【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第14夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第14夜【大河】

前スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1029670954/

過去スレ及び関連リンクは>>2-10あたりに。
2孔泉報道官 ◆Qw9/GEio :02/09/01 13:01
縁故は素晴らしいな!!!!!
3無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 13:06
4無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 13:08
5無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 13:10
こんなもんでいいかな?
スレ立て初なのでよくわからん。
6無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 13:21
いいよ
7MKタクシー:02/09/01 16:12
で、結局史実で大阪城を作ったのは誰?
秀吉、大工さんという答えはなしね(笑)
8無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 16:17
大阪城なら幕府じゃねーの?
9ルイス・風呂椅子:02/09/01 16:29
オオサカジョー デカイ ネー
イヤ マイッタネー
10 :02/09/01 16:58
秀吉の大坂城なら設計・縄張りは黒田如水
11 :02/09/01 17:02
愚問ですいませんが、佐々が秀吉の下へ出向いて臣従するあの話は嘘? 本当?
12無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 17:36
>>7
秀吉の右腕・浅野忠吉公に決まってんだろ。ドラマ見てね−な、さては。
こいつら後の関白に何やってんだ!?
14無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:00
またいい役者が1人消えるのか・・・
15無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:02
>>14
誰が消えるのでつか?
16無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:03
田中康夫 当選確実
17無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:03
ヤスヲ頭角キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
秀吉が危ないってあんた...
19無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:03
山口祐一郎?
あと4年ありまふ
20無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:04
危ないのはおまいのオツムと女房だ
21無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:04
小牧長久手も必要以上に秀吉ダメダメに書かれるんだろうなあ。
22無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:04
>このわしが行かねば秀吉が危ない
ぎゃはははははははははは
23無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:05
はっきり言って高嶋兄じゃあ役不足ですね>いへやす
里見景勝と入れ替えては如何?
24無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:05
特命リサーチも面白そうだがこっち見るぜ
25無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:06
もうしんだのかよ!!
26無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:06
げ、戦争終わった
死に様があっただけましか、池田つねおき
28無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:07
いまヘッドホンで聞いてるから、加藤の呂律の悪さがホントに耳障り
29無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:07
>>22
すげー面白いねたしかにそれ
30無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:07
長久手一瞬かよ…
31無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:08
今回の切腹もおもしれー
32無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:09
又兵衛って偉いんだね♪
33無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:09
陪臣ごときがご連枝の秀次にバカ野郎と...
しかも鉄拳...
34無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:09
もしかして脚本家歴史を知らないのか?
35笹葉 ◆fumikovw :02/09/01 20:10
まぁ、秀次がバカだったのは無視すればいい城を時間かけて攻めたことであって、
先に動く戦略の発案は別の奴だったはずだしは、戦略の責任は秀吉だよね。
36無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:12
黒百合はくのいちだったのか!
37無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:12
結局まだツネオキの発案に強く反対する力はなかったんだよな。
38無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:12
利家が家康と戦・・・
ちゃんちゃらおかしいわ。
39無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:14
秀吉落選しちゃったね (  TДT) 
40無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:14
ようするに利家は、秀吉がかなわいと言った家康に対しても勝てる
武将だということをアピールしたいのですね。
41無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:18
佐々が前田好き?
42無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:19
天下人秀吉様の甥御様が前田はおろか、その家臣にまで頭をはたかれているのですが…。
前田「秀次!」秀次「ひっ!ひィ!前田さまぁ〜」って…。
43無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:19
また妻がでしゃばる
44無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:20
たぬきというほどの風格はないよなぁ、家康たん
45無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:20
ねえ、松嶋ななこ目当てでこのドラマ見てたんだけど、
酒井法子のほうが萌えるね。
46無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:20
利家はともかく、長吉にまではたかれる
47無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:22
秀吉が領民から搾取してることになってるこのドラマ
48無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:22
おなごの力ってそんなにか?
49無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:23
漏れもこんなころからおなごといちゃいちゃしたかたーよ
50無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:23
睦みあうって言うといやらしいな・・・
せめて機嫌を取るで済ませといても良いのに
51無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:24
丹羽も呼び捨て
52無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:24
すげー展開
53無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:25
ねえいつの間に秀吉の臣下になってるの?<としいえ
謀略キター
55無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:27
丹羽一人で勝てるかよ
56笹葉 ◆fumikovw :02/09/01 20:27
家康は農本主義、秀吉は豪商主義、実際は「生かさぬよう、殺さぬよう」というほど
ではなかったが家康のほうが庶民の敵だよな。
57無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:28
丹羽タン見直したっ。かっちょいい。
58無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:29
おもしれーこのドラマ。
過去最高の大河だよ。




ある意味。
59無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:30
まだあったのか、鯨屋
60無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:30
鯨屋チェーン?
61無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:30
ねえ酒井法子萌えるよね?
62無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:30
この店なによ?
63無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:31
>>61
はるタンのほうが萌えますが・・・
64無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:32
利家がいいように周りに弄ばれてる。
65無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:33
>>56
無益な海外出兵する奴の方がよっぽど庶民の敵だろ。
電波こて潰すぞ。
66無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:33
豚郎はまだ出番あったのか。
67無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:33
確かにどこかのエロゲの主人公のように主体性がないな、振り回される相手に女が多いし
68無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:33
>>65
おまえ無知だなあ
69無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:34
レズ告白キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
70無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:34
>>68
お前の方が無知だなあ
71無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:34
>>65
無意味な参勤交代は?
72無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:34
豚郎。。。出ていたことすら忘れてた
73無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:34
秀吉ほど農民を苛めた奴はいないね。庶民の敵だな。
74無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:35
まつの言ってる意味がわからん
75無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:35
>>71
なんで?
76無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:35
>>71
安定ある政権こそ庶民のためだろ。無知だなあ。
77無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:35
攻めてきてんだよ、この馬鹿女、つーか馬鹿脚本家
78無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:36
今回の秀次公の扱われ方は秀次ファンとしては許しがたいな。
79無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:36
>>56
こいつ名無しにもどしやがったのか?
へたれこてだな。
二度と来なくて良いよ。
80無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:36
今又兵衛がいいこと逝った!!
>>65
むしろ財政はうるおったと思う。
82無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:36
なんか訳が分かりません〜
83無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:36
またべええらい


さっきからレス相手間違えてるやつは同一人物?
84無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:37
>>81
明から貿易干されて潤うって?
85無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:37
秀吉の直接支配した領地って最大でも300万石いかないし税は低い。

まあ晩年のボケボケの朝鮮出兵は頂けないが他の戦国大名と比べて
特別農民にひどいことをしたわけではない。
86無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:37
又兵衛が君主になった方が家が興隆するような気がする
87無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:38
クダラヌッテジブンデイウナ
88無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:38
「しょせん女は男にかなわぬのでしょうか」

やり方とタイミングが激しく間違っとるだけで、
男も女も関係あるかいな・・・

このドラマ、どういうつもりか知らんけど、
田中真紀子みたいに逆に女性蔑視を推進しそうな
気が・・・
89笹葉 ◆fumikovw :02/09/01 20:38
戻していませんが......(汗)
まつは賢い女のイメージがあった。









でもこの大河のせいで考えが変わりますた!
91無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:38
>>89
きえていいよ。
92無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:39
まつよりねねの泣き顔きぼんぬ
93無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:39
まつ狂ったか
94無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:39
男が常に好戦的で、女が常に厭戦的なんだね
95無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:39
バーヤバーヤ
馬鹿女ばかりの大河だな
97無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:40
自分でくだらぬ誇りって言うなよ
>>85
朝鮮出兵は領地をGETするのが目的ではない。
99無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:40
戦国期のドラマで武家の女房が反戦主義ですか?おめでてーな
100無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:40
何かいらつく展開だな
101無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:41
んで最後に利家が「くらのすけーーーーーーーーーー!」で終りだろ?
102無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:41
愚かな男賢い女っていうドグマなんとかならんか。
女が、女が、女が、女が、女が、ばっかり。
104無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:41
>>98
誰もそんなこと言ってないが
105無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:41
気持ち悪い
戦後民主主義の押し付け
もう見るのやめよう
106無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:41
>>98
増えた過ぎた侍の頭数を減らす為か?
107無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:41
こんな女にはエロゲーマーの俺にも萌えられない・・・・・・ハフゥ
108無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:42
名誉っつーか戦しなけりゃ殺されるだろうが
109無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:42
>>105
おそれすになったけど利家が言ったよ
110無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:42
今日はさすがにやり過ぎだろ脚本屋
111無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:42
とのじゃー
112無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:42
男男女女女って言うな!
うるせえ
113無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:43
また大将が先陣切ってマース
114無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:43
脚本家出て濃い!
115無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:43
このわしが行かねば秀吉が危ない!!
116無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:44
加賀・能登の太守が敵の真っ只中で槍振り回すなーーーーーーーーーーーーーーーーー
117無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:44
実は影武者です
118無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:44
捏造とかそんなんじゃなくてストーリーとかキャラ設定とかが
終始一貫してなくて破綻しまくり。
119無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:44
で、結局小牧長久手は終わったわけか・・・・
120無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:45
戦国ホームドラマ
121無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:45
殿ジャー
122無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:45
前田家のために主君の恩を忘れ、親父殿を裏切り、
友を裏切る”信義”の人利家。
次は何を裏切ってくれるのか。
123無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:45
>>115
笑っちまったじゃねーか!
124無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:45
我々の期待を最初に裏切った>>122
125無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:46
>>115
こうしてみてみると、本当にギャグだよな。これ。
126無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:46
わかった!最終回で今までのは利家が見た夢だったっていうオチだろ。
127無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:46
秀吉1票にワラタ
128無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:47
男のメンツと女の涙・・・





















ケッ!ポイズンの方が良かったワイ!
129無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:47
このドラマ・・・戦国武将っていうより、男・女っていうよりまず、
人間そのものに対する洞察力が絶望的に足りないような気が・・・
130無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:47
芭蕉=忍者説の方がオモロイ
最初からこっちにすればヨカタ
131無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:47
>>127
漏れもワラタ
132無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:47
4ちゃんねる見ろ
133成三明孔:02/09/01 20:47
まだまだいわせて下さい(´ヘ`;)

先週の利家が秀吉に『座ってろ』と言ったどころには、ガッカリ(-_-メ)したよ。

まことにガッカリしました(-.-;)
134無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:49
池田・森の討ち死にが一瞬で、秀次の切腹騒ぎがそれをうわまるとは・・・
もはや脚本家には氏(以下略
135無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:49
>>106
秀吉が統一しただろ?そんで泰平のまま世がすぎたら、いままで続いていた戦争景気が終わってしまう。
そうすると、一気に大不況に陥る訳だ。
となると、戦争をしないといけない。で、対外戦争、朝鮮出兵をおこしたってわけよ。
>>133
あのあたりが面白いよ!
秀吉は出身の中村の租税ゼロにしただろ
138無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:51

渡辺裕之の撮影シーンを想像すると笑える
1人寝そべってもがいて。。。
「ハイ、OKで〜す」
「はい、撤収〜」
「おつかれ〜」みたいな
っつーか、みちー出せよ
140無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:52
いやーアレだ
からさわとかまつしまとか起用したのは普段大河とかそういうのみない人を取り込むためだから
そういうのにも理解できる話にしようとするとこうなるんだろ
141無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:52
>>135は池辺の「島津奔る」の受け売り
142無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:52
捨●はいつ頃登場するの?
143無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:52
>>126
正解!!
歴史上の人物を扱うなら、この時代に疎い人が観て、
勘違いしない程度の脚色に抑えてホスイ。
145無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:54
池辺じゃなくて池宮
146無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:54
「利家とまつ」ではなく「前田利家」にしておけば
こんなことにはならなかった
人糞臭いドラマですね♪
148無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:54
>>140
歴史にうというちの母親がありえないーとか言いながら見てるぞ。
楽しんではいるが。
149無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:55
>>146
真のタイトルは「まつと利家」
150無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:56
しかしこれだけ豪華なキャストでだんだん視聴率低下というのはどういうわけだ?
151無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:56
>>148
そうかー
じゃあぜんぜんだめぽだな
152無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:56
おもしろいよこのどらま
153無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:56
本当にアホーな最後だったな>ツネオキ
本当に前田利家以外はどうでもいいって感じ。
154無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:56
>>144
人形劇三国志をみて、曹操=悪 劉備=善
の固定観念を取り去るのに10何年かかりましたが、それが何か?
155無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:56
>>150
発狂脚本+信長しんじゃったら利家は没落する一方(見せ場がなくなる)からなあ
156無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:57
>>150
毒と竹ノ内が出なくなった分、マイナス。
157無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:57
おもしろいけど、嘘っぱちだな
秀次タン・・・(;´Д`)ハァハァ
視聴率低下の理由は、信長と勝家と利益が出てこないからだよ!
面白くないからじゃないよ!!
正直、「織田信長」の方が良かった>タイトル
161無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:59
>>156
ようするに役者人気で視聴率高かっただけか。
しかもNHKの大河で戦国時代、この配役ということを考えると特別よくもないし。
162無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 20:59
いや、今日のは面白かったでしょ(いつになく)。
ところでミッチーは?
163無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:00
>本当に前田利家以外はどうでもいいって感じ。
いえ、本当にどうでもいいのは利家
真の主役はポイズンであり、暴れん坊でした。
現在は静かなるドンです。
164無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:00
面白くないよ。最近は特命リサーチをやっているときは
そっちをみる。今日も途中からあまりのひどさ、つまらなさに変えた
165無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:01
これで山口祐一郎消えて、三浦友和消えたらどうなる視聴率
あんまり視聴率が下がると信長が復活するよ!
助右衛門ガンバレ。
168無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:01
いや「利家と信長」にすれば良かったんじゃない?
11月ごろ本能寺であとさらっと流して。
ってか、信雄出ないの?
170無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:03
みっちーが最後まで頑張れば、あるいは。
171無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:04
慶次郎出奔そろそろだな
つねが脱げば、あるいは。
越中征伐後に秀吉が成政を処分しようとするのを
利家が「秀吉!」と一喝してやめさせそうな予感。
利久死んだらね〜 あんま出番なかったな〜
175無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:06
最後のはるの発言やら泣き声、マジキモかった
176無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:08
黒田は我慢するので、はやいとこ秀長を・・
177無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:08
男=自己否定しつつも好戦的
女=電波をふりまきつつ厭戦的

実はフェミニズムを主張しつつ女性を蔑視してないか、この脚本家は。
178無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:08
まつがキモ過ぎる
社民党のオバはんかよ
179無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:08
>>161
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/role.html
来年も突っ込みどころ満載!!
男、女の枠限らずキャラ無茶苦茶な罠。
181無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:10
敵がそこまで攻めてきているのに
反対する身内・・・
なんか実 際 ど こ か の 国 同 士 で 起 こ り そ う な 予 感
人気役者で若者を引き込みつつ、
「男なら戦え(死ぬ気で働け・年金納めろ)」と啓蒙する番組です。
183無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:10
今日はまあタン出番なかったね・・・
184無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:10
でも、最近の利家とまつの良いところもある。
それは、

「まつが弱い女になったことだ」

昔のように「まつにおまかせくださりませ」とか言いながらなんでも
解決してた時は結構萎えた。
でも今週みたく女子の限界とか言いながら泣いてる姿をみると、
まだ良いと思った。戦国時代の女つか、普通の女らしくて。
185無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:13
来週は「まつにおまかせくださりませ」でまつが末森城を救います。
186無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:13
前田と佐々はあんな家族ぐるみで仲よかったんですか?
まつが戦をやめさせるよう奔走したってのは本当でつか?
187無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:14
次週!麻阿たん最終回!!
188無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:14
>>184
これは「萌え」なのか?


なんつーか回を重ねるごとに話が支離滅裂になっていく気がします。
秀次の場面はウケた。
189無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:15
>>186
夫婦スワッピングするほど
仲良かったらしいよ。
利家1537生まれで小牧・長久手合戦が1584年。
利家ももうすぐ50なんだな。
191無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:16
ホントマンコ臭いドラマだな
192無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:16
いっそ、まつが佐々を攻めろ
あれだけの読みがあるんだし
193無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:17
で、結局佐々家に潜入して成敗された女スパイの話はどう絡むのですか?
194そうちゃん:02/09/01 21:17
まつもはるもよぉ
一番の原因は秀吉なんだから大阪城でも乗りこんでいって
秀吉に直談判せぇや

利家や成政にあたりちらして情けねー
要は自分の意見を「聞いてくれるだろう」と確信している人間にしか
強く出れないんだよ。

秀吉の前で泣いてみろや「サルに何がわかるんだ」とな。
そんな度胸もない卑劣で小心なバカ女の主張なんぞ
聞いてたら国は滅びるわ。

195成三明孔:02/09/01 21:17
まだまだいわせて下さい(´ヘ`;)

先週の利家が秀吉に『座ってろ』と言ったどころには、ガッカリ(-_-メ)したよ。

まことにガッカリしました(-.-;)

しかも〜今日は丹羽にもいわれだし( ̄□ ̄;)最悪!! 流行語なのかよ(-.-;)
196無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:17
まつの往生際の悪さに、利家の「馬鹿者!」は大笑いした
197無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:18
漏れ的今週の見所は
秀吉をぶん殴ると言っときながら実際にガンつけられると眼を伏せて黙ってしまう利家
198無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:18
末森合戦でなかなか腰をあげようとしない年家に松が「末森救援は女衆に
おまかせくださりませ」みたいな真似をして利家を慌てさせた、ていう逸話はホントなの?
199無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:19
>>194
突っ込みどころ満載だな
200無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:19
正直、利家が男だったのは信長時代だけだったな。
しょせん誰かに頼らねば生きていけない奴。
201無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:21
丹羽の人格豹変は笑えた。
それにしても、五木ひろしといい、主君に対する忌憚の無い心情吐露は最近の流行ですかね。
202そうちゃん:02/09/01 21:21
「わしが行かねば秀吉があぶない!」
「秀吉をぶん殴ってやる!」

 
  ↑
  口だけ大将とはまさにこの事だな
203無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:23
来年の武蔵の設定読みますた。

>>179
それって大河なのか?
なんか昼の連ドラみたいじゃん。
夜9時とか民放でやってるドラマみたいというか。

なんか萎え萎え。
多分いや絶対俺は見ないな。
と言うかNHKも大河を連ドラ並みにしたいみたいで。
204無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:25
利家の方がまだ良かったって意見だらけになりそうだ。
来年(w
205無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:26
利家はツッコミ所があるが面白いからな。
マジで面白くない大河はまず見ない。
206無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:27
勝家死亡以降、心が寒くなる展開なんですが・・・
前はもっとバカでも希望があった・・・
207無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:28
>>194
それだ!
社民党とか日本の人間に戦争はいけないって言ってどうするんだ
アメ公だろうがよお戦争したがってるのは
208無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:30
考えてみれば利家も成政もなぜか禁欲生活を強いられているな。
側室だったはずの女性が側室じゃなかったり。
けど、来年は逆にドロドロした人間関係が主題のようだ・・・。
A 「北朝鮮が攻めてきたぞ」
B 「ここは両国の友好の為に、日朝国交正常化交渉を続けてください」
C 「政府は勝手だ!我々市民グループが戦争にならないように努力してきたのに!」
五郎左いつ死ぬんだっけ?
211無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:31
>>210
明日
212無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:43
久しぶりに渡辺池田が登場したが、わずか数秒で・・・
里見景勝は、いつになったら活躍するのですか?
213無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:48
なんか今日はつまんなかったな
214無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:49
朝鮮の役予想セリフ
大明皇帝「日本の前田利家という勇者が直接日本軍の指揮を執っていたら
     我が国は滅ぼされていた。」
215無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:53
末森合戦前後が利家の人生最大の見せ場。
つーか、これくらいしか大きなエピソードないのにこの展開。
史実通りに描いてもそれなりに面白い話なのにあえてつまんなくしてる感じ。
利家が糞でも我慢して見てたのに、温厚なボクでもぶちきれるぞ。
# # # ウリヤァー!
216無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:53
渡辺はついこの前愛の嵐でも自刃していたがあっちのが千倍ましな
自害シーンだった。
217無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:58
もうすぐ衛星第二で始まるよ〜
218無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 21:59
上杉景勝1555生まれということは、今30歳?
里見様がやるには無理が・・・

セプークキボーン
220無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:00
衛星での再放送開始キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
221羽柴秀吉:02/09/01 22:01
>>214
家康「松戸の、もし利家殿が生きていたらわしは天下を取ることはできなかった」
絶対このセリフいわせるね! NHKは
222無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:02
>>221
あわわ・・名前消し忘れた
223無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:02
>>215
その後に成政決死の厳寒アルプス雪中行軍があるんだけど
ちゃんと放映してくれるかな。
はるがその際行方不明になるだとか
224無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:09
小牧長久手合戦が・・・・・な・・・い!?
225無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:09
おねキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
226無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:10
おねかわいすぎ!!!!!!!
227無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:11
千利休キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
228無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:14
歴史的に大意義の駒木長久手をすっとばして末盛城の小戦を
大問題にするとは歴史認識変だッよ
>>141
残念ながら島津弄るは読んでねーな
230無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:20
来週はいよいよ慶次郎が城壁の上からションベンをするのかな?
231無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:24
>>229
横レスすまそ。
俺も池宮読んだけど>>135はただの受け売り小僧だぞ? もしかして135?
232無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:26
慶次郎は来週出るかどうかさえあやしい
あいついるとまだ賑やかなんだけどな
233無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:29
来週は前田家臣が活躍しそう。
奥村家福=奥村助右衛門だったとは・・・
234無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:30
末盛攻防なんてどうでもいい。
235無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:33
もしかして利家が総大将として出陣する戦はこれだけ?
236無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:35
来週は助右衛門と刑事の連れしょんが見れるんですな?
楽しみー。
237無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:46
この大河は酒井法子を盛りたてるための番組ですか?
238無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:49
まあタンを盛りたてるための番組です。
239無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:52
全体的に役者にお金を使いすぎたので、
合戦シーンはしょぼくなっています、なのだろーか?

240 :02/09/01 22:57

又兵衛に論破され反論出来ず半泣きになる姿は
まさに厨房そのもの


241無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 22:58
最近の又兵衛はずる賢こくなったな〜
242無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 23:03
でも又兵衛は家康の人質になるしなー。ここまで
ストーリーは続かないか
とりあえず・・・




丹羽タンの性格をもっと固定して欲しかったYO! ダイスキナノニ・・・
244無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 23:36
245無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 23:41
丹羽も中途半端なへタレ武将だからなァ

246無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 23:44
>>243
どっちつかずで如何にも丹羽っぽい
247無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 23:51
そーいえば池田は首を取られたかとらせたんじゃなかttaka
248無名武将@お腹せっぷく:02/09/01 23:52
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。


>>248がなぜ、ここの>>1へ向けたコピペを貼り付けたのか激しく疑問に感じる…
>248
そのコピペは糞スレに貼れ
しかし、このドラマが視聴率20%代で、葵が10%代ってのが萎えるな。
今日のこの展開で、もし来週合戦シーン省略したとしたら、ホントにただの糞ドラマに成り下がるな。
253無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 00:46
>>179
来年は江戸時代を舞台にしたトレンディードラマですか…。
NHKは完全に歴史・戦国オタを切りにかかってるな。
今年は大河ドラマの歴史的な転換点ということか…。
「利家とまつ」ホームドラマ。テーマ:女性がいないと男は何も出来ない。
「武蔵 MUSASHI」恋愛ドラマ。テーマ:恋愛ってすばらしい。
「新選組」ジャニドラマ。テーマ:若い男の子って可愛い。
255無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 01:51
>葵が10%代ってのが萎えるな。
歴史ヲタの無力さを物語る数字

256無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 02:05
でも葵三代って関ヶ原終わってからはスゲーつまんなかった。
もう岩下志麻が泣いてばっかり。
夏の陣終わって家康死んでからでしょ。家光と田棚がガ馬鹿過ぎだ
>>255
仕方ないよ。歴史ヲタが好きな時代からは微妙にずれるし。
戦国、幕末は人気あっても江戸、明治はさほどでも・・・
259無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 03:08
>>256
俺は大阪の陣までは見れた。ただその後はホントつまんない。
家光役の奴の芝居がなんか違和感あってしょうがなかった。
260無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 03:10
>>254
うわなんかすごくやなヨカーン
くっついたの離れたのなんて少女漫画ばりのクサレ恋愛ドラマだったらどうしよう>MUSASHI
『大河』じゃ無くなるのかよ・゚・(ノД`)・゚・
262無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 03:32
>>261
4クールやるから「大河」ではあるw
263無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 03:45
>>258
葵は史実ベースで作ったのに戦国以外の大河と比べても視聴率がふるわなかった
NHKが視聴率なんて気にするなよ……・゚・(ノД`)・゚・
公共放送ゆえに視聴率は無視できないわけで
金沢掲示板はこのドラマで何であんなにマンセーできるんだろうか?
267無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 14:12
ヘタレのくせにいつもカッコつけて、威張りんぼの利家にイライラします。
特に「〜なのだ!」というセリフに。唐沢さんまで嫌いになりそうです。
ビクビクしながら信長のご機嫌を伺う利家。秀吉にすがり付いて足をなめる利家。
裏切り、虐殺、騙し討ちの三拍子そろった利家。そんな利家が見たいです。
何とかして下さい。胃に穴があきそうです。
268無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 14:28
秀吉「お前は何でわしを怖がらんのだ!」ってセリフ、信長時代にもあったけど
今回は思いっきりすべっていたね。だって秀吉を恐れ、保身の為に降参したく
せに虚勢張ってるという動かない事実があるものね。
誰かが言ってたように「利家と信長」にして、本能寺までを丁寧に描いた方が
良かったよな。
┌──────────────────────―─┐
│         Just Moment !!                 |
│                                    |
│            .∧_∧   ◎Push             |
|            ( ;´∀`)  _..  ||            .|
|           ./,   つ ノ\__\,.||            .|
|           (_(_, .) \ノ(◎)||            .|
|          σ. しし.'. .      ||            .|
|            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             |
│        ∫ ∫     Kuso-ing Now !!.          |
|                                    |
│          人                        |
│         (__.)ρ                       |
│                                    |
|     糞スレが終了する迄、今暫く お待ち下さい。    .|
│                                    |
└───────────────────────―┘



270で、あるか ◆hvrageBs :02/09/02 15:12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



271無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 18:29
日【08】利家とまつ.... 23.9__24.2__20.7__20.3__19.7__20.3__20.4__20.2__20.2__

本当に計測してるのか?ってくらいの鉄板数値ですなあ
272無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 19:41
見た人≠積極的に見た人
見た人≠面白く感じた人

見た人=テレビをつけていた人
273無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 20:12
>>271
数字も捏造。ほんとは10%切ってる。
274無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 20:54
これだけの役者使ってこの視聴率か。
けっこうひどいな。
275胤具ベー:02/09/02 22:05
ピーチク、パーチク、わめくだけで役作りが成ってない。
時代劇というより、幼稚園の演劇ごっこに等しい。

唯一、低レベルながら見るに耐えられるのは、お茶野郎と銭野郎だけ。
一条兼定に毛が生えたような家康はいらん。消えろ。
276無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 22:28
age
ここに居座る歴史オタって、偏った知識しか無いな。
それなのに、ピーピーと五月蝿いし。

利家でさえ大した資料残ってないし、行動の基準や価値観も
現代と違う、水風呂や末森の「まつ」の話しなんかも、後から脚色や
想像が伝わったようだし。

歴史は、知識と想像力で楽しむもので、こうと決め付けるモノではない。
以外に馬鹿にするような想像に真実が隠れてる場合もある。
278無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 22:56
はいはい。不破が笑いながら切腹してしかも死ねなかったのも真実だね。
お前の脳内だけで。
279無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:06
>>277
>歴史は、知識と想像力で楽しむもので、こうと決め付けるモノではない
その知識と想像力が破滅的に貧弱なスタッフが垂れ流しているのが今年の大河という罠。

やね、

>以外に馬鹿にするような想像
が妄想の域にまで達してる今年の大河は、ある意味おもろいんだけどね。
電波厨房も少なからず発生させたりしてるところが特に (w
280無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:07
あほだな。もはや捏造がどうとかいう問題ではない。
ドラマとしてストーリーが破綻してるんだよ。

まあ俺はその破綻を楽しんではいるが。
281無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:10
>行動の基準や価値観も 現代と違う

ナルホド、まつが「敵が攻めてきても反撃しなければ戦争にはなりません!」と言ったのは
それが当時の常識だったからですねセンセ
282無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:17
ここってそんな歴史ヲタ多かったっけ。
むしろ歴史物云々以前に、人間関係を描写するいちドラマとしての
初歩的な悲惨さが、ごく真っ当にコキ下ろされてるだけな気がするんだけど。

にしても
>歴史は、知識と想像力で楽しむもので
知識も想像力もない背伸びした厨房がいかにも言いそうなセリフでワロタ
283無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:17
で、利家が行かねば秀吉は危なかったのでしょうか?
284無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:21
利家の声をアフレコでポイズソに変える! これで市長率アプ確実
285無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:23
>>283
利家が行かねば利家が危なかったでしょう。
286無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:25
>>283
>>277によると、行動の基準や価値観も現代と違うらしいので、そのあたりについては、
(自分の半径5m以内の) 知識と (エロゲをプレイするような) 想像力で楽しんでください (藁
287無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:25
行動の基準や価値観が現代と違うのに、女性の発言力を不自然に強調してるのが
叩かれてる主因だと思うがな。
武将の妻が「家族の幸せのために戦うな」は無いだろ。「家名存続のために」なら
言うかもしれんが。
>>287
フェミを装った脚本家が逆説的に「女は浅はかな愚か者」
とむりやり印象づけようとするドス黒い作戦かと。
289無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:39
このドラマと、>>277みたいな可哀想なカキコ見ていて、
なんとなく少年マガジソの「Boy's be」を思い出した2002年晩夏。

どちらも厨房にとっては罪深くイタい作品だし・・・
290無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:50
まつは良妻のイメージがあったのに、このドラマのおかげで基地外に思えてきた。
家のために利家をだましたり勝家を裏切ろうと心の中で思ったかと思えば、
土壇場ではまあたんを人質になんかだせないとかいいだすし。
糞ヒューマニズムのおかげで冷めまくり。
291無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:51
坊いずB、愛読してた289 カワイイ
292:02/09/02 23:52
>>289
「民明書房刊」の各種書物の実在を信じて疑わなかった
チンコも心も無垢な消防期を過ごした漏れにとっては・・・・
>>277は責められん(涙
293無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:54
結論を言わせて貰うと、ここでピーチクパーチク文句いってる奴も、
実際の戦国時代にいったら泣き叫んで許しを乞うんだろうな(大爆笑
294無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:57
まあ277=293は商人や坊主のような職にもつけないだろうからそうなるだろう
295無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:58
ピーチクパーチクって死語だろ ビーチクなら大好物だけど
296無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:58
>>293
「利家とまつ」の脚本なみの強引な結論にワロタ。・・・・やはり類は友を呼 (略
297無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 23:58
>>290
同意。
なんでまつがあれだけつっかかるのかだが、ふと気付いた。
最近利家に主導権握られて鬱屈してたんじゃねーのかと。

298無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:01
何もわかってないんだな。別に泣き叫んで許しを乞うような行為を馬鹿にしてるわけじゃないのに。
ほんとあほだ277=293
299無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:01
boy's beで人生を狂わされて半径5メートル以上の知識も友人もいないエロゲオタの277が
>>293で泣き叫んで許しを乞う姿を藁って楽しむスレはここでよろしいでしょうか?
300:02/09/03 00:01
>>293はただの戦国自衛隊マニアたんです
301無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:05
277を読んで思ったのだが、何故か「意外」と「以外」の
区別がついていない人が多いね。
302無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:07
>301 それは以外だね!
303無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:08
このスレはいまから”風が吹けば桶やが儲かる”的論法をくりだす、
>>293をウォッチするスレになりますた。
304無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:09
みんなそんなにいじめると277=293がかわいそうだよ
305無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:11
イジメカコワルイ
306無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:12
本当だ。以外と意外の区別がついてないな。頭悪すぎ277=293

>行動の基準や価値観も現代と違う
違うはずなのにまるで現代と同じように書かれてるのがこのドラマ

307無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:12
俺はどういう経緯で信長の口癖が「〜であるか」になったのかが知りたい
308無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:13
>>277は、>>293のカキコが決めゼリフになってみんな
納得すると本気で思ってたんだろうか・・・(涙
新たなデムパネタを提供しただけだっつうのに。
309無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:13
爆笑しながら見てたら、彼女に
「もっと素直にドラマを見なきゃ駄目だよ」
ってお説教されました。
複雑な気分です。
310無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:14
>>309
その彼女は半笑いだったという罠。
311無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:14
むしろ結論は「いかにして実際の戦国時代に行くか」
であるか
現代でも2chの雑兵にフクロにされ、戦国時代にあっても一足軽として
泣き叫びながら頃される。
まぁそれも男の逝き様よ。
>>307
信長は自分の甲高い声が嫌いで返事はなるべく短く済まそという逸話が
あるんじゃなかったっけか? 濡れの思い違い?
314無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:15
>>309
一緒に大河ドラマを見てくれる彼女がいるだけ
貴様は幸せ者だ
315無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:16
小便鉄砲のエピソードまだー?
316無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:19
月曜なのに進行早いなぁ
317無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:20
どうしたんですか。
俺に文句言ってる香具師ら、はやく信玄の首でもなんでもとってきてよ!(w
あやふやな資料で何も残ってない時代のことをとやかく決め付けてぐちゃぐちゃ
ぬかすからそういうことになる。こんなに赤っ恥かくとは夢にも思ってなかったで
あろう。
318無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:21
>>317
もう取ったっつーの
ほら、さっさとうpろだ準備しろや
319無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:23
>>277コワレタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!
320無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:23
必死さを演じて「ネタだろ」とか「釣ってるだけ」という方向持っていきたいのが
ばればれだな。
そんなことしても低脳はごまかせないけどな。
321無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:26
>こんなに赤っ恥かくとは夢にも思ってなかったであろう
このスレでここまで現実突きつけられて赤っ恥かくとは>>277
夢にも思ってなかったんだろうな・・・・・
322無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:26
しかしこのドラマと同じように文章に論理的な一貫性が全く見られないなこいつ。
まあそういう奴が素直にこのドラマを楽しめるんだろうな。
323無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:27
ウッサいんじゃボケ
324無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:28
香具師って何て読むの?どーゆー意味?2ch浅い俺に、誰かマジレス希望
325無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:29
>>277さんの言ってる事にも一利あるんじゃないか?
だって戦国って資料とか残ってない時代だし、想像を膨らませて物語作っても
全然OKと思うよ。ここの人は思い入れが強すぎて文句でちゃうんだろうけど・・・
326無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:29
>>322
(スタッフ含め) そうゆうイタい奴をヲチする人にとっても
このドラマは (ある意味) 楽しめるという罠。
327無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:30
>>293
>実際の戦国時代にいったら泣き叫んで許しを乞うんだろうな(大爆笑
こんな文章書いている奴に言われてもな(w
328無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:31
自作自演ばればれ。
いつから戦国時代が史料の残ってない時代になったんだよ。
単なる無知だなこいつ。
329無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:31
実際の戦国時代で天下取れる人が何人いるんですか?!
330無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:32
>>325
その想像が、手前勝手なご都合主義の域を超えてない、
エロゲ以下の破綻した厨房妄想にとどまってることこそが問題かと。
331無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:33
だからもはや想像うんぬんの問題じゃないんだよ。
捏造してもストーリーが矛盾なく進んでいるのならここまで文句はでない。

332無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:33
>>324
マジレスするけど、やしって読みます。少しは勉強しよう。
奴→ヤツ→ヤシ→香具師という流れの言葉遊びです。
333無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:33
テストめんどくさい。
334無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:34
>>329
おまえ本物の馬鹿だな。天下の取れない利家を馬鹿にしているようにでも見えるのか?
>>324
http://freezone.kakiko.com/jiten/
2典の参照をお勧めします。
336無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:34
>>328
ふーん。じゃあいまから400年前の九月三日が晴れか雨か解るんですねあなたには。
俺は293じゃないけど、ちょっと気になったものでな。これでも歴史のプロだし。
337無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:35
ウチでやる学園祭の出し物の方がなんぼかマシ
>>324
ヤツ→ヤシ→香具師(わかってると思うが「やし」と読む)
2ch風な「やつ」の言い方。
スレと無関係なので下げ。
339煤・w▼):02/09/03 00:35
>>336
曇りでした
340無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:36
歴史のプロだし
歴史のプロだし
歴史のプロだし
歴史のプロだし
歴史のプロだし
歴史のプロだし
歴史のプロだし
歴史のプロだし
今度は何をいいだすのだ293
341無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:36
>あやふやな資料で何も残ってない時代のことをとやかく決め付けてぐちゃぐちゃ
ぬかすからそういうことになる
もうあれだな、タイムマシンでみてこいやってことか(ワラ
歴史や考古学なんか学ぶ必要なしだな。
342324:02/09/03 00:37
332 サンクス! かぐしって読んでたよ俺
343無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:38
だんだん「じゃあ西暦何年何時何分何秒に言った?ウワァァァァン!!!」な世界に・・・・・(藁

ひょっとしたら>>277はリアル消防という罠。
344無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:38
しかし293ということがばればれな論理破綻した文章だな。

>ふーん。じゃあいまから400年前の九月三日が晴れか雨か解るんですねあなたには。
>俺は293じゃないけど、ちょっと気になったものでな。

>歴史のプロだし。
がなぜ「これでも」でつながるんだよ。
345無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:40
歴史のプロってどういう職業ですか?
346無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:40
>>343
もういじめるのよそうや・・・
将来のバスジャックの禍根を断つためにも・・・・・・・
「想像を膨らませて物語作っても全然OK」と言ってる奴が
400年前の天気を云々してしまいには歴史のプロを詐称か……
文句言いながらも見てるわけだしねえ、見ないやつらよりかは
ましなんじゃネーノ?
番組に突っ込みどころがあれば、突っ込みたくなるものだし、
ここには同じ考えの「同志」が多いからな、自然とそういう話になる。
要するに、>>293は電波、勘違い、厨房、逝ってよし。
349無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:44
久々に真性でイタい燃料>>277が出現してウレスイ・・・・・
と感じる漏れは逝って良しですか?
350無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:45
言論に一貫性がなく、低脳なのに反抗ばかりし、自分の実力を過信。

まるでドラマ上での利家みたい293
351無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:46
>>348
頑張って生きろ
352無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:47
>>349
ガイシュツだが、そろそろ「釣りでした」とか言って逃げると思うよ。残念ながら。
353無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:48
たびたびスマソ !349、燃料って何だ?
354無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:48
始まった当初より思ってたが
「利家とまつ」というより「まつと利家」みたいな感じなのだが・・・
355無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:49
戦国時代の史料が残っている残っていないの問題と
400年前の天気が関係あると思う歴史のプロ登場です。
356煤・w▼):02/09/03 00:50
>>353
「火に油を注ぐ」の故事より、余計な議論を吹っかけるような
レスを書き込むことです。
357無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:50
>想像を膨らませて物語作っても
これは小説家がすべきことで、歴史家がすべきことではない。
プロの歴史家が捏造推奨かよ(プ
358無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:50
>>350
そう考えると、このドラマ罪深いよな・・・・・・・特に無能な厨房ヒッキーに
はた迷惑な人生観を植え付けそうで。
359無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:52
プロの歴史家なのにあっさり逃げる。さすがニセモノ。
360無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:53
二号センセありがとう!
361無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:58
この板の荒らしはみんな同じ香りがする(w
362無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 00:59
まあここの奴等にいくら説明してももうチンプンカンプンだろうから説明しないけどな。
文句言ってる奴のほとんどは生半可な知識で向かってきているアフォという真相。

ちなみに、しんちょうこうき(漢字出ない)には
  
去程に信長公幼稚より召使はれ候御小姓衆長谷川橋介、佐脇藤八、山口飛騨、加藤弥三郎の四人、
信長公の御勘当を蒙り、家康公を憑み奉り遠州に身を隠し居住候らひし。

とある。竹之内演じた佐脇藤八はひとりで死んだのではないのだな。真相は。
まあちょっとだけ書くとこういうことになる。
363無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:00
>>362
あは閣下と同じ事いってる〜〜〜〜〜〜〜〜(w
364無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:01
>>362
イイ!!イイイイイイイイイ!! その調子でもっと電波レスを!!
365無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:01
>ふーん。じゃあいまから400年前の九月三日が晴れか雨か解るんですねあなたには。
地方によって天気なんて移り変わると思うがどーよ。確実性はないね。
>俺は293じゃないけど、ちょっと気になったものでな。
必死だな(w
>これでも歴史のプロだし。
まともな専門家だったら自分のことを「プロ」だなんておこがまして普通は言えないんじゃ?
常識ないね。

・・・と気付いたらもう逃亡してるじゃんっウワワワァーン
366無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:02
でこのスレの流れと

>佐脇藤八はひとりで死んだのではないのだな。
という例との関連性はなんだ?
おまえには論理的思考というものが全くできないのか?
367無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:02
信長公記
368367:02/09/03 01:03
漢字出ないか・・・・そうか(笑
369無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:04
ちなみに戦国史研究52号によると
400年前の9月3日加賀地方の天気は曇り時々晴れだ。
370無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:04
甲陽軍鑑
371無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:05
歴史のプロが信長公記の漢字が一発で出ないというのがすごいよね。
372無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:05
時間かけてどっかから雑学拾ってきたんだろうなあ。
でも相変わらず無駄。
373無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:06
「のぶなが」を変換して、「こう」を変換して、「き」を変換するだけ。
それすらしない厨房。

というか、マテや。
「歴史に色んな解釈があっていい」
とかぬかしときながら、
「信長公記はこうだったんだぜ、ドラマとの違いはさ」
って、矛盾してるぞ。
374無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:06
信長公記は変換できないわ、「以外」と「意外」の区別はつかないわ・・・
いい加減寝ろよ。そろそろ普通の時間割通り授業もあるだろ。
375無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:06
>>367
それ以上>>362を責めないで・・・・・・・お願い。

もうちょっとイジって楽しみたいし(藁
珍超肛奇
377無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:07
>>362
その佐脇の下り
利家とまつのガイドブックみたいのに書いてたよ
378無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:07
>>373
だって>>350のようなタイプの人間だからね彼は。
379無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:08
なんか俺も歴史のプロになれそうな気がしてきたよ
ここは夏休みの自由研究を発表するスレではありません
381無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:11
信長公記信長公記信長公記
俺のパソコンは最新型だからかすぐ変換できたよ。
382無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:12
偉そうな事をいうわりにちょっと突っ込んだらしどろもどろ。
人をアフォ呼ばわりするわりには自分のアフォを省みない。

で、漢字変換する余裕もなくキレて暴れ出す、と (w


たぶん現実世界でも、教室とかで散々嫌われていじめられてんだろうな・・・>>362
383無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:12
秀吉に差し出した成政の人質(娘)はどうなった?
>>383
zansyu
385無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:13
>>383
来週あたり切られるのでは
386無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:15
今度は話題転換中ですか?
>>385
斬った描写したら、ヴァカなヤシらから苦情が来かねんので、
今回のはるタンの、
「―(略)―人質の、人質の、娘が―(涙)」
で、終わらせると思われ。
利家が斬ったわけじゃないから、秀吉の悪行として堂々と描くでしょう。
389無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:17
このスレで学びました。
コピペすれば歴史のプロになれることを。
390煤・w▼):02/09/03 01:18
挑戦出兵はどうなるのでしょうね
391無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:18
俺は明日から歴史のプロになるよ
392無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:18
利家は朝鮮に出陣した?
393無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:19
>>391
今日から、いや今からなっても良いかと。
394無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:21
よーし俺はこれでも歴史のプロだぜ。
395磯野家:02/09/03 01:22
わたしも歴史プロ あなたも歴史プロ
396無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:25
>>395
煽り方までおんなじね〜
「チンプンカンプン」
お〜ん〜なじ〜ね〜♪
397無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:26
よせばいいのにまたあらわれたw
以外でプロでしんちょうこうきですね
待てよ。過去のいかなる日の天気を問われても答えられるのがプロの条件だろ。
俺はとても無理だぞ。
400無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:29
400
401無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:32
じゃあ歴史のプロなんて一人もいませんね
402無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:33
バカとアホの罵り合いは見てて楽しい 利まつスレ最高!
403無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:35
つねと前田利家の関係は修復されたのか?
404無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:35
>>399
大丈夫。
あれほど有名な史書の漢字すらわからない>>362が歴史プロを名乗るご時世ですから、
そんな謙虚なあなたの方がずっと歴史プロです。
405無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:36
402=362
406無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:38
アフォだこいつらドラマの事で言い争ってる さみしいヤツラでしゅね
407無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:38
「歴史のプロ」っていう表現を蔑称にまで貶めた
偉大なる>>362に幸あれ。
408無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:39
今度は違う手法できた362
409無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:40
痛快に珍しいのがいるなw
410どんどん上塗り(藁:02/09/03 01:40
406=402=362
411無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:40
こんな板で煽っているおまえもな>>406
どうせ362だろうけど
412無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:42
ほんとドラマ上の利家みたいなやつだな406=402=362
>412
あんまり利家を馬鹿にするなよ
414402:02/09/03 01:43
俺は362じゃねーよ過疎板のコントを蔑みにきたギャラリーだ
415無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:44
じゃあいいや。相手にするのは362だから。
面白くもない煽りじゃこれ以上は相手できない。
416無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:44
>>407
>>406とか>>414みたいな哀れなレスしか返せなくなった孤独なヒッキー>>362
幸を与える神はいないと思われ・・・・・
417無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:46
362じゃないとしても馬鹿であることに違いは無い
418無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:47
>>406=362
>アフォだこいつらドラマの事で言い争ってる さみしいヤツラでしゅね
ップ 過去の捏造開始?
277 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/02 22:32
ここに居座る歴史オタって、偏った知識しか無いな。
それなのに、ピーピーと五月蝿いし。

利家でさえ大した資料残ってないし、行動の基準や価値観も
現代と違う、水風呂や末森の「まつ」の話しなんかも、後から脚色や
想像が伝わったようだし。

歴史は、知識と想像力で楽しむもので、こうと決め付けるモノではない。
以外に馬鹿にするような想像に真実が隠れてる場合もある
419無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:47
>>399
遅レスで申し訳ないが、それは歴史のプロじゃなくて
気象のプロの仕事ではないだろうか
気象のプロでも無理ぽ
421無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:50
花の慶次やればよかったのに
422無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:52
花の慶次オタはしね
423無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:52
もう「慶次」はいいって!
424402改め壱:02/09/03 01:53
まだ糞ドラマでムキになっとるこいつらって・・ しかも放送日じゃないのに・・ やっぱ糞だろお前ら
425414 :02/09/03 01:53
オレハ362ジャナイ・・・・アクマデオレハ・・・・コントヲサゲスミニキタギャラリーナンダ・・・
ソウ・・・・ヒトリジャナイ・・・・・・・オレハヒトリジャナインダ・・・・・・ニゲチャダメダ・・・・・・・ニゲチャダメダ・・・・・・・
426無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:54
まつのエロシーンまだ?
427無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:54
つまらんから歴史のプロなみのキャラ作って登場してくれよ
もはやドラマの話題がメインでも何でもないことに気付いていない悲惨な424=362
429無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 01:57
このまま誰もいなくなるような時間までいて「勝った」とか思うんだろうな362
>>424
ムキになるというよりもね、「歴史ファン」が多いわけよ。板が板だし。
で、このドラマには突っ込みどころが多いわけで。
で、話の通じる人らばかりだから、楽しんだり罵合ったりしてるのよ。
そのへんの機微を理解できないならこのスレ見ないほうが良い。
煽ってるつもりだろうが、むしろ自分の品性を落としてることに気付け。
おお、平日なのにスレが伸びている・・・・・・と、思ったら、DQN祭りかいな・・・
まぁ、クソドラマの話よりゃ盛り上がるというのも、わからんではないが。
432:02/09/03 02:03
俺の煽りでこんな沢山レスが・・・ やはりバカか・・・430 長文サンクスよく解ったよ!結局三戦板の連中はキモイって事だね
433無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:07
マジで362=425じゃないのか?ギャラリーの意味が分かってんの?
どっちにせよ空気が読めずにレスした425が阿保。
>>432
負け惜しみはもう少し上手くやるものだ。
兵法の粋を集めた煽りというのも、それはそれで興なものだ。
あるのかどうかは知らんがね。
435:02/09/03 02:10
糞虫どうし罵りあい、煽りにムキになるキモイ連中がいるスレはここですよ
436真のギャラリー:02/09/03 02:12
負け惜しみを言えば言うほど低脳を晒す
最大の原因は語彙が致命的に少ないことだろう
>>435
そんなに自分を蔑むもんじゃぁない。お母さんが泣くぞ。
438無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:14
次々にいろいろなキャラが登場するな。歴史のプロはどうした?
「負け惜しみ」君が登場して以降、出てきてないんだから、
「負け惜しみ」=「歴史のプロ」で間違いないだろ。
440無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:18
当然その糞虫に自分も入ってるんだよな、>>435
441無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:18
結局歴史のプロらしい反論は一切できなかったな
442無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:20
>>430
漏れは、歴史ファンうんぬんとかよりも、あの薄っぺらくあさはかな人間描写自体、
どの時代を題材にしようと、どんなドラマのシナリオに採用しようと、普遍的に
劣悪な素材と思うんだけどな。
上のほうでBOY'S BEとかに例えてた人がいたけど、あの学園祭レベルのドラマに
感動する人って、マジでそのレベルではないかと・・・・いいか悪いかは別にして。
年齢にもよるし。

で、そんなドラマが育んだ妄想の犠牲者である>>362

>>432
てな半泣きの捨てゼリフを残して、また現実のいじめられまくりの幸薄い
実生活に帰っていく、と・・・・・・悲劇は悲劇を生む罠・・・・・(泣
443:02/09/03 02:21
負け惜しみって? だから362じゃないって だって俺、何を言い争ってたのか知らねーもん!お前らが騒いでたから煽っただけ。 362も姿現せない し俺に助けられたな ま おまいら全員クズって事 ! !じゃ 俺そろそろ落ちるね バハハ〜イ
444無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:22
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン
ジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーンジャーン


445無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:22
最後まで負け惜しみばかりだったな・・・
>>445
秋の夜の 飛ぶ蚊一匹 さびしげに
         叩くもできず そっと窓を開け
447無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:26
でも煽りに乗ってる俺らも・・
448433:02/09/03 02:27
メール欄か・・・・
>>425
あんた、気づくの遅いよ(w
450無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:30
>>442
たしかに、<<443->>444みたいな半泣きレスを見てると悲劇としか・゚・(ノД`)・゚・。

ここでやるぶんにはまだいいけど、頼むから、マジでバスジャックとか、実社会に
迷惑かけるような行為だけは止めておくれ・・・・>>362
そして報道される犯人の職業は「歴史」
452無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:40
362=443は違うっぽくなかった?・・って書くと俺443扱いされるんかな?
453無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 02:46
454452:02/09/03 02:46
ウェーン 放置された よー
しょんがないなー

362は主張の整合性がまったくとれていなかったのに対し、
443は「俺はアフォを観察してるだけ」というスタンスだけは崩していない。
このことからすると、確かにこの二者は別人であるように見える。
しかし、DQNが一人だろうが二人だろうがDQNはDQNで(以下略

こんなもんでいい?
456452:02/09/03 02:59
わ〜い アリガトー ! 俺の読みもマンザラ じゃなかったね !んじゃ俺はタバコ買ってくるねー ! !
>>455
でも自演する時ってわざとそういう事するもんだと思うが。
スレ伸びてるからきてみたら・・・これって荒れてるのと同じだろ。
流れ修正するぞゴルァ!
>>458
まあまあ。
矛盾だらけなことばっか言って態度とプライドだけは人並み以上にデカい
ドラマの利家みたいな妄想人間が、実際には余人にどういう扱いを受けるか・・・
ってことを>>362は身をもって示してくれたわけだし、シミュレーションとしては
十分役立ったかと。
460458とは別人:02/09/03 08:41
上に同じだゴルァ!
終了。
462無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 12:00
再開
そして終了
464無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 16:44
終了の再開は終了ナノダ
山崎渉
   ____
    /:::::::::::::::::::::\     ひきこもり。童貞。粘着。自作自演。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    以前、某所で高額基板を購入。中身に納得がいかないことから
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     以後、特定の個人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  劣等感の塊で、スレを荒らすことのみで自我を保っている。
 |   <  ∵   3 ∵>   論理的な思考が出来ず、コロコロと自分の主張を変える。
/\ └    ___ ノ    自分に不利な意見には目を通さず、
  .\\U   ___ノ\     あくまで自分の土俵で相撲をとろうとする卑怯者。
    \\____)  ヽ  本人は理論派と思っているが、その論旨は見ての通り矛盾だらけ
                   友達は居ない、近所から嫌われてる
指名手配です
↑誰?
>>466
たぶん某4こま漫画家
468無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 18:51
”まっとう” ってどこポ?

ガイシュツ であるか?
469無名武将@お腹せっぷく:02/09/03 18:56
>>465 曹洪の三国志とかいうところの人
http://www.city.matto.ishikawa.jp/

石川県松任市でござろう
FFDQ板の糞コテからスクウェア課長までなりあがった(予定)RAGEの半生を
描く平成スペクタクルドラマ!!!!


「伝説の男!奴の名はRAGE!!( ´_ゝ`)」


乞うご期待!

472又佐:02/09/03 23:36
「命は一代、名は末代。」…ンッン〜〜、名言だなこれは。
473無名武将@お腹せっぷく:02/09/04 03:04
原作を見るとどうやらはるはあっさりと雪山登山であぼーんらしいな。


FFDQ板の糞コテからスクウェア課長までなりあがった(予定)RAGEの半生を
描く平成スペクタクルドラマ!!!!


「伝説の男!奴の名はRAGE!!( ´_ゝ`)」


乞うご期待!





475無名武将@お腹せっぷく:02/09/04 13:14
ごきげんように市の方が出てるぞ。こっちのほうは可愛いな・・・。











>>474
まじ?
>>475
今もFFDQ板の雑談スレにたまに出没してるからいってみな。
本当に4ちゃんで放送されるから。
477無名武将@お腹せっぷく:02/09/04 22:19
七個が年をとると、南田洋子になると言う罠。
古いScotchのビデオから「独眼竜正宗」ハケーン!
秀吉(なぜか勝新太郎)の小田原征伐で正宗(渡辺謙)遅れて出陣し、白装束で詫び
一命とりとめたって話だった。
 しかし、渡辺正宗カコイイなー。威風堂々としていて野性味がある。
小田原城を見下ろしながら手持ちの短刀をあえて正宗に預け、城めがけて小便を
垂れる勝新秀吉。このときの渡辺正宗の苦悩がまたイイ。しかしキャストが豪華。
桜田淳子(愛姫)、北大路欣也(伊達輝宗)、岩下志麻(お東の方)、、西郷輝彦(片倉小十郎)、
三浦友和(伊達成実)、原田芳雄(最上義光)、真田広之(松平忠輝)、、津川雅彦(徳川家康)、
八千草薫(おね・北政所)、奥田瑛二(石田三成)、陣内孝則(豊臣秀次)

最終回では50%近い視聴率だってよ...
479無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 01:29
>>478
みてたなぁ、正宗。リア消防のときでうろ覚えだけど、
父親が敵の人質になって利用されるぐらいなら、俺もろとも殺せとかいうシーン。
子供心にこの親父かっこいいとおもったよ。
480無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 01:38
来週は岩(ほぼ下女)が屋根裏(笑)で見つけた阿弥陀如来像を、
まつが処刑されたなつの代わりとしてはるに届けようとして
背負って(!)一人で(!)越中に向かい、
戦から帰ってきた利家が後を追って雪山で見つける・・・

想像しただけで面白そうだ(w
>>478
娯楽ドラマとしての楽しさと「けっきょく天下を取れなかった僻地の敗北者」っていう
厳然たる冷酷な史実との、ギリギリの接点を見いだした、かなりバランスのとれた
いい作品だったんじゃないかなー・・・と今にして思ってみたり >>政宗
「天下の副将軍・・・」とかあたりに、昨今の悲惨な大河の萌芽が見られるのは
否めないけど (w

そういうなん考えてみると、たとえ、前田利家が実際に歴史上で行ったとされる
狡猾でこせこせした(であるからこそ逆説的にただならぬ実力や魅力を感じさせる)
役割をそのまんま描いたとしても、人間に対する識見や想像力自体が中学生なみに貧困な
今年の大河スタッフが捏造した浅はかなドラマよりも、全然マシだったんではないかと。
482無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 02:27
第38回 「花衣(はなごろも)」
29日(日) 20:00-20:45
10月5日(土) 13:05-13:50(再)
10月6日(日) 03:00-03:45(再)
まつと北政所になったおねは、噂を頼りに南蛮寺を訪れ、
粗末な身なりで浮浪児達を世話するはると再会した。
はるは秀吉の情で生きる成政には会いたくないと言う。
まつは利家に、成政を九州征伐に連れていき武勲をたてさせてくれと頼む。

これを読むと成政が死んだのはまつのせい・・・かな?
483無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 02:46
>>480
ネタ?それが本当ならこの大河・・・
484無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 02:53
>>482
ていうか、戦争をやめて秀吉に従えって
成政にしつこく言ってたのはるじゃなかったっけ?
485無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 03:10
相変わらず矛盾しまくりの脚本やのう
486無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 03:20
よく犬で大河ドラマやろうと思えたよな、、NHKは。
487無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 03:34
まあ、NHKも苦渋の決断だったのだよ。
どうせなら蓮如でもやった方がよかったとは思うが。
488無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 04:01
島津でもやってほしかった
演出過剰(捏造?)もいいけど、キャラクターの性格設定ぐらい最初にしてくれ。
490無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 15:52
いや、かなり史実を忠実に表現したドラマだよ。
前田家は卑怯極まりない裏切り行為で出世を繰り返したわけだが、
他の卑怯漢と違って最後まで家が没落しなかったから、ドラマの利家
みたいにでかい態度を保っていられたのだと思う。
穴山信君や小山田信茂や小早川秀秋らがけちょんけちょんに言われ
るのは裏切った後に死んだりして家がなくなったから。
そういう観点でみると利家は天才的!
不破光治は次の信長の野望に登場するんでしょうか?
>>490
「卑怯極まりない裏切り行為」を頭の弱い脚本家が強引に美化しようとした結果
登場人物の人格がどんどん破綻していってる悲惨な現状を見ると、
とても「史実を忠実に再現」したドラマとは・・・
せっかく「利家とまつ」なんだから、夫婦の一方が「世評」通りの正論家、
他方が現実主義者で、合議の結果そのときどきで勝った方の意見を採用したことに
すれば、人格破綻者みたいに言われずに済んだのでは。
494無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 19:24
>>493
一応、犬が理想主義者で松と家臣が現実主主義者ということになってる。
が、一貫性がないので松のキャラが未だに不明。何が言いたいのかサッパリ分からん。
北の庄城で美濃衆の不破でなく子飼いの利家がお市に、
「この裏切り者!」と罵倒されればもう少し犬に好感持てたのに。
495無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 19:56
おまえらちっともわかってないな。
ここの意見とは違い、世間では大好評と言う現実を無視しておる。
所詮、中韓の狗でヘタレな日本国民にはこういうオナニードラマが
お似合いなんだよ!

そういやそろそろ9・11だな。
「男には任せておけない」とテロリスト擁護者どもがほざいた
あの事件が。
マジレスすると、世間一般の人々は豪華キャストだから見てるだけ
497無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 22:11
そして豪華キャスト割には視聴率が低い罠
498無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 22:18
前田って丹波亀山5万石だっけ。結構TV見ると大物なんだね。
まつのキャラ:
「犬より利口」「犬に意見し、犬はその意見に左右される」

ここだけは一貫していると思われ。
500無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 22:52
500!!
501無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 22:53
>>497

でもさ、「葵三代」より視聴率高いよ。
葵三代・・・すごく好きだったけど
視聴率で良し悪しを決めるな
「猫が見てても視聴率」という諺もあるだろう
503無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 23:13
映画とかでもそうだな。
興収かせいだから名作というわけではない。
話題になった、人気がある、流行してる、一般の人間には重要。
495は何をいいたいのか。
>>502
でも、(既出だけど)正直いって「独眼竜」はマジで面白かった。母親に毒を盛られて追放し、
弟をあぼーんするまでの経緯(叔父の最上を交えての)や支倉常長の幽閉シーンとか過剰な
演出はあるが正宗のヒールな部分もちゃんと出してた。「秀吉」は秀長の視点から見た秀吉
と言う設定でこれもそこそこ面白かった(竹中の「ハミ出てるぞ...」も含めて)。

「利家」は暴れん坊将軍や静かなるドンが頑張っているが、他は五木光治の切腹なみに空回り。
少し見ない間に祭りに乗り遅れた・・・鬱だ。

・蜃気楼の見える日は風の無い穏やかな晴れた日
・魚津城は上杉が退去するときを狙っての挟撃で落ちる
・せんじんの火蓋を切ったのは佐々の鉄砲
・上杉方は自分の死に様をさらすため城に火をかけないようにして自害した

あの厨房もこれ位のネタをもって天気の事言ってくれればまだ救いようあったのに・・
(ドラマ中では大豪雨)
>>504
あのドラマでの「鶺鴒の花押」のエピソードなんて、
「東北でのみみっちい勢力拡大 & 秀吉政権へのささやかな嫌がらせ」作戦が、
ご自分の家臣にチクられて暴露・・・・っていう、戦国武将としてこの上なく
おマヌケで悲惨な政宗の姿を、美化とかほとんど交えずに描いてたもんな・・・

そんな (パッと見) かっこわるいエピソードなのに、開き直って
「小賢しく」無茶な申し開きを押し通す政宗のはっちゃけた態度と、
(政治的思惑もありつつ) その咎を許した秀吉の度量と的確な判断、
双方の (どっちが良い悪いとかオシメくさい発想に立脚しない) 普遍的な
人間としての魅力を、あのドラマではある程度描くことが出来てたと思う。

この辺、人の心の動きに対する洞察が根本的に欠如しまくった底の浅い
いまの悲惨な大河シナリオとの、決定的な違いではないかと思われ・・・
まあ、貧相な現代思潮にはマッチしたドラマだってことだ
紋切り型の描写
刹那的な演出
善悪二元論
なかんずく人間不在
そのくせ主人公が善だか悪だかハッキリしないという矛盾
509無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 14:12
利家トーマス
510無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 16:59
繰り返して言うが、利家裏切りまではけっこうドラマとしては良かった。
511無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:09
利内討伐
512無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:12
ω 
                                    ._ψ
                          ,;⌒⌒i.       )(
                         (   ;;;;;)   __(_)___
                              ,,:;;;)  | 頭蓋骨    :|
                         ヽ| |/ |;,ノ  |  強化訓練 :|
                           | /  .,i |_______|
                           | | ,,i; ,,   ,⌒‖
                        ,,,丶, | |,,;     ;i ,, ‖ヽ
                     . Σ/ ̄\  ノノノノ   ,,‖丿.,,,
                 .ノ⌒ヽ   ,,|゚U゚ヽ| ̄ ( ゚∈゚ )  ..‖,,, ..,
                 '''''''''''''''   ''''''''''''' ..  '''''''''''''''  ,, 、,,
                     ,,,丶     ≡≡     ξ  
                 ,,i;  ##    (‘台‘)   ∧⊥∧
                    (℃゚ )    '''''''''''''   (。∈∋。 ),,,丶,
                    ''''''''''''''           ''''''''''''''''''
                       ,,i;       ,,,丶,,,, ..,
(\   '´ Vヽヽ /) ツギイクヨー
 \\ソiノ=ω=ヾ)/   〆⌒ヽ
   \i!iiリ゚ ヮ゚ノル      |ゝ_ソ|
     /__!つつ━━━| 10  |
   /lli/. ▼〉リ.     .| d  |
  (/  し'ノ\)     ゝ_.ソ



513無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:12

       ???? ???
     ???????????
    ????????????
   ?????????????
  ??????????????
  ?????????????
 ???????????????
 ???????????????
????????????????
????????????????
 ??????????????
  ?????????????
   ????????????
  ????????????





514無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:13
叔父上、都バス
515無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:13

、、、, ,、,
               /二二二\
                /_____ヽ
    _          /_______ヽ
 / ̄  \      /___/____|
 |     \ \    | <●>ハ<●>|
| ,     \ \  |二二二二二二二 |
 \ ' ,   /\ ⌒ |/WWWWWWヽ|
\ \  /   /\  \MMMMMM/ヽ__
  \  \ /  /\   \_’___/ /    ヽー、
 \ \   \ / /  ̄\ ・  ◆,_l⌒l⌒l⌒l | , , )
\ \    |\/   \  ヽ・’/ ̄ ̄| _ | _ | _ |⌒l一
    \ \ | | \  ノ\ ヾ.,’◆∨ ∨ ∨|_ |
         | \_ノ   |`◆;・       |∨
         |    ・ (●λ'◆   ( ) | |
           ◆ ,    |’|,|´゚ _  `  | |゙
              ’ ||゚。|・ ) ヽ`   | |゙
                 ◆|゚ | |。◆⌒´   | |
                   |_._._._._._|_|
516無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:19
押し売りぶっ飛ばす
517無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:20
ドジ笑い飛ばす
518無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:20
謀叛だ ワッショイ !!
 ゚       \\  謀叛だ ワ ッ シ ョ イ !!       //
   。 +  +  \\   謀叛だ ワ ッ シ ョ イ !!   /+
*     +  .   \\       + 。.  .      /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   /■\    nm       〉 .〉 /■\  / /     。 ゚
       \ \_(・∀・ )  / ノ /■\  / ./ (・∀・ )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (・∀・ )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|    イ./    \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)  ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *


519無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:21
素晴らしい… この板はクソスレで満ちている…
            dだぞ、眠気が!!
          \______  _______/
                        ∨
  ::::::::::::::::::::         クソスレ神           ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::            ↓  _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::


520無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:22
当時ウリ二つ
521無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:23
般 裟 ● 若 是 若 密 顛 故 以 老 乃 無 不 復 空 五 ◎ |
若 婆 羯 波 無 波 多 倒 心 無 死 至 眼 浄 如 不 ◎ 観 ◎
心 訶 諦 羅 等 羅 故 夢 無 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 自 佛
経 | 羯 密 等 密 ◎ 想 圭 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 在 説
| | 諦 多 呪 多 得 究 礙 故 老 識 舌 不 利 色 空 菩 摩
| | 波 呪 能 是 阿 竟 無 菩 死 界 身 減 子 即 度 薩 訶
| | 羅 即 除 大 耨 涅 圭 提 盡 無 意 是 是 是 一 行 般
| | 羯 説 一 神 多 槃 礙 薩 無 無 無 故 諸 空 切 深 若
| | 諦 呪 切 呪 羅 三 故 捶 苦 明 色 空 法 空 苦 般 波
| | ● 日 苦 是 三 世 無 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 若 羅
| | 波 | 眞 大 藐 諸 有 般 滅 無 香 無 相 是 舎 波 密
| | 羅 | 實 明 三 佛 恐 若 道 無 味 色 不 色 利 羅 多
| | 僧 | 不 呪 菩 依 怖 波 無 明 觸 無 生 受 子 蜜 心
| | 羯 | 虚 是 提 般 遠 羅 智 盡 法 受 不 想 色 多 経
| | 諦 | 故 無 故 若 離 密 亦 乃 無 想 滅 行 不 時 |
| | 菩 | 説 上 知 波 一 多 無 至 眼 行 不 識 異 照 |
| | 提 | 般 呪 般 羅 切 ◎ 得 無 界 識 垢 亦 空 見 |


522無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:23
>>1に物申す
超糞スレの乱立、下らない複数レス
また>>23のチ○ポを切り取れとの冷たいご沙汰
いやまた文盲な>>45を見殺しにされた仕打ち、など
語り尽くせぬ怨みあれども、此度の神レス決して私心にあらず
天下国家の為に糞>>1の首を取る事こそ天の道
「で、あるか>>98
そうじゃ、貴様の首じゃぁ
>>98、ワシは死なぬぞ」
「是非に及ばず」
>>98の首じゃ、首を取れ、逝け、首だ首だ、晒すのじゃ、首を晒せ
若き頃、尊敬致した、上杉謙信公の守り神である毘沙門天に誓った
二度と神レスをしないと心に決めた、だがもう我慢ならん、糞>>1の命に代えて許していただきたい


523無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:24
皆、喜んでる 都市末マンセー
524無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:26
三戦板に光栄アレー
525111:02/09/06 17:29
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼殺人鬼
526無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:43
>>525
所詮、一生雑魚
527無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:49
>>525 所詮 一生ザク!
528無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 17:51
>526は所詮稚魚
529無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 18:34
>>529は所詮雑魚
530無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 18:37
○\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \ \  |  ハッ
             \ \ \_ __________________
               \ \  レ
            ____\ \ /]____
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  /(゚Д\丿\/  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\/ ̄ ̄ ̄/\/_∩_|
        __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
       ◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
      ◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
     /====/____/_/○/ /==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
    ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\
__... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
      ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

531無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 18:52
また荒れだしたな荒らすだけの価値あるか?このスレ
532無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 18:59
歴史のプロ→嵐のプロ
「歴史のプロ」タン・・・・以前の電波カキコの方がまだ芸があっておもろかったのに(藁
534無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 19:13
歴史のプロって何?
こんなとこにカキコするヒマがあったら
とっとと夏休みの宿題終わらせろや。
536534:02/09/06 19:23
で、歴史のプロって何なん?久々このスレ見たんやけど訳わからん
537無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 19:29
放置かよ!アホラシ お邪魔しましたー
538無名武将@お腹せっぷく:02/09/06 19:58
あなたは孫権


平成の世のあなたの君主っぷりは運と人望を兼ね備えたへ平成の英雄 だぜ!

ラッキー度: ★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆
モテモテ度: ★★★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆
インテリ度: ★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポーツ度: ★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆

紫虚上人曰く:
あなたは挫折とは無縁の強運の持ち主じゃ!
水鏡先生曰く:
幹事や場を仕切るのが好きなタイプじゃな。
諸葛亮孔明曰く:
メディアに流されがちのステレオ君ですな!ムフフフ。
夏侯惇将軍曰く:
プロスポーツ選手並の運動能力だな!


三国志の三大巨頭の一人だが、損権厨房というキャラがブイブイ言わせてるので、ちょっと複雑(嫌いな奴じゃないけど)。
せっかく他の大河の話との比較が出ておもしろかけたのに...

         糞スレになっちゃったよ...
>>539
まーまー。コピペしか手段のなくなった低脳な電波厨房が乱入して
糞スレモードに入ったかと思えば、気がつくとまた実のあるレスが
バシバシカキコされて良スレモードに入ったりする、この振幅が
良くも悪くも2chらしくっていーんではないかと。

そもそも、(「歴史のプロ(w」氏みたいな) 悲惨な厨房を育成しまくりな
オナニードラマを扱うスレ、ってことを考慮に入れれば、このスレ、この状態ですら
まだまだまともな方だと思われ・・・・・
>>506
>人の心の動きに対する洞察が根本的に欠如しまくった底の浅い
>いまの悲惨な大河シナリオとの、決定的な違いではないかと思われ・・・

禿同。
賤ヶ岳にしたって、スタッフのアホ丸出しの妄想脚色ぬきで、
兵を無駄死にさせずに絶好機にさっさと引き上げて戦局を
左右した、史実の利家の聡明さやしたたかさを小細工せずに
そのまま全面に出しとけば、あんなにグッチャグチャな展開には
ならんかったと思う。
>>541
んなことしたら、「正義の味方」(藁 まつの出番がなくなっちゃうでしょ。

.....けっきょく、「女はこんなに正しくて偉いのよ」的な時代遅れで頭の弱いオバハンテーマを
前提にして、まつをむりやり歴史の前面で (うすっぺらい善人面させて) 活躍させようとしたのが、
あのドラマの破綻の、最大の原因じゃないかな。
そのせいであんな精神分裂キャラ演じさせられてるんだとしたら、唐沢も松嶋も
あまりに可哀想で.....
田中マキコみたいな、そーとー頭悪い女スタッフ (or勘違いフェミ男) があのドラマに
取り憑いてるんじゃないかなぁ........と思わず勘ぐってしまう今日この頃。
543無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 01:41
史実の利家はそれなりに凄みのある武将だったと思うが、
この大河の利家は、本当に器の小さい人間に描かれているのが悲しい・・・
544無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 01:45
史実では数千人を釜茹でにして平気でいられるほどの豪漢だもね
このドラマの利家だと、秀吉が家康の対抗馬として持ち上げていく理由が
見つからないような・・・。まあ家康もこのドラマじゃアレだけどさ。
史実比数十倍で活躍中の浅野を豊臣家の柱石に仕立てた方が良さそう
546無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 01:56
>>543
利家をヘタレに描いとけば、必然的にまつの株が上がると
思いこんでたんだろうな>大河スタッフ

結果は、デムパな嫁として夫婦共倒れ (w
547無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 02:09
>>546
でも、ポイズソ逝去後のまつは、デムパが幾分収まったとも言える。
548無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 02:13
視聴率ほしさに無理やり絡ませてたからな
549無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 04:06

次にまつの言う電波発言を先に紹介


 「秀吉殿の後は貴方の天下です!
  堂々と秀吉の後は利家じゃと申されませ!!!」

 ↑ 完全にアホだな。

次にまつの言う電波発言を先に紹介


 「真の友の後を継ぐのはあなた様しかいませぬ!
  前田のことはまつにすべてお任せあれ!!!」

 ↑ 完全にアホだな。
NHKはよく現代のメッセージを込めて作品作りをすると言う。
秀吉・・・日本
家康・・・中韓
まつ・・・進歩的文化人
と考えると
家康の(でっち上げの)恐喝にまつは秀吉の恩も忘れて御家の恥も外聞もなく謝罪して
子分に成り下がるという構図が見えてくるのだが、どうよ?
>>542
つーか、脚本家自体が相当頭悪そうな罠。
Pは先祖マンセーだし
553無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 18:08
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/h_sen.html
利まつ・女太閤記には投票すんな!!
>>553
渡辺政宗・・・・・・やっぱカッコエエ・・・・(萌
555無名武将@お腹せっぷく :02/09/07 18:46
BS2に出てるよ
成政
マサムネトケンシン、シンゲン、ノブナガ、モトナリ、ドウセツガドウネンレイダッタラ
ドンナケツメツニナッテタロウナ?
オモシロソウ
ドンナケツメツニナッテタロウナ?

誰か訳して下さい。
俺には分かりません。
558無名武将@お腹せっぷく:02/09/07 22:41
どんな尻滅。
同い年でほりまくりってことだべ?当時は男色めずらしくないし。
>>557
>>558
馬鹿じゃねーの。死ねよ
560無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 00:17
そういえば花の慶次では利家のホモシーンがあったな。
風呂場での水丸との
561無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 00:36
慶次と男色相手の小姓の話も氏家幹人の本で見かけたことあるよ。
562不破ひろし@お腹せっぷく:02/09/08 01:04
559に腹きってお詫びします・・・
息子を頼みます。
563朝倉 義景:02/09/08 01:04
世間様は「北の国から」見て感動の涙禁じえないようだが
我らは利家とまつ以外泣けないよな。
又兵衛は独断は僭越だけど主家思いだのお。
564無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 01:08
>>563 その涙こそ本物です
「敵が攻めてきても、こちらが応じなければ戦になりませぬ!」
ってゆう、まつのデムパ発言に戦後教育の矛盾を感じますた。
そう思ってる日本人って多いんだろうな・・・
>>562
切腹の時は、顔は笑ってやろう(・∀・)。
「抵抗しなければ戦争ではない」・・・・虐殺ですか?
568無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 12:17
「前田利家」が大虐殺をしたのは本当か?
 織田信長が自分の意志に従わない一向一揆に対する弾圧は峻烈を極めました。
昭和7年に福井県武生市の小丸城跡で発見された文字瓦は、前田利家による
一揆衆制圧の様子を語ったもので天正四年のものに比定されています。刻まれている文字(原文)は次の通りです。
「此書物後世ニ御らんしら・・・御物かたり可有候、然者五月二十四日いき(一揆)おこり、  
其のまま前田又左衛門尉殿いき(一揆)千人はかりいけとりさせられ候、御せいはい(成敗)ハ、  
はツつけ(磔)、かま(釜)ニい(煎)られ、あふられ候哉、如此候、一ふて(筆)書ととめ候」

>>562
わかったrからさっさと斬れ
∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)







571無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 18:05
ハイビジョン キター
末森合戦
CGから殺陣からなにからなにまでショボ・・・・・・
今日も
麻阿タンはかわいくて
秀吉は怖い・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そして次回予告で驚きの展開!!
慶次郎ジャーンプ!プ(W
捨丸が出るみたいだぞ!!
先週は
手前勝手な理由で成正さまと戦わないでとか言っといて
今週は、秀吉の金沢から動くな!の命令など無視して
戦えってよ、とんだDNQですな、おまつさま。
というか三成自らそんな命令の書状を持ってくるわけねえよな。
577無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 19:16



      麻阿たん見れるの今日が最後。(つД`)



578無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 19:20
>>577
マジ!?
579無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 19:32
麻阿たんー、マーベラス!

秀吉ー、ダークネス!!

今日はまつの捏造雪山遭難シーンだ!

  皆の者 必見じゃあ〜


581無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 19:59
最近つまんね〜
582無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 19:59



       それではお決まりの。


583無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:00
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
584無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:00
末森上キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
585無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:03
慶事飛んだ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
586無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:03
佐吉キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
587無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:04
仏像仕込んでたんちゃうんかい!
588無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:04
佐々ごときが1万5千も率いれたなら歴史は随分変わってただろうな。
589無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:04
オープニングキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
590無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:05
利家とまつ 加賀百万石物語[第35回]
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1031460817/l100
591無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:05
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!! の国から
592無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:06
佐々の通ったルートの一部は、今や黒四ダムの底
593無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:07
>588
約50万石か
594無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:07
今回は浅野長吉は出ない、と。よしよし。
595無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:07
しょぼい合戦キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
596無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:08
一期一会だって(w
597無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:08
あんなところまで敵の鉄砲隊が来てたらもう落城してるだろ。
598無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:08
あんなこと言ったら取り潰しだろ
奥村がやたらかっこいいな
600無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:09
>>597
確かに
601無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:09
いきなり、火縄銃って打てるのかヨ
602無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:09
まつ何様
603不破ひろし@お腹せっぷく:02/09/08 20:09
秀吉こわくないんだって(失笑)
保身にはしっておいて何をいまさら・・・・
604無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:09
変態まつキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
605無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:10
松嶋、老けた?
606無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:10
た、単純な香具師らだな…
607無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:10
役者もナゲヤリだな(w
608無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:10
水風呂はまだか?
609無名武将@お腹せっぷく            :02/09/08 20:10
安「(犬)殿様のふんどしを下さいー!」
        まであと15分か....
610無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:10
これも利家が自分で決めて出陣するならかっこいいが妻に後押しされて
なんて、かっこ悪すぎ。
611無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:11
と言うか最初の、屋敷の庭で戦ってるシーンもなぁ
時代劇のチャンバラみたいな
攻城戦のシーンに見えない
612無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:11
ゆんゆん♪
よんよん♪
やんやん♪
613無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:11
なんか、まつの言ってる事が支離滅裂です
先々週あたりと主張がかわってる・・・
614無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:11
>>613
>>612を参照
615無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:12
まつ=淀(小川真由美の)
616無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:12
もうどう見ても、完全に落城してるじゃんこれw
617無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:12
実際、佐々の軍勢はどれだけいたの?
618無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:12
二の丸と本丸の区別がつきもはん
619無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:12
二の丸が落ちたら実質落城
小谷城を見るまでもなく
620無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:12
ホントに佐々は一万五千も率いてたの?
621無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:13
二の丸落ちて「無念じゃ」ってずいぶんのんきだな。
622無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:13
2千対1万5千って勝負にならんだろ
623無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:13
かわいい子たちキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
624無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:13
>>618
本丸・・・司令塔
二の丸・・・居住区

江戸城を例にした
625無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:13
>>620
ありえません。
626無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:14
亀割って出撃しろよ、柴田みたいに
まつがキチっぽくなって、最近怖い。

          麻阿たん、まだー! 
          おねたん、まだー!
628無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:14

末森城って二の丸と本丸がずいぶん離れてるんですね
629無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:14
>>624
江戸城と比較したらあかん
630無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:15
もっとおもろい捏造ないのか?
631無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:15
>>622
長篠城の戦い

○奥平(少数)VS●武田(多数)
632無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:15
もう今日は最初から全快でおかしいな
633無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:15
奥村=中条けっこう(・∀・)イイ
634無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:15
いまどき米洗いかよ…
635無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:15
>>630
清洲会議みたいな捏造がええなぁwww
636無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:16
末森城って二の丸と本丸が大坂城並みに離れてるんですね
637無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:16
この脚本家は決して捏造してるんじゃない。
歴史を全くしらないだけだ。きっと
638無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:16
>>629
でも基本的には二の丸が城主の居所だ
いまだに「天守閣で寝起きしてる」と思ってる輩が世間には一杯いるみたいだが
639無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:16
>631
そりゃ篭城戦。野戦で2千対1万5千って・・・
640無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:16
中条、付け髭やめれ!
641無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
中条は三味線があれば無敵だが...
642無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
>>639
倶利伽羅峠の戦いとか(源平だけど)
643無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
やすタン、(;´Д`)ハァハァ
644無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
大阪城だって二の丸落ちたらこんなのんびりできないだろうに。
末森城って日本最大の城か何かですか?
645無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
>>640
禿同!!!
646無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
泣ける、泣けるぞオイ。
647無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:17
>>641
年ばれるよ(ワロタ)
でもこのスレしか伸びないからねー
648無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:18
神保なんか糞兵だがなぁ、「野望」では
649無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:18
二の丸が落ちたってのに、やけにのどかですね>本丸
650無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:18
越中から末森までくるだけでへとへとな佐々勢って何?
651無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:18
>>644
大坂は淀と秀頼が自滅したしなぁ
652無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:19
又米、変わりすぎー!
653無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:19
まだ天下人とか言ってんのね
654無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:19
>>650
美濃攻め開始時の織田兵と大して変わらん(w
655無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:20
一人の部下を救うために全軍が危機に陥るかもしれないのに
何を言うのだ利家。
656無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:20
しかし、又兵衛はいつになったら本名で呼ばれるのやら・・・
後藤又兵衛じゃねーんだし(w
657無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:20
>>653
デフレのご時世を反映してますから
誰?
659無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:20
私の青空キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
660無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:20
田畑?
661無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:20
うわーなんじゃこいつ、キライ
662無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:21
超ブサイクキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
663無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:21
田畑と伊藤英明

「天体観測」(フジ系)つながりか?
なんでつねはあんなに偉そうなんですか?
665無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:21
いやあ今日は最高に面白いですね




ある意味
666無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:21
タバタ最悪〜〜〜〜〜〜〜〜
667無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:22
>>664
きつねの化身だし
668無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:22
長谷川京子たん出せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
669無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:23
小雪だせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
670無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:23
でも前の市役の田中美里は和服は不細工だけど
この前、昼のごきげんよう(小堺の番組)では
すげぇ美人だったよ。(彼女は今風のが100倍(・∀・)イイ )
671無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:23
俺的に今回は過去最高の出来だな
672無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:23
タバタ消えれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
673無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:23
武将でオダギリジョー出せよ
674無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:24
>>670
禿同!!!
675無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:24
田畑、龍谷大学(西本願寺系=一向宗)出身
676無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:24
何時の間にか常識人になっちゃったな
登場してての狂いっぷりは家督相続時の利家の胡散臭さを隠すためだったのか
677無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:24
山火事だ
678無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:24
家康と同盟して秀吉滅ぼしたら、天下人は家康なんじゃないか?
のんきだな。
679無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:25
ここで佐々が大勝しても大局的には絶対秀吉に勝てないだろうに
680無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:25
>>674
ある意味びびったよー
和服だと、太って顔がでかい感じだけど
洋服だと清楚で細身の美人、
ああも服装一つで変わるんだなと思ったよ。
洋服の田中美里はかなり(・∀・)イイ
681無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:26
どう見ても利家軍が末森城を攻めているように見えるのだが
682無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:26
秀吉と家康の代理戦争。
捨て駒同士の潰し合いだな。
683無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:26
奇妙な合戦です。
684無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
田畑さんは変わらないけどな・・・・
685無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
指揮官が簡単に戦場に出るなって
686無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
豚郎キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
687無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
小倅に助けられるミチー、萌え
688無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
隙だらけだな
殺陣でつか
690無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
おお!利家かっこいい!!
691無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:27
服装一つで変わる女(・∀・)イイ
凄い激戦だw
大将に槍10本!!
693無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
末森城終了
694無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
だから、大将が槍働きするなって…
695無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
>>685
小早川秀秋に聞かせたい、その言葉・・・
696たこつぼ:02/09/08 20:28
またざつえーーー
697無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
ビンタキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
698無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
あー>>682が核心を突いちゃったよ
699無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
>>676
確かに、常識人にはなったが戦国時代の常識人じゃないよな。
成正の首とれや。
700無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
中年親父どもは演義上手いんだけどなぁ
701無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
だれか戦のやり方を利家に教えてやってくれ・・・(涙
702無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:28
やす何様
703無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:29
戦国一のDQN大名、前田利家
704無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:29
戦国一のDQN大名3代目、前田利常(鼻毛大名)
705無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30
でも近くにまだ佐々の大軍いるんでしょ。
なんでもう恩賞とか与える余裕あるの?
706無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
この音楽なんかガチンコファイトクラブの最後の曲と一緒で
この曲聴いてると許せるんだよね
。・゚・(ノД`)・゚・。
707無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30
あの兜あげちゃうの?
ふんどしキター
709無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30
ふんどしキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
710無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30
ふんどしキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
711無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30

やす綺麗
712無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:30
佐々弱いなー
713無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:31
714無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:31
フンドシ  キターーーー!!

ぎゃははははははー。
715無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:31
>>705
予定調和です
今宵は安と久しぶりに一戦交わすかの?
717無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:31
本当に1万5千いたら余裕で前田家潰せたな
718無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:31
ってか、どうやって2千500が1万5千に勝てたの?
そこが省略されとる。
719無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:32
秀吉の衣装ハデ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
720無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:32
あんな小城1つ落とせぬとは...成政ってヘタレ?
721無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:33
麻阿たんキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
722無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:33
おねはこんな軟弱な女じゃないだろ
723無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:34
利家「ワシのふんどしには糞が付いておるが、何か?」

安「下さりませー。」
724無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:34
秀吉怖すぎ・・・
725無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:34
秀吉は常識的なことをしているようにしか思えないが
なんでそんな悪っぽく描かれるの?
726たこつぼ:02/09/08 20:34
まぢで殺したん?
727無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:34
>>718
本多忠勝公なら可能ですが何か?
728無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:34
「秀吉をなめるな!」イイ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
729無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:34
佐々の娘殺されちゃうのか
やや戦国臭くなってきたな
730無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:34
秀吉は戦国武将として説得力あるなぁ。
利家なんて(以下略
731無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:35
まあ、そのための人質だもんなあ。
つーか、裏切ったんだから人質の処刑くらい
とーぜんだろ。
秀吉が悪のように演出するなよ。
733無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:35
佐々どう見ても自業自得。

しかもこの後も許されるんだから秀吉はむしろ甘すぎだし。
>>724

香川秀吉の数分の演技に
今日の演出が全て負けた気が...
735無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:36
てゆーか、殺されるの分かってて挙兵したんだからなぁ
文句言えんな
736無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:36
さらさら越えキター?
737無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:36
本来ならとっくに取り潰されているはずなのに許されたのに裏切って
それで人質殺されたら悪者扱いですか?
738無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:37
人質を差し出しておいて、その相手方に戦を仕掛けた。
人質が惜しくないと思われても仕方ないね。

さて、次の捏造到来か?
739無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:37
山手線キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
740無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:37
サラサラ声決意上げ
741無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:37
>>733
まあでも最後は一揆で切腹させられるわけだが
742無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:37
さらさら越えキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
743無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:37
佐々アルプス越えキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
744無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:38
>>737
言いたいことはわかるが、日本語がなんか変
落ち着け
745無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:38
1万5千いれば山越えず越中にこもっても大丈夫だろうに。
746無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:38
はる頭おかしくなったか?
747無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:38
お馬鹿、佐々夫婦。

748無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:38
天才?
749無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:39
>>745
むりだろ〜
750無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:39
えーと、アルプス越えっつーことは、立山まで富山地方鉄道に乗車して、そっからバスで室堂へ行くのかな?
751無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:39
をいをい、また天下とか言い出してるぜ>佐々夫妻
752無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:39
>>733
禿道
秀吉はなんで成正を許したんかね?
753無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:39
まつ雪の中を一人で越中行くんですか?
754無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:39
雪の中の奴ははる?
この吹雪は何?
756無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
じゃなかったか、スマソ
まつは、雪山で遭難しました。
758無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
佐々って本当にしかし頑固だよなあ。秀吉に頭下げリャあいいのに
759無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
そのまま遭難しろ!!!!!!!!!!!!!!!
760無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
>>752
真の友の願いを受け入れたんだよ
761無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
まつ色っぽいぞ!
762無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
あはははははは
763無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:40
なんか、おねが一番マトモに見えてきた...
これは演出ですか?
764無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
まつがアルプスを越えます。
765無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
>>752
己の寛大さを天下に知らしめる為
766無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
仏像抱えて雪の中に行くのは史実?
767無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
挑戦出兵の先鋒にする気だったとか>佐々肥後転封
768無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:40
アホもここまでくると・・・
769無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:41
見てるこっちが気が狂いそうだよ!!!
770無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:41
すでに気がおかしいぞまつ
771 :02/09/08 20:41
ブラック秀吉・・・・・・・・・イイッ!!



772無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:41
脚本ひどいな
773無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:41
大名が1人でこんなとこ来るなって
774無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:41
面白すぎる
775無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:41
成政・はるの越中漫才(・∀・)イイ!
松って何考えてんだ。
利家も殴り飛ばすぐらいしろよ。
777無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
百姓夫婦の心温まる物語?
778無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
頼むから、ちょっとは戦国時代という物を
もうちょっと勉強してから脚本書け!
779無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
俺思うんだけど・・・・
あのフランスの英雄ナポレオンが
アルプス越えして勝利したけど(ハンニバルを模倣して)
あの時ナポレオンがローマに大勝利して
マスコミに誰の真似をしたのでしょうか?と聞かれて
NARIMASA=SASA と言ったら笑えるだろうね?
そう思いませんか?
さらにナポレオンの馬に乗った肖像画に書いてあるのは
カールマルテル・ハンニバルの名が岩に刻まれてるけど
SASAが刻まれたら更に凄いよね?
そう思いませんか?
780無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
念仏を唱えながら逝けッ!!!!!!!
781無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
トロリーバスとケーブルカーとロープウェイで楽々アルプス越え

by関西電力・立山黒部貫光
782無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
まつは人質にとられるだけ
783無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:42
結局、まつは時間つぶしをしただけな、糞。
784無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
秀吉何か悪いことしたか?
785無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
一期一会っていう言葉この1,2年後に初めて出て来るんじゃないか?
山上宗二記で
786無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
まつきもい…
787無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
なんで「秀吉のたわけが!」になるかなぁ
788無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
全部秀吉が悪いんだにされちゃうのね。
789無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:42
>>767
成正降伏から肥後転封まで間あいてるよなあ。
そこまで考えてたんかな?
790無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:43
>>769
そう思ってる限りまだ大丈夫。
マンセーになったらもう末期。
791無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:43
秀吉をなぐった・・・
自分の殿を殴るな!!
793無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:43
なんで秀吉がたわけなのよ
予告編じゃ秀吉ブン殴ってるし(w
794無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:43
秀吉を殴っていませんでしたか?見間違いでしょうか?
795無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:43
来週は天下人を殴り倒すのか(w
796無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:43
「ホワイトアウト」でグッバイしてほしいよ、この夫婦。
今週はチョット無理があったかも。
チョットだけね。。
798無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:44
秀吉を殴るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下関係も何もあったもんじゃないな・・・。
800無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:44
ねえ、何で先週戦うなとか言ってたまつとかはるが戦えっていってたの
801無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:44
小学校が城跡って結構多いな
802無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:44
予告でまた利家が秀吉殴ってるやん
ありえへんやん はらたってきた糞脚本
803無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:44
>>797
来週はカナーリですか?
いっそのこと「秀吉」で利家とまつがこれだけ大暴れしていたら
それはそれで面白かったな…
805無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
こんな都市家だったら
俺は斬るぞ
806無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
きっとこの脚本家は天然ボケなんだよ。
807 :02/09/08 20:45
秀吉「殴ったな!!おねにも殴られたことないのに!!」



808無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
また毛利隆元キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
809無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
>>801
あと県庁とか(福井、愛媛)
810無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
>>805
俺も家宝全部取り上げて斬る
811無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
   さ   す   が   天   下   夢   想   の   D   Q   N   大   名
いまさらだけど大河ドラマってとにかく主人公を正当化するよな。
利家嫌いじゃないがこういうのはかなりウザイ。
っていうか人質をとってmそいつがせめてきたら人質を殺す。
一体何が悪いんだ?
813無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:45
あほすぎ。
今週来週はすさまじいな。
814無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:46
きっと麻亜タンをテゴメにされて怒ったんだよ!
815無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:46
でも・・・・これが終わると
なんか・・・・寂しいよなー
。・゚・(ノД`)・゚・。俺なんて来年の今ごろ武蔵見ながら
利家とまつ2やら無いのか?とか書き込んでそうだよ
816無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:46
>>801
本能小学校にはワロタ
履歴書に書きたくない
817無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:46
ホントわけ分かんないよこの脚本・・・・・
818無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:46
はるはキャンプ感覚でついて行くのか
819無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:47
>>814
お の れ 三 成 !!
820無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:47



 小 便 鉄 砲 は ?



821無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:47
普通に正当化するならいいのだがその正当化の方向が間違っているため
DQN大名にしか見えない利家。
822無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:47
>>809
愛媛は松山城址に県庁があるの?
福井は北の庄?
823無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:47
>>800
娘を磔にされたからじゃないの
824無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:47
>>815
葵が終わった時チョト思ったよ
「梅雀はもう出ないの?」と
825無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:48
>>807
「それが甘いというんだ! 殴られもしないで一人前の天下人と言えるか!」

・・・・てな展開になっても全然不思議じゃないもんな・・・
今年のデンパ大河・・・
826無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:48
ねえ、何で先週戦うなとか言ってたまつとかはるが戦えっていってたの
827無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:48
まつの言動ひとつひとつが気色悪い
828無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:48
多聞山城址の小学校がムカツク
多聞櫓とか再建すべきだと思う。
829無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:48
>>823
はるはそうだけど、まつは?
830無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:49
>>826
更年期障害。
831無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:49
更年期障害か、なら仕方ないな
832無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:49
>>829
ゆんゆんしちゃったから
833無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:49
>>822
yes
天守閣、県庁からNHK、市民会館、競輪場まである(松山)
834無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:49
みっちーだけがもう楽しみになってきた、このクソ大河
835無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:50
>>833
マジ? 結構広かったんだな。
836無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:50
>>826
ココの登場人物は、昨日の事は既に忘れてます。
837無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:50
今回前半は良かった。
あの利家が家富に兜やるところまで。

ところが…後半が…後半がーーーーーー!!!!!
838無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:51
【今週の被害妄想】
 「秀吉のたわけがぁ!」
839無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:52
>>837
ふんどしからダメになったと、こう申すか
840無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:52
>>833
香川、丸亀城は小さい動物園があったりする
841無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:52
>>835
本丸そのものはむっちゃ小さいよ、行ったことあるけど
山のてっぺんにチョコンとあるような感じ
正直、今週はまつがメインのシーン(三成シカト、デムパ女登場、雪山遠足)以外は
良かったと思う
843無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:52
>>823
さっき見たドラマをもう忘れたのか?
844無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:53
オマイラたまには素直に感動しやがれってんだこんちきしょう
来年の大河はアレなんだぞ、再来年まで観れんのだぞ
こんちくしょう!
845無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:53
終わってみると何故か
秀吉とおねの株が上がっっている罠。

   田畑に幸あれー。
ミッチーのジャンプ萌え〜
847無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:53
名古屋城の正確な敷地内には天守閣から中日新聞本社までいろいろある
848無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:53
つかこのドラマ女が出てくるとおかしくなってく
849無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:53
秀吉も・・・利家みたいなDQNにつきまとわれて
つくづく可哀想だな・・・
笑い所が多いからイイ!
このドラマ楽しいッス。
851無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:54
いっそのこと、タイトルを「利家とまつ以外」にして、
利家とまつ以外をピックアップしていくしかないな。
852無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:54
日本一不幸な城跡って何処だ?
853無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:54
最初っから全力でおかしかったような気がしたが。
佐々の鉄砲隊が近すぎるあたりから。
854無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:55
>>851
コスモスみたいに微妙な編集をするとか
855無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:55
>>853
いや、佐々勢が1万5千なところからすでにおかしい
856無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:56
>>853
安が最前線で戦ってた時点でもうおかしい
何 故 奥 方 が 外 交 を す る ?

何 故 ま つ が 動 く ?

何 故 は る と 一 緒 に 雪 山 突 破 す る ?

何か色んな意味でお腹一杯でつ・゚・(ノД`)・゚・
858無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:57
しかしなんだ。
攻められてる城の廊下を歩いていると、必ずと言っていいほど銃弾を浴びせられるんだな。
859無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:57
今日の内容は、「家富と安」

泣けたぜ・・・(ちょっとだけね)
やすに斬られる兵士っていったい・・・(。´Д⊂)゜。・

まぁターン(;´Д`)ハァハァ
>>858
色んなシーンであったな(w
862無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:57
>>856
後年に淀がそれやってるけどな
落城したけど
863無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:58
>>856このドラマが始まった時点からもうおかしい
864無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 20:58
今週のDQN度
@デムパ女
Aまつ
Bはる       これでよろしいか?
C利家
D又兵衛
   
865無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:58
>>864
もうそっと又兵衛が上
>>854
利家がいなくても歴史的にはさほどひどく困ることはないし、
編集はコスモスよりも楽かと。
夏姫タンのレイープシーンまだぁ?
868無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 20:59
>>862
869無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:00
>>867
もうちょっと待っててね、子供が寝静まってから
>>864

@Aはこれから別枠にしてもらいたい
871無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:02
実際やすが戦うような事態なら完全に落城だな
872無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:02
麻阿たんの画像まだぁ?
873無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:02
麻阿を見つめる秀吉の目がいやらしかったな。
光成が進言した麻阿の処分ってひょっとして

ぁぅ・・・ぁぁ・・
 ./■\/■\
 (∀` ;..(∀` *..) 愛い奴、愛い奴!
 ⊂⊂⌒ ⊂⌒ ヽ
    ))   ))  ) )))
    (_(_ノ((_ノ
    麻阿 秀吉

だったりして。
それで側室にされて、そのショックで佐藤藍子になったんだな。
874羽柴ヒデヨシ@ご声援ありがとう:02/09/08 21:03
>>807
だがおねにはいやというほどつねられておる
875無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:03

        ∧
       _|::::|__
      /::|::::|  \
     /   |:::|   :\
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ いつも利家とまつを応援してくれてありがとう。
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 利家とまつはこのドラマに出ることができなくなった。
    :|: ..   ||    ..|| <  いつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、
     :\ [_ ̄] /::|   │ 私にもわからない……
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
   \ _| \   /........ノ~  -r  \
  \....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
  /....\.レ... /\..| /  / / ̄ `\
  レ.........|/..../ R‐\′
876無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:04
>>873
すごいショックだったんだね・・・・・
ぶさいこになっちゃうなんて・・・・
877無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:05
ちなみに柳沢ななちゃんの麻阿姫は今週までだったと思う
878無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:05
秀吉って、ヒドイ奴だね。
なんの罪もない、いたいけな少女を斬っちゃうんだから。
戦国とはいえ、ひどすぎるヨ!
利家に殴られても仕方ないね。
それに比べて利家とまつは人情があるね。




今回悪いのは秀吉じゃなくて、成政だよなあ。
脚本が必死になって秀吉が一人で悪者のように描いているが・・・。
でも、ナツは本当にかわいそう。
戦国の世の常とはいえ、前例を作るわけには行かないとはいえ
哀れだよなあ。 父親恨みながら死んでいったんだろうなあ・・・・・。鬱
880無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:06
881無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:07
>>873
はぁ?佐藤藍子になっちまうの?
ふざけんなコラーーーー!!!!
882羽柴ヒデヨシ@ご声援ありがとう:02/09/08 21:07
>>878
秀な戦利そ?
吉ん国家れ?

どこを縦読みすればイイんでつか?
883無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:08
>>878
そんな感覚で脚本書いてるんだろうな。
まぁ、漏れは利勝→長がカッコよけりゃそれでいいや…(;´Д`)=3
885無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:09
>>883
たぶん視聴者にそう思ってもらえると勘違いしてたんだろな。
886878:02/09/08 21:10
>>882
ゴメン。

きっと、こう思わせたいんだろうなあと思って…
887無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:12
三成は大大名の人質政策に口を出したり、重要な軍令の使者に選ばれたりで
この時期にしてはデカイ面しすぎだろと思えば、人質の処刑なんぞを直接執行…
悪いことは何でも三成っていい加減にしてくれ。
888無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:14
今回の話し、あれで成政の子供が許されたら、末森城の守備で死んだ兵士はたまらんな。
それより、佐々の軍勢多すぎないか?オイ。
>>887
関ヶ原で、西軍に付かない伏線だと思われ・・
890無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:15
秀吉がいやなら家康と同盟すればいいのに。
891無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:16
島左近はいつでるんだ?
「月に帰る」とか、どんなデンパな理由でもいいから
はやくまつを降板させて欲しい・・・・二人で活躍しなくちゃ
ならない必然性がまったく見当たらん。
893無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:17
>>889
西軍についた次男坊はどうなる。
>>878
そう思わせるのが脚本家の狙い。
利家の悪い面だなんて、まつに「男はバカでござりまする!」って言われる程度だしねぇ。
895878:02/09/08 21:20
というか、このドラマのせいで俺の中のまつのイメージが崩れ去ったのだが…
もっと、賢い女性だと思ってたのに…。

896無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:20
>>892
残念ながら史実でもまつは無茶苦茶長生きする
897無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:20
>>892
・・・で、まつが月に帰ったあとは利家がピンで変身して超獣秀吉に立ち向か (略
又兵衛だったら天下取るとかほざいててもまだ許せるなあ
>>896
江戸城人質さえなければなあ・・・
いない者としてどうとでも処理出来るのに・・・
900無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:24
>>895
自分は「花の慶次」の おまつ様のイメージだから
全然平気
どうせドラマが史実とかけ離れてるんだから、今更まつが月に帰ったって別に問題ないじゃねーか。
【天下人度チェック】
家富と安→生と死の狭間での一時の安らぎを感じさせる戯言
又兵衛→家臣として当然の発言
利家とまつ→電波ゆんゆん
903無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:28
【今週の被害妄想】
 「秀吉のたわけがぁ!」
904無名武将@お腹せっぷく :02/09/08 21:32
【来週の被害者】
 秀吉「何故に、この膿が又左に殴られてやらんといかんのだ、悪いのは膿か?」
905無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:32
次週から秀吉にやられた麻阿たんは側室扱いですか?
906無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:34
>>904
うみ?
>>901
同意。こんなドラマで史実や合理性を気にする
段階はとうに過ぎてると思う。
>>899
江戸城人質はまあタン (人魚の肉を喰らって少女期に
若返り) がかわりに務めるとかでいけるんじゃない?
率も稼げそうだし。
908無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:37
それにしても、なつシボンヌのニュースをなぜ婆ちゃんが一番に入手したのだろう
普通城主に真っ先に知らせないだろうか
909無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:38
>>907
激しく同意!!!
910無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:38
麻亜焼くの子って誰?新人?
>>910
かわいいね〜 恋しますた
912無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:48
やっぱ又兵衛と言ったら村井又兵衛だな
後藤何がしなんて屁やね。
913無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:52
前田家の男は、蛇ににらまれた
カエルばっかり・・・・(藁
914無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 21:57
>>906

儂(わし)のつもりだとオモワレ
どうやって変換したんだw
キャー!秀吉様の蛇から膿がデター! byまあタン
917無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:03
>>916サイテー
918無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:04
>>916
まぁや・・・そなたのココからも膿がでとるぎゃーな。
919無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:04
膿のほうがよっぽど難しいよなw
920 :02/09/08 22:05
佐々は、アレだな。赤マフラーを身につけて、朝鮮に現れるな(w
921無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:06
たしかにどうやって変換したのか気になるな。
>>904はみんなの疑問に答えるべきだと思う。
922 :02/09/08 22:07
>>921
PDAとかのペン入力
923無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:11
知ってて敢えて当て字したんだろ
924無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:12

  1〜582:9月1日13時01分〜9月8日19時59分

582〜923:9月8日18時00分〜9月8日22時11分
925無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:12
>>913
かなり前の松が卵を飲んで、「蛇みたい」って言われたのが伏線なのですね。
926無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:14
>>925
恐ろしくsage進行の伏線だな(檄藁
927無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:19
前田軍4000?対佐々軍15000

何で成政は引き返したの?
そのまま攻撃すれば勝てるんじゃないのか?
928無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:20
>>927
中途半端な誇張のせいで話の辻褄があわなくなるのが今回の大河です。
929無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:21
>>927
だよな。
930無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:21
今日の秀吉は良かった。
キレイ事だけで天下人になんかなれるかい!

わっかっとんか?利家!
931無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:22
麻阿たんの耳がでかくなるのは、秀吉の膿のせいですか?
932無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:22
>808
ワラタ。このドラマの番宣多いよね
933無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:23
>>930
別に今日の秀吉は悪いこと何もしてないが。
934無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:36
史実では
4000対8000(1万説あり)では?
んで佐々は2000を失うと。(駄目ジャン佐々)
935朝倉 義景:02/09/08 22:43
富田隊が背後を突いたからだっけ?
前田家では家来の死傷者より、敵軍佐々の娘の方が大切なのだそうだ。
大河はホント、新らしいことを教えてくれる。
ところで
人質の役割とはなんぞや?
NHKの人おせーて
937無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 22:53
次回のアルプス超えが終了した後の展開はどうなるのだろうか?
朝鮮出兵も描くのかね?
938無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:00
やっとbs2の方で見た。
感想
神保は可哀想だな・・・名前だけかよ
939無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:02
うちの母ちゃん「もう見るの飽きた」って言っていた。
940無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:05
まつを見るのがだんだんいやになってきた。落ちくぼんだ目、発達した頬骨、
まるで某半島の(以下略
941無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:06
今回の話しくらい駄目駄目なのは久しぶり、信長が生きていたころが懐かしい。
まつになにが起きたんかの・・・。
942無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:11
目玉の役者がいなくなったせいで、話のメタメタぶりが一気に露呈。

最初から変てこなストーリーだったよこれ。
943無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:27
あの利家の槍さばきには爆笑した。
雑兵に囲まれて総大将(しかも大名が)槍突かれるシーンなぞあるかっ
944無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:32
信長が生きていた頃は激しく面白かったなあ・・・・・・
945無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:37
>>912
後藤基次は日之本一の強だ
946無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 23:47
いま検索したけど、後藤さんの方がすごいな。
男だし、戦にも強い。
家康相手にあれだけ戦えれば十分。
実は大阪方には幸村と又兵衛の双璧がいたんですね、驚き。
947無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 00:01
良くも悪くも信長がドラマを動かしてたからねぇ
948無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 00:10
五木ひろしはどうなったのか・・・
949無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 00:47
改易
950無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 00:49
次週からは秀吉に女にされた、麻阿タンが佐藤藍子になって登場!
951無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 00:52
>>943
戦っぷりが、足軽だね。
952無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 01:02
>>943
戦国ものでは必須です
953無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 01:04
みんな、麻阿タンには土曜日にも会えるぞ。
そのときが最後のお別れだ。

それにしても…前田軍2,500にアサーリと敗北した佐々軍15,000
そんなくらのすけを天才呼ばわりするはるタン…


このドラマで一番まともな女性って利家のかーちゃんだったんじゃないか?
954無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 01:12
>>953
>そんなくらのすけを天才呼ばわりするはるタン…
あのセリフは狼狽して正常な思考ができなくなってるのをあらわしてます



955無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 01:17
だから、15000は伊達で本当は8000だってば。
1万て数字もあるけど、1.5倍はあんましだNHK。
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さらさら越えじゃ〜〜〜!
殿は天才〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
957無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 02:55
成政のアルプス越え決心&はるの天才発言のシーンはマジ泣けたよ。
悲痛さが良く出てる良いシーンだと思うんだがどうよ。
958無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 02:59
転載ってあの頃からある言葉?
何か違和感を覚えたんだけど
959無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 03:16
天才バカボンがあったくらいだからあったでしょ
960無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 06:11
大将自ら槍を振るう事なぞ本陣まで攻められなければありえない事だ。
構成作家は本当に勉強してるのか?
961無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 06:22
「秀吉のたわけが!」
この台詞で利家とまつは全ての責任を放棄しますた

悪役やってる香川秀吉はカコイイけど・・・
ここまで悪人あつかいされるとなぁ・・・
別に悪いことしてないのに・・・
NHKは何考えてるんだろう?戦国時代について間違った認識広まっちゃうぞ!
962無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 06:45
岩のポジションが微妙になったなぁ
でも今日は仏関係で出てきたね

一向宗はダメでもその信徒の隠した仏はOKなのかな?
っていうか死んだ娘の代わりに仏像を・・・
気持ちはわからんでもないが理解しがたいな。
仏像を拝むはるの映像が出てきたけど、あれはまつの脳内妄想か?
こわいでつ
963無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 07:12
nhkは本願寺から金もらって宣伝ですw
釜茹で虐殺された方にもお念仏してあげて下さい。
965:無名武将@お腹せっぷく :02/09/09 07:46
>>961

御意。こういう秀吉ありだと思うけど、ちょっと悪どすぎ。どこかに仁を感じさせる場面ほしいな・・。
それに、丹羽長秀との対談も丹羽の方が貫禄あるとは・・。途中まではあの場面いいのだが・・。
あの場面は、冷静に怒る秀吉にしてほしかった。感情的に怒っているんじゃ
とても器量ある将には思えない。せめて、感情的になってもすぐに冷静に戻る秀吉にしてほしかったよ・・。
966無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 07:51
「此書物、後世に、御らんしられ、御物かたりあるべく候。されば、五月二十四日、いき(一揆)おこり、
其まま前田又左衛門尉殿、いき(一揆)千人はかり、いけとり(生け捕り)されられ候なり。御せいはい(成敗)は、
はつつけ(磔)、かまにい(煎)られ、あふ(焙)られ候や。かくのごとくに候。一ふて(筆)書きととめ候」
967無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 10:19
秀吉を悪人にしても良いけど、そんな秀吉の家来やってる
利家が善人面してるのは無理がありすぎると思う。
秀吉を悪人に描くなら、それに従っている利家の苦悩を描
くべきであって・・・とここで思ったけど、史実の利家も厚顔
無恥な態度だったそうだな。末森でくらのすけに勝った事を
会う人会う人に自慢して回って嫌われたみたいだし。
じゃあドラマみたいな感じで良いじゃん。
968無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 10:54
最近のNHK大河ドラマは、フェミニズム+朝鮮贔屓。
朝鮮人に嫌われている秀吉はもちろん悪役。
この後の展開で、朝鮮の役は一体どういうふうに表現するのだろうか?
まつが、日本に文化を伝えてくれた偉大な朝鮮を侵略するとは何事か?
と、秀吉に詰め寄るシーンが想像できるんだが(w
それはともかく、無能な小心者の前田利家ごときを大河ドラマなんぞにしてる
NHKはDQNですか?信長にカマほられていた利家が?(w
969無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 10:56
今度は城の床下から朝鮮の仏像が出てきて、
それを朝鮮の人たちに届けようとまつが博多から船出します。
970無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 11:23
実際晩年の秀吉は征韓、土木工事、秀次始末と叩かれる点ばかり多いから、
誰でも考えつくようなことを言うだけで「親父殿、わしはこの通り秀吉と戦っております」
みたいな感じになるんだよね。
鬱だ・・・
971無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 11:33
最近の利家を見てると「親父さまー!!」と絶叫してたのが嘘泣きに思える。
972無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 11:52
しかし、秀吉のおかげで大大名になれたような無能の利家が秀吉にたてつくよう
な事をやってたら、とっくに死んでるって事に気付けよ>>>>売国NHK。
このドラマ、利家とまつ、ではなくて、まつ(利家)なんじゃないのか?
捨民党が泣いて喜びそうな脚本だわな(w
973無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 12:46
「攻められてもこちらが戦わなければ戦になりません。」
ていうまつの台詞なんか社民党が泣いて喜びそうですな。
次の週ではうって変わって金持って戦に行けと利家の尻を叩いていたのも凄かった(W
                /   /|
                |.なつ.| | グサッ
              ∵,,|∧_∧| |___
             / ∴( '-'*;゚)∴ ../|
             | ̄ ⊂**:∴⊃  ̄| |
             |_∴//== |___|/
                //__(_)
               /// //.    | |
                 // |   | |
         ∧_∧  // |   | ;::
        (  ´∀)// "''""''"''"''
        ノ   、つ
       / ∧  // ///
       (_) ヽ(_`)
  ∧_∧            
 ( ´∀`)    
 (    )    ('-'*)
 | | |   │ ̄ ̄ ̄│
 (__)_)  .│     │
976無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 13:19
                /   /|
                |. .| | グサッ
     一向衆の子供   ∵,,|∧_∧| |___
             / ∴( '-'*;゚)∴ ../|
             | ̄ ⊂**:∴⊃  ̄| |
             |_∴ | |___|/
                __(_)
               /// //.    | |
                 // |   | |
         ∧_∧  // |   | ;::
        (  ´∀)// "''""''"''"''
        ノ   、つ
       / ∧  // ///
       (_) ヽ(_`)


  ∧_∧   ヒガクレチマウヨ マダアトガツマッテンダゾ         
 ( ´∀`)    
 (    )←利家
 | | |   
 (__)_)
977
978
979
980
981無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 13:27
利家の場合、まだ釜ゆでにされたほうが釜ゆでよりは幸福だったんだから・・・・・・
でも利家の場合磔っていっても簡単には殺さずに肛門から入れて喉に
通す串刺し刑だったらしいけどね・・・・・・・・
まじでこんなやつを主役にするNHKをこ一時間問い詰めたい
982無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 13:28
利家の場合、まだ釜ゆでにされたほうが釜ゆでよりは幸福だったんだから・・・・・・

利家の場合、まだ磔にされたほうが釜ゆでよりは幸福だったんだから・・・・・・
>981-982
そうやって虐殺しまくった一向宗門徒の隠した仏を見て、御仏の加護と喜ぶトシマツ夫婦のDQNぷり。
984無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 13:57
吉兆じゃー!

って喜んでたよね。
なかなかの古狸ぶり。いいぞ利家。
熱血漢してるよりよっぽど良い。戦しておきながら「やっぱりやめました」
と手紙書いて秀吉を懐柔するなど心憎い。
そして佐々の娘はしぼーん。まあは生き残り。
ぷぷ。いいぞ利家。それでこそ戦国大名だ。
986983:02/09/09 14:11
しかも、ご加護があったので、その幸福を分けてあげましょう、とばかりに
身代わりで不幸になったはるの所へその仏を持っていこうとするマツ。

壷 と 朝 鮮 人 参 の 行 商 人 で す か
987無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:12
そうそう。ここで利家批判してる奴等って戦国時代たいして夢みすぎ。
生き馬の目を抜くような時代、利家みたいな奴でないと大成できん。
奇麗事だけで100万石取れるか!
988無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:21
>>987
ちがうちがう、NHKが利家を綺麗に書いてるからみんな文句言ってるの
989無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:22
虐殺しなくても100万石取れる人はいますが?
利家の場合は他に才能がないために虐殺して点数を稼いだわけで
最悪マーが氏んでも何の思い入れもない養子だから心痛まないしな。
まつが嘘泣きして終わり。
>>988
じゃあ最近の利家は理想の利家でつか?
>>989
んなやついるのか?誰だよ。
狂信者は殺すしかないだろ。
992無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:26
来週は利家は秀吉を殴るらしいぞ。
笑えるね。
993無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:27
壷か。。。
994無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:27
>>991
つーか才能があれば北陸の僻地に行かされたりしない罠
995無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:28
>>988
どこが綺麗なの?
恩人の健さんを裏切ってケロっとしてるし、領地くれた真の友をたわけ呼ばわり
して殴りつけるし、幼馴染との戦だけは妙に張り切ってるし・・・
>>988
綺麗に描いているのではありません。
あれはまつが企画演出した、北国衆懐柔のための芝居です。
そう考えると全ての辻褄があいます。
997無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:28
100000
998無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:28
10000000000000000000000000
999100000000000000000000:02/09/09 14:28
10000000000000000000000000000
1000無名武将@お腹せっぷく:02/09/09 14:28
100000です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。