MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
MS-DOSとWindows3.1に関する話題・質問を
専門的に取り扱うスレです。

前スレ:
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210458966/l50
MS-DOS・Win3.1総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1025462258/l50
2名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 05:37:53 ID:08gn/a4n
3名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 05:38:25 ID:08gn/a4n
DAT落ち関連スレ:
■★▲DOSはまだ現役!
http://pc.2ch.net/os/kako/984/984154754.html
☆★☆★DOS全般を語るスレ☆★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1012468481/l50
MS-DOS総合スレッド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008586426/l50
定番フリーソフト for DOS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/986738175/l50
初心者必読!最低限知っておくべきDOSコマンド
http://pc.2ch.net/win/kako/1002/10023/1002392089.html
初心者必読!最低限知っておくべきDOSコマンド 2
http://pc5.2ch.net/win/kako/1013/10138/1013833995.html
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.3)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1062775949/l50
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116131036/l50
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1152544955/l50
Windows3.1...
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/980123274/l50
◆◆Windowsといったら3.1でしょ、ふつー◆◆
http://pc3.2ch.net/win/kako/1009/10091/1009185952.html
★★Microsoft Windows 3.1 の スレッド ★★
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1011/10117/1011774025.html
★★MS-Windows 3.1 の スレッド / Part 2 ★★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031555002/l50
4名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 05:38:54 ID:08gn/a4n
Win3.1に必要なもの

1.Video for Windows
 http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/3776/pack/maker/ms/vfw11jrt.lzh

2.Win32s
 http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/15046/pack/maker/ms/w32s125.lzh

3.WinG
 http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/12160/pack/maker/ms/wingdk10.lzh

4.Filemanager(Y2K対応版)
 http://download.jp.microsoft.com/win95/modules/Win31_com/winfile.exe

5.InternetExplorer4(16bit版)
 http://himagine.s20.xrea.com/win31br/microsoft/ie4_31.exe

6.Lanmanager
 日本語版はNT4.0Server等のCD-ROMに収録
5名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 05:39:52 ID:08gn/a4n
ベンダー提供・関連 > マイクロソフト
(Video for Windows,Win32s,WinGなど、Win3.1用が沢山・・・)
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/maker/ms/index.html

Winfile.exe のアップデート(ファイルマネージャ2000年表示対応プログラム)配布終了
ttp://www.asia.microsoft.com/japan/win95/Win31_com/31_winfile.htm

IE4(16bit版)
ttp://himagine.s20.xrea.com/win31br/microsoft/ie4_31.exe

DOSで利用するネットワーク
(LAN Manager(英語版)入手先{日本語版はNT4.0Server等のCD-ROMに収録})
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/sd/winnet.html
6名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 13:45:46 ID:z9MJr+0G
7名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 13:46:47 ID:z9MJr+0G
8名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 15:33:51 ID:TlEbPA/P
乙。と言っていいものやら…ネタがないからなあ。
とりあえず即死防止。
9名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 15:34:53 ID:TlEbPA/P
ついでに空揚げしとくか。
10名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 15:45:41 ID:WmH+n0rw
copy con prn
[ctrl] z
11名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 19:51:46 ID:08gn/a4n
12名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 22:08:50 ID:8HWcontn
LANmanとIE4使ってLAN経由でネットする場合、DIS_PKTも必要だったよな確か。
13名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 22:19:44 ID:8HWcontn

★★ MS-Windows 3.1 の スレッド / Part 2 ★★
http://www.23ch.info/test/read.cgi/i4004/1031555002/
14名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 05:07:17 ID:bB4rIMSi
15名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 19:08:42 ID:EcWut+Cy
保守
16名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 01:35:01 ID:5mjjHGRA
Windows3.0にDDD入れた人いませんか?
17名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 05:49:09 ID:ifWuEcDa
保守
18名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 10:11:01 ID:6Um/mbBr
DDDって、何だ?

DDTの親戚か?
19名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 23:49:32 ID:WWrxvrfK
20名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 18:05:56 ID:JhZqIkKg
21名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 23:05:48 ID:/myIWn+1
DDDはディスプレイドライバをどうにかするパッチだったか。
3.1時代は98ユーザーだったからよく覚えてない。
22名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 04:36:36 ID:nzB0Jfte
23名無し~3.EXE:2008/06/13(金) 22:16:12 ID:hHZFQ4i2
24名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 02:19:51 ID:p5gFpqUX
25名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 21:02:54 ID:p5gFpqUX
26名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 21:25:11 ID:7M169FLw BE:13738272-2BP(100)
27名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 08:46:35 ID:GCMSytPO
保守
28れとろまん3.1:2008/06/19(木) 01:32:10 ID:ZenJhQD1
訳あってつい最近、(現役として使用しているPCに)
DOS6.2+Win3.1インストールしました。
ついでにマルチブートでWinMe/XPも共存させています。
で、そのわけとは、かつてのカラオケCDソフトや電子ブック(って言ったほうがわかる?)
を動かしたいからです。エミュレータとか、WinXP/WinMe上でなんとか動作しないか
がんばったのですが、やはり正攻法(?)でDOS6.2+Win3.1を考えました。
 ・ソフトのメモリチェックのせいで、メモリを16MB未満にしないとだめなんです
  →いまどきのPCではこんなメモリ構成なんかないですよねぇ
   でも、でかいRAMディスクでも作成すれば実現できると思っています。
 ・ビデオドライバは探したのですが、やはりWin3.1用はない様です・・・
  VGAでがんばるか、PCIの古いビデオカードでも挿してみようかと・・・
まだ環境構築途上で、サウンドが鳴りません。SB16とかのドライバを入れれば
なんとか鳴る(なる)のではと思っていますが・・・

# しかし、いまどきのPCにインストールするには少しハードルが高いです。
 HDDとかキーボード/マウスとか・・・でもビュンビュン動くので快適!(^^;
29名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 02:15:37 ID:H71zgrPi
DDD懐かしいなw
30名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 13:09:45 ID:C8KmtABJ
>>4-7

Windows3.1でインターネットに接続しよう
ttp://himagine.s20.xrea.com/win31br/win31br.htm
31名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 13:26:42 ID:rt3RQc1q
一番まともなブラウザって何だろOperaとか動くのかな
32名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 14:04:54 ID:C8KmtABJ
Operaには、Windows3.1用もあるけどね
33名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 21:58:33 ID:SC4i73fb
>>28
こんな構成で、マルチブートで、Win3.1、NT3.51ws、NT4.0ws、95osr2.5、
98SE、Me、2000pro、XPpro、2003R2、Vista-RC1を動かしてる。

ママン:Asus P4T533-C (850E+ICH2)
CPU:北森[email protected]
Memory:RIMM 1.5GB
VGA:Matrox G400
SCSI H/A:LSI Logic 53C1010-66 U160 SCSI
HDD:Atlas15kU73GB U320 SCSI
NIC:玄人志向 Gbe-PCI2 VT6122
Sound:Ensoniq AudioPCI ES-1371

Win3.1環境では、NICとサウンドの組み込みが鬼門。ドライバは有るのだが
組み込みが難しい。グラフィックのドライバは組み込めたので、Win3.1が
UXGAで動いてる。
34名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 03:40:22 ID:p59OXDLT BE:41215267-2BP(100)
ほす
35名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 19:51:04 ID:/4TYlC6T
36名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 20:02:16 ID:Z4MgzrnU
37名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 14:07:23 ID:f/PqVIJN
C:\>
38名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 23:22:22 ID:pl68H5WN
B:\>
39名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 09:11:13 ID:xpNYUIZ4
PROMPT $e[32m[$e[36m$P$e[32m]$_$e[33m$G$e[m
40名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 14:05:04 ID:WcIpNjjG
ところで・・・

con con con て、Windows 3.1 には関係ないんだっけ?
41名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 20:22:38 ID:9OSM0Tq9
Windows3.1とインターネットってなんか関係あったっけ?
42名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 22:06:11 ID:c/NpU2Wd
Windows3.1でイソターネッツできますが、何か?
43名無し~3.EXE:2008/06/25(水) 22:29:38 ID:ROC3e32F
>>33
3秒くらいで起動??する?
4433:2008/06/26(木) 20:34:16 ID:mLoGKdYT
>>43
別に速くない。むしろ、SCSI BIOSの分だけ遅いよ。Win3.1は
OSが立ち上がってからは、確かに速い。
45名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 03:23:42 ID:gn2UAu4o
VMwareで昔、買ったFMV466D3のリカバリーCD使おうと思ったけど
リカバリー自体のプログラムがないな
あれは別にリカバリー専用プログラムが入っているフロッピーディスクでもあったのだろうか
やむおえずリカバリーCD内に入っているDOS6.2のインストールをしようとしたけど
うまくいかねえ
46名無し~3.EXE:2008/07/26(土) 06:29:15 ID:AKWtc1ZR
DOS6.2ってインストールする時、
FDのボリュームラベルで何枚目か見てる、1枚づつ設定したかい?
47名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 00:30:25 ID:M4qDofS4
>>46
ああ言い方が悪かった・・・
Meの起動ディスクで立ち上げてリカバリーCDでDOSのフロッピーディスクを
6枚作るプログラムがあるんだよね
でもそのプログラムで作ろうとするとなぜかフロッピーディスクが読み込めないエラーが発生
フロッピーディスクは正常でXP上でもフォーマットしてあるんだけどね
48名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 04:05:49 ID:kmw4t2JB
1.25MBと1.44MBの違いとか
49名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 06:16:40 ID:dz9ZZNO1
MeのEBDじゃなくて、6.2でブートしないといけないとか?
6.2のブートセクタやIO.SYS、MS-DOS.SYS、COMMAND.COMが必要な希ガス。
50名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 20:02:01 ID:Wi/WdKhi
MeのDOSのバージョンは8.0だからな。
51名無し~3.EXE:2008/08/31(日) 02:27:37 ID:RWcaLRge
Win3.1で動く専ブラとかないのかな
52名無し~3.EXE:2008/09/04(木) 23:45:16 ID:7F9J8GI7
DOSで動く専ブラなら知ってるが
53名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 16:07:43 ID:ujoe61kh
DOSで動くヌーブラは?
54名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 22:47:39 ID:Q5RBA+Yq
XPで3.1時代のソフトがのきなみ動かん・・・
55名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 00:33:56 ID:Z//Jvcj/
>>54
所詮DOSの拡張だからねぇ、3.1は。
9x系ならいろいろと動くんだが
56名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 22:24:40 ID:2ELV01+q
You cannot install windows3.1 on english mode try on Japanese mode
と出てすすまないのですが、どうしたらインストールできるでしょうか?
57名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 22:49:25 ID:5ACceUKO
日本語環境が入ってるならjpって打ってみれば?
58名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 18:26:00 ID:hdIYXUgR
とうとうライセンス発行も停止されたみたい
お疲れ様でした。

18年以上の歴史を築いた「Windows 3.x」がついに終了
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081106_windows31_end/

さようなら、Windows 3.x
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/11/06/0836221&threshold=-1
59名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 21:47:06 ID:Y2xd9/11
俺のOS/2の中には今でも(ry
60名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 18:26:48 ID:IqNIyf6k
ライセンス発行ってのがいまいち分からん
今のプロダクトIDみたいなもんか?
で、使い続けるのはそいつの勝手なんだろ?
61名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 12:57:56 ID:vjH9dITN
MSからの新規ライセンスの取得(入手)ができないだけ
既にある&現在使っているものは今までどおり使える(少なくても個人は)

まぁ、一部で使われているであろう業務システム等の保守・メンテ向けだと思う>新規ライセンス云々
今になってWin3.1での新規のシステム構築とかほぼないだろうしね
62名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 23:45:52 ID:tjFwjeTX
当時のノートPC使って640*480の狭い画面で3.1をたしなむのが俺の趣味(?)
Excel4.0とか使いにくいことこの上ない
63名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 01:06:45 ID:9Ki17jR+
酒みたいに言うな
64名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 11:11:53 ID:zl6zap5M
MS-DOSからwindows Media playerを起動する際に音量を最大にして再生させたいのですがどうすればいいでしょうか?
アラーム用のbatファイルを作成したいのです。

音量コントローラをたたく→mediaplayer起動
これがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
65名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 16:07:30 ID:BwgnZo9p
MS-DOSならMS-DOS用のプログラム使えばいいじゃん。
66名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 12:12:40 ID:7BoXhiuA
DOSで動画関連のプログラムだと大体プロテクトモード用のメモリドライバが要るよね。
67名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 10:08:21 ID:sm2glt7j
【Vz】ビレッジセンターが11月末で会社解散【WZ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1227015818/
68名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 04:47:13 ID:1GAnrRFh
ビレッジセンター、2008年11月末で会社を解散へ
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/11/18/1336219

社長の中村氏は、作家:村中豊として再出発のご様子
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032112768&Action_id=121&Sza_id=C0
69名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 09:16:26 ID:F1cjC+SS
石→ストーン
橋→ブリッジ

中→センター
村→ビレッジ
70名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 10:00:44 ID:rplPHsDE
>>41
IE4を入れると繋がったよ。
トランペットとか懐かしいな。
71名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 12:40:34 ID:LqSiOU+l
WINDOWS9xのwinfile.exeをLFNに対応するFmLfns 1.1というのを
発見しました。
WINDOWS9x・NT4.0/5.xで使えるWIN3.1・WINNT3.5xライクな
コントロールパネルACplLdrというのも発見しました。
72名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 02:29:37 ID:vermNQBR
秋葉のジャンク屋でPC DOS6.1Jと富士通OEM Win3.1を衝動買い。
Virtual PCにインスコしてS3のドライバも入って800×600フルカラーで動いた。
当時は98ユーザーというかえぷらー(笑)だったから、セットアップで
DOS状態で必要なディスク数が5枚じゃなくて3枚なのを初めて知ったw
起動は速いどころじゃなくて、なんか画面を切り替えただけみたいな感じw
これも秋葉の怪しい出店でMicrosoft Select(ボリュームライセンスだな)
のCDを買ってしまい、Excel5.0とVB2.0をゲッツ。Excelひとつあれば
ネット以外ほぼ何でもこなせるのでつい買ってしまった。
当時すでにExcelがほぼ完成されているのにいまさら感心。ファイル形式さえ
97で変わらなかったら完全に現役でいけてると思う。
73名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 23:51:00 ID:KU3chgGG
Win3.1にWord5とExcel5を入れた98ノートが現役だよ
2003で作っても5.0/95用で保存すれば問題なく見れる
Excel4.0も持ってるけどちょっと使いにくい
74名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 00:06:47 ID:QKL0gWq0
Works95のファイルをOffice2000で開けなかった時は発狂しそうになったけどな
逆なら分かるが・・・
75 【末吉】 【245円】 :2009/01/01(木) 00:56:23 ID:F+3vZ635
с Новым Годом!
76 【中吉】 【1848円】 :2009/01/01(木) 02:30:15 ID:mxwt4nB8
MS-DOSの今年の運勢
77名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 10:34:44 ID:Sd0sogAk
そうかなあ
78名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 21:11:35 ID:5tqNbOI3
age
79名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 21:37:36 ID:OZC55iYG
98ノートなんて書かれるとどっちだか判らないスレだね
9821では7.0の三点セット(IO,MSDOS,COMMAND)で6.2を動かせたって融通があったのが良かった
80名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 22:34:50 ID:5tqNbOI3
今年で最後かも
9821As/U2
CPUは486DX4に換装済み

PC自体は不安定な挙動を全く見せないが・・・
なにせ電源、コンデンサー等のことを考えると
己の精神が不安定になる

そうそうこの時期、部屋の温度を上げてから電源を。。。
FDを読み込む時の「トントントン」が聞けなくなるのはさみしい
81名無し~3.EXE:2009/01/10(土) 23:22:04 ID:mLLQ6vu4
3GHzのCPUでDOSのゲームやったら、メチャクチャ快適だろうな。
82名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 13:32:16 ID:kcFHHOn7
>>81
速すぎてゲームにならないだろう
83名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 15:21:01 ID:w+CR0LRb
ゲームではCPUが速い≠快適だからな
84名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 15:29:37 ID:KxwgHxju
3.1を使う場合、DOSの知識がないと話にならないんでしょうか。
85名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 18:25:12 ID:w+CR0LRb
話にならないわけではないが、簡単なコマンドとautoexec.batぐらいは知っておいたほうがよいだろうね
95以降と同じ感覚で行くとあるとき痛い目に遭う
86名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 20:55:45 ID:/eP6cGMt
3.1までのWindowsはMS-DOS上で動くビジュアルシェルと考えて大差ない
MSはOSと主張していたようだがw

マジメな話、MS-DOSが稼働しているPCでないとインストールできないので
それなりの知識は必要かと
87名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 21:09:09 ID:4vs6Ixep
大差あるだろ。
イベントドリブンなマルチタスクと仮想メモリ
ハードウェアの差を吸収したGDIの存在は大きい。

DOSとWindowsのアプリを作ったことがあるなら、大差ないとか言えるはずがない。
88名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 23:33:35 ID:liHcYP0S
両方作ってきたマとして思うのは、「大差ない」だなぁ。
そりゃもちろん、フレームワークは異なるよ。でもそれだけのこと。
グラフィックライブラリの仕様がことなっている、みたいなもん。
89名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 00:04:52 ID:vZLmNDcK
CPUが大差ないってことか?
90名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 15:44:22 ID:XWUiaftS
メモリモデルで苦しめられた人には、大差は無いだろうなぁ
91名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 22:10:39 ID:pu9wTW0R
Windows2.11でグラフィックツール作ったときはフロッピー1枚にWindowsごと収まったのがよかった。
かなり削ってギリギリだったが
92名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 23:57:07 ID:y85pNoSC
アメリカじゃ3.0の頃からすでにWindowsが主力環境になってたけど、
日本じゃ3.0、3.1時代にはまだまだ主力環境にはなってなかった。
日本で本格的にWindowsが使われるようになったのは95から。

日本では3.x時代のWindowsはインストールして、いじって遊んでみるだけのおもちゃだった。
実用な主力環境はまだまだDOSだった。
Windowsはいじって遊ぶだけで、実用作業はDOSに戻ってVZやら一太郎やらでやるものだった。
93名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 00:19:37 ID:KO+C5iir
しばらくして95が出てMSのOfficeが一般的になってくると
ようやく3.1でWord6.0やExcel5.0を使うメリットが出てきたからなぁ
94名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 02:52:28 ID:YHqqLGaq
一太郎の全盛期って3.1のころだろ。ロータスも。
95名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 11:06:32 ID:t9HDWIq+
DR-DOSとOpenGEM使ってますが何か?
ネットはDR-Webspyderですが何か?
96名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 11:16:56 ID:WtLdbgY2
俺は95からパクったDOSとMeからパクったCD-ROMドライバでやってるけどな
3.1の居場所は分からない、使ってみたいけど。

もちろんDOSで作業なんて効率良いものじゃないから今は7使ってるよ
97名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 22:58:35 ID:hIvkuyMb
ジャンク屋で何となく買った初期FMVノート
HDDが死んでて起動はしなかったけど、3.1プレインスコモデルだったみたい
486DX-50、RAMは20MB。ファンレスなのでHDDをCF代用すれば完全無音になるね
3.1でどこまでできるのか試したくなってきたなぁ
その前にDOS/V版の3.1を手に入れきゃいけないんだけどねw
98名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 23:27:19 ID:rTFm1feg
XPだが
NTカーネルだからDOSは含んでいないと思うけど
起動ドライブにおなじみの
io.sys
msdos.sys
config.sys
autoexec.batが在る
(但し全部空ファイル、command.comは無い)
これってDOSをエミュレートするために在るのかな
コマンドプロンプトでcommandと打ち込むとそれらしい表示になるけど?
99名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 00:54:41 ID:vzMXLDfh
>>96
PC-9821 だが、Windows95OSR2.1のDOS7.1相当とWindows3.1 のスタンダードモードだと
FAT32で127GBまで使えたので苦笑したよ。

386えんはんすうモードは、ディスクアクセスをwindows3.1内のドライバでおこなっているせいか
FAT32は不可。
100名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 03:12:53 ID:8boPsJ9b
>>98
あるはずのファイルがないと止まる古いアプリ用対策
101名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 10:17:08 ID:ITaz/c3v
>>98
>コマンドプロンプトでcommandと打ち込むとそれらしい表示になるけど?
CMDとCOMMANDとで漢字変換プログラムが違う不思議w
102名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 14:33:30 ID:hISG41WM
>>98
:\winnt\system32\command.comにあるぞ
103名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 01:13:26 ID:m84o48Pb
>>100
大勢はそういう事だろうがautoexec.batまで在るとは・・・
>>102
command.com(これは実ファイルだった)をWIN DOSモードでdebugを使って覗いてみた
最初のほうだけ逆アセンブルしてみると先頭は初期化ルーチンに飛ばしてるのはかってDOSで使ってた頃と同様だけど
その後は全然違うな
蛇足だがsystem32があるフォルダ名はwinntなの?(俺のはwindows)
104名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 03:03:59 ID:xN0kiYpS
ntvdmが本体だけどね。
9xと違って互換性は低い。
versionはNTに分岐したときのままなんで意外と不便。

command.com /c ver

MS-DOS Version 5.00.500
105名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 03:42:12 ID:xGEv/jK2
Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10
Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved.

KKCFUNC が組み込まれました.

マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51
(C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993

Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
106名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 03:49:40 ID:xN0kiYpS
>>105
いいなあ日本語w

おいらはビスタさ。
107名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 16:48:29 ID:6VuvjJgt
DOSで動くPCカード音源ってないかな?
ヘッドホン端子、マイク端子があればそれで十分なんだけど
108名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 11:29:59 ID:ttsDLfvf
ASUS P5SD2-VMのIDEコネクタに
世田谷電器の宇奈根+2.5→3.5変換コネクタを介して
Transcend 133x 8GBを刺して動作させたら
Windows3.1 が起動したぞ!
メモリは、512MBまでなら、動作安定。

まだ、新品で動くマシンが作れるぞ。
109名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 21:47:42 ID:z1ECYJRq
>>108
おぉ、すごいな
512MBとか、3.1が使われてた頃は考えられなかった数字だよな
ちなみにCPUはどんなの使った?Win95は速すぎるCPU(2GHz?)だと動かないとかあった気がするけど、3.1はどう?
110名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 22:23:29 ID:ryVYuf57
>>109
>>33 で書いたけどPen4 3.4GHzでWin3.1が動いた。Win95のような2GHzの壁(笑)は無いよ。
111名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 00:26:34 ID:a1HlzR0W
>>110
なるほど。参考になった

サウンド系のドライバはやっぱ鬼門なのか…
>>107が言ってるみたいなモノがあればとりあえず何とかなりそうだけど
112名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 06:50:15 ID:bc8E+NU9
今のSB系ってDOSで使えないの?
PCIで使えるのってない?
113名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 09:38:17 ID:jRjVhg35
>>112
つ SB-LINK
114名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 23:00:07 ID:BAFsoYCk
>>113
SB-LINK!懐かしい!久しぶりに聞いた!
115名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 02:50:48 ID:ZeqHwMDC
3.1のプログラムの殆どがXPで動いて感動した
WIndows カレンダーはバリバリ動くし
アイコン エディタでアイコン作れたし
ファイル マネージャとプログラム マネージャはNT4.0とかにあるからいいけど
あとは3.0が手に入ればリバーシで遊べるのだが…
116名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 22:20:16 ID:moXX7eE+
タスクウィザードにて作成したタスクスケジュールの実行するファイル名:
c:\test.bat -y だと
以下のtest.batは、実行されますが、
コマンドで、実行するとうまく行きません。

解決方法を教えてください。

【コマンド】
SCHTASKS /CREATE /RU XXXXX /RP password /TN test /SC ONCE /TR c:\test.bat -y /ST 16:56:00

【エラー内容】
エラー: 無効な引数またはオプションです - 'y'。
"SCHTASKS /CREATE /?" と入力すると使用法が表示されます。

【test.bat】
if "%1"=="-y" GOTO CONTINUE
 
ECHO %pg%を実行しますか? (Y/N)
SET /p c=
if "%c%"=="Y" GOTO CONTINUE
if "%c%"=="y" GOTO CONTINUE

REM Y,y以外の場合は処理終了。
ECHO Y、y以外が入力されました。
PAUSE
EXIT

:CONTINUE
ECHO Y、yが入力されました。
PAUSE
117名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 01:18:57 ID:JB8GOr+g
SCHTASKS /CREATE /RU XXXXX /RP password /TN test /SC ONCE /TR "c:\test.bat -y" /ST 16:56:00

でどう?
118名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 02:34:23 ID:FbxdBvCM
>>72
S3のドライバってどこかでDL出来ませんか?
119名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 02:53:02 ID:JB8GOr+g
120名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 04:24:08 ID:FbxdBvCM
>>119
謝謝
121名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 12:55:38 ID:PQnqce83
スレ違い
122名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 22:51:00 ID:GzGMQaKr
>>121
2週間以上も前の話に何で今更レスしてんだ?
嫌なことでもあったのか?
123名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 03:28:04 ID:f4etGfIv
DOSのどす黒い画面は好きになれない
124名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 00:41:33 ID:FeBFfAta
普通はエロ画像表示する。
125名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 15:33:48 ID:82Ky6LOW
スルー推奨
126名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 21:13:00 ID:7PmOEZ7o
Win3.1をぎりぎりまで削ったらフロッピー数枚で動くんだってな
作成ツールなんかもあったと聞くが
127名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 23:11:02 ID:FeBFfAta
>>126
作るまでもなく95/98にセットアップ用のMiniwin入ってるじゃん。
128名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 23:38:40 ID:7PmOEZ7o
>>127
そうか、そう言えばあれの中身は最低限の3.1だったな
129名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 01:41:39 ID:Qm4bcxjF
非常に為になる番組なので、MS-DOS大好きっ子には、見る事をオススメする。

第5回 ソフトウェア帝国の誕生〜天才たちの光と影〜 前編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7027176
第5回 ソフトウェア帝国の誕生〜天才たちの光と影〜 後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7051845

1996年2月25日 第5回 ソフトウェア帝国の誕生〜天才たちの光と影〜
ビル・ゲイツとポール・アレンによるAltair 8800用BASICの開発とマイクロソフトの創業から、
IBM PCの誕生とそれに伴うMS-DOSの開発に至るまでの一連の流れを紹介する。

〜撮影裏話〜古川 享
ttp://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!1686.entry
130名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 05:27:20 ID:AmiOkVrD
131名無し~3.EXE:2009/08/01(土) 08:03:46 ID:YqE6jnVv

Windows7⇒アップグレード⇒MS-DOS3.1

Windows7⇒アップグレード⇒Linux 2.6
132名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 01:25:44 ID:Rd1DLhR0
>>130
こんなの初めて見たww
133名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 01:44:39 ID:tkWx6YUN
>>130 スゲー投げやり&力作だな。
88先生は大ピンチだな。その後、主役交代は必至だし。w
134名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 19:35:29 ID:XU1L025y
>>130
気付くのに5秒かかりました(鬱
135名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:45:06 ID:wUDkuxtz
質問させてください


今、使っているのはウインドウズXPです。
先日、PC9801(MSDOS)上で動くソフトのファイルを入手しました。
これをウインドウズXPのパソコン上で動かしてみたいのですが、何か方法はないでしょうか。

コマンド込むでDOS画面から動かそうとしても、
「NTVDMは ROM BASIC をサポートしません」という説明があって、アプリケーション終了の一択のみでした。

何か良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
136名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 03:45:47 ID:wUDkuxtz
ヘルプ待ち上げさせてもらいます
137名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 10:25:37 ID:LhYOlLJz
PC98のエミュレータとかあったと思う
Anex86だっけな?
さがしてごらん
138名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 13:22:05 ID:zYi08r0A
ていうか、いまどきPC98なんて・・・
どうせ手に入れるなら Virtual PC で動かせるPC/AT互換機向けのDOSやWin3.1入手しろよ
139名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 14:36:38 ID:3y0Lnvp6
>>138
>PC/AT互換機向けのDOSやWin3.1
それじゃ>135の希望は叶えられないだろが
140名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:10:01 ID:wUDkuxtz


135です

>>137
探してみつけました。
でも、「無難バージョン」では動かず、お試しバージョンでは
パソコンを再インストールする可能性も出てきそうなんで、
正直びびってます。


>>138
ええと、15年ほど前にpc9801 ms-dos上で使っていた懐かしいソフト(文書作成用に使っていたカード型dbソフト)があります。
今回ありがたいことに、そのファイルをおもいがけず入手できました。

懐かしくて、ぜひそれを動かしたいと思ったんですが、そのファイルがxp上で動かなかったんで、
こちらでご相談させていただきました。

やはり、中古マシンをどこからか入手しないと駄目かもしれませんね

一見者にもかかわらず、
ご親切なアドバイスをちょうだいし,感謝しています。
141名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 17:40:27 ID:LhYOlLJz
Anec86動かんかったか・・

T98NEXTなるPC98エミュもあるみたい
http://www.geocities.jp/t98next/

だいぶ昔のことだから忘れたけどどっちかまたはどちらも普通に動いて感動したな
プリンタとかの実デバイスが使えなかったので実用にはならなかったけど
142名無し~3.EXE:2009/10/19(月) 20:13:11 ID:lfT+Jxqn
>>140
差し障りなければ、そのソフトの名前と当時動かしていた98の型名を教えてくれると具体的な話を出しやすい
>>141の言うT98-NEXTはかなり高性能だけど、フリーで使えるのはi486SX/DXだけだから、
もしV30とかの古いCPUやハードに頼るソフトだと動かないかもしれない。一度使ってみると良い。

ところで、T98とかのエミュレータを手に入れても、肝心の「PC-98用MS-DOS」がないと話は始まらないが、
当時使っていたDOSのフロッピーはお持ち?
143名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:11:38 ID:G5x1GqIK
DOSよりBASIC ROMじゃないの?問題は。
144名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 01:50:53 ID:/DVZEkxZ
>>140
ソフトはPEMOです。
現物はここからダウンロードできると別の場所で教わりました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/29721

当時動かしていた98は、PC9801の普通に普及しているものだと思います。
詳細の型式はわかりません。1991-1997年頃まで使用していました。
MSDOSはVer3.3cだったかなあ。詳しくは覚えてないです。

PC-98用MS-DOSは持ってないです

PEMOウインドウズXP上で起動すると
「NTVDMはROM BASIC をサポートしません。アプリケーションを終了するには閉じるを選んでください(閉じる。無視)」と
メッセージが出て、無視しても同じ表示になるだけで閉じるを押すとおしまいになります。


>>141
ありがとうございます。試してみました。
ノーシステムエラーが出てしまいました。無念。
145名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 09:49:59 ID:6a+WBCnC
NO SYSTEMはDOSをインスコしてないからだな。
ウチに稼動できるPC98あるからFDにシステム入れてformat.comとsys.comコピーしてFDイメージ作ってうpしてやろうかとも思ったが
FDイメージ作る環境がDOS/Vで、3MODEのフロッピードライブじゃないからムリだ・・すまん
146名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 11:06:06 ID:G5x1GqIK
違法コピーの話なら、よそでやってくれ
147名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 14:48:57 ID:rwd3SapX
>>144
…え?

…どこのスレで教えてもらったか知らんが、帰ってくれないか…?
誤解だったら申し訳ないが、どう考えても違法コピー品の話をしてるとしか…
148名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:11:39 ID:6a+WBCnC
いや144は違法コピーの話はしてないよ。
したのは俺だ。
システムコピーしたFDだって著作物だからなあ。

・・・しかしPC98のゲームとか、FDに普通にMSDOSのシステム入ってたよな・・
149名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 15:25:32 ID:QfFtI2tV
PC98の場合、ネットするにしても16bit版IE標準添付のダイヤラー使えないよね
やっぱ、DOSやWin3.1はDOS/V機用の方がいいや
150名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 21:50:51 ID:rmKFj5jS
商用で98/Vなるエミュレータがあったけど、再現性はどれほどだったのかな?
151名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:27:08 ID:MXr1NOdP
>>145

そういうときにはFREEDOS98を使ってブートイメージ配布をしてる
フリー配布ゲームからシステムだけ借り受ける。
ttp://blog.goo.ne.jp/gekigangar/e/f2360e72ffa259b5b264b8f1660d66f4

互換性で痛い目見る可能性は自己責任ということで一つ。
152名無し~3.EXE:2009/10/20(火) 23:33:39 ID:futGEO4p
GR-DOSってのもあるよ。
ttp://like98.hp.infoseek.co.jp/emu/neko3.html
153名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 01:52:06 ID:OuT2jcQ/
>>148
ゲームにバンドルされてたのは2.11だろ。
154名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 10:41:23 ID:sfkPRJgv
>>152
へ〜PC98用のフリーのDOSなんてあるんだ。

>>153
バージョン云々よりも、当時OSは(FD起動用なら特に)あまりソフトウェアとしての著作物という感覚が希薄だったような。
BIOSや漢字ROMのような扱いで。
まあ外部コマンドてんこもりになってきたVer5.0とかWindows3.1とかになると違うけどね。
155名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 11:10:11 ID:VKe+Vh1d
MS-DOS2.11はバンドルが許可されてたんだよ、ただしサブセット版のMS-DOS。
例えば一太郎3なんかにもバンドルされてた。
156名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 13:12:20 ID:sfkPRJgv
そうだったんだ。
今じゃ考えられんな>MS
157名無し~3.EXE:2009/10/21(水) 18:26:36 ID:IrC/Th9Z
>>150
Pen133MHzのノート機で動かしてたがあまりにも遅くて…orz
デスクトップ機なら専用のグラフィックアクセラレータを使えたらしいんだが。
再現性については一覧表が付属しててランク分けされてた。
サウンドに関しては全く駄目だったな。
なので今ならフリーのエミュの方がいいと思う。
158名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 04:34:56 ID:oT7vxBSt
>>144
あのさ、あんたの為にアップしてあげたんだけどね
フリーソフト本からのコピーで問題ないとは思うけど
俺の「自己責任」以外でURL広められるのは迷惑だよ
他人に渡したいなら、自分でアップするんだね

159名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 04:54:41 ID:oT7vxBSt
つーか、アウトラインスレでアップしてから2ヶ月・・・何やってたの?
160名無し~3.EXE:2009/10/22(木) 12:51:06 ID:gJTTNtyz
ID:oT7vxBSt
うわぁ・・・
161名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 03:39:02 ID:IchqAsbw
>157
>サウンドに関しては全く駄目だったな。

26音源?相当のドライバってのがフリーソフトであった様な?
soundbluster16限定だったはずだから今となっては意味ないけど。

あと、多分クロックで速度を調整してるようなゲームだと
エミュレーション速度より体感で遅くなるかも。
162名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 20:14:28 ID:P6bvwWuA
>>161
当時はパソ通やネットの環境が無かったのでその辺は知らないなぁ。
あと思い出したけど、導入する時に1.2MBフォーマットのFDを読ませないといけなかったっけ。
まぁ98DOSのインスコはどの道必要なわけで、問題にはならなかったろうけど。
163名無し~3.EXE:2009/12/28(月) 08:50:37 ID:S7Lme0v3
>>159
ウンコたれながら、首が落ちてるね
164名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 15:54:51 ID:RPcEsq6Z
いまのネットブックでMS-DOSを動かすことは出来ますか。
165名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 16:45:25 ID:0GrhT/Ac
漢は黙ってPC-DOS 2000
166名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 16:46:41 ID:AAIkrOKU
>>164
USBで試してみたら?
動くだろw
167名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 16:55:07 ID:GQKZphHo
MS-DOSがありません。。
168名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 20:04:30 ID:AAIkrOKU
169名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:09:51 ID:ovymVTz7
インストールディスク pc dos 2000

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63794.zip
170名無し~3.EXE:2010/02/09(火) 23:31:57 ID:dju6X8Uo
>>169
あ、あやしぃw
171名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 13:54:57 ID:SY417SFE
お仕事で化石のような9821を使っています、業務用のMS−DOSのソフトを使っているのですが
そろそろPCが限界なので最近のPCを買って、ソフトを入れようと思っています・・・・・
しかしさっぱりMS−DOSがわかりません、これは可能なのでしょうか?
XPのPCに入れようと思っています
172名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 14:05:40 ID:/DPIQSuA
さっぱりMS-DOSが分からないなら9821の予備機を用意したほうがいい
173名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 14:17:37 ID:SY417SFE
>>172
現在の9821は電源を入れるとwin95とDOSアプリケーションを起動させるかの選択画面が出ます
一応予備機はあるのですが違う機種でWIN98のPCです
移植できそうでしょうか、さっぱり君です
174名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:03:07 ID:A1ASpBoo
>>173
専用のハードウェアをアクセスするソフトでなきゃEMUでなんとかなるが



さっぱり君には無理でしょうw
175名無し~3.EXE:2010/03/08(月) 18:20:03 ID:UeojByAW
ブートローダーでW95とdosアプリ選択するように担当が構築したのかなぁ
176名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 14:33:35 ID:+lQRnhkv
単にchoiceじゃねーの?
177名無し~3.EXE:2010/03/09(火) 19:02:37 ID:XC8A6+Ko
>>173
一応解説してみるが、無理そうならネットで代替マシン探せ
あと可能ならそのDOSソフトの名前を教えてほしい

そもそもPC-98シリーズはNEC独自のハードで最近のPC(所謂「AT互換機」)とはほとんど互換性がない、
というのをまず分かっておいてくれ。これは98とAT互換機の関係を考える上で常に重要だ
だからあなたが使いたいDOSソフトも、今のPCに入れても動くはずが無い
では、どうするか。
「エミュレータ」なるものを使うんだ。
これはコンピュータ上で別のコンピュータを再現するソフトのことで、
最近の高性能のPCをもってすればDOS時代のPC-98をWindows上で完全再現することなどちょろい

フリーソフトでいいのがあるから、まずは「T98-Next」を使ってみたらどうかな。
そのままでも使えるけど、実機を持ってるんだったらそこからBIOSを抜き出してより完全に再現できる

注意としては、
・エミュレータはただPC-98を再現するだけなので、手に入れた直後はまっさら。だからDOSは
 PC-98用のDOSを新規にインストールする必要がある
・しばらくはその化石9821を捨てないこと。思わぬところで実機が必要になったりする。
>>174が言うように、ハードウェアを直接いじるソフトや特殊な機械制御ようのソフトなら無理
178名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 09:41:31 ID:ujHIVpUd
>>177
ありがとうございます、大変勉強になりました
とりあえず現在使用中の9821とソフトの詳細を調べて
エミュレーターを事務で使っていますPC(XP)へ導入してみます
またわからなくなりましたらご指導願います
179名無し~3.EXE:2010/03/10(水) 21:09:45 ID:R+5KI5Co
いくらもとがPC-98用だからと言っても、
まずはダメ元でXP上のcommand.comでそのまま動くか試すというのも手順に加えようよ。
180名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 05:38:57 ID:XCDnB0zl
ちょっと高いけど互換機なら現行品が有るよ
他のDOSスレにリンク張って有ったと思う
181名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 08:52:03 ID:9NQNn1K3
>>179
ブルーバックを見たいならどうぞ。
182名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 09:49:00 ID:+tvAzdoQ
>>180
そんなのあるんですか!?
183180:2010/03/11(木) 17:07:44 ID:krv+gtVg
名前とかすっかり忘れてたが、やっと見つけた・・・
ttp://www.rom-win.co.jp/
184名無し~3.EXE:2010/03/11(木) 19:50:07 ID:wvWgkb5m
> 98Baseシリーズ(NEC98互換ディスクトップパソコン)
> (NEC98互換ディスクトップパソコン)
> ディスクトップパソコン
> ディスクトップパソコン
> ディスクトップパソコン
> ディスクトップパソコン
> ディスクトップパソコン
185180:2010/03/11(木) 22:06:09 ID:uL4Sf6d2
>>184
ワハハハ

ディスクトップが壊れたょ
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1266986425/

で突っ込み入れたこの俺がなんとした事だ・・・
186名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 21:32:22 ID:ygf30v1h
恐れ入ります。
OSが何も入ってないFDDしかないPCにMSDOSを入れたいと思います。
そこで質問なのですが、現在Windows3.1が入っているPCがありまして、
これでMSDOSのインストールディスクを作ることがでますか?

OSがなにも入っていないPCにフロッピーでDOSをインストールし、
ネットワークを組みたいのですが。。。初PCなもので、
解説サイトがありましたら教えていただければうれしいです。
187名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 21:40:08 ID:ygf30v1h
188名無し~3.EXE:2010/04/09(金) 00:50:49 ID:ZomB1uBb
解決しました
189名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 20:04:13 ID:Mx4Qo1uT
MS-DOS software toolsってまだ手に入るの?
190名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 20:23:04 ID:LfO9jFoa
固有名詞でおk
191名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 23:10:56 ID:Mx4Qo1uT
ほんとだw
集めてみますww
192名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 07:35:56 ID:g92lZh9B
雨DOSぇ
193名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 06:32:52 ID:ZMXvsTpl
これ、どこかにない?
Filemanager(Y2K対応版)
 http://download.jp.microsoft.com/win95/modules/Win31_com/winfile.exe
194名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 22:48:07 ID:ofJ12dJK
「winfile.exe」でググれ
195名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 00:22:40 ID:cIW4TcJB
検索しても英語版やWin95版しかみつからない
Internet Archiveにも、Robots.txtがあったから保存されていないようです
Win3.1用日本語版ないですか?

196名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 10:47:09 ID:28pBFovK
197名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 04:20:43 ID:rQZ8PHfI
残念ですが、言語U.S.でした。
198名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 08:29:44 ID:SESlDpKa
日本語版はあきらめろ。
199名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 16:49:12 ID:HpfPGwzx
日本語版が無ければ作っちゃえばいいのさ
以下引用

 233 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 19:48:03
 WfW3.11のファイルマネージャで日本語フォントを選択できる方法を発見しました。
 バイナリエディタで0xC746965D24を検索して最後の24を20に書き換えると
 日本語フォントで表示できます。詳しく言うとCoosefontのCF_ANSIONLIを
 解除します。あとはリソースエディタでフォント、文章を日本語に変えれば
 完璧です。

 235 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:36:56
 メニューバーの日本語化するとき英語版だと文字数がオーバーしてエラーに
 なってしまったが、ドイツ語版を使うと何とか収まった。
200名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 19:05:29 ID:yNIsgFxM
アップローダーに上げたら、やっぱまずいかな?
winfile.exe欲しい人の気持ちはよくわかる
201名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 01:21:55 ID:gDv9O2Ni
お願いします
202名無し~3.EXE:2010/10/17(日) 03:23:30 ID:yWgA/bgv
逮捕されるのは200だしな。
203名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 00:08:59 ID:rD/91gqJ
なぁに、こっそり何も言わずに上げて立ち去ればどうってことないさ
下手にあれこれ言ってから上げるから嫌なことになる
204名無し~3.EXE:2010/11/08(月) 23:32:57 ID:4F3/FtH+
日本語のMS-DOSってどこで手に入る?
PC-98用の3.3しかないもので…
TechnetとかMSDNあたりじゃないとだめか
205名無し~3.EXE:2010/11/08(月) 23:40:48 ID:7ecxWcQm
若松には売ってないかのう。
正確にはPC-DOSだが。
206名無し~3.EXE:2010/11/08(月) 23:46:09 ID:4lMrA9hX
DR DOS拾ってきて日本語化すればいいじゃない。
まだWeb上で手に入るよ。
207名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 00:38:24 ID:jSnrIJq7
使ってないWin9xがあるなら、そいつからDOSを引っこ抜いて使えばいい
208名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 03:38:42 ID:gbupok8r
amazonでPC-DOS 2000売ってるよ
209名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 17:54:46 ID:O9eJ1RM+
Win3.1J用のY2K対応Winfile.exeと、
Win95のY2K修正プログラム内にあるWinfile.exeは、
同一(バイナリ)の物なんでしょうか?
知っている方、調べられる方教えてください。
210名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 18:37:40 ID:9bJmDAVl
>>209
FastHashとかでハッシュ値を見ればいいですよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se263655.html
211名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 21:27:25 ID:4WqjyvLD
>>71
WIN9Xには(32bit担当)のWinNT3.1のコントロールパネルと
(16bit担当の)Win3.1のコントロールパネルの二刀流がお勧め。
WinNT3.5/3.51のは使用不可。
212名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 21:50:14 ID:4WqjyvLD
>>195
以前はMSから日本語版3.1用がダウンロード出来たんだがなぁ。
前にダウンロードしたから今必死でHDDを検索したが残念ながら
残って無かった。スマソ
213名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 23:51:16 ID:RibHy0Lc
WinXP以降なら、FDをフォーマットする時にMS-DOS起動ディスク作成を選ぶことができる。
214名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 09:22:43 ID:3W/dYL60
>>210
Win3.1J用のY2K対応Winfile.exeを持っておらず、
Win95のY2K修正プログラムなら持っていた為、
Winfile.exeが同じなら、Win3.1Jで使えないかと思った次第です。
一度、入れて試してみます。
215名無し~3.EXE:2010/11/10(水) 21:44:04 ID:5A1IGamJ
>>209 >>214
違います。WIN95用のファイルマネージャはwin3.1では使えません。
216名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 09:48:55 ID:jVy93xDM
>>215
ありがとうございます。
年末帰省した際、倉庫にある雑誌付録等のFD/CDROMから探してみます。
217Be名無しさん:2010/11/17(水) 00:08:15 ID:EDKxxmj5
>>216
Win32SとWinGも探しておくと幸せになれます
218名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 00:48:07 ID:VMkV/C2G
Win32SとWinGはまだ普通にDL出来るよ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/maker/ms/
219名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 20:58:36 ID:C9bl75tl
あとVIDEO for WINDOWSもよろしく。
WIN32Sはver1.30Cがオススメです
220名無し~3.EXE:2010/11/17(水) 21:42:01 ID:C9bl75tl
WinNT3.51用のIE5日本語版(16bit)を無理やりWINDOWS3.1にインストールしてみました。
手順
1 IE5英語版(16bit)をフルインストール。
2 IE5日本語版(16bit)のsetup.exeを英語版の物に置き換えセットアップ。
※手順1を省略すると必要なファイルがインストールされずIEとOEが
起動しません。

そうすると一応インストールできますが、日本語表示が変です。
Outlook Expressは使えそうです。
221名無し~3.EXE:2010/11/18(木) 02:19:01 ID:4NMpS8MI
Win/Vを再販してくんねーかなー。
222名無し~3.EXE:2010/11/20(土) 07:38:41 ID:gagh604E
1996/02/19
S14987
PW1118.EXE
Microsoft Win32s Upgrade -- Version 1.30c
223名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 04:23:33 ID:XiEQ/xT7
Win32s 1.30C 日本語版(FarEast)持っておられる方いませんでしょうか。
リンク先を知っていたら教えてください。可能ならばアップできませんで
しょうか。
ググル先生で見たFTPサイトのリンクを見てもリンク切れで見つからない。
Vectorのは1.25と1.30(たぶん1.30Aだし)1.25だと動かないソフトが多い。
1.30Aだと痒いところに手が届かずあと一歩。
>>222のは英語版で文字化けしたりして不安定。
224名無し~3.EXE:2010/12/31(金) 11:09:36 ID:kKQ6rUN/
ネット上探してみたけど、見つからんね
225名無し~3.EXE:2010/12/31(金) 13:29:50 ID:tHLKbFFJ
Microsoft インターネット エクスプローラ 3.02a
for Microsoft Windows 3.1 & Windows NT 3.51

ttp://virtual.ustamed.edu.co/aplicaciones/tunemul/IE/JP/WIN31/
226 【吉】 【486円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:12:41 ID:dj7BpgIP
с новым годом!!
227 【末吉】 【652円】 :2011/01/01(土) 00:25:43 ID:HY0nVtIF
>>223
もしかしたら雑誌付録のCD-ROM内にあるかも
228名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 17:00:53 ID:khfCDgFg
Win3.1内のテキストファイルとかWindos7(64bit)にそのままもっていって
普通に見れますか?変換ソフトとか必要ですか?
229名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 18:38:05 ID:EDvIKC5U
>>228
普通にみえるよ
テキストはOSのビットには依存してないし
230名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 22:15:08 ID:Bl4/OudC
>>228
ついでにOfficeの古いの(Word5.0/6.0とかExcel4.0/5.0とか)のファイルも最新のオフィスで開ける
逆に最新のOfficeのファイルも保存するときに5.0用とかで保存すれば古いので開ける

せっかくだし古い話題振ってみるか

DOS/C(もう死語かなw)化したモバギでWin3.1をCGAで動かせないかな?
HP200LXじゃCPU的に無理だけど、モバギなら486積んでるしできそうな気がするんだけど
もちろんインスコ時にVGA必須とか言って突っぱねられると思うんで、他のマシンにインスコしておいて
CGA表示に変更してからモバギに移動する方法で
231名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 23:16:47 ID:SPw4xq1f
なぜVGA依存のGUI-OSが動くと思うのか
232名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 23:20:43 ID:Bl4/OudC
233名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 23:23:38 ID:Bl4/OudC
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3000/cgajp.jpg

日本語でも動くみたいだが、これでも動かないと言う?
234名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 23:25:38 ID:SPw4xq1f
へー、動くんだ。んじゃ動かせばいいんじゃね。
235名無し~3.EXE:2011/01/06(木) 23:34:26 ID:VFN7dP5k
負け犬の遠吠えワロスw
236名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 15:56:10 ID:GaPUOcJs
雑誌付録のCD-ROM内探したが
VFW 1.1J / 1.1EとかIE 1.5/2.0/3.0はあるけど Win32Sは無いな
237名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 16:32:01 ID:yALgRsIj
ベクターに転がってたぞ
238名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 16:37:17 ID:GaPUOcJs
>>237
>223
Win32s 1.30c ForEastが見つからない
239名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 17:02:35 ID:yALgRsIj
240名無し~3.EXE:2011/01/07(金) 21:58:52 ID:GaPUOcJs
>>239
神様ありがとぉ〜
241 株価【E】 :2011/01/07(金) 23:56:09 ID:UbAG6ZZ0
おぉ!すばらしい
242名無し~3.EXE:2011/01/08(土) 09:44:25 ID:MHGGvjyn
243名無し~3.EXE:2011/01/12(水) 23:57:21 ID:kGwYj2s6
Windows 3.1って、自分で組み立てていくプラモデルみたいな楽しみがあるよね
244名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 13:05:05 ID:aOj3/drA
当時はとても楽しいなんて思えなかったが今から見るとそうかもな。
245名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 15:55:11 ID:nxQJENI9
そのプラモで仕事しようってんだからビックリだぜ
246名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 20:18:25 ID:DMM3uali
247名無し~3.EXE:2011/01/15(土) 22:28:58 ID:QRRG6YiP
>230
Win3.1をモバギで動かすためには
・MGCGAの専用バージョン(冊子付属やniftyのフォーラムのものは無理)
・シリアルポートでマウスを動かす専用ドライバ
・CGA対応の英語版Win3.1
これと、最大メモリのMK-32のモバギが条件だったはず。

どれも入手困難・・・ネタ的にも難しすぎ。
248名無し~3.EXE:2011/01/16(日) 20:07:50 ID:DcKxWiUm
>>247
Win3.1は日本語版でも、CGAのドライバさえ入れてしまえばちゃんと動く
ttp://toogam.com/software/archive/drivers/videodrv/videodrv.htm この辺とかで一応見つかるが自己責任で
シリアルマウスのドライバも、英語のサイトとか根気よく探せば怪しげなものが見つかりそうだが…

一番入手困難なのは
・MGCGAの専用バージョン(冊子付属やniftyのフォーラムのものは無理)
これだろうな。一番手に入りやすいのが冊子版で、そもそも開発がクローズドな感じだったのがな
249238:2011/03/07(月) 15:20:25.81 ID:7saqGnU3
>>239
ありがとうございます。感謝します
250名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 20:43:52.79 ID:cgc7HPE8
win32s 1.30c Fareast版入れてみたら、
Win95のワードパッドが起動できました。ペイントは起動できませんでしたが
、英語版Win95のペイントは起動できました。
251名無し~3.EXE:2011/04/29(金) 22:25:17.27 ID:8iLXvzlH
>>221
Win/V 家に転がってた( ´ ▽ ` )ノ
フロッピー読めないが 爆

デモ版バーションUPでも使えると報告があったような
252名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 02:38:13.38 ID:v+rEYW0D
>>250
dummy IMM32.DLLが必要が必要でした。
ちなにみワードパッド等の起動もWin95のDLLやWin32s用のDLLが必要です。
以後こちらのスレで詳しく書く予定です
Windows3.1 その2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1134486275/389-390
253名無し~3.EXE:2011/05/02(月) 23:55:26.93 ID:wWEdlcUD
日本語Win3.1をWorkgroups化するWFW/Vって結構DOS環境にシビアだな。
WFWVINST.EXEがエラーで起動しないので調べてみた。
MS-DOS 7.0や7.1でFDISKしたディスクではエラーが出てしないし、
かつMS-DOS 7.0や7.1上でもエラーが出て起動しない。
確実なのはMS-DOS 6.xまたはPC-DOS 6.xでハードディスクをFDISKして、
MS-DOS 6.xまたはPC-DOS 6.xでWFWVINST.EXEを使う。
またPC-DOS 7.0でも使えたような希ガス
254訂正:2011/05/02(月) 23:56:08.15 ID:wWEdlcUD
日本語Win3.1をWorkgroups化するWFW/Vって結構DOS環境にシビアだな。
WFWVINST.EXEがエラーで起動しないので調べてみた。
MS-DOS 7.0や7.1でFDISKしたディスクではエラーが出て起動しないし、
かつMS-DOS 7.0や7.1上でもエラーが出て起動しない。
確実なのはMS-DOS 6.xまたはPC-DOS 6.xでハードディスクをFDISKして、
MS-DOS 6.xまたはPC-DOS 6.xでWFWVINST.EXEを使う。
またPC-DOS 7.0でも使えたような希ガス
255名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 18:23:23.51 ID:54J+OhZ8
3.xシリーズに似た感じで動画で見る様な感じではないwindowsがあった
256名無し~3.EXE:2011/05/28(土) 12:47:49.40 ID:GiH/avHq
Some features of MS-DOS 8.0
http://www.multiboot.ru/msdos8.htm
257名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 22:42:07.69 ID:vjcFoyzm
PC-DOS7.1でWindows3.1を起動できるか試してみたら起動できた。
(前にやった時は何故かMS-DOS7.1の時と同様のメッセージが出て起動
出来なかったが何か設定が悪かったのかな?
フロッピーディスクからの起動だが、
今回はPC-DOS7.1のHIMEM.SYSとPC-DOS2000(PC-DOS7.0)の日本語表示関係の
ドライバーを使用した。エンハンスドモードで起動しようとすると、
258名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 22:44:12.68 ID:vjcFoyzm
WINA20.386が無いと言われるので、WINA20.386を用意してAドライブに
入れておいたら起動できた。
>>254のWFW/VのWFWVINST.EXEもちゃんと動きました。
WFWVINST.EXEがLFN対応カーネルを持ったDOSと相性が悪いのかも知れない。
例えばFreeDOSはMS-DOS7.xと同様にWFWVINST.EXEは起動出来なかった。
259名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 23:02:00.21 ID:vjcFoyzm
ちなみに(Win95osr2.xやWin98)のMS-DOS7.1はそのままでは
Windows3.1をエンハンスオモードで起動できないが、IO.SYSを
バイナリエディタで81 FF 00 04を検索して81 FF 00 03に書き換えるだけで、
Windows3.1をエンハンスオモードで起動できるようになる。(NEC PC-98版は
そのままでも起動できるとの情報有)
260名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 23:04:01.65 ID:vjcFoyzm
↑エンハンスドモードだった。

その他には(WinME)のIO.SYSは圧縮されていて、中身が見れないが、
IO8DCOMPというツールを使うと解凍できるのでパッチを当てたりいろいろ
出来る。
261名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 01:16:46.16 ID:1FZA6qkT
CalmiraXPでも日本語環境でLFN(長いファイル名)表示出来るみたいです。
DOSLFNが必要だがここに詳しい。
Why DOSLFN, what's that?
http://www-user.tu-chemnitz.de/~heha/hs_freeware/what_lfn.htm.en
Windows3.1で使用するには、WindowsのSYSTEM.INIに
network.drv="DOSLFNのパス"\FMLFN.DRVと指定して、
DOSでDOSLFN.COMを起動して、国別情報が日本語に設定されていれば、
CP932UNI.TBLが読み込まれるはず。
そしてWindowsを起動して、 CalmiraXPを起動する。
そしてファイルシステムの設定でLFNサポートにチェックすれば、
CalmiraでLFNが使えます。
262名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 01:23:39.66 ID:1FZA6qkT
Calmira本家サイト。
http://www.calmira.de/

こちらでは日本語版Calmiraをがあるが、LFNが未実装で非常に
残念である。
Calmira::JAPAN
http://www.villagewood.net/calmira/

ちなみにWINFILE.INIにLongfilenames=1を指定すると、
ファイルマネージャでLFNで表示できますが、
長いファイル名のディレクトリにあるファイルが開けなかったり不具合が
あります。
263名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 01:28:11.47 ID:1FZA6qkT
DOSLFNはこちらから
haftmann#software self-made freeware
http://www-user.tu-chemnitz.de/~heha/hs_freeware/freew.html
264名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 17:11:19.88 ID:1FZA6qkT
CalmiraXPは日本語が文字化けしてしまうので、
Systemフォントを使うように書きかえる方法。
バイナリエディタでMS Sanserifを検索してSystem、
Tahomaを検索してSystemに変えるとタスクバー等の文字化けが
解消できます。あとデフォでフォント変更できる所は日本語フォントに
しておく。
265名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 17:31:01.31 ID:1FZA6qkT
あとCalmiraXPでデスクトップの設定を選ぶと
CONTROL.INIの
[Patterns]
(なし)=(なし)
の項目でエラーが出て操作できないので、
[Patterns]
;(なし)=(なし)
(None)=(None)
のように(なし)をコメントアウトして(None)すれば大丈夫です。
266259:2011/05/31(火) 18:04:28.31 ID:1FZA6qkT
>>259
まだ書きかえる必要のある場所があった。
あと
00 E9 E7 FD 50 32 C0 86 06 5C 0F 0A C0 58 "90 90"
80 0E 5B 0F 01 80 0E 65 0D 01 52 8B D3 BB E1 0E

00 E9 E7 FD 50 32 C0 86 06 5C 0F 0A C0 58 "74 EE"
80 0E 5B 0F 01 80 0E 65 0D 01 52 8B D3 BB E1 0E
に書きかえる必要あり。
267名無し~3.EXE:2011/05/31(火) 22:35:10.87 ID:1FZA6qkT
スクリーンショット撮ってみた。
Windows 3.1J+Calmira XP(patchd)+DOSLFN+4DOS
http://jisaku.155cm.com/src/1306848389_48e392666e213da04b5e21cdd97bb41770ec5cd8.jpg
268名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 03:52:53.83 ID:zOyrrD6I
良く調べたらDOSLFN使うとWin9XのCOMMAND.COMがwindowsを起動しなくても
普通に長いファイル名前が使えるようだ。
269名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 03:58:43.47 ID:zOyrrD6I
Windows9X起動中のDOS窓だとDOSSHELL.EXEでファイルを選んでも起動
しなかったがやはりDOSLFNを使ったときも同じようにファイルを選んでも起動
しないな
270名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 10:53:54.04 ID:zOyrrD6I
>>262
良く調べて見たら、本家の"Calmira II 3.3"自体がLFN対応が未実装で、
工事中の表示になっていて使えない。
日本語版"Calmira II 3.3"で省かれた訳ではないようです。
LFNに対応したのは"Calmira II 3.3 LFN"と"Calmira XP 3.33"です。
Calmira II 3.3 LFNとCalmira XP 3.33ではLFN対応の実装方法が違っていて
、現状"Calmira II 3.3 LFN"の方はUnicodeテーブルが固定の為
欧州言語にしか対応していないようです。
271名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 16:56:11.27 ID:1KIgwh4P
ノートのキーボードが一部打ち込めなくなって気づいたんだけど
MS-DOS8.0はUSBキーボードを認識するんだな
272名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 17:02:31.67 ID:je7Hu40g
それはBIOSの機能なのでは?
273名無し~3.EXE:2011/06/01(水) 17:05:35.85 ID:VxB+eugs
今のノートPCは、BIOSレベルである程度のUSB機器を
ある程度のスピードまでサポートしているよ。USB1.1だと思う。
フロッピーやCD-ROMもUSB接続だが、ブートデバイスとして使えるのはBIOSレベルのサポートがあるから。
274名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 21:38:53.67 ID:aRaNXDdx
USBマウスをBIOSで有効にしておくとWin3.1でも使えるが、
DOSのMOUSE.COMを読み込んだら動かなかっくなってしまったが、
なぜかDOS窓を開いているときは動くようになった。
275名無し~3.EXE:2011/06/02(木) 22:08:16.76 ID:CZ7inLnm
DOS用マウスドライバも色々あるからねえ。
MS製とIBM製で、どっちかがCOMで、どっちかがEXEじゃなかったっけ。
あと、Logitechマウスに付属してるやつとか。
色々試せば動作も違うのではないかと。
276名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 05:04:43.07 ID:v7Qt9H5C
WfW/V使ってみたら、VDDD.386とWfW3.11と相性が悪く使わない
用にとあったので、調べてみたら。
VDDD.386自体はDOS/VはJDISP.SYS($DISP.SYS)を使って日本語表示しているが、
それが英語版Windowsのディスプレイドライバーと競合してしまい、
使えなくなるのを防ぐ機能があるみたいだ。日本語のMS版Windows3.1はVDDD.386
が在ること前提にしている為、なくしてしまうとDOSアプリを起動したときに、
なぜかシステムバージョンが違うと怒られてしまう。これは日本語MS版
WINOA386.MODの仕様のようだ。またSHELL.DLLを英語版の物に変えると
VDDD.386を読み込まないようだ。
277名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 05:08:11.16 ID:v7Qt9H5C
またIBM版Windows3.1やNEC(PC-98)版Windows3.1はVDDD.386が無くても
ちゃんと作動するようになっているようです。
278名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 05:18:02.62 ID:v7Qt9H5C
...用にとあったので、調べてみたら。
VDDD.386を読み込んでしまうとWfW3.11のネットットワーク機能と競合して
起動しかった。
VDDD.386自体はDOS/VはJDISP.SYS($DISP.SYS)を使って日本語表示しているが、...
279名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 05:41:25.90 ID:v7Qt9H5C
あくまで推測だが、WfW/V化の際WfW3.11と各種日本語版3.1の時システム関係の
ファイルを理想的に作動するように組替えた場合をまとめると、
MS版Win3.1JでディスプレイドライバーがDOS/Vに対応していない場合
はDOS英語モードで起動して当然DOS窓も英語になる。
MS版Win3.1JでディスプレイドライバーがDOS/Vに対応している場合、
はDOS日本語モードで起動できる、DOS窓は一応日本語で表示できるが、
WINOA386.MODが英語版を使うのでDOS窓のフォントのサイズを変えると
フォントが英語になってしまう。
280名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 05:51:03.25 ID:v7Qt9H5C
IBM版Win3.1JでディスプレイドライバーがDOS/Vに対応していない場合
はDOS英語モードで起動するのでやはりDOS窓も英語になる。
IBM版Win3.1JでディスプレイドライバーがDOS/Vに対応している場合は
はDOS日本語モードで起動できてDOS窓も日本語で表示できる事になる。
NEC(PC-98)版Win3.1Jはネイティブで日本語対応機なので、
DOS窓も日本語で表示できる。
281名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 06:12:35.54 ID:v7Qt9H5C
ちなみにWin95・98・MEのDOS窓は英語モード(JDISP.SYS/$DISP.SYSが読み込まれ
ていない)でもコードページが932なら日本語で表示してくれます。
どうしても日本語DOS窓が使いたいという方にはVectorにDOSVNLN0という、
"Windows3.1の英語DOS窓で日本語表示をするための386グラバーです"
フリーソフトがあるから使ってみると良いかも。
282名無し~3.EXE:2011/06/03(金) 07:43:23.60 ID:v7Qt9H5C
>>276 >>278
競合して起動しない訳ではなく、原因は分からないが単にVDDD.386が
読み込まれないようだな。SHELL.DLLを日本語版の物に変えても
駄目だった。
283名無し~3.EXE:2011/06/04(土) 22:23:24.88 ID:kVyxhxO1
>>220
文字化けを直す方法が見つかった。IE4のMSNLS.DLLを使えばちゃんと
表示できるようです。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1134486275/411

スクリーンショット
http://jisaku.155cm.com/src/1307190296_d64f2b50fc8f8d5b9f1f3a0d50f8c7ba92c2865c.jpg
284名無し~3.EXE:2011/06/06(月) 23:31:34.35 ID:GDGuTWg6
Virtual PC(2004/2007)だとWin32s 1.25aまでは動くけど。Win32s 1.30以降が
動かないな。OS/2のWIN-OS2でもWin32s 1.25aまでしか動かないみたいです。
そこでhybrid WIN32S 1.25/1.30なる記事を見かけた
http://www.os2voice.org/VNL/past_issues/VNL0503H/vnewsf3.htm
のでVPCでも試してみたが、Win32s 1.30以降用のアプリは殆ど動きませんでした。
285名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 03:28:04.13 ID:Zx0W+cY0
QEMUでWfW3.11(WfW/V使用)でWin32S(v1.3)使ってみたがDOSの日本語表示切で、
ネットワークも切なら正常に作動するが、DOSの日本語表示入にしたり、
ネットワークを入にするとエラーが出たりWindowsがクラッシュしてしまう。
やはりWin32S v1.3は激しく環境に依存するようだな。
286285:2011/06/08(水) 06:48:48.15 ID:Zx0W+cY0
どうやらネットワークの設定等が悪かったみたいだ。IEを入れなおしたら
、QEMUでDOS/Vの日本語環境でネットワークもWIN32S v1.3も使えるようになった。
287282 276:2011/06/08(水) 16:52:14.47 ID:Zx0W+cY0
>>282 >>276
間違えた、
× >競合して起動しない訳ではなく、原因は分からないが単にVDDD.386が
>読み込まれないようだな。

やはりVDDD.386と相性が悪い。VDDD.386読み込ませるとプロテクトモードの
ネットワークを指定した時に起動時にハングする。
またVDDD.386入れてあっても英語モードだと起動できたが、
その時コードページを932にしてあってもVDDD.386がコードページ437に変えて
しまうと言う悪さをする為日本語ファイル名前が使用出来なかった。

288名無し~3.EXE:2011/06/12(日) 02:34:04.26 ID:Xf4VRPd2
>>283
すげえ。乙
289 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 12:49:13.88 ID:i8OzWCwG
実機に3.1を入れたいんだが
ヤフオクで転がっているノートPCでドライバそろえやすいのはどこかな?

なんか動態保存で確保したくなってきたので。
290名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 13:05:29.28 ID:3/1TJ82a
TRANSENDの2GBのCFに下駄履かせてBanias+Intel 855系
ディスクが小容量ならば3.1時代のインストーラがすんなり動く。
ドライバは標準でガマンするしかない。
291名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 13:15:20.91 ID:kyYSQigR
オクに出てくるようなノートだともうディスプレイ/サウンドドライバが厳しいんじゃねーかなー。
グラフィックはTrident Cyber 9382/9385あたりまでのチップか、C&TのCT65xxxくらいまでかな?
後はNeoMagicの古い奴(型番忘れた)とか。
サウンドチップはESSが昔は良かったんだけど、今は公式サイトからドライバ落とせなくなってるからつらいな。
YAHAHAはダウンロードページ復活したから、OPL3-SAx(YMF715とか)積んだノートならまんまいける。
DS-XG(YMF7x4/740)もDOSドライバあるから工夫すればいけるかも。
この辺だと殆どMMX Pentium世代までだね。

ってここまで書いて思い出したわ、Intel i81x系の統合グラフィクスならWin3.1用ドライバあった。
これならPenIII/Cerelon世代のノートも射程に入るな。
あ、でもオンボサウンドのドライバが無いや。サウンドなしって訳には行かないからやっぱ駄目か。

デスクトップでやるんなら結構楽だと思うんだけどねー。
292名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 18:17:57.09 ID:kyYSQigR
Chips & Technologiesのドライバサイトへのリンク、ページリニューアルされててIntelのサイトにもう無いな。
i81x用のWin3.1ドライバもアーカイヴから消されてら。
ネット上を丹念に当たるしかなさそう。
Linux関係のページばっかりヒットしちゃうからそ−とー手間かかりそうだけど。
293名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 18:33:41.91 ID:kyYSQigR
NeoMagicのNM128ZV/NM128XD/NM256AVはThinkPad用でWin3.1ドライバがあるみたい。
手元のメモの日付だとIBM時代の話だから、Lenovoのサイトにまだあるかまではちょっと分かんないな。
29433:2011/06/13(月) 22:07:46.18 ID:LnacNwsu
>>289
色々な情報が出てるけど、291氏がコメントしているようにノートPCの方が
難しいかも。
デスクトップだと、>>33 のような構成で、Win3.1〜Win Vistaまで同一PC上に
動態保存してる。そのうち、Win7も追加するつもりw
295名無し~3.EXE:2011/06/13(月) 22:17:07.00 ID:R4zmX0wS
>>285
Win32s 1.3の不安定さには泣けるね。
QEMU上でインストールしたリ設定変えたらクラッシュしたもの、
・DOS/V関係ドライバー ・ANSI.SYS ・EMM386 ・サウンドブラスター
・ネットワークドライバー ・IE ・ビデオドライバー
Bochsでは普通にWin32s 1.3作動したので、
Bochsである程度環境作成してから、そのディスクイメージをQEMUに
持っていくとQEMU上でWin32s 1.3が上手く作動した。
296名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 08:55:48.28 ID:Y3eai5qb
>>294
いや〜DTはじゃまになるからノートがええのよ。
297名無し~3.EXE:2011/06/14(火) 08:59:09.56 ID:Y3eai5qb
3.1でもTCP/IP扱えてworkgroup共有できるよね?(DOSレベルで NDIS2かパケットドライバにて)
3.11でないとできることの違いがよくわからんのだが。


298名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 00:00:59.17 ID:XIealr0k
>>297
強いていうと、DOSだとメモリーの制約が厳しい、WfW3.11だとプロテクト
モードのドライバーも使えるから、メモリーに余裕が出来る。
299名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 00:03:48.16 ID:XIealr0k
あとはNTや9x感覚でクリップボードやファイルの共有が出来る事かな
300名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 00:32:35.05 ID:E9WUcBct
ディスクアクセスも速かったような
301名無し~3.EXE:2011/06/15(水) 21:00:22.29 ID:raXH3gZX
ディスクアクセスに関しては、3.1でもプロパティから32bitアクセスさせるかどうか選べるよ?
302名無し~3.EXE:2011/06/16(木) 10:06:46.63 ID:32onzIdp
32bitファイルアクセスと32bitディスクアクセス
303名無し~3.EXE:2011/06/22(水) 13:55:46.34 ID:1nWpYrLV
タイムアウトを持たないコマンドで、タイムアウトさせたいとき
なんか格好よい方法はありますか?
304名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 16:38:31.66 ID:QwW/NcPy
変数に値がセットされてるかどうかをIF文で見たいんだけど
どうしたらいいかな

IF "%UNKO%"=="" ECHO UNKO!
だと、UNKOが定義されてないときは%UNKO%という文字列にされるので
UNKOは出ませんでした
305名無し~3.EXE:2011/06/28(火) 18:26:07.69 ID:CHPX7ulP
batとコマンドラインは仕様が違うよ。
306名無し~3.EXE:2011/06/29(水) 14:38:15.22 ID:7GcUxr4r
>>297
情報が少ないんでなんともいえんけど。
1.NDIS2/IP (DOS/Win3.1)
2.NDIS2/NetBEUI/NetBios (DOS/Win3.1)
3.pkt_drv/IP (DOS/Win3.1)
4.pkt_drv/IP/NetBios(OverTCP/IPスタック (DOS/Win3.1))

上記をリアルマシンでやるのかヴァーチャルマシンでやるのかで選択肢が変わる。

1と2をリアルマシンで、かつこれをLANManagerで考えているならかなり厳しいと思うよ。
やろうとするとかつて往年の神マザー コンベンショナルメモリが630KBになる(UMBがトータルで380KBとれる)
ASUS P2B Rev.3
なんかが必要になる。
最低でもAGPバスのないマザーが必要。

もしMS VPC200x VMware5.x 〜であるならDEC互換なのでpkt_drvでおk。

ただ質問者のスキルを考えるとLANmanagerはやめたほうがいいかも。
コンベンショナルメモリの圧迫を考えると
A.LANTastic6.0
B.PC/TCP6.0
しかない。
秋葉を1日うろつけばまだみつかる。
307名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 21:16:23.46 ID:TsdLKeGE
MS-DOSのゲームを探しています。
タコウインナーみたいなプレイヤーが、画面左右に居て、
ビームを打ち合うみたいなのです。
どなたか知りませんでしょうか?
308名無し~3.EXE:2011/07/19(火) 21:46:26.14 ID:YfVlo9vX
309名無し~3.EXE:2011/07/22(金) 01:45:54.06 ID:LmjbwsIE
>>308
ありがとうです。
失礼しました。
310名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 17:46:19.49 ID:BChmpkuB
win3.1だと2chのsageないとID出るスレに書き込むときID出せないってのは本当?
311名無し~3.EXE:2011/07/23(土) 18:03:43.40 ID:1IIhY85d
OS関係ねーだろ
http://toki.2ch.net/qa/
312名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 13:28:05.22 ID:FlXxDlOS
セキュリティソフトは何使ってる?
313名無し~3.EXE:2011/07/31(日) 15:16:03.02 ID:Ww/3eI4J
>>312
IDが惜しすぎる
314名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 12:08:18.94 ID:j9RS3aFR
てすつ
315名無し~3.EXE:2011/09/18(日) 04:26:54.00 ID:0qAjj/OV
保守
316名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:58:03.00 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
317名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 12:24:31.79 ID:QwBbc7ly
ほしゅ
318 【大吉】 【1073円】 :2012/01/01(日) 01:09:41.82 ID:9BwvFzpE
С Новым годом!
319名無し~3.EXE:2012/01/10(火) 09:22:52.16 ID:IzsMUOFe
MS−DOSとは一体何だったのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326153783/l50
320名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 22:06:26.60 ID:bonZ7z5n
ThinkpadにWin3.1インストールしたいのにディスク死んでてオワタ

中古で買うのも馬鹿らしい
321名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 09:01:41.94 ID:r75NORfm
以前、FD版Office4.2を中古で買ったら読み込めなかったんだが
SuperDisk(240MB対応)ドライブに入れたら読み込めたことがある
322名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 06:45:28.70 ID:Zhlddpf4
PCエミュレーター上でデータベースソフトを使うと
FreeDosでは動くのに、MS-DOSだと「ファイルを開きすぎです」で落ちてしまいます
同じ操作をしてるだけなのに
323名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 19:53:35.40 ID:EDMcpFcu
>>322
懐かしいw
share コマンドが使える DOS のバージョンか
config.sys
files=xxx xxx=1~255 現在の設定よりおおめ
もしshare コマンドが使えない場合はnfsフリーソフト郡を探すか
M$ WinNT40 SRV CD内にアレがあるから。
324名無し~3.EXE:2012/01/30(月) 23:35:28.36 ID:wk3553AD
学校で使ってたPCはメニューで「MS-DOS画面」を選ぶとプロンプト画面になって、exitでメニューに戻りました。
これをエミュレータでもやりたくてMS-DOSをインストールしてメニューに「command.com」を登録したんですが、別ディレクトリや別ドライブに行ってからexitすると
「memu.mnuがありません」で止まってしまいます。
学校のでは確かできたと記憶しています(記憶定かではありません)
どうすればいいか教えてください。
325名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 06:12:57.77 ID:oNdmZhOb
パスを通す
326名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 22:28:12.59 ID:VL8DBTd4
>>325
ありがとうございます
ただもうconfig忘れちゃったんで
例文があったらご提示していただけませんでしょうか?
重ね重ねすみません
327名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 08:55:12.82 ID:fJUXM6Kl
会社にAS400用のWin3.1マシンがあるんだが、IBMのEntry?とかいうやつ。
これにASのデータをPCOMM経由で落とそうと思ってたんですが、
HDD容量が200MBとかそんなもんしか無い・・・。

スレ違いかもしれないけど、こういうマシンに大容量(といっても4G程度)の
記憶装置を付けようと思ったら、SCSIしかないかな。
328名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 09:39:45.00 ID:EMzcm1U/
SCSIですら3.1のドライバが…
329名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 09:54:55.49 ID:fJUXM6Kl
まじですか・・・。

泣きたくなるくらい時間がかかるけど、RS-232Cで繋ぐか、
ISAな10Base-Tでやるしかないか・・・。
330名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 13:20:28.63 ID:33y5KwaG
ドライバが手に入るSCSIカードを用意できるならおk
331名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:04:53.45 ID:zBQZjj++
アレ?
SCSIって32bitアクセスにこだわらなけりゃそのままBIOS経由で使えるんじゃなかったか?
332名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 14:30:24.06 ID:JskfevPC
ブートできるなら大丈夫だろうね。
理屈の上ではできても、どうにも駄目なものも多かった時代だし。
333名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 17:27:52.50 ID:fJUXM6Kl
ではISAのSCSIカードと8GのHDDを探してみます。
334名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:51:31.32 ID:hzEFvXxi
3.1のインストールディスク1枚目が死んでた。どうすりゃ良いのよ?
335名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:58:26.03 ID:2dVCSqpf
DISKのイメージ化してなかったのが悪い
336名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 17:27:20.47 ID:zxceoDWC
Σ$に怒られるかも知れないが、WfW3.11を日本語イヒしてみました。DLLも同紺。
ついでにハーツとクッリプブック。
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0785.zip
337名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 17:29:32.52 ID:zxceoDWC
ダークウィズカンパニー
338訂正:2012/05/21(月) 17:31:34.45 ID:zxceoDWC
>336
Σ$に怒られるかも知れないが、WfW3.11のファイルマネージャを
日本語イヒしてみました。DLLも同紺。 日本語版Win3.1で作動確認。
ついでにハーツとクッリプブック。
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0785.zip
339名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 22:34:44.70 ID:OGvxTCcg
>>336
Σ$ってなんですか
340名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 23:31:36.80 ID:cqiuUL6M
341名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:17:29.97 ID:BtWCylM2
シグマダラーがこのスレと何の関係があるんですか説明してください
342名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:40:50.60 ID:88ho60hq
>>261-264
Calmira XPの本体実行ファイルを
日本語文字化け対策してみました。
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0868.zip
343名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 12:47:46.69 ID:8DRiiO0L
Windows 3.1が完璧に作動するPCエミュ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1337831230/
344名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 22:06:19.16 ID:yN+kOXIA
>>342
Calmira XPの日本語化はGJ!
コケ脅かしPCにでも入れて遊んで見るかな。
345名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 23:19:31.16 ID:rPM4TV0w
>>342
ただ不具合を報告すると、
CALMIRA XPを起動中にIMEの作動がおかしくなって、
ちゃんと日本語が入力できない。
346名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:47:49.33 ID:/AhS7nvY
>>345
二重入力されちゃうって話なら、それCalmira自体の問題だったと思う。
PreferenceからHotKey機能を殺せばよかったはず。
Calmira:Japanが閉鎖されてるようなんで確認できんが、これで解決できる筈。
違う障害ならちょっと分からんが。
347名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 21:44:26.22 ID:MNPCFhMH
>>346
サンクス。Hotkey切ったら入力できるようになった。
348名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 09:08:52.07 ID:Ru9CcZdl
349名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 02:25:05.83 ID:llvgmRvW
VSHARE.386ってMS-DOS7.0(Win95)やMS-DOS7.1(Win95 OSR2.x/Win98のDOS)
では正常に作動しないみたいだね。
350名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:48:32.46 ID:Pz0OEOCD
WIN32コンソールアプリ一部対応のDOSエクステンダー。ただどれも現状
UnicodeのDBCSに非対応の為、基本的に日本語表示は不可。
WDOSX
HX DOS Extender
DosWin32
351名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 23:01:26.67 ID:GdVKO2eU
Win3.1は仮想マシンにのりますか?
352名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 01:00:39.19 ID:bHP83Ckr
【MMD】Windows3.11-再興-をアニキのためにトレスしt…あれ?【戦国BASARA】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17902167
353名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 01:27:59.58 ID:bHP83Ckr
痛いWindows 3.1の起動画面発見した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2138966
354名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 07:42:24.53 ID:+OlTyz9S
こちらはBios起動画面からwin3.1起動までの動画で無駄に高画質w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4152831
355名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 04:20:38.02 ID:BGQMMyCQ
これ良いね

Japanese Input Method Editor for DOS
http://bisqwit.iki.fi/source/jainput.html
356名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 04:23:56.19 ID:BGQMMyCQ
Creating a raytracer for DOS, in 16 VGA colors
http://www.youtube.com/watch?v=N8elxpSu9pw
357名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 23:55:27.32 ID:gynaigrj
NP2でゲーム起動中にコマンドプロンプトに戻る方法はありますか?
358名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 22:14:24.41 ID:Pa5/xaJ9
KKFSUNC.SYSとWin32s1.30cは相性が悪いみたいだね。
Config.sysにKKFSUNC.SYSを組み込むとWin32SXXXXエラーが出たり
Windowsが落ちて、EMM386エラーが出たりしてフリーズずる。
359名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 00:02:48.83 ID:Pa5/xaJ9
KKFSUNC.SYS互換ドライバーも試してみたけどどれもフリーズして駄目だった。
どうしても使いたいならrusu氏のADDDEV.EXE/DELDEV.EXEで
KKCFUNC.SYSを組み込んだ方が駐在解除できて良いかも。
IBMの$IAS.SYSと$IESKK.SYSを使用した時は
Win32s 1.30cは正常に作動した。
360名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 01:52:13.45 ID:zwju5gNI
3.1のDOS窓で日本語多行表示に挑戦してみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0661281-1339606179.gif
361名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 02:22:01.13 ID:zwju5gNI
トリックとしてはWindows3.1日本語多行表示を可能にする、
田中氏のDOSVNLN0を使用。
ただこのまままでは日本語の50行表示は出来ない。
英語モードにすればよいが、ファイルシステムの関係で日本語ファイル名が
使用できなくなっったり、ヘルプなどが英語表示になってしまう。
そこでコードページ932のまま50行表示をするために、
MODE BW80,50
と入力するとディスプレイイがモード2の50行表示になる。
このときテキストは英語キャラクター表示がウィンドウ表示では
日本語50行表示が可能となる。
またポイントはCONFIG.SYSでANSY.SYSを普通に組み込むと、
25行表示強制になってしまうので、組み込まない方が良い。
362名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 02:26:49.55 ID:zwju5gNI
DOS/Vドライバーは基本的に
モード3で作動する為に、CO80,50ではモード3になってしまう為駄目。
363名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 02:58:34.57 ID:zwju5gNI
>>358-359
原因が判明した。
Win32s 1.30cがフリーズするのは
kkcfncd.386 が原因のようだ。
このドライバーを外せば、kkcfunc.sysを組み込んだ状態でも
Win32s 1.30cが作動した。
但し、kkcfncd.386を外すとMS-DOS プロンプトで
kkcfunc.sysが無効になってしまう。
364orz:2012/06/14(木) 03:02:47.04 ID:zwju5gNI
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |kkcfncd.386                .│・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

kkcfncd.386 に一致する情報は見つかりませんでした。
365orz:2012/06/14(木) 03:05:10.18 ID:zwju5gNI
>>363
と思ったら
kkcfncd.386を外してもとMS-DOS プロンプトで
kkcfunc.sysが使えるようだ。Very Good!
366名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 03:10:35.65 ID:zwju5gNI
更に分析してみると、
MS-KANJIインターフェースかな漢字変換を使うと
WindosのアプリでDOSのIM-IMEが作動するが、
このときWindowsアプリでIMEが有効にした時にはDOS窓に
IMEの表示が出なくて、DOSアプリでIMEを有効にした時は
Windowsの下側にIMEの表示が出ないようだ。ただDOS窓に表示が
出るので日本語入力は可能なようだ。
367名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 03:35:27.34 ID:kNVYFp7A
スレ的には邪道かも知れないが、今時のWin7マシンにvmware仕込んでDOS6.22仕込むのが一番楽そうだな。メモリ割り当ても上手くセーブできるし。
368名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 04:06:20.94 ID:zwju5gNI
>>367
仮想マシンを使った方がいろいろ試すには便利だね。
369名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 04:12:15.26 ID:zwju5gNI
やってみたらうまくできた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0661380-1339614705.gif
370名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 01:24:38.07 ID:MAUk2eSk
MS-DOS 7.xはMSDOS.SYSの設定を
DrvSpace=0
DblSpace=0
にした方が良いみたいだね。作動も早くなるし、コンベショナルメモリーの消費も
少なくなる。
(圧縮ドライブを使いたい場合は有効にする必要があるけど)
371名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 01:31:45.36 ID:MAUk2eSk
各種DOS上の
Windows 3.1x エンハンスドモードの起動の否可

MS-DOS 7.0 (Windows 95 無印・OSR1) 起動可能
MS-DOS 7.1 (Windows 95 OSR2.x/Windows 98) 起動不可
MS-DOS 7.1 パッチ済(patched) 起動可能
MS-DOS 8.0 (Windows ME) 起動不可
PC DOS 7.0/PS DOS 2000 起動可能
PC DOS 7.1 起動不可

MS-DOS 8.0 や PC DOS 7.1用のWindows 3.1x エンハンスドモード パッチを
作成すれば、起動可能と思われる。
372名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 01:34:38.06 ID:MAUk2eSk
各種DOS上の
Windows 3.1x エンハンスドモードの起動の否可

MS-DOS 7.0 (Windows 95 無印・OSR1) 起動可能
MS-DOS 7.1 (Windows 95 OSR2.x/Windows 98) 起動不可
MS-DOS 7.1 パッチ済(patched) 起動可能
MS-DOS 8.0 (Windows ME) 起動不可
PC DOS 7.0/PC DOS 2000 起動可能
PC DOS 7.1 起動不可

MS-DOS 8.0 や PC DOS 7.1用のWindows 3.1x エンハンスドモード パッチを
作成すれば、Windows 3.1x エンハンスドモードで起動可能と思われる。
現状 Windows 3.1 でFAT32を使いたい時はMS-DOS 7.1 パッチ済を使用するのが簡単。
373名無し~3.EXE:2012/06/22(金) 23:55:35.01 ID:N95hbFHu
Windows 1.0 Japanese on NEC PC-9800 Series 「NEC PC-9800シリーズのWindows 1.0の日本語」
http://www.youtube.com/watch?v=pIG3G7Ow3rU
374名無し~3.EXE:2012/06/24(日) 15:45:11.26 ID:c9xN/d10
PC-9821cx2に入ってたトランプワールドfor Windowsがやりたい・・・
375名無し~3.EXE:2012/06/28(木) 01:34:13.28 ID:jGe7IjWc
Windows NT 3.10: (x86)-(Workstation) (32bit) (October 1991 Beta) (Fre) (En)
http://www.youtube.com/watch?v=M2b-PY8zaQQ

Windows NT3.1のベーター版はWindows 3.0とそっくりだね。
Windows NT3.1の製品版はWindows 3.1と同じGUIになったが。
でも動画のwinverはWindows NT 3.2って出ているのには驚きだ。
376名無し~3.EXE:2012/06/28(木) 22:30:05.53 ID:2BtBteaV
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
377名無し~3.EXE:2012/06/28(木) 22:32:33.45 ID:jGe7IjWc
ん?
378名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 12:18:41.30 ID:0VLfuarH
>>373
何で南野陽子の曲なんだ?

http://www.youtube.com/watch?v=X7EmHCmLWGY
379名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 23:46:50.34 ID:gOxMGt+G
>>378
パソコンのCMに出てなかった?
380名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 14:08:42.33 ID:yEW9dR7I
富士通あたりのに出てたかもしんない
381名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 20:56:35.97 ID:fH2H5RUn
だが、WINはおろかDOSも出てない時代のパソコンだ。
おまえら向けの板はこっちだぞ。
http://ikura.2ch.net/i4004/
382名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 00:50:32.64 ID:ZLyQGwAB
南野さんのデビューは1985年だから、DOS 3.1やWindows 1.0はあったはず
>>378の曲は1989年の曲だから、MS-DOS 4.0とWindows 2.1やOS/2 1.2時代だな
383名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 17:46:51.13 ID:iXPkcthE
北から昇ったテポドンが   南〜に落ち〜る〜(マンセー! マンセー!)
これで いいのだ〜  (アンニョン ハセヨー!)
これで いいのだ〜  (ツングル  ムニダー!)

チョン チョン バカチョン  バカ チョンチョン
キチガ〜イ国家だ  バーーーーーカ チョンチョン!!!!
   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   チョンなのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
384名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 21:42:36.66 ID:xuH2SKn3
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
385名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 00:13:34.13 ID:8Gs7um2m
PC DOS 7.1の存在をこのスレで知ったよ。
386名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 07:58:30.50 ID:HqCIiStA
MS-DOS 7.1 ・・・Windows 95 OSR2以降、Windows 98
387名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 23:00:48.47 ID:QRYl1Mo5
>>386
なぜ急にそんな誰でも知ってるような話を?
388名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 08:12:12.85 ID:mbjgmaqg
iPhone5、地図表示に誤り多数 グーグルマップから自社版への変更が原因
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120921/biz12092120470027-n1.htm
389名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 11:24:53.67 ID:+dznevFM
>>388
日本版はインクリメントPが作ってるんだよね?ってすれ違い
390名無し~3.EXE:2012/10/14(日) 02:34:35.85 ID:C4Zxvckk
OS:windows7 64bit

ファイル名を変数に入れ、その変数で示されるファイルのサイズが
ゼロかどうかで処理を分岐させるバッチを作ろうとしていますが、
上手くいきません。


set F=z:\aaa
if %~zF==0 goto SIZE_ZERO

:SIZE_ZERO



上記を実行すると"バッチ パラメータの置き換えで、パス演算子の
次の使用法は無効です.有効な形式については、CALL /? または FOR
/? と入力してください。"と表示されますが、ヘルプを見ても具体的
にどうすべきなのかが分かりませんでした。

解決方法をご教示ください。
391名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 21:00:22.38 ID:i0p/QMqB
こ、ここでする話?
392名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 21:28:00.38 ID:Dmr6LQey
>>390
貴方のOSでWin3.1やDOSのソフトが動くなら話を聞いてやろう
393名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 11:06:16.42 ID:VmngWcrV
IBM PCDOS/V 7.0のフロッピーがお亡くなりになっていた。
ディスクの中身を圧縮保存していたんだけど、フロッピーに書き戻す手段が無い。
特殊なフォーマットで1.44MBのFDに1.8Mぐらい詰め込んでいるんだよね、あれ...。
読み込むドライバーが有っても書き込むドライバーが無い。

仮想PCでDOSゲームでもやるかと思っていたんだけどなぁ。
394名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 09:28:32.81 ID:dLNAWaE1
そういうときは、まずPC DOS 2000を購入して...
395名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 13:09:59.97 ID:3DSodl3g
PC98では特殊フォーマットを読み書きできるフリーウェアがあったけどなー。
遠い遠い昔の話だ・・・
396名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 14:48:44.00 ID:np09N9+p
> ディスクの中身
チェックがザルだと全部まとめてセットアップでインストールできてたりするけどね。

インストール済みのHDDイメージやカスタマイズした起動ディスクイメージなどを
取ってなかったのか…。
397名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 01:44:35.76 ID:TYf0OM6p
IBM PCDOS/V 7.0は、CD-ROM版を買ったよ。
398名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 00:10:24.11 ID:2+Zi+zok
Windows 3.1の頃のPC付属のOEM版Windowsは、今のようなハードウェア縛りがなく、
Windows95 OEM版から始まったと記憶しているのですが、合ってますでしょうか?

確認の理由ですが、今使っているWindowsのバージョンアップの変遷が

 FMV付属Win3.1→Win95Upgrade→(自作PCに移行)Win98Upgrade→
 Win2000 Pro Upgrade→WinXP Pro 特別Upgrade→WinVista Pro Upgrade→
 Win7 Pro Upgrade→Win8 Pro 発売記念優待
 (自作PCは何度か作り直している)

となってまして、過去に遡っていくと今のPCとは別ものなので、
記憶違いだと厳密にはライセンス違反っぽかったので。
よろしくお願いします。
399名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 02:23:05.09 ID:kFDUN24G
>>398
昔はそれこそメーカー・機種事にライセンスが異なるから、
オリジナルのライセンスを見ないと分からない。
400名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 21:40:34.16 ID:2+Zi+zok
>>399
レス感謝です。
当時のFMVに付属していたライセンスに関するものが残ってないか探してみます。
もしくは富士通に聞いてみるか…無理だろうな。。。
401名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 10:44:26.31 ID:zBRjqevz
元がOEM版だったからと言ってそのPCでしかアップグレード先のOSが使えないってのも変な話だ
PCと心中しなければならないのは最初から付属していたオリジナルOSだけじゃないのか?

というかアップグレード先の条文で旧OSの規定に従うなんて項目があるのか??
使うのはアップグレード先のOSなんだからむしろそっちの条文をよく読むべき

手元のアップグレード版Windows98のペラ紙のアップグレード版の節を読む限りは
旧OSのライセンスを保持していることと新旧OSを同時に使わない(構成要素を分割利用しない)
というような規定があるだけでインストール先のPCについては特に言及が無い
つまり新旧OSを別PCにインストールしても同時に使わなければ良いと読める

実際PC-98版Windowsでユーザー登録をしても
普通にMe(AT互換機版しか無いはず)へのアップグレード案内が来たなんて話も聞く

通常のアップグレード版とは違うかもしれんが
2kのアカデミックパックで採られていた「優待アップグレード版」に至っては
ライセンス上はMacOSなどからのアップグレードも認められている
当然ハードウエアも乗り換えるわけで、旧OSは旧ハードと共に封印せざるを得ない
同じようなことはボリュームライセンス版のクライアントOSでも規定されていた
402名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 23:15:44.51 ID:1bgc8hwM
>>401
自分が購入していた 「Win2000 Pro Upgrade」 はまさにレスのあった
「Windows2000 アカデミック 優待アップグレード版」だったので、
厳密にライセンスを考えると…は無事解決しました。

パッケージの箱を見てみると、確かに赤いシールで、
UNIX、OS/2、Macintoshも対象と書いてありますね。

再度 Google で色々調べてみると、旧OSがOEM版である場合、
旧OSのOEM制限を踏襲する、踏襲しない、の両方の意見が見つかりますね。
ただ、Win7のライセンス条項を見ると、
「アップグレード前のソフトウェアのライセンス条項は、アップグレードした時点で、
 本ライセンス条項によって置き換えられるものとします。」
とあるので、OEM制限はバージョンアップにより消滅しそうに読めますね。

何はともあれ、感謝!
403名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 13:24:07.31 ID:swVYBlYn
>旧OSのOEM制限を踏襲する、踏襲しない、の両方の意見が見つかりますね

もしかしたらライセンスの話じゃなくてインストール方法の話かもしれませんね
同じ「アップグレード」でも両者の概念は区別したほうが良いでしょう

「アップグレードインストール」をするなら旧PCを使い続けることになり
旧OSと新OSが混じるわけですから両者の条項を意識することになりますが
Upgrade版でも(旧OSのCDを要求されることはありますが)「新規インストール」は可能です

2kはMacからアップグレードインストールできるはずもありませんから
PCを乗り換える新規インストールの場合にアップグレードはライセンスだけの意味になるかと思います
そうなれば旧PC/旧OSを意識する必要が無いんじゃないかなと
404名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 15:32:40.22 ID:nPV7Luma
もはやWin3.1とは関係ない話かもしれないが
昨日で認証期間が終わったMS-Office2010の無償アップデートプログラムの場合は
元がプレインストール版の場合は無償アップデートする2013もそのPCでしか使えないそうだ

無償アップデートってのは通常のアップグレード版とは異なるライセンス形態なんだと思う
405名無し~3.EXE:2013/02/14(木) 07:40:11.35 ID:x1yv2zca
DOS/Win3.1からだとLANマネージャで8文字を超える共有名にアクセスできないの???
NASのたぐいだと共有名が変更できないケースがあるから不便だ・・・

ドライブレターを割り当てなければ\\で始まるフルパス指定で12文字の共有名にNET USEは通るんだが
Win9xと違ってフルパス指定だけではDOS/Win3.1から共有ファイルにはアクセスできない様子
何か良い方法は無いのだろうか?
406名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 14:12:48.02 ID:MN7wJKE2
あまり話題に出ないがRxDOSってのもあるようだな。
LFN/FAT32に対応らしい
407名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 00:27:16.60 ID:EiBs5yUs
Win32sはWin32コンソールアプリには対応していないが、Win3.1・Win32sのカーネルを
改造すれば、Win3.1でも出来そうな希ガス。
Win9xでは
conagent.exe(DOSアプリ)とVcond.VXDがその機能の中核で、
Win32コンソールアプリ⇔Windows API⇔Vcond.VXD⇔conagent.exe⇔DOS標準入出力
こんな感じで作動しているようだ。
利点としては、Win32コンソールアプリをサポートする、
DOSエクステンダも一部あるが、どれもANSI文字にしか対応していないので、
Win32sのUnicode変換テーブルを活用すれば比較的スマートに日本語対応が
可能かなと。
Win16アプリでもDOSコンソール呼び出しているのもあるね。
Win9xではWin32コンソールをサポートする為に必然的にDOSプロンプトから
Windowsアプリも起動できるのも特徴だが、その機能も必要だな。
しかし仮に実装できたとしてもOSの不安定要因が増えるな。
408名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 00:46:25.85 ID:EiBs5yUs
Win3.1 DOS窓でも作動可能なWin32sコンソールに対応したDOSエクステンダー
をつくるという方法もあるな。Win32sのUnicode変換テーブルを読みに
行くようにして多言語サポート。これだとWin3.1自体の安定性を
比較的損なわないと思う。だがWin32コンソールとWin GUIとは分離された
構造になるからその点がGUIアプリとの協調作動が出来ない点と
2重のシステム構成になる点がスマートじゃないね。
(この構成だとDOSプロンプトからWindows GUIアプリを呼び出すことが、
必然的には出来ないが、例えばRUN18というアプリでコマンドラインから 
RUN "Windowsアプリケーション"でWin GUIアプリが起動できるものもある。
(タスクスケジューラー駐在プログラムで実現している。))
409名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 01:02:17.25 ID:EiBs5yUs
Win98のメモ帳はWin98付属アプリには珍しく
Win32sで読み込める形式になっているので、
足りないAPIをカーネルに1つ程度足すだけで動きそう。
Win98のメモ帳だとフォントの選択ができる。
Windowsmのカーネルを改造するプロジェクトとしては
Win98・ME用のkernelEX、Win2000用の黒翼猫氏のKDW/拡張カーネル
ってのもあるが、Win3.1xや95やNT(3.x/4.0)用の
プロジェクトもあったら面白いな。
DOSの上に乗っているWin3.1を拡張してXP時代のアプリが
動けば素晴らしい。
410名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 21:17:58.02 ID:jhJC2T+b
>>405
NetBEUIに対応したNASはなさげだから
大丈夫じゃね?
411名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 15:01:42.42 ID:ygJDi/VP
>>193,195
つ IBM MS-Windows J3.1 PTF でggr
412名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 22:49:13.75 ID:nN1TuSNm
Windows 95よりもWindows for Workgroups 3.11の方が出来が良い
413名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 01:37:51.09 ID:QuRmAZu8
Windows3.1で使えるWIN16アプリなPNG画像ビューワー

GraphX Viewer GV1_51.ZIP
JImageView JImageView-0.5pre1-bin.zip
PrintGF printgf.zip
PrintGF用PNGプラグインuf2png.zip
414名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 01:54:29.44 ID:QuRmAZu8
WIN32SってOLE(OLE32)が付いているのと、付いていないのとあるから要注意だな。
OS/2はWIN32S 1.25までしか動かないが1.25と1.30をハイブリッドにする方法が
あって、これはWIN32S 1.25までしか動かないMicrosoft Virtual PCにも応用できる。
でこのとき使うのが、WIN32S1.25+OLEとWIN32S1.30+OLEを使うとOLE32も入る。
しかし日本語版のWIN32S1.25+OLEが配布されているところが見つからない。
日本語版のWIN32S1.20+OLEは見つけたが、OLEのバージョンが古い。
415名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 02:04:50.34 ID:QuRmAZu8
英語版WIN32S1.25+OLEをインストールしてから、日本語版のWIN32S1.25(OLE)
なしをインストールするとハングする。いろいろ探してみたらラッキーなものを
見つけた。
WIN32SJ.EXE (1,097,487B) Missing Japanese Win32s-J Version 1.25 Files
英語版WIN32S1.25+OLEをインストールしてから、WIN32SJ.EXEを展開して
出来たファイルをSYSTEMとWIN32Sディレクトリに英語版のファイルが入っている
ので、それぞれ上書きして、WIN32S.INIのAnsiCP=932にしたら見事日本語で
表示できました。あとはWIN32S 1.30の5つのファイル
shell32.dll comctl32.dll oleaut32.dll ole2thk.dll ole32.dllを
取り出して、WIN32Sディレクトリに上書きすれば、
WIN32S 1.25/1.30 Hybrid with OLE が完成。
といってもコアがWin32S1.25だから、動かないソフトが多いけど、
素のWin32S1.25よりは実行可能性は上がる
416名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:47:36.30 ID:QuRmAZu8
現在Windows95使ってる人の数3→
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1320850970/165-

165 :名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 21:04:15.79 ID:zm+6KKwf
WINDOWS95(無印/OSR1[950/950A])をFAT32に対応させる事に成功した。もちろん
LFNにも対応。
417名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 15:51:16.92 ID:IU4/3CVf
418名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 17:35:35.42 ID:knLFajtI
いいねえ。
metroUIとかいらんから3.1のプログラムマネージャの64bitつくってくれ
419名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 22:32:12.08 ID:zOCNksL/
WIN32S1.25A with OLE 日本語対応差分付き。
作動確認用アプリも添付。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2837048.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/184393.zip
420419:2013/03/20(水) 23:53:25.35 ID:zOCNksL/
>>419
ミスがあったので削除します。WSOCK32.dllはSYSTEMじゃなくて
WIN32Sディレクトリです。
421419:2013/03/21(木) 00:13:28.61 ID:rdQwN3uT
422名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 11:13:31.68 ID:rdQwN3uT
(OS/2やVPCでも動く)WIN32S 1.25/1.30環境だと
OLEDLG.DLLが対応していないので何か代用できないかと
思い最初、某アプリのソースを見ていたら、ULIB.DLLが
OLEDLG.DLLの替わりに使えるのではないかと思い、
NT3.1のULIB.DLLをOLEDLG.DLLにリネームして
WIN32Sディレクトリに入れてみたら、ワードパッド(WORDPAD.EXE)
は起動できた。(要WIN32対応版IMM32.DLL・RICHD32.DLL)
しかしバグがあってメニューの編集のところを選択するとハングするバグ
があったので、次にCOMDLG32.DLLでもいけると思い
WIN32SのCOMDLG32.DLLをOLEDLG.DLLにリネームして
WIN32Sディレクトリに入れてみたら、ワードパッド(WORDPAD.EXE)
の起動に成功。上記のハングアップするバグが無くなった。
(但し編集のメニューは使用できない。)
あとルーラーが機能していないので、ルーラーに合わせるを無効にしておかないと、
1文字ごとに改行してしまいます。
メモ帳とペイントと電卓と新しいヘルプは動きませんでした。

http://jisaku.155cm.com/src/1363864288_a1164a606d4c11baa1cc71b25fa886ca2ad4c41d.jpg
423419:2013/03/21(木) 11:56:21.97 ID:rdQwN3uT
424名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:17:44.86 ID:ig2gfcOV
PC-98のWINDOWS98SEのIO.SYSをWINDOWS3.Xエンハンスドモードに
対応させる方法。
(PC-98はバージョンチェックないから大丈夫という噂があったが、
やはりPC-AT版と同様にIO.SYSの必要のようだ。)

下のコードを検索して、変更する。
81 FF 00 04 73 06 BE

81 FF 00 03 73 06 BE

0F 0A C0 58 74 EE 80 0E

0F 0A C0 58 90 90 80 0E

番地で言うと
0x180A8の 04 を 03 に
0x180BBの 74 を 90 に
0x180BCの EE を 90 に

WIN95 OSR2.Xだと番地が違うので上記を参考に調べてね。
ついでに調べたいところだが今手元にないので。
425名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 13:33:02.16 ID:A1mSg7Ri
HDDの電源を切るときはSTOPキーを押しましょう
426名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 23:46:43.35 ID:1HyNb7Ju
>>424
PC-98のWINDOWS95 OSR2.xのIO.SYSをWINDOWS3.Xエンハンスドモードに
対応させる方法。

0x17878の 04 を 03 に
0x1788Bの 74 を 90 に
0x1788Cの EE を 90 に
427名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:06:45.32 ID:fSGBev0I
日本じゃIBM PC互換機にはDOS/Vのシステムで日本語表示していたが、
中国語や韓国語の情報はあまり見かけなかったが、
台湾では1985年に倚天中文系統(ETen Chinese System)が開発されて、
EGAの画面モードで(DOS/Vと同じように)漢字フォントを読み込む
事で漢字ROM無しで中国語(繁体中国語)が表示できるシステムになっていた。
640x350または640x400ドットの画面がしようできる。
(EGAは標準640x350ドットだが、レジスタ弄ったりtweakなことをすれば
640x400ドットも表示できたりする)。DOS/Vとの大きな違いは
DOS/VはCONFIG.SYSで組み込むが、倚天中文系統はコマンドラインかAUTOEXECで
組み込む。簡体中国語や韓国語でもDOS/Vではなく倚天中文系統と同様な
システムが使われていたようだ。
428名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:09:03.18 ID:fSGBev0I
日本じゃEGAベースのAX企画もあったが、あまり普及しなかったみたいだな。
DOS/VではNEC PC-9801との対抗意識からか、よりチープなEGAやCGAの
画面モードは見向きもされなかった感じだな。
429名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:18:17.91 ID:fSGBev0I
簡体中国語WINDOWSでは(繁体中国語)
WINDOWS3.1簡体中文版とWINDOWS3.2簡体中文版って両方あるらしいが、
違いは3.2ではIMEの機能が改良されているのとWFW3.11に付いている
マウスの使い方のプログラムが付いているだけという感じだな。
WINDOWS3.2簡体中文版はWINDOWS3.1簡体中文版のマイナーチェンジなので
WINDOWS 3.11やWindows for Workgroups 3.1やWindows for Workgroups 3.11
で追加された主要機能は搭載されていない。
430名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:18:51.36 ID:fSGBev0I
>>429
簡体中国語WINDOWSでは(繁体中国語では無い)
こう書きたかった。
431名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:26:46.88 ID:fSGBev0I
Windows1.0とWindows2.x(Windows2.x/286も含む)はWindows3.0で言うところの
リアルモードで作動しているが、これが素晴らしくDOSとシームレスに
作動している。(といってもDOSのバージョンの依存度が高く、
相性が良いのはDOS3.3でそれ以降のDOSだとフル機能で使用できなかったりする。)
仮想86モードを使用していないのにDOSプロンプトがウインドウ表示で出来る
という素晴らしい機能がある。しかもDOSプロンプトからWINDOWSアプリも呼び出す
事も可能になっている。しかしこの機能はWINDOWS2.x/386やWINDOWS3.0の
リアルモードでは使用できなくなっている。
再びDOSプロンプト(コマンドプロンプト)からWINDOWSアプリを呼び出せる
用になったのはNT3.1とWINDOWS95以降である。
432名無し~3.EXE:2013/04/02(火) 23:37:13.90 ID:fSGBev0I
某サイトを覗いていたら、英語版WINDOWS2.11を日本語化に挑戦しているのが
あって、PC-98版WINDOWS2.11からファイルを移植したりするのだが、
全角文字が文字化けであと一歩というところだった。
問題はNEC PC-98版WINDOWS2.11(及びそれ以前のWINDOWSも含む)は
全角文字は漢字ROMから読みとって表示する仕組みなので、
フォントを移植しても、PC-AT互換機では全角文字が表示されない。
あとフォント表示をつかさどるGDI.EXEが移植できないのも問題でしょう。
画面周りの仕様が異なるからPC-AT互換機で仕様できない。
もしかしたらPC-98のGDI.EXEが漢字ROMを読みに行くのでエラー
を起こしてしまう可能性もある。
GDI.EXEとファントさえ開発できれば日本語表示できると思われる。
ちなみにWINDOWS3.0のフォントはWINDOWS2.11以前では使用できない。
だれかWINDOWS2.xに対応した"WIN/V"を開発してくれたら神。
433名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 01:55:04.28 ID:N231F1ox
誰かじゃなくておまえがやれw
434名無し~3.EXE:2013/04/03(水) 09:45:56.90 ID:XCTFwZZn
>>433
無かったら自分で作る。それは大事だね。
DOS/VじゃなぅてDOS/F(DOS/FULL)も開発したいね。
EGA、CGA、MCGAの全モードで日本語を表示するシステム。
435名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:15:52.01 ID:X9tuaIKd
>>432
まあWIN1.0や2.xではメモリーに余裕が無いから、漢字ROMを読み込む方式を
真似て$FONT.SYSやJFONT.SYSから全角文字を呼び出す方式にするのがベター
かもね。あとはGDI.EXEを改造するなり、被せ物をするなり
436名無し~3.EXE:2013/06/06(木) 00:25:48.17 ID:2Ckwhw8d
【話題/PC】『MS-DOS 6.22』から『Windows 8 Pro』まで順にアップグレードしていくとどうなるのか? [06/06]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370445627/
437名無し~3.EXE:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:d6AI/vg+
win/v どっか落ちてないかな〜
438名無し~3.EXE:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:GikfgvS0
>>437
フリー化してくれたらいいのにね。
昔買ってどこに行ったかわからない。
439名無し~3.EXE:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PLpiWRcK
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< クールジャパン外交 >
  VVVVVVVVVVVVV

。    ゚        ο     。    ゚
         チョッパリが      まるで相手にされないアル
         冷たいニダ               ο     。    ゚
      ο       ,.:-一;:、 'ο ,.:-一;:、    。    ゚
              ミ;;:;,. _,.;:゙ミ   ミ;;:;,. _,.;:゙ミ
             ,<丶´Д`>  (`ハ´ )
  ο     。   ゚ ツィー=ニ彡  彡三三ミ'
              'l  つとノ   | つと |  ο     。    ゚
              u‐―u'    u‐―u
';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"
440名無し~3.EXE:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:t6cCkEkL
441名無し~3.EXE:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:LuV0QSU5
>>440
これ動くの?

win/v 1.00 のreadmeには
=============================================================================
== Win/V: The Japanese Language Kit for Windows Ver.1.23 Demo ==
== (c) Fast River Systems 1994, 1995, 1996 ==
== README.TXT: Last Modified January 25, 1995 ==
=============================================================================

とあるけど・・・・。
442名無し~3.EXE:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Zx7UFcpu
巨人だが
「進撃で優勝するプロ野球w
ドライブ中だがビールがうまいwww
アニメ見たい」
443名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 23:24:20.32 ID:QP1WaL+d
Windows 95 OSR2/Windows 98[PC-AT&PC-98]/Windows ME
(IO8DCOMPで展開済)のIO.SYSを


@Windows 3.1に対応させる方法。

以下のコードを検索して、変更する。
81 FF 00 04 73 06 BE

81 FF 00 03 73 06 BE

0F 0A C0 58 74 EE 80 0E

0F 0A C0 58 90 90 80 0E


A48bit LBA(137GB・BigDrive)に対応させる方法(上級者向け)

以下のコードを検索して、変更する。
00 74 3E 26 81 4D 3F 00

00 74 85 26 81 4D 3F 00

7D 79 01 75 0F 26 83

7D 79 01 EB 0F 26 83
444名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 00:37:39.86 ID:C4TLqDCa
PC-DOS 7.1を48bit LBA(137GB・BigDrive)に対応させるパッチも
開発して欲しい
445名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 10:01:45.03 ID:C4TLqDCa
446名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 10:38:52.67 ID:C4TLqDCa
Windows MEのIO.SYSはやはり3種類あるみたいだね。
日本語版の各ファイルサイズ(非展開の素のファイル)
通常版MEの起動ディスク(EBDフォルダにIO.SYS)のIO.SYS 115KB(118,272バイト)
通常版MEのCドライブ(EBDフォルダにWINBOOT.SYS)のIO.SYS 108KB(111,104バイト)
OEM版MEのIO.SYS(OEM版MEのCDのtools\nettools\fac\ltools.dtaに入っている。拡張子dtaだが中身はcabファイル)116KB(118,784バイト)
447名無し~3.EXE:2013/09/29(日) 12:36:50.69 ID:j2XFrD2U
またアホみたいにそこらへ貼ってるな。
448名無し~3.EXE:2013/10/02(水) 20:22:49.21 ID:pHlPJ1de
DR-DOS 6.0/VにはSETVER.SYSとSETVER.DEFが付いているようだな。
ちゃんと作動するようだが、SETVER.DEFを手動でバイナリエディタで
編集しないといけないので少し面倒
449名無し~3.EXE:2013/10/02(水) 20:26:17.02 ID:pHlPJ1de
PC-DOS 7.xのDYNALOAD.COMはかなり便利だな。CONFIG.SYSで組み込めるもの
なら大抵組み込める。例えばRamdrive.sysを後から組み込んだりできる。
450名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:24:15.23 ID:s4O1DNLu
DOS USBディスクドライバのUSBASPI.SYSを読み込むと
BIOSのUSBマウスサポートが無効になってフリーズしたりしたが、
USB2.0(EHCI)のみ読み込む/Eオプションつけてみたら無事共存できた。
451名無し~3.EXE:2013/11/05(火) 22:38:47.90 ID:eCFHZFhe
735 :ナイコンさん :2013/11/03(日) 19:47:07.22
IBM ServeRAID用(SCSI)のドライバセットについている
PC-DOS 7.1にXMSで128MBで確保出来た気がする、但し64MB版と比べてハンドル領域の
メモリ消費するし、使用するソフトが無い為、無意味多度思うわ
452名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 22:45:40.38 ID:mT2HTszC
3.1からXPまでの環境に一枚で対応できたビデオカードって
Matrox以外にありました?サウンドも3.1に対応したチップセット
内蔵やPCIのものはほとんどなかったような。
453名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 10:03:26.09 ID:DnAsdlWI
Intel 810あたりがWin3.1用ドライバ(英語版)出してたから
それなら3.1〜XPまでいけると思う
454名無し~3.EXE:2013/11/21(木) 00:03:41.66 ID:M7Et9dgR
過去のものがいろいろ切り捨てられた81x系に
3.1ドライバがあったのはちょっと意外。

まぁ、速度の方はお察しでしょうねぇ。
素直にG400あたりにしておくほうが無難そう。
455名無し~3.EXE:2013/11/21(木) 22:50:10.67 ID:dZ261FKW
>>432
へぇそんなこともできるのか

もしかしてPC-98用のWindows3.0とAT用の英語版3.1を組み合わせれば
286でも動くAT用日本語版Windows3.1が出来たりするのだろうか?

AT用の日本語版3.0って弾数が少ないのか滅多に見なかったからなあ・・・
456名無し~3.EXE:2013/11/24(日) 02:04:59.14 ID:dM2okjSE
457名無し~3.EXE:2013/11/29(金) 18:01:21.49 ID:fxphkIDr
坂内

坂野

木檻

飛田

井村
458名無し~3.EXE:2013/11/30(土) 11:51:14.49 ID:PlF2d5tM
>>455
9801版の3.0はStandard Modeサポートされてないんだっけ。おれは当時外国製の286マシンだったが英語版3.0だったのでよく覚えてない。
459名無し~3.EXE:2013/11/30(土) 20:32:02.14 ID:xVHWc5SD
>>458
いや昔のPC-98関連書籍を読む限りは
Win3.0にも普通にリアルモードやスタンダードモードの話があるし
286でも動くことになっている

>>455は286のAT互換機で日本語Windowsを使ってみたいという話
日本語版3.1にもスタンダードモードはあるが286は非対応だったと思う
460名無し~3.EXE:2013/11/30(土) 20:40:12.24 ID:JeaM8rEZ
>>459
英語版の3.1は80286マシンでも動いたからその点は日本語版と違ったんだな

当時は9801の狭い垂直解像度の他にEGAもまだ残っていて画面サイズに苦慮したわ。
461名無し~3.EXE:2013/11/30(土) 21:27:29.34 ID:sD+Dn6dE
>>455
IBM PS/55 noteは相当数出たと思う。プリインストールの3.0は、、、あれ、3.1だったかなあ

DOS/Vフィーバーと3.0フィーバー、どっちが先だっけ?その前にAXやToshiba 3100も有ったっけ
462名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 09:58:40.16 ID:nY2ZvMZc
>>460
>当時は9801の狭い垂直解像度の他にEGAもまだ残っていて画面サイズに苦慮したわ。

そういやWindowsのマインスイーパは盤面の変更で30x24マスまで盤面を広げられるけど
Win3.1の当時はPC-9801の400ラインとEGAの350ラインの画面モードでは
どちらも縦が同じ16マスで頭打ちに制限されていてPC-9801がやや損だった

まさかMSがEGCとEGAを混同したってことは無いだろうけど
けっきょくEGAでの制限を流用する形でPC-9801画面への対応が行われたんだと思う
463名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 11:31:50.03 ID:bXgXBWJm
9801は初期の東芝3100と同じ、それ以外にはHerculesの720x350とか変則的な解像度も存在したから、400ラインは別に例外的でもなかったんだと思う。

VGAの上を行くIBM XGAや各社Super VGAも既に色々出てたと思う
464名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 11:43:11.17 ID:QXIAX9+j
よく考えたら日本語DOSはVGA以上必須なんだっけ、DOS/VのVはVGAの事だったような。AXは別として。
465名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 14:24:08.38 ID:NZkpaXAA
そうだよ
それに準拠してDOS/Cなんて言葉が生まれたんだし
466名無し~3.EXE:2013/12/01(日) 16:17:58.23 ID:11SynMNQ
DOS/V日本語モードにしたままWindows For Workgroups 3.11を立ち上げWin/Vを噛ませ、TCP/IP For Windowsを使ってネットワークするのが流行った
467名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 10:00:40.71 ID:Jx4mlwnB
井端

鹿児島

入曽

長中

西坂
468名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 07:12:51.23 ID:fBG2QeTn
>>464
VGAには320x200という256色モードもあるがDOS/Vを組み込むと勝手に640x480になった
最初から日本語搭載のPC-9800とかのDOSなら400ラインでも大丈夫だけど
98の640x200モードでは日本語というか全角文字が上半分しか表示されなかった
200ライン時に日本語が使えないのは98もDOS/Vも似たようなもんだと思うが
DOS/CってCGAで日本語表示できるのか・・・やっぱHP200LXとか用かな
469名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 18:05:27.96 ID:wk/nPV6v
OEM版Windows ME起動ディスク(日本語版)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4818667.zip.html
470名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 15:44:31.54 ID:k5aEuLzW
>>469
何か使い道あったっけ?
471名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 16:50:02.69 ID:uhPGha++
スレ関係無く貼りまくっているものに意味を求めてもしかたあるまい。
472名無し~3.EXE:2014/01/26(日) 14:01:59.06 ID:cLDwdUHv BE:248903322-2BP(1001)

>>470
MEでDOSモードが使えて、起動メニューもWin98と同じになっている
473名無し~3.EXE:2014/01/28(火) 02:32:10.84 ID:sSjrbBFb
WIN VってWIN3.1でしか動かなかったっけ?
474名無し~3.EXE:2014/01/31(金) 01:28:48.70 ID:pYxx71C8
DOS窓でUTF8のファイルの中身を表示させると文字化けするんだけどなんとかならない?
nkf使え、以外で。実際はファイルじゃなくてmysqlからSQLで吐き出させた表なんだけど
475名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 14:30:40.96 ID:MimT/Z0i
いくら出せるの?
476名無し~3.EXE:2014/02/01(土) 19:36:41.32 ID:1rl0aRWI
30円
477名無し~3.EXE:2014/02/02(日) 19:51:35.65 ID:vkL6jXCx
おいらは200円!
478名無し~3.EXE:2014/02/03(月) 16:08:29.68 ID:x8Fu1bWm
ここでは言えん
479名無し~3.EXE:2014/03/04(火) 18:10:39.57 ID:IZjmt035
メモリーを256MBから1GBに増設したらエンハンスドモードで作動しなかったので
その対策system.iniの設定を弄る。
設定例1
[386enh]
PageOverCommit=1
(必要に応じてMaxPhysPageも変更)
設定例2
MaxPhysPage=15800
PageOverCommit=3
480名無し~3.EXE:2014/03/05(水) 21:36:11.44 ID:PVWcs6mC
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
//www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1237907253/592
>●48bitLBA完全対応Windows版スキャンディスク●
>↓MEインストールの環境から以下のファイルを抜き出し98SEの同じファイルと差し替える。
>C:\Windows\Scandskw.exe
>C:\Windows\System\Dskmaint.dll

Dskmaint.dllだけ移植しても桶。
481名無し~3.EXE:2014/03/06(木) 22:07:48.34 ID:g54szYyx
BIOS認識でUSBハードディスクを使うときは
config.sysのFILES、STACKS、BUFFERS、FCBSの値を大きくしたほうが
読み込みが早くなるね。
482名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:19:47.92 ID:s1qsFNui
FAT32ではshare.exeやvshare.386が使えないみたいだな。
例えばWFW3.11のmailは起動するとshare.exeが無いと言われて使えない。
sahre.exe対応版を発見した、SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)。
(中国DOSユニオンの)MS-DOS7.1に含まれている。
これでWFW3.11のmailも使える
483名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:39:12.53 ID:s1qsFNui
最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)が対応していたので良かった
484名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:45:38.88 ID:s1qsFNui
>>482-483
ROM-DOS7.1のshare.exeかも知れない
485名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:47:27.55 ID:s1qsFNui
間違いなくそうだ。ROM-DOSはDatalight社製で、
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)のコピーライトもDatalightだった
486名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 03:32:06.37 ID:s1qsFNui
あとSHARE.EXEを偽装するFAKESHAR.COM(Share Emulator 1.1)も使えるようだ。

>最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
最初sharemu.exeやsharemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが

おそらくsharemu.exeやsharemu.com(やFAKESHAR.EXE)はFAKESHAR.COMを指している
を思われる。
487名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 11:52:38.47 ID:s1qsFNui
>>482
>FAT32ではshare.exeやvshare.386が使えないみたいだな。
正確に言うとMS-DOS7.1以降でshare.exeやvshare.386が使えなくなった
488名無し~3.EXE:2014/03/26(水) 23:55:45.11 ID:NDJVh27K
【話題】MicrosoftがMS-DOSとWordのソースコードを一般公開、サイズはなんと300KB未満
http: //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395834282/
489ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/29(土) 07:08:52.86 ID:BDIJNkn1
>>488
ケシ粒サイズのメモリーに収まるな。

今のメモリーは1.44MBでさえ、ケシ粒サイズに等しいしな。
490名無し~3.EXE:2014/03/29(土) 09:46:03.74 ID:ZecoMMdX
http://gigazine.net/news/20140327-hidden-joke-in-code/
公開されたMS-DOSのコードには数々のジョークやイタズラが隠されていた

個人情報を勝手に真黒ソフツに送信してなければいいんだが。
491名無し~3.EXE:2014/03/31(月) 10:15:58.20 ID:dG8Kw0E3
ソース「だけ」じゃイタズラの多くは隠れてるな
オリジナル保存媒体のセクタブロックの未使用領域を探してみたい
テキストファイルなら0x1A以降とか
492名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 21:07:49.77 ID:fkiaGhHK
ワロタ。

古建築物を解体修理すれば、現場の人達の落書きが残ってたりするのと似ている。
493名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 10:30:08.31 ID:cjGOiCr/
かつてゲームディスクからオマケを探した記憶がよみがえった
494名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 03:35:43.31 ID:SYaRMuKm
てめェーだよ てめェー
495名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 19:09:26.61 ID:JevmH48N
なんだおめー
496名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 16:21:09.29 ID:/VE6Vey8
ところで誰かMS-Windows3.10Jアップデート1〜3とWinfile.exeのアップデートを持っている人いませんか?
いたらどこかにうpしてほしいのですが。
497名無し~3.EXE:2014/04/10(木) 19:31:59.17 ID:DfQj01oS
たぶん持ってる
調べとく
498名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 22:09:17.85 ID:HQTv741c
IBMのやつはベクターにあるけどシアルナンバーが無いと展開できない
499名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 22:35:24.40 ID:HQTv741c
MS-DOS7.1のWindows 3.x エンハンスドモード対応パッチ(IO.SYS)は
エンハンスドモードでWindows3.1が起動できるが、サブディレクトリ(例:C:\WOINDOWS)
からWindowsを起動すると、Windows終了時にファイルアロケーションテーブルが
不良ですと出たり、DIRをしたときにバグって表示される問題がある。
一旦ルートディレクトリ(C:\)まで戻れば正常になる。がこのままでは不便だが、
WIN386.EXEを修正することにより直るようだ。
バイナリエディタでWIN386.EXEの
66 C7 46 49 FF FFを検索して6A FF 8F 46 49 90に書き換える。
2箇所あるので両方書き換える。
すると直る。
500名無し~3.EXE:2014/04/12(土) 15:05:07.09 ID:YaFHtBT0
>MS-DOS7.1のWindows 3.x エンハンスドモード対応パッチ(IO.SYS)
これWin98に入ってるやつ?
501名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 20:08:24.42 ID:SPwf7QRF
MS-Windows3.10Jアップデート1〜3とWinfile.exeのアップデートは・・・
502名無し~3.EXE:2014/04/14(月) 23:36:24.75 ID:9Zr578nz
>>500
WIN95 OSR2やWIN98のIO.SYS
osr2fixってのに入っているW3xStart.exeってツールでパッチする。
手動でも可能、>>424,426を参照(NEC PC-98ユーザーも>>424,426を参照)
(IO8DCOMPで展開してWinMEのIO.SYSでも可)

IO.SYSをパッチしたうえでWIN386.EXEもパッチしましょう。
503名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 01:17:46.51 ID:JM//vkhw
純正じゃないけど
2000年問題対応版WfW3.11ファイルマネージャ 非公式日本語対応版
以前うpしたものだが一部のダイアログのフォントの設定がおかしかったのを
修正。Windows9xのファイルマネージャと同等の使い勝手を実現
http://www1.axfc.net/u/3223876.zip
504名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 16:11:01.97 ID:xPV4xDFt
>>503
リソースエディタは何を使ったのですか?
505名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 22:40:51.15 ID:JM//vkhw
>>504
eXeScopeとBORLAND RESOURCE WORKSHOP 4.5
506名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 17:30:34.89 ID:Fy4g9CWM
>>488
Word1.0というと多分Win1.0とか2.11用だよねえ?
たしかWordは2.0がWindows3.0用だったと記憶しているので
Word1.0ともなればWindows3.x以降のアプリとは互換性が無いと思う

俺はWindows1.0/2.0/2.11は手元にあるんだが専用アプリを持っていないので
喜んでダウンロードした・・・んだが、

これ、どうやったら動くようにコンパイルできるんだろ?
ソースが多すぎてどのファイルがWord本体なのか分からないし
コンパイルできたとしてもどのモジュールをどのディレクトリに置いたらいいのか分からん
507名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 18:10:42.98 ID:PxiB0IWn
>>506
Windows1.xと2.xのアプリはWindows3.xとWindows NT系なら警告が出るが、
動く場合があるよ。Windows9xの場合は対応していないと表示されて起動しないが、
EXEファイルのNEヘッダのWindowsバージョンのところを3以上にすれば動く
場合がある。
リアルモード用アプリでもプロテクトモード非対応な命令を使っていないアプリ
なら、そのまんまプロテクトモードでも動いちゃう為
508名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 18:11:54.63 ID:PxiB0IWn
>プロテクトモード非対応な命令
プロテクトモード非対応な操作
509名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 19:54:05.57 ID:+VBW7/2a
セグメントの割り当てをOSに任せている場合とかかな?
510名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 21:25:33.15 ID:L/FWqrla
>>503
遅れましたがうpありがとうございます。
ところで、ウィンドウタイトルはどのように変更するのですか?
511名無し~3.EXE:2014/04/18(金) 23:40:28.85 ID:PxiB0IWn
>>510
M$製のアプリは大抵ResorseのStringのところのどこかにウインドウタイトルが入っている
512名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 12:40:26.34 ID:yqUOdUvd
Win3.1+VfW(要するにメディアプレイヤー3.15)で
12kHzでサンプリングされたWAVファイルの曲を再生したら
1割弱だけスローモーに少し低い声で再生されてワロタ

どうやら12kHzのPCMに対応しておらず
11.025kHzと見なされて再生された模様・・・

微妙に声の違ったアナザーバージョン曲って感じで、ちょっと楽しいかも
513名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 19:25:12.16 ID:dfZkY/9B
MS-Windows3.10Jアップデート1〜3は・・・
514名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 20:30:57.28 ID:3uLLdKQT
>>513
すまん、レスだけして忘れておった。
今見つけたが、第一回と第二回ってのがあって第一回はFD3枚、第二回は2枚となってる。
しかもPC-98シリーズ用ということだが、これでいいの?

README抜粋
>Microsoft Windows 3.1 Update disk について

>・本アップデートプログラムは、マイクロソフト版PC98用Windows3.1の動作
> 対象となっている環境でお使いください。

>・このプログラムは、マイクロソフト版PC98用Windows3.1のみを対象として
> おります。マイクロソフト版MS−DOS/V用Windows3.1やハードメーカー様
> から販売されているWindows3.1は、対象となりませんのでご注意ください。
515名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 23:23:08.64 ID:yqUOdUvd
俺むかしAT互換機の英語版Windows3.1+Win/Vをいじったことがあって
せっかく日本語表示に対応しいるのにメニューやタイトルが英語のままだったのに嫌気が差して
PC-9821からプログラムマネージャやらファイルマネージャやらMS明朝・ゴシックを持ってきて使ってた

だからプログラムマネージャやファイルマネージャなどのアプリケーションであれば
ある程度は98/ATで共用できると思う
516名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 18:33:13.21 ID:RTLH8Tm6
Windows3.1用の圧縮や解凍のソフトやDLLを昨日探してたんだけどな、
ファイルをLZH形式に圧縮するソフトと、LZH形式を解凍するソフトは何とか
見つけたけれども、ディレクトリを圧縮できるソフトまでは見つけられんかった。

ディレクトリを圧縮できるソフトを紹介してもらえませんやろか。
Windows3.1用、またはWin32sで動く32bitのソフト、またはMS-DOS用のもので。
圧縮形式は不問です。Windows3.1から任意のフォルダーを圧縮して、フロッピ
ーディスクで抜き出して、XPや7のパソコンで解凍さえできればいいので。಑
517名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 18:43:43.78 ID:sDiyyvcK
lha a -rx lzh.lzh dir\
みたいな感じで出来なかったかな?
あと、p7zip(7-zipもどき)にもDOS用があるようだが、使い物になるかはわからない。
518名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 18:50:23.14 ID:SbQTeW9M
LHMeltでいいんじゃね?
519名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 19:11:49.25 ID:oFfa0a9H
>>516
俺は当時LHA.EXEのver2.55b以降(ver2.54未満は不可)で、以下のようにやっていたよ。
これだけで属性に関係なくディレクトリ毎圧縮できたはず。(空フォルダも含む)
lha a -d1 test2.lzh a:\test2\

Win95〜XPでは、UNLHA32.DLLとLha.Exeの2ファイルを組み合わせて以下のようにやっていた。
これなら4GBを超えるファイルサイズやUnicodeファイル名も難なく扱える。
(Win7でも普通に使えるはずだが、俺自身は今のWin7マシンに買い換えてから何となく使う気がなくなった)
lha32 a -d1 test2.lzh a:\test2\
520名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 20:03:02.36 ID:cpe9YxwA
>>514いや、MS−DOS/V用です。
521名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 05:43:35.71 ID:LyzNWHVF
VirtualboxでSVGAより大きな解像度で表示するためのディスプレイドライバあればいいのにな
522名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 23:21:54.09 ID:E3d7mrA5
>>520
それだとなさそう、すまんね
昔の雑誌の付録CDが何枚かあるがどっかに収録されてないかな…

英語版なら一部ここにあるっぽい
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;85557
523名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 04:38:38.88 ID:bnK79Zg9
基本的にはWindowsがハードの違いを吸収してくれるから、
一部のハードを直接叩くようなアプリ以外はPC-AT用もPC-98用も
どちらでも作動する
524名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 13:31:18.84 ID:3bEzFrOy
そうなのですか。>>523さん、>>515さん、ありがとうございます。
わがまま言うようですいませんが>>514さん、やっぱりうpしてくれませんか。
525名無し~3.EXE:2014/05/04(日) 14:19:25.70 ID:mGv7HfV1
第2回Windows3.1アップデートサービス
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3
第3回Windows3.1アップデートサービス
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=23
98用ならまだ公式(NEC)から落とせる
526名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 20:21:45.81 ID:/AaT+LGT
VMware Playerで音を出すためのドライバってないのですかね・・・・
527名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 23:42:36.48 ID:KnicIOlk
>>524
PC-98もDOS/Vも一緒のWindows3.1アップデートCD-ROMなるものの吸出しと思われる
LZHが見つかった。NEC版とMS版を収録してるし、MS版はPC-98用とDOS/V用で
フォルダが別れてるしで、下手にNECサイトの入れない方が良いんじゃないか?

18MBあるが要るようならうpするが、適当なろだ教えてくれ
528名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 07:56:39.38 ID:U04lGDhi
>>496
富士通用も含めて雑誌付録媒体を持っている気がしますので少しお待ちください。
529名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 18:48:32.93 ID:hCbofCtu
>>527
Axfc UpLoaderはどうでしょうか?
530名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 20:46:28.10 ID:GRlVkkme
>>529
どっとうpろだ.orgはどうですか?
531名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 23:08:02.36 ID:varb4L0F
どこでも良いからURL貼れよw
ただしまだ>>528の出方を待った方が良いだろう
532528:2014/05/07(水) 23:37:30.50 ID:U04lGDhi
実家の押入れの中にあるようです…
図書館で当時の雑誌(私のは工学社I/O)を借りる方が早いかもしれません。

期待させてすみません。
533名無し~3.EXE:2014/05/08(木) 11:10:28.87 ID:pN5KMljF
MS-DOSソースコード公開を期にパソコン大衆化の原点を振り返る
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/24/news144.html
534名無し~3.EXE:2014/05/10(土) 18:54:02.49 ID:3k0luEQm
>>527
うpまだですか?
535名無し~3.EXE:2014/05/11(日) 00:58:41.38 ID:Eq3gOuT3
>>534
ん?ろだのURL貼れと言ってる訳だが
536名無し~3.EXE:2014/05/11(日) 01:39:54.72 ID:bk6/L0sz
537名無し~3.EXE:2014/05/11(日) 13:07:48.08 ID:6VycWJFy
538名無し~3.EXE:2014/05/11(日) 23:54:48.00 ID:Eq3gOuT3
うpったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5055558.lzh.html
PASSは昨日の4桁
539名無し~3.EXE:2014/05/12(月) 16:39:20.64 ID:HDDw3UJ9
個人的には昔、PC-98の26K音源のCPUアクセラレータ対策で
MIDIのMCIドライバのアップデートを探したことがあったけど
NECには見当たらずMSは既に3.1関連がごっそり消えたあとだった
せめて英語PC/AT用でも残っていれば流用できたのだろうか?
540名無し~3.EXE:2014/05/13(火) 06:02:31.53 ID:HCh7Sq+u
なつかすぃものが出てきたなw

・MS-DOS 3.3c 3.3d 5.0 か・・・
・Windowsはなぜか3.1しか知らない 3.0とか2.1とか1.0とかあったんだな
その後95→98SE→Me→XP→Vista→7→8ときて今8.1がメインだがw
541名無し~3.EXE:2014/05/13(火) 10:31:33.84 ID:gqL1BBg6
Win3.0は持ってたけど使い道は特になかった
Win3.1時代に作ったツールは今でも一部使ってる
542名無し~3.EXE:2014/05/13(火) 14:56:35.51 ID:mAbgQGGA
Windows3.0は当時普通に有名だったと思うんだけどな
当時のx86系パソコンはMac対抗を意識してか、どれもWindows対応が売り文句だった
セガのテラドライブのカタログですら、Windows3.0を「新・主流」と謳っていたほど

俺は当時テラドライブが欲しかったので、Windows3.0は憧れだった
Windows3.0を知らんという方は、PSやSS以降で育った世代なのかな?
543名無し~3.EXE:2014/05/16(金) 19:26:38.26 ID:d+OGMgZz
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

B:\>dir
ドライブ B のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は 0000-0000 です

B:\ のディレクトリ

1994/09/28 01:40 午後 65 BYE.CMD
1994/11/24 12:00 午前 116 HOSTS
1995/12/02 11:11 午後 118 LOGIN.CMD
1994/10/21 03:38 午後 1,901 LOGIN.OLD
1995/12/02 11:44 午後 120 LOGIN2.CMD
1995/12/03 12:53 午前 118 LOGIN3.CMD
1994/10/07 12:00 午前 441 PROTOCOL
1995/07/24 12:00 午前 808 README.MSG
1995/06/21 12:00 午前 50,688 SENDREG.EXE
1995/06/13 12:00 午前 2,665 SERVICES
1995/12/03 01:19 午前 347 SETUP.CMD
1995/09/07 12:00 午前 143,360 TCPMAN.EXE
1995/06/14 12:00 午前 21,760 TCPMETER.EXE
1995/06/14 12:00 午前 69,632 TRUMPDIG.EXE
1995/06/29 12:00 午前 62,464 TRUMPHOP.EXE
1995/06/29 12:00 午前 65,280 TRUMPING.EXE
1995/07/24 12:00 午前 182,401 TRUMPWSK.HLP
1995/12/04 02:24 午前 1,049 TRUMPWSK.INI
1995/09/07 12:00 午前 160,000 WINSOCK.DLL
1996/01/21 03:14 午前 <DIR> NET
19 個のファイル 763,333 バイト
1 個のディレクトリ 5,120 バイトの空き領域
544名無し~3.EXE:2014/05/18(日) 02:11:14.24 ID:mpoIJKPL
俺はPC98用(NEC版)だが、Win3.0AとWin3.1を持ってるよ。
545名無し~3.EXE:2014/05/26(月) 17:55:59.41 ID:ALzD1tWg
DOS 3.3D 5.0A 6.2 Win 3.0A 3.1 95全て揃ってる
546名無し~3.EXE:2014/05/26(月) 17:56:20.34 ID:ALzD1tWg
無いのは本体だ
547名無し~3.EXE:2014/06/06(金) 20:02:18.55 ID:bwoNiNWy
誰かMicrosoft Mouse driver9.1持っている人いない?
548名無し~3.EXE:2014/06/07(土) 03:53:43.89 ID:DI63Dxp5
549名無し~3.EXE:2014/06/19(木) 20:13:09.22 ID:TwMVu9Pj
http://www.win31.de/
このサイトは見ておいた方がいい
550名無し~3.EXE:2014/06/19(木) 22:27:54.02 ID:dTYOwQ+M
>>549
ドイツ語のサイトか。
まあ、"de"と国別コードトップレベルドメインに、あるから、予想はついたけど。
ドイツ語は、わからん。(英語も、日本語も(?))
551名無し~3.EXE:2014/06/19(木) 23:57:28.61 ID:28m+Rgkw
https://translate.google.co.jp/
で翻訳すればいい。
左のテキストボックスにURLを入れて言語設定して「翻訳」ボタン
552名無し~3.EXE:2014/06/20(金) 19:41:25.98 ID:ZTpS7v/p
よさそうなサイトだけど、ダウンロードリンク先のソフト、ドイツ語のが多いとつらいな。
553名無し~3.EXE:2014/06/21(土) 09:02:52.10 ID:3hKu6bHv
Y/N じゃなくて J/N なのか
554名無し~3.EXE:2014/06/21(土) 13:12:05.24 ID:sdP6kGhP
yes, no > ja, nein
555名無し~3.EXE:2014/06/22(日) 04:20:43.35 ID:+HF8YJCd
->とすべきだったな
556名無し~3.EXE:2014/07/14(月) 20:00:55.90 ID:3C1gX4W2
やーかナインですな
557名無し~3.EXE:2014/07/14(月) 21:35:13.77 ID:XqOMFnSA
>>556
なぜに、ひらがな(やー)と、ナイン(カタカナ)?
558名無し~3.EXE:2014/07/14(月) 21:41:02.16 ID:3C1gX4W2
ことえりだからさ
559ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/27(水) 09:09:20.57 ID:ug+LtBkM
マウスって、MS-DOSの環境で使えたんじゃないかと勘違いするユーザーも多いのですが、
それはソフトの中だけで使えたのであって、MS-DOS自体はマウスは使えません。
560名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 09:38:14.92 ID:n9RhipId
MS-DOSもソフトじゃん?
561名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 10:11:48.44 ID:Lc/CiUsO
シリアルマウスって知らないのかな
562名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 18:47:05.94 ID:upPMxzCN
MSXのスレないですか〜
563名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 20:13:19.54 ID:Zp5DVyJu
msのマウスドライバの名前はMOUSE.EXEだったっけ、config.sysだかautoexec.bat
で読み込むんだったよな。
564名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 20:13:53.31 ID:Zp5DVyJu
at互換機の話な。pc98はどうだったんだろう
565名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 20:24:55.08 ID:IjdOJBwx
MOUSE.SYS
566名無し~3.EXE:2014/08/27(水) 20:37:35.58 ID:VHyAP7B4
mouse.com もあったよdos5以降だったかな
567名無し~3.EXE:2014/08/29(金) 19:21:58.79 ID:bvAruvKC
mouse computerもあるよ
568名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 15:15:12.70 ID:RYl44a7k
dosの時代は遠くになりにけり。ただ日本の多くの人と違い、おれは海外でat互換機でかかわりを始めた
569名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 15:15:51.91 ID:RYl44a7k
ibm compatibles とよばれていたな
570名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 17:58:12.20 ID:Pi8nAtgP
国民機互換機なつかしい
571名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 18:26:00.74 ID:RYl44a7k
国際事業機器じゃないの?国民機器とは?ww
572名無し~3.EXE:2014/08/30(土) 21:20:19.70 ID:6rg1Tipv
>>571
それだけ普及してたって事・・・

釣られた?
573名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 00:12:49.61 ID:gvwb+EPH
エプソンの98互換機のことかw
574名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 02:10:01.06 ID:WcpEh9LA
575名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 02:13:26.63 ID:WcpEh9LA
Windows3.1のACMでMP3が再生できるやつがあった。
l3dec16.acm ってやつ。とりあえずWAVコンテナに入ったMP3ファイル
が再生できる。l3dec16.acmは確かMedia Player 5.2 Betaに入っていた
希ガス。
576名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 02:31:25.37 ID:WcpEh9LA
l3dec16.acmのプロパティ

ファイルバージョン 1.0.0.64
MPEG Layer-3 Audio Codec for MSACM」
Copyright ゥ 1996,1997 Fraunhofer Institut Integrierte Schaltungen IIS
577名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 22:48:18.85 ID:WcpEh9LA
>>575
あとサウンドレーコーダ等なら再生できるけど、メディアプレヤーだと
l3dec16.acmがスタック違反起こして再生できなかった。
578名無し~3.EXE:2014/09/01(月) 15:43:59.99 ID:sZmE8gHK
579名無し~3.EXE:2014/09/01(月) 16:15:57.86 ID:sZmE8gHK
あとMS-DOS 6.23、6.24、6.25 ってのもあるらしくFAT32に対応している
らしい。

MS-DOS 6.23 ~ 6.25

OEM Special versions produced for Banking and U.S. Department of Defence
No information is available on these versions other than they were/are FAT32 enabled for Large Disk Support.

No further information or active link for MS-DOS is available from Microsoft.
580名無し~3.EXE:2014/09/02(火) 01:43:06.33 ID:plpe23Br
Windows3.1でMPEG-4が再生できるコーデックは無いかと探したら発見した。
MSSCR16.DRV っていうファイルで、Microsoft MPEG-4 v1が再生できる。
これも恐らくMedia Player 5.2 Betaに入っていたやつだと思ふ。
ただしデコードが遅めで、再生映像が256色になるのが残念。
581名無し~3.EXE:2014/09/04(木) 18:07:17.26 ID:y9Bkahn2
手持ちのWindows3.1に入っていたコーデック(16bit)、
(比較用に32bit版も併記)

Voxware Compression Toolkit
vct16151.acm (16bit)
vct32150.acm (32bit)
vct32161.acm (32bit)

Duck Corporation TrueMotion 2.0 (TR20)
TR20.DRV (16bit)
TR2032.DLL (32bit)

VivoActive Audio CODEC
vvacm16.acm (16bit)
vivog723.acm (32bit)

VivoActive H.263 Video Decompressor (VIVO)
vvvcm16.dll (16bit)
ivvideo.dll (32bit)

MPEG Layer-3 Audio Codec
l3dec16.acm (16bit)
l3codeca.acm (32bit)

Microsoft MPEG-4 Video Codec (MPG4)
MSSCR16.DRV (16bit)
mpg4c32.dll (32bit)

Sipro Lab Telecom ACELP.net
sl_anet.acm (16bit)
sl_anet.acm (32bit)
582名無し~3.EXE:2014/09/04(木) 18:10:10.30 ID:y9Bkahn2
>>580
MPEG-4(MSSCR16.DRV)はディスプレイの設定が16bitカラーだと、
減色されて4096色〜32768色な感じだった。
24bitカラーにしたらフルカラーで再生されたよ。
583名無し~3.EXE:2014/09/06(土) 09:43:13.96 ID:4AEcWfYJ
Windows 3.1 に、Office 4.3 をインストロール
584名無し~3.EXE:2014/09/08(月) 20:11:46.58 ID:oC1YTdkj
TrueMotion 2.0とVivo H.263の再生方法がわからないんだよなぁ。
TrueMotion 2.0とVivo H.263が入ったAVIファイルをそれぞれ用意したが、
32bit Windows上でもVfW上での再生が出来なかった。システムにドライバー
が組み込まれていませんって出る。Win3.1でも。ffdshouを使ったdirectshow
では再生できたのでファイル自体の中身は確認している。
585名無し~3.EXE:2014/09/11(木) 15:18:07.22 ID:FdA2o9T9
586名無し~3.EXE:2014/09/11(木) 19:56:13.64 ID:UGa9si6t
今年は、例年に無く、書き込みが多いな。
587名無し~3.EXE:2014/09/12(金) 18:46:02.60 ID:wHpxjmOF
FFMPEGじゃあMS-MPEG4はエンコードできないかな?

FFmpeg rev.29958 msmpeg4v1 指定は可能だが、正常にエンコードできない。
FFmpeg rev.30395 msmpeg4v1 不可
588名無し~3.EXE:2014/09/13(土) 06:33:09.20 ID:N2vR5eCj
おれのCanBe一体型
589名無し~3.EXE:2014/09/13(土) 15:18:59.20 ID:mbGfcODk
Windows3.1でも日本語プロコーショナルフォントが作動するみたいですね。
HGゴシックM-PRO、HGゴシックE-PRO、HG正楷書体-PROが作動しました。
あとMS PゴシックとMS P明朝は駄目だと思っていたが、Windows95やNT4.0の
MSGOTHIC.TTCとMSMINCHO.TTCをUniteTTC.exeで分離したフォントが使えました。
注意点はMS UIゴシックの入っている新しいバージョンのフォントは使えない
見たいです。大抵P明朝も一緒に新しいバージョンが入っているので不可。
590名無し~3.EXE:2014/09/13(土) 22:58:19.78 ID:mbGfcODk
>>589
あとWin3.1デフォルトで入っているMSゴシックとMS明朝は弄らない方がよい。
Win95やNT4.0のやつを入れると調子が悪くなる。
あとMS PゴシックとMS P明朝は不安定でしょっちゅうエラーが出るのと、
環境によっては文字化けしたり不安定。
591名無し~3.EXE:2014/09/13(土) 23:00:43.70 ID:mbGfcODk
あと何故か繁体中国語のMS SUNGは何故かインストールできた。
これもちゃんと作動していないが、中国語の表記に使うアルファベットは
表示できた。
592名無し~3.EXE:2014/09/14(日) 01:03:51.33 ID:hODEsItp
MSゴシック、MS明朝フォントのバージョン
Windows3.1/NT3.x MSゴシック 1.0 、MS明朝 1.0
Windows95/NT4.0 MSゴシック 2.10 、MS明朝 2.00
Windows98/2000 MSゴシック 2.30 、MS明朝 2.31
593名無し~3.EXE:2014/09/14(日) 01:22:49.22 ID:hODEsItp
Windows 3.1用 ファイルマネージャ 2000年問題対応版が上がって
いるぞ。win31y2k.7z でググれ
594名無し~3.EXE:2014/09/14(日) 01:45:09.57 ID:eNYdjr6E
ありがとう。
さっそく、DLしました。
595名無し~3.EXE:2014/09/14(日) 17:52:04.21 ID:YZ16Civ1
試してみるか
現時点だと19;4/09/14って表示されてるんだよね
596422:2014/09/14(日) 22:53:46.82 ID:hODEsItp
>>422
超遅いレスだが文字を入れたらメニューが出てちゃんと使えた。検索も使える
ただし形式を選択して貼り付けを選ぶとハングする。
597名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 00:37:49.13 ID:vYnJzYm4
Microsoft Office 4.2 for Windows NT(英語版しか発売されなかったのかな?)に入っている
ワードはWin32sで動くみたいだな、エクセルはタイマードライバー
がエラーって出て起動しない。インストーラーはNT3.5以上弾くので
手動で必要ファイルをディレクトリに集める必要がある。
ワードはWin32s1.30c with OLEで作動する。
(OS/2またはVPCで)hybrid Win32s 1.25c/1.30a with OLEの
時は、付属のMFCANS32.DLLとWindows95の[MAPI32.DLL、GAPI32.DLL、
RPCRT4.DLL]を入れたら動いた。
598597:2014/09/15(月) 01:05:26.68 ID:vYnJzYm4
テキストの変換はエラーが出る。
日本語フォントが選択できるが駄目文字は表示できない。
一応IMEで日本語入力できる。半角圏の16bit版のワードやエクセル
はIMEで日本語入力ができない。
599名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 01:11:34.77 ID:0obTnP8c
Connectix Virtual PCにはWindows3.1用のアドオンがあるみたいでファイルは、
HSTMOUSE.386、HSTMOUSE.DRV、SYNCTIME.386
が入っていた。HSTMOUSEの方は作動しなかった、SYNCTIME.386は入れたほうが
作動が安定する感じ。
600名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 14:41:45.21 ID:0obTnP8c
>>590
Windows3.1付属のMSゴシックとMS明朝はビットマップフォントが埋め込まれて
いなかった。MS Pゴシックの安定表示の試行錯誤の結果、FontForgeで
ビットマップフォントを取り除いた(Win95/NT4.0の)MS Pゴシックを作成し
Windows3.1に入れたら、比較的安定して作動するようになった。
601名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 14:46:52.73 ID:0obTnP8c
最初はビットマップ入りの法が安定すると思って大きいサイズのビット
マップフォントを削除してみたが、やはり不安定で、全部消したら安定した。
もし入れたいならビットマップフォントは一つのサイズだけにするとかの
方が良い。
602名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 15:02:49.09 ID:0obTnP8c
Windows 3.1 MPEG-4 再生 [MS MPEG-4, MSSCR16.DRV]
http://jisaku.155cm.com/src/1411052107_feb873f1bd2f73aca7e6370109122d0437f0f12c.jpg

Windows 3.1で日本語プロポーショナルフォント(MS Pゴシック)、[2ch、AA対応]
http://jisaku.155cm.com/src/1411052278_eb887f65aa286bfa6565ba424943d1ed4a3b2f99.jpg
603名無し~3.EXE:2014/09/22(月) 20:34:03.20 ID:UCBK271o
Windows 3.1用 MS Pゴシック&MS P明朝
http://www1.axfc.net/u/3325984.zip
604名無し~3.EXE:2014/09/22(月) 21:00:37.35 ID:UCBK271o
Windows3.1で使えた(フリー系?)フォント
SH G30、IPAモナーフォント、textar-font
textar-fontは視認性が良い。IPAモナーフォント(ゴシック系)は
Win3.1で9ptで文字が潰れ、IPAモナーフォント(明朝系)は12ptでも
文字が潰れるのとエラーが出やすい、SH G30はファイルサイズがでかい
為か豆腐に化けやすい。
605名無し~3.EXE:2014/09/22(月) 21:11:41.17 ID:UCBK271o
>>600-601
ビットマップ抜いたのはいいが、/や\がギザギザになったり、
文字が太めでAAの表示がやや微妙になる。
>>603のはAAの表示がマシになるように改造してある
606名無し~3.EXE:2014/09/25(木) 12:15:44.07 ID:FLVme1G/
fontforgeでWindows3.1対応フォントも作れるみたい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:24:50.99 ID:3262Lpzv0
一番簡単な方法を試していなかった、
Windows3.1対応のフォントを作るには、元になるフォントから
SJIS(CP932)程度に文字を削る(多少範囲外のウムラウト付アルファベッド
や罫線記号等が入っていても良い)、Unicodeフルで入れようとすると
文字化けする。それを保存したら、fontforgeで新規作成にして、EMのサイズ等
を合わせてから、フォントの統合で先ほどのダイエットしたフォントと統合する。
そしてTTF名に日本語の情報も入れる。そしてTTFで保存すれば完成する。
この方法なら各テーブルが綺麗な状態で出来上がるのでWin3.1でも読み込んで
くれる。
607名無し~3.EXE:2014/09/26(金) 15:37:21.52 ID:ksTxRO+x
>>606は、

FontForge:2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1287973508/l50

からか・・・・。
608名無し~3.EXE:2014/09/26(金) 15:49:57.22 ID:1/cUc/Yp
609名無し~3.EXE:2014/09/26(金) 15:53:56.21 ID:1/cUc/Yp
「JIS X 0213 対応フォント」をWindows 3.1で使ってみるのも面白い

http://www.ksky.ne.jp/~smile4me/charcode/index.htm
http://charset.info/surrogate.html

関連スレ
文字コード総合スレ part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/l50
610名無し~3.EXE:2014/09/27(土) 10:08:48.53 ID:J807nvYf
My Windows 3.1x tuning page
http://stephan.win31.de/w31mm_en.htmI

1.4.2 Installing Video for Windows
If you'd like to watch videos, you'll need Video for Windows 1.1e.
This freeware add-on for Windows 3.1x comes with a Media Player replacement
with the same functionality as the Media Player in Windows 95
(even Ctrl-F5 works :) and important audio and video codecs (except
for MPEG ones - the computers back then couldn't handle such stuff).
My graphics card came with a special version of VfW 1.1e, which
supports Offscreen surface video acceleration.
One could also download the Microsoft Media Player 5.2 beta, but a)
it much too large with > 5 MB, and b) because of a) it doesn't fit
into a diskette. In addition, the "Media Player 2" itself is only
used for streaming audio and video, and the additional gain is
limited to VfW 1.1e (otherwise the file would be some 1.4 MB smaller)
and a few codecs (including one for MPEG1-layer-3 encoded WAV files
and for MPEG4 video). Somewhat older MPEG codecs are also included
with NetShow Player 2.0, however, it's also 2.51 MB in size (FTP
search: nsplay16.exe). The MP3 codec only supports data rates up to
56 kbit/s and crashes the old MPlayer. All in all, it's not that
useful that the download would pay off. The codec is also included in
this file, along with a mmtask.tsk update.
A warning for Netscape users: NetShow Player 2.0 installs a newer
version of the Voxware audio codec, which doesn't like the older one
that comes with Netscape, resulting in a message "Not enough extended
memory" at Windows startup. There are two possibilities of dealing
with this:
611名無し~3.EXE:2014/09/27(土) 14:34:08.29 ID:CCr9P+4b
>>610
アドレスが、何か変だなと思ったら、URIの最後の、Iが余計なのか。
612名無し~3.EXE:2014/09/27(土) 20:08:15.64 ID:J807nvYf
>>611
Iが余分だった

My Windows 3.1x tuning page
http://stephan.win31.de/w31mm_en.htmI
613名無し~3.EXE:2014/09/27(土) 20:08:43.80 ID:J807nvYf
My Windows 3.1x tuning page
http://stephan.win31.de/w31mm_en.htm

また間違えたorz
614名無し~3.EXE:2014/09/27(土) 20:10:55.57 ID:J807nvYf
あと16bit版IE4やIE5をセットアップするときにメモリーが足りませんって
出るときは
setup.exe /f:16
でやるとメモリーチェックが外れてインストールできる。
たぶんメモリーが64MB以上あるとメモリーが少ないと誤認するみたい。
615名無し~3.EXE:2014/09/29(月) 15:49:42.73 ID:Ft7KxeGq
Windows NT系や9x系をSJIS2004(JIS X 0213:2004)に対応させる
パッチが作られていたがWindows 3.1のWin32s用のものが無かったので
作成してみたらうまくいった。
616名無し~3.EXE:2014/10/02(木) 00:27:37.84 ID:iKFyS0Ll
Triones Bus Master EIDE/ATAPI Device Drivers for Intel PIIX
Revision 3.70B (December 12,1997)
にMS-DOS、Windows3.1用のMWDMA/UDMAドライバーが入っている。
Virtual PCはUDMAに非対応でfreeDOSのUDMAドライバーが使えなかったが
TrionesのドライバーならMWDMAに対応しているのでVirtual PCでも使える。
617名無し~3.EXE:2014/10/02(木) 00:33:05.12 ID:iKFyS0Ll
DOS用のドライバー(TRIDMA.SYS)はバージョンが3.60Bって表示されるが、
間違いなのか正しいのかよく分からない。
QEMUはUDMA対応っぽいけど、freeDOSのUDMAドライバーがちゃんと認識して
くれず使えないが、TrionesのドライバーならMWDMAと認識して使える。
ただし前のバージョンの"3.60A"では使えなかった。
618名無し~3.EXE:2014/10/02(木) 00:38:44.07 ID:iKFyS0Ll
といってもPIO 16.6Mb/sがMWDMA 16.6Mb/sになるだけなので、
微妙な変化だが、webブラウジングしたりファイスアクセスの多い時は
パフォーマンスが良くなる感じがした。
ちなみにTrionesのドライバーのUDMAモードは最高33.3Mb/sです。
あとNT3.5(NT3.50)用のドライバーもありました。
619名無し~3.EXE:2014/10/02(木) 00:52:17.79 ID:iKFyS0Ll
FreeDOS用のUDMAドライバーはUDMA.SYS(UDMA2.SYS)、XDMA.SYS、UIDE.SYSと
似た名前のがいくつかあります。UDMA.SYSとXDMA.SYSは機能的にほぼ同じで、
UIDE.SYSは大容量キャッシュ付です。
他にはJEMM.EXEとJLOAD.EXEを使用するXDMA32.DLLというUDMAドライバー
もあり、こちらはQEMUでも使用できるようです。またMWDMAにも対応しているので
Virtual PCでも使用できます。しかしJEMM.EXEはWindows(386エンハンスドモード)
に対応していないのでWindowsを使う場合には使用できないのが難点です。
620名無し~3.EXE:2014/10/02(木) 20:51:33.17 ID:iKFyS0Ll
メモ
Windows3.1x用のwqghlt.386ってドライバーがあるけど、
idle.comのようにCPU負荷が低減できる。
621名無し~3.EXE:2014/10/04(土) 09:55:35.60 ID:sEeDIWcr
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24464391

プロポーショナルフォントのMSゴシックをwindows3.1で使う方法
動画版
622615:2014/10/05(日) 01:27:42.91 ID:ZT9DzoNP
>>615
(P_932.NLSの改造で)OLE32使うアプリで文字化けしたので、まだ研究段階
623名無し~3.EXE:2014/10/06(月) 22:06:35.34 ID:06ha9kvD
Windows3.1用のタスクマネージャでアプリ起動機能付のがあまり無いな。
プログラムマネージャが落ちた時などには、タスクマネージャで起動できた
方が良い。Andreas Furrers氏のFTASKMANが良い感じだ。
(ただし日本語が文字化けする。改造により回避可能)
624名無し~3.EXE:2014/10/07(火) 00:14:46.95 ID:jOevARbm
>>623
自分で作ったよ。
プログラム起動だけじゃなく、Win終了、再起動なんかもできるようにしておいた。

あと、3.1にはいったんWindowsを終わってDOSアプリを実行してからWindowsに戻ってくるなんていうAPIがあって、
これを呼び出せるプログラムも作った。これでDOS高速再起動プログラムを呼んでやると、爆速リブートができた。
ちなみに、このAPIはWin98まで使うことができた。
625名無し~3.EXE:2014/10/07(火) 00:45:35.46 ID:Xlg2vJkW
あー、Win98でWindowsだけ再起動するアレはそれの名残というかそれそのものなのか
手動でやる場合はスタートから再起動に合わせてシフトキー押しながら再起動実行でできてたやつ
626名無し~3.EXE:2014/10/07(火) 01:13:07.18 ID:UypjxPiL
ちゃちゃーん
627名無し~3.EXE:2014/10/07(火) 19:47:07.04 ID:GDWajeN5
ATなマシンだとGUIを終了してDOSに戻ることができたけど
ATXなマシンだと「電源を切る準備が出来ました」で止まっちゃって
DOSに戻れないのが気に食わなかった
628名無し~3.EXE:2014/10/08(水) 00:22:30.28 ID:P16cqDrE
それは関係なくね。
629名無し~3.EXE:2014/10/08(水) 21:46:36.60 ID:Quiq+g69
95の話ね
630名無し~3.EXE:2014/10/08(水) 22:29:20.31 ID:3MPfMflV
WIN.COMに電源切断機能がついてしまったからね。フリーソフトのNOOFF.COMで
無効にもできる。Windows95はうまくいくが、Windows98はACPI有効だと
うまくいかない場合がある。MEには非対応(MEリアルモード対応化しても、
リアルモード→プロテクトモードの切り替えの処理だ多少変更されている為)
ACPIのついていないパソコンだったら、画面に終了しましたってのが
被さっているだけだから、MODEコマンドでDOSに復帰できる場合がある。
日本語環境ならJP、USコマンドかCHCPコマンドでもいける場合がある
631名無し~3.EXE:2014/10/08(水) 22:30:15.00 ID:3MPfMflV
Windows98の場合はWIN.COM以外のモジュールにも電源切断機能があるから
厄介
632名無し~3.EXE:2014/10/09(木) 15:42:12.03 ID:5lKeveRZ
>>599
適切にsystem.iniに登録したらVirtual PC 2007でも
Windows 3.1でマウス連動機能が作動しました。ただし
マウスカーソルがバグっていたり作動が不安定ですが。
633名無し~3.EXE:2014/10/09(木) 17:43:24.44 ID:Ks5TPkDB
>>630
ありがとう、NOOFF.COMをググってみたけどヒットしなかったよ

ATXなマシンはGIGABYTEのGA-6OXM7EでWin98SEなのだが
ACPIの筈だけどS3スタンバイが出来なかったりする
DOSに戻れないのでHSBでDOSを再起動するバッチをPIFで実行してる

ATなマシンはEPoXのP55VPXで同じく98SEだがDOSに戻れる
戻ったDOSでは不安定だったけどw
634名無し~3.EXE:2014/10/09(木) 19:47:35.09 ID:5lKeveRZ
>>633
NOOFFは↓からダウンロードできる
DOS-Tools (DOS rules)
http://home.arcor.de/g.s/dostools.htm
関連
WIN98 ATX SHUT DOWN FIX
http://www.mdgx.com/98-4.htm#98ATX
635名無し~3.EXE:2014/10/10(金) 21:54:41.39 ID:G6iwiDm9
東芝版Windows3.1は286機でも動いたっけ?
636名無し~3.EXE:2014/10/11(土) 09:37:12.93 ID:G95XMwxl
>>634
おぉ、これはありがとう!
DLしてみたけどREADMEもなくいきなりCOMが落ちるのねw
英語苦手なんでのんびりそのサイトを翻訳します
感謝m(_ _)m
637名無し~3.EXE:2014/10/14(火) 07:12:27.20 ID:ayC0ZIMa
PC-98用Windows3.1が386以上なのは微妙なプラグアンドプレイ搭載だから
かな?セットアップのときにのタイムラグがAT機よりも気になるのと、
非対応だと判断された項目がマスクされちゃって、選択が不能になるんだよね。
NEC PC専用だから決め内でできちゃう感じだが、改造機とか非標準的な環境だと
これが逆に邪魔な場合もある。
638名無し~3.EXE:2014/10/18(土) 22:55:04.00 ID:XW5vokJY
Windows3.1でMS-DOS7.1(FAT32)。対応レスリンク
>>424
>>426
>>499
639名無し~3.EXE:2014/11/03(月) 01:23:25.22 ID:X+NMfAn2
Windows 3.1でインターネットする方法、こんなページ最近見つけたわ

http://dosmania.blog.fc2.com/blog-entry-52.html


かなり詳しいな、ページ保存した
今度Virtual PCにインスコして実験してみたい
まあ、NT Server持ってるので、日本語版LANManager持ってるけど
640名無し~3.EXE:2014/11/08(土) 10:13:35.68 ID:sN0hqLD+
英語版は、DOSを英語モードに切り替えないとえらいことになる
641名無し~3.EXE:2014/11/24(月) 01:28:33.15 ID:TCEbOp77
>>538
再うpおねがいいたします。
642名無し~3.EXE:2014/12/12(金) 00:13:58.85 ID:yV95jvCJ
64ビットのWindowsOSで16ビットアプリケーションが動きました!
http://www.alles.or.jp/~thisida/mycpu619.html
643名無し~3.EXE:2014/12/12(金) 06:10:01.75 ID:V/fb+8HX
なにかと思えば武田さんのやつか

要はMS-DOSエミュレータだね
644名無し~3.EXE:2014/12/12(金) 08:58:01.43 ID:Qs3fCdv8
>>643
エミュレータとは異なるんじゃね。

32bitなら動かせるんだから、16bitコードを32bitコードで動くように拡張
させて、再度実行させてるんだろうさ。

wowexecなんかも同じ原理。
645名無し~3.EXE:2014/12/12(金) 09:37:49.54 ID:yAypY+0J
お前が挙げたwowは公式にエミュって名乗ってるわけだが
http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc939094.aspx
646名無し~3.EXE:2014/12/12(金) 11:17:12.86 ID:lNaCJzda
>>644
ソース付属してるんだからそれくらい読んでから発言しろよ
どう読んでもCPUごと丸ごとエミュレーションしてるわけだが
647名無し~3.EXE:2015/01/16(金) 02:44:28.51 ID:VX8H36Xl
>>641
安価参照すればバイナリ改造方法が載っているが、
改造済のMS-DOSが欲しいのか?
暇だったら、MS-DOS7.1とMS-DOS8.0(ブートメニュー完全版)更にPC-DOS7.1
を上げようかな
648名無し~3.EXE:2015/01/19(月) 08:29:33.63 ID:UguQuXvs
>>647
あげてほしいでござる
649名無し~3.EXE:2015/01/21(水) 16:22:29.12 ID:Vh22Is4U
>>647
いいね♪
650名無し~3.EXE:2015/02/02(月) 00:46:02.07 ID:hBtNGwqq
おお、DOS用USB3.0ドライバーが開発されたみたいだね

DOSUSB
New! USB 3.0 support released
http://www.dosusb.net/
651名無し~3.EXE:2015/02/02(月) 10:26:41.85 ID:QUK0c2oI
>>650
すげぇな。本当に使えるのかよww
652名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 08:12:14.18 ID:P39ml1a8
906 :名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 00:12:51.39 ID:P39ml1a8
WINDOWS MEのIO.SYSってかなりバリエーションがあるみたいだな。(要リネーム)
7種類も確認できた。いずれも日本語版Windows MEと日本語・OEM版Windows ME
種類が多すぎて謎過ぎる。.lfファイルはなんの為にあるのだろう

WINDOWS起動専用
win9x\precopy1.cab\
winboot.sys (111104バイト/108KB)
winboot.lf (110080バイト/107KB)

DOS起動専用
win9x\BASE3.CAB\
winboot.ebd (118272バイト/115KB)

WINDOWS起動・DOS起動・両方対応(OEM版Windows MEのみ)
nettools\fac\cbs.dta\
winboot.sys (120320バイト/117KB)
winboot.lf (118784バイト/116KB)


Q311561(KB311561)
WINDOWS起動専用
winboot.sys (111616バイト/109KB)
Q311561(KB311561)
DOS起動専用
winboot.ebd (118784バイト/116KB)

907 :名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 00:39:16.73 ID:P39ml1a8
更にwinmeddk(英語版?)に入っているやつ
winmeddk.exe
winboot.sys(117760バイト/115KB)
653名無し~3.EXE:2015/02/04(水) 04:52:50.71 ID:PJ7h74jO
Dr.TCPはWin32sでも動く。一応動くだけでMTUの設定は不可
654名無し~3.EXE:2015/02/08(日) 02:25:15.84 ID:ygnA3UmM
コマンドラインでドライバ(SYSファイル)を読み込めるfreeDOSのDEVLOAD.COMは
良いね。Windows上DOS窓でも読み込めた。同等の機能のPC-DOSのDYNALOAD.COMも
あるが、こちらはWindowsのDOS窓で読み込めない。
655名無し~3.EXE:2015/02/14(土) 00:41:10.36 ID:MLZb7irg
各種DOS上の
Windows 3.1x エンハンスドモードの起動の否可[訂正版]

MS-DOS 7.0 (Windows 95 無印・OSR1) 起動可能
MS-DOS 7.1 (Windows 95 OSR2.x/Windows 98) 起動不可
MS-DOS 7.1 パッチ済(patched) 起動可能
MS-DOS 8.0 (Windows ME) 起動不可
MS-DOS 8.0 IO8DCOMP.EXEで展開してからパッチを当てる 起動可能
PC DOS 7.0/PC DOS 2000 起動可能
PC DOS 7.1 起動可能 ※要WINA20.386
656名無し~3.EXE:2015/02/14(土) 01:16:05.19 ID:MLZb7irg
Windows XP Embedded SP1 tools に入っている
BOOTPREP.EXE(DOSアプリ)を使うとブートセクターをバックアップしたり、
NT起動用に書き換えたりできて便利そうだな。
うっかりSYSコマンドしてしまった時の復旧等に
657名無し~3.EXE:2015/02/18(水) 22:10:22.32 ID:bOxmCqKH
>>650
ほかにもUSB3.0対応のDOSドライバーが開発されているみたい

DOS USB Drivers (New as o
http://bretjohnson.us/
658名無し~3.EXE:2015/02/19(木) 21:18:35.98 ID:+Sh8kCzH
>>657
> Unfortunately, the only type of host controller currently supported is UHCI
> (full-speed controllers made by Intel and Via Technologies).
> Support for additional host controllers (OHCI, EHCI, WHCI, XHCI) and devices will be added in the future.

現時点でUHCIしか対応してない上に5年以上開発止まってるぞ
ソースがあるから誰か頑張る人がいるかもしれないが
659名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 19:00:34.92 ID:rWEc/Q6M
ms-dosって、Windows Serverがどんなにバージョンアップしようが関係なく
これからもずっと搭載され続けるんですか?
660名無し~3.EXE:2015/02/21(土) 21:21:38.43 ID:8rzc3lRk
多分、搭載されなくなる。
661名無し~3.EXE:2015/02/27(金) 06:02:05.28 ID:RINmXtCy
Sage
662名無し~3.EXE:2015/03/05(木) 01:06:25.15 ID:XnZLeKWz
4KセクタのUSBハードディスク(MBR・FAT32)がDOSで使えるかテストしてみたが、普通のDOSでは
読み書き不能でドライブレターは割り当てられた。MSD.EXEでは4096バイトセクタ
と表示されるが容量は0バイトになっていた。

freeDOSの4Kセクタ対応のテスト版では全容量認識可能だった。
MSD.EXEでは512バイトセクタと表示され容量表示は2047MBではなく変な値だった。
663名無し~3.EXE:2015/03/05(木) 01:15:53.86 ID:XnZLeKWz
あとWindows98で2TB超の4KセクタのUSBハードディスク(MBR・FAT32)が使えるか試してみたが
駄目だった。マスストレージドライバ(WindowsMEの)でドライブレターが
割り当てられるが、未フォーマット状態と認識され、フォーマットの画面が
でるが、そのときの容量表示は正しい(2TB越えている)。でフォーマットしても
やはり読めない。

R.Loew氏の有料パッチを使えば対応できるらしい。

DOSのUSBドライバでも試してみたが、DI1000.SYSはオーバーフローでエラー。
664名無し~3.EXE:2015/03/05(木) 01:24:40.54 ID:XnZLeKWz
WindowsNT系ではNTLDRかNTDETECT.COMが4Kセクタに対応していないと
思われる。4KセクタのUSBハードディスクをBIOSで認識した状態では
OS起動メニューでNT系のWindowsを選択するとハングした。
665名無し~3.EXE
PC-DOS7.1は4Kセクタのドライブがあると起動時にハングした。
DR-DOSは種類がいろいろあるが、4Kセクタは認識されず。