ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ニイタカムラノボレ

■リンク集
ストライクウィッチーズ
http://s-witch.cute.or.jp/
バニシングポイント・ブログ ※:監督:高村和宏
http://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/
闇文社電子出版局 ※考証・:鈴木貴昭
http://yamibun.air-nifty.com/blog/
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/strike_witches/

■過去ログ
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219379416/
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221586984/
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226443569/
2名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:02:25 ID:???
基地に衛兵が立ってなかったり、欧州と直接交信とかちょっとアレな描写が多かったな。
あと飛行艇は晴空かと思ったが、二式大艇だったのは以外。
3名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:09:20 ID:???
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
4名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:22:45 ID:???
坂本さんが持って行った新型ストライカーユニットは「紫電改」だったけど、
元ネタに従うなら宮藤が紫電改で、坂本さんが零式になるのかな?
5名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:25:52 ID:???
まずは坂本さんが使用−何らかの理由で芳佳が使用、の流れじゃないかな。
力衰えてるという設定もあることだし・・・。

しかし、あの世界ではもう米海軍との太平洋決戦もないだろうに、なんで戦艦大和なんか
建造してるのかしら。
6名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:30:41 ID:???
>坂井三郎曰く、
>「紫電改が最高だなんて、とんでもない。戦後の知らない人は、紫電、紫電改って
>なんか名前がいいでしょ、すごい戦闘機だと思っている。 源田実の部隊でそれを
>使ったもんだから、源田の宣伝で連戦連勝したようなこといっているけれど、
>沖縄戦のころは、私自身、源田の部隊にいましたからね。陸軍の戦闘機はどんどん
>沖縄に行っているのに、行動力ないから途中までしか行けないんですよ。
>使い物にならない。四式戦に比べたら問題にならない駄作です。」

糞味噌な評価でワロタヨ


>>5
艦艇型ネウロイとかいるなら分かるけど、ネウロイは海が苦手w
7名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:37:43 ID:???
>>5-6
確か公式の設定だと陸上攻撃用らしい・・・・有効度はさておいても
それに大型ネウロイに対しても長距離砲撃は通用するし
8名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:48:44 ID:???
その大和だけど左右両舷の2・3番副砲塔が撤去され、高角砲と機銃に換装されてた。

>>2
二式大艇の機上電探ってどうだったんだろ?
ネウロイに奇襲されたけど。
9名無し三等兵:2010/07/08(木) 02:58:33 ID:???
本物の二式大艇の機内は狭かったけど、アニメじゃ広々してたねw
http://blogs.yahoo.co.jp/ssk74287/1812588.html
10名無し三等兵:2010/07/08(木) 03:53:31 ID:???
作中の紫電改と零戦の違いは何だ? 魔動エンジンが違うのか?
11名無し三等兵:2010/07/08(木) 07:53:20 ID:???
>>9
あれでも当時の基準では十分に広かったけど、アニメでは大型旅客機並みだったな
たぶん爆弾倉やらなんやら全部取っ払った旅客機改造型なんだよw
12名無し三等兵:2010/07/08(木) 10:46:33 ID:???
うんこー
13名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:00:35 ID:???
>>11
いくらなんでもそこまで広くはなかっただろ。
それになんで爆弾倉取っ払ったからって胴体幅まで増加するんだよ。
14名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:13:22 ID:???
二式大艇で運ぶのが4人って贅沢すぎる

なぜ大和が?
もう大艦巨砲主義なんか廃れてるはずだろ
ネウロイ相手に有効とは思えん
15名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:15:43 ID:???
海上の大型ネウロイとかいないのん?
16名無し三等兵:2010/07/08(木) 11:45:27 ID:???
>>14
>二式大艇で運ぶのが4人って贅沢すぎる

ウィッチ一人が持つ戦力を考えれば、
むしろ分散させず、同じ機に二人ものウィッチを乗せ
リスクを高めたことは大問題

もし、ネウロイの二式大艇への攻撃で
ガリア解放の軍神、坂本・宮藤両名がアドリア海で遭難死すれば、
扶桑海軍遣欧作戦担当責任者の首が飛ぶかもw
17名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:01:05 ID:???
芳佳が持って来た坂本の零式は改造して52型にするのか?

>>15
ネウロイは海が苦手てで、空中を飛んで来るしか方法がない。
そのせいで大陸を越えた大規模なネウロイ上陸はない。

>>16
迎えの護衛も付いていないし、「海軍乙事件」だなw
18名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:09:32 ID:???
暖機運転もなく、短距離で離陸した二式大艇も凄いぞw
乗客の坂本さんが離水を命じるのはどうなんだろ?
本来なら機長が坂本さんにお伺いを立てる感じだろうけど。
19名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:21:28 ID:???
ロリコンアニヲタが格好付けるためだけに無理矢理軍事ネタで語っているスレ
20名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:24:33 ID:???
それになにか問題でも?
21名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:43:08 ID:???
>>17
海軍乙事件は、たしか輸送機型の「晴空」だよね。
今回出たのは、晴空?それとも二式大艇?
どこで見分けたら良いの?
22名無し三等兵:2010/07/08(木) 12:50:13 ID:???
作中で二式大艇って言ってたから二式大艇なんだろ。
23名無し三等兵:2010/07/08(木) 13:01:23 ID:???
つーか、あの世界皇紀あんのか。
24名無し三等兵:2010/07/08(木) 13:12:14 ID:???
ヲタは何やってもキモいべ
同じ仲間同士だ
25名無し三等兵:2010/07/08(木) 13:13:17 ID:???
それで?
26名無し三等兵:2010/07/08(木) 13:15:04 ID:???
第1話はペリーヌの出番がなかったので失敗だな
27名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:08:20 ID:???
>>21
側面の窓の数。
28名無し三等兵:2010/07/08(木) 16:51:27 ID:???
軍板的にどうもこうも
うちの地方じゃ見れんわ
29名無し三等兵:2010/07/08(木) 18:44:40 ID:???
>>28
●公式動画配信
アニメNewtypeチャンネル(角川):土曜更新(7/10〜)
http://anime.webnt.jp/
ストライクウィッチーズチャンネル(ニコ動):土曜12:00〜更新 最新話1週間無料(7/10〜)
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch324
30名無し三等兵:2010/07/08(木) 19:08:12 ID:KQ4jKXBL
五○四空と編隊組んでいた、単葉戦闘機の機種はなんだろ?
31名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:25:02 ID:???
>>30
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1015248.jpg

アニメ板では、こんな意見が
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1278541154/891
891 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 15:51:42 ID:JYkrqwvh0
冒頭でJu52と編隊組んでたのはマッキMc205かフィアットG55かな
あと駆逐艦が横須賀に2隻いた
あとは94式6輪自動貨車くらい?

32名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:30:59 ID:???
大和は仰角上げて対空戦闘できるようにしてるんじゃない?
赤城みたいな例もあるし、対大型ネウロイみたいな感じで建造されたのかも。
あの世界だと三式弾大活躍しそうw
33名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:33:01 ID:???
>>31
おお、ありがとう。
画像を見る限りFw190や零戦みたいな空冷機に見えるな。
あと竹井さんのストライカーユニットは零式なんだろうけど、
塗装のせいか太ましく見えて雷電かと思ったw
34名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:33:50 ID:???
Ju52がなんであんな前線に?
35名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:48:07 ID:???
作戦のデータとり用に機器でもつんでんじゃね?
36名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:49:51 ID:???
>>34
機材を積んだ誘導機や指揮機かな?
個人的にはB-17やB-24の方が無難だと思うけど。
37名無し三等兵:2010/07/08(木) 20:52:29 ID:???
まさかのボンバー
38名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:05:29 ID:???
「Tante Ju」という愛称に過剰反応するエースがロマーニャにはいないので安心して使えた。
39名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:06:39 ID:???
誰がババアだって
40名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:10:53 ID:???
安易に大和を出したので減点40
二式大艇を出したので加点200
41名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:12:24 ID:???
今回のネウロイのモデルはまだ不明なのかな?
42名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:14:17 ID:???
生物以外のネウロイでてきたっけ?
43名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:14:27 ID:???
>>34
たぶん>>35

トラヤヌス作戦の目的は、ネウロイとの交戦ではなく、
停戦交渉だったのかな
44名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:16:30 ID:???
安易に大和を出したので減点40
二式大艇を出したので加点200
45名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:18:36 ID:???
>>41
海洋生物?
46名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:20:05 ID:???
海洋生物ならアノマロカリスとかあの辺かね
47名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:32:19 ID:???
ストライクダライアス
48名無し三等兵:2010/07/08(木) 21:54:51 ID:???
宮藤が紫電改使うようになったら死亡フラグ立ちすぎだろw

もっさんは紫電改に辛い評価をして烈風に乗り換えると思うけど、これは3期以降だろうな。
その繋ぎにP-51D使いたいとか言い出してミーナ困るとか無いかw
49名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:02:44 ID:???
>>48
宮藤の元ネタの人は紫電改で戦死してるからな……。
戦後アメリカでP-51に乗った坂井三郎はぞっこんだったら、
そういうネタはあると嬉しいw
ストライカーユニット取られるシャーリー、カワイソス( ´∀`)
50名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:21:02 ID:???
トラヤヌス帝

ローマ皇帝で最後の侵略的外征を行った人物で、彼の治世期にローマ帝国の版図は最大となった
男色家のホモセクシャルとしても有名で、生涯ただ一人の子も残さなかった

つまり百合って事か
51名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:36:44 ID:???
たぶん、10話あたりで壊れるか壊されるか怪我を負うかするんじゃなかろうか。
そんで真田さん展開で烈風とか。
……それにしても雷電が見たかったなぁ。
52名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:37:19 ID:???
>>49
シャーリーはP-80に乗り換えれば・・・やっぱり3期だな。
53名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:47:37 ID:???
>>51
雷電は同人誌で見たが、凄いダイコン足だったw
54名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:49:17 ID:???
しかしストライカーがドンドン改良されるとなるとネウロイにもウィチと戦う
のにもっと適した武器を持たせてみたくなるなあ・・・
今のビーム攻撃は(的に対して弾が大きすぎる)って感じだし・・・
55名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:51:03 ID:???
>>53
だろうなww
タイトルだけでも教えてくれんか?
56名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:55:28 ID:???
>>55
これです
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/16/97/040010169711.html

仕舞い込んで詳細は覚えてませんが、
シベリアから来るネウロイ重爆相手に赤松貞子さんが大活躍だったはず。
57名無し三等兵:2010/07/08(木) 22:58:13 ID:???
×:赤松 ○:赤杉 でしたw

>>54
小型や人型だと、生々しくなるからね。
今はシューティングゲーム感覚で大きい敵をボカボカやってるけど。
58名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:02:48 ID:???
ありがとうさがしてみる。
ないもの妄想するのは楽しいよね。
強風とか月光とか……
59名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:09:48 ID:???
OPで出てきたのはF-117とX-45を混ぜたような奴だったなあ
60名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:11:07 ID:???
赤い戦闘飛行艇に乗って豚を使い魔にしたウイッチを出してくれれば
61名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:15:42 ID:???
雷電とサンダーボルトはすごいガニ股ウィッチでなければ使いこなせないのでオススメできない。
62名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:16:11 ID:???
もさーん専用 しでんかい
63名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:19:08 ID:???
小説版(いらんこ中隊)では穴吹さんが97式から2式(鍾馗)に乗り換えてたけど、
太さ云々は言ってなかったな。

鍾馗って雷電に比せられることが多いけど、そんなにデブじゃないってことか。
64名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:26:54 ID:???
あの頃の長距離通信ってトンツーで打って他の
いくつもの通信所が中継して、時間差で同じ
電文が一杯届くって感じだろ?
65名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:29:52 ID:???
>>64
そこはほら、パラレルですから
きっと通信職のウィッチがテレパシーで通信をしてるんだ
66名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:31:21 ID:???
>>64
携帯電話みたいなノリだった('A`)
67名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:31:35 ID:???
下手すると大艇も一週間無補給無着陸でヨーロッパ行ってたりしてな
68名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:38:17 ID:???
大出力無線機携行して夜間に高高度飛行してたら、
電離層ではねかえって、送受信出来んもんだろうか?
69名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:39:22 ID:???
>>63
鍾馗:ハ109・直径:1,263mm
雷電:火星・全幅:1,340mm
サンダーボルト:R-2800・直径:1,321 mm

やっぱり火星でかすぎ。
70名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:44:46 ID:???
>>67
無補給で8000kmは飛べるけど、
シンガポール辺りで補給・休養しないと搭乗員が倒れる。

燃料満載の二式大艇って離水はかなり難しかったらしいね。
アニメじゃ短距離で簡単に飛んでたけど。

>>69
わははw
71名無し三等兵:2010/07/08(木) 23:47:28 ID:???
>>54
アニメ2の時のスレで・・・
1期8話に出てきた3メートル四方ぐらいのキューブに分裂するやつの一つ
一つの中に中央に爆薬、その周りにパチンコ玉みたいな金属球をギッシリ
詰める。まあSマインの巨大Verみたいな感じにする・・・
んでそいつをウィッチーズを包み込むように縦横数キロにわたって広がらせる。
んでそれを直協機的な存在の別のネウロイがしっかり確認してからポチって
一斉起爆・・・
なんてのを考えていやがったのがいるけど・・・
72名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:00:21 ID:???
ファイタースィープならぬウィッチスィープとかやられたらヤだな。
73名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:02:34 ID:???
シャーリーの制服が変わってて残念。
A2ジャケット着てるシャーリーとか見たいよ。
74名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:05:48 ID:???
なんでウィッチのリネットがガリア軍令部にいるの?
それと「こちら扶桑海軍の土方です。」とかそんな応答の仕方ありなの?
75名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:10:09 ID:???
1期でガリアに行った事になってるが、501で空戦してるシーンもあるし、その辺謎だな。
土方は「横鎮です」って言いそうになって、セクハラになりそうだから止めたんだよ、きっと。
76名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:21:08 ID:???
>>33
> 画像を見る限りFw190や零戦みたいな空冷機に見えるな。

胴体下にラジエータ付いてるから液冷機だろ
マッキC.202か205じゃないの
G.55とは機体形状が違うと思う

77名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:23:18 ID:???
リネットはウィッチとしては使いものにならないから事務屋になったんだろ。
78名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:25:59 ID:???
じゃあ、もっさんもそのうち?
79名無し三等兵:2010/07/09(金) 00:32:20 ID:???
>>76
>胴体下にラジエータ

増槽じゃなくて?

こっちの画像の右上にも映ってるけど
http://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1278586959227.jpg
8076:2010/07/09(金) 01:38:14 ID:???
>>79
俺にはどう見ても増槽には見えんのだが
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100709013718.jpg
81名無し三等兵:2010/07/09(金) 01:39:41 ID:???
マッキぽいな。
99艦戦なんか使ってる場合じゃないぜ。
82名無し三等兵:2010/07/09(金) 01:50:15 ID:???
この頭だけ出ているのが増槽?
83名無し三等兵:2010/07/09(金) 01:57:40 ID:???
>>80
拡大するとよく分かるな。
デジタル技術の脅威って奴か。
84名無し三等兵:2010/07/09(金) 03:57:31 ID:???
駆逐艦のキャプ画像来てるよ
http://viploader.net/anime/src/vlanime025480.jpg
85名無し三等兵:2010/07/09(金) 11:01:40 ID:kSzP0fZb
86名無し三等兵:2010/07/09(金) 12:48:06 ID:???
坂本さんが軍刀を使う時だけど、両手で使ってる? それとも片手?
87名無し三等兵:2010/07/09(金) 14:13:34 ID:51GMAfpm
二式大艇は最初飛んでて、着水して、また離水したけど、
あの場合でも暖機運転はいるの?
88名無し三等兵:2010/07/09(金) 20:10:46 ID:???
>>87
停めてエンジン冷えちゃえば要るだろ
冷え切ってなくても、暖機というか状況チェックのためにしばらくはアイドリングしてるだろ
89名無し三等兵:2010/07/09(金) 21:45:45 ID:???
>>81
あの世界は航空機の発達が3年ぐらい遅れているから史実じゃ1941年の
5月から配備が始まったMc202はまだデビューして1年も経ってない
事になるな。
それにネウロイとの戦いじゃストライカーユニットが最優先だろうから配備
されるペースも遅めなんじゃないかな・・・
他の装備も3年遅れているとしたらカールスラントの主力戦車は1945年
3月の時点でもまだ3号戦車なのかな・・・?
90名無し三等兵:2010/07/09(金) 21:58:11 ID:???
軍事的にみれば宮藤のあれは
どう見ても命令違反で軍法会議後に射殺です本当にあり(ry
91名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:06:30 ID:???
>>90
動画サイトのコメントでは「守りたいんです!」のセリフに

「まずは軍規を守れ」と突っ込まれていた
92名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:13:34 ID:???
抜け駆けは帝国軍のロマンだから
93名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:39:36 ID:???
>>90
具体的にどんな容疑か考えるだけで、ヤバイねw

>>92
独断だか専断も戦果次第で容認って奴か。
94名無し三等兵:2010/07/09(金) 22:41:17 ID:???
>>89
主力がIII号戦車とか酷いな。
自分の中ではアッシュとコワルスキーが乗ったままなんだが。
ネウロイ相手に距離50mでコア狙い撃ちとか嫌すぎる。
95名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:09:45 ID:???
>>94
3号の長砲身5センチ砲ならフミカネのブログに描かれていた奴相手なら
互角に戦えるからまだいいんじゃね?
史実より3年遅れなら38tやら35t、もっと酷けりゃ2号でネウロイ
相手に頑張らなきゃならん人達も大勢いるでしょ・・・
96名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:12:03 ID:???
>>17
公式同人に戦艦ひっくり返して頭から被ったネウロイがいなかった?
97名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:12:56 ID:???
>>95
アフリカ戦線にいたシュミット大尉は回想でその辺の戦車でネウロイのアイテしてたなぁ・・・
でも1942年のアフリカ戦線でヴィルベルヴィントがいたからIV号も開発されてるよな
VI号はストライカーユニットになってるけど
98名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:20:48 ID:???
埋設した88Flakを撃てば、陸亀(陸上ネウロイ)もイチコロよ。

>>96
同人誌のタイトル詳しく
99名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:24:22 ID:???
>>98
同じく野上武志の砂漠の虎
戦艦ネウロイは後編だったな

http://uploader.skr.jp/src/up2420.jpg
100名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:26:42 ID:???
>>97
あの世界じゃV号がベースだったりするんじゃない?
>ヴィルベルヴィンド
つか受け身系の装備はむしろこちらの世界より早いのね・・・
101名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:29:51 ID:???
102名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:32:52 ID:???
よん?号でもクソ狭いのに更にリングの狭い三号にのっけられるのか
103名無し三等兵:2010/07/09(金) 23:34:48 ID:???
>>101
いや・・・堕とせ!堕とせ!って叫んでいる兵士の顔で隠れているけど
車体全面の張り出した部分の形からすると3号がマジでベースっぽい・・・
104名無し三等兵:2010/07/10(土) 00:19:36 ID:???
フェンダーの形がIV号だよ。
いくらなんでもテキトーに描きすぎだと思う。
105名無し三等兵:2010/07/10(土) 03:46:20 ID:???
野上の画力に期待なんぞするな

とりあえずOPの大和の発砲が微妙でなんだかなあ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:53:27 ID:???
本スレから転
海外勢のお仕事
ttp://nagamochi.info/src/up22797.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up22798.jpg

単発戦闘機はマッキC.205と判断してるな
よーく見ると機首下左右のオイルクーラーが見えるような見えないような……
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:00:52 ID:???
>>106
改めて大和を見たが
これ最終型の特攻前の針ネズミ大和だね

紫電改がでてくるしもう時代背景むちゃくちゃになってるぞ
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:14:54 ID:???
と思ったけど時代は1942年くらいと思ってたけど44年だったんだねw
だったらそろそろ空母もそれなりにそろってるはずだけど
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:07:17 ID:???
闇文のツイッター見てたら戦闘機は202で、あの後全滅したとか
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:38 ID:???
坂本さん勝手に作戦発動させちゃっていいの?
軍令部に怒られちゃうよ。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:23:49 ID:???
マッキ202に輪っか迷彩まで再現してあって吹いた
CGだから出来るんだろうけど
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:05 ID:???
やられるのが分かっててなんで、戦闘機差し向けるんだろうな。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:03 ID:???
>>110
横須賀のハンガーに欧州から直接交信が入って来るような有様だし、
軍令と軍政や実働部隊との関連性がさっぱり分からん。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:53:24 ID:???
>107
2番主砲の上に機銃無いから特攻時大和では無いと思うが・・・
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:10:47 ID:???
これ、IV号ちゃん出ないの?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:20 ID:???
 .∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 戦闘機隊はウィッチの支援が任務だ
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< ズボン見てりゃいいんだよバーカw
  ∨ ̄∨   \_______________

尊い犠牲だなー(棒
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:27 ID:???
>>110
軍令部どころじゃなくて開戦や派遣はもう政府レベルのw
戦争継続中の法的扱いだったら現場指揮官の裁量で救援に行けるか?ってそれにしても少佐じゃなあw

しかし戦艦が港に横付状態ってどういう事よ?w
普通泊地に停泊だろ・・・
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:45:27 ID:???
>>117
坂本少佐は自分の理想に向かって突き進む人なんだよ。一歩間違えれば石原中佐だけどな。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:02 ID:???
ミッちゃんに見てもらいたくて大和がやってきたんだよ
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:29 ID:???
「宮藤博士からの手紙が遅配されたのは検閲時のトラブルだろう」

ってのは史実じゃ何の違和感もないセリフだが、あっちの世界ではいったい何を検閲してるんだ?
ちょっと詳しい人間なら一般人でも大和の機関出力を知ってるような情報公開ぶりなのに実は何か隠し事があるのか
ネウロイ相手に反戦派が居るとも思えんしなあ・・・まさか赤狩り?
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:23 ID:???
ロマーニャが最前線になるならM13/40大活躍だな。
ブリタニアからはクルセーダー、リベリオンからはスチュアートがバンバン届くし。

・・・III号戦車ボロ車扱いしてごめんなさい。
自分が乗るならやっぱりカールスラント戦車です。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:12:23 ID:???
>>120
同盟国もある種の敵なんだぜ
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:56 ID:???
>>118
そういえば石原莞爾ってこの世界だとなにやってんだろ。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:56 ID:???
パンツいっちょで公道を歩いて憲兵に射殺
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:41 ID:???
当時はまだフンドシか?
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:50 ID:???
>>117
横須賀の軍港描写で変な所他にある?
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:12:23 ID:???
>>117
沖合にちんまり霞んでカメラ振った時に一瞬だけ見えるより、
巨体がど〜んと桟橋に横付けされてた方が"見映えは"する罠。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:05 ID:???
>>17
亀だが、航空母艦丸ごと浮かせる非常識ぶりからして、"海が苦手なら空を飛べばいいじゃない。"って、
エースコンバットのアイガイオンでも作りそうなんだがなァ…。
ttp://www.acecombat.jp/ace6/estovakia/aigaion1.html
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:12 ID:???
>>116
最高の位置からズボンを視姦できるなら、99艦戦で出撃して靖国逝きも納得できる。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:14 ID:???
>>123
もっさんなんかも含めて人類はネウロイを舐めすぎていないか?
みたいな事主張していたりするんじゃない?
・まともな飛行すら不可能なへなちょこ偵察機を一機で大都市を焼け野原
 にする超兵器に作り変え、人類がまったく作れないビーム兵器をホイホイ
 使いまくる技術力
・コアを破壊されない限り人間なら手足を切り落とされるのに相当する
 ダメージを受けてもあっという間に再生し、金属資源さえあれば繁殖
 できる絶倫の生命力
・ブリタニア政府、人類連合軍が全く把握できなかった味方(マロニーちゃん)
 の裏切りの全容を把握把握できる情報収集能力

こんだけのチートor厨スペックな連中を相手にしてるんだぞ!みたいな・・・
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:36:15 ID:???
右舷指向の砲塔に萌えた
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:39:25 ID:???
>>114
たぶんレイテ
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:56 ID:???
>>121
戦車の発達が現実より三年遅れなら3号の長砲身5センチ砲搭載タイプは
1945年3月時点じゃ配備が始まってまだ4ヶ月しか経ってない最新鋭
戦車になるぞ。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:26 ID:???
対ネウロイという事で全世界が協力してるみたいだけどネウロイ退治が終わったらやっぱりWWUをやるんだろうな
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:35 ID:???
まあマチルダII最強説だな。もちろんオラーシャ戦車除く。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:16 ID:???
赤ズボン隊のマチルダ…
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:19 ID:???
>>134
復興関連で揉めそうだよな。
特に主戦場になってる欧州のほうは。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:53:34 ID:???
>>137
世界のウイッチが結集して統治すれば無問題。


石原莞爾といえば源田実なんかはこの世界だとなにしてるんだろ。

いっそウィッチとして出てきてもいいんじゃねって人だが・・・パイロットじゃないからダメか。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:14:54 ID:???
>>138
一応初期のパイロット>源田
普通に出世して幕僚やってんじゃね?
坂本と無茶苦茶折り合い悪そうだがw
坂本が少佐だからもう中将以上まで行ってるかもしくは逆に下士官役にされてるかも・・・w
登場するなら名前は源しずかキボン(シャワーシーンは当然毎週)
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:40:27 ID:???
>>139
美人で弁舌も立つが、自己中で性格の悪い奴になりそうだな>源田ウィッチ
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:44:08 ID:???
よくも悪くもワンマンな指揮官ウィッチなんじゃないか。
もしくは男で一期のマロニーみたいな立ち位置。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:59:52 ID:???
マロニー食べたい
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:44:32 ID:???
そしてライバルで宗教基地外の柴田武子が…
キてる巫女さんとか想像しただけでご飯三杯いけるが、緋袴とSユニットの両立は無理か?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:11:21 ID:???
>>143
扶桑陸軍の飛行服は巫女装束ですぜ (あるいは通常の軍服のまま飛ぶ)
下は超ミニ丈の仕切りのないスカート状の袴
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:44:39 ID:???
>>144
あ〜そういや小説版で赤くて耳が尖ったのいたっけな
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:22:48 ID:???
こんなかわいい女の子たちが戦場にいたら敵味方関係なく犯されるだろ・・
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:23:38 ID:???
魔女を犯すのは同じ魔女なんだよこれ
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:47:12 ID:???
どんな姦国脳だよ…

敵はともかく味方は犯さないだろ…
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:50:47 ID:???
>>147-148
小説版じゃ海軍魔女が、陸軍魔女を(ry
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:39:07 ID:???
キマシタワーw
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:45:37 ID:???
>>146

・ネウロイ:ありえん!フミカネ的に無い!ただしネウ子なら・・・

味方
・男性兵士:誰が得するんだよ死ね!
・女性兵士:まさか・・・それは・・・
・ウィッチ:ミーナとかもうちぎっては投げちぎっては投げ(略

「ちぎっては投げ」ってウチのATOKは「契っては投げ」って変換したよ。
ミーナさんじゅうきゅうさいの呪いか!
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:04 ID:???
>>146>>148
この作品の敵の連中は人間の女の子に欲情持ったりしない(つか欲情って概念
自体が無さそう)と思うからむしろやけっぱちになった味方のがヤバイかな・・・?
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:06 ID:???
>>102
ムリヤリ載せちゃったんじゃない?
実際にM3スチュアートを供与されたユーゴスラビア軍がドイツから鹵獲した
4連装2cm対空砲を搭載する改造をしちゃったりしてるし・・・
154名無し三等兵:2010/07/11(日) 23:34:48 ID:???
大抵の軽戦車なら載せようと思えば載るよ多分。
でも2cm Flakvierling38は1.5トンもあるから実戦では役立たずだよ。
RSOトラクターに7.5cm PaK40積んじゃった奴と同じ運命だよ。

野上武志いい加減すぎ。

確かにメーベルワーゲン・ヴィルベルヴィント・オストヴィントの三車種を比較すれば
IV号戦車の砲塔だけ載せ換えたヴィルベルヴィントが一番簡単に生産できただろうけど
いくらなんでも時代が進みすぎだ。I号対空戦車あたりで良かったよ。
155名無し三等兵:2010/07/11(日) 23:40:56 ID:???
だからIV号ちゃんを・・・
156名無し三等兵:2010/07/11(日) 23:43:13 ID:???
チハちゃん、まだー?
157名無し三等兵:2010/07/12(月) 00:41:13 ID:???
1期で完結するなら44年が妥当だったけど、
続けること考えると、ちょっと遅すぎたかもね。
158名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:11:35 ID:???
イタリア戦線ってことはモンティとパットンクルー?
159名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:14:00 ID:???
この世界では信濃や111号艦はどうなるんだろう
160名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:23:07 ID:???
対ネウロイの打撃力として戦艦のままだと思う。
161名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:24:36 ID:???
超甲巡とか・・・・
162名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:30:23 ID:???
超甲巡、航空巡洋艦化・・・(ボソッ

・・・でも超甲巡はまず出ない。アラスカ級の経緯からして。
163名無し三等兵:2010/07/12(月) 22:40:36 ID:???
>>158
パットンの豪胆ぶりとこのアニメは合わない・・・気がする
164名無し三等兵:2010/07/12(月) 23:08:50 ID:???
パットンはむさくるしい公式同人に出てるからな
アニメには出てこないんじゃね
165名無し三等兵:2010/07/12(月) 23:12:36 ID:???
>>158
半公式同人誌にはアフリカ戦線で頑張っておるよ。
ロンメル合わせて3人の争いだがw
166名無し三等兵:2010/07/12(月) 23:30:48 ID:???
少佐って立場は実際のところどうなの?偉いの?
167名無し三等兵:2010/07/12(月) 23:54:24 ID:???
中間管理職ってとこじゃね?
課長クラス
168名無し三等兵:2010/07/13(火) 04:28:49 ID:???
アドリア海にてネウロイを迎撃中のヴェネチア公国海軍所属艦隊の写真を入手しました

ttp://www.uproda.net/down/uproda113534.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda113533.jpg

リットリオ級戦艦と、2本煙突のザラ級重巡洋艦など
マタパン岬沖海戦参加メンバーでありましょうか?
169名無し三等兵:2010/07/13(火) 05:06:01 ID:???
ヴェネチア公国って…
共和国じゃないのか…
つうよりロマーニャと別にヴェネチアは独立国…?
170名無し三等兵:2010/07/13(火) 05:50:44 ID:???
ストライカーユニットなんてトンデモ兵器作る技術力あるのに
他の兵器がしょぼすぎると思うんだ
171名無し三等兵:2010/07/13(火) 07:34:59 ID:???
こんな派閥に分かれてるらしいぞ

大本営陸海軍部
├― ウイッチーズは可愛い派
|   ├─ 陸軍
|   |   ├─ 巫女服可愛いよ(陸軍皇道派)(二大派閥その1)
|   |   ├─ 軍服可愛いよ(統制派)
|   |   └─ チャイナも似合うと思うよ(満州派)
|   └─ 海軍
|     ├─ スク水可愛いよ(艦隊派)(二大派閥その2)
|     └─ 軍服可愛いよ(条約派)
|        ├─ セーラー服万歳(親ブリタニア派)
|        └─海軍士官型最高(親カールスラント派)

└― ウイッチーズは嫌いだよ派
    ├─ 戦果は認めてあげるよ(ツンデレ派)
    |              └─ 俺が変わりに戦うよ(漢派)
    |
    └─ 新兵器が出来たらウイッチーズは不要(ヤンデレ派)
172名無し三等兵:2010/07/13(火) 07:57:18 ID:???
我が愚妻曰く「ウィッチーズが男の娘だったら必死になって観るのに」だそうな
173名無し三等兵:2010/07/13(火) 11:20:22 ID:???
男の娘も少ないながら存在するって設定だよなたしか
174名無し三等兵:2010/07/13(火) 12:24:11 ID:???
マロニーさんが好きな俺はどの派閥なんだろうか。
漢派?
175名無し三等兵:2010/07/13(火) 12:52:08 ID:???
エイラが可愛ければそれでよし。
176名無し三等兵:2010/07/13(火) 16:44:18 ID:???
>>171
チャイナドレス風の軍服って無いよね。
満州国軍は普通の陸式だし国民党軍はドイツ風だし。

緑bar娘を見ると石原莞爾には先見の明があったな。
177名無し三等兵:2010/07/13(火) 17:01:10 ID:???
>>173
折角だから、出来るだけ詳しく(;´Д`)
178名無し三等兵:2010/07/13(火) 17:42:23 ID:???
>>170
魔導力を制御する技術はウィッチがいてこそ意味がある
だから男の使う通常兵器は史実通りのレベルの物が精一杯だろうと推測
179名無し三等兵:2010/07/13(火) 19:10:08 ID:???
どういうわけで第501なの?
180名無し三等兵:2010/07/13(火) 19:10:52 ID:???
ドイツの重戦車大隊かと思ってた
181名無し三等兵:2010/07/13(火) 19:31:50 ID:???
ネウロイとの戦いが終わったら次は国家間の戦争やって欲しい
ウィッチ同士の戦いが見たい
182名無し三等兵:2010/07/13(火) 19:39:39 ID:???
ストーリーが重くなりそうだな
183名無し三等兵:2010/07/13(火) 19:42:15 ID:???
>>179-180
元ネタはそれだろね。
184名無し三等兵:2010/07/13(火) 20:11:09 ID:???
>>181
T-10とパットンの戦足?戦とか見てみたいな
185名無し三等兵:2010/07/13(火) 20:25:48 ID:???
>>181
アドルフィーネ・ガランド少将がイラスト付になったからミリ。
国家間戦争をやるとかどっかの国家元首が言い出したら、間違いなくエースウイッチを率いて反乱を起こす。
おそらく参加するゲルトルート・バルクホルン大尉が動画付、ヴァルトルート・クルピンスキー大尉がイラスト付。
その他カールスラント空軍エースウィッチたちが参加したら誰も止められない。
186名無し三等兵:2010/07/13(火) 22:46:58 ID:???
>>170>>178
先に書かれているけど戦闘機なんかは史実より3年遅れているみたいだし
戦車も陸戦ユニットの開発に力が入れられている分遅れていると思う。

187名無し三等兵:2010/07/13(火) 23:32:31 ID:???
オストマルク・ヴェネツィア辺りは民族問題抱えてる地域が多いし、
ネウロイ消えた後は紛争になりかねないかもね
188名無し三等兵:2010/07/13(火) 23:34:03 ID:???
つかネウロイって何者なんだかさっぱり分かっていないままの敵ととにかく
戦っているってちょっとヤバすぎじゃね?
189名無し三等兵:2010/07/13(火) 23:40:06 ID:???
>>185
軍人なめんな
どんな理不尽な命令でも政府と上官の命令には従うのが軍人だ
190名無し三等兵:2010/07/13(火) 23:57:36 ID:???
>>189
さっきアニメ板の方で出た話題だけどウィッチは無理やり従わせてもその力
を出すことができないらしい。魔法力はスピリチュアルな力なので精神状態
に大きく左右されるらしいから・・・
191名無し三等兵:2010/07/14(水) 00:36:11 ID:???
でもウィッチである自分が戦わないと他の兵士や国民が死ぬことになるんだぜ
それを考えたら根性出すでしょ、いや出さざるを得ない
192名無し三等兵:2010/07/14(水) 01:25:58 ID:???
そして舞乙ME化するわけか。
193名無し三等兵:2010/07/14(水) 01:51:53 ID:???
サンライズの萌えない萌えアニメ化する
194名無し三等兵:2010/07/14(水) 03:16:09 ID:???
「ストライクウィッチーズ」という世界観の中に「みんなを守りたい」というメッセージが込められている以上、ウィッチ同士が殺し合うことはない。
ウィッチはネウロイという人類共通の敵との戦いのために軍人になるべく志願してきたという前提がある。

このスレは「ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの4」なんだぜ?

軍版では、作品の方法性とか多くのファンが望むものを無視して、「本当の戦争はあんなに甘くない」とか、「命令不服従を繰り返すウィッチは処罰される」とか、
あまつさえ「軍人は元の味方と戦えというような理不尽な命令でも従うものだ」とか、実世界では当たり前だからおかしいなんて無粋な議論をするのが普通なのか?

「ストライクウィッチーズ」ってのは、実在した英雄たちを少女化するという洒落の分かる人達へ贈られた作品だろ?
あきらかにイメージモデルが実在するウィッチ同士が殺し合いを始めてみろ。これは洒落ですじゃあ済まんぞ。それは単なる不謹慎だ。
このアニメはズボン姿の洒落が分かる多くの国や英雄の黙認で成り立っていることを忘れちゃいけないぜ。
195名無し三等兵:2010/07/14(水) 04:03:00 ID:???
ルッキーニちゃんとちゅっちゅしたいよぉ、まで読んだ
196名無し三等兵:2010/07/14(水) 04:06:46 ID:???
じゃあ軍事的に。

各人の武器の中で、サーニャの持ってるロケットランチャーだけデザインが浮いてる
(ロボットアニメのアイテムみたい)だけどあれもちゃんとしたモデルがあるの?

あと、みんなどうみても自力で武器を持ててるようには見えないんだが、それならば
重機関銃レベルじゃなくて機関砲を担げばいいのにと思うんだが・・・。

このへん説明あったっけ。
197名無し三等兵:2010/07/14(水) 06:21:33 ID:???
魔法で重量や反動を軽減しているとかの設定だったような…
「幼女のサイズに合う銃」を選んだら機関銃クラスになったんじゃないかな

某アニメの「幼女の手にすっぽり納まるドラグノフ」のはどうかと思うが
某ライトノベル表紙の「ドラグノフのサイズを忠実に描いたらどう見ても幼女の指が引き金に届かない」
のも笑える
198名無し三等兵:2010/07/14(水) 07:00:02 ID:???
弾の補給はどうしてるんだろう
見たところ何も持ってないようだけど
199名無し三等兵:2010/07/14(水) 07:19:33 ID:???
駆逐艦は魚雷を下ろして
機銃増設した方が良さげ
世界観に合わせたオリジナル改造が見たい
200名無し三等兵:2010/07/14(水) 07:41:58 ID:???
エイラはそれこそラティとか持ってればカッコいいのに。

・・・某流れ星の人と「必殺キャラ被り」が起きるけど。
201名無し三等兵:2010/07/14(水) 08:21:00 ID:???
>>196
見かけはひき伸ばしたM202だけど、内容的はフリーガーファウストっぽいな
しかしあきらかに過剰な威力…
202名無し三等兵:2010/07/14(水) 08:53:01 ID:???
ストライカーユニットで魔力を増幅して威力を上げてるらしい
203名無し三等兵:2010/07/14(水) 08:55:09 ID:???
何でも魔力か・・・

この世界のイヤボーンとかマジ核兵器並みの威力なんじゃないか…?
204名無し三等兵:2010/07/14(水) 09:04:05 ID:???
扶桑海軍の横須賀には士官はいないのだろうか?
205名無し三等兵:2010/07/14(水) 09:07:04 ID:???
>>204
もっさんディスってんのかおめ〜
206名無し三等兵:2010/07/14(水) 09:35:02 ID:???
(φ`ω'・) …
207名無し三等兵:2010/07/14(水) 11:20:36 ID:???
>>196
小説版「いらん子中隊」読んでない?
ストライカーユニットのおかげで、対地攻撃用の爆弾を持って飛んだりしてるぞ。
マジ、パワーアシスト。

40kg以上あるMG151マウザー砲はさすがにウイッチでも持て余すらしいがw
坂本や宮藤はよく低出力の零式で、30kg強の99式2号2型を持ってるなー。
208名無し三等兵:2010/07/14(水) 14:48:24 ID:???
>>207
いらん子ってフィンランド人名のイランコにかけてるんだよね?
飛行第6戦隊の指揮官とか。
209名無し三等兵:2010/07/14(水) 18:39:13 ID:???

MG151機関銃(口径20mm)
全長:1,710mm
重量:42.5kg

MK108機関砲(口径30mm)
全長:1,057mm ←何この短さ
重量:58kg

このデータみると30mm機関砲振り回せるウィッチが501には約1名いるよねー
剥き出しで使うと短いわゴツいわで見て呉れは悪いけどねー
210名無し三等兵:2010/07/14(水) 19:40:39 ID:???
>>207
地上攻撃のウィッチは500kgの航空爆弾抱えるってくだりあったけど、
そのうち1、2トンに達しそうで恐ろしいな・・・
211名無し三等兵:2010/07/14(水) 20:29:34 ID:???
桜花やミステル等の特攻兵器は存在するのだろうか
212名無し三等兵:2010/07/14(水) 20:41:33 ID:???
数百キロの対地爆弾を抱えて飛ぶウィッチの気持ちを考えると可哀想でならない
怖くないのかね・・・
213名無し三等兵:2010/07/14(水) 20:57:51 ID:???
照準器もないのに爆弾落とすの?
第一次大戦みたいだな
214名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:01:43 ID:???
発射した銃弾の制御ができるなら爆弾もできるべ
215名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:08:24 ID:???
デカい爆弾落とすだけじゃ精密な爆撃ができないから37mm砲使うなんて言ってたくらいだから、誘導はできないんでないか?
ボールを投げる感覚で落っことしてそうな予感
216名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:16:55 ID:???
まあ急降下爆撃なんて、
目標にまっしぐらに突っ込んでいけば投弾後もそこめがけて飛んでいく
的のなるべく近くで投下する
の組み合わせみたいなもんだからな
照準器なんておまけ?w
ルーデル(モデル)なら無問題
なんか小説版の挿絵で爆弾だかされて魔女どもべそかいてた記憶はあるがw
217名無し三等兵:2010/07/14(水) 21:36:21 ID:???
沖縄戦の爆弾抱いて戦車に突っ込む的戦法でいこう
シールドあるからなんとかなるべw
218名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:41:54 ID:???
>>211
桜花ネタは同人誌でやってて、シャーリーが母機役で芳佳が体当たり攻撃してる。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50785085.html
219名無し三等兵:2010/07/14(水) 22:48:00 ID:???
>>201
>あきらかに過剰な威力
グラップラー刃鬼で包囲された勇次郎君ジェーンが持ってきてたコーラのビン
一本でホワイトハウスを壊滅させられる威力を持った特殊爆薬を使っている
んだと思ってた・・・
>>212
だから絶対に制空権の確保は必要みたいには言われていた。
220名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:22:16 ID:???
>>181
みたいか?本当に見たいか?
撃墜されて捕虜になったウィッチはアレされてコレされて
あんなこともされて最後には殺される

そんな光景がみたいか?
221名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:41:57 ID:???
上で桜花ネタの同人描いてた人は見たいだろうね
俺は御免こうむる
222名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:45:16 ID:???
>>220
ネウロイ大戦中に超国家間のウィッチの互助組織というか組合みたいなものができれば、
ウィッチ同士の戦闘やそう言う悲しい事態は避けられるのかね

ミーナさんあたりがやりそうな気が
223名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:47:50 ID:???
>>222
戦争になればそんなもんあってないようなもんだw
そういうのはもう鋼鉄の少女たち で十分だ
224名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:52:38 ID:???
もうネウロイが一定の勢力を保ったままの状態で人類が核を、ネウロイ側も
それに相当する最終兵器を持つに至って完全なにらみ合いの中時々小競り合い
が起こる、人類VSネウロイの冷戦の状態でこの物語は一応の〆にするしか
ないな・・・
225名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:52:59 ID:???
見たい見たくないではなくリアルに考えたら次は国同士の戦いになると思う
今は人類共通の敵に対して協力してるけどそれが終われば国益で対立するな
第二次大戦後みたく
226名無し三等兵:2010/07/14(水) 23:56:37 ID:???
リアルに考えること自体ナンセンス
227名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:04:10 ID:???
リアルに考えると軍縮でストライカーユニットが膝下になる
228名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:07:20 ID:???
絶対領域拡大とか俺得
229名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:10:05 ID:???
まじで人類の戦いになったら
艦船を問答無用でまっぷたつにできるネウロイビームをはじくことができる
ウィッチは主力の人間兵器となるだろうなぁ
230名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:13:06 ID:???
結局数が頼みってことで雄野郎が旧式兵器でオッスオッス戦って10年遅れの世界大戦するだけだったり。
231名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:26:37 ID:???
FSSのMHみたくウィッチの戦いで勝負がつきそう
232名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:35:34 ID:???
ただ、ウィッチの強さは本人依存、力を活かせる時期は長くない
対ネウロイ戦はともかく弱点ありすぎじゃ?
って言うか、最後は歩兵で占領しなきゃ終わらないよ
233名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:39:57 ID:???
>>232
俺だったらリーネを武器威力アップと超絶視力の特技活かして
はるか高空から要塞に向けて対戦車ライフル発射機にするぞ
234名無し三等兵:2010/07/15(木) 00:58:35 ID:???
俺だったらリーネに毎朝起こしてもらって
ご飯作ってもらう
235名無し三等兵:2010/07/15(木) 01:09:40 ID:???
>>218の同人誌の台詞一部抜粋

坂本
「宮藤!! いまやネウロイと戦っているのは我々扶桑の人間のみ!だが我々は降伏しない」
「たとえ状況が絶望的だろうと最後の一兵まで戦う!!それが扶桑魂だッ!!」

芳佳
「宮藤芳佳軍曹!必死必殺の体当たり攻撃にて必ずやネウロイを撃沈して参りますッ!!」

シャーリー
「私はこんな作戦は反対だ。理解出来ない。扶桑の人間は皆イカレてるよ」
「いいか宮藤!絶対命中の距離まで近づいたら爆撃して喘息離脱だぞ!!」
「見事ネウロイを沈めて戻ってこい。今夜はご馳走だ!ご馳走!」

芳佳
「お父さん 私……」「みんなを守れる立派な人になれたかな」

(つД`)
236名無し三等兵:2010/07/15(木) 01:16:12 ID:???
何かとオモタらキチガイ蛸壺か
同人関係じゃメンヘル認定されてんぞ
237名無し三等兵:2010/07/15(木) 01:37:09 ID:???
>>235
何これ超おもしろそうまだ売ってるかな
238名無し三等兵:2010/07/15(木) 01:38:25 ID:???
>>235
坂井三郎がモデルなのに
体当たりをさせるわけがないさ!
239名無し三等兵:2010/07/15(木) 01:42:21 ID:???
硫黄島から整備班残して帰還した男だからな

命令とはいえ、なぁ…
240名無し三等兵:2010/07/15(木) 02:30:44 ID:???
#2
必殺技とか出来て、ミリタリー色が薄くなったな。
イタリア海軍の艦艇は格好良かったけど。

>>237
サークルには在庫あるっぽい。夏コミにも持って来るんじゃね?
http://www.takotuboya.jp/
241名無し三等兵:2010/07/15(木) 02:43:00 ID:???
ガランド少将
242名無し三等兵:2010/07/15(木) 02:58:52 ID:???
こういう形で、あの烈風を出してくるとは!
243名無し三等兵:2010/07/15(木) 03:20:08 ID:???
もう軍オタ的には完全にとんでも魔法(笑)作品になってきたな
銃器を一切使わず日本のアニメお約束

剣のが強いとか魔法のが強いとかあまつさえ鈍器にした方が強いとか
やれやれミリ方面に注目してたんだが冷めてくるな
244名無し三等兵:2010/07/15(木) 04:02:24 ID:???
それこそ源田実がモデルのウィッチが…

>>243
魔法と超能力と作品内独自用語って多くの作品では結局言い方変えてるだけじゃね?と思った
245名無し三等兵:2010/07/15(木) 04:23:41 ID:???
芳佳が弾切れでピンチになった時に、騎兵隊到着の方が盛り上がったな。
相変わらず弾数不詳の火器だが。

>>243
そろそろ発売するゲームの影響で普通のアニメっぽくなったのかな?
246名無し三等兵:2010/07/15(木) 04:24:37 ID:???
いい意味で期待を裏切ってくれたなあ。いや、盛大に吹いたけど。
リットリオが駄目ならもう大和しかないじゃあないか・・・
247名無し三等兵:2010/07/15(木) 04:36:55 ID:???
魔法や超能力設定は危機に陥っても精神力を爆発させて大勝利!
なご都合的展開になりやすいからなぁ
理詰めで物考える軍オタには鬼門といえる
248名無し三等兵:2010/07/15(木) 04:48:02 ID:Mrf0KZ3w
  ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
ハ | .i ./    ',イ ハ i | |
|ハ |/ \   ナ/|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ  
| ヘー、 xx   '  xx }ノ <ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch59462.jpg
| |  |i>ト   △ _ノ 
| | /`ー`ヽ{<ヽ
249名無し三等兵:2010/07/15(木) 05:07:18 ID:???
二式大艇って急降下したら分解しないか?w
銀河や飛竜みたいに強度高くないし。
250名無し三等兵:2010/07/15(木) 05:19:44 ID:???
>>249
どうだろうなぁ
実物を見たわけでもないからあの程度の降下なら余裕な気もするし
251名無し三等兵:2010/07/15(木) 06:01:18 ID:???
むしろ屋根にポッカリと発進ハッチを作っちゃったことの方が気になる。
まさか実機にもあんな位置に貨物搬入ハッチとかあったりとかしないよね?
252名無し三等兵:2010/07/15(木) 08:47:46 ID:???
>>218
蛸壺屋は嫌いなんだよ……
愛がないというか、全部こういう世界観ぶち壊してるのばっかやもん。
253名無し三等兵:2010/07/15(木) 09:54:47 ID:???
>>235
昭和40年代の少年雑誌かよ・・・。
坂井三郎が見たら激怒するよ。こういう「必死」作戦が大嫌いな人だったじゃないか。

いまさら冷めるとか理詰めでないとか何なんだよ。
ストライクウィッチーズってそんなこと気にしてたら楽しめない作品だろうよ。
軍版的にクスッとさせられる設定・描写を楽しむものじゃなかったのかよ。
254名無し三等兵:2010/07/15(木) 10:30:33 ID:???
.    / : . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:ヽ\: ヽ
   / . .:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.ヽ.:.ヽ.:ヽ
   ,′   .,' . . . . :./.:..:.:/ ;:ハ.:.:.:.|ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.ヽハ
  ,'.:'.:.:.:.:../.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././ ;' l.:.:.:.l ヽト、.:l.:.:.:.:.:.',:',
  l.:l.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././___;'  l.:.:.:.l '"Τヽト、.:.:.:.:l.:',
  l.:l.:.:.:.:.:l.:.l.:.:.:.:.斗7/´ /   l.:.:./ r=::ェ、 }.:.:.N.:.:'、    お前がそう思うんならそうなんだろう
  ',:l:.:.:.::::l.:.l.:.:.:.:.:/ .zfちホ   lイ/  f:トこ } ∧:.:ト、.:.:ヽ
    l.:.:::::rY.:.:.:./ {! {::仇_'       弋cタ f::/V \.:.:\  ”お前ん中”ではな
   /.:.:::::{ { l.:.:./.  ヾcツ       ,  /// {/      ̄
.  /.:.::∧:\l.:.:ハ  /////            从
 /.:.::/ ヽ:lヽV:‐へ       f フ   / 
_/.:/   ヽ \::{\::ト 、        /
         ヽ __j」.  `   ┬ '
           /:::::::\    l\`:...、
255名無し三等兵:2010/07/15(木) 10:43:02 ID:???
リーネちゃんの中に挿入したい・・・
256名無し三等兵:2010/07/15(木) 10:44:20 ID:???
通常兵器でネウロイ相手に戦えるのは
イギリスのM1潜水艦ぐらいか
潜ったままだと一発しか撃てないから
集中運用が必要だな
257名無し三等兵:2010/07/15(木) 10:51:01 ID:???
援軍要請したウイッチの航続距離が足りないとか言ってたような気がするが、そんなもんあるのかw
練度が低い奴だと途中で疲れて飛べなくなるか、洋上航法が出来ないってことか??

>>252-253
自分が好きな映画やマンガなどから状況を引用して、シニカルなパロディをする作風だからな。
フルメタルジャケットをパロって、リーネが頭が変になる新兵役だったりするし。
作品を好きで描いてるのはよく分かるけど、ダークな所が嫌な人はいるだろう。
まあ、「救い」はあるんだけどねw
258名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:16:39 ID:???
>>208
> いらん子ってフィンランド人名のイランコにかけてるんだよね?
> 飛行第6戦隊の指揮官とか。

ちょっと調べてみたが、Knut Ilankoって人か?
1940年4月4日から41年8月12日までLeLv6 飛行隊長
1942年11月3日から44年9月4日までLeR6司令

LeR6の隷下にあるLeLv30でルーッカネンが飛行隊長してたから、ルーッカネンの上司だった訳か
元ネタとしちゃありえるね


259名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:16:40 ID:???
>>257
アニメ化される前のコミックの設定では、魔法力が弱いと出力も弱いし航続距離も短い。
260名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:25:52 ID:???
>>257
ダークな作品描くのはいいが原作ぶち壊すのは嫌いだな
その方が売れるから描くんだろうけど
261名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:34:06 ID:???
紫電五三型(N1K5-J)
紫電改五。発動機をハ四三−一一型(離昇2,200馬力)に変更した型。試作のみ。

>>259
零式戦闘脚は魔法力の変換効率が良くて、少ない魔力の消耗で長時間飛べるのかな?


ストライカーユニットと二式大艇の国章が違ってたけど、何か理由でもあるの?
262名無し三等兵:2010/07/15(木) 11:44:43 ID:???
小説版では小回りがきいて扱いやすい
しかし上昇力がなく脆い とまんま零戦だったけど

強度に関してはアニメではシールドは魔女の力に依存するから関係ないようだね
263名無し三等兵:2010/07/15(木) 12:08:34 ID:???
>>261
いきなり誉ダメ出しw
でもハ43も不調フラグ立ってたしダメな予感w
264名無し三等兵:2010/07/15(木) 12:25:57 ID:???
>>257
てっきり微笑みデブがハートマン射殺して終わるのかと思ったら
なんかいい話になって終わって超拍子抜けだった

桜花の話の終わり方もある意味で酷い
りりかSOSの最終回並みに拍子抜けというか肩すかしだった

その拍子抜けも合わせて一種のギャグとしてやってるんだろうな
265名無し三等兵:2010/07/15(木) 12:37:40 ID:???
>>262
アニメ基準でいったら陸の人が履いてるマチルダのシールドが優秀って話が「?」になっちゃうな
陸のは並みの魔女が履くらしいから、本人の能力だけに依存するようじゃ脆弱になりそうだ・・・
266名無し三等兵:2010/07/15(木) 12:43:10 ID:???
九九式襲撃機がストライカーユニットなかわいそうな子の登場キボンヌ
267名無し三等兵:2010/07/15(木) 14:39:54 ID:???
扶桑陸軍のコか?
268名無し三等兵:2010/07/15(木) 18:04:14 ID:???
>>245
xbox版の影響なら、一部のウィッチがビームをぶっ放すことになるぞw
269名無し三等兵:2010/07/15(木) 20:32:25 ID:???
零戦には小便器はついてたが、大便は漏らすしかなかったって聞いたことあるが
ウィッチの場合はどうなんだろう
やはりズボンやスク水の中にブチ撒けるしかないのか
270名無し三等兵:2010/07/15(木) 20:39:41 ID:???
例のスク水脱糞おじさんを思い出しちまった・・・
271名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:07:11 ID:???
軍人とはいえ花も恥じらう乙女がお漏らしなんて考えただけで胸が熱くなるな
もっさんは普通にやりそうだが
272名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:13:30 ID:???
小便器なんてあったけ?
折りたたんだパラシュートが吸い込んでくれるのかと思ってた。
273名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:19:48 ID:???
下痢のなかガダルカナルまで長距離飛行とかもあったらしいからな・・・
274名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:28:34 ID:???
>>269
普通に脱いで空中散布だろ!
紙はないがな!
275名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:30:50 ID:???
でもゲルトとか両手に重機関銃装備してる人は
ズボン脱げんよ
あとスク水は空中で脱ぐのは難しすぎる
276名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:48:41 ID:???
>>275
銃床か銃身の先っぽでひっかけてずらすとかなんとか策はあるだろう
全部脱ぐ必要はない
風圧で飛んでく可能性は・・・(ゴクリ
それにスク水とかならちゃんとトイレ対策とかあるはずだし
277名無し三等兵:2010/07/15(木) 21:52:45 ID:???
ようやく2話見てるんだが、いきなりイタリア艦隊3式弾(類似)撃っててしかも跳ね返されてて吹いた
そういや、OPの大和(?)も主砲がありえないぐらい仰角とってたなあ
しかしタコネタとかどれだけ時事ネタ…
278名無し三等兵:2010/07/15(木) 22:26:51 ID:???
あれだ、ストライカーユニット内の足は異次元に飛ばされてるらしいから
同じようにおしょんしょんとかも異次元に廃棄してるんだよ
279名無し三等兵:2010/07/15(木) 22:31:50 ID:???
エスパー魔美方式か
280名無し三等兵:2010/07/15(木) 22:50:14 ID:???
>>277
しかし3式弾ってむしろネウロイがウィッチを攻撃するのに都合が良さそう
なのでコピーして>>71で言われてるキューブネウロイの中にギッシリと子弾
を詰め込んでさ・・・
281名無し三等兵:2010/07/15(木) 22:56:11 ID:???
そいえばもっさんなんで出撃するまでぼろマント羽織ってたんだ?
出撃してからは制服着てるし、あるなら最初から着とけ、と・・・
土方の視姦がよっぽどきつかったんかのぅ・・・
282名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:12:45 ID:???
なんか流離の旅人っぽくてかっこいいじゃんw
283名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:24:23 ID:???
て、もっさんも思ってたんだろうなw
284名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:26:48 ID:???
もっさんもう20歳なんだろ、さすがにあの制服姿が恥ずかしくなってきたんじゃね
285名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:39:07 ID:???
>>281
旅いてる時はずっと白スクマントでいたから
慣れちゃったんじゃないか。制服は現地についてから着ればいいやと思ってたのかな。
286名無し三等兵:2010/07/15(木) 23:46:14 ID:???
http://img1.sankakustatic.com/wp-content/gallery/cache/72243__468x_strike-witches-2-2-001.jpg

もっさんの白スク水ってそういう趣味だったのか・・・
287名無し三等兵:2010/07/16(金) 00:14:18 ID:???
大艇からの発進時、すぐ左右に抜けないと尾翼に叩かれそうだな。
発射母機は97の方が良かったかも。
288名無し三等兵:2010/07/16(金) 00:53:25 ID:???
俺はリーネ・坂本さん・シャーリーが好きなんだが
軍板的に人気のキャラは誰なんだ?
289名無し三等兵:2010/07/16(金) 01:18:45 ID:???
もっさんだろJK
290名無し三等兵:2010/07/16(金) 01:55:39 ID:???
マロニーさん。
ウィッチならもっさんかゲルト
291名無し三等兵:2010/07/16(金) 02:37:11 ID:???
主人公の芳か

といいたいが・・・軍オタから見れば
あんな軍規無視しまくりのどう考えても銃殺されてるだろう?
といいたげな主人公は好きになれないんだぜ

ってことで・・・エイラあたりで
292名無し三等兵:2010/07/16(金) 03:29:31 ID:???
もう少しドッグファイトをやってほしい
293名無し三等兵:2010/07/16(金) 04:00:07 ID:???
なんだかんだいって、敵が大型が多いから一撃離脱になっちゃうよね。
対爆撃機みたいな感覚なんだろう。
294名無し三等兵:2010/07/16(金) 04:15:14 ID:???
ネウロイもっとガンガって人型の戦闘機を開発汁といいたい

ドッグファイト萌えるのになあ
295名無し三等兵:2010/07/16(金) 04:25:31 ID:???
ネウロイもウィッチもどの方向にも攻撃できるからドッグファイトにはならないような気がする
ガンダムみたいな戦い方になるんじゃね
296名無し三等兵:2010/07/16(金) 05:57:53 ID:???
曲がるビームに違和感がなくなりつつある自分に気づいてちょっと欝
まあ謎生物のやることだし・・・
297名無し三等兵:2010/07/16(金) 07:26:35 ID:???
軍規なんて誰がいくら破ろうがウィッチが銃殺(笑)されるわけないわ
あんだけ戦艦出して足手まといにしかならないのにアホかと
298名無し三等兵:2010/07/16(金) 08:20:42 ID:???
それはどうかな、いくらウィッチが大きな戦力だといっても勝手させれば軍全体の規律が乱れる
上意下達が絶対の軍隊でそれはまずい、基本的な運用にも問題が起きる
補給や整備が滞ればウィッチの運用だって支障をきたす、それじゃ本末転倒
銃殺はないにしても軍事刑務所にぶち込まれるくらいはありそうだ
299名無し三等兵:2010/07/16(金) 08:38:17 ID:???
実際WWIIのスーパーエースが規律違反でムショ行きってあったの?
「精神的に疲れているから」って病院送りになった話は聞いたことがあるんだけど。
300名無し三等兵:2010/07/16(金) 08:57:55 ID:???
>>298
オラーシャの営倉なんか凄まじいだろうな
「ソ連軍の素顔」ばりのずぶぬれ全裸行列やらケツ検やりそう
301名無し三等兵:2010/07/16(金) 09:16:33 ID:???
懲罰部隊に送られて危険な任務を命じられたりするな
先頭では常に先陣で正体の分からない敵に突っ込んで情報収集したり
302名無し三等兵:2010/07/16(金) 11:18:13 ID:???
赤城、大和、ヴィットリオ・ヴェネト次はなにが出るかな
303名無し三等兵:2010/07/16(金) 11:19:42 ID:???
丙型海防艦にきまってるだろjk
304名無し三等兵:2010/07/16(金) 11:26:13 ID:???
秋月じゃなかろんか。
305名無し三等兵:2010/07/16(金) 11:30:08 ID:???
>>302
イギリス地中海艦隊か自由ガリア艦隊じゃ?
306名無し三等兵:2010/07/16(金) 12:43:07 ID:???
次回予告の箒にまたがった飛行は、
元ネタが、イタリア海軍特殊部隊のボートや人間魚雷艇を使った特殊攻撃ではないかと妄想
307名無し三等兵:2010/07/16(金) 14:36:03 ID:???
308名無し三等兵:2010/07/16(金) 14:39:51 ID:???
>>307
これはまさしくバケツに時限爆雷を入れて飛び、ネウロイの腹に爆雷をしかける訓練だな(なワケないかw)
309名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:01:55 ID:???
507 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 10:48:44 ID:jRAMcexV0 [PC]
ストライクウィッチーズ2の二話を再び視聴。
初番のイタリア艦隊の対ネウロイ戦闘で、監督の“本気”を見ました。
・イタリア艦隊の旗艦の迷彩は1942年春から43年9月まで行われていた物でWW2イタリア海軍では
 「最もイギリス海軍に対して効果がある」迷彩でした。艦首甲板上にブレダ37mm連装機関砲を
 4連連ねていることから見て、V・ヴェネト級後期型の「リットリオ」あるいは「インペロ」。もしくは設計を
 フィードバックした「V・ヴェネト」か「ローマ」の可能性があります。
・ヒゲ面の艦長が出てくるシーンで窓ガラスが逆傾斜している装甲艦橋(他国の司令塔に相当)に
 詰めているのも高評価です。イタリア戦艦では近代化改装後のアンドレア・ドリア級以外は司令塔を
 全廃して艦橋を装甲化しましたので・・・。
・ロマーニャのウィッチが航続距離不足で、史実のイタリア戦闘機の同種の問題を見て、噴きましたw
 宮藤がロマーニャ艦隊を飛ぶシーンでソルダティ級駆逐艦→ザラ級4番艦と「ボルツァーノ」(艦橋と煙突が
 接続しているため)と来ましたがイタリア重巡洋艦が艦首から煙を噴くのは艦首水上機格納庫の燃料が
 燃えて爆沈フラグで噴きましたw
・ヴェネツィア艦隊司令が「君だけを残してはいけん!(意訳」の台詞を吐いた時は「流石はイタリア人!」と、
 膝を叩きましたw 回頭シーンでちゃんとV・ヴェネト級が重巡洋艦なみの旋回半径で回っているのも、
 旋回半径の狭いのを良く知っているなぁと思いました。
310名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:04:31 ID:???
507 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 10:48:44 ID:jRAMcexV0 [PC]
ストライクウィッチーズ2の二話を再び視聴。
初番のイタリア艦隊の対ネウロイ戦闘で、監督の“本気”を見ました。
・イタリア艦隊の旗艦の迷彩は1942年春から43年9月まで行われていた物でWW2イタリア海軍では
 「最もイギリス海軍に対して効果がある」迷彩でした。艦首甲板上にブレダ37mm連装機関砲を
 4連連ねていることから見て、V・ヴェネト級後期型の「リットリオ」あるいは「インペロ」。もしくは設計を
 フィードバックした「V・ヴェネト」か「ローマ」の可能性があります。
・ヒゲ面の艦長が出てくるシーンで窓ガラスが逆傾斜している装甲艦橋(他国の司令塔に相当)に
 詰めているのも高評価です。イタリア戦艦では近代化改装後のアンドレア・ドリア級以外は司令塔を
 全廃して艦橋を装甲化しましたので・・・。
・ロマーニャのウィッチが航続距離不足で、史実のイタリア戦闘機の同種の問題を見て、噴きましたw
 宮藤がロマーニャ艦隊を飛ぶシーンでソルダティ級駆逐艦→ザラ級4番艦と「ボルツァーノ」(艦橋と煙突が
 接続しているため)と来ましたがイタリア重巡洋艦が艦首から煙を噴くのは艦首水上機格納庫の燃料が
 燃えて爆沈フラグで噴きましたw
・ヴェネツィア艦隊司令が「君だけを残してはいけん!(意訳」の台詞を吐いた時は「流石はイタリア人!」と、
 膝を叩きましたw 回頭シーンでちゃんとV・ヴェネト級が重巡洋艦なみの旋回半径で回っているのも、
 旋回半径の狭いのを良く知っているなぁと思いました。

ストライクウィッチーズ2 第620統合戦闘航空団
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1279212411/
に誤爆した人がこちらに貼りづらそうだったので代理。

べ・・・別にロマーニャ艦隊に興味なんかないんだからねっ!
311名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:27:52 ID:???
マルセイユとルーデルはいつでますか?
312名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:36:18 ID:???
ルーデルはいらんこには出てたけどアニメはどうなんだろね
313名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:41:13 ID:???
ルーデルは出して欲しくはなかった
ルーデルだけは出すなよ

ルーデルが安易にでると安っぽくなるだろう
314名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:44:17 ID:???
マルちゃんも同人誌ででてたな
315名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:45:36 ID:???
>>313
全員元ネタより安っぽくなってるだろwww

あーフミカネさんはどんどん新しいキャラ考えるからまあ居てもおかしくはなかったな
316名無し三等兵:2010/07/16(金) 15:55:25 ID:???
陸戦型魔女としてミハエラ・ビットマンなんてのも出るのかしらん
317名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:12:14 ID:???
>>316
むしろでてないのがビックリ
318名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:42:42 ID:???
>>317
つ ヴァルハラの戦姫

深闇 野上タッグでもうやっちゃってるのねw
ヴィットマンがヴァルハラに女になって転生してやっぱりティーガーで戦うって小説
まあネタ使いまわす可能性はあるがw
ちなみにヒロインは「ミカエラ・ヴィットマン」
319名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:45:12 ID:???
>>318
そんなのもあったなぁ・・・
まぁまだガリア開放戦の話がないのでこれから出るのかもしれん
320名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:47:43 ID:???

フン、もう勝ったと思ってるな

では教育してやるか
321名無し三等兵:2010/07/16(金) 17:56:05 ID:???
>>320
それやるにはヴォルも出さんとな
322名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:10:31 ID:???
>>321
当然出てくるよw
戦車はひとりじゃ転がせないしw
323名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:15:42 ID:???
>>322
陸戦用ストライカーは一人用だけど
無論ティーガーも
上に大の男が数人乗れるくらいデカイけど
324名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:53:06 ID:???
>>323
まさかそのでかいユニットに足だけ突き挿してキュラキュラやってるの?
シュールだな・・・
325名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:56:09 ID:???
326名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:56:37 ID:???
327名無し三等兵:2010/07/16(金) 18:58:21 ID:???
>>326
それトラじゃなくてマチルダだろ
328名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:02:43 ID:???
陸戦用ウィッチもパンツ丸出しかよw短パンくらい穿けよ泥だらけになっちゃうだろw
329名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:04:26 ID:???
ちなみにこの漫画では扶桑陸軍の魔女は褌
330名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:07:12 ID:???
>>325
の、野上?
ってことは・・・やっぱりレイプとかされるの?
331名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:09:59 ID:???
陸戦用ウィッチって地雷対策はどうしてるんだろう
常にシールド張ってるわけにはいかんだろうし
332名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:10:26 ID:???
野上武志には愛想が尽きた。
デザインセンスが無さ過ぎる。
333名無し三等兵:2010/07/16(金) 19:52:42 ID:???
>>331
多分ネウロイは地雷を撒かないって事になってるんじゃない?
そこまでやれたらそれこそエリア88の対空地雷だの地底空母だのまで行っちゃいそうでw
334名無し三等兵:2010/07/16(金) 20:19:14 ID:???
>>330
ストパンはそういう鬱展開なしなんでそれはナイナイ
オッサン技術士とイチャついてたりはするが
335名無し三等兵:2010/07/16(金) 20:24:24 ID:???
>>305
俺の妾のリシュリューが出るだと…(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....
336名無し三等兵:2010/07/16(金) 21:21:33 ID:???
米軍が開発してたホモ爆弾を、ウィッチーズが固まってる時に炸裂させたい。
337名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:05:28 ID:???
日本軍の「エロ爆弾」って死傷事故起こしてるのに不謹慎な名前だよな。
338名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:05:52 ID:???
>>331
何のデザインが悪いと思うのか気になるっす。
339338:2010/07/16(金) 22:06:33 ID:???
>>332
でした。すいません。
340名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:33:26 ID:???
>>325
むき出しにする必要はあるのだろうか・・・
341名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:36:01 ID:???
かわいいは正義
342名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:38:46 ID:???
>>326
マチルダだし、のろのろ動くのか・・・
戦場でとことこ歩いては撃ち歩いては撃ち
343名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:44:04 ID:???
>>342
実はかなり速かったり
http://uploader.skr.jp/src/up2488.jpg
344名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:46:58 ID:???
>>343
ティーガーやマチルダが凄いスピードで走っている姿なんか想像できないなw
345名無し三等兵:2010/07/16(金) 22:54:31 ID:???
>>338
野上は兵器少女ではなく兵器+少女しか描けないからじゃないの?
ウィッチを初めてみた時のGAN!・・・こういう衝撃が全くない
俺も年喰ったのかな

>>343
ティーガー凄い速いよ
動画見た時びっくりした
346名無し三等兵:2010/07/16(金) 23:22:50 ID:???
>>343
うーん、女の子可愛くないし兵器も格好良くみえないな
ストパンでこれはどうなんだろう
347名無し三等兵:2010/07/16(金) 23:28:35 ID:???
デザインはフミカネじゃないの?
348名無し三等兵:2010/07/16(金) 23:59:16 ID:???
虎も含め陸戦ウィッチのデザインは全部フミカネだよ。
女の子の顔も読んでたら慣れて可愛くみえてきた。
349名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:31:31 ID:???
そろそろ男の娘のウィッチが出てきてもいい
350名無し三等兵:2010/07/17(土) 00:48:38 ID:???
声だけはでかいけど、市民権得てないジャンルか
351名無し三等兵:2010/07/17(土) 02:03:29 ID:???
>>345
そりゃ早いだろうw
40kmはでるんだから

問題なのは故障率の高さ・・・そのせいでいちいち進軍スピードが落ちる
352名無し三等兵:2010/07/17(土) 02:38:41 ID:???
Top Ten Tanks- #3: Tiger
ttp://www.youtube.com/watch?v=qoyW83fdJi4
あれだけの重さでありながらくるくる旋回する。

ウイッチが超ダイコン足を晒す・・・社会的な死を覚悟して履くんだ。
マチルダはいい。だがティーガーはどうだ。あんな戦車に組み込まれて戦うウィッチは見たくない。
353名無し三等兵:2010/07/17(土) 02:58:27 ID:???
ウィッチの売りは機動力と火力なのにあんなデカイと的になっちゃうじゃん
354名無し三等兵:2010/07/17(土) 06:55:43 ID:???
>>353
それは航空機動歩兵だけで、陸上装甲歩兵は飛行に使う魔力をその分シールド展開に使えるから防御力がバカ高いとか
355名無し三等兵:2010/07/17(土) 07:04:03 ID:???
ビグザムみたいな戦い方なのか
356名無し三等兵:2010/07/17(土) 09:37:31 ID:???
第二話で「ロマーニャのウィッチは航続力不足」と言っていたが
何のストライカーユニットを使ってるんだろうか。

時代的に考えるとルッキーニと同じチェンタウロか、
あるのか分からんけどベルトロかサジタリオ?
357名無し三等兵:2010/07/17(土) 09:39:13 ID:???
>>356
ヴェルトロは実機が一話のアバンで飛んでたからストライカーとしては存在しない気が
358名無し三等兵:2010/07/17(土) 09:41:09 ID:FqAr3/Eg
よしかは防御魔法だから意外と攻撃力弱いのかな
一人でネウロイ倒せないもんな
359名無し三等兵:2010/07/17(土) 09:44:24 ID:???
もっさんがシールド張れないから、月光あたりで複座を期待する。
360名無し三等兵:2010/07/17(土) 10:19:29 ID:???
ラジオドラマでルッキーニが
G55の前はフォルゴーレを使ってたって言ってたな
361名無し三等兵:2010/07/17(土) 10:27:14 ID:???
>>360
ラジオドラマってタイトルなんだっけ?
362名無し三等兵:2010/07/17(土) 10:54:01 ID:???
秘め声CDじゃないけ?
しかし航続力を言ったら、501のストライカーも大半が航続力ない気がする…
363名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:19:09 ID:???
>>362
ありがと。手元にあるのに聞いてなかった。。。
364名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:23:25 ID:???
>>362
零戦とP-51、オマケしてFw190ぐらいだからな。
>>48で辛い評価してーって言ってるが坂井さんが評価してなかったのは航続距離(時間)が短いからだけど、
その紫電改ですら欧州機に比べたらな。
365名無し三等兵:2010/07/17(土) 11:53:02 ID:???
あの刀が烈風だなんて・・・
366名無し三等兵:2010/07/17(土) 12:08:12 ID:???
撃墜数ってどうやって測ったんだ?
皆必死で戦ってるから誰が何機落としたかなんて数えてる余裕ないだろ
まさか自己申告じゃないよなw
367名無し三等兵:2010/07/17(土) 12:31:01 ID:???
その理屈でいったら、アニメに限らず普通の戦争でもそうだろーが。
自分+僚機で戦果確認してるさ。
368名無し三等兵:2010/07/17(土) 12:46:25 ID:???
大型ネウロイなんかは一人じゃ手に負えないから大抵数人がかりで
ようやく撃破しているけど、あれのカウントは一人当たり1/3や1/5に
なったりするから集計が面倒くさそうだな。
369名無し三等兵:2010/07/17(土) 12:50:02 ID:???
>>368
そういうわけで小型が出る戦線ではスコア稼ぎやすいそうな
アフリカでは大型ばっかり出るからマルセイユのスコアは欧州と比較しようとすると3倍程度になるとか何とか
370名無し三等兵:2010/07/17(土) 14:07:00 ID:???
軍板から出て行けよカス
371名無し三等兵:2010/07/17(土) 14:24:09 ID:???
>>356
>>360
○カールスラントから
・ミーナ     メッサーシャルフ Bf109K4 航続距離(推定):645km
・トゥルーデ フラックウルフ Fw190D-9  航続距離(推定):810km
・エーリカ   メッサーシャルフ Bf109K4 航続距離(推定):645km

○ガリアから
・リーネ   ウルトラマリン スピットファイアMk.22(type 356) 航続距離(推定):1,060km
・ペリーヌ ガリア国営航空工廠 VG.39 Bis           航続距離(推定):1,200km

○アフリカから
・ルッキーニ  ファロット G.55S      航続距離(推定):1,160km
・シャーロット ノースリベリオン P-51D 航続距離(推定):1,529km

○スオムスから
・エイラ   メッサーシャルフ Bf109K4              航続距離(推定):645km
・サーニャ ミール・ガスゥダールストヴァ設計局 MiG I-22 航続距離(推定):1,300km

○ロマーニャから
・ウィッチ隊 MC.202 航続距離(推定):765km

「少佐、ロマーニャ第一航空団に出撃を要請しましたが、航続距離不足との回答です」
「航続距離不足だと・・・それと、勇気もなくしちまったんだろう」
372名無し三等兵:2010/07/17(土) 14:42:39 ID:???
>>366
いらん子などの小説版なら100とか余裕でいってる
373名無し三等兵:2010/07/17(土) 18:13:03 ID:???
>>365
白スクが第二種軍装だなんて(;´Д`)ハァハァ
374名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:01:22 ID:???
ネウロイに重点を置いた話が見てみたいな。

新米みたいなネウロイを撃墜したら、心配したネウロイが何匹もうろうろ
飛び回って居るみたいな話で。

撃墜するのはバルクホルンが良いな。
375名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:18:12 ID:???
>>371
メッサーの航続距離短けーなおい
ロマーニャ空軍の偉いさんに悪の臭いがしねえ?あからさまな嘘で救援断るとかフラグ?
376名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:26:29 ID:???
>>374
平気で味方撃ちするようなネウロイにどうしてそんな事を思えるのか疑問だね
まったくもってあり得ない話だ
377名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:34:47 ID:???
アニメでV・ヴェネト見れただけでも今期は意味があった
378名無し三等兵:2010/07/17(土) 19:40:37 ID:???
>>376
今期の一話で竹井がネウロイが 味方撃ちしている所で驚いていなかったか?

ビームも撃てなくなるほど弱ったネウロイが必死に横滑りさせたり、雲の陰
を飛んだりして逃げ回るのを多数のウイッチで追い掛け回す話でも良いや。
379名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:18:03 ID:???
今回のネウロイの元ネタは何だ?何だか生物のように見えるが。
1期みたいにマイナーな試作機が元ネタのネウロイはもう出ないのだろうか?
380名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:21:20 ID:???
>>379
全く個人的な推測になるけど
生物型ネウロイと機械型ネウロイで内部抗争なんじゃないか
とか
ネウロイ以前に確認されてた「怪異」と関係があるんじゃないか
とか考えてる
381名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:35:34 ID:???
バカスカ撃ちまくってるけどどうやって弾補給してるのか謎だ
見た感じ予備の弾持ってないっぽいし
382名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:37:23 ID:???
サーニャのロケット弾は
エイラがちゃんと予備の弾を持っていってる
テイクオフボイスより
383名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:54:37 ID:???
それより(服だけ溶かすガス)を武器にしたネウロイの登場はまだかのう・・・
384名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:55:58 ID:???
フィンランド人とロシア人が仲がいいって設定に萎える
日本人とチョンコが仲がいいぐらい違和感あるぜ
385名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:56:06 ID:???
ネウロイみてるとバイド思い出すわー。
一期の赤城なんてまんま「汚染」じゃん。
386名無し三等兵:2010/07/17(土) 20:58:21 ID:72LaRTCd
個人レベルなら仲良しが居ても不自然じゃないっしょ
387名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:03:30 ID:???
>>384
別にあの世界ではロシアとフィンランドは戦争してないからおかしくないだろ。
388名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:36:30 ID:???
ネウロイ戦後フィンランドロシア間で北極海航路の利権をめぐり戦争が勃発
サーニャとエイラが戦場で再会したとき二人は敵同士であった…
389名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:39:20 ID:???
国民同士の意識みたいなのはあっても、少なくとも国家間で表面上は緊張とかなさそうだし。
水面下ではどうかもしらんが。
390名無し三等兵:2010/07/17(土) 21:58:25 ID:???
>>384
日本人と中国人が友人として登場する作品なんて山ほどあるだろ
391名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:15:32 ID:???
日中戦争時にしかも軍人同士が仲良くしてる作品が山ほどあるとは初耳だな
392名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:19:29 ID:???
その例えで言うなら日本と中国が共闘してる状況だろ
軍人同士で仲良くしてても何の不思議もない
393名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:20:28 ID:???
>>384
そういうネタは荒れるので慎みましょう。

>>391
東亜総統特務隊
394名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:27:29 ID:???
>>369
エーリカやゲルトの300↑撃墜は、小説版に出てきたラロスとかかな
395名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:36:18 ID:???
この世界じゃ扶桑・オソロシア戦争も無かったのかな?

兵器と「生み出された背景」がまるで異なってるから違和感が凄い
…製作陣もそれで良しとしてるんだろうな
396名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:42:19 ID:???
だからって架空の兵器なんて出したくもないだろ
そういう所に突っ込んでも仕方がない
397名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:42:47 ID:???
なにしろ信長が天下統一してる世界だからな!
398名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:55:13 ID:???
>>378
ウィッチの顔がよく見えない・聞こえてくる声が断片的かつ恐怖を煽るものなら意外と面白いかも
399名無し三等兵:2010/07/17(土) 22:57:03 ID:???
大和に対空迎撃のウィッチが一杯乗ってる(そのため対空機銃が少ない)とか
微妙に異なる仕様で出して欲しかったのう

これじゃ単なるカキワリだよな
400名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:02:42 ID:???
ちょ〜巨大なか〜きわりっとぉ
401名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:02:53 ID:???
つーか、みっちゃんはナニモノなんだwww
402名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:03:21 ID:???
扶桑組やサーニャの武器みたいな感じの架空の兵器ならありなんだけどな
対ネウロイ戦用にウィッチが使うために作られたってのが分かるわけだし
・・・というわけでイェーガー用に50口径クラスのとりまわし易い架空機関銃作ってあげて下さい
BARはさすがに可哀想だ
403名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:03:43 ID:???
そもそも対ネウロイにはウィッチが最適なんだし大和にかける予算全部そっちに回せよという話だな
製作者の趣味で大和出したんだろうしあんまり気にするな
404名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:05:26 ID:???
>>402
いらん子ではオヘアさんが災厄ババアをブン回してたな
405名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:08:20 ID:???
まず、現実世界ありきなんだからあんまり改変しすぎるのもな。
元ネタありだから面白い部分もあるし。
406名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:08:47 ID:???
今更だが>>398はブレアウィッチプロジェクトといいたいのか。
407名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:13:12 ID:???
架空戦艦信濃とかは無理だったんかな
408名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:18:19 ID:???
>>384
人類共通の敵がいたおかげで露助とフィンランド人が大の仲良しという歴史の皮肉が効いていてむしろいいと思ったけどな。
あと地図見れば中国と半島はごっそり無くなってる世界なので仲良くなる必要はないからおk
あの地図は今の現実世界の面倒な根源が無くなってる理想世界だぞw
409名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:23:11 ID:???
>>404
なんだ一応あるのか。じゃあ出せば良かったのに
なんかますます不憫に思えてきたぞ
410名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:24:18 ID:???
>>402
シャーリーは以前ブローニング使ってたけどルッキーニにプレゼントして、
自分はBARに切り替えたみたいだお。
411名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:26:26 ID:???
>>410
ん?
30キャリバーが予備だったと思うんだが
本人はそこそこBAR気にいってるみたいだけど
軽くて頑丈なのがいいらしい
412名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:32:53 ID:???
アニメ世界には予備弾装とか関係ないからBARでも問題ないな
413名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:36:31 ID:???
>>412
でもCDでは装弾数で愚痴ってたな
改良型弾倉でも40しか入らないって

そんな事言ったらペリーヌのブレンとかどうなんだよ・・・
414名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:39:36 ID:???
弾数の問題も魔法で解決とはいかんのか?
415名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:41:04 ID:???
ブレンの弾倉なら換えを持てそうだけど、服にしわがとか言っていやがるかペリなら

記憶が曖昧なんだが、フミカネがtwitterだったかでストパンは女ヘタリアとか言ってるときに
エイラとサーニャの関係は仲良しでもフィンランド人はロシア人に頭が上がらないところを表現したとかなんとか
416名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:49:15 ID:???
フミカネってステレオタイプなレイシストか
417名無し三等兵:2010/07/17(土) 23:58:54 ID:???
>>415
ガスとか石油とか電気とかロシアから引いてるんだっけ?
418名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:02:30 ID:???
弾丸不要のもっさん最強ということで
419名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:02:38 ID:???
>>417
北欧空戦史でかつてのエースが
「ガス止められたら、フィンランドオワタだから戦争なんてもうならないよw」
って言ってたね
420名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:11:57 ID:???
>>403
ウィッチは先天的なものだから金をかければ増強できるというものでもないんじゃないか?

マロニーじゃないが「ウィッチに頼らなくてもネウロイに対抗できる兵器」に精を出すのは
おかしくないと思うが
421名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:25:45 ID:???
なんだかんだいってそう強力ではないネウロイに対してはそこそこ効果的なんじゃないの?
422名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:28:05 ID:???
作中でも言ってたけどウィッチーズだけに活躍されていい顔しない連中がいっぱいいるってことじゃね?
423名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:28:30 ID:???
主砲も大仰角発射できるみたいだしな。
秋月級量産したほうが得だとは思うが、選択肢としてはまあアリなほうだと思う。
424名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:45:31 ID:???
この世界の社会的地位は
魔法使える女>男>魔法使えない女 だなきっと
425名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:48:13 ID:???
本スレからティーガーメカ娘
ttp://www.uproda.net/down/uproda115196.jpg
426名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:51:41 ID:???
ティーガーまで女の子に取られちゃったら男どもは何で戦争をすればいいんだろうか
そう考えると戦艦は最後の砦として残したいんだろうなあ…
427名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:51:46 ID:???
陸戦はだせないなこれは
空はまだ華もあるがこれはちょっと・・・w
428名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:53:27 ID:???
戦車擬人化orパワードスーツ化はマジでセンス問われる
軍艦は尚更
429名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:54:27 ID:???
正直これくらいがバランスとしては限界だよね
これでもスマートな感じが全くないので、高速で機動できてもロボットアニメみたいになっちゃうね
430名無し三等兵:2010/07/18(日) 00:58:18 ID:???
>>426
ハルファヤ峠じゃ88mmとヴィルベルヴィントで頑張ってたぞ
431名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:02:17 ID:???
というかこのアニメの設定では
防御力ってウィッチの能力に比例するし
攻撃力もまた能力に比例するよね?

戦車ウィッチ出しちゃうと色々その辺矛盾でてくるんじゃないの?
例えばチハを装備したウィッチが能力ゆえに超硬くて攻撃力も抜群だったり
逆にティーガー装備したウィッチが(ry
432名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:06:32 ID:???
>>431
航空ウィッチはかなり魔力が強くないとなれないそうで、陸戦ウィッチはもっと平均化されてるそうな
それに攻撃力は別に魔力依存じゃなかった希ガス
433名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:07:55 ID:???
やっぱウィッチ隊も航空兵と陸戦兵は仲悪かったりするのか
434名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:09:08 ID:???
>>432
なるほどなるほどサンクス
やはり色々設定あるんだね

てことはリーネのあれは本当に特別な存在ってとこかなw
435名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:15:19 ID:???
>>434
リーネのアレは本人の固有能力なだけ
リーネは物体の加速、ペリ犬は電撃、エーリカは風、芳佳は治癒等、個人で別個の性質がある
436名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:21:19 ID:???
>>435
リーネは弾道の安定とエネルギーの付与だったはず
Hellsingのリップヴァーンの能力をものすごく弱くした感じだと

固有魔法は一部のエリートウィッチしか持ってないから陸戦ウィッチはほぼ無しでユニットの特性に頼ってるはず
437名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:27:02 ID:???
いらん子のキャラは固有魔法はなさそうだし
やはり501部隊はエリート集団なんだろうね
438名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:27:43 ID:???
>>424
ならなんで指導者や官僚は男なの
439名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:28:58 ID:???
魔法使えなくなったウィッチは引退するからじゃない?
440名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:33:11 ID:???
>>439
ガーランド少将みたいに指揮官まで上り詰めるウィッチもいるようだけど
441名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:37:33 ID:???
ガーランド少将の画像うp 本物じゃなくて、ウィッチの方な。
442名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:41:23 ID:???
443名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:44:24 ID:???
>>432
某魔法少女アニメで例えると魔力最強ははやてちゃんだけど、攻撃力最強はなのはさん、てことか

そういえば向こうにもにも航空魔法使いの方が強いって設定があったような
444名無し三等兵:2010/07/18(日) 01:46:24 ID:???
ウィッチは抑止力にはならないよ
445名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:05:07 ID:???
>>442
うはっwwwwwwwwテラカコヨスwwwwwwwww神!
446名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:09:29 ID:???
>>442
ちょっとまて10代で少将?
魔力失われてないようだから10台と判断したけど
宮藤みたいに力はなくならない家系?
447名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:13:21 ID:???
>>446
別に20過ぎても魔力が多少残るウィッチはいる
フレデリカ・ポルシェ少佐とか24だけど普通にストライカー履いたりMG34ぶっぱなしてた
黒江綾香、加東圭子も20過ぎて現役
448名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:19:41 ID:???
24歳でパンツ丸出しか…
449名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:45:58 ID:???
顔に傷持ってて嫉妬しいだけど美人さんですよ
450名無し三等兵:2010/07/18(日) 02:47:07 ID:???
>>449
しかも巨乳裸Yシャツとかもうね・・・
ちょっとシュミット代われ
451名無し三等兵:2010/07/18(日) 03:35:39 ID:???
ビショップさんて元ネタは誰ですか?
452名無し三等兵:2010/07/18(日) 03:38:37 ID:???
>>451
リネット・ビショップのモデルは不明
スピットファイアそのものの擬人化とか言われてる

ちなみにリーネの母親のミニー・ビショップはモデルがウィリアム・エイブリィ・ビショップ
453名無し三等兵:2010/07/18(日) 08:04:05 ID:???
ストライカーユニット付けたとき脚は異空間に行ってるそうだから、
弾倉も異空間に広がってるのでは?
454名無し三等兵:2010/07/18(日) 08:21:44 ID:???
上に方で排泄物も異空間に廃棄するってレスあったな
もうなんでも異空間で解決w
455名無し三等兵:2010/07/18(日) 09:24:16 ID:???
ラノベ版のいらん子中隊編だと、ちゃんと航空機関砲(八九式固定機関銃やホ103一式機関砲)使ってるのに
アニメだと定番のAN/M2やMG151/20を、M1919やMG42とか小火器にしちゃってるのがちょっと残念。
もっさん芳佳の九九式が改として13mm化されてたり、ゲームだと天姫がホ103使ってるけども。

>>437
発表はいらん子のが古いから当時はまだ世界設定が固まっていなかっただけ。
456名無し三等兵:2010/07/18(日) 09:29:23 ID:???
漫画版でたしかにいた使い魔とかどこいったんだろうねww
457名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:08:27 ID:???
>>446
>>447

宮藤家は親子孫三代揃って現役の治癒魔法使いなのだから、
下手をすれば芳佳は生涯現役のウィッチになりかねないし。
458名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:24:02 ID:???
ババアのウィッチとか勘弁w
459名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:26:18 ID:???
OVA版のウィッチ達は戦闘時には皆背嚢を装備していたな。

多分アレに予備弾倉とか入れてたと思う。
460名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:28:28 ID:???
461名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:33:01 ID:???
OVAはやめろww
462名無し三等兵:2010/07/18(日) 10:46:07 ID:???
ほんとだランドセルしょってる、見栄えの問題とかでアニメではやめたのかな
あと後ろをとられても後ろに向けて撃てばいいじゃんと思った
463名無し三等兵:2010/07/18(日) 11:26:55 ID:???
なんかいろいろあるんだろう
急降下するときにわざわざ背中を下に向けてから降りてくとか
翼で飛んでるわけじゃない割には実機の動きをやたらとトレースしてるし
464名無し三等兵:2010/07/18(日) 11:38:47 ID:???
>>462
ランドセル書く手間をパンツのようなものに振り分けるためだろ
465名無し三等兵:2010/07/18(日) 11:44:36 ID:???
>>459-562
初期のフミカネ書き下ろしの天姫(三式戦「飛燕」)の絵だと、
背嚢の中は異次元でホ103のベルトリンクが繋がってる描写だったりする。

使い魔といい兵器類といい他の設定ともども細かいとこはしょってたり設定変えてるっぽい。
キャラの掘り下げだけでなく、アニメ本編では描かれきれないって言ってるし。
466名無し三等兵:2010/07/18(日) 12:45:40 ID:???
こだわるところとこだわらないところ

デザイン的に切るべきか切らぬべきか

イラストで表現するか文字で表現するか

動きで表現するかセリフで表現するか

何というかバランスがとてもいい。ズボンさえ理解できれば世界中が繋がる。
文化庁はいろいろな意味で正しかった。
467名無し三等兵:2010/07/18(日) 13:06:48 ID:???
このスレ軍板に不要でしょ
468名無し三等兵:2010/07/18(日) 13:17:22 ID:???
軍板じゃなくてお前にとってだろ
469名無し三等兵:2010/07/18(日) 13:22:41 ID:???
実在兵器での対ネウロイ戦術検討スレにすれば軍板的かな
470名無し三等兵:2010/07/18(日) 13:57:24 ID:???
実在兵器?
戦艦の主砲くらって平気なやつ相手に何が効くっていうんだw

いらんことしなくていいからすっこんでろといいたくなる
それこそ核以外に手段はないな
471名無し三等兵:2010/07/18(日) 14:20:34 ID:???
2話のもっさんの「コアに届いてない」ってセリフからするに、あれコアが移動しなくて回復速度も普通のネウロイなら砲撃だけで十分倒せたんじゃない?
472名無し三等兵:2010/07/18(日) 14:21:24 ID:???
本スレと話してる事は同じ
473名無し三等兵:2010/07/18(日) 14:47:19 ID:???
ここで言うのもなんだが
軍ネタ隔離用スレという目的もありそうだから
必要な場所だと思う
474名無し三等兵:2010/07/18(日) 16:12:23 ID:???
戦艦の主砲で削れたりはしてるんなら核は効くんじゃないかね
475名無し三等兵:2010/07/18(日) 16:15:44 ID:???
2期のネウロイはデザインが気に入らんなぁ
1期のBv141型とトリープフリューゲル型が好きだ
476名無し三等兵:2010/07/18(日) 17:37:24 ID:???
477名無し三等兵:2010/07/18(日) 18:36:14 ID:???
これ大和のデザインが凄くいいよね
でも雪風の設定がどこぞの軍版名物スレ準拠なのは何故だろう?
478名無し三等兵:2010/07/18(日) 18:45:14 ID:???
中国語やで
479名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:14:27 ID:???
>>468
アニメスレから追い出されたからってこっちに来るなよ
軍板アニメスレがあるだろ
480名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:30:52 ID:???
>>479
スレを閉じ、二度と来なければいい。オススメ
481名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:37:43 ID:???
ここは隔離スレです
482名無し三等兵:2010/07/18(日) 19:55:44 ID:L8/30VaX
>>476
これは、台湾の企画? なんかよくできてるみたいだけど。
詳細知りたいです。
483名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:04:06 ID:???
>>469>>470
じゃあネウロイ達にもっとウィッチーズに勝つる装備やそれを活用した
戦術をアドバイスしてあげるスレにしよっか。
484名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:06:45 ID:???
>>483
戦力の逐次投入をやめるべき
485名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:16:58 ID:???
>>484で終わってた。
486名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:18:48 ID:???
この世界なら「ぼくのかんがえたさいきょうせんかん」が作れそうだからなぁ
軍事的に語るには厳しい
487名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:32:57 ID:???
>>494>>495
いやまだ改善すべき所がある!
ウィッチと戦う時にはビームhの威力を一つ一つの威力を落としてもとにかく
発射速度を高めてウィッチ達をビームのシャワーで包み込むような攻撃を
行う事。
2話じゃ全身から出したビームを一つに集束して強力な一つのビームにして
いたがあれは艦艇を攻撃するには言う事無しだけどウィッチには集束させないで
あれを四方八方から浴びせるべき。
488名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:35:26 ID:???
戦闘機の擬人化なのにやってることはガンダムチック
格闘戦やれ格闘戦
489名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:39:37 ID:???
格闘戦も何も相手はデカブツばっかりだからなぁ
一撃離脱戦くらいしかできないぞ
490名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:44:28 ID:???
格闘戦ならいらん子中隊で
491名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:45:26 ID:???
むしろガンダムのほうが格闘戦だろ。
優れた格闘戦能力もってても結局は一撃離脱の終始するという史実どおりな展開。
492名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:53:27 ID:???
>>482
陽炎少女でググるヨロシ。
493名無し三等兵:2010/07/18(日) 20:58:49 ID:???
>>483
宮藤一郎博士に擬態、ストライカーユニット開発者のレセプションに出席して自爆を図る。

>>482
よくもそんなキチガイリクエストを!
ttp://d.hatena.ne.jp/mame-tanuki/20100703/Creative_Comic_Collection
494名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:16:16 ID:L8/30VaX
>>492さん
ありがとうございました。
びっくり、日本的萌えを完全に自国生産してますね。
495名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:19:50 ID:???
いらん子ネウロイくらい頭が良ければ楽勝だけど
アニメネウロイは単純だからな…
出来うる限り低空飛行で敵の攻撃角度を制限する位しか思い浮かばん
496名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:27:44 ID:???
超高高度から基地を爆撃
497名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:33:50 ID:???
米軍の方が航空主兵主義なんだろうかこの世界だと
498名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:37:37 ID:???
HAHAHAHA
米軍は航空主義なのではなく
陸海空と大量に増産する物量主義ですw
499名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:40:42 ID:???
イケメン人型ネウロイでウィッチを誘惑する
500名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:49:04 ID:???
あれ?それネタではなく本当に有効な手じゃね?
いらん子的に見ても
501名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:49:52 ID:???
アニオタが製作会社にソ連並みの物量で抗議に来そうだな
502名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:56:39 ID:???
一期でネウ子がやってたじゃんww
イケメンじゃなくて百合だなwww
503名無し三等兵:2010/07/18(日) 21:59:55 ID:???
ネウロイがレズ宣伝放送するだけで戦力喪失か
情報を制する者が戦を制す
504名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:02:38 ID:???
いやだって処女喪失すれば魔力なくなるんだろう?
小説版を見てる限りではそんな設定なさそうだけどもw
505名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:04:17 ID:???
>>504
あれは股間が適当につけちゃった設定じゃなかったっけ
設定担当の鈴木さんは別にそうはいってなかった
506名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:06:52 ID:???
>>504
そんなん完全な迷信だよ。
むしろ逆に魔力うpする事の方が多くなるぐらいなんだぜ。
まあんな事が知れたら目も当てられない事になるんで
みんな暗黙の了解ってヤツで・・・
507名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:10:21 ID:???
百合豚に大人気だろ
508名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:16:53 ID:???
水の中から攻めるのはどうだ
さすがに潜水艦型のウィッチはいないだろ?たぶん
509名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:17:51 ID:???
ネウロイは水に弱い
510名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:33:02 ID:???
>>495
でもまともに飛ぶ事もできないへぼ偵察機を一機で大都市を火の海にできる
超兵器に作り変えてしまう連中だからどこかでまた劇的な超進化を遂げたり
するんじゃね?
もう(ストライカーユニットがあってウィッチがいて現場の判断で戦いを
進めていればどうにかなる)ってレベルの連中じゃなくなるぐらいにまでさ・・・
511名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:36:30 ID:???
史実ネタ検証ぐらいに留めた方がいいんじゃないか
512名無し三等兵:2010/07/18(日) 22:45:16 ID:???
ネウ子型を少数投入してわざとやられる

やられる時はまるで内蔵が吹き出すような生々しいやられ方をする
小さいネウ子を大きいネウ子が庇ってやられる
ウィッチの大群に単騎突入したネウ子が蜂の巣にされて市街地に墜ちる
やられる時に悲鳴のような声を上げて涙のようなものを流す
ウィッチと軍隊以外には攻撃しない

こんな様子が記録映画として全世界に配給されたら・・・
特に戦場になっていないリベリオンで公開されたら・・・
513名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:02:02 ID:???
>>512
その上で戦術も改善してウィッチの死傷率を大幅に増加させ戦線を膠着状態
にする事に成功して(若い命が無意味に失われている)って印象を振りまく
わけかな?
514名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:14:29 ID:???
まぁ通常兵器に話を戻したとして
戦艦の主砲が効果的ではない以上

仮にこの話が現代の話でも手も足もでないんだろうなぁ
515名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:18:38 ID:???
魔法弾が効くんだから戦艦も女の子で運用すればいいのに
516名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:34:47 ID:???
このアニメ鈴木のオナニーが過ぎる
517名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:35:57 ID:???
>>515
魔力カートリッジ弾とか?
518名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:44:56 ID:???
もっさんが刀に魔力込めてるから可能ではあるみたいだな魔力カートリッジ弾
519名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:49:56 ID:???
つーか弾薬数発につき一発魔道弾混ぜてあるみたいだぞ
520名無し三等兵:2010/07/18(日) 23:51:41 ID:???
宇宙戦艦ヤマトでも「波動カートリッジ弾」とかあったなw
521名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:44:23 ID:???
関係ないけどMe262はでてくるのかな
522名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:56:52 ID:???
ゲルトあたりが装着する予定
523名無し三等兵:2010/07/19(月) 00:59:31 ID:???
え?まじででてくるの?
表現的にジェットなんてだしたらスタッフ死ぬんじゃないか?
524名無し三等兵:2010/07/19(月) 01:03:28 ID:???
ヘルマは配備される予定だったな>ジェットストライカー
525名無し三等兵:2010/07/19(月) 01:11:56 ID:???
>>522
でも戦果あげられない
526名無し三等兵:2010/07/19(月) 01:29:29 ID:???
ルッキーニはジェットの飛行音に対してあからさまに嫌悪感を示してたが
527名無し三等兵:2010/07/19(月) 02:03:42 ID:???
老兵は朽ちるのみ
528名無し三等兵:2010/07/19(月) 06:46:30 ID:???
>>526
だってルッキーニって「風を感じられないから」って理由で戦闘機の風防外しちゃう国の人だし
529名無し三等兵:2010/07/19(月) 08:42:48 ID:???
Me262が登場したらシャーリーがP-51から浮気しそう
最高速度が段違い
530名無し三等兵:2010/07/19(月) 08:45:07 ID:???
セイバーがでればなぁ
531名無し三等兵:2010/07/19(月) 08:50:36 ID:???
こんな糞アニメさっさと終わればいいのに
532名無し三等兵:2010/07/19(月) 09:00:08 ID:???
シャーリーがジェットストライカー見つけたら、そりゃ撃墜するフラグだ
533名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:41:22 ID:???
元ネタ通りなら
宮藤・ミーナ・サーニャは大戦中死亡
534名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:43:02 ID:???
二階級特進か。
535名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:44:14 ID:???
ルッキーニも死ぬな
536名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:53:55 ID:???
>>534
一応言っとくと、二階級特進ってのは特進ってぐらいで戦死でも引換によっぽどの戦果や献身的な行為がなければしてくれないから
537名無し三等兵:2010/07/19(月) 10:55:47 ID:???
武藤さんは惜しいね
半分源田に殺されたようなもんじゃないか
538名無し三等兵:2010/07/19(月) 11:17:42 ID:???
このアニメの特性上、メインキャラが死ぬことはないと思うが
もし1人でも死んでしまったら、501は相当弱体化しそうだよね
みんなメンタル弱そうだし
539名無し三等兵:2010/07/19(月) 11:40:48 ID:???
やっぱ皆遺書は書いておくのかな出撃前に
540名無し三等兵:2010/07/19(月) 11:43:24 ID:???
もっさんは印刷屋の親父
541名無し三等兵:2010/07/19(月) 11:52:20 ID:???
ミーナ婆さんもそろそろ上がりを迎えたりして
542名無し三等兵:2010/07/19(月) 11:56:56 ID:???
>>540
しかも大西未亡人を後家倒し

あの世界だと旦那寝取る感じか…?
543名無し三等兵:2010/07/19(月) 11:59:13 ID:???
ゲルト&クリスは事故死
544名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:03:29 ID:???
>>543
そうなるとエーリカもオラーシャからレイプ目で帰ってくることになるぞ・・・・
545名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:10:17 ID:???
ミーナ・ルッキーニ・サーニャ全員がイメージモデルの戦死日を超えて生存している。
トゥルーデは複雑な機械が苦手で車はエーリカに運転させるなど、きちんと死亡フラグを折ってある。

宮藤だけが死亡フラグ立てまくりなのが・・・ねえ。
546名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:13:53 ID:???
剣部隊が創設されなかったら大丈夫だと思う。
547名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:13:59 ID:???
死なないって公言してるじゃん制作陣が
548名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:18:10 ID:???
30歳くらいの妖艶な源田が出れば完成
549名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:28:39 ID:???
死なないとかつまらんな
550名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:36:38 ID:???
信長さえ天下統一しなかったら、性別も年齢も史実に忠実なアニメになったろうに、
なんて事をしてくれたんだ信長は!
551名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:38:41 ID:???
>>550
いや、アレキサンダー大王が死んでないとダメだろ
552名無し三等兵:2010/07/19(月) 12:44:11 ID:???
ウィッチは所詮権力者を守る盾にしかならない
つまりストパン世界では男のほうが指導力やカリスマがあるということ
この点は現実世界と同じ
553名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:31:33 ID:???
権力者層にウィッチいそうな気もする
2話に出てきたガラント少将とか、多分この世界だと(いれば)ゲーリングもウィッチだろ

どっちもカールスラントだけど
554名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:32:59 ID:???
モルヒネデブな魔女は見たくない
555名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:36:33 ID:???
>>553
それは所詮軍人の世界だけだろ
556名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:36:52 ID:5Lb7s+Av
557名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:39:49 ID:???
一部のバカはストパン世界の男は女っぽいとか言ってるが何を見ているんだろう
558名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:42:16 ID:???
>>555
カールスラントに限って言えば、あそこは軍事&技術大国だから
軍事的地位=政治的地位につながるんじゃないか?
浅知恵なんで間違ってるかも
559名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:43:06 ID:???
>>557
言っている奴らがどういう理由でそう思ったのかをここに書いてくれないと考えようがないよ
560名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:44:40 ID:???
女は男より劣る存在だよ
561名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:57:15 ID:???
>>557
逆にあのズボンで男が飛び回ってたら流石に引くわw
562名無し三等兵:2010/07/19(月) 13:58:05 ID:???
処女厨や百合厨にとっては都合のいい世界
563名無し三等兵:2010/07/19(月) 14:51:26 ID:???
>>561
男ウィッチがフンドシで飛んでる悪夢のような同人誌があると聞いたことはあるがwwww
564名無し三等兵:2010/07/19(月) 15:57:10 ID:???
ワロタwwwwwwwwwwww
565名無し三等兵:2010/07/19(月) 16:03:52 ID:???
>>563
男の娘ウィッチならギリギリ許す
566名無し三等兵:2010/07/19(月) 16:15:57 ID:???
>>563
ガチムチで髭面で毛むくじゃらの熊さんが
オッス連呼で飛び回るのかw
567名無し三等兵:2010/07/19(月) 16:55:25 ID:???
ウィッチにはデフォで戦意高揚効果があると思うが、
男だとマイナスに
568名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:01:50 ID:???
>>565
「ふんどし」「悪夢」で察しろww
569名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:05:25 ID:???
ウィッチがふんどしで出撃したらすべて解決
570名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:12:31 ID:???
571名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:58:47 ID:???
超兄貴スレと聞いて
572名無し三等兵:2010/07/19(月) 18:21:12 ID:???
どう考えてもどうひねって見ても
まんま超兄貴です本当に(ry
573名無し三等兵:2010/07/19(月) 19:27:58 ID:???
もっさんの褌すげえ似合ってる違和感ないぜ!
574名無し三等兵:2010/07/19(月) 19:31:12 ID:???
蛸壺屋のスト魔女同人誌でも扶桑魔女(みっちゃん含む)は白の越中褌が
デフォだったな
575名無し三等兵:2010/07/19(月) 21:50:55 ID:???
リーネちゃんぺろぺろ
576名無し三等兵:2010/07/19(月) 22:41:35 ID:???

週刊新潮に書いてあったんだけど
予算削減で自衛隊の装備と訓練内容の劣化が激しいらしいな
M3A1グリースガン、M1ガーランド、64式小銃、62式機関銃、M2ブローニング、M20改バズーカ、
M40A1無反動砲、L−90高射機関砲、FH−70榴弾砲、64式対戦車誘導弾、ホーク地対空誘導弾、
74式戦車、73式装甲車、75式自走榴弾砲、87式自走高射機関砲、78式戦車回収車、75式装甲ドーザー、
F−4EJ改戦闘機、P−3C哨戒機、RF−4E偵察機、RF−4EJ偵察機、E−2C早期警戒機、C−1輸送機、
AH−1S対戦車ヘリ、UH−1H輸送ヘリ、CH−47J輸送ヘリ、
ひえい/しらね級護衛艦、はつゆき級/あさぎり級護衛艦、はたかぜ級ミサイル護衛艦、はるしお級潜水艦が未だに現役だし、
自衛隊は中国様の侵略大艦隊相手に日本を防衛しきれるのか・・・かなり不安だぞ。
577名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:14:17 ID:???
ストパン世界では大陸に大穴があいてるのでどうでもいいです

しかしあんな穴を開けるにはどんな兵器使えばいいんだよ
ネウロイのビームでもあんな風にはならんだろうに
578名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:42:32 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i0121141-1279544883.jpg
本スレにあがってたんだけど、Bf109組はみんなK型に変わったの?
どこが違うのかさっぱりだ
579名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:45:28 ID:???
>>576
87式自走高射機関砲を旧式と言うとは・・・
L-90は退役されてるし。まあ確かに・・・
580名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:45:54 ID:???
>>576
前テレビでやってて日本は兵器がすげー高いってさ
自動小銃一丁でも米軍の5倍くらいの価格らしい、日本は兵器輸出しないから単価が高くなるとか
ストパン関係ないけど
581名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:51:59 ID:???
エイラもK4なのか。フィンランドでは使われなかったのに
あとルッキーニの後継機は素直にG56でよかったのに
582名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:54:02 ID:???
俺はサジタリオのほうがよかった
583名無し三等兵:2010/07/19(月) 23:55:23 ID:???
っていうか都合の悪い部分だけ消すっていかにも軍ヲタって感じだな鈴木は
584名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:03:59 ID:???
サジタリオはG55と大差ないのでは。
Re.2006なら…
585名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:07:20 ID:???
>>583
そりゃ中国と朝鮮だしたら色々うっとうしいからな
586名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:11:53 ID:???
>>578
リンク先って公式なの?
とりあえず、坂本さんが紫電改に本決まりなのは萎える。
587名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:13:47 ID:???
>>586
わからないけど、本スレじゃ誰も突っ込んでなかったから聞きにくかった
2期仕様になってたのかーぐらいの反応
耳や目の聡い人が、2話の戦闘シーンでK型だと区別したのかなあと思って
588名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:15:06 ID:???
ていうか1945なんだから
カールスランド組はME262に変えるべきだろう

サーニャはyak-9Uあたりか
589名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:16:32 ID:???
暫定版なんじゃね?1期のときみたいに随時更新だろ
坂本さんが白スクじゃないし
590名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:18:13 ID:???
>>587
非公式だけど機種は雑誌発表をベースにしてたと思う

>>588
4話でMe262フラグが立ってる
591名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:19:40 ID:???
>>586
一期の時と同様に、ファンが作ったものだよ
公式資料なら、リーネ(orウィルマ)の元ネタを、ウィリアム・ビショップと書くはずがない

2期のストライカー情報のソースは、どこかのアニメ誌じゃなかったっけ?
592名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:20:32 ID:???
>>590
なんにしても紫電改出したんだから
ドイツ組、ソ連組、イギリス組は新型に変えるべきだね

アメリカ組とフランス組、フィンランド組はまぁ現状でいいけど
593名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:23:15 ID:???
ペリーヌどんだけVG39にこだわるんだよ
テンペスト使えよ!
594名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:25:31 ID:???
銀紙ばら撒くのはウィッチじゃなくてネウロイの役目かな
595名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:34:43 ID:???
信頼性を重んじて、旧式機を改良して使い続けるとか好きなんだが、
ウイッチ達はそんなこだわりは無いのか?

>>593
火器がブレンなのに乗機まで英軍仕様になると、ペリーヌが可哀想(´・ω・`)
596名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:35:48 ID:???
>>595
つまり火器はフランス製にすればよいのだな
よし、いいものをやろう
つ「ショーシャ軽機関銃」
597名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:49:14 ID:???
>>595
小説版のいらん子ではそういう描写は結構あるね
まぁ史実でも新型機のたびに(雷電や紫電改といい)坂井三郎もそうだったが
ぶーぶーぶーたれまくりだったけどね

あと極論ではイギリス軍のソードフィッシュかw
598名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:49:58 ID:???
ドイツ製品って結構雑なのにあの世界じゃ精巧ってことになってんだな
599名無し三等兵:2010/07/20(火) 00:52:31 ID:???
雑になったのは末期じゃないの?
3号とか4号戦車あとティーガーを見て
精巧ではないなんて間違っても思わないなぁ

あれこそ職人芸の象徴ですよ
600名無し三等兵:2010/07/20(火) 03:58:15 ID:???
>>583
>>585
てか、ここじゃ間違った情報流れてるみたいだがアニメ版じゃ大陸・半島消えてないぞ。
消えてるのはアニメより古い「いらん子中隊編」だけ。
601名無し三等兵:2010/07/20(火) 04:44:48 ID:???
放送媒体だとむしろ無いという設定自体に反感もたれるからな
単純に出番がない、というだけで問題ない
602名無し三等兵:2010/07/20(火) 05:11:18 ID:???
ファンタジーなアニメの設定にいちいち文句つけるなカスって言ってやればいいんだよ
過剰な配慮するからますますつけ上がるんだ奴らは
603名無し三等兵:2010/07/20(火) 05:15:15 ID:???
民国と八路軍が…とか始めたら中共政府が腰上げるの確実だからとりあえずシカトは賢明
民国空軍、支那事変当時はそれなりに戦果上げてはいるんだけどね
604名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:08:16 ID:???
エーリカの「よっしかはお豆で小さくて〜っ♪」てやつ元ネタはハートマン軍曹の歌かな?
605名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:19:06 ID:???
>>599
所詮70年前の精度だから
606名無し三等兵:2010/07/20(火) 19:57:42 ID:???
>>90 もっさんを大和の砲身に詰めてネウロイの巣にぶち込んで解決。
もっさん「みたか、必殺南斗人間砲弾!! 北斗の文句は私に言え!わっはっは!!!」
607名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:05:18 ID:???
大和の主砲発砲時にブザーがなくて機銃員が吹っ飛ばされる描写はまだですか
608名無し三等兵:2010/07/20(火) 20:49:37 ID:???
大和の機銃座(特に主砲塔付近)が剥き出しなのって問題じゃないの?
あれ戦闘中に負傷して待避できなくなったら主砲発射の瞬間確実に死ぬよね?
609名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:30:31 ID:???
軍板民・・・・だよな?
武蔵が実際に甲板の兵士を主砲弾の衝撃で吹き飛ばしてただろう
610名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:38:07 ID:???
>>609
軍板民だからって全員がWWIIの帝國海軍に詳しいわけじゃないんだぜ
611名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:42:30 ID:???
増設分のシールド無し25mmは特にヤバかったりしたのかな
612名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:42:44 ID:???
主砲を放てば全ての銃座が使い物にならなくなったとかなんとか
なかなか主砲を撃たなかったのはそのためでもあったんじゃない?

本末転倒だけどな
613609:2010/07/20(火) 21:47:14 ID:???
>>610
それは申し訳ない
武蔵のブザー無し主砲斉射は信じられないがスレの頻出概出ネタだったもんで突っ込みをと思ったんだが、軽率というかKYだった
614名無し三等兵:2010/07/20(火) 21:51:35 ID:???
>>612
主砲撃つ時はシールド無し機銃員を艦内に退避でブザー警告→主砲発射 だったらしい
ただ、全ての機銃が使い物にならないってのは流石に行き過ぎというか嘘ネタだろうw
実際沖縄特攻なんかでも何発か主砲撃った後で対空戦闘を続けてたケースもあった筈
詳しくないんでソースまでは出せないけどw
615名無し三等兵:2010/07/20(火) 23:17:16 ID:???
ストライカーユニットがダサすぎる
616名無し三等兵:2010/07/20(火) 23:36:17 ID:???
>>614
壊れたのは機銃のレンズだったかな?

>>615
フリーハンドにする為には、箒じゃダメなんだよ。
617名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:03:10 ID:???
しかしストライカーユニット作っているのってやっぱ扶桑の場合は
中島、三菱、川崎重工あたりなのかな?
618名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:10:12 ID:???
>>617
この世界なら四菱とかになってそうだね。
メッサーシュミットは作品中だとメッサーシャルフって事になってるんで。
619名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:13:00 ID:???
>>618
ほかにもフラックウルフとかウルトラマリンとかノースリベリオン、ビヤスター、等々
でもMigはMiGだな
620名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:16:48 ID:???
>>619
Migはミール・ガスゥダールストヴァの略でっせ
ちなみにビヤスターってグロスターの事?
621名無し三等兵:2010/07/21(水) 00:19:56 ID:???
>>620
ブリュースターがビヤスター
Brew(醸造)→Beer(ビール)かな
622名無し三等兵:2010/07/21(水) 03:59:28 ID:???
「一番軍事的にまとも(キリッ」とかいっても、どうせパンツがなければ見ないんだろ、お前らだって

>>616
もう変なもの付けずにただ浮遊してるだけでいい気がしてきた
足にユニットなくても、あの世界ならボトムは一枚だけなんだし
623名無し三等兵:2010/07/21(水) 04:06:09 ID:???
二次大戦時の飛行服着たおにゃのこ出てるアニメだったら喜んで見るぜ
624名無し三等兵:2010/07/21(水) 09:24:43 ID:???
>>617
設定が固まってなかったいらん子中隊編なら「中島飛行脚」とかなってる
625名無し三等兵:2010/07/21(水) 09:36:41 ID:???
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!ってコンセプトこそが最も重要なファクター。
コペルニクス的転回だ。天才性を感じる
626名無し三等兵:2010/07/21(水) 10:35:33 ID:???
ストパンのパンツってローライズすぎる
あれじゃなんかの拍子で見えちゃうぜ
627名無し三等兵:2010/07/21(水) 10:40:22 ID:???
空では誰も見ていない
628名無し三等兵:2010/07/21(水) 11:28:56 ID:???
>>606大和も出てきてたし凄くやりそうだな
629名無し三等兵:2010/07/21(水) 12:01:00 ID:???
大和ならネウロイの巣に特殊砲弾を撃ち込む為に、特攻なんてしかねんな
630名無し三等兵:2010/07/21(水) 13:20:23 ID:???
>>627
宮藤が見ている!




……おっぱいを。
631名無し三等兵:2010/07/21(水) 15:23:10 ID:???
食傷気味の大和だの雪風だのより、リットリオ始めイタリア王国海軍の艦艇に感動。
632名無し三等兵:2010/07/21(水) 17:09:09 ID:???
次スレ
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1279430314/
633名無し三等兵:2010/07/21(水) 17:10:08 ID:???
>>632
どんだけ気が早いんだよ
634名無し三等兵:2010/07/21(水) 17:51:49 ID:???
>>632は重複スレにつきスルーで。
635名無し三等兵:2010/07/21(水) 19:52:52 ID:???
>>626
使い魔の関係で尻尾が生える余地を確保しないとならないらしい
宮藤や坂本の着てるスク水型ズボンはちょうど尻尾が生えるところに穴が開いてるからOK
636名無し三等兵:2010/07/21(水) 19:53:09 ID:???
>>618
零式艦上戦闘脚の略符号がA6Mなんだから
四菱はないと思うな
637名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:39:35 ID:???
ナウシカがストパンで言うところのズボンを穿いていたらどうだったかな。
638名無し三等兵:2010/07/21(水) 20:48:10 ID:???
>>637
フトモモが腐る
639名無し三等兵:2010/07/21(水) 21:14:00 ID:???
クシャナ殿下がルッキーニのズボンを穿いていたら
640名無し三等兵:2010/07/21(水) 23:26:47 ID:???
ストパン亜種のアフリカの星って
見た人どんな感じ?

リアルみたいに電撃戦とかあったりするの?
641名無し三等兵:2010/07/21(水) 23:32:20 ID:???
>>640
88mmの砲門照準でネウロイ撃破したり、イタ公の野戦炊飯兵が最強だったり、パットンが弾けたりする話
642名無し三等兵:2010/07/22(木) 00:33:57 ID:???
>>641
イタ公の野戦炊飯兵・・・?
熱々のパスタでも投げつけるのか?
643名無し三等兵:2010/07/22(木) 01:17:28 ID:???
「イタリア兵は女の子の前じゃ、世界最強っすよ!」
644名無し三等兵:2010/07/22(木) 01:50:38 ID:???
>>640

アニメよりも萌分が減って戦記っぽくなってるだけで俺はそういうのも好きだが
645名無し三等兵:2010/07/22(木) 02:28:13 ID:???
#4はマジでMe262ストライカーが出て来そうだなw
646名無し三等兵:2010/07/22(木) 02:29:16 ID:???
今更ぼかし入れんなよ
647名無し三等兵:2010/07/22(木) 02:32:18 ID:???
婆様の元ネタは誰だ? 左耳が欠けてたけど。
648名無し三等兵:2010/07/22(木) 02:36:57 ID:???
ネウロイの元ネタはこれかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/C-82_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
649名無し三等兵:2010/07/22(木) 03:31:33 ID:???
自分は見れてないんだけど
4話でMe262確定っぽい?
650名無し三等兵:2010/07/22(木) 03:37:35 ID:???
>>641
そもそもイタリア兵は個人レベルではちっとも弱くないのが軍板の常識。
むしろ部隊の規模と強さが反比例する希有な例として有名。
651名無し三等兵:2010/07/22(木) 03:55:51 ID:???
>>649
カールスラントの技術をバルクホルンが誇ってて、
シャーリーが分解したがってたw

>>650
11人が一番強いかも分からんね。
652名無し三等兵:2010/07/22(木) 03:56:38 ID:???
653名無し三等兵:2010/07/22(木) 04:00:40 ID:???
>>652
C-82だねw
654名無し三等兵:2010/07/22(木) 04:27:38 ID:???
・高翼配置
・双ブーム尾翼
・前後に短い胴体
・主翼、ブームより外側ににエンジンナセル?フロート?

むしろドイツかロシアのトンデモ兵器でこんなのなかったか?
655名無し三等兵:2010/07/22(木) 09:21:26 ID:???
>>654フツーにドイツ軍計画機の空中空母プロジェクトだな
計画したダイムラー・ベンツは航空機会社じゃないけど
656名無し三等兵:2010/07/22(木) 12:42:56 ID:???
日本の映画、アニメ史初のイタリア海軍出しました(笑)
657名無し三等兵:2010/07/22(木) 18:41:45 ID:???
パンツでのシーンと同様、注目されていないんだろうが、探せば普通に他にもありそうだ
658名無し三等兵:2010/07/22(木) 20:32:14 ID:???
以下3話前半ネタバレ

BAOM!PAPAM!
フェラーラ:飛べ!飛べ!ホラ!墜ちるぞ

CHUNK!ZIP
リーネ:わぁ!
宮藤:箒だ こんなの聞いてないよ

ペリーヌ:いいぞ飛べ腰抜けめ
フェラーラ:あれ!おまえなにしてんだ飛べよ
ペリーヌ:ハァ?
フェラーラ:ボケ

PAPAM!PAPAM!ZIP
ペリーヌ:ヒィッ
659名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:10:01 ID:???
ネタバレはニコチャン配信までつつしもうぜ
660名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:26:20 ID:???
大日本帝国のままだからなぁ
さっさと更地にして民主化した方がいいと思うんだけど
661名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:38:52 ID:???
OPの大和がよくなってた
二期は戦艦推すねえ

441 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 03:05:24 ID:cXTi0UyO0
>>188>>193
OP比較

2話
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch60748.jpg
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch60750.jpg

3話
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch60749.jpg
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch60751.jpg

確かに発射シーンは変わってた、他にも細かい修正あるかも
662名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:50:15 ID:???
>>660
その民主化とやらが進んだ結果,愚民・主化しているのが今の日本なんだけど?
663名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:53:19 ID:???
ネトウヨキター
664名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:56:28 ID:???
冒頭で出ていた軍用トラックの検証をするのが軍板と聞いた
665名無し三等兵:2010/07/22(木) 21:59:32 ID:???
>>664
キャプはないのか
666名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:04:55 ID:???
667名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:05:39 ID:???
トーネードのように腹に抱えたディスペンサから猛烈な対地攻撃をするのかと期待したが、残念
668名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:09:24 ID:???
>>666
M38Rっぽくなくもない
669名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:19:46 ID:???
ネウロイの元ネタになってほしい機体ってあるかい?
俺はAr234
670名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:20:59 ID:???
>>669
カリーニン・・・・と思ってたら今回のがぽくて俺得
671名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:28:20 ID:???
カスピモンスター
672名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:40:24 ID:???
>>664
右ハンドルなのでブリタニアから持ち込んだんだろうなとしか分からなかった。
673名無し三等兵:2010/07/22(木) 22:59:25 ID:???
>>666
トラックの知識が皆無な自分にはさっぱり解らんw
674名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:03:48 ID:???
一瞬イスラエルかと思ってしまった
675名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:21:45 ID:???
>>658
そんな音してたか?

>>671
見てて気持ち悪くなる計画機は多いが、旧ソ連大型機は「実在する」というのが怖い
けど映像を見ると普通でがっかり
676名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:33:30 ID:???
>>669
ミシャチョフM−50バウンダー
677名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:40:27 ID:???
パナビア・トーネードIDSだと言っておる
678名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:42:01 ID:???
>669
パンジャンドr(ry
679名無し三等兵:2010/07/23(金) 00:05:05 ID:???
わりと真面目に登場してほしいのはブロームウントフォスBV P.111
ギャグでドルニエ ハウニブ
680名無し三等兵:2010/07/23(金) 00:38:34 ID:???
深夜でお腹が減ったのもあるが、フライング・パンケーキ
681名無し三等兵:2010/07/23(金) 00:50:02 ID:???
バカガ……もとい,Me323ギガント
682名無し三等兵:2010/07/23(金) 01:34:33 ID:???
飛行機らしからぬ形ってことで全翼機とか前進翼機とかがいいなぁ
あとF-16XLとか


ところでリーネの国籍マークってどう見てもイギリスじゃないよね?
エクアドルがあんな感じだった気がするけど
683名無し三等兵:2010/07/23(金) 01:36:02 ID:QAUSZv7V
紫電改ストライカーかっこいい
684名無し三等兵:2010/07/23(金) 02:44:59 ID:???
>>666
特徴的な丸っこさやグリルや風防や六輪から、多分アメリカ軍のこれ
ttp://www.olive-drab.com/od_mvg_www_deuce_ww2.php

1期では帝国陸軍の九五式小型乗用車が出て感動したけど、九四式六輪自動貨車は出てたっけか。
あれはオペル・ブリッツか。
685名無し三等兵:2010/07/23(金) 03:02:21 ID:???
>>660
大日本帝国って専制君主制じゃなくて議会君主制で選挙もちゃんとやってる民主国家だぞ
なんか勘違いしてないか
ついでに言うと扶桑国はどんな形態かよくわからんが、ムー大陸から資源ウハウハな超大国だぜ
686名無し三等兵:2010/07/23(金) 03:19:44 ID:???
>>684
GMC CCKW かな?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/GMC_CCKW

でも左ハンドルなんだよね
687名無し三等兵:2010/07/23(金) 04:39:27 ID:???
>>685
>>660みたいにブサヨのプロパガンダを信じきっちゃってる人は、
戦前のことはなにもかも”悪”にしか見えなくなってるんだよ。
「さっさと更地にして」とか、日本人もしくは扶桑人が、
死んだり苦しんだりするのが、
嬉しくてたまらないメンタリティーの持ち主なんだよ。
688名無し三等兵:2010/07/23(金) 05:11:45 ID:???
ストパンってムー大陸があるのか、さすが信長が天下統一した世界だなw

戦前の日本が民主的かは疑問だな、政府を批判すれば特高にパクられちゃうんだから
それに選挙やってるからって民主国家とは限らないぜ、北朝鮮だって選挙はやってる
人民が選挙で議員を選んでその議員が将軍様を最高権力者として選出してる
朝鮮”民主主義”人民共和国っていうだけあるなw
689名無し三等兵:2010/07/23(金) 05:15:39 ID:???
話がそれてるよ
690名無し三等兵:2010/07/23(金) 05:23:29 ID:???
悪い安価つけ忘れた
>>688>>685へのレスね
691名無し三等兵:2010/07/23(金) 05:59:32 ID:???
>>686
GMCのそれで正解みたいだね。
特徴も良く押さえてるし。

航空機や艦艇よりも、こういうマイナーな軍用自動貨車に拘るところが良いね。
荷台に軍旗を掲げた満州事変下の写真で有名なフォード式やシボレー式、
飛行部隊でも使用された将校用乗用車のトヨタAA型、AB型、AC型とかも好き。
692名無し三等兵:2010/07/23(金) 07:05:11 ID:???
そういやさ、ヴェネチアの他にロマーニャがあるってことは、ヴェネチアって実はオーストリア相当?
イタリア海軍、って前提での見立てが全部瓦解しそうなw
あとオーストリア人とベネチア市民すげえ嫌がりそう

しかし3話はエロ回かぁ
693名無し三等兵:2010/07/23(金) 07:20:23 ID:???
>>692
イタリア統一されて無いから大体統一前のヴェネツィア王国であってる
オーストリアはオストマルクだっけかな
694名無し三等兵:2010/07/23(金) 09:16:01 ID:???
クソババァのモデルって誰だろう
アンナ・フェラーラに近い名前の人って思いつく?
695名無し三等兵:2010/07/23(金) 09:31:23 ID:???
アルトゥーロ・フェラーリンとか?
・・・紅の豚かよ
696名無し三等兵:2010/07/23(金) 09:38:23 ID:???
あーなるほど
イタリアの人だからビンゴかもね
697名無し三等兵:2010/07/23(金) 12:45:16 ID:???
イタリアはマフィア
698名無し三等兵:2010/07/23(金) 12:55:48 ID:???
>>688
特高の取締まり対象はなんだったか知ってる?
699名無し三等兵:2010/07/23(金) 13:26:03 ID:???
時と場合に応じて色々
「いくら何でも逮捕は無理だろ。法解釈おかしいもん」と思ってもそこで諦めたりしません
自ら逮捕される危険を冒してでも逮捕しちゃいます。熱血刑事みたいですね
700名無し三等兵:2010/07/23(金) 13:44:10 ID:???
戦前と戦時下をごっちゃにしている奴がいるな
昭和恐慌以前の大正や明治も立派に戦前の大日本帝国なのだが
701名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:04:35 ID:???
>>699
>時と場合に応じて色々
>「いくら何でも逮捕は無理だろ。法解釈おかしいもん」と思ってもそこで諦めたりしません
>自ら逮捕される危険を冒してでも逮捕しちゃいます。熱血刑事みたいですね

だからなんだったか知ってる?
具体的にあげてみな?
702名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:07:13 ID:???
治安維持法が施行されたのも戦前でございます
703名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:08:32 ID:???
>>701
お断り。そんなのネットで検索すればわかることじゃん
704名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:23:31 ID:???
オラーシャもカールスラントも帝政だしなぁ
705名無し三等兵:2010/07/23(金) 14:31:42 ID:???
嗚呼夏だなぁ
706名無し三等兵:2010/07/23(金) 15:17:41 ID:???
>お断り。そんなのネットで検索すればわかることじゃん
では教えてやる特高が取り締まっていたのは

共産主義などのアカ
そして怪しい宗教団体

今でいう日教組や朝鮮総連、民潭、オウムなどのことだ
もっとも戦中になると反戦主義者など対象は広がったけどね
707名無し三等兵:2010/07/23(金) 15:23:56 ID:???
>>703
情けないw
708703:2010/07/23(金) 15:39:34 ID:???
>>706
Wikipediaにはもう少し具体的に書かれているよ
↓は特高の仕事を否定的な面から指摘している
http://www10.ocn.ne.jp/~war/tokkou.htm
もと特高だった人の回顧録が書かれたサイトもあった
これはどこだか忘れたが、なかなか好感が持てた
これらを総合すると、>時と場合に応じて色々 となる
709名無し三等兵:2010/07/23(金) 15:46:54 ID:???
>>708
で?その時と場合はどういう人を対象にしたわけ?
具体的にいってみな?

政府を批判するやつを片っ端から逮捕する形式でいくなら
当時の国民の8割は政府に批判的だったわけだが

朝日新聞にのせられて政府批判を毎日毎日繰り返すそんな日常
今と変わらんなw
710名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:13:41 ID:???
別に俺に聞かなくても簡単に調べられるだろ
治安維持法は最初共産主義対策だったが途中で国体護持が目的に変わり、戦争中には反戦思想を弾圧した。
つまり共産主義者・無政府主義者→右翼や宗教団体まで対象拡大→反戦・反政府・反天皇発言をしたの一般人まで対象を拡大
時と場合によって対象が変わった。拡大だけど。
711名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:20:37 ID:???
有事の際に国家体制の護持を一番に考えるのはどこの国でも同じだろう
ドイツだってアメリカだって非国民やテロリスト、敵性外国人は徹底的に弾圧したし、
同国民間の人種差別は日本より遥かに酷かった
日本ばかり槍玉に上げられる大本営発表や情報統制も、当時はすべての国で
行われていたこと
712名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:25:46 ID:???
そいやムー大陸の話がちょくちょく出るけども
ムー大陸つきのストパン世界地図、どっかで見れないもんかな
小説版しか手元にない・・・
713名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:32:41 ID:???
特高だの治安維持法だのはストパン世界の扶桑には関係ないんじゃねーの

>>712
まとめwikiにテレビ版の地図あったけど扶桑が見切れてる…
ttp://www37.atwiki.jp/strike_witches?cmd=upload&act=open&pageid=33&file=TV%E7%89%88%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg
714名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:43:15 ID:???
>>713
サンクス
本当に穴埋まってるのな
715名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:43:59 ID:???
旅番組じゃないんだから、
あの状況で湯編み着は不自然だ。
716名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:48:53 ID:???
まあ屋外だし
717名無し三等兵:2010/07/23(金) 16:57:25 ID:???
何だこの流れ
そういえばもう夏厨が湧く時期か
718703:2010/07/23(金) 17:07:11 ID:???
>>711
弾圧された側の立場に立てば怒るのは無理も無いことだ
弾圧する側だって怪しい宗教団体を取り締まるために無理やり治安維持法をこじつける苦労があった
法で裁けぬ悪を討つ、みたいな要素だね。でもそんなことしたら自分が咎められるかもしれない
お互いに正義だと思ってやっているんですよ。そういう背景を意識して「時と場合に応じて色々」と書いた
719名無し三等兵:2010/07/23(金) 17:09:40 ID:???
もう、いいからお前黙ってろよ。
いい加減うぜーから。
720名無し三等兵:2010/07/23(金) 17:12:16 ID:???
余計なことを書くと逆効果になるぞ
721名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:27:45 ID:???
とりあえず言えるのは
特高警察がショボい小説家の小林多喜二を
大した理由も無く拷問死させたことだな。

被害者が日本共産党幹部とかなら世間は擁護したかもしれないが
明らかにショボいか人畜無害そうな奴を拷問で処刑してたんだから
特別高等警察を信じられるかと言えば絶対無理。
722名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:29:21 ID:???
このスレで特高について話すのがスレ違いだっつーの
723名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:31:10 ID:???
>>721
さっさとID出すか失せるかしろよ
724名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:35:31 ID:???
ここで聞いていい内容なのかイマイチよく分からないんだけど、
カールスラントの3人組ってなんで制服一人ずつ違うの?
ミーナ中佐は隊長だし違う制服でも別に不思議じゃないかなーとは思ったけど、
ゲルトとエーリカまで別の服なのは何でですか?
扶桑のもっさんと竹井さんは同じ服なのに。
725721:2010/07/23(金) 18:36:00 ID:???
>>723俺は色々書き込んでたのとは別人なのだが。まースレチだな。
726名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:46:31 ID:???
>>724
帝政だから貴族制の名残で、制服についてはある程度の自由裁量があるかも
727名無し三等兵:2010/07/23(金) 18:59:32 ID:???
ほうら逆効果になった
728名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:00:18 ID:???
>>723が余計なこと書かなければ良かったのに
729名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:04:35 ID:???
>>724
ttp://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/

フミカネHPの世界の航空歩兵シリーズを見ても、
カールスラントのウィッチは、ほんとうに服装がバラバラだな
何か規則性はあるんだろうか
730名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:07:18 ID:???
相変わらずあほなスレだな
731名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:35:53 ID:???
>>723は出て行け
732名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:46:14 ID:???
>>713
朝鮮半島近辺がどうなっているかを見せないための政治的配慮だ
733名無し三等兵:2010/07/23(金) 19:46:41 ID:???
>>729
ハルトマンとバルクホルンはどっちも所属はほとんどJG52だしなあ
配属や任地が違うから別の服、て技も使えないしなあ
734名無し三等兵:2010/07/23(金) 20:03:22 ID:???
とりあえず
>>723
735名無し三等兵:2010/07/23(金) 20:41:21 ID:???
>>711
戦艦ヒラヌマですね、わかります


>>712
パシフィス島のことじゃね?
736名無し三等兵:2010/07/23(金) 20:51:59 ID:???
>>724
本スレに同じこと書いたけど、WWIIの独軍士官の制服はテーラーメイドが原則で、
細部をいじって作ってある例がかなりあるから、そのオマージュ説をあげてみる

ウィッチたちと史実の制服の共通性を見つけるのはチト厳しい
ちなみにミーナとかの右袖口についてるのはカフタイトルって言って、エリート部隊が特別に付けることを許された
部隊識別章だったり、激戦地への従軍記章だったりする
737名無し三等兵:2010/07/23(金) 21:36:52 ID:???
ぴゅあぴゅあw
738名無し三等兵:2010/07/23(金) 22:52:33 ID:???
OVA版では「航空歩兵」って言われてたし、
ウイッチ=飛行できる歩兵的な概念だったから、
服飾や武装が陸兵チックなんだろうかな?
739名無し三等兵:2010/07/23(金) 23:22:43 ID:???
レシプロマニアの、弟の奥さんのお父さんと仲良くなった。
ただ、ストライクウィッチーズの事はいえない・・・・

2x万のフィギュアがめっちゃある家。


レシプロから、ジェットに変わるころの
不細工な期待が、いかにも”技術者”って感じで好き。

スト魔女で足を踏み外した
ちなみにおじいちゃんは、海軍の潜水艦を作ってたらしい
740名無し三等兵:2010/07/23(金) 23:53:53 ID:???
所詮軍ヲタのオナニーなんだからツッコむのは野暮
741724:2010/07/23(金) 23:56:43 ID:???
フミカネさんのサイト見たらカールスラントの人たちはみんな制服バラバラみたいだし、
そんな真剣に気にすることでもなかったみたいですね。
レスくれた方々サンクス!
742名無し三等兵:2010/07/24(土) 00:05:34 ID:???
ただ色んな軍服描いてみたいってだけなんだろうな
743名無し三等兵:2010/07/24(土) 00:28:39 ID:???
それぞれのモデルになった軍服って特定されてるの?
正直言ってもっさんの第二種軍装くらいしかわからん
744名無し三等兵:2010/07/24(土) 01:08:51 ID:???
そもそも空中で戦うならもっと服は簡素で頭も丸めたほうが良いと思うんだが
745名無し三等兵:2010/07/24(土) 01:52:03 ID:???
なんで馬鹿はどうでもいいことをまじめに考えようとするんだろう
746名無し三等兵:2010/07/24(土) 02:05:58 ID:???
>>745
スレタイをよく見るんだ
747名無し三等兵:2010/07/24(土) 02:06:03 ID:???
馬鹿なことを真剣にやるから面白いんだろ?
748名無し三等兵:2010/07/24(土) 02:08:31 ID:???
そうそうそれがねらーってもんだ
749名無し三等兵:2010/07/24(土) 02:46:35 ID:???
>>744
頭を丸めるって,その前にヘッドブラジャーを着けるんじゃねーの?
衝撃や気圧の変動から鼓膜を守るためにも。
750名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:15:10 ID:???
お姉ちゃんってクリスの名前の落書きしてる?よく動くから確認できん
751名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:19:16 ID:???
高いとこを時速数百qでパンツ丸出しで飛ぶなんて寒いだろうに
752名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:22:14 ID:???
そこはこう…魔法だろ。
753名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:28:03 ID:???
魔法的不思議パワーで空気の流れや体周辺の環境をこんとろーるしてるから高速だろうが高高度だろうが平気なんです
たぶん
754名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:34:29 ID:???
でもさすがに音速に達したシャーリーは服がぼろきれになって、
全裸だったな。
755名無し三等兵:2010/07/24(土) 03:50:51 ID:???
防寒対策でA-2ジャケット着込んだシャーリーとか見てみたかった。
756名無し三等兵:2010/07/24(土) 04:33:39 ID:???
竹井醇子の元ネタって笹井醇一だたのか
757名無し三等兵:2010/07/24(土) 05:50:34 ID:???
>>743
皇国陸軍組(智子、武子さん)は立折襟の昭13制将校准士官軍衣に、隊号章と昭18/19制の航空胸章と空中勤務者胸章をつけてる。
実際の帝国陸軍モデルとまったく同じ。
錦や真寿々さんは立襟の昭5制に明45制の楯型歩兵科襟章ながら、実際のモデルをそこそこ弄ってる。
天姫のはオリジナルなものの、フミカネ自身が「飛燕に合わせてドイツ風で燕尾にしてる」と言ってる

あとは飛行服として巫女服ぐらい。
758名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:21:12 ID:???
日本海軍の軍服もかっこいいけど陸軍の詰襟タイプもかっこいい
出ないかな
759名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:40:21 ID:???
>>756
坂井さんとマブダチでそれっぽい名前つったらあのかたしかおるまい
本来下士官と士官だろ、とか階級逆転してるじゃん、てツッコミは不可で
そのうち本田とかもっさんの舎弟1号で出てこないのかねえ
末路はネウロイに捕獲されて脱出しようとして戦死…
760名無し三等兵:2010/07/24(土) 07:50:13 ID:???
もっさん自体が中佐になってるから、その辺は仕方ない。
761名無し三等兵:2010/07/24(土) 09:17:48 ID:???
>>744赤軍の女性兵士で坊主はカースト最下層の歩兵だけだぞ。
大抵は短髪だが航空部隊だと長髪も居た。
狙撃兵でも三つ編みがどうのこうのだし
762名無し三等兵:2010/07/24(土) 09:44:37 ID:???
>>757
巫女装束もあるし、陸さんの方がオサレだな( ´∀`)
763名無し三等兵:2010/07/24(土) 11:26:33 ID:???
季節は春で桜も咲いているのに、もっさんは第二種軍衣のままで、土方に至っては防暑服
この世界の扶桑人の温度感覚はいったいどうなっているのだろうか

>>761
日本でも岩本中尉みたいに頑として長髪を貫いたパイロットもいたしね
エースなら多少のわがままや規律違反も許されるという点は史実に忠実だな
764名無し三等兵:2010/07/24(土) 12:12:57 ID:???
>>761
ウィッチは航空機に乗るわけじゃないし
765名無し三等兵:2010/07/24(土) 12:26:43 ID:???
素朴な願いだけど、単発のストライカー見てみたい
766名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:15:13 ID:???
>>764-765
その昔、対ネウロイ戦における航空兵力は、通常航空機に魔法力を持った少女を乗せて旋回機銃(?)などで銃撃してた(操縦は一般パイロット)
そこからウィッチ用に、外部動力式で“跨る”タイプの飛行機械が開発される(これが単発)
さらに発展して、宮藤一郎の研究(宮藤理論)により足を異空間に収納して“穿く”タイプが完成し、主流となった
767名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:19:30 ID:???
牽引式の機体は脚に履く

プッシャペラの機体は頭にかぶるのか?
768名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:25:27 ID:???
顔が見えないから恥ずかしくないもん!
769名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:32:11 ID:???
ディファイアントは頭に回転銃座被るらしいぞwww
770名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:42:58 ID:???
>>767
ネコ型ロボットのモチーフはウイッチだったのか!
771名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:54:22 ID:???
3話のつまらなさは異常
所詮パンツだけの糞アニメか
772名無し三等兵:2010/07/24(土) 13:58:24 ID:???
>>766の理屈なら史実でパッとしなかったデファイアントやブラックバーンロックが名機に!





あー速度遅いから置いていかれるのかwwww
773名無し三等兵:2010/07/24(土) 14:03:01 ID:???
そういや>>766のソースってなんぞ
今まで聞いたことのない説なんだが
774名無し三等兵:2010/07/24(土) 14:09:13 ID:???
オバテクな世界だな
775名無し三等兵:2010/07/24(土) 17:43:48 ID:???
全世界のウィッチの足に絶対領域を造るためだけに飛行脚を思いついて空間ねじ曲げるとか宮藤博士天才だろ
776名無し三等兵:2010/07/24(土) 17:46:21 ID:???
>>773
これは確かに聞いたことがない航空歩兵進化論>>766
いらん子でも、アニメでも、鈴木&野上の半公式同人誌とも異なると思う

現時点での公式設定は

魔法力を機械で増幅したライト姉妹の飛行機械の発明
    ↓
2つの進化ルート
(1)魔法の箒+魔力増幅機械→魔女専用のストライカーユニットへ

(2)グライダー+内燃機関→男も使える飛行機へ

ストライクウィッチーズの世界では(1)が進歩し、(2)は停滞気味。
例えば、1期で1944年になっても九六式(作中では九九式)が主力艦上戦闘機。

だから、通常飛行機の砲手→航空歩兵という進化論は非常に異端な説かと
777名無し三等兵:2010/07/24(土) 18:26:41 ID:???
ソースがなくて悪いが、>>766の設定はどっかで目にした事があるな
もっとも、ウイッチーズの設定は何度か大幅更新されて、一部は
新旧どっちが公式なのか曖昧な部分もあるから、初期に一瞬でて
すぐ消えた話なのかも試練

個人的には最初期の非人道的なストライカーユニットの設定が良かったんだけどな
778766:2010/07/24(土) 18:57:59 ID:???
>>733見てから探してるんだがどこで見たのか曖昧でソースが見つからない
紙媒体で見たのかネットで拾ったのか・・・
ただ確かに「読んだ」記憶はあるからソース無しの妄想、ってことは無いはずなんだ・・・

もういちど全記集と設定資料集洗ってみる・・・
779766:2010/07/24(土) 18:58:56 ID:???
ごめ>>773だった
780名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:12:12 ID:???
>>766 初期のフミカネの描く航空歩兵は跨り式の単発ストライカーユニットに乗ってた。
そのことをストライカーの歴史の設定として組み込んだのかも。
ちなみにフミカネ画集で初期のストライカーユニットはみられる
781名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:21:20 ID:???
確か、96艦戦までは、ウィッチがエンジンを「持って」飛んでるんじゃなかったっけ。
782名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:29:42 ID:???
>>669
亀レスだが、3Vボマーをなんらかの形で出して欲しいなぁ・・・
783名無し三等兵:2010/07/24(土) 19:58:47 ID:???
このごろこういう隔離スレに収容されてる厨も外に這い出すけど、時期が時期だからなんだろうか
784名無し三等兵:2010/07/24(土) 22:46:11 ID:???
>>762
海軍でも改造袴はく人が現れたけどなー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1049572.jpg
785名無し三等兵:2010/07/24(土) 22:50:53 ID:???
輸送機に乗せてはいけない人No1だな。
786名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:18:48 ID:???
ああそうか…スカートない世界だったな…
787名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:50:43 ID:???
一見普通のプリーツスカートにみえるな
788名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:54:23 ID:???
だがこの下はいつものスク水
今日はリベリアン二人も描くか、よっぽどイベントに行きたかったんだなフミカネ
789名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:54:34 ID:???
>>785
もしかして西沢広義?
790名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:56:20 ID:???
いつのまにかジェンタイルとゴッドフリーもウィッチになってたのか
この調子でブレークスリーやグッドソンも期待したい
791名無し三等兵:2010/07/24(土) 23:59:28 ID:???
>>669
自分はTu-22ブラインダーきぼん
792名無し三等兵:2010/07/25(日) 00:56:40 ID:???
若本徹子の登場を急がせろ!徹子の部屋が見たくはないか?
菅野直のように歴史から消えたらどうする。ドリフターズになってしまうかもしれんのだぞ!
793名無し三等兵:2010/07/25(日) 00:58:20 ID:???
エースパイロットの女体化とかキモ過ぎだろ・・・この作品
794名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:23:08 ID:???
>>792
今週はたらいが活躍だったしなあ…
795名無し三等兵:2010/07/25(日) 01:39:01 ID:???
次回放送の冒頭において、郷田ほづみの声で述べられる「前回のあらすじ」を聞くまで
本来どんなストーリーだったのかが全く頭に残らない(別の要素ばかりが頭に残る)アニメではある
796名無し三等兵:2010/07/25(日) 02:29:34 ID:???
このアニメのシリアスさの半分はキリコが受け持っている
だが1期からの慣例ならそろそろ無くなるんだよな…
797名無し三等兵:2010/07/25(日) 02:30:33 ID:???
ああ抜けてたナレーションが無くなるってことね
798名無し三等兵:2010/07/25(日) 07:20:47 ID:???
>>794
そっちのドリフじゃねぇwww
799名無し三等兵:2010/07/25(日) 11:10:23 ID:???
>>669
B&Vのゲテモノ飛行機はどれもネウロイっぽい。
ttp://luft46.volga.ru/bv.html
800名無し三等兵:2010/07/25(日) 14:14:45 ID:???
>>799
P.111なんか、bv141がまだ正常に見えてくるからな・・・
いったい何を考えてこんな設計にしたんだか・・・
801名無し三等兵:2010/07/25(日) 16:44:16 ID:???
>>784
これはwww 元ネタ誰だろ?

>>800
索敵時の視界確保を優先したらしいよw
802名無し三等兵:2010/07/25(日) 17:15:45 ID:???
リヒャルト・フォークト博士って土井武夫の師匠なんだ
フォークト博士が左右非対称機の可能性について熱弁を振るってるのを全力でスルーしてる土井の姿が目に浮かぶ
803名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:03:40 ID:???
三話でMe262お披露目なら、ネウロイもMe262と繋がりがあるのが出てくると思うんだ。
でもネウロイのモデルになりそうで、Me262と関連がある機体ってなんだ?
804名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:09:02 ID:???
連合側のジェット機とか?
805名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:20:34 ID:???
イギリスの水上ジェット戦闘機とかどうだ
806名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:22:14 ID:???
アースクエイクを運ぶためだけに作られた英空軍の爆撃機とかどうよ
807名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:26:07 ID:yPO0YMxr
ていうかあの世界の国々で一番成り立ちや軍が気になるのはオラーシャなんだが・・・
ボリシェヴィキのいないロシアがどうやって工業化したのかとか。

軍隊はカールスラントと提携して近代化してそうだが、てことはトハチェフスキー元帥とかは健在か?
WWTも日露戦争もなさそうだからロマノフ朝が続いててもおかしくはないが、発展の過程がすごく気になる。

あとT−34とか見てみたいから陸上戦はもっとやってほしいが、東部戦線のウィッチもあの格好なんだろうか??
スターリングラード(あの世界ではツァリーツィンだろうけど)あたりであの服装はさすがに恥ずかしい以前に死ぬだろ・・・。
808名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:30:48 ID:???
>>807
高空を高速で飛行してる航空歩兵が大丈夫なんだから冬将軍でもなんとかなるんじゃね?
809名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:34:08 ID:yPO0YMxr
いらん子ってフィンランド冬戦争がモデルだよな?

その辺の気候的なものに関する説明とかあった?
810名無し三等兵:2010/07/25(日) 18:58:32 ID:???
>>803
普通にスーパーフォートレスじゃない?
811名無し三等兵:2010/07/25(日) 19:46:21 ID:???
>>809
外套はきてるけど下はヤッパリあのまんま
まぁアレだ、魔法だ魔法
812名無し三等兵:2010/07/25(日) 20:01:53 ID:???
>>807
冶金は帝政の頃から大したもんだよ
813名無し三等兵:2010/07/25(日) 20:58:36 ID:???
この世界の軍人or開発者に前世みたいな記憶があって
「大和を作らなければ。仮想敵いないけど」「ティーガーを作らなければ。仮想敵いないけど」
な状態になっているのかも

そういえば大和の情報が細かいスペックまで漏れまくりだったのもそのせいか

…どっかで聞いたことある設定だw
814名無し三等兵:2010/07/25(日) 21:21:53 ID:???
柳一曹みたいな解説者キャラが欲しいな。
815名無し三等兵:2010/07/25(日) 21:33:15 ID:???
>>813 そのうち57mm機関砲を搭載したプッシャ式の機体とか出てきそうだなwww
816名無し三等兵:2010/07/25(日) 22:35:53 ID:???
ラジオ聞いたが、今回の正解である「F4F」のエンジン音当ててる人はどんな猛者だよw
817名無し三等兵:2010/07/25(日) 22:40:27 ID:???
ちなみに今回のエンジン音はなんだと思う?
生音がないので比較すらできんよ自分は
818名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:24:10 ID:???
ラジオスレだと解答締め切り日時まで解答予想すら書き込まれない紳士っぷりだからなw (過疎ってるとも言う)
基本的には自力で考えるしかない。

ヒント聞いて、思い当たる機体をひたすら よつべとかで聞き比べるのがセオリー
819名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:24:18 ID:???
むしろ扶桑の冶金技術の方が心配だわ。
鎖国もせずしかも資源国ってんだから工業基盤は現実よりしっかりしてていいよな。
それなのに紫電改はやっぱ紫電改なのか。窒化鋼だけは作れませんてか
820名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:30:25 ID:???
しかしウィッチは魔法力で空を飛べるって事になってるけどネウロイはどんな
原理で空に浮いていられるん?
アニメじゃ昔からよくある(反重力)的な何か・・・?
821名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:36:19 ID:???
ネウロイ力だ。

いや,異世界からやってくる存在の力を,他にどういえば言いのやら。
822名無し三等兵:2010/07/25(日) 23:47:16 ID:???
しかしネウロイ達にはまだまだ未知の可能性が秘められている気がするなあ・・・
人類の自分達より優れた存在などこの世に無く、理は常に自分達にある
って認識を打ち砕いてくれるやもしれん・・・
823名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:10:19 ID:???
長い滑走距離が必要なウィッチのために水上からも飛び立てるように「強風」つくるよ
  ↓
陸上飛行脚型の「紫電」もつくってみるよ
新型魔導エンジンの「誉」を載せてパワーアップだよ
  ↓
中翼は失敗だったから低翼に、胴体が太いのも失敗だったから絞り込んで「紫電改」になったよ
  ↓
「誉」はダメっぽいので魔導エンジンは「ハ四三」にするよ
  ↓
ちょっと衝撃を受けただけで故障するよ←今ココ

扶 桑 の 技 術 力 は 神
824名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:36:20 ID:???
ネウロイの巣の位置は分かってるわけだから、
Me163みたいな超短期決戦のストライカーを開発して多数配備して、
出てきた瞬間叩けばいいんじゃないの?
825名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:46:04 ID:???
ええと、それは凄く難しいんだが、説明が面倒だなw
826名無し三等兵:2010/07/26(月) 00:49:40 ID:???
まあ扶桑には竹槍があるからな〜
827名無し三等兵:2010/07/26(月) 01:47:26 ID:???
>>807
設定的には扶桑が提携相手
828名無し三等兵:2010/07/26(月) 02:04:37 ID:???
>>824
根本的にウィッチが足りてないんじゃないの
504航空団の補充要員ですら探すの苦労するレベルだし
501統合航空団も11人中3人は職業軍人じゃないわけだし
829名無し三等兵:2010/07/26(月) 02:23:57 ID:???
宮藤、リーネ、あとペリーヌ?か
830名無し三等兵:2010/07/26(月) 02:39:56 ID:???
時にOPの大和の46cm砲の描写が変わったよね?
46cm砲の逸話を色々調べていくと

前verのがそれっぽく感じるけどどうだろうか?
831名無し三等兵:2010/07/26(月) 02:46:57 ID:???
>>801
西沢。
832名無し三等兵:2010/07/26(月) 02:48:04 ID:???
魔王ってゆーな!
こうか
833名無し三等兵:2010/07/26(月) 03:09:13 ID:???
>>830 逸話もなにも、アイオワ級の砲撃映像とか、日本海軍のニュース映画(?)に映ってる発砲煙からすれば修正版のほうがリアルに描かれてると思うぞ
もうちょっと煙の量 増やしたほうが迫力出ていいとは思うけどw
834名無し三等兵:2010/07/26(月) 03:18:19 ID:???
というか大和がまったく見えなかったからなあww。
835名無し三等兵:2010/07/26(月) 15:46:26 ID:???
>>833
次は砲撃時の衝撃波で,海面がえぐれるんだろうか?
836名無し三等兵:2010/07/26(月) 18:59:51 ID:???
あの大和ってやっぱり対大型航空ネウロイ撃墜用なんだろうか
普通のネウロイだったらリットリオのやってたコンボで撃墜できたんだろうか
837名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:08:33 ID:???
大和は最終回にウィッチが念力を大砲の砲弾に注入してドッカンドッカンやるんじゃねーの?
1000機を超えるネトウヨの大群、民団ルール始動!!てな感じでw
838名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:10:26 ID:???
民団ルールじゃねえ、民団ツールの間違い
839名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:13:49 ID:???
しかし結局は沈むという
逆に大和沈めなかったら凄いと思うわ
840名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:32:40 ID:???
ネウロイの巣もろとも自爆
841名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:32:47 ID:???
いや魔改造要因だろ
842名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:36:00 ID:???
ウィッチを射出!

843名無し三等兵:2010/07/26(月) 19:39:50 ID:???
赤城みたいに侵食されて某宇宙戦艦っぽくなるんじゃね?
844名無し三等兵:2010/07/26(月) 20:19:39 ID:???
もっさん「馬鹿め、それはただの影武者だ!はっはっはっ!」
ネウロイ「ハッ!こいつは武蔵!本物の大和は何処に!?」
845名無し三等兵:2010/07/26(月) 20:26:02 ID:???
大和「・・・後ろだ!」
846名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:04:34 ID:???
>>842
で、もっさんが烈風丸持って突っ込んでいくと
「いっけぇ、ライガー!」とか叫びながら
847名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:46:33 ID:???
>>839
このスタッフって日本贔屓だから
大和は損傷程度で済ませると思う

その代わり他海軍が沈みまくり死にまくりだろうな
もしそうなったらスタッフの無意識な差別心に呆れる
848名無し三等兵:2010/07/26(月) 21:54:24 ID:???
初っ端で赤城の護衛が沈みまくり最終的に赤城も沈んで魔界転生してラスボス化して砕け散ったのに何を言ってる
849名無し三等兵:2010/07/26(月) 22:06:47 ID:???
このアニメ、パンツを除けば軍オタにも人気のある内容と聞いて見てみたんだが
10分も見るとくだらなすぎて苦痛になってきたな。

軍事の欠片もない、戦闘シーンがあるだけの単なるパンツアニメだろ。
850名無し三等兵:2010/07/26(月) 22:16:11 ID:???
差別心って好みの範疇だろ。
>>848の例もあるし。
851名無し三等兵:2010/07/26(月) 22:51:16 ID:???
空母信濃が沈んで、戦艦信濃に魔界転生ならありだと思う
852名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:01:31 ID:???
より人に近い容姿に高いコミュニケーション能力を備えた
ネウ子改の登場はまだかね?

853名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:23:49 ID:???
ざまあ リベリオン ざまあ カールスラントの農民 百万年無税
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1053309.jpg
これMG151機関銃?
854名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:26:59 ID:???
>>853
MK108 30mm機関砲とも思ったが、かなりの長砲身だな。
855名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:39:14 ID:???
銃口のあたりからMk214じゃないかなあと思う
ttp://www.warbirdphotographs.com/LCBW8/Me262-Mk214-41f+.jpg
856名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:44:14 ID:???
男達の大和見たが、あんな感じの大和沈没がいいな
857名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:47:49 ID:???
>>853
88mmじゃないところが奥ゆかしくていいな
858名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:49:47 ID:???
カールスラントが強すぎる。
史実からしても、たいして強くもないくせに、過大評価じゃないかと思う
負けかかってるときの異常な働きを強さと履き違えてる
もともとスタッフがドイツ信者だからどうしようもないが
859名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:50:45 ID:???
>>857
まぁ8.8cmはすでに真美ちゃんがやったしな
860名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:51:53 ID:???
>>858
夢でも見てるのか?世界大戦ってのはドイツvs世界の略だ
歴史の勉強を一からやり直して来い
861名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:56:19 ID:???
>>839
武蔵「大和がやられたか」
信濃「しかし、我ら四天王の中で大和は最弱」
111号艦「次こそ、空の藻屑にしてやるわ」

って感じで頼む
862名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:14:08 ID:???
Me262A-1a/U4に積まれたのってBK-5?それともMK214A?

BK-5:540kg
MK214A:490kg

もしこれで正解ならストライカーユニットはMe262じゃないと離陸もできないよな?
というかMG151/20は42.5 kgだったろ 重量十倍以上あるぞ
トゥルーデもう鬼だな

>>861
次の瞬間まとめて一撃死フラグ立ちまくりw
863名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:15:08 ID:???
864名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:22:08 ID:???
>>860
君こそ夢を見てるのか?
あの戦いは
ドイツを中心とした西ヨーロッパ大陸と東ヨーロッパ大陸+アメリカの戦争だ

太平洋で日本とアメリカがちょこちょこ戦ってたよ☆

という戦いだ
865名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:25:26 ID:???
お姉ちゃんだけジェット化して僚機はどうすんの?
190D9で離着陸の援護するだけ?
866名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:26:22 ID:???
>>863
痛いのは箒に体重が掛かってるからだよw
867名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:51:46 ID:???
>>862
マウザー砲の10倍も重いのかよw
868名無し三等兵:2010/07/27(火) 00:56:12 ID:???
三式乗りの諏訪天姫たんは重そうなマウザー使いらしいな。
869名無し三等兵:2010/07/27(火) 11:21:38 ID:???
>>865
Me163とかTa152が登場するかも
870名無し三等兵:2010/07/27(火) 12:03:05 ID:???
…そして溶解するウィッチ
871名無し三等兵:2010/07/27(火) 12:38:14 ID:???
シールドです。すべてシールドで防げます
スタッフはイタリア艦を一隻も沈めなかったのかな
872名無し三等兵:2010/07/27(火) 16:52:30 ID:???
それよりもほうき回で一つ重要なことがわかった
どんなに年取っても空は飛べる程度の魔力は残るってことだ
つまりもっさんは史実通り周りの制止を振り切って空へ・・・
873名無し三等兵:2010/07/27(火) 17:04:45 ID:???
芳佳の家系とかあの婆さんが特別魔力が強いだけじゃね?
現役ウィッチでももっさんは19で減衰が始まってたけどミーナはまだ十分みたいだし
個人差や体質の関係かと
874名無し三等兵:2010/07/27(火) 17:52:39 ID:???
もっさんにしたところで、シールドが充分に張れないってだけだからなぁ。
たぶん、短時間に一気に発揮できなくなるってぐらいじゃないの?
時間かけて打ったであろうあの刀は充分にシールドの役割はたしてるわけだし。
875名無し三等兵:2010/07/27(火) 18:58:02 ID:???
某トップレスみたいにある時点で能力が根こそぎ無くなるのではなく、
およそ20歳前後から徐々に魔力が失われていくんじゃないかと。

もちろんその辺もかなり個人差があり、上でも言われている様に
宮藤一族みたいに老人になっても充分な魔力を保持している者も
いれば、教官のバァさんみたいに箒で空を飛ぶ程度のささやかな
魔力が辛うじて残ったり、完全に魔力が無くなってしまう者とか。

多分最後のケースが最も多いと思うけど。
876名無し三等兵:2010/07/27(火) 19:16:42 ID:???
>>868
三式戦「飛燕」U型だからマウザー砲装備(T型丙)じゃないし、画像的にホ103(一式12.7mm固定機関砲)。
http://www.w-russell.jp/ps_strike/character.html#諏訪天姫
錦は二式戦U型使用だからホ301(40mm機関砲)
http://www.w-russell.jp/ps_strike/character.html#中島錦

MG42やBARやブレン使うより、ちゃんと航空機関砲使ってくれてる方が軍ヲタ的に嬉しい
877名無し三等兵:2010/07/27(火) 19:22:24 ID:???
>>853
サーニャからフリーガーハマーを借りて腹にぶら下げ、左脇に芳佳を抱いて自分の代わりにシールドを張らせたらどうだろう
878名無し三等兵:2010/07/27(火) 20:49:18 ID:???
>>876
ガンオタなので手持ちっぽくした航空機関砲よりBARやBrenの方が(ry
879名無し三等兵:2010/07/27(火) 22:05:26 ID:???
ぶっちゃけ部隊全員のストライカーをP-51で統一すべき
880名無し三等兵:2010/07/27(火) 22:08:53 ID:???
魔導エンジンのトラブルで全機飛行停止になるんですね
881名無し三等兵:2010/07/27(火) 23:52:06 ID:???
サンプルボイスとかエロゲサイトみたいだなw
882名無し三等兵:2010/07/27(火) 23:59:01 ID:???
アニメ板のスレで世界のウィッチ大集合でネウロイの大軍と大激突なんて
展開を妄想していたのがいるけどそんな事したらガチで
(ウィッチーズのスターリングラード)な事になりそうな気がするぞ。

883名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:00:52 ID:???
ぶっちゃけた話
ストパンの人気ってどうよ?

2chの勢いはアホみたいにどこでも高いけど
動画サイトでは再生数がそうあるわけでもなさそうだし
884名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:16:43 ID:???
永遠の将来有望株
885名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:20:00 ID:???
エロアニメ部門だが、今期はHOTDより上であそびにいくヨより下。
886名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:24:19 ID:???
好きな作品ではあるんだけどね
どうも大ヒット作品枠ってまではいってるような感じはしないな

せいぜい小ヒットってところか?
ニコニコは良い判断材料になるがラジオもそれほど伸びてるわけでもなく
MADもそれなり1000いくかいかないか・・・

うーーーん・・・2chだけ見てれば大ヒット作品に思えてくるが・・・
887名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:26:42 ID:???
あまりの分かりやすさにフロイト先生も頭をかかえるレベル
888名無し三等兵:2010/07/28(水) 00:39:07 ID:???
大ヒットまではいかないが、安定した人気だろ
軍事+萌えなんてニッチすぎるネタなのを考えたら大健闘じゃないの
889名無し三等兵:2010/07/28(水) 02:46:13 ID:???
軍事はデザイン上の都合だ。ただの毛色の違ったパンツアニメだろ。
箒の柄が請い込んだパンツアニメで代用可。
890名無し三等兵:2010/07/28(水) 03:06:29 ID:???
>>888
ヒット作品の範疇になるかも微妙なところだと思うけど、安定した人気を支えてる
のは軍事ヲタとSF厨だとオモ。低年齢層にはまずウケないだろうし、萌え・エロ系
には物足りない。そんな立ち位置なんじゃないかな。だから一般の反応よりも2ch
のほうが敏感に反応してるように見えるってところかと。
891名無し三等兵:2010/07/28(水) 04:09:45 ID:???
>889みたいなのがフツーの反応だろ
第4話で「トゥルーデのSUがMe262?」てな話で盛り上がるのは軍オタだけでしょ
892名無し三等兵:2010/07/28(水) 12:45:17 ID:???
というか股監督自身が「あまり軍事濃度を上げすぎたら非軍ヲタがついていけなくなる」
「軍ヲタが(作中の軍事小ネタに対し)ニヤっとなる程度」みたいな事前から仰ってるし。
1期でトゥルーデが使ってた「電撃戦」って単語でさえ、出そうか出さまいか迷ったぐらい。
893名無し三等兵:2010/07/28(水) 14:09:03 ID:???
電撃戦は軍オタ関係ねーよ
教科書レベル 一般教養だぞ
894名無し三等兵:2010/07/28(水) 14:29:08 ID:???
自分はopの赤城に反応して見始めたけどね
ww2の海軍がでてくるアニメってこれより前だと決断になるのか?
895名無し三等兵:2010/07/28(水) 15:33:51 ID:???
>>893
ミリオタは一般人に知識を強要するから嫌われる
常識だろといって知識の無い人を馬鹿にする態度ばっかりだ
896名無し三等兵:2010/07/28(水) 16:02:12 ID:???
>>895
野上氏もそれ嘆いていたな
897名無し三等兵:2010/07/28(水) 16:20:43 ID:???
電撃戦が一般教養はねーわ
「これだから空気読めない軍ヲタは」って失笑喰らうレベル
898名無し三等兵:2010/07/28(水) 16:25:03 ID:???
萌えよ戦車学校のU型?だっけか。日本陸軍の戦車行政について極端に感情的な文章が書いてあった。
それを書いたのは野上。本文を書いている田村のような冷静さが全く無い。これでもうイヤになった。
田村の文章は読みたいけれど、野上のマンガは真っ平。
野上が批判しているウザい軍オタと、野上自身とにそれほど大きな差があるとは思えませんね。
899名無し三等兵:2010/07/28(水) 16:26:56 ID:???
>>897
電撃戦という言葉を使用するかどうかについてアフレコスタジオで議論があった。
その言葉を聞いたこと無いのは監督だけで、声優さん達も知っていたから採用された。
900名無し三等兵:2010/07/28(水) 16:55:39 ID:???
しかしあのジャガイモ取り合うシーンで笑えた人間ってけっこう限られてたんじゃ無かろうかと思う
2期の2話でも艦長さんはじめ艦橋で交わされてたセリフはかなり素人置いてけぼりだった気がする
901名無し三等兵:2010/07/28(水) 17:02:46 ID:???
トゥルーデとシャーリーのジャガイモネタは同人でもそこそこ見かけるけどな
902名無し三等兵:2010/07/28(水) 17:43:56 ID:???
>>894
ジパn(
903名無し三等兵:2010/07/28(水) 18:19:43 ID:???
>>897
だって教科書レベルだよ
904名無し三等兵:2010/07/28(水) 18:51:02 ID:???
「電撃戦」という言葉自体は教科書でものってるとこはあると思う。
辞書的な意味でなら一般教養っていってもまぁ間違っちゃないだろう。
ただ、軍事用語として電撃戦という言葉を使うならそれが一般教養ってのはねーわ。
905名無し三等兵:2010/07/28(水) 18:56:42 ID:???
大学受験レベルなら普通に出るはず、電撃戦って。
後はWW1の毒ガス、戦車、航空機とか
906名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:13:04 ID:???
一般教養レベルで電撃戦っていうと「ドイツがやった、なんかワーって一気に攻める奴」くらいじゃまいか
電撃結婚とかの戦争版?みたいなノリ
907名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:18:21 ID:???
電撃戦、高校世界史の教科書にも山川の参考書・問題集にも出てるはずだぞ
908名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:23:28 ID:???
まあ軍事考証はちゃんとしなきゃいけない。それが強みでもあるし。
ただアニメとしての面白さを削ぐようなことはあっちゃならんだろうね。今のところないが。
909名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:43:40 ID:???
その言葉をこの板で見るとなんだか不思議な気分だな
910名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:44:47 ID:???
兵器ではない戦術・戦略系の軍事ネタで教科書に出てくる一般教養っていったら
古代ギリシアのファランクスぐらいしか思いつかん。

>>908
そういうバランスが良かったからこそヒットしてるんだろうしね。
反面、ラジオでは軍事ネタを濃くしてるせいで一般ヲタから不平不満が出ててあまり盛り上がってないし。
911名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:49:38 ID:???
ラジオで軍ネタってエンジン音とミリタリーズの2コーナーだけじゃね?
ふつおたと占いで採用される葉書の内容がアレなのと二人の掛け合いに問題があるような
912名無し三等兵:2010/07/28(水) 19:57:24 ID:???
少なくともあの掛け合いがなくなったら
自分は聞かなくなるだろうな
913名無し三等兵:2010/07/28(水) 20:27:31 ID:???
>>911
ラジオだとたまにどっちがしゃべってるのかわからなくなる。
914名無し三等兵:2010/07/28(水) 20:31:50 ID:???
>>898
俺もそれ読んだよ。
ミリタリー初心者の自分からすればなるほどーと思ってしまった。
公式同人の野上の漫画は2期2話みたいな燃えを前面に押し出してて面白かった。
915名無し三等兵:2010/07/28(水) 20:42:10 ID:???
無知は恥ではないけど無知だということを知らないのは恥
916名無し三等兵:2010/07/28(水) 22:09:18 ID:???
エロいのは男の罪それを許さないのは女の罪( ゚ ε ゚ )
917名無し三等兵:2010/07/28(水) 22:11:30 ID:???
若かったミーナさんは
あのストライカーはもう捨てたかい?
918名無し三等兵:2010/07/28(水) 22:24:09 ID:BNO8t1Ly
【国際】商船三井のタンカー爆発、攻撃?…オマーン領海内のホルムズ海峡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280303282/
919名無し三等兵:2010/07/28(水) 22:27:15 ID:/Swqj85A
ネ実から来ますた

サーニャペロペロ^^
920名無し三等兵:2010/07/28(水) 23:01:50 ID:???
おなじくネ実から来ますた
はやくルメイ出しテ!
921名無し三等兵:2010/07/28(水) 23:39:18 ID:???
>>920
地上型ネウロイオワタwww
922名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:28:27 ID:???
30mm砲はMK 108か?
923名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:40:26 ID:???
魔力を急激に消耗する殺人機とはw
フル装備で飛んでる姿は試作ガンダム3号機まんまだったw

>>922
短小っぽいフォルムは間違いない。
予備弾帯を肩がけで持ってたけどデカいなw
924名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:42:21 ID:???
>yamibun:べ、別にバルクホルンが筋トレしている時の汗が、某黒いネズミのようで、
>それがガランドのパーソナルマークだなんてことはないんだからねっ!
なるほど、そういう事だったのか
925名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:44:03 ID:???
でリアルタイム放送組じゃないんで
質問なんだけど
今回でたであろうジェットストライカーはMe262だった?
926名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:44:35 ID:???
>>925
yes
927名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:44:35 ID:???
>>925
Yes
ちゃんと作中で明言されてた
928名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:46:09 ID:???
魔力を急激に消耗するような欠陥機としてだすなら
てっきりコメートだと想ったんだけどなぁ

Me262だったら安定してるでしょ
929名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:48:59 ID:???
>>925
Me262V1とミーナ隊長が言ってた。
930名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:51:18 ID:???
シャーリーの台詞、「天使が後押ししているようだ」は元ネタが有ったんだね
wikiに書いてあった
931名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:54:58 ID:???
>>930
ゲルトのセリフだろそれは
やっぱジェット回だけあってガランドさんネタが多かったな
932名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:57:11 ID:???
>>931
間違えたわ
933名無し三等兵:2010/07/29(木) 02:58:24 ID:???
なんか宮藤とシャーリーがお風呂入ってるの見てたら涙出てきた

日本海軍と米陸軍だからねぇ・・・
934名無し三等兵:2010/07/29(木) 03:34:15 ID:???
ttp://mar.2chan.net/dec/18/src/1280337865571.jpg

芋の山は輸送機で持って来たのかw
935名無し三等兵:2010/07/29(木) 03:51:39 ID:???
936名無し三等兵:2010/07/29(木) 03:56:48 ID:???
Me262って離陸直後からあんなに上昇するものなのか?
937名無し三等兵:2010/07/29(木) 03:58:41 ID:???
>>936
>初期のジェットエンジンが持つ問題が、低速時の推進力が弱い事だった。
>急加速をするためにスロットルを開き、必要以上に燃料を燃焼させる事自体は可能だったが、
>重い機体を劇的に加速させる程の意味はなかった。
>また、その状態が続くと熱でエンジンのバーナー室を溶かしかねず、
>もしそうなればそれはエンジンの死を意味した。
ゲルトが相当無茶したんだろうな
938名無し三等兵:2010/07/29(木) 04:10:33 ID:???
そういう問題があるから
一度スピードおとせば再加速に時間がかかり良いカモになったらしいね
939名無し三等兵:2010/07/29(木) 04:14:25 ID:???
>>938
実際イェーガー氏もそこを突いて離着陸時のMe262を狙ったと書いてたな
940名無し三等兵:2010/07/29(木) 06:45:46 ID:???
>>935
核ミサイル(宇宙ロケット)ネウロイ?
これも戦後ネウロイだな・・・
941名無し三等兵:2010/07/29(木) 06:55:18 ID:???
R-7かなぁ?
942名無し三等兵:2010/07/29(木) 07:23:25 ID:???
>>934
ロマーニャも芋ばっかり食うのか?
943名無し三等兵:2010/07/29(木) 07:28:38 ID:???
>>942
違うだろw ロマーニャは砂漠の戦場でパスタ食べるくらい食には五月蝿い
捕虜にフルコースだしちゃうしww

ドイツの名物だからだろ
944名無し三等兵:2010/07/29(木) 07:29:53 ID:???
>>943
やっぱそうだよね。じゃあありがた迷惑だなあ妹w
945名無し三等兵:2010/07/29(木) 07:40:37 ID:???
じゃがいもが主食って結構あるからなぁ
NZもじゃがいもだったし
946名無し三等兵:2010/07/29(木) 09:23:32 ID:???
ヘタリアネタじゃねーか
947名無し三等兵:2010/07/29(木) 09:30:17 ID:???
>>924
全然気付かなかった
誰かキャプ持ってる?
948名無し三等兵:2010/07/29(木) 09:47:13 ID:???
949名無し三等兵:2010/07/29(木) 10:09:07 ID:???
なにもかもがでかいなw
950名無し三等兵:2010/07/29(木) 11:32:16 ID:???
951名無し三等兵:2010/07/29(木) 11:59:29 ID:???
ほんとだ,車輪がある。

つうか,すぐ目の前に油さしが随分と新しい素材,デザインだな。
この時代なら金属製のフラスコみたいなヤツじゃなかったかな。
952名無し三等兵:2010/07/29(木) 14:03:55 ID:???
953名無し三等兵:2010/07/29(木) 14:37:30 ID:???
954名無し三等兵:2010/07/29(木) 14:39:00 ID:???
http://shimeguru.h.fc2.com/img/100728.jpg
お姉ちゃんは力持ち
955名無し三等兵:2010/07/29(木) 15:15:28 ID:???
>>953
外国人のが分析早くて凄いんだぜ
956名無し三等兵:2010/07/29(木) 15:25:18 ID:???
外国人は日本人の60倍居るんだ、当然だろう
957名無し三等兵:2010/07/29(木) 15:35:09 ID:???
>>955
そうでもないだろ
こっちも出多分コレだろってでてたし
958名無し三等兵:2010/07/29(木) 17:41:11 ID:???
959名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:01:12 ID:???
ttp://www.uproda.net/down/uproda120009.jpg
同じく廃墟。右側に何か模型の箱のようなのが見えるけど何だろう
960名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:05:29 ID:???
プラモのパケ絵wwww
961名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:24:26 ID:???
1945年ってこっちの世界でちょうどプラモデルが発展し始めた頃か
http://www.abysshr.com/mdsa021.html
962名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:31:51 ID:???
新型エンジン開発の歴史はすなわち苦難の歴史
それを乗り越えて、今のF119やEJ200があるのだなあ・・・
是非ともストライクウィッチーズ3はそうしたジェットストライカーたちの華々しい戦いを見せて欲しい

でもジェット時代のエースパイロットってアニメにするほど人数いたっけ・・・
963名無し三等兵:2010/07/29(木) 19:44:43 ID:???
>>961
おれもそれすごく気になって海外のも探したんだが見つからない・・・
964名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:07:22 ID:???
プラモだとしたら、形状的に大型爆撃機(攻撃機)だな……
965名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:12:51 ID:???
装甲車かなんかに見える
966名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:16:00 ID:???
>>962
二次大戦後なら日本人はゼロになるからなあ…模擬訓練ならすごい人がいたけど

まさか訓練シーンばかりのアニメ作るわけにもいかんし
967名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:23:12 ID:???
968名無し三等兵:2010/07/29(木) 20:43:18 ID:???
フッケバインにしちゃ、上(左側を下と見たとき左)に写ってる翼らしいものと違わないか?
969名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:30:26 ID:???
>>966
扶桑はそれで引退ってことにしても
それはそれで構わんけどねw

でもただでさえややこしくなるので今までどおりでいいね
970名無し三等兵:2010/07/29(木) 23:09:40 ID:9CcZ92Pp
>>966たしか104Jで15を“撃墜”したんだっけか…

カニンガム大尉・ドリスコール大尉(F-4)くらいしか知らん
ベトナム戦でMigを5機撃墜
971名無し三等兵:2010/07/29(木) 23:58:49 ID:???
>>959
ザンジバルかマッドアングラーにも見えるw
それはともかく、飛行機なら高翼式のグライダーかなあ
972名無し三等兵:2010/07/30(金) 00:48:16 ID:???
>>965
おれも装甲車系に見える。
もしかしたら1/1ゴリアテかもしれないけど。
973名無し三等兵:2010/07/30(金) 02:12:10 ID:???
>>959
これって赤い帯がついてる左側が本来なら上になる部分なんだと考えると
装甲車か戦車みたいなのに人が乗ってるように見えるよな。
974名無し三等兵:2010/07/30(金) 02:28:13 ID:???
ストパンって軍ヲタ崩れが作ってるアニメだろ
975名無し三等兵:2010/07/30(金) 02:33:57 ID:???
欠点だらけで、むしろ欠陥機と呼んでも過言ではないMe262だが
それでもその圧倒的な速度でそれまでのレシプロ機を一気に陳腐化させたオーパーツ的存在、
ってのをこれでもかってくらいに強調して描いていた点も評価できるし

暴走したジェット機に根性で追いつくのがイェーガーだってのも、
この人以外がソレをやったら「物理的にありえない」の一言で却下されるところだし

なんか今回の話はいろんな意味で傑作だったと思う
じゃがいもネタもお腹いっぱいってくらいに繰り返されてたしなー
976名無し三等兵:2010/07/30(金) 02:39:19 ID:???
糸こんにゃくはどこから手に入れたんだ
977名無し三等兵:2010/07/30(金) 03:14:12 ID:???
>>976
間宮が欧州にいると、1期の時に説明済み
そうでなくても、二式大艇で持ってきたんだろ
978名無し三等兵:2010/07/30(金) 03:26:21 ID:???
二式大艇経由なら、もっさんが用意するわけないし本土で積んだ可能性はないとすると
台湾かシンガポールで給油停泊した祭に宮藤が買い込んだのかも
ていうか、宮藤&もっさんのお買い物編というのも見てみたいなあ
979名無し三等兵:2010/07/30(金) 03:41:42 ID:???
こんにゃく芋そのものは東南アジアに広く分布している植物らしいけどな
魔改造といっていいほどの手間を掛けてアレを喰おうとするのは日本人くらいらしいが

生で喰うと悲鳴を上げてのたうち回るほど酷い味がするとか聞いた
980名無し三等兵:2010/07/30(金) 03:47:42 ID:???
>>978
なるほどな
ところでルッキーニが扶桑のご飯だと喜んでいたけど
実際補給で届けられる飯ってどんなんだろうな。
ルッキーニは宮藤の飯しか扶桑の飯は知らないから大喜びしたんだろうけど
悲惨なものだったらかわいそうだ
981名無し三等兵:2010/07/30(金) 04:51:27 ID:???
すげーよ。
ジェット推進の頭打ちしない感がよく出てた。
期待感や未知の領域へ踏み込む不安もうまく描写されてるし。
ガーラントの「天使に後押し」とか、P51の排気管が熱で赤くなってる描写も凝ってるし。
982名無し三等兵:2010/07/30(金) 06:38:41 ID:???
>>980
食事は士気に直結するものだから、輸送困難なもの以外は可能な限り本国から運ぶはず
日本の場合、米、味噌、醤油、梅干、昆布、鰹節あたりは必須だろうし、軍のレシピにあって
現地調達できない蒟蒻や納豆、干瓢や海苔などの食材も当然補給の対象になっただろうね
983名無し三等兵:2010/07/30(金) 07:53:18 ID:???
てゆか、俺の経験上肉じゃがは西欧人に食わせると微妙な顔する料理の筆頭の一つだけどなw
984名無し三等兵:2010/07/30(金) 08:00:29 ID:???
>>983
見た目で期待した味とのギャップが大きいからな
どう見てもケーキなのに食ってみたらコンソメ味だったみたいな感じだろう
985名無し三等兵:2010/07/30(金) 08:22:59 ID:???
肉じゃがが存在すると言うことは、東郷平八郎も存在してたのか。
986名無し三等兵:2010/07/30(金) 10:03:50 ID:???
4話で30mm機関砲の発射速度が遅いと感じたんだけどあんな撃ち方もできるもんなのかな。
詳しい方のご意見が聞きたいっす。
987名無し三等兵:2010/07/30(金) 11:38:59 ID:???
>>986
50mmの方の発射速度と勘違いして描写しちゃったんじゃないかって説が有力
988名無し三等兵:2010/07/30(金) 11:46:05 ID:???
次スレ

ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1280457795/
989名無し三等兵:2010/07/30(金) 12:29:10 ID:???
>>987
なるほどやっぱ話題になってたのね。ありがとうございます。
990名無し三等兵:2010/07/30(金) 13:08:30 ID:???
陸軍の九七式炊飯自動車でご飯炊けばいいのに、と思っていたが、当時の電気炊飯器では芳佳の満足するご飯にはならないだろうな
991名無し三等兵:2010/07/30(金) 13:17:58 ID:???
4話で、坂本少佐がリバウ時代にドラム缶風呂うんぬんって話が出たけど、
その元ネタとなるラバウル海軍航空隊でのドラム缶風呂の話って、
坂井三郎氏の大空のサムライとかに出てくるの?


埋め
992名無し三等兵:2010/07/30(金) 13:34:54 ID:???
http://m-take-web.hp.infoseek.co.jp/tihou143.html
ここにもあるな
ラバウル自活記  南岬に駐留ドラム缶の風呂に入る、
993名無し三等兵:2010/07/30(金) 15:11:16 ID:???
ミーナ中佐もーらいぃぃぃいあああ
994名無し三等兵:2010/07/30(金) 17:30:26 ID:???
ネット配信待ちなんで話題に入れないのが寂しい
てかネット配信より遅いってどういう事だTVO。


バルクホルン大尉は私が幸せにするので ノシ
995名無し三等兵:2010/07/30(金) 18:08:53 ID:???
『ジェットストライカーの暴走』ってのはシナリオ作りのためのご都合主義という意味もあろうが
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/mach/engin2.htm
このページなんか見ると、超音速飛行時に似た現象を起こすらしいな
やはり凝っているわ
996名無し三等兵:2010/07/30(金) 18:22:05 ID:???
>>979
すりおろして石灰でかためて、調理の際にもあくをとらないとならない代物だからな・・・
997名無し三等兵:2010/07/30(金) 18:42:29 ID:???
>>990
ペリーヌに炊飯器つなげればご飯が炊けます
998名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:07:18 ID:???
>>994
バルクホルン大尉は貴様にはわたさん
999名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:16:13 ID:???
芳香
1000名無し三等兵:2010/07/30(金) 19:26:40 ID:???
1000なら3期はアフリカでマルセイユさんと共同戦線
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。