ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:31:00 ID:???
ロケットストライカーの燃料で、服が溶けるw
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/170836659.jpg
3名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:35:06 ID:???
>>1

おつかれい
4名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:37:06 ID:???
乙ダナ
5名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:39:14 ID:???
乙だな。
6名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:42:59 ID:???
>>2
ヒドラジン回収だよな。これ。
7名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:53:17 ID:???
まだ続けるのか乙
8名無し三等兵:2010/10/03(日) 21:54:51 ID:???
(前スレ)970 名無し三等兵 sage 2010/10/03(日) 10:08:14 ID:???
サルコジ政権のブルカ着用禁止法への抗議活動
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0581.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0582.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0583.jpg

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どう見てもイスラム圏のウイッチさんです
9名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:05:53 ID:???
ヒドラ人って何処の国の人だよ
10名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:19:25 ID:???
>>2
組体操での成層圏打ち上げ中に爆発してたら11人のポロリだったんだな。
もっとも、上空で服が溶けたら凍死確実なので結構怖い設定だが。
11名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:21:56 ID:???
>>2の元ネタのMe163は、燃料が特殊で人が溶けちゃったらしいなil||li(´・ω・`;)il||l
12名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:23:31 ID:???
現在進行形でロケット燃料に使われてます…
13名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:34:51 ID:???
999 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 21:31:42 ID:???
1000ならサーニャに告白するんダナ

1000 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 21:33:08 ID:???
ムリダナ(・×・)

(´;ω;`)ウッ…
14名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:44:01 ID:???
>>2
これを霧状にして噴射するネウロイが登場するのね。
15名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:49:39 ID:???
レアアース ゆずれない資源
http://www.youtube.com/watch?v=2V6WcJd7UM8&feature=related
16名無し三等兵:2010/10/03(日) 22:54:12 ID:???
ご丁寧に普通の被服は溶けない=野郎は脱げないという設定付き。やるな。
17名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:31:59 ID:???
そこで信頼性の高い固体燃料ロケットストライカー「ナッター」により、
ウィッチを垂直カタパルトで発進させます。
18名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:33:47 ID:???
固形ロケットストライカーが出ると蛸壺屋路線一直線になりかねんからヤメレ

…実は内容知らないんだが。
19名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:40:09 ID:???
圧縮エーテル水って魔法力とガンガン反応するんだろうな
だから、魔法繊維から魔法力を引き剥がして溶かしてしまう。
ロケットストライカーはジェットストライカー以上の難物になりそう。
20名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:42:45 ID:???
>>17
使用後はストライカーを切り離して、ウィッチは落下傘で脱出とかだろうか?

通常のウィッチでも落下傘持って飛んだりとかも良かったかも……。
21名無し三等兵:2010/10/03(日) 23:46:12 ID:???
オラーシャ本国から離れたサーニャのストライカーユニット整備で、ブリタニア製パーツの融通に助けられた返礼として、
3期ではリーネに、シモノフ14.5mm自動対戦車ライフルが供与されます。
22名無し三等兵:2010/10/04(月) 00:06:12 ID:???
アフリカ戦線終戦が49年か50年と考えれば後3作位は作れる
23名無し三等兵:2010/10/04(月) 00:40:42 ID:???
圧縮エーテル水のモデルは、ヒドラジンというより、ヴァルター機関で使われる高濃度(80%)過酸化水素水だろう。
まぁ、ヒドラジンにしても過酸化水素水にしても超キケンな物質たけとね。
史実の第三帝国でも、過酸化水素水で動く多くのヴァルター機関が作られたが、ヒドラジン以外の組み合わせが多い。

(ヒドラジンはやばすぎる物質で、戦後に硝酸やN2O4と組み合わせでミサイルの液体燃料として普及した。)

高村監督の線で行けば、トップをねらえ!で出てきたアイス・セコンドの可能性もあるけどね。
こちらは、氷を重力縮退させた安定物質で、縮退炉で反応させると膨大な運動エネルギーを
出して宇宙船やロボットを動かす。
24名無し三等兵:2010/10/04(月) 01:10:15 ID:???
フミカネ的にアイスセカンドはなかろ
25名無し三等兵:2010/10/04(月) 01:17:16 ID:???
鈴木貴昭氏的にも無しダナ
ポール・アンダースンの『魔王大作戦』がやりたかった訳だし
26名無し三等兵:2010/10/04(月) 01:54:41 ID:???
次スレたてたの?いらんやん
DVDの売上みても続編があるとも思えんし
27名無し三等兵:2010/10/04(月) 02:05:58 ID:???
娘TYPEで「扶桑海の閃光」が始まるし、半公式同人誌もまた出そうだしな。
28名無し三等兵:2010/10/04(月) 06:35:11 ID:???
いまどきDVDとかないだろ
29名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:13:18 ID:KVwTexs3
アイスセカンドはネウロイコアの色だしなぁ。
絵的にもよろしくないかと。
30名無し三等兵:2010/10/04(月) 07:34:43 ID:???
同人誌の設定でものを言ってる奴がいるんだな
完全に電波だわな
31名無し三等兵:2010/10/04(月) 12:26:14 ID:???
社長乙
32名無し三等兵:2010/10/04(月) 12:30:04 ID:???
>>27
>「扶桑海の閃光」

でもあれ時系列無茶苦茶だから、作中作みたいな扱いになるのかな?

図版も意図的に昔の映画ポスター風になってるし
33名無し三等兵:2010/10/04(月) 12:31:04 ID:???
ストパンも同人とかで生き長らえようと必死だねえ
34名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:02:00 ID:???
同人は関係者の小遣い稼ぎだろ
角川がもう少しましなテコ入れ適切なタイミングでやってればなあ…
一期のDVDが予想外に売れただけのネタアニメの扱いなんてこんなモノっつっちまえばそれまでだが
35名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:19:03 ID:???
誰も監督やりやくないとかひどかったからな
角川も捨て企画で宣伝すらしなかったし酷い扱いだった
36名無し三等兵:2010/10/04(月) 13:37:27 ID:???
>>35
TVの仕事なのに自分の子供にこんなの見せられないだろうしなw
37名無し三等兵:2010/10/04(月) 14:03:58 ID:???
つかスト魔女より数字出せていないアニメが山ほどあるのは無視ですか?
38名無し三等兵:2010/10/04(月) 14:05:32 ID:???
世の中には土曜朝に2%とかゼツボー的な数字出してるアニメガあってな

信者曰く「視聴率でけいおんに勝った!」深夜アニメに勝ってどうすんだお前は。
39名無し三等兵:2010/10/04(月) 14:09:30 ID:???
元はコナミ主導のメディアミックスでPVみたいな先行OVAを発売するも
さんざんな結果により同時並行のスカイガールズがTVアニメ
そのあとSWはコナミのアニメ撤退により終了
アニメの企画だけが中にういてるところにゴンゾの終了のお知らせ
中途半端に企画がうごうてアニメ化きまるも
誰も監督をやらないという状態でキャラデザで参加してた高村に監督やんね?てので
無理やり承諾させられる、ちょうど暇してた同僚のガイナのメンツが
手伝いにきたりして変にクオリティーが上がって放映
40名無し三等兵:2010/10/04(月) 14:28:57 ID:???
>>37
むしろ、ストパンより数字出せたアニメがどれだけあるのかとw

なのに二期開始は異常に遅れるわ、また1クールぶつ切りだわ…
41名無し三等兵:2010/10/04(月) 15:15:32 ID:???
>>39
ここまで来たのが奇跡的に近い
42名無し三等兵:2010/10/04(月) 17:39:09 ID:???
>>34
関係者の小遣い稼ぎはいいんだが
同人売る為に本編で一話丸ごと使って宣伝するなと
43名無し三等兵:2010/10/04(月) 18:37:52 ID:???
>>42
なんか痛い子がいるなぁ
44名無し三等兵:2010/10/04(月) 19:16:32 ID:???
>>32
>扶桑海の閃光
イヤな予感がするんだ、太陽が二度昇ったとか止めて欲しいぜ。
つかやめれ。
45名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:00:30 ID:???
圭子ともっさん(双方リバウで会うまで面識なし)が一つのフレームに収まってる時点で劇中劇確定かなと
46名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:15:52 ID:???
それに作中で1938年だと言っているのに、TV本編とほぼ同じ外見の
宮藤が戦闘に参加してるし。
47名無し三等兵:2010/10/04(月) 20:19:14 ID:???
>>46
竹井さんだろ?あれ
48名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:02:18 ID:???
やっぱり軍板は軍板でいつもの雰囲気で落ち着く……
49名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:23:31 ID:???
とうとうアニメの設定を軍事板にもってくるようになったか…
世も末だな
50名無し三等兵:2010/10/04(月) 21:43:53 ID:???
時は今世紀末〜 淀んだ街角で僕らは出会う 

まで後90年くらい
51名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:17:47 ID:???
時はまさに世紀末
淀んだ街角で僕らは出会った

じゃなかったか?
52名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:44:58 ID:???
関連ブログ回ってたら考証担当氏の恐ろしい台詞が。
扶桑海軍制服、「紺が第一種で白が第二種、他に褐色の第三種がある」って事は

あるのか、海軍陸戦隊。

特二式か?あれがストライカーなのか?
53名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:47:51 ID:???
制作者が痛いアニメは久々
54名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:49:05 ID:???
>>32 時系列めちゃくちゃってどういう意味?俺は何がおかしいのか
よくわかんなかったんだが。

>>45 ってどこで明言されてる?良かったら教えてください
55名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:51:28 ID:???
逆に特二式内火艇ストライカーとか見てみたい
56名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:52:18 ID:???
>>52
カーキ色じゃなくて、褐色なんだ?
57名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:55:18 ID:???
カーキ色だと色々洒落んならんからだろう

>>54
アフ魔女1巻、圭子がアフリカに向かう途中の話。
鈴木氏パートだから確定情報かと。
58名無し三等兵:2010/10/04(月) 22:59:57 ID:???
>>57 dクス
59名無し三等兵:2010/10/04(月) 23:11:25 ID:???
>>32
作中作だろうな
個人的にはスフィンクスでケイさんが語った内容をそのまま・・・


無理ダナw
60名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:18:21 ID:???
いらんこ読了

…この当時陸戦ウィッチはまだ希少って事は、
陸戦ストライカーの進化はルノーFT辺りから始まってるのかな、と思ってみたり。
61名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:28:27 ID:???
いやどっちかというと
飛行部隊のなりそこないが陸戦にまわされる

つまり飛ぶほどの魔法力をもたないウィッチが陸戦になるんだよ
62名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:36:54 ID:???
いや、43〜44年時点で陸戦ウィッチの方がずっと多いのは知ってるw
いらん子は39年の話だからさ。
63名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:44:06 ID:???
39年当時の戦車、それもフィンランドが有していた戦車メインで考えると厳しそう。
64名無し三等兵:2010/10/05(火) 00:46:03 ID:???
時期的にはT、U号辺りが陸戦ストライカーのはしりなんじゃないかと
それ以前の陸戦ウィッチは砲兵の弾に魔力込めてたり銃弾箱に祝福してたりしたんじゃろ
65名無し三等兵:2010/10/05(火) 03:18:39 ID:???
>>57
単純に圭子が当時の坂本をよく覚えていなかっただけとか
それぞれ所属が違うから会うとしてもグチャグチャな戦場か、
当時は坂本は上司に隠れてたとかそのレベルで
66名無し三等兵:2010/10/05(火) 03:47:29 ID:???
先生・・・・横列行進で陸戦ネウロイを掃討するブリテンの陸戦ウィッチが動画でみたいです・・・
67名無し三等兵:2010/10/05(火) 04:41:56 ID:???
>>66
ニコニコで悪いがワーテルローをどうぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3071192

この時代、ウィッチはまだ要人警護だけしてます。
68名無し三等兵:2010/10/05(火) 12:35:17 ID:???
大林照子など、扶桑皇国陸軍の空戦ウィッチがの話を
滝沢聖峰に描いてほしい
69名無し三等兵:2010/10/05(火) 12:50:18 ID:???
70名無し三等兵:2010/10/05(火) 17:59:44 ID:???
零観ウィッチとかいないのかな?
「そこに、敵が、ネウロイがいます!」と突然叫ぶんで有名な。
71名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:04:29 ID:???
というか、ゲタ履きストライカーユニットってどう再現すんのかね。
紫電改があるなら強風もあるわけだし。
72名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:06:53 ID:???
>>71
忍者みたいに水上に立てるんじゃね?
ストライカーユニット付けたまま。
73名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:33:42 ID:???
>>70
霊感かよ!w
74名無し三等兵:2010/10/05(火) 18:46:01 ID:???
飛行艇ウィッチがそもそも居るんだろうか。
アンナ婆ちゃんの元同僚には彼の豚がいる訳だが。
75名無し三等兵:2010/10/05(火) 19:00:55 ID:???
劇場版で501メンバーの最終話を作って欲しいな

ネウロイの殲滅によって世界は平和を取り戻し、ネウロイの力を手に入れた人類は
建設土木などあらゆる分野にネウロイの力を使い始めたが、ある日ネウロイの
暴走事件が多発し始める。暴走の引き金になっているネウロイの巣を破壊するために
ウイッチーズ再結集

ミーナ「ウイッチーズ最後の出動よ、思う存分暴れなさい。」
76ぞn:2010/10/05(火) 19:48:05 ID:???
むしろ実は生きてたミーナ隊長の元彼が帰国、で元彼がリーダー
としてクーデターに偽装したテロを起こす話はどうだろう

もっさん「501統合戦闘航空団最後の出撃だ、存分にやれ」
77名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:35:46 ID:???
いや、暴走の原因となったネウロイの巣を作ったのがもっさんなんだよ
78名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:39:20 ID:???
だから! 遅過ぎたと言ってるんだ!(股間督の病状)
79名無し三等兵:2010/10/05(火) 20:42:23 ID:???
雑談ならアニメ板でどうぞ
80名無し三等兵:2010/10/05(火) 22:08:54 ID:???
>>71
垂直離着陸可能、ホバリング可能、着陸後は人力で運搬可能だからなあw
考えられるのは
・プロペラがスクリューの役目も果たし水上を移動できる
・ストライカーユニット自体が水に浮く
・上半身の浮力確保の為に赤いランドセ(ry
81名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:12:58 ID:???
>67
おおおこれ見たかった。DVDは海外版だけなんだな……
82名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:36:50 ID:???
今月号の娘typeの扶桑海の閃光読んだんだけどネウロイって水は苦手って設定
なのに嵐の中でも機動力は落ちないのね・・・
山も苦手って設定だけどどちらも得意じゃないけど人間よりは全然大丈夫
なんだろうなあ・・・
83名無し三等兵:2010/10/05(火) 23:42:07 ID:???
ますますBETAだな
と言うと噛み付く奴がまた出そうだが
84名無し三等兵:2010/10/06(水) 00:52:59 ID:???
ネウロイって水が苦手なら正直、扶桑や東南アジアにはあんまり脅威じゃないよね…
85名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:24:56 ID:???
金属吸収してるから錆びるのを避けてるとかかな
86名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:32:25 ID:???
フェストゥムにも見えなくも

なんかすっごい我慢すれば水中にも潜れるらしいが。
87名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:34:03 ID:???
以前「BETAは最強、そんなBETA相手に勝利する戦術機も最強」つって暴れたバカが居たんだよ、軍事板に。
この板じゃガンダムとマブラヴは事実上禁句だ。
88名無し三等兵:2010/10/06(水) 01:37:38 ID:???
マブラヴ厨は「芝村、芝村、芝村」と三回唱えると逃げるって誰かが言ってた

ガンパレ厨は「皇国、皇国、皇国」と三回唱えると…
89名無し三等兵:2010/10/06(水) 02:36:29 ID:???
ネウロイの水が苦手って、あれじゃないの?
ドラキュラが川や水路を越えられない的な。
水に接触したりするのがダメなんじゃなくて。
90名無し三等兵:2010/10/06(水) 02:45:47 ID:???
それそれ
邪悪な霊は流れる水を越えられないって奴
元ネタの一つが『魔王大作戦』なんで充分ありえる。
91名無し三等兵:2010/10/06(水) 04:00:44 ID:???
ゴキブリが水中に長く居られない程度の意味での「嫌い」だよ
赤城と水中でくっついて上がってきただろ
92名無し三等兵:2010/10/06(水) 07:39:54 ID:???
>>89
思い切り海上戦闘してるじゃないか
33333mの柱ネウロイだって海の上に聳え立ってたし

コアが水嫌うってのは分からなくもないけど
93名無し三等兵:2010/10/06(水) 07:57:32 ID:???
>>92
海を渡るためには大型化する必要がある、という説
それとも公式設定だっけ?
イメージ的には大型で航続距離の長い爆撃機とか
94名無し三等兵:2010/10/06(水) 10:54:39 ID:???
柱ネウロイも地上(海面)から浮いてる
95名無し三等兵:2010/10/06(水) 17:10:22 ID:???
正直パンツ丸出しじゃなくても十分面白いんだがなあ
96名無し三等兵:2010/10/06(水) 17:44:44 ID:???
でもパンツ丸出しが色々煩い奴らからの目くらましになってる気もするw
97名無し三等兵:2010/10/06(水) 18:08:02 ID:???
パンツなどはいていません!!!(ドン!!)
98名無し三等兵:2010/10/06(水) 18:41:46 ID:???
履かずに出撃した話があったっけなw
99名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:11:33 ID:???
こうしてみていると
現代兵器がストライクウィッチーズの世界に
飛ばされたらなんてのを考えてしまう

イージス護衛艦じゃなくむらさめやたかなみや製作中の
新型19DDみたいな汎用護衛艦がストライクの世界に迷い込んでネウロイと
戦うってなのを考えてしまう

護衛任務や哨戒任務や駆逐が目的の艦だから
最終回の海戦では大和の護衛任務について
短SAMをネウロイに撃ちこんでいそうだな
CIWSは・・・・最終手段だな
100名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:21:06 ID:???
そろそろイカ娘を軍事的視点で語れよ
侵略するつもりなんだから
101名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:36:17 ID:???
YF-23のストライカーユニットでも発表されたのか?
102名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:36:29 ID:???
新スレ立ててやればいいだろ
103名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:40:35 ID:???
軍オタ兼アニオタは現代兵器好きが多いなあ
104名無し三等兵:2010/10/06(水) 19:56:50 ID:???
>>103
多分、若い人じゃないかな?

俺はオサーンだから、現用機と言えばマルヨンやファントムまで。
大戦機の方が圧倒的に思い入れがあるよw
105名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:51:31 ID:???
流れで言っちゃうけど
テクノロジーの塊感が好きなのでレシプロ機とかは興味なかったりする
新しい方が好き
106名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:03:25 ID:???
現役厨房ですが80年代以降に興味は無いぜ
107名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:09:57 ID:???
ストライカーユニットやウィッチ今考えてみると、とんでもない代物だよな
ユニットは垂直離陸、空中静止お手の物で制御系はFBWなんて超越してサイコミュよろしく精神とダイレクトリンク
ウィッチは外気温-70℃、極低気圧環境でも生存可能でブラックアウトもしない・・・。

WW2の時でコレなんだから現代になったらどうなってるんだろうな
108名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:14:50 ID:???
>>104
バイブルが戦場まんがシリーズとエリア88世代だとそうなるんだわw
109名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:25:28 ID:???
>>92
いや、だから実際に越えられないって話じゃなく、
水に接触するのを嫌がるんじゃなくて、
流れる水の上を越えるのを嫌がるんじゃないのかと思って。
110名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:32:13 ID:???
>>103
レシプロなどの旧兵器がすきっていうやつは
現代兵器にもはやついてこれない学習をやめたバカなだけ

ww1?ww2?もう語りきってるじゃん飽きたわ
111名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:33:19 ID:???
安置も山の賑わい
112名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:36:21 ID:???
軍オタ初心者が昔の兵器好きっていうのは解るよ
学習してる最中で楽しめるだろうからね

零戦とか隼とかもう出し切ってるし
シューティングスターなどの間に合わなかった機体とかは面白いけどね
113名無し三等兵:2010/10/06(水) 22:48:47 ID:???
自分はやっぱF-14とF-111だな。

可変翼タンはぁはぁ
114名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:03:33 ID:???
誰かNAM戦のF-4ウィッチさん再UPして
115名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:09:28 ID:???
ピクシブに掲載されてる
116名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:14:13 ID:???
キーワード
117名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:22:50 ID:???
でも昔のレシプロ機には、やっぱり実戦運用された記録があってさ、
車輪がひしゃげたまま運用されてるエーミールのいい加減さとか、
何かこう、近現代機には無い魅力が。
118名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:23:15 ID:???
偽ストライクウィッチーズでタグ検索go
119名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:27:53 ID:???
>>118
サンクス
120名無し三等兵:2010/10/06(水) 23:40:41 ID:???
>>107
ネウロイさん達のがよっぽどとんでもない存在になれる可能性を持っている
と思うんだけどなあ・・・
(その気になれば何だってできるのに君は全然わかっていないんだ♪)
(心を開こう♪そうすればこの愛する世界は君のものなんだ♪)
121名無し三等兵:2010/10/07(木) 00:16:25 ID:???
>>109
吸血鬼だって必要な準備すれば、ルーマニアからロンドンまで船でこれるしね。
122名無し三等兵:2010/10/07(木) 00:31:17 ID:???

          ,': : /: : : イ: : イ:/ |: :|ヾ\: : : : :ヽ: : :、::|
       |: :/i: : : : |: :/ ||  |: :| \ \: : : : ヽ: `、
        |:/::|: : : ::|\. |   |: :|  \ /: : : ',: :ヽ
         /: ::|: : : /  ⌒ヽ、 /⌒  、',: : : :|: : :ヽ   
      /:..::::|: : /  -=・‐ 、 i'. ‐・=- . ',: : ::|::..:.. \
    /..::::::::::| :/ヽ       .l、     ヘ:: N:::::::::.: :\
   ∠_/|/|::{ヽ_',     ´^ ^`     _,|::|/\|\_::ゝ
         N vヽ.    、.....ニニ.....,   ./:/N
             \   ー―‐'  /
              ` t . .⌒  イ

.   |::::::|:::::::::|::::::::|::::::::|::::::::::|:::::::::::l:::::::}
.   |::::::||::::::::|:::::::||::::::||:::::::::||::::::::::|::::::::|
.   ''/⌒ヽ  / /⌒   |::::::::|::::::::|
   ,'---、 ./ ´  _     |:::::::|::::::::|
   | // Y.〉 ,  ./-・ヽ   |/,⌒i:::::|
   | // ノ/     ̄    ノ .>ノ.|::::| 
   ├─´|   -、         .、_ノ:::::|
    ヽ  `¨i⌒´      / / .|::::::::|
    .|ヽ,ヽlエlエlアヽ /   /  |::::::i|
    .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|::::::||
123名無し三等兵:2010/10/07(木) 01:50:10 ID:???
突然何のAAだw
124名無し三等兵:2010/10/07(木) 03:34:02 ID:???
>>99
以前も聞いた話だが、補給どうすんだよ。
125名無し三等兵:2010/10/07(木) 06:31:28 ID:???
>>109
ネウロイの水嫌い設定は、中世〜近世ヨーロッパの民間伝承に着想を得たんだろうね
怪異は流れる水を渡れないって話は、あっちのフォークロアでは良く見かけるしね
126名無し三等兵:2010/10/07(木) 07:08:49 ID:???
とうとうヤネキAAが来たか…
127名無し三等兵:2010/10/07(木) 12:33:40 ID:???
左右非対象のBv141偵察機はどんなデザインの
ストライカーユニットなるのだろうか
128名無し三等兵:2010/10/07(木) 16:32:06 ID:???
一期一話でネウロイさんとして出て来てるんだぜ……
ネウロイさんとして出てきた機体にもストライカーユニットチャンスをお願いします……
129名無し三等兵:2010/10/07(木) 19:22:37 ID:???
登場できるかはパイロットありきだから厳しいな
震電はまだメジャーだから出せたけど
130名無し三等兵:2010/10/07(木) 19:51:06 ID:???
そういえばJu88のストライカーってもう出てたっけ?
131名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:35:00 ID:???
今のところ、双発機でストライカーユニット化されたのは、ハイデマリー・シュナウファーが使用するBf110だけか。
132名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:51:31 ID:???
>>124 ガスタービンの燃料である軽油は連合軍に協力して
補給は可能で 迷い込んだ艦がたかなみ型だったら127mm砲やCIWS
の弾も精製は可能かもしれないから何とかなる
誘導弾は無理だから 2期最終回の戦いで
特殊な新型対艦誘導弾を巨大なコアに撃ちこんで
コアを破壊するも残ってた小型ネウロイのビームがVLSの弾倉部
にあたり 芳佳達の目の前で沈むってな最後を迎える
ってなオチになるな
133名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:56:19 ID:???
>>130
まだだと思うが、ウィドゲンシュタインは設定されたから何かで出てくればJG88が設定されるかもしれない
(面倒だからってBf110に統一は……ないよな?)
134名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:20:49 ID:???
いらん子だと爆撃飛行船になって出てきたな Ju88
135名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:29:19 ID:???
自由ガリア空軍の偵察部隊に勤務する、双発ストライカーユニットP-38を駆る作家志望のウィッチが出るかどうか。
136名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:31:36 ID:???
ストライカーユニットは全部双発でしょ?
137名無し三等兵:2010/10/07(木) 22:32:38 ID:???
しかしデブい
138名無し三等兵:2010/10/08(金) 01:57:55 ID:???
単発が双発になってるんだから双発は両足双発で計4発に・・とか想像してみたけどかなりカッコ悪いという結論に至った
139名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:25:50 ID:???
片足で前後2発の4発機で複座式とか。

前のウィトゲンシュタインが4発回してプリプリ飛んで、後ろのウィッチが
レーダーを担当するんだ。
たまに敵を見失うと帰ってからハンガーで直立不動3日間とかの折檻を
受けるんだ。

ま さ に 誰 得

どうにもJu88ストライカーのイメージがわかないな。
140名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:32:42 ID:???
>>135 アフ魔女にイラストだけ出てる
141名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:33:05 ID:???
双発はともかく多座機はないだろ
合体飛行なんてやばすぎるw
142名無し三等兵:2010/10/08(金) 02:46:34 ID:???
>>141 赤とんぼで教官と一緒に飛ぶ西沢のイラストがあった気がする。上に覆いかぶさるようなやつ
143名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:16:40 ID:???
まあ、ありゃ練習機だし。

DVD特典の資料集にださくセンセ呼んで、
イラスト特典はアセイラントストライカーとかどうッスかね
144名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:26:32 ID:???
>>143
岡部さん、見てるのかな?w
145名無し三等兵:2010/10/08(金) 04:29:02 ID:???
九分九厘見てると思う。妹(水玉螢之丞)に見せられて。
146名無し三等兵:2010/10/08(金) 04:42:30 ID:???
扶桑海みたいな既存キャラの過去ストーリー補完もいいが
思い切って第一次ネウロイ大戦ぐらい遡った話もやってくれないかねぇ。

英雄リヒトホーフェンをリーダーにオテンバな妹と頼れる先輩ベルケ
おっぱい曹長の母親ミニーにブルマ着用のマキシ・インメルマン
精神的貴族フォンク、冒険野郎ナンジェッセ、ヤンデレギンヌメールのガリア三傑
ロマーニャからリアル貴族のバラッカとカラブリア
リベリオンから後のイースタン航空社長リッケンバッカー
エリートだがエキセントリックなトラブルメーカーの後輩キャラ、ゲーリング・・・は西欧に配慮して無理か
これだけでもやたら濃い面子が集まる

芸術家肌で天然のバロン滋野(仮)あたりを主役に持ってこれば
主役は日本人キャラじゃないとダメダヨという保守派も安心して見れるだろうし

ただ共闘しようにも統合戦闘航空団設立経緯の時代設定にそぐわない
しかもストライカーユニット発明が1936年になってるから
それ以前の設定だとバスカるか跨るタイプのプロペラ付箒みたいなのになっちゃうのかねえ
映像化は無理そうでちょっと残念
147名無し三等兵:2010/10/08(金) 07:48:50 ID:???
小林源文が描いたSWの漫画見てみたい
148名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:16:46 ID:???
畜生!魔女の婆さんの呪いか!
149名無し三等兵:2010/10/08(金) 08:24:31 ID:???
この作品の魔女は基本的に未成年女子だがなw
150名無し三等兵:2010/10/08(金) 11:21:29 ID:???
佐藤と中村もウィッチとして登場か
胸熱
151名無し三等兵:2010/10/08(金) 12:20:56 ID:???
本スレによると扶桑には士官学校行ってないのに大尉まで上り詰めた
野良の黒い犬を使い魔にしているウィッチ(通称のら●ろ)がいるらしい
152名無し三等兵:2010/10/08(金) 12:24:31 ID:???
>>146
ゲーリングェ・・・
153名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:08:14 ID:???
>>139
>後ろのウィッチがレーダーを担当するんだ。
 レーダーで思ったが、将来早期警戒機役のウィッチが出てきたら、ストライカーユニットに皿がついているのか、
ウィッチの頭の上に天使の輪みたいに光るお皿が出るのか?
別にお皿背負うってのはマヌケだなぁ。

つーか、ジェットの時代になり、電子装備が充実してきた時代にの機に相当するウィッチのレーダーは、どういう
感じになるのか。頭の上にパラボナでも出るのか?
154名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:08:19 ID:???
>>150
源文に上申すべきだな
155名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:09:35 ID:???
>>153
天使の輪になるに決まってるんるん。

ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー

武装はエスカリボルグ
156名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:39:34 ID:???
>>150
>>154
佐藤は既に「どくそせん」のシュガポフが居るだろうに。
157名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:42:02 ID:???
>>155
天使的にエーリカなのか
中の人的にもっさんなのかが問題だ
158名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:51:25 ID:???
いらん子の鈴木の解説だと、魔女が直接のらなくても空を飛べる機械が開発中だがまだ技術的問題で実現されてない、みたいなこと書いてあるし、
現状のパンツ丸出しで空飛ぶウィッチの戦争はある意味過渡期の存在なんじゃないの
それが実現するのがいつになるかはしったこっちゃないがw
159名無し三等兵:2010/10/08(金) 14:59:53 ID:???
とりあえずお前が本編見てない事は理解した
160名無し三等兵:2010/10/08(金) 16:25:36 ID:???
要はウィッチが魔力を込めた弾丸を叩き込めばいいのだろう
わざわざ破廉恥な飛行機械を作らなくても既存の兵器をネウロイ戦に転用すればよい

ほら、大英帝国に素晴らしい複座戦闘機があるじゃないか
161名無し三等兵:2010/10/08(金) 16:30:57 ID:???
>>159
ネウロイコア利用とはまた別の話だろうがw
馬鹿なの?w
162名無し三等兵:2010/10/08(金) 16:39:00 ID:???
あ〜158で魔力を使用して、って入れるの忘れてたな、スマヌ
163名無し三等兵:2010/10/08(金) 17:07:50 ID:???
デファイアントだってストパン世界なら上手い事活躍出来るに違いない
164名無し三等兵:2010/10/08(金) 18:05:47 ID:???
>>160
ウィッチの肝は機動力を「含めた防御力だと思うんだ
垂直上昇や急停止、ホバリングが出来、しかもサイズは人間大
なんとか頑張って当ててもシールドで無効化、戦艦をぶった切る威力なのにw
165名無し三等兵:2010/10/08(金) 20:00:11 ID:???
>>153
輸送機や爆撃機とかが普通の航空機だから
早期警戒機も非ストライカーユニットになる可能性も

作劇上は今みたいに地上レーダーor早期警戒機から誘導を受けてWVRで戦うとか
BVRで魔道ミサイル?をどうやって撃つかはワカンネ
データリンク技術だけやたら進んでるとか、そもそもミサイルが存在しない設定になったりして
166名無し三等兵:2010/10/08(金) 20:03:06 ID:???
>>154
俺は滝沢聖峰にやってほしい

ウイッチ「なに、くじ引きでもするの?」
技術屋 「被覆電線ですよ、我が国とリベリオンのね、我が国では被覆電線すらまともに
     作れないんですよ」
167名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:28:11 ID:aPgX/sOp
滝沢氏の描くもっさん、惚れそうな予感。
和服姿キボーダイキボーネツレツキボー!
168名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:31:29 ID:???
脳味噌ネタは禁止ヽ(;´Д`)ノ
169名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:43:40 ID:???
藤子式ウィッチーズは存在する
http://p.tl/i/9610754
170名無し三等兵:2010/10/08(金) 22:51:31 ID:???
魔力が云々というなら、川西飛行機で、魔女さんに魔力を込めて二式大型飛行艇を作ってもらえば
ネウロイのビームを弾けるボディになるぞ。

二式大艇は、あのサイズで「電動式」のストライカー発進ユニットまで装備出来るご都合設定だし。
あの時代なら手動だろう……(でも描くのが大変だから電動式)
171名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:43:25 ID:???
>>164
>戦艦をぶった切る威力
ネウロイのビーム攻撃はまさしく(的に対して弾がでかすぎる)のが現状
なんだよね。2期2話じゃ全身から出したビームを集束させて一本の大威力の
ビームにしていたけどそんな事しないでむしろもっと細いビームにして
それで篭を作るように四方八方から浴びせるようにすれば大分違うだろうに。
人間を壊すには1期でお姉ちゃんやもっさんの機銃を爆発させた程度の
ビームで充分なんだよ。人は簡単に壊せるし壊れたら戻らないんだから・・・
172名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:51:34 ID:???
各国ともなりふり構ってらんない状態だしねー
P-51は最初からマーリンだし三式のエンジンは純正品
弾もさりげに共用化が進んでたり
173名無し三等兵:2010/10/08(金) 23:59:14 ID:???
>>172
ペリーヌが使っていたブレン機関銃が、リム付きのブリティッシュ.303仕様とおぼしき湾曲弾倉、
…ということは、NATO7.62mmに相当する実包は、あの世界にはまだ無いかもしれない。
(NATO7.62mm仕様のブレン機関銃は、リム無し実包のために直線弾倉に変わっている)
174名無し三等兵:2010/10/09(土) 01:20:04 ID:???
>>169
やっぱ、この人かw
ハルヒにラブプラスにストパンと藤子化させるのが上手いなぁ。
175名無し三等兵:2010/10/09(土) 03:47:14 ID:???
…あれ、よく考えるとウォーロックの動力ってパルスジェット?
176名無し三等兵:2010/10/09(土) 05:12:49 ID:???
主翼に無理矢理サイドワインダー詰んで『エイセス』ウィッチにしたらダメですかそうですか。
177名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:35:47 ID:???
>>150
そしてイラン戦線での作戦中に現地人有力者の注意をそらす囮として
中村軍曹は上官命令で尻を差し出されるんですね
178名無し三等兵:2010/10/09(土) 10:45:45 ID:???
>>177
いやあいつらも性転換だろ
179名無し三等兵:2010/10/09(土) 11:32:20 ID:???
中村は眼鏡のどじっ子キャラになるわけか
180名無し三等兵:2010/10/09(土) 11:40:38 ID:???
そして使い魔の設定も復活して
自称軍曹のウサギや傭兵のネコが出て来る訳だな
181名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:00:48 ID:???
藤子絵の目のバリエショーンすくねーw
182名無し三等兵:2010/10/09(土) 12:03:41 ID:???
佐藤にいつもボコられるのか
中村はマゾ設定になるな
183名無し三等兵:2010/10/09(土) 16:42:38 ID:???
私なら、頃合良しとばかりに某T氏をウィッチとして登場させてしまう。
全裸にSTABO索具とガンベルト2本巻きのいでたちで、固有魔法は一際カン高い声。
「ここにはもう50回は来ている」とネウロイを威嚇しつつ、車で轢いて倒す。

そんなウィッチが現れるのは、脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
184名無し三等兵:2010/10/09(土) 18:08:49 ID:???
源文Ω小隊に占拠されたぞぅぅぅ、501航空団に航空支援を要請!
Ωはむさいオヤジ共だ、遠慮無く爆撃してくれ。

あ、ウィッチは空軍だよな……やべえ、隠れろ、海軍機ならいいが空軍機は味方も掃除しやがるからな
185名無し三等兵:2010/10/09(土) 20:42:42 ID:???
マロニーがどうやってネウロイのコアを手に入れたかを詳細に語るのはどうだ

マロニー「今の戦況を打開するには、ネウロイのコアを奪取し逆に利用するしかない」

ヒケボフシビジ
186名無し三等兵:2010/10/09(土) 22:37:50 ID:???
マロニーがエヴァを見ていたに一票
187名無し三等兵:2010/10/09(土) 23:20:02 ID:???
小型のネウロイで初期のネウロイなら捕獲できるんじゃね?
188名無し三等兵:2010/10/10(日) 06:05:01 ID:???
マロニーのダンディズム光線にネウロイもメロメロだろ
189名無し三等兵:2010/10/10(日) 06:08:23 ID:???
「彼女らに伝えてくれ」と坂本は言った。「彼女らこそ、およそ神が一編隊長にさずけた最高の飛行中隊だ」
190名無し三等兵:2010/10/10(日) 11:53:29 ID:???
>>172
シャーリーのはP-51Dだし、アリソンマスタングの情報が出てないだけじゃね?
191名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:08:47 ID:???
>>190
ブックレットにマーリンに乗せ換えてP-51B・Cになったって書いてあるからP-51Aもあるだろう
P-51Aの情報自体は無いから、試作機ポジションになってるのかもしれないけど
192名無し三等兵:2010/10/10(日) 13:51:50 ID:???
P-40とかはどうなんだろ。P-39は熊さんとかが使ってたみたいだが。

後は爆撃機も気になる。スオムスにブレニムがあったのかとか。
まあ、いらん子見る限り水平爆撃はあまり意味なさそうだが。
193名無し三等兵:2010/10/10(日) 14:35:05 ID:???
リベリオンのアフリカ系ウィッチで構成された「タスキーギウィッチーズ」を設定すれば、
北アフリカ戦線でP-40を、ロマーニャ・ヴェネツィア戦線ではP-51Bを登場させることが出来ます。
194名無し三等兵:2010/10/10(日) 20:04:33 ID:???
ナイトウィッチで、リベリオンのP−61使いや、F6F−N使いはいないのかね?
195名無し三等兵:2010/10/10(日) 21:50:13 ID:???
P-39が見たい。鰹節的な意味で。
196名無し三等兵:2010/10/11(月) 00:37:54 ID:???
マリネラ王国辺りで使ってそうだよね、P-39ストライカーユニット
197名無し三等兵:2010/10/11(月) 10:43:34 ID:???
3期4期と企画が延命された結果終戦がもつれ込んで
508あたりにF8Fが配備されて実戦で活躍するメディアが出ると俺得
198名無し三等兵:2010/10/11(月) 12:48:50 ID:???
ボングさん事故死の巻
199名無し三等兵:2010/10/11(月) 21:33:12 ID:???
.    /¨>、       l                 今  お
   厶/wwゝ 食エ朝 l         r―-- 、_    日  は
.   ノリ ゚ ヮ゚ハ  べビか l       Λ x-‐-、ゝ   も  よ
  ↓!,/ ヽ↓  るフ.ら l  .     〈 `xvVvル    い  う
   _/   l ヽ  ゲラ   l         ノリ ゚ ヮ゚ハ   い  で
   しl   i i  ソイ   l      _// l    ヽゝ  天  ゲ
    l   ート    を  l        i,/ /l   丶 .l   気  ソ
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨~~‐‐‐---─l       / / l    } l   で
,、,、、..,_      /i   | .   /ユ¨‐‐- 、_  l !   ゲ
:, :,..: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i   l. _ /   ` ヽ__  `-{し|   ソ
.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙_ ̄_ ̄   l /         `ヽ }/
三三三三三三ニ-‐‐'   l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,,.__l__ ____/ /_/
::::::::::::::::::  :::::::   い  お l       ¨¨`_  -―- ..ー──---
:::::::  r―-- 、_   い  や l       , ´   , -─-    、
::::::: Λ x-‐-、ゝ. 一  す l   .  / ,. .´: ´: : : : : : : : `: : 、 \
::::. 〈 `xvVvル   日  み.l   ///: : : : : : : : : : : :  : : : : .\l \
:::::::  ノリ ゚ ヮ゚ハ   だ  で l /  /: : : : :/_:_;|\ : : :/\_:_!_.: : : .ヽ \
  _// l    ヽゝ っ  ゲ l \ /: : : : l/,x=ミ、 . \/,x=ミ、\!: : : : : ! /
  i,/ /l   丶 .l  た  ソ l.   レヘ: : : :〃 ァz、    ァ.z、 Y|i! : : ;ハ|
  / / l    } l で    l .    !ヽ:从弋:り    弋:り 从/`;!   モパ
/ユ¨‐‐- 、_ l ! ゲ .   l  .  .|: :iハ!              ; .!i    グク
   ` ヽ__  `-{し| ソ    l   .   |: :|: i: 、    -‐(    ノ:! |.:!    モパ
       `ヽ },'       l    /: :,|: l : :`ト . _ . ィ: i|:.:|: \   グク
200名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:06:10 ID:???
平成ガメラのイーグルドライバーは、怪獣の光線やらなんやらをかわしとった

あれだけの機動ができるなら、ウィッチの防御に頼らずともたたかえr
201名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:22:58 ID:???
昔の特撮は無駄に接近して叩き落とされてたのに今は違うんだな
202名無し三等兵:2010/10/11(月) 23:55:17 ID:???
空自は格好良く撮って貰えないと協力拒否されるって噂があってナ

海・陸自は喜んで怪獣に蹂躙されてくれるらしい
203名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:07:14 ID:???
>>202
墜しちゃダメって約束だったらしい>平成ガメラの空自
ふと疑問

ストパン世界で、多砲塔戦車や多脚戦車は出てこんかな?
204名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:25:51 ID:???
>>203
ネウロイの陸上部隊は多脚戦車がデフォ
205名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:44:40 ID:???
>>202
米空軍もそんな感じなのかな
インデペンデンス・デイは最初空軍に依頼したらしいけど
出来たのはホーネット無双の俺得映画だし
・・・いや、大して無双でもなかったか
206名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:46:35 ID:???
>>202
でもベストガイは撮られたぞw
207名無し三等兵:2010/10/12(火) 00:52:36 ID:???
雑談スンナヨ
208名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:06:59 ID:???
>>203
金子監督も本で言ってたな「戦車隊が炎上し、一個小隊が壊滅しても戦闘機は一機も落ちなくなった」って
まあ現実にもまれにあるからな。戦闘機が市街地に墜落、炎上なんて。地元にも昔F−86かF-104が民家に墜落して火災が発生したって記録あるし
だからか確か金子が参加したGMKじゃ「防衛軍」の戦闘機が墜落して民家派手にぶっ壊してたけど
209名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:11:11 ID:???
怪獣に特攻→ベイルアウト→別の機体で再出撃特攻→ベイルアウトとか
税金泥棒みたいなPが一人くらいいたっていいじゃないいいじゃない
210名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:15:07 ID:???
TACですか?
211名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:16:06 ID:???
んじゃ話を戻して。
前スレに出てきた水上機ストライカーなんだが、今日届いたフミカネ画集見たら
零式水偵ストライカーが出てた。ペラ部分は手で持って両足がフロートらしい。
212名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:37:39 ID:???
>>205
インデペンデンス・デイはむしろPowerBook無双
あそこまでPowerBookが大活躍する映画が他にあるだろうか
213名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:43:57 ID:???
>211
アマゾンで在庫切れの、新品が手に入らない奴?
214名無し三等兵:2010/10/12(火) 01:49:05 ID:???
場所によってはまだ在庫があるっぽい。
俺が確保したのはbk1
215名無し三等兵:2010/10/12(火) 02:02:48 ID:???
>>212
ゲームだと、MGS4
216名無し三等兵:2010/10/12(火) 02:15:15 ID:???
>>171
でもネウロイのビームって威力的には集束させた奴が戦艦主砲と同クラスだろ……
分散させたら駆逐艦を沈めるまで行かなくなるんじゃないか?

ネウロイのビームで一撃クリアーされた戦艦、最終決戦の時のごん太ビーム喰らったビスマルクだけだったと思う。
通常ビーム時は重巡ですらザラ級にしろ高雄にしろ大破止まりだったしな。
217名無し三等兵:2010/10/12(火) 03:02:53 ID:???
ストライクウィチーズ 劇場版

ついにネウロイによる地球全土への総攻撃が開始されようとしていた、
来たるべき対話に向け備えていた全ウィッチ達も集結し、魔力の回復
した宮藤も新鋭機「秋水」で最終決戦に臨む、かつての仲間達が次々と
散って逝く中、ネウロイの中枢に突入した宮藤はついにネウロイ達の
真意を知り、対話の為に彼らの故郷へと向かうのだった。


それから50年後、年老いたリーネの元にネウロイと融合した宮藤が・・・、
218名無し三等兵:2010/10/12(火) 04:55:49 ID:???
アイモ、アイモ
219名無し三等兵:2010/10/12(火) 07:18:33 ID:???
>>218
違う!
220名無し三等兵:2010/10/12(火) 07:33:48 ID:???
見覚えのある場所、
見覚えのある仲間達.

だけど、・・・・・・・・・・なぜ?




そしてエンディング・テーマは椎名へきる
221名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:28:08 ID:???
222名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:30:19 ID:???
223名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:34:23 ID:???
>>205
エリア51のUFO話をモロ扱ったから、空軍がヘソ曲げたという話は当時からありますね。
まあ、しょうもない陰謀論ですが。
たぶん、CG素材の問題ではないですかね。
224名無し三等兵:2010/10/12(火) 12:37:42 ID:???
CG素材といえば、あの大和はやっぱり
「男たちの大和」で使ったのがベースなのかなぁ
225名無し三等兵:2010/10/12(火) 15:53:04 ID:???
>>221
>>222
ワレ、回収完了セリ、トトトトトト
>>212
PBと共に、ベトナム従軍のパイロットのおっさんも無双
最後に、カミカゼ「は〜い、帰ってきたぜーべいびぃー」ドーン

どうやら新世界の敵らしい>カミカゼ+ベトナム(あの映画世界でも
226名無し三等兵:2010/10/12(火) 15:54:14 ID:???
>>224
あれって、駆逐艦涼月の防空戦って感じだったが。
涼月は大破しながら、後進五ノットで佐世保に帰ったフネ。
227名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:31:55 ID:???
もし、このアニメの銃声がルパン三世のカリオストロの映画や
西部警察みたくどこか特撮っぽい感じの銃声だったら
迫力とかなかったんだろうな

>>202 亡国のイージスも原作では空自が出動したけど
不意を突かれて
F-15JがいそかぜのCIWSによって撃墜されるってな
展開があったせいか映画では戦闘機の出番は控えめになり
戦闘機もF-2になったんだよな でもF-2は個人的に
興味深いからそこは変えてよかったと思う
228名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:38:02 ID:???
>>227
いや、イージスの原作じゃイーグルは普通にミサイルで撃墜されてる。
229名無し三等兵:2010/10/12(火) 18:59:50 ID:???
>>227
でも、全部の銃の発射音が正確かというと、荘でもない気がする。
230名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:56:48 ID:???
おい>>227、西部警察を馬鹿にすんな!
231名無し三等兵:2010/10/12(火) 19:57:49 ID:???
>>229
銃の音、マズルフラッシュ等をしっかり考証して映像化したのはGHOST in the SHELLから
詳しくは、ほぼ入手困難かと思われる、GHOST in the SHELL(攻殻機動隊)のガイドブック(1996年艦攻)
車のエンジン音(指定の車はその音源を取ってくる)や靴の音等(人数分の靴音、靴の種類)は、
逮捕しちゃうぞOVAシリーズから。

今はまたいい加減に戻ったが
232名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:07:07 ID:???
1996年式の艦攻とか胸が熱くなるな
233名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:09:14 ID:???
扶桑皇国1996年……もっさん七十…ミーナもその前後か。
うわああああ、ごめんなさいごめんなさい。

だが、彼女らは飛行箒で空飛んでいるに違いない。平和なソラを
234名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:14:52 ID:???
>>229
MG42は同じだよな?
99式2号2型改は無理としても、ブレンはどうかな?
235名無し三等兵:2010/10/12(火) 20:41:20 ID:???
>214
音速で注文した。来るといいなぁ

>216
艦の戦闘力を奪うにはそんなんで良いんじゃないのかな?
適当に艦上を薙ぎ払えば砲戦指揮が取れなくなる気がする
236名無し三等兵:2010/10/12(火) 21:04:02 ID:???
>>216
しかし一撃轟沈のやられ役ならビスマルクじゃなくてフッドの方がよかったんじゃねw
それだと「戦艦が一撃だ」が嘘になるから駄目か
237名無し三等兵:2010/10/12(火) 21:10:04 ID:???
>>232
さすがにその頃になるとネウロイ絶滅してるだろうけどね
紺碧の艦隊ワールドなら百年後も戦ってそうだが
238名無し三等兵:2010/10/12(火) 21:56:35 ID:???
ネウロイがこの世界に現れたら
この世界の技術に合わせた攻撃とかしてきそうだな

日本に現れた陸戦ネウロイに79式対舟艇対戦車誘導弾で
立ち向かう普通科隊員の二尉や90式戦車で待ち伏せ攻撃をする
二尉や対ネウロイ兵器として開発された駆逐戦車で
ネウロイを駆逐する操縦機器系統を
開発した技術三尉と言った陸自の戦いを見てみたいな

現代技術VSネウロイなんて同人は出ないものかな
239名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:00:10 ID:???
ネウロイが合わせる必要あるの?WW2レベルで必死なんじゃね?
240名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:43:57 ID:???
JAMと同じだろう、技術レベルを合わせてくる。
241名無し三等兵:2010/10/12(火) 22:45:44 ID:???
>>238
一部を除いて現在通り越しちゃってる奴ならあったような
242名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:15:22 ID:???
>>237>>241
つうかネウロイさんが空気読むのやめちゃったら地球上から人類消すなんて
ワケないだろ。
コアをやられない限り不死身だし金属さえあれば生きていけるしいくらでも
繁殖できるし。人間が持てないビーム兵器をホイホイ使えるし・・・
こんだけチートor厨性能な連中を相手にしているのに常に見下したような
態度のもっさんとかこの世界の人間達は(敵を知り、己を知れば百戦百勝)
の正反対を行ってるようにしか思えない。
243名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:38:58 ID:???
>>211
初版本があるので確認してきたが、20ページのやつ?
244名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:39:15 ID:???
>>231
イノセンスだと銃声、薬莢、ボルト往復音、ベルトリンクを全て別撮りしたと聞いたが……
245名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:11:09 ID:???
PCゲームになるが
「Phantom of inferno」では音を撮りにグアムまで行ったけれど
結局あんまリアルにならなかったんでほとんど使わなかったとか
246名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:45:30 ID:???
>>231
地味なんだよな。「リアル」な描写って。
247名無し三等兵:2010/10/13(水) 00:47:25 ID:???
>>237
コード紺碧は、平和エンドで終わったよ。
248名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:01:16 ID:???
後半は読んでないけど要塞シリーズに続くとか聞いた
249名無し三等兵:2010/10/13(水) 01:12:56 ID:???
>>248
エピローグで大高が平和な世界に転生した様子がある―やっぱりグロブローかよ!wと
250名無し三等兵:2010/10/13(水) 08:01:18 ID:???
192 専守防衛さん New! 2010/10/12(火) 22:45:31
尖閣諸島中国船の衝突ビデオ、こういう内容らしいという情報です。

海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
251名無し三等兵:2010/10/13(水) 10:56:49 ID:???
見る度にハンネとIDが変わるな、それ
252名無し三等兵:2010/10/13(水) 12:57:12 ID:???
本文も変わってる
253名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:10:57 ID:???
>>244
だったとおもうが、イノセンスはの前のアバロン、その前のGHOST in the SHELLから続く
押井節だな
254名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:14:07 ID:???
>>246
>地味なんだよね
そうだねえ、実際、きゃははうふふな501だけど、ラバウル航空隊だってあんな感じだったし
実際、その切り替えが出来無い人間から体や精神に異常をきたしていったわけで。

切り替えってのは、基地での待機、そして出撃だ。 この二つの間には深い淵が存在する。
ルッキーニは何時も寝て居るけど、あれ、意外と正解なんだよな。
255名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:18:54 ID:???
まぁ四六時中怒鳴り散らしたり張り詰めている人間なんて戦場どころか
日常の職場や家庭ですら長持ちしませんからな
256名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:31:59 ID:???
>>255
だから今回二期のもっさんは、一話から「ああ、この人死に急いでいる」と思ったね。
死亡フラグが立ったかと思ったぐらい。あの柔軟性(わっははは)が消滅して、
ただひたすら烈風斬だろう?あれじゃ、零戦燃ゆの某搭乗員だ

ひたすら出撃する親友(整備兵)がエンジンを弄って出撃を止めるシーン
しかし、浜田(親友)は自分で乗機を調べたが別に油漏れも何もない。
そこで怒鳴りつけるが、親友は今の出撃回数は異常だと…

親友「マトモな戦争をやらせろってことだ!」
浜田「やかましい!オレはアメ公を墜す、墜として墜として墜しまくる!
     邪魔するな!ちゃんと用意とけ」

その日、浜田は還ってこなかった………が、その後。

親友「浜田…生きてたのか?」
浜田「いやあ、あの日出撃して、燃料足りなくなってブインに降りたのがケチの付き始めでさあ
    その後は連日防空戦闘の繰り返しで、ラバウルに帰る暇が無くてよぉ」

むしろ、フミカネは零戦燃ゆ を見た方がよい。
257名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:33:05 ID:???
切り替えさせて、プレッシャを取り除いてやるのも指揮者(小隊長とかの)
役目だったんかなあ。

タバコ切れでぎすぎすしだした下士官兵のために一芝居(というのかな?)
うった坂井と、それに乗る振り(かな?)した笹井の話し、ふと思い出したよ。

でも、日本軍ってギャァギャァ偉そうに押し付けてばかりの上官像ばっかり。
どっちがほんとうなのだろー。
258名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:33:16 ID:???
文章間違えた
×ひたすら出撃する親友(整備兵)がエンジンを弄って出撃を止めるシーン
○ひたすら出撃する親友を、その親友の整備兵がエンジンを弄って出撃を止めるシーン
259名無し三等兵:2010/10/13(水) 15:36:34 ID:???
>>257
>どっちがほんとうなのだろー。
今と同じで、どっちも居たと言うべきかな。
501はミーナももっさんも、シャーロットも気がいいし
固いゲルトも、ラインハルトじゃない、名前覚えにくいが、あのカールスラント組の一人
(それだけ存在を感じさせないと言うべきか)が上手く中和している感じで、
宮藤もやりやすかろう。
260名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:09:29 ID:???
>>259
エーリカのフルネームを覚えられるまでマスカキ禁止だ!
261名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:12:30 ID:???
中佐:怒らせると怖いが、基本的に寛容。
少佐:やや規律に厳しいものの、成果重視で違反を黙認する事が多い。
姉:一番の規律重視派だが、上からなだめられたり脇が甘かったり。
乳:極めて鷹揚で、本人が無茶をする事も。

とまあ、上が甘めなので、結果さえ出してればあまり咎められない501クオリティ。
お姉ちゃんが風紀委員として良い位置に納まってると思う。
262名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:31:40 ID:???
なんだかウィッチの帰還を待ち続ける元ハリアー乗りの書道好きな少佐がいる気がする
263名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:19:55 ID:???
>>258
ザ・コックピット思い出した
M本R士原作だったら扶桑とカールスラント人ばかりになるんだろうな
264名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:30:42 ID:???
最近のあの人だと
巻紙「坂本少佐の新たなる技、烈風斬の威力とは」(1P)
ゴゴゴゴゴ(2P)
ゴゴゴゴゴ(3P)
(中略)
ゴゴゴゴゴ(13P、ここまで全部コピー)
淫獣「おお、刀身が光った!」(14P)
羽黒妖「さあ、旅立つのです。運命に導かれしウィッチ達」(15P、背景にコピーを貼り付けた999とアルカディア号とエメラルダス号)
ダークイーンの一枚絵(16P)

これで単行本一冊分埋め尽くしそうな


新谷センセだと空気読んで普通に描きそうな気がするから逆に面白くない。
265名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:36:14 ID:MndvA+9L
ストライクウィッチーズってコミックやラノベでまだやってるの?アニメ3期は期待していいのか
266名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:38:42 ID:???
近々扶桑海事変の話を漫画でやるとか。
アナルさん、もっさん以下扶桑の年長組オールスターらしい。
267名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:39:06 ID:???
>>265
ノベライズ版は順繰り出ているが、正直文章レベルが…な出来。
漫画は動き始めて少しだけど、そこそこ読める出来な様子。
評判の良いスオムスいらん子中隊シリーズは続刊が出てない。
(筆者がヤマグチノボルなので忙しいと思われ)

アニメ三期は今期の売り上げ次第と思うが、スタッフや関係者はやりたそう。
268名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:09:42 ID:???
実際のところ坂本をおかしくしてトンデモ兵器どころではない必殺技(笑)の一振りで戦争を終わらせた
珍脚本を通した戦犯は誰だったんだろうな
レップーザンとは何だったのか
269名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:30:28 ID:???
>>260
そんなフルネーム大変だっけ?
270名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:32:30 ID:???
いや、この板の住人的にエーリカのハウスネーム覚えてないのは問題だろうw
271名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:35:15 ID:???
まあ空を覆い尽くすソードフィッシュの大編隊による飽和攻撃で終わるよりは…
272名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:36:32 ID:???
ストライクウィッチーズ一期は良い意味で一昔前前のロボットアニメみたいだった。
ストライクウィッチーズ二期は良い意味でも悪い良い意味でも一昔前前のロボットアニメみたいだった。
273名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:59:50 ID:???
>>221
>>222
眼福眼福

で、感想
ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch1578.jpg
OKAMA先生の絵みたい、マジ天使

ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch1574.jpg
さりげにルージュ引いているみたい
274名無し三等兵:2010/10/13(水) 19:29:35 ID:???
>>268
誰っていうなら監督だなぁ
なんか2期は宮藤が坂本の立場と入れ替わっていく話だったらしいよ
それをあんな妙な形に仕上げるセンスにすごく疑問が生じたけど
275名無し三等兵:2010/10/13(水) 19:57:05 ID:???
シリーズ構成がガタガタなんだろうけど
この点で合格点出せるアニメって最近無いしなぁ
276名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:15:28 ID:???
まあ(深夜)アニメ業界、1クールぶつ切りの焼畑自転車操業が板についてきちゃったしねえ
277名無し三等兵:2010/10/13(水) 20:43:14 ID:???
1クールじゃ無理なんだよね、結局
最近こんなのばっかりだよ
278名無し三等兵:2010/10/13(水) 21:37:25 ID:???
なのはとかもえたんとか1クールでも綺麗にまとまってるのはあるけどな
279名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:04:11 ID:???
なのはは作りがぐだぐだだったな
280名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:05:41 ID:???
>>279
いや、A'sはよかったぞ
281名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:06:15 ID:???
一期二期はおもしろかったけど三期の構成いぜんのレベルには泣いた
でも売れた、現実は厳しい
282名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:08:26 ID:???
DVDで見た人間とTVで見た人間の意見はわかれるとこだろうな
283名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:27:23 ID:???
>>270
まあ意外と地味なバルクホルンはともかくハルトマンは覚えておきたいものだ

>>280
なのはに関しては時間の有る2クールの方が構成グダったという不思議
284名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:29:23 ID:???
なのはは一番評判が悪い三期が一番売れてる不思議
内容よりもおっぱいで選ぶ奴が多いのか
285名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:31:25 ID:???
しかし、ストパンの世界だと、ごく一部の例外を除き魔法力は年とともに減少していく
のらしいが、宮藤のように"使い切る”なんてことはあるんだろうか?

魔法力は地下水脈の湧水のようにこんこんとわき出るもので、芳佳の魔力も、一時
的に水を使いきっただけで、しばらくしたら復活するんじゃなかろうか?
ウィッチ=井戸、魔力=水ではなかろうか?
286名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:32:46 ID:???
魔法力使いきって魔法使えなくなるなんて、魔法少女ものの定番ジャマイカ
287名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:47:42 ID:???
まぁ宮藤の話を終わらせたいって結論ありきで作ったラストだからな
その辺はご都合
288名無し三等兵:2010/10/13(水) 22:57:17 ID:???
そういやなのはStrker'Sも主人公の世代交代が目的だったんだっけ。失敗したけど
289名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:01:20 ID:???
なのはとフェイトそんが強すぎるもう25歳だぞ
290名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:10:23 ID:???
>>289
強さはどんどんインフレしてるおw
291名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:15:18 ID:???
魔力無くなってかわいそうと宮藤復活させたがってるのは同世代のファン
これで戦場に出ること無くやっと自分の夢果たせるねと見るのは親の世代ファン
年取れば見る視点が変わるってことさ。
ダグラムを子供の頃見てた時はクリンがんばれ、オッサンになって見直すと、クリンはもう少しドナンの言う事に耳傾けろとなるようなものw
292名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:19:02 ID:???
>>291
クリンってアニメ版ビンラディンみたいなもんだよなw
293名無し三等兵:2010/10/13(水) 23:34:37 ID:???
>>290
フェイトそんはどんどん弱くなってるけどね
>>277
アニメを長く楽しみたいなら子供向けアニメ見た方が意外と楽しめるよ
魔法少女のジュエルペットとか学園もののキルミンとか結構揃ってるし、脚本も意外とまとも
ただしリルぷり、おめーは例外だ
294名無し三等兵:2010/10/14(木) 00:13:19 ID:???
クリンはともかく、サマリン博士のヤバさが理解できるようになったのは大人になってからだった。
295名無し三等兵:2010/10/14(木) 00:16:05 ID:???
>>292
リアルで例えると、イラクで現地人に触発されたアメリカ上院議員の子供が、アルカイダ入りしてアメリカ軍と戦うって話だからなww
だがあそこまで濃ゆく政治劇やったアニメなんて後にも先にもあれだけじゃね?

ストパンもちょっとは「所詮子供一人に出来る事なんてたかが知れてる」って現実突きつけられてもよかった気がする。
296名無し三等兵:2010/10/14(木) 06:17:22 ID:???
>>295
陸戦ウィッチは止めれば良かったのに、と今でも思う
297名無し三等兵:2010/10/14(木) 10:38:14 ID:???
>>295
実装された運用
「しん!れっぷーざーーーん!」バーン!ネウロイの巣は砕け散った。
世界の1/5ぐらいを救ったよ!やったね芳佳ちゃん!
ただし坂本、てめーはダメだ

あれ?俺これてっきり架空戦記みたいなものだと思って見てたんだけど
298名無し三等兵:2010/10/14(木) 10:52:05 ID:???
リアルの戦争のほうがもっと酷いから問題ないだろw
299名無し三等兵:2010/10/14(木) 11:54:39 ID:???
>>295
>だがあそこまで濃ゆく政治劇やったアニメなんて後にも先にもあれだけじゃね?

しかもドナンら連邦政府がデロイアの独立派を弾圧した本当の理由が、安っぽいレイシズムや
経済的搾取ではなく、「将来的な資源バランス逆転による地球の発言力低下」でしたからな。

本編の時点で既に地球の資源は枯渇しかかっており、食料を初めとする各種資源の多くを
資源豊富なデロイアからの輸入に依存するようになっていました。

更にデロイア星系の近隣には植民に適した地球型惑星を持つ星系が二つも発見されており、
こちらも近い将来本格的な植民と開発が行われる事になっていました。

もし連邦政府がデロイアの独立を認め対等な外交関係を持ってしまうと、ただでさえ資源を
デロイアに依存しきっているのに上星系二つ分がデロイアに押えられてしまうと、地球は
どれほど人口と軍事力を持っていてもデロイアからの輸入を止められると完全にお手上げです。

つまりドナンら連邦政府首脳は可能な限りデロイアの完全独立を先送りさせる事で、地球が
デロイアに資源で支配される事態を回避しようとしていたのです。
300名無し三等兵:2010/10/14(木) 12:13:54 ID:???
アンチ501な連中が501以外の戦果だけを過大に評価したりしそうなんだが、
そういうのは登場しないのかな
301名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:17:26 ID:???
>>260
サー!イエッサー!ハルトマンハルトマンハルトマン!ちぃ覚えた!
302名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:18:57 ID:???
>>262
>元ハリアー乗りの書道好きな少佐がいる気がする
えーと、バッカニア乗りの銀狐のラウンデルたんか?
それともショタなキムくんかな?
303名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:22:35 ID:???
とりあえずウィッチーズは新キャラ出してでも「死にたくない!戦いたくない!なんで私がこんなこと!」みたいな事やってればもう少しましになった気がする
アニメ版のウィッチは悟りすぎ
304名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:24:51 ID:???
>>302
某空飛ぶ陽炎型のあの人じゃないか

ウィッチが全員が初期の深井零みたいな性格だったらさぞ気が滅入るだろうな
305名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:26:01 ID:???
>>271
それを見て

ハルトマン「ふっ!どうやら返してはくれないみたいだね、エーリカ、ハルトマン中尉、中東で死すと…」

>300
戦場じゃどこでも過大報告だよ、特に確認が出来無い航空戦の場合はね。
搭乗員の報告を確認する術はない。
306名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:26:43 ID:???
>>304
ああ、ブッカー中佐か、あの人はいいおっさんだよな。
307名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:36:24 ID:???
あれはリネット曹長の肉だ…
308名無し三等兵:2010/10/14(木) 17:38:12 ID:???
ハンバーガーを頬張る、シャーロットの姿がないな。
何時もジャガイモを頬張っているな(敢えてスルー
309名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:17:42 ID:???
>>307
これを張れという声が脳裏に

http://sunamati.afz.jp/kobenidou/comic/yukikaze2.gif

1は見つからなかったので聞いても無駄だ
310名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:22:16 ID:???
URL削ったら普通に行けたがな
http://sunamati.afz.jp/kobenidou/comic/index.htm
311名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:27:38 ID:???
バウアー漫画、よく見たら発端がフミカネでござるの巻
312名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:29:49 ID:???
>>295
ネウロイとの対話やらなんやらは魔女にしかできないことだよね、そういえば
313名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:31:57 ID:???
なつかしいなw
そういやあのスレまだあるんだっけ?
314名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:43:07 ID:??? BE:285765942-2BP(1123)
バウアーと萌えキャラはけっこう相性いいなw
315名無し三等兵:2010/10/14(木) 18:44:36 ID:???
>>312
結局対話しないまま終わったけどな
一話冒頭のシーンは何だったんだ

Juババァ見れたから許すけど
316名無し三等兵:2010/10/14(木) 19:47:57 ID:???
>>305
カルスラは撃墜証明に他人の確認が必要なはずでは?
317名無し三等兵:2010/10/14(木) 20:54:20 ID:???
>303
敵が人間じゃないし、ウィッチはいわば天に選ばれた存在だし、
「潜在能力があるけどその気はない素人」である主人公って宮藤だし、
ちょっとその手は使いにくい
318名無し三等兵:2010/10/14(木) 21:09:47 ID:???
>>296
いや、元ネタがメカ少女だから、しかたないんじゃね
フミカネ氏の画集だと、人間とロボット少女が一緒に戦っているのがあるから、
その名残なんじゃないのかね?

にしても、キャタピラの処理というか、機力での移動のさせ方が難しいねぇ
すねにキャタピラもってきたら、ああでもしないとね
ストライカーユニットの膝から曲がる設定が生きていれば、あれでよかったんだけど
319名無し三等兵:2010/10/14(木) 21:40:53 ID:???
4話見直しているんだが、Me262はきちんと試作機の意味のVナンバーになってるのね

ドイツの試作機の機体色も赤だったんだろうか?
320名無し三等兵:2010/10/14(木) 21:47:24 ID:???
>>319
レッドバロンにあやかって紅く塗って塗装した機体があったはず。
321名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:01:41 ID:???
>>319
というか年代的にもう量産されていてもおかしくない
他のウィッチもYak-9とかファイアブランドとか装備してそうだが、
322名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:07:49 ID:???
Me163がレッドバロンにあやかって真っ赤に塗られていたはず。
勿論それを見たパイロットは呆れ果てたらしいが。
323名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:43:38 ID:???
なんとなく、試作機というと、銀の無地か、史実の日本の黄橙色のイメージが強い
んだけどね

ところで、海軍ウィッチについてだが、離艦については、水偵用の火薬式カタパルト
で可能なようだけど、着艦に距離がいるのかな?

だから正規空母でウィッチをつかってるのか
324名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:54:19 ID:???
18インチ50口径3連装4基のモンタナ出ねーかなー
30秒に1発発射可能な大和より性能のいい半自動装填装置付きの
砲火力でネウロイを圧倒して欲しいもんだ

リベリオンは直接被害にあってないんだから、大和より強力な艦船つくれそうなのに
325名無し三等兵:2010/10/14(木) 22:58:53 ID:???
>>323
本編でも着陸には前庭や埠頭を滑走路代わりに使ってるし、
「選べる余裕があるなら航空機ほどじゃなくても距離は欲しい」って感じじゃないかと。

326名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:04:28 ID:???
>>323
戦艦が旋転して作った輪の中心に着水
薄着を肌に貼り付かせて上がってきたウィッチの濡れ姿をオカズに水兵たちはO作業
327名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:07:55 ID:???
>>325
なるほど

第二次扶桑遣欧艦隊では、大和の護衛に龍譲か祥鳳型のように見えたから
第一次の赤城のような正規空母以外の軽空母に価値があるのかな、と

まあ艦戦を飛ばせるだけの能力があれば、小型から中型ネウロイに通常兵器
でも効果があると考えれば、護衛艦隊の編成の意味も分かるんだけど
328名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:19:30 ID:???
魔導ダイナモもあのサイズだったら小型艦艇で運用できるだろうし
頑張れば多発重爆だって運べるかもしれん
329名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:19:40 ID:???
>>321
ていうか量産されてないとおかしくね?
扶桑が紫電五三型や震電投入してるんだから他もやればできるだろ
P-51H、Ta-152、F8F、P-80辺りは
しかし扶桑は冬戦争の時期に零戦使ってたり、新機体大好きだなw
330名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:27:25 ID:???
>>324
被害にあってないから、「軍備に金使うなー」と。
331名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:44:48 ID:???
>>330
あの世界にはルーズベルトはいないのかな?
レンドリース法ぐらいは通していそうだが

しかし、そうなるとシャーリーの立場が危ういな
まぁ義勇兵としてならいいんだろうが、小説版のいらん子では、明らかに命令
でキャシーはリベリオン海軍から異動になってたようだが
332名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:50:13 ID:???
>>329
いや、技術の加速が歪なんだろうな

実際リベリオンは本格的に対ネウロイ戦に参戦していないから、軍事費も軍事技術
もそれほど伸びないだろうし
P−51Dでも完成された機体だしなぁ。一期で先取りしてしまったのがねぇ。
カールスラントは本土が戦場だから、南リベリオンのネオ・カールスラントに技術移
転してるだろうし

当然、施政者に好まれる技術屋は率先して避難、技術開発費の恩恵を受けてたり
ヘンシェル社やタンク博士(たぶん女性!)には冷淡だったり
333名無し三等兵:2010/10/14(木) 23:50:27 ID:???
「SPEMはもう嫌だ」つってる位だし、レンドリースもやってそうな。
第一レンドリースやってないとエアラコブラストライカーが出せない。

>>330
「ハワイやられてから本気出す」
334名無し三等兵:2010/10/15(金) 00:13:51 ID:???
>>332
「Fw190の設計主任が元ウィッチ」までは明言されてるから、タンクは女性で元ウィッチだろうな
そのうちTa152でネウロイを引き離してくれるだろう
(その時タンク何歳よってツッコミが来そうだが)
335名無し三等兵:2010/10/15(金) 00:21:13 ID:???
今思ったんだが6話のロケットブースターのあれ
あれって超即席大陸間弾道弾になるんじゃね
336名無し三等兵:2010/10/15(金) 00:39:04 ID:???
>>335
そこには重大な問題がある

大陸間で何を狙うのか?→ネウロイとしても移動してるだろうし
最終的に打撃を与えるのはなにか?→核兵器みたいな爆発威力でどうこうできるものはなし
ウィッチの確保はできるのか?→ただでさえ希少価値なのに、魔力を使い果たすブースター役のウィッチの確保は出来るのか?

ちとICBMやSLBMの代わりはムリダナ
337名無し三等兵:2010/10/15(金) 00:43:03 ID:???
あのブースターは流石に固形ロケットなんじゃないかって気がする。
服溶かす燃料とか危なくて…あれ?

338名無し三等兵:2010/10/15(金) 00:44:45 ID:???
ネウロイの巣を上から攻めるとかに使えんかな? 送り込めるウィッチがひとりかふたりだけど。
つか、巣の上ってどうなってんだ?
339名無し三等兵:2010/10/15(金) 02:12:41 ID:???
>>337
もっさんがブリーフィングルームで解説してるときは、ストライカーユニット
から何かがブースターに流入しているようになってたが
340名無し三等兵:2010/10/15(金) 02:14:02 ID:???
>>318
ん?陸戦ウィッチの移動の仕方?
普通に歩くのと、かかと部分がパカっと割れて中から出てきた車輪でローラーダッシュの二つ。
ローラー部分を無限軌道に変えればキャタピラ跡付くんじゃね。
341名無し三等兵:2010/10/15(金) 06:43:47 ID:???
>>340
匍匐前進状態で脛の履帯で移動するもんだと思ってた…
342名無し三等兵:2010/10/15(金) 06:57:06 ID:???
正座して移動するもんだと思ってた…
343名無し三等兵:2010/10/15(金) 07:22:42 ID:???
>>331
ホントに危ういぞ、ローズベルトは陸軍航空隊の空軍設立運動を「陰謀」と断じたぐらいだ。
しかも陸軍嫌いで、陸軍のアーノルドやルメイな連中を「ヤツ等」と呼び
海軍と海軍航空隊を「我ら」と言ったぐらいだ(元々、海軍次官経由のnavy閥)

米陸軍航空隊が正式に空軍として立ち上がったのは、ルーズベルトがおっちんでからだ。
その過程で国防総省が設立されCIAも立ち上がったという。
ローズベルト宮と言われたぐらいだからな。

リベリオンはルーズベルトはないだろう、英国のチャーチルはキャラが立ちすぎているから
入れられたんじゃないのかねえ。WW1は海軍大臣、陸上砲台艦砲射撃大失敗、
上陸作戦失敗でクビ、二大戦の狭間は殆どヒッキーで読書か道楽、たまにナチから勧誘が懸かったり。
WW2以後はご存じの通り。
344名無し三等兵:2010/10/15(金) 10:20:24 ID:???
>>338
渦の中心核を狙え
345名無し三等兵:2010/10/15(金) 12:23:51 ID:???
ストパン世界だと日本の某国民的作家は
扶桑皇国陸軍の97式チハ陸戦用ストライカーを
使う眼鏡娘ウィッチになるのか・・・
346名無し三等兵:2010/10/15(金) 12:35:49 ID:???
フハッ

当人が妖怪だから死なないし病気も何にもないから強いぞ多分w
347名無し三等兵:2010/10/15(金) 12:40:10 ID:???
三式ストライカーで敵装甲をやすりがけする固有魔法持ちのあの人じゃないのか
348名無し三等兵:2010/10/15(金) 15:59:49 ID:???
>>347
あの巨匠は天皇陛下の戦車に破壊工作、じゃないかw
349名無し三等兵:2010/10/15(金) 16:00:38 ID:???
350名無し三等兵:2010/10/15(金) 16:24:15 ID:???
士官なのに個室じゃないのか
351名無し三等兵:2010/10/15(金) 16:36:39 ID:???
>>342
ガンタンクかよw
352名無し三等兵:2010/10/15(金) 16:52:45 ID:???
>>345
>>347と同じ発想して北野古子=司馬遼太郎のイメージが脳内にこびり付いたじゃないか
どうしてくれる!
353名無し三等兵:2010/10/15(金) 18:12:05 ID:LbljwtFW
>>349
あの赤いラインがジークフリードラインだったのか。
354名無し三等兵:2010/10/15(金) 19:46:08 ID:???
部屋の真ん中にあった柵のことじゃないのか>ジークフリート
355名無し三等兵:2010/10/15(金) 20:04:03 ID:???
ジークフリト線はストパン世界でもありそうだ
356名無し三等兵:2010/10/15(金) 20:28:08 ID:???
手元にストパン二期の初回限定版冊子があったら見てほしい
機密文書の体をなしているが、その承認の印に、”USA AF”というのがある。
これはリベリオン合衆国空軍のことを指しているんだろうか?

他にはガリアとロイヤル エア フォースとカールスラント ルフトヴァッフェ、
扶桑国海軍省があるから、ひょっとすると、欧州ネウロイ戦役の頃には前倒
しで合衆国空軍が出来てるのかもしれない

まぁ、機密文書だから、後世に開示されたとき、陸軍航空隊が空軍になって
いるだけかもしれん

それに、竹井大尉の504thJFWではリベリオンのウィッチは陸軍になっとる
し。
357名無し三等兵:2010/10/15(金) 20:49:03 ID:???
後からじゃないか?シャーリーも陸軍航空隊だし
358名無し三等兵:2010/10/15(金) 20:53:24 ID:???
そんな、AFだなんてイヤらしい…変態よ!そんなところで
ってのが真っ先に思い浮かんだ訳だがまあ置いといて
リベリオンの略称もUSAなのかい?
359名無し三等兵:2010/10/15(金) 21:45:45 ID:???
United States Army Air Forceの略じゃないの
360名無し三等兵:2010/10/15(金) 21:47:30 ID:???
UNT SPACY並みに強引だなw
361名無し三等兵:2010/10/15(金) 22:27:31 ID:???
>>359
陸軍航空軍か。空軍歩兵師団の逆バージョンなのか。胸熱
362名無し三等兵:2010/10/15(金) 22:44:34 ID:???
>>358
あ、確かにアレはリベリオン大陸だから
国名が「United States of Rebellion」で略がUSRとかになってる可能性もあるか
359の無茶ぶりも案外妥当かもしれん
363名無し三等兵:2010/10/15(金) 23:10:31 ID:???
だねぇ
シャーリーも陸軍所属になってるし、案外>>359の推理も当たってるかも
マクロス世界の統合宇宙軍の略称は、U.N.SPACYだね

ところで、扶桑海軍のあの零式艦上戦闘機によく似た機体はなんて名前
になるのかね?
ストライカーユニットに命名基準ができているように、通常の航空機にも
採用年次によっては通称がついていそうなんだけどね。

雷系は局地戦(迎撃機)ということでストライカーユニットに取られたから、
史実通り、風の名前が艦上戦闘機につくかな?と思ったり
史実では流産になった「陣風」あたりかな?

364名無し三等兵:2010/10/15(金) 23:31:05 ID:???
案外、縄張り意識から意地でダブる名前付けてるかもしれん

UN「T」 SPACYについてはぐぐってくれ。泥縄っぷりに笑えるから。
365名無し三等兵:2010/10/16(土) 12:59:49 ID:???
2期6話でエイラが言った「敵の敵は味方」って
WW2でフィンランドが枢軸に入った理由がそんなのだった気がするんだけど合ってる?
366名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:08:36 ID:???
俺もそう理解した。
367名無し三等兵:2010/10/16(土) 13:49:47 ID:???
>>363
現実の米陸軍航空隊もU.S.Army Air Forceだし、合ってるんじゃない?
しかし第8航空軍も8th Air Forceだから、
続けて読むとなんだか違和感を感じる
368名無し三等兵:2010/10/16(土) 14:40:03 ID:???
リベリオンがUSAじゃないとシャーリーがウサ耳という渾身のボケがスルーされるだろが!
369名無し三等兵:2010/10/16(土) 16:05:32 ID:???
うん。俺も同じことを考えていた。
ウサ!ウサ!ウサ耳!グラマラスシャーリー!
370名無し三等兵:2010/10/16(土) 16:25:08 ID:???
そうなると、いらん子のキャシーはU.S.NAVYで・・・なんになるんだろう?w
371名無し三等兵:2010/10/16(土) 19:32:38 ID:???
USA GI

まあパーキンスなら歳もいかない娘がパンツ丸出しで空を飛ぶ世界に流れても適応するだろうな
372名無し三等兵:2010/10/16(土) 19:59:04 ID:???
三期の舞台は朝鮮戦争かな、もうすぐネウロイを制圧するかと思った矢先
雪崩のように銅鑼や太鼓を打ち鳴らして攻め込んでくる地上型ネウロイとか
373名無し三等兵:2010/10/16(土) 20:28:23 ID:???
>>372
扶桑の西は海ばっかりだが
374名無し三等兵:2010/10/16(土) 20:48:11 ID:???
2の小説版では、二式大艇がリベリオンの「空軍基地」に降りたと記述があるな。
375名無し三等兵:2010/10/16(土) 20:53:13 ID:???
小説版が細かいことまで考えて書かれてるとはとても思えないから
その辺はまあ……
376名無し三等兵:2010/10/16(土) 20:56:06 ID:???
パンツなる謎の物体が出る様な小説の記述を出されても
377名無し三等兵:2010/10/16(土) 21:20:38 ID:???
小説版っていらん子じゃなくて残念な方か?
378名無し三等兵:2010/10/16(土) 21:22:35 ID:???
>>375-377
仰せの通り、残念な方の小説版だから過信は禁物か(´・ω・`)
379名無し三等兵:2010/10/16(土) 21:26:16 ID:???
正解はフミカネ氏の頭の中に・・・かな?
高村監督のも、アニメ版ということで、マクロスが劇中劇のようだったり
380名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:06:32 ID:???
>>374
空軍だって哨戒や救難用の飛行艇ぐらい保有して基地ぐらい持ってるかもしれないじゃないか!

突っ込みどころがそこじゃないのは承知してますよ…
381名無し三等兵:2010/10/16(土) 22:39:12 ID:???
そもそも二式大艇って陸上基地に直接着陸出来るのか?
車輪は海から引き上げる時に使うだけと思ってたが違う?
382名無し三等兵:2010/10/16(土) 23:35:33 ID:???
水上機基地があるんだろう
383名無し三等兵:2010/10/16(土) 23:37:18 ID:???
>>381
二式飛行艇は確か陸上の滑走路での離着陸は、脚の強度的にもできなかったはず
ビーチングして整備のため等で陸地に上げるときに車輪は使ってたと思ったが。

まぁ後継機とも言える新明和US−1/1Aは陸上基地に離着陸できるようになったけど
384名無し三等兵:2010/10/17(日) 00:27:11 ID:???
US-1はあの大きい機体を支えられる
離着陸脚の構造に驚きだよ

空自の輸送機と違い
フロートが重荷になるから構造も普通のとは
違う構造になっているんだろうな

ストパンのCGで描かれたUS-1とか見てみたいな
日の丸の横に「海上自衛隊」って書かれたのが
見てみたい
385名無し三等兵:2010/10/17(日) 00:43:37 ID:???
>>384
そうなると扶桑海軍の解体が・・・・
386名無し三等兵:2010/10/17(日) 01:00:09 ID:???
ストパンのスタッフが作った自衛隊モノがあれば
描けそうなんだけどな 
387名無し三等兵:2010/10/17(日) 01:03:57 ID:???
ソマリアにネウロイの巣ができるんですね、わかります
388名無し三等兵:2010/10/17(日) 01:44:20 ID:???
1期の時は赤城と陽炎型の3Dモデル借りてきたって話だったけど
2期はどうだっけ。ドイツ・イギリスはまだありそうだけどイタリア艦隊なんて借りてくるアテあるのかな
新しくモデルを作る時間や予算があったとは思えないし・・・
389名無し三等兵:2010/10/17(日) 02:21:13 ID:???
>>388
海外の戦友から借りてきたか?w
390名無し三等兵:2010/10/17(日) 03:24:41 ID:???
しかし、DVD付属のブックレットで、水上戦闘脚「強風」が存在することになっちゃったねぇ
水上戦闘脚ってどういうことになってるんだ?

フミカネ氏の画集にあった、バナナボートみたいなフロート抱えて飛び立つんかいな?

それとも、引き込み式にして、離着水のときはせり出すとか
離着水時はこんな風

○ ←ウィッチ
 \
  \ ←ストライカーユニット
 ―― ←フロート

進行方向 ←
391名無し三等兵:2010/10/17(日) 03:51:00 ID:???
スキー板みたいな感じとか
392名無し三等兵:2010/10/17(日) 04:04:08 ID:???
>>360
国際連合夢うつつ、みたいな意味にもなっちまうらしいなw
393名無し三等兵:2010/10/17(日) 05:38:24 ID:???
>>387
MH-60飛行脚ってどうなのよ。
394名無し三等兵:2010/10/17(日) 05:47:53 ID:???
ヘリのストライカーユニットは、やっぱり頭にプロペラついたヘルメットを被るんだろうか・・・
395名無し三等兵:2010/10/17(日) 05:53:45 ID:???
まじめに考えると大きくなってペイロードがでかい代わりに腰のあたりまで覆われてほぼ直立から20°くらいまでしか体を傾けられないとかじゃなかろうか
あと魔法陣が強化されて垂直に離陸できるとか?
396名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:06:20 ID:???
普通にヘリはヘリじゃねえの、あの世界は通常の航空機もあるし

と思ったが対地攻撃にブイブイ言わすヘリウィッチてのも悪くないか
397名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:20:08 ID:???
>>388
日本では模型はオモチャみたいに言われるが
欧州のドイツやイギリスで艦戦模型の売り場はどこと聞くと
スゴい場所に案内されたりする。

向こうでは芸術品の扱い
398名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:27:28 ID:???
だがしかしカ号観測機
399名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:41:04 ID:???
>>398
またマニアックな。
400名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:45:41 ID:???
http://earl-dom.com/cg/sw_oba.jpg
宮藤祖母自重汁絵
401名無し三等兵:2010/10/17(日) 09:51:11 ID:???
こんなもんが空飛んでいるとなると、ソラも交通整理がいるな。
402名無し三等兵:2010/10/17(日) 10:49:44 ID:???
まさに魔女の婆さんの呪い
403名無し三等兵:2010/10/17(日) 10:50:09 ID:???
ばあさんが桃白々化しとるな
404名無し三等兵:2010/10/17(日) 13:16:34 ID:???
アムドライバーかもしれん。コンマイ的な意味で
405名無し三等兵:2010/10/17(日) 13:54:25 ID:???
チャイナウィッチいるの?(;´Д`)ハアハア
406名無し三等兵:2010/10/17(日) 13:56:16 ID:???
中国にWWIIで有名なエースパイロットがいるならウィッチもいるんでない?
407名無し三等兵:2010/10/17(日) 14:00:51 ID:???
フライングタイガースネタはその内振ってくるんじゃないかねぇ
408名無し三等兵:2010/10/17(日) 14:28:49 ID:???
>>406
中国や朝鮮ネタは作者自ら避けているそうだぜ
ヘタリアみたいにイチャモンつけられるかもしれんし

台湾なら千分の一の確率であるかも試練
409名無し三等兵:2010/10/17(日) 14:34:29 ID:???
つーか、扶桑の大陸進出フラグ潰す意味の方が大きいんじゃねーの?
410名無し三等兵:2010/10/17(日) 14:37:41 ID:???
>>409
大陸進出は避けられない→大陸・半島方面が騒ぐ→ウゼェだろうから、同じこと。
411名無し三等兵:2010/10/17(日) 14:43:14 ID:???
いや、この世界の日本=扶桑、設定の基本に陸軍悪玉論があるからさー、
あれとかこれとかに権力持たせないように陸軍そのものが小さくなる方向へ
世界設定レベルで補正かけてんじゃないかと。
412名無し三等兵:2010/10/17(日) 15:20:15 ID:???
資源もたんまりあるからなー、戦争する理由もたいしたないだろ
413名無し三等兵:2010/10/17(日) 15:27:22 ID:???
 ハワイがでかくて領土になっているし、アメリカの半分が植民地だし―少なくとも史実ほど大陸に
のめり込む理由はないですよね。
 ネウロイの脅威がある限り、国家間の緊張も緩和されるだろうし。それでもロシアは南を目指す?
414名無し三等兵:2010/10/17(日) 16:18:49 ID:???
#それでもロシアは南を目指す?
オラーシャの国是はかわらん化もしれんが、東漸の先に国がない(つか海)なら
コサック主体のオラーシャ軍はそこで諦めるし、むしろ不凍港が簡単に手にはいり
しかも、弓状列島は遙か先で地政学的な問題も軽減されるだろう。

それとコーカサス以南も無いという話しだから、港が増える=海軍に傾く。
意外とオラーシャは陸軍の力が肥大化したロシアではなく、6:4だったりして。
力関係は

ブリタニア海軍  4
リベリオン海軍  1.5
扶桑皇国海軍 1.6
オラーシャ海軍 0.8
ロマーニャ海軍 0.5
ガリア海軍 1.2
カールスラント海軍 0.4   ぐらいか、七つの海を支配する大ブリタニア帝国海軍
415名無し三等兵:2010/10/17(日) 16:41:39 ID:???
>>414
元ネタの国が、レニングラードの防備を理由に一方的にフィンランドに戦争仕掛けた国だぞ
ウラジオストクの防備を理由に扶桑に戦争仕掛けるかもしれん
416名無し三等兵:2010/10/17(日) 17:06:16 ID:???
年表はどうなっていたっけ。日露戦争はどうか
417名無し三等兵:2010/10/17(日) 17:26:14 ID:???
1904年に扶桑で怪異の大発生が起きてる。
多分あっちの203高地は扶ロ対怪異で戦ってるんじゃないかと。
418名無し三等兵:2010/10/17(日) 17:28:52 ID:???
まとめwikiだと

1904 扶桑近海に大規模な怪異発生

になってる
あっちじゃ日本海海戦がなかったから
艦隊決戦思想も無いのかもしれん
419名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:22:53 ID:???
>>400
その飛び方だとダイコン4のOPアニメ思い出すからやめい…
420名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:39:51 ID:???
中国朝鮮は大陸ごと存在しない
421名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:59:04 ID:???
>>420
その話何度目だよ…
422名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:11:51 ID:???
>>420
つまりインドの北には標高8000メートル近い崖がある。
423名無し三等兵:2010/10/17(日) 21:03:16 ID:???
>>418
アニメスレの方で話してたけど普墺普仏辺りで人類同士の戦争が止まる
って事は、日本海海戦もユトランド沖海戦も起こって無い(ネウロイは海上に出ない)
その中で軍艦や海戦思想はどんな進化を遂げてるのか
424名無し三等兵:2010/10/17(日) 21:13:35 ID:???
>>423
案外体当たりのための装甲が未だ艦にも施されていたりしてね
425名無し三等兵:2010/10/17(日) 21:50:03 ID:???
つまりあの大和は正しいと
426名無し三等兵:2010/10/17(日) 23:13:10 ID:???
   ピアノピアノヲタノム チェッ サーニャノピアノガキキタカッタノニー ナーサーニャホシイモノナイカー?
   ミヤフジーマクラダマクラヲカッテキテクレマクラー イロハクロデアカノワンポイントガアルトイイナ
   ソザイハベルベットデナカッタラテザワリノイイヤツナー ナカワタハミズドリノハネデダウンカスモールフェザー
   ワカッタカーシカタナイナーカイテヤッカラ マチガエンナヨー イイカーワスレンナヨーゼッタイダゾー
   サーニャガワタシノカッタマクラヲ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ダイテイル マクラニハサーニャノホソイウデガー
\  ムネガータイオントシンゾウノ |  うるさい黙れ   |コドウガーーーーーーーーーーーーーーー /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∨      (゚ω°)
                         <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                       /<_/_サーニャ_/ < <

    ttp://www.rodoku.jp/index.html?id=d918b38840df90e426123e1b42452b68
427名無し三等兵:2010/10/18(月) 00:04:56 ID:???
中国がない世界じゃ初期文明何所から仕入れたんだろ
428名無し三等兵:2010/10/18(月) 00:26:24 ID:???
ムー大陸
429名無し三等兵:2010/10/18(月) 01:04:41 ID:???
でDSの「いやす・なおす うんたらかんたら」は買う?
430名無し三等兵:2010/10/18(月) 01:41:37 ID:???
別にゲームしたくてスト魔女見てるわけじゃないからなあ……

>>426
それ寝てるのサーにゃじゃなくて宮藤じゃね、と思ったが
そうかこれでサーニャ怒ったのかw
431名無し三等兵:2010/10/18(月) 02:36:42 ID:???
ガチなSLGは欲しいんだぜ。
DS一作目はちと期待外れだった。
432名無し三等兵:2010/10/18(月) 03:10:26 ID:???
中国は13世紀までに滅んだというだけで原始時代からアジアに大穴が開いていたわけではない
少なくとも三国志や漢帝国辺りまでは存在したらしく戦国モノ同人誌にも「かつて国があったが滅んだ」旨言及がある
433名無し三等兵:2010/10/18(月) 03:15:02 ID:???
むしろ戦略級ストラテジーで。
連合軍最高司令官となり、各国から派遣されるウィッチ達を統合戦闘団ごとに纏めて、各戦線に配置。
消耗を押さえつつ、効率的にネウロイを撃破。
434名無し三等兵:2010/10/18(月) 03:44:58 ID:???
>432
なんか他の怪異による土地の消失と違って、ゆっくりじわじわ消えてったって話は聞いたなぁ
435名無し三等兵:2010/10/18(月) 10:38:50 ID:???
中国自体がネウロイになったというのかな?
昔、ダイガードって言うアニメで、京都が丸ごと
スーパーヘテロダイン(ネウロイみたいな奴)に変わったことがあったが。
436名無し三等兵:2010/10/19(火) 00:17:34 ID:???
現実世界でも消えてくん無いかな
437名無し三等兵:2010/10/19(火) 00:20:32 ID:???
…こーいうのが沸くから「中国消失」の設定が消えたんだろうな
438名無し三等兵:2010/10/19(火) 00:22:40 ID:???
>>437
お前も消えろ
439名無し三等兵:2010/10/19(火) 01:12:47 ID:???
アカかチャンコロちょりーっす
440名無し三等兵:2010/10/19(火) 01:48:21 ID:???
アッチデヤレー
441名無し三等兵:2010/10/19(火) 03:02:38 ID:???
アニメにまで差別意識持ち込むレイシストこわいわ
442名無し三等兵:2010/10/19(火) 03:04:18 ID:???
反日国相手にレイシストもないとおもいまーーす

チャンコロとチョン乙
443名無し三等兵:2010/10/19(火) 03:33:02 ID:???
スレ関係ない、蔑視発言をする人はいらねーお

そしてそんな奴にスレ的に邪魔だおって言うことに対して
レッテル貼りしてる時点で同類項だって言ってるんだと思うんだお

まぁ、話を変えるとして
ストパン世界だとなぜか赤城、天城が空母になってるみたいなんだが、加賀や土佐はどうなってるんだろ。
やっぱり空母転用なのか、それとも戦艦として建造されてるのか……資源的に余裕はありそうだからどっちもありえそうなんだが。
444名無し三等兵:2010/10/19(火) 03:42:13 ID:???
上にあるようにそもそも日本海海戦がないんで戦艦にはそれほど拘って無さそう。
扶桑は空母保有数世界一なんだっけ?
445名無し三等兵:2010/10/19(火) 03:52:01 ID:???
そういや関東大震災も無かったんだっけ?
まさかワシントン条約の結果廃艦なんてなってないよな…
446名無し三等兵:2010/10/19(火) 04:10:10 ID:???
伊400は大型輸送潜水艦として建造されたのかなw
447名無し三等兵:2010/10/19(火) 10:46:46 ID:???
>>444
イエス。リベはモンローっ気が抜け切れてないのかしらんが、現実ほど軍備有して無いっぽい。
更に人類軍の主要国内で一番ウィッチの数が少ない始末。

>>445
第一次怪異大戦後にロンドン軍縮会議が開かれたみたいだけど、実際に軍縮したってのは無いみたいだぞ。
448名無し三等兵:2010/10/19(火) 12:29:04 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000008-yonh-kr
歯タコの正体は中国の工作員だったんだよ!
なんだってー!((AA略
449名無し三等兵:2010/10/19(火) 12:40:16 ID:???
>>447
そりゃあ、ネウロイは会議に加わってないだろうしなぁ。敵無視して軍縮なんて正気じゃねぇw
軍縮以外で国同士の戦争を避けるシステムの構築の方が先だわね。同盟とか外交問題の調停とか。
450名無し三等兵:2010/10/19(火) 13:03:35 ID:???
どうなんだろう。ネウロイが明確にテクノロジーを使い始めたのは扶桑海事変以後だし
案外「大規模に発生した害獣の駆除」程度の認識しか無いかもしれん
451名無し三等兵:2010/10/19(火) 13:09:13 ID:???
大昔から発生し続けてる怪異に対して害獣駆除程度の認識ってことは無いだろうよ
452名無し三等兵:2010/10/19(火) 13:32:02 ID:???
なら自然災害の類か
453名無し三等兵:2010/10/19(火) 22:04:04 ID:???
大昔は毛皮に棍棒持った男が魔女を従えてシールド貼ってもらって
戦ってた
454名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:47:17 ID:???
男近付けるの?
455名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:51:59 ID:???
やんなきゃ大丈夫なんでない?
つーか男が棍棒もって戦うより魔女が丸太ぶん回す方が強そうだがw
456名無し三等兵:2010/10/20(水) 00:11:50 ID:???
>>455
まだそこまで魔法の応用がすすんでなかったとちがう?
457名無し三等兵:2010/10/20(水) 00:43:49 ID:???
>>449
常に八八艦隊のノリで軍備してたら国が潰れるし
どこかが軍拡したらよそも軍拡しないと人類同士のパワーバランスが崩れる
(ストパンは「人類同士は戦争しない」って世界感じゃないし)
軍縮っていうよりは「お前ら戦争にならないように空気嫁」って位の意味じゃね
(現実でもそうだったとかのツッコミ無しなw)
458名無し三等兵:2010/10/20(水) 00:44:36 ID:???
>>449
第一次怪異大戦が今までに無いネウロイの大規模襲撃で、現実のWW1同様もう無いと思われていたんじゃね?
だからストライカー含めて加速度的に新化、重武装化した各国の軍事力削減しようってつもりだったのかもしれん。

まぁその後直ぐ第二次怪異大戦が始まったしあまり意味は無かったみたいだけど。
459名無し三等兵:2010/10/20(水) 09:17:59 ID:???
>>447
リベリオンにウィッチが少ない理由は、歴史が新しい国家だから。
増やすために頑張ってるけど、船と違って金や人員があればいいって
代物でも無いから結局人口比では少ないまま
460名無し三等兵:2010/10/20(水) 15:23:20 ID:???
>>457
その結果が巡洋戦艦天城型の空母転用なのかな?

史実じゃ条約批准だが、宮藤理論に基づくストライカーユニットの可能性を見抜いた
航空部長の山木某少将が先見の明で快速艦を転用したとか

ただ、巡洋戦艦だと、扶桑海海戦の前例で、艦に足の速さがないと的にしかならない
ことから、巡洋戦艦は建造されると思ったが

ちなみに扶桑は海外技術の導入のため、ブリタニアに金剛型の発注をすると思う?
まぁ経緯を、開発費の分担ということで、扶桑は金剛型、ブリタニアはタイガー級とし
て量産効果により建造費を押さえたなんてことも考えられるが
461名無し三等兵:2010/10/20(水) 15:59:53 ID:???
金剛型が存在しなければ日本の造船技術なんてたかが知れてると思うんだがどうなんだろう

いくらでも後付設定で誤魔化せる部分とはいえ
割と唐突に出されて満場一致ムードであっさり消耗した大和の開発経緯とかどうなってるんだかな
462名無し三等兵:2010/10/20(水) 17:45:57 ID:???
この世界の空母や戦艦の発達史書くと本が何冊かできる by闇文

そこまで言うならいっそ書いていただきたいw
463名無し三等兵:2010/10/20(水) 18:02:10 ID:???
和書>アニメ・コミック>設定集
「徹底解説 ストライクウィッチーズのすべて 〜ウィッチの趣味から各国の成り立ちまで〜」 著 鈴木貴昭  \3,980―

ちょっと欲しいと思ったww
464名無し三等兵:2010/10/20(水) 19:37:43 ID:???
大和とあの機銃群がどういう理由で建造されたか興味はあるな
せめて小型のネウロイには通じるという描写でもあれば…
465名無し三等兵:2010/10/20(水) 19:53:34 ID:???
>>461
同意、改装して艦尾延長して速力上がったが
それが後の比叡霧島の命運を……日本の技術ってその程度だったのよ
466名無し三等兵:2010/10/20(水) 20:13:28 ID:???
>>465
艦尾延長による速力増は、天城型巡洋戦艦だったかでも想定されてたそうですな。
機銃群については、口径がウィッチの13mmよりも大きいとか、扶桑海海戦他での
対小型ネウロイ防空戦に有効だったとかの理屈が欲しいところだけれど

でも昭和初期頃の駆逐艦が扶桑海海戦で有効だったり、第一次遣欧艦隊の陽炎
型が発射速度の遅い平射砲を主砲とし、防空が25mmだよりだったりしたことを
考えると、それなりの戦訓に基づいた兵装なんだろうね
大和がネウロイ化したときに、25mmで小型ネウロイ撃破していたしね


>>465
まぁ日本は、敵の弾は当たらないようにアウトレンジ戦法とか都合のいいことを真
面目に考えてたからねぇ
それぐらいしか手段がなかったのもまた悲しい事実だけれど
467名無し三等兵:2010/10/20(水) 22:09:17 ID:???
>>464
アフ魔じゃ20ミリ機関砲で飛行杯型の小型ネウロイを撃墜していたから
小型ネウロイには有効なんだと思う。
大分前に消されたフミカネのツィートに描かれていた高さが1m未満で
釣りの浮きに似た形のなんかはその気なら普通の人間がスコップで壊せる
らしいし。
468名無し三等兵:2010/10/20(水) 23:16:32 ID:???
>>463
正直設定資料集≒DVD/BDブックレットなんで、それでも安いからなw
469名無し三等兵:2010/10/20(水) 23:56:29 ID:???
>>467
501等統合航空団の面々にゃ(勲章が飛んでくるようなもの)なそんな
連中をウィッチにダメージを与えうる有効な戦力にする方法は無いかね?
470名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:03:25 ID:???
零戦らしきのがネウロイに落とされ描写あったけど、乗ってるのは男?
瘴気云々で近付け無いと思ったけど
471名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:09:17 ID:???
瘴気が男だけに作用するってどこに書いてあった?

アニメじゃ完全にやられ役だけど戦闘機だって爆撃機だってあるんだから男の飛行機乗りだっているだろjk
472名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:10:31 ID:???
>>470
瘴気は巣とかゲームでも出てくる(ブラウシュテルマー)の近くじゃないと
人を死なせる程にはならないんじゃないかな?
小説版じゃネウロイに占領されたガリアでも隠れながら生き延びてブリタニア
に逃げてきた人達とか出てくるし。
以前もどこかで言われていたけどネウロイに占領された所の多くは
ターミネーターかマトリックスの機械が支配する世界みたいな雰囲気に
近いんじゃないかな?
473名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:11:59 ID:???
半端に設定したおかげで破綻してしまうなら、
始めからダンマリ決め込むのも一つの手だと思いました。
474名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:14:17 ID:???
アニメ終わったのに
475名無し三等兵:2010/10/21(木) 00:35:34 ID:???
ネウロイそのものの質量に応じて瘴気圏(仮)の半径も変わるんだろうJK。
476名無し三等兵:2010/10/21(木) 01:06:57 ID:???
今日ふと思いついた アニメの設定だと宮藤博士の「宮藤理論」により
足を異空間に格納することでユニットを足に装備し両手が自由に使えるように(ry
で、宮藤理論を用いて最初に製作されたのは九六艦戦。

宮藤博士のモデルは堀越二郎技師で、九六艦戦が初採用・・・

つまり宮藤理論とは枕頭鋲だったのだ!
477名無し三等兵:2010/10/21(木) 01:26:56 ID:???
>>475
それはどうかな?

ネウロイは自己増殖するものの、501stウィッチに退治されたネウロイの
航跡が瘴気に侵された様子がない

そもそも瘴気とは何ぞや?

親分ネウロイが斃されると、雲が消滅したが、あれが瘴気か?
478名無し三等兵:2010/10/21(木) 01:37:22 ID:???
というか本編はおろかいらん子でもアフリカでも「瘴気」の描写がナッシングなんだよなー。
ぶっちゃけシールドと魔力弾の再生阻害設定だけでも行けたような気が。
479名無し三等兵:2010/10/21(木) 01:43:02 ID:???
ガスマスクでもしてれば良いんじゃね
480名無し三等兵:2010/10/21(木) 02:06:25 ID:???
いらん子の小説設定とアニメ設定は変わっているんだし瘴気設定はほぼ無視でいいんじゃないか
481名無し三等兵:2010/10/21(木) 02:22:39 ID:???
それが三者とも「描写はなけれど設定はある」状態なんダナ

・小型は瘴気を出さないor歩兵装備で無視できる程度の量しか出さない
・中型(戦車〜航空機サイズ)では無視できない量になるが
 長射程の砲ならアウトレンジから攻撃する事である程度対処可能
・大型以上はウィッチに外装引き剥がして貰うか、艦砲レベルの火力で叩かないと無理

でイナフじゃないかと。
482名無し三等兵:2010/10/21(木) 04:29:40 ID:???
瘴気の描写があったのって松本ドリル版漫画だけかな?
ものすごいうろ覚えだけど
483名無し三等兵:2010/10/21(木) 05:57:45 ID:???
>>482
小説いらん子中隊も
484名無し三等兵:2010/10/21(木) 09:59:34 ID:???
>>483
いらん子によると黒い煙幕の様な物らしい(大型陸戦ネウロイが制圧時に噴出)
アニメ本編のボスクラスの航空型は出してもあまり意味は無さそうだ。

と言うかアフ魔女もそうだけど、んなもん撒かれると周り真っ暗とか描写が面倒そう。
485名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:28:11 ID:???
長時間吸ってなきゃ特に害がない、煙幕程度のもんでも呼吸しにくかったり、視界が悪くなると心理的には
すごく嫌だしね。
486名無し三等兵:2010/10/21(木) 14:47:21 ID:???
そこでサーチライト点灯ですな
487名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:51:44 ID:???
探照灯照射射撃か。燃えるな。

>>484
アニメ版だと飛行型ばっかりで陸戦の描写ないからなあ。
あっちしか見てない人は陸戦ネウロイとそれに対抗する陸戦ウィッチっていうのを知らないんじゃないかとちょっと不満。
488名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:09:31 ID:???
>>487
実際にしばしば見かけるぞ、陸戦の事全く知らない人は
489名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:18:02 ID:???
まぁアニメしか見てないなら仕方ないべ
490名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:59:28 ID:???
知らないのは仕方ないけど調べもしないで「この世界陸軍なんていないだろwww」とか言われると本気で腹立つんだが
491名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:02:43 ID:???
やっぱグデーリアンは、陸戦ウィッチは可能な限り集中して運用すべき!とか叫んでるんだろうか
492名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:26:45 ID:???
陸戦ウィッチならともかく陸軍無いってどんな発想だよ

陸軍航空隊のウィッチが501にもいるのに…
493名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:33:36 ID:???
輜重兵站兵が居ることも思い出してくださいね。
501にはズボンを常に安定供給しております。
494名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:48:58 ID:???
アフリカで三馬鹿将軍がガチで殴り合いやってる頃
東部戦線じゃジェーコフとマンネルハイムとマンシュタインが同じ事やってんじゃないかってネタがあったな。
495名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:53:18 ID:???
ジューコフとマンシュタインが殴りあうのを宥めようとするマンネルハイムの図しか浮かばないw
496名無し三等兵:2010/10/21(木) 23:54:48 ID:???
マンシュタインさんバックハンドブロウ炸裂やー
497名無し三等兵:2010/10/22(金) 00:04:55 ID:???
>>494
三馬鹿?
ロンメルとモントゴメリーとパットン?
モントゴメリー以前のブリの将軍馬鹿ばっかとか、パスタも将軍の馬鹿さじゃ人後に落ちないぜとか、あって特定できんなw
498名無し三等兵:2010/10/22(金) 00:37:08 ID:???
>>497
その三人だよ
殴りあう理由も笑えるけどなw

ミーナ体長もこの三人みたいな将軍が近くにいてくれたら
いろいろ楽だったろうに・・・
499名無し三等兵:2010/10/22(金) 00:56:33 ID:???
>>497
イタリアで思い出したが、メッセはフレームに入って来るのだろうか
ブラッドレーは既に入って来てたけど
500名無し三等兵:2010/10/22(金) 01:35:13 ID:???
>>498
エース自慢から、うちの娘が一番カワイイとかで喧嘩じゃねえだろな?w
501名無し三等兵:2010/10/22(金) 03:36:05 ID:???
関係ないがDSのぷにぷにが
かなり微妙っぽい雰囲気が本スレからじわじわしてくる
502名無し三等兵:2010/10/22(金) 04:06:48 ID:???
>>500
惜しい
503名無し三等兵:2010/10/22(金) 10:58:21 ID:???
ロ「貴様らなんぞにウィッチを任せておけん」
モ「何を、彼女らは我が輩の養女にしたほうがマシ」
パ「彼女らは全員儂のエンジェルに決まってるだろ」
504名無し三等兵:2010/10/22(金) 17:04:00 ID:???
>>503
おしい
ロンメルとモンティが逆w
505名無し三等兵:2010/10/22(金) 18:08:55 ID:???
何れにせよエロ爺の戦争屋共もウィッチの前ではただの男か
506名無し三等兵:2010/10/22(金) 18:42:16 ID:???
でもさ。
ロリンメル、もんとごメリィ、ハッテン場将軍の気持ちもわからんでもない。
あんなウィッチ達だぞ、自分の娘を見るような目で見ているんじゃ・・。

けっして、えろ爺視線ではなく。
507名無し三等兵:2010/10/22(金) 18:44:38 ID:???
まあ、本編でもパットンがブラッドレーに「あんたそんな丸かったっけ」と突っ込み入れられてるし。
508名無し三等兵:2010/10/22(金) 22:33:04 ID:???
BD2巻が届いたけど、相変わらず全記録集が楽しいな。
デファイアントのストライカーユニット型が試作されたのか(航空機型は
量産されてる)とか、(ワールウィンド説明に出てくる)双発重ストライカー
ユニットって単発機でも双発なんだから単に重ストライカーユニットってだけ
でデザイン的には双発で変わりないんだろうかとか。
509名無し三等兵:2010/10/22(金) 23:18:32 ID:???
シャーリーの「最高速800+α」ってのはツインムスタングの記録から取ってんじゃないかって話もあるしな。
双発だから。
510名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:15:29 ID:???
>>508
>航空機型は量産されてる
さすがブリテン!
そこにシビれる! あこがれるゥ!
511名無し三等兵:2010/10/23(土) 00:19:26 ID:???
512名無し三等兵:2010/10/23(土) 01:48:15 ID:???
ウィッチってMITになるんるか?
513名無し三等兵:2010/10/23(土) 03:45:57 ID:???
>>511
ホントに501教室なのかwww
514名無し三等兵:2010/10/23(土) 12:57:12 ID:???
竹槍ウィッチ
515名無し三等兵:2010/10/23(土) 13:32:50 ID:???
魔法力を込めた竹槍を力いっぱいネウロイに投げつけるんですね
516名無し三等兵:2010/10/23(土) 13:42:01 ID:???
竹じゃなくても良ければ既に

http://www5f.biglobe.ne.jp/~FFHP/?=c3
517名無し三等兵:2010/10/23(土) 18:01:56 ID:???
そのまま特攻兵器作るのか
518名無し三等兵:2010/10/23(土) 18:37:51 ID:???
だから蛸壺屋はやめろと何度も
519名無し三等兵:2010/10/23(土) 19:05:16 ID:???
あ〜・・そのつもりじゃないけど
あれはパクリ満載すぎる
520名無し三等兵:2010/10/24(日) 00:54:00 ID:ugHX5oJE
しかしこの作品群鬱展開はしないってのが話を広げるのに大きな足枷に
なっている所が無くない?
もしアニメ3期以降が絶望的なら野上に昔書いていた鋼鉄の少女たちぐらい
容赦ない戦争のえぐい所を描いたウィッチーズを描いて欲しいなあ・・・


521名無し三等兵:2010/10/24(日) 01:11:20 ID:???
鬱展開は縛りかけておかないと、そりゃあもう凄まじい暴走するから。
売りと一致しないでしょ? それで喜ぶのは、一部の特殊属性持ちだけよ? うす汚いダークサイド
さらして悦に入るバカに付き合わされるのはゴメンですよ( `д´) ケッ!
522名無し三等兵:2010/10/24(日) 01:35:31 ID:???
1期4話のバルクホルン負傷はできたんだから効果的に使って欲しいな
俺は正直死者が出るのは嫌だがケガ程度なら話をぐっと面白くできると思う
523名無し三等兵:2010/10/24(日) 01:46:54 ID:???
>>522
怪我してるじゃない?大和の水兵
524名無し三等兵:2010/10/24(日) 01:55:57 ID:???
>>522
いらん子でも怪我まではやったな
何の為の治療要因だ、JOJO4部や5部を見ならえ(それは行き過ぎ)
525名無し三等兵:2010/10/24(日) 03:37:29 ID:???
1期ならもっさんも怪我してるし
526名無し三等兵:2010/10/24(日) 07:22:20 ID:???
何故か土方も怪我してたじゃない
527名無し三等兵:2010/10/24(日) 07:49:39 ID:???
>>526
二期では二式大艇までであとは……あ、一期もそうだったな。
多分、外回りの隠密任務とかやっていたに違いない。

扶桑皇国海軍に土方あり、軍需品調達工作に卓越。
おもにズボンの調達には衣料業界との深い癒着があると噂されている。
528名無し三等兵:2010/10/24(日) 08:00:18 ID:???
そういえば扶桑海軍に扶桑はあるのかな?
529名無し三等兵:2010/10/24(日) 08:46:00 ID:???
日本海軍に「日本」はなかったからねえ
530名無し三等兵:2010/10/24(日) 08:48:51 ID:???
山城 伊勢 日向 の三姉妹艦と言うことで……じゃあおさまらんか。

扶桑山城方は建造中に旧式になっちゃた艦で
その後継同型艦になるはずだった伊勢日向が図面を引き直して建造されたという。。。
531名無し三等兵:2010/10/24(日) 11:36:57 ID:???
そこは「扶桑」の別の呼び方の「日本(ひのもと)」という事で。
532名無し三等兵:2010/10/24(日) 11:41:57 ID:???
扶桑の美称が日本か。ありそうだなでも国旗は日食?月?
533名無し三等兵:2010/10/24(日) 12:26:31 ID:???
鬱展開ってたってキャラを殺したり最終的になにも良くならないようにはしないってお話だった気が
534名無し三等兵:2010/10/24(日) 12:59:32 ID:???
まーそうなんだが、「リアルな戦場」というと「戦場ではレイプ略奪当たり前」
とかに走る奴が多くてなー。どこの北斗の拳だっていう。

誰もが一度はかかる麻疹みたいなもんなんだからナーバスになっても仕方ないんだが、
一応は専門板である軍事板でまでそんな「ご高説」たくないぞってのはある。
535名無し三等兵:2010/10/24(日) 13:32:45 ID:???
色々自由が認められているウィッチが幅を利かせて
男の兵士を殴ったりとかないんだろうか。
536名無し三等兵:2010/10/24(日) 14:26:58 ID:???
ウィッチーズにシリアスな展開はイランな。
だらしないぐったりした状況が続けば良かろう
ミーナさんは、あの軍団では軍法を司る権能をお持ちなんだし。
だいたい、一期だって、宮藤がネウロイとの接触を利敵行為と見なされるも
ミーナさんの適切な形式的な軍法会議を行って、出来うるだけ穏便に済ませたシーンは上手かったし。

あのカットで、ああ、この501はちゃんと「軍」なんだなと思った。
537名無し三等兵:2010/10/24(日) 15:00:20 ID:???
>>535
ウィトゲンシュタインはミスした整備員踏んだりするけど、
あいにく踏まれる方が御褒美と受け取ってるからなぁw

>>536
それは人によったらシリアスと受け止められるんじゃね?
個人的には宮藤ネウロイ接触からマロニーちゃんが超兵器持ちだす前そのまで、
いらん子1巻のビューリングの心情吐露から重傷まで、なんかははまあシリアスだと思う
逆にいうと、シリアス分はその程度まで結構出せるかと(別に露骨な人死には必要ない)
538名無し三等兵:2010/10/24(日) 15:00:23 ID:???
>>535
女達はしたたかだった
「正当防衛」の名の下に、射殺される男が毎年一人は必ず出た

こういう感じか
539名無し三等兵:2010/10/24(日) 15:10:56 ID:???
>>535
もっさん「ここにきて…初めて抱かれた相手が、大佐でな、慌てて敬礼したらキスで返されたよ」
ミーナ「……ふっ…ふっ…そっ、それれれれ…は、青春という…いういうものです…よね」(動揺)


こう言う感じだな
540名無し三等兵:2010/10/24(日) 15:52:42 ID:???
ガリア出身の兵士を集めて半強制的に募金させるペリーヌさん
541名無し三等兵:2010/10/24(日) 19:48:55 ID:???
>>540
んでその募金はビショップ財団が創設したガリア復興財団の下へと(ry
542名無し三等兵:2010/10/24(日) 20:47:49 ID:???
それ、なんてアグネスチャン?
543名無し三等兵:2010/10/24(日) 22:52:11 ID:???
つぎはいらん子中隊でアニメ化するのかねえ

そういえば2期エンドで陸戦キャラ(だったっけ?)も出てきたか
544名無し三等兵:2010/10/24(日) 23:06:21 ID:???
ライーサはマルセイユの二番機だぜ
545名無し三等兵:2010/10/24(日) 23:25:41 ID:???
マティルダのことか?
546名無し三等兵:2010/10/25(月) 03:12:23 ID:???
>>536
第1期は形式的でも軍法が醸し出す緊張感があったけど、2期は無いな。
宮藤撃墜命令とか、今となっては夢のような話だ。
547名無し三等兵:2010/10/25(月) 03:34:45 ID:???
マルセイユの弾がエーリカに当たったり
どっちでもいいけど
548名無し三等兵:2010/10/25(月) 05:19:20 ID:???
>>542
ビショップ財団が9割ピンハネするのかよw
549名無し三等兵:2010/10/25(月) 10:39:11 ID:???
>>535
従卒へのパワハラ・逆セクはあるかもな
550名無し三等兵:2010/10/25(月) 11:01:08 ID:???
しかしどうあっても本番禁止!

これが結局一番むごい気がするw
551名無し三等兵:2010/10/25(月) 12:24:04 ID:???
ミーナだって女だし、しかもフィアンセを亡くした後家さんだ。
いつも夜には悶々と、フィアンセとの思い出で、いろいろ濡らしているに違いない。
もっさんにキスされて指揮不能になったのは、もっさんに唇奪われた悦びではなく
亡きフィアンセへの貞操の問題だと信じて居る。

ミーナさんは身持ちが堅いのだ。
552名無し三等兵:2010/10/25(月) 12:52:55 ID:???
十代の少女にセクハラされる&本番禁止なんて、Mにはたまらんなw

いい歳した大人じゃなくて、幼年学校の生徒とかが回されてくるのかも。うむ、姉や妹にコキ使われる
少年か……将来、女嫌いになりそうだが、それはそれでヨシ。
553名無し三等兵:2010/10/25(月) 12:59:21 ID:???
もっさん「部屋の湿度が低いな。お前ら、腕立て伏せをして部屋の湿度をあげろ」
リーネ「鰻をゼラチンで固めた料理です。おいしいですよ」
シャーリー「スパナ、ドライバー…工具の全てをピッカピカに磨き上げろ!
        聖母マリアでもウンコしたくなるようにな」
554名無し三等兵:2010/10/25(月) 13:02:17 ID:???
軍事板に相応しい話題をこころがけましょう
555名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:05:00 ID:???
>>553
ちょっ!シャーリーさん、どこの訓練所に転属になったんですか。
556名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:26:56 ID:???
リベリオン陸軍ウィッチ航空隊 練習総隊 カンザスウィッチ准士官研修部隊。

シャーリー中尉
「ウィッチ隊より早く神はこの世にあった。乙女心はマリアに捧げてもよい。
 だが貴様らの前後の穴はウィッチ隊のものだ!分かったか豚娘ども!」

即席栽培+現場下士官・兵のウィッチ訓練生
イエッサー!(黄色い声で)

あたしが、ウィッチ隊准士官訓練教官のシャーロット・E・イェーガー中尉であるっ!
話しかけられたとき以外は口を開くな!口でさえずる前と後に“サー”と言え
分かったか、ウィッチのヒヨッ娘ども!

イエッサー!(黄色い声で)

ふざけるな! もっと色っぽく喘げ! ズボンがキツくてクリが剥けたか!

イエッサー!(黄色い声で)
557名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:42:54 ID:???
おまえ等が訓練で、音速でイッてしまえるようになれば、各々が文字通りの兵器となる
蒼空を血で染め上げる死のシスターだ!その日までは教会付きのウイッチ娼婦だ!
ネウロイよりもタチの悪い生命体だ!どんだけ前線で陸軍の兵や下士官を喰ってきた?
まったく箒で、はき清めてやりたいぐらいのあばずれウィッチ共だ!

どうだ、喰った男共は上手かったか? イエッサー!(黄色い声で)
将官も喰ったか?  イエッサー!(黄色い声で)

まったく、どうしようもないヴィッチ共だ!

さて、貴様らは厳しいあたしを嫌う!だが憎めば、それだけ学ぶ!
あたしは厳しいが公平だ 人種やスタイルでの差別は全体に許さん!
貧乳、豊乳、平原を、あたしは見下さん、すべて平等に ち ち である!
だから、あたしの主な使命は、おまえ等のズボンからはみ出る”無駄”を全て刈り取ることだ!
我が愛するウィッチ隊のズボンからは何もはみ出さない!皆平等にツルペタのパイパンなのだ!
分かったか!うぶ毛から剛毛までいそうなあばずれウィッチ共!

イエッサー!(黄色い声で)

よし、全員むだ毛は剃ってしまえっ!その後クリームをヌルのを忘れるな!
乙女のアソコは敏感でデリケートなのだ!戦場でも忘れるな!

イエッサー!(黄色い声で)   

……イェーガー中尉の、准尉選抜訓練センターでの格闘の日々はまだ続くのであった。
558名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:44:51 ID:???
ここに集められたウィッチ娘は、たいてい前線勤務の連続で、
相当にスレており、上官もクソもない状態である。
だが、それも兵や下士官程度なら許されるが、士官(将校)となればそうはいかない。
将校ともなれば一癖も二癖もあるウィッチ下士官や兵を纏めて作戦を指揮しなければならない。
そういう、いっぱしの将校としての訓練と知識を仕込んで、最低限、淑女(レディー)に見える程度に
教育し直すのがこの訓練所の目的であった。戦闘疲弊症のケアもうけおっている。
559名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:06:41 ID:???
軍事板に相応しい話題をこころがけましょう
560名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:08:17 ID:???
いやぷにで何気にもっさんの射撃スキル判明。

…刀は完全に趣味の産物なんですね少佐。
561名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:10:10 ID:???
や、「広範囲に持続してダメージを与えられるのは便利といえば便利」とアフリカ同人に。
いらん子の智子が刀を手放せないのもそれが理由らしいし。
562名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:12:43 ID:???
智子は弾切れしたら使ってたな
563名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:13:54 ID:???
MG42で殴りかかる野蛮人よりはマシだ。
564名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:16:35 ID:???
何も出来なくなる能無しよりはマシ
565名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:17:54 ID:???
わざわざ機関銃で殴る必要あったのか?
566名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:19:17 ID:???
>>561
リーネが外す距離をボーイズで初弾全命中する腕があるなら大人しくバックアップに回ってください少佐。
567名無し三等兵:2010/10/25(月) 18:56:39 ID:???
直ちゃん「素手最強」
568名無し三等兵:2010/10/25(月) 19:41:18 ID:???
迫水一飛曹「唇と舌 そして指」
569名無し三等兵:2010/10/25(月) 19:44:31 ID:???
もっさんは刀をふるって撃墜数を増やし、豊かな老後を過ごしたいんだよ
570名無し三等兵:2010/10/25(月) 19:55:38 ID:???
年金に撃墜数は考慮されないだろ
571名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:43:36 ID:???
もう88mm砲で殴ればいいよ
572名無し三等兵:2010/10/25(月) 22:55:04 ID:???
>570
金鶏勲章貰えるかどうかは影響するだろ
573名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:04:16 ID:???
もっさんが戦後に戦記を書いたりしたらいったい501の面々はどんな
書かれ方をするのだろうか・・・、

574名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:05:35 ID:???
もっさんは扶桑に戻っても駐車場の警備員くらいしかしごとありませんw
575名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:23:32 ID:???
>>574
11話のミーナさんに泣きついている所だけ見ると
それさえさせてもらえないって泣き叫んでいるように見えるじゃないか・・・
576名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:47:53 ID:???
>>554>>559
じゃあこのスレの住民は自分がネウロイのボスだったら2期終了時の状況
からどうやって反撃に転ずる?
577名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:50:46 ID:???
3話のばあちゃんみたいに後輩の指導に当たりつつ、より使いやすい烈風丸
を目指す扶桑刀の打ち手になるんじゃなかろうか>もっさん
578名無し三等兵:2010/10/26(火) 00:12:00 ID:???
リーネはヘタレだが宮藤のおかげで立派になった。
バルクホルンは宮藤のおかげで心にゆとりが出来た
サーニャは宮藤が友達になったことで皆と打ち解けることに

宮藤……宮藤……
579名無し三等兵:2010/10/26(火) 00:18:13 ID:???
もっさんだけは結婚しそうにない
580名無し三等兵:2010/10/26(火) 00:59:26 ID:???
まぁサーニャとエイラは結婚相手決まってるしな
581名無し三等兵:2010/10/26(火) 05:24:09 ID:???
>>579
もっさんは扶桑に帰ると許婚がいて実家には帰りたくない、なんてエピソードを一つ…
582名無し三等兵:2010/10/26(火) 05:39:59 ID:???
MG42であんな航空機関砲ばりに連射したら銃身すぐ焼けちゃうんじゃないの
3秒4秒平気で打ち続けてるでしょ
583名無し三等兵:2010/10/26(火) 05:52:52 ID:???
>>582
まあ高空だから速度はだしてなくても気温低いし風流はあるだろうし
魔力で冷やしてるって脳内設定作ってもいいし

なにより、あんなサンダース弾倉で撃ちまくってる連中でコックオフのことだけ心配するのはあほらしいw
あんな75連(?)ドラムマガジンじゃ、引きっぱにしたらコックオフ起こす前に弾が尽きてるぜw
584名無し三等兵:2010/10/26(火) 12:27:50 ID:???
>なにより、あんなサンダース弾倉で撃ちまくってる連中でコックオフのことだけ心配するのはあほらしいw
 エンターテイメント作品全般に言えるが考証ごとは、結局これに尽きるな。
 ご都合だろうがなんだろうが、作品の目指すところと反するものは入れる義理はない。時々、チョッコと
入れるとスパイスになるが、スパイスというものは嗜好の問題で、基本的に大量に入れるものではない。
 エンターテイメントにおける「正しい描写」とは「考証的に正しい」ではなく、「絵になって、面白い」が絶対正義。
585名無し三等兵:2010/10/26(火) 12:34:30 ID:???
視聴者には見えてないが、補給専用の弾薬運搬ウィッチが空を飛びまわって
弾薬補給してます
586名無し三等兵:2010/10/26(火) 16:46:16 ID:???
>>585
初期はストライカーと同じ構造の雑嚢とか身に着けてて、そこから弾倉取り出してた。
他にも地図や糧食、傘等も全部そこに収納。
587名無し三等兵:2010/10/26(火) 17:02:19 ID:???
初期の設定ってどのへんまで生きてるんだろう
エイラのポーチにはサウナの妖精が居候してるらしいが
588名無し三等兵:2010/10/26(火) 18:04:44 ID:???
そもそも初期ってどこまで遡るんだ。
589名無し三等兵:2010/10/26(火) 18:32:18 ID:???
初期とかいいだしたらランドセル背負ってて
異空間とつながってて無限搭載可能とかだぞ
590名無し三等兵:2010/10/26(火) 18:33:26 ID:???
>>588
フミカネたんの初期画集
591名無し三等兵:2010/10/26(火) 21:04:04 ID:???
航空歩兵への適正ってウィッチの中でも2万人に1人なんだよね?
多分、戦後編の設定ができるとしたらFBWとかの設定は電子制御を用いることで航空歩兵への適正を緩和するとかってなりそう。

コンピューターの操作は脳波コントロールか、ゲームボーイかIpodか携帯か……
592名無し三等兵:2010/10/26(火) 21:47:22 ID:???
>>591
極小の魔方陣を高密度に書き込んだMIC(Magical Integrated Circuit:魔導集積回路)の発明により
飛行制御魔法の大幅な自動化と
従来は一部のウィッチの持つ固有魔法でしかなかった探査魔法の使用を可能にした

という俺の妄想
593名無し三等兵:2010/10/26(火) 23:42:20 ID:???
道のり遠いな。先ずは球から固体素子への変遷からだ
594名無し三等兵:2010/10/27(水) 22:11:39 ID:???
>>592
ふむ、大和に搭載された魔導ダイナモも電源供給だけでなく、魔力を供給して
いたとすれば、ダウンサイジングは必定ですな
対空対地ネウロイ用魔導近接信管で、ネウロイの結界のような固い装甲を打ち破る
とか。

レーダーには大型ネウロイの影が写っていたから、探知には魔導力は必要ないかも
破砕弾片がネウロイを破壊できる魔力を帯びていればいいわけだから、ウィッチに頼
らず魔導力を収集、注入できればウィッチの戦いも楽になるかな?

もっさんの烈風丸のようにわざわざ金属に自身の魔力を練り込まなくてもいい理論が
でたりして
595名無し三等兵:2010/10/27(水) 22:49:32 ID:???
>>594
まとめwiki見たら、探査魔法ってのは生身で電波の発信・受信ができるようになる魔法らしい
つーことはネウロイは電波を使って探知できる、つまり普通のレーダーで探知できるって事だな
596名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:03:36 ID:???
確かネウロイって金属取り込んで体構成してるんじゃなかったっけ。だからレーダーに映るのは当然なのでは…

それよりも俺は、大量の巨大ネウロイが海に沈んでるあの世界の金属資源が心配だよ
そういやよく海中に沈んだジェットストライカー回収できたな。かなり飛んで行ったけど。レーダーから消えた地点を記憶してたのかな
597名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:05:27 ID:???
赤城四散してたのはいい思い出。
598名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:28:54 ID:???
>>596
プロジェクトX 〜挑戦者たち〜

それは、巣立つ前の雛だった
本土を追われた技術者たちは、祖国を取り戻すため、持てる知識を結集した

ジェットストライカー

二万人に1人と言われる希少な人材をより活躍させるべく、人々この理想の
兵器を実現させるべく集まった。
しかし、ある遭遇戦でネウロイの撃破と引き換えにストライカーユニットは海
中に没してしまう

なんとしても引き上げる!

そして暴走の原因を突き止める!

アドリア海に、海底まで潜れる潜水服に身を固めた漢と海中ウィッチ、水中作業
のスペシャリストが集い、人類の未来を、希望を再び取り戻す作戦が始まること
になる。
これは、そんな彼らの物語である

第11話 海中に沈んだジェットストライカーを回収せよ
〜地中海で前人未到の探索を行った漢とウィッチたち〜
599名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:30:59 ID:???
>>598
なにそれかっこいい
600名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:34:02 ID:???
>>598
原因を調べるために太平洋のど真ん中に落ちたロケットを回収した話を思い出した
601名無し三等兵:2010/10/27(水) 23:52:39 ID:???
>>595
ステルスネウロイもいたように思うが
それだと探査魔法でも見つけられないのかな?
602名無し三等兵:2010/10/28(木) 02:42:37 ID:???
>>600
ピンポーン

エンディング(語り:田口トモロヲ)

1945年8月、初の実用ジェットストライカーMe262A1が空を舞った。
テストパイロットは、直々に立候補したゲルハルト・バルクホルン小佐によるものだった。
中佐はウィッチへの負担を調整しながらレシプロエンジンよりはるかに強力な出力を引き
出す魔導チャージャーにより、失神することもなく無事中佐は魔導チャージャーにより無
事帰還した
そして、あるウィッチはリベリオンのソルト・フラッツにて、公式には初めての超音速飛行
を達成する。

初期からジェットストライカー開発に携わった、航空歩兵でもあるウィッチ、当時は中尉
だったカールスラント空軍 ウルスラ・ハルトマン少佐は当時を振り返りながらこう語った。
「欧州で起きた第二次ネウロイ対戦で、私たちは、あの禍々しい雲に支配された国土を
再び戻り、人々に笑顔を、大地に豊穣を取り戻すことを信念に研究に邁進しました。
しかし、軸流魔導ジェットは新しい技術の塊であり、その運用には慎重に慎重を重ねる
必要がありました。
機械は壊れるもの。ですが何が原因で壊れたのかを知るには、現物を検査する以上の
方法はありません。
潜水夫の皆さん、海中を自在に動けるウィッチの皆さんのおかげで、部品の94%が回
収できたことは奇跡です。これによりジェットストライカーの開発がどれだけ短縮された
か分かりません。
今でも、世界各地でネウロイとの戦いは続いています。あらゆる戦線で私達が基礎を開
発したジェットストライカーが活躍しているとのお話を聞きます。
しかし、私達が目指したものは、新聞の写真で、ガリアの街中に植樹するウィッチたちの
ように、安心して生活できる環境私達の手にを取り戻すことです。」

♪テ〜ルラ〜イト、ヘッドラ〜イト♪
603名無し三等兵:2010/10/28(木) 02:45:49 ID:???
>>598
>>602
OPとEDが揃ったw
604602:2010/10/28(木) 03:17:18 ID:???
ゴメン
寝ぼけてて、校正がなっとらんかった
正しくはこう


エンディング(語り:田口トモロヲ)

1945年8月某日、初の実用ジェットストライカーMe262A1が空を舞った。
テストパイロットは、直々に立候補したゲルハルト・バルクホルン少佐によるものだった。
少佐は、使用するウィッチへの負担を調整しながらレシプロエンジンよりはるかに強力な
出力を引き 出す魔導チャージャーにより、失神することもなく無事帰還した
そして、あるリベリオンのウィッチはリベリオン中央のソルト・フラッツにて、公式には初め
ての超音速飛行 を達成する。

初期からジェットストライカー開発に携り、航空歩兵でもあるウィッチだったカールスラ
ント空軍 ウルスラ・ハルトマン少佐は、中尉だった頃の当時を振り返りながらこう話し
てくれた。
「欧州で起きた第二次ネウロイ大戦で、私たちは、あの禍々しい雲に支配された国土に
再び戻り、人々に笑顔を、大地に豊穣を取り戻すことを信念に研究に邁進しました。
しかし、軸流魔導ジェットは新しい技術の塊であり、その運用には慎重に慎重を重ねる
必要がありました。
人の造りし機械は壊れるもの。ですが何が原因で壊れたのかを知るには、壊れた現物
を検査する以上の 方法はありません。
当時の潜水夫の皆さん、海中を自在に動けるウィッチの皆さんのおかげで、94%の部
品が回収できたことは奇跡です。これによりジェットストライカーの開発がどれだけ短縮
された か分かりません。
今でも、世界各地でネウロイとの戦いは続いています。あらゆる戦線で私達が基礎を開
発したジェットストライカーが活躍しているとのお話を聞きます。
しかし、私達が目指したものは、新聞の写真で、ガリアの街中に植樹するウィッチたちの
ように、安心して生活できる環境を私達の手にを取り戻すことなのす。」

♪テ〜ルラ〜イト、ヘッドラ〜イト♪
605名無し三等兵:2010/10/28(木) 03:47:06 ID:???
>>604
トゥルーデじゃないのかww
606名無し三等兵:2010/10/28(木) 04:03:11 ID:???
>>595
だって一期から普通に邀撃してたじゃん
607名無し三等兵:2010/10/28(木) 10:37:38 ID:???
>>604
まだゲルハルトさんのままやで
608名無し三等兵:2010/10/28(木) 14:17:10 ID:???
飛行特性を持つのは二万人に一人とすると。

501は11人。11*20000=22万人の陸戦配属ウィッチがいるということになりまして。
この段階で一大勢力・・・。
各エリアに同じく設置された独立義勇軍とか504とかを同じ計算にしますと・・・。

ん〜。通常戦力の男共陸海軍および航空隊、いらんな。いらんw
609名無し三等兵:2010/10/28(木) 14:55:42 ID:???
なんか記述が一人歩きしてるが「ウィッチ2万人に1人」じゃなくて「10代の女性1万人につき1人」な。
航空歩兵はスオムス全土で40人は行かないらしい。(その25%を「いもうと」にしているアホネンは…w)

あと、その計算はウィッチの比率が比較的多いスオムスでの話で扶桑はもっと少ないって補足が入ってる。
610名無し三等兵:2010/10/28(木) 15:41:18 ID:???
>>600
あんときはバッドなタイミングで放映されて、出演者も言葉を選んでたねえ
611名無し三等兵:2010/10/28(木) 15:45:21 ID:???
>>609
となると、組織化して集中使用が一番だな。
501〜509までを第一航空艦隊として統一指揮。
司令部自体が自在に動き、各航空隊司令部も手弁当で動く機動性を付ければ
基地を点々と移動し、戦力の移転集中が可能なものにはなるな。

しかし、通信、補給等の諸設備やetcが、各基地に標準して備わってないと
マリアナ沖での第一航空艦隊のような感じに壊滅するな。
612名無し三等兵:2010/10/28(木) 16:39:10 ID:???
航空ウィッチ十人以上が一気に死んだら、どんだけの損失か検討もつかんな。
613名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:14:31 ID:???
>>612
事実上壊滅で、その航空隊は紙の上の存在だろう。
仮に以下のような編成にしたとする。稼働八割と仮定する。
各航空隊は補給機、輸送機、地上施設の諸装備や兵員(整備兵)を装備していると仮定する。

第一ウィッチ航空艦隊
総司令部 500 G.H.Q(総司令部)
500直卒(500司令官直卒) 統合戦闘団 501 保有機11(定数) 

第一航空戦隊 502航空隊直卒
  502 保有機11(定数)
  503 保有機11(定数)
  504 保有機11(定数) 合計33機

第二航空戦隊 505航空隊直卒
  505 保有機11(定数)
  506 保有機11(定数)
  507 保有機11(定数) 合計33機

第三航空戦隊 508航空隊直卒
  508 保有機11(定数)
  509 保有機11(定数)
  510 練習嚮導隊 (不定) 合計22機+α

総計88機

これを下書きに、11機を喪失乃至、戦線離脱せざる得ない損害を受けたとすることは
どういう事かは、直ぐに分かると思う
 
614名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:17:42 ID:???
仮に上の編成に置いて、各航空隊にまんべんなく1機ずつ合計11機失ったにしても、
戦力はがた落ちになるなあ。 何と言ってもそのレベルのウィッチ娘の補充が効かないのがネックだ
615名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:22:02 ID:???
だから、死に場所を捜していたもっさんは、非常に困る。
ミーナが宥めたとはいえ、死にたがりの指揮官の下では部隊全員が死ぬ危険を被る。

もっさんは後進の育成と、土方と共にウィッチ娘のヘッドハントをするべきかな。
別にバリアー張れなくとも、その経験を後進に教えなければ、後進のウィッチ娘が
同じ過ちを繰り返す。
616名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:36:19 ID:???
>>609
おっ!そうだったのねん!
なーら話はわかった。
617名無し三等兵:2010/10/28(木) 18:45:02 ID:???
>>615
アフリカではバリヤ張れなくなったウィッチが
経験を生かした部隊運営および戦闘中の物資輸送、さらに写真撮影で広報活動と大活躍中だしなー
618名無し三等兵:2010/10/28(木) 19:07:14 ID:???
>>609
一期オフィシャルファンブック46pに、”ストライカーユニットを装備
できる魔女の割合は約二万人にひとり”とある

が、ここでは母数が一般女性なのか、ウィッチなのか明確でない
表現でもある
619名無し三等兵:2010/10/28(木) 19:17:01 ID:???
>>607
ゲルトルートだった、トゥルーデお姉ちゃんゆるして・・・


           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          K : : :. : :::  :i}
           |:.i} : : : :ノ=《|   バカモノ!!
          ノr┴-<」: :j||   名前くらいきちんと覚えろ!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!J          _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ    <オレ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ    >>
620名無し三等兵:2010/10/28(木) 19:26:04 ID:???
>>618
何れにせよ、体系を統一させるには時機を逸したと言わざる得ないねえ。
また、そこまでのきっちりした組織論的、歴史的、地理的、政治的、その他を作るのは難しい。
621名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:06:57 ID:???
…劇場版…?
622名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:15:05 ID:???
まともに作れるかが心配なんダナ
623名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:24:33 ID:???
劇場版「ストライクウィッチーズ in Ko○ea」

解散した第501統合戦闘航空団の隊員たちは帰国しておのおの任務に就いたり、祖国復興に貢献したりしていたが、
195○年、突如Ko○ea上空に出現したキムロイが極東を制圧、世界はみたび崩壊の危機に直面した

すでに退役して故郷で鍛冶職人として暮らす坂本美緒の元に、紫の袱紗に包まれた詔書が届く
それはストライクウィッチーズ再結成の極秘命令書だった

坂本美緒は現役復帰するがもちろんもう飛ぶことはできない
扶桑皇国中にウィッチはわずかしかおらず、ミーナ大佐やバルクホルン少佐たちに連絡し、直ちに連合軍
第666統合戦闘航空団が結成される
624名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:27:15 ID:???
劇場版作成発表キタコレ!!!!!!!!!!!

ttp://temple-knights.com/archives/2010/10/strike-witches-movie.html
625名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:30:32 ID:???
ツイッターでも発表あった

humikane 島田 フミカネ
ストライクウィッチーズ劇場版、ニコニコ動画のほうで発表されたようです。
今月末の娘タイプにも一報あるかもしれません。マジ話なので安心して下さいね
ttps://twitter.com/#!/humikane
626名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:31:03 ID:???
どうせ釣りだろ……


マジかっ!
627名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:34:16 ID:???
源文のユギオ2はアニメ化するべきと考えるけどねえ。
Ω部隊、あのでこぼこコンビ、最後はB-52のコクピットでの会話とか、見せ所大過ぎ

韓国軍兵士A「頼む、オレの家族を」(貧しい家庭の出身で、Bと仲が良くなり除隊後雇って貰う約束までした)
官国軍兵士B「わかった約束する、必ず」
(ぼんぼんであったが、後方のお金持ちの子弟専用師団を拒んで38線での勤務)
A「げふ…」
分隊長「肺に血が入ったんだな…自分の血で溺れたんだ」
Gooooooo(B-52編隊がその高地上空を通過)
兵士C「おい、米軍の戦略爆撃機だ」
兵士D「あのまま平壌までいくんかね」
兵士E「いいぞ、北韓なんかぶっつぶせ」

カットはB-52機内コクピット
B-52副機長「核が使えなくて実に残念です、機長」
B-52機長「問題発言は止めてくれ副機長、オレは来週除隊なんだ」
B-52通信士「機長、コーヒーはいりましたのでお持ちしました」
(完全に別世界)

OVAなら出来そうだがなあ
628名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:35:24 ID:???
>>626
マジらしいねえ、さてどうかねえ。
629名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:36:41 ID:???
ネトウヨが狂うから無理
630名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:40:56 ID:???
>>627
それは知りません
631名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:42:01 ID:???
>>629
困ったねえ。却ってネトウヨは喜ぶべき展開も満載なんだがね。結局そのおつむもないって琴音。

そんな事よりも、フミカネオメでとうだなあ。
どうこう言っても、戦争を背景に兵器をモチーフにしたのが、平和宗教主義者には叩かれず
あ○○スに叩かれるっつう平和な時代だ。

フューチャーウォーズ198x年なんて、ソ聯空軍の侵攻に対してスクランブル発進した百里、小松の
F-15編隊の戦闘は一切描けなかった。 そんな時代から見りゃ、あな方なんて可愛いものさ
632名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:44:11 ID:???
だから、今のアホな規制派連中は御しやすい。
633名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:45:29 ID:???
劇場版はスオムス戦線がいいな。
634名無し三等兵:2010/10/28(木) 20:48:33 ID:???
shin_kyogoku 京極しん
劇場版最終決戦は福圓さんの「翼をください」をバックに人型ネウロイと同化した芳佳が無双します
635名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:00:51 ID:???
銀魂紅桜編みたいな総集編でないことを祈ろう
636名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:08:21 ID:???
しかしなんだな、タイトルが『ストライクウィッチーズ 空とぶパンツじゃないからはずかしくないもん』
とかだったら、チケット売場で作品名を告げるときこっぱずかしいな

せめて「ストライクウィッチーズ 戦場に咲く百合」とかの方がいいかも
637名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:15:25 ID:???
サブタイトルや宣伝コピーは重要だな。
>チケット売場で作品名を告げるときこっぱずかしいな
同志共に突撃しようか?
638名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:21:53 ID:???
ハルヒ劇場版を見に行ったときのことだが
「ハルヒの消失 大人一枚」と告げたら
チケット売り場のねーちゃんが
「涼宮ハルヒの消失ですね。お席はどのあたりがよろしいですか?」
と聞いてきて、なにか恥ずかしい思いをした俺はオサーン

こっちが短縮形で告げても、敵はフルネームで復唱する
お前らも注意せよ
639名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:26:07 ID:???
自分も消失見に行った時に同年代くらいのにーちゃんにフルネームで言われた
だからもうはずかしくないもん!
640名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:28:41 ID:???
ピンク映画のチケットを買うときはもっと恥ずかしい思いをするはずだ
だから俺はぜんぜん恥ずかしくない!
641名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:54:02 ID:???
むしろテレビCMが打てないレベルの小っ恥ずかしいタイトル希望。
劇場前の看板がアレ過ぎて立ち止まれないくらいがストライクウィッチーズらしい。
642名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:58:15 ID:???
じゃあ「ストライクウィッチーズ 秘められた双翼」とかだったら……
643名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:59:03 ID:???
>>638
オレもやられたぜ…ガク
644名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:03:03 ID:???
>>624-625
しかし劇場版が制作されるとなると、果たして宮藤はどうなるのやら?

何らかの形で魔力を取り戻して再びヒロインとして活躍するのか、
それとも劇場版では別の誰かが新ヒロインとなり、宮藤は脇役か
下手をすれば全然出番が無くなったりして。
645名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:04:14 ID:???
>>641
なんかあったな
エロゲーを違法アップロードかダウンロードして裁判になって、
裁判長か誰かにとても恥ずかしいエロゲのタイトルを復唱させるコピペ
646名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:09:53 ID:???
>>638
なら「ウルトラマン1枚」で復唱されることなく「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」が買えた俺は運が良かったのか
647名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:12:49 ID:???
寛平ちゃん(吉本の人)が
アメマバッジというのを作って売りだしたらいいんじゃね
という甘言にだまされて、そういうのを作って売り出したら
まったく売れず
結局、裁判沙汰になって、その言い出しっぺと法廷で争うことになった

裁判長が「アメマ」とはなんですか?
と聞くので
寛平が「アメマはただのギャクで意味はありません」と答えると
裁判長は「アメマの意味を聞いているので答えてください」
そういったことが延々と繰り返されたそうだ
648名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:12:59 ID:???
運も実力のウチと申しまして
649名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:29:05 ID:???
>>644
完全新規の主人公は個人的には嫌いじゃないがやはり宮藤の出番も欲しいな
ということで映画冒頭は謎の技術により魔力を取り戻すという二期の終わり方全否定な始まり方でどうだろう
650名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:30:42 ID:???
烈風丸がさびて折れて魔力回復だったら俺は咽びなく
651名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:36:00 ID:???
なんかガンダムレベルの超展開を希望する
652名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:41:33 ID:???
度々ツイッターネタですまん

shin_kyogoku 京極しん
ネウロイの巣と共に行方不明となる芳佳 それから50年後− 隻眼の老婆の枕元にあの頃と変わらぬ姿の犬耳少女が・・・ 「ただいま、坂本さん」 「おかえり、宮藤」
653名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:42:32 ID:???
陸空によるスエズ奪還戦で
654名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:47:30 ID:???
クールラント奪還戦で
655名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:58:24 ID:???
オストマルク撤退戦で
656名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:05:20 ID:???
エイラーニャの話にして欲しいな
ニパも出してくれ
657名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:12:13 ID:???
>>652
節子、それ00ネタや
658名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:14:41 ID:???
刹那とマリナはただいまおかえりなんて言うとらん
659名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:28:09 ID:???
まさかのハリウッドで実写化
660名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:33:08 ID:???
>>659
連中は本気でやるから怖いぞ。
661名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:52:37 ID:???
史実でいうと広島長崎の原爆投下があるからこいつがネウロイで
あれがああで
662名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:04:18 ID:???
扶桑帝国軍ほぼ無傷なのに原爆投下とかありえないから
663名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:19:50 ID:???
>>659
ウィッチが全員ガチムチ八頭身美女になりそうでイヤ
664名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:38:47 ID:???
史実では無かったカルスラ原爆投下か
665名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:05:32 ID:???
ベルリンを舞台にヴァイトリング将軍の勇姿を拝みたいです
666名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:14:34 ID:???
kadomaita 門脇舞以
なんとおおお゜。+゜(*′▽`*)。+゜。゜祝! RT @chibaba_keroro: @kadomaita マイ殿、ストライクウィッチーズ劇場版、正式に発表になりましたよ!という事でお仕事いろいろと絡む事になると思いますのであらためてよろしくであります!!

と言う訳でサーニャが登場するのは確定のようです
667名無し三等兵:2010/10/29(金) 02:20:55 ID:???
プリキュアみたくオールウィッチ集合とかやってくれないかな
668名無し三等兵:2010/10/29(金) 03:37:29 ID:???
>>667
2期最終話EDに出たウィッチは出番があるような気がする
669名無し三等兵:2010/10/29(金) 11:39:31 ID:???
劇場版ストライクウィッチーズ〜オリンピック作戦〜
670名無し三等兵:2010/10/29(金) 11:48:31 ID:???
スタッフらは少し前にドイツに行ったらしいから、
劇場版は「ベルリン解放」になるかも
671名無し三等兵:2010/10/29(金) 11:51:52 ID:???
「ラインの守り」だろ
672名無し三等兵:2010/10/29(金) 12:10:54 ID:???
劇場版ストライクウィッチーズ〜インパール作戦〜
劇場版ストライクウィッチーズ〜硫黄島の戦い〜
劇場版ストライクウィッチーズ〜春の目覚め作戦〜
劇場版ストライクウィッチーズ〜ヤルタ会談〜
673名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:01:36 ID:???
誰も突っ込まないけど>>652はヘルシングだよね?
674名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:22:32 ID:???
>>673
 時間モノとかで割とよくあるパターンでは? 直近の例だけで「―だよね」ってバカみたいだよ?
675名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:24:21 ID:???
引き出しの少ない子供をいじめるでない



やるなら立ち直れないぐらい徹底的にやれ
676名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:37:20 ID:???
>>673
軍板的には「ファイナルカウントダウン」かとオモタ。
677名無し三等兵:2010/10/29(金) 14:56:23 ID:???
          人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         > ストパン好きにいい人はいないね!!  <
           ̄^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^ ̄
     |ト、   .. ------  ..   イ!    |!-‐== 、-‐: :  ̄ ¨__- 、   _____
     || >:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`く ||     !  /: : : : : : : : : : : :.ヾく二 -‐‐ ¨フ
     |レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!!     ∨: : : ://:. ;〃: l: : : :i: : ∧    /
    /.:.:.:.:.:.:/.:.:./.:.:.:.:..イ.:.:.l.:.:.:.:. ',    .〃:/: :〃:.:/ /l: :|ヽ: : l: :|: :.∨ /
   ,'.:./.:.:.:/.:.:./.:/.:.:./ l.:.:.ハ.:.:.:.:.:l    //:/!: : lム⊥_{ W_ヾ:ト、l: : :.Yi
    l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,     l/ |!: :.{ ∨‐    - `メ リ: i :}:リ
   V.:.>‐l .:.:>ちホ   |/ちホV.:.:.', ..   |! |\ir=ミ   ≠=ミ ノ:.从リ
  ,.:'.:.:.{  |.:./{ ト-j    ト‐j l∧.:.'、       !::::::: ,   :::::::∠ノュ ノ.
. ∠イ',八__|/_  `´      `´ ハ.∧.:.\       ヽ  ┌ ┐   ,.ィ:ァ<.
      )ハ::\  | ̄ 7  ノ    ̄          > 、_ .,.ィ ⊥ォ: : :.Y
         Vl:::〕  r≦              ____ ノT゙ ̄/::ヽ: : ム
678名無し三等兵:2010/10/29(金) 17:49:09 ID:???
サーニャ「ロシア語で考えるんだ」
679名無し三等兵:2010/10/29(金) 18:49:45 ID:???
成人指定でいらん子映画化と聞いて…
これならいくらタイトルが恥かしくても無問題
680名無し三等兵:2010/10/29(金) 19:56:25 ID:???
劇場版はBD並の薄消しにして欲しいなw
R-18指定でいいからさw
681名無し三等兵:2010/10/29(金) 20:22:08 ID:???
>676
「果てしなき流れの果てに」でいいんじゃないか
682名無し三等兵:2010/10/29(金) 20:32:53 ID:???
なんで宮藤芳佳って性獣って呼ばれてるの?
683名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:43:42 ID:???
淫獣じゃないか?
684名無し三等兵:2010/10/29(金) 22:09:01 ID:???
>>680
R-18指定でいいに同意
宮藤芳佳は淫獣だし
わからない人は「名探偵!エイラちゃん」シリーズを見てちょ
685名無し三等兵:2010/10/29(金) 22:38:34 ID:???
ドイツ3人組がエイラ・サーニャを相手に、「戦争のはらわた」やって欲しい
686名無し三等兵:2010/10/29(金) 22:56:27 ID:???
>>685
シュトランスキー大尉は誰がやるんだよw

687名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:58:08 ID:???
宮藤に執着するお姉ちゃんしかあるまい
688名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:59:26 ID:???
お姉ちゃんに嫉妬するリーネちゃん以外にあるまい
689名無し三等兵:2010/10/30(土) 00:10:15 ID:???
坂井さんは特別出演しますか(;´Д`)ハアハア
690名無し三等兵:2010/10/30(土) 00:19:10 ID:???
>>687
芳佳を脱がそうとしてあたふたする大尉を、エーリカが横で大笑いしてENDすかw
691名無し三等兵:2010/10/30(土) 01:17:51 ID:???
>>683,684
なんかググったら宮藤は小説版でやたら胸に執着するみたいですね。
そこから来るみたいです。
ググらず質問してすまない。
692名無し三等兵:2010/10/30(土) 01:28:30 ID:???
いや、本編観なさいよ。



…ほぼ全編通して隙あらば胸を揉むおっぱい星人だから、あの淫獣。
他二匹は単にいたずらだったり本命にはヘタレだったりするが奴だけはガチ。
この板に関係ないけど。
693名無し三等兵:2010/10/30(土) 01:31:09 ID:???
レドームの点検は芳佳におまかせ
694名無し三等兵:2010/10/30(土) 01:35:18 ID:???
隊長!オラーシャのスラヴァ級の点検ばっかしてます!
695名無し三等兵:2010/10/30(土) 05:45:25 ID:???
>>692
おい、聞いたか。スオムスには宮藤を上回る大淫獣がいるって噂だぜ?
696名無し三等兵:2010/10/30(土) 06:10:12 ID:???
あれはおっぱいに吸いつく習性はなさそうだが
697名無し三等兵:2010/10/30(土) 07:02:29 ID:???
>>691
1期を見ろ1期を
698名無し三等兵:2010/10/30(土) 07:22:03 ID:???
とりあえず1期5話を見ろ
最後の30秒だけでも見ろ
699名無し三等兵:2010/10/30(土) 08:53:19 ID:???
>691
1期からちゃんと見てこい。
リーネの胸に顔をうずめて(リーネが抱きしめて)開眼
妄想がふくらんでリーネのおっぱいをつかもうとしたら、出会いがしらにもっさんの胸を
音速突破の衝撃でマッパになった&墜落中のシャーリーを追いかけておっぱいをガッシリ保持
訓練で疲れてリーネと一緒に倒れ込む→手が胸に
ベッドで一緒に寝る→手が胸に

マルセイユとシャーリーの胸の張り合いで目を輝かせてリーネはジト目とか
700名無し三等兵:2010/10/30(土) 18:35:41 ID:???
>>696
おっぱいも含めて体中に吸い付いてるだろw
701名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:29:11 ID:???
おっぱい星人ではないということだ
702名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:37:19 ID:???
しかしまあ宮藤の視線と表情は人としてやばすぎるよな・・・
703名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:50:33 ID:???
芳佳にとって巨乳オッパイはおもちゃby高村監督>オフィシャルファンブックより
704名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:55:00 ID:???
お前らもう少し軍事板に相応しい話題をだな。本スレと見間違えたぞw

で、当スレ的に「扶桑海」は燃料になりそう?
705名無し三等兵:2010/10/30(土) 20:10:23 ID:???
今の日いずる国と違って、軍事的にも大国だし、
設定によっては大陸無いし、どう燃料にするのか知らんが。

扶桑海の閃光が映画化されたら、実世界な近隣の国々でなんか起きるか?って話か?
706名無し三等兵:2010/10/30(土) 20:15:44 ID:???
「扶桑海の閃光」の漫画が始まって、新キャラが若本徹子(岩本徹三)らしいと聞いた。
現物まだ持ってないが。
707名無し三等兵:2010/10/30(土) 20:24:32 ID:???
純粋に我々が楽しめるかどうかの話か。
吉田がGFで、長門が出ていただっけな。
そのシーンだけで3杯はいける
708名無し三等兵:2010/10/30(土) 20:31:46 ID:???
扶桑海海戦で、伊勢型やド級、準ド級の戦艦がネウロイのビームや爆弾で撫で切り
にされるなか、波濤を掻き分け突進する高速戦艦金剛型や条約型重巡
そして発射速度は遅いものの、主砲の平射砲で大型ネウロイをかく乱しつつ、小型
ネウロイを増設した25mmで撃墜していく5500t型軽巡や特型駆逐艦
複数の大型ネウロイにカールスラントから導入した火砲や扶桑刀で突貫していく皇
国陸海軍のウィッチ達

正に燃える扶桑海

でもこうなると、ストライクウィッチーズ”外伝”ですな

宮藤理論が確立するまでのストライカーユニット的な魔術道具も見てみたい
それこそ砲弾発射直前に弾頭に魔力を注入するウィッチ砲兵とか
709名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:05:01 ID:???
改装前金剛だろうから、紙装甲ってレベルじゃねえぉ
710名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:34:54 ID:???
あんな光線兵器の前では、装甲鋼板を何センチの厚さに増しても、
豆腐一丁と三丁重ねたのぐらいの違いしかなさそうだ。
711名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:37:55 ID:???
決戦想定距離が短い欧州船艦どもは水平防御が弱いからあっさり沈んだ
リベリオンのサウスダコタや扶桑の改装後長門なら耐えたかも知れない
712名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:42:56 ID:???
烈風丸と同じで装甲に術式練り込んで魔女に一鎚一槌打ってもらえばネウロイの光学兵器防げるんじゃね
713名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:48:15 ID:???
1期の最初の方の海戦で時津風あたりがビーム喰らっても「大破ァー!」で済んでたような
714名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:49:00 ID:???
1隻建造してる間に地球はネウロイに覆われてるわいwww
715名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:53:50 ID:???
>>712
それはいくらなんでも無理でしょ。
装甲板が何枚あるかわからんけど
ただ、防御魔方陣を装甲板に挟み込んで、乗りこんでいるウィッチに魔力
充填してもらってという方法なら、時間的にも、資材(人材)的にも早期に
戦力化できそうには思う

>>713
前レスで、ネウロイのビーム射程が5000〜6000らしいから、ブリキ缶
と称される駆逐艦の鋼板でも耐えられたのかも
ほぼ12.7サンチ平射砲で届く程度の交戦距離だったし
でも大破した部分によっては、あっという間に沈没するかもねぇ

716名無し三等兵:2010/10/30(土) 22:58:09 ID:???
>>713
ネウロイも進化してるんだよ
717名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:10:51 ID:???
>>716
501が全員で相手にするような(規格外)のヤツを規格化されて
シャーリーの大好きなスパム缶の如く作られまくったりしたら人類側の
どんな手段も無意味になるだろうね・・・
718名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:13:04 ID:???
ネウロイは進化って言うより、JAMと同じでゼロサムゲームやる為に戦力差を少なくする為に合わせてるって感じっぽ気が
719名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:25:16 ID:???
しかしネウロイだのJAMだのとの戦いって(戦争)って定義に入れられる
のかなあ・・・
どちらかと言うと特撮モノの怪獣との戦いに近いものがあると思うんだけど・・・
720名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:38:50 ID:???
>>719
どっちかというと自然災害の部類だよねw
スカガは有効時間制限のウルトラマンテイストと最後の必殺技で締めるのは戦隊物テイストそのままだったな。
721名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:55:28 ID:???
>>720
いわれてみれば確かにそうだわ

そういえば、昔、微細異星生物が巣くっている彗星を迎撃するアニメがあってなぁ
あれもパンツアニメと呼ばれとった。
一期最終話のEDは曲が最高だったなぁ
確かすとr
722名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:59:21 ID:???
>721
曲はいいのに、キャラデザと作画と設定と脚本と演出がな……
723名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:04:10 ID:???
>>722
メカもよかったな
TSR.2が良く頑張った

あといさくきゅんもキュートだった

しかし、ストパンにいさくきゅんの寄稿が欲しいところ
バルキリー本にも寄稿したんだから
724名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:07:20 ID:???
>>723
蛇の目が駄作じゃないから意気が上がらんだろw
725名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:19:22 ID:???
>>724
でもバルキリーやエクスカリバーも駄作ではないし

蛇の目の花園はブリテンが使った機体をほめちぎる本だから、
いいんじゃなかろうか?
リーネのスピットも何気に一期のMk.Yから二期はMk.22に
なってるし
細かく見ると、ストライカーユニットは発展してるんだねぇ
まぁフォルゴーレを飛ばしてくれていたことには今回のDVD
解説本まで気付かなかったオレ失格
726名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:56:44 ID:???
>>713>>715
ネウロイのビームが全部同じ威力って訳じゃないだろ。
小型の奴だったらともかく大型は一体一体形も違うし、攻撃力も違うと考えるべき

2期最終回のごんぶとビームになるとビスマルク?が一撃クリアーされるしな

>>722
俺はそんなに全部に文句つけられないわ……
あれ好きだし。
727名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:58:47 ID:???
劇中の描写からは250kg爆弾と同程度の威力に見える
そこで装甲空母の出番ですよ
728名無し三等兵:2010/10/31(日) 01:17:05 ID:???
>>727
いや、装甲板ではダメだ
装甲のネウロイ化で再生させないと
729名無し三等兵:2010/10/31(日) 01:54:03 ID:???
ところで、だ

扶桑が史実の日本より資源面で充実しているのは年表等で裏付けされているけれど、
工業力や技術面ではどうなんだろう?海洋国家であることは扶桑も日本も同じだが、
ストライカーユニットについては、零式艦上戦闘脚も足は長いが防御力が弱いと零式
艦戦と同じ設定になっているし

軍艦は、足の速い艦艇がそろってるんだろうか?
大和も、他の国との交流があれば、中速戦艦ではなく、30ノット超の高速戦艦になれ
そうだし、赤城を使い捨て同然にしているところから、大鳳型が前倒しで量産されて
たり。艤装も、ブリタニアのイラストリアス級装甲空母の設計を取り入れたり、リベリオ
ンから溶接技術やブリテン生まれの油圧式カタパルトが導入されたりと夢が膨らむが。

ちなみに、今回の第二次遣欧艦隊の教訓から、リベリオンのアイオワ級、ブリタニアの
ネルソン級等、列強各国で建造されるだろうか?
あれなら、前方に主砲を全てむけられる型がよさそうな気もするけれど
730名無し三等兵:2010/10/31(日) 02:25:46 ID:???
全ては愛国心と魔法でカバーしています!
731名無し三等兵:2010/10/31(日) 02:51:22 ID:???
>>724
ロックもファイアブランドもデファイアントもアルバコアもバラクーダもM.B.5もリベルラもワールウィンドも設定はあるんだがなぁ
ファイアブランドとワールウィンドはちゃんとストライカーも造った様なのにw
やっぱり「艦載型がへぼ過ぎるからリベリオンと扶桑から買おうぜ」って結論に至ったのが駄目だったか……


>>729
DB601を信頼性が高いレベルで生産し、欧州に補給用機材として欧州に供給してた位
ただし、その独自後継エンジンの開発に失敗してDB605のライセンスを買い直した程度でもある
誉も手工業部分があるのでそこまで生産は速くないが、リベリオンの大量生産方式採用してて、不都合の描写は無し

イメージとしては、どちらかというと戦後日本に近い感じ
732名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:46:21 ID:???
基礎工業力が上がったところで「うんと軽くていい飛行脚を作ってもらって…」なんて
軍に言われたら同じじゃなイカ?
733名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:09:28 ID:???
だがおよそ格闘戦の出来そうにない震電も開発されているし。
でも多分震電は技術者が趣味で作ったんじゃなかろうか…
734名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:24:06 ID:???
往年のロボット物みたく主役メカ交代したわりに震電の見せ場無かったな。
735名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:30:20 ID:???
宮藤は劇場版はエルガイム的に考えて零戦ニニ使うんだろうな
736名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:34:47 ID:???
きっと映画か3期で
737名無し三等兵:2010/10/31(日) 10:37:58 ID:???
>>729
カールスラントに赤城級三番・四番艦を譲渡した変わりに高性能な工作機械を大量に導入したそうな。
それが工業力上昇のきっかけの一つになってる。
当初はホ一○三式とか見るに、そこまで凄く高いって訳じゃないみたい。
738名無し三等兵:2010/10/31(日) 11:53:40 ID:???
>729
国としての工業力は別に、宮藤父が新型ストライカーを開発して以来、」
各国で共同運用、部品の共通化が進んでいるから、一番良いところに引っ張られる傾向はある。

フネ関係だと、例えば対ネウロイビーム用コーティングみたいなのが開発されたら各国で採用
されるだろうね。でも従来の装甲用鋼板なんかはレシピが公開されるかと言うとちょっと疑問。
イマイチわからんのは電探で、501ではPPIスコープだったな。
大和は電探60kmで大型機探知なら22型の初期でも達成できるレベルなんで、そこらへん次第では
逆に格差がすごいことに。
739名無し三等兵:2010/10/31(日) 11:55:02 ID:???
ごめんニ号一型
740名無し三等兵:2010/10/31(日) 12:30:47 ID:???
>>733
そもそも、なんで大和に載っていたのか……

741名無し三等兵:2010/10/31(日) 16:16:37 ID:???
本スレチェック中に
「DBのセル」の一文が目に入って
「ダイムラー・ベンツのセルモーター?」て読んでしまったんだが
ここの住人なら日常茶飯事だよな!
742名無し三等兵:2010/10/31(日) 17:46:05 ID:???
>>741
DBのV12ターボ欲しい・・・
743名無し三等兵:2010/10/31(日) 21:20:28 ID:???
DB601を車に積んで走りたい
744名無し三等兵:2010/10/31(日) 21:47:03 ID:???
まほろさんは星型載せてたなw
745名無し三等兵:2010/10/31(日) 22:25:22 ID:???
>520
自分は鬱展開無しで全然OKだけど(鬱展開は絶対にしない)って方針
は公の場に出さずに伏せていて欲しかったかもしれないなあ・・・
その方が少しハラハラするから・・・
746名無し三等兵:2010/10/31(日) 22:50:03 ID:???
「あまりに凄惨なシーンは」とかなら、綺麗に死ぬパターンは有りうるから緊張感持たせることも可だったかもね。
凄惨さにも色々あるけど、グロ系統は避ける系なら。

ビューリングが失った戦友とか、あーゆー感じの別離も、もう無さそうだしな……

747名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:09:31 ID:???
>>740
501でのテスト用に輸送中だったんじゃないの?
近くまで行くし機動艦隊の護衛も安全圏まで付いてたし、安全なはずの航海だったし
748名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:13:05 ID:IxpAtjzq
全裸じゃないから恥ずかしくないもん
749名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:15:17 ID:???
>>747
でもテストはしてないとはいえ即時飛行可能だったのはなんか。
それを言い出すとガンダムとかもだから仕方ないかも知れないが。
750名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:22:00 ID:???
機械の試験はやってたのかもしれん。
ウィッチがいないから試験飛行は出来ないにせよ
751名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:41:50 ID:???
Me262のテストも501でやってたし、ミーナともっさんが見たときには
即時飛行可能だったわけだからいいんじゃないの
752名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:43:25 ID:???
軍板的なネタフリだけど、秘め声弐で最高速が
P-51H(784km/h)>Fw190D-9(710km/h)>P-51D(703km/h)
って言ってたけど、おかしくなイカ?
お姉ちゃんもしかして騙されているのか
753名無し三等兵:2010/11/01(月) 00:09:04 ID:???
>>752
絶頂なおにゃのこに正確な数字を言わせるプレイだったのだろう。
言わせぬっ言わせぬぞぅー

で、そうなったと思うw
754名無し三等兵:2010/11/01(月) 00:29:57 ID:???
さいご、震電のユニットを砂浜にほったらかしにしてたけど
ちゃんと受領書とかと一緒に軍に返却しろよ、みやふじぃ
755名無し三等兵:2010/11/01(月) 01:08:59 ID:???
>>754
あのあと、大和のサルベージと同時に、震電のユニットと烈風丸は回収されているだろう

その後の技術発展、戦力強化につながるし
756名無し三等兵:2010/11/01(月) 01:43:36 ID:FDuZjXxQ
>>731
航空機や艦艇はともかくストライカー程度の生産数となると、殆ど手工業同然の状態で
つくらざるを得ないんじゃないか?航空魔女は適齢世代の子女、1万人に1人程度らしいし
おまけに、個人差がありそうな生体エネルギー(魔力)を使ってるからチューンとか大変そう
職人による半オーダーメイド状態かもよ
757名無し三等兵:2010/11/01(月) 02:09:28 ID:???
>>756
それであの超多機種生産だもんなあw
ラプターよりも少なそうな生産数じゃ、統合開発、生産の動きとかあってもよさそうなもんだ
まあどの道規模から言って量産のメリット少なそうだが
758名無し三等兵:2010/11/01(月) 02:15:47 ID:???
>>757
統合開発より輸入やリースの方が速いかもな
陸上戦闘機はP-51、艦上戦闘機はF6Fで統一
……駄目だ、面白みが全くないorz
759名無し三等兵:2010/11/01(月) 02:45:22 ID:???
魔法陣、魔法の種類、得意魔法と個性があるだろうから、
国別で、手工業的な生産でも十分なのかもしれんね。

リベリオン等、人口がでかければ、確率的にウィッチも多く
排出できるだろうけど、二万人の女の子から1人しかでない
となると、20歳以下の女の子で前線に出せる年齢をなると
ストライカーユニットの生産機数は三ケタいくかどうか
760名無し三等兵:2010/11/01(月) 02:48:28 ID:???
502の三人組はストライカー生産で利益を得る軍産複合体の陰謀説
761名無し三等兵:2010/11/01(月) 03:00:41 ID:???
「1万人に1人」はスオムスの話で扶桑はもっと少なく、リベリオンは更に少ないそうな。
「世界平均で2万人に1人」なのかもしれん。

…そりゃ空母一隻分のストライカー全損にしたオヘアが海外に追い出される筈だ。
762名無し三等兵:2010/11/01(月) 03:09:10 ID:???
>>761
ストライカーは貴重だがそれ以上にウィッチのタレントは貴重じゃん
ロリコン艦長短気杉…ってことはあのキャラ相手じゃあないかw
でも基地航空隊に回すとか海兵隊に押し付けるとか策はあるよな
まあ派遣の話があったから渡りに船だったんだろうが
763名無し三等兵:2010/11/01(月) 04:12:21 ID:???
>>8
みんな〜ってこれが元ネタだったの?
764名無し三等兵:2010/11/01(月) 04:28:47 ID:???
97 :水先案名無い人 :2010/07/01(木) 16:03:12 ID:lJk71G3P0

元ネタなんなの?



98 :水先案名無い人 :2010/06/22(火) 17:06:35 ID:+KBAF1jm0

95 名前: イタセンパラ(石川県)[] 投稿日:2010/06/22(火) 14:43:39.21 ID:f1ik+uXR [6/6]
まとめると、AA自体はやる夫が元ネタ

そのAAを誰かが改変。2009年にはもうあったらしい

改変AAに「みんな〜」とセリフを入れたのがν速の金バエ

そのシュールさが今になって大ヒット


ってわけか。
765名無し三等兵:2010/11/01(月) 12:08:50 ID:???
>>755
魔王さんが喜々として砂浜の烈風丸拾い上げて掲げてましたが
宮藤でさえ持つことすらままならなかった烈風丸をバリバリ光らせて平気な顔して笑ってるあたり
あれこそが劇場版に向けた運命の出会いってことなのかも知れん
766名無し三等兵:2010/11/01(月) 12:11:27 ID:???
しかし魔王さんは新型ストライカーを受領のため扶桑に帰る輸送機で(ry
767名無し三等兵:2010/11/01(月) 13:05:02 ID:???
>>765
魔王って西沢?
そんなシーン12話にあったっけ?
768名無し三等兵:2010/11/01(月) 13:10:38 ID:???
フミカネの描いた冗談絵。
あの後、たまたま通りがかった西沢が「いいもの拾ったー」つって喜んでる奴。
769名無し三等兵:2010/11/01(月) 13:15:13 ID:???
道に落ちてる呪われアイテム拾う魔王とかどんなへっぽこRPGw
770名無し三等兵:2010/11/01(月) 14:06:31 ID:???
>>759
そんなんだと、ジェットストライカーなんてのは、まさに趣味の領域だなぁ。
進歩の果てに壁が見えてきたから……とかじゃなくて、ひとりの天才が「思いついたから、作ってみた」
な感じ。
771名無し三等兵:2010/11/02(火) 00:31:32 ID:???
         ,   ´ ̄ ̄ ̄`  、
       /       ヽ     \
      /        ヽ、Y   ヽヽヽ
     / /  / i    ヽ i |、    i i ヽ
.    // /  / ∧ヽ   y. ハ    .i .i .i
    i |   /| / ! ヽ  / イi\ i   i i  i
    i .i :: ./_|-/¨ ̄、 |> イ¨ハ ̄、ト -.._ i|  |
.    i .i :: イ |/__ =-.\´iヽ .i-ト_ ヽ  |  |
    i入:: i ,.イ:;;て丶 ヽ V彳{::てヽ> .iヘ i
.    i|´ヽ|ヽ弋_`ノ         弋シ ´ } .| /i
     i\`.i       :i       ./.リノi i
     | ::|                 ||_ノi
     | i:::|  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /  |イ i
     | i:::\  :! \二二二二/ ! /:::::| i     ,..-''"´ ̄`ヽ
     | i:::|  \    ――    /lヽi::::::i |   _」   ,/´   ヽ
     i:_/ \  ヽ_____,i____ノ /井ヽ::::i |  く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、  `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ    | l、    |
772名無し三等兵:2010/11/02(火) 05:44:20 ID:???
>>771
くそっ、不覚だったwww
773名無し三等兵:2010/11/02(火) 06:47:11 ID:???
だんだん某「な○は」みたいになってきたなあ

軍事アニヲタ製作者が趣味を突き詰めると似たような物になるんだねえ
774名無し三等兵:2010/11/02(火) 11:15:47 ID:???
775名無し三等兵:2010/11/02(火) 11:46:10 ID:???
>>771
このAAの元ネタってはだしのゲン?
「麦になれ」とか親父が言ってるシーンの
776名無し三等兵:2010/11/02(火) 11:47:04 ID:???
>>774
さんきゅ。会社の6台のpcの壁紙に仕込んできた。
宮藤コウモリ画がダブったw
777名無し三等兵:2010/11/02(火) 21:37:33 ID:???
もう作中時間が45年7月過ぎちゃってるけど、後継機どうするんだろうな
WW2が終結したんで量産打ち切りになった機体が目立てて、それはいいんだが
ジェット抜きだと、スパイトフルやTa152辺りしか、まさに新型!っていう感じの後継機は居ないよな
オラーシャはLa-9やYak-9Pがあるからいいけど(ていうかなぜ量産された機体を採用しなかったし)、
扶桑はもう色物か駄っ作臭がするものしか残ってないような……
あとグリフォンムスタングとかの胸熱展開はあるのだろうかw
778名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:19:14 ID:???
そこで震電改を
779名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:22:40 ID:???
他の火葬戦記からオマージュするとか。
780名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:55:38 ID:???
プファイルとか閃電とかF8とかガネットとか
781名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:04:39 ID:???
ストライクウィッチーズin Vietnam希望
OPはSurfin' Birdで。 た ま ん ね え ぜ
782名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:52:23 ID:???
初期ジェット同士の空中戦も見てみたい
ネウロイ化して体を乗っ取られたウィッチが操る初期ジェット部隊VS再結成501とかね。
はっきりいえばTa−183やMeの262じゃない奴とかをみたいんだよ!
783名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:57:41 ID:???
リアル世界では戦後からミサイルの時代に移っていったけどストパンではどうなるんだろうな
ネウロイが冷たいとか、変な電波出してるとかでガンダムみたいな世界観にならないかな
やっぱりミサイルは銃撃戦に比べると映像的にも味気ないし

784名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:58:57 ID:???
キ94Iが見たいです><
785名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:05:27 ID:???
>>781
ベトナムはともかく51年までは年表作ったそうだから、朝鮮戦争もとい第二次扶桑海事変は起こせるな
ミサイルのせいでロマンが薄れたからレシプロで頑張りたいと言っている製作側にとっても、ギリギリセーフな時期だし
786名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:21:29 ID:???
朝鮮戦争は洒落の分からない馬鹿が出てくるからマジ止めて。
そうなったら全て終わる可能性が高いから。
787名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:23:47 ID:???
双方からナー。
788名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:32:57 ID:???
ズボンアニメに戦争うんたらの批判する奴って自分が恥ずかしくないのだろうか
789名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:48:36 ID:???
>>786
半島自体ないから、「朝鮮戦争」相当の戦いは絶対ない。>>785も第二次扶桑海事変と書いている
じゃないか。
790名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:58:40 ID:???
ミサイルで思ったんだけど、そういやこの世界って伊勢型どうなってたっけ
サーニャが(魔法使ってるとはいえ)携行してるフリーガーハマーであんな爆発起こせるなら、最終形態の伊勢が搭載してた対空ロケットはどれだけの威力になるだろう
791名無し三等兵:2010/11/03(水) 01:32:12 ID:???
半島が隆起して中から地底人が現れる
クルピラは実在した!


792名無し三等兵:2010/11/03(水) 02:23:26 ID:???
>>783
アニメの世界には板野サーカスって言葉がありまして
ミサイルの撃ち合いシーンですら芸術の域に高める人達がいるのですよ
793名無し三等兵:2010/11/03(水) 02:48:25 ID:???
>>785
その時代になると架空機をつくらざるを得ない国が沢山出てくるな
794名無し三等兵:2010/11/03(水) 02:52:29 ID:???
缶チューハイが乱舞するのか!

第二次扶桑海〜は、米軍の本土爆撃・原爆投下をイマージュして
あっちに投下してみたけれど、まったくリアクションもらえなかったな。
795名無し三等兵:2010/11/03(水) 10:45:17 ID:???
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/moeeromanga/imgs/e/a/ea4befac.jpg
お姉ちゃんの淫棒もとい陰謀漫画
796名無し三等兵:2010/11/03(水) 13:20:11 ID:???
>>792
しかし仮にミサイルの時代を描くことになったとしても

ロッテ組んだり大型ネウロイに対する攻撃が対爆撃機用のフォーメーションだったり
ジェット機の燃費が悪かったりと 細かいところにリアルさを混ぜてくるスタッフなら
高機動接近戦&どこに積んでたか分からないようなミサイルが乱舞するより

ミサイル万能論で機銃持たなかったら全部外れて追っかけ回されたり
ミサイルの数も少ない機体だと2本しかなかったりしそうw
797名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:26:58 ID:???
ロケット弾も最初はウルスラが単発式を2本だけ携行だったし
リーネちゃんのボーイズも装弾5発とか妙に細かいからな
まあアニメではリーネちゃん連射してたけどw
798名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:27:11 ID:???
エリア88化だな フミカネは鳥海版OVA+劇場版エリ8を見るべきだな
799名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:35:49 ID:???
メガミマガジンじゃ視界外戦闘になるからジェット時代はやりたくないって書いてたな
実際その通りだから作品が続くとしてもジェット時代は描かれないだろうな
800名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:45:31 ID:???
ネウロイが巨大化してミサイルレンジでも見えるぐらいでかいとかw
801名無し三等兵:2010/11/03(水) 16:10:11 ID:???
  f、ヽ、
  |!-‐== 、-‐: :  ̄ ¨__- 、   _____           ,. ⌒ヽ
   !  /: : : : : : : : : : : :.ヾく二 -‐‐ ¨フ          ./    \
   ∨: : : ://:. ;〃: l: : : :i: : ∧    /        / ______ \
  .〃:/: :〃:.:/ /l: :|ヽ: : l: :|: :.∨ /        / (\  ∞  ノ  \
  //:/!: : lム⊥_{ W_ヾ:ト、l: : :.Yi        /    ヽ、ヽ    /    \
.   l/ |!: :.{ ∨‐    - `メ リ: i :}:リ        (       `ヽ)⌒ノ       )
.   |! |\ir=ミ   ≠=ミ ノ:.从リ           \         ̄       ./
       !::::::: ,   :::::::∠ノュ ノ.            \   N O T I C E ./
        ヽ  ┌ ┐   ,.ィ:ァ<.              \         /
          > 、_ .,.ィ ⊥ォ: : :.Y              \      /
        ____ ノT゙ ̄/::ヽ: : ム               \  /
      〃:::/:::}从/:::::/:::::ヾ: : ゙Y                 `´
      〃-‐ヽノフ∠::_/¨::::;::-‐-Y: :{   作品の製法上、パンツのように見えますが、
    ,{:{::::::/ //:::::::>〃:::::::::::::}: : :)        パンツではありません。
    /::{::::/ //::::/:::〃 ::::::::::::::i : : ゙ヽ,       安心してお楽しみください。
802名無し三等兵:2010/11/03(水) 17:37:13 ID:???
SW世界では五式戦の誕生の余地はあるの?と言われてたけど、
マ140の出来がイマイチであるとしたことで首なし飛燕が発生して
マ112-Uを試しに載せるっつー設定にできたってことかな?と思ったり
803名無し三等兵:2010/11/03(水) 17:48:37 ID:???
>>802
>SW世界では
その略称はちょっと……ストパンでいいじゃん。
804名無し三等兵:2010/11/03(水) 17:48:52 ID:???
そういやお姉ちゃん時々MG42を銃身ひっつかんで棍棒の代わりにしてたけど、
あんなことしたらいくらなんでも火傷するよな…
805名無し三等兵:2010/11/03(水) 18:13:23 ID:???
まぁそこはそれ、魔力による障壁が銃身の高熱を防いでるんでしょう。

第二部で高度三万メートルまで生身で上昇しましたが、これだって
シールドで防護されていなければ極低温・低圧で即死する環境ですし。
806名無し三等兵:2010/11/03(水) 18:19:06 ID:???
>>805
魔力ってつくづく便利だよなw

あの世界でも与圧服と酸素マスクぐらいあんだろうが、レズ的に不可だからいつもとたいして変わらん格好で成層圏の向こう側だもんね…
807名無し三等兵:2010/11/03(水) 18:21:32 ID:???
接触しないと音声が伝わらないような真空でも、パンツじゃないから大丈夫だもん
808名無し三等兵:2010/11/03(水) 18:24:33 ID:???
>>807
あの回、上半身は厚着しても下はズボン一丁ってことは、魔力の発生源は下半身か?
809名無し三等兵:2010/11/03(水) 18:37:27 ID:???
あれだよ、ズボンに重ね着するのはラジエーターに装甲被せるのと同じなんだよ。
810名無し三等兵:2010/11/03(水) 19:53:53 ID:???
>808
下は飛行脚が邪魔だから
811名無し三等兵:2010/11/03(水) 20:40:49 ID:???
半ズボンは?
812名無し三等兵:2010/11/03(水) 20:59:42 ID:???
>>789
インドシナ半島ならあるよ。
813名無し三等兵:2010/11/03(水) 21:15:37 ID:???
特亜三国を地図上から消したのは秀逸な設定だよなw
814名無し三等兵:2010/11/03(水) 21:30:12 ID:???
「あ、面倒なんで消しときました」

まあそれはそれで面倒になりかねない訳だが
815名無し三等兵:2010/11/03(水) 21:48:57 ID:???
そういやイスラエルあたりも消滅してるんだっけ?
816名無し三等兵:2010/11/03(水) 22:24:10 ID:???
メガミマガジンだか娘タイプのスト魔女特集のページで「世界四大ウィッチ」なる単語が出てきて、
その中の一人がマルセイユだったんだけど、他の三人は誰なのやら?

まず最高撃墜記録を誇るハルトマンは絶対に外れないとして、残る2人は・・
史実の撃墜記録ならバルクホルンも資格有りだけど、作中の活躍では”世界四大”の名に
相応しいかと言われるとやや微妙だし、ミーナも指揮官としてはともかく個人の戦績では
やはり微妙でしょう。

エイラや坂本もそれぞれの国のトップエースではあるものの、それが即ち世界四大の称号に
相応しいかと言われるとこれまた微妙ですし、宮藤もネウロイの巣を二つ潰し桁違いの
魔法潜在力を有していたとは言え、戦技や指揮能力の面からすると明らかに未熟です。
817名無し三等兵:2010/11/03(水) 22:26:36 ID:???
>>816
ハルトマン、シュナウファー、ルーデル、マルセイユ
818名無し三等兵:2010/11/03(水) 22:39:08 ID:???
カールスラント四大ウィッチになってるがな…w
819名無し三等兵:2010/11/03(水) 22:49:22 ID:???
>>817
サーニャ、サーニャ、サーニャ、エイラ
820名無し三等兵:2010/11/03(水) 22:55:35 ID:???
白銀はなんだったんだろうか
821名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:22:54 ID:???
>816
実力や潜在力は評価対象に入ることはあっても決定打とは限らない。
仮にあの世界での一般的評価とか、民間人の知る凄い人とかなら、
実績と人気が全てになるだろうね。

そうなると、カールスラントの3人は堅いな。あとはネウロイの巣を潰した人か。
あれはもっさんの手柄なんだろうか、宮藤がやったと公表されてるんだろうか
822名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:31:14 ID:???
>>818
スコアの上で常に最前線にいたカールスラントはどうしても有利になるから仕方ないじゃん
夜戦にしても対地にしてもそう……
っていうか昼間よりスコア面だとカルスラ有利だろうな、この部門
823名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:37:49 ID:???
ハルトマン、シュナウファー、ルーデル、マルセイユ の撃墜数ベースの四強は
ウィッチの能力をインフレ化させないためのキャップってのは公式設定だった
と思ったんだけど出展が見当たらないな。

4強の内訳は
総合撃墜数:エーリカ
夜間撃墜数:シュナウファー
対地撃墜数:ルーデル
? :マルセイユ

あれ。マルセイユは何で最強なんだろ。
単独大型撃墜数とかかな。
824名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:37:51 ID:???
何気にエイラも超絶エースなんだよね
10歳から戦ってて凄い勲章もらってるらしいし
825名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:43:33 ID:???
>>823
夜の撃墜王…?
826名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:46:13 ID:???
>>825
いらん子の淫獣2人超えって事はないだろいくらなんでもwww
827名無し三等兵:2010/11/03(水) 23:54:02 ID:???
>>823
実力もさることながらルックスや知名度がウィッチ最高なのかもな
史実も考えると
828名無し三等兵:2010/11/04(木) 00:05:48 ID:???
「アフリカを独りで支える」ってフレーズは結構くるな。
大物食いというのも加点だ。

そう考えると、ネウロイを撃退しただけじゃなくて”街を奪還”したトモコ中尉もポイント高いが
829名無し三等兵:2010/11/04(木) 00:21:26 ID:???
>>823
ttp://humikane.asablo.jp/blog/2009/01/28/4084751
ここ
マルセイユは昼間エースのスコアナンバーワンって括りにフミカネはしてる筈
史実だと西側航空機撃墜数でトップだけどストパンだとどうなるんだろう
大型に苦戦する描写が多いからそっちではないと思うんだけどな
アフリカでも真美辺りの方が向いてそう
830名無し三等兵:2010/11/04(木) 00:25:49 ID:???
昼間エースの双璧ってことでいいんじゃね。西の丸に東の春で
831823:2010/11/04(木) 00:31:15 ID:???
>>829
ありがとうありがとう。これですっきり眠れる。

西側撃墜数の意味合いからすると、他の戦線のネウロイより強いってこと
なんだろうけどそこまで説得的な描写って無いな。
832名無し三等兵:2010/11/04(木) 01:24:25 ID:???
>>823
アニメしか見てないからわからんのだけど、地上を歩き回るようなネウロイっているの?
833名無し三等兵:2010/11/04(木) 01:36:49 ID:???
むしろそちらの方が多いくらいだろ>陸型ネウロイ
陸上タイプが無い限り、カールスラントやオラーシャ西方がネウロイに占領されるはず無いし
834名無し三等兵:2010/11/04(木) 01:36:57 ID:???
>>832
いる。多脚戦車からビルを乗っ取った要塞まで
いらん子だと陸空協同で侵攻してきたりする

で、その人間側のカウンターパートが陸戦ウィッチ

アニメで出てこない理由はきっとアニメーターが死ぬから。
835名無し三等兵:2010/11/04(木) 01:58:10 ID:???
今の所、ビジュアルとして出た奴ならT-34をディティールのっぺりさせてひっくり返して足生やしたような奴とか、
KV-2の砲塔に足生やして「火星人の三本足ポッド」風にした奴とか。
他にもゲームに出てきたカール自走臼砲をコピーした奴は一応ギリで公式だとか何とか。

中にはビルを丸ごと自走させた移動要塞だの、座礁した艦艇をひっくり返して船底を装甲にしてる超大型陸戦固体だの、
色々とご無体なのも多い。
836名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:02:01 ID:???
>>833-835
一応いたんだ…ありがとう、ルーデルが大活躍しそうだな
837名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:04:10 ID:???
>>836
というかもう大活躍して>>823にのってるじゃんw
838名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:08:30 ID:???
839名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:12:30 ID:???
イジメかっ!!
840名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:22:09 ID:???
ネウロイとの戦いがメインだったらウィッチ以外の兵器が発達するはずないのに
他の兵器までいろいろ進歩してたりしてわけ分からん
空母とか潜水艦なんて完全に不要なのに、どうして進化したんだろうか
841名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:29:27 ID:???
通常兵器まったく効かないという話じゃないお
88ミリで中大型ネウロイのコアぶち抜いたりしてるお
842名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:31:19 ID:???
1:実際、遅れてる。例えば零戦はあっちの世界じゃ「三式」艦上戦闘機。
2:人間同士の戦争だって完全に消えた訳じゃない。普仏戦争はあっちでも普通にやってるし。
843名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:47:11 ID:???
>>840
火器が発達するのは分かる、コアぶち抜くには火力が必要だから
対ネウロイには関係ない兵器まで発達してるのが良くわからないんだよな

>>842
普仏戦争以降は無いんだろ?
空母や潜水艦が発達したのは世界大戦があったからだからなあ

戦闘機なんて見る限り完全に無力なのになんで進歩したんだろう?
844名無し三等兵:2010/11/04(木) 02:59:06 ID:???
発達してない兵器もある。
多分この世界では戦略爆撃の概念は生まれないだろうし、
「まず火力がないとどうしようもない」ってのが非ウィッチ兵器の最大前提だから
中戦車>MBTの概念も出てくるかどうか…
845名無し三等兵:2010/11/04(木) 03:04:23 ID:???
毒ガスも多分ないだろうな
846名無し三等兵:2010/11/04(木) 03:13:16 ID:???
>>844
>戦略爆撃
ああ、問題ない、WW2時点ですらその遂行してた将官連中が効果を全く理解してなかったし、
その戦果もあまりにもアレ過ぎたのは有名。 ノルデン標準機があるとはいえ
実際は神頼みの爆撃。 戦略爆撃マフィアは死すべき、コイツらのお陰でベトナムでエライ目にあったわけで<戦闘機
847名無し三等兵:2010/11/04(木) 03:14:55 ID:???
>>845
睡眠ガスの大量散布こそ最強と思うのだが、どこの国も採用しないのが不思議だ。
対ガス施設の中はともかくな。
848名無し三等兵:2010/11/04(木) 03:31:48 ID:???
>>843
海の中までネウロイが追ってこれないなら潜水艦が発達する余地はあるだろ
艦載機だってアニメに出てくるような超大型相手じゃなければやりようがあるだろうと考えれば空母もアリだろう
849名無し三等兵:2010/11/04(木) 03:46:50 ID:???
小型は戦闘機より機動力がある
もっと小型(対人型)は戦闘機が追えないような高度に居るし的も小さくしかも数が多い

どのレベルでも戦闘機が戦力として有用な状況は見当たらない
だからこそ希少なウィッチを最前線に送らにゃならんのだ
850名無し三等兵:2010/11/04(木) 04:51:39 ID:???
ネウロイも最初から現在の形態だったわけではなく進化の過程を経ているから
男どもが乗った戦闘機で相手できるやつも結構いたんだよ  ラロスくらいなら楽に食えるはず

っていうか現在進行形でウィッチの居ない(必要ない)戦域は通常兵器で保ってるんだし
851名無し三等兵:2010/11/04(木) 08:21:44 ID:???
ネウロイが手加減をしているのかな
852名無し三等兵:2010/11/04(木) 10:06:10 ID:???
>>843
一期のマロニーみたいにウィッチが戦うのを良く思わない上層部の思惑とかもあるんだろう。
でもウィッチ装備の開発にコストを使うから>>842で言われるように史実より遅れ気味になる。

というか、現実的にウィッチの数、特に航空歩兵が少なすぎるし、大型相手にはある程度
まとまった数で対処しなくちゃいけないから少数を満遍なく配置はできない。
だからどうしても通常兵器は発達させなければならない。

空母とかも、ウィッチを効果的に使おうとする上層部が
「海上でも魔力の回復ができるようにウィッチ用空母を建造しよう!」
と主張し、それに対しウィッチ不要派の人が
「そんな少数のために莫大な予算が出せるか! 艦載機との兼用なら考えんでもない!」
とかねじ込んだりと口論してるに違いない。
ウィッチが対ネウロイとして強力な戦力になったのは宮藤理論でストライカーユニットが
開発されてからだし、まだまだイニシアチブは通常兵器派が握ってるんだろう。
853名無し三等兵:2010/11/04(木) 12:49:49 ID:???
>>847
(・ω・ )モニュ?
あれにガス攻撃が効くと考える根拠がわからん
854名無し三等兵:2010/11/04(木) 13:22:42 ID:???
>>851
アレだ
現実でイギリスはあの英国面全開な艦載機でなんとかならない訳ではなかったけど、
日米がそんなの造って艦隊決戦してたらオワタになってただろ、ってのと同じ話じゃね?
855名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:19:07 ID:???
>>851
なんか「本気を出してない」感は端々から見え隠れしているような。
856名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:16:29 ID:???
魔女ファンクラブ説もあるしな
857名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:19:43 ID:???
陸戦ウィッチはやめて素直に戦車使った方が良かったのではなかろうか
戦車乗りはカールスラント一強になっちゃうわけだし
858名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:45:43 ID:???
???「バロン西とか?」
???「あの人は戦車乗りじゃないし」
???「じゃあ司馬遼太郎で」

…まあ、フレデリカ女史みたいな例もあるからエース限定って訳でもないんだろう。
859名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:46:42 ID:???
「戦車乗りで有名になった訳じゃないし」に訂正。
推敲してから投稿する癖付けないとあかんな…
860名無し三等兵:2010/11/04(木) 17:00:39 ID:???
ドジっ娘ゴロドクがアップを始めました。
861名無し三等兵:2010/11/04(木) 17:30:25 ID:???
鉄砲を装備してる敵に槍を発達させて対抗しようと考えるだろうか
むしろ大型機を発達させてロケットによる飽和攻撃のようなもので対応するのではないだろうか
それかジェットがかなり早く実用化されるか
862名無し三等兵:2010/11/04(木) 17:37:41 ID:???
ネウロイさんは耐久力が変わらずに再生速度が早くなってるようだから
むしろ80cm列車砲とか10t爆弾とかナッターとかのゲテモノが量産されるのではないか
863名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:04:34 ID:???
いつぞやのダムバスターが何の為に作られたのかは本気で謎だな。
864名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:04:57 ID:???
>>857
陸戦ウィッチはいたほうがいい
そのほうがウィッチがおっぱいになる
865名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:44:06 ID:???
>>864
日本語でおk
866名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:46:45 ID:???
欲望丸出しすなぁ
867名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:56:52 ID:???
>>849
2期4話のボストーク型の分離した奴の機動なんて今の火器管制でも追随出来ないじゃないか
戦闘機揃えたところであんなの出てきたら対処出来ないだろ
868名無し三等兵:2010/11/04(木) 19:05:05 ID:???
>>867
アレは慣性無視した機動してたからなぁw
それは作画の労力が足りなかったせいなのか、実際にそう動くのかは謎だが
869名無し三等兵:2010/11/04(木) 19:54:01 ID:???
>>868
あの慣性無視は確かにちょっと気になった

でもそれを差し引いても2期の中では一番 空戦らしくて好きだw
カメラアングルもぐりぐり動くしスピード感は最高
本体を追いかけるときのシャーリーのインメルマンとか音だけでイけるレベルww
870名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:02:14 ID:???
つか、ウィッチが対ネウロイの最強兵器の割には
ウィッチ用の武器があんまり進歩してないのは何でだろうか
一部ロケットランチャーとかがあるにせよ、基本がWW2現用機の機銃じゃなあ
871名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:05:14 ID:???
ロマンがある
872名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:07:52 ID:???
502にもロマンがある
873名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:13:29 ID:???
>>872
それはロスマン先生だ
874名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:14:23 ID:???
ロリマン先生!
875名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:15:38 ID:???
>>870
ぶっ飛んでるのがストライカーユニットだけだからな
後はサーニャのフリガーハマーぐらいか
876名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:17:50 ID:???
MG42なんてNATO規格で焼き直して21世紀の今でもまだ使ってるし、何が不満なんだ
877名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:18:19 ID:???
ロスマン先生は全天候対応型
878名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:19:22 ID:???
パンジャンドラムや98式臼砲を担いでるウィッチとかがいたら面白い
879名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:23:38 ID:???
慣性無視なんてアニメ表現の常套手段だろ
880名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:25:45 ID:???
アフリカですごいの担いでる人いなかったっけ。名前がわかんないけどルッキーニに残念賞呼ばわりされたウィッチ。
銃器詳しくないからわかんないけどアハトアハトっぽいの持って飛んでた
881名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:34:45 ID:???
現代編ではM134やGAU-19、FIM-92とかは凄い重宝されそうだな。
882名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:35:37 ID:???
マミーか
初登場の時はアハトアハト担いで撃ってたよ
883名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:36:37 ID:???
ミニミを4丁くらい抱えて弾幕を貼る現代陸戦ウィッチとかな
884名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:43:47 ID:???
トゥルーデが50mmキャノンと30mm機関砲4門担いで飛んでたやん
885名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:44:20 ID:???
>>878
パンジャンドラム自体がストライカーだから
爆弾の代わりにウィッチ搭載するの
886名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:44:54 ID:???
>>880
>>882
マミーの「怪力」はどうもお姉ちゃんの奴とは原理そのものが違うっぽい
普通に88mmとか担ぐと当人はともかくストライカーが壊れるとかなんとか
887名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:45:14 ID:???
陸戦ウィッチーズは何使ってるんだろう
対戦車ライフルにしては銃身が短く口径が大きい気がするのだが
888名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:46:12 ID:???
ブローニングM2も未だに現役だな
889名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:46:36 ID:???
素直に12.7mm M2×6が見たいw
890名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:49:32 ID:???
ルーデルがスオムスで使った37ミリと一緒に75ミリ砲も試作されたって何かで読んだことがある
891名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:52:06 ID:???
>>889
軍ヲタはアメの武器が嫌いだから無理じゃね?
20mm以下は糞という妙な思想もあるし
892名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:53:15 ID:???
Hs129B-2/R4ですねわかります
893名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:58:58 ID:???
カリバー50を4つ担いだ「ネウロイチョッパー」なウィッチ
あだ名はとうぜん「タカさん」
894名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:20:51 ID:???
バズーカは出たっけ?
895名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:31:50 ID:???
>2期4話
あそこまで個人を追いかけるネウロイあったっけ、どうみてもシャーリー個人を狙ってきてるが、
ネウロイの中の人にもおっぱお星人がいたのかと

それはともかく、○→●←○みたいな、一歩間違えると同士討ちみたいになる打ち合いの戦術は空ではありなのか?
陸ではありえないと思うんだが
まあ魔女同士なら実弾はシールドで当たらない設定があるからいいのか?
896名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:41:01 ID:???
>>895
ヒント:ネウロイは人間じゃない
897名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:42:10 ID:???
>>895
個人を追いかけるというよりは
シャーリーが追いかけてきたから応戦したように見えるが・・・
分離した個体もそれぞれウィッチと戦闘してるわけだし

ストーカーネウロイと言えば1期6話じゃね 劇中でも明言されてるしw
898名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:47:03 ID:???
>>896
でも人間とは違うけど何らかの意思はあるみたいだし
というか、軍事ネタじゃなくてすまん

>>897
忘れてましたすみませんでしたorz
899名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:53:05 ID:???
いらん子ではアナがネウロイに個人を識別されて観察され付け狙われてたぞ
900名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:05:22 ID:???
>>890
スフィ魔1巻小説の真美の獲物を決めようコーナーや、2期2巻ブックレットのレヌスメタルBK5の項だな
真美の獲物候補は最初8.8cmPaK43や八八式七糎半野戦高射砲は近くに無いよなぁで始まって、
カルスラの37mmと50mmと75mmは凄いよ、本国で開発中だけどって繋がって、
FlaK38か九九式二〇ミリかMK101で妥協しようかと思ったら、
近くにボフォース40mm機関砲があるのをすっかり忘れててそれで決定という、
中の人の趣味全開なコーナーであったw
901名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:13:20 ID:???
ニーナは40ミリは40ミリでもヴィッカース40ミリを背負ってほしかったなw
ハリケーンUDだw
902名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:19:45 ID:???
マジックヒューズと射撃管制レーダーって出たっけ?
903名無し三等兵:2010/11/05(金) 06:00:58 ID:???
>>863
ダムを破壊するためだろ 
904名無し三等兵:2010/11/05(金) 06:41:54 ID:???
                      __
                   .  ´     `丶、ー-  、
                      /            \   \
.            / 〉'〉'}/ .  -―――-  、   ヽ     \
              / / / /〉/: : : : : : : : : : : : : : \   }  .//
            /    /'7: : : : : : : /\:_}_: : : : : \  //
          /    / /: : : 、 : : : :!/´ヽハ`: : : : : : \/|
        _,{  } /´ / : : ,:斗\ :|  ,x≠ミ、 : : : : }: : i:ヽ!
       /: :廴_/、: :/: : |,x=ミ、|    fしハY:, : :∧: :| : |
.       { : : : : : : : : } : : : :〃 f_,ハ     弋tり |∨ |r∨ : |
       \:__;/\ : :从 弋り          | : : |ノ:| : : .
         |   {    \{ヽ      '  ヘ  | : : |: : :,: : : : 、
         |    ,      :! : :'.    く  .ノ  ,| : : | : : : 、: : : :\
         |   }      | : : :丶. ___ / | : : |___ : \: : : :\
         l   /丶.    | : : :|  |: : :i : : : :}  | : : |〃⌒ヽ: : \: : :
        ヽ.     `  | : : :|_|_:|:_,x=ノ |: : !′    ': : : :\
          丶、    / : : /    〃:||   /| : : | _    :,、: : :
   ┌――v― ァ┌‐.┐   ┌────┐   / /   / ̄/__
   └― / / | ├――┼===v=┤ /  ,イ  [二/  /   /
      / /\ |  ├──┴──‐/  / / / |    /  / ̄/ /
    ∠__/\_ 」|__|  ☆ ☆ ☆ /_/   ̄ |__|  /_/  /_/   彡:二>
 ============================彡"
   ┌─「 ̄└─‐STRIKA WITCHES「 ̄ ̄ ̄ ̄」   ┌――v―‐ァ
    |  ├─┐  | /¨> 「Τ |/ ̄/ニニ7 ̄Tニニ┌─‐ニ ―/ /ロロ
   └‐┘  /  //./|  L L」  /└‐ァ  ┌─┘―‐┘/ /\
        /__/  ̄ L 」   /__/  /__ /      ∠__/\_」
905名無し三等兵:2010/11/05(金) 07:00:49 ID:???
ストライカーウィッチーズ

 ・真っ先に紛争地に到着する早期展開部隊
 ・指揮官・ミサイル係・迫撃砲係・105mm砲係とか居る

 ・ただし八輪ローラースケートなので悪路走行は苦手
906名無し三等兵:2010/11/05(金) 09:12:54 ID:???
ここにも来襲したか。 
さっそく支配下…じゃない口八丁手八丁で雇用してやろう。>>904
しょせんイカ臭い小娘だ、どうにでもなる、わははははは
907名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:18:06 ID:???
陸戦ウィッチならTOWを担ぐぐらいできるんだろうな。
ジャベリン使わせたら凄い威力になりそう。
908名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:52:03 ID:???
つーか、こいつは実はネウロイじゃなイカ、と言う疑問がふつふつと湧くんだが
909名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:52:53 ID:???
>>908
その発想はなかった。
910名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:56:16 ID:???
ネウロイカ娘
911名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:57:23 ID:???
イカ臭いネウロイとか…


















親近感が湧くね♪
912名無し三等兵:2010/11/05(金) 17:39:28 ID:???
>>911
だとしたら丁度イカ臭い同志、気でも合ったんじゃなくて? >ペリ犬
913名無し三等兵:2010/11/05(金) 18:12:00 ID:???
戦艦大和をネウロイに突っ込ませたが、あれ大口径砲搭載したモニター艦でもこなせる任務だよな
914名無し三等兵:2010/11/05(金) 18:43:45 ID:???
>>913
そこはやはりヤマトを飛ばすことに意味があったのでは?w
それに図体がデカくないと攻撃に対して再生が追っつかない
915名無し三等兵:2010/11/05(金) 19:08:24 ID:???
>>851>>856
そりゃネウロイさん達が空気読んでくれなかったら史実の枢軸側の凄腕の人達
がいくら頑張っても圧倒的な数の暴力の前にゴリゴリすり潰されていくのと
全く同じになっちゃうからじゃん・・・

916名無し三等兵:2010/11/05(金) 19:59:46 ID:???
ウィッチ世界ではモンタナとかH42級とかは就役してるんだろうか?
ウィッチ以外でかろうじてある程度の攻撃力と防御力があるのが戦艦なだけに
採用してそうだがなあ
917名無し三等兵:2010/11/05(金) 20:52:32 ID:???
大和によるネウロイの巣撃滅は各国が46cmオーバーの巨艦建造に走る理由としては充分だな
918名無し三等兵:2010/11/05(金) 20:57:35 ID:???
>>917
作戦上、沿海部の巣にしか使えないから数は要らないと思うけどね
スエズ用に一つは欲しいけど
内陸で使うなら……列車砲か
919名無し三等兵:2010/11/05(金) 21:13:03 ID:???
船以上の時間制限との戦いだな
920名無し三等兵:2010/11/05(金) 21:36:50 ID:???
>>916>>917
将来は(ミサイル戦艦)なんてのもストパンの世界じゃ登場するのかな?
核弾頭搭載型タロスorテリア(みたいな)SAMをネウロイに向けて発射するとか・・・
921名無し三等兵:2010/11/05(金) 21:47:12 ID:???
ネウロイのあのバリアをブチ破るには
核そのものよりもガンマレーザーとかを使ったほうが良さそう
922名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:17:16 ID:???
>世界四大ウィッチ

仮に第二部最終話で宮藤が魔力を失わず現役のウィッチであり続けたなら、
”世界五大ウィッチ”の一人としての称号を得る事も夢では無かったでしょうな。

何しろ強大極まるなネウロイの巣を二つも殲滅し、他の魔女と比べても桁外れの
巨大な魔力を持つ上に成人しても魔力を失わない稀有な血筋であり、更に
ストライカーユニットの発明者である宮藤博士の実娘なのですから、他の
最強クラスの四大魔女に匹敵する程の戦績と実力を有していると言えるでしょう。

扶桑最強の魔女である坂本少佐が”上がり”を迎えてしまった後では尚更。

それに劇場版の制作が公式決定したという事は、宮藤が再びウィッチとして
復帰する可能性も充分あるのですから、劇場版に登場する際は何らかの形で
魔力を取り戻しているでしょう。
923名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:23:18 ID:???
というか「ストライクウィッチーズ」って501の称号だから、他隊の話やるなら看板使えなくね?
いやまあ不名誉除隊者ハブにして隊は再結成ってのもなくはないが
924名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:27:00 ID:???
だいじょうぶだよ。総称を部隊名に選んだだけだから
925名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:33:14 ID:???
 .................::   ::....... //〃      /|      |   \
 ..................   .........// /  {     _/_ !_」_ 八     ヽ
       ::: ::: // ′ 八  ,' /  { ! ̄ ~゙ 丶、    ',
        :: :: /  i{  | X /|八 {\      丶    ',
       :: :: i′ i{  | j/  | ⌒>、 \   } i 丶  ',
        :: :: {  八 イ{  \! /てうミxヘ ∧|\    ,
              \N∧}  ヽ トイ:::リ V〈 ノ  ヽ   }
                     ;     |i:し;'  》'^    }∧ '
                    . '      Vン  〃     / jイ
           r‐‐  ´                   |
               !        .::::::::::.            ノ/  /
                、                      厶イ

    ――/―――――――――――――――――――――
   |  ……このまま、あの山の向こうまで、飛んでいこうか  |
    ――――――――――――――――――――――――
926名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:46:40 ID:???
所謂強襲魔女だから
927名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:50:40 ID:???
::::::||:::::::::|:::::::::::::::|| ::::::::::: |:|::| |::|:|::::|::::::: |::| : |::::|::::|
::::::||:::::::::|:::::::::::::::|| ::::::::::: |:|::| |::|:|::::|::::::: |::| : |::::|::::|
`≧ュ.、、|:::::::::::::::|| ::::::::::: |:|::| |::|:|::::|::_,.斗:| : |::::|::::|
´ ̄ ̄ ̄/::/ヽ/      _,. 斗ヒ'"一 └i‐┴┴┘
.     /::/   `.     /〃:::ヾ`ヽ   /
  /::/       i       {_)::::::l |  '.
./: /       /     Vヘ:::ノノ  l! ′
:: /       /         `ー‐'   λ     ぐぬぬ…
`ー――― ´     丶    """"  | ',   教習所で第三段階おちただと…!
                        l ii
                         ′||
                     /  |!
\     (二ニ==ニ)      /  ./
928名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:05:11 ID:???
>>922
もっさんは強い事は強いが最強って訳じゃないぞ。
判明してるだけでも上に二人居る。
929名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:11:54 ID:???
>>917
やがて大和の図面が各国に流出して始まるヤマトバトル…
コアコントロールシステムを各艦搭載して空を飛びだし、ネウロイのシールドをぶち破るためにドリル装備した飛行戦艦を各国が建造、
最終決戦では「轟天」を旗艦にウィッチとともに進撃する各国のラ號級戦艦…
あれ、なんか普通に見たくなってきたけど違うアニメになったw
930名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:18:09 ID:???
ヤマトバトルは他でやってなかったっけ?
風車が付いた「ネーデルヤマト」とか出てきたような記憶が
931名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:28:50 ID:???
うん、それも意識した。他にパスタヤマトとか色々いたよな
932名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:30:17 ID:???
「世界戦艦大和列伝」だな
933名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:32:40 ID:???
ロマーニャ開放に絶大なる戦果を上げた芳佳は何処からどんな勲章もらえるのかねぇ
934名無し三等兵:2010/11/06(土) 00:09:50 ID:???
ガリアとロマーニャと、マロニーちゃん勢力が一掃されてたらブリタニアから貰っていいよな。
それぞれ501の連中(ペリ、ルッキーニ、リーネ)と一緒に。
金鶏はどうだろうか、此度の献身と活躍は天聴に達するのか
935名無し三等兵:2010/11/06(土) 01:03:00 ID:???
しかし不名誉除隊&押しかけ再勤務

旧軍で不名誉除隊とか聞いたことないんだけどどの程度のインパクトなんだろう…?
米軍だともう社会復帰できないレベルよね
逆に軍刑務所送りならまああったみたいだけど
936名無し三等兵:2010/11/06(土) 01:10:04 ID:???
>>935
ノモンハンで捕虜になって、帰ってきて予備役編入で田舎に帰って後ろ指かな
937名無し三等兵:2010/11/06(土) 02:54:11 ID:???
>>928
まあ扶桑最強の若本はもっさんとタメだから、魔力減衰が遅くなければもう一線を引いてるな
となると今の扶桑最強は実質西沢か
938名無し三等兵:2010/11/06(土) 04:32:07 ID:???
>>934
穴吹が少し多めにラロス落としたくらいで金鵄勲章だったんだし
大小ネウロイと大元の巣を撃破してロマーニャ開放したんだからもっと凄いの貰えるんじゃね?
939名無し三等兵:2010/11/06(土) 08:36:43 ID:???
>>858>>859
どうしてわざわざ推敲なんて書くの?
あなたが考えたネタじゃないんだから、「萌えよ!戦車学校」の1を本棚から出して82ページを見ればいいだけじゃない
940名無し三等兵:2010/11/06(土) 10:06:32 ID:???
>>938
一応、智子の金鵄勲章は「扶桑の50機撃墜初達成者」で「欧州派遣組トップエース」にあげる物だったから
撃墜数による勲章はその撃墜数レースの区切りの時点でトップの人に有利になるだろう
(元々軍部がプロパガンダに使って国民人気がやたら高いウィッチだったし)

まあ芳佳は究極の大物食いでスコア自体は少ないけど、真面目な軍人だったなら文句なく貰えてたとは思う
ただ、全く娑婆っ気が抜けていなくて、不名誉除隊にまでなった人にあげるかは別問題で
(推薦の分だけ反発が起こりそうな軍歴だw)
親しい仲の人でも、わざわざ軍隊が好きでない芳佳に無理に挙げようと努力するだろうか?
941名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:10:55 ID:???
まぁ宮藤も元々国から大々的に英雄扱いされて喜ぶ様な性格じゃないし、
帰国後に勲章が貰えなくたって特に怒る様な事はしないかと。

しかも魔力を失いウィッチとしては戦えなくなったのだから、今更軍から
祭り挙げてもらっても迷惑でしかないでしょうし。
942名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:16:13 ID:???
まあ金鶏の価値を本人は理解していないし熱望もしていないのは前提だな。心は只の民間人。
その上で、ねぎらいの気持ちを形にしたいだろ、軍人側は。

勲功抜群で間違いなく上限の等級がついてくるもっさんは、宮藤の為に奔走するんじゃないか。
マロニーちゃんに遠慮する必要さえなければ、経歴の傷はなんとでもなるような
943名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:28:10 ID:???
>>942
軍人側の頭の固さ具合によるが、堅物の軍人が経歴に傷があり模範的でない兵士を表彰するか否か
(表彰って他人への見本という意味もあるし、メンタルが民間人って他に命令違反の常連というマイナスも)
俺はなんかなぁ、うん、扶桑はNOって言いそうなイメージがあるんだよ
944名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:39:01 ID:???
ここでいう「軍人側」は501の面々
945名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:44:52 ID:???
あと、現役続行ならまた話は別だが、リタイアするから後の事は気にする必要無し(っぽい)のがプラスだな。
実質的には戦死者にたいする追叙みたいなもんだ
946名無し三等兵:2010/11/06(土) 12:43:08 ID:???
もっさんは、扶桑に帰っても雲霞の如く現れる新たな強敵、「見合いの相手」をどう処理するかと言う
強烈な敵と戦うハメに…
947名無し三等兵:2010/11/06(土) 13:16:32 ID:???
芳佳ももっさんも杉田艦長は全力で世話してくれそう。

そして杉田艦長が選びに選び抜いた見合い相手の写真を前にどう断ろうか
思案に暮れるもっさんと周りですごいすごいとはしゃいでる芳佳の姿まで
想像した。
948名無し三等兵:2010/11/06(土) 13:49:24 ID:???
>>947
「宮藤、お前も他人事ではないぞ」って言われて同じく見合い写真渡されて
「えぇ〜」って驚く芳佳の顔のアップでその回が終わり、ED(もっさん&芳佳Ver)が流れ始めるところまで想像した
949名無し三等兵:2010/11/06(土) 13:51:12 ID:???
過ぎた艦長「いっそ、私ではどうかね」
950名無し三等兵:2010/11/06(土) 13:56:27 ID:???
そしてリーネちゃんにヘッドショットされる杉田艦長
951名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:11:06 ID:???
各プレイヤーの思惑

宮藤 「はあ、ありがとうございます。でも私は別に……」
もっさん 「あいつは要らんと言うかもしれんが、せめてこのくらいは」
現場の若いの「宮藤さんマジ天使、いや女神さま。金鵄は功一級でも足りない位。神>大将だからおk」
親ウィッチ偉い人「可愛いウィッチの大戦果だし誉めてあげなきゃね。でもちょっと困ったな」
反ウィッチ偉い人「また勝手な事をやって。面倒な連中が」
天子さま「あっぱれ」

こんな感じじゃないか。ロマーニャからの叙勲に関しては公女殿下の意向次第でどうとでもなりそうだが
952名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:16:55 ID:???
土方副長はあの後どうなったんだろう
やっぱ原隊復帰かな
953名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:26:21 ID:???
もっさんが辞めるまでは付いてるだろうから、もっさん次第だな
帰国して、飛べないし座学onlyってのアレだから教官もなさそうだし。
書類仕事に精を出すというのも柄じゃない。顔が効くから欧州で武官やる手もあるが

まあ引退して本でも書くんだろうけど、案外普通の飛行機で飛んでたりして?
954名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:26:34 ID:???
艦長なんかははミヤフジを階級で呼ばないでミヤフジ「さん」やし、実は軍属扱いだったのではないか
もっさんはちゃんと少佐呼ばれてたしな
955名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:32:45 ID:???
艦長は宮本さんと勘違いしてるんだよ
956名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:33:53 ID:???
ぱにぽにかよ
957名無し三等兵:2010/11/06(土) 14:54:12 ID:???
宮藤が皇室の遠戚の可能性は指摘されてたよな。
958名無し三等兵:2010/11/06(土) 16:04:42 ID:???
みっちゃん<芳佳ちゃん勲章には年金がつくのよ

芳佳<えっ!
959名無し三等兵:2010/11/06(土) 17:14:33 ID:???
まぁ軍部も模範的な軍人とは言えなかった宮藤に金鵄勲章の様な最高位の叙勲を
行う事に対しては意見が割れるでしょうが、纏まった額の年金は確実に支給されるのでは?

いくら一度不名誉除隊処分を喰らった身とは言え、強大なネウロイの巣を二つも潰す
という空前の戦果を挙げ、それと引き換えに全ての魔力を喪失する程の献身を行った
宮藤に対して軍や国家が何の報いも与えないのでは、扶桑の魔女はもとより、国民世論も
納得しないでしょう。
960名無し三等兵:2010/11/06(土) 17:21:37 ID:???
まあその宮藤の活躍が一般に報道されてればだけどな
ウォーロックはマロニー大将の秘匿兵器だったっぽいし、人型ネウロイも知る人数が少ないほうがいいっぽいからカールスラントの巣について知る人は少ないだろうな
2期のは連合軍の目の前だし従軍記者もいただろうから隠しようがないだろうけど
961名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:09:28 ID:???
とは言えガリアの巣を撃滅したのは501の功績なんだし、そのお陰で再び
ガリア西部に人が住めるようになったのだから、501の部隊としての戦功を
丸ごと隠蔽するのは無意味なんじゃないかと。

宮藤とウォーロックと人型ネウロイの絡みに関しては軍部の汚点が露呈
しないように関係者には緘口令が敷かれているでしょうが。
962名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:25:24 ID:???
つーか、何で501だけ毎回解散してるんだろう?
ガリアとロマーニャを開放した伝説の部隊なのに酷い扱いだと思うのは俺だけ?w
502以下は、そのまま存続してるのに
963名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:29:38 ID:???
「タスクフォース」でぐぐれ
964名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:37:38 ID:???
まあ任務が終わったら、常識的には、超エース級の人員ぞろいだし引手数多だろ
元の鞘に戻るがな
あんな変則的な多国籍軍が存在する方がおかしい
つうかただの制作側の都合w
二期の再結成だって、命令系統不明の勝手出陣+押しかけに脱走同然迷子に任地離脱?に最終的にカールスラント組の強引追認と無茶苦茶だしなw

965名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:02:02 ID:???
この板で草生やす奴は軽視されるぞ

まぁ、珍しい内容じゃないな
http://movie.goo.ne.jp/movies/p1110/

966名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:22:38 ID:???
任務がブリタニア防衛とガリア奪還で、それが達成されたから解散しただけ。
他は戦闘中とか、ガリア防衛のために新設とかそんなん。
506はカールスラント奪還してガリアが安全化すれば解散するかもしれん。
967名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:34:55 ID:???
ウォーロックと人型との絡みが無い事になると、表向きは処罰云々も伏せてある事に。
上層部の一部、関係者しか知らなければ軍全体の雰囲気としては特に問題視する理由が無い。

そのうえで、魔力を失っての退役なんだから躍起になって反対する理由も特にないなぁ。
ガリアはともかく、ロマーニャはもろに扶桑コンビで巣を潰したのを皆が見てるし。
つか巣を一つだけでも世界各国から一番良い勲章貰いまくりレベルだと思うんだけど
968名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:45:40 ID:???
あがった魔女はほとんどが退役して嫁にいっちゃうしなー
軍に残るほうが珍しいだろうて
969名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:48:44 ID:???
魔力無くなったら兵隊としてはもう無理だしな。
魔女故、幼少から散々戦わせたんだから、これ以上は戦闘やらさせまいと周りが紳士力働いて辞めさせてくれるんじゃね
970名無し三等兵:2010/11/06(土) 19:59:59 ID:???
魔力のおかげで美人になるという謎の設定があるからな
971名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:05:04 ID:???
まあ、女大山トチロー(外見そのまま)や女戸野本さん(外見そのまま)があのあの格好で空飛んでる光景は
あまり想像したくないだろう。そこは「物語の都合という名の偶然」に素直に感謝しておこう。
972名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:06:34 ID:???
外見の補正は必要だろ。カールスラント勢もともかく、もっさんはヤバイ。
973名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:09:12 ID:???
なんで美人になるかは私の脳内では設定があるので問題は無い
974名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:24:35 ID:???
サーニャ以外はブスでもおk
975名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:25:35 ID:???
エイラもセットで必要だろ
976名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:31:41 ID:???
エイラはIKMNならそれで良し
977名無し三等兵:2010/11/06(土) 20:43:12 ID:???

    ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
|  | .i ./    ',イ ハ i | | 戦いのアマデウス
| .ハ |/ \  ナ /|ノリ 愛も優しさも もう
i .:( ヽリ ●    ● ハ  蒼い海の底に 沈めた筈さ
|  ヘー、 uxx   ' xx }ノ  戦い続けるだけ 鋼の義手が疼く
| |  |i>ト   ▽ _ノ   誰もが俺を呼ぶ
| | /`ー`ヽ{<ヽ

…え?そりゃ『ICE MAN』だっテ?



978名無し三等兵:2010/11/06(土) 21:37:24 ID:???
魔力で美人にしてもらえるってことは
もっさんやニーナは… 


ヒィ!
979名無し三等兵:2010/11/06(土) 21:55:09 ID:???
魔力で整形してるんじゃなくて、魔力を持つ遺伝子=美人顔なら魔力切れでも問題は無い
980名無し三等兵:2010/11/07(日) 01:09:07 ID:???
坂井さんそのまま飛んでても文句言わない
981名無し三等兵:2010/11/07(日) 01:30:17 ID:???
魔力があるから美人なんじゃなくて
美人だから魔力が付いて来るんだよ
ステータス『魅力』が高いと、強力な使い魔がよってくるのじゃ
982名無し三等兵:2010/11/07(日) 09:32:51 ID:???
顔で判断する使い魔なんてサイテーだ!

…おっぱいで判断しろ!
983名無し三等兵:2010/11/07(日) 10:30:08 ID:???
>>964
あれ扶桑、カルスラ組み以外の独自判断は酷いな
984名無し三等兵:2010/11/07(日) 10:33:57 ID:???
>>983
リーネちゃんは悪くないぞ
985名無し三等兵:2010/11/07(日) 10:37:30 ID:???
エイラーニャは軍の装備持って家族探しの旅してたって
どういうポジションなんだ
986名無し三等兵:2010/11/07(日) 12:05:29 ID:???
エイラ「士官教育受けるからサーニャと行かせてくれ!」

二期で昇進
987名無し三等兵:2010/11/07(日) 13:44:01 ID:???
501の解散が急な話だったんで「次の任地が決まってないから
とりあえずスオムス〜オラーシャ間の連絡任務やってくれ、
追って指示は出す」みたいな感じだったらしい。
988名無し三等兵:2010/11/07(日) 15:39:56 ID:???
貴重なウィッチなんぞ引く手あまただろうに
何でそう適当な扱いなんだ……
989名無し三等兵:2010/11/07(日) 15:50:49 ID:???
貴重な艦船を適当に全滅させた国があるから
そんなもんだんだろうと思うことにした
990名無し三等兵:2010/11/07(日) 16:07:37 ID:???
国がgdgdだとどうしてもそうなる。
カールスラントはうまく疎開してのけたな。
ガリアなんて亡命政府乱立とかそんなんだし
991名無し三等兵:2010/11/07(日) 17:58:04 ID:???
流石に次スレを
992名無し三等兵:2010/11/07(日) 18:00:49 ID:???
次スレダナ

ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289120405/
993名無し三等兵:2010/11/07(日) 18:05:32 ID:???
新天地に転進
994名無し三等兵:2010/11/07(日) 18:05:46 ID:???
重複を誰も再利用しないという悲劇
995名無し三等兵:2010/11/07(日) 18:13:25 ID:???
ナンバー無いからな
996名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:49:37 ID:rloGiAIR
埋め
997名無し三等兵:2010/11/08(月) 17:27:20 ID:???
待つ
998名無し三等兵:2010/11/08(月) 17:34:01 ID:???
長け
999名無し三等兵:2010/11/08(月) 19:24:19 ID:???
>>992
∠(`-´ )
1000名無し三等兵:2010/11/08(月) 19:24:32 ID:???
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289120405/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。