ショートカットを作って作業ディレクトリを指定するといいよ。
919 :
912:2006/03/30(木) 20:08:49
d
>>907 diskcopyでやらないと完璧にコピーはできない
DOS6.2の5インチ版を作ってみたけど、問題なく使えた
\:>
922 :
907:2006/03/32(土) 03:42:09
なるほど。いろいろありがとうございます。
やってみます。
923 :
ナイコンさん:2006/03/32(土) 16:45:14
>>895 日本語/英語の切替だろ
英語DOS最強!
触発されて検索してみたら、c:\windows\system32 の下に
jp.bat と us.bat があってビックリ。
先日、今更ながら”DEVICEHIGH=”を覚えました。
メモリ不足で動かないゲームに出くわしたのがキッカケです。
BookOffでDOSの本を買って読みました。
おかげでゲームが動くようになりました。
よくできました。
ゲームするなら余計なものは組み込まないようにするとかな
>>923 釣りかもしれないが・・・
NEC PC-9800シリーズ用 MS-DOS の SWITCH コマンドと
IBM PC/AT 互換機用 MS-DOS/V の SWITCH コマンドは
まったく別のコマンド
・・・とマジレスしてみる
929 :
923:2006/04/06(木) 22:11:25
>>928 98&MSは知らないデチュ...PC-DOS5.02から日本語環境なのですが...汗
ゲームは英語版が大半
>>928 >MS-DOS/V
新しいOSでつか?w
>>929 >ゲームは英語版が大半
英語圏で生れたOSだし、そりゃそーでしょ!
ただ、最強かは別・・
Wikipediaが全てと信じている
>>931、マンセー!
>>932 例示の一つじゃね?「とりあえずまとめとして」ってそう解釈したが。
それとも、本当にMS-DOS/Vを解釈できずに煽り返しか?
930=932の今どき珍しい哀れっぷりもこのレトロ板ならでは
/Vってバージョンの後ろに来る文字だからなぁ
MS-DOS6.2/Vって感じで。
はたしてMS-DOS/Vって省略できるものかどうか。
そこで、ぐーぐる様の出番ですよ
マジで質問。
「オプション」「スイッチ」「パラメータ」の
厳密な定義を教えてください。
ついでに概念の上下関係も(あれば)教えてください。
あと、"/" "-" "--"のウンチクも(あれば)教えてください。
教えるメリットが無いわけだが
940 :
ナイコンさん:2006/04/08(土) 16:00:07
>>930 DOS/Vが無いか異常に高く買えないからデチュ
>最強....
そりゃPC-98のエロげ〜デチュ、ヤフオクでボロが馬鹿高い・・・・
今、酷い自演を見た
>>938 /はディレクトリ指定に使えるから DOS では - が一般的じゃまいか?
でもどっちも使えるようにしてたけど。 by 15年前のサンデープログラマー
>>938 DOSのファンクションコールにはスイッチ・キャラクタを取得/設定する機能がある。
(デフォルトで所得すると"/"が返ってくる)
だか誰も使っていないので意味がない。
945 :
ナイコンさん:2006/04/09(日) 01:26:40
↑ m9(^Д^)プギャー!!
>>938 -は、/がディレクトリ(とは、言わない気がするが)の移動に使われるUNIX系の使い方
UNIXだと、/は\マークと同等だから、
ls /h
だと、"/h"ディレクトリを表示しようとする(様は、DOSで、"DIR \H"とする事と同じ)
と言えば、納得してもらえるだろうか?
>>946 ¥=/ → ×
¥=\ → ○
¥表記は日本語環境DOSの場合。
UNIXは知らん。(DOS板だから・・・)
>>947 いや、
>>946さんは
UNIX の "/" は DOS の "\" に相当する
(すなわち、ディレクトリの区切りに使われる)
と言いたかったのでは?
ユニセックス
951 :
938:2006/04/10(月) 23:24:12
「パラメータ」が引数で、MS-DOSだとだいたいインプット、アウトプットのファイル名指定なのは分かりました。
「オプション」と「スイッチ」の違いを教えてください。
あと「オプションスイッチ」と「スイッチオプション」も。
Wikiにはオプションスイッチのウンチクどころか解説も無かったんですが、
UNIXな人は"-"や"--"を好んだ、って事ですか?
オプションとスイッチを厳密に使い分けている人はあまりいないと思われ。
こんなのあるけど。
ttp://www.tomgnet.com/dos/kouza/dos20.htm おそらく「オプションスイッチ」と「スイッチオプション」は同じ意味で言い方が違うだけ。
オプションのうち特にスイッチと呼ばれるものはフラグになっていて、指定するとフラグが反転する仕組み、だと思う。
もちろんそれ以外のオプション(引数を取るオプション、引数と一体化しているオプション)もある。
953 :
951:2006/04/11(火) 00:13:03
>>952 ありがとうございます。わかりました。
「スイッチ」はオン/オフの切替動作をするもので、(言葉どおりの意味でした…。スイマセン)
「オプション」(オプションスイッチ、スイッチオプション)は「スイッチ」を含めた広義のもの、でしょうか。
たしかに「トグルスイッチ」とか「スイッチはトグルになってます」とか言いますけど、
「トグルオプション」というのはあまり聞かないですね。
>>951 オプションだとう、スイッチだろうと、オプションスイッチだろうと、スイッチオプションだろうとパラメーターだろうと
そんなことは、気にするな
日本語的には、「切替器の選択肢」程度の話だ
DOSでは、"-"であろうが、"--"であろうが、"/"であろうが問題はない
UNIXな人が好むと言うより、UNIXな人は"/"をスイッチに使うのを嫌がる
DOS上では問題なくとも、UNIX上では問題大ありだから(プログラムの移植が面倒)
>>947 すまんかった、ASCIIコード&h2FとASCIIコード&h5C言うべきでしたか?
>>954(
>>946?)
>ASCIIコード&h2FとASCIIコード&h5C言うべきでしたか?
釣られてやるか・・・w
DOS(US)では、ディレクトリの区切りはスラッシュではなく、バック・スラッシュかと。
コードで言っても、 / と ¥ じゃねぇ・・・
UNIXの話は、他でおながいしまつm(_ _)m
>>955 >UNIXの話は、他でおながいしまつm(_ _)m
と言っても、MS-DOS2.xって MS-DOS1.x + unix風味 だからねぇ。
>>955 >>946は
> UNIXだと、/は\マークと同等だから、
と言ってるのに、DOS、DOSとなぜ言ってるんだ?
UNIXだと、/は、DOSの\マークと同等だから
と言い直せと言ってるのか?
便利な、コマンドラインツールは大抵UNIXからの移植なのに、UNIXの話をせずにどう説明しろと...
cls
format a:
deltree /y c:\
deltree /y c:\
deltree /y c:\
966 :
ナイコンさん:2006/04/12(水) 01:42:51
format c: /q
コーヒーをかける。これ最強