【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第18夜【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´・ω・`)つ▽ ◆H67mz3MATU
前スレ

【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第17夜【大河】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033905355/l50

優秀なテンプレや過去スレは>>2-10くらい
2無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 19:50
2
加賀百万石の100物語
http://shofu.pref.ishikawa.jp/inpaku/toshiie/

NHK公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/ 
(2つのHPの利家とまつの顔を比較してみるとなんか笑えるので)
スレ立て終了しました。

     ∧_∧      /
    ( ´ω⊂ヽ゛   < 今宵はここまでにいたしとうございます。
    /    _ノ⌒⌒ヽ. \
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
7無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 20:10
★これを知ってればより楽しく観られることうけあい!


[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造

1)既に大事件(誰かが切腹・戦争)が起きた直後から語られる
2)前田家邸宅内での会話
3)利家、ドキュソ発言
4)秀吉劣化の如く怒る
5)前田家邸宅内での会話
6)まつが難事件を解決
7)フィナーレ
8無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 20:12
まあ割り込みにおけるモラルの問題はやめておこうや。
この件はかなりまっぷたつに意見がわかれるところだろ。
あまりに酷いのはとうぜん糾弾するべきだが、グレーゾーンはあえて
当事者が指摘しない限り放置するのが大人だよ。
9無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 20:47
>>8
何の話だ?
10無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 21:01
>>8
うん?
11無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 21:03
>>8
スレ立てに何かルール違反でもあったのか?
12無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 21:14
>>スレタイに「大河」がかぶってるからか?
割り込みっていうとネットゲーム?単なる誤爆か?
14無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 22:11
.  _、_     >>1 GoodJob !
 ( く_,` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
15無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 23:23
名奉行「まつ」
16無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 23:46
このスレは

【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第18夜「はっ!え!?」【大河】

でござる。
>>16
それは時代劇板のほうじゃないか?

 ___         ___         ___
 |削除|∧_∧    |削除|∧_∧    |削除|∧_∧     ∧∧ __
 〃 ̄∩ ´∀`)  〃 ̄∩ `∀´)  〃 ̄∩ ・∀・)  (゚Д゚ ; | O K .|
    ヾ,    )     ヾ,    )     ヾ,    )    ノ つ つ〃  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |            スレ立て認定委員会                  .| 
  |                                           .|
\|                                           .|

よって、このスレは削除対象として認定されました。
すみやかに削除依頼の申請とスレの立て直しをお願いします。
19  :02/10/22 01:11
>>18
は!! え!?
20無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 01:40
>>18
チョンが混じってるから無効
「政宗がんがれ」スレはここでござるか?
22無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 01:47
さて皆さん
物語のプロット上、非常に重要な
4:秀吉、烈火の如く怒る、は
まもなく使用不可能になります
・・・どうするんでしょう?
23無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 02:06
>>22
4:家康、含み笑いで○○する
24無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 02:17
分からんが、松は気に入らん。でしゃばりすぎ。
25無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 02:24
今年の流行語大賞決定!
『は!? えっ!?』
26家康:02/10/22 02:51
>>23
たわけッ!これは腰につけた焼味噌じゃぁ!!
27無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 02:56
あの政宗役って小泉Jr?
28無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 03:15
>>25
いや、候補がもういくつか
『○○切腹』
『なに? ○○が切腹だと!』
『わしはここで腹を切る!』
29無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 03:55
「利まつ49の知恵」
2001年10月19日
 時代考証のことで、激怒し、降板する旨を申し入れる。徳川家康に側室の男子などいないという。ドラマのことを大切に思っていないために、このようなばかげた考証のことを持ってくるのだ。
ドラマは歴史と違う。ドラマは人間の感情を書くものだ。
ただ歴史の真実を視聴者に告げるものではない。昔、生きた人間の感動を伝えなければならぬのに、考証者が自分の存在を誇示するためにものを言っていることを、何故心血を注いだ仕事をしている作家にぶつけにくるのかわからない。
総じて我慢するつもりだったが、こういう仕事は私の心を歪める。いままで、黙して来たが、もうこれ以上は黙っていられない。私は作家なのた。厭なものは厭と言わなければ書けなくなる。

竹山氏ね
1年前にそんなことがあったんですか。
あっさり降板しる!!
32無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 07:50
チクザンは根本的に間違っている。
一番の戦犯はPじゃなくて竹山だということがはっきりしたな。
自分の不勉強を指摘されて逆ギレ→幼稚くさいドラマ論に逃げる作家
・・・リア厨か (w

今年の大河が、なんであそこまで浅はかでご都合主義なエロゲーレベルの
人間ドラマに堕してるのか、なんとなく納得・・・
>>34
エロゲー以下だろ。見せ場がないんだから。
>>35
濡れ場の間違いじゃないのかw
やはりあそこで慶次郎と箱根の湯に入っておけば・・・
あの場面で政宗に意地を張るなと諭すとか、秀吉の統一事業の意義を説く
とかしておけば(さらに政宗の懐剣を見抜いて家康に渡すとか、捏造だけど)
政宗の顔も立ち、利家の男も上がろうと言うものを。
一方を貶め。他方を持ち上げるような演出に萎えたよ。いつものことだが。
あぐりみたいに実話を元にしたフィクションにすれば良いのだ。
要するにケケ山は完全フィクションに徹するか、史上の有名人のネームバリューを
借りたいんだったら暴れん坊将軍とか一休さんの脚本でも書いてろ、と。
登場人物、どんどん無表情になってくよね?
キャラクターとしての理念もくそもないもんなんか、
まともに演じきれないんだろう
と、キャストの方を弁護してみるテスト
411:02/10/22 13:47
前スレにあるテンプレに従ってスレ立てしたんだけど
何がまずかったのかな〜?
42無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 16:28
まあ歴史ものとしておかしくてもドラマとしてまともならここまで叩かれなかっただろうがな。
すでに時代考証うんぬんの問題ではない出来。
蓄斬氏ね
44無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 16:37
>36
>やはりあそこで慶次郎と箱根の湯に入っておけば・・・
密かに期待してたオレ・・・・・・・逝ってくる
45無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 16:53
あの政宗をもう一度、箱根の底倉温泉へ幽閉させよ!
46無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 16:56
というか、
箱根→温泉と思いきや水風呂→出奔
というのが流れとして自然ではなかったろうか
やっぱさぁ、誰も脱がないから問題なんだよ。
とりあえず、マツを脱がせろ。
スレタイがスーパーじゃなくなったな。

>>47
個人的には千代ほをキボンヌ
49無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 18:39
>41
わけのわからん>8は誤爆だとおもうよ。
白装束とは「秀吉に殺されに来ました」という意思表示だろう。
堂々としていてこそその意味がある。
利家の後ろにコソコソ隠れるくらいなら、最初からそんな格好
して来るなよと言いたい。
つまり竹山アホ。
51無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 21:48
ケケ山マジデアホデスネ
生きた人間の感動を伝えるのに捏造までスンナッテノ。
52無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 21:52
お前らもちろん視聴料払ってないよね
53無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:01
しかし利家に魅力を感じさせないドラマですね
無理やり男気をだそうとして、政宗は出汁に使われましたが
駄目です。無理です。というか利家を主人公にしたのが失敗では。
だったら脇を固めないと駄目だね。
序盤は信長・佐脇らがいい味を出してたけど
後半はおじいちゃん景勝・名前しかでない秀長とか…
美談の多い小一郎のキャラを立てないと
何で秀吉が狂い初めていったか視聴者に伝わらないのでは?
54無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:17
だよなあ。
捏造までしてるのにちっともかっこよくなくてDQNにしか見えない
55無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:18
ケケ山と浅Pは前田利家と伊達政宗と佐久間盛政に詫びてから首吊れ
>>29
>ドラマは歴史と違う。ドラマは人間の感情を書くものだ。
歴史を歴史教科書の記述と履き違えてんじゃねぇのこいつ(藁
>ただ歴史の真実を視聴者に告げるものではない。
もうこの段から電波ユンユンです。だから、嘘を混じえて垂れ流してよいものか。
>昔、生きた人間の感動を伝えなければならぬのに
>考証者が自分の存在を誇示するためにものを言っていることを
作家が自分の存在を誇示するために事実を捻じ曲げるのはどういったものでしょうか?
>私は作家なのだ。厭なものは厭と言わなければ書けなくなる。
ほとんど責任放棄に近い。端的な言葉が「歴史最強ホームドラマ(藁)」だっけ。
自分が作り出した虚像を美化するために人物像を必要以上に誇張し、虚像に
そぐわない事象(虐殺)や相応しくない人物(秀吉)の業績を貶める。作家の
仕事というよりプロバガンダに近い。こ奴は「(ホーム)ドラマ」と
銘打っておいて、最初から逃げにかかっているじゃないのか?自信のなさの表れ。

57無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:24
あのうーーー
 小田原で・・・
 イタチ政宗(最上も)を取りなしたのは家康たんでは?
 それが遠因で両大名は関ヶ原で東軍についたのでは?

なんか景勝たん、さりげなくイタチたんとりなしてますた・・・・
あのときイタチたん切腹させておけば・・・・
>>57
シーーーーッ それを言っちゃだめ。
功績はみんな前田負債が持って帰ります。
59無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:28
>>56
それで「ホームドラマ」としてまともなら説得力あるのだが
とにかくクソだもんなこのドラマ。
60無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:32
重要なイベントが冒頭のナレーションや奥方連中の世間話程度で片付けられるある意味斬新なドラマですな。
死ね畜斬
6157:02/10/22 22:37
>>58さん
もうぼく我慢できません!!!
「聖母マリア様とまつ、どっちが偉い」スレ立てて
いいれすか?
62無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 22:42
>>61
たてるまでもない偉いのはまつだ。
>>61
スレ立てるぐらいならこのスレでやれ。タイトルは5点(/100点)だな。
64浅野長政:02/10/22 22:59
馬鹿子孫でゴメソ
65香川秀吉:02/10/22 23:03
>>64
腹を切れ
66イタチ:02/10/22 23:04
は!! え!?
予想通りの流れながらワロタ・・・ >>64-66
68無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:07
景勝最高(藁
「で、あるか」より「切腹or腹を切れ」の台詞が多くなるんじゃ・・・?
70無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:32
>>29を読んで、糞竹山の勘違いぶりが良く判ったよ。大河を暴れん坊将軍のノリで
書こうとしたんだね。娯楽時代劇と大河ドラマは背負っているものが違うのだ。
娯楽時代劇といっても、よく考えられてつじつまの合う筋にキャスト、見ててたとえ
ワンパターンでも面白いのだ。
自分の無知無能ぶりを指摘されて逆切れしてるような馬鹿竹なんか、さっさと降ろせば
良かったのに。
大河ドラマを辱めた低能脚本家として歴史に残ることにはなったけどねえ。
竹山のおかげで、貴重な1年が無駄になったんだね。
71無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:33
普通にやって前田利家が面白くなる訳が無いことを思えば、
白痴に脚本書かせて突っ込みどころ満載にするのはある意味
正しいとも思える
72無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:33
>>70
一応言っておくが来年も無駄になる確率99%だ。
73無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:34
>>71
それか!
確かにもうつっこむためだけに毎週かかさず見てるよ俺。
74無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:38
歴史ドラマと言うのは、歴史といういわば限られた事象の中で如何に新しい解釈を与え、登場人物を
いかにいきいきと描くかで作家の力量が試されるのであって、歴然たる事実を好き勝手にねじ曲げ、ねつ造
してもいいなんて事とは一線を画すものだろう。
NHKは、いっそのこと、「コメディーお江戸でござる」のように、番組の後半で「今日はどこが間違って
いましたか。」などと検証するコーナーを設けてはどうだ。
75無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:39
>>71
>>29のキレっぷりを見れば白痴というのも頷ける。

スレ内容とは関係ないが「白痴」が一発変換できない。<IME2k
76無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:40
>>71
ソレダ!!(・∀・)!!得ぬ英知系は新しい双方向遠多亜手員面とを提供してくれたのだ。
77無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:42
>>72
来年も・・・・ヽ(`Д´)ノ
78無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:44
てかそもそもの疑問なんだけど、秀康は「側室の男子」じゃないの?
79無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:50
>>70
>娯楽時代劇と大河ドラマは背負っているものが違うのだ。
NHKでやる1年枠の歴史時代劇になぜ「大河」と冠称するのか、それが単に
放送の長短だけの名称ではなく、そこに秘められた価値ある命題とはなにか、
をもう一度NHKには考えてもらいたいね。とりあえず受け狙いの「MUSASHI」や「新撰組」は即刻(以下略

80無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:51
>>74
オープニング  5分
唐沢等によるコント  20分
専門家による間違い探し 10分(ちょと足りない)
竹山の逆切れ反論シーン ワンパターンなので5分
エンディング   5分

この構成で、視聴率50%げと。
81無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:51
この際捏造してもいいけどさ
面白くしなきゃ意味無いんじゃないの!
はっきり言ってつまらないYO!
うちの婆ちゃんもつまらないと言ってる。
82無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:53
>>80
絶対絶対そっちの方がおもしろい!!(・∀・)
83無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:54
>>81
それもあるな。
捏造までしてるのにつまらんてのは最悪。
84無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 23:55
>>78
秀康の母が側室になったなどという事実はあるのか?
俺は聞いたことないが。
85無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:00
>>79 
激しすぎてトランス状態になる位同意。ほんとに価値ある命題をもう一度
考え直して欲しい。

>>81
禁じ手の捏造までしておいて、幅広い年齢層から「つまらない」の大合唱を喰らう
ケケ山皿仕上げ。
86無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:00
>>80
コメディー大河でござる
87無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:02
今も20%は死守してるのか?
88無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:05
20%死守? 何度か割ったんじゃないの?
89無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:06
>>78
秀康は側室の男子だろ。
於万の方→秀康
西郷局→秀忠、忠吉
他の兄弟もみ〜んな側室の子。正室の子は督姫と信康
90無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:09
そう言えば、旭は空席だった正室として嫁いだんだっけ?
91無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:12
盛り上がってるところ申し訳ないんだけど,
利家の子供って結構多いよね。利家の妻ってまつしか
知らなかったから子供全員をまつが産んだと思ってた。
で,本題に入る。
長男 利長 次男 利政 四男 利常 五男 利孝
利家の三男は一体誰だ?若死にしたから歴史人物辞典にも掲載
されて無いのか?誰か教えてくれ。
92無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:13
ケケ山は「秀吉」の時も後半ぼろぼろだったもんなー。
ちゃんとした原作があるのにあのざまだったんだから
今年みたいにケケ山の自慰行為が1年持つわけ無いってーの。
93無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:13
>時代考証のことで、激怒し、
>降板する旨を申し入れる。徳川家康に側室の男子などいないという。
>ドラマのことを大切に思っていないために、
>このようなばかげた考証のことを持ってくるのだ。
これ時代考証の先生が家康の側室に男子などいないと言ったという事だよな?
94無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:14
>>87
時代劇板@NHK大河「利家とまつ」百万石まで1/4・25万石スレより引用
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1034587645/

>654 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:02/10/22 09:25 ID:???
http://6713.teacup.com/tikitiki/bbs

>↑の掲示板より、今回のの視聴率が23.4%になったという事実を
>踏まえて…

>「●第1話から第41話までの平均22.1%
> ●ドラマ部門、渡る世間と同率1位! 
> ●ドラマ部門1位は4月21日放送「おねの子・豪姫」以来!!!

>この喜びをみなさまと分かち合いたい・・・ 
>       竹山さん好きっ♪ ささっ、ささをどうぞ♪ 」


>…おいおい、↑こいつ気は確かかよ?

>655 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:02/10/22 10:34 ID:Sxr5iL13
>視聴率 23.4%
>急上昇! 渡る世間と同じだったぞ。
>そんなに面白かったのか?
>タイトルに期待して見た人が多いのかな。
>これでますます竹山は自信をつけるだろうな。。。(鬱
側室は女だろう。
96無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:16
キャラが薄っぺらいんだよ、特に利家、秀吉ほか男性陣
毎回、女尊男卑な、ストーリー展開は狙ってるのだろうが、
全然、女性もかっこよくないんだよ。脚本料、視聴者に返せ!!
97無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:16
正室も側室も空席だったのか?
知らなかった。
98無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:17
あの日の渡鬼はワテダスのくだらん話ばかりだったから。
99無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:18
そこそこ知られてる武将に、そこそこも知られていない俳優ばかりを当てたのは、
大河開始以来の快挙かもな(w
100無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:19
>>95
竹山は男の側室を描こうとしたの?
それって時代考証うんぬんの問題じゃないだろうに。
男色と側室にするってのは全然違う話だし。
101無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:23
>>93
これは多分ドラマの中で利家の長女と家康の息子の結婚話を
信長が持ち出したときのことでないかな(もちろん捏造)。

それで利家の長女と年齢のつりあう家康の側室の息子など
いないと考証の先生は行ったんじゃないか?
結城秀康は1574年生まれで、利家長女は桶狭間合戦(1560年)前後の
生まれだったはず。
102無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:24
やっぱ、ケケ山は馬鹿。
>>29を読むと、我慢に我慢を重ねたようなことほざいてるが、
我慢に我慢を重ねているのは俺たちなんだよ。
103無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:28
>>101
おそらく、それが真相でしょうな。あの馬鹿のやりそうな事だ。
>>29の詳細をキボンな訳なんだが。
104無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:30
>>91

前田知好(1590〜1628)
利家の三男で母は在。
慶長元年(1596)7歳のとき、石動山天平寺で出家。慶長9年還俗し、利長に仕え、
越中高岡に3000石を与えられた。
利家の兄安勝の息子利好の死後その名跡を継ぎ七尾城代となる。
幕府の「一国一城令」により、七尾城が廃され、藩内での処遇も芳しくなく、
元和2年(1616)武士を捨て、京都鞍馬山真勝院に隠棲した。
39歳で没。
105無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:30
>>95
>>100
男の側室・・ ((((((((;゚Д゚)))))))))
106無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:31
あと岩が三男二女生んでるけど、
男子は夭逝したのか三人とも名前が残ってない。
>>101
あ、その回の話だと成る程、辻褄が合う。というかよく覚えてましたね(笑
そういう話だと、竹山のいかにもドキュソなエピソードですね。
竹山「史実性を無視しても俺のやりたいことをやる!」
きっとその考証の先生も( ゚д゚)ポカーン だったでしょう(笑
108無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:32
>>101
そんなどうでもいいような捏造でぶち切れなのかよ。
どうせ降板されないと思って脅しでやめるとか言い出したんだろうな。
時代考証の人こそぶち切れだ。
しかも捏造しても竹山のいう感動は伝わってこない。
109無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:32
>>91
蛇足だが、6男は、前田利豊
110無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:34
>>104
なかなか、お詳しい様ですな。ケケ山に毒された我らをよろしくお導き下され。
日本の国営放送を見てるはずなのに、捏造とでっち上げが横行してるせいか、
北の国営放送と間違いそうで・・・・。
>>101
言われてみればあの縁談はヘンだね。
大して事跡が残ってないような人物ならまだしも、徳川家康に
1.5男をでっちあげるってのはなぁ・・・
112無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:34
史実では利家没後に浅野ら7武将が石田三成を暗殺する場面(伏見で家康がかくまうやつ)があるはずだけど
浅野ってそれほど三成にキレてないね
この事件も松が解決するんだろうか
113無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:35
この作家本当は利家のことが嫌いでほめ殺しやってるんじゃないか?
114無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:36
>>108
>しかも捏造しても竹山のいう感動は伝わってこない。
確かに。
115無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:38
>>112
まつが家康に三成を殺すのはやめなさいとアドバイスします。

家康:おほほほほほ、さすが利家殿の妻まつどのじゃ
116無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:39
我が家では、つっこみどころ満載の大河で毎週大爆笑です。
117無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:40
112にこれを当てはめる(秀吉、利家死後バージョン)

[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造

1)既に大事件(誰かが切腹・戦争)が起きた直後から語られる
2)前田家邸宅内での会話
3)利家、ドキュソ発言
4)秀吉劣化の如く怒る
5)前田家邸宅内での会話
6)まつが難事件を解決
7)フィナーレ

    ↓

[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造

1)既に三成暗殺計画が起きた直後から語られる
2)前田家邸宅内での会話
3)利長、利政、ドキュソ発言
4)淀殿劣化の如く怒る
5)前田家邸宅内での会話
6)まつが難事件を解決
7)フィナーレ
118無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:43
今のまつの役目をねねがやるならまだ説得力あるのだが。
119無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:48
金曜時代劇とかで、地味だが本当に前田家中の事に集中して
マターリとホームドラマやったら成功したかねぇ?

ケケ脚本じゃだめだろうけど・・・
120無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:48
>>112
[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造

1)既に大事件(誰かが切腹・戦争)が起きた直後から語られる
  石田三成襲撃。
2)徳川家邸宅内での会話
  「なにやら、光成めが逃げ込んできた様で。」
3)光成、ドキュソ発言
  「家康、わしを殺せまい。」
4)家康劣化の如く怒る
  「良くしゃべる才槌じゃて、どう料理するかの。」
5)家康家邸宅内での会話
  「御殺し遊ばせば・・・。」
  「殿、ここは一気に。」
6)まつが難事件を解決
  「男たるもの、助けを求められて、見殺しにするなど、恥を知りなされ。」
7)フィナーレ
  「光成殿、早う城にお戻りなされ。」
来週、慶次出奔だよな。
前田正虎、産まれてたっけ?
122120:02/10/23 00:50
>>117
うわっ、かぶった。スマソ。
123無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:50
ところで、先週北国諸将の陣所に「財物目当てで城攻めが手ぬるい!」と怒って
乗り込んできたのも、その後財物云々の話を目付役の根も葉もない讒言と
腹立てていた(しかも、それを利家にたしなめられる始末)のも
同じ長吉だったような気がしたんだが、気のせい?
>>112
アレに参加したのは長政(長吉)じゃなくて幸長の方じゃないか?
まあどっちにしろ家康寄りだったのは確かだが
125無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:51
>>120
上出来。名探偵コナンのような臨場感
126無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:54
浅野って関が原のとき何処で誰と戦ってたの?
127無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:55
てか前田利家を何も無理にカッコいいヒーローにしなくても、
普通の「No2として100万石を得た男」として書いたらよかったんじゃないの?
変に主人公らしいカッコいい活躍させようとするから無理があると思うんだが。
128無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:57
>>127
何しろ、脚本家がケケ山なので無理です。
129無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:57
>>126
浅野長政は確か家康暗殺の陰謀を働いたって疑惑をかけられて、
蟄居してたはず。

ちなみに家康暗殺未遂の首謀者が前田利長とされて、
前田家が大ピンチに陥った時、初めてまつが大活躍するんだよな。

ここのまつが一番カッコいいのにどうせほとんど省略なんだろうけど。
130無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 00:59
>>128
「で、あるか」は今の時代を励ます作用をもたらしたとか
訳のわからんこと真剣に言ってるからな。<ケケ山
131無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:00
どなたか・・・・
[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造

1)暗殺未遂の言いがかりが起きた直後から語られる
2)前田家邸宅内での会話
3)利長、利政、ドキュソ発言
4)利長劣化の如く怒る
5)前田家邸宅内での会話
6)まつが難事件を解決
7)フィナーレ
132無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:00
考えてみりゃ、ケケ山の大河デビュー作「秀吉」も今思うとひどい部分あったよな。
133無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:02
>>130
まじっすか。完全に電電ぱっぱですな。
>>132
「秀吉」、信長、家康とあわせて、来年の正月に再放送するらしいな。
135無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:04
>>132
後半は、「家政婦は見た。シリーズ」になってますた。
136無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:06
>>134
家康って葵? それとも山岡荘八の?
秀吉よりも緒形拳の太閤記を再放送してほしいがな。
137無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:07
>>133
視聴率だけは取れてるから完全に混乱してるんだよ。
確か「利家とまつに見るビジネスマンの処世訓」みたいな本をこいつ出版してるだろ?
その宣伝で読売新聞のインタビューに答えてたんだ。
138無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:08
最終回はどこで終わるのかな?
利家が死んで終りだったら
七将襲撃・人質など無くなっちゃうし
利長の関ヶ原はアホ丸出しだしで100万石だし
どこで切るのか?またどうやって捏造するのか?
139無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:09
>>131
松坂慶子がまつで、里見浩太郎が家康、松嶋菜々子が淀殿を演じた
この騒動を描いたNHKのスペシャルドラマあったよね?
利まつと何かをセットで再放送するとしたら、おんな太閤記あたりだろうなぁ
141無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:11
>>138
まつは事実上利家の遺言を無視して家康の人質になるわけだが、
そんなまつを見ながら利長のナレーション。
「こんなに母が頼もしく見えたことはございませんでした」











                                     つまらなかったらスマソ
>>136
詳しくは知らない。
テレビガイドに載ってるらしい。
多分、葵の方だろうね。

さすがに、'83の大河は流さないだろう。
143無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:13
>>137
>「利家とまつに見るビジネスマンの処世訓」
・・・、やたら楯突くのが格好いいとでも思ってるのかなあ、ケケ山の馬鹿。なんか、嫌な
処世訓になりそう。あっ、反面教師として見るのか!ケケ山の事を。
144無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:14
>>142
視聴率は悪かったが葵の方がドラマとしてはしっかりしてたと思う。

83のも見てみたいんだけど…
武田鉄矢の秀吉が見たいのよ(w
145無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:15
おっと、こんな時間だ。皆さん、お休みなさい。また明日。
146無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:16
秀吉は毎度ひどい悪逆振りをみせたかと思えば、
最後は「改心」して、利家を最高の友と認め、
利家は秀吉を憎んだかと思えば最高の男と持ち上げ、
まつはそんな利家に惚れこんでる…

こんなドラマの一体どこを見習えってんだ?
147高山右近:02/10/23 01:21
        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__(;・ ∀・) まだ出番がありますように。
   /  と  ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)
148無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:23
物知りに理屈でやり込められたら、ワケワカラン精神論をぶち上げつつ
「だったら辞めてやる!」と駄々をこねるのがケケ山の処世訓。
とても普通のビジネスマンが真似できる代物ではない(w
149無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:24
>>144
葵じゃなくて山岡原作のだと思う。
「信長」「秀吉」「徳川家康」という表現にされてるから。
タイトルそのままでしょう。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/k0210.html
150無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:26
は!?え!?
>>149
え、そうなの?

夏目雅子の淀殿、
鹿賀丈史の石田三成、是非見てみたい。
ちょっと楽しみになってきた。
152149:02/10/23 01:35
たぶんね。
家康だけフルネームになってるから、
ドラマのタイトルを並べたのだと考えるのが自然だと思う。
154無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 01:54
利家の甲冑だけは格好いいんだけどね
中身は全然駄目じゃな。
155NHK広報:02/10/23 02:44
「利家とまつ」は今週で打ち切りです。
来週から「トミーとマツ」を放送します。
156無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 03:01

          ∧_∧
         < `ш´> ケケ山君、仲間だね
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/

157木下秀吉:02/10/23 03:01
1番の被害者は拙者の弟のような気が・・・。
浅野め・・・・・。
158メタルダーかよ ◆pV8pUi30wY :02/10/23 03:18
ちょっとお聞きしたいんですが
来年の大河に米倉涼子がでるってほんとですか?
159無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 03:44
正月に、3日連続で3作の総集編を放映?

「秀吉」だけでも総集編が8時間あるのに、どうすんだ?
総集編をさらに総集するのか? 8時間の枠を取るのか?
160無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 03:46
>>158
お通役ね。あんな骨太な女似合わない
161メタルダーかよ ◆pV8pUi30wY :02/10/23 03:53
>>160
ありがとございます

はぁ・・・・・・・・・・・・・・・
162無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 04:10
テレビ放送開始50周年を迎える2003(平成15)年、大河ドラマは、
題材の新境地開拓を意識し、新たな一歩として、物語の劇的な展開を重視した
エンターテインメント性、【フィクション性を色濃く】打ち出します。
そのコンセプトに基づいた作品が、「武蔵MUSASHI」。吉川英治原作の
「宮本武蔵」に【新しい解釈】やドラマティックな展開を加味して描きます。
さらに、小次郎との“巌流島の決闘”で【完結する原作の枠を大きく飛越し、】
その後の武蔵の生き方、新たな強敵の出現、お通との恋の行方などを
歴史的背景の中で骨太に描いていきます。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/role.html
↑一応登場人物とかも載ってます。

・・・しかし、改めて凄いとしかいいようがない。
これは利家とまつを越える作品になりそうだ(笑
一昨年の今ごろ、2chで葵を見ながら「捏造もいい加減にしろ!」と怒っていた自分が
とっても卑小に思えて鬱である。

ごめんね三木。
164無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 10:05
ジェームス三木が利家の脚本やってたら・・・

どうなってたのかな・・・?少なくともヒョロ宗はないと思うけど。
165無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 11:10
そもそも
「京都殺人案内・本能寺炎上、光秀の後に潜む不気味な影」
って題名で
火曜サスペンス劇場か土曜ワイド劇場で
まつこと松嶋菜々子主演路線で逝けば・・・・
視聴率取れるのに・・・・
犯人が利家で・・・
まつ「よくも私のリアルワードでの夫殺したなぁ」
ってオチ
キボンヌ!!!

と、言ってみるてすと
166無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 11:12
>まつ「よくも私のリアルワードでの夫殺したなぁ」
まつ「よくも私のリアルワールドでの夫殺したなぁ」

訂正れす
167無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 11:23
再来年はくのいち忍法帖お色気タプーリきぼんぬ
168無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 11:27
来年は「武蔵」ですから
埼玉が東京と同格になるチャンス!!!

さいたま、さいたま、さいたま!!!


さいたまのAAキボンヌ!!!
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \
                  (⌒\ ノノノノ
        ∩.∧ ∧∩.     \ヽ( ゚∋゚)
         ( ゚∀゚ )/      (m   ⌒\
         |   〈       ノ    / /
         / /\_」.      (   ∧ ∧
.          ̄        ミヘ丿 ∩∀゚ ;)
                  .(ヽ_ノゝ _ノ
170無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 12:52
>>169         グッ゙ジョブ
            ∧_∧  n
            < ; `∀´>(E) ))
           (/     __ノ
           O(   ノ
            /  ./ 〉
171無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 12:54
>>164
もちろん政宗=すまけい
>>171
アキラにでてくる老顔超能力少年役ですか?
173無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 13:20
>>171
出たな!(w
狸顔の、ひらがな四文字。
174168:02/10/23 13:28
>>169
ありがとにょ!!!

叩かれているのが東京で
馬乗りになってるのが「さいたま」でいいれすか?

ばんざいしてるの「ちば」れすか?
>>164
布団を頭にかぶりながらで利家がまつの愚痴を延々とまくしたてる。
176無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 13:40
まだ観たことないからわかんないんですが、
利家の5人の側室と19人の子供は出てるの?
>>162

まぁ、前田利家とくらべればフィクションが許される題材ではあるわな。
178無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 15:38
テレビ放送開始50周年を迎える2003(平成15)年、大河ドラマは、
題材の新境地開拓を意識し、新たな一歩として、物語の劇的な展開を重視した
エンターテインメント性、【フィクション性を色濃く】打ち出します。
そのコンセプトに基づいた作品が、「武蔵MUSASHI」。吉川英治原作の
「宮本武蔵」に【新しい解釈】やドラマティックな展開を加味して描きます。
さらに、小次郎との“巌流島の決闘”で【完結する原作の枠を大きく飛越し、】
その後の武蔵の生き方、新たな強敵お通の出現、小次郎との恋の行方などを
歴史的背景の中で骨太に描いていきます。
179無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 15:39
エンターテインメント性、【フィクション性を色濃く】打ち出します。
歴史的背景の中で骨太に描いていきます。

これって相反してない?ワイヤーアクションで飛ぶのかな
180無名武将@お腹せっぷく :02/10/23 17:29
>>178
これまじ?
>>178

わらた
【フィクション性を色濃く】とは教育テレビジョンを
放映しているN○Kの発言とは思えませんな。
なんだか色沙汰話が出そうな雰囲気ですが
そんなの戦国物に似つかわしくないんだYO!
恋愛はトレンデードラマに任せとけ!
結局歴史は変わる事はない、いかに武将達の魅力などを
引き出すかが問題なのではないか?
捏造は興ざめするだけだYO。
役者に歴史勉強させてから作れ。
お通さんって濡れは賀来千賀子のイメージしかない・・・
米倉涼子は馬鹿ボンド版お通っぽいな。悪ぃ、原作読んでないけど。
来年の最高視聴率→8.6%(当確)
185無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 18:22
>>178
こぢろうとの恋の行方かー
見てみたいのぅ
186無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 18:30
武蔵と小次郎との恋?
今日はココで其の時の実況をしますが
188無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 18:43
>>187
なぁ〜ぜじゃあ? どぉ〜してじゃあ?
>>188
いいじゃねえか!俺の勝手だろ!
やっぱりこっちで

俺が俺であるためだ!!!!!!
191無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 19:06
>>188
今日のその時は、
「関ケ原の戦い、決死の敵中突破」 
−戦国の猛将島津義弘、決断の時−

>>187
ガンガレ
>>191
もちろん君もするよな?
>>192
実況する余裕が無いくらい楽しみだから、無理。 
その時歴史が動いたと言うよりは、その時島津が動いたの方がしっくりくるな・・・
195無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 21:29
やっぱり実況無理
196俺だけか:02/10/23 21:50
ステガマリキター
葵関ヶ原の使い回し(笑
利松の使い回しよりはましよ。
10月第4日曜 妙円寺参り
鹿児島〜伊集院
関ヶ原の戦いでの苦難を忍び、約20kmを武者姿で歩き参詣。

どうせなら関ヶ原スタートにしろと言いたい。死亡者続出。
199無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 21:59
利家とまつ、11月3日放送予定
「大政所の遺言」
あの撤退戦でメッタメタのギッタギタにされた島津豊久については
一言も触れずか・・・・・゚・(ノД`)・゚・。

スレ違いスマソ。
利家「なに!大政所が切腹したじゃたと?」
202無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 23:09
>>179
いまさらマシンガン撮影でぐるりと回ります。
203無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 23:18
>>202
無双かよ!
204竹山&浅野:02/10/23 23:20
釣れた、釣れた!
205無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 00:14
>>201
>切腹したじゃたと?
ろれつの回らない利家age。
206無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 14:42
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< いしかわいしかわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< いしかわいしかわいしかわ!
いしかわ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
207無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 14:52
葵の冒頭に出てきた武蔵はやたらかこわるかった
トシマツに出てきた伊達政宗はやたらかこわるかった
主人公を持ち上げるために誰かをかこわるく見せる手法は
もうやめたがよい。
            \ │ /
              / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ─(;゚ ∀ ゚)< いしかわい…
              \_/   \_________
             / │ \
                   (⌒\ ノノノノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩    \ヽ( ゚∋゚)
 いし…     >(;゚∀゚)/      (m   ⌒\
_____/ .|   〈       ノ    / /
           / /\_」.      (   ∧ ∧
             ̄        ミヘ丿 ∩∀゚ ;)
                       .(ヽ_ノゝ _ノ

             ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ  ノノノノ
            (゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
           /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ  ノノノノ
           \ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
            ヽ  / . ヽ  / . ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
            /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
            | |  丿  | |  丿. | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
          .  | | / .  | | / . | | / .  | | / . ミイ ∈゚_)
          ..  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
            彡彡   彡彡   彡彡   彡彡. .  ミイ ∈゚_)
                                     | /⌒  )
                                       ミイ  //
                                         | ( (
                          いしか・・・           |  ) )
    ノノノノ            ∧∧               .       | //
     (_゚∋             (; ゚∀゚)                    | ノノ
    (  ⌒\          /  |                     |ノノ
    ヽヽ个彡           /_UU)                 彡ヽ`
     )). |
    ((  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽヽ. |   <  もういしかわいしかわ言わないと誓うか?
     ( ( |     \_____________
     .ゝゝ|
     ′′ ミ
210無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 15:14
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ
=============/  /  λ====/  /  λ
===========/   /  /λ =/   /  /λ
=========/    / / //λ    / / //λ
=======/            ̄ ̄ ̄      \
=====./                        λ
====/         ( ̄)        ( ̄)    λ
===/           ̄            ̄      λ
===|                            / /|
==|              | ̄ ̄ ̄|       / //|
==|              |    |       /////
===|             /    |     / / ////|
===\           /     |    / / /////
=====\_         | ̄ ̄ ̄ ̄|   / //////__/
========\                   ミ/ <イシカ・・・ワ

 
利家とまつを見て、いしかわの民がなにを思ったのか、歴史は沈黙している……
ただ、後に二度と利家とまつの名が口に上らない事だけが後世に伝わるのみである……
211利まつ嫌い:02/10/25 16:04
このドラマ、正史じゃないね。
利家ばかりえこひいきしている。
今に始まったことじゃなか
213利まつ嫌い:02/10/25 16:07
ちなみに利家とまつが嫌いになったのは
このドラマを見始めてからだよ。
読売のポイズンインタビュー記事では、
ソリ町はまだ信長が抜けきってないらしい。
「デ、アルカ。」
215無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 17:52
バガボンド小次郎編おもしろいね。
来年の大河も両者を平行して描いてくれたら最高なんだけど
フィクションだとしても伊藤一刀斎とか登場させてくれたらいうことなし。
今年のような無様な感じにはしてほしくない
216無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 17:58
つーかチャンバラとして面白ければそれで良いやという気もする。
素材が素材だからな・・・
217無名武将@お腹せっぷく :02/10/25 18:33
来年の大河は恋愛メインと見た
慶次水風呂まだ〜?
先週の1シーン
慶次「ねー一緒にお風呂入る?」
利家「断る」
不発だけどあるにはあった。
もしかして、衆道裏付けのシーンだったのか?
221無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 20:12
第43回「大政所の遺言」(11月3日放送)を
[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造に当てはめると…

1)既に大事件(誰かが切腹・戦争)が起きた直後から語られる
 文禄元(1592)年、おね(酒井法子)の義母・たえ(八千草薫)は、
なか(草笛光子)と2人して、秀吉(香川照之)に、罪なき人々を殺す
唐入りをやめるよう訴えた。

2)前田家邸宅内での会話
 まつ(松嶋菜々子)は、唐入りのため肥前・名護屋に滞在する利家
(唐沢寿明)の世話係として、千代保(田畑智子)を遣わす。千代保な
ら、利家と間違いを起こすことはないと考えたからだ。

3)利家、ドキュソ発言
 その千代保に秀吉が興味を示し、側女・みち(神崎彩)と交換して欲
しいと言ってくるが、女は物ではないと、利家は怒って断る。
 まつは、おねとはる(天海祐希)とともに、病床のなかを見舞う。な
かは夢を食うという動物・獏の枕を作って秀吉に送り、唐入りという悪
い夢を食べさせようとしていた。

4)秀吉劣化の如く怒る
 しかし、秀吉は、女たちの願いをくみ取らず、利家と家康(高嶋政宏)
が唐入り取りやめを進言しても、「天下人は国を富み栄えさせねばならない」
と突っぱねる。そこに、なか重体の知らせが届き、秀吉は急ぎ大坂に向かう。
それは、秀吉に唐入りを思いとどまらせるための、なかの謀であった。だが、
まつたちと思い出話をしたなかは、まつを“女関白”に任命し、おねと秀吉の
 将来を頼んだ後、倒れてしまう。
その頃、名護屋では、利家と家康が牽制し合っていた。

5)前田家邸宅内での会話 6)まつが難事件を解決 7)フィナーレがちょっと読めません。
前田利家なんて秀吉に逆らうような真似しないだろうに
223無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 20:25
ついに千代保に手を出すのかな?
まつが浮気に嫉妬?
まつと千代保の対決に期待
224ユカリ:02/10/25 20:29
225無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 21:15
>>219
結局トッシーの遺言、全部裏切るくせにえらそーに言うな、MATSU!
227利まつ嫌い:02/10/25 21:49
追加
まつが活躍しすぎだと思うのは俺だけ?
正史での、まつのことは、よく知らないのだが
228無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 22:01
というよりこのドラマ、全体的に女が活躍しすぎ。
いつの放送だったか忘れたが、上杉家との戦いの時
寺(名前は知りません)に布陣した上杉軍に対し
誰かの妻(これも名前忘れました。すみません)
が寺の焼き討ちを夫に進言して、自分自身も普段着で
戦って小刀で敵の侍を斬るなりと、あの時代には考えられ
ないほど女達が活躍しすぎ。というかこの出来事自体
本当のことなんでしょうか。既に書かれていたら
すいませんが、誰か教えてください。
229無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 22:10
http://www.asahi.com/politics/update/1022/002.html
>>228

日本の女性はこんなに賢い人達なんですよ。
その女性が活躍しないとはどういう事でしょうか?
230無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 23:01
何か利常は「秀吉の御落胤説」で処理されそうな気がしてきた……
231無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 23:40
大河がいつの間にか、つっこみどころ満載のお笑い番組になってしまったなあ。
232無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 23:43
そろそろNHKもそのことに気づいていよう。
233無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 23:46
ケケ山の無知・無学ぶりをNHKがどう処理するのだろうか。
「コメディー大河でござる」でも始めるのか。
234石川高信:02/10/26 00:32
>>206-210
石川高信だけど何か文句あるかゴルァ!!
235208:02/10/26 01:20
ないよ。
236無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 01:41
大河ドラマに真実求めるのは筋違い。
これだから捏造はやめらんねえぜ!!無双の孫策か俺は・・・。
>>234
五右衛門でいいじゃん
238無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:09
再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
239無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:26
ひょろ宗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
240無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:30
あらさがしに二度も見てしまう罠・・・
241無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:30
このドラマ作ってる奴、よっぽど戦国時代が嫌いなんだろうなぁ。
政宗なんでこんなにヘタレに…
242無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:31
はっ!えっ?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
243無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:44
まつ様はすごいな〜。
何でも解決してしまうのな〜〜〜。
244無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 13:54
一休さん=まつ
245無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 14:01
海原 雄山=まつ
印籠=まつ
なんなんだあのヘタレ正宗は…。
248無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 14:09
秀吉が怒ってた旭姫の一件っていうのは何?
先週の放送でやったの?
249228:02/10/26 14:13
>229
現代でならわかりますが・・・。
→助けてを求められて助けないのは男が廃る!!

勝家が天国で泣いているだろうな・・。

→三成もっと男を磨け!!

三成のほうがよっぽど男のような・・。
>>248
記憶無いなあ(w
本多作左衛門重次の名前ぐらい出せってか
252無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:31
今日の放送はなかなか面白かったのでは?
秀吉の揺れる天下人としての気持ちを見事に描いていたと思う。
あとやっぱり家康はいいキャラだったよ。
地味に真田が出てますた。
253無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:33
ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/h_sen.html

この政宗かっこいいね。

今年とはエライ違いだ。
254無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:34
しゃべり場投稿『日韓は近い国になったの?』(コピペ推奨)

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033931237/l50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033952195/

2002年10月26日放送予定(午後9:00)
W杯で日韓は本当に近い国になったの?
提案者 : 鄭 祐宗(チョン・ウジョン) (19歳・京都)

W杯日韓共催に僕はとても期待していました。これを機に日韓の理解が
深まって僕のような在日コリアンの存在にも注目してもらえると思った
からです。でも結局W杯は表面的な盛り上がりに過ぎなかったと僕は思
います。みんなはW杯で日韓は本当に近づいたと思いますか?

メッセージ投稿どうぞ(罵倒はやめて批判してね。)
ttps://cgi2.nhk.or.jp/shaberiba/bbx/08/06/bbxinput.cgi?InputForm=1&Reference=1
255無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:39
>>252
ゆれる天下人の気持ちを描いてたのではなく、利家に嫉妬するという意味不明な
内容だったような気がしたが。
256無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:43
あれくらいの立場になると、精神状態まともでいられず、そのような意味不明な
事を考えたりもするよ。最下層から天下人までのぼりつめた秀吉だからこそ
舞い上がったりしてどうしていいかわかんなくなる時もあるのでは?
人間って頭がさえてる時もあれば、考えが変なほうに偏ってしまうこともあるよね。
このドラマでは、秀吉のそんな面も描いてるのが新しいと思った。
257無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:47
舞い上がったり意味不明なこと考える理由が
「利家に人望があって自分にはない」だって。
ああすげー斬新だなほんと。
258無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:49
>>257
精神状態が良くないときとか、そういう根拠のない嫉みをしたことない?
そんな人の気持ちの理不尽な部分を理解できないの?
だとしたら人間失格だな。
259無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 15:50
ドラマの否定してると人格の否定されるのか怖いな。
260無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 16:20
秀吉の苦悩はいいが、理由とか解消の仕方とか
解消した筈なのに次回にはまたループする所とか
全部子供騙しだからなぁ。もっとさ、大きな事件に絡めて
苦悩を描いてくれればいいんだが、単にまつの女を上げるために
天下人たる秀吉がダシにされてるのが萎える。
>>256
秀吉以外が主人公の作品では
天下人として苦悩する秀吉を描く事が多いよ。
別に目新しい事じゃないと思われ。
261無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 17:44
ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/h_sen.html
↑ここの太閤記に出てくる高橋幸治の項をみた。以下紹介。

織田信長が見出し、やがて戦国の世を制した豊臣秀吉の波乱に満ちた生涯を描いた
一代記。当時の新人俳優、高橋幸治さんが演じる信長は好評で、「信長を殺さない
で…」という投書がNHKに殺到した。さらに「むごい死に方だけはさせないで!」
と訴えるような投書も集まってくる。「史実は曲げられない」と頭を抱え込む制作
陣。NHK広報室も対応に追われ、「“本能寺の変”後も信長は回想場面に勇姿を現す
ことになっている」と発表。結局、こうした信長人気に押され「本能寺の変」の回
は当初予定よりも約二ヶ月延期されて放送された。

>>史実は曲げられない」と頭を抱え込む制作陣。
今のNHKに見せてやりたいね。


262無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 17:45
次回:
暴走を極める秀吉。彼は全日本を豊臣家の支配下に置こうと諸大名に宣戦布告します。
摂津大阪近隣の勢力は次々と滅亡。秀吉の狂気に日本中に怨嗟の声が満ちます。その中で秀吉の子飼い、石田三成が秀吉に宣戦。
浅野・上杉・伊達:
「羽柴筑前守(利家)どの、三成すら秀吉を見限り申した。今こそ秀吉討伐の時です。         
人望ある利家の下に諸大名が集結します。秀吉と利家、旧友が遂に激突。しかし秀吉は強く、景勝、長吉らは討ち死に。
利家も窮地に陥りますが、そんな時、天からまつの声が!
「利家さまは日本一の男にございます。

火を吐き、掌からお約束な光弾を放つ秀吉。
利家:「いくぞ秀吉、これからが本当の戦いだ!

最終回:「決戦、そして新たなる旅立ち」完

長い間、ご鑑賞ありがつございました。竹山先生の次回作にご期待ください!
263無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 17:52
>>262
ちょいw
264無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 18:22
>>260
なんつーか、このドラマの秀吉の苦悩ってすげー情けないっていうか
全然括弧よくないじゃない。馬鹿馬鹿しいし。
才能はあるけど、精神とかはそのへんの普通の人間として描かれて
いる。そのへんが新しい。

いままでのドラマとかでは苦悩も絵になるつーか格好良いんだよな。
歴史上の人物を英雄視したい人にはそっちのほうが良いんだろうけど。
若若しいな(w
266無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 18:38
>>264
気持ち悪い。
267下等清正 ◆1gm3e/pYXU :02/10/26 18:43
秀吉の顔がDQNにみえてきた
268無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 18:46
>>262
ネタ元は「スクライド」?
269無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 18:55
>>258
そうゆう根拠のない嫉みとかの心の機微を戦国大河ドラマの登場人物「秀吉」に
どう盛り込んでいくかっていう工夫すらないやん、今回の。ただガキがキレてる姿を
ダラダラ垂れ流して「理解しろ」も糞もないんじゃない?

そもそも毎週毎週登場人物の言動がなんの伏線もなく分裂病患者なみにコロコロ変わる
電波ドラマに精神学を諭される筋合いはないという罠(w
>>269
んな分裂症ドラマ見て感動したあげくちょっと批判した人を
短絡的に「人間失格」呼ばわりするあたり、>>258も竹山並に
精神面でヤバいんかもな。類は友を呼ぶと言うけど・・・
271無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 20:13
>>258はケケ山の身内
272無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 20:16
ようするに 秀吉は なか(母)がいなくなって
頭おかしくなったんだろ
それで まつが母代わりんびなって心の隙間を埋めてやったんだろ
>>272
で、そのお礼に秀吉はおのれの極楽棒でまつの「隙間」を埋

・・・・・逝ってくる
              ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´Д`)//  <  あなたの心の隙間を埋めて差し上げます ドーーンッ!!
.r ┤ @ ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |   |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___)_ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
>>268
いや、ありがちなジャソプ打ち切られ漫画
死のうは〜 一定〜ヲ
277無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 23:59
さあて、また捏造歴史ドラマで大爆笑するかのう。
278無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 00:54
>>277
最近のまつの瞬間移動とかは捏造を通り越してSFに近いような気が。
まあ大爆笑なことに変わりはないけど。
279利休@お腹せっぷく:02/10/27 01:00
 
280無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 01:15
>>278
知らないのか? まつ様は戴宗の神行法を使えるんだぜ。
これは信長公記にも書いてある厳然たる事実。
281無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 01:26
   ↑
生霊という事か?
282無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 01:26
中国人は店を改造したくなったら焼くみたいだね。
中華街で1月に一回ぐらいは火事があるのはそれ。
つまり放火の専門家に頼むから隣家に火が及ばず、風のない日にきれいに焼いてくれるのよ。
そいつに10万ぐらい握らせて。
勿論回りの華僑も来週あそこは改装だという情報を知っている。
そいで保険金でもって店をきれいに改装して、皿などの美品も買っちゃう。
中国人って凄いよね。
”保険は使うためにある、もしもの時...は待っていても来ないよ、自分で作るんだよ”
283浅野長政@子孫せっぷく :02/10/27 01:28
>>280
ガクガクブルブル
きっとまつは自由に空も飛べるはず
まつが現実世界を支配しているんだよ。
世界中のどこにでも”まつ”は存在する。
他の人間を乗っ取って成り代わることもできるんだ。




チョト古いか・・・
>>280
マジか?
民明書房刊「神超荒忌」とかじゃないよね?
>>284
ドラマ中の松嶋はクソだけど、あのCMには若干萌えた。
288無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 03:10
もしや夢オチでは・・・
289無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 03:18
このドラマをけなそうとして必死なのって誰?
気持ち悪いんですけど・・
290無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 03:38
>>289
このスレの住人のほとんどはけなす段階など既に通り越してます
信者は犬HK板の本スレへ行くのが良いと思います
マジレスするなよw
恥ずかしいぞ!!
292290:02/10/27 04:52
>291
信者様を生暖かい目で見守るということを忘れてマジレスしてしまったよ、ゴメソ(笑)
おまいらわかってないな!
この「利家とまつ」に出てくる人達は、とっても純粋な心を持ってるんだ。
気に入らなければ主君に逆らうし、子供が欲しければ側室からかっぱらう、
どんないざこざがあっても真の友ならばわかりあえるし許しあえる。
このように、このドラマから学ぶべきことは多い。
例えば・・・
 N H K 逝ってよし !
294無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 05:20
大河をマジに見る時代は終わったという事か
295無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 10:05
本能寺までだな。なんとかおもしろくみれたのは
あとはまつの一人舞台。他の諸大名はカス扱い
>>289にとってはあのドラマはマンセーオンリー、
批判禁止か・・・さすがは北朝鮮式洗脳ドラマの信者。

・・・・いや、犠牲者か。
297無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 10:31
まあむしろ必死なのは289に見える罠
家康「金吾が、なかなか寝返らぬわ シッシッシ」
人質マツ「わたくしに、お任せくださりませ」

小早川秀秋「ま、まつ殿がお怒りじゃ(;´Д`)敵は、大谷じゃかかれー」
299無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 13:46
面白かったけどな。秀吉とまつの確執とか。
としまつのどこが面白いのか?
301無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 13:58
つっこみどころが満載のところ
実況板がなかったら見てねーよ
>>302
ガキのころに読んだキン肉マンを今読み返すと・・・
みたいな感覚で毎週楽しんで見てます。
ジャンプシステムを完成させた傑作漫画>>>>>>>>>>>>>>>糞大河
305無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 16:18
あと数時間で利休切腹
ワクワク
  ワクワク (゚∀゚)
あと数時間で利家切腹
ワクワク
  ワクワク (゚∀゚)


307無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 16:26
このドラマ否定してるやつって軒並み哲学嫌いなんだよなあ・・・
308無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 16:35
307が釣りにしか見えないので絡みにくい
309無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 16:48
昨日、BS2でプライベートライアン見た。
利まつも戦争のドラマなんだから戦闘シーンはこれぐらい描写してほしいもんだ。
戦争があっという間に流されると、命の重さも軽んじられている気がするなぁ。
310無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 16:50
内面の描写を重視しているからでは。
派手なスプラッター描写が出来ないかわりに、身を切られるような
精神的な悲しみとか、争い、怒りなどをドラマのテーマにしていると
思います。方向性の違いであって、どちらが上とか下とかいうもの
じゃないと思われ。
>派手なスプラッター描写が出来ないかわりに、身を切られるような
>精神的な悲しみとか、争い、怒りなどをドラマのテーマにしていると

( ´ Д `)ヘエー
312無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 17:15
310=252=256=258=264
313無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 17:26
>>311
ヘエーの顔はそれでいいの?
314無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 17:35
(´・∀・`)へー

これが正解
315無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 17:38
検索結果:利家とまつ483 枚の掲示板から 16 件(6855 発言; 313 発言/日)発見しました。
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?I=t&k=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&o=b&e=100&p=t&L=50&2=t:
もともと、「すごーく嫌な奴」で描いていた秀吉の描写に、今更、内面がどうのこうと言われてもなあ。。。

ストーリー捏造のための大義名分作りとしか見えない罠。

そこが面白いと言えば面白いのだが。
オープニング〜20:10
今回のターゲットが秀吉の勘気を蒙り「腹を切れ!!」宣告
20:10〜20:15
利家がたしなめるものの逆ギレされ「筑前、お前も腹を切れ!!」宣告
20:15〜20:25
この時間はターゲットの役まわりによって複数のバリエーション有り。
・的場アニキとミッティーのDQNコント
・瀬戸やら大耳などのミスキャスト女房陣の小噺
・家康イェーイJr.のキモイ独り言芝居
・はっ?えっ!
など
20:25〜20:30
苦悩する利家を煽り立てる三成→フォローを入れる長吉
20:30〜20:35
北政所がまつと対面「秀吉殿にも困ったものです」
ここで「まつにお任せ下さりませ」発動。直後にワープ航法で移動。
20:35〜20:40
秀吉の前へどこからともなくまつ出現。猿あっさりと説得される。
20:40〜エンディング
秀吉あっさりとターゲットの切腹不問。利家も不問。「心の朋」発動。
ラストに利家とまつの不愉快な夫婦漫才。
利まつ紀行
次回予告(今回助かったターゲットがいきなり切腹)
|  どこでもまつ〜!  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
       _____
     /::::::::::::::::::::::::::::::\    
   /:::::::::::::::::, ⌒   ⌒ ::|  ,. -- 、
.   |:::::::::::::::::::::l  ∩ | ∩ l:::| .,:',ィ;ノ、!;::':,. 。o O わたくしにおまかせくださりませ
  |::::::::::::/ ̄ \___人_ノ^ |.i::l'O Oi::i
  |::::::::/   __ ● __.l::ト、▽,.ノ::!     
.  |::::::|    ====  |  ====)⊂ ̄ ̄~⊃     
   |:::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  (⌒ )
   \\ \____ノ  /::::::/
     (:::::::::::):::::::::/ 
    /:::\/ ̄ ̄ ̄\:::::::::/ 
.    |::::::::::::\      |:::::::/
    |::::::::\ノ―――||:::::|
 ●―|:::::::::::::\___/:::::::|
    |::::::::::::::::ニニニ:::::::::::|
.   ( ̄ ̄ ̄)   ( ̄ ̄ ̄)
やっぱり水風呂なかったよ・・・・・・
>>307
それ以前にこのドラマ自体に哲学が存在しないしなあ・・・

ケケ山の半径5m以内の浅はかな妄想を「哲学」と呼ぶのはかなり無理あるだろーし。
今週は利休が貶められてたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
景勝、政宗に続いて千家・裏千家の方々も被害者リストに仲間入りぃ
322無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 19:58
始まるぞ
というか、もうちょっとサブタイをまともに考えてください
324無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:01
このドラマって大河ドラマのくせに勧善懲悪だな
325無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:02
また「関わるな」か……
326無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:03
「まつ」は無敵
327無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:03
今日も最初から最高に面白いな
328無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:03
永姫かわいいね
329無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:04
ああ、すげー
もう大好き
331無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:05
ひょろ宗まだ━━━?
もう大量得点
333だんごむし:02/10/27 20:06
えいたんのためなら死ねる・・・
334無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:06
は!え?
335だんごむし:02/10/27 20:06
ははっえ!? はうけた
336無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:06
唐入り発言!
これは2CHらーが黙っていませんな。
337無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:07
まつ「私にお任せくださいませ」
まつ「上上下下左右左右BA!」
オプション『利家』が4つ装着された!
大納言秀長様と言いなさい。
339無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:07
登場人物が少ない様な…
340無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:08
ヅラですか?
341だんごむし:02/10/27 20:08
うにゃあ
このブス誰?
ブスはブス以外に名はないのでは?
344無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:09
普段えらそうなこと言ってるのに結局、抑止力が全くない利家という設定ですか?
345無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:09
うめってもう140歳くらいか?
うめ は悟ってるな
347無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:11
永も煽りがうまいな
348無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:12
むしろ利家が絡むとややこしくなる
政治はまつがやればいい
349無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:12
まつよ…






























      オ      マ      エ      モ      ナ      ー
350無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:12
信長だって秀吉に負けず劣らず残酷で文句言わせなかったのに。
孝蔵主(だったかな)要らない。でしゃばりすぎ
352無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:13
なんでこのドラマの秀吉はこうも肉弾戦に弱いのか・・・(w
353無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:13
えいタンは釣り師ですか?
354無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:13
今、唐が熱い。
利家と秀吉に比べ、
微塵も歳をとらないまつとおねは地球外生命体ですか?
356無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:14
大納言そんなに重要なら出演させろ
357だんごむし:02/10/27 20:14
ところで秀長公は誰が演じたのですか
         \      DQNと言えば?         /ナンダコレハ    コワイモナー    ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩竹山だろ  / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
  切腹だって   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『厨房番組・利家とまつ』
  / (;´∀` )_/       \  < 利 ま > 歴史を捏造し、手柄をすべて利家のものに・・・
 || ̄(     つ ||/         \< ま    > かといってかっこよくない利家と天才軍師まつ
 || (_○___)  ||            < つ た > つーか浅野長政活躍しすぎだっつーの
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 秀吉公が    < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)   また悪役か….∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )<切腹しろ。
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 浅\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 野 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ P   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \はい  | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \えっ?.|_)
359無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:15
関白大政大臣秀吉公に対して
無礼な
360無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:15
>>357
小太りの男性だったと聞いております。
361無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:16
清楚な孝蔵主萌え〜
362無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:17
これだけみんなから文句言われたら秀吉も性格悪くなるよ。
363無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:18
弱いものいじめ・・・
なんともベタな展開
唐入りと利休を無理矢理結び付け……
秀吉全てをスケープゴートにする大脱線……

誰一人「間違っている」と忠告しないNHK関係者こそおかしいな。
365無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:18
「弱いものをいじめるやつは大っ嫌いじゃ!」


秀吉名言
366無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:18
いくらなんでも利家に伝令役はさせないだろ
367無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:19
使いっ走りさせられる利家萎え
利休爆死マダー?
369無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:19
大納言秀長様・・・
結局、セリフだけだったな。
370無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:20
わかった!
このドラマのテーマは「心」だよ。
戦国に生きた男と女の「心」なんだよ。
戦国絵巻として視聴しているおまえらが文句言うのは当たり前。
最近は大納言様と言ったり、秀長様と言ったり別人かと思うことが多かった。(w
372無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:21
しかも秀長、もう死ぬ(プ
373無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:21
信長はいいもんになってるのか・・・
めちゃくちゃだな
374無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:22
>>370
おまえこのドラマが「心」の描写に優れているとでも言うのか?
375無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:22
でけた!
反秀吉プロパガンダということで、脚本家は半島人の工作員にケテーイ
切腹シーン無しかよ…
378無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:23
利休あぼーん
379無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:23
北陸を治めながらいちいち秀吉のやることすべてに口をだし
さらには伝令役までつとめる五大老利家
380無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:24
見所がない大河
381無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:25
北陸は殆ど放置プレイで息子に任せ、自らは京と大阪を行ったり来たりして
秀吉とまつ、その他大勢との新喜劇に興じる利家に萌え
382無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:26

永、さんざん煽っておいて事が済むともうどうでも良いらしい。
いい2ちゃんねらーになれそうだ。
383無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:26
チョソ攻めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
384無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:26
演技派の家康が来たな
385だんごむし:02/10/27 20:27
! ! !
林長生きしてんなおい
387無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:27
道勝なにやってんだよ
388387:02/10/27 20:28
あ、通勝か。
389無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:28
三成分かり易いなぁ〜
慶次郎、上杉出奔フラグがここで立つのか?
391無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:29
盛政って利家が吐き捨てるように「切腹させてやれ」とか言ったんじゃないの?
彦根城だ(w
393無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:30
親父のイワガキ接待で城一つか・・・
394無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:30
>>347
いままでの大河の中では一番人間っぽい登場人物じゃない?
こずるいし・・・
395無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:30
かぶいた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
396だんごむし:02/10/27 20:31
かぶきものーーーー
397無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:31
この音楽は何だ(wwww
398無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:31
わあ、面白い展開だなぁ
399無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:31
単なる陪臣のくせにめちゃくちゃだな慶次郎
( ゚д゚)ポカーン
401無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:31
もりあがってまいりました!
前から思ってたんですが確信しました
コントですね
403無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:32
秀吉は天下人だぞ。
404無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:32
帰れば
慶次郎たしか利家より年上のはずじゃ・・・
この年寄りの冷や水が水風呂への伏線だと思ってたのに。。。。
407無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:33
まつに聞かなくても聞く奴いっぱいいるだろ
408無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:34
まつ殿に聞くな
医者を呼べ
409無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:34
だな
利家今回「えっ?」が多いな。
411無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:34
慶次郎の年齢は確かに確定してないが利家よりそんなに若い説ってあったかな?
412無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:35
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
コントから会談までバラエティ豊かな大河です
414無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:35
利休殺したことを結局肯定する利家
415無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:35
ほんまコントだな・・・
416無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:35
意味無くして笑う二人の権力者






キモイ
417無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:35
不倫プレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
――逢い引き中――
419だんごむし:02/10/27 20:36
あのヘタレ正宗はたしかにうけた
主馬は?
421無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:39
あれ?利久&つねって死んでたの?最近見てなかったからしらんかった。
422無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:39
何?この平和な音楽は?
423無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:39
もーあれだ。
「慶次郎とまつ」って名前にしろ(;´д`)
>>421
今出てるつねは幽霊ですか?
425無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:40
突然つねがいるさすが忍者
426無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:40
あ、つねはおったわ。もうあかん。。。
427無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:40
今週で慶次郎あぼーんですか?
428無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:41
慶次出奔早くね?
秀吉死後じゃないか?
次週
「秀次切腹」

お楽しみに
430無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:41
直江兼継(字あってたかな)との出会いはあるかな
431無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:42
わしの馬で越後まで相乗りですか?
432無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:42
利休切腹はどうでもいいということね
433無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:42
水風呂まだー?
434無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:42
唐入りで御座る
435無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:43
わしに乗っていけと(略
436だんごむし:02/10/27 20:43
天下人まつ!
誰かおとめくだされー
438無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:43
ひょろ宗大活躍!
439無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:43
なんか人が少なくなったな・・・・・・
440無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:43
「女子の棟梁は前田まつ」
ねねを差し置いてまたとんでもないDQN発言
441無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:43
「唐入り・・・」
と言っていながらあの顔に藁田
442無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:44
は!え?
443無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:44
唐入りは利家が関白ぶんなぐって終結します
444無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:44
生涯使いぱしりで御座候
445無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:45
慶次郎もう出ないのか?
446無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:45
唐入りはまつが出兵で解決
447無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:45
唐入りも利休切腹も佐々切腹も大騒ぎだけしてちっとも解決できてない利家。
448無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:45
先週見逃して昨日見たのよ。
宗二を殺したとき「弱きものを殺したのを忘れるな」
って物凄い勢いで改心してたのに、今週は利休。

けけ山ってホントに頭おかしいんじゃないか?
449無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 20:46
伊達成実&前田慶次郎マンセ一
唐入りしてきます
………………で、唐入りって何よ?
>>451
あれだろ、

遣唐使
453菅原道真:02/10/27 21:00
>>452
ワシが廃止しましたが、何か?
>>451
それはもう唐辛子たっぷりのうどん
455菅原道真:02/10/27 21:02
今回の慶次はイメージ通りの演出があって良かった。
とりあえず「雲のように…」ってとこだけは好感もった。
今日のみちーは良かったよ
458無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:13
千代保キター。利常クルー
459無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:37
最近マジで毎回ショボくなってきたな。
460無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:44
利長に追放されたって言ってたけど
当主の利家無視して勝手にそんなことしていいのかと
家人が突っ込んでたぞ。
461((=^エ^=)) K.山下 ◆KfBMW/GmgM :02/10/27 21:46
水風呂エピソードなかった。。。つまんね
利長だめぽ
利長は大将の器じゃない、ってのは非常に的確な指摘だにゃ。
どうせまつより早く死ぬぽ
465無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:50
検索結果:利家とまつ483 枚の掲示板から 16 件(6855 発言; 313 発言/日)発見しました。
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?I=t&k=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&o=b&e=100&p=t&L=50&2=
466無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:51
ほんと、ど う で も い い 話ばかりやってるな、近頃の利松は。

今週のドキュソ発言
まつ「夫の事や家の事も満足に出来ないのに、『天下の事などに物を言うおなごは大嫌いです』
利家「まつ、言いすぎだ」

まじこれ聞いたとき家族全員( ゚д゚)ポカーン
467無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:53
>>466
当然 自分は120%満足に出来てると思ってますが 何か?
468無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:54
>>466
恐らく利家は心の中では

 _, ._
( ゚ A ゚;)
469無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:56
>>467
 _, ._
( ゚ A ゚;)
470無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:56
当然 >>467はケケ山
471無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:00
次週
「慶次郎切腹」
次々週
「前田家御家断絶」
お楽しみに
472無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:01
前田慶次って、子孫はのこってるの?
473無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:05
水風呂、水風呂ってうるさい奴がいるけど
誰も教えてやらないのか、もうとっくにその回は終わったって。
三戦板って結構つめたいな
474無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:10
最終回が関が原の合戦だと面白いのだが。
475無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:13
最終回だけ葵三代の関ヶ原と差し替えてくれないかな。
一部の役者がかぶってるけど。
476無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:14
大坂夏までがいい!
瀬戸朝香ドサクサに紛れて犯したい。
>>460
つーか、利家だろ、史実では。
478無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:17
>>475
香川@秀吉=葵の宇喜多秀家ぐらいじゃないかい?
479無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:19
あと山口@佐々が葵の島津豊久
480無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:20
今年の大河は大河史上初めての視聴者参加型ドラマ。
今までの大河はNHKが作ったものをただ見るだけだけだったが、今年の大河は
あえて突っ込みどころを作り視聴者にそこを突っ込ませるという
今までにない斬新なドラマ。
視聴者にも概ね好評のようで、NHKは来年もまたこのかたちで放映を続けることに決定した。
481無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:20
利家が1601年まで生きるようにすれば最終回が関が原になる。
482無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:20
>>477
つーか、出奔だろ、史実では。
483無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:21
>>478
山口@佐々=葵の島津豊久
484無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:21
慶次に確実な史実なんてものはない
485483:02/10/27 22:23
>>479
ちょと思い出してる間にかぶった。今度からちゃんとリロードしてから書き込もう。スマソ。
486無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:23
意外と利家、東軍やったりして・・・
487無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:23
>視聴者参加型ドラマ。
2chがなかったら悶々鬱々としたドラマでしかないし見るの止めてたよ。
488無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:26
>>481
捏造がそこまで行ったら、わたしゃ
けけ山を尊敬するよ(w
489無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:27
>>486

利家が東軍なら利長は西軍か。
490無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:29
これからの放送予定
11月3日「大政所の遺言」
11月10日「猿千代誕生」
11月17日「利家、出仕拒否」
11月24日「父子の対面」

11月中はまだ秀吉は死なないみたいね。
491無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:31
今年の大河は大河史上初めての視聴者参加型ドラマ。
今までの大河はNHKが作ったものをただ見るだけだけだったが、今年の大河は
あえて突っ込みどころを作り視聴者にそこを突っ込ませるという
今までにない斬新なドラマ。
NHKは人気の掲示板サイト「2ちゃんねる」と提携し突っ込みの場を視聴者に提供する。
視聴者にも概ね好評のようで、NHKは来年もまたこのかたちで放映を続けることに決定した。
492無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:32
11月17日「利家、出仕拒否」
楽しみだなこの回
493無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:33
>>492
三成「殿下、大納言利家さまが出仕いたしませぬ!」
秀吉「利家〜ぇ? だれだそりゃ」 
494無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:35
孝蔵主
ハァハァ
495関が原の足軽:02/10/27 22:35
3日、10日はつまらない感じ。秀吉が早く死なないとつまらんな。
496無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:44
>>492
それって秀次亡き後の尾張を秀吉にくれっていう史実の出仕拒否かな
それで確か20万石くらい加増されるんだよね
497無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:46
蒲生氏郷の遺領問題のときじゃないかな
498無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:49
そうだ蒲生だ
499無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:52
蒲生ってまだ一度も登場してないよね。
500無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:54
>>499
正気?
501おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 22:55
>>499
蒲生は先週いきなり登場したよ。
502無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 22:57
>>499
信長の頃に子役が出た
利長は、マジックマッシュルーム中毒。
504無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 23:03
千代保サイコー。利常が3代目藩主になることで
まつの血筋は絶えます。千代保ニターリ。
>>504
まつの卵子を体外受精させて、千代保が代理出産。(w
506無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 23:10
利政(又若丸)は何であんなデブ少年なんだ?
507無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 23:32
次回「殺生関白切腹」
次次回「まつ帝王切開」
>>507
あと切腹タイトルは幾つだ!?
秀次切腹
三成切腹
秀頼切腹
が、考えられる。
509無名武将@お腹せっぷく :02/10/27 23:36
竹山切腹
浅野P切腹
510無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 23:40
うめ切腹
511無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 23:42
と、いうか利休の切腹シーンが見たかった。
秀長の死は大政所の一言だけか・・・
513無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 23:58
利休はあっさり退場で可哀想な気がしたけど
今回は慶次郎のシーン、良かったよ。
思わず貰い泣きしそうになった。←これマジで。
漏れも、まつが居なけりゃ感動したかも
515無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 00:04
このドラマは利家とまつを脳内あぼーんすると結構面白いと思うよ。
516無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 00:05
ぶっちゃけ永姫めちゃくちゃ可愛いなあ!!
女優の年齢も17歳とすっげえ若いし。あの娘が
妹だったら本当にめっちゃ可愛がるね。惚れた。
そういや「猿千代誕生」ってあるけど猿千代って
利常のことなんか?
・・・・・・・・・・正直に言うと漏れが一番ハアハアなのはチヨボタン
518無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 00:18
今回は前回に比べたらまだ及第点。
前田慶次の書き方がいい感じ、個人的には水風呂見たかったけど。
ま、大河ドラマ「前田慶次郎」の時にでも期待します。
519無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 00:22
今週はましだった。
が、来週以降は利常誕生が絡むだけにデンパの予感。
520無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 00:59
永姫萌える
まじで萌える
521無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:02
石田三成と淀君はいつから不倫始めるのかな......
早くそれが見たい。
522無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:13
実際には秀吉は自分の息子じゃないのは(種無しなのは)知ってたんじゃない?
>>522
電波?
524無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:19
淀君の不倫相手
1、石田三成
2、大野はるなが
慶次は今週で退場?
526無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:21
嫌ってほど回想で出てくるよ
527無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:22
>>525
多分そうでしょう。
528無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:26
>525
最終回まで出るって時代劇板に書いてあったが・・・
>>527
個人的にポイズン退場より痛い…
やっぱ、秀長出てこないのは最悪だな。
このまま、大野も片桐も出てこないのかな。

今日良かったと思ったのは、実はポイズン(回想)だったりする。
531無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 02:09
ポイズン、いらね。
532無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 02:27
( ・w・ ) フフフ。500ゲットダヨー。
(∩ ∩)

(; ・ω・) アレッ、一個違いだ…
(∩ ∩)

(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
533無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 02:39
先週は見逃した。再放送を見るつもりだったがそれも見逃した。
見たいという欲望が失せてきているようだ。
534無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 02:51
        ┌─┴─┐
        │===│         
        └─┬─┘      今
           ノ         日
          φヾ        も
                    
                    げ
                    っ
          __,,,,,,___      と
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    で
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  き
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, な
   ∫  .<、・_ (         )か
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)っ  
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  た
実況ログ読むとケケ山にも引けをとらない電波が混じってますね
536無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 09:53
>>533
先週は「はっ!! えっ!?」だけでも見る価値あった。
537無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 10:06
>>533
胴衣。昨日は見のがした。
金曜夜のBS-hi、土曜の地上波再送もヤバそう。

「デアルカ」が逝ってからは、毎週こんな感じになりつつある。

普通のドラマとは違って、前半部分に山場があり過ぎたね。
538無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 13:12
今回は今井宗久が良かった。
この年に利休と茶会に同席しているかどうかのつっこみはおいておいて、
利休への嫉妬をさりげなく演技している隆三萌え。
539無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 13:24
第48話
「李舜臣逆上陸」
最終話
「利家戦死」
>>539
何故か爆笑した
このまま仮想戦記に突入して

第46話 「ゴビ砂漠の死闘」
第47話 「シルクロードの風」
第48話 「天竺炎上」
最終話 「利家、アラビアに死す!」
総集編特別話 「宇宙(そら)へ」
543無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 14:15
>>542
その回の利家とまつ紀行「バイコヌール宇宙基地」
〜あほニュース〜
金沢港付近で散歩中、失踪していた主婦・前田まつさん(当時51歳)は
その後の調べで、亀甲型工作船によって拉致されていたことが判明した。
政府は緊急会見を開き、李氏朝鮮に対し強く抗議すると表明。
同じく拉致疑惑がもたれている漁師・九鬼嘉隆さん(当時55歳)
トラック運転手・加藤清正さん(当時35歳)らに続き、
3人目の被害者になりそうだ。
政宗VS慶次郎のタイマソ馬トル!キボンヌ
次回「大政所切腹」とお楽しみに。
547NHKの回し者:02/10/28 19:49
二年後の大河は
「軍神浅野加寿子」です。
「成政切腹」
利家「なに!?成政が切腹を申し付けられただと!!」

「利休切腹」
利家「なに!?利休殿が切腹を申し付けられただと!!」

ワンパターン過ぎるぜNHK!
549無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 19:57
>>548
昨日、見てないだろ。
550無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 20:01
>>549
見たよ? 冒頭からして同じだろ。どこが違ってますか? 一字一句とは言わないけどさ。
551無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 20:36
最終会

まつ「何 利家殿が無くなっただと」
(゜д゜)ハァ?
553無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 22:25
最終回

「利家腹上死」
 腹が付いてりゃいいだろ!
554無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 22:39
>>548
>>550
凄い人物が現れたものじゃ
いいかげん利家も自分の立場を考えないとね・・・
まぁ主人公だから、殺られる事もないんだけどね。
こうでもしないと、大河ドラマで目立てないってのも可哀想
556無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 22:55
主人公を無理に活躍させようとしてるのだろうが
身の程わきまえないDQNにしか見えない。
557無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:30
知り合いの前田って夫婦は加賀出身だよ。
もしかしたら子孫?かも。
558無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:37
活躍させようにも利家では無理があるな。
流石に成政・利休を救った話には出来ないだろ。
止めようとしたけど出来ませんでした。ってだけ。
前は利家好きだったけど嫌いになりました。
この大河は利家を嫌いにさせるドラマですね。
唐沢も可哀相だ…。
559無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:41
俺も利家にはわりといいイメージを持っていたのだがこれだけ
腑抜けな利家を見せ付けられると嫌いになってきた。
560無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 00:00
まつ「ナニからオナニーまで、スケベ私にお任せくださりませ。くねくね。」
利家「言い過ぎじゃ。」
秀吉のひげがもう白いのに
なんで利家だけ若々しいんだ?
562無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 00:16
今回のは秀吉と慶次郎の脇役が良かった。
秀吉ズッコケまくりでオモロかった。
利家は見ているだけで利家はいらないんじゃない?って思った。
563無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 00:42
どうせなら、
利家=徹底して自己保身をはかるワル
秀吉=お人好しで利家に利用されてばかり
という設定にした方がナンボか納得できる
564無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 01:03
上杉景勝が重すぎないか?
家康の方がしっくりくる。
黄門や長七郎も徳川系だし。
566無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 01:23
景勝より直江の方があってる
567無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 01:27
ねえ、なんで景勝は慶次郎のことをすっかり忘れてたの?
568無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 01:32

ボケてたんじゃないか?
569無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 01:37
景勝に里見浩太郎を持ってきたのは関が原の伏線じゃないの?
慶次も関が原で活躍するんじゃなかった?そうじゃなかったら
前田利家にとって毛利輝元レベルの関係しかない景勝に里見はないでしょう。

個人的には大阪の陣終了後のまつとおねの会話で終わる気がする。だから、
利家は49回で死ぬと見ている。しかし、次の女関白はないよな。だいたい
大政所の死にまつが呼ばれるわけないわな。作りすぎなんだよ。
噂の夫婦トシーとマツ
571無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 02:16
景勝って家康より10歳位若いよな。
564の言う通り重すぎだ。へなちょこ政宗役の役者で丁度いい位だ。
それとも五大老には大物を使いたかったのか?
去年は宇津井健が輝元だったし…。
慶次の関ヶ原まで放映するなら楽しみだ。あの甲冑の慶次に萌える。
利家より慶次の人生の方がドラマチックだな。利家はもういらん!
572無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 03:48
最終回は冒頭で利家死亡、
後半は豊臣滅亡後のまつ達の井戸端会議だと聞いたが。
関ケ原なんてやる余地ないだろ。
>563
利家を徹底的にホル・ホースみたいな奴に描いたら面白かったかもね。
>>571
>へなちょこ政宗役の役者で丁度いい位だ。
聞き捨てならん。かんべんしてくれ。
直江役の人が実力派らしいのでそれでもよかったな。
葵三代は五大老全員重量感あったけど、あれは特別だな。
脚本家が唐沢にうらみがあるようにみえるほど利家の扱いひどいもんだ。
強者に従順で利に聡いという利家の長所が全部消されてるのはなぜだ。

いっそのこと利家役なしで、視聴者(映像)が利家の視点のドラマにしたら、
面白かったかもしれない。どうせ活躍しないんだから。
タイトルはずばり「利家は見た!!」
576無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 04:09
高島弟に寡黙で厳格な景勝をやらせれば結構マッチしていたと思うのだが
顔的にはキリッとしてるわけだし

そして里見にユーモラスな家康をやらせれば、これもまたマッチしていたと思う
577無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 04:17
>>576
禿堂
578無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 09:04
>>572
もちろんナレーションで終わらせますが何か?
今回はホームドラマなので合戦シーンは極力かっとしております
579無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 12:02
>>575
>強者に従順で利に聡いという利家

ワロタ、っていうか史実はこれに近いと思うけどね。
個人的には、元就と政宗を足して2で割って
聡い部分を少々オーバーにした利家像を望む
580無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 15:32
反三国志みたいに反利家とまつにすりゃ良いんだよ。
んで最終的に天下を取らせて終了。
581無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 16:40
むしろ反反町
(・∀・)イイ!
583無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 16:55
乱丸「上様! 明智光秀の謀叛にござりまする!」
反長「な゙に? 光秀の謀叛と申すかっ ええい 槍を持て!」
そこへ躍り上がる丹波兵・・・危うし反り長! と、そこへ二つの影が立ち塞がり
あっという間に丹波兵を斬り捨てる!
反長「おま゙えたちっ 何者だ 名をなのれ」
慶次「前田又左衛門が家臣、前田慶次郎とつねにござりまする!」
反長「な゙に!? いぬ゙の家来じゃとっ なぜここにいる!」

急用を思い出したので、続く
続き
慶次「・・・とまぁこういう抜け道があったわけです」
反長「ぬ・・・まつにお任せで、あるか」
慶次「さぁ速やかにお出立ちを。北陸にて前田又左衛門がお待ちでござりまする」
反長「であるか、大義だでゃ!」
こうして反長は無事本能寺を脱出した。次巻にご期待あれ! 了
585無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 20:09
お前ら一度利家の肖像画でも
見てみろ
586無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 20:34
>>585
見た、アホの坂田みたいだな。
とても三間半柄の槍を持ち歩き、槍の又左と呼ばれていたとは思えんな。
587無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 20:39
どっちかというと
「やり逃げ又左」、「投げやり又左」のほうがピッタリ。
588無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 20:49
このドラマの利家ってほんと口だけだよな。
589無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 22:35
利家役には、害無償の棚化局長がお似合いだ。強者に従順で利に聡い。
590無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:30
みんな凄い毒舌だな。俺は唐沢寿明の前田利家はかなりお気に入りなのだが。
そして山口祐一郎さん演じる佐々成政,竹野内豊演じる佐脇良之なんかも
かなり好きである。
そして香川照之演じる秀吉の狂いっぷりが最近お気に入りだ。
捏造をやたら叫ぶが大河ドラマで史実そのままドラマで放映して欲しいか?史実って夢が無いぞ。
大体史実は「その時歴史が動いた」でさんざんやっているだろ。大河ドラマで史実を放映して欲しい
って三国志の正史を漫画にして欲しいというぐらいくだらない事だぞ。
591無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:32
>>590
もはや捏造うんぬんについて文句を言っている時期はとっくにすぎましたが何か?
>>591
皆さんご一緒に。
そーですかね!!
史実で面白い=◎
捏造でも面白い=○
史実でつまらない=▲
捏造ですらつまらない=×利家とまつ
594無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:49
>>560
第二回で
〜〜から夜這いのことまで なにからなにまで
まつにおまかせくださりませ

って言ってたな
595無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:51
>>593
その主張が正しいとしたら
それでも見てる人=ヘタレ
見ないで文句言ってる人=嘘つき
になってしまう
596無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:52
>>593
(追加)
つっこむことで面白さを見出す=△
597無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:54
>>595
TV東京がよくやっているB級映画でも実況板は盛り上がっているってことがよくあるだろ?
まつと利家も同じで、実況板が面白いから見ているやつがかなりいるはずだ。
なんつーか、この間の慶次郎の話とか利久が亡くなる回みたいな、
前田家の内輪の話だとそんなに違和感ないんだよね。
勝家、成政、秀吉等同格かそれ以上の人物が出てきて「又左ェ門は漢じゃ」みたいな
ことを言い出すと途端に「(゚д゚)ハァ?どこが?」になってしまうのだが。
599無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 00:03
>597
それは言える。

今、時代劇スレで佐々ヲタが慶次ヲタにケンカ売ってるぞ(藁
600無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 00:12
600ゲット
>>597
デアルカ入滅後は実況の盛り上がりもこじんまりとなってしまったがな……
602無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 00:22
>>598
確かにホームドラマとか言ってるんだから、きちんとホームドラマにすれば
今のよりかは見られる内容になっていたことだろう。
良さげに思った瞬間があったなら、それがこのドラマの本来あるべき姿だった
のかもしれない。

しかし、そんなことを言っている時期はすでに過ぎ去った。
最終回、利家率いる大名軍団とアルファ星人との壮絶な超能力バトルを
楽しみにしようではないか
( ・ω・ ) フフフ。600ゲットダヨー。
(∩ ∩)

(; ・ω・) アレッ、…
(∩ ∩)

(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
        ┌─┴─┐
        │===│     今    
        └─┬─┘      日
           ノ         も
          φヾ        ま
                    た
                    げ
                    っ
          __,,,,,,___      と
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    で
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  き
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, な
   ∫  .<、・_ (         )か
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)っ  
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  た
≪590
なるほど。
確かにまつ様が七星壇にでも登って裸踊り(ややこ踊りでも可)
などして風を呼ぶシーンなどあったらそれはそれで面白いでしょうな。
正史からは全然それてしまうが。
あったかもね。誰も否定も肯定もできない
たのむから史実、正史という言葉から離れてくれ
607ぷりぷり:02/10/30 08:54
もっと汚れた犬千代が見たかった。
これじゃあ美男美女が大勢出演の少女漫画だよ。
佐々だって妾の浮気に怒り狂ってアンコウの釣るし切りやったろ?
利家だって50過ぎても三日女抱かないと鼻血が出ると自分で豪語して
結城秀康の側室になる秋月の姫にも夜伽をせまり自殺寸前まで追い込
んだりしてるしよ。そういった陰の部分が全く無く当り障りない話に
まとめているのがつまらん要因。人間の陰の部分も見せないと登場人
物を好きになれんだろ。その点秀吉は竹中の時より陰の部分がよく出
ていて香川の秀吉の方が好きだよ。利家をかっこよく描きすぎて逆に
めちゃくちゃかっこ悪くなっとる。
608無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 10:15
そもそも、史実を無視するくせにアウトラインだけは守ろうとするから
物語が破綻するんだよ。正史通りで無いことよりも、登場人物の言動が
朝令暮改も甚だしいのが問題。
天地を喰らう並に基本設定すら怪しいくらいの創作をした方がマシ。
609無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 12:05
思いきって
女っぽいトシイエをまつが
「男女のとしこーーーーー!」
というような(以下略)
女にスポットを当ててるのと、女性視聴者を意識しすぎなんじゃないの?
TVで原哲夫の劇画みたいな表現は出来んしなぁ。
611無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 13:27
そんなに女性にスポットを当てたかったら
卑弥呼を題材にすればいいのに。
いくらでも捏造ができるよ。
612無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 13:53
神宮皇后でも可。
いや、半島問題で駄目か。
推古天皇でいいんじゃないの
聖徳太子はあくまで脇役という設定で
>>613
推古天皇いいかもね
またもっくんか・・・
616無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 16:33
今回のドラマ実は
「秀吉とまつ」なのでわ・・・
617無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 16:36
>>614
かの国とかかわりがあるからまずいんじゃないの?キット。
推古天皇・・・松嶋
聖徳太子・・・唐沢
蘇我馬子・・・香川

香川「天皇、頃しちゃったよ〜ん」
唐沢「は!え?」
松島「では、私にまかせなさい」
619無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 19:36
おそらく利家→でしゃばり>秀吉→激怒>まつ→おまかせ>解決
といった水戸黄門化しているところが一部の視聴者にはうけ
歴史ヲタには不評なのだろう
620無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 22:05
米倉推古と松嶋刀自古の太子をめぐる女の戦い!
621無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 22:22
このドラマの功罪を語れば…

功→香川照之、山口祐一郎を掘り出したこと。
罪→松嶋を女優として潰したこと。
622無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 23:05
前田利家の肖像画↓
http://shofu.pref.ishikawa.jp/inpaku/toshiie/no_se/person.html
アホの坂田っていうより橋爪功そっくり。
昔、大河「武田信玄」で橋爪が真田やってたけど、
利家も本当は真田系の風見鶏路線って感じだな。
623無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 23:45
今週も誰か死ぬの?
624無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 23:51
大政所と鶴松
>>621
香川や山口は利家とまつで掘り出されたのか?
どっちもそれ以前やほかでとっくに掘り出されてるとおもったが。
(´ー`).。oO(・・・香川が大学卒業後俳優になるといってた時点でどうなることかとはオモタが・・・)
626無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 01:20
利家って貧相な顔だな・・・・・・
627無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 01:21
橋爪よりさんまに似てない?
さんまをより貧相にした感じ
628無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 02:29
男色家の信長に可愛がられたくらいだから、その気があったのかも。
「いくわよ〜」とか言いながら三間半柄の槍を振り回していたと思われ。
629無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 08:52
どうせなら「秀吉を影で操っていたのは利家」ぐらいにしておけばよかったのに
630無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 14:57
肖像画って確実になんか間違ってるよな
あんな顔した人間がいたらマジキモイゼ
ずいぶん前に宣教師が書いた信長の絵(俳優・田村亮似)
があるけどせいぜいあのくらいは書いてほしいよな
631無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 14:58
香川って秀吉以来どのドラマでも悪い感じの役やってるから
なんか立ちの悪い悪役が板についてきたね
昔の日本人は絶望的に絵が下手糞だよな。おかげで歴史上の人物がどんな顔だったのか
さっぱりわからん。
>>622
中田カウスにも似てる
634無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 12:14
>>632
あれは下手なんじゃなくてさ(以下略
写実的じゃないと言われればそうだが。
635無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 12:50
UFOやUMAを見た人は絶望的に絵が下手糞だよな。おかげで宇宙人やUMAがどんな顔だったのか
さっぱりわからん。
636無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 13:11
>>635
まぁな。見ながら書いたわけじゃないしな。
まぁな。本当に見たわけじゃないしな。
638(=゚ω゚)ノ:02/11/01 20:09
おいお前ら来週は大変ですよ!
第44回「猿千代誕生」11/10放送分

 文禄2年(1593)、淀(瀬戸朝香)が秀吉(香川照之)の子・お拾(後の秀頼)
を産んだため、秀吉は唐入りを中止する。
 一方、千代保(田畑智子)が、利家(唐沢寿明)の子を懐妊し、前田家の家臣た
ちは気を揉む。やがて、まつ(松嶋菜々子)の知るところとなり、娘の与免(秋定
里穂)の死去も重なって苦悩しているところに、秀吉に大坂に連れていかれた千代
保を探してくれとの利家の文が届く。前田家のためうろたえるなと、はる(天海祐
希)に励まされたまつは大坂城に行き、千代保を返してくれと秀吉に頼む。だが、
まつの深い悲しみを知るおね(酒井法子)は「千代保は前田家の毒になる」と、引
き渡しを拒む。
 大坂に戻ってきた利家は、「夢に現れたお屋形様が、悲しみを乗り越え前に進め
と私を導いた」とのまつの言葉に、平身低頭して詫びる。しかし、落ち着かない利
家は能の会でぶざまな姿を見せたため、家康(高嶋政宏)が、まつに早く仲直りし
ろと忠告し、まつは利家と仲直りする。
 冬になり、まつの前に現れた千代保は、自分が抱いている赤ん坊は秀吉の側室の
産んだ子・猿千代であり、自分の産んだ子は死んだと言い張るのだった。
639無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:30
>>638
詳しくないからあれなんだけどさぁ・・・それはノンフィクション?
640無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:32
>>638
もう何て言えばいいのか……
641無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:37
結論からいって普通にまつは切腹
642無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:38
>冬になり、まつの前に現れた千代保は、自分が抱いている赤ん坊は秀吉の側室の
>産んだ子・猿千代であり、自分の産んだ子は死んだと言い張るのだった。
猿千代といえば利常の幼名でしょ? え・・・と 混乱するなぁ(藁
利家とチヨボの子が猿千代でぇー 秀吉の子が猿千代でぇー? え?
644無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:49
もうNHKはだめぽ。
歴史の歪曲しすぎ。
645無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:52
やっぱり冒頭はいきなり「唐入りが始まって・・・」だろうな。
646無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:53
やっぱり、朝鮮出兵は、かなり省かれるんだろうな。
お隣の南北の非常識国家がうるさいから。
647無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:53
>>644
脳内戦国史ですから。
648無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 21:09
猿千代の事は大体読めてたが「比叡山で拾った」とはさすがに言わなかったか・・・
649無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 21:13
懐妊ってことは、明日の回で手をつけるのか?
650無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 01:25
はるが秋刀魚のまんまに出とるな。


石田ゆり子がまつだったら萌えたのにな〜〜〜〜
651無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 01:33
>文禄2年(1593)、淀(瀬戸朝香)が秀吉(香川照之)の子・お拾(後の秀頼)
>を産んだため、秀吉は唐入りを中止する。

ひょとして・・・・
朝鮮出兵を「無かったこと」にする気じゃあるまいな・・・・
652無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 01:45
許される捏造・・・合戦シーンなどでの大将自らの槍働きなど
まぁ戦国ドラマでは合戦は見せ場だからしょうがない

許されざる捏造・・・このドラマの大半(史実の著しい歪曲)
ケケ山&浅P逝って良し
653無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 01:48
>>651
そうなったらチョンが「歴史事実の隠匿ニダ!謝罪と賠償を(以下略)」
となる罠
許される捏造・・・架空の人物を登場させる(出しすぎるとうざいが、出させなすぎても登場させた意味が無くなる、正に脚本家の腕の見せ所)

捏造じゃないけど許されない・・・重要人物を無視し、その役どころにマイナーな人物を入れる
655無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 02:27
捏造というか

1:前田利家と、その妻まつを通して何が書きたかったのか

2:そのテーマを描くために前田家の内々のこと、利家やまつの交流を調べる

3:その上で、前田家は上記のテーマを描くのに適当な素材か?
4:適当な素材だったとして、どういう展開に重心を置くのか?

5:各イベント・エピソードがクライマックスに繋がるようにプロットを組む

最低限、こういうことをやったのかどうか、小一時間(略)
今度の大河の主役は前田家、ってのがまず最初に決まってたんじゃないの?
DQN政治屋の地元とかそういう絡みで。
で、利家はマイナーな素材だが賢妻の逸話が辛うじて有名
→まつにスポットを当ててホームドラマ風に仕立てれば何とか見られるかもしれん、と。

もともと盛り上がる可能性の低い素材でここまで笑わせてくれたんだからある意味成功でしょw
657感想文:02/11/02 03:58
今日、TVガイドの利家とまつの予告を読みますた。
たえが大坂城に来て19年ぶりになかに再会しますた。たえは自分の死期が近いと
知っていたので、秀吉に唐入りを止めるように言いますたが、秀吉は言う事を
聞きませんですた。悪い奴だと思いますた。
利家は肥前の名護屋に行きますた。まつは千代保なら利家と間違いを起こさないと
思って送りますた。ところが秀吉が千代保を気に入って、美女と交換したいと
利家に言いますた。利家は女は物ではないと怒りますた。かっこいいと思いますた。
高麗で日本軍が勝っているので、秀吉は海を渡ろうと準備していますたが、大坂で
たえが死んでなかの病状も悪くなりますた。なかは獏の枕を送って秀吉に唐入りを
止めさせようとしますたが、秀吉は聞きませんですた。悪い奴だと思いますた。
なかはまつを「女関白」に任命して秀吉とおねの将来を頼んで死にますた。まつは
やっぱり凄いと思いますた。大坂に戻った秀吉は悲しみのあまり気を失いますた。
なかという太陽を失った秀吉の天下は崩れると思った家康と、それを阻止しようと
する利家は対立しますた。利家はいい人だと思いますた。
658無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 11:31
>>657は小学生
659無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 12:10
>>657
途中で読むの止めたよ。妻欄。
660無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:13
許されない捏造
有名な事件には必ずある人物が関わること。それによって、実際にその事件に関わった人物は見向きもされなくなること
661無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:14
有名な事件には必ず、その事件に関係ないある人物が関わること
662無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:17
永姫まじで萌える
663無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:17
林秀貞=監督まだ生きてるのな。他に亡霊はいないか。
664無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:20
女イラネ
665無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:22
まつウザイ
つーかお前が口出すな
666無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:25
許せないこと子役の時かわいかった子が成長すると瀬戸朝香になったり
佐藤藍子になったりすること。
667無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:30
永姫このまま交代しないでくれ
668無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:36
慶次と盛政が戦った場面ってあったっけ?
>>666
淀は子役のときから糞でしたが
670無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:37
今、再放送見てます。

慶次郎の狼藉、何故許される?
671無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:39
>>670
前田家マンセー史観だから
>>666
全くもって、禿げ堂だ。こればかりは許せん。
特に延暦寺の拾い子(加賀殿)が、あんなに可愛い子が、育つと・・・あんまりだ。

>>668
慶次と盛政は戦ってないよ。たしか慶次は上杉との戦で負傷して佐々家に一時
預けられた筈。
673無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:42
朝鮮征伐は簡単にthrough〜されちゃうんだろうなあ
674無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:43
>>672
ほんとに?
じゃあ慶次が盛政と互角にやりあったっていうのは何時の話だろう
675無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:44
ガラシャがあまりにも酷すぎます。
>>674
多分、それは本能寺の変の前と混同しているよ。
柴田勝家や利家が軍議とかしている最中に盛政がかませ犬的に利家に突っかかって
慶次郎に軽く捻られたという場面はありました。
677676:02/11/02 13:50
>盛政がかませ犬的に利家に突っかかって
これは間違っているかも。盛政が無礼な慶次郎に突っかかって捻られた、だったかな。
どちらにしてもその後の佐久間盛政の扱いを暗示させるようなものだったと思う。
>>676
サンクス、じゃあ一応やりあう場面はあったんだ
でも全然互角じゃなかったのね・・
679無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:55
しかし盛政ほどの武将と互角ってのはいくらなんでもな。
680無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 14:06
>>679
利まつは史実のみならず当のドラマ内で起きた
出来事さえも捏造するという一例です。
681無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 14:13
戦国時代に自分ひとりの力だけ強くても意味ないしな。
682無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 15:27
>>680
利まつは一話完結のドラマなので、前の回の出来事は関係ありません。


そういうことにしておこうさ。
683無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 15:44
>>682
なるほど!だから毎回辻褄があわないのか。納得。
カートゥーンアニメ以下だな。
685無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 15:52
この番組はフィクションであり、実在の人物、団体、歴史とは一切関係がありません。
686社員の本音:02/11/02 17:35
NHKとも一切関係がありません。
687無名武将@お腹せっぷく :02/11/02 19:55
利家「何!!!大河好きの父親がついに見るのをやめただと!!!」
688絵火沢会長:02/11/02 19:58
一部の妄動主義、英雄主義者たちによって
引き起こされた番組。責任ある人は処罰する予定だ。
遺憾なことを率直におわびしたい。
「利家とまつ」はファンタジー大河ですから
ツッコミ無用
690無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 20:52
つっこめるから面白い
691無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 21:02
でも正直ちょっと酷いよね。
今朝の新聞見たらケケ山って映画の脚本もかいてるのな。
関係ないのでsage
693無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 22:45
>>690
もう誰も真面目につっこんでないって
694無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 00:11
もう今年も2ヶ月切っちゃって。さてどうやって収まり付ける気なのだろうか。
最後は大晦日にまつが48人目になって吉良邸に討ち入りです。
「吉良のことはこのまつにお任せくださりませ〜」
しまった!!
土曜の再放送観るの忘れた!先週見てなかったのに...
今気がついたよ!




ま、別にいいか...
第46回 「父子の名乗り」
24日(日) 20:00-20:45
30日(土) 13:05-13:50(再)
12月1日(日) 03:00-03:45(再)
文禄4年、利家は秀吉から頼まれたお拾の傅役を嬉々として務めた。
まつはおねに、秀吉は病で長くないから利家に天下獲りの仕度をさせよと言われるが、
利家は一度も抱いたことのない猿千代の分までお拾の面倒をみたいとまつに告白する。
慶長3年、醍醐の花見の後、秀吉に天下を獲れと言われた利家は家康との戦いに備え始める。
まつの勧めに従い、利家は千代保と共に猿千代に会い、親子の名乗りを上げる。
秀吉が遂に危篤となる。

天下に執着のない秀吉夫婦にワロタ
698無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 06:43
とうとう千代保に手をつけたか?!
699無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 06:55

■■■  私はメーテル・・・
ノノノ・_・) 武道板から来た女。

「武道家はどのようにクリスマスを迎えるべきか'02」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1035264179/l50
では、祭りが催されてるわ。

もてない武道家達の慰め合いに、
「みんな彼女いないの? 俺今度、彼女と泊まりで温泉」
と口を滑らせて以来、大人気の47。このまま1000まで行けば、
武道板の歴史に残るかも。

ついでに、皆さんも>47を可愛がってあげてね♥

参考:MC FRASH 問題提議編
http://web2000.kakiko.com/naruhodo/Obj.swf?InputStr=%8Dl%82%A6%82%C4%82%DD%82%BD%82%E7%94%DE%8F%97%82%AA%82%A2%82%C8%82%A2%82%CC%82%CD%83N%83%8A%83X%83%7D%83X%82%C9%8C%C0%82%C1%82%BD%8E%96%82%C5%82%CD%82%C8%82%A2%82%BE%82%EB%81H

MC FRASH 模範解答編
http://web2000.kakiko.com/naruhodo/Obj.swf?InputStr=%82%BB%82%EA%8C%BE%82%C1%82%BD%82%E7%8FI%82%ED%82%E8%82%BE%82%EB%81I

CF FRASH 社会問題編
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%82S%82V%82%CD%82Q%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9%82%CC%90V%82%BD%82%C8%93%60%90%E0%82%C9%82%C8%82%EA%82%E9%82%CC%82%A9%81H
700無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 07:04
700
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l またゲットできんかった・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
702無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 18:14
なんか2chが重いな・・・8時頃には軽くなっているかなぁ・・・
703無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 18:25

http://www.nhk.or.jp/taiga/topics/index.html

本日、へっぽこ正宗再登場のようでしゅ。
太閤や利家の威を借りている輩が、
政宗を「腰抜け」なんてよく言えたなぁw
もやし政宗age

香川秀吉に感動しますた。
706無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:04
利家存在感無さ過ぎじゃ
707無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:05
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
この時間帯でこのレスの速度。

もはや三戦板の大河実況は終わった。
709無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:05
このドラマの登場人物は関白がどれだけえらいか知らないのですか?
710無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:06
今週もある意味凄い・・・チヨボが(以下略
711無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:06
お、本多忠勝出るのか
712無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:06
ひょろむねキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
713無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:06
>>708
先週の実況も俺が3分の2を占めてたからな。
714無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:07
>>713
今週もがんがってくだしい
715無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:08
側室ってすごいんだなあ
716無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:08
まつ、顔はれぼったくねぇ?
717無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:08
チョボはぶさいくじゃの〜。
718無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:09
こうやって今までなぜか利家に許されなかった側室を正当化か。
ヒョロ胸期待あげ
720無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:09
るろうに萌え
721無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:10
豚郎あげ
722無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:10
チョボキターーー
じょじょにチョボフラグを構築中
724無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:11
今まで作ってきた理解不能な利家像ではまつ以外には手を出さないはずだが。
また口だけか。
725無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:11
チソコの世話もするわけか・・・・
726無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:12
蒲生&ヒョロ宗両者踏み揃い
727無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:13
>>713
濡れなんか2分の1はレスしてたぜ
728無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:13
蒲生けっこうマトモだな・・・
729無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:13
>>727
じゃあこのスレは俺と君の2人だけだな
730無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:14
>>727
今週もがんがってくだしい
731無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:14
>>729
まぁかなり連続投稿しているわけだが・・・お互い頑張ろう!
浅野と蒲生の組み合わせは微妙に珍しいな
733無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:14
あれだけワープしまくってまつがなぜいけないのですか?
734無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:14
>>729
お前らだけかよ!!!
735無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:14
三味線屋あげ
736無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:14
利家って側室いないんだよね?
737無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:15
なんかチョボの顔笑える。
738無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:15
名護屋の騒動やるとは思わなんだ
739無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:16
>>736
本当はいまくりなのにな。いないほうがおかしいんだから。
740無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:16
腎虚に効く薬=虎の金玉
741無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:17
この番組って全体的に秀吉を馬鹿にしすぎでは?
742無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:17
>>738
やることないからな利家なんか。話し作るので精一杯。
743無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:17
家康もバイアグラ作ってたのか
744無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:18
大政所の面倒をまつがみてるのか・・・
何か間違っていないか?
745無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:18
なんか全然英雄っぽく無いな
秀吉はん。
ヒョロ宗キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!



ホントにヒョロい……( ´Д⊂ヽ
747無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:18
全員から嫌われてるのに百姓から成り上がった秀吉という設定です。
748無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:19
随分淡白な唐入りだったなー
749無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:19
清正が命がけで戦ってる時にひでえなあ
750無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:19
ヒョロ宗見るとイメージがぶち壊し
751無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:19
ちよぼ頭が高い
752無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:20
>>749
まぁ士気をくじけないような遊びも必要なわけで・・・
753無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:20
太閤になんてことを!!!
754無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:20
今何を見せた!!!!!????
755無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:20
チョボのご開帳キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
756無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:21
マンコ見せたの?
757無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:21
>>756
うん
758無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:21
なにか黒いものが見え・・・た?
前田3代目の母はご開帳いたしますた
760無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:22
見事に合戦する気ねーな (笑 この番組。
761無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:22
>>758
パイパンと予想
762無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:22
まつ>>>>利家
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚)キタ━━━!!!!
763無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:22
ヘタレキタ━━━(゚∀゚)━━━━
764無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:22
秀吉からちよぼを守るために利家の側室にという捏造ですか?
765無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:23
名護屋ストーブリーグ開幕。
766無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:24
はる・・・
何らかの屁理屈こねてチョボ側室を正当化するとは…見事な演出だ(*゚д゚) 、ペッ
768無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:24
あれ?
春様生きてる(゚∀゚ )
769無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:24
誰よりも秀吉が悲しむはずだが
770無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:24
大河にふさわしい合戦が無いね
771無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:24
はるって死んだんじゃなかったの?
772無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:25
はるも瞬間移動?
773無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:25
騎上位大好き
774無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:25
>>771
山越えに成功
何があっても唐入り戦シーンを放映する気がありませんが何か?
776無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:25
>>771
雪山の雪崩から瞬間移動して助かりますた。
最終回まで生き続けます。
777無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:25
北政所が年をとりません
778無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:26
たえも秀吉のおかげでずいぶんいい生活が出来ただろうに
779無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:26
観飛ばし君キターーーーーーーーーーーーーーーー
780無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:27
乾煎りがテーマになると、
在日の団体とかうるさいんじゃないの?
NHK
781無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:27
八千草薫って「政宗」のとき北政所やってなかったっけ。
782無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:27
このドラマの功績は俺にのりぴーのかわいさを気づかせてくれたことだ。
783無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:27
チョン耳塩漬けやったら神
784無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:27
腸線征伐まだ〜?
785無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:28
獏の逸話ってマジであるのかな?
「秀吉」でも同様なシーンがあったが・・・
ケケ山も同じネタ使うな
786無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:28
はるの身分でなぜ大政所に平然と会いにいけるのだ?
787無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:28
大和田獏
788無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:28
>>780
放映しなかったらしなかったで「ウリナラの勝利をもっと盛大に放送するニダ!」って五月蝿そうだな。
789無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:29
>>788
李舜臣出せば満足でしょう
あと亀甲船。
790無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:29
>>783
鼻もな・・・
こんなつまんねー大河でいきなり
ホラー映画みたいなリアルな耳そぎ鼻そぎとか
凄惨なシーンやったら、視聴率大幅うp間違いなし(゚∀゚ )
791無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:30
現代の感覚で侵略戦争を完全否定されてもなあ
あれ、三成って秀吉唐入り賛成派だっけ?
793無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:31
三成はイメージ通り
カリスマ性の無さが特に
794無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:31
この家康、悪くないような気がしてきたぞ。
795無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:31
都・・・・・落ちたのか・・・・・・・・・・・・
796無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:31
朝鮮朝鮮言うなニダ! とNHKに抗議の電話が(以下略
797無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:31
>>792
漏れもそう思った
798無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
いい人家康
799無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
>>786
ここ見てみ?
http://sato.jfast1.net/Field/1/0904.jpg

「加賀とまつ」
800無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
李舜臣も出なそうだ〜
というか、利家が反対するために三成当て馬に使っただけだろ
802無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
天下人とは、美女を100人はべらすこと
803無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
李氏朝鮮って教科書に書かれて抗議したんだよね>韓国
804無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
1番領地持ってる利家と家康が「幸せとは金や領地じゃない」と言っても
なんの説得力もないんですけど。
805無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:32
秀吉「国は・・・国は・・・ゆちゃかじゃなきゃならん!」
ゆちゃか・・・?
806無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:33
重体って言葉この時代からあったのか?

大政所様〜
漢なら厠で脳溢血
809無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:33
心中大喜びな利家で、あった。
810無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:33
速達?
811無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:34
秀吉って朝鮮行こうとしてたっけ?
812無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:34
( ゚Д゚)ヴォケ!!ババア
813無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:34
島津も義弘だけは必死になって唐入りしようと頑張ってたぞ〜
814無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:34
鬼シーマンズ
815無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:35
酒井かわいい
816無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:35
日本の平和を作ったのは秀吉なのだが。
こいつらそろいもそろって痴呆か?
817無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:35
>>813
この間のその時歴史は動いたの義弘よかったね
中央突破の退却(・∀・)カコイイ!!
818無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:36
おねを差し置いてそれはねぇだろ、ババァ
819無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:36
めちゃくちゃ
820無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:36
お、お、おねは〜!?(゚∀゚)
821無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:36
戦乱の世を太平に導いたのが農民出身者とは
822無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:36
おなごの棟梁ってなんですか?( ´,_ゝ`)プッ
823無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:36
女関白ですよ!
824無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:37
どういう理由で女子関白だというのだ?
話の流れがちっとも読めん。
825無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:37
全くだ!おねの立場は。。。
人のこころのわからんババアだ
悪い夢をみているようだ…
827無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:37
伏線がないからいきなりまつに振ってこられても・・・
828無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:37
>>822
西太后・則天武后みたいなの
人生最後の嫁いびりですか?
830無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:37
わからねぇーーー。
とことんわからん。
831無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
>>825
そろそろ死ぬからまー許してやれよ。
832無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
逝きました
>>828
まさに淀だろ
834無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
しんだ?
835石田:02/11/03 20:38
ゴルァ
その結果が関ヶ原で東軍加担かいっ!
836無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
837無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
その死に方ぁぁぁぁぁ???
838無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
かあちゃ〜〜〜ん。
839無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
どんな病気になると、今まで元気にしゃっべていた人間がいきなり死ぬのだ?
840無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
ババァ、逝ってよし
イランかなぁ?
842無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:38
毎週死人が出る大河
843無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:39
激しくつまらん。
おばはんはこういうので感涙しるのかね?
844無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:39
>>825
責めるならババァじゃなくて痴呆脚本家を存分に。
845無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:39
秀長ってもう死んだ?
846無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
香川はいい役者だ。
涙出てきた。
847無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
>>845
ずいぶん前に。
848無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
なぜか臨終の席で遺言を放つまつは一体何様のつもりだろう?
正室差し置いて・・・
回が進むたびに脚本家が伝説化します
850無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
ついぞ配役がなかったな・・・火で長
851無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
感動しました
852無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
まつが脅すから秀吉が死にそうです。
853無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:40
まつは万人の母
854無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
大政所を出汁に、
『朝鮮出兵』だめぽ、を言いたいわけね・・・
855無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
>>845
利休の死と同年。秀長が死んだため利休も。。
856無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
一応おばはんだって嫁の気持ちってのを一度ぐらいは知ってるだろうから
これはさすがに反発するんじゃねーか?
ちょっと惨いぞ。。。
857無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
>>851
もはや流す涙すら枯れたわっ
858無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
おいおい!全然伏線になってねーぞ!
のりぴー
859無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
あれだけ長生きしたのに大政所が死んだのは秀吉のせいって・・・
860無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:41
>>850
回想シーンであっと驚く配役が・・・あるわけねぇよな。
…………Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 慶次郎モウデナイノ!?
862無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:42
悪党家康キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
863無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:42
家康の野望
864無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:42
なんか、家康いいんじゃない?
865無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:42
利家ごときが家康に宣戦布告 ( ´,_ゝ`)プッ
866無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:42
おいおい!利家!全然伏線になってねーぞ!
867無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
訂正 まつの野望
利家「ほう、次は徳川殿と言うことでござるか…」
(´-`).。oO(さっそく仲良くしとこ…)
869無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
来週おもしろそう!
870無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
とことん電波・・・
871無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
あー、次回予告もヘタレな利家でよかった
872無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
利家様、覚悟!っておい
873無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
>>865
家康1万対利家10万どっちつく?
漏れは家康につくほうが長生きできそー
と思う
874無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
女関白の槍きました
875無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
「天下は持ち回り」
さて、この伏線で、
利家は、どうやって家康に致されるのでしょうか?
このドラマを見て
いったい、何回、もうダメポと思っただろうか。
877無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
ますます電波度が上がっていく・・・なんでまつが斬りつけるのよ(´Д` )
878無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
ガキが出来ただけで殺されるのか・・・
さすがは戦国時代だな
879無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:43
狸に喧嘩を売る犬。結局化かされて終了。
880無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:44
あーあ、今週もおわっちった。さみしいな
881無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:44
天下
秀吉→まつ
882無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:44
利家「まままま、ま、まつまつまつ、おおおおお、おちちちついてくれ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
な予感。
883無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:44
大戦がしたくても、1599に死んじゃできねぇわな。
884無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:44
北陸の人口が少ないのはやっぱり
利家のホロコーストのせいっすかね?
885無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:44
>>873
このドラマの利家なら家康につく。史実のなら当然逆だけど。
あーあ・・・
タイトルは「まつとその夫」か「まつ」にすべきだったろう。
何じゃ?まとめのまつの専横ぶりと、次回の槍は・・・
887無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:45
松嶋が来週は大奮闘だな・・
888無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:46
「側室に子ができようものなら夫を刺し殺してもいい」とはなんという過酷な戦国の掟だ・・・
889無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:46
「家康には宣戦布告するがまつには頭が上がらない利家」
こんなんでいいんですか?
890無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:46
第44回「猿千代誕生」11/10放送分

 文禄2年(1593)、淀(瀬戸朝香)が秀吉(香川照之)の子・お拾(後の秀頼)
を産んだため、秀吉は唐入りを中止する。
 一方、千代保(田畑智子)が、利家(唐沢寿明)の子を懐妊し、前田家の家臣た
ちは気を揉む。やがて、まつ(松嶋菜々子)の知るところとなり、娘の与免(秋定
里穂)の死去も重なって苦悩しているところに、秀吉に大坂に連れていかれた千代
保を探してくれとの利家の文が届く。前田家のためうろたえるなと、はる(天海祐
希)に励まされたまつは大坂城に行き、千代保を返してくれと秀吉に頼む。だが、
まつの深い悲しみを知るおね(酒井法子)は「千代保は前田家の毒になる」と、引
き渡しを拒む。
 大坂に戻ってきた利家は、「夢に現れたお屋形様が、悲しみを乗り越え前に進め
と私を導いた」とのまつの言葉に、平身低頭して詫びる。しかし、落ち着かない利
家は能の会でぶざまな姿を見せたため、家康(高嶋政宏)が、まつに早く仲直りし
ろと忠告し、まつは利家と仲直りする。
 冬になり、まつの前に現れた千代保は、自分が抱いている赤ん坊は秀吉の側室の
産んだ子・猿千代であり、自分の産んだ子は死んだと言い張るのだった。
まつ大活躍は良いが、
今日は邪魔でしかなかった。

かあちゃん!(T.T)
まぁ、つまりはもう男の時代じゃないって言いたい訳よウスノロども( ´∀`)
893無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:46
まつの能力値凄そう
894無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:46
>>890
ゲップ もうお腹いっぱいでつ・・・
895無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:46
まつの槍が唯一の合戦シーン
896無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:47
この脚本家ってもしかして側室という存在を浮気とかんがえてるんじゃないだろうな?
dqn利家「大いくさがしたくての〜」


まず負けるだろ
まつの槍働き>>>>>朝鮮出兵
利家のような脇役はどうでもよいよ

まつさま〜
次の信長の野望ではまつも武将(というか大名)化しますが何か?
901無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:48
大河って韓国でも見られるの?
902無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:49
>>897
史実に即した利家と家康なら知識がないからわからんが、
ドラマの利家は100%負けるだろーな(w
903無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:49
>>900
パワーアップキットに入りそうだな
今日はこのまま次スレいくか・・・

>>901
台湾では放送しているはずだが・・・韓国は知らぬ
槍のまつ>>>>越えられない壁>>槍の又左
906無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:49
>>901
BS-2 orBS-hiで見られる。

 
907無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:49
まつ

政治 95
知略 97
武力 94
魅力 100
>>896
「毛利元就」あたりからそんな感じです。
槍のまつは前田の華にござりまする!!
>>900
というか、利家と入れ替わりそうだな
911無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:50
高島の家康、良い人っぷりと極悪っぷりが今日見れて
何気にカッコよかった。この面子で、真面目な太閤記みたい
槍のまつ>>>槍の又左>ヒョロ宗
>>910
太閤立志伝あたりだと、まつが自宅に帰ると利家が婿として待機していそうな罠
914無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:51
>>904
>>906
thx
そうか・・朝鮮出兵見たら激怒すんだろうな
915無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:51
>>908
そうなのか・・・大河って徐々におかしくなって今回とうとう花開いたってことか。
916無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:51
のりぴがかわいそうで涙が止まりません(ノД`)
>>903
「まつにおまかせ委任モード」追加キボンぬ。
918無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:52
>>890
めちゃくちゃ最悪じゃねえかよ…

なにそれ?
919無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:52
のりぴー大好きだ
920無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:52
ヒョロ宗は見るたびに悲しくなる
>>913
それだ!
922無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:52
>>900
天翔記なら、放逐→他家召し抱え→忍者で暗殺 のフルコースをご馳走してやるところなんだが・・・
>まつ
もう、タイトル「おんな太閤」でいいや
>>920
なんだかね・・・そのまま骨と皮だけになって消えちゃいそうだ
925無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:53
>>917
内政・外征は一人で全てこなします
926無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:54
>>922
まつはSクラス忍者
利家の列伝も大幅に変わるんじゃないか?

「前田百万石の礎を築いた前田まつの夫。」

これのみだったりしてナー
928無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:54
つーか、もういい加減見たくないかも。
アホじゃねえーの?

それにしても>>893で生まれた子供が後の三代目藩主利常か。
まつの血ひいてなくて良かったね良かったね(w
929無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:55
>>927
ワラタ
>>926
あの瞬間移動と諜報力を考えたらありえるな
931無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:55
第44回「猿千代誕生」11/10放送分

 文禄2年(1593)、淀(瀬戸朝香)が秀吉(香川照之)の子・お拾(後の秀頼)
を産んだため、秀吉は唐入りを中止する。
 一方、千代保(田畑智子)が、利家(唐沢寿明)の子を懐妊し、前田家の家臣た
ちは気を揉む。やがて、まつ(松嶋菜々子)の知るところとなり、娘の与免(秋定
里穂)の死去も重なって苦悩しているところに、秀吉に大坂に連れていかれた千代
保を探してくれとの利家の文が届く。前田家のためうろたえるなと、はる(天海祐
希)に励まされたまつは大坂城に行き、千代保を返してくれと秀吉に頼む。だが、
まつの深い悲しみを知るおね(酒井法子)は「千代保は前田家の毒になる」と、引
き渡しを拒む。
 大坂に戻ってきた利家は、「夢に現れたお屋形様が、悲しみを乗り越え前に進め
と私を導いた」とのまつの言葉に、平身低頭して詫びる。しかし、落ち着かない利
家は能の会でぶざまな姿を見せたため、家康(高嶋政宏)が、まつに早く仲直りし
ろと忠告し、まつは利家と仲直りする。
 冬になり、まつの前に現れた千代保は、自分が抱いている赤ん坊は秀吉の側室の
産んだ子・猿千代であり、自分の産んだ子は死んだと言い張るのだった。
932無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:55
>>928>>893じゃなくて>>890だった。
>>927

んじゃ俺、それでKOEIにメールうっとくわ。
まつの槍は家宝になりますか?
935無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:56
まつも秀吉も太閤は血を後世に残せないらしい(w
936無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:57
今までしょも無い俳優と思ってたが>香川照之
ちょっとこの人凄いん出ないの。
戦の時はいつも最前線で槍を振るう利家→DQN足軽

内政・軍事において利家を裏から操るまつ→これこそ大名
来週はチョボメインか・・・なんなんだろうな・・・そんな引っ張るネタか!?

期待するのは夢に現れた御屋形様ぐらいだな 使い回しじゃないやつ頼む。
939無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:57
>>934
なります
940無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:57
まつには槍の又佐も慶次も勝てない罠
950の方、次スレ頼みます
942無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:58
この大河のせいですべて狂った
「前田のまつが利家を半殺しにした槍」…
圧切なみのエピソードだ…
944無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 20:59
実際この作品のまつは政治と戦闘は100に近いと思う。
知謀が少し低くてそれでも70代?
今回チョボのぎこちない笑顔に心ならずも萌えてしまった俺は逝って良しでしょうか。
>>945
足を見せる場面を映さなかったので、ちょっと減点。
947無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:01
弁舌とか交渉とかそういった能力は持っています>まつ
ゆえに外交官としてもバッチシです。
後特殊能力で「私にお任せくださりませ」があります。
この能力はどんな策でも外交でも確実に成功する最強の能力です。
948無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:02
ちょこぼ…
蒲生氏郷が出てきた!ばんざーいい!!
950無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:05
次スレは952が立てろ。
951無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:05
まつは大河史上最強の女だな
952無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:07
まつの野望
システムソフト起死回生ソフトのリリース決定しますた
953無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:07
どこにでもワープできるから外交は完璧にできますまつ
いやだ
955無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:07
>952
おめでとう。
次スレよろしく。
956無名武将@お腹せっぷく :02/11/03 21:07
@/ノノハヽ
ノノ ^▽^)<わたくしにおまかせくださいませ♪
957無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:08
>>953
戦闘も完璧。
淀が「今入ったニュースによりますと」みたいに
突然文を読み始めるシーン、あまりの強引さにワロタ。
今の前田家って千代保の方から続いた家系でしょ?
千代保と子供の扱い間違ったら抗議してくるかねえ?
960無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:11
>>958
それが淀の良いところ。
961無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:13
北政所から淀殿宛てに大政所死去の手紙が送られるのは変だよね。
てことはあれは秀吉宛の手紙なんでは……
他人の手紙を勝手に読んでいいのか?
962:02/11/03 21:15
ボケて名前重複スレ立ててしまいました・・・申し訳もござらん。
誰か代わりに建て直していただけないでしょうか?こちらスレ立てすぎでエラーです。
963952:02/11/03 21:15
ありやなんで952なんねん
テンプレとか知らんのですが(汁
964:02/11/03 21:18
罪滅ぼしにテンプレなぞを・・・
タイトルは・・・
【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第19夜【大河】

1レス目には・・・
前スレ

【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第18夜【大河】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1035197397/

過去スレは>>2-10くらい
965:02/11/03 21:20
966無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:21
わかった!!

まつは本当は信長が好きで信長も本当はまつが好きだったんだね!!

二人は数百年後転生します。
信長はポイズンとか歌う基地害教師としてまつは男遊びが好きな女教師として
最後には結ばれるのです。

良かったね良かったね
思い遂げて。
967:02/11/03 21:22
あれれsageてた・・・かなり焦ってます(笑

よろしくおねがいします。たった場合は責任もって削除依頼出しておきます。
盛り上がってねーし別にあのままで良いんじゃねーの。
視聴者の皆様へ
 今年度の大河開始から11月3日までに放送いたしました「利家とまつ」について、
視聴者の皆様からたくさんのご意見、ご批判をいただきました。改めて私どもの考え方
を、述べさせていただきたいと思います。
 今年度の大河に対しては、放送中から電話やインターネットを通して批判的なご意見
が数多く寄せられました。その内容は『史実に沿った放送か』『NHKは
女尊男卑のプロパガンダに加担するのか』『番組の作り方(脚本家)に問題がある』等というものでした。
これらのご意見に一つ一つお答えするには、その数があまりにも多いため、ホームページ
を通じてお答えをさせていただきます。なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
 この「利家とまつ」に対する私どもの見解は、既にこのホームページに掲載
させていただいておりますが、改めてご説明させていただきます。
 まずこの大河ドラマは、戦国時代の大名と正室間の関係の真相究明のためには、
有名な脚本家である竹本氏に直接会って脚本依頼する必要があるという
判断に基づき、通常の脚本申請手続きをとり、竹山氏から受諾する旨の回答を得て実現
したものです。大河ドラマに対し、竹山氏の意思が働くであろうことは当然認識
した上でのことです。しかしそれでも、竹山氏に会い、脚本依頼をすれば、
これまで知られていなかった真実の一端をつかむことが出来るのではないか、という強い
思いを私どもは抱いておりました。さらに、真の戦国時代の大名と正室間の関係を伝えること
は、国民の知る権利に応えるべき報道機関として重要な使命だと考えました。今もその考え
に変わりはありません。
 ただ、今回いただいた多くのご意見、ご批判の中に、番組の作り方(特に脚本家)に対するご指摘が多数
ありました。この点につきましては、私どもは謙虚に受け止め反省しなければならないと思
っております。
 多くの視聴者の方々から様々なご意見をいただいたことを、私どもは重く受け止め、今回
の経験を今後の大河ドラマ制作に十分に活かしてまいる所存です。これからもNHKをなに
とぞよろしくお願いいたします。
970:02/11/03 21:32
>>968
うむむ・・・そうでつか(´Д` )
でも一縷の期待を込めてage

>>969
これってまじ? ソースあります?
971無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 21:54
972:02/11/03 21:58
>>971
さんくすこ
969はよくできてるなぁ〜NHKならこれぐらい言いそうだ。
973無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 22:54
キムヘギョンは視聴率もとれたし成功だな
974無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 23:37
申しますが,怒るな。
975無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 07:02
>974
ソレ、いい!!!
976無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 08:54
ニヤニヤ
977無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 09:28
秀吉きらいでしたが、
このドラマのでも扱いがあんまりなので、
今日から秀吉大好き人間になりますです。はい。
次スレへ移行してくだされ。
【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第18夜【大河】(第19夜)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036325241/
979無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 00:33
>974,>975
思い返してみるとミッチー慶次郎は名台詞多いよな。
「萌えろ〜 萌えろ〜 まつの白」
は強烈なインパクトがあったね。
981無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 01:56
俺は佐脇良之も好きだった。早死にが惜しまれる。
「人には天命というものがあるのだ。」が心に残ってる。
982無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 20:08
佐脇は養子に出されてなんであんなに利家の家にずっといたのだ?
983無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 20:30
なんで次スレに行かないの?
来週の死人はだれ。
佐脇が首を狩られなかったのが気にくわない。
佐脇もゾンビ化すりゃ視聴率も稼げたろうにな、惜しい犬死だった。
987をgetつかまつった。
988無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 06:34
ミッチー、カムバック!!!
989無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 06:45
チンギスハーン4のイベント載ってるサイトのリンク張っといて、
ふろ入ってくるから。
990無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 07:11
990get
991無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 07:24
992無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 07:27
折れはここの使ってる。安いし、結構女ウケいいからお勧め!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
993無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 07:36
北政所さま、孝蔵主どのと3Pしとう御座りまする。
構造酢はいきなりでてきやがったね。
1000は俺がもらう。
100000は俺がもらう。
うんこ
1000は俺がもらう。!!!!
がーん!!!
syhstry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。