【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第20夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
前スレ

【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第18夜【大河】 その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036325241/

過去スレは>>2-10で     

ドラマも残すところあとわずか!
2無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 01:47
3無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 01:56
>>1
スレ立てオツ
NHK公式ページ「利家とまつ 加賀百万石物語」
http://www.nhk.or.jp/taiga/
5無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 02:01
第45回「利家 出仕拒否」(11月17日放送)

文禄3年(1594)春、秀吉(香川照之)、利家(唐沢寿明)、家康(高嶋政宏)ら三人を
不仲にさせようと三成(原田龍二)と淀(瀬戸朝香)が画策し始めた。
お拾を世継ぎにするため自分は殺されると怯える関白・秀次(池内万作)を利家は叱り
励ますが、秀吉は秀次処分を利家に伝える。さらに秀吉は、利家を後任とするから、
三成と仲良くしてほしいと頼むが、利家は拒む。
翌年、蒲生氏郷(宇崎慧)が急死し、蒲生家の跡目問題が起こる。利家は鶴千代を跡目にと、
秀吉に直談判し了承される。が、三成に責め立てられた秀吉は、利家との約束を覆した内容の
御朱印を出した。怒った利家は、まつ(松嶋菜々子)に出仕拒否を宣言。
秀吉との間に挟まれて、利長(伊藤英明)は狼狽するが、利家とまつは前田家の威信を守るため、
秀吉の御朱印取り消しを主張して譲らない。
おね(酒井法子)に説得され、前田邸を訪ねた秀吉は、まつが大政所から貰い育てた
胡瓜の粕漬けを食べ涙し、蒲生問題で大坂に来るよう、まつに言う。
まつは、豪姫(須藤理彩)たちを従え大坂城に上がり、三成、淀らが控えるなか、おねに対して……。

6無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 02:55
今、NHKのプレマップで武蔵の予告やってまつ。


微妙にダメっぽそうな風味…
7無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 02:57
>>6
大まかな内容キボンヌ
8無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 03:06
やたらハイビジョン放送を叫んでいた。印象はそれだけ。

それよりも過去の大河の映像がちょっとだけ流れた。花の生涯、天と地と、どちらも
ドラマは古くさいんだけど迫力がある。葵の津川も一見しただけで家康だと伝わる。
それが武蔵は若いのが走ってるだけ… としか見えなかった。
宮沢りえとか仲間美由希?とか、若いのばかり並べてたのも… あ、ビートたけしが出るか。
9無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 03:09
たけしがまともに演技できるようなシナリオだといいのう・・・。
10無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 03:10
そういえば、「何故、いま武蔵なのか?」とプロデューサに問いかけたら、
「強烈なバイタリティーがある」とか何とか答えてた。
さすがに正直に「バガボンドが流行ってるから」とは言えんな。
11無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 03:11
たけしは新免無二斎。最初しか出ないだろうな。
12浅P:02/11/13 03:12
>>9
私がプロデュースして序盤は浅野長晟大活躍よ。
武蔵・・・誰それ?
中井貴一(柳生宗矩)もよろしゅう
14無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 03:27
武蔵のプロデューサーは浅バカじゃないぞ。名前忘れたけど。
15無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 03:35
脚本家:鎌田敏夫

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/08/10/07.html
「金曜日の妻たちへ」「男女7人夏物語」などで知られる脚本家・鎌田敏夫氏が
大河初挑戦。海外で単身活躍中のイチロー、中田ら、自らの力で道を切り開く
ヒーローが注目される時代。鎌田氏は「武蔵の肖像画はどこかイチローに似ている。
吉川原作ともバガボンドとも違う“鎌田武蔵”を作り上げたい」と意欲を見せた。

他に映画「戦国自衛隊」「里見八犬伝」とか。
16金沢出身でつ:02/11/13 03:48
エアチェックしてた前回放送分今見たよ!

織田信長(回想)、太閤秀吉、徳川家康、北政所、石田三成、
浅野長政、伊達政宗、そして前田利家・・・
名だたる歴史の大人物を巻き込んで今週の大河ドラマは、

 夫の浮気が元で夫婦げんか(夫タジタジ)結局嫁はんが許して仲直り

で、まるまる1回分か、ゴルァ!

先週は久々に泣けたシーンもあったが、
今週のホームドラマ&コメディぶりはさすがに萎えた。
家康だけが唯一の救い。


武蔵?
毎週1回必ず前半は決闘→後半次週の挑戦者登場。という展開なら
期待したい。ボブサップやロック様や千代の富士とかが毎回ゲスト出演希望。
これだとさらに期待大。
17金沢出身でつ:02/11/13 03:53
追加訂正

ボブサップやロック様や千代の富士やペタジーニが毎回ゲストで・・・
18無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 04:17
毎週1回必ず前半は決闘→後半次週の挑戦者登場。という展開なら

めちゃめちゃ面白そうなんですけど。
これは来年も期待できそう!
腕におぼえありかよ
20無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 15:23
武蔵って五十四度の勝負に一度も遅れをとったことなし!

だっけ?ちょうど大河の放送回数と一致しない?これはもしや・・・
生涯不殺を貫く武蔵

暴力を助長するような表現は差し控えます byNHK
22無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 19:05
>>21
実際そうなったりしてな・・・・。
んで決闘とは全然関係ないお通との話が中心になって行き・・・・(以下略
23無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 19:54
ていうか、もう、しばらく大河休んで腕におぼえありの再放送やってくれてもいいや
24無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 20:03
孔明ウザイ。。
25無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 20:06
どうせなら開き直って「魔界転生」をやってほしい。
もちろん、天草四郎はGacktで(w
26無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 20:25
ていうか、もう、しばらく大河休んで
日曜夜8時は「その時歴史が動いた」
やってくれてもいいや
武蔵ねぇ…
吉川武蔵って、武蔵をかっこよく書きすぎてるんだよな。
「斬殺者」読んでみ。武蔵観変わるから。
28無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 20:39
利家とまつ…
まつが猿に変化していくのを楽しむか…
627 :美愛 誠 :02/11/13 19:07 ID:J0cYq4Or
みなさまにお知らせがございます。
ただいま我がサイトにおきました打倒!2ちゃんねる宣言を掲載いたしました。
これは、わたくし美愛 誠がこれまで同様、みなさま異常者と勇猛果敢に戦う姿勢を
明らかにするとともに2ちゃんねるを閉鎖に追い込むべく戦うため新たに設けた
コーナーであります。思えば、わたくしもこれまで数々の2ちゃねらーから言われなき
誹謗中傷を受け名誉毀損など被害を受けてまいりましたが、いまや反撃に転ずる時期がまいりました。
わたくしの打倒!2ちゃんねる宣言をご一読の上、己の過ちを悔い反省を促すものでございます。

http://moonlight-station.com/

628 :kazuhiko yasuda :02/11/13 19:23 ID:UFy0K8Rw
92-4 higashisuizaka
yokkaichi,mie,Japan 510-8035

629 :628 :02/11/13 19:50 ID:J0cYq4Or
628よ、それがどうした、オイ、文句あるなら俺の前にツラだせや!
いつでもこいよ、待ってるぜ。
お前よ、そんな書き込みで俺が動じるとでも思っているのか、バカよ、
てめぃのツラにションベンかけてやるから、いつでも俺の前にツラだせや。
その度胸がお前にあるかな?楽しみに待ってるぜ。
(´Д`)=3 ハァ
31無名武将@お腹せっぷく :02/11/13 20:42
武蔵のホームページってまだないの?
出演者紹介とか
32無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 22:21
34他スレからコピペ:02/11/13 22:39
TVガイドより抜粋
「(利家が出仕拒否)知らせを聞いた秀吉は自ら前田邸を訪ね、利家の機嫌を取る。
 まつはそんな秀吉を、なかからもらって育てたきゅうりの粕漬けでもてなす。
 秀吉は感涙にむせび、蒲生家の跡目問題を覆したことを悔いる。
 ただし、一度決定したことを取り消すのは太閤の威信に関わるので、
 おねと女同士で話をつけたことにしてくれないかと、まつに頼む。
 大坂城に登場したまつに、おねは鶴千代への跡目相続を約束する。」

写真を見るとおねに直談判するために、まつ・麻阿・豪・永姫等、前田家の女房軍団が大集合(w
35無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 23:14
既に次回はグダグダな予感(´д`;)
>>35
>>2の過去スレの1夜を読んでました。

去年から、はじまる前からグダグダでしたね。
37無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 15:06
腕に覚え有りって、決闘のたびに幕府隠密が乱入するのが持ち味のドラマだったっけ?
江戸の用心棒って民放のドラマもあったよね…
38無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 15:16
武蔵・・・・竹中直人出るの?
test
40無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 18:20
今日の読売新聞の夕刊のテレビ批評欄で「利家とまつ」がおおいに批判されてて
ワロタよ。「これはスタッフの責任だ」みたいなこと言われてたし
41無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 18:26
>>40
どうかうpキボンぬ
やっぱり視聴率のこと? 松嶋菜々子の人気凋落のこと? で責任があると?
知りたい〜
42無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 18:30
>>40
どんな批判か知りたいの。
43無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 18:32
>>40
某もうpキボン
4440:02/11/14 19:19
NHKの「利家とまつ」を見るたび、史上の人物と、俳優の扮装・しぐさ・口調との落差の大きさに、あきれ果てている。
(中略)ひとり香川が、晩年の老残と猜疑をにじませ役者根性を見せており、野望を胸に秘めた家康をムードだけで演じる
高嶋が、わずかにこれに続く。
利家はすでに青年将校ではない。秀吉が嫉妬するほどの大武将である。だが鼻下に細いヒゲを蓄えただけで、印象は犬千代
時代とほとんど変わらない。主役としての貫禄を、著しく欠いている。
女優陣はさらに無残。まつは後年、長男・利長謀反の疑いをはらすため、14年間も徳川の人質になった女傑。前田百万石
を支えた救世主だ。芯の強さを演じきれないのは無論だが、ドラマ開始以来、まつがちっとも年をとらないのは面妖である
ドラマの年代推移にともなって、内面的な成長、円熟、外見的なメーキャップの妙を見せてくれるのが俳優だと思うが、彼
女は永遠の若さだけを誇示したいらしい。
酒井法子のおねにいたっては19歳年下の淀(瀬戸朝香)より若く見えるのだから、これはもう珍妙としか言いようがない
。どこやらの文化祭芝居以下である。
これは俳優の罪というよりも、製作スタッフの責任になる。製作スタッフの責任になる。装飾絵画的な美を誇張するのはい
い。が、その美の底に真実までも塗りこめてしまうのは退廃である。

めんどいのでところどころ略したけど、主なところはこんなもんだ
45無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 19:27
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
46無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 19:32
>>44
くそ松嶋の演技下手は本人のせいだろ
確かに芯の強さが全く感じられない
女の我侭言ってるようにしか見えないな
47無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 19:42
というか、「年を取らない」のは
視聴者がヘタレなのが原因だろ。
視聴者が悪い。
48無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 19:53
>>47
言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ・・・(w
ケケ山・・・・ついに視聴者に八つ当たりを始めたか(藁
50無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 20:30
>>44

とりあえず、「視聴者はオマエのコンセプトがいいと思ってトシマツ見てるわけじゃないんだぞ!」っていうメッセージがNHKに伝われば。



伝わってるよね?
51無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 20:40
>>40さん、うpお疲れでやんした。

ドラマの内容を切るにしては些か遅すぎた感もあるがいちいち頷ける事ばかりだ。
永遠に歳を取らないドラマ・・・それが利家とまつにまつわる全体の印象といったところ。
唐沢利家は全然年輪を重ねていないというか、今でも若者の頃のまんまなんだよね。
歳を重ねて培われた年長者の経験というものも感じられないし、未だに若い時分を演じている。
出演者全員がやってることは若い時と同じ。「成長がないドラマ」と言ってもいい。

>彼女(松嶋)は永遠の若さだけを誇示したいらしい。
まぁ演技の限界なんでしょう。だから人気も落ちる。

>製作スタッフの責任になる。製作スタッフの責任になる。
これ>>40氏の記入ミスだと思うけど、続けて言わせる何かがあるのかも(笑
52無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 20:54
>>40
真実は何よりも強い。うpお疲れさまでした。
ケケ山は今後活躍できるとしたら、北朝鮮のようなでたらめ国家位しか無いのでは。
俳優陣やスタッフが今後ケケ山をボイコットしたら面白いのだが。
あんな勘違い野郎が偉そうに仕事続けてるって考えるだけでもむかつく。
大河を少なくとも2回(竹中秀吉と今回)駄目にした大戦犯だろ。
53佐々成政 ◆YTZk1/gOAw :02/11/14 22:13
>>44
> 製作スタッフの責任になる。製作スタッフの責任になる。

故意じゃないんだろうけど、繰り返してるところがチョトワロタ。
54無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 22:23
まぁ、しかししょうがないんじゃない?
ここにいる連中は>>40みたいな感覚を持ってるかもしれんが、松嶋を癒し系女優とか
馬鹿な事をほざいてよだれたらして観てるおっさんどもや、反町や竹野内や唐沢がでると
言うだけで観てる腐女子が、年取った利家やまつを観たがるとは思えない。
むしろ唐沢が元気に若者らしい奇声を上げるのを毎回キャーキャー悲鳴をあげて
観てるんじゃない?
若々しい酒井や松嶋がでてくるたびに「萌え」とかほざいて観てるおっさんがほとんどなのでは?

だから歴代大河の主人公の中でも唐沢利家は人気あるし、去年に比べたら視聴率とか
良いのでは?
55無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 22:25
去年は今年以上に最悪だったという説もあるけどね。
56無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 22:32
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/02october/1003matsu.html
>『利家とまつ』の平均視聴率は9月29日までで22.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。最終回は12月15日放送予定。
これは第38回までの平均視聴率です。
ちなみに過去大河は葵徳川3代、北条時宗ともに18.5%。

たしかに視聴率はいい。
面白そうな題材ではあるが最近の大河の傾向を考えるとなあ…
ケケ山脚本でない事を祈る

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021114-00000006-cnc-l24
58無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:22
>>56
人気若手俳優らを起用して若年層の視聴者を取り込もうとした結果、年寄りが離れていったからだと思われ。
ま、それだけではないかもしれんが。
59無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:26
後4回、後4回で利家あぽーん!

でも来年の大河は見ないだろうなぁ。
再来年の大河も見ないと思うけど。

その次の年に期待するしかないのか。
随分先の長い話だ。
60無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:26
視聴率はビデオリサ−チ社調べ、関東地区の平均視聴率
                          視聴率    キャスト
独眼竜政宗 62年 1月 4日〜62年12月13日山岡荘八 39.7% 北大路欣也、渡辺謙、桜田淳子
武田信玄 63年 1月10日〜63年12月18日新田次郎 39.2%中井貴一、紺野美沙子、西田敏行
春日局64年 1月 1日〜 1年12月17日橋田壽賀子 32.4%大原麗子、丹波哲郎、山下真司
秀吉 8年 1月 7日〜 8年12月22日堺屋太一 30.5%竹中直人、沢口靖子、渡哲也

大河最悪の番組
花の乱 6年 4月 3日〜 6年12月25日市川森一 14.1%三田佳子、市川團十郎、京マチ子
61無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:28
独眼竜政宗は文句なく面白かった。
今でも全話シリーズがDVDででたら買うかもしれない。
62無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:30
今年の大河って原作って存在する?
質問厨房でスマソ
春日局は間違いなく余韻だろな。つまらんし
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい

再来年の大河ドラマってもう決まってるの?
65無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:48
>>65
新撰組
66無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 23:58
宮本武蔵…新撰組…どんどん視聴率が下降していく予感。
67無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 00:00
>>62
原作・脚本共にケケ山洋
6862:02/11/15 00:04
>>67
多謝!

・・・つまり秀吉は堺屋太一でもっていたということですね。
>>68
どっかのとしまつスレに(日本史板だったかな?)「秀吉」の原作かなり
逸脱して堺屋を怒らせたみたいなこと書いてあったな。あれで懲りて自作で
撮ることにしたってことはないかな。
70無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 00:58
>69
なるほど。
そうすれば原作者に怒られることもない、と。

カナーリ多くの視聴者を怒らせているが。





いや、怒る以前か。
そういえば秀吉見てたのに後半の記憶がないなあ。
あれだけ秀長を持っちゃげてた作品の脚本を書いておいて、
今回は全然出さないんだね。
72ケケ 山 シ羊:02/11/15 01:07
秀長?今の時代は浅野だろ
73無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 01:08
>>71
ケケ山の頭の中には、整合性とか統一性と言った単語はありませぬ。
「秀吉」は3回は通しで見てるけど毎回泣けますよ。何でだろう・・・脚本ケケ山なのに。
一応原作付きというのもあるかな。竹中秀吉が何やっても無様なのも気取ってなくて
感情移入できるから? 家政婦のかーちゃんが熱演してたから? 高嶋秀長が名演だったから?
と、幾つか挙げられるんですが、後半はたしかにイクナイ。
俺の中ではおねといったら沢口靖子だ ハァ(´Д`)←ナゼカウシロムキ
75無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 01:17
<プロフィール> 竹山 洋(たけやま (゚ω゚=)ノぃょぅ)

1946年、埼玉県生まれ。
早稲田大学文学部演劇科卒業。
ジャズベーシストから、旅行代理店、テレビ局勤務を経て、脚本家となる。
大河ドラマは、96年「秀吉」に次いで、2度目の大ひんしゅく。
NHKでの主な作品歴は、ドラマ人間模様「ラストゴングが鳴るまで」、シリーズドラ
マ10「夜の長い叫び」、連続テレビ小説「京、ふたり」、金曜時代劇「清左衛門残日
録」(文化庁芸術作品賞、放送文化基金賞、ギャラクシー賞、第2回橋田賞を受賞)、
ハイビジョンドラマ「坊さんが、ゆく」、水曜ドラマの花束「怒る男・わらう女」、
放送開始75周年記念番組「菜の花の沖」などがある。
映画「ホタル」、民放でも、「少年H」、「兄弟」、「長崎ぶらぶら節」など、話題作
を次々に手がけ、今最もののしられる脚本家の一人である。
テレビドラマ「菜の花の沖」「夫の宿題」で平成12年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
76無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 01:26
「利家とまつ」加賀100万石物語を影で支えた名キャストたち
                  (S〜Dでランク付け)

              演技力  電波度  影響力(対ドラマ)
豊臣秀吉(香川照之) S     A B
徳川家康(高嶋政宏) B     C C
佐々成政(山口祐一郎)    B     A B
77無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 01:54
>>76
名キャストが3人しかいないのにワロタw
だが同意(´д`;)
78無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 01:59
              信長度  電波度  影響力(対ドラマ)
織田信長(反町隆史)   S      S     SSS
前田利家(唐沢寿昭)  D      S     Z
79無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 02:03
>>77
前スレでは女性陣も含めていっぱいいたんだが、
結局この3人ということで。
さらに追加であげれば「デアルカ」とショーケン光秀かな。
80無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 11:26
おまえら、今年の流行語大賞発表は12月3日です。






だからどうだというわけではないけど・・・
デ、アルカ
82無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 13:47
ケケωは竹中秀吉の時も「心配ご無用」と言った台詞をはやらせようとしたけど、こけた
からなあ。おとなしくギャグベーシストでもやってりゃ良かったんだよ。
83無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 17:26
はい、次々回予告
第46回「父子の名乗り」(11月24日放送)
文禄4(1595)年、謀反の疑いで関白・秀次(池内万作)は追放され、自害。
そして、利家(唐沢寿明)は秀吉(香川照之)からお拾(猪腰真之介)の傳役を頼まれる。
これで、利家の天下獲りはなくなったと家康(高嶋政宏)たちが噂するなか、利家は喜々としてお拾の傳役を務めるのだった。
そんな折、長種(辰巳琢郎)と幸(椋木美羽)が、我が子のように育てている猿千代(田中麻佐志)に会いに行ったまつ(松嶋菜々子)は、謀反の噂をたてられた利家が大納言を返上するつもりだとの話を聞く。
心配するまつに利家はお拾の傳役に専念するためと答える。
まつは、おね(酒井法子)から、秀吉は病であと1、2年の命だから、利家に天下獲りの支度をさせよと言われるが、利家は隠居すると言って、まつを驚かせる。
1度も抱いたことのない猿千代の分までお拾の面倒をみたいとまつに告白した利家は、秀吉の命が短いと知り嘆き悲しむ。
慶長3(1598)年、「醍醐の花見」。淀(瀬戸朝香)と京極(三浦理恵子)の杯争いを鮮やかにさばいたことで、まつの名はますます高まった。
重体となった秀吉に、天下獲りの準備をしろと言われた利家は、家康との戦いに備えるよう家臣たちに命じる。
また、まつの勧めに従い、千代保(田畑智子)とともに猿千代(阿部修也)に会い、親子の名乗りを上げる。
そして、金沢城に戻った利家のもとに秀吉危篤の知らせが届く―― 。


いよいよ太閤殿下が・・・。
波乱必至の大河。利家とまつも、もうすぐ見納め。
さぁ、また次々回も祭りが始まるかな?


84無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 18:27
47回目で高島家康の大笑いシーンが見えるかもな。
85無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 19:28
利家は喜々としてお拾の傳役を務める

謀反の噂をたてられた利家が大納言を返上するつもりだ。お拾の傳役に専念するためと答える

利家は隠居すると言って、まつを驚かせる

天下獲りの準備をしろと言われた利家は、家康との戦いに備えるよう家臣たちに命じる。

こんな流れが1話の中で描かれるとは。それにしても利家の行動・言語はメチャクチャだな。
まあ、今に始まったことではないが。
これが一貫性のなさだとけなされる原因なのか。
こ、幸姫タンハァハァ……
87無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 20:42
>まつは、おね(酒井法子)から、秀吉は病であと1、2年の命だから、利家に
>天下獲りの支度をさせよと言われるが、利家は隠居すると言って、まつを驚かせる。
もうどうにでもしてくれ。最後までその電波ぶりを貫き通せ。
それだけ。
88無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 20:50
これが槍の又左の成れの果てでございます
89無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 20:58
>まつは、おね(酒井法子)から、秀吉は病であと1、2年の命だから、利家に
>天下獲りの支度をさせよと言われるが、利家は隠居すると言って、まつを驚かせる。

利家の命も同じように短いが、本人はそれを知る余地も無かった。
90無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 21:17
  /| +
  l |
  l | 
  _L!_
  ||   /二二ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  || / ( `Д´)) < まつ殺す!はるも殺す!おねも殺す!
  Oニゝ、__乂__〉   \_______
  ||!J_|::::::::::::::|
  8  (二∧二) 
91無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 22:49
>重体となった秀吉に、天下獲りの準備をしろと言われた利家は、家康との戦いに備えるよう家臣たちに命じる。

秀頼に忠義を尽せではなく天下を獲れ?
これ如何に?
92無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 00:14
ケケ山、二度と書くな!死ね!ケケ山!
93無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 00:34
このドラマの設定の利家なら「天下狙え」と言われても
断るキャラじゃないのか?
あっさり応じて家康との戦の準備ってあほか。
利家、おねの口車に乗せられ家康討伐の用意
 ↓       
利家ぽっくり
 ↓
利家の悪事がバレて家康が前田家討伐を布令
 ↓
まつ「はいはいおまかせくださりませっ」と尻拭いに人質となる。

利家が突っ走ったお陰でその後の前田家を危機に陥れたという展開をキボンだ。
95無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 01:06
ケケ山だったら、ジェダイの騎士やクリンゴン星人などなんの脈略もなく出してきそうな気がする。
これほど天下の趨勢に影響を与えた前田利家と前田まつ。
なのに僕の中学の教科書には出てこないんです、この二人が。
ちなみに武田信玄や前田慶次も出てこないです。なんでだろう。
お父さんは徳川の陰謀だと言っていました。
97無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 01:23
>>83はネタじゃないのか?マジなのか?

なんかもうめちゃくちゃだ(藁

結局物語りに一貫性がないのが最大の問題。
登場キャラの主義主張も一貫性がなく、やってる事も当然一貫性がない。
場当たり的に皆が皆やってるみたいでただのドキュソの集団と化してしまった
利家とまつ。

戦犯は公私混同をしまくった浅野Pかでたらめな脚本を書きつづけたケケ山か。
98金沢出身でつ:02/11/16 01:26
このドラマの底辺に流れるテーマは、

 若 い 頃 は 良 か っ た …
       Λ
      の放送回

なのだろう。
これから先はますます尻つぼみの帳尻合わせになるしかない。
つか、ここからの出来事が超重要なはずなんだが
くだらん夫婦喧嘩で1週無駄にするとは何事か!

NHK大河トレンディドラマシリーズは、もう終わりにしてほしい。
さらに剣豪モノをこの先2年続けるという見え透いた根性が気に入らん。




                                  つづく
99金沢出身でつ:02/11/16 01:29
>>96
俺のとこでは地元なので、
小学生のときにみっちりやるので、
たしかに中学の教科書には載ってなかったような。
100無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 01:31
しっかしあんなに叩かれてた「デアルカ」が実はドラマを支えていたと
いなくなってはじめて気がつく不思議。
しょうがないか、なんせ大物がどんどん消えて残ったのは手話女と
GTOのお味噌、それに・・・(印象にないなあ、唐沢・・・)
101金沢出身でつ:02/11/16 01:42

そこで提案したい。
今週の放送から時系列の流れが急に遅くなる。

あれ?最終回になっても秀吉も利家も死んでないよ???
という展開の末、年が明けたら意表を突いて、

隆慶一郎原作「花の慶次−雲のかなたに−」が始まります。(キャスティング:原哲夫)

というのはいかがか。
一夢庵風流記だと視聴率的に不利かと思うので。
102無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 01:45
>小学生のときにみっちりやるので

虐殺のこともちゃんと習うんですか?
金沢人の先祖はいっぱいかまゆでにされたんだよって習った?
103金沢出身でつ:02/11/16 02:21
>>102
ん〜、どうだったかな。
習ったような習わなかったような。ごめん、いまひとつ記憶が定かではない。
しかしそれでも、前田家は金沢人に今も愛されているのです。

104無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 02:27
慶次オタはしね
105金沢人でつ:02/11/16 02:34
えーっと、じゃあ、実は信長は本能寺で死んでなくて、
そんでみんなでヨーロッパまで攻めに行くのとか、どう?
途中でヌルハチが仲間になるし。
106無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 02:36
石川県て最近は教育県としてのびてきてると思ったが
案外、馬鹿が多いんだな。
107無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 03:59
いや、石川県民を騙ってるクズとみた。

つーか石川県民のあれがデフォだとは思わないでくれ。
同じ石川県民として恥ずかしい。
108無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 08:49
今年はここまでにいたしとうござります
>>108
武田信玄の締め台詞ですね
あの頃はよかったなぁ
110無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 11:43
>108
どうせなら本能寺までにいたしとうござりますた。
111無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 13:14
今再放送観てるがなんじゃこりゃ?
側室持つことが不道徳っていわれる時代だったのか?(w
112無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 13:21
ケケ山と浅野の妄想です
113無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 13:27
とわけゆきよ
コイ。
114無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 13:29
居並ぶ女優陣で一番キモブサ
まつ
頬ノビすぎです。
115無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 13:32
「るん♪」
まつに頭を下げる家康
だが家康の方が器量が上
まつの舞を見たいな
117無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 13:41
アッソーレッ
浅野長吉「まつの舞を見たいな」
豊臣秀吉「まつの舞を見たいな」
伊達ヒョロ宗「まつの舞を見たいな」←けっこうおいしい役w
前田利家「は!え!?」
118無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 14:09
マツノマイヲミマイナ♪ マツノマイヲミマイナ♪ マツノマイヲミマイナ♪
(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ
119利家:02/11/16 14:16
Σ(´Д` )エエーーッ!         マゼテ・・・







120無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 14:52
     |■\
     |∀`)  ヨバレチャッタ・・・
    ⊂マツ ノ  マッテミルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)


   ♪
      ♪    /■\
         (∀` ) マセー
        ⊂ マツ⊂ノ   クダサリマセー
         ( ヽノ
          し(_)


   ♪
     ♪    /■\  ワタクシニ
        ( ´∀∩  オマカセクダサリマセー
        (つマツ ノ
          ( ヽ (
          (_)_)
121無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 15:15
「私にお任せ下さりませ」
「デ・アルカ」
これだけで会話が成立する不思議な世界、信長とまつ。
この二人が夫婦なのが笑える!
122無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 15:25
まつって結局自分にできることしか任せろと言わないし。
123無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 15:30
そりゃそうじゃろ
124無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 18:10
しかしこれ以上につまらなくなる予定なのが、


来  年  だ  !  !


武蔵と小次郎なんてポケモンの悪役だけで充分。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:25
>>124
恋愛ドラマになに期待してんだよ
126無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 01:28
age
さて、ケケ山の遺作を見てやるとするか。
で、今日は何人いるかな?
点呼取ります。

いちっ!
129佐久間:02/11/17 19:47
130:02/11/17 19:55
131無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 19:58


133張飛 ◆6JP6stAI46 :02/11/17 19:58
残酷志読みたい
134無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 19:59
今週の利家は一味違います。機知外度が。
135無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:00
はじまったっーーーーーー
136無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:01
呉じゃい
137無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:01
138無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:02
相変わらず淀がきしょい
139無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:03
しかし今日は人がマタ少ない。5人だけかよ
140無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:03
つね、こんなとこで何してんだ
141無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:03
>張飛 ◆6JP6stAI46

一、歴史上の人物の名前の使用は、なりきりスレ・リプレイスレ以外ではご遠慮願い候。

速やかに去れ。
142無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:04
悪い悪い、今日はくるのが遅れたよ。
遅ればせながら六
144無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:04
>>139
こゆとき来ればいいのにね>歴史のプロたん
145無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:04
もう利家とまつもあと4回ほどで終わりかぁ〜

残念だな〜( ´_ゝ`)
146無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:05
10
147無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:05
七でつ
148無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:05
あ7ね。
ちなみに1から7まで一応俺の自作自演。
秀次キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
150無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:05
151無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:05
あら8か。これって先週と同じ人数のような気が。
152無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:06
まつ口だけの「よかった」だな。
153無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:08
最終回までにスレ住人が1人1人減ってったらおもしろいな
154無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:08
「そして誰もいなくなった」
155無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:09
 ま た 省 略 か
156無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:09
安勝死ンタ゛━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>153
で最終回だけ不意に人数が増えて「11人いる!」的な話に・・・
158無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:10
浅野、利家にタメ口ですか?
159無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:10
ヒョロ宗キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>154
8人だから2人ずつきえていけば・・・
160無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:10
ヒョロ宗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
161無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:10
八方美人が政宗だからな。
162無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:10
ヒョロ宗キター
163無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:10
氏郷はヒョロ宗に翻弄されっぱなしです
164無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:11
>>157
8人+浅P+ケケ山+幽霊でなんとか・・・
政宗に威厳ねー
166無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:11
利家がえらそうなのはなぜでつか
167無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:11
でた、小姓政宗
168無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:11
太閤に天才と評価された氏郷が浅野にぺこぺこ
169無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:12
殺生関白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
170無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:12
秀次キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
初登場!??だったけか?
171無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:12
ミッチーキタ━━ヽ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )´Д`)=゚ω゚)ノ━━!!
172無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:12
とし( ´・ω・)=◯)`Д゚)・;'秀次
173無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:13
>>166
そりゃ政宗や蒲生に比べりゃ偉いだろ
あらららら
関白に向かってなんということを...
175無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:13
なにコレ(;´Д`)
176無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:13
今日の大河は見る気になれない。
ってかここの実況見るだけで十分な気がする(藁
177無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:13
関白を…
なぜ利家は家来でもない伊達政宗や蒲生氏郷を呼び捨てにするの?
主君秀吉すらも呼び捨てにしているのに、今更だが。
179無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:13
関白いじめキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
慶次は何故ココに?
181無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:13
>>173
えらく見えないんだよなぁ、実際
生意気に見える。
182321:02/11/17 20:13
仲良さそうな秀吉・家康がよかった。
183無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:14
今更慶次か
184無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:14
>>170
本能寺変後に一回出た。散々にぼこられてたよ。

185無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:14
そういえば水風呂のエピソードってやったっけ?
慶次郎もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

秀次は秀吉に以前叱責されてたはず。
187無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:14
この時代ひげは常識だろ。
まつ「そして、その半年後にまつはみまかったのでございます。」
189無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:15
まつごとき腐女子をここまで持ち上げるとは・・・
>>185

ショートカット
191無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:15
今週の利家はちょと違う(わら
192無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:15
五大老が自ら手を上げるなよ
193無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:15
合戦シーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
194無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:15
今回よく殴るな・・・利家
195無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:16
淀より若い北政所
196無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:16
威厳のないチンピラ利家
197無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:16
>>188
そうなってくれたらどれほど嬉しいか・・・(鬱
198無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:17
立場の弱い奴をぶん殴る利家。
その調子でまつも殴ってくれよ〜
199無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:17
三成はむしろ利家を頼りにするんじゃないのか?
また前田家の裏切りを正当化するための伏線か?
上原も唇が気色悪いなぁ
時代劇に出てきちゃいかんだろ
また変なのがきた
202無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:18
「まつも少し老けたのだ」

 _, ._
( ゚ A ゚;)
>>198
そんなDVは女Pが許しません
204無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
利家って馬鹿殿みたいだNE!!!
205無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
なでなでキター!
206無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
頭なでなで
207無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
これは3本の矢か…
208無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
大野修理ってどいつだったの?
てゆーか、この頃から修理?
209無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
>>198
ついでにプロデューサーと竹中もぶん殴って下さい。
210無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:19
上原も瀬戸アサカに比べれば遥かにまし
211無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:20
細川三斎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
212無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:20
家康の前で天下の話かよ
213無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:20
家康の薬は効くのかねぇ?
家康が氏郷を毒殺???
215無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:21
家康いいなぁ
216無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:21
家康がキティガイに見える・・・
217無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:21
まつ、氏なないかなー
218無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:22
毒消しの薬を渡すことで蒲生氏郷に毒殺の
危険性を喚起しているわけ?
219無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:22
まつ死んだか
220無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:22
秀吉老けすぎや…まつに比べると(藁
221無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:22
一気に白髪になったね>香川秀吉
222無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:23
家康の薬の知識はかなり凄かったらしい。
なんでも医者を信用してなかったとか。
223無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:23
まあ、まつと秀吉は一回り齢が違うけどさ…
224無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:23
香川秀吉くらいがちょうどいい。
225無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:23


  「毒にも薬にもならない利家」


226無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:24
まつしぶといな。しねよ
あかんか?

関西弁??
228無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:24
股和歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
229無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:24
氏郷毒殺キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
230無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:24
今日二人目だね
231無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:25
しかしまあ伝聞だけでよく人が殺されるドラマだな・・・
利家も若すぎる
あと4年で死ぬんでしょ?
233無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:25
ハア???????次の天下サマア?????????????????

いくら利家が主役だからってここまで嘘っぽい恥ずかしいこと
やらせていいわけ?子孫がそれを望んでいるっていうんだから
痛い。先祖が先祖なら子孫も(以下略
234無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:25
減封キタ------
235無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:26
前田、宇喜多、徳川、蒲生で逆らえば確かにどうにでもなるな。
236無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:27
蒲生氏郷92万石か。利家とは20万石の開き。
秀吉がどれだけ重用し同時に畏怖していたかがこれで分かる。
それにひきかえ利家は(以下略
237無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:27
秀吉とおねが並ぶと異様な光景だな
238無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:27
いい老け顔だな・・・>香川
前田慶次だよん
240無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
そういえば前田家を徳川の後の東海地方に加増転封を三成が反対した説があるね
241無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
あーあ、時代劇コスプレで抜きたくなったなあ
242無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
結局利家はまた頼まれごとに失敗ですか。
243無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
おまかせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
244無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
氏郷があぼーんして蒲生92万石は死んだも同然だな。
245無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
でたでた〜!
246無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
引き籠もり宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
247無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
ガキ利家。
政治力のかけらもない男だ
248無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:28
おまかせくださいませキタ━━━:y=−( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
249無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:29

利長が馬鹿っぽく描かれてるのはなんで?
250無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:30
>>242
いったい何勝何敗なのか・・・どなたかカウントキボン
251無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:30
役者が下手なんだろ
252無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
天下取り・・・(゚д゚)ハァ?
253無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
利勝の視点
まつ>>>>>>犬
254無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
本多正信まだぁ?
255無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
忠勝か〜?正信の方が・・・。
256無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
本多忠勝キター
ついでに家康のイヤミもキター
257無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
結局氏郷は誰に殺されたってこと?
258無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
兄ちゃん家康貫禄でてきたな
259無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
いつの間にかまつまで「天下とり」などと言い出したか。
今までのまつとは随分性格変わったな。
260無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:31
秀吉とおねは親子ですか?
蒲生やんの改易命令を握り潰したのが秀次だっけ?
262無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:32
マンモス、くやP〜!
263無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:32
俺も10日くらい会社を休みたいな
264無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:32
家康、いい仕事してるがあまりにも悪役悪役しすぎていて…
やはり脚本がアレだといかんな。
265無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:32
これって歴史オタ対象にしてない割には
ところどころ脳内補完してやらないとわかりにくい部分がある気がするが。
266無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:33
太閤お忍びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
267無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:33
おぬしの顔・・・誰に言ってるんだコイツ?
268無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
秀吉とおねもおしどり夫婦と言える気がするが
どうしても利家夫妻だけを持ち上げたいらしい。
269無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
ついに秀吉もまつのスキルを手に入れたか(藁
270無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
この後、秀次の夫人、側室、子供惨殺シーンきぼんぬ
271無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
利家が引きこもったのって加増してくれストだったんであって
蒲生のことは関係ないよ。史実では
272無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
もっと老人を敬え!ばか利家!
273無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
前半は、はしょり過ぎの駆け足
後半は、どうでもいいエピソードでダラダラ1話作る
どうしたらいいんだい?
274無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:34
確かにこのドラマの利家はつくづく馬鹿だ。
275無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:35
このドラマはどこでもドアがデフォ
276無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:35
>>269
秀吉はまつから「瞬間移動」のスキルを習得したみたいだね
277無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:35
まつが太閤殿下に精神攻撃をしかけています
まつ専用だったのな>どこでもドア
279無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:36
いつの間にか秀吉と利家仲良くなったな。
280無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:36
太閤のツボを押しまくり
281無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:36
イイ顔してるなあ・・・香川秀吉

それに引き替え加賀のバカ夫婦(略
282無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:36
黄金のどこでもドアを入手の模様
283無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:36
食い物でカタがつくとは美味しんぼかよ
284無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
利家しか頼る家臣がいないのか・・・哀れだな秀吉
285無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
あほ脚本。
なんでまつがしゃしゃりでてくんだよ。しね
286無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
氏郷が生きていたら秀吉の死後の勢力争いではかなり重要なキーパーソンになっていただろうな。
92万石だもんな。
287無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
女の話で納めるか(−−メ
288無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
女関白キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
289無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
まつ=栗田さん?
290無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
おまかせまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
291無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
おまかせキタ━━━:y=−( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
292無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
腐女子でしゃばりすぎ。
ウザー
293無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:37
これでいいのか?これでいいのか?これでいいのか?
294無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
お約束キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
295無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
うわぁ・・・
296無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
蒲生92万石>>>>利家75万石
流行語
298無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
女子がでてきて静かに静まるか?逆だろふつー
299無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
まつって他人がお膳立てしたことだけやって
偉そうに「まかせろ」って糞だなやっぱり。
300無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
須藤って顔がでかいんだね
でも、その膨らんだ顔に萌え
301無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:38
新・おんな太閤記だな
302無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:39
まつほど身勝手なひとはいません
303無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:39
陣内使え >秀次
304無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:40
>>303
それいいな
305無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:40
まつがしゃしゃりでるよりは利家に屈服した方がはるかにましだろ。
一応利家は五大老だぞ。それなりの立場だぞ。
306無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:40
>>303
陣内秀次と微妙に被ってない?あの高笑いとか・・・ビデオみたのかな
307無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:40
加賀得意の女攻撃
308無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:40
うしろのねーたん視点がこえー
309無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:40
秀次みたいな役こそ良い役者使うべきだ。アホみたいならなんでもいいわけじゃない。
だから陣内使うべし。
310無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
秀次これで出番終わり?
311無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
女ばっか ペッ
312無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
昔は突っ込みながら楽しんでいたのだがここ2回ほど真剣にむかついてきた。
313無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
なんで秀次の横に北政所と淀殿がいるんだろう?
この絶対おかしいシチュエーションが変に思われないって・・・
314七誌:02/11/17 20:41
なんだこのアットホームな大河は・・
315無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
前田の松でございます
316無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
利家没後も秀頼さまはおまかせくださりませ。
317無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:41
文句言うのも疲れてきたねぇ
318無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
御政道を覆す女衆がいたらかえって政治が混乱すると思うんだけどな・・・
319無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
>>314
戦国ホームドラマだろ?
320無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
脚本もまつにおまかせくださりませ
321無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
むかつくというかキモイ。
もー見てらんない。
これを見て面白いと思うやつはいるのか?
322無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
女関白>太閤>五大老>関白
323無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
もうむりやり感動サウンドつかっても全くもりあがってねぇよ。
もうアフォかと馬鹿かと
324無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:42
バックのN饗にごまかせられました。
325無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
面白い。突っ込みながら見てる場合に限るが。
一人でだったら見ないぞ。
326無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
しっかりと抱いてあげなされ
 
328無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
来週はこのスレの人口何人減るかな・・・
329無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
能登は寺が多いね
330無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
>>321
俺は結構面白いぞ(w
331無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
予告のチョコボETみたいで萎え。
332無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
チヨボでったよ
333無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:43
このラスト2分が一番面白い
334無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:44
結局利家の面目丸つぶれの解決方法だったな。
まつだけを持ち上げたいのかこのドラマは。
335無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:44
あと盛り上がるのは、年末総集編の
ポイズソ対基地外光秀しかないね
336無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:44
総持寺、近所とおもったら鶴見ですた
337無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:44
>>321
北朝鮮を見るような温かい目で見守りましょう。
338無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:44
しかし、松とおねが歳くわねえなー
339無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:44
>>318
淀はまつを手本にしました
340無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:45
>>337
まつ様=将軍様
341七誌:02/11/17 20:45
この女の中で色気あるの酒井法子だけじゃん
342無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:45
なんていうんだろう・・・
別に戦国時代を舞台にしなくてもこういうドラマがありそうなきがする・・
343無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:45
>>339
だったら淀も人質として江戸に行け
344無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:45
実況初めて見たけどみんなが一斉に「まつキター」で藁ってしまった。
345無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:45
三国志演義もビックリだよ
346無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:45
日野富子の血が受け継がれてます
347無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:46
ていうか北の政所を手本に
このドラマ年寄り衆が馴れ合って若者をいじめてるだけに見えるんだが
349無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:46
結局利家は何もすることなくひきこもった挙句にまつに助けられてめでたしめでたし、と。
350無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:46
>>342
それを戦国でやってる所がミソなんだろう
きっと
351無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:46
後半息切れ?
松&寧々が年取らないのは松島&酒井側が難色を示しているの?
353無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:46
このまつ様がいれば関が原とか起こらん気もするのだが。
354無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:47
>>348
それだ! いじめ告発歴史ドラマ
355成三明孔:02/11/17 20:47
三成の勢力集中(さるに)はわかってあげてm(_ _)m



やっぱ猿(秀吉)は格段に演技に味がある(^o^)
356無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:47
実際は

関白=太閤>>>>>>>>>>>>>>北政所>>>>>>>利家とまつ
357無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:47
>>353
家康はハナから女は相手にしてなかった、と・・・・
358無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:48
陣内秀次って何のドラマ?
359無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:49
>>358
独眼竜政宗
360無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:49
>>353
今年の大河は一話完結です。先週の
人物・団体・事件等とは一切関係がありません。
361無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:50
>>358
独眼竜政宗だったかと。
362無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:50
>>358
独眼竜政宗
363無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:51
>>358
独眼竜政宗
364無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:51
>>358
独眼竜ヒョロ宗
365無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:51
政宗連発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
一斉レス攻撃にワラタ
みちーは何しに出てきたんだろう・・・
368無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:54
秀次切腹ももしかして伝聞?

秀次
369無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:54
まあ、陣内秀次は実際のイメージとはちょっと違うかもしれないけど、良い役作り
したという見本だな。個人的には太平記の佐々木道誉がイメージぴったりだったが。
370無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:54
>>367
果たせなかった水風呂の機会を伺うため
371無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:55
372無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:55
利家「なに!?秀次が切腹じゃと?」
373無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:55
第46回「秀次切腹」マダァ〜?
374無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:56
「なに、太閤殿下が亡くなったじゃと?」
375無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:56
秀次夫人たちの首はねを利家は止めないでむしろ豊臣政権内での
自分の地位向上のために支持したので
秀次切腹はやらんのではないか
376無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:56
この調子だと関ヶ原合戦にもまつが出てきそうだ・・・鬱。
あれ?「女太閤記」のリメイクでしたっけ?タイトルは
378無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:56
なんで秀吉だけ老けていて利家、まつ、北政所、家康は老けていないのだ.......
なんか納得できないな。みんな老けろよ。
379無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:57
まつ「なに、殿がお亡くなりになられたと?」
380無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:57
蒲生氏郷こそ、今年の豊臣秀長の「伝聞のみ」な待遇で充分だったんでは・・・
わざわざ役者使う必要あったんだろうか。
381無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:57
小早川軍に鉄砲で威嚇するようにいったのまつになりそうだな
382無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:58
そういえば秀次の処分にはちっとも反対しなかったな利家。
このドラマの利家にしてはおかしな行動だ。
383無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:58
利長「なに、母上が人質に行かれたと?」

以後全て伝聞で番組終了。
384無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:58
うめ「なに、まつ様がお亡くなりになられたと?」
385無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:59
紅白の審査員にまつさま出るのか?
秀吉の近従では浅野と三成くらいで良かったんじゃないの?
あとは適当なエキストラで
387無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:00
家康「くそ!なぜ小早川軍が動かんのじゃ」
まつ「わたくしに…(以下省略」


まつ「小早川軍に鉄砲を打ちこむのじゃ!」
388無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:00
うめは現代まで生き残って今は幸楽というラーメン屋やってるよ。
389無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:00
>>384
おまえのほうが先に氏ね
390無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:00
>>384
いつまで生きるつもりだ(w >うめ
最終回では利常の玉出しも出ます。
もちろん、まつ様の妄想でw
392無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:01
裾を細く仕立ててくれ
393無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:01
うめって老けてるけどまあ姫と同じ年齢だよ。
真っ黒こげになってる信長「なに マタザがなくなったであるか!」
395無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:02
最終回ハイライト予想

利長「どうするのじゃ・・・徳川殿はわが前田家を潰そうとしておる」
村井「ここは命を捨ててかかって徳川家康を一戦せねばなりますまい」
利長「しかし相手はあの名うての古狸の家康と精強な三河武士じゃ・・・どうすれば」
村井「・・・・」
まつ「お待ちくださりませ」(ガラッ)
利長「母上・・・」
まつ「まつにお任せくださりませ」(にこり)
こうしてまつは江戸に人質に赴き、前田家を救ったのでしためでたしめでたし
396無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:02
利常の玉が見まいな
397無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:02
で、氏郷は利長に貰ったマッシュルームで逝ったんだよね
398無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:02
>>393
二代目だったのかー
399無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:02
このドラマに年齢という概念はありません。不如帰と同じ。
400無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:03
不如帰には1555年に伊達政宗が登場しまふ。
401無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:04
先週 吉乃がいたような気がするが
気のせいだよな
家康「よいな・・・これからはまつ殿を母上と崇め、従えよ・・・」
秀忠「ははっ!父上の言葉、確かに」





家茂「よいな、これからはまつ殿を母上とお慕い申せよ・・・」
慶喜「ははっ!(以下略」
403無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:05
こんなに主役がむかつく大河も珍しい。
利家もまつもむかついてしょうがない。
404無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:05
頭なでなで
405無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:05
>>400
開始すぐに輝宗が討ち死にして、まだキンタマに中にもいなかったはずの政宗が
家督を継いだことがあった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
406無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:06
>>401
キン肉マンでいうなら、リング上でサンシャインと
戦ってるはずのジェロニモが次のコマではリングサイドで
観戦してるのと同じくらい気のせいです。
407無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:07
>>402
まつは八百比丘尼の化身だったのか(笑
408無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:07
こんなに支離滅裂な主人公がでてくる大河ドラマは2度目だ(1度目は北条時無ね
409無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:07
猿千代が大きくなって利常になると
役者が筒井道隆になります
410無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:08
世間に阿る大河はうざい
411無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:09
時宗はドラマの中の役と現実の行動が妙にリンクして面白かったが。
412無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:09
>395
ありえそうなパターンだな。
小泉「うむぅ・・・北朝鮮、経済、どうやって解決したら・・・」
まつ「私にお任せ下さりませ」


朝鮮出兵大勝利。
バブル時代再び。
初の女首相誕生。
414無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:14
政宗、蒲生が利家に叱責された後…
蒲生「まつどののお力をお借りしたい」
まつ「私にお任せくださりませ。ところで、まつのみそ汁でも…」
紛争解決。
415無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:15
利家を美化するためにありとあらゆる歴史上の人物の人格が無視
され悪人化されます
もうすぐ終わりかさびしいな
>>406
ttp://home10.highway.ne.jp/dudley/kinman.html
これだな(w ただ相手はサンシャイソでなく悪魔将軍という罠。

ケケ山もいっそここまで電波を突き詰めれば、このドラマも
クソゲー的な存在として将来マニアックな人気を呼ぶだろうに・・・

ってスレ違いスマソsage
日本歴史年表
BC2世紀頃、鬼道を操る巫女まつが邪馬台国の女王となる。
BC6世紀頃、初の女性天皇誕生・女帝まつ。聖徳太子を摂政に任ずる。
9世紀、まつの建言で遣唐使を廃止。
12世紀、源頼朝の妻まつが尼将軍として政治の実権を握る。
14世紀、元寇の侵略をまつが防ぐ。
419無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:20
>>418
まつって世襲制?
420無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:21
>>414
じゃあ毒殺犯は…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
421無名武将@お腹せっぷく :02/11/17 21:23
三成タン声変わりしたんだね
>>418
まつ、鎌倉幕府を滅ぼす。建武の新政開始
まつ、建武政権に反旗、室町に幕府を開く
423無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:24
>>418
慶次が北条政子を越えた
とか言ってたな
424無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:27
日本史はまつの自作自演で成り立っています。
425無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:28
今日も永タン可愛かったな
浅野Pのことだから浅野幸長が秀次に連座させられるのを
やるんだろうな。
今回の利家のリア厨な行動は、史家に不勉強を
ツッコまれて「脚本降りる!」とダダこねた
竹山の実体験に基づいてると思われ。
428無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:41
いっそ本当に降ろしちまえば良かったに。
429無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:42
第46回「父子の名乗り」

文禄4(1595)年、謀反の疑いで関白・秀次(池内万作)は追放され、自害。
そして、利家(唐沢寿明)は秀吉(香川照之)からお拾(猪腰真之介)の傳役を頼まれる。
これで、利家の天下獲りはなくなったと家康(高嶋政宏)たちが噂するなか、
利家は喜々としてお拾の傳役を務めるのだった。
そんな折、長種(辰巳琢郎)と幸(椋木美羽)が、我が子のように育てている猿千代(田中麻佐志)に会いに行ったまつ(松嶋菜々子)は、
謀反の噂をたてられた利家が大納言を返上するつもりだとの話を聞く。心配するまつに利家はお拾の傳役に専念するためと答える。
まつは、おね(酒井法子)から、秀吉は病であと1、2年の命だから、利家に天下獲りの支度をさせよと言われるが、
利家は隠居すると言って、まつを驚かせる。1度も抱いたことのない猿千代の分までお拾の面倒をみたいとまつに告白した利家は、秀吉の命が短いと知り嘆き悲しむ。
慶長3(1598)年、「醍醐の花見」。淀(瀬戸朝香)と京極(三浦理恵子)の杯争いを鮮やかにさばいたことで、まつの名はますます高まった。
重体となった秀吉に、天下獲りの準備をしろと言われた利家は、家康との戦いに備えるよう家臣たちに命じる。
また、まつの勧めに従い、千代保(田畑智子)とともに猿千代(阿部修也)に会い、親子の名乗りを上げる。
そして、金沢城に戻った利家のもとに秀吉危篤の知らせが届く―― 。





ヶヶ山の暴走風のごとし。。






秀吉たん可哀相・・・・
431無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:59
>まつの名はますます高まった

どこまで高まれば気がすむんだ・・・
>まつは、おね(酒井法子)から、秀吉は病であと1、2年の命だから、利家に天下獲りの支度をさせよと言われるが、

側室の子に跡を継がせるくらいなら利家に…ってこと?
( ´,_ゝ`)プッ…いくらなんでもまさかね…
433無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:59
回を追うごとにこのスレの住人も減っちゃいましたねえ・・
なんだかこのスレが現実を物語っています・・
434無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:03
利家 「何?関が原の合戦じゃと!?」
>重体となった秀吉に、天下獲りの準備をしろと言われた利家

秀吉「秀頼を御頼み申す、秀頼をくれぐれも御頼み申す、御頼み申す…。」
利家「殿下ぁぁぁぁぁ!!!」
秀吉「あ、やっぱ又座、天下譲るわw 好きにしてちょ。」
利家「殿下ぁぁぁぁぁ!!!」

えーと秀頼は?
436無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:05


永 姫 カ ワ イ イ 過 ぎ る ! ケ コ ー ン し て !

437無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:07
>慶長3(1598)年、「醍醐の花見」。淀(瀬戸朝香)と京極(三浦理恵子)
の杯争いを鮮やかにさばいたことで、まつの名はますます高まった。
 
利家の死まであと1年だろ。
利家も老いて死にそうではないのか
438無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:08
       \\
        \\\  @@@  
          (⌒\@# _、_@  ←利家
           \ ヽヽ(  ノ`)  下賎の分際で調子のんな… 
  ゴゴゴゴ…   (mJ  ^ ⌒\
             ノ ∩  / /
             (  | .|∧_∧
         /\丿 | (;   .)
         (___へ_ノ ゝ__ノ  ←>>436
439無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:08
もう見るのやめようかなと思ってたけど来週三浦理恵子がでるのか。
絶対見なくては。
440無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:10
早く関が原やれよ。俺はそのために1年間我慢して見ているんだぞ。
441無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:12
>>440
関ヶ原もどうせナレーションだけさ、きっと。
442無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:17
大河主役中心史観を確立した名作として後世に語り継がれようぞ
443無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:18
ほぼ毎回見つづけてきて、最大の収穫は永タンが
可愛かったことだ。
これだけは後悔なし。
444無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:20
京極っていままで出てきた?
まぁいいか、秀吉には126人(前々回の時点)の側室がいるから(w
秀次の側室39人切りはあるのかな
446無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:34
>>432
お前史実知らねーだろ。
同じ理論でおねは家康についたんだが?
そのせいで関ヶ原に負けたといっても過言ではないのだが?
447無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:43
>446
そんな単純な話じゃないよ。
確かにおねは石田三成によって豊臣家が分裂するんじゃないかって
危機感を抱いていたのは事実。

ゆえに福島達に石田より豊臣家をまとめられるとふんだ家康につけと
書状を送ったのも事実。
が、その家康に天下簒奪の野望ありを見ぬけなかったのがおねの失敗。
最も福島や加藤といった連中も見ぬけなかったんだけどね。

おねは秀頼と淀を討つ気など無かった。
だからぎりぎりまで家康と秀頼の仲を持とうとし、世に言う二条城会談を実現させたのは
おねや浅井三姉妹達によるところが大きい。
でも結局豊臣家滅亡は防げず、彼女は晩年豊臣家の方々の菩提を弔いながら寂しい
一生を終えたわけで。
448無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:43
淀−家康vsおね−三成説を誰かが唱えてたな。
来週はチョコボたん再登場ですか?
よーし、パパ標準録画しちゃうぞー!
450無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:54
>>440
貴方の希望は無残に打ち砕かれること必至でしょう。
なぜなら前田家と関ヶ原合戦は北国戦争以外は萱の外だからです。
前田家中心にドラマは展開している以上、関ヶ原などという余計な物は
ケケ山も手も出したくないでしょう。精々が「葵3代」のシーンを使い回して
戦闘シーンは大体1分ほどで終了すると見てよいでしょう。
451無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 22:56
でも、関ヶ原の際の利政の動きは見ておきたい。
大谷吉継は出ますか?
でないだろうな、どうせ・・・
453無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:00
>>451
利政はどの説を採るかな。

1、前田家二股説
2、豊臣家への忠誠が厚かった
3、単に妻の安否が心配だっただけ
454無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:03
利政「何、関ケ原で東軍が勝ったと!!」

で、関ケ原は終了…むしろ…

その時、山形城周辺では…
慶次「後少しで、城がおちる!」←総大将扱い
村井「うおおっ、慶次、やるぞ!」←何故かいる人
奥村「よし、このままいくぞ、慶次殿!」←何故かいる人2
つね「慶次、私が義光の首をとりましょう!」←ゾンビ
まつ「私にお任せくださりませ!お任せ下さりませ!」←瞬間移動で江戸から駆け付けた女

このシーンがしばらく垂れ流しになります。
奥村「この一戦が前田家の命運を分けるぞ!」とかほざきながら(w
455無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:05
関ヶ原の戦いの際には、北政所は西軍必勝の祈願をしている訳なんだが
456無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:06
446は司馬史観だろ。
今やちっとも信用されてない説。
457無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:08
永タンの役者って誰でつか?
458無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:08
>446
関が原は戦う前に勝敗はついてたけどね。
勝算がなければ秀忠軍(中仙道)の到着を待ったはず。
>>454
いや、まつは家康に頼まれて
小早川金吾に寝返りの説得だろ
460無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:41
北政所は秀吉の葬儀に参列しなかったわけだが?
知らないの?もっと歴史を勉強しないと俺には太刀打ちできんよ
>>460
なんかこいつカワイイ(w
462無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:58
460って馬鹿だよな
463無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:01
>>460は賢いな
464無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:11
すげー賢いよ460天才だね神
465無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:12
>>429
83をよく見てみろ。既出。
466無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:13
>>460
もしかすて貴方が伝説の「歴史のプロ」さんでつか?
467無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:19
関ケ原ではまつが大活躍します。
なんせ家康暗殺しちゃうんだから。
けど、影武者はやり損ねるんだよね(w
468無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:20
>>467
つまらん
469無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:41
>>467
激しく同意だ。
きっと影武者家康=まつとして君臨するんだろう。
そして秀忠と戦争するに違いない。
470無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 00:41
どうせここまでめちゃくちゃなドラマをやるんなら、まつが最後に
利長を征夷大将軍にするところまで逝ってくれ。
471無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 01:02
このドラマが終わるともう2度と歴史のプロタンに会えなくなるかと思うと寂しい。
472無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 01:09
つーか本当に関ケ原にまつが来そうで嫌だ。
で、もっと嫌なのが大坂の陣で家康がまつに淀の説得を依頼しそうで嫌だ。
そして淀がまつに意地を通したいとか熱く語りそうで嫌だ。
さらに極めつけは、はるがゾンビとして1617年まで生きていそうで嫌だ。
さらにおねが没落貴族みたく「かつて綺麗な晴れ着を着ていた私も今はこんな境遇」とか
言い出しそうで嫌だ。
つーか、関が原までやるんか? このドラマ
ようやく北政所に白髪が出てきたね、でもまつは・・・。
正直秀吉と、利家まつは親と息子にしか見えない
476ケケ山:02/11/18 01:30
このドラマ利家の死で最終回ですが何か?
477無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 01:35
>さらにおねが没落貴族みたく「かつて綺麗な晴れ着を着ていた私も今はこんな境遇」とか
>言い出しそうで嫌だ。
これは本当に嫌だ。
しかし主人公を崇めるためならどんな嘘でもつくから普通にやりそうだ。

478無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 01:41
来年の大河ドラマって本当に新撰組?
479無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 01:59
>>478
来年は「宮本武蔵」新撰組は再来年
タイトルは「新撰組!」だそうで脚本はあの三谷幸喜大先生
利まつを越えるコメディー大河を期待しる!
>>479
「竜馬におまかせ」みたいになりそーだ(。´Д⊂)゜。・
481ケケ山:02/11/18 02:15
まあ、オレ様にはかなわんがな…。
482無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 02:20
>>481
三谷の作風を知らないのか?
「竜馬におまかせ」を見・・・いや、もう何も言うまい
483無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 02:25
100万石って江戸後期の想像出来高だろ。へこへこの部長クラスでよくも
大河を一年間分捏造したもんだと俺はとても感心しているんです。
ともあれ、これから先が利家さんの最大の見せ場だな。
484無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 02:27
おヴぁかさん
485ケケ山:02/11/18 02:30
まあ、最後は感動の最終回になりますから。ようく御覧あれ。
あと、総集編もよろしく。高視聴率狙ってます。
486無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 02:37
いまビデオ見てるんだけど、20年前の作品なのに
森繁久弥、加藤剛が出てた「関ヶ原」のほうがはるかにおもしいな。

キャスト
西軍
加藤剛(石田三成)、三船敏郎(島左近)、高橋幸治(大谷刑部)、三浦友和(宇喜多秀家)、細川俊之(直江兼続)、
大友柳太朗(島津義弘)、川津祐介(小西行長)、矢崎滋(丹羽長重)、玉川伊佐男(真田昌幸)、国廣富之(小早川秀秋)、
金田竜之介(毛利輝元)、平田昭彦(増田長盛)、久米明(平岡石見)、勝部演之(吉川広家)、神山繁(安国寺惠瓊)、
三沢慎吾(上杉景勝)、高田大三(島津豊久)、草薙幸二郎(舞兵庫)、南条弘二(真田幸村)、庄司永建(前田玄以)、
常田富士夫(弥一)

東軍
森繁久弥(徳川家康)、三國連太郎(本多正信)、丹波哲朗(福島正則)、千秋実(山内一豊)、藤岡弘(加藤清正)、
竹脇無我(細川忠興)、菅野忠彦(黒田長政)、高松英雄(本多忠勝)、芦田伸介(鳥居元忠)、長谷川哲夫(前田利長)、
中島久之(徳川秀忠)、井上孝雄(井伊直政)、稲葉義男(浅野長政)、石橋雅史(加藤嘉明)、角野卓三(堀尾忠氏)、
横森久(伊奈図書頭)、西田健(真田信幸)、浜田晃(源蔵)
その他
宇野重吉(豊臣秀吉)、杉村春子(北政所)、辰巳柳太朗(前田利家)、笠智衆(国友寿斎)、三田佳子(淀殿)、
沢村貞子(芳春院)、松坂慶子(初芽)、京塚昌子(阿茶の局)、木の実ナナ(出雲の阿国)、
大滝秀治(北庵法印)、三浦洋一(名古屋山三)、藤原鎌足(日野屋)、古手川祐子(お夏)、
北村和夫(神谷宗湛)、今福正雄(与次郎大夫)、下元勉(善説)、田中健(原マルチノ)、
栗原小巻(細川ガラシャ)、沢田雅美(村越茂助の妻)、三崎千恵子(孝蔵主)、賀原夏子(大蔵卿局)      
487486:02/11/18 02:39
はるかにおもしいな→はるかにおもしろいな
今年の関ヶ原はナレーション10秒で終了だよ。
20年前の関ヶ原は見ていないけど、個人的には
栗原小巻のガラシャ夫人が興味津々でつ。
489無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 02:46
>>488
476 名前 : ケケ山 Mail : 投稿日 : 02/11/18 01:30

このドラマ利家の死で最終回ですが何か?
最終回は江戸からの帰還を許されたまつとおねの会談
このドラマ主人公はまつですが何か?
492無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 02:59
最後はまつとおねがお茶すすりながら昔を懐かしむんだろう。
493無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 03:01
そこでまつが「生き返ルン」とか言ったらすべて許せるんだが。
494無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 03:03
そこにはハル2000もいるぜよ!
495無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 03:08
おね&まつ=天下人(有馬温泉で打ち合わせ済み)
>>489
いや、ケケ山の自○で締めくくれ。
497無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 11:01
秀吉だけ、どんどん老けていく・・・

なんとなく、秀次と安勝って馬が合いそう。
>>485
ホホホホホ、誇大妄想のバカってかわいいわぁ。
500げっとはまつにお任せ♪
501ケケ山:02/11/18 17:43
おまいらの脳内は関ヶ原の合戦シーンに期待を膨らませているようだが、
オレ様がそんなものに金をかけると思うかね?

大坂城内でまつと利家の臨終のシーン。これだよ。もちろん、セットは使いまわしな。まあ、最終回の視聴率は35%は堅いかな。
502無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 17:48
>>486
すさまじく予算を食いそうなキャストだ。豪華すぎる。今年の大河一年分に匹敵するんじゃないか。
503無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 19:18
かなり見てみたい。
今の時代、そんなオッサンだらけの大河は受けないからなぁ
>>504
実際んとこどうなんだろ。今年みたいに女だらけの大河ですら
数字的には苦戦してるし・・・
スレ違いで気が引けるんだけど
関ヶ原は1980年1月2日から4日までの3夜連続でTBS系列で放映された大型時代劇。
6億円の制作費を投じて制作されたTBS開局30周年記念番組。
原作は司馬遼太郎の戦国4部作の1つ「関ヶ原」。
DVDで発売されてる。
音楽はイマイチだけど、役者の演技がなかなか凄い。
特に森繁と三國の家康&正信コンビは最高。
だからつい「利家とまつ」と比べてしまう。
507無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 00:39
右スレ、ハケーンしますた。

http://6713.teacup.com/tikitiki/bbs
508無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 01:01
>>506
消防の頃リアルで見たよ。
DVDで出てるんだ。探してみようかな
漏れが戦国に目覚めるきっかけになったドラマだった。
三成にすげー肩入れしたなあ…

 すれ違いスマソでsage
>>506
「琵琶湖の鮎」云々、三成が言ってるやつだよね?
>>486
幸いにも録画しておいて本当に良かった、と今でも思っている。
珠に見るといいやね〜
512無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 17:20
TBSは「関ヶ原」をNHKに売りつけろ!
ソンでもって、NHKは今年の糞大河のお詫びに総集編をカットして「関ヶ原」を放送しる!
513ケケヤマ:02/11/19 20:41
すいません。原作・脚本って言ってますが。
原作は司馬遼の功名が辻です。
>>513
嘘こけ。「功名が辻」はもっと面白いぞ。
>>514
禿げ胴
516無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 23:08
ケケω死ね。
517無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 02:04
今日も人が……いないか
518無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 02:56
今日は「七人の侍」のビデオを見ている。
昔の白黒だと思って馬鹿にしていたけど
おもしろいね。
519無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 04:04
七人の侍すら見たことの無い素人が利家とまつを批判してたわけ?
・・・・呆れて物が言えない。
520無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 04:09
面白いか面白くないかは素人でも分かるじゃろ
521無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 08:22
>>519
キャラの人格が週を追うごとに破綻するような、物語として最低限の基準すら満たしてない
電波学芸会ドラマを批判するためにすら、「七人の侍」のような名作の知識を必要とする・・と(藁

さすがは前スレで中途半端なドラマヒッキーっぷりをさらけ出した歴史のプ(略
来てたのか・・・早朝にコソコソカキコするまで落ちぶれるなんて・・・・
堂々と月〜火に電波カキコして周りの嘲笑を買いながら
玉砕してこそプロたんじゃないか!見損なったぞ!

ところで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036325241/942-
アリーマイラブだよ(w
523無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 08:40
ん? 何だかプロ臭いぞ。
>>521
彼は前スレで「ドラマのプロ」にジョブチェンジしますた。
プロたんいらっさい
526東岳泰山:02/11/20 11:05
キューブリックは見たけど、黒沢は酔いどれ天使で見たくなくなった。
こないだ第二で酔いどれ天使見たけどおもしろかった。
528無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 19:00
(゚д゚)ウマー
■ 大河 2002/11/11/Mon
な、何なんでしょう今回の内容は。
異常な世界ちゅうか…戦国時代と女性をバカにしてません?
無理に現代人の感覚に合わせているつもりでしょうけどそれでもおかしい。
そもそも奥さんだけに生涯ラブラブドラマが作りたいなら官兵衛さんあたりを主人公にするべきです。
何か中途半端に現代風で心理描写が支離滅裂なまつさま万歳ドラマなんだから、いっそ千代保+猿千代は割愛すればいいのにね?
しかし今年の大河だけに限らないけど「側室あり=エロ親父」の図式、ええ加減どうにかなりませんかね?
政略的なものや、女性の命を守るための「側室」もあるんだし。

良い所をあげるなら秀吉の可愛さ割増だった位ですか。
530無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 23:29
>>529
これって何処の掲示板でつか?
>奥さんだけに生涯ラブラブドラマが作りたいなら
>官兵衛さんあたりを主人公にするべきです。
官兵衛って黒田の?よく知らんけど・・・一番知られてるのは山内一豊だな

側室の話もその通り。側室の意義について例え説明口調でも入れておけば事は済む。
いちいち視聴者の機嫌を伺わないでもいいだろうに。
視聴者が異常なのか、浅P&ケケ山が異常なのか
531無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 23:36
今日は「そのとき歴史が動いた」を見た。
NHKはこんなに面白いものが作れるのに、どうしてドラマとなるとカスなんだろうと思った。
532無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 23:39
今日の「そのとき」はむちゃくちゃおもろかった。
マジ感動した
>>531
NHKも、竹山とか浅野Pとか電波妄想学園祭同人スタッフに、うかつにも
大河を任せてしまったことに対して、いくばくか自責の念を感じていて
罪滅ぼしの意味も込めて「歴史が動いた」に力が入っているのではないかと・・・
534太閤秀吉:02/11/21 01:53
>>532
三百年前に生まれていたら家臣にしたのに・・・
535無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 02:36

ドラマ班、歌謡班はNHKの無能馬鹿が左遷されるところだって知ってたか?
536無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 04:46
漏れ、はじめて緒方直人の「信長」を借りて観たん。
すっげー不評だから笑い飛ばすつもりで。


と思ったら想像以上にいいじゃん!
信長もそりゃ高橋幸治や役所広司とくらべたらだめだが、
それなりに頑張ってたと思うし、
大不評だった家康役の郷ひろみも観れないレベルじゃなかった。
また、光秀役のマイケル富岡は素晴らしかった。

そして何より驚いたのは合戦シーン。

桶狭間の合戦が総集編1のクライマックスであるんだけど、
特に騎馬隊の突入がすっげー迫力で
「これは黒澤明意識したのか?」って思ってしまったほどだ。
馬に乗って先頭を走る林正勝を演じる宇津井健がムチャクチャカッコよかった。
(同じく姉川の合戦も迫力あった)

近年の大河ドラマであんなに迫力ある騎馬隊を映し出した作品はないんじゃないかと思う。


利家とまつ観なかったらこの「信長」への評価がどうなっていたのかはわからない。
けれども、たとえ視聴率は悪かったとしても自分は
「としまつ観るなら信長を観ろ」と知人には勧めようと思った。

皆さんも改めてご覧になってみてはいかがだろう?
としまつよりはずっとしっかりしてると思うんだけど…

長文スマソ
>>536
確かに信長のマイケルは良かった。
あの部分を現代の企業ドラマとして見ても十分に耐える脚本、演技だった。

今年の利まつはホームドラマとして見てもクソ。
血天井のしたたり
539無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 18:23
まつぼっきり
540無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 18:29
今日も人がいない、か。
541無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 19:55
やっぱ関ケ原
542無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 20:40
ドラマは歴史の真実を伝えるのが目的ではない、などとケケ山がほざいているが、
だったらなおのこと大河になんか手を出すんじゃねーってんだ。
フィリピンでジーオーの連中と5流映画でも撮ってたら良かったんだよ。
543無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 21:08
これだけ脚色しておいてもくだらないことが一番の問題だと思う。
>>543
ドウーイ。
多少の脚色はおもしろければ許すよ、おもしろければね…
545無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 23:14
いやもしかしすると脚色している部分はおもしろいのかもしれん。
がしかしそのひとつひとつに全く整合性がなく辻褄があわないために
視聴者はとりのこされてしまう。
登場人物の性格がよくわからないから感情移入できない。
顔見世程度にしか登場しなくて心理描写など全くないか、
やたら登場するけど言ってることに一貫性ないかだからね
547無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 23:24
敢えて書かせてもらうと
残る楽しみは関が原での利政だけです
どうせ利長は史実と正反対にお家だ、大義だ、とのたまうだろうし
548無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 23:30
利政か……
前田家二股説は採りそうにないよね。
豊臣家への忠誠ということにされるかな。



549無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 23:33
でも利政なんてドラマじゃ影薄いから突然豊臣方に与しても理由がハァ?なんじゃない?
とってつけたように「豊臣家のご奉公を!」なんて言われてもね・・・
伏線貼っとけ伏線。兄貴と仲悪いでもいいや。
550無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 23:44
>>549 でも利政なんてドラマじゃ影薄いから突然豊臣方に与しても理由がハァ?なんじゃない?
とってつけたように「豊臣家のご奉公を!」なんて言われてもね・・・


いや、このドラマならやりかねんよ、それぐらい・・・
551ケケ山:02/11/22 00:15
小僧ども、このドラマの最終回は利家の死だとなんどいったらわかるんだ!
関ヶ原などない!
552無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 00:25
>>551
それでいいんじゃない。利家と死とまつの江戸城人質入り。あとは蛇足だ。
腐った蜜柑みたいな関ヶ原合戦なんて誰も見たくねーよな?
553無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 00:51
一話完結オムニバスのような前後一貫性のない糞大河は今年で終わりにしていただきたい。
554ケケ山:02/11/22 00:59
>>553
まあ来年以降、俺に声はかからんだろうから心配するな
555無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 01:31
確かに利長のヘタレップリと丹羽とのチンタラした戦なんて蛇足だな

俺の読んだ幾つかの小説では
謀将真田昌幸「前田は利家でさえ腰抜けであるが、利長はさらに腰抜け」
島津奔る「利長は親父に似ず暗愚で、利長はまだマトモだが血気にはやる若者」

いづれも前田に関係のない主人公の小説だったけどひどく愚弄されてた
ただ、加賀百万石のうち松の功績は大きい ってことは共通してたな
556無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 01:33
【どうしても見たいシーン】
利家が晩年病床に伏していながら家康暗殺を企てて前田屋敷に招くシーンで

利家「家康を招くにあたって用意は抜かりなく整っておるか?」

利長「はい。料理と酒宴の支度は準備万端です」
利政「はい。広間の天井裏には刺客の忍ばせてあります」

っていう兄弟にして対象的な描写を小説で読んだことがあるのだが
557無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 10:19
>>556
(・∀・)イイ!!。
同じ書くなら、そんな場面を書いて欲しいねえ。まあ、馬鹿ケケ山には無理だろうけど。
大河を2度汚した犯罪人として、年末までにケケ山には死んで欲しいのだが。
558無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 10:27
もういいよ、48回から葵三代の関が原シーン再放送すれば。
山口島津豊久の陣中突破シーンが見たいぞ!
559無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 15:15
としなが 「どうしよう? ははうえ」
まつ「うごかぬのです」
としまさ「え〜い いくじなし おれはでる」
まつ「まちなさい としまさ」

でいいじゃん 竹山のレベルなら
560無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 15:17
まつの舞いが見たいでござる。
どんどん人が減ってるな。
え? 俺とあともう1人ぐらいしかいませんよ。
563無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 17:14
そうか……。じゃあ3人だな。まだ4話もあるのにな。
最終回では誰もいないかもな。
564無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 17:31
人もいないが再来週のあらすじでも載せておくか。
第47回「秀吉死す」(12月1日放送)

慶長3年(1598)8月、秀吉(香川照之)危篤の知らせをうけて、利家(唐沢寿明)と
まつ(松嶋菜々子)は伏見城に駆けつける。おね(酒井法子)、淀(瀬戸朝香)、家康
(高嶋政宏)をはじめ、家臣や諸大名が見守る中で、秀吉は最期を迎えようとしていた。
ところが、秀吉は驚くべき生命力で息を吹き返す。そして、秀頼(猪腰真之介)の後見を
利家ら五大老、五奉行たちに頼むという遺言を、孝蔵主(涼風真世)が読みあげる。そこへ、佐々家のふく(池内淳子)と井口太郎左衛門(丹波哲郎)が見舞いに訪れる。秀吉は
成政(山口祐一郎)には悪いことをしてしまったと涙ながら2人に謝る。ふくは、秀吉が
死ねば天下が再び乱れてしまうだろうと警告し、天下太平のためにも長生きをしてほしい
と言って秀吉を励ます。
また、秀吉は利家に2歳年上と嘘をついていたことを謝るが、再び気絶してしまう。その後、
豪(須藤理彩)が見舞いに来たときには、すでに意識がなかった。
一方、三成(原田龍二)と長政(加藤雅也)は秀吉後の政権をねらう家康の暗殺を謀るが、
その動きを知った利家は秀吉の死を血で汚させまいと二人を制止。
同月18日の夜明け前、とうとう秀吉が息を引き取った。利家と家康は、秀吉の喪を伏せたま
ま朝鮮から兵を引きあげる取り決めをするのだった。
565無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 17:42
秀吉45分粘り死に
>秀吉は最期を迎えようとしていた。ところが、秀吉は驚くべき生命力で息を吹き返す。
ギャグで言ってるのか!? 粗筋書く奴が下手なのか。
秀吉に何がなんでも謝らせなくちゃ気が収まらんのか馬鹿脚本家。
成政切腹の際にはまるっきり「成政って誰?」みたいな冷たい反応だったじゃん。
この整合の無さは特質に値する。だったら最初から成政切腹で秀吉に後悔の言葉でも
吐かせればまだおかしくはなかったが(それにしても妙だ)、これでは秀吉は阿呆爺である。

>三成(原田龍二)と長政(加藤雅也)は秀吉後の政権をねらう家康の暗殺を謀るが、
この時の長政の役に当てはまるのは他の長束・増田・前田玄以などの奉行じゃ? 長政なんて
とっくに隠居してなかったっけ? 
566無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 17:48
>>565
まあ整合性の無さは今回に限ったことで無いのでそう突っ込むな。

それよりも写真http://www.nhk.or.jp/taiga/arasuji/ars047.html
をみるかぎり、利家とまつは相変わらず年をとらんな。
これで利家は最終回でほんとに死ぬのか。
>>566
まあタンがわずか一週で別人にすり替わった時点で、
そういった問題は (ケケ山の脳内では) 解決済みです。
>ところが、秀吉は驚くべき生命力で息を吹き返す。
これはまだ良いさ。しかし、
>そこへ、佐々家のふく(池内淳子)と井口太郎左衛門(丹波哲郎)が見舞いに訪れる。
・・・わしゃもうよう言わんわ。
↑なにかを語らせようとする時、一か所に集める。このドラマのパターンだね。
結局ホームドラマだから、お茶の間ではじまりお茶の間で終わらせようとするんだな。
戦国ドラマでは例をみない奥行きの狭さの原点はここ。
「まだ生きてたかのかよ!」っていうゾンビどもがつぎからつぎへと出てくるのは
個人個人の描写(物語作り)が苦手なだけ、というより、集めて語らせる方が楽だし
金もかからないからね。

それにしても人がいないねえ。
570無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 21:55
太閤の死の間際に会いにいける
>佐々家のふく(池内淳子)と井口太郎左衛門(丹波哲郎)
て何者?
原作が奴だからアカンのかな
津本陽あたりを採用してたらどうなっただろうか
572無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 22:06
ふくと井口、まだ生きてたのか?
573無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 22:08
五奉行まだ〜?
574無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 22:16
井口タロサって初登場時から爺だったような・・・もしかして天海!?
>>572
たぶん1度は死にかけたんだけど、驚くべき生命力で息を吹き返したんだろ
ドリフのコントみたいだな、死んだり生き返ったり。
577無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 00:01
でも松がデシャバル場面はなさそう
>一方、三成(原田龍二)と長政(加藤雅也)は秀吉後の政権をねらう家康の暗殺を謀るが、
その動きを知った利家は秀吉の死を血で汚させまいと二人を制止。

実際、家康は伊賀忍者を多く召し上げているので実行しても無理、逆に忍者に暗殺されるわ。
579無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 01:02
前田末、もはや支離滅裂、設定めちゃくちゃ、語る価値なし
580無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 09:56
忍者馬鹿がいるな
581無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 10:05
最終回
「前田家、涙の参勤交代」
582無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 10:32
最終回
「利家切腹」(後尾開設:スタッフ切腹)
583無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 10:33
開設→解説

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ショーケン天海マダァ??
             \_/⊂ ⊂_)_ \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            . .|/
秀吉「五大老全員腹切れ」ぐらいの電波きぼんぬ。
586無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 11:57
とりあえず笑わせどころはあるようですが
587無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 12:20
あきれて笑えると言う感じだが
588無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 13:40
秀吉は(・∀・)イイなぁ
この板の住人は利まつが全話DVDになるのは御存知・・・だよな。
590無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 14:45
>589
あ、俺全部買うよ!
591無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 15:00
>>589
もちろん俺も買うよ。当然じゃん!
>>589-591
シネ
593無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 15:06
DVD全巻購入特典は、ケケ山と浅Pが責任取って切腹するシーンらしい。
594無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:06
ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/index.html

NHK思い出の大河特集ヒーローランキング「戦国」
何故か松と利家の糞夫婦があの程度の猿芝居で上位に食い込んでいます。
我々戦国ツウとしては到底納得できる物ではありません。
落選にご協力願います。
先週、ポールのライヴ行ってて見てなかったんだ。再放送見るの忘れてたよ(´Д`)
596無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:19
前田玄以、増田長盛、長束正家

五奉行なのに出てこない。
597無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:20
先週のストーリーは
「利家が毎度の如く秀吉にささやかな抵抗をした」
要約すればこうなる
598無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:24
>>594
新しいのが上位にくるのはしょうがないよ。
599無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 16:52
伊東一刀斎はでないのか…はァ
>>596
秀長さえ出て来ないのにその辺りの一山幾ら連中が出て来る訳ない
601無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 17:42
秀忠の登場はあるのだろうか?
利常の正室は秀忠の娘だよね。
602589:02/11/23 19:03
>>592
阿呆ぅが!!
俺はこんな糞大河の全話DVDに怒りを示せとういとるんじゃい!!
全話DVD?誰が買うの?
あんなもんNHKの料金払うのさえ惜しいのに。
604589:02/11/23 19:19
まあ、他にも全話DVD化すべき作品はあるんですがね。
黄金の日々、政宗、信玄、翔ぶが如く、太平記とかな。
605589:02/11/23 19:20
http://6713.teacup.com/tikitiki/bbs
連スレ申し訳ない。
ここの人達は喜んでいる。
>>604
そのラインナップなら確かに全話欲しい。
特に太平記きぼん。
607無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 19:24
BS-hi(デジタル)の録画データ……だれが下さい
608無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 20:43
戦国円ターティ面と
>一方、三成(原田龍二)と長政(加藤雅也)は秀吉後の政権をねらう家康の暗殺を謀るが、

ははぁ〜ん。
これは、あずみが浅野長政を暗殺する伏線だな。
610無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 23:32
蝦夷の蛎崎氏が松平・前田にあやかって松前に改名した
エピソードは放送しないの?
>>610
前田家関係者以外はお断り
612無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 00:06
ケケ山無知だから
613無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 00:16
  ∧_∧゙    
 (・∀・ )    ♪チンポ  
(⊂、   ⊃゙          チンポ
 ((⊂,,,_,, ) ♪  チンポ
  (_/ (_/, 








614無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 02:16
まちゃむねかな?
全話欲しいの。
615無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 02:45
>>564
>佐々家のふく(池内淳子)と井口太郎左衛門(丹波哲郎)が見舞いに訪れる。
>秀吉は成政(山口祐一郎)には悪いことをしてしまったと涙ながら2人に謝る。

あれっ?だいぶ前の回で見たんだけど
太郎左は浪人後、利長に仕えたことになってるんじゃ・・・
それと佐々家て潰されてなかったの?
まあ、ミッチーが帰ってくるくらいだからな。
616無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 03:05
>>614
独眼竜政宗はよかったな。子供心に渡辺謙は凄いって感じたし
脚本のジェームス三木も父親見殺しや弟殺し、母による毒殺未遂
城攻めで全員虐殺など
史実のドロドロした部分からも逃げずにちゃんと描写していたし。
617無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 05:10
>>594
今見た
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/bbs/0209/list-0001.html
赤マフラーが大人気だ...
もう硬派の大河は見れないのか...
>>40
おそらく同じ記事だと思うのだけど、今朝の読売新聞にも載ってたよ。
619無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 15:58
ここで利まつを否定してる奴ってナショナリズムの塊だろ。
620無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 16:21
ここで利まつ擁護しているやつって釣り師だろ。
621無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 16:22
なわけないじゃん。
毎週楽しみにしている人も沢山いることを忘れずに!
622無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 16:39
今日の放送はどんなトンデモ発言が出るんだろう・・・
まつはなにをやらかそうとするだろう・・・
と、楽しみにしておりますが。
623mog:02/11/24 16:46
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
624無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 17:56
そろそろ一足早くBS-hiで放送が始まるわけだが
625無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 17:57
利まつスレイメージキャラ ケケ山君

          ∧_∧
         < ケшケ>
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |天才脚本家|/
626無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 18:18
まつ「秀吉、ちんこ舐めろ」
秀吉「いやだー利家のちんこなんて」
利家「なんでやんねん。」
627無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 18:25
ようやく前スレ処分できたぞ
628無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 18:26
ここで、利まつを肯定してる奴って歴史のプロだろ。
629無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 18:59
毛利輝元ショボ!!
つーか、ショボ!!
630無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:01
正直楽しみです。
今日も必殺お任せ下さりませ♪は出るのだろうか?
631無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:04
ヒョロ宗のヨカーン
632無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:12
>>630
出てたよ
633無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:47
634無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:50
(実況)利家とまつ 加賀百万石物語[第46回]
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038103128/l20
>>629
出てたの!?
いやー、てっきりあの世界では毛利家は存在してないものだとばかり…
636無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:57
>>635
一応 五大老はでてる
637無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:00
もうすぐ終わるね・・・さみしいね〜( ´_ゝ`)

さぁ! 今日も元亀に点呼取るぞ〜〜

1!!
638無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:01
1人かよ!
639無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:01
利家に頼むのはムダかと。

このすれにいるの俺だけ佳代!?
640無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:01
まつUZEEEEEEEEE!!!!
641無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:01
2!!!
2人!?
来たよ
643無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:01
元気なくていいなら2
644無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:02
2げrt
3
646無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:02
おれもいるぞ、安心しる
647無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:02
1595〜醍醐の花見
648無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:02
家富〜
649無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:02
650無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:02
4人かよ・・・
651無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:03
5人か。

秀次もあっという間に完。
豊臣秀次って、名君だった説もあるんだっけ?
653無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:03
あ、いつの間にか長政になってる・・・
654無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:03
三味線屋渋い
5くらい?
655無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:04
そして笑いあう前田家。
656無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:04
原作・脚本 ケケ山 洋
657640:02/11/24 20:04
どうでもいいから利まつの話題に触れろよ
658無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:04
6かな?
659無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:05
村井長頼と呼ばれたのは今回が初めて。
660無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:05
ジュリア・フォーダムか。懐かしいな
661無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:06
ななしゃんいい!!
662無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:06
浅野カス子氏ね
663無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:07
五大老キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
664無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:07
利家捨てられました
665無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:07
葵とえらい違い
>>660

ここID無いから、捨てハン付けてみますた。
667無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:08
まだ利家が天下人とか言ってるよ...
668無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:08
大老同士が仲良く語らいですか?
おめでてーな
669無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:08
なんで利家が天下人になる確率があったんだ?意味不明
670無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:09
爺臭い演技もなかなか胴に入ってきた。腰がプルプル震えるところとか。
671無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:10
山手線の駅名を暗記するガキと同レベルだな
672無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:10
猿千代なにいってんの?チョンか?
673無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:10
そうか秀頼は利家に育てられたからダメっ子に育ったのか。
674無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:11
間に合ったー!
675無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:12
利家が謀反たくらむなんて嘘は流れんだろ。
そんな実力ないんだし。
676無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:12
偉そうだな、まつ
677無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:12
人いねぇなぁ
かと言って実況版は速過ぎるしなぁ


  何  で  も  三  成  の  責  任  に  出  来  る  ね
679無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:12
なんかこの大河って

石田三成=松永久秀

だよな
680無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:13
ななしゃん いい!
681無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:13
家康の方がイメージとしては久秀っぽい
682無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:13
三法師→信長公の忘れ形見
ハァ?
683無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:13
松嶋、少しは老けメイクしろってんだよバカたれ
684無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:14
>>679
んなことないよ
石田はあくまで豊家に良かれと思ってやってるんだから
685無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:14
マタ、まつがとりなす。と
686無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:15
ガラシアたん(;´Д`)ハァハァ・・・できない
忠興が良い人になってる・・
688無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:15
傅役というより「子守り」じゃねーか?
689無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:15
この大河って三成をとことん悪役にして
前田家の関ヶ原を正当化しようとしてるね。
690無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:15
ガラシャキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
691無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:16
玉タンかわいい
692無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:16
もしかしてこの脚本家は傅役と子守の区別ついてないんじゃないか?
鈴木京香の細川ガラシャはヨカッタ
694無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:16
>>692
正解
695無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:17
三成好きなんだけどなあ
696無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
要するにケケ山は捏造しているのではなく歴史を知らないだけなんだな。
697無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
来週あたり秀吉死ぬかな?
698無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
このじだいで わかるのかYO
699無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
秀吉の寿命漏らすなよ・・・この腐女子が!
700無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
>>693
禿げ堂

傅役ってのは実権を握る実力者がなるようなもんだろ。
ましてや幼君の場合は代理人として権勢を振るえるもんじゃねーの?
なんで出世から外れるのかわからんが。
701無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
実況スレは確かに早すぎるな ここの方がマターリしてて(・∀・)イイ!
702無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:18
随分見立ての良い医者だな
703無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:19
邯鄲に天下とれるのね
704無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:19
しかし、年をとらんな。このドラマの女は
705無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:19
>>693
あれ凄かったなぁ
だって1回+回想1回だけのちょい役じゃん
あれに鈴木京香を使うとはねぇ
706無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:20
何でこんなに前田がマークされてるんだよ・・・

実際は家康の抑えにしか思われてなかったんでは?
707無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:20
まあこの利家には傅役より子守役の方がむいてそうだけどな
708無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:20
一回きりだからギャラが安かったとか…
709無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:21
本当に子守やってやがるぞ利家。
710無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:21
まつの為に花見ですと?!
711無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:21
>>709
「傅役とはこういうもんじゃのううんうん」
って三成あたりに騙されてるんだよ、きっと。そうにちがいない!
712無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:22
余命宣告とはすごいね
現代なみの先進医療だね
腹部エコーかなんかか?
713無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:22
隠居宣言キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

・・・古いこと持ち出すなよ(;´Д`)
714無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:22
子守をする利家。
実は利家を相当馬鹿にしてるよなこのドラマ。
715無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:22
それなりに人望はあるはずだぞ。対家康だとしても、秀吉死後の騒動で結構な人数集まったし。

ただ、このドラマ見てる限りじゃへっぽこだけどな。
>>705

ガラシャを撃った、小笠原少斎も出てくると面白かったんだけどね・・
それは、さすがにやり過ぎかな。
717無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:23
>>716
ちゃんと出てましたぞ。「少斎殿、頼みまするぞ」って介錯頼んでました。
718下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/11/24 20:23
俺は出ないの・・・?
719無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:23
利家はどう考えても豊臣寄りなのにそれを遠ざける三成。
何かの伏線だな。
720無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:24
なんか今日は電波ドラマそのものじゃないかなと。
721無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:24
ちょっとだけ出たぞ>清正
722無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:24
秀頼がヘタレに育ったのは利家の責任
>>717

ありゃりゃ、聞き逃しちゃったか(恥)
724無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:25
なんでもわかる南蛮薬師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
725無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:25
1年後に死ぬって現代医学より優れてるな。
726無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:25
>>718
消えろ、ここはおまえが来るところではない
727無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:25
なぐれよ
728無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:25
しばけよ
729無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
手をあげた、でもNHKドラマ、妻を殴っちゃ駄目。
730無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
叩いて良し。本人からも許可出た。
731無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
殴れよ
殴れよ
殴れよ
殴れよーーーっ
男になれ!
732無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
なんだか泣けてきたのか?!
ドメスティック・バイオレンス
734無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
天下を取る準備をしろって・・・・・

切腹どころじゃねえぞこりゃ
735無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
殴ると自称フェミニズム団体からクレームが来ます
736無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
当時の寿命で言えば秀吉くらいまで生きれば普通なのにな・・・
何言ってんだろうこの夫婦は。
737無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:26
まつの 花見だYO
738無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:27
6番目にまつ...??
739無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:27
まじか?このカゴの順序
740無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:27
なんで急に白髪が・・
741無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:27
盃争いキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
742無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:28
三浦って甘えた声でいいねぇ
なんなんだこの合成は
744無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:28
なんか秀吉だけ迫真の演技だなあ。
745無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:28

利家の妻としてなら順番はそんなもんだろ。
746無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:28
ホームドラマうぜえ・・・
747無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:28
香川・・・いい顔してるな・・・毎週惚れ惚れする・・・
748無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:28
くだらねえええええええええええええ
749無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:29
三浦理恵子最高だな
750無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:29
京極竜子だったよなあ・・・
751無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:29
こえええ。
752無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:29
秀吉だけ歳をとるのを見て、
昔友達が考えた「タラオだけ歳をとるサザエさん」を思い出した。
753無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:29
なんで現代的感覚で女性論語るかな。
754無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:29
まつが納めた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
755無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
 まつが口だすなよ。
756無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
まつも多重人格だなあ。
浮気(?)でおお暴れしたくせに
757無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
おね「おなごは男の奴隷ではござらぬ」
まつ「おなごとしての誇りをもちなされ」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
758無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
香川はいい味出してるな
高島兄も
あの隣のエキストラは誰?
759無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
まつキタ━━━:y=−( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
760無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
なんか、これ何?これ史実?この杯奪い?
761無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
うんほんとくだらねえ。
わざわざ利家のどらまでやらなければいけないことなのか・・?!!
762無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
まつしね
763無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
はあぁ?
この中じゃ、酒井法子が一番美人。それは揺るぎようの無い事実。

 は  る  様  が  居  れ  ば  違  う  け  ど


765無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
ますます上がった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
766無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:30
おまかせください きたー
767無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:31
次の天下は前田家か徳川家
ハァ?
768無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:31
この微妙に揺れるカメラワークが・・・
769下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/11/24 20:31
俺出たのか。
770無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:31
はぁ?次の天下は前田か徳川??
民衆が秀吉の余命を知ってるとでも言うのか??
前田家って、この時4番目の勢力だったよね?
772無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:31
>>764
三浦理恵子だろ。のりぴーは童顔で美人というタイプじゃない。
773無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:31
香川・・お前がいなくなったらどうすればいいんだ・・
774無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:31
(*゚∀゚) ← 家康の内心
775無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
秀吉は来週脅威的生命力で(以下略
776無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
すげえとこで寝てるな(w
777無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
なんでまだ豊臣が強大なのに家康、利家が天下人噂が
778無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
最後まで、命令口調かよ
779無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
秀吉と利家 
見つめあう二人
アヤシイ
780無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
豊臣>徳川>毛利>前田?
781無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
ヤベぇ・・
ヤベぇよおぉぉぉ・・・
782無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:32
利家もおまかせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
何が任せろだ・・
784無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
おいおい これはだめだろーーーー
785無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
唐沢・・・顔もマヌケ
786無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
天下取りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
787無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
利家の天下取り宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
788無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
俺、このスレがなかったらテレビの前で憤死してるな
789無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
眩暈が・・・・
791無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
利家とまつ 加賀百万石物語[第46回] その2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038136808/l50

実況板はdat落ちがはやいよ
792無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
天下取りの為に...??
793無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:33
はあああああああああ!?
なんでそこまで断言できるの利長!!
794無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
前田じゃムリだよなあ・・・

家臣の質からして違うじゃん
795無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
利長天下とり?
なんだこの糞話は?
796無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
>>790
This page is not available.
797無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
この2代目も優秀だったんだよね。
798無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
チョボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
799無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
利長トチ狂ってます
800無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
うめいつしぬの(・∀・)?
801無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:34
ちよぼだよ、おい。
チョコボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
803無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
うわあーーー!!!!!
見てらんねえ!!!!!!!
なんで天下取りの準備しろっていうんだあー!!!!
もう意味わかんねえ!洗脳大河めえーーーーーー!!!!!!!
804無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
追い鰹キター
805無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
ちよぼ
806無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
チョボキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
807下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/11/24 20:35
清正の活躍は!?清正の活躍は!?
808無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
利家が長生きすれば実際豊臣家はその分だけ保てただろうが
前田家が天下というのはありえんだろ。
809無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
>>800
まつが死ぬまで行き続けると思う。
810無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
いつまで石川県民のオ○ニーを見なければならないのですか。
811無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
史実通りまつと喧嘩する
ちよぼが見たかった。
812無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
どうやってこれから史実の展開に落とし込む気なんだろ?
別の意味でどきどきしてきた。
813無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:35
うめタン(;´Д`)ハァハァ
814無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
>>807
わかったから厨房は消えろ
815無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
ET?
816無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
前田 利家 天下人 でOKですか?
 OKですね! 
空想戦国物語
818無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
>>800
オマエが生まれる前からもババア
オマエが生きている間もババア
オマエが死んだ後もババア

永遠のババアです
>>780

上杉家が抜けてる
820無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
もう滅茶苦茶で御座りまする・・・・。
821無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
ところで、目の錯覚か慶次郎がいたような気が・・・


とっとと越後に(・∀・)カエレ!
822無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
自分でおいだしてよく言うぜw
823無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
心ある石川県民も憤死してると思われ
824無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
>>812
大丈夫史実どおりの展開にしないから。
825無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
>>807
しずがだけの戦いの時に出てたよ。
脇役でね。
826無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
なんだ、このまつは。
この笑える展開は。
つか実際のちよぼが観たらどう思うだろう。
827無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:36
まつとチョコボは何故和解しておりますか
828無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:37
このドラマを見て戦国デビューする香具師もいるんだろうな・・・鬱
829無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:37
ま、そこら辺も全て含めて

ま・つ・に・お・ま・か・せ(ハァト
830無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:37
>>823
前田家現当主も「80%は捏造ですが、楽しみにみてます」とかいう
記事みたなぁそういえば。
831無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:37
このドラマは架空戦記だろ
832下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/11/24 20:37
>>825
見てねー
833無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:37
さるちよだって。
834無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:37
利長はイマイチだったが、利常は優秀らしいなあ・・・

前田が警戒されないために鼻毛を伸ばして馬鹿を装ってたって話しがw
835無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:38
大風呂敷広げといて、利家死亡、天下取れず無念、で解決か。
はたまた家康が「前田とともに天下を」とか言い出すのでは。
>ところで、目の錯覚か慶次郎がいたような気が・・・
>とっとと越後に(・∀・)カエレ!

会津or米沢でしょ
837無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:38
加藤清正ならびに武断派なんて台詞で終わりだろうな。
838無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:38
こんな親父に尊敬も糞もないだろう。
839下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/11/24 20:39
猿千代より俺の息子の方が
ウワアア━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━ ン!!!
840無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
幸たん 
841無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
まだ転封されてないっしょ>上杉
842無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
家康「半分の天下はまつ様のものじゃ」とか言いそうだな。
843無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
またまつか…
844無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
  ま  た  ま  つ  か  
845無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
うぎゃあああああ

ここでもまつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
846無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
武士は世の安寧のためにいるんだってさ!
847無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:39
>>836
あ、確かにそうだ・・・鬱・・・逝ってきます。
848無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
なんかこれいったいどう落とすつもりなんだ?
849無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
正月早々、障子を開けっ放しか
金沢って暖かいんだろうなー
850無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
まつまつまつまつまつまつ・・・・etc
ウザイ
851無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
そうか!前田の天下取りがこわくて徳川は松を人質にしたんだ!
で、松と家康が天下を取る、と。
852無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
まつにお任せ〜
853無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
利長は幻覚見てたんだろ
854無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:40
こうしてまつは夫の浮気を許した素晴らしい女性として
扱われましたとさ。

大藁
855無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:41
天下取り宣言に続いて
利家の死亡宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
856無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:41
今週のタイトルはは「子守り利家」?
857下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/11/24 20:41

  /⌒ヽ、
 く_.| ♯ |._ゝ
  │、,│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ゚Д゚| ノ < サテ、イカガナモノカ…
  .ルリルリヽ   \_______
858無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:41
今きずいたが利家老けたな。それにくらべてまry
859無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:41
とても60に近い人間の手にみえませんでつ
860無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:41
マジでこれが最後のわかれなの??
>841

いちおー1598年だから、どうなんでしょ>会津転封
862無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
いきなり老けたな・・
863無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
天下人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
864無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
利常「まつ様には昔からいろいろよくしていただき・・・」

などと言いだすに違いない。
865無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
やっぱり 前田幕府開く っぽい
866無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
今週かよ!!!!!!!
867無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
>>860
伏線が伏線として全く機能してないのが利まつなので、微妙かと・・・
868無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
このドラマ見て利家がちっぽけな男でまつが心の狭い女だということがわかりました。
869無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
危篤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

でも粘るのね
870無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
>>865
ぁー新鮮でぃぃ
871無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:42
ケケ山奇特にござりまする
872無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
まつ煽動&暗躍
873無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
御屋形様の夢で全て解決でござる。
874無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
来週はちょっと期待して見てみたいな。
875無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
このラストの紀行が一番おもしろい
876無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
利常は本当に馬鹿だったんだよ。
馬鹿なのにそれを隠して馬鹿なフリをしていたっていうのが
学会では定説。
877無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
朝鮮出兵が全く語られませんね

期待してないけど
878無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
死んでないのかよ!!!
879無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:43
秀吉は脅威的生命力で息を吹き返し(w
880無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:44
来週香川で泣くかも
881無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:44
>>871
もっと早くなれよ。
882無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:44
>>875
「8時45分になりました、ニュースで・・・」を
聴くために見てます。
883無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:44
竹山の脚本家生命が危篤
884無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:44
>>880
多分またまつが絡んで泣けないかもよ。
885無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:45
利まつもCKで作ったら面白くなってただろうな
886無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:45
ケケ山、利まつで敵をたくさん作ったな
887無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:46
>>883
ケケ山は脅威的生命力で息を吹き返(鬱
888無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:46
ケケ山の脚本も査察しろよ
889無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:47
もう脚本はJ蒸す三木氏だけでよいっす。
890無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:48
今年の大河の主役の森がでてるじゃないか。
891無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:48
全ての現況森キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
892無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:49
元凶だ。この糞総理が糞大河を産んだ…
893無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:49
ケケ山に「首を吊って氏になされ」とか言ってくれる良識派は
NHKにはいないのか?
894無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:50
特命リサーチ楽しい。
895無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:50
そろそろ次スレか? 来週までここも持ちそうだけど。
前田利家って信長、秀吉、家康に次ぐ、いや匹敵する英雄だったんですね。
利家とまつ見るまで全然知らなかった。石川県民なのに。今はなんか誇らしい気分です。
897無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:51
特命リサーチで戦国の奇跡・まつ様やれよ
898無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:51
899無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:51
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ケケ山と浅野の無理心中まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ BS2 ○   |/

900 :02/11/24 20:52
ノンフィクションやるには
それなりの節度が必要なんだな。
フィクションでやりたい放題やってきた人には無理があったな。
901無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:52
>>896
利家ではなくて「まつ様」が英雄なのです!
902無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:53
>>896
洗脳済石川県人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
903無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:53
合戦マダー?
904無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:53
>>895
週明け恒例のプロたん電波カキコで、また一気にスレを消化するという罠。
905無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:55
そうだな、歴史のプロとまつ様にはかわなないし。
906無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:56
なんて言うかもうここまで電波に徹してくれると泣きたくなってな。
907無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:57
>>896
今更なんだが

信長 秀吉 家康を間近で見た利家の日記
という形で このドラマ作って欲しかったよ
908無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:58

          ∧_∧
         < ケшケ> 僕のドラマで泣いてくれたの、嬉しいなあ
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |天才脚本家|/

909無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:58
これ見て、石川県人ってマジで信じているのかな?
誤った情報を鵜呑みにして誇りに持つって何処かの国の人みたいに・・・
910無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:58
>>900
コミケ等の同人ヲタまがいの奴に言ってやりたいセリフだな
911無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:59
ちょっとみなさん捏造、捏造と過剰反応しすぎでは?利家公の功績をおまつ様の功績にすりかえ
てしまっているので、ある意味捏造と言えますが。前田家の功績に変わりはないのですから。
912無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 20:59
石川県ではテレビはかかってるんだけど
誰も画面みてないんだって
親戚のおじさんが言ってた
913無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:00
ケケ山脚本=同人誌かよ! ・・・なんか違和感ないけど。
914無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:01
>>908
クリスマスプレゼントにPS2を期待して
GBCを買ってきたくらいに泣けたよ
915無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:01
>>911
歴史の事件事件に全てまつが絡み、そのずば抜けた知性と美貌で切り抜けるのが
このドラマの特徴ですが。前田利家の功績よか他人の功績全てまつが横取りしてまふ。
916無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:01
911=歴史のプロ
917無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:02
>>911
【前田家の功績】
1) 通せんぼした近習の武士に暴行。
 

                 以上
918無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:02
まつは何で恩着せがましくチョボタンに「会って母親と名乗ってやりなされ」と?

これでますます
チョボ>>>>>越中越え>>>まつ
になりますた
919無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:03
まつの花見が見たいな
まつの花見が見たいな
まつの花見が見たいな
920無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:03
【前田家の功績】

妻が送った物を馬鹿にした坊主を斬り捨てた
921無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:04
前田家の功績は前田家のためにしかなってません。
超利己的一族マエダーズ
922無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:04
【前田まつの功績】

本能寺で瞬間移動して信長を助けなかったこと。
923無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:06
【前田まつの功績】

夫の浮気を寛大に許して浮気相手すら受け入れて、浮気相手の子供と
夫が会う事を許したこと。
これには利常も一生感謝したと言われる(プ
924無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:06
【前田家の功績】

400百年後に功績をでっちあげたこと。
925無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:07
【浅野家の功績】

400年後公私混同する名Pおばさんをうんだこと。
926まつの家来一号:02/11/24 21:07
儂はもうすぐ死ぬのじゃ…
927無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:08
【前田家の功績】
 信長・秀吉・家康の天下とり作業に、主としてパシリ・当て馬的な役割で
 終始無難に関わる。
928無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:09
【前田家の功績】

電波の暴走ドラマを全国の垂れ流したこと。
929無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:10
【前田家の功績】

人事に不満を持った当主がヒキコモリ宣言。
930無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:10
あ〜もうっ!このドラマのせいで利家が貶められる〜!悔しい〜!き〜っ!
ここ見た何も知らんヤツが利家を凡将扱いすると思うと我慢できね〜っ!
931無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:13
大丈夫、実際よりも活躍してるから
932無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:13
心配しなくても史実でも凡将だったよ。
933無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:17
なんか「こんな前田家の功績はイヤだ!」スレみたいな展開に・・・(w

まあ、あのドラマに関しては、ここに書き込まれてる
【功績】が全て実話だという点が凄いけど。

>>911の言うとおり、これらの功績に変わりはない (藁
934無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:17
むしろドラマのは活躍しすぎだにゃ〜
935無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:18
適当な所で1000埋まる前に
次スレ立てておいてね んじゃおやすみ
936無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:19
今日、前スレ埋め立てしたばかりなのにもう次か…
【前田家の功績】

本朝初のベビーシッター大納言を生んだこと
938たけやま:02/11/24 21:20
大阪城の広間で、利家の目の前で、お拾いと猿千代をケンカさせてみたかった。
939毛利輝元:02/11/24 21:20
やっと登場できたよ・・・(哀
940無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:22
>>938
お願いだから・・・・それ以上夢を見ないで・・・・・・
公共の電波にあなたの電波を乗せるのはもうやめて・・・・(涙
941無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:23
五大老やっと勢ぞろい
942ケケ山:02/11/24 21:24
来週は秀吉が「利家に天下を譲る」と譲り状を書きます
943ケケ山:02/11/24 21:25
>939
太閤死去後はホームドラマ一直線なので、あなたとは来週でお別れですね。
僕、関が原やるつもりは一切ありませんから(ワラ
944ケケ山:02/11/24 21:28
今、明治維新でのまつの活躍をどうしたらいいのか考え中です。
初代総理になるのはまあ当然として。
945無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:29
慶長3年(1598)8月、秀吉(香川照之)危篤の知らせをうけて、
利家(唐沢寿明)とまつ(松嶋菜々子)は伏見城に駆けつける。
おね(酒井法子)、淀(瀬戸朝香)、家康(高嶋政宏)をはじめ、
家臣や諸大名が見守る中で、秀吉は最期を迎えようとしていた。
ところが、秀吉は驚くべき生命力で息を吹き返す。
そして、秀頼(猪腰真之介)の後見を利家ら五大老、五奉行たちに頼むという遺言を、
孝蔵主(涼風真世)が読みあげる。
そこへ、佐々家のふく(池内淳子)と井口太郎左衛門(丹波哲郎)が見舞いに訪れる。
秀吉は成政(山口祐一郎)には悪いことをしてしまったと涙ながら2人に謝る。
ふくは、秀吉が死ねば天下が再び乱れてしまうだろうと警告し、
天下太平のためにも長生きをしてほしいと言って秀吉を励ます。
また、秀吉は利家に2歳年上と嘘をついていたことを謝るが、再び気絶してしまう。
その後、豪(須藤理彩)が見舞いに来たときには、すでに意識がなかった。
一方、三成(原田龍二)と長政(加藤雅也)は秀吉後の政権をねらう家康の暗殺を謀るが、
その動きを知った利家は秀吉の死を血で汚させまいと二人を制止。
同月18日の夜明け前、とうとう秀吉が息を引き取った。
利家と家康は、秀吉の喪を伏せたまま朝鮮から兵を引きあげる取り決めをするのだった。


946無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:31
>>942
で、その後浅Pが「まつに天下を譲る」と書き換えて放送・・・と。

なんか粗悪なデッキでダビング繰り返したテープみたいな大河だな・・・

史料→(ダビング)→ケケ山→(ダビング)→浅P→ 雑音
947無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:33
予想通り秀次の切腹はあっさりと流されたわけだが・・・
948無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:35
次スレ立ったな
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038140628/l50

さ、また埋め立てだ
949無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:35
あ、そういえば切腹なかったね。
950無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:36
浅野幸長の説明だけはやたらと長かったな>>浅野p
>>944
そこまで残り4話でフォローできるんかよ。
952無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:40
>>949
秀次も結局ナレーションであぼーん。
まぁしょうがないっすよ、このドラマじゃ。
953無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:44
秀吉もナレーションであぼーんにしてみれ
「なに!?秀吉が死んだだと!?」
で、回想シーンスタート。信長と佐々のオンパレード。
主演者の動き少なめでディレクターも楽ちんだね♪
955無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:55
やべー 見逃した!再放送見なきゃあかんな
956無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 22:18
ある意味、見逃した方が幸せかも
957無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 23:45
前田利家のどこが男の中の男なのですか?
タイトルは「利家とまつ」より「前田まつ」が正しい。
このドラマのまつは確実に天下を獲れる。
958無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 00:04
↑禿げ胴
959無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 00:08
「男女のトシコ!」とマツが叫んで変身
960無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 01:19
>>907
それだったら黄金の日々流した方がよくないか?
961無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 02:08
ここまで捏造がまかり通るのなら
大河で「戦国自衛隊」をやってもいいとさえ思った。
962無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 02:11
第20夜は消化スレとは思えないほどの伸びだな。
やはり放送日は人がいるのな。月〜金は3人くらいしかいなかったぞ。
963無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 02:22
平日は俺のジサクジエンなんだがな
964無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 02:25
( ´,_ゝ`)プッ
うわ〜見逃しちまったよ・・・
あんまり悔しくないけど
益々っ!
マツの名は高まったっ!
まつ の生涯一番の功績は利長が潰されそうになった時、江戸へ人質として
行ったことだろ!
>>961
それ(・∀・)イイ!!
3年後は戦国自衛隊激しくキボンヌ!!
とりあいず天と地とを水戸家
>>962
19夜はいつまでも残ってるから漏れがAA張りまくって埋めたぞ
971無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 12:44
じゃあ、そろそろ次スレかな?
もう立てるのが面倒だから、誰かお願い。
972無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 12:47
>971
( ´,_ゝ`)プッ
974り島
      ___
      |\   \
      | | ̄ ̄ ̄|
      | | ● ●|
      | |  е  |
      \|___|
       /    \
      /  /~\ \
      /  /   >  )
    / ノ    / /
   / /   .  / ./
  / ./     ( ヽ、
  (  _)      \__つ
今、21夜と20夜が並んでるな
>>970
埋めるだけなら 1行レスにしてくれ
⊂(-_- ⊂~⌒⊃
永遠の愛sage
980無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 08:54
九州三国志はおもろそうだね。
島津4兄弟 道雪  直茂 を中心にやってくれればGOOD
981無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 19:22
それより、『鯨屋』はどうなった
982無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 19:34
埋め梅うめ・・・・・うめ?・・うめタンハァハァ
983禰公:02/11/26 19:38
俺が埋めてやる
984禰公:02/11/26 19:40
V
985禰公:02/11/26 19:40
986禰公:02/11/26 19:48
3416-86-7709
987禰公:02/11/26 19:48
5
988無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 19:52
1000は取らせん罠
989無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 19:52
990ゲット!
いただき〜
991も
噴破
もういっちょ
994禰公:02/11/26 20:02
次ぎすれにいってろ!
いけー
996禰公:02/11/26 20:03
10000000000000000000!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>994
プ
10000000000000000000000000
999禰公:02/11/26 20:03
i56.i76r6
1000無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 20:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。