>>457 FMVがPC/AT互換機の互換機って言われてた頃だなw
今じゃ互換機ですらないからなぁ・・・
460 :
寿司 ◆4ApafdjhuQ :2012/02/01(水) 05:58:04.43
■ゴゾンジ!ジュウシマツもびっくり!
↓
ステマと言われて困っています。- 2ちゃんねる知恵袋
↓
■ジュ・・ジュウシマツさんの姿が!? ←今ココ
キーボードはまぁまぁ
>>458 互換機じゃないよ別物だよ。
AT 98 FMVだよ。
ダイナブック 98ノート ノートブック
いまwin98SEで書きこんでるけど
win3.1でネットしてる猛者なんかいねえだろ
お遊び程度でならやるけどねえ…
馬鹿馬鹿しくて好きなんだよね、そう言うのも。
しかし、ブラウザがどうにもならん。
16bit版IE5.01は壊れ易いし。ネスケ4.08の方が少しはマシだが…
16bit版のOperaは一応シェアウェアだし、オマケに日本語がちょっと怪しいしな。
466 :
寿司 ◆4ApafdjhuQ :2012/04/13(金) 20:24:54.86
うるせーばか
ミサイルうつぞ
>>440 マジな話、俺もWin3.1上のネスケやIEでインターネットやってたよ。といっても、NEXTSTEPがホストで、
SoftPCというエミュレータ上での話だが。当時、NEXTSTEPはup to dateなウェブブラウザを持ってなかったので
(OPENSTEPになっても持つことはなかった)この方法でやらざるを得なかった。
468 :
467:2012/12/16(日) 15:54:44.65
Longmanという英英辞典があり、これが紙で出た当時は、画期的な学習用辞書だと言われていた。
当時、Win3.1用の辞書アプリケーションを見つけたので、即買いして、やはり、NEXTSTEPホスト上の
SoftPCで使っていた。その後、Macになっても、VirtualPCで使い続け、Intelに移行した時に、
Win3.1をSVGAで動かせるエミュレータがなかったので、VMWare上のWin2Kやwineで使っていた。
SnowLeopardになって、Parallelsをアップグレードしたら、Win3.1のSVGAが動くようになったので、
再びWin3.1で運用しているが、残念ながら音は出せない(ドライバがない)。
もちろん、今のOSで動作する新しいアプリケーションはあり、iPhoneで使ってはいるが、
辞書の内容自体が競争相手のCobuild風になってしまって、良さが失われてしまったので、
Win3.1用の辞書アプリケーションは手放せない状況だ。
86音源版がほしいところ
471 :
Be名無しさん:2013/02/16(土) 22:50:37.75
176 :FROM名無しさan:02/09/10 21:19
>>173 SAだけど「作れ」ってほぼ強制に近い形で作らされたよ
ところで西友のPC完全起動するのに5分掛かるのは私のところだけですか?
社員がメールチェックするためだけに使ってるノートは2000だけど、
売上点検、売価登録、予約削除とかやるのはWin3.1…
177 :100均:02/09/10 21:51
>>176 漏れは嫌だって言ったら許してくれたよ
うちのとこも3,1ですよ、最初見たときはびっくりした(w
最近人事の異動がありましたが新しい人はどうですか?
実はWindowsNT 3.51でした
VMwareにmsdnからダウンロードしたDos6.22とwin3.11入れてみた。
ついでにvc++1.52とmasmもインスコ。
しばらく遊べそう。
474 :
Be名無しさん:2013/03/12(火) 12:44:55.81
475 :
Be名無しさん:2013/04/23(火) 14:52:26.68
Windows 3.1から20年か
476 :
Be名無しさん:2013/04/30(火) 22:59:14.88
もうそんなにたつのか
Windows 3.1の頃は俺も
チンポに毛が生えてなかったのに今では・・・・
今では・・・・、心臓にも毛が生えた・・・と。
禿げたんだろ? 察してやれよw
>>478 ん?
チンポの毛と入れ替わりに、頭の毛が生えないのか?
480 :
Be名無しさん:2014/03/04(火) 18:00:40.01
hos
481 :
Be名無しさん:2014/03/12(水) 02:36:46.30
483 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:39:12.53 ID:s1qsFNui
最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)が対応していたので良かった
484 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:45:38.88 ID:s1qsFNui
>>482-483 ROM-DOS7.1のshare.exeかも知れない
485 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:47:27.55 ID:s1qsFNui
間違いなくそうだ。ROM-DOSはDatalight社製で、
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)のコピーライトもDatalightだった
482 :
Be名無しさん:2014/03/12(水) 03:38:22.01
486 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 03:32:06.37 ID:s1qsFNui
あとSHARE.EXEを偽装するFAKESHAR.COM(Share Emulator 1.1)も使えるようだ。
>最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
最初sharemu.exeやsharemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
おそらくsharemu.exeやsharemu.com(やFAKESHAR.EXE)はFAKESHAR.COMを指している
を思われる。
499 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 22:35:24.40 ID:HQTv741c
MS-DOS7.1のWindows 3.x エンハンスドモード対応パッチ(IO.SYS)は
エンハンスドモードでWindows3.1が起動できるが、サブディレクトリ(例:C:\WOINDOWS)
からWindowsを起動すると、Windows終了時にファイルアロケーションテーブルが
不良ですと出たり、DIRをしたときにバグって表示される問題がある。
一旦ルートディレクトリ(C:\)まで戻れば正常になる。がこのままでは不便だが、
WIN386.EXEを修正することにより直るようだ。
バイナリエディタでWIN386.EXEの
66 C7 46 49 FF FFを検索して6A FF 8F 46 49 90に書き換える。
2箇所あるので両方書き換える。
すると直る。
484 :
Be名無しさん:2014/04/13(日) 19:13:08.49
Windows3.1で、使えるドライバ発見しました。
S3 savage4用バージョン6.10.16 savage4、savageIXで動作確認OK!
2000年頃のノートPCで使える模様。最新バージョン6.10.26では、文字化け多発。
485 :
寿司 ◆4ApafdjhuQ :2014/04/20(日) 09:43:03.82
Windows3.1で、使えるドライバ発見しまうま
S3 savage4用バージョン6.10.16 savage4、savageIXで動作確認OK牧場
2000年頃のノートPCで使える模様。最新バージョン6.10.26では、文字化け多発テロ
486 :
Be名無しさん:2014/04/21(月) 20:39:23.06
487 :
Be名無しさん:2014/04/26(土) 17:11:35.72
Windows3.1でも使えるスクロールマウスを発見しまうま
[A4TECK 4-Way Scroll 4D Mouse] PS/2接続で、動作確認OK牧場
添付FDのドライバーで使える模様。他のマウスをつなぐと、マウスポインタが右上にはりついたまま動きません。
488 :
寿司2013 ◆4ApafdjhuQ :2014/04/27(日) 00:01:33.48
よくやったうんこ野郎
489 :
Be名無しさん:2014/04/29(火) 18:56:37.03
ネスケ3でyahoo!JAPANを文字化けせずに見る方法。
ベクターから落とした nkf.exe と windowsディレクトリにある recorder.exe を使う。
キーマクロとバッチファイルを作って、保存ファイルをエンコードして見る。
490 :
Be名無しさん:2014/04/29(火) 19:48:44.74
F1保存 F2エンコード F3見る みたいにする。
491 :
寿司2013 ◆4ApafdjhuQ :2014/05/01(木) 22:53:44.16
寒くなってきましたね
Windows3.1の季節ですね
492 :
Be名無しさん:2014/05/02(金) 15:46:47.64
そうでもないさ ,, by 流川
493 :
Be名無しさん:2014/05/07(水) 19:54:41.55
Windows3.1 標準搭載 "プログラムマネージャー(Progman.exe)"の裏技
プログラム名の最初の文字を打つと、選択しているアイコンが移動します。
メモ帳なら、"n"Enter で起動、ファイルマネージャーは"w"Enter で起動します。
また、各アイコンに"Alt+Ctrl+n"などの、ショートカットキー設定可能。
494 :
寿司2013 ◆4ApafdjhuQ :2014/05/18(日) 20:44:41.40
今を何更
3.1作りたい
496 :
Be名無しさん:2014/06/21(土) 20:53:48.70
497 :
Be名無しさん:2014/08/31(日) 22:56:22.99
498 :
Be名無しさん:2014/09/01(月) 01:17:51.52
499 :
Be名無しさん:2014/09/04(木) 23:13:30.80
500 :
Be名無しさん:2014/09/14(日) 02:17:01.29
593 :名無し~3.EXE:2014/09/14(日) 01:22:49.22 ID:hODEsItp
Windows 3.1用 ファイルマネージャ 2000年問題対応版が上がって
いるぞ。win31y2k.7z でググれ
土曜日にメールサポートから「添付画像を参考にオーバークロックを試みてください」との連絡。
添付画像を見るとデスク用のCatalyst(※Studio XPSはノートPC)、Ver.の記載も無く対応不能。
上記の問題を伝えた上で「オーバークロックの責任は御社が持ちますか?」と返信するとシカト。
電話サポートからの連絡は月曜日を過ぎても無く、昨日連絡すると「対応は進んでおりません」
「一週間掛けて何故進まないの?」→「時間が掛かるんです」→「何時になるの?」→「解りません」
暫く押し問答が続き、「Catalystのハードウェア情報で表示されるクロック確認してください」
「勿論675Mhzですよ?」→「では問題無いです」→「いや、動作クロックの話してるんだけど?」
「こちら動作クロックです」→「いやいや、これは既定値で動作クロックなわけないでしょう?」
「こちらは動作クロックですので問題ありません。Dellの対応は以上になります」で電話切られ。
詳細を確かめる為にAMD社に連絡すると「3D表示の際にクロック数が上がらないのは異常です」
「オーバークロックも出来ないとのことでしたら初期不良の可能性が高いと思われます」とのこと。
改めてDellに電話すると「Dellが対応出来ることは御座いません」→「いや、AMDに確認しまして」
「対応出来ません」→「AMDが初期不良の可能性が高いと仰ってるのに対応しないわけ?→「はい」
さすがにぶち切れて「ふざけてんの?」云々の話をすると今度はシカト、電話繋いだまま完全無視。
止むを得ず電話を一旦切り、再度掛け直すと別の担当に繋がり、リモート操作で改善を図ると。
得体の知れないツールを入れ、他Radeon用のツールを入れ、ドライバをアンインストールして
謎のドライバを入れる際、明らかにインストールが途中で終わってるにも関わらずログ表示拒否。
結果的に動作クロックは引き上げられたものの、今度は動いていたソフトが起動不能状態に陥る。
「どういうことなんですか?」→「問題は解決されましたね」→「ソフト起動しなくなってるんだけど」
「Dellとは関係ありません」→「いや、これどうすんのさ?」→「この度はお時間を取らせ…」で逃亡
たしかに、購入当時の500W電源のままですが、心配ですね
DELLのPCは、筐体が独自らしく、PCショップの店員さんなども
電源にしても、マザーボードにしても、電源ユニットの交換でも、
微妙にあわなくて取り付けできない場合があり、
確信を持って、この製品なら大丈夫というのはないみたいですね
自分でPCを組むことはやっておらず、
保存用(といっても箱いれて積んでおくだけでしょうが)に
わざわざ、電源を交換するのも、どうかなと思います
WindowXPのSP3ですが、システムイメージ(約30GB)は定期的にとっているので、
必要なときは、仮想環境で動かすのがいいですね(とくになにをするとは考えてませんが)
Windows8だと、サポートしていないのでサードパーティのものを使うようですが、
VirtualBoxとかVMwareとか、ただ、ネットにはつなげないので、保存、廃棄になる場合も…
オリジナルのデータは、わりとまめにバックアップをとっているので、
新規PCに移行するつもりです
くりかえしになりますが、ありがとうございました!
WindowXPのSP3ですが、システムイメージ(約30GB)は定期的にとっているので、
必要なときは、仮想環境で動かすのがいいですね(とくになにをするとは考えてませんが)
Windows8だと、サポートしていないのでサードパーティのものを使うようですが、
VirtualBoxとかVMwareとか、ただ、ネットにはつなげないので、保存、廃棄になる場合も…
たしかに、購入当時の500W電源のままですが、心配ですね
DELLのPCは、筐体が独自らしく、PCショップの店員さんなども
電源にしても、マザーボードにしても、電源ユニットの交換でも、
微妙にあわなくて取り付けできない場合があり、
確信を持って、この製品なら大丈夫というのはないみたいですね
自分でPCを組むことはやっておらず、
保存用(といっても箱いれて積んでおくだけでしょうが)に
わざわざ、電源を交換するのも、どうかなと思います
WindowXPのSP3ですが、システムイメージ(約30GB)は定期的にとっているので、
必要なときは、仮想環境で動かすのがいいですね(とくになにをするとは考えてませんが)
Windows8だと、サポートしていないのでサードパーティのものを使うようですが、
VirtualBoxとかVMwareとか、ただ、ネットにはつなげないので、保存、廃棄になる場合も…
オリジナルのデータは、わりとまめにバックアップをとっているので、
新規PCに移行するつもりです
くりかえしになりますが、ありがとうございました!
WindowXPのSP3ですが、システムイメージ(約30GB)は定期的にとっているので、
必要なときは、仮想環境で動かすのがいいですね(とくになにをするとは考えてませんが)
Windows8だと、サポートしていないのでサードパーティのものを使うようですが、
VirtualBoxとかVMwareとか、ただ、ネットにはつなげないので、保存、廃棄になる場合も…
オリジナルのデータは、わりとまめにバックアップをとっているので、
新規PCに移行するつもりです
くりかえしになりますが、ありがとうございました!
506 :
505:2014/12/10(水) 19:02:08.65