【アライヴ】スパイラル総合その38【推理の絆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【スパイラル・アライヴ】【スパイラル〜推理の絆〜】
小説版【名探偵鳴海清隆 小日向くるみの挑戦】
など、スパイラル関連についてマターリ語り合うスレその38です。
     ,へ  
     / ((ヽ    (  )   
    _/*+*`、    ( )        
  <_______フ    ) <冒険日記はいただけないな    
    州,,゚−゚リi!    〜    _..({}).,_
     /゙゙゙lll`y─┛     〃8ノハヽ8ヽ
    ノ. ノノ |        lリ !l!.゚ ヮ゚ハリ <でも無印は神
.    `〜rrrrー′       ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
.      |_i|_(_         `〜ェ-ェー′

◆前スレ
【アライヴ】スパイラル総合その37【推理の絆】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189828089
2作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 20:03:03 ID:Fl2a35Ty0
3作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 20:03:29 ID:Fl2a35Ty0
4作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 20:03:58 ID:Fl2a35Ty0
■極度の801発言、萌え発言は避けてください。喧嘩の元となります。
■原作者と漫画家の仲はあまり良くありませんが、責めないであげてください。
■原作者の贔屓に過敏に反応しないでください。
■漫画家の愚痴にも過敏に反応しないでください。
■荒らしは完全放置。

◆関連サイト

ガンガンNET-スパイラルWEBコーナー
http://gangan.square-enix.co.jp/spiral/
スパイラル〜推理の絆〜(アニメ公式)
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/spiral/
5作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 20:04:24 ID:Fl2a35Ty0
◆既刊

GC
「スパイラル 〜推理の絆〜」1〜15巻
「スパイラル・アライヴ」1〜2巻

小説
「スパイラル 〜推理の絆〜」1〜4巻
 ソードマスターの犯罪
 鋼鉄番長の密室
 エリアス・ザウエルの人喰いピアノ
 幸福の終わり、終わりの幸福

コミックCDコレクション
「もうパズルなんて解かない」

スパイラル完全解説本
「LIFE IS SPIRAL(ライフ・イズ・スパイラル)」

水野英多画集
「SPIRAL(スパイラル)」
「SPIRAL ALL ALONG(スパイラル オール アロング)」
6作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 20:07:21 ID:Fl2a35Ty0
◆Q&A

Q.えーたんのサイトって何処?
A.「ガンガンサーチ」でググる→「えーたん」でサーチ内検索

Q.「もみあげ・ヘタレ・合図・HG・RG・キモ隆・凸」…誰?
A.歩・香介・アイズ・カノン・火澄・清隆・キリエ

Q.ひよのって貧乳?
A.夢くらい見てもいいんじゃない?

Q.伊万里って主人公?
A.夢くらい見てもいいんじゃない?

↓それでは、見返りを求めない愛のあるスレを!
7作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 20:24:20 ID:cPLo80eV0
だから3巻出てるから修正してくれ

因みに
2月22日 スパイラル・アライヴ  4巻
8作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 08:15:54 ID:R9oTKXGi0
アライブは5巻で完結だっけか? 伊万里は沢村とくっつくのでしょうか?
9作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 09:41:50 ID:DoR2kLGWO
もう終わりそうだけどまだ連載中だからなんとも
10作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 17:14:17 ID:Fc/wZyfv0
くっつくんじゃないの?空気キャラ同士でお似合いだよ
伊万里と沢村なんか既にどうでもよくなってるダイラがそんな描写を入れるかどうかは知らんが
11作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 18:34:05 ID:hFYJBdOj0
寧ろ伊万里や沢村を掘り下げるぐらいならヘタレ夫婦の近親相姦に力入れそうだしな
12作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 20:46:44 ID:wk9Jg7YW0
スパイラル板
http://yy42.60.kg/spiral/
13作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 21:35:23 ID:8+U0UWJA0
シャーロットは、沢村に慰められて死にそう。
14作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 21:56:09 ID:q2D/HGCO0
今月号はシャーロットとヘタレ、二人の世界・・・みたいだった。
シェフィールド博士が完璧に蚊帳の外に(笑)。事態の善し悪しを推し量っているようだけど。
15作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 22:31:06 ID:jbAHMd7G0
このスレがラストかしら。
16作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 23:22:43 ID:gvKWgp8S0
伊万里が沢村とくっつくとは考えにくいな。とはいえ、沢村とシャーロット
がくっつくわけでもないし、どうなるのやら
17作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 23:32:05 ID:dtgLixBe0
シャーロットと博士がくっつくんだよ
18作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 03:40:28 ID:nQRjaTUaO
博士といえば、結局片目の包帯の理由が解らずで終わりそうだな。
沢村は黒髪好きっぽいから(偏見)伊万里とはくっつかなさそう。伊万里は事件終了後も沢村ストーキンしてるの希望。
つか、シャーロットは本当に死ぬしかないんだろうか?というか、ダイラ-は人の死をもってでしか物語を終わらすことができないんだろうかね?ヴァンパイアも随分と後味が悪かったような気がする。
19作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 08:36:38 ID:5Dd+QK+G0
伊万里の性格からして、沢村を諦められないだろうな。それとも別のいい男
でも現れるか
20作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 11:26:06 ID:CNSlKvQO0
伊万里×雨苗
博士×沢村
斉木×キリエ

これで完璧
21作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 16:33:09 ID:yG5rSSKeO
>>20
よし、それでいこう
22作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 18:09:22 ID:B+xukHfo0
>>20
一つ納得いかんね0w0
23作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 18:23:41 ID:2A2U3tD+0
>>18
包帯の理由は過去に抗争でブレチルに目を潰されたとか
そんな感じだと思うが…
だからこそ博士が強硬派と言われてるとかそう思ったんだけど、
でも途中からの博士を見る限り、強硬派と言われるほどブレチル死ねと言わないし、
どうにも良く分からん

沢村が最終的に生きてるかどうかすら怪しいと思うのは俺だけか?
沢村が生きてたら間違いなく本編でも絡んで来るはずだろうし、
沢村の話題が全くと言っても良いほど無いという事は、
沢村がキモ隆を目指せない状況に陥ってる事は容易に想像出来る
キモ隆を目指す事に全てを賭けてるような奴だから、死なない限り止めないだろうし
24作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 21:04:48 ID:IJRk3kSP0
>>22
納得いかんの?斉木×キリエとか意外と合いそうな気がするが…
25作者の都合により名無しです:2008/02/15(金) 21:08:58 ID:2A2U3tD+0
>>20
一つアッーが混ざってるw
ただでさえアッーは歩&火澄、アイズ&カノンがあるってのに…
26作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:11:49 ID:yUuSO1HN0
>>23
博士の傷は、雨苗夫妻の家を襲撃した時に負ったものじゃないのかね。沢村
は死ぬ理由がない。
27作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 00:14:26 ID:LWBvVdeKO
(´・∀・`)(´・∀・`)(´・∀・`)
28作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 02:00:52 ID:6KyGUjyKO
伊万里と沢村は死ぬ理由どころか、この漫画に存在している理由も無いしな
伊万里の雪音にどこか似てるとかいう設定もヘタレによって全部台無し
いっそ伊万里と沢村は冒頭に少しだけ出して、後は全く出さなければ
ここまでgdgdな話にならなかったのに
29作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 02:12:03 ID:g3c/3QhP0
>>26
「二人の為の観世音」from伊万里
30作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 08:39:16 ID:dmN7gWE60
次話以降の後処理に伊万里と沢村が全く関わらなかったとしたら、完全に
捨てキャラだな。
31作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 10:23:53 ID:wVfalGrm0
安眠しる
次号でほとんど脂ぬだろうからw
32作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 16:09:51 ID:T+1iiKc30
こーすけ兄ちゃんを、シャーロットと亮子が取り合う展開になったら、面白い
けどな。
33作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 17:12:52 ID:g3c/3QhP0
>>32
こんな感じ?

伊万里→沢村→シャーロット→香介(=ヘタレ)←亮子
傍観者:理緒、キリエ、清隆
その後の身の振り方がわからない:シェフィールド
34作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 17:50:13 ID:SJcmvbLR0
>>32
それはもういいよ
どの道亮子の勝ちになるの、目に見えてるし…
ヘタレマンセー祭りはもういい加減うんざりだ
35作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 20:29:32 ID:6FJeB8RQ0
>>32
きんもーっ☆
36作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 21:50:41 ID:m5lLNCVa0
推理の絆のヘタレからすると、アライブでこんなに香介が活躍するとはな。
どれだけ劣化したという話だよな
37作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 21:53:10 ID:VIaXLVFl0
活躍と言っても、要するに「バカ」だということだからなw
38作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 22:56:55 ID:SJcmvbLR0
>>36
劣化というか、本編は主役が凡人の伊万里じゃなく(もはや主役かどうかすら怪しい扱いだが)、
絶対者のコピーの歩だからな
初っからヘタレに勝ち目は無い
更に言うと本編は超人祭りだから(ブレチル、神様コピー、悪魔コピー、ひよの)、
自ずとヘタレのレベルが低く見られるんだろう
39作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 00:22:17 ID:6PU5B4fw0
正直言ってアライヴってブレチル(特にヘタレ夫婦)好きじゃないと楽しめないんじゃね?
40作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 07:34:33 ID:bYs4d5uC0
結果が分かっているから、面白くない
ブレチルにしても本編に出ていないやつ出せよ
41作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 11:44:55 ID:W/9edN5X0
>>39
小夜子、理緒、アイズあたりのブレチルが好きだけど全く楽しめないよアライヴ
カレンダーの理緒やアイズもなんか劣化してて買ったこと後悔したし
42作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 14:59:44 ID:DSRxvw6M0
Q.伊万里って主人公?
A.夢くらい見てもいいんじゃない?

このテンプレもう要らないだろ
夢は終わらせるべきだ
43作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 15:50:10 ID:qKUlCrF10
その後がわかっているだけに、アライブが興ざめしてしまうのはしょうがないね

本編と連載が逆だったらよかった。
44作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 16:02:27 ID:3XfvrXBd0
>>40
清隆にとって後々の(本編での)使い勝手を調べる場なんだろうから
新たなブレチルが出てもチョイ役か退場確定だと思うんだ
45作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:31:22 ID:uBEtIYSH0
アライヴはダイラのオナニー漫画だったな
読者がどういう展開を望んでいるか、そんなのは全く考えなかったようだ
46作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 21:53:52 ID:kR507p630
本編の続きが早く見たい
47作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 22:14:10 ID:6PU5B4fw0
どうせ本編の続きがあってもヘタレ夫婦は呪いに打ち勝つ事が出来ました
…で終わるのが目に見えているから…
どうせやるならダイラ一人で小説という形でやってくれ

俺もブレチル出すんだったら本編に出ていない奴の方が良かったな
キャラがヘタレ夫婦と被っていようが、それなら別に構わないし

こんな作品書いてるダイラもそうだが、こんな内容を認めてる編集も何考えてるんだ?
よくこんなんで給料とか原稿料貰ってるな!とか言いたくなる
48作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 21:41:13 ID:v8RAwIiHO
マンガ何巻まででてんの?
49作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 22:42:37 ID:2AdFAguH0
いつもすましていたシャーロットが感情的になるのは面白かった。
50作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 23:15:53 ID:RkP0aQoh0
>>39.41
俺はブレチルだったら小夜子、野原、辻井が好きだけど、
メインブレチルは全員嫌いだから楽しめない

やっぱヘタレ夫婦とキャラ被ってていいから別のブレチルにしてほしかったな
後はタイトルに「アライヴ」と付けなければもっといい
そうすれば、こいつらの行く末も判らないから気になるし、
WINGでやってたアライヴと別物の再度ストーリーと割り切れて楽しめる
51作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 00:58:29 ID:7HkQ7ZTH0
一巻の時点ではちゃんと伊万里や沢村で話を作っていくつもりだったと思うんだが。
再開してから路線変わったのは編集の意向じゃないの?
本編の時点ではダイラーにとっては亮子とか完全にどうでもいいキャラだったわけだし。
だから編集が全部悪いってわけじゃなくて、明らかにやる気ないダイラーも当然悪いんだが。
本編は世間で言われてるほどにはつまらないとは思わなかったけど、アライブの二巻以降は本当酷い。
52理緒の婚約者:2008/02/19(火) 10:32:04 ID:VGxk1Fso0
ダイラーはスパイラル新シリーズをやるためにミステリ脳を温存している
と思いたい。
アライヴでスパイラル完結だったらどうしよう。
53作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 13:34:57 ID:qnVq3+Xi0
スパイラルじゃなくて普通の小説書いてほしいよ。
スパイラルでも小説ならいい。
54作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:17:09 ID:4I73XIZW0
ミステリやるにしてもダイラのは底が知れてるからやらんでいい
つーかスパイラルじゃなくて普通の小説書いてほしい(読まんけど)
そしてえーたんは別の原作と組んで新作描いて欲しい

>>51
でもブレチル主軸に進めるんだったら、合図やHG、理緒を中心に置きそうなもんだが、
何故ヘタレ夫婦なんだ?
アライヴがラブコメを描く作品だから、ヘタレ夫婦しか出来ないとか?
まあ、いずれにせよダイラが特別な能力を持たない人間を描く事はもう出来ないのかも知れんが
55作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 22:40:01 ID:RLi5Dy9NO
鳴海弟とヒロインみたいな女の子はキスしたの?
56作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 23:09:45 ID:F4SI23ax0
ヘタレ夫婦が一番キャラが立っていたからだろう。
57作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 09:55:34 ID:TQ4gfIP40
ヘタレ夫婦なんかブレチルの中でもダントツに薄いキャラだろw
58作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 15:52:17 ID:BTodEzLL0
うん、薄いw
59作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 19:03:25 ID:u4yzlHsJ0
そもそもブレチル自体、背景もやってる事に対する覚悟も薄っぺらいしな
合図もヘタレ夫婦も綺麗事を並べるだけ並べて、
犯した罪とか責任に対しては見て見ぬ振りだし
60作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:48:45 ID:y/mJiEOx0
あと何話で終わりなの
61作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 22:52:05 ID:R5R7SfOu0
2羽
62作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 00:03:20 ID:ebuO7oUA0
このドキドキ感はたまんないね。

でも本編が終わるときのラスト3ヶ月のような待ち遠しさは、もう二度と味わえないだろう。
あのとき、学生証を破り捨てるシーン以降、ここはずっと盛り上がりぱなしだったからね
63作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 08:27:51 ID:iOH1xsYHO
密林に4巻の表紙画像出たね
住人の予想通りだったな



・・・雨苗って身長何センチ?
64作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 08:58:00 ID:W1WbrKbL0
>>63
さあ?
そもそも理緒がかーなーりデフォルメされてるような感じがしないでもないから
良く分からんけど、雨苗は160半ばぐらいじゃね?
2巻限定版表紙を見る限り、亮子と同じかそれより少し高いぐらいだったから
65作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 17:57:08 ID:T2a6MAd20
>>63
本誌見てないのか?
誰も話題にしてないだけで公開されてる気がするんだが
66作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 19:54:21 ID:DaznuXjY0
東京の冷たい壁にもたれて1メートル君は60センチとても素敵さ
67作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:30:07 ID:FY1ImX0O0
ちなみに理緒の身長はいくつよ
68作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 22:45:18 ID:W1WbrKbL0
>>67
判んね
とりあえず155cm以下なのは確か
でも他キャラとの対比を見ると、140cmあるかどうかも怪しい
69作者の都合により名無しです:2008/02/21(木) 23:36:01 ID:2hGKDpgi0
そういえば理緒の身長
血痕の飛び方から三平方だの慣性の法則だの言って推理してたけど
あの論理がいまだに全く理解できない

刺し傷の方向(斜め下からとか)や今里の命を狙われているという状況から
比較的簡単に犯人像は割り出せたけど今時そんな推理じゃウケないし
せっかくだから自分の推理力を誇示して周りや犯人をビビらせる為に
無理やりそれらしい単語を並べて見た

何度読んでもそんな感じにしか見えないんだけど・・・
あの論理(血痕の飛び方)で実際に犯人像割り出せるモンなのかな?
70作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 03:47:57 ID:fAID7bsVO
無理だろ。

投げ捨てられ方は弾き出せるが、最大でも2m弱ほどの距離で概算出来るとは思えない。

そもそも犯人に屈んで投げ捨てられてたなら終わりだし、155cm以下の男なんて一学年に2,3人はいる。
71作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 07:09:00 ID:6ype5DZ+O
歩は清隆の実験台だとして、
火澄はどうして創られたんだっけ?
72作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:19:15 ID:k5+ufGUP0
4巻買ってきた

ダイラ氏ね
つーか寧ろ漫画の原作やめろ
マジで本編や1巻の頃から比べて見る影も無いぐらい劣化している
正直後書きも笑えねぇし、見てる方が辛い

萌黄と茜はこれで見納めかねぇ…?
伊万里もこれが最後の見せ場っぽいしorz
そしてひよの再び参上
73作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:23:22 ID:U4C4NQpiP
もう4巻まで出たのか

3巻と4巻買ってこよ
74作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:28:43 ID:k5+ufGUP0
>>69
まあ、歩もあの後ひよのを囮にしてるわけだし、
ひよのに肋骨の有無を調べさせる
 ↓
自ずとひよのに危害を加えようとする奴が出てくる
 ↓
そいつが犯人(=ブレチル)

理緒は歩に対抗意識見せず、しらばっくれてりゃ良かったんだよ
歩本人も「しらばっくれたら終わり」と言ってたし、
ブレチルだからといって必ずしも人殺しじゃないと言い張ればいんじゃね?
歩に対しての妙な対抗意識や刺客的な殺意がある以上、無理だろうけど

>>71
作中では明言されていない
多分、ヤイバ2号みたいなものやブレチル計画用精子バンク?
75作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 16:37:34 ID:95Rdsee30
>>69-70
実際ハッタリを多分に含んでいるのは歩もみとめているしな。
そのハッタリを含む推理がドンピシャで当たっているのは
まあ話の都合って奴だ。
ただあの頃はちゃんと話が面白かったから
そういうちょっとご都合主義的なところがあっても
全然気にならないんだが、今はなあ…
76作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 18:57:18 ID:FdwJhvrc0
もう読むのやめれば
77作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 19:05:14 ID:k5+ufGUP0
>>75
確かに話も面白く、展開も盛り上がってたから多少ご都合主義であっても
大して気にならないし、純粋に面白いと思ったが、
アライヴのご都合主義は正直酷いな…
前スレでも言われてたけど、本編では敵(歩)を欺くために命を賭けて自爆した理緒が、
「殺さない程度の爆弾」とかでハンター(それも何十人もの)を全員不殺で済ましてる辺りとか、
ヘタレの雨苗に対する説得とか戦闘とか…
78作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 20:04:04 ID:7cbROlft0
荒井部ふつーに面白いと思うが
うまく伏線回収してるんじゃないか?
79作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 23:43:29 ID:j8IbbaLvO
面白いと思うよ、自分の周りの評判も決して悪くないし
ねらーに不評なだけで
80作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 00:00:49 ID:IUrzsFTq0
>>78-79
作者乙
81作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 00:25:11 ID:pVVVm0nu0
アライヴを面白いとか言えるのはブレチル厨だけ
82作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 00:39:28 ID:myt0HZ0LO
まぁ面白い面白くないは人それぞれだろ
取り敢えず作者叩いとけばいいや、みたいな最近のスレの雰囲気はなんだかな
アンチも自重しようぜ
83作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 11:14:32 ID:3qsZQuDr0
不評かどうかはシリーズが
続くか打ち切りかでわかるよ
継続の場合はねらーの意見は
却下ってことで
84作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 12:22:31 ID:qqI9SiwW0
小説版を続けてれば良かったのに。鋼鉄番長カムバック。
85作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 12:24:30 ID:pWPd1lycO
いや、いくらなんでももう終わりだろ。
ネタも出し尽くした感じだし、これ以上続けられてもgdgdになるだけ
86作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 15:37:41 ID:reBsqh3R0
>>84
小説は面白いと俺も思う
鋼鉄番長の話は俺も好きだ
87作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 17:20:16 ID:ZhSMzGCF0
ひよのが番長の話になぜあんなに詳しいのかという謎が残るが
88作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:04:25 ID:reBsqh3R0
ひよのがそれの年代だか(
89作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 18:41:19 ID:p7ou4YqN0
普通に古い世代の話に精通してる若者もいる事だし、ひよのもそれなんじゃね?
もしくは趣味がそれ系統とか

…そういやひよの、ドラマCD聞く限りじゃドラゴンボール読んでたっぽいな
90作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 21:01:14 ID:GS8UHuIY0
>>88
そうそう、ひよのは30代で(r
91作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 21:07:06 ID:HtzZira50
>>88>>90
おまえら消されるぞ…
ひよのは永遠の14歳です
92作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 23:12:10 ID:p7ou4YqN0
ひよのについてちょっと纏めてみた

見た目は中学生ぐらい(小説より)
理緒ほどではないが、背が小さい
料理は下手(画集より)
愛読書は番長の王国や少女カンカンなど(小説及び4巻)
学年は2年A組
ドイツ語を喋れる
銃の命中率は高い
結構悪食気味?(第8話のパフェとか腐りかけの冷奴とか)
精神的に受身に回ると弱い(歩への反応とか)
見た感じ貧乳
身体は細身
バックプリントのついたパンツを愛用している

つーか流石に二十歳過ぎとかは無いと思う
お肌の曲がり角で流石に二十歳過ぎではばれると思う
歩や合図なんかには初対面で「高校生?嘘付け」とか思われそうだし、
何より女性陣、特にまどかやキリエ辺りはやっぱり気がつくと思うから
93作者の都合により名無しです:2008/02/23(土) 23:22:21 ID:+5pUv0OF0
>>92
自分の学生時代を想像すればわかるが、年下が年上の学年に潜入するのは不可能。授業とかついて行けない。
ブレチル事件の後、直ぐにドイツへの潜入任務(要ドイツ語)に就いていることから、年齢的には上と思われる。

オイラの結論は、歩よりも年上で既に高校も卒業しているが、見た目は幼く見える人。
94作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 00:23:15 ID:a1Vy85TE0
>>93
それいうたらシャーロットどうするよ
95作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 01:02:58 ID:HfR9V7bXO
>>86
鋼鉄番長はガチで神だったと思う。
ダイラの持ち味がこれ以上ないほど良い方に転がってったな。
96作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 07:00:54 ID:Zqnk3iMs0
シャーロットはブレチル天才児様だし、その上あんだけ幼い時点だったから問題なくいけるだろうと思う。
97作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 07:50:01 ID:3581v+dE0
>>93-94
更に言ったらくるみはどうなるよ?
ああ見えても飛び級して大学出てるんだが
98作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 13:20:03 ID:eV2QJnrE0
次巻で完結とかマジかよ
もっと続いてほしいぜ
99作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 15:16:27 ID:Yzk/OuW80
ひよのまで超人とかマジ勘弁

>>92
30代でも20代前半くらいの肌の人はいるし、
10代でも汚い肌の人はいるから肌に関しては問題ない
100作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 15:36:03 ID:eV2QJnrE0
ひよのは17歳でいいよ
19以上だと萌えない
101作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 17:26:42 ID:EHcIKT9bO
23歳位がいい
人妻だと尚いい
102作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 18:11:43 ID:hikl+mE7O
ひよのっていつから月臣学園にいるんだろう?
歩がひよのの噂(高等部に情報通がいるってこと)を知ってたってことは、
歩が中等部の頃にはいたのかな
それか清隆が歩に吹き込んだのかな
103作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 18:31:05 ID:3581v+dE0
しかし、何故に16歳以下説だと誰も彼もあそこまで拒絶反応が出るんだろうか…?
年下だと嫌だ!絶対年長だよね、答えは聞かない!と言わんばかりに

俺的にはそんなに歳取ってるイメージはしないし、歳取ってても19〜20ぐらいと思う

>>102
少なくともひよのが高1の頃は歩は中3なわけで、時期的には問題無い
その時に情報通としての雷鳴を轟かせていれば自ずと歩の耳に入るだろう
104作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 18:38:53 ID:WAGLJLRb0
>>103
拒絶反応というよりいくらなんでもありえないってことだろ。
ブレチルじゃあるまいし一体何歳の頃からエージェントやってたんだってことになる。
105作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 19:02:54 ID:3581v+dE0
小さい頃からそういう教育を受けてきたとか幾らでも解釈の仕方はあるが
大体にして「ありえない」だと、ブレチルや鳴海兄弟の方がまず色々な意味でありえないわけだが、
そういう意味じゃ現実っぽくありながらも非現実的な世界観でもあるわけだし

幼少時に日常的に外国語とか喋る環境にいれば、
次の任務に移ってドイツ語も堪能だと言うのも無理ないんじゃね?
逆に最終話で最初日本語で話せてなかったのを見ると、
ひよのは純正日本人じゃないとも思うんだけど…

何か16歳以下説推進派みたいな意見になったな
スマソ
106作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 20:01:52 ID:eV2QJnrE0
15とかが理想
107作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 21:11:48 ID:7DwoNAW+0
どっかのスネークみたいなものだろ。都合のいい設定のキャラクター。
108作者の都合により名無しです:2008/02/24(日) 21:41:33 ID:EHcIKT9bO
別に拒絶反応じゃないが、あれで年下だとどうしても言葉に重みが感じられないんだよなぁ…
カノンを諭すとこだとか、最終回だとかの
ブレチル達を「不幸に酔ってる」とバッサリ斬り捨てる位には年上であってほしい

まぁ幾ら言及した所で解明される事はまずないだろうから各自好きに補完すればいんじゃね
109作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 02:36:30 ID:iQhI3lxm0
年上推進派ではないがw、ひよのって言動が結構大人なんだよね。
だからこそ、脳内イメージでは年上だと思ってしまう。
ちなみにオイラは、実年齢19〜20歳くらいだと思ってるよ。

まあ、逆に言うとこの作品には、精神年齢が子供の奴が多すぎなわけだがw
110作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 07:57:41 ID:AEfPsXiUO
まあまあお前ら
年が幾つだろうがひよひよと理緒が可愛い事に変わりはないから
111作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 11:47:23 ID:VYyXhsIEO
アライヴ買ってきた
表紙に統一感があっていいな
5巻の表紙は誰になるのかね

>>77
リオが殺さなかったのは
日本の住宅地で大量殺人なんかしたら
騒ぎが大きくなるからだろう

自分ひとりが死ぬかどうかとは別問題だと思うよ

殺さないで不能にさせるほうがよっぽど難しいだろうしな
112作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 12:29:02 ID:l5Pf7grj0
>>101
人妻で29歳で子持ちだと更に良い
人妻属性の付いたひよのたん(;´Д`)l \ァ l \ァ
113作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 12:56:20 ID:pKjqI0YP0
>>111
いや、>>77が言いたいのは
「大体にして自爆する時、自分の死の危険性があったりするのに、
アライヴでは殺さない程度とか随分都合が良すぎる」
なんじゃねーの?

そもそも爆弾で不殺&行動不能に追い込むには
爆弾の威力とか考慮しなきゃいけないし、理緒はこの辺クリア出来るだろうが、
爆心地と標的の距離や障害物の有無、風向きなどあらゆる不確定要素があるから
そうそう都合良く不殺&行動不能に追い込む事なんて出来んぞ
そういう意味でご都合主義だ…と

それに本編の理緒は騒ぎの大小とか大して考慮してないし、
雪音とシャーロットが入れ替わった事件とかカノンが学校で暴れ回った事とか、
そういうのを見てもブレチルが何か事を起こしても警察等は介入出来ないし、闇に葬られそう
近隣住民には気付かれるかも知れんが、死傷者がいなくてもあれだけの被害なら騒ぎになるはず
でも、そうなっている様子も無い

>>109
だな>逆に言うとこの作品には、精神年齢が子供の奴が多すぎ
ブレチルもハンターも清隆も「邪魔=傷つけるor殺す」とかなり短絡的思考だし
まどかもキリエも身内贔屓ぶりとかヒスぶりとかある意味ブレチルより酷い
114作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 13:02:02 ID:31IDakgU0
ひよのとかスネークとかゴルゴには
もともと設定年齢がないんだろうなあ
サザエさん一家は年をとらないだけで
一応設定年齢があるようだが
というかサザエ世界は街ごと年を
取らないようだからな
比較対象としても特殊すぎるか
115作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 17:10:32 ID:efngZ3pvO
よく見たら銃つけられたハンターって先生か。
結局りおに殺されるってのがいいな。
116作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 19:32:16 ID:m1RpWXVT0
解読本のゴルゴ学では初期の頃のゴルゴが笑顔を見せたり
ジョークを言ったりするのを若さ故(60年代頃)かとか強引な考察をしてたな。もちろんネタだが。
117作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 21:35:08 ID:MYUJlveo0
このスレって、割とスパイラルのあれこれに対して否定的な意見が多いけど、アンチスレ、アンチダイラースレってわけじゃないんだよな。
実際、鋼鉄番長とかは評価されてるし、本編もVS理緒、再戦あたりまでは評価高いし。
118作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 21:43:51 ID:Ml3xM26J0
完全に歯車狂ったのはバトルロワイヤル
119作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 23:33:22 ID:pKjqI0YP0
>>117
理緒編まではちゃんと少年漫画してたしな
この時までは歩も良主人公だったし、合図もヘタレも理緒も悪役としては腐れ外道で魅力的だった
そして相手の行動の読み合いとかチームプレイとか上手く出来てた

つーか、ブレチルに限った話じゃないんだが、「悪事働いたのにも理由があるんですよ」
とかやられると正直興醒めになる
そういう意味じゃ逆に開き直ってた野原は螺旋の悪役の中では一番好きだけどな
120作者の都合により名無しです:2008/02/25(月) 23:43:21 ID:EEfsw9d50
>>117
むしろその辺が面白かったから今の惨状が叩かれまくってるんだよ。
最初からつまらないなら逆にここまでは叩かれない。
アイシルの本スレがもう否定意見しかないのと同じだ。
121作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 00:29:12 ID:vns+y0A2O
vs理緒の推理戦は面白くてドキドキしながら読んでた気がする
んー、どうもいまいち判らんなー…。
俺は十字界連載終盤に初めてこのスレに来たんだが、
その頃はもうとっくに「理緒戦まではいい、それ以後ツマンネ」と言われてて
どんな風にこの流れが醸造されてったのか知る由も無いわけだが。
そんなにカノン編ってつまらなかったか?
理緒戦の中盤辺りから連載で追い始めたせいか(火澄が出てくる辺りまで単行本未読)、
カノン編以降も普通に楽しめた口なんだが。

……流石に今のアライブの展開にはどうかと思う部分も多々(ry
123作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 08:27:30 ID:Uq7wDOV5O
122に同じく。
カノン編以降は方向性違うとは思うけど。

にしてもアライブはない…1、2話完結でもっとまともなスピンオフをやってくれ…もっとやることあるだろ。
124作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 12:47:23 ID:w24HgyY/O
アライヴおもすれ派のマイノリティが来ましたよ
4巻最後の種明かしとかめっちゃ興奮したけどなあ
ヘタレや陶芸沢村あたりがどうでもよくて
雨萎えとキモ隆を中心に楽しんでるからか?
125作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 17:29:50 ID:3ndtlsEq0
カノン編:作戦会議何ヶ月やってんだよ、ツマンネ
歪編:カノン見殺しかよ、つーかカノンって死んで逃げてるだけじゃね?
   どっちもつまんねーけどカノン編の方がまだマシだったな
歪編終盤〜ひよのバレ以前:gdgdだな、あー理緒編までは神だったのに
ひよのバレ以降:賛否両論(それなりにまともに盛り上がる)
アライブ:ダイラー何やってんの?ブレチルマンセーウザすぎ

こんな感じで推移していったと記憶している。
要するにひよのバレの爆弾を除くとカノン編からは
話が進めば進むほど盛り下がっていってダイラー叩きも増えていった感じだ。
126作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 18:17:21 ID:HId1/YPa0
正直、最初〜理緒編終了までがクライマックスだったなこの漫画
ひよのバレの時は2〜3日で1スレ消費するほどに色々な意味で盛り上がってたな
鬱になる奴もえーたんのHPの人気投票に投票する奴もダイラー叩く奴もいたな…

カノン編からブレチルも歩も次第にウザく感じるんだが、俺だけか?
尤も、歩に関してはカノン編とそれ以降ではウザさの方向性が違うけど
127作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 19:46:32 ID:tGozaOIj0
次回は4人は氏ぬか?
128作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 20:48:45 ID:pzqvL6Ag0
絵が絶望的に下手でした今まで本当にありがとうございました合掌!!
129作者の都合により名無しです:2008/02/26(火) 23:14:24 ID:l9OTEbbIO
病院での毒対決が一番好きかな。ただ、対決漫画になる以前の本格推理(?)風味は好きじゃない。絵も下手だし。
今は否定されるのもわかるけど、それでも好きだ。つーか、キャラだけで楽しめる。良いかはともかくね。
130作者の都合により名無しです:2008/02/28(木) 16:36:29 ID:iL0JDFse0
カノン編は展開早くしてくれればもうちょっと楽しめたと思う
それ以降はあれだが
131作者の都合により名無しです:2008/02/28(木) 19:49:32 ID:EVq4Fr920
カノン編は作戦会議までは面白かった
それ以降はgdgd

アライブは今の所ブレチル好きの俺にとってはそれなりに面白い
132理緒の婚約者:2008/02/29(金) 11:02:33 ID:dZ/AzAYA0
アライヴはもっと知略を巡らしたやりとりがあればよかったんだけど・・。
期待した理緒ですらそんな描写がない。あっても雨苗に対する推理ぐらい。
最期の盛り上がりを期待したへタレも、結局はタフで迷いがないで終わって
しまった。雨苗に手榴弾を渡したとき、言葉巧みに雨苗の動きに制限を加え
る策略があるのかと思ったら、渡しただけだった。
133作者の都合により名無しです:2008/02/29(金) 13:58:51 ID:JXGnP/2KO
4巻で亮子の家にやってきた沢村がなぜ裸足なのか気になる。
134作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 09:42:45 ID:SOUwQ6pUO
ブレチル好きだが、ヘタレ夫婦とシャーロット以外のブレチルが空気過ぎるアライヴは・・・
135作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 10:10:33 ID:wCh/03Cn0
俺、ブレチルは全体としてそんなに言うほど嫌いじゃないんだが、
メインブレチルは例外的に全員嫌いなんで…

シャーロットもよくよく考えたら、ブレチルとはいえ無関係の奴を殺してるんだよな
それもかなり自分勝手な理由で
何かなー、罪を犯してない小夜子と亮子、殺人鬼のレッテル貼られたまま死んだ野原、
人殺しとして捕まった辻井は兎も角として、それ以外の名前のあるブレチルに関しては、
皆犯罪者として扱いたくないかのように描かれてる感じがする
シャーロットのブレチル殺しもヘタレや理緒辺りから追求されそうなものだが、
シャーロットの前では特に触れてないし、シャーロットも罪悪感を感じていないように見える

何をどう綺麗に取り繕おうが、シャーロットも合図、ヘタレ、理緒も犯罪者に変わりないんだが
136作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 11:37:40 ID:EjgXOghoO
理屈なんざどうでもいい
カノンは俺の嫁
ただそれだけだ
137作者の都合により名無しです:2008/03/01(土) 23:26:44 ID:rtCWkqmE0
次号が待ち遠しいぞ
138作者の都合により名無しです:2008/03/02(日) 19:57:30 ID:PsjqHYrN0
>>135
言われてみれば確かに
まあ、ファイルに載ってる奴らだから全くの無関係と言えなくも無いけど、
それでも少なくとも普通の人間として暮らしていた事は確かで、
シャーロットはそういう奴の命を奪ってきたんだよな
ヘタレも理緒もブレチルである以上、殺されても仕方が無いみたいな事言ってたけど、
殺される側にしてみれば堪ったものじゃないだろ
そういうヘタレ達も人を殺し続けてるわけだし、何かブレチルの宿業が薄っぺらく感じる上に、
自分らも殺されても仕方が無い立場という自覚に欠けている感じがする
更に言うと、本編で生きていて尚且つ断罪されていないから説得力も無い

正直、ダイラーがメインブレチルに上っ面だけの綺麗事言わせて
ブレチルカコイイ!ってやりたいだけにも思える
139作者の都合により名無しです:2008/03/02(日) 22:18:05 ID:FTBh9ey40
……なあ、>>135>>138が同一人物の文章に見えるのは俺の気のせいか?
140作者の都合により名無しです:2008/03/02(日) 22:28:59 ID:1OWNaleY0
>>139
しっ! 皆今まで気付いてない振りしてたんだから・・・
141作者の都合により名無しです:2008/03/03(月) 00:23:59 ID:RgucZfQw0
>>138
ブレチル(特にメイン組)の持つ命の重さや価値観自体が
一般人のそれと違うから、殺されても仕方ないとかに突っ込む方が野暮だろ。
雨ロットの殺人も、ヘタレ達が「犠牲者がブレチルだから死んでもしょうがない」で結論付けてるし、
これ以上の言及は無意味だと思う。

雨ロットは一応は一度逮捕されたわけだし、殺人に関してはこれで断罪された事になるかもな。
あんま意味無いけど。
142作者の都合により名無しです:2008/03/03(月) 13:30:27 ID:Y9fGZrULO
ブレチルの罪云々はもう散々ループ済み
ブレチル否定派と擁護派の喧嘩はいい加減飽きたよ
143作者の都合により名無しです:2008/03/04(火) 02:54:39 ID:6KvqFyet0
そもそもダイラさんはブレチルをどういう存在として位置づけたいのか?
が非常に曖昧と言うか・・・。
曖昧なまま物語を動かしてしまっているので変な後付けを感じたりするんだと思う。
アライヴでどうにか綺麗に収集させようとした結果の無理矢理感も出てくるんだろうな。
5巻で終結させるという発言からみると、
行き詰ってしまったか(ブレチルの設定が自分の中で消化不良を起こした。)、
編集が早く完結させろとでも言っているのか・・・。

批判的な文ばかりだけど、自分は結構アライヴ、好きだな。
正直、えーたんの画力については突っ込みたいところもあるけど
キャラの表情を追っていくのは意外と楽しい。微妙(物凄く微妙なやつ)な書き分けに噴出してみたり。
変に媚びきったキャラの描き方でもないし、なんか変な安心感のある絵面だと。なんでだろ?
ストーリーの方もなんだかんだ言って次が気になってつい見てしまうのも事実なわけで・・・。
(おおよそ次の展開が読めたとしても、なぜか気になる。)
ラストに向けての引き込みの力はあるのだと思う。
どれが誰が正義だ正しいのかまるっきりないわけで、どっちに転ぶのか?
ただそれゆえに後味はよろしくないんだろうな・・・。
絶対ハッピーエンドは「来ないぞ」という(笑)。まぁ、ハッピーエンドの定義も結局は曖昧なのかも。
144理緒の婚約者:2008/03/04(火) 09:37:20 ID:XDKdykjh0
単行本4巻を買った。やっぱりガンガンで見るより、まとめて読んだほうが分かりやすい。

・清隆が「シェフィールドが薬物投与した。」というウソを本人に言った理由
シェ「清隆って間違ったこと言ってたよ。真相知ってるのかなぁ?」
と思わせることで、雨苗=シャーロットということをわずかでも考えさせない
ようにするため。
・伊万里はホントに死んだ雨苗に似てるのか
相手がどんな人間でも恐れずにずかずか入り込んでくるところと馬鹿なのが似てる。
伊万里の活発性は似てない。雨苗は他人には消極的で、シャに対しては伊万里似。

やっと分かった。
145作者の都合により名無しです:2008/03/04(火) 13:57:13 ID:iPJ5YvfW0
この本何万冊売れているの?
146作者の都合により名無しです:2008/03/04(火) 18:07:39 ID:CfEK4STv0
>>143
確かにダイラがブレチルをどう位置付けたいのか良く分からないな。
悲劇のヒーローヒロインみたいに描いてるかと思いきや、
「ブレチル死すべし!」と主張するハンターの言い分も納得出来るように描かれてもいるし。

>アライヴでどうにか綺麗に収集させようと
その代わり、伊万里達アライヴキャラが割を喰っているけど、それは別として、
ブレチル絡みについては滅茶苦茶な部分が多いというのは言えてる。
5巻で完結させるとか言ってるけど、多分前者のブレチル絡みで収拾付かなくなったというのがありえそう。
あとはアライヴのストーリーのやっつけぶりやテンポの悪さ、バランスの悪さから、
ダイラ自身、アライヴをやる気が無い(早いとこ終わらせたい)んじゃね?と思う。

まあ、スパイラル自体が白黒ハッキリさせたい人間に合わない作品というのもあるだろうしな。
俺も白黒ハッキリさせないと気にかかるタイプだし、
ブレチルや清隆に関しては白なのか黒なのかハッキリしてほしかったから読後感は悪い。
ラストに向けて引き込む原作と言うのは同意。それまでの話の流れやテンポ等に賛否両論あるにせよ。

>>144
最後の伊万里と雪音が似てる理由で、
>相手がどんな人間でも恐れずにずかずか入り込んでくるところと馬鹿なのが似てる。
というのは理由として弱くね?
それを言ってしまえば沢村も似たようなもんだし(男だけど)、
やっぱ今月号の雨苗を止めるのはヘタレじゃなく伊万里の方が良かったと思う。
その上で似てる理由をハッキリ明言させて雨苗が収まるといった流れの方がバランス的に良いと思う。
どうもブレチルを主軸に置き過ぎているだけにバランスが悪くなってる感じがするし、
伊万里が雪音に似てるというのも捨て設定に見えてしまう(来月以降、回収するかもしれないけど)
つーか、そもそも雨苗がブレチルというのは最初から決めてたのか?
147作者の都合により名無しです:2008/03/05(水) 17:51:01 ID:5SwEMzHk0
>>146
1巻の時点ではどっちとも取れそうな感じだったな
とりあえずブレチルに詳しく、ブレチルと思しき子供を殺してるぐらいで
ただ、WING連載時点で「ブレチル=全員17歳」という設定が明言されてなかったから、
ブレチルに詳しく、人殺ししてる辺り、雨苗をブレチルと思ってる奴はいたけどね

しかし、読んでみるとアライヴってミスリードがあまりにも多過ぎるんだよな
単品として読むならまだしも、連載としてはやってはいけない手法だろ
設定の改竄とか矛盾に見られても無理ないぞ
148作者の都合により名無しです:2008/03/05(水) 21:11:25 ID:5w8pBY6v0
>>146
レスサンクス。

>ダイラ自身、アライヴをやる気が無い
おそらく、ガンガンWINGの目玉となる作品が欲しかったから書かされた・・・とも思えなくもない。
前作の人気(あった、よね?)にあやかった形で前作ファンをWINGの方に取り入れようとしたとか?
ダイラさんがブレチルの設定を決めかねている時期に続編の依頼がきたとか??
アライヴが連載作品でなかったとしたら(ブレチルの定義がダイラさん内ではっきりしたら)
それなりに納得できそうな作品が小説の形で出されてたかも・・・。
・・・って、考えすぎか。何か4巻のあとがき辺りでぶっ飛んでたもんな;
149作者の都合により名無しです:2008/03/05(水) 21:11:58 ID:5w8pBY6v0
>>144,146
雨苗(雪音)と伊万里の共通点について。
4巻(p189,190)の雨苗の発言から
「嫌になるほど」似ている点をざっと挙げると
・生まれや過去をまるで気にしない非常識さ
・身勝手で考えなし
・踏み潰しても死ななそう
な点が似ているらしい。
そのほかにもいくらでも推測できそうだけど、とりあえず。

以下自分の邪推かもしれないけど、清隆の言った伊万里の役目というのは
雨苗(シャーロット)に常に「雪音」という存在(性格)を意識させるためなんじゃないだろうか?
ネタバレだけど、雨苗(シャーロット)は3月号のガンガンで
香介を倒せなかった大きな原因の一つとして香介が「雪音」に似ていることに気づいたから。
っていうのがあるんだけど、復讐のみにいきり立つ雨苗(シャーロット)の側に雪音に似ている伊万里を置くことによって
雨苗(シャーロット)に心理的な揺さぶりをかけていたんじゃないだろうか?
常に「雪音」を感じさせる伊万里を側にいさせることで
香介の中にもあった「雪音」に似ている部分を気づかせる→香介に勝てなくする。みたいな??
シャーロットの心を開く(ミカナギファイルを手に入れる為)には
彼女の心の大部分を占める「雪音」を使った方が効果的だろうし。
勿論、露骨に使えば逆に心を閉ざされる(ファイルを渡してはくれない)ことにもなるだろうし・・・
んー・・・もう、わけが・・・

>>147
>ミスリードがあまりにも多過ぎる
自分もそう思う。連載の方では次が気になるものの、
流れがぶちぶちと切られているようで単行本でゆっくり読めるような感じ。

では、長文失礼しました。
150作者の都合により名無しです:2008/03/05(水) 21:33:55 ID:5SwEMzHk0
>>148-149
アライヴやる直前は丁度スパイラル全盛期だったからな
そしてWINGも隔月刊から月刊に移行しだした時期だし、
前作ファンをWINGの方に取り入れようとしたというのはありえそう

そもそもダイラがブレチルに関してどう決着をつけるべきか決めて無さそうというのがな
散々ブレチルや清隆が犯してきた罪の是非について賛否両論(?)あるけど、
これについて明確な答えを出していないしな(出さなかったのかも知れんが)

>ブレチルの設定を決めかねている時期に続編の依頼がきたとか
アライヴ開始当時って、まだブレチルは(小夜子以外殆ど)「悪」として描かれてたんだが、
アライヴ初期の犠牲者がブレチルというのを考えると、
本編の「加害者としてのブレチル」とアライヴの「犠牲者としてのブレチル」の対比を
描くつもりだったのかんだろうか?「第三者から見たブレチル問題」の他に

>何か4巻のあとがき辺りでぶっ飛んでたもんな
何か3巻辺りの後書き見てると、末期に思えてしまう…orz

>ミスリードがあまりにも多過ぎる
ダイラ自身、この作品が連載漫画だと自覚してないようにも思える
続き物じゃなく、一つの長編小説を何年何ヶ月にも分けて書いてるような
逆に言うと、ダイラの作風が連載漫画に不向きとも言える
151理緒の婚約者:2008/03/06(木) 15:23:28 ID:h6FFJOtS0
>>146
確かに沢村も似たようなもんか。

雨苗がブレチルという設定が最初から決まってたかは分からないけど、少なくとも
清隆がシェフィールドに「あなたが雨苗に薬物投与した」というウソを言い、シェ
が「その推測に誤りがあるのは承知の上なのか」と考えるという伏線を張ったとこ
ろでは決まってたと思う。
152作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 18:08:23 ID:BPCC8/QE0
>>148,150
アライヴやる前後でブレチルの定義が違ってる部分がある。
アライヴ開始以前〜当時のブレチルは大体が犯罪者として描かれてたけど、
基本的に皆、警察から逃れようと躍起になっていた。
ところが、カノン編からは警察もマスコミもブレチル絡みの事件には介入出来ないといった
設定が出来ており(カノンの学校ジャックとか雨苗の入れ替えとか)、
雨苗逮捕も早々に切り上げられたり、カノンの学校ジャックも警察は突入出来なかったりしてる。
基本的にブレチルは警察の追及から逃れる必要性は無いはず。
ブレチル絡みの事件が国家の手によってどの道闇に葬られるんだろうから。

こういった点でブレチルの設定を決めてなかったってのはあるかもな。
あるいはカノン編以降の展開で警察に介入させると話がややこしくなるから、
ブレチル絡みに関しては全面的に治外法権にしたのかも知れないが。
153作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 20:16:44 ID:+Xxlsdk/0
登場人物の設定や背景ってのは連載前にきちんと決めておくものだろ・・・
いきあたりばったりで話を進めながら(作者の都合の良いように)設定を作るのはやめて欲しい
読み手を馬鹿にしてるとしか思えん
154作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 21:26:23 ID:SQa3Bk1+0
>>153
つ【ゆで】
つ【鳥山】
つ【画太郎】
155作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 22:22:26 ID:DN4KIaZu0
>>154
まぁゆでだし
156作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 22:26:50 ID:onkztatd0
>>154
片チンも入れてくれ
157作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 01:54:00 ID:R3IW+9zc0
>>154
アメコミ全般も追加で
158作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 02:58:31 ID:R3IW+9zc0
んー・・・つまり、
ダイラさんって展開する時やのっている時の求心力はあるけど(張った伏線のある程度回収するし)
設定に詰まったりして解決できなくなると
作品自体を投げ出し気味(レギュラーメンバーの死を持って収束するとか)になるような気もする・・・。
問題提起をしたけど結果が出てないレポートみたいだな。
あ、あとダイラさんとえーたんが仲悪いって話のソースってあるの?
以前の掲示板の初めの方で語られていたような・・・。
159作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 00:13:45 ID:nPxL0s5f0
仲が悪いかどうかははっきりと判らんけど、
えーたん曰く、打ち合わせとかもしていないとの事
少なくとも仲は良くないのは確かだと思う

えーたん自身はひよのに愛着持ってるっぽいのに対し、
(キャラデザは本人曰くオリジナルで決め台詞も必殺技もアドリブで入れた)
ダイラの方はひよのを嫌ってる(逆にまどかやキリエ、亮子等が好み)といった風に
趣味嗜好も違うとか、えーたん自身ダイラの原作に時々ついていけなかったり等、
色々な説があったけど…(後者は動きの無い説明漫画にしたくないと言ってたり)
160作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 01:29:38 ID:TFKsPnwu0
仲悪いと言うか交流がないというか。
ダイラせんせはなんかだいぶきつい性格っぽいし、
ひよのがああいう役割だったことをずっと伏せてたわけでしょ?
好き、嫌いまで行かないレベルだったんじゃないかと。

しかし、アライブは1巻のときの予定だとどういう話だったのだろうかね。
161理緒の婚約者:2008/03/08(土) 09:41:10 ID:7oSorQ8F0
なるほど。
ダイラとえーたんは仕事ではパートナー、プライベートでは知り合いレベル
だったのか。ほんとかどうか分からんけど。
・・・いや、本当に分からない。

・趣味嗜好も違う→個人差。それでも仲がいい人はいる。
・交流がない→真実は不明
・ひよのの正体を伏せてた→ひよの好きのえーたんには伝えられなかった?
             びっくりさせたかった。
             設定拒否されるのがイヤで誰にも伝えてなかったらしいし。

162作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 01:18:55 ID:BXVWjAVQ0
最新刊買ってきた。見所がひよのしかなかったorz

スパイラル本編に比べて、アライブがあまりにベタで予想しやすい展開(謎解き)になっているのは、
本編のラスト3話で編集にも漫画にも一言も相談しないで、実はひよのはいませんでした!
と、大どんでん返しをやりすぎて怒られたからなのかな?
163作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 02:33:40 ID:31GwHAK+0
先月号買いそびれてよーやく手にしたんだけど、伊万里の扱い酷すぎワロタ
香介が勝つのはまぁ妥当というか、あそこでただ負けると出しゃばる意味が無いから別に良いんだが
てっきり伊万里と2人でどーにかすると思ってたから肩透かし。

理屈そのものに不満はないし、理屈で片付ける展開のほうが好ましくはあるけど
香介はただ亮子守りたいだけーみたいな相変わらずの厨設定が根源にあって興醒め。
あの2人の恋愛が好きです、みたいな人にとってはそれで満足かもしれないが
そんな理屈が通るほどこれまでの香介の描写がしっかりしてない。
ヘタレ夫婦描写がしつこいとかじゃなく、純粋にあんな感情論が貫けるほどのキャラじゃないだろ、香介は…

城平って、男→女の好意表現書けないのかね。気取った台詞以外で。
要所要所で気取った台詞言ってるだけだと、なんか薄っぺらいよ、やっぱり。


もういっこ、あんだけの理屈でシャーロットが収まるのは明らかにおかしい。
けどまぁ、さすがにこれは言わずもがなっぽいから省略。
前スレ見てなかったんだけど、多分ガイシュツだろうし。
164作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 07:24:24 ID:YMlqnaLA0
>>163
大体にしてシャーロットがあの程度で収まるんだったら、
「伊万里との絡みは結局何だったの?何か意味あったん?」とか
「その程度の屁理屈で復讐止めるぐらいなら最初から復讐するな!」とか
色々言いたくなる

>純粋にあんな感情論が貫けるほどのキャラじゃないだろ、香介は
確かに
大体にしてシャーロットとの絡みもそこそこしかないのに
(ましてや自分の妹と知ったのはついさっきなのに)、
どうも理屈貫くにはイマイチ薄っぺらい感じがする
そして(本編含めた作中で)香介が感情論貫いた事が一度でもあったか?
香介って綺麗事は言うけど、根底は目的のためには汚い事も平気でするし亮子守りたいだけだから、
あがないの時は前を向くとか言ってる割にそれ全スルーして亮子とイチャついて終わってたし、
生き残り組で最初に二十歳になるとはいえ、最後の最後まで
姑息で享楽的な卑怯者という印象が強いんだよな
城平自身は「亮子想いで男らしくも二枚目半なブレチルの兄貴分」と描いてるつもりなんだろうけど
165作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 07:34:03 ID:YMlqnaLA0
>>162
アライヴもどんでん返し(ミスリード)を頻繁にやってるけどな
ひよのの件ほどのショックは無いにせよ

ただ、ミスリードをあまりにもやりすぎてるから、
ベタで予想しやすい展開(謎解き)とはいえ漫画としては読み難い
166理緒の婚約者:2008/03/09(日) 13:40:38 ID:bnYMHhZ60
4巻で後姿だけ登場のもみあげ。
最終回でしっかり登場して終わるんだろうなぁ。
167作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 23:41:57 ID:c/7umssY0
ひよのを出したんだから歩も出すだろうな
最後の最後まで本編ファンに媚びるのか・・・
アライヴは本編キャラなんか出さずにアライヴキャラだけで進めて欲しかったよ
もう何もかも今更なんだけどさ
168作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 00:15:26 ID:bl9ONxw50
>>163
>気取った台詞
あれはダイラが意図的にやってる
完全解析本でそう言ってた

>>167
本編キャラ出すにしてもアライヴでのひよのぐらいの登場頻度の方が良かったな
本編知ってる人向けのサービス程度で充分なんだよ
ファンだったら1巻の内容知ってるだろうし、何で無かった事にしたいと言わんばかりに
オルゴール殺人事件強制終了させて別の話にしてんだよ
つーかブレチルとキモ隆ウザすぎ、公平さ無さすぎ、ご都合主義展開多すぎ、ミスリード多すぎ
169作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 00:24:03 ID:bl9ONxw50
>最後の最後まで本編ファンに媚びるのか・・・
大体にしてこの漫画のファンの一角を腐女子や中二病が占めてるからな
美男美女がうじうじ悩んで綺麗事ほざきまくってりゃ、それだけで釣れるだろ
そして絶対無敵描写とか人殺しの不殺描写とかやればより一層大漁!なもんだろ

アライヴじゃうじうじ悩むのが雨苗だけだからな
それでも本編キャラよりうじうじしてない方だが
170作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 02:38:29 ID:ZTiBiQ1I0
1.香介がシャーロットをとめる理由、戦う理由は全て亮子のためです
2.香介「シャーロットが暴れて死ぬのは他のブレチルにとって良いこと無いし、亮子にとっても勿論マイナスだからダメ」
3.シャーロット「バカで間抜けで(ry まるで雪音ちゃんみたい!」
4.「この子を殺すのは雪音ちゃんと一緒。だから殺せない」
5.「私は弱くて雪音ちゃんの思い出にすがって生きてるから、それを踏みにじることなんて出来ない」
6.なので復讐諦めます!

今回の理論はこんな感じ。
3→4→5の流れはOKだけど、3がそもそも無茶苦茶(その程度で似てるってなんだよ)
5→6とかもうね
気持ち的にそれがダメって理屈は分かるけど、そんだけで復讐やめちゃうって
シャーロットの復讐その他もろもろはどんだけ軽いんだ?
シャーロットがダメとかじゃなく、こーいうキャラの行動原理が「え?」となっちゃうよーな展開はタブーだろ、城平
一見作中で上手く纏まってるから強引ハッピーエンドによく使われるけど、最大の愚策だ


>>168
気取った台詞のあたり、どういうこと?
詳しく教えてほしい
171作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 02:40:17 ID:ZTiBiQ1I0
>>164
享楽的な卑怯者とかもあるかもしれないけど、なんていうか、少なくとも「普通に生きてる」キャラなんだよね。
いろいろ普通じゃねーだろとかはともかく、
少なくとも今月言ってるような理屈が通るほど「亮子のためだけ」みたいなキャラじゃないんだよ。
理緒やらアイズやらのことも気遣ってたし、少なくとも「俺には亮子だけ!」って叫ぶようなキャラじゃない
アライヴの時点では亮子だけで、これから変わるんです!って可能性もあるんだが、これだとラブコメ的には物凄くバッドエンド。さすがにそれは…

本編、アライヴ、いずれの振る舞いを見ても、奴にとっての亮子は「普通に好き、命のやり取りに関わらせたくない」って感じ
大事な存在ってのは分かるが、亮子命!亮子こそ全て!って風にはとても見えん。
この辺りは、普通に香介と亮子の関係好きって人でも頷いてもらえるところだと思う。そんなキャラじゃなかったろ?
逆にそんなキャラじゃないのなら、今回のよーな流れでんなこと堂々と宣誓するわけがない
三角関係の修羅場とかじゃねーんだぞ。

上のロジックの1をもってくるためにやった超展開だってのは分かるよ
分かるんだがね、納得はできんわ
カノン死亡あたりと同じ感じ
172作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 11:46:14 ID:fEuY3C+g0
確かにヘタレはこんなに亮子亮子言うキャラじゃない
>>171の言う通り、今までは「大切な妹だから危険には関わらせたくない」程度にしか感じなかった
それをいきなり「俺は亮子の為に戦ってるんだ!」とか叫ばれても(゚Д゚)ハァ?だろ普通に考えて・・・
こんなので読者が香介カコイイ!!とでも思うと思ってんのかダイラー
173作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 20:32:56 ID:tVFv/XjY0
さて、ガンガン4月号の発売が近くなってきましたが
死亡フラグの立っているシャーロットや博士は生き残ることができるのか?
ミカナギファイルって結局清隆の手に入るんだろうか?(ファイルが手に入ったから失踪したのか入っていないから失踪したのか)
というか、清隆はシャーロットの復讐を手伝って(博士の死)その報酬としてファイルを手に入れようとしてるんだよね。
なんか、確実に二人とも死にそうで嫌だな;
174作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 21:16:53 ID:gqng3+/r0
>>173
全てのポイントがどうでもよく見えてきた俺は末期かもしれない
175作者の都合により名無しです:2008/03/10(月) 21:56:47 ID:bl9ONxw50
>>170
正直言って、2の部分が今まで読んでてちょっと訳判らん
大体、シャーロットの目的は博士(ハンター)への復讐なわけで、
ハンターのボス格を殺してくれるんだから、ヘタレを始めとしたブレチルにとっては
別に悪いことも無いんじゃね?
寧ろ反抗勢力がいなくなるし、身認知のブレチルの安全も確保出来るし
(半数はシャーロットに殺されており、認知する手段も無くなるというマイナスもあるが)
寧ろ大多数のブレチルにとってはプラスになるわけじゃね?
別にHGを相手にしてるわけじゃないから、HGと違って相手に義理立てする必要も無い

そしてシャーロットも目的のための手段としてブレチルを殺してるわけだから、
ヘタレ達は憎みこそすれど和解しようとするのも心情的にどうもな…
シャーロットの行動原理同様に無理矢理感が漂う

>気取った台詞
歩やブレチルの台詞回しは舞台の演技を意識してるんだとか
176作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 00:43:39 ID:Fz6PiQEB0
>>174
奇遇だな。俺もだ
ファイルが手に入らないってのは無いんじゃないの
神様、キモ隆様は何でもお見通しなんだろうからな( ゚д゚)、ペッ
177作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 14:16:18 ID:zJGMOCJG0
カノンってなんでHGって言われてるの?
178作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 19:24:35 ID:8kPKCyT3O
ゲイだからじゃね
179作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 20:06:41 ID:RyjtzRG30
>>178
最悪でもバイだと思いたい
180作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 10:22:00 ID:FW+/eaw90
難だ次号最終回じゃねーのかよw
181作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 10:47:06 ID:ZjPQ1SvT0
作者だけが分かる世界じゃ面白くないんだよ
大半の読者にも分かりやすい構成にしてホシス
182作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 12:15:02 ID:BNsCHFxP0
死者に鞭打つ趣味はないんだが、
シャーロット…最後は糞キャラのまま終わったな
結局、復讐その他諸々は薄っぺらいものだったし、あんだけの騒ぎも全部無駄だったな

シャーロットの死ぬ原理もよう判らん
スイッチ入りかけてるのを復讐心で抑えてたが、復讐心が消えたら心臓停止で死ぬとか
つーか、ブレチルの設定を持て余してるあるいは今も決めてないとしか思えんかった

結局シャーロットも胸糞悪いキャラだったな( ゚д゚)、ペッ
183作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 15:59:08 ID:tcZvAhFx0
まだ読んでない、つーか発売忘れてたんだが182の展開見て吹いた
184作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 18:05:58 ID:WSKixuGC0
今だから言えるけど俺伊万里の胴着姿がきにいったからコミック買い始めたんだ
185作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 19:35:21 ID:3XYFXSKu0
今月号を見て。
まだ続くのか!?5巻で収まるのか尺。
>シャーロットと香介
 綺麗にまとめたけど実はまとまってないという;
清隆が嫌われているのがよくわかる。いや、むしろ最近哀れみすら感じる・・・可哀想な人だ。
伊万里は何でもありだから動かしやすいのか?     
186作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 20:21:46 ID:TvfyMjDc0
シャーロット死亡の理由が滅茶苦茶だ…
あれじゃどうやっても沢村が助ける方法無いじゃん
187作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 21:11:08 ID:Gtp6Ya6OO
やっぱ清隆の思惑通りかよ
解説してる理緒にまで腹がたった
188作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 22:46:35 ID:k8PkZJQ10
シャーロットが死ぬにしても、あんな形で死ぬとは思わんかったな。

沢村はとくに何の役にも立たずじまいだったな。可哀想なキャラ。

伊万里は沢村をゲットするのかね
189作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 19:39:44 ID:PzuvGui90
沢村の役目が完全にヘタレに取られたようなもんだったな今回
マジで何の役にも立ってない沢村(´・ω・)カワイソス
190作者の都合により名無しです:2008/03/13(木) 20:19:55 ID:wAAn23Mf0
澤村は神に朝鮮した冒涜者だかんなw
191作者の都合により名無しです:2008/03/14(金) 00:42:21 ID:tezjg2l60
後は伊万里の略奪愛が成功するかどうかだな
192作者の都合により名無しです:2008/03/14(金) 19:17:43 ID:TL9PxUwvO
清隆のCDの単行本3巻「where is my green door?」
を理解できた人っている?
193作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 01:15:16 ID:Q1+gZfui0
いない
194理緒の婚約者:2008/03/15(土) 09:28:31 ID:jJ62wIg30
「鍵になるのは関口伊万里」
清隆が伊万里を使ってヘタレからミカナギファイルを聞き出すとみた。
そしてファイルのブレチルを探すために清隆はしばらく行方不明。
最期に「あの電話」をしてアライブ終了かな。
195作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 10:01:43 ID:m+uinhWL0
結局、シャーロットは雪音ちゃんに似てりゃ誰でも良かったんだな

前に理緒もキモ隆崇拝してて、本編後半になったら歩を崇拝するようになって
挙句の果てには「あたし達は希望なんだから」と言う始末だったしな…

理緒も大概なビッチぶりだったが、
シャーロットは理緒と同等あるいはそれ以上のビッチだったな
196作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 14:41:51 ID:+npjLbrYO
キモい。ビッチとか軽々しく言うなよ。意味解って使ってんのか?
197作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 15:30:31 ID:UC6/85WO0
ビッチ言いたいだけだろ。分かってたら使わねーよ
198作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 20:22:53 ID:UAWUsfjh0
どうせいつもの奴だろ。ブレチル叩きに必死な粘着さん
放っとけ
199作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 20:28:30 ID:JUW5MEwQO
そういや、アライブの時に喜代多かは、歩を使ってどうにかしようとか考えなかったのかな?
200作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 21:08:51 ID:iMdmoXTl0
アライブの事件は本編のための前哨戦というか
予行演習みたいなものの一つでもあるでしょ、清隆にとって。
本編で歩に絡む連中が、何を考えどのように行動するかの実験の場と
ふるい落とすための場を兼ねてるんじゃねえ?
201作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 22:10:30 ID:KaeSkijHO
>>199
そっちはくるみお嬢さんの為に準備中じゃね?
202作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 22:13:41 ID:KaeSkijHO
と思ったが…あれ?コレ時間軸何時だ?
203作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 22:51:33 ID:P3/4hau30
事件簿とアライブのどっちが先かは明言はされてないんじゃないか
ただ事件簿のラスト近でまどかが告ってるのとアライブでのまどかを見るにアライブ>事件簿>絆のような
204作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 22:52:02 ID:qP2L35U8O
話の途中で申し訳ないけど。今月号トーンとかの貼り忘れ多くない?
205作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 23:33:49 ID:KaeSkijHO
>>203
サンクス、手元に本がないからアレだが歩小学生だよな?ブレチルの歳おかしくね?
206作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 23:36:38 ID:m+uinhWL0
>>203
事件簿>アライヴ>絆
アライヴの時点でキモ隆とまどかは結婚してる(1巻参照)
207作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 23:38:21 ID:0zClQoSZ0
なんと。きれいさっぱり忘れてたすまん
208作者の都合により名無しです:2008/03/15(土) 23:39:23 ID:0zClQoSZ0
ID変わってるし…俺203ね
209作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 13:48:05 ID:h7UEn/HA0
小説版の出来は意外といいと言われたな
もともと小説家だから当然ちゃ当然だが
210作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 13:49:43 ID:h7UEn/HA0
読んでない人のために付け加えておくが
出来がいいといっても本格物じゃなくて
ラノベだよ
211作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 15:34:01 ID:qHgv6c4I0
>>204
えーたんは忙しくなると、つい手を抜いてしまうのです。
本編の最終話なんて、鉛筆?のラフ絵がいくつかあったぞい!
単行本ではちゃんと修正されているから、気にするな。

でも、連載が月刊一本でコレとは、えーたんはかなり遅筆なんですな。

212理緒の婚約者:2008/03/16(日) 16:52:05 ID:C/zwd6Ku0
>>211
利き手じゃないほうで描く練習をしてるらしい(嘘)。
213作者の都合により名無しです:2008/03/16(日) 17:40:54 ID:dyLuciDs0
>>211
これでも最初の方(野原と小夜子が出てた頃)は
一度に2話掲載してた事が2回ほどあったんだが…
214作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 04:07:49 ID:YAwoM6RL0
シャーロットに殺された連中が哀れすぎなのは前回も言ったからともかく

シャーロットの心臓停止はなんなんだ?
あまりに無茶苦茶すぎるから清隆をはめるための罠かなにか?
一応、本編ラストのようにvs清隆みたいな流れになってるし

あと、もうここまで来たら伊万里を無理矢理に絡めてくれなくて良かった
超理屈とはいえ関係者内で一応収束したわけだし。
同じ置いてけぼりくらった存在である沢村をどーにかする展開なら期待できるんだけど、
城平の人間描写のパターンからして、今更沢村が伊万里を気にするとも思えんし…


やっぱりシャーロットの心臓停止はブラフ?
あいつがいないと伊万里も絡めないというか、人の死に直面するよーなキャラじゃないんだよな、伊万里
「さっき少年探偵から聞かせてもらったが、雨苗は今死んだフリをしてるんだってな!」とかなw
215作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 18:08:32 ID:BpCZj87U0
>>213
最初の頃だからな
まだ城平がなりをひそめてたからえーたんとしても描きやすかったのか、
えーたんが新しい描き方を追求した結果、上達した代わりに
遅筆になったという悪循環が生まれたのかw

>>214
心臓停止についても何の説明も無くいきなりだからな…
「シャーロット死んだな」よりも「え?何?」としか言いようが無かった
とりあえず前々回だったかで「復讐心で覚醒するのを抑えてる」みたいな事言ってたけど、
心臓停止は唐突過ぎるわな
やたらミスリードの多い城平の事だからブラフの可能性も無くはないか

言われてみれば確かに人の死に直面するようなキャラじゃないよな、伊万里
そもそも伊万里とブレチルを繋げてるのがシャーロットだから、
シャーロットが死んだとすればもう伊万里に絡む余地は無い筈なんだよな
まあ、「清隆も少年探偵もむかつくから引っ掻き回す」という可能性もあるがw

城平の人間描写のパターンだとすると、とりあえず鉄板なのが清隆&まどか、ヘタレ夫婦だけだよな
ひよのや伊万里といったヒロインキャラ(城平は認めてないだろうが)は基本的に報われない傾向にあるっぽいし、
沢村に関しては良くても伊万里の事は「いい友達」という認識で終わりそう
あと、>>195のシャーロットは雪音に似てれば誰でも良かったというのは言えてるかも
もしかしたら1巻の時点では沢村に雪音を重ねてたんじゃないか?
216作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 18:34:40 ID:YAwoM6RL0
城平の好きな恋愛のパターンとかじゃなく、これまでの沢村の伊万里スルーっぷりがなぁ
それこそ1巻の時点からそうなんだけど、沢村が伊万里に心を開きそうになかったんだよね。あの段階では。
ただまぁ、あの段階ではメインキャラ3人(…と今は亡き刑事もいたが)だけだったから、
沢村と伊万里の関係も変わっていくのかなとは思っていた。

で、結局再開後のアライヴで沢村と伊万里は蚊帳の外、当然2人の関係も変わってないわけで
1巻のあのままなら、今更沢村が伊万里相手に何か思うとは考えづらい。
サルみたいな子、って印象を覚えてるかどーかすら怪しいぞ、今の沢村w


あとまぁ、単純に城平が沢村を無理矢理伊万里と絡ませるとも思えない
いつもの城平のパターンなら、雨苗との気持ちに決着つけさせて終わり、だろうと思うんだよな。
それもあるから、シャーロットまだ生きてんじゃねーの?と思うわけだけど
217作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 19:25:22 ID:50H0qwMI0
なんでシャーロット死んだの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ意味わかんないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 20:23:26 ID:zmKqLDSz0
ものはこわれる
ひとはしぬ
219作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 20:28:07 ID:YAwoM6RL0
>>217
   _,._ んもー
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´
wwしw`(@)wwww

俺らが知りたいわw
220作者の都合により名無しです:2008/03/17(月) 23:47:19 ID:ok3RKslPO
【電波受信】
あーなるほどー、んで歩殺っていいよ発言して清隆は消えんのか…
221作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 00:10:35 ID:rUDBzWX+0
今までの情報集めるとさ、ブレチルの呪いってのは
「ブレチルは一種の二重人格で、時間が経つにつれてもう一つの人格に支配される」
「人格変換と同時に心臓病も併発し、第二人格に完全に成り代わる事でのみ治る」
というのじゃねーの?

何か本編での歩のやった事って何もかも無駄で終わりそうだな
本編時点ではまだ希望がありそうだったけど、アライヴ読んでるとどうしようもないっぽいし
しかもブレチルの呪いについて前情報とか伏線とか無いから後付にも思えてしまう
222作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 20:12:35 ID:1AMOxoMTO
結局亮子が合図を憎んでる理由は判明せずに終わりそうだな
アライブが亮子メインになると知って一番期待したのはそこだったのに
まさか最後の最後で合図が登場するとも思えんし
大体カノンが亮子に戦い教えたって設定は何処へ消えたんだ
223作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 23:34:40 ID:rUDBzWX+0
>>222
>大体カノンが亮子に戦い教えたって設定は何処へ消えたんだ
本編と矛盾しないケースだと、アライヴの事件の後、メインブレチル5人が揃う
その際、亮子はカノンから戦い方を教わる
1年後、合図とカノンが火澄と接触し、カノンが離反する

こんなとこだろ
224作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 08:45:08 ID:UmdSyKpq0
>その際、亮子はカノンから戦い方を教わる
そうかもな
225理緒の婚約者:2008/03/19(水) 09:27:36 ID:FnxRjWRf0
亮子は雨に「あなたは弱い」と言われ、自分がもっと強ければ雨を止められた
かもしれないと思うだろうから、動機はあるね。
226作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 09:32:22 ID:giNeKtx6O
いや…それも有り得るには有り得るが、アライブの時点で亮子充分戦えてるぞ
そしてもしそうならアライブ終わった直後に亮子ヘタレで渡英か
なんか無理あるよな…
227作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 11:06:20 ID:NDZfe1Z00
それなんだよな
よく分からん武勇伝の真偽は知らないが、明らかに既に戦闘力高いから
仮にこの後カノンに教わることがあっても、「カノンに教わった」なんて言い方はしないだろ。

まぁ設定変えるなら設定変えるで別に構わんのだが
設定変えてまでやりたかったことがあれじゃあね。


アイズの件もうやむやにする気なんだろうかw
228作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 11:39:02 ID:yL3XEO2Y0
亮子が合図を憎んでる理由は本編で明かされてたじゃん
ヘタレを人殺しにしたのはアイズとキモ隆だと思ってるからだって
そんなこと詳しくやっても、ヘタレ夫婦がもっとウザくなるだけになりそうだからイラネ
229作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 12:45:03 ID:NDZfe1Z00
明かされるとかじゃなく
あんたがいなけりゃ人殺しになることはなかった って言葉のニュアンスは大事だったはず。
つーかこれが無かったことになると、亮子が名実ともに薄っぺらいキャラになる
初登場時のキャラ立ての根拠だからね、これ
230作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 17:20:07 ID:U8/c5jPe0
そこをやったからといって亮子が名実ともに薄っぺらいキャラにならないとは言い切れないけどな
むしろ、アライヴを見てるともっと薄っぺらいキャラになる可能性の方が高い
231作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 17:24:26 ID:ujaZM7VN0
アライヴの時点ではカノンは亮子の事知らないっぽいし、理緒ともこれが初顔合わせだから、
「カノンに教わった」としても、この後教わるしかないんだよな
でも現状でも充分過ぎるほど強いし、この強さの出所が判らないんだよな…
一応ブレチルの事情は判ってるっぽいから、昔、抗争していた時に合図らとは違うグループにいたとか?

終わった直後に亮子ヘタレで渡英もちょっと考え難いんだよな
一応亮子は中三で、月臣学園と違う所を受験していた(というか月臣に入りたくなかった)
幾らブレチルが天才で、受験は簡単にクリア出来るとしても、時間的に考え難い
渡英してメインブレチル5人で抗争(あるいは訓練)出来るだけの時間があるのか?

本当に設定の辻褄が合わなくなってきたな
そして設定変えて、主役交代してまで何がやりたいのかもわからねぇ…
周りの持ち上げようとか見ると、ヘタレ夫婦のイチャつきが書きたかったとしか思えん
232作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 19:15:21 ID:UmdSyKpq0
分かりにくい上に面白くないんじゃな・・・
原作つけてる意味あるのか?
233作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 23:38:58 ID:NDZfe1Z00
アライヴは正直城平もやりたくてやってるわけじゃないだろーし、同情の余地はあるんだがな。
面白い面白くない以前に、亮子とか香介あたりを設定無視してまで主役にするのは未だに納得できない。
城平に致命的な落ち度があるとすれば、恒例の言い訳あとがきと、あと今月の突然の死亡。

個人的には無茶苦茶言った(であろう)編集死ねよとずっと思ってるんだが
推測でしか無い以上とても口にはだせないぜ

>>230
一応唯一それでキャラ立ててたから、本編では…
あれを「なかったことに」とされては、正直スパイラル一の糞キャラといわざるをえない
腕っ節が強いといわれつつ肝心なところでは香介香介言うだけで役に立たない
香介にしがみつきっぱなし、そのくせ自分>香介みたいな構図のつもり
理緒相手の近年稀に見る酷い嫉妬
234作者の都合により名無しです:2008/03/19(水) 23:59:45 ID:ujaZM7VN0
そういや「合図キモ隆がヘタレを人殺しにした」というのが亮子の行動原理の根幹を成しているんだよな
「合図キモ隆がヘタレを人殺しにした」だからこそ自分はどんなに追い詰められようが殺しはしない
殺すぐらいなら殺された方がマシという、ブレチルの中では比較的異端な思想を持つに至ってる

腕っ節が強いというのも、ブレチルだったらあれぐらい出来て当然な感じだし、
亮子のキャラって「頑なに不殺を守るブレチル」以外に無いんだよな
とはいえ、自分は不殺の癖に、周りの殺人に対しては割りとノータッチ
(特にヘタレに対しては見てみぬ振りをしてるというか、合図キモ隆が全面的に悪いと思ってる)
な辺り、中途半端な感は否めないが

亮子に関してはこのままだと何もかもが中途半端で中身が無いと言えるな
235作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 06:39:44 ID:CbpsTg8F0
アライヴでは理緒まで不殺主義だもんな
それがいけないとは言わんが本編とキャラが
ちがってる理由を説明してほしいとは思う
236作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 11:05:04 ID:XzP5SRDz0
>>235
だよな
大体にしてカノン編以降のメインブレチルはほぼ全員不殺主義だもんな
あの「殺されるぐらいなら殺す」「邪魔者は誰であろうが殺す」と言ってた中で
一人、亮子だけが「殺すぐらいなら殺された方がいい」と逆の事言ってた訳だし、
何かそれを無に帰されてしまったって感じだな

せめて他のメインブレチル(カノン以外)が不殺主義になるのに亮子の活躍があって、
それが周りに通じたからこそ不殺主義になったとかなら亮子のキャラも立ち、見せ場もあったと言えるのに、
実際には特に理由もなく(強いて言えば相手がカノンだから?)皆が皆不殺主義になったからな
ぶっちゃけ亮子出す意味無かったんじゃね?
アライヴじゃヘタレ共々無駄にマンセー、無意味にマンセーされてるし
237作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 20:52:17 ID:ERPZ/rTE0
>>235-236
あれって主義だったのか?方針じゃないのか?

清隆「今回は不殺でいこう。その方が政治的に有利だし」

ってことじゃないの?
実際カノンは海外で元気に殺しまくってるわけだし、
「主義だから殺してないんです」とか言われても首をひねるしかない…。
238237:2008/03/20(木) 20:56:30 ID:ERPZ/rTE0
ああ、カノンは海外で〜、の件を消すの忘れてたorz
その部分はスルーでお願い…。
239作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 21:02:10 ID:XzP5SRDz0
>>237
カノンは「ハンター以外は殺さない(本編だとブレチル以外は殺さない)」のであって、
合図やヘタレ、理緒とかと違って誰でも殺すって訳じゃない
一応「殺人鬼に成り下がるのを誰よりも恐れてる」からといった理由があるけど

尤も、殺しちゃいけないって制約かけてるけど、殺さなければ何やってもいいので、
殴ったり蹴ったり銃ぶっ放したりは普通にやるが

あと、キモ隆はどっちかと言うと殺人推奨派だぞ
理緒達に「歩を殺すなら公正な状況でのみOK、それ以外は普通に殺していいよ」と言う位だし、
アライヴでも理緒に「何人か始末してもらうかもしれない」とか言ってた
240作者の都合により名無しです:2008/03/20(木) 23:35:54 ID:xObllh6J0
殺人推奨ってのも変な話だが
本編でもアライヴでも、多少の犠牲は厭わないキャラだってことで一貫しているはず
ついでにいえば、少なくとも作中でその清隆の行いは「正しい」とされてる


まぁ理緒や香介・アイズの場合、本編とアライヴの差異がどうってより
敵側で割とすぐ退場する予定だった頃と、人気が出てしまってレギュラー化した後で全然違ってたからな。
あーいう人気が出てしまった以上、人殺しがんがんやるぜ!みたいなキャラじゃNGなんだろ。
ぶっちゃけた話、〜6巻あたりまでのブレチル描写は忘れたほうがいいかもな。
人気があったのはその頃のあいつらだろうに。

あと理緒は、不殺以前に(おそらく意図的に)やたらコミカルな描写にされてんだよね
本編から読み取れる設定では、あんな人の心もってなさそーなキャラじゃなかったはずなんだが。
どう考えてもこの後亮子と仲良くならねーし。
241作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 12:45:48 ID:ep6NvQGQ0
>>240
むしろ6巻以降のブレチル…っつーか作品そのものを
忘れた方が幸せになれるかもしれない。
話がどんどんつまらなくなっていくのもそのあたりからだし。
242作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 19:16:05 ID:Bmf+C/wL0
>>233
>正直城平もやりたくてやってるわけじゃないだろーし、同情の余地はあるんだがな。
の情報ソースは何?

>>239
そのカノンもアライヴではハンター殺してないけどな
ただ、理緒の不殺と違って理由がある分マシだが

>>240
合図は知らんが、元々ヘタレと理緒は早い段階で退場する予定だったからな
つーか、前にダイラはブレチルをどういう位置づけとして描きたいのか?ってのがあったが、
そのブレチルの象徴とも言えるキャラは本来なら合図じゃなかったんじゃね?
合図ヘタレ理緒辺りだとやってきた事が事なだけに、歩に救いを求める形になっても、
虫が良すぎるし、歩側にしても救おうと思うのにも無理がある
やっぱそれなりに苦悩しつつも、こいつらと違って殺人などの極端な真似に走らない奴が
本編における合図の立ち位置にいた方が筋が通ってる
合図達の場合は苦悩はしてても、犯した凶行に対して反省とかしてないからな

アライヴでの不殺&無敵描写もやっぱ「人気キャラの凶行や苦戦描写はNG」とかだろうか?
243作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 22:16:06 ID:SeW3PobM0
>>239
いや待て。言ってることがおかしいぞ。

>合図やヘタレ、理緒とかと違って誰でも殺すって訳じゃない

合図・ヘタレ・理緒は殺人鬼かい…。
「ブレチル絡みの人間しか殺さない」あるいは「利害が絡まない相手は殺さない」、
こんなことはやけになってるわけでもない、未来が欲しいブレチルにとっては
至極当たり前のことだと思うが。別にカノンが特別なわけじゃない。
カノンの場合は「殺人衝動に飲み込まれないため」という理由で
特に強調された感があるだけでさ。

「必要なら殺す、そうでないなら殺さない」、この程度のことは
世界中のそこらで行われていることじゃないか。(法律的にはともかく)
なんでブレチルがやった時だけいかにも絶対の邪悪のごとく扱いたがるのか
正直理解しがたい。

それともなにか、ブレチル達は「殺す殺す殺してやる死ね死ね死ねきてはぁーっ!」
とか考えながら殺してるとでもいうのか?
244作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 23:43:05 ID:Bmf+C/wL0
>>243
正直こいつらは殺人鬼と言っても差し支えが無いような気が…
「利害が絡む」として、「社会的地位に影響を及ぼすレベルで利害が絡む」だったら、
まあ「利害が絡まない相手は殺さない」(言い換えれば利害が絡む相手は殺す)と言えるが、
合図は利害が絡まない相手も殺そうとしたぞ(結果的に死者・負傷者が出なかっただけの話で)
あと、理緒編でのヘタレと理緒の行動原理はまんま殺人犯のそれと同じだしな…

>法律的にはともかく
>>152でも言われてるけど、6巻以降の螺旋じゃ警察はブレチルが絡んだ事件には介入出来なくなってる
だから、カノンが暴れた時も警察は突入出来なかったし、
雨苗邸放火も「犯人はブレチル」という事にしたから、雨苗も大して追求されなかった
だからブレチルは警察から逃げる必要が無いはずなんだよ
そこら辺は話の都合で設定変えたのか、人気キャラが逮捕されるのはNGとなったのかは知らんけど
という訳で、螺旋の世界観じゃブレチルに対して法律はまともに機能していない
(それどころか法律でブレチル及びブレチル計画関係者を拘束できない)以上、言うだけ野暮だろ

あとこいつらが絶対の邪悪のごとく扱われるかと言うと、
やった事に対する報い(というか断罪)を最後まで受けなかったからじゃねーの?
そして序盤はブレチルが犯した犯罪が強調され、それが話の中心に添えられていたのに、
それがなあなあで無かった事にされ、一方的なブレチル側の悲劇にすり替えられてるから
納得がいかないとか不条理すぎるとかそういった所で叩かれる要因になるんだろう
理緒は微妙なところだが

ぶっちゃけた話、この辺りで納得出来ない人は、この漫画読む上で
「キモ隆やブレチルは絶対の正義。寧ろ盾突く側や犠牲になった方が悪」
と考えた方が幸せになれるかもしれないな
245作者の都合により名無しです:2008/03/21(金) 23:46:25 ID:x5Yix77o0
>>242
ソースは無い、妄想
ただ、書き方が悪かったんだが、アライヴそのものってわけじゃなく
再開以降のブレチルメインのアライヴのことね。
城平が好き好んで香介亮子をもってきたとは考えづらいだろ。

>>243
初期の香介理緒はニヤニヤしながら敵を殺す嗜好の持ち主
少なくとも、歩を殺しにきてる時点で「必要なら」ってレベルではない
清隆がオッケー出したとはいえ、基本的に奴らが歩を殺しにかかった理由は超外道
このスレではあまり言及されてないが、むしろあれこそがブレチルがダメな一番の問題点。
実際に殺しを行うのは必要に迫られたときが殆どかもしれないが、
いざ必要に迫られたときは、躊躇い無く、むしろニヤニヤしながら殺すのが初期の彼ら。
そこまでは共通認識の上で、でもそうなったのは境遇が、ハンターが襲うから、ってのがブレチル擁護の理論だね。
それはもう散々言い尽くされて結論出てないことだけど。

まぁ、アイズ香介理緒が殺人につて触れてたのが序盤、
カノン(と亮子)はそもそも登場自体がブレチル人気でて方向性が変わった中盤という差があるからな。
カノンにそういう描写がない=カノンが香介たちと比べて云々って理論はおかしいのは確かなんだが。

ただ少なくとも、ブレチルの行為はおまいさんのいう「世界のそこらで行われていること」ではないよ
246作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 00:11:18 ID:wqCJ09qo0
ブレチルが前半と中盤以降で(作者・編集の立場から見ての)立ち位置が変わっているって話が出てるから、ついでに
それのブレチル倫理問題に関する影響。考察ってほどのものではないが。

人気がでた中盤以降、当初の城平の意図から外れてあーいうポジションになったのは承知のとおりだが、
問題なのは、その際に前半の彼らの振る舞いがまるで「なかったこと」のようにされてしまったこと。

前半での彼らは明らかに罰されるべき存在とされていて、歩も警察につきだしてやると言ってたように「犯罪者」扱いなんだが
中盤以降の彼らは犯罪者としては描かれてない。そういう描写が避けられてる。
当のブレチルたちからは過激さが消え、殺人やるぜ!といった発言も無くなっており、
それ以降は、「犯罪者だが犠牲者であるブレチルをどう救うか?」ではなく、「犠牲者のブレチルを(ry」という話になっている。

しかし、明確に「なかったことにしてください」と描かれたわけじゃなく、無言のままに都合よく設定が変わっただけ。
当然、普通に序盤から読んでいれば、「でもこいつら犯罪者でしょ?」と思う人は出てくるわけであって、
初期が「なかったこと」にされた「犠牲者であるブレチル」の本編・アライヴでの扱いは
「犯罪者だが犠牲者でもあるブレチル」と認識してる読者からしてみれば納得がいかない。


補足すると、ブレチル擁護派ですら、ブレチルが犯罪者であったことは認めている人が多い。
上でも書いたが、認めた上で「正当防衛だろ」「そもそも悪いのはry」って理論が展開されるわけだから。そっちについては今更語るまでも無いがね。

感情的にブレチルを擁護するか否か、納得できるか否かというだけじゃなく、作中で無理のある設定変更をやったことの弊害があるんだよ。
ブレチル肯定にしろ否定にしろ、その弊害があるおかげで論理としては非常に中途半端になるんだよな。
こればかりは今更どうしようもないし、ブレチルが犯罪者のままだった場合のシナリオも予想しようがないんだが
まぁそういう弊害があるってことは念頭においといても良いんじゃないかと思う。
247243:2008/03/22(土) 01:01:22 ID:IX74YaOl0
>>244
>結果的に死者・負傷者が出なかっただけの話で

いや、あれを「結果的に死者が出なかっただけで大惨事に転ぶ確率と半々でした」
なんて主張は流石に無理があるだろ…。
制限時間を延ばす仕掛けはしてあるんだし、
アイズの考え自体は解体を歩が行う方向で進めてたのは確かだ。
当然避難の時間もある予定で、サイコロ振っての丁半バクチと一緒にするのはどうかと。
……まあ、アイズの性格からして「ナルミアユムがあれを見捨てて逃げるような奴なら、
 その場で息の根を止めてやる」ぐらいのことは言いそうだが。

「法律的にはともかく」の部分は論点がズレてる。
「法律的に見れば有罪なんだろうが、善悪の観点から見てブレチル『だけ』を
 絶対の邪悪とする根拠にはならないだろう?清隆やハンターも普通にやってることだし」
と言いたかったのであって、実際にブレチルに法が適用されるかどうかを問題にしたいわけじゃない。
というか、そもそもその論点だとますます清隆やハンターとブレチルを乖離させる意味がなくなる。


>やった事に対する報い(というか断罪)を最後まで受けなかったからじゃねーの?

だからそれはブレチルに関わる人間全てがそうだろうに…。
何故ブレチルだけを執拗に断罪したがるのか理解に苦しむ。
本当に全ての罪の清算を求めるなら、ブレチルに関わった人間の内、
罪の重い人間は上から下まで真っ平らに首を刎ねてまわるしかなくなるんだよ、
以前にも書いたけどさ。
248作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 01:27:55 ID:wqCJ09qo0
>>247
ブレチルだけが断罪を求められるのは、ブレチルだけが作中でクローズアップされてるから
ハンターとか組織の人間なんてろくに描写すらしてもらってないもの
そんな連中に罪の清算もとめる気なんて起きないだろ、さすがに。

例えば今里やら、なんだっけ? 2巻くらいで殺された秘書のナイツ関係者のおばさん
あいつらが最後までのうのうと生きてて、悪いことなんてしてませんみたいな態度でいたら
あいつらに対しても断罪を求める声はきっとあったと思うよ。
というか、今でも清隆なんかはそう言われてるしな。
249作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 01:29:33 ID:IX74YaOl0
>>245
>少なくとも、歩を殺しにきてる時点で「必要なら」ってレベルではない

歩は本人が承知してないだけで、立派にブレチル関係者だ。
大体あの話に、本当に最初から罪業を承知して関係者になった奴なんてせいぜい1〜2人だろ。

>清隆がオッケー出したとはいえ、基本的に奴らが歩を殺しにかかった理由は超外道

ヤイバがオッケー出したとはいえ、基本的にハンターがブレチルを殺しにかかった理由は超外道
こうですか?判りません。


俺は上でも書いたが「罪を問うんなら一切合財ひっくるめて関係者全員問われなきゃ嘘だろ」という立場。
別段ブレチルだけを擁護する意図は無いのだが、そんなわけで
ひたすらにブレチルの罪のみを強調して断罪したがる輩はちょっとどうかと思う。
250作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 01:36:36 ID:kzX2akakO
>>247
まぁ幾らなんでも大勢の無関係の人間巻き込む事は清隆が許可せんだろうしな…
歩がどうにかせんでも爆弾は爆発しなかった気がしないでもない
251作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 01:41:03 ID:IX74YaOl0
>>248
ああ、断罪するべきだ!とかいう声をよく聞くけど。
エヴァ激情版(非誤字)の碇シンジとか、Fateの間桐桜とかもそうだけどさ、
なんかやたらと「罪を償え」と声高に主張したがる連中がいるんだよね。
でも、肝心要の償いの内容に関しては誰もきちんと答えてくれないんだ。
何をすればいいか、とか、どうすれば許されるのか、とかね。
君はその辺、明確に説明してくれるのかな?


>>250
否定出来なくて怖いなそれ…。
252作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 02:02:58 ID:COJ4Lzh60
>>250
むしろその可能性の方が高いと思う
爆弾作ったのは理緒だし

>>251
死を以って一応断罪されたカノンも
人の為に地雷撤去したりピアノ弾いたりしてる理緒もアイズも
須らく叩かれてるからな
一体どうなりゃ満足なのか
不幸になれば良かったのか
253作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 02:11:52 ID:wqCJ09qo0
>>249
ごめん、本気でいってるのかネタなのか分からないが
ハンターがブレチルを駆除しようとしたのは「ブレチルは明らかに危険」とみなしたため
少なくとも彼らは誰がみても「絶対悪」からはかけ離れた存在
彼らの行動に正当性があるかどうか、正義かどうか、は人によるがね。

アイズ香介理緒が歩を殺しにかかった理由は、いちいち語るのもめんどくさいんで本編嫁
これには誰がどうみても正義のカケラもない何もない、完全なアイズたちの凶行
これを行った当時のブレチルは前述のとおり人気出る前の「犯罪者」たちなので
割と好き勝手にやってる

この二者では天と地ほどの差がある

つーか、歩は立派な関係者ってどういうこと?
そんなこと全然関係ないだろ…
仮にこの超理屈にのっとったとしても、ハンターによるブレチル駆除とはまだ差があるよ
歩を殺そうとした「動機」を考えてみろ


エヴァはアニメと漫画しか知らんしFateは興味がないが、
「○○は罪を償うべき」という意見に対して「肝心要の償いの内容」「具体的に何をry」なんて反論は愚の骨頂
根本からその手の批判の意図を理解していないとしか思えない。
議論で相手の意見を正確に読み取るってのは難しいことだが、ここまで見事にハズしてるとそういうレベルじゃない
キャラ厨というか、キャラクタ単位でしか物事を見れていないせいなのか
それとも純粋にそのての議論に付いていける情報・知識あるいは論理思考が不足しているせいなのか


あと、せめて言うべき相手くらい理解してくれ。
俺はどこにもブレチルは裁かれるべきなんてこと書いちゃいない。その手の無意味な議論そのものには昔から一切興味ない。
内容をろくに読まずに先入観と感情論で調子に乗るのは止めてくれ、心底萎える。
254作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 02:24:04 ID:wqCJ09qo0
というか、「ヤイバがオッケーだしたから」とか言ってんのか
ブレチル信者乙と片付けるのは簡単だが、こんなんと一緒にしたらブレチル擁護派に悪いかね。


一応ピンポイントな回答だけは返しておくが
「実際にブレチルが罪を償うかどうかを問題にしたいわけじゃない」んだよ、「罪を償うべき」って批判は。
明確or不明瞭ではあるもののはっきりとした罪・落ち度の描写が作中にあるにも関わらず
それに相当する断罪の描写が作中にないこと、あるいは不足していることに対する批判。
つまり作者側に対する罪・罰の天秤のバランスの指摘であって、罪や罰の具体的な形や重さなど興味ないんだよ。
少なくともその手の批判の観点ではね。

批判をするなら代案を示せ、ということがよく言われるが
設定から価値観、シナリオ、キャラの行動など何から何まで作者だけが定めることの出来る「物語」においては
具体的な代案なんてものがどれだけ無意味なものか、少し考えれば分かるだろ。
だからこそ形や重さでなく、他のものとの相対的なバランスをものさしにするんだよ
255作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 02:31:51 ID:gdfpSrqP0
まあ初期ブレチルは殺人鬼だわな
しかもそれが悪いわけでもない
むしろアライヴの不殺ブレチルに
違和感強いかもな
時系列さかのぼって不殺になってるからな
256作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 02:39:17 ID:IX74YaOl0
>>253
いや、判るのなら是非説明してほしかったんだが…。
まあ、取り違えて萎えるのは勝手だけどさ。

>少なくとも彼らは誰がみても「絶対悪」からはかけ離れた存在

そう言うとブレチルは絶対悪であるがごとく見えなくもないが…突っ込むべきなんだろうか?
というか、そもそも「絶対悪」という時の悪の対義語は「善」であって正義じゃないよ。
絶対悪と正義は両立し得るわけで。

>「○○は罪を償うべき」という意見に対して「肝心要の償いの内容」「具体的に何をry」なんて反論は愚の骨頂

これも言葉足らずではあるんだけどさ。
>>252が書いてくれてるけど、死をもって断罪されようが反省しようが悔恨しようが
人を救うことに奔走しようが「あいつは罪を償ってない、罪に相当する罰を受けてない」って
主張する輩はそれこそ掃いて捨てるほどいるわけよ。
じゃあお前ら一体どうなれば満足なのか(もはやどうすれば、ですらない)、と聞きたくもなる。
それも当事者や被害者、その身内ならばまだしも傍で見てるだけの奴が。
(物語なんだから当然だがね)
257作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 02:51:24 ID:IX74YaOl0
>>255
いや、だからそこは「主義主張として不殺」と考えるからおかしくなるんだろ。
アライブのは「方針として不殺」じゃないのか?…と昨日書いたわけだが。


ところで、カノンが潰したハンターの施設の話、
あれが全部不殺だったって話はどっかであったっけ?
連載を追っかけてただけでコミックスは買ってないから確認出来ない…。
258作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 03:21:04 ID:kzX2akakO
>>257
死者は無しと部下が博士に報告してるシーンがある

そもそもあの施設の連中は博士の従えた軍人あがりではあるらしいけど
ブレチル抹殺主義のハンターなのか只の雇われ警備員なのかは明言されてない
カノンはハンター以外は殺さない主義だからね
まぁ殺さない方が金も手間も掛かるからとも書いてあったけど
259作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 07:04:02 ID:IX74YaOl0
>>258
なるほど、ありがとう。
260作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 07:59:44 ID:6aUnBOcI0
>>247
つかそこまで延々と食い下がるなら
お前の問いに最も的確に答えている
>>254の3行目以降にもちゃんと答えてやれよw
261作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 09:03:49 ID:++RH2M000
>>252>>256
まだ理緒は叩かれてない部類だろ
最後の希望ヅラはどうかと思うけど

それ以上に何やってるのかあまりに抽象的過ぎて訳の判らない合図や、
最初に二十歳になるとはいえ、亮子の幸せに付随して幸福に置かれているヘタレ、
死をもって断罪されたけど、最後まで自分の罪と向き合わず逃げた形になったカノン、
やりたい放題やって、勝手に死んでいった雨苗の方がよっぽど叩かれている
>>239以降から触れられてないけど、雨苗もとどのつまりは大量殺人鬼に過ぎないんだよ
殺された連中もいちいち雨苗の都合で殺されただけに…

>>246
ちょっと付け加えると、中盤以降のブレチルでも犯罪者的な描写の奴はいるけど、
カノンも雨苗も「断罪されるべき悪」と言うよりは「倒されるべき敵」といった所なんだよな
断罪すべき罪に対してクローズアップされず、最後は有耶無耶にされてしまったし

あと疑問に思うのが、カノンは「殺人鬼に成り下がるのが嫌」というのだが、
他のブレチルも基本的には同じ考えのはず(メインブレチルは特に)
でもその割には積極的に殺戮を繰り返しているんだよな
ヘタレ、理緒(あと野原)は程度の差があるとはいえ、利害のある相手が対象で、
合図は目的ではなく手段としての大量虐殺未遂とはいえ、殺人鬼になるのを嫌がる割に
その殺人鬼に近付かんばかりの行動をとる辺り矛盾が…
ダイラってその辺考えてたんだろうか?話進めていくうちに収拾付かなくなったのか?
262作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 09:38:45 ID:++RH2M000
>>250-252
>まぁ幾らなんでも大勢の無関係の人間巻き込む事は清隆が許可せんだろうしな…
>歩がどうにかせんでも爆弾は爆発しなかった気がしないでもない
そうだとハッキリ明言されていないし、それこそ希望的観測に則った推測に過ぎんよ
あと、爆弾作ったのが理緒だと明言された時の理緒の表情もかなり邪悪だったからな

流石に表情だけで決定付ける事も出来ないが
263作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 10:11:19 ID:kzX2akakO
つか本編で描かれてる合図の罪って無差別テロ未遂位だよな
あとは動物虐待か
それ以上は何も解らなくないか?
下手すりゃ人殺した事ないかも解らんぞ
本編で描かれたり明言されてない以上、全てが憶測で希望的観測になるみたいだし

まぁ何にしろ捉え方は人それぞれだと思う
俺は別にブレチル断罪されるべきとも思わないし
264作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 10:26:29 ID:++RH2M000
>>263
一応本編5巻で亮子が、合図はハンターと聞いたら即殺しに行くような奴と言ってた
ハンターはここで挙げられている「人殺しの犠牲者」に含まれないだろうけどな
265作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 10:32:00 ID:gdfpSrqP0
そういう言い方するなら
野原・へタレ・理緒が極悪だから
アイズまでそういう解釈された
ということだろうな
ところがカノン編以降
アライヴ第二部まで含めて
ブレチル不殺主義が作者サイドから
出てきてしまったので現在の不調に
至ってるわけだ
殺人鬼が好き放題に生きてた頃の方が
物語に緊張感があって面白かったのは
皮肉な現象だよなw
266作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 19:01:20 ID:CJ0DAnVOO
いきなりで悪いですがアライブ5巻で完結したら次回作はあるんですか?唯一読んでる漫画なので悲しくなりますね。
267作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 21:00:14 ID:QVWzvjxs0
相変わらずブレチルの断罪云々の話になると盛り上がるなお前ら
268作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 21:09:23 ID:++RH2M000
それ以外に話す内容無いし、この漫画で最も納得いかない部分の一つでもあるから

ちょっと前に人気が出たから殺人はNGってあったけど、この流れだと
カノンや雨苗みたいな敵キャラは「犯罪者として描くのはNGだけど、敵として描くならOK」
辻井は逮捕されたけど、理緒辺りから「人気キャラがブタ箱にぶち込まれるのはNG」
って事になるんだろうか?
269作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 21:35:14 ID:kzX2akakO
>>264
あー言ってたなそんな事
しかしアライブの時点でその亮子と合図とは面識ないんだよな
あんま当てにならん気がする
なんとなく合図は指揮する側で実行犯ではないイメージがあるな

あと>>261のカノンの自分の罪っていうのはハンター殺しの事?
それとも仲間を裏切った事に掛かるのかな
270作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 21:40:31 ID:++RH2M000
>>269
仲間を裏切った事
せめて軟禁中に他のブレチルに謝るなり、自分たちの行く末について相談するなりやる事あるだろうに、
やった事といえば合図相手に現状に胃が痛くなっただの愚痴こぼすばっかり

結局他のブレチルと向き合わなかったな
向き合うだけの精神力が無かったとも言えるが
271247:2008/03/22(土) 22:40:12 ID:IX74YaOl0
>>260
無理に難しくしてるのをわざわざ答えてやるわけ?
面倒な話だなあ…。

じゃあ>>253-254に反論だが。
「何をすればいいか、とか、どうすれば許されるのか」という問いに
そもそも明確な回答が返ってくるとは考えていない。
婉曲的に「果てなく断罪し続けたいだけだろ」と皮肉りたいだけなので、
その質問をすることに何の問題も無い。以上。

あと、まともに論にしたいのなら、せめて「断罪されるべき」の基準くらい明確にしてくれ。
善・悪の宗教的規範なのか、正義・悪の政治的・法律的道義なのか見ててさっぱり判らん。
正義と善はつまるところ全くの別物であり、この両者を混同したまま論を展開されると
謎の文章が出来上がるだけだ。
……まあ大体、政治的には清隆がパワーゲームの一人勝ちで断罪のしようもなく、
法律的には清隆以下ほぼ似たり寄ったりの罪状で、正しく行おうとすれば
上から下までばっさりと首を落とさねばならず、不可能で棚上げ。
しかも法律方面での最高刑は死以上のものが無いからカノンが責められるのはおかしいし。
宗教的には……贖罪しようとしている者にまで責め苦が足りないと言い出す時点で何をかいわんや。
一体どれを基準にしたら「断罪の不足」が過不足なく成立するんだ?
「あらゆる角度から見て、一番重い罪業を適用します」ってか?なんだかなあ…。



……てゆーか、そもそも「罪を償うべき」と書いてるにも関わらず「贖罪」でなく「断罪」を
わざわざ持ち出す辺り>>254の立ち位置が態度に透けて見えるじゃん。
何故に自分で行う贖罪でなく他人が行う断罪を持ち出すわけ?
他人の手による断罪を期待してるのが見え見えなんだが。
いかにも中立っぽく見せてるだけに胡散臭いこと極まりない。
こんなのが的確に答えてるとかへそが茶ぁ沸かすわ。
272作者の都合により名無しです:2008/03/22(土) 23:35:48 ID:++RH2M000
贖罪つっても、実際に贖罪と言えるのをしてるのは理緒だけなんだが
(そこに行き着くまでの過程がすっぽり抜け落ちてるけど)
合図はやってる事がはっきりしないし(奴の言動見てると最後までブレチルのために見えるが)、
ヘタレは好き放題やってる時点で論外

つーか、ブレチル批判派がこの漫画を読む上でだけど、>>244に一語付け加えて
「キモ隆やブレチルは絶対の善であり正義。寧ろ盾突く側や犠牲になった方が悪」
と考えた方がいっその事いいんじゃね?
その方が諦めもつく
273作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 01:10:19 ID:5xfiF/QVO
>>270
いや、そもそも裏切って決別したんだから謝っちゃいかんだろ…
謝って許してもらう、みたいな展開のが萎えるわ
カノン自身、自分の負けは認めても自分の行いが間違いだったとは認めてないと思うぞ
大体裏切りが罪だというなら、それこそ一応仲間の希望を繋ぐって名目で死んだんだから
それが贖いじゃないのか
それを逃げだというならそこまでだろうよ

とゆうかきっちり決別したんだから合図と中途半端に会っちゃいかんだろうと
合図にしろカノンにしろ、そっちのが疑問だわ
274作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 10:08:38 ID:UhFuDMa/0
さて、どんな陰惨な結末が待っているのであろうか?w
275作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 10:23:30 ID:Kmx0SbEH0
本編との整合性を取るなら、とりあえずブレチル側は現状維持だろうな
特にダメージも何もなく
まあ、ファイル組の居場所はキモ隆にばれるだろうけど

キモ隆も勝ち組なのは確定だろうし

寧ろ心配すべきは伊万里と沢村の方
276作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 10:29:22 ID:Kmx0SbEH0
途中で送信してしまった

とはいえ前の方でも書かれてるけど、今のアライヴ第二部に
本編との整合性を取る気が全く無さそうにも思えるんだよな…
取ってたらヘタレ夫婦や理緒の言動ももっと荒んだものになってるはずだし
(少なくとも本編序盤の腐れ外道の頃ぐらいには)、HGと亮子の面識が無いのもな
整合性を取っていないからこそ、イレギュラー要素も何かしらありそうとは思う

まあ、キモ隆が勝ち組なのはどの道確定だろうがなorz
277作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 12:38:50 ID:c84iG3wJ0
>>271
俺の言ってることを否定したいのは構わないが
俺の言ってることを理解しようとしないのはやめてもらえないか。そういう奴は議論なんぞに加わるべきではない。
俺はブレチルの粛清なんぞ心底どうでもいいし、もはやご都合主義の賜物であるあいつらに何の興味も無い
上で言ったのはこの漫画ではなく、一般的な「罪をry」って批判についての話

あえて言うが、俺はブレチルが裁かれるべきだなんて思ってない。心底どうでもいい。
ブレチル問題に関しての持論は、「城平および編集がブレチルを犯罪者扱いしなくなったのが気に喰わない」ってだけ
先に述べたように、もはや理論では語れなくなったブレチルの罪がどうこうなんて考えるだけ無駄だと思ってる。
今のブレチルを擁護したいとも思わないし、批判するならブレチルじゃなく城平だし。
中立?なんて言葉は当てはまらないかもね。無関心。


あと、断罪と贖罪の違いを考慮してたのお前?
251で「断罪するべきだ!」=「罪を償え」みたいに書いてるから、どっちでも良いのかと思って気にして無かったよ。
そもそも贖罪って、断罪されてからやるべきことだと思うよ

なんか色々都合よくスルーされてるから、もうレス返さないだろうけど
俺はブレチルの罪云々に関しては心底どーでもいいぞ。それに関してうだうだ言って「いやお前は実はry」ってバカか。
>>246でわざわざその無意味さを言いだしたのは俺だぞ


関係ない人には長文すまない、暫く控える
278作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 12:47:28 ID:c84iG3wJ0
ああ、254で「実際にブレチルが〜」なんて言ったのがまずかったか?
償えだのなんだの言われてる側が、ってことね。
253と同じように○○と書けばよかったか。


あと見逃してたが、256へのフォロー
断罪だのなんだののこと以外ならまともにレス返せる。

 ブレチル(アイズ、香介、理緒)が歩を殺そうとしたのは
「俺らどーせ救われないのに清隆が歩が救いの神だとか言ってる。
期待しようかと思っけど冴えねー奴だし、清隆も殺していいよとか言ってるから殺す、邪魔する奴もついでに殺す
殺せなければ信じてやってもいいけど、別に死んでもいいよ」
 ハンターがブレチルを殺そうとしたのは
「ブレチルは危険だ、被害が出るより先に食い止めなければ」
 今里にいたっては
「清隆が君達を救ってくれる存在と言った歩ですら殺そうとするとか、もうだめだろこいつら」

見方によってブレチルも絶対悪じゃないにしろ、ハンターはそれよりずっとマシじゃないかな
279作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 13:19:24 ID:Kmx0SbEH0
>>278
概ね同意なんだが、こうやって見ると、
理緒の主義主張が初期と後期(アライヴ第二部含む)で180度違うのな

初期の理緒だと「神なんていやしませんよ」と言ってのけ、>>278のような感じだけど、
後期の理緒だとキモ隆を狂信(あるいは妄信)してる言動ばっかだったりと明らかに違い過ぎる
アライヴ第二部から繋がるとしたら、最低でもあの中で理緒だけは
歩を救いの神だと妄信するキャラのはずなのに、歩を殺したがってたりしてる辺りどうもね
280作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:07:54 ID:tgmxsb3N0
セイバー(というかメインブレチル-1)は「殺されたくないから殺す、ハンターが襲ってくるんだから仕方ないだろ。
救いはある…かも、あったらいいなあ、まちょと覚悟はしておけ」

ハンターは「あいつら危険だから俺らが手を汚しても殺す。
でもいまさら救いがあるってんなら俺らこそただの殺人鬼じゃん、んなもん認められるか皆殺しじゃボケ」

ウォッチャーは「とりあえずマジヤバス事態になるまで見てようか、清隆も今んとこ傍観姿勢だし。
マジヤバスになったら…まあそんとき考えるか」


結局みんな自分>他人で(清隆すら自分が死ぬことが第一で他者を救うのは二の次)、というか
他人のことかまってる余裕なんかない
自分>=他人くらいに精神もっていけたのは歩だけ
281作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:19:46 ID:c84iG3wJ0
>>280
それはない
つーかハンターと清隆の思想概念が全然違ってるし、
セイバー?はそもそもそれセイバーじゃなくブレチルじゃない?

「自分(の興味)のため」がブレチルとウォッチャー
「他人のため」が確実なのがセイバー(幼い子供達を殺すべきではない)
「世界or大多数の第三者のため」なのがハンター(いろんなのがいるとはいえ)

清隆は自分の思い通りにしたいだけなのは確かだが、自分が死ぬことが第一目的だなんて描写はどこにもないし根拠もないよ
282作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:23:54 ID:Kmx0SbEH0
>>281
セイバーは「他人のため」と言い切っていいかどうか怪しいけどな
「幼い子供達を殺すべきではない」と言ってはいるけど、実際の所やってる事といや、
その殺すべきでない幼い子供達に武器与えてたり、その子供達の凶行を止めてもいないし

まあ、何て言うの?セイバーに関してはハンターとか以上にダイラが触れてもいないんだけど
283作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:30:09 ID:c84iG3wJ0
まぁ、そうなんだよな
セイバーに限らず、ウォッチャーもそうだし、ハンターももっと人間として描写すべきだった
唯一の組織関係者が、キリエなんて信念も何もない薄っぺらい下っ端では意味が無い
組織をちゃんと描けば、ブレチル問題も具体的に読者に伝わったと思うんだけどね。
ドロドロした話になるの必至だし、ガンガン向けではなくなるのかもしれないけど…
284作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:34:15 ID:Kmx0SbEH0
追加するけど、セイバーに関しては他人というよりはブレチル計画のためって感じがする

こう書いていると、遠回しに「ヤイバ(他人)のため」と言えなくもないか
285作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 14:56:05 ID:/z9o/Qwj0
あと2回の打ちにみんな捻くれちまうようなデキゴトがあんだよキットw
286作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 16:11:59 ID:tgmxsb3N0
>>281
ブレチル以外で出てきたセイバーて今里だけだしそれにしたってブレチルが歩殺す気ならハンターに回ろうって男
ウォッチャーはパンピーだらけの学園にカノンが何かやらかす気で来たってほっとく奴らだし
ハンターに関しては「神と悪魔うんぬんが虚構でももう後に引けなくなってる」って状態

清隆は「自殺」と「みんな救う道筋を作る」を等価に置いてる時点で他人優先では明らかにない
歩のいうとおり清隆なら時間さえかければ「人とブレチルどちらかの全滅」以外にいくらでも結末は導けたろう

出てきてもいないその他大勢の組織人を基準にされて考えられても困る
287作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 18:03:18 ID:2co6crYP0
>>286
清隆は自分優先・他人優先とかいう以前に、
秩序とか世界とかその手のものを優先してる気がする。
「自殺」と「みんな救う道筋を作る」を等価に置いてる、
と見るよりも、そのどちらも求める基準をクリアしているから、
どちらに転んでも問題ない、よって採用、という感じで…。
288作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 18:35:42 ID:Kmx0SbEH0
>>286-287
>歩のいうとおり清隆なら時間さえかければ「人とブレチルどちらかの全滅」以外にいくらでも結末は導けたろう
でも実際にはそんな時間はもう残ってないんだよ
本編の時点で残り3年かそこら
今月号のアライヴ見てると、スイッチ入って殺人鬼化しなかった場合は
心臓停止で死ぬといった訳の判らないオマケまでついてる始末

つーかキモ隆の行動原理は
「種としての現行人類が生き残りればそれでいーじゃんいーじゃんスゲーじゃん」
「その過程で死んだ奴の事なんざシラネ」
だろ
ただ、この漫画においてはそれが「正しい」として扱われるから腹立たしいものがあるが
289作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 18:42:46 ID:c84iG3wJ0
>>286
俺も、清隆に他者への思いやりとかがあるとは思わん。外伝小説からずっと自分のエゴを貫き通してるし。
だが、それでも「自分が死ぬのが第一で他者は二の次」なんて描写は無い
「自分と歩とブレチルと以下異物が全員死ぬのが第一で、それ以外は二の次」なら同意するし、
それにしたって別に「他人より自分」みたいな利己的な考えから来たものではないだろう

あと、出てきてない大勢を基準にするなというが、セイバーやウォッチャーはそれ自体ほぼ「出てきてない」存在なんだよ
その理屈でいうなら、お前は「セイバーは」「ウォッチャーは」などと出てきてもいない勢力の総称を使うべきではないし
基準がどうこうじゃなく、俺はキリエが説明したとおりのことを言ってるだけのつもりなんだけど。

細かい突込みをするならば、ウォッチャーは言ってるとおり徹底して傍観者
キリエの言動がおかしいからもう死に設定かもしれないが、一応高みの見物を繰り返してるって存在
ここは特に意見の相違はないだろ。
セイバー云々はなんか前提がおかしい
「ブレチルを守るべき」と言ってるのがセイバーであって、当事者であるブレチルはセイバーには含まれないはず
そもそも280からしてセイバーっていうか、ブレチル?を指してるようだし。
ついでにいえば、今里はハンター→セイバー転向であって、あれをセイバーの基準にするのも大概おかしい。

ハンターはなぁ
本編での描写が、ブレチルを味方サイドにする弊害で倒されるだけの悪役になりさがってるから
もはや本編中盤ででてきた設定に意味があるとは思えないんだよな。他もそうなんだけど。
ただ、少なくとも
>んなもん認められるか皆殺しじゃボケ
これは妄想だろw 確かにそういうケースは考えられたが、城平それすらやらねーんだもん
あと細かいところで言うと、ハンターにとって神・清隆はあまり関係ない
ミズシロヤイバの残した危険因子ってだけで十分殲滅に値するし、
特にハンターは清隆の言ってることを全員が信じてるわけでもないはず。
その辺説明省くけど、ハンターは清隆よりミズシロヤイバに影響受けた連中だから
290作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 22:56:00 ID:Kmx0SbEH0
>>289
>当事者であるブレチルはセイバーには含まれないはず
5巻でHGが合図に「迷えるセイバーのままでいる?」みたいな事言ってたから、
ブレチルもセイバーに属する者もいるんじゃないかと思ったんだが…

セイバーに関しては正直言って説明不足過ぎるな


ハンターに関しては、本編の1年前からキモ隆によって活動が抑えられてると説明されてた
本編の時点ではもうまともに活動すら出来てないんだよ(少なくとも中心である歩の周りでは)
本編で出てきたハンターは園部と今里とHGだけ
園部は野原に闇討ちされたし、HGも行動理念は>>280の言うようなものと違って、
「どうせ救い無いし、僕ら生きてても危険だし、死ぬなら当事者全員巻き込んで死んでやる」
といった感じ
そして今里は>>278の言う通り
尤も、合図達にしてみれば「殺しを止めろとか、何ふざけた事抜かしてんだ?」な感じだったが

余談だが、アニメのハンターは初期ブレチルやキモ隆並みのDQNな考えの持ち主
291作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 23:22:44 ID:LFpkvKHeO
誰か>>271を要約してくれないか。
無駄に長文で必要もないことをダラダラ書いているからわかりにくい。
292作者の都合により名無しです:2008/03/23(日) 23:29:18 ID:Kmx0SbEH0
>>291
ブレチルを裁くなどお門違い

要約してみた
293作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 03:49:34 ID:hKrc/863O
ハンターやウォッチャーはいい大人だけど
ブレチルは子供だからな
誰かが導いてやって然るべきなのに

幼い頃から殺され掛けて育ったら人格破綻してもしょうがないと思うぞ
自分等で勝手に生み出しといて都合が悪いから皆殺しってあんまりじゃないか
ブレチルがハンターに恨みや殺意を抱くのも至極当然だと思うんだが

なんかエルフェンリートを思い出した
294作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 08:24:39 ID:KIzsA9vD0
ブレチルの性格改変とかその辺りはもう漫画の都合でどうでもいいと思っている。
が、そんな俺でも雨ロット心停止は流石にねーよと、昨日ようやくガンガン読んで思った。
295作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 17:03:34 ID:XPIju6vF0
ブレチル関係で納得いかない人がいる理由ってハンターやウォッチャーとかと違って
悪役だったブレチルが物語の中でいきなり可哀想な被害者扱いされたからだろ
しかもブレチルが今までやって来たことに対する物語上での清算がないからかなりの人がハァ?ってなっちゃた

296作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 18:50:09 ID:rDt0w4Os0
>>293
その導いている奴(作中で出てきたのはキモ隆だけ)が碌でもない奴だからな…
アライヴでも、理緒を私兵のように扱ってるし

正直、組織の人間にまともな感性を持つ人間っていないだろ
いるとしたら言動的に今里ぐらいか?でも元ハンターという設定あるしな…

>>295
まさにそうなんだよな
まあ、城平が「ブレチルがやってきた事に対する清算は無し」と答えを出した以上、
もうどれだけ突っ込もうが負け犬の遠吠えみたいな感じで無意味なんだよね…
ブレチル断罪路線だった歩という「絶対的な善」も、
キモ隆という「絶対的な正義と力」も最後はブレチルの味方となった訳だし、
例えるならば、「勝てば官軍、負ければ賊軍」「力は正義なり」みたいなもんだろ

あと思ったんだが、「アライヴは正直城平もやりたくてやってるわけじゃない」とか
「ブレチル贔屓は編集の意向」とか情報ソースがはっきりとしていないのに、
それ前提の流れというのもちょっと気になる
伊万里や沢村の不遇っぷりや過剰なヘタレ夫婦マンセーとか
297作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 21:58:24 ID:QEs2VMKF0
流れ止めスマソ。

今テレビで警視庁スペシャルを見ていたら、スタンガンを持っていただけで軽犯罪法違反でしょっぴかれてた。

じゃあ、ひよのさんは?w
298作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 22:01:44 ID:rDt0w4Os0
>>297
脅…ゲフンゲフン

特別に許可を貰っているんだよ
299作者の都合により名無しです:2008/03/24(月) 23:49:15 ID:1BdXwpgW0
>>296
前提っていうのはちょっと違うと思う
お前が清隆をろくでもない奴、と勝手に決め付けてるのと一緒で
根拠は無い想像・妄想だけど、ある程度の人が同意してることだからまぁいいかってレベル。
それを前提とした話をしてる人は、確かに問題ありかもね。
300作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 00:13:57 ID:515pw3ZYO
雨苗が死んだ所で、この漫画はギャグ漫画なんだと気付いた
もっと早く気付くべきだった・・・

>>274
今月のラストからは想像も付かない程の惨劇が待っているに違いないなw
301作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 17:33:08 ID:HcyECFjw0
>>300
何を言う
理緒やカノンが軽装で(理緒は罠に嵌めたけど)無数の敵を無傷で不殺にした辺り、
どこからどう見ても立派なギャグ漫画じゃないかw

………正直薄ら寒いけど
302作者の都合により名無しです:2008/03/25(火) 23:25:59 ID:5bDD5suF0
最初にそれを感じたのはどっちかニャ?のときだなぁ
どっちかニャをやったとき、コミカルなシーンの使い分けができてないように感じた。
それまでの理緒は猫目とはう〜をちゃんと使い分けてただけに。

だが、雨苗死亡はまるでレベルが違うだろw

303作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 00:12:13 ID:bVuUYRvo0
>>302
最初の頃は「はう〜」言って道端でこけてもそれが演技で、
猫目で冷徹な面を見せていた時が本性っていう風に感じたんだけどな
んでもって「どっちかニャ」をやった時も、当時はカノンを挑発してるんだなぐらいに思ったけど

何かな〜理緒に関しては話が進むごとにその辺のさじ加減というか
バランスが取れなくなってる気がする
見た目の可愛らしさと中身のえげつなさのギャップのあるキャラなのか、
マスコットキャラなのか、KYなキャラなのか、知恵回っても阿呆なのか…
それと同時に、理緒に限らずどうも笑いを取ろうとすると薄ら寒くなるよなこの漫画
清隆の奇行とか笑えないどころか背筋が凍る
304作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 09:52:05 ID:BLWK/Ci00
伊万里はこのまま話からフェードアウトかと思ったが
流石のダイラも元・主人公をそんな扱いにするのは気が引けたのかw
305作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 17:25:48 ID:bVuUYRvo0
>>304
いや、ダイラの場合に限って常に最悪のケースを想定しろ
奴は必ずその斜め上を行く
306作者の都合により名無しです:2008/03/26(水) 19:47:10 ID:yzAQB/P6O
結局沢村と伊万里ってなんだったの?
307作者の都合により名無しです:2008/03/27(木) 23:42:45 ID:wVG3xk5a0
>>303
>笑いを取ろうとすると薄ら寒くなる
何か「笑わせてやろう」とか狙ってやってる感がするんだよな
ダイラの笑いのツボが読者とずれてんのか、
笑いといった要素が苦手なのに無理にでも笑いを入れようとしてるのか

>>306
パンピーという名の空気もしくはかませ
沢村に至っては空気以下の扱いだしな…orz
文字通り空気になった斉木の方がまだマシだろ…
308作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 17:47:27 ID:2nqUUH490
横槍スマソsage

部屋着だったか寝間着のひよのが、自宅から歩に電話を掛けるのは何巻だっけか?

当時は「こんな時間に高校生が異性に電話掛けてたらパパンが怒るだろうに」
と思ってたんだけど、今考えるとアレは女性の独り暮らしだったんだな
309作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 18:05:50 ID:k/wUIeDw0
>>308
3巻の最初の方
因みにパジャマを着てる
310作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 19:03:11 ID:LONKo8AE0
>>305
クラフト隊長お疲れ様です
311作者の都合により名無しです:2008/03/28(金) 23:17:17 ID:U7vlL+gd0
>>309
サンキュー、ありがとう。確認したよ。

歩とひよのの距離がもっと縮まったころだと思っていたから、後ろの方ばかり探していたよ。どうりで見つからないはずだ。
312作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 00:32:50 ID:S1J4asaJ0
>>288
>それでいーじゃんいーじゃんスゲーじゃん
電王wwww
313作者の都合により名無しです:2008/03/29(土) 11:18:44 ID:uEy9tV740
ひよのって本当に可愛いよな
5巻の肩枕されて慌てふためいてる時とか、2巻でパンツ見られた時とか、
髪下ろした時とか泣いてる時とか…
314作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 15:59:14 ID:vGOtZDrJ0


3巻のリオ戦で、論理のほころびを見つけたよ。聞いてくれ!

情報収集・分析を行っている新聞部部長(ひよの)を殺されるのを阻止するために、
歩はずっとひよのの側にいてガードしていると言っていたが、
もし犯人がひよのの同級生でクラスメイトだったら、どうするんだ?
授業中とか体育の時間などに狙われたら、防ぎようがないぞ。論理のほころびだよな?

>>313
あとは、にっこり微笑んでいるときとかかな。

何気にこの作品で、にっこり微笑むキャラ少ない。みんなしかめっ面ばかりしているwwwwwwwwwwww
315作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 19:03:25 ID:GWYwIvGD0
>>314
他の奴は微笑んだり出来るような精神状態じゃねーし、
笑ってもほくそ笑んでたり腹に一物あったりあからさまな演技の場合が多い

本編以外だとひよのみたく微笑むキャラ、沢村ぐらいしかいねーよな(それも1巻の頃)
伊万里は基本的にテンション高過ぎるから

>3巻のリオ戦で、論理のほころびを見つけたよ。聞いてくれ!
歩は授業サボる事あるし、この時は授業サボって監視してんじゃね?

ところで何でバックプリントはいてたんだろうな…趣味?
まあ、ひよのに似合うからいいけど
316作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 19:32:48 ID:wdA9ZKyw0
バックプリントは、単純に清隆の指示だろ。

潜入してる訳だから、もし何かあった場合でも、他の人に疑われないようにと。
本編では、その何かがあった訳だが、、、
317作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 20:45:57 ID:GWYwIvGD0
>>316
その何かって…?
そして何故バックプリントはいてる=疑われないなのかがちょっと判らない
でも今日びバックプリントって小学生でもはくか?
いや、低学年ならありえるかもしれんが

趣味以外のケースだと、清隆による間接的な嫌がらせとか?
体育の着替えとかで見られでもしたらバカにされそうだよな
ましてやひよのは情報通として回りから恐れられてるわけだし、
バックプリントはいてるって事がバレたら鬼の首を取ったかのごとく逆襲されそうな気がw
318作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 21:27:47 ID:DEE82UgX0
>>314
実際に防いだという結果が出てるんだから論理の綻びも糞もねえよ。
319作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 22:02:11 ID:V54euSvVO
お前ら気付けよ、バックプリントはダイラの趣味だということに。
320作者の都合により名無しです:2008/03/30(日) 22:05:24 ID:Dcbp7mT40
エージェントにとって瞬間着替えなど早メシ早グソと同じくらい必須技能
321作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 01:21:04 ID:ptkPBu1Q0
あの時はまだそういう設定じゃ(ry

>>314
多分、その当時にこのスレで言われてる気がする
どっかでそーいう突っ込み見た覚えがあるから。
322作者の都合により名無しです:2008/03/31(月) 07:36:43 ID:F0swXvuh0
>>319
そういやパンチラシーン見たかったとか何とか完全解析本で書いてたな

>>320
いや寧ろ瞬間着替えなどやったら余計に怪しまれ(ry

やっぱひよのはいつ見られるか内心ビクビクしてたんだろうか?
でも清隆の指示だという描写も無いし、結局なんだったんだろうな?
323作者の都合により名無しです:2008/04/01(火) 19:36:23 ID:4olq3sa2O
>>314カノンもひずみもにっこり笑うよ。私は表情の良さはひずみが一番かと。

論理は、授業中だとかなり実行可能な人間が絞られるし、理緒の性格上あー坊がいたのに防げなかった状態 をつくると思う。あー坊はそういう性格まで読んでるし。
324作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 12:12:38 ID:4Cu+2Q8qO
>>314
なら俺もひとつあるが、五巻の理緒と歩の腕時計の時差を利用したトリックだが、
四巻で理緒が
「爆発まで後五分」
と言っていておそらく自分の時計を見て確認してた時の歩の時計は三分の訳だが、歩は数分後、
「ラスト三分」
と公言している。これはおかしくないだろうか?
爆弾は腕時計の時間に関わらず作動するはず。
理緒が自分の腕時計を確認せず、近くの公園か何かの時計の二分早いのを見て、「五分」と言っていたら話は通るけど、時計あるのにわざわざ他の時計を見る必要性ないし…
325作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 19:47:38 ID:cfVou86a0
それはかなり前に俺も思ったがたんなる作画ミスだと思っていたぜ
326作者の都合により名無しです:2008/04/02(水) 20:36:15 ID:P/Jj1CZ/O
連載当時、ここ見てなかったんで今さらだろうけど、VSカノンのラストの猫耳ひよのを見たカノンの反応が連載時「ネコミミッ!?」だったのが単行本で「まさか」に変わっていたのがショックでしょうがない。
327作者の都合により名無しです:2008/04/04(金) 00:23:34 ID:+RzmNcp40
   _ ,.   
  '´   ヘ´ヽ
 l!ノ(((`')从〉 <ネコ……………いや、結崎ひよの!?
  Yc;゚ - ゚ノ          ,ヘ"⌒`ヘ
  〉 ̄||~く          / ノノ))))〉  にゃあ〜♪
  (  /|  )        (vノ゚ ヮ゚ノ!ノ /\
  /  |::| |      /| ̄∪  ̄∪ ̄|\/
  ~|~ |~|~        |拾って下さい|  |
   (二)二)        |.        |/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
328作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 09:10:22 ID:Dq8iFgJm0
そういや本編9話(ヘタレ初登場の話)で、
歩の弱点が蜂だと判った時のひよのの態度がこころなしか妙に冷めてたのは、
前回パンツ見られた事を根に持っていたからじゃないかと邪推してしまった
329作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 14:50:00 ID:/QkiMLIA0
たまたまアライヴ一巻を読み返していたんだが、雨苗が今とはまるで別人だ
性格とかそういうのじゃなくて顔が
330作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 17:53:51 ID:i8nnR28n0
大丈夫、ひよのの顔も別人になっているから。

作中での時間進行では、

  若い← アライブ 推理編 りお編 カノン編 ラスト 歩と再開 →熟女

なはずだが、漫画家の絵柄では、

  若い← 推理編 りお編 カノン編 ラスト 歩と再開 アライブ →熟女

に見えるwwwwwwwwwwww
331作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 18:21:02 ID:Dq8iFgJm0
>>330
熟女は酷ぇだろwww
せめてオブラートに包んで大人ぐらいにしておけw

俺的には
2巻〜理緒編(童女)→カノン編→1巻推理編(少女)→ラスト→歩と再開→アライヴ(大人)
に見える
332作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 18:45:16 ID:Dq8iFgJm0
>>329
雨苗はまだマシじゃね?
雨苗やひよのよりも亮子に違和感を感じる
亮子に至ってはアライヴの時のが老けて見える

えーたんの絵柄の変化と言ってしまえばそれまでだがw

つーか、ひよのの外見年齢中学生設定って、当時のえーたんの画風が反映されたものだろうか?
それとも開始当初からの設定だろうか…?
333作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 00:51:34 ID:9aB+bEL6O
一巻から何年も経ってるんだから作画が変わって老けて見えるのは当たり前。
おんなじふうに書けっていっても無理だから。作画一巻からずっと変わらないって漫画ないし…
 
髪型とか背の高さとか違ってたら少しは若く見えたかもね。
334作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 01:27:17 ID:ElYFXUGG0
>作画一巻からずっと変わらないって漫画ないし…

つ 竹本泉
つ あだち充
335作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 04:07:34 ID:bzfpHmZf0
絵柄が固まってるベテランと新人比べんなw
竹本泉はそんなに長期連載ないし
336作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 13:08:29 ID:DXWqb7L30
BOYの梅澤とかおまピーの能田は連載中ほとんど変わらなかったなあ。
まあそういう連中が少数派なのは確かだろうが。
337作者の都合により名無しです:2008/04/06(日) 13:29:24 ID:6862LUGG0
>>336
新人でそれなら進歩が無いってことだからな。
338作者の都合により名無しです:2008/04/07(月) 13:19:57 ID:GGJx/nSW0
今更ながら今月号のシェフィールドの座り方に萌。同志は、いない。
339作者の都合により名無しです:2008/04/08(火) 18:42:52 ID:GXvrztF10
絵柄といや、小夜子とラスト〜アライヴのひよのが被って見えるのって俺だけ?
服装とか雰囲気が似てるからそう感じるだけかもしれんが
340作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 03:02:44 ID:GPI8BhC70
小夜子の方がひよのよりも可愛いに決まってるだろ常考
341作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 20:48:45 ID:HIrd4IMR0
ひよのも小夜子も可愛いけど、個人的には偏差でひよのかな
いや、どっちも捨てがたいんだが
342作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 23:13:38 ID:LBLaz3Lb0
見た目はいい勝負なんだけど、性格でひよの。
おっとりオドオド型の女性は、あまり好みではない。

ダイラも姐さん押しのように、はっきりとした性格の女性好みのようである。
343作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 13:03:08 ID:dRpmsdCaO
じゃ、ダイラは伊万里を引っ張り出したのは好みの問題?
むしろ、アライヴのキャラは全員好きじゃなさそうだけど
344作者の都合により名無しです:2008/04/10(木) 20:01:40 ID:8w10SZkd0
そろそろ来月号の時期だな

ひよのが汚れ役になったり伊万里や沢村が死んだりといった最悪のパターンは覚悟しているが…
そうならない事をマジで祈る

とりあえず、キモ隆は勝ち組になるのは間違いないだろうな
あと、ある意味ヘタレ夫婦も
345作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 17:26:43 ID:b+a3x6EV0
>>342
はっきりとした性格の女性でもまどかやキリエ、理緒、亮子みたいなのはちょっと…
346作者の都合により名無しです:2008/04/11(金) 17:51:59 ID:4vrYXcs/0
とりあえず、明日で終結してくれることを祈りたい
347作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 12:21:42 ID:ay+Kuw3mO
読んだ。伊万里達の出番はこれで終わりだな
348作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 16:32:19 ID:6VvFGoqE0
読了。昔見た少女マンガの展開を思い出だした。
でも、結局ブレチル達はどうなるのか?文庫でもいい、ありきたりな終わりでもいいからはっきりして欲しい。
それと、来月号で最終回だとか。
349作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 17:47:59 ID:CoYXtdscO
やっぱ最後は歩への電話シーンで締めるんだろうな
350作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:32:01 ID:IBV4qRbS0
俺も電王観た帰りに買って読んだ
キモ隆偉そうでマジうぜぇ…

俺的にもうスパイラルの続編とかはもういいわ
別の作品が読みたい
そしてえーたんも別の原作と組んで新作書いて欲しい

結局、アライヴって「ただ書いてみました」ってだけな感じがしたな
当初は「客観的に見たブレチル問題」として書いてたんだろうけど、
連載再開に当たって、もう書く事ができなくなったんだろうな
351作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:40:58 ID:aiMh+grS0
そしてえーたんも別の原作と組んで新作書いて欲しい

脚本作りにはなっから期待されてないのなww
352作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:56:52 ID:gbyNHRIh0
っていうかお前らまだアライブ見てたのかよ
353作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 18:57:19 ID:IBV4qRbS0
>>351
期待してないというよりはスパイラルの読者層に合わないんじゃね?って感じだろうな
読みきり読んだけど、個人的には割と面白かったけど、同時にちょっと物足りない
そこに何かプラスして欲しいって感じなんだよな

ダイラだと打ち合わせすらしてないだの先の展開も教えられてないだの、
チームワーク取れてないのが明白だし、
互いの持ち味を潰し合ってるような所も感じられるから、
やっぱ打ち合わせもしたり意見交換も出来るような原作と組んで欲しいと思う
354作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:41:15 ID:uBn4X3a00
良い感じで収束だな
355作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 22:50:00 ID:IBV4qRbS0
つか今回ので最終回で別にいいんじゃね?
これ以上伊万里も沢村も話に絡ませようもないし

次回で事件云々を萌黄や茜と話したり云々やるなら別だけど
356作者の都合により名無しです:2008/04/12(土) 23:48:31 ID:ay+Kuw3mO
アライヴとしては今回で最終回だろうな
来月はどうせキモ隆失踪と歩だけで終わりだろ
357作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 00:57:28 ID:bfkYkaw50
読んだ。先月に引き続き何だコレ……
もうどうにでもなぁれ。
358作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 21:25:51 ID:N9CcSJ9M0
>354
同感。
とりあえず、嫌な感じの終わり方ではなかった、はず;
血が流れなくて(主要キャラの死亡者がでなくって)よかった。
確実にシェフィールドとシャーロットはお亡くなりになるのかと思っていたのに。
359作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 21:47:11 ID:bslG+6cg0
5巻の厚さが心配だw
360作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 01:30:14 ID:dGmNmBne0
5巻と6巻に分けて、6巻の後ろに本編のおまけをつけてよ!
361作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 20:38:53 ID:WN+ZgX8Z0
しかし、最終話1話前だってのに見事に盛り上がらないな

盛り上がるほどのネタも内容も無いから無理ないか
362作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:47:54 ID:171CHRmW0
本編の最終話1話前、2話前の時って、一ヶ月で1スレ消費してなかったけ?

すごーく楽しかった印象がある。
363作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 21:51:10 ID:WN+ZgX8Z0
>>362
いや、確かあの時は1日〜2日で1スレ消費してた
内容もひよのの話題で持ちきりだった
364作者の都合により名無しです:2008/04/14(月) 22:41:05 ID:A3lIEXzoO
>>363
ひよのの時の反応はどうだったの?
365作者の都合により名無しです:2008/04/15(火) 02:36:55 ID:1dVgJVo10
阿鼻叫喚の人もいれば、想定の範囲内で余裕の人もいれば。
カオスだったような気がする。
366作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 18:51:36 ID:L5HFdgpv0
つーか今気づいたが先月号読んでなかったわ
このスレ見てたら読まんでもよさそうな感じだけど
367作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 20:35:07 ID:adKcTkpyO
伊万里が沢村に惚れるとこから始まったんだよなアライヴ
そこら辺、最終回でちゃんと書いてくれるんだろうなダイラさんよ・・・
368作者の都合により名無しです:2008/04/16(水) 21:13:59 ID:mrFK8iIR0
>>367
今月号でようやく伊万里は沢村にとっての雨苗と同じステージに立てたって事だから、
ここから進展があるかどうか、正直言ってダイラが描くのは微妙な気がする
つっても、沢村は雨苗をキモ隆によって自殺に追い込まれたハンター?と重ねてるっぽいから、
恋愛とかそういうのとはちょっと違うと1巻でも言ってたが…

伊万里と沢村の関係について描くとなると、逆にヘタレ夫婦や理緒はいらなくなるんだよな
まあ、俺としては正直こいつら嫌になるほど出張ってきたからいらんけど

最低でもキモ隆が行方をくらまして歩に連絡するシーンは入るだろうな
369作者の都合により名無しです:2008/04/17(木) 21:46:48 ID:REy+cXPh0
ひさしぶりにアライブに戻ってきたら、とんでもないことに気づいた。

アライブの伊万里が、アニメ「みなみけ」の夏奈※の声で脳内再生されるようになってしまってた。orz

※お馬鹿な次女といった方がわかるか?
370作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:42:44 ID:cteHFTsJO
>>369
それすげー分かる(笑)
371作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 17:46:10 ID:EDdwgMZF0
>>369
すまん、「みなみけ」知らんから何の事やらさっぱり…
372作者の都合により名無しです:2008/04/18(金) 22:38:39 ID:+TEEN9nF0
俺も知らんがそういう時はスルーしとけばいいと思うぜ
いちいち知らんとか言うとムキになる奴が現れるかもしれんし
373ムキになる奴:2008/04/18(金) 23:39:51 ID:lHvrdmYD0
>>371
かなりぶっ飛んだ娘です。ツインテールの娘。

http://jp.youtube.com/watch?v=tzjttrnZuBY
http://jp.youtube.com/watch?v=3HK6GNcFYGk
374作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 18:43:49 ID:z8X3Vogi0
来月で終了か
ガンガン、読むものがどんどん減ってく気がする・・・
375作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 18:56:04 ID:6+bWVMvY0
>>374
俺はあと残ってるのといや、清杉だけか…
10年前から購読し続けたが、本当に読むものが無くなってきたな
376作者の都合により名無しです:2008/04/20(日) 22:35:57 ID:hEW0+Wmb0
>>374,375
同意。あとは鋼の〜ぐらいかな?これも少々食傷気味ですが
・・・これからガンガンはどこへ行くのだろう。
377作者の都合により名無しです:2008/04/21(月) 18:29:05 ID:ey6ATdtv0
今日、お休みだったので、たまたま「ソウルイーター」とかいうアニメをみた。

これが今のガンガンのメインのようですね。
378作者の都合により名無しです:2008/04/22(火) 21:35:34 ID:oO+4ACw10
>>376
面白い漫画さえ読めりゃなんでもいい
…正直、俺がガンガンでほぼ全ての漫画読んでたのって、2002年辺りまでだったと思う
それ以降は読まない漫画が増えてきた
昔はパッパラ隊とかハーメルンとかやってたけど、面白かったな
螺旋も面白かったのはあの時期だったし
379作者の都合により名無しです:2008/04/24(木) 22:29:57 ID:ibeNpwaW0
螺旋開始当時、魔探偵ロキもやってたな
同じ推理(?)モノが同じ雑誌に二つあったけど、
螺旋が続き物、ロキが一話完結と差別化されてたな
380作者の都合により名無しです:2008/04/25(金) 11:48:49 ID:KO2HeO920
まあ読むのがなくなっていくといっても
この漫画だって惰性で読んでただけだしなあ。
そろそろ購読やめてもいいころかな…
381らいああ:2008/04/26(土) 18:08:25 ID:zVnXEDUAO
そんな君達のテンションを高めよう

http://pha22.net/name2/
『二つ名メーカー』

「鳴海歩」
「アイズ・ラザフォード」
「ブレードチルドレン」

の三件は完璧
「結崎ひよの」はなるほどとおもった
382作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 19:10:19 ID:rvINKw6A0
>381
ちょ、ちょ亡骸って;
383作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 19:59:17 ID:10pnFije0
清隆とくるみで盛大に吹いた
384作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 23:11:33 ID:k5oDAkvk0
>>380
実際惰性で読んでるしな
アライヴも
続きマダァー?
 ↓
続きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
 ↓
と思ったら主役交代ってどういう事よ!?第三者から見たブレチル問題ちゃうんかい!?
 ↓
ああ、伊万里とヘタレ夫婦のダブル主人公制なんだなきっと。伊万里にスポット当たるまで我慢我慢…
 ↓
ヘタレ夫婦マンセーうぜぇ…伊万里萌黄茜まで亮子マンセーの道具になってるしorz
 ↓
理緒とかHGとか強すぎね?つーかやりすぎだろ常考
 ↓
何度も何度もミスリードばっかやってんじゃねーよ。訳わかんね
 ↓
結局雨苗はシャーロットか…そしてやっと伊万里に陽の目が…
 ↓
と思ったらヘタレが出しゃばりやがったよ…伊万里出せ!ヘタレマンセーマジうぜぇ…もういい加減にしてくれorz
 ↓
シャーロットいきなり死んだ。何これ?
 ↓
と思ったら生き返った。何これ?

って感じだし
385作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 00:57:10 ID:qWzHghE6O
今月号のラストページ、清隆の顔で噴いた
386らいああ:2008/04/27(日) 01:44:19 ID:hWsh3SqMO
雨苗雪音
ネクロフィリア
災骸劇場



キングオブ二つ名ww
387作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 14:21:01 ID:rmBDjQ8X0
>>384
お前は俺かww
388作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 15:14:34 ID:CAbuZkZ40
理緒が活躍するならアライブ2巻以降の購入を検討しようかな
389作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 21:10:45 ID:EepbnW990
ならやめておけ
390作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 22:50:33 ID:SahkxVxo0
人の心を持たない感じの、キモ隆狂信者の理緒とか、
キラ・ヤマトばりのチート入った化け物戦力の理緒で良ければ勧めるが
391作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 10:08:15 ID:LkJ0BK3V0
アライヴの理緒は出番は多少はあるものの
全然活躍しないから理緒オタにはオススメできない
392作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 17:55:51 ID:ftyuu00P0
亀レスだが、>>240以降で語られてるブレチルのキャラの変わりよう、
「美味しんぼ」の海原雄山みたいだな
393作者の都合により名無しです:2008/04/28(月) 22:51:20 ID:OgJVf7vB0
>>392
・・・ドス ドス ドスドスドス
394作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 00:11:43 ID:VU9mcyIS0
>>393
ひよの「この(腐りかけの)冷奴を作ったのは誰ですかあっ!」
395作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 10:31:57 ID:QsEKG72I0
そういや、本編のラストの「企業秘密」の結論ってでた?
当時見てなかったから知りたいな
396作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 16:31:19 ID:O6kmH9Xw0
やっと今月号みてきたけどさ……




俺はダイラーを過小評価してた。ヤツの恐ろしさがこれほどとはな。
ちなみにダイラーを褒める気なんぞ皆無です。念のため。
397作者の都合により名無しです:2008/04/29(火) 21:36:57 ID:pTbkQqfe0
そんなことは、本編の最終話2話前の時点で、まるっとわかっていた。
398作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 18:25:58 ID:vikfPp4/0
読者を驚かすためなら自分の書いた話さえも否定する。それがダイラークオリティ。
399作者の都合により名無しです:2008/04/30(水) 18:55:27 ID:iHQsNVrA0
でもさ…小説家や漫画原作者としてはどうなのよこれ…?
漫☆画太郎ばりに開き直ってればまだいいけど、何の説明もしないし
400作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 16:29:58 ID:IVsrxryQ0
それがダイラークオリティ
てかアライヴには最初から期待してなかったから、どうでもいい
401作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 19:54:16 ID:J1lQDuwW0
俺は散々突っ込みながらも本編後半のシナリオをかなり評価してたんだけど
アライヴは酷いわwwww
あんな話を書いてて、城平はそれでいいと思ってんのかね
そりゃ方向転換が編集の意向なら多少は仕方ないかもしれんが
402作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 22:47:00 ID:ekxgPr4p0
>>401
正直言って、城平が本当に作家なのかどうか疑わしく感じた

…他にもこういう酷い作品書いてる作家(脚本家とか)いるけどさ
403作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 09:15:37 ID:LGmj05oUO
やっぱり簡潔に解りやすい感じにしてくれたほうが・・・
読者がわからん展開になったら終わりだわ
404理緒の婚約者:2008/05/03(土) 17:43:28 ID:D92bN+Pe0
そういえばアライヴ2巻で清隆が
「最終的に生き残る人数が多いといいんだけどねぇ。」
って言ってたけど、これはつまり清隆にも雨苗が生き返るかどうかは分からなかった
ってことか。
当時はカノン編ばりのアクションと理緒編の知略を混ぜたすさまじい展開になっていく
と期待していたものだが・・・。
405作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 17:48:11 ID:FEESnSkB0
まだ最終回が残ってるんだよな……。
まさかとは思うが

ブレチル騒動で沢村伊万里シャーロット全員死亡。その原因が浅月のヘマ。

なんてオチがつきませんように。城平の前科見るかぎり絶対ないとは言い切れないんだよな・・・
406作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 17:56:03 ID:mtkCxSUg0
清隆がそんなこと望んで無いから、それは無いだろうな
407作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 18:55:26 ID:OLOR0vIzO
油断できないダイラークオリティ。
・・・・・・Priceless.
408作者の都合により名無しです:2008/05/03(土) 21:54:35 ID:WBV06k900
けっきょく清隆がファイルgetするんだろう
使ってどうするのかは分からんが
409名無し:2008/05/03(土) 23:46:21 ID:D92bN+Pe0
ゲットして、本編で行方不明の間はファイルのブレチル探しに出ていたのか。
410作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:48:27 ID:iS4ANpjt0
神様のクセにファイルが無いとブレチルの居場所すら分からんとはな
411作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:06:23 ID:IQ+Bh8Ub0
むしろ、手に入らなくて行方不明の方が個人的に喜ばしいんだけどね
412作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:32:08 ID:tg2hj07K0
浅月:飯食ったら幸せな気分になってファイルのこと忘れちまったぜ
413作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:17:35 ID:KZfhTXb/0
清隆「実は浅月に盗聴器をつけていたんだ」
ってのはやめてくれよ。頼むから。
414作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:57:57 ID:eT3ng24u0
読者がやめてくれよと思うことをやっちゃう。それがダイラー
415作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:09:38 ID:DxJK0rKx0
流れをぶった斬ってしまってスゲー悪いんだが
小説のスパイラルが全く売ってないんだが・・・
あれは数が少ないんですかね?
416作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:20:31 ID:I6Q15iWD0
>>305にあるように、城平の場合に限って常に最悪のケースを想定しろ
奴は必ずその斜め上を行く

ファイルgetしても、ファイル組のブレチルの生き残りはそっとしてやってくれよ…
半数はシャーロットの勝手な都合で殺されたけどさ
でもこいつらも他のブレチルと同じ舞台(殺戮が当たり前で清隆がルールな世界)に引きずり出されないと
話が進まないからな…
話の辻褄を考えるとファイル組のブレチルは全員引きずり出されるんだろうな
尤も、ただでさえメインブレチルやアライヴ組関連の設定や描写に矛盾がある以上、
城平がたかがファイル組のブレチル関係で辻褄合わせるとは考え難いが
417作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:56:21 ID:MemNm1cxO
無理して番外編なんてやっちまったからこんなことに…
418作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:04:29 ID:v6pbl69sO
アライブのコミック4巻が売っていない・・・
近所の書店、5店舗売り切れ・・・
普通に3巻までは、あるから、4巻に何があったんだろう。
それとも、私の家の周辺だけかな?
神奈川県在住です。
419作者の都合により名無しです:2008/05/07(水) 21:38:19 ID:p6nlQeUm0
そういや7巻だったかにヘタレが
「どんなキレた奴がいるか判らんし、自分がブレチルだという自覚が無い奴もいる」
みたいな事言ってたが、後者にファイル組のブレチルの生き残りが当て嵌まるんだろうか?

とりあえず、ファイル組じゃないが小夜子もこっちに当て嵌まるだろうが

前者に関しては正直、「キレた奴ってお前らの事だろ」と言いたくなったがw
420理緒の婚約者:2008/05/08(木) 21:57:11 ID:qZzrS3qn0
ミカナギ博士が逃がしたブレチルのデータって事なら、小夜子が入ってる
可能性も・・。
とりあえずファイル組に小夜子が入ってるか入ってないか、ファイル組に
ブレチルとしての自覚があるか、抗争経験があるかってところはまだわか
らないと思う。
421作者の都合により名無しです:2008/05/09(金) 09:59:38 ID:4BLxSfM2O
アイズの誕生日って解らずじまい?
おいおいそりゃないぜダイラー
422作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 00:20:04 ID:5zBQvDE70
この作品、原作者がキャラのプロフィールとか設定しない性格だから。
423作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 02:00:30 ID:R0G2M47s0
いらんいらん
424作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 12:31:41 ID:4EwSlUcNO
誕生日だなんて贅沢な!
フルネームや名前すらわからず退場したキャラもいるのに
例:斉木(名前でてたっけ?)、シェフィールド、その他諸々
425作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 15:59:36 ID:p0Sj77eG0
>フルネームや名前すらわからず退場したキャラもいるのに

つ [ひよの]
426作者の都合により名無しです:2008/05/10(土) 23:37:18 ID:75VnnVoO0
>>424-425
フルネームや本名が明かされてないのといったら、メインキャラだと
ひよの、萌黄、茜、シェフィールドぐらいだな

因みに斉木のフルネームは斉木亨
427作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 00:39:58 ID:AvYVwQaL0
>>426
アライヴ再開後はメインどころか既に物語からフェードアウトしたのが約二名いるな
428作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 02:13:53 ID:feFYWkyD0
まぁ萌黄と茜はもともと伊万里のお付きだから
伊万里がフェードアウトしてしまえば当然…

むしろ哀れなのは斉木
警察なんだから、伊万里や沢村と違って出そうと思えば出せただろうに……
1巻では裏拍子だかなんだかもらってなかったっけ、あいつw
429作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 07:11:36 ID:R9jlmQJu0
>>428
斉木はえーたんのお気に入りの一人だったみたいだしな…不憫だ

つーか、キャラのプロフィールで出てるのが歩、清隆、まどか、理緒、カノンだけな件について
とはいえ清隆と理緒だけ好物の設定が無いが(清隆は多分好物も歩と同じなんだろうが)
別にアイズの誕生日など知りたくも無いからどうでもいい
430作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 12:12:40 ID:bq9RrZKGO
ネタバレ来てたな
やっぱり斜め上を行ったか
431作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 17:04:16 ID:R9jlmQJu0
6月号買ってきた

次スレは懐漫板に立てるか?
432作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 17:38:18 ID:8B62VRJTO
再終話読んだが結局『アライヴ』の意味はなんだったんだ?

誰も『生き生き』してないんだが(伊万里は基本がアレだから除外)

とりあえずダイラーの呪縛からの開放おめでとう、えーたん
433作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 18:39:56 ID:EPvtTokU0
ガンガンの呪縛からの解放おめでとう、ダイラー
434作者の都合により名無しです:2008/05/11(日) 19:13:57 ID:R9jlmQJu0
ありがとう、それとお疲れ様えーたん
正直、この作品でひよのや伊万里、くるみ達に会えて良かったよ
初期の歩もブレチル陣もいいキャラ揃いだったしな
話も5巻までは緊迫感やカタルシスがあって続きが気になるものだったし

次回作どこでやるのか知らんけど、掲載されたら読むよ
(出来りゃ画力レベルを本編2〜5巻、アライヴ1巻レベルに戻して欲しいけど)


そしてさようならダイラーと清隆と凸とメインブレチル一同
永遠にな
435作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 03:21:13 ID:HntOvucO0
水野ファンは何でこんなに毒々しいのか
436作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 08:46:56 ID:qBJQmER40
全キャラ出すとか言ってた割に、火澄とくるみが出てこなかった件について

くるみは出し辛いし、確か本人が「鳴海兄弟と関わりたくない」と言ってたぐらいだから判るけど
437作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 09:16:57 ID:kUnv9B4p0
最終回なんだな。
単行本派だったけど…いややっぱやめとくか。
438作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 12:40:02 ID:eKhqEqZr0
読んだ
分かっちゃいたけどやっぱり後味悪い終わり方だな・・・
439作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 14:22:30 ID:qBJQmER40
落としどころとしてはブレチル関連ではあんなもんだろうけど、
ひよののシーンに矛盾があった
確か入学は正規の方法でやってなかったはずなのに、受験の準備に取り掛かってるし、
「潜入するのにサービスしてくれない」みたいな事をぼやいてた

沢村とひよのの台詞が最後の言いたかった事なんだろうか?
「どんなに恵まれてても満足出来ず、死と引き換えにしてでも満たされたかった」とか
「幸福は単純な言葉で語れない」とか

当初の「悲しい結末」ではないにせよ、不完全燃焼な感じの終わり方だったな

そして最後の清隆とキリエのやりとりが、自殺教唆を自己正当化してるようで虫唾が走った
何が無様な死に方だ、何が彼女にとっての幸せだ
440作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 17:50:55 ID:8hFn0DcDO
結局全員生存エンド?
441作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 18:28:01 ID:5QN+E4yd0
読み終わった。今まで読んでた人お疲れ様。
・・・惰性で読んでた人が多数だとは思うけど。
ラストは大体予想通りだったし可愛いひよのも見れたからいいか。
ただ盗聴器はショボすぎる・・・
442作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 19:19:23 ID:TnbxP1OVO
画集第三弾楽しみ
443作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 19:26:53 ID:8BGdop7E0
城平新連載予告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
444作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 19:41:37 ID:BV0owoq60
顔が縦長でひどかった
445作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 22:46:37 ID:Odl/3K/R0
最終回が本編1話に続くっていうの、予想どうりすぎて吹いたw

そもそも本編が終わってから外伝再開させたのが間違い。
スパイラルは鬱から始まって希望で終わってるんだから、
どう考えたってアライブのラストが希望で終わるわけがないし、先の展開も見える。

本家キャラの過去が分かってよかっただろw
アライブキャラなんてしらねw
・・・ってダイラが言ってそうだ。

惰性で見てたみんな、お疲れ。もうゴールしてもいいよね?(ガンガン的な意味で)
446作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 23:06:23 ID:VZpE6qic0
連載終了記念プレゼント企画実施と書いてあるけど、どんな内容でした?
全プレか抽プレとか??
447作者の都合により名無しです:2008/05/12(月) 23:50:39 ID:OreDH73F0
画集3の表紙は伊万里なんだろか
今回のガンガンの表紙もいっそヘタレ夫婦にすればよかったのに
こんなところでだけ主役扱いで誤魔化せると思ってんのかよ
448作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 00:15:05 ID:ZnXB6T6B0
画集3の表紙はいっそ理緒のピンで。そしたら買う
理緒って人気ある割にはピン絵が1枚もないんだよな
449作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 01:40:32 ID:mUiYxZhy0
結局火澄は出なかったのか…
待ってただけに結構ショックだ
450作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 02:17:34 ID:tKt+YeM80
火澄なんか出すくらいなら小夜子出してくれ
451作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 08:51:10 ID:dcjps9BY0
火澄はブレチル関連においては存在自体が禁忌中の禁忌だし、
小夜子も現時点じゃファイル組の生き残り同様にブレチルと離れたところで暮らしてるしな
正直、絡ませようも無い

言い方を変えると、その程度の存在と見られているとも言えるが
452作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 09:59:33 ID:Sd3+aRMu0
もうひとつおまけで清隆が工事現場で転落死する話をやってほしい。とびっきりブザマに。
全1ページでいいからさ。そうすれば全部水に流せるからさ。
453作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 14:32:59 ID:RoqAJYeVO
『本当は 一番救われたがっているのは――…』

のコマに火澄の
『この空の下に…「私達を祝福する場所はありません」―――…』

をリンクさせてるんじゃないかな?俺はそう汲んだけど
454作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 22:16:14 ID:Xf69b6l2O
特に盛り上がらないまま終わったな
仮にも最終回だと言うのにこの過疎っぷり
最後の楽しみは画集3か
455作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 22:31:45 ID:LMDXDtfY0
本編の時とえらい違いだよな
456作者の都合により名無しです:2008/05/13(火) 23:14:53 ID:0NMTZiDu0
せめて本編が終わる前にアライヴが終わってればまだ良かったんだけどな
457作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 19:27:25 ID:N5i8X6Yv0
画集3巻の表紙は伊万里(あと沢村)にしてほしい
いい加減ヘタレ夫婦や理緒のツラは見飽きた

つーか、画集出せるほど絵ってあったか?
DVD-BOXのジャケットや読みきりの絵も入りそうだが
458作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 20:01:56 ID:T+lF9BFy0
もう入れられる分は全部入れるでしょ。
459作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 21:56:23 ID:tuPeRe370
ヘタレ夫婦と一緒の理緒は見飽きたんで画集では
小夜子&理緒&伊万里の3ショットの書き下ろしを頼むよ、えーたん
460作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 00:04:56 ID:N5i8X6Yv0
>>459
理緒イラネ
かといって小夜子も接点無いし、伊万里&萌黄&茜の3ショットで

今の絵で小夜子、野原、辻井も見てみたいが
461作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 18:11:50 ID:iaaJpCUC0
画集未収録といや、最初の方(理緒編まで)は収録されてないな
ざっと数えても
99年9月号表紙(歩、ひよの、まどか)
1話カラー(歩、キモ隆)
3話カラー(歩)
7話カラー(ひよの)
11話カラー(歩、合図)
15話カラー(ひよの、理緒)
1〜5巻表紙+6、7巻背表紙17点
ガンガンヴァーサス書き下ろし15点(螺旋+えーたんオリジナル)
読み切り2点
アライヴ29点(再開前未収録含む)
DVD-BOXのジャケット2点

って所か
欲を言えば、画集2巻にあった水着ひよののカラー絵も入れて欲しいが…
最初の方(理緒編まで)同様、収録されそうに無いなorz

>>460
野原と辻井のカラーイラストは見てみたいな(小夜子はアニメに出てたけど)
462作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 22:51:14 ID:/m1zq09n0
もう・・・いっそ登場キャラ全員描いてもらえばいいさ。
心残りはなくなるさ・∀・
463作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 00:02:26 ID:UaW0F3Ks0
ぶっちゃけ、アライブ軍団に興味なく、ひよのに興味ある俺は、画集3は回避してしまうのだろうなー

この2年、カレンダーを回避しているように
464作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 12:03:50 ID:h2CzypVA0
>>463
アライヴにひよの出たじゃん
画集3に出るかどうかは知らんがw
465作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 21:36:00 ID:hRjq4xbe0
>>463みたいな人に売るために本編キャラのの書き下ろしが各キャラ1ページある
466作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 22:32:33 ID:xcfuPOyf0
画集出るんだね。すっごい仲良さそうなアイズ&理緒&カノンの三ショットが見たいなぁ…無理だろうなぁ…( ´Д⊂ヽ
467作者の都合により名無しです:2008/05/16(金) 23:05:53 ID:xw+LroV+O
画集、描き下ろしが何枚になるのかは知らんがひよのは入りそうな気がする
えーたんのお気に入りだしな
468作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 00:57:39 ID:r4wQM8XCO
歩とひよのの幸せそうな一枚が見たいよ
469作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 01:05:14 ID:Gj2UROgW0
まてまてまて、みんな儚い夢を見るんじゃない!

カレンダー、扉絵、表紙などなど、どー考えたってアライブキャラで分量90%だと思うぞ。

カノン、歩、ひよの、小夜、まどかは、あったとしても各1枚じゃないか?
470作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 01:50:41 ID:Lrg6r/GP0
最後なんだし、夢くらい見たっていいじゃん。例え叶わないと分かってても。
アイズ理緒の2ショットが欲しいよー。1枚くらいあってもいいじゃんかー。
471作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 09:24:25 ID:5LrEVIjS0
>>468
つ 画集1と2
472作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 17:42:46 ID:5ucKPpkK0
歩、ひよの、ヘタレ、亮子はもう飽き飽きしてるから、こいつらの新規イラストいらないな
見飽きてないけどいらないのはキモ隆。欠片でもイラネ
473作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 20:09:09 ID:mwhK6afh0
本編組とブレチル組は画集1と2でもう散々見たからイラネ
アライヴ組をもっと描いてくれ・・・
474作者の都合により名無しです:2008/05/17(土) 20:32:17 ID:Sl4nyIDk0
俺としてはひよのは出たら御の字ぐらいかね
それ以上にアライヴ組(特に萌黄、茜、斉木)の書き下ろしを載せて欲しい
475作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 11:42:58 ID:VVP9lD0T0
>>469
>カノン、歩、ひよの、小夜、まどかは、あったとしても各1枚じゃないか?

ちょっと待て
何か一人メインじゃないの混ざってないかwww

俺も好きだけど…ひよのに次いで
476作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 14:28:14 ID:wuGayIJf0
メインブレチル5人組で1枚だったら期待してもいいかな…
期待出来ないけど見たいのはブレチル繋がりで理緒と小夜子の2ショット
477作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 23:38:05 ID:MJVyCZ3S0
ガンガンやっと読んだけど、あらゆるキャラがヘタレ夫婦の恋のキューピッドやってて吹いた。
アイズが絡んだ話やれよ!と言いつづけたけど、最後の最後にやっと出てきてあれはねーよw

顔がやたら長くなった沢村が、伊万里がいて救われる、みたいなこと言ってたけど
どうせ伊万里は最後まで眼中にすら無いんだろーな、と思ってただけにちょっと救われた気分…
でも当の伊万里は泊まりもオッケーだとか言っててワロタ

>>467
公の場でスパイラルキャラを描く最後の機会だろうから
好きなキャラはきっちり描き下ろすんじゃないかなw
5巻表紙はどーせ夫婦描かされるだろうし
478作者の都合により名無しです:2008/05/18(日) 23:42:39 ID:k+92g1yG0
>>477
え?今までの法則でいけば、
5巻表紙は清隆&博士だと思ってた。
ほら、今まではアライヴキャラ+本編キャラの組み合わせだったからさ、
例)沢村+亮子、雨苗(仮)+理緒
・・・っていうかなんで1、2巻の表紙は2バージョンあるのか・・・。
479作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 18:17:37 ID:q17eCvaa0
今ガンガンのCM見て終わったの知ったわ・・・・

これでもう今度こそ螺旋は終わりなのかぁ・・・・
480作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 19:07:03 ID:plkW1O5D0
>>461
こうやって見ると、読み切り、アライヴ、DVD-BOXを除いても結構あるのな
…なんで収録されないんだろ?古すぎて載せ辛いとか?
481作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 21:46:40 ID:QujN+uNS0
>>478
いや、博士は・・・・
順当にいけば斉木なんだろうが出番無いし、清隆と組み合わせで出るようなのってアライヴキャラで他に居るかね?
ひょっとすると5巻はその法則を崩して伊万里沢村&ヘタレ夫婦で仲良くW表紙かもしれん
482作者の都合により名無しです:2008/05/19(月) 22:41:14 ID:o/DV3iYx0
5巻はオレのキリエちゃんが拍子だろJK
483作者の都合により名無しです:2008/05/20(火) 18:24:38 ID:tOxV7IuM0
>>461
俺、ガンガンヴァーサス持ってるけど、もうちょっと多かった

歩(1弾リーダー、キャラ)ひよの(1弾、4弾)まどか(1弾)
合図(1弾)ヘタレ(2弾)理緒(2弾、4弾)HG(4弾、付録)亮子(構築済みデッキ)
雨苗(構築済みデッキ)
コルディ、セイジ、タツヤ、ミシエル、マグノリア、キラ(えーたんオリジナル)

あと、えーたんオリジナルは8年ぐらい前にガンガンのHPで壁紙になってたから、
それも含めると20点はあるな

マジでこの辺りの絵も画集に載せて欲しい
1〜5巻辺りの画風が好きなだけに
484作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 20:37:45 ID:sRG4CwNc0
清隆って最初から最後まで小悪党だったな

…そもそもスパイラルに大物と言えるような悪役は一人も存在しないか
悪役として貫いてたのも野原ぐらいしかいないし
485作者の都合により名無しです:2008/05/21(水) 22:16:59 ID:swqEsTAr0
>484
小悪党というか・・・、
何が起きてもまるで自分は最初からわかってましたよ
みたいな態度が終始鼻についてたな。
本当に現状を操作できるな頭脳ならもっとうまくやれよ、と。
486作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 14:48:17 ID:p1dPyPSp0
小悪党だの何だのは単に清隆嫌いって感情そのままに罵ってるだけだろうけど、
城平が明らかに見せ方をミスってるのも事実
外伝ではギャグキャラでもさほど問題ないんだが、本編やアライヴでギャグキャラやらせたのはNGだろう
487作者の都合により名無しです:2008/05/22(木) 17:12:10 ID:7sR6VdMs0
小悪党というか、小物臭く見えるんだよな
実際清隆って外伝以外で自分で何かやってる描写がこれといって無いし、
何が起きても、自分は最初から判ってましたよと言ってるだけだからな
更に言うと、清隆のシナリオは結果だけあって、途中の過程は無いというかアバウトだから余計に
多少外れても、強引に辻褄合わせたり「計画通り」と言い張ってる感じがする

城平は散々清隆を凄い存在として描いてるけど、見せ方をミスしてるというか、
「俺キャラTUEEEEEE!」という感じで描いてる気がする
ブレチル共々「一般の常識や秩序の範疇に納まりません」みたいな

同時にアライヴ見てると、ブレチル側のパワーバランスが強すぎて、
とても狩られる側という説得力が感じられない
清隆が死んだらハンターが開放され、ブレチルが皆殺しにされるとか言ってるけど、
あの分だと寧ろブレチルがハンターを返り討ちにしそう
488作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 20:21:57 ID:ArD4ZnPQO
このアニメのCM曲わかる人いる?
確か最後に椅子に座った女達が一斉にページをめくるようなやつ。 ガンガンの宣伝だと思う
489作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:12:21 ID:3Rxt+1i10
>>487
だな
つーかハンターも馬鹿正直に正面から挑んでるし、何で罠に嵌めたり狙撃したりしないんだ?
軍上がりとか聞いて呆れるな
逆に言えば、本編までの約12年間で80人中24人程度しか殺せてない辺り(6人ほど雨苗が殺したからカウントせず)
ブレチルもどんだけ強いのよ?って思えるが

清隆が死んだ場合のブレチル側の不都合があるとしたら、
政治的には清隆がパワーゲームの一人勝ちの世界だし、清隆が(理由はどうあれ)ブレチルを庇護している以上、
いなくなればブレチル側の政治的補正も庇護者も無くなるんじゃなかろうか?
こうなるとブレチル側のみならず、他の勢力(特にハンター)も政治的補正が無くなりそうだけど…
それでも殺すのは「玉砕覚悟で殺人鬼として吊し上げられてもいい」という覚悟がある奴だけになるだろうな
490作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 01:31:41 ID:yOBnJysC0
ハンターの政治的補正に清隆は関わってなくないか?
擁護する理由ないだろ。「なんでもしてそうだから実はそれもやってるんじゃ」と言われると否定できないがw

清隆補正が無くなって一気に立場が変わるのはハンターよりウォッチャーだろうな
安全なところから高みの見物、警察にも手出しできない……そんな状況が清隆亡き後も続くわけが無い。
元々ヤイバの組織って時点で崩壊するのは目に見えてる。


まぁ、清隆が死んだらブレチル側が暴走あるいは反撃して活発に行動することになり
その時点でセイバーやウォッチャーがハンターになったり、それ以前に警察が敵に回るだろう。
直接的だけじゃなく間接的にも、ブレチルにとって清隆の存在は命綱
神から捨て駒としか見なされてない時点で、ブレチルがろくな結末を迎えられないのも決まったようなものか?
歩および沢村は神にはなれなかったようだし。
491作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 11:21:04 ID:2n/R/FYe0
>>490
>清隆が死んだらブレチル側が暴走あるいは反撃して活発に行動
これが良く分からないんだが
初期の合図達なら兎も角、今(本編6巻以降)の連中がそのくらいで事起こすとは思えない
(と言うか、城平や編集がブレチル達に話の都合とはいえそういう凶行をやらせるとは思えない)

ブレチル側にしてみれば、清隆が死ぬと政治的補正が無くなるから、
生存権的、保身的に今よりも生き難い世界になるのは確実だろうけど、
戦力的に考えると、この場合敵対勢力が増えたところで大した脅威にならない気がする
492作者の都合により名無しです:2008/05/24(土) 21:07:17 ID:mQYTyYf90
しかし、清隆は本当に「神」足りえる存在なんだろうか?
ここで皆が言っているように城平氏がうまく描くことができなかっただけなのか?
それとも城平氏の中での神は清隆のような性質を持つ者のことをいうのか?
うーん・・・ブレチルの設定と同じで収拾できなくなってしまったのだろうか
行き当たりばったりで物語を書いていく物書きや漫画家は多いと思うけど
城平氏の場合も多くのそれに当てはまるように
話に深みや厚みをだそうとして伏線や含みを出してはみたものの
無理矢理辻褄を合わせようとしてあっけないまとめられ方(たいていは白々しい)をしたり
伏線が未回収であったりするパターンと同じなんだろうな
493作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 11:30:07 ID:jZuxrzv20
前にヤイバは絶対者の割にやってる事に矛盾が多すぎるとか言われてたけど、
清隆も同じ事が言える…というか、正直怪しいんだよな
二人とも絶対者と言われてる割に小細工を弄してるし、
「周りに絶対者であるかのように見せかけてる」といった感じがする
でも清隆は最終的にブレチルを捨て駒にする割に、ハンターの戦力強化はやってないっぽいし
(アライヴだとブレチルと一緒に殲滅してるし)、正直訳分からん
ハンターの戦力じゃブレチル(あと自分)に対して相手にならない事ぐらい判るだろうし、
活動を制限させるという名目で戦力温存してたとしても、結果的に同じ事になるだろ

ブレチルが生きようが死のうがどっちに転んでもいいから、
ハンターの戦力強化まではやらなかったという見方も出来るが
494作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 22:40:37 ID:MVKvwxUv0
天才やら絶対的な知性の持ち主を描くのは大変だろ
どんなに頭がいいキャラクターでも作者の考えつく範囲でしか
思考や行動をとれないんだから
見せ方としては結果論を振り回すことぐらいしかできん
495作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 23:30:41 ID:8Qf//8220
>「周りに絶対者であるかのように見せかけてる」といった感じがする

これこそ、こういう風に見えてしまうような描写しか出来なかった城平のミス
考察とか妄想とかすればするほど絶対性がフェイクの可能性が出てくるのに、
実際は「最初から言ってるように神です」だけで終わりやがる

ラストにしても、あれは清隆の絶対性を覆すものではない
「歩なら自分をどうにかできる」という清隆の推測どおりの結果であって、結局のところ絶対性に揺らぎは無いままだし。

歩ごときが神にかなうわけねーだろwってスタンスだったのに歩にやられるとか
歩だけが神を超えられる、と思っていたのに横からひよのなりアイズなりが一矢報いるとか
そういう分かりやすい展開も必要だったんじゃないのかね。
496作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:06:28 ID:iTGksyzx0
>>495
>歩ごときが(以下略)
そんな展開は超人マンセーの城平としては死んでもやりたくないだろ
それ以前に作家の中にはこの手の分かりやすい展開を嫌うタイプの作家もいるわけだし、
城平の作風を見てると、どちらかと言えばこのタイプなのは明白

前スレ以前でも言われてたけど、ヤイバにしろ清隆にしろ、放っとけば
自分の思惑通りになるはずなのに、色々小細工してるから考察すればするほど
絶対性がフェイクという疑念も出てくる

清隆自身が結局何を考えているのか全く分からないから、理解や判断に苦しむというのはある
ブレチルや自分といった異物の殲滅が目的であるかと思いきや、
内心歩ならどうにかしてくれる事を期待していたり、中途半端かつ思考がバラバラって感じがする
言い方を変えれば「どっちに転んでも構わない」って事だろうけど

清隆の絶対性の正否も本心も城平しか知らないし、理解出来ないんじゃなかろうか?
尤も、城平にそれを明かす気は無さそうだけど
497作者の都合により名無しです:2008/05/26(月) 00:23:02 ID:BXnfWvnd0
城平のやりたいようにやるには、展開や台詞などの描写の力量が圧倒的に不足しており
城平の力量で物語を作ろうとしたら、そういうベタな展開にする必要があるんじゃないの、ってことね。
当然、城平がやりたくない展開になる
498作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 23:08:39 ID:DcbaWpfdO
清隆だけじゃなく他のキャラもだけど、「こいつは凄い」ってことを
口頭で言ってるだけでエピソードが弱いんだよな。
本業が小説家だからかもしれないが(小説ならいいってわけじゃないけど)全体的に説明くさい。
漫画としてダメだと思う。他の上手い漫画読んで勉強したほうがいい。

>>488
多分BOYSTYLEっていうアイドルグループの歌だと思う。
「もう我慢出来な〜い」ってやつだよな?
499作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 23:43:10 ID:VTpnSFPh0
>>498
アライヴの「数多のハンター相手に少数あるいは一人で無傷で圧勝するブレチルと清隆」
ってのは「こいつは凄い」という点においてはどうなんだろ?

「リアリティ皆無」とか「戦術で戦略を覆すにも程がある」とか思われそうだけど
500作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 19:03:25 ID:cx2I4wk10
極端なんだよ
極端でもうまいこと表現すれば魅せられるし、文学的にすらなるだろうけど
それが出来ないとオサレだの厨二秒だのチープな罵詈雑言が似合う結果に
501作者の都合により名無しです:2008/05/28(水) 23:58:08 ID:+s0mdQpS0
この漫画全然人気無いよな
502作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 00:07:22 ID:otBbL6tC0
人気があったのは本編5巻辺りまで
そこからは惰性とひよの萌えで読んでる読者が多いだろ
503作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 05:25:33 ID:2VxOK3h60
カノン編の途中まではわくわくして毎月読んでたよ
サブタイのSF・ミステリパロ好きだったのに
なんでやめちまったんだろうな
504作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 11:01:59 ID:Y59EbkKm0
ひよのなんか少しも萌えねーよ
小夜子萌えか理緒萌えか火澄萌えだろ常考
505作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 15:20:45 ID:YPR5z45s0
ひよのと小夜子の辺りでは、ねーよwダメだこいつwと思ったが
最後を見るかぎりお前とは分かり合えるかもしれない。
506作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 17:59:35 ID:ZogGVw43O
黙れカノンだろjk

スパイラルのキャラ萌スレほしいな
立ててもすぐ落ちるだろうが
507作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 18:31:58 ID:+bvSMl1b0
この漫画が人気無いのは原作者が馬鹿なのと作画担当が腐女子なのと
アニメが糞なのと漫画自体が糞だから
508作者の都合により名無しです:2008/05/29(木) 18:42:03 ID:ge58YC/P0
>>507
ついでに主な読者層も腐女子ってのも追加ね
509作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 00:36:43 ID:e/8RpWf80
>>507-508
あと原作者と読者層が中二病というのも追加

…にしても叩きが多い流れになっていったな
わからんでもないけど
510作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 00:54:31 ID:IHqnPmk70
いやあ、カノンが死んだときと、ひよのが嘘でした!ときに比べれば、全然
511作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 01:51:19 ID:ojFNmXhv0
カノンが死んだ時に叩かれてたような覚えはないなぁ
512作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 06:59:14 ID:z/QBKpix0
>>509
読者層に厨二病が多かったらもうちょっとは人気出てたんじゃね
513作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:39:28 ID:NoxfjSQA0
バカという奴が(ry のセオリーどおり、中二病なのは509だけという事でおk
…と言いたいが城平については否定しかねるなぁ
清隆だけならともかくブレチルまであの扱いじゃ
514作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 15:45:56 ID:aWJFNE0u0
作画担当も十分馬鹿じゃん
キモすぎあの腐女子
515作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 21:28:38 ID:G6nbEIBTO
一部に可愛いとかキレイとか言われるだけで面白みのない作画だよな
原作のせいもあるがテンポ悪いし読んでて楽しいと思えん
いつまで経っても下手だし動き堅いしマイナー誌でしか通用しないだろうな
516理緒の婚約者:2008/05/30(金) 21:52:38 ID:4mX7RLXc0
>>499
ギアス視聴者とみた!
517作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 00:51:50 ID:C/1K561U0
ひよのも小夜子も同時に愛してやる

…しかし、ものの見事にスレの雰囲気が荒んでるな(荒らしが出たという意味に非ず)
マンセーばっかというのもまたアレだけど
518作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 12:08:59 ID:RSp4ymRu0
マンセー意見なんかキモ隆が出張り始めてから見た記憶が無いんだが
519作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 12:21:26 ID:4an7RYgsO
そろそろくるみお嬢様の活躍が見たい。
520作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 16:12:37 ID:5zSWHmDp0
くるみはかわいいのに、何故か絵が少ない。

でもまあ本編では30歳くらいだから、見栄えが悪いので絵が少ないか
521作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 18:01:58 ID:C/1K561U0
>>520
本編は外伝小説の4年後の話だから、本編ではくるみは二十歳
522作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 18:41:50 ID:CViJAWJU0
二十歳はババア!



あれ、そうするとひよのもババアってことに?(´・ω・`)

でも、ひよのは童顔だから若く見えるって事で、まあいいでしょ(w
523作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 00:41:15 ID:hqIYKWKr0
20がババァってさすがにガキかロリコンかだろ
524作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 05:13:37 ID:9mlRyNoY0
くるみはひよのと顔の区別がつかない

そういえば、この前女子高生が25過ぎたらババァとか言ってた
525作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 09:40:45 ID:10YGwYfB0
自分が25歳になったら今度は三十路になったらババァと言い出すんですね。わかります
526作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 12:07:47 ID:9UxlBbKM0
くるみとひよのは、流石に違いすぎないか?(w

そういえば以前に、伊万里=ひよの説があったなぁ(遠い目)
527作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 22:50:58 ID:tgU31iG60
age(・∀・)
528作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 23:46:35 ID:DdMZ6w9HO
久々にアニメ見たけど何あのクサイセリフ?
「論理の戦慄は必ず真実を解き明かす。」
頭大丈夫?って言いたくなるし。それさえなければ最高のアニメなのに…
529作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 23:54:14 ID:DAlCC2Kn0
>>528
マンガ初期でも「これが真実の旋律か…」とか言ってるから

気にしないでやれ。スタッフさんとか声優さんとかの為にも。
530作者の都合により名無しです:2008/06/02(月) 23:59:39 ID:j9TJIL5f0
>>528
ヒント1:金田一少年の事件簿
ヒント2:名探偵コナン
531作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:30:52 ID:aC1afVzE0
それなりに連載続いて、初期のハヅカシイ決め台詞なんか使わなくなったころのアニメ化だったから、
ヒットさせる気なら「論理の旋律は〜」はアニメでは使わんだろうと思ってたんだ・・・
532作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:33:58 ID:m4P3aCeVO
>>529
だな。
>>530
金田一は分かるけどコナンってなんかあったっけ?
533作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:38:17 ID:7FOGmUQk0
>>532
「真実はいつも(略)」
気になったら来週テレビでOP見てみ。
声優ってホント大変な仕事だよなあと思うから。
534作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:41:20 ID:v2ZUXq0sO
真実はいつもひとつ!

…か?

アニメ化は明らかに時期尚早すぎた
今やればもうちょっと流行った、もといましになった筈
もう一回やってほしいなぁ深夜枠かOVAで
535作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 00:55:18 ID:+VgFXDE+0
ひよのの「愛とは見返りを求めないものですよ」も十分にクサイセリフだし(w

それらの点については、あと書きか解説本で、ダイラ自身が言及していたような。
536作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 01:18:21 ID:m4P3aCeVO
>>533>>534
正直くさくても人前で言わなきゃOKな気がするけど…
537作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 07:57:08 ID:1lOys2Ik0
>>535
くさい台詞はダイラが意図的にやってるからな

舞台を意識してるんだとか
538作者の都合により名無しです:2008/06/03(火) 13:49:50 ID:6X0W7xm00
>>537
意図的なものでよかったよ
539作者の都合により名無しです:2008/06/04(水) 07:35:49 ID:CtlSks0h0
>>538
じゃあ意図的でなかったらどうなのよw

ただ、キャラ的にはスパイラルキャラの大半はナルシストに見えてしまう罠
特に歩や清隆、メインブレチル辺りが
(火澄は…口調のせいもあるけど上記の奴より程度は軽めか…)
540作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 02:42:16 ID:vuFWm68x0
んー、でもさ
芝居がかった台詞とか舞台を意識した台詞ってさ
作画がもうちょっと耽美系とか少女マンガ系のジャンルの方があってるような気がする
というか、アライヴって少年漫画系なんだろうか?主人公が男である以上そっちのジャンルなのかな?
内容は女性の方に受けそうなのに・・・
541作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 08:19:09 ID:nhTv1b7NO
少女漫画系はほとんどオチや内容が恋愛だから、推理もののスパイラルはそっち系とは言えない。
まあ少々恋愛が入っているかもしれないが…
542作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 12:27:03 ID:VGpVcOPy0
意図的であろうがなかろうがクサイ台詞であることに変わりはないがな
543作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 12:43:19 ID:sz0mYssF0
>>539
実際、一種のナルシストじゃないの?
神・悪魔関係組や騎士団関係組は特にw

>>540-541
少年漫画っつーか、少なくとも本編は5巻辺りまでは少年漫画と言えなくも無かったな
それ以降は耽美要素あったりバイオレンス要素あったりで少年漫画としてはきわどく、
青年漫画としてはぬるい、Gファンやゼロサム辺りに載りそうな微妙なバランスの漫画になった感じだけど
(最近のガンガンはこんなのばっかだけど)
それに元々アライヴは伊万里が主人公だったんだけど…
ダイラも歩やヘタレ夫婦以外は持て余してるくさいからな…

そしてダイラがプッシュしてる恋愛要素のある組み合わせが、
歩&まどか、香介&亮子と軒並み倫理的に問題があるのばっかな件について
前者は一回り以上の歳の差&兄の嫁(しかも歩は結構マジだったみたいだし)、
後者は異母兄弟(いつ一線踏み外してもおかしくない状況な上に、兄妹どころか異性として見ている)
それ以外はプッシュしてないのか、あやふやに終わらせたり片思いで終わらせてる感じだけど
544作者の都合により名無しです:2008/06/05(木) 21:23:25 ID:ccCwTGbL0
うだうだ言ってんじゃねえ!!

クッセェ〜
545作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 00:11:02 ID:IyTEcWI40
>後者は異母兄弟(いつ一線踏み外してもおかしくない状況な上に、兄妹どころか異性として見ている)
ヘタレはまだギリギリのところで亮子を妹として見ている感じだけどな
ただ一線越えるのはまずいと思ってそうだがw
一方の亮子はヘタレの事を兄どころか一人の男として見てる気がする

それにしても、犯罪者であるヘタレがこういう事の倫理観は辛うじて守るくせに、
一般的な倫理観を遵守してる亮子がこういう事の倫理観から逸脱気味なのが妙だw
男女でそういった価値観が違うだけなのかもしれんが
546作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 16:28:13 ID:pYyyH+840
流れ読んでないけど

>>543
歩まどかをダイラがプッシュってのは捉え違いすぎる
清隆まどかならプッシュだろうけど、歩とまどかは歩からの片思いすらプッシュとかではない。
城平がまどかハァハァをやりたかっただけ。

あとなぁ
そもそもアレは少年時代の憧れのお姉さんへの気持ちを引きずって云々だし、ある程度清隆が誘導してる結果だし
そういう恋愛脳的思考での片思いとかとは分けるべきだと思うんだが…
純粋な意味で恋愛感情があったのは回想時代だけじゃね?
547作者の都合により名無しです:2008/06/06(金) 23:11:31 ID:iakwHxOz0
城「俺の一押しまどかに神2人がゾッコンうはwwwww」
548作者の都合により名無しです:2008/06/08(日) 00:05:32 ID:6dy+EYXR0
>>547
その理屈じゃ亮子も似たようなもんなのか?
やたら周りに慕われてるし、女にまで「付き合ってください」言われるぐらいだし

歩やHG、RGと同じ扱いなのかもしれんが
549作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 00:27:34 ID:euwnLeRr0
まさにそれだろ
城平的にはどーでもいいけど作中では魅力的なキャラなんです!とアピールしたいらしい
笑えるよな。

まどかはそいつらとは全然違う描写されてるもの
550作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 10:04:19 ID:MZi2IKMs0
まどかの贔屓っぷりは酷い
最終回でキモ隆が勝ち組幸せ夫婦生活送ってんのも
「俺のまどかは不幸になんかさせない!」っていう城平の私情が絡んだとしか見えん
551作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 18:26:05 ID:Z9B0TqIg0
>>550
ヘタレと亮子の贔屓ぶりもかなり酷いけどな
最終回で勝ち組同棲大学生活送ってるのはどういう事よ?
大学生活送るのが亮子だけならまだしも、亮子の幸せの未来に付随する形で
ヘタレも温い幸福に置かれているのはキモ隆同様納得いかん

他は敢えて別れてたり、中には自ら贖罪してる者もいるってのに、
何でキモ隆&まどかとヘタレ夫婦の2組は…
552作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 19:05:53 ID:4a9b6xb/0
自分の意志で罪人になったんだ。許されようとは思わない。
あがないの時はちゃんと前を向いて迎えてやるよ。

ヘタレが昔こんな事いってたのはもうなかったことになってるんだろうなぁ
553作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 19:16:29 ID:euwnLeRr0
ヘタレのあれは単に扱いが適当なだけだと思うがなー
たったあんだけの描写でそこまで恨めるのも凄いわ

まどかはラストがどうこうじゃなく節々で酷かったぞ
554作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 20:05:20 ID:VlUroYfN0
>>551
ヘタレも贔屓されてたが、特に亮子の贔屓は酷い
主人公の歩ばりのマンセーにはどん引きした
主人公補正が付く歩でさえ、マンセーし過ぎだろって思っていたのに
555作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 20:40:01 ID:Z9B0TqIg0
>>552
ヒント:俺は嘘はつかないが約束は守らない男なんだぜ

あとは>>240辺りで言ってたブレチルの立ち位置の変更で、
断罪とか暗い(?)要素となるものは全面的にNGとか?
断罪贖罪云々抜きにしても、最終話はどちらかと言うと明るめで纏めてるからな
裏ではどっちに転ぶか判らないにしろ
556作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 05:36:38 ID:q4d9nqPaO
適当な萌え絵師とでも組んで、ラノベに専念しようぜダイラ
そっちのが売れるよ、きっと
557作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 18:10:27 ID:AoTNkQsM0
思えばブレチル関連の最後の描写は全員が全員やっつけっぽかったな
理緒と亮子は妥当といえば妥当な結末だったが、野郎連中は妙に贔屓されてたり、
何やってるのかさっぱり分からなかったり

理緒の地雷撤去は「悪事を働いたブレチルへの罰」の象徴なんだろうけど
(とはいえ理緒自身望んでやってる上に幸福を見出してるが)、
他はやっつけ描写にも程がある(理緒も過程がすっぽり抜け落ちてるが)
思ったんだが、理緒の地雷撤去が理緒の贖罪の念からやってる事だとしたら、
理緒の分の罪のみならず、合図ヘタレの分も背負っているんだろうか?
理緒の性格上、ブレチルの罪を個別に分けて考えそうに無いし、
合図ヘタレは口では殊勝な事言ってるけど、態度見てると罪の意識感じてなさそうだし
558作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 22:43:01 ID:VCdXB4YV0
理緒を含めてブレチル連中の結末にそんな深い意味なんてないと思うぜ

最後まで微妙な立ち位置だったアイズ→現状維持
兄弟の盲目信者の理緒→歩様の言うとおり私たちは希望!救われる!
中盤後半で一応歩信者側にシフトした香介→歩の案にのっかってやんよ
香介以外は何も考えてない亮子→とりあえず香介と一緒にしとくか


本人は「私良いことやってる!」的なノリでやってるのか知らないが
俺は理緒には悲惨な末路がまってるとしか想像できん。
贖罪が地雷撤去て頭悪すぎねーか
559作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 23:54:51 ID:dKQ9uddZ0
ダイラって今なんか仕事してんの?

さっさと小説書いてほしいんだが
560理緒の婚約者:2008/06/14(土) 20:57:30 ID:VeHYTH/f0
古畑のイチローのやつで、ストリキニーネ使った二者択一とか、追い詰めて
正常な判断できないようにさせるとか、理緒編やカノン編と大分似てるところ
があった。
三谷氏はスパイラルを知ってるんじゃないかって思う。
561作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 21:17:03 ID:XABo91pt0
>中盤後半で一応歩信者側にシフトした香介→歩の案にのっかってやんよ
随分と温く楽な道を選んだな
まあ、生き残り組で最初に二十歳迎える事になるわけだし、
歩を安心させたいというのもあって本人なりに思うところあるんだろうが、
好きな女と同棲して大学生活やってて呪いを乗り越えたなんてやられても、
他のブレチルにしてみれば納得出来なくね?
562作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 21:24:15 ID:Bi4DBMag0
むしろその程度で乗り越えられる呪いなら
野原や辻井、シャーロットはどんだけ弱いんだと
563作者の都合により名無しです:2008/06/14(土) 23:58:03 ID:wZfN13bm0
カルトにのめり込んでた奴らが普通の生活をしている内に脱却したってな感じだろ。

端からみりゃなんだそりゃって感じだが、本人にとっちゃ大問題なんてもんは腐る程あるわな。
564作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 08:31:57 ID:v/wYWwOf0
>>563
その理屈で行けば、亮子や小夜子辺りは呪いを乗り越えられるって事になるな
565作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 20:24:57 ID:41M6Cy9d0
ここまでくると呪いというか、何というか
個人(ブレチルたちor研究者たち)の思い込みなんじゃなかろうか?
ブレチルに関して言えば自己暗示っぽいような・・・(私は、俺はブレチルだから〜みたいな?)
アイズは?
566作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 20:42:57 ID:v/wYWwOf0
>>565
合図こそその最たるものっぽい感じがする
他のブレチル以上にブレチル以外の存在全てに無関心かつ死んでもいいって感じだったし、
ブレチルへの執着も異様に強かったし(これに関しては理緒も同じ事が言えるが)
合図に関して言えば、自分がブレチルである事そのものが存在理由になってそう
567作者の都合により名無しです:2008/06/15(日) 22:51:19 ID:BZWbxr030
考えるほどにショボく思えてくるな>ブレチルの呪い
もしかして歩が精神論持ち出さんでも
そのうち自力でなんとかできる奴が出てきたんじゃね?
568作者の都合により名無しです:2008/06/16(月) 00:05:45 ID:FsndsuQI0
>>567
実際矛盾も穴も多いしな>ブレチルの呪い
でもその割にシャーロットみたく、殺人鬼の人格にならなかったら心臓病併発とか
やたらとストーリー的に都合のいい設定あるしな…
569作者の都合により名無しです:2008/06/17(火) 18:17:52 ID:rzbB2SOf0
>>566
他のメインブレチルは個人レベルでの執着強かったけど(ヘタレ夫婦同士、カノン→合図)、
合図と理緒は全体レベルで執着してたな

>>558での合図の現状維持というか、多分メインブレチルで一番精神的に堪えてるのはこいつだろうな
他は親離れみたく仲間離れブレチル離れ出来ても、最終話見る限りじゃこいつだけは出来無そう
一生出来ないかまでは知らんが、多分、「ブレチル」に囚われてるのはこいつだと思う
570作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 15:10:07 ID:XT0uC2ix0
ブレチル関係は設定かわりまくってるから昔の話が参考になるかはしらんが
香介も割と仲間思い、仲間を尊重してる感じの描写されてたよーな気はする
亮子の存在が出てきたからなんか亮子一色みたいなキャラにされちまったが。
571作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 20:27:45 ID:TN4PzAhn0
なぜカノンと合図をださない…期待して毎月買ってしまったではないか。
572作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 23:30:48 ID:RfUfi3Kq0
マジレスすると本編で出しゃばりすぎたからだろ
573作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 20:11:04 ID:7P5wrTx20
ダイラのささやかな編集者への反抗だろう。
574作者の都合により名無しです:2008/06/25(水) 20:24:14 ID:YYHtFpjS0
石持浅海の新作「耳をふさいで夜を走る」はスパイラルっぽい話だ
575作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 12:48:33 ID:dIjbK625Q
読者より自らの反抗心を選んだか、ダイラがアレなのか編集がアレなのか
576作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 13:04:19 ID:iWSHX+//0
>>575
両方アレって事で
ダイラも本編最後は自分の趣味に走ったし
577作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 14:18:26 ID:indDS7II0
もう変更がきかないタイミングで、大どんでん返しを編集と漫画家に送りつけたらしいな。

完全に確信犯。
578作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 14:46:56 ID:vbhGY/Gn0
ひよのの件のことなら、あんなもんをNGにする編集のがダメだよ
そりゃキャラ萌えしてたひよのファンは阿鼻叫喚かもしれんが、話としては全然間違っちゃいない
それで読者をおいてけぼり!ってのはちょっとねぇ

読者をおいてけぼりなのは寧ろ一連のまどかのシーンだろ…
579作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 16:20:55 ID:cLFK169q0
話としては間違っちゃいないけど
水野にも黙っていた結果なんか微妙に矛盾した描写がちらほらと。
せめて水野にだけは打ち明けておいてそういうのをなくしとけばよかったのに。
580作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 16:38:22 ID:indDS7II0
その時のえーたんの日記。絶句してたな。
581作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 16:42:18 ID:Iroazmed0
>>580
それって今でも読める?
読んでみたいんだけど…
582作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 18:02:08 ID:iWSHX+//0
>>581
もう読めない
HP移転前の事だからねぇ…

アライヴに関しちゃひよのの件で編集が警戒したんじゃないの?とさえ思えてくる
えーたんはアライヴについて日記で「路線変更した」以外に触れてない辺り、
もうダイラや編集に対し、諦めてたのかもな
583作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 20:47:22 ID:vbhGY/Gn0
>>579
確かに水野との連携不足は擁護できないね。
ブレチルの件といい城平に同情はするけど、最低限そこはなぁ…

ところで、ひよのの件って初期の初期からここで当然のように予想されまくってたよな?
ひよのもブレチルか、そうでなければ清隆の手先じゃないと話としておかしーよなみたいな。
編集が「ファンが萎えるからダメ」って言うのは理解できるんだけど、
あの展開、水野はなんとなく予想しなかったんだろーか
584作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:30:23 ID:iWSHX+//0
>>583
ここでの「当然」が、必ずしもえーたんや他の読者の「当然」と一緒とは限らない
予想せずに楽しんでいた者もいれば、「こうであって欲しくなかった」と封印していた奴もいるだろうし
585作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 23:37:10 ID:vbhGY/Gn0
それくらいポピュラーな予想だったというだけの話なんだけど…
当然して然るべき想像だとかいう意味じゃなく。
586作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 00:57:35 ID:nqmjCm7Q0
それでもあの結末は結構堪えたな
ひよのもブレチルなのかもしれないと最初は思っていたが
587作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 12:28:41 ID:IZEAUyYZ0
ループするなあこの話題も
588作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 12:42:33 ID:F2nkkUUq0
この話題になるとやたら食いつき良くなるからねぇ…w
589作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 03:44:51 ID:wygAPir2O
こるものってダイラじゃないかなー
小説スパイラルでも変なクラゲやらなんやら出てきたし
遺伝子の話とか駄目だったら次の機会を狙えばいい殺害方法とか刑事のモノローグとか寒いパロディとかぐだぐだ雑学とか蘊蓄とかシェイクスピアとか
590作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 19:40:09 ID:8leRcWG/0
えーたんのサイト消滅してないか?
591作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 20:51:44 ID:FE/NGAmr0
>>590
↓に移転した
ttp://no-510.net/ex.html
592作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 21:46:27 ID:Ud6qZgLIO
>>591
おお有り難う
最近見てなかったから気付かなかったよ
593作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 22:13:56 ID:/b08mXki0
>>591
おー、えーたんのサイト初めて見た。
一通り見て回ったけど、版権キャラの書き分け上手いな。
594作者の都合により名無しです:2008/07/04(金) 03:46:09 ID:UZVQrrdY0
えーたんは目と表情のバリエーションさえもうちょい増やせばもう1ランク上にいけると思うんだけどなぁ
まぁ版権絵に関しては、似せるんじゃなく自分絵で描いてるのかもしれないが。
595作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 00:54:28 ID:dDJ+n9dn0
最近アニメの再放送がブームだけど、スパイラルも再放送をやってくれないかな?
596作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 07:41:10 ID:ZGkImI2k0
>>595
1年前にやってた
597作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 21:35:18 ID:TtY6d49S0
そろそろ推理の絆、小説、アライブ、十字界
どれが一番面白いか決着をつけようぜ
598作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 22:22:51 ID:hUFid85Y0
ビリだけは決定しているな
599作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 23:24:28 ID:7DUCIBK70
小説というか鋼鉄番長がトップなのはすでに決定事項
異論は認めない
600作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 23:44:21 ID:ZGkImI2k0
アライヴ(2巻以降)<十字界≦推理の絆(11巻以降)<推理の絆(6〜10巻)<<アライヴ(1巻)<推理の絆(1〜5巻)<小説
601作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 20:20:22 ID:+17txmo40
確かに鋼鉄番長は面白かったw
602作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 22:26:21 ID:N7/VMqQP0
5巻はいつ発売なんだよ
603作者の都合により名無しです:2008/07/11(金) 23:37:09 ID:128KHS/g0
>>602
8月
604作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 18:07:55 ID:9R43Pl2b0
トーハンによると、値段も本編15巻同様にちょっと高くなってるな
アライヴ5巻、そんなに内容あったっけ?
605作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 19:20:09 ID:FDaG4gAp0
内容はないけどページ数は結構あるはず>5巻
606作者の都合により名無しです:2008/07/12(土) 22:49:01 ID:0uK23mBt0
5巻簡潔?6巻ないの?
607理緒の婚約者:2008/07/15(火) 19:11:32 ID:fFOUhOEv0
最低限ギアスぐらいの描写ならスパイラルのDVD買うんだけどなぁ。
608作者の都合により名無しです:2008/07/15(火) 20:03:26 ID:2YIIFVrn0
鋼鉄番長より人喰いピアノの方が好きな俺は異端なのか?
確かにあれお嬢様しかみるべきとこなかったけどさwww
609作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 16:34:17 ID:olbTxFG70
>>608
人喰いピアノはむしろ外伝が面白い
鋼鉄番長よりページ少ないしこじんまりとしてるしな
あれはあれで好きだが
610作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 16:39:40 ID:ygXiAuDy0
つか人喰いピアノってどんな話だったっけ
番長の話がいろいろと濃すぎたせいで
他の話がどうにも思い出せない
611作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 08:07:05 ID:9q6zmNvRO
>>610
簡潔にいうと歩がピアノ弾いて柚森のお嬢様を助ける話
612作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 16:11:43 ID:b+hhmCHe0
ひよの可愛いよ
今最終巻読んでて泣きそうになった
歩は可哀想だし
これはhappy endなのかな?
613作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 18:06:04 ID:DhUQK63D0
散々出た話題だと思うけど
結局歩が最後我慢できた理由は何なんだ?

本当に信頼関係が築けたと思ってるってことか?
実際ひよのは歩を慕ってたぽいけど
614作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 19:45:30 ID:UNNfKXB70
>>613 本当にただのやせ我慢なんじゃない?
それに結構前から気づいてたから耐えられたって言ってるし
615作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 21:58:28 ID:DhUQK63D0
>>614
だとしたら歩ものすごいなw
616作者の都合により名無しです:2008/07/17(木) 23:15:21 ID:an/WxWp/0
簡単に言うと、兄貴に負けたくない一心、なんだろうな。

ピアノも推理も初恋の女性も、みんな兄貴に奪われて後ろ向きになっていたときに、
兄貴の最後の罠が読めたので、「最後の最後はオマエの思い通りになってやるかぁー!!」
ってな感じ。
617作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 00:22:29 ID:23FLx+BW0
兄貴を生き地獄にさせてやんよw
って感じの感情はあったのだろうか
それとも兄貴に対する救いもあったのか

まあキモ隆は良い人生送ってるみたいだけどな
618理緒の婚約者:2008/07/18(金) 18:16:55 ID:1wvZXmFv0
>>613
カノンを見殺しにしたことだと思ってたんだけど違うか?
歩は火ズミが何かしようとしている事に気づいたのに何もしなかった。
もしも手をうっていたらカノンは死ななかったかもしれない。しかし何も
しなかったから、歩には罪悪感が残っているはず。
感情のまま兄を殺していれば、歩を信じて死んだカノンは無駄死にになる。
カノンへの罪悪感があり、彼を無駄死ににさせたくないから自分の感情を止めら
れたんだと思うなぁ。
619作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 19:43:29 ID:bxgXeAdd0
>>618
つまり歩→カノン→アイズって構図か
620作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 20:28:52 ID:LMWb7ShyO
それは建前で本当の理由が…
 
「あなた(ひよの)を悲しませずに済む」
 
だったらいいなぁ…
621作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:16:55 ID:sqp+42j+O
自分も清隆を超えたい一心で、だと思うな

カノン見殺しの件は歩自身の立場を追い詰める為に必要だっただけで
カノンへの罪悪感で思いとどまった訳ではないんじゃない
もしそうならカノン好きな自分は嬉しいけど
622作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 21:20:04 ID:/fPqy3Fp0
そもそもカノンへ罪悪感を感じるような義理なんてあったっけ
623作者の都合により名無しです:2008/07/18(金) 22:34:50 ID:Z1U/duV90
>>620
以前にさんざん話したけど、歩とひよのの間に信頼関係はあったと思うけど、恋愛感情めいたものはなかったと思うな。

だから、それが理由だとは(個人的には)考えられないな。
624作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 12:49:44 ID:BwTEr04kO
12巻で歩が、(アイズ)あいつには何も約束できないって言ってたけど、カノンが死ぬことを予期してたのかなと今さら思ってみたり
625作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 00:51:34 ID:k/WY8pGk0
>>620,623
だから、

・ひよのの象徴として清隆が出して握り潰したアヤメを拾って直す

とか

・「悪いがそれは企業秘密だ」の台詞

とか

・まどかへの告白の時だけに使った「あなた」を使う

とか

・何だそれといいつつ着用している(何かを象徴している)ピアスの片割れ

とかがだな(ぶちぶち)
626理緒の婚約者:2008/07/20(日) 08:45:36 ID:xBt7e7AT0
>>622
自分の行動次第で救えるかもしれないのに、何もしなかった結果その人が死んで
しまったら例え他人でも罪悪感は感じると思う。
627作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 15:21:51 ID:GysqKpSQ0
>>625 あなたって言ってたのはそういう意味があったんだ
全然気付かなかった
いつぐらいから好きになってたんだ?
628作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 17:24:56 ID:JweEK7ZJ0
もはや没設定かもしれないけど、「信じる者の幸福」ってあんだけ言ってたわけだし
例え清隆のエージェントであっても、ひよのとの信頼関係が出来てましたってオチでも悪くはないと思う。
恋愛どうこうは別としてw

ただ、歩が覚醒?した時に「俺は何もかも信じないぜ!」とかカッコつけてるのをスルーしないといけない
火澄見捨てた件を含めて、別にひよのも信じてなかったので平気ですよ、ってのもあり得なくはないか…

>>626
罪悪感はそりゃ覚えるかもしんないけど
それで清隆超えられるほど歩にとってたいした存在じゃないだろ、カノンって
629作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 21:59:24 ID:KQ0b47X80
「あんた」から「あなた」に変わったのは、好きになったとかでなく、
語りかける対象が「ひよの」から「中の人」に単に変わったというだけでしょ。
630作者の都合により名無しです:2008/07/20(日) 22:09:36 ID:OuqMVFtR0
>>628
最後の対決でアヤメが出てきてるよ。
でも歩は『いつでも自分の味方をしてくれるひよのという存在』など無いという事は理解してたし、信じてもないんだよなあ。

>>629
それなら以後ずっと「あなた」にならなきゃ変だな。
631作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 00:10:55 ID:gEvVOUm00
>>630
「以後」って、5年後のことか?

それなら時間が空きすぎて、元の間隔に戻っただけだろう?
632作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 00:46:05 ID:yvJSvHVh0
依頼関係無しの信頼関係とか、出来てたにしても清隆がその程度の事見落とすとは思えないんだよなぁ。
633作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 01:02:44 ID:G5NDwIiU0
>>631
「あんた……一体何者なんだ?」
だったかな?
直後だよ。
歩にとっての「あなた」は単に中の人の呼び分けとかの軽いもんじゃないのは確かだ。

>>632
あの時の歩は、ひよのを信じてないし、拠って立つ物として頼りにもしてないからね。
「あなたの悲しませずにすんだみたいだ」ってのが、空に向けて銃を放った時の歩の全てだと俺は思うよ。
634作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 02:06:02 ID:oqw4jlQz0
ごめん、もう単行本手元に無くて確認できないんだけど
歩がひよの相手に微妙なデレをかましたのっていつだっけ…?
ひよのの事が大事みたいなことをぼそっと呟くみたいなシーンで、なんか流れ的に無理のあるシーンだったのを覚えてるw

たぶん信じない宣言した後だったと思うんだけど
だとすると尚更歩が最後ふんばれた理由がよく分からないなぁ


しかしこんだけ議論しといてなんだけど
空に向かって撃った後、清隆が「なぜ耐えられた!?」と言って歩が解説したりはしてないんだっけ?
635作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 13:53:29 ID:eBA7ULC/0
>>634
「悪いがそれは企業秘密だ」だな。
636理緒の婚約者:2008/07/21(月) 19:44:37 ID:mX1sHctD0
>>628
歩が兄を殺すことで無駄死にになってしまうような存在なら誰でもよかったんだと
思う。たいした存在じゃなくとも。
カノンノ死は、
・歩と火ズミのそれまでの関係を終わらせる
・あえて歩が見殺しにすることで自身の心に罪悪感を植え付け、兄と対峙したときに
何が起きようと殺意を抑えられるようにする

の2つの意味があったんじゃないかって思う。
637作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:08:32 ID:oqw4jlQz0
うーん、考えすぎじゃないかとしか…
あんだけ巻き込んだ友人を棄てて笑顔で実質自殺したカノンへの罪悪感より
今生きていて信頼してくれてるひよのや他のブレチルのために思いとどまった、のほうがしっくりくるよ。
少なくともカノンへの罪悪感がメインになってるとは思えない。

確か「これが希望だ」とか歩に言って笑顔で死んでったと思うけれど
それが罪悪感なんて方向にいかれては逆にカノンも報われなくない?
あと、カノンは完全に重犯罪者(歩にも歩の大事な大事なお姉さまにも暴行)してるし
歩が罪悪感感じるとしても、それはアイズか、真に「見殺しにした」火澄じゃないかな
638作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:14:35 ID:oqw4jlQz0
>>635
ありがとう
当時、肝心なところぼかすのかよ!城平仕事しろよ!って思ったの思い出したw


ぐぐったら考察サイトっぽいところにその辺の会話のやりとりのってたけど
これだ!って答えは導けそうにないね。
ポジかネガかで両極端になるし。
639作者の都合により名無しです:2008/07/21(月) 21:30:41 ID:vixTPhCO0
>>638
ダイラーもあとがきでなんでそうなったのかわからないところも・・・
って言ってたが、このことなんじゃないかね
640作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 18:07:04 ID:tDa7pQaq0
なんだかんだ言って泣ける話だったよな。そう考えると、ハッピーエンドっぽく
終わらせていいんじゃないかな。
 最終決戦の前にキリエに「タイプ変えようと思う」みたいなこと言ってたし。
641作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 18:29:45 ID:7OhkFxpi0
>>640
ここ最近の作品はハッピーエンドは主流じゃないからな
商業的にも拙い(というか売れなくなる)とか聞いた事あるし、
ある程度後味の悪い方が流行なんだよ
642理緒の婚約者:2008/07/22(火) 20:07:01 ID:T9csmDDE0
>>637
そうか・・・。

カノンノ死が歩にとっての希望になる→兄に勝つための条件の1つ→罪悪感による感情のブレーキ
と思ってたんだ。
643作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 20:42:32 ID:Qf0xaVYuO
結論

運命
644作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 06:32:53 ID:ZiJjFASg0
>>640
実際ひよのは存在しないわけで、タイプ云々の問題は解決してるんじゃね?
頭でわかってて体が拒否するみたいなこといってたが
あれはひよのに対してだったわけだし。

ちょっと思ったんだがアライヴの内容気にしなけりゃ警察介入云々も説明できそうな気がしてきた。
645作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 18:48:17 ID:LHpCVpn80
最近本編読破したー
ブレチルがブチギレルに見えて仕方ない
キリエがブレチル連呼してるの見て、ださいから略すなよって思った
646作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 18:52:57 ID:M03oLzPy0
略さないと写植の人が大変だろ
それにブレードチルドレンという名称自体とてつもなくダサいんだから同じことだ
647作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 19:12:16 ID:9y4NzCVv0
ブレード・チルドレンなら別にさほどダサくないと思うが
ブレチルと略すとダサいってレベルじゃねーぞ
648作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 19:25:20 ID:GaQGy2UI0
ブレード・チルドレン最初はかっこいいと思ったが、ヤイバの子と聞いたときは、
ネーミングセンスないと思ったな。
649作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 19:25:38 ID:S6YphzCH0
カノンがその略称使うまでは、あくまでファンのみが使ってた略称に過ぎんからな
理緒編辺り(それ以前?)から「ブレチル」という略称使ってるファン見た事あるぞ

ダサいというか可愛いのか間抜けっぽいのか良く判らん感じではあるが、
大体のブレチルは基本的にえげつないだけにその辺のギャップも感じる
650作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 19:32:29 ID:GaQGy2UI0
スパイラル自体は、なかなか勉強になったな。ガラスの弾性の話とか、
クロロフォルムとか。
651作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 20:22:10 ID:9y4NzCVv0
誇張されてるだろうし、実際実用性皆無っぽいけどw

>>648
初期のキメ台詞や理緒の通り名やまどかのキメ技に比べれば全然マシかと
翼ある銃はまぁいいにしても、基本的に城平って固有名詞のセンス死んでるからなw
ギャグで言ってるにしてもダサい
652作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 21:07:34 ID:1JJb+bzk0
>>612からの流れを読んだけど、結局歩が最後に耐えられたのは
清隆に指示をされて動いていた「結崎ひよの」という人物
(いつでも歩のそばにいて、清隆の弟という理由以外で肯定&信じてくれるという都合のいい人格)
は作られた存在だったけど、「結崎ひよの」を演じていた中の人は、仕事の理由以外でも歩を信頼してくれていたからじゃね?
清隆には完璧に操作ができない心の部分があるってことがわかったからというか。

あとは、当初自分ひとりでなんでもかんでも抱え込んであがこうとがんばってきた歩が、人を頼れるようになったからというのもあると思う。
リオ編(ひよの)→カノン編(ブレチル&ひよの)→エピローグ(ブレチル&兄貴その他)
他の人のことを信じられるからこそ、自分に見返りがなくてもいい「かもしれない」。っていうギリギリライン。
(俺は何も信じないの「信じない」は、盲信・過信しないという意味だと思っている)
もちろんこれもキモ隆に踊らされた結果かもしれないけど

こう考えるとスパイラルはすけーるのでかい中二病からの復活劇とも言えるかもしれない
653作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 22:18:45 ID:ZiJjFASg0
>>649
ダイラーの趣味センスはともかく、元々凄い子供たちってだけだったから
ギャップはあってもいいんじゃね
怖い存在になったのって名前ついた後じゃなかったっけ
654作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 22:33:33 ID:S6YphzCH0
>>653
名前付いた後というか、そこから怖い存在どころか人間離れしてきたからな…
最初はイカレた糞餓鬼(辻井、小夜子除く)って感じで人格的に怖い存在だったけど
655作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 23:34:14 ID:NyqadidJO
次なんの漫画買おうなぁ… 
週刊誌や月刊誌でいつも読んでるのはあるんだけど買うほどの価値がないのばかりなんだよね〜;
656作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 07:12:33 ID:8HAB6Epg0
この漫画を価値ありと判断して買ってたなら
割と多くの漫画は買えるんじゃなかろうか
657作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 08:30:48 ID:OKwIaXH3O
>>656
買う価値がないっていいたいの?
658作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 17:46:35 ID:XC9/3bgC0
無印の初期ならともかくアライブにあるとは思えんな
659作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 18:14:29 ID:PtkjUkyG0
>>658
無印の初期は他にも読む漫画あったからな
パッパラ隊とかハーメルンとかポンキマとかロキとかワルサースルーとか…
大体10巻収録分辺りから読むものが減ってきた
660作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 18:52:27 ID:Ol+FY9tq0
>>655
コレを機に卒業すればいいじゃない
読み物は他にもたくさんあるお
661作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 00:25:32 ID:R0BcjCIO0
えーたんが新しい画集を準備中とのことだけど、、、

自分の購入基準
 ひよの が0〜1枚 → ごめんさない。見送りです
 ひよの が2〜4枚 → 絵の内容による
 ひよの が5枚以上 → 突撃決定
662作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 00:40:10 ID:c1KbSl0J0
自分は理緒の割合が
20%以下→見送り
50%程度→1冊買う
80%以上→3冊買う
こんな感じ

とりあえずキモ隆とひよのとシャーロットはいらないっす
663作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 05:02:45 ID:T2tT9WuEO
カノンが一枚でも居れば買うよ
664作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 06:41:17 ID:BKoecXpF0
俺は
ひよのが0枚 → いらん
ひよのが1枚以上or比率的にアライヴキャラ重視 → 買う
メインブレチル、清隆、雨ロットばっか → 論外
665理緒の婚約者:2008/07/25(金) 20:33:21 ID:CKuilh1Q0
10年後ぐらいにスパイラル復活しないだろうか?
元祖ハルヒがここにきてまたアニメ化されてるし。
666作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 20:35:32 ID:zi3fwONn0
アニメは悲惨だったもんなぁ・・・
って思ったが最後のカノン除けばスパイラルの一番いい時期のところだけ放送してるんだよな。

でもまたアニメやってほしいな。ムリだろうけど
667作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 23:33:43 ID:Vg+ofLlt0
アライブの今はほとんど亡き脇役中の脇役の女子キャラが好きなのは、俺だけ?
668作者の都合により名無しです:2008/07/25(金) 23:59:28 ID:BKoecXpF0
>>667
ノシ
669理緒の婚約者:2008/07/26(土) 09:27:50 ID:eeileRJI0
元祖ハルヒ=スレイヤーズだからな。

もうないと思ってたのに。
670作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 14:02:06 ID:588PBbAH0
>>665-666
そこで、アニメ再生工場の京アニの登場ですよ!
671作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 17:08:26 ID:wKog050sO
俺は信じ続けよう、この孤独の中で、アニメ第二期を…
OVAの可能性を…

ひぐらしとか猟奇とか流行ったんだし、深夜でやればそれなりに…なぁ…
672作者の都合により名無しです:2008/07/26(土) 21:37:44 ID:nySvuDAB0
いやスパイラルは猟奇じゃないだろ。
673作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 21:25:42 ID:xlGNuFIz0
好意的にしろ批判的にしろ、後半の展開をまともに読み解こうと思ったら
読みながら逐一考え、設定なんかを整理してやっと次の話に移らないとすぐについていけなくなる。
こう書くとなんか褒めてるようにも聞こえるが、基本的に漫画、特に少年漫画としてはダメな要素で
たとえば広い層に受けたデスノートは、極力「考えずに」すらすら読めるように作られてたんだけども、
この漫画は逆に読者が考えて把握してること前提で、次の話で更に考えさせるからなぁ。

よってアニメ化なんてむりぽ。
カノン編までをもっかい…ってのもさすがにあれだしな…
アラ(ry

>>669
なんで元祖ハルヒって言うんだ?
674作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 22:30:34 ID:C2B15WDs0
スレ違いかもしれないけど。

>>673
2期(製作曰く「新アニメ化」)するらしいよ。
675作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 23:03:40 ID:xKZuuhnEO
あ〜歩の学園ミステリ読みて〜
676作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 00:49:19 ID:gibZ0ccP0
俺はアイズが渡英中に厄介な事件に巻き込まれてっていうシリーズを読んでみたいな。
677作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 01:12:01 ID:9qfu5jpm0
そんなだったら、

 ・リオの地雷除去活動時代
 ・ひよのの中の人のドイツエージェント時代、
   もしくは清隆にヘッドハンティングされるまで

を読みたいよー
678作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 01:42:22 ID:NPTikA2uO
それなら俺は

@小説に出てくる『番長の王国』の書籍化
Aくるみの後日談
Bキモ隆の死ぬストーリー
C『任○堂DS 理緒のマインスイーパー〜Dead or Aliveどっちかニャ?〜』ゲーム化


叶うならどれでも良いや
679作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 03:02:47 ID:BRxtzOwp0
私はアイズ理緒カノンのトリオが好きなんで
ヘタレが仲間入りする前のこの三人が共闘する話が読みたいなぁ
680作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 14:54:58 ID:Jfo1OMnh0
13巻、豆腐の賞味期限ギリギリだからついでに食ってくれって歩がひよのに言うところ
関係ないけど、ひよのってかなり年上の可能性もあるよなって思った
実は三十路とか
681作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 16:02:54 ID:dG31qE4j0
それはそれで
682理緒の婚約者:2008/07/28(月) 20:05:21 ID:PoVSUkhA0
>>673
スレイヤーズの盛り上がり方(視聴者の)はハルヒと同じと言われているから。
683作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 22:26:53 ID:o361qYXj0
すさまじくどうでもいい話だな
684作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 22:36:58 ID:mTCROJ7A0
>>680
三十路は流石に肌のキメとかではっきりわかる。というか歩にばれる。

個人的には年上は間違いないと思っている。
下の学年に潜り込むのは容易いが、上の学年に潜り込むのは不可能。
ましてや、月臣学園は全国でもトップクラスの学校だしな。

ただし小説では「中学生のような容姿」とあるから、年上で童顔なんだろう。
685作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 14:30:50 ID:tZ3lAifx0
リオの件もあるし、ひよのの年齢なんて気にするほどの問題じゃないだろ
686作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 15:16:36 ID:xzODl3wy0
散々既出だろうしかなりどうでもいいことだけど
死の聖樹館の事件って歩が解かなくても解決したよな・・・
687作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 16:15:24 ID:Ik3JwEBF0
ひよのは三十路、未亡人、子持ちだって信じてる
688理緒の婚約者:2008/07/29(火) 19:08:12 ID:XkCpAgZn0
http://namco-ch.net/talesofsymphonia/opening/index.html
ピンクのツインテールでこういう三十路もいるんだから、ひよの三十路もありだろう。
689作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 20:07:52 ID:xzODl3wy0
>>688
いやそれは体はたしか10代だろw
690作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 20:09:44 ID:4RSohu1w0
寧ろひよのは身体は10代半ばから歳取らないって事で
691作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 04:10:55 ID:ra+0zNDM0
この漫画、「殺す」って言葉を使いすぎじゃね?
消えてもらうとか息の根を止めるとか排除するとか逝ってよしとか、もっと多様に使ってれば栄えたのに
なーんか単純というかしつこいセリフが多くてあまり読み返す気にならない
もったいない
692作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 09:12:59 ID:FPK5uQfC0
480円って厚いなw
693作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 17:43:26 ID:J/4z/MQA0
>>691
ブレチルを始めとして殆どの奴の思考が攻撃的なものばかりだから仕方ないよ
ブレチルもハンターも殺し以外の解決法が見出せないのが多いし
694作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 18:33:33 ID:kBie3rTWO
何だかんだダイラがいないとガンガンが色あせる。
695作者の都合により名無しです:2008/07/30(水) 21:41:36 ID:uvWoVWLv0
>>693
そういう問題なのか
696作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 01:28:22 ID:iZpxnM/E0
>>693
幼少の頃から物理的に命狙われてりゃ攻撃的になるのは仕方ないな
解決策は本編でも言ってたが、ブレチルの問題は本人たちにとって一種の宗教になっているからそれ以外の解決策が思いつかなくなっても仕方がない
いわゆる腐女子のカップリング論みたいなもんだ
697作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 20:20:37 ID:6sITMfq00
>>693
論点ずれてるけど全面的に同意
698作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 20:57:20 ID:NKyp9Ps10
>>693
小さい頃から愛情とか受けてこなかった人間は他人をどう愛すればいいか判らなくなるらしいね
ブレチルは大体の場合、同じブレチルに対しての愛情はあるけど、
それ以外に対しては基本的に友好的じゃないしな

ブレチルはこれで説明付くけど、清隆とかハンター辺りはどうなんだろ?
こいつらも行動パターンや思想が攻撃的だよな
699作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 20:59:38 ID:NKyp9Ps10
2行目と3行目の間に補足
攻撃的な環境にいた場合、他人に対しても攻撃的に振舞ったり考えが攻撃的になるとか
700作者の都合により名無しです:2008/07/31(木) 21:28:48 ID:qDnCmy2o0
清隆は攻撃的ではないと思う。
ハンターは殺さなきゃ殺されると思ってるんだから攻撃的なのは当たり前だな。
701作者の都合により名無しです:2008/08/01(金) 17:53:33 ID:VSxKE6VY0
攻撃的っていうか、>>109の言うようにどいつもこいつも精神年齢が子供な奴が多過ぎるんだろうな
極端な考えにしか至らない奴が多いし、折り合いがつけられないって感じ
702理緒の婚約者:2008/08/01(金) 20:45:03 ID:X8bJhAAV0
ひよのがカノンに父親の名前を言うとき、なんで「ヤ」だったんだろう?
ブレードチルドレンの語源を強調したかったから(ブレード=刃)ヤイバの
「ヤ」にしたんだろうか?
703作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 08:35:38 ID:hWRaL1tJ0
>>702
単純にカノン=ヒルベルトの父親として名前調べたからじゃないの?
日本人でもヤイバ=ミズシロって表記されてるんじゃない?
704作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 12:19:05 ID:+xMAdJeb0
難しいことは何もなく、
「ヤイバ」と言いかけてカノンに殺されかけて、「ヤ」としか発言できなかっただけと思っている。
705理緒の婚約者:2008/08/02(土) 19:35:23 ID:QmAHooMl0
>>704
なんでミズシロの「ミ」じゃなくヤイバの「ヤ」だったのかってことなんだ。

>>703
そうか。長年の謎が解けたよ。
706作者の都合により名無しです:2008/08/02(土) 20:44:09 ID:VUPLPi3vO
>>704
殺されかけてないぞw
エアガンで脅してたのは逆にひよのの方だ
707作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 00:31:57 ID:8kMzgM6D0
カノン相手に冷静だったよな
708作者の都合により名無しです:2008/08/04(月) 22:26:50 ID:URn/8xtU0
>>691
>逝ってよし

一応突っ込んでやるか
709作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 00:25:07 ID:U0aH//Ly0
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d424221.jpg

右から2、上から3にスパイラル似のアニメ作品がある!!
710作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 18:31:14 ID:Go2qVaY90
妻 「あなたー、鍵忘れてるわ、受け取って!」 向かいのホームに投げた鍵が引っかかって電車停止 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217994020/

理緒先生による今日の教訓。

 「線路から/に向かって鍵を投げちゃ駄目です!」

711理緒の婚約者:2008/08/06(水) 18:53:14 ID:Fh/EDhYD0
漫画版じゃあ鍵にちゃんとりぼんをつけていた。走行中の電車から鍵を投げる
んだからそれぐらいしないとね。
しかしアニメ版の劣化ひよのはそのまま投げていた。普通とれんだろう。
712作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 20:38:38 ID:w2YQo8Sk0
リボンついてても取れるかわかんね
713作者の都合により名無しです:2008/08/06(水) 21:16:19 ID:rICDK4wp0
>>711
漫画にそこまで突っ込むなよ
大人げない
714作者の都合により名無しです:2008/08/07(木) 07:44:55 ID:0gobFoQW0
兄限定版の画集告知見たけど
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/book/shc/0/cmc/4090033
これっガンガンの全プレテレカ(ヘタレ亮子ロリ)と書き下ろし(カノアイ)と
まだ未定のモミーひよので3部作だって∀が画集1でいってたイラストかな
715作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 14:36:44 ID:I+z5gfsf0
スパイラルというと、季節は秋から冬だから、夏の絵や話題がないね。
716作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 18:17:17 ID:luPBIyyU0
夏というと、何故歩は真夏でも冬服なんだ?
717作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 20:04:41 ID:NPhjIOc10
実は移行期間だったりして
718作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 20:07:32 ID:MaUnlUA10
5冠表紙絵マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
719作者の都合により名無しです:2008/08/10(日) 20:45:16 ID:knlQ6wol0
バレスレによると全員集合らしい>5巻
720作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 18:03:46 ID:q/7pW+AI0
>>716-717
歩以外は皆夏服だったが

>>719
背表紙は雨ロット、裏表紙はどうせ奴なんだろうな…
721作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 18:17:51 ID:60tinqdB0
隠の王見てたらアライブCM来てびっくりした
722作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 22:55:23 ID:cNI51wwZO
爆裂ロリータ萌え
723作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 14:39:13 ID:XXWi05MC0
スパイラルもこれで完結か
一番好きな漫画だったんだけどな
724作者の都合により名無しです:2008/08/12(火) 17:35:22 ID:NNfsQtR80
5巻カバー、キモ隆いらねぇ・・・・
725作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 23:13:29 ID:PafxSHHH0
くっ、ひそかに5巻カバーはkimo隆と博士だと思っていたのにorz
726作者の都合により名無しです:2008/08/14(木) 23:34:54 ID:z3oa7sFv0
尼に画集表紙キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
727作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 20:15:25 ID:fT/K9Fo0O
あるはエアガンを叩き落とそうとしただけだろ
728作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 17:27:02 ID:3fymU0C20
729作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 19:59:05 ID:ZQhBmUDJ0
画集の早売りってのはないのかね
730作者の都合により名無しです:2008/08/20(水) 22:49:51 ID:bcAJAieN0
>>728
吹いたw
731作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 11:46:34 ID:bzoCCosH0
732作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 17:50:27 ID:z0vXiHmTO
ゲットしてきたぜ。画集も売ってたぞ
733作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 17:58:01 ID:fwkDanxQ0
>>732
書き下ろし何があった?
734作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 18:23:36 ID:MtinM7XKO
描き下ろしにひよのがいるなら買う
735作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 16:29:28 ID:d6QdwaDs0
おまけ漫画吹いた。負け犬の集いwwwww
736作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 16:42:37 ID:vCo2Up1M0
えーたんの新作マダー?
737作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 17:03:52 ID:d6QdwaDs0
ダイラーの新作マダー
738作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 17:26:09 ID:jmyz3JWa0
5巻買ってきた
カバーの下にはハブられた野郎二人(斉木さんと博士)がいただけだった
えーたんの後書きに1コマだけひよのが

画集の方は金が無いからまだ買ってない
739作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 17:30:13 ID:xk0OSRxI0
画集1枚だけひよのいたよー。
何故かサンタさんでw

しかしこれで螺旋も完全終了か…。
手帳型カレンダー以前のカラーはもう手に入らないのかなぁ。
740作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 17:33:31 ID:/YNGrflO0
もう一つのスパイラルの最終回ってどうなったのカナ・・・・?
741作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 17:52:35 ID:pWu1Cp96O
>>739
よければひよの以外の描き下ろし詳細も教えてくれないか?
田舎なんで買えるのが来週になるんだよ待ちきれないぜ
742作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 18:05:16 ID:jmyz3JWa0
>>739
前に本編終わった時に自分のホムペでサンタひよの描こうかとか考えてたけど止めたってのがあったから、
それのリベンジでサンタひよの描いたんだろうか?
743作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 18:16:45 ID:xk0OSRxI0
>>741
元が絵だから詳細と言われても難しいな…。

オビには10ページ以上の書き下ろしと書かれてるが、おそらくこれは見開きを含んだ数え方で、
実際には9枚(多分)。

1.ガンガンにも載ってた表紙。
2.沢村が風船持ってる絵。伊万里、雨苗、斉木もいる。
3.幼い雨苗とシャーロット。
4.ピアノを弾くアイズとその後ろのカノン。
5.王様コスプレな歩とヒズミ。
6.雨苗、清隆、シェフィールド(シェフィールド初カラー化?)
7.紙飛行機を飛ばす亮子。香介、理緒もいる。
8.サンタひよの。
9.清隆、歩、ヒズミ。

…ちょっと順番おかしかったかもしれんが、こんなカンジ。
あと螺旋画集制作日記が2ページ。
744作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 19:27:45 ID:pWu1Cp96O
>>743
いや十分だありがとう
雨苗が多いな。それ以外は本編キャラ寄りか…
何にせよ楽しみだ
745作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 22:45:35 ID:M6T1ARYP0
・・・これでもう、本当に終わりなんですねヽ(`Д´)ノウワァァン
746作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 00:56:37 ID:TSSSN0Vx0
ダイラは今なんか仕事してんの?
747作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 01:07:29 ID:zBCrbarJ0
画集欲しいけどたけーよorz
つかスパイラル終わりかー…
とりあえずダイラは小説書いて欲しいな
デビュー作みたいなミステリでもいいしラノベでもいいからさ
748作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 01:43:18 ID:ZOJDZdwzO
小説1〜3みたいな不器用な人間の優しさを解き明かしていく作品が読みたい
小説版がなければ螺旋にははまらなかっただろうな
749作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 12:22:22 ID:TSSSN0Vx0
小説は良かったな(漫画も好きだが)
鋼鉄番長の密室はいつ読んでも楽しい
750作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 13:07:37 ID:dygXAV9U0
>>748
多分あーいうのが城平の得意分野というか、好きな分野なんだろうね。ワンパターンともいえるが。

スパイラル、としての仕事はこれで終わりかな…
水野はどうするんだろう。オリジナルの構想くらいあるだろうけど、水野がオリジナルで成功するとも…
751作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 14:43:25 ID:wSvHurzv0
たぶんパスタ本編のキモ隆も実は優しい人間だったっていう流れにしたかったんだろうな。
実はみんな優しかったんだけど、その優しさが悲劇を生みつづけた、みたいな。
752作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 14:45:14 ID:KFOEbCFn0
水野は絵は上手いのだが、ストーリー展開が絶望的に下手だからな。

画集報告してくれた人ありがとう。今日、購入してきます。
753作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 18:23:11 ID:36UFyBHfO
コミック派だからやっとアライヴを最後まで見た
ネタバレが嫌であまりスレ見てなかったけど、予想してたよりも面白かった
悲劇的な結末になるんだろうなあと思ってたから意外だったわ
まあよくまとめたんじゃないかなと感心した
(出来れば一巻の雰囲気・ストーリーのまま進めて欲しかったけど)
伊万里かわいいよ伊万里
結局清隆がどこまで計算してたのかは気になるが

青ひげが死んだ、の清隆の怒りは素なのか演技なのか
754作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 01:02:11 ID:iDkfUlOZO
五巻発売してるのか。明日買ってこよう。
しかし惰性でここまで買ったのもはじめてだな。なんのかんの言いつつ好きだったよ。
おかしいなあ…、おもしろい=好き、つまらない=嫌い
じゃないんだよなあ、これに限って言えば。
他の漫画は途中つまらなくなったら買うのやめるのに。
特にキャラ萌えもしてないんだがなあ…。
755作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 01:49:58 ID:T7zG0n4L0
結局本編で清隆がやりたかったのは
「自殺」「ブレチル救済」のどっちだったのか今だによくわからん。
756作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 01:59:41 ID:u2BaApP10
なんだかんだで面白かった
上手くまとまってる感じもするし
757作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 09:11:55 ID:EuIZQIo70
>>755
その二択に吹いた
ブレチル救済なんてどっから出てきたんだ。

神悪魔クローン、ブレチル、組織関係者、全員死んだほうが良いっていうのが「やりたかったこと」
自殺したいなんてアンチの狂言真に受けるなよ…
758作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 14:53:48 ID:mrBTczKuO
いや死にたがってただろ
じゃなきゃ最後自分に向けて銃を撃つかよ
アンチの狂言って…そっちのが厨の盲目発言にしか聞こえんが
759作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 17:15:41 ID:YOrO+bPn0
>>757-758
死ぬべき対象に自分も入ってるからな
清隆の計画的には歩に自分を殺させて、自分という枷が無くなったハンターがブレチルを一掃する
そして歩と火澄は短命なので寿命で死ぬ
奇麗さっぱり異物は無くなる

でも、清隆が死んで歩もブレチル見捨てたところで、ハンターがブレチルを一掃出来るものか?
どう考えても逆にハンターがブレチルに皆殺しにされそうなんだが
760作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 17:43:02 ID:taPIoPSU0
>>757
自殺したいってのは事実その通りじゃね?
カチンと来たのかもしれんが無駄に煽るような真似はやめとけ。
761作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 21:06:21 ID:EuIZQIo70
>>758 760
目的や意思とは全く違う領域で、疲れた、死にたいと微かに思ってたのは事実だろうけど
自殺こそが本編で清隆がやりたかったことです、ってなんじゃそりゃ?

一部分の描写だけを曲解し、誇張し、それ以外の理屈はすべて無視して叩く。
そういうやり方はアンチの典型例だよ。
ブレチルアンチが安易に「ブレチルなんてただの殺人者だろ、死ぬべき」と言うのと同じ。
そういう視点からの見方も構わないけど、他のいろんな要素無視してそれだけ言うのはおかしいよ。
762作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 21:12:35 ID:iKQNnMoz0
>自殺こそが
758も760も自殺「こそ」なんて言い方はしてないぜ。
単に自殺「も」清隆の願いだってくらいの意味で言ってたんじゃないの?
763作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 21:13:46 ID:EuIZQIo70
念のために言っておくけど、「清隆は死にたいだけ」って、当時沸いてた清隆アンチが言い出したことだ
例のごとく長文で考察や推論がかわされたわけでも、冷静な書き込みがあったわけでもない。
ただ清隆が気に入らないって人が、清隆を貶めて叩くために短文で言いまくってたにすぎない。

危険因子は抹消すべきだ、って明確な清隆の意思が示されている。
自分が死にたい>その他、ならあんな回りくどい方法とる必要が全くない。
少なくともこの辺の矛盾を説明しようとする奴が以前から一切ないんだよ。
清隆憎しの感情論じゃなく、理論的に考えて考察しようとした人がいない。
それが無い限り、自殺が目的なんてのはアンチの狂言でしかないと思うのだが。


そもそもあれ、ファンタジーを否定した歩が勝ったのに、ファンタジーは消えたわけじゃない。
清隆にしても歩にしても結局この先地獄は続く、って表現のためのネガティヴな描写だろ?
敗れた天才の弱みを見せるって貴重なシーンでもあるけど、そっちにばかり重きを置くのも……
764作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 21:22:37 ID:EuIZQIo70
>>762
俺は755の、本編での清隆の至上目的は何?って「こそ」のニュアンスを元に発言してるから、
「も」のニュアンスで横槍入れられても困るわけだけど…

というより、「も」のニュアンスで語るのはナンセンスだよ。
貴方の生きる至上目的は、家族を作り子孫を残すことですか?と問われて、
「それも目的の一つです」なんて曖昧なニュアンスで応えたくはないだろう。

Aが至上目的なのですか? ――いいえ、Aが至上目的ではありません。しかしAも目的に含まれます。
こっちのほうがニュアンスはっきりしてて良いと思うけど。


長文連投ごめんね。
最初から758や760相手に「こそ」「も」の違いを反論するだけで済んだかも。すまん。
765作者の都合により名無しです:2008/08/25(月) 21:26:34 ID:S7D0Yk7U0
> Aが至上目的なのですか? ――いいえ、Aが至上目的ではありません。しかしAも目的に含まれます。
そんならやっぱ自殺も目的にあるってこといいんじゃないの?
なんかアンチの狂言とか言いつつ自分も妄執が入ってるぽくて正直キモい。
766作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 00:34:13 ID:bD03KcFA0
確かにキモいな
キャラがキャラだけに厨はもっとキモい
煽って揚げ足とって何がしたいんだか

清隆が自殺したがってた事が悪いなんて言ってないし何躍起になってるの?
そもそもあの話読んで清隆が死にたがってたって読み取れない方がどうかと思うわ
767作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 08:21:10 ID:78CqpzJ5O
なんでこう攻撃的なのかね 大好きなシリーズが終わってさみしいのかな

本編最後で清隆がこめかみを撃とうとしたのを
・自殺しようとした
・歩のルールに越えられてもなお自分に神の力が残っているか確認した
と捉えるかでだいぶ変わりそう
清隆は外伝小説のワンダフル・ハートで自殺で物事を解決することに否定的だったし
自分を含めた異物廃除だってそれが目的なら何年もかけて回りくどいことをしなくても
ハンターを放置して歩に絶望を与えるだけでよかったと思う
768755:2008/08/26(火) 13:30:41 ID:Vx1cHmI90
なんか俺の書き込みが元で大変なことに。
すげえ大雑把に書いたけど、清隆が本気になればブレチル全員潰すこともできたし、歩と火澄は勝手に死ぬわけだから、
清隆が特別取り掛かることとしては「歩に自分を殺させるように仕向ける」だけで、それなら他にいくらでもやり様はありそう。
それをわざわざ本編でああやったのは、
考えうる限り誰よりも無残でもなお希望を口に出来るような「ブレードチルドレンを救える可能性を持つ者」に成長させるためじゃないの。
ブレードチルドレン全員死んでいいと思ってるなら、シャーロットに救い残すようには仕向けないだろう。
769作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:34:32 ID:bOOWVR810
下2行目が目的だとするなら「敗北感でいっぱい」なのはなぜか
770作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 21:54:31 ID:ChPtWTIiO
>>754
なんか分かるよ
世界観がたまらない(アライブからはそうでもないが)
771作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 22:38:18 ID:+DiVuJbK0
アライヴの1巻を2002年当時に買ったんだけど、2006年に連載が再開したら雨苗がいきなり
逮捕とかされてるじゃん?
コミックス未収録分の何話かとか当時のWINGでやってたの?
772作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 23:49:46 ID:n51LQz/60
>>771
未収録分は3ページ分だけあるが、本筋には全く絡まないから見る必要は無い
ttp://moe2.homelinux.net/src/200701/20070119350405.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/200701/20070119351080.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/200701/20070119351092.jpg

因みに1巻の内容は無かった事にした方がいい
773771:2008/08/27(水) 06:52:10 ID:ijBm0zNx0
>>772
ありがとう、無かった事にするよ



…ふぅ
774作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 12:08:59 ID:AK/onfO10
コミック出てたから買ってきた。ついに完結しちゃったのか
懐かしいなぁアニメ化したときはまだ中学生だった
アライヴは買うだけ買って積んでたけど、いよいよ開く時が来たか
775作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 13:51:28 ID:SNo4NbFM0
質問なんですが、画集3買ってから1と2も欲しくなったんですが、通販サイトだと2が品切れじゃないですか
アニメイトとかでも2はなかったりするんですか?
776作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 15:02:00 ID:OHpHhoh+0
どこのアニメイトかは知らんが自分で見てこいよwww
てか普通に密林かヤフオクとかにもあるでしょ
777作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 15:59:35 ID:2hyXDI7l0
>>772
横からだが、わーお!これは見たこと無かった。
貴重な物見せてくれてありがとう。
しかし、未収録分がこれだけって事は次回の特別編はなかったのかw
778作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 18:25:37 ID:nbH7PN9C0
>>777
確か次回の特別編は人気投票結果だった
そして次回以降、WINGでアライヴは掲載されなくなった…
779作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 19:29:33 ID:NZ/eZjOJ0
人気投票の結果ってどんなんだったけ?
伊万里が一位なのだけは覚えてるんだが
780作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 19:58:41 ID:nbH7PN9C0
>>779
確か2位沢村、3位茜、4位雨苗だったような…
781作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 00:07:18 ID:mwgLem0KO
アライブ読んだ
しかしこれでひよの年下説は完全に打ち砕かれたな
782作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 03:25:47 ID:G8gHIF6O0
>>781
本編の時どうみても十七歳以上を意識した格好をしているにも関わらず年下説を唱えていた人間の中で、
アライヴ読んだくらいで「やっぱり年上かぁぁちくしょおおぉ」みたいに思っている奴がもし居るなら
お前の妄想力はその程度かと叱咤激励したいw
まぁ俺は年上だと思うけどね。
783作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 03:49:22 ID:pG0CR0SCO
そういえば5巻表紙のこーちゃんはイモ頭なんだな
普通すぎて気づかんかったw
784作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 08:28:22 ID:eu/gu2fS0
>>782
んな鬼の首でも取ったかのようにwww
正直どっちでもいいけどね
785782:2008/08/28(木) 14:17:33 ID:G8gHIF6O0
>>784
鬼の首…?
いや別に>>782>>781に言った訳じゃなくて、
もしもアライブ読んで年下説が否定されたと思っている年下派が居たとしたら
もっとキバッテ想像で補えよ!と言ってやりたいってだけの話だよ。
俺自身は普通に読んだらひよの(仮)は年上だろうだろうなぁと思うけど
ぶっちゃけ年下でも構わない。どっちだろうとお話に関係ないし。

関係ないけどあかちょうちん面白かったなw
まさか単行本で読んだとき一番最後に読者が目にするのが和田谷とかw
786作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:36:53 ID:T/bOYJiB0
アライヴおわた。おもしろかった
さすに十年付き合った作品が終わるのは寂しいな・・・

画集3にひよののイラストある?ちと高いが記念に買おうと思うだけど
787作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 00:12:23 ID:RtI5C0gW0
>>783
>>739>>743を参照のこと。

もしかして携帯電話からのアクセス?
788作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 13:32:30 ID:/KtoH6d+0
地元のヲタショップで画集が品切れでアマゾンKで予約して昨日届いた。

本編のあまりの最終回のひどさから本誌を買うことをやめて単行本だけ買ってたけど
やっぱり終わるとさびしいのう・・・
水野先生のオリジナル作品が連載されるようになれば本誌をまたかいたいな
789作者の都合により名無しです:2008/08/30(土) 13:36:02 ID:/KtoH6d+0
>>786

今見たらアライブひよひよの書き下ろしがある。
あとは新装版DVDBOXの表紙絵のひよのちんの全部で二枚かな
790作者の都合により名無しです:2008/09/02(火) 18:57:22 ID:RToBrFRr0
>>789
ひよのがあるなら買おうかねぇ
791作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 02:29:10 ID:RMumE+aW0
っていうか未だ>>613の答えが分かってない人がいるんだな。

歩とひよのがピアス買った後の公園のシーンを読み直せ。

そうすればその時、途中で言うのをやめた理由もわかるよな?
792作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 05:11:28 ID:UTIWSf9YO
いい加減あゆひよ厨うざい
793作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 08:18:15 ID:ik2XArCF0
もうトラウマです
794作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 19:31:21 ID:dzVTgM9P0
>>791
ちゃんと説明できないからそうやって言葉を濁すのですね、わかります
795作者の都合により名無しです:2008/09/03(水) 23:45:47 ID:TP4oUd450
ひよのfigma発売されんかのぅ。



別にまどかお姉さんでもいいけど。
796作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 01:09:26 ID:PFv755Fv0
>>794
考えてもらいたかっただけなんだがなw

「ここで投げたら、
 どんな時も俺を信じてくれた奴との全てまで失うから…」
が答えだろ?
でもこの時、お互いが騙し合ってたわけだから言うのを止めた…みたいな。

>>792
主人公とヒロインだから仕方ない。
あと、俺は歩と理緒のやりとりの方が好きだ。
特に12巻の会話
797作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 01:15:50 ID:TNFcHZH60
よくお前らあの結末だったのに単行本読み直す気力があるな・・・

自分にはないわ・・・
798作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 04:14:02 ID:WyAK6or8O
>>797
切なくなりたいときに読んでる
799作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 18:28:40 ID:RxBJ7IYE0
>>795
ひよののfigmaは無いが、フィギュアなら3年前の12月頃に発売された
800作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 19:39:16 ID:deb8ZpnR0
>>796
自分は理緒とアイズのやりとりとかが好きだな
なんか理緒がお姉さんしてるっぽくてw
アライヴではほとんど活躍しなかったけど伊万里と沢村のセットが好きだったなぁ…
801作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 19:54:09 ID:BwCWvVOrO
もうスパイラルの全ての内容をソラで言えるわ。
そのくらい読み込んだ
802作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 21:05:56 ID:RxBJ7IYE0
>>797
当時(リアルタイム)はその時の勢いで読めたが、今となっては読むのにかなりパワー使うからな…
803作者の都合により名無しです:2008/09/04(木) 22:50:54 ID:yAYkDCw80
新しいのやんないかなあ
804作者の都合により名無しです:2008/09/05(金) 01:32:12 ID:KV6QLLcD0
>>800
確かにwww
アイズも後半になるにつれ、弟キャラっていうか教えられるばっかだもんな。

っていうか城平作品の対面での会話が全体的に好きかも。
805作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 05:51:09 ID:/8pRBWNJ0
みんなはスパイラルのどのシーンが一番好き?
俺の一番好きなシーンは歩がひよのに抱きつくところなんだけど
806作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 12:35:00 ID:rplMXQ+d0
歩がリオに負けてズダボロになりながら、雨に濡れて復活するシーン。
807作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 17:37:08 ID:OPz5CXXuO
歩VS理緒のラスト
808作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 01:18:16 ID:jBrp7braO
>>797
結末ってひよのが架空の人物だったってとこ?それはだいぶ前から予想してたからつらくないな
809作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 10:00:23 ID:+K+B/l5oO
カノン戦ラストかな。「カーテンフォールだ。アンコールはないぜ」はかっこいい
810作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 21:53:46 ID:Wpjf15qxO
「俺は言葉に出すだけで取り戻せるものなど、持っていた覚えはない。」のところがカッコ良すぎる。
811理緒の婚約者:2008/09/09(火) 20:16:32 ID:WW9ftvii0
理緒編はやっぱいいな。ただ歩について疑問があるんだが。
本当に安全にひよのから鍵を受け取りたいんなら、河川敷に理緒を呼ぶ
必要ないんじゃないか?
むしろ安全に確実に鍵を受け取るなら、理緒を河川敷に呼び出しておいて
全く別の開けたようなところで 鍵を投げてもらえばよかったんじゃないか?

それじゃ面白味はないだろうけど。
812作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 22:29:21 ID:ro8xfnUjO
>>811
敗北を認識させたかったんじゃないか
813作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 23:45:01 ID:EYJVC2TW0
そこまで考えなかったんじゃないの
またはリオに怪しませないためとか
814理緒の婚約者:2008/09/09(火) 23:49:53 ID:WW9ftvii0
>>811
作者がってことならそうだけど。
歩がってことなら、彼はテープ入手と爆弾解除を確実にやらないといけないから、
理緒に敗北を認識させるためにリスクを負ってまでそうする必要はないと思う。

>>813
怪しませないとは?
815作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 01:26:03 ID:Qh4YHzhWO
情報引き出したいなら敗北を感じさせる必要があったんじゃない?
あとは理緒封じ
816作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 02:23:11 ID:QbjTym8M0
爆弾爆破の瞬間に歩がリオの近くにいなかったら、リオとしては
歩が何か自分には考え付かない方法で爆弾を解除するかもしれない
って思う。
爆弾解除の鍵はひよのしか持っていない
もし鍵を受け渡す方法があるとしたら…
って考えさせないように実際に会ってリオを翻弄した

歩と話している途中からリオは考えるのを止めてたしね
清隆の幸運が歩にも起こると考えてたし
817理緒の婚約者:2008/09/10(水) 21:04:30 ID:KPgCKMX10
>>815
テープ入手と爆弾解除成功すれば敗北感を与えられると思う。それと呼ばなかったら
理緒は河川敷に来ないし、灯油の事を予想して先回りされるかもしれないと思うなら
別の開けた場所で鍵を投げてもらえばいいと思う。

>>816
電車が遅れればアウトとなるような数十秒の残り時間のうえ、目の前に相手を呼んで
語りで翻弄するのはリスクが高い。
理緒が鍵の受け渡し方法について考える事を止めさせる必要はないんじゃないか?本編
のように目の前に呼んでるならそうする必要があるけど、呼んでなければそうする必要
はない。
818作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 22:27:34 ID:A+vmji8uO
なぁ…アライヴ5巻って9月22日発売…だよ…な……?

今日普通に買えてしまったんだが……
819作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 23:02:51 ID:XBW4ak0q0
>>818
八月だぜ
820作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 23:05:02 ID:A+vmji8uO
そうか、良かった
また近所の店が妙な日に発売したのかと不安になったわw

初版9月22日ってのもただのミスかw

話ぶった切ってスマソ、続けてくれ
821作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 07:09:50 ID:Z7trzGyJ0
奥付が一月前の日付になるのはどんな本でもそうだろ
822作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 17:11:41 ID:UjH9NVB1O
>>817
目の前で信じられないような方法で解除する事で敗北感は増すだろうし何よりひよのの安全確保が最優先、あとは香介による妨害を乗り越えるためにああしたんだと思うが
まぁ考えても答えはないけど
823作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 17:58:44 ID:weccKfgA0
アライブ読んだ。
雨苗と伊万里の方がよっぽどラブラブに見えて沢村立場ねーなとオモタ。
美少女連呼する年増はあれで素の性格なのな。ちょっと安心した。
824作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 18:13:44 ID:wSZP3Yk30
>>823
俺的には最後の方見てると雨苗にとって伊万里は
結局雪音ちゃんの代わりに過ぎなかったなと思った

沢村の立場が再開後、最初から最後まで全く無かったのに絶望したorz
825作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 18:32:54 ID:weccKfgA0
>>824
>代わり
そうかもしれんが、幼い頃の親友兼恩人のそっくりさんが精神年齢そのままに
再び自分の前に現れるなんて偶然は、誰にも奇跡としか思えんぜ(特に後者)。
代わりに過ぎなかろうが雨苗にとっては運命の出会いって奴ですよ。

それに比べて沢村と来たら…
826作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 20:30:05 ID:yPCRrvJOO
まぁ自覚してるしなw

ところで雨苗と雪音じゃ同じ人になってるぞ
827作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 20:37:16 ID:weccKfgA0
いやそこはいいんじゃね?w
雪音ちゃんは雪音ちゃんだし
828理緒の婚約者:2008/09/11(木) 21:40:58 ID:h2iYy70h0
>>822
なるほど。
敗北感を与える>リスク
だったわけか。
829理緒の婚約者:2008/09/11(木) 21:43:39 ID:h2iYy70h0
http://www.animefree.biz/
スパイラルがアニメ部門1位だってよ!
ガンガンで2期があるのはグルグル、ハガレン、スパ・・・(頼む、やってくれ)
830作者の都合により名無しです:2008/09/11(木) 22:37:51 ID:P0sBPUWuO
アニメは理緒編の11話までSDに保存した。
そのサイトで取った訳じゃないけど…
831作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 03:07:55 ID:0QDymx89O
>>827
まぁわかるからなw
832作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 07:37:21 ID:RJ0gpc850
>>823-827
俺としては雨苗にとって伊万里は結局雪音ちゃんの代わりに過ぎなかったって言うか、
確かに代わりとして見てたんだろうけど、伊万里個人として見てるかと言われると怪しい部分もあるし…
まあ、俺が雨苗に勝手に期待してただけなんだが

>沢村
当初は沢村に雪音ちゃんの面影見てたんじゃね?
前向きで全てを投げ打ってでも突っ走る様とかに
でも予想以上に使えなかった(期待外れだった)ために再開後は態度を変えたんじゃ?

まあ、再開前と再開後じゃ清隆に対する感情が逆になってるから話的に沢村は切り捨てる方向にしたんじゃ…
伊万里も雨苗を死なせない以外に碌に活躍も無いし、雨苗以外のアライヴキャラの扱いは酷くなってるな
1巻の雨苗の犯行目的もとどのつまり敵をおびき寄せるためだけの生贄みたいなもんだし
833作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 03:20:39 ID:goVmwbRnO
>>828
リスクあるか?
別に会っても殺されないのに
834理緒の婚約者:2008/09/14(日) 12:30:41 ID:RsIdVC5d0
鍵を投げてもらう場所に理緒を呼ぶのはリスクあるだろう。冷静を装って
語りで混乱させた上で受け渡しをするわけだから、しくじってばれる可能
性もある。
理緒を呼ばなかったらそういう事は必要ない。
先回りされてるかもしれないと考えるなら、別の場所で受け渡しをすれば
いいと思う。
835作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 17:07:21 ID:goVmwbRnO
勝ちを見せつけて自分が優位に立つには目の前・奇跡みたいな強運を示すのが必要では?
つーかその前に時計のトリックが上手くいってりゃ鍵いらなかったしね
836理緒の婚約者:2008/09/14(日) 20:49:19 ID:7euSlmRm0
歩の戦略はテープ回収を優先して爆弾解除を後回しにするってだけで、勝ちを
見せ付けて敗北感を充分あたえてやるって事まで考えてなかったと思う。

上記の別の場所での受け渡しで何か問題あるだろうか?本編よりリスクは少ない
と思うんだが。
837作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 21:08:16 ID:0Uu7NlyU0
鍵もらう前にうまくいけば解除装置で解除できるかもって腹だろう
万が一

ひよ「鳴海さん!」

   ひゅ〜〜〜ぽちょん

全員「あ゛」

   どどーん

なんてことになりでもした日には
838作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 22:29:31 ID:dRsoWokT0
>>837
当時、それとまったく同じネタの4コマ(ドジソ)があったよwwwwwwwwwwww
839作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 01:33:41 ID:MVlzsVQ4O
鍵を投げるのは考えられたらバレる、だから考えさせないってのが勘所なんだろう
鍵を考えさせない為には、スイッチを本命だと思わせるしかない
スイッチを奪うのに目の前にいない、こっちの方が危険じゃね?
840作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 03:12:40 ID:wU7Y5u1c0
【国際】米国:自分の娘(15)になりすましてチアリーダーになった母親(33)、過去に個人情報を盗んだ容
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221384113/
-----

33→15歳は流石にばれたけど、24→17歳くらいなら可能なんじゃね!!
841作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 06:32:47 ID:q+8W9LY00
>>837
このシーン、アニメにもなってたから全く同じネタのMADもあったw
842理緒の婚約者:2008/09/15(月) 22:48:46 ID:L90XkaJI0
>>839
鍵を投げてもらうのに目の前に呼ぶほうが危険だと思うんだ。
あと鍵をなげるってのを思いつかれたとしても、どこで受け取るか知らないんだから
危険じゃないと思う。保険として理緒を河川敷に呼び出しといて、別の場所で投げて
もらえばいいんじゃあ。
843作者の都合により名無しです:2008/09/15(月) 23:40:53 ID:07xJu4Q0O
>>842
それじゃ理緒が「逃げた」って言いだすだろ
お互い真正面から向き合って勝敗つけたんだよきっと
844作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 02:25:49 ID:NlNtxuZfO
>>842
知らないだろうからきっと大丈夫・・ ってのはやっぱかなり不安になる
わからなくても探すだろう?・・なら最終的には運任せのギャンブルに近くなる
(投げるんだから線路付近は間違いないとか、最低限うけとる場所の条件とか
行動範囲の限界とか、あえてそれを裏切るとかもっと色々あるだろうけど・・)

運頼みで成功したって事は、運次第て失敗したって事だ
すでに電車が遅れないかで運試しして、さらに幸運に期待する方法と
知恵(だか勇気)で、自分が(目の前で撹乱して)成功率を上げる方法
自分の命が掛け金だったら、どっちに命を賭けたいと思う?

自分の幸運に全てを賭けるってのも、それはそれでいいと個人的に思うけど
でもそういう恰好良さは歩のキャラとは無縁だろうし、やっぱ違和感がある
845作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 12:58:59 ID:ucst2sGSO
ガンガン付録の下敷やらブックカバーが出て来たから本編を読み直してみた
当時小学生だったからわからなかったことも理解できた
…主にひよのの魅力について。
付録のポスターが意外に質がよくてびっくりだ。
流れ切ってすまんね
846理緒の婚約者:2008/09/16(火) 20:16:58 ID:THiyHHYB0
>>843
逃げたとは?
爆弾付けられて鍵はひよのが持っていて、普通なら邪魔が入らないよう鍵の
受け取りをしないといけないのに、相手を呼んで目の前で解除ししてみせない
と正々堂々にならないと?

>>844
歩の方法だと電車が1分でも遅れたらアウトで、鍵を取り損ねたらそれこそ間に
合わない確立が高いんだぜ?

「幸運に期待する方法と 知恵(だか勇気)で、自分が(目の前で撹乱して)成功率を
上げる方法 自分の命が掛け金だったら、どっちに命を賭けたいと思う? 」
自分なら確実にリスクがより低い前者。ただ歩はあれがかっこよかったと思う。
理緒編はよかったよ。


847作者の都合により名無しです:2008/09/16(火) 23:09:12 ID:NlNtxuZfO
>>846
だから確実にリスクが低いのは後者だと歩は判断した・・んじゃないかと俺は思ったわけさ、地図とかないしな
自分が絶対に正しいって思うなら、それが正解だ、それでいいんじゃね?
848理緒の婚約者:2008/09/17(水) 00:00:18 ID:GS8wBasD0
>>847
それもそうだな。
ところで、アライヴ1巻で雨苗が「沢村、私を泊めてくれ」ってのは何だったん
だろうな。清隆を追ってる沢村に自ら近づいたのに、何を期待していたんだろう。
849作者の都合により名無しです:2008/09/17(水) 00:20:29 ID:tifEnl2j0
男冥利に尽きるな
850作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 00:27:42 ID:gpPYe+m50
やったねタエちゃん!例のアリクイが三度脱走
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221820883/


早く浅月に出動してもらわないとケガ人が続発するぞ
851理緒の婚約者:2008/09/21(日) 21:17:50 ID:yr009qSx0
アライブ4巻で伊万里と雨苗はけっこう仲がいいな。性格には伊万里が絡んで
それを雨苗があしらいながらも楽しんでる?感じだが。
だからこそ雨苗死亡で伊万里には動揺してほしかった。そして病院で処置して何とか
一命はとりとめたって展開のほうが。
852作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 22:35:08 ID:nuGt9RB0O
>>851
IDがサイボーグ

さっきVIPで「マイナーな二次元のキャラを宣言して45分阻止されなかったら神前式」ってスレで亮子を嫁に貰おうとしたら、速攻でお兄ちゃんに阻止されたorz
853作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 02:26:05 ID:9S4qvXlnO
>>852
お兄ちゃんワロタww
854理緒の婚約者:2008/09/22(月) 20:24:39 ID:G36JIX9r0
おいおい・・・。
俺はこのスレに数年いるが、いまだにコテに触れられたことはない。
つまり理緒は俺の嫁ってことだな?
855作者の都合により名無しです:2008/09/22(月) 21:20:10 ID:uJJdkV1jO
>>854
おいおい、面白い勘違いをしてるな。
亮子は俺の嫁ってことだろ?

な?
856作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 01:31:28 ID:vEClVDtpO
>>796
それもあるが「あなた」を悲しませたくなかったんだと思ってる。まぁほとんど同義かw
857作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 08:08:17 ID:2Ox7XL+L0
>>854
別に理緒が誰の嫁だろうが心底どうでもいいし

つーかsageろ
858作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 20:32:42 ID:FsQs/1lf0
【漫画】加藤元浩「Q.E.D. 証明終了」、1月からNHKでTVドラマ化 可奈:高橋愛、燈馬:中村蒼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1222150653/
------
あー、スパイラルもドラマ化してくれんかのぅ?

超展開なストーリーで高視聴率間違いなしじゃ!!
859作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 21:07:51 ID:sCnDcOpk0
確実に地雷だからやめてくれ
860作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 23:10:36 ID:Tt/bGZrg0
ブックオフで全巻買って今日読破。
既出かもしれないけど論理→理論じゃねって最後まで気になってしまった

861作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 10:00:21 ID:i+P1QjRVO
10巻まで読み返してみたがおかしいと思うところがあった。
7巻で香介と亮子がやられて理緒とカノンが一騎討ちになったところだけど、
カノンはどれだけ爆発物を隠しているかわからないってことで体に撃ち込まなかったけど、殺す気ないなら爆発物仕込んでる訳なくね? 
それに8巻でリミッター解除したときに撃ってるし…
まあこっちは万が一爆発物を持ってる可能性があると思ってか急所は避けて脇腹とかに当ててるが
862作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 14:22:08 ID:YTqH9f+o0
>>854
理緒にはもうすでにアイズと火澄という婿がいるから気にしない
ちなみにカノンの嫁は小夜子とシャーロットね。異論は認める
863理緒の婚約者:2008/09/24(水) 20:43:25 ID:nwoB0Zhj0
>>861
理緒たちがカノンを殺さずに止めたいと思ってるとか、カノンは知らんだろう。
リミッター解除で理緒に対して発砲してるかは不明。
あと、7巻にそんな描写は全くない。
864作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 21:46:32 ID:i+P1QjRVO
>>863
7巻じゃなかった。どっちも8巻。
気づいてるから殺さずに捕まえようとしてるの
例え描写はなくても弾装入れ換えてるし、返り血浴びてるしどうみても銃のケガだろ
銃で殴っただけじゃああはならない。もう一度読み返せ
865作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:10:35 ID:G+uMO7LwO
爆発即死亡ってわけでもないんじゃね?浅月生きてたし
866作者の都合により名無しです:2008/09/24(水) 23:50:13 ID:i+P1QjRVO
>>865
それは思ったけど、人1人止めるのに自分の命犠牲にするか?
自分は死んでもいいから止めたいなんて思うのはお人好し通り越して馬鹿だろ
867作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 01:14:12 ID:xvM3mgnm0
>>866
爆発する時=体に被弾した時≒殺される時

だからせっかく死ぬなら相手も巻き込む+牽制効果狙いだと思う。
868作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 07:49:57 ID:Fvvo/SbYO
>>867
なるほど納得。
例え仕掛けていなくても仕掛けていると思わせられるしね理緒だし
869作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 16:19:47 ID:1cYYSlstO
アライウ゛5巻を求めて本屋行ったんだが、どの書店も3巻までしかない…
たまたま?
870作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 21:03:09 ID:lULx/ZljO
>>860
奇遇だな。
自分も今日久々にブックオフのやつで15巻まで読破したところだ
立ち読みだけどね

昔リアルタイムで追ってた頃は最終巻読んで
「なにこれ。こんな盛り上がりも何もないラストバトルで終わんの!?くっちゃべってばっかで全然意味わかんないしつまらんし
カノン編以降の展開もずっとぐだぐだだったしこれは駄作だな…前半の子供だましのwktk感に騙されたな…」
と思って全巻ブックオフに売ったものだったな

でも久しぶりにまとめて読んでみたら全編通じて面白く感じてしまった。
やはりところどころ甘いとこがあったりあまりに地に足付かない推理があったり、ご都合にちょっと疲れるところはあったけど、
ストーリーの核となるもの(歩はじめ各キャラの性格など)は一貫した描写をずっと続けてたし、
バトル展開とかになってもあくまで論理で物語を進めるという基本スタイルは貫いてたし(それで脱落した人も多いかもしれんが)
最後の方は設定含めた超展開であんなカオスな状態だったのに
大事な伏線を回収した上であんな風にまとめ上げられた、っていうのは作者すげー って素直に思ったな
今度金と暇があったら新しく新品で揃え直してもいいかもしれないと思わされたよ…
批判する人も多いけど、この漫画は表面上の演出や論理展開だけを追っていっているだけでは楽しめない作品なんじゃないかな
まぁ独り語り乙って感じだが
871作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 02:28:07 ID:R1dmW7TC0
どうでもいいけど携帯率高いねw

みんなブックマークでもしてるのけ?
872作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 07:41:00 ID:1kHH+np1O
2ちゃんは暇つぶしの道具だからパソコン立ち上げてまで見たいと思わないし携帯で十分
873作者の都合により名無しです:2008/09/26(金) 17:09:35 ID:yhW5euvN0
俺も金と暇があったら買いたいものは多い
874理緒の婚約者:2008/09/26(金) 23:06:49 ID:2vwDDZ4d0
>>864
気づいてるから殺さずに捕まえようとしてるってどういう意味だ?

「例え描写はなくても弾装入れ換えてるし、返り血浴びてるしどうみても銃のケガだろ
銃で殴っただけじゃああはならない。」
銃のケガ、亮子はあの場面で撃たれたっぽいな。唯一倒れてなかった理緒はあの場面で
のダメージは少なかったんじゃないか?
銃で殴打でも額から血は出ると思うぞ?もしくはナイフとか。
875作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 09:04:56 ID:REXzaaoOO
>>874
つ8巻28ページ
876理緒の婚約者:2008/09/27(土) 14:32:44 ID:eD3e6O720
>>875
言いたかったのは・・・。
(カノンが)気づいている→殺さずに捕まえよう
じゃないだろうってことなんだ。始めから生け捕りにしようとしてるんだから、
気づいてるとか気づいてないとか関係ないだろう。
877作者の都合により名無しです:2008/09/27(土) 21:08:44 ID:REXzaaoOO
>>876
お前いい加減キモしつこい
順序がどっちだろうがどーでもいいだろそんなの
 
もう終わった漫画のスレにいつまでもいないで他の漫画でオタクやってろよ
878理緒の婚約者:2008/09/27(土) 21:39:10 ID:eD3e6O720
銃の描写うんぬんに全く触れないということは、そっちは解釈間違ってた事に
気づいた?
879作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 00:35:00 ID:jcLa+6TUO
コテハンは言っていることが分からない
解釈の違いか
880作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 08:48:12 ID:gdOW+8G00
コテハンとケータイ厨は手ごわいよ
881理緒の婚約者:2008/09/28(日) 09:18:37 ID:l7O5G6aV0
http://seibun.nosv.org/?p=%CC%C4%B3%A4%C0%B6%CE%B4
清隆・歩・理緒・ひよの
成分分析の結果、その通りだった。
882作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 18:01:38 ID:IQJE30Xk0
>>880
ある意味言っても聞かないからな>コテハンとケータイ厨
883作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 18:55:47 ID:8yqsRNTBO
理緒の婚約者

コテハンはこいつだけ
884作者の都合により名無しです:2008/09/29(月) 22:32:59 ID:VgY5g2vXO
今更ギアスみたけどなんか城平が考えそうな話だったな
885作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 17:49:06 ID:9DE72dHu0
>>884
でも城平だとギアスよりもキッチリ締めなさそう(不満・不平が残る終わり方)だけどな
ぶっちゃけ本編でギアスでいうナナリーに近い結末、ひよのや理緒じゃん
他のブレチルは強いて言えば扇みたいな結末だし
886作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 17:54:53 ID:7ZvIS43hO
カノンはロロですね、わかります
887作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 23:10:52 ID:DoDa3rS10
ということはアイズがルルですね。扇夫妻がキモ隆夫妻orヘタレ夫婦
888作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 18:05:26 ID:V7J6+bCB0
>>887
いや、キモ隆は寧ろシュナイゼルだろ
人の命を軽く見ているところとか、やり口のえげつなさとか、勝ち負けに執着してないところとか
最後の利用される側になるところとか(キモ隆はまどかと乳繰り合ってるが)
そしてアイズがルルというのもおこがましいかと(ルルと違って最初から最後まで他人任せだし)
だからといって歩=ルルというのも似てるようで何か違うし
ヘタレ夫婦=扇夫妻というのは激しく同意w

これ以上はスレチなのでここら辺で切り上げる
889理緒の婚約者:2008/10/01(水) 18:52:29 ID:kexrTquq0
よく考えたらアイズってあんま活躍してないな。主な出番は
・理緒が造った爆弾の予告
・亮子と玉当てゲーム
・カノン戦で囮
・長い説明
・歩にボッコ
890作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 19:21:48 ID:SKWYPBZQO
えーたんの「螺旋でまだ少し仕事がある」発言が気になって夜も眠れない
891作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 19:46:42 ID:oXwFtumOO
ピアニストなってからは戦線離れてるんだろ>アイズ
ヘタレ夫婦が未だに誰のことか分からないんだが誰か教えてください
892作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 22:36:07 ID:RxXaCwdF0
浅月と亮子。てかこの漫画で夫婦ってそんないないだろ
キモ隆と姉さんは本当の夫婦だけど
893作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 00:20:36 ID:+3xunfMVO
夫婦いないから分かんなかったんじゃない?
894作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 04:12:48 ID:76bZatDCO
清隆かっこいいだろ
アライブで評価上がったと思ったら嫌われまくりでわろた
895作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 04:23:41 ID:0V40jR1o0
上げ厨で清隆好きかw
896作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 05:04:20 ID:76bZatDCO
あげられて困るスレでもないだろ
897作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 13:52:32 ID:z5iDZ0sD0
>>885
理緒は立ち位置的にはキモ隆やシュナイゼルみたいな
うさんくさいのを支持してるあたりがナナリーよりもネリだな
898作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:21:06 ID:ZlozmI6w0
>>897
理緒は贖罪してるからな…ネリかと言われると疑問が(まあ、ありだが)
でもネリが最後にシュナイゼルに疑念を抱いたのに対し、理緒は最後までキモ隆を支持してたし

>>885の「ナナリーに近い結末、ひよのや理緒」というのは
真意知る&別れ&泣き担当→ひよの
贖罪担当→理緒
って事じゃね?
899作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 18:59:42 ID:+3xunfMVO
いい加減ギアスやめ
900作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 19:30:18 ID:a9RCkyHk0
>>884
そういえば最終話の会長とリヴァルが会話するところで、なんとなく本編最終回でのアイズと理緒思い出したよ
901900:2008/10/02(木) 19:31:49 ID:a9RCkyHk0
>>899
わわっ、リロってなかった。ごめん
902作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 22:00:26 ID:PUIA7JaE0
>>890
カレンダーの時期は過ぎたからなぁ…。
小説5とか、続Life is Spiral大幅加筆で書籍化とかの表紙だったらいいのに。
903理緒の婚約者:2008/10/02(木) 22:17:01 ID:I7TUKMbi0
小夜子はアーニャ。
異議は認める。
904作者の都合により名無しです:2008/10/02(木) 23:09:00 ID:ZlozmI6w0
そういや本編置いてある書店少なくなったな…
復刻版発売とか…無いな、多分
905作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 03:44:24 ID:P3tXEfIxO
本編はあるだろ
小説のが置いてなくて困る
人気で売れてるのか不人気でもう取り扱われてないのか
906作者の都合により名無しです:2008/10/03(金) 18:09:11 ID:CNDa4Uij0
>>905
俺の行ってる所では、大型書店でも本編が置かれなくなったな
アライヴは置いてるけど

>>902
続Life is Spiralは城平のオナニー臭がするのがな…
907作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 10:18:46 ID:WYETWJxO0
ヤイバやブレチルは忌まれているのに
同じ大量殺人者でもゴルゴは賞賛されている
不公平なもんだぜ
908作者の都合により名無しです:2008/10/04(土) 17:00:14 ID:3tcAm+sDO
>>907
それは観点の違いだろ。
今回話に出てこない、その他大勢的なブレチルからすれば、ハンターを数多く殺してるカノンは感謝されてるだろうし(例外として、死にたがってるブレチルもいるけど)、逆にゴルゴに狙われるようなことしてる奴らは、ゴルゴのこと忌み嫌ってるだろうし。
909作者の都合により名無しです:2008/10/06(月) 21:47:27 ID:l+zfyf/70
つーかゴルゴはビジネスに徹してるからな
わざわざ叩く気にもならない
910理緒の婚約者:2008/10/06(月) 22:01:51 ID:HgiRRaAW0
アライブ再開後しばらくして、時は本編最終回後に移り、清隆が後回しにしていたファイル
取得に乗り出すって想像してたんだけどな。
で、中盤辺りで歩が加わって、単行本の表紙は車椅子に乗った歩とその後ろにはひよの、帯に
「歩、参戦!」ってのを期待してたんだけどなぁ。
911作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 02:54:16 ID:0CFJ2mM+0
ダイの大冒険読み返してたら真バーンの腕切り落とすあたりのポップの戦略がスパイラルっぽく感じた
912作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 09:20:23 ID:sftV7iuvO
>>910
後回しにしてねぇよ
お前ホントに読んでるのか?
913作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 11:46:01 ID:70N9uos80
5巻て本当に発売されてんの?
914理緒の婚約者:2008/10/07(火) 18:43:49 ID:AJ2g1kSH0
>>912
妄想の話だからさぁ。
そういう設定にでもしないと本編後にアライヴが繋がらないだろ?
915作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 19:04:14 ID:DUAv1umN0
>>914
目覚めたシャーロットがヤイバの血に乗っ取られないように
歩達で色々やるって感じでいいじゃん
916作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 20:05:39 ID:sftV7iuvO
シャーロットの血の目覚めの件は歩じゃなくて伊万里が解決しそうだけど…
シャーロットも見ず知らずの歩に
「血に負けないように自分と戦え。」
って言われても伊万里がいなきゃ目覚めそうだし
歩が自分の身の上を話せばそれなりに頑張るのかな?
917作者の都合により名無しです:2008/10/07(火) 20:19:44 ID:70N9uos80
リアルにアライヴの5巻って売ってるの?
公式見ても乗ってないし本屋言ってもおいてないし
918理緒の婚約者:2008/10/07(火) 21:52:06 ID:AJ2g1kSH0
>>915
それもらった!
シャーロットは目覚めた瞬間、発狂(歩と同じ病院)。
歩は「説教や更正は後で好きなだけやればいい。今はあいつを止めることが
先決だ。」と言って作戦を立て、スイッチの入ったシャーロットを止めるべく
動き出す。
919作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 07:37:54 ID:Xe1/F+uQO
>>918
馬鹿だなぁ
そんなのあらかじめ軟禁しとけばいいだろ
920作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 08:58:13 ID:dKc5lHWW0
いや目覚めたシャーロットを救うのは沢村だろう
その為に今回は散々からぶったんだし、次からは・・って言われてたし
921作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 12:50:13 ID:dall5CW00
普通にシャーロットを救うのは伊万里でいいと思う
アライヴで主人公のはずなのに全然活躍してないし…
沢村は相方として伊万里のフォローを
922作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 18:20:44 ID:uuIFEQQw0
>>921
同じく
実際作中見てると沢村よりも伊万里の方がシャーロットに対する影響力高そう
まあ、沢村も影響与えてくれると嬉しいが

ただ、歩と絡むとしたら伊万里と歩はかなり相性悪そう
猪突猛進の伊万里と傲岸不遜な歩だし、ひよのと沢村が間に入りでもしないと…
923作者の都合により名無しです:2008/10/08(水) 20:19:49 ID:dKc5lHWW0
いや伊万里は無理だろ、本人にその気がない
924理緒の婚約者:2008/10/08(水) 21:43:36 ID:QtinUJIm0
理「シャーロットさん、スイッチが入っちゃったね・・。」
亮「そうだな。とりあえず足止めしてこよう。あたしらが注意をひきつけとくから
その隙にあいつを捕獲するいい作戦考えとくれよ。」
歩「状況が飲み込めないんだが・・シャーロットって?」
ひ「それは私から説明しましょう!歩さん、あの感動の再会から半年ぶりですね!」
歩「ああ、手短に頼む。」
ひ「相変わらず冷たい人ですね・・。かくかくしかじか。」
歩「そうか。じゃあこれも兄貴の企みだな。」
ひ「そんなわけないですよ。シャーロットさんが目覚めた瞬間発狂なんて清隆お兄さん
でも想像できないですよ。それに数年間、寝たきりでしたし目覚める時期も推測しようが
ありません。」
歩「じゃあ、俺がシャーロットと同じ病院にいるのは偶然だと思うか?」
ひ「ここに入院するよう言われたんですか?」
歩「いや、家から近くて入院費が高くないって基準で俺が決めた。」
ひ「なら完璧、偶然じゃないですか。シャーロットさんはずっとここに入院してるんですよ?」
歩「それでも偶然じゃないのさ。兄貴はまた何か企んでやがる。」
925作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 00:48:21 ID:7YYhDxK70
おいおい。上位に入ってないぞい!!

【調査】推理力がスゴい!キャラは誰? 江戸川コナンがトップ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1223350212/
926作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 08:05:55 ID:FM9DSMZDO
>>925
腐女子の妄想だろ
あてになんねー
927作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 17:55:21 ID:I+L6zUhD0
歩のアレは推理がどうのこうのってより一種の超能力みたいなものだと理緒が言ってなかったっけ?
だから推理力が凄い以前に、歩が望めば全てが味方するみたいな?
928作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 20:15:46 ID:DDWAGLEb0
突然話が変わるけどさ
スパイラルのサーチエンジンの管理者である野山ノラさんの昔運営してたサイト覚えている人いる?
むちゃくちゃ面白いスパイラルの漫才小説あったよね?
929作者の都合により名無しです:2008/10/09(木) 20:25:44 ID:6r8ndqnh0
>>918>>924
原作の言葉の使いまわし多すぎ馬鹿丸出しw
930理緒の婚約者:2008/10/10(金) 00:07:49 ID:VGhdFKdf0
あえてやったんだが・・。
931作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 13:35:37 ID:fqmV8IPa0
>>928
あったなぁ。はんぺんさん(だっけ?)と共同でやってたやつね。
昔印刷したクリスマスの小説、探せば家のどこかにまだある気がする。
漫才小説はわからないが。
932作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 19:59:17 ID:klyQP73RO
>>928
メルマガの「スパイラルラジオ」のログならあったような
当時は更新を心待ちにしてたもんだ
933作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 15:45:35 ID:0+D2i0gV0
>>929
>>930

アンチが煽ってみたが
上げコテ意外に冷静な対応
不発
934作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:23:08 ID:2BDHgb1wO
なんども言われてるかもしれないが、『ヤイバの子供を量産する計画』ってさ、
もろMETALGEARSOLIDの『恐ろしい子供達計画』のパクリだよね?
935作者の都合により名無しです:2008/10/12(日) 23:27:12 ID:2BDHgb1wO
恐るべきでした
936作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 10:37:16 ID:xrU5MtU20
で?
937作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 17:45:39 ID:XU31+dJF0
アマゾンでも5巻ないのかorz
938作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 20:03:37 ID:a7/kv9/q0
これは売れてると考えていいのか、売れないあまり出荷数・入荷数が少ないのか…
939作者の都合により名無しです:2008/10/13(月) 21:54:03 ID:MamQFqpwO
後者に一票
940理緒の婚約者:2008/10/13(月) 22:17:24 ID:rkq8+fR80
いや、入荷数が少ないわりには売れてるんだよ。
941作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 17:38:08 ID:OgHmtl/bO
カノンの死が何で歩の希望になるんだ?
942作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 20:05:19 ID:aVMkFB500
螺旋でまだ少し仕事があるっつーのは21日のフレッシュガンガンらすぃね。
えーたん自身が言うように、どこにも収録されなさげ。
943作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 19:36:32 ID:J2DmYZ0h0
金があったら買ってあげて
暇があったら立ち読みすれば
金も暇もなければどうしようもない
944作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 19:36:58 ID:wPXY7NHO0
また前みたいに袋とじ2ページ程度だろうな
ヘタレ夫婦とかいらんから伊万里描いてくれ伊万里
945理緒の婚約者:2008/10/15(水) 21:01:28 ID:vM3PNOGl0
>>941
カノンが火澄に殺されることで、歩と火はそれまでのような関係ではいられなく
なった。カノンが殺されなかったら歩と火の学園生活は続き、終盤の歩とはいえ
そのうち心が揺らいで火側に傾くかもしれない。
というわけで、おとなしく殺された。
そんなカノンを裏切らないためにも、歩は火の手を振りほどくしかなかった。
946作者の都合により名無しです:2008/10/15(水) 23:54:45 ID:P20TTCsF0
テイルズ オブ ジ アビス がアニメ化されているというので見てみた。

なるほど、えーたんが好むのもわかる。主人公の子供の頃って、なんか歩みたいwwwwwwwwwwww
947作者の都合により名無しです:2008/10/16(木) 01:08:12 ID:2W5iswaD0
>>931,>>932
サンクス
他の人の記憶にないなら、漫才ssは俺の勘違いかな・・・
いずれにしろあのサイトの作品が凄い面白かったことは覚えている
948作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 01:01:26 ID:+oNsJNol0
【陸上】ウサギの着ぐるみを着た男がロンドンのハーフマラソン大会で優勝、その正体はとんでもない人物だっ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224025320/

清隆……。
949作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 07:04:47 ID:aaW/KqCB0
>>941
まず前提として、歩と火澄は他の人間にはわからない苦痛を抱えていくことになる。
もはやブレチル救済どころではなく(救済者である歩が死ねば、子供たちを生かしておこうといった清隆の信仰が崩れる)
歩は火澄と手を取り合わなければ、孤独に死んでゆくしかない。

ただ真実を知っても、歩は最後まで救済にも足掻こうとするかもしれないと思った火澄は、
歩に「救済」か「手を取り合う」かの二者択一を迫る。

「カノン」が「火澄」に殺害されたことで、ブレチルと火澄の関係は完全に断絶。
そのため歩はどちらかを見捨てることを選ばなくてはならなくなった。
(もし敵対している双方に関わろうとすれば、裏切り行為にされてしまう)

カノンが素直に殺されたのは、このまま何もしなければ全てがゼロに還るだけだと知ったから。
それでも、少なくとも自分さえ殺されれば、必ず対立が起こる。
そうすれば、歩は苦痛への恐れを捨て「救済」を選んでくれるかもしれない。

歩が火澄を見捨てることができれば、彼は完全な「絶望」と「孤独」を手に入れる。
それを基に、救済の論理を築ける。

それが歩の、そしてほかのブレードチルドレンへの「希望」。

歩がカノンを責めたのは、対立関係を起こさなくても
自分さえしっかりしていれば救済の論理を築けたはずだ、と思っていたからだと思う。
そして事前に彼らを止められなかったのは、同時にしっかりしていられる自信がなかったからかと。
950作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 09:02:39 ID:Gbwe8yMeO
>>948
着ぐるみっていうか被り物じゃねーか。そんなものは認めん!
951作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 18:01:18 ID:pGZ2ekiA0
次スレは懐漫板に立てる?
952理緒の婚約者:2008/10/17(金) 19:02:43 ID:chZjkV/s0
あっ、というか次スレもう立ててるんだよ。
先走ってすまん。
【アライヴ】スパイラル総合その39【推理の絆】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219316268/l50
953作者の都合により名無しです:2008/10/17(金) 22:09:40 ID:yKvTucJO0
>>949
わかりやすい解説に、おおっと思ってしまった。GJ!!
954作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 12:39:26 ID:HTASk17ZO
フレッシュガンガン買ったヤシいる?
955作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 15:34:19 ID:dllsMM530
>>954
今買ってきた


4コマ漫画4本立てで、うち一つは伊万里&萌黄&茜メイン、
うち二つはブレチルメイン(被り無し)、
最後の一つがひよのメインだった


因みにひよのの奴は、情報通になるまでの経緯が描かれてた
956作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 19:00:29 ID:EV0VIWVq0
>>955乙。
ここでもひよのメインか
ただのファンサービスなのか、それともえーたん相当のお気に入りなのか・・・
957作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 01:14:39 ID:TMpF86F6O
カノンは!カノンはいますか!
958作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 07:10:32 ID:aq82HdIv0
>>957
一応いる

総じて扱いがいい部類(メイン級)のキャラは
1:伊万里
2:合図&ヘタレ
3:亮子
4:ひよの

因みに歩はひよのメインの奴の最後のコマに後姿だけ、
キモ隆、まどか、凸、火澄の出番は無し
959理緒の婚約者:2008/10/22(水) 22:10:34 ID:p+enJ9Qv0
え?理緒は?
960作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 11:34:42 ID:8tVHbEO/0
他マンガキャラなんか病気や事故で簡単に死んでいくのに・・・

本気出せば火澄なんぞ軽く撃退できたであろうカノンの強さを分けてやりたい!
961作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:52:53 ID:4sGNqZU00
>>960
そもそもブレチル自体が身体能力的に化け物ばっかだからなぁ…
962理緒の婚約者:2008/10/26(日) 22:09:25 ID:duAKhiQd0
しかし実際にそういう描写があったのはカノンと火澄だけという。
スイッチ入ったブレチルがコンクリ殴ってへこませるとかあってもよかったなぁ。
963作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 22:46:24 ID:4sGNqZU00
>>962
いや、理緒も充分過ぎるほど人間離れしてる
964作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 00:11:20 ID:ygsOq+rnO
>>962
コンクリ殴ってへこむって表現おかしいから
割れるって言えよ
965作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 07:10:58 ID:WFy2ZlOh0
聖女の九歳のトリックはダイラーっぽかったなw
966作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 17:11:16 ID:nPS5JA6tO
アニメではカノンがドラム缶殴って凹ませてたけどな
967作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:50:48 ID:BMa/y6mk0
今年は流石にカレンダーないよね?
968作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 01:03:29 ID:Mf+2Tq1H0
とりあえず沢村は俺の嫁ってことでいいか?
969作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 11:29:35 ID:20oNZmUa0
>>968
伊万里乙
970理緒の婚約者:2008/10/28(火) 23:04:52 ID:PYrx7GK50
>>964
壁などのコンクリ殴って半球状にベコッとへこむと表現したかったんだ。
割れるのほうが自然なんだろうか。
971作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:19:32 ID:i+LNgzPG0
例えば丸い鉄球を機械で打ち出して、
コンクリ壁にぶつけたようなのを想像すればいいんじゃないかと。
なんとなく、縦とかに長いヒビが入って、
当たった箇所がへこむような感じになりそうな気がする。
972理緒の婚約者:2008/10/29(水) 22:00:54 ID:6MrLf6e40
>>966
ドラム缶だっけ?
何かののパイプじゃなかったっけ?
973作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 21:01:52 ID:ZJRb8QGk0
推理の絆第三十二話の扉は、ヘタレが壁を殴ってヒビが入っている絵だった。
974理緒の婚約者:2008/10/30(木) 22:55:38 ID:9RObyypO0
推理の絆第三十二話の扉は、ヒビが入っている壁をヘタレがおさえてる絵だった。
975作者の都合により名無しです:2008/10/30(木) 23:21:03 ID:7x6/jjz30
>>974
ワロタ

あの話、始まってすぐ病室のシーンで、しかもヘタレがキレ出したから、
病室の壁殴って壊したのかと思った。
976作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 17:11:01 ID:R+FAAFau0
次スレは懐かし漫画板に立てる?
それとも勝手に立てた奴↓使う?
【アライヴ】スパイラル総合その39【推理の絆】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219316268/l50
977作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 22:19:50 ID:zCyrdZWi0
俺は↑でいいと思うが。
てかもう使ってる。
978理緒の婚約者:2008/11/05(水) 21:49:16 ID:DP7BL28d0
使う前に埋めようぜ?
979作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 12:31:38 ID:T2VuNRgG0
埋めか
じゃあ俺の話でも聞いてくれ
本編のブレチル設定読んだときは
ナンセンスと思った
だってそうだろ
総勢80人かそこらのために
国際的な協力体制とか
国の機密とかそんな規模の話か?
だがアライブでヘタレと理緒が
(というか理緒が)
あまりの暴れっぷりを見せたので
やっぱこれは危険かなと
取り締まるべきかと
思うようになったので
アライブにも意味はあったと
980作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 19:12:50 ID:1kEdFnU7O
>>979
取り締まりってなんだ?
子供の危険性はずっと前(11巻参照)に実証されてるし、殺してるのはハンターだけだろ
ALIVEはファイル関係だけじゃね?
981作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 22:00:06 ID:sTBmlbbe0
>>979-780
とはいえ本編11巻の時点じゃ台詞だけでイマイチピンと来ないし
(5巻までの合図ヘタレ理緒達のキチガイっぷりも無かった事にされてるし)、
危険性を改めて思い知らされたのといや、やっぱアライヴだろうな
カノンや理緒みたく、たった一人で何十人もの人間を相手にし、全員不殺に出来るのを考えると
「こいつら危なくて野放しにできねーよ」と思うだろ
殺してるのはハンターつっても、作中見てると「ハンターにブレチルが殺されてる」と言うよりは
寧ろ「ブレチルにハンターが殺されてる」にしか見えん
つーか、ハンターの何処が脅威なのか、そして歩がブレチル見捨てた時点でブレチル皆殺しとか言われても、
逆に返り討ちにしそうだし、説得力の欠片も無い
982理緒の婚約者:2008/11/06(木) 22:17:52 ID:FULLdwM70
別格はカノンだけで、それ以外は化け物みたいに強いってわけではないんじゃないか?
983作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:07:23 ID:iH9MaRrf0
カノンがシェフィールドの研究所を襲って全員「半殺し」にした件なんだが
カノンに撃たれた奴の中に、どう見ても頭を撃たれたとしか思えない奴がいたんだ
頭を狙って撃って生かしているって神技にも程があるだろ
984作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:23:51 ID:TrTQ5cbL0
>>981
カノンや理緒はブレチルの中でも格上なんじゃないか?
亮子あたりだと同じ状況じゃ負けそうな気がするし。

それに正面きっての戦闘だけならともかく
毒殺闇討ち何でも有りなら
いくらブレチルでも脅威なんじゃないかと。
985作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 06:52:03 ID:Iat+wQeH0
>>983
頭を撃たれても生きていた例があると
世界仰天ニュースでやってた
当然偶然というか奇跡で、わざとじゃないけどな
わざと頭撃って不殺というのはマンガでも
カノンが初めてじゃないかな
たぶんゴルゴ13でもやってない
986作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 21:39:37 ID:8MJWUpfAO
今アライブをガーッと一気読みしたんだけど、
最後まで伊万里は雪音ちゃんに似てるだけじゃなくて雪音ちゃん本人だと疑ってたが、
さすがにそれは無かったかwダイラ先生ならその位のオチはあるかなと思ってたけど
結局伊万里と沢村、特に伊万里はダイラ先生の割にはあんだけフィーチャーしたにも関わらず何にも裏や謎の無いフツーのキャラだったね
絶対何か秘密があると最終話まで疑ってたんだけどなぁ
987作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 01:20:23 ID:cIsJFlqk0
>>983
マジレスすると原作付漫画ではよくある
打ち合わせ不良だと思う
988作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 06:06:47 ID:GDFJGCqK0
この2人仲悪いんじゃね?
と疑う人は前から多かった
989作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 09:25:50 ID:6RbYv20PO
>>986
4人暮らしの雨苗家で両親2人、子供1人の遺体が出てるからそれはあり得ない
 
伊万里の役割って最後の最後、ミカナギファイルを手放して生きる希望を失ったシャーロットに、生かすキッカケを与えるくらいだよなぁ…
990作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 11:30:55 ID:kmhQxZwC0
いやいや、ギャグ要因としては重要だろ
991作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 11:53:29 ID:GDFJGCqK0
こーすけ君のバカと理緒はよく言ってた
つまり馬鹿役は十分だったわけだが
もともと伊万里が先に登場したわけだから
こーすけが余計だったともいえる
992作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 12:10:15 ID:MUrgGr2SO
>>989
いや清隆なら遺体の偽装くらいやりそうだし、何より
ダイラ先生はあのひよのさんをエージェントにしたくらいだからその位のトンデモなオチがあってもおかしくないと疑ってたw
993作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 13:40:26 ID:6RbYv20PO
>>992
シャーロットは当事者だろうが。いくら清隆が偽装してもシャーロットが、家族4人でいた、雪音が殺されるところを見たって証言したらどうする?
 
シャーロットが嘘の証言、またはその理由があれば別だが
994作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 16:35:11 ID:MUrgGr2SO
>>993
どうどうwそう怒んなよw
本当に雪音は死んだと確信出来るくらい致命的な状態にシャーロットの目の前でなってもスパイラルはSFなんだから実は驚異の医学力で助かってたって設定はそこまで無理は無い
どんでん返し好きのダイラ先生ならそんくらいやりかねんと思った訳よ。伊万里が雪音ならひよの諜報員並のオチになるしw
造物主やヤイバやキモ隆のSF設定よりは遥かに道理は通るw
995作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 16:48:07 ID:MUrgGr2SO
雨苗夫妻→ガチ死亡
雪音→キモ隆が謎の神パワーで助ける。そして遺体を偽装し雪音が生きてる事実をシャーロットに隠蔽
事件のショックで記憶を喪失しキモ隆の手筈で一般家庭に養子に出され伊万里として育てられる
三つ子の魂百までで人間は3才までに人格のほぼ全てが決まるので伊万里の性格が雪音にそっくりなのは問題無く
キモ隆がブレチルであるシャーロットを手駒として扱う為の切り札として雪音を支配的監視下に置く事は価値がある
…とかこんな妄想しながら見てたけどそれは無かったwww
996作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:17:02 ID:6RbYv20PO
>>994
怒ってないよ
平常心だよ
997作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:53:40 ID:MUrgGr2SO
>>996
そうかwそれは悪かったw
998作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:54:26 ID:MUrgGr2SO
999作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:56:39 ID:MUrgGr2SO
999GET
1000作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 18:58:23 ID:MUrgGr2SO
1000ならスパイラルアフターストーリー来春連載開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。