【NHK】スーパー大河ドラマ「利家とまつ」第9夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
2無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:23
2で・あるか?
3某所軍師:02/07/07 21:23
迅速でよい。
デ・アルナ
5キャスト1/3:02/07/07 21:24
■キャスト
前田利家(唐沢寿明)
まつ(松嶋菜々子)
織田信長(反町隆史)
徳川家康(高嶋政宏)
豊臣秀吉(香川照之)
おね(酒井法子)
佐々成政(山口祐一郎)
はる(天海祐希)
佐脇良之(竹野内豊)
前田長種(辰巳琢郎)
浅野長政(加藤雅也)
6キャスト2/3:02/07/07 21:24
前田利昌(菅原文太)
たつ(加賀まりこ)
前田利久(三浦友和)
つね(名取裕子)
前田慶次郎(及川光博)
前田安勝(山西 惇)
奥村家福(中条きよし)
安(松原智恵子)
村井長頼(的場浩司)
うめ(赤木春恵)
7キャスト3/3:02/07/07 21:25
今井宗久(林 隆三)
千 利休(古谷一行)
柴田勝家(松平 健)
市(田中美里)
丹羽長秀(梅沢富美男)
村井貞勝(苅谷俊介)
佐久間信盛(田中 健)
池田恒興(渡辺裕之)
明智光秀(萩原健一)
林 通勝(山本晋也)
なか(草笛光子)
ふく(池内淳子)
たえ(八千草薫)
井口太郎左衛門(丹波哲郎)
8無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:27
sageで進行するなよ(藁
9無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:27
デアルカ
10無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:28
デ・アルヨ
11無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
豪たんが・・・○○に・・・
12無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:30
くっそ!!!!!999だつた
13無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:30
移行すべし
14無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:30
前スレの1000いいな
15無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:30
前スレ1000お見事
16無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:30
>>14
デ アルナ
17前1000:02/07/07 21:30
>>14
デアルか
18無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:31
光秀は強烈なインパクトだったな
19無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:31
永姫にピンタされたい・・・
20無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:32
誰か119番に連絡したのか?
21無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:32
普通に面白かった。普通に感動した。
信長と利家は最後にはお互いの魂が通じ合っていたんだと思う。
光秀の怒りの理由もわかるけどリストラされた社員が社長の家に火をつけたようで見苦しかった。
22無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:32
BS放送まで後30分

まさかもう一回見たくなるとは思わなんだ
多分土曜の再放送も総集編も見る、ここだけ
23無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:32
毒長がよく見えたのは演出による力も大きかったと思うんだがどうだろう?
24無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:32
なんで光秀はあそこまで声が裏返ってるの?
25無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:32
>>21
しかし会社は母親を殺しはせんぜよ
26無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:33
>>24
ショーケンなりに考えた光秀像なんだろうな
27無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:33
最高の本能寺の変誕生

・・・でも
28無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:33
社長の家に火をつけに行くような気合の入った奴ならリストラされんだろ
29無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:33
>>25
( ´,_ゝ`) プッ
光秀の母親を殺したのは波多野氏ですが。
30無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:33
>>26
一貫してたし最後できちんと爆発したから良し
31無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:34
>信長と利家は最後にはお互いの魂が通じ合っていたんだと思う。

あの、漏れの琴線に触れる発言をされたようです。
叩いて良いですか?
32無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:34
前スレで流されちゃったけど、
高橋幸治がやった信長(太閤記・黄金の日日)の本能寺ってどんなだったの?
すごい興味あるんだが…
33無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:34
久しぶりによかった・・・
家BSねえし録画もし忘れたYO!
34無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:34
うちのおかんが
「そんで、光秀ってこの人(信長)殺してなんかトクしたの?」
って聞いてきた。

答えられなかったよ(....w
35無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:34
>>29
いちいち突っ込まんでもわかってるぜよ
36無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:34
>>31
なんで?
37無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:35
そういえば最近の「秀吉」で信長やったのだれだったけ?
38無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:35
さーて、小来栖で光秀が討たれるときはどんな声になるのかな〜
39無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:35
>>31
叩く必要はないと思うが、あんたの気持ち分かるような気がする
>>29
信長が見殺したってことだろ。
細かいところを揚げ足取りなさんなって(w
そういえば松永久秀って出たっけ?
42無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:35
>>37
渡哲也
43無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:36
>>29および>>31は空気を読みたまへ
44無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:36
>>28
そういう危険極まりない負のオーラが漂ってる奴ならなら、かえってリストラの対象にあうの出羽?
これが本当の

本能寺の「変」
46無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:36
>>42
それの本能寺思い出せないなあ
47無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:36
>>36
分かる人には分かる、分からない人には分からない
48無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:36
>>957(前スレ第8夜)
悪役っていうより、「狡猾さ」っていう言葉は秀吉を言い当ててるね。もともと貧しさから来る劣等感がそうさせるんだろうね。
納得。
悪役のイメージはバテレン追放令や朝鮮出兵でついたイメージで、本能寺の時の秀吉はここまでずる賢くはないと思うが、、、
49無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:36
そうか光秀はまだあるんだよな
なんか俄然楽しみになってきた(w

でも本能寺以上のものはなさそうな気も
50無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:37
>>46
村上何とかが光秀で
信長は最後、炎の中首を掻っ切って氏んだよ
51無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:38
デアルカ。
52無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:38
>>48
香川上手いんだけどね。
この頃はまだ「人たらし」の秀吉でよいと思うんだが…
53無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:39
ショーケンの「国家のため」ってセリフが泣けた
それが光秀の名目にすぎないとしても泣けた
54無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:39
カノウズイテンはクソということで
55無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:39
史実でも光秀の母親を殺したのは波多野氏だったと思う。
信長が母親を殺したのは大河の捏造(演出)だろ。
56無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:39
>>52
完全に秀吉、猛毒入ってたな。
かなりの違和感もあったけど、ある意味感動した。
57無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:40
化け物ぶり

ショーケンミツヒデ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミキジロウズイテン
58無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:40
だから信長が「見殺し」たのが信長が「殺した」のと同意になってるんだろ?
揚げ足取らなくてもいいじゃん。
誰が手を下したか、なんてのは重要じゃないんだと思う。
59無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:41
あの当時の光秀が本当に国家のためなどという理念を持っていたのなら
すごすぎる。
60無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:41
まぁ喧嘩するな。マターリ語れ。
61無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:41
>>55
おまえほんと空気読めないな。
「信長が約束を守らなかった結果、母親が波多野に殺された」
ですよ。
62無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:41
この板看板変わったのか?
なにこれ?
63無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:41
>>58
信長が波多野氏に母親を殺せと示唆したというのは俗説じゃねえの?
64無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:41
>>55のようなヤシにはドラマや小説は読めないだろう。
65無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:42
>>56
天下を取るってことはそれだけの「策士」であった部分もあるだろうから、
ああいう猛毒の秀吉も確かに一面としてはあったんだろうけどね。
だけど秀吉は頭いいからそれを表には見せなかったと思うな。
66無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:42
>>63
示唆したんじゃなくて・・・おまえ頭悪いだろ
>>55
まあ、目を真っ赤にさせないで、おちけつ
68無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:43
天然は相手にするな。
69無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:43
見殺しっていうか降伏のままなら解放されてた(?)のに
安土にきた波多野サンを信長がぶった斬ったから殺されたんじゃないの、母親
70無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:43
>>65
補足の必要なし。俺もそう思う。
71無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:43
神が降臨した模様
72無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:43
>>55は信長様本人ですか
人の気持ちの動きがわからないのですか
73無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:43
母親の死亡理由を社長のせいにする時点で逆恨み。
74無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:44
>>65
香川、良い顔するんだけど(狡猾さね)
たま〜に演技でそれが大げさな時がある
75無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:44
示唆したとかそういう流れじゃないだろこれ。

このドラマ上では「信長が原因で光秀の母が殺された」っていう事で
話進んでるんだから。
76無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:44
>>69
説明してもアフォには理解できんだろ
もうほっとけ
77無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:44
キチガイ厨房降臨中というのは、このスレですか?
78無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:45
光秀の母親は本当の母親じゃなかった筈
79無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:45
>>73
例えば大して重要じゃない仕事を無理やりやらされて
母親の死に目に会えなかったとか

まあ、殴るぐらいはしたくなるぜ
80無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:45
>>28
ワラタ
81無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:45
秀吉は家康に頭を下げさせるために精一杯「誠意」を尽くした人だからね。
家康にしても天下取るまでは「誠意ある人」で通ってたんだから。
「悪役」丸出しで天下は取れないよ。
波多野兄弟に投降を促し、その代わりに自らの母親を人質として差し出したが、
光秀の助命進言にもかかわらず、信長は兄弟を磔刑に処したため、
城兵が逆上して母親を磔にしたのが事と真相でつ。
83無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:45
ドラマ「信長が原因で光秀の母が殺された」
>>55「信長が光秀の母を殺した」

W
84無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:46
波多野兄弟は信長を暗殺するために降参したんだから騙されたのは光秀のほうでは。
85無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:46
>>1
ご機嫌様でございます。
86無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:46
>>82->>83
もう放置しておいてあげてください。
87無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
だけど香川秀吉は上手いよ。
88無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
>>55
貴様は馬鹿か。
わしは馬鹿は嫌いだ。
89無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
土曜に再放送やるんだべ?
90無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
>>81
味方にとっては立派な大将。
敵にとっては憎たらしい極悪人。
そんなもんだろ。
91無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
なんか、争いの程度が低いな
92無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
真相論になると切りがないべ
マターリマターリBSももうすぐ放送だ
>>89
その前に12分後にBS-2で再放送だ。
94無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:47
>>90
そういうもんだね
95無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:48
今こそ(゚д゚)シメジでげんなり。
96無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:48
>>84
ちなみにそういう話をしているんじゃないだよね今
97無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:48
永姫たんのビンタ萌え
98無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:48
それで高橋幸治の信長はどうやって死んだんだよ、
ともう一回言ってみるテスト…



うざかったらスマソ…
99無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:49
>>55は逃げました。
100無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:49
圧倒的多勢で城を囲んでるほうが母親を人質に出すという時点で電波を感じる。
101無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:49
>>98
不気味な老人が部屋の前で(略)
102無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:49
>>98
本能寺で死んだよ
103無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:49
>>99
だから煽るなよ
>>100
秀吉
105無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:50
>>100
そういうもんでもない
106無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:50
戦国時代に全く関心ないうちのオヤジが
「ショーケンの光秀を観てると、光秀の無念さが伝わってくる」
と感動しております。
10755:02/07/07 21:50
>>99
逃げてねえよ糞野郎!
史実とドラマの演出の違いもわからんのか。
108無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:50
韓国のサイトでBS2見れるよ。どこか忘れたが。
109無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:51
>>102
ワロタ。すごいツボにはまった
110無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:51
だから喧嘩するな。(゚д゚)シメジでも見ておちけつなさい。
111真・信長おた:02/07/07 21:51
こんな糞ドラマよりその後放映してたのNHKスペシャルの方が100倍面白かったのは
俺だけか?
112無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:51
ごちゃごちゃウルセエなぁ
てめーらそんなに光秀のオカンが好きなのかヨ
113無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:51
55またおかしなこと言っております
114無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:51
しかしなんで光秀は信長を殺したんだろうね?
今回の大河では理由らしい理由なかったよね?
115無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:51
かわいそうな人が一人いるようだね。
みんな優しくいたわってあげようよ
116無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:52
>>98
敵兵の屍にコケて、その拍子に敵兵の持っていた槍に刺されて死亡
ほらほら、またBS見るぞシ(゚д゚)メジ!!
118無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:52
絶交でございますぅ。
119無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:52
>>113
どう見ても55じゃないよ
120無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:52
>>113
奴は毒気にやられました
121無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:52
>>116
マジッすか!?
122無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:52
理由なんて「むかつく」ぐらいで十分だよ
123無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:53
>>114
おまえなんのためにショーケンがあれだけ
演説したんだヨ(w
124無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:53
>>122
現代の若者ですか?
125無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:53
mmか。
>>98
本能寺が焼け落ちて、
最後にその瓦礫の中から勢いよく右手がつき上がり、拳を握りしめて終わりました。
127無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:54
>>123
あれは建前でしょ?
本音の部分が知りたい・・
128112:02/07/07 21:54
おれは55じゃないよ
煽ってみたかっただけさ
ゆるしてネ
129無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:54
>>121
ネタにマジレスカコイイ
130無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:54
>>126
なんだよ、それ(w
131無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:55
>>34
光秀には同情の余地ありだね。謀反の決意をした時点で自分の死も覚悟してたんじゃない?
光秀も人の子ってことで。
光秀=天海が事実だとしたら、若いときに信長にこれだけタタカレタから、大物になったんだと思う。
もしくは、そういう伝説が残ったんだろう。
義経伝説と同じパターンだね。
132無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:55
黒田アーサーの評価が一気に下がりましたな
133無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:55
のりぴーは最高や〜
134無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:55
>>127
チャンスがあったから、とか(w
男子たるもの一度は天下を目指してみたいとか
135無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:55
>>132
黒田アーサーは「信長」で光秀だったっけ?
136無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:55
俺今から東京から転勤になって支店のない四国に行って
一人で拠点作れと言われたら人事部殺すかもしれない。
137無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:56
最近としまつ見始めたけどおもしろい
ところで
僕の尊敬する武田信玄公は誰がやったの?
138無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:56
>>137
このドラマではそんな人いません
名前が語られるだけです
139無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:56
スレ立てるときは このリンクを入れておいて欲しいな
これがあるのと無いのとだと
他板のスレへの移動が全然違うのよ

2ch内スレ検索 検索結果: 利家とまつ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&option=&2ch=t
>>137
石田純一。
141無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:57
>>136
元親に寝返れ
142137甲府人:02/07/07 21:57
>>138
ナレーションだけ?まさか・・・
総集編楽しみにしてたのに
143無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:57
うわ、137きも!
144無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:57
>>137
俺も知りたいがどうもキャスト表見るといないみたいだな
まあ、下手なやつがなるよりいないほうがマシかと
145無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:58
光秀は私怨厨
146137甲府人:02/07/07 21:58
>>143
すいません
>>144
残念です。。
147無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:58
>>121
マジレスに免じて元ネタを教えませう。
題名は忘れたが、主人公の幸村が情けない小男だったり、猿飛佐助がギター弾いてたり、真田丸が空中要塞とかいう映画。
この映画で幸村が>>116のような死にかたをしますた。
148無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:58
>>139
一番下の「鈴木あみ」に激しく反応した俺

嗚呼、俺
149無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:59
>>135
黒田アーサーは平手五郎右衛門
150無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:59
噂の大名トシー&マツ。「お稚児のポチ公」といわれて激怒、豹変するトシー。
今までの大河で一番登場人物多かったのはなんだろう?

いっそのこと、総登場人物数600人とかやってみて欲しいが…
(画面に名前字幕でまくり)
152無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:00
>>147
そんな映画あったんっすか(w
お情けかたじけのうございまする
153無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:00
>>149
光秀誰
154無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:00
『マタザ、お拾がこと、おながいするだぎゃあ』
155無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:01
>>151
徳川家康…いや、自信はない。
ラウンド2

( ゚д゚)ファイッ!!
157無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:01
又若「えい」
利久「ぐわっ!」

前田利久様が亡くなられたようです
158無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:01
「黄金の日日」も結構多くなかったっけ?
22:01「利久死亡」
160無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:02
さあ、はじまりますた!
161無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:02
BS始まったよう
まあ、見所は30分頃だけどね
162無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:02
>>157
>>159
またかよ!
163無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:02
一分で死亡か…
164無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:02
BSで初見ってやついるのかな?
165無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:03
又若・・木刀持ってるよ・・
166無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:03
又若:統率95
167無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:03
>>164
今日仕事だったりしたらいると思う
168無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:03
利久:統率15

アリと恐竜の戦いだ
169無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:04
>>167
居たらなんか楽しいんだけどな反応が新鮮で
170無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:04
でも一対一だから統率関係ないよ
おれっち見忘れたからみるぞ〜
172無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:05
そういう奴いたら、利久死んでてきっと驚くね
173無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:05
オープニング、この曲調が変わるところってカコイイよね
174無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:05
信 長 が 死 ん だ と 思 っ て る 奴 は 素 人
175無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:05
おお利家本能寺一番乗り
176無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:05
俺の中では

子供の頃のまつたんの統率100
豪たんもな
177無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:05
>>172
たった一分で氏ぬからね
178無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:06
>>173
でもまあ全体は無難な感じですよね
武田信玄とかは鳥肌モノだった
又若って西軍について改易になったんだっけ?
180無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:06
成政はいい漢だな、
181無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:06
又若:家宝 木刀
182無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:07
やべえ、利久死ぬとこ見忘れた・・
183無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:07
>>178
あれはすごいカコイイ
後「葵」も曲だけは(・∀・)イイ!!と思うんだが。
184無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:07
三成の頭の鋭さって、ああゆうのじゃないような・・

185無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:07
>>153
光秀はマイケル富岡
186171:02/07/07 22:07
死んだシーンみれなかった・・・
187無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:07
利家:家宝 郷義弘
188無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:07
又若って誰?
189無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:08
おい利久いるじゃんか(w
190無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:08
ツネタン・・
191無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:08
>>189
ガキとじゃれてただけだよ(w
192無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:08
>>189
回想シーンだよ
>>189
漏れもようやく二度目でそのネタに気付いた(w
194無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:09
>>184
三成は秀吉ヲタ一直線って感じだよな。
魚津城に突入して吼える佐々成政、「葵」の時の島津豊久に戻ってたな。
196189:02/07/07 22:09
マジで騙された・・
鬱ダ・・・
2ちゃんで久々に鬱になったよ
197無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:10
利久一分で死亡は大河ドラマの伝説だな
198無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:10
利久:家宝 ツネ(野望と嫌味が増加)
>>196
まぁ、嘘とは言い切れないのだが(w
200無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:10
>>196
騙されるなよ(w
201無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:10
ツネカワイイ
202無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:10
>>196カワイイ
203無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:11
>>196
あたしのおっぱいの中で泣いていいよ
マジ可愛い(w
204無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:11
まあこのあと豪姫はほんとに死ぬけどな
205無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:11
>>204
一撃必殺だったよな
永姫のコークスクリューブローを見逃すな
207無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:12
このあと永姫が豪姫にあんなことを・・・(自粛)
208無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:13
永姫タン萌え〜
20:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
210無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:13
今回の見どころ

1 利久の死
2 永姫のこぶし
3 ショーケンの演説
4 毒長死亡
211無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:14
だけどあれ真剣だったら利久逝ってるかね?
>>178たん。
「武田信玄」のオープニングの映像は、
ちゃんと「風」「林」「火」「山」となるのが、
おもしろいとおもいます。最後は富士山で締めでしたっけ。
213無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:14
電波送受信が欠けてるぞ
214無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:14
蒼天禄の新シナリオに
「利久死後」
希望
215無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:15
>>211
そんな子供いやだw
これで清蔵でなく村井が先にはいってきてたら面白かったな(W
217無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:15
>>211
利久は危機察知本能に乏しいので
木刀でも当たり所悪ければ逝く
やさぐれ秀吉登場。
219無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:16
早く本能寺になって欲しいんだがな
220無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:17
しかしこの秀吉ひどいよなー
竹山、かつては主人公で書いたってのに、この扱いは何だ
221無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:17
秀吉がやくざみたいになっちゃったな
22:17「凶・凶・大凶」
223無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:18
利久はおしりぺんぺん能力に長けています
224無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:18
>>220
あれは竹山原作じゃなかったし…
225無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:18
竹山が書いた民放のドラマは視聴率悪かったんだっけ?
226無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:18
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
228無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:19
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:19「総大将突撃」
229無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:19
司馬遼や津本陽が原作書いたらまた違ってたろうになー、この話も…
230無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:20
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
231無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:20
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
232無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:20
>>229
当たりまえじゃん
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:19「総大将突撃」
22:20「この私でさえ」
234無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:22
リョフを彷彿させる陣頭指揮・突入ですな
235無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:22
そろそろ来そうだ
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
237たこつぼ:02/07/07 22:22
永たん〜〜
世界が獲れるぞ〜
238無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:22
ヨガイモノ
239無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:23
豪たんは永遠にょぅι゙ょのままで良かったのに…
240無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:23
としまつホームページより

竹山 洋(たけやま よう)

1946年、埼玉県生まれ。
 早稲田大学文学部演劇科卒業。
 ジャズベーシストから、旅行代理店、テレビ局勤務を経て、脚本家となる。
 大河ドラマは、96年「秀吉」に次いで、2度目。
 NHKでの主な作品歴は、
ドラマ人間模様「ラストゴングが鳴るまで」、
シリーズドラマ10「夜の長い叫び」、
連続テレビ小説「京、ふたり」、
金曜時代劇「清左衛門残日録」(文化庁芸術作品賞、放送文化基金賞、ギャラクシー賞、第2回橋田賞を受賞)、
ハイビジョンドラマ「坊さんが、ゆく」、水曜ドラマの花束「怒る男・わらう女」、
放送開始75周年記念番組「菜の花の沖」がある。
映画「ホタル」、
民放でも、「少年H」、「兄弟」、「長崎ぶらぶら節」など、
話題作を次々に手がけ、今最も脂ののった脚本家の一人である。
テレビドラマ「菜の花の沖」「夫の宿題」で平成12年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。

ttp://www.nhk.or.jp/kanazawa/bangumi/tosiie/taiga.html#sakusya
241無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:24
世外者、でいいのかな
242無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:24
津本陽は利家のこと書いてないの?
243無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:25
永姫かわいいな
前から出てたっけ
244無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:25
原作童門冬二だったらどうよ?
245無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:25
慮外者だよ
諸刃の剣
247無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:25
>>243
岩井俊二の「スワロウテイル」じゃオパーイを出してたぞ、この子
慮外者。
249無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:26
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
250無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:26
慮の外にある者
つまりおろか者みたいな意味か

ハァハァ
251無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:27
>>249
つねの悪口を言うなって…
そんなに大事なのかよ(w
252無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:27
なんか急に静まったのお
>>242
「宇喜多秀家」なら書いてた
254無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:28
ここからは見所
255無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:28
>>247

まじかあああ
256無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:28
つねの悪口を言うなーーーーーーーッ!
257171:02/07/07 22:28
みるぞ〜
凶=京?
259無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:28
>>253
あ、宇喜多秀家取り上げてるんだ。
ちなみに津本陽の小説は面白いの?
260無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:29
犬はご主人様の電波を受信できるのですワン
261無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:29
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
22:30「ヒゲ長」
262無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:29
>>255
マジだよ。
オパーイの横にタトゥー入れられてた。
乳首も映ってたよ。
263無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:29
>>261
禿藁(w
264無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:30
「ヒゲ長」ワロタ
265無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:30
史料をコピペしてきたようです。>津本の小説
266無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:30
>>265
第二の司馬遼ねらってるのかな?
267無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:31
成敗いたす・・いいなぁ
268171:02/07/07 22:31
きた〜〜〜
269無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:31
ってかショーケン、目の下に赤い化粧入れてるなあ
270無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:31
>>253
直江兼続とがもううじさと・上杉鷹山も。
どうやら、この人上杉鷹山が大好きみたいだ。
鷹山が師と仰いだ男=直江兼続だから直江かこう!ってことになって、
鷹山が藩主だった会津を一回統治したことがある天才=うじさとだから
うじさとかこう!ってことになったっぽい
271無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:31
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
22:30「ヒゲ長」
22:31「敵は本能寺にあり」
272無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:31
里見の上杉景勝って利家より年下なんだろ?
貫禄が違いすぎだろ
273無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:32
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敵は本能寺にあり、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
274無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:32
>>272
そんなツッコミこのドラマでやったら負けよ(w
275無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:32
かっこええええ
276無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:32
「デアルカ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
277189:02/07/07 22:33
すげえかっこいいいいいいいいい
278無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:33
この戦闘シーンはカコイイな
279無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:34
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
22:30「ヒゲ長」
22:31「敵は本能寺にあり」
22:34「村井貞勝一本背負い」
280無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:34
永タンのオパーイみてぇ
281無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:34
>>280
ビデオ屋行って借りてくれば? 大概あいてるだろ。
282無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:34
BS見てるヤシは大興奮のようだな
283189:02/07/07 22:34
ノブナガ死ぬん?
死んでほしくねぇぇぇぇぇぇ
284無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:35
う〜む
2回目でも熱いな
285無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:35
ポイズン、顔だけはマジで信長だよなあ。








ヒゲ長写すなよ…(w
286無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:36
熱演すげぇな
287189:02/07/07 22:36
かっこええええええ
反町すごいじゃん
288無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:36
この光秀の演説がちょっと興醒めなんだよなあ。
ありえねえもん
本能寺自体がカナーリいいだけにすごいもったいない
289無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:36
>>281
俺リア工なんですよ。で、親が・・・。
290無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:37
しかしこの信長49には見えないなあ
291無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:37
>>289
R指定のはずだから大丈夫だろ。
292無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:37
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
22:30「ヒゲ長」
22:31「敵は本能寺にあり」
22:34「村井貞勝一本背負い」
22:34「是非に及ばず」
293無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:37
ここ良いな
諸刃の剣!
295189:02/07/07 22:38
あああああ死んじゃう?
泣けてくる・・・・
296無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:38
この本能寺が最大の見所だったら
これからのとしまつってすごいつまらないんでは…
297無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:39
永姫は水橋貴己ていうのか・・・
298189:02/07/07 22:39
笑顔がイイ!
299無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:39
今日が事実上の最終回とみた。
300無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:39
回る回るぅのぶーなが
燃える障子をそのまーまーに
いつか辿り着いたら
犬に打ち明けられるだろ
たとえ今は小さい
弱い電波だとしても
言葉いらぬ俺たち
暑くても逃げない反町〜

爆風スランプ
301無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:40
きた〜〜〜〜〜
302無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:40
>>297
え、そうなの!?

ゴメソ、そうだと漏れの勘違いかも…名前が違う…
303無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:40
ここまでカコイイ信長はいなかったやふな
304無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:40
>>303
高橋幸治がいるよ
305無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:40
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
22:30「ヒゲ長」
22:31「敵は本能寺にあり」
22:34「村井貞勝一本背負い」
22:34「是非に及ばず」
22:40「いつもより多く回ってます」
306無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:41
ここで咳き込むのがイイ!
307無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:41
27歳なのか・・・詠嘆
>>259
前半が直家一代記、ココの部分の方が面白い(w
後半が備前騒動→関ヶ原→八丈島、関ヶ原以降は正直…
地元新聞の連載だったから全部知ってたけど前半読み直したくて
ハードカバーで買った

宮城谷の「晏子」に似た構成
309無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:41
見てくださいこの嬉しそうな信長の死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
310無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:41
22:01「利久死亡」
22:13「光秀裏声開始」
22:17「凶・凶・大凶」
22:18「利家最前線」
22:20「つねの悪口を言うな」
22:21「この私でさえ」
22:22「豪姫死亡」
22:27「来ない、手紙」
22:30「ヒゲ長」
22:31「敵は本能寺にあり」
22:34「村井貞勝一本背負い」
22:34「是非に及ばず」
22:40「いつもより多く回ってます」
22:42「犬、電波受信」
311189:02/07/07 22:42
イイ顔だ・・・たまらん
312189:02/07/07 22:42
ありゃ・・・終わり?
313無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:43
314信雄:02/07/07 22:43
げんきですかー?
315171:02/07/07 22:43
泣けたよ〜〜
316無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:43
反町は漢になった。
あとで寝る前にもう一回みるわ
318無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:44
永姫役に水橋貴己(16)
319無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:44
ビデオとっててよかった
伝説に残るなこりゃ
32011cc:02/07/07 22:44
>>270

鷹山公が会津の藩主?
321無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:45
>>309
なんだっけ
322無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:45
俺ももう一回見て寝るわ
323無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:46
たしかにこんな良い顔で死んでいった信長は初めてだな。
歴代信長はみんな苦渋に満ちた顔で逝ったような
324無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:47
>>321
地獄甲子園と思われ
325無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:47
大返しじゃああああ!
大返しじゃああああああああああ!!!
326無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:47
いつも渋い顔してたノブたんが
最後に泣いて、そして笑って逝くところがイイ
327無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:47
>>324
画太郎すか。
328無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:48
去年の兄貴みたいに生き返ったらどうしょ
329無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:49
大返しじゃあああああああ!
おお返しぃぃぃぃぃぃぃ〜〜!!!

だろ?
330無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:49
>>320 米沢藩の藩主だよね。転封された?
331無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:49
あなたはこんな顔で死ねますか?age
332無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:50
来週から反町次回予告読み上げてくれないかな

「次回は○○○○ であるかっ!」
ってな感じで
333無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:50
会津と米沢間違っちまった。
334無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:51
光秀はどんな顔で死にますか。
335無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:51
>>332
いいねそれ、
ナレーションも担当して欲しい。
336無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:51
普通に反町に主人公・信長やらせればいーのになぁ テレ東、年始に頼むよ
337無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:52
反町ノブナガ主人公でも逝けた気がする
少なくともまつ主体よりは
33811cc:02/07/07 22:52
でもレスありがと
339無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:52
土民に竹やりで刺される光秀。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
340無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:53
やーやー。
今回の利家とまつ良かったなー

あの、加納隋天の死にっぷり感動した。
矢ささりまくり。
341無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:53
>>340
あんた馬鹿だろ
342無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:53
本能寺みたら将星録やりたくなったのは俺だけか?
343無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:53
吉法師(タカ)があの世からの反町ノ
声を犬に届けます。
344無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:54
今更本能寺の場面で騒ぐなんて、おまえら小学3年生なのか?
345無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:54
>>343
ありそうで怖い・・・
346無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:55
>>342
俺は太閤4の光秀プレイ
絶叫しながらな(w
347無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:55
吉法師(タカ)
声の出演 反町隆史

デアル。
348無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:55
なるほど
349無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:56
ふむ
350無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:56
タカ「デ、アルタカ」
351無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:56
だがそれがいいモナ
352無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:57
おおがえしじゃあああああああああああ
おおがえしーーーーーーーーーーー!!
353無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:57
今後、デアルカは利家が引き継ぎます
354無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:57
>>339
なんで嬉しそうなんだよ?
355無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:58
今後、デアルカはまつが引き継ぎます
356無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:58
>>346
もう蒼天録(本能寺の変)で速攻安土に攻撃しかけますた。
声裏返しながら。


・・・・・やられちった。
357無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:59
信忠の最期については次回語られるのですか?
358無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 22:59
腕を切られ、腹を刺され、倒れながら
一輪の花を掴み微笑む良之・・・。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
359無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:00
>>357
ナレーションで文字通り「語られる」でしょうな
360無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:00
>>358
そういえば嬉しそうに死ぬ奴多いなこのドラマ
361無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:02
安土城の燃え方が楽しみだな
362無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:02
>>359
武田攻めもなんか軽く流されたような・・・・
信忠の死はけっこう重要だとおもうんですが・・・・不憫
363無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:03
利家とまつ最終回のときのこのスレ


347 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:55
こんな糞ドラマでもなくなるとなると淋しいもんだ

348 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:55
てか本能寺が最終回みたいなもんだったな。
最終回超ツマラン

349 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:56
>>348
同意…寂しいな・・・なんでだろ

350 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:56
ショーケン光秀と香川秀吉と里見景勝にMVP

351 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:56
タカにポイズンが乗り移ったのにはビビったが、今となっちゃいい思い出だよ。

352 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:57
最後のデ、アルカに感動した

364無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:03
病で意識不明に陥ったたつ。
床の周りには愛する利家の妻まつや、かわいい孫、
そして前田家を去ったはずの利久たちが・・・
そしてたつは息を引き取ります。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
365無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:04
まつ「というわけで嫡子信忠様は明智勢に囲まれ自害して果てたのでございます。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
353 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 23:57
まつがデ、アルカと本当に言うとはなぁ
367無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:04
353 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:59
最後に信長が利家を迎えに来るところが最高によかった
368無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:05
まつ「そしてわが夫利家様は静かに息をひきとったのです。
私は我が身が切られるような悲しさにつつまれました。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
369無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:06
409 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 23:21
利家「これからはあの世で御屋形様に尽くしましょうぞ」
信長「デ、アルカ」

萌え〜〜〜
370無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:06
利家とまつ最終回のときのこのスレ


347 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:55
こんな糞ドラマでもなくなるとなると淋しいもんだ

348 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:55
てか本能寺が最終回みたいなもんだったな。
最終回超ツマラン

349 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:56
>>348
同意…寂しいな・・・なんでだろ

350 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:56
ショーケン光秀と香川秀吉と里見景勝にMVP

351 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:56
タカにポイズンが乗り移ったのにはビビったが、今となっちゃいい思い出だよ。

352 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:57
最後のデ、アルカに感動した

353 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 23:57
まつがデ、アルカと本当に言うとはなぁ

354 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/12/07 22:59
最後に信長が利家を迎えに来るところが最高によかった

371無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:06
利家って史実ではあの世で家来を率いて地獄を征服したんだよね。
先に逝ってる信長無視かよ!って思った。
>>336
毎年恒例の1月2日にある10時間ぶっつづけで放送する例の時代劇の事か?
373無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:08
今夜は祭じゃ
バンバン 他板のスレに移動してください

検索結果: 利家とまつ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&option=&2ch=t
374無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:08
ナレーション
「こうして武田信玄はまったく出番なく息を引き取った
でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか? 」

375無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:08
>>374
見れなかったよ!
376無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:09
あなたはこんな顔で死ねますか
シリーズをコピペしてくるようにな。
戦国板のちからを思い知らせ。
377無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:11
みんなコピペしにいった。
378無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:11
たつが縁側に出てみると、その温かい光の中で夫
前田利昌のからだはもう冷たくなっていました・・・。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
379無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:12
孫の「とう!」の一言で前田利久は息を引き取っていました。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
380無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:14
>>365
まつよオマイみてねーじゃねーか
381無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:15
まつ「又若は木刀で「えい!」と兄・利久にじゃれてかかりました。
そして気が付くと、利久のからだはすでに冷たくなっていたのです。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか? 」
382無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:15
帰って来い、カスども。
383無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:16
>>379>>381
おじさんだろ
384無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:17
本当に貼りやがった
385無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:17
なんか「ほりのぶゆき」のマンガみたいな絵だったよな
386無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:17
>>383
>>381は語りがまつだから合ってる
387無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:18
今日はヨカタ!!
388無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:20
ポイズン、散り際はよかった!
389無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:21
史実に反して京都にいる慶次郎
意味なしですか?せっかくいるのに獅子奮迅の活躍しないのですか?
390無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:22
>>388
あなたはこんな顔で死ねますか?
391無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:24
本能寺の変でてんわやんわの前田家。
主馬はひっそりと息を引き取っていた。
392 :02/07/07 23:24
信長の最期、あの状況では泣くよりも笑い飛ばしたほうがいいよ
393無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:25
>>391あなたはこんな顔で死ねますか? がないので減点
394無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:26
将星録やってたら間違いハケーン。ロード(セーブ)時の今川義元の解説が
駿河・三河・何か の"太守"ってなってた。
395無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:27
まつ
「こうして上杉謙信もまったく出番なく息を引き取ったのです。
でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか? 」
396無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:28
>>392
なんで?良い顔してたじゃん。
あなたはこんな顔で死ねますか?
397無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:28
>>389
ひっそりアイツを救出しました
398無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:30
あなたはこんな顔で死ねますか?
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020707231337.jpg
399無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:30
>>397
アイツって有楽斎?
400無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:30
こうして築山殿と信康殿は謀反の疑いをかけられ
殺害されました

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
401無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:32
利家
「私は真の友、佐々成政の切腹に酷く同様しておりました。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
402無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:34
光秀
「こうして私の母は信長のせいで
命を落としました。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか? 」
403無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:35
>>402
じゃあ恨むなよ!(w
404無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:35
他の板荒れててつまんねえ
ここはネタを楽しんでる人が多くてよいね
405無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:39
>>402
本能寺でそのセリフを言ってほしかった。
406無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:40
テレビドラマ板は厨房だらけでした(w
407無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:41
>>405
なるほど。
それで信長で「デアルカ」と↓みたいな顔で逝くと。頭いいね。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020707231337.jpg
408無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:42
禿藁(w
409 :02/07/07 23:46
410無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:47
「なんかいじめられっ子が泣きながら腹にダイナマイト巻いて仕返しに来たみたいな感じ」
と一緒に見ていた妹が言うとった。
411無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:49
>>410
罰として犯します。
412無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:50
>>410の妹はデブだからなあ
413無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 23:54
いや〜、ほんとレベル低い大河だな
414無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 00:26
あ、しまった。
今日はローリング敦盛の日だった。
415無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 00:27
正直、今回のはヨカタ。
416無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:03
つまり今回のドラマで得たものは410の妹が兄そっくりのデブだった事を
知ることができたでファイナルアンサー?

410
「私の妹は兄である私の姿を見て自分の将来に絶望し、首を括って死んでしまいました。

でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
417無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:13
どこが感動したのか正直、わからなかった。
相変わらず大河はこれだもんなあってしか思わなかったが(w
418無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:16
敦盛を舞う反町信長の表情はよかった
演技は相変わらずだが
419無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:19
BS録画したつもりが衛星第一と第二間違えてた…
鬱だ、氏のう…
420無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:31
如何にも反町に萌えて下さいっていう演出だったね。
なにかオナニー見せられた気分だ。
421無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:32
終わり良ければすべて良しか?
422無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:36
光秀が歌を詠む場面、「裏返るぞ〜、裏返るぞ〜」って家族と言いながら見てたら、本当に声が裏返っててわらた。
あと、信長と対峙したときの声の裏返り方も凄かったね。腹抱えて笑った。

ショーケンはもう大きな声が出せないんではなかろうか?
423無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:40
大河NG大賞はショー券で決まり
424無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 01:49
>>422
ありゃキャラ作りだってのに
ショーケンは普通にしゃべれるし怒鳴れるよ
425無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:09
あれだけ根回ししながら、秀吉に先を越されるとは・・・
まつを始め前田家はまぬけとしか言いようがない。
まあ、秀吉も知ってたみたいだけど。
426無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:23
始めはダメだったが漏れが慣れたのと最後がよかったので反町信長は70点
427無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:24
「であるか」が流行語大賞にノミネートされました
428無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:28
いや、面白いわ!配役が軟弱っぽかったんでノーマークだった。
観てりゃ良かった・・どうせ無職で暇だし・・・
ソリマツ君見れる方だよ。もっとヒドイの沢山いるし。
429無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:37
初期の反町よりひどい伊藤英明
ほとんど棒読み
430無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:50
次週みっちーが逝くみたいだね。
これからブレイクすると思ってたのに鬱だ。

でもみてくださいこの嬉しそうな死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
431無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:53
>>418
洩れも同意見
見出しに本能寺の変とあったので見たんだけど
壮年期の信長のイメージに近かった喋ると駄目だけど
432無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:56
ところで石原慎太郎って「足利義昭」を本当に知らなかったのか?
それとも時間がおしていてわざと間違えたのか?
433無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 02:56
まだ高嶋家康がいる。色物キャラ最後の砦。
>>430
まだ上杉家に仕官もしてないのに逝くわけが無いと思うのだが・・・
(´-`).。oO(やはりこのまま行くと、OPの慶次郎のキャスト名は穀蔵院惣之斎に変化するのか?)
慶次は関東にいるはず・・・と言っても無駄なことですが
437無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 05:21
いままでは「伊達正宗」以来、なんだかんだいって一回ぐらいは
見たものだが、今回の「利家と〜」はマジで一回も見ていない。

このスレ見てると、「なんだか見なくてヨカッタ、見ないように
注意しよっと。(^^ 」とか、思いました。
438無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 05:30
明智怖かったね
439無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 06:03
>>434
みっちーはまあ悪くないがイメージか違うよ・・・

前田慶次郎じゃないぽ
私的には史実であの時京都にいたら
信長か信忠どちらかは助けられてだろう
ぐらいのイメージなんだが・・・
漫画の読みすぎかな・・・・・
440無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 06:42
伊藤英明が下手糞なのはわかってたこと。
救命病棟で医局長(いっけい)が倒れて治療受けてる時のシーンなんて
下手過ぎて萎えるどころの話じゃない。
そんなやつが時代劇なんて
441無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 06:57
なんか伸びてんね…
今回、評判が良いのは今までの反動か?
442無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 07:06
結局利家の見せ場はいつくるんですが???
443NHKスタッフ:02/07/08 07:12
あれでも十分見せ場を作ってるつもりなんですが・・・
444無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 07:16
>>443
ええ!!
テレパシーは一番余計かなとおもってしまったんですが!!
あとどっか見せ場あるんですか??
445NHK重役:02/07/08 07:24
>>443
おい、君ぃ。利家が本能寺に出るって話はどうなったのかね。
まあいいか。これでも充分加賀から援助金が我々の懐にがっぽり来るからな。

あ、あと利家が清洲会議で勝家を説得するシーンと
朝鮮出兵を諌止するシーンは絶対に忘れるな。
446無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 07:27
>>445
どれも成果のこしてないし
家康より先にしんじゃうし・・・・・・
447たこつぼ:02/07/08 08:09
ちょっと永たんについて調べているんだけど、
こんな顔だったっけ?どうおもう?
http://www.uchiyamarina.com/member/takami.html
448無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 09:45
27回あらすじでござりまする。

天正10年(1582)6月3日、魚津城を攻め落とすと、利家(唐沢寿明)は
不吉な予感を拭い切れず信長(反町隆史)に会いに単身京へ向かった。
その頃、能登・小丸山城のまつ(松嶋菜々子)のもとに、おね(酒井法子)
から大量の鉄砲が届いた。
同夜、秀吉(香川照之)は捕らえた光秀(萩原健一)の使者の書状からい
ち早く本能寺の変を知った。一方、利家は、道中出会った又兵衛(的場浩司)
から、光秀の謀反と信長の自害を知らされた。
秀吉が備中から急ぎ引き返している頃、上杉景勝(里見浩太朗)は光秀から
の誘いに応じ、一度引き上げた兵を再び魚津に押し出した。
魚津に戻った利家は勝家(松平健)や成政(山口祐一郎)たちに、本能寺の
変を告げ、さらに慶次郎(及川光博)が本能寺の灰を差し出す。利家が不破
光治(五木ひろし)とともに弔い合戦を唱えたときに、上杉軍が来襲。利家
は成政の富山城に撤退する。
8日になって、ようやく利家は小丸山城に戻り、まつと2人で信長を偲んだ。
行く末の不安を漏らしたまつに、利家は信長の天下布武の夢を継ぐと宣言
する。




>439
漫画の読みすぎです
>>424
サスペンスドラマの再放送見てたら、声ひっくり返ってたから演技抜きみたいよ♪
NHKかどっかの他の作品でも、やはり声がひっくり返ってたしね。
声帯を悪くしたみたい。
451Nスタ:02/07/08 12:12
>>444
何分エピソードに乏しい武将でして・・・
十分に(頑張って)見せ場を作ってるつもりです
>>445
ええ、そりゃもう!
秀吉最期のお涙頂戴シーンまでバッチリですよ!
年末あたりに喉頭ガンでぽっくり逝かねばよいが
453無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 16:43
001 23.9% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
002 18.9% 20:45 NHK ニュース・気象情報
003 17.3% 21:00 ANB 日曜洋画劇場「ダーク・エンジェル」
004 16.7% 12:15 NHK NHKのど自慢
005 16.0% 21:00 TBS 日曜劇場・太陽の季節
006 15.6% 23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
007 15.4% 21:00 CX* 発掘!あるある大事典
008 15.1% 23:00 NTV 電波少年
009 14.9% 12:00 NHK ニュース
009 14.9% 19:00 TBS さんまのスーパーからくりTV
011 14.5% 22:30 NTV おしゃれカンケイ
011 14.5% 20:00 TBS どうぶつ奇想天外!
011 14.5% 18:30 CX* FNS27時間テレビみんなのうた・第12部

むぅ。。。低い。低すぎる。
454無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 16:53
一週間空いて間延びした間があるからな…
裏で27時間のフィナーレやってたのも多少影響か?
455sage:02/07/08 19:57
田中健(光秀)の演技について語れや
声が聞き取りにくいよ
個性は出てるかもしれないが
457無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 20:22
>>455
田中は佐久間だろ
458無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 21:13
>>453
あれって地上波だけの統計でしょ
折れはいつも10時代の衛星で最初に見てる
土曜の再放送もみてる
これら入れたら、簡単に25%はこえるでしょ

それにしてもフジTVの27時間テレビ、ゴールデンで14%とは
笑っちゃうほど最悪な数字だね。
だれがあんなつまらんのを、だらだらと見るのやら。
>>458
今年のは決定的につまらなかったから(w
早朝の大失態もあったし
460無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 21:28
緒方信長について語れや
461無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 22:01
NHKって再放送してくれるから便利で助かる。
民放もくだらん番組増やすなら再放送枠作ってその分予算集中して
いい番組作れや!と言いたいがそれだとスポンサーがつかないのであろう・・・
462無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 22:59
利家とまつが出てる場面が少ないと面白いね
463無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 23:22
大将が一番乗りしているアレはいいのか?
>>463
一番乗りでも松平権六や里見景勝は強そうだな
465無名武将@お腹せっぷく:02/07/08 23:39
27時間は夜中のさんまと中居のだけおもしろかったよ。
そこしか見てないけど
466無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 01:16
32>>超亀レス 太閤記の本能寺の変は、開始早々に光秀本能寺に向かう。
本能寺前にきて、斉藤利三馬からおりて門を叩く(謀反と思えぬ礼儀)門番の
誰か?の問いに、我が軍勢是非上様にお見せしたいとほざく。門番『しばし待た
れよ』。他の光秀家臣が手ぬるいと利三を退け、強制的に中に入ろうとする。
中に入っても30分くらいマターーリ進行。中に居た商人や公家を裏口から
綺麗に逃がす(光秀軍が裏口で列を作り待機) 中で信長と蘭丸の別れの
シーンあって自害。当初信長は歯を磨く余裕ぶり。 以上 長くてごめん 
467無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 01:30
>>466
カッケーじゃねえかよ!
みたかったなあ…確か光秀佐藤慶なんだよな。。。これもイメージにあってそう…
ビデオにしてくれよNHK…
468466:02/07/09 01:48
467>>ビデオ出てますよ。5000円出した。高い。信長と蘭丸の最後の
シーンはよかったですよ。蘭丸は片岡仁左衛門。秀吉の出番ほとんどなし
。佐吉が石坂浩二。高橋信長は物静かで威厳がありました。太閤記のオー
プニングのバックに各大名の家紋が次々に出てくるのがかっこよかった。
でも第42話が本能寺って遅いね。
469無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 01:59
>>468
え、どこで売ってるの?
470無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:01
ちなみに太閤記の信長は延命運動があったほどらしいからね。
それこそ半端じゃない人気だったらしい。
471466:02/07/09 02:02
NHKで通信販売してますよ。HP見るといいです。ただし太閤記はこの42話
のみ。他にも赤穂浪士の討ち入りの回やら天と地との川中島の回やら売って
ました。
472無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:07
>>471
教えて厨でスマソが、
どうやってその通販ページに行くんだ?
473無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:12
あ、ハケーン…って5巻セットかよ!
一本4000円…たけえ…
474466:02/07/09 02:15
ばら売りしてますよ
475無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:24
川中島とかビデオあったんだ…( ゚д゚)ホスィ…
476無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:27
太閤記申し込んじゃった…
いよいよ伝説の信長が観れる…
477476:02/07/09 02:29
476さん その後黄金の日日を見るとまたいいですよ。
478無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:32
>>477
高橋幸治の信長と緒形拳の秀吉がゲスト出演してるそうだね
今のとしまつで言うと、秀吉を竹中直人、信長を渡哲也が演じるようなものか…(w
479466:02/07/09 02:33
HN間違ってました。 太閤記で本能寺見て、土曜に毒長本能寺を見て、
ついでに歴代本能寺見れるだけみましょうか。
480無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:33
太閤記の信長は総髪
黄金の日々の信長は頭そってる
481無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:34
「黄金の日日」総集編だけどこれも本能寺のシーンあるの?
482466:02/07/09 02:36
478>>ゲスト出演とは呼べないくらいの名演技をした緒形拳の秀吉。
特に晩年の狂った秀吉はもう本当にすごいですよ。総集編しか見て
ないけど。
483無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:37
>>482
秀吉狂うのか…
   ¿λξψω
   б℃゜ξ  「テーマソングとか作ってくれませんか?」
    \ω」 
485466:02/07/09 02:39
481>>総集編では在って無いような感じでした。
486無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:39
>>485
「太閤記」の方が本能寺は見応えあるのね
487466:02/07/09 02:43
486>>はい。太閤記は助命嘆願書出たのでじっくり本能寺の回を
したのでしょう。
482>> 狂いますよ。若い頃の秀吉とのギャップが激しいです。
488無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 02:46
>>487
信長が淡々と命令を下す比叡山の焼き討ちに
秀吉は最後まで抵抗してたんだけどな。
秀吉の軍師は、佐吉なのかよ。
官兵衛とか小六とか出ないのかな
490無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 15:15
489>>でないでしょ。はんべーもでてないし。そんなのいなくても、どうせ
また本能寺みたいに全員予知能力で未来がわかるんでは。
491無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 15:41
韓国人旅行者へのビザ免除措置、W杯後も続けるべき?
http://www.vote.co.jp/category/29036955/
当然中止です!よろしくお願いします。
※コピペ推奨!この投票結果は小泉総理に報告されます。
492無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 16:21
というわけで、利家とまつの山場は終わったわけだが。
493無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 16:29
>>492
これからどうするんだろう
特に利家あと猿の犬になって死ぬだけなんじゃ・・・・
494無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 16:42
12月までエピローグが延々と続きます
495無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 16:54
清洲会議に出席し、秀吉を批判するそうだぞ
利家レベルの人間が出れる場所なのかどうか疑問なんだけどな
496無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 17:09
>>494
視聴率20%きっちゃうよ!
497無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 19:04
498無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 19:28
>>495
利家って柴田勝家の与力だよね・・・・・
499無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 19:51
柴田が天下取ります
500無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 19:57
利家が柴田に謀反します
501 定期コピペ:02/07/09 20:51
御大将に物申す
武田攻めでの御折檻、徳川様接待仕儀のお叱り
また近江坂本丹波領地を召し上げ出雲岩見を切り取れとの冷たいご沙汰
いやまた丹波で足の不自由な母を見殺しにされた仕打ち、など
語り尽くせぬ怨みあれども、此度の戦決して私心にあらず
天下国家の為に織田信長の首を取る事こそ天の道
「で、あるか光秀」
そうじゃ、貴様の首じゃぁ
「光秀、ワシは死なぬぞ」
「是非に及ばず」
信長の首じゃ、首を取れ、逝け、首だ首だ、晒すのじゃ、首を晒せ
若き頃、・・・致した、武田信玄公の守り神である新羅三郎義光公に誓った
二度と太刀を抜かんと心に決めた、もう我慢ならん、私の命に代えて許していただきたい
天下国家の為に、諸刃の剣を・・御免、逝け!
502無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 20:53
あのCGはないだろ
503無名武将@お腹せっぷく:02/07/09 21:16
>>501
>信長の首じゃ、首を取れ、逝け、首だ首だ、晒すのじゃ、首を晒せ

逝けで微妙に笑った
声が裏返ってたしね。
ヒィートォータァービィーショウヲウケェェェ━━(゚A゚)━( ゚A)━( ゚)━(  )━(゚ )━(A゚ )━(゚A゚)━━━!!!!!

506無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 05:55
>「二度と太刀を抜かんと心に決めた、もう我慢ならん」

カコイイ

凶、凶、大凶
508無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 08:45
若き頃、・・・致した、武田信玄公の守り神である新羅三郎義光公に誓った。
    ・・・→「御尊敬」というような意のことをいっていたと思われる。

武田へ志願しても良かったような・・・・そうすけば信玄の上洛も早まった?
509無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 08:46
508は、>>501へのレス
510 :02/07/10 10:47
「であるか光秀ー!!」


(・∀・)イイ!!
511撮影後:02/07/10 11:14
萩原「お〜いゴルフ逝くぞ〜」
反町「ポイズン」
512無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 11:24
光秀「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜♪」
513無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 11:24
>>501
何度見ても格好いいぜ
514無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 13:41
今週の土曜日 午後1時15分から再放送しますよね?
ビデオ取ります
ところで、織田有楽斎(名前あってる?)は本能寺から
逃亡成功しましたよね?
信長も雑兵ごときと同じく槍など振るわなければ逃亡できたかも・・・
もう信長は信忠に家督譲ってたから生存欲が減退してたのかな・・・
信忠さえ生きていれば、各軍団長の発言力は強まったにせよ
秀吉が天下を盗ることはなかったのでは・・・・
515無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 13:47
>二度と太刀を抜かんと心に決めた、もう我慢ならん、        

>私の命に代えて許していただきたい

>天下国家の為に、諸刃の剣を・・御免、逝け!

わかった!!!
太刀を抜いたから神罰で光秀は死んだんだっといってみるテスト

>諸刃の剣を・・
この大河では
怨念ヤケクソ説ですね?
516無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 13:57
本当の光秀は後の事なんか、何も考えてなかったんじゃないかと思う
ネオ麦とか宅間守とかのように、衝動的にやっただけで
517無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 13:58
>>515
怨念説だな!は前スレで既出。
518無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:02
>>516
光秀ネオ麦説にであるか×100
519無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:04
信長と光秀のセリフよかったけど
唯一、ポイズンの「光秀、儂は死なぬぞ」だけがよくわからなかった。

ただの強がりなのか
それとも、おまえの手にはかからないという意味なのか。
520無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:08
>>519
赤マフラー
521無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:11
>>520
ポイズン復活のための布石か・・・
522無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:12
>>519
慶次郎が助け出して
新大陸で帝国つくるのれす
1 名前:惟任日向守 投稿日:82/06/02 2:23
  これより京に向かう!
524無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:41
>>514
長益が居たのは本能寺じゃなくて二条城。
二条城組からは前田玄以も生き残ってるから
明智も信忠さえ殺せればいいと思って手加減したのかね。
525無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 15:58
>>524
信忠は逃げなかったんじゃなかったけ?
大河で扱い軽すぎてかわいそう
526515:02/07/10 16:10
>>517
>怨念説だな!は前スレで既出。
怨念説ではありません
怨念ヤケクソ説です
でも、唐突に本能寺襲撃を告げれらた部将が造反せずに
すべてついていった・・・・
ここまでは光秀たんすごいカリスマ・・・・
でも、洞ヶ峠であぼーん
ぼくなら、本能寺襲撃告げられたら、早馬走らせて信長公に
報告・・・恩賞わんさか・・・・ウマー

>ぼくなら、本能寺襲撃告げられたら、早馬走らせて信長公に
>報告・・・恩賞わんさか・・・・ウマー

そんなの光秀が警戒してるに決まってるし・・・
528515:02/07/10 16:34
>>527
どうやって警戒するのですか?
 部将は自分の隊に戻って指揮しますよね。
 部将個人の家来もいますから・・・
 そいつに密使もたせて本能寺へ・・・
 早馬対騎馬、徒歩兵の混合軍
 ぜったい早馬が早いのでは
 史実では、闇に紛れての脱走(と自軍の同士討ち)を警戒
 して、早朝に包囲攻撃ですよね・・・
529無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 16:39
>>528
光秀部下の統率能力すごかったのかな・・・・
本能寺襲撃を伝えたかどうかは謎。
それに沓掛付近までは一本道だろ?
本能寺の変は光秀の謀反ではなく明智軍の謀反
信長の処置に不満を持っていたのは光秀だけじゃない
もっとも>>530の言うように信頼できる部将以外には知らせてなかっただろうがな
532無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 17:48
大体「明日からリストラね」っていわれて怒らない奴がいるのかどうか不思議。
533無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 18:02
なんか>>501>>1攻撃文に使えそうだな
534無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 18:03
みんな、戦シーンが久しぶりにあってうれしいんだね。
でも来週からくそつまんないホームドラマが再開だよ。
535無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 18:37
正史じゃなくて三国志演義みたいなものとして見ると結構おもしろいな。
536無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 18:53
部下の中には、信長の命で、家康を討つと思ってたのもいたらしい。
537無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 19:40
515って厨臭いって感じがするのは俺だけなのか・・・。
538無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 19:43
淀=瀬戸朝香
539無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 20:18
>>534
こっからがおもしろいんだよ!
来週から「秀吉とおねが」はじまるんだからな!
>>526
>でも、唐突に本能寺襲撃を告げれらた部将が造反せずに
>すべてついていった・・・・
>ここまでは光秀たんすごいカリスマ・・・・

なんかで読んだのだが、小山の家康と同じトリックを使ったらしい
部隊長達を集める前に、腹心の斎藤利三だか溝尾庄兵衛だかに
予めこう言うから真っ先に賛成してくれって頼んでたという事だよ
541無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 20:58
>>1>>540

で、あるか
光秀 「御大将に物申す
     武田攻めでの御折檻、徳川様接待仕儀のお叱り
     また近江坂本丹波領地を召し上げ出雲岩見を切り取れとの冷たいご沙汰
     いやまた丹波で足の不自由な母を見殺しにされた仕打ち、など
     語り尽くせぬ怨みあれども、此度の戦決して私心にあらず
     天下国家の為に織田信長の首を取る事こそ天の道 」

信長 「アオリニマジレス、カコワルイ」
543無名武将@お腹せっぷく:02/07/10 21:30
今、録画したのをまた見たが、やはりイイ。
光秀はようやった
544無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 01:36
>542 ワラタ
545無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 02:00
>534
今までもつまんなかったし、
今回もつまんなかった。
これからもつまんないにちがいない。

で、来年は「バカボンド」・・・もうだめぽ
大丈夫。再来年は「ギャートルズ」です
547無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 13:20
直江兼続の役は鈴木綜馬という元劇団四季の俳優だって。
舞台オタの間では結構な人気がある。
>542
おもろいっす。
信長にしてみりゃ実際 ||
「煽りにマジレスカヨ!Σ(o_o:)」だったろう。
550無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 15:23
>近江坂本丹波領地を召し上げ出雲岩見を切り取れとの冷たいご沙汰

これって、加増されてるんじゃないのか?
京都近くから鳥取島根にすっこんでろってことでしょ。
しかもそこはまだ敵の領地だから自分のもの確定ではない。
552前田利家:02/07/11 15:50
自分は北陸の僻地に追いやられましたが何か?
一揆がすごいですが何か?
553無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 15:51
>>552
無能はすっこんでろ
554前田利家:02/07/11 15:58
本当にこんな未開の地はやなんだよね。
野蛮だし、一向宗はしらみのようにわいてくるし反抗的だし。
555滝川一益:02/07/11 17:39

>>554
なに贅沢いってやがる
 俺より格下のくせに・・・・五大老・・・
 俺なんかこれからの戦すべて敗戦ばかりだぞ!!!!
556信長:02/07/11 17:50
デ、アルカ。
557無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 19:27
>>555
・・・・タッキーがんがれ
558織田のぶりん:02/07/11 20:18
>>554
未開の地だから無能で残忍なおまえにはもってこいだろうと。
北陸という未開の土地があったことをありがたく思え。
559無名武将@お腹せっぷく:02/07/11 20:32
>>554
キリスト教ひろめるのれす
息子キリスト狂いだろ?
>1に物申す
AA・コピペ荒しによる御折檻、馴れ合い無用とのお叱り
またネタスレを立てさせておいて板違いとの冷たいご沙汰
いやまた他板で足の不自由なコテに2getさせた仕打ち、など
語り尽くせぬ怨みあれども、此度の煽り決して私心にあらず
天下国家の為に>1の首を取る事こそ天の道

>1の首じゃ、首を取れ、逝け、首だ首だ、晒すのじゃ、>1を晒せ
若き頃尊敬致した、ひろゆき公の守り神である西和彦公に誓った
二度と>1を煽らんと心に決めたが、もう我慢ならん、私の命に代えて許していただきたい
天下国家の為に、諸刃の剣を抜く。御免、>1逝け!
では、糞スレが立ったら>>560コピペと言うことで。
562 :02/07/12 22:54
ドラマの正式版。>>501をもとにビデオで見て訂正。

御大将に物申す
武田攻めでの御折檻、徳川様接待不首尾のお叱り
また近江坂本丹波領地を召し上げ出雲石見を切り取れとの冷たきご沙汰
いやまた丹波で足の不自由な母を見殺しにされた仕打ち、など
語り尽くせぬ怨みあれども、此度の戦決して私心にあらず
天下国家の為に織田信長の首を取る事こそ天の道
「で、あるか光秀」
そうじゃ、貴様の首じゃぁ
「光秀、ワシは死なぬぞ」
「是非に及ばず」
信長の首を取れ、信長の首じゃ、逝け、首だ首だ、信長の首じゃ、晒すのじゃ、信長の首を晒せば天下は必ず動く。首を晒せ。
若き頃尊敬致した、武田信玄公の守り神、新羅三郎義光公に誓った
二度と太刀を抜かんと心に決めたが、もう我慢ならん、私の命に代えて許していただきたい
天下国家の為に、諸刃の剣を抜く。御免、逝け!
563無名武将@お腹せっぷく:02/07/12 23:05
あれはカラーコンタクトだったのだろうか
とにかくすごい目だった。
564無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 01:00
>>562
よくぞまとめなさった。
ショーケンの熱演といい、これは何度聞いても良い。
このセリフ、会社を辞める時などムカツク上司に使えるな(もちろん上司も道ずれ)
565無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 01:03
それにしても、今回の大河、
松およびエセ真の友の演技、邪魔で邪魔でなんともならんね!

よって、総集編はオナゴが生意気にホザクシーンは全部カット。
566 :02/07/13 02:21
ショーケン光秀の
「敵は本能寺にあり」を言うところまでの演説、誰かまとめられるかなぁ?
ところどころ聞き取れん…
567無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 02:34
>514
でも武田家の二の舞になるかもな。

どっちかが生き残れれば織田家もあんなことにはならなかったのに。
今日の再放送でまたプチ祭ですか?
569無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:01
再放送あげ
570無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:09
蜃気楼って安土城が見えるの?
571越中出身:02/07/13 13:12
そんなわきゃーない
572無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:19
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1026516238/172-
こちらでもりあがっていまする
永姫って信長の娘?で利家が貰ったの?
盛り上がりすぎ。
民放だけど柳場敏郎の秀吉よかったな
なんか笑顔が同じ感じがする
576無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:41
お、きた!!
577所轄寮:02/07/13 13:46
>>562
かっこいいねえ。いいよ、ホントに。今回が事実上の最終回か。さすがしょー県。
578無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:49
こうしてまた、新しい信長像、光秀像ができていくんだねぇ。
特にこれ見た小学生とか、、、
再放送おわりますた。
総集編でも裏返り声とローリング敦盛また見れるよな?
581無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:53
やっと見れたぞー!
ショーケン光秀はどちらかと言えば否定的だったけど、
本能寺で信長に啖呵切るのは格好いい。
今まで声が裏返っていたのも、今回ドスを聞かせた声との対比のため
にやってたっぽい。
何はともあれ、今日は信長も光秀も最高に格好よかった。感動した!
582無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:53
ショウケンの演技とその熱演に呼応するように流れた反町の涙は、佐々役の人(名前忘れた)とか暴れん坊将軍の指導があって
こそだと思うね。ショーケンの裏声は歌舞伎からのアイディアじゃないかなぁ。
583無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:56
きんか頭でキンキン声なんだっけ?
史実(?)の光秀は
584無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 13:56
光秀の着てた陣羽織カッコいいね。
585無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:00
デブキター
586無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:03
またクルクル敦盛見てしまった…
587無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:06
>>581
耐えに耐え、最後は男としての筋を通す。まるで高倉健さんみたいで、
格好いい。
588無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:07
ポイズン信長を召喚したくなりますた。

589無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:08
590無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:11


クルクル〜
591無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:15


まだ回ってないヨ
592無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:16
593無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:20
594無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:22


モウイイ? >クルクル
595無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:24


だんだん回転が速くなるークルクルクル
596いい仕事してますねぇ:02/07/13 14:25
なんにしても、このときの撮影現場はすごく盛り上がっただろうね。
597無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:29


596は無視して続行
598無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:32


ニンゲンゴジュウネンゲテンノナンニシテモコノトキノ…ヽ(`Д´)ノ
599無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:35
600無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:40
601無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:40


そろそろスレ違いと一喝されそうな悪寒。
602無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:42
603無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:42
。・゚・(ノД`)・゚・。
604無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:43
無念。
是非に及ばず。
605596:02/07/13 14:44
無視された!!
606無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:45
光秀も、一回「であるか」使ってたよね
607無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:46
自然と涙がでた
608無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:48
>>605=596
すまんの。
609596であった:02/07/13 14:48
(;;゚Д゚)
>>605
顔文字いれときゃよかった。
610605:02/07/13 14:53
>>608
ネタだから気にしないで
611無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:54
蘭丸
612無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:54
また思う存分、敦盛を舞いたいなー。
誰かスレ立てて。ポイズン召喚限定のクルクルヴァージョンで。
613無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 14:55
今日が盛り上がりすぎて、明日がっかりする予感、、、
614コピペじゃ舞いなされ:02/07/13 16:40
思えば此の世は 常の住処にあらず
草の葉におく白露 水に宿る月より猶あやし
金谷に花を詠じ 栄華はさきを立って
無常の風にさそはるる
南楼の月を弄ぶ輩も 月に先だって
有為の雲に隠れり
人間五十年 下天の中をくらぶれば
夢幻のごとくなり
一度生を受け
滅せぬ者のあるべきか 滅せぬ者のあるべきか
人間五十年 下天の中をくらぶれば
夢幻のごとくなり
一度生を受け
滅せぬ者のあるべきか 滅せぬ者のあるべきか
615無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 16:52
キャイーン!
616無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 17:38
キャシャーン!
617無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 17:42
ギャーーーーーーバーン
618無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 17:49
ドゥーーーーーーーーーーーーーーン!!
やっとショージさんの出番がクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ワショーイ!!!!!
619無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 18:39
アソビゴコロ
620殿:02/07/13 18:54
光秀がスライムに見えたのは漏れだけ?
光秀よ、オマエモカー

>足の不自由な母

不自由とはどういう状態をいうのであるか?
光秀よそちの母はちんばなのかあるいはびっこなのか
それともいざりなのか?はっきりせい。

不自由などという変な言葉を使うくらいなら
老いた母を見殺しにされた
とか別な言いまわしがあるであろう。
とデアルカにつっこんで欲しかった。

ショーケン光秀の好演に水を差すセリフで気に入らない。
622無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 19:19
おまえスケール小さい男だな
623無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 20:01
ぐはぁ…再放送撮り忘れた。
ハァハァ…デンプシー敦盛観たかったよ。
624無名武将@お腹せっぷく:02/07/13 20:05
足の不自由な母でも別に変じゃないだろ
625 :02/07/14 02:11
再放送ビデオに撮った。光秀と信長が良すぎるな、利家とまつはいらない
貴公らは頭が不自由であるか。

この調子では
「拙者は目が不自由になってしまったので貴公の役には立てぬ」
と大谷吉継に言わせるであらう。
そして、
小早川秀秋は関ケ原の後
頭が不自由になってしまったのであるか。
と来たもんだ。

全く御不自由な事である。
627無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 10:28
「生ぬるい!そのような処置では片手不自由だ」

全くご不自由な事である。
今年の大河も「実は生きていた!!」ですか?
629無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 13:08
びっこはわかったがちんばといざりというのがどういう意味かわからん。
教えてたも。
630無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 13:39
ようやく今、録画してたやつを見た。
扇子を自分の足に叩き付けながら
「許しがたし!!」
てとこが(゚∀゚)カコイイ!
631 :02/07/14 14:51
よいか、皆の者に伝える
今こそこの光秀、天下を変える
天下布武と唱え民草を安寧に導く為の戦と云いながら数限りなく人々を殺し
宗門を虐げ武田が滅びると自らを神と称し誕生の日を聖なる日となした
そして、帝の自らの・・・をおかんとする所業、許しがたし
天道、天神に代わりこの惟任日向守光秀が成敗いたす
皆の者、敵は本能寺にあり
「オー」

「明智めー」「本能寺じゃ」


訂正求む
632無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 15:10
>>631
・・・は、「膝下」(しっか、自分の手元の意)だと思う
>632
んじゃ、そのあとの「おかんとする」ってのは
「侵さんとする」かな?
●今日の見所●
いきなりおっさんな上杉景勝
カコイイ直江兼続
柴田の泥パック
慶次郎の喘ぎ声
春日山城の天守閣
村上さん
先週、最終回じゃなかったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
今宵はポイズンからキました。
637無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:02
山崎合戦は今日じゃないっぽいな
利家京逝ッタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
639無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:02
竹槍ハァハァ
640無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:03
直江出るんだね
641無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:04
不破光治
642無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:04
どうやらショーケンを回想ですますそうです。
643無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:04
変後のショーケンが見れるだけで十分に御座りまする
20:04:利久ジャイアンリサイタル
645無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:05
永姫タンでないかな?
646無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:06
ショージさんくるか?(w
ショージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
648無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:06
きた(w

コントにしか見えねー
649無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:06
村上キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
650無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:07
村上ってジョージのことだったのか
651無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:07
あーあ、コテコテ芸人出しちゃったよ
652無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:07
きたーあああ秀吉 
長吉策士役かYo!

というか、秀吉悪役…
654無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:08
官べぇタン無視ナリか
655無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:08
こわい
656無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:08
秀吉やりすぎだな
利家を美化する当て馬にしか見えん
657無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:08
冴え渡る智謀!最強秀吉。
658無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:09
本能寺の変(26話)しか、試聴率上がらないんじゃないか?
659無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:10
>>658
んな(以下略
660無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:10
ありえない大将一人旅
661無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:10
誉めろよ
662うんこ:02/07/14 20:11
村上ショージタン・・ハァハァ
>>656
予告はもっと(略
664無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:11
慮外者キター
665無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:12
秀吉極悪人はお隣にたいする配慮なんかねえ。
ハングル板でこんなスレ発見

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026466120/

666無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:13
秀吉「図が高ーーーーーーい!」
利家「デ、アルカ」

そして大返しキターーアダアファファファファ
667うんこ:02/07/14 20:13
村上ショージタンの鉄砲がドゥーンドゥーン
ナレーションで終わりかよ
669無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:13
やりすぎだな(w
670無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:13
利家、智謀45
利家と又ベエが、運良く鉢合わせた奇跡を俺は信じたい…

なんて無茶苦茶なんだ…含む秀吉(;´д⊂ヽ メイエンギダケド…
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
674無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:14
悪人秀吉カッコイイ
675無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:14
ショージ飯食う!!
676うんこ:02/07/14 20:15
ショージって、風格の無いキャラだね・・・しかし
677無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
足軽のくせに頭が高いぞ
678無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
春日山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
679無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
はぁ…
680無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
景勝きたqqwqFgwhr
681無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
大河で主役級やったらもう芸能界消えないんだろうな〜
682無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
明らかに老けた景勝だよなぁ
683無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:15
景勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
景勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

兼続もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
685無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:16
次期肛門キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
686無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:16
こんな景勝がいたか?!最強の景勝降臨!
687無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:16
直江はまあ許す
688無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:18
不破って五木ひろしか・・・・
689無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:18
盛政またヴァカ役...
それに引き換え浅野の策士ぶり...

浅野P氏ね
690無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:18
確かに直江は格好良かった。
691無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:18
上杉景勝、1555年生まれで当時27歳なんですが・・・ なんですかこの配役は・・・
勝家といい景勝といい、、、
693無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:19
だって「天は今猿が〜〜かな」だもんな
694無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:20
あれ?止めるのって犬じゃなかった?
親父様感涙脆っΣ(´Д`;)
696無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:21
勝家の漢っぷりいいねぇ
灰パックキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(#゚∀゚#)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
698無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:22
健さん スゴスギ
20:22:慶次郎死亡
700無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:22
形而あっさり負傷(W
みっちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
702無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:23
この柴田を討つとなると
ますます秀吉は悪役になるな
703無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:23
丹波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
704無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:23
本当に死んだかな?
705無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:23
温泉の精キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
706無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:23
糞ジジイだけどやっぱり丹波は演技上手いんだよなぁ
707無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:23
20:23:井口太郎左衛門大いに笑う(そしてショック死)
708無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:24
>705
クレしんかよっ!
709無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:24
松風に蹴られる前の四井だ(藁
710無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:24
つーか、こいつら主君が死んだというのに、泣いた奴一人だけかよっ!
711無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:25
突入せよ!!
712たこつぼ:02/07/14 20:25
おふくみたいー
ぐわあああ
いてえ
714無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:26
(*´Д`)
22:25:慶次郎お色気シーン(お銀クラス)
716無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:26
のぶきたああああ
717無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:26
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━ッ!!
718無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:26
あの時代なら破傷風で死亡だな
719無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:27
村井が死んだということは
信忠の奮戦はカットなのか・・・・
720無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:27
ダメだ!
突っ込みどころが多すぎて我慢ならねえ!!
つい2chにきたくなっちゃったw
721無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:27
酔わせて犯す気か!
722:02/07/14 20:27
暴れん坊将軍、いいんでないの。
五木さん、あんた断んなさいよ頼まれても。
何でも破傷風になると思ってるヤシハケーン
724無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:28
>>720
不要。来るな。
725無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:28
>>724
ツレないね
726無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:28
しかし、秀吉の書状が山崎の合戦前に長浜に届くとは・・・。
明智勢に探知されるかもしれんのに、そんな危険な真似はできねえよなあ。
727はる:02/07/14 20:29
        |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ウツダ…
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
728無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:29
あの時代ならおたふく風邪で死亡だな
729無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:29
なんかうだうだやってる間に終わりそうだな
この後まつと利家が会って決意表明して次回だな
730無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:29
ギャハ
731無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:30
主馬が出た事に誰も触れないのね・・・(涙)
732無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:30
キモイ
733無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:31
>>731
書き込もうとしたら二重カキコって出た。
734無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:31
秀吉ファミリー、クールすぎっ!
735無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:32
でありますかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
736無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:32
この時って、ほんとみんなこれからのこと
どう考えてのかな。。
737無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:33
しかし良く勝ったもんだな秀吉は。
男同士の包容
739無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:33
1.弔い合戦→玉砕

2.後追い→ハラキリセプーク

740無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:34
こんな悠長なことやってる間に秀吉が…

やっぱ智謀45
741無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:34
>>737
このドラマの秀吉ならなんでもやりそうだ
742無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:34
みんなちゃんとNHK受信料払ってる?
743無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:34
利家と成政って、もしかして会うのはこれが最後。。?
744無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:35
秀吉をもっと写せ
745無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:36
よくわからんやりとりだな
久々に会ったんだからセクースぐらいすれ
746無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:36
>>745
作り過ぎだYO
747無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:36
官兵衛出さんつもりかなあ・・・。
秀吉の幕僚は全部長吉が担当すんのかよ。
748無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:37
またみそしる〜
749無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:37
(゚Д゚)ウマー
750無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:37
竹槍まだナリか?
751無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:38
一般的にマイナーなのかな?
如水
―皆がマターリしている頃秀吉は―

        ●     ●     ●      ●
        目ミツヒデメ!!目オソイゾ!! 目イソゲ!!   目
      ヽ( `Д)ノヽ( `Д)ノヽ( `Д)ノ__( ;`Д) ウォォォォォ!! オオガエシジャァァァ!!
=≡≡  | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|   / ノV
        ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄  ≡≡≡
                               シャバダバダバダバ…
753たこつぼ:02/07/14 20:39
黒田官兵衛はメジャーだろ
754無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:40
やべぇこのまま終わる・・・(;´Д`)
755無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:40
ようじょ
756無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:40
今、若年期見るとギャグみたいだな。
ロリまつマンセー
758無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:41
全ては戯言
759無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:41
これもう大河じゃねーよ
760無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:41
松が電波受信
利家の野望
762たこつぼ:02/07/14 20:41
子供の婚姻がなくなったということは、
利家はこの時点ですでに秀吉派と佐々家はみなしているのか?
763無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:41
これも時代の流れ、であるな
764無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:41
天下取る?

キター!
765無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
利家問題発言
766利家:02/07/14 20:42
 ●
 目
(´-`).。oO(永遠に、ようじょのままだったらよかったのに…)
767無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
両兵衛(だっけ?表記)は戦国かじると2人とも欠かせないでしょ
この2人中心にしても面白い視点から大河書ける思うが
768無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
デアルカをついだトシー
769無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
特撮か?
770無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
はい、ここで泣くところです
さんはい
771無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
とれませんでした

利家とまつ (終)
772無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:42
戦国ファンタジーというあたらしいジャンルを確立しました
773たこつぼ:02/07/14 20:43
きれーきっちまえー
774無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
天下取るって強調しちゃったし・・・・。
775無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
やっぱり
前回で終わっとけば良かったな・・・
776無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
利家、秀信様に謀反
777無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
あれか?
秀吉が天下をとるのはそんなにいけないことだったのか?
778無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
富山はお酒がおいしい
779無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
わしは秀吉のそういう黒いところが大嫌いなのじゃ

秀吉極悪人逆臣扱いだな
780無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
山崎の合戦終わっちゃってるよ・・・。
次回予告で少しくらい出せよなあ。
781無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
はやり立場としては利家の方が上か
それともへつらうのも秀吉の謀略かな
来週は清洲会議かな
782無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:43
天下を取る!
デ、アルカ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
783無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:44
信長の子供の存在を考えないで
言ってしまった利家の運命やいかにヽ(´ー`)ノ
784無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:44
利家あんま記録ないからって
やりすぎ。
利家って秀吉に意見できるような地位じゃなかろう。
785無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:44
>779
ちょっとやりすぎだよね
786無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:44
富山に行ってみたくなった
787無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:44
>>782
遅い 遅い 
788無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:44
いつも直後の岩下志麻に萎えるんだが
789無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:45
秀吉氏ね!
790無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:45
また台風来るのか…。
>>786
やいおまえ!
夏に立山でも登りに来てください。

成政観たいに越えてしまってもいいが。
792無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:45
これはわざわざクソドラマにするために利家が主人公なのれすか?
793無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:45
台風7号は松にお任せくださりませ〜
794無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:46
これから実況版行ってた奴らがくるぞ
795無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:46
>>762
お互いに天下を狙う敵になるかもって事だけじゃないのかな。。
秀吉の動きは具体的に知ってないと思うし
796無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:46
七号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>782
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!に手間がかかって。
みんな辞書登録してんのかな?
798無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:46
あんなの秀吉じゃない!
799無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:46
ショージは討死するのかなぁ
800たこつぼ:02/07/14 20:46
>>780
!!!そういえば山崎おわっとる!
まさかテーマ曲前のナレーションで光秀あぼーん?
801無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:47
秀吉氏ね!


でも次回予告ですかっとしました
802無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:47
>>781
もうちょいしたらこうなります。
秀吉(豪姫を抱えて)「図が高い!」
利家「デ、アルカ」
803無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:47
清洲会議はどうなるのかな?
実際は対景勝の押さえとして尾山に
残っていたと思うんだが
804無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:47
結局一週間で元の評価に戻っちゃったねこのドラマ
805無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:48
>>798
いや、あれはあれでいいと思う。
ただ、主人公の周辺が屑なのでせっかくの渋い魅力が台無しになってる。
806無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:48
自分は「天下を取る」って言ってるのに、秀吉が「天下を取る」のは「お館様に対して腹を切れ!」ですか…
この脚本家って一体何考えてるんだろ(笑
807無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:48
宮本武蔵の佐々木小次郎の配役で


大 河 ド ラ マ に 未 来 は あ り ま せ ん
808無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:48
とにかく、
     


         N
          H
           K 
            殲 
             滅
              あ
               る
                の
                 み
                  ぞ 
         



 
809無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:49
>>803
あんまり「実際は」というのを意識してドラマみないほうがいいんじゃない
事あるごとに萎えることになるぜい
810無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:50
>>807
武蔵の配役ってどうなったの?
三谷組中心なのかな?
811無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:50
すでに2005年の大河ドラマに期待していますが何か?
このうすっぺらい内容


さ す が ス ー パ ー 大 河 ド ラ マ
>>809
そう。決戦2がおもしろいと思えるようじゃなきゃ駄目。
こりゃもう戦国無双だな。
815無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:52
>813
じゃ三国志ではどうかな?
816無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:52
>>800
明智光秀(回想)ってテロップに出た時点で
嫌〜な予感はしてたよ・・・
817無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:52
>>811
宮本武蔵の次なんですか?
818803:02/07/14 20:52
>809
まぁ始まった当初からそんな感じですからね(w
でも少なくとも以前の大河ドラマより
史実の無視傾向が増えてきたような気が・・・・・

これは脚本家の仕事だから
どうしようも無いですがね・・・・
819無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:53
利家がずいぶん目立っているところ以外はこのドラマ好きだよ
820無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:53
>>817
新撰組です。
821無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:54
>817
新撰組ですよ
822無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:54
"まつ"はいつからあんなに殊勝なおなごになったんですか?
823無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:54
配役はまだですよね?


新撰組の次はなんですか?

824無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:55
>>806
全然違う。
天下の性質が違う。
あんま知ったかしないほうが良いよ。
825無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:55
>>779
W杯の影響で、韓国に対する配慮をしてるのかもね。秀吉を悪者にしないと友好関係に支障をきたすから。
確か、NHKってアジアで放映されてるんだよね?考えすぎかな?
826無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:55
”まつ”に罪はない。。。
827無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:55
ねえ、秀吉が天下を取るのはNGで
利家が取るのはOKなの?
828無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:55
でもまつはあの顔と性格でガバガバなんだよなぁ

励みすぎだぞ、自重せよっ!
829無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:56
先祖を有名にしようと半兵衛官兵衛を出さない女P
公共放送を私物化するとは
周囲が諌言しろよ、何考えてんだよ

まつが「で、あるか」だって
なんと軽い大河か

さて、口直しに武田信玄を見るとしよう
830無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:56
新撰組の次は北条氏康・・・だったらいいなあ。
831無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:57
>829
激しく同意!!!
832無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:57
しかし、秀吉人気あるな。

俺はこういう秀吉も新鮮で、今までと違った秀吉像を提供して
歴史上の人物の見方の幅を広げる意味で良いと思うけどな。

とにかく「スーパー」大河ドラマらしくて良い。
今後もとことん突っ走れ。
833成三明孔:02/07/14 20:57
本では慶次郎は利家嫌いのはず!!大河では仲良すぎではないか(-.-;)?
834無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:57
>>829
女Pの先祖って?
835無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:57
太もも映したと思ったらおばちゃんかよ!!
836無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:58
三谷の新撰組か…お寒いギャグがそこかしこにちりばめられてるのかな
837無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:58
>>830
利家以上に難しいドラマになると思うぞ
架空の脚本で上洛でもさせれば別だが
838無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:58
本ね・・・(プ
839無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:58
>>833
花の慶次を鵜呑みしすぎないように・・・・
官兵衛はもう出さなくても良いから佐吉を出すのだけはやめてくれ・・・
先週ホント殴ろうかと思ったよ
841無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:59
天下をとらせてくれと利家に懇願する秀吉。

思いっきり萎える
842無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:59
>>824
ハァ? 電波でも受信してますか(ワラ
843無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 20:59
天下についてあの犬に何の権利があるのやら…
844無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:00
>>837
伊勢さんから初めて1590年までやればもつ・・・かな
845無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:00
>>837
関東に独自の国家を建築を
夢見て死んでいくって感じだったら
面白そうな気が

846無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:00
秀吉はねぇ、叩いたりもするけど愛情の裏返しって言うか・・・。
消防の頃最初に好きになった戦国武将だからなー。やっぱ好きだね。
847無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:00
もう新撰組取りやめて欲しい。
出来が悪くなって悪評は間違いない・・・
>>842
北の〜酒場どおりにはうんこがぽろぽろ落ちていくカッポレ道
849無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:02
利家の「天下」は、信長の遺志を継いだ万民のための「天下」であり、
秀吉の「天下」は、秀吉の黒い部分を反映した野望の「天下」と。

つまり、そういうことですね!?>>824タン
850無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:02
後継者と目された信雄と信孝はバカで人望もない上に仲が悪くて天下どうこう以前の問題ですが
851無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:02
>>849
それって…いや、なんでもないです
852無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:02
とにかくショージの今後に期待だ
853無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:03
もう大河に残された道は、
真三国無双ドラマ化だけだ!
854無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:03
>>848
(・∀・)イイ!
855無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:03
>>824は利家なの?
856無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:03
>>849
違う。秀吉の天下は自らの野心の天下であり、
利家の目指す天下は律令制を基本にした中央集権国家だ。
857たこつぼ:02/07/14 21:03
浅野プロデューサーって浅野長政の子孫なの?
858無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:04
>>849
(・∀・)イイ!
859無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:04
>>845
実際そうじゃないですか
関東の旧勢力を駆逐してった訳で
関東管領の謙信はさすがに無理だったけど

でも無理だなぁ
地味な上に隣国(甲斐越後、やられ役としての駿河)が派手すぎて
860無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:04
北条氏康いいなあ。
北条早雲の薫陶を受ける幼年時代とか、偉大な父と共に歩む青年時代、
武田信玄、上杉謙信という強大な敵と戦う壮年時代。
魅力的だな〜。
861無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:04
政治100智謀100に「予言」までできる「まつ」なら天下取れるよ
862無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:05
利家程度が天下取ったとしても
秀吉より長続きしない気が
むしろ天下自体取れないだろ
863無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:06
>>862
そんなことない。
秀吉が天下とれたのは利家達が情けでとらせてやっただけ。
864無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:06
2005年大河



       今
        川
         氏
          真




865無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:06
次の信長の野望にまつ登場の予感!
866無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:06
>>860
早雲から滅亡までしたらいいのでは
867無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:06
>>860
完璧に歴史好きにしか受けない気が
武田信玄が広く評価された時期にやってほしかったな
868無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:06
>>863
利家?勝家の与力でしょ?
869無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:07
>>863
というすじがきにこれからなるんでしょうなあ
870無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:07
武田信玄だって大河やるまでマイナーだったんだから。
871無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:07
>>869
つられた
872無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:07
>>864
むしろ今年やるべきだったよな、W杯あったし。
873無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:08
>>872
スポーツ大河
874無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:08
saga
875無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:08
>>863
恩をあだでかえす秀吉
876無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:08
蹴鞠かよ(w
877無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:09
>>873
健康的で(・∀・)イイ!!
878845:02/07/14 21:09
>>859
まぁそうなんですがね
まだ氏康の代では確固とした感じがしなかったんで・・・

それにしても偉大な代の次の代(息子)は愚息が
ほとんどだよなぁ・・・・
879無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:09
能登の民は畠山を慕っていたとナレーションがあったが、
あんなに内憂外患続きでも内政が行き届いていたのかね?
880無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:09
今日、第一回以来に見たけどさ、なんであんなにマターリしてんの?
おそらく会話シーン(まつ登場シーン)が核の作品なんだろうけどさ、それがものすごくつまんない。
何故そこで笑う?って思うシーン多いし。
881無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:09
利家は家康や、秀吉ほど家臣に恵まれてないからな。
腐っても加賀百万石!
882無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:09
脚本だけなら2000年の徳川葵3代の方がいい出来だった。
883無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:10
>>880
はいはい良かったね。
もう観なくて良いよ。
884無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:10
>>879
その辺はノリで書いてます
885無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:10
>>883
おまえいい奴だな・・・・
886無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:10
>>882
全てにおいて徳川葵3代の方が上だったと思うが・・・。
887無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:11
本能寺の変。
6月5日に利家は知ってる・・・(ぷっ。。。
888無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:11
最後は晩年のまつとおねの会談で終わるんでしょ
なんか利家が哀れだな
889無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:11
蹴鞠物語なんて流行るわけねーだろ!
氏真のサポーターとか出てくるのか?
朝鮮征伐についてってレッドカードで退場か?
つまんない大河になりそう・・・
890無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:12
>>887
霊界通信です
891某所軍師:02/07/14 21:12
はい、では皆さん今日はお疲れでした。
各自、自由解散ということで。
892880:02/07/14 21:12
いやさ、会話シーンが核なら会話シーンをもっと面白くしろよと思うんだが?
893たこつぼ:02/07/14 21:12
葵よかった。役者も実力者ばかりで。
お金もかかってたしなあ。
894無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:12
畠山の殿様はずっと以前に重臣たちに追い出されて放浪の身だったんだが・・・
895無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:12
>>889
むしろ蹴鞠きわめて
イングランドに乗り込みます。
896無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:12
徳川三代みたいな大河は二度と政策されない・・・・・


897無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:13
>>894
一向宗のほうが問題じゃないのかなあ能登は
898無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:13
>>895
フットボールは日本の起源ニダ!
899無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:13
氏実 IN 少林サッカー
900無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:13
>>892
ドラマチックでよいでわないか。
901無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:13
山崎の戦いはナレーション?
そうだよなー信長あだ討ち戦にも出ていない利家が
どの面さげて清洲会議で大口叩くんだか。
しかも柴田の支配下でナンバー20程度の利家がさー
902無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:14
どっからナンバー20なんて言葉が出てくるんだ
あきらかに直属の息子的立場だろ
903たこつぼ:02/07/14 21:14
肉体関係もあったぞ
904無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:14
>>902
ど こ が ?
905無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:15
スレがもうひと盛り上がりの予感。。。
906無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:15
>893
いえてる。
演出も役者も音楽もよかった。
すべてに於いて大河史上最高級だったね
907無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:15
おぉぉぉぉぉぉぉ 御館様ー!!
908無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:16
史実ケンカは犬も食わん
909無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:16
ここ見るまで、親方様だと思ってますた。
910無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:16
>>904
おいおい、どこ見てるんだよ。
予告で、秀吉が利家に土下座してたよーに見えた。
そこまで秀吉にさせるか。
大返しは、官兵衛に入れ知恵して欲しかったなー。
浅野、佐吉じゃ役不足だ
912無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:16
「御屋形様」だろ?
913無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:17
>>911
×役不足
◎役者不足
914無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:17
官兵衛はどこにいる?
915無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:17
葵三代厨ウザイ
916無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:18
>>911
役不足の使い方(ry
917無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:18
私は年代が違うが
「ほむらたつ」
が好きだった。
918無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:18
お館様でしたー!馬鹿ども〜。
919無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:19
女Pは縛っちゃオッかな♪
920無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:19
女Pって誰のこと?
921たこつぼ:02/07/14 21:20
>>917
琉球の風と同時上映のやつね。
正直琉球の風よりはわかりにくかったが。
922無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:20
マジで女Pとやりたくなったw
923織田家中20位:02/07/14 21:20
1信忠 2信雄 3柴田
4羽柴 5(佐久間)6明智
7信孝 8滝川 9(荒木)
10丹羽 11蜂屋 12池田
13信澄 14森 15川尻
16細川 17筒井 18三好
19佐々 20前田

だいたい20位
13筒井


9池田
10
924無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:22
民を守りつつ漢水を目指せ!
925無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:23
なんせ清洲会議を犬と猿の喧嘩にしちゃうんだぜ?

おまけに景勝、史実では利家よりずっと若いはずなのにめちゃふけてるし。

もうこの大河なんでもありだね。 
926無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:23
>>923
林わい!
927無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:23
>>924
猛将伝では張角もそんなこと言うみたいだよ
928織田家中20位:02/07/14 21:23
1信忠 2信雄 3柴田
4羽柴 5(佐久間)6明智
7信孝 8滝川 9(荒木)
10丹羽 11蜂屋 12池田
13信澄 14森 15川尻
16細川 17筒井 18三好
19佐々 20前田
929無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:23









              解


               散






930無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:23
今日のみどころは、責める丹波とみっちーの悶えシーンということで。
931無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:24
>927
ザ・プレステ2見ろよ
932無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:25
炎立つ厨ウザイ
933無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:25
女P=浅野加寿子
まつを活躍させることに必死なフェミニストおばさん
先祖を活躍させることに必死な名門気取りおばさん

まじで氏んじゃってくらはい
934無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:25
>>931
見たよ

「民を守るのだ」とか言ってたような
935無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:26
いずれにしても、なんで利家が天下取り発言を?
そんな状況でも立場でもないだろ。アホすぎだ。
936織田家中20位:02/07/14 21:26
林は謎。こっちが知りたい。
937無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:26
>>933
まあ原因がわかってるならいいんじゃない?
鵜呑みにする人間も少ないといいんだが
938無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:27
長野信包がいない...
もちろん利家よりは格上
939無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:28
山本監督演じる林はど〜なった?
940織田家中20位:02/07/14 21:28
忘れてるのがあるかもしれないので追加はよろしく。
941 :02/07/14 21:28
824=856=863=902=910
942無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:28
浅野Pは今回は女性が主役って言い切ってるからな。





だったらタイトルは「まつ」にしろや。
943無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:30
水を差すようであれなんだが
伝承の名目順位なんて信用してもなぁとも思うぞ

今だって小泉が一番だろうが、実際は野中や青木や福田のが自民党自体は動かせてるわけで
>>943
利家が野中や青木や福田並の智略(というか謀略とういうか裏回し)があればの話だが…
945無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:32
>>943
そういう意味での順位はどうよ?
>>943氏の見解ヨロ
946無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:32
>>944
まあ、そうですね
何気に村井とかが野中だったのではと思ってみたりする
947無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:33
利家なんて実質では40位以降じゃないの?
948たこつぼ:02/07/14 21:33
浅野Pが浅野長政の子孫というのはマヂみたいだぞ。
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200203/g_top2002031512.html
↑こんなんみつけた
949無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:34
村井=加藤清正(葵)




まぁ、今回はヒロイックファンタジー大河ドラマだしな…
951無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:34
>>943 小泉氏の場合は、自民党なぞ半ば滅ぼす気でやってるので
「動かんのならそのまま死ね。俺はお前等の食い扶持を世話する為に
総理やってんじゃねえよ。」じゃないかな?
952無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:34
>>945
いや、俺はそこまで歴史にも現代政治にも詳しいわけじゃないから・・・
でも村井は野中ってより福田なのかな
953無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:34
>>948
おやおや・・・浅野P逝ってくれ
954無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:34
100万石のせいでむしろ過大評価されているよな、利家。
それも秀吉の引きのおかげで、それがなけりゃ、歴史マニアしか知らない名前になってたはず。
955無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:34
実質で言うたら利家は二位だろ。
だって信長が一番心を許していた兄弟みたいなもんだから。
956無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:35
Pが浅野の子孫はマじみたいだよ。
自分で何度も週刊誌で言いまくって、
でも末流だけどね。
957無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:35
野中は林じゃないか?
俺も詳しくないが(w
958無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:35
>>955
混じれ酢じゃないよな?
959無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:35
>>951
小泉は歴史上で言うなれば足利義栄みたいなもん
960無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:36
じゃあ利家は真紀子ということで・・・・
961無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:36
やっぱり肉体関係に適う奴はいないよ
962無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:36
浅野Pは本物のカスだなw




963無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:37
でもミズノミ百姓→足軽の子孫確定だな、浅野の子孫なら。
964無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:37
利家に文句あるなら100万石とってから言え
965無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:37
>>959
俺にはわからん(w御免な
しかしそれがわかると小泉の末路も見えてくるんだろうな
温故知新ってやつだな
966無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:37
>>964
正論すぎて面白み無し。
967無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:38
>>964
何度も天下統一してるよ。信長の野望で
968無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:38
>>964
アイタタタタ・・・
969前田Kじろー:02/07/14 21:39
だがそれがいい
970 :02/07/14 21:39
971無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:39
そろそろ次スレを…
972無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:39
>>967
武田信玄とか使って天下統一しても自慢になりませんが。利家と同じ条件でやってね!
973無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:39
>967
5回天下統一したよ。のぶやぼで
974950:02/07/14 21:39
所で新スレ立てるべきなのか?
975967:02/07/14 21:39
>>972
は〜い。
976無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:39
【NHK】スーパー大河ドラマ「利家とまつ」第10夜【大河】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1026044581/
977無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:40
>>970
藁た。石川県民かな
978無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:42
【NHK】スーパー大河ドラマ「利家とまつ」第10夜【大河】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1026650518/
979950:02/07/14 21:44
誘導も出たので移行よろしくです。
(´-`).。oO(実は初めてスレ立てたなんて怖くて言えないよなぁ…)
980無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:44
であるの
981無名武将@お腹せっぷく:02/07/14 21:46
〜Fin〜
982無名武将@お腹せっぷく
利家はたいしたもんだ。あれだけ盛んだった北陸の一向一揆を
平定して、明治維新はおろか、太平洋戦争はおろか今に至るまで
北陸を眠らせ続けているわけだから。あっこれは浄土真宗のおかげかな。