【NHK】スーパー戦国ドラマ「利家とまつ」第7夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
■キャスト
前田利家(唐沢寿明)
まつ(松嶋菜々子)
織田信長(反町隆史)
徳川家康(高嶋政宏)
豊臣秀吉(香川照之)
おね(酒井法子)
佐々成政(山口祐一郎)
はる(天海祐希)
佐脇良之(竹野内豊)
前田長種(辰巳琢郎)
浅野長政(加藤雅也)
前田利昌(菅原文太)
たつ(加賀まりこ)
前田利久(三浦友和)
つね(名取裕子)
前田慶次郎(及川光博)
前田安勝(山西 惇)
奥村家福(中条きよし)
安(松原智恵子)
村井長頼(的場浩司)
うめ(赤木春恵)
今井宗久(林 隆三)
千 利休(古谷一行)
柴田勝家(松平 健)
市(田中美里)
丹羽長秀(梅沢富美男)
村井貞勝(苅谷俊介)
佐久間信盛(田中 健)
池田恒興(渡辺裕之)
明智光秀(萩原健一)
林 通勝(山本晋也)
なか(草笛光子)
ふく(池内淳子)
たえ(八千草薫)
井口太郎左衛門(丹波哲郎)
6無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:29
利家見てると山岡士郎に見えてならない・・・・・。
7無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:30
乙>1
8無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:31
海原雄山は誰だよ?
9無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:31
久しぶりに見たんだが(桶狭間以来)
相変わらず利家がヘタレキャラだな〜
10無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:31
>>8
無理があるけどショーケンかな
11無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:32
>10
・・・・。
121さん、漢ね。かっこいいわよ:02/05/26 20:34
>1
おつかれさま
13無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:34
高山右近と利勝のエピソードは史実?
な訳ないか。
14無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:35
じゃあハゲの副部長(?)は香川だな(w
158:02/05/26 20:37
昔、美味しんぼ実写版で唐沢寿明が山岡士郎やってたのを思い出して。
16無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:38
今週面白くないな。
17無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:41
利勝ダメダメじゃん・・・
18あなる:02/05/26 20:42
あーーーあーーー今更ながら、
こんなん大河ドラマじゃねーよ
19無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:42
やった〜って・・おい・・・・・
20無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:43
なんか今回は
とくに意味なし?
21名無し:02/05/26 20:44
赤木春恵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:44
最後の旅巡りみたいなやつの方がおもろいなぁ
23無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:45
利勝がキリスト教に興味を持ったというのは史実なのかな。。
「家督を譲れ」はネタでしたか
25無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:48
朝の連ドラと思えば面白いじゃん
26無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:48
なんか利家、佐久間信盛君に無茶苦茶言ってないか?
いつからそんな偉くなったのだ?
27無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:48
毎週特に意味なし>2
先週のもまったく大嘘
28無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:54
たしかに、今回はあんまり面白くなかった。
信長の眉間のしわはカコイイかも
30無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:55
毎回面白くありませんが?
それでも毎回見てしまう不思議。
31無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:56
>>28 いつ面白かったというのだ
32無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:56
>>30
今週こそおもしろいかも!という期待で見て、終ると落ち込む…
33無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:57
今回の話は、利長(利勝)が信長の娘を嫁に貰うエピソードの伏線か?
34無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 20:59
みちーの紅い陣羽織はかっこよかったね.
35無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:00
>>32
それでも歴史ドラマやってるとみてしまう、
のぶやぼファンおよび歴史ファンの泣き所よね〜
36無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:01
右近は今回限りでもう登場しないんだろうなあ
37無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:02
>>35
つまらなくても見てしまう自分が悲しいよ
漏れ、信野暮ファンで歴史ファンで将軍様ファンでみっちぃファンです

当然毎回みてまつ・・・
39無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:05
>>36
高山右近は、秀吉に追放された後、利家に招かれるんじゃなかったっけ?
40無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:06
NHKはうまいことやってるな。

歴史ファンとかはドラマがどんなにつまらなくても他に
歴史ドラマがないからみてしまうという習性が
あるんだよね。

おでもその被害者。みんなで泣こう。
41無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:16
秀吉が出てくるとこは面白い。
42無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:18
>>41
言えてる
43無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:23
足ピクピク
笑った
44たこつぼ:02/05/26 21:29
というか、みんな、
森可成のよめさんは外人、ということでいいのか。いいのんか?
45無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:37
>>44
いいよ。そんなことこのドラマでは全然不自然じゃない
46無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:46
光秀が外人よりはマシじゃないか
47無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:48
つーか、利家や成政は本当に荒木村重攻めに参陣してたの?
マイケルか…
49無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:55
>>47
してる。
荒木村重一党千数百人を小屋に閉じ込めて焼き殺した実行犯は
前田利家だからね。
50無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:56
前田利家および北陸方面軍は血気盛んないのしし武者が
おおかったとみえて、残虐行為専門みたいな使われ方を
してる。だって摂津とかそもそも関係ないのにさ。
51 :02/05/26 21:57
ドラマの本筋からはずれるから、「小寺(黒田)官兵衛幽閉話はやらないぞ」
ってか

秀吉が口にするかと思ったよ。
52無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 21:59
慶次なんかとっても貧弱というかへたれな感じでとても滝川益氏(一益?)の息子とは思えんな〜
まったく強そうじゃない、ちゃらおで嫌だなぁ、ミッチーも好きなのに
ってか松島奈々子の利口ぶったってか賢ぶった態度(演技)見てて腹たつ山内千代を見習え〜
とか言ってみる
俺だけかなこんな意見・・・
53無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 22:02
>>51
フルCGの鉄甲船
期待してたのは俺だけか?
54無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 22:04
>>51
そもそも、竹中半兵衛すら出てこないのに・・(以下省略)
55無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 22:05
>>49
前田利家は釜茹でとか焚殺とかが好きだねえ
56 :02/05/26 22:06
>>54
ヲタなもんでつい気にしてしまう(w

たまにはヲタ向きのセリフのサービスもして欲しい♪
>>56
たまに出したら瓶割り柴田だしね
58無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 22:51
>>40
まあ、前の大河とかはその歴史ファソからすらも見捨てられてたから、
それよりマシってことじゃない?(w
なんか、同じデムパでもツッコんで笑えるモノと、
ホントに引いてしまうものがあるとすれば、
今回のは折れ的には前者なので、辛うじて見続けられるって感じだな。
59無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 23:22
北条時宗は歴史ファン自体が少ない時代だからねえ。
60無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 23:24
アレは時代好きでも違う意味で見るに耐えん。
・・・っていうより、キャストショボすぎて見る気にならんかった。
61無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 23:39
>>58
今回の大河は、無理やり一話完結っぽいストーリー展開にしてるのと、
狙ってるとしか思えんヘタレ演技あたりが、
かろうじて見続けられる要因か?
62無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 23:52
実況板が面白いので毎週見ているが、仲間はいるよな?
63無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 23:54
いつか足利義教の大河きぼん♪
64無名武将@お腹せっぷく:02/05/26 23:58
そろそろ本能寺への伏線はらなくていいのか?
65無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 00:06
ミッチー慶次の赤い陣羽織カコイイ!
ポイズン反町のバテレン衣装にはワラタ・・・
66無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 00:32
今回は見応えが欠けてしまった・・。
次回はどうかな?予告で反町が刀振ってたけど。
67無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 00:35
>>66
次回は、予告編を見る限り、カナーリ痛い電波が出てる感じ(w
68無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 01:13
>>52
オレはみっちー慶次なかなかいいと思うがなぁ。
やわそうに見えて実は強い!
これ最高じゃん。
69無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 02:06
うそだよぅ〜

…耳についちゃったYO!
70無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 03:14
「萌え萌えまつの城」「まつに言う」「うそだよぅ〜」

みちーは名台詞が多いのう
71無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 07:34
しかし、廃嫡がネタとは・・・

NHKあざとすぎるぞ!
慶次ヲタは肝を冷やしたとオモワレ
72無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 15:11
初めてこのドラマ見た奴が、みっちーのやってる役名知らないので、
前田慶次郎と教えてやったよ。
でも、よく判らないようなので、花の慶次郎って言うと、
そんなはずがないと、強く否定した。
73無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 15:17
わっはっはっは。
74無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 16:31
またざ〜一緒に南蛮寺にいこうよ〜
今週の最大の見せ場だった。
75無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 16:32
信盛可哀想過ぎないか?
みんなにイジメられてる・・・
76無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 18:44
>>61
伏線はりまくりも見続ける理由となるのでは?
77無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 19:07
戦国時代だからミンナ観てる。
ただそれだけ
>>77
本当にそれだけだから仕方が無い。
79無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 19:40
蘭丸役のガキ、どっかで見たことあるなぁ
>>79
あのひとハーフ?

くさかりまさおに似てるとオモタw
81たこつぼ:02/05/27 19:49
>>79
教育テレビでみたような気がするな。
82無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 20:01
怖い顔して光秀が
「前田殿、今度是非わが屋敷へおいでください」というよくある場面→光秀の城が「恐怖の館」に思えてならない。

今までただ信長にいじめられるだけだった光秀が、今作では「世にも奇妙な物語」的であなどれない。
今後の天海へ向けての展開が面白そうダナ。
83無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 20:04
>>79
70年代の女子プロレスラーにいそう。
84たこつぼ:02/05/27 20:05
>>82
本能寺黒幕説か。
秀吉が毛利と和平交渉をはじめたのが、本能寺の変が起きる
直前という事実があるな。
85ドラマ板よりのコピペ:02/05/27 20:11
まつに取り成しを頼もうとしているといるというのだ。
まつは直訴の手紙を書いた。
まつに、信長は腹を切れと迫ったが、まつは当意即妙に返した。
まつの元をおねが訪ね、秀吉の浮気に我慢ならず離縁するため、養女にもらった豪を返しにきた。
まつは、もう二度と豪を渡さないとおねに言い放った。
まつは、豪とともに信長から呼び出され、利家の嫡男・利勝と信長の娘・永姫の婚儀の件を聞いた。
まつは、主命とあらばと素直に従ったが、一抹の悔いが心に残った。
まつは質を取らず、蔵の金を全ておねに渡した。
まつは一抹の危惧を感じた。


NHKの6月の月間予告より抜粋。
86無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 21:27
蒲生たんはまだですか?
87無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 21:42
利家は武力はいくらですか?
基準呂フ=100でおながいします
88無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 21:46
>>79
天才てれびくんにでてた、ウエンツえいじだよ。
えいじのじがわからん。
89無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 21:57
>>87
ちんこの武力は97くらいかな
90無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 22:08
>>89
ちんこって利家ですか?97は強いなあー。趙雲あたりか。
91無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 22:39
001 23.1% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
002 21.3% 18:30 CX* サザエさん
003 20.5% 22:00 NTV おしゃれカンケイ
004 19.0% 20:45 NHK ニュース・気象情報
005 18.4% 21:00 ANB 日曜洋画劇場・ザ・ロック
006 18.0% 19:04 CX* 熱チュー!プロ野球2002・広島×巨人
007 17.5% 21:00 NTV 行列のできる法律相談所
008 16.1% 22:30 NTV 電波少年
008 16.1% 20:00 TBS どうぶつ奇想天外!
008 16.1% 21:30 CX* 発掘!あるある大事典
011 15.8% 17:30 NTV 笑点
011 15.8% 19:00 TBS さんまのスーパーからくりTV

今週も1位。
ワールド杯までこれは続きそうだ。
92無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 23:38
ミッチーの次は、蘭丸ブームの予感・・・
93無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 23:44
いや、やはり
みちー×乱丸で!
94無名武将@お腹せっぷく:02/05/27 23:46
>92
間違ってもそれはナイとおもわれ・・・
95無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 01:29
結構、視聴率安定してるんだな・・・

もう硬派な大河は当分無いな・・・
96無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 01:34
信長昇天まで盛り上がってきてるか
97無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 04:21
あんな調子で高嶋家康は関ヶ原のあたりもやるのかと思うとかなり鬱だ。
頭に乗る家康にまつが皮肉を言って、顔を引きつらせながらノホホホホ・・・と高嶋が公家笑いするんだろうな。
98無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 13:03
高嶋家康は心の中では何を考えてるかわからないカンジを出してて結構いいかな、と思うが

問題はまつだな。家康にあんなこと言ったら、普通は斬られるぞ
99無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 13:13
でも家康に「まつ殿は死に装束を下にまとっておられるのか?」って聞かれてたな
100無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 13:17
個人的に家康はあそこで感情をよく押さえた!ってオモタ
あそこで怒り狂ってまつを斬ったら、大変なことになってたからね
101無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 13:33
そしたらたぬきの刀にまつ切りって名が付くかもな(ワラ
102たこつぼ:02/05/28 13:36
本多忠勝が普通のおっさんなのがきにいらない。
こ一時間きにいらない
103無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 17:34
>>100
まつはそれを計算した上で暴言吐いてたんだろう
104無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 17:36
>>103
すごくイヤらしくない?それって
105無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 18:56
>>104
虎の威を借る狐ってところだな
106無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 19:07
>>105
まつ=スネ夫
107無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 19:19
スネ夫まつ
「文句あるの?信長おじさんに言いつけてやるぞ!
おじさんは偉いんだぞ〜あんたなんてどうにでもできるんだからな!」
まつ=石田三成
109無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 19:33
>>108
なぜ?
110無名武将@お腹せっぷく:02/05/28 20:31
石田まつ成
112無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 17:47
あげまつ
113無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 19:16
age
114無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 21:47
「その時歴史が動いた」スレは立てないの?
115信長:02/05/29 21:58
是非に及ばず、デアル
>>114
日本史板にあるよ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1014823071/l50

その時ページが移動した、でいいべ。
117無名武将@お腹せっぷく :02/05/30 01:49
拾い物&画像置き場だす。
http://www.datanetworksystems.co.jp/test.htm
一時的ですが、営業中でげす。
118通行人さん@無名タレント:02/05/30 10:16
であるか

>>117
ブラクラだす。
120無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 15:13
確かに歴史ドラマとしては論外なんだが
ホームドラマとしては民放のどれよりも面白い。
121無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 15:20
>>120
いいことをいった。
NHK大河の乱れは、民放ドラマの低迷に遠因があったのか…。
122無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 15:26
前田利家とまつの一生は創作の話しを超えるのか?
ダガ捏造だがな(ワラ
123無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 18:42
前田家の100万石は、加賀・能登・越中合わせたものなのに、
石川県だけ盛り上がってるんだろう?
富山県は無視ですか
であるよ
125無名武将@お腹せっぷく:02/05/30 19:15
阪神=大阪+神戸 の意味なのに
阪神と言えば大阪っていうのと同じ
126無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 01:50
石動山での前田軍の大活躍はドラマに出てくるのだろうか?
127無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 09:36
柴田まつ家
128無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 20:51
本多忠まつ
129無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 20:52

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今日も一日中NHKのあら探しするぞブヒブヒ
 \___  ______________________
       V
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      (((((^)))))))) .|
   (  人____)     | =   \ミ|
    |ミ/  ー◎-◎-)     [¬]-[¬]一 6)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )     < 「、   >  |    /  俺たち2ちゃんねらーはNHKを潰す力を
  _| ∴ ノ  3 ノ     .| (一)  ||| ./  <  持ってるんだ。とにかくNHKが全部悪いんだ。
 (__/\_____ノ       \___/\   \  俺たちを批判する奴は許さないよ。問答無用!!
 / (__))     ))      ((    ((\|/|⊃ .\_____________
[]_ |  |  NHK氏ねヽ     |グンコク |\/
|[] |  |______)     | マンセー|ノ
 \_(___)三三三[□]三)    .(三□三三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      |::::::|:::::::::::|
 |ノブナガノヤボウ|::::::::/:::::::/       .|::::::|:::::::::::|
 (_____);;;;;/;;;;;;;/        |;;;;;;|;;;;;;;;;;|
     (___|)_|)       (|__(|__)

130無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 20:56
秀吉は低い身分から成り上がったから人間関係に相当神経を使い人たらしといわれる
ようになったのに生意気で暗殺されてもおかしくないくらいのデカイ態度なんだけどねぇ。
>>130
つーか、この大河での秀吉の扱いは、実は某国を意識したものでは?
132無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 21:24
米倉涼子がおつうってのが解せません。
佐々成まつ
134無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 09:51
消えろザク
135無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 09:55
>>131
権六をいい人にしたからだよ。バランス上そうなるでしょ。
136無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 10:01
>>131
某国って南鮮と北鮮のこと?
137無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 13:23
来年はきむたく武蔵ですか?
138無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 14:37
武蔵は誰なの?キャストはもう決まってるんだよね?
139日本史版からコピペ:02/06/01 17:17
248名前:日本@名無史さん [sage]投稿日:02/05/31 20:29
米倉、内山、仲間か、まあ見映えはするんだろうが…

http://www.zakzak.co.jp/top/top0531_3_11.html


249名前:日本@名無史さん [sage]投稿日:02/05/31 20:47
来年のNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」の新たな出演者が31日、
同局から発表された。

歌舞伎界のホープ、市川新之助(24)演じる宮本武蔵の恋人でヒロイン
のお通(つう)に、米倉涼子(26)を抜擢した。これがNHKドラマ初出演と
なる米倉は、「大役をやらせていただき、期待と不安でいっぱいです。
元気よく地に足のついた女性を演じたい」とあいさつ。

このほか、武蔵の幼なじみ本位田(ほんいでん)又八に堤真一(37)、
武蔵に思いを寄せながら又八の妻となる朱実(あけみ)に内山理名(20)
を起用。佐々木小次郎の恋人を仲間由紀恵(22)が演じる。
140無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 19:41
再放送age
141無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 21:25
主役はなかなか良いんじゃないか?
バカボンドのワイルドな感じとは少し違うけど。
142無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 01:55
ねえみんな! ムサシの話するなら新スレ立てようよ!!

143無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 01:57
馬鹿ボンド
144無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 03:00
米倉涼子…
抑えた演技出来ないじゃんよ
145無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 10:04
市川新之助は第2の和泉元彌ってことで決まり。
武蔵の求道的な雰囲気をやれるようなオトコが今の日本にいるとも思えん。
ところで「トシーとマツ」には松崎しげると国広富之と石立鉄男は出ますか?
146無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 10:12
24歳と37歳の幼なじみ・・・
147無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 10:30
>>146
又八は半ズボン萌え〜、のショタ男だったんだよ
148無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 13:28
あれ、吉川エイジ原作だったら又八が佐々木小次郎になるんだよね?そうだよね?
149無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 14:21
今日は又べえが全員レイープするよ。
150無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 14:38
利家とまつって、今までの日本が忘れかけてた価値観を思い出させてくれる
そんなドラマだと思う。出世よりも誇りや家族の愛、男の仕事、女の仕事、そ
ういうことのほうが大切だという日本人の心。
戦後、エセ人権主義者とかフェミニストとかリベラリストが踏みにじってきた、
日本人の道徳心みたいなものを見直そうという動きが出てきたんだなあ。
151無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 14:51
>>148
馬鹿ハ氏ね
>>150
新手の煽りですか?
153無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 15:50
折れは150に同感
田嶋よう子などの虫けらどもに、見てもらいたい
おい・・・ミッチーは本当に前田慶次をやるのか?・・
155無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 16:31
漫画板のミッチー慶次スレで
水風呂シーンは撮影済み、というカキコ発見!
ホントならかなり嬉しいぞ。
知ってる奴、他にもいる?
156無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 16:37
田嶋よう子はしね
今日は前々回の婚礼話を超える大河史上最大の捏造が!!!
開始は8:30、乞うご期待!見逃すな!
今更、驚かんよ
159無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 18:59
>>153
田嶋が泣いて喜びそうだな
160無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 19:09
>>157
今日って何?
そろそろ本能寺?
161無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 19:09
本能寺は7月くらいじゃなかったかな?
162無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 19:14
てゆーか

たじまよーこ=あさのかずこ

だろ
163無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 19:16
このスレもてないうやつ多そうだな。
164無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 19:44
>>163
スレと関係ないじゃん
>>164
いや、関係ある(w
166無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 19:48
>>165
そうっすか(w
167無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 20:34
>>163
正直、チョコもらった数の最高が3個ですが、何か?

と、いうことで関係あるみたいです(泣
168たこつぼ:02/06/02 20:36
信長はかっこいいのお〜 
うっとりしちゃうな
169 :02/06/02 20:36
今日は権六なしか・・・
170無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 20:37
>>163
>>167

わたし、琵琶を習い始めました(w
171無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 20:37
秀吉ワラタ
まつじゃ無理だろ。(プ
173たこつぼ:02/06/02 20:43
だからそれははやらんというのに
慶次郎キター
やっと本能寺への伏線をはったか・・・。
176無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 20:50
新説きたーーーー
天敵家康キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
178無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 20:57
会社の宴会にこういう家康みたいな人いる

少し可哀想だけど笑える
179無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 20:57
初めて出演シーン見たけど
山本監督頑張ってるね
刷新〜嵐のヨカーン
181無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:01
光秀キレてんじゃん・・・。
182無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:01
山本監督も頑張ってるけど
なんかやっとショーケンが光秀でよかったって気がしてきたのは気のせい?
183無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:03
ショーケンの演技が光るドラマだな
184たこつぼ:02/06/02 21:06
吉乃まだ生きてんのか?
185無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:09
織田家の事件は全て前田がらみ・・・っていう解釈をしてる。
まつ、動かされすぎ。なんじゃ、この漫画、もとい、ドラマ。
>>185
      __
( ・∀・)つ\_/ ミソシル、ノメ!!(w 
187たこつぼ:02/06/02 21:12
あ、かわいい
188無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:13
終わったー
感想書いておくね。
???(゚Д゚)ハァ?
大河ドラマとして史上最高の面白さだ

不思議な魅力が た ま ら な い !!
今日は反響少ないな・・・サッカーに喰われたか
191無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:16
へソクリするな ボケェ
>>191
      __
( ・∀・)つ\__/ ミソシル、ノメ!!
193無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:19
利家かわいそう。まつマンセーしすぎ。
いまさらだけど、言わずにいられないっす。
194無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:20
これは新しい説だ。

しかし前田利家、あれじゃ思いっきり三人に謀反しろって言ってるようなもんじゃないのか?
どんな対応をしたら三人は許されたのだろうか。。。
自ら隠居を申し出るように促したって意味かな?
196無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:24
ふがいない戦ぶりを改めろという事だろ
なるほど
198無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:28
それとなく噂をひろめよと言われてダイレクトに伝える利家
>>195
ドラマに即して考えれば、デアルナが犬メに
「それとなく噂としてつたえろ」という。

「馬鹿正直者犬メにはそれが出来ので、包み隠さず伝える」

「許される余地無しと悟る思う三人」

「ウマーと思うデアルナ」

こんな感じ?
200199:02/06/02 21:30
<訂正>
出来→出来ない
>>199
なるほど、利家を利用して三人を追い込むって演出だったのか。
許される余地なし・・・
追放?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルする光秀

ヤラレルマエにヤレ!

本能寺の変

(゚д゚)ウマーい流れ作ったと思う脚本家(w
203無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:40
織田家の追放者は、
私の知っている内容では、
林・佐久間・もう一人は
明智じゃなかった気がする

安藤・稲葉・氏家(稲葉山四人衆)
のうちの誰かだったような・・・

ちなみに本能寺の変は
当時の暦で6月2日
204!:02/06/02 21:41
205無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:41
新説 本能寺の変
>>203
へー。本能寺の変、 今日だったのか・・・
207たこつぼ:02/06/02 21:45
>>203
なんか感動
208無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:46
>>203
林・佐久間・安藤の他に原田直政の一族なんかも。
次週のナレーションでは、
「光秀はからくも追放を逃れた・・・しかし光秀との確執が・・・」
とか言っているに100万ペソ
210203:02/06/02 21:52
>>208
ありがとう
安藤で、あってたんだ!

211無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:53
つまり、ショーケンに見せ場を作ってやった週って事か?今日の利家とまつの放送は
212無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:53
その安藤は一鉄に殺されて美濃3人衆が一人だけになる罠。
>>203
つーか、ドラマ上ではまだ天正七年なんだし、
佐久間や林が追放されるのはもう少し先の話。

要するに、光秀が母親を人質にする話を盛り上げるために、
佐久間や林佐渡をダシに使っただけだろ?
214無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:58
ト全は早死にするし。
215無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 21:59
きょうは佐久間魂の叫びだったね
216無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:00
さかーのせいもあるだろうけど曲者チャン役者たち
が活躍しないとつまんないのな、全然。
まぁオレがそういう見方しかできなくなってるってことだけど。
しょうタンハァハァ(;´Д`)
218無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:05
おい!!!お前ら、合戦シーンがまったく無いではおじゃりませんか!
219無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:06
慶次郎がノブと絡んだ。萌え。
220たこつぼ:02/06/02 22:08
豪タンハァハァ(;´Д`)
221無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:12
私的には今日は秀吉のお灸と慶次郎×信長しか楽しめるシーンはなかった…
ショーケンも好きなんだけど、重いんだよね〜 ってこれ大河だっけ。
222無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:15
家康の妻と長男は、武田との内通を
疑われて処刑。
これは、史実だよね。
天下人となった徳川が、武田内通説など取るのかな?
徳川家はなんて言ってるの?
>>123

加賀・能登合わせただけで、100万石以上あるだYO!
越中含めると113石だったはず。
225無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:22
>>222
史実とは思えない。
岡崎衆の謀反計画という「身内の恥」を「信長の圧力」に
改竄しただけだろう。
『当代記』『安土日記』などでは岡崎衆謀反説を採っており、
これらの史料は信長圧力説を採る『三河物語』以降の
史料より信頼性は高い。
226無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:24
>>224
越中は10万石ぽっちですか?

君も電波だのう・・・
227無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:35
>>226
江戸時代の富山藩前田家10万石を越中一国を持つ大名だと勘違いしているのかもよ。
228無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:38
秀吉の熱がり形がとても上手かった
利家は微妙だった
229無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:39
検地をしたわけでもない>226にいわれる筋合いねーよな224よ
230日本史版からコピペ:02/06/02 22:43
>>203
美濃三人衆は斎藤時代から武田と繋がりがあったから疑われてた
その内氏家は>>214の言ってるように卜全が死んでた為に安全と思われた
稲葉、安藤は警戒されたが稲葉は何か逸話があって、機知で切り抜けた
みたいな事を何かで見た記憶がある

あとこの時、明智じゃなくて丹羽氏勝が一緒に追放処分されてるな
つーかマイナー過ぎて誰も知らんか
231230:02/06/02 22:44
おっと名前欄は修正し忘れてた、無視してくれ
232無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:45
とりあえず安土城は外見も内装も秀吉の時よりは進化したね
【危機】このままでは”本能寺の変”も、まつが明智を説得することに失敗したから起こった!【危機】

になってしまう。
234無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 22:54
>>229
( ´,_ゝ`)プッ

太閤検地
加賀 35万5570石
能登 21万石
越中 38万298石

寛永検地
加賀 44万2570石
能登 11万6891石
越中 53万6037石
235無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 23:02
まあ石高にこだわるより自分の手取りにこだわれよ、お前等
236たこつぼ:02/06/02 23:18
>>234
越中のほうが石高たかいのですか。
それで加賀百万石では越中の人はたまらんなあ。
237無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 23:24
それにしても、先週に続いて今週も、予告編詐欺っぽくなかったか?
予告編では、まつがポイズソに向かって直接意見してるように見えたよ。
238無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 23:41
>>234
能登が10万石近く減ってるのは何故?

なんかあったんでせうか?
おせーてください。
239無名武将@お腹せっぷく:02/06/02 23:44
7月7日の放送が本能寺の変だってね。
んでその前日の土曜スタジオパークに反町がゲスト登場するらしい。
240無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 00:14
まともなトークができるんだるか
デアルカ
242無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 00:30
>>238
上野・下総・上総・相模・尾張・山城・伊賀・志摩・大和・河内
和泉・摂津・隠岐・周防・筑後・豊後・薩摩
では太閤検地のときより寛永検地の時の方が石高が少ない。
特に能登で半分、隠岐で4分の1になっているが、
基本的に前年の取れ高が参考になっているほか、
役人がどこまで入ったか(自己申告で済ませた場所も多い)など
様々の要因で変化するのであまり気にしなくてよいだろう。
243無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:09
前田家はちゃんと信長の菩提を弔ったのか?
244無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:21
このドラマはホントすごいですよね
はるはともかく長浜(もしくは播磨)にいるはずのおねは何故府中城に頻繁に遊びにこれるのか

まぁこのホームドラマではこの三人は近所の仲良し主婦達という設定なんでしょうね(w
245無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:26
長浜→滋賀県長浜市
府中→福井県武生市

そんなに離れてないんだけど
246無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:28
>>245
大名の正室が城をいったりきたり
信長が許すと思う

武田信玄や伊達政宗の頃は面白かったのに・・(w
ホームドラマは民法だけにして欲しい
247無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:29
「信長が許すと思う」 のところの?が抜けてました
ゴメンなさい
248無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:30
>>246
だって244は距離的な問題の言い様だから距離は近いと答えただけなんだが
>225
「家康が、後方部隊である岡崎衆のハートをがっちりキャッチした信康のことを恐がり
 蟄居命じたら秀忠サイドの服部半蔵が誅殺、仕方ないからついでに気位ばっかり高い
 妻も殺しちゃった説」の本、読んだことある。確かにあの時点で信長がそんな危険な事
 (唯一の同盟軍を仇敵にしてしまう)するのが不思議だったし、石川教正の出奔に対する
 説明もよく符合してた。何だっけなー書名&筆者。

250無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:36
普通に考えて、おねは安土にいたんでないか?
大名は重臣から人質を取って城下に住まわせるのが当たり前。
人質になるのは妻子など。
恐らく「伝羽柴秀吉邸」のあたりにいたんじゃないかと。
251無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:38
>>250
じゃ、まつが府中に(略
252無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:38
本能寺の時は長浜にいたようですが
253無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:42
家康自ら府中に来てまつにお礼言上ですか(w

ああ・・武田信玄や伊達政宗が(ry
254無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 02:50
伊達政宗は事細かに資料が残っていて捏造なんか出来ないからw
255無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 06:41
>>244
あれは、安土の前田屋敷でしょう。
羽柴屋敷は、前田邸の向かい側にあったらしいし。
256無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 06:55
それよりだ
加賀侵攻に超大忙しの利家とか、大坂に付きっきりだった佐久間信盛とか
丹波や大坂、播磨や若狭と超多忙な光秀が
越前府中に供も付けずに一同に会して、酒盛りなんてやってる暇ないだろ!
てか全ての前田屋敷は羽柴屋敷の向かいにあったのか
258たこつぼ:02/06/03 08:57
おのれらこまかいことをごたごたぬかすな!
あたまをからっぽにしてすべてをうけとめるんじゃ!
というか>>224は113『石』というのが笑うところだと思う
260たこつぼ:02/06/03 10:06
あ、ほんとだ。加賀百石物語。
261無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 10:51
>>222
オレの読んだ本には、有名な話として載ってた。
それより光秀謀反の原因の方が新鮮に思えるが、どうだい?
262無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 10:52
Xデー(本能寺)はいつ?
263無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 12:02
なんで築山がノコノコ安土なんぞに来たのか?
という素朴な疑問はダメ?
264無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 12:21
>261 同意

光秀との確執についてはまだあと一押しも二押しもありそうなので期待
それよりも、
このドラマの要、まつの味噌汁があと何杯登場するかが気になる・・・(w

結構まつの味噌汁シーンが効果的に使われているしな
266無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 13:42
光秀が謀反を起こした理由=まつの味噌汁を飲まなかったから

ドラマ的にはこれだな
267無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 13:45
これだけ穏やかな築山御前なら
秀康の生母お万をいじめないだろう。
268無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 14:13
このドラマでは本能寺は信長が光秀との駆け引きに敗れた、という解釈に
なるのかな。なぜ秀吉や柴田や滝川ではなく光秀だけが追放予定なのか?
という説明がまだないな。
269無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 14:17
>>262
七夕じゃよ
270無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 18:34
なんか、自己弁護がましい信長って見苦しい
歴代信長で1番気弱だな 毒 青筋くらい立てろよな(色黒だから見えないか
信長が最も気を許した家臣、とでも言いたいのだろうが、
単に信長に説明台詞言わす道具にしかなっとらんぞ
272無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 21:14
利家なんか萎え・・・
273無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 21:27
本能寺後の秀吉と勝家の戦いあたりが楽しみ。
274無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 21:35
001 30.4% 19:28 NHK 2002FIFAワールドカップTM・1次
002 24.4% 19:18 NHK NHKニュース7
003 23.2% 20:30 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
004 22.4% 18:15 NHK 2002FIFAワールドカップTM・1次
005 20.7% 22:30 NTV おしゃれカンケイ
006 18.6% 20:10 TBS 2002FIFA World Cup・ス
007 18.2% 21:30 NTV 行列のできる法律相談所
008 17.8% 14:00 NHK 2002FIFAワールドカップTM・1次
009 17.4% 18:30 CX* サザエさん
010 16.5% 23:00 NTV 電波少年

1位じゃないが好調。
人の事は言えないが、一体誰が見てるんだこんなドラマ
>>275
味噌汁飲め!
なんか煽るのも馬鹿らしくなってきた・・・
278無名武将@お腹せっぷく:02/06/03 22:44
>>274
なんていうかあれだな、今のところ固定視聴者ガッチリ押さえてるな。
立派だぞ。
つーか、結構前田家中ってバイオレンスだよね。

このスレで文句垂れてる奴の中で、前田家の家臣が勤まる奴って、いる?
中側光重なら漏れでもやれそうだ
義父の家臣に殴られたくないね
282無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 00:01
前田利久はどこいった?
>>282
利家が能登を貰ったら現れるはず・・だが。
284無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 00:18
そもそも慶次と利家のカラミが見られるのは利久が死んだ後じゃないかと
言ってみるテスト
285無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 00:19
ところで、次回の予告編を見て思ったんだが、
確か秀吉って、信長の四男を養子にしてなかったっけ?
286無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 00:19
>>285
秀勝だっけかね。
287たこつぼ:02/06/04 00:55
二代目か三代目のひでかつだったかな。
288無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 01:01
五大老のキャスティング確定か?
宇喜多秀家→滝沢秀明
上杉景勝→里見浩太朗
徳川家康→高嶋政宏
前田利家→唐沢寿明
毛利輝元→残念ながら不明

宇喜多役の滝沢は嫁になる豪姫が田中麗奈であることからも、そうかなという感じ。
上杉の里見浩太朗は・・・。どうだろう?

ちょっと小耳にはさんだ話。
289無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 01:07
八丈島でヨボヨボになったタッキー萌え
290無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 01:08
>>289
そこまでやらんだろう・・・
わー。
浩ちゃんかよっ!
つーか、小一郎秀長はいつ出て来るんだよ?
で、よろしいかい?
つか、越中まるまる前田家だと思ってたのかい。
説明しなくてもそんな事分かっていると思っていたのだが。
説明不足だったな、すまん。


295無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 02:49
柴田勝家の亡霊が8代将軍にとりついて、夜な夜な城下を歩き回って
暴れるって本当?
明智光秀の亡霊も五代将軍にとりついてるみたいですが・・・・
297224:02/06/04 03:20
ttp://member.nifty.ne.jp/yu-rankouro/kokudaka.htm
石高表その2(?)

>>259>>226
というわけだ。
富山における前田藩の石高は10万石のみ。
残りは魚津藩(松平)に帰属。
魚津藩は上の表には掲載されておらんが、ま。検索しれ。ひっかかると思われ。

ともあれ、
加賀、能登合わせただけで100万石以上あるだろ?
maji?
299無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 03:37
300無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 03:42
黙れ!陪臣!!
301たこつぼ:02/06/04 08:17
加賀ってあんなにちっちゃいのに百万石あるんだ。
すごいなあ。
と。言うわけで荒れそうなので終了。
信じる奴は信じる。信じない奴は信じない。
やるなら別スレたてれ。

>>301
加賀・能登合わせてだと思うが。
越後とか北の方いけば石高なら、加賀よか多いだろう。
ただ、加賀藩と違って越後や東北の方は藩は大名が雑居してるから。
それと、加賀100万石というより、正確には加賀藩100万石。

303たこつぼ:02/06/04 13:34
>>302
そうでしたか
304無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 15:35
いつまで石高の話してんだよ
それとは関係ないけどさ、
信長ようやく日本語上手くなってきたな。
何言ってるか聞き取れるようになってきた。
306無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 17:52
>>305
けど、もうすぐ終わる
307無名武将@お腹せっぷく:02/06/04 19:05
反町信長もう40後半だろ!何であんなに若いんだ!
308竹山洋:02/06/04 21:43
>>307
前回の秀吉で竹中半兵衛(古谷一行)があまりにも不自然だと
付表を受けたのでその埋め合わせにしました。
>>308
脚本家が配役決めてんのかよ?

バーカ(w
310無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 00:37
>>297
いつから「加賀百万石」なんだろね?
少なくとも太閤検地では加賀能登では100万石なんて無理だし
江戸初期の寛永検地でも無理だし。
311無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 15:30
利家とまつって現在放映されてるどのドラマよりも倫理的だと思う。
けっきょく最後に信用できるのはNHKだな。
捏造結構。言ってる事が間違ってなければ。
>>309
協議には脚本家も参加するだろ。
なんでそんなに威張ってるの?
独り言スマソ。
吉乃はだいぶ前に氏んでるはずなんだけどな。
信長の側室出したいなら、お鍋の方で出せばよかったと思った。
314無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 16:07
吉野はだいぶ前に死にかけてたじゃん。
315無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 16:14
土田や吉乃がなぜ今頃?って思った
316無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 16:29
>>311
どの変が?一向一揆虐殺とかを隠蔽したとか?
317無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 16:45
>>311
捏造なんだから言ってる事も間違ってるだろ。
318無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 16:53
戦国時代のドラマで現代倫理に沿った行動をされてもなぁ
319無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 17:08
だからさ、今は倫理観が崩壊してるじゃない。
戦争ハンターイ!とか、男女ドウケーン!とか、金持ちバンザーイ!とか・・・
人間としての誇りのもてない時代だと思うの。
利家とまつはそのへんの人としての誇りを大切にしたドラマだと思うの。
320無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 17:11
>>319
大河ドラマは男女同権どころか女性上位(w
321無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 20:03
まあつまり、文句たれてる奴は軍国主義者ケテーイ+全員氏ねってことで。

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|今日も一日中NHKのあら探しするぞブヒブヒ
 \___  ______________________
       V
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      (((((^)))))))) .|
   (  人____)     | =   \ミ|
    |ミ/  ー◎-◎-)     [¬]-[¬]一 6)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )     < 「、   >  |    /  俺たち2ちゃんねらーはNHKを潰す力を
  _| ∴ ノ  3 ノ     .| (一)  ||| ./  <  持ってるんだ。とにかくNHKが全部悪いんだ。
 (__/\_____ノ       \___/\   \  俺たちを批判する奴は許さないよ。問答無用!!
 / (__))     ))      ((    ((\|/|⊃ .\_____________
[]_ |  |  NHK氏ねヽ     |グンコク |\/
|[] |  |______)     | マンセー|ノ
 \_(___)三三三[□]三)    .(三□三三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      |::::::|:::::::::::|
 |ノブナガノヤボウ|::::::::/:::::::/       .|::::::|:::::::::::|
 (_____);;;;;/;;;;;;;/        |;;;;;;|;;;;;;;;;;|
     (___|)_|)       (|__(|__)

322無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 20:34
最近変なヤツいるね。
前田信者の石川県民だろうと思うけどさ。
323無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 22:53
>>311
前田家の家風を教えてやれ!って感じ?>倫理的(藁
324無名武将@お腹せっぷく:02/06/05 23:03
>>323
そうそう。男が誇りをもてない時代はいかん。
325無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 00:45
石田三成、岡本健一じゃなかったな・・・。原田龍二だって。
製作者サイドからの熱望だってよ。美形の武将といわれる三成にぴったり・・・か?
あと、伊藤英明の前田利長も、あっているのかどうか、よくわからないんだけど。
326無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 02:24
前田利長にビジュアル的固定イメージもってるやつなんていないだろうからな・・・
327無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 15:45
越前府中は山も川も屍体だらけ石動山で串刺し、釜茹で、首陳列。
そんな郷土の英雄を持つ北陸民かわいそー。
所詮ちみらは先住民扱いだった事に気付いて悲しさ。
まさにピサロマンセーするアメリカインディオって感じだな。(ありえんがなー)
ピサロで村起こしするネイティブ「虐殺祭り」「黄金細工インゴット化祭り」

328無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 16:54
誰か忘れたけど結構有名な研究者が、

石川県民はなぜ虐殺者を祭るのか
〜加賀百万石祭りの謎〜

という論文かエッセイか何かを新聞に載せてたね
>>327>>328

石川県は前田利家しか有名な人物いねえからじぇねえの?
石川県って聞いてお祭りするよな有名な人物思う浮かぶ?
330230:02/06/06 17:29
>>329
巨人の松井とか、森前首相とか…(w
331無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 17:54
そりゃあ、本願寺蓮如だろ。
祭るにはピッタリ。

富樫でもOK。
332 :02/06/06 18:54
>>331
その場合の富樫は勧進帳(史実ではないという話だが)の富樫だね?
>332
男塾の富樫
334無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 19:17
富樫左衛門泰家かな。
でも、既に安宅の関で銅像になってるようだ。(祭られ済か?)

富樫家で他に有名なのっていたっけ?
335無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 19:24
石川五右衛門
336無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 19:53
>>327
そんなしょうもない事を支持した人間を英雄にしてる
愛知県民にも何か言ってやってくれ(w
337愛知県民:02/06/06 20:14

愛知県では前田利家なんて意識にも上らないくらいマイナー
信長のたくさんの家来の1人であって・・・・・英雄などとは初耳
338無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 20:18
>>337
きっと荒子のある中川区では英雄だよ!(w

でも中村区の秀吉・清正と比べるとはるかにしょぼいな。
340無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 20:46
そもそも前田利家って英雄のカテゴリーのものじゃないだRO


「利家とまつ」、ありえない発言をかんがえよう!

・・・多すぎる
342無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 23:24
>>329
石川県というよりは、加賀の英雄じゃないの?
利家は、越前や能登では大虐殺を行ったけど、加賀では金沢の街づくりもしたし、
前田家のおかげで「加賀百万石」とか呼ばれてる訳だ。

信長や秀吉が「尾張の英傑」で、家康が「三河の英傑」なのと同じ事じゃないの?
343無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 23:28
まあ家康は後に尾張藩を作っているので、加賀百万石の
論理では名古屋で英傑行列やっても問題ないだろう。

名古屋祭り(←全然もりあがらずひっそりやっている)
は信長、秀吉、家康が三英傑として行列するらしい。
名古屋に住んでるがテレビ以外で見たことないつまんなそ
344無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 23:46
>>342
加賀では最後まで一揆の抵抗がありその本拠地七ヶ村は根絶やしにされだけど。
もちろん利家を含む織田軍によってね。
大虐殺はこの際理由にならんでしょうな。
345342:02/06/06 23:49
>>344
まあ確かに、我々も、昔原爆落としやがった国の技術を使って、
2ちゃんねるなぞやってるわけだし(w
346無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 23:51
利家、一向一揆衆を釜茹で!
347北陸越前の民:02/06/06 23:56
>>327 前田利家なんぞ英雄視しとらんがなにか?
348無名武将@お腹せっぷく:02/06/06 23:59
>>347
つーか越前の英雄って誰よ?

継体天皇?
349北陸越前の民 2:02/06/07 00:03
>>347そうだ!!
モー娘。高橋愛ぐらいしか思いつかん
”高知県の郷土の英雄”として山内一豊を大河ドラマで一年やるくらい勘違いしてるね
春嶽とユリ>>越前
バカ野郎!!!越前の英雄と言えば朝倉義景だ!
354無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 13:13
石川県民の利家英雄度はいまどき
初回視聴率62・7%なんてお化け視聴率をたたき出したことからもわかる。

ちなみに、東京26・2%、準ご当地の愛知26・7%。
お知らせ

明日の土曜スタパはミッチー慶次郎がゲストで出るぞい。
ついでにウェンツ欄丸もVTRで出るぞい。
全国に30人くらいは「越前の英雄は大岡越前」と勘違いしてる輩がおるな
スレ違いなのはわかってますが。
大河戦国物を見るたびに羨ましく思う・・・

千葉県人は盛り上がれないっ!!

以上、ろくな大名のいなかった千葉県人の叫びでした。
「越前の英雄は大岡越前」なら、「千葉の英雄は千葉周作」
といわけで、千葉に英雄できて良かったな。
359無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 16:32
お前バカだな千葉には平将門や平忠常に南総里見八犬伝があるだろうが!
360無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 16:37
お前バカだな千葉には市井紗耶香や小倉優子に保田圭があるだろうが!
361無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 18:28
前田慶二郎ってつおいんですか?
利家よりもつおいんですか?
他のスレで呂布とくらべられてたけど。
大河では今のところそんな気配はないけど。
実史はあまりしらないので。教えてください。おながいします。
慶二郎くんの事はよく知らないが、慶次なら一夢庵風流記によれば激しく強いよ。
彼は豪傑というよりは変人だったのが、そういう意味ではミッチー慶次は
ほんのちょっと役にあってるよ。
363たこつぼ:02/06/07 19:35
つおくないよ。
364 :02/06/07 19:41
スレ違いかもしれないが、俺も千葉県民なので。。。
千葉といったら、平将門・里見・伊能忠敬くらいだよね。
びみょー。
365無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 19:48
三重もいない
366北海道:02/06/07 20:58
どうすればいいんですか?
シャクシャインとコシャマインしかいません
平将門!すげぇーじゃねか。
誰だ、千葉県人は盛りあがれないっていったの。

ちなみに富山は誰もいねーぜっ!
前田利家ってもちょっと違うしなあ・・。
シャクシャインが羨ましい是!
368無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 21:26
富山 佐々成政
水戸黄門やめて伊能忠敬始めればいいんだよTBS。加藤剛だし丁度いい。
370能登出身者:02/06/07 21:37
ちなみに能登は畠山っていうショボすぎる公家大名のせいで
ぜんぜんぱっとしない土地だったらしい。ちなみにこいつは
上杉謙信に滅ぼされた。で、そのあと虐殺マシーン前田利家が来た。
富山 佐々成政は無理があるだろあるだろ。あるだろ?
372無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 21:46
七尾城は有名じゃない?
越後のちりめんどん屋のご隠居とか越後屋とかは新潟の有名人で
かまわないよね?
374357:02/06/07 23:12
将門公はは嬉しいんだけどさぁ。
信長の野望やると悲しくなるわけよ。
里見速攻北条の餌食だし・・・
ネット友達が名古屋、大阪、広島、鹿児島だから、
郷土の大名の話すると肩身が狭いわけ。

スレ違いsage。
375357:02/06/07 23:13
言い忘れたけどまかり間違っても里見なんて大河にならんしな(藁
376無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 23:24
南総里見八犬伝は、NHKの人形劇でやってた。
源頼朝が逃げてきて、数々の源氏落人伝説は存在する。
377無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 23:33
>>35
三重は藤堂高虎がいるじゃん。
前田利家がOKなら類似モノでOK。
378無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 23:34
藤堂高虎だって大河にすりゃああっというまに
律儀者になるYO
379無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 23:35
大坂の大名って?
本願寺>おーさか
381無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 23:52
足利義輝・義昭の二人の視点で室町の最期を語るとか・・・
382無名武将@お腹せっぷく:02/06/07 23:52
383無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 00:34
>>378
藤堂ってどうも鳥羽伏見の戦いが…。
384無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 00:43
前田利家ってどうも賤ヶ岳の戦いが…。
前田利家ってどうも一向一揆釜茹でが…。
385無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 01:35
お前バカだろう三重には剣術野郎の北畠様に宍戸売券や九鬼艦長がいるだろうが!
386無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 01:42
江戸時代なら本居宣長とか三井高利とかいるんだけどね。
大河にするには地味だが。
387無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 09:50
桑名城主ということで本多忠勝…はダメか。
388無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 11:04
三重は九鬼水軍もおるがな
389無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 13:44
本多忠勝か・・・。(・∀・)イイ!ね
390無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 14:12
…ミッチー、キレがねぇな
松にいうー
392無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 15:03
信長夫婦と利家夫婦で朝飯食う話は良かった。
393無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 16:54
なんか「利家とまつ」、必要以上に良い夫婦を強調しようとしすぎて
失敗してるな。妾たちとの人間関係も描いてくれよ。
主人公のどろどろした部分を無視するのが大河の伝統ではあるが。
緒方直人がやってた「信長」は結構そういう所も描いてたのに。
394大島君:02/06/08 17:05
>>382
笑ったw
兵庫も地味。お城は立派だけど。
兵庫は赤松を応援しなさい
397無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 20:10
兵庫は確かに城だけ立派。
池田輝政・・・はちょと英雄って感じじゃないか

黒田官兵衛あたりでどうでしょう
399無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 21:59
鹿島神社ってどこの県だっけ?茨城?千葉?
戦国期の剣豪のメッカだから誰か地元の英雄にしたら
松本備前守政信(鹿島新陰流)とかさー
400無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 22:01
備後は誰を応援したらいーんですか?
毛利は安芸の奥地だし・・・福山藩祖水野勝成でつか?
三村でつか?石川でつか?探してもいないのよねぇ
しかし・・・もうみんな今の大河飽きたの?

402無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 01:57
飽きたっつーか…
403357:02/06/09 03:02
>>401
本能寺までは消化試合みたいな・・・w
来年は武蔵だが、備前備中はあんまり盛り上がらないと思う(w
兵庫出身てことなら黒田官兵衛かな?
産まれが違ってもいいなら、秀吉、池田輝政、千姫、平家一門


来年の今ごろは「これならトシーとまつのほうが良かったよ」
てなことになってる気もするが
406無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:21
官兵衛、名前だけ登場ワラ
407生卵ジュリジュリ:02/06/09 18:32
今日は小劇団並みの猿芝居コントのオンパレードじゃあ〜♪
408無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:34
>>405
生まれが違ってもってもし生まれが違って駄目なら今年の大河は・・・・
409無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:39
今日はサッカーと重なるな どっち見ようかな
利家と松もこの2、3話のノリだったらつまらんし
410無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:39
今日は歴代最低視聴率になりそうな気配♪
411無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:51
シャアが来る!!
シャア!シャア!シャア!!
シャア!シャア!シャア!!
412無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 18:52
先週の回で気になったんだけど、
歴史では、利家って信長の菩提を子々孫々まで弔ったんか?
413生卵ジュリジュリ☆二人の赤星:02/06/09 19:03
マジックマッシュルームも来る〜!
NHKさん・・・無駄なCG使うようになっちゃおしまいよ♥
414無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:06
どんなに内容に不満があろうと
裏でロシア戦をやってようと

それでも今日大河見るってやつはいるのかね?

いるなら貴殿こそ三戦板住人だ、堂々と胸を張れ!
415無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:12
キャワユイ豪姫たんが見れなくなるなんていやだーーー
不細工なマアを降板させろーーー
416無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:14
豪姫たんのために見ますが?
417無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:15
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!




418無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:16
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!
長谷川京子と石田ゆり子と河村隆一と東幹久に会わせろよ!




419無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:28
>412
前田家がそんなことするはずないじゃん。

徳川へのゴマ擦りに必死よ。
420無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 19:43
419の家臣でござる(以下略

漏れはこれを撮って日露を見ます
421たこつぼ:02/06/09 20:02
ご、ごうたんかわいーーー
422無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 20:15
かわいいよね
423 :02/06/09 20:19
ごうチャンかわいい!!!
424無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 20:28
>>421
>>422
>>423
禿同!
勃っちゃったYO・・・
青二才が!
(・∀・)カコイイ!








ごうたんのほっぺにヒゲをジョリジョリしたい・・・(*´Д`)
426無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 20:46
>>419は氏ね!!!
イヤミなキャラに華を持たせるのは反則。カッコ良すぎ
茶器に(*´д`)アハァ・・
429無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 20:58
信盛がいい奴に・・・
追放されたってにこにこして言える男って・・・
430無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:02
いよいよ次回本能寺の変か。
早いもんだ。
この分じゃ7月中にまず明智、次に柴田死亡、佐々左遷。
8月に佐々死亡、利家秀吉に命じられて謹慎。
9月〜10月朝鮮戦争他。
11月に利家死亡。
んで、12月、最終回はまつ一人の見せ場&回想で終了しそうな予感。
431無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:03
>>429
そりゃなんせドラマだし(藁
折れは密かに折檻状の扱いが気になっていたが、結局無かった事にされとるし(藁
432無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:06
丹羽まで一緒に追放されるのか??
433無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:07
されないし。
434無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:12
>>412
利家はやったらしいよ。

しかし利長以降は徳川家への配慮から秀吉の菩提すら弔わなかった。
しかしそういった気の使い方をしなければ恐らく前田家は関ケ原の戦い前後で
姿を消してたか領土をかなり失ってただろう。
家康にとっては目障りだったわけだし。
まあまつを差し出すって絡めてで逃れたのはさすが利長といったところなんだが。
435無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:16
さすが利長

プ。ものは言いようだな
436無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:18
ていうか織田家臣のどの大名家でもやってんのよ。
菩提を弔うくらい。

437 :02/06/09 21:20
ハーフタイム。

来週の再放送見ます。
信長は武田の菩提を弔おうとした僧や門人を寺ごと焼き払ったし、
家康も豊臣滅亡の時にはまた然り。
前田が織田の墓守なんかするわきゃない
439無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:31
永姫が父の菩提を弔ったのを前田利家がやったことにしただけ
じゃないの。
440無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:33
丹羽はあと5年信長が生きていたらやばかったね。
441無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 21:50
皆わかっている事だとは思うが、

岩は実際には利家の側室でした。

そう思って見ると、側室の岩を下女のように扱うまつって、イイね(w
442無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 22:08
で。荒木村重は?
443無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 22:31
卵でも お飲みなさい。
444無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 22:32
ふいぃ。
今だ!444番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
445アドルフヒトラー:02/06/09 22:45
徳川嫌いで女好きの荒木村重はどこいったー
446無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 22:45
日本が勝った!
447たこつぼ:02/06/09 22:49
あうあうあーーー
勝った
きもちええ〜
448厨房マン:02/06/09 22:59
   
   │ ̄ ̄ ̄│  __│__ 
   │   │    │
   │   │    人
   │___│   /│\
   │   │  / │ \   勝利(´∀`)ヤターヨ・・・
   │   │ /  │  \
   │   │/   ─    
   │___│    │
       
449無名武将@お腹せっぷく:02/06/09 23:39
>>382
ウィルスまくな馬鹿市ね。
450:02/06/09 23:49
みんなサッカー見てるんだね。書き込み少ない。
…もしかして、本能寺の描写は無かったりするかモナー
452無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 01:57
http://www.granpapa.com/production/oota/
豪たんハァハァ♥
453無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 02:34
>>451
あったとしても桶狭間があれだったからなぁ
武田信玄の桶狭間見たところだったから呆気に取られたよ
果たして反町に名絶命ができるかどうか
454無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 02:52
犬!さらばじゃ!って言って死ぬんだろ?
なんでここで利家なのか・・・
>>451
本能寺は7月7日の回だよ。
一回丸々使うみたい。ちょっと前のスポーツ新聞に
「反町信長クランクアップ」って記事があった。

山崎合戦にどれくらい時間を割いてくれるのかが謎だ
456無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 03:18
そういえば、田中健て佐久間信盛やるのこれで二回目だよね。
457無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 08:35
やっぱり、ワールドカップに視聴者喰われてたんだね。

慶次郎の、槍の舞は、絶対につなぎ撮影だったはず
458無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 08:50
>>449
どんなウイルスだったの?
459無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 09:14
>>456
今回の佐久間は妙に「いい顔」してたなあー
いつもは情けない顔だと思ってたのに意外だ
田中健上手い?
佐久間信盛が当たり役って凄いよな
これからの大河でもことあるごとにこの人がやってもらいたい
460無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 09:21
今回は出てこなかったけど
明智の裏返った声が
妙に当たりの気がする。
これまでの明智役は、
細面のいい男役が多かった気がする。
461お江戸でござる:02/06/10 12:48
さて、それでは今回も優秀な歴史評論家の皆さんに史実と違うところを教えていた
だきましょう。
462無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 12:50
赤い星
463無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 12:52
しかし信盛かっちょよかった。
あれでちょっと竹山さんのこと好きになってしもうた(w
464無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 19:53
リストラされて「いい顔」してるなんて最低の負け犬。
他のみんなが「お前もっと仕事しろよ!」と叱咤される中、
痴話ゲンカの仲裁をして評価されてる奴がいるなんて
最悪の集団だな。
465無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:24
本願寺、早く降伏してやれよな!
佐久間は、KOEI系統のゲームでは
いつも、能力が低くて・・・。
466無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:31
>痴話ゲンカの仲裁をして評価されてる奴

誰のこと?
>>460
マイケル光秀が一番ハマってたと思う俺はやっぱ変なのか?
468無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:33
おい、本願寺と織田の和平の中で
「加賀を攻めるな」って項目ってあったのか?

もし無かったのなら…
469無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:35
豪姫里帰りで、ねねは、育ての親返上
まつ、激怒
利勝と信長の娘の結納
その話を伝えたのは佐久間
つまり、佐久間のことでしょう?
470無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:36
今回の利家とまつはこれまでで最高の出来じゃなかったか?
皮肉にもワールドカップの超大目玉と一緒の時間帯ってのが不運だった。
471無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:37
松嶋ヲタ喚く。
472無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:44
>470
どこがあ最高と言うよりましとおいい
473たこつぼ:02/06/10 21:48
>>456
あ!やっぱり!緒形信長のときも見たような気がした。
たしかケーナ吹いてクビになったんだよね。
474無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 21:49
放送が終わってワールドカップ見たとき、前半15分程度。
8:00からサッカー(フジTV)に張り付いていた奴は、
今思えばあわれ・・・
475無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 22:07
さようなら で ございます♪
豪ちゃん可愛かったね。
476無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 00:03
今週の分、今みた。
豪姫と慶次郎、これだけで今週はお腹いっぱい。
さようなら、でございます と
蛇みたいだからおやめなさいね と
青二才 と
ウフっ と
傾寄者だったくせに、のぉ〜♪ 

しか憶えてない。というか、これで十分。 
477無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 00:03
>>458
W95MTXdr
478無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 00:37
追放されたってへらへらしながら言えるようなことか?
なんかまるでサラリーマンの定年退職みたいな感じだったな。
479無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 01:02
>>468
1580年の本願寺明け渡しの条件の中には加賀二郡(加賀半国)
の返還が盛り込まれていたけど、いつの和平の話?
480無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 01:05
001 66.1% 20:00 CX* 2002FIFAワールドカップTMグループリーグ・日本Xロシア
002 21.1% 23:00 CX* EZ!TV・第1部
003 18.0% 18:30 CX* サザエさん
004 16.7% 19:00 NTV ザ!鉄腕!DASH!
005 16.3% 17:30 NTV 笑点
006 16.2% 19:00 TBS さんまのスーパーからくりTV
007 16.0% 19:30 CX* ワンピース
008 15.1% 19:00 NHK NHKニュース7
009 14.7% 22:50 NTV 電波少年
010 14.4% 19:20 NHK 新・クイズ日本人の質問
011 13.9% 19:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
012 13.6% 12:15 NHK NHKのど自慢
012 13.6% 10:00 CX* 笑っていいとも増刊号
014 13.5% 08:00 NTV THE・サンデー
015 13.3% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語

こんなもんか。
481無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 01:48
だからさー。


1 9 か 条 の 折 檻 状 は ど う な っ た の さ ?


なあ佐久間信盛さんよ?
あれを息子と二人でもらってへらへらしてたなら、君大器だね。
で、ございます。
482無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 02:21
まつが、
「おならじゃないのよ、くねくね。」
って、言ってくれないかな。糞石橋や場書きなしは嫌いだったけど、
あの台詞もう一回聞きたい。
483無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 02:21
>>481
大河につっこんでもしょうがないだろ
484無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 02:28
で、いつになったら松嶋は脱ぐのか?
485無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 02:42
こんなクソ大河やるならやっぱり信玄公のドラマをマタやるべきだ
486無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 02:51
朝倉三代記キボンヌ。
緒方拳で尼子経久を…
488無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 03:49
緒方拳の尼子経久は
ホントよかった!!
489無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 04:04
丹羽長秀が既に発病してるのは如何なものか・・・・
490無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 04:07
「鯛は、敦賀の塩焼きに限る・・・」
毛利元就の時GOODでしたね。
491無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 08:06
(´-`).。oO(織田信長って?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)
(´-`).。oO(だれだっけ?)











492無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 08:54
毎回、地上波で大河をやりながら、NHK衛星でそれに対応する
IF大河を同時進行でやってほしい。
例えば・・・
 「利家とまつの野望」
  信長(唐沢寿明)軍団きってのカブキ者・利家(唐沢寿明)の
  妻まつ(松嶋菜々子)は戦国最強の策士。
  光秀(萩原健一)を美貌と肉体を使って影から操り、信長暗殺をそそのかす。
  主席家老である勝家(松平健)に光秀を倒させて天下を取らせ、
  その後に勝家を暗殺して自分の夫・利家を天下人にしようと企む。
  それを察知したおね(酒井法子)は勝家に接近し、まつの野望を阻止しようとするが、
  勝家の真珠入りのビッグな暴れん棒将軍の虜となり、
  夫・秀吉(香川照之)を裏切り死地に追い込まんと企む。
  それを知って怒った秀吉は、利家に天下を譲ることを条件にまつと手を組み、
  信長・光秀・勝家を倒し、天下を手に入れる。
  しかし、天下人となった秀吉は、まつ・おね・はる(天海祐希)・
  市(田中美里)を肉奴隷とし、二刀流とばかりに前田慶次郎(及川光博)までも
  モノにする。
  さらには、つね(名取裕子)・たつ(加賀まりこ)の熟女もゲットし、
  とうとううめ(赤木春恵)にまで魔の手を伸ばすが、酸いも甘いも噛み分けた
  うめの熟練の技に全精力を吸い取られ昇天する。
  秀吉から解放されたまつは利家を征夷大将軍に任官させることに成功し、
  影の女帝として天下に君臨したのであった。
とかね。
で、受信料を倍払った人には濡れ場のモザイクを消す装置をNHKがレンタルする。
どうよ?
493無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 12:32
次回「赤い彗星」 お楽しみに♪
494たこつぼ:02/06/11 12:43
しゃあか
495さくま:02/06/11 14:50
まだだ、まだ終らんよ!
496無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 14:51
これだけベストキャスティングの大河なのに
丹羽長秀の役者だけいかがなものか。
まあ存在自体薄いけど。
497無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 14:58
丹羽長秀:梅沢富美男→篠田三郎にチェンジ
宣教師フロイス:ベッカム
498無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 14:59
>>492
「利家とまつの野望」 小説化キボンヌ
499無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:05
>>498
フランス書院の本を原作にする初のNHK大河ドラマってか
500たこつぼ:02/06/11 15:38
宣教師:ジダン
髪型がリアル
501無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:44
緒方の尼子って代役だったような
502無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:51
>>501
「子連れ狼」の萬屋錦之助の代役
Σ(゚д゚lll)マジ!?
504無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 19:23
>>492
俺ならエロビデオ・レンタル代に使っている金を全部NHKに
受信料として払うぞ
505無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 19:36
>>492
全部読んで損した
時間かけて書き込むんだったらもうちょっとしっかり文章書けよ

で、自分で反応するのやめろw
506無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 19:37
「あ、ああっ……指、入れてぇ!」
 まつは振りしぼるように言った。光秀をこの肉体で絡めとって、いい思いをしよう。
 それこそが、最上級の女としての魅力を証しだてるはずだ。自分を高級品として展示する意志を持ち、ことさらに二つの恥孔を剥きだす。
 徹頭徹尾はしたないポーズで、若くして織田家の軍団長の地位に昇りつめた男の指を乞う。
「くくっ、どっちの穴に入れてほしい」
 光秀が太い人差し指を淫裂に滑りこませつつ、思わせぶりに尋ねた。
「ああっ、どっちも……どっちも、よぉ!」
 畳に頬を擦りつけながら、まつは感きわまった叫びをあげた。
 上体を畳に押しつけられるようにして、下方から秘部を覗きこまれている。
 膣孔の縁を指先が這いまわっていたかと思うと、淫液の量を確認するように奥に入りこんでくる。
 肉壁のうねりを掻きたてられたと感じた次の瞬間には、誰にも触れさせたことのない肛門に、淫液まみれの指がめりこんできた。
「ひっ、くうーっ、恥ずかしいっ!……」
 派手な腰巻を美しい裸身に絡めた娼婦まがいの姿を、際立たせたかった。足袋に至るまで逆V字のラインに張りつめた、二本の脚を突っぱって、秘孔をいたぶられる。
 まつは美貌を歪め、排泄器官がしこってくる感覚に堪えた。光秀の指によって、恥辱にまみれた奇妙な性感を掘り起こされる。
「ひいっ、くうっ、おかしくなっちゃうぅ!」
「おかしくするためにしているんだ。おまえのこの身体を、徹底的に淫らにするためにね」
 指の第二関節まで入ったかと思えるほど深く、狭い恥孔を抉られる。まつは背後に突きだした尻肉をプルプル震わせて、男の仕業を受けた。
 これ以上ないほど、破廉恥な行為に耽りたい。底なしの性地獄に突き落とされたかのように、狂いきりたい。権力を手中におさめつつある光秀は、その相手として遜色がなかった。
「ひっ、ひっ……ゆ、許してぇ!」
 肛門の筋がひきつれ、うめかずにはいられないような火照りを帯びてくる。排泄のための穴をしつこく嬲られることにのぼせあがり、突っぱった脚が痙攣しだしていた。
 畳の上に凭れかかった上体を、なすすべもなくくねらせる。大きな髪留めで緩く束ねた髪も、狂いだしたように揺れていた。乱れた着衣の下では、豊満な乳房が畳の縁に擦れている。
 暗く湿った窄まりをほじくられるにつれ、微細な筋がしこり、うめき声がもれつづける。
「ふふふ、いくぞ。オマ×コの穴には、もっといいものをお見舞いしてやる」
 この一カ月ほどで馴染みになった光秀の男根が、豊潤な汁を溢れさせている膣口に食いこんできた。熱い肉棒がねじこまれ、ぬめった肉襞の中央を容赦なく犯す。
「ああっ、光秀様、許してぇ!」
507無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 20:50


>>496
丹羽長秀いままでキャイーンの天野と思っていたよ。
508無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 21:01
>>排泄器官がしこってくる感覚
ワラタ
509無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 21:26
えー?なんで?
梅沢の丹羽って肖像画にそっくりじゃん
510無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 22:05
スーパー戦国ドラマ「トルシエとまつ」
>>510
不覚にも笑ってしまった
512無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 00:54
まつにハットトリックしたい
513無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 01:48
本能寺でオフサイド
514無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 02:00
一向宗フーリガン
515無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 02:07
前田・佐々・不破 府中三人衆フラット3
516無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 02:25
本能寺の前やっぱり利家が嫌な予感がするらしい。
517無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 02:36
信長死ぬ前に「マタザエモーン!」
って叫ぶらしいよ。
518無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 04:32
犬――!!

じゃねぇの?
519無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 07:37
違うな。
信長は絶命寸前「まつーーーーー!!」と叫ぶに違いない。
反町信長だって松嶋まつの名前の方を叫びたいに決まってる(w
520無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 08:24
なにげに史実準拠なところが多いから
とりあえず「是非に及ばず」は言うだろうな
>520
多いか???
522無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 10:10
>>521
ワシもそう思ふ。
523無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 10:25
やっぱり
「殿、明智が攻め込んで気ました」
「で、あるか」
だろ?
524無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 10:29
517はホントらしい・・・
525無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 10:46
すべては前田家を中心に動いていたのか?と初めて戦国物を見る中学生が誤解しなければいいが。
佐々成政(山口祐一郎)…現在、スタジオパークで大暴れ
527無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 14:55
山口ってあんなに軽い奴だったとは・・・幻滅!
528無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 19:57
>>526
>>527
みたかったなー・・・・・再放送してくれよ。
529無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 21:33
時宗の後なら「行殺新選組」すら史実どおりに思えてしまう罠
530たこつぼ:02/06/12 21:48
526,7
少年の唇を吸って、若い子の唇はやわらけーあへあへーって
吠えてたね。
531無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 03:11
山口祐一郎のイメージはかなり変わったな・・・もっと物静かな渋い感じ
を予想してたんだけども。テンション高いわよくしゃべるわ・・・

ずーっとバナナ食べてるって言ってたね。
532528:02/06/13 07:16
>>531
さらに見たくなった。
及川慶次郎と山口成政のスタパ両方みたぞ〜。

緊張しまくりのウブウブ慶次郎と
終始躁状態のハイテンション成政。

両方ともなかなか面白いものを見せてもらった。
534無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 10:13
あのテンションの高さは絶対おかしい。キチガイだよ。
535無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 11:29
井口丹波にみっちりと霊界について説かれたと。
536無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 13:11
オレも慶次郎と佐々両方見たぞ。
 
慶次郎の時はやたらとどアップが多いのには見てるこっちが照れてしまったけれども
受け答えがしっかりしてて賢い感じは伝わってきた。今32歳と言うことだけど
とてもそんな感じには見えなかったね。精々、25〜6位かと思ってたよ。
綺麗だしヅラも様になってるから、これからも時代劇のオファー来るんじゃないか?

で、佐々だけど 
オレも初めの物凄いテンションにはあっけにとられたけど 面白いと思った。
大丈夫なのかぁ?壊れてないか?と心配にもなったよ。正直。
でも、ミュージカル俳優としては一流とみた。
ミュージカル俳優ならぶっ飛んでて当然か
538無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 15:09
↑どういう認識だよ!
あの躁状態は痛々しくてニントモカントモ
540無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 16:20
次回、『風雲安土城!魔界転生』
雲がゴゴゴゴってゴゴゴゴってなってたよー
541無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 16:22
>>540
もう伝奇SFだよ〜
542無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 18:49
ミッチー32なのか、知らんかった
>>542
可哀想に
544無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 21:22
昔、少年ジャンプでやってた「花の慶次」と
同じ人物でしょう?
あの話ではかなりの大男でしたね。
545無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 23:30
>>544
花の慶次って、結構泣ける話多かったよね。
546無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 23:38
肥後の若殿の反物の話は不覚にも
涙が出そうになった。
親という字は木の上に立って見ると書く
ええ話や
549無名武将@お腹せっぷく:02/06/13 23:54
直江兼続との出会い話もいいね。
兼続の魅力がたっぷり出ている。
550無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 00:14
山口成正は、葵の島津豊久のイメージが消えない。
「んあ〜、こんくそわらが〜、わいどま〜、くっとなら〜、きってめ〜。」
あのつやのある声は、さぞ戦場で響き渡っただろうと思った。
信長は、
「えぶりばでぃ、ぽじょてぃう゛」と言って、逝ってほすぃ。
551無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 00:51
むしろ、あのミュージカル風味の山口氏が慶次をやった方がよかったと思った。
声もいい感じだし。
552無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 01:03
>551 いや、身長と男ぶりからして阿部寛だろ。
553無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 01:16
おじさんはイヤズラ。
554無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 01:32
演技で漫画や小説のイメージどおり忠実に見せる傾奇者もいいかもしれないけど
地で現代の傾奇者やってるミッチーの慶次郎もあれはあれで
かなり個性的でいいと思う。
だいたい普通は許されないよね?ターンして「んふっ」なんて大河。
でもミッチーなら(ファンでもないのに)、
それもありかと思ってしまうから不思議。
555無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 02:04
>だいたい普通は許されないよね?ターンして「んふっ」なんて大河。

そう言や、全然違和感なかった自分にオドロキだ。
彼氏意外にはないかもね。あんなことしてOKなのは・・・

みちー慶次、何より美しくて結構!
556無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 10:49
傾き者の従来の印象=大河及川慶次

現在の厨房の傾き者の印象=漫画『花の慶次』
557無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 11:08
ミッチー結構おじさんなんだな。
558無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 12:35
ミッチーって32歳なんだ・・・

ある意味、凄くないか?
その歳で薄汚れた感じがしないってのは・・・
及川光博 確かに凄いかも。
あの年であれだけ色白だったら、髭あととかすごい目立つはずなのに。
土スタでドアップみたけど、ツルツルで皺さえなかった!ビクーリ!!
三輪明弘の後継者だしな
末は妖怪かw
561無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 16:12
前田利家は男でござる
562無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 16:15
最近、「まつとおまけの利家」って感じだね。
まつ嶋♥
564無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 18:00
慶次郎役をK-1の中迫(身長190、ムキムキ、甘いマスク)がやってたら
花慶オタは喜んでただろう。

   月_月  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ’ゝ’)< オマエモダナー
  <    >  \_____
  | 木 |
  (__)_)
>564
ムキムキヤダー!キレイキレイなミッチー慶次のが(・∀・)イイ!
567無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 19:56
鎧姿が多いから大丈夫では?
568無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 20:01
>567
だれが?慶次郎なら派手着物姿が多いんじゃないの?

「身長190、ムキムキ、甘いマスク」の うそだよぅ〜
想像しただけで笑える!それはマズイ!!
569無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 20:13
>>568
大迫ってどういう人なの
570無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 20:14
>>569
間違えた。中迫って誰
身長190、ムキムキ、甘いマスク♥
572無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 21:02
佐々山口の慶次郎はちょっと見てみたいかも。
阿部寛は何度も名前が挙がってるけど、あまりに原マンガっぽいな。
「花の慶次」のドラマ化なら最適かも。

及川ミッチーの慶次郎も自分的にはけっこう楽しんで見てるけど、
この前、素を初めてちゃんと見て、
やはり一番似合うのは「光源氏」なのではないか?と思った。
573無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 21:20
眼の下にまた、朱を塗った姿が見たいぞー!
もっと傾いてオスカルの扮装で(笑)
ミッチーの「光源氏」!
是非、お願いしたいところ。雅で良いわ〜!

でも、ポニーテール慶次も捨て難いなぁ。
576無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 01:50
しかしやっぱり阿部寛の慶次で、利家との殴り合いとか見たかったな。
杯持ってニヤっと「飲るか。」とか
「若水どのの顔を見なされ。傷だらけできたねえツラだ。・・だが、それがいい!!」とか。
かっこよくてキマってるだろうな〜。

及川の藤井隆みたいな慶次も奇抜で味があるけどさ。
…程々にナー
578無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 02:18
羽柴秀長はヤッパリでないのか。
出してくんないよな・・・。
後半の政治展開では重要な人物になるはずなんだが。
579無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 03:43
山口成政のスタジオパークのぶっ飛びようは確かに面白くはあったけど、
その後のヲタのネット上での暴走に萎え〜
はしゃぎすぎだっつーの!
580無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 06:48
>576
だから、もう止そうって。その話は・・・
「藤井隆みたいな・・・」なんて毒づいてみても虚しいだけだから。
>576
..... ハズカシイ
582無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 12:15
>>580
毒づいてるんじゃなくてまじでカマみたいだろ。
それでも今けっこう人気があるみたいだから、そう書いたまで。
自分と反対意見はすべて荒らしかよ。狭量なやつだね。
実際荒らしてるしな(w
584無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 14:30
>>582は素人。大河語る資格なし。
「利家とまつ」って松嶋菜々子なんだ。
まつって言うから松たか子かと思った。
ギャハハ・・・・・えっ?

ゲッツ!!
586無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 16:06
>>584
どこが素人?及川慶次で「ミッチ〜ステキ〜」とか
ほざいでる馬鹿が大河玄人なの?

( ´,_ゝ`)プッ
587無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 16:22
来週利昌が復帰。
大河では慶次の出奔1598年ということになってるんだね。
588無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 17:35
>>587
1598じゃ利家がくたばる寸前じゃないか
589無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 17:56
一つ教えてくらはい。
前田慶次郎と又兵衛や奥村ではどちらが格上なのですか?
慶次郎の利家に対する態度や屋敷の中での振る舞いは
とても殿と家来のものとは言えないような気がするのですが?
先週も京の屋敷で三兄安勝でさえ利家の到着を知らせるとその場から身を引いたのに
慶次郎は利勝を呼びにいった後も同等の位置に座っていましたよね?

見ていてちょっと不思議に思いました。
590無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 18:37
>>589
慶次郎はかぶき者だから許されてるんだよ!
591無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 19:25
なにげに安勝は本来ならば安勝がついでいるはずなのに(利久が駄目でも)
腰が低いな。
592無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 19:38
本来前田家の当主は前田安勝だったんだよ!!

利家が信長に媚びて自分を後継にさせただけ。
593殿:02/06/15 20:52
豪姫可愛いね。
594たこつぼ:02/06/15 21:59
豪タンのためなら・・・死ねる!
595無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 22:20
>589
なんで傾奇者なら嫡男と同等の位置に座れるの?
座興後、呼びにいくまではかまわないけど、
あの場に戻ってくる必要はないような。
なんか腑に落ちないの。
596無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 23:07
そりゃ前当主の嫡子だから(養子とは言え)

後継ぎにするぞと養子にして話が潰れただけに多少、家中の者にも
遠慮があるのでは。
>>589
慶次郎の場合、養子とは言え形式上は一族の正嫡であり、利家に
何事かあった場合は利家が利久に代わって家督を継いだような例が
利勝と慶次郎の間で起こる可能性もある
利久から見た場合、継嗣の優先順位というのは養子という事を差し引いても
慶次郎≧利家だしね
更に戦力としての前田勢を率いる器量は現時点では
慶次郎>>>利勝
だろうし信長であればそういう判断を下す可能性は十分ある
その辺を慶次郎自身が自覚してれば今の慶次郎の態度というのは
そう不自然な事ではないと思う
利久と一緒に浪人中には家福なんかは主従として接してただろうしね

>>591-592
安勝は利久の隠居騒動の際、慶次郎に娘を娶わせる事で慶次郎の
継嗣を支持した
つまりこの時点で自身は家臣として家督争いからは身を引いているわけ
最初から、しかも自分からリタイヤした人間だから今更家督云々は有り得ない
もし自分で望んだとしても、支持する人間は利久+慶次郎派にも
利家派にも存在しない
本来という言葉を使うなら利久であり慶次郎だ、安勝には該当しない
598無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 23:30
奥村家福と長福って同一人物なんだね。
家福の子かと思ってた。
599589:02/06/15 23:45
597さん、よくわかる解説ありがとうございました。
そして私595で、590さんにレスつけたつもりが自分にレスしてました
…阿呆です。
では、大河の慶次郎は、現時点では傾いているとはいえ、
やはりまだ家督に多少は未練があるのでしょうかね?
「うそ」だとはいってましたが。

ドラマの本筋に関係ないところで話をひっぱって失礼しました。
600無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 23:47
だが大河なんてろくな考証しないで雰囲気でやってるんだから


  気  に  す  る  な


が正しいね。慶次郎もどうせ『花の慶次』のノリでデカイツラ
させてるだけなんだからさ。
601無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:05
ミッチー慶次郎かなり幼く見えるが、大河「1581年時点」では何歳の設定なのか?
たしか1542年くらいの生まれのはずだが・・・とても40前後には見えん。
602無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:07
ミッチー本当は滝川一益に似てないと駄目なはずだが。
確か一益の弟の息子。要するに一益の甥。
立場上は池田恒興ともいとこだし。
603無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:08
大河では、確か利家と20才、まつと10才、
年が離れている設定だと思うが?
だとすると今いくつだ?
604無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:12
>602
つねには似てるよ・・・
605無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:14
>>602
正直、滝川氏と池田氏がそれぞれに主張する系図では
お互いの親戚関係は見出せない・・・
606無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:16
つねは忍者じゃないよ・・・・・
607無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:17
どんな系図?>>605
608無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:22
俺の見た系図では池田恒興は滝川一益の甥だったんだが
609無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:23
『寛政重修諸家譜』では滝川氏は甲賀大原氏の系譜だが
池田氏は摂津池田氏の系譜だと主張してる。
もっとも池田氏の方は最近は否定されてて
美濃の池田とか尾張の池田とかが怪しまれてるとかなんとか。
だが滝川氏が甲賀だというのを疑ってる人はあまりいない。
610無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:26
日本史版の藤堂高虎スレで池田の出自でもめてたね。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011013376/-100
これの70〜250ぐらい。
滝川もどっかのスレでやってたんだけどな。
611無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:27
池田恒興の父は養子だよ。
摂津池田氏と主張するのは恒興の母の実家の池田ほうのはず。
ネットでみただけだが。
612無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:31
そうそう池田恒興の父の旧姓が滝川のはず。
613無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:31
だが滝川氏の方は一益に池田氏継いだ兄弟がいるなんて書いてないはず
614無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:35
とにかく慶次郎と滝川一益は甥叔父の関係なんだね。
615無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 00:35
>>614
それも益氏の妻の連れ子だとかいう話まで出てきて難しいが
616無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:03
そもそも滝川一益が滝城主の息子っていうのも怪しい。
617無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:13
>>616
滝城ってのは多岐城で、甲賀五十三家が一つ、多岐氏の城だ(゚ω゚=)ノょぅ
618無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:28
>>452

豪姫の子役ってグランパパ所属だったの!?

だったら まつの子役時代に前田愛・亜季姉妹のどちらか
使うとかしろよ > バカNHK
619無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:29
『寛政重修諸家譜』に滝川一益のオヤジ、滝川一勝は
甲賀郡櫟野城の城主だとある。
櫟野城なるものは見つからないが、
甲賀郡櫟野字五反田には滝川城がある。これは怪しい。
これが「櫟野城」なのだろうか。
しかし一勝が滝城に移った時に滝川と改めたなんて話も載せている
から、またわけがわからん。
620無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:34
>>618
ビアードパパなら知ってるが、そりゃなんだ?
621無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 01:45
>>620
>>452のリンク先に飛べばわかるけど
芸能事務所の1つです

それにしても 前田姉妹が出演してないのは悔しいな
まつの娘はたくさんいるのに
622無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 02:44
継嗣の優先順位って江戸時代に確立されたんじゃなかったっけ。
戦国の頃は、先代の気に入った奴が跡取りじゃなかった?
そういえば偏愛されて嗣子問題起こすのって大体四男のような気がするのだが
でもって次男三男は雑魚という図
>>622
通例と言うか基本てのは何にでも存在するんだよ
江戸時代に確立されたのは確かだけど、その土台となったのは
それまで常識的に行なわれてた方法な訳だ
戦国以前の比較的無難な時期は気に入った奴に継がせても
問題は少ないだろうが、戦国ということになると家名を守る為に
家中を結束させる必要がある
その一番の特効薬が嫡男て言う看板な訳だ
つまり何の問題も無ければ嫡腹長子相続が基本という事

嫡男に何の問題も無いのに争いも無く次男以下が相続した例って
かなり稀なケースだと思うんだが、良かったら挙げてみてくれないか?
ちょっと思いつかない
625無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 13:51
おいおいしゅうくりーむかよ
626無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 17:26
>>625
ツッコミかよッ煤i ̄口 ̄;
627無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:14
おまいらお待ちかねの四井主馬
本日登場!
628無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:20
>>618
あまりにも史実を押し出したら
利家のイメージが傷つくだろ!
629無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:43
>>627
ちなみに誰がやるの?
630無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:45
>>629
西村雅彦
631無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:48
>>629
エスパー伊東
632無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:48
>>630
サンクス!
たのしみだね。西村主馬。
633無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 18:52
マジレスしちゃうと知らない役者だった
登場回数少なそうだしな
今週は一波乱ありかな。。。
兄嫁様には、相変わらずお若くお美しく。。。
激しくワラタ
636あなる:02/06/16 19:48
こらこら、いくらなんでもこういう展開はないだろぉー
まあ、今更遅いけど(史実無視)
637無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 19:50
光成キターーーーーーーーーー!!
638無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 19:51
主馬って実在の人物だったのか?
639無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 19:52
佐吉がでたよ
640無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 19:55
四井主馬登場age
>>638
それはない。
642無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:00
今日は8時からじゃないの?
何があったの!?
なんでお金がなくなってんの?
今週のは一体・・・
ギャグなんだろうか・・・
644642:02/06/16 20:03
見逃したー!
終わった、、、( ゚д゚)ポカーン
なんか段々まつがブサイクになってない?
647:無名武将@お腹せっぷく :02/06/16 20:04
光成のプチちゃぶ台返しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 。
通常の3倍笑いました
7:20からだったみたいね。
久しぶりに200×でも見るか、、、 モイチド( ゚д゚)ポカーン
認めたくはないものだな…
652無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:13
まいったか!   by まつ
653無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:16
予告の光秀やヴぁすぎだろ…
654無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:20
つねが忍者・・・( ゚д゚)ポカーン
655無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:20
本能寺ネタは皆知っての通り。
あとは、どう演出するかってところでしょう (^。^)
656無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:21
>>655

信長が恨まれる要素がえらく少ないような気が・・・。
もっと前から傍若無人ぶりを発揮した方がよかったんじゃないかな。
657無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:22
来週予告の光秀のお膳返し、ありゃギャグ?その直後の
光秀の顔もワロターヨ。こりゃ大河史上最高の本能寺になりそーだ。
来週は絶対見ねーと。

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た!(違う方向に)
659無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:32
鳥取城攻めで、やはり「小西行長」も
登場しないわけだね。
秀吉の金づる・・・。
660無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:33
まつがどんどん馬鹿になっています
まつの馬鹿ぶりにはホントに困ります
661無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:34
秀吉悪人化は隣の国への配慮ですか?
662無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 20:45
子供の成長が、やたらとハイペースの気がする。
豪姫も10歳くらいになっちゃってない?
663無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 21:27
まつの逆ギレに俺もキレた。一言謝れよ。
664無名武将@お腹せっぷく :02/06/16 21:29
次回のラストで炎をバックに声裏返しながら
「信長めえ 許せん!!」
とか光ちゃん言わないかな?
665無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 21:44
秀吉の幕僚で登場してるのが浅野長吉だけなのはいくらなんでも寂しいよなあ。
佐吉が出てきたからいくらかましになったのかもしれんが。
ああ、秀長・・・。
666無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 21:45

    ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚) < 666げっと
   /  つつ \________
 〜(__ノ
667無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 21:45
見逃した人はどれぐらいいる?
先週に早く流す予告あったっけ?
668 :02/06/16 21:49
おぼん月面宙返りによりあぼーん。
669 :02/06/16 21:50
20:00から大河トラウマを見ようとしたら、おわってた。
670無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 22:43
四井主馬でてきたね。実在の忍者なの?
671無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 22:43
>>669
トラウマになることでしょう
672無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 22:59
主馬って慶次郎にボコにされたりするんだよなあ。
大河ではどうやるんだろ?
673無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:24
大河では、利家と慶次郎、妙に仲がいいし、
主馬はつねがつれてきたんだろ?

間違ってもボコにはされないだろうyo
674無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:26
じゃあ誰にボコにされるんだろ?
675無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:34
「花の慶次」では、主馬は、滝川を見捨てて北条に寝返る、
秀吉の北条攻めの時に、慶次に凹される。だったような?
676無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:38
>>675
いや、加賀忍軍の頭領として出てきて
慶次に色々ちょっかいかけてはやられる、というパターンだったけど
677無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:39
スーパー戦国大河ロマン「花の慶次〜雲のかなたに」
キャスト
前田 慶次     阿部 寛
奥村 助右衛門   風間 トオル
前田 利家     柴田 恭平
まつ        松 たか子
捨丸        香川 照之
岩兵衛       阿藤 海
四井 主馬     西村 雅彦
直江 兼継     竹之内 豊
上杉 景勝     山口 祐一郎
豊臣 秀吉     竹中 直人
徳川 家康     高橋 英樹
真田 幸村     及川 光博
伊達 政宗     渡辺 謙
尚寧王       渡部 篤朗
利沙        ヒロコ・グレース
カルロス      ジャン・クロード・ヴァンダム
蝙蝠        真田 広之
蛍         長谷川 京子
村井 若水     山本監督
村井 陽水     草薙 剛

678無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:41
>>675
それは小便首の三佐だと思われ。

8月頃には主馬が「棒からしの蛍」をつれてきます。
679無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:42
石田三成は?
680677:02/06/16 23:51
>>679 スマソ 忘れてますた。
 石田 三成    筧 俊夫
 おふう      昔の安達祐美(子役だから他に新しくていい子がいるかも)
 以上のキャストで大河ドラマ化キボーン!!!!!
681無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:54
幸村は長淵剛だろ
682無名武将@お腹せっぷく:02/06/16 23:56
利勝っていつになったら利長に名前が変るんだ?
683677:02/06/17 00:00
>>681 でも及川光博がすさんだ姿から、晴れ晴れしい武者姿になったほうが
、幸村としては以外としっくりくるかも。
あと個人的には、柴田利家の「んん〜慶次のやつ〜」のせりふに萌え。
684無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 00:03
真の友=金貸してくれるヤツ
ということがわかった。素晴らしい大河だ。
金貸さなかった佐々、あぼ〜ん。
685無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 00:21
”信の友”だからあながち「=金貸してくれるヤツ」は間違ってはいないw
686無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 00:21
>677
糞マンガなんざどうでもええんじゃあごらっ!!!!
687無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 00:32
今週の放送を見る限り、本能寺は明らかに『秀吉一枚噛んでます』説を取ってるように思うのだが、
おまえらどーよ?
688無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 00:43
>>687
そのうち光秀(もしくは誰か)が信長殺すから
その後のための準備

と解釈したけど
689 :02/06/17 01:04
時は今 雨が下しる 皐月かな
690687:02/06/17 01:04
その後の準備って事は、光秀(もしくは誰か)が信長アボーンさせる事を分かってるってことだよね?
それって『秀吉が一枚噛んでる』って事にならないかな〜?

691無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:06
>>690
「秀吉」の時の、西村家康みたいな煽りみたいなこと?
692無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:13

信玄撃ち殺すくらいだから、何やってもOK。
693687:02/06/17 01:20
>>691
いや、煽っては無いんだけど、今週の放送では秀吉もおねも信長がもうじきアボーンするのをわかってるような素振りだったんだよね。だから、どこかから情報を入手しているのでは?と。

694 :02/06/17 01:30
前の放送の話だが、
なんかまつの異様な家康嫌いは家族の因縁云々じゃなくて、
現代に続く「三河人を(得体の知れん、何するかワカラン田舎モノ)と毛嫌いする名古屋人」
みたいな感じで生々しかった。
695無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 01:32
それで中国大返しという訳か


「秀吉」では 母なか が情報を掴んでいる感じでしたが
696無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 08:06
おめーらまじであつくかたんなぼけ
ふだんはけなしてるくせにこういうときだけまじかたりか?
おめでてーな
697無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 10:18
う〜ん、しかし光秀があまりにも見えてこない。あの追放未遂事件はどうなったのか?予告編でのプチちゃぶ台がえしには激しく萌えた。
次週の光秀の描写が何気に楽しみではある。
698夏候頓珍漢          :02/06/17 11:30
>>697
俺はまた、「メイキング大河」かなんかで、光秀のNGシーンを流したのかと
一瞬思った。
699無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:38
光秀…
汁物でチンコが火傷したぞ…
どうしてくれる…
700無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:39
借金戦争・・・・貸したら負けな気がするんだけど・・・
701無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:41
安土の空が真っ赤に・・・・御館様の身に何か・・・
702無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:42
>>694
今でも、三河者は名古屋ではひそかに差別対象です。
703無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:47
どうでもいいけどこんなに戦国って交通の便が良かったの?
おねが七尾に・・・鳥取攻め中に安土、七尾に出没の利家、秀吉。
そこに居合わせる勝家・・・。越前から気軽に長浜に逝くまつ
有馬の湯に気軽にいくまつ&おね。もうこいつら何万?H走ってるのかと・・・
ここまでのまつの生涯の移動なんか
荒子→小牧→岐阜→安土→越前府中→七尾くらいだと思うんだけど
で、安土以来オネには会ってないって感じ?
704無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:50
>>702
全国的に見れば名古屋人(三河人含む、大体その区別が分らん)自体が
何をするか分らんと差別対象なんだけどね。
いかれ風習が多いと伝え聞きます。
705無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 12:02
>>703
播磨攻めの時には秀吉が信長との連絡のために行ったり来たりしてるから
武将が仕事上、往来することはあったと思う。しかし、その妻が頻繁に行き来
してたかは、たしかに疑問。この前の放送みたいに大名の貴婦人が伴を一人だけ
つれて旅するんて平気なのかという気がする。
ちなみに空一面の流星は、俺の記憶だと
『恐竜絶滅』のCGだったはずだ
707無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 14:56
>>705
反信「まづは連れてごながったのがぁー!?づまらんのう〜」
  「まづが喜ぶ顔が見たがったというに〜」(毎晩悦ばせてるでしょ)

「母なら治せるかもしれませぬ!」「良い息子を持ったな」

電 波 系 の 会 話 で す か !? な、な ん で!?
708無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 15:03
とりあえずこれだけは言える
つねは忍者ではない!!
つねをくの一と呼称するのは厳禁。
710無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 15:44
昨日の忍者たんにはわらた〜
いきなり手裏剣が柱に・・・!?
み、水戸黄門!?
711無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 15:46
まつがおねに貸した事を例えれば、
あの時点(能登転封直後)では
年商 3億3千万の商店が、
年商 55億の商社に運転資金を貸した
と思えばいいんじゃない。
いくらなんでも、一生恩に着るほどの額とは思えん。
一応史実では、丹羽長秀が若狭から出向いて、
因幡の米買い上げに協力したらしいが。
本当に金が要るのなら、信長に依頼するよね。
712無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 15:55
>>704
名古屋がわかんねーならここ行けよ!
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.html
713無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 16:38
どうやって二人だけで銭を運んだのかと小一時間(以下略

というか前田家に借りに行くなら堺その他の商人に借りるんじゃないか?
いくら一銭でも多く必要だったとはいえ、前田家から微々たる銭を借りてもなあ。
兵糧攻めの為に米を買い占めたなら・・・戦が終わったあと売り戻せばいいのでは・・・駄目なのか?
715たこつぼ:02/06/17 17:12
おなじねだんでは売れまいて
716無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 17:20
>>714
その米で今度は清水宗治の城を水攻めにする土塁を築く日雇い人夫の費用に
費やされます。
717無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 17:27
そのあと「で、ある。」を連呼する信長が膳をひっくり返す光秀に殺されます
718無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 17:37
で、あるか。
719無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 17:47
>713
おねと佐吉で運べる程度の銭でおます(藁
720無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 17:51
BOKA!
(ちくしょう、いつか殺してやる)
721無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 18:01
SMの館 光秀オープンのスレッド立てるなよ!
722無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 18:14
光秀は「我ら多年の骨折りのかいあって・・・」って言うのかな?
723無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 18:47
で、あるか。
724無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 20:05
デ、アルカ。
725無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 20:07
信長の「このキンカン頭めえ!」は出ないのかな?
726無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 20:21
少し難しいかも
727無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 21:08
デ、アルカ。
「こんな優秀な家臣を持って、殿は幸せですなあ」と滑らしてボコボコにされた話が
なかったな
729無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 21:35
烈風伝のイベントみたいにダイジェストで信長の光秀蹴りを四連続で
やってくれたら今回の大河をおおいに評価する。
730近藤〜です。:02/06/17 21:41
>>728
殺してやる。
で、ある。
732無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 00:27
で、ございますか。
733無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 00:29
信長は本能寺でマジで最期に「またざーーー!」
と、叫ぶのですか?
734無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 00:29
ふっふ〜ん、私はすごいのよん byまつ
735無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 00:32
利家は能無しですか?
736無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 00:36
この大河を見る限り、利家は無能です
737無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 00:39
これでもだいぶ嘘の活躍をでっちあげている>利家
それでもこれ
  │最近三河モンと岐阜モンが
   │名古屋で偉そうにしとるでかんわ
     \   ______/
      \/  ,,ヘヘヘヘ,,ゴニョゴニョ・・
           ミ,, ´Д`ミ ,,ヘヘヘヘ,,
         ミ \/ )ミ´Д`;,,ミ ,,,・・・(実は俺,三河)
        ミ,, \___/ミ,,      ,,ミ
  __   .ミ,,    ミ/ /ミ,,_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||       .||              ||
739無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 01:44
本能寺、96大河「秀吉」に続いて、家康が光秀を煽る事で
今回も家康が一枚噛んでることになってます。
基本的に、今回も家康は悪人っぽい描かれ方。



740無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 03:06
秀吉も悪人っぽいじゃねえか
家康のヘタレっぷりをもっと見たい。
742無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 10:23
下戸の光秀に
信長が槍を突きつけて無理矢理飲ますシーンはなさそうだね

光秀、普通に飲んでたもん、利家ん家で
743無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 11:21
秀吉、家康=悪党
信長   =基地外
利家   =無能
勝家、成政=馬鹿
まつ   =天才
おね   =ぴー
744無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 11:22
>>743
慶次=むふ
745無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 11:23
>>743
光秀=占いマニア
746たこつぼ:02/06/18 11:47
村井またべえ=やーさん
747無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 17:34
>>742
信長も下戸だろ。。
748無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 20:47
001 34.1% 22:25 NHK 2002FIFAワールドカップTM・決勝・スペインXアイルランド・延長
002 33.7% 21:27 NHK 2002FIFAワールドカップTM・決勝・スペインXアイルランド・後半
003 25.9% 20:05 NHK 2002FIFAワールドカップTM・決勝・スペインXアイルランド・前半
004 21.6% 15:05 NHK 2002FIFAワールドカップTM・決勝・スウェーデンXセネガル
005 18.7% 23:15 NHK サンデースポーツ
006 17.7% 19:00 NTV ザ!鉄腕!DASH!
007 16.7% 18:30 CX* サザエさん
008 15.9% 19:20 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
008 15.9% 08:00 NTV THE・サンデー
010 15.8% 12:15 NHK NHKのど自慢

これは不味かろう・・・
749無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 20:55
>>748
何が不味いの?
750無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 23:30
大河ドラマ「利家とまつ」人気投票@2chドラマ板

ちょっと見モノだぞ
北政所の票数、今日一日で400票以上入ってる。
さすがはおねで、ある。
751無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 00:05
>>748
ワールドカップも終わったことだし、
これで大河の視聴率も回復するでしょう。
752無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 00:17
>>751
まだ終わってないぞ(゚д゚)ゴルァ
753無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 00:42
次々回のタイトル、知ってる人がいたらオセーテ!
754たこつぼ:02/06/19 01:21
>>753
忍法本能寺信長女地獄
755無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 09:01
>>753
主馬の計略
756無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 09:25
もうすぐ本能寺の変がおこるぞー
757無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 09:41
>>753

・慶次「甲冑の守」
・主馬「されば傷だけでも」
・若水は切腹

の三本です。
758無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 10:03
>>753
マツの虎
759たこつぼ:02/06/19 11:09
>>758
そ、それは今回だったのでは!
760百姓でも追いはぎの時代に:02/06/19 11:27
ネね・まつ、とか言うおなごは長浜〜石川県〜安土に
よく行ったり来たり出来るのう、タクシーがあったのか?
回りは敵だらけ、山賊、のぶせりがいたはず。
761無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 11:31
まつの肉ビラ
762無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 11:39
第26回「バーカ。くだらねえこと言ってんな。」
763無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 13:03
次週「雷撃!蔵ノ介」
をお送りします。
764無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 16:43
大河にでてくる女どもは何故正座をしてるの?
765無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 16:46
大河にでてくる女どもはパンツはいてるの?
766無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 16:57
>>765
役者がということだよな?
767無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 17:04
前田忍者軍団登場の際のあの側転にはわらたー
768○○・○○:02/06/19 17:52
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)


769 :02/06/19 19:44
まつ・おね・はる・市・吉乃ですげーいやらしい話を妄想してしまったが、
ガイドラインに抵触しそうなので残念ながら日の目を見る事はありません。
吉乃、おまいはいつまで生きてるんじゃゴルア!!!
1566年に氏んでるはずだぞ。
771無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 20:29
教えろやごら!
772無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 20:38
大河は「リアル歴史ドラマ」だから着物は当時のものに忠実。
下着はどうなんだろう?
773無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 20:41
このドラマの衣装すごく良いよね。
かっこいい。
774無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 22:27
でも、この時代の人間は80%が回虫などの寄生虫に感染しているんだよね。あと
蚤やシラミも。日本は太平洋戦争直後までこの状況だったから、あまり萌えないな。
775無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 22:31
どうでもいいけど、

清洲会議のサブタイトルが、清洲犬猿合戦て・・・・・・

もしかして清洲会議に前田利家が?
776無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:04
前田利家って捕らえた捕虜十万人を串刺しにして虐殺し、
しかもそれを見て笑っていたって本当なんですか?
本当だとしたら大河見れないよ(-0-
777無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:17
>>764
確か正しくは立て膝だっけかね?

>>775
ははっ。出そうだねマジで。

>>776
10万人は大袈裟。串刺しにして笑ってたのはドラキュラ伯爵じゃねーか?
利家は釜茹でにして笑ってただけじゃ・・・
10万人串刺しは刺す方も大変だろう。
779無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:18
利家といい秀吉といい釜茹で好きだなー
780無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:44
串刺し、釜茹でにしたんだよ。
時と場合に応じて。
781たこつぼ:02/06/19 23:49
かずがふえてない?虐殺人数。
782無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:51
清洲会議に利家がでるのか?
783無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:53
7月14日第27回「夫婦の決心」
7月21日第28回「清洲犬猿合戦」
7月28日第29回「人質麻阿姫」
8月 4日第30回「男泣き!柴田勝家」
784無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:55
10万人というのは総虐殺数。前田だけではないかもしれん。

利家が捕らえて釜茹でに・・・と記録にあるのは1000人。
実際にはこれが何度もあったと宣教師が記録(イエズス会年報)
785無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:56
この番組って信長や秀吉のような天才に凡人の利家はちっともかなわない
ということが言いたいんですか?
786無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:56
「気持ち悪くて見ていられない」
「前田殿は人間ではない」
との宣教師の記述がある。
787無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:57
利家が虐殺したのは北陸軍を4で割って、利家の積極さを加味して
3万〜4万というところでしょ。
788無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:57
まつも喜んで釜茹でを見ていたのだろうか?
789無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 23:59
3万〜4万てヒトラーなみの男ですな利家
790無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:00
今度の大河は人物を美化しすぎだということね。
791無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:03
利家のダメさ加減しか伝わってこないが。
792無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:06
実際は駄目+残虐なんだよ。
793無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:12
虐殺総数でも3万ぐらいだろう。そうでなければ越前50万石なぞ
維持し得なくなってしまう。
794無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:12
人間の価値は金や出世だけではないということを教えてくれる良いドラマだと思う。
795無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:14
 ダメな奴は金もたまらないし出世も遅れるということを教えてくれる良いドラマだと思う。
796無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:15
>>783
相変わらず後半戦も電波がつづくのか
797無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:17
>>794
そうそう。虐殺しまくり裏切りまくりで加賀百万石を得て400年後
に美化した大河ドラマ作ることが人間の価値ではないことを教えてくれる
798無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:17
でも毎週見てしまう
799無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:19
それが信長の野望ファンと言うもの
800無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:27
>>785
そんな当たり前のことをいまさらメッセージしているとは思えん
801無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:29
>>800
だってこんなに主役がダメ人間て言うのをアピールしてる大河初めてでしょ?
802無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:31
っていうか史実ではダメ人間の前田利家が主役ってことがそもそも・・・・・・
803無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:32
森首相の置き土産っていってたね
804無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:36
来年の大河なに?
805  無名武将@お腹せっぷく :02/06/20 00:43
>>804
宮本武蔵のはず。

806無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:54
史実の利家     美化後
 
残虐+陰湿+馬鹿 → 馬鹿
807無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:55
そして馬鹿だけが残った。
808無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 00:59
馬鹿でもいいじゃん。美しければ。
809無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 01:10
若い頃は武勇でも鳴らしたが・・・
年取ってからは本当にだめぽ
810無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 01:11
秀吉の道具として役に立った・・・のか?
811無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 01:59

ホントはマツを主人公にしたかったんだろ。
でも、春日局ほど知名度も無いし、知名度のある利家も引っ付けた。
だから、ドラマでも良い所は全部マツが持って行ってるだろ。
812無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 02:17
結果的にそれが正解だったわけだ
813無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 02:24
利家主人公にしたら虐殺を書かずばなるまい。
まあ葵も本来は秀忠主人公だったのを、企画通らないから
三代にしたって言われてるし、手法としては間違ってないが

問題は企画の中身
815無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 13:49
昔の女なんぞ暑いときは乳丸出しがあたりまえと戦争経験してる
お袋はいつも大河ドラマの服装に文句言ってます。
光秀「何かご用?乱丸殿」
乱丸「御館様からの使いなの」
光秀「あらそぉ、じゃあ私と一緒に書状見ようか?」
乱丸「いい」
光秀「でも、私が花押書きゃなきゃいけないでしょ?」
乱丸「大きなお世話よ。キンカン頭」
光秀「何?」
乱丸「丹波は召し上げだから出雲に出兵して。キンカン頭」
光秀「人の事キンカン頭なんて言うもんじゃないわ」
乱丸「「だってあなたキンカン頭でしょ? 」
光秀「怒るわよ、御館様に叱ってもらわなきゃ」
乱丸「御館様がそう言ってるのよ、あなたの事」
光秀「嘘! 」
乱丸「キンカン頭は用済みだとか、キンカン頭はサルより格下だとか、」
817たこつぼ:02/06/20 14:37
誤爆?
818無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 15:06
>>817
>>816はエヴァンゲリオンっていうアニメを絡めたパロディだよ。
819無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 15:12
なんでぇ、再来週お休みじゃん。
>>816
エバオタ死ね
821たこつぼ:02/06/20 16:05
そういえばエヴァスレがあったね、三戦板にも。
もう消えたの?
822無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 17:57
信長の野望嵐世紀で利家捕まえて打ち殺したYo
823たこつぼ:02/06/20 18:20
利家、そうてんろくでは顔変わるかなあ
>>823
変わっていたと思ったが・・・
825無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 18:51
前田利家が主人公のメロドラマ、つまらん。

NHKはこんなに嘘をやって「歴史の勉強にもなる」と宣伝
して恥ずかしくないのか、詐欺ではないのか
826無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 18:57
お前の頭が詐欺だ
827:02/06/20 19:10
低能は口挟むなよ。
その煽り、さんまのまねか?あんなの面白いわけ?
このドラマを面白いって言ってるヤツだから仕方がないか
>>827
面白いことは面白いけどアホな番組と思ってる、
アホな番組見て面白という奴は アホ
アホな番組見て内心は「駄目だこんな番組」と思ってるやつは利口

皆、気付いているからアホな奴には体裁つくろって心では馬鹿にしてろ
それよりCS放送のヒストリーチャンネルは面白いぞ、戦国ばかりじゃないけどね。
829無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 19:24
思ったことをすぐ口に出したりしないのが大人というものです。
本音はメール欄に書き込もう
831無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 19:53
なんかスレが見れない
ほんとだー!
833無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 20:01
利家とまつ最高!!!
利家とまつ最高!!!
利家とまつ最高!!!
利家とまつ最高!!!
本能寺の変もどうせヘタレなんだろ。
835無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 20:41
信長の最後の言葉「犬!!又左衛門!!!」

プレマップでやってました。
836無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 20:50
つうかなんで最後に犬とか言うんだよ。あほかこのドラマ
837無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 21:05
利家って「太閤立志伝」では、
武力は高いけど、
内政・外交の能力の低い、
無骨武将の典型だった。
それがいいんだよ。
武力だけで馬鹿だけど戦場で必死に働いている利家が見たいんだよ。
無骨で粗野で傾き者な槍の又左を見たいんだよ。

マイホームパパはすっこんでろ。
839無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 22:36
大河でも最初はそんなかんじだったけどな。
「足だ、足を狙え!」
は実にいい台詞だったし、三人がかりで戦ういい場面だった。
戦国の非情さを感じさせるね。

でも、なんであのとき自決させたのか。
刀を渡したのは一対一で正々堂々仕切り直しとかそういう意味だと思ったのに。
あの場面では覚悟を決めた敵将の首を掻っ切るのが正しい態度だったはず。
脚本書いた人、武士の情けを勘違いしてるんじゃないのだろうか?
840無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 22:42
信長の最後の言葉「デ アルカ!!!」
841無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 22:58
「是非に及ばず」じゃないのか・・・
欄丸「旗印は桔梗紋!! 敵は(略)」

反町「デ アルカ!!!」
843無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 01:00
そもそも3人がかりで1人と対峙して武士の情けなんて
笑えるだけだが
844無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 01:06
第二世代は出るのかな。
福島、加藤、脇坂、片桐とか。

細川忠興とか池田輝政は来年の大河ドラマでも出るはずだが
同じ人物がやるのだろうか。
845無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 01:09
しかしあんまり秀吉を悪人にすると、
利家は悪人に加担して柴田を敗北に追い込んだ非道い人間に
なっちまうな。

まさか秀吉に人質を取られたことにするとか・・・
846無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 01:13
>>844
福島加藤は前田派なので出るんじゃないの。
細川も姻戚上出るかも。池田は徳川派なので出ないか。
847サル:02/06/21 01:14
なぁ〜。又左ぁ〜。マアはかわいいのぉ。わしの側室にくれよ〜。
いいだろ〜。
>845
犬「ひでよしとはたたかえませぬ!!」
柴「ううむ、さすがまたざはりちぎものじゃのう、わかったゆくがよい」



…ネタのつもりがマジっぽくて鬱。
まさかとは思うけど、利家とまつが本能寺に居そうでこわい
850無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 03:03
秀吉の母に泣きつくノリPが、、
851無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 03:16
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  今生の縁もこれまでだわ。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  微塵になりて空に帰ろうでや。
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
852無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 03:30
信長の野望オタにはたまらんドラマである
なわけあるかい
854無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 05:09
いや、堪らんよ、実際。
司馬遼太郎の書く信長も「デアルカ」連発してるけどね。
だからあんまり違和感は感じなかったな。俺だけ?
856無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 13:15
というか司馬作品のイメージ利用して「デアルカ」ばかり言ってるんだろ
857無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 13:31
戦国に関しては司馬より津本が
858無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 14:13
司馬って史実的にはいろいろ間違いが多いね。たとえば
丹羽が織田家で二位っていう有名な勘違いの影響を受けている
無知な歴史ファンが多すぎる
859無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 14:14
一部のアホ歴史家もその影響をうけて丹羽を二位にしているし
860無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 14:44
林通勝が筆頭デアルカ?
861無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 14:51
権六殿でゴザルよ。
862無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 15:00
織田家で2位なんて書いてたかな
重臣とは書いてあったけど
863無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 15:01
>>858
おまえは何様だよ
864無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 15:34
表向きの立場は低いけど、信長の心の中では二位だよ>丹羽
865無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 15:52
犬が2位でしょ
「2位」っていったもん勝ちだよ。
867無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 15:55
林通勝ってホントは林秀貞なんだよね?
868無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 16:03
じゃあ一位は誰だよ
869無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 16:15
蘭丸
870無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 17:06
勝家 1
長秀 2
秀吉 3
光秀 4
一益 5
871無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 18:09
1まつ
2おね
3はる
4うめ
>>871
名取裕子を入れてあげて。
873無名武将@お腹せっぷく:02/06/21 21:36
公式ページに本能寺の変の予告が載ったけど、やっぱり信長の
最後の言葉は「犬ーーーーーッ」ってのらしいね・・・。
ま、光秀が良い味だしてきてるので良しとするか。
874無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 02:05
なんで最後に「犬ーーーッ」なんだよ。
「またざーーー!!!」じゃないの?
どっちでも一緒か・・・
875無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 02:13
丹羽長秀=にわ長秀=には長秀=二位は長秀

うむ。長秀が二位で依存ないな。
みんな「まつがまつが」とすぐ話題にするが、俺ランキングの一位はやはり名取つねだな。

あのきっつい、人を見下した様な目つきで見つめられながら
足の裏で愚息をグリグリ弄ばれてえぞ(;´Д`)ハアハア
877無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 02:46
名取でぶだもん
878無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 03:38
グラマーとも言う


グラムって勝利の女神のことだっけ?
>>876
>>877
>>878
あのオシリで顔面を覆われてグリグリ!!!しかもチンポのさっきっぽだけを「つね」だけにつねられドピュ!!!!
最高ちんぼーたまらん。
(;´Д`)ハァハァ
880無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 08:52
>>875
最後の言葉は「にわーーーー!」にしてもらおう
881無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 16:57
丹羽信者と利家信者て趣向が似通ってる?
882無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 17:39
チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
      もっと舌を使え >..( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪


                      チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
     いいそ、もっとだ >..( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪


                      チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
       でっ、出るぞっ >.( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪



                  ;;⌒Ψ⌒;;
                 ;;;;  │  ;;;;
                    │
                    │ チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
       ハァァァァ…   >.( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪
                  チュッパチャップス
               ,  ⌒ `ヽ ∧∧   ┌─────────
                /   レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
             /   Y   |   (   └─────────
       //    |    |    |ヽ ヽ         ../|
  もうやめろ>  ノ,,  ( ´Д`;)  \.\______//
     / ̄ ̄ \ ̄   ⊂    ヽ   .\       /
    ´(       |__,,ノ(__Y∪)    ∪∪ ̄∪∪
    ( ヽ、__ 丿  )___  ̄
( ̄ ̄            _)
  ̄ ̄ ̄ ̄(______)

883無名武将@お腹せっぷく:02/06/22 23:29
花の慶次では
四井主馬が慶次襲いまくりの敵対関係なのに
慶次の母親が利家に紹介するとは・・・
四井主馬がかっこよく見えた。

松風登場するのかな?
その場合って慶次が甲州攻めの時に
滝川への援軍として参加とか?
884無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 13:04
旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ    ビュンビュン
旦~ ⌒(‐D‐)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~



885無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 14:22
本能寺の変は7/7です。期待大(・∀・)!!
886無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 14:49
>>885

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < ふーん
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\  ≡≡
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  ≡≡≡
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄        (´´
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      (´⌒(´
  ||  || (´⌒;;;       || ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   (´⌒(´⌒;;      (´⌒(´⌒;;

>>867
それを言ったら、織田信行は信勝が正解とか言い出す奴でてくるぞ
888無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 17:20
死ね
今日のキーパーソンは丹羽

上杉景勝カコイイ
890無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 19:06
>889

今日はみちー慶次出る?
出てほしーなー。ウザくてスマソ
891 :02/06/23 20:03
武田家あぼーん
892たこつぼ:02/06/23 20:04
はじまったYOあげ
893たこつぼ:02/06/23 20:05
あ、おそかった
みっちー(光秀)怨恨説を補強するためか知らんが、みっちー虐められ過ぎ。

ガキが真似したらどうするんだ!!って話にはならんか・・・
NHKもう要らんな〜。
895無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:12
モノマネキタ――――――――――(゚∀゚)―――――――――――――――――
また、信長自身がまつに直接会ってるよ。

奥のまとめはどうなってるんだ?>奥様(まつ)よ
897無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:19
武田滅ぼして敵はいないってさ。

北条、島津は?
この頃ってまだ、九州、東北が手付かずなのにすごい自信。
今度はまつ、秀吉のおかんに会ってるでぇ。

この脚本家は、まつになにを期待しとるんや。
899無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:22
秀吉の幕僚は何やってんだ?
なんでおねが補給を担当してんだよ。
900無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:25
もうやめてくれ。
先を読むような発言繰り返すのは。
歴史を知ってるからって、脚本家は何考えてんだ。
まつは、鷹匠も兼ねてるようだ。

鷹の世話もしてたらしいぞ。
902無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:26
忠勝は宍戸錠(葵徳川三代)のほうが恰幅があってよかったような
903無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:27
そろそろ光秀がおでこをぶたれるよ
904無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:28
プチちゃぶ台返し
キタ――――――――――(゚∀゚)―――――――――――――――――
905無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:28
「で、あるか」だって
また、みっちー虐めかよ。
やめてやれよ。脚本家、頭、大丈夫か?
907無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:31
領地召し上げ
908無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:32
あれ、大和も与力衆の分も含めて光秀の領国じゃなかったっけ?
裏声の光秀もここまで来るとかわいそうになってきたな
「けして、意図(いと)したわけでは」

この時、光秀の口元には一瞬、糸(いと)がひいていました。
911無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:32
このシーン、「秀吉」では、琵琶湖の鮒寿司をふるまって、蘭丸が「腐った魚」といちゃもんつけてたな。
で、信長、凄いけんまくで怒ってた。
912たこつぼ:02/06/23 20:33
たまちゃんかわいー
913無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:33
ショーケン最高!

明智の娘ブサー
914無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:34
ガラシャ?
915無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:34
玉不細工キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
まつ、今度は細川忠興夫妻とご面会であらせられます。
917たこつぼ:02/06/23 20:35
>>913
なっなにがブザーか!
918無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:35
召し上げったって、軍勢を動員しなきゃいけないんだから、しばらくは
みっちゃんのものっしょ。
大体、備中の戦陣に援軍に行くような状況で一足飛びに出雲に侵攻でき
るかっての。
919無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:36
>>908
基本的には筒井純系の領地
920無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:37
しかし、この勝家は榎本武揚か大鳥圭介に見えるな(w
921無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:37
北陸側から本能寺を描くのは見物ではある。
922908:02/06/23 20:37
>>919
あ、そうか。
ありがとございます。
923無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:37
悪夢キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
924無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:38
いよいよクライマックスだぎゃー
925無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:39
しじゅーく!
ぽいずん、おまえ、49なのか?
926無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:39
かこいい・・・ヵ
927無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:39
>>924
        第一部本能寺の変

           完
928無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:41
蜃気楼
929無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:41
ひどいなこれは・・・
930無名武将@お腹せっぷく :02/06/23 20:41
安土城の蜃気楼
キタ――――――――――(゚∀゚)――――――――――――――――― !
931無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:42
まわとるw
932無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:42
敵は本能寺にあり
さらばじゃー
933無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:43
清州じゃないの?
934無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:43
おい、上杉景勝が里美浩太郎(次の水戸黄門)?
これはちと期待。
935たこつぼ:02/06/23 20:43
のぶながたーーーーん!
936無名武将@お腹せっぷく :02/06/23 20:43
利家が本能寺に・・・
937無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:43
来るとこまできたねぇ〜
938あなる:02/06/23 20:43
蜃気楼ゾクッとした
やっぱり本能寺前後はいいな
日本史で一番好き
939無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:44
クサ━━━(>∀<)━( >∀)━(  <)━(  )━(  )━(>  )━(∀< )━(>∀<)━!!!!!
やりすぎ。逆効果。
940無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:44
デアルカ
941無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:44
燃え盛る本能寺に利家の姿が?
942 :02/06/23 20:44
来週休みなのか…
943無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:44
オヤスミでござる
頭が高ーーーい!

・・・・デ、アルカ
945無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:44
そうでござる
946無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:44
来週はお休みで御座る!
(略)
うぉえーい!
ご覧くだされ。
947たこつぼ:02/06/23 20:45
利家が番宣を!
948無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:45
849 :無名武将@お腹せっぷく :02/06/21 02:38
まさかとは思うけど、利家とまつが本能寺に居そうでこわい


949無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:45
>933
昔は清須と呼ばれてたんですよ。
950無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:45
おいおい秀吉大返しって何叫んでんだよ・・・。
あれはこっそりやらなきゃ意味ないだろ。
あの状況で総大将が冷静さを欠いたような発言、行動したら末端の兵が
感づくだろ。
そしたら軍勢はすぐに崩壊するわ!
素人でも思いつくわ!
ってか自分で大返しって言うな!
脚本家はクズか、オイ!?
951無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:45
>>942
決勝だしね
ドイツ−ブラジルを希望
952無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:45
最終回でいいな・・・もう
しっかし、紅い流星雨や蜃気楼やら・・・
954無名武将@お腹せっぷく :02/06/23 20:45
こ  の  ド  ラ  マ  は  フ  ィ  ク  シ  ョ  ン  だ  よ  な  ?  ?  ?
955無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:46
謙信は出ないのに景勝は出るのか...
いつから敵将を出さなくなったんだろう...
吉江景資の死に様なぞ感動ものであるのに...
終わったー。
今週の感想で〜す。

NHKなくなれっ!!ごみ!かす!
957無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:46
しかし演出的にはドラマそのものでいいと思うね
958無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:47
本能寺の変で終われ(w
どうせ賤ヶ岳だって利家はさっさと帰っちゃうんだし
>>950
まあ、おちけつ
960無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:47
>>954
脚本家の中ではノンフィクションです。
っていうか、スタッフ、だれでもいいから突っ込んでやってくれよ・・・。
961無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:47
設定がおかしすぎる。どうにかしろー
962無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:47
>>957
確かに。素で見れば面白い。
963無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:47
>>955
景勝がいないとミッチーの引き取り先がなくなるからね(w
964無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:48
おまえら「ドラマ」ってことを理解しろ
作ってる奴らだってわかってるに決まってるじゃん(w
965無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:48
>>959
おちけつ・・・・。
966無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:48
北陸の蜃気楼とかけるとは・・・
素晴らしい演出ですね!


































やり過ぎだろ。悪夢といい・・・
967無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:48
光秀の演義最高でした
怒りを表すのに(((゚Д゚ )))ガタガタってのは凄い。ショーケン天才。
968無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:48
大笑い、前田利家本能寺一番のり〜素でワラタ
969無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:48
去年の北条時宗で密かに味を占めたか・・・?
ドラマとしては最高におもろい
971無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:49
史実がなんだとかそううことにこだわらずに観ると、
ずいぶん面白いしかっこいい演出。
なんか「花の慶次」を彷彿とさせる。
972無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:50
光秀はようやった。
なんせ神(自称)を殺すんだから
973無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:50
>>968
あれは魚津城だろどう考えても
974無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:50
光秀が可哀想だ。そりゃ鬼玄蕃も怒るだろ。
975無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:50
Gガンダムの後のガンダムWみたいだな。
ということはガンダムXが続くわけだが・・・。
976無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:50
激しく同意
977無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:50
つーか最後に利家にさらばと告げて消える信長(w

数年前の大河の主人公、秀吉だって最後に別れを告げてもらってないぞ。
初快挙(ゲラ
978無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:51
>>973
方角からして七尾城だろ(w
979無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:51
この作品を「史実に反するからつまらない」と感じる人は
もう見ないほうがいいのでは。
戦国を題材にした架空ドラマとしては最高に面白い。
980無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:51
ここでクライマックスだったらつまらなくなる可能性が
981無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:51
プチ祭りだなオイ
982無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
>>973
いや、あれはマジで本能寺だって。
複線は安土に放った忍ども(w
983無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
本能寺の変の時には、確かに前田はいたよ




前田玄以がね
984無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
主人公が主人公らしくなく、登場人物すべてが光って見えるのがいいね。
個人的に、、、、、、
985無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
彼らには見えるんですよ、幻想が。

その心は?

逝っちゃってます。
986無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
次回以降、山場はあるのか?
987無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
>>973
北ノ庄城です
988無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:52
蘭丸を忘れているような・・・
989無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:53
これからも時折利家の枕元に立ちますが、デアルカ
990無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:53
>>979
俺の兄貴は松嶋でマス掻いてますが?
なにげに今日のスタッフロールはショーケンが最後だった。
いつもは松平だが。
992無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:53
で、あるか。
993たこつぼ:02/06/23 20:53
おのれら毎週見てるくせになに文句ばっかりいってんだ!
いいか、あたまをからっぽにするんだ。
もう、ウケケケケーっていうくらいからっぽにするんだ。
からっぽにしたら、いいものわるいものまとめて、
ありのままぜんぶ受け入れるんだ!
もうどうにでもしやがれー!っていきおいでぜんぶ
うけいれるんだ!
さあみんなで信長公を見送ろう!
994無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:53
本能寺にて
利家「前田利家一番のり〜」
信長「さらばじゃ」
利家「親方様〜」
主馬「利家様、こちらでござる、早く逃げるでござる」

こんな糞展開だったら抗議の電話だな(www
995無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:53
>>988
青い目の蘭丸はキモイ(w
996無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:54
上杉家キターーーー。
演出、かっこいいか?

まつが、のべつ幕なし誰かに会ってるだけじゃねーか。
998無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:54
光秀の渋い演技が最高!
999無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:54
ショーケンとポイズンがいなくなったら香川秀吉しかいいヤシがいなくなる。






と思ったら景勝(・∀・)イイ!
1000無名武将@お腹せっぷく:02/06/23 20:54
影勝が出るなら慶次大活躍かもしれない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。