ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
各種コミック版も要捕捉なんダナ。
■リンク集
ストライクウィッチーズ
ttp://s-witch.cute.or.jp/
フミカネサイト - www.ne.jp ※原作:島田フミカネ
ttp://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/
バニシングポイント・ブログ ※監督:高村和宏
ttp://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/
闇文社電子出版局 ※考証:鈴木貴昭
ttp://yamibun.air-nifty.com/blog/
ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
ttp://www37.atwiki.jp/strike_witches/
ラジオ公式
ttp://hibiki-radio.jp/description/501st
ttp://onsen.ag/?title=501st
■過去ログ
01 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219379416/
02 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1221586984/
03 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226443569/
04 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1278521913/
05 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280457795/
06 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1282906477/
07 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283907441/
08 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284527032/
09 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284912695/
10 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286108979/
11 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289120405/
12 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295966301/
13 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304063318/
15 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311038868/
※世界地図問題は、当初のそんな土地ないよ、から、いやあそこは人類が入植不能
 なネウロイの絶対勢力圏なんだと言うことで落ち着いたようです。
2名無し三等兵:2011/10/08(土) 15:42:09.13 ID:???
アニオタウザイ
3名無し三等兵:2011/10/08(土) 20:23:40.80 ID:???
アニ豚きめぇ
4名無し三等兵:2011/10/10(月) 23:13:27.38 ID:???
>>2>>3
だからソレを隔離するためにこのスレがあるんじゃない。
5名無し三等兵:2011/10/12(水) 02:14:59.67 ID:???
最近やたらコミック版が出てるけど、ミリ描写で見るべき部分とかあるの?
6名無し三等兵:2011/10/12(水) 10:06:38.10 ID:???
無い
7名無し三等兵:2011/10/12(水) 11:04:49.59 ID:???
零はまぁいろいろあるだろ、艦艇とか
片翼はないな
8名無し三等兵:2011/10/12(水) 17:34:01.13 ID:???
>>1
やっぱ>>970とか>>980あたりでいいかもしれんね
9名無し三等兵:2011/10/12(水) 21:31:00.37 ID:???
>>5
ウィッチが天皇の前で階級が滅茶苦茶上の上官を「話を聞けえっ!」ってぶん殴って処分もお叱りも無かったところかな
10名無し三等兵:2011/10/12(水) 22:14:06.16 ID:???
>>9
いや天皇じゃなくて父上の名代って言ってたから皇后さまでしょ。
しかしスク水が皇室の正装に取り入れられてるあの世界って・・・
11名無し三等兵:2011/10/12(水) 23:06:58.46 ID:???
やべぇやべぇよ
ロイヤルファミリーとかホーエンツォレルン朝のマダムも恥ずかしいかっこにかかねぇと
不敬罪で縛り首だぜ
12名無し三等兵:2011/10/12(水) 23:31:15.72 ID:???
皇后?皇女とか内親王じゃなくて?
13名無し三等兵:2011/10/12(水) 23:50:24.70 ID:???
>>12
ゴメン、皇女が正解だね。
しかし扶桑じゃ旧スクはもう若い女の子の民族衣装みたいな代物なんだろうな。
14名無し三等兵:2011/10/13(木) 09:12:50.82 ID:???
あの世界の近衛兵は女性なんだな
ウィッチなのかも知れんけど
15名無し三等兵:2011/10/13(木) 10:18:15.40 ID:???
平塚らいてうが男にされてたりするかも
男性解放運動とかで
16名無し三等兵:2011/10/13(木) 13:22:43.82 ID:???
与謝野明夫か・・・
17名無し三等兵:2011/10/13(木) 14:20:10.64 ID:???
この世界の田島陽子はフェミニストじゃないのか、男化してるのか。
18名無し三等兵:2011/10/13(木) 14:59:14.99 ID:???
軍の上層部は男ばっかりって事は一応差別は薄いのかも知れんが・・・

空軍や飛行隊は完全にウィッチの天下だろうな
19名無し三等兵:2011/10/13(木) 15:49:14.88 ID:???
重爆撃機は野郎オンリーかもね
20名無し三等兵:2011/10/13(木) 16:26:24.70 ID:???
あのくらいの年齢ってことは成子内親王かなぁ
早世されるんだよね
21名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:00:53.33 ID:???
ウィッチになれない女性だけの部隊があったりするかもしれんね。
訓練学校でウィッチに囲まれても魔力を発現しない女性とかが男性と同じ
機体を操ってたりとか。

陸戦ウィッチも同様で、魔力のない女性だけの戦車大隊とかできてるかも
戦車兵から整備兵まで全員女性の部隊・・・あれ?そんなマンガがあったねぇ
22名無し三等兵:2011/10/13(木) 17:57:48.58 ID:???
あんな狭くて暑苦しくてきつい場所は女性には難しいだろうなあ
ムスコを戦車に喪ってかれないだけマシかも知れんけど
23名無し三等兵:2011/10/13(木) 18:51:59.60 ID:???
>>20
畏今上陛下ではないのか?
24名無し三等兵:2011/10/13(木) 19:34:14.31 ID:???
ウィッチじゃない女性を普通の部隊に入れるメリットってあるか?
25名無し三等兵:2011/10/13(木) 19:37:08.51 ID:???
ソラノヲトか
26名無し三等兵:2011/10/13(木) 19:43:23.86 ID:???
>>24
雌型ネウロイを尋問しやすい
27名無し三等兵:2011/10/13(木) 20:59:54.28 ID:???
>>18
ガランドが少将で近代軍隊最高の階級ってなってるから、
普通にどこも男が主流な気がする

ウィッチは数が少ないしリタイアも早いしできれば結婚して
子を作って欲しいって思われてそうだし軍の主流には
まずなれないだろうし
28名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:13:44.38 ID:???
>>24
男より残虐かつ狡猾に敵を追い詰められる
相互監視もさせられるし密告も出来る

SW世界の女は凄く性格がいいからどうなるかは分からんが
29名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:16:08.26 ID:???
>>25
鋼鉄の少女じゃなかろうか?
30名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:31:58.62 ID:???
>>23
それだと零の時点で5歳だからなぁ
さすがに置き換えは無理があるような気がする
まぁ、ブリタニアは置き換えちゃってるけどね
31名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:58:30.87 ID:???
そろそろ樺太あたりにネウロイがわきそうなきがする
32名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:59:24.66 ID:???
いらん子のハッキネンなんかもウィッチじゃないが女性として軍の中ではそれなりに高い地位にいるな
33名無し三等兵:2011/10/13(木) 22:16:02.18 ID:???
>>16
ああいもうとよ 君を泣く君死にたもうことなかれ
34名無し三等兵:2011/10/13(木) 22:37:22.24 ID:???
新型ストライカー 橘花 秋水 桜花
35名無し三等兵:2011/10/13(木) 22:54:39.88 ID:???
人間はネウロイと仲直りすべきなんじゃ
36名無し三等兵:2011/10/13(木) 23:46:41.58 ID:???
>>34
そのネタはもう出尽くしたじゃないですか
37名無し三等兵:2011/10/13(木) 23:49:39.24 ID:???
欧州だからナッターとかコメートあたりで・・・
38名無し三等兵:2011/10/13(木) 23:51:21.67 ID:???
ミーティアとかどうでしょう
39名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:04:52.45 ID:???
ゴブリンも忘れんな
40名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:11:20.10 ID:???
Ho229とトリープフリューゲル出して欲しいな。
たしかどちらもネウロイとして出ているけども、この世界では全翼機の立ち位置はどんなもんなんだろうか
41名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:13:17.66 ID:???
ホルテンは姉妹になってるんだっけ
42名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:45:16.11 ID:???
>>41
変態「機」を開発する姉妹とは胸熱だな
43名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:51:25.55 ID:???
もう45年7月だけどまだルールにも進出できてないよん
44名無し三等兵:2011/10/14(金) 00:56:53.91 ID:???
ラジオじゃベルギカって言ってたしな
45名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:16:30.76 ID:???
>>27
ビショップや従兄弟リヒトホーフェンやウーデットやゲーリングは何してるんだろうか
WW1エースでWW2で将官になってた人物は少なくないけど

今の所存在が確認されてるWW1エースってリヒトホーフェン、フォンク、ビショップ、末っ子ボートカンプだけだっけ?
46名無し三等兵:2011/10/14(金) 11:52:56.15 ID:???
>>45
ゲーリングはガランドの紹介文で名前が伏せられてたからいないのかも
47名無し三等兵:2011/10/14(金) 15:09:34.37 ID:???
インメルマンもいなかったか?
48名無し三等兵:2011/10/14(金) 16:25:54.37 ID:???
オズヴェルタ・ベルケもいるな
49名無し三等兵:2011/10/15(土) 00:17:50.89 ID:???
>>47
あー居た居た、忘れてた
あと確認したらブルーメとフィーゼラーもか、名前は出てないけどリッケンバッカーも居るだろう
(トップを除いたらなにか後世に名その物が直接残った人か技術者関係だねぇ)

まあWW1に10代だったって事はWW2だとアラフォーって事になり変に生々しいんでネタにしにくいってメタな理由があるのかも
ババァって言われる位まで行けば開き直れるのかもしれないけどね
50名無し三等兵:2011/10/15(土) 04:18:22.12 ID:???
アラフォーええやないか
熟れ熟れで
51名無し三等兵:2011/10/15(土) 08:27:20.65 ID:???
合法ロリな外見にすればいいんじゃね
52名無し三等兵:2011/10/15(土) 11:08:38.52 ID:???
ゲーリングがいたとしても女性であることが想像できないな。
WW1での立派なエースであることは間違いないからウィッチである可能性は高そうではあるけど、、、
そう言えばガランドが大佐にスピットファイアが欲しいと進言した大佐がゲーリングなのかな?
53名無し三等兵:2011/10/15(土) 11:22:34.79 ID:???
そろそろメルダースさんとかバーダーちゃんも一枚絵がほしいです
54名無し三等兵:2011/10/15(土) 19:24:34.90 ID:???
そういやバーダーちゃんは欠損少女になるんかな
55名無し三等兵:2011/10/15(土) 20:32:53.54 ID:???
ルーデルさんも欠損少女になるはず
そして始まる二人のラブロマンス
56名無し三等兵:2011/10/15(土) 20:41:54.52 ID:???
その2人の組み合わせなら確実に面白いことになるな

ところで、ルーデルさんの楽しい楽しい敵勢力圏からの徒歩による脱出の映像化はまだですか?
57名無し三等兵:2011/10/15(土) 21:08:25.68 ID:???
マロリーちゃんはこっそり死亡フラグへし折ったな
バーダーちゃんとマロリーちゃんで赤ら顔にダウディング解任をお願いだ!
58名無し三等兵:2011/10/15(土) 21:40:32.93 ID:???
マロリーって別に間違ったことしてなかったんじゃないか
一軍人として一将軍として
59名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:29:05.88 ID:???
ラインの守り作戦に見える
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY74z6BAw.jpg
60名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:42:04.53 ID:???
パットンがもしもウィッチだったら
61名無し三等兵:2011/10/15(土) 22:49:40.24 ID:???
ikkoみたいになりそうでイヤだ
62名無し三等兵:2011/10/15(土) 23:17:05.49 ID:vW6yezIy
将官は一部を除いて野郎だから平気だな、というかモンティさんが45年で未だにアフリカ戦線でワロタ
マーケットガーデン作戦はおじゃんだなw
63名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:15:35.43 ID:???
>>58
そりゃ原作者組が悪役として良さそうなモデルを適当に選んだだけであって、マロリー自体は別に悪くないだろ
64名無し三等兵:2011/10/16(日) 00:33:50.19 ID:???
>>62
いやいや、地中海司令部から西部方面司令部に一時期転属してライン河空挺渡河作戦失敗させてんじゃんモンティ
65名無し三等兵:2011/10/16(日) 01:19:54.10 ID:TyMtAkAT
エジプトは第4次中東戦争が終わるまでネウロイのものかもしらんね
66名無し三等兵:2011/10/16(日) 01:38:43.57 ID:???
>>63
あれは欧州反攻作戦時に戦力配分と指揮権の問題でリー=マロリーが米英両方の空軍首脳と揉め事起こしたのが
元ネタなんだろうから、必ずしもいい加減に選んだわけじゃないと思うよ
まぁ、我々の世界じゃ左遷させられた挙句に現地へ向う途中で事故死とか嗤える最後だったけど、
SW世界じゃたぶん生きてるだろう分だけマシとさえ言えるw
67名無し三等兵:2011/10/16(日) 01:45:37.67 ID:???
>>65
50年には奪還成功してるじゃん
68名無し三等兵:2011/10/16(日) 11:06:24.53 ID:???
なんか劇場版はヴァハト・アム・ラインだけで終わるんじゃ無かろうか
69名無し三等兵:2011/10/16(日) 12:23:07.00 ID:???
>>24
魔女飛行隊ディスってんの?
70名無し三等兵:2011/10/16(日) 13:34:03.69 ID:???
ポーランド系ほぼスルー泣いた
71名無し三等兵:2011/10/16(日) 15:26:02.06 ID:???
>>68
個人的には、昔ゲームを持ってたグレネード作戦がいいなと思ってみたり
まぁ地味だから無理だろうけど
せめてヴェリタブルかランバージャックか、どっちかの作戦ではあってほしいかなあ
72名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:09:49.47 ID:???
>>70
ポーランドウィッチってそもそも思い浮かばんw殆どオリキャラで占めると思う

WW1に出てきそうな旧式機に跨って豆鉄砲抱えながら孤軍奮闘するポーランドウィッチは燃えるな
73名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:13:33.07 ID:???
ポーランドこそ馬が使い魔
74名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:34:46.86 ID:???
髪形もポニテにして、ダブルポニテなウィッチ登場ですな
でも馬となると、騎兵だから陸戦ウィッチな気がする・・・

まぁペットネームが馬な有名な機体があるけどさ
75名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:48:54.63 ID:???
ポーランドはヴォイテク君でいいじゃないか
76名無し三等兵:2011/10/16(日) 18:56:09.41 ID:???
なんじゃそらと思ってぐぐったら吹いた
事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ
77名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:07:36.06 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF_(%E5%85%B5%E9%9A%8A%E3%82%AF%E3%83%9E)
なんだよこれw
78名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:09:39.49 ID:???
正規兵です それが何か?
79名無し三等兵:2011/10/16(日) 19:11:59.11 ID:???
子供の頃に缶詰2,3個と交換で売られ、酒とタバコを好み各地を転戦し黙々と仲間からも周辺の住民からも愛され、英国の皇子にまで知られるほどのナイスガイだからな>ヴォイテク君
80名無し三等兵:2011/10/16(日) 20:53:54.67 ID:???
ストライクウィッチーズ3 果てなき撤退
81名無し三等兵:2011/10/16(日) 20:56:49.03 ID:???
きっとダイナモ作戦の回想シーンになるんでしょうな
悪戦するウィッチ達も見ものかもしれん

できれば陸戦ウィッチの視点でやって欲しいところ
82名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:45:35.42 ID:???
「ヨーロッパの解放」の方がいいや
83名無し三等兵:2011/10/16(日) 22:46:25.79 ID:???
東部戦線で「鋼鉄の嵐」を
84名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:00:35.18 ID:???
「戦略大作戦」みたいなのを
85名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:25:18.77 ID:???
「バルジ大作戦」に一票
冬の戦いなのに終盤砂漠の戦いみたいになるおまけも
86名無し三等兵:2011/10/16(日) 23:41:26.58 ID:???
実は劇場版はライン川空挺作戦失敗の悲劇を描く「遠すぎた橋」なのだった
87名無し三等兵:2011/10/17(月) 00:19:00.59 ID:???
では私は「M☆A☆S☆H」に一票
88名無し三等兵:2011/10/17(月) 00:46:50.05 ID:???
>>72
ポーランドはまだ有名どころが居る方でね?
SW世界はヴェルサイユ体制なにそれおいしいののノリなんで冷や飯食ってるけど
(自国が早々に潰れて残りは義勇兵にって流れはフランスと大差ない、流石に潰れる前の地力は天地だが)
89名無し三等兵:2011/10/17(月) 01:45:37.56 ID:???
「ラット・パトロール」やってくれー
90名無し三等兵:2011/10/17(月) 09:09:44.94 ID:???
>>88
天地ほどの差があっても降伏までの日数が一週間長かっただけだよな
ガムランェ・・・
91名無し三等兵:2011/10/17(月) 10:27:35.81 ID:???
>>70
そも史実だとポーランド侵攻でエースになれたのは
ポーランド軍人じゃスカルスキ少尉ただ一人という有様ですし
92名無し三等兵:2011/10/17(月) 11:26:48.77 ID:???
ルーマニアとかギリシャからも設定拾ってきてるがな
93名無し三等兵:2011/10/17(月) 17:29:56.81 ID:???
その点、マケドニアはウィッチ設定が大変そうだよな
なんであの国を独立してる設定にしたんだろう?
94名無し三等兵:2011/10/17(月) 18:27:19.49 ID:???
オーストリアも大変そうだけど、ハンガリーウィッチが幅効かせるのかなぁ
二重帝国とは名乗ってないから非支配民族の兵士は脱走多そうだけど
95名無し三等兵:2011/10/17(月) 20:32:49.04 ID:???
>>93
さすがにマケドニア地方出身のエースはいなさそうだしねぇ
セルビアには一人いるはずだが、SW世界だとあそこはオストマルクだからな
そういやなんかオストマルクの自分設定作って「公式と俺の設定が違う!」と文句垂れてた痛いヤツがいたなあw
まあそいつの頭の中じゃ「ぼくのかんがえたおすとまるくぐん」が公式よりも上位なんだろう、きっとw
96名無し三等兵:2011/10/17(月) 21:38:05.51 ID:???
>>95
俺スレwwwwwww
97名無し三等兵:2011/10/17(月) 22:47:59.40 ID:???
>>95
やろうとしたら結構自分設定作れちゃうけどね、オストマルクは
オーストリア・ハンガリー帝国の分裂とドイツ編入が無いんで、オストマルク出身になっておかしくないエースはそれなりに居るし
逆にシェルバネスクやスカルスキがオストマルクはちょっと無理があるだろとか
98名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:06:46.15 ID:???
>>96
いや、L◯KOTAだろ
99名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:19:48.56 ID:???
>>9
武子が少なくとも将官クラスらしい人の顔思いっきりぶん殴っていたね。
んで思ったんだけどウィッチ達に普通の将兵なら即銃殺の敵前逃亡に対する
処罰はあるのかな?
(守りたい)って固い動機で志願してきても年齢が低い子やメンタル弱い子
が目の前で友達が(悲しい事)になったらパニック起して遁走なんて事も
普通に有り得るだろうし・・・
100名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:27:34.41 ID:???
しかし、情緒不安定な戦友に命をあずけるってのもしんどい話だな。
まぁ、そんな子供を引っ張り出さないと戦線を維持できない状況自体が悲惨なんだが
ストパン世界の人類って、実は結構やばい状況なんだよなぁ

ワッケイン少佐の言葉を思い出す
「寒い時代だと思わんか?」
101名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:37:43.49 ID:???
というかあの戦争、核搭載したICBMでも使わないと終息しないだろ
事実上の絶滅戦争だし
102名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:44:31.48 ID:???
核程度ネウロイに効く気がしない・・・
103名無し三等兵:2011/10/17(月) 23:53:02.61 ID:???
ひょっとしたら、ネウロイは人類以上に環境適応力に長けていて、核兵器を使用した
後の高濃度放射性物質がごろごろしている環境でも生きていけるかもしれん
そもそも瘴気なるものを纏ってるくらいだし

で、人類は地下にその生活の拠点を移し、坊ノ岬沖ならぬ地中海に巨体を横たえる
大和を地球から宇宙への移民船として再利用することにした
魔導ダイナモの代わりに生身のウィッチを動力源として・・・
104名無し三等兵:2011/10/18(火) 00:01:56.57 ID:???
何、深刻さを強調する中でリベリオンとオラーシャは戦後のパワーバランスを見越しているさ。
105名無し三等兵:2011/10/18(火) 00:20:34.30 ID:???
>>98
あれはフルボッコされてたな
考察というのは公式の矛盾点に整合をつけていくのが面白いのに公式が自分に合わせるべきとか
本末転倒にも程があるヤツだったからしょうがないけど
鈴木と交代でもしたいんだろうか?したいんだろうなきっとww
106名無し三等兵:2011/10/18(火) 00:20:54.41 ID:???
>>105
少なくとも環境適応力は人類なんてメじゃないぐらいありそうだな。
今月のにゃんたの零でもウィッチ達が飛ぶのがやっとな大雨の中で機動が
全く鈍らないってぐらいだし・・・
水が苦手な設定らしいけどそれさえも人間とくらべたら実は全然大丈夫
なんじゃないかと・・・

107名無し三等兵:2011/10/18(火) 00:37:52.00 ID:???
>>105
なんかのビョーキなんだろうね
同人イベントにまで出張ってわざわざ各ブースにケチつけて回ってるとか
108名無し三等兵:2011/10/18(火) 02:20:09.12 ID:???
>>105
この辺りとか、もうどうしようもないな、と
ttp://d.hatena.ne.jp/Mukke/20091112/1258028678
109名無し三等兵:2011/10/18(火) 06:53:35.82 ID:???
スレチだ。オチスレでやれ
110名無し三等兵:2011/10/18(火) 07:43:17.70 ID:???
カールスラントは西半分だけ奪還されて
ユーラシアの大半は敵勢力圏に
111名無し三等兵:2011/10/18(火) 09:09:02.44 ID:???
トルコとか中央アジアも陥落してるの?
112名無し三等兵:2011/10/18(火) 12:38:40.34 ID:???
トルコはセーフ 中央アジアはきわどそう
113名無し三等兵:2011/10/18(火) 13:34:41.97 ID:???
<99
御前会議で海軍将官ぶん殴ったのは江藤中佐だよ、
スフィ魔小説でだけどアノ人陸軍のエライさんもぶん殴ってるw
114名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:13:12.73 ID:???
>>113
やっぱりウィッチには絶対的な権限みたいなのが与えられてるのかもなあ
115名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:32:46.88 ID:???
江藤さんを部下に持った人がかわいそうだ
116名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:37:45.19 ID:???
ウィッチに与えられている権限

・上官命令を無視する権利
・任務を拒否する権利
・上官をタコ殴りにしてもお咎め無しな権利
・上官にタメ口聞く権利
117名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:45:13.29 ID:???
そこまで権利与えられてると、ほんと
「ウィッチに不可能は無い」
になるなw
118名無し三等兵:2011/10/18(火) 16:49:17.99 ID:???
大統領だってぶん殴ってみせらあ
だが飛行機だけは勘弁な

火器に魔力走らせられないことは致命的なんだな
119名無し三等兵:2011/10/18(火) 17:03:57.12 ID:???
>>100
そりゃあ、歴史背景や有効な反撃手段がそれしかないとはいえ、希少な素質を持つ十代女子を前面に押し出さ
なきゃならないてのは「やばい」状況だろうさ。寒いなんてもんじゃない。
それで自分らの無力さを嘆く前に、ウィッチに僻むようなヤツがいるなら、そんな人類は滅べばいい。
120名無し三等兵:2011/10/18(火) 17:23:51.90 ID:???
>>112
公式でもっさんがウラル以東は比較的落ち着いてるって言ってたから陥落はしてないだろう
その代わりにウラル以西が無茶苦茶な激戦区になってるらしいが
121名無し三等兵:2011/10/18(火) 17:27:33.06 ID:???
ストライクウィッチーズ コールドウォークライシス
122名無し三等兵:2011/10/18(火) 18:55:40.08 ID:???
>>106
ネウロイが苦手なのは「流れがある水」であり、川や海。
吸血鬼が元ネタなだけ。
123名無し三等兵:2011/10/18(火) 18:57:37.00 ID:???
>>113
御前で殴るとかクズにもほどがあるってもんでありますなあwwwww
かなり御咎めあっただろ多分
124名無し三等兵:2011/10/18(火) 18:59:46.57 ID:???
ま、書いた人と担当者の勉強不足ということで
125名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:18:28.42 ID:???
>>123
一般的な国だったらその場で憲兵隊に取り押さえられると思うんだが・・・
126名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:42:58.43 ID:???
>>125
御前だと、憲兵よりは近衛がすぐに動くのでは?
そのあと憲兵に引き渡すとか

ただ、そういった醜態をさらした場合、陛下の沙汰の前に
自刃するなり自決するのが軍人として気概を示すことに
なるんだろうけどさ。
127名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:45:47.25 ID:???
>>122
つまり連戦連敗が続けば人類の拠点が最終的にハワイかパラオになるのか
128名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:52:36.85 ID:???
やっぱり宇宙時代になったら宇宙空間でもネウロイと戦いになるのか?

さしずめSDI計画とか?
129名無し三等兵:2011/10/18(火) 19:55:14.29 ID:???
ロイエンタール女体化か
130名無し三等兵:2011/10/18(火) 21:05:23.83 ID:???
>>127
アウストラリスに脱出し「渚にて」世界に……
131名無し三等兵:2011/10/18(火) 22:20:37.77 ID:???
台湾が中共に合併されても、大半の日本人とほとんどの米国人は「あーあ」
とため息の一つでもついてくれれば儲けものな程度なのに

日本のヨーロッパ、中東方面とのシーレーンにしたって、台湾を押さえた中共
が妨害行為にでれば、即太平洋の覇者を自称する米国が黙っちゃいない
日本のというより、米国の太平洋における利権を守るために空母打撃群ぐらい
よこすだろうし
その影を、日本商船隊は自衛艦の加護をうけつつ移動すればいいだけ

こんなことを再認識させるような外交を台湾がしたら、自ら首を絞めるようなもの
132名無し三等兵:2011/10/19(水) 00:22:41.79 ID:???
>>109
おおすまん
そういやご当人がこのスレ見てる可能性もあるんだもんな

>>111-2
502と503が頑張って中央アジアへの突破は許してない
44-5年ころはじりじり押し返しつつあるがオラーシャ西部は巣の数が多いので苦戦してる
505とうまく合流できれば少しは楽になりそうだけど・・・
133名無し三等兵:2011/10/19(水) 00:31:48.87 ID:???
女体化されたカリウスやらヴィットマン(SSだからアウト?)に率いられたスチームローラーが損害度外視で挽回してくれるさ
134名無し三等兵:2011/10/19(水) 00:39:10.58 ID:???
皇帝の近衛兵ということにすればギリギリセーフかな?>>ヴィットマン
それでもパイパーとかになると難しそうだが
戦闘機乗りから戦車兵に鞍替えしたパウル・エッガーとかも面白いウィッチになりそうだが
武装SSなのでハードル高いかもしれんね
135名無し三等兵:2011/10/19(水) 03:49:05.29 ID:???
ゴロプがいるならSSだって
136名無し三等兵:2011/10/19(水) 06:25:20.74 ID:???
武装SSは男のまま出てきて欲しい
137名無し三等兵:2011/10/19(水) 07:18:10.32 ID:???
オラーシャは畑でウィッチが採れる
138名無し三等兵:2011/10/19(水) 07:37:07.17 ID:???
その割には絵のあるオラーシャウィッチ少ないじゃないか・・・
139名無し三等兵:2011/10/19(水) 08:04:01.13 ID:???
シュトルモビクの後部座席に座ってるんだよ
140名無し三等兵:2011/10/19(水) 10:26:01.83 ID:???
なんという懲罰
141名無し三等兵:2011/10/19(水) 15:56:10.11 ID:???
Il-2穿いたオラーシャウィッチが一人くらいはいてもいいよね
142名無し三等兵:2011/10/19(水) 16:55:04.00 ID:???
イリューシンちゃん!
143名無し三等兵:2011/10/19(水) 17:02:18.85 ID:???
集中砲火受けながら対地攻撃を敢行する姿に胸キュン
144名無し三等兵:2011/10/19(水) 17:21:13.29 ID:???
90年代以降の攻撃機ウィッチは電子戦機の援護で迎撃がほとんどない状態で戦うんだろうなぁ
145名無し三等兵:2011/10/19(水) 17:28:37.99 ID:???
MiGの正式名称を力技で変更してることから考えると、Ilも変えられてしまうんじゃないかな
つーかYakを出せと小一時間(ry
146名無し三等兵:2011/10/19(水) 17:31:47.79 ID:???
劇場版のサーニャはBl-8穿いてほしい
147名無し三等兵:2011/10/19(水) 17:35:56.82 ID:???
>>145
Yak-38が出てくるんですねわかります
148名無し三等兵:2011/10/19(水) 19:30:28.78 ID:???
>>144
ただ、電子戦がネウロイに通用するのかどうか?
どうやって人類を認識しているのか、組織崩壊していないネウロイを捕獲して
調査すれば可能かもしれん。
マロニー閣下はどうやってウォーロック用のネウロイコアを入手したんだろう?
行動不能になったネウロイの表層を、薄皮を剥ぐかのように解剖されたんだろうか?

なんかネウロイが可哀想に思えてきた(;_;)
149名無し三等兵:2011/10/19(水) 19:35:09.57 ID:???
アウロラ姉ちゃんが集めたコレクションを
拝借したんだよ
150名無し三等兵:2011/10/19(水) 21:53:04.35 ID:oXHralab
スク水股間ドアップアニメ。
ロリ軍ヲタ御用達。
最悪糞作品。
ファンは臭化キモデブ
151名無し三等兵:2011/10/19(水) 22:34:35.86 ID:???
一理ある
152名無し三等兵:2011/10/19(水) 22:36:30.26 ID:???
当たり前のことを何を今更
ただしキモデブだけじゃなくてキモガリも居る事を忘れるなよ。ソースは俺
153名無し三等兵:2011/10/19(水) 22:46:00.66 ID:???
ビリーズブートキャンプ全編通しでやっても息切れ一つしない俺が通りますよ(自慢)
154名無し三等兵:2011/10/19(水) 22:47:54.39 ID:???
お、おう
155名無し三等兵:2011/10/19(水) 22:52:56.36 ID:???
航空自衛官もいるに違いない
156名無し三等兵:2011/10/19(水) 22:57:13.08 ID:???
ラジオリスナーに海自ならいたなw
157名無し三等兵:2011/10/19(水) 23:02:43.37 ID:???
我々は等しく痛い大人だ
158名無し三等兵:2011/10/19(水) 23:07:19.86 ID:???
問題なのは段々と考察が出来なくなってきたことだ
159名無し三等兵:2011/10/19(水) 23:23:03.79 ID:???
だが自分は痛くないと言う大人は救い様がない
160名無し三等兵:2011/10/19(水) 23:56:12.86 ID:???
>>134
武装親衛隊の戦闘機パイロット?
161名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:12:49.27 ID:???
某所には現役イーグルドライバーやら元即応連隊のスト魔女ファンがいるという・・・
162名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:30:36.65 ID:???
>>161
この前は海自元SBU隊員も現れたぞ

赤ズボン隊なんてのがいるんだからSSも何とかなるだろ
163名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:34:52.68 ID:???
あれはガリバルディ一派が元ネタだからセーフだそうな
164名無し三等兵:2011/10/20(木) 00:39:10.67 ID:???
国王の親衛隊と言った性格を考えたらMVSNの様な気もするが・・・
165164:2011/10/20(木) 00:52:45.73 ID:???
親衛隊じゃなかった直轄部隊だった
ごっちゃになってしまったすまぬ
166名無し三等兵:2011/10/20(木) 01:15:58.15 ID:???
まぁ、国防義勇軍こと黒シャツ隊という名称自体が赤シャツ隊を元ネタにしてるわけだし
しかし、SW世界だとガリバルディは両シチリア王国を滅ぼしはしたが、ヴィットリオ・エマヌエレ二世には
帰順しなかったのかなぁ……

>>160
空軍の戦闘機乗り→負傷して飛べなくなる→武装SSへ志願
「パウル・エッガー」でググれ
167名無し三等兵:2011/10/20(木) 15:11:36.62 ID:???
もしかしてサボイ家自体が最初からなかったとかw
168名無し三等兵:2011/10/20(木) 16:12:19.35 ID:???
ナポレオンがいるから内乱の火種自体はありそうなんだよな
169名無し三等兵:2011/10/20(木) 17:10:22.35 ID:???
欧州地図によればトリノやジェノバはロマーニャ公国領っぽいからサルディニア王国≒ロマーニャ公国と考えていいと思う
ベネチアが独立しているのは年表にあるカールスラント継承戦争(=普墺戦争)の結果、ウィーン条約の中身が改変されたんだろう
史実どおりに参戦はしたが史実以上に戦場でボコられたのでベネチアを要求するどころではなかったか、
それとも最初から参戦しなかったのかのどちらなのかはわからないが
170名無し三等兵:2011/10/20(木) 17:52:49.18 ID:???
軍板的に見て,恥ずかしくて幼稚。
171名無し三等兵:2011/10/20(木) 19:22:32.59 ID:???
プライドの高いネラー入りまーす
172名無し三等兵:2011/10/20(木) 20:46:34.50 ID:???
>>145
設計局の設定はLaと並んでYakもある
単にストライカーのデザインを設定するのめんどくさい説を俺は取るな
基本的に使用するストライカーは軍で合わせてくるし
デザインのあるストライカーの種類はカールスラントが多くてオラーシャが少ない辺り、中の人の贔屓が(ry
173名無し三等兵:2011/10/20(木) 20:49:48.94 ID:???
オラーシャにTuAGiがあるか分からんが、制空戦闘ストライカーユニットとか
同じ目的の機体なら、設計局が違っても似たようなデザインになるだろうし
174名無し三等兵:2011/10/20(木) 21:04:25.43 ID:???
Migが偶数なのだけは納得できん
175名無し三等兵:2011/10/20(木) 21:12:52.78 ID:???
それにしてもストライカーユニットの見た目を差別化するのは難しそうだな
戦闘機だって詳しくなれば全て一緒に見えるらしいし
176名無し三等兵:2011/10/20(木) 21:34:56.38 ID:???
なぁに、ハセガワのたまごひこーきだってちゃんと区別できるじゃないか
要は慣れの問題に過ぎんよ

>>169
サヴォイア公がサルディーニャ王位を得なかった世界か……そういやヴェネツィアも公国なんだよなぁ
エンリコ・ダンドロかヤコポ・ティエポロ、あるいはマリン・ファリエルの代に世襲制へ移行したのかな
177名無し三等兵:2011/10/20(木) 21:35:23.06 ID:???
エッ詳しくなると判別付かなくなるの!?
178名無し三等兵:2011/10/20(木) 21:50:33.78 ID:???
ただ、使用目的が同じだと、似た機体にはなりがちだわな
使われる技術が近ければなお似た機体になる
179名無し三等兵:2011/10/20(木) 22:21:27.24 ID:???
足に装着するだけだから外見の差別化が難しいんだろう
180名無し三等兵:2011/10/20(木) 22:34:37.00 ID:???
双発機とかだとエンジン4つに何のかね?
ドミジェンにツインムスタング穿かせてみたい
181名無し三等兵:2011/10/20(木) 22:40:27.31 ID:???
>>180
こいつを見れば納得すると思うよ。あくまで非公式だけどね。
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA1991
182名無し三等兵:2011/10/20(木) 22:41:59.28 ID:???
>>181
??????????????
183名無し三等兵:2011/10/20(木) 23:07:31.03 ID:???
双発はプリンのJu88とかマリーのBf110があるだろ
双胴はしらん
184名無し三等兵:2011/10/20(木) 23:25:36.01 ID:???
>>181
作者に迷惑がかかるぞ
185名無し三等兵:2011/10/21(金) 00:08:43.87 ID:???
He177みたいな双子エンジンだったか・・・・
186名無し三等兵:2011/10/21(金) 00:17:38.44 ID:???
双胴ではないけど、二人乗りであれはイラストが有ったな
魔王とトンボか印象的なやつ
187名無し三等兵:2011/10/21(金) 00:47:49.16 ID:???
>>186
横川さんの赤とんぼプレイか
複座型はちょくちょく出てくるな
188名無し三等兵:2011/10/21(金) 01:04:20.83 ID:???
漫画でも赤トンボあったね
189名無し三等兵:2011/10/21(金) 08:10:09.58 ID:???
双発機よりもBv141みたいな変態飛行機のユニットが見たい
変態ユニットを開発してはウィッチに試用を強要する変態博士
190名無し三等兵:2011/10/21(金) 08:31:35.57 ID:???
プファイルとかどうなるんだろうか
191名無し三等兵:2011/10/21(金) 08:42:01.47 ID:???
>>190
頭にもタケ○プターみたいなの被るとか、それとも太もも側にも魔符が出るのか・・・
192名無し三等兵:2011/10/21(金) 09:04:13.01 ID:???
腿にペラはやすんじゃないかな
でも辰電みたいな前例があるからな
193名無し三等兵:2011/10/21(金) 11:45:48.55 ID:???
>>184
1991シリーズ知らないのかなと思って貼ったんだが、すまんかった。
194名無し三等兵:2011/10/21(金) 11:53:17.25 ID:???
複座型で思い出したけど、教官は訓練生にセクハラし放題だよな…
クルピンスキーや下原さん、芳佳さんが乗ったら大変なことに……
195名無し三等兵:2011/10/21(金) 15:40:35.44 ID:???
まぁ、教官が後席ってのは練習機の基本だろうからしょうがない
でもあの練習機は複葉をこう再現したか!って感じのデザインで結構よかったな
確かに芳佳向けではあるけどw
196名無し三等兵:2011/10/21(金) 17:46:26.68 ID:???
まぁ並列複座の練習機も多いけどね
初等練習に使うプロペラ機とか、中等以上でも、昔ならバンパイヤやライトニングとか
ただ単座機が推力軸線上に座っているのに対し、並列にすると微妙に軸からずれて
いるからその違いを会得するのが難しかったそうな

ストライカーユニットで並列複座にすると、外見は二人三脚になるねぇw
197名無し三等兵:2011/10/22(土) 01:02:52.77 ID:???
さーにゃんと二人乗りしたいお
198名無し三等兵:2011/10/22(土) 06:51:05.47 ID:???
ルッキーニと遊覧飛行したい
199名無し三等兵:2011/10/22(土) 09:40:21.37 ID:???
ペリーヌに乗りたい
200名無し三等兵:2011/10/22(土) 12:38:03.57 ID:???
おまえら全員ランカスターで昼間爆撃な
201名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:25:43.78 ID:???
銃手を省略しても四人は必要だから>>200も搭乗するように
202名無し三等兵:2011/10/23(日) 01:53:11.09 ID:???
爆撃機って一人じゃ乗れないの?
203名無し三等兵:2011/10/23(日) 06:23:17.19 ID:???
操縦かん手放して爆撃すんのかよ
204名無し三等兵:2011/10/23(日) 08:50:07.10 ID:???
何というソ連式w
205名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:25:45.74 ID:???
一人乗り四発重爆とか恐ろしすぎるだろw
206名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:13:07.89 ID:???
>>202
さてはお前俺スレから来たな
乗れるわけねーだろwwwww墜落してえのかwwww
207名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:37:13.49 ID:???
真昼間にグランドスラム抱えて楽しい楽しいカールスラント遊覧ツアーだ!
208名無し三等兵:2011/10/23(日) 15:45:51.01 ID:???
お前なのか俺なのかハッキリしろい

戦略爆撃機は影薄そうだなぁ
209名無し三等兵:2011/10/23(日) 16:20:16.99 ID:???
過去スレでも書いたけど重爆も戦術的に運用されてるだろうね
210名無し三等兵:2011/10/23(日) 17:51:16.84 ID:???
A-10みたいな扱いなのかね
211名無し三等兵:2011/10/23(日) 18:29:22.58 ID:???
航空歩兵以上の威力をもった地上襲撃機として運用されているかも。
急降下爆撃機は扶桑やカールスラント(とリベリオン海軍)が、地上襲撃機は
オラーシャが一般パイロット向けに開発してるかも。

双発や四発爆撃機を攻撃機として運用するなら、二期のダムバスターのような
特殊作戦か、航空歩兵が扱えない大口径機関砲や大量の大型爆弾を運用する
ぐらいじゃなかろうか?
212名無し三等兵:2011/10/23(日) 18:32:19.56 ID:???
ネックは再生能力だからな
奴らの防弾性がどんだけのもんかイマイチはっきりしない
213名無し三等兵:2011/10/23(日) 18:41:08.97 ID:???
航空歩兵に扱えない大口径機関砲なんてあるのか?
そもそも三八式でもネウロイを破壊できるウィッチに機関砲は必要あるんだろうか・・・
214名無し三等兵:2011/10/23(日) 18:52:33.63 ID:???
>>213
そりゃ、航空歩兵全員が88肩打ちしたり、6.5mm弾で通常の戦車砲弾を弾くような
相手の表皮を貫通できるならいらんだろうが、ウィッチにも個体差がある

その上、ウィッチは陸戦を含めても希少な存在だ。一般兵が支えなきゃならん戦線
も多々あるだろうし、魔力のない人間がネウロイに効果的な打撃を与えるには大口径、
大威力にならないといけない場面もあるだろう。
215名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:09:54.96 ID:???
そういや2期6話で重爆が跳躍爆撃してたっけ
216名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:23:35.15 ID:???
>>212
再生能力抜きで、当時の兵器では何がどれくらいあってもどうしようもなさそうのは、二期の高ーいヤツくらい?
217名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:42:15.71 ID:???
あのでかいのだけやけに総攻撃加えてたから通常の大型ネウロイだと案外通常兵器でもなんとかなる場合多いのかな
まあ空対空ロケットと大口径の機関砲装備した戦闘機が大活躍するんだろうが
218名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:59:21.58 ID:???
末期の独空軍まんまだな
219名無し三等兵:2011/10/23(日) 20:16:39.21 ID:???
>>211
AC-130路線でいこう
問題は護衛と防空網攻撃担当のウィッチが過労死しそうなことだが
あれ、本末転倒?
220名無し三等兵:2011/10/23(日) 20:18:09.81 ID:???
ストライカーの適性からはじかれたウィッチで爆撃機運用しようぜ
機銃座周りは盾だって張れるよ!爆弾に魔力も込められるよ!
221名無し三等兵:2011/10/23(日) 20:36:46.07 ID:???
B-25の機銃座にはじかれたウィッチ載せれば攻守最強の攻撃機ができあがる
222名無し三等兵:2011/10/23(日) 21:06:52.40 ID:???
>>220
「みんな一緒に帰るわよ!」か「振り返ったら誰もいない」か……
223名無し三等兵:2011/10/23(日) 21:51:28.80 ID:???
被弾に耐えられない水上艦に明日はあるのか!?いや、無い
224名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:03:52.65 ID:???
>>217
ロレダン提督の台詞からすると対ネウロイ用の砲弾があるわけだから、
艦隊の火力を総動員して集中砲火を浴びせ、再生能力を上回る打撃を与え続ければどうにかなるんだろう
ところが再生能力が異常で砲撃の効果がない上にコアが移動するというトンデモ相手だったのが不運と
で、とにかく瞬間大火力を叩きつけないとダメだよ!って話になったところへブリタニアが
「こんなこともあろうかと」とダムバスター持ち込んできたんで飛びついちゃったんじゃね?w
225名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:22:35.85 ID:???
しかし、砲弾に魔力付与できるらしいが、魔力の減衰とかあるんだろうか?
一定の威力を維持するために、専属のウィッチが乗艦して砲弾庫で魔力供給してたり、
補給廠で魔力を各種砲弾、爆弾にかけ続けるウィッチがいてもおかしくはない。

ただ、防御魔法になると、被弾時に魔力を消耗するから、一撃喰らったら効果が無くなる
爆発装甲みたいなもんで、魔力がいくらあっても足りないから採用されず、ネウロイから
の防御は物理的に強化したり、「撃たれる前に撃て」方式なのかもしれん

まぁエネルギー兵器の前に、史実のWWU程度の技術力ではねぇ
今の艦船みたいに、壊れることを前提とした装甲厚に頼らない防御方法に転換するのが
早まるかもしれんね。
主力艦も、高速戦艦から装甲の薄い巡洋戦艦に先祖がえりしたりしてw
226名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:57:41.42 ID:???
>>222
スタンレーの魔女だっけ?大艇浮上せずだっけ?
227名無し三等兵:2011/10/24(月) 08:49:28.30 ID:???
>>226
そのまま使えるなw 『スタンレーの魔女』
228名無し三等兵:2011/10/24(月) 09:55:13.49 ID:???
>>224
コア移動+回復力異常なのは2期1話ので
ダムバスター使ったのは塔みたいのにイタリア艦隊と航空機が攻撃したときじゃね?
229名無し三等兵:2011/10/24(月) 15:26:15.14 ID:???
ビフレヒト作戦時はヴァイクル軍集団とかあったに違いない
230名無し三等兵:2011/10/24(月) 17:01:04.24 ID:???
>>228
そうだよ?
だから1,2話で「現行の対ネウロイ用砲弾が通用しない新種も出てきたぞ」って戦訓が得られたんで、
手近な対策として叩きつける火力を強化する方向でいろいろと模索した中のひとつが
6話でのダムバスターに繋がるんじゃね?っていう話をしたつもりだったんだが、こっちの日本語力が低くて
上手く伝わらなかったようですまん
231名無し三等兵:2011/10/24(月) 21:04:00.70 ID:???
新キャラ陸軍っぽいね
232名無し三等兵:2011/10/24(月) 23:16:43.84 ID:???
第一種軍装という線は無いのか
陸式なら俺得
233名無し三等兵:2011/10/24(月) 23:26:55.25 ID:???
>>232
天姫のような軍服になるか、智子のように巫女服になるか?
234名無し三等兵:2011/10/25(火) 00:13:33.81 ID:???
軍服じゃないか?シルエット的に考えて
235名無し三等兵:2011/10/25(火) 02:32:23.85 ID:???
軍服から僅か0.05秒で巫女装束に変わる感じでおながいします
236名無し三等兵:2011/10/25(火) 07:29:44.75 ID:???
蒸着!
237名無し三等兵:2011/10/25(火) 08:02:45.11 ID:???
赤射!
238名無し三等兵:2011/10/25(火) 12:23:11.36 ID:???
>>235
魔法少女の変身は時間がかかるのが常。
239名無し三等兵:2011/10/25(火) 15:33:25.06 ID:???
焼結を忘れないでください・・・
240名無し三等兵:2011/10/25(火) 16:50:12.89 ID:???
>>238
テクマクマヤコンの一言で済むだろ
パラレルパラレルは少し時間かかるが
241名無し三等兵:2011/10/25(火) 17:00:27.58 ID:???
ピピルマピピルマプリリンパ、パパレホパパレホドリミンパ!
ミリタリ(元はアダルト)タッチで○○になーれ!

じゃ駄目ですか?
242名無し三等兵:2011/10/25(火) 17:25:42.87 ID:???
そこは
パンプルピンプルパムポップン
ピンプルパンプルパムポップン
だろう
243名無し三等兵:2011/10/25(火) 18:55:05.40 ID:???
芳佳はナッターでお空の星になったのよ
244名無し三等兵:2011/10/25(火) 21:09:01.10 ID:???
ピーリカピリララポポリナペーペルト♪が出ないところにスレの平均年齢を感じるw
245名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:50:13.96 ID:???
>>244
今度16歳設定で小説が出るんだよな
246名無し三等兵:2011/10/25(火) 23:51:11.07 ID:???
リラムル ララムル ランラララン
リラムル ララムル ランラララン
リラムル ララムル ランラララン
リラムル ララムル ランラララン
247名無し三等兵:2011/10/25(火) 23:57:07.65 ID:???
さすがにOVAじゃないのか
でもおんぷちゃん16歳ハァハァ
SWもこのくらい息の長いシリーズになって欲しいものだが
248名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:34:07.66 ID:???
魔法少女モノは巻末でやっただろ!

リリカルトカレフキルゼムオール
249名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:35:15.33 ID:???
>>247
WW2の作戦行動全部アニメ化したらえらいことになるな
250名無し三等兵:2011/10/26(水) 01:14:27.64 ID:???
>>249
しかもそこから遡る事も時代を下る事も出来る・・・
10年後にはストパンWWIIスレとストパンCWスレ、ストパン現代スレが立ってたりな
251名無し三等兵:2011/10/26(水) 04:12:37.92 ID:???
年表設定は51年までしかないけどね
252名無し三等兵:2011/10/26(水) 06:55:24.23 ID:???
ネウロイって、これからの戦闘を含め、地表から消滅すると思う?
253名無し三等兵:2011/10/26(水) 07:04:59.43 ID:???
無理じゃね?
パレスチナと中国あたりは巣になっているだろうから
現代でもあそこらは火薬庫と変わりない状況だし
254名無し三等兵:2011/10/26(水) 07:10:09.80 ID:???
両方海の底だよ
255名無し三等兵:2011/10/26(水) 07:13:27.57 ID:???
>>253
いやね、ネウロイが消滅したなら、当面の人類全体の敵がいなくなるわけだし
当分は復興に力を入れるとして、やはり人類同士の戦いは避けられんのかなと

どこまでウィッチにおんぶにだっこでやっていくかは知らんが、人類社会での
イニシアチブを握ろうとする勢力がでてきても可笑しくはない
256名無し三等兵:2011/10/26(水) 08:19:48.27 ID:???
>>254
だから最新の地図では荒地(ry

もうテンプレいれようぜこれ
257名無し三等兵:2011/10/26(水) 08:53:46.35 ID:???
聖地解放は50年までずれ込んでるっけ
スフィンクスの魔女未見だからわからん
258名無し三等兵:2011/10/26(水) 12:09:40.22 ID:???
テンプレ入ってるよー
聖地ってイスラエルパレスチナあたりだよな?

キリストがいないなら、聖地となり得るのかな?
文明の発祥地の一つではあるけど
259名無し三等兵:2011/10/26(水) 12:43:47.24 ID:MSetptC1
むしろパレスチナはキリスト生誕の地
260名無し三等兵:2011/10/26(水) 12:46:01.00 ID:???
ネウロイとの共生の道を目指すべきです
261名無し三等兵:2011/10/26(水) 17:16:05.54 ID:???
>聖地ってイスラエルパレスチナあたりだよな?

0029 属州ユダエア地方に怪異発生。ユダエア地方消失
キリスト教成立前後に怪異により消失。
262名無し三等兵:2011/10/26(水) 17:44:46.71 ID:???
今の地図では荒漠地帯だけどな
SW世界だとキリスト教も多神教の一部に取り込まれた形で存在してるからなぁ
そういう点から考えるとSW世界での聖地っていうのは世界中のあちこちにごろごろと散在してるもので、
特定地域のみをことさらに指す言葉ではないような気がする
そのうち、TOKON10での鈴木インタビューもテンプレに入れたほうがいいかもねw
263名無し三等兵:2011/10/26(水) 17:56:24.41 ID:???
>>261
スペインや新大陸の開拓ってキリスト教の布教熱って点もあるけどそこらへんはどうなってるんだろ
新大陸の植民そのものはあるだろうが、キリスト教が無かったらレコンキスタ→レオン、カステリャ成立
→両国合併でスペイン成立ってのは起きないし
264名無し三等兵:2011/10/26(水) 18:00:34.42 ID:???
>キリスト教が無かったらレコンキスタ
イスラム帝国の成立も怪異によって阻害されているのでイベリア半島がイスラーム化してない可能性が高い。
265名無し三等兵:2011/10/26(水) 18:39:47.54 ID:???
するとスペインはイベリア征服した怪異との戦いで成立したか
単なる土着民族の国家なのかな
266名無し三等兵:2011/10/26(水) 19:22:51.19 ID:???
ベルベル人かカルタゴ人が支配してるのかもな
オスマン帝国はあったんじゃない?あそこの支配欲は宗教目的じゃないし
267名無し三等兵:2011/10/26(水) 20:41:57.28 ID:???
そもそもオストマンという国があるからな
268名無し三等兵:2011/10/26(水) 22:57:15.45 ID:???
それがオスマン帝国かどうかはわからんが、恐らくそうなんだろうな
ヴェネチアとの戦争とか露土戦争、ブルガリアの反乱はあったんだろうか
269名無し三等兵:2011/10/27(木) 01:12:16.52 ID:???
公式でミーナが「ヴェネツィア共和国は千年続いたがアフリカに出現したネウロイとの戦いで疲弊して滅んだ」って言ってるから、
むしろオスマントルコとヴェネツィアはアフリカで共闘する間柄だったんじゃねぇの?
スオムス=オラーシャ関係みたいに歴史とは逆構図パターンで
ところでブルガリアって何?w
270名無し三等兵:2011/10/27(木) 09:30:02.04 ID:???
は?
271名無し三等兵:2011/10/27(木) 11:01:17.94 ID:???
月はでているかと聞いている!
272名無し三等兵:2011/10/27(木) 17:41:23.32 ID:???
>>268-269
コーカサスをオラーシャが領有してるからオラオス戦争は第九回戦まで普通にやってるだろ
だがしかしオストマルクがセルビアを、ベネチアがダルマチアからアルバニアまでを領有している上に
マケドニアが独立国家になっているので東方問題の推移はウィーン会議の時点かまたはそれ以前?から
いろいろと改変されてる可能性が高いな

第十回戦もネウロイの侵攻に置き換わってることだし、明記されていないが第十一回戦も同様なのでは?
各国の独立も民族主義の結果というより老大国の地方リストラ(今後は自衛してね!)みたいな
273名無し三等兵:2011/10/27(木) 19:58:41.87 ID:???
世界史は難しいといえ改変するのは中々難しいからな・・・
原作者勢が知らない出来事もまだまだ残ってるだろうし、考察するのが簡単じゃない
274名無し三等兵:2011/10/27(木) 21:26:44.84 ID:???
歴史は一個変えるとどんどん連鎖して変わるからね
スカルスキとかシェルバネスクとか元ネタ的にオストマルクなのはおかしいけれど
きっと初期段階だと中東欧勢は面倒なので全部オストマルクにしてしまえ!だったのだろうなw
275名無し三等兵:2011/10/27(木) 22:14:02.95 ID:???
いっその事全部全く関係の無い架空世界にしちゃえば簡単だったかもね
それだとミリ豚と歴史豚を沢山釣ることができなかっただろうけど

まあこんなあにめにまじになってどうするのってのを念頭に置いて考察すべきなんだろう
276名無し三等兵:2011/10/27(木) 23:18:03.27 ID:???
>>274
スカルスキって設定起きてたっけ?DVDのおまけ?
277名無し三等兵:2011/10/28(金) 00:12:20.71 ID:???
全記録弐の第二集によるとスターシャ・スカルスキはオストマルク陥落後、ブリタニア空軍601飛行隊へ
亡命オストマルク兵を集めた義勇軍として参加してる設定
当時はこのスレでもなんでオストマルク?という話題になった記憶があるなw
278名無し三等兵:2011/10/28(金) 00:13:46.17 ID:???
ブリタニアの魅惑的な少女たちか 
せくしーカレンダーが望まれるな
279名無し三等兵:2011/10/29(土) 08:06:23.86 ID:???
                      ____
                   '"´         `丶、
                /                \
  E M T      .. /     /     \       \    2011 アニメ最萌トーナメント
              /   ,  /       }    ヽ  ヽ ヽ
                /   / /     .:j: ∧:...   ヽ|   l ',   準決勝進出おめでとう
  大 勝 利 !.  |   │/|     .:::/:/ ヽ:..   |   l::│
            l /   |/│ | .://:/´ ゙̄「|\ |   |::│
             |'     |/|⌒!.:/  j/  ,__j/_ ∨   |::::|
             |    ´| l八 |/     '" ̄`ヾ }   :|/:j   次戦・準決勝第一試合は
             | l    |、x==ミ       xxxx ,  .::::j::/    11/02(水)!
             | l   小 xxx  '        /  .:::::::/                 __
             |ハ    l:ム    rァ   ´}   /.:: .::::::,'                   /´: : :
 ,,_         |ハ.  |::人    ゝ  _ノ  ∠/ :::/:/          __,,  -─'´: : : : :
: : : 〈>―- ,,__  ヽ:{\ {::::jV丶、_       イ.::::/|/      xヘ/`'´: : : : : :/: : : : : : :
....: : : : : : : : : : : : :>‐-ヘ ∨j/⌒\_>r-<__|∠.__,,...イ⌒>': : :/: : : : : : : :/ : : : : : : : :
: : : : : \.: : : : : : : : : : :.:〈 ̄{ : :く__/ : 〈 `不{   /: : : |‐─1: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.....: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : '; : : :/: : : :∨ }}∧_/: : : : !: :l: :|: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : :_:__
. 、: : : : : : : \: : : : : : : : : :'; : : :∨: : : : : 〉{{r<: : : : : : :|: :j: :|: : : :/: : : : : : : : : : :>'"´ ̄  
.....`  ̄ ̄ ̄ `\ : : : : : : : : : ∨| : : /l| ̄l: : :\ : : : : |: ノ: :!: : : : : : : : : :>'"´
280名無し三等兵:2011/10/29(土) 08:13:16.49 ID:???
残ったのエーリカだけか、個人的な好みは言わないが
私は人気というものがなんだかよくわからない
281名無し三等兵:2011/10/29(土) 08:19:55.33 ID:???
籤運が良かったのが間違いの一歩目でしたね
ラス1になって、ストパン勢全体からの投票にも支えられていると思います
初戦敗退でもおかしくはありませんでした

282名無し三等兵:2011/10/29(土) 09:08:06.21 ID:???
放送から丸一年経ってるのに準決勝とは・・・
正直驚いた
283名無し三等兵:2011/10/29(土) 14:34:35.95 ID:???
ショットガン使いのウィッチっているの?
弾を変えれば小型にも大型にも対応できそうだけど。
284名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:11:21.43 ID:???
いねぇな
コア狙うには貫通力が欲しいんじゃね
285名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:13:42.49 ID:???
基本的に、航空兵装を手持ちにアレンジしたものを持たせているんだと思うけど
286名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:16:53.27 ID:???
>>282
夏のアニメは不利ですからね〜
287名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:19:22.17 ID:???
BARとかボーイズとかブレンとか三八とかそうでも無いのも多いが
というか九九式13mm銃とM2、いらん子の機関砲以外航空機関砲なんて無い気が
288名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:23:16.91 ID:???
一応、ヘルマ曹長はMk-108とか使ってる
デカ物相手じゃ火力不足な描写が結構あったしなぁ
289名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:24:23.42 ID:???
そうなんだ
じゃあ兵装は何でもありでよさそうだね
290名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:26:39.02 ID:???
ショットガンは散弾だと威力足らないし、スラッグは中途半端だしって理由で使用されないんじゃないか
291名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:27:41.78 ID:???
ジェンタイルとかM1928とM1911とかも使ってたな
.45口径でも通用するなら12ゲージもいけるかも
292名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:35:21.84 ID:???
装甲の質は劣悪でも当てたそばから直るからな
293名無し三等兵:2011/10/29(土) 15:50:30.32 ID:???
ネウロイは損害が回復することを考えると、連続して打撃を与え続けられる機関銃か
装甲を貫通し直接にコアを狙い打つ対装甲ライフルかのどっちかに収斂していきそうな気がする
ショットガンだと、どうも帯に短し襷に長しという印象がががが
294名無し三等兵:2011/10/29(土) 16:42:36.37 ID:???
んで、劇場版新キャラのモデルは誰だい?
295名無し三等兵:2011/10/29(土) 20:12:56.31 ID:???
そこでAAMですよ
296名無し三等兵:2011/10/29(土) 23:15:12.63 ID:???
【速報】 準決勝の対戦相手は佐倉杏子@魔法少女まどか☆マギカ

ゲルト、弾薬が尽きた
このまま突入する
さらばだ
ヴァルハラで会おう
297名無し三等兵:2011/10/30(日) 01:06:46.63 ID:???
>>287
M1919は航空機関銃仕様があった筈では?
298名無し三等兵:2011/10/30(日) 01:22:06.97 ID:???
角丸さんリバウでもっさんと面識あったみたいだが、すると原隊は68戦隊あたりか?
50戦隊の宮丸大尉説が……
299名無し三等兵:2011/10/30(日) 08:23:27.91 ID:???
>>296
宣伝うぜえ
300名無し三等兵:2011/10/30(日) 10:23:01.42 ID:???
魔法少女ふぉん☆であ☆たん(;´Д`)ハァハァ
301名無し三等兵:2011/10/30(日) 17:21:09.80 ID:???
架空機の館へ帰れw
302名無し三等兵:2011/10/30(日) 23:21:36.52 ID:???
しかし、ストライカーユニットで、魔術符式推進で音速越えられるなら、ジェット式は
当分でないかもしれんなぁ。
303名無し三等兵:2011/10/30(日) 23:43:31.35 ID:???
アフリカの星見ると陸戦ウィッチは航空歩兵よりはるかに損耗率高そうだな
304名無し三等兵:2011/10/31(月) 01:02:19.69 ID:???
でも装甲が分厚いからな
負傷率は高いが死亡率は低いんじゃないか
305名無し三等兵:2011/10/31(月) 01:24:47.30 ID:???
航空歩兵にも自衛隊で言うところのF転組とかいそうだけどねぇ
適性検査で航空ストライカーユニットを動かすには十二分の魔力
を持ちつつも、空間把握能力が欠如してエリミネートとか、逆に
空中機動能力には長けていても、ストライカーユニットを稼動させる
には魔力が足りない。

かといって陸戦ウィッチにするには才能が惜しい

こういったウィッチ達ってどうするんだろう
先のウィッチなら、空戦させなければいいなら空中偵察歩兵にする
のかな?
後者は教導飛行部隊で敵機役に型落ちした機体をつかってアグレッ
サー役に着くとか
306名無し三等兵:2011/10/31(月) 01:26:55.79 ID:???
黒江少佐とかは教導にあたってるらしいが・・・
普通の戦闘機に乗せるんじゃダメなのかね?防御的な意味で
307名無し三等兵:2011/10/31(月) 01:38:19.76 ID:???
>>306
それでも防御用の魔法陣を増幅する魔導機を乗せないと、機体を覆うほどの
防御陣は展開できないんじゃない?
あと感覚で飛ぶのではなく、操縦桿やフッドペダルで機体を操作することを
覚えさせないといけない。
魔力によるブーストがあればいいが、なければ女性の腕力で操縦装置を
操作しなければならん。

となったら、陸軍なら強力な魔力をもった陸戦ウィッチにしたがるだろうな。
海軍だと、どうだろう?砲弾へのエンチャントができるなら、各砲にウィッチ
を貼り付けて、ネウロイの装甲を通る魔法を砲弾にかけてもらうとか。
僧院対艦のときには、いの一番に退艦命令がでそうではある。
308名無し三等兵:2011/10/31(月) 01:48:15.60 ID:???
>>307
海軍は航空隊以外は仕事回さなそうだな
ストライカー無しで軍属だと軍医とかかね
戦闘任務なら502JFWのアウロラ中尉は生身で戦っていそうだが・・・
309名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:08:35.21 ID:???
>>308
仮に501の面子が翼を奪われて、艦船に配属になったらというのを
考えてみた。
            固有魔法
宮藤芳佳・・・・・・・・治癒能力・・・・・・・・・衛生兵
坂本美緒・・・・・・・・・・魔眼・・・・・・・・・・・主砲射撃手
ミーナ隊長・・・・・三次元空間把握・・・・・測的手
リーネちゃん・・弾道の安定と魔力付与・砲台射撃手
ペリーヌ・・・・・・・・・・・雷撃・・・・・・・・・・・発電機orECM
天使・・・・・・・・・・・・・・疾風・・・・・・・・・・・観測機離艦促進装置担当官
お姉ちゃん・・・・・・・・・怪力・・・・・・・・・・・主計(主に荷物の搬出入)
ルッキ・・・・・光熱攻撃と多重シールド・・退艦させるか、人間弾頭になってもらうか?
シャーリー・・・・・・・・・高速・・・・・・・・・・・この人なら、そのまま母艦航空隊に行ける
サーニャ・・・・・・全方位広域探査・・・・・・見張り員
エイラ・・・・・・・・・・・・未来予知・・・・・・・・操舵手
310名無し三等兵:2011/10/31(月) 02:29:27.69 ID:???
>>308
アウロラさん一応陸戦ウィッチではあるけどな
あと重箱の隅だけどアウロラ姐さんは同じ基地にいるだけで502ではない

>>309
何故シャーリーだけ・・・
311名無し三等兵:2011/10/31(月) 07:41:54.64 ID:???
ソードフィッシュを華麗に操ってたからじゃないか?
他にもメカ全般に強いし、当時のパイロットとしての資質は十分にあるよ
(自機の不調にいち早く気付けるパイロットは貴重)
312名無し三等兵:2011/10/31(月) 13:07:28.78 ID:???
雷撃する相手がいない 無念
313名無し三等兵:2011/10/31(月) 19:18:26.06 ID:???
というかまんまWASPだな
314名無し三等兵:2011/10/31(月) 19:43:33.44 ID:???
ネウロイ相手に急降下爆撃かます攻撃機隊とかいないのかな
燃料タンクなら稀にヘリにぶつけて撃墜とかあるっぽいけど
315名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:26:30.11 ID:???
急降下爆撃は落下速度が遅いからねぇ
自由落下で加速するところを飛行機が抱えて減速しつつ弾道をコントロールして命中精度
を上げる性格上、どうしても装甲貫徹力が弱くなる。

中型以下なら避けられ、大型になると弾き返される。
だからウィッチは速射性の高い機関銃で中型以下は弾幕を張り、大型には魔力による
貫徹力で表皮をはぎ取って弱点のコアに攻撃を集中する

四発爆撃機にトールボーイとノルデン照準器のセットでなら、動きが鈍い場合の要塞型
ネウロイには効果あるかもしれん。
316名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:26:56.44 ID:???
ルーデルさんもいるし、どこかしらでそういうのはあるでしょう
317名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:28:30.10 ID:???
ハンナ・ルーデル
所属はカールスラント空軍第二急降下爆撃航空団第十飛行中隊、階級は大尉。
使用機材はJu87シュツーカ。
カールスラントの急降下爆撃隊のエースで、鼻の上に傷跡がある。今まで15回も撃墜され
つつも地上への精密爆撃でネウロイを相手に多大な戦果を挙げてきた。しかし、昼間の制
空権の失われた欧州戦線では、鈍足な爆撃機は逆にネウロイ戦闘機隊の餌食になってし
まうため、スラッセン陥落後、スオムスに派遣されることとなった。
(以下略)

wikiより
318名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:44:47.18 ID:???
ネウロイ戦闘機隊もかっこいいよな
319名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:57:02.51 ID:???
そもそも魔力で再生能力減衰以外はどれだけ火力を上げられるんだろ
Flak88mm/36>スリング投石らしいが・・・・石ころいっこでも2ポンド砲よりは火力上なのかね
320名無し三等兵:2011/11/01(火) 00:46:03.51 ID:???
>>317
>>315は基本一般兵が航空爆弾を使った戦い方ね
321名無し三等兵:2011/11/01(火) 08:30:52.98 ID:???
スパム缶投擲は全然効いてなかったな
スリングは扶桑刀よりは強力だと思うが
322名無し三等兵:2011/11/01(火) 16:27:22.41 ID:???
飛行第二戦隊のウサ耳が可愛い捷美ちゃんの元ネタは誰なんだい
ウサ耳ってのが司偵乗り部隊だった第二戦隊らしさをかもし出してるけど
323名無し三等兵:2011/11/01(火) 23:12:41.38 ID:???
>>271
今日は三日月であります、大尉殿
324名無し三等兵:2011/11/01(火) 23:31:57.75 ID:???
義足とか独眼ウィッチってやっぱりコード的に駄目なんだろうか
325名無し三等兵:2011/11/02(水) 02:24:57.94 ID:???
鋼鉄描いた野上ちゃんならさらっともいでくれるはず
義足のエースは結構多いし
326名無し三等兵:2011/11/02(水) 04:02:11.16 ID:???
>>325
欠損萌があると疑われやすい(?)、フミカネに遠慮してしにくいんじゃないの?
327名無し三等兵:2011/11/02(水) 07:48:47.27 ID:???
ガランドさんみたいな長ズボン穿かせて
足音の効果音変えればいい
328名無し三等兵:2011/11/02(水) 15:11:05.41 ID:???
劇場版に出る新キャラの海軍魔女「服部静夏」って誰がモデルなんだろ?
329名無し三等兵:2011/11/02(水) 15:16:03.61 ID:???
服部半蔵
330名無し三等兵:2011/11/02(水) 17:06:27.33 ID:???
ニンジャー!
331名無し三等兵:2011/11/02(水) 17:07:47.54 ID:???
服部良一
332名無し三等兵:2011/11/02(水) 21:43:00.51 ID:???
●2011 アニメ最萌トーナメント 準決勝●
<<エーリカ・ハルトマン@ストライクウィッチーズ2>>
本日出場しています
今アクセスしても予約できない人は多分22:30以降でないと無理です
22:30〜コード予約 22:55〜コード発行 〜23:01投票終了
携帯なら大丈夫だと思います
333名無し三等兵:2011/11/02(水) 23:02:08.69 ID:???
>>330
長官!
334名無し三等兵:2011/11/02(水) 23:16:19.48 ID:???
>>329
サニー千葉?

影の軍団、好きだったなあ
335名無し三等兵:2011/11/04(金) 23:15:04.13 ID:???
502で3期やってほしいのう
336名無し三等兵:2011/11/05(土) 00:30:01.57 ID:???
1月25日、祖母のエフドキヤ・グリゴリェーヴナが死んだ。

3月5日、兄のリョーカが死んだ。

4月13日、ヴァーシャおじさんが死んだ。

5月10日、リョーシャおじさんが死んだ。

そして5月13日、母親が死んだ。『日記』は次の言葉で終わっている。

サヴィチェフ家は死んだ

みんな死んだ

残ったのはターニャだけ
337名無し三等兵:2011/11/05(土) 00:45:53.78 ID:???
やめてくれよ…
338名無し三等兵:2011/11/05(土) 02:05:10.60 ID:???
ま、あっちじゃ部分包囲がせいぜいだな北は味方だし
339名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:22:15.87 ID:???
ストライクウィッチーズ 1955 cold war crisis
340名無し三等兵:2011/11/06(日) 03:32:48.14 ID:???
えっここ軍板?て確認してしまうぐらい内容も他愛も無い会話が続く
341名無し三等兵:2011/11/06(日) 04:08:46.37 ID:???
>>336
スレチです
342名無し三等兵:2011/11/06(日) 06:27:27.27 ID:???
にゃんたのお陰で角丸さんの特定できてた
よく考えたら金″力の時点で気付くべきだったね
ンモー教えてくれよみんな
343名無し三等兵:2011/11/06(日) 15:34:17.55 ID:3KPJgoar
スレタイを見ただけで興奮して鼻血が出そうになったよ!w

ストライクウィッチーズ3は航空戦艦伊勢が母艦に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1320518618/l50
344名無し三等兵:2011/11/06(日) 17:24:42.33 ID:???
カタパルトって、火薬式の?
あれって海面に何度か傾斜してなかったっけ?
345名無し三等兵:2011/11/06(日) 17:26:45.72 ID:???
いつか、お前らの黒歴史になると予言しておく。
346名無し三等兵:2011/11/06(日) 17:32:52.68 ID:???
カタパルトといえばグラーフ・ツェッペリン
347名無し三等兵:2011/11/06(日) 19:05:20.66 ID:???
足首や股関節はどうなってるのかを考えられないお子様アヌメ
348名無し三等兵:2011/11/06(日) 19:12:40.62 ID:???
足首とか異空間だし
349名無し三等兵:2011/11/06(日) 19:23:48.57 ID:???
異空間()にあるので無問題
350名無し三等兵:2011/11/06(日) 22:49:34.92 ID:???
それに魔力補助でストライカーユニットの負荷は相当軽減されているようだし
ストライカーユニットの自重軽減なのか、ウィッチの筋力強化なのか
まぁ13mmとはいえ、未成年の女子が片手で機関銃をブン回す世界だから

でなきゃ、大型バイクの発動機を一個づつ足に結わえて、器械体操してるような
もんなんかしたら、股関節脱臼じゃすまないことになる。
351名無し三等兵:2011/11/07(月) 00:48:18.36 ID:???
ウィッチに不可能はないッ!
352名無し三等兵:2011/11/07(月) 02:08:21.68 ID:???
>大型バイクの発動機を一個づつ足に結わえて、器械体操してるような

締りが良さそうである。
353名無し三等兵:2011/11/07(月) 05:44:53.00 ID:???
>>350
2期の修行で箒で飛ぶ→おまたが痛い
だな

答えは、箒に乗って飛ぶのではなく、箒と共に飛ぶ→おまた痛くない
箒もストライカーユニットも基本は同じで、飛ぶ為のきっかけに過ぎず
飛んでいるのは魔女自身という答だったはず。
したがってストライカーユニットに振り回されるのは『飛ぶ事の本質』に気付いていない魔女
354名無し三等兵:2011/11/07(月) 09:29:22.61 ID:???
なんかB-17が三号爆弾を巣にばらまく絵を幻視した
355名無し三等兵:2011/11/07(月) 11:21:08.62 ID:???
三号爆弾ならむしろ扶桑海軍ウィッチが小型ネウロイの編隊に投下して
「ほとんどの敵が一瞬のうちに落ちた」というアレを再現してほしいね
356名無し三等兵:2011/11/07(月) 20:43:01.45 ID:???
実在の軍人をモチーフにした萌えアニメなど
軍人の名誉を汚すものなのでやめて欲しい。
357名無し三等兵:2011/11/07(月) 21:14:04.34 ID:KWEpMfHs
スク水モッコリ股間度アップ
358名無し三等兵:2011/11/07(月) 22:34:15.57 ID:???
V−2に誘導機能がつけば最強じゃね
359名無し三等兵:2011/11/07(月) 22:48:05.83 ID:???
>>358
ちみねぇ、どうやって終末誘導させるの?
現代科学ですら未だ実用化に遠いっちゅうのに

ただ移動する大型ネウロイを狙うんでなく、ネウロイの巣自体に集中砲火を浴びせるなら、
弾道弾は有効かもしれない

しかし、ネウロイは射程が短いとはいえ、エネルギー兵器を持ってるから、よほど上手く
誤魔化さないと。
ありゃ、下手をするとイージス以上の目標捕捉、追尾能力を持っていそうだし。

それこそ、某エヴァの新劇場版にでてきた第四の使徒だったっけ、あれみたいに飽和
攻撃かけたミサイル群にレーザーを全周囲に照射して迎撃されかねない。
360名無し三等兵:2011/11/07(月) 23:31:15.30 ID:???
サーニャのヒモパンの紐で有線誘導
361名無し三等兵:2011/11/07(月) 23:34:02.78 ID:???
飛距離に比例してズボンがほどけていくのか・・・・ゴクリ
362名無し三等兵:2011/11/07(月) 23:54:19.39 ID:???
>>356
そう思っていたころが私にもありました
実際に見てみると意外にも元ネタの人に対するリスペクトがあって驚いたものだ
363名無し三等兵:2011/11/08(火) 00:09:11.51 ID:???
触れるなよ
364名無し三等兵:2011/11/08(火) 04:43:35.21 ID:???
もえない
365名無し三等兵:2011/11/08(火) 17:23:10.63 ID:???
>>362
名前だけ使われた上に元ネタリスペクトもクソもない扱われ方されたのもいるけどな
366名無し三等兵:2011/11/08(火) 17:32:08.26 ID:???
名前だけが大多数ですもの
367名無し三等兵:2011/11/08(火) 18:43:21.96 ID:???
まぁこれがきっかけでミリオタに目覚めるやつもおるだろうから
しばらく様子見で
368名無し三等兵:2011/11/08(火) 19:52:51.55 ID:???
まあアリソンとリリアよりは軍オタに目覚めたって層は多いだろうね
変態兵器ならアリソンもなかなかだが、なにぶん作画が
369名無し三等兵:2011/11/08(火) 20:42:13.30 ID:???
パンジャンドラムの映像化はまだですか?

あれなら、小さな子供から大きなお友達までハートをガッチリ掴める素敵な軍オタ入門だよ
370名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:08:36.61 ID:???
>>365>>366
元ネタをもっとリスペクトしたりしたら501の11人中4人は死ぬ事に
なってしまうで。
371名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:35:38.47 ID:???
>>370
それでも4人で済むって凄いな
372名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:42:28.74 ID:???
>>369
ここはセラ重を映像化してもらうしかないま
373名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:40:46.49 ID:???
>>370
もっさんが転属されるのと入れ違いで芳佳が配属されるのか・・・・
374名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:50:16.32 ID:???
>>370
サーニャは死後数十年も経ってからようやく遺体が発見されるのか・・・
375名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:04:08.90 ID:???
エーリカとお姉ちゃんもなかなか…
ミーナさんはどうなっちゃうん?
376名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:08:40.49 ID:???
ミーナさんはドミジェンの窮地に飛び出してそのまま墜とされる
377名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:47:29.57 ID:PqnBhfgH
映画版ってどうなった?

まぁ結局最後はネウロイ倒して凱旋ってことになるが
378名無し三等兵:2011/11/09(水) 01:25:39.36 ID:???
>>377
妄想でどっかにスレ立ててた、扶桑の航空戦艦を基地に東奔西走の活躍をする
501JFWとかいいなと思ったが。

史実で改装された艦船も、扶桑海会戦の戦訓を活かして高速艦になってて、ウィッチ
との共同戦を考えて後部甲板もしくは船体中央部に飛行甲板を設けてウィッチ運用
能力を持たせるとか
379名無し三等兵:2011/11/09(水) 02:19:33.69 ID:???
>>378
508が完全に食われちゃう!
380名無し三等兵:2011/11/09(水) 02:44:22.03 ID:???
やっぱ艦は出てきてほしいなー
ウィッチ達の母艦扱いでも艦隊行動中にボッコボコにされるやられ役でも、
なんでもいいから出てきてほしい、と海軍オタとしては思っちゃう
もちろんこれまで出てきてないやつで
母艦になるならやっぱ改装後の伊勢日向とか最上とか
利根とかでもいいな

あ、でも新キャラは陸軍さんなんだっけか
うーむ
381名無し三等兵:2011/11/09(水) 03:14:01.54 ID:???
新キャラはもっさんの後輩の海軍だけど
382名無し三等兵:2011/11/09(水) 03:26:42.76 ID:???
なんで男の制服が海パンじゃないんだ?
ウイッチはスク水なのに
383名無し三等兵:2011/11/09(水) 04:43:02.39 ID:???
半ズボンの下は海パンかもしれぬ
384名無し三等兵:2011/11/09(水) 05:29:38.31 ID:???
>>371
502なんて1人しか死ななくて、しかも3人将官を排出する事になる辺り格差が酷い
(まあマイナス補正食らいまくってるけど、元々モデルの階級は高めの部隊だが)
まあその1人は漂流者として(ry

>>373
そして管野隊長を守るために戦って(ry
385名無し三等兵:2011/11/09(水) 11:44:38.21 ID:???
>369
そして英国面のフォースに堕とすんですねわかります。
386名無し三等兵:2011/11/09(水) 13:09:32.39 ID:???
スピットファイアよりハリケーン派
387名無し三等兵:2011/11/09(水) 13:41:09.94 ID:???
服部の元ネタって羽藤一志なのか?
388名無し三等兵:2011/11/09(水) 15:08:51.90 ID:???
389名無し三等兵:2011/11/09(水) 15:44:02.61 ID:???
完全にもっさん、あるいはお姉ちゃんだな
というかアフ魔女コミック連載するならOVAでも出してくれw
390名無し三等兵:2011/11/09(水) 16:19:01.43 ID:???
アフ魔の方が本編
391名無し三等兵:2011/11/09(水) 16:36:43.80 ID:???
はいはい

>>386
なんだかんだ言って戦果はハリケーンの方が上だしなぁ
392名無し三等兵:2011/11/09(水) 17:41:07.03 ID:???
戦果より最も危険な時期を支えたのがヨイ
マルタ然り北アフリカ然り
同理由でウォーホークとドーントレスと野生猫もヨイ

物量乙は目をつむっておくれ
393名無し三等兵:2011/11/09(水) 19:06:53.48 ID:???
アフリカのウィッチには誰一人として萌えないからイラネ
394名無し三等兵:2011/11/09(水) 22:42:26.04 ID:???
>>369>>385
ずっと有名な方のSWじゃep2に完全にバンジャンドラムがモデルっぽい
戦闘ドロイドが出てきているんだけどね。
395名無し三等兵:2011/11/09(水) 22:47:04.65 ID:???
>>393
ケイさんよいじゃん
396名無し三等兵:2011/11/09(水) 23:20:36.46 ID:???
好みは人それぞれだからな
俺的にはアフ魔の連載なんぞよりもいらん子の代筆を早く探せよ角川と
どうせノボルは生き残ったってもう書かないだろうし
397名無し三等兵:2011/11/09(水) 23:30:30.94 ID:???
ありゃ、作家辞めちゃったの?
398名無し三等兵:2011/11/09(水) 23:49:58.66 ID:???
もしゼロ魔が終わったらどうせ無期療養だろ
399名無し三等兵:2011/11/10(木) 00:29:44.04 ID:???
確かにゼロ魔は当人にとっても金づるだから書くだろうけれどいらん子は書かないだろうね
今となってはたとえ書いてもそれに見合うだけ売れるかどうか微妙だから……
角川ももう捨ててるんじゃないかな
400名無し三等兵:2011/11/10(木) 00:45:52.75 ID:???
角川がMFを買収したんだ、待ってみる価値ありますぜ!
401名無し三等兵:2011/11/10(木) 13:17:19.82 ID:???
やめろ!爆装している機体だっているんだぞ!
402名無し三等兵:2011/11/10(木) 15:08:03.84 ID:???
アフ魔 コンプ連載開始
これで同人設定とか言われずにここで本格的に語れるな
ストパンとしては稀有な男臭さがたまらない
403名無し三等兵:2011/11/10(木) 15:48:33.90 ID:???
劇場公開にあわせて出してくる可能性も皆無ではない、と信じてる>>いらん子
ビューリングさんカッコいいよビューリングさん
404名無し三等兵:2011/11/10(木) 16:39:52.53 ID:???
う〜むラジオは特に新情報なしか・・・
405名無し三等兵:2011/11/10(木) 17:00:01.35 ID:???
野上が勝手に設定作っちゃう人だからな・・・
そこのすり合わせがまた面白そうだ

今度はどんな後付設定を見せてくれるのか
406名無し三等兵:2011/11/10(木) 17:54:33.09 ID:???
アフリカが45年でまだ終わらんとか
ヴェーゼル演習作戦で百年戦争しすぎだな
407名無し三等兵:2011/11/10(木) 18:09:08.58 ID:???
こうまで総力戦が長引くと経済破綻しそうだけど
ネウロイのほうも反乱起きたりストライキしたりしてるんだろうか
408名無し三等兵:2011/11/10(木) 18:12:51.72 ID:???
>>406
どこのアドバンスト(ry
409名無し三等兵:2011/11/10(木) 21:06:06.87 ID:???
>>405
それをさせないために角川がガッチリ首輪つけるのが本当の目的なんじゃない?w
410名無し三等兵:2011/11/10(木) 22:07:03.79 ID:???
パラレルとかほざけば何でもありなんじゃねぇの?
411名無し三等兵:2011/11/10(木) 22:32:13.99 ID:???
>>409
野上のほうから擦り寄ったんじゃないかと思うな
412名無し三等兵:2011/11/10(木) 23:24:31.10 ID:???
>>406
包囲殲滅されを繰り返してたら49年になってたでござる
413名無し三等兵:2011/11/11(金) 00:19:11.30 ID:???
野上はお墨付きと仕事が欲しい&角川は勝手に暴走されたくない
どっちもありだろうね でまぁ双方利害の一致ということで今回の野合に至ると
でもまた野上が勝手やって手切れになりそうな気が……
414名無し三等兵:2011/11/11(金) 00:50:39.89 ID:???
>>413
何回か言ったけど軍事と萌えをある程度両方できる人材は希少だから、何とか上手く制御したい所
(正直、手が足りてない)
特に事実上ノボルがリタイアした現状だとねぇ
415名無し三等兵:2011/11/11(金) 01:20:43.33 ID:???
>>軍事と萌えをある程度両方できる人材

そこで野上かよ?!
どんだけ人材枯渇してんだ?
416名無し三等兵:2011/11/11(金) 01:24:44.53 ID:???
じゃあExcelでも連れてこいっていうのか!?
417名無し三等兵:2011/11/11(金) 01:34:13.23 ID:???
山内則康に漫画描かせれば良い
418名無し三等兵:2011/11/11(金) 03:49:20.00 ID:???
>>417
プロのアニメーターかつ優秀なエロ・ミリメカ書きである人ですが
優秀な漫画家であるとは限らないっすよ
419名無し三等兵:2011/11/11(金) 08:39:10.53 ID:???
もう一等自営業氏にやっ<PAM!PAM!
420名無し三等兵:2011/11/11(金) 08:41:02.33 ID:???
ウサギのバウアー中尉は萌えに入りますか?
421名無し三等兵:2011/11/11(金) 08:48:11.45 ID:???
Excel好きなのに同人とあくしず以外じゃ殆ど見ないんだよな・・・
422名無し三等兵:2011/11/11(金) 09:52:45.43 ID:???
>>419
萌えとは全然無縁の人だと誰もが思ってたろうに
シャレで登場人物を動物にしたらオオウケで
いまじゃすっかり萌えミリ先駆者の一人だな
423名無し三等兵:2011/11/11(金) 11:00:11.86 ID:???
>>422
殆んど知られてないが一等自営業氏はガンダムゲームのキャラデザやってたんだぞw
424名無し三等兵:2011/11/11(金) 13:06:07.73 ID:???
畠山弘康氏に描いてもらう。
個人的にはそうま竜也とかが描いてほしいな。
425名無し三等兵:2011/11/11(金) 13:11:52.43 ID:???
>>423
バウアーさん出てたな
自営業閣下はSFもの好きだから違和感は感じなかったが
426名無し三等兵:2011/11/11(金) 15:58:05.11 ID:???
チャーリーにしなかはミリ系もいけるんだし、彼を引っ張って来てくれないかなぁ……
427名無し三等兵:2011/11/11(金) 16:07:28.96 ID:???
あとえびふらいとかか。

軍板で妄想同人誌とかだしてもおもろいかもな。
428名無し三等兵:2011/11/11(金) 16:58:05.63 ID:???
松本零士にさせたら日独のウィッチがやけに目立ちそう
429名無し三等兵:2011/11/11(金) 17:36:29.06 ID:???
あの人が戦場漫画シリーズに女性出してたのは初期掲載誌が青年誌だったからじゃない?
サンデー時代の作品にはあんま出してなかったような・・・
まぁでもあの人のシャンブロウには子供の頃ドキドキしましたけどね!
430名無し三等兵:2011/11/11(金) 19:37:06.15 ID:???
12月の予定
ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜もっといっしょにできること〜
アンソロジー
630円(本体600円)

アガハリ氏復活して欲しいなぁ
もっさんを描かせたら右に出るものがいない
431名無し三等兵:2011/11/11(金) 20:12:17.72 ID:???
野上は萌えじゃなくてお下劣エロ

永野あかねはミリ好き漫画家だったな
432名無し三等兵:2011/11/11(金) 21:01:03.64 ID:???
メカなら藤岡建機もあるが

リアル感を無視すれば、佐藤明機が味があっていいんだが

あと任侠系で色っぽい兵隊と可愛い女の子なら、松田大秀とか好きだけど。
この人がストパンマンガを描いたらステッキーなんだがなぁ
433名無し三等兵:2011/11/11(金) 21:11:43.18 ID:???
昔、マガジンで連載してたねぇ>>永野
ミリタリーも描ける漫画家は探せば結構いると思うんだよな
有名どころじゃなくて同人連中を使いたがるのは角川の方針なんだろうけど
434名無し三等兵:2011/11/11(金) 21:35:40.28 ID:???
>>433
そりゃあ若手の方が使いやすいからな。手垢もついてないから新鮮で売りやすいし、何より安い。
435名無し三等兵:2011/11/12(土) 00:01:09.85 ID:???
普通に滝沢聖峰でエエやん
436名無し三等兵:2011/11/12(土) 00:15:25.53 ID:???
シテレシマシ
437名無し三等兵:2011/11/12(土) 00:29:02.34 ID:???
よし内田で
438名無し三等兵:2011/11/12(土) 01:56:04.23 ID:???
>>435
搭乗者の頭の中に少女の声で話しかけてくる電探積んで、
小編隊ど真ん中のB29だけを落とす話とかやってたな。

作戦生還して帰還するんだけど、電探は反応しなくなる。
技術者が丸い電探カバーを開けると、出てきたのは焼き切れた少女の脳。

超能力少女の脳だけ使った生体電探で、少女がどうしても落として欲しかったのは
3発目の原爆を搭載したB29だったというオチ・・・


エイラとサーニャのイラストを滝沢聖峰先生へ!
439名無し三等兵:2011/11/12(土) 02:54:42.25 ID:???
脳の頃は酷かったが今やプリキュアが描ける聖峰先生、男の方はあんま変わらんのに。
440名無し三等兵:2011/11/12(土) 03:35:08.21 ID:???
元々は少女漫画描きたかったんじゃなかったっけ?

雲野軍曹とかウイッチ化して出せば良いよw
441名無し三等兵:2011/11/12(土) 16:13:48.70 ID:???
最近どうしてるんだかさっぱり分からない柴田昌弘とか
30年前は花ゆめで81式戦車とか描いてたんだけどなw
442名無し三等兵:2011/11/12(土) 16:46:11.23 ID:???
竿尾悟なんてどうだろうか
443名無し三等兵:2011/11/12(土) 17:04:23.72 ID:???
しかし、そろそろネウロイとの戦争を終わりにしないと、、モデルになる飛行機とエースがいなくなる。
朝鮮戦争あたりまでやるとして、もはやジェット機同士。多彩さはなくなるね。
444名無し三等兵:2011/11/12(土) 17:04:24.86 ID:???
カヴェナンターとか穿かせてみたい
股間が熱くなって悶える様を見てみたい
445名無し三等兵:2011/11/12(土) 18:15:00.09 ID:???
いいや、トリープフリューゲルを披露して視聴者の腹筋にカウンター攻撃するのがまだだ

しかし50年代以降になると共同開発が多くなって似たような機体ばかりになるな
446名無し三等兵:2011/11/12(土) 18:54:18.37 ID:???
>>441
>最近どうしてるんだかさっぱり分からない柴田昌弘とか

数年前にノイローゼで漫画家廃業宣言しました。
小説の挿絵ぐらいはたまに描いているようだけど。

>30年前は花ゆめで81式戦車とか描いてたんだけどなw
戦車などの陸戦兵器を専ら描いていたのはアシの黒葉鉄。

ちなみに航空機やSF系のメカを描いていたのはもう一人の
アシの鈴木雅久で、後にエリアルの絵や設定を描いて
デビューしました。
447名無し三等兵:2011/11/12(土) 19:39:23.76 ID:???
>>443
いや、ネウロイがいなくなったら、人類同士でウィッチ争奪戦が始まるんじゃない?
肝心のウィッチを使って

山田正紀氏の機神兵団をコミカライズした、岡なんちゃら氏が同人誌で、冬戦争が
勃発したスオムスとオラーシャで、エイラとサーニャを戦わせとった
エイラーニャを除くと、枢軸ならもっさん、芳佳、ミーナ隊長、お姉ちゃん、天使、ルッキ
連合はシャーリー、リーネちゃん、ペリ犬となるのか
448名無し三等兵:2011/11/12(土) 20:23:06.43 ID:???
>>444
>>股間が熱くなって悶える
股監督の悶える様とか誰得w
449名無し三等兵:2011/11/12(土) 20:45:30.20 ID:???
>>447
しかし、みんなネウロイがいなくなってウィッチ同士が戦争で(ryってネタ大好きだな、おい

悲劇なんざ史実でお腹いっぱいなのに更に胸糞悪い要素詰め込むとか
450名無し三等兵:2011/11/12(土) 20:54:37.14 ID:???
>>449
ウィッチは兵器だからねぇ
容姿が少女なだけで、通常兵器ではかなわん相手を手玉に取る

時の権力者なら戦争の道具に使うでしょ

そういや昔、洋画でコンピューターの天才少年を冷戦状態のソ連と
戦わせるようなのがあったっけ?
451名無し三等兵:2011/11/12(土) 21:11:25.29 ID:???
SW漫画描いて欲しい漫画家かー
アラカルトでも描いてた長谷川竹光とか本格的に連載でやってくれないかな

>>449
いや、俺はそういうの嫌いなんで一緒にしないでもらえるとありがたいんだが……
452名無し三等兵:2011/11/12(土) 21:20:55.51 ID:???
>>447
蛸壺の世界だな
453名無し三等兵:2011/11/12(土) 21:39:47.77 ID:???
>SW漫画描いて欲しい漫画家かー
八十八良
454名無し三等兵:2011/11/12(土) 21:48:52.84 ID:???
>>443
まああと数百人は各国エースパイロットがいるから大丈夫でしょ。
レシプロ戦闘機も国にもよるけど1940年代いっぱいまで量産されたりする
わけだし。
しかもストライカーの場合は1945年の夏になってもまだジェットは試行錯誤
の段階みたいだし・・・
455名無し三等兵:2011/11/12(土) 22:05:01.02 ID:???
ルーデル閣下にスカイレーダー
456名無し三等兵:2011/11/12(土) 22:09:13.57 ID:???
キッチンや便器を投下するわけか
457名無し三等兵:2011/11/12(土) 22:58:04.01 ID:???
>>450
「ウォー・ゲーム」か?
だったらあれはゲーム会社にハッキングかけてたら核ミサイル発射システムにハッキングしてしまったでござるの巻きだぞ

そもそも博愛人道民族協和主義のSW世界で人間同士の戦争が殆ど起こらないわけで
458名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:06:03.29 ID:???
>>452
蛸壺はもっと嫌な意味でアレなんだよなぁ……生理的に受け付けない。
459名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:08:07.74 ID:???
蛸壺もスト魔女の同人出してたけど、東部戦線というより
フルメタルジャケットのパロがベースだったな
460名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:20:56.03 ID:???
>>452
いや、蛸壺みたいないやらしさは感じなかった。
戦記物と友情モノを合わせたような本だった。
一般だったし
461名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:33:52.35 ID:???
>>459
タイトルは『父親たちの星条旗』のパロだったな。
462名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:48:15.80 ID:???
父親達の星条旗は海兵隊モニュメントの(ry
463名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:53:08.40 ID:???
まもウィリアムズやM.WOLVERINEあたりはどうだい?
フェアリィランド強いよフェアリィランド
464名無し三等兵:2011/11/13(日) 00:00:50.85 ID:???
>>454
ソ連じゃラヴォーキンのLa-11が1951年まで量産されてたよ。
つか真面目な話オラーシャのウィッチもっと出してホスイんだが・・・
今のところ絵に描かれているのは2人だけとか・・・
465名無し三等兵:2011/11/13(日) 00:09:18.86 ID:???
スク水モッコリ股間度アップ
466名無し三等兵:2011/11/13(日) 00:12:37.66 ID:???
そのオラーシャウィッチの2人がピンポイントで萌えるから困る
467名無し三等兵:2011/11/13(日) 00:32:26.15 ID:???
重戦車工房は漫画描けるんだろうか?
468名無し三等兵:2011/11/13(日) 00:42:22.49 ID:???
>>466
オラーシャは畑でウィッチが取れるんだぜ
469名無し三等兵:2011/11/13(日) 09:07:46.95 ID:???
>>450
ウィッチはテンションが低いと性能ががた落ちになると何度……
蘭丸しかり人間の戦争でも基本的に『守る』場面で活躍してるし、
人間の戦争なら防衛以外じゃほとんど使えなくなりそう

その手の教育で洗脳状態にするにしても、ウィッチが古来から
国家の中枢や権力者の嫁、たまに当人がそうなってる社会で
それが許容されるようなことはまず無いだろうし
ウィルマですら空軍将校の嫁なんだよなぁ
470名無し三等兵:2011/11/13(日) 12:55:12.09 ID:???
速水螺旋人のオラーシャウィッチ絵物語…彼がいつも書いてるものとあまり変わらん内容になりそうな気がするなw
にしてもボングはいつになったらウィッチ化されるのかね
471名無し三等兵:2011/11/13(日) 13:04:25.98 ID:???
>>470
ファーストネームはリンダかな?リズ(エリザベス)かな?、リビーかな?>ボング
リリーはないかな?
472名無し三等兵:2011/11/13(日) 13:15:39.67 ID:???
どこぞの誰かが名無しウィッチはIL-2の機銃座に座ってるって言ってたな…
473名無し三等兵:2011/11/13(日) 14:56:36.39 ID:???
Il-2に限らず攻撃機隊ウィッチは被撃墜回数多そうだ
ところでバルクホルンは戦闘爆撃機だけど爆撃訓練もやってるのかな
474名無し三等兵:2011/11/13(日) 16:44:03.40 ID:???
>>471
ミドルネームをそのまま使ってアイラ・ボングだったりして
彼以外にもまだまだトップクラスでウィッチになってないエースは多いよね
ワールドウィッチーズをもっと増量して欲しい
>>473
作中では迎撃メインだから描かれないけども、お姉ちゃんに限らずカールスラントやリベリオンあたりは
爆撃もこなせるように全員初期訓練はしてるんじゃないか?
475名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:58:11.79 ID:???
でもいらん子みたいに両手で抱えるのだけはかんべんな!
476名無し三等兵:2011/11/13(日) 19:45:42.91 ID:???
前レスでハンナ・ルーデルが急降下爆撃で戦果をあげたとなんかの資料から転載
してくれたのを読んだ時に思った事
彼女達はいらんこのような手持ちだったとして、250kgや500kg爆弾を抱えてたん
だろうか?

37mm機関砲なら、扶桑の錦が40mm機関砲を手持ちで使ってるくらいだし、半公式同人誌
ではアハトアハトを抱えて空中で射撃するウィッチもいたくらいだから、相応の照準器とか
使って地上襲撃を行えるだろうが、爆撃となったらそんなボウリングのようにひょいと投げたり、
急降下で放り投げたら当たるもんでもなかろうし。

大体ボウリングだって、ストライク連発させるのには相応の練習を積まねばならん
それに自分に合った球の重さとかも重要だ

500kg爆弾にせよ、訓練弾で投げているとしても、ありゃでかいぞ。
史実のJu87D-1だったかでは1t爆弾も積めたらしいし。まぁお姉ちゃんのように怪力の
魔法を持ってれば抱えあげることもできるだろうが。
魔力補正で投下した爆弾の弾道を操作できるんだろうか?
477名無し三等兵:2011/11/13(日) 20:28:27.75 ID:???
>>475
あれは追い詰められての窮余の一策だから・・・
ただ、零でもガーラントと武子が両手に爆弾抱えて急降下爆撃やってるんだよな
あの作戦には智子も無理に参加してたと思ったんだが、まあ忘れてる智ちゃんかわいいということでw
478名無し三等兵:2011/11/13(日) 22:41:55.97 ID:???
ネウロイの巣の潰し方はコア潰せばいいんだっけ?
1期の描写だとコア付き殴り続ければ敵も枯渇するのかね?
479名無し三等兵:2011/11/13(日) 23:38:41.73 ID:???
>>450
>ウィッチは兵器だからねえ・・・
ウィッチが人造人間(ホムンクルス)だった現在の形に落ち着く前の設定
だと正にそんな感じだったんだどねえ・・・
ネウ子達にそっちの属性を受け継がせてもいいんじゃないかな?
480名無し三等兵:2011/11/13(日) 23:54:09.16 ID:???
どうもウィッチのカリスマに幻惑されているようだけど、最前線に出さざるを得ない
状況なら、国家としてはウィッチに銃を持たせてウィッチ同士で戦わせると思うぞ。

ただ、そこでウィッチが共闘関係を結んで、別のどこかに亡命なり逃亡するかも
しれんが、ミーナ隊長やお姉ちゃんみたいな職業軍人の教育がなされているウィッチ
なら、敵前逃亡や利敵行為で銃殺に近いことをやるんじゃなかろうか?

でなければ、ウィッチを含めた前線に立つ兵士の意識が甘っちょろいものになる
と思うのだが?
481名無し三等兵:2011/11/14(月) 00:46:45.84 ID:???
はいはい前スレ9/29〜30日あたりの蒸し返しですねわかります

>>478
巣のコア生産能力?みたいなものがイマイチよく分からんからな
たぶん限界はあるんだろうけど
482名無し三等兵:2011/11/14(月) 03:58:28.47 ID:???
魔力はメンタルに左右されるからウィッチの意思で戦わないと意味ないって(ry
狩我戦争とかもあったけどウィッチは参加してないんじゃないか
あるいは治癒魔法持ちだけとか
483名無し三等兵:2011/11/14(月) 08:34:37.87 ID:???
SW世界ってウィッチ自体は有史以来ずっと存在しているんだよな
ストライカーユニット開発前も一部の卓越したウィッチは飛行可能だったし、シールド展開能力&優れた容姿で
権力者の伴侶&護衛として常に重宝されてきたんじゃなかったっけ?
484名無し三等兵:2011/11/14(月) 08:44:55.25 ID:???
>>480
どうも君はウィッチの戦闘力に幻惑されているようだ
もしくは国から命令されれば無条件でマンセーできる人なんだろうか

というか、最近の流れで多い「この流れだとこうならないとおかしい」って
俺設定をさも公式のように言う人がいるけど、むしろ考察というなら
「こうなっていないのにはこういう理由があるはずだ」
って考えるほうが楽しいぞ
485名無し三等兵:2011/11/14(月) 09:28:09.92 ID:???
そういえば、扶桑海の閃光のモデルは加藤隼戦闘隊と何処かで読んだのだけど、あの世界では加藤隼戦闘隊は公開されてないのかね?
ワールドウィッチーズではカールスラントで歌やら映画やら作られたとかかかれているけと

飛行64戦隊歌の制作に黒江さんが関わっていたりするのだろうか。
486名無し三等兵:2011/11/14(月) 10:35:24.31 ID:???
暗殺される危険がある要人には常に護衛のウィッチ貼り付けておけばよっぽどのことがない限りは安全だよね
となるとSW世界では暗殺によって世界の流れが変わりづらい社会なのか?
487名無し三等兵:2011/11/14(月) 15:31:37.18 ID:???
>>486
まずカエサルの暗殺もウィッチが防いだ訳だしな
信長もしかり
ケネディなんかはどうなる事か

蛇足だがカエサルが暗殺されないとシェイクスピアはどうなっちゃうんだろうか
488名無し三等兵:2011/11/14(月) 16:10:23.79 ID:???
生き延びる→功績なく歴史の砂塵に埋もれる

こんな感じだったりしてな
489名無し三等兵:2011/11/14(月) 17:44:44.82 ID:???
フジさんの映画は作られたんじゃなかったっけ?
タイトルが「加藤隼戦闘隊」かどうかはわからんけど

>>487
いやまぁあれだけがシェイクスピアの作品じゃないし、それに彼が生き残っても「ジュリアス・シーザー」は
元々がブルータスが暗殺に足る葛藤を中心に描いたものだそうだから基本的には大丈夫じゃない?
「アントニーとクレオパトラ」については内容が変わりそうだけど
490名無し三等兵:2011/11/14(月) 18:57:15.14 ID:???
多分扶桑海の閃光だな 穴吹さん主演だけど
491名無し三等兵:2011/11/14(月) 21:55:41.41 ID:???
じゅんじゅんが軍鶏になりそうもなくて残念だ
メルダースさんがいつまでたっても名前だけよくあがって残念だ
ベイダーちゃんも多分両足が付いているだろう残念だ
スターシャちゃんも中隊戦果No.1をJG52あたりにかっさらわれて魅惑的ではなくなるだろう残念だ
ビッグウィークなんてきっとないだろう残念だ
492名無し三等兵:2011/11/14(月) 23:45:22.80 ID:???
智ちゃん主演の扶桑海を舞台にした映画とお藤さん主演のカールスラントを舞台にした映画とは別なのでは
493名無し三等兵:2011/11/15(火) 11:33:42.75 ID:???
軍鶏は元ネタの笹井中尉の兵学校時代の渾名だから扶桑海〜リバウの間の時期になるので
まだ残念がるのは早いぞw
494名無し三等兵:2011/11/16(水) 13:01:17.54 ID:???
>>489
シェイクスピアを仮想戦記モノ作家にしてしまうとかどうだろう
「もし暗殺に成功していたら」というifを描くってやつで
495名無し三等兵:2011/11/16(水) 16:34:22.54 ID:???
ヨーロッパ最初のSF作家の栄誉を勝ち取ることにもなるのかw
496名無し三等兵:2011/11/16(水) 17:08:32.54 ID:???
・・・どの辺がScience?
497名無し三等兵:2011/11/16(水) 18:56:07.93 ID:???
Suck
498名無し三等兵:2011/11/17(木) 07:32:54.27 ID:???
私の尻をなめろ
499名無し三等兵:2011/11/17(木) 07:54:17.01 ID:???
喜んで、バウアー中尉殿!
500名無し三等兵:2011/11/17(木) 13:36:22.93 ID:???
英軍立ち絵ありはそれなりにあるのに
ソ連より陰薄いな 英国面が足りてないせいだな
501名無し三等兵:2011/11/17(木) 13:44:38.04 ID:???
マイルズさんとかいいと思うけどな
502名無し三等兵:2011/11/17(木) 14:55:33.30 ID:???
リーネちゃんが銃剣突撃かましたり
ズボン無しでバグパイプ吹けばあるいは・・・
503名無し三等兵:2011/11/17(木) 16:15:39.34 ID:???
つまり>>502の股間のバグパイプを吹くんですねわかります
504名無し三等兵:2011/11/17(木) 16:32:25.19 ID:???
>>503はバラクーダで雷撃任務という事でよろしいでしょうかな?
505名無し三等兵:2011/11/17(木) 17:10:29.80 ID:???
スオムス駐在武官、史実の西村大佐がいらん子では佐久間中佐だがこれは元ネタあるんだろうか?
506名無し三等兵:2011/11/19(土) 20:18:20.45 ID:???
中央軍集団 西方軍集団 東方軍集団
507名無し三等兵:2011/11/19(土) 22:32:25.88 ID:???
>>498
ミーナさんが叫んでたらエロいなw

サーシャ「毎度ストライカー壊しやがって このボケッ!」 "BLAM!POW!"
ニパ「ヒィッ!ゴメンナサイ・・・ちくしょう!いつか殺してやる!!」
508名無し三等兵:2011/11/19(土) 22:58:55.05 ID:???
>>507
レイドオントーキョーみたいにオラーシャ侵攻直後から時を経て荒んでくるサーシャさんか・・・・
509名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:11:22.73 ID:???
サーシャさんの顔に縫合痕があるの??


ハーロックみたいだなゃ。
510名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:34:24.98 ID:???
カツオブシの活躍がMIG60なる正体不明に取られてカナシイ
511名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:46:04.53 ID:???
>510
オラーシャ撤退戦ではリベリオンからレンドリースされたカツオブシ使ってるから悲観することはないぞ!
512名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:47:53.04 ID:???
>>509
キャラとしてどうかという気はするが、つかにも「歴戦の勇者」って感じの全身傷痕だらけウィッチてのもいいな。
十代でそれって、どんな地獄を潜り抜けてきたんだ? となるが……
513名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:55:58.49 ID:???
そんなのいたら愛称はパンツァー○○確定だな
514名無し三等兵:2011/11/20(日) 11:56:01.22 ID:???
ポルシェ少佐とルーデルさんが
515名無し三等兵:2011/11/20(日) 14:18:34.59 ID:???
503か505所属が似合いそう
516名無し三等兵:2011/11/20(日) 23:00:57.07 ID:???
>>510
Yakェ……
517名無し三等兵:2011/11/20(日) 23:38:50.76 ID:???
>>512
ネウロイに捕えられてランボーやパラライカ姐さんばりに拷問にかけられた
とか・・・

518名無し三等兵:2011/11/20(日) 23:46:08.36 ID:???
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=18638179

サーニャもいつかこうなるのか…
519名無し三等兵:2011/11/21(月) 00:46:55.00 ID:???
>>518
「ロシア女は二十歳前まで妖精だが、二十歳過ぎると妖怪を化す」
とはよく言われてるけど、なにもオラーシャ女のサーニャまで同じ道を辿らずとも…
520名無し三等兵:2011/11/21(月) 00:59:20.67 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{ 
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   | _|_   |_L.   /
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'   | _|    ̄|  _ノ  (  
   |    ='"     |    レ(__ノ\.   |      \ 
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { 
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i  ヽ| 三l_   / __| ヽ   ゝ   |    |
   ヽ、oヽ/ \  /o/  `ーノ| '又 '   (___ノ\ ヽ_    ヽ/
521名無し三等兵:2011/11/21(月) 01:30:23.08 ID:???
シェルバネスクがスカーフェイスだったな
あとはわすれちゃいかんポルシェ少佐
522名無し三等兵:2011/11/21(月) 10:48:58.32 ID:???
陸戦ウィッチは生の死を目の当たりにしまくるから
兵士寿命は航空歩兵より短そう
523名無し三等兵:2011/11/21(月) 12:26:06.37 ID:???
>>518
完全にホテル・モスクワ
524名無し三等兵:2011/11/21(月) 23:27:42.86 ID:???
あっちの世界のシュタウフェンベルクはアドルフ君の代わりに
モルヒネじゃないデブを殺ろうとするに違いない
525名無し三等兵:2011/11/21(月) 23:41:24.03 ID:???
バラライカ姐さんは劣化ではなく進化
526名無し三等兵:2011/11/22(火) 01:00:31.47 ID:???
あっちの世界だとマンドリン姐さんて呼ばれそう
527 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/22(火) 01:11:54.63 ID:???
>>518
クソワロタwww
前半は門脇声だったが、後半は完全に小山さんにwww
脳内補完も考えもんだな…
528名無し三等兵:2011/11/23(水) 08:45:25.41 ID:???
つい最近までカールスラント陥落が1940年6月
元ネタでいうファル・ゲルブ開始時点くらいだと思ってました
529名無し三等兵:2011/11/23(水) 17:54:21.11 ID:???
あの灼熱のアフガンでサーニャは大事な頭のネジの一本を落としちまったんだな…
530名無し三等兵:2011/11/25(金) 08:44:31.53 ID:???
サーニャとサーシャは俺の嫁
531名無し三等兵:2011/11/26(土) 19:02:14.88 ID:???
スク水モッコリ股間度アップアニメ、
ほかには何も売りがない。
ファンは変質ロリコン糞バカ死根
532名無し三等兵:2011/11/26(土) 19:10:02.80 ID:???
知ってる。
533名無し三等兵:2011/11/26(土) 21:53:13.54 ID:???
クマさん対戦車ライフルだけじゃなく37mm振り回してほしかったなぁ
534名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:27:44.45 ID:???
>>531
ミリオタとネトウヨも追加な

ソースは俺
535名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:33:46.35 ID:???
>>531
21年間彼女無しも追加な(友達付き合いレベルじゃ無駄に人気者)。

ソースは俺。
536名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:50:10.63 ID:???
18年間彼氏無しも追加で
537名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:51:37.01 ID:???
ネカマなんだろ?グズグズするなよ
538名無し三等兵:2011/11/26(土) 23:17:03.00 ID:???
さて、たまには真面目にやるか。
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうか?
ニワカ開発にいいんじゃない?軍ヲタならネタも分かるし楽しい。
539名無し三等兵:2011/11/26(土) 23:54:15.10 ID:???
スースーする回が帽子事件ネタだなんて初見でわかるやつはいないと思う
540名無し三等兵:2011/11/27(日) 00:24:12.74 ID:???
>>538
別スレで言ったことだが、AmazonのWW2フィンランド関係の商品の
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」が割と酷い事に……
541名無し三等兵:2011/11/27(日) 00:25:52.39 ID:???
>>540
なってるな、さすがに陸軍関連はまだ汚染が進んでないが・・・・
542名無し三等兵:2011/11/27(日) 02:20:04.51 ID:???
>>540
フィンランド語の授業でエイラのこと書いて出した俺から見てもマジキチだわー
543名無し三等兵:2011/11/28(月) 14:40:51.72 ID:???
シールドって一方向にしか張れないの?多方向攻撃は防げないんかね。
544名無し三等兵:2011/11/29(火) 16:05:55.46 ID:???
ジェットストライカー装着!
http://www.youtube.com/watch?v=2MU6wXMpeDs&hd=1

このスピードは半端ないですね。
545名無し三等兵:2011/11/29(火) 16:16:43.44 ID:???
>>544
近未来的で良いな
546名無し三等兵:2011/11/29(火) 22:51:54.76 ID:???
シュミットさんの元ネタってハインツ・シュミットだよね?
547名無し三等兵:2011/11/29(火) 23:09:06.03 ID:???
>>544
人の身体は縦の方向に力がかかっても強いと聞くが、こんなことができるとはねぇ
随伴機はフラップをそう下げている様子がないから、それなりの速力が出てるんだろうけど
ロサンゼルスオリンピックだったかで、開会式に背負い式ロケットで空中散歩した人を
思い出してしまった。

ところで随伴機はなんだろか?
アエロ L-39 アルバトロスかな?
548名無し三等兵:2011/11/29(火) 23:14:16.96 ID:???
>>545、547
いやーびっくりですよね。
時速300〜400kmくらいでしょうか。
そのうちに、映画で使われそうなネタだと思いました。
549名無し三等兵:2011/11/29(火) 23:22:45.07 ID:???
>547
随伴しているのは民間アクロのブライトリング・ジェット・チームの機体なので
L-39 アルバトロスで合ってます
550名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:50:58.46 ID:???
この作品からミリタリーに興味もち始めたんだけど、何か実写の映画でオススメとかないでしょうか。
または鉄板的なものでも教えてもらえると嬉しいです。
551名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:56:51.33 ID:???
>>550
空軍大戦略
砂漠の狐
トップ・ガン
552名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:06:35.43 ID:???
史上最大の作戦
パットン大戦車軍団
553名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:10:32.10 ID:AIJlp99o
この前
プライベート・ライアン
アイアン・イーグル
守ってあげたい
のぼっち上映会したわ
554名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:13:12.99 ID:???
プライベートライアンとかバンドオブブラザースあたりが良いんじゃないの?
あんまり昔の名作系だととっつきにくいだろうし

555550:2011/12/01(木) 21:21:25.18 ID:???
色々教えてもらって感謝
レンタル店に行って探してみます。
556名無し三等兵:2011/12/02(金) 11:41:12.66 ID:???
飛行機ものだったらダークブルーもいいよ
557名無し三等兵:2011/12/02(金) 15:55:09.34 ID:???
何故ライトスタッフが出てない
558名無し三等兵:2011/12/02(金) 16:15:48.62 ID:???
後のあっ軽い人々である
559名無し三等兵:2011/12/02(金) 16:32:54.53 ID:???
ここはウインドトーカーズをだな








「ホリョダ」だけが最大の見所の
560名無し三等兵:2011/12/02(金) 17:44:54.09 ID:???
「空爆大作戦」はダイナモ作戦が見れるよ
561名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:22:09.10 ID:6+KvhqjY
砂漠の戦場エル・アラメインとかも面白い
562名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:43:40.87 ID:???
あれって確か北アフリカが戦場ってだけでエルアラメインとか殆ど関係ない気が・・・

個人的なオススメは
「ヒトラー最後の12日間」「バルジ大作戦」「空軍大戦略」
とくにバルジは雪の戦場のはずがいつのまにか砂漠戦になるステキ仕様
563名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:07:08.36 ID:???
「633爆撃隊」
564名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:16:37.47 ID:???
>>562
「バルジ大作戦」の見どころは、誰がどう見てもパットンなのに
全員が「タイガー戦車」って言い切るところだろjk

あとアメリカ陸軍が戦場に生のクリスマスケーキ配達してたなw
「これがアメリカの物量です!」ってお前どうやって生ケーキ補給すんだよw
無敵じゃねーかw
565名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:55:48.97 ID:???
後は1番だけリピートするパンツァーリートかなぁ?
それ自体は凄く格好いいんだけどね
566名無し三等兵:2011/12/03(土) 01:10:29.47 ID:???
「加藤隼戦闘隊」「陸軍航空戦記:ビルマ篇」「雷撃隊出動」
「ウィンター・ウォー」「タリ・イハンタラ」
「ナイトウィッチ」
あと関係ないけど「ベルリン陥落」は面白かったな
567名無し三等兵:2011/12/03(土) 01:11:47.95 ID:???
太平洋戦争だったら連合艦隊とか沖縄決戦も必須ね
イタ好きには炎の戦線エルアラメインも
568名無し三等兵:2011/12/03(土) 13:31:02.61 ID:???
燃ゆる大空、翼の凱歌が出てないとは
とりあえず陸軍航空隊スキーなら見とくべき
569名無し三等兵:2011/12/03(土) 14:17:17.72 ID:???
ストパンからミリに入ったという事は飛行機に興味があると思われるので、
飛行機モノかつ青春モノのメンフィス・ベルあたりをオヌヌメしとく。
空戦シーンも今観ても違和感ないレベルだしね

蛇足だが最初観た時は機長がフルメタのジョーカーだとは気付かなんだな・・・
570名無し三等兵:2011/12/04(日) 00:46:41.73 ID:???
おいらB-17に乗せられるとしたらズボン見れる胴体上部機銃手がいいな
571名無し三等兵:2011/12/04(日) 00:58:19.01 ID:???
ああ、戦死率トップクラスのポジションですね
572名無し三等兵:2011/12/04(日) 14:35:06.36 ID:???
おいバカ死ぬぞ
573名無し三等兵:2011/12/04(日) 16:10:50.84 ID:???
そんでシュヴァインフルトかプロエシュティ爆撃を命じられたりするんですねわかりますw
574名無し三等兵:2011/12/04(日) 16:41:56.88 ID:???
黒死病の後部銃座よりマシだ
575名無し三等兵:2011/12/04(日) 21:54:02.11 ID:???
お前らはパイロットにすらなれないよ
ライフル一丁でスターリングラードやヴェルダン、旅順要塞に突撃させられる
576名無し三等兵:2011/12/04(日) 22:23:56.66 ID:???
パンツを見上げながら死ねるなら本望だ・・・
ウラーーーーーーーー!
577名無し三等兵:2011/12/05(月) 00:44:09.04 ID:???
書き込むとスレが復活する魔法 

        *'``・* 。 
        | 人  `* 
        |(__)  `*。 
       ,。∩__)  * 
      + (・∀・ ) *。+゚ 
      `*。 ヽ、  つ *゚* 
       `・+。*・' ゚⊃ +゚ 
       ☆   ∪~ 。*゚ 
        `・+。*・ ゚ 
578名無し三等兵:2011/12/05(月) 01:50:02.30 ID:???
SWの世界ってイデオロギーとか存在してるの?

と、偉大なる同志が疑問に思っています。
ファシストの手先ではない人はどうか教えてください。
579名無し三等兵:2011/12/05(月) 02:19:21.81 ID:???
イデオロギーは、観念論のことだから人間が社会的生活を送っている以上
必ず存在する
何を指してイデオロギーと言いたいのかが分からんと、答えようがないな
580名無し三等兵:2011/12/05(月) 14:48:51.48 ID:???
有史以来人間を明らかに超越したウィッチみたいな存在がいる世界だし
当然それがいることが前提となったイデオロギーが構成されているはずだよな
某十字教も存在自体はあるとしても相当改変されているはずだし・・・
581名無し三等兵:2011/12/05(月) 17:03:49.65 ID:???
ない
582名無し三等兵:2011/12/05(月) 17:24:52.44 ID:???
最近、鯖が不安定だな
虫型ネウロイが巣くってんじゃねぇのか
583名無し三等兵:2011/12/05(月) 21:08:22.72 ID:???
「戦場にかける橋」と「パール・ハーバー」かな。
どんなに時代考証が酷くても、実戦に参加した元兵士からの抗議がどんなに多くても、
観客さえ入れば構わないという製作姿勢の見本。

SWは「ズボン」のおかげで(?)そう見られがちだけど、実はとても思い入れのある人たちが作っている。
本当に幸せな作品だ。
584名無し三等兵:2011/12/05(月) 21:42:18.86 ID:???
硫黄島からの手紙
585名無し三等兵:2011/12/05(月) 21:59:20.59 ID:???
586名無し三等兵:2011/12/06(火) 18:01:20.55 ID:???
1月26日発売予定刊行物
角川書店
ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)
しのづかあつと
609円(本体580円)
ストライクウィッチーズ アフリカの魔女
野上武志
609円(本体580円)
587名無し三等兵:2011/12/07(水) 00:52:31.36 ID:???
あくしず組多いな
588名無し三等兵:2011/12/07(水) 02:04:25.32 ID:???
そういやMCあくしずのMCとかあくしずとかってどういう意味?
589名無し三等兵:2011/12/07(水) 02:05:43.19 ID:???
MCはミリタリークラシックスだろ
あくしずは枢軸いいのか?
590名無し三等兵:2011/12/07(水) 02:57:56.96 ID:???
>>589
目次のページにそのとおりに書いてあったぞ
591名無し三等兵:2011/12/07(水) 17:10:22.11 ID:???
特亜とかイスラエルとかストパン世界にない国にあえて架空名与えるならどんなのになるだろうね。
中国はハガレンみたいなシンとかそんな名前だと思うけど。
592名無し三等兵:2011/12/07(水) 17:28:59.36 ID:???
荒漠地帯からの書き込みご苦労さまです
593名無し三等兵:2011/12/07(水) 23:41:25.45 ID:???
>>591>>592
1期小説版でやたらと荒ぶっていたトリビューン編集長さんの小説だと
あの辺は(イースタシア)って国になっているな。
国肯は(死の崇拝)or(個の滅却)
594名無し三等兵:2011/12/07(水) 23:52:44.05 ID:???
いいかげん爆装用のハードポイントくらい作ってやってあげてください
595名無し三等兵:2011/12/08(木) 11:21:14.05 ID:???
胸の先っちょにピアスをつけてだn(PAM!PAM!
596名無し三等兵:2011/12/08(木) 16:39:27.59 ID:???
緊急通信かと思った……
597名無し三等兵:2011/12/08(木) 20:28:46.00 ID:???
戦国ウィッチで飛べてるってことは太古の戦争でも卓越したウィッチは飛行可能だってことだよな
・・・・・・ぶっちゃけウィッチがいるほうが勝つよね
598名無し三等兵:2011/12/08(木) 21:14:50.07 ID:???
っていうかウィッチが大名なり有力者の条件にならなきゃおかしい
599名無し三等兵:2011/12/08(木) 22:51:34.64 ID:???
邪馬台国は男が統治してたのか
600名無し三等兵:2011/12/12(月) 20:57:57.92 ID:???
浮上
601名無し三等兵:2011/12/13(火) 00:16:17.43 ID:???
ストライクウィッチーズは4年遅れの太平洋戦争に突入!新たなる敵、水上艦型ネウロイ
とかなるわけないな
602名無し三等兵:2011/12/13(火) 03:05:07.12 ID:???
西村大佐のスオムスの随想に「アユタの鍵」が出てきたんだけどミリオタのお前らは知ってるの?
603名無し三等兵:2011/12/13(火) 04:23:10.88 ID:???
VIPにカエレー
604名無し三等兵:2011/12/13(火) 11:03:46.64 ID:???
ほう・・・?
605名無し三等兵:2011/12/13(火) 23:04:41.52 ID:???
>>598
じゃあSWはリア充大勝利の世界なわけだ。
・・・鬱だ氏のう
606名無し三等兵:2011/12/15(木) 01:24:12.85 ID:???
>>605
野郎どもがガンガン死ぬので
一妻多夫制でふ 受け皿が足りてないだけだな!
607名無し三等兵:2011/12/15(木) 01:24:46.51 ID:???
それって輪姦ってこと?
608名無し三等兵:2011/12/15(木) 01:44:49.89 ID:???
いいえ妻を家主として夜の旦那は妻の絶対的指名権によります、まぁ賑やかなのが好きな方なら或いは・・・
609名無し三等兵:2011/12/15(木) 22:02:39.35 ID:???
ミーナさんとサーニャは3P4Pで楽しんでそうなかんじだぬ
610名無し三等兵:2011/12/15(木) 23:22:18.74 ID:???
若い男がどどんと大量死だよね、前提条件。
それゆえ、条件のいい男に対する競争率が異常沸騰すると。
でも、ウィッチは名前が知れているから、世間の目が厳しいんじゃないか?幾ら、勲したかきウィッチでもさ。

一般のオニャノコのほうが、男としては囲いやすいぞ。
トロフィーハンターな男でも、あまりに目をあちこちに向けていたら、誇り高いウィッチの自尊心がパリンと
割れるべ。
611名無し三等兵:2011/12/15(木) 23:27:33.97 ID:???
SW世界でもノーマル女は一杯いるだろう、以上。
612名無し三等兵:2011/12/16(金) 07:38:04.31 ID:???
あの世界って何年も総力戦してるのにWW1みたいにストライキや叛乱が頻発してないね
613名無し三等兵:2011/12/16(金) 07:41:17.64 ID:???
人間相手の戦争なら現政権打倒して相手と講和とかそうした事も出来るけど
ネウロイ相手にそれは無理で、総力挙げて徹底抗戦しか無い

その意味で人類に結束を促す神様のシステムなのではという説が出ている
614名無し三等兵:2011/12/16(金) 09:09:57.68 ID:???
何にせよ馬鹿正直が損をするのには違いない。
615名無し三等兵:2011/12/16(金) 10:19:19.26 ID:???
>>613
ネウロイに対して講和を持ちかけようとか言い出す人は
次の日には交通事故でお亡くなりになってたりするんじゃないかって言われてたな1期のときは

ガンパレードな世界
616名無し三等兵:2011/12/16(金) 12:41:39.73 ID:???
>>613
事実上、災害・天災だもんね。
こっちが嫌だと言っても、避けてもらう手段なんかない以上、やることやるしかない。

>その意味で人類に結束を促す神様のシステムなのではという説が出ている
共通の敵をダシにした「結束」なんて―そりゃあ、いつまでも戦い続けろということか……。
神様って人類嫌いなんじゃねぇ?
617名無し三等兵:2011/12/16(金) 12:51:43.55 ID:???
っていうか、蟹様って居ないんじゃね?
618名無し三等兵:2011/12/16(金) 14:35:09.75 ID:???
今月の新刊予定

26日発売コミック
角川書店
ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜もっといっしょにできること〜
アンソロジー
630円(本体600円)
619名無し三等兵:2011/12/16(金) 15:33:49.45 ID:???
公式だとアンソロジーに誰が参加してるのか不明だな
まぁ、あびゅうきょはもう観られないんだろうけど……
620名無し三等兵:2011/12/16(金) 17:50:16.78 ID:???
アガハリ氏の男前なもっさんはもう見られないのか・・・
621名無し三等兵:2011/12/16(金) 21:16:29.12 ID:???
長谷川竹光また描いてくんねぇかなぁ
622名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:16:07.21 ID:???
12月31日 土曜日 午後5時05分-6時50分 NHKラジオ第一
渋谷アニメランド特集トーク&トークストライクウィッチーズ
出演:高村和宏さん(監督)、鈴木貴昭さん(世界観設定)、前田 久さん(アニメ評論家)
門脇舞以さん(声優)、大橋歩夕さん(声優)
司会: 藤崎弘士アナウンサー

なんでまたエイラーニャの二人なんだよ
623名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:19:24.14 ID:???
角川のゴリ押しだろ
624名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:21:59.21 ID:???
高村・鈴木も呼んで145分もやるのか。NHK本気すぎる
625名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:25:38.26 ID:???
NHKは坂の上の雲で元気がいいからなぁ
626名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:25:38.20 ID:???
この2人が一番ヒマでギャラ安いからじゃないかな
ペリーヌとかルッキとかミーナさんなんて忙しいし高いだろ
627名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:45:51.48 ID:???
へー坂の上の雲成功してんの。
628名無し三等兵:2011/12/16(金) 22:56:35.39 ID:???
海外の戦争映画をあんまり見た事が無い奴らにはかなりの好評
629名無し三等兵:2011/12/16(金) 23:15:34.17 ID:???
どゆこと?
630名無し三等兵:2011/12/17(土) 00:26:18.63 ID:???
なんか演出がパクリっぽいってことかな?

でも日本のドラマでここまでやってくれたから、おもしろかったけどな。
631名無し三等兵:2011/12/17(土) 00:42:36.36 ID:???
ストライクウィっチーズってアニメ版しか見たことないんだが
他のメディアでやってるなら、何なのか教えて下さい
632名無し三等兵:2011/12/17(土) 00:59:30.11 ID:???
主なのはラノベでいらん子中隊ってのとフミカネって人のサイトから
漫画もあるけどパッとしないの多いんであんまりオススメしない
後は半公式同人のアフリカの魔女
ゲーム化なども多数
始めはこんなとこかなw
633名無し三等兵:2011/12/17(土) 01:05:13.18 ID:JsFYOt8h
>>632
ありがと
ラノベから入ってみるかな
634名無し三等兵:2011/12/17(土) 19:55:40.46 ID:???
>>630
最近の日本ドラマにしては頑張った方だよな
何しろ国営放送がエセ大河作って創作しまくり反日映画が流行る国だもんねぇ
635名無し三等兵:2011/12/18(日) 16:47:07.89 ID:???
こんなとこまで出しゃばってくんじゃねーよ
ゆとりネトウヨかぶれが
636名無し三等兵:2011/12/18(日) 16:58:04.23 ID:???
ハルトマンって死んじゃうの?
637名無し三等兵:2011/12/18(日) 17:37:35.27 ID:???
それはアンタがどういう答えを期待してるかによるな
638名無し三等兵:2011/12/18(日) 22:02:52.64 ID:???
レンタルで二期見ようとしたらVIPそう言われたからホントなら覚悟決めてから見ようかなって。
639名無し三等兵:2011/12/18(日) 22:08:04.06 ID:???
VIPにお帰りください
640名無し三等兵:2011/12/18(日) 23:11:06.45 ID:???
ウィッチって魔力減退してシールド強度を保てなくなるのが20歳前後。
で引退したウィッチの末路はどうなるの?
有名人だし市井に戻るのも問題ありそうだし、そのまま軍に残って職業軍人か高級軍人と結婚、
もしくは得た知名度を利用して起業くらいかね
641名無し三等兵:2011/12/18(日) 23:26:48.74 ID:???
幾らでもやる事はありそうだなあ
従軍記を書いたら文才無くても売れそうだし、コネを利用してサインを売りさばくとか
642名無し三等兵:2011/12/19(月) 00:50:56.72 ID:???
シールドがなくなっても教官(もっさん)やテストパイロット(黒江)、技術者(ポルシェ)に管理職(ガーラント)と仕事はいっぱいだからなあ
第一次ネウロイ大戦経験者でもミニー・ビショップのように結婚して子供産んだウィッチもいれば
フォン・ボートカンプやレーヌ・フォンクのように軍に残ったウィッチもいるわけだし、針路は人それぞれなんじゃね?
643名無し三等兵:2011/12/19(月) 00:55:14.97 ID:???
アニメしか観てないけど、シールドはれなくなっても魔力はあるんだよね?婆さん魔女もいたし。


644643:2011/12/19(月) 00:59:24.83 ID:???
>>642
すでに答え出てた。すまん。

現実世界ではハルトマン、バルクホルンとシャーリーは将官になってるけど、作品でそういうのもあっても面白いかも。
645名無し三等兵:2011/12/19(月) 01:04:50.31 ID:???
士官ではあるが将官ではないぞ。
646643:2011/12/19(月) 01:31:12.24 ID:???
>>645
あ、すまん。モデルになった人ね。
戦闘妖精雪風のクーリィ准将みたいなウイッチがいても良いんじないかと。
しかし、考えてみるとあのズボンはいたオバサンは観たくないから居なくて良いや。

647名無し三等兵:2011/12/19(月) 01:55:34.28 ID:???
ストライカー製作企業のテストウィッチは結構いる設定だよなそういえば
タンクなんてしっかり元ネタどおり自分でストライカー飛ばす設計技師だもんなw
648名無し三等兵:2011/12/19(月) 14:49:07.56 ID:???
>>644
ハルトマンって大佐だったと思ったら、退役時に少将に名誉進級か
JFW勢の元ネタで一番最終階級が上なのはポクルイーシキンの元帥で、次がラルとクルピンスキーの中将だっけ
高い生存率といい、結果的には502が勝ち組だよな
649名無し三等兵:2011/12/19(月) 17:29:42.22 ID:???
ガーラントも中将じゃなかったかな
650名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:00:16.15 ID:???
死亡フラグへし折ることがいかに困難なのかわかってないな
651名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:22:32.97 ID:???
取り敢えず、車の運転はしない
652名無し三等兵:2011/12/20(火) 01:00:26.01 ID:???
台風の日に釣りに出ない
653名無し三等兵:2011/12/20(火) 02:25:03.71 ID:???
突っ込む前に、グラマンかどうかよーくよーく見極める。
654名無し三等兵:2011/12/20(火) 03:09:59.88 ID:???
爆弾に付いたパラシュートを取ろうとしない。
655名無し三等兵:2011/12/20(火) 11:03:46.38 ID:???
明日のために!

勇ましい事はするな!!
656名無し三等兵:2011/12/20(火) 13:22:17.20 ID:???
雪かきしかしてないのに最高位の武勲証を貰ったら、どうすりゃいいんだよ
657名無し三等兵:2011/12/20(火) 16:27:51.51 ID:???
すぐに退役してフェアリィから地球へ戻れ
658名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:21:31.70 ID:???
パンツじゃないから恥ずかしくないもん


詭弁。キモイアニメ
659名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:43:41.93 ID:???
お前それ本気で言ってると思ってたのか
660名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:46:06.02 ID:???
>>658
それは鶴巻和哉氏に「あえて空気を読まずに言わせてもらいたい。」と前置きを
した上でこう言われているよ。
「高村君、パンツじゃないって言われても、やっぱり、それはパンツだよ。」
とw
661名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:48:17.90 ID:???
パンツだから、どうした?
絵に描いたパンツがどうかしたのか?
662名無し三等兵:2011/12/20(火) 23:57:28.68 ID:???
>>648
ペリーヌっぽい人は下院議員だから、ある意味一番の勝ち組。
663名無し三等兵:2011/12/21(水) 11:10:06.17 ID:???
そんなの自衛隊が軍事組織であって性器の国軍じゃないのと一緒だろ
664名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:04:55.32 ID:???
性器の?
665名無し三等兵:2011/12/21(水) 13:01:12.82 ID:???
抗生物質だな
666名無し三等兵:2011/12/21(水) 13:15:58.79 ID:???
誤字わろたw

ユニットの生産現場についての設定ってないの?
やっぱり工場内のラインに延々並んでるんだろうか。

零式なんかは生産性が低いところまで実機と同じかもしれないけど、大して多くも必要ないから困ってはなさそうだな。
667名無し三等兵:2011/12/21(水) 14:35:42.49 ID:???
まぁ、パンツが見える見えないは状況に任せるとして
スカートくらい履いててくれんと困る
668名無し三等兵:2011/12/21(水) 14:36:44.89 ID:???
>>667
つ淫獣
つもっさん
669名無し三等兵:2011/12/21(水) 20:49:27.77 ID:???
ノーズボンなスコッチウィッチ希望
670名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:27:01.66 ID:???
カレドニアだろ?
671名無し三等兵:2011/12/24(土) 22:54:07.69 ID:???
スカート ×
ベルト ◎
672名無し三等兵:2011/12/26(月) 00:26:07.33 ID:???
>>666
魔力もった10〜19歳の女の子自体が人類全体からしても相当少ないみたいだから
>工場内のラインに延々並んでいる
・・・なんて事は無いんじゃないかな?
673名無し三等兵:2011/12/26(月) 00:39:25.09 ID:???
野郎は肉壁
674名無し三等兵:2011/12/26(月) 00:49:34.25 ID:???
はいはい

しかし、アフリカ同人誌は結局漫画も小説も角川から公式刊行か
最初から特典で付けときゃよかったものを……
675名無し三等兵:2011/12/26(月) 10:08:55.92 ID:???
赤城も「赤城型」ってなってるけど、実際は天城型なんだよな。それに完成の暁には長鯨だし。

大和型戦艦もあれだけの国力なら111号艦まであってもおかしく無いはずだが
676名無し三等兵:2011/12/26(月) 13:32:23.33 ID:NRzysdHL
往年の英国並みの艦隊か
胸が熱くなるな
677名無し三等兵:2011/12/26(月) 15:23:27.14 ID:???
>>676
財政バランス考えると、史実日本の艦隊を扶桑が持ってるくらいでちょうどいいんでないの?
678名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:32:23.95 ID:???
紀伊級四隻があるから比率的には5:5:4くらいなんじゃないかな
たぶんだが紀伊級対応としてリベリオンはダニエルズ・プラン版のサウスダコタ級、ブリタニアはN3級をそれぞれ建造してるんだろう
679名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:46:58.50 ID:???
N3級がある場合、ブリタニアがネルソン級建造する必要性がなくなるしなぁ……
N3級の名称がネルソン級になっててN3級が多めに建造、もしくは改N3級がネルソン級になってるかかな?
680名無し三等兵:2011/12/26(月) 21:43:35.21 ID:???
>>674
あの野郎万歳&戦記漫画のノリはストパンの萌えが大好きな人達のノリには合わないんじゃね
681名無し三等兵:2011/12/26(月) 22:45:55.16 ID:???
使い魔主人公でCat shit oneか・・・・
682名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:00:35.86 ID:???
ズボン履いてないのか。
683名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:41:56.34 ID:???
病院に行け
684名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:54:50.38 ID:???
>>680
そうか?
685名無し三等兵:2011/12/27(火) 00:59:45.46 ID:???
>>680
はぁ、そうですか

>>678-679
N3型が史上初の18in砲戦艦になるんだな
686名無し三等兵:2011/12/27(火) 20:43:27.97 ID:???
大体DVD特典にしようとしてkdkwにボツられたのがアフ魔だろ
687名無し三等兵:2011/12/27(火) 21:09:35.53 ID:???
688名無し三等兵:2011/12/28(水) 00:34:48.98 ID:???
>>680
黙れ!お前も奴も軍ヲタという病気だ
奴の病名は同人ゴロ
そして奴がいないと 俺達はハァハァできないんだぞ!
689名無し三等兵:2011/12/28(水) 12:44:15.26 ID:???
>>680
あれで野郎万歳に見えるならお前相当毒されてるぞ
690名無し三等兵:2011/12/28(水) 14:36:51.42 ID:???
来年発売予定の「スツーカの魔女」はルーデルが主人公?
691名無し三等兵:2011/12/28(水) 14:43:41.11 ID:???
野郎万歳はヴァンダミングアクションとか男のカーナビだろ
692名無し三等兵:2011/12/28(水) 16:10:23.11 ID:???
>>689
男はモブ以下のやられ役が大半のアニメ本編が好きでDVD買う人間からすると
アフ魔の野郎&源文臭さはとても受け入れられないんじゃないの?
693名無し三等兵:2011/12/28(水) 16:15:21.59 ID:???
>>692
お前アフ魔読んだのか?
野郎万歳って和アニメじゃ殆ど無いぞ
694名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:33:30.65 ID:???
>>690
フレデリカ・ポルシェ少佐なんだな、コレが
ルーデルも出るっちゃ出るけどよ
695名無し三等兵:2011/12/28(水) 21:04:18.84 ID:???
>>694
おぉそうなのか
彼女も好みなのでやっぱり買わねば
696名無し三等兵:2011/12/28(水) 21:50:49.41 ID:???
>>692
源文臭なら佐藤と田中がでてなきゃだめだろ
697名無し三等兵:2011/12/28(水) 21:52:23.57 ID:???
>>696
なんかちょっと違うぞwww
698名無し三等兵:2011/12/28(水) 21:55:26.22 ID:???
アンソロジー読んだが、アガハリ氏がいないと寂しい・・・
699名無し三等兵:2011/12/28(水) 22:43:15.09 ID:???
あびゅうきょ、もう載らないのかなぁ……
700名無し三等兵:2011/12/28(水) 23:06:15.73 ID:???
アガハリさんはこの前久々にストライクウィッチーズの絵あげてたね
701名無し三等兵:2011/12/28(水) 23:26:50.53 ID:???
むしろ良く今まで描いていてくれたと言うべきか
702名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:16:21.79 ID:???
えびふらいとかチャーリーにしなか辺りにも描いてもらえんもんかね
703名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:51:21.41 ID:???
そこは女性キャラが苦手な滝沢聖峰氏・・・
あと色っぽいキャラの描ける松田大秀氏とか。
704名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:58:32.73 ID:???
君らの人選は本当に古いなw
全部分かる俺も古いがw
705名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:02:57.46 ID:???
滝沢先生の女性は昔と比べると随分よくなりました
706名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:03:27.91 ID:???
士官候補生MIYAFUJI
707名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:05:16.38 ID:???
最近はミリタリーマンガが廃れとるからねぇ
元気がいいところで、速水螺旋人氏とか、チームArkPerformanceかな?

貞本義行氏のウィッチを見たい気もする
708名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:06:27.13 ID:???
英国面が足りない
あと少し足りない
709名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:06:33.56 ID:???
>>705
ばら物語はある種特訓だからねぇw
710名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:07:15.85 ID:???
>>708
岡部ださく氏に描いてもらおう!
711名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:13:58.33 ID:???
ラストエグザイルのコミックみてて、ムラオミノルもいいかなと思ったり
712名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:40:49.40 ID:???
薔薇物語、俺好きだなあ〜。
713名無し三等兵:2011/12/29(木) 02:11:59.48 ID:???
>>711
ラスエグは闇文が設定だったか
714名無し三等兵:2011/12/29(木) 03:11:05.97 ID:???
>>695
いやルーデル目当てで買うのは……やめとけ、結構真剣に
あれ完全新作ストーリーとか目当てで買うとキレる奴も居かねん


ところで黒田那佳って黒木為義モデルで確定なのか
当時誰がモデルかここで色々議論されてた記憶があるが
715名無し三等兵:2011/12/29(木) 03:35:53.42 ID:???
否定する材料がないからなぁ
名前が似てるなら白井長雄なんだけど彼は戦隊が違うし戦歴も合致しないし
基本的に原隊は元ネタと変えないから、33戦隊で名前と戦歴が彼以上に合致する人物がいるってんなら
もちろん話は別だが、誰か心当たりがあるってことかい?

>>707
「砂漠のウサギ」のM.WOLVERINEとか
716名無し三等兵:2011/12/29(木) 04:11:55.83 ID:???
うるぶりにといえば、この前のあくしずに
映画版新キャラの服部の元ネタが羽藤一志だと書いてあったな
717名無し三等兵:2011/12/29(木) 12:23:17.61 ID:???
神童機操DT-O phase01 「誓いと誇りだって!?要はドウテイってことだろ(爆)!」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51313362.html
某ウイッチの逆かよ
718名無し三等兵:2011/12/29(木) 16:47:47.00 ID:???
ちょっと面白そうだな
719名無し三等兵:2011/12/29(木) 23:41:10.02 ID:???
キャラデザがマクロスゼロっぽくて気になってるわ
でもこんな名前の人だったかな?
720名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:56:18.89 ID:???
NHKラジオは震災特番と紅白の間にストパンやるのかw
721名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:56:28.63 ID:???
お〜!
年末最後の買出しは五時に出よう。どーせ渋滞だから全部聞けるだろ。
722名無し三等兵:2012/01/02(月) 12:35:14.28 ID:???
声優の名塚佳織(26)が出産を報告「ずっと願っていたことなので心から幸せ」。
http://www.narinari.com/Nd/20120117057.html

…リーネちゃん、お母さんになっていたんだ
http://apr.2chan.net/dat/img2/src/1325388729005.jpg
723名無し三等兵:2012/01/02(月) 22:02:41.22 ID:???
キャラクターと中の人は関係ないだろうが
気持ち悪い奴だな
724名無し三等兵:2012/01/02(月) 22:04:29.73 ID:???
まあめでたいことではあるよね
725名無し三等兵:2012/01/02(月) 23:07:41.77 ID:???
第1次ネウロイ大戦 1914-1917
第2次ネウロイ大戦 1939-1989
726名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:03:38.71 ID:SK2SLRgX
>>725
50年戦争とは半端ないな・・・
もし今のペースで世界中で戦時体制が数十年も続く状態じゃマジで
(戦争は平和である)な某小説の世界になっていきそうだな・・・
727名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:20:46.57 ID:???
敵がネウロイから他のものに何時の間に変わったりしないだろうし大丈夫だろ

それよりオーウェルが1984年の代わりにどんなもの書くのだろうか気になる
728名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:44:32.65 ID:???
50年もネウロイ戦争が続いたら、史実と同じで戦争の様相も効率化されたものになって
英雄は存在しなくなり、、ウィッチも兵器の一部としか見られないようになってるかもね。

しかしそれだけ続いたら核兵器なんかも開発できるな。

ただ何故か都合良く核兵器開発施設の直上にネウロイの巣が発生して人類が核の火を
手に入れることができないようになってたり
729名無し三等兵:2012/01/03(火) 01:17:36.36 ID:???
この世界に、アインシュタイン他はいるのか?
730名無し三等兵:2012/01/03(火) 02:05:24.10 ID:???
いるんですがアニメにしても視聴者にはわけわかんない事を永遠とやってるだけなので割愛されます他。
731名無し三等兵:2012/01/03(火) 03:18:25.42 ID:???
>>727
心配ない
鈴木の年表は51年までだからそれまでに終戦するよ
オーウェルについては「1984年」よりも前にまず「動物農場」を書くのかアイツ?ってとこだなw
まぁ、我々の世界と違ってトリビューン内部でも出世してるみたいではあるが……
732名無し三等兵:2012/01/03(火) 03:48:57.83 ID:???
>>726
朝鮮戦争とかな!
733名無し三等兵:2012/01/03(火) 03:49:02.61 ID:???
>>730
まあ重要なのはアインシュタインじゃなくてオッペンハイマーだよな
734名無し三等兵:2012/01/03(火) 14:34:33.91 ID:???
二次創作で「ストパン世界で創られたフィクション」ってジャンルはないのか?

ガンダムでもスター・ウォーズでもいくらでも作りようがあると思うがw
735名無し三等兵:2012/01/03(火) 15:56:23.06 ID:???
>>732
韓国の国会で取り上げられてSW自体が即死するぞ。
ヘタリアみたいにな。
736名無し三等兵:2012/01/03(火) 16:17:24.27 ID:???
SW世界だと、いろいろズレはあっても、大陸の大部分と半島は「人がいない地域」って確定しているから、
「朝鮮戦争」はないだろ。
737名無し三等兵:2012/01/03(火) 17:30:43.72 ID:???
>>734
あの世界でヴェルヌやウェルズがどんなモン書くんだろ?(w
738名無し三等兵:2012/01/03(火) 19:13:53.68 ID:???
ヴェルヌ作品とかネモ艦長もウィッチなんだろうな
739名無し三等兵:2012/01/03(火) 19:55:20.18 ID:???
知り合いがハリーポッターはどうなるの?って言ってたけど。あの世界なら普通に魔法学校(下手するとホグワーツそのもの)がありそう。
740名無し三等兵:2012/01/03(火) 19:57:14.36 ID:???
リーネちゃんはスリザリン!
741名無し三等兵:2012/01/03(火) 19:58:31.73 ID:???
シャーリーはレイブンクロー!
742名無し三等兵:2012/01/03(火) 20:18:37.42 ID:???
>>737
作品内で使われる技術が一部は魔法技術に置き換わるだろうが、結局は大して変わらない作品が多いだろう
根幹としては二人とも技術革新に伴う社会変化を、登場する人物とガジェットに集約するため戯画化して描く、というスタイルなんだから
「気球に乗って五週間」や「ポーリーの伝記」なんかはたぶんこっちとまるきり変わらないだろうし
まぁしかし「十五少年漂流記」が「十五ウィッチ漂流記」になってたりはするかもしれんがw

743名無し三等兵:2012/01/03(火) 21:03:46.07 ID:???
『宇宙戦争』はトリポッドがネウロイになって……オチどうすんだ?w 
メカメカしいネウロイというか怪異を「予言した」と後に評価されたりして
744名無し三等兵:2012/01/03(火) 21:30:21.87 ID:???
>>742
ウィッチが遭難してもまったく危機感が感じられないw
実際ゲームのストーリーは遭難同然だったし。


「宇宙人の地球侵略」って多用される設定をあの世界でそのまま使えるんだろうか?
ネウロイ宇宙起源説か、人類とネウロイと宇宙人の三つ巴しか思いつかない。
745名無し三等兵:2012/01/03(火) 22:21:43.48 ID:???
ゲームはどれも持ってないのだが遭難モノとかあるのか
まぁしかし「十五少年漂流記」も根っ子は、いかにもヴェルヌらしく国際団結話だからな 
SW世界においてもカールスラントとガリアが戦争やって間もない頃に彼が書く話としては妥当だと思うんだよな
お前ら人間同士で争ってんじゃねぇよ的な意味で(とはいえ、ガリア人が主人公にはなるんだろうけどw)

「宇宙戦争」は主人公である「私」の視点から新たなネウロイの来襲を描く作品になるんじゃないかなぁ
1850年代から1900年代の間、一時的なネウロイの小康状態があって、この時期に南北戦争や
カールスラント継承戦争、カールスラント=ガリア戦争をやってるから、
ヴェルヌ同様にお前ら人間同士で争ってるとまたネウロイがやって来るぞ的な意味で
あの二人って方法論は違う(これは当時から本人たちも認めてる)んだけど、根本は似てるところが多いからなぁw
746名無し三等兵:2012/01/03(火) 23:31:23.52 ID:???
>>744
難局!
747名無し三等兵:2012/01/04(水) 00:19:09.65 ID:???
>>745
>ゲームはどれも持ってないのだが遭難モノとかあるのか
サバイバル訓練で無人島へ行った501だが、いないと思ってたネウロイが湧いて空母が中波して帰ってしまった。
装備は揃ってるからといってそのまま訓練を続行する坂本、というストーリー。別に悲惨さはないけどね。
748名無し三等兵:2012/01/04(水) 01:16:33.08 ID:???
1944 ラップランド いらん子中隊最後の戦い
749名無し三等兵:2012/01/04(水) 07:43:56.68 ID:???
>>747
もっさん安定のキチガイさすなあ
750名無し三等兵:2012/01/04(水) 12:41:43.40 ID:???
>>747
なるほど
507が同じ状況に陥ったら「青い珊瑚礁」か「流されて」の世界になること確実だなw
751名無し三等兵:2012/01/04(水) 19:34:38.44 ID:???
銃後少女漂流記
無人島に流れ着いた私たちを助けてくれたのは、狸を使い魔に持つ扶桑のウィッチでした……
752名無し三等兵:2012/01/04(水) 21:01:57.14 ID:???
753名無し三等兵:2012/01/04(水) 21:59:19.59 ID:???
「坂本さーんっ・・・! どうしても・・・ どうしても 田代への道が解りませんっ・・・・・・!」
「天は 我々を・・・ 見放したっ・・・・・・!」

「今日はずいぶん寒いじゃないカー ナンダヨ モー」
754名無し三等兵:2012/01/05(木) 01:26:14.28 ID:???
ストパン世界にもスオムス人コピペかよw
755名無し三等兵:2012/01/05(木) 17:52:34.49 ID:???
扶桑の華族ウィッチは袴の色が違うって設定面白いな
第一次大戦での滋野大尉がウィッチ化されたら、やっぱ色違いの袴で箒に跨ってる絵になるんだろうかw
756名無し三等兵:2012/01/05(木) 19:00:24.41 ID:???
箒の素材によって「性能」が変わるんだろうか? 相性、好み程度?
757名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:20:37.64 ID:???
ヤドリギみたいな霊木素材だと性能がいいとか?
758名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:27:13.80 ID:???
ご神木、霊樹切り出しだと一級
霊山、パワースポットは二級
簡易術式による霊木化は三級
市販品だと級なし
ただしこれらはウィッチの能力を補佐するもので、能力の高いウィッチは
道具を選ばないとか

ストパン世界にキキがいたんなら、デッキブラシで宙を舞ったんだからさぞかし
高等な魔女になるんでしょうな
759名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:35:04.41 ID:???
全扶桑学生ウィッチ選手権大会公認箒とか売ってんのかな
760名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:40:44.89 ID:???
「竹じゃダメなんですかぁ?」
761名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:50:19.80 ID:???
「竹でネウロイ余裕っしょwww」
「竹に爆弾くっ付けて海の中に待機しとけばいいんスよねwww」
762名無し三等兵:2012/01/05(木) 22:07:48.37 ID:???
巫女さんというと境内を竹ぼうきで掃除というイメージが強い・・・

皇室御用達の竹ぼうきとかあったりして
763名無し三等兵:2012/01/05(木) 22:19:04.02 ID:???
蘭奢待の原木で作った箒。
764名無し三等兵:2012/01/05(木) 22:56:05.81 ID:???
モッピー知ってるよ(AA略
箒は・・・

誰だよオマエ
765名無し三等兵:2012/01/05(木) 23:00:50.58 ID:???
>>758
引退後、箒職人になるウィッチとかいたりして。
呪符を織り込んだり、見えないところに彫り込んだり……
766名無し三等兵:2012/01/05(木) 23:13:52.16 ID:???
魔力付与はあるやもしれんね
宮藤家みたいにアガリの年齢を迎えても魔力を失わない一族が刀鍛冶の如く
魔力を込めた箒をつくりつづけたり

二期のもっさんも修行した婆ちゃんが芳佳達に使わせた箒とか、けっこう年代
ものの逸品だったりして
767名無し三等兵:2012/01/05(木) 23:16:09.86 ID:???
宮藤は劇場版で魔力が回復するんだろうなぁ・・・。
劇場版でメンバーとしているあたり
768名無し三等兵:2012/01/05(木) 23:51:00.76 ID:???
もっさんに疲労がポンと取れるお薬を渡す係になります。
769名無し三等兵:2012/01/05(木) 23:59:06.15 ID:???
もっさんを女にして魔女力を回復します。
770名無し三等兵:2012/01/06(金) 00:00:34.63 ID:???
まさかの使い魔2代目で復活
771名無し三等兵:2012/01/06(金) 00:04:59.84 ID:???
人型アガシオンかよ
772名無し三等兵:2012/01/07(土) 01:51:06.19 ID:???
でも、血統から見て、芳佳の魔力枯渇はふしぎな現象なんだよねぇ
祖母、母親がいまだに魔力を保有しているんだから、少々のことでは魔法という能力を
失うとは思えんし
となれば、過負荷による反動で一時期魔力が使えなくなっているだけで、いつかは復活
しても可笑しくはない

それよりはもっさんがどの程度まで魔力が減衰しているのか

「当たらなければどうということはない」という理論で、紫電改から軽快な運動性を誇る
零戦に使用ユニットを戻すんだろうか?
773名無し三等兵:2012/01/07(土) 01:55:22.67 ID:???
九字がくたばった
774名無し三等兵:2012/01/07(土) 02:00:13.71 ID:???
一晩寝たら治った
775名無し三等兵:2012/01/07(土) 03:00:26.88 ID:???
>>772
扶桑なら六四型もあるしな
776名無し三等兵:2012/01/07(土) 12:17:06.19 ID:???
もっさんが20で魔法力が魔法力が言ってるのにじゃんじゅんやガランドさんやおケイさんにはまったくそういう描写が無いよね
777名無し三等兵:2012/01/07(土) 12:23:53.38 ID:???
>>776
おけいさんはいちおうシールドが出せない設定じゃなかったか?
778名無し三等兵:2012/01/07(土) 12:42:14.52 ID:???
映画版って、声はもとに戻すのか・・・?
千葉は復帰してるよな多分。
779名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:00:08.18 ID:???
個人的には世戸版の方が好きだな
780名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:12:24.99 ID:???
そいや武藤氏のエピソードで再現してないのが橙色の試作紫電で出撃して2機撃墜して帰還てのがあるけど、
丁度横須賀空配属時のだから宮藤復活エピソードに使うのかな?
781名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:40:53.14 ID:???
つかわれない 現実は非情である

あとルッキーニが年齢的に元ネタの人死んでから前線勤務に就いたとしか思えん
782名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:51:09.26 ID:???
世戸って洋画の人だよね・・・?
なんでオタアニメの代人に・・・
783名無し三等兵:2012/01/07(土) 14:28:56.76 ID:???
>>782
もっさんの初代中の人であるさえぽんと声質がにとったからだろう。

おねえちゃんの中の人も洋画の吹き替え中心だったそうだし
784名無し三等兵:2012/01/07(土) 15:09:41.12 ID:???
お姉ちゃんはサクラ大戦のイメージしかないわ
歌がうめぇったりゃありゃしない
並の声優じゃ相手にならんな
785名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:13:22.84 ID:???
「サーニャちゃんって歌上手だよね〜」

・・・絶対に許さない
786名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:43:08.82 ID:???
\アハ/ \アハ/
787名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:02:49.74 ID:???
アハンアハン
788名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:54:32.50 ID:???
ネウロイの敵なんだかわからなくなってたなw
789名無し三等兵:2012/01/07(土) 19:01:13.24 ID:???
絶大な防御を誇る ネウロイ オブイェークト
790名無し三等兵:2012/01/07(土) 23:21:04.46 ID:???
お姉ちゃんは裏(ry
791名無し三等兵:2012/01/08(日) 06:29:04.54 ID:???
>>777
45年だと飛ぶことすら怪しそうだったぞ、ケイは
792名無し三等兵:2012/01/08(日) 10:57:42.64 ID:???
>>791
それトラウマで飛べなかったんじゃないの
793名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:48:29.66 ID:???
>792
砂漠の虎の小説であるけど、42年秋にキ61で飛ぶときはブランクを気にしてたという記述あるけど、
45年だとファンブック2の小説だね、ソレにはマルセイユに「もうほとんど飛べないのわかってるくせに」
という台詞がある。ソレだけ魔法力が落ちてる自覚があるという描写でトラウマじゃないと思うぞ。
794名無し三等兵:2012/01/08(日) 14:02:57.53 ID:???
残り6年は誰を戦わせるんだか
みんなアガリを迎えちまうぞ

まさか数年遅れで連合サイド活躍させるんじゃないだろうな…
795名無し三等兵:2012/01/08(日) 16:47:08.09 ID:???
子沢山の時代だから、妹をかき集める。
796名無し三等兵:2012/01/08(日) 16:56:37.49 ID:???
妹帝国ですね、わかりますw
797名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:26:24.33 ID:???
>>793
流石に26になると飛べなくなるのか…
20で飛べなくなったもっさんは魔力が少なかっただけなのかな
798名無し三等兵:2012/01/08(日) 21:54:11.19 ID:???
>>796
『その帝国はどこにあるんだ?詳しく聞かせてもらおうか』
799名無し三等兵:2012/01/08(日) 22:09:03.86 ID:???
>>798
お帰りくださいお姉ちゃん
800名無し三等兵:2012/01/08(日) 23:02:06.06 ID:???
ジェットストライカーが要撃任務を演じるさなか
Ar243の改造機がネウロイ防空網を突破しメーメル上空のネウロイハイブに一発の弾頭を投下し地上より消滅させた
のちに反応弾頭と呼称されるそれは41年来停滞していた北方戦線を一挙に巻き返すのである
801名無し三等兵:2012/01/08(日) 23:02:08.52 ID:???
>>797
烈風丸で削られたり、最後ネウロイに取り込まれたりが致命的だったんじゃ……。
802名無し三等兵:2012/01/08(日) 23:47:52.93 ID:???
>>801
そもそもなんで烈風丸を打とうと思ったんだろうかがいまいち良く分からない
別に加藤やガランドみたいなシールド張らないで戦う先人だって居たんだし、そんなに焦るほどでも無かったと思うんだが
803名無し三等兵:2012/01/09(月) 07:46:25.51 ID:???
シールド張れなくなったから、最後に特攻させて死ぬ展開でもするかと思ってた・・・
(´・ω・`)
804名無し三等兵:2012/01/09(月) 08:27:25.74 ID:???
>>802
ミーナさんじゅうはっさいが怖いからに決まっておろう
805名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:00:46.24 ID:???
じゅうきゅうさい
806名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:10:35.43 ID:???
芳佳ももっさんも硫黄島で特攻しそこねたしな
807名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:51:42.49 ID:???
2のもっさんは戦争依存症に見えてくる
808名無し三等兵:2012/01/09(月) 14:11:41.94 ID:???
もっさんは坂井の化身というより、ただの日本軍のステレオタイプだよね。
809名無し三等兵:2012/01/09(月) 14:20:49.05 ID:???
だって「もっさん」は「もっちゃん」が作り出した人格だし・・・
810名無し三等兵:2012/01/09(月) 17:11:08.58 ID:???
憧れへと近づくために本来の性格を封印し、精神論や根性論を唱える"軍人"の性格を作りだした…とかだったら泣けるな
811名無し三等兵:2012/01/09(月) 19:30:38.87 ID:???
もっさん もっちゃん サムライ ブシドー ワッショイ
五重人格
812名無し三等兵:2012/01/09(月) 20:17:27.94 ID:???
前線から離れ徐々に壊れていくもっさん
それを籠絡する淫獣の悲しくも満ちたストライクウィーチーズ3
813名無し三等兵:2012/01/10(火) 21:30:01.27 ID:???
2月の刊行予定

10日発売コミック
角川書店
ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2) 限定版
にんげん
25日発売コミック
エンターブレイン
ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ
たちきヤマト
609円(本体580円)
814名無し三等兵:2012/01/11(水) 16:11:43.09 ID:???
やったーアフリカ戦線にシュレーア投入されたー!!→…エーリカ?

フミちゃん先生は別にアホ毛とか盛りヘアとかエアインテークとかの現代的記号を量産しろとは言わんけど
もうちょっとキャラクターパターンを増やす努力をしてほしい…
815名無し三等兵:2012/01/11(水) 17:02:20.19 ID:???
同じ表情、同じ顔、同じ向きだもんな
816名無し三等兵:2012/01/11(水) 20:31:19.46 ID:???
地味なキャラデザがポイントなのです、って
817名無し三等兵:2012/01/11(水) 20:47:59.80 ID:???
映画やるから再放送するかと思ったらしないしな・・・
ゾンビはするのに
818名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:07:08.06 ID:???
>>817
キッズでやってるじゃん
正月には一挙放送もしたし
819名無し三等兵:2012/01/12(木) 11:30:41.89 ID:???
2chネラーの97%が
スカパー、CATVなどの有料放送にお金を使えない貧民層ですから
それはご存知ないのでしょうw

820名無し三等兵:2012/01/13(金) 07:01:11.16 ID:???
関東民なら腐るほど放送局があるんで不要なだけw
田舎もんは必須だけどな。
821名無し三等兵:2012/01/13(金) 07:36:59.56 ID:???
地上波なんてNHK以外ロクなもん流してないじゃない・・・・
822名無し三等兵:2012/01/13(金) 08:54:16.26 ID:???
アニメの話をしてるんだろう、多分
823名無し三等兵:2012/01/13(金) 15:46:49.14 ID:???
>>820
スカパーの情報を知らないんじゃないのか?って話に
その返しは意味不明だよw
824名無し三等兵:2012/01/13(金) 21:09:31.48 ID:???
ってか萌え豚+軍オタなんだから金の無い若年層が多いに決まってんだろ
825名無し三等兵:2012/01/14(土) 06:58:13.62 ID:???
流れでスレも読めない奴って本当にやばいな。
こんな過疎スレなのにw
826名無し三等兵:2012/01/16(月) 23:48:19.23 ID:???
827名無し三等兵:2012/01/16(月) 23:59:32.42 ID:???
昨日スフィ魔4巻入手できたんでけど冒頭でフォルゴーレ空挺師団の兵士が
(思い知らせてやりましたよ奴等に―フォルゴーレ空挺師団の意地をね―ね!)
って言ってたんだけどネウロイに思い知るような脳みそとかあるん?
って思った。
828名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:03:31.76 ID:???
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
829名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:11:38.10 ID:???
>>826
ハギスとイールゼリーは無論収録されているんだろうね?
830名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:25:17.68 ID:???
>>829
ないよ
831名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:28:08.62 ID:???
>>830
なんだとっ
ならフィッシュ&チップスとキドニーパイは!?
832名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:34:25.16 ID:???
きっとブリタニア人以外でも食べられそうなものを探したらローストビーフしかなかったんだろうw
833名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:47:39.56 ID:???
>>831
あったのは、
・ブリタニアの朝食(ベーコンとか豆とかを適当に皿にのっけたアレ)
・ザクロのジュース
・フィッシュ&チップス
・ローストビーフ
・ヨークシャープディング
834名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:52:19.52 ID:???
>>833
Holy Mary...
これでは物足りんではないか
835名無し三等兵:2012/01/17(火) 02:20:57.27 ID:???
よく考えたらリーネちゃんは金持ちだから実家のシェフはガリア人なんじゃないだろうか
836名無し三等兵:2012/01/17(火) 02:59:56.33 ID:???
母親がファラウェイランド出身だしファラウェイランド人という可能性も少しは
837名無し三等兵:2012/01/17(火) 03:27:57.86 ID:???
>>836
超高カロリーファラウェイランド料理のオンパレードか・・・
838名無し三等兵:2012/01/17(火) 07:53:44.71 ID:???
あのけしからんおっぱいはその産物な訳か
839名無し三等兵:2012/01/17(火) 13:44:39.37 ID:???
養分をおっぱいに回す理想的なエネルギー配管構造
840名無し三等兵:2012/01/17(火) 15:45:03.50 ID:???
つまりあの胸にはメープルシロップが詰まっているのだなw
841名無し三等兵:2012/01/17(火) 23:08:03.70 ID:???
細身にいいおっぱいはどちらかといえば
モーターカノンに30mmのっけるドイツ、ソビエトよりの設計思想だな
842名無し三等兵:2012/01/17(火) 23:45:52.86 ID:???
マッシヴボディに超重武装は?
843名無し三等兵:2012/01/17(火) 23:59:17.76 ID:???
>>842
『尻ません』
844名無し三等兵:2012/01/18(水) 00:18:02.39 ID:???
米軍機は.50ばっかりでどうもいかんな
845名無し三等兵:2012/01/18(水) 01:09:52.32 ID:???
P−38&P−39
「解せぬ」
846名無し三等兵:2012/01/18(水) 02:17:55.58 ID:???
P-51Mk-2「解せぬ」
847名無し三等兵:2012/01/18(水) 23:42:03.76 ID:???
F4U-4「解せぬ」
848名無し三等兵:2012/01/19(木) 13:07:30.61 ID:???
AD-1「解せぬ」
849名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:52:10.22 ID:???
『ストライクウィッチーズ』フミカネ氏がエイラのお姉ちゃんを描く! 
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6693.html
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/ghdfhg.jpg
850名無し三等兵:2012/01/19(木) 22:48:22.25 ID:???
カサパノスハンマーわろた
851名無し三等兵:2012/01/20(金) 00:08:55.60 ID:???
>>849
やらおんの直リン貼るとかいい度胸してるなオマエ
852名無し三等兵:2012/01/20(金) 00:41:02.19 ID:???
これが『モロッコの恐怖』であのヘイへの上官か……
853名無し三等兵:2012/01/20(金) 00:46:13.61 ID:???
使い魔は狼か
エイラは確か狐だったっけ?姉妹でも違うんだな
854名無し三等兵:2012/01/20(金) 03:41:16.64 ID:???
糞アフィブログ直リンとか頭狂ってるか、差し金だろ
855名無し三等兵:2012/01/20(金) 03:44:46.05 ID:???
まだやらおんとか見てる奴いたのか
856名無し三等兵:2012/01/20(金) 04:02:00.06 ID:???
おまえらJu87が足りないぞ
857名無し三等兵:2012/01/20(金) 08:22:57.31 ID:???
ベイダーさんはリベリオン人を植民地人て呼んじゃうナイスガール
858名無し三等兵:2012/01/20(金) 23:39:02.28 ID:???
アニメ板の方のスレで知ったけどこっちの世界じゃB17もB24も哨戒機
か輸送機がメインの使用法になっているのね。
859名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:07:18.35 ID:???
C-47スカイトレイン「解せぬ」
Fw200「解せぬ」
860名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:18:06.12 ID:???
ずっと前にちょっと話題になったけど、ネウロイ相手だと戦略爆撃が成立しにくいからな
巣を叩くにしても普通の爆弾じゃ効果が期待できないし、占領された都市を爆撃してもネウロイにとっては
材料が得られやすくなるだけ
瘴気の設定がいきてるなら、そもそも爆撃目標にたどり着くのにウィッチの同行が必要になるし……

たとえばあらかじめキルゾーンを設定してある程度の数の陸戦ネウロイを誘い込む→コブラ作戦並みの
絨毯爆撃で問答無用に叩き潰す、という運用ならできるだろうが、なかなかそういった理想的な状況に
持ち込むのも難しそうだしな
861名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:20:37.30 ID:???
アイガーの魔女でも爆撃行やってたな
862名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:30:23.84 ID:???
>>860
コア付を空に引きずり出すためのエサ
863名無し三等兵:2012/01/21(土) 03:54:59.30 ID:???
スタンレーのウィッチ
864名無し三等兵:2012/01/21(土) 04:15:41.88 ID:???
飛び降りた搭乗員がウィッチに拾われてるオチか
865名無し三等兵:2012/01/21(土) 14:13:57.84 ID:???
ふと思った
508って空母部隊だけど、
その辺の豪華客船に基地機能持たせてウィッチ隊運用するのもよさそう

龍田丸とかはともかく、
QMやオイローパなら十分その能力があると思うんだけど
866名無し三等兵:2012/01/21(土) 14:25:43.15 ID:???
CAMにでも乗せとけ
867名無し三等兵:2012/01/21(土) 15:38:38.92 ID:???
>>866
小さい・遅い・居住性悪い

QMは機関出力160,000馬力、オイローパが127,000馬力だから、
基地に必要な電力も十分確保できる・・・と思う
868名無し三等兵:2012/01/21(土) 16:02:36.88 ID:???
二式大艇に空中発進機能持たせてた点からすると、ウィッチを一人か二人乗せて空中哨戒しつつ
ネウロイを発見したら迎撃に出すというやり方も一部では考えられてたんじゃなかろうか
効率の問題やウィッチの人数不足やなんかで断念されたんだろうけれども
869名無し三等兵:2012/01/21(土) 19:16:12.47 ID:???
ちょっとした哨戒程度は二式大艇でやってると思うよ
劇中で発進してたわけだし
870名無し三等兵:2012/01/22(日) 00:30:45.87 ID:???
あとju88はいらん子で飛行船になってたけどju188の方は普通に爆撃機として
就役しているそうな。
871名無し三等兵:2012/01/22(日) 01:02:34.33 ID:???
ネウロイの攻撃で鯖が落ちてたな
872名無し三等兵:2012/01/22(日) 01:54:24.09 ID:aMRegOdc
戦犯枢軸国を贔屓しすぎ

日帝とナチスが優遇されてる
英・仏・伊・米・露が酷い扱いされてる

あと中国が出てこないのは差別

フィンランドは弱小で負け組なのになんで持ち上げられてるの?
フィンランド厨は頭おかしい

873名無し三等兵:2012/01/22(日) 02:08:14.38 ID:???
フィンランドは勿論、ルーマニアやユーゴでさえ自前で作ってるのに何の兵器も開発できなかった中国なんてどうやって出せばいいんだよw
中共が国民党と自国民を虐殺しながら内乱してただけじゃないかw
874名無し三等兵:2012/01/22(日) 03:02:08.16 ID:???
IK-3のウィッチ希望
あとクロアチアとか
875名無し三等兵:2012/01/22(日) 03:34:31.88 ID:???
なんか頭オカシイのがわいてるな
876名無し三等兵:2012/01/22(日) 06:30:14.27 ID:???
フィンランドが弱小??????

たわけが居るなあ。
877名無し三等兵:2012/01/22(日) 12:18:54.61 ID:???
フィンランドは小さいかもしれんが、弱くは無い
ってかむしろあそこ以上に勇猛に戦えた国が世界で幾つあるのやら
878名無し三等兵:2012/01/22(日) 13:02:02.27 ID:???
ストパン世界のトム・クランシーって人類同士が戦う仮想戦記ばっかり書いて「偏屈な作家」って云われてそう。
879名無し三等兵:2012/01/22(日) 14:00:10.21 ID:???
いや、もしかするとウィッチと接する兵士の心のつながりを血の雨が降る
世界とともにかきあげるかもしれにゃーにょー。
例えば、ストパン世界では「存在意義がわからない」とされる攻撃型潜水艦。
海上に不時着するウィッチの回収役として大活躍。一人のウィッチを救おうと
ネウロイに滅多打ちされながらも潜行せずに頑張るとか。
880名無し三等兵:2012/01/22(日) 14:38:04.79 ID:???
>>872
何このニュー速臭えレス

>>849辺りのアフィブログがスレ炎上させてネタにしようとしてんのか?
881名無し三等兵:2012/01/22(日) 15:11:43.30 ID:???
フィンランドが弱小????

中国はミリオタ界で冷遇されてるけど、派遣軍方面軍米英列強にソ連、国府軍に中共軍とバラエティ豊かで滅茶苦茶楽しいぞ
882名無し三等兵:2012/01/22(日) 15:17:19.45 ID:???
中国には仏外人部隊の一部やホー叔父さんもいたような…
883名無し三等兵:2012/01/22(日) 16:33:37.77 ID:???
荒漠地帯から今日もご苦労さまなこってす

Ju88飛行船設定は最初期の「飛行機のない世界」の名残りなんだろうなぁ
しかし、ノボルが死ぬ前にいらん子の引き継ぎをきちんと済ませておいて欲しい・・・
884名無し三等兵:2012/01/22(日) 16:44:47.47 ID:???
果たして平成2009年まで生きれるかどうか…
885名無し三等兵:2012/01/22(日) 17:01:38.30 ID:???
いらん子はこのまま未完だろうな
886名無し三等兵:2012/01/22(日) 20:26:48.34 ID:???
サーニャ可愛いよサーニャ!
887名無し三等兵:2012/01/22(日) 21:20:22.26 ID:???
妹の方のユーティライネンさん、ここでなにしてるんですか
888名無し三等兵:2012/01/22(日) 23:16:21.34 ID:???
第三十四歩兵連隊第六中隊の構成員で名前がわかるのハユハたんとねーちゃんくらいだな
889名無し三等兵:2012/01/22(日) 23:22:27.45 ID:???
>>884
ぜってぇ無理
陛下のお命が
890名無し三等兵:2012/01/23(月) 01:38:41.50 ID:???
そういやあっちは元号あるのかな?皇紀はこっちと同じみたいだが
891名無し三等兵:2012/01/23(月) 12:03:51.14 ID:???
パンツ元年とか?ショーツ13年とか?
892名無し三等兵:2012/01/23(月) 17:42:56.70 ID:???
零で十二試艦上戦闘脚と呼ばれてるから元号も併用してるだろうな
それが昭和なのかどうかはわからないが
893名無し三等兵:2012/01/23(月) 17:51:36.60 ID:???
>>868
アニメの二式大艇はホテルみたいに機内が広いが、
実機は人二人が向かい合うのがギリギリの幅。
輸送機型の晴空にしても、ストライカーユニットを搭載するのも苦しいと思われ。
894名無し三等兵:2012/01/23(月) 18:11:12.26 ID:???
いきなり、「クラークをウィッチに置き換えた『スーパーマン』」てネタが降って来た。
「空を見ろ! 鳥だ! 飛行機だ! いや、スーパーウィッチだ!」
895名無し三等兵:2012/01/23(月) 18:13:45.93 ID:???
>>868
ウィンドウでレーダー無効化された後ドイツがやってたな
896名無し三等兵:2012/01/23(月) 20:59:49.13 ID:???
さすがカールスラントはなんでもありだなw
897名無し三等兵:2012/01/24(火) 00:13:27.66 ID:???
変態対決本家本元 英vs独
米が変態になり始めるのは核が絡んできてから
898名無し三等兵:2012/01/24(火) 01:08:46.34 ID:???
ウィッチならゴブリンで問題になったような発着の難しさの件が緩和されるだろうから、大型機&ウィッチの組み合わせはアリかもね
899名無し三等兵:2012/01/24(火) 10:37:52.54 ID:???
有料放送に入るのが金のある証拠とか、
ネラーは金がない貧民とか言ってるバカはどこのソースだ?
脳内か?
900名無し三等兵:2012/01/24(火) 16:05:42.36 ID:???
大型客船+ウィッチで思い浮かんだのが紅の豚に出てくる小型戦闘機搭載客船だった。

船員「しかしご安心ください。本船には優秀なウィッチが乗り組んでおります!」

>>898
後部カーゴドアから連続発進するウィッチとか
901名無し三等兵:2012/01/24(火) 17:25:12.61 ID:???
魔道針を持ったウィッチを重爆や輸送機に乗せて即席AEWにすれば、ウィッチ自身が飛行に魔法力を
使わなくて済む分だけ長時間の哨戒が可能になるのでは?という気もするな
902名無し三等兵:2012/01/24(火) 17:50:19.43 ID:???
なにその桜花!


いい案だ。
903名無し三等兵:2012/01/24(火) 19:33:18.44 ID:???
自衛戦闘はできないから護衛ウィッチもつけるんだよね?
904名無し三等兵:2012/01/24(火) 20:54:58.46 ID:???
おい

やめろ
905名無し三等兵:2012/01/24(火) 21:23:04.78 ID:???
ミーナ中佐あたりだと空中警戒管制機や、もっと上のランクでニーキャップあたりにポストが用意されるのか
906名無し三等兵:2012/01/24(火) 21:57:42.11 ID:???
EWACまでなると、管制官ってどのくらいの地位なのかね?
ミーナさんとかもっさんは実働部隊の指揮官が似合うと思う。

イメージ的にはサーニャとかが上がりを迎えて複数の部隊を空中管制機から
指揮してるのが似合うように思ったり
907名無し三等兵:2012/01/24(火) 22:01:56.63 ID:???
ミステルかかえて離陸するお姉ちゃん
魔力も込められるよ!
908名無し三等兵:2012/01/24(火) 22:33:23.80 ID:???
>>906
AWACSとなると地上指揮機能の代替も任務の範疇だから、搭乗するオペレーターのトップはやっぱ佐官クラスになるんじゃないかな?
909名無し三等兵:2012/01/25(水) 08:59:33.32 ID:???
>>908
サーニャは16歳の時点で大尉だから20歳までには余裕で佐官でしょ
910名無し三等兵:2012/01/25(水) 09:03:53.54 ID:???
え?
911名無し三等兵:2012/01/25(水) 09:27:38.95 ID:???
2の六話で命令違反どうのこうのという議論があったが
前線の最高位のサーニャがエイラを連れて帰ると明言してるから問題ない、という結論だったな
サーニャ可愛いよサーニャ
912名無し三等兵:2012/01/25(水) 12:21:25.58 ID:???
そもそもオーパーツでもない限り、体むき出しの上空飛びながら通信とか
言い出したら切りがないw
913名無し三等兵:2012/01/25(水) 15:17:50.26 ID:???
>>912、それはキャッチ22だ。
914名無し三等兵:2012/01/25(水) 16:57:22.22 ID:???
今日のラジオでしずかちゃんの声優が発表かと思ってたんだけどなぁ
次回まで持ち越しか
915名無し三等兵:2012/01/27(金) 15:52:35.17 ID:???
東京はどのようにしてできたのだろうか?
916名無し三等兵:2012/01/27(金) 18:06:14.34 ID:???
あー、そうだね。
富豪をバックに無茶な要求してきた公家勢力がうざいから東に移動したとか。
信長だからねえ、なんせ。

貿易拠点が複数になる利点もあるし、イチから都市をつくると内需拡大、産業振興に
もつながるしー。
917名無し三等兵:2012/01/27(金) 18:15:00.94 ID:???
家康の家来だった奴が信長に注進。
「おお、そいつは妙案だ、サル!3日で何とかせよ」

で良いんじゃね?
918名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:17:43.89 ID:???
徳川と滝川(もっとも叩き出された後だから、主力は家康になるのか)が
関東を制圧した後に、信長が関東を家康に与えて、江戸に移った家康が
以後独力で開発

その後、色々あって議会制導入と同時に遷都、いやそれ以前に藩邸とか
あったようだから、織田幕府の後進か何かが遷都したのだろうか
919名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:28:11.40 ID:???
17世紀に扶桑武士団が北リベリオンへ入植してるわけだから、最初はその出発拠点として整備されたんじゃないかな>>江戸
さらに扶武同盟以降、進出方向が東の瑞穂国と南の南洋島メインになったので、
どちらかというと西向けの大阪よりも江戸の方が経済的に発展→議会制移行を機会に行幸、と
実は年表に書いてないけど文禄慶長あたりに半島からのネウロイが九州辺りに来寇してきたので危ないから避難とかw
920名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:44:31.52 ID:???
東方航路の開拓は西国を収めた秀吉が行ったとされているだよね
そうなると蝦夷から東北のインフラ整備の拠点として江戸が開発されたのだろうか
921名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:11:23.15 ID:???
最近だと江戸は中世から開発されてて、家康の国替えの頃には既にある程度の港町ができていた……
という説もあるし、東方や北方の開発根拠地とするのにちょうどよい場所だったんだろう

個人的には本能寺で信長は助かったけど家康は伊賀越えの最中に土民に襲われ死にましたとか希望
922名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:14:45.65 ID:???
同人誌の本能寺の変で生存確認
923名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:20:10.07 ID:???
可能性の一つ。
遠洋航海をこなす大型船の造船所が足りなくなった!

初代連合艦隊!
924名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:32:20.08 ID:???
最初は浦賀、その後は横須賀に移転といった感じかな
中国・朝鮮は怪異により徐々に衰退したと言うし
925名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:44:43.16 ID:???
織田系が全員西国に向かっちゃうと、東国を任せられるのは家康しかいないんだよね
926名無し三等兵:2012/01/27(金) 22:41:30.25 ID:???
マジカルパワーで全部何とかしてくれるよ
927名無し三等兵:2012/01/27(金) 23:38:09.02 ID:???
信忠が位置的に左近将監の後詰め役なんだから、勝三や左馬守あたりを再派遣するんじゃないの?
小牧長久手のせいで終生遠慮があった秀吉と違って、関東をまるごとくれてやるほど厚遇する必要性が
信長にあるかなぁ
928名無し三等兵:2012/01/28(土) 01:35:24.89 ID:???
家康がわざわざ関東に移るのは無いと思うわ
同盟者とはいえほぼ家臣みたいな立場だし三河駿河遠江の三ヶ国のままじゃないか
一応同盟関係って立場上頭ごなしにほいほいと移封させる訳にもいかないでしょ
929名無し三等兵:2012/01/28(土) 08:14:21.77 ID:???
>家康がわざわざ関東に移るのは無いと思うわ
一応、北条を滅ぼした後の関東と東北に対する押さえと言う意味で家康を移封してるのよ。秀吉は。
関東は水運が盛んな開けた土地だったから北条が滅んだ後、放置しておくわけにも行かなかったし。
秀吉は別に家康をタダで優遇したわけではないのよ。
本来の所領から切り離されるのはそれだけで損失になるし
関東を押さえるまで何も出来なくなるし
家康は秀吉にとって最大の仮想的だよ。

信長がどう出るかは解らんけど、意外と本人が江戸に移ったり
930名無し三等兵:2012/01/28(土) 08:46:07.45 ID:???
いやいや、それで移封させるとしてそこまで盛る(関八州のほぼ全部掌握するレベルの大加増移封をする)必要があるのかって事じゃないかと。
東北への抑えという意味だけなら会津+越後とかに移封させるっていう手段もある訳で。
931名無し三等兵:2012/01/28(土) 09:10:53.73 ID:???
>>927
信忠は西征将軍になっている
東国は滝川と徳川の連合軍が制圧したという設定

後、何だかんだ言っても家康は信長の最古の同盟相手で
最後まで付き合ったのだからそれなりの待遇はするでしょう
932名無し三等兵:2012/01/28(土) 09:11:35.95 ID:???
>東北への抑えという意味だけなら会津+越後とかに移封させるっていう手段もある訳で。
越後には上杉がいるがな。1590年にどうやって別の土地へ上杉動かすのと言う話になる
会津はいい手だけど関東から遠すぎ、上杉、伊達を始めとする東北勢を相手にするには領地が小さすぎ
上杉と伊達を始めとする東北勢を抑えるには関東を与えないと行かんのよ
北条や武田方面にも睨みを効かせないといけないし。
会津には史実どおり蒲生を入れとけー。
まぁ誰でもいいが会津をそのまま伊達領として保留するのは危険すぎる。

どうしても家康を関東に入れたくないなら家康レベルの奴(部下も含む)を関東に入れないとね。
933名無し三等兵:2012/01/28(土) 10:22:10.62 ID:???
>>932
或いは上野、下野、常陸、会津の三ヶ国+αを徳川に与えて(これでも相当ですが)佐竹を別の場所に加増移封、上総、下総、安房、武蔵、相模を織田系武将(滝川+与力武将数名で分割辺りが有力かな?)が統治させて共同で防波堤させるっていう手もあると思うが。
徳川単独で関東全てを与えるレベルでの加増移封は危険過ぎるし、滝川の扱いどーすんのかっていう意味でさすがに史実通りの徳川関東移封はねーと思うぞ
っていうのが自分の考えです。
934名無し三等兵:2012/01/28(土) 10:44:51.80 ID:???
>>933
それだと関東開発が難しい
江戸城は史実通りのレベルまで作らないといけないし、利根川東遷事業も行う必要がある
そうなると最低でも関東一円支配しないと財政的に無理なんだよね

安土幕府が早期に江戸に移るなら話は別だけど、織田は西方シフトの様だし

後は蝦夷方面から適期的に怪異が襲来するので、常に織田の援軍が必要という環境を作れば、
独立する危険性は大幅に減少するかと
で、18世紀から19世紀の間に北に大規模な怪異が出現して、江戸に遷都とか
935名無し三等兵:2012/01/28(土) 12:39:05.16 ID:???
江戸を拠点に太平洋へ乗り出すとしたら、その重要性からして関東に別家を割拠させたりはしないだろ
一門から誰か送り込むか譜代から誰か抜擢するかどっちかという話になる
七兵衛を織田姓に復帰させて送り込んで欲しいところだが、勝三郎を重要度の下がる摂津から呼び戻す、とかもあるかな
秀吉に「お前にやる」と言いつつ、実質は彼の養子で信長の実子である秀勝が継ぐように仕向けるというずるい手もあるかw
936名無し三等兵:2012/01/28(土) 13:10:44.80 ID:???
当時の航海技術だと南洋島経由でリベリオンに移住したほうが便利だから
江戸を東方航路の拠点にするために開発はちと無理な気がする
937名無し三等兵:2012/01/28(土) 14:02:54.55 ID:???
専攻が近代だと此の流れは辛い
938名無し三等兵:2012/01/28(土) 15:21:47.70 ID:???
>>934
>後は蝦夷方面から適期的に怪異が襲来するので
東北魔境か……順繰り東北へ怪異を押し返していって、明治期になって北海道開拓となるのかな。屯田兵に
ウィッチがいるのか、アイヌのウィッチなのか……。
939名無し三等兵:2012/01/28(土) 15:30:43.79 ID:???
信忠…西征将軍として西国統一
信雄…早々に家督を譲り、能一筋
信孝…四国征伐後、征南将軍になるが以後は特に目立った活躍無し

これより下の子もいるが、そうなると相当の人物を傅役にしないと
とても関東は統治できない
940名無し三等兵:2012/01/28(土) 15:31:25.82 ID:???
>>938
ナ○ルル
941名無し三等兵:2012/01/28(土) 17:04:03.66 ID:???
>>933
ドサマギの甲信分捕りがないだろう分、徳川の処遇は北条征伐で伊豆一国与えて終りだと思うよ
もしかしてお前もう邪魔だからと言われて放逐された結果が北リベリオン入植かもしれんなw

>>935
秀勝は早死にしているので秀吉の後は継げない可能性ががががw
連枝衆なら津田信澄(七兵衛ってコイツのことだよな?)より格上の織田信包&信房=勝長ペア
宿老なら>>933も書いてる滝川一益の再登用か前田利家の抜擢じゃないかな
まぁ、どう転んでも本能寺以前に織田の家督が信忠に移っている以上、
最後には信忠が東西南北なるっと含めてトップになるわけだけど
942名無し三等兵:2012/01/28(土) 17:22:41.59 ID:???
>>941
>もしかしてお前もう邪魔だからと言われて放逐された結果が北リベリオン入植かもしれんなw
蘭丸に叱られましたので、そういうことはしないかと
943名無し三等兵:2012/01/28(土) 19:49:39.46 ID:???
>宿老なら>>933も書いてる滝川一益の再登用か前田利家の抜擢じゃないかな
滝川一益は歳食いすぎてるし(1586年死去62歳)
利家かーうーん。どうかなー。
俺たちは後知恵で利家が領地経営上手いの知ってるからアレだけど
能登国主としての働きを織田政権下でどう評価されるかだな
944名無し三等兵:2012/01/28(土) 20:08:20.22 ID:???
筆頭家老の座を秀吉に奪われた勝家がどうなるかで変わるな>利家
945名無し三等兵:2012/01/28(土) 21:24:47.83 ID:???
>>916->>943
いい加減戦国板でやれ
946名無し三等兵:2012/01/28(土) 21:36:29.15 ID:???
戦国板にストライクウィッチーズスレが立つのか・・・
947名無し三等兵:2012/01/28(土) 22:12:28.32 ID:???
>>941
>>津田信澄(七兵衛ってコイツのことだよな?)
んだよ 一門じゃ出来物評価高かったしね

年齢的には権六も60過ぎだし、勝正か勝豊に跡目を譲って隠居だろう
挙兵しても敵わないということはアイツ自身が過去に一度経験してるしなw
となると譜代重臣は丹羽五郎左・羽柴藤吉の二人しか残らないので中堅や若手の抜擢はどうしても必要
信長との関係性や本能寺の変以前の扱いから、池田恒興や佐々成政、蒲生氏郷あたりが候補だろう
あともちろん前田又左も有力な出世候補だと思う

>>945
すまん 戦国語れるの嬉しくって……どうぞ今回のミーティアネタとかでも
948名無し三等兵:2012/01/29(日) 14:40:09.69 ID:???
芳佳ちゃんが少尉になってるらしいけどあり得なくね?
949名無し三等兵:2012/01/29(日) 16:01:09.93 ID:???
入隊時点で兵曹から始まる階級制度なんだから、我々の世界とはいろいろ違うんだろ

予備役編入時に箔付けで特進させていたのかもしれんし、実は海軍に残って医者の勉強してたので
特務士官の方の看護少尉になってた、とかなのかもしれんしな
道はそれなりにあると思うが
950名無し三等兵:2012/01/29(日) 17:34:13.08 ID:???
>>949
兵曹から始まるのはウィッチだけな
普通の男はは3等兵から
951名無し三等兵:2012/01/29(日) 20:13:11.40 ID:???
だからそのウィッチである芳佳についての話じゃなかったのか
952名無し三等兵:2012/01/29(日) 23:00:29.53 ID:LUPULC0R
客観死ね
953名無し三等兵:2012/01/29(日) 23:20:29.13 ID:???
でもウィッチが兵曹スタートって低すぎないか?
最低少尉くらいの階級がないと兵や曹からのセクハラや強姦被害から守れない気が・・・
954名無し三等兵:2012/01/30(月) 00:20:15.90 ID:???
基本的にウィッチはみな力持ちだからなぁ
どうせ返り討ちにあうのがオチだろうし、メンタルな部分が彼女たちの魔法力の大小に影響するので
それで弱くなられでもしたら軍にとっては大弱りだろう
銃殺刑志願者とかロマーニャ人みたいな莫迦どもでもなければそこら辺はわきまえてるんじゃねぇの?
男どもとのやり取りが多い「アフリカ」の連中が周りの男に襲われましたって話も聞かないしな
955名無し三等兵:2012/01/30(月) 00:25:54.74 ID:???
この世界だと別にウィッチとやったら魔力が無くなるとか言う設定があるわけじゃあないみたいだし。ナンパする馬鹿は多々いるんだろうな
956名無し三等兵:2012/01/30(月) 07:10:02.80 ID:???
ウィッチが下士官からスタートなのはナンパしてくる奴がいたからだろう
兵から守るための措置じゃなかったかな。軍じゃ階級が絶対だから
さすがに職業軍人となると馬鹿なことしでかしてキャリアを潰す奴はいないだろうから
下士官スタートで足りるんじゃないかな

ミーナさんみたいにギラリと睨みを利かせている人もいるしね
957名無し三等兵:2012/01/30(月) 10:41:20.23 ID:???
ウィッチーズの歴史観で産業革命とのかかわりはどうなってんの?

魔法が使える奴が居たら、
ああいう応用科学は発展しないかもっと遅れると思うんだが
958名無し三等兵:2012/01/30(月) 10:49:26.43 ID:???
誰にでも魔法が使える訳でもない
むしろ使えない人間が劣等感の克服手段として科学技術にのめりこむって構図はあると思うな

誰でも魔法を使える世界なら所謂ファンタジーRPGみたいな世界になってるんだろうね
959名無し三等兵:2012/01/30(月) 11:31:40.50 ID:???
>むしろ使えない人間が劣等感の克服手段

何?この歪んだ感情w
普通に便利さを求めてだろうがw
>>958精神病んでないか?
960名無し三等兵:2012/01/30(月) 11:40:37.17 ID:???
>>959
母集団が多けりゃ、そんなのも居るだろう。
どの程度いるかは知らないが。
961名無し三等兵:2012/01/30(月) 15:39:13.66 ID:???
>>959
劣等感を原動力にして発明って歴史的にはよくあるよね
武術や武道だって体の小さく、弱い人間が大きな人間を倒すための手段だし
962名無し三等兵:2012/01/30(月) 15:43:38.19 ID:???
>>959
普通劣等感出るだろ、脳内お花畑か
963名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:05:36.36 ID:???
>>957
年表見たら?
964名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:07:15.98 ID:???
ウィッチの力が歴史的に対怪異との戦いにおける「盾」として使われてきた、応用の利かないモノ、かつ数が少
ないから、科学技術の進歩をそれほど妨げなかったんだろう。
ストライカーユニットが発明されるまで戦いの主力だった男はほぼ魔力ないんだし(それでも、よほどの大物
以外には通用しているからまだ主力ではあるか)。
965名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:38:48.26 ID:???
魔法が使える方が多数派なら非魔法使いは身体障害者扱いだろう
だって使える方を基準にした社会作りでないと効率悪いもの、例えばバリアフリー
966名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:48:02.60 ID:???
test
967名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:48:55.70 ID:???
おぉここは落ちてないみたいだな
なんかあちこちで板ごと落ちてないか?
968名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:01:33.64 ID:???
>>965
まあ、ストパン世界だと魔法使いは芸能人とかプロスポーツ選手みたいな特殊な才能って程度じゃないかな?
969名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:08:09.62 ID:???
ストパン世界のウィッチは無条件に敬愛されるからドロドロしたものは多分無いよ
下士官開始なのはどんなに滅茶苦茶な命令下しても部下の男どもが言う事聞くようにする為じゃないか?
何故か「小娘」って概念があるみたいだし
970名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:14:46.74 ID:???
>>969
ウィッチに対する服従遺伝子でもない限り、無条件に敬愛って事はあるまい
あくまでもウィッチへの敬愛は人間世界を守る守護天使という共通認識が教育されてる結果に過ぎんよ

そして後天的な教育の結果だと、逆に劣情を抱く輩も出てくるのが悲しい人間の性
欝展開禁止の不文律があるから作品世界ではそうした例が出ず、10代の小娘ウィッチに大の大人が従ってるけどね
971名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:16:58.49 ID:???
そろそろ次ズボンか
972名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:28:33.28 ID:???
高慢で生意気な差別主義者のウィッチが下士官に輪姦されるとか大好物なんだが同人でもあんまり無いんだよな
973名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:36:19.13 ID:???
974名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:41:04.94 ID:???
立ててみる>>次ズボン
975名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:44:59.46 ID:???
ダメだった・・・>>980よろしく
976名無し三等兵:2012/01/30(月) 18:08:37.39 ID:???
>>972
サーニャがおっさんふたりにされるというのなら……
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/18/29/040010182915.html
977名無し三等兵
エロ同人板行けよ
にしてもスオムスぱねぇなw