スパイラル〜推理の絆〜その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです

小説版【ソードマスターの犯罪】【鋼鉄番長の密室】、
【エリアス・ザウエルの人喰いピアノ】 【幸福の終わり、終わりの幸福】
など、スパイラル関連についてマターリ語り合うスレその26です。

    , '´  ̄ ヽ
    l ノノ))))〉
   (((.^ ヮ゚ノ!l  < 信じる者の幸福……。
    (y)(iつつy)     貴方が信じたラストは、螺旋の彼方に見えましたか?
    y)く/_| 〉y)
      し'ノ


◆前スレ

スパイラル〜推理の絆〜その26
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126872696/
2作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:38:43 ID:rBu/kqgz0
3作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:38:51 ID:rBu/kqgz0
4作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:40:23 ID:rBu/kqgz0
■極度の801発言、萌え発言は避けてください。喧嘩の元となります。
■原作者と漫画家の仲はあまり良くありませんが、責めないであげてください。
■原作者の贔屓に過敏に反応しないでください。
■漫画家の愚痴にも過敏に反応しないでください。
■荒らしは完全放置。

ネタバレはそれぞれ正式発売日の正午から。
◆関連スレなど
■エニックス雑誌統一スレッド 68月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125332766/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/l50
■エニックス雑誌統一スレッド 68月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125332766/l50

◆関連サイト
 ガンガンNET-スパイラルWEBコーナー
http://gangan.square-enix.co.jp/spiral/
 スパイラル〜推理の絆〜(アニメ公式)
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/spiral/


↓見返りを求めない愛のあるスレを
5作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:41:06 ID:rBu/kqgz0
あなたは運命の螺旋の果てに何を見ましたか?
幸福ですか?不幸ですか?
今月の月刊少年ガンガンにて最終回。
スパイラル〜推理の絆〜第60話
6作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:43:28 ID:CRGQn9Ac0
>>1
乙!
因みに前スレの1000は
1000 :作者の都合により名無しです :2005/10/02(日) 09:41:38 ID:rBu/kqgz0

    , '´  ̄ ヽ
    lミノノ))))〉
    !l( ゚ ヮ゚ノ!l  <あの…最終回に私たちの出番はあるのでしょうか?
    (ll(iつつy)
    )yく/_| 〉(
      し'ノ
だった。
7作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:43:42 ID:rBu/kqgz0
君達、埋め立て早すぎ(汗

前スレにリンクを残すために急いで立てざるを得なかったじゃないか。
(おかげでAAを変更している余裕がなかったよ……)

数分くらい待ってえなー
8作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:45:58 ID:r16KgSfa0
>>1
乙。

亮子
  _,ィ'⌒)メ、
  イノノノリ)ミ
  从#゚Д゚ノゞ  
  ⊂[`公']つ
   く/_| 〉ゝ
    し'ノ

亮子のAAは次回に持ち越しか
9作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:46:59 ID:rBu/kqgz0
ほら、急かすから間違いも見つかるやないかorz


>>4
ネタバレはそれぞれ正式発売日の正午から。
◆関連スレなど
■エニックス雑誌統一スレッド 68月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125332766/l50
【少年漫画】−ヴァンパイア十字界 4夜目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117726761/l50
エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 7月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126330492/
10作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:51:12 ID:CRGQn9Ac0
舞台裏ではこんな感じかねぇ?
    , '´  ̄ ヽ
    lミノノ))))〉
    !l( ゚ ヮ゚ノ!l  <出番下さい
    (ll(iつつy)
    )yく/_| 〉(
      し'ノ

  _,ィ'⌒)メ、          _.. ....,_
  イノノノリ)ミ       〃8ノハヽ8ヽ
  从#゚Д゚ノゞ      lリ !l!. 9 _9ハリ<出番よこせ〜
  ⊂[`公']つ       し Vつ
   く/_| 〉ゝ      ∠/_| 〉
    し'ノ       し'ノ

       .@
      〈
    , '´  ̄ ヽ
    l ノノ))))〉
.    ノ!l(.゚ Д゚ノ!ヽ   <アライヴ再開しろ〜
    ノll(iつつノヽ
     く/_| 〉
      し'ノ
みたいな?
11作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:55:02 ID:eNwWBFHQ0
>>10
このAA理緒が可愛くないね
12作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 09:55:41 ID:CRGQn9Ac0
>>11
スマン!
こんなんしかなかったorz
13作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:03:02 ID:RSHxphqrO
>>5
すっげぇ〜前スレで俺が最後の力を振り絞って書いたやつだ

>>1
14作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:11:59 ID:zOMKaeKj0
>>12
これしかないなら仕方ないんじゃない?

ちょっと目を変えてみたらどうだろう?
         _.. ....,_
      〃8ノハヽ8ヽ           
      lリ !l!. 0 _0ハリ<出番〜
       し Vつ
      ∠/_| 〉
      し'ノ
        _.. ....,_
      〃8ノハヽ8ヽ
      lリ !l!. o _oハリ<出番〜
       し Vつ
      ∠/_| 〉
      し'ノ
         _.. ....,_
      〃8ノハヽ8ヽ
      lリ !l!. 0 _0ハリ<出番〜
       し Vつ
      ∠/_| 〉
      し'ノ
…ダメだorz
15作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:17:29 ID:CRGQn9Ac0
顔何かいいのあるかね?
      _.. ....,_
   〃8ノハヽ8ヽ  
   lリ !l!.0 _0ハリ <出番〜
      |U U
      しーJ
 
服省略スマソ
あと、別バージョンのひよの。
     _
   ,' ´   ヽ
  / ノノ))))〉    
 (vノノ゚ ヮ゚ノ!ノ    
 (y))(!つ.つリ   
 ノ) く/_|.ヽ(ヽ     
    し'.l_)
16作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:30:31 ID:aBZzVYna0
理緒なら出番出番いってないで
勝手にでてくるんじゃないだろーか・・・
と本編の性格からはおもう。
17作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:36:14 ID://WdaoiX0
やはりリオは目のでかさがキモではないか
        _.. ....,_
      〃8ノハヽ8ヽ
      lリ !l!. 〇 _〇ハリ<出番欲しいな〜
       し Vつ
      ∠/_| 〉
      し'ノ
でか過ぎてキモイな
18作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:47:30 ID:CRGQn9Ac0
この際原点回帰で敢えて目を小さくしてみる。
         _.. ....,_
      〃8ノハヽ8ヽ           
      lリ !l!.゚ ヮ゚ハリ<出番〜
        し Vつ
       ∠/_| 〉
       し'ノ

前スレや更にその前スレで散々言われてきたが、
理緒達の出番やひよのへのフォロー等はダイラーの人格じゃなく
『少年』漫画の原作者としての良識に期待するしか無いな。
…そもそもダイラーに『少年』漫画の原作者としての良識があるのかすら知らんが。
19作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:52:57 ID:w417D6qb0
っていうか前スレにあった歩に告白した女の子の名前を考えるって
やつ誰も参加してないなw
20作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:01:55 ID:p9jebz1T0
『少年ガンガン9月号』では、ついにひよひよの正体が明らかになる。
ちょ これについて詳しく
21作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:14:42 ID:CRGQn9Ac0
>>20
清隆に雇われたエージェントで、歩への最後の絶望となる存在。
…つっても、「歩を必ず信頼する」以外は独断で動いていたみたいだし、
今月号最後を見る限りでは歩に対して決して悪感情を持っていたわけではない。

こんな事を言い出すと、「ひよのには恋愛感情は無い」派や
アンチひよの派があーだこーだ言い出して、また恋愛感情ある派等と
論争して泥沼に陥りそうなんで、この辺で締めさせて貰う。
最終回には多分、論争の結論が出るんじゃないかと思う。

…ダイラーに『少年』漫画の原作者としての良識があればの話だが。
22作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:20:07 ID:Qc/ob9u00
理緒だけ(目の)バージョン違いがいっぱい増えたなw

>>16
出番出番言ってるのは理緒自身じゃなく俺のような理緒ヲタなんだよな。
理緒自身は今の状態に結構満足してるんじゃね?
カノンは無事だ(と思ってる)し、亮子や香介とは病室で仲良くしてるし
アイズは時々見舞いに来てくれるしな。
23作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:23:34 ID:rBu/kqgz0

「カノンが死んだ」とブレチルたちに告げられるシーンは描かれるのだろうか?
24作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:31:54 ID:i+uJkNxS0
>>21
正直言って、ダイラーが他のガンガン漫画タイプの
少年漫画の良識を持ち合わせてるとはとても思えんがな。
小説なんか常に苦かったりしょっぱかったりするラストだし。

つか、後味いい推理小説ってまず無いしなあ…
25作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:38:50 ID:CRGQn9Ac0
>>22
>>15のようなボディーのバージョン違いもあるがなw

それでも>>1及び>>15のひよの程の違いは無いか…
26作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 12:02:00 ID:jnwKERCO0
さぁ後10日なんだが・・・・
バレ師も計算に入れて1週間くらいか・・・
最後の一週間くらい真面目に最終回予想しますか
27作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 12:16:22 ID:CAntqntV0
不滅のダイラースペシャルでカノンが、「実は生きてました〜」なんてことはない?
28作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 12:18:23 ID:EXs3mEG80
全ては「小説家」鳴海清隆の書いた「小説の中の」物語だった。
とかいうオチはなしだよな?
29作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 12:24:40 ID:fM45xJo30
浅月の過去ってもうでたの?
ガンガン読んでないから分からん。。
30作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 13:45:06 ID:6OdCONR30
>24
タイトルになってる歩が主人公の方の小説は後味良いよ
優しい結末になってる
くるみ視点の方はワンダフルハートを筆頭に後味の良くないものが多いけど
名探偵に薔薇をは最高に鬱なラスト
物語としては美しく、好きだが
31作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 14:16:11 ID:a0elazJc0
「ソードマスターの犯罪」くらいの結末がダイラーの持ち味ではあるまいか。
「ワンダフルハート」とかも同じ部類だと思う。
32作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 14:23:12 ID:m05R8td70
>>28
むしろダイラーという神がキヨタカという人形を無敵にしたというメタ小説
33作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 16:20:56 ID:qPSjgN6i0
十日後のこのスレがどうなるか凄い気になってきたよ。
盛り上げてくれると期待。
34作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 17:22:43 ID:hkGAkE8i0
AAなんてどうだっていいよ
35作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 17:39:33 ID:CRGQn9Ac0
>>32
マイトガインかよw
ただでさえひよのの存在自体がメタフィクションなのに…

この際、「登場人物全員がメタフィクションでもいいや」
とさえ思えてしまうのはやばいのだろうか?
36作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 17:42:57 ID:2eQ9AKH60
カノンはさー、人を殺してしまうことで物凄く辛い思いしてきたんだから
そういうふうに辛い思いをする子供をもうつくらないよう生きるべきだったよなぁ
本人は「仲間のため」って思ってたんだろうけどさ
そうすりゃ「ブレチルが業ゆえに傷ついた誰かを救う」を綺麗にまとめられたのに
逆に絶望に叩き込んでどうするんだ…。

まあ歩が不幸不幸言われてるが現状じゃアイズも相当酷いぞ
面と向かって「おまいらのために不幸になるぞ!!」なんて宣言されちゃ
幸せにもなりにくいだろうが、そこらへんは気にスンナよ
理緒の貧乳、亮子のナイスバディ、その気になればヘタレでも
好きな胸に顔をうずめて泣くが良いさ
37作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 17:53:53 ID:4iWHe+f00
>理緒の貧乳、亮子のナイスバディ、その気になればヘタレでも
好きな胸に顔をうずめて泣くが良いさ

この際アイズには全部試してもらってどれが一番良かったか聞きたい
38作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:03:14 ID:CRGQn9Ac0
>>37
その結果がヘタレの胸だったらどうするw

理緒が貧乳、亮子がナイスバディだと他はどうなるよ?
ひよのは貧乳で一応のケリが付いているが。
ドレス姿はパットだのCG合成だの生物兵器右チッチー君と左チッチー君と
言われていた。
39作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:10:53 ID:iSz47lAs0
>>38
ヘタレはないだろw
普通に考えたら亮子の巨乳かなと思うけど、意外に理緒の貧乳もいいかしれんな
40作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:14:07 ID:CRGQn9Ac0
カノンと和田谷辺りは胸(つか胸筋)がピクピク動きそうな気が…
41作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:42:32 ID:viuTZaup0
>>26
歩の理論ではブレチルが世界を救うのは、なんだかんだと先の話だと思う
そんな先の話を1話で詰め込むのは難しい
だから俺はあると思うんだ
伝説の『年表END』
42作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:53:15 ID:HHTlksUQO
でも、なぜブレチルが地球の征服者になっちゃいけないんだい?
地球を食いつぶすしか脳がないホモ=サピエンスよりもうまくやってくれそうじゃないかw
43作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:55:41 ID:/77uaufh0
>>26

歩「オレはようやく登り始めたばかりだからな
このはてしなく遠い推理坂をよ…」
未完
44作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 19:44:41 ID:zVNd1rff0
>>43
いや、どうせやるなら

歩「俺、頑張ったよな・・・。だからもうゴールしていいよな・・・」

そしてまどかの胸であぼーん。
45作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 20:07:24 ID:i+uJkNxS0
プリンセ(ry
46作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 20:12:11 ID:r+Qm0tAa0
歩「俺・・・がんばったよな?ご褒美にいいだろ?」

清隆の眼前でまどかとセックルする歩。
最後のカット。絶頂に達し、仕事をやりきった至福の顔で幕。
47マロン名無しさん:2005/10/02(日) 20:32:24 ID:LjWW2zO10
カノンはさー、人を殺してしまうことで物凄く辛い思いしてきたんだから
>そういうふうに辛い思いをする子供をもうつくらないよう生きるべきだったよなぁ
>本人は「仲間のため」って思ってたんだろうけどさ
>そうすりゃ「ブレチルが業ゆえに傷ついた誰かを救う」を綺麗にまとめられたのに
>逆に絶望に叩き込んでどうするんだ…。


そこで東風院祭蔵の出番ですよ。
48作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:26:45 ID:VS8XOOSh0
カノンがブレチル抹殺計画立てたのは実はウォッチャーが第2次ブレチル造ろうとしてて
それを知ってしまってなんとかウォッチャーを社会的に裁けないかと考えている時に
歪の存在まで知ってしまってブレチルは結局救われないんだって悟って
月臣でブレチル抹殺すればウォッチャーを裁けるって思い付いちゃって
どうせブレチルは救われないっぽいからって実行に移しちゃったんだ

って勝手に思ってる

カノンは殺人の重さや絶対に取り返しがつかないって事を知ってる、
間違って人を殺す事を一番恐れてる、って描写があったけど
過去に誰か間違って殺しちゃったのかな、大切な人を
49作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:52:25 ID:oUYEW2wQO
城平は「誰かが死んでもそいつの意思を継ぐ奴がいれば終わりじゃない」という考えを持ってるぽいな
それを受けいれられるかどうかでハッピーエンドかどうか変わってきそうだ。
みんな!自分にとって受け付けないようなエンドでもクールにいこうな!
俺はブレチル全滅も覚悟してるしタイガーマスクエンドも覚悟してる

…歩ほど不幸な奴はいないと言ってる人がいるが、現実にはもっと不幸な奴がいる。だからか歩が可哀相とは思えないんだよな、あいつの不幸は持ってる奴の不幸だ。
50作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:53:17 ID:c8DQlnt+0
>>48
合図を後一歩で殺しそうになったとか
51作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:59:23 ID:nDxJCbus0
>>48
後半同意。
歩だけものすごい不幸みたいな言い方するから何だか共感できない。
52作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:03:10 ID:uAv4QNtd0
>>50
あるとしたらアイズじゃなさそう
53作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:08:47 ID:8F88aZJLO
>>48
狂った母親に殺されかけて戦闘反射で逆に殺してしまう
そんなマイ設定

物心つく頃から殺人技術教え込まれてたって、誰に教え込まれてたんだろ
母親かな
5450:2005/10/02(日) 22:10:43 ID:c8DQlnt+0
>>52
俺の考えだとハンターは普通に頃してるわけだから正当防衛だからいいみたいな
考えだったのでは、と思うのだよ。
それが何らかのきっかけでアイズを殺しそうになって、初めて命の大切さに気づいたっていう
逆にアイズじゃなかったらそのままだったかも、とm思うのだが
駄文&長文SMN...orz
55作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:32:19 ID:3t5GLXOY0
>>51
>歩だけものすごい不幸みたいな言い方するから何だか共感できない。
これ禿同。
歩が「救わなきゃいけない」境遇に生まれたのも
ブレチルが「滅ぼされなきゃいけない」境遇に生まれたのも同じ運命で
双方そこにいたくているわけじゃないのは同じなのにな
それでもその中で火澄と傷の舐めあいよりも孤独を選んだのは評価できるけど
選んだからにはそれなりの責任負うのも当然だと思う
ブレチルだって望んでやった殺人じゃなくても
「あがないのとき」が来ることは受け入れて生きてるわけだし

双方あんま変わらないのに不幸度が歩>>>ブレチルってのが既に名言されてるってのがなんか…
現状で歩とブレチルのどっちが不幸かって答えは永遠に出ないし、名言すべきでもないとオモ
体を傷つけられるのと心を傷つけられるの、どっちが不幸かって問題にも似てる
どっちを不幸といっても幸福といっても誰かが傷つく
いちいちギャアギャアヒステリックに騒いで
よりにもよって自分が迫害してきたも同然の子供に「お前は幸せだった」なんてほざく
キリエみたいな大人が一番裁かれるべきだと思うよ
相応の覚悟があって子供殺した自信があるならゲロくらい飲み込んでみせろ

長文スマソ
56作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:34:58 ID:lhkRU4n/0
>>54
取り返しのつかない事だからアイズじゃなくて別の人だと思う。
>>53あたりが近そう。あとはその殺人技術を教えてくれた人とか、もう死んでしまった恋人とか。
57作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:41:34 ID:LwPWE1ZY0
>>55

ブレチルはまだ死ぬ以外の贖罪の可能性と歩のいうように今後存在意義ができるかもしれない
歩は身近に迫る破滅しか残ってない
って感じなんじゃね?
58作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:49:28 ID:8F88aZJLO
>>55
お前は俺か。言ってる事すっごい分かるわ。

不幸自慢なんてキリないだろうに。
例えばほんとに>>53みたいな設定だったとしよう。
大切な人を手に入れられない歩と、大切な人を殺さざる負えなかったカノン、どっちが不幸か?
どっちかなんて一概に言い切れる訳ない。どっちも不幸。
(例えば、の話ですよ)

ブレチルの悲惨な過去やら殆ど触れないで歩の方が不幸!って主張されてもなぁ。
正直説得力ない。
しかもそれを親友を失ったばかりのアイズに言わせるとは。なんか卑怯だ。
59作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:55:41 ID:OB+qjtGt0
>>55
キリエってアイズに「お前は幸せだった」とか言ってるから、いまいちどころか全く好きになれないんだよな。
この言葉はアイズだけじゃなくて理緒や亮子達に言ってるも同然だしな。
60作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:00:03 ID:DQ7t4Tnl0
種死最終回見て俺は思ったんだが、種死のOP&EDってむしろスパイラルのほうが曲合ってないか?
特に「LIFE GOES ON」や「君の姿は僕に似ている」とかさ。(どっちもEDだが)
61作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:17:15 ID:8F88aZJLO
自分は、死にたいって思っても自殺なんて怖くて出来ないし、
少し面識があっただけの人が死んでしまった時も号泣してしまった
大切な家族や友達が死ぬ事なんて想像したくもないし、
ましてや大切な人を殺してしまうなんて、間接的であっても絶対耐えられない

そういう境遇にブレチルは生み落とされたんだよな
普通に笑って普通に生活出来る人間に囲まれて
それを「仲間が居たから幸せだった」の一言で解決させてしまうんだからダイラーはすごいよ
62作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:28:35 ID:hkBumRDLO
>>45www

俺は清隆が歩の変わりに死ぬに一票
理由とか理論はおいといて
63作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:31:14 ID:LwPWE1ZY0
>>61

キリエに関しては境遇がわからんからなんとも
少なくともまともな生活してたらウォッチャーにはならんでしょ
64作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:39:09 ID:gI5d3mby0
ここでキリエが私は不幸なのよ!とか言い出したらそれこそ萎える
すでに萎えまくりだが。つーか、不幸博覧会は止めて欲しい
6555:2005/10/02(日) 23:44:48 ID:mrt3KuL/0
漢字思い切り間違えてたorz
×名言
○明言
66作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:48:03 ID:UCqb1NDW0
>>49
タイガーマスクエンドって、どんなのだっけ?

>>51>>55
>歩だけものすごい不幸みたいな言い方するから何だか共感できない。

・歩は小さい頃から清隆にすべてを奪われた
・大好きなピアノでは兄を超えた音色をどうやっても出せなかった
・どんな分野でも兄に届かなかった
・それでいて、好きな分野、好きな教科、好きな人の趣味は兄と同じで、
 自分が選ぶ道にはかならず前に兄貴がいた
・母親の愛情は独り占めされた
・好きだったまどかさんは清隆と結婚した
・ブレチル騒動では最後まで手のひらで踊らされた
・未来までも奪われた存在とわかった

これだけの境遇を望みもしないのに降りかかってきたのだから、
歩がブレチルよりもすごい不幸だというのは、作品中では当然な結論な気がする。
67作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:49:18 ID:aknl5TNV0
>>61
城平があれで解決したつもりになってるのが嫌だな。
仲間がいたことは確かに救いにはなってるだろうけど、それで全部帳消しになるほど甘くはないと思う。
68作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:54:47 ID:0uHy7OJm0
>>66
これだけの境遇って最後の二つ以外は普通に暮らしててもありえることだよな。
つーか、清隆に奪われたものってひよのだけじゃね?
69作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:14:28 ID:x9XFn+6u0
なんか最後は歩が笑っている姿で終わりそ。。
70作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:25:26 ID:D6E15lQZO
正直、不幸に酔ってるのは歩の方かと
71作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:26:59 ID:wrKmFsGe0
>>68
一つ一つを考えると、よくあることだけど、一本の線として考えると結構キツイと思うけど…。
72作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:30:57 ID:bcF8uDYd0
ぶっちゃけカノンとか歪とかこいつらの言動聞いてると苛立つな。
命をなんだと思ってるんだ?普通に才能があるんだから頑張れよと言いたい

10代で癌になって死んだ友人がいるから、漫画でも心からムカつくよ。
世の中には明日の食べ物にすら困ってる人達がいるってのに・・・種氏最終回のキラも
同じくらい電波だったがな。


最近のキャラクターは電波してるのが普通なのか?
73作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:32:26 ID:RInBn6NK0
清隆がなんでそんな神とか言われる理由とかはあかされたりしたん?
74作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:37:48 ID:D6E15lQZO
>>73
苛立つのは君が命は大切なものだと今まで沢山の人に教えられて生きてきたからだよ

ガキの頃から迫害されてまともな扱い受けなかった人間に
まともな倫理観持てって言う方が間違ってる
歪は如何か知らんが
75作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 00:39:03 ID:D6E15lQZO
×>>73→○>>72
76作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 01:10:24 ID:MyINYAfr0
どーでもいいけど、なんかこのレスを見たら誰かを思い出した(w

921 名前:FAX ★ sage 投稿日:2005/10/03(月) 00:45:39 ID:???0
出来事が大きければ大きいほど良い思いでになりますよ、きっと
77作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 01:22:27 ID:krSouq8Q0
>>72
種死…舞台背景がスーパーロボットだったらあれでOKだったんだけどなあ…
下手に中途半端にガンダムに合わせてリアルっぽく見せちゃったのがまずかったな。
78作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 02:23:24 ID:o04pz61F0
>>72
人は他人の不幸なんか見えません。
新人類ブレードチルドレンもその程度だってことだ。
79作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 03:19:05 ID:x8iC9bCX0
最初から不幸に酔ってたキャラだしな
俺は兄に勝てないんだって感じで
何かしようとは思ってなかったし
80作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 05:37:31 ID:Dagw0J6dO
>>66
タイガーマスクは最後なんの前フリなく車に轢かれて死ぬ。子どもをかばったんだっけか…?

俺の県には親がいなくて寝たきりのおばあさんと暮らしてた小学生の兄妹がいてな、収入ないから服とかなくて、食事もまともにとれない生活してたんだ。
近所の人の助けも限界があって、どうしようもないような状態だったんだけど、いろんな人の願いが重なって、その家族がちゃんとした施設に入られるようになったんだ。
んでそれが決まった夜、担当の人が明日その家に行って報せようと思ってたんだが
寒い日だった、だからその家族は一つの部屋に集まって、近所の人から貰った灯油ストーブで暖をとっていた。
…あったかいからさ、寝るんだよ。子どもだしな、危ないって分からなかったのかもな。
明日になったら違う世界が待ってたんだぞ?ちゃんとめしが食える生活ができるようになったはずなんだ。
…神様ってのは残酷で冷たいよな…

まあ何が言いたいかってのは、歩歪清隆ブレチルは今満足に動ける体があって飯が食えるんだから幸せだって事だ
歩は自分が不幸だと自覚してる時点でなー、見せびらかしてる感がある
「俺は不幸だけど笑ってるぜ」じゃなく「お前らには不幸に見えるかもしれんが俺は幸せですよマジで」と心の底から思えるようになるべきじゃないかと思うんだ。
下には下がいる、じゃなくどん底でもはい上がって輝く事ができる、とブレチルに感じてもらいたい。
そして長文スマンort
81作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 07:59:35 ID:bcF8uDYd0
>>80
全てダイラーの描き方が悪いせいだな、歩にそういう風な事を
言わせておけば歩好感度も上がったんだがな。
82作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 10:39:05 ID:D6E15lQZO
>>80
ダイラー論理でいうと、
その子供達はお互いに兄弟が居たから幸せだったんだよ
83作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 11:58:54 ID:wqvvv6ED0
> まあ何が言いたいかってのは、
>歩歪清隆ブレチルは今満足に動ける体があって飯が食えるんだから幸せ
つかそれこそ「どっちも不幸」という感じで比較できんような気がする。
飯が食えないことより精神的な充足感を得られないことのほうが
不幸だという主張をする奴も中にはいるだろうからな。
84作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 12:15:34 ID:wXB3I3qcO
毎日の飯が食えるかどうかもわからない状況じゃ
精神的な問題を気に掛ける余裕なんかないわなあ。
逆に回避できない破滅が近い将来に待っているとなれば
飯が食える食えないってのを気に掛けることもないだろうな。
食えようが食えまいが結局未来はないんだから。
まあどっちも不幸だ。つか、ここまで書いといてなんだが
現実の例を出して考察するのが阿呆らしいと思うのは俺だけか?
マンガ内で設定されてる不幸に対して現実の不幸を持ち出して
「だからこうすべきだ」ってのはなんか違う気がするんだが…
85作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 12:55:52 ID:q+KFWGooO
>>72
ブレチル達や歪は確かに自分の不幸に酔ってて、ムカつく言動もあると思うが、あのくらいの年頃なら当たり前というか、ある程度仕方ない事じゃないか?
思春期でグダグダ悩んでる頃なんて、誰でも周りは見えていないだろうし。
もう少し、大人になって視野が広がれば、ブレチル達も自分達が恵まれいる部分に気づいて、自分で幸せになる努力をしたり、他人を幸せにしたりする生き方が出来る気がする。
ただ、このままだとブレチルは大人になる前に殺されるか、今の人格が無くなってしまうんだよな。
それが彼らの本当の不幸じゃないかと、思うわけだが。
86作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 13:15:54 ID:lVO/wpb40
>>70
納得。
87作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 13:37:32 ID:px7aEHxr0
>>82
ダイラー論理と自分は相容れないようだね
88作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 15:52:49 ID:rbW+AGee0
おい、来月号読むことができたんだが何かこれだけ聞きたいってことあるか。
詳細書いてもいいけど書きすぎたら怒られそうだから
ちょっとしたことだけなら答える。
89作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:06:27 ID:q+KFWGooO
>>88
ネタバレスレでやってくれないか
ちょっとでも知りたくない奴もいるだろうし
90作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:14:38 ID:UbJvY+odO
>>88
早い!
91作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:45:04 ID:SlQdD1QS0
>>88
早すぎる・・・
見たいのか見たくないのか自分がわからないorz
92作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:49:36 ID:DHMJfyLU0
こんなに早いなんて関係者か?
93作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:53:38 ID:axZ4/kxYO
ア…アイズは出てますか?
94作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:53:41 ID:rWO3EUJv0
冗談で言ってるだけなんじゃねぇの?
95作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:06:23 ID:axZ4/kxYO
そうですよね、早すぎますよね流石に…orz
96作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:26:12 ID:n0hKOI+Q0
釣りだろうがマジだろうが関係無い
何故なら此処はバレ禁止スレだから
>>9より該当スレッドへどうぞ
97作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:44:22 ID:HrsapAf4O
>>1




種死は………
いっそダイラーに監督やらせとけば……………鬱End確定。前作のキャラとか37564ジャマイカ?

しかし歩の声はやっぱ鈴村さん(シン)じゃなく石田さん(アスラン)の方がしっくりくるな
98作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:57:21 ID:jzWdsteb0
>>97
歩のやる気の無さというか、怠惰っぷりが見事に再現されてるからな>石田さん

>>87
俺もダイラー論理と相容れないな。
99作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:58:40 ID:axZ4/kxYO
でもアイズも佐々木さんより石田さんのほうがしっくりきますよ?
100作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 18:03:47 ID:jzWdsteb0
>>99
俺的にはアイズは佐々木さんも石田さんも微妙な感じが…
どちらか選べと言われたら石田さんを選ぶが。

佐々木アイズは声低すぎて違和感が、石田アイズは声高すぎてカマっぽく感じた。
101作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 18:30:39 ID:grmmYWRD0
意外と火澄を鈴村さんにやらせてみたい気がする

しかしやたら種を引き合いにする奴が多いのは、
やっぱ声優というよりネタがかぶってるから?
遺伝子いじりとか親友と敵対とかクローンとか

EDの君の姿は〜♪って曲聴いて思ったが、
構図とかでなく物語として対になってるのは歩と火澄より歩とアイズという気がする
歩にとって火澄の存在はむしろアイズにとってのカノンと対になってそうだな
102作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 18:50:05 ID:jzWdsteb0
>>101
鈴村さん関西弁喋れるしな。

声優が種と無関係なのは
ひよのと理緒と亮子と小夜子とヘタレだな。
103作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 19:00:30 ID:7CVY8RoP0
ヘタレって誰だ?眼鏡がなくちゃ分からん。

たとえばだけどさ、生まれた時から世界で一番幸せな奴が急に世界で一番不幸にまで成り下がったらどうなる?
そいつは不幸を知らないから周りの状況がまったく分からなくなるんじゃないか?

>>80の言ってる話の場合、その子供達は周りから見た不幸に慣れているため、いくら他の人間が自分より良い暮らしをしていたところで自分は不幸だ。なんて思わないんじゃないか?
歩の場合、周りからは才能があり、幸せそうに見えるけど、本人は自分が兄より劣ってるから自分が幸せだなんて思わない。

なんか変な文章になった気がするけど・・・まぁ馬鹿の独り言だと思って聞き流してくれ。
104作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 19:01:22 ID:rWO3EUJv0
そういえば螺旋と種運命って声優被ってるんだったな・・・
カノンの声やってた人もたしか種運命にいたし。
105作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 19:11:26 ID:q+KFWGooO
確かユウナだったか
106作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 19:15:48 ID:JR9CcnPo0
まあアイズは関さんでも良くないか?クルーゼの声・・・
まあ口調はレイかな・・・?

それにしてもダイラーは種死より先にクローンの寿命が短いとか
遺伝子うんぬんについてやってるから誉めとこう。

ダイラーは今後十字界以外で活躍は・・・ないのか?

本職の小説家に戻っていただきたい。でも今度は『挿絵』ありでね・・・
107作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 19:23:35 ID:jzWdsteb0
まどか姉さんは魔乳、清隆と園部はアストレイで出演しているな。

>>106
クローンの寿命やら遺伝子云々は種死の前作(つか種)の方が先だが。
俺は一応名探偵に薔薇をも持ってるが、最終回の内容次第では
ダイラー作品には手を出さんかもしれん。
それ以前に、12月号以降はよほどの事が無い限りガンガン購読も卒業するが。
108作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 20:07:13 ID:V9l1rz600
俺もスパイラルが終わったらガンガンは卒業だな。歩やひよのはどうでもいいんで
理緒主人公のブレチルに重きを置いた連載が始まれば別だけど、ありえなさそうだしな
109作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 20:50:40 ID:7CVY8RoP0
スパイラルアライブってどうなったんだ?
ヴァンパイアはあんま面白くない。
110作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 21:09:49 ID:jzWdsteb0
暴れん坊系ヒロインの伊万里と女王様系ヒロインの雪音とさわやか系の史郎が織り成す
ラヴコメっぽいもの…


…と言った方がいいか?
ガンガンで再開されるんならガンガンまだ購読するかも知れんが、
俺的にはWINGでやってほしい。
111作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 21:15:07 ID:4yJLCVAw0
>>106
アイズは関さんもいいかもしれないね。

佐々木アイズが結構良かったと感じていたせいか、石田アイズは最後まで慣れなかったなぁ。
112作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 21:26:48 ID:niA9rAuk0
で、理緒は出た?
113作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 21:43:21 ID:JtDoKYG00
>>110に同意
WINGはおもろい漫画多いからずっと購読してるからな。
アライヴ出てくれればまだ購読できるし
ていうか最初WINGでやってたんだからWINGで続けるだろう
114作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 22:28:33 ID:o1vZTlcH0
歩は石田が良かった
ひよのも理緒もへたれもパズル〜の方が良かった
115作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:10:44 ID:jzWdsteb0
>>114
ひよのは兎も角として、理緒とへたれはアニメも同じ声優だぞ。
116作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:15:20 ID:D6E15lQZO
質問。何故理緒は今里殺したの?
ヘタレは鳴海弟に情報いくのは厄介だって言ってたけどどの辺が厄介だったの?

結局アイズ達は自分達の独断で行動してたんだよね?
清隆に「殺す位の勢いで歩にちょっかい出して」とか頼まれてた訳じゃないんだよね?

歩をとっとと成長させたくて命を掛けたバトルをしてた、って解釈でおk?
歩を成長させるのにいらん情報流されるのは邪魔だから今里殺したって事か?
でも別に殺さなくてもよかったよね。

あと何で爆裂ロリータで名を馳せた理緒の顔を元ハンターの今里が知らなかったのか…
117作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:34:48 ID:o04pz61F0
それこそ後付設定なんでしょ
118マロン名無しさん:2005/10/04(火) 00:09:28 ID:6p05zXqn0
>116
それがダイラークオリティww
119作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 00:22:51 ID:Js5VUiVk0
あ〜あ〜〜早く最終話読みて〜〜
エータ先生の絵 で 。。。
120作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 00:56:18 ID:heNoYX03O
これで革命を起こし続けたダイラクオリティも終わりか
121作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 01:03:10 ID:VKIK86970
絵の方の次回作に大いに期待します
122作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 03:43:20 ID:/D8GUcty0
ダイラーはヴァンパイアで十分クオリティ炸裂させてるからいいとして、
やっぱりえーたんの次回作は気になるよな。
123作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 06:34:27 ID:horfxAFk0
俺的にはひよのや理緒ラ、伊万里みたいな女キャラが
沢山出てきてくれればすげぇ嬉しい>えーたんの次回作
124作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 06:35:04 ID:At+hvXFZ0
えーたん原稿終わったらしいな。
125作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 06:35:15 ID:horfxAFk0
>>123
すまん、俺的にはひよのや理緒、伊万里みたいな女キャラの間違いだったorz
126作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 07:13:37 ID:X42t/eqUO
たまにはアライヴも思い出してやってくれ
127作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 08:10:44 ID:nYrlgWdI0
10/12発売の原稿が10/4上がりだなんて、
編集→印刷→梱包→輸送→陳列の過程がおそろしく早いんだな。全国分ですよ。

俺は月刊誌は、前の月に原稿をあげておくものだと思っていた。
(スパイラル最終話だったら9/4が締め切りで、10/12発売だと考えていた)
128作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 14:50:56 ID:cLv/SjTv0
>>127
同。
八日前なんて週刊がせいぜいってところ。
実はえーたんがガンガンで一番入稿遅いんじゃないの?
129作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 15:07:35 ID:reO3J7M40
つーか、今頃原稿が終わるってどうよ。遅すぎだろ。
他の作家にも迷惑がかかってんじゃないの。
130作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 15:45:12 ID:1Q7pD7G/0
>>他の作家にも迷惑がかかってんじゃないの。

そんなことは100%ありえないっつーの。
別に出版が少し遅れたぐらいで
どうなるわけじゃないし、
休載だったら普通にページ数減らすだけだし。
ガンガンは厚いから分からないが。

と、言っても編集には迷惑かかるがな。
131作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 15:53:11 ID:6FPi5lMt0
あと印刷所がてんてこまいくらいじゃない?
132作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 18:03:14 ID:PmanZTBN0
「穴埋めにコラムを1ページ書いてくれないか」って
雑誌発売日の10日前に頼まれたことがある。
その日の夕方までには入稿しなきゃいけないとか言ってた。
ちなみに月刊誌。
133作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 18:21:15 ID:6p05zXqn0
俺も読んだ。ネタバレはしない。
134作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 19:26:22 ID:Gb6mdlxa0
15巻は年内発売なのかな?
135作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 19:35:20 ID:ReWZI6K/O
>>133
ネタバレ版に書いてくれ…頼む。
136作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 19:40:48 ID:9UFMedF6O
>>134
ないな、来年だろう。
137作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 20:37:05 ID:WWBCL9Im0
既読者がすでに居るのか・・・・
読むまで2ch封印だな・・・
ノシ
138作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 22:14:27 ID:XRc0eNmo0
よく考えたら可哀想だな今里。
139作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 22:20:09 ID:+kyUlsmz0
かわいそうだが理緒タンを責める気になれない俺さくら
140作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 22:37:36 ID:3RS8WGx00
ネタバレ板てどこだ?
141作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 23:00:33 ID:kIuZLcO2O
そのうちメル欄にネタバレ書く馬鹿がまた出てくるんだろうな…
俺もしばらく来ないよ
142作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 23:04:39 ID:IQx4lM9MO
最後なので一応。

エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 7月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126330492/
バレを読んでもネタバレしないようにって、どうせするヤシいそうだな。
143作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 23:38:41 ID:1Q7pD7G/0
さよならスパイラル2ちゃんスレ。
最終話を読むまで来ないし、
読んだらもう来ない。

このスレor次スレで終了だな。
144作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 23:58:01 ID:At+hvXFZ0
俺最終話読むまでもうココ来ねぇわ。
ネタバレが怖いから。
145作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 00:04:27 ID:kIuZLcO2O
ネタバレ禁止スレなのに、ネタバレを気にするあまり満足に見ることも語ることも出来ないなんて理不尽だよな
ネタバレする馬鹿がいなきゃなあ…
146作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 00:29:49 ID:Vc5bFbbTO
『孤独の中の神の祝福』を弾こうとしたのはオレだけ?
147作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 00:40:14 ID:63r1mhit0
ここでバレして欲しい奴が居るな
どうせされるバレが本気で嫌なら2chを見るなと言う伝統が有るだろ
>>145
理不尽はお前だ
148作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 01:52:28 ID:OoMzxXdd0
最近アニメ板をうろつくようになって気付いたのだけど、
スパイラルのアニメはあまり評判はよくないのな。
149作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 02:13:57 ID:VlPM/wOWO
まだスレあったんだ
150作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 09:50:47 ID:LfBwnkwA0
>>147
理不尽はお前だ
151作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 11:21:28 ID:91YZIcEso
理不尽は俺だ!
152作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 12:23:56 ID:tZcJ/bK30
>>148
ガンガンアニメの伝統。
ハガレンは普通に面白かったが。
153作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 12:39:56 ID:zbbTnVEDO
ハガレンは終盤ガタガタじゃないか。
アニメスパイラルも全部が全部つまらない訳ではないが、総合的に一回見ればいいやという感じ。
154作者の都合により名無しです :2005/10/05(水) 14:29:43 ID:Mr4wCLLf0
ハガレンはアニメと漫画で全く別の作品と見れば面白かった。
一緒に見るとアニメ版を作った奴を殴りたくなる。

蛇足
エドに余裕無さ杉。師匠が血を吐く場面をシリアスにしてしまった時点で救えなくなった。
155作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 15:22:03 ID:bC8h97Wq0
ページ数どれぐらいなんだろう
156作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 16:35:22 ID:Y047juKbO
アニメしか見てない奴にしてみれば「結局ブレードチルドレンって何やってん!」ってなる訳
んで「知りたかったら原作買って読みなさーい」と
つまりこのアニメは半年に渡る壮大なテレビコマーシャルだった訳だ
157作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 16:40:26 ID:tZcJ/bK30
>>156
あんた天才だ
158作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 16:41:16 ID:CuC3D26c0
こうなったらダイラーに新訳スパイラルを書かせるしかないな
159作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:13:01 ID:8dGyz5SUO
全部小説で書き直してくれよ、ダイラー………
ひよの視点で
160作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:20:50 ID:/7ywRFUI0
それよりもブレチルに出番下さい。
理緒とか亮子とか理緒とか理緒とか理緒とか。
歩とかひよのはもう充分だから、いらない。
161作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:39:34 ID:2oQROaDB0
つーかアイズこれからどうすんだ…
呑気にピアノ弾いて意味深な台詞で納得してる場合じゃないぞ
ちゃんと三人組と向き合ってやってくれorz
162作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:46:50 ID:2bEUCtUu0
>>161
もしかしてアイズって理緒達にカノンのことを言うのが嫌で逃げてんのかな。
163作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:48:14 ID:Mr4wCLLf0
三人組ははちかい(みかか)へ行きました。
164作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:56:41 ID:2oQROaDB0
>>162
怖いっていうか、全部隠しといていきなり「カノン死んだ」と言って
理緒達に受け入れてもらおうとする虫のいい自分は嫌なのかなと
前にカノンのとこに行くことも三人組に戻ることもできないってのがあったけどあんな感じ
今幸せにしてる三人組のとこにいったって、アイズはその幸せを壊すことしかできないわけだし
165作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 18:12:07 ID:Y047juKbO
やっぱり誰もが納得出来るハッピーエンドやるんならカノンが生きてないと成立しない様な…
カノンが生きてたらメインブレチルだってこれ以上鬱になる事はないだろうし
歪だって責められながら独りで死んでいく事はない訳だし

まぁダイラーが今更それをやるとは思えないけど
166作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 18:55:01 ID:zRmQGI0p0
このクソ漫画が終わるまであと7日
167作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 19:17:53 ID:Uf4wnYZM0
小便は済ませたか?
え〜たんにお祈りは?
部屋の隅でガタガタ震えながらハッピーエンド望む心の準備はOK?
168作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:02:47 ID:W6YyGaUQo
祈りを捧げる相手はダイラじゃなくて?

>>161
アイズって、外向きにはどのように説明しているのだろう?

彼は有名な国際的ピアニストで、来日の時も取材があったような
何もせず数カ月も滞在しているのに、誰かが怪しまないのは何故?
169作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:25:27 ID:Uf4wnYZM0
>>168
ダイラに祈った所で碌な結末になりそうに無いから。
170作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:58:38 ID:P8dnZgAo0
アイズってちゃんと仕事してるんだろうか…
171作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 21:08:47 ID:Iz7dzQ+H0
>>168

刺された後は表向き療養中
172作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 22:52:37 ID:Mr4wCLLf0
↑それでも普通なら
「ニホンコワイイギリスカエリタイ」
ってなりそうじゃね?
自分を殺そうとしている奴がいる国にいつまでも滞在するとは思えん。
173作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 23:03:52 ID:fZMZ0GR10
>>172
あんた合図を何だと思ってるんだw
174作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 23:43:25 ID:1xH4I4Fs0
テラワロスwww
175作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 23:51:20 ID:ialQpdL20
>>164
例えその幸せを壊す事になってもちゃんと全部話して欲しい。理緒達なら分かってるくれると思うし。
アイズだって3人組の支えがあればこの先も頑張れるんじゃないかな。
176作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 00:35:17 ID:kh3nIrGAO
>>168
祈るのはダイラーではなく、神である鳴海清隆に祈るべきだ
177作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 00:43:32 ID:HOy1s7xn0
清隆は造物主ダイラの手ごまだった!
178作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 01:03:41 ID:orTQUPcu0
>>176-177
ダイラー>>(造物主の壁)>>清隆だからな…
それに奴(清隆)はヲタくせぇから期待しても変な路線に行きそう
(ダイラーよりある意味マシかも知れんが)

>>167
えーたんがアドリブで何か描いてくれるんじゃないかと思ってはいるが、
日記を見る限りじゃえーたんが一番描きたかった奴が
上手く描けなかったとか書いてあったからな…orz
179作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 01:51:25 ID:SC0vX6E40
>>175
というか今の幸せはアイズが作った架空のものでもあるんだよな…
前に歩が理緒に「お望みの物語をプレゼントしてやる」って言ってたけど
三人にそれをあげたかったのは誰よりもアイズだったという希ガス
三人が火澄とかに関して心労も何もない「架空の幸せ」の状態のまま一気に救済までいって
架空が真実になるというのが彼の願いだったんだと思うとorz
ダイラ大丈夫なのかよ…架空は所詮架空でしかないんだぞ
今の三人は「本当に」幸せとはいえない
180作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 02:13:04 ID:WbexTq2G0
>前に歩が理緒に「お望みの物語をプレゼントしてやる」って言ってたけど
>三人にそれをあげたかったのは誰よりもアイズだったという希ガス

そうかもしれないな。アイズが違う形でもいいからそれを叶えてあげられたらいいんだが。
181作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 08:17:49 ID:Hw7mTUvRO
アイズだってカノンの件で一人で全部抱え込んでもロクな事にならないって学んだだろ
というかいい加減学ばないと駄目だ
どんなに残酷でも告げなきゃならない事は告げなきゃならない

ダイラが描写するかは知らんが
182作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 09:20:44 ID:fy/YdeEY0
>>181
そうかねえ…
どっかのサイトで、アイズは今まで全部一人で火澄のこと抱え込んできたのを
(悪い言い方をすれば仲間の誰も「信じ」ずにいたのを)
カノンと共有しようと思った途端カノン本人に裏切られたとかいう考察読んでなるほどと思ったよ
つまりカノンに対しては抱え込むことをやめたのに当のカノンはサッサと死んでしまったという…
カノンのことはいつまでも隠してるわけにはいかないしそのうち話すんだろうけど、
それは単なる「報告」にすぎない希ガス
もう誰も死なせたくないだろうし、抱え込み体質は根本的に変わってない
というか余計に増長しまくったという感じがするよ

まあ、カノンが悪いなw
兄弟認知で満足してないでそういうとこ変えてあげなきゃ駄目じゃんか
自分のことで精一杯だったんだろうが、相手にしてあげられることは考えるべきだったな
183作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 11:16:58 ID:jGfke49s0
やっぱりアイズが理緒達にカノンのことを報告するシーンが見たい
ここまで引っ張ったんだから最終回にちらっとじゃなくて、何ページもかけてちゃんと見せ場を作ってあげて欲しいよ。
184作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 12:51:30 ID:Vhf21WsV0
特別救護チームによる緊急手術が無事成功して
歩の寿命の問題は解決。
そのチームリーダーとして歩の前に現れたのは元ひよのだった。
「約束したでしょう。世界を敵に回しても、私がいれば最強ですって」
清隆、まどか、ブレチルらが気を利かせてそっと病室を出る。
「なに全部やりつくして死ぬ気でいるんですか。
諦めるのが早すぎますよ。
相変わらず私がいないと、ちっともダメな人なんですから」
「……まったくだ」
右手を差し出す歩。
「ん? 何ですか?」
「あんたとは自己紹介がまだだったろ。鳴海歩だ」
「……そうでしたね。私は−−」
握手を交わす2人の新たな出会いを夕陽が祝福していた。


妄想です。スマソ…。
ネタバレじゃなく妄想です。
元ひよの、もう1回出してくれ。
あれで終わりじゃやるせない…。
185作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 13:14:49 ID:5fRQX8ay0
>>184
その妄想ですらガイシュツ
186作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 13:36:34 ID:KBq3r6CCo
遺伝子異常による疾患(テロメアが短いなど)は、
特別救護チームやら手術ではどうにもならないと思うよ。
だからこそ作中では、歪(と歩)が絶望を味わうわけだから。

そこが簡単にどーにかなるのなら、物語の根本が崩れ(ry
187作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 16:16:14 ID:orTQUPcu0
>>186
次回で最終回だから、物語の根本崩してやり逃げって事もあるだろ。
推理の絆はスパイラルシリーズ3作の中で一番後の話だし、
他2作と違ってここから先は無いから
根本崩そうがお構い無しって可能性もありうる。

えーたんの日記の「今やってるカラーが急ぎの仕事」なんだが、
アライヴ再開を意味してるんだろうか?
188作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 16:33:21 ID:Hw7mTUvRO
「なんだよラザフォード、急に見舞いなんか来て」
「そうだよ、カノンくんの所行ってあげなくていいの?」
「……話がある」
「真剣な顔して……なんかあったのか…?」
「…
カノンの話だ」
「カノンくんが…どうかしたの?」
「カノンが…

…カノンは、死んだ」
「「「え!?」」」

「…先週、殺された」
「…先週…?」

「…
…って事は今、目の前に居るコイツは幽霊かなんかか」
「失礼な事言うなぁ浅月は」
「!!!?」
「やっほーアイズ!久しぶり☆」
「なっ、んでお前…ッ?!!」
「カノンくん、先週この病院に担ぎ困れてきたんだよ。足撃たれたって」
「病室が隣りだったから、普通にトランプとかしてたんだけど…」
「やだなぁアイズ、僕があの程度でくたばる訳ないでしょ?」
「〜〜〜ッお前という…奴は…ッ!!」



ブレチルハッピーエンド。オチはない。
189作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 16:46:00 ID:nYIUg5yX0
カノンが生きてるとなると色々矛盾点が出てくるんじゃないか
190作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 16:47:35 ID:I5UDAI060


ヒント:ネットでのドラえもん最終回
191作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 16:53:09 ID:RHRR938u0
さようなら
スパイラル・・・。
192作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 17:18:42 ID:vNet12ml0
>>186
つか、テロメアどころじゃないんだよな。
あのニュアンスだと遺伝子の色んなところがズタボロってことだから。
あの世界観でこんなの完治させることが出来たらトンデモ極まりない。
ICUで強制的に生かせ続けるのが関の山だろう。
193作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 17:49:26 ID:q1EZQ+2s0
ひよのが清隆の駒だったってことは
全然自分を信用しないひねくれ者の歩にあの手この手を使ってもツンで
最近ようやく心の窓を開け始めてデレになった時に「私は清隆氏のモノです」って
突き落としたってことになるよな?これってひどすぎじゃない?

歩のあなたが悲しむって台詞は清隆に助けられたか何かで心から
心酔して任務を遂行してるって歩も悟ったからなのかなぁ。
15巻で完結ってことは来週で終わり?
194作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 17:54:52 ID:5fRQX8ay0
>>193
本誌買え、話はそれからだ。
195作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 17:56:24 ID:q1EZQ+2s0
偶然も3度続けば裏を疑うべきだよ、
亀の爆弾とか理緒編のストリキニーネとかカノン編の手首切りとか
明らかに明確な目的があってその影響を及ぼす対象は一定してる。
歩を前に進めることだろ。ちょっと推理すればすぐ解りそうだが。
歩が優しくなったのもひよのが何者かわかってからだと思うんだけど?
196作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:19:37 ID:YICc220m0
>>195
ふと思ったけどストリキニーネの時ひよのは両方風邪薬と知ってたのかねぇ?
197作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:20:06 ID:orTQUPcu0
>>193>>195
最終回待て。
話はそれからだ。

最終回にひよのに対して何も触れられなければ
ひよのに対してどう思おうが(歩への恋愛感情の有無等)
あんたら(読者)の自由だろう。
198作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:21:07 ID:orTQUPcu0
>>196
今月号見る限りでは知らなかったみたいだぞ。
199作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:36:01 ID:Kkc4DPoIO
第十話ってどの変?
200作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 19:00:13 ID:prnDB34/O
休むな
201作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 19:02:16 ID:I5UDAI060
>>195
神と悪魔の関係の縮図をチェスで表現したのとエリアスザウエルの婆さんの
「あの人のそばに必要なのは、時にあの人を助け、時に叱れる強い人です。今のあなたが近くにいては迷惑をかけるだけです」
ですぐに結びついた俺が来ましたよ。チェスならひよのの役目はなんだろうな〜って考えて「ん?敵じゃん」と思った。
202作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 19:07:00 ID:orTQUPcu0
>>201
エリアスザウエル読んでないんで何とも言えんが、
神と悪魔の関係の縮図をチェスで表現したのと婆さんの台詞は
そう単純に結び付けられないんじゃない?
203作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 19:22:36 ID:I5UDAI060
過程とかもろもろをすっ飛ばしたんで。
204作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 20:26:46 ID:/BoyuUwro
>187
この場合の「やり逃げ」って、続きの作品とのつじつまが合わなくのではなくて、
今まで6年間連載を続けてきた作品をぶち壊しにする事だから、
原作者として絶対やってはダメなんだよなあー
それをやってしまったら、今まで付いてきた読者への裏切り行為だ。

>192
きっと脳だけの存在になって、培養液の中から推理し続けるんだよ。それが最終回。

>195
後藤隊長萌え!
205作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 21:11:25 ID:TSum/2AE0
>>188
もうそれで良いよw
カノンの死って歪を追い詰める為に必要だったんでしょ?
なら歪戦終えた今カノンが生きてても死んでてもいいんじゃない?
実は防弾チョッキ着てて生きてましたハッピーエンド
これなら理緒とアイズは救われるw
206作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 21:23:08 ID:3FNLBxk/0
>>188
確かに構図的な矛盾はあるけど、
マンガを見たらちゃんと足は撃たれてるし、
アイズもカノンの死に顔を直接見た描写は無いからマジでやってくれるかもよ?

まあカノンが三人に、何故撃たれたか説明しなきゃならないけど。
207作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:37:11 ID:orTQUPcu0
>>188
アイズ「だ…だがこんな正面から撃たれたのに何故無事で」
理緒「ひっく(泣)」
カノン「ふっ…僕も相当悪運が強いらしい…偶然にも弾丸がこの懐の…」

カノン「大胸筋に当たったらしく、体の中までは届かなかったようだ…」
ヘタレ「どういう鍛え方すりゃそんな筋肉になるんだよ!?」
亮子「普通に化け物だな」

火澄「あ…ありえへん!なんやねんコイツ!」
歩「リアリティっつうもんを考えろ!!」
清隆「アホかお前らそんなモン 1話目から便所に捨てたわ!!」
ひよの「いばれたセリフですか―――!!」
208作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:30:44 ID:I5UDAI060
↑ヒント:ネウロ
209作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:38:51 ID:orTQUPcu0
>>208
いや…ネウロじゃなくてストプラなんだがorz
210作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:26:25 ID:SM00Vx230
>>188
つーか、理緒達やアイズを置いて勝手に死のうとしたくせに
こんな風にあっさり出てこられてもな…
211作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 00:47:16 ID:+A1ts5lU0
カノンが生きている事で理緒が笑っていられるならそれでいい
それだけでいいんだ
212作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 01:03:54 ID:mnjWDvU+0
というか、展開的にはカノンが生きてるよりも理緒が仲間達とカノンの死を乗り越える話の方がいい。
見せ場もたくさんありそうだしな。最終回終わったらやってくんねーかな。
213作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 01:12:20 ID:3tG3YCx/0
>>209
ん?元ネタあったのか?オリジナルなのかと思った。スマソ。
214作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 01:43:14 ID:itrIwIvj0
歩の遺伝子上の問題ってのは、老化因子(テロメア)や>>192の言うような遺伝子の劣化ではない
何でかと言えば、元々の意図が清隆の予備パーツだった訳なので、移植した臓器などが壊れるようでは問題外であるからだ
製作意図から考えて、清隆を清隆足らしめる要素(少なくとも母親が歩制作時認識していた要素)以外は、歩の身体パーツで補完する気だった訳だ
そうすると、身体部位としては歩を歩足らしめる要素だけを狙い爆弾を仕掛けたはず
そうすると、頭脳(特に記憶野)に仕掛けたと見るべきやね

アルツハイマーの様な遺伝子疾患を狙ってる気がする
脳萎縮症と言うか…

或いは、二次性長期を狙った爆弾かだね
清隆は、歩作成時点で二次性長期の終る頃なので、清隆にとっては発動するキーが無く、歩にとっては確実にあるキーだ
215作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 08:15:37 ID:pLQ1Arkx0
>>214
少し違うと思うんだが…
歩にしろ火澄にしろクローンとしては失敗作で、
「歳を重ねる毎に臓器が云々」だの「最初は自律神経からやられる」だの
言われている。

火澄の元々の意図は分からんが、歩に清隆の予備パーツとしての機能は
最初から持ち合わせておらず、後々造られるであろう清隆クローンの試作品
と思われる。(テストボディとか言ってるしな)

遺伝子の爆弾は当時のクローン人間製造技術の限界と思われ

以上、チラシの裏スマソ
216作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 08:49:53 ID:4hmSp3UT0
凸もあんな昔のクローン技術で出来のいいクローンが作れるか言ってたしな。
217作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 09:57:36 ID:CN0y688X0
浅月が全然話題にあがらないね…
むしろ最終回で出番があるのか心配で仕方ないわー
218作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 10:41:04 ID:Y1ugwEHkO
今月は香介が流星号2号に乗って登場……したらいいよな
219作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 13:59:55 ID:/byvdE2I0
でもやっぱり歩、ヒズミが死んだら後味悪い終わり方だよな〜。
死んでお涙ちょうだい的な終わり方もたしかに感動するが同時に反発も多いだろうし
なんか紙一重みたいな所があるからな・・。
220作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 16:46:04 ID:2JdALRts0
>>219
運命の絶対性なんて歩が清隆に勝った時点で崩れてるから
だから歩、歪は死なない!



でも清隆死ねなかったか・・・・orz
221作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 16:51:21 ID:YsYPFTd10
ブレチルの呪いや零に戻るっていうのはファンタジーの部分だから覆せる可能性があるものの、
歩と歪の身体の欠陥は現実問題だからどうしようもないと思われ。
222作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:07:30 ID:PrXdtcz50
今頃言うのもなんだけど
この物語ってかなり無理やりですよね。
最終回どうするんだろ?
223作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:11:52 ID:pLQ1Arkx0
>>221
歩に対しては清隆が医療チームがどうのこうの言ってるから
死なない(もしくは寿命が延びる)可能性はあるんでない?
考えられる方法としては、清隆が自分の体を実験材料にして
歩の体の予備パーツを作るとか…

だが、このやり方だと火澄の方はオリジナルが既にいないから救済方法が無いのと
自律神経をどう対処すればいいかという問題、
よしんばボディをそのまま移し変える(脳移植する)にしても
現代医療では脳移植をやったところで植物人間になるのがオチ
という問題が起きて不可能なんだよなorz
224作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:21:52 ID:4hmSp3UT0
しかも脳自体も機能が弱ってる可能性も大いにある。
最大限延命できて10年、生き延びるとしたら「発症しない」という
陳腐な奇跡しかないということを覚悟しておいた方がいいと思う。
225作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:33:09 ID:2wSVf04o0
某所で最終回読んだんだが

泣けるぞ。

楽しみにしてろや

226作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:58:54 ID:pLQ1Arkx0
ネタか、それともマジか?
いずれにせよ、「泣ける」にも色んなニュアンスがあるんだが。
感動して泣くと言う意味もあれば悲しくなって泣くと意味もあるし、
落胆して泣くという意味もある。

何であれ、後5日(早いとこだと後4日辺り)で全てが判る訳だが、
ここまで「ダイラーにハッピーエンド書く事が出来たら
下から飯食って口からうんこ出しますよ!」とか言った香具師に対して
下に何か喰わす事になったりするかね?
227作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:28:11 ID:2wSVf04o0
いい意味での 泣ける な
飯用意しとけ
228作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:29:48 ID:KN+bWgLV0
このスレって解禁はいつごろ?
決めておいた方がいいと思うんだけど
229作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:31:09 ID:gsX0+F8i0
>>4
最近は完全スルーだけど
230作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:37:34 ID:4hmSp3UT0
>>227
で、そちらの属性は何?
ひよのヲタ?ブレチルヲタ?シナリオ重視派?
その如何によって「泣ける」の意味が変わってくるんだけど…
231作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:48:56 ID:pLQ1Arkx0
>>230
227ではないが、優先順位的には
「ひよの>ブレチル>話」だ。
232作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:50:16 ID:2wSVf04o0
>>230
おれは歩×ひよのヲタだけどあんま派閥に関係なく泣けるラストだと思う
233作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:02:46 ID:pLQ1Arkx0
>>232
ほう…ならばケーキワンホール喰わす準備でもしておくか…

派閥に関係なく泣けるラストって事は…
色々詰め込みすぎて収拾付かなくなった種死みたいな奴にならん事を祈る。

>>228
一応正式発売日の午後0時から。
最近は発売日の2日以上前からネタバレが開始されているが。
因みに発売日前日の書店に置かれる時期には普通に解禁になっている。
234作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:03:20 ID:XHqyBXUZ0
バレまだ?ところでアライブって再開されんの?
235作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:10:20 ID:4hmSp3UT0
>>233
でも、つーことはたぶん二人は死ぬんだろうなあ…
ただちゃんと希望を残して前向きな悲劇で終わる…かな
236作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:10:26 ID:oyliSjfvO
>>232
オーケー、ブレチルヲタの自分もテカテカしながら待つ事にするよ
237作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:12:30 ID:pLQ1Arkx0
>>234
>>187に書いてあった事に、
えーたんが急ぎの仕事してるとかカラーがどうのとか言ってたから、
それがアライヴ再開を意味してるんじゃないか?

もしくは前にえーたんが言ってたここ数年間のイラストの奴かも知れんが。
238作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:13:49 ID:4hmSp3UT0
アライヴは仕事量の関係で本編連載中は休止になったって話だが…
239作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:19:09 ID:pLQ1Arkx0
もう本編の仕事(単行本除く)は終わっているとえーたんは言ってたが。

>>235
その死ぬ二人というのは歩と火澄の事ですか?
240作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:22:31 ID:D3qIL3G40
歩とヒズミは神・悪魔のごとく運がいいから案外助かったり
241作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:22:42 ID:ewUpeqXy0
なんかミカベラーが多いスレですね。
ラストで歩が「おにいちゃああん!!」って言ってくれたら個人的にはネ申。
242マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:32:12 ID:3tG3YCx/0
にぃにぃだろ
243作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:37:04 ID:pLQ1Arkx0
>>241
ラストでこんなんなったらネ申…なのか?
>>207とかに便乗して

「キャ―――――HIYONO――」
「イエ―――――――!!」

ひよの「貴方達――!私についてこれますかァ――!?」
「イエ―――――――!!」
ひよの「何があってもですか――――――――――!?」
「イエ―――――――!!」

ひよの「もし…私が今日から名前を『NORIKO』に変えたとしてもかー!?」
「イエ―――――――…  ……え?!」

理緒「ど…どうしたんですかひよのさんいきなり!!」
亮子「ファンを試すようなマネはよしなよひよの!!」
ひよの「ええいうるさい 私はNORIKO NORIKOと呼べぇ!!」

完全解析本ネタも絡めてベラーネタやっちまった…
244作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:40:40 ID:23tHbS790
早ければ明日にはバレ来るんだよな・・・。
今までは発売前にバレスレ見てたが、今回ばかりは見ない。絶対見ない。
12日まで2chも封印するよ。

では皆の衆、12日に会おう。
245作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:06:04 ID:yFA93S4co
そうか、泣ける話か。
ネタバレしなかった点も含めてサンクス!

しかし派閥に関係なく泣ける話しという事はハッピーエンドではなさそうだな。
246作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:35:41 ID:Y1ugwEHkO
読んだ奴にお願いだ。内容ではなく、サブタイを教えてくれ
247作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:39:21 ID:fzPxYmd30
始まりと終わりと
248作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:55:49 ID:n66c1SPr0
>>236
自分もブレチルオタだけど期待は出来ないな…。期待すればしただけ落胆が大きそう。
249作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:59:47 ID:pLQ1Arkx0
>>248
そうそう。
ダイラーは読者の予想は裏切らないが、期待は悪い意味で裏切る作家だからな。

やっぱケーキワンホール下に喰わす準備やめとくか。
250作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 22:10:34 ID:UQjNZiad0
泣ける話と・・・満足出来る話は違うからな・・・
251作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 22:53:59 ID:plyJkO1V0
悪い意味で泣けそうな予感。
252作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 22:58:56 ID:2JdALRts0
読んだ奴にお願いだ。内容ではなく、巻末コメントを教えてくれ
253作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 04:26:19 ID:ZneE4kNNo
歩コールドスリープか
ひよの歩の子を妊娠と予想
254作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 04:28:00 ID:cAwokXAs0
>>253
だから種が無いんだってば。
255作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 08:31:22 ID:J1WVov7uO
>>247
サンクス
256作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 09:53:57 ID:i0knucxW0
>>253
それと自律神経から最初にやられるから…


…たちません。

コールドスリープって今の技術で出来たっけ?
257作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 10:12:36 ID:K4t45+fpO
>>256
出来たとオモワレ…
確か、魚をギリギリまでの温度で保存して、食べる時に水に入れると元気に動きだすって言うニュースを見たことある。

それに、クローン作ったんだし、出来るとオモ…
258作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 10:35:07 ID:0lMhWzNX0
>257
魚と人間じゃ違うんだからw
259作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 10:57:38 ID:d1pN5P2k0
そもそも魚は変温動物だから人間と比較にならない希ガス。
260作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 11:30:44 ID:0lMhWzNX0
マジレスすると人間だと冷凍したときの血液の膨張とかで臓器が破損してあかんらしい。
だから冷凍前に体液を交換するとかしないと駄目らしいがそんなことできないしな。
けどまあクローン実用化されてる世界ならコールドスリープもありかもな。
歩を治療できる未来には姉さんもひよのもブレチル達も居ないわけだけど居ないわけだけど
歩が目覚めることがあるとすればそれは世界が滅びなかったってことだからな。
261作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 11:52:06 ID:sHy5kol80
なんか最終回は感動はしそうだが暗いENDになりそうだな・・・。
っていうかマジで歩がかわいそうだし
262作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 12:21:13 ID:US8sYl950
あれ、コールドスリープって今の技術じゃ無理なの?
確かベッカム一家がコールドスリープする予定だって聞いたけど
263作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 12:39:17 ID:HYfzyC180
一番可哀想なのはアイズよりも歩よりも誰よりも何も知らずに笑っている理緒だ
最終回では理緒の出番あるかな…
264作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 12:50:17 ID:yYbjnygl0
理緒は死んだカノンには思い出されもしないし、アイズからは頼りにされてないし、
香介と亮子は陰で二人でイチャついて仲間ハズレだしで哀れではあるな
265作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 13:06:57 ID:US8sYl950
>>264
理緒タンには俺がいるさ('A`)ノ
266作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 13:32:46 ID:i0knucxW0
よし!頑張れ>>265!理緒はおまいに任せた!
267作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:07:23 ID:xaIFKLUl0
カノンはどうか分からんがアイズは理緒を頼りにしてないことはないだろうし、
ヘタレ夫婦も影で2人でイチャついてても理緒のことは大事にしてると思うぞ。
268作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 16:50:11 ID:iwCGRffQ0
ここの人なら詳しそうなので、質問いいですか?

14巻でひよのとアイズがタクシーで会話しています。(その前に、歩がぬくもりを確かめてるために抱きしめいた場面)
ひよの「まさか清隆お兄さんは、鳴海さんが自分を殺させるためにすべてを仕組んだっていうんですか?」
ひよの「鳴海さんはお兄さんとそっくりのせいで、どれだけのものを奪われたと思います?」
ひよの「鳴海さんは自由です。自分で自分の未来を決められます。生まれてきた意味なんてもう関係ありません」

Q.この時点で、ひよの中の人は清隆からすべて※を打ち明けられた上でのセリフだったのでしょうか?

※すべて
自分はサポート役ではなくて、歩からとりあげられるための存在。
「ひよの」ですら、歩が清隆を殺すために仕組まれたもの。


1.ひよのはこの時はまだ知らなかった。だからタクシー内の会話は本心からのセリフである
2.ひよのはこの時はまだ知らなかった。だが、清隆に与えられた任務に基づいたセリフだった
3.すでにこのとき、ひよのは自分も「仕組まれた存在」だとわかった上での発言だった
4.それ以外の解釈

よろしくお願いします。m(_ _)m
269作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:02:40 ID:LNEKuzEf0
カノンはともかく、合図はなんていうか本当に理緒達が大切なんだと思う
だから頼りにしたり信じたりして結局失うのが怖いのかと
仲間は頼ったり支えあったりする対象じゃなく守るものでしかないんじゃないか
逆境から立ち直ったカノンがちゃんと自分を大事にできるところを見せてれば
何か変わったかもだが…よりにもよって自殺同然にあぼん

カノンは三人組ヌッ殺せるけどアイズは無理とか言うくらいなら
せめてアイズ一人くらい悲しませない努力をすべきだよな
270作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 18:07:56 ID:cXx0EaLmO
アライヴガンガンで連載決定だってさ
あと15巻と画集が1月発売
ソースはネタバレスレ
271作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 18:09:37 ID:i0knucxW0
>>268
単純計算すると14巻の話が76話の2日程前だから、
時間系列的にはこの時点でひよのは自分が
最後の絶望である事を知らされているんだよな。

ただ、ひよのの行動は見る限りでは
「役(歩のサポート役)に反しない限りは自由」のようなので、
回答としては3か4と思われる。
因みに4としては、
A:あくまでひよのに知らされているのは「自分が歩の絶望で、
  いずれ別れなければならない」という事だけで、
歩の出生云々はここ(14巻)で初めて聞かされた
B:3の派生で、全て知らされているものの、アイズに言った事は演技でもなく本心
等の受け取り方があるが、どれを選ぶかは俺等読者が勝手に解釈すればいいんでない?
272作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 18:15:09 ID:i0knucxW0
>>270
アライヴ連載再開は嬉しいんだが…
15巻と画集発売共々、時期的にすげぇキツいな…orz
273作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 18:20:15 ID:cXx0EaLmO
自分受験生だが
………orz
274作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:39:08 ID:NA3R4YnS0
バレスレになんか来たぞ…
275作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:42:06 ID:DkgAQ7rHO
バレスレのアレが本バレだと言うのなら今すぐ全巻売却決定なわけだが。
276作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:51:07 ID:NA3R4YnS0
問題丸投げだもんなあ…
277作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:51:09 ID:42YKCKV60
なんか話しが暗いな〜・・。バレスレのあれマジバレなのか?
278作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:55:21 ID:cXx0EaLmO
読んじまったじゃねーかw
言いたい事は沢山あるが発売日まで我慢しとく
しかしなんか卑怯な終わり方だよな…

>>277
あんだけ力入れて書いてるんだからマジだろw
マジじゃなかったら書いた奴尊敬するわ
279作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 19:57:30 ID:y7QPArwz0
廃 棄 決 定
280作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:00:56 ID:42YKCKV60
現実にはありえんのやけど歩にはDNAの爆弾は乗り越えてほしかったよ・・。
マジで主人公が不幸過ぎる。最後ぐらいハッピーエンドの方がよかったと思うんだが
281作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:06:14 ID:i0knucxW0
俺もバレ読んだ。

…よかったな!今まで散々
「ダイラーにハッピーエンド書く事が出来たら、
下から飯食って口からうんこ出しますよ!」
とか言った連中の皆さん!
下から飯食って口からうんこ出さなくて良さそうですよ!

連載再開されるアライヴに期待するか、
脳内補完とか妄想するか…
282作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:11:54 ID:eg0pvxVN0
明日にでも全巻売っちゃっていいかなー?
283作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:17:08 ID:cXx0EaLmO
取り敢えずガンガン読んでから売ろうぜw

売るのもいいけど燃やすのも楽しいと思わないか?
284作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:17:22 ID:a/IggW/u0
くそう!!誘惑に負けて読んじまったよ!!!!!

とりあえずアライブ再開決定だけが救いだな。
285作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:19:56 ID:i0knucxW0
>>275>>279>>282
まあ廃棄するしない云々は俺に止める権利は無いからな。
俺個人としては、えーたんの絵に萌えるために置いとくが。

内容に期待出来ないっつーのは今に始まった事じゃないし。
とりあえず、このセリフを贈らせて貰おう。

「どうして…僕達はこんな所へ来てしまったんだろう…」

VS理緒編は良かったのに…orz
286作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:26:42 ID:i0knucxW0
>>283
いや寧ろ燃やすんだったらお気に入りのシーンだけ切り取って燃やせ!

つーわけで、俺が仮に燃やすとすれば、ひよの(と理緒と小夜子)の
出てるコマや表紙等だけ切り取って残りを焼却処分する。

そろそろ焼き芋の季節だしな…
焼くのは勝手だが、不審火に間違えられんよう気をつけろよ。
287作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:27:00 ID:eg0pvxVN0
亮子が出て絵が変わってから歯車がおかしくなった。
あそこがスパイラルの捩れ部分だったんだろう。
288作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:31:20 ID:i0knucxW0
>>287
亮子に責任は無いがな。
強いて言えば「動きのある展開にしましょう」と言った担当や
伏線張りまくったり展開をぐだぐだにしてしまったダイラーの責任か。

先週アレが終わった事もあり、バレだけでの評価だが、俺の中では
某負債=ダイラー
になってしまった。
289作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:34:12 ID:NA3R4YnS0
とりあえず、アレに比べると落とし所は妥当ではあると思うわけだが。
もとよりハッピーエンドは望めぬストーリィ…
290作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:35:25 ID:cXx0EaLmO
絵柄は亮子登場以降の方が好きだ
って事でえーたんは悪くないこれっぽっちも悪くない

焼芋か…
少しだけ焼かれるヘタレを想像してしまったよ
291作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:39:04 ID:42YKCKV60
せめて最後はもっとひよのと歩をラブい関係にしてもよかったと思うんだが
292作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 20:56:35 ID:N69VDGk+0
小説で出していればかなり面白い作品だったかもしれんなスパイラル。
バレ読んだけど廃棄しない。

もしかしたらアライブで救いがあるかもしれないから。
293作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:09:34 ID:1CLCYkjT0
なんだ、最後駄目なのか
カノンたんが退場されてから楽しみがほぼ物語の顛末のみになっていてので残念だ。

んで今は絶対に清隆が死ねないって状況の脳内検証に明け暮れている
誰でもやってるだろうけどさ。
今考えてたのはこれ。
1:北極で凍死→海底火山が一時的に活動、局地的に温水になる上陸地に運ばれる
2:餓死でGO!→強い意志で断念はしないが、意識を失った所で虫などが口の中で栄養になりに来る
3:舌を噛み切る→顎が外れる
294マロン名無しさん:2005/10/08(土) 21:17:03 ID:N69VDGk+0
↑たぶん死ぬ要因が次から次へと消えていくとういうか
1の場合はたぶん北極に行けない
2の場合と3の場合はおそらくそれを忘れてしまうような状況になるんジャマイカ?
295作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:24:17 ID:i0knucxW0
>>292
アライヴで救い…か。
アライヴは連載前の予告でバッドエンド確定らしいからな…
グッドエンドに出来たとしてもせいぜい雪音の事件解決してハイお終い
が関の山じゃね?
296作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 21:51:14 ID:/cbrIyDl0
>>269
そういう考え方もあるな。少し分かる気がする

ところで皆ネタバレ読んでorzの状態みたいで、ネタバレ読もうかどうか悩む所だな
297作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:03:20 ID:a/IggW/u0
>>295
アライヴは予告のアオリで「少しだけ悲しい結末が待っているけれど」って宣言されてたからな。
その「少しだけ」がどの程度なのかは分からんが、沢村あぼーんは決定?
298作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:14:22 ID:i0knucxW0
ネタバレを見る限りでは>>24の言う通り、ダイラーには
「『少年』漫画の原作者としての良識」というものが存在しないらしいな。

ダイラーが「ハッピーエンドにする」と称したアレを考えると、
世間一般的には相当酷い結末は覚悟した方がいいんじゃねぇか?
299作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:17:05 ID:NA3R4YnS0
ライトノベルとしてはハッピーエンドって言ってもアリかもしれんがな…
300作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:41:29 ID:XaeumKHw0
ネタバレ読んだ
・・・orz
あれってハッピーエンドって言える・・・か?
301作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:41:38 ID:cXx0EaLmO
>>280
なんだかんだ言って主人公は幸せな方だったんじゃ…
それよりカノンや歪カワイソス
この子らを掌で踊らせてカワイソスな結末に追い詰めた清隆が
如何してのうのうと暮らしてるっぽいの
302作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:48:45 ID:YjlGCd2/O
ひよのはひよのであった。

今回はそれだけの救いだな。俺にとっては。
303作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 23:59:52 ID:T23wdBJR0
カノたん萌えな自分は取り敢えずコミクス全部焼きます
304作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 00:04:17 ID:KVVKupoF0
とりあえず誰か最終回うpしてくれないかなぁ…
305作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 00:23:49 ID:AA+F04DM0
理緒たんが出てるんで最終巻だけ買います

>>301
少し同意
カノンは自業自得な気がするけど火澄は歩よりよっぽどカワイソス
306作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 00:37:43 ID:WQdErT3t0
最終回で○年後ってあまりにもありがち過ぎるな
307作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:39:27 ID:CRlnbw4NO
最終回にダイラクオリティは発動しなかったか
308作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:43:20 ID:kV7DR3z+0
ダイラクオリティってどんなの?
309作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 01:58:04 ID:6nAyzdVz0
結局ひよのの方がスキなのか、姐の方かはっきりしる!
310作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 02:01:13 ID:xiQ1ia0p0
ひよの
311作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 02:05:00 ID:oy4V53os0
その辺はさして重要じゃないってことだろ
312作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 04:24:44 ID:HCKG3KjU0
ちんぽの能力も衰えてしまって異性としての好きはもうない
313作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 09:09:42 ID:VJBKYHMK0
取り敢えず成長したブレチルとポスターが楽しみ

しかしアライヴ連載再開ってえーたんまだダイラーに振り回されなきゃいけないのか…
今度くらいは最終回までの見通しとか全部教えてもらえるといいのにね
タッグ組むならやっぱそれなりに信頼感とかも必要だと思うんだけどね

で、全キャラ公式プロフはいつ頃公開されるの?
314作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 13:21:59 ID:xiQ1ia0p0
アライブはキャラがあんま好きじゃないんだよな…
315作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 14:48:16 ID:F99pleqe0
>>314
俺もアライヴは正直あんまり…

強いてあげるなら、何とか伊万里がギリギリ嫌いじゃないかな、程度。
スパイラルならブレチルどもとか結構好きなキャラいたんだけどな。
316作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 14:55:11 ID:yMD8LzON0
画集が出るんなら今度こそ変わった組み合わせがみたいものだ
理緒&アイズ&亮子とか、ひよの&火澄&カノンとか。あとは理緒オンリーを描き下ろしてくれれば文句なし
317作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 15:18:01 ID:cMyaAxIs0
本編がこのラストで、今からどうやってアライブで盛り上げるというのだ!
それよりも完全解説本2を出してください。そして本編の解決編をやってくださいよー




ところで今頃気付いたのだけど、Life is spairal の裏表紙は、
DNAの二重螺旋になっているのだね。
このころからダイラは、今の超ファンタジー展開を考えていたのだろうか???
318マロン名無しさん:2005/10/09(日) 17:03:33 ID:SokjPfEb0
↑普通小説家は最初から最後までのストーリーを最初から考えているものだぞ。
いくらなんでも打ち切りじゃないかぎりストーリーは変わらないオモワレ
319作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 17:54:31 ID:wZnopFEV0
>>314-315
俺は逆にアライヴキャラの方が好きだったりする。
つか、推理の絆キャラで好きなのがひよの辺りしかいねぇ…

>>316
画集2巻に個人的に収録して欲しい奴としては
・水着ひよの
・カラーの萌黄&茜
だな。

>>318
ダイラはエンディングまでの展開やら何やらを
何通りか考えているとか言っていたが…
最初(小夜子が出てきてた辺り)は打ち切りの危険性があったらしいが。
320作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 17:58:50 ID:jSW3fEim0
画集には理緒の出てる絵は昔のものでも全部収録して欲しい
321愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:21:01 ID:xfW0V9Ei0
最近、スパイラル読み始めた者です。。。
次の15巻が最終巻ですよね
いつ発売ですか?
322作者の都合により名無しです :2005/10/09(日) 20:23:27 ID:xfW0V9Ei0
↑スマソ名前間違えた
323作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:25:15 ID:wZnopFEV0
>>321
来年1月らしいです。
324作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:37:18 ID:6z8JMMuTO
>321
上50スレ位ロムれ

にしても歪たんカワイソス
ウォッチャーセイバーハンター連中は結局お咎め無し?
325作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:48:47 ID:WB6elaLvP
誘惑に負けて、ネタバレ見ちまった
orz
326作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:54:17 ID:6nAyzdVz0
スパイラルの同人手見たこと無いがあるのか?(;´Д`)
327作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 21:00:30 ID:6z8JMMuTO
>326
801なら腐る程

…というのはさておき前スレに同人誌うpサイトのアド貼ってあったね
328作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 21:04:11 ID:imZyk+g+0
今更1巻買ったけど結構おもろいな。
329作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 21:25:38 ID:wZnopFEV0
>>326
来月東京の方でイベントがあるからそこで見つかると思うぞ。

俺は同人誌1冊持ってるが。
…言っとくが、801でもエロでもないぞ。

>>324
ネタバレ見る限りじゃ無いっぽいな。
問題丸投げで解決もしてないっぽいし。
330作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:40:18 ID:uTUMteYV0
アライヴのエンディングでスパイラルのその後にも触れて完全完結しまつ
331作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 22:59:02 ID:wZnopFEV0
案外、ひよのと伊万里が知り合いだったりしてな。
332作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:05:20 ID:6z8JMMuTO
アライヴでブレチルって中学三年生だったよな?
沢村、伊万里は高校二年生だったっけ?

推理の絆の二年前の話になるのか
…清隆が失踪したのも二年前だった様な…?
333作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:11:31 ID:4q+yErB50
暗いよー。重いよー。
334作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:48:09 ID:IeO8cdjB0
ひよのの、本当の歳が気になる俺です。
335作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:56:25 ID:ufZGx/oN0
バレスレ読んだ。
あの後、子作りか?
336作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:56:58 ID:8Q4SDmKk0
まさに歩むは
「いずれとんでもない破滅か、あるいはもう少しましな破滅を手にする」小説4巻より
だな……
やはりハッピーエンドというダイラの言葉を、希望と思ってはいけなかったのか……
337作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 04:58:33 ID:MDJENGf80
クローンオチはどう考えても失敗だった。まだ、ヤイバの弟でよかった。
338作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 08:43:11 ID:+xfhcbzU0
なんかアライブも全滅エンドとかな気がする。
だって清隆に目指すいってるしブレチルにも関わっている以上
本編に干渉しないはずがないのに登場しない=干渉したくても出来ない状況
じゃないか?
339作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 09:15:23 ID:XB3kvS/gO
沢村、雨苗破滅エンドは免れないと思うが伊万里や萌黄、茜まで殺しやせんだろう…
つか殺したらダイラーは鬼や…

アライヴはメインブレチルが話に関与してこない限り購読してやらない
340作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 09:40:48 ID:qLGCdAC40
バレだけでの評価だが、本編の終わり方で評価的に
『某負債=ダイラー』の構図が成り立ってしまってるからな…

雨苗は当時セイバーだったカノソにやられると予想
341作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 10:40:19 ID:a1oko6/N0
どうせだったらカノンじゃなくて香介に殺らせればいいんじゃない?
亮子がアイズを許さないとか言ってたことにつなげられるし、
カノンがわざわざイギリスから日本に来る必要もないし。
つーか、日本組とイギリス組ブレチルってどこで最初に接点があったのかも謎のままだったな。
342作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 10:44:44 ID:sty9TO2F0
本編がハッピーエンドでアライヴがバットエンドって話じゃなかったか?



本編が一部ハッピーエンドには見えないが('A`)
343作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 10:47:38 ID:2SmJxby70
>>341

研究目的で世間的には極秘だったわけだから最初は一箇所に集められてたんじゃね?
344作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 11:09:00 ID:XB3kvS/gO
いや、表向きは普通の子供として母親に預けられた…筈
一か所に集められてたなら自分がブレチルだと知らない奴が居る筈ないし…

メインブレチルを引き合わせたのは清隆なんでない?
345作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 11:48:09 ID:nZfEjzeW0
5歳ごろに自覚したって言ってたからその頃は母親に連れられて
研究所を行ったり来たりしてたとか。そこで出会った5人が意気投合…は無理あるか
ここら辺ダイラーに小説か漫画で補完してもらいたい
でも解説本は勘弁。こういうのは話で分からせてなんぼだと思うから
346作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 11:53:01 ID:pFaS9Bjk0
>>335
歩とひよのは最初で最後の子作り
アイズと理緒は久しぶりに会ったことでハッスルして子作り
ヘタレと亮子は毎日子作り

こんな感じか?
347作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 14:21:57 ID:XB3kvS/gO
解説本補完は小説家としてやってはいかんだろうダイラー
全キャラのプロフは解説本でも何でもいいから明かしてほしいんだが

母親の居るブレチルと居ないブレチルでは根本的に扱いが違う…とか何とか妄想してたり
一番キツイ幼少時代送ってそうなカノンの過去が知りたい
>>48>>53の真意を是非
348作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 14:33:37 ID:qLGCdAC40
母親の居るブレチルと居ないブレチルでは根本的に扱いが違う…というか、
亮子と辻井はどんな理由があろうが
「殺人=やってはいけない事」という概念があるようだな。
他は必要悪とか邪魔者は皆殺しとかそういう感じに思っていそうだが。

小夜子は母親じゃないが、保護者はいる。(母親も一時期まではいたが)
でも、平和に順応出来なくて自殺未遂やってしまったが。
他に保護者がいる事が確定してるのは亮子や
アライヴで雨苗に殺されたブレチル辺りだが。
349作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 14:56:23 ID:hrYijbGx0
メインブレチルの母親がどういうのだったか知りたい。特に理緒。
350作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 15:02:24 ID:XB3kvS/gO
浅月が人殺しになったのって亮子を守る為…というか
亮子に人殺しをさせない為だと思うんだが、どうだろう
ブレチルである限り何処かで敵を殺さなきゃならない場面に出くわすだろうし…

亮子がその場面に出くわしそうになった時、浅月が代わりに敵を殺したんだけど
亮子はそれを知らなくて、浅月が人殺しになったのはアイズの所為だと思ってる
アイズはそれを知ってて、亮子が事実を知ったら自分の所為で浅月が人殺しになったって
自分を責める事になりそうだから敢えて黙って恨みを買ってる

…とか
スマン、妄想が過ぎた
351作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 15:11:11 ID:qGjPwgcD0
>>350
自分もまったく同じような妄想してたよ

「狙われる立場」でまったく手を汚してない亮子って普通に考えれば女神じゃねーか?
でもここでいまいちマンセーされないのはそれがどうも嘘くさいからだと思われ
亮子が無事なのは裏でヘタレの意図が絡んでるんじゃないのかな
へタレが「自分の意思で」って言ったのは、その辺のことかと
彼にとっては倫理観より亮子の方が大事なんだろう
352作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:08:01 ID:XB3kvS/gO
>>351
お、ナカーマ。まさにそんな感じ
だからヘタレはマンセーされてんのか…?

母親ないし保護者の居るブレチルとそうでないブレチルと倫理観が違うのは当たり前だと思う
必要悪である事は明確な訳だし、問題は何処まで割り切ってるかだと
アイズや浅月が初期のままだったらこんな人気もなかったんだろうな…
353マロン名無しさん:2005/10/10(月) 16:13:14 ID:aI0MPHV20
>>350
というかたぶんそれで間違いないとか俺は思ってる。
証拠は無いが。

母親の居るブレチルと居ないブレチルって聞いてフルバ思い出した。
354作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:47:08 ID:ojQaelGs0
母親と仲良さそう→カノン・理緒・亮子
仲悪そう→香介
表向き冷え切った仲だけど愛情はありそう→アイズ
という感じと予想
カノンはわりと母親との仲が良好だったような台詞があったし
理緒はカンだけど、「母の愛」というものを知ってそうな印象を受けるので
香介は三歳のとき母あぼんだけど、それまでもあんまり構ってもらってなさそう
家族愛に飢えてるからこそ亮子が大事なのかなと
アイズ-母はピアノのこともあるし難しいけど、一応カノンが「泣け」という以上
アイズにとって母親が大事な存在だったということは間違いないと思われ
多分ピアノに縛り付けたっていうのも母親なりの愛情だったんじゃないか
355作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:56:09 ID:wh1+kMOU0
>>354
なんとなく理緒は母譲りの性格してそうだなぁと思ってたので
>理緒はカンだけど、「母の愛」というものを知ってそうな印象を受けるので
ここには同意

亮子は海外の親との仲は悪くなさそうなのに連絡取り合ってるみたいな描写が
ひとつもなかったのが不思議だった
356作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 16:58:01 ID:4XWLD2Rw0
「ホールの屋根もぶっ飛ぶぜ!」とか
「お望みなら2、3人殺してやろうか?」とか…


自分はカノンの事を最低最悪のDQNだ!とかどうしても思えないんだが
>>48
>カノンは殺人の重さや絶対に取り返しがつかないって事を知ってる、
>間違って人を殺す事を一番恐れてる、って描写があったけど
や、他のブレチルと違って「ハンター以外は絶対に殺さない」って決めてたり
人殺しの自分を憎みながらも仲間の為に戦ってた節があるからかな
自ら前線きってハンターを殺しまくった、とか、アイズの為に泣いてあげる、とか

自己完結してアボーンしたのも、例えば歪を倒して生き延びた所で
清隆の手からは逃れられないって悟ったからじゃないかと
カーニバルで散々清隆に踊らされた訳だし、ロックかかりまくった施設に居る訳だし
此処で逃げてもどうせまた自分を殺す様に清隆が仕向けてくるだろうから、
無駄死にじゃない死に方をしてなんとか希望を繋ごうとしたんじゃ…

妄想スマソ
357作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:02:19 ID:4XWLD2Rw0
>>354
いや、3歳だと殆ど記憶ないだろ
仲良くても悪くても3歳で親居なかったら家族愛には飢えてるだろうな…
幼い頃の母親の面影を亮子に反映させているのかも

というか香介はどうやって育ったんだ…?ウォッチャーの施設か?
358作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:05:34 ID:o/j+fsEW0
カノンが先頭切って殺しまくったってのも、>>350->>351の浅月的理由なんジャマイカね
手を汚すのは極力自分、みたいな
359作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:08:30 ID:GnfRWHbI0
妄想じゃなくカノンがアイズ以外の仲間のことを大事に思ってる描写ってあったか?
アイズや理緒なら他の仲間を思いやる場面が結構あったと思うが
360作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:19:38 ID:4XWLD2Rw0
>>358
>>358がそうだと思ったんだが、他は無いな
ハンターになってしまったんだから仲間を思いやってちゃ駄目なんじゃ…

というか、もしもカノンが仲間の事全然大事に思ってない奴だったんなら
カノン戦の作戦会議の時、あんな風に周りからフォローされなかったと思うんだが
361作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:20:54 ID:4XWLD2Rw0
ミスった、一行目は>>359
362作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:32:09 ID:PT32MK5j0
>>359
一応vs理緒のあとの「僕はきっと仲間を殺せる」あたりはそうじゃない?
最終的には「アイズ以外は殺してもおk」という結論に落ち着いたようだが

カノンはDQNってより精神薄弱な自分を受け入れてしまってるだけだと思う
アイズはいくらカノンが大切でもそのために理緒達を裏切ったりはしないし
複数の側の仲間の未来を取ってカノンを手にかける決意もするけど
それは別にカノン=その他の仲間の命だと思ってるわけでなく、
その他の仲間への義理を通すだけの強さや誠実さがあるからなのかと

最終局面にもなって「その他はおkだけどアイズは無理」って何
一番大事なものがあるのは大いに結構だが、
そのために二番目以降をないがしろにしまくり胃痛を訴えてるというのは
カノンが「自分は弱いものなんだ」とそこに甘んじ続けたからに他ならない
それも運命と言われればそれまでだが…変えられる運命ではあったと思うよ
363作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:41:52 ID:nL8BMYOA0
歩が取り返せたのは心だけか…
それはとても重要だがそれだけなのはとても寂しい
既にファンタジーじゃない現代ものでクローンを導入したんだから
同じようなファンタジーで梃入れしてももう少し皆救われればいいのに
364作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:47:21 ID:vV5b1gUA0
再開されるアライヴなんだけど、単行本に収録されてない話ってある?
365作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:49:47 ID:XB3kvS/gO
>>362
「僕は弱い、だけど歩君は違う」
って言ってたもんな
その弱さまで読んでシナリオ書いたんだから清隆って本当に鬼だ…

最後の最後にどうしてアイズにこだわったのか、っていうのは自分もよく分からん
仲間をもう殺したくないから自分が殺される、なら分かるが
もう少し言うとそんなだから腐女子のネタにされるんだよ
366作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:53:28 ID:QMof+94v0
>>362
カノンが弱いって言うけど、知人を殺そうって決意が弱いとは言えないだろう
ベクトルが違うだけで想いの強さは変わらないと思うが

アイズが火澄の存在を知ってみんなに教えることができなかったのは
みんなが暴走してしまうかもという恐怖(=弱さ)だったのかもしれないしな
カノンだってみんなと共に火澄の事を聞いてれば、一人でハンターになりはしなかったはず
367作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:55:08 ID:Os+/+ahx0
>>365
カノンは他のメインブレチルと違ってアイズ以外の仲間を思う描写が決定的に少ないからな。
腐女子のオモチャにされるのは仕方なかろうよ。
368作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:58:36 ID:SoWlBo9q0
ひよのが実は黒幕って、妄想もあったなぁ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
なにげに否定できんかったが・・・
369作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:58:48 ID:vV5b1gUA0
つーか、未だにアイズやカノンが火澄のことを何で必死で隠そうとしてたのかが
分からんのだが誰か教えてくれ
普通に他の仲間に相談は出来なかったのだろうか?
370作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:06:03 ID:nL8BMYOA0
>>369

刃を打ち消すために清隆が存在した。
清隆は刃を打ち消す力はあるがブレチルを救う存在にはなれない。
清隆並の力を持ち対極の役割がない歩は、ブレチルを救うための存在(希望)

歪がいると歩も歪を打ち消すための存在で、ブレチルを救える存在ではない

ブレチルは誰にも救われない
371作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:06:35 ID:qLGCdAC40
>>364
基本的には無い。
収録されてない奴で、
「3ページで判るスパイラル・アライヴ」
「原作者コラム」
「アライヴキャラ人気投票」
があるくらい。

因みに投票結果は覚えているので1位:伊万里、2位:史郎、4位:茜だった。
372作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:07:20 ID:w8wQrAyF0
>>369
ブレチルにとって歩は希望だったんだが、何で希望だったかと言うと
構図的にイレギュラーな存在だったからなんだわ。
役目を定められてない謎な存在。
だからその行く末は未知で、唯一の希望になるかもしれなかった。

でも、実は歩と対を成す火澄がいて、歩の役割は火澄を消去することと
最初から定められていた。
だから歩はブレチルに希望をもたらす存在でも何でもなかった。
火澄がいるとわかればそこにはブレチルにとって絶望しか残らない。
373作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:14:31 ID:mdnYgDtK0
>>362
結局カノンは精神薄弱者のDQNと言っているように読める
374作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:31:35 ID:XB3kvS/gO
>>366
確かにそうなんだよな
アイズの口から歪の話を聞いていればカノンは暴走しなかったと思う

カノンの「ウォッチャーを裁く」という意志を最後まで誰も引き継いでくれなかったのが残念
というか清隆やウォッチャーがお咎め無しって普通に考えておかしいだろ
ネタバレ見る限りキリエはまた何か勘違いしてるみたいだし
きちんとけじめつけさせないと何かまたブレチルの様な被害者を生み出しそうなんだが
第二次ブレチル量産計画だって立ち上がってた位なのに
375作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:33:14 ID:G6bnFLee0
>>368
ひよのが黒幕だったら鬱で自殺するやつとか出てきそう
前にそういうこと書き込んでたやついたし
376作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:37:59 ID:XB3kvS/gO
>>362
あとちょっと思ったんだが「アイズ以外は殺しておk」は少し違う気が…
殺してもいいじゃなくて、自分の意志や意地を貫く為に
(運命に抵抗する為に)ブレチルを殺す必要があったんじゃ…
ブレチル皆殺した後にアイズも殺すつもりだったと思う
377作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:47:10 ID:t9PEohcS0
>>374
キリエはまた何か勘違いしてんのか('A`)
こいつって出てくる度に心象を悪くしている感じがするな
378作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:49:06 ID:w8wQrAyF0
”誇りを持って”ウォッチャーの仕事に従事してるんだとさ。
379作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:51:55 ID:XB3kvS/gO
な?勘違いしてるだろ。
こいつはカノンなんかよりよっぽどDQNだと俺は思うね
380作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 18:53:02 ID:I6jBVeMy0
ん、ネタバレ解禁?
381作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:01:01 ID:t9PEohcS0
ダイラーのお気にだから仕方ないんだが、最終回まで出張って来なくてもいいのにな
キリエにページ数を使うくらいなら歩やひよの、ブレチル達の描写をもっと増やして欲しかった
382作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:02:41 ID:y/vua5+l0
カノンはいくらDQNでも所詮子供だから可愛いもんだが
(大体ブレチルに普通の精神的成長を求めるのは酷だと思うし)
キリエは27にもなってあの無神経さ、いくらなんでも恥を知ってほしい
バレ読んでないのでよく判らんがウォッチャー自体誇れる仕事じゃ('A`)
383作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:03:05 ID:qLGCdAC40
歩の出生知ってゲロ吐くほどの精神レベルだしな。
その上歩の方が仲間がいない分ブレチルより不幸と言い切ってる。
どっちが不幸かなんてそう簡単に言い切れるモンでもないだろうに…
(不幸度で『歩>ブレチル』と言い切らないと話が進まんのもあるだろうが)

大体ウォッチャーの仕事つったら「ブレチルの監視観察」で、
ハンターやセイバー、その他に対しても何かしら有益な事やる訳でもだろ?
高みの見物決め込んでる奴に誇りも糞も無いと思うが。

キリエもそうなんだが、清隆やハンター、ウォッチャー等関係者が
お咎めなしというのは納得がいかん感じがするというのは同意。
384作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:13:07 ID:M8967iGNo
歩です…
何をしても兄の猿真似言われます…
歩です…
惚れた人は兄貴のものでした…
歩です…
兄貴のワガママで惚れたた人がぼろぼろになったので報われないながら奉仕しました…
それでもちょっと幸せ感じました…
歩です…
兄貴の策略で体も心も痛めつけられました
歩です…
兄貴にできる唯一の反抗は最後の友を拒絶することでした…
歩です…
両親に愛されるどころか人間として見られていませんでした…
歩です…
最後の心の寄り処は兄貴の仕込みでした…
歩です…
初めて兄貴に勝てたけどもう死ぬみたいです…
でもちょっと幸せです…
歩です…歩です…
385作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:37:47 ID:XB3kvS/gO
エヌエチケーで改造エアガン特集やってるw
カノン…
386作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 21:10:11 ID:wONcPLkk0
>>384
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他キャラのもみたい
387作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:40:50 ID:EanzUqJb0
最終回だと聞いて普段雑誌買わない俺が買って来ましたよ




…下書きとか…
388作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:05:32 ID:XB3kvS/gO
下書き…!?それは初耳だ…
下書き入ってんのか…?おいおいポップンしてる場合じゃないよえーたん…
多分明日には早売りゲットできるから早めに寝て学校行く前にコンビニで立ち読みしてやる
389作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:31:05 ID:qLGCdAC40
>>387-388
俺も明日は早売りゲット出来るから確認してみるが、
えーたんが「最終回なのに描きたいシーンが上手く描けなかった」とか
言ってたからな…

今やってるのは画集2巻の仕事か?それとも15巻手直しやアライヴか?
390作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:35:22 ID:L3yTECfno
歪はなぜカノン殺したんだっけ?
391作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:37:25 ID:KlWEuis70
>>390
何らかの結論が早急にほしかったから
カノン殺せば歩は動かざるを得なくなるからね
392作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:38:41 ID:XB3kvS/gO
だからって殺さんでもなぁ…
393作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 23:43:35 ID:qLGCdAC40
火澄的には別にブレチルであれば殺すのは誰でも良かったそうな。
ただ、一番状況的に殺しやすい&殺しても火澄の精神的負担が最も少ない
奴として、たまたまあの時死にたがっていたカノンが選ばれたというだけの事。

まあ、清隆から許可を貰っているというのもあるんだが。
394作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 01:00:00 ID:NgwjTiwYO
はぁ、明日か…。あんな結果と分かってたら見たくないなぁ。でもやっぱり見たい、どうしてくれようか、この葛藤
395作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 01:10:19 ID:leEHN7uRO
スパイラルって少年漫画だったの?

アニメ見て少女漫画かと思った。

とりあえずアニメはエンディングの歌良かったよね。
396作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 01:52:48 ID:84OCqGbwO
カノンさー、幻水3のササライに似てね?アイズがルックに似てるから狙ってんのかとおもたw
397作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 02:03:06 ID:yz3hAHrO0
>>395
確かにいい歌だが、歌ってたアーティストの1人が大事件起こしたからな〜。
398作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 02:22:36 ID:KciNHwOGO
>>397
詳しく。


あの歌、歩とひよのが背中合わせに座っているだけのEDだったが、何か好きだったな。

原作の最後を知った今、あれを見ると複雑な気持ちになる。
399作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 02:47:08 ID:jgZo4lPvO
俺もカクテルは大好きだ。今のケータイの電話はそうだし、古い方はメール着信音だった。
で歌ってるHysteric Blueは男の一人が強制わいせつで捕まったから解散したんだと思った
400作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 06:00:12 ID:17tXL6To0
画バレ見た……………………なにあれorz
401作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 06:51:57 ID:qdWzONs5O
>>396
言われてみれば似てるかもw
402作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 07:59:05 ID:leRCrvZHO
早売りゲッツ(σ・∀・)σ

ポスター薄ッw
403作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 08:10:01 ID:yz3hAHrO0
>>398
リーダーのナオキが連続婦女暴行で逮捕、懲役14年を求刑された。この事件の為にヒスブルは解散した。
ヒステリックブルー 事件で検索すれば詳しい事が分かるよ。
404作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 09:53:10 ID:1OUVwutE0
今朝コンビニに行ってみたら田舎のはずなのに普通に売ってたよ
もしかして今月って発売日は早い?
405作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 10:44:02 ID:SF5wog+q0
自分のとこも雑誌は2日遅れがデフォなのにコンビニでもう売ってた
406作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 11:37:23 ID:tyOekpzt0
最終回読んだ
・・・つまんね
こんなぐだぐだな終わりの為に6年も費やすなよ
407作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 11:47:50 ID:7T7BjDqa0
最終回、理緒の出番少ない。やっぱりブレチル過去編を希望。
408作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 12:30:23 ID:ZhUWbJzd0
死国でも売っていた。と言うか、ガンガンは、だいたい発売日の1日前に入るけど。
409作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 15:13:20 ID:SafR5PuK0
最終回読んだ。

…これがダイラーが言う所のハッピーエンドか?
こんなんがハッピーエンドって言うんだったら
東まゆみ版スターオーシャンも勇者王ガオガイガーFINALも
仮面ライダー555も仮面ライダー剣も
全部ハッピーエンドになるわ!
…と言ってやりたい。

…とりあえず、
グッジョブひよの
ありがとうえーたん
アライヴ終わったらグッバイダイラー!(出来りゃ永遠に)
410作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 15:41:17 ID:uxQ9KJs10
歪死んだーーー
411作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 15:55:30 ID:X2IcDuCLO
>>409
いや、広い意味では一応それってハッピーエンドの部類に入ると思うんだが…
しょっぱいけど最悪の悲劇は避けてかつ希望が繋がってるんだし。
種死は味方側の決意しか示さず実地の希望の描写がないからまずいわけで(基本はエンドレスワルツと同じ)。

まあもっと時を進めて歩殺してでも結果を見せた方がすっきりする気もするが、
しょっぱいストーリーが普通に着地するしょっぱいハッピーエンドなんでないかな。
412作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 15:56:56 ID:8ynDjoUn0
最後まで臭くて臭くて読めたもんじゃなかったけど
最後の歩のセリフはよかったな。そんだけ。


つーか全編通してほとんど推理してない
413作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 16:06:21 ID:QhSGDKgP0
今月買った

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww下書きwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



414作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 16:08:56 ID:SafR5PuK0
推理(みたいな奴)してたのといったら1〜2巻と小説、ドラマCDだけだもんな。

えーたんの絵がとか言われてるが、そのえーたんも連載初期の頃は
2度も2話掲載やってたんだよな。
415作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 16:12:18 ID:usshpDWp0
とりあえず、アイズと話してる理緒が可愛かった。それだけの感想しかないな
つーか、ポスターの清隆とまどかとキリエいらねーw
416作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 16:32:58 ID:sJSk5es2O
この最終回のせいで糞マンガ決定
417作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 16:45:43 ID:SafR5PuK0
>>416
糞漫画なのは今更だろう。
理緒編の頃は神漫画だったのに…or2

感想を簡潔に述べれば
ひ よ の が 良 か っ た ( 後 理 緒 も )
そんだけだ。
418作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:30:26 ID:YJOdIzfm0
バレも読まずにちゃんと本誌買った勝ち組の俺がきましたよ
ってか・・・





理緒オタが議論してた「カノンの死を知った理緒の幸福」
について一ミリも触れられなかったね。
419作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:32:59 ID:uzrrjpv50
>>418
そりゃ全部「終わったこと」にしちゃえば何も問題はないからなw
好きサイトが「墓参りエンドは嫌だ」と言っていたが、なんか判った気がする
やり方が卑怯なんだよ。なんで火澄とアイズが(ry
420作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:38:38 ID:leRCrvZHO
というか質悪過ぎだろこの終わり方…
再来年彼らがどうなってるかは読者の御想像にお任せします、ってか?ざけんな!('A`#)
421作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:49:58 ID:SafR5PuK0
結局放置プレイだもんな。
ブレチルに関しては特に。

で、「俺の方が螺旋の最後を上手く締められる」
という自身のある香具師挙手キボンヌ
422作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:50:54 ID:L/sHDrrf0
スパイラル・アライブで
歩たちのその後に触れることを期待しようジャマイカ
423422:2005/10/11(火) 17:52:01 ID:L/sHDrrf0
あ、アライブが本編から2年前の話だってことは知ってるよ
でもこの後どう展開していくかわかんないし
424作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:52:51 ID:NCe7ZwAc0
ベターって言うか、
ベタベタの終わり方じゃろ。

まず初めに、(仮にも)ミステリーなんだから、
基本的に他人の尻拭いが話の本筋なんだし。
その時点でベストは有り得ん。

この場合、主人公とその相方が、
変な皮肉も含みもなく、笑顔で終われるってるんだから、
十分なハッピーエンドだと思うぞ。
425作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 17:58:48 ID:GJ2b3pcu0
なんか最終回の印象より
アライブ復活キター!!
の方が大きかった。無難に(≒適当に)まとめたねって感じ。
426作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:03:52 ID:SafR5PuK0
伊万里の絵柄も変わるだろうな。
あと、萌黄と茜の苗字も明らかになんのかね?

またこの話題が出そうなんで、先に言っておくが、
結局ひよのは貧乳で決まりだそうだ。
427作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:04:21 ID:ZNvz8VK/0
さて、売って来るか('A`)
428作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:07:04 ID:QGGjWgBf0
前スレでも言わせてもらったが、今度こそ


えーたんにありがとう
ダイラーにさようなら
そして全てのチルドレンに
ご愁傷様


ばいばいスパイラル
429作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:09:32 ID:uzrrjpv50
ブレチルオタの自分は本気でどうすればorz
430作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:10:47 ID:QGGjWgBf0
自己補完推奨
がんがれ。俺もがんがる
431作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:16:29 ID:0dnasUoWo
またアニメ化して
オリジナルでましな最終回を製作して欲しい

この最終回じょ良いところは
二人の笑顔だけじゃん
432作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:17:08 ID:KciNHwOGO
この板の住人の多くは上にあるように

ありがとうえーたん
さよならダイラー

なんだろうな。
見事に対称的な感想だ。ダイラにはヴァンパイアが終わったら小説書きに戻ってもらいたい。
正直、キリエはいらなかった。
433作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:17:27 ID:SafR5PuK0
>>428
俺としては

ひよのにありがとう
えーたんにありがとう
ダイラーに(アライヴ終わったら)さようなら(永遠に)
そして全てのチルドレンに
ご愁傷様


ばいばいスパイラル(本編)

という感じだ。

>>429-430
描かれなかった部分は自己補完&脳内妄想でどうにかしよう。
つーわけで、全く触れられなかった名有りブレチルの小夜子と辻井は
なんだかんだで救われていると予想。
434作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:33:53 ID:SafR5PuK0
>>10
今はこんな感じだろうな
    , '´  ̄ ヽ
    lミノノ))))〉
    !l( ゚ ヮ゚ノ!l  <結局最終回も出番ありませんでした…orz
    (ll(iつつy)
    )yく/_| 〉(
      し'ノ

  _,ィ'⌒)メ、          _.. ....,_
  イノノノリ)ミ       〃8ノハヽ8ヽ
  从#゚Д゚ノゞ      lリ !l!.゚ ヮ゚ハリ<出番あってよかった〜!
  ⊂[`公']つ         し Vつ
   く/_| 〉ゝ       ∠/_| 〉
    し'ノ          し'ノ

       .@
      〈
    , '´  ̄ ヽ
    l ノノ))))〉
.    ノ!l(.゚ Д゚ノ!ヽ   <アライヴ再開キタ――(゚Д゚)――!!
    ノll(iつつノヽ
     く/_| 〉
      し'ノ
435作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:36:15 ID:bCi/3kJNO
>>335>>346
歩に子作りは無理だろ。
清隆とDNAが同じなら、先天性無精子症だろうし。
DNAとか詳しくないから絶対とは言えんが……
ところで白長谷小夜子は呪いに勝てたんだろうか?
436作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:38:28 ID:DQsMnM7ko
清隆って精子ないの?
437作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:38:40 ID:uzrrjpv50
へタレと亮子は普通にヤってそう
438作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:40:12 ID:SafR5PuK0
>>435
キリエの言ってる事が正しけりゃ呪いに(知らん間に)勝てたと思うが…
俺は勝ったと予想。

でも、出番の無さに耐えかねてキレて呪い発動とかになったりしたら…
439作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:46:50 ID:yPIGAANFO
本編とは関係ない話なんだけど、作者コメントのトコにある某編集さんのコメントが凄い気になる…
「そして…!」って、アライブ再開以外にスパイラル関連で何かあるのか??
440作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:47:31 ID:yPmnwnkJ0
女のパンチもらって、グフ・・・って・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
441作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:53:19 ID:XejRPe+E0
そこはね。うん。かっこわるいね。
442作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 18:54:45 ID:bCi/3kJNO
>>436
小説版スパイラルの4巻ラストで清隆自身が『小日向総帥への切り札』として語る。
余談(?)だが「『ブレード・チルドレン』のことと私の役割を知っていれば、私に子供を作る能力があるはずないとわかりそうなものなのに」とも言ってる。
443作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 19:33:44 ID:3tZQKlly0
今読んだ・・・。
なーんか無難にまとめてるなー。って感じ。
まあ今ハッピーエンドにしようと思ったらあれしかないんだろーな。
444作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 19:39:39 ID:YxpR1o8w0
今月号購入。
なんかすっげー肩透かしな最終回だったな…
歩も案外長生きしかねないし、
ブレチルやハンター達が法的に裁かれたという描写もないし、
いろいろと薄味すぎてつまらんかった。
火澄の扱いだけはそれなりに納得いくものだったけど。
445作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 19:43:23 ID:QnV16doo0
くそぉ、城平の作品はもうコレ限りで終わりだとおもったのに
そして予想通り期待していないエンドで終らせられた怒りとともに

アライブでまた絶望を味わさせられるのか?という・・・orz
まだ付き合うのか
446作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 19:46:49 ID:YJOdIzfm0
ところで再開決定のアライブもこのスレだよな。
次スレのテンプレはどうする?
447作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 19:52:58 ID:ZhUWbJzd0
まどかにボコられた清隆が見れなくて、大変遺憾に思います。(ぉ
448作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:00:45 ID:QnV16doo0
もしかして期待するエンドなのかと
予想を裏切ってくれるのではないかと

わずかだが、本当にわずかだが
城平さんに期待した俺が馬鹿だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
449作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:05:35 ID:8ynDjoUn0
>>447
今月のハレグゥのトポステを清隆に脳内変換
450作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:07:03 ID:As+8lxm9O
ハッピーエンドとは言い難い最終回だなあ。ぎりぎりな感じ‥‥つうかほんとに肩透かしだorz

しかし今さら(?)画集出すとは思わなかった。絶対買う
451作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:09:08 ID:nHgrvpaMO
アライブ終わったら完結編やりそうな悪寒
452作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:09:59 ID:I/w6s4rF0
コウスケって一番年上だったのな
内容よりそこに一番驚いたよ
453作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:11:02 ID:SafR5PuK0
>>448
言っておくが城平は読者の予想は裏切らないが、
期待は悪い意味で裏切る作家だぞ。

>>446
>>434の伊万里はどうだ?
表情に問題があれば、書き換えればいいんだし。
454作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:13:55 ID:QGGjWgBf0
>>452
生き残ってるブレチルの中ではね
てゆうか何人死んだのかな…
1人2人ならまだしも…実は既に10人位死んでたりして
呪いに負けてってあったけど、勝とうと思って勝てるなら誰も死んでないって
なんかもう本当にガッカリだよ
455作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 20:57:42 ID:GzJsn2Zm0
ネタバレは事実上解禁かい?

・・・淡々と終わったよね。はぁ
456作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:14:02 ID:dxsaMmoDO
>>449
おwwwwwwww
457作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:15:00 ID:R7Ls0KOk0
>>419
多分そのサイト知ってる。真面目に螺旋キャラについて語ってるところだと思うんだが
458作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:22:56 ID:Y/Ya0EJ10
>>446
スレ名はスパイラル総合になるのかな?
459作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:28:03 ID:5GLDgm430
読んだ。別になけなかった。
浅月の出たシーンでなぜか少しジーンときた。

逆に最後は肩透かし
460作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 21:31:06 ID:txHagxjH0
火澄とアイズのシーンはいらなかったように思う。
461作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:08:46 ID:7hBJEuuT0
スパイラルは6年ぐらい前の最初の方は見ていたけど
いつの間にか見てなかった、最終回ということで
見たのだけど話が全然わからない。
ブレードチルドレンっていうのは確か肋骨が無いとかしか
知らないのだけど、歩がクローンって何なの?
462作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:14:38 ID:/aDqPj8v0
>>461
眠れないほどに気になるなら自分でコミックス買って読め

そうでもないなら忘れろ
463作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:14:57 ID:QGGjWgBf0
アイズは人間が出来すぎてる
というか、おかしい
慕ってた兄を殺した相手に笑顔を向けられるか?普通…
464作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:25:21 ID:/Xv0/hnL0
アイズは理緒との会話シーンは良かった
465作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:37:35 ID:JKNjpBnl0
・・・浅月、呪いに勝っているんだよな・・・
466作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:39:52 ID:SafR5PuK0
2年経っても背が小さいままの理緒…

地雷撤去に行った時の理緒の写真は不覚にも心が和んでしまった…(*´Д`)
467作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:44:41 ID:M6GWV4Wt0
>>461
ダイヤ神による超設定の為
買うなら古本で買え
468作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:53:54 ID:QnV16doo0
ダイラってもしかして天才じゃね?

469作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 22:55:47 ID:l6LKTNU00
発売して1ヶ月もしてないのに14巻を古本屋で何冊も見つけた。
470作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:06:06 ID:hIpFL+SM0
ネタバレ解禁してんじゃねーぞ(゚Д゚#)
471作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:06:39 ID:IJp0zBfM0
まどかの回想の中の歩の笑顔がキモいと感じたのはオレだけか?
472作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:15:59 ID:3Al2xm6TO
今、最終話を読み終えたのだが…感想
(;´ー`)oO(う〜ん何だかな〜神と悪魔の話がなく本編進めてた方が良かったような気が…
473作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:16:04 ID:SafR5PuK0
>>471
大丈夫だ。
俺もキモいと感じた。

つか、歩の笑顔は総じてキモいと思うがな。
474作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:28:14 ID:GcugsgG00
ヴァンパイア十なんたらもダイラーが原作書いてんだよな?
475作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:42:10 ID:g0wccA9xO
カレンダー予約すんの忘れてた…orz
476作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 23:43:36 ID:U5s4R8K20
>>451
ありえそうな話だなマジで・・・。
477作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:02:22 ID:l83zMg5AO
>>451
むしろキボン
478作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:23:20 ID:rw6mqkpu0
>>457
あー…比較的真面目なサイトではあったかもな
管理人は合図オタの微腐女子だったようだがw
ブレチル好きらしいのに何で駄目なのかいまいち釈然としなかったけど
確かにこの不快感は全部終わったことになった墓参りエンドならではだな…
理緒も幸せそうだし合図もちゃんとカノンの死を受け入れてるっぽいのに
逆にそれが嘘くさいっつーか誤魔化されてるっつーか
479作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:27:11 ID:rw6mqkpu0
連投スマソ
なんかカノンの死は軽く扱われすぎという希ガス
カノンそんな好きってわけじゃないが、いくらなんでも可哀想
ダイラも自分の都合で殺ったなら落とし前くらいつけてやれよ…
480作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:32:04 ID:1yXm72rw0
アイズが一緒に死ぬべきだったな
481作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:40:34 ID:LIzBxGfZ0
「あんたが目を背けた未来、ちゃんと見せてやる」

未来って、たった2週間弱の?
482作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 02:33:27 ID:hC7RoFfj0
清隆が作ろうとした"リング"、そして歩が定めた"螺旋"、
とくれば、この漫画の行き着く先はもう見えたところだろう?
483作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 02:53:20 ID:1yXm72rw0
スパイラル・タイフーン!@リングにかけろ
484作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 03:13:59 ID:XeYpvEiH0
ボクシングか!
485作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:09:37 ID:qcNJd6eJ0
ひよのって清隆のこと嫌いだったのね
486作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 04:37:04 ID:1ZxOsMBsO
>>482
ループ?


…不吉な
487作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 05:05:01 ID:eF2xB18x0
予想通りすぎたせいか伸びないな
488作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 06:11:07 ID:73jFaiv90
3時に起きてガンガン買ってきた。

ひよのの清隆に対する嫌い発言が
「鳴海さんに会わせてくれてありがとう」
に思えてしまった俺はもう逝くべきだろうか…
489作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 06:26:19 ID:8413s6icP
つか、この漫画見始めてから
真っ直ぐな、物の見方が出来なくなってきたw
490作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 06:36:38 ID:ilaDpPy60
えーたんが「動かない説明漫画にしたくない」とか言ってたぞ。

そういや、最終巻は一部加筆修正とか加えられるんだろうか?
一部下書きのままのページも多数あるし。

>>488
いや別に逝かなくてもいいと思うぞ。
491作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 07:17:04 ID:2ErICmKf0
うほわわわわわわわわ。

アライヴマンセー!えーたんマンセー!
そんな俺は逝ってよし。
492作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 08:48:41 ID:c0wr5CZs0
NAME : K.G.〜06
>TIME : 2005/10/12 (Wed) 00:38
>買いました買いましたガンガン俊足で、そのうえ夢のトップ・レス。
>最終15巻それと「みんな涙するに違いないもの」の2つの発売予定日載ってました。
>14巻の城平京先生あとがきのとおり>>>>ハッピーエンドに終われたことうれしく思います。
>この場を借りて水野先生約6年ありがとうございます。
>そして今後もガンガン購読させていただきます。

・・・・・WHAT?

>>ハッピーエンドに終われたことうれしく思います。
>>ハッピーエンドに終われたことうれしく思います。
>>ハッピーエンドに終われたことうれしく思います。

ダイラー万歳。
493作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 08:52:50 ID:xb25bF1QO
>>480お前は俺かwww
494作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 09:24:48 ID:qszxtxD2O
>>481
カノンにといい理緒にといい、歩(というかダイラー)は自分の言った事に責任を持つべきだよな

最終回読んで思ったんだが
結局カノンには始めから未来に何の救いも与えられてなかったんだな…
あの時死ななくてもスイッチ入りかかったカノンなら確実に厳重監視、監禁コースで
そのうち覚醒して殺されてただろうし
というかの生かしておいてもし覚醒したら手が付けられなくなるカノンレベルのブレチルは
二十歳になる前にウォッチャーに殺されてそう、とまで思えてきた…orz

カノンを生かしてこのハッピー?エンドやる位なら、死ぬ意味を与えて殺してやった方が
彼にしてみりゃ確かに遥かに幸せだったんだろうさ…
(実際意味があったのかと言われると「?」だが)

物語的には当然の展開だったとしても、ヲタにしてみりゃ堪んないよ…
最終回というのに顔すら出てこず、名前呼んだのも理緒だけだし、すっかり過去の人扱いか…
あの和田谷ですら笑っていたというのに
495作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 09:35:04 ID:N/2Eo3fe0
まったく、15巻の後書きが楽しみだぜ。
出るんだろうな、自分が高尚なことを言っていると思い込んだ作家お得意の
「ハッピーエンドの定義は一つじゃない」論が…w


城平と「スパイラルがある意味ハッピーエンドだった」とか主張する香具師に言っとくが。

だから、本来のハッピーエンドの定義なんて一つしかねーんだっつーの。
「ある意味」なんてのは単なる言葉遊びだ。
どこをどう見りゃ、コレがハッピーエンドなんだよw
496作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:00:48 ID:psGx3G8E0
だよなあ・・・・
ハッピーエンドの定義が一つしかないとかは極端すぎる意見にしても
さすがにこれはハッピーエンドとは言えんだろう・・・・・
497作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:09:25 ID:N/2Eo3fe0
少なくとも、このスレで

「ダイラーが納得のいくハッピーエンド書いたら、尻からモノ食って口からウンコ出してやるよ」

と宣言してた誰かが、その行為を実行に移す必要はないと…w
498作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:29:15 ID:Mb6iGgbr0
ないないw
むしろ実行しろよと言い出すやつがいたらそいつがダイラー。

あーあ、ひそかにまどかが清隆を振ってるのを期待してたのになー。
大どんでんが好きならそれくらいやれよ、ダイラー。
499作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:33:08 ID:2olm3hbC0
>>480
カノンが死んでさらにアイズが逝ったら、今度は理緒が立ち直れなさそうな気がするので
それはなくていいかな
500作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:34:24 ID:dsOsfoBx0
今月スパイラルと主に最終回を迎えたSO3の

>神だって自分の都合だけで 懸命に生きている人の命を奪う権利はない…!!

という台詞が空しく響きました。全くだよ死ね清隆。
501500:2005/10/12(水) 10:34:56 ID:dsOsfoBx0
主に→共に
ごめん
502作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:39:02 ID:XKh25d7e0
アライブで歩とひよのの子供がでてこないと俺はもうこの作品は見限る
503作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 10:59:34 ID:Dt2fuv120
>>502
見限り決定だな
504作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:07:48 ID:PeiwXjn00
もうこの際、ダイラーには無理矢理完結編を書いてもらって、歩&ひよのの子供と
香介&亮子の子供とアイズ&理緒の子供と全部出してもらえばいいんじゃない
505作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:08:12 ID:/0kCY/o+o
呪いなんて既にファンタジックなんだから
清隆の骨髄液から作った血清で呪いがとけるという類のファンタジーも許されないだろーか
本人の意思によって克服できる(夢のような希望)に意味があるというのもわからなくはないけど

で、どこが推理の絆だったの?
506作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:26:42 ID:WWsLGP7KO
アライヴ‥‥タイトルだからって行き着くとこまで行き着かないといいが
507作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:26:44 ID:kpj29/OB0
>>471-473
えーたん、主人公の笑顔がキモイとか言われて致命的だな。まあ俺も反論できないけどな。
508作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 11:57:22 ID:X5TLFrQ7O
>>502
おまww釣られてやるがアライヴの歩は14歳だぞ
ってかその頃まだひよのと出会ってないw
509作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:04:58 ID:N/2Eo3fe0
城平の「これはハッピーエンドです」と言い張る態度はムカつくが…(というか殴ってたりたいが)
エンディングとしてはまぁ無難な線なのかもな。

少なくとも俺は
「歩が助かった!!ウホホーイ!!」→「鳴海さん!!」→「何事もなかったかのように歩と中の人がくっついてラスト」
とかされるよりはずっといい。

510作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:25:40 ID:+wZLwMGm0
アライブなんぞ連載するぐらいなら投げッぱで逃げないでもっと連載続けろってんだ
6年追っ掛けてきた読者さんはご愁傷様(俺とか) アライブ?プッ、シラネ。

白長谷小夜子の出番は無い所か全員集合のポスターにすら居れて貰えないなんてorz
511作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:31:28 ID:N/2Eo3fe0
>>510
だから小夜子はチョイ役なんだってば…w
「影になって、見えにくいレアキャラ要素がある」ってのも彼女の長所の1つだろう?w


なんか今夜あたりのこのスレ、俺が常駐してる叩きスレより治安悪くなりそうな悪寒。
というか、もともとそれほど治安は良くないが>ここ
512作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:17:32 ID:+wZLwMGm0
あゆひよカプで終わったのは水野的に有りだったんだろうか?

>>511
最終話だけ立ち読み組の一見さんも多そうだな
買って読んだんなら不評言うのも良いけど
513作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:39:51 ID:hYmif88VO
予想通り未来エンド
514作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 13:47:04 ID:ljMOA71MO
もういっそ火澄が歩を殺して
運命を変えられるエンドの方がましだった
515作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:14:45 ID:qszxtxD2O
アイズはいっそ一思いに歪を絞め殺して
自ら運命は超えられるんだっ事を示せば良かったんだよ
516作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:27:27 ID:FeQkGK/p0
しかし、最終話なのに一部作画があれだな…
517作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:29:55 ID:/HeHEcXt0
そういや昔、無責任艦長タイラーってラノベがあったなぁ……
518作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:31:44 ID:559eVIqo0
夢も希望も無い最終回だったな・・・
原作者はバンパイアに力を入れるんだな・・・そうなんだな?
519作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:43:05 ID:8rOmG4Qh0
あゆひよでもないと言ってみる
清隆に嫌いと言ったのは「結崎ひよの」
鳴海のいたのもそう
でも「結崎ひよの」は清隆の創作したキャラであり彼女は演じてるだけ
素顔で来なかった時点でカップルとしては成立してない
こう思うのは冷たいか?
520作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:44:57 ID:q29r6WG0O
シロダイラ自分の書いた本を売れてないとかいってたけど
書き下し読んでみたら小学生みたいな文章だった。
当たり前だボケ。
作家っていうのがマジに信じられん。
螺旋にしても、結局何を伝えたいのかとかほんとに中途半端だったし。
521作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 14:50:34 ID:8rOmG4Qh0
小説みたいに謎解き形式でやってりゃ良かったのに
つーか理緒結局自首しないのが気にいらない
522作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:00:22 ID:N/2Eo3fe0
不満だけは残る最終回ですねw


…というか、不満が残ってるのは最終回そのものにじゃなくて、もっと作品の根幹の部分にだが。
523作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:09:27 ID:qWGSW7aM0
俺達の老後はまだ始まったばかり!!
524作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:16:31 ID:vF7lnz0h0
理緒「あたし達は希望なんだから!」


紛争地域に行く前に自首しろよ。
つーか作画が1部アレな感じでエヴァの最終回を思い出した。

525作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:20:13 ID:OFy421HY0
すでに殺してる奴の何処が希望だと
理緒&ヘタレメガネ
526作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 15:29:58 ID:OkjEkw0+0
出てきたころのこーすけくんは残忍イヤミなピカレスク風だったはずなのに
ふと気づいたら仲間思いの自己犠牲的キャラに…カノンとかぶりまくりだよ
てか♂ぶれちるは3人ともキャラの根底かぶってるよね

暴走するのが方向転換前のこーすけにするか、カノンをそういうキャラにすれば
もっと違った展開もあったろうになあ
527作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:05:14 ID:6yjerWZpO
清隆の携帯俺のと一緒だww
528作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:08:24 ID:73jFaiv90
>>527
よかったな。
529作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:14:56 ID:QDLh6jg80
>>512
俺はちゃんと買ったぞ。中身を試し読みして理緒が可愛かったんでな
やっぱり理緒は亮子とかアイズとか仲間といる時の方がイイことを再確認した
530作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:21:19 ID:7yi/YQMC0
理緒編がピークであとは落ちるだけだったな。
531作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:21:47 ID:FqDnvzSe0
>>510
>>511も言ってるがメインブレチルの仲間でもないのに小夜子が入ってるわけないだろ
小夜子が入ってくるんなら辻井や野原も入れないといけなくなるじゃないか
532作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:37:08 ID:nYhk0lt00
つーか、やっと読んだんだけど、俺が期待してた合図が理緒達にカノンの死を話す場面がないorz
いきなり2年後かよ
533作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:56:43 ID:uxH3udpS0
で、結局ダイラーが伝えたかったのって何?
まぁ俺には虚無感しか残らなかったが。
534作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 16:59:02 ID:MUcMUe0I0
ひよのってあの性格が素なんだな。
535作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:21:31 ID:k2KQBK0y0
>>517
でもタイラーは、序盤こそ運任せで世界が自分に付いて来る
キャラだったけど巻が進むにしたがってやれるとこまで全力で
やってあとは運を天に任せるようになったぞ。

新タイラーになってからは1巻目から全力投球→運任せキャラだった。
536作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:42:52 ID:WM4MdFC20
さりげなくキリエEDだったのが良かった
なんだかんだ言いつつも二人でうまくやっているのだろうな

え? 元おさげ??
あれは単なる見舞い客。以上
537作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 17:53:05 ID:c0wr5CZs0
>自分が高尚なことを言っていると思い込んだ作家お得意の
たぶん思い込んでないと思う・・・。
ていうか話さなかったら話さなかったでそれはいやだろ。

おまえらのレス読んだ後に見たら・・・ショックがかなり和らいだ。
ってかダイラー小説にしとけばもっと面白かったんだよorz
>>520が言ってるように小説を漫画風にしようとしたら小学生染みた文章になってしまうし。
とりあえず漫画は6巻〜あたりから売って小説版は残しておく。
538作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:10:40 ID:tzNgzOmj0
この終わり方は何の解決にもなってないよなあ。
これなら歩はクローンじゃなくて、清隆の弟として
書いていった方が良かった様な・・・・・
539作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:12:26 ID:ilaDpPy60
>>507
いや…確かに歩の笑顔はキモいが、それ以上に
その兄の清隆は笑顔どころか存在そのものがキモいわけだが。

>>531
辻井はともかく、野原は無茶だろw
…いや、故・カノンと故・火澄がいるから大丈夫か。

あゆひよENDがどうのとか言ってるが、
ダイラーにしてみればあれが限界なんじゃね?
俺がダイラーにはこれっぽっちも期待なんざしていないというのもあるが、
ダイラーにこれ以上を求めるのは酷…というか欲張り過ぎと思うんだが…
そう思う俺は逝くべきだろうか?

ひよのに関しては見解が分かれるだろうが、
俺はあの性格が(も)素だと思っている。
540作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:20:26 ID:gDuwNCA30
ポスターに死人は入れないで欲しかった。あと清隆達大人3人組も余計だ。
541作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:24:16 ID:itR/QmDNO
もの凄く個人的な希望を言えば
ポスターは火澄だけで良かった
542作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:32:57 ID:TiiJO1ql0
表紙は歩とひよのがよかったorz

あゆひよヲタでスマソ
543作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:36:00 ID:oDlxeKoe0
取りあえず清隆は妻といちゃついてずいぶん幸せなようだが
カノンの墓前で1000回土下座してこい
544作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:41:10 ID:qzRf7FgE0
清隆は最後に死んで欲しかった。唐突に何者かに銃で撃たれるとかさ。
カノンも歩も火澄の命をなんだと思ってるんだよ!
お前は可愛い嫁さんといちゃいちゃして楽しいかも知れないけど。
歩はどんどん死に近づいてるんだぜ
545作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:43:30 ID:ilaDpPy60
>>543
カノンだけでなくその他関係者全員に対してもな。

つか、清隆だったら
「いやあのホント…スンマセンでした。私もあの…立場があったもんで
ちょっとはしゃいでたっていうか…調子に乗ってましたスンマセンでした。」か
「スマン…! 大嘘こいた屁ぇこいた ブー」
な感じで謝りそうな気がしてならないんだが…
546作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:46:07 ID:BtKgfjVp0
アイズと理緒のコンビが結構好きだったからこの二人で1回くらいカラーが見たかったなー
547作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:48:08 ID:/014DGLV0
ポスターの理緒、椅子で体が隠れ過ぎorz
理緒のために買ったのになんかすごく損した気分。
548作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 18:58:38 ID:dtTu42Dm0
「スマン…! 大嘘こいた屁ぇこいた ブー」
吹いた

しかし最終回でこの作画はがっかりだった
549作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:01:22 ID:ilaDpPy60
>>548
連載当初は一月に2話掲載するなんて事が2回もあったのにな…
550作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:08:04 ID:kaYyaYMr0
>>544
カノン?清隆じゃなくて?

火澄って歩のためにモルモットになったのか。実は1番の犠牲者か?
551作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:12:08 ID:h+bX4yIF0
ひよののバックプリントのパンツは素なのか演技なのか?
552作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:20:55 ID:mUV8sCXnO
最初のやつはドイツ語か?
553作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:21:24 ID:ilaDpPy60
>>551
素だとしたらどうする?

俺はひよのは名前等が違っても、内面もひよのであったと思うし、
バックプリントのパンツが素であってもいいと思うが。

つか、見たところ髪を下ろした以外は外見変わってないんだよな。
まどかとの対比から見ても身長も変わってないし。
554作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:23:13 ID:ilaDpPy60
>>552
ああ、ドイツ語。
因みに意味は「……までお願いします」みたいな感じだった
(俺自身ドイツ語得意じゃないんであくまで「みたいな感じ」止まりだが)
555作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:26:43 ID:E7so4ebz0
fahren=つれていく
sie=あなた
mich=私を
bitte=どうか
zu=〜へ
556作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:39:15 ID:coY95mLR0
時間がなかったのかなぁ・・・・・・・・・・・
557作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:43:06 ID:k2KQBK0y0
>>550
いや、火澄はたぶん満足してたろ。
ブレチルの希望になりそうな光がようやく形になって見えてきたわけだし。
生い先の短さは覚悟してたろうから藁にも縋る思いだったろうな。
558作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:46:54 ID:4qIP1kVt0
でも満足って点ではカノンも一応満足して逝ったんじゃないの?
どんな形であれ、「死」を幸福と描くのは個人的に好きじゃないな
結局「死」に抗い続けてる歩が正しく描写されてるわけだし…

アイズと理緒がカノンの思い出を大事にしてるのは良かったけど
何せ過程がないからな…
あの時点でけっこう怪我が治ってたっぽい理緒は
話聞いて即効納得して海外渡ったことになるっぽいけど…?
559作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:47:02 ID:LIzBxGfZ0
>>550
取り敢えず歪とカノンは清隆の被害者と言ってもいいと思う
まどかといちゃついてる清隆は最高にUZAIな

表紙の歩、アイズの笑顔を見る度に対象的な2人は死んでったんだよな…と…orz
なんか何の曇りも無く笑ってるけど…どうなんだそこんとこ…
560作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 19:58:23 ID:vKbHAVoA0
あんな終わり方でいいのかよ。
それに壁紙がゲットできるからすぐにアクセスとか書いてあったがないじゃん
561作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:01:33 ID:MmSpeyYP0
>>560
俺も今見てみたけど確かにないね。

まぁ、スクエニのトップに螺旋でたときは素直になんか嬉しい気分になった

ところで、学生諸君は俺を入れてもエナメルバッグが欲しいと思うんだが、いつもガンガンはああいうの誌上通販じゃなかったっけ?
562作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:09:17 ID:BvUAg9NP0
ポスター予約すんの忘れた。原作で癒されなかった分ポスターでと思ったのに
・・・俺はあゆひよヲタをつ・・・・っつぱしれるか・・・orz
563作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:09:24 ID:iIdoAZTz0
どちらにしても後味悪すぎな終わり方だな・・。
つーか清隆が幸せそうなのが気に入らん。こいつこそ奈落に落ちるべき存在だろうに
歩がかわいそ過ぎる。

564作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:10:05 ID:MmSpeyYP0
>>562
俺も忘れたよ・・・・、でも確か津田沼の本屋で予約無しで買えた気がする
565作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:26:13 ID:2WhJ+kdZ0
最終回リオタンの活躍をちゃんと出してくれたから10点満点だな。




てかネタバレからログ読んでなかったから読もうかと思ったが('A`)マンドクセ
読んだ方がいいかな?それとアライブが本誌連載でワロタ
最初からスパイラルの後釜にするつもりだったのか'`,、('∀`) '`,、
566作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:30:31 ID:AeNqmefw0
アイズと理緒、くっついてほしかったけどわりと疎遠になっちゃってショボーン
理緒タンは歩に手紙書くくらいならアイズにも手紙書いてやれよw
567作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:37:23 ID:666tQ++CO
最終回なのに途中のあの絵はなんだ(`□´)ρ゛
わざとなのかぁ??

漏れは清隆が中途半端に幸せそうなのが許せん。
もうこれ以上ないってくらい超幸せそうだったら逆に諦めがつくのに…
あんな中途半端で歩に悪いと思わないのかっ
 _,,_
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
568作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:38:36 ID:ilaDpPy60
>>551>>553
ひよののバックプリントのパンツが素だろうが演技だろうが、
ましてひよのの実年齢が18以上だろうが16以下だろうが関係ない前提の話だが、
バックプリントのパンツは価格が普通のものより安く、
素材も良く肌に優しいものらしい。

素or年齢16以下の場合はこういうものが好み、
演技or18以上の場合は資金難という考え方もあるな。
569作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:48:24 ID:6BTy9cSN0
いい最終回だった。
結局歩はもうすぐ死ぬ…そう思うともうね。
「簡単には死んでやらない」と言った直後に貧血で倒れたときなんか泣きそうになった。

ごめん、俺には何が不満なのかがわからない。
570作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:51:48 ID:yhsEhg2W0
というか何この終わり方
アイズ登場〜VS理緒の頃にかけてハマリまくった漫画なのに
なんというか後味の悪い中途半端な終わり方
571作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 20:54:37 ID:73jFaiv90
エナメルバッグ便利そうだから欲しいなぁ…
572作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:04:12 ID:W3jSwpK70

作画が一部間に合ってないのは、原作が遅れたせいじゃないのか?
573マロン名無しさん:2005/10/12(水) 21:09:32 ID:c0wr5CZs0
作者がエヴァ好きだからじゃないの?


これならアングラの最終回の方がよかったかな。
574作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:14:10 ID:5yg8Suen0
ラフ画は、
ラストに納得のいかない
えーたんの抵抗

(つД`)
575作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:24:30 ID:ilaDpPy60
>>490でも言ってるように、
えーたん自身「動かない説明漫画にしたくない」と日記に書いてたしな。

えーたんにとって螺旋はキャラに好感はあっても、
話に対しては好意的じゃないんじゃね?
576作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:30:46 ID:XowO76J50
>>572
十中八九カラーのせい。表紙+巻頭カラー+特大ポスターだからな。仕方ないっちゃ仕方ない。
577龍也:2005/10/12(水) 21:34:27 ID:0jGnr8woO
でも正直あのラフ画みたいな絵はショックだった
578作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:48:28 ID:MmSpeyYP0
>>577
sageような

コミックスではなおってるのをまとうぜ
まぁ、どっかのFFXIにハマって漫画描くこと自体やめたやつよりはマシだろ
579作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:49:52 ID:efUWhZzrO
ラフっぽい画はをいをいと思ったが
ラストのシーンの切なさと漠然とした美しさに泣いた
580作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 21:55:46 ID:y+KlwpS10
物語上でキャラが散々死んで泣かされたのに最終話で復活しちゃうのを見た後ではなんともないぜ
581作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:02:32 ID:QlplNh680
清隆が何事もなかったかのようにまどかと暮らしていたのにはさすがに萎えた
582作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:02:46 ID:jJMKwIDm0
>>566
理緒は歩以外にもアイズや香介にも手紙送ってると思う
ただ語り手がまどかだったから分からなかっただけで
つか、自分も疎遠になってたことが残念だった。連絡くらいはまめに取ってて欲しかったな…
583作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:07:42 ID:ilaDpPy60
>>497
亀レスだが
下 に 喰 わ せ ろ ―――――――!

…主にダイラーとこれでハッピーエンドと仰ってる奴のにケーキワンホールな…

これでアライヴも碌なラストじゃなかったら
ダイラーとそのろくでもない結末にマンセーしてる奴の引っこ抜いて(あるいは千切って)
犬に喰わすからな。
584作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:16:34 ID:ML6KYteg0
清隆=勝ち組み
歩=負け組み
585作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:17:19 ID:CfFcCX5yO
結局、『スパイラル』というタイトルの意味って何だったんだ?「最終回までにはちゃんと本編の中で意味づけをしないとなぁ」と言っていたが…
586作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:20:11 ID:oITKlIXi0
「歴史は同じようなことを繰り返してきたが、それでも人は進歩していく」とか
「遺伝子構造が実にスパイラル」とか「人の思いは新しい世代に受け継がれる」とか
いくらでもこじつけようはあるしなぁ。
587作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:24:15 ID:5yg8Suen0
>>585
運命の輪は閉じずに螺旋となった。
588作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:30:55 ID:mHC3pSyo0
>>585
まどかと清隆の会話の中で触れられてたぞ
589作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:30:56 ID:cPa105u70
>>587
そしてすべては"ループ"する
590作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:44:29 ID:ML6KYteg0
つーか来た時のセリフ見てもひよのが歩にとってそこまで重要じゃないのはわかるだろうに
591作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:45:21 ID:2ErICmKf0
>>505
亀だけど。

今から血清みたいなの作っても
すでに五体不満足。
592作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:50:08 ID:Qo8qqeVd0
個人的には今回のラストには納得しているしよかったと思う。
歩は長く生きられないという前提で話を展開しているんだから、
ああいった終わりになるのは仕方ないと思う。
寧ろへんにご都合っぽく回復する〜・・・なんてのよりはよっぽどいい。
最後にピアノをまた初めてそれも片手でも弾けるように編曲している姿は
このストーリーの最後をしめくくるのにふさわしかったんじゃないのだろうか。
ひよの(仮)が登場してから清隆との会話、歩とのやりとり。
これでよかったと素直に思えた。

ページがあればもう少しブレチルに触れて欲しかったけどね。
593作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:50:31 ID:itR/QmDNO
>>583
まあまあ、ダイラーはともかく、読者の感じ方なんて人それぞれだろ

>>589
じゃあアライヴはメタフィクションオチか
確か、だいぶ前にそんな事をスパイラルのオチ予想として書き込んだ事があったな…
594作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:53:46 ID:ML6KYteg0
アライヴ再開は確定なの?
595作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 22:55:10 ID:W4KSLa0B0
書いてあったな
596作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:04:25 ID:MmSpeyYP0
おまいら、二巻の最初の方を開け

これは清隆がいないから歩が主人公みたいな事書いてあるよな?
ってことはやっぱり清隆が主役の話が作られるんじゃないのか?

まぁ、二巻というかなり昔の時点での事なんだが
>>318の言うとおりダイラは初めから考えていたんだろうし

アライブは伊万里が主人公なのか沢村が主人公なのかイマイチわからんのだが
再開時は表紙かな?
597作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:05:12 ID:ZUrSuAF40
なんともすっきりできないラストのせいでアライヴ再開を素直に喜べない
598作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:15:23 ID:73jFaiv90
アライヴはぶっちゃけどうでもいい…
599作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:19:25 ID:jJMKwIDm0
>>596
一応、沢村が主人公だと思うんだけど連載再開のページでは伊万里が一番でかいな
600作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:19:27 ID:W4KSLa0B0
ってかアライヴにブレチルはどう絡むんだ
601作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:19:36 ID:fhjs4Hcv0
ところでさキリエの仕事を誇れるって件で色々と叩かれてたが
今はウォッチャーってわけでもなさそうだし(詳しくはわからんが)
昔と違ってってあるんだから叩きどころ違うくね?
別にキリエ好きってわけじゃないけどね
602作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:25:34 ID:H9FWNMxL0
>>592
俺もラストというか、歩に関しては結構納得してる。ひよのはちゃんと会いに来てくれたしな。
ただブレチルについては本当に描写不足な気がする。マジでプレチル編やってくんないかな。
過去編でも最終回後にアイズや理緒達が呪いに打ち勝つ話でもどちらでもいいから。
603作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:28:38 ID:pMLV8so00
もうちょっと歩自身の部分を掘り下げてほしかった気もするが
まぁラストはこの終わり方しかないだろうと思ってるからそんなに不満はない。

不満なのは、どうせ壁紙作るんだったら
今回の書き下ろしポスターの方で作ってほしかった('A`)
604作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:39:52 ID:kNzC/iii0
>不満なのは、どうせ壁紙作るんだったら
>今回の書き下ろしポスターの方で作ってほしかった('A`)

禿同。なんで歩とアイズの2ショットを壁紙に持ってくるかな。
最後なんだから全員集合の方がいいと思うだんだが。というか、理緒の壁紙が欲しい。
せめてサイズは1024×768・280×960・1600×1200と3種類揃ってることを期待。
605マロン名無しさん:2005/10/12(水) 23:45:49 ID:c0wr5CZs0
なんでそんなに理緒人気あるんだorz
まあ総括すると



ダイラーに期待した俺達が馬鹿だった。
           ∧_∧
          (´<_` ;) ブレチルオタな俺はどうすれば・・・
     ∧_Λ /  ⌒i  
   r-(ノ彡 ミヽ.   | |
  ///./ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(_∠__/スパイラル/ .| .|
   \/____/ (u ⊃


やぁ!ティブの人!
606作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:47:10 ID:GzueRjgr0
俺も最終回およびスパイラル全編についてそこまで不満はあまりないけど、
やっぱりブレチルの面子に関してはもう少し掘り下げて描いた方がよかった気がするわ。
まーアライヴにそこそこ期待。
607作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:49:10 ID:2WhJ+kdZ0
アライヴ始まったらスレはどうなるんだ?スレタイ変えて続投?
608作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:55:20 ID:ljMOA71MO
アライウ゛にも清隆でてきそうだな
もう顔ふせる意味ないし
609作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 23:58:40 ID:W4KSLa0B0
>>608
「vu」でヴになるよ
610作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:00:14 ID:hj0oznvn0
>>607
続投でいいんじゃね。スレタイは少なくとも〜推理の絆〜は無くなるよな
611作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:17:08 ID:le99M7lP0
>>604
野郎二人の壁紙やったところで需要あんのは
腐女子しかいねぇだろ。

全員集合や理緒の壁紙が欲しいというのは同意だな。
俺の場合はひよのと理緒と亮子と小夜子の壁紙があったら欲しい。
激しく趣味全開だが。
612作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:21:01 ID:nqIMJKiR0
ポスターのキリエのスリットに目がいってしまった今日この頃・・・
613作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:22:50 ID:fMDW33970
>>611
おまいも腐女子とあんま変わらん罠w

しかしアイズと歩の組み合わせってそんなに腐女子人気あるのか?
やっぱ最後までこの二人が対比されてた感じがするけど
歩はひよのに再会したことで、アイズは理緒に再会したことで
「今日」という「良き日」を手にしたって感じだし
614作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:24:12 ID:bqYgtEYd0
やっぱキリエだよな

にしても偽ひよのは世界中を飛び回って・・・・って
なにをしてたんだ?
615作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:37:39 ID:fKd282DN0
>>613
あー、うん、そんな感じする。
しかしアイズと歩を対比するのが好きなのはダイラー自身か編集かえーたんなのかどれだろう。
616作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:41:58 ID:PifHImI00
>>613
その2人と対称だった奴は2人とも死んだしな

腐女子人気があんのはどっちかというとその対称の方との組み合わせの方かと
617作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:47:41 ID:U3FLMgjq0
最終回だというから初めて読んだが、
ところどころに登場する「下書きにトーン貼った」みたいなコマは
一体なに?

先月号までを見てないんで分からんのだが作者の味なん?
それとも最終回のくせにペン入れが終わらんかったん?
618作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:50:35 ID:G7/XxKMq0
定義は違うけどガンダム種死と一緒だな。
良いとか悪いとかの意味じゃなくて。

ガンダム種死では戦いを無くすことはできない、
だから出来るだけ力を抑制していける世界を。

というものだったが、
まぁ手短に言えば「弛まない向上」も
エンディングの材料の一つってこった。
619作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:52:50 ID:2mRSsVfC0
今回だけアシに富樫を起用したんだよ・・・。

俺はアイズと歩でうれしかった。
ぶっちゃけ女キャラに用はない。
620作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:57:27 ID:DO3KMb/n0
>>618
種死にテーマがあったなんて初めて知ったよ
621作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:57:41 ID:Q+ytUqWN0
腐女子用壁紙を用意するんならその反対も用意しろ、編集!
理緒とひよのの二人組でお願いします。
622作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:08:00 ID:le99M7lP0
>>620
てっきり出来も質も悪い販促アニメだとばかり思ってた。
623作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:10:14 ID:If6AORdx0
>>618
そんなラストじゃなかっただろ
圧倒的武力で運命計画粉砕
しかも最後には戦う宣言だし
前作で抑制の結論出したけど
今作ではむしろ対極に移ったような感じが
624作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:12:44 ID:fMDW33970
キラがニートやめるまでの話じゃないの、あれって
625作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:18:33 ID:Kd0jXKDK0
ラストの展開そのものに問題はない。
清隆は歩の死後に暗い暗い未来を1人で耐え抜いてもらわないといかんので、あれでいい。
が、カノンと火澄の扱いに愕然とした。
理緒への贔屓っぷりに吐き気がした。
まどかのDQNっぷりに目眩がした。

>>618
マジレスするが、種死にそんなテーマはないぞ。つーかどっから出てきたんだそれ。
626作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:24:46 ID:HFhIj/Xn0
どうやら広げた風呂敷は畳まれる事無く、風に待って空高く螺旋を描いて消えて行ったようだ。
627作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:26:31 ID:ZlEqIB5X0
理緒が自首しなかったのはマジ最低
あんなのが希望とか言われても
628作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:26:52 ID:le99M7lP0
>>626
うまい!座布団一枚w
629作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:27:45 ID:7mKEWmWe0
最終回今読み終わった。なんだかなぁ、これもありと言えば
ありな終わり方なんだが……。消化不良は否めないなぁ。
どうせなら歩が運命を乗り超えてから死ぬシーンで〆て欲しかったかな、
個人的には。
630作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:31:34 ID:Kd0jXKDK0
>>629
いや、そんなあっさり運命乗り越えられたら最悪だろ…
火澄のあれで延命しますた、レベルのものでいいならともかく。

あと、それをやると必然的にブレチルの最期も描く事になるから
631作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:35:00 ID:fMDW33970
理緒自首とか地雷撤去の千倍萎えるんだが
ウォッチャー達も裁けてない現状で理緒の今里殺しその他が正統に裁かれるわけない
正常に機能しない法に縋るより自分の能力生かして誰かを救うって方が現状では理にかなってる

むしろダイラを叩くとすれば、なんでここまで来て関係者裁けないのかと小一時間(ry
カノン編以来最終目的地はそこだと思ってたんだが…
これじゃそれこそループする恐れもあるんじゃ
二次チルドレン作成を目論む暗黒組織vs元ブレチルへの伏線とかならネ申だが
632作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:36:57 ID:5a/Sx9ubO
本当にカノンの扱いは酷かったな
アイズは最後までダイラーのアッシーだったし…色々納得いかん

とか言いつつ火澄ヲタの自分は、あの最終回で号泣してしまったがorz
633作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:43:11 ID:bqYgtEYd0
とりあえず歩はキリエと幸せになって欲しい
634作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:45:22 ID:le99M7lP0
>>631
まあ自己満足の域を出ないだろうが、
理緒の自分の能力生かしての地雷撤去は理に適ってるというのは同意だな。
635作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:45:22 ID:Kd0jXKDK0
>>631
正当性だの何だのではなく、理緒に自分が殺人犯であることの自覚が全く無いのが問題なんだよ
そのうえ溢れんばかりの笑顔で私たちは希望!とか宣うのはどうか。
ちなみに、火澄は一度殺しをやっただけで全て見捨てられて一人寂しく死にました


関係者裁くってのは、ブレチルは勿論歩を含め皆殺しにしるって事だよな?
それは先月まで清隆がやろうとしてたんだから、カノン編だの何だのは関係ない
636作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:48:31 ID:bqYgtEYd0
・それはそれ これはこれ
・心に棚をつくれ
637作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:52:21 ID:MZY3e6h90
>>635
釣りか?何で関係者砂漠=ブレチル・歩皆殺しになるんだよ
ブレチルどうのとか始めた香具師らを法的に裁けって言ってるの
638作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:54:07 ID:MZY3e6h90
×砂漠
○裁く
orz
639作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:56:31 ID:PifHImI00
ウォッチャー・ハンター・セイバーとかそういうのを
もっと掘り下げて書いてくれてたら内容に深みが出たのに

>>631
それをカノンはしようとしてたんだけどな
方法はブレチル皆殺し以外になかったんだろうか
640作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:02:29 ID:Kd0jXKDK0
>>637
逆。皮肉半分、そうであって欲しいという願望半分。
今更始めた連中裁いて何になるんだよ…
それが罪だったなんて今まで一度も触れられてないんだから、その発想は突飛すぎる。

唯一捌きに意味を持たせる方法が、当事者全て等しく殺し、後々に具体的な問題が残らないようにすること。
だから皮肉としてそう言ったのみ
641作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:08:00 ID:HMYWxGE70
>>617
ただ時間がなかったとかその辺り
642作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:12:46 ID:PifHImI00
罪だったとは触れられてなくても子供量産して虐殺してりゃ罪だろ…
裁く=皆殺しって発想の方が飛躍してる希ガス
組織の存在を世間の目に曝し、事の全てを露呈すれば社会的に裁かれるだろ

>>374>>631にもあるが、きちんとけじめつけとかないと
それこそ第2次ブレチルとかの被害者がまた生まれるんじゃ
643作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:15:07 ID:6UvJ2Vkq0
>>640
ん?何を言ってるのかいまいちよくわからん
高みの見物決め込んでるウォッチャーどもUzeee!!ってのはカノンの遺志なんだから
そう突飛でもないと思うんだが
その後伏線張ってなかった分いまさらは確かに突飛だけど、
そもそも伏線を引かなかったことを責めてるわけで

全部等しく殺す=裁きに意味を持たせるっていうのもわからん
始めた連中裁くことが無意味だと思ってるのか?
法で裁くってことは「今後こういうことしたら駄目」という見せしめにもなる
普通に世界にとって有益なことに受け取れると思うんだが
始めた連中裁いて何になると言いながら、理緒は裁けと言うのが判らん
644作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:29:24 ID:0REr+/nA0
>>618
種死は監督がガンダムをスーパーロボットとして描こうとした作品。
結局のところ小難しい理屈は全部盛り上げるためのネタ。
ただガンダムじゃそうはいかんので、嫁脚本も相まってリアルパートの
小難しい問題に決着付けられずグダグダになった。

螺旋は一通り決着付けてるだけまだマシだよ。
645作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:30:09 ID:wdCWxzdH0
ウォッチャー自体に描写が無いから裁くとか以前の問題だよ
殺した奴がいるならそいつも裁かれるべきだとは思う
無論清隆も
理緒は一度自首する言いながらカノンの為に必要ということでの先延ばしだったのに
カノン編が終わっても何も言及されず何事も無かったのように希望だとかのたまってるのは不快なだけだよ
少なくとも警察は動いてたんだから証拠さえあれば理緒はちゃんと裁けるはずだぞ
646作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 04:56:07 ID:PEmQK0U/O
あゆひよ人間として納得いかないというかきついのは再開したひよののノリが同窓会的だった事だ
返しに来た、ってのはどういう意図だったのか。また会いたいと思ったからか、過去にしたかったのか
647作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 07:11:44 ID:le99M7lP0
>>646
俺としては「また会いたい」という意味だと思うぞ。

つか、ダイラーにそれ以上を期待すんなよw
奴が最後にひよのを登場・再開させてくれただけでも有難いと思っとけw
恐らく、奴はこの最終回のプロット考えてる時、相当虫唾が走ってたと思うぜ。
ブレチル含めて、奴は自分のキャラに関しては一部を除いて愛なんて無いからな。
放置決め込むと同時に後は読者の好きなように解釈して下さい
という風にも出来るだろ。
648作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 07:15:03 ID:le99M7lP0
>>647
ま、続きになるが、ダイラーにしてみれば
歩×ひよの描写は出来てアレが限界というこった。

例外的にダイラーのお気にのまどかとキリエとの絡みは
比較的濃厚なモンに仕上がってるけどな。
649作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:18:53 ID:WuSMgIRd0
最終回見た、俺はあれでよかったと思う、ってかうまくまとめたなぁ
今までの流れであれ以上の終わらせ方は無いと思うよ
悪く言えば無難かもってのは確かにあることはあるけどw
苦し紛れのトンデモラストじゃなくて良かったよホント・・・
誰も彼もがそれぞれの幸せを手にすることが歩の望みだろうし、清隆に対してもそうだと思う
何故にここまで叩かれてるのかがわからん、理緒だって自首するより比べ物にならんほど有意義に生きてるだろ
今回ってかもう最終回だけど久々に出てきた香介も何だかんだで破滅的な考えはそれなりに改まってるみたいだし
連載当時のどんな悲惨な最期でも受け入れてやるよ的な思想よりちゃんとマシになってて安心した

正直今月でガンガン購読やめようか悩んでる最中だけどアライヴあるから悩み中
年明けから連載始まるんかな?ってことは年内一杯は休みだろうから今の内に年末の挨拶をしとくかな
良いお年を!来年も益々のご活躍期待してます、本当にお疲れさまでした

650作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:36:00 ID:PEmQK0U/O
まあなんだかんだで俺はスパイラルが好きなんだな、と思った。
さっきのあゆひよ人間だがあんな別れ方して2年経ってんのに軽いやりとりが出来るってのも、凄いというかなんと言うか…

とにかく城平!ありがとう!え〜たん!お疲れ!
担当!もう無茶言うなよ!
651作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:39:58 ID:le99M7lP0
俺はさっき「城平にはアレが限界」とか色々言ってたが、
基本的にはひよの至上主義者だ。

ガンガンはアライヴが再開されるまでは
購読ではなく立ち読みで済ませる。
652作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:42:08 ID:le99M7lP0
>>651
少し訂正
俺はさっき「城平にはアレが限界」とか色々言ってたが、
俺自身は基本的にはひよの至上主義者だ。

>>649
どうもご丁寧に。
こちらこそ良いお年を!
653作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:47:48 ID:G7/XxKMq0
>>625
確かにホムペでもどこでも
載っていないことではあるんだが。

某ガンダム雑誌で載ってたよ。
つっても福田曰くだが。
654作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 08:56:58 ID:8e3/hKSu0
この終わり方に避難も色々あると思うけど
良かったと思うんだがなぁ

下手に決定的な未来を描くエンドだと
それはそれで非難轟々だろうし

原作者も作画もGJ!お疲れ様。
655作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 09:12:02 ID:0REr+/nA0
>>653
つか、それも「主人公ら数人の主張が人類全体を代表する」
スーパーロボット作品のフィルターをかけた上でのことだろ。
G以外のガンダムにゃリアル側面がある以上一方的な主張の
押し付けな面はどうしても抜けんよ、あのやり方じゃ。
656作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 09:25:36 ID:nkDP8oP90
理緒や香介はやっぱ後半も話に関わらせてやってほしかったな…
理緒が既に笑顔でカノンの死に言及するようになってたのがなんかショック
結局カノンのために泣いた香具師が一人もいない
657作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 09:34:16 ID:use4gJ4m0
>>644
話の整合性はともかくとして
後味の悪さって点では、種死よりスパイラルの方が100倍上だろw

ストーリが緻密だろうとエンターテイメント性はゼロの悲しい作品。
それが、スパイラルだったってことさ。
658作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 09:40:07 ID:jf6xjx6+O
終わり方を「良かった」とは思えない
「無難だった」とは思うが
659作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 10:52:22 ID:2GzGuYlD0
最後にヘタレが再びネタレベルのヘタレっぷりを見せてくれればよかったのに。

――この翌日、浅月は理緒にルパンダイブし、危険とみなされ処分された。
660作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 10:54:24 ID:UpQ/n7gF0
>>631
>二次チルドレン作成を目論む暗黒組織vs元ブレチルへの伏線

これいいな。ダイラー書いてくれ
661作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 11:07:29 ID:5yxhgSTH0
>>645
なんでそんなに理緒だけに自首しろというのか分からないんだが。
人を殺したという点についてはアイズや香介も一緒だろ。
>>649も言ってるように自首するよりよほど有意義だ。
662作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 11:26:15 ID:wdCWxzdH0
有意義って頭のいい奴が殺人おかして
牢獄行くよりも役にたつからって事許されるのか
随分都合のいい世界ですね

つーか香介も当然同罪
理緒を上げたのは最初自首すると言ったから出しただけ
直接殺人シーンあるのもこいつだけだし
アイズはそもそも描写が無いから
663作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 11:34:35 ID:jjK7TjQr0
ああ、アイズオタさんでしたか
664作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 11:55:46 ID:6HFT72gm0
作者への感情は無しにして採点してくれ
推理漫画編(理緒戦前):
理緒戦:
カノン戦:
火澄戦:
清隆戦:
総合:
それぞれ100点満点で。
665作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:35:18 ID:cuwA11wh0
殺人者のブレチルを法的に裁くとか、関係者の悪事を暴露するとかなると、
結果的にその他のブレチルにまでとばっちりが来ちゃう訳ですが。

もし罪を犯した人間「のみ」がどうこうなるのだとしたら、
随分都合のいい世界だと思うが。
666作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:39:55 ID:turk0Cp70
法律とか、罪を償うとか言うのはちょっと違うような気がする。
彼奴らは現代にいながら弱肉強食チックと言うか北斗の拳ライクと言うか、
それこそファンタジーな世界に生きてる訳で。

”手を汚して無い”主人公にしてからが実の兄貴に、
「ブラチル守る過程で何人か殺さにゃならんブラチルとか居るだろーけど、
まあ頑張ってちょ」って口走る世界だもんなあ。
667作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:46:56 ID:5yByPag90
清隆が歩に負け、ブレチル側についた時点で
もうブレチル関係には蓋をする他無くなってしまったと言う事だ
668作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:48:00 ID:turk0Cp70
>>666
ちと追記。
だからと言って一連の殺人その他について関係者達は一切責任を負う必要無し、
と言う訳では無くてだな。あー。
何というか、別のまんがの
「あなたの罪を現代の法で裁く事は難しいだろう。
しかし、だからこそあなたは償い方さえ自分で探さなければならない」
ってせりふ思い出した。
669作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:50:44 ID:kbTc8CVV0
ガンガン買った人に質問。
ポスターのためだけにガンガンを買う価値はありますか?
670作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:56:10 ID:use4gJ4m0
先々月からの書き方次第で、ここまで大量の批判を浴びることは防げたろうに…>ダイラー
読者の声を完全無視して破滅する作家の良い例だな。

まぁ、読者に迎合して破滅する作家も大勢いるが…。
愚かという点ではどっちもどっちだ。
671作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 12:57:58 ID:GJ/07rMr0
ハッピーエンドじゃないという意見がちらほらあるけど、
まあ呪い発言して全員あぼーんじゃないからハッピーエンドなんだろうね。
672作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:02:23 ID:use4gJ4m0
ハッピーエンドじゃないでしょ、さすがに。バットエンドでもないけど。
673作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:14:04 ID:C/XQYHPg0
>>669
何に拘るのかで違ってくると思う。俺は理緒オタだけど体が半分以上隠れて見えなくて正直がっくりした
もう少し右に寄ってくれたら良かったな…。つーか、表紙に小さいけど全体絵が載ってるんでそれ見て決めたらいい

>>672
グッドエンドとノーマルエンドの中間あたりと言ったところか
674作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:25:47 ID:use4gJ4m0
「何が本当の幸福なのか…」とかいう言葉が出ること自体、
世間一般的意味での「ハッピーエンド」から逸脱している証拠じゃないか。


理屈で感情を押し殺さずに、シンプルな目で見れば「バッドよりのノーマルエンド」以外の何者でもない。
そもそも「こんな結末を最初から期待してました!」なんて読者は一人もいないだろうし。
675作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:34:05 ID:kpI5/o5Y0
少なくとも、香介と亮子にとってはハッピーエンドだな。

ひよのには海外に戻らず、歩の世話をして欲しかった
つД`)

676作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:38:57 ID:V1d3QvQq0
>>674
>「何が本当の幸福なのか…」とかいう言葉が出ること自体、
>世間一般的意味での「ハッピーエンド」から逸脱している証拠じゃないか。
何故?

>「こんな結末を最初から期待してました!」なんて読者は一人もいないだろうし。
この話ではただのご都合主義になってしまうだけでは?
677作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:53:24 ID:zRnXM1BcO
>>673
それはトゥルーエンドと言う類のじゃないかな。
678作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:55:53 ID:use4gJ4m0
>>676
何故ってあんた…w
679作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:59:18 ID:nmFFcBwd0
幻滅した
680作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 14:12:02 ID:V1d3QvQq0
>>678
俺は世間一般的意味での証拠とまでは
思わないから聞いたんだが
681作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 14:34:59 ID:use4gJ4m0
「幸福とは何か?」に代表されるような命題は思想的な要素が多分に絡んでくるから、
純粋に言葉の意味を捉えているとは言えないってこと。
682作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 14:46:10 ID:kbTc8CVV0
>>673
ありがとう。早速本屋に行ってみる
683作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 14:49:21 ID:use4gJ4m0
追記しとくが。

思想的な要素を含んだ「幸福」が一般的な幸福の意味じゃないってことは分かるだろ?
一般的な定義とズレてるから思想的価値があるわけだし。

読者が城平の使う「ハッピーエンド」を見て期待してたことは

「ご都合主義にならず、かつ純粋なハッピーエンドであればいいなぁ」

っていうのが大半だったんじゃないだろうか?
先々月ぐらいから、「さすがにこの流れでそれは無理だろう」と思う人も多かったようだが
みんな心の中ではわずかに希望を持っていたと…w
684作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 15:06:05 ID:we5lh0Bk0
みんなの望んだハッピーエンドってどんなだろう・・・

歩・・・・・・・・遺伝子治療の進歩で完治
ブレチル・・・気合で呪いを克服
兄貴・・・・・・豆腐の角に頭をぶつけて勝手に死亡

運命なんて無かったも同然で簡単に変えられた、とか?
685作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 15:50:40 ID:gOdR6zb+0
ていうかこの漫画のテーマって一応
「自分を信じること」だったはずだよな?
でも結局歩は何も信じてないし。
兄貴を越えたっつーても何か推理したわけでもなく
「ひよのが兄貴の手先って知ってましたアハハ」ってだけだし。
「推理せよ、兄を超えるために!」じゃなかったんかい。
15冊もかけて無意味なお話でしたね。
686作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 15:55:17 ID:use4gJ4m0
改めて考えてみたが、歩の寿命が云々だけはどうにもならんよなぁ…。
ここで完治しちゃったら、たしかにご都合主義と言われてもおかしくないし…。


設定的に、歩と火澄をあそこまで追い詰めなければ、完全ハッピーエンドにすることも出来たような気がする。
687作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:01:00 ID:le99M7lP0
>>664
推理漫画編(理緒戦前):50点
理緒戦:100点
カノン戦:70点
火澄戦:20点
清隆戦:0点
総合:240点
688作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:05:55 ID:42mDjeeM0
一日がこんなに長く感じるのに
一年がこんなに早く過ぎてしまう
一年をこんなに早く感じるのに
一生をどんなにうまく生きれるでしょう

ここでカクテル
689作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:07:25 ID:qPLigoo60
んじゃ俺は希望峰でも

僕はゆがんだ顔で笑う それが今の精一杯の笑顔だった
仮面の中涙であふれ ふやけた仮面のまた上に 仮面かぶってかくした

平坦な線上歩き続ける ワープできずに もがいて

夢は今遠い岬に ずっと静かに佇んでいる 不器用な手探りでも きっとたどりつけるだろう
690作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:11:18 ID:use4gJ4m0
総合って合計点でいいんだよな?

推理漫画編(理緒戦前):70点
理緒戦:95点
カノン戦:80点
火澄戦:50点
清隆戦:-80点
総合: 215点

-80ってのは、エヴァのあれを-100としてってことでw
このマンガの失墜は全て火澄編のラストと清隆戦に集約できると思う。
691作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:19:39 ID:le99M7lP0
>>675
ひよのに関しては、自己補完・脳内妄想とかで
「あの後、仕事蹴って歩の下に戻った」
「仕事に縛られるハメになったが、最終回で語られてないブレチルの助けもあって
無事歩の下に戻る事が出来た」
とか色々妄想の幅があるだろ。

少なくとも「スパイラル〜推理の絆〜」はここで物語が終わっているわけだし、
そこから先は(完結編とかやり出さん限り)キャラ達は原作者の手を離れてるだろ。
…同人的で且つこすい考え方だが。
692作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:21:31 ID:le99M7lP0
>>690
何ッ!マイナス入れて良いのか?
ならば
推理漫画編(理緒戦前):50点
理緒戦:100点
カノン戦:70点
火澄戦:20点
清隆戦:-100点
総合:140点
693作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:37:24 ID:use4gJ4m0
俺はあるページでSS書いてるんだが、
現時点で主人公を救済する手段が何も思い浮かばない。

「歩が確実に死ぬ」というだけでもほぼ打つ手なしなのに、
誰ともくっついちゃいけないというオマケつきかよ…OTZ
694作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:55:49 ID:le99M7lP0
>>693
そういう意味じゃ某所の最終回妄想SSは良かったな。
随分前に言われてた「ブレチルの呪いを丁寧にしかも二通りも解説してくれた」
トコなんだが。

そのSSの終わり方の方が、ブレチルが救われる手法としても納得いくし、
歩も救われるというものだ。
随分前に語られた愚痴と被ってしまうが、歩の論理は
「世の中おまいらより不幸な奴がいるんだ。貴様らはそいつよりマシだから頑張れ」
なんだよ。ハッキリ言わせて貰うと不幸な奴にそういう事言うと逆効果だと思う。
寧ろ「俺はお前等より不幸に見えるがこれでも幸せだ。だから幸せになれ」
「どん底にいる奴が這い上がって頂点に立つからこそ鼓舞されてついていく」
の論理の方が道理のいく内容だと思うんだが。

そこの最終回その後妄想SSは少し強引な感じだったが…
そこの同人作家の人も苦心したらしいし。
695作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 16:59:18 ID:use4gJ4m0
>>694
というか、4ヶ月ぐらい前から貴方がスパイラルの原作者になってれば
俺は今、こんなに苦しまずにすんだかもしれないw
696作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:28:55 ID:Q+O/DDjBO
「スパイラルはミステリ漫画です」って再三くどくど言ってたんだから、
よくわからんがミステリならこんな終わり方でもいいんじゃね?
697作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:32:33 ID:0REr+/nA0
とりあえず、エロゲのトゥルーエンドシナリオならこんな感じだな。
すごい古い話になるが、月島兄妹が意識不明になったり鬼倒しても
時既に遅く千鶴姉が死んじまうような感じ。
698作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:39:53 ID:0tRGp0nU0
エロゲやったことないんで、その例え分からない。
699作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:42:53 ID:use4gJ4m0
Airのエンディングは純粋な意味での「ハッピーエンド」では確実に無いと思うんだが
今回のスパイラルがハッピーエンドだと主張してる人らはあのENDも「世間一般から見たハッピーエンド」と主張するんだろうね。

全然、共感できないが。
700作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:45:21 ID:le99M7lP0
>>698と同じく、エロゲやったことない。
エロゲのトゥルーエンドシナリオが螺旋最終回みたいな感じというのは
聞いたりして知ってはいるが。

所詮エロゲヲタのダイラーだしな。
少年漫画の原作者としての良識は無さそうだな。

…つーか、螺旋の読者層(ガンガンの読者層)穿き違えてないか?
701作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:45:35 ID:rNYuMWAB0
結論:期待させるだけさせて結局糞漫画
702作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:49:14 ID:le99M7lP0
そういやえーたんも螺旋には納得してないようだな。
「動きの無い説明漫画」とか言ってるし…

まあ、えーたんとダイラー、担当の足並みがバラバラで
ああいう糞な内容に堕落してしまったか…orz
703作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:51:08 ID:4hVSvWYS0
歩を殺して神格化して欲しかったなぁ…その方がブレチルの決意も覚悟も固まるだろうに。
704作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:54:53 ID:use4gJ4m0
残り3ヶ月だし、好きにやっちまうか。
馬鹿な読者は、俺の使った「幸せな時間」の意味を履き違えてるみたいだしなwww
ホント、読みが浅いヤツらはアホで困るよ。


by城平

って、さすがにここまでヒドイ事は考えてないか…w
705作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 17:56:32 ID:le99M7lP0
>>704
残り3ヶ月程度だったらどんだけ批判があろうが意味無くなるしな…
あるえる…
706作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:09:37 ID:Kd0jXKDK0
推理漫画編(ヘタレ戦前):10点
ヘタレ戦:90点
理緒戦:95点
カノン戦:10点 オチ最悪
火澄戦:30点  オチ最悪
清隆戦:40点
総合:225点


どうでもいいがエヴァネタって何かあったか?
連呼してる奴がいるが思い当たる節がない
707作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:40:03 ID:use4gJ4m0
ここでは……まぁともかくとしてwネット上での反応はどうなんだ?>スパイラルのラスト
好評…なんだろうか?
708作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:41:48 ID:le99M7lP0
>>707
色々な解釈があるが、概ね大体の意見が
「こ れ の ど こ が ハ ッ ピ ー エ ン ド な ん だ ? 嗚 呼 ?!」
と不評系だった。
709作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 18:54:59 ID:qwAit0SE0
>>706
俺も思った、かなりのエヴァオタのハズなんだが
710作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:17:30 ID:5a/Sx9ubO
・美人なお姉さんと同居
・なんたらチルドレン
・命の選択を

とかじゃね?
あと何巻かのアオリが残酷なテーゼがどうのこうのだったとか
711作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:40:52 ID:PifHImI00
アイズと理緒はカノンの墓前で会った方が自然だったと思う
というかそうであって欲しかった、カノン軽く扱われすぎ
すっかり過去の人で顔は出てこないしカワイソス
712作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:48:02 ID:+JFcRdtp0
そうだね
そしたらなんか二人が会ったことにもカノンの意思を感じられるし
713作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:51:34 ID:2mRSsVfC0
↑ヒント:アオリは担当がやった。命の選択を。はそもそもエヴァもスパイラルもSF小説のタイトル(早川)から取ってる。
・・・小説書きでタイトルをSF小説から取ってる奴結構いるが。
エヴァ好きだろうけど小説にはそこまで影響受けて無かったよ。というかエヴァが某SF小説から影響受けててダイラもそのSFが好きみたいな感じ。

>そもそも「こんな結末を最初から期待してました!」なんて読者は一人もいないだろうし。
残念だったな。小説書きが漫画を書く時点で最初っからハッピーエンドを期待しちゃいけない。イリヤの空がいい例だろ?

>所詮エロゲヲタのダイラーだしな。
いくらなんでもそれは無いと思うぞ?やったことあるとしても月姫とFate、エロゲじゃないけどひぐらし位なもんだろ。

最終回でヘタレ眼鏡が俺の中で神格化しました。
714作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:53:38 ID:2mRSsVfC0
馬鹿っ!馬鹿っ!なんでイリヤの空を例に出しちまうんだっ!!
死ねっ!死んでしまえっ!!俺っ!!
715作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 19:59:35 ID:le99M7lP0
>>714
イリヤの空とやらは知らんが、
そこまで言われる以上、碌な結末じゃ無さそうだな。

つか、どんなラストなんだ?
716作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 20:08:34 ID:4lhO3ihc0
>残念だったな。小説書きが漫画を書く時点で最初っからハッピーエンドを期待しちゃいけない。イリヤの空がいい例だろ?


なんでイリヤが出てくるのか意味わからん。
717作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 20:15:08 ID:7+z2hAgvO
>残念だったな。小説書きが漫画を書く時点で最初っからハッピーエンドを期待しちゃいけない。
それでも僕達は期待しちゃうのさ。見事に裏切られたが
718作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 20:22:52 ID:ShJQ/QG70
>>693
そういう時は自分の好きなように書くんだ!
っつか、こんな原作に合わせる必要なし!

>>694
懐かしいな。
あの時書いたの俺だからねw
719作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 20:41:03 ID:le99M7lP0
とりあえず材料は良かった。(ひよのとか理緒とか勝負方法とか…)
ただ、上手く料理できなかったというところか
(いらん材料ふやしまくった挙句、完全に消化不良な上にまずくなった)

こう書くと、某種シリーズ(アストレイ除く)の評価と変わらんな。
720作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:14:06 ID:IZgDMVyv0
>>711
さらにそこで理緒がアイズからカノンの死を伝えられた時のことを
回想すればもっと良かったのにな。
721作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:25:07 ID:2mRSsVfC0
>>716
俺もなんで出したのか分からん。
>>714で弁解してるのになおツッコむお前に惚れる。
722作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:33:08 ID:jf6xjx6+O
しかし本当にカノンのフォローどころか話題すら殆ど出てこなかったっていうのは意外
和田谷ですら出てきたのにwしかもめっちゃエエ顔してやがったw
723作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:33:26 ID:4lhO3ihc0
>>721
あ、スマン、714をよく見てなかった。

初めてなんで優しくしてください(><)
724作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:40:03 ID:aF/cWjnA0
>694
>718

おそらくあそこだとは思う。
確かに長い話を書いたのは認める。理屈づけようとした意欲も認める。
だがあそこのキャラ改悪(拝金主義・意味の無い拷問等様々)には反吐が出る。

スレ違いな話だったな。ヲチ板が詳しいぞ。
725作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:41:50 ID:aF/cWjnA0
すまん、ageてしまった。
726作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:45:57 ID:PEmQK0U/O
カノン編からなんかおかしくなった
カノン編で担当が無茶な要求した
城平も担当に振り回され破滅してしまった作家の一人という事だ
皆が何故城平ばかり責めるのかがわからん
727作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:49:23 ID:6vmoKGB40
>>685
だから最終話で歩は自らピアノを再び弾き始めてたんだろ?
凄い単純に物語ってくれてるけどな。
728作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 21:51:21 ID:le99M7lP0
>>726
いや、城平だけでなく担当も責められてるぞ。
729作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:01:20 ID:IZgDMVyv0
>>726
なんでカノン編で担当が無茶な要求したとか分かるの?
730作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:05:57 ID:le99M7lP0
>>729
何か担当が「動きのある展開にしましょう」とか何とか言ったらしい。
その結果がバトロワ化だ。
俺的には理緒編でも充分動きのある展開だと思うが…

城平も担当も自分たちの作品のドコが
読者に受けていたかを見誤ったのが敗因だな。
えーたんは判っていたようだが。
731作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:10:15 ID:ZbvmsimB0
6年半ありがとう
732作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:13:16 ID:jf6xjx6+O
カノン編、無茶してるなーとは思ったけど別に嫌いじゃなかった
カノンの登場でウォッチャー・ハンター、組織の存在やらが少しずつ明らかになってきて
物語に深みが出てきてワクワクしたものだ…

敗因はカノン編終了後の解決編にあるとみた
733作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:15:28 ID:G7/XxKMq0
ぶっちゃけ、何がハッピーエンドかの
定義もないのに「これじゃ無理」みたいな発言は
かなり際どいな。

こういうエンディング材料もありですよ、
ぐらいの気持ちで受け止めないとキツいけど。
734作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:36:45 ID:jEmCA/UVO
しかし釈然としない
なんか来月号でも普通に続いてそうで、最終回という感じがしないんだよなー
735作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:42:09 ID:USg3NDua0
>>730
それは動きのある展開と言われてバトロワ考え出した城平が悪いような気が
736作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:44:10 ID:gPYpPkN60
動きがある〜で全ボツくらったのは理緒編だったような(Life is〜参照)
737作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 22:57:45 ID:tzaa/3mu0
この作品は確か、アニメ化されるときに知って
それから読み始めた
738作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 23:12:16 ID:oRva3XAx0
今読んできたんだが、歩の笑顔がキモかった。
それが一番印象に残った。
739作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 23:13:49 ID:3qR7R5jQ0
歩って女の出来損ないみたいな顔してるよな
740作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 23:20:37 ID:++MBUazN0
正直、カノン編終了時くらいに
プリンセスハオエンドで良かったんじゃないかと思う。
伝説にもなれるし。
741作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 23:36:45 ID:We/lZuOm0
>>732
だな、あの後どう上手い感じで物語の根幹や伏線回収して綺麗にまとめる事が出来れば



もう後の祭りも終わりか。アライヴって読んだ事ないんだがどんな感じ?
742作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:07:44 ID:0BmOleiZ0
カノン編は作戦会議でウダウダ会話してる回はつまらんかったが、
どっちかニャ?とかネコ耳ひよの(仮)とかの駆け引き部分が面白かったから許せた
それ以降は漫画でやる必要あるのか?ってくらい会話ばっかでイヤになった
743作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:09:31 ID:h3AZXfVT0
>>738
歩の笑顔がキモいのは禿げ上がるほど同意だが、
その兄は笑顔どころか存在そのものがキモい。
744作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:28:48 ID:6AUrWB0V0
歩の笑顔がキモイ理由書いてあるじゃんorz
なんでいちいちツッコむのか。

>>742
俺猫耳出た瞬間キレそうになった。
ていうか、本誌掲載と単行本でセリフ違いすぎ。
生音→生の音(なまのおと)
結崎・・・ひよ・・・の?→ネコ耳!!? いや、結崎ひよの?

あきらかに本誌掲載のほうがいいじゃんorz
745作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 00:29:46 ID:VQqtvA8J0
なんかループしてるぞ
746作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 01:08:38 ID:hM1sybqoO
>>743
俺は兄の顔を見たくなかった。顔を写さないでくれ。一気にイメージ崩された
747676:2005/10/14(金) 01:28:58 ID:P/222Z1M0
>>674
亀になってしまったが、レスありがとう。
ちなみに、ああ書いたのはこの話だとその言葉関係無しに
歩の設定の時点で逸脱してるって思ったのね。
あと、そんな感じな台詞があったハッピーエンドの話を幾つか知ってたもので。

スパイラルのENDは、まぁ設定上普通な終わり方をしたかと思う。

>>711
お互いに別な道を行ったって描き方したかったんじゃない?
748作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 01:33:42 ID:gPjtmOdc0
>>746
顔が写されたのは
清隆=神が崩されて
歩が清隆を越えたからだと勝手に思う。
749作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 01:43:00 ID:PHY/S/wA0
おためごかしっぽいラストであった。
なんだかんだ言って、信じたからって救われるとは限らないって話だろ?
てか、大騒ぎして本当に誰か救われたのか?
結局テーマは何なのだ。中途半端な話だのう。
750作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:06:35 ID:6XshonsC0
コミックスの第一話を改めて読んでみた。
……絵柄も話もキャラも断然当時のほうがいいって。変にひねらずこのまま突き進んで
くれればよかったのに。

自分が死にたかっただけのくせして、「ブレードチルドレンの謎を追う」も何もないもんだ。
ふざけんな清隆。
751作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:36:05 ID:NNnSZvxo0
今読んだが無難に纏めたな。
これ以上ハッピーエンドにしようとするとどっか破綻しそうだし
752作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:36:46 ID:vhYnI5Dm0
>>713
亀レス
前半は全く異論無いんだが、後半のギャルゲリストは…
あれらは極端な話10代〜20代前半のライトヲタが主な層だから、おっさんには当てはまらないと思うよ。
実際やってるかどうかは別として。

そもそも城平がエロゲヲタって誰が言い出したんだっけ?
スレ番号1桁の頃からあった話題のような気がするが、結局ソースは何なのよ


>>744
「ネコ耳? ハァ?」って読者の意見が多かったから、「ネコ耳!?」とカノンにも突っ込ませたんだろ?
あれによってカノンが更に怯んだ、とか歩に後付の解説させてたけど、カノンがネコ耳について言及してないとそれが成り立たんし。
753作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:40:11 ID:vhYnI5Dm0
あまりにも誤認が多いようなのでツッコミ
何で俺が城平のフォローせにゃならんのだorz


>>749
まぁあれだ、お前の読解力不足

>>750
× 自分が死にたかったから
○ 全員死ぬべきだと思ったから
754作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:53:54 ID:iVKTr8wq0
城平がエロゲネタ使ってたから。
755作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 05:30:02 ID:wD3cuW5L0
とにかくこのエンディング、
冷静に見てみると悪い物でもない。

ファンの皆様には納得していただけないだろうが。
756作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 07:47:36 ID:h3AZXfVT0
>>755
まあな。
理緒達一部のブレチルが何かしら目標を見つけて幸せに生きている
ひよのも最後に少しの時間とはいえ歩と再会することが出来た
等等、部分的に見ればいいエンディングとも言えなくも無い。

全体的に見れば問題放置等、悪いエンディングにしか見えんわけだが。
757作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 08:16:55 ID:h3AZXfVT0
>>750
当時のえーたんは一冊分のガンガンに2話掲載出来るほどの
スピードを有していたし、ノリに乗ってたからな。

>>692で50点と入れたが、キャラだけで見れば100点は与えてもいい。
ひよのは終始いいキャラなんで評価は変わらないが、小夜子のキャラも良かったし、
歩も見てて不快にならない、少年漫画の良い主人公タイプだった。

この部分だけで行くと担当が見誤ったのがそもそもの始まりか…
758作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 08:19:04 ID:IJoedoqW0
微妙
759作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 09:58:36 ID:3xvOaIIj0
今気付いたんだけど>>649がとんでもない縦読みになってるのはスルーしてくださいorz
760作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 10:35:42 ID:QNTl+yAT0
>759
本人さん? 気づかずにこうなってたならすごい才能なだ
761作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 11:00:45 ID:3EXJWcfY0
なわけない。良いお年をってところとか無理ある
762作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 12:00:41 ID:rjDIYZ3f0
推理漫画編(理緒戦前):30点
理緒戦:100点
カノン戦:80点
火澄戦:20点
清隆戦:-60点
総合:170点
かな?
誰も400点いかねぇな
763作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 12:52:17 ID:lyXMVMpI0
番外編みたいなの出して欲しいな、、。
764作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 14:02:36 ID:c3Hb+Svh0
>>649
どう読むのかわかんないんだけど
765作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 14:14:39 ID:PYLoJ9YM0
>>763
もし番外編とか外伝とかやるならブレチル編をやって欲しい
766作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 14:38:51 ID:TPM+DrMK0
>>649
すまん...どう読むのか教えてくれOTL
767作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 15:33:30 ID:p77qFTd40
ダイラの救いとか希望とかは観念的で実体がなさ過ぎる。
もうちょっと即物的な救いを織り交ぜたほうが誰にとっても受け入れやすい終わり方になったのは間違いないと思う。

まあ、えーたんはもちろんダイラーにも乙といっておこう。
768作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:18:59 ID:wD3cuW5L0
>>766氏ねよ。
769作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:31:49 ID:NOe7ZyU50
やった終わった思ったら来年また始めるのかよ・・・
770作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:39:37 ID:UlskFs5G0
>>649





なに







>>759
激ワロス
771作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:52:37 ID:B+Hq1Nb+0
すげーw
772作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 17:11:12 ID:lyXMVMpI0
>>765禿同。
結局出番ほとんどなかったしな。
773作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 17:15:56 ID:YB9x7xXQ0
小説ヒロインズのその後を描いてくれまいか・・・・・・・・
とりあえず寝坊して走る史緒が曲がり角で火澄とぶつかる展開で一本
774作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 18:10:42 ID:TPM+DrMK0
>>749
すげー
>>766
なんだコラやるのか。ああ?(´・ω・`) ぶち殺すぞ

775作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 18:11:33 ID:TPM+DrMK0
×749
○759
776作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 18:13:03 ID:I4aVELfD0
うーん…何度読み返しても釈然としねえ…
セイバーハンターウォッチャーブレチルらがなーんもお咎め受けてないってのは
やっぱり都合よすぎる気がするなあ。
法的に裁けない連中もいるだろうからべつに自首しろとかは言わんが、
せめてそれなりに反省している様子とかそういう描写はいれられなかったもんか…

>>694
そのサイトってどこ?
777作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 18:35:56 ID:h3AZXfVT0
>>762
理緒戦辺りで高得点いくものの、
その後の火澄戦清隆戦で点数が低くなる(最悪の場合、点数引かれる)から、
400点いくのは至難の業だろ。

俺的には300点いけたら上出来だと思う。
(俺の総合評価は500点中140点だが)
778作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 19:29:03 ID:6AUrWB0V0
>>754
ど、どこだ? ・・・つってもFateしかやったことないし他に知ってるのもマブラヴ(マヴラブ?)くらいだけど。

>>649
ネ申 誕生

>>752
なるほど。確かにネコ耳にツッコみたくもなるよな。シリアス展開なんざ軽く無視。それでこそダイラー。
ぶっちゃけ好きな漫画の作者がエロゲ好きって嫌だからちょっと苦し紛れに言ってみただけだから気にするな。
779作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 20:14:44 ID:cT0EkWa70
最終回その後を俺が書いてやるぜ!!!
780作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 20:20:31 ID:NOe7ZyU50
書いてもいいけど誰も読まんよ?
781作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 20:41:34 ID:jFhTfD3g0
まず最終話を読んだ感想を書かせてくれ。
我慢してこのスレを読んでない。レスはそれからだ。



つまんねーーー!!!

なんだ? このヤマなし、オチなし、サプライズなしの最終回は?
明日には、何かが書いてあったか忘れてしまいそう。
6年半も引っ張ってきて、あんな終わり方なのか。

これを読んだみんなは満足しているんだろうか?
読者が満足すると思って、仕込んだストーリーなんだろうか???
782作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 20:53:50 ID:Pgl8+1aY0
既出覚悟で聞くが英多のサイトが消えていた
どこへ行った?
783作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 20:56:31 ID:jFhTfD3g0
>>782
まだ存在していましたが何か? ついでに人気投票もしてきたよ。

どこか別の場所を探しているのではないのか?
784作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 20:58:05 ID:rAhQ8gxcO
>>782
更新ボタン連打してみれ
785作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 21:10:40 ID:gzndEQDNO
小説を漫画化してくれたらいいんだがなあ………

ところで単行本には書き下ろしとかつくかな?
786作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 21:59:30 ID:+DFnTvo10
ついても微妙なら要らない。

園部隆志はどうなった?
787作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:20:44 ID:rAhQ8gxcO
なんでいきなり園部w
ヘタレに惨殺されただろw
788作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:26:52 ID:vhYnI5Dm0
単行本といえば、また延々と城平の言い訳が掲載されるんだな。
いい加減にしろよあいつ
789作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:26:54 ID:/NplceD/0
790作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:36:17 ID:6AUrWB0V0
>>788
喪前がいい加減にしろ。
791作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:49:07 ID:C7oaPwZW0
つーかカノン編終わってもウォッチャーのことグダグダ→カノンあぼん
の流れがあったんだから、カノンの遺志を継いだ歩&ブレチルで
vs組織編やれば少年漫画っぽくて燃えたのに
792作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:53:06 ID:p77qFTd40
ダイラーに少年漫画を書く気はない。これは真理。
ダイラーはガンガンのトミノ。
793作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:09:18 ID:FeZRiaCs0
素晴らしい絵だった。ピアスはひよのに上げてほしかったなぁ。
794作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:13:48 ID:h3AZXfVT0
>>792
富野ってグダグダで投げっぱなしなエンディング書きましたっけ?
自分の書いた小説が本編以上にグロかったり、
「性」に由来する動機論が相当に強かったり、
登場人物が全員死亡し、かつその描写が過激であったこともあって
「皆殺しの富野」と呼ばれてる事は知っているが…
795作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:22:25 ID:yFZD8qSG0
負債の間違いかな
796作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:27:40 ID:h3AZXfVT0
>>795
負債つっても、監督の方は演出では評価がいいらしいからまだマシかも知れんが。
嫁の方はいい評判を聞いた事が無い。
797作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:52:43 ID:dkNPt4Xd0
とりあえず、電童は嫁が来る前は評判良かったようだな。
混ぜるな危険と言うことだ。
それとジャンルをわきまえろと。サイバーは評判夫妻でも評判いいんだから。

ジャンルに関してはダイラーにも当てはまるか…?
798作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:59:33 ID:rAhQ8gxcO
理緒ヲタ、ヘタレヲタ、亮子ヲタは勝ち組
カノヲタ、歪ヲタは負け組だな
歩ヲタ、ひよのヲタ、アイズヲタはどうだろう

結局歩がひよのの事どう思ってたとか分からなかったな
アイズがカノンの事を大して思ってなかったって事は痛い程分かったが
799作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:14:05 ID:BjZiR9cI0
理緒ヲタは勝ち組に入れるには微妙だとオモ。
今までずっと出番がなくてやっと出てきたと思ったら3ページだし。
あともう少しページくれてもいいんじゃないか…。
800作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:17:54 ID:xtBG4Gjq0
一番の勝ち組は清隆オタ。いるのかどうかは知らんが
801作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:34:54 ID:nmwXqj590
正直、ブレチルは予想よりは触れられてたし
良い方だったと思われ。

ヘタレなんて、ダイラーなら暴走させかねないし。
802作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:40:23 ID:ENbDrg7K0
文句たらたらな歩ひよオタはカノン×合図オタ腐女子を見て
「下には下がいる」論理を希望にしてほしいw
ぶっちゃけこいつらが最大の負け組だよな
兄弟認知の意味がまったくなかった。最後まで意思疎通できてないし
803作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:46:22 ID:cDV70n3s0
腐女子はどんな展開だろうとなかったことして妄想できるのでそれが羨ましい
804作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:04:25 ID:v/zG8OR20
カノン×合図オタ腐女子とやらは今までが恵まれ過ぎてたからそれで充分じゃね
805作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:25:18 ID:iTA/a6wt0
勝ち組→ヘタレヲタ、亮子ヲタ、清隆ヲタ、まどかヲタ
微妙→歩ヲタ、アイズヲタ、理緒ヲタ、ひよのヲタ、カノヲタ
負け組→歪ヲタ

俺はカノヲタは負け組では無いと思うんで微妙に入れてみた
カノンは途中までは脇役のわりにカラーが多かったりと待遇良かったからな
806作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:26:59 ID:ohEZRl9w0
最終回読んだが…、
説明責任を全て放棄してるだろこれ。
807作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:42:27 ID:Q8FYALb10
筒井康隆の「ヤマザキ」って知っているか?

 「説明は何もないのじゃ」
808作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:42:28 ID:I8su9raV0
話としてみれば、普通にカノンが一番の負け組に思える
809作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:42:52 ID:Kh7165fHO
>>805
俺は負け組か…
でも、最後は幸せそうで良かったよ。
歩との決着が付いた直後、病院での様子は酷かったらしいからな。
あのまま出番無しだとか、あのままの状態で死なれるよりは断然良い。
今のところ、それが救いだ…orz
810作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:46:25 ID:Q8FYALb10
つか説明責任なんて言葉どこで覚えたんだよ
811作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:50:21 ID:vVJ6wQJi0
>>793
あれって間接的にピアスをあげたことになるんじゃないの?
812作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:01:59 ID:q2yXbSI+0
>>801
ヘタレは一発大逆転なみに勝ち組の仲間入りしたな
813作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:04:10 ID:I8su9raV0
亮子オタって勝ち組か?
へタレ×亮子オタはこれ以上とないほど勝ち組だと思うが
単体オタとしては一度も見せ場がなくある意味カノンより悲惨だと思うが
814作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:27:33 ID:Q8FYALb10
キリエオタの俺は?
815>>792:2005/10/15(土) 02:34:02 ID:YkfmmVrT0
いや、終わり方とかじゃなくて、どこまでも観念論なとこ。
御大の作品も「人類の革新」とか形のないものをめぐって話が作られてたりするし。
ただ、御大は性などを含む関してかなりディープに書いているけど、ダイラーはどちらかというとプラトニックで
人間を理想化して書いてる感じ。

つーか、ダイラーって人間感情のドロドロした部分を表現するの苦手だね。
歪戦以前は歩の清隆と自身に対する色々と屈折した感情が書いてはあるんだけど、それだって妙にさっぱり風味だ。
ダイラーの味はそんなところにないことは分かるのだが、でももう少し書いてほしい。
816作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:37:23 ID:pGkCoSe00
>>814
微妙 の辺りじゃないか? ポスターだけなら勝ち組な気がしないでもない。
正直な話、ポスターはキリエと、歩の左手の位置が気になってしょうがない。
817作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:38:54 ID:fWy7yqBo0
>ダイラーはどちらかというとプラトニックで人間を理想化して書いてる感じ。
なんか歩とひよのの関係も、先月号で一歩進んで、最終回の今月号で2歩下がった感じ。
818作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:42:04 ID:w9xFoOys0
ポスター見て思ったんだが理緒って今までロングスカートは履いたことないよな
ロングのフレアーでロリロリな理緒が見たかった
819作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:51:47 ID:YkfmmVrT0
>>811
イヤリングの件は、歩の「返すのはえーよ」という意思表示だと思ってみるテスト。
それを持っていればまだ繋がりが残るという、歩の思い、みたいなものか。
820作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 02:59:42 ID:BwYdp7Gr0
「ブレードチルドレン」の守り手としてのアイズを描きたいなら
カノンとの親友設定は無くてもよかった希ガス
火澄にも清隆にも憎悪の片鱗も見せないアイズは不自然だよなぁ…どう贔屓目に見ても
821作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:04:27 ID:Y1vO+d8B0
>>820
そこら辺はこの2年の間に理緒や香介に励まされながら乗り越えたんじゃないだろうか
つーか、この2年で何がどう変わっていったのかをダイラーに書いてもらいたいな
822作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:14:44 ID:vVJ6wQJi0
>>819
へそがなった。 たしかに、「もう会わない」が2年後とはな…

まっ、なんだかんだで俺はヘタレの臭いセリフも、亮子の「ハッ」にも、
アイズの歪訪問にも、爆弾娘→妖精にも、歪の選択と最期にも、満足したんだけどね。
823作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 03:46:01 ID:XCbuy8dFO
アライヴの最終回で全部引っくり返されたらどうしよう…
824作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 04:34:52 ID:5hzC+QDk0
ピークは理緒編だったな。結構感動したのに。
14巻まで買ったけど15巻は買わないだろうな・・・
825作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 07:55:50 ID:rLS+rfDd0
勝ち組
香介×亮子ヲタ
清隆×まどかヲタ

グレーゾーン
歩×ひよのヲタ
アイズ×理緒ヲタ

負け組
歩×理緒ヲタ
香介×理緒ヲタ
カノン×アイズ腐ヲタ
歩×火澄腐ヲタ


勝ち負けは過程より寧ろ結果で決まると思うんだ
826作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 08:48:58 ID:YkfmmVrT0
腐は負けていーや。歩×理緒ヲタは最初から、香介×理緒ヲタ辺りは亮子が出た辺りから負けはほぼ確定していたと思うけど。
827作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 09:01:14 ID:bRADoPxtO
アイズって大して活躍してないよな
途中からヘタレよりヘタレてた気がするし
828作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 09:08:39 ID:jLTKzFzT0
じらされまくって結局微妙だった歩×ひよのオタに比べれば
最初から特に期待もしてなそうな合図×理緒オタの方が普通に喜んでそう
結局イケると思ってたか否かじゃね?
カノン×合図オタなんてあれだけ無駄にプッシュされておいて最後はこの惨状
カノン編でのふんぞり返りっぷりを思うとたしかに一番可哀想ではあるw

でもやっぱ一番の負け組はカノン単体オタじゃないのか
あぼん後も大したフォローもなくオールスターの最終回に名前と墓が出てきただけって…
ダイラって心の底からカノンのことどーでもいいんだろうなとオモタよ
829作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 09:23:23 ID:qtolO0qc0
カノンは殺るなら殺るでもうちょっとフォローすべきだろうに
結局カノンの死に誰かが激情を示したのって合図がパソコンぶっ壊しただけじゃね
その合図さえあとはただ「あいつは自分の意思で死んだ」を繰り返すのみ
しかも見た限り虚勢でもなんでもなくマジでそう思って納得してたっぽいし
理緒くらいは号泣して取り乱させても良かったんジャマイカ
830作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 10:22:25 ID:iI9jfZX20
カノンはどうでもいいけど理緒の泣いたところは見たかったな
831作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 11:13:42 ID:AE32fS0/O

832作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 12:01:42 ID:ZZ2MyopP0
ま た カ プ 厨 か 
833作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 13:22:40 ID:RCoeJZEo0
>>827
ダイラーが自分のアッシー化させちゃったから仕方ない
834作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 13:29:54 ID:KdPrH3N20
アイズが歩より有能じゃ困るからなw
835作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:01:39 ID:oS8LT6MbO
というか公式で腐があんな露骨にプッシュされてるってのはどうなんだ
カノンなんざ初登場からずっとアイズアイズアイズアイズ…

いっそカノンが女だったら全てがうまくいったかもしれないのに…
836作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:17:10 ID:jsgeN2Q40
>>828
前スレだかで、燃える(萌える?)恋愛感情の有無議論があったけど、
結局ふたりの間には何もなかったということじゃね?
837作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:24:07 ID:jsgeN2Q40
絵師のえーたんが、

>原作の持ち味を生かしつつ、「漫画」としての面白さを全面に出したいなぁと思っているんですが
>これは双方の協力と妥協なくしては成り立たないと思うので、すごく難しそうだ…。

と書いているのは、原作者のダイラがぶっ飛んでいるから、やりずらいという告白なんだろうか。
838作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:40:06 ID:56aITU1L0
「カノンが死んだらアイズは狂うしかない!!だから死体はダミー!!
カノンは生きてる!」とか声高に叫んでた人達は今どうしてるんだろうか

どう贔屓目に見てもアイズにとっちゃカノンは既に過去の人でしかないわけだが
どの時点でそうなったのか気になる
歩vs清隆のころには既に割り切ってたのか、一年くらいは引きずったのか
839作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:01:02 ID:oS8LT6MbO
>>837
それよか期間限定螺旋部屋が気になってしゃーない
えーたん神すぎる…

>>838
カノン編のうだうだは何だったんだろう…って思う程スッパリ割り切ってたもんな、カノンの事
死んだら狂う宣言までしてたのに一体何があったんだ?マインドアサシン?

あと今更だがディスプレイは素手で殴っても割れない気がする
840作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:07:09 ID:p/ZhVUcw0
人の話もロクに聞かない自己中カノンに嫌気が差していたのか?>アイズ
841作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:20:26 ID:ZZ2MyopP0
ヲチがしたいなら該当場所にでも逝け
842作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:21:42 ID:ZZ2MyopP0
あ、ヲチではないか。
なんにせよ場違いな話題はヤメレ
843作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:31:45 ID:ZZ2MyopP0
とりあえず別の話題を

>>837
わざわざ間の1行を省く必要も無いだろw
>原作の持ち味を生かしつつ、「漫画」としての面白さを全面に出したいなぁと思っているんですが
>動かない説明漫画にはしたくない。
>これは双方の協力と妥協なくしては成り立たないと思うので、すごく難しそうだ…。


そういやオリジナル読みきり描くみたいな事も匂わせてるね。
844作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 15:35:31 ID:/LH3stWc0
カノンはアイズを大事に思ってはいたんだろうが
対等に見てたかと言われると激しくノーだな
カノン編までは見下しまくり、火澄編では見上げまくってた希ガス
845作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 16:12:49 ID:rLS+rfDd0
>>842
アンカーつけてくれないと何の事言ってんのか分からないんだが…
846作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 16:55:42 ID:+pLDtGkK0
>>835
おまけに最後は歩信者になってたなw
847作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 17:00:38 ID:syz415H40
>>834
その通りwまあそれが主人公と脇役の差ってもんなんだろうな
848作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 17:45:42 ID:dqvtxBzu0
どうでもいいけどアイズがカノンの事をないがしろにしているというのは早計ではなかろうか。
ディスプレイをぶっ壊したのはやはり死ぬかもしれないという予想が当たってしまったからというのは?
そんな描写があったわけではないがアイズ位の奴なら清隆はそうしそうと考え付きそうだし。
正直理緒ヲタは何がそんなに気に食わないんだ?
ポスターでは一番いい扱い受けてるなぁと思ったが。


紅Uzeeeeeee!!!
849作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 18:00:39 ID:Il5mXvue0
ポスターで一番いい扱いを受けてるのは歩とひよのだろ。主人公とヒロインだから当然だが。
次にいいのがカノンとアイズと清隆。キリエがこの次あたり。清隆は図体がでかいせいで余計に邪魔。
亮子や理緒、香介なんかはほとんど身体が隠れてて見えやしない。最悪とは言わないがもう少し配置を考えて欲しかった。
850作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 18:43:01 ID:dqvtxBzu0
見える大きさ、出てるページの多さは関係なくね?
・・・俺がえーたんの絵どうでもいいからかもしれんが。
851作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 18:44:19 ID:HZYCBwbT0
ブレチルヲタは文句ありありみたいだなw
俺は理緒・亮子ヲタなんで誰かも言ってたが理緒をもう少し、カノンやアイズの方に
寄せるか、ひよのとアイズの前の中間あたりの地べたにクッションか何か
持ってきてそこに座らせるとかすれば、この二人が見えやすくなって良かったかなと思う
852作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:04:21 ID:P3aihBZv0
最終回、なんだかんだ言っても自分的には結構満足だった。元々ハッピーエンドなんてそんなに期待してなかったし。

「いくつもの悲劇が途中で起こるにしろ、最後には「幸福である」と言える時間に到着します」
14巻の原作者あとがきより。確かにその通りにはなったよな。原作者的にはこれがハッピーエンドなのか・・・。
853作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:06:58 ID:dqvtxBzu0
ん?別に城平はキャラ達にとってのハッピーエンドを言ったわけではないと思うのだが。
854作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:09:17 ID:P3aihBZv0
あ、そういやそうか。
855作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:09:51 ID:+y0J+DqM0
>>850
自分はえーたんの絵、好きなんでそういうとこ、こだわるな
856作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:19:48 ID:GCGZqLyR0
>>823

823 :作者の都合により名無しです :2005/10/15(土) 03:46:01 ID:XCbuy8dFO
アライヴの最終回で全部引っくり返されたらどうしよう…



その思想は危険だ!!!!!!
857作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:29:14 ID:P3aihBZv0
アライヴはあの後、清隆やブレチル云々のバレがあるから連載休止していたと思ってた。
858作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:59:52 ID:YkfmmVrT0
つーか、大幅にバレをしないと話が進まないから今まで止まってたのかも。
せめて、ブレードチルドレンが何なのか?位は沢村が知る必要があると思うけど、
本編より先に知っちまったらまずいだろうし。
859作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:03:02 ID:dS6DbBd40
アライヴは清隆目指してる刑事が主役の話と聞きましたが詳しく
860作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:05:49 ID:YkfmmVrT0
混ざってるw

正確には、「清隆目指してる高校生」と「清隆なんかだいっきらいな刑事」、
それに加えて「ブレチルでダイラーが好きそうなタイプの女」が出てる。

そして最終兵器伊万里。
861作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:10:10 ID:XnvLfkbb0
>>859
刑事じゃなくて高校生
862作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:10:46 ID:VndMA5Dx0
あれって伊万里が主人公だと思ってたんだが違うのか・・・?
863861:2005/10/15(土) 20:11:26 ID:XnvLfkbb0
IDがバスケットボール...
864861:2005/10/15(土) 20:13:29 ID:XnvLfkbb0
スマン
sageる野忘れた
865作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:19:24 ID:oS8LT6MbO
>>860
雨苗はブレチルじゃないよ
年齢違うから
866作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:20:01 ID:v7jDdKxf0
>>862
立ち位置とか当時売ってたガンガンヴァーサスでのポジションから考えれば
伊万里が主人公。

>>860
「ブレチルでダイラーが好きそうなタイプの女」ではなくて
「ハンターでダイラーが好きそうなタイプの女」なんじゃ…?
ハンターかどうかもまだ確定してないが、ブレチルじゃないのは間違いないだろ。
867作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:21:17 ID:DXTJo6sqO
>>862今のところWぽいような気がする。
単行本一巻しかよんでないから
これからどうなるかわからない。
868作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:21:41 ID:YkfmmVrT0
>>860
そうか、スマソ。
じゃ、あいつ何者?ウォッチャー?

そしてここで唐突に雨苗=キリエ説を唱えてみるテスト。
869作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:21:48 ID:bR5JApeE0
取りあえず、若かりし日のブレチルが出ればおk
出ないならイラネ
870作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:26:21 ID:bRADoPxtO
カノン編終ってからは歩がリーダーになって(対カノン戦みたいに)
VS清隆&歪になんのかと思ったよ
今まで作戦勝ちできたのに最後は精神論だもんなぁ
871作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:27:05 ID:oS8LT6MbO
>>869
ハゲド。でも変に後付け設定加えられたらやだな
872作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:27:41 ID:v7jDdKxf0
単行本1巻の表紙裏がすげぇ手抜きだったから、
2巻ではどうにかして欲しい。

俺的には本編14巻の『Destiny(以下略)』のアライヴ版キボン。
イメージとしては「伊万里=バーサーカー」が真っ先に思い浮かぶ。
873作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:30:32 ID:iJB8DNTl0
アライヴの人気が出なければ打ち切りになってブレチル編を始めてくれたりしないか
874作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:42:22 ID:6xxaCbYQ0
>>869
若かりし日のブレチルが出るとしたら出来ればヘタレと理緒とアイズを出して欲しい
875作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 20:55:58 ID:JB6uDA0K0
>>867
完璧に伊万里が主人公だと思ってたよ
876作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 21:34:25 ID:pHUcJVNk0
 結局歩の自己犠牲論で世界(一般人には正直あまり関係ない世界ね)は救われました。

 って結末で、正直読後感はあんまりよくないなぁ・・・。
 主人公の「救い」に共感できないし
 風呂敷広げすぎて収拾つかなくなった最終回の典型じゃない?
 
877作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:15:14 ID:yn1Crl1V0
風呂敷広げすぎた後で、形だけのENDすらさせてもらえず打ち切りの漫画も大量にあるわけで…
そう(下には下がいる)考えれば、まだ幸せなENDだったのではないでせうか。

ちなみにアライブのテーマは「ラブコメ」だと思ったので、あまり本編と絡めて考えすぎないほうがいいかと。
878作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:18:02 ID:rLS+rfDd0
いっそ無様に打ち切られてくれたら気も晴れたろう
879作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:33:38 ID:XsliTFEc0
>風呂敷広げすぎた後で、形だけのENDすらさせてもらえず打ち切りの漫画
え?スパイラルって、このパターンなんじゃないの?
880作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:33:44 ID:dqvtxBzu0
新スレ建てました!
スパイラルアライヴ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050917789/l50
881作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:49:38 ID:XsliTFEc0
>>880
アホかっつーの!!

そしたら、こっちは懐かし漫画板行きだぞ。
どうして一つのスレですまそうという発想がないんだ?

2ちゃんの素人はすっこんでろ。
882作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:50:33 ID:rLS+rfDd0
踊るダイソーサセン劇場版に出てるキチ女ブレチルっぽくてイイ!
883作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:51:10 ID:dqvtxBzu0
リンク先クリックしてそれなら尊敬する。
884作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:53:28 ID:XsliTFEc0
>>883
アホかっつーの!!

騙すのなら、最後までだまし通せ。
こっちがアシストしているのに、なんで自分からばらすんだ?
そんな半端な気持ちなら、最初からやるなっつーの。

2ちゃんの素人はすっこんでろ(w
885作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 22:58:51 ID:ZwWHnpNi0
ちょっと話し切るけど
「コノ人相変わらずの人でなしですよ・・・」
のシーンで歩が片方ピアスしてるんだね
3回読んでやっと今気づいた
886作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 23:27:37 ID:zC5HzkLm0
あのピアスはあの時買い換えた新しい方なのかな?
887作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 23:41:45 ID:oS8LT6MbO
>>882
あれ位の正真正銘DQNなブレチルが居ても良かったんだがw
888作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:07:18 ID:sz4nwR89O
5回くらい読んでも最終回の意味がわからない俺に解説キボン
889作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:09:44 ID:DN+UqPTs0
んー…(遺伝子や血の呪いに屈してないで)がんばって生きろ、とか。
890作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:18:10 ID:d5klJcWCO
キリエちゃんで2回も抜いちゃったわけだが
891作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:24:44 ID:ZWceD6HM0
ネット上でスパイラルの雑誌をスキャナしているバカを発見
ttp://d.hatena.ne.jp/nanamibeya/
スクエニはこんな無法者に警告は送らないのかな
892作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:29:27 ID:ayFsLeSS0
>>891
あー、そこは常習犯だから。
つか、ひよのの正体判明の時もキャプ感想してたぞ。
893作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:33:18 ID:sz4nwR89O
>>889
…は?
え、いや、あんだけ色々やってそれだけ?
894作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:35:22 ID:qYC7Qc6H0
>>893
そう。その通り。
895作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:37:04 ID:9un77Blj0
アライヴ=ブレチル編だと信じて疑わない俺が来ましたよ
信じる者は救われる
896作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:40:47 ID:qYC7Qc6H0
>>895
忠告するが、ダイラーを信じれば裏切られた挙句、希望を打ち砕かれるだけだぞ。

ダイラーに対しては常に最悪のケースを想定しろ。
奴は必ずその斜め下を行く!
897作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:40:54 ID:sz4nwR89O
>>894
( ゚Д゚)…‥
898作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:42:34 ID:SHlKQ7SX0
>>897
事実よ、受け入れなさい。
899作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:44:31 ID:qYC7Qc6H0
>>892
更に言えば1年以上前の歩のタイプ変えの話からキャプ感想やってんぞ。
900作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:47:50 ID:sz4nwR89O
>>898
………





(゚∀。)アヒャ
901作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:49:34 ID:qYC7Qc6H0
>>900
認めたくないのは判る。
だったら…中途半端に終わっているという事で、
こういう結末にはお約束のその後妄想でもするしかないじゃないか!
902作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:56:39 ID:sz4nwR89O
(゚∀。)アッヒャッヒャッヒャッヒャッdjdj(。∀゚)
903作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 00:57:36 ID:9un77Blj0
誰か関係者全員成敗編を書いてくれるネ申はおらんのか
904作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:01:30 ID:Ow74vUu00
結局さ、歩は何もやらなかった訳だよね?

ブレチルの運命に対して、論理とか科学とか人の手による解決法を示さず、
旧帝国陸軍のような「がんばって生きろ」とというだけの精神論による解決。
実際、呪いが発動してしまったブレチルもいるわけだし、
まだ発動していないヘタレやリオやアイズや小夜タンに対しても、
救われるという確固たる保証を見つけたわけでもない。

つまり、現実論としては何も解決していない。
905作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:02:09 ID:Ow74vUu00
だったら、歩は今のどん底の道を選ばずに
死ぬまでのわずかの間でもよかったから、自分の手に入れたいものを手に入れるという
選択をした方が幸せだったのではないかと思う。

どちらを選んでも、ブレチルの現実は何も変わらなかっただろうからさ。
906作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:12:43 ID:yVLO/9RK0
どこらへんが推理の絆だったのこの漫画?
907作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:14:06 ID:JJrQguql0
運命の論理
908作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:15:08 ID:d2t5sqGT0
信じるものはすくわれる。足を。
909作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:15:56 ID:SHlKQ7SX0
>>906
1巻〜5巻らへんはまだ推理
絆は…
…シラネ
910作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:17:51 ID:qYC7Qc6H0
>>909
ひよの→歩なんじゃね?
歩はどうなのか知らんが。(奴の事だから絆も糞も無さそうだが)
911作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:18:08 ID:JmyI2k4OO
>>908
うまい事言ったなぁ俺………とか思ってんじゃねぇぞバッカヤローコノヤローめwww
912作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:20:57 ID:EmRUU67I0
>>902
一応、運命が変わりそうという”雰囲気”は出してるけどな。
とりあえず、たぶん歩は「二十歳前に死ぬ」と言う運命はたぶん乗り越えられるだろう、と。
ただ変化があまりに微妙なので、結局どうなるかはわからん。
だから確かに投げてる。
913作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:40:06 ID:rHuqU+Qb0
「絆」って入ってるのに誰かと誰かの関係が主軸の話ってわけじゃないしな…
結局「鳴海歩」の話であって「鳴海歩と誰か」の話ではないし

あえて言うなら人は孤独だけど関わりあうことによって刹那的な「幸福な時間」は得られるとか
なんかそんなことが「絆」に関しては言いたかったんでないかと思う
アイズ・理緒の再会→笑顔の別れの直後に歩・ひよのの再会が描かれてるところを見ると
この二人も同じように別れるんだろうと想像できるけど
その刹那的な時間を持ちうることもまた「絆」のひとつで幸福たりうるものである、とか
なんかそんな感じじゃね。うまく言えないけど

個人的にアイズ&理緒と歩&ひよのの再会の対比は良いと思った
914作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:42:52 ID:4wSGvzVx0
とりあえず清隆はさんざん歩を苦しませてきた責任として、歩に未来を与えるべく
歩に臓器提供とかをするべきだ。
どーせ死なねーんだからいくら切り取っても大丈夫だろ
915作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:57:39 ID:au6CfIgA0
>>906
ロマンホラーとか深紅の秘伝説とかみたいなものだったんじゃないか?
916作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 03:21:52 ID:gR+YXk8V0
現存のファンタジーを否定しても意味がないから、新しいファンタジーで塗りつぶそうとした話でした。
で、頼むから単行本収録時にエピローグとか何とかで、歩が描いたファンタジーの結果を描写してくれダイラー。
自分的には、歩が遺した曲をアイズが弾いて、それをオールメンバーで聴くとか。
ヘタレが血に勝ってヘタレじゃなくなった話とかでも可。
917作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 05:43:27 ID:BwPYGtqZ0
最終回後、ブレチル達が呪いに勝つ話をコミック1冊分くらいで描いて欲しい
まだえーたんの描く理緒とか亮子とかアイズとかヘタレが見たい
918作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 06:24:22 ID:zd6Rv2m6O
編集の「そして…!」発言に期待しとけ
919作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 06:28:19 ID:OaiDfv7r0
次スレは過去マンガスレに逝くか。
920作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 07:08:36 ID:BwPYGtqZ0
次スレはここでアライヴと統合するんじゃないのか?
921作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 07:30:13 ID:qYC7Qc6H0
タイトルは スパイラル総合その28 になるのか?

【スパイラル・アライヴ】【スパイラル〜推理の絆〜】、
小説版【名探偵鳴海清隆 小日向くるみの挑戦】
など、スパイラル関連についてマターリ語り合うスレその26です。

       .@
      〈
    , '´  ̄ ヽ
    l ノノ))))〉
.    ノ!l(.゚ Д゚ノ!ヽ   <アライヴ再開キタ――(゚Д゚)――!!
    ノll(iつつノヽ
     く/_| 〉
      し'ノ

◆前スレ

スパイラル〜推理の絆〜その27
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128213485/

勝手にテンプレ作ってみた。
922作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 07:38:58 ID:qYC7Qc6H0
>>921
しまった!一部間違えちまったorz

【スパイラル・アライヴ】【スパイラル〜推理の絆〜】、
小説版【名探偵鳴海清隆 小日向くるみの挑戦】
など、スパイラル関連についてマターリ語り合うスレその28です。

       .@
      〈
    , '´  ̄ ヽ
    l ノノ))))〉
.    ノ!l(.゚ Д゚ノ!ヽ   <アライヴ再開キタ――(゚Д゚)――!!
    ノll(iつつノヽ
     く/_| 〉
      し'ノ

◆前スレ

スパイラル〜推理の絆〜その27
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128213485/
923作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 08:14:01 ID:d0FqbYnY0
まぁ城平も水野と一緒になったのが運の尽きというか
キャラ萌えファンが大半な状況でこのシナリオでは不満ばかりだわな。

とはいえ水野がいなけりゃ間違いなく打ち切りアボーンだったからなぁ
924作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 09:01:15 ID:HpwYDCmo0
>>453>>458の意見を見事に取り入れた次スレだな。
でもまだ次スレは〜推理の絆〜その28でイイと思う。
実際、まだまだアライブ再開は先の事だし何よりコミックス派
が置いてきぼり。あっでもコミックス派はあんまココに来ないか・・・
925作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 12:23:12 ID:d2t5sqGT0
>>923
確かにな・・・一時期俺はえーたんの絵が目的なだけで本当はスパイラルを面白いと思っていないのではないのかと悩んだ事がある。
小説読んだら普通に好きだったから漫画のほうが少し味が落ちるかな位で見るようになった。
926作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 12:57:21 ID:JmyI2k4OO
>>925
悩む程の事でもw
まぁ自分もキャラ萌カプ萌厨なんで何とも言えんが
死んで初めて気付いたよ、自分はコイツに萌えていただけなんだって…
927作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 13:09:00 ID:bMTxyz9g0
小説版はかなり面白かったがなあ
ブレチルとか風呂敷広げないで、あんな感じの話をずっとやっていてくれたら良かったのに
928作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 13:29:52 ID:Z68BcK9r0
自分がブレチルヲタだからっつーのもあるだろうけど、小説版は少しも興味ないなぁ。
929作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 14:48:09 ID:qYC7Qc6H0
俺はひよのヲタだが、何故か本編よりはアライヴや外伝の方が好きだったな。
小説版はさほど興味は無かったが。
930作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:13:36 ID:S7KB/CYz0
小説の方が好きだったな。
931作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:24:23 ID:UcDDVBgT0
キャラ萌えメインで
でもトンデモ展開は許さず
しかし登場人物全員が非の打ち所無く幸せにならなければやはり許さない
(実際は自分の萌えキャラが幸せじゃないと許さない)

ダイラーの中の人も大変だな┐(´ー`)┌
932作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:41:25 ID:gR+YXk8V0
じゃ、ダイラー原作目当てで見ていた自分は激しく異端ということだなw
えーたんの絵も好きだけどさ。
933作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:44:57 ID:qXyQlvak0
俺も異端のようだな
漫画は絵もストーリーも同じくらい非難の対象になるから
えーたんがソロになったらストーリーもばっちし頑張ってもらわないとね
934作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:58:09 ID:qoSdB9hf0
しかし小説は、今読むと悲しくて読み進めることができない。

歩にとっての平和な日常が、あとちょっとで音を立てて足下から崩れていくようになるとは。
かわいそうでかわいそうで、見てられないorz
935作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 16:04:17 ID:37bOpYat0
誰か前スレ(その26)のdatうpしてくれん?
936作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 16:09:29 ID:DXb4nBAc0
清隆ってそんな奇跡のイケメンってほどじゃない気がするんだけど
俺の美的感覚がおかひいのかな。

あと何でこのスレってMPスレより伸びてないん?
937作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 16:18:37 ID:cbGRyZl80
つーか池面度は清隆とアイズどっちが高いんだ(設定的に)
938作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 16:27:50 ID:D9QZzqXtO
アイズの方がカッコイイと思うが
設定的には清隆じゃないか?
939作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:11:50 ID:3N53czY20
設定的には
清隆>>(超えられない壁)>>アイズ
だろうな
清隆はそこら辺にいそうなホストの兄ちゃんつー感じ

>>938
俺も清隆よりはアイズの方がイケメン度は高く感じる
940939:2005/10/16(日) 17:17:09 ID:3N53czY20
× 清隆はそこら辺にいそうなホストの兄ちゃんつー感じ
○ でも清隆はそこら辺にいそうなホストの兄ちゃんつー感じがする

一応訂正。あんまり変わらんけども
941作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:21:04 ID:YB+nmXUD0
清隆の顔はむしろ気持ち悪い
942作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:27:50 ID:1Cr0S+9v0
清隆はあの顔でよくモテたな。
ダイラーの話に登場する女達は趣味が悪いのか目が悪いのかどちらかだと思う。
943作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:41:02 ID:iC5rcpbu0
清隆はアレだろ。もう30近いか30過ぎだろ。
さすがに年には勝てないんじゃないか?
944作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:42:30 ID:UcDDVBgT0
清隆の顔キモイとかは水野の責任だろう。
945作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:47:31 ID:jW6fYe+n0
でも若い弟のはずの歩も笑顔はキモいw
946作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:00:09 ID:OaiDfv7r0
歩が満面の笑みを見せたシーンは
少ないからな。
ギャップもあるんだろう。
947作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:02:55 ID:0CgygFuz0
清隆の場合は城平が大げさに書きすぎたんだろw
>>936の言い方を借りるとすれば奇跡のイケメンみたいなことを
もうちょっと控えめにすればいいんだろうが清隆や歩に自己投影してる所があるっぽいからな
948作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:03:44 ID:qYC7Qc6H0
>>946
同じくあまり笑わないはずのアイズはそこまで言われないな。
949作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:08:36 ID:ZpykSwQMO
清隆の顔を初めて見たときカノンの兄かと少しおもってもーた
950作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:09:33 ID:qYC7Qc6H0
>>941-942>>944
清隆の顔がキモいのはえーたん自身わざとやってるっぽい感じがする。
変態臭く見せてるとか何とか言ってたし。
951作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:12:27 ID:JmyI2k4OO
だってえーたん歩が清隆のクローンだって知らなかったんだろ?
兄弟なら似ている程度でいいけどクローンならそうはいかない訳で…

絶世の美男子やらモデル並やら設定だけが先走っちゃってえーたんだって苦労したんだろうよ
美男子顔ではない歩のクローン元が美男子な訳だし
952作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:15:40 ID:9o6WiLi50
>>948
アイズに関してはえーたんが書きやすいタイプの顔つきだからじゃね?
953作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:17:24 ID:qYC7Qc6H0
>>952
そういやモデルがユー○とか昔暴露してたような…
えーたん本人は男ではヘタレがお気に入りのようだが。
954作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:21:11 ID:hQlv9ZMzo
清隆って天才言われてたけど
ハンサムって呼ばれてたっけ?
あと、歩は水野の絵としては充分美形なんでないの?

ついでに言うと、二十歳前ぐらいで中年になるまではだいたい顔立ちの成長は
固定されるけど最終話の歩全然変わらずに
清隆に似ないな
955作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:25:33 ID:JmyI2k4OO
>>953
アイズはユ○リ、カノンはタ○マーをモデルにしてるんだと勝手に思ってた
1、2巻ポッ○゚ンキャラ出過ぎ。この頃のプロ意識の低さが伺えるなw

ピン絵の多さからカノンもお気に入りっぽいと思た
ヘタレは好きという割にピン絵が少ない
956作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:26:49 ID:OzlEXrZj0
>>948
クール系キャラはアイズくらいの微笑で充分だと思う
アイズだって歩みたいな「にっこり」笑いしたらキモい希ガス
957作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:37:12 ID:gxClxDi70
>>950過ぎたんで次スレ立てに挑戦してくる
まだ次スレは〜推理の絆〜その28でいいんだよな
958作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:43:54 ID:ZQQyzEoj0
次スレいるのか?
959作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:46:07 ID:gxClxDi70
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129455776/l50

立ててきた
>>922にAAあるの今頃気付いた。すまん
それからこのスレいらなかったら削除依頼でも出してくれ
960作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:46:23 ID:qYC7Qc6H0
>>957
頑張ってくれ!
参考として>>922が一応ある。
AAは伊万里でなくても構わんが。
AA参考としてこういう物がある
>>6…小夜子
>>8…亮子
↓理緒
      _.. ....,_
   〃8ノハヽ8ヽ  
   lリ !l!.゚ ヮ゚ハリ 
      し Vつ
     ∠/_| 〉
      し'ノ
961作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:47:56 ID:qYC7Qc6H0
>>959
あ…もう立っちまったか…
2からでも入れておくか?
962作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:49:14 ID:qYC7Qc6H0
>>961
改めて見たら、理緒AAが表示されているな。
連続カキコスマソ…orz
963作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:54:49 ID:gxClxDi70
>>962
とりあえず最初の方で目についたAAで立ててしまった
もう少し待っておけば良かったな
964作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 19:07:39 ID:vIy6sFYH0
で、結局ひよのは何だったのか中途半端だったな。
あくまで端役でしかなかったか。('A`)
965作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 19:17:44 ID:qYC7Qc6H0
予想・妄想してみま専科?
1:螺旋世界に於けるえーたんの分身
2:プライベート・アクトレス
3:飛び級した天才児(本来なら外見通り中学生くらいの年齢)
4:地上人が言うところの天使
5:心は乙女のクールガール
6:ちょっぴり危険なワイルドガール
7:三次元人
8:本当の神
9:いわゆる美の神
10:妖精

他候補あればどうぞ。
966作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 19:42:09 ID:gR+YXk8V0
小説での小日向お嬢の表現を見る限り、相当な美形でスタイル抜群なのは間違いない。
しかし、前人未到の美形というわけでもなさそうだ。
清隆の場合は寧ろ凡人をひきつけて止まないカリスマ性みたいなもんがあるのだろう。
でも、優秀な(というか、素直じゃない)人間から見れば清隆の存在は不気味極まりない。

……書いていておもったけど、清隆といい垢バラといいダイラーの作品って、こんな奴必ずひとりはいるんだな。
967作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 19:48:03 ID:gR+YXk8V0
>>965
3:……ああそうか、外見どおりの年齢じゃない、っていうのはもっと下だって可能性もあるのか……


それはともかく、日系アメリカ人の天才児で若くしてCIA入り。その外見を生かしての任務を遂行している、とかな。
968作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:06:22 ID:owt3yTJ+0
城平が最後までひよのの正体を明かさなかったのって
ただ単に考えてないからだったりするのか
969作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:28:31 ID:NYrjqjfe0
>>967
そこでバックプリントの伏線が生きてくるわけですよ
970作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:33:13 ID:d2t5sqGT0
どうでもいいけどw使う奴は消えてくれ。厨臭くてかなわない。
971作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:40:51 ID:qYC7Qc6H0
>>969
バックプリントつったら、>>568で言われているように
価格が安く肌に優しい商品が多いそうな。
後、先月号今月号を見る限りではひよの、胸無いんだよな。
972作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:43:42 ID:A+7k96xQ0
ひよの、底上げしてたんだな
973作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:02:38 ID:qRtsYK0x0
やっぱりパッドか
974作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:04:51 ID:rkwnT0dz0
おっとっとっと、夏だぜ〜
975作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:21:54 ID:jHrp+5bo0
清隆は辛いのか?
 口ではなんか残酷な運命背負わされたっぽい事いってるけど、
 結局散々苦しめた末に死んでいく弟も助けられず、
 奥さんと幸せに、平凡に暮らしてて、正直腹立つ。

 話的にあのラストは悪くはないと思うんだけど、どうしても「清隆」と「ぶれちる」について中途半端でなんだかなぁ・・・。
 最終巻の原作者あとがきで作者が何を言うかに期待するしかないかなぁ。
 得意げにあのラストが目標でしたみたいなこと言ったらいやだけど
 
 
976作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:24:27 ID:H8Yrf5V20
典型的な「俺達の戦いはこれからだ」ラストだったな
977作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:25:15 ID:cbz1hkASo
>>971
あと、思ったよりもチビ?

今月号の頭身比較にみると、清隆が180位だとすると、
まどかさんが160後半で、ひよのは150位?

しかも、パンプスを履いて、それがやっと。
978作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:30:31 ID:qYC7Qc6H0
>>977
姉さんと比べても頭一つ分近く低いしな。
ひよのの身長は大体『姉さんの身長-20cm』以下だろう。
979作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:32:28 ID:eKHEYyc40
>>977
清隆はモデル並みの体型らしいから2m近いんじゃないか?
それにひよのが150だったら理緒はどうなってしまうんだ。130いってるのかどうかも怪しくなるぞ
980作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:35:50 ID:qYC7Qc6H0
>>979
理緒はそれくらいでOKなんじゃね?
アニメの作画担当は「小学生の体型で書いてる」とかコメントしてたし。

因みに和田谷は清隆よりも図体がでかい。
でもってその和田谷はひよのと比べても軽く頭二つ分以上は身長差がある。
981作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:40:42 ID:qYC7Qc6H0
あと追記だが、11巻の自販機等の対比物から見ても、
ひよのは背が低い方だぞ。大体目測150〜155cmくらいか。
(因みにヒール付きのブーツ着用でそれくらい)
982作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:47:37 ID:eKHEYyc40
ひよのが背が高くないのは分かるが150後半はいってると思うな
983作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:52:48 ID:H8Yrf5V20
理緒はディフォルメな部分もあるから
今月号なんてアイズと比較するとorzな感じだし
アイズがちょっと伸びたのかも試練が、あまりにも…
984作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:55:33 ID:SHlKQ7SX0
155ってのも相当低いぞ。155しかない自分が言うんだから間違いない
130で高校生は流石にキツイだろ
カノンが180位で清隆が190位のイメージ
歩と歪とヘタレとアイズ、この辺微妙
985作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:58:09 ID:y/dvVy+w0
>>979
「モデル並み」で2mって考え方がわからん。
そんなにデカイと逆にモデルとして不向きだろ。


155なら普通よりちょっと、微妙に低いかな?ってぐらいじゃね?
986作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:58:30 ID:eKHEYyc40
>>983
理緒はアイズの腹あたりだな。身長差がどれくらいなのか想像がつかない
987作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:02:44 ID:d2t5sqGT0
>130で高校生は流石にキツイだろ
普通にうちの学校にいるぞ。しかも男子。
988作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:04:58 ID:qYC7Qc6H0
>>985
女子高生の平均身長が157cmくらいなんだが。

ひよのはそこから見ると平均身長よりは低いように見える。
対比以外、実際の身長データが無いから良く判らんが、
歩・火澄・亮子の身長が目測で「ひよのの身長+10〜15cm」といった感じだ。

アイズは17歳時から比べて相当伸びたんじゃね?
17歳時では理緒はアイズの胸の辺りだし。
989作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:07:21 ID:3Dz4R2Wr0
>>984
155で低いとか言わないでくれ。自分は150ないしorz
理緒は130〜140の間くらいじゃないかな。130以下ってことはないと思う。
990作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:09:37 ID:r/dfHkSx0
>>988
確認してみたらマジだwアイズ成長期遅すぎ
ハンター来ないと思ったら急にストレスなくなって伸びたとか?w
991作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:09:50 ID:R8yS+BAg0
今号の付録ポスターの理緒やらまどかの足がないせいでまどかが兄の背後霊みたいになってるのは既出?
992作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:11:27 ID:SHlKQ7SX0
>>988
自分の周りにでかい奴が多いだけだったか…orz

てか歪2年間ででかくなり過ぎだ
なんか手足が伸びた気がする
993作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:24:07 ID:tYdz5oHO0
野郎どもはこの2年の間に背が伸びてるみたいだな
アイズとか清隆の次くらいに背がでかくなってるんじゃねーの
994作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:25:20 ID:D45idBAS0
歪肩幅広くなりまくったな。
高2頃が成長期だったのか?
995作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:25:24 ID:+QbrUqO80
清隆の本当の姿ってどんな感じなんだ
996作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:26:53 ID:NYrjqjfe0
155は平均より低め。
「言われてみれば、低い方だよね」のレベル。
明らかに「コイツ小せぇ!」という印象をもたれるのは
やはり140台からだと思。

>>989
それは・・・
ジェットコースター乗れるのか?
997作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:35:53 ID:muG3D4rz0
>>991
既出じゃないはず。

ところで理緒とアイズの身長差は50cmくらいじゃないか。
理緒から見たらどいつもこいつも巨人状態だな。
998作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:49:47 ID:ZQQyzEoj0
分かってると思って言ってみるが、えーたんはかなり立ち絵苦手だぞ。
何巻だったか忘れたが、今里先生と歩が並んで立ってるコマで今里が明らかに2m越えてたり。
999作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:49:47 ID:qYC7Qc6H0
>>992
まあ、平均身長は157cmとか言われているが、
実際には150cm以下の女子高生なんて割りといるわけで。
…まあ、俺は理緒達ぐらいの歳では158だった訳だが。(因みに男だ)

>>997
17歳当時だったら35〜40cmくらいの身長差なんだが。
1000作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:51:08 ID:e/Gt4bLc0
理緒(;´Д`)ハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。