popen timeout 対策

Nagios みみずんさーばの監視にはNagiosを使用しています。ゴールデンウィークにも設定をさわっていたのですが、どうも腑に落ちない事が。

 Nagiosは多数のプラグインで機器監視をするのですが、その中の check_ping に問題。エラーメッセージを見るに、これ自体がアラートの原因になることも。監視プログラムが自身の問題で警報メール投げつけるってどうなのよと。とりあえず、 check_fping を使用することにしたのですが、グラフ化する pnp で値を取得できない。まぁ、pnpはデフォルトのままなんですが・・・。

popen timeout received, but no child process と、いうことで。
 エラーメッセージを見るにプロセス作成に失敗しているようなので、リトライすればいいかなと考えて下記のシェルを書いてとりあえず解決?これだと最悪無限ループに陥るのですが、まぁいっか・・・

check_ping2
#!/bin/sh
check=1
until [ $check -eq 0 ]
do
print=`/usr/local/libexec/nagios/check_ping $1 $2 $3 $4 $5 $6 $7 $8 $9`
status=$?
check=`echo $print | grep popen | wc -l`
done
echo $print
return $status

map表示に使うアイコンも変更。。。ふぅ、こいつが一番疲れた。ネットで素材見つけたり、透過部分を作るのにPhotoshop(Elements)さまさまだわ。
Libretto 60 OKI C3400n Buffalo WHR-HP-G centos logo windows logo

【10月10日追記】
プラグインのチェックが短時間に終わらず、nagios側でタイムアウトとなる。
海外の情報を見て回ると、コンパイル時に --without-ipv6 をつけろという記事を発見
コンパイルしなおすのは面倒なので、check_ping のオプションの最後に -4 を付加し強制的にipv4でチェックするようにしてみたら、とりあえず一晩問題が無くなった。
/usr/local/etc/nagios/objects/commands.cfg
command_line $USER1$/check_ping -H $HOSTADDRESS$ -w $ARG1$ -c $ARG2$ -p 5
command_line $USER1$/check_ping -H $HOSTADDRESS$ -w $ARG1$ -c $ARG2$ -p 5 -4

2017年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、mimizunが2010年10月 5日 20:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「熱中スタジアム」です。

次のブログ記事は「NagiosでRAIDを監視する」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.3.3

アイテム

  • ポンジュース
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • 羽田空港船着場
  • 羽田秋葉原運河探検クルーズ
  • はとバス 東京摩天楼 コース
  • 東京摩天楼