【NHK】スーパー大河ドラマ「利家とまつ」第8夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
前スレ
【NHK】スーパー戦国ドラマ「利家とまつ」第7夜【大河】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1022412412/

利家・・・唐沢
まつ・・・松嶋
みっちー他
2無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:58
3たこつぼ:02/06/23 20:59
ぬおーーーーーのぶながたーーーーん!
4たこつぼ:02/06/23 20:59
逝かないでくれーーー!
5無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:59
>>2
早!
6無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:00
しょーけーんんんん!
7無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:00
登場人物略しすぎ。1は逝って良し
8無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:00
おね「光秀様、ここまでされてもたえるのですか!?」
光秀「そのとおり、我慢できん」

初の暴挙、本能寺の変は実はおねの陰謀説!

(((゚Д゚ )))ガタガタブルブル
9上杉景勝27歳:02/06/23 21:01
10無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:01
アジア古都物語もおもしろいぞ〜。見るべし!
11無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:01
本能寺にもし利家がいたら避難経路があるのか疑問
12無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:02
てか、ホントに利家が本能寺に行って、信長と最期の・・・
13無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:02
本能寺の変の時利家は魚津城だから無理だって
14無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:02
正直、W杯決勝より本能寺の変見たい
15無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:02
16無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:03
>8
ほんとだったらおねは戦国最高の策士でござる
17無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:03
あれは魚津城と安土城で両者のテレパシーが働くもんと思われるが・・・
18無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:03
>>15 (゚Д゚)ハァ?
19無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:03
>>13
おいおい、勘違いはなはだしいな。
大河は瞬間移動が基本です。

まつなんて神出鬼没すぎるだろ。
20無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:03
本能寺の変って現代に置き換えるとW杯決勝に相当するイベントなの?
21無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:04
で、ある。
22無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:04
>>19
(゚Д゚)ハァ?
まつはずっと家にいますが
23無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:04
>>18
だから過去ログもうリンクされてるんだって。
7夜は1にリンクしてあるし。
>>11
「1番乗りー!」ていうのは海津城のことでしょ。
25キャスト1/3:02/06/23 21:05
■キャスト
前田利家(唐沢寿明)
まつ(松嶋菜々子)
織田信長(反町隆史)
徳川家康(高嶋政宏)
豊臣秀吉(香川照之)
おね(酒井法子)
佐々成政(山口祐一郎)
はる(天海祐希)
佐脇良之(竹野内豊)
前田長種(辰巳琢郎)
浅野長政(加藤雅也)
26無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:05
ポイズンは誰に「さらばじゃ!」と言うのであろうか・・・
27無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:05
>>24
七尾城だってよ
28キャスト2/3:02/06/23 21:05
前田利昌(菅原文太)
たつ(加賀まりこ)
前田利久(三浦友和)
つね(名取裕子)
前田慶次郎(及川光博)
前田安勝(山西 惇)
奥村家福(中条きよし)
安(松原智恵子)
村井長頼(的場浩司)
うめ(赤木春恵)

29無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:05
>>22


今回も安土や七尾や越前と色々動いてますが?
30無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:05
>>20
あえて言うなら「宇野(羽田でも可)政権樹立」かな(w
31キャスト3/3:02/06/23 21:06
今井宗久(林 隆三)
千 利休(古谷一行)
柴田勝家(松平 健)
市(田中美里)
丹羽長秀(梅沢富美男)
村井貞勝(苅谷俊介)
佐久間信盛(田中 健)
池田恒興(渡辺裕之)
明智光秀(萩原健一)
林 通勝(山本晋也)
なか(草笛光子)
ふく(池内淳子)
たえ(八千草薫)
井口太郎左衛門(丹波哲郎)


32無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:06
つまり17が正解なわけね
33キャスト3/3:02/06/23 21:07
足軽(桜金造)
34無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:07
いや、一番乗りは本能寺だって。
あの予告で馬を一生懸命走らせているのは誰か?とか、信長が笑顔で「さらば」と
告げる相手は誰か?とか考えればわかるだろうに。

まさか信長が光秀に笑顔でさらばと告げるとでも。
35無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:07
>>27
もうとっくに七尾城廃城になってる。
36無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:08
上杉景勝(里見こーたろお)
をわすれるなや!
37無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:08
それにしても今回の話は見どころ満載過ぎて一々書ききれん・・・

あの引き方は、ヤパーリ来週お休みだからだね。
38無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:09
最後まで頭の悪そうな信長だったね(;_:)
39無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:09
>>34
だからテレパシーでしょ
40無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:09
信長が光秀を討ったりして。
41無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:10
>>38
あのくらい電波ゆんゆんエキセントリックでいいの。
42無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:10
あんな無茶な国替え通告されたら奮起どころか謀反するよな。
何のために武将が働いてると思ってんだ?土地のためだよ?
43無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:11
利家に光秀謀反を告げるのは安土に放った忍。
それ聞いて、利家急ぎ本能寺へ。
最後の最後に(なぜか)間に合い信長が笑顔で「さらば」
利家、忍の手引きで本能寺脱出。

そして1・越前に戻る、2・秀吉軍と合流、光秀と戦う
とこうなるということでは?
いかにも史実無視な今大河らしい展開だと思うが。
ここで史実がとか言う人いないだろうし(w
44無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:12
史実無視なら越中大返しがワラエル
45無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:13
信長の年のとり方うまかったよな
46無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:13
光秀が信長を殺す準備のために1週間お休みです。
47無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:13
いよいよ最大の見せ場がくるね。
信ちゃんの個性が強すぎて利家が脇役に見える。
利家亡き後家康に振り回されるし。
48無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:13
>>33
それって「秀吉」のキャストでは?
桶狭間で立ちションしながら死んじゃうやつ・・・
49無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:13
つか、史実がどうであれ、大河脚本家のやりたいようにやる。
史実なんか気にしてたら大河なんて見れたもんじゃない。
50無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:14
予告で利家と成政すもう取ってたな
51無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:15
>>50
なんで?
52無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:15
>>43
そして清洲会議でなぜかでかい顔してる利家というオチ。
53無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:15
史実通りのことを何ヶ月も延々見せられたら萎える
そんなもんはドラマじゃなくて教育番組だ
「今週は何をやらかしてくれるんだ?」とよくも悪くも
思いながら楽しく見られるから面白いと思うのである

このスーパー大河ドラマ「利家とまつ」を最期まで見た奴は、
歴史認識に致命的な瑕疵(トラウマ)を負うような気がする。

既に、被害者も出ている模様。
ソース:http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1023815793/131
55無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:17
>>52
清洲会議利家主導だったらマジ笑えるな。

ありえそうだけど。
それよかねね陰謀説が一番興味深い。
56無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:17
>>53
デアルカ。
57無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:18
いよいよ来週は本能寺か・・・
歴史的にもドラマ的にも一番盛り上がる瞬間だな。
58無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:18
大河ってなんか本当っぽいからな・・・
59無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:19
>>54
子供なんかマジ勘違いしそうだよ。
仮想ドラマとしてわかってれば笑えるドラマなのだがな。

あれを史実と思うのはまさに三国志演義を史実と勘違いする聴衆のようだ。
6053:02/06/23 21:20
子供に見せちゃいけないことにしよう
18禁ってことで
史実を知ってる人がドラマってことを
わかったうえで見れば面白い
これから秀吉は信長の妻やら息子やら孫やらをぎょうさん弑するんですよね・・・・。
せめて信忠が生きてればなぁ。
62無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:20
>>58
騙されるやつがいるから変にリアルなのも考え物かも
6353:02/06/23 21:21
去年のは誰が見てもドラマそのものだたね
64無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:23
光秀は歴代大河でもナンバー1だなあ。
こんな凄い迫力の光秀は初めてだ。
>>59
大河ドラマってそもそも、歴史小説を売る手段じゃなくて、
史実を映像化してアーカイブするためのものじゃなかったか?

教育に悪いもの創って、放送終了後、誰を対象に見せる気かね。
NHK、無駄遣いできる幸せ?
6653:02/06/23 21:23
最後に「このドラマは実在の人物をもとにしたフィクションであり、
史実とは何ら関係ありません」とかやっとけば万事OK
67無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:23
>>63
いや、去年なんかマイナーすぎてどこが間違えてるのかもわからんやつばっか。
時輔は生きていた説は一般的には通説化したと思われる。
68たこつぼ:02/06/23 21:25
なんか、本能寺の変に利家が直接かかわることになる、と考えている方が
いらっしゃるようですが、とてもむりだとおもいます。予告編はいつも
誤解させるようなつくりになっております。
だまされてはなりませぬ。
69無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:25
>>65
これはスーパー大河ドラマです
7053:02/06/23 21:25
去年のはトウコたんにハァハァしたい人か
兄萌え専用のローカルドラマ
71無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:25
>>68
>予告編はいつも誤解させるようなつくりになっております。

N H K マ ン セ ー
72無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:26
考えてみたら死んでる人間を生きてる扱いしても許されるんだから、
本能寺に利家いてもなにも不自然じゃないよね。

要はいかに視聴者受けする演出するかだし。
73たこつぼ:02/06/23 21:27
>>70
正直、前の大河がなんだったか完全に思いだせん。
俺は、安土城から見える琵琶湖の景色に萌えたけど・・・
75無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:27
キツノたんにハァハァできる人にとっては
史実なんか何の魅力もないよ
76無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:27
そんなの大河じゃないやいヽ(`Д´)ノ 
77無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:28
|V ト||< マ ン セ ー
78無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:28
なんだかんだ言って、今年の大河は結構面白いと思う。
全体的にキャラ立ってるような。
始まる前は、「利家で1年間持つわけないじゃん(藁 」 みたいな気持ちだったけど。
7953:02/06/23 21:28
NHKでやるから問題なのかしら
他の放送局でやったらもっと受けるっぽい
シナリオ。
でも歴史ドラマなんてできねーか
80無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:28
本能寺で水戸黄門がでてきて一見落着する。
81無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:29
花の慶次を感じさせるセリフ回しとか萌え萌えだね。
「さらばじゃ!」というのを自分はてっきり森蘭丸に言うんだと思ってました。
ていうか俺、古本屋で昔、蘭丸のことを乱丸と書いてある本を発見したんだが・・・・誤字? それともそういう説があるのかな?
83無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:30
>>78
そりゃあ持つように作り話してるからさ
84無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:30
「母上、私にお任せを、は、おやめください!」
前田家では、明智を救えないのは、当然。
85無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:30
ゴウたんが大人になったら○○になりそうで鬱
86無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:31
ガラシャたんは結構キテタな・・・
87無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:32
前田の若旦那はもう及び腰。
彼の末路をあらわすかのようじゃ!
88無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:33
       ┌─‐‐─┐
 .     |_____________|
 .     ='========='==
      / ⌒  ⌒ |
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|.   〇   |┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___.|||||. __ |  / 文句ばっかおもんない。
      | \______/ | <  (
       |    |||||.  |   \ これネチケットやで。
    /ト、   /7:`ヽ、_ \
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ーーヽ
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::(⌒) ̄\
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::( )( / / )
89無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:33
ガラシャ=電波ゆんゆん
90無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:34
慶次より主馬のほうが強そう・・・
慶次よりツネたんのほうが強そう



だがそれがいい
>>82
信長公記なんかだと、「乱」の字だったはず。
92無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:35
松嶋まつ「もう無理なのよ。ここに名前書いて」

反町信長「デ・アルカ」
93無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:35
今の大河の欄丸じゃチンコたたん。。。
94無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:36
>>93
貴様のチンコは馬鹿だな
95無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:38
あれで勃起しろというほうが無理
96無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:40
ガラシャで勃起したつわものはおらぬか
97無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:41
あれで勃起しろというほうが無理
98たこつぼ:02/06/23 21:42
ガラシャゆーな。
たまちゃんね。
99無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:42
拙者は刺し違えもうした・・・ぐはっ
100無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:42
100
101無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:43
やはりいまのところ最強は豪タンですかね。
102無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:43
幼い頃の幸タンが最強
103松平新太郎光政@江戸ナンバーワン大名:02/06/23 21:43
本放送より予告だけのがおもしろかった
104たこつぼ:02/06/23 21:44
しかしすぐ交代(成長)してしまいそうだ・・・
105無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:44
帰蝶たんがわりとよかったのだが、
突然存在が・・・・
106無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:45
成長するにつれブ○になる法則
107無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:45
ガラシャは誰ですか?
108無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:46
というか、子供の頃のまつタンかわいかったな
五歳くらいの
109無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:46
>>107
ガラシャについては触れないでくださゐ。
110無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:47
幸タンて永姫ってやつ?
111無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:47
ガラシャの役者、なんて名前だ?
せめてもうすこし有名人使えよな。
112たこつぼ:02/06/23 21:48
>>107
たまちゃん?
中西夏奈子
113無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:48
利家の一番のりって、魚津城一番のりかもな。
本能寺じゃなくて。

NHKのくせして生意気!
11453:02/06/23 21:49
>>113
絶対それ。
勘違いさせるための計略
*:::         @
::*::  ,;;ノノノノハ)  /  ::: すべてまつにおまかせくださりませ
::   川 ´D`)./   :*::
 :   ⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:   |__|三※|/_|  .::     .. ::*::
  :::  |;|;|;|;|;|  .:    .::::    :::
   :  ┗`┗`    .:
116無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:52
>>113
激しく既出
117無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:53
子供の頃のまつタンハァハァ

マツシマナエ
118無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:54
>>116
デ、アルカ。
119無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:55
>>114
>勘違いさせるための計略

マ          ン          セ        ー
120無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 21:59
「意図したわけでは、ございませぬ」
121無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:02
俺は最近計略を見破れるようになった
みんなもがんばって。
122無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:02
ショーケン光秀はまるっきしリストラされキレる中年オヤジ。

もう少しまとまな描きかたして欲しい。
いちおう郷土の英雄だしショーケンファンなんで。
123無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:03
ていうか実際そうでしょ
リストラ
自分を神と崇めよとかいってるしポイズン
124無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:04
>>92
ワラタ
125無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:05
梅沢=丹羽の非情な宣告、
あの瞬間、誰でも殺意わくだろうね。
126無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:06
>>122
しょせん主君殺しの逆ギレドキュン
127無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:08
丹羽もリストラ候補だからなー
128無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:09
丹羽は四国攻めの信孝の補佐役だろ
いずれは四国を治める立場になってるんじゃないの
129無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:09
あはれ。
130無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:11
>>128
四国を納めるのは信孝。
131無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:11
いとあはれ
132無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:14
丹羽は信孝が一人前になったら蜂屋ら同列補佐とともに削除。
133無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:15
ワールドカップよりも
利家のほうがいい。
決勝なんてよその局でやればいいのに。
134無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:17
>>133
んなこたーない、サカーも面白いよ
が一週お休みはつらいね
翌日にでもやってほしかった
135無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:30
ところで、今回のスタッフロールに穴山梅雪タンの名があったんだが、
どこに出てたのか、正直わかんなかった・・・
136無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:32
出てたの?
137無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:34
>>135
多分、忠勝が光秀の接待にいちゃもんつけてたとき隣りに座ってたハゲオヤジだと思う。
138無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:43
だけどこんなに視聴率がよかったら
歴史物としては最悪の物を書いている竹内洋も
これからは名作家になってしまうんだな
139無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:52
漏れは小説書いたりしてるけど、
かなり面白いよ
史実ではないけど
キャラがたってていい
140たこつぼ:02/06/23 22:55
>>139
しょ、小説家はけーん!!
141無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:56
だから売れないんだ
142無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:56
>>137
石川数正も以前スタッフロールに名前が出ながら登場してないのでは?
ということがあったよ。
多分、家康の隣に家臣が座ってるシーンに居たんだろうと思う。
スタッフロールに名前が出るくらいなら一言くらい喋らせてくれても
せめて名前を画面に登場させてくれてもいいのに・・・。
石川数正を登場させるとは、いいとこ突いて来たと思ってたのに。
143無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 22:57
史実小説家と架空小説家は違うし
何が面白いかはその人の価値観だよね。
144無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:00
じゃあ竹内洋と司馬遼太郎だとどっちがいい?
145無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:01
竹内洋
146無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:01
>>113
つうか、本能寺に一番のりしちゃまずいだろ。
光秀が襲撃する前に槍もって飛び込んだら、
利家が謀反人になっちまうよ。
147無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:02
>>145
理由は?
148無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:03
物語の想像力→竹内>司馬
創作のための教養→司馬>竹内
149無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:04
どっちも面白いよ
なんで比較とかしたがるん?
150無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:06
>>145
つーか、竹内洋って誰よ?

トシーとマツの脚本は竹山洋の筈だが・・・
151無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:06
あんなデタラメかいてる竹内が司馬遼と同評価されるのはいやだ



以上信者の戯言でした
152無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:07
竹山 武力80 知力55 魅力75
司馬 武力16 知力90 魅力88
153無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:08
俺も司馬は大好きだけど、あれだってデタラメ多いぞ。
国盗り物語とか読んだ?
154145:02/06/23 23:08
>>150
首くくって1000回逝ってくる
155無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:09
斉藤道三は油売りじゃないからねえ
156153:02/06/23 23:10
司馬にしても竹山にしてもあくまで戦国を
舞台に自分の空想を書いてるんだよ
それが理解できない奴はまだ子供だよ
157無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:11
>>156
物語としてみて竹山の方がつまらないと思うのもダメなんか?
158無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:12
国盗り物語は道三編→信長編になるはずが、
作者が光秀マンセーになって路線が激しく
変わってしまったぽい。
後半はあんまり面白くない。
159156:02/06/23 23:14
>>157
それは自由だけど、その人の感性によるから
デタラメ度合いはどっちもどっちだが
でも俺は司馬のデタラメをすごく面白い
物語として完成できるところは好き
160無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:15
光秀怨恨説→×
源平政権交代説こそ注目すべき。
161無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:16
>>157
利家とまつを司馬氏の小説と較べるのは無理があるだろ。
ドラマの方は、製作サイドのドキュンな要求も色々入ってるだろうし。

要するに、殺陣がほとんど無いから文句言ってるだけじゃないの?
162無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:16
>>158
どゆこと?どゆこと?
もっと詳しく教えてくんろ。
163無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:16
世間一般では司馬の方が圧倒的に認識度も評価も高いんだから、
竹山のにわか人気くらい目をつぶってもいいと思う。
164無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:16
てか、そもそも司馬と竹山を突然比べるのがおかしい。
誰も竹山>>>>司馬なんて書いてなかったし。
なぜ>>151は突然、司馬の話題を?
165無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:17
>>161
ドラマと小説、確かに媒体が違うからねえ。
166156:02/06/23 23:17
>>162
158ではないけど、作者が「光秀のほうに気持ちが
向いてしまった」とか巻末に書いてたよ
167無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:18
結局面白ければなんでも良いんだから
現代においては竹山>>>>>>>>>>>>司馬>新田>海音寺だろ
168156:02/06/23 23:19
竹山が人気が出たら出たで、これからもっと
面白いものを書いていってくれれば、
歴史小説読者としてはうれしい限り
司馬は司馬で最高に良い小説家でした
169無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:19
新田の小説は確かにつまらん。。。
170無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:20
>>167
海音寺が一番下なのね
171無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:20
武田信玄はドラマは面白かったが
原作はダメだった。
172無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:21
トシーとマツの原作はどうなの?
まだ読んでないんだよね。
173無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:22
新田は「八甲田山死の彷徨」が一番(・∀・)イイ!!
174無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:23
新田はむつかしい漢字を使いすぎる。
175無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:25
>>169
>>173
新田次郎氏は山岳小説家だからね。
「筒井順慶」読んで筒井康隆をつまらんと言うのと一緒じゃないの?
176無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:25
司馬も新田ももういないからなぁ・・・
177無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:26
けっきょく後進に追い抜かれていくのが作家ってもんだろ
178無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:26
武田信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>利家とまつ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>去年の
179無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:26
竹山が人気出るとは・・・
180156:02/06/23 23:28
>>177
ファミコンとPSみたいなもんだ
ただファミコンの中にも名作があるものさ
181無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:28
>>177
追い抜くとかそういう問題じゃないと思う。
面白い、優れた作品はずっと残るだろうし、
つまらない駄作はいずれ忘れられていくよ。
182無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:28
利家とまつ>>>>>>>>>>>>>>>>>>武田>独眼竜>>>去年のやつ
183無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:29
180がいいこと言った。
184無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:30
>>181
同意。面白いだけの本なんて残らない。
185無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:30
ガラシャ顔丸すぎ。
186無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:30
結局、去年のやつがクソってことで終了。
187無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:31
結局、お子様まつたんが萌えってことで終了
188無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:32
結局、光秀役のショーケンの上手さが目立ったってことで終了。
189無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:34
このスッドレはもう終了してしまうんですか?>ALL
190無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:35
>>188
だけど歴史全く知らない人間があれ見たら、
光秀が信長の爺か何かと勘違いしないかな?
年上なのはいいにしてもあれは離れすぎてないか?
191無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:36
>>190
いや、あんなもんだったよ。
192無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:38
北条時宗の元寇のシーンも迫力があったと思うよ
193無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:38
>>191
年齢差って確か6つだろ?
あれだと親子くらいの差が感じられなくもないかなーって思ったり…
漏れだけかな?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
194無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:39
信長が年とらなすぎなのと、
ショーケンが登場の頃とあんま
変わってないのが原因
195無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:43
五大老の残り2人毛利輝元・宇喜多秀家は出演するんですよね?
196無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:48
豪姫のだんなは出るだろうね。
197無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:49
DQNな宇喜多秀家が出るのか・・・。
198無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:52
>>192
プライベートライヤンみたいだったよな
199武士ぶし?:02/06/23 23:53
全然関係ないかもしんないけど、信長の側室の吉乃さん、
いつまで生きとんのやろ??濃姫どうしたんやろ・・・?
200無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:56
三成たんは誰がやるの?
つうか出る?
201無名武将@お腹せっぷく :02/06/23 23:58
あのー、竹山の脚本ってそんなにすごいんでしか?
僕は大河の「秀吉」が大嫌いで、今回のもあんまりおもしろくないからたまにしかみてない
んだけど。
ぼくは「独眼流政宗」と「葵徳川三代」がすごくよかった。
だれの脚本かしらんけど。
202武士ぶし?:02/06/23 23:59
三成でたよ。原田龍二がやってた。
203無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 23:59
>>201
凄いとしか言いようが無い。
2ちゃんでこれほどまでに盛り上がる大河は歴代無かった
204無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:01
良くも悪くもな
205武士ぶし?:02/06/24 00:02
葵徳川三代はジェームズ三木だったような・・・。
八代将軍吉宗の時と同じで
206無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:05
いいかげん光秀の所領没収&石見、出雲に国替え説やめろよ・・・。

本能寺にどこの兵を率いて行けばいいんだよ、光秀は。
207無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:05
近江坂本
吉乃様って秀吉に磔にされるんだっけ?
あれは違う女? 信孝の母親ナンダケド・・・・。
209無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:18
>>206
とりあえず旧領の兵を率いて行動
石見、出雲を取った時点で召し上げって事じゃないの?
よくわからんけど
210無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:19
秀吉嫌いになたーよ
211無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:22
>>208
吉乃たんは信忠と信雄のおかあたん
信孝おかあたんは坂氏
212無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:31
信孝の母と娘を磔・・・。

おのれ猿!!!!
213無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:32
ところで、ドラマ内で利家が着けてるとんぼの兜って、
信長の兜じゃないの?

昔の「影武者」で信長がかぶってた気がするし、
「信長の野望 戦国群雄伝」のパッケージもそうだったよ。
214無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:33
群雄伝の絵は利家だろ?
215無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:34
>>205
政宗も吉宗も葵も、ジェームスだよ。しかし、葵の政宗は、渡辺健のアレとは
えらい違いだな、脚本家一緒なのに。
216無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:40
葵の政宗の方が脚本家にとってはイメージどおりなのではないかな。
独眼竜のほうは監修に伊達家が関わってたからそちらへの配慮もあっただろうし。
217無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:41
218無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:45
予告でまた、みちー慶次郎失神してなかった?
一体、どんな展開になるんだろ・・・・・
まさか死なんよね?
219無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 00:46
二月騒動で北条時輔が死なないんだから、
本能寺の変で信長が死ななくても全く問題ないだろ
220無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:03
三成は先週登場済み。
221である:02/06/24 01:04
能登=左遷
222無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:07
第七夜から継続で
ほぼ300レス・・・
異常な盛り上がりで
うれしく思う。
223無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:22
>>43
それはねえよ。もしそうだったらのぶなが助けろッテ感じだし。
ぽいずんがかってに事務ショの先輩だからあいさつしてんだよ
224無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:24
>>219
それは無理ががある。どっかのマンガ家じゃねんだから
225無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:34
>>219
海を渡って、アメリカに移住。
その子孫が、ペリーで
ついに開国ってのはどう?
226無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:42
何言ってんだよ、信長は生きててユーラシア大陸を西に征服しながら一千万以上の
大所帯でヨーロッパを制圧するんだよ。
んでその後はアメリカ移住、コレ。
そういや夢幻の如くでも朝鮮は無視されてたような・・・。
やはりあの国に関わってはいけないということか。
227無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:45
>>226
無視というか、あの国への侵攻を好意的に描くことは
許されていません。自主規制です(w
228無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 01:46
>>226
韓国は本当は地球上に実在しませんからね。
七千年の歴史を持つ万物の源たる金甌無欠の半島国家なんて御伽噺だけの話ですよ。
229無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:08
審判買収したニダ!
本宮も買収したニダ!
231無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:16
昔の日本には売春したニダ!
でも今では売春と呼ばず、慰安婦って言うニダ!
金取れるニダ!
232無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:21
デアルカ。
233無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:22
キムテジュン、貴様は馬鹿か
234無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:22
わしはチョンはきらいだ
235無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:24
チョンネタはお腹イパーイ…
236p:02/06/24 02:26
237無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:29
反町のノブたんがこのまま消えていくのは惜しいから
毎週、利家の枕もとに立っていろいろやらかしてくれ
出演料が高いので無理ですな
239無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:29
里見浩太郎まだぁ?
公家の日記「信長無理ナリ」
241無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:37
ほんじゃ緒方直人で。
242無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 02:49
ダメデアル
243無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 03:32
7/7あらすじ。

※6月30日の放送は休止いたします。

天正10年(1582)5月、魚津城を攻めている利家(唐沢寿明)が
信長(反町隆史)の身に不吉なものを感じている頃、能登・小丸山
城のまつ(松嶋菜々子)のもとに、秀吉(香川照之)の不可解な動
きの件で、はる(天海祐希)が様子をうかがいに来ていた。そこに、
つね(名取裕子)が魚津の情勢を知らせに戻ってきたが、家福(中
条きよし)たちがはるの前で秘密にしようとした態度に、まつは何
が起こるかわからない世の中だからこそ隠し事はいけないと怒
る。
この頃、光秀(萩原健一)は愛宕山の連歌の会で、決意を歌に
託した。
5月29日、 安土を発った信長は京の本能寺に入り、6月1日の茶会の
準備を命じた。その時、秀吉は備中・高松城を水攻めにしていた。
おね(酒井法子)が留守を預かる長浜城に、利勝(伊藤英明)と永
(水橋貴己)が訪れていた。
1日、茶会の夜、光秀は全軍に号令を発した、「敵は本能寺にあり」。
2日未明、信長は蘭丸(ウエンツ瑛士)から光秀謀反を知らされ、
「是非に及ばず」と覚悟を決めた。
「犬――ッ!」、魚津城攻めの利家が信長の声を聞いた時、信長は
敦盛を舞って――。


244無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 04:02
信長は敦盛を舞って――。

勝家はマツケンサンバを踊る、、、

245無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 04:06
マツがウザくてウザくてしょうがありません
罠にはまりましたか?
246無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 04:11
それも演出です
247無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 05:46
>>244

コナカの背広来て登場し、再びイメージキャラゲッチューアピール♪
竹山の文章力なんて志茂田過激以下じゃねーか(w
249無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 06:10
>215
どっちもジェームス三木の脚本なんですね。情報ありがとうございます。
ジェームス最高ですね。竹山の脚本は女性陣がやたら政治に口出してて僕にはうんざり。
原作とも大きくはずれてたりするし。「秀吉」のときの堺屋原作は別にいいけど、
大河はなんであんなキャラなんだ竹中秀吉って感じだし。
なんか竹山の脚本は子供向けっていうかよくいえば歴史とか大人臭い匂いの苦手なひとにも
見やすいんだろうけど、、、。あんまり単純な善悪キャラはみててアホらしくなるし。
「秀吉」と「利家まつ」の柴田勝家のキャラの差は異常。後者のほうがいいと思うが。
でも視聴率とれる脚本家ということでこれからも起用されるんだろうな、鬱。
250無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 06:22
>>249
ジェームス三木脚本最悪で大嫌いです。
伊達政宗は古すぎて評価できないが、葵はもう最悪。
最初の頃は時代設定に助けられ観れたが、後半のショボショボさと言ったらもう・・・。
後、光圀氏ねって感じでした。
251無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 07:50
>>250
omaemosineってかんじ
252無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 08:15
ポイズン信長をもう拝めないのか。
なんというか、クサヤのような魅力があった…。
居なくなると思うと一抹の寂しさが。
253無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 09:11
>>252
友よ!生きてた時は爆笑の種でしかなかったポイズンがいなくなるって知ると
すっごい淋しい・・・デ、アル・・・。
254無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 09:37
デ、アルカ
255無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 11:10
>>251
omaegasineってかんじ
256無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 11:29
ジェームス三木好きな人がいたんだな。
俺も好きだよ。ジェームス三木の大河。葵三代は関が原から
江戸時代初期までを分かりやすく面白く描いたいい作品だと思う。
まあ、好みだけださ。
257筒井順慶:02/06/24 11:33
恐れながら申しあげます。滝川一益どのは関東管領にて関東にいるはず!
高松城水攻めしただけで「秀吉はもうすぐ毛利を滅ぼす」とは恐れ入りやす。
259無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 12:04
なんで細川は前田ごときに挨拶周りせにゃならんのだ。
260無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 12:14
三木は俺も好き
261無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 13:18
三木は不健康っぽく太ってるから嫌い
262無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 13:24
ポイズンは最期に「デアルカ」と言うのか
263無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 13:26
前田利家って大名じゃないのに
264無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 13:56
>>258
あれは本当に毛利を滅ぼすところだったんだよ。
高松城の援軍にやってきた毛利本軍を信長の援軍を得て野戦でやぶるっていうのがその戦略。
よくわからんけど高松城は毛利にとって重要な要塞でここが落ちたら降伏せずにはいられないかったとか。
結局、秀吉と十カ国中五カ国を割譲するという条件で和睦をてる事からも、高松城陥落の重大さが分かる。
265無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 14:01
それより疑問は援軍にいくという信長がわずかな手回りしか連れてなかったこと。
直属の部隊というのは無いのか??
織田家総帥の信忠でさえ数百人程度の警護兵しか引き連れてないし、どうなってんだ織田の組織は。
266無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 14:07
>>265
今谷明の本では京都に三々五々終結する予定だったとか書いてあったな。
警備兵の少なさは京都が信長支配地域の中心地だったから安全だと思っていたんでは
ないかな。
なんで上杉景勝だけでるんだよ・・・
268無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 14:16
景勝が降伏する時の介添え役が利家だったからかな。
あと秀吉の殿中に上がる時、なにかの順番でもめて
利家が男を上げるエピソードがあったような気がする。
景勝と兼続、そして三成や秀家は
これから反家康連合で重要な役割を果たすから
出ているんじゃないの?
270無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 14:25
>>269
確かに家康に対抗する側の主要な人物は出さないわけには
いかないだろうな。葵三代の関が原では三成が中心だったから、
今回は景勝とのからみで沢山出て欲しいな。
今回の景勝、頻繁に男前な微笑しそう。
272270:02/06/24 14:28
>>270
兼続が
>>263
シナリオ4以降大名ですが?
今の佐久間を見ていると賤ヶ岳の戦いで先走る様子が目に浮かぶ・・・・。
275無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 17:09
やっぱり「ホームドラマ」だったんだ!
http://www.nhk.or.jp/taiga/
276無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 17:11
>>257
なにをいまさら、信長が誕生会開いて、マツたんが来てる時点で(以下略)
なにより信長の手紙の
「光秀はこのごろ、ごう慢になっているので〜〜〜(中略)
 奮起してくれれば良いが」
には萎え
277無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 17:13
前田利家は犬でござる!
278無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:09
>>255
omaegasineってかんじ
279無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:27
なんかジェームスオタが一匹紛れ込んでるなw
南部利直の大河デビューはまだかな、まだかな〜
281無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:32
まあ大河厨にはいい薬だったんじゃない?今回のスーパー大河は。
282無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:49
利政うんぬんのくだりはなんだったんだ
彼の死んだ年が50だったってことか
283無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:51
2年後は三谷幸喜の新撰組だぞ。
今なんかよりもっとひどいぞ。
へたすりゃ沖田が女にされかねん。
284無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:55
>>281
薬も過ぎれば毒に・・・。
285無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:56
>>279
omaegasineってかんじ
286無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 18:58
>>283
妙にありえそうなのが怖い・・・。
NHK、旧来のファンを全部切り落とすつもりか?
287無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 19:36
>283
じゃあ沖田は牧瀬で
288無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 19:37
でも沖田は肺結核で痩せまくっていたとも伝えられるしなぁ
289無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 22:27
考えてみれば12歳で子供を産んだまつ。

…なんで子役を使わなかった大河。
12歳の子供が子供をだっこしてたりまして乳を与えてる姿は絵になると思うぞ!!
290無名武将@お腹せっぷく:02/06/24 23:55
001 24.0% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
002 22.1% 20:45 NHK ニュース・気象情報
003 21.5% 18:30 CX* サザエさん
004 18.7% 17:40 NTV 笑点
005 18.5% 19:00 NTV ザ!鉄腕!DASH!
006 18.3% 21:00 ANB 日曜洋画劇場「メン・イン・ブラック」
007 18.0% 21:00 CX* 発掘!あるある大事典
008 17.6% 19:00 NHK NHKニュース7
009 16.9% 21:00 NTV FIFAワールドカップディスウィーク
010 15.7% 23:00 NTV おしゃれカンケイ

ひさびさの1位
291無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 00:25
一日遅れで『噂の刑事・利家とマツ』の次回予告観たら

ポイズンが物凄い速さでグルングルン回転してたゾ。

敦盛ってアンナ速く回るもんだっけか???
(ワルツ踊ってるかとオモタ・・・)
292無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 00:43
>>291
あれには笑ったよ。
293無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 15:58
うわぁ〜、ジェームスシンパ気持悪い〜。
逃げろ〜〜〜〜〜!w
294無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 16:05
>>280
南部利直って大阪の陣の時に
アイヌ動員したんでしょ?何人くらい連れてったの?
295無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 16:24
>>293
サヨナラ。もうこないんだね。
296無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 16:51
>>294
3人
297無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 19:13
>>293
いや別にジェームスとかいうやつが好きなんじゃなくて
どの分野においてもアンチで煽ってる奴が嫌いなだけ
自分はたいした人間じゃないくせに人のことは批判するって輩は氏ね!
298無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 19:14
>>296
なんであぼーんになってるの?何かきこんだの?
299無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 19:17
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.   形見には何を残さん
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 春は華 夏は撫子 秋は錦秋
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
300無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 19:18
300GET!!!
301たこつぼ:02/06/25 20:53
本能寺の変がなかったら毛利は武田とおなじ運命だった・・・
302無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 21:13
心配するな。ポイズソは犬の回想シーンで今後も出てくるはずだ!


多分。
303無名武将@お腹せっぷく:02/06/25 23:33
>>299
そうか、やはり前々回放送の「赤い星」とは
シャア!「赤い彗星」のお前が正体だったのか!

>>301
なんかこの前の放送で「毛利を滅亡寸前まで〜」って言ってたが
毛利まだいけてただろうに。
むしろヤバかったのは上杉。
304たこつぼ:02/06/26 00:22
>>303
いやいや、もう崩壊寸前だったさ
305無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 00:30
>303
一番やばかったのは長宗我部ではなかったか?と聞いてみる。
306無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 01:00
ジェームス話のせいで荒れてきたな
迷惑だからどっちも消えてくれ
307無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 01:07
http://www.tacti.co.jp/jms/
荒れた元凶↑
俺もジェームス脚本は嫌いだが、ここで語る話ではないと思われ・・・
新スレでもたてて荒れさせとくか?
310無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 07:46
>>303
あんまり信用できる資料ではないがw
堺屋太一の「秀吉」(大河の原作本)では、
毛利はあい続く織田家との戦いのために財政破綻寸前で、
高松城後詰の出兵でも、出兵命令に従わなかった国人が多かったので、
毛利主力が集結したにもかかわらず、兵力は一万数千程度だったそうだ。
311無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 07:58
>>310
武田も似たようなもんだったな
やはり財力と兵制の違いか
312無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 11:34
利家とまつの最終回最後のシーン
まつ死亡しーん
「枕元に秀吉、利家、信長が・・・」

お決まりでつか
>>310
輝元、元春、隆景の三人がそろってるのに
一万数千というのは少なすぎないか?
つーか、財政破綻ということ自体、
初めて聞いた。
314無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 12:06
毛利は5カ国割譲しても120万石ってことは
元就の時は200万石くらいあったの?
そうだったらすごくない?
・・・
316無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 16:52
>>310
財政破綻というか、大友やら三村やら宇喜田やら多方面の敵に対する
防備に兵を割いたので、高松城の援軍に行けたのは1万ぐらいだった。

>>313
三人そろっていても、部下をあちこちに派遣していたからね。
317無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 17:19
>>314
たしか、高松城の清水氏が切腹した時は5カ国割譲が条件だったんだけど、
その後、毛利氏の領土の内、秀吉が征服した土地の支配権を認めればそれ以上は要求しないとい条件に変わった。
318310:02/06/26 21:35
>>313
>>316

言葉足らずだったかも知れないが、俺が>>310に書いたのは、
>>303
>「なんかこの前の放送で「毛利を滅亡寸前まで〜」って言ってたが
に対する説明だよ。

竹山洋は「秀吉」の脚本も担当していたので、「秀吉」の原作の設定を
流用してんじゃないの?ってことだよ。

流石に俺も、堺屋太一大先生の御説を史実だとは思わないw
>>316は何を根拠に言っているのか、ソースを教えてくれると嬉しい。
319無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 23:39
宇喜多秀家・・・滝沢秀明
豪姫・・・・・・田中麗奈
決定キャスト。上杉が里見浩太郎だったから
これで五大老のうち4人(前田、宇喜多、上杉、徳川)のキャストがそろった
けど、毛利が以前として不明。多分、重視されてないんだと思う。
これからの図式は、徳川−前田(天敵関係)、前田−上杉(ライバル)
前田−宇喜多(多分、宇喜多が岳父の利家をオヤジさまとでも呼んで慕うんだろな)
になると思う。
上杉とは北陸関連で、宇喜多とは縁戚。毛利とはあんまし関連(テレビ的に盛り上がる)
ないからなぁ・・・。
個人的には「葵」の時の宇津井健がベストオブ輝元なんだが。
320無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 23:42
>>318
元就だか両川のどっちだったかが、現地で出した書状に書いてある
321無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 23:51
ジャニーズだけはやめてほしかった
322無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 23:54
吉乃って病死で死ぬのかと思いきや生き残ってる。
323無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 23:54
....
324無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 00:37
>319
豪姫は須藤何とかとか言う人らしいけど?
325無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 01:17
ジェームスマンセー
326319:02/06/27 01:45
>>324
スマソ。間違えてました。今確認したら、須藤理彩って人だった。ごめん。
ttp://www.amuse.co.jp/artist/risa_sudou/profile.html
なんか、いいね・・・。かわいい・・・。でもかつらが似合うかどうか・・・。
心配だ。
あと、あれなんだねぇ、麻阿姫が佐藤藍子、淀殿が瀬戸朝香、晩年の利家の
側室の千代保が田畑智子
なんだよね。
327無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 01:50
>>320
元就は死んでるぞ。輝元では?
328無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 01:58
大河の宣伝ポスターって1年通年で行くものなの?
どんどん死人が増えていくんですけど....
新しいキャスト入りのは作らないのかな?
知ってる人いたらおせーて!
329無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 01:59
ttp://kobe.cool.ne.jp/ebbe/ebehp/toho7.htm
これ見てみ。マジでワロタ。ま、現実はこんなんだったんだろなぁ。
330無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 02:07
伊達政宗は登場するのかね
331無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 02:09
利家とは接点ないような
ちょっとジェームスオタはしつこすぎ
>>332
多分ネタだよ。俺もジェームスなんてしらねーけどけなしてるやついると
むかついて対抗したくなるもん。
334無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 12:07
自然と涙が出た
335無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 13:12
何に?
336無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 13:39
>>320
う〜んそのソースじゃぁ弱いなぁ。
まぁ310は小説のお話と言う事で
337無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 16:44
ドラマの話だけど今日本屋でシナリオ立ち読みしたんだが、
秀吉が悪人だ・・・みんなから責められまくりだし。
338無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 19:19
>>330-331
名護屋城の水争論だっけ、それくらいしか思いつかんな。

>>337
秀吉は悪人というか、あざとく利しか考えていない奴に見える。
利のためなら仕事も頑張るし信長にも蹴られるが、それは全て
自分の利に跳ね返ってくる計算の元に動いてるぞという感じ。
339無名武将@お腹せっぷく:02/06/27 19:39
高松城が落とされて平気なら五ヶ国も割譲しないでしょ。
340無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 04:03
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  ジェームスなんか知らんが 
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 竹山はクソ。ガンダム以下だ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
341無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 08:12
>>338
朝鮮の役も計算ですか?はなから無理ぽ
342無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 12:06
柴田勝家を持ち上げれば秀吉が悪者になるのは当たり前じゃない?
かっこいい柴田と小ずるい秀吉をとるか、
英雄児の秀吉と尊大で意地悪な柴田をとるかって感じで。
両立は無理じゃないか。人間関係を軸にドラマを面白くするには。
343無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 14:48
じゃあ小ずるい秀吉につく利家は何なのじゃ
本番も再放送も見逃した (;´д⊂)
345無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 15:09
再放送は明日の昼だろ
346無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 15:57
わらう犬のW杯取材されよう企画は今週ですか?
347無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 16:04
新しい朝銀フラッシュです。あちこちに貼っちゃってください(笑
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html


348無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 16:20
天下人関白豊臣秀吉を前田利家が殴るのかいな???
349無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 16:21
後半のポイント
利家が権六をどう裏切るのかが最大のポイントだ!
350無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 16:26
秀吉が裏で工作したんだろ?>本能寺の変
351無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 19:55
本能寺はもう終わったんかいな?
352無名武将@お腹せっぷく:02/06/28 20:26
>>351
本能寺の変は、7月7日に放送予定です
353犬^−−−0−^^−−^^:02/06/28 20:45
本能寺が変!!!!!!
354無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 01:36
もし秀吉が大返しの支度をあらかじめしてたんなら、
秀吉のすごさが半減するような・・・。
まぁ本能寺を予想してたんならそれはそれですごいんだが。
355無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 14:51
光秀のちゃぶ台返し>デアルカ>けっして意図したものでは>デ、アルカ〜(微笑

最高!最高のギャグですよ!!
356無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 14:56
>355
禿同!面白過ぎる!!大河ドラマじゃなくてコントを見てるようだ!



357無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 15:16
かなり優秀な演出家がついてるな
なんかダウンタウンの松本がシークレットでかかわってるとか?
358無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 15:33
信ちゃんもミッちゃんも利ちゃんも、
誰も悪くないんだ悪いヤツなんていないんだよ、
こうなっちゃう運命だった、

なわけねぇだろ、ヴォケ。
359のりピー:02/06/29 15:44
おねが悪い。
360無名武将@お腹せっぷく:02/06/29 18:05
いや、おねは可愛い
おねといえば・・・
1・酒井法子
2・沢口靖子
3・中山美穂
さてどれを選ぶ?
4・佐久間良子

お市は夏目雅子で
363無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 00:03
「おね」の本名は「ねね」である。
「おね」の本名は「ね」である。

どちらを支持する?
364無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 00:14
>>362
俺、十朱幸代
駄目?
365361:02/06/30 06:57
おまえら大河ドラマのサイト調べますたな?
漏れも(藁
でもリアルタイムで見てたのは中山美穂からですた。
366:02/06/30 11:59
>>365
中山美穂って何に出てきた?

>>364
じゃあ俺は、萬田久子ね。
367無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 12:10
中山美穂他の仕事が忙しくて数回しかでなかった
368無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 12:32
田中健は大河で二度も佐久間信盛やってるんだね。
こういうのって珍しくない?
旭姫は泉ピン子が絶品だった


直江は鈴木綜馬って人がやるらしい
370無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 15:11
>>368
有力武将でもドラマの本筋にあまり関わらない役はどうでもいいっていう見本だな。
前回の信長の時、田中健が本編の中でケーナ吹いていたのには萎えた。
371  :02/06/30 15:12
>>368
結構ある。

緒形拳 … 豊臣秀吉 「太閤記」、「黄金の日々」
高橋幸治 … 織田信長 「太閤記」、「黄金の日々」
津川雅彦 ・・・徳川家康 「独眼竜政宗」、「葵 徳川三代」
勝野洋 ・・・徳川秀忠 「徳川家康」、「独眼竜政宗」
若林豪 ・・・真田幸村 「徳川家康」、「独眼竜政宗」

372無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 15:33
>>354
秀吉が裏で光秀を操ったんだから、わかりきったことでしょ^
373無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 18:30
今度の上杉景勝は、里美浩太郎という話(らしい?)

貫禄はあるが年齢的にはちょっとご高齢だな

直江兼続は誰だか誰か知らんか?
374無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 18:35
今日はいよいよ本能寺だな
375無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 18:46
今日の放送はお休み。
本能寺は来週です。
376無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 19:03
>>372
イタッ!痛すぎ!
377たこつぼ:02/06/30 19:49
373
確かにお年寄りじゃのうー。
水戸黄門やるんでしょ?
今日の大河はまた変わってるねぇ・・・
379たこつぼ:02/06/30 19:57
おい!
今日のオープニングは蹴鞠か...
381無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 20:06
これ何の戦?
382無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 21:09
あ!大河みるの忘れてしまった。本能寺だったよね?誰か感想聞かせてくれー
383無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 21:15
利家嫌な予感して本能寺に駆けつけるもすでに火がまわる。
最後に信長と少し話ししたが的場浩二に早く逃げろと引っ張りだされる。
信長を助けることができず悔やむ利家。
秀吉に早く戻ってこい命令して二人で明智を倒す。
清洲会議で利家偉い顔。

大雑把にこんな感じ。
384無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 21:17
>>383
上杉の魚津城攻めはどうした?
あんな糞ドラマでも、無いと寂しいな
386無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 22:09
>>384
「まつにおまかせください」で城攻めてたよ。
387無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 22:11
>>382
今日はW杯決勝だろ、どこの局の大河だよ(笑)
388無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 22:13
Wカップにあわせて7時から放映したYO!
389無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 23:12
魚津城はまつとはるが踏み潰しました。
390無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 23:17
利家「魚津なんて米騒動やってりゃいいんだよ」
391たこつぼ:02/06/30 23:42
はるたんの土方としぞーがみたい。
392無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 23:52
ガイシュツ?来月放送分のあらすじ

7日(日) 20:00-20:45 第26回 「本能寺の変」
13日(土) 13:05-13:50(再)

天正10年5月、前田利家が信長の身に不吉なものを感じている頃、能登・小丸山城のまつの
もとに、はるが様子を覗いに来ていた。安土を発った信長が京の本能寺で自慢の茶道具を披
露した夜、明智光秀は全軍に号令を発した。「敵は本能寺にあり」。魚津城攻めの利家の耳に
信長の声が聞こえた時、信長は敦盛を舞って火の中に消えた。

14日(日) 20:00-20:45 第27回 「夫婦の決心」
20日(土) 13:05-13:50(再)

天正10年6月3日、 魚津城を攻め落とすと、前田利家は信長に会いに単身京へ向かった。道
中出会った村井又兵衛から、光秀の謀反と信長の自害を知らされた利家は、髷を落として異
様な風体で魚津の勝家、成政たちの前に現れた。利家は小丸山城に戻ると、まつは味噌汁を
作って帰還を待ち、二人で信長を偲んだ。行く末の不安を漏らしたまつに、利家は信長の天下
布武の夢を継ぐと宣言した。

21日(日) 20:00-20:45 第28回 「清須犬猿合戦」
27日(土) 13:05-13:50(再)

天正10年6月、行方不明だった利勝と永姫が無事に帰還し、利家はまつとともに喜びを分かち
合った。6月13日、秀吉は備中から大返しをして光秀を討った。同27日、利家が能登の反乱に
手を焼き、成政が富山を動けないときに、清須城で織田家の跡目を決める評定が秀吉、勝家
たちで行われた。秀吉の思惑通りに進んだとき、利家が乗りこみ、秀吉に自分の心を恥じよと
詰め寄った。

28日(日) 20:00-20:45 第29回 「人質麻阿姫」
8月3日(土) 13:05-13:50(再)

天正10年6月、利家は清須会議を納得しなかったが、市を娶ることで満足した勝家の姿を見る
と強く言えなかった。利家は、秀吉との対決を決めた勝家から人質を求められた。実の娘でな
い麻阿を差し出せばいいと、つねが話しているところを、麻阿本人に聞かれてしまう。麻阿はショ
ックを受けるが、自ら進んで勝家の元に行くと申し出る。利家とまつは、麻阿を前田の娘として
万感の思いで見送った。

393無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:26
今日の利家とまつはおもしろかったね。
南蛮人の可安がたった一騎で城門を守るシーンは鳥肌ものだった。
でもついに力尽きて大陸から渡ってきた荒武者の魯那宇土に討ち取られるところで不意にも泣いてしまったよ。
魯那宇土って三国志の名軍師魯粛の末裔なんだってね。
394無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:31
つうか史実を変えちゃまずいよなあ。
なんで本能寺から信長逃げてるんだよ。
395無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:34
やっぱり清洲会議に利家が乗り込むのね(^^;
んで、秀吉を糾弾すると。

おいおい後の寝返りにどんな理由をつけるんだ?
396無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:36
>>395
馬が勝手に引き返したらしい
397無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:42
寝返りというかそもそも利家は何もしなかっただけだからねえ。
398無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:43
何もしないで撤退はマズイ
399無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 00:52
>>395

ほんなら、六年前の「秀吉」と同じになるかな?
確かに渡辺徹が演じた利家も清洲会議に現れて、秀吉を糾弾したというエピソードがあった。
400佐々内蔵介:02/07/01 00:53
拙者を粗末に扱うでない!
401無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:11
そんなこたーどーでもいいが、
今回の大河で黒人のヤスケ(漢字忘れた)がでてこない。
ものすげー残念だな

せめて来週の本能寺で逃亡シーンが出てくるといいのだが
402無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:14
何もしないで撤退なら、なぜ賤ガ岳後2郡、合計20万石も
加増を受けているのか。

裏切り、内通以外の何ものでもない。
403無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:17
歴史家も前約束があったとみている人が多いね。



404無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:30
何もしなかったことが功績だろ。
405無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 01:38
口封じ料だろ
406無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 02:29
名前なんだったか忘れたが、愛知県の郷土史家が地元の言い伝えを集めた本の中に
利家と秀吉は夜中に入れ替わってスワッピングしたってのがあったなあ(藁
まつもおねも気がついたんだけど、騒ぎたてるのも恥だってんで、そのまま
続けたとか。
あの頃は江戸時代ほど貞節とか道徳にうるさくなくて、夜這いや不倫も
あたり前だったし、田舎じゃ旅人に自分の妻や娘を抱かすって風習がある
地方もあったぐらいだから、そういうことがあってもおかしくはないが
羨ましい・・・ノリピーと松嶋ナナ子犯れるなんて!
407無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 02:32
デ、アルカ
408佐々内蔵介:02/07/01 02:34
前田家は俺の悪行ぶりをでっち上げたので嫌いです。
409無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 02:43
>>406
本物のまつとおねはあんな顔じゃないぞ
410佐々内蔵介:02/07/01 02:50
>>409
おねは信長から恋文にしかとれない手紙をもらったと聞いたが。現存もしているんじゃなかったか?
とりあえず当時としては美人だったんじゃなかろうか?
411無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 03:36
>>おねは信長から恋文にしかとれない

んなことまったくないぞ。
412無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 03:39
まつは不細工
おねは普通

ただ信長は秀吉に働かせたいからやきもち焼くなっていいたかっただけ
どーも里見浩太郎には戦国武将のイメージないんだよねえ。
長七郎とか知恵伊豆とか、体制内で生きる人のイメ0時が
>>413
里見景勝は杉良氏康と同じ匂いがする
今んトコまだ期待してるんだがな
415無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 03:34
里見浩太郎は何を演じても里見浩太郎だよな
416無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 05:02
松方弘樹になったら怖いだろ
417無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 05:10
里見浩太郎は、上杉家当主とかより、
細川幽斎みたいな名家の智将を演じさせるほうがよい。
418たこつぼ:02/07/02 10:32
里見浩太郎は一生すけさんです。
水戸黄門になってもすけさんです
420無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 11:50
やたら強そうな黄門様じゃの
421無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 13:19
里見浩太郎VS松平健
ってだけでもおもしろいと思うのは漏れだけか?
422無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 15:40
松平とはからまんだろ。
松平降板だからこそ里見が出てくるんだろ。
竹之内君が降板してからみちーが出てきたみたいに。
423無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 17:01
なんだかんだ言って、ポイズンが居なくなるのは淋しい気分の漏れ。
424無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 00:31
うん。
人間って不思議…
425無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 01:03
もうすぐ初期メンバーのほとんどが姿を消すぞ。
426無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 02:10
個人的には丹波哲郎がただの一般武将役というのが納得逝かん
どうせなら以前やったように真田昌幸くらいの、一癖ある大名を演じてもらいたい。
427無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 05:06
>>426
そうそう、俺も感じた。
なんか、大名(大将?)が家来みたいな感じで違和感があるよ。
428無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 17:12
2ch内 スレッド検索
検索結果: 利家とまつ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&option=&2ch=t
____________________________

>>1
スレ立てるなら ちゃんと このリンク貼れ
429無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 17:17
>>428
うっせえ氏ね!!


ニュース速報(corn) 39.【ポイズソ】7/7(日)放映「利家とまつ」【あぼーん】(3)(2002/07/03 16:56:45) 210.56
実況ch(live) 17.【利家とまつ】第26回 7/7本能寺の変(948)(2002/06/21 02:06:03) 75.04
三国志・戦国(curry) 83.【NHK】スーパー大河ドラマ「利家とまつ」第8夜【大河】(427)(2002/06/23 20:58:30) 43.37
テレビドラマ(tv) 279.NHK大河「利家とまつ」是非に及ばず17万石 (1001)(2002/06/01 00:12:31) 30.60
テレビドラマ(tv) 32.NHK大河「利家とまつ」人間五十年さらば犬18万石 (134)(2002/06/29 01:12:39) 28.69
日本史(academy) 138.NHK大河ドラマ「利家とまつ」第七章(939)(2002/05/22 23:53:32) 22.50
テレビドラマ(tv) 360.NHK大河「利家とまつ」なんまんだぶで16万石(960)(2002/05/10 22:12:29) 17.85
NHK(tv) 32.大河ドラマ「利家とまつ」PARTU(690)(2002/03/25 15:47:54) 6.90


テレビドラマ(tv) 146.NHK大河「利家とまつ」夢幻の如くなり18万石(16)(2002/06/29 18:22:05) 4.05
ニュース議論(kaba) 195.来週はサッカー中継のため利家とまつはお休みです(15)(2002/06/27 04:02:35) 2.29
司法試験(school) 415.利家とまつ(206)(2002/01/12 15:51:04) 1.20
あみ&あゆ(tv) 314.鈴木あみ「利家とまつ」に出演決定!(148)(2002/01/26 01:15:28) 0.93


430無名武将@お腹せっぷく:02/07/03 19:51
オマエガ氏ネ!
431xs:02/07/04 20:29
あげ
432無名武将@お腹せっぷく:02/07/05 13:40

        ∩   ______________
   ※※※ (⌒) /
   (ーΘΘ/ / / 
   (∴皿 )/ <  前田利家は犬でござる!
 /( ●∧●)  \ 
ξ/(  э )   \
  (  ⊃ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ││ω││
   ((⌒)(⌒)
433無名武将@お腹せっぷく:02/07/05 14:37
おい、お前ら。
今度の「武蔵」の佐々木小次郎役は、TOKIOの松岡だ。
どう思う?
>>433
別にいいんじゃないの。ジャニだからどうとか言うつもりはない
そうミスマッチにも感じないけど、だからって適役か?って言われてもよく分からない
( ´_ゝ`)フーンって感じ
435無名武将@お腹せっぷく:02/07/05 15:37
佐々木小次郎は若造じゃなくて年寄りにして欲しい。
436無名武将@お腹せっぷく:02/07/05 16:16
テレ朝のリフォームのやつ、凄ぇ面白い。
みんなあっちを見よう。


柴田勝家がおおたちまわりして、最後に「成敗」
って言ってくれるなら大河見る。
437吉幾三:02/07/05 16:46
  ♪ 
  リ・フォームーしようよ〜新日本ハウス〜 ♪
>>433-434
佐々木小次郎って、吉田栄作とか松岡昌弘とか、中途半端に爽やかで
腹に一物持ってそうなイメージがあるのかなあ。そんな配役ばっかりだ。
439無名武将@お腹せっぷく:02/07/05 18:29
小次郎=松岡
ええやん。
芝居は良いほうやん。
小次郎はぜひ、みちーにやってもらいたかった
441無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 00:28
松岡小次郎でいいんじゃない?
既出の出演者にぴったり溶け込めそうで・・・(w

堤サン、何故にあのようなメンバーの中に? ってスレ違い・・・・・スマン!
>440
みっちーはむしろ再来年に期待。
>440
再来年て沖田?土方?年が厳しいな。あ、今も子供役か!

そろそろ本筋の利まつに話を戻さんか?
心配せんでも明日には戻るさ
445 :02/07/06 13:09
NHKに今
ポイズンが出てるよー
いいねぇー
でも明日は寂しいなぁ
446 :02/07/06 13:10
NHKも商売上手いねー
デ・アルカの説明してるよ。
反町『デ・アルカ』
447無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:12
ポイズンキター!
448 :02/07/06 13:15
ポイズン偉いなー
素晴らしいよー
お茶・乗馬・舞をしたらしい
信長を理解するために。
おおートイレに信長貼ってるのが凄い。
でも今日の反町誠実だねぇー
449無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:16
デ、アルカ光秀
450無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:18
人間!五十年!
げぇ〜てぇ〜んのぉ〜
↑ワラタ 人間五十年にやけに気合が入っててね。
どうやら「是非に及ばず」は言うらしい
451 :02/07/06 13:19
デ・アルカ
でも萩原光秀今になって大好評なのは謎
452無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:20
ワロタ
ゴルフの話
453無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:23
>>451
そうか?もっと前から好評だったろ?
┏( ´Д`)┛ガソバレ
┗(´Д` )┓ガソバレ   
┏( ´Д`)┛漏れ
┗(´Д` )┓ガソバレ   


456 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/07/06 13:25
┏( ´Д`)┛漏れ

458無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:26
ロボ信長キターーーーーーーーーー!
459無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 13:34
美少年じゃねー
460無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 14:10
フレンドリーだったな反町
イメージと違った
461無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 14:16
明日反町しぬ
462無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 14:17
反町似てない信長
463無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 15:16
反町の顔が信長に見えた。
信長を演じて反町自身の顔や物腰が丸くなった気がする。
それも妙な話だが。
464無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 15:37
家康って誰が役やってるの?
 
長篠の合戦ってやりました?
465無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 15:43

どちらもYES
466無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 15:44
高嶋の兄者>家康
使いまわし>長篠
467無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 15:49
ごつい家康ですね
やっぱり家康って陰湿な感じの役者のほうがいいですよね

勝家がぴったりな感じだけど
468無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 15:49
今日のポイズン見た。
最初チャンネル合わせたときは
タカチノボルがでてたんかとおもた。
469無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 17:03
高嶋兄の家康は
粘着気味の雰囲気は悪くないんだが
貫禄が無いのがなぁ…
470無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 17:30
貫禄ないのは、たぬきおやじの若かりし頃ということ
471無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 17:35
いやー。
恐らく信長最後の方まででてくるよ。
反町は手放すまい。

どうやって出すかって?
回想シーン使いまくりの策。
472無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 17:53
明日は実況版かなり荒れそうですね
473お笑い大河:02/07/06 17:59
期待しているよ。

光秀と信長の「ちゃぶ台返し」以上のものを。
474無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 20:24
フツ〜に期待してるんだが・・・。
475無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 20:50
新しいビデオテープかってきますた
476無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 22:56
漏れも期待してる
明日は笑わせてもらおう。
477無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 23:46
ポイズンの土スタ、意外と観覧してる人少なかったな。
478無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:05
一時間きりましたな...
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
479無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:14
やったやったもうすぐだ。待ったかいがあったもんだ
ハイビジョンでみてしまいますた
481無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:15
村井又兵衛と前田慶次郎は本能寺に来ていた!!
今日はじめてこれ見てみようと思います
483無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:29
>481
なにーーーーーーー!!
484無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:33
上杉影勝期待あが
BS-hiでみたけど今日のはたまらんね
今日中に次スレ行っちゃうかもね
ドキドキしてきた
487無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:48
よく分からんが信長が天下とったとしても
曹操みたいに部下に権力のっとられるのかな?
>>487
お前がよく分からん
489無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:50
あと、10分
>>487
曹操じゃなくて魏のことかな?
徳川幕府はうまく行ったし、信長の政権機構はよくわからんし
491無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:53
曹操が部下に権力のったられたなんていうの初めてしりました。
487は歴史に詳しいね。
492無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:54
実況版混むからこっちで実況するか
493無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:55
曹操というか孫だっけ?ひ孫?
>487
神降臨!
495無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 19:59
信長の一族で信長以外の優秀な人って誰?
>>495
辛うじて信忠?

共に京都であぼーんしたが。
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
498無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:00
はじまったーーーーー
499無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:01
この大河どこで話終わらすんだろう?
>>499
案外、利家が死んでももう少し続き、最後が関ヶ原(+後日談)かも。
501無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:03
信長は重臣に領土を与えすぎでしょ。
減封にしたら光秀でなくても信長死後にすぐ反乱が起きただろうね。
OPのきつねのとこが(・∀・)イイ !
503無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:04
まつが死んだと触れて終わり
そもそも、何で光秀はあそこまで信長に虐められたので?
505無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:04
えい!

「ぐわっ」

前田利久死亡
506無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:04
やっぱり利家は活躍した場面って少ないんじゃないの?
>>504
性の不一致
508無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:05
きたな・・・漏れは撮ってます
509無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:05
キレタ
510無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:06
>505
クソワラタ!
511無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:06
頭の回転が信長に追いつかずいらいらさせたからじゃないの?
512無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:06
01分 前田利久が死亡

今日はすごい展開だな・・
513無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:06
よーし、みんなで敦盛でも舞って信長降臨させるか
514無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:07
利政の件があるから、元和三年までやるでしょ
515無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:07
景勝きたーあああdくぁE
大丈夫、
これから利家に信長の霊が乗り移るから。

またあからさまに暗示する話題を…
517無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:07
つねたんイイ子になったねハァハァ
518無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:08
>>516
君凄いな。
519無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:08
利久かっこいいね。
520無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:08
宮本武蔵も三戦版でスレ立てるのかな?
つねたん化粧薄くなったかもハァハァ
522無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:08
つねは予知夢でも見たか?
523無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:09
つねたんマジかわいい。
このひと何歳?
524無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:09
つね最悪
つねタンやっぱ少しトゲ残ってる…
この方が(・∀・)イイ!!
526無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:09
つね最愛
527無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:09
松たか子がおばさんなったみたいな人がいる
528無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:10
>>520
一応微妙に戦国テイスト入ってるからね。
529無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:10
助右衛門じじい
530無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:10
つねタンやっぱ少しトゲ残ってる…

だがそれがいい!
531無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:10
早く光秀を・・・・
532無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:11
こんなに松って前に出てたの?
533無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:11
利家電波受信まで25分
534無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:11

たかこ
並に頬骨がのびた女がいる
535無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:12
01分 利久死亡
25分 利家電波受信
536無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:12
敵はぁぁぁぁ、ほんンンンンのうじにぃ、ありィィ
ショーケン最強
なんとも前半は低空飛行だな…

これで後半に一気に急上昇して例の飛行機事故みたいになるな。
538無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:12
01分 利久死亡
25分 利家電波受信
30分 まつ・おね、禁断の恋
539無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:13
きたー
光秀タンキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
541無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:13
ショーケン!ショーケン!
542無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:14
あいかわらず裏声で
543無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:14
土岐は今
544無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:14
de
aru
な。 か。
信長タン絶好電波送信中
546無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:15
慶次郎って碁強いはずだろ?
547無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:15
慶次郎と又兵衛が本能寺の変に...
ネツ造再び
548無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:16
慶次郎が本能寺に…?
549無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:16
そういえば、そういう意味だったな。光秀の連歌
550ヒデヨシ:02/07/07 20:17
(`Д´)タリー
551無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:17
光成きたー
大凶ワラタ
553無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:18
官べータンは出ないナリか?
554無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:18
ひでよっしー   好き!
光秀タン運(`Д´)ワリー
556無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:18
ショーケン光秀のイメージじゃないよね?
557無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:18
凶の確率高いぞよ
558無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:18
団長っ!いや、信忠どのぉっっ!もはや手遅れかと・・・<貞勝
559無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:18
今日も身内贔屓炸裂!!
浅野なんかがデカイ顔すんな(`Д´)
560無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:19
秀吉ほとんど悪人だな。
561無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:19
いくらなんでも話が作られすぎている
562無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:19
ショーケン、松永久秀なんてどうかね?
563無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:19
>>553
活躍してるはずだけどね?
564無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:19
景勝は今回も名前だけ...
後になって出てくるのって不自然じゃないでしか?
565無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:20
あれ?黒田官兵衛が大返しを進言したんだろ?何故光成が!
ていうか、今日の合戦シーンは今まで一番良かったね。
566無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:20
秀吉のどこが悪人ですか!
イメージとピッタリだよ!
かっこいいよぉぉ
567無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:20
長吉は官兵衛の役回りだろ!!
タリー(`Д´)秀吉と血みどろの利家のギャップ(・∀・)イイ!!
569無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:21
まつが老けない!
570たこつぼ:02/07/07 20:21
前田家の神さまーーー
571無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:21
清水の公開切腹はないナリか?
572無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:21
大河・松永久秀

主演・ショーケン


キボーン
573無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:22
豪タンが不細工になってる・・・
574たこつぼ:02/07/07 20:23
えいひめパンチ!・・・惚れた
575無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:23
直感的に永姫を犯したいと思った
576無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:23
561>本当にねえ!皆が信長に何かあると思っている。本能寺起きても
全然盛り上がりに欠ける。見ているほうはつらい。・・でも見ないと
文句言えないしなー。
577無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:23
8時22分「永」死亡
578無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:23
戦をみせろ!
歯が痛いことなんてどうでもいいYO!
579たこつぼ:02/07/07 20:23
確かに妙に色気があるなあ、えいひめ
580無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:24
間違えた。「豪」死亡・・・
エイヒメ背高いね
582無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:24
みんな何も知らないでいきなり本能寺とい方が面白いとおもうのだが
583無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:24
秀吉「図がたかァァァァァい!!!」
利家「デ、アルカ」
584無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:24
おねは怒りマンモス
585無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:25
>清水の公開切腹はないナリか
そんなのある訳ないじゃん
有名どころだけ並べるだけのミーハー大河だからね
武田信玄では長野業盛一族@箕輪城の玉砕シーンもあったんだが
586無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:25
又兵衛と慶次郎は死ぬらしい
587無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:26
花の慶次の慶次だったら一人で本能寺なんとかしてしまいそう
588無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:26
死んだら改名できないYO
589無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:26
花粉の時期かな〜?パァ〜
590無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:27
これ将軍?
公家喋りってどうしてあんな小憎たらしい感じなのであろうか?
592無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:27
582>普通そうでしょう。でもこの大河ノストラダムスがいっぱいいるから。
593無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:27
蘭丸かっちょいい
594無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:27
蘭タンキタ━━(゚∀゚)━━!!
(・∀・)イイ !
596無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:27
かっこええぇぇ!
ショーケン!
597フジ社員:02/07/07 20:28
敵はNHK!本能寺にあり!
598無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:28
討ち入りは朝じゃないナリか?
「敵は本能寺にあり!」クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:28
あっさり・・・
601無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:28
「京に向かう。」
大将が前に出てはなりませんと何度申せば解るのですか!!>脚本さま
603無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:29
敵は備中にあらず、本能寺にあり!」
604無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:29
利三&秀満は声だけれすか?
落書き‥
606無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:29
佐々の髭花の刑事の佐々といっしょだ
607無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:29
リリイ登場
シブサワ・コウの「決戦」にも劣る戦闘シーンだ。
は?
あっさり本能寺ついたら(´・ω・`)ショボーン
610無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:29
合い言葉はみはたたてなし
刀の伏線キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
612無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:30
裏声
613無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:30
きたヵ
614無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:30
利家って この頃もまだ第一線でこんなことしてたの。。?
615たこつぼ:02/07/07 20:30
あれ!?明智兵のほとんどは徳川家康をうつと思ってたんじゃなかったか?
616無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:30
まあおちつけ光秀
617無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:30
この声裏返るのはわざと?
裏声サイコー!!ヽ(`Д´)ノ
619無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:30
目がギラギラ
620無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
敵はぁ!本能寺にあり!
621無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
うれしい
622無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
「敵は本能寺にあり!」キタ━━(゚∀゚)━━!!
623無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
ホラー路線かよ
624無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
やっぱ蘭ちゃんが報告すんのかな?
625無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
ふじたかどうしたんだろう?
626無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
「成敗いたす」でちょっとキタ!
627無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
なんかかっこええええええよ、光秀
あと15分しかないぞよΣ(´Д`
629無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
明智軍、突撃開始ー!!
630無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
ショーケンの眼がこわい。。
631無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
鳥肌がたった。感動した
632無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
成敗いたすの声のほうがスゴミがあった。
みごと、役になりきってるね。
633無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
今けいじろうはどこで見てた?
634無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:31
光秀あああああああああああ最高あああ
635無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
ショーケン、目が逝ってます
636無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
で、あるの
637無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
ポイズンかこいいヵ
638無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
神に代わり惟任日向守光秀が成敗いたす!...でしたか?<決めせりふ
本能寺の変は公家や細川らが光秀と結託して起こしたのを
何かの間違いで秀吉が征伐してしまったから
事実が隠蔽されちゃったのかな。
640無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
敵は本能寺にアリ!敵は!グファ
実際には兵士には誰を攻めるかは伏せてあったらしいね。
642無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
で              あるか
信長

デ、アルカ!
644無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:32
是非にあらず=デ、アルカ
645無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:33
最後ので、あるか。はどこですかな
646無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:33
脚本家なんでコメディまぜるの?
647無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:33
鉄砲は撃ってないだろ
トェッポォーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
649無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:33
玉こめるのはやい
650無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
村井は本能寺にいたんじゃないのか??
651無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
火薬少ない
652無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
うわ!村井のせいで信忠死ぬのかよ!
653無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
な・・・・なれーしょん?
654無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
あれ、終わったの?本能寺
655無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
村井がほんとにこうやって止めたなら息子の評価がちょっと違ってくるかも。。
656無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
絶望的な戦いだ
>>655
どう変わるの?
658無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
血が吹き出ない
659無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:34
でも絵的には結構いいね
660たこつぼ:02/07/07 20:34
しんすけーーーーー
661無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:35
戦国無双作れよ
662無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:35
(;´Д`)ハァハァ
663無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:35
信長の銃すげぇ
あれじゃあ三段撃ちいらねぇ
664無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:35
セクスィー
665織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/07/07 20:35
信忠が死んだのは奴のせいだったのか。。。
反町信長は槍武者にすると絵になるな
光秀相対しタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
668無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:35
なんだこりゃ・・・
669無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:36
あれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ
670織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/07/07 20:36
光秀狂ったーーーーーー!!!!
というわけで、いよいよ、
声の裏返っている人と、
声のくぐもっている人の
対決なわけであるか。
672無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:36
光秀怨念説をとった
673信長:02/07/07 20:36
de,aruyo
674無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:36
光秀と信長が喋ってるぞぉぉぉぉぉぉ
675無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:36
なかなか燃え拡がらないナリ
676無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:36
ショーケン顔すげ〜
677無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:36
いいぞ光秀(w

でも→(w
678織田信長:02/07/07 20:36
おまえらーーーグレイトだぜ!!!!
ポイズン
679無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
殿、カナフレックスの用意ができました
680無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
けっこう余裕だな信長
681無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
>>657
だって ただのおばかみたいに言われてるじゃん
まぁ 変わらないと思うけど。。ごめんね
682無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
ずいぶん気合の入った是非に及ばずですね。
683無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
私心にあらずと言ったが
684織田信長:02/07/07 20:37
こんな世の中じゃポイズン!!!
なんじゃこりゃ・・・
686無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
嵐○かっこいいじゃん・・・
687無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
光秀、およばず ?
是非におよばず ?
688無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:37
時々、光秀のしゃべりに威厳がつく
光秀たんかわいそう。。。
690無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
さらし首にこだわる光秀
691無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
だんだん光秀くどくなってきた。
692無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
高校の時の族の仲間つれてこいよ鬼塚
693無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
この後の秀吉が駆けつけるところはナレーションだな
694無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
光秀って こんなに思ってたの。。
695無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
信長の首を晒せ!←裏返っている
光秀抜いた!
デ、アルカ光秀
698無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
声が裏がえっとるがな>お光
699織田信長:02/07/07 20:38
いつまでも信じていたいー最後まで思いつづけたいー♪
700無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
>>693
いや、あるらしい
701無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:38
泣いてるよぉ
702たこつぼ:02/07/07 20:39
毛利しんすけ・・・せっかくまともなせりふがついたとおもったら・・・
703無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
泣いているYO
704無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
ないたー
705無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
泣いたのはポイズンのアドリブらしいでつ
706無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
反町カッケー
707無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
とっとと氏ねや信長
利家の刀キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
709無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
名刀てんかむそうきたー
710無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
普通5分もあれば相当大きい建物でも煙にのどやられて皆死ぬぞ
711無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:39
電波送信はじめっ!
712たこつぼ:02/07/07 20:39
しなないでくれーーーー
713無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:40
ううーむ最後の デ、アルカ だな
714無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:40
いぬ!?
犬と刀通信キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
716無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:40
いぬ!−−−−−−−−−−
717信長:02/07/07 20:40
グレイトだぜーーーーーーーーーー ポイズンゥ!!!!
718無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:40
犬!!!!
719信長:02/07/07 20:40
戌って言ったよ
デ、アルカ光秀!!
721無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:40
なんかズゲー
722無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
いぬぅ、【敦盛】さらばじゃー
723無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
一応大河の歴史として30年ぐらいは語られるんだろうな〜
724無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
くるくるしてる!
725無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
能なんていらねえよ
726無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
敦盛キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
727無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
こんなに時間があるなら光秀勢頑張って首取れよ
728無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
受信しています。。 しばらくお待ちください。
729無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
まわるのはやいぃぃぃ
730無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
酸欠かよーーーーーーーーーーー
731無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
         信
         長

         享
         年

         49
732無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
大回転敦盛
733無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
お江戸でござるかこれは? でもあれはちゃんと時代考証の反省会あるし
734無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:41
滅せぬもののあるべきか・・・デアル とやって欲しかったな
利家一番乗り…( ゚д゚)ポカーン
そういえばこの大河の主人公って利家たんだったんだ。
いまの「犬」のせりふがなければ、わすれるところだったよ。
737無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
お、でんぱきたー
738無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
合成キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
聞こえたのかよ!
740無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
CGやりすぎ
741無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
合成かよ
742無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
合成!!
743無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
CG使ってるね=
744信長:02/07/07 20:42
ポイズン!!!!
さらばじゃ!!!
グレイトだぜえええええ
745無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
アノ炎はやっぱCGなんすか?
746無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
信長一番家臣かわいがったのって誰?小姓以外で
747たこつぼ:02/07/07 20:42
おやかたさまーーーーーーー
748無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
いぬ!またざえもん!   さらばじゃ!!
749無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
あれ?
750無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
まだ蘭丸さらばという方が現実味あるよ
751無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
い、いつの間に外へ????
つづくのかよ!
753無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
デ、アルカ光秀

であってた?
たしかにいったよね。
デ、アルカ!
755無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:42
おおがえしhじゃ
利家どこを一人でつっぱしってるんだYO!Σ(゚Д゚;)
757無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:43
本能小学校ってなんかやだ
758無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:43
本能小学校ってなんかいいね」
759無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:43
慶次??
760無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:43
本能小学校ってなんかやだ
761無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:43
さらば デ、アルカ
762無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:43
悶絶しそうだよ(;´Д`)ハァハァ
763信長:02/07/07 20:43
異・戦国史やれよ ポイズン
764無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:44
三戦厨に叩かれまくり
765無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:44
信長むなしいな
766無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:44
是非に及ばずって言ったか?
767無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:44
今日の大河ドラマ、オレ的には100点中70点
じゃ、10時からBSでまた叫ぶか。
ミッチーが!
ミッチーがあ!!
770たこつぼ:02/07/07 20:44
らんまるのはかあんなにちっちゃいんか!
771757:02/07/07 20:44
>>758
・・・・・・・・
>>727たん。
信長が舞っているさなか、部屋のそとでは、
「来たら、死ぬぞ…」と
光秀の兵士を脅している老人がいるのです。
773無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
利家なんてそんなに気にかけてたのか?信長は。
「猿、あとはまかせた」の方が理解できるが……あ、主役はポチか。
774無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
>>767
マイナス30点のわけは?
775無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
くぎらないでスペシャルにしたほうがいいと思ふ
776無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
大河見てる間に巨人がとんでもないことに
777無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
BSねぇよ!くそ、オレももう一回みたい!!
778無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
この人も信長やったんだけどね
779無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:45
ショーケン、3流の特撮映画のゾンビなメイクみたいだ・・・
ところで
このドラマで始めてまともな合戦をみた


も う だ め ぽ
781:02/07/07 20:46
反町信長はなんであんなに
デアルカを連発するの?
782無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:46
巨人ボロ負け
783某所軍師:02/07/07 20:46
いや、今回マジで面白い。
感動した!
784無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:46
まぁ、春日局みたいに公開切腹じゃなかっただけマシだったな。
785無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:46
おお〜がえしじゃああああ、おおお〜がえしじゃああああ
786無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:46
次週も本能寺の変Part2です!
>>777
土曜まで我慢だ!
788無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:46
日向守様最高!
789無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:47
今宵は信長祭りやね(w
790無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:47
いまだかつて大河でこんなに笑ったのは初めてです。
791無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:47
登場人物少なくしすぎじゃないか。
792梵天○ ◆BOnTeNxA :02/07/07 20:47
正直、泣きますた(T-T
793無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:47
燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれガンダム
794無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:47
おうむ返しじゃあああ!おうむ返しじゃあああ!
795  :02/07/07 20:47
de aruka━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
de aruka━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
de aruka━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
de aruka━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
796たこつぼ:02/07/07 20:48
おーい、泣いたやつ手エあげれー
おれもうぐじょぐじょじゃあーーー
797無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
de aruka━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
798無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
>>774
光秀が少しクドくなったことと、魚津で信長の声が聞こえるというベタベタの演出。ちょっとクサイかな。
その直前までは、鳥肌立ちまくりだったんだけど。
799無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
今日も感動しました。大河最高ーーー!!
800無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
ボンボヤージュ
801無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
さらばじゃ!
802無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
ずばり名作
803無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
光秀の竹槍シーンだけは絶対にみたいナリ…
804無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:48
ショーケン凄すぎ!
805無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:49
>>780
30点です
大将自ら乱戦の真っ只中で命を晒すのは、負け戦のときです
あまつさえ「一番のりじゃぁぁぁ」とは・・・・
>>796
あかん!! パンティビチョビチョやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(゚Д゚)!!
807無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:49
あの声の裏返りぶりはわざとやってんのか?
808無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:49
俺も光秀は良かったかな
元からああいうキャラだし、謀反起こすんだからあんなもんでしょ
上司や先生殴る時の口上だと思ってさ(w
809無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:49
家族の手前、泣くのは我慢したが・・・





日  本  人  に  生  ま  れ  て  よ  か  っ  た
810無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:50
絶対最悪の本能寺だろって思ってたけど以外にそうでもなかった。
わるくはない出来だったな、ギリギリだけど。
でも泣くほどか?
811無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:50
うん。よかった。
812無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:50
やっぱり大事な戦カットして松の内輪話つまんない
813無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:50
>>809
それはよかった。おめでとう(w
814某所軍師:02/07/07 20:50
本気で大河に見入ったのは、毛利元就以来。
815無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:50
スマソ。

俺今回はじめてポイズンの演技に感動しちゃったよ。
>>809
NHK社員ハケーン(゚∀゚)
817無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:51
萩原の声裏返りはしつこすぎたが、鳥肌立った。
蘭丸の壮絶な討ち死にもあれば・・・
818無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:51
正直、ワラタ
819無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:51
光秀知識人だからショーケンのワイルドなイメージなんか合わない
820無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:51
期待以上だったが…及第点。
821無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:51
>>812
このドラマは極力合戦シーンを出さないのが特徴なので。
822たこつぼ:02/07/07 20:52
でも録画してあるビデオを巻き戻してはじめに見るのは永たんパンチでした。
823無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:52
>>810
役者の表情はまずまずだったよな
信長も桶狭間に比べればかなり良かった

俺としては最後のCG合成や下手に利家持ってきたのだけがマイナス
後者はタイトル的に仕方ないけど
ショーケンは文句なし
824無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:52
>>808
同意。光秀かっこよかった。
825無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:52
田中康夫
「ぜぇえひいいいいにいいおおよおおばああずうううう!」
826無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:52
つーか何気にまわりは皆信長がやばいと思ってたのに当の本人はのんきに
茶会などと。
827無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:53
武蔵もスーパー大河ドラマなんだろなぁ…ハァ
828809:02/07/07 20:53
いやいや、社員なんかじゃ(w
でも、思うわけですよ




こ  ん  な  に  感  動  で  き  る  歴  史  が  あ  る  事  に





829無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:53
>>491
>>490読んだほうがいいよ。
>>493
「操」じゃなくて「爽」じゃないの?
>>823
だって、
「 利 家 と ま つ 」 だ し 。
831無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:53
>>823
しょーけんに文句無しなのか・・
832無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:53
>>808
私もショーケンのあのキャラでよかったと思う

それにしてもまだ7月
大河って暮れに終わるんでしょう?
それまで唐沢はどうすんだろ(笑)
末期の際に前田利家のことをおもって死ぬ信長たんなんて、
おそらく、このドラマが最初で最後のような気がする。
なにはともあれ、そこが違和感ありまくりで、ちょっと興が冷めた。
834無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:54
光秀って結構端正な顔だったみたいだからなぁ。
誰が相応しいんだろ?光秀役
835構成作家:02/07/07 20:54
(´-`).。oO(利家とまつをからませなくてよいのならもっとよくできたのになぁ…)
836無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:54
>>825
ワラタ
837梵天○ ◆BOnTeNxA :02/07/07 20:54
凶、凶、大凶にはワラタ
838某所軍師:02/07/07 20:54
「敵は本能寺にあり」締めに逝ってこそ光秀。
839無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:54
利家持ってくるのはしゃーないだろ。
秀吉の時だって渡信長、最後に秀吉の名前かなんかを叫んでた気がしたし。
主人公だからそれは仕方ない。
840無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:55
あああ来週から詰まんなくなるなあ・・・・
841無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:55
>>837
運悪すぎ(w
842無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:55
>>831
いや、光秀の実を追及していけば問題はあるんだろうが
このドラマで一貫してきた集大成はでてたと思うよ
843無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:55
>828
…ネタ?
844無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:55
長い間ご視聴ありがとうございました。
来週からの「宮本武蔵」もよろしくおながいします。
845無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:56
以上興奮さめやらぬ、本能寺前から中継でお送りしました!!
846無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:56
利家晩年で活躍すんだっけ?
>>833
献上された刀がたまたま手元にあったからでは?
まあ、史実はどうか知らないけどね。
848無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:56
利家=のぶなが

電波受信!
849某所軍師:02/07/07 20:56
正直ラスト15分、煙草吸うの忘れてますた。
850無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:56
>>835
つーか、いっそ本能寺の変のシーン無しって事にして。

利家「なにぃ!?お館様が光秀に!?」ってノリでも
このドラマならアリかと。
宮本武蔵は浪人スポコンものだろうから楽しく無さそう
852無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:57
吉乃たんは明智軍に姦されてるのかしら?ハァハァ
次週、
信忠が大河ドラマ史上に残る壮絶な討ち死にをします。
854無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:57
もしこれが「信長」だったとしても及第点かなぁ
でも最終回って感じはしないから、これをベースにラストっぽい脚色はしたいが
さて、来週からは武蔵か・・・
856無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:57
>>844
打ち切り?
857無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:57
>852
(;´Д`)ハァハァ
858無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:57
賎ヶ岳と佐々征伐。そんぐらいかな。これからは。
859無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:57

おい!お前の部屋燃えてるぞ!
860無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:58
想像をはるかに上回る出来だったんだが・・・

 が、 

秀吉も利家も勝家も成政も奴等の家族もみーんな本能寺を予想してるっていう
この設定俺激しく萎えた。
なんか信長一人だけがなーんも知らんなんてアホみたい。

そこまでして強引にメインキャラを本能寺に絡めなくてもって思うよ
861無名武将@お腹せっぷく :02/07/07 20:58
まかろによかったんじゃん?
自分の抱いていたイメージとはかなり違っていたけど、
鬼気迫るものがあった。
ガラスの仮面なら「ぞぞぞぞ」って感じか(w
862無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:58
>>847
史実なわけねーだろ(w
村井又兵衛や前田慶次郎が信長主催の茶会に公家と一緒に参加して


た    ま     る     か     よ      !   !


たまりませんな〜(藁
(´-`).。oO(次回作や利家の寿命を考えると、もう派手な合戦は当分見れないのか…)
>>840 >>843
仮面ライダーに例えると
ポイズン=アナザーアギト
でつか?

ところでKジロー来週しぼ−ん?
865無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:58
この暑い中炎を見るのにはツラカッタ・・・
866無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:58
一応だけどBSで10時から追放送あるよ
感動したやつでBS見れるやつは要チェックやな
>>864
生死の境を彷徨い、



真の歌舞伎者として目覚めます。
光秀が、武田信玄やら新羅三郎義光やら言ってたとこの正確なセリフは何?
久しぶりに見たけど、相変わらず聞き取りづらい。
869無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 20:59
>>863
君は小田原征伐をしらないのか?

あれ、一応利家総大将。
後佐々との喧嘩とかね(w
「静まれ〜!」

水戸黄門かよ!(w
871無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:01
>>864
確か前田家出奔して上杉に行くんじゃなかったっけな
三戦板じゃ平均点以下の知識なんで申し訳
872無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:01
新羅は信玄の先祖
>>860
同意。

>>858
佐々征伐は…ダラダラと退屈そうなヨカーソ
>>860
そう、それだ
そこが萎え

(゚Д゚)・・・!!→(´・ω・`)
って感じ
>>850たん。
あー。それがいちばんよかったかも。
松たんか誰かが信長たんの最期を回想シーンとして語るの。
それなら撮影費用も、あんまりかかんなそう。

さてNHKスペシャルの続きみよっと。
>>871
一応あってるけど、巡り巡ってのハズ。
877無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:02
光秀は信玄を尊敬とかしてたの?
ドラマの設定なのか実史で何かあるのか知らない?
878無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:02
この後の利家は秀吉と柴田の戦で何もしなかったことが功績。

そしてそのお返しが加賀100万石。

ほんと何もしてないなこいつ。
879無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:03
>>868
同意
光秀のポイズンをやっちゃう理由をあのセリフから理解してみたい気もして
少し興味でてきた
880N○K社員:02/07/07 21:03
これからはよりいっそう脚色を施し、無理矢理盛り上がらせていく所存です
>>877
一応武田も土岐(明智の本家)も源氏の傍流なんでその関係かと
882無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:03

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 敵は本能寺にあり!
          /,  /   \______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     (;´Д`) <   本能寺にあり!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  アリ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >    (・∀・) デ、アルカ!
>>877
自分でキチンと調べたほうが良い
884無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:04
1584年佐々が奥村永福のいる末森城を攻略。
永福の奥さん奮戦するの巻
885無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:04
>>880
清洲会議で早速捏造ですね。
がんがってください。
886無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:04
>>881
なるほど
納得しました
デ………あるか!!!
888無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:06
佐々の末路がえらく大げさに語られそうな予感
889無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:06
敵は本能寺にありの時のショーケンの眼がすごすぎ。
ついに本性をあらわしたなバケモノ!!って感じ。
890無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:07
>>889
裏声も合わせると妖怪だな(w
侍女の早百合が登場してはるが嫉妬します。
そういや、ショーケン泣いてたように見えたんだが。

汗 と み ま ち が い?
893無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:08
>>617
光秀の裏声は、低い声を出したとき「成敗いたす」「きさまの首だぁ!」で、
スゴミを出すための状線とみた。
利三ファンとしては悲しかった
895無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:09
天正15年に慶次郎の水風呂事件だから、もうすぐやな。
>>892
反町も片目流してたような・・・汗かな?
まあ、涙を流す寸前が一番良いんだろうけどね。
>>888
だって天海さん出てるもん
そうしてほしい
898無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:09
八王子城皆殺し(お陰で城址は都内有数の心霊スポット)も前田軍だけどやるのかな?
899無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:10
>>892
いや、俺も涙だと思った
信長がアドリブで泣くって聞いてたけどあっちはわからなかった
900無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:10
非常にかっこいい演出でしたな・・・
久しぶりに感動した
901無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:10
>>899
感極まってるんだろ
で、悪七兵衛景清と五十嵐次郎兵衛盛嗣は出ますか?
>>896
あれはマジ泣きらしい。しかも脚本、演出になし。
やるね、反町見直した。
904無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:11
>897
南光坊かと思った>天海さん。
涙と汗と雨
混ざり具合が宜しい
906無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:11
戦闘シーンかっこよかった。
廊下から敵に望む信長たちのあのシ−ン、なんか燃え
907無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:11
見てるこっちが泣きたくなった。
908無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:11
>>905
目やにも頼む
>>907
それがいい
910無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
生者に群がるゾンビって感じの本能寺。
911無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
最後の最後に素晴らしいドラマを見せたね


・・・・って、続きやんの?
912無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
>>903
反町なりに頑張ってたんだねえ。
漏れ的には高橋幸治が信長のイメージピッタリなんだが、
今日の観て反町の評価上がったよ。
913無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
早く竹槍シーンを…ハァハァ
914無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
凶・・凶・・・大凶!!デアルカ          
915無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
>>772
加納随天かい!
916無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
感動したのはやっぱ光秀の鬼気迫る演技のせいだと思う
信長も確かに及第点は十分上回ってたが、対比としての光秀の迫力が信長にもプラスに働いてたな
むしろ利家がでてきたのが萎え
917無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:12
いいところで「つづく」かよ!!
918無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:13
光秀天海決定ですか?
919無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:13
>>916
あの裏声だよな<鬼気迫る演技
920無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
マジでそうなるのか?<光秀天海
921無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
ショーケンの化け物っぽさもよかったし
最後にノぶながの純粋も出てよかったよ
ありがとう
まぁ、最大の問題点は、



大将が一番乗りしてる事だけどな。
923無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
だんだん回転の速くなる敦盛カコイイ!!
924無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
>>916
>むしろ利家がでてきたのが萎え
なぜか激同
925無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
ここの板のヤシらは感動しますたか?
漏れは笑いが止まりませんですた。
926梵天○ ◆BOnTeNxA :02/07/07 21:14
【ポイズソ】7/7(日)放映「利家とまつ」【あぼーん】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1025683005/

ま、こうなるわけですよ(w
927無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
>>915
なるほどそういう意味だったのか。いまさらながら笑った。
928無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
見事な退きを見せたポイズン信長は勝ち組だな

まったく、最初見て愕然とした時からは想像できんよ(w
そりまち君
涙ながしてたのよかったね
よく思いついたな〜
930無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:14
>>916
同意。
利家が本能寺の途中で出てきたのがなければな〜
次回あたりで「なぬぃ!?」って感じで出て欲しかった
931無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:15
さすがマカロニかっこよすぎ
一人で数分間もたせられる器だ
ポイズンはアドリブで自然と涙が出たらしいが
演出が大袈裟で一人の時間が無駄に長かった
932無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:15
ショーケンの、あの裏返った声って、演技なの?それとも地なの?
どちらかは知らないけど、聞き取りにくい感じはあるものの、光秀の錯乱ぶりが現れていてよかったと思う。
933無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:15
で、慶次と又兵衛とつねたんが密かに裏口から
逃がしちゃったりしてたりするの?
934無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:15
今日から敦盛を習いに逝ってきます。
935無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:15
落ち武者狩りに遇い、草蔭から竹槍で横腹突かれ
甲高い声で倒れる光秀 ハァハァ
936930:02/07/07 21:15
時空越え成功(w
937無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:16
>>925かなり笑えた。が、
最後はけっこう感動した。
938無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:16
>925
今までの回で既に大笑いしてたから、相対的に好評価なのかも。「凶・凶・大凶」とか
「いつもより多く回ってます敦盛」とか(笑いの)ポイントはやっぱりあったけど。
939無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:16
どうせなら利家が本能寺にかけつければよかったのに
940無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:17
薄いヲタで申し訳だが、
実際の光秀は本能寺に逝ってたの?
どこか本陣は違うところにあったんじゃないの?
941無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:17
ところで、あばれんぼう将軍はどんなふうに死ぬのかね
942無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:17
凶・凶・大凶は史実だよ
943無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:18
>>839
どうせってなに?
終わった後に「このドラマは〜」って表示を出さなくて良いのか!?>NHK
945無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:18
>>941
今まででかつてないほどかっこよく逝くと思う。
しかし秀吉悪役だよな、このドラマだと
946無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:18
>>932
どう考えてもキャラでしょ
柊なんとかいう医者のドラマでは普通に怒鳴ってたぞ
947無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:18
>>938
>>942
どっちが正しい?
>>940
鴨川でマターリ
949無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:18
花の慶次だったら一人で明智軍壊滅させて
反町救い出すんだがな・・・

もしや来週撃たれて、目覚めるのか?
950無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:19
>>947
なんかの本でもそうなってるよ。
あと司馬遼太郎の小説でもそう。
951無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:19
>>948
鴨川かよ!
952無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:19
>>945
元々秀吉は悪役。これまでの大河が持ち上げすぎた。
953無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:19
>>944
演出の一貫ってことさ
954無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:20
>>949
キリストじゃないんだから
まぁ、
光 秀 は 一 人 大 返 し を 敢 行 し た 利 家 に 打 た れ る け ど な 。
956無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:20
勝家の死に様が楽しみだなこりゃ
957無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:20
>>945
今日のシーンでも狡猾さが目立ってたな
958無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:20
ところでポイズンって何?
959無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:20
>>950
司馬遼は演出で「伝説」も取りいれるよ。
960938:02/07/07 21:20
>942
そうなの?そりゃスマソ。だってさー、あの後何回やっても「超凶」「最悪凶」とか
出てくるコント思い浮かべちゃうし。
961無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:21
>>950
個人的にはその凶〜を信じたい。
ところで新スレお願い。
962無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:21
凶・凶・大凶の順番は別として、
祈願した際になぜか凶ばかりが出たらしい。
963無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:21
秀吉のしたたかさを描くのはいいけど
あれだと全く天下人としての魅力ないぞ

やっぱ竹山は…(ry
964無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:22
>>958
伝説の名曲「ポイズン」by反町隆史
GTOのテーマだから有名だと思うんだが

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ポイズン〜♪
965無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:22
>>960
ドリフでありそうだもんなw
966950:02/07/07 21:22
>>959
それは同意。
司馬以外にも、他の本でもその説よく見たから本当かなと。
今回のはショケンの演技がよくて泣けるね。
967無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:23
新史太閤記だと本能寺ってあっさり終わるな
何で利家のドラマでここまで本能寺に頑張るんだ?
968無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:23
思ったより良かった。

反町信長が様になってると初めて思えたよ。
でも、これで終わりなんだよね。なんかもったいないな。

しかし、皆「気」の達人だね。信長ひとりだけ蚊帳の外。
でもなぜか最後だけ利家とテレパシー。変なの。

ショーケンには悪いけど、今回も光秀には笑いました。
あまりに声が独特すぎるので。途中で昔テレビでやって
たコンピュータの声の様に聞こえたよ。
表情と声にギャップがありすぎだよ。

怨念説をとるのは、利家が主人公だからしょうがないね。

しかしとにもかくにも、つねや秀吉の諜報網は凄すぎるね。

それと何で慶次朗が京にいるんだ。
慶次郎は滝川で実父、叔父と北条と戦ってるんじゃないの?

969無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:24
>>968
だがそれがいい
970無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:24
確かにあんなずるさだけを際立たせたような秀吉が天下人となるのは
説得力ないよな。
意識して出せるものじゃないし、言い切っている。
ショーケンは評価大でしょ。
来週の扱いがどれくらいかも楽しみだが・・・
972無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:25
次スレよろ
973無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:25
「左馬助の湖水渡り」でるかな?
楽しみ♪
974無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:25
>>968
伝説に一歩近づいたな
975無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:25
>>968
半分はネタかね?
976無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:25
つうか結局けいじろうとか京に行った意味全くないじゃん。
977無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:26
朝から板が賑やかだったので初めて「俊&松」見ました。
反町信長結構いいじゃないですか。食わず嫌いせずに最初から見ておけばよかったかな?
(演技も上手いとはいえないけどそんなに酷くないし)
ショーケンの光秀もなかなかいいですね。ああいう感情むき出しの光秀は初めてだったので
なかなか新鮮でした。

978無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:26
>>972
もう立ってる。
こんな早い時期から金細工にまみれてダレてるなんて・・
980無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:26
>>976
実は助け出してます。
981無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:28
では1000取り合戦を本能寺風で。
982無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:28
あ!蒼天でまだサワキ登録してなかったわ!
983無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:28
ショーケンが光りすぎてて
ポイズンが霞んじまった

毒長も頑張ったんだけどな。
984無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:28
信長勝手口から逃げればよかったのに
985無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
10000
986無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
1000とれずか…



是非もない
987無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
988無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
反町でこれだけインパクトある最後をやったんだから…
高橋幸治の信長は一体どんな最後だったんだろう…
むちゃくちゃ観てえ
989無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
つうか官兵衛をだせ
990無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
10000

991無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
敵は1000にあり。
992無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
>>984
一軒家やないねんから(w
993無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
qqqqqq11111
 
995無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
デアルカ
996無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
1000であるか!
   
998無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
999
999無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
10000000
1000無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 21:29
デアル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。