこれ以上、原子力発電を続けても良いことは無い』
RT @idonochawan:
「これ以上原子力発電を続けても、もう良いことは無い」
アメリカ最大の原子力発電会社エクセロン元会長兼CEO
「事業としての経済性は悪化の一途」米国フォーブズ誌
- 全文翻訳 →
http://kobajun.chips.jp/?p=2337 ↑世界が再生可能エネルギーによる投資ビジネスを今より盛んシフト加速を更に強め今後の日本のエネルギー対策、エネルギー企業の方針次第、予想を超えた経済に影響を与える事は可能だとも。
その流れを原発大利権が邪魔していこうとしているわけです。今も邪魔し
開発が遅れた再生可能性エネルギーに弱いと
資金奪い食い尽くしながら、ゆってるわけ原発側が
335 :
名無電力14001:2012/07/19(木) 12:37:26.74
大体35万円/kwのシステム 20年運用で 18円/kwhくらいだろ。
大体30万円/kwのシステム 20年運用で 16円/kwhくらいだろ。
大体25万円/kwのシステム 20年運用で 14円/kwhくらいだろ。
大体20万円/kwのシステム 20年運用で 12円/kwhくらいだろ。
大体15万円/kwのシステム 20年運用で 10円/kwhくらいだろ。
336 :
名無電力14001:2012/07/19(木) 12:41:26.96
名無電力14001 sage 2012/07/12(木)
日本の発電量を1兆kWhとすると、
1%だと100億kWh、買取価格は42円/kWh、「回避可能原価」はよく知らんが10円/kWhくらいでいいか?
そしたら毎年、3000億円になるね。20年間だと6兆円。
でも今どき、太陽光1%でいいなんて言ってる人いないでしょ。
10%入れるとしたら、年間で3兆円かな。
2030年に6%まで普及し、 2030年までのコストは累積で13兆円くらいになるかな。
名無電力14001 sage 2012/07/12(木)
ドイツがグリットパリティを達成したのと同じ容量と考えると 日本では2.5%
18年間、なぜか毎年買取価格を下げない 42円でwwwwww
2.5%で、32500億円
http://www.japanfs.or g/ja/pages/029812.html
太陽光発電 総コストに占めるパネルは3割 9750億円
パネル中華製がシェア5割だと
4875億円
日本の原子力予算、たったの半年分wwwww
さらに、10年後に21円にして 20年間で、4兆円www
337 :
名無電力14001:2012/07/19(木) 13:31:33.19
原発ウランの年間輸入額..兆円を辞退する意見を原発スレにて下さい。
338 :
名無電力14001:2012/07/24(火) 01:42:05.28
339 :
薔薇の騎士団:2012/07/24(火) 01:44:37.74
不都合な真実!
核融合をテレビでは取り上げると、太陽光発電などが!
不要であることが大衆にバレる事である。
不都合の真実!
トリウム原発は、核兵器に転用できない!
メルトダウンしない、水素爆発起こらない事実!
外国に原発技師が狙われている事実隠蔽!
未来の日本経済の考量しない、原発反対派の感情論を利用するテレビ!
特にフジが熱心である訳は!コリアンテレビに成り下がったからである。
現行の原発技師とトリウム炉・核融合と何の関係がw
原発推進国から原発技師が狙われるのはある意味当たり前だろ。
狙われるだけまだまし?
341 :
名無電力14001:2012/07/24(火) 10:27:02.24
◎富山県富山市
会場: 富山商工会議所 ホール
住所: 富山県富山市総曲輪2-1-3 地図
日時: 平成24年7月28日(土) 13:30〜15:30頃終了予定
応募締切: 平成24年7月25日(水) 17:00まで
◎広島県広島市
会場: 広島YMCA国際文化センター 2号館大会議室
住所: 広島県広島市中区八丁堀7-11 地図
日時: 平成24年7月29日(日) 13:00〜15:00頃終了予定
応募締切: 平成24年7月25日(水) 17:00まで
◎沖縄県那覇市
会場: 那覇第2地方合同庁舎1号館
住所: 那覇市おもろまち2丁目1番1号 地図
日時: 平成24年7月29日(日) 13:00〜15:00頃終了予定
応募締切: 平成24年7月25日(水) 17:00まで
◎香川県高松市
会場: かがわ国際会議場
住所: 香川県高松市香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー 地図
日時: 平成24年8月4日(土) 13:00〜15:00頃終了予定
応募締切: 平成24年8月1日(水) 17:00まで
◎福岡県福岡市
会場: 福岡第一合同庁舎 新館3階 大会議室
住所: 福岡市博多区博多駅東2丁目11−1 地図
日時: 平成24年8月4日(土) 14:00〜16:00頃終了予定
応募締切: 平成24年8月1日(水) 17:00まで
http://kokumingiron.jp/
342 :
名無電力14001:2012/07/24(火) 10:28:05.17
344 :
名無電力14001:2012/07/25(水) 11:05:00.64
345 :
名無電力14001:2012/07/25(水) 11:17:18.42
蓄電池にはがんばって欲しい。
昨今、太陽光発電バカが多いが、再エネの成功は蓄電池の性能次第。
>>346 地産地消が成立する系統逆潮流の間は蓄電池はいらんよ。
そんなに慌てて火力を減らさなくてもいいのだから、
そんなに蓄電池を急ぐ必要もない。
>>348 > 高効率火力に変えるか、
火力発電所の建設に何年かかると思ってるの?
>高い値段の契約の改善が必要。
原発動かせないから足下みられて高値買いさせられてるわけだが
>>348 今の価格のまま太陽光+蓄電を普及させる方がよほど金かかるよ。
原発憎しはわかるが、冷静な判断がいる。
自然エネルギーへの投資は中長期。即効性は期待できない。
351 :
名無電力14001:2012/07/26(木) 09:58:14.32
352 :
名無電力14001:2012/07/26(木) 09:59:54.42
A
すでに2万トン 38兆円 1万トン 19兆円
これから 40年間 1000トン*40 4万トン 76兆円
合計 114兆円
>>350 太陽光発電にわざわざ蓄電池を導入して普及させる理由が分からんのだが。
太陽光発電が余剰電力になることなんてよっぽど狭い地域に密集とかしない限り無いだろ。
354 :
350:2012/07/27(金) 06:51:57.09
アレ、俺は現時点では蓄電池つけて普及させるのは反対なんだけど。
あ、
>>350のアンカー先が間違ってたんだな。
>>346あてだ。
俺も
>>353に同意見だが理由はちょっと違う。
現時点で既に太陽光余剰は起こり始めている。
どうにか解決しなきゃいかんが、PVも施工もまだ高いし、
ゆっくり導入してゆっくり送配電網整備刷ればいいと思う。
それで行き詰まったときはじめて蓄電対策。
これも、太陽電池が大幅にコストダウンする技術革新あれば、
多めに設置して余ったら捨てる方法も可能。どっちを選べるかその時決められる。
分単位、時間単位の平滑ではなく、夜間や雨天時に太陽光発電の電力使いたいような
日単位平滑は太陽光の発電量、蓄電池に要求される能力双方でまだ先の話と思う。
355 :
名無電力14001:2012/07/27(金) 13:17:17.00
356 :
名無電力14001:2012/07/27(金) 23:25:03.15
>>354 どこで余剰がおこりはじめてるんだ?
初耳なので教えて
実際に余剰がおこっている国の政策見ると
自己消費を促す制度への移行
捨電
水素の製造
蓄電
特に水素は燃料電池の他
安定的な形で貯蔵
CO2と反応させて炭化水素を生成など様々な利用方法が検討されている
火力発電所から出るCO2と
太陽光発電で造る水素でメタンとか出来たらすごいと思う
357 :
名無電力14001:2012/07/28(土) 16:09:32.46
359 :
名無電力14001:2012/07/29(日) 14:48:07.77
再生可能エネルギーが弱いなら米国は推進導入開発にお金も力も注がないはず。
米国のビジネスは原発ビジネスはもう終わりだと米国人は見て伝えている。
それは再生可能エネルギーが有効でパワーアップ開発拡大が可能なため。
先進国では再生可能エネルギーを推進アップ。加速シフトするでしょう。
原発を推進している国のほとんどは発展途上国。
あまり世界を知らない村多き国は原発は金になると原発ビジネスが盛ん。
情報が途絶えているための現象も。
しかしある日、発展途上国も世界の流れ事実を知れば 脱原発を訴え出すでしょう。
再生可能エネルギーを弱いという原発利権は
原発を維持するビジネスための言い訳に使っている。
360 :
名無電力14001:2012/08/01(水) 13:37:35.58
【電力】日本の地熱発電のポテンシャルは"原発119基分に相当"する? [08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343788065/ 福島第一原発の事故以降、にわかに脚光を浴びる再生可能エネルギー(再エネ)。
連日のようにメガソーラーや風力発電など再エネを利用した発電計画が報じられ、
7月1日にスタートした固定価格買取制度も、普及への弾みをつけるものとして
期待されている。
再エネにはさまざまなものがあるが、弘前大学・北日本新エネルギー研究所の
村岡洋文教授は、こう断言する。
「太陽光、風力、バイオマス……再生可能エネルギーの中で、いま日本が最も開発
を急ぐべきなのは、間違いなく地熱発電です」
しかし、地熱発電という言葉自体、国民にはなじみが薄い代物。そもそもどのような
仕組みで発電するものか、村岡教授に解説してもらう。
「地熱発電にもいくつか方式がありますが、一般的なのは、地下2〜3kmにある
熱水たまりに向けて地上から井戸を通し、その井戸から出てくる蒸気の力でタービン
を回し発電するものです。火力発電は石油や石炭を燃やして蒸気を起こしますが、
その代わりに天然の蒸気を使うと考えればわかりやすい」
初めて営業を開始した岩手県の松川地熱発電所(1966年〜)をはじめ、日本では現在、
13ヵ所の事業用地熱発電所が稼働中だ。
固定価格買取制度で1kWh当たり27.3〜42円(1kWh当たり42円の太陽光と
ほぼ同額)で電力会社が買い取ることが定められたのを受け、新規事業も立ち上がっている。
361 :
名無電力14001:2012/08/01(水) 13:39:54.23
362 :
▼:2012/08/01(水) 17:44:42.58
原発に勝るエネルギー、地熱エネルギーが望める地域は地熱発電とスマートグリッドによる電力供給。
地熱エネルギーが温泉街、自然公園地域から反対がある場合は
工場などの排気熱エネルギーと
洋上風力か、太陽光発電所か、水力発電と併用すれば安定供給が可能。
スマートグリッドは必要。
未来はスーパーグリッドで日本列島を繋ぎ電力供給となれば善いですね。
363 :
名無電力14001:2012/08/01(水) 22:55:06.14
平滑化コストのかかる電源とそうでない電源って意味で
同じ出力でも質の良い電源と、悪い電源なら悪い電源の
買い取り価格は低くしないとな。
364 :
名無電力14001:2012/08/01(水) 23:18:50.34
火山地帯で井戸掘れば出てくるものは蒸気だけでは済まない訳サァ。
硫酸、亜硫酸ガス、硫化水素、砒素、フッ素、ホウ素
カドミウムや鉛などの重金属・・・・・
有害物テンコ盛りなのサァ(w
有名所では、あの八ッ場ダムの上流にある草津の湯、
塩酸でツラ洗って出直して来い、なんて罵り言葉の上を行く強酸性。
お肌の弱い奴が浴びようものなら、アット言う間にイナバの白兎サァ。
或いは、帝国軍人、自衛隊員を多数殺戮した八甲田山。
殺生ヶ原、殺生石などの毒ガス地帯。自然は過酷で無慈悲。
地熱発電はネェ、そう云う恐怖も一緒に掘り出してくるのサァ。
錆びないはずのステンレスだって、アッと云う間にボロボロになるのサァ。
そもそも質にこだわるならノイズまみれの交流電源なんか使わないんだよw
>>366 なんかオーヲタみたいな話だw
直流電源、それも拘りのバッテリーしか認めない!
充電はインバータを使わない太陽光しか認めない!
そっちにいく?
368 :
名無電力14001:2012/08/03(金) 06:06:15.03
369 :
名無電力14001:2012/08/03(金) 06:35:38.91
元山水の社長は風車で作った電気で音楽を聴くのが楽しいと言ってたぞ
社名から水力かと思ったw
日本は位置エネルギーを利用しやすい地形
電気料金がそのまま製品コストに直結する産業は日本脱出しちゃったけど
自前の水力で日本生産してる企業もあるのに
だけど水力の見直しなんて誰も言わないのはナゼ?
常時タービンを回せないとかピークに対応できないとか?
373 :
名無電力14001:2012/08/03(金) 12:56:39.85
>>372 >常時タービンを回せないとか
これはあるか。水量に依存し、夏の渇水期に発電量が制限される。
日本は国土の水力資源以上に電力使っているから不足、ということだろうな。
>ピークに対応できないとか?
こっちは逆。水力発電は供給変動能力が強い。
>>374 そうなんだ ありがとう
水力って最も日本らしくて日本に合う発電方法のような気がする
小規模なものを数多くでもいいから増設していって欲しいな
376 :
名無電力14001:2012/08/03(金) 16:56:18.79
水力、がんばれ!!
377 :
■脱原発を早めるために:2012/08/03(金) 16:58:39.37
■今すぐ出来る代替に近いエネルギーは工場などの自家発電とし利用されていてこの電力を会社が売っている排気熱エネルギーだと思われます。(現在、増加中)
資本金の備えがあれば自家発電による排気熱エネルギーを売る会社を経営される■脱原発、反原発市民が増えれば
冬のエアコン時期の再稼動予定も、時勢の流れは影響を強く与え
本格的な脱原発の始まりを市民が始めて行く事も可能。
波力、水力、地熱と導入される前に売買、電力として可能な自家発電を増やす一市民が
中小水力だと水を掛け流しで使うから別に渇水期でも使えないわけではない。
また農業用や治水用だと川に堰があったり、大雨対策とかの貯水池とかがあったりするからそれを利用して
夜間に水を貯めて昼間に使うという方法も出来なくはない。
最近のコードレス電話機はほとんど電気食わないな 待機時0.6Wとは
古いのは3Wあったから5倍差がある
>>378 なるほど
付近の生態系には大変な負荷を与え得られる電力もわずかでしかないのかもしれない
でも高低差を利用するって古典的ながら日本の地の理にはかなっているような
381 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 10:16:23.69
スーパーグリッド厨って言葉が出来ちゃった。
夢のまた夢。
382 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 11:20:10.63
戦後、新幹線のような乗り物を夢見、夢覧た人は、案外、早く新幹線が日本を走るとは思わなかったと。
結局、国が対策とし一貫して取り組んで行けば、設置、導入時期も遅くはないのかもしれない。
>>374 > >ピークに対応できないとか?
> こっちは逆。水力発電は供給変動能力が強い。
調整池形の水力ならね。
いわゆる流れ込み式(中小水力もこっち)だと、河川水量に合わせて出力が変動するだけで
調整能力はない
384 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 13:17:13.29
>>382 戦前から高速鉄道の技術はあった。朝鮮や満州の開発時は高速鉄道の技術が発展していた時期。
ひかり、のぞみは朝鮮だか満州で走っていた列車の名前で、新幹線でも同じ名を付けたのは戦前の技術者の思い入れの証。
386 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 14:43:58.43
385
スーパーグリッドは夢のようだと言われても国が一貫した対策を取り、地域の協力が得られれば
資金調達、含め、そんなに遠い未来の話ではなくなると思いますが
>>385 でたー、いつものチョン笑い話
日本の新幹線は朝鮮人が開発しましたってか?
388 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 15:45:29.97
現在のインターネット、スマホの機能は40年前は
そんなん夢、夢。
100年後先の話だと言ってる人たちもいたそうです。
早かったのでは。
シフト加速したから
で、ドイツの失敗という先例があるのにそこは見ないのか
ドイツと違って外国は助けてくれないぞ
390 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 18:39:41.24
389
ドイツはまだ失敗してはいない。
再生可能エネルギーを国策とし始発したばかりの現象。
こな現状は失敗から学び取り次回への糧となる。
アメリカのビジネスが原発に匙投げた事実とその訳と
いつか連携する。遅かれ早かれいずれ全ての国が
原発ビジネスから撤廃する。
391 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 18:40:26.25
再生可能エネルギーの技術開発促進は数年で目覚ましくアップしシフト加速する。
>>390 馬鹿だね
日本はもう撤退できないんだよ
393 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 18:58:55.59
>>392は負け惜しみ
原発は遅かれ早かれいずれ廃炉となる。
原発に勝る地熱エネルギーは国策とされ
その補佐役とし波力エネルギーは安定供給が可能なため注目度が高い。
この二つが国策化されれば
油断すれば■脅威与え兼ねない原発はまず要らない。
維持希望者はもう日本を先進国にはしてはいない
発展途上国より遅れを取るだろう原発維持は。
再生可能エネルギーの技術開発が拡大すれば
原発の影は薄いどころか
犯罪性強い殺人エネルギーだったと思い出したくもない過去となる原発。
子供たちは見たくないだろう原発を。
394 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 19:18:46.80
再生可能エネルギーでは脱原発は達成されない
尖閣諸島沖の石油資源開発が脱原発には不可欠だ!
395 :
名無電力14001:2012/08/04(土) 19:35:40.46
396 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 06:35:52.37
地熱なんて、東北か九州でしか実現の可能性がない。
福島で一部実現しそうだったが、結局どうなったんだ?
国立公園の雄大な景観にごっつい建物と煙突は嫌だっつ
う人は、反原発なみに多いからね。俺もやだし。
397 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 06:38:04.45
398 :
脱原発、廃炉を早めるために:2012/08/05(日) 12:10:03.80
再生可能エネルギーの▼雇用創出を早めるためにも
(被災地にまず先に導入。各地域に。日本経済を助けます)
再生可能エネルギーの推薦、推進をお願い致します。
399 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 12:41:42.83
現状の買い取り制度のままじゃ、電力会社の負担にしかならんよ。
再生可能エネルギーで、使えるのは地熱と水力ぐらいだし、
再生可能エネルギーが環境に与える影響を考えなければ、原発と同じ道をたどる。
原発の代替えを再生可能エネルギーにするなら、せめて余剰電力が出来るぐらいにはしてもらわないと困る。
400 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 13:39:37.37
401 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 16:26:30.15
あの振動発電。街を歩く振動で電灯が点く。
あの振動発電の技術開発が進歩し
軽い振動で倍高い発電力を発揮する研究をしている企業があれば
その企業が売買している商品を投資的に購入します。
402 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 16:29:46.63
403 :
385:2012/08/05(日) 21:54:34.18
>>386 新幹線は戦後からスタートしたわけでなく、戦前からの技術の積み重ねと言っただけなのに
何をレスしているんだか意味不明。
>>393 >子供たちは見たくないだろう原発を。
別にそんなことは無いだろう原発そのものに対しては。
現存する儲けのためにあらゆる安全を切捨てようなものは見たくないだろう。
でも確証はないな。日本人は安全を切捨てることを
躊躇しないし、切捨てることを美徳だと思っているふしがある。
安全を守るのは無駄で根性無しのやることだと勘違いしている。
今原発に反対してる奴等の大部分は、それが流行であり
そうすることが、自分のポジションを上げることだと思っているからだ。
阪神地震で高速道路が倒壊したけれど、震度5以上の地震は起きない
という前提で作ったからに過ぎない。
震度を高く設定するとコストが嵩むからというのが震度5に決めた理由。
第二次大戦時、日本の戦闘機だけはパイロットを護る防弾板か設置されて居なかった。
何年もの期間と金を掛けて養成したパイロットなのにだ。
そして行き着いた先が真っ直ぐにしか飛ばせない飛行兵による特攻作戦。
人の命は一銭五厘、馬の価値は三百円などと平然と言い誰もそれを間違いだと
声に出して言うものは居なかったろ。
今の原発はその思考の延長線上にあるだけ。
405 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 22:50:25.32
子供達は見たくないだろう東京スカイツリーを
って馬鹿www
406 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 22:53:18.53
>>393 ジブリ映画見過ぎ。どんだけ宮澤なんだよ!!
頭悪いわ。吾郎かよ!!
漠然とした傾向だが、文系ほど自然エネルギーに期待する感じだな。
408 :
名無電力14001:2012/08/05(日) 23:20:14.41
もう、この人たちは「オババ」に意見をもらって
薬を調合してもらって、なんとかの谷で過ごしてくれたら
現実世界に出てこなくても結構です。ってか邪魔です。
インフラコストは大規模発電所の大容量安定供給が一番なんだよ
ただし想定を超えた災害時にはそれ以外の中小の発電も大事
一つ問題があって、そういうときには流通設備も甚大な被害を受けること
発電できても配ることが不能
ただしそれを克服するインフラ体制は相当な時間がかかるし、今より比較にならないほど送電線網が必要
そういえば、最近電磁波(EMF)とか言われなくなったねw
410 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 12:16:10.37
安全ではない原発のコストが高い。
411 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 13:18:39.24
>>410 どんだけ高いの?
既に日本は燃料の輸入で2兆円以上の赤字なんだが
413 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 19:54:25.59
>>410 電力会社の会計上では安いんだよ。もちろん事故を起こせば高いが
起こさない内は安いから原発を使いたがる。
国が止めさせない限り、電力会社は原発を使いたい。安いから。
414 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 19:57:38.28
総括原価方式をやめれば、燃料費もすぐに下がるわ
>>411 枝野ェ…
この馬鹿は筋金入りの野党だなぁ。
責任感が全くない。
416 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 19:59:42.16
燃料費調整制度のおかしさについて何も言わないで
ちゃんちゃらおかしいわw
枝野が脱原発で経済プラスなんて言い切ったのには驚いた。
反原発な俺でさえ、マイナスだけど安全には換えられない、と思っているのに・・・
経済の予測は不可能だから、適当でいいんだよ。
あたったときだけ、大いばり。政治家とか官僚ってそういうもんだろ。
民主党の政策では原発50%とかいってたのが、いきなりゼロ。
政治家や官僚のデマカセを信じた奴がまぬけ。東電とか
>>417 まあ、革マル枝野で有名だからな。
枝野の選挙区は左派と事故に近い栃木茨城出身が多いから、そういうのに媚びてんのじゃね?
間違ってても言い切ったもん勝ちみたいな所有るからなw
>>414 じゃ供給義務も無くていいんだな
総括原価主義は供給義務の裏返しなのだよ
はいスレチ
>>412 原発も輸入燃料だぞ
それに赤字が2兆円以上ってことは輸入している額はもっと大きく、その分金が国外に流れている。
この辺が日本が再生可能エネルギーに力を入れるべき理由の一つ。
燃料産出国でカタールのような国の手厚い保証があれば多分何も言わない。
>>422 実際もっと燃料費は大きいよw
なお、再生可能エネルギーとやらのために使う燃料費も莫大
さらに、太陽光なんてのは国内産業は終わってる状態
今一番経済的なのは核燃料輸出国が安定資源国であることから、原発はそこから輸入し
原発は国で定めた運転期間を大幅に延長し、また延長終了後は崩壊熱が不抽出となるまで理論的にはエネルギーが摘出されるのでこれから電力を生み出す
そういう技術に特化すべき
そうすればあと1000年くらいは自給自足できる
426 :
名無電力14001:2012/08/07(火) 23:20:08.48
>同じシベリア産LNGの買い取り価格が、
袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、
富津基地(同)で7万4975円と2倍も違う。
商社は東電に高く売ればもうかる。そのツケは全部消費者に回ってくる
こんな状態で燃料代が赤字といわれても
427 :
名無電力14001:2012/08/08(水) 01:38:34.60
買い取り制度は終わってるので
次に来るのは売電課税だろうなってことは容易に想像できる
429 :
名無電力14001:2012/08/09(木) 13:21:35.26
▼長崎原爆の日 08月09日
長崎は67回目の原爆の日を迎えた。 7万4千人もの命を奪った原爆が投下されて67年。
被爆者の平均年齢は77歳を越えた。 平和祈念式典を前に野田総理大臣は、爆心地からおよそ500メートルの位置にあり、
政府内で文化財登録が検討されている長崎市立城山小学校の被爆校舎などを視察。
長崎市の平和公園で開かれる平和祈念式典には、今年はじめて原爆投下国のアメリカのルース駐日大使や、
福島の原発事故で住民の7割が戻れない福島県川内村の村長らが初めて参列する。
式典では新たに死亡が確認された3305人の原爆犠牲者の名簿の奉安のほか、
原爆が投下された11時2分には原爆犠牲者に対し黙とうがささげられる。
平和宣言で田上長崎市長は、福島第一原発事故に触れ、原子力に代わるエネルギー政策の具体策を示すよう国に求める。
NBCニュース
http://www.nbc-nagasaki.co.jp/news/nbcnews.php
430 :
名無電力14001:2012/08/09(木) 13:26:05.43
08/09(木) 08:01 jtJyDRMh0
2022年の脱原発を決めたドイツ政府の諮問機関(倫理委員会)のメンバーを務めた自由ベルリン大学のミランダ・シュラーズ教授が来日し福島県などを訪れた。エネルギー政策をめぐる日本の議論や福島の状況について尋ねた。
ミランダ・シュラーズ独ベルリン自由大学教授
――エネルギー政策をめぐる日本国内の議論をどうみますか。
「原子力発電の比率ばかりが焦点となり、討論の本当の枠組みが国民が見えにくいのではないか。原子力にイエスかノーかでなく、私たちがどういう未来を望むか、どんな日本にするのかについて、原発を脇において考えたらどうかと思う。
(2030年に原発比率をゼロにする選択肢などを政府が示した)3つのシナリオの利点はどこか。雇用は、教育は、若者たちにとって機会が豊富か、経済競争力は、様々な観点から点検する必要がある。
ドイツの倫理委員会は2カ月間の議論で原子力以外のことをたくさん話した」
「福島第1原発事故後に、日本政府がやらなかったことに私は驚いた。ドイツ政府はまず安全性が低いと考えられた8基をすぐに停止させた。政府が安全配慮を優先しているとのメッセージを国民に対し送った。日本ではなぜそうでなかったのか」
「市民の安全のためのエネルギー政策を推進する政府とは何か、市民の安全とは何かを私たちは議論した。
例えば、気候変動はドイツの人にとって最優先課題のひとつだ。低炭素社会に移行することで(化石燃料や原子力の)代替エネルギー産業を育て、次世代の雇用を生み、短期ではなく長期の競争力を高める。
エネルギーコストを長期的に減らすことで実現できると考えた」
「日本は高齢化や地域経済の低迷・過疎化など多くの課題に直面している。福島は悲劇だが、日本を新しい道に導く契機になる。新しいビジョンが要る。3つのシナリオをあまり固定的に考えるのでなく、柔軟に考えることが大切だ。
ゴールは原発ゼロに向かって動きつつどこまで代替エネルギーや省エネルギーの拡大ができるかをみて人口動態や経済成長などを勘案しながらアコーディオンのように伸び縮みできる戦略を考えたらどうか」
431 :
名無電力14001:2012/08/09(木) 14:36:50.84
hiromi_8
原発事故 25年目の現実
2011-12-18
http://www.dailymotion.com/video/xn31k4_yyyy-25yyyyy-2011-12-18_news …
ベラルーシではチェルノブイリ原発事故から25年経った今も、牛乳から126Bq/kg、乾燥きのこ2万2351bq/kg検出。
被爆による健康被害は甲状腺がんしか認められず医師には緘口令。
原発事故は怖ろしい。人類をじわじわ根絶やしにしてしまう
日本の原発はとっとと廃炉にすべきだ。
原発で発電するって、なんかすごいことに思うが、要はお湯をわかしてタービンを回しているだけ
お湯さえ湧けば、危険な核なんて使わなくても何でもいいってこと。
電気なんて、水でも火でも風でも興せる。いまは安価なシェールガスが豊富なんだから
ガスに移行すべきだ。
433 :
名無電力14001:2012/08/10(金) 06:41:23.02
434 :
名無電力14001:2012/08/10(金) 08:57:35.07
北海道は原発が無いと火力が故障した場合、凍死。ストーブも石油が切れたり身体を壊した場合、石油の投入も困難。
今すぐ原発、火力以外の
原発に勝る安全なエネルギーの促進、推進を
原発に勝る▼再生可能エネルギーの促進、推進を。
435 :
名無電力14001:2012/08/10(金) 09:39:49.96
▼
地熱は国策対象です。
脱原発に国民、市民力を上げて参加するには
まずエアコンを電力会社を介さず自家発電による電力。
工場は排熱エネルギーにより自家発電可能なため
より排熱エネルギーを利用する工場を増やす。(工場運転、工場の会社も排熱エネルギーからの自家発電を利用)
風力は北海道のような風豊かな地域は自家発電とし利用。
金銭的余裕がある家庭、施設、会社は太陽光発電を設置。
ネオンを必要とするパチンコ屋などは
太陽光発電などの自家発電を利用するよう国が指示してほしい。
または市民がパチンコ屋のネオンは自家発電を利用するよう説得する。
(ネオンを点ける他店にも協力を得る)
反原発デモと兼ねた
安全なエネルギーを市民が利用できる範囲、
もっと導入する働きかけをネット他を介してより強く伝達する。
436 :
名無電力14001:2012/08/10(金) 14:26:45.37
再エネと電力系統にご関心の方、非常に重要な説明会ですよ。
「風力発電連系可能量確認WG」の報告書取りまとめに向けた説明会
http://www.escj.or.jp/wg/index.html 平成24年8月23日(木) 14:00〜15:30
学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28)
説明会で意見が無い場合、発電事業者はこれで納得したと解釈されてしまいますよ
437 :
名無電力14001:2012/08/12(日) 19:16:23.92
438 :
名無電力14001:2012/08/12(日) 19:42:45.50
カスカスが湧かないスレwwwwwww
439 :
名無電力14001:2012/08/12(日) 20:31:55.39
エージー・ジャパン(千葉県松戸市)太陽光発電システムの販売。
1.お客様は二の次、営利重視。
会社は、お客様を無視した提案をしています。お客様を如何にして騙するには
どうすれば良いか、よく考えています。
2.社員は、お客様の意志にそぐわないご提案が判明した場合。
如何にして外部にクレーム情報が漏れない様に隠蔽することに努力している。
3.会社は、事業を行う上で、国・地方自治体の法令規則に反した違法な案内を行っています。
また、不適正な価格で国の基準を除外し、不誠実かつ不公正な案内を行っています。
4.社員は、常に人がいい顧客を見つけ如何にして巧みなトークで訪問販売を行い、
社員一人ひとりがお客様を騙し潟Gージー・ジャパンで大金を稼ぐことを自覚してる企業集団です。
地域の皆様から高額な太陽光システムを売りつける集団であって、まだまだ私腹を肥やしていく会社を目指しています。
そして会社は、お客様のご要望を顧みずにお客様が予想もしていなかった、発電効率の悪さに対しても
如何に誤魔化していくかの探求心を忘れません。
今迄のクレームにとらわれず、どんな苦情にも一々気にせず捕らわれず利益追求の為だけに挑戦しています。
441 :
名無電力14001:2012/08/14(火) 12:20:10.68
1、北海道だか風力のために新たに引いた送電網コストは風力事業者が負担してたよ
それどころか送電網コストをさらに負担しても今の2倍にしたいのに
拒否られたとか弊害だね ちゃっかり30分同時罰金2割増しにしてるらしいねw
公共経営でも効率的増設が必要だろうけど
電力会社が送電網を経営するのが一番割高で
結局、テキサスと同じ公共経営が一番消費者に負担が一番少ないんだろ
州はないから、県か国が経営 民間委託
2、出力の不安定は数を増やすという結論が欧米で出てるし、所有権分離で再エネが増えるのは証明されている 逆も
3、バックアップフォロー費用
アメリカ「テキサス州」、スペイン、ドイツ のコスト例が出てこないね。事務局、都合が悪いと話をしないからかなり安いのかもなw
442 :
名無電力14001:2012/08/14(火) 15:41:21.98
汚染米で発電できないの?
>>442 発電できないことは無いだろうが、結局その廃棄物を処理する方法がね・・・・
444 :
名無電力14001:2012/08/14(火) 16:31:47.00
444
445 :
名無電力14001:2012/08/15(水) 11:38:05.49
446 :
名無電力14001:2012/08/15(水) 11:56:49.47
↑
2020年度の実用化を目指して来月から【大型の水槽を使った】実証実験を始めます。
【 】内を勝手に抜いちゃイカンよ
448 :
名無電力14001:2012/08/15(水) 13:57:51.66
>>443 それを食べさせられているんだよねwwwwwwwwwww
449 :
名無電力14001:2012/08/15(水) 17:39:12.36
放射能の汚染米の事の処理なら何の問題もない
福島県内には大勢の米業者が入り込んで
相場の半額で大量の汚染米を闇で購入している、
農家もそれなりの価格で買ってくれるなら当然全て売る、
それを他県の米と混ぜて他県産の優良米としてどうどうと販売している
それが現実、政府の規制など格好だけの事、全国の皆さんが汚染米を
混ぜた優良米を食べているんだよ、笑っちまうよな。
450 :
さくらの意見者:2012/08/16(木) 06:23:08.14
日本人ってほんとアホなんですね、竹島や尖閣で
外国に舐められる訳ですよ、
沖縄なんで利権のあつまりそんなに金がほしいんてすか。
>>449 >皆さんが汚染米を混ぜた優良米を食べているんだよ
希釈すれば害も希釈される。原発推進は国民の意思。
失敗した結果も皆で仲良く分かち合い。
452 :
名無電力14001:2012/08/16(木) 18:20:44.15
そうでもない、一部の金持ちや権力者はその事を知っていて
汚染米が混入していない特別の米を食べていますよ、
失敗した結果は何もしらない一般大衆だけが請け負っている。
>>452 それは単に共産主義マンセーってだけだろ。
454 :
名無電力14001:2012/08/16(木) 19:15:20.31
協賛酒気の間違いでしょう。国民がいかに馬鹿かという事
>>452 >汚染米が混入していない特別の米を食べてい
る心算なだけ。なんの保証も無し。
大体同じ空気吸ってる訳よ。水道水飲んでるかも。
風呂にも入ってるだろうし、シャワーも浴びてるはず。
理髪屋、美容院の湯水、茶、洗濯の水。
ソロソロ地下水からも出はじめていい頃だよな。
456 :
名無電力14001:2012/08/16(木) 20:11:55.18
実は以外にも一番安全な食べ物は福島県産なんですよ、
福島県では全ての農作物は全数極めて厳密な放射能検査をしている
他県では今はほとんどやっていない、検査していも実におおきかな検査
福島県から大量に買い込んだ汚染米は他県の優良米として全国でどうどうと
販売している、福島県以外では厳密な検査はしていない、汚染米が混入
されていても誰も気が付かない、その点福島県産の農作物は厳密に全数検査
されている、日本で一番安全な食物なのですよ、それを食べないで危険な
福島県産以外のものを喜んで選ぶ、実に馬鹿な国民ですね。
>>456 それ言えるね。4月から規制を厳しくしたら、海外からの輸入食品が基準値超で販売停止が出始めた。チェルノブイリ事故の影響。
つまり検査が緩かった以前は、基準値超の食品がずっと長い間、市中に出回って食べていたんだよ。
福島産だけを避けてるという前提が間違いだ
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
460 :
名無電力14001:2012/08/18(土) 07:31:25.50
461 :
名無電力14001:2012/08/18(土) 10:46:56.97
日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。
日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
464 :
名無電力14001:2012/08/21(火) 12:28:53.99
465 :
名無電力14001:2012/08/21(火) 12:36:47.26
>>461 再生可能エネルギーはベース電源にならないから
幾ら増やしても原発の替りにはならない
古川元久国家戦略担当相は頭おかしくねえ?
466 :
名無電力14001:2012/08/21(火) 12:44:38.72
>>465 原発維持は滅亡を導く。
あたまおかしい、という程度でなく本意、狂ってるのは原発推進。
また、
被爆させながら現場で働かせる。
こういうエネルギーをいつまでも保持させようなど原発推進は悪質な思想者。
467 :
名無電力14001:2012/08/21(火) 19:58:42.28
468 :
名無電力14001:2012/08/23(木) 10:18:24.57
260:08/23(木) 08:33
▼
福島で世界初の洋上風力
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/Nikkei%20Business.pdf 政府は福島県沖で浮体式洋上風力発電を建設する。原発事故からの復興の象徴となる巨大プロジ
ェクトだ。将来的には、福島に風車産業を集積。雇用創出にも期待する。
東京電力・福島第1原子力発電所事故からの復興のシンボルとして、福島県で世界初にして最
大の浮体式洋上風力発電プロジェクトが始動する。
福島県沖30〜40km、水深が100〜200mのエリアに、水面に浮かぶ「浮体式洋上風力発電」を
建設しようというのだ。
政府は第3次補正予算案に125億円を計上しており、実証試験として
2015年度までに6基ほど建設する。
現在、世界の主流は、海底に風車を固定する「着底式洋上風力」。欧州を中心に巨大プロジェ
クトが目白押しだ。
一方の浮体式は、着底式の次の世代で、実物大の浮体式洋上風力はノルウェ
ーが2009年に建てた1基のみ。
福島県沖に複数基建設する今回のプロジェクトは、世界初の試
みだ。
さらに、実証と並行して、東北全域に陸上風力や着底式洋上風力も大量導入する。浮体式も含
めて、毎年1ギガワット(ギガは10億)分の風車建設を、少なくとも10年間続けるという。
。
1ギガワットと言えば、陸上風車で約400本、洋上で約200本分に相当する。
福島県の再生可能エネルギー導入議論を主導する東京大学の石原孟教授は、「一連のシナリオ
の狙いは、福島県に風車産業を集積するとともに、日本企業が浮体式で世界のトップを走れるよ
うにすること」だと説明する。
469 :
名無電力14001:2012/08/23(木) 10:27:42.35
261:08/23(木) 08:35
「浮体式洋上風力」は第2の自動車産業
世界に遅れた日本、福島沖プロジェクトで一発大逆転か
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120525/232592/?rt=nocnt 日経BPクリーンテック研究所
2012年5月28日(月)
欧州で洋上風力発電が急成長している。欧州風力エネルギー協会(EWEA)の集計では、2011年末までの累積総出力は、約400万キロワットに達した。
新規に稼働したのは、2010年に約90万キロワット、2012年に約100万キロワットと、発電出力でみると毎年、原発1基分の設備が海の上に出現していることになる。 累積容量の約半分が英国、次いでデンマークが約20%。洋上風力のメッカとなった英国には、
大手風力タービンメーカーの独シーメンス、デンマーク・ヴェスタス、スペイン・ガメサなどが相次いで工場を建設している。
英国は、今後さらに3200万キロワットの導入計画を発表しており、それが投資を呼び込んでいる。
産業の裾野広い洋上風力発電 英国以外の主要国も洋上風力の大規模な導入計画を続々と発表し始めた。
2020年までの計画を見ると、ドイツが900万キロワット、フランスとオランダが各600万キロワット、スペインが300万キロワット、ベルギーが280万キロワットなど、
北海沿岸を中心に3000万キロワットが計画されている。
また、米国でもすでに500万キロワットの計画申請があり、米エネルギー省(DOE)は2020年までに1000万キロワットの設置を予想している。
実は、中国ではすでに10万キロワットの洋上風力が稼働しており、2020年までに3000万キロワットの導入目標を掲げている。
陸上の風力発電設備の製造に必要な部品点数は、約2万点と言われる。
これは、ガソリン自動車の約3万点、電気自動車(EV)の約1万点に匹敵する。
洋上になれば、さらに部品点数は増える。
各国政府が洋上風力に力を入れるのは、風力や太陽光発電の陸上での立地に限界が見え始めたなか、
残された再生可能エネルギーのフロンティアとしての期待とともに、部品や素材など、裾野に幅広い産業を生み出すことを期待している。
日本は、こうした世界の動きから一人、取り残されていた。
だが、ここにきて、一気に先頭に踊り出る可能性が出てきた。
>>468-469 漁業権なるものが実質壊滅した福島沖だからできることだな。
PVコスト下がったら陸上の太陽光発電もセットで使って
福島第三発電所なんて作れば象徴になるかもね。
471 :
名無電力14001:2012/08/23(木) 12:27:00.66
ところが現地では将来漁業ができなくなると
強い反対がでているよ
472 :
名無電力14001:2012/08/23(木) 14:32:27.45
福島というかあの周辺の地熱エネルギーの状態は? 地震多発してますが。
地熱エネルギーが望めるなら地熱発電所、設置した方が。
474 :
名無電力14001:2012/08/24(金) 15:19:28.32
475 :
名無電力14001:2012/08/24(金) 21:08:50.33
福島県での地熱は全ての地域で反対運動が起きている
なぜか福島県内には大勢の工作員が入り込み
反対運動を煽っている、今の政府はまったく駄目だな。
476 :
名無電力14001:2012/08/25(土) 06:28:19.37
08/24(金) 23:48 Z8GEu2Lb0
廃棄物やバイオマスなどをガス化すれば
火力は再生可能になる
後段の
マルチフラッシュサイクルは
地熱や太陽熱や廃熱などを熱源にできる
>>473 >国内最大の約27万キロワットの地熱資源
最大が数十年前の火力一基分かよ。無いよりはましってレベルだな。
毎度それしか言えんのか
原発は反対だけど、帰化人は許せないな。
> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
少年、スレチだ
481 :
名無電力14001:2012/08/31(金) 11:47:50.80
483 :
名無電力14001:2012/08/31(金) 14:18:55.09
24hitomi
東京は、8月11日から20日連続熱帯夜。
忘れてはいけないのは、東電管内は、原発稼働ゼロ。
昨年のような計画停電も無い。今日の電気予報は、使用率91%。
原発があろうがなかろうが、見事に完全余電を実証した節電ジャパン。 #NHK
もう原発はいらない
484 :
名無電力14001:2012/08/31(金) 16:22:21.29
>>482 従来工法と同じかそれ以下という記事内容だったけど
485 :
名無電力14001:2012/08/31(金) 16:23:16.61
↑ あ、コストがね
486 :
名無電力14001:2012/08/31(金) 23:06:50.48
>>483 意味がわからない。
ある断面の需給をみるだけで、ある電源がいるとかいらないとか、なぜ断言できるのか?
東電が仮設の火力、老朽化火力を動員して発電していることを分かっているのか?
さらなる値上がりを許容できるのか?
487 :
名無電力14001:2012/08/31(金) 23:24:43.98
スレチだ、とっちゃん坊や
488 :
名無電力14001:2012/09/01(土) 08:35:47.15
>>486 更なる値上げと言うが
原発関連の諸経費の方が
今後の値上げ要因としては大きくなりそうなのが怖い
賠償廃炉関連だけで10〜20兆円?
▼
43:09/01(土) 17:09
もう答えは出てるよ。
・原発の安全技術は確立されていない。
・廃棄物処理も決まってない。
・トータルのコストでは最もコストがかかるのが原発である。
・災害や攻撃に最も弱い発電方法。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・ベストな方法は判明している。GTCCで電力を安定供給しつつ全力で自然エネルギーを増やす。
・自然エネルギーは安全で安くてクリーンで分散型電源に適する。
・つまり災害や攻撃に強い。
・自然エネルギーは無料で無公害で無尽蔵エネルギー。
・原発やっても景気は良くならないが、自然エネルギー産業は1000兆円市場とも言われ
景気が回復する。
・洋上風力だけで、日本の全電力の10倍の発電ができる。
・それに太陽光や地熱を合わせたら、輸出できるくらい発電できる。
・つまりどんどん発電して水素を作れば、全ての燃料にすることができ資源を使う必要がなくなる。
>>489 > ・自然エネルギーは安全で安くてクリーンで分散型電源に適する。
> ・つまり災害や攻撃に強い。
> ・自然エネルギーは無料で無公害で無尽蔵エネルギー。
コストはバカ高いし、風車は台風や雷で故障してる事例が山ほど。
当然ランニングコストもかかるし、装置の寿命だってある。
無料って、どんだけお花畑なんだよ
> ・原発やっても景気は良くならないが、自然エネルギー産業は1000兆円市場とも言われ
> 景気が回復する。
電気代が上がって国内産業は衰退し
再エネへの投資は結局海外メーカーに金が流れるだけ。
原発を続けるシナリオでも電気代が上がってどっちが高くなるかもわからないレベル
492 :
名無電力14001:2012/09/02(日) 01:40:44.03
>>491 原発を推進したいお役所が計算を出し渋ってるって時点で推して知るべし
495 :
名無電力14001:2012/09/04(火) 04:27:57.30
とりあえず、九州電力の玄海原発の再稼動を希望。
まずは個人レベルで、原発再稼動の輪広げてみようと思います。
で、来週の日曜日福岡天神の旧岩田屋前の西鉄のコンコースで
原発再稼動要請のプラカードを持って歩こうと考えています。
496 :
名無電力14001:2012/09/04(火) 07:29:43.55
497 :
名無電力14001:2012/09/04(火) 07:32:06.93
>>495 再稼動推進デモは
脅威、破滅推進デモですね。
498 :
薔薇の騎士団:2012/09/04(火) 08:02:52.14
原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
火力発電所の周辺の老人が全て背中が曲がっている事実を隠すか!
499 :
名無電力14001:2012/09/04(火) 09:30:56.97
>>495 再稼動推進デモを九電サイドや玄海原発ムラの者がやるならサイテイ最悪。
500 :
名無電力14001:2012/09/04(火) 09:34:33.32
>>498 原発は日本をあらゆる面、破滅させる
大災害に弱い大地震に弱い大津波に弱い。テロの餌。しかも現場社員がテロに変わったり
原発ゼロは正しい。
日本でも、そんな凶悪犯罪が起こるようになったんだ・・・、
何て漠然と思ってましたけど、キチガイ犯罪者って、全部在日だったんですね。
大津の集団イジメも、日教組と創価学会の警察官がやってたし。
> 日本人の犯罪として報道されている在日犯罪
>
> ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 金聖鐘→星山聖鐘→織原城二 帰化済みの元在日韓国人
> リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件 市橋達也 朝鮮系日本人
> 神戸連続児童殺傷事件 酒鬼薔薇聖斗と犯行時名乗る 東真一郎 両親は在日部落出身者で帰化人
> 和歌山毒物カレー事件 林真須美 帰化済みの元在日
> 東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件 在日韓国人 宮野裕史(犯行後改姓→横山祐史)小倉譲(犯行後改姓→神作譲)湊伸治(帰化人)渡邊恭史
> オウム真理教(現在名アレフ)麻原彰晃(教祖名)松本智津夫 父親が朝鮮人
> 大阪府茨木市男が全裸で車運転5人を撥ね殺傷 島正則(辺英鉄)
> セレブ母娘の女子大生誘拐事件 伊藤金男(生活保護受給者、元在日韓国人、尹金男)崔基浩(在日韓国人)
> 奈良県月ヶ瀬村少女撲殺事件 丘崎誠人 朝鮮人と日本人の混血
> 附属池田小事件 宅間守 朝鮮部落出身 兄は朝鮮籍
> チマチョゴリ切り裂き事件 朝鮮総連と朝日新聞による自作自演 在日朝鮮人記者
> 埼玉指定暴力団稲川会系元組員生活保護費1800万円不正受給 青山真一朗(崔鳳海)妻・崔育代(44)
> 奈良県大和郡山市車上荒らしなどの疑いで発砲 高橋壮日(高壮日)
> 京都・長岡京市でタクシー運転手夫婦殺害 佐野敏男(李敏男)在日韓国人
> 兵庫県西宮市死亡ひき逃げ事件 松浦力樹(文力樹)在日韓国人
> 東京都豊島区の国道17号白山通りひき逃げ事件 松本拓己(秋敏植)韓国人
> 大阪母娘刺殺事件 文原青児(文青児)在日朝鮮人
>>500 >大災害に弱い大地震に弱い大津波に弱い。
日本の産業全般に言えることなのだが(w
311で止まったのは原発だけではなかった。
その上、日本一国だけの問題ではなく世界にも影響を与えた。
日本に一極集中させることが如何に危険かということが解ってしまった。
産業は地盤の不安定な日本から逃避し続け、日本は没落の道を辿るだろう。
503 :
名無電力14001:2012/09/05(水) 13:28:06.12
遅えーんだよハゲ
505 :
名無電力14001:2012/09/05(水) 20:32:02.04
送電線 本気度が足りないな
国家主導のビッグプロジェクトでやってしまうしかないな
506 :
名無電力14001:2012/09/09(日) 23:21:21.29
507 :
名無電力14001:2012/09/11(火) 17:11:59.10
福島県で「ソーラーシェアリング」 太陽光発電と農業の共存
http://www.kankyo-business.jp/news/003214.php >福島において放射能被害や塩害などで耕作が困難な地域は、今後数年にわたり引き続き耕作が
困難と考えられる。福島ソーラーシェアリングモデルを、現在立ち入りが可能で、最も過酷な
地域である南相馬市小高区で実践できれば、原子力災害によって疲弊した農家を土地賃借代金な
どで今後20年間にわたり経済的に支えることが可能になる。
>502
>産業は地盤の不安定な日本から逃避し続け、日本は没落の道を辿るだろう。
で中国に逃避したら、あっちで計画停電にあって破滅するとw
総国民3食煮炊き七輪で解決
510 :
名無電力14001:2012/09/15(土) 11:53:58.83
511 :
名無電力14001:2012/09/16(日) 15:05:11.59
513 :
名無電力14001:2012/09/20(木) 21:39:01.89
チョン芝ネタは要らない
515 :
名無電力14001:2012/09/23(日) 11:41:01.81
516 :
名無電力14001:2012/09/23(日) 11:44:48.44
517 :
名無電力14001:2012/09/23(日) 11:56:35.31
518 :
名無電力14001:2012/09/23(日) 12:20:23.76
519 :
名無電力14001:2012/09/23(日) 12:21:24.68
520 :
x:2012/09/23(日) 19:12:41.17
■中国製品不買運動を広めよう
暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!
中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピペしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
521 :
名無電力14001:2012/09/23(日) 23:30:07.98
昨日、淡路島へ行った。10数機の発電用風車を見た。
一昨日は全く回っていなかった。今日はなんとか数機回っていた。
しばらく見てたら、止まった。そんで、また回りだした。
本気で迷惑な電源だと思った。以上、現地を見た感想です。
522 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 00:07:36.42
>>521 昨日は風速2mぐらいしか風のない日だわ
今日も風速2〜3mぐらいしかない日だわ(瞬間4mぐらいはあったかもしれんが、
それでちょこっと回ったんだろう)
風がないときには回らないのが風力発電だ 十分想定内
たぶん君には風力発電がなぜ再エネの主役か生涯理解出来ないだろうね
そうとう頭がわるい人だと思うよ
523 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 01:41:08.81
>>522 電気作ったり、作れなかったりの「不安定」
を火力発電なんかの出力調整で補うんだろ?増えれば増える程、
別の発電に頼らないと存続できないなんて、本末転倒もいいとこだろに
>>523 それではドイツの二の舞だしまったく知恵が無いし澤昭裕と同じバカの一つ覚えでしかない
そろそろ「電気は貯められない」と言う発想からは抜け出さないとな
>>524 そうなれば、そろそろ蓄電設備込みでの風力発電コストを明らかにしないとな
526 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 07:06:53.60
狙うは電動車両の蓄電能力
2020年には原子力発電所128基分に
527 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 07:08:36.43
電動車両の普及は社会インフラを変える
528 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 07:12:44.43
EV 21万台 (市場の0.3%) たったの…
PHV 70万台 (市場の1%) たったのそれだけで…
原発11基分1120万kWhの電力貯蔵が可能に
効率が非常に悪い自然エネルギーに無駄が使うな
それより最新型の火力発電所を作れ
530 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 09:29:24.96
スレ違いの書き込みでスレを無駄に使うな
>>528 その車はつねにカーポートに繋いでおくのか?
532 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 09:37:39.22
>>531 自動車が一日24時間で動いているのは何分だ?
考えてみろ一時間運転したら何十キロも走れる。
一時間は一日の4%でしかない。2時間でも8%でしかない。
90%以上は停車している。
>>532 で、どの車がどれだけ系統につながってるかを常時モニターするの?
そのためだけに巨大なインフラが必要になるけど
534 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 09:46:10.32
536 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 09:54:27.96
>>533 旅客機を飛ばすためには巨大な空港が何十箇所も必要だ、だれが作るんだとか
文句を言ったことがあるのかね?
ガソリン車・ディーゼル車を普及させるためには全国に何万個所も
ガソリンスタンドを作らねばならないと誰かに文句言ったことがあるのかね?
>>536 それは飛行機なり車なりを運用するためのインフラだろ?
車を電池代わりに使うという余技の、しかも蓄電設備の量を把握するためだけの
インフラが莫大だといってるんだが
538 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 10:02:50.56
>>537 いや充電インフラが莫大なだけだな
IT技術を組み込むのは当たり前のことだ
そこらのスーパーのレジですらネットワークに繋がってる
車社会にとって空港に相当するものは駐車場だが、
これまでは単なる空き地だったものを、電力引いて
管理のための通信回線を引くわけだ。
しかも、航空機と異なりどこにでもいけるのが
車の利点。各店舗や事業者が客や従業員の為に駐車場の
グレードアップをすることは大変。
駐車場コストが大幅にアップする。
これをやれと言われたら、車社会から脱する方が選択されるな。
540 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 11:28:33.70
あと10年は発電技術に金を使うより、節電技術に金を使った方が早いし安い。
節電だけしろという意味でなく、より節電を重視した政策をとれという意味で。
541 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 11:49:14.73
【エネルギー】国の独立行政法人、地熱発電開発後押しで資金面などで民間企業支援を強化[09/24]
★ 09/24(月) 06:06
今後、普及が見込まれる再生可能エネルギーのうち、天候に左右されないという長所がある
地熱発電の開発を後押しするため、国の独立行政法人は、資金面などで民間企業への支援を
強化することにしています。地下の蒸気を利用して発電する地熱発電は、天候に左右されず、 出力が安定する長所があるうえ、国内には立地に適した場所も多いとされ、今後、普及が
見込まれる再生可能エネルギーの1つとして注目されています。
地熱発電の開発を後押しするため、独立行政法人JOGMEC=「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」は、
今月、専門の部署を発足し、今後、開発を進める民間企業への支援を強化します。具体的には、
この秋以降、多額の費用が必要な広域での資源探査を行って、有望な立地場所の情報を提供する
ことや、資金面の支援として、開発に向けた調査費用を一部、補助するほか、発電事業を行う際に
出資や債務保証などを行うとしています。
JOGMECの中島英史地熱部長は「地熱発電には、地方の中小企業からも参入したいという関心が
高まっている。地熱発電の開発地点を見つけるリスクを補い、発電事業として続けられるよう
後押ししたい」と話しています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120924/k10015226531000.html 【エネルギー】国の独立行政法人、地熱発電開発後押しで資金面などで民間企業支援を強化[09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348434366/
542 :
名無電力14001:2012/09/24(月) 12:34:39.98
>>539 駐車場自体を作るのだって作りたい会社が作ってるだけだろ。
自由な企業活動で作りたい会社が作る。
ガソリンスタンドだって作りたい会社が作ってる。
>>542 作る側のどこにうまみがあるんだ?
うまみがない企業活動は成立しない。
544 :
名無電力14001:2012/09/25(火) 09:20:36.06
>>543 そんなのは知らん。他人が心配することじゃない。
車は好きな時に好きな所に移動できるのが最大のメリット。
自家用車なら一日の内1〜2時間しか動かさないのも確か。
日本なら一日の走行距離は40km位だろう。
余裕を見れば50km分走行以上の電気量を常時保持しておかなければ
ならない。100km走行可能な車は蓄電設備としては半分の容量しか
使えない。200kmなら75%を蓄電設備として使える。
しかし、40km/日しか走行しないのに余分な160km走行分の重い電池を
乗せて走るのは無駄だ。
何時でもどこでも充電できるようにして、車のバッテリ搭載量を最小限に
止めるのが正しい使い方。自走式蓄電池電源車なんていらない。
車のバッテリーは蓄電設備としては使えない。
太陽光発電との組み合わせなら、昼間車が駐車している場所
(まあ勤務先だろう)で1日走行分を充電する、という使い方だろう。
546 :
名無電力14001:2012/09/25(火) 15:44:59.21
>>545 なぜ電力ピークが平日の昼間になるか分かるかい?
みんなが工場やオフィスで働いている時間だからだお。
一番電気が必要とされている時間帯ほど、自家用車の所有者は
車には乗っていないということを意味するんだよ。
>>546 昼のピークに合わせて車載蓄電池が放電されるので、帰宅のために車に乗ろうとしたら電池が空っぽになってるわけですね
548 :
名無電力14001:2012/09/25(火) 19:52:00.96
>>547 もうほんの少し深く思考してから書き込んだらだろうだ?
通勤はせいぜい往復20km〜40km 電池を1/4以下しか消費しないから最大3/4が使えるということ。
もうひとつのポイントはこちらのほうが重大だが、電力の大消費地である大都市部では通勤は電車や
バスが利用されマイカー通勤は少数だ。つまり自動車は自宅にあり使われるとしても往復10kmもない
買い物程度ということだ。
>>548 会社帰りに何処かに寄ったりそのまま旅行に出かけたりはするなと。
自分の車なのに、そのバッテリーの大半の容量を他人に提供しろと。
550 :
名無電力14001:2012/09/25(火) 20:04:02.18
>>549 深く考えるも何も知恵が足りてないだけかw
551 :
名無電力14001:2012/09/25(火) 20:30:23.23
>>547,549
確かに駐車中に電気を使われたら嫌だな。
だけど、もしそういうシステムが出来たら多分使った電気の分駐車料金が安くなるとかの仕組みがあれば
「放電しても構わん」っていう人も出てくるだろ。
駐車費の費用が掛かる人は結構でかい。
>>551 ガソリン価格が140円でプリウスは45L入るから6300円使うことになる。
そしてプリウスが発電できる一般4日分40kwって1kw/24円だと960円。
緊急時の事とかを考えても割高だと思うな。
まぁ走行性能っていうなら悪くはないし、コンビニ行く程度なら4kwhでも十分だが
それだったら普通車+原チャの方が使い勝手がよかったりする。
>>552 というか、駐車場代を電力で払うか金で払うか選べたらいいだろうな。
最大でバッテリー残容量の2割までは電力で払ってもいいなどのルールを決め、
許容範囲だけ放電し、足りなければ金も払う。
その時間帯の電力価値に応じて放電電力単価も変化する。
逆に、充電して欲しければその旨指定すれば、駐車場代+充電代で
充電ができる。こちらも時間帯の電力価値に応じて価格は変化。
電力逼迫時間帯は充電を拒否される場合もある。
金は車につけた電子マネーみたいなので管理すればより簡単だろうな。
普通の充電ステーションや、家庭の充電設備でもこの電子マネーで電力払う。
554 :
名無電力14001:2012/09/26(水) 19:47:25.06
変換効率16%のCIS系太陽電池で単結晶Si型に挑む、ソーラーフロンティアに聞く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120926/242092/ 研究開発では、30cm角のサブモジュールで変換効率17.8%を達成している。量産品の
モジュール変換効率は13%である。試作では15%程度のモジュールができている。
研究開発の成果を工場へ適用することで、製品の変換効率を徐々に高めていきたい。
ただし市場全体が徐々に単結晶Si型太陽電池にシフトしている。単結晶Si型のモジュール
変換効率は16〜18%であり、そこと競争できる状況にならなければ勝ち残れない。16%
が重要なボーダー・ラインだ。我々も2014年までに16%のCIS系太陽電池を製品化したい。
現在の技術を改良して、良好な光吸収層を形成するなどすれば実現できるだろう。
シャープ、レンズで光を集める集光型太陽電池セルで世界最高変換効率43.5%達成
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120601/112864/ >43.5%の変換効率は、面積約0.167cm2のセルが集光倍率306倍の条件で確認された。太陽電池開発を
>手掛ける米国企業、ソーラージャンクションが2011年3月に記録した世界最高と同率で並んだ。
>集光型太陽電池セルは、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の
>「革新的太陽光発電技術研究開発」の一環として開発した。
台湾のホンハイはこう言うのを狙ってるんだろうね
日本国民の血税を使って開発されたものを見す見す台湾企業に持って行かれるなんて
>>554 シリコンの時代は終わったね、夏場の日中に熱で発電効率が落ちるようでは話にならない
中東やアメリカの砂漠のようなところではそれこそ使い物にならないだろうし
もうそんなので勝負して行こうなんてメーカーは中国くらいなもの
まだ日本でシリコンなんか使っているようなメーカーは保護する必要はないと思う
557 :
名無電力14001:2012/09/27(木) 09:16:35.49
>>556 終わってねえって
「ただし市場全体が徐々に単結晶Si型太陽電池にシフトしている。」
書いてあるじゃん
>>556 >夏場の日中に熱で発電効率が落ちるようでは話にならない
最近のは結構熱に強いよ。
おなじみのHITだけじゃない。シャープブラックソーラーとか東芝さんパワーとか
HITはSFと同等の-0.3%/℃、その他も-0.4%/℃程度までは改善している。
ちなみに従来の結晶シリコンは-0.45〜-0.485%/℃くらい。
>>547 しきい値を設定して最小電力分は残して放出しないようにでき、逆に
足らなければ電力を補充できるようにと製品開発は進むでしょ。
>>548 もうほんの少し深く思考してから書き込んだらだろうだ?
>通勤はせいぜい往復20km〜40km 電池を1/4以下しか消費しないから最大3/4が使える
常時、使いもしない無駄な電池を大量に(重いってことだ)積んで走るのは大馬鹿だろう。
電池の積載量を減らせば、車のボディも軽く出来効率が上がる。
レンジが短くなるって?遠出にはレンジの長い別の車を使えば良い。
日常生活用の車はレンジを短くし(軽くする)GSのように何時でもどこでも
充電できるようにするほうが遥かに良い。
>>551 PHVだとぉ(w
とっても高いガソリンと効率の低いエンジンで発電した電気を
バッテリを通して20%ほど捨て更に効率を下げて(電気の単価を上げて)どうするの。
安価で軽く大容量のバッテリが実現するまでは、車はレンジエクステンダー車だ。
変動負荷対応を考えなければエンジンは高効率化し易いだろう。
廃熱をバイナリー発電、冷暖房で使えば総合効率は上昇する。
>>562 はいはい、好きにしろw おまえの相手するのは不毛だわ
564 :
名無電力14001:2012/10/01(月) 09:31:46.94
565 :
名無電力14001:2012/10/01(月) 11:38:59.35
>>562 家庭用に大容量蓄電池を置いておいて、
遠出の時は車に移してGO!とかできれば便利だな。
移動可能な仕組みと車に合体可能な仕組みが必要だけど。
最近はあまり聞かないが、スタンドで電池毎交換するシステムなら
そういうことも可能かも知れない。
>>564 台風の被害を受け難い赤道付近と書いてあるね。
うん
569 :
名無電力14001:2012/10/02(火) 18:18:35.04
570 :
名無電力14001:2012/10/02(火) 18:20:11.96
571 :
名無電力14001:2012/10/02(火) 19:32:36.64
日本は陸地に風力発電の適した場所が多くないから、そんなに簡単には増やせない。
今後の洋上発電に期待するしかない。
572 :
名無電力14001:2012/10/02(火) 19:36:55.54
573 :
名無電力14001:2012/10/02(火) 22:46:55.91
陸地までの電線コストを考えたら、期待できないんじゃないか
東大の除染が必要
577 :
名無電力14001:2012/10/03(水) 22:03:34.34
夢想家の除染は、更に必要
福島県の除染は可能。てか、もう福島県の70%はロンドン0.25μSv/H以下の放射線量。
580 :
名無電力14001:2012/10/06(土) 01:03:12.37
581 :
名無電力14001:2012/10/06(土) 10:34:23.57
ロンドンかぁ、イギリスでも再処理工場から放射能漏れあったからなあ・・・
東南アジアとかと比べてくんないかねえ
ロンドンに癌が多いとは聞かないから福島は大丈夫ってことでしょう。
583 :
名無電力14001:2012/10/06(土) 23:19:27.86
ロンドンに癌が多いとは聞いたことがないが、少ないとも聞いたことがない
多くなければそれで十分です。普通ならそれでいいわけで。
585 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 00:34:34.48
普通とも聞いたことがない。
586 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 01:21:05.73
普通ならニュースにならないわけで、聞かないってのは普通なんでしょう。
587 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 01:50:44.77
「普通ならニュースにならない」が正しいとしても
「ニュースにならないから普通」が正しいとは限らないでしょう。
589 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 02:27:38.80
>>588 何なのって、これまで述べた通りだよ。聞いたことがないことをあるとは言えないだろ。
590 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 13:27:25.64
普通はニュースにならんだろ、視聴者が関心もたない
阿呆な議論
591 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 14:43:11.41
▼
157:10/06(土) 13:23
列島改造計画 2.0
「日本をソーラー防潮堤で囲む」
岩手や宮城は津波対策として巨大な防潮堤を作る必要があります。
しかし莫大な予算が必要で実現は無理です。
そこで、高さ40mの防潮堤の表面にソーラーパネルを並べて全ての沿岸に並べます。
こうすれば、普段はメガソーラーとして建設費の回収に使えますし、いざという時には津波を防ぐ防潮堤になります。
592 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 14:59:41.94
膨大な建設費用は、誰が払うんだい?
593 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 16:38:50.40
国民みんなで負担だろ、また。
負担させた金で、建設業者と太陽光発電業者を、儲けさせたいんだよね
ほんと、アポ
594 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 18:53:23.07
建設費用は、目の眩んだ禿の様な亡者と小金持ちが払う。
電気料金での費用回収は全国民と経営者が20年割賦で払う。
年間500万kwh*40万円/kwhとして、2兆円の産業が生まれる。
595 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 19:55:02.83
それって産業っていうのかよ
596 :
名無電力14001:2012/10/07(日) 23:43:20.78
電気代上乗せって、一種の税金だよなあ。
>>596 菅が言ってたじゃん「一銭も税金を使わない」って
形の上では税金じゃないから、政府はその方が都合がいいんだろ
598 :
名無電力14001:2012/10/08(月) 13:17:09.94
誤魔化しに過ぎんよなー
599 :
名無電力14001:2012/10/08(月) 20:31:41.76
電気料金が上がり続けると、節電が進み、省エネ製品の販売が増え、
省エネ技術の開発が活発となる。
一般家庭の電気料金単価が20%上がり、電気使用量が20%減る。
省エネ冷蔵庫、LED照明、蓄電池等の産業が活発となり、性能向上、
低価格化も進む。
電力会社は火力発電の高効率化を進め、工場はコージェネ設備の導入を
進める。
産業の拡大と消費の拡大で景気回復への貢献度は大きいと思われる。
600 :
名無電力14001:2012/10/08(月) 20:45:40.92
工場では、日本で設備投資せずに、海外にサヨナラするでしょ
景気回復への貢献度って、夢の中でどうぞw
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
602 :
名無電力14001:2012/10/09(火) 14:16:57.86
603 :
名無電力14001:2012/10/09(火) 16:32:46.42
604 :
名無電力14001:2012/10/09(火) 16:33:39.05
605 :
名無電力14001:2012/10/09(火) 18:03:26.41
いも発電を応援したい。
606 :
名無電力14001:2012/10/09(火) 22:54:40.21
自分でガス製造してろ、ブタ
608 :
名無電力14001:2012/10/11(木) 17:32:09.30
609 :
名無電力14001:2012/10/12(金) 00:26:22.70
「レンズ風車」投資詐欺で数億円の被害が出ている〜
610 :
名無電力14001:2012/10/12(金) 03:35:46.48
ほかのことをやってるここ1年半のあいだに、反原発運動のおかげも非常にあって
今や政府レベルでも太陽光風力両発電は、大規模にやる方向になってきた
ようやく世間が僕らが言ってたことを理解してきたかなというところ
ほかに大きいエネルギーがなく未来では太陽光風力両発電はかなり莫大にせざるを得ないんだよ
でもまだ2030年で何千万kWの下の方というくらいの規模の想定の人が経済界東電はじめ多いみたいだ
政府は数千万kWかな
またしても僕らが2030年ではおそらく1億kWを超えて作らざるを得ないということを再宣伝すべき時かも
今年は世界的に大旱魃が多発し温暖化も容易でないし、原発も大きく減らさざるを得なくなったから2030年1億kWゴエはもう不可欠だろう
天候による大きな時間変動を何とかすることのノウハウもまだ宣伝不足だしね
個人で太陽光やってからだよな
612 :
名無電力14001:2012/10/12(金) 06:29:30.25
この子は変な個人主義だなあ、最近ぼちぼち見るなあ
613 :
名無電力14001:2012/10/12(金) 12:28:08.44
614 :
名無電力14001:2012/10/12(金) 12:31:12.81
615 :
名無電力14001:2012/10/13(土) 10:27:26.42
6万キロワット級の風力に250億円も突っ込むのか
100万キロワット級の火力発電所は500億でできるぞ
基幹電源としてまったく話にならんだろ
617 :
名無電力14001:2012/10/13(土) 13:29:31.56
>>615 火力発電20年間の燃料費はいくらんんだ?
放置竹林や間伐材のペレット・チップ化による熱エナジイは?
地産地消のボイラー・ストーブが理想なんだろうけど。
昔は景気よくて雇用率が高かったから単純に海外の安い燃料資源を買えばよかった。
しかし、今は失業が増えたから、雇用をつくる意味でも、国内植物資源を燃料に使う意味がある。
国内に払った金は次の購買につながる。
620 :
名無電力14001:2012/10/15(月) 21:05:25.59
そして、企業が、外国に逃げて、産業空洞化が進む。
もうちょっと、考えてみろよ。脳ミソが足りな過ぎるぞ。
違うよ、バカだな。順序が逆。
企業が外国に逃げて産業空洞化が進み、失業者が増えたから
雇用をつくる意味でも、国内植物資源を燃料に使った方がいい。
622 :
名無電力14001:2012/10/15(月) 21:14:46.18
そして、ますます企業が外国に逃げる、ほんと脳ミソが足りない。
623 :
名無電力14001:2012/10/15(月) 21:18:40.05
高いものをつくって経済が回るなんて。鎖国時代と勘違いしてないか?
>>622 ほんと脳みそがぜんぜん足りない。
昔は国内に工業生産の労働需要があったからエネルギーは海外から買えばよかった。
しかし今は、国内の植物資源を使おうと使うまいと、人件費の低い海外に企業は逃げる。
だから使って失業率を下げることに利用すべき。
>>623 失業者に生活保護費を払うよりは安い。その分、国の出費が減るから経済の助けにはなる。
626 :
名無電力14001:2012/10/15(月) 23:37:25.28
生活保護との比較・・・そもそも間違ってるぞw
627 :
名無電力14001:2012/10/15(月) 23:39:20.26
>>624 >しかし今は、国内の植物資源を使おうと使うまいと、人件費の低い海外に企業は逃げる。
ますます逃げるだろw
脳ミソが足らずに、文字も読めないのかw
>>623 誰が
>高いものをつくって経済が回る
なんて言ってるんだ?
内需を増やすようにor国内燃料を増やすっていう話じゃないのか?
>>627 植物資源を燃料に使って企業が海外に逃げると思えんが?仮に逃げたとしても微々たるものだろ。
数千人規模の工場がいくつも安い人件費の国に逃げているのとは比べ物にならない。
>>626 高いものつくれなんて誰も言っていない。植物燃料を市場で売れる価格にするには給料は安くなる。
あまり安いようなら国が支援すればいい。何もしない人にナマポで200万円払うより、仕事につけさせて
国が補助した方がナマポより少ない額で済む。
そもそも薪ストーブじゃないとだめだよね。
その為には煙突もいるんじゃない?
親戚がログハウス建てて薪ストーブ置いてるけど
月のペレット代結構高くつくらしいわ
そうそう産業支えられるほど需要作り出すのも難しいと思うけどね
それよりは藻石油の方がまだ可能性ありそうだし、省庁が実用化に向けて予算化したよね。
632 :
名無電力14001:2012/10/16(火) 09:48:20.88
>>631 薪とイモはキロ当たりの熱量が同じだそうだ。イモストーブがいいのかも。
634 :
名無電力14001:2012/10/16(火) 21:21:24.09
芋食って、ガス発電してな
635 :
名無電力14001:2012/10/16(火) 23:42:07.34
>>633 自分で芋を育てて、やってみろよ おれは嫌だ すげー大変そう
長期的にやるならサツマイモはかなり楽
637 :
名無電力14001:2012/10/17(水) 00:04:19.46
どう楽なんだよ トラクターで収穫するのか?
食うわけでないから芋がでかくなる前にとって次を植えた方が効率いいそうだ。6週間ごと。
この場合の効率とは、年間で得られる芋の総量を燃やした場合の熱量という意味。
641 :
名無電力14001:2012/10/17(水) 00:57:09.44
食用で何か不都合でも?
食用の芋が1キロ何円で売られてる?
なぜkgあたり木質チップより高い?
同じように収穫したら同じように高いものができるだろう
食用の苗を仮に使ったも食用と同じ栽培方法するとは限らんだろ。
現に若いうちにさっさと回収して量を増やすっていう方法が実験されてるんだし。
つか、ここは推奨スレなんだから再生可能エネルギーを推奨するような意見を書くか、二度と来るなといいたい。
きちんと説明することもできないものを再生可能エネルギーとは認めない
ので、このスレに来ないでください。
実現性を主張できていない技術に改善案などありません。
648 :
名無電力14001:2012/10/17(水) 23:35:57.74
水力発電押しの声もあるが、これまでの歴史の中でダムで消えて行った
村や集落がどんだけあるか。福島の原発事故の比ではない。
再生可能エネ全般に渡って、買い取り制度がある限り他の発電方法と同
じだわ。結局弱者にしわ寄せが来る。まあ、今までは田舎への負担です
んでたのが日本国民全員に負担を強いるようになったわけで、ある意味
平等かもしれんがw
>>647 すでに芋発電を実現して電動バイクを動かしている。テレビでやってた。
どの植物が安く大量に作れるかと調べたら芋だった。
値段とバイオマスの数字で言ってみろよ
そのサイトにトラクターで収穫するところなど出てこない
食うわけじゃないから成長期の小さい内に抜いちゃうんだよ。
トラクターを使わなくてもいいでしょ。
じゃあやっぱり手作業なんだ
小カブをつくるようなものかな。だったら楽だ。
どうしても楽な作業だといいたいらしいなw
食い物でないなら丁寧に扱う必要もないので、だだっ広い農地で機械を使う方が
機械や機械の燃料代を含めても安いんじゃね?
北海道では食い物のじゃがいもに無人トラクターを使う実験を始めている。
水耕なら楽そうだけどなあ。
網毎丸めて工場に持っていって乾燥後引っぺがす
その後工場の苗つけ機械でセットして再び水耕栽培池に敷く
だだっ広い農地で・・・
何でも、だだっ広い農地を使う方が効率いいよ。
効率がいい土地、値段が高い
だからきちんと推奨しろよ 何がどういいんだよ
だだっ広い農地にいくらかかるんだ?コストは安いのか?
だだっぴろい土地も安く手に入ってエネルギーコストも何円になりますって推奨しろよ
667 :
名無電力14001:2012/10/19(金) 23:58:46.05
668 :
名無電力14001:2012/10/20(土) 00:58:30.77
おー、芋発電はいい感じですね。こういうの日本人は得意そう。がんばって。
芋発電10.4円/kwhか。
石炭発電に30%くらい混ぜれば、総発電量の8%くらいを
再生可能エネルギーでまかなえるな。
せめてドイツでなくデンマークを手本にしてほしいわ。
間伐材・放置竹林の燃料化による電力需要緩和どうよ?
芋発電は連作障害や畑の燐・窒素などの土壌資源の枯渇の危険
があるからそこ解決しないと。
671 :
名無電力14001:2012/10/21(日) 12:07:16.06
作物なんて天候不順で不作になる年も出てくるのに
そんな時どーするの
サツマイモが天候不順って・・・・そんな状況なら日本半壊滅クラスの天災になるんじゃないのか?
戦時中はサツマイモで凌いだ。サツマイモが最強だろ。
>>670 そういえば竹からガスを抽出して燃料とするような技術があるらしいね。
676 :
名無電力14001:2012/10/26(金) 20:54:46.66
>>675 再エネ発電は、自分の負担でやって欲しいよな。電気利用者の金をあてにして儲けるな!
再生エネで電気代節約中 投資回収は6年後かなー
679 :
名無電力14001:2012/10/26(金) 23:12:32.70
>>677 自分の金で、他人にたからずに再エネを行う。改善案だなw
再エネそのものに文句があるわけじゃないんだなw
681 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 00:07:10.82
再エネは、他の電気利用者に重いツケ回すことに、文句が大いにあるねw
682 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 00:34:26.88
原発も電源開発促進税をほぼ独占的に利用してきたね。
国の原発に帯する手厚い支援を止めることが第一歩だな
その次は発送電分離
それがいやな電力従業員は解雇
684 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 03:08:34.80
再生エネ自体に文句はないけど資本を他人に押し付けるのが問題なんでしょ
電気代、2倍どころじゃ済まないだろうね。
685 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 03:09:10.05
686 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 07:45:00.57
480:10/26(金) 23:09
原発なんてただの大量強盗殺人犯やな
687 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 08:47:24.10
688 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 09:54:11.61
>>687: 図星だから短絡と片付けるしかないんだね
689 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 10:18:05.16
例えば、短絡者は「ただのウンコ製造器」といってるのと同じw
短絡者は、一面しかみえないんだよねww
気づいてないようだから馬鹿もつwww
690 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 11:09:49.24
芋発電を「夢も扉」で見たが、棚で密集させて栽培することで面積あたりの
収穫量を上げコストダウンに成功しる。
しかし、キュウリなど野菜も棚にはわせて密集させて栽培していると
病気が発生するので、定期的に農薬を散布しなければならない。
密集度が高い芋栽培は、より多くの病気に悩まされることになる気がする。
キュウリとかって連作出来ないけども、サツマイモなら連作しても悪影響は出ないから
密集させても影響でないんじゃね?
>>676 原発のツケを回しまくっといて何を言ってるんだか
693 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 21:03:28.46
イモ栽培ならリストラ失業中の人に指導員をつければすぐ作業できる。
694 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 21:49:56.33
>>692 じゃあ、嫌いな原発と同じことするなよ。
今後一切禁止ということで。w
>>694 今後一切禁止ということは今後原発事故が起こっても一切国民負担無しで解決できる備えがない限り原発の運転は不可能だね。
697 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 07:43:04.91
再エネも、一切国民負担なしで作れよ
原発は電気代を安くできけど、
再エネは電気代を二倍に高くする
やりたければ自分の金でやりな。再エネのたかり屋め!
698 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 09:02:28.76
原発がたかりや。原発金、交付金振り込め〜。そのため原発ゼロとするな再稼動せよ。自然エネルギーの邪魔してやる〜
原発亡霊の声が廃炉底から聞こえてきそうだな
699 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 09:06:45.52
原発、再エネ、どちらも税金なしにすべき
そのうえで完全自由化すべき
高いコストの再エネは、市場から退場命令だねw
700 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 09:29:52.81
政策コストや事故コスト(10年に1度は福島レベルの事故が起る確率)で
原発のコスト >>> 再エネのコスト
原発は電気代を安くできるというのがデタラメだったんだよ
702 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 18:00:26.18
>>701 根拠は?
国の審議会では、明らかに原発コストのほうが安いよw
703 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 18:52:09.53
そこでイモ発電ですよ
704 :
名無電力14001:2012/10/28(日) 18:58:51.47
その根拠は?
民主党は、原発より安い電源を血眼になって探しても、イモはお呼びじゃなかったねw
イモ発電は金があまりかからず、参入の敷居が低いのでやろうという人が広がると思う。
採算ラインを見るとやる気を無くしかねないが、県や市町村レベルの支援額で始められる。
>>706 安い土地があっても太陽光ならほとんど放置でいいのに
芋だと一日中植えたり収穫したりしなきゃならないから誰もやりたがらないだろう
708 :
名無電力14001:2012/10/29(月) 13:19:36.90
いなかのじいちゃん、ばあちゃんは、
借金はいや。働いた分だけお金が入る。
ということに魅力を感じる人が多いと思う。
農地を農地らしく使えるということも魅力。
体を動かして、お金を稼ぐ。これが基本
家庭菜園レベルのな
710 :
名無電力14001:2012/10/30(火) 01:32:50.89
>>707 休耕地にパネル敷いたらいくらかかると思ってんのよw
送電線がある休耕地ばかりじゃないし。送電線まで作れってか?
太陽光バカは金の計算ができないから、それを言っても何とも思わない。
老人に重労働w
芋が大きくなる前に収穫するから重労働にならないよ。
一個ずつ運ぶのかww
715 :
名無電力14001:2012/10/31(水) 03:19:46.15
イモ発電はいいと思う。日本人に合っている。草の根活動になって広まるでしょう。
メガソーラーは莫大な税金を投入して、各家庭から電気代として巻き上げる新たな利権の太陽光村。民衆の敵。
やっぱりそういう思考のやつが芋を推奨してんだな
雇用創出に繋がるなら芋発電ってありじゃね?
サツマイモなんて田舎なら幼稚園でも育てるレベルだし。
718 :
名無電力14001:2012/10/31(水) 23:12:11.57
芋発電www
人間が芋を食う→屁をこく→風車をまわす→屁を圧縮して燃焼→水を沸騰させる
→更に風車を強力にまわす→発電効率向上!!って馬鹿!!(笑)
719 :
名無電力14001:2012/11/01(木) 00:20:00.20
720 :
名無電力14001:2012/11/01(木) 08:22:05.39
>>710 送電網の近辺から始めていけば問題無い
コスト考えても
当然そういった用件に恵まれた場所が適地になる
721 :
名無電力14001:2012/11/01(木) 19:44:05.78
で、休耕地に敷くほどの広さのバカ高いパネルは税金で払うのですか?
電気の買取りは各家庭の電気代に上乗せで。
経済にマイナスばかりじゃん。ドイツは失敗だったと制度の見直しになってますよ。
>>721 産業用(10kW以上)発電設備に税金の補助金はないよ。
723 :
名無電力14001:2012/11/01(木) 22:56:30.81
食いもんをエネルギーに加工する愚行は、あんまり良いとは思えんけどね。
芋発電とやらもしかり。トウモロコシでエライ事になっとるのにね。。。
なんせ効率が悪い。その作られたエネルギーで世界中の何人が救われるんだか。
エコ=エゴって本と良く言ったもんだわ。
724 :
名無電力14001:2012/11/01(木) 23:00:01.48
>>719 気持ち悪いおっさんのtop貼るな!!
気持ちの悪い。ああ!!気持ちの悪い!!
725 :
名無電力14001:2012/11/01(木) 23:09:33.80
>>705 文章は結論ありき。データを読めないとね。
726 :
名無電力14001:2012/11/02(金) 01:03:47.04
>>726 これまでのバイオ燃料の例では、
それを人件費安い地域が大規模に始めるようになるのが心配だが
この場合は産物が電力なので送電の壁に阻まれ貧しい国が山林を
切り開いて先進国に送るようなパターンはバイオ燃料ほどではないかな。
でも、イモそのものを輸送する方法もあるし、場合によっては
気がついたら日本はイモの輸入国になってる可能性がある。
728 :
名無電力14001:2012/11/03(土) 02:48:35.44
芋にとっては食われようと焼かれようと同じだ。食い物をエネルギーにする批判は人間の勝手な価値観でしかない。
観賞用だの、化粧品用だのと植物は人間の都合いいように品種改良されているだけに過ぎない。
芋をエネルギーにするのは国内産のみと制限をかければ値段は下がる方に動く。
>>728 全くだな。
もし本当に飢えた人にあげるべきっていうなら、穀物を購入して分け与えればいいと思う。
そういうことをせずに、口先だけの批判なんて迷惑以外の何物でもない。
ついでに言うと再生可能エネルギーに期待している俺は大気汚染は少ないとは思うけど、エコだとは思わない。
一番のメリットは日本でも燃料を他国に頼らず発電できること
730 :
名無電力14001:2012/11/03(土) 09:45:46.08
>>729 まあ、そんなことができるなら
と っ く に 食 料 自 給 率 1 0 0 %
になってるわな。w
731 :
名無電力14001:2012/11/03(土) 10:22:45.18
とにかく実際に商業ベースで発電できることを確かめる必要がありますね。
採算があうことが実証されれば、芋を安く入手するため海外から
輸入することを考える人も出てくるだろうが、これは別問題というか
切り離して考えないといけないと思います。
今までは原子力関係しか予算がほとんど付かなかったけど、こういった
有望そうな技術開発に予算を付けて欲しい。というか権限を持っている
部門が積極的に技術を発掘して予算を付ける努力をして欲しい。
もし駄目でも駄目だった原因を次のステップへ繋げて欲しい。
でも予算を持っている部門は過去の実績に対してしか予算を付けたがらない
のが問題なんでしょうね。
732 :
名無電力14001:2012/11/03(土) 14:37:31.55
>>731 >芋を安く入手するため海外から
>輸入することを考える人も出てくるだろうが、これは別問題というか
>切り離して考えないといけないと思います。
イモ発電で燃料国産できるニダァ〜!
安い外国産の輸入は別問題ニダァ〜!
切り離して考えるべきニダッ(キリッ)
イモ発電で「 国 産 エ ネ ル ギ ー 」ができるニダ〜!
安い外国産の輸入は「 切 り 離 し て 」考えなければいけないニダァ〜!
なんで「 ク ス ク ス 」笑うニカッ!(怒)
733 :
名無電力14001:2012/11/03(土) 14:51:00.29
>>731 現実的なものに予算つけようよ、
俺のオナラ発電の実証予算のほうがマシ
734 :
名無電力14001:2012/11/03(土) 15:20:09.11
イモエネルギーで、国産エネルギー推進ニダ!
海外からの輸入は「別問題」で「切り離し」て考えるニダ!
ねっ、馬鹿って面白いでそ?(クスクス)
太陽光の買取り価格42円は高過ぎる。馬鹿じゃねーの。
普及すれば安くなる
安くなったら普及するの間違い。
高い内に普及されたら費用大変だよ
738 :
名無電力14001:2012/11/05(月) 14:27:01.95
迷惑だよ。外国で安くしてから普及させな。
740 :
名無電力14001:2012/11/05(月) 19:56:00.81
願望、欲望、乱暴をもって、無謀という
のぼうの城
742 :
名無電力14001:2012/11/10(土) 15:13:24.77
イモ発電で「 国 産 エ ネ ル ギ ー 」ができるニダ〜!
↓ でも、しかし、なぜか、
安い外国産の輸入は「 切 り 離 し て 」考えなければいけないニダァ〜!
なんでウリを「 ク ス ク ス 」笑うニカッ!(怒)
ニダ〜は太陽光パネルを売りたいんだよ。イモ発電には反対だっての。
744 :
名無電力14001:2012/11/11(日) 16:07:00.05
今日もあなたから、稼がせてもらいますわ。 by 太陽光パネル
芋も当然買い取り制度適用だよ
746 :
名無電力14001:2012/11/15(木) 14:55:40.01
裏庭の芋でも、利益がでる固定買い取りだろ。当然w
一応固定買い取りだが、安くなりそうだな。
一般木材等燃焼発電 25.2円 20年間
これになりそうだ。
チェルノブイリ事故が他人ごとだったから福島事故に至ったわけで
中国人も同じでしょ
>>749 そりゃそうさ。
チェルノブイリは日本で採用実績のない黒鉛減速炉
誰だって「対岸の火事」って考えるさ
。。。まぁ、地震&津波のダブルコンボで交流電源の喪失が無ければ過酷事故の可能性は無かったかもしれないもの。。。
12/13-12-15,東京ビッグサイト
エコプロダクツ2012
東5
温度差発電による自立運転ペレットストーブ実験
郊外の離れた家で、手間と金(ストーブ本体+煙突etc)があれば薪ストーブなんだろけど、
排気(煙・臭い)と扱いやすさ、感振停止機能がほしいと、都市部・住宅地は、
燃料製造エナジイロス考えてもペレットストーブなのか。
温度差発電? 自立運転? ペレットストーブは電力が必要だものな。
ペルチェを使うのか、それとも専用の熱電変換素子か。
直流モーターのファンを使えばより省エネにできるな。
>>754 どっかのペレットストーブを褒め称えるblogで、
ペレットストーブは近隣地域にペレット供給工場があるところだけ
集中的に使うべきだという意見があった。激しく同意。
灯油は配達して貰ってもいいのに?
758 :
名無電力14001:2012/12/14(金) 03:14:26.22
FITは地域独占あってこそ
再エネやりたいんなら自分家の屋根につけて終わらせろ糞
>>754 見に行ったひといたらレポよろしく。
>>756 運送費・エナジイ・地元雇用算出の関係から地産地消がベストということじゃない?
>>758 >FITは地域独占あってこそ
は?
根拠のない妄想乙
公共的役割を負った送電会社があった方が法的強制力を持たせやすいだろ
現に地域独占の今の電力会社にはFIT制度があっても
風力や太陽光の電力を制限しているとこもあるじゃないか
>>761 風力や太陽光の連系枠は技術的な制約であって
独占とは無関係だが。
だいたい、送電会社がFITで電気買わされても売電しないから売り先がないわけだが
763 :
名無電力14001:2012/12/15(土) 21:12:30.11
市場主義を取り入れるならFITは不公平じゃないか?
>>762 そのとおり。
現時点での再エネなんてFITみたいな制度がなければ成り立たないのに
自由化で再エネの導入が進むかのようなことを言ってる奴等はバカか再エネムラの住人かどちらか
765 :
名無電力14001:2012/12/16(日) 00:08:28.11
自由化が進めば、再エネは自然淘汰されちゃう
再エネ村の住人は、賢いふりして、馬鹿丸出し
そういうことにして自由化を進めよう
767 :
名無電力14001:2012/12/16(日) 00:23:44.38
一般家庭まで自由化!
高い発電は退場!
768 :
名無電力14001:2012/12/16(日) 23:39:57.36
太陽光バブルは、電力自由化まで。
自民に裏切られ、叶わぬ望みw
771 :
名無電力14001:2012/12/17(月) 01:59:46.09
自由化=FIT廃止というのがなぜわからないの?
再エネ厨は自分家の屋根に取り付けて満足してろカス共
www
>>775 最後の動画で、民主党の資源エネルギー庁長官に会ったら、
そんなに良い物なら外国に買ってもらえと言われた、
なんて空いた口がふさがらない。
>>754>>755 水冷式だったw現時点では安定した電力を得るのは難しいらしい。
ただ、電力を燃料補給と吸気ファンに絞って、手動着火・着火時は乾電池で駆動して
空冷で温度差発電し始めたら温度差発電に切り替えるシステムを開発できないか?
4月以降に運転開始した太陽光発電設備の合計が約140万kWに
784 :
名無電力14001:2012/12/19(水) 09:32:26.09
どうせ半分以上無駄になってるんでしょ
太陽光なんかあくまで気休めのオマケだから
夏場の快晴時には確実に100万kW 以上発電しますよ
今年度内に200万kWに達するそうで、来夏までにはさらに加速度が付いている
いやそんなのちょこっとだよ 消費税にびびったほうがいいよ
マグネシウム燃料論に今一乗れないのは、太陽光でマグネシウム精錬できるんだったらなんで今までやっていないんだということ。
実証実験だって簡単だろ。
アルミニウム精錬だって2000度あればできるんだから太陽光で精錬できるはず。
なぜ今まで誰も手をつけていないのかな?
採算が取れないからだろ?
マグネシウム精錬もアルミニウム精錬も同じだと思うな。
790 :
名無電力14001:2012/12/20(木) 15:53:57.33
火力・風力・水力・波力・地熱・原子力、
いずれもまだまだ開発の余地があるのではないですか?
水力にしても自然を壊して大きなダムを作らず、
例えば人間が使う上下水道に水車を組み込み発電をするとか。
川に水車の組み込まれたパイプ状の物をいくつも沈めて魚の往来を邪魔せず発電できるシステムとか。
水力より火力、火力より原子力で、過去のものを捨て去るのではなく
新しい技術で生き返らせることができるのではないですか?
原子力だって研究を続ければ、安全に稼動且つ廃棄物も処理できるようになるんじゃないですか?
頭を硬くしてひとつに縛らず、研究開発を進めていけば、
いつか安全で地球も汚さないエネルギーが手に入れられるとは思いませんか?
>>789 風力発電も20年前はそんな感じだろな
巨大な風車ならコストは安くできるって言っても、
それなら今まで誰もやってないわけがないとかさ
>>791 巨大風力発電が使い物になってきた頃には、すでに原発依存だったから仕方ないだろ。
言い訳くせー
794 :
名無電力14001:2012/12/24(月) 20:35:30.09
一般家庭まで自由化!
高い再生可能エネルギーは退場!
太陽子発電を売ってる隣の設備屋さんに聞いたら、
1kwあたり40万以下で付けてくれるらしい
安くてびっくり
796 :
名無電力14001:2012/12/24(月) 22:35:27.05
差額は、固定買い取りで、ぼろ儲けだね
みんな他人の電気代でよ
悪党だw
太陽光パネル、風車、メタンハイドレートは糞
アベちゃん、日本を思う心がほんとにあるならすぐ禁止しろ
798 :
名無電力14001:2012/12/24(月) 22:48:02.21
FITやめよう
799 :
名無電力14001:2012/12/24(月) 23:29:55.79
額に汗して働け!
太陽光パネルで寝ながら稼ぐな!
>>795 取り外すときは処分費も加えてお金を取ることを、今は話さないようにしています。
>>799 額に汗して太陽光パネル取り付けました。
お前こそ文句言ってないで額に汗して働け
802 :
名無電力14001:2012/12/25(火) 01:19:42.25
FITなんかに頼らずに、ガチンコ勝負で普及させるべきです
803 :
名無電力14001:2012/12/25(火) 22:22:55.42
FITで楽してる太陽光パネルをつけた輩が、借金にまみれるのが楽しみだね
804 :
名無電力14001:2012/12/25(火) 23:35:52.59
系統安定化のコストを考えると、再生可能エネルギーは無駄。
原発か火力しかない。
電気代上昇も嫌で、停電も嫌なら、工場移転。
そうだ!火力しか無い!!
だから頑張れバイオマスエネルギー!
807 :
池田大作:2012/12/26(水) 02:27:57.26
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
808 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 05:56:17.75
停電一つまともにできない電力会社は日本の敵
ドイツ:再生エネ普及で電気代高騰、戸惑う国民 野党批判、首相「想定外」と釈明
消費税増税の出費増の方が100倍でかい
>>811 で?
消費税の増税と再エネが原因の電気代の上昇になんか関係あるの?
813 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 13:40:20.04
原価に含まれるからな
電気代上がると物価も連動して上がっていくと思うよ。
消費税も上がるけどね。
815 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 14:26:10.87
>>808 10年前はドイツも日本より安い電気代だったのにね。
ここで再生エネ推してる人達のいうとおりにしたら
日本は3倍位値上がるんじゃない?
42円買取ですからー
816 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 17:11:58.13
円安のせいで燃料費高騰
電気代上がりまくる
自民党政権のせいで
817 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 17:45:40.74
>>816 円安時の輸出で損害が出るのとどちらが大きいの?
>>817 円安になったからと言って輸出が伸びるかは不明
一方で円安になれば円高ですらかなり厳しい燃料費の負担がさらに増えるのは確定
>東電、米国の9倍で購入
>吉井議員 LNG価格を指摘
燃料費が高いのは、東電が相場の9倍もの高値でLNGを買っているためでは?
>>819 足元見られるのは当然だろ。契約外の燃料費なんだから。
みんな親切で優しいとかファンタジー世界じゃねーんだよ
821 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 21:41:53.02
中東原油価格変動
日本向けは液化
822 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 22:55:40.69
東電じゃなく輸入してるのは商社でしょう
東電だけじゃなくガスはその値段でしかどの会社も買えないんじゃなかった?
わざと高値で買ってるとか流してたのは反原発派のミスリードだよ
823 :
名無電力14001:2012/12/26(水) 22:57:56.95
しかも相場でなくアメリカ国内のガス価格と比べてたでしょ
悪質なミスリードだし、アメリカと同等の値段で買えると思ったら
燃料確保のルールすら知らないおバカだわ
アメリカ国内のガス価格と比べてるバカは
LNGとシェールガスの違いも分かってないんだろ。
液化コストやLNGタンカーの建造コストがかかるとかも理解出来てないとしか思えない
825 :
名無電力14001:2012/12/27(木) 10:43:34.73
自民党が民主支持者への報復で買取価格下げるってホントか?
ホントなら2度と投票せん。
投票しなくていいよ
自民支持者でなくてもあの買取価格は無理があるって批判多かったし
自民は民主の失政の尻拭いをこれからしていかないといけないから
大変だねぇ
アメリカ価格と比べてるのが笑った
ヨーロッパがいくらで買ってるか見てみたらいいわ
アメリカに比べたら割高で買ってるし
それでもパイプラインで輸入できるから日本よりは安いけどね
>>825 引き下げが民主党支持者への報復?
頭おかしいの?
>>825 電気の買取か?あれ麻生が決めたんじゃなかったっけ
>>826 野党の時は戦略で批判するんだよ
自民党政権も早速公約先延ばししてるじゃん
家庭用の買取はともかく、事業者向けを42円20年ってのは基地外沙汰。どんどん下げたらいいと思うよ。
つか現在の供給価格よりも高値で買い取りってのがそもそもオカシイ
とりあえずオール電化の昼間料金以下まで下げようぜ
少なくとも自民は民主よりはましでしょ
いろいろ動き出してるからね
円高、景気対策、老朽化したインフラ対策、復興もろもろ。
民主党は問題が起こっても動いてるのを見た事ない
復興だってあの政党は何かやってたっけ?
ああ、民主がましにみえる
835 :
名無電力14001:2012/12/29(土) 20:08:49.26
眼鏡買ったらw
民主がやった事
子供手当てのばら撒き、朝鮮学校無償化、
売国法案は復興そっちのけで必死に通そうとしていたが頓挫
在日の方々、残念でしたね
民主政権より酷い
838 :
名無電力14001:2012/12/30(日) 13:22:02.26
民主よりはマシ
再稼動した原発の前で夜通し踊ってた反原発集団
実は原発の安全性を知ってたからのんきに踊ってられたんじゃない?w
普通、危険なら遠くへ逃げるでしょうに
840 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 06:33:06.21
841 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 07:24:08.33
842 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 11:17:53.64
843 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 14:26:58.88
風力発電と太陽光発電は、石炭火力発電や原子力発電に比べ低コスト ―ドイツの研究機関が調査結果を発表
2012/10/17
845 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 17:01:59.80
846 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 18:22:58.02
これらの研究によると、現在、風力発電が一番低コストです。洋上・陸上風力発電のコストは1キロワット時(kWh)あたり平均7ユーロセント(以下、セント)です。
847 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 18:27:05.06
ヨーロッパ中部および南部の新設の太陽光発電所の発電コストは平均14セント/kWh、ドイツの住宅用太陽光発電では18セント/kWh、ヨーロッパ南部のソーラーパークでは10セント/kWh以下となっています
848 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 18:29:22.43
石炭火力発電の総コストは風力発電の2倍、太陽光発電とほぼ同額になっています。長期的には、風力発電と太陽光発電が、技術革新とコスト低減により最も低コストの発電方法になると予測されています。
849 :
名無電力14001:2012/12/31(月) 18:31:23.38
フラウンホーファー太陽エネルギーシステム研究所(ISE)のBarbara Breitschopf氏の研究によると、化石燃料を利用した発電方式において石炭火力発電は環境被害が一番大きいという結果が得られました
850 :
電力:2012/12/31(月) 18:33:39.47
電力会社は環境被害に対する費用のごく一部を二酸化炭素排出権として支払っていますが、そのほかにヨーロッパ市民は健康被害や環境被害に対する費用として石炭火力発電1キロワット時あたり約9セントを支出しています。
851 :
電力:2012/12/31(月) 18:35:13.83
原子力発電における追加の外部コストは11〜34セント/kwhと見積もっています。これらのコストが電気代に加算されると、新設の原子力発電所では1キロワット時あたり31〜54セント、旧式の原子力発電所では13〜36セントになります。
分かった、分かった
そんなに安いなら、
明日にでもFITを廃止しても全く問題ないよね
853 :
電力:2012/12/31(月) 20:03:48.25
854 :
電力:2012/12/31(月) 20:06:01.79
頭狂新聞なんかの記事を真に受けてる
時点でリテラシーゼロのアホだと自称してるようなもんだが
856 :
電力:2012/12/31(月) 20:50:26.71
857 :
名無電力14001:2013/01/01(火) 11:39:57.26
ドイツのフルウンホーファーという研究機関は日本で言えばどんなところだ?
858 :
名無電力14001:2013/01/01(火) 12:03:38.68
自分は原発容認派だったがコストが31〜54セント(日本円で約35円〜61円)じゃ話に
ならないコストだな これではとても原発を容認する気が完全になくなったわ
859 :
名無電力14001:2013/01/01(火) 12:41:45.11
860 :
名無電力14001:2013/01/02(水) 17:04:35.99
>>856 いも発電もいいけど とにかくどっかで最低20アールの所で乾燥いもでkg15円で
出来る事を実証してからの話にしてもらいたいね それも発電所までの運送費も含めて
の総必要経費が最高でも7割以下じゃないと儲けがないと
861 :
名無電力14001:2013/01/02(水) 17:08:21.58
電力会社が購入してる木質チップの17円/kgは発電所渡しの値段だろうから
862 :
名無電力14001:2013/01/02(水) 17:17:55.56
もし発電所渡しで15円/kgだったら いも発電大賛成どころか国策で大規模で
やるべきだ。その場合米と同じくエネルギー安保の点からTPPの例外にする
863 :
名無電力14001:2013/01/02(水) 17:19:54.62
初夢のなかの価格
864 :
名無電力14001:2013/01/02(水) 17:41:52.12
>>860 農水省がやってる米の生産費くらい細かく出さないと
サトウキビや芋も含めた植物によるバイオマスエネルギーをあまり過信しない方がいい。
日本の石油消費量と得られるバイオ燃料に対する作付面積とで換算したら
日本の面積以上の作付が必要になる。
>>866 過信してないってのに石油消費量出すって凄いな
電力不足に光明、次世代半導体SiCの秘める力 原発8基分の効果も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230LG_T20C12A8000000/ 出口の見えない電力不足が日本の企業や消費者に重くのしかかるなか、圧倒的な省エネをもたらす
技術革新が静かに進んでいる。炭化ケイ素(SiC)を使った次世代パワー半導体がそれだ。
エアコンから自動車、発電システムまで幅広く使われる半導体で、すべてを次世代品に切り替えると
原発7〜8基分の電力消費を削減できるとの試算もある
SiC半導体の生みの親松波弘之京都大名誉教授「朝日賞」受賞
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201212310390.html?id1=2&id2=cabdabab 炭化ケイ素(SiC)という、従来は研磨材や耐熱材料としての利用しかなかった材料の半導体材料とし
ての可能性に早くから注目し、20年以上の試行錯誤の末、SiC 薄膜作製法において、結晶面に適度
な傾斜角を導入することによって、結晶成長を制御する方法を見出し、世界で初めて結晶多形混在の
ない高品質SiCのエピタキシャル成長に成功した。その後、高耐圧・低損失のSiC ショットキーバリアダイ
オード、高性能SiC電界効果トランジスタを実現し、既存のシリコン半導体では実現できない高性能なパ
ワーデバイスがSiCにより実現できることを世界で初めて実証し、SiCの半導体材料としての地位を確立
した。
>>867 葉緑素による光合成をエネルギー源として電力/石油にとって替えようとすると
日本の陸地を全部それに当てても十分なエネルギー量にできない。
つまるところそれはエネルギー効率の悪い太陽光発電にすぎない。
一見エコであることと経済的に引き合うかは全く違う話になる。
>>869 だから、凄いなと言ったんだよ。
芋の場合糖分だけじゃなくて繊維なども使う予定だから量による低コスト化が狙える。
なにせ、石炭の代わりにするつもりだから醗酵させたりする分のエネルギーロスも少ないし
石油に比べれば消費量も少ない。
それなのに石油と比較して足らないといっても当然だろ。
そもそも再生可能エネルギーの目標値が20年後くらいに20%なんだから5%〜10%くらいいければ十分だろ。
>>870 それでもなお少ない。
光合成によって光エネルギーが化学エネルギーとして
エネルギー化されるのは通常1%未満だ。
>>871=866なら、言ってること滅茶苦茶だな。
そもそも、芋発電の場合使うのは化学エネルギーじゃなくて繊維分も含めた熱エネルギーだろ。
それなら結局、日本の倍以上の面積を使っても圧倒的に足りないから、
>>866が間違ってるってことになる
873 :
名無電力14001:2013/01/06(日) 21:40:27.33
これからはバイオエネルギーに頼らざるをえなくなるな なにしろバイオは永久になくならないもんね
芋発電は人類を救う究極のエネルギー源になるかも 今の内から準備してた方がいいな 品種改良して大かぼちゃ見たいのが出来たらすごい
原発のウランも石油も石炭もLNGも中国、インド その他アジア諸国が急成長してるので
あと50年後には奪い会いになるかも LNGや石炭は後100年も大丈夫とか言ってるがこれも50年後に
は逼迫するな
874 :
名無電力14001:2013/01/06(日) 21:56:54.57
>>856 を見ると石油の燃料コストが16円/kWhなのに芋発電は10円/kWhとなってるので
石油なんか止めて芋を燃やしたらいいのにと思うな
もっとも芋がコンスタントにKG15円以下で供給出来るかどうかが問題だけど
芋発電は投資額が少なく済み、ローテクな点がいい。
田舎のヒマな爺さんがすぐ始められるから、成功モデルができたらあっという間に日本中に広がるだろう。
爺さんに芋食わして仕事させたほうがマシやで
>>872 サトウキビ栽培だろうが芋栽培だろうが、太陽光をエネルギー源にして燃料を化学合成することには変わらない。
それを燃料として燃やすということは、結局太陽光の熱の一部を取り出しているに過ぎない。
878 :
名無電力14001:2013/01/07(月) 21:45:19.94
太陽光と風力とバイオ この3点で人類は永久に不滅か いいね
879 :
名無電力14001:2013/01/07(月) 23:52:49.06
それが低コストで賄えるならの話だがね。
夏の無駄な暑さを芋として保存し、冬に熱として使えるならいいことだ。
881 :
名無電力14001:2013/01/09(水) 11:57:01.86
>>879 まずは超高コストの核エネルギー利用を止めるこったな
882 :
名無電力14001:2013/01/09(水) 17:54:02.37
超高コストのまともな根拠だせないんだよね、飽きたけど
883 :
名無電力14001:2013/01/09(水) 18:52:43.24
884 :
名無電力14001:2013/01/09(水) 22:14:18.08
>>883 なんだ、まだ夢の世界にしがみついてんのかw
核廃棄物の保管に何十万年もかかって費用が莫大になろうと、単年の収支なら原発は安い。
企業の会計は単年ごとなので、電力会社は単年では安い原発を使いたくなる。
だから、電力会社に原発やめろと言っても効果がない。国に方針を変えさせない限り無理。
886 :
名無電力14001:2013/01/10(木) 10:28:53.49
>>885 今更だけど・・・
昨年の夏に、バックエンドのコストを含めた
原発コストを算定されてるけど?
887 :
名無電力14001:2013/01/10(木) 11:14:19.61
地熱開発は、ダニ原発推進派が凍結している
今度の何十年ぶりの開発は、非難をかわすだけの微々たるもの
なぜなら、原発の設備利用率は原発55%に対し地熱90%と遥かに安定
しかも、原発は人為的ミスや地震で突然停止し復旧に予測ができず長期を要する
このため、原発にはバックアップの発電が必要で、その建設費と維持費が負担となっている
さらに、保安のため消防隊や保安隊、また海も空も陸も自衛隊常駐、さらに港なども必要
特に、使用済み核燃料を10万年間も水冷し続けるため、何万回もの施設建設と維持に天文学的負担
勿論、原発爆発のリスクは、国の破滅に直結するほど
しかも、原発の設置場所は海岸のため活断層があって当然だし、
原発は複雑で精密を要するため設計・製造・操作・保全に、人為的ミスが遥かに起こり易く、
しかも、一旦事故れば暴走を食い止める事は先ずできない
しかも、発電コストは原発35円/kwh以上(使用済み核燃料処理費を考えたら無限大)
これに対し地熱7円/kwh
しかも、地熱の開発可能な発電量は100万kw原発50基分と推定
以上のためダニ原発推進派は地熱開発を凍結している
888 :
名無電力14001:2013/01/10(木) 13:23:44.18
自分で掘ればいいのにw
安いんだろ、儲かるよwww
889 :
名無電力14001:2013/01/10(木) 16:01:24.95
>>887 原発推進派は、どのように地熱発電を凍結できるんだろう・・・
怪しい書き込みだね
>>886 だから、そのバックエンドの処理は国が税金で負担か補助するんだろ。
電力会社は、電力会社単体での会計でしか損得を判断しない。
事故がない限りは、電力会社は原発推進に動いてしまう。
だから電力会社に言っても意味がない。国の方針を変えるしかない。
>>890 憶測でものを言う前に
公表されてる資料くらい見たら?
892 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 00:12:47.45
それ以前にこのスレ、原発の話題全面禁止なんだが
893 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 01:23:24.32
原発は高コストというのは正しいですが、電力会社の毎年の決算上では高コストではないです。
事故った場合は高コストですが、事故っていない場合はという意味で。
高コストだから原発をやめろというのは、電力会社に言うのではなく、国に言わないとなりません。
>>893 だから、事故処理費用やバックエンドも含めた発電単価のデータがあるんだけど。
読む気がないならそれでいいけど、勝手な妄想で語らないでくれ
>>887 へー 地熱はトラブルで停止したりしないし、地震が来ても平気で運転できるんだー
バカじゃないの?
発電コストの数字もどこから出してきたか分からない妄想そのものだし。
ほんとに7円ならLNG火力なんかよりもよほど安いわけで、FITなんかいらないだろ
896 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 05:58:26.46
>>893 事故った時のコストをまるで毎年かかるかのように言っては
再生エネ進める人居るけど詐欺だよね。
ぶっちゃけ再生エネの方がコスト高だって白状すればいいのに
897 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 06:39:20.45
完全自由化して、コスト高の再エネを退場させろ
他人の電気代に負担を押し付けるな
追記。
地熱発電所の利点欠点について簡単にまとめる
・時間帯によらず発電量が安定しているのでベース電源になりうる
・日本はこの分野について世界有数の技術を持ち、実績がある
・日本列島全体が火山地帯であるため、熱源となる熱水産出量が多いが活用が進んでいない
・発電所の開発コストが高い。これは候補地点策定と熱水用泉ポーリングに資金が必要なため
・発電所あたりの発電量は施設でなく熱水資源量に依存するため、大規模な施設が作りにくい
・運用コストは非常に安い。必要な資源は真水の補給のみ(循環させるが一部が消耗する)で、あとは老朽施設の交換だけで済むため
・アセスメントコストが高い。これは日本の場合自然公園に候補地が多く、あるいは地元の温泉業界の反対の声が大きいため
900 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 09:36:02.77
各項目は同列ではない。
最後にチョロ書きした、地元温泉の反対があるため建設できないので、利点もなく、検討終了。
お疲れ様。
901 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 11:59:10.91
>>896 福島レベルの原発事故が、10年に1回以上は起きる賠償コストにして
原発コストを積み上げてたね
一方、再エネは、大幅な技術革新が起る前提で、コストを減らしてた
作為的で呆れる
高くなった電気代のつけは、再エネの金儲けする輩が払え
903 :
名無電力14001:2013/01/11(金) 15:04:58.12
地熱は、高コストの風力や太陽光に比べ、
建設できるなら期待してやっていい
904 :
名無電力14001:2013/01/12(土) 00:01:11.26
とりあえず、これは面白そうだ。
未来世紀ジパング【日本のエネルギー第2弾…“海洋発電”無限の可能性!?】
1/14 (月) 22:30 〜 23:24
905 :
名無電力14001:2013/01/12(土) 03:04:08.45
>>903 そのかわり大規模自然破壊もついてくるんだよね
>>905 現在は噴出した熱水は別の注入口から還流させてしまうのが主流で、
河川に垂れ流しなどは行われない。
硫化水素などの揮発成分は施設内で処理される。
最近の日本国内の地熱発電事業の動向は日経ビジネスの連載が詳しい。
>>894 お前が妄想だろwww
福島第一の正確な被害総額が今どこにあるかいって見ろよ
>>909 概算による試算っていう概念が理解できないのか、かわいそうに
911 :
名無電力14001:2013/01/12(土) 15:45:44.50
過去と将来の違いもあるしね。
堤防つくったり安全対策してるけど、
将来、福島レベル(試算)の事故が、10年に1回は起ることで積み、
更に積み上げるため計算方法を変えてるね。
>>910 概算で入ってるのは3−5兆円程度だけだろwww
除染だけで5兆円という話がでてるのに、それだけですむと思おうとか、寝言だろwww
というか概算時にこれから費用は増えるから今回の発電費用の試算は最低の価格だといってるのに都合よく無視するなよなー
913 :
名無電力14001:2013/01/12(土) 17:45:16.73
過去の損害を、なぜ、今後のコストにするの?
今後は、安全な原発しか動かさないんだろw
>>912 増えたところでkWhあたりでせいぜい数円 発電単価が倍になる訳ではないし、
それでも「将来の技術革新を実現性を無視して目一杯織り込んで安く試算した」太陽光や風力のコストより遥かに安い
>>914 その程度ですむと思ってないが
10円台になれば原発にこだわる理由はいっさいないだろw
ガスでも石炭でも替わりはある
後ドイツのFIT価格ぐらい知っとけよ
916 :
名無電力14001:2013/01/12(土) 18:50:20.79
918 :
名無電力14001:2013/01/12(土) 19:05:19.51
またお前か はやくしねばばあ
福島事故レベルが10年に1回と想定している時点で、あれな人だね
921 :
名無電力14001:2013/01/13(日) 07:52:45.05
922 :
名無電力14001:2013/01/13(日) 07:54:03.43
過去の損害を、なぜ、今後のコストにするの?
今後は、安全な原発しか動かさないんだろw
923 :
↑ :2013/01/13(日) 08:51:26.96
潮力発電
http://www.nova-ene.co.jp/ 簡単に出来て効率が良い
国が予算をつけて、進めていたが
つないでいたクロスジョイントが壊れて、瀬戸内海の海底に
沈んでいるらしい、(まぐろタービンが)
(国に引き上げろ、と言われても引き上げられないので)
以後、海での実験を禁ず ハイソレマデヨ〜
瀬戸内海の潮流の一番早いところに設置したため、
危なくって手が出せない 今でも海底に,在り
何時動き出して、瀬戸内海を暴れまわるか判らない。
設計では切れたら浮き上がるように出来ていた、が、浮いてこない
浮き上がったら、瀬戸内海が地獄になる ・ ・ ・ ・ ・ かも。
地熱発電は温泉地権者が開発を反対しているのであって、原発推進派が反対しているのではない。
そもそも地熱発電は細すぎる。
必死で政府が音頭とってバンバン作っても水力以下の資源量しかない。
適地を選ぶ発電方式なんてそんなもん。
地熱を連呼してる奴等の知能の低さがみえる。
926 :
名無電力14001:2013/01/14(月) 01:41:20.61
地熱っていつ爆発するか予測つかないし有毒ガスだって出すらしいじゃん?
爆発すると2町吹き飛ばす可能性もあるって聞くけどどうなの?
それはないだろw
問題は
>>925 なところで、メインストリームになれない電源ってこと
>>925 水力発電は再生可能エネルギーの古典的なもので
現在日本の主要な発電源と言える割合になっていないが、
だからといって採用する意味がないと考える人など居ない。
地熱発電も同じ。
水力発電と同レベルを目指していけばいい。
多様なエネルギー源によって再生可能エネルギーによる発電割合3割以上を目指すべき。
929 :
名無電力14001:2013/01/14(月) 11:05:36.52
>>928 それよって、節電しても、電気代は2.1倍上昇かよ。
もう初夢見るには遅すぎw
電気代を上げてインフレ誘導
931 :
名無電力14001:2013/01/14(月) 13:38:42.24
どんどん自然エネルギーを増やし、電気代を値上げして、工場を日本から叩き潰そう!
日本からありとあらゆる工場が消えて大失業時代になれば原発も永久に不要!
値上げ万歳!!!\(^o^)/
ものづくりは、原発大国の中国へ♪
>>928 地熱発電って調べれば調べるほど、水力以下だってわかるよ
933 :
↑ :2013/01/14(月) 16:27:02.28
アイスランドは、全電力を地熱で供給している
おかげで、電気だいは世界一安い。
934 :
↑ :2013/01/14(月) 16:30:13.55
935 :
↑ :2013/01/14(月) 16:33:02.16
>>932 調べれば、すぐにわかることに、ナゼうそをつく、東電メ
>>933 アイスランドって人口30万くらいだぞ
規模を考えような
地熱とか言ってる奴は
「規模」の議論が出来ないと、徹底的に証明されつつある
ミニ水力とかもそうだな
見当違い
940 :
名無電力14001:2013/01/15(火) 09:19:19.26
浮世絵
941 :
名無電力14001:2013/01/15(火) 11:44:08.57
地熱は、太陽光や風力に比べて、系統安定化コストが掛からないのが良い。
太陽光や風力は、発電コストが高いうえに、系統安定化コストを含めると存在価値なし。
地熱も、掘らしてもらえるかどうか、掘っても当たるかどうか・・・
国内の動力源を早いとこ金属空気電池に移行して、
太平洋上で回してる風力と潮力発電で金属をリサイクルするような
経済サイクルができるといいんだけどなー。
大量の金属の単体がそのまま電力源に化ける。
倉庫にいくらでも貯められる。
943 :
名無電力14001:2013/01/15(火) 22:49:38.61
2050年には人口が25%減るそうだね。事故前の原発分の電力需要がなくなるってことでしょ。
だったら、人口減った分だけ原発を順次減らしていけば2050年には脱原発できる。それが楽でいいと思う。ゆっくり行こう。
945 :
名無電力14001:2013/01/16(水) 04:49:27.81
北海道と東北は風が強いらしいから風力発電でいいんじゃない?
いいよ
でも国が妨害してる
環境アセスに5年だと
947 :
名無電力14001:2013/01/16(水) 11:21:03.40
>>944 土地も余るし、税収減って防衛費も減るから、
中国様に、せんがく諸島を空け渡そう♪
948 :
名無電力14001:2013/01/16(水) 14:42:37.80
世界は弱肉強食でね。
エネルギーのない弱国は、
エネルギーのある強国の餌になるだけ。
949 :
名無電力14001:2013/01/16(水) 16:07:01.73
だから今でもエネルギーを巡った戦争が絶えないんでしょうね
基本的に国力は人口に比例するから、
経済力があるうちに自然エネルギーに投資して
海外からエネルギーを輸入しなくても自活できる体制に持って行かないといけない。
ゆっくりやればいいとかもってのほか。
951 :
名無電力14001:2013/01/16(水) 20:56:37.14
自然エネルギーは維持するのに金かかり過ぎるじゃんw
エネルギー輸入するより遥かにかかっていくコストをどうするのかね
>>951 何を言ってるんだ?
再生可能エネルギーも自然エネルギーも維持コストは低いぞ。
>>952 何を言ってるんだ?
再生可能エネルギーも自然エネルギーも維持コストは高いぞ。
コストは絶対的なものではない。時期的な変動が大きい。
例えば石油や天然ガスの確認埋蔵量も、
その時の石油やガスの値段によって採掘可能な箇所と規模が採算性というパラメータで変動する。
つまり採掘可能な資源量はエネルギーの価格増減によって変化する。
しかしそういった経済面の他に、貿易リスクという側面もある。
日本はたまたま太平洋戦争後平和な70年ほどを貿易で過ごしているが、
今後も無事にエネルギー資源が輸入できる保証はどこにもない。
中国に資源を買い負けるかもしれないし、中国やその他の国と戦争をし、
あるいは第三国の戦争に巻き込まれるかもしれない。
そういったとき、資源エネルギーの貿易はストップする。
エネルギーの輸入が止まった時に日本経済のどれだけの割合が自活可能か。
それが再生可能エネルギーと日本国内の自然エネルギーの活用にかかっている。
956 :
名無電力14001:2013/01/17(木) 16:17:30.78
問題はシーレーンを維持できるかどうか。
尖閣問題はなにも領土やガスの問題だけじゃなく、
エネルギー輸入ルートの維持が一番の問題
アメリカにとってもシーレーンは重要だから日本に丸投げしてられないんだよね
ただシェールガスが軌道に乗って中東から石油輸入する必要が無くなった時
アメリカはアジアから撤退していくかもね
シェールガスもいろいろ欠点が多いから軌道に乗るかどうかもわからないけど
>>953 高い要因ってなにさ?
導入コストは高くとも、燃料とかがかからない分安いんだが。
具体的に自然エネルギーの維持するためにどんな金がかかり過ぎるか説明求む。
>>957 発電事業は維持費だけでなく、開発、発電期間中の維持費、
撤去費用も含めたトータルで考える必要がある。
日本の風土では風力や太陽光発電はトータルで考えても費用対効果が悪すぎる。
これがどういうことを意味するのかというと、
他の発電方法に投資すればもっとたくさんの電力を生み出せたはずがそうならず、
コストパフォーマンスの悪い事業に税金や電力収入を塩漬けすることを意味する。
959 :
名無電力14001:2013/01/17(木) 22:05:24.99
導入コストがかかる割に生涯発電量が少なすぎるからでしょ
>>958 いや、俺は
>>951,953が維持費は高いという根拠を知りたいんだが…。
それと日本は資源量だけで言えばかなり多い。
ただ消費量も多く更に、再生可能エネルギーを導入するための環境整備を怠っていたから普及してない。
そもそも再生可能エネルギーの最大のメリットはエネルギーを自国で生産できることにあるんだよ。
費用対効果って言ってるけど、費用対収入だけで考えてないか?
それに、コストパフォーマンスの良い事業なら最初から民間に任せれば済むことだろ。
公害ゼロの太陽光は少し採算が合わない買取でも良い
多少公害がおこる回転式発電は採算が合う買取にすれば民間に大普及する
とにかく悪いのは原発用の送電法に金をかけて電気料金を上げた奴らだ
962 :
名無電力14001:2013/01/18(金) 15:33:11.08
>>961 原発で安くなった電気料金を、
原発が停止してるので元に戻ってるだけ
と考えるのが自然だよなぁ
>公害ゼロの太陽光は少し採算が合わない買取でも良い
>多少公害がおこる回転式発電は採算が合う買取にすれば民間に大普及する
↑
他人の電気代に寄生したいってことね
963 :
名無電力14001:2013/01/18(金) 15:41:21.16
>とにかく悪いのは原発用の送電法に金をかけて電気料金を上げた奴らだ
ただの妄想?
原油だってここ10年でかなり値上がりしてきたのに
電気代値上げせずに努力してきた電力会社は凄いと思うけどね
まぁ原発があったから出来た事だからこれからはそうはいかない。
>>960 同じ再生可能エネルギーの中でも採算性には差があるんだ。
日本の風土では、陸上風力や太陽光よりも、
洋上風力や潮力や地熱の方がポテンシャルが高い。
上のリンクで上げたように地熱発電だろうが国の助成が前提になることにはにも変わらない。
欧米の猿真似をして陸上風力や太陽光をそのまま輸入してうまくいくと考えるのは見通しが甘い。
風土の差を考慮スべき。
>>961 風力、太陽光などの分散電源のほうがむしろ送電コストがかかるし、その適地は多くが原発よりも僻地だ。
>>964 風車は実験的に東京湾に数十本立てられた
上手く計画を立てれば湾内に数千本が可能で湾外の諸島周辺なら無尽蔵
東京のビルの屋上は90%が空き地
風車の送電蓄電には更なる研究が必要だが小規模設備なのでいくらでも変更可能
陸上風車にしても東京には過疎地が大量にあることを知るべき
風車が立ち並ぶ湘南や九十九里でサーフィンはカッコいいぜ
968 :
名無電力14001:2013/01/19(土) 00:17:01.30
>>965 >風車の送電蓄電には更なる研究が必要だが小規模設備なのでいくらでも変更可能
何言ってる分からん言い方だが、更なる研究と、蓄電設備は、自分のお金でやれよ
>>965 だからモンスーン地帯である日本列島は風向きと風量が
安定しないから風力発電はコストパフォーマンスが悪いっちゅうの
970 :
名無電力14001:2013/01/19(土) 03:47:47.63
>>967 低周波でサーフィンどころじゃなかったりしてw
何トンものプロペラが落ちてきたらぺっちゃんこだね
同じようなタイトルのスレが多くないか?
目くそ鼻くそなんだろうが、
そちらのスレは煽り合いばかりで建設的な意見が乏しいように思えるな。
>>969 >だからモンスーン地帯である日本列島は風向きと風量が
おまえ、モンスーンという言葉を間違って使ってるぞw
日本で乱流成分が強いのは
気候ではなくローカルな地形に依存した問題だし
あまりに不勉強、もしくは妄想が激しすぎ
>>970 >低周波でサーフィンどころじゃなかったりしてw
波や風による低周波音、超低周波音の方が遙かに強い
風車がなくとも波で不定愁訴でまくりだな
福島宮城などはどうにもならないが千葉東京神奈川静岡愛知三重和歌山高知鹿児島沖縄は
世界で最も安定した風が吹く、風力に最も向いた場所だ
特に東京都はオーストラリア大陸に匹敵する世界最大の自然エネルギーを持つ都市
30年後は韓国ロシアに電力を輸出して潤うことだろう
風車を東京湾に設置する場合、仮にミスしてイマイチだったとしても簡単に建て替えられる
20年前の歩道橋のバカ工事を思い出してみれば良い
あれは何の役も立たなかったが風車は発電できる
東京都の接近している岩礁の間には何億kWものパワーがある
科学技術の進歩とともに設備を変えていけば無限の発電が可能だ
風力だけでもだが海洋の力はその数百倍
これは地球回転の重力エネルギーなのだ
福島第三を無毒にするには2万年かかる この費用は一体どこから出るのだ??
お前が先払いしてくれるのか?
>>976 日本はモンスーン地帯ではない
気象庁のサイトにもそんなことは書いてない
アジア・モンスーンが日本の気象にも影響を与えるとしか書いていない
>>981 > 東京都の接近している岩礁の間には何億kWものパワーがある
> 科学技術の進歩とともに設備を変えていけば無限の発電が可能だ
具体的にどうやってそのエネルギーを取り出すの?
エネルギーが存在していても取り出すのにかかるコストやエネルギーが大きければ、使えない
> 福島第三
どこそれ?
君の脳内に存在する発電所?
>>969 横から済まんがモンスーンと風力発電の向き不向きに何の関係があんの?
季節によって主風向が変わるなんて何の問題もないよね?
風車って数分でヨーが一周できるのは知ってるんでしょ?
>>985 同じく横からだが
季節風は吹かない時期も多いから、風況に影響するってことだろ
987 :
名無電力14001:2013/01/22(火) 00:02:01.47
>>986 もしかしてデンマークとかは一年中風が強いと思ってる?
日本より安定した風が吹く国は無い
990 :
名無電力14001:2013/01/22(火) 02:06:43.34
自民党さんよくも買取価格さげてくれましたね。
やはり大企業の見方ですね。
もう投票しませんから。
>>990 元が高すぎ。
費用対効果が最悪な太陽光ばかりが導入されてる現状からは
もっと引き下げてもいい
>>991 北海道だけ上げて北海道が最適とはなんのこっちゃ?
1地域としては東京都が世界最強の風力地帯である
>>993 その根拠は? ソース付きでどうぞ。稼働率は?
どっちもアホ
大島から硫黄島まで風車を並べたら日本の電力の100倍
997 :
名無電力14001:2013/01/22(火) 13:50:59.13
>>988 日本の国土は風の向きが季節や昼夜によって大きく変わるから風力は不向き。
風力に良い場所は限られる。そんなのはもう常識。洋上風力は良いと思う。
東京都の洋上風力は世界最強
>>990 こういう人が子供手当て目当てで民主に票入れたんだろうね
史上最悪の政党だったわ