ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2012年3月17日、劇場版全国ロードショーなんダナ。

■リンク集
ストライクウィッチーズ
ttp://s-witch.cute.or.jp/
フミカネサイト - www.ne.jp ※原作:島田フミカネ
ttp://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/
バニシングポイント・ブログ ※監督:高村和宏
ttp://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/
闇文社電子出版局 ※考証:鈴木貴昭
ttp://yamibun.air-nifty.com/blog/
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
ttp://www37.atwiki.jp/strike_witches/
ラジオ公式
ttp://hibiki-radio.jp/description/501st
ttp://onsen.ag/?title=501st

■関連スレ
萌え漫画家・野上武志2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1293664979/

■前スレ ※前スレ以外の過去スレリンクは>>2-5の辺り
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318052918/

※世界地図問題は当初のそんな土地ないよ、から、
  いやあそこは人類が入植不能なネウロイの絶対勢力圏なんだと言うことで落ち着いたようです。
2過去ログ :2012/01/31(火) 13:31:59.43 ID:???
3名無し三等兵:2012/01/31(火) 13:34:17.75 ID:???
>>1
4名無し三等兵:2012/01/31(火) 13:49:51.20 ID:???
パンツアニメ
5名無し三等兵:2012/01/31(火) 13:57:12.87 ID:???
パンツじゃないって何度言ったらわかるのか・・・
6名無し三等兵:2012/01/31(火) 14:13:34.03 ID:???
所詮変態ロリコン漫画

パンツはパンツで…
ミリタリーはミリタリーで…

別々に嗜むのが大人。

何でも一緒にしたがるのはガキ。
お子様ランチって知ってるだろ?あれだよアレ。

えてして、リアルでオネーチャンと絡んで
生パンツ見たり出来ない童貞とかも多そうだしねw
7名無し三等兵:2012/01/31(火) 14:27:26.27 ID:???
パンツさえなきゃな…
まぁ変わった設定のアニメってことで見てたかもな

パンツで封印した。
子を持つ親として当然だよな。
8パンツミリヲタ:2012/01/31(火) 14:35:43.29 ID:???
>>6
>>7

ごめんなさい
ぐうの音も出ません
9名無し三等兵:2012/01/31(火) 16:15:30.79 ID:???
>>6
おかねを積めば童貞捨ててパンツ見るぐらいはできます(真顔)
10名無し三等兵:2012/01/31(火) 21:38:15.75 ID:???
リアルでパンツ拝めないからストパンみるという論法なら、
リアルでムキムキマッチョになれないからという理由でGIジョーを見なきゃならんな。
11名無し三等兵:2012/01/31(火) 21:53:39.63 ID:???
そんな論法で観てる奴は1%もおるまいよ
12名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:18:02.19 ID:???
でもGIジョー好きは筋肉嫌いじゃないだろ?
13名無し三等兵:2012/01/31(火) 23:03:06.47 ID:???
筋肉はおまけで、鉄砲やらなんやらが好きな奴がメインだよ
14名無し三等兵:2012/01/31(火) 23:05:35.03 ID:???
ストパンだとマンネルヘイムがどうしてスオムスに舞い戻ったんだろうか?
近衛兵まで出世してたのに
15名無し三等兵:2012/01/31(火) 23:27:36.92 ID:???
筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
16名無し三等兵:2012/01/31(火) 23:36:43.20 ID:???
サムラァイ サムラァイ ブシドー
17名無し三等兵:2012/01/31(火) 23:58:56.71 ID:???
>>6
>何でも一緒にしたがるのはガキ。

日本の食文化を否定するつもりですか?
18名無し三等兵:2012/02/01(水) 00:43:43.08 ID:???
>>1

>>前スレ994
元々、クリスマスは冬至を祝う古代からのメジャーな習慣に便乗したものなので、
SW世界ではゲルマンの冬至祭・ミトラ教の冬至祭・イシス祭・エルガバル誕生祭・サトゥルヌス祭・
扶桑の冬至の祝い等々、世界中で祝われる冬至の祭りの中の一つになるだろう

>>14
ハミナから脱走しなかったんじゃないか?
19名無し三等兵:2012/02/01(水) 14:53:10.41 ID:???
まぁ世界史を知る者としては突っ込みどころ満載なのだろが

所詮、クソパンツアニメだから許してくれ
20名無し三等兵:2012/02/01(水) 15:50:25.10 ID:???
味噌パンとか懐い響きだ
21名無し三等兵:2012/02/01(水) 16:11:47.54 ID:???
アフィブログに晒されてから他板のお客さんが増えたな。
SW世界について何を言われても、ここでの回答は
「ジュネーブ条約戦争法規に基づき情報の秘密を厳守させていただきます」だろ
軍板的に考えて。
22名無し三等兵:2012/02/01(水) 17:18:07.89 ID:???
確かキリストの降誕日ってのは完全な後付けで、本当の日付は分かってないんだよね
もしかしてあっちのクリスマスは5月20日説を採用してたりしてw
23名無し三等兵:2012/02/01(水) 17:20:11.79 ID:???
ここもアフィカスにさらされたのかよ
何処にさらされる要素が
24名無し三等兵:2012/02/01(水) 22:20:24.77 ID:???
アフィじゃないから恥ずかしくないもん!
25名無し三等兵:2012/02/01(水) 23:32:34.70 ID:???
しかし、砲撃に特化したストライカーユニットって、アフ魔女のティーガーぐらいか
ネウロイの防御を射ぬく魔力があるなら、射程距離のあるほうがいいんだろうが、
リーネちゃんみたいなウィッチばかりでないところを見ると、遠距離砲撃でアウトレンジ
戦法というわけにはいかないようだ。

とはいえもっさんのように扶桑刀で切りつけるのもリスクがある
どうもウィッチのシールドは任意の方向にしか展開できないようだし
νガンダムのフィンファンネルがつくるようなバリアは無理層だから、接近戦で
本体に気を取られている隙に仔ネウロイが回り込んで死角から攻撃、なんて
ことをやられるとなんかウィッチも簡単に撃退できそうな・・・

まぁ僚機がいて、マジカル耳栓無線機があるから、僚機の援護や警告で危機回避
できそうだけど
26名無し三等兵:2012/02/01(水) 23:41:46.65 ID:???
>>25
サーニャみたいな能力持ちと組んで、V1かV2飛ばす魔女とか出るかもしれない。
27名無し三等兵:2012/02/01(水) 23:52:23.06 ID:???
>>22
まぁ、SW世界にも由来する地名(サン・トロン)や人名(クリスティアーネ)があるくらいだからな
ある程度の存在としてやっていってるんだろう
そういう意味では独自色を出すため、あえての五月クリスマスというのもありかもしれん
28名無し三等兵:2012/02/02(木) 00:27:04.91 ID:???
>>27
ミラノ勅令とニケーア公会議が無くて、アングラのまま内部分裂でボロボロ
史実ユダヤ教より若干空気、って程度で良いよ
29名無し三等兵:2012/02/02(木) 00:57:03.64 ID:???
まぁ、数多いる神々の中の一柱ではある
そう考えるとSW世界は毎日が何かしらの神にまつわる祝日になりそうで、休みが多いかもしれんぞw
30名無し三等兵:2012/02/02(木) 06:05:50.74 ID:???
>>26
V2力任せにブン投げるお姉ちゃんを想像した
31名無し三等兵:2012/02/02(木) 12:45:02.73 ID:???
トーヨービバレッジ株式会社は、株式会社角川書店が発行する
雑誌「月刊ニュータイプ」とのコラボレーション企画、人気アニメ「ストライクウィッチーズ」の劇場版公開記念として「ウィッチの休息」
を2012年3月17日(土)から新発売致します。
なお、キャラアニ公式サイトにおいて
「ウィッチの休息・山川宏治描き下ろしオリジナルポストカード4種付きオリジナルBOX」
(1ケース[190g×30缶入り]+[山川宏治描き下ろしオリジナルポストカード4種]セット)を
限定3000セットで、2012年2月10日(金)より予約受付を開始致します。

http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201201272046
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M100740/201201272046/_prw_fl1_peZ9930d.jpg
32名無し三等兵:2012/02/02(木) 13:19:10.43 ID:???
>>31
情弱だから、初めて新キャラの存在に気がついたw
33名無し三等兵:2012/02/02(木) 15:53:28.05 ID:???
前スレでも話題になってたじゃないか
しかしいまだに中の人が公表されんな
34名無し三等兵:2012/02/02(木) 15:57:35.18 ID:???
まぁサンタクロースが「赤い服着た変な爺ちゃん」(エイラ談)程度にしか認知されてない世界ではあるし
35名無し三等兵:2012/02/02(木) 17:21:24.07 ID:???
サンクトペテルブルグがあるならロシア正教がないとおかしいんだけどな
36名無し三等兵:2012/02/02(木) 17:31:11.78 ID:???
>>35
ペテロでなく自分の名を付けたんじゃない、ピョートルさん
37名無し三等兵:2012/02/02(木) 19:22:20.25 ID:???
サンクト=聖だからねぇ

聖人ペトロさんの町って意味だから、確かにそれに相当する宗教がないとって話ではある
まあ、オラーシャ土着の宗教の聖人なのかも知れんがね(教義はロシア正教的な)
38名無し三等兵:2012/02/02(木) 19:26:13.41 ID:???
まあキリスト教の影響を抜きにしたヨーロッパなんて考えられないよな。
まじめに研究するとマジで一生終わってしまう。

39名無し三等兵:2012/02/02(木) 19:30:55.71 ID:???
某仮想戦記雑誌のアイデア投稿コーナーでも「キリスト教抜きのヨーロッパ考察は面白そうだけど膨大なことになるからここでは扱いません」ってあった気がする
40名無し三等兵:2012/02/02(木) 20:10:21.81 ID:???
>>37
大帝でなく聖帝かもよ
41名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:32:24.16 ID:???
サウザーw

実際のところ、聖ペテロはキリスト教のほぼ全部の宗派において聖人とされているから、
別に正教会派でなくとも彼の名に由来する名称をつけることはありえるんだけどね
にしてもヤク系ストライカー出ないかなぁ
42名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:37:22.67 ID:???
"Saint"の語源はラテン語の"Sanctus"(神聖な)って意味
キリスト教由来の言葉ではないので気にしなくてもいいと思う
43名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:45:43.70 ID:???
LaGGやラヴォチキンとかも欲しいところ。
帝政でもTuAGIが設立してて、異なる設計局でも似たようなストライカーユニットに
なったり
44名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:49:08.63 ID:???
人的資源を湯水のように使う白いオラーシャ
45名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:58:01.33 ID:???
MiG60の設定を読む限り、各設計局が協力して共通フォーマット開発→設計局ごとにアレンジという流れが
あったみたいだから似たようなのにはなってるんじゃない?
熊さんが使ってたというラヴロフ設計局ののLa-5がどんなストライカーなのかがもうちょっと詳しく分かればいいんだけど
46名無し三等兵:2012/02/02(木) 22:25:21.18 ID:???
設定が固まってなかった頃の名残とか言うなよ!絶対にだ!
あとMigに偶数とか違和感全開 ツポレフとかイリューヒンなら、まぁ
47名無し三等兵:2012/02/02(木) 22:54:10.29 ID:???
IL-2の後部座席に乗る逃亡兵ウィッチはまぁ〜だかかりそうですかね
48名無し三等兵:2012/02/02(木) 23:26:08.18 ID:???
ヒスパニアは運だけで39年以降乗り切ったよなぁ
おっかない人たちがお隣さんまでやってきてるっつーのに
49名無し三等兵:2012/02/02(木) 23:32:40.38 ID:???
>>46
それいうならお前さんのMi「g」こそ違和感だろうがw
50名無し三等兵:2012/02/03(金) 09:42:42.61 ID:???
少女時代が米テレビ出演、現地で大反響(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/03/2012020300652.html

その割にCDが全然売れてないし、ビルボードでも実質ランク外っておかしいよね(棒読み
5150:2012/02/03(金) 09:44:00.73 ID:???
>>50
ごめんこれ誤爆
52名無し三等兵:2012/02/03(金) 10:36:33.60 ID:???
キリストがどうでもいい存在なら
洗礼者ヨハネの動向も気になるなw

サロメに首を欲しいとは言われなかったかもしれない
53名無し三等兵:2012/02/03(金) 13:32:49.93 ID:???
キリスト教否定すると
いろいろ破たんするよねw

国内史だけの改鋳に留めておけばよかったんだよw
54名無し三等兵:2012/02/03(金) 14:03:22.43 ID:???
>>52
イエスもパプテスマのヨハネも、ユダヤ教の新興派閥だよ
二人ともユダヤ人相手にしか布教してないし、新しい宗教を起こした気もないだろうし
"自分の思う正しいユダヤの教えを広めよう"ってだけだった

キリスト教が普及したのはイエスの弟子達のせい。彼らが新しい宗教にしてしまったんだな
あと、ローマ帝国がしばらくして衰退期に入ったのも大きい
新興宗教が流行るのは国が衰えて混乱にある時期なんだ。
何かにすがって平安を得たいという民衆の望みにマッチしたんだな

イエスの死後、弟子達がイエスと同じ思想で活動していれば世界宗教にならずユダヤ教の一派閥にしかならない
55名無し三等兵:2012/02/03(金) 14:21:06.90 ID:???
ウイッチが居たら時のローマ帝国が放っておかないと思うんだよね。

第501ウィッチ・バタリアンとかいって、カエサル、アウグストゥスの時代には
相当な活躍をしてたんじゃないかな?

もちろんガリア人、ゲルマン人側にもウィッチが居るんだが
そっちは組織的に動かない分不利だったりして…

ローマ兵姿のウィッチならパンツ見えても違和感ないなw
56名無し三等兵:2012/02/03(金) 14:26:24.25 ID:???
だからパンツじゃないと言ったら……

ウィッチを人間対人間の戦争に駆り立てるのは作品世界的には美しくないから自重しようぜ
57名無し三等兵:2012/02/03(金) 14:32:38.97 ID:???
でも人間対人間の戦争そのものが人類の歴史じゃんw
58名無し三等兵:2012/02/03(金) 14:53:16.32 ID:???
ローマ帝国の衰退の原因は政治腐敗と、異民族の侵入といわれているけど
怪異の発生でいいじゃないか
ローマ帝国の拡張も怪異対策で同盟をどんどん増やしていった結果だよ。たぶん
59名無し三等兵:2012/02/03(金) 14:55:52.90 ID:???
まぁ森蘭丸とかいるし、人類間の戦争にもウィッチの姿はあったんだろう
60名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:07:27.89 ID:???
魔女はあくまで対怪異決戦兵器という認識だったかと
人間相手になんぞもったいないという感じで
61名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:34:57.98 ID:???
人間の歴史なんてエロと戦争しかないわけだが

>>58
怪異に追われてフランク族がローマに来たんだっけ
62名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:36:45.59 ID:???
西ゴート族が先だろうがw
63名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:39:05.57 ID:???
フランスって国名が無いことになってるんだから
始祖のフランクは王国を作るまで発展しないんじゃないか?

ガリアが一貫して支配しなきゃ、国名に残らないはず。
その辺どうなってるんだろうな?

カエサルのガリア遠征も失敗するんだろうか…
64名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:41:20.85 ID:???
う〜ん、その辺追及すると
いろいろ破たんするなぁ
ウィッチワールドw
65名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:45:39.97 ID:???
>カエサルのガリア遠征も失敗するんだろうか…
失敗ではなく同盟だろう
ガリア戦記はカエサル率いるローマ軍とガリア諸部族との連合による対怪異戦
だと思う。そうじゃないと国名に"ガリア"が付かない
66名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:51:52.59 ID:???
おいおい、してたんじゃないかな?って今さらかよ
公式サイトの基地探訪で、もっさんがユリウス・カエサルとウィッチの係わり合いについて語っていただろうが
ファンブックや公式記録集とかじゃなくて公式サイトでのことなんだぞ、勘弁してくれ
67名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:53:17.17 ID:???
アレキサンダーも
怪異掃討であんだけ移動しまくった?

トロイ戦も実は怪異との戦いだった…
その場合のホメロスのオッデッセウスを読みたいが
本当に怪人出てくるから辻褄が合いそうだなw
68名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:58:13.96 ID:???
>>66
ん?
そうなのか?

何度かのぞいたが、変な動画しかなかったぞ
占いとかw
69名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:00:04.70 ID:???
俺たちのレオニダス王が女になってたりしたら泣く
70名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:00:07.56 ID:???
カエサルがガリア戦でなんどもウィッチに助けられた、という話はもっさんがしている
でもガリア戦の詳細は公式サイトにはでていない
71名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:00:38.85 ID:???
お客様、どうぞおかえりくださいませ
72名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:04:17.08 ID:???
SW世界の歴史はウイッチによって作られたんだな
73名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:07:36.81 ID:???
>>69
裸のムキムキの女王が勇敢に戦うんですね!
欠片もエロくない、不思議!
74名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:23:52.94 ID:???
あのスパルタ兵の無茶苦茶な強さも、300人がウィッチだと言うなら納得だ

動画観る限りかなり優秀なシールド使ってるし
75名無し三等兵:2012/02/03(金) 17:30:43.33 ID:???
>>68
そうか リンクもたどれないということなら>>71ってことで
76名無し三等兵:2012/02/03(金) 18:10:35.39 ID:???
>>69
@300人全部、ウィッチ
Aレオニダス女王(ウィッチ)で残りは男
Bレオニダス王以外、すべてウィッチ
C300人のスパルタ人とは別にウィッチがいた。

―さあ、どれだ?
77名無し三等兵:2012/02/03(金) 18:19:57.93 ID:???
>>54
キリスト教は皇帝の権威の箔付け兼統治の正当化の為に利用された面が大きいと思うけどね

>>63
帝政ローマ期も、現フランスの辺りはガリアって呼ばれてたんでは?
ソースは塩婆だが
78名無し三等兵:2012/02/03(金) 18:55:40.36 ID:???
>キリスト教は皇帝の権威の箔付け兼統治の正当化の為に利用された面が大きいと思うけどね
キリスト教勢力が大きくなって無視できなくなったせいだよ
大きな勢力は力となる
ローマ帝国の求心力低下の解決手段としてキリスト教の勢力を利用したのがコンスタンティヌス以降のローマ皇帝
皇帝位や王位の権威付けや正当性の根拠として利用し始めたのは中世頃から
79名無し三等兵:2012/02/03(金) 19:11:05.54 ID:???
>>77
フランク王国の頃はまだ"正統な"キリスト教はあまり普及して無くて、土着信仰や異端が混じったごった煮みたいな感じになってた
キリスト教が強固なものになったのは王になる時ビザンツ司教の承認が必要になった頃から
80名無し三等兵:2012/02/03(金) 19:33:39.74 ID:???
ベルベル人あたりはネウロイに差し替えられるんだろうな
中世イスラムスキーな俺涙目
81名無し三等兵:2012/02/03(金) 19:39:20.63 ID:???
>>80
あれ差し替えるとかなりおかしな事になるぞ…
82名無し三等兵:2012/02/03(金) 19:45:40.94 ID:???
イスラム教もその数ある宗教の一つになっているからしょうがない
イスラム帝国は成立期に怪異で潰れているし
イベリア半島イベントは怪異関係に差し替えかと
83名無し三等兵:2012/02/03(金) 20:19:39.94 ID:???
アンダルスがまるまるネウロイになったら思いっきり西洋中心史観だよなあ
まあ「レコンキスタ」ってのがネウロイ退治にちょうどいい題材なんだけども
84名無し三等兵:2012/02/03(金) 20:26:19.60 ID:???
新大陸もネウロイの巣窟かもな
85名無し三等兵:2012/02/03(金) 20:35:00.54 ID:???
日本人には理解しにくいけど、キリスト教の影響って向こうではかなり深いところまで根付いてるからなあ。
庶民の精神史は勿論だが思想史なんて神学抜きでは考えられん。
あんまりここら辺を突っ込むと危ないから率直にストパンを楽しんだ方がいいな。
86名無し三等兵:2012/02/03(金) 21:32:39.53 ID:???
ご新規さんが増えたなぁ

>>84
アステカとタワンティン・スウュの両方が存在し続けているからそれはないな
87名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:24:03.02 ID:???
いい加減に歴史考察ウザい
これ以上やりたいなら歴史板に逝ってくれ
88名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:39:04.15 ID:???
戦国板と歴史難民版にSWスレが立つのか……
89名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:40:03.86 ID:???
少し思うんだが西洋に対して中東の侵攻が1452(確かコンスタンティノープルだっけ)年で始まったんだろ?
ウィッチは人知の域を超えた力があって、領土やキリスト教の布教具合から見て東ローマ帝国は大量のウィッチを集められるはずだ
それに対抗する力がオスマンにあったのか、あと褐色黒髪ウィッチまだ
90名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:57:12.85 ID:???
>>89
>>87に怒られそうだけど
元々中東地域は"神々の坩堝"といえるほど神様が多かったんだ
天体、天候、土地はもちろん氏族、職業にいたるまで神様がいて
人々は所属するコミュニティーの数だけ神様を信仰していた多神教の世界なんだ
一神教はきわめてマイナーな宗教だった
近世に入るまで科学技術や食料生産量から言っても世界の中心だったし
ヨーロッパの魔術や錬金術は中東地域から強い影響を受けているんだよ

オストマンが世界最古の都市文明の流れを引く国家なら、
十分ヨーロッパ勢に匹敵できる規模のウィッチが居ると考えられるよ
91名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:09:52.83 ID:???
>>89
フランカがおるだろ
92名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:14:20.15 ID:???
ストライクウィッチーズ世界の歴史を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1328278431/

歴史難民板でどうぞ
93名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:15:20.16 ID:???
>>90-91
なるほど、中東は意外と大きいのか。
あの時代をならったころはウルバンの巨砲ひぎぃとか言ってたから大してまともにやんなかったけど確かにメフメト2世のころの領地は意外と豊か
94名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:16:55.22 ID:???
>>あと褐色黒髪ウィッチまだ
マティルダさんdisってんのかこの野郎w
あと13世紀以降、コーカサス地方にネウロイが出現してるから、
可能性として中東国家は自衛に手一杯で実は西方侵攻どころじゃなかったかもしれないぞ
オストマンの設定がイマイチよく分からないのでその辺は想像の領域になってしまうんだがな
95名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:22:20.46 ID:???
>>94
なにか・・・なにかが違うんだ・・・
槍を投げるんじゃなくて、こうイェニチェリ的な
96名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:28:54.64 ID:???
はっきり言えばいいだろう

ふしぎの海のナディアのナディアみたいなウィッチが出ないかと
97名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:31:24.60 ID:???
なまじ元ネタが元ネタだから妄想が暴走しがちになるな
98名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:33:28.64 ID:???
サーニャの機体ってMiG-3の派生だから基本的に視界不良なはずだけど、あの世界ではストライカーユニットだから現実の視界は無関係?
あと夜間の離着陸で低速時の安定性が著しく低いってかなり問題あるんじゃないの?もうひとつ、索敵をウィッチの魔法に頼っているから
機体にレーダーを積む必要がないのにサーニャ以外のナイトウィッチが大型のストライカーユニット使う理由って何なんでしょうか
99名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:35:48.90 ID:???
大型だからこそ夜間任務に回されるんよ
あと元ネタ的にレーダーに積載さかなきゃいかんしな

グレーテちゃんFw190にレーダー搭載とか素敵ですね
100名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:37:43.98 ID:???
>>99
SW世界ではレーダーは固有魔法だから積載割く必要無いんじゃないのか
101名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:58:10.12 ID:???
>>96
いや、エレクトラさんみたいなウィッチだ
年齢は17歳でな
102名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:06:49.20 ID:???
それ黒髪じゃなくて金髪じゃないか?
103名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:41:31.37 ID:???
>>92
本当に立てるなよw
104名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:49:19.59 ID:???
まぁ需要があるみたいだし、いいんじゃない?
歴史難民なら戦国ウィッチーズもカバーできるし
105名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:00:24.70 ID:???
軍事板ってこういう古代〜中世史も範囲だと思ってたんだけど違うのか
106名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:03:29.66 ID:???
>>105
軍事と歴史は密接に関わってるけど、直接軍事に関わる要素以外は歴史板送りじゃねぇかなぁ
107名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:06:26.47 ID:???
>>106
ちょいちょい軍事に関わってると思うけどそんな別板に行けってキレられるほどじゃない気がする
ハンニバルのアルプス越えとか話題にすればいいのか?
108名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:13:45.91 ID:???
>>107
自分もああいう風に切れられるレベルじゃあないと思うけど
最初は軍事分野からの派生だったけど、段々と脱線しつつあったような感じはしないでもないからああいう風に言うのもしゃーないかなと
109名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:15:38.06 ID:???
でもあれで切れてちゃ軍板のほとんどのスレがアウチだろうに
110名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:19:06.09 ID:???
軍板なんざ脱線してナンボだとは思うけどねー
111名無し三等兵:2012/02/04(土) 03:45:53.30 ID:???
〜ここまで自演〜
112名無し三等兵:2012/02/04(土) 05:01:31.40 ID:???
ここは軍板名物食い物話に
113名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:06:41.67 ID:???
>>109
自分が理解出来ない、興味無い話で他人が盛り上がると発狂するって奴でしょ?
軍事は政治の一面だし、政治は歴史的事実の積み重ねを無視する訳にはいかんのだがね

単にストライカー格好いい
ズボンはセクシーだ
○×は俺の嫁
こんな事言いたいだけならそれこそ板違いだっての
114名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:16:05.61 ID:???
>>112
つまり偉大なる大英帝国の素晴らしい食文化を語るのですな
115名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:28:24.77 ID:???
大英帝国が存在しないんだからもしかしたらブリタニア料理は奇跡的に美味いかもしれんぞ
116名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:45:25.68 ID:???
そもそもブリタニアに調理という概念が存在しているのか、そこの所から話を始めないといけないのではないのかね
117名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:46:14.53 ID:???
>>115
いやあ、イギリスで美味しい料理店と言えば中華料理とインド料理の店だって言うし
世界帝国でなかったらそうした異文化の店すら無くなって食の暗黒時代のままだったかも
118名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:47:29.55 ID:???
>>116
リーネちゃんは料理とかお菓子作りとか好きだし、一応概念はあるんだろう

まあ、リーネちゃんが一般的なブリタニア人なのかって問題はあるが
119名無し三等兵:2012/02/04(土) 09:19:39.81 ID:???
ブリタニアよりミーナさんの味覚がイカレポンチだからカールスラント料理の方が心配だ
120名無し三等兵:2012/02/04(土) 09:29:43.57 ID:???
多分、一般的なカールスラント人の料理への感覚はお姉ちゃんが一番近いと思うぞ

きっとミーナさんは恋人との別離のショックで味覚が破壊されてしまったんだよ
121名無し三等兵:2012/02/04(土) 10:21:37.50 ID:???
501内だと料理の上手さは

リーネ>宮藤=ゲルト>それ以外>もっさん>ミーナ>エーリカ
って感じなんだろうか

あっ軍事版ではスレチでしたね^^
122名無し三等兵:2012/02/04(土) 10:24:56.64 ID:???
ブリタニアがインドを所有しているかどうかが問題だ
123名無し三等兵:2012/02/04(土) 10:46:46.22 ID:???
>>121
アニメやドラマCD、紙媒体情報を総合して考察すると
芳佳>リーネちゃん>サーニャ>>その他メンバー>>>>>ルッキ≧ミーナさん>エーリカだろうな
124名無し三等兵:2012/02/04(土) 11:07:14.27 ID:???
ただし、何らかの拍子に本気だしたらエーリカが神になるってのもパターンなんだろな

無論、片付けとかは壊滅的に駄目でお姉ちゃんやミーナさんが後始末に苦労するって奴で
125名無し三等兵:2012/02/04(土) 11:37:23.25 ID:???
>>115
イギリス料理がアレなのは、
@元々、食材が乏しい土地柄
Aフランスへの歴史的反感で、フランス料理的な物が広まらなかった
B産業革命による労働環境悪化で、庶民レベルで料理をする習慣が廃れた
ざっくり言うとこんなところが原因らしい
126名無し三等兵:2012/02/04(土) 11:58:46.10 ID:???
小麦主体だったのも痛い
127名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:00:44.81 ID:???
>>115-116
本編を見る限り、リーネの家系は「産業革命前のメシウマな時代」のレシピを習得したらしいな。
ペリーヌが文句を言わないのが証拠。

産業革命の恩恵を受けなかった都市部から離れた田舎は「まあまあ食える田舎料理」〜「旧フランスからの貴族料理」が
ムラ根性で継承していたために、地方領主のいる町とかに行くと「ロンドンよりも美味ぇ!」となってる。

ホームズん所のハドソンさんは良い所の娘さんだったために後者だったために奇跡のメシウマという設定。
128名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:09:30.88 ID:???
>>125
>Aフランスへの歴史的反感で、フランス料理的な物が広まらなかった
ちゃうねん。フランス料理は「材料が高い」ため、個人で農場を持てる地方領主か、カネのある
貴族階級がフランスから料理人をWW2前まで雇ってパーティーに料理を出させるしか出来なかったんだお
それと、田舎料理ではスコットランド料理・アイルランド料理・イングランド料理の三つの派閥がケンチョナヨ精神で
互いに融合せず、近世までレシピを保ってきた。
だから、都市部の中流階級以下の庶民だけが突出して飯マズで、上流階級は都市部でもフランス仕込みの
上手い飯を食ってた。

129名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:20:14.17 ID:???
ストライクウィッチーズ世界の歴史を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1328278431/

食文化とかも余所でやってくれ
130名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:33:12.58 ID:???
他国の文化は略奪か破壊するもの
131名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:33:20.68 ID:???
自治厨ウゼェw
132名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:44:59.76 ID:???
自分で面白いネタ振って流れを変えればいいのにね
133名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:58:25.34 ID:???
>>127
「朝食の趣向はカレドニア女性にも負けない」と評されているけど、同時に「レパートリーには限りがある」ともいわれてるじゃないかw>>ハドスン夫人
事件解決祝いは外食だったり出前だったりすることが多いしw

リーネはジンジャーティーの件からして、やっぱ舌は微妙だと思うんだよなぁ
ついこの前、実際にしょうが紅茶ってのを飲んだんだけど、あれすっげぇ刺激で舌にびりびり来るんだよね
いくら体が暖まるとしても、あれはちょっと人に薦められんw
134名無し三等兵:2012/02/04(土) 13:26:59.36 ID:???
イギリスで食えるのはケバブだけナンダナ
135名無し三等兵:2012/02/04(土) 13:29:52.87 ID:???
ケバブ屋が謎の爆発したのはイギリスだったな
136名無し三等兵:2012/02/04(土) 14:20:40.59 ID:???
料理をすると稀に爆発するのがイギリス
137名無し三等兵:2012/02/04(土) 14:43:04.45 ID:???
>>128
今でも田舎料理はそこそこ美味いのん?
138名無し三等兵:2012/02/04(土) 15:16:02.33 ID:???
リーネちゃん金持ちだから実家ではガリア人シェフがいるんだろ
139名無し三等兵:2012/02/04(土) 15:18:01.87 ID:???
海草パン、ザルガイ(≒シャコガイ)の朝食、というのがあるそうだが食ったことがないので味はわからん
そして料理をしなくても爆発するのがウルスラ
140名無し三等兵:2012/02/04(土) 16:14:24.72 ID:???
>>137
今では外国の観光客を呼ぶためにフランスで修業をした人間が調理するから、飯マズにあたる可能性は減っているらしい。
頑固に不味さを保っている店もあるが
141名無し三等兵:2012/02/04(土) 16:18:53.74 ID:???
>>140
ということは産業革命期以降、農村部にも飯マズは波及したんだよな?それはなんでなの?
142名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:06:30.31 ID:???
>>141
都市部で料理を学んだ出稼ぎ労働者が田舎に帰ったから
都会で苦労をした団塊の世代だから、子供がよその家と比べて飯が不味いと言おうものならば親父のゲンコツか母親のムチが乱れ飛ぶw
143名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:21:27.07 ID:???
お茶の時のお菓子はそこそこなのにな
144名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:44:45.21 ID:???
ティータイムが一日に四回だか五回くらいあるからね
アフタヌーン・ティーとかハイ・ティーなんかはほとんど食事と変わらない内容だったから、
簡略化されても昔の名残りで菓子類は豪華
145名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:47:55.56 ID:???
>>142
じゃあイギリス農村部の家庭料理って農村から出なかった家庭と出稼ぎ家庭でかなり差があるの?
146名無し三等兵:2012/02/04(土) 18:29:29.82 ID:???
>>145
そりゃあ人間、手間がかからないなら、そっちを迎合する生き物だからー

昔ながらのレシピが田舎領主の家にしか残っていなくて、「レシピ通りに再現したら美味かった」
だが、領主様が子供の時から食べていたのと違う!もっと不味かったお!
という笑えない話がある。

産業革命の時代の間に手間と調味料を省いた結果だそうな
147名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:37:57.11 ID:???
軍事関係なくね?
148名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:42:02.47 ID:???
飯と軍事が切り離せるとでも?
149名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:43:14.96 ID:chloSaQp
イタリア軍がなんだって?
150名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:44:22.97 ID:???
軍事と完全に切り離せる分野ってなんだ?
151名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:57:51.05 ID:???
軍事って言ったら飯も歴史も切り離せないだろ
軍事から飯オタや歴史オタに行くのは自然な流れじゃないのか

もしかして飯は軍事史に関係ないとか思っちゃう人?
152名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:14:35.35 ID:???
>>150
政治 by海江田艦長
153名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:22:37.82 ID:???
それより、昔見たミーナさんがだっぷ.....という絵があってだな
154名無し三等兵:2012/02/04(土) 21:20:25.21 ID:???
軍板の九割は食いものネタだからなあ
155名無し三等兵:2012/02/04(土) 22:36:37.20 ID:???
飯・・・これがなくては戦争は始まらない
政治・・・直結
地理・・・戦略的に・・・ね?
歴史・・・過去の因縁から戦争へ発展しますし
機械類・・・戦争で技術がどんどん工場
医療・・・同上

適当にあげてもこれだけ軍事とかかわっているんだよなあ・・・
156名無し三等兵:2012/02/04(土) 23:19:38.12 ID:???
まぁ確かに戦争が社会に与えるインパクトからすれば、多くの分野が大なり小なりその余波を受けるんだから、
「無関係だ」と思っててもよくよく掘り下げて見ればこんなところで意外な影響が……ということはよくあるんじゃないかな
157sage:2012/02/04(土) 23:32:48.30 ID:RL1B+ajD
ギリシャでレシピどおりの古代料理の店を始めたけど。
スパルタだけはど〜しても再現できなかったとかw

いや、レシピが無いわけじゃないがそれでどうやって店を営業しろと…。
飯がまずい方が強いってのはあるのかも。。。ね〜>仏伊
158名無し三等兵:2012/02/05(日) 00:21:00.95 ID:???
食欲は人間の行動に直接的な影響を与えるからなw
159名無し三等兵:2012/02/05(日) 02:02:10.52 ID:???
>>150
屁理屈すぎだろ
それならアニメも軍事とかかわってるからアニメ2板は不要になる
160名無し三等兵:2012/02/05(日) 02:32:10.46 ID:???
こまけぇことは気にしなければ、何と言うこともない。
161名無し三等兵:2012/02/05(日) 02:46:18.41 ID:???
まぁ脱線しすぎるんじゃねぇよって事だな
そんな訳でミーナさんの手料理と少佐の持ってきた肝油ではどちらが破壊力があるか考察するんだ
162名無し三等兵:2012/02/05(日) 06:32:19.81 ID:???
ここは部分集合と真部分集合の話をしないといけない気がしてきたが
数学版池って言われそうだしどうしようかな……
163名無し三等兵:2012/02/05(日) 10:32:02.43 ID:???
そもそもスレ違いだ板違いだと連呼してる人の、このスレにふさわしい話題とは何なのか
その定義を知りたいね

まあ、知った所でその通りに話進めてやる義理も無いけどさ
164名無し三等兵:2012/02/05(日) 11:09:10.86 ID:???
回のように口を閉じていろと言いたいんだろうな

あっこれも軍板とは無関係でしたね^^
165名無し三等兵:2012/02/05(日) 12:13:51.55 ID:???
誤字してんじゃねえか

あっこれも軍板とは無関係でしたね^^
166名無し三等兵:2012/02/05(日) 13:54:52.09 ID:???
なぜ軍板にアニメのスレがあるのか?
という根源的な部分に触れようとしない所がなんとも
167名無し三等兵:2012/02/05(日) 13:56:12.92 ID:???
映画が始まれば、またミリ描写考察で盛り上がるよ。
168名無し三等兵:2012/02/05(日) 13:59:57.54 ID:???
アニメを軍事的に考察するってスレは伝統だから
169名無し三等兵:2012/02/05(日) 14:07:08.60 ID:???
軍板のスレでは食べ物、歴史、地政学の話は伝統ではないの?
170名無し三等兵:2012/02/05(日) 14:24:02.14 ID:???
こんなスレがあったとは・・・

ストライクウィッチーズ 軍ネタ禁止スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/8776/1287405771/
171名無し三等兵:2012/02/05(日) 15:42:53.26 ID:???
>>169
その三つを禁止したらどのスレもすごいことになりそうだな

>>161
確か小説版ではルッキーニの為にパスタ茹でてるからミーナさんも料理できないってわけじゃないはず
闇鍋事件でも普通に悲鳴あげてたし、彼女は味覚の幅が広いんであってずれてるんじゃないんだよ!
172名無し三等兵:2012/02/05(日) 19:37:56.87 ID:???
>>170
こっちでどうぞ

ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの16
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327984247/l50
173名無し三等兵:2012/02/06(月) 22:28:49.17 ID:???
世界の傑作機の最新刊を読んで、ペリ犬属するガリア空軍も戦後はベアキャットに相当する
ストライカーユニットを採用するだろうか?

まぁそのためには、仏領インドシナに該当する地域でホーおじさんに相当するようなネウロイ
と交戦し、かつリベリオンからMPAを受けられる状況にないと成り立たんが。

新作映画ではどの機体がストライカーユニットになるんかいな?
芳佳にせよ新キャラにせよ、海軍は烈風丸に震電で新型戦闘機は出尽くした感があるが?
橘花は一応機関砲を積んだ戦闘機型とか計画されてたらしいが、基本は特攻機だし。

まぁ局地戦闘機でしかない「震電」を艦上でも運用しやすくし、零戦並の航続距離を達成した
というていで、紫電改と同じ川西の幻の機体「陣風」あたりをもってくるか?

ひょっとすると大穴で魔導エンジンを6発搭載した巨大攻撃機「富嶽」とか?

174名無し三等兵:2012/02/06(月) 22:36:29.72 ID:???
>>173
ジェットストライカーの悪い印象が強いから、どうだろうかな?
175名無し三等兵:2012/02/06(月) 22:38:03.15 ID:???
ネウロイ大侵攻が始まって各国は壊滅的なダメージを受け工業力がズタボロに
最後の作戦として扶桑ウィッチは全員が剣と桜花で特攻、カールスラント組はナッターで最後の迎撃戦
176名無し三等兵:2012/02/06(月) 22:48:49.88 ID:???
>>175
蛸壺屋がもうやっています
177名無し三等兵:2012/02/06(月) 23:33:38.92 ID:???
V2撃って・・・おしまい!

あの頃V1、V2はどうなんだろう。V1ぐらいならいける気がするけど
178名無し三等兵:2012/02/06(月) 23:43:22.15 ID:???
>>177
たぶんペーネミュンデごとネウロイに吸収されて

次のネウロイの大侵攻には、V1の飽和攻撃とV2の弾道弾攻撃でブリタニアが陥落します
179名無し三等兵:2012/02/06(月) 23:47:11.92 ID:???
V1の速度ではどうなんだろう、迎撃されそうな気がする

V2でサーニャとかリーネみたいなウィッチが終末誘導をできれば
180名無し三等兵:2012/02/06(月) 23:59:14.78 ID:???
>>179
終末誘導がウィッチによる冗長性を持たせた弾道弾なんて、あの時代なら無敵ですがな
181名無し三等兵:2012/02/07(火) 00:06:35.02 ID:???
目標を視認しました さようなら……


やめんかああああああああああああ!
182名無し三等兵:2012/02/07(火) 00:37:49.20 ID:???
>>177
低速で威力もないようなシロモノを撃ち込んでも、途中で迎撃されるか、なにかは知らんが目標まで届かないか、
全く打撃も与えられないかのどれかだと思う

>>178
Fi103は我々の世界だと1942年の開発開始だからカールスラント陥落時にはまだ存在してないと思う
それにA-4より進んだR-7を模したネウロイがもう既に登場していることを考えると、
性能の劣るA-4を模する意味はあまりない気がする
183名無し三等兵:2012/02/07(火) 00:48:14.27 ID:???
難局!失われた時代
184名無し三等兵:2012/02/07(火) 00:54:22.07 ID:???
扶桑の陸戦魔女は97式改以降はいないの?
185名無し三等兵:2012/02/07(火) 12:02:06.97 ID:???
欧州での活動を考えると97式以降のよりリベリオンからM4をレンドリースしたほうが・・・ってなりそう
そしてブリタニア陸戦魔女は17ポンド砲を持ち出したりw
186名無し三等兵:2012/02/07(火) 12:25:04.01 ID:???
で、扶桑魔女はM4だと操作しにくくて高下駄を履くんですね
187名無し三等兵:2012/02/08(水) 00:11:12.47 ID:???
扶桑の最強陸戦ユニットはM3だろ
188名無し三等兵:2012/02/08(水) 00:53:49.69 ID:???
>>187
リベリオンから鹵獲するわけにはいかないだろうから、譲り受けるのか?
そういや瑞穂国はリベリオンに吸収されたのかね?
であれば、リベリオンの連邦議会に扶桑のロビー活動が起きているかもしれん。
レンドリースだけでなく、MPAまで発動させとるかも。

しかし気になるのは、アフ魔のティーガー
あれは移動要塞といえる能力をもっている。
従来の機動歩兵は露払いにして、大型ネウロイとの砲撃戦にリベリオンの識者
は欲しがるんじゃなかろうか?

パットンがさっそく本国に打電して、パーシング開発させたり、オラーシャもKV2
をでっちあげたり。

当然動きの鈍い重ストライカーユニットを援護するために、M4やT34クラスの
ストライカーユニットも大量生産されている。
189名無し三等兵:2012/02/08(水) 01:34:41.36 ID:???
池のアヒルのごとく喰われるパットンガールズ
190名無し三等兵:2012/02/08(水) 03:01:56.33 ID:???
パットンガールズって全員M4装備なのん?
ブリタニアのマイルズも使用機種がよく分からん。
扶桑の北野は97式か97改なのは、すぐ分かったけど。
191名無し三等兵:2012/02/08(水) 03:10:38.62 ID:???
マイルズはマチルダIIだろ
192名無し三等兵:2012/02/08(水) 17:50:15.59 ID:???
宮藤は劇場版でも見事な命令違反を見せてくれるそうだ
193名無し三等兵:2012/02/08(水) 18:16:12.33 ID:???
宮藤はロストバージンすると
魔力は弱まりますか?
194名無し三等兵:2012/02/08(水) 18:27:20.55 ID:???
>>193
あの家系はしないんじゃないかな。

魔女のブーストになったり、血統を強化する男がいたりすると、種馬にされるかハーレムになるか。
195名無し三等兵:2012/02/08(水) 18:41:04.59 ID:???
>>194
ウィッチ集めて歌劇団作って
その男はモギリとして採用だな
196名無し三等兵:2012/02/08(水) 19:32:22.38 ID:???
>>195
数年すればガリア編とリベリオン編が楽しめそうだな
197名無し三等兵:2012/02/08(水) 20:11:37.17 ID:???
>>194
異能の因子が書き加えられたしな
250億分の1の壁も乗り越えてくれるはず
198名無し三等兵:2012/02/09(木) 00:40:25.61 ID:???
異能生存体は大きいな
単なる主人公補正だと主役の座から降りた途端に死ぬ可能性が出てくるけど、
異能生存体ならば脇役になっても絶対に死ななくなる
199名無し三等兵:2012/02/09(木) 03:46:15.60 ID:???
つまり、宮藤博士はあの世界における超人であるやも知れぬ…と。
200名無し三等兵:2012/02/09(木) 10:24:51.68 ID:???
しかし博士がどうなってるのか未だに不明なのな。
劇場版で動向が明かされると良いけど。
201名無し三等兵:2012/02/09(木) 11:31:10.17 ID:???
ウィッチーズって
セックスでイク時
思わずシールド張っちゃったりしないのかな?
202名無し三等兵:2012/02/09(木) 11:31:56.01 ID:???
劇場版予告きたぞ
芳佳が少尉になってる
エーリカの武装がMP40になってたり
さらにマリーがついにアニメデビューする模様!!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=A-KSZ_OaFZg
203名無し三等兵:2012/02/09(木) 12:57:09.66 ID:???
確か日本海軍は現地任官は無かったはずだが?
ちゃんと江田島に通って卒業したのか?
204名無し三等兵:2012/02/09(木) 12:59:42.35 ID:???
>>202
宮藤は退役少尉なんかね?
エーリカのMP40は確かに燃えるw
205名無し三等兵:2012/02/09(木) 13:05:52.13 ID:???
服部静夏は「芳佳への欧州留学の辞令」を持って来るらしいから、一応現役なのか?
静夏は宮藤の後釜で501に入るようだが。
206名無し三等兵:2012/02/09(木) 13:58:00.15 ID:???
>>204
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2613736.jpg
前のMG42の方カッコよくねーか?
MP40は短銃身でどうも寸詰まり感が……
207名無し三等兵:2012/02/09(木) 14:05:29.41 ID:???
>>206
寸詰まり感とか以前に、「一人だけ豆鉄砲w」なのが問題だと思うが
他と比べたら、サイドアームレベルじゃねぇかw
208名無し三等兵:2012/02/09(木) 14:20:49.10 ID:???
戦争映画のドイツ軍と言えば、シュマイザー=MP40ってイメージもあったが、
今の若い人はそうでもないのん?(´・ω・`)
209名無し三等兵:2012/02/09(木) 15:06:34.77 ID:???
今の連中はMP40といえば映画よりもゲームの方が馴染み深いんじゃないの?
210名無し三等兵:2012/02/09(木) 15:39:24.22 ID:???
SMG使ったクロスレンジ戦闘はむしろ「当らなければどうと言う事は無い」なエイラ辺りの方が似合うなあ

ただ、エーリカが軍服ではなくメイド服でも着るなら間違いなくSMG装備はハマるけど
211名無し三等兵:2012/02/09(木) 16:52:14.50 ID:???
>>208
最近はドイツ軍の方からの視点もある奴が少なくなってきたし
より印象に残りやすいパンツァーシュレックとかMG42から入るんじゃないか
212名無し三等兵:2012/02/09(木) 16:58:29.90 ID:???
劇場版予告動画の始めの方に出てくる空母は赤城級でありながら
カールスラント海軍旗を掲げていたけど、あれって扶桑海軍から
カールスラントに譲渡されたG・ツエッペリンだっけ?
213名無し三等兵:2012/02/09(木) 17:07:30.84 ID:???
確かその筈

2番艦のペーター・シュトラッサーだよなんて可能性はあるけどw
214名無し三等兵:2012/02/09(木) 17:26:31.93 ID:???
ツェッペリンはカールスラント脱出の時に撃沈されてその後ネウロイ化したし予告編のやつはシュトラッサーじゃないの?
譲渡されたのは高雄愛宕の二隻だし
215名無し三等兵:2012/02/09(木) 17:37:42.56 ID:???
「愛宕」⇒「グラーフ・ツェッペリン」は大ビフレスト作戦中に沈没してるし(白銀で『赤城』同様に敵キャラ化して出てくるけど)、
記録集によるともう一隻の方は艦名が「愛鷹」⇒「ドクトル・エッケナー」のはずだが、どこかで設定の変更でも発表されたのか?
216名無し三等兵:2012/02/09(木) 20:14:55.07 ID:???
今見てみたけど、カールスラント海軍旗じゃなく、月のマークだったから
扶桑の海軍旗じゃない?
217名無し三等兵:2012/02/09(木) 20:24:10.80 ID:???
旭月旗
218名無し三等兵:2012/02/09(木) 21:33:39.47 ID:???
触れられもしないガリア海軍カワイソス
219名無し三等兵:2012/02/09(木) 21:39:55.93 ID:???
やっぱ皆自沈しちゃったんかな
220名無し三等兵:2012/02/09(木) 21:46:53.44 ID:???
給炭艦だけ手元に残るのか
221名無し三等兵:2012/02/09(木) 22:04:46.75 ID:???
ペリーヌが501の隊長になってるっぽい感じ
222名無し三等兵:2012/02/09(木) 23:16:08.77 ID:???
ジョゼがガリアから西アフリカへ脱出する艦隊の護衛や、ダカール到着後に「リシュリュー」上空で
一日三機撃墜とかやってるから全滅しているわけではないな>>ガリア海軍
マルス作戦にせめて補助艦艇くらい出せよとは思うが
223名無し三等兵:2012/02/10(金) 12:38:38.02 ID:???
パンツ
224名無し三等兵:2012/02/10(金) 12:59:58.38 ID:???
パンツじゃないとあれ程
225名無し三等兵:2012/02/10(金) 14:28:20.93 ID:???
パンツじゃない物と言えば、劇場版予告動画冒頭のアレから見るに
神代の時代から丸出しだったんだなガチで。
226名無し三等兵:2012/02/10(金) 15:13:22.47 ID:???
ユニットに合わせた都合じゃなくて、由緒正しいもんなんだなー伝統なら仕方ない(棒
227名無し三等兵:2012/02/10(金) 16:15:37.89 ID:???
外人さんに「何で褌は尻見せなのん?」と理由を聞かれたことを思い出す。
228名無し三等兵:2012/02/10(金) 16:31:48.02 ID:???
TV放映の頃から鈴木とかが「あれはずっと昔からああいう格好なんだ」って散々言ってたじゃないか
今さら何を
229名無し三等兵:2012/02/12(日) 08:43:11.67 ID:???
いざ絵にしてみると吹く
230名無し三等兵:2012/02/12(日) 15:47:42.06 ID:???
それが何なの!?
231名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:54:36.01 ID:???
劇場版で狂ったシュペーアがラーテとモンスターを大陸に陸揚げ
232名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:06:47.52 ID:???
パンツ
233名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:54:22.47 ID:???
ズボン
234名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:58:26.56 ID:???
パ ン ツ !
235名無し三等兵:2012/02/13(月) 16:10:30.98 ID:???
パンパカパンツ(静岡なら意味は通じる!
236名無し三等兵:2012/02/14(火) 12:40:29.58 ID:???
そういえばストパンの世界では爆撃王ハリスはどういう立場になってるんだろう?
237ジーク・パンツ:2012/02/14(火) 13:11:58.83 ID:???
対ネウロイに爆撃という攻撃はなかったんじゃね?
殆ど空中戦…

あとは陸戦ウィッチーズに聞いてくれ
238名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:19:23.45 ID:POQ0W6+z
地上型ネウロイに小規模爆撃が関の山か
巣も空にあるのが多いみたいだし

陸戦だとヴィットマンやらが出てきたらと思ったが親衛隊関連は駄目かね
239名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:19:33.33 ID:???
youtubeで見て笑い転げて腰を抜かしたわ
240名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:33:02.03 ID:???
ネウロイに対してジャミングとかステルスとかは可能なんかな?
ネウロイの知覚から遮蔽されていれば、非ウィッチでもかなり有利に戦えるよね。
241名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:45:26.53 ID:???
こちらの世界での爆撃機はほぼアッチの世界にもあるようだから制空権確保があれば可能だけど、
出番はあまりないか・・・ハリスさん元帥にはなれない世界か、爆撃屋には辛い世界だな。
242名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:50:36.97 ID:???
>>240
銀紙を撒くような描写はコミック版でも見たこと無い。
243名無し三等兵:2012/02/14(火) 14:31:31.47 ID:???
>>242
そういうんじゃなくて、ウィッチの能力で……という方向でできんかなと話。

244名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:33:23.60 ID:???
>>243
"魔法に不可能はない"
が、そんな固有魔法持ちの魔女が居るかいないかわからない

質問の仕方がアレですよ。
可能かどうかとなるとテクノロジーの問題になってしまう
居るかどうかなら、魔女の固有魔法の問題になる
245名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:32:13.89 ID:???
そもそもネウロイの知覚手段がいまいちよく分かってないからなぁ
芳佳との接触時に映像見せてたから視覚はあるんだろうけど、可視領域が人間と同じなのかどうか……
実はネウロイに取ってはガンマ線まで可視領域なんです、とか言われたらうわぉwだしなぁ
246名無し三等兵:2012/02/14(火) 21:10:08.83 ID:???
>>242
ズボンが空を乱舞する某アニメのEDみたいなモノを妄想した
247名無し三等兵:2012/02/14(火) 21:44:44.24 ID:???
>>237
いらん子3巻で飛行船で爆撃やってる
流石に対空陣地や邀撃無視して突っ込ませたら壊滅するんで、その対策は必須だけど
(主人公がSEADやってるラノベって貴重かもしれん)
248名無し三等兵:2012/02/14(火) 21:57:02.32 ID:???
緩降下かけながらファットマン
249名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:52:33.18 ID:???
ところで、こないだテレビで見たナイト・ミュージアム2に出てきたアメリア・イアハートについてぐぐってみたら、
第二次大戦少し前の1937年に行方不明(当時40歳?)という事がわかったけど、
ストパン世界ではアメリアがモデルのキャラっているのかな?
250名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:28:36.87 ID:???
いないな

LAノアールでちょいと出てきたのが最近だと印象深い
251名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:01:45.03 ID:???
ふと、ストパン世界で核兵器が使用されない理由を考えてみた

○ ネウロイに対する効果が未知数
○ ネウロイに学習効果が見られることによる核兵器の陳腐化
○ 国土が焦土化されるだけでネウロイへの打撃にならない

あとはネウロイが核兵器を取り込んだらとか、焦土化した国土は人類にとって
負の遺産となるところだろうか

となれば、兵器の通常兵器の大威力化はすすむだろうから、地上をゆっくりと
動くようなネウロイにはトールボーイといった特殊爆弾、ネウロイの動力が不明
だが熱源を持つなら、携帯対空、対地上ネウロイ用ミサイルの開発
魔力なら、ネウロイの障壁を無力化できる魔力付与能力を持った魔女の育成

最後は、大口径の艦船やら砲兵について、射撃の度に魔力を砲噴兵器に加える
といったことがなされるかも
 
252名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:04:29.59 ID:???
・そもそも核兵器が無い
253名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:09:55.57 ID:???
>>252
オッペンハイマー仕事しろ
254名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:15:55.71 ID:???
ダンケルクの奇跡に沸き立つ市民をしり目に
「糞くらえ」とかつぶやく作戦参加のウィッチや将兵がいてもいいと思うの
255名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:40:55.67 ID:???
はいはい沢山いる沢山いる

>>253
SW世界だと我々の世界と違って「ドイツが原爆をもつかもしれない」という科学者側の恐怖心という最大の動機がないからなぁ
しかも既に魔導ダイナモによるネウロイ化で巣への直接攻撃が可能で、限定的ではあるが効果もあった、という実績を鑑みれば
各国とも技術面では魔導ダイナモの改良に今後も注力していくんじゃないか?
仮に科学者がその気になったとしても、並行して原爆を開発する余力が各国にあるかどうか……
256名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:49:32.21 ID:???
>>255
リベリオンが何か余力残しまくってる感じがしてならん
特に海軍
それともHOIみたいに下方修正食らってるのか?
257名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:51:00.76 ID:???
平時IC補正-50%かよ
258名無し三等兵:2012/02/15(水) 06:25:20.92 ID:???
SWの元ネタの一つ、ポール・アンダースンの「魔王大作戦」では
チベット僧が核反応を抑止する祈祷車を廻し続けているから、
って話があった
259名無し三等兵:2012/02/15(水) 09:09:55.62 ID:???
>>256
北リベリオン大陸は北アメリカ大陸とは随分形が異なるから、その点に影響しているかも
後、パナマ運河は不可能クサイし
260名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:00:36.93 ID:???
あの地図だとパナマ運河はないだろうな
スエズ運河開通は年表に書いてあるのにパナマ運河は書いてないし
それにあれだけアステカとリベリオン領マヤがでかいのではニカラグア運河も無理じゃないかと思う
SW世界ではビーグル海峡が超重要航路だな
261名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:04:38.97 ID:???
戦後の宇宙開発の理念は、冷戦での対抗じゃなくてネウロイから逃げること?

まぁ宇宙進出しだしたらネウロイも追いかけてきそうだけど。
262名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:24:09.33 ID:???
>>261
カルスラの月に行きたいロケット野郎(女かも)が細々とかも
現実でも宇宙旅行協会は資金難で消滅したから難しいかな?
263名無し三等兵:2012/02/15(水) 17:05:39.75 ID:???
宇宙よりもまず異空間技術の民生利用に着手するんじゃないか?
ネウロイの巣を通り抜けた『向こう側』の探査研究もあるだろうし
264名無し三等兵:2012/02/15(水) 17:07:23.62 ID:???
そこで「『荒漠地帯内のネウロイ拠点(そんなもんがあるかどうかは別として)』に戦力の直接投射を!」とか
調子のいいこと言って上層部に取り入るロケット馬鹿が出てくるw

あとジェットストライカーが出てきたようにロケットストライカーも出来るだろう
稼動時間内に殲滅できればこっちの世界みたいな着陸時の待ち伏せを考慮しなくてよさそうな分だけやり易いかもしれない
265名無し三等兵:2012/02/15(水) 18:04:33.26 ID:???
コメートはストライカーになってるんじゃなかったっけ?
266名無し三等兵:2012/02/15(水) 19:49:00.10 ID:???
ウーシュが燃料用のエーテルの実験で服溶かしてたな
267名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:07:31.79 ID:???
え?コメットはブリタニアの陸戦ストライカーだろ?w
いやホントにマチルダ以外も出せよと
ファイアフライやセンチュリオンとまではいわないからさ
268名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:09:41.94 ID:???
マジレスするとウォーロックとか特攻大和とかネウロイ兵器が核の暗喩になってるのと違うかなぁ
「こいつはやべぇ、使っちゃなんねぇ」っていう
269名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:11:37.13 ID:???
陸戦ユニットは空戦のものより特徴出しづらいしね
シャーマンに長物持たせたらファイアフライって言い張れるな
270名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:13:17.64 ID:???
>>256
両洋艦隊法案が無いんじゃないの?

あれって史実だとドイツの大西洋進出を警戒して提出された法案だから、
海を渡れないネウロイじゃ議会が脅威を感じなかったとか
271名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:26:59.56 ID:???
マルス作戦にも参加させたのはフレッチャー級だからな

にしても、サーニャのストライカーはMiG I-225かぁ
いくら700q超の高速機とはいえ、そんなにYak系は出したくないのか鈴木w
272名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:34:51.48 ID:???
LaGG「解せぬ」
YaK 「解せぬ」
I-16「解せる」
La 「解せぬ」
P-39「解せぬ」
273名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:36:11.13 ID:???
ソ連国内でミコヤンの検閲が入るんだろ
274名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:04:11.16 ID:???
>>266
服なら良いけど、史実ではパイロットが溶け(ry
275名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:05:24.68 ID:???
>>271
大祖国戦争期のMigは駄っ作機ばかりなのにね(´・ω・`)
276名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:07:21.65 ID:???
Migと書くような人間に言うのもアレだが、運用方法が拙かっただけで言われるほど駄作だったわけでもない
277名無し三等兵:2012/02/15(水) 23:24:12.37 ID:???
熊さんが以前はP-39とLa-5を使ってて、シェスタコフは今もLa-5を使ってるというから、
MiG独占ではない……はずだがMiG I-225が試作どころか量産されてるんだよね
278名無し三等兵:2012/02/16(木) 02:54:33.63 ID:???
映画版のキャラ紹介見たけどバルクホルンはMG151も装備なのな。
テレビじゃ50mm砲抱えてたから、マウザー使っても違和感は無いが。
279名無し三等兵:2012/02/16(木) 08:08:25.29 ID:???
余計にSMG装備のエーリカが浮くなw

まあお姉ちゃんは何装備しても「まあ、お姉ちゃんだしね」で済むけどさ
280名無し三等兵:2012/02/16(木) 09:49:12.10 ID:???
【画像】フィンランドが擬人化してほしいって頼んでるぞwwwwwww
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67316898.html

エイラ「ワタシジャダメナノカヨー!」
281名無し三等兵:2012/02/16(木) 12:14:08.29 ID:???
パンツ
282名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:30:33.91 ID:???
StG44を持たせると半可通が「AK-47だ!」とか言い出すからじゃないか?w>>MP40
283名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:41:18.82 ID:???
パンツ
284名無し三等兵:2012/02/16(木) 18:27:02.46 ID:???
元から予備として携帯してるって設定はあったし
劇中でMG42を失うシーンでもあるんじゃないかと
285名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:08:05.99 ID:???
こいつら戦闘中に生理来たらどうするんですか?
286名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:28:09.67 ID:???
ウィッチに不可能は無い!
287名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:31:54.76 ID:???
空では誰も見ていない!
288名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:34:54.11 ID:???
赤ズb(ry
289名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:36:48.19 ID:???
501統合戦闘航空団のメンバー11人を抱きしめた時の反応

1.「はゎ!?なななななんですかいきなりっ!?」と慌てふためいていたかと思ったら、急に意を決したように顔を上げて目をつむり、キス顔で固まって動かなくなってしまう。

2.「…ん、どうした?故郷(くに)の母が恋しくなったか?」と、少し苦笑しながらこちらの顔を覗き込み、頭を撫でてくる。その手つきが心なしか固い。

3.もう仕方のない人ね、と言いたそうに小首をかしげて微笑して、「私が本気にしたら、どうするつもり…?」と、静かに頬を撫でながら囁いてくる。

4.「………」耳まで真っ赤になってうつむいて、腕の中で無言で固まってしまう。

5.手が背中に回る前に「パーン!」と横面を張られる。肩を怒らせて立ち去ろうとして一瞬振り向き、潤んだ目で一秒だけ、無言でキッと睨んで、そして早足で消える。

6.妙におとなしく抱かれてると思ってたら、そのうちニヤニヤ笑いとともに、こちらの体じゅうをあっちこっち、つねったりくすぐったりとイタズラし放題で悶絶させられる。

7.「貴様っ!」と反射的に突き飛ばされる。仰向けに引っくり返ったと思ったら、今度は腕を掴まれ強引に引き起こされ、五つ数える間だけギューッと抱きつかれて、また突き放され、「誰にも言うなよ!」と言い残して立ち去ってしまう。
8.「おいおい、こらー」と笑いながら身をよじってたかと思うと、いきなりこちらの頭を掴まれて顔を胸の谷間に押し込まれ、「ホラホラこれがいいのかー?」などと窒息させられる。

9.キャーキャー笑いながらジャレついてきて、一秒もおとなしくしてない。ふざけて叩かれるわ絞められるわで、途中で手を放してギブアップ。

10.(この人、いったいどうしたんだろう?)みたいなキョトンとした表情で、腕の中でこちらをジーッと無言で見上げている。

11.「なんだオマエ、急にこんなことしてー。私が好きなのかー?チュウしたいのかー?どうなんだー?何とか言ってみろよコラー、んー?」と、怒ってるのか笑ってるのか分からない表情で、こちらの顔を指でつつき回してくる。

…なんとなく、そんな感じがする。
290名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:21:16.99 ID:???
8でお願いします
291名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:33:28.41 ID:???
私は11でお願いします。
292名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:36:05.91 ID:???
シャーリーさんにひたすら甘えたい
293名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:44:02.45 ID:???
不覚にも2に萌えた
294名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:47:52.46 ID:???
>>289
アフリカの星がいないのだが(#^ω^)ビキビキ
295名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:48:27.05 ID:QKGWX1IY
>>294
その名前を出すな。スレが汚れる
296名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:51:35.93 ID:???
297名無し三等兵:2012/02/17(金) 00:02:33.44 ID:???
どっちかというとリベリアンの星だ(笑)
あ、輸送などの補助部隊としてそういう土着魔法の部隊とか作らんかな。
298名無し三等兵:2012/02/17(金) 00:39:02.80 ID:???
>>294
501って言ってんだろこのヌケサク
299名無し三等兵:2012/02/17(金) 00:53:45.04 ID:???
>>295
>>296
>>298
お前ら陽動に釣られすぎw ハルゼーかYO!
300名無し三等兵:2012/02/17(金) 05:05:07.96 ID:???
>>299
牛ちちハルゼー
301名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:09:59.02 ID:???
7.のツンデレが誰だか解らない…
302名無し三等兵:2012/02/17(金) 13:38:45.07 ID:???
護衛艦いせの動画観たからか、劇場版で航空戦艦伊勢が出てほしいと思うようになったw
303名無し三等兵:2012/02/17(金) 14:13:42.88 ID:???
ムリダナ
304名無し三等兵:2012/02/17(金) 14:39:04.11 ID:???
>>301
お姉ちゃんだろ
1、芳佳
2、もっさん
3、ババァ
4、リーネ
5、ペリーヌ
6、エーリカ
7、お姉ちゃん
8、シャーリー
9、ルッキーニ
10、サーニャ
11、エイラ
305名無し三等兵:2012/02/17(金) 19:47:43.48 ID:???
ババァといった貴様にはチクロンBをくれてやる
306名無し三等兵:2012/02/17(金) 20:40:21.32 ID:???
>>302
伊勢は零で出てたけん・・・
307名無し三等兵:2012/02/17(金) 22:34:37.80 ID:???
そういや紀伊級の解説を読むとワシントン条約がないっぽい感じもしてきたなぁ
天城級の改装理由が第一次大戦の戦訓、ということになってるし
308名無し三等兵:2012/02/17(金) 22:53:27.38 ID:???
共通の敵がいる間は軍事費は右肩上がりだろうな
309名無し三等兵:2012/02/17(金) 23:24:09.09 ID:???
条約型巡洋艦がない世界なのかね
ロンドン条約はあったみたいだが
310名無し三等兵:2012/02/18(土) 03:11:17.03 ID:???
高雄しかりザラしかりオイゲンしかり、厳密な条約サイズではない重巡洋艦ばかりだよなぁ
作品中に登場してるのは

英米の条約期の重巡洋艦が出てたシーンってあったっけ?
311名無し三等兵:2012/02/18(土) 10:03:38.40 ID:???
おれは3のオバサン一択。
312名無し三等兵:2012/02/18(土) 14:02:59.92 ID:???
ネウロイの設定がアバウトなので現場レベルからどういう風にフィードバックが起こって
その後の改良に繋がったのかみたいなことが妄想し難いよな。
313名無し三等兵:2012/02/18(土) 16:10:46.68 ID:???
インドを持たないブリタニアはアフリカでさぞ苦戦しただろう
314名無し三等兵:2012/02/18(土) 16:36:15.48 ID:???
インド連邦も普通に参戦してるんじゃねぇのか

>>310
そういや出てきてないような気がするな
リベリオン海軍に至っては画面に出て来たのってフレッチャークラスぐらいか?
最上が零に出てきたから、あれについても解説があればいろいろとわかったんだろうけどもな

>>312
高速で舵の効きがよく陸上のネウロイをその射程外から大火力で撃滅できること、が求められたってのは
ガリポリの戦いがネウロイvs前弩級艦に置き換わったんだろうよ
315名無し三等兵:2012/02/18(土) 17:57:33.03 ID:???
零の最上は航空巡洋艦なのん?
316名無し三等兵:2012/02/18(土) 19:57:37.00 ID:???
ネウロイによる通信妨害や暗号解読の危険性ってあるのだろうか。
あと暗号繋がりでブリタニアがコロッサスを建造しているか気になるな。
317名無し三等兵:2012/02/18(土) 21:34:42.36 ID:???
軽巡となってた>>零
318名無し三等兵:2012/02/19(日) 04:00:02.37 ID:???
ただまあこっちの世界でもあの時期なら軽巡だったよね>最上級
319名無し三等兵:2012/02/19(日) 12:06:07.07 ID:???
リベリオンがまだ本気出してないから 「月刊正規空母」 「週刊護衛空母」 「日刊フレッチャー」 が発動してないんだよな
320名無し三等兵:2012/02/19(日) 12:25:24.26 ID:???
でも43年アフリカでルコが「チャーチル供与のスパム缶」という台詞があるから補給に関しては物量チート発動してるね
これでもかとスパム缶が送りつけられてるのを各戦線にも押し付けてるんだろうw
オラーシャにも同様に扶桑経由で送りつけまくってるんだろうな、土方が二式大艇のペイロードの半分を梅干で埋めたのと
同様にシベリア鉄道の貨車目一杯にしてたんだろうなw
321名無し三等兵:2012/02/19(日) 14:01:34.12 ID:???
じゃあきっと扶桑の内地では漬物が大量生産されてんだろう
322名無し三等兵:2012/02/19(日) 14:44:17.71 ID:KOF6oBNi
支那という一大文明圏が無い扶桑がどうやって列強足り得たのだろうか。不思議
323名無し三等兵:2012/02/19(日) 15:08:35.98 ID:???
納豆と肝油だろ?w>>大量生産

>>319
「大西洋越えてきたら本気出す」ですね、わかります
324名無し三等兵:2012/02/19(日) 21:35:34.01 ID:???
気持ち悪くて見てらんないw
何処がイイの?
325名無し三等兵:2012/02/19(日) 21:51:49.62 ID:???
インドはなんで名前そのままなんだ
326名無し三等兵:2012/02/20(月) 00:29:35.12 ID:???
インドって第二次世界大戦にあまり参加した気がしない。→どうせ出番ないだろ、いいやインドのままで
327名無し三等兵:2012/02/20(月) 00:30:12.65 ID:???
元々、サンスクリット語の「スィンド(=大河。インダス河を指す)」が語源だからなぁ
サンスクリット語の成立を阻止するか、紀元前からの中東経由でのインドとギリシャの交流を断絶させるか
どちらかでもしないことにはインドという名称の定着を妨害するのは難しいんじゃないかなw
328名無し三等兵:2012/02/20(月) 02:53:18.85 ID:???
そういえば以前にもここだったか本スレだったかで
エジプトという名前は現代的だといってた間抜けがいたな
2千年以上前からエジプトと呼ばれてるのに

>>326
第二次大戦でインド兵は250万人動員されてるぞ 
全英軍1090万人のほぼ四分の一はインド兵だぜ
329名無し三等兵:2012/02/20(月) 09:57:22.33 ID:???
扶桑文明のルーツとも言える
漢字の発明
箸の伝来
その他もろもろ

中国が存在しないのは余りにもウリナラ史観が…
330名無し三等兵:2012/02/20(月) 10:52:47.50 ID:???
>>329
中国は徐々に無くなっていったらしいよ
331名無し三等兵:2012/02/20(月) 12:23:24.30 ID:???
扶桑文明の発展に欠かせない諸々が伝来してから消えていったのだろう
いらんこの地図みたいなのじゃなくてポッカリ穴が空いた状態の地図だとわかりやすかったかも
332名無し三等兵:2012/02/20(月) 13:11:12.81 ID:???
無くなったんじゃなくて荒漠化だろ
ジンギスカンが中原でネウロイと戦ってるからな
333名無し三等兵:2012/02/20(月) 13:19:43.04 ID:???
中原街道?
334名無し三等兵:2012/02/20(月) 13:31:34.49 ID:???
どの時期に支那が砂漠化したんだ?どっちにしても大陸の文明が無ければ扶桑は大国になれないだろうに
335名無し三等兵:2012/02/20(月) 13:34:36.92 ID:???
>>331
平安後なら、おおよそ問題ないよね。

麻雀が消えている可能性が……海外に知られたのが19世紀末で、アメリカの文献がはじめてらしい。
日本では同時期に夏目漱石が紹介した後、明治末に入ってきて大正にかけて各地に広まり、関東大震災
の頃に定着した。
336名無し三等兵:2012/02/20(月) 14:43:31.61 ID:???
あの享楽の町香港&澳門がないかもしれないというのは
扶桑海軍水兵の心情を察するに寂しいものがある
337名無し三等兵:2012/02/20(月) 16:12:32.63 ID:???
>>335
宋銭の流入がなくなると、貨幣経済の発達が相当遅れそう
338名無し三等兵:2012/02/20(月) 16:20:08.89 ID:???
出しても五月蝿いだけだからな、特亜三国は
朝鮮半島消滅させたのはGJなのに零だと在るのが何とも……
339名無し三等兵:2012/02/20(月) 16:48:37.01 ID:???
あれだけ大規模な陸地が消えると気流や海流への影響でその後の気候が大きく変動するからな
直接的な変動が収まるまでの時間も相当かかるし後世への悪影響もかなりな期間残ってしまう
陸地としては存在していないと 人が住んでいる必要はないが
というか住めなくなっているから沿岸汚染がないのがありがたいところではある
340名無し三等兵:2012/02/20(月) 17:18:27.94 ID:???
>>328
???
341名無し三等兵:2012/02/20(月) 20:00:08.56 ID:???
少なくとも明代までは存続してないと扶桑史がめちゃくちゃだ…
342名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:09:42.87 ID:???
荒漠地からの書き込みが増えたな
343名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:25:04.76 ID:???
貿易が中国の絹のために発展したのだが
344名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:35:00.74 ID:???
>>328
インド先生ってそんなにいたのか。第一次の印象が強いし二次はなんか早々死んでたから調べてなかった
345名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:42:05.77 ID:???
零とか見ると大陸にも入植者はいるみたいだが
346名無し三等兵:2012/02/20(月) 23:18:05.78 ID:???
>>339
公式の方じゃ小説版の方の地図で消えたようになっていたあたりは地面は存在
するけど人が住めない土地になっているって感じに今はされているそうだが。
同人だけどそういう所は黒い結晶に覆われた鉱山だの消えない炎で焼かれ続ける
草原だのがある魔界じみた世界になっているそうな。
347名無し三等兵:2012/02/20(月) 23:32:36.50 ID:???
>>345
まあぶっちゃけ問題なのは土地じゃなくてそこの土着民の方ゲフンゲフン
(なんかブラックにいうとエスニッククレンジング的になってしまうが……)
348名無し三等兵:2012/02/20(月) 23:32:57.75 ID:???
>>344
第二次のインドって凄く印象に残ると思うんだが・・・
最近の初等教育は外交的に配慮してアジアの話を全然教えないからかな

>>345
浦鹽だけでしょ
349名無し三等兵:2012/02/20(月) 23:58:52.03 ID:???
無理しないで裏塩でいいんだぜ
零でも鎮守府の看板は「塩」なんだから
350名無し三等兵:2012/02/21(火) 01:23:32.28 ID:???
浦塩だろ?とさらに突っ込みを入れてみるw
去年の夏頃、浦塩割譲について話題になったの思い出す
351名無し三等兵:2012/02/21(火) 01:36:10.26 ID:???
カールスラントも大西洋越えて疎開とか凄まじいな
工作機械とかも持ってたんだろうがあれで新型を開発しまくるあたりフィクションの力に感動せざるを得ない
352名無し三等兵:2012/02/21(火) 04:20:43.24 ID:???
史実のアルゼンチンでさえ大戦前に南米初の国産機を開発・配備してるし、
戦後は戦後でタンク博士にジェット戦闘機を開発させてるくらいだからそれなりに下地はあるんだろう
353名無し三等兵:2012/02/21(火) 08:06:46.66 ID:???
南米はカールスラント人だらけになっているのかな?
疎開時のゴタゴタとかなかったんだろうか
354名無し三等兵:2012/02/21(火) 11:13:30.15 ID:???
そこはモデルが移民に優しいブラジルだからなw
355名無し三等兵:2012/02/21(火) 16:05:45.05 ID:???
ファンブックとBD付録地図によると我々の世界でのブラジルにあたる地域は
アマゾナスという名前でノイエ・カールスラントとは別の国家になってるが、いつの間にか変更されたのか?
ちなみに南リベリオンにはタワンティン・スウュ、つまり我々の世界でいうところのインカ帝国が
結構大きな形で存続してるし、昔の大コロンビアにあたる地域がリベリオン領マヤとなってるから
カールスラント人だらけでもないと思う
むろん撤退時にはいろいろと混乱もあっただろうが
それからアルゼンチンはタンク以前にも国産ジェット戦闘機を作っててこれは世界で五番目という早さだ
量産されなかったけど
356名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:28:12.52 ID:???
>>349
仕方ないだろ
史料打ちこみまくったパソコンだと自然に変換されるんだから
357名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:31:47.17 ID:???
南リベリオンはやっぱりヒスパニアの影響力大きかったのだろうか。
そこでヒスパニアが善政をおこなっていれば比較的抵抗なく移民を受け入れそうではあるな
無敵艦隊()があっちではどうなったのか気になる。
358名無し三等兵:2012/02/22(水) 00:18:55.52 ID:???
コロンブスの新大陸発見やマゼランの世界一周、アルマダ海戦は年表にも載ってる
たぶん、ヒスパニアは南リベリオンに根拠地は作ったが完全征服まではいかなかったんだろう
それがどの時点でカールスラントのものになったのかはわからないけど

>>350
おおっと、こりゃ人の振り見てみて何とやらだったお恥ずかしい

>>356
はいはいw
359名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:07:12.74 ID:???
2でローマをウロウロする話あって
コロシアムもトレビの泉も
バチカンもちゃんと存在してるじゃん
遠景でサンタンジェロ城も確認できたしw

なんか上で言ってることと矛盾してないか?
360名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:19:30.40 ID:???
>>359
コロシアムは古代ローマの闘技場、トレビの泉は古代ローマの上水道の終端施設(彫刻はローマ神話に由来)
サンタンジェロ城は元々ローマ皇帝ハドリアヌスの霊廟として建造
これらはキリスト教由来ではない建物

バチカンってサン・ピエトロ大聖堂の事だと思うけど、これだけキリスト教由来
今あるのは16〜17世紀に建造されたもの
SWにおいてはどういう由来の建物かは説明されていない
ドームの天辺に十字架がないところから、大きいパンテオン(万神殿)だと考えられるとか
361名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:31:53.72 ID:???
>>358
アステカが1945年まで生き残ってるのは、ウィッチがいたかららしいね
362名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:37:19.89 ID:???
>>360
つまりローマ帝国は存在し、ペテロはキリスト教徒迫害の時代に
「クォ・バデス・ドミネ」と言って、
ローマに引き返し磔にあったってことだろ?

迫害に合わなければ辻褄が合わないし
迫害受けるくらいキリスト教がうざがられた時代はあったんだろ?
363名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:42:36.35 ID:???
>>362
ローマ帝国は存在するけど、後の事は解らないよ
キリスト教については『数ある宗教の一つとして存在する』って説明だけだし
あと、劇中で「サン・ピエトロ大聖堂」とは呼んでない点に注目
十字架もないのでキリスト教単独の聖堂ではない可能性がある。他にも色々異なる点がある
「大きいパンテオンじゃね?」といわれる所以
364名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:45:55.93 ID:???
>>363
あれ、別の名前もあるサンピエトロ大聖堂とは違う建築物って設定と聞いた
365名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:18:38.00 ID:???
だったらあのデザインはないだろう?
あれグルーっと広場取り囲んでるのは
12使徒含めた聖人たちが見下ろす恰好の像を
置くためなんだぜ?
366名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:23:28.74 ID:???
磔にされた丘だから、あの寺院が建てられた。

ペテロが居ないとされるなら、その理由づけもちゃんとせねばな。

それもなしに、ただローマらしい建造物が欲しかったという
理由だけでこちらの世界のモノをそのまま流用じゃ〜

程度が知れるわなw
367名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:26:56.50 ID:???
しょせんパンツアニメだし
368名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:58:14.30 ID:???
そんなガチガチに設定作ってないんだろうから許してやれよ
劇場版の設定すら公開前一か月に変更するような作品なんだぞ
369名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:59:25.44 ID:???
>>365
こじつけでいいなら
いくらでも理由なんかでっち上げられるだろそんなの
370名無し三等兵:2012/02/22(水) 14:09:56.45 ID:???
向こうの宗教観が気になるなあ
西洋の発展は向こうの宗教が大きくかかわっているしあな
371名無し三等兵:2012/02/22(水) 14:41:10.41 ID:???
キリスト教がない世界としてはポール・アンダーソンの「タイムパトロール」にある
ケルト世界があちらさんの考えなんだろうな
372名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:04:17.46 ID:???
>>365
違うよ。あのコロネードは
「信者を迎えるために、あたかも母が両腕を差し出しているかのように見せるコロネードを備えていなくてはならない」
とデザイナーであるベルニーニが説明している
あれはお母さんの差し出す両腕のイメージ
聖人像のためのデザインじゃないよ
373名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:08:28.77 ID:???
じゃぁ信者のため  のその信者ってウィッチ世界じゃ何よ?
374名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:10:20.38 ID:???
>>366
>磔にされた丘だから、あの寺院が建てられた。
そういう言い伝えがあるってだけで確認されたわけではない
寺院が建てられたのはその言い伝えによるもの
記述は外典の「ペテロ行伝」だし

>ペテロが居ないとされるなら、その理由づけもちゃんとせねばな。
ペテロはいるんじゃないかな
ユダヤ教の新興派閥から"キリスト教"に変化する時代の人だし
この人いないとキリスト教が存在しない事になりかねない
磔刑になる必要性はないけどな
375名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:12:51.92 ID:???
>>373
万神殿ってのは、たくさんの神様を祭った場所を言う
万神殿に祭られている神様達の信者だろうね
376名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:47:23.51 ID:???
万神殿ならローマはすでに別の場所にあり
ローマ皇帝になる人物がその神官を務めてる筈ですが?

すでにあるものを、同じような目的で中世期に
別の場所に建築したという必然性を問われそうですが?
377名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:54:00.21 ID:???
台湾でも若い女性20人が「ノーパンツデー」、下半身だけ下着1 枚で地下鉄に―台湾紙
Record China 2月22日(水)15時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000019-rcdc-cn

台湾がスト魔女世界に浸食されました
378名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:57:08.16 ID:???
強襲魔女!
379名無し三等兵:2012/02/22(水) 16:16:36.17 ID:???
まぁ、ローマ系とギリシャ系は融合しちゃったけど、古代ローマ最盛期には
百を超えようかという宗教が共存してたわけだし、先帝神格化の慣習や
世界各地の土着宗教の存続も考えると本当に万の神々がいるかもな
エラガパル神やクベベ神みたいに落ちてきた隕石を神としたりするし

SW世界ではキリスト教の神も数多ある神々の中の一柱ではあるんだから、
万神殿の中を探せばひょっとしてどこかには祀られてるのかもしれん
380名無し三等兵:2012/02/22(水) 17:56:34.23 ID:???
>>364
TOKON10での鈴木の発言だね
キリスト教の神は大勢の神様のひとつで、あの建物も大聖堂に似てるけど別名の設定があるというヤツ

新参の神様が大勢増えたんでパンテオン新館建てました説も面白いよな
実は手狭になるたびに三号館や四号館があちこちに建ってるとかw
単純にサンピエトロじゃなくて別人でサン○○なだけだったりするかもだけどw
381名無し三等兵:2012/02/22(水) 18:18:50.03 ID:???
>>380
新しい文明に出会うたびに、その分だけ神殿増えたとか
(最初震電って変換しやがったぞw)
382名無し三等兵:2012/02/22(水) 18:32:39.46 ID:???
ここはソフト買ってる人間は一人もいないのか
ブックレットに名称出てたぞ、なぜかバシリカがパシリカになってたが
383名無し三等兵:2012/02/22(水) 20:17:07.90 ID:???
「バ」シリカ・ウル「ピ」ア(Basilica Ulpia)をわざと「パ」シリカ・ウル「ビ」アにしたんだろう

今日はBSでパットン大戦車軍団か
384名無し三等兵:2012/02/22(水) 21:38:17.23 ID:???
なんせ、ノイエ・カールスラントはブラジルがモデルとか、以前には「高雄」が売却されて「ペーター・シュトラッサー」になったという珍説もあったし、
公式サイトさえ見ないでカエサルのガリア遠征は失敗してるはずとかのたまってたのもいたくらいだからな
新兵が増えたということなんだろうが
385名無し三等兵:2012/02/22(水) 21:44:13.27 ID:???

駐日フィンランド大使館がエイラ・イルマタル・ユーティライネンに
「誕生日おめでとう」と言うとる。

https://twitter.com/#!/FinEmbTokyo/status/172134561000587265
386名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:00:07.87 ID:???
いつの話だよ・・・
387名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:03:14.38 ID:???
>>380
ということはユダヤ教とユダヤ人はそのままなんだろうか
388名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:32:00.20 ID:???
>>387
西暦29年(イエス刑死翌年)怪異によってユダエア地方消失しているので
現実より30年以上早く離散している事になる
それ以前にも商人たちが各地にデイアスポラを形成しているはずだけども
389名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:59:42.33 ID:???
ストライクウィッチーズ世界の歴史を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1328278431/

そろそろこっちで
390名無し三等兵:2012/02/22(水) 23:01:27.09 ID:???
>>387
キリスト教の商人嫌いが無くなれば現在ほどは金融に強くはならなそうだけど、
紀元前から彼らは優秀な商人でもあったからなぁ
まあキリスト教に比べれば影響力は薄いから放置してもよさそうだけど
391名無し三等兵:2012/02/22(水) 23:12:23.44 ID:UlDZyTpu
392名無し三等兵:2012/02/23(木) 01:44:10.66 ID:???
じゃ、商売つながりでネーデルラント商人が雇ったという扶桑傭兵ってどんな連中か?とかw
小西行長とか?
393名無し三等兵:2012/02/23(木) 01:55:07.07 ID:???
妖怪首置いてけ
394名無し三等兵:2012/02/23(木) 04:03:36.86 ID:???
山田長政・・・は17世紀に入ってからだろうから違うか
主に食い詰め浪人だろう>>扶桑傭兵
商売といえばビショップ商会は実際のところ、どの程度に裕福なのかな
とりあえずガソリンの配給は潤沢に貰ってるみたいだが
395名無し三等兵:2012/02/23(木) 07:01:42.14 ID:???
>>390
>キリスト教の商人嫌いが無くなれば現在ほどは金融に強くはならなそうだけど、
ユダヤ人が金融業をやらざるを得なかったりは
・土地の所有禁止(農業出来ない)
・ギルドからの締め出し(商工業への参入禁止)
でそれしかやる事が出来なくなったからなんだな
ユダヤ人への締め付けがないなら農業や商工業が出来るので
金融業だけって事にはならないと思う
396名無し三等兵:2012/02/23(木) 12:15:45.01 ID:???
世界観としてはウィッチの存在があって15c16cの征服ができず、植民地を持ってる国が少ないと(もしくはないのかな)
一体近代的な戦列兵は何をしてるんだと職務怠慢で訴えられるぐらいの怠慢だなあ
397名無し三等兵:2012/02/23(木) 12:22:11.52 ID:???
>>289
>>304
回答集
398名無し三等兵:2012/02/23(木) 13:41:56.12 ID:???
劇場版のトレイラーが出てから話題に出なかったが、我等がパンジャンドラムさんの出番はあるのだろうか?
(ネウロイとしてではなく前線のウィッチ、兵士たちが阿鼻叫喚になるブリ面兵器としての登場を願う)
399名無し三等兵:2012/02/23(木) 14:05:40.44 ID:???
ババァって…
400名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:27:04.96 ID:???
>>396
ハイドゥもレッドコートもライフガーズもイェニチェリも勇士隊も全員クビだな
401名無し三等兵:2012/02/23(木) 16:13:19.17 ID:???
戦国時代のあとにブリタニアと扶桑・ネーデルラントがインドの利権を
巡って戦争やって、そのあとにも七年戦争やナポレオンの遠征、
さらに独立戦争も南北戦争もあるんだから戦列歩兵の出番くらい
歴史上にいくらでもあるだろ
植民地だってブリタニアやネーデルラント、ガリアやリベリオン、
そして扶桑やカールスラントwあたりはいまだに持ってるし、
ルシタニアでさえアンゴラ北部はしっかり握ったままだしな
ベルギカとコンゴ王国の関係は史実最初期のように同盟してるのか
後にそうなったように従属させてるのかよくわからんが
402名無し三等兵:2012/02/23(木) 16:27:47.86 ID:???
>>398
基本海から来ないネウロイは上陸作戦なんかしないから、登場するなら、どういう想定になるのか?
403名無し三等兵:2012/02/23(木) 16:48:12.04 ID:???
>>401
持ってたの?その設定をはじめて聞いた。ちょっと地図とか張ってもらえる?
404名無し三等兵:2012/02/23(木) 17:36:19.01 ID:???
円盤買えw

>>402
マルタ島取られてるから渡洋侵攻能力が全くないというわけでもあるまい。一期では海峡越えてきてるし。
405名無し三等兵:2012/02/23(木) 17:36:48.05 ID:???
>>403
戦列歩兵が存在しない理由が考えられない
一般人を短期間の訓練で大量に戦力として養成できるんだから
マスケット銃(火縄銃)が普及し始めたら出現するのは自明の理

むしろ存在しないと言う設定の方を知りたい
406名無し三等兵:2012/02/23(木) 17:51:25.13 ID:???
>>405
この前のキリスト教野郎と同じでろくに見てないヤツが聞きかじりで文句つけてるだけだろ 相手すんな
407名無し三等兵:2012/02/23(木) 19:02:53.85 ID:???
なんであの世界ではウィッチ同士の戦いが発生しないの?
408名無し三等兵:2012/02/23(木) 20:47:46.02 ID:???
メンタルに左右されて魔法力使えないからとかなんとか
409名無し三等兵:2012/02/23(木) 21:19:42.18 ID:???
そんな余裕ないだろDACTっぽいことは片翼の方でやってるけど
410名無し三等兵:2012/02/23(木) 21:57:20.63 ID:???
>>407
現時点では「する必要もなければ余裕もないから」で終わる
そもそも人対人の大規模戦争は19世紀が最後のようだし
ウィッチは定期的に起こる対怪異戦の切り札で大量生産不可能なんだから、対人戦争ですり潰したくないだろう

ただ、過去対人戦争に投入されたか、とかこれ以降対人戦争に投入されうるかは別かな
幾ら対人戦争に使うには効率が悪かろうが総力戦なら出し惜しみされないかもしれないし、
人に向かって引き金を引く事に抵抗のない兵士ってのは一定の割合で居るものだ
411名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:01:00.68 ID:???
>>410
過去の戦争でもウィッチ同士の戦闘は発生していないんじゃなかった?
人類が対怪異の切り札だからすり潰したくない程度の理由で投入を躊躇うとは思えないな
艦艇を一撃で撃沈するネウロイビームを防ぐほどの防御力があるんだし、ネウロイとの戦間期だったら使わない手は無い
412名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:09:31.94 ID:???
>>411
そういうのがある程度の数を確保できるのは、魔法エンジンで魔力を増幅できるようになってからかと
413名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:12:29.41 ID:???
>>412
それでもマスケット銃くらいなら防げるだろ?相手の攻撃が効かない兵士がいるなら絶対使うと思うんだがな
414名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:24:44.23 ID:???
>>410
ていうか作品を作るに当たってのフミカネの出した条件が鬱展開にはしない
ウィッチをいかに可愛く描くかだったから
ウィッチ同士で殺し合いさせる筈無い
でも戦いは描かなきゃならん訳でその為の敵としてのネウロイが存在している訳だろ
415名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:26:25.27 ID:???
そういうメタ視点から語っちゃうとこのスレの意義の何割かは失われてしまうのでは・・・
416名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:35:39.44 ID:???
まてまて、フミは初期はウィッチ同士の戦争・殺し合いで行くつもりだったろ
417名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:40:29.40 ID:???
初期は人間じゃなくてホムンクルスだし異星人機関だし第二次世界大戦とあるし核戦争も想定されてるんだよな
ただあくまでもこれは機械化歩兵であってウィッチじゃないから共通してるのはデザインだけか
418名無し三等兵:2012/02/23(木) 22:43:07.05 ID:???
>>413
基本的に自分の意思に反する任務に投入すると性能がガタ落ちする
現実でも敵兵士を殺す事のハードルが高いというのは統計にも表されているし
(まあそのハードル何とか乗り越えさせようとする努力はどんな軍隊でもやってるだろうけど)
ただ現実だと一定数そのハードルが低い奴も居るんで、その手の奴が居るなら戦争でも強いとは思う

あとそもそもウィッチは対怪異戦で特に強かったからこそ注目されたって事を忘れてはならない
妖怪退治が仕事の巫女さん的な存在なんだ、本来は
(ただ要人護衛の仕事を紀元前から担って来たという設定もあるんでなんだかなぁ)
419名無し三等兵:2012/02/23(木) 23:48:23.42 ID:???
>>418
あくまで「護衛」って事なんだろ 陳腐な言い方だが「誰かを守りたいと思った時全力を発揮するタイプ」なのさウィッチってのは
420名無し三等兵:2012/02/23(木) 23:49:52.73 ID:???
またこれか
どんだけ釣られてるんだお前ら
421名無し三等兵:2012/02/24(金) 01:25:47.20 ID:???
>>405
植民地設定がよくわからんのだが、植民地を持ってる国なんであったか?
戦列兵が存在しないってことは言いすぎた。確かに書いてあるような利点はあるし、それが国家間の競争に役立つのもわかる。
しかし魔女の存在がその植民地の拡大において戦列兵の影を薄めているのは事実じゃないか?
422名無し三等兵:2012/02/24(金) 02:27:57.80 ID:???
記録集でもファンブックでも好きなの読めよ
423名無し三等兵:2012/02/24(金) 04:47:08.56 ID:???
>>398
パンジャンドラム・・・ネタ武器は4コマ漫画版ぐらいにしか出ないさ

しかし 4コマ漫画のクセに軍板的に「濃い」んだよな>小ぃサーニャ
デコイ 近接信管 先月発売のだと「ジェットエンジンと音速突破時の問題について」をやってるし
424名無し三等兵:2012/02/24(金) 04:47:14.06 ID:???
>>422
情報もなしに自分設定語りたがる手合いなんだろう。
「ぼくのかんがえたおすとまるく」君みたいに公式より俺の設定が正しい!と主張するのと同類だな。
ソフトも資料本も買わずに乞食してすまそうとする分、もっと性質が悪いかもしれないが。
銃兵のいない近世戦争とかどんなだよw
425名無し三等兵:2012/02/24(金) 07:48:11.09 ID:???
後は、なにがなんでも人間同士の戦争にウィッチを投入したがる似非リアル指向の単なる鬱展開厨ね

ウィッチの力は大切な人を守るためのもの、人を傷つけるためのものじゃない
これ以上の理屈なんか要らないだろ

どうせそれすら「じゃあ森蘭丸は?」と聖典の様にかざすけど、蘭丸は大切な信長様を守って戦った
それだけでいいじゃないか
426名無し三等兵:2012/02/24(金) 08:59:57.19 ID:???
あれは野上の独断による暴走だろうな

ウィッチのマジカル☆パワーでウィッチには加護が加えられてるから人間を攻撃する事自体がそもそも無いんだよ
味方に銃を向けてもどうしても撃てないんだよ
男は殴れるよ
427名無し三等兵:2012/02/24(金) 09:37:47.74 ID:???
それでも撃ったり殴ったり斬ったりする事があるとすれば、それは魔法ではなく軍人や武士、騎士の能力だろうね
マロニーちゃんの部下をおねえちゃんが殴り倒した様に

もしかしたら訓練された強靭な意志の力でタブー打ち消したのかもしれないが、それならそれで主君に絶対の忠誠を
誓ってる蘭丸や、筋金入りのカルスラ軍人のおねえちゃんだからこその例外って事で
428名無し三等兵:2012/02/24(金) 10:35:22.51 ID:???
あの副官だって軍人なんだしゲルトの本来の力だけじゃそう簡単に負けたりしないはずだぞ
それにゲルト能力発動させてたじゃん

味方のしかも上官に向けて命令も無しに能力発動させていいんだろうか
429名無し三等兵:2012/02/24(金) 10:58:40.21 ID:???
一応、軍人と命令の関係は二通りある

「どんな命令でも絶対服従 ただし、間違った命令による結果の責任は上官のもの」
「間違っている命令には拒否権あり、ただし間違った命令に従った場合の責任は個人のもの」

おねえちゃんは基本的には前者だったのが、マロニーちゃんの陰謀に気付いた事で
後者的な感覚に目覚めたのでは?
501は多国籍部隊だから、いろんな文化が混じってるだろうし

もっとも、そんな理屈なんかより単純にアニメ的演出で、堅物軍人が素直な仲間に影響されて
年齢相応の少女ならではの感情を爆発させた、で済ますのが一番スマートだと思うけどね
430名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:02:24.63 ID:???
『それが何なの!?』
431名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:14:40.27 ID:???
無理やりウィッチを人間同士の戦争に駆り立てて鬱展開にするんじゃねーよって事だよ

ガンダムSEEDシリーズみたく圧倒的な力で武器だけ吹き飛ばして戦意奪うとかならともかく
呂布がでたーの替わりに魔女がでたーにしても誰も得しない
432名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:28:07.57 ID:???
本能寺のアレはどういう事なんだろうな
やっぱり野上の暴走か
433名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:37:02.15 ID:???
>>414
製作サイドの都合の話は知らんでも無いが、それを持ち出されるのは面白くないな。
製作サイドの都合抜きで、何とかならない?
434名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:40:11.01 ID:???
どうにもならんな
435名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:41:54.17 ID:???
>>419
何というか…職業でやってるにしてはウェットだなぁ…
対象に対する好感度で、行使できる魔力の多寡が変動するというならだが、信頼性とコスト面に問題が出そうだ。
436名無し三等兵:2012/02/24(金) 14:51:45.26 ID:???
>407
ペリーヌもマルセイユもエリートだから、
彼女らに殺されたウィッチは、公式な記録には存在しない。
437名無し三等兵:2012/02/24(金) 15:16:00.72 ID:???
>>435
だからネウロイとの「戦争」になるまでウィッチを戦場で利用するのはあまり考えられてなかったんだろ
護衛なら「個人の気持ち」で行えるが 兵隊はなあ

ストライカーの開発などで「集団運用」を行えるようになったけど
結局はいらん子や501などで証明された「個人技を突き詰めた上での連携」と言う「代替が難しい戦い方」が一番あってる訳だし
438435:2012/02/24(金) 16:00:24.62 ID:???
>>437

>護衛なら「個人の気持ち」で行えるが 兵隊はなあ
護衛でも不味いんじゃないかなぁ…人気取りの能力で生存率が決まるってことになりかねない。

>「個人技を突き詰めた上での連携」と言う「代替が難しい戦い方」が一番あってる
いやはやなんともハードなこって。攻殻機動隊の電脳技術を売ってやりたくなるような話だなぁ…。
439名無し三等兵:2012/02/24(金) 16:41:33.60 ID:???
どうしてもウィッチ同士、あるいはウィッチ対人間の戦いを見たいなら
それ用の同人でも書くなり有志集めるなりしろよ

もう、公式は鬱展開禁止という前提がある以上、蘭丸は特殊な例外にしかならないし
それ以上のドロドロとした話も書かれる事は無い

それが不満ならこの作品自体が合ってない
440名無し三等兵:2012/02/24(金) 16:56:23.68 ID:???
>>439
ウィッチ同士の戦いが見たいなんて話はしてねえだろ。公式で鬱展開禁止だから!っつうメタは置いといて
あくまでも作品世界中でウィッチ同士の戦いは発生しないのか、しないなら何故なのか考えようって話だろ
お前2ちゃん向いてないからやめたら
441名無し三等兵:2012/02/24(金) 16:59:09.11 ID:???
>>432
だろうね>>暴走
野上たちはああいうとこが困りものだな
内輪でも整合をうまく調整できてない上に後づけするから受け手が混乱する
まぁここで中途半端にリアルガーとか騒いでるのは最初に否定ありきで、ただいちゃもん付けたいだけだろうけどな
本気でリアルな少女兵を云々したいならアフリカ軍事情勢スレにでも入り浸って、こっちにゃ目もくれないだろうよ
442名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:01:39.17 ID:???
「やってる暇がない」と言うしか 一部の例を除きネウロイには「話が通じない」訳だし まずネウロイを倒さないと
まあいらん子であったみたいに「捕獲したウィッチをネウロイが操る」が他にもあって・・・最終的に「撃墜(公式には事故死)」とかあったりしそうではあるけど
443名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:05:49.57 ID:???
「真に欲しい物は己で創るしかないのか……」
444名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:07:30.38 ID:???
>>441
お前新兵臭いな。英雄スレとかに入り浸ってそう
445名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:15:17.80 ID:???
>>444
お前気持ち悪いな。俺スレとかに入り浸ってそう
446名無し三等兵:2012/02/24(金) 17:18:32.48 ID:???
>>445
俺スレってなんだよ。お前詳しそうだし教えてくれ
447名無し三等兵:2012/02/24(金) 18:10:24.47 ID:???
>>440
>>413>>421みたいなレスみれば、何が何でもウィッチを人間同士の戦争に
駆り立てたがってる奴がいるとしか思えんわ

お前自身が望んでないかどうかともかくな

「ウィッチの魔力は当人のメンタルに左右される」
「魔力全盛期の多感な少女にとって、人間同士の殺し合いはメンタルに負担」
「効果不確かな上に反抗されたら手の打ちようが無いウィッチより、普通の人間の豪傑を頼る」

とりあえずこんな事で納得出来ないなら多分永遠に納得出来ないだろうよ
448名無し三等兵:2012/02/24(金) 19:48:39.21 ID:???
>>447
何を力んどるんや。ちょっと被害妄想気味やと思うで
449名無し三等兵:2012/02/24(金) 20:32:23.53 ID:???
>>447
まあ架空世界の歴史やら戦争やらを糞真面目に議論する必要は無いな
『そういうもの』として強引に納得すればいいんだし

あれ?このスレいらなくね
450名無し三等兵:2012/02/24(金) 20:42:34.33 ID:???
考証ごっこには、「そういうもの」として断念せねばならない攻勢限界線があると、共通認識で持てばいいだけ
の話じゃん。
考証厨はその辺り節度がなくて、無粋なだけだし、すぐ「このスレいらなくね」とか言うのも逆の方向に無粋だ。
451名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:15:12.39 ID:???
語りえぬものについては沈黙しなければならない
452名無し三等兵:2012/02/24(金) 23:34:31.99 ID:???
>>429
501が、というよりあの世界全体がマルチカルチャリズム主流なんじゃないかね
個人的にはラスト二行に賛成だけどw
ウェドラオゴの国名由来がよくわからん・・・11'09''01/セプテンバー11を観たから、とかだったりするのか?w
453名無し三等兵:2012/02/25(土) 01:43:18.03 ID:???
> 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/24(金) 22:47:55.70 ID:7EXKvBUy0
> >>604-605
> 俺は昨年すごい事実に気づいた
> ストライクウィッチーズは反日アニメ!!!!
> この作品中で日本をモデルにした国の名は「扶桑皇国」
> 出版社の扶桑社はフジテレビの子会社
> ストライクウィッチーズは日本をフジテレビが支配する
> というサブリミナルが仕掛けられた作品だったんだああああああwww
454名無し三等兵:2012/02/25(土) 03:58:20.66 ID:???
>>452
西アフリカにいるモシ族の神話によると始祖の名前がウエドラオゴという
モシ族は王国を建てて西アフリカに結構大きな勢力を築き、
その支配層は植民地時代にも失脚せず、そのまま間接支配の担い手となった
SW世界にも七年戦争や独立戦争があるから、きっと史実同様にこの地も
ブリタニアとガリアの間でその時に争われただろうな

ちなみに現代でも部族の始祖ということで彼にあやかってウエドラオゴを名乗るモシ族が
非常に多いらしい
ウエドラオゴ監督もその一人なのだろう
455名無し三等兵:2012/02/25(土) 04:01:32.49 ID:???
ストライクウィッチーズ世界の歴史を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1328278431/

歴史や文化はこっちでやれよ
456名無し三等兵:2012/02/25(土) 10:29:47.08 ID:???
零の二巻がわりと軍vs魔女に近かったな
大本営会議でウィッチを小娘風情と切り捨てる将官に、
あまりに話を聞かないからと将官を殴るウィッチ
おそらく天皇の名代で来ている人間の承認を得て発動した作戦が
陸軍ウィッチの発案だからと反発してウィッチごと葬ろうとする海軍
それを阻止すべく戦艦に立ちはだかるウィッチ

扶桑でも陸軍と海軍は別系統で動いてるみたいだ
457名無し三等兵:2012/02/25(土) 11:11:47.22 ID:???
異を唱えるは. 重大なる統帥権干犯!!!……の 恐れあり
458名無し三等兵:2012/02/25(土) 11:32:36.92 ID:???
扶桑に限らずだいたいの国は陸、海軍とも別系統で動いてるよね(コッチの世界でも別どころか犬猿の仲だし)
459名無し三等兵:2012/02/25(土) 12:50:09.16 ID:???
陸海空仲良しの軍隊なんて聞いたことがない
460名無し三等兵:2012/02/25(土) 12:53:20.92 ID:???
さすがに天皇の名代とかで来てるのを葬るとかはねぇーよと
461名無し三等兵:2012/02/25(土) 13:25:32.00 ID:???
史実ぐらいにジェットが開発されているから輸送で使えるようになるのは1948ぐらいになるのかなあ。
輸送機がジェットになったのっていつだっけ
462名無し三等兵:2012/02/25(土) 13:34:36.25 ID:???
多分C-130あたりからじゃあない?
463名無し三等兵:2012/02/25(土) 14:01:11.45 ID:???
>>460
名代を葬るってことはしてない
大物を相手に艦隊を囮にして少数の魔女による突撃で破壊する作戦で、
作戦が失敗したら即座に殺傷半径の広い特殊弾頭でネウロイを砲撃って運び
そのために新鋭艦を囮に出さず隠して別働隊にしたり台風の接近を伝えなかったり

なんで名代は戦場にはいない、けど加藤武子が名代の名代になってたか
464名無し三等兵:2012/02/25(土) 17:59:55.25 ID:???
一時的に親補職扱いにでもなってたのかねぇ
にしても、照宮様も12,3歳で統帥トップは大変だな
あの頃は陸軍と海軍が両方とも宮様総長だったからその抑えということなのかもしれんが

>>454
検索しても人名ばかり出てくるなと思ったらホントに人名由来の元ネタがある名前だったのか
すっきりしたありがとう
465名無し三等兵:2012/02/25(土) 18:20:18.96 ID:???
『ストライクウィッチーズ』オールナイト上映イベントにあわせて、鑑賞会をしませんか?
イベントは23:00開演、翌05:15終了とのことなので、1話30分(本編24分+休憩6分)×12話としたいと思います。
2ちゃんねるには様々な板に様々なストライクウィッチーズスレがありますし、
各々のスレで独自の楽しみ方があるでしょうから、中には癪に障るような書き込みもあるかもしれませんが、
ここにおいてはぐっと堪えて和やかに作品を鑑賞していただければ幸いです。

ストライクウィッチーズ オールナイト鑑賞会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1330161147/

質問等は上記URLのスレにお願いします。
スレ汚し失礼しました。
466名無し三等兵:2012/02/25(土) 20:29:50.49 ID:???
飛行第二戦隊のウサ耳ウィッチ、福原少尉ってモデル特定されてたっけ?
467名無し三等兵:2012/02/25(土) 22:49:02.63 ID:???
これといって挙がってないような気がする>>イメージモデル 
支那事変に詳しい人にお任せ
468名無し三等兵:2012/02/26(日) 02:04:06.29 ID:???
扶桑は名前のもじりがわかりづらいからな

あっちじゃそもそもの男女間がこっちと真逆な可能性が高いし
469名無し三等兵:2012/02/26(日) 08:22:45.16 ID:???
まあ、日本だと家族遺族の反応も考慮しないとだしね

もっさんみたいに知名度あったり、淫獣みたく主役扱いならともかく
まあ、見る人が見ればすぐ分かるのも多いけど
470名無し三等兵:2012/02/26(日) 13:16:49.28 ID:???
コンプエースに載ってる「軍事解説漫画」 今回は地雷だった
金属はネウロイの餌になるんで非金属型地雷が主流になりつつあるようですね
ウィッチ達が「もし地雷原に落ちたら」のアンサーが「逆立ちしてシールド張って移動しろ」と言うのがなあ
某「ついてない人」は基本の「ナイフで探りながら一週間かけて帰還」だったけど

しかしウルスラちゃんマジ便利 兵器解説は彼女いないとダメだね
471名無し三等兵:2012/02/26(日) 15:20:52.33 ID:???
2戦隊って偵察機部隊だから、エース紹介本とかでも取り上げられることがないしね
歴代部隊長とか上級部隊とかは簡単にわかるけど……しかもあの時期、2戦隊は本土にいたしなぁ

いやある意味、索敵担当で本土近海を飛んでる、って部分では合致してるのかw
472名無し三等兵:2012/02/27(月) 00:43:56.40 ID:???
そんなに知りたきゃ東京に住んでる奴は防衛省に行ってこいよ
473名無し三等兵:2012/02/27(月) 01:22:12.83 ID:???
あたま   狼耳
からだ   カヤンデルモデル
みぎて   75 mm StuK 40 L/48
ひだりて  DP28軽機関銃
アクセサリ 3号突撃砲G型後期 スピリタス 

あたま   死神の面あて
からだ   カヤンデルモデル
みぎて   M28-30スオムスナガン ハユハカスタム
ひだりて  
アクセサリ クリップベルト

あたま   
からだ   カヤンデルモデル
みぎて   L-39ラハティ
ひだりて
アクセサリ カサノパス
474名無し三等兵:2012/02/27(月) 03:11:17.61 ID:???
確かルコもまだわかってないんだっけ
手掛かり少なすぎるからなあ・・・野上もノボルみたいにいるならいる、
いないならいないで明言すればいいのにな
475名無し三等兵:2012/02/27(月) 11:25:08.96 ID:???
私のロマーニャを見ました。
[2]の基地ってローマ近郊みたいですが具体的にはどこでしょうか?
ググってもわかりませんでした。
476名無し三等兵:2012/02/27(月) 11:34:25.61 ID:???
2期3話を復習してみよう、おおよその位置が判るはず。
477名無し三等兵:2012/02/28(火) 17:04:12.31 ID:???
ヘルヴェティアはあの時期、ネウロイ勢力圏の中に突出した感じだったんだろうな
西のガリアは一応解放されていたけれども、よく持ち堪えたもんだ
478名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:43:49.10 ID:???
世界の艦船の今月号を眺めていると、本編にも出たザラ級の記事があった。
水偵の搭載方法が素敵。前甲板砲塔のさらに前って。

水偵格納庫にストライカーユニットの補機やら発進口を持っていけば、まるで
エクセリオンから発進するガンバスターのごとき航空ウィッチが拝められるぞ!
479名無し三等兵:2012/02/28(火) 21:24:04.07 ID:???
初期の「フューリアス」みたいに着艦は陸上の基地にお願いします、とかになるんじゃねぇのか?
「天城」への着艦を見ると501の面々でもそれなりに着艦距離は必要みたいだし
480名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:13:44.00 ID:???
ジョンブル魂と英国面に不可能はない
481名無し三等兵:2012/02/29(水) 01:32:57.16 ID:???
航空機もウィッチも横にスライドするようなアクロバティックな着艦をしていたんですね
482名無し三等兵:2012/02/29(水) 01:34:28.54 ID:???
ウィッチなら男が体張って受け止めてたよ、多分
483名無し三等兵:2012/02/29(水) 01:38:32.48 ID:???
>>478
ザラ級の発想は英国面に落ちた結果だから…
ライモンド・モンテクッコリ級とかはD級軽巡洋艦に発想を得て艦橋の基部に格納庫があって、砲塔を避けるように
レールの上を水上機を載せた台車転がしてって発艦させてた
484名無し三等兵:2012/02/29(水) 13:42:39.23 ID:???
けどウィッチの世界って英国面の発想が生きそうな気がする
485名無し三等兵:2012/02/29(水) 17:37:01.83 ID:???
マティルダずっと穿いてるしな
もうそろそろチャーチルに更新しろよとw
486名無し三等兵:2012/02/29(水) 21:43:52.66 ID:???
ARVEになったらどうするのっと
487名無し三等兵:2012/02/29(水) 21:49:39.05 ID:???
クロコダイルも必要だ
越壕用の薪束背負ったマイルズ少佐か
488名無し三等兵:2012/02/29(水) 21:51:09.71 ID:???
地雷処理や火炎放射をマチルダウイッチにやらせるのか?w
489名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:31:45.21 ID:???
考えたら対歩兵いらないじゃないですかー!ファイアフライでいいと思うけどリベとかぶるか
490名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:50:56.22 ID:???
よし、ブラックプリンスだな
491名無し三等兵:2012/02/29(水) 23:17:22.80 ID:???
いや、コメットだ
492名無し三等兵:2012/03/01(木) 00:09:52.01 ID:???
本土が健在なのにロマーニャ影薄すぎ
493名無し三等兵:2012/03/01(木) 01:41:06.13 ID:???
彼らの出番は二千年前に終わったのだ
494名無し三等兵:2012/03/01(木) 11:52:30.97 ID:???
アニメにはほぼ出ないからなぁ、ルッキーニ以外だと1話と12話にチョットだけ赤ズボン隊だけ、
小説にデチマ・マスとかスフィ魔にフォルゴーレがチョットだけ出てただけだね・・・部隊単位だと強いのにな
495名無し三等兵:2012/03/01(木) 11:53:39.92 ID:???
おっと、「踊る小人」を忘れるとはオレも訓練が足りないな
496名無し三等兵:2012/03/01(木) 11:56:25.08 ID:???
>>494
パスタは女の前では強い
SWは基本的に女視点
よってSWに出てくるパスタは強い
497名無し三等兵:2012/03/01(木) 16:54:46.37 ID:???
統一されてないからな
国力が半分……いや、重要なミラノ工業地帯がヴェネツィア領だから半分以下?くらいしかない状況では
兵力も推して知るべしというところだろう
498名無し三等兵:2012/03/01(木) 18:37:54.59 ID:???
パンツ
499名無し三等兵:2012/03/01(木) 19:37:05.40 ID:???
パ  ン  ツ
500名無し三等兵:2012/03/01(木) 21:16:52.14 ID:???
ストパン零で大本営に出てた堀なる人物は、まんま堀 悌吉がモデルなんだろうか?

なんかあんなに黒い堀中将は仮想戦記の中でも居ませんな。
どっちかというと、山本長官よりも優遇されてることが多いw
501名無し三等兵:2012/03/02(金) 01:24:44.07 ID:???
俺の買った通常版零では堀井大将だったが、別バージョンだと名前が違ってたとは知らなかった
海軍から追い出されなかった上に艦隊派に鞍替えしたらしい堀提督と、
昭和になっても海軍に残った臼井提督とでは、どちらがよりありうる可能性だろうかと考えていたのに

502名無し三等兵:2012/03/04(日) 16:05:27.47 ID:???
参本の中将と大佐、あれ田中と服部だよなw
503名無し三等兵:2012/03/05(月) 22:38:26.18 ID:???
傷顔のデブとメガネ、あれ佐藤と中村だよなw
504名無し三等兵:2012/03/06(火) 23:15:17.14 ID:???
ゲンブンなのか・・・
505名無し三等兵:2012/03/07(水) 19:04:54.94 ID:???
扶桑とブリタニアの間に海底ケーブル引かれてるとかどっかで聞いたけどけどそれって本当なん?
506名無し三等兵:2012/03/07(水) 19:59:10.46 ID:???
腰の軍刀に すがりつき
つれて行きゃんせ どこまでも
つれて行くのは やすけれど
男は履けない 戦闘脚
507名無し三等兵:2012/03/07(水) 21:27:47.38 ID:???
>>505
直通じゃないけどな
単純にブリタニアが連邦間に引いたのに便乗して、扶桑もそれに繋げる
ラインを引いたという記述だった
つか、史実でも19世紀には敷設が開始されている(1850年から)し、大西
洋横断ケーブルですら1858年で、日露戦争開始の時に、わざと日本が海
底ケーブル切ったのは有名な話だし、軍事板では常識レベルだろ
508名無し三等兵:2012/03/07(水) 21:41:12.37 ID:???
自分の知識が常識だと(ry

扶桑圏がインド手前までだから本当に便乗した感じだな
509名無し三等兵:2012/03/07(水) 22:54:24.24 ID:???
アンチとやらに負けてどんな気持ち?
自治厨ちゃんのケツ穴掘りまくるよ?
510名無し三等兵:2012/03/08(木) 17:32:26.45 ID:???
海底ケーブルって1850年とかから引いて何に役立つかわからないなあ?
知ってる?
511名無し三等兵:2012/03/08(木) 17:53:00.30 ID:???
長距離連絡手段の高速化って何に役立つかわからないなあ?
知ってる?
512名無し三等兵:2012/03/09(金) 00:50:56.84 ID:???
自治厨ちゃんミリオタだからここにもいるんでしょ?
もっといちゃいちゃしようよ〜(提案)
513名無し三等兵:2012/03/09(金) 01:04:21.08 ID:???
VIPに帰れ基地外
514名無し三等兵:2012/03/09(金) 13:15:13.93 ID:???
独の変態兵器レルヒェさんが登場するのだから、英の変態兵器をだな・・・
パンジャンドラムは最後のとっておきにするとして、やはり地震爆弾だな。
どっちが出たとしても最前線のウィッチと兵士は涙目になるんだがw
515名無し三等兵:2012/03/09(金) 14:58:38.17 ID:???
対空火炎放射器とか火炎地雷とか
ステンMk-Vをリーネちゃんにもたせて銃剣突撃かますとか
516名無し三等兵:2012/03/09(金) 22:48:42.02 ID:???
先っちょを斜めに切った青竹と水道管持って
「ストパン好きに良い人はいないね!」
517名無し三等兵:2012/03/09(金) 23:55:59.33 ID:???
アフ魔を読んでいてふと思った
「エーリカとハイデマリーの軍服が他のカールスラント組と異なるのは二人がヴュルテンベルク出身だから」って説があるけど、
それだと同じヴュルテンベルク出身のロンメルもカルスラ本流とは違う流れになるのか?
518名無し三等兵:2012/03/10(土) 00:12:52.36 ID:???
そもそもあいつは国防軍においてさえ本流じゃなかったからなぁ
519名無し三等兵:2012/03/10(土) 00:15:44.50 ID:???
銃剣突撃は陸戦ウィッチがスフィ魔4巻でやってるからまかせておけ!
と言いたいが、映像で出せないだろうなぁ・・・やったら神だよなw
紅茶の飲みすぎなのかそういう期待が抑えられんwww
520名無し三等兵:2012/03/10(土) 00:25:19.44 ID:???
枢軸国の悲しいリベンジ物語だな。
同志リトヴャクの偉大さだけが際立ちます
521名無し三等兵:2012/03/10(土) 00:59:51.67 ID:???
>>518
軍服とかに違いが無いか気になったんだ
(俺が軍服に全然詳しくないのもあるけど)
比較対象がケッセルリンクしか居ないからよく分からないけど
522名無し三等兵:2012/03/10(土) 01:45:55.12 ID:???
将校は基本的に制服オーダーメイドだから細かいこといえば一人一人で違うけどなw
なんせ国防軍は略綬でさえ自分でリボン・バーを注文して作ってもらってたくらいだからな

統一前のヴュルテンベルク軍なら軍服(ドイツ)でwikiれば見られるよ
帝政時代だとオーダーメイドする場合の基本形があって、帽章やベルトなんかの細かい部分が違う
なので制帽やバックルを見るとどこの邦国出身なのか分かるようになってる
(プロイセンの帽章は黒・白・黒だけどヴュルテンベルクなら黒・赤・黒とかね)
あと礼装とかも違う

ただ、バッハ少佐やシュミット大尉を見ると帝政時代というより国防軍の制服に近いものを着ている
(鷲章とか帽章の飾りとか)ので、戦局が苦しいせいで共通規格化が進展してるかもしれないな
523名無し三等兵:2012/03/10(土) 02:08:51.95 ID:???
大将のスピットファイア時代っていったらSWの時期的にはBoB間に合うな
ドン・ブラクスリー大佐のウィッチ化期待
524名無し三等兵:2012/03/10(土) 02:51:35.00 ID:???
おめぇは何度同じ事を言えば気が済むんだ
525名無し三等兵:2012/03/10(土) 09:00:17.43 ID:???
カリカリすんなよ。うまい棒でも食って落ち着け
526名無し三等兵:2012/03/10(土) 09:45:42.55 ID:???
もぞもぞするの!
527名無し三等兵:2012/03/10(土) 10:01:28.07 ID:???
仲良くしないとオラーシャの怖い熊さんに正座させられますお?
528名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:09:03.75 ID:???
>>527
くたばれ
529名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:13:48.05 ID:???
>>528
正座
530名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:19:03.94 ID:???
そのクソ寒い正座ネタ面白いと思ってんの?プリンのスタンプネタだけどフミカネSSネタで喜んでるのなんて中高生ばかりだろ
531名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:20:52.48 ID:???
ケツにジャガイモ突っ込んで落ち着け
532名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:28:51.13 ID:???
>>531
安易な同人ネタを喜ぶ豚乙
533名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:29:06.48 ID:???
北のアカが攻めて来てるわけでもないのにルーデル閣下の出撃回数が増えてるな

まぁイワシのパイでも食べて落ち着けよ
534名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:56:40.64 ID:???
ネタアニメのスレでネタを否定するとは本末転倒だなw
とっとと首釣って糞垂れ流しながら死んだ方がいいぞw
535名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:00:50.40 ID:???
>>534
いくらネタアニメとはいえどのような劣悪なネタでも無批判に受け入れるというわけではない。中高生ファンにはわからないかもしれないが・・・
正直、フミカネSSのネタを面白いと言ってる奴は精神年齢が中学あたりで止まっていると思われる
536名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:08:23.72 ID:???
正座やスタンプが寒いってのはわからんでもないが落ち着けや
537名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:08:55.45 ID:???
>>535
お前がスタンプ嫌いなのはよくわかったから、自分の趣向以外を見下すのはやめた方がいいよおじちゃん
538名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:09:36.39 ID:???
何を力説したいのが知らんがこのスレに居るって事は所詮は萌え豚なんだから
どんなに自分を高尚に見せようとしても無駄だって事を自覚しとけよ豚共w
539名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:09:52.58 ID:???
>>537
見下されるような趣向だって気づいたら?
540名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:14:54.15 ID:???
>>539
俺もスタンプネタはあんまり好きではないが、好きな奴もいていいだろ別に。
全部が自分好みの物なんてありえないんだから、気に入らないネタぐらいスルーしようぜ。
541名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:15:24.03 ID:???
>>539
お前は豚なんだから仲良くしとけw
542名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:55:00.50 ID:???
いったい何が始まるんです?
543名無し三等兵:2012/03/10(土) 12:58:55.38 ID:???
中高生ミリ萌え重視のドクドリンとおっさんミリドクドリンがぶつかり合う
544名無し三等兵:2012/03/10(土) 13:07:18.24 ID:???
じゃあ高齢者向けドクトリンで中和しまひょ
545名無し三等兵:2012/03/10(土) 13:48:14.97 ID:???
その隙を衝いてサーニャが躍進。
546名無し三等兵:2012/03/10(土) 14:21:22.28 ID:???
潰しあえ、オラーシャとカールスラント。と思ってるところにリベが参戦か
547名無し三等兵:2012/03/10(土) 14:46:59.81 ID:???
ナチの残党が3人束になっても敵わない同志Литвякは素晴らしいな
548名無し三等兵:2012/03/10(土) 21:43:01.74 ID:???
サーニャは国会議事堂の上に旗上げる仕事が残ってるからな
549名無し三等兵:2012/03/10(土) 21:55:11.27 ID:???
>>522
なるほど、その辺意外に自由なのか
ウィッチの軍服のバリエーションもそういう部分があるのかね
550名無し三等兵:2012/03/10(土) 22:13:05.40 ID:???
大衆受けもいいだろうしなあ・・・
551名無し三等兵:2012/03/10(土) 23:29:26.11 ID:???
>>549
まぁ、実際にSSのヴィットマンがUボート乗組員用のジャケット着てた事例とかもあるわけだしね
「制帽のフレーム部分を外しちゃいかん!」と言われつつも守られてなかったり、
海外では結構好きなように着崩してるんだろう

さて、今日のニコ生で一部映像が公開されたわけだが……各国海軍バカスカ艦砲射撃してるな
ストライカーじゃなくて戦車の方のティーゲル(ヘンシェル)やM4も出てくるみたいだし、
恐らく冒頭の部分あたりにあの陸戦場面が入る感じになるのかな?
552名無し三等兵:2012/03/10(土) 23:44:58.75 ID:???
>>551
その新予告で改めて思ったんだけど陸戦ネウロイに小銃だのSMGだの向けてた
おっさん共の行為ってなんか意味あるの?
553名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:03:48.45 ID:???
>>552
歩兵は飛行杯型とか2期7話みたいな超小型の相手でもしてるんじゃないの?
てかニコニコで予告とかやってたのかよ!
公式で全然お知らせがなかったぞチクショーメー!
554名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:05:46.77 ID:???
>>552
プライベートライアンの最後みたいに少しでも抵抗したいんだろう
555名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:11:43.97 ID:???
わずかでも削れてそれを修復するぶん
ビームにまわす出力が減るんだったら、いいんだけどなあ
556名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:13:43.68 ID:???
対戦車砲とか仰角足りなさそうだよな
557名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:16:00.66 ID:???
88mmはもとは高射砲だからいいとしてよく扶桑とかで対陸戦ネウロイが出来たなあって思う
現実の話でノモンハンの主な対装甲って20mm高射砲だっけ?
558名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:24:06.75 ID:???
犬塚ちゃんあたりが37耗に魔力込めてやればいけるんじゃない
559名無し三等兵:2012/03/11(日) 00:27:08.11 ID:???
>>557
それ97式自動砲の誤認じゃなかったか?>>98式20o高射機関砲
あと90式75o野砲と94式37o速射砲も投入してBTあたりの軽戦車主力だった赤軍相手に結構戦果挙げてる
しかし88oの直撃で吹っ飛ぶネウロイとか胸熱
場所はどこなんだろうな?沿岸部での戦いみたいだったが
560名無し三等兵:2012/03/11(日) 04:17:36.75 ID:???
>>555
いや、そこは敵の注意を逸らす為で本命の攻撃(バズーカ 地雷投擲など)の為の援護じゃないか
実際アフ魔女でも塹壕などに小銃持って展開する絵あったし
561名無し三等兵:2012/03/11(日) 11:49:19.66 ID:DEaGTRxT
プリキュアとストパンの舞台挨拶は、どっちが先なんだ。
562名無し三等兵:2012/03/11(日) 11:55:13.08 ID:???
>>553>>560
以前フミカネがツイピクにあげていて公式アラカルト一巻で二パに撃墜され
まくってた奴なら野郎でもスコップなんかで倒せるらしいがね。あと飛行杯も
20ミリ機関砲でバンバン落とされていたし。
でもネウ子は二パに撃墜されてた連中より細身なくせにウォーロックの両腕
に装備されてたかなり大口径の機関砲(MK108あたり?)を相当食らっても
も全然ダメージになっていなかったな。
563名無し三等兵:2012/03/11(日) 12:46:19.62 ID:???
>>562
装甲の質自体が違うんじゃね? 量産品と数の少ないスペシャルじゃ違うのさ
コア自体ネウ子は飛行杯より大出力っぽいし
564名無し三等兵:2012/03/11(日) 12:52:58.56 ID:???
アフ魔でも公開映像でもだけどアハトアハトとかの砲撃でコアに当たれば粉砕できるみたいだけど、
映画のクライマックスではウィッチだけじゃなくて人類側の大攻勢が観れるといいな。
リベリオンの本気物量チート発動した火遊びが観れたら俺歓喜。
565名無し三等兵:2012/03/11(日) 12:58:03.57 ID:???
>>562
ブリタニアだからイスパノの20mmじゃん?
566名無し三等兵:2012/03/11(日) 14:26:58.89 ID:DEaGTRxT
           ,,,,,,,,,,,
      ll      [|,,★,| ],          , ‐-、
     l!. ____, ||‘‐‘||レ 、__   / |★l
    く_l| ̄=== `  ̄´ @ ★ 3 ̄ ̄ ==- }
     l!`ゝ..._γ´ ̄ ` 、 、_   _ ....イ
      ll    ` ̄ ̄ ̄`ー-‐' ̄ ̄

来週は、サーニャを応援してね。
567名無し三等兵:2012/03/11(日) 15:25:10.44 ID:???
>>564
新予告ではコアを露出してないやつも外殻貫通して破壊してたような
568名無し三等兵:2012/03/11(日) 15:51:46.99 ID:DEaGTRxT
                         _,, ィヵ
                         / .|i .|    ,/''/
                          /'  il .ト、   / /
                        /,'  i .|卍`>' /
                       /,'   i .| / ノ:`ヽ 
                        /,'   イ.| ' " X ノ
                     /.,'   .i .|  / イヾO
                      / ,'     i .|/ :/ 
                       / ,' 卍ル.i | :/
            \      / ,'  デ イ |/
             \_,, ィ'⌒/ ,' -    i/
             />、 ン::/ ,' ル   ,-,ニ 、
           /<ヽン  / ,'  / / ::ノ
           〉-'"^' , / ,' / /  :/  
          /   , ' /レヘ/ ::/     
        /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ   
ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ   
ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )   
  ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー ' 
  / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
 /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
(( ヽ--‐'"彡       '〜"(  ノ))
    ヾ'            `ー'ー'



おねいちゃんもわすれずに。   これしか用意できない。
569名無し三等兵:2012/03/11(日) 17:59:45.20 ID:???
舞台は艦砲射撃やってるから沿岸部でリベリオンのM4が居るから西部戦線か
(東部戦線にリベリオンが来ても一応おかしくはないが、ならT-34も映ってるだろう)


>>562
脳内補完するなら、中型に随伴してる小型に向かって撃ってるとするのが妥当か
(映ってなかったけど)
あといらん子描写採用していいなら、2mサイズの人型兵器が銃座についてる筈だからそっちか?
(そんなのも映ってなかったけど)

ネウロイも歩兵並みから戦艦以上の攻防とピンキリだからな
その辺を、機関銃と白兵武器でだいたい何とかするウィッチのアニメ描写は割とどんぶり気味
570名無し三等兵:2012/03/11(日) 18:41:04.30 ID:???
陸戦シーンが出てくるのなら陸戦ウィッチも登場するのかな?

しかし、大型ネウロイに対しては通常戦力は無力だよなあ
あれに兎に角も対抗出来るのだから、一般兵レベルでは
ウィッチ崇拝が凄そうだ
571名無し三等兵:2012/03/11(日) 18:44:20.58 ID:???
通常兵器で小型ネウロイの外殻貫通して倒せるなら、戦艦の主砲をウィッチに装填させれば大型ネウロイでも一撃で倒せるんじゃね
572名無し三等兵:2012/03/11(日) 21:23:03.25 ID:???
二期二話のロレダン提督の台詞から推測すると対大型ネウロイ用焼夷弾で表面にダメージ→徹甲弾でトドメ、って流れみたいだから、
従来型ならあの砲撃で倒せてたということなんじゃないかな
あの時のネウロイは再生速度が半端なくてダメージを回復されてしまっていたけど
573名無し三等兵:2012/03/12(月) 01:24:20.12 ID:???
フミカネも2期2話のあのネウロイは規格外って言ってたしね
574名無し三等兵:2012/03/12(月) 16:57:45.69 ID:???
2期のネウロイたちは巣がもう他の巣とは違うレベルの連中だからなあ
575名無し三等兵:2012/03/12(月) 19:27:32.12 ID:???
結局ネウロイとはなんなのか?

人類の天敵か?はたまた人類の進歩を促すきっかけか?
576名無し三等兵:2012/03/12(月) 21:46:38.70 ID:???
唐突な哲学的な問い
577名無し三等兵:2012/03/12(月) 22:44:21.26 ID:???
ネウロイとは、萌え豚共の欲と煩悩を満たす為の存在、ネウロイが居るからズボンが乱舞する姿が見れるのだよ!!
578名無し三等兵:2012/03/12(月) 23:05:01.70 ID:???
しかし予告編で陸戦ネウロイに向かって小銃だのSMGだのを打ってたおっさん・
お兄さん達はやっぱヤケクソでやっていたとしか考えられないな。
スフィ魔でもロンメルの後にそういう野郎どもが続いて突進していたけど
ビーム一発でロンメル以外全員消し飛ばされていたら面白かったのにって思うw
579名無し三等兵:2012/03/12(月) 23:09:37.98 ID:???
ネウロイも散弾を使えよとちょっと思います
580名無し三等兵:2012/03/12(月) 23:22:54.95 ID:???
本格的な面制圧ならブラウシュテルマー撃ち込めばすむからなぁ
そこまでしない場合でもフライングゴブレット送り込んで掃討すればいいわけだし
581名無し三等兵:2012/03/13(火) 00:53:33.70 ID:???
あの世界で5.56mm弾や5.45mm弾って開発されるのか?
582名無し三等兵:2012/03/13(火) 01:14:22.17 ID:???
負傷とか後送の概念すら無いであろうネウロイに対して高速小口径を使う利点が見当たらないな・・・
携行弾数が増えるくらいか。

対ネウロイ戦だけ考えていくとどんどん大口径化しそうだw
583名無し三等兵:2012/03/13(火) 01:26:56.76 ID:???
ゲルリッヒ先生出番です
584名無し三等兵:2012/03/13(火) 01:58:28.21 ID:???
ところで17ポンド砲を搭載したチャレンジャーの出番はまだかね?
585名無し三等兵:2012/03/13(火) 04:01:26.84 ID:???
>>580
4コマ漫画版で「スプリングボビン(つまり跳躍地雷)型ネウロイ」出てたなあ 目的は「奇襲的な対空攻撃」だったけど
586名無し三等兵:2012/03/13(火) 10:40:13.66 ID:???
>>582
数叩き込んで、再生より早くダメージ増やしたり、コア露出させるという方向に考えれば、高速小口径化ってあり
じゃね?
587名無し三等兵:2012/03/13(火) 11:55:24.69 ID:???
>586
>>数叩き込んで、再生より早くダメージ増やしたり、コア露出させるという方向
 
向こうの世界でのMG42とかの高速機関銃はそういう運用想定だろうね
588名無し三等兵:2012/03/13(火) 15:49:00.16 ID:???
市販品のシールを張り替えただけのぼったくりミリ飯が
ttp://www.gogomaji.net/archives/5293830.html
589名無し三等兵:2012/03/13(火) 21:27:23.73 ID:???
何となくL85は、当初の4.85mm弾のままで採用されて傑作小銃と呼ばれてそうな気がするw
590名無し三等兵:2012/03/13(火) 22:07:08.62 ID:???
>>589
長ーいバヨネットでネウロイをバタバタ墜として、名槍として名を馳せてるよ。
591名無し三等兵:2012/03/13(火) 22:21:46.26 ID:???
ポン刀で切り込むもっさんはまだ良しとしても
銃剣突撃するリーネは…なんか危ういw
592名無し三等兵:2012/03/13(火) 22:57:34.83 ID:???
>>589
敵がネウロイからジャムに変わるなw
593名無し三等兵:2012/03/14(水) 01:07:26.40 ID:???
FAFのサバイバルガンってL85だっけ? ブルパップとは書いてたが
OVAではP90だったからそのイメージが強い
594名無し三等兵:2012/03/14(水) 01:33:10.92 ID:???
いや、よくジャムると聞いてたので駄洒落ただけなんだスマン
595名無し三等兵:2012/03/14(水) 01:49:06.72 ID:???
そして「またジャムったか」と思ったらマガジンがすっぽ抜けてるんですねわかります
596名無し三等兵:2012/03/14(水) 01:53:27.48 ID:???
>>587
そもそも45年以降、歩兵用の銃とウィッチ用の銃の進化ルートは違うルート進むんじゃね?
今後ジェット路線でストライカーの進化が進むなら、携行可能量が増えるだろうから12.7〜20mm辺りが主力になりそう
一方歩兵用の銃は相手がコア無しの雑魚ネウロイ前提だろうから、5.56mmでも十分すぎるかもよ
(基本的に大物狙いはしないだろうけど、必要なら史実の対戦車兵器持ち出すだろうさ)
まあ、現実でAFV相手に無力だからって理由で5.56mmが非難されないようなものじゃね?
597名無し三等兵:2012/03/14(水) 01:56:19.04 ID:???
>>596
時代が進めばウィッチの役目はCICでミサイルの発射ボタンを押すことがメインになるだろう
598名無し三等兵:2012/03/14(水) 11:47:43.50 ID:???
>569
でも「ストッピングパワーとして7.62mmが有用だ!」と再び採用されることになるとw
599名無し三等兵:2012/03/14(水) 12:03:08.68 ID:???
今週末、映画版が公開だけどティーガーTが出て来るみたいだぞ
600名無し三等兵:2012/03/14(水) 12:38:36.46 ID:???
劇場版は2期の後すぐらしいからAD-1スカイレーダーが間に合うな、
ルーデル閣下が履いたら「素晴らしい、コレならアハトアハトも担いで飛べる!」とか言いそうで怖いがw
601名無し三等兵:2012/03/14(水) 16:38:07.54 ID:???
ラムかセンチュリオンあたりを出せよと
602名無し三等兵:2012/03/14(水) 17:19:36.56 ID:???
コンプエースの記事によると、淫獣宮藤の台湾での称号は
「襲乳王」だそうで。 台湾人判ってるなぁ
603名無し三等兵:2012/03/14(水) 19:45:03.54 ID:???
>>601
その前にパーシングを(ry
まああの時期にティーガー1って時点で、WW2末期の戦車・航空機はお察しだろうが
(ストライカーユニットはむしろ前倒しされてるケース多いんだけどねw)
604名無し三等兵:2012/03/14(水) 20:57:21.05 ID:???
ドイツ戦車の開発状況なんてどうでもいいんだよ 興味ないし
イギリスや自治領の戦車が好きなだけ
605名無し三等兵:2012/03/14(水) 21:08:37.42 ID:???
M3中戦車ですかぁ^〜(ヨシカチャン風に
606名無し三等兵:2012/03/14(水) 21:49:45.14 ID:???
ストライクウィッチーズ」劇場版公開を記念してオリジナル缶コーヒーを発売
http://www.moeyo.com/2012/03/release_chara-ani_ss-witch_coffe.html
607名無し三等兵:2012/03/14(水) 21:51:24.21 ID:???
>>603
Bf-109E驚きの37年デビュー 前倒ししすぎだろw

>>605
扶桑最強だな あ、キングチーハーがいたな
608名無し三等兵:2012/03/14(水) 22:36:05.41 ID:???
>>603
>あの時期にティーガー1
しかも極初期型だったしな。アニメじゃ戦車・戦闘機の方は開発のペースが
史実より3年遅れているんだよね。
野上のスフィ魔じゃ大釜陣地の戦いの時点で4号長砲身型が出ているから史実
通りだったりするんだけど・・・
609名無し三等兵:2012/03/14(水) 22:48:20.62 ID:???
88担がせるならナースホルンとならタレットの有無ぐらいしか差がないのが悲しい
610名無し三等兵:2012/03/14(水) 23:24:43.48 ID:???
実も蓋もない言い方だがCGデータがあったからという可能性があるかも<ティーガー初期型
(赤城ももともとCGデータがあったの使ってたしね)
611名無し三等兵:2012/03/14(水) 23:43:26.23 ID:???
本土失陥してる状況なんだから開発・量産できてるだけでも御の字だろう
「金がないからユニット開発費をリベリオンに出してもらおう」なんてフレデリカさんたちが画策するくらいだ
ストライカーでさえそうなら、戦車あたりはそれこそM3なんかをレンドリースwされてます、
なんて状況に陥っていたっておかしくないわけで……
それを思えばとにもかくにもカールスラント製といえる車輌が登場するだけマシというか奇跡レベルさね

そういやポルシェの方がストライカーになってるからフェルディナントは登場しないんだな
612名無し三等兵:2012/03/15(木) 20:51:19.08 ID:???
(ストライカーの)F-35は開発炎上しちゃってるんだろうか。
613名無し三等兵:2012/03/16(金) 22:11:55.87 ID:???
トラヤヌス作戦のJu52じつは爆装してる
614名無し三等兵:2012/03/16(金) 22:50:12.77 ID:???
カールスラント機に変態紳士の国の特殊兵器が使われていたりして
615名無し三等兵:2012/03/17(土) 00:05:00.64 ID:???
日付けが変わったな
いよいよ今日公開か……そんじゃ、ソフトが出るまでおさらば
616名無し三等兵:2012/03/17(土) 00:16:34.17 ID:???
ネウロイハッカーがF35のデータ盗む ブリタニア日曜紙報道
産経新聞 3月11日(日)17時22分配信
 【ロンドン=木村正人】11日付のブリタニア日曜紙サンデー・タイムズは、ブリタニア防衛産業大手BAEシステムズが開発に
 加わるリベリオン主体の最新鋭ステルス戦闘脚F35のデータを盗み出すため、同社のコンピューターにネウロイのハッカーが侵入していたと報じた。
 ネウロイはステルス航空ユニット「J20」を開発中で、不十分なステルス性能やレーダー能力を補うため、F35の最新情報を入手していた疑いが浮上した。

 F35の開発主体はリベリオン航空防衛機器大手ロッキード・マーチンで、開発コストを抑えるためBAEなども計画に参加している。

 報道によると、ネウロイのハッカーはF35の設計図や性能、電気系統などのデータを盗むため「スピアフィッシング」と呼ばれる手口を駆使。
リベリオン国家安全保障局などになりすましてBAE関係者の名前やパスワードを聞き出し、1年半にわたって同社のコンピューターに侵入していた。

 相手を先に探知して撃墜する最新レーダーのデータが盗まれた可能性があり、将来、F35を配備してもネウロイのJ20に対して制空能力の優位性が損なわれる恐れがある。
扶桑は昨年末、次期戦闘機としてF35導入を決めたばかりだ。

 F35の開発が予定より大幅に遅れ、費用がかさんでいるのはネウロイによるサイバー攻撃の影響という憶測もある。
元リベリオン高官は同紙に対し「ネウロイがF35の機密を入手したのは間違いないが、すべてではない」と話している。BAEはコメントを拒否している。
617名無し三等兵:2012/03/17(土) 06:49:12.20 ID:2yvuZ5ic
ヴぉお!自力で書くのかヤルナー。
618名無し三等兵:2012/03/17(土) 06:52:13.03 ID:2yvuZ5ic
J20って何処にあるんだ?是から出て来るのか?
619名無し三等兵:2012/03/17(土) 12:55:20.29 ID:???
>>618
そりゃネウロイ勢力圏の大陸から湧くんだろ。
620名無し三等兵:2012/03/17(土) 13:30:14.66 ID:???
>すまん後から気がついた無視してよかったのに。 

〜ネウロイはステルス航空ユニット「J20」を開発中で元リベリオン高官は同紙に対し「ネウロイがF35の機密を入手したのは間違いないが、すべてではない」
と話している。BAEはコメントを拒否している。

621名無し三等兵:2012/03/17(土) 16:42:39.90 ID:???
映画今日からだけど、どうだった?
622名無し三等兵:2012/03/17(土) 17:03:37.69 ID:???
全般的には良かったよ。
水観が出てきたり、長距離作戦ではドロップタンクや弾帯を携行してて、本編とは違った運用携帯で面白かった。
623名無し三等兵:2012/03/17(土) 17:48:01.13 ID:???
>>622
おお! 我も20日に行くので楽しみだw

劇場版ネタバレって、このスレはいつから解禁?
624名無し三等兵:2012/03/17(土) 19:19:07.13 ID:???
あんまり進んでないな
考察スレは別にあるのか?
625名無し三等兵:2012/03/17(土) 19:21:37.32 ID:???
見に行けるの25日だからその頃には考察もあらかた終わってるんだろうな。楽しみを奪われる
626名無し三等兵:2012/03/17(土) 20:51:24.96 ID:???
ここの住人が一番感動したミリタリー描写ってどこだった?
627名無し三等兵:2012/03/17(土) 21:00:00.80 ID:???
尻でネウロイ撃墜
628名無し三等兵:2012/03/17(土) 21:16:04.61 ID:???
震電の回で駐機していた零観は伏線なのか
629名無し三等兵:2012/03/17(土) 21:23:05.03 ID:???
>>626
FLAKと射撃止めの指示を出したところ。
630名無し三等兵:2012/03/17(土) 23:09:23.49 ID:???
>>616
あちらの方のストパン好きの人は自分がネウロイ達の大将になってウィッチ達
を打ち負かし捕らえて肉奴隷にする妄想とかしてるのかな?
631名無し三等兵:2012/03/17(土) 23:23:24.18 ID:???
エロ同人みたいに
ヱ口同人みたいに!!
632名無し三等兵:2012/03/18(日) 00:03:13.20 ID:???
>>626
まだ観てないから……
633名無し三等兵:2012/03/18(日) 00:06:52.46 ID:???
もっさんのドーベルマンは靖国に召されたのだ
634名無し三等兵:2012/03/18(日) 00:12:00.09 ID:???
ネタバレ

宮藤「ダメだよ静香ちゃん!もう生き残ってるのは私たちだけなんだよ!?支えきれない!」

服部「何を言っているんですか宮藤少尉!死守命令が出ているんです、命令は絶対なんです!」

宮藤「だからなんなの!?いい、これは撤退じゃなくて転進なんだから!」

坂本「服部の言うとおりだぞ宮藤!ここより一歩でも引く事は扶桑皇国軍人にとって耐え難い恥!心配するな、靖国の桜を思い出せ!死して護国の鬼となれ!」

坂本「おっと、私は連絡業務があるので一時司令部に戻る。健闘を期待するぞ!」
635名無し三等兵:2012/03/18(日) 00:32:24.05 ID:???
オラーシャ版と伍長版も気になるw
636名無し三等兵:2012/03/18(日) 00:39:35.20 ID:???
宮藤の命令無視は今回も健在だったらしいなw
関東軍もビックリのフリーダムぶりだぜ。
637名無し三等兵:2012/03/18(日) 00:46:49.63 ID:???
それで私に脂肪ふらぐが付きまとっていたんダナ
638名無し三等兵:2012/03/18(日) 01:45:18.46 ID:???
>>626
カタパルトからエイラーニャ発進
639名無し三等兵:2012/03/18(日) 07:10:28.01 ID:???
粘着関西共産帝大天才の「つきまとい」こわい〜たすけて〜度が過ぎると顔だしする〜。
640名無し三等兵:2012/03/19(月) 18:23:53.63 ID:???
三式戦はT型は大成功。
マ40はDB601をそっくり劣化させずライセンスしたもので、品質でも劣らず、
カールスラント本国で供給が間に合わなかった頃は、エンジンだけ輸出されたほど。

但しU型で独自改修のマ-140が失敗、それで天姫が空から降ってきたw

その後にDB605をマ-240の名称でライセンス製造・輸入したV型が完成。
こっちは性能、信頼性共々上々だったけど、四式戦が大量普及したので、
完成したのは至極少数に終わったとか何とか。BD1巻のブックレットだと。
641名無し三等兵:2012/03/19(月) 19:01:50.01 ID:???
五式って夢があるよね
642名無し三等兵:2012/03/19(月) 19:36:19.89 ID:???
川重ダナ
643名無し三等兵:2012/03/20(火) 09:52:52.45 ID:NJYPJPMu
粘着関西共産帝大天才ROMの「つきまとい」スキルこわい〜たすけて〜度が過ぎると〜これがさいごのけいこくになるかも〜
おれのうしろに2どとたつなよ〜 顔だしする〜。  

644名無し三等兵:2012/03/20(火) 12:07:13.28 ID:???
本来夜間哨戒中は消灯して飛ぶのが基本なんだが、どのキャラも守ってないね。
まぁ映像美を重視しての事なんだろうけど。
645名無し三等兵:2012/03/20(火) 12:09:33.22 ID:???
あれはPKのおじさんたちが後から着色したものだぜ
646名無し三等兵:2012/03/20(火) 14:02:52.93 ID:???
>>644
夜間哨戒ほぼさーにゃ。
アレ以上色素薄子になったら大変じゃないか。

647名無し三等兵:2012/03/20(火) 16:29:42.07 ID:???
エイラだけど呼んだ?
648名無し三等兵:2012/03/20(火) 16:31:44.68 ID:???
>>647
ブリタニアが大変なことに!
649名無し三等兵:2012/03/20(火) 17:16:52.70 ID:???
マリーさんはBf110じゃなくて別の何かを穿いてるとしか思えんかった
650名無し三等兵:2012/03/20(火) 19:22:54.73 ID:???
俺もHe219かなんかだと思ってた
651名無し三等兵:2012/03/20(火) 22:46:41.12 ID:???
映画的には凡作だが、ミリ描写多めで良かった。
MPの弾込め、MG42の銃身交換、増槽投棄だけで元が取れたわw

マリーさんの得物は30mmMK108?
652(-_-) ◆1NItiRenhw :2012/03/21(水) 16:14:26.30 ID:???
ルッキーニ♪わ出てるのかのう・・・

ポスターにおらんから心配なんじゃが・・・

http://photozou.jp/photo/show/175340/121548144
653名無し三等兵:2012/03/21(水) 17:16:39.75 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/0/f/0fee632d.jpg
お姉ちゃんのバースデーケーキ
654名無し三等兵:2012/03/21(水) 17:43:43.23 ID:???
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=1613
 ランキング外ではあるが、アニメの「ストライクウィッチ―ズ」は、18スクリーンという全くの限定公開ながら、
2万5832人・4042万5700円を記録するヒットとなった。 「劇場版 そらのおとしもの」(10スクリーン)の184.6%。
1スクリーンでは220万円という素晴らしいもので、満席が続いた角川シネマ新宿では、初日動員新記録(1767人)を樹立した。
655名無し三等兵:2012/03/21(水) 18:46:23.84 ID:???
ミリタリー的には今回の映画で、ネウロイがチャフ散布という電子戦手段まで使い始めたのに驚いた。
人類側の誘導兵器や電探らしいものへの影響描写は出てこないが、通常無線への妨害は強力で、それに苦しめられる姿は印象的で実に嫌らしいものだと感じた。
そのうちネウロイもチャフ散布以外のジャミングをかけてきたりしそうだ。
いずれはチャフ等のジャミングに対抗できる、ECCM魔法が使えるウィッチが現れたら面白そう。
656名無し三等兵:2012/03/21(水) 19:46:55.48 ID:???
ネウロイは進化しているのか・・・そろそろ浸透戦術とか使いだすんじゃね
657名無し三等兵:2012/03/21(水) 20:00:57.08 ID:???
>>656
後方への撹乱って意味じゃいらんこで既にやってたがな
…いや、むしろ諜報員かな?空戦技術とかも盗んで送ってたっぽいし
658名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:12:33.65 ID:???
ネウロイは人類の言語の解析は終わっているのだろうか。
あの当時の暗号文は一瞬で解読しそうで怖いな。
659名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:18:29.21 ID:???
なんかネウロイは学習機能が付いたAIみたいだな、おお怖い怖い。
実際そんな自動学習機能付きの兵器があったらやばいだろうなあ
660名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:39:49.78 ID:???
駐日スオムス大使館何をやっとるか
http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/5/5/556c3e40.jpg
661名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:43:33.89 ID:???
当然の様にアフィブログのURLで画像を貼ってる奴なんなの?ネウロイなの?
662名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:53:53.34 ID:???
俺たちがネウロイだった。これって落ちになりませんか?
663名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:34:15.81 ID:???
>>655
人類側は誘導弾使ってるの?
できれば種類を知りたい

劇場版は上映してる映画館が近くに無いから観にいけないorz
664名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:37:34.49 ID:???
>>660
俺も観た、俺ら大使館お墨付きなんダナ。
665名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:37:45.69 ID:???
>>565
1期コンプリートファイルP64のキャラクター対比を見るとウォーロック
の腕のスペース的にイスパノは絶対収まらない。
全長105センチのMK108なら収まりそうだしあの世界じゃ色々な
国が技術供与しているんだからブリタニアでMK108も充分ありなんじゃ
ないかな? 
666名無し三等兵:2012/03/21(水) 23:15:11.75 ID:???
R.V.ジョーンズ教授なら対抗策見つけてくれそう
性転換されてるかもしれんが
667名無し三等兵:2012/03/21(水) 23:45:27.43 ID:???
大和の対空砲火が正確に芳佳上空のネウロイを撃破してるのはVT信管の砲弾使ってるからでしょうか。
元ネタがバルジ戦だけに感無量です。
668名無し三等兵:2012/03/22(木) 02:09:46.95 ID:???
まだ映画は一回しか見ていないから間違ってるかもしれんが、
大和から撃ち出された砲弾が「白色に赤線」のように見えたから、
九一式徹甲弾じゃないかなあ、と思う。
669名無し三等兵:2012/03/22(木) 02:58:53.17 ID:???
>>653
アフィの無断転載春とはいい度胸だな
670名無し三等兵:2012/03/22(木) 04:25:16.66 ID:???
もうシャーマンやティーガーの形式は特定されてるの?

>>668
よく見てるな
671名無し三等兵:2012/03/22(木) 05:09:19.48 ID:6h4Ru9wI
 今気が付いたんだけど、エイラとサーニャはぱんつだけじゃなくしっかりズボン(タイツかな)もはいているキャラなんですよね、少数派の。
多分、二人とも寒冷地の出身という設定が影響しているのでしょう。サーニャの場合はスカートの様な物まで身に着けていますし。日和るわけ
では無いのですが、服装としては、社会通念上許されるものと受け取れます。
 そしてエイラちゃん、今やフィンランド本国においても存在を把握されております。大使館が公式に推しておりバックアップをするとのこと
です。(具体的内容は不明)彼女は、上は腰を完全に隠す軍服をみにつけており、下はぱっと見OKで、冷静に考えるとあれ何か忘れていますよ。
でもこれガンダムの女性クルーの格好と同じじゃないかなと。ガンダムのほうが上着の丈は長いが、アムロのおさな馴染みのフラウは、これが
履いて無いんですよ。ではガンダムの方がぱんつなのかと言うと、そんなこと誰も言いません。                     
 最初は「やっちまったな」と思われた、フィンランドの対応でしたが、冷静にあくまで個々のキャラでみると自国の利益を考えた極めて、
大人の対応であったと思います。
           
                       
                                
672名無し三等兵:2012/03/22(木) 05:20:58.36 ID:???
エイラーニャのあれは「ズボン二重ばき」だし
サーニャの腰巻きは「ベルト」だし
673名無し三等兵:2012/03/22(木) 05:31:03.93 ID:???
>>672
アニメの設定上はそうなのでしょう、それを一般常識で考えたら、フィンランド大使館の判断はどうだったのか、という話。
でも>>672の指摘でより、設定と社会通念の対比が出来てたすかる。良く読んでもらうと解ると思うけど、僕はフィンランド
大使館の対応を尊敬しているのだよ。            
674名無し三等兵:2012/03/22(木) 08:32:05.01 ID:???
>>671
臭いんだよ死ねよ
675名無し三等兵:2012/03/22(木) 08:42:55.23 ID:6h4Ru9wI
>
よく覚えておこう。
676名無し三等兵:2012/03/22(木) 11:44:05.44 ID:???
[━╋━]さてドナタが待っていっらっしゃるんですかなあ。
677名無し三等兵:2012/03/22(木) 11:49:28.29 ID:???
てゆうか私はここに来る必要がないんですなあ。かえりましょう。
678名無し三等兵:2012/03/22(木) 13:24:59.30 ID:???
>>670
パンフにCG載ってるからされてるかもね
679名無し三等兵:2012/03/22(木) 13:27:36.25 ID:???
現実の無人機はストパン世界では量産型ウォーロックになるのかどうか。
武装の付いているものがウォーロックで、非武装のものが実機にされるんじゃないかと思うけど。

F-4の標的機やF-35の無人型がどうなるのか気になるところw
680名無し三等兵:2012/03/22(木) 15:50:44.16 ID:???
>>616さん
再始動希望!!
681名無し三等兵:2012/03/22(木) 23:42:01.05 ID:???
アバンの戦地の場所忘れちまった…もっかい見にいかないと。(艦も気になるし)

扶桑海軍はどういう考えで大和を回収してわざわざヴェネツィア⇒ブリタニア⇒北海⇒フロートつけてライン川進出なんてやったのか…
まぁネウロイ化させるぐらいだからもう本気で捨て駒(実験艦)扱いにしてんのか。(武蔵が本国にいるらしいし)

後半のナッター型ネウロイは分かったけど他に元ネタ付のやついたっけ?

682名無し三等兵:2012/03/23(金) 09:35:18.48 ID:???
後生大事にするより使い潰しているほうが評価できるけどね
まぁ、扶桑海軍は航空主兵主義ですから
683名無し三等兵:2012/03/23(金) 17:57:41.86 ID:???
>>681
そこら辺のバカバカしさもひっくるめてストライクウィッチーズなんだよ
大戦時の実機では(キリッというのも笑い飛ばす位にね
684名無し三等兵:2012/03/23(金) 19:08:50.68 ID:???
劇場版でハインリーケ姫様が持ってた小銃の名前が知りたいです
劇場版をご覧になった方で、わかる方いらっしゃったらご教授下さい…
685名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:02:51.11 ID:???
あれ爆撃機の防御用銃座についてた20mmって本スレで話題になってたやろ
686名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:08:08.88 ID:???
ならばMG151/20かの?
687名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:29:40.73 ID:???
>>685>>686
本スレ見てないので助かりました、ありがとうございます
資料探してみます
688名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:56:28.02 ID:???
しっかりした設定あるらしいよ
弾薬が専門的過ぎて501にも支給されて無いらしい
689名無し三等兵:2012/03/23(金) 23:43:50.98 ID:???
映画に出てきたアバンの戦車と飛行型、変形する奴、潜望鏡、魚雷、空母みたいなネウロイって
それぞれ全部元ネタわかってたっけ
690名無し三等兵:2012/03/24(土) 00:20:05.56 ID:cc3x9Drn
軍ヲタのために適当に調べただけ。
後はロリを合わせたんだ。
691名無し三等兵:2012/03/24(土) 00:50:34.23 ID:???
劇場版の設定資料集が出るみたいだからそれを待つのもありかな
692 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 03:45:58.12 ID:???
大和厨の俺は劇場まで足を運ぶべきでしょうか?
693名無し三等兵:2012/03/24(土) 08:19:33.36 ID:???
パンツァーファーストを空中の移動目標に当てるのは無理だろww
0080のケンプファーみたいなこと、バルクホルンさんはやってたけどwwww
694名無し三等兵:2012/03/24(土) 09:42:44.24 ID:???
VT信管入りかも知れんよ?
695名無し三等兵:2012/03/24(土) 16:32:03.49 ID:???
偏差射撃位できるだろ
696名無し三等兵:2012/03/24(土) 19:17:22.48 ID:???
創造力があれば何でも出来ちゃう
697名無し三等兵:2012/03/24(土) 19:29:58.67 ID:???
変形型って元ネタあるの?
698名無し三等兵:2012/03/24(土) 19:55:16.56 ID:???
ドイツのTa283とFi103だと思う
多少無理矢理感があるけど
699名無し三等兵:2012/03/24(土) 20:42:05.48 ID:???
http://togetter.com/li/272985
エンジン音も銃声も本物だと?
700名無し三等兵:2012/03/24(土) 21:45:46.68 ID:???
でもよーそもそもネウロイにエンジン音も
クソもねえぜ?
701名無し三等兵:2012/03/24(土) 21:46:54.43 ID:???
>>699
ネットラジオではそれをネタにしてクイズ出しとったな
若気の至りで応募したが、途中から訳分からんようになった
制服をはためかせて音を立てたり、飯盒を叩いて音をだしたり・・・
702名無し三等兵:2012/03/24(土) 21:49:53.35 ID:???
>>693-695
撃った後は風任せで山なりに飛ぶシロモノだが、空中でまともに使えるのか?
703名無し三等兵:2012/03/24(土) 22:21:11.48 ID:???
大丈夫だ、問題ない
「根拠は無いが自信がある」
それで十分だと思わないか
704名無し三等兵:2012/03/24(土) 22:35:04.65 ID:???
>>702
携帯火器で最も破壊力のあるヤツ、を使いたかっただけじゃ。映画見てないよ。
705名無し三等兵:2012/03/24(土) 22:40:30.40 ID:???
>>703
それ気にいった、名言、セリフ集への書き込み希望!
706名無し三等兵:2012/03/24(土) 22:56:48.47 ID:???
>>705
703だが、まさかそう言われるとは、予想外だった
707名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:08:20.07 ID:???
ハルコンネンUを装備したよしかちゃーん
708名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:10:19.10 ID:???
というか、人型になって接触を試みたのに、以後ガン無視で叩き潰してるよな、よしかちゃーん
709名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:22:24.51 ID:???
>>703
俺2回ぐらいやってるヲ、ただし必ず(俺)とか(ウソです)と、有名人の言葉では無いこと明記してる。
710名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:24:59.92 ID:???
>>709
どゆこと?
711名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:40:53.28 ID:yjXBX9/3
もう1945年らしいけど三期でww2おわりそうだけど朝鮮戦争や中東戦争の戦場にネウロイくるのか?
ストパンにG大佐が出たらと妄想してるのは俺だけではないよな?
712名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:48:36.43 ID:???
朝鮮戦争とかさ、その地域自体が無いから
無理じゃ無いか?
713名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:49:33.91 ID:???
映画のパンフには朝鮮半島あったよ
714名無し三等兵:2012/03/24(土) 23:56:07.42 ID:???
よく考えたら満州だってないから扶桑海事変になってるし
陸があろうがなかろうがいけるんじゃね
715名無し三等兵:2012/03/25(日) 00:02:25.24 ID:I2VgAkcQ
ストパンでは太平洋戦線とかきかないけどネウロイは太平洋にいない設定だっけ?
716名無し三等兵:2012/03/25(日) 00:04:33.79 ID:???
水とか山脈嫌いだったはず
717名無し三等兵:2012/03/25(日) 00:06:42.75 ID:???
>>704
早く映画行く作業に戻るんだ

>>708
シリーズ構成が第1期を忘れてると思われ
718名無し三等兵:2012/03/25(日) 00:09:31.68 ID:???
宮藤が忘れてるだけだろ
719名無し三等兵:2012/03/25(日) 00:12:09.64 ID:???
「俺ミリオタだけどストパンは
 ミリオタネタ多くてミリタリ好きにはたまらないアニメだね!」 

みたいな偽ミリオタが「ミリタリ公認」みたいにしてるのがムカつく

2期の戦闘機の性能無視とか急降下とかバカかとアホかと
フミカネがガンガン新キャラだしてるけど
元ネタの人一切知らないだろ?って感じだし
720名無し三等兵:2012/03/25(日) 00:14:42.81 ID:???
>>719
低高度で109Kが高機動してるのは違和感ある
721名無し三等兵:2012/03/25(日) 02:13:47.36 ID:ykYetWrR
次作でのネウロイの攻勢はやはりバラトン湖周辺なのかな?
722名無し三等兵:2012/03/25(日) 03:25:40.37 ID:QdN4q+e/
プラッテン湖周辺なのかな?
723名無し三等兵:2012/03/25(日) 09:18:33.50 ID:???
いらん子のほうはなかなか頑張っていたよ
724名無し三等兵:2012/03/25(日) 09:35:42.41 ID:4aAvOGh6
次は無いだろうけど、もしあればよしかちゃーんの地元周辺だろ
でないと退役よしかちゃーんが復帰するきっかけが無い、坂本・スク水少佐(21)も廃人になったんだろ?
725名無し三等兵:2012/03/25(日) 09:55:48.53 ID:???
>724
芳佳また退役って、クールごとにきっちり民間人に戻してあげる設定は、うまいと思う。あと魔力卒業とかも。一定の縛りを効かせている。
角川ずいぶん儲かったのか、次は無いのか、あるとすれば、新きゃら、OR別の航空団での展開か。扶桑なのか。←扶桑それでファイナルか!

726名無し三等兵:2012/03/25(日) 13:10:25.87 ID:9oF9BFtB
第3期はネウロイにたいして原爆の投下を決定する
各国首脳とそれに反対するウィッチ達の話か
原爆型のネウロイの2発めの投下を防ぐ話とか希望、、、
727名無し三等兵:2012/03/25(日) 13:34:46.52 ID:???
>>667-668
芳佳上空のネウロイ撃墜に発射されたのは三式もしくは零式榴弾
ネウロイ母艦のコア露出を狙い発射されたのは九一式もしくは一式徹甲だろう
728名無し三等兵:2012/03/25(日) 13:41:00.69 ID:???
>>719
つ架空戦記
729名無し三等兵:2012/03/25(日) 14:03:57.95 ID:???
>>719
なにか嫌なことでもあったのか?w
730名無し三等兵:2012/03/25(日) 14:58:19.25 ID:???
新宿の映画館来たが、
グッズはパンツしか残ってなかった((((;゚Д゚)))))))

デスクマットほしかった(´・_・`)
731名無し三等兵:2012/03/25(日) 15:03:40.56 ID:???
>>730
4月に再販するってさ
詳しくはアニキャラ
732名無し三等兵:2012/03/25(日) 20:02:26.71 ID:???
映画館いってきたが、混んでたな
まあ、面白かったよ
デジタル上映でズボン皺のピントもしっかりはっきりくっきり


タイガーとシャーマンが砲列並べて進軍とか
大和無双とか、俺は夢でも見てるのか?と
733名無し三等兵:2012/03/25(日) 21:55:04.28 ID:???
>>732
まさかアニメでMG42の銃身交換を見てるとは思わなかったw
734名無し三等兵:2012/03/25(日) 23:59:03.91 ID:???
MP40の弾込めとかね
735名無し三等兵:2012/03/26(月) 00:12:17.66 ID:???
>>732
俺は防御力のないシャーマンがあんな先頭立つわけないだろって思った・・・。
あと無謀にも突っ込んで行く歩兵のおいちゃん達に泣いた。
736名無し三等兵:2012/03/26(月) 00:17:31.66 ID:???
土嚢をシャーマンにくっ付ければなんとかなるんじゃないですかね(ほじほじ
737名無し三等兵:2012/03/26(月) 00:19:17.15 ID:???
シャーマンいらーん
738名無し三等兵:2012/03/26(月) 02:03:54.19 ID:???
>736
パットン親父にどやされるぞw
739名無し三等兵:2012/03/26(月) 08:13:04.37 ID:???
映画
アフリカの星と、
エーリカの妹がでなかったな

ジェットストライカー実用化されてたら完璧だった
震電のジェット仕様とか俺得
740名無し三等兵:2012/03/26(月) 10:07:22.06 ID:???
兵器としては最強だけど、絵的には色気無いでしょジェットストライカー
レシプロストライカーの方が絵も音も味があるよスト魔女的に
741名無し三等兵:2012/03/26(月) 11:42:14.87 ID:???
全員推進式だから震電の有り難み無いよな
742名無し三等兵:2012/03/26(月) 11:53:55.81 ID:???
気のせいか、スカイクロラのかほりが・・・。
743名無し三等兵:2012/03/26(月) 13:42:43.99 ID:???
ストライカーもいいよな、ピラーニャもいいけど
744名無し三等兵:2012/03/26(月) 14:08:43.26 ID:???
>743
中立国で火の手が上がるのか。
745名無し三等兵:2012/03/26(月) 15:18:37.64 ID:ylV43QaI
なんかルアーらしいよ。
746名無し三等兵:2012/03/26(月) 18:24:39.03 ID:???
静香ちゃんが近くにいるのに三式弾をぶっ放した大和鬼畜すぎでしょう
747名無し三等兵:2012/03/26(月) 18:26:58.21 ID:???
>>740
俺はジェットストライカーが万能兵器扱いなのに納得がいかなかった
低速からの加速や上昇性能ウンコで、フルスロットルを持続したり急旋回するとストライカーが爆発すべき
748名無し三等兵:2012/03/26(月) 19:33:39.94 ID:???
>>747
魔法力吸い尽くす欠陥兵器だったハズだが
749名無し三等兵:2012/03/26(月) 19:40:35.73 ID:???
二期でMe262モチーフのハナシあったから、完成版でてくるかと思ったが、、、
750名無し三等兵:2012/03/26(月) 19:44:16.24 ID:???
実際に真っ赤に塗装されたのはロケットのMe163だっけ
751名無し三等兵:2012/03/26(月) 19:44:18.13 ID:???
>>748
現実の初期ジェットエンジンの問題点が全然反映されてないじゃん。お前の書き込みはまさに「だから何なの!?」だなw
752名無し三等兵:2012/03/26(月) 19:46:34.78 ID:???
最終決戦で、シャーリーがP80モチーフのジェットストライカーで駆け付けてきてたら興奮して漏らしてたかもしれん
753名無し三等兵:2012/03/26(月) 19:53:24.31 ID:???
>>746
>静香ちゃんが近くにいるのに三式弾をぶっ放した大和鬼畜すぎでしょう

大和艦内の描写がなくて残念
最後の徹甲弾は三発でなくて主砲全門斉射の9発で着弾してほしかったわ
754名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:14:17.54 ID:???
>>751
英国の性能テストで操作ミスって爆発させたバカテストパイロットはいたようだな。爆撃機の方だけど。
755名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:15:49.33 ID:???
>>750
試験飛行時にレッドバロンにあやかって整備兵が赤く塗ったらパイロットの怒りくらったらしいな。
756名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:17:11.82 ID:???
>>751
スピードに乗ってしまえばアホほど速かったのは事実だよ。時速870km高度6千、はP-51すら比較にならないほどの水平スピード。
こんだけ速かったらズーム上昇でも敵を振り切れる。まあ普通の戦闘機と同じには扱えないが。
757名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:19:26.06 ID:???
>>756
作中のジェットストライカーの機動を見てから言えよ
758名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:25:06.72 ID:???
>>757
そもそもストライカーはVTOLだ
759名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:30:39.87 ID:???
ジェットストライカーは3期じゃないかな?
760名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:33:13.89 ID:???
>>753
>大和艦内の描写がなくて残念
>最後の徹甲弾は三発でなくて主砲全門斉射の9発で着弾してほしかったわ

艦橋とか砲塔の台詞はあってもよかった
Blu-ray版の追加カットに期待する(((o(*゚▽゚*)o)))

まさかウォーロックみたいな人工知能回路搭載無人戦艦なのか?
761名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:38:30.22 ID:???
>>753
大和型って主砲撃つと中の計器が狂ってまともな着弾できなくなるんじゃなかったっけ?
762名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:43:51.98 ID:???
不用意に主砲撃つと機銃の照準器とかが破壊されるってのは有名だけど
主砲自体の射撃精度は問題ないよ
763名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:45:39.90 ID:???
>>762
主砲のみなら問題ないのか。d。
764名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:46:17.24 ID:???
>>746
ウィッチはオートマ展開のシールドもあるから急場においては無問題では
レイテ戦や沖縄特攻で退避連絡不達で主砲ぶっ放された甲板機銃員よりマシかと
765名無し三等兵:2012/03/26(月) 20:49:18.37 ID:???
主砲撃つたび故障頻発ってどこのシェリダンだよw
766名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:04:10.44 ID:???
ウィッチのシールド展開ってどういう仕組みなんだろう?
ネウロイの攻撃が本物の光速のビームだったら神経反応速度が追いつかずに撃たれ放題だよな
767名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:10:01.94 ID:???
ネウロイのビーム速度は映像見る限りじゃ弓矢と大差ないな。
768名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:11:13.19 ID:OVtrGyb4
光線みにえるけど、ナノマシン集合体
飛翔速度はミサイルよりも遅い
769名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:15:07.70 ID:???
ミサイルより遅いって一口に言ってもミサイルも色々とあってですね(ry
770名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:36:36.55 ID:OVtrGyb4
常識的に考えてAAMだろ、速くても音速の2倍程度
771名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:48:42.47 ID:???
お姉ちゃんにミステルだっこさせたい
でも桜花とかだっこさせたらトラウマで戦闘不能になりそうだな
772名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:58:12.58 ID:???
>>771
見捨てるだけに(ry
773名無し三等兵:2012/03/26(月) 22:21:04.33 ID:???
>>769
第一世代の対戦車ミサイルは新幹線より少し早い程度のスピードらしいな。
人が目で飛んでいるミサイルを見ながら手元のスティックでミサイルを操作できる
ようにしないといけないから・・・
774名無し三等兵:2012/03/26(月) 23:26:01.93 ID:???
時代は現実の戦いとはズレてるから 続編は作れそうだな
775名無し三等兵:2012/03/27(火) 06:55:45.17 ID:???
>>754
ジェットエンジンは確実に点火火花の音聞いてから燃料送らないと爆発するんだよ。当時は完全に手動手順だろうし。
レシプロなら手動ポンプで多少の燃料注射してからメインスイッチ入れてクラッチ結合だから
手順が逆になっている。
776名無し三等兵:2012/03/27(火) 08:50:21.32 ID:???
>>768
フミカネツイッターでは自動でも発動するけど任意にも使えて、
任意で使ったほうが燃費がいいって設定だったはず
自動ならエイラの特訓の時みたいに、対戦車ライフルくらいの速度なら
至近距離で不意打ちになっても発動は十分間に合うみたい
777名無し三等兵:2012/03/27(火) 08:52:52.67 ID:???
ごめん、>>766
778名無し三等兵:2012/03/27(火) 12:42:45.63 ID:???
>>776
エイラってウィッチとしては効率的な戦い方なんだな
それにしてもあんなデカイシールドを貼れる芳佳ってチートすぎw
779名無し三等兵:2012/03/27(火) 13:07:48.89 ID:???
「守りたい」という強い意志が魔力発現にも影響を及ぼしているのだろうな
のちに専守防衛型扶桑航空自衛ウィッチ隊の創立者の一人となることは
まだこの時誰も知る由も無かった
780名無し三等兵:2012/03/27(火) 14:03:52.21 ID:???
>>775
おぉ、詳細Thx
781名無し三等兵:2012/03/27(火) 14:08:04.44 ID:???
つぶやくフィンたん「デジタル外交、効果抜群」(朝日)
http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201203260486.html

エイラが駐日名誉フィンランド大使に任命されるのも時間の問題かも(棒
782名無し三等兵:2012/03/27(火) 15:23:06.76 ID:???
>>781
ズボンをどう説明したものか・・・
783名無し三等兵:2012/03/27(火) 15:31:52.65 ID:???
農民工イライラ
784名無し三等兵:2012/03/27(火) 18:37:58.04 ID:???
>>782
フィンランド国民に?
それは「空気」を説明するようなもの。
世界一の教育国らしいから読み方は分かるだろ。
785名無し三等兵:2012/03/27(火) 19:12:54.89 ID:???
>>778
2期でネタにされたように、エイラは殆どシールド無しで戦ってるわな。
786名無し三等兵:2012/03/27(火) 22:10:39.58 ID:???
>>781
現実世界でもマッパがデフォな姿の人達がいるんだからそれらと
比べりゃどうという事は無い!・・・って感じでいいんじゃね?
787名無し三等兵:2012/03/27(火) 22:31:26.02 ID:???
俺たちゃ裸がユニホーム
788名無し三等兵:2012/03/27(火) 22:58:06.67 ID:???
ウィッチ野球軍

本スレと同じ流れは勘弁・・・
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 07:07:01.67 ID:???
赤き血のウィッチ
790名無し三等兵:2012/03/28(水) 08:30:43.40 ID:???
ウィッチの鬼
791名無し三等兵:2012/03/28(水) 08:34:18.13 ID:???
ストライクウィッチブレイド陸戦隊
792名無し三等兵:2012/03/28(水) 09:01:21.19 ID:???
ストライクウィッチ毒々モンスター東京へ行く
793名無し三等兵:2012/03/28(水) 10:00:09.47 ID:???
ウィッチとズボンと時々ネウロイ
794名無し三等兵:2012/03/28(水) 10:00:46.54 ID:???
スオムス、冬。穴吹中尉に春は来ない。
795名無し三等兵:2012/03/28(水) 10:17:22.02 ID:???
ストリップウィッチーズ
796名無し三等兵:2012/03/28(水) 11:32:13.71 ID:???
密林で「白い死神」買ったら「よく一緒に購入されている商品」に「アンドラの魔女 」が出てきて、スト魔女ファンの恐ろしさを味わった。
797名無し三等兵:2012/03/28(水) 12:34:12.87 ID:???
あ^〜ジャングルを真上を偵察するウィッチが「トリプルキャノピーで見えません!」って報告してる姿が見たいんじゃ〜〜。
南方戦線はネウロイいるんだっけ
798名無し三等兵:2012/03/28(水) 14:00:23.58 ID:???
ウサギを使い魔にしたリベリオンの陸戦魔女三人組
799名無し三等兵:2012/03/28(水) 21:34:49.18 ID:???
パッキー ラッツ ボタスキー
800名無し三等兵:2012/03/28(水) 21:47:03.97 ID:6bh2/HAT
ウィッチーズが来た!  っと思ったらパーマンだった
801名無し三等兵:2012/03/28(水) 22:12:46.27 ID:???
手を繋ぐと早くなる?
802名無し三等兵:2012/03/29(木) 02:16:33.02 ID:???
>>799
パッキーだけ「パンツだろコレー」と言ってるんですね 分かります
803名無し三等兵:2012/03/29(木) 03:09:01.41 ID:???
それに「それはキャッチ22だ、MPに連れてかれるぞ」と返されるんですね、分かってます
804名無し三等兵:2012/03/29(木) 18:12:00.93 ID:???
>>799
そもそも履いてるのか
805名無し三等兵:2012/03/29(木) 21:36:08.82 ID:???
ペリヌ「宮藤軍曹本当にあなたって人は知性も教養もないんですわねこの豆狸!」
芳香「畜生あのツルペタいつか殺してやる」
806名無し三等兵:2012/03/29(木) 21:45:07.70 ID:???
何でこんなにしっくり来るんだろう


なぜだ
807名無し三等兵:2012/03/29(木) 22:54:08.00 ID:???
いや、定番ネタだからw

> サーシャ「毎度ストライカー壊しやがって このボケッ!」 "BLAM!POW!"
> ニパ「ヒィッ!ゴメンナサイ・・・ちくしょう!いつか殺してやる!!」
808名無し三等兵:2012/03/29(木) 23:08:52.79 ID:???
小林源文の同人誌の最新刊買ったら相変わらずそれやってたぞw
809名無し三等兵:2012/03/29(木) 23:15:59.93 ID:???
畜生魔女の婆さんの呪いか
810名無し三等兵:2012/03/29(木) 23:49:43.77 ID:???
むしろ魔女がそれ言うなw
811名無し三等兵:2012/03/29(木) 23:52:47.17 ID:???
アンナさんをネタにすると箒をグッとされるぞグッと食い込み
812名無し三等兵:2012/03/30(金) 00:08:00.23 ID:???
〉811
あれはネウロイをも凌駕する衝撃
813名無し三等兵:2012/03/30(金) 00:11:21.29 ID:kCIzTZ4P
この調子だともっさんネウロイと相討ちになるぞ
ちょうど眼帯だし
814名無し三等兵:2012/03/30(金) 00:15:09.45 ID:???
そして宮藤が眼帯を受け継ぐことにってか
815名無し三等兵:2012/03/30(金) 00:16:27.76 ID:???
この流れだと
「少佐、やつらもう勝った気でいますね」
「よし、それではわらわが教育してやるか」
的な姫様の出番ですね
816名無し三等兵:2012/03/30(金) 00:16:47.02 ID:???
ブーゲンビルでスク水少佐死亡
817名無し三等兵:2012/03/30(金) 00:17:26.63 ID:???
スターリングラードでサーニャ死亡
818名無し三等兵:2012/03/30(金) 01:39:54.78 ID:???
モンテカッシーノでルッキーニ死亡
819名無し三等兵:2012/03/30(金) 02:18:09.71 ID:???
久良湾で芳佳死亡
っていつまでやるんだw

しかしこう見ると他のJFWと比べたら史実502の勝ち組みっぷりが凄いな
戦死者は1人で、後に将官になったのが3人
820名無し三等兵:2012/03/30(金) 03:34:35.00 ID:???
あの世界でネウロイがいなくてこっちの世界と同じ歴史たどったら面白いと思うんだ
821名無し三等兵:2012/03/30(金) 08:46:40.24 ID:???
>人間同士らめ、そこはキッチリ縛りかけて、敵はあくまでネウロイ。でないと戦闘シーンで人がしめ。
822名無し三等兵:2012/03/30(金) 08:48:34.07 ID:???
きっと向こうは一般意志とか働くような世界なんだな
フランス革命後に恐怖政治が起こらないような世界なんだな、皆いい人ばっかなんだよなあ
823名無し三等兵:2012/03/30(金) 08:49:53.98 ID:???
ネウロイマスターがネウロイボールを投げて帰るだけの簡単なお仕事です、防御側はいつも通りダガナ〜。
824名無し三等兵:2012/03/30(金) 12:33:56.44 ID:???
ネウロイって人類共通の敵がいるんだからむしろ人間同士の争いのほうが少ない気がするな
人って共通の敵を持つと団結するし
825名無し三等兵:2012/03/30(金) 15:07:33.12 ID:???
>824
うんうん、団結とかチームワークとか、意外とスポ根要素がある気がする(TV版)

826名無し三等兵:2012/03/30(金) 15:18:35.87 ID:???
その割には駆逐艦に魚雷が載ってたりする不思議な世界だよな
827名無し三等兵:2012/03/30(金) 15:24:47.16 ID:???
>>824
現場はともかく、政治の場はどうかなぁ。
主導権争いはあるだろうし、戦後も考えれば、新秩序での立ち位置―一皮向けば足の引っ張りあいでしょ。
「共通の敵」てのは、互いの「埋めがたい溝」を浮き彫りにすることもあるんだしね。
828821:2012/03/30(金) 16:30:20.79 ID:???
>>827
「共通の敵」てのは、互いの「埋めがたい溝」を浮き彫りにすることもあるんだしね。

思いっ切り、戦後冷戦構造指摘ですなあ。

主導権争いはあるだろうし→TV1期終盤でありましたねネウロイのレプリカント化成功ならウイッチ不要みたいな。

お馬鹿なアニメなんでしょうけど、製作サイドは、エンタメとして成功させるため、よく考えてると私は思います。(あっ、あんまり書くとまた…)
829名無し三等兵:2012/03/30(金) 17:07:48.90 ID:???
リベリオンに借款切られて恐慌のカルスラ
830名無し三等兵:2012/03/30(金) 17:24:29.27 ID:???
ノイエカールスラントなんていう資源プールがあるしなぁ
831名無し三等兵:2012/03/30(金) 18:17:59.42 ID:???
扶桑軍は、戦後もずっと扶桑皇国軍のままなの?扶桑国自衛隊にも自衛軍には国防軍にも改編されない?
832名無し三等兵:2012/03/30(金) 18:18:37.96 ID:???
「自衛軍にも国防軍にも」だった。
833名無し三等兵:2012/03/30(金) 19:54:24.94 ID:???
>>826
魚雷は潰してあるって話じゃ無かった?
834名無し三等兵:2012/03/30(金) 19:59:38.13 ID:???
ウィッチ空母加賀、座礁の為作戦に参加出来ず
835名無し三等兵:2012/03/30(金) 20:06:21.44 ID:???
>>831
どこの国にも負けてないのに何で皇国軍が改編される必要があるのかと
836名無し三等兵:2012/03/30(金) 20:15:55.05 ID:???
そう言えばオラーシャは赤くないんだったな
837名無し三等兵:2012/03/30(金) 21:33:47.06 ID:???
帝国のままだったな
838名無し三等兵:2012/03/30(金) 22:01:43.90 ID:???
>>831>>835
おそらく陸軍の航空隊が独立して空軍になるだろうな。
839名無し三等兵:2012/03/30(金) 22:18:23.55 ID:???
海軍の基地航空隊もそうとう回されると思うが
840名無し三等兵:2012/03/31(土) 00:19:45.11 ID:rJJtRYy7
>>838
だな。史実のアメリカ軍にも1947年まで「アメリカ空軍」が
なかったんだし。
841名無し三等兵:2012/03/31(土) 00:41:29.16 ID:???
>>833
そもそも水が苦手とされてきたネウロイに魚雷なんて必要ないのに雷撃機(ソードフィッシュ)やら
対空換装してあるとはいえ元々魚雷積んでた陽炎型駆逐艦がアニメで出てきたりすると
軍上層部はまだ国家間の艦隊戦とかやるつもりだったのかね、と云う話
842名無し三等兵:2012/03/31(土) 00:55:33.52 ID:???
>>841
そりゃそうだろう
防衛力って基本的に相手の意思じゃなくて能力に備えるものだし
843名無し三等兵:2012/03/31(土) 01:57:12.40 ID:???
突如欧州を巨大な怪異の巣が覆うまで、兵器は人類間での戦争のために順調に
発達してただろうし

一期のプロローグで巣に突っ込んでいった戦闘機だって対ネウロイじゃなさそうだ
わな

で、人類最強の兵器であり兵種であるウィッチを少数にしたのは、何時訪れるか
分からない怪異への切り札を、人類同士の闘争で消耗させないためだろうな

ウィッチの革命家が現れ、それに他のウィッチだ迎合されちゃ、ウィッチによる人類
帝国が出来ちまう
844名無し三等兵:2012/03/31(土) 08:06:28.78 ID:???
晩飯は毎日ストライクウィッ チーズフォンデュ
845名無し三等兵:2012/03/31(土) 08:07:21.69 ID:???
>>843
ウィッチェ・ゲバラの登場
846名無し三等兵:2012/03/31(土) 08:33:05.21 ID:???
ミリ詳しくないんだが、もっさんの中の人の自伝で
「ドッグファイトを夢中で続けてふと気づくと、海面すれすれを飛んでいることがある。
こういうときに急に機首を上げてはいけない、のろのろになったところを2番機に狙い撃ちされるからだ。」
みたいなこと買いてたんだけど隊長とシャーリー、ルッキーニがやったことってこれだよな。
だとしたら、あのサインだけで気づいたのはあの世界になんらかの体系的な飛行技術があるってことかなあ。

これねらってたとしたら制作側すげええ
847名無し三等兵:2012/03/31(土) 09:22:56.42 ID:???
離陸した時に敵機に襲われた場合、急上昇するといいカモになる
低空スレスレを飛んだ方が上空の敵機の射線は一瞬しか取れないから安全
というのは割と基本
848名無し三等兵:2012/03/31(土) 09:35:36.03 ID:???
>>846
>体系的な飛行技術

TVで「左捻り込み」やってたな。
双発であるストライカーにトルクがあるかは不明だがwwww
849名無し三等兵:2012/03/31(土) 10:32:49.54 ID:???
>>845
ズボンによる、ズボンのための革命か……胸が熱くなるな

世界を革命する力を!
850名無し三等兵:2012/03/31(土) 10:33:42.15 ID:???
>>848
利き足がある!
851名無し三等兵:2012/03/31(土) 10:51:59.76 ID:???
撃破されたいネウロイにお薦めの「ウィッチの中のウィッチ(服部静夏曰く)」宮藤芳佳

・魔法力が無いなら大丈夫だろうと地中からネウロイを出したらいつもと変わらない芳佳に撃破された
・ジープを運転する芳佳を発見後1分でネウロイがコアを撃たれて撃破されていた
・森で遭遇した熊が大人しいので芳佳ちゃんに聞いてみたらペットだった
・ジープでネウロイに体当たり、というか腰だめで機銃をぶっ放す
・ネウロイの大編隊が襲撃され、ネウロイとネウロイの母艦までも撃墜された
・ネウロイ母艦から出撃後10秒で芳佳に撃墜された
・ネウロイの集団に合流すれば安全だろうと思ったら、全ネウロイが芳佳によって撃墜済みだった
・全ネウロイの3/100が芳佳被撃破経験者、しかもシールドを張れば
どんな攻撃も防御できるという彼女の信念から「攻撃力が高いネウロイほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行ったネウ子が5年経ってもコアの1つも戻ってこない
・「ネウロイでなければ襲われるわけがない」と
欧州に運ばれた大豆が糸だらけの原型を止めない状態で発見された
・最近流行っている芳佳は「だから何なの!」
静夏に止められても寄り道してでも救助に行くから
・扶桑カールスラント間の1万kmは芳佳の攻撃にあう確率が150%
一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ある日の501のネウロイ撃墜数34機のうち17機が芳佳一人のスコア
852名無し三等兵:2012/03/31(土) 11:01:43.41 ID:???

映画版、おもしろかったわ
みにいけるやつはまよわずいけ
853劇場版は芳佳無双:2012/03/31(土) 11:11:34.14 ID:???
劇場版宮藤芳佳伝説

・魔法力が無くてもネウロイ撃破は当たり前、クソ重い機関銃を腰だめでぶっ放す
・冒頭でみっちゃんにペットの熊を披露
・芳佳にとっての少尉昇進は静夏ちゃんの胸の揉みそこない
・子犬救助で滝壺落下なんて日常茶飯事
・隔壁閉鎖注水数分前、絶体絶命の状況から1人で放水バルブ解放
・一度の包丁捌きで鯖が三枚になる
・士官なのにモップで飛行甲板掃除ラン
・飛行甲板に立つだけで水兵達が笑顔で手を振った、ラムネを投げる水兵も
・静夏ちゃんを一喝しただけで静夏ちゃんと上官までも沈黙する
・飛行甲板のど真ん中、公衆の面前でリーネちゃんと抱き合ってキャッキャウフフ
・ほとんど手ぶらでペリーヌの家に行ったのに夕食で納豆を出した
・目的地へ移動途中でも怪我人がいればわざわざ寄り道して治療
・治療道具がほとんど無いにも関わらず患者治療
・リーネちゃん手作りの白衣を引き裂き包帯にして患者に巻く
・自らジープを運転して鼻血まで出すというファンサービス
・ネウロイの追撃とビームを華麗なドライビングでかわしながら反撃。
・機関銃があまりに当たりすぎるから囮になって時間稼ぎのつもりがネウロイ撃破
・ジープをネウロイに突っ込ませたことも
・魔法力復活で瀕死の重傷が瞬時に回復なんてザラ、以前より魔法力アップしたかも
・芳佳が飛べるようになってからネウロイの減り方が極端に早くなった
・お姉ちゃんが貸してくれたMG42でネウロイを撃ちまくる
・グッと引き金引いただけで5機くらい落とした
・ネウロイのビームを防いた芳佳は、そのままシールドを前面に集中
他のウィッチともどもネウロイ母艦に突撃した
・その際に音速を越えたことは有名
854名無し三等兵:2012/03/31(土) 11:50:15.69 ID:???
映画アバンのシャーリー、ロマーニャ市街戦のルッキがネウロイの下をかいぐぐり
低空を加速し速度エネルギーを溜めて、ズーム上昇し攻撃/バリア展開するマジパイロットぶりに惚れた
855名無し三等兵:2012/03/31(土) 12:02:02.70 ID:???
3期は中将になったガランドが、カールスラント奪還の為に世界各地から
エース級のウィッチを集めて設立したJV44の話がメインになりそうね。
劇場版で501以外のウィッチが多数出てきたのも、この伏線だろうな。

ミーナ隊長も、2期で501再結成に便宜を計ってもらうなど、
ガランド中将に恩義を感じていたので、もっさんとペリーヌを除き、
501の隊員はそのままJV44に編入されることになると思う。
856名無し三等兵:2012/03/31(土) 12:16:09.91 ID:???
参謀1「陸軍がネウロイの奇襲で敗走してる。陸軍のウィッチは何をしてるんだ!」

参謀2「このままでは包囲されるぞ!」



ハイデマリー「ヘル・ゲネラル」

ガランド「ん?」

ハイデマリー「ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ中佐が、行動の自由を求めています」

ガランド「私が責任をもって許可する。旧501に伝えろ」
857名無し三等兵:2012/03/31(土) 13:02:38.88 ID:???
>>853
納豆はペリーヌがハマったとかじゃね?w
腐った豆とか言いつつ気に入ってたとか
858名無し三等兵:2012/03/31(土) 16:02:28.00 ID:???
明日見に行こうと思うんだが(1000円で済むし)客層はどうなの?
前にハルヒの映画見に行った時はキモオタ率が高くて、妙に臭かった
あんな感じならやめとこうと思ってるんだが
859名無し三等兵:2012/03/31(土) 16:22:28.22 ID:???
近くにボットン便所や堆肥置き場があると考えたら
860名無し三等兵:2012/03/31(土) 16:45:58.67 ID:???
>>858
>明日見に行こうと思うんだが(1000円で済むし)客層はどうなの?

っ 鏡みろ
861名無し三等兵:2012/03/31(土) 22:13:35.24 ID:???
>>851>>853
流石に主人公補正と製作者(股監)の自己投影が鼻に付くようになってきた
気がしないでもないな・・・
862名無し三等兵:2012/03/31(土) 23:17:00.50 ID:???
>>861
智子やマルセイユは割と常識的な範囲だったのかと思わない事もない
863名無し三等兵:2012/03/31(土) 23:17:24.12 ID:???
主人公無双ってうまくやらない限り萎える展開だしな

という訳で、苦戦必至なパンジャンドラム型ねネウロイを投入すべき
864名無し三等兵:2012/03/31(土) 23:21:57.69 ID:???
>>863
ネウロイがパンジャン大量投入

制御不能で巣に逆戻り

カールスラント解放

三期はコレだな
865名無し三等兵:2012/04/01(日) 00:58:59.61 ID:???
画集もらえなかった(´・_・`)
866名無し三等兵:2012/04/01(日) 04:47:11.81 ID:???
>>861>>863
魔砲少女批判はやめていただきたい
867名無し三等兵:2012/04/01(日) 05:58:58.01 ID:aH+v9XZB


>329 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2012/04/01(日) 02:43:43.27 ID:lwZeBLrJ

>新宿は角川シネマでお膝元だから特別で、
>土曜分は終ったけど日曜の分は別在庫搬入でリセットだと
868名無し三等兵:2012/04/01(日) 09:10:57.49 ID:???
>>867
こうどなじょうほうせん
嘘を嘘と(ry
869名無し三等兵:2012/04/01(日) 14:06:07.37 ID:???
砲に詳しい諸兄様に質問です。
バストーニュでE中隊がナッターに撃ってた砲って
QF 25ポンド砲Mk.IIIでしょうか
870名無し三等兵:2012/04/01(日) 14:16:02.28 ID:???
>>869
E中隊はリベリオン軍の空挺部隊で元ネタは「BoB」
だから対空砲はもってなかったが・・・

対空砲火やってたのは軍装からしてカールスラント軍の88mmFlakだと思う
871名無し三等兵:2012/04/01(日) 14:40:13.94 ID:???
>>870
ありがとうございます。
米軍の野砲に見えなかったので、ちょっと謎でした。
88mmFlakでしたか。

BoBじゃタコツボ入って砲弾に撃たれるばかりでしたね。
872名無し三等兵:2012/04/01(日) 16:46:15.73 ID:???
88mmの実物、いつぞや日本の模型屋が買ってなかった?
展示とかしないのかな?
873名無し三等兵:2012/04/01(日) 16:53:54.95 ID:???
芳佳「よお88!久しぶり」

リーネ「芳佳ちゃん…」
874名無し三等兵:2012/04/01(日) 17:19:44.52 ID:???
FLAK88o砲を小脇に抱えるリーネちゃん
875名無し三等兵:2012/04/01(日) 17:21:32.46 ID:???
負けじと九九式8糎高射砲を抱えて飛ぶよしかちゃーん
876名無し三等兵:2012/04/01(日) 17:23:54.03 ID:???
ペリ犬  シュナイダー…
877名無し三等兵:2012/04/01(日) 17:27:26.52 ID:???
めんどくさいからとエーリカに放棄されたV1
878名無し三等兵:2012/04/01(日) 19:06:36.84 ID:???
だからなんなの!!
・・・で改めて思ったんだけど軍機違反で銃殺まで行ったウィッチって
いるんだろうか?
いらん子じゃ無許可外出してたビューさんに対して少女兵が
(逆らったら銃殺されちゃいますよ〜)なんて言ってた所があったけど。
879名無し三等兵:2012/04/01(日) 19:49:36.68 ID:???
任務放棄しても、重営倉入りぐらいじゃなかろうか?
ウィッチ自体が希少価値なんだし

加えて、年端もいかない少女を戦わせてるんだから、あんまり厳しい処罰を
与えているようだと、例え徴兵制を敷いたとしても、任務放棄の前に亡命して
もっと条件のいいところに移住しそう

なんてったって国際的にウィッチは存在するだけで価値があるんだし
880名無し三等兵:2012/04/01(日) 21:04:27.82 ID:???
多分冗談とか軽口で「銃殺されちゃいますよ〜」なんじゃないかな
仲間意識が強固だから下手したら他のウィッチの戦闘放棄だってあり得るし、そもそも捕らえるのが相当難しいと思う
881名無し三等兵:2012/04/01(日) 23:00:48.22 ID:???
まあ上層部のお偉いさんもマロニーちゃんみたいなのが少数派で
アフ魔の3将軍やいらん子のレキシントンの館長みたいな孫をかわいがってる
爺さん的なのが多数を占めているんだろうなあ・・・
882名無し三等兵:2012/04/01(日) 23:01:42.79 ID:???
3期で501再編の続きとなったら…もっさんの代わりとなる戦闘要員の補充としてハイデマリーが来るんだろうか
服部さんは別に良いけど
883名無し三等兵:2012/04/01(日) 23:06:35.24 ID:???
>>882
別に10人でもいいような・・・

もっさんもミーナさんじゅうきゅうさいみたく、地上管制官として芳佳たちを誘導したり

もしくはAEWをすっとばして、ウィッチを航空機から空中管制するEWAC機搭乗の
士官になったり

で、芳佳が危機に陥りそうになったら、他の搭乗員をパラシュート降下させて、マチルダ
さんのごとくEWAC機で特攻とか
884名無し三等兵:2012/04/01(日) 23:09:40.91 ID:???
>>883
もっさんはウィッチとして実質終わっても教官役や様々な業務で501の一員として活躍してくれそうってのは分かる
実際劇場版でもそうだったし

でもやはり「戦闘要員」は減ってる訳だから、1〜2人増員あっても良いと思うんだ
885名無し三等兵:2012/04/01(日) 23:24:30.97 ID:???
>>884
となると、もっさんが501付だとすれば、扶桑枠とは限らないことになるのかな?
ただ、もっさんは実質ミーナさんとロッテを組んでたから、ミーナさんが地上勤務に
専念するとなると、実質二人が戦線から離れることになる

ということは、扶桑に限らず、他の国からも補充要員を求めることはできるわけだ
芳佳が復帰してリーネちゃんとのロッテを復活、お姉ちゃんは天使とでカールスラント
コンビ、うじゅはシャーリー、エイラはサーニャとなってるから、変則的に芳佳達と
トリオを組んでたツンデレメガネの僚機といったところだろうか?
ここでもっと補充できるなら、シュヴァルム3つ組みたいところだから、あと三人補充
して欲しいところ
886名無し三等兵:2012/04/02(月) 01:03:16.23 ID:???
>>878-880
スオムスいらん子中隊のエリザベス・F・ビューリングが独断専行・上官反抗で何度か銃殺刑になりかけてる
887名無し三等兵:2012/04/02(月) 02:25:16.84 ID:???
>>882
静夏ちゃんは芳佳の監視役ですから
もっさんいなくなったしこの人いないと本性の赴くままに暴走しちゃいますよ
888名無し三等兵:2012/04/02(月) 09:57:01.61 ID:???
ペリ犬の推薦でアメリーさんが来るんじゃね?
889名無し三等兵:2012/04/02(月) 10:00:04.36 ID:???
あとはエーリカ>ウルスラとお姉ちゃん繋がりでヘルマちゃんが来て喜びの余りにおしっこ漏らす
890名無し三等兵:2012/04/02(月) 10:40:41.16 ID:???
>>887
いや「戦闘要員」ではないだけでもっさんは501からいなくならないよ
・・・何時か「奇跡」が起こるかもしれないし

>>889
確かに3期があったらシュヴァルベ ミーティア シューティングスターとかジェットストライカー装備の人増えそうだしね
891名無し三等兵:2012/04/02(月) 11:31:11.62 ID:???
そう期待させておいてコメートが来る
892名無し三等兵:2012/04/02(月) 12:22:45.30 ID:???
>>886
あくまでもなり"かけている"だからねぇ
銃殺は単なる脅しの手段として使うんじゃないか
893名無し三等兵:2012/04/02(月) 12:58:08.24 ID:oj7skHRN
シャーリーは、p51で音速を超えてた(((o(*゚▽゚*)o)))
894日本の友達にお礼を言います:2012/04/02(月) 14:32:55.59 ID:GAADNRcR
この店はいい店
ブランド製偽ウェブサイト
グッチ財布コピー品
グッチ財布偽物グッチ財布
ブランドグッチ財布コピー
コピーグッチ財布
グッチ財布模造品
グッチ財布販売
専門コピーグッチ財布
通販グッチ財布
新作グッチ財布
人気グッチ財布
超激安グッチ財布
グッチ財布市場
グッチ財布製偽
グッチ商標コピー
http://murl.kz/qGtNV
http://murl.kz/jvI2L
http://murl.kz/SWAs1

895名無し三等兵:2012/04/02(月) 15:43:29.33 ID:jwIissy9

魔女は一騎当千の『兵器』なんだから多少具合が悪くても宥めすかして使うだろ

戦艦や空母がダダこねても銃殺にはならん(笑)
896名無し三等兵:2012/04/02(月) 17:41:03.56 ID:???
このアニメの戦艦の名前は「キング・ジョージ5世」級であってる?
それともほかの名前になっていたりするのでしょうか
897名無し三等兵:2012/04/02(月) 18:17:05.39 ID:???
あの4連装主砲はキングジョージV級しかあり得ないだろ
898名無し三等兵:2012/04/02(月) 20:28:58.59 ID:???
IJNの戦艦扶桑は扶桑において戦艦日本とか名付けられているのであろうか的質問かと
899名無し三等兵:2012/04/02(月) 21:03:22.38 ID:???
>>898
うーん
瑞穂とか高天原とか名づけられてたりして
900名無し三等兵:2012/04/02(月) 21:14:53.68 ID:???
2期5話のMe262は50mmカノン持ってるからD型?
ヤークトファウストとは別物だから違うのかな
901名無し三等兵:2012/04/02(月) 22:46:03.15 ID:???
>>897
あの世界だとジョージ6世じゃなくて女王だったりするから艦名が変わってないかと思って・・・
902名無し三等兵:2012/04/02(月) 22:52:19.42 ID:???
なるほどw
クィーンジョージアVとか言うんかな?(w
903名無し三等兵:2012/04/02(月) 23:29:18.65 ID:???
>>900 A-1a/U4
904名無し三等兵:2012/04/03(火) 00:04:52.12 ID:???
>>901
吃音を治療するために卑猥な言葉を発しまくる王女か
905名無し三等兵:2012/04/03(火) 00:09:07.51 ID:???
>>902
PoWなら、Princess of Walesぐらいになってそうですな
906名無し三等兵:2012/04/03(火) 00:16:18.73 ID:tHFPj11c
将来薬局を開くのが夢だったカールスラントの陸戦ウィッチが
たった2両のタイガーユニットで冬のオラーシャで奮戦するお話
「泥まみれのウィッチ」
907名無し三等兵:2012/04/03(火) 00:26:46.43 ID:???
>>903
サンクス。

重くて遅くなるわ、反動強すぎてバランス崩すわもこのタイプかな。
記憶が曖昧だ。
908名無し三等兵:2012/04/03(火) 00:32:19.84 ID:???
>>906
ならば、非力な魔導エンジンで列強並みの空戦力を持たそうと躍起になる、宮藤博士の
若き日を描く物語が偏屈監督による原案、劇場まんが化決定
909名無し三等兵:2012/04/03(火) 08:00:45.03 ID:0PW/+Fu7

ロリコンパヤオの新作映画が れいせん 開発記とかマジなの?

910名無し三等兵:2012/04/03(火) 08:15:12.06 ID:???
>>909
堀越二郎をモチーフに「風立ちぬ」って連載始めるらしいな
http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html
911名無し三等兵:2012/04/03(火) 08:46:39.49 ID:???
始めるらしいってだいぶ前からやってんだろ
912名無し三等兵:2012/04/03(火) 11:35:57.28 ID:???
いやもう連載終わってるし……

>>907
A1-a/U4のMK214 50mm機関砲は試射段階で破損して以降、作動不良でまともに使えたことがなかったというね
実戦では2度の迎撃で砲作動0回、いずれも弾詰まりという結末
913名無し三等兵:2012/04/03(火) 18:13:28.35 ID:???
>>910
http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html
↑このブログが意味深長
914名無し三等兵:2012/04/03(火) 19:44:32.78 ID:???
読んでみたけど。

感情が邪魔するのかもしれないが。
今、そういうことを神の視点で論ずるのはたやすいと思う。
それだけ、思ったよ。
915名無し三等兵:2012/04/03(火) 19:50:04.59 ID:???
そこ、FAQスレでボコボコにされてなかったっけ
つーか左寄り自覚してる俺でもどうかと思うわ
916名無し三等兵:2012/04/03(火) 20:10:22.06 ID:???
そのブログの弾丸製造法、まちげーてるぜ。
大口径の砲とごっちゃになっているわ。
917名無し三等兵:2012/04/03(火) 20:22:46.06 ID:???
そんな見方あるんだねハハハ位のもんだろw
918名無し三等兵:2012/04/03(火) 20:40:30.50 ID:???
いまどき最弱列伝を出してくるアホがいるとは(驚愕)
919名無し三等兵:2012/04/03(火) 21:24:46.65 ID:???
>>910
> 大戦末期、オーストラリア軍のマチルダを日本側は九四式山砲の75ミリ徹甲弾でゼロ距離射撃をしますが、
> いくら命中しても擱座さえしないマチルダに日本軍陣地は散々蹂躙され、多大な犠牲を払わされてしまいました。

零距離射撃も知らんでよー書けるわ
ゲンブン先生が草葉の陰で泣いてるぜ?
920名無し三等兵:2012/04/03(火) 21:51:23.00 ID:???
>>919
シラッと先生を靖国に奉るな
921名無し三等兵:2012/04/03(火) 22:04:21.60 ID:???
今台湾で自衛隊関係者と飲んでるらしいな
922名無し三等兵:2012/04/03(火) 23:04:10.54 ID:tHFPj11c
>918

全く、いまさらだよな
923名無し三等兵:2012/04/03(火) 23:18:32.10 ID:???
つれた つれた
924名無し三等兵:2012/04/03(火) 23:37:32.40 ID:???
扶桑も地球の裏側まで補給大変だよな
シベ鉄つかえねーしスエズも通れねーし
925名無し三等兵:2012/04/04(水) 00:02:15.03 ID:???
そこはリベリオン経由じゃないかな?
それにしても遠いよな
926名無し三等兵:2012/04/04(水) 14:01:10.19 ID:???
医者になって、731部隊に送られる芳佳ちゃんが見たい
927名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:35:23.10 ID:???
引退ウィッチの再就職支援を充実させよう
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 06:43:51.28 ID:???
>>910のリンクうっかり踏んじまった…
929名無し三等兵:2012/04/05(木) 09:19:21.67 ID:6oA5AxqA
>>927
士官教育は受けてるんだから、ガーランド姐さんやもっさんみたいに軍に残る選択肢も有るわけだ。

ウィルマみたいに上官と玉の輿狙うのもアリか。

あとは『選ばれし者』であるウィッチが、魔力を失った後に社会で厚遇されるのか冷遇されるのか。
930名無し三等兵:2012/04/05(木) 09:56:50.59 ID:???
>>926
下水道掃除を必死にする芳佳ちゃんとか萌えるな
931名無し三等兵:2012/04/05(木) 12:19:55.11 ID:???
http://pds.exblog.jp/pds/1/201102/20/83/b0192883_9163970.jpg
台湾娘「パンツじゃないから恥ずかしく無(ry」
932名無し三等兵:2012/04/05(木) 12:26:18.70 ID:???
>>931
後ろwwwwwww
933名無し三等兵:2012/04/05(木) 14:29:04.73 ID:???
>>932
尻を狙う男、ワロタ

俯瞰で取ろうとする考えには同意しかねる(タンソクにみえちまーわ、ぷっくりが写らないしな
934名無し三等兵:2012/04/05(木) 20:33:52.47 ID:???
>>927
廃兵ウィッチが社会問題に
935名無し三等兵:2012/04/05(木) 20:54:50.82 ID:???
結婚・再就職支援イケメン部隊、ウィザード隊
936名無し三等兵:2012/04/05(木) 21:40:56.68 ID:???
次世代ウイッチをお腹に宿す大事なお仕事が待っている
937名無し三等兵:2012/04/05(木) 23:59:16.17 ID:???
「ゼロ距離射撃」ってゼロの使い魔のエロ同人のことだろ?
938名無し三等兵:2012/04/06(金) 17:24:48.85 ID:???
芳佳パパは日の丸人に改造されたんだよ
939名無し三等兵:2012/04/06(金) 20:04:57.15 ID:???
矢張り、扶桑海軍所属のナイトウィッチは使用ユニットが月光で
覆面を被り下半身を露出した所謂けっこう仮面のスタイルで戦うのであろうか?
940名無し三等兵:2012/04/06(金) 20:35:30.48 ID:???
月光刑事
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 05:59:44.04 ID:???
拳銃は最後の武器だ!
942名無し三等兵:2012/04/07(土) 18:51:40.58 ID:???
基地内で女児にわいせつ、不起訴米兵、軍は禁錮6年の判決
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0407&f=national_0407_114.shtml
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/g/u/e/guegue/rageri.jpg
ロ リ コ ン は          ,. =ニ"  ̄ "ニ= .、
          ,、,、  ,. ⌒        ヾ ヽ
ラ ー ゲ リ へ  ヽ,ノ /    i     ヽ ヽ、',
              /  i ハ小, ト、_ト、 .l   トミ、
                l ! 」斗-j 乂厂ヾリ|   l八
                lハい トj __   ッ=ミノ ノノ  ヽ.
   _______      ヾ小.'⌒ ,    /  ′ .ト、)
. ィイト: r―ァァォ:│       l小、 t‐ ^i / /  /ノ
. ィイ| │::///| |  r-、_  j八 > `ニイ│ 仏イ
. ィイ|_,」 ///| |   と_//`'¬へニr‐ァ厂j/ \
-七l玉玉玉玉」    L!   「 , / ,/ __ ./⌒\
  [_,]ZZZZ[__]      `'ト、  i レ公x/j/    〉
  ._リ┘  {_リ           `y / 〉  / ⌒ヽ /
                 /V //∨ ⌒ヽ 〈
                  〈::{ {::::::/ ― 、. ,'
         , ―― - 、 ヽV::::イ._   ∨
        / r==ィ    >'"´ ̄ ̄ヽ. i|
         |( ̄´ _    /          ト 八
        し兀八_ト--/ , ⌒ヽ,    レ::::: ':,
               しイ    ' .   |j r――.、
                 |       ':, ,小rヘ‐ヘヘ.〉、
                |      V ∧ ハ. V∧\
943名無し三等兵:2012/04/08(日) 02:22:00.44 ID:???
http://feb.2chan.net/jun/b/src/1333808550126.jpg

(・x・)ミヤフジー
944名無し三等兵:2012/04/08(日) 04:39:55.53 ID:???
EMT&お姉ちゃん→カールスラントのトップエース

ペリ犬→ガリアのトップエース

エイラ→スオムスのトップエース

芳佳ちゃん→今や最強のウィッチ

ルッキーニ→天才ウィッチ

シャーリー→スピードNo.1

サーニャ→夜戦&エイラの士気高揚要員

リーネ→支援射撃&芳佳ちゃん専用おっぱい要員

ミーナ→もうすぐ閉経


こうして見ると501のメンバーは凄まじい。大戦末期のJV44みたいだ。
1期でのガリア解放の功績により、カルスラ組以外の501メンバーも
全員騎士鉄十字章を受章してるし。
945名無し三等兵:2012/04/08(日) 09:22:54.09 ID:???
>>943
右側はクリスかな?
946名無し三等兵:2012/04/08(日) 09:26:57.90 ID:???
>>944
>全員騎士鉄十字章を受章してるし。

芳佳が家に転がしてた奴ダナw
947名無し三等兵:2012/04/08(日) 18:00:42.92 ID:???
>>944
坂本少佐を抜くとは確信犯か・・・許されぬ・・・
948名無し三等兵:2012/04/08(日) 19:07:26.75 ID:???
>>947
だって、もう閉経だお? ウィッチじゃないじゃん。エクスがつくぢゃんぢゃん。
949名無し三等兵:2012/04/08(日) 19:22:24.50 ID:???
>>945
お姉ちゃん妹間違えてるよw
950名無し三等兵:2012/04/08(日) 23:32:56.19 ID:???
隊長を上がりウィッチ扱いする無礼な雑兵がいると聞いて
951名無し三等兵:2012/04/09(月) 23:33:06.71 ID:???
少佐のことをもっさんと軽々しく呼ぶのは不敬にあたらんのだろうか?
952名無し三等兵:2012/04/10(火) 00:36:27.97 ID:???
烈☆風☆斬さんをいじめるなよ
953名無し三等兵:2012/04/10(火) 00:42:26.84 ID:???
なんか改めて見ると餓鬼が多そうなネトゲでよくいそうなハンドルネームっぽい名前だな
954名無し三等兵:2012/04/10(火) 01:55:30.07 ID:???
静夏「真・烈風斬は確か、坂本少佐がいくら鍛練を積んでも出せなかったのに、
宮藤少尉が練習なしの実戦で出せた技ですよね?」
955名無し三等兵:2012/04/10(火) 02:22:56.55 ID:???
もうもっさんいじめないでww
956名無し三等兵:2012/04/10(火) 13:57:06.38 ID:???
芳「私には、軍刀も真・烈風斬も不要です」

シュヴィ-ン

芳「ほら、こうやってシールドを細長くすれば、刀代わりになりますし、
ネウロイのコアもビームも真っ二つに出来ますから」
957名無し三等兵:2012/04/10(火) 18:41:01.50 ID:???
ええいっ!扶桑の魔女は化け物か!?
958名無し三等兵:2012/04/10(火) 19:36:32.23 ID:???
>>956
クレしんのSWパロディ思い出したわ
959名無し三等兵:2012/04/10(火) 20:33:13.68 ID:???
>>956
シールドを八つ裂き光輪みたいに投げれば……
960名無し三等兵:2012/04/11(水) 00:56:16.40 ID:???
プリキュアにもシールドをソーサーとして攻撃に使ってるキャラがいたな
961名無し三等兵:2012/04/11(水) 01:56:39.23 ID:???
芳佳「気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!」

キュアハッピー「気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!」
962名無し三等兵:2012/04/11(水) 13:09:54.24 ID:???
芳佳のストライカーユニットは、モデルのムトキンに倣って
オレンジ色の試製紫電改にすべきだったな。

で、紫電改が芳佳の強大な魔法力に対応出来なくなったら、
宮藤→みやふじ→富士→富嶽で
芳佳専用超大型ストライカーユニットの富嶽を登場させればいい。
963名無し三等兵:2012/04/11(水) 17:52:08.60 ID:???
むしろハ43繋がりで烈風11にすれば魔法力含めて解決するかと

それより1945年ならばシャーマンファイアフライをだね・・
964名無し三等兵:2012/04/11(水) 21:02:58.60 ID:???
ジェット震電でよいじゃん
965名無し三等兵:2012/04/14(土) 00:41:44.31 ID:lzTyy6yd

【台湾】「パンツじゃないからはず…やっぱりパンツでした」今のキャンパスでこれが流行り?[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333617514/
966名無し三等兵:2012/04/14(土) 12:03:31.45 ID:???
基地探訪の歴史講座を久しぶりに見てたら、ウィッチがどうして社会に
受け入れられたのかって項目があって、前に暴れてた人を思い出した。

古来より盾として大事にされてきたってのも大きなファクターだけど、
発現する可能性は誰にでもあるってのが特に大きいんだな。
そりゃ基本的に益しかないうえに自分の子がそうなるかもって対象を
迫害はできんよな普通。
しかも発現率を高めるために育成学校に通う子も多いから、
友人がウィッチって人もたくさんいそうだし。
967名無し三等兵:2012/04/14(土) 14:20:51.46 ID:???
>>966
もし発現可能性が遺伝性or宗教的呪術性だったら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
968名無し三等兵:2012/04/14(土) 16:54:21.99 ID:???
>>967
20世紀後半〜21世紀前半にはそこらへんも解明されちゃうんだろうか。
究極的には老若男女誰でも魔法が使える世界が来るのかもしれない。
969名無し三等兵:2012/04/14(土) 17:12:43.30 ID:???
>>967
宮藤一族が特殊なだけで、遺伝的な素養はほぼないみたいよ
名門って言われる一族でも絶対ウィッチになるわけじゃないし、
まったく縁のなかった一族にウィッチが出たりするし

設定的に一緒にいると発現率が高まるらしいから……伝染病?
970名無し三等兵:2012/04/14(土) 17:39:18.46 ID:???
共鳴と言ってくれよ、せめて
伝染病は酷すぎるww
971名無し三等兵:2012/04/14(土) 20:58:13.55 ID:???
>設定的に一緒にいると発現率が高まるらしいから……伝染病?
呪術的には感染魔術だな
接触したもの同士は強く影響を与えあう
972名無し三等兵:2012/04/14(土) 20:59:35.25 ID:???
宮藤家の親戚で芳佳ちゃんといつも一緒だったのに全く発現しないみっちゃんはスレッカラシなんだね
973名無し三等兵:2012/04/14(土) 21:30:12.88 ID:???
発現する日を夢見て兵器関係の知識を集めたけど結局無駄だったみっちゃん可愛い
974名無し三等兵:2012/04/14(土) 22:29:10.21 ID:???
みっちゃんの場合そういった素質を芳佳に吸い取られたんじゃね?
975名無し三等兵:2012/04/15(日) 01:28:02.81 ID:???
ここで隔世遺伝説
976名無し三等兵:2012/04/15(日) 09:57:13.35 ID:???
絵的には坂本少佐以外見るべきものはなかったな
977名無し三等兵:2012/04/15(日) 13:02:47.25 ID:???
増槽
978名無し三等兵:2012/04/15(日) 13:31:10.73 ID:???
年増
979名無し三等兵:2012/04/15(日) 14:00:03.44 ID:???
お姉ちゃん
980名無し三等兵:2012/04/15(日) 14:04:51.67 ID:???
下痢デルート・バルクホルン
981名無し三等兵:2012/04/15(日) 18:18:52.40 ID:???
>>980
格納庫の裏で待ってる
982名無し三等兵:2012/04/15(日) 19:30:14.58 ID:???
年増槽

ピク!と反応してしまう坂本・みーなペア
983名無し三等兵:2012/04/16(月) 16:52:40.90 ID:???
次スレお願いします
984名無し三等兵:2012/04/16(月) 20:38:36.84 ID:???
>>983
マツヨロシ
985名無し三等兵:2012/04/16(月) 20:54:08.56 ID:???
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334577159/

ドゾー
986名無し三等兵:2012/04/16(月) 21:17:09.11 ID:???
>>984>>985
乙なんダナ
987名無し三等兵:2012/04/16(月) 21:23:04.77 ID:???
>>985

ではスレを埋めよう

ちなみにみっちゃんは劇場版での出番はあったんだろうか?
988名無し三等兵:2012/04/16(月) 21:28:43.36 ID:jXTtFkpa
ス・トライクウィッチーズ 3輪車の魔女
989名無し三等兵:2012/04/16(月) 21:29:30.67 ID:???
>>985
ありがとうございます
990名無し三等兵:2012/04/16(月) 22:36:51.85 ID:???
>>985


みっちゃん=薄幸の本国妻
991名無し三等兵:2012/04/16(月) 22:48:16.10 ID:???
ネウ子=押しかけ女房
992名無し三等兵:2012/04/16(月) 23:09:13.45 ID:???
>>985
993名無し三等兵:2012/04/16(月) 23:19:02.89 ID:???
>>990

淫獣が、舶来の魔女にたぶらかされているのをつゆ知らず、ただ無事な
帰還を待ち続ける扶桑撫子
994名無し三等兵:2012/04/16(月) 23:45:56.75 ID:???
>>985
乙ぱい
995名無し三等兵:2012/04/16(月) 23:50:49.12 ID:???
>>993
不憫なり。

だが、淫獣セカンドが扶桑撫子の肌の決めの細やかさ、喘ぎ声の繊細さを知れ……


だれだ!督戦隊をまわしゃーがBBBAN
996名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:23:12.50 ID:???
>>985乙!
貴官に魔女の過誤があらんことを
997名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:30:58.24 ID:???
過誤www
998名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:40:54.02 ID:???
加護
999名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:53:44.50 ID:???
999!!

1000名無し三等兵:2012/04/17(火) 01:07:21.13 ID:???
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334577159/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。