【NHK】スーパー大河ドラマ「利家とまつ」第12夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
2無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:49
2
3無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:50
ありがとう
4無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:50
>2は御伽衆
5無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:51
なっちありがとう
利家は絶対に裏切らないと確信しましたです
7無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:51
>>2は七本槍
8無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:51
1>>>敵前逃亡の前田
9無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:52
>>2は佐吉
10無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:52
スレ立て大儀です。

勝家「こにょ、傾奇者め〜!」->相撲
ワラタ
11無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:52
んで、結局まつに謀られて、軍を動かせないわけですか?
利家がだんだんアフォに見えてくるな。
12無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:53
心を汚すということは、、、、、
まつが利家を秀吉側につかせるつうことかな?
利家があくまで潔白だと言いたいらしい。
13無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:53
>11
確かに意外な展開ではあるが、開いた口がふさがらん。
14無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:54
>>13
そこがイイ!
15無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:55
長浜城の柴田勝豊とか出てきたのか???
まつはおねにつくのです

これで関ヶ原もばっちり
>>15
暴ん棒と五木の会話で出た
18無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:56
>>1
乙カレー
19無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:56
秀吉、おねピーの夫婦の物語の大河ドラマですか
20無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:56
>>11
同感
が、そこが人生の難しさかもねぇ。わからんけどもよ。
21無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:57
まつはガバガバ
佐久間ファンの方に残念なお知らせです。
あくまで利家と勝家の男美談話を貫く脚本のため、
盛政は酷い容で演出されるでしょう。
23無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:58
利家が理想で、まつが現実ってかぁ?
今週の結論

男の友情は相撲で確認汁
25無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:59
佐久間盛政の予感!
26無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 20:59
>>24
相撲で確認しても裏切る奴は裏切るということでつか?
27無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:00
「アフォな戦国の亭主と理知的な戦国の妻という対比でフェミニズムマンセー」

結局のところ、これがこのドラマのテーマなのですか?
28無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:01
俺詳しくないんだけどこの後、利家どうなんの?
秀吉と戦って敗北?
29無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:02
>>27
伝統的な夫の役割と妻の役割の区別を強調してた回があったから
フェミマンセーのむしろ逆だと思う。
夫は外で戦い妻がそれを支えるみたいな感じだったし。
30無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:02


956 :無名武将@お腹せっぷく :02/08/04 20:33
実はこの利家との相撲で勝家は鎖骨を折り
戦の指揮に支障をきたしました。


前スレより  ワラタ
31無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:02
ってかさ、そんなに先が知りたければ
本屋行って利家とまつの後半のストーリーブック読めよ。
ちなみに利家は裏切らなから、敗走ということになる。
前スレでも書いたのに無視しやがって。
32無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:03
>>27
そうです

賤ヶ岳も合戦シーンなんかないんだろうな
あっても姉川程度か
33無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:04
>>32
あるって。だから本読め。
>>31
まあ、おちけつ
35無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:10
難波ともあれ、のりPのおねには惚れたっ。
ただの賢妻のおね像を越えたちょっとダークな新おね像っ。
しかもかわいい!(ポ。
36無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:10
一番あわれなのは信孝だな
織田秀信とともに岐阜城にこもるも、秀吉にだきこまれた信雄に攻められて降伏
賤ヶ岳のときに再び蜂起するもすぐ柴田やられて幽閉→信雄に切腹を命じられてあぼーん
ポニーテールいじいじのみちー萌え
安土城ってとっくに炎上してなかった?
39無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:13
>>38
漏れもそう思った
>>34
こんな、クソドラマの本なんて読めるか。
ドラマ笑いつつ見て、ここで茶化すのが面白いの。
4140:02/08/04 21:15
あ、34スマソ。>>33のレスでした。
回線切って(以下略
42無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:18
>>38
秀吉が簡単な作りのを再建したんじゃなかったかな
43無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:21
>>40おまえに言ってねぇって。
そんなに先が知りたければ、ってちゃんと書いてあんだろ。
ドラマ笑いつつ見て、ここで茶化す、やつには読めとは言っとらん。
44無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:23
>>43
そんなにムキになるなよ。
45無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:30
また来週までごきげんよう
46無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:34
利家とまつは単体で見たら全然おもしろくないけど、2chという
スパイスがあると最高に面白くなるな。
47無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:41
>>46
激しく同意。
2chのおかげで、漏れは毎週欠かさずに見ておる。
48無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:41
>>46
そうだね、ここでいちゃもんつけてフラストレーション発散できるから。
周囲は大河に興味ない人間ばっかだし、
仮にいても楽しんで見ているかも知れないからウダウダ文句言えないし
49無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:48
段々茶化すのも飽きてきた。
そろそろ脱落かな
50無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 21:54
>>49
去りたければ猿がよい。誰も引き止めんよ。
51無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 22:03
秀吉夫婦の描写は割と好きだな
利家夫婦の偽善っぷりが余計際立つ
でもこれで歴史勉強しようとかいう子供にとっては利家夫婦はメチャカコイイんだろうな
52無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 22:05
>>49
ウラヤマシイ(藁
53無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 22:22
柴田が負けるのは、わかっているけど
どんな負け方を演じてくれるか
だけが、楽しみ
54 :02/08/04 22:56
炎の中に歩いていって

「さらばぢゃ」

55無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 22:57
どうも永姫は俺のストライクのようだ
56無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 23:03
永姫事実ではまだ8歳だけどストライクなのか?
57無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 23:33
くしゅん!のミチー慶次カワイイのう。

もっと出してくれよぉ〜!
58暗黒燃料あるふぁ:02/08/05 00:15
このドラマ見て、利家を嫌いになってしまったのは俺だけでしょうか?
59無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 00:16
うん、ありがとう♪

この台詞は時代劇的にはアリですか?
彼が出てくるといつもドラマのトーンが一気に変わります。
そこが楽しみなんですが。
60無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 00:17
誰のセリフだっけ?
61無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 00:21
>>58
私も嫌いになった。
62暗黒燃料あるふぁ:02/08/05 00:24
>>61
同士がいた。
このドラマの利家って何か学校の先生みたいな役だよね。人の痛みが分からない人間。
ちなみにゲームやってても利家を軍団長にしていたけど、今はなるべく無視の
方向で扱ってます。
>>58
同意
前まで好きだったのになあ・・
一気に冷めた
64無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 01:12
秀吉時代の姫路城の画像出すのに、
池田輝政が築いたヤツを使うのは如何なものかと
65無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 01:23
秀吉時代はショボイから絵にならん
66無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 02:55
慶次郎はドラマ内だと何歳位なんだろう?
67成三明孔:02/08/05 03:39
>>58 に 同じく(*_*)

それにしても〜みんなを(ササナリマサ・カツイエ・など家人も)いいひとに作りすぎ( ̄□ ̄;)

秀吉くらいだ〜腹のうちが見えたのは(ToT)

私ことながら・・・・・三成出てきた(*^o^*)
68無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 03:44
もはや見所は秀吉夫婦や取り巻きのコントくらいだな
秀吉とおね、として見てる
69無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 03:48
>>68
同じく。

利家側の会話シーンは激しくツマラン。
無意味に笑うシーンが多いけど、外国人からよく馬鹿にされてる。
俺も馬鹿にしている。
70無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 07:15
age
71無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 09:33
2ch内 スレッド検索

検索結果: 利家とまつ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&option=&2ch=t
>>58
おお、同士よ!
私が利家なら一軍を率いPと脚本家一族をカマゆでにします。
73無名武将@お腹せっぷく :02/08/05 09:41
>>72
俺も嫌いになった。後、浅野長吉の生意気ぶりにも嫌いになった。
早く家康に暗殺されて欲しい。
74無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 13:11
脚本家は三成嫌いらしく、今後秀吉同様、悪役三成が活躍するそうです。
75無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 13:14
>>67
私こと って何語?ささなりまさ って誰?
76無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 14:03
レベルの低い煽りだな
77無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 14:31
利家自体イメージそんなに悪くないけど
脚本と演出のせいで嫌いになった。無論まつも。
まつに至っては松嶋奈々子もセットで嫌いになりますた。
どうやら脚本家は役者に恨みがあるようだ。
78無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 14:35
公式ページの脚本家インタビュー。
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/topics/tpc010.html
竹山のアフォっぷりが凄い。
特に最初と最後の言葉に注目。
前田殿が、付いた方が天下を盗るってな事
言ってましたなぁー(;´Д`)そりゃないって
正直、「あー、いい仕事をしたな」と思われては困るのだが
81無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 16:00
、「あー、いい仕事をしたな」
82無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 16:06
役者のこの作品後の活躍が心配になってきた。
とれたてNEWS!!!衝撃!反町隆史の隠し子発覚!!!

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550/l50
84無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 16:54
「あー、いい仕事をしたな」
としまつスレ専用名言になる予感。
85無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 17:02
今日、なんぱした女とセクースしました!

あー、いい仕事したな
これで、どれだけ自己満な脚本描いてたか丸見えだな。
87無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 17:17
流行語大賞にノミネートされますか?

あー、いい仕事したな


88無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 17:52
今度のスレタイに入れれ>いい仕事
89無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 22:15
次スレ立てた時、>>1に言って欲しいね。

あー、いい仕事したな
90無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 22:19
今日借りてきたエロビデオ、最高でした!

あー、いい仕事したな
91無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 22:24
大河関連スレで実況してるのはこの板だけ

他人が怖くて実況板行けないのか?
長秀たん・・・
今日、出張報告書を捏造しました。

あー、いい仕事したな
94無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 00:14
社内抗争で大恩ある上司を裏切り、途中入社の後輩派に付いた。
上司は関連会社に左遷され、ほどなくリストラされた。

あー、いい仕事したな
95無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 00:34
>>91
実況ができるぐらい人が少ないとも言える。
たいしてスレのびてないし。
96無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 00:55
合戦の場面が少なすぎる。
前作の葵で予算使いすぎたのか?
97無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 01:13
葵の合戦は人が多かったなあ。
98無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 01:14
葵のおかげで、オタ向けの作品は視聴率悪いってわかったろ?
上司からの携帯が鳴っているの気づかなくて
三日後激しく叱られた

あー、いい仕事したな
100無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 02:33
俺みたいにドラマ見て利家好きになった奴おらんか?
いままでゲームではカス武将だったので無視してたけど
人間は能力値だけじゃないと思い直させてくれたドラマ。
101無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 02:43
あれだけおねを批判していて結局説得されるまつに萎え・・・

利家が裏切るのはおねとまつの活躍か・・・

女は偉大だね(w
102無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 02:54
お家の為、家臣の為、兵の命の為・・・って保身の為に裏切る奴の常套句だよね?
103無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 03:02
柴田勝家にも家臣や兵はいるし命もあるだろうにね。
結局は自分のことしか考えてないんだよね。
104無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 03:03

多分、このドラマ以降、不破の名前を見るたびに、五木ひろしの顔が頭に浮かぶんだろう。。。
105無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 03:31
「勝てぬ戦はせぬのじゃ」というのは「強い方になびく」という意味じゃないと思うのだが。
106無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 03:54
素直に卑怯な裏切り者として描けば問題ないのに
107無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 04:37
私(損厨)が高校生のころです。当時、私には3人のちょっと不良っぽい友人(周泰・甘寧・董襲)がいました。
夏休みのある日、彼らが私の家に遊びに来ました。私達は最初、私の部屋でステレオ
を聞きながらだべっていましたが、家に妹(尚香)しかいないことを知ると、リーダー格の一人が、私の母をやってしまおうと言い出しました。
私は冗談だと思っていました
が、拒否すると急に凄み出し、妹を呼んでこないと酷い目に合わせると脅しました。
私は怖くなり、仕方なく1階の居間にいた妹に何か飲み物を持ってくるように頼みました。
 妹が部屋に入ると、3人は急に黙り込み、私はものすごく緊張しました。
多分、彼らは家に来る前から打ち合わせをしていたのだと思います。
一人がドアの方に行って逃げ道を塞ぐと、リーダーが突然妹を抱きしめ、押し倒しました。
妹は悲鳴をあげてめちゃくちゃに抵抗しましたが、3人がかりで押さえつけられてはどうしようも
ありません。あっという間にパンティだけの姿にされてしまいました。
私は、呆然と突っ立って眺めていました。始めて見る女の裸でした。
まだ10代だった妹は小柄で、色が白く、乳房も小さめでした。ピンク色の乳首と、レースの下着
からうっすらと透ける陰毛の黒い影が目に飛び込んできました。
その下着を、リーダーはみんなに見えるようにしながら、ゆっくりと降ろしました。妹は、はあはあ言い
ながら身を捩じらせていましたが、両足をがっちりつかまれ、無理やり広げさせられました。
3人は、剥き出しになった性器や乳房を乱暴に触りまくってから、全員が真っ裸になり、容赦なく強姦しました。
妹は、泣きながら耐えていました。酷い犯し方でした。
一人が犯しながら、一人が強引に口の中に突っ込みました。別の一人は妹の胸をぐちゃぐちゃにもみながらオナニーしています。
もちろん、精液は中に放出されました。輪姦は2時間ほど続きました。
その間、妹は肛門にソプラノリコーダの吹き口を捻じ込まれたり、陰毛を鋏で切られたりもしました。
やがて、リーダーは私に妹を犯すように命令しました。(続く・・・)




108無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 04:47
秀長が今まで出てなかったのに
急に名前だけ出てきたのは、関係者がここを
見てるからだろうか(笑
109無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 05:19
名前のテロップが出なかった
7本槍も楽しみだ
全員の名前知っている人いる?
>>109
福島正則、脇坂安治、加藤嘉明、加藤清正、平野長泰、片桐旦元、糟谷助右衛門、
桜井左吉、石河兵介の九人であり、しかし石河は討死、桜井が病死の為、7本槍になった。
111無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 07:55
>>110

役者の名前のことじゃないの?
関係ないけど、”おね”って名前より”ねね”って名前のが
(;´Д`)ハァハァしてしまうのはオレだけですか?
113無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 12:21
お前だけじゃない。
じゃあ俺もこれから「ねね」って呼ぼう。

あー、いい仕事したなぁ。
115無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 12:38
黒田長政の息子はとんでもない阿呆だけどな
116無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 16:31
日【08】利家とまつ.... 23.9__24.2__20.7__20.3__19.7__
ポイズソいなくなってから視聴率がた落ち

あー、いい仕事したな>ポイズソ
117無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 16:34
>>116
おお、久しぶりにいいもん見た(w。
118無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 17:25
これだけの役者使って大河の戦国時代でこの視聴率とはひどすぎるな。
これが竹山の言うところの「いい仕事」とやらか?
上半期の貯金が効いてるから、平均20%を切る事はあるまい・・・
かくして「大ヒット大河」の称号は揺るがずか
121無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 21:03
大ヒットか?大河としては普通じゃん。
確かに最近の中ではいいが。
122無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 21:06
30%越えなら十分大ヒット
>120
それじゃまるで今年の阪神みたいだな
>>123
阪神は既にBクラスですが、何か?

あんな絶好調の黒田巨人にだけ投げさせとけや…
>>124
この時期にまだBクラスなら阪神としては当たり年だと思われ…(つд`)
126無名武将@お腹せっぷく:02/08/07 17:40
>>125
同士よ…(つд`)
本来なら、梅雨入り前に自力優勝が消えてなきゃいけないのに
勝率がイチローの打率より低くなくてはならないのに
128感想文:02/08/08 02:00
今日、TVガイドを買いますた。利家とまつの予告を読みますた。
利家・不破光治・佐久間盛政ら率いる2万5000対秀吉軍12万なので、まつは
つねと慶次郎に秀吉と交渉させますた。まつは賢いと思いますた。
勝家は不利だと思い、挑発に乗らないようにしますた。成政の8000の兵は、
上杉のせいで来れませんですた。
秀吉は利家に裏切りを奨める書状を送りますた。利家は断りますた。利家は本当に
いい人だと思いますた。
佐久間が命令無視して強行突破して総崩れになりますた。不破は戦線から離脱
しますた。2人とも悪い人だと思いますた。
利家は味方しようとしますたが、家臣たちは必死に反対しますた。殺されていく
足軽達を見て、利家は退却を決めますた。利家は心の優しい人だと思いますた。
129偽馬遼太郎:02/08/08 02:32
このドラマの利家や勝家などが実像とかけ離れているであろう事は
既に語るのも愚かしい事であるが、このまま途中から物語を微妙に変化させて
ifものに転換し、利家に天下を取らせたりする可能性を秘めている所が
今年の大河の醍醐味であるように想う。

ほんとうは、そんなわけがないのだが、去年辺りから大河ドラマは路線を変え、
あまり史実にこだわらず、自由な気分でドラマを描くようになったのは事実である。
しかしスタッフはどうしてこのような方法を使い始めたのか。

その種は、ドラマの題材にある。
昨年、放送された「北条時宗」などは元冠の戦以外は一般受けする見せ場に乏しく、
これで一年間続けるには人間ドラマをきわどいくらい誇張してでも面白おかしく
描いてしまう他に手はないと、判断したのであろう。
それでスタッフは苦肉の策とはいえ、あのような手をうった。
評判はどうあれ、何とか大河としての体裁を守り通したつもりなのであろう。

そして今年の大河、「前田利家」。
この戦国時代を語る上で欠かせないようで欠かせてもいいかも知れない
存在感の曖昧な人物を主人公に据え、どういう物語にすればよいのか、
スタッフは、今年もずいぶんと頭を悩ませたにちがいない。
130偽馬遼太郎:02/08/08 02:43
そこで生まれたのが「スーパー戦国ドラマ路線」である。
ただしくは「スーパー」や「ドラマ」などのカタカナを半角にせねばならないかも
知れないが、今回はその考察を置くとして、ここでは少しその中身を考えて見よう。
スーパー戦国ドラマ、これはもう漫画の世界であるかも知れない。
歴史にドラマを求めるやり方から、ドラマに歴史を持ちこむやり方に
切り替えたのは、大河史上、初の試みであった。
例えば築山殿が越前まで男漁りにうろついていたというひどい歴史的創作を、
逆手にとって、北陸の勝家らのもとへ相談に行ったのだとする解釈や
信長が意識的に狂って重臣の追放や粛正に走る様などはその白眉であろう。
そしてこの系統を、ある地方の住民は「スーパー戦国ドラマ」と名づけた。
131偽馬遼太郎:02/08/08 02:49
「戦国という題材を超越したドラマ」として見れば、
「利家とまつ」は成功をおさめつつあるようである。
これまでの大河通り、題材に即した物語として観る事を好む
頭の固い視聴者からすれば、これはとんでもないことであろうが、
スタッフはすでに彼らを切り捨て、どれだけ軽佻になろうとも、
新たな路線に踏み込む事を第一にしてしまっているのだ。
場合によってはこれまでの大河を支えたのは、その「頭の固い視聴者」であるから、
今回のスタッフの路線変更は「不義」や「裏切り」と呼ばれても仕方ないのかも知れない。
だが、彼らにも生活があるし、無理な主題を押しつけられた不幸もあり、
これを強く責めるのはすこし酷に過ぎるのではなかろうか。
132無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 02:57
ゲラゲラ。喧嘩売られてるな、俺ら。
>>132
燃料としては役不足かもしれないと・・・言ってみるテスト
134無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 07:02
偽馬ってほんとに暇な香具師だね
夏厨の中でもかなり悪質
135お前村人だろ?:02/08/08 07:03
>>134
こんな朝早くからAGE攻勢ですか?田舎はやることがないのですか?
一回ageただけでAGE"攻勢"ですか?藻前、日本語理解できますか?
スレと関係無いことはどうでもいいが、やたら
「村人だろ?」とか「田舎は〜」とか言うのはやめとけな。
恥ずかしいから。
殿、>>132の挑発は失敗に終わりましたが、住民はにわかに扇動されています!
139無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 17:55
偽馬のレスってガイドか何かかの写しでしょ。
140前田又左人生最大の見せ場:02/08/08 18:05
          ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/ 
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
     V ~^ ̄ //,├'"   V/        、、ン'k  =-‐ ''j
     }      / |     Y         〃,;'{ニ二 jニi ̄]

↑自分は戦う気満々なのだが、家臣によって府中城に強制送還させられる利家の図(前田家蔵)
>>139
丸写しだとすればこのスレそのものの存在がどこかに紹介されている事になるんでは
142無名武将@お腹せっぷく:02/08/08 18:41
>>141
いやこの大河への憤りってのは結構至る所であるわけで…
143 :02/08/09 22:23
保全
144無名武将@お腹せっぷく:02/08/09 22:33
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   死のうは一定♪
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´しのび草には何をしょぉぞ
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
今更だけど、前田慶次って史実と違うよな?
滝川一族で利久に仕えてたってのはあってるけど。

ガイシュツかもしれんがスマソ
146ままま:02/08/09 23:26
秀吉マンセーのドラマはもうたくさんだ。
どう考えても、良い奴に描く方が無理がある。
147無名武将@お腹せっぷく:02/08/09 23:29
朝鮮人ぶっ殺してくれただけでも秀吉公には感謝しなければいけません。
そもそも何をやっていたかわけわからん前田慶次に史実など存在せん。
花の慶次を史実だと信じている馬鹿もいるようだが。
149無名武将@お腹せっぷく:02/08/09 23:32
むしろ花の慶次を大河ドラマに採用して欲しかった
150無名武将@お腹せっぷく :02/08/10 00:01
>>128
遅レスだがワラタよ。
そういう手法があったか…。
151無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 06:32
闘っておきながら、この後
五大老の筆頭になっちゃうんだよね
利家は。
152無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 07:24
筆頭にはならん。立場で2番目石高で4番目。確か

しかも、秀吉となら戦ってないでしょ?
153 :02/08/10 07:37
大老筆頭は家康
>>146
日本の戦国と言う混乱した時代を集束した男。それだけどもすごくないですか?
大体軍人に正義を求める方が間違ってはいないか?
>>152
おまえは利家が清洲会議で秀吉にやりをつきたてた史実を知らないのか?
156無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 10:07
>>155
ほんとに誤解する奴が出てくるからやめれ。
利家は、あのお市の方を振ったほどのいい男。
彼女はそれで自棄になって、浅井家に嫁ぐことを承知したのだよ。
うーん、なんて素敵な歴史の真実(w
158無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 11:06
>>156
>>157

クスクス
あー、いい仕事したな
159無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 13:13
>>140
ワラタ、最高!
160無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 13:15
>>140
ワロタ
161無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 13:32
>>155
素敵な史実ですね
真実とは、小説より奇なり。
163無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 18:10
ポイズンと唐沢は役を換えれば良かった。
唐沢は癇癪持ちで知的な信長を上手く演じたであろうし、
ポイズンは、知恵は回らないがワイルドで義理堅い利家
を好演したのではないか。
164無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 18:15
>>163
はい馬鹿死ね
五大老の順位って徳川、前田、宇喜多、毛利、小早川(→上杉)じゃないの?
少なくとも教科書ではこの順列だったような。
勝家との戦で圧倒的な多数で攻めながらも、利家が勝家側につくと
わかると秀吉に「もうだめだ」と思わせたほどの男利家。

実際には4大老の上に秀吉・利家が同格で並ぶのが豊臣政権。
167無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 20:05
>>166
大河ドラマを鵜呑みにしちゃだめだよ、坊や。
>>164
今日も暑いからねえ。
お気の毒に。
「是非ともあなたの長女を、私の息子の嫁に」

と、主家信長を差し置いて、家康に申し込まれるほどに権力者だった利家。
なぜこんなに悪く言われるのか、合点が行きません。
170無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:22
>>165
その序列の中で、宇喜多と毛利なら毛利の方が各上じゃないかな?
171無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:36
>はい馬鹿死ね

こういう発言はやめなさい。
172無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:37
小早川→宇喜多じゃなかったっけ?
順位的には
徳川、前田、毛利、上杉、小早川(宇喜多)・・・・・・?
173無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:38
上杉謙信はもう死んでました。
これ常識。
174無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:54
利家が死んで、
五大老の均衡が崩れ、
家康は、悪さを始めました。
175無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:56
史実

利家>まつ>おね>秀吉>4大老
176無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 22:13
>>175
こらこら、まつの位置が低すぎますよ。
177決定稿:02/08/10 22:24
浅野パー>=竹山ピロレ>まつ>>おね>>>>利家>秀吉
178無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 22:46
利家生きてたときから悪さはしてましたよね、家康
179無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 23:14
まあ家康は利家の手のひらで踊らされてただけだけどな。
180無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 23:17
>>179
そうそう。
でも、つまらんネタレスするクソ自己厨は
回線切って首くくれって私が思ってるのはヒミツ。
181無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 23:27
>>176
オイw
182無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 23:31
利家は家康が関東に移った後、家康の旧領与えられるはずだったが
男の中の男利家はことわりました。
183無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 00:14
>>182
やっぱりアホ
184無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 00:48
>>1-183=利家じゃ。
185無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 06:19
このスレの話題は、
すでに「賤ヶ岳」後の内容に
落ち着いたようですね。
利家の話題を超えて、
家康の「タヌキジジイ」ぶりが
そろそろ発揮するころだね。
もしかして本当に天下を統一したのは秀吉じゃなくて、徳川家康じゃなくて
前田利家何じゃないの?けれども男前田だから史実にそのことを残さなかっただけ。
あれだけの大物はヤッパリ天下の器だよ。前田が後400年生きていたら第二次大戦も
なかったかも名。
>>186
利家はともかく、まつがあと450年生きていたら世界を統一して
ことは疑いない。
>>163
なるほど。
>はい馬鹿死ね
つうほどでもないかもな。

脚本に問題ありだから限界はあるだろうが。
189無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 11:24
電波度

利家>まつ>>>>>>>おね>秀吉>4大老
利家を、褒めてるやつはネタじゃなくて
本気で名将だと思ってるのか?(;´Д`)



まつ>>(超えられない壁)>利家>>>(凡人の限界)>>おね>秀吉>4大老
>>190
密かに面白い流れだと思う。荒れるよりずっといいかなと。
ネタに決まってるし・・・だよね?
>>191
>(超えられない壁)
激しくワロタ
>>192
えっ、ネタなんですか?

昨日のアルバイトの面接で、尊敬する人物を「男の中の男前田利家」
と言ってしまった。
鬱…。
放送反映して利家マンセーすることで皮肉ってるだけだろ?
195無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 17:29
>>194皮肉?利家が味方するものは勝つんでしょ。
それならだれだって利家好きになるでしょ。勝つんだし。
196無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 17:56
>>193
ハァ?偉大なる天才竹中半兵衛重治にしとけやゴルァ!
197 :02/08/11 18:17
さて玄蕃盛政のかませ犬っぷりをとくと見よ
>>196
でも面接官に「誰?利家とまつに出てた?」とか言われる罠
199無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 18:59
190は馬鹿
200無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:07
きょうは『独眼竜〜』のお下がり兜がイパーイでした。
天下の大河ドラマも予算が足りないんだなぁ〜と思いました。
とくに三浦さん付けていたムカデの兜を的場さんが付けていたのにはビックラしました。おわり。
201無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:10
今回の大河のために何年も前から用意してあった兜を
伊達政宗の撮影に貸してやったんだよ。
202無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:11
>>200
ムカデ兜は成実のオリジナルではなく当時結構流行ってたそうな
>>202
いえす
ムカデは後退しないから好まれたとか
204無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:23
今日もつっこみどころ満載で
A姫と麻阿タンがきゃわいかった
205無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:24
ネタばれすんなボケしね
206無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:26
ネタにマジレス
207無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 19:28
>>128
ネタバレ
208無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:01
はっじまるよ〜〜〜〜みんな〜〜〜〜
ではお約束の、


キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
210無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:05
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
211無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:06
さすが利家全戦全勝
212無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:06
利家不敗伝説
213無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:06
利家が戦で負けた事ないってほんとうでしか?
214無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:07
さてどう話を丸め込むのか?
215無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:09
殺生関白秀次哀れ
216無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:10
(・∀・)ドキドキ
217無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:11
慶次タン派手ーーーーー
市も見納めかー悲しい
219無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:13
まあに兄上なんて呼ばれたらチンコ立つね
220無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:13
殺生関白は陣内氏のイメージが強い
勝家「愚か者、余の顔見忘れたか?」
猿「はっ・・・上様っ!?」
勝家「潔く腹を切れ」
猿「・・・こやつは上様の名を騙る曲者じゃ。斬り捨てい」

猿が勝ってしまうシナリオか・・・
222無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:15
柴田勝豊の裏切りははしょったか
223無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:16
秀吉百式ver
224無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:16
秀長かー
225無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:16
悪い笑みだなあ秀吉
もう完全に悪役だよな
226無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:16
秀吉が死んだら利家とまつは見んよ。
227無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:16
秀吉はやっぱ偉大だな。
228無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:16
浅野...どうしても違和感が...
ここは当然官兵衛だろ
>222
勝豊裏切りは先週
230無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:19
下手な歌キターーーーーーーー
231無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:19
利家かっこいい
232無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:19
クチャ食いすんな
耳障りだ
233無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:20
のりぴーにほれた
234無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:21
秀吉が死んだら瞬時の家臣全員が路頭に迷う訳だが。
235無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:22
下手
236無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:22
合成じゃねーか
237無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:22
米かよ
238無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:23
だから鉄砲が飛んで来る位置に大将が出るんじゃねーよ!
239無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:24
このころの鉄砲は射程距離32キロ
240無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:25
やっぱ佐久間がヒールか
241無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:25
>>234
某研さん?
242無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:26
もりまさキタ━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━!!
243無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:27
秀長の名前が出ただけでもう・・・。
244無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:27
五木ひろし、演技下手過ぎ
245無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:27
負け戦見るの嫌だなぁ
246無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:28
敗戦の責任は全て佐久間にかぶせるわけね。
247誰か:02/08/11 20:29
秀吉軍キター
248無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:29
>>244
五木、怒ってる芝居をしていても
笑っているようにしか見えないなー。
249無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:30
盛政はどうなるの?
250無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:30
ミッチー・・・・・
251無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:30
高速で戻った秀吉の情報が何故そんなに早く詳細に伝わってるのか謎だ・・・。
252無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:31
佐久間さえいなければ
百式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
254無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:31
本陣 佐吉、出過ぎたこと言うな
255無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:31
五木セリフはかっこいいのに演技のせいでだいなし
256無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:31
不破が先に言い出したことにするのね
ズルイ..
257無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:32
利家討ち死で、今日最終回。
それでも許す。
258無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:32
えーい、松はいい、ノリピーを出せノリピーを
259無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:33
俺の友達に佐久間っているんだけど
今度会うときちょっとむかつきそう
260誰か:02/08/11 20:33
ん?まだ佐久間軍も打ち破ってないのに、府中城で待ち合わせっすか?
261無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:33
現場の阿呆・・・
262無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:33
濡れ場出せーーーー
263無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:34
このドラマでわかることは
利家は男ということにこだわって機を見ることができないタイプということだな。
264秀吉百式説:02/08/11 20:34
809 :名無しさん :02/08/11 20:27
百式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

810 :名無しさん :02/08/11 20:27
この戦勝った

811 :名無しさん :02/08/11 20:27
少ない兵力を小出しにするなよ

812 :名無しさん :02/08/11 20:27
百式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

813 :名無しさん :02/08/11 20:27
百式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

814 :名無しさん :02/08/11 20:27
ニセモビ!

815 :名無しさん :02/08/11 20:27
百式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
265無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:34
利家はヘタレ
266無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:35
>>265
あっ、言っちゃった
267無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:37
利久でしゃばるな
268無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:37
相変わらずいいタイミングで鉄砲撃ってくるな
269無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
鉄砲の使い方がまともだったことってほとんどないな・・・。
270無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
葵の家康茶臼山撤退シーンを思い出すな
271無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
全部佐久間のせいだ
272無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
>>268
空気読みまくりだな(藁
273無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
普通、本陣襲撃されたら終わりじゃん。

274無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
もう一斉射すれば利家死ぬのに...
275無名武将@お腹せっぷく :02/08/11 20:38
駄作
276誰か:02/08/11 20:38
鎧もつけずに戦場にいる利久に萌え〜。非武装中立ってか?
277無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:38
超弩級の捏造だ!!!
278無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:39
現在の前田家はこのような展開でよろしいのだろうか?
279無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:39
利家に天下など関係ない話。
280無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:39
匹夫の勇?

281無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:39
鉄砲の射線はどうやって確保してるんだろう?
障害物がいっぱいあるのに・・・。
282無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:39
史実ではほぼ兵を温存してたんでしょ?
283無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:40
相変わらず負ける気満々
284無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:40
負けたぁーーーーーーーーーーーーーーーーー
285無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:40
いきなり、銃声やむし・・・・・・


286無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
兜のトンボは何?
だれか教えて
287無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
つーか、逃げるにしても戦うにしても何かしろ、利家。
288無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
敵方の武将にも説得されて
部下にも説得されて

いいかげん自分でまともな判断しろよ利家。

自分の意思で裏切って秀吉の天下に協力したという話の方が
よっぽどかっこいいよ。
289無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
 /                   \
|  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
 \    早くゥ逃げてぇッ!    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
          Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
             ./ つ つ
            〜(_⌒ヽ
               )ノ `J
290無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
メロドラマののりだよね
相手の攻撃が演出になってるんじゃどうしようもない
291無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
つくづく無茶苦茶だな‥
292無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
戦終わったの?ずいぶん静かだけど
293無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:41
秀吉殿 さっさと一斉射撃してこのワガママクン殺しちゃって下さい
294無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:42
このタイミングでの撤退は不可能じゃないか?
それにしても、戦の最中なのに喚声が全然聞こえないのはいったい。
295 :02/08/11 20:42
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < ひでよしたん すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
296無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:42
>>282
つーか羽柴軍はあそこまで近寄ってない
297無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:42
さっきまで鉄砲撃たれてたのに...
何これ??
もう笑うしかないな
298無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:42
こうやって言い訳しつつ、WWIIでも転進とかいって撤退してたのね。
299無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:42
最後にオチをつけてくれる竹山タン大好き
300無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:42
このドラマの利家のどこらへんが男の中の男なのですか?
301無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
勝家は格好いいな
302無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
12万だって?長曾我部とか雑賀衆とも対立してるのにそんなにまわせるわけないだろ!
303無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
しょっぱい
もう見てらんない(w
304無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
うがあああああ
305無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
オヤジさまーじゃねーだろ、ヘタレが
306 :02/08/11 20:43
  ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||  Λ_Λ   │
 || ( ´∀` ) <おれはかっこいい 年遺影
  廿⊂  | ̄ ̄| │
    | |\/ │
    (__)_)   \__________
307無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
>>301
そりゃ「暴れん坊将軍」だし
308無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:43
絶叫祭りWashoooooi!!
309無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:44
>>302
いまさらそんな小さいことにつっこんでる場合ではありません。
310無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:44
来週は健さんにみんな惚れてね!
311秀吉:02/08/11 20:44
えーと、台本通り利家を狙わないように撃つんですね?
随分微妙だったな。
裏切りの言い訳で45分を費やしたか
313無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:44
すげぇしょっぱいな。
314無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:44
鬼ゲンバのカス
今週はちょっぴりいまいちだった気がする。。。
316無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:45
親父様は死に際にマツケンサンバを踊るよ
317無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:45
今更なんだけど、利家役は吉田栄作が良かったんじゃない?
318無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:45
駄々をこねる利家というのが今日のメインですか?
319無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:46
>>316
その前に「成敗!」ぐらいさせてやって
320無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:46
予想通りすぎて涙がでてくる展開でした。
321無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:46
不忠城


322無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:47
やっぱり利久に継がせるべきだったな、前田家(藁
323無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:47
ところで利家の一度も戦に負けたことがないとかってめちゃくちゃだな。
確かに信長は大局的には勝ち続けたが局地的には負けまくってるんだし。
324無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:47
で、盛政はどうなるの?
討死?
325無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:47
というか佐久間勢の敗走を遮る感じで撤退したのでは?
来週は市たんの涙が見所か?
327無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:48
>>324
生け捕り→刑死
328無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:48
佐久間さえいなければ利家が天下をとっていた。
329無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:48
「成敗」とか大騒ぎして秀吉に斬りかかる勝家。
しかし結局秀吉じゃ討てなかった。
この数百年後、長州藩一藩士として奇兵隊を設立。
近代政府設立に大きく貢献する事になるのですから。
330無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:49
で、佐久間に柴田が後詰をしてたら勝てますたか?
331無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:49
>>327
情けない奴だな
友人の佐久間を蔑むことにする
332無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:49
利家裏切りとかいろいろ言われるけど、今回見た感じではどうしようも
なかった感じ。全軍崩壊状態だったんだから利家一人が意地はっても
しょうがない。
戦場でこんなひどい優柔不断っぷり!
さすが利家は漢だ!
334無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:49
うーむ、まさに匹夫の勇だな
335無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:49
>数百年後、長州藩一藩士として奇兵隊を設立。
>近代政府設立に大きく貢献する事になるのですから。
その前に将軍になってるよ。
336無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:50
>>332
それは、今日の放送がそういう脚本だったから
337無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:50
>>330
「主将が信長だったら言う事を聞いていた」とか言われてるけどな・・・
338無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:50
>>332
このドラマを信じるなよw
339無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:50
しかし、テンション高いな。このドラマ
340無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:50
>>332
バーカ
戦は意地の張り合いだろ!
今回と同じ終わり方を本能寺の前に見たような気がするのだが
342無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:51
ある意味秀秋より優柔不断だよな
これを涙して評価するのはどうかと
343無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:51
>>332
大体あんな醜態晒した人間がこのあと100万石とか5大老とか
なれないでしょ。。。
これは明らかに秀吉と密約ができたんでしょ。、、
344無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:51
>>332
12万というのは大嘘。実際は4万程度で地の利から考えれば
勝ち目はあった。ドラマを信じないように。
史実では利家は一番に余裕で退却した。
金森らが退却したのは利家が退却したから。
345無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:51
しかし面白いなこのドラマ。




ある意味ね。
346無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:51
>>341
というか、あの長浜城は「葵」での大津城だ・・・
>>341
こういうお約束的な山あり谷ありな脚本作るのが、相場とキマットル
348無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:51
>>332
ドラマと史実は違いますよ?
349無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:52
まつが身体を張って秀吉に取り入りますのでお楽しみに
350無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:52
来週の予告にかなりワロタ。秀吉に土下座して「先陣やらせて」と
いっときながら、勝家がやばくなると「おやじさまぁ〜〜」って
叫ぶんだよ。もう見てらんない。
351無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:52
賤ヶ岳の戦いって、柴田軍が負けたから利家が逃げた。ではなくて、利家が
逃げたから柴田軍が負けた。と理解していたんですが違うんですか?
352無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:52
夏の陣の家康状態というかなんというか…
353無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:53
>>342
つーことは、前田の本陣に銃弾が打ち込まれるのは関ヶ原での小早川のパクリ?
354無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:53
ドラマでは、

佐久間盛政崩壊→五木ひろし撤退→利家本陣ピンチ→利家泣く泣く撤退

という大局的なものだったが、歴史上はどうなのよ?
355無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:53
>>353
いえ、真田幸村の突撃のパクリです。
盛政が負けたから利家が逃げて勝家が負けた、ってことかな
357無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:54
というか利家=秀秋でいいですか?
358無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:54
>>351
佐久間、勝政が敗走・立て直し→たまたま前田の撤退が同時期→前田の撤退が佐久間らの敗走に見えた→柴田総崩れ
359無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:54
すげえよな。
ドラマじゃ利家が一番最後に退却扱いだもんな。
真っ先に逃げた奴が。

これじゃ、佐久間玄蕃や不和光治が全く浮かばれない。
噛ませ犬に慈悲をよろ。
360無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:55
ショーケンとポイズンは良かったんだがなぁ
361無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:55
史実
利家動かず→勝家ピンチ→利家動かず→勝家死亡→利家動かず
→秀吉天下人→利家100万石
362無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:55
盛政が負けたから勝家が負けた と要約するべきだろ。
利家どうのこうのは今回の戦に関係無し。
>>360
デ、アルカ?
364無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:55
秀吉が想像以上のスピードで戻ってきて盛政軍と戦い始めたのを見て
利家がびっくりして撤退したから、盛政軍が孤立して崩壊したってことじゃ
ないの?
365無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:55
>>355
まあ葵でのそのシーンもおかしなところだらけだったけどな
七本槍ワショー…イ…
確か前田、不破とあと1人誰かの3人は秀吉と裏切りの密約を結んでたんじゃなかった?
368無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:56
前田は密約ないでしょ。豪の手紙も燃やしていたはず。
369無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:56
>>367
金森
370無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:56
いろんな日本史の本で「利家の裏切りは小早川秀秋のそれより勝家には打撃大だった」
とあるのですが、嘘でつか?
371無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:56
前田・不破・まつ
372無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:57
出陣前に夫のアイデンティティを否定する妻。
秀吉夫婦の洗脳技術は大したものだとおもふ。
373無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:57
>五木ひろし撤退

ワラタ
374無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:57
>>370
嘘だということにしておいてください。
せめて、このドラマが終わるまでは。
利家<秀秋で(・∀・)イイ !
376無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:57
さぁ来週こそ利家の真のヘタレっぷりが見れまっせ!
今後は猿に頭下げ続ける犬のドラマになるよ〜
377無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:57
利家公のは裏切りではなく戦略的撤退です。
378無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:57
>>370
鉄砲で狙われたんだからしょうがない・・・ってのは信じていいのか?
379無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:58
史実では、利家は秀吉との密約に従い真っ先に退却したのです。
勝家はそんな利家を見ぬけなかった自分の不明を恥じ、利家に
秀吉を頼れと言い残して自害しました。
また玄蕃も言い逃れ一つせず、黙って首きられたのです。
んで、利家はその見かえりに80万石近い土地を得ました。

つまり小早川秀秋の先輩なのです、それがなにか?
380無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:58
ガダルカナル撤退と一緒で「転進」です
まつ>夫の尻拭いもわたしにお任せくださりませ
ことあるごとに、猿の友達は犬しかいないから
言うこと聞いてやらにゃしょーがない、で済ますのだな。
383無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:59
利家は史実では不忠城で徹底抗戦するつもりだったんだけど、
秀吉が得意の舌先三寸で身動きできないようにしちゃったんだろ?
384無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:59
まつはガバガバ
385無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 20:59
>>368
なんか君の書きこみ見てるとドラマって本当に罪だなあと思うよ。
386無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:00
>>384は粗チン
387無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:00
穴山梅雪もビックリの利家北の庄攻め先鋒
388無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:01
>>383
それ違う。
秀吉得意の調略に真っ先に応じた、それが利家。
じゃなきゃあれだけの土地もらえないって(w
389無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:01
まつと前田刑事ができてるって本当ですか?
390無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:01
>>383
その前に勝家に湯漬けを食わせたときに、勝家に「以後は猿につけ」と言われたとも
391無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:01
>>389
本当
392無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:01
しかしドラマみたいに撤退しなければいけないときに撤退しないで駄々こねる利家より
秀吉と密約して自分から裏切ったという方がかっこいいよな。
393無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:01
今回は利家の悲しみが上手く表現されてなかった気がする
394無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:02
まあ、中途半端な実在する主人公ってのは難しいんでしょ
劇的な人生送ったやつか架空のやつかじゃないとさ
>>393
悲しんでいたのか!?
>>393
(((;゚Д゚)))ハァ?
397無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
>>394
あと、適当な寿命の奴
398無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
柴田氏す。
399無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
なんで越前を通って前線に向かった家福の部隊が秀吉に攻撃されるんだろ?
道に迷ったか?
400無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
>>394
前田刑事は架空の人物??
401無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
こんなに史実に忠実な大河は見たことない。
402無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
>>387
しかしドラマでは逆に勝家最後の忠臣扱い。
二度びっくり。
403無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
>>393
このドラマのどこに悲しみが・・・?
404無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:03
>>362
>盛政が負けたから勝家が負けた と要約するべきだろ。
利家どうのこうのは今回の戦に関係無し。

いや、盛政が撤退に成功して利家の前で陣を立て直して仕切りなおしをしようとした時、
後ろの利家が逃げたから盛政軍が崩壊、他の勝家方の軍も動揺して前面崩壊って感じだよ。
405無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:04
よく考えたらさ、まつは実は信長の妻で利家は信長の先輩なんだよな
なんか実際をひっくり返したようなキャストだよな
406無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:04
>>399
鉄砲も家福も


      自   作   自   演

407無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:04
>>399
秀吉の陣に一度突撃してるから。

>>400
当て字ぐらい察してやれよ。
408無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:04
どうでもいいよ。どうせ本当の事なんて分からないんだから。

利家は男女。

409無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:04
全部佐久間のせいなんだよ。
そのせいで男の中の男利家は撤退を余儀なくされた。
410無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:06
>406
ワラタ
411無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:06
>>395-396
だからちゃんと読め!
ドラマとして今回は利家の心の悲しみの表現が不足だったと書いているだろ!
412無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:06
どーみても
佐久間>>>>>利家だろ。
413無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:06
それにしても真っ先に退却して北の庄攻め先鋒を平然とやった奴がこの扱い。

だ  か  ら  ド  ラ  マ  っ  て  面  白  い  !  !

実像は漫画「花の慶次」の利家に近かったりして(w
414無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:07
敗因が佐久間のせいだと言う人はドラマ鵜呑みにしてる方ですか?
415無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:07
みんな下にサンバの衣装を着込んでるんだよ
次回の利家の雄叫びの後全員でマツケンサンバを熱演するよ
>>411
今週は血気盛んな利家がたしなめられるのがメインで、
悲しみがテーマになるのは来週
417無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:07
利家軍の士気は崩壊していた。
だから戦える状態じゃなかった。
戦国時代などの戦争は兵の怪我よりも士気の方が重要だった。
兵がゼロになるまで戦えると思ってる信長の野望オタは始末に悪い。
418無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:08
このドラマの利家の目的はなんなんだ?
1、織田の天下。
2、勝家の天下。
3、2と見せかけて最後に裏切って利家の天下。
4、その他。
どれ?
どーみても
秀秋>>>>>利家だろ。
佐久間も敗因の一つだけど利家も十分そうなんだよね。

…つーか、秀吉敵にしたら勝てるわけない。
421無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:09
このドラマでは信長も秀吉も勝家も家康も皆なぜか利家に及び腰。

理由
主人公だから。
一番偉い、最強、すげえ。
だからしょうがない(w
422無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:09
>>418
違うよ。
利家は家族と心の天下をとったんだと思う。
当時の誰もが出来なかったことだと思う。
423無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:09
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   死のうは一定♪
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´しのび草には何をしょぉぞ
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
424無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:09
佐々内蔵助の方がよっぽど漢だね
四面楚歌の中2年間も徹底抗戦したもんね
さらさら越えまでしたしね
末森攻防はどう描くんだろう
どう見ても佐々の方に大義名分があるが。

425無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:10
>>417
おーい、だから戦う前に逃げちゃったんだけど、史実では(w

それともドラマの話?それ。
426無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:10
この世界では利家の天下取り宣言はすでに消滅時効にかかってますか?
427無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:10
とりあえず家康と景勝はキャスティング失敗だよな
428無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:10
>>425
ドラマが前提の話に決まってるだろ?
429無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:10
>>421
今日も秀吉の本陣で
「マタザえもんは〜、マタザえもんは〜」
って言ってたな。
430無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:10
>>427
激しく小便
431無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:11
>>421
ドラマを最初から見てる人ならわかるけど、
利家は目上の人でも自分の意見をしっかり言う勇気ある人物だから
認められて一目おかれたのです。一度は信長に追放されたりピンチ
になったことがあったけどそれでも自分を曲げなかったから信用された。
432無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:11
的場には折れてほしくなかったけどな
433無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:11
利家って 旧日本軍の隊長ですか?
434無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:11
分かり易い煽りだな。
435無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:11
>>430
激しく脱糞
436無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:12
>>432
hagedo-
437無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:12
>431
今回思いっきり自分を曲げてますね。
今日の利家はいい燃料になったな(w
439無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:12
利家と又兵衛が「秀吉の旗印じゃ」って
呆然としてた方向から、さっき鬼のような一斉射撃が
飛んできたよーな・・あぶねーよ、そんなトコにいちゃ
440無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:12
家康はもう津川雅彦以外考えられん
晩年なら小林旭でもいい
441無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:12
>>431
激しく血便
442無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
すごいスピードでカキコが増えてく!こりゃ視聴率高!(・д・)
443無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
>自分を曲げなかったから信用された。
今日もろに曲げたようだが
444無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
>>437
最後まで叫び続けてた
445無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
この裏切りで100万石なんだから、
>>441
こんなところで煽ってないで、早く病院に逝け(藁
447無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
448無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
>439
あの射撃は家福の自作自演ということで解決しますた。
449無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
どうやって加賀百万石を得る理由を作るんだろ。
450無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:13
秀吉しんでから利家が死ぬまでは
一応 前田家のp天下じゃない?

森内閣みたいな臨時政権だけどさ
451無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:14
なわけがない
452無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:14
>>450
誰かこいつにざぶとんやれや
453無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:14
>>448
全て まつ様の命令通りでございます
454無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:14
>>440
ジェームス三木はいつも使うよね
個人的には葵より政宗の時の家康が良かった
455無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:15
>450
「前田家のp天下」に激しく同意
456無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:15
>>448
つねの裏工作
457無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:15
里見が家康だったら良かったな
でも前半も出てくるからなぁ、まぁ尼子晴久でもしょうがないか
458無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:15
俺は今回も泣けたが、なんだかんだいってここの奴らも泣きながら見てた
気がする。
459無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:16
前田家のプチ天下age
460453:02/08/11 21:16
それと
撤退が決まった途端に利家達に対する攻撃がおさまったのも
全てシナリオ通りです
461無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:16
>>458
君は5%ぐらいの人間の一人だと思うぞ
462無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:16
親父summer
>>458
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
464無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:16
あの...一体どこで泣けたんですか
465無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:17
ここでマニアックな粗探ししてる奴ほど放送中は思い入れたっぷりに
モニターを見つめている罠。
466無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:17
今年の大河はしょっぱい。
467無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:17
>>461
5パー? 多すぎじゃねぇか?
468無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:18
>>464
開始後いきなり まつが裏切りの理由を作り始めた時。
469無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:18
>464
まーたんの「兄上様」発言か?
470無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:18
ジェームス三木に本書かせろよ
471無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:18
あの鉄砲も、もっともらしい撤退の理由をつけるために
まつが仕組んだんだよ。
すべて利家の性格を読んだまつの作戦勝ちだな。
472無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:18
ああ面白い
473無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:18
五木ひろしが銃弾に当たって死んだところでちょい泣けた。
>>465
まつに(´∀`)ハアハアしながらみてますが何か?
475無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:20
まつはビラビラ
476無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:20
抜けそうで抜けなかった週ほど、歴史的つっこみが多い気がする罠。
477無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:20
次週、地獄よりポイズン復活。
ご期待ください。
>>476
穴を埋めそこねますた
479無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:21
>>477
デ、アルカ
480無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:21
で、結局今回の話って、
「柴田勝家は羽柴秀吉と戦い負けました」ってことだけじゃねーの?
一時間もやる話か!
481無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:21
あるあるでも見ようぜ
482無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:22
みっちーの五木ひろしへのタメ口程度では、ツッコミに値しないのね。
あー今日も楽しかった
来週も楽しみだな
484無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:22
わかっていませんね。
ミッチーは何をしてもいいんです。
485無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:23
五木ひろしの方が芸暦も長いだろうし当然では
486無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:23
市はさげまん。
487無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:23
なんだかんだいって、利家が天下とるまでは見つづけそう。
488無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:24
>484
スマソ
勉強不足でした。
489無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:24
>>482
そんなシーンあったっけ?
490無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:24
いつとるんだよw
491無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:24
死地に生あり
492無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:25
五木ひろしって役者も上手いね。
493無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:25
>>480
今週は実は前田利家の人生最大の見せ場だったのです。
もうこれが終わったら、本当にこれ以上はネタがありません。
494無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:26
>>493
実際はそうっぽいけどね
後は雪国で豊臣と徳川をなだめるだけの人生
495無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:28
そうだなぁ。
あとは関東ぐらいか?
496無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:30
人生最大の山場は清洲会議で秀吉をこらしめたことだろう。
497無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:31
>>493-494
君達、一応彼は北条攻めの時北陸軍の最高司令官だったし、
朝鮮にも渡ってチョンを大量虐殺している。
おまけに秀吉死ぬとき枕元で秀頼を頼まれている。

まだまだ見せ所満載(w
498無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:32
秀吉死んだときまつが絶対呼ばれているに一票。
499無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:33
秀吉死ぬとき、一応まわりにいる予定の人。

おね、まつ、浅野、石田、徳川、利家、景勝。

このあたりと思われ。
秀頼託されるのは当然利家。
500無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:38
で、結局秀吉も裏切って死ぬ、
見せ場が裏切りしかないとはなー
501後北条萌:02/08/11 21:39
>北条攻めの時北陸軍の最高司令官だった
鉢形の北条氏邦・松井田の大道寺政繁が出てきたら嬉しい。
小田原の2人は信玄同様に出て来ないだろうな。
502無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:40
この大河の後だと井上ひさしのドラマも面白れーな。
>>497
朝鮮出兵のときはずっと名護屋城にいたかと思うが。
>>499
豪のだんなの宇喜多はいるのでは?
そして五大老の残る一人・毛利も、ちょろっといるだけはいるとか。
504無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:44
しずがたけの勝利の一番手柄だったのに、美化のために喜ばない利家
505無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 21:54
上杉景勝が越中に侵攻した史実はありませんよ。
秀吉が約束違反を怒って、上杉景勝に問責文書を送りつけてるくらいなのに。
そもそも、信長存命時の佐々成政の計略で新発田重家が謀反を起こしていたため、
越中に挙兵する余裕など微塵もありませんでした。
上杉景勝が新発田重家をようやく討ったのが1587年という大変な謀反だったのです。

佐々成政が「柴田勝家を見限った」ということではなく、
「上杉のために動けなかった」ということに
、史実をねつ造してまで無理矢理したいらしいですな。

506無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:01
大河でこういうことはできませんか
www13.xdsl.ne.jp/~techle/mirror/tvkha2chanera.wmv
507無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:05
このドラマによると浅野長政は秀吉のNO1ブレーンだったようだ(藁

いくら御先祖だからって、浅野Pもつくづく破廉恥な女だな
508無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:07
最大の見せ場は末森城の合戦です。
中条きよしが大活躍するはずw
>>506
うわぁ。。
これは2ちゃん的にどうなんだろう
利家の鎧姿は結構好きなんだが…
>>502
面白かったな、井上ひさし原作のドラマ。
某大河ドラマと比べると…いや、ヤボな事は止そうか(w
>509
こことか読んでみれば?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1028401592/
513無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:39
まつの見せ場はあると思われる?
利家没〜関が原までの間はまつの見せ場だと思うがな?
前田家が有名なのは実質まつの決断力の高さでしょ?
利家は大したことないと思う?
514無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:43
今日羽柴秀長でてきたね>>507
名前だけだけど・・・
515無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:46
学会では前田家は裏切りで有名
516無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:50
>>514
なんで?羽柴秀長出さないんだろ?
不思議
517無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:51
>>516
先祖じゃないから。
518 :02/08/11 22:52
なんだかんだ言って今週は久々に面白かったね。
519無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:52
>517
正しい物の見方だ
520無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:53
戦い場面が今までで最高に多かったから。
今日、久しぶりに見たが信孝も名前だけだったね。
今まで出てきた事あるの?<信孝

あの壮絶な辞世の句は出てこないのか?
522無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:54
>>513
前田家が有名なのは秀吉の友達だから。ただそれだけ。
523無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 22:55
途中で我慢できなくなって、チャンネルをナイターに変えました
524無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:06
そういうことはいちいち言わんでよろしい
おまいら!
秀秋と利家を同列に扱うなよ。
秀秋はその後、罪悪感でもあったのか、衰弱→死亡ですよ。
ヘタレと同列にされては秀秋タンが可哀想でござるよ。
526無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:14
このドラマって、不自然なぐらい美青年だらけだな。

まさに「女の女による女のための大河」
527無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:15
今日見てなんだか小早川秀秋たんが哀れに思えてきた。
利家のような厚顔無恥、心臓に毛が3cm生えてる
ずうずうしさが必要なのねん。
528無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:16
秀秋役って誰?
529無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:17
宮沢りえ
530無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:18
>>526
それは別に良いんじゃないの?
女性陣も不思議なくらい美女揃いなんだし
531無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:18
おふくとかおふくとかおふくとか
>>530
そうそう、市が美人に見えないくらい美人揃い(藁

俺?
はるタンハアハアですがなにか?
ほんと今日の、無理矢理美談になってるけど
ようは日和見を決め込んだ挙句、勝家を見殺しにしたんだよね。
>>533
惜しい、ちょと違う。
先週だったか先々週だったか、秀吉と茶してたとこ、
画面には映ってませんが、秀吉に調略されてますた。
535無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:24
>>530
たしかに肖像画に近い人選だったら誰も見ない罠w
536無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:48
>>533
ていうか ガナルカナル?
537無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 23:51
538無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:10
>>534
調略=調教
以後、利家は秀吉のバター犬
539無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:17
まつは肉便器
540無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:33
としまつとは関係ないが、
本日古本屋で「独眼竜正宗」のガイドブック完結編をゲットした。
ヅラなし眼帯をつけてタキシード姿で例の兜を手に抱えているナベ謙が表紙のやつだ。
今月中で一番うれしい出来事じゃった。
541無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:36
天下のため民のためとか自分勝手に妄想して
大恩ある新発田か費え平気で裏切る
前田利家公をみて、とっても感動しますた!

まじめに生きるのでなく、要領よく立ち回って生きなさい
ということを天下の公共放送がお子ちゃめにも推奨するわけですね。

この国は終わってますね!
そもそもなんで前田利家みたいなチンピラ野郎が
大河の主役になったんだ???
542無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:38
新発田か費え > 柴田勝家
うち間違いますた
543540:02/08/12 00:40
正宗×
政宗○
すまそ
544無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:41
菊正宗
>>541
石川県の受信料徴収率が悪いからです。
来年は宮本武蔵で、岡山県の徴収率アプをめざします。
546無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:43
>>545
岡山ではなく兵庫(高砂)だよ!
>>546
一般人に武蔵といえば?と聞いて唯一でてくる『巌流島』
は山口県だったっけか?
548無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:48
>>541
そんなこといったら
戦国の英雄なんて みんな
549無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:53
>>548
前田利家は現代に生きてたら
間違いなく珍走団
550無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:53
天界にいらっしゃる前田利家様・・・・・・・・・・

ごめんなさい・・・・・・・・
551無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:54
>>547
そうだよ!
>>546
一応、美作国(岡山県)生まれという説もある。
いずれにしろ、生まれは定かでない。
553無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:08
今さらの質問で恐縮だけど、
史実だと、今日放送された賤ヶ岳の合戦は
利家は既に秀吉に調略されていて、自主的に撤退しちゃったの?
554無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:10
既出だろうけど、又兵衛の兜は伊達成実のやつだな
555無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:13
しかしこのドラマの秀吉の謀臣は浅野長政と石田三成なのか?
黒田官兵衛は登場すらしないのか?
556無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:13
利久役の三浦友和が被ってたんだよなぁ
557無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:14
>>554
ムカデ兜は成実オリジナルではなく当時結構流行ってました
558無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:19
>>557
ガングロが流行ったようにムカデ兜が流行ったのね。
>555
確かに黒田官兵衛が登場しないのはちょっと・・・。
560無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:21
成実はムカデでなく毛虫だろ!
561無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:22
>>559
浅野長政なんて秀吉がいよいよ危ないとなったら真っ先に家康に寝返っていった男だぞ。
大体謀臣というようなタイプじゃないのに、このドラマだと謀臣そのものだ。
562無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:24
>>560
初め黄金のムカデだったのが後年、漆黒の毛虫にレベルアップしました
563無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:27
>>559
しかし竹山のインタビュー記事とか読んでると、そんな事はどうでもいいみたいだな。
これからも秀吉をとことん悪く描いてみたいんだと。





竹  山  、  あ  ま  り  調  子  に  乗  る  な  よ  。
564無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:35
今更だけど、人たらしの秀吉がこのドラマでは本当に嫌われ者だな。
あんだけ武将達に嫌われてて天下人になれるわけないじゃん。
要は、秀吉の唯一の仲良し君という以外に利家をヨイショする方法がなかったというわけですな。。
565ゲーム厨:02/08/12 01:37
もしかしたらノブヤボではすぐに死んでしまって糞の役にも立たない浅野幸長ですら神扱いですか?
566無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:44
>>565
父親が側近中の側近として扱われているからねえ。
567無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 01:50
>>564
悪く描いてもいいのよ。秀吉もそういう腹黒さはあったはずなんだろうから。
ただ、あそこまで露骨に「悪役」になろうとしたはずがない。
織田政権の崩壊後、それを秀吉は簒奪したわけだけど、
人一倍世論を気にしていた傾向があって、
敵将にすら領地を与えて自分の配下に加えてみせることで世間の評価を買おうとしてたようなんだから。


仮に百歩譲って、この悪役秀吉のまま逝くとしても、
秀吉が利家にだけは「本音」「弱音」を漏らす、
「本音で語り合える仲」であるふうに描いていくならまだありだと思うけど、
この展開を見る限り、両者の溝なんて埋まるはずないし、
秀吉死んだら速攻で家康の元に走ってもおかしくないと思う。
568無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 02:14
いよいよ来週はまつの100万石取りの大勝負

 不忠城で猿の接待アハハーン

だ!史実では不忠にはおらんかったようだが。
569無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 02:56
>525
大谷吉継 の亡霊に呪い殺されたんだよ(笑
570無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 02:56
>>567
今までで秀吉があそこまで陰謀家であったドラマは今回の大河
が初めてでは?江戸時代はそう言われてたんだろうけど。
確かに、現代で言えば中卒が内閣総理大臣になったもんだからね?
確かに悪い面も有るかもしれないけど、現在で言えば
田中角栄=豊臣秀吉だと思う。確かに織田家家中では敵が多かった
かも知れないけど、織田家でも秀吉の境遇のような仕官した武将に
とっては希望の星だったと思う。あそこまで酷いとまずいよ。
逆に柴田・佐々については、ああいう面もあるのかといいな思う。
571無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 03:06
大河の秀吉で秀長と共に貧しくも肩を寄り添い
頑張った秀吉と秀長は出して欲しかったなー
蜂須賀・黒田・竹中は陪臣だから別に出演させなくてもいいけど。
実際、秀長と利家は仲がよかった感じだけどな?
秀長自体、堺屋太一先生によると自分の存在を徹底して消した人物だから
難しいかもしれないけど、秀吉が天下人になった背景には秀長の存在は
欠かせないと思う。多分、秀長=浅野長政にたいな役付けで今回やってる
みたいだけど、実際は浅野氏は豊臣家を離反してるしね(おね存命中にも)
て事は、秀吉はそれなりしか用いてなかったとも思う。
572葉鍵ヲタ:02/08/12 03:41
的場の兜はムカデの前立てだったかな?
今日の的場はめちゃくちゃカコヨカタよ。利家の15倍くらい(w
なんか的場の方が甲冑姿が似合うね。
今回の見所は、指ぱっちんみちーと舌だしみちーです
574無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 08:01
>573
真面目な場面でのミチー慶次のペコちゃん顔には笑ったよ。
又兵衛とのやりとり面白い!

慶次郎とつねは神出鬼没だね。
突然秀吉の陣地にいるし・・・・・
575無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 08:45
秀吉は悪役にしても魅力的
利家はいい役にしてもへたれ
576無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 08:52
そういや家康の謀臣も本多忠勝なんだよなぁ。

今回はいきなりまつが調略済みだったにワラタ
577無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 09:36
浅野は、良妻がいたことで
その名を残している
こんな役柄ではなさそうだ
もっと「ど貧乏」を演出しないと
節約して馬を買った嫁の美談がかすむ
>>577
山内一豊みたいな逸話だが浅野も
そんなんあったのかー
579無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 12:51
浅野にそんな話はない
580無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 13:06
つーか山内一豊と勘違いしているな
581無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 13:11
利家美化しすぎだよ

582無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 14:08
美化というか美化にもなりきれてない
なんか秀吉が悪役になってるって意見が多いけど俺そんな風に思わないよ。
むしろあのまま主人公になってくれたらめちゃくちゃ面白くなる予感。
当時の人間を現代の感覚で酷いなどというのはずれた話だし、あれでも
かなりソフトに描かれていると思われ。
584無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 14:42
それに秀吉のシーンは、腹心や家族ばかりの席でのことだしな。
立場が強くなると急に傲慢な態度になる秀吉の性格をよく表している。
>>583
相対的に物事を語っていないからだよ。一方をまんせ〜
586竹山:02/08/12 14:46
あー、今週もいい仕事したなぁ。
587無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 14:48
秀吉はかっこいい、つーか俳優がうまいね。
利家だって本当は相当なワルなんだからそこを描いて欲しかった。
今回の件も現実には秀吉と密約があり、一番効果的な場面で
柴田勝家を裏切ったのは明白。だいたい利家は不破や金森より
先に撤退したんじゃなかったっけ?
きっかけは佐久間の軽挙妄動だが、総崩れの決め手となったのは
利家の撤退であり、その功績によって北国に広大な領地を得たんだから。
>>587
竹中 香川 と秀吉は俳優に恵まれてるというのもあるね。
ああいう二面性のある人物は演じがいがあって楽しいと思う。
俳優が乗ってやれる。
逆に熱血ヴァカは演じにくい。
590無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 15:32
佐久間盛政が見れなくなるのは寂しいな
591無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 16:40
佐久間盛政の存在意義は賤が岳の敗戦責任を負わせるためだもんなあ
592無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 16:46
でも盛政カコよかったよ
「知らん!」が特にw
593無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 17:26
盛政タンの最期はどう表現されるのかな・・・。
雑談で語られるだけだったら鬱
594無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 17:31
>>593
>雑談で語られるだけだったら鬱
多分そうなるだろ
賤ヶ岳もう終わったんだし



595無名武将@お腹せっぷく :02/08/12 19:44
 美濃攻め以降、常に秀吉の傍らにいて豊臣政権を支え、
家康や利家にも一目置かれる
で大和大納言こと「豊臣秀長様」が名前でしか出てないんですが...

長浜蟄居のときのシーンでも浅野長政だけ。
面子的には秀吉以外では
秀長&竹中半兵衛&蜂須賀正勝>>>>前野長康>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>浅野長政、なんだがな...
秀吉カコイイ!!
今まで見た秀吉の中で一番好きかもしれん(つД`)
597無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 19:54
今回は戦さの場面が多くてエカッタ。
盛政って天然パーマだったんだね。
598無名武将@お腹せっぷく :02/08/12 20:15
>>596
まあ、唐 利家が金兜をしても糞。
香川秀吉はイイねー、西田でぶや柴田もんきーとは違って
アクの強さがあって、主役を喰ってる。
あと、ちょっと意地悪なおねたん、マンセー!
何で利家のことを文句言うんだよ。お前等って世間で言うところの
『をタク』って奴なんじゃないの?キモイよ!漢の約束事を守れない、
サルで卑怯丸出し、イカくさい手で天下を取った秀吉なんかとっとと史ね!
600:02/08/12 20:29
>>597
いつかの大河ドラマの佐久間盛重(桶狭間の戦いで死んじゃった人:そのときは宍戸錠)
ももっとすごい天然パーマですた。佐久間家はNHKによるとテンパ一族のようです。
>>599
プ
>>600
佐久間信盛と盛重って同一人物?
>>601
見たかよ!あのサルの金ぴかのダンボールみたいなよろい!キモ!キモイ!
まるで便ボー人丸出しだよ!すげ〜コンプレックス丸出しで(プップップップ!
あーなったら終わりだよ。嘘つきがどんどん嘘ついて最後には自爆するタイプの
人間だね。人間のくず!
>>599

テレビに感化されすぎ(^A^;)
もっと歴史資料や史実を勉強しれ。君、怖い。
>>604
秀吉の禁の茶室しってるの?あいつってワビサビと言う日本の『心』を
全く分かってないんだよ。秀吉の禁の茶室は今で言うところのムネヲハウス!
何かそっくりジャン!ウワ!松=真紀子 利家=小泉にやられたところも同じ!
馬鹿はダメ!結局信長がやった天下統一の線路を走っただけ!後は全部失敗!
佐々と利家の連合政権の方がよっぽど上手く機能したよ。
606無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 20:38
秀吉の家臣が少ないよなあ。
利家とのかかわりとかもあるけど、天下統一した権力者としての箔が
つかんような気がする。
607無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 20:43
>>605
真紀子→辞職、犯罪者
小泉→うそつき、犬

逝ってらっしゃい プッ!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1017660614/l50
>>605
中世より前に連合政権なんてもんがあったかどうか激しく疑問。
なりたたないのではないのか?
ところで、禁の茶室ってなんでそ?
>>607
ムネヲ=犯罪者&さらし者&世間の笑いもの!社会からあぼ〜〜〜〜ん(プップッププップ
610無名武将@お腹せっぷく :02/08/12 20:48
>>604
まあ利家と秀吉を同列にしている時点で
このドラマは終わってるし、面白ければイイジャン。
たとえ、番組が終わった後の史跡紀行みたいな1,2分が
殆ど信長・秀吉からみでも...
>>608
連合政権って!漢の友情があれば何だって出来るんだよ!そんな知能とか
武力とか全然関係ないの!友情が一番それとオトコであること!裏切らないこと。
美しくなくちゃいけないんだよ。美しい奴は何でもできるんだよ!秀吉は
チビでキモイ顔をしてたからコンプレックスであぼ〜〜〜〜ん下の!
なんか、荒らしが混じってるな、ハァ。

 丹波がいればEE
613無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 20:54
一瞬出てきた毛受勝照は、賎が岳の撤退戦で勝家を逃がして討ち死にしたというのに
彼にもスポット当ててやれよ・・・
金色のアレは、いつだかその道の大物?が言ってた分には、
あれはあれで風流な部分があるとか。 深い感じの金色であって、
ぺかぺかしたのではなかったようですな。
>>614
プップップップ素人が
616無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 20:56
昨日は秀吉のえぐさ炸裂だったな
プロのご意見希望
618無名武将@お腹せっぷく :02/08/12 20:58
だから、いいのが秀吉。
何とかならんのか的場。
619無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 20:59
どいつもこいつもいちいちオドオドしすぎ!
そんな女々しい、クサい台本はやめろ!
戦国武将ならもっと淡々と堂々としてられねーのかよ!
620無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 20:59
的場はいつまで「又兵衛」と名乗らされるのやら・・・
後藤又兵衛じゃねーんだし
621無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:00
いいか?
信長ファンとしては昨日の秀吉は特に憎々しかったけどな
622無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:01
つまんない意地を張って死なずにすむはずの部下を
大勢死なす利家。ププ

私情に流され状況判断を誤る利家。ププ
>>621
ップ!信長だって!打差!ダサイ!結局利家がいなきゃなんも出来ないじゃない?
勝つ家と利家のおかげだろ?お前はただ座ってただけじゃないか?プップップ!
624無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:03
面白い荒らしがいるなw
>>624
もしかして高度なネタ?
626無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:05
>>602
兄弟だったような。
627無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:05
>>621
秀吉がいなきゃヘタレ竜興すら滅ぼせない信長。プップップ!
628無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:05
>>625
あんた面白いけど、荒らしは放置するね。
可哀相に
ここにも竹山の被害者がひとり…
630無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:12
このドラマ見てまず湧く感情は
「面白くない」とか「腹立つ」とかじゃなくて
「気持ち悪い」だよな。
なんかカルト宗教の布教ビデオ見てるのと同じような感じ…
631朝から症候:02/08/12 21:20
>>630
ありがとう!
オレのモヤモヤしていた気持ちを代弁してくれた!

すでに洗脳されたヤツがいるし。
632無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:22
竹山の被害者というより石川県の教育レベルが低いんじゃないかな。
>>631
ああ紛れているな、カルトな一匹。
634無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:25
先週の見てないんだが利家の裏切りをどのように
正当化させたか教えて!
635無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:25
つか、この大河って蜃気楼(決定時に総理)の意向で決まったって本当?
選挙区が石川県だよね…。
他の大河も当時政権の同じような感じで決まってたって
誰か表にしてたが…。
636無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:35
高校の友だちが金沢大学に行っているんだけど、
石川県民って本当に前田利家のこと崇拝してるらしいです。
もしかして小学校の頃から利家とまつのようなビデオをみて
洗脳されているのかも。
石川県には生まれなくて良かったと思いました。
637無名武将@お腹せっぷく :02/08/12 21:39
大阪府民は秀吉をタメ扱いですが、何か。
638635:02/08/12 21:41
>>635
改めて読んだら文章が訳わからんな。

>他の大河も当時政権の同じような感じで決まってたって
>誰か表にしてたが…。
    ↓
>他の大河もその時々の政権の影響で決まったって
>誰か表にしてたが…。
の間違いってことで。
639無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 21:44
名古屋市民はそもそも戦国時代に興味ゼロにみえますが何か。
遅レスだが、『金の茶室』について。
俺の茶道の師匠に聞いたところ、
『茶室はどんな表現をしても「許される」場所であり金の茶室もそれはそれ
で一つの「形」、「わびさび」というのも茶道の一つの流派にすぎない』
だそうだ。ちなみに裏千家です。
641:02/08/12 22:18
     /)_/)
    < ゚ _・゚> <利家だがなにか?
  ノ) /   |
  \(_,,,_,,,)
642無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 22:23
秀吉の黄金趣味は安土桃山文化というものの性質を(略
643無名武将@:02/08/12 22:30
                / ̄ ̄ ̄\
            / ̄|  )うつけ )|⌒\   ひゃほー!
       __    /  _|       |   |                ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \ ∀  |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
         |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|     い  ち     |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                                  |,,               ,,|
                             %%☆  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ☆  %
                        %         \   ゙゙゙゙!!!!lllllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ / %
                                %% ー    %%%%%%%  ー ☆ %%
                            %    ☆  <  < ゚ _・゚>  。  %-○-○       
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
644無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 22:48
「利家とまつ」で検索してまわってたら、すごいホームページがあった。
利家&まつマンセーなのは仕方がないと思うが、秀吉&おねをえらく嫌ってて、
見ていてひいてしまった。
645無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 22:52
>>644
どこのHPです?
グーグルで検索するとどのワードでいけるのかでもいいから
おせーて
646無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 23:16
>>636
嘘つくなよ
>>644
個人ページなら、別にOKなんじゃないかなぁ・・・
(精神?) 年齢と知識によって感じ方は人それぞれだし。
TV見た限りの感想を、個人の範疇でせいいっぱい
表明してる分には、さほど責められることではないかと。

仮に責められるとしたら、あんな愉快で痛ましい妄想作品を躊躇いもなく
垂れ流すスタッフと、それを許すNHK・・・あっしはそんなNHK最近好きだけど。
648無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 23:23
今回の大河はNHKの森に対する復讐です。
無理矢理利家を主役にさせられたのでその仕返しに
美化しているように見せかけながら馬鹿にするという見事な演出なのです。
649無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 23:23
このドラマの秀吉をマンセーしてる奴の気が知れん・・・・
650無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 23:27
このドラマの秀吉はやりすぎたと思うけどやはり下っ端から天下統一
しただけあって、どういう描きかたしても魅力的。
逆に利家は美化しまくっているのにへたれ。
651無名武将@お腹せっぷく :02/08/12 23:36
>>650
某漫画の劉備と同じだな。
いかにヘタレにかかれていてもキャラクターが立っている
と魅力的になる。
中途半端な印象が少しでもあると難しいな。
652肯定ペンギン:02/08/12 23:49
>>651
そのとーり!!
ワシもその漫画の愛読者じゃが、あちゃらはヘタレに描いても
カッコいい。
としまつはカッコよく描いてるつもりなんじゃろうが、ヘタレ
ヘタレヘタレ…
作者が人物に惚れ込んでないんじゃないかな。
しかし「戦国ホームドラマ」って何なんだ!?

誰も生き残ってないから良いようなものの、太平洋戦争を
ホームドラマとかトレンディドラマっぽく作ったら戦中派
は黙ってないぞ!

「戦」を舐めるなと言いたい。

終戦記念日を前ににわか反戦してみました。
654無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 02:24
そもそも利家なんかやるより、もっとおもしろい人物を主人公にしてホスイ。
松永久秀あたりってNHK的にはどうなのかな。
結構いろんな事してるし、話題には事欠かないとおもうけど。ダメ?
655無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 02:27
>>654
すばらしいけど
松永久秀はこの板では禁止人物だよ
656無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 02:29
そうなの?
主役の利家を秀吉の舎弟のように描けないのは解るが、性悪秀吉を親友と呼ぶのは
いいかげんやめて欲しいよな。
親友なんて古い表現に固執するなら、昔の青春ドラマみたいに暑苦しい「なかよし
こよし」で描けっつーの。
なにかっつーと二人で抱き合って泣きまくるパターンとかさ(w
それじゃ巨人の星か(古!

相変わらず、松平勝ちゃんに気を使いすぎの演出みたいだね。
658無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 02:54
どっちにしろこのドラマ、今までの大河ドラマの中でも
非常に軽いものであることは間違いないだろう。
659 :02/08/13 04:01
鉄砲打ち込んだのはまつらしいよ。
まつに命じられた能登の鉄砲猟師が撃ったらしい。
660無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 05:30
結局、秀吉は譜代の家臣もいないし、親類もすくないよね。
百万石はらって、利家になんとか臣従してもらう。というか、
秀吉も一揆とかで面倒な北陸にいつまでも手をこまねいていら
れないから、利家で妥協した面もある。まぁ、そんなことまで
唐沢利家は考えてなさそうだが。 
661無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 05:37
>>655
どっからそんな話が…。
そういう荒らしはいたが、そのせいで松永を語っちゃいかん
なんてことにはなってないだろ。
662無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 06:30
麻阿(柳沢なな)いいですね。
>>662
うれる。
664無名武将@お腹せっぷく :02/08/13 08:14
>>662
キモイ、化けて出そう...
665無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 12:18
やっぱ秀吉って戦国時代最強のキャラだなあ。
秀吉の同時代を描こうとしたら、誰を中心に描いても秀吉に食われる。
ドラマより現実が面白すぎるんだよ。
666無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 17:26
>>660
>親類もすくないよね。

あえて言うなら木下、杉原両家とか・・・
667無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 18:15
>>664
化けて出てホスィ(;´Д`)ハアハア
668無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 22:11
佐久間盛政タンは、最期の死に際くらい
カコイイ演出がなされることを
激しくきぼん
669無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 22:29
処刑シーンが挿入されれば万万歳
台詞で語られれば御の字
670七誌の国:02/08/13 23:05
>>600
誰も答えてやらんのか?
まーいい。
おそらく内容から推察するに「信長」のことをいっているのではないか。
たぶんその人物はゲンバではなく、鷲津の砦を守って討ち死にした佐久間大学のことだと思われ。
確かにちりちりパーマだったのは覚えておるが、
演じていた俳優は錠ではなく本郷功次郎っていう人。
「武田信玄」で甘利虎泰を演じておった。
671范増 :02/08/13 23:08
前田利家は知能のない松永久秀と言う事でいいですか?
672松永久秀:02/08/13 23:47
嫌だ。自分の名前が前田利家と関係があるだけで嫌だ。

そこで提案だが、”心臓から毛が生えている小早川秀秋”なんてどうだろう
673無名武将@お腹せっぷく:02/08/13 23:54
麻阿が秀吉に・・・
>>671
度胸の無いチキン松永久秀に一票。
利家には将軍暗殺も積極的な裏切りも無理
675無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 00:51
>>672
復活したのか?
((((((((;゚Д゚)))))))))
ほんほんほほほん♪
壮絶な最期があるから描くにはもってこいだと思う>久秀
結構生涯の半分が謎な人なんで、若い頃をどう描くのかが見せ所かも。
エロ久秀の三大悪事を如何に捏造するかがポイント。
むしろ三好長慶主役のほうが、松永を上手く描けるんじゃないかな
笹沢左保:野望将軍

ちゃんと主人公にした本あるんだ・・ワロタ
680無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 02:08
うーん、久秀ってそんなに悪?

毒殺や讒言とか言っても噂レベルだし。
将軍殺害だって、お飾りのくせに生意気だゴルァみたいなもんだし。
東大寺の大仏に至っては、あんな所に陣張ってる三人衆の方がどうかと。

信長への謀反だって、彼なりに不満があったのかも(筒井との関係なんか)。
681無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 02:12
>>680は「ゴキブリってそんなに汚いか?」と言うタイプ
682マ・ヒサヒデ:02/08/14 08:08
この茶釜はよいものだあああ!!

チュドーン
683無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 12:43
利家の子孫がわらっていいともに出てる(・∀・)
軟弱に見えマスタ
685無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 13:23
利政の直系の前田直則ちゃんは真の利家とまつの子孫てことですなぁー
686無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 19:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 又左衛門ってウザイよね〜
  \  __________
   V
  ∧_∧∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、何のとりえもないくせに
 (    )    ) \_______________   ∧,,∧ 釜ゆで虐殺野郎め!
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?           、'(_@
                     (´⊇`)
                     (利家)
                     || |
  ∧ ∧ ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  _∧                           |  ヽ
/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、賤ヶ岳では猿に内通して裏切りおった
| くせに何が家臣に無理やり連れ戻された、じゃ
\________________________

687無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 19:21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 又左衛門ってウザイよね〜
  \  __________
   V
  ∧_∧∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、何のとりえもないくせに
 (    )    ) \_______________   ∧,,∧ 釜ゆで虐殺野郎め!
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?           、'(_@
                     (´⊇`)
                     (利家)
                     || |
  ∧ ∧ ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  _∧                           |  ヽ
/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、賤ヶ岳では猿に内通して裏切りおった
| くせに何が家臣に無理やり連れ戻された、じゃ
\________________________

688無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 19:22
何の取り柄もない奴が石田三成や蒲生氏郷からあれほど頼りにされん罠
689無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 19:24
取り柄といえば秀吉と友達だったから得ることができた地位と領土
690無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 19:27
現代社会にも通ずる縁故羨ましい!
691無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 19:59
いやいや同時に1000人を釜茹でするなんてなかなか常人にはできないことっす
692無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 20:06
>>689
マジで言っているなら微笑ましい
693無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 20:12
某有名前田利家の評価。
”前田利家の地位は決して実力に裏づけられたものではない。
家康と対抗できるなどとんでもない話で、
秀吉あって、そして輝く前田利家の威光なのである。”

要するに、小早川秀秋みたいに何の根拠もなしに秀吉と縁故だった
というだけで出世したのが前田利家、というのが大方のみかた。
694無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 20:24
>>692
マジで言っているなら微笑ましい


695693:02/08/14 20:30
うちミス。

某有名歴史家の前田利家の評価が正しい。
696  :02/08/14 20:54
花の慶次 ドラマ化希望
697無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 20:55
花の慶次オタしねよ
698無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:02
>>696>>697
来年のが『花の慶次』だったらさ、
一般人ウォッチャーへの影響すごいと思うがどうよ?
もちろん慶次はミッチーじゃなくて、ムッチョなヤツが役る。
699いろは  :02/08/14 21:11
花の慶次じゃなく
隆慶一郎の一夢庵風流記になるんだろうけどね
むっ著なやつの候補は?
背1m90くらいのやつイル?
700無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:14
>>699
>背1m90くらいのやつイル?
慶次郎って小柄だったんでしょ
701無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:19
>>698-699
慶次郎=阿部寛 以外に誰がやるというんだ?
702無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:20
ケンシロウと黒王号が実在すればぴったりなんだけどな
703無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:23
慶次郎役といったらナイナイの岡村しかいないよ
704無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:52
慶次郎って実在の人物デツカ?
>>704
実在は実在ですが、正直何もやってないでつ。
706無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:54
>698-703

まとめて氏ね。
707無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 21:56
前田刑事=シュワちゃん
709無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 22:04
「小兵なれども武芸絶倫にして詩吟歌曲にも通じ・・・」るのが前田慶次郎利大
スレ違いも甚だしい・・・。やめれ。
711f:02/08/14 22:05

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能住み込み可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
712無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 22:48
物語も終盤に入るのに
結局みっちー慶次郎は受け入れられなかったってことね…
私は好きなんだけどな〜
713無名武将@お腹せっぷく :02/08/14 23:15
コピペ推奨!!!!!

IHO・国際水路機関が海図をつくる際の新たな指針から日本海についての
記述を削除することが明らかになりました。
日本海の呼び方では、韓国側が国内で使われている「東海」を指針に併記
するよう主張し日本と対立していました。

引用元
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/14/k20020814000154.html
714アイン :02/08/14 23:23
慶次は甲賀の忍と思ってた。
滝川一益の子
715無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 23:29
>>693
有名歴史家の言うことは全部信じちゃうんだね。
大方の見方なんて言えるほどお前がアンケートでも取ったのかよ。
716無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 23:32
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「朝日新聞」略して「朝日」をローマ字で表記する。
「asahi」
これを逆にし、
「ihasa」
これを一文字おきに読むと
「iaa(いああ)」
朝日が北朝鮮の手先である事を考え、末尾に「北朝鮮の手先」を加える。
「いああ北朝鮮の手先」
そして最後に意味不明な文字「いああ」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『北朝鮮の手先』。
そう、朝日新聞は、北朝鮮の手先だったのだ!!!!!!!!!!!!!
717無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 23:35
>>715
おまえの意見よりは有名歴史家の意見の方が参考になるな
718三河武士:02/08/15 00:11
それにしても、このドラマでは、慶次郎が上杉に行くことを
どうやって正当化するんでしょうね。まさか触れないわけには
いかんでしょう。
719無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 00:15
別に慶次なんてどうでもいいよ。
>>715
>有名歴史家の言うことは全部信じちゃうんだね。

そーゆーセリフは、まず大なり小なりの各地の伝承なりその当時交わされた書簡なり
編纂された歴史書なりを地道に調べ上げて矛盾や誤伝の坩堝に巻き込まれた上で、
その人達なりに洗練された確固たる自説を展開してきた歴代の史家たちや、その人達の
著作や研究資料に対して少なからず説得力を感じた人達をうならせるよーな、
さらに説得力ある反論を論拠を提示しつつできるようになってから言った方がいいと思われ・・・

イジめられて逆ギレした小学生のよーな「じゃあおまえ見たんか」的なノリで
脊椎レスしたんなら、それはそれでOKだとも思うけど。ここ2chだし。夏だし (w

>>718
今の利家の扱いからすると、DQN主君に呆れて出奔・・・という王道パターンが
そのまま使えそうな気が・・・
さすがに慶次郎の水風呂事件はやるでしょ。相手は利家だし。
それでオサラバ。
722粉飾捏造妄想美化偽善マンセー?:02/08/15 00:23
>>718
関ヶ原時に佐竹家が上杉家にこっそり車某(名前忘れた)を派遣した事や
大坂夏の陣での毛利家がこっそり家臣を大坂方に潜り込ませて援助した事から
慶次郎=家康に睨まれて西軍につけない加賀前田家が
亡き太閤様の御恩に報いる為に上杉家に派遣するという展開になる予感。
>>722
ありそうやね・・・(鬱
724無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 00:33
次男利政は反家康でしょ
慶次は養父が死んで居辛くなったんじゃない?
725無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 00:44
>>724
慶次は利家に水風呂を馳走した直後出奔するんじゃなかったっけ?
726粉飾捏造妄想美化偽善マンセー?:02/08/15 00:46
>>723
ありそうだから書いた。
本当に当ってたらごめん。

>>724
そんな普通な展開はありえません。
史実無視で慶次は出奔しないという捏造が行なわれる可能性の方がまだ高いです。
普通に慶次に出奔されるとヘタレ利家の威厳が低下しますから。
727無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 00:48
>>725
>>724は出奔の理由を説明してる
728無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 00:49
「男は旅に出よ」とでも利家に言わせりゃ済む話じゃん
729粉飾捏造妄想美化偽善マンセー?:02/08/15 00:52
>>728
ありそうですね。
でも、何度も旅をしてきた男が言うならば説得力もありますが
ヘタレ利家が言って説得力はありますか?
彼の旅は遠征ぐらいですよ。遠征なら慶次も既にしてるワケですし。
730無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 01:11
慶次よりもつねに出奔して欲しいのだが
731無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 01:47
慶次はどうやら最終回まで出る模様。

と云う事は・・・・・?
732無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 01:49
俺は慶次がミッチーな時点で松との不倫があるものかと思ったがな(藁
733無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 02:55
>>731
あの有名なシーンが再現される、ということかな
734無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 03:55
>>733
うんうん、見たいよね、あの有名なシーン。
慶次がマツをレイプするなんてボッキものです。
735無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 04:00
>>730
唯一前田家の戦力を放出せよと?
736リサリサ :02/08/15 08:44
小悪魔まつが慶次と不倫します。
737無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 09:32
さすがに最終回ではまつも老けメイクだろうな…じゃないと怒るぞ!
しかし又兵衛のは想像できるけど、慶次郎の老け役はまったく想像できん。
738無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 12:25
前回視聴率20・3%だったそうでしゅ。

賤ヶ岳でこれっちゅーのはマズイのう。
739無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 12:32
>>737
白髪が2,3本混じるだけで顔に変化はなし
>>729
>名前:粉飾捏造妄想美化偽善マンセー?

不覚にもウケました。
741無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 15:57
慶次は加藤浩次が適格
742無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 16:08
又兵衛っていつから長頼になるの?
743無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 16:26
下等工事には知性や教養が感じられないからダメ。
744無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 17:30
>>743
じゃあ今の慶次には知性や教養を感じるっていうのかよー
745無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 17:38
デーモン閣下に決まってる
746コギャルとHな出会い:02/08/15 17:38
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
747無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 17:42
おまいらは知らんかもしれんがメロンの柴田のラジオにまあタンこと柳沢ななタンが出てたぞ
なんか読書とか好きで芸能界以外では小説家になりたかったという博学っぽいコだった
一人称が「なな」だったのに萌え
748無名武将@お腹せっぷく:02/08/15 20:58
>744
すごい感じるけど・・・・・

キミには知性と教養感じられないんか?
見る目ないんとちゃう?
>>739
ていうか、尼さんになってるんじゃ…>芳春院
750リサリサ :02/08/15 21:11
慶次には朝鮮まで行ってほしいね。
(漫画では沖縄だったが)
751落武者:02/08/15 21:12
正直クレしん映画の方が見ごたえがあった。
>>750
行ったらおもろいよね。てゆっか無理とは言わせんぞNHK・・・
去年の渡部なんて朝鮮どころか・・・
この際もぉ何でもありキボンヌ! アヒャヒャヒャヒャ(自棄
753無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 12:25
>>747
なんかアニメ絵表紙のライトノベル(なんて言うんだアレ?)の香りがする
>>750
主人公じゃねーし、やらねーっしょ。
利久死んだら、利家を水風呂にはめて出て行くってとこじゃない?
755無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 13:08
暗いニュースが多い中
この板は平和で(・∀・)イイ
さぁー再放送見てホノボノしよ
何度見ても萎えるシズガタケだ…
757無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 14:30
>>749
慶次のことでは…って慶次も頭をまるめるが。
次回、泣きそう・・・
予告で既に危なかった
759無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 17:12
このドラマのおかげで利家が大嫌いになりました。
どうもありがとう。
760無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 17:20
このドラマのおかげで井口太郎左衛門が大好きになりました。
どうもありがとう。
761無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 19:32
水風呂はいつ?
762無名武将@お腹せっぷく:02/08/17 20:24
>>761
史実や逸話を元にするなら、利久が死んだ後。(あやしいけど)
763無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 03:46
水風呂出奔はやらない
に、10000加賀百万石。
764無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 17:57
もうすぐBSデジタルで
嘘八百又左衛門が始まるよー。
今週は史実では府中にいない年増悪魔まつが大活躍か〜?
765無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 19:05

今 日 は

五 木 ひ ろ し の 迫 真 の 演 技 に 大 笑 い
766無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 19:06
おい!おまえら!
今晩の見所
こっそり
教えてくれませんか?
767無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 19:10


      勝 家 の 迫 真 の 演 技 に 感 動!!!
768無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 19:11


      勝 家 の 迫 真 の 演 技 に 感 動!!!
たしかに一番の見所は
>>765
だな。緊迫感ぶち壊し(笑
他に
・又兵衛の見事なまでの変わり身(内容は本編を見れ)
・秀吉悪党ぶり全開
・長政あまえは何様?

・やっぱり利家がが大嫌いになりました。

ってとこか。

 麻 阿 を 投 げ 飛 ば す 利 家 に 殺 意


771無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 19:21
悪党なら悪党でもいいんだけど、ただの出世欲の塊で底が浅いんだよ、
このドラマの秀吉は。
772 ◆n49SAIKI :02/08/18 19:23
阿斗を投げ飛ばす玄徳に尿意
773無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 19:24

  勝 家 の 迫 真 の 演 技 に 感 動!!!
火ダルマになりながらの花の話をはじめる
勝 家 の 迫 真 の 演 技 に 尿 意 !!!
775無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:01
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
        ↑    ↑    ↑
       又兵衛  利家  慶次
776無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:01
番組開始キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!
777無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:01
三成の使い方間違っている。
778無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:01
決戦を挑むって、あんた・・・。
タイミング遅すぎ・・・。
779無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:02
実況板重くてかなわん・・・
780無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:02
>>777
禿同。
でも、他に配下がいないしね・・・。
781無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:03
配下他にもいるだろうw
782無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:04
つねキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
783無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:04
>>781
だって、この番組では秀吉陣営の主要メンバーが全然いないもの・・・。
784無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:05
このばーさんいったいいくつなんだろう?
785無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:06
>>783
ごめん。そういうことね
786無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:06
まつタン(´д`)ハァハァ
787次スレ用天麩羅:02/08/18 20:06
788無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:07
ミチー、キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
789無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:08
絶対まつは、夫は精一杯戦って帰ってきたと勘違いしているな(w
790無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:09
負けたのはゲンバのせいだと
おまえのせいだ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
791無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:09
利家、史実ではヘタレだったのにね。
792無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:09
柴田の首?
793無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:10
今日はあんま盛り上がらんな(w
794無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:10
またべえ、変わり身キタ━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━!!
795無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:10
勝家が府中城に飛び込んできたら、躊躇い無く利家は首を落すだろうなあ。
796無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:10
うげーーーーーーーーーーー
797:02/08/18 20:11
おみゃーはワシの尻の穴でも
舐めとったらえーぎゃ。
798無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:11
なんで壊れた利家?
799無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:11
又兵衛の方が利家より選局が読めるのですか?
それとも利家が読めなさすぎなのですか?
800無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:11
柴田キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
801無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:12
勝家タンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
802無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:12
おい、柴田さん、決戦するんじゃなかったのか?
803無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:12
戦局ね。
804無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:13
利家・・・美化し過ぎ
805無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:13
両軍の面子も数も出鱈目じゃねーか!
806無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:13
三成の大手柄なのだ
申し上げます!

加山殿と谷村殿が武道館に無事到着されました!
808無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:14
ここまで生意気な利家!!!
809勝家:02/08/18 20:14
天下は安泰♪わしは引退するよ〜
810無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:14
柴田勝家ってこんなキャラなの!?
ねえねえ!!
811無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:14
権六カッコワルイ
812無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:14
>>807
首を撥ねよ
813無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:14
おいおい、なんで勝家が裏切り者の犬のところに
逃げることができるのよ。無茶苦茶だな脚本。
814無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:14
いったい何様のつもりだ?利家!?
815無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:15
ここでやすだが乱入
816無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:15
利家勝家美化で秀吉は悪役なのね
817無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:15
つかれた宣言
818無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:15
こんなおセンチな勝家たん
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
819無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:15
たきつけるなよ、利家
820無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:15
どうにも先週と話が繋がっておらんのだが?
821利家:02/08/18 20:15
まだ早い!
822:02/08/18 20:15
勝家、おみゃーもワシの家臣となれば、
許してやらんこともないでよ。
823無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:16

秀吉は利家に学ぶことなどないが
824無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:16
利家が当時存在したら即刻斬首だな(w
825:02/08/18 20:16
>>813
史実だぎゃー
湯漬け食ってったはず
826無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:16
女でしゃばりすぎ
史実無視すんなや
827無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:16
まつもあほか
828無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:17
だからたきつけるなよ、勝ち目ないのに
829無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:17
>>804
先に言われてしまった。。。。。


ほ ん と 今 回 の 大 河 は と ヤ リ ス ギ。
830無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:17
史実のとし&まつは勝家を親父様と呼んでいたのだろうか?
831無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:17
いいなぁ、松平権六……。
泣けてくるよ。
832勝家:02/08/18 20:17
てんがをとれ
833無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:17
天下をトレー〜 ヽ(  ゚∀゚)ノ アヒャヒャ
834無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:17
なんだそりゃ
835無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:18
役者が泣いたからって、視聴者も泣くと思ったら大間違いよ
836無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:18
松平権六(・∀・)イイ
837:02/08/18 20:18
松、おみゃーは、そうやって秀頼も見捨てたか
838無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:18
いまだ、撃ち殺せ
839無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:18
「突然秀吉が現れた」・・・無茶苦茶だ
840無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:18
首をはねろ又兵衛!
841無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:18
今日は捏造がおもろいかも!?
842無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
んナアホナ
843無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
尾v見合うyhmb9絵bhmyパフ、bvプア絵尾hmbpshbmq
844無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
>>825
史実もヤラセッちゅう事もあるだぎゃ〜。
845無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
悪役秀吉ヽ(`Д´)ノウワァァン

名場面なのに・・・
846無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
近すぎ!
鉄砲撃てよ、利家!!
847:02/08/18 20:19
護衛はどーした?
848無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
腹切って云々
849無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:19
秀吉、いい味出してるんだけどなー。
脚本悪すぎ
850無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:20
こんな悪役の秀吉ならすぐ殺されるぞ
851無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:20
ワル香川対キノコまん
852無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:20
斬れよ、利勝
853無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:20
秀長さまは今週も出ないのに
いったい何様のつもりだ?浅野!?
854無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:20
ここでまつが秀吉を毒殺
855無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
イカスーーーー!!!
香川秀吉。いい味だしてるよーーー。
856無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
前田家はどうしたいねん
857無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
まじかよ・・・。
今なら秀吉討ち取って大逆転できるじゃねーか。
858無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
ドラマなのにドラマ性がないな
859無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
秀吉に護衛がいなかったよ!
860無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
現実にこんな事やられた日にゃぁ、器に違いにがっくり来るけどな
861無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
だーーーーーかーーーーーーらあーーーーーーーーーーーー
そうじゃねえだろ利家よおおおおお!!!!!!!!

。。。もういい飽きたが
862無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
あくまで優柔不断な利家という設定ですかこれ?
863無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:21
座禅キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
864無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
史実でも勝家とお市は殺す必要は無かったと思うけどなぁ
何で二人を殺したんだろ秀吉は。
865無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
やっぱり勝つ気ないだろ、あんたら
866無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
まつが一服盛りました
867無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
清洲会議では、利家は清洲を囲んで秀吉脅してたけど
一人で乗り込んでくるとはさすがだ!!
868無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
ひでえよ、いくらなんでもこれはないだろ・・・。
869無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
毒殺キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
870無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:22
この脚本の羽柴秀吉の魅力 推定16
871無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:23
味噌汁でごまをするまつに萎え
872無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:23
ええにおいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
873無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:23
>>870
たしかにすこぶる魅力が低いにょう
874無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:23
秀吉、キモい
875無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:24
利家の部下はヒサンダナ。

猿や豚ゴリラのほうが数段マシ。
876無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:24
猿のよろいが金色なんてあり!?
877無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:24
このドラマは歴史を馬鹿にしてるのでしょうか?
それとも戦争がなーんにも解ってないのでしょうか?
878無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:24
味噌汁キたー!
879無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:24
みそ汁をつごう
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
880無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:24
ドラマ性って何だ?何のまじないの言葉だ?
881無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
キンキン鎧カッコイイ
882無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
利家の配下が暴走して秀吉を斬ってもおかしくないがなあ・・・。
883:02/08/18 20:25
かこいいーーーーーーー!
884無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
五部と五部ってあんたら...
885無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
そもそも利家が戦争に負けたことのない設定って何?
信長自体が何度負けようとも最後には勝つというような奴じゃん。
886無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
五分五分キター
887無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
秀吉ええこと言う!!!
888無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
佐々の立場が(累々
889無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:25
のぼせるなよ。秀吉。
890無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
俺が足軽なら暴走してますが何か?
891無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
4人でって……。
内蔵助はどうした?
892無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
こんな秀吉じゃ人たらせんだろ
893無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
調略完了〜
894無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
もうすぐの
五木ヒロシの迫真の演技に注目せよ!!!!
895無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
予知能力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
896無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:26
やたー。ねがえったよー。
897無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:27
柴田家家臣前田利家の調略に成功しました?????????
898無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:27
>>892
具体的に黄金を配るとか、そういうやり方&目当てじゃないと人はついて来ないだろ
こんなんじゃ・・・・
899無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:27
織田の旧臣まとめただけで、まだ天下統一してないだろ
900無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:27
利家はええかげんだなぁ〜
901無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
笑うところなのか・・・・
902無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
朝飯(゚д゚)ウマー
北国全て(゚д゚)マズー
903無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
こんなのありですか(;´д`)
904無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
まつ調子よすぎ
905無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
さーて、みんなで権六殺しにいくぞ〜
906無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
これほど転向していいものかな?としいえタン
907無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
小悪魔おねたんがでてませんが...
908無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
きれいにまとめたつもりだろうが、ようは勝家を裏切ったってことじゃねーか。
909無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
五木さん・・・生きてるのね
910無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
市うるせえよ
911無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
これで利家は100万石
権六はすっかり貧乏籤を引かされた格好だな。
912無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:28
ブサイク五木キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!
913無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:29
なぜ、目が笑っていますか?
914無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:29
五木ひろし御大萌え
915無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:29
五木の目がマジでチョンだな(w
916無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:29
長吉えらそうだな
917無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:30
さあ、勝家軍を皆コロ氏〜
いけ又ベエ!
918無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:30
浅野何様
919無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:30
なぜ・・・長政が・・・
920:02/08/18 20:30
浅野、おみゃーは秀頼のために何をしておった
921無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:30
これを見てにわか利家ファンが増えるのか?
鬱だ・・・
922無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:30
五木チョンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
923無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:30
なんかぼけたあとの秀吉みたいに残虐だ。
924無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
あ・・・死んだ
925無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
ハラキリキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
926無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
おいおい、いきなり腹切りかよ
927無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
なぜ・・・長政が・・・
そこは官兵衛だろが...
928無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
切腹でつか
929無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
笑いながら死ぬ・・・ええノー
930無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

もう死んでるからって、こんな殺し方がありますかあ!!
931無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
武士道は死ぬことと見つけたり!
932無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
不破家って残ったけかな?
933無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
すでにゾンビだったから、これもありかな
934無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
歴史では不波光治は病没してるよ
1582年に
935無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
はよ、介錯したれや!
936無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
いきなり切腹ですか!?
937無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:31
最後まで笑顔!
938無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
いきてるやん
939無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
しなねえよ。五木だからな!
940無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
おいおいおいおい、死んでねぇのかよ
941無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
死なねーのかよ!!
942無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
秀吉って味方も敵も極力殺さないようにしたことで有名なはずだが。
943無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
新スレの季節でつ
944利家:02/08/18 20:32
息子に注意されちゃったテヘ
945無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
一命取り留めに大爆笑
946無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
紛らわしいな五木!!!
947無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
お前は秀吉の丁稚か、利勝
948無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
最後まで五木は生き残るのか?
949無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:32
うわー寝返りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
950無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
不破の養女って山内一豊の妻でなかったけ?
951無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
ああ面白い




ある意味
952無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
この音楽いいなー
953無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
五分と五分じゃなかったんかい。
頭下げてどうするよ
954無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
なんかもの凄い三段論法を聞いたような気がする
955無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
寝返ったばかりで勝家の首取り宣言!!!
956無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
数分後には秀吉の丁稚で突撃の、利勝
957無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
北の圧キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
958無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:33
又佐の又は
二又の又
959無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:34
ブサイク市キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
960無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:34
>>958
ワラタ、それイイ!
961無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:34
次スレたてて
962七誌の国:02/08/18 20:34
羽田美智子の傍にいた2人の武者の兜カッコいい!
963無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:34
誰か次スレを・・・
辞世キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
964無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:34
字幕キターーー
965無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
申し上げます!

ただいま西村知美が武道館に掛け戻っておりまする!

農民どもが街道を照らし、握飯を差し出し、

アニメヲタが天下をとると湧き返っておりまする!
966無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
市たんさいこー
967無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
茶々キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
968無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
秀吉すげええ
969無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
夏目雅子の市なら最高なのに
今でいえば誰だろう?常盤あたりかな?
970無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
 CHACHA不細工
971無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
二酸化炭素中毒になっておセンチの勝家に注目
972無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
おい、浅井長政はどうしたよ???
973無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35
又佐の又は二又の又←これ次スレに入れて
974無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:35

大体小谷城落城を丸ごと省略しておいて、この場面で市の何を描けるというのか?
975無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
次スレテンプレ>>787
976無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
戦闘シーンなしかよ
977無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
辞世キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
978無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
きたよ、利家
新すれ立てて
979無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
もう、城内に突撃してるのか
980無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
声聞こえるのかよ
981無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
喜ぶなよ!(藁
982無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
権六の首って獲れたっけか?
983無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:36
寝返りキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
984:02/08/18 20:37
ぶさいくな
市に萌え萌え
鬼柴田
娘に託す
天下と血筋
985無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:37
今974がすごくいいことを言った!!!
986無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:37
楽勝なのにいきなり城内に切り込むような戦争があるか
へつらって、へつらって100万石にありついたコウモリを立派に描こうとするのが
土台無理なんだよな。みてて腹立つよ。先週のも「裏切り」じゃなくて「勇気ある撤退」だったし。
988無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:37
まあタンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
989無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
天守に火をかけたんじゃなかったのか?
990無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38

 麻 阿 を 投 げ 飛 ば す 利 家 に 注 目  !!!
  




991:02/08/18 20:38
きたーーーー
992無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
頼る相手まちがってまつ
993無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
みんな慧眼だなあ
994無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
なんで、前田を頼るんだよ
995無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
>>987
激しく御意
996:02/08/18 20:38
1000なり
997無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
電波受信
998無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
1000get
999無名武将@お腹せっぷく:02/08/18 20:38
┏━━┓
┃掠疾┃   1000番制圧!
┃如如┃  
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/


1000たこつぼ:02/08/18 20:38
さらばじゃーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。