Sun Microsystems 最大の超新星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
超新星(ちょうしんせい、supernova)は重い恒星がその一生を終えるときに
起こす大規模な爆発現象である。

[前スレ]
Sun Microsystems 最恵の支援
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224846571/


2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:47:39
【過去スレ_1of3】
Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:48:00
【過去スレ_2of3】
Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
Sun Microsystem 最大の夜長
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
Sun Microsystems 最大の移行
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164826577/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:48:32
【過去スレ_3of3】
Sun Microsystems 最大の回復
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1170949021/
Sun Microsystems 最後の提携
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1181454302/
Sun Microsystems 最大の黒箱
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193754625/
SunMicrosystems 最大の探検
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/
Sun Microsystems 最大の字余り
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1214127349/
Sun Microsystems 最後の信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1217503051/
Sun Microsystems 最恵の支援
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224846571/
Sun Microsystems 最大の超新星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1233928036/

【公式サイト】
Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/

blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:52:28
公式ブログはいつみてもキモい…
Sunはこの辺のKYっぷりを改善できぬものかのぅ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:56:37
おー、俺のスレタイ初めて採用されたw
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:07:18

                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J


>>1乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:51:12
百年に一度と言われている不況の中をSUNが生き延びるにはどうすればいいでしょうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:51:27
毎度毎度スレタイでニヤリとする
とりあえず1乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:07:02
Sunは超新星爆発を起こすには質量が足りず白色矮星になるだけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:52:12
>>1


SPARC v10まだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:08:36
これ立てたの絶対HPだろ・・ 汚いなさすがHPきたない
俺はこれでHPきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはりSUN中心で行った方が良い事が判明した
HPはウソついてまでエンタープライズ向けクラスタサーバ導入実績を確保したいらしいが
SUNに相手されてない事くらいいい加減気づけよ
SUNはHPよりも高みにいるからお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしろよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:01:00
12は典型的なSun信者
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:03:21
被害妄想はげしすぎ
>SUNに相手されてない事くらいいい加減気づけよ
赤字経営のSunによくそんなお花畑幻想持ち続けられるなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:11:42
それほどでもない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:33:02
ブロント自重
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:38:19
>SUNはHPよりも高みにいるから

まだSunは天に召されていませんが?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:09:47
>>17

www
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:20:34
>>12
HPがコスいのは別に今に始まったことじゃねーぞww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:42:51
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならSunは牙をむくだろうな
RockはSPECrateで100とか普通に出すし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:59:33
なんでSPARCなの? あれは互換性のために生き残っているようなモノ。
このご時世x86一本化路線でイイじゃん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:31:25
その互換性が大事なんだって。サーバなんて業務で使うクラスなら値段のちがいは優先度は低い。
それよりも、過去の資産を引き継げること、信頼できること、業務を止めないことの方が遙かに大切。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:52:26
だから互換性のために生き残ってるといってるんじゃないか。
他のメーカーだって自社アーキテクチャを捨てていきのこったりしている。
徐々に切り替えれば良いんだよ。
SunはSPARCを捨てても、Solarisをもっている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:13:22
互換性のため生き残ってるって、x86 のことだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:18:43
どっちもどっち
程度の差を言うならSPARCがひどいがなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:31:10
x86は性能でも既にトップクラスを維持しているからな。
で価格が安いから勢いづいている。
そもそも互換性のためだけだったら、SUNはx86サーバなんて
はなっから出すわけ無いわけで。
AppleだってIntel Macに移行しても普通にMacとしてのブランドを
維持できていると思うけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:34:11
>>22
> 過去の資産を引き継げること、信頼できること、業務を止めないことの方が遙かに大切。

HPならともかく、Sunには、ないな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:15:15
>>21

SPARC+Solarisで差別化は可能と考えているからじゃないですかね。
だってね、SPARCやめたらやめたで今度はx86上でWindowsや
Linuxと戦って勝てるのかっていう話になるしね。
なので、どっちか諦めざるを得なくなった時点で、完全に日没かな。

まあ確かに経営資源を選択集中するためにプロセッサ開発から引く
というのはアリだが、この会社も色んな立場の人がいて結構みんな
ポリティカルだから、そう簡単にはいかない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:20:11
Solarisじゃなきゃダメっていう理由と比べて、
SPARCじゃなきゃダメっていう理由は正直弱すぎる。
SPARCプロセッサが他社に比べて優れている製品だったら意味があるが、
IntelやIBMと比べても明らかに未来がない。
HPだってIntelに移行しても、HP-UXが滅びたわけではないよ。
これでSolarisが滅びるというのならば、所詮その程度の実力しかないものを
うってたいというだけのこと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:32:32
>>28
スレに時々貼られているURLの噂サイトでは、
SPARCプロセッサの開発部門で人減らしが行われてガタガタ
みたいな話もあるよね。

中途半端にやって成果が出ないくらいなら、やめたほうがマシ。
やるならやるで、ちゃんとリソース注ぎ込んで全力でやるべき。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:33:50
SPARCぢゃなきゃダメな案件 ・・・ ビッグエンディアンに依存したレガシーコード

もうね、x86上でSPARCエミュレーションするなり、トランスコードするなりでいいだろ。
さもなきゃ、再びIA-64にSolarisを移植して移行しちまえ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:35:37
SPARCの持っている資産がSunを支えている。
それは最近までは正しかった。
しかし、今となってはx86を含めたいろんなハード環境のシステムをうってる
IBMやHPの方が小回りの効く体勢になって、Sunは過去の遺産にすがっておびえてる
みたいなんだよな。これからは、SPARCはばっさりきって、ソフトやシステムベンダーとして
勝負していくのがベターだと思う。富士通のもあるしねw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:52:57
ハードは富士通のOEMでいいよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:53:30
SPARC64はしばらく止まらんだろう
寄生虫の富士通にさらに寄生して生きていけばいい
SunのCPUはRockで最後だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:00:25
Niagaraシリーズだけでいいよ、もう。
Rockに注ぎ込んだリソースで、x86のメニーコアでも作ったほうがマシだったかもな。

Solaris専用x86プロセッサを作ってもいいと思うのよ。
ユーザーランドで使われる命令のみx86互換で、それ以外の命令は独自で。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:06:15
でもIntelはAMDがFab売ったことにも文句つけてるからな
ライセンスの関係で自社で製造拠点を持ってないと駄目らしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:10:24
>>35
それは勘違いだろ。x86はIntelの膨大な投資による設計・製造・配給能力にものを
いわせて進歩してきたプロセッサだ。気安く互換つくって勝負できるようなものではない。
Sunとしてはハード環境に依存しないソフトシステム、サービス体勢をつくっていくのがいい。
CPUは所詮部品だ。CPUだけで儲けるならともかく、今はコンピュータシステムにとってそこまで
重要な存在ではない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:12:18
そういや、Javaってハードに依存せずに動作するんですよね?
まさにSunの思惑通りだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:21:45
客観的に見てHP-UX機の方が未来無いだろ。
Itaniumだからな。
intelもやめたがっているんじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:26:22
Intelは誰かが攻撃しないと本気にならない会社だから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:28:31
>>37
VIA傘下のCentaur Technologyもx86互換CPUを作り続けているよ。
そこの製品は昔から、効率優先の割り切ったデザインだから、メニーコア向き。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:30:14
Intelとはとても勝負になってないだろ。2番手のAMDですらひどい状況なのだから。
VIAで勝負したらそれこそおわりだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:32:16
商売って昨日の味方は今日の敵、昨日の敵は今日の味方ってな具合に
どんどん変化していくものだとおもうけど、
Sunってユーザが一番変化を信じられないみたいだな。
3年後にはHPとIntelが喧嘩して、
IntelとSunがべったり提携してても全然おかしかないが。
全ては金の力です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:35:20
>>42
真っ向勝負する必要は無いさ。
(真っ向勝負するのなら、自社で作らずにIntelの製品を採用したほうがいい)

IntelやAMDは、x86完全互換という大きな枷がかかっている。
Solaris専用なら、ユーザーランドだけの互換で十分だ。
そしてシングルスレッド性能を捨ててスループットの最大化をねらうのも、
現状のIntelやAMDには、やりたくても、できないことだ。

いずれ彼らがキャッチアップしてくるだろうが、
その時には自社で作るのをやめて彼らの製品を採用すればいいだけのことさ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:39:41
初代Niagaraの頃ならともかく今更x86メニーコアとか無理じゃろ。
もうLarrabeeが走り出してるから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:41:46
Larrabee = 錆向けではない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:47:27
その気になれば何時でも派生品出せるじゃろ。
IntelはSunと違ってリソースが潤沢。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:26:04
おおう 何か意外に盛り上がってるな。

SunですべてのIT環境をカバーしようとしたのは確かに夢で終わった。
だがUNIXが必要な分野は残り続けるはず・・・
というのは結局20年経っても汎用機はなくならなかったし、未だに
FT機ですら生き残っている。
しかし、UNIXサーバベンダに何社も必要ない。そうなると次に退場
するのはIntelのお荷物ItaniumにDependしているHP-UX機?
そもそもHP-UX機は大HPの売上げの2割をはるかに切る存在だ。
IBMはPowerビジネスを当分諦めないからAIX機を続けるだろうが、
これとて必然性はないわね。
ポーターでいうところの差別化集中でSunは生き残るんじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:27:51
てか、Itaniumに投資するのIntel的にはおいしくなくなってきてるよな。
HPと喧嘩がおきるのも時間の問題な気がするのだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:31:50
>>45
LarrabeeはGPUとか科学技術計算用よ。

>>47
いやいや、Larrabeeのアーキテクチャでは無理。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:33:10
>>48
HP-UXが2割未満なのは、全体が大きいから、小さく見えるだけよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:36:21
>>48
その話だとIBMが残って終了って感じだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:39:08
HPがOpteron売りまくってること考えるともうとっくに冷えてると思うが。
遅くともItaniumの売り文句としてオープンな〜(=HP専用ではない)とか言い出した時点でもう別の道を探っていた気がする。
俺はIBMがItanium路線に復帰する可能性を挙げてみる。建前としてはIBMがISAに参加するのはOKなはずだし、
不況なのでPOWERへの投資は縮小されるんじゃないかという予測から。
その次がIntelがHP-UXのメンテとSuperdomeの販売を始める可能性。
最後がItanium終了のお知らせ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:42:59
Intelが自らサーバうることはないじょ。それこそお荷物面倒なだけだよ。
捨てる神あれば拾う神ありで、ItaniumもHPとIntelが喧嘩したとして、
HP以外で拾う会社はでてくるかもね。
まあでもIntelがやる気なさそうだから、むしろHPが買い取って、
PA-RISCと同じ体勢に持って行く方がありそうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:44:51
昔採算が取れないからイラネって売ったのをまた買うのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:45:24
Intel自らサーバー売る的なことは、まえちょっとやってたけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:46:34
だってItaniumをいきなり切って、一番困るのはHP。
それから日本のシステムベンダーだよ。
Intel的にはx86に注力体勢にうつっていて、
その結果がNehalemだったり、Larrabeeだったり、Atomだったり
しているので、Itaniumは明らかにもう浮いているというか影が薄いというか。
IDFでもほとんど話題にならないしね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:47:18
業界再編のチャーンス
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:53:09
IntelにとってItaniumを抱え続けることは、
x86以外への再度の移行を思いとどまらせる
という効果があるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:00:22
>>59
どういうこと?
なぜそうなるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:07:18
>>60
Itaniumやめたら、また性懲りもなく、x86ではないCPUを立ち上げようとするのさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:08:37
>>61
それはしばらく先の話だな。
そしてそれがサーバ向けであるかどうかはわからないな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:10:33
新規命令セットは今更ないわな〜
なんだかAVXで吹っ切れた感が
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:11:11
ああ、移行するって主語はIntelなのか!なのかーなのかーナノカー!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:11:44
いやぁ、わからんぞ。
AVXがカバーするのはSIMDだし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:12:15
たぶんあるよ。
当分先だけど。
なんかIntelの話になってきてるなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:18:20
Intelがやる気なくしているのは事実だが
その最大の原因はItaniumで儲けてるのはHPだけという現状でしょ
そのHPはOpteronでも儲けてるし
Xeon+POWERなIBMとかXeonオンリーのDELLのことを考えるとIntelの立場は極めて微妙
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:20:50
DELLか

DELLも昔はItanium鯖やってたけど、売れなくて激怒したんだろうな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:21:18
HPはOpteronには賭けてないよ。
IntelにItaniumにやるきないならAMDに浮気してもいいんだぞ〜
っていうのを態度で一度みせただけ。
x86でも今後はIntelのNehalem中心になると思われ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:25:13
まあ賭けてなくても
取引材料として必要ということであれば
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:25:54
>>69
ガチな話
HPの営業はOpteronプッシュしまくりでウザイ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:26:26
いずれItaniumはQPIに移行するので、CPUとファーム以外は共通化されるでしょう。
現状のItaniumが、QPI採用のItaniumに巻き取られた後に、さらにXeonで巻き取る算段かと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:29:03
うんうん。
知ってるかい? もともとXeon MPとItaniumがQPIで共通化されているのは、
x86であるXeonからIA64にスムーズに移行させるためのものだったんだよ。
それが全く逆の効果でIntelにメリットをもたらす結果になるとはねw
わらうしかない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:30:32
>>73
お前、馬鹿だろ。

アングロサクソンは、どちらに転んでも大丈夫、そういうやり方をするんだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:31:25
それをいうならロスチャイルドじゃないか?
Intelでアングロサクソンw
なんか間違ってるぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:33:18
>>65
これからAVXと同じ手法でどんどん命令を追加していく的な発言がどっかにあった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:48:49
なんかグダグダになりそうだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:53:47
>>34
同意。今の富士通はSolarisが無くてもSPARC64を作り続けるしかないから、
Sunとしては富士通のSPARC64に寄生してSolarisを売っていくのが合理的。

どっちかというと富士通が思い切ってSunを買収してしまえば一番話が早い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:58:46
>>78
んなお荷物背負いきれんよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:03:55
>>73
俺は共通化されると思っていたらされなかった
な、何を言ってるのか(ry

Tukwlaでは共通化って段階には至ってないね
プラットフォームのかなりの部分のリソースを共有して開発が効率的にはなるだろうけど
当初の構想にあったXeonもTukwilaも同じマザーボードで動くって話ではない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:04:40
わかるとおもうけどTukwlaではなくTukwliaです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:05:53
また間違ったorz
死んでくる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:09:09
ま、この不況で富士通は富士通でくるしいんだけどね。
SPARC64も安定して開発がつづくかは微妙です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:50:16
何だかんだでINTEL大好きなんだなおめーら
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:53:35
はい
Xeon最強です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:58:40
微妙というのは妙なる美味という意味
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:26:20
IBMのやり方が一番賢いんだろうな

メインフレームも残し、UNIXサーバも残す
これらは毎年出荷金額が減っていく未来のないものだけど
出荷金額は大きく商売としてはまだおいしい

それに加えてPCサーバにも力をいれてWindowsやLinuxも積極的にサポートする
これからのコンピュータメーカーは顧客が欲しがっている物を
すべて提供するというやり方がいいんだろうね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:30:07
AMDの破綻が業界再々編の始まりだなー

見てろ

IBMは今の手法が続けられなくなるから

カウントダウンはもう始まっている
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:04:32
>>78,79
おまえら、ぜんぜん因果関係が読めてないな..
SPARC64機の、Sunが扱うまでの世界シェアって、どれぐらいだと思ってんだ?
Fと、ジーメンスが売ってたわけだが。

寄生? wwバカちゃうか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:06:56
>>83
Intelから買った CPUで他社と C/Pのせめぎ合いして作る機械と、
自社で作った CPUで競合あまり気にせず作れる機械と、どっちが儲かると
思ってんだよ。頭わるいね、ほんと。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:12:16
>>88
AMDが破綻するとIBMの今の手法が続けられないっていうのは
どういう因果関係のなの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:00:57
>>90
MPUの開発/製造コストが鰻登りなことはスルーかよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:14:41
>>91
AMDが終わる = SOI Industry Consortiumの重鎮が沈む

要は高性能プロセッサ向けの量産プロセスの需要が大幅に減る

IBMはAMDにリスクを押し付けてきた面があるので

これはかなり痛い

POWERの地盤が大きく揺らぐことは間違いない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:13:59
>>92
パイも違うしね
一個あたり利益10倍違っても、100個売れりゃIntelのCPU売ってる
方が儲かるわけだし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:30:03
サーバー機って CPUの利鞘で稼いでると思ってるのか? だまってパコソン使っとけやww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:15:56
>>89
1%くらい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:03:44
>>89
これからの話をしているのに、昔の話すんなよ。
すでにSPARC64機はSunブランドで世界中に売ってる現実の次のステップの話をしてるんだぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:05:35
>>90
> 自社で作った CPUで競合あまり気にせず作れる

ソフトウェアまで含めてx86とのコストパフォーマンスで競争しなきゃならんぞ。

そして自社で開発するということは、その莫大な投資をするということで、
儲かるどころか、まず投資をしっかり回収するだけでも大変なことですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:20:56
富士通は汎用機捨てない限り、SPARC64の開発をやめられないだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:42:13
>>98

だからニッチ勝負でよいのでは。
だいたいx86と同じ土俵に引っぱり出すこと自体にムリが。
x86もWinows(あるいはLinux)も良くなってきたが、半永久的に
リプレイスできない(すると無理が生じる)分野がある。
汎用機同様、盛り上がらないが無くならないところを狙う感じ?

でも、これじゃジリ貧なので、レッドシフトなんて言い始めた
わけやね。ぐんぐんCPUパワーを必要としている市場があって
そこを狙うと。いや笑っちゃいけません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:48:28
>>99
富士通の汎用機はSPARC64ぢゃないよ。

汎用機のプロセッサを作っている人たちが、ついでにSPARC64も作ってるだけであって。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:51:42
>>100
そういう用途だと、CPUやGPGPUに勝てないんじゃないかな。
だから、演算する部分を作るよりも、それらやメモリとを繋ぐほうに力を使うべきだろう。

ノートPC向けの低消費電力のプロセッサを4Uのシャーシにびっちり詰め込むとか、さ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 05:15:54
>>102
それ何てBioServer
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:58:44
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:40:25
      _, ,_
  〃〃(`Д´ ∩ < ランチボックスが一番じゃなきゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:43:03
>>104
上に載せるべきCRTが無くなってしまったから、
ピザボックス型のデスクトップマシンが今後出る
可能性は皆無だろうな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:38:37
そうそう。ピザボックスの上に TFTモニターは、寒いw
結局シューボックスかモニターパネル一体型。
元祖は IPCと ELCなんだろうが、現行だと Mac miniと iMacになっちゃうね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:09:38
SunRay でいいじゃんw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:52:54
1Uサーバでいいじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:10:42
1U机上に置いて使うのか? あんた変わってるなww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:05:10
>>106
ピザボックスを壁にかけるんですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:07:28
三角ブロックに座ってモモの上に..w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:13:17
後ろ手に縛られて
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:10:30
それにしてもSUNって今どうやって儲けてんの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:13:35
ヨナタンやゴスリンはソフトウェアのサポートで儲けてると言ってるな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:03:54
バグっているソフトを売って、そのパッチで儲ける?
使いにくいソフトを売って、その使い方を教えて儲ける?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:12:48
ギャグかなんかのつもりなのか? ↑
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:01:47
ハードの保守費用とOSのパッチアクセス、あとはコンサルじゃないの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:06:44
ハードの売上げはかなり比重低いらしい。ゴスリンがインタビューで言ってた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:25:23
改訂版

バグっているソフトを売って、そのパッチで儲ける?
使いにくいソフトを売って、その使い方を教えて儲ける?
壊れやすいハードを売って、その保守で儲ける?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:26:16
だからなにがおもろいねんそれ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:35:35
傾きはじめた某社が実際にやったビジネスだね。
最初はしかたねーなと嫌々付き合ってた客も多かったが、次第に呆れてどんどん減った。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:43:21
近いことはどこもやってるように見えるよ。営業近辺にいるとね。
真に受けてるアホがたまにいるけどね。
ところで、それ何がおもしろいの? ギャグなの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:11:37
>>119

売上げという意味では圧倒的にハードなんだが

アニュアルレポートとか見た?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:09:59
つまりgoslingはマニュアルレポートなるものを読んでないわけか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:11:50
マニュアルちがう、アニュアル
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:14:25
アニャルぅ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:19:39
ゴスリング「僕の肛門も・・・」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:34:29
くだらねぇ
このスレにはガイキチがいる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:25:50
Solaris for IA-64とか、
IA-64のJVMとか、
出せば売れるのニナ。

べつにそれでSPARCのシェア減らんだろ
競合する領域にいないんだから。

出さないのは
HP-UXとかBEAとかをのさばらせるだけだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:08:51
ROIは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:48:59
釣りか? 出せば売れるのニナ。って・・・

ありえんだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:31:55
まずはi7のワークステーションだろうな
JAVAのランタイムやIA-64用のSolarisなんて売れない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:47:47
売れるとしたらSPARC Solarisバイナリ互換を持ったx86 Solarisだろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:54:59
既にx86 Solaris自体はUNIX OSとしては結構普及している。
Solaris10のダウンロード数の半分以上(下手したらもっと)はx86向けだ。

にも関わらずぱっとしないように見えるのは、SPARC版とソース互換しか
ないのが原因ではない。
Sunのx86サーバが目立たないのが原因だ。そもそもOS自体は無償なんで
売れる売れないの話じゃない・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:36:58
普及してる?
Linux に比べると全然普及してないようにみえる。

Solarisに出来てLinuxに出来ないことで、訴求するものが
無いのが原因だと思う
Javaの次版はSolarisでしか動きません、とかすればいいのに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:40:29
ZFSとDTraceがあるじゃないか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:58:03
>Javaの次版はSolarisでしか動きません、とかすればいいのに

そんなことすれば致命傷になるだけじゃん。


今はLinuxにできてSolarisにできないことを埋めようとしてるんじゃないの。
商用ミドルウェアの対応とか。最近JP1が活発か?(前と比べれば
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:41:54
SunのがうごかないならIBMのJavaをつかえばいいじゃいとかなりそうだしな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:55:27
既にOpenJDKがあるから、Sunの独自拡張が無視されるだけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:13:15
使えるものを使えなくすればユーザを呼び込めるとか
そんなことしか思いつかないバカの意見なんて無価値どころか害悪
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:55:11
Linuxにできて Solaris(他の Unix族でもいいけど)にできないことって、何よ?
ドライバーの対応、とかじゃねーよな?
あんなデキの悪い Unix他にねーだろが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:03:45
普及してないように見えるのはML115みたいな安鯖に入れて
こっそりフリー版を使ってるから
おおっぴらにSolaris使ってますと言えないだけでは?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:42:41
同じことができるけど、Solarisを使ったほうが良いことがたくさんありますよ、ってことにしないとね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:44:22
Linuxが持てはやされるのは、どうもねぇ。

*BSDが裁判絡みでブレーキかからなければ、*BSDのほうが伝統と歴史がある分だけ、良いと思う。
もちろん、古くてダメなOSなので、他のUnixが辿ったような大幅な改良は必要だけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:01:09
使うアプリをOSSですべて固め(JAVAを使わず)、
FreeBSDに詳しい人がいるならFreeBSDでもいいんだろうけど
そんな優秀な人材をサーバ管理ごときに貼り付けておくのは損失なので
最後はH/W含め手離れ(アウトソース)することも考えてCentOS(RHEL)かSolaris
147145:2009/02/15(日) 19:12:18
うん、Linux主流になった時点で、*BSDはもうない。
Linuxなのには納得がいかない面もあるが、そんなのは今では下らない話で、Linuxにしとくのが吉。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:19:44
ML115だとインストールできなかったぞ。Openはできたけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:51:27
いっそのこと、Opteronとソケット互換のSPARC作れ。

エンドユーザーが差し替えて使うことはできないにしても、SPARC鯖のローエンドを復活させられるぞ。
下から上までラインナップしないと、やっぱりジリ貧になりますからね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:14:44
>>148
最新版だとダメ臭い
ひとつ前のでトライ

>>149
イラネ
つーか、OBP厨が暴れるからやめれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:36:06
>>150
意図的に激安ローエンド鯖をハネてるのかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:27:01
いや、単にストレージドライバとnForce5系とのバグだったとおも
そこまで悪辣じゃないっすよ>Sun
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:44:54
>>147
もし可能ならWin鯖2008にしておくといいと思うんだ
CALを買わないでいける用途なら
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:04:07
Windowsって使ってみると性能いいしね。

使い方が間違ってる人たちが叩いてるけど、
んなこといったらLinuxやUNIXだって使い方が悪ければ、
使い方を知らなければ、酷いことになるのは一緒だもの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:26:08
ユーザがたくさん入って同時に使う用途ならSolarisいいと思うんだぁ
CAL買わなくていいしさ
そういう用途じゃなければWin鯖でもいいかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:42:01
Win鯖ならOS X鯖の方がいいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:28:42
ハードウェア高いしそれだけは勘弁
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:18:14
OS X ServerなんてMacを束ねる以外の用途では存在意義を感じない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:47:30
ところが学術系ではOS X ServerでLAMPやってるところがあったりするんだわ
GUIが害人受けすんのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:15:50
そりゃ一部の変わり者が趣味丸出しで入れてるだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:18:23
安鯖+CentOS+管理用Windows端末+puttyで事足りるものを
なんでそんなにコスト掛けてと思ってしまう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:18:56
自分の金じゃないし...
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:19:12
LAMPて、Linux? ハードとしちゃ特に珍しいもんでもないよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:31:07
Macも今となっては中身はx86だからね
Mac OS X Server で"L"AMPというのは確かに奇妙かもしれないw
MAMPか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:02:10
マンピー?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:20:58
エロいねって書こうと思ったけど技術系の板だから控えたのに!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:30:21
ごめん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:16:16
OSXはBSD厨が流れ込んでるだけだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:25:18
BSD厨はおカネがないので中古パソコンで頑張っております
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:45:09
BSD厨に無いのはお金じゃなくて知恵
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:59:16
むしろ夢
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:30:05
大昔には MUMPS なんてのがあってなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:22:46
いやー、ARMすごいな。大手が続々ワンチップシステム出してくるぜ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:49:18
MUMPS今でもあるよ!多分
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:18:13
Solarisは大企業向けに作りすぎてるんだよな
普及させたいなら中小企業のなんちゃって管理者でも簡単に扱えるようにすべき
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:14:21
大企業向けなら止まりにくいように作るはず
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:33:45
え? 止まるか? どんな使い方で?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:48:04
Sunってだけで門前払いを受けた時代があったな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:54:57
研究所がSun上で作る
事業部がHP上で作り直す
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:15:23
もうさんざん聞いたし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:40:10
その頃の HPの神通力も今は昔だなwwww
やすくてカタログスペックのいい HP-PA機をなぜ NTTの研究所が嫌ったのかも
検討した方がよかったのにな。おそかったなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:31:45
このIBMのやつって Sun だとどのクラス?
http://www-06.ibm.com/jp/press/2009/02/1801.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:02:14
>>181
NTTの研究所はSunが好きなのだろうが、メーカーが納入するサーバはSunお断り、だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:42:03
まーたHPの工作員か
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:43:52
ほう、経験が生きたな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:44:29
いや、事業部と研究所が中の人同士やりあってるんでしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:30:13
>>183
富士通ならいいのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:57:38
たんなる昔話。10年以上前だろ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:03:34
ボケ老人が書き込んでるのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:15:16
富士通もHPで納めるだろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:15:55
OPSとかHP縛りで各社が分担して納品してるんだが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:21:54
Sunの昔のサーバハードウェアはダメだったが、Solarisがダメだった
わけではない。実際、富士通のPRIMEPOWERの信頼性は高く評価
されていた。
今のSunサーバMシリーズは富士通が設計しているので信頼性は
非常に高い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:22:09
というわけでSunブランドMシリーズ最強
だって富士通いやなんだもん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:55:33
Mシリーズの最低なところはデザイン。
富士通のPRIMEPOWERのセンスが反映されてしまっている。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:41:43
センスのなさは昔からだね、最初のDS/90は冷蔵庫w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:11:16
富士通は冷蔵庫を作ってなかったか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:16:21
それって富士通ゼネラルでは?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:36:10
テレビは作ってる(た?)。病院行くとあるぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:38:51
>>192
まあ、昔なぜ Sunが売れて HPが売れなかったのか意味わからん囲込み老人の
タワゴトだからなww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:00:19
今、会社が傾いているのは、Sunだけどね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:49:53
Oracleの係数が不利に働いている部分が大きいと思う。
Oracleがコアじゃなくてソケットでカウントしてくれれば
ミッドレンジ〜ハイエンドももっと売れるでしょう。

もう、SunはNASに賭けるしかないよ。マジで。
でも、ラインナップがたった3つ。冗長化出来るのが
最上位機種のみだからなぁ。
しかも、国内にHA構成の最上位機種が1セットも
入って来ていない。本当にダメダメな会社だよね。
仕組みが魅力的なので検討してみたんだけど
実機がないんじゃ、冗長化や性能の部分で不安が
ある。見送り。

これじゃぁ、せっかく宣伝してもスタートダッシュが
出来ないよ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:58:43
Sunも昔はOracleと仲が良いことを宣伝していたのに、Oracleは冷たいな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:46:59
ビジネスライクって言葉があるでしょう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:54:10
一方的な片思いなんじゃね?

Oracleがソケット数でカウントしてSunが安くなるのは、Niagara系だろう。
むしろソケット数でカウントすると、E20Kとかヤバすぎる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:42:37
売れてないのをオラクル係数のせいにするのは実際に売っていない人
の妄想ですよ。
確かに同条件で競合したらオラクル係数が響くこともあるでしょう、
だけど実際の商談でオラクル係数だけの差で勝負がつくことは無い。
実際に営業やってたら分かるでしょう、それくらい。

それにオラクル係数が有利なHP Integrityはバンバン売れてるわけ?
違うよね。売れてるのは安い安い安いブレードだよ。
そもそも今は不景気だしなw

206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:50:53
>>206
おいおい、比較しているのはPCサーバとじゃなくて
UNIXミッドレンジ以上での話だ。
Sunが競合他社に比べ不利なのは利益率の高い
ミッドレンジ以上のサーバの商談で負け続けている
からだ。その原因のひとつがSunのCPU戦略にある
のは間違いではないだろ?

品質においては富士通製品の採用により解消。
性能もスループットで比較すればHPやIBMに
負けてはいない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:03:34
Sunのミッドレンジ以上って、富士通製品を採用するまで、何年も時間が止ってたぢゃん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:53:55
Oracleもなにも、SunはMySQL買収してんだからさ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:36:26
>>206
自己レス乙w

そういうことを言うやつはSunのパートナーとかに多い。
だーかーらーHPでもミッドレンジ以上は売れてないんだってば。分かる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:12:34
rockになると、今度は品質に不安が... なんて、なるのかな w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:05:37
>>210
故障率だけでなく、Rock自体のエラッタとか心配だよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:18:40
米ユニシス、インテルの「Itanium」を見限る--「Xeon」の優位性を強調
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20388612,00.htm

とうとう王様は裸だって言っちゃったな。
Itaniumも風前の灯。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:30:54
Itaniumは優秀な製品だ。当て馬としてw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:33:42
お前ら、ほんとItanium好きだな
そんなに粘着しないでもいいだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:38:39
>>212
おいおい、SPARCだって似たり寄ったりだろが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:40:31
Solarisはx86に対応済みだからな。
Itanium2でしか動かないHP-UXはやばいだろ。
IBMに頼んで、QuickTansitの技術でItanium2コードを
Xeonで動くようにしてもらう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:43:20
ますます、Xeon の天下になるな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:14:34
もう、富士通にSPARCとサーバ売れよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:08:02
>>212
米ユニシスは以前からXeonのマルチCPUサーバを出してたよな
以前のXeonはマルチCPUはで全く性能が出なかったけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:10:04
HP-UXはHP-UXが欲しい客に売れてるのであってItanium欲しい客なんか居ないってこった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:02:52
それはSunのSolarisも同じだよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:18:12
AIXも同じだろ
ていうかOSの存在意義から言ってもそうじゃなきゃいかんのだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:24:28
だからx86が欲しい客とUNIXが欲しい客はかぶらないよ
かぶるとしてもコスト的にそこではもう勝負にならない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:41:45
もうSunはOpenStorageに賭けろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:14:59
>>212
デキレース臭いな。インテルが「言わせた」んじゃないの?
なぜ日本の汎用機メーカーは展開が読めなかったのか... 情けない。

>>213
犠牲とムダが大きすぎる。

>>216
ほんとにそれができる(Xeonがちゃんと MP機として代用に耐える)んなら、
とっくに出てるだろうね。エミュ方面はもう研究され尽くしてるんじゃないか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:59:26
SPARCはとっくにOpteronに追い抜かれてる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:33:57
また出た。BMWはとっくに日産に追い抜かれているっていうぐらい
ナンセンスだぞ。

と釣り糸を垂れてみる・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:35:47
SPARCでOpteronエミュレータを出してからどうぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:08:03
SPARCのMP機って、あれだろ、アドレスが実質的に共有バスで、
そのスペック表記がインチキだと客から指摘されまくったので、
スヌープドメインを分割したのを後から出した・・・そういうのだよね。

バス帯域幅 80GB/sec (実効 10GB/sec) なんて書き方、おかしいだろ。
効率以前に、10GB/secのバスなのに、数え方のインチキで80GB/secとか書いてる。

そんなインチキを許してしまったら、
糞IntelのFSBで帯域幅にバス・エージェントの数をかけ算して表記するのも是ってことになるぜ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:09:19
Sunヲタクって異常にIntel嫌ってるよね
その情熱はどっからくるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:11
Intelを散々叩かせておいて、
ぢゃぁAMDのOpteronは?
って言えばダンマリよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:22
>>229
何時までも昔のことをグダグダと・・・
SIerが存在としてうんこなのはみんなわかってるんだよ
せめて「今」やってる卑劣なことを書けや
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:24:10
いま現在の話は、まだ、歴史的な評価が定まってないからなぁ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:27:20
かつてのSun鯖の評価
ローエンド → CPUが遅い
ミドルレンジ → バックプレーンが遅い
ハイエンド → 性能の割に仰々しい
そして、サイズによらず、ハードウェアの信頼性がイマイチ

Niagara & 富士通OEM になってからは、評価すこぶる良いよ。
前が悪すぎただけだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:16:46
>>229
一点張り。芸ねえなぁw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:23:02
>>235
クロスバー信者が原因だな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:33:05
誰にも賛同されてないのにwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:53:11
>>236
君の話は実際の使用者まで出てきて否定したのに、まだ言ってんの?
アドレスが実質的に共有バス→性能が出ない ヒヤクしてるし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:10:52
>>238
キャッシュがあるから共有バスでも性能が出てたんでしょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:15:11
>>238
出てきたっけ? レス番よろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:16:13
>>238
クロスバー→性能が出るっていう飛躍が、クロスバー信者
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:36:28
Intelの受け売りいくら言ってみたところで...
x86 MP機の数字出たの持っておいで。それまで来なくていいから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:09:40
>>241
だれもそんなこと言ってないし。マッチポンプって言うんだぞそういうの。サイテー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:20:26
>>243
前スレ嫁
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:21:58
>>242
現実を見ろヨ

x86はパワフルなので8ソケットで十分
SPARCは非力なので64ソケットとか必要

これが少し前までの状況
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:47:03
>>242
SPECint2006 rate(base)
XeonMPの16ソケット96コア→999
UltraSPARC IV+の48ソケット96コア→762

こんなん出ましたけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:50:04
ちなみに
SPARC64の16ソケット64コア→565
Xeonの8ソケット48コア→501
Itanium2の32ソケット64コア→770
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:53:32
Ita始まった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:53:45
Javaとかもう少し分のいいベンチ結果持ってこないと(wwwww
あと、速いと言われているけど誰も見たことのないオラクルベンチとか(wwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:04:37
ちょ・・・こりゃUnisysがIta捨ててXeonMP一本で行くって言うわけだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:17:51
>>246
こんなの持ち出すからパソコンしか使ったことない、ってバカにされるんだぜ?w
エンプラ用途の MP性能つったときに SPECrateなんかなんの指標にもならん。
科学技術系は別だけどな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:27:44
少なくとも、こんな風なやつな。

ttp://japan.zdnet.com/power_center/sun/solaris/04/03.htm

x86 8コア超でこんなの出してみな。
なんで出ないんだろな、テストは簡単だろうにww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:21:04
↑SAPでええやん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:35:50
>>244
前のも、どこぞのやつもみんな読んだ上で、マッチポンプだと言ってるんだが。もちろん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:36:23
>>253
貼ってみてちょ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:40:55
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:03:55
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:32:04
>>257
XeonMP 4socket→8socketだとそう頭打ち、って感じでもないのはわかった。が、

XeonMP X7460 2.66GHz 4processors / 24cores / 24threads SAPS 26550
US T2+ T5440 1.4GHz 4processors / 32cores / 256threads SAPS 37560

SAPS/socket SAPS/core SAPS/thread
XeonMP X7460 2.66GHz 6637.5 1106.25 1106.25
US T2+ T5440 1.4GHz 9412.5 1176.56 147.07

ソケットあたりでも、1コアあたりでも T2+に負けちゃってるわけだが。
USII相当でおっそ〜いコア、のはずなのでは?ww

まあ、ソフトウェアの条件全く違うんでソフトのせいかも知れんがな。
クロックやキャッシュの量とか考えるとね...
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:59:15
でT2+の8ソケットサーバは何処?
256スレッド以上スケールするOSは何処?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:54:38
>>258
small coreを並べた方が性能が出る場合もあるってことだろ
その逆もまた真なり
だからmixed largeとかいう話が数年前から盛んにされているのに
何をいまさら・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:04:08
>>259
ビクトリアフォールスは最大4CPU、トータル256スレッドだが
8ソケットてどこの話?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:45:16
>>261
XeonやPowerにはスケールする8ソケットマシンがあって、
導入可能だけど、T2+にはそれがない、という話でしょ?

それとSolarisは128threadsマシンと256threadsマシンで
リニアにスケールしないというベンチ結果が以前このスレに
貼られたって話。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:52:00
>>252
で、x86 8コアのベンチマーク結果は?
SunがNiagaraの優位性を主張しているんだから、自社製品との対比、どっかにあるんだろうな?
もちろん、ストレージは同じもの使うんだぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:58:35
>>252
それ、宣伝の記事じゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:09:36
>>258
SAP はよく知らないんだけど、256 スレッドを常にフルに回すような
コンカレントなアクセスってあるものなの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:20:03
通常運行ではリソースをMAXまで使うようなことはしない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:16:16
>>266
そういう話をしているんじゃないだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:18:26
負荷が一定以上になると破綻するって、どんだけヤワなんだよ。
mallocに失敗することを想定していない、正しく対処していない、そういうヘボなプログラマは死刑だ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:45:12
極端な話、64 スレッドしか動かないようなロードだと、Xeon の 1/3 強 しか
スループットが出ないってことだから、実環境でそんな状況が多くなければ
絵に描いた餅かなと思ったわけで。バッチ処理にも向かないだろうし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:50:26
理想論はともかくとして、
現実にはNiagaraのような特性のほうが、
使いやすい。

速いけど飽和するのと、
遅いけど粘りがあるのとでは、
後者のほうが、いろいろと簡単だから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:56:51
値段が同じぐらいならね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:05:59
そんなのOSの出来次第だな。
Solarisが本物ならSolaris for x86を使えば、速いけど粘りがある、ってことで無問題。

現実の汚い世界では、
負荷が増えたらボードを増設すればいいんですよ
といって、大きな筐体を売ればいいのよ。

夢見がちなユーザーが必要とするシチュエーション、つまり実際に負荷が増えることは滅多にないから、
本当のスケーラビリティなんか必要なくて、あまりスケールしなくてもCPUの数さえ増やせる「可能性」があればOK。

最初から最大構成を使い切るようなユーザーはいませんからね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:10:02
SPARCだけでなくx86も、ね。

X4600とかも、実は8CPU構成では性能が出ないのだが、拡張可能ってことで客を誤魔化せる。
1CPUや2CPUでスタートして、実際に8CPUまで増設した例なんか、ないんだよね。

CPU性能が足りなくなってきてリプレースしましょうっていう頃には、
CPUの性能が上がっていて、8CPU構成ではなく2CPUや4CPUで足りちゃう。

ま、8CPU構成にしたら性能が出ないことがバレて困ったことになるんだけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:21:37
うわ。x86 SMP寒む。ダメじゃん。コアがダメだな。やっぱり。
苦し紛れの he理屈ごくろうww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:22:34
>>271
4socketの XeonMP機って、いくらよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:30:22
どのCPUを何個載せるかメモリを何GB積むかとかいろいろ変わるだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:35:38
>>274
SPARCがSMP構成を取るところを、x86の1ソケットで桶なことも、多々ありますので。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:37:16
そんな話誰も聞いてないし。しかもここでそんな話いっこも要らんし。
「ボクはパソコン使ってんだよ、おまえらもパソコンをパソコンらしく使えよ」って
言ってるようにしか、見えんよ。バイバイw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:38:59
>>276
ほらな。安くないんだろ?kk なんでそう苦し紛れなんだよ、あんたらw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:46:32
>>278
ぷ。

ワークステーション由来のSunは、パソコンを笑うことは、できんだろう。
昔はWebサーバやメールサーバを、SPARC ServerではなくSPARC stationでやってたもんだわ。
それが当たり前。パソコンの出番なんか、微塵もなかった。

ところが、Sunがダメダメなんで、どんどんパソコンに侵蝕された。
いいかげん、反省してシェアを取り戻したらどうよ?
インターネットでTCP/IP喋るサーバは、Sunが当たり前、っていう時代に戻してごらんよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:57:45
>>279
キミの書き込みは曖昧過ぎてなんて答えればいいのかわからなかった。
サイコメトラーじゃないので。
質問の内容は明確に。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:58:35
UltraSPARC T2+の SPEC{int,fp}2006の値知らない? _rateじゃないやつ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:59:27
>>281
じゃ、答えなくていいよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:05:01
>>282
金払って載せてもらうのに、恥ずかしいのが載せられるかよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:24:13
>>284
いや、だれか実測した値でもいいよ。オフィシャルのじゃなくても。
X7460とかとどのくらい違うか興味あるw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:36:55
SPECは各社がちがちにチューニングした結果なので
一般人が適当に実行したスコアが参考になるとは
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:42:13

>>271 値段が同じぐらいならね。

>>275 4socketの XeonMP機って、いくらよ?

>>276 どのCPUを何個載せるかメモリを何GB積むかとかいろいろ変わるだろ

>>276 ほらな。安くないんだろ?kk なんでそう苦し紛れなんだよ、あんたらw

>>279 キミの書き込みは曖昧過ぎてなんて答えればいいのかわからなかった。
サイコメトラーじゃないので。
質問の内容は明確に。

パソコンばっかり使ってるとこんなバカになってしまうんだな。相手してもムダだww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:56:36
HPがProLiantにSolaris10載せて売るってさ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:51:23
>>258
こういう見方で上位ながめてみると、コアあたりの SAPS値は 5GHzの POWER6が
ぶっちぎり。で、次がなんと UltraSPARC T2+。優秀な CPUなんだねぇ..
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:52:24
置き換え狙うと言っていたアプリケーションサーバーでは・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:21:08
SAPSあたりの価格マダー?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:35:23
馬脚現れまくりwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:05:26
もんのすごい高尚なインターコネクトが装備されてるはずなのに
なんで T2+に負けてんだろな。不思議だな。
やっぱ、MS-Winが悪いんだろな。いや、ISAがダメかな。おかしいなぁ。wwwwwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:46:08
つーか、SPECのrate複数同じタスクを立ち上げるだけのベンチで
CPUのスケーラビリティをみるためのものだが。
これでT1/T2が特に有利な結果がでる当たり前だよ。
これがはやいだけで許されるんなら、
US-IV+やSPARC64はもちろん、POWERやx86もとっくにメニーコア化しているのだが。
ここはほんとにサーバ詳しいやつが書いているのか?
せめてTPC-Cで圧勝してから言ってくれよとw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:50:01
Sunはコアの開発競争についていけなくなったから、
Niagara系のラインナップに開発を絞ったんだよ。
rateベンチは同じベンチを複数起動して、その合計スコアをだしているような内容のもので、
システムスループットというよりも、CPU数を増やした場合のスケーラビリティを測るためのベンチ。
この当たりは誤解してはいけない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:08:54
>>294,295
どこ読んでんだ? 寝てんの? 誰が SPEC_rateの話してんの?
願望が視神経破壊する病気か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:43:39
で、SAP で 256 スレッドがフルに稼働するような環境って一般的なの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:47:12
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:47:57
誰だISAがどうのとか言ってた時代遅れの馬鹿は早く消えろよとw
このスレにとって有害。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:49:13
Xeon最強!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:50:43
サルかこいつら。マジ頭悪いぞ。パソコンしか使わないとこうなるのか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:52:00
>>297
お前の脳内で一般的じゃなくても、そういう製品があるのは需要があるからだよ。
用もないのに来るなよ、ボケ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:53:12
SAPS/socket SAPS/core SAPS/thread
Nehalem-EP X5570 2.93GHz 12500 6250 3125
US T2+ T5440 1.4GHz 9412.5 1176.56 147.07

* 既に相手になってないけど、Nehalme-EPは最高3.33GHz
* Nehalem-EX(MP系)は8コアで後から登場
* SPARCにこだわっている信者は有害
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:57:24
>>299,300
全く逆だが。SPEC_rateでついてるような差はエンプラ MPな環境では現れてこない。
投下されてる開発リソースを考えると、莫大なムダの垂れ流し。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:57:28
Xeon系はNehalemから大夫かわるよ。
なぜなら今まではItaniumに気を遣ってサーバ用として本気をだしていなかったからなあ。
現行の同格機は半分のスコアしかない。
http://download.sap.com/download.epd?context=40E2D9D5E00EEF7C98569165701A8C64017D9991F441020572812DEF4019E6C6
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:58:47
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:00:19
Nehalem-EX 最高!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:00:49
HPCの実績でいってもx86の方がとっくに上なのに何やってんだ、ココの人。
初期のPowerMac信者みたいにRISCはベンチには出ない速さがある、とか未だに電波説信じてるんだろうかw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:01:38
>>303
8コアじゃな。小規模だからな。インターコネクトが共有バスじゃないらしなww
コア数減らすほど x86が有利なのは、たりめーだが。アホ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:02:59
>>302
なんだ、わからないんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:04:12
>>309
残念ながら
Nehalem系はDunningtonと比較して、倍くらいはやくなるってのは、SAP以外のベンチからも
大体予想されてるぞ。Nehalemが今までよりかなり早い。命令セットはほとんどもちろん関係ありません。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:04:35
>>308
だからさー。何度言ったらわかんの? 正味バカ?
HPCは SPEC_rateでいいんだよ。エンプラ MPはそれじゃダメなんだよ。
そんなもんクロスバーが登場してきた 1990年代初頭からそうなんだよ。
目的が違うの。
もっかい言っとくわ。正味バカ? 動物?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:06:48
つか、SPARC信者って資料もなにも提示しないで、
絶対SPARCがはやいんだはやいんだの一点張りで、
他人を馬鹿よばわりしているだけの低能大杉。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:09:19
多いのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:11:04
俺自身はSPARCでもPOWERでもXeonでもとりあえずいいのだが、
いくらなんでも今時ISAが糞だからダメなんだはないだろw
x86は数の論理で強いのだ。
ISA優劣論なんて全くと言い切っていいほど現実には関係ないって、
もう10年以上前からわかりきってることを何故ぼりかえして妄想するんだ?
おかしいだろ、頭がw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:11:27
>>313
「SPARCがはやいんだ」なんて一言も言ってないが。
「x86がカスだ」って言ってるだけだぜ。エンプラ MPという文脈で、な。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:12:08
具体的にどうぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:13:19
x86がカスならSPARCは塵だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:13:55
>>315
... ISAが関係ないなら SPARCでも数出れば強いよな?
でさ、そんなクソ下らない話はさ、1秒で終りなんだよ。それこそわかり切ってる。
おかしいだろ、頭がw 死ぬまでに使えよ、ア・タ・マ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:14:30
>>316
当のIntelがミドル以上のサーバ用としてはIA64を推奨していたのだから仕方がない。
それが、x86 everywhereって戦略にかわって、Xeonの立場も変わりつつあるんですよ。
UNISYSだってXeon移行したの知ってるでしょ?
XscaleはAtomに、ItaniumはXeonに集約されていくんだよ、流れ的に。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:19:59
時代はSolaris x64
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:22:12
>>320
Unisysはわざわざあんなアナウンスをする必要はないからな。
あれは Intelが言わせてるだろ。誰に言ってるのかはよく考えろよ?
もうかなり前からの既定路線だ。

Xscaleは知らんが、ARMの置き換えで Atomはないよ。ほんの一部だけ。
ARMをマジでやってるとこがたくさん出てきてる。Appleもそう。
とりあえず、開発リソースのムダ使いをやめてほしいんだわな。
ほんとに効率悪い。カスばかり出回るのは困る。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:26:41
開発リソースの無駄遣いってなんのこといってるんだ?
SPARCの開発をあきらめてばっさり切れってことか?
Rock以降が全く見えないしね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:28:26
HPが認めた Solaris x86

HP and Sun Microsystems Sign Multi-year Partnership Agreement for Solaris on HP ProLiant Servers
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press/2009/090225xa.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:28:31
>>320
移行なんかしてない。
もともと、うにのES7000シリーズはx86で32CPU(だっけ?)とかできるマシンだったから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:31:18
勘違いしないで欲しい。
x86が全く素晴らしいというのではなく、
買い手がそこまでCPUのメーカーやアーキテクチャが何であるかに執着するような
理由はないし、とっくにそんな時代ではないということだ。
CPUごときにとらわれない変幻自在のベンダーこそが強い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:33:46
Appleなんてまさにその典型例でしょ。
68k系から、PPC、x86にARM。
Macこそ普及していないが、常に時代の先端で商売しているよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:00:47
>>312
へー。

SPECのrateで、世界一だとか、ぶっちぎりだとか言ってたSun信者はどこいったのだろうな。
つい少し前にも、
Niagara2+の4CPU構成あるいはM9000の最大構成での、
SPECのrateが素晴らしいスコアだって、誇っていたのはどこの誰かな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:06:05
「エンプラMP」いったい、どこの言葉ですか。

多数のスレッドが走るのは、はっきり言って、良くない。
SunがRockに賭けているように、デメリットがあるんだわ。

簡単にボトルネックが生じる、
スレッド同期のオーバーヘッド、
粒度が細かくなることでのバグ増加。

シングルコアでハイパフォーマンスなCPUがあれば、
それに越したことはないが、そんなものは、ない。
だからこそ、妥協として、コア数を増やしていく。

つまり、同じ性能ならコア数は少ないほうが良い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:43:42
何か必死な奴がいるがUltraSPARC T2+はよく出来たハードってことでいいじゃん
従来のSPARC64やPOWERやXeonやOpteronといった製品はほとんど影響を受けてないけどね
立ち位置はGRAPEみたいなもんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:01:52
ハードはよくできているけど、価格がね。
あと、CPUの消費電力は少なくても、メモリの消費電力がね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:02:45
Sun 信者必死だな。T2+ はよくできたハードだけど、ニッチな特定分野向けだね。
まぁ、Rock が出てくれば、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:17:45
Sunの信者からは
拳銃はライフルよりストッピングパワーがあると信じて疑わない人を連想した
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:20:32
>>331
FBDは低電圧版が出てからはなかなかイイ感じなのだよもん。
でもAくんの妨害工作に嫌気がさしたIちゃんは諦めちゃったのだよもん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:16:24
かつてのSS5の価格で8コア全部生きているNiagara2搭載のサーバを出してくれれば、Sun信者になってもいい。
でも現実は、かつての栄光を取り戻すこともできないだろ。だから、Sun信者にはなれない。

部署ごとのメールサーバなんてものが終焉を迎えつつある時ですら、
それはSSではなくx86なPCにLinuxで行われていたからなぁ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:38:00
Sun儲が「PCがPCが」って騒いでるけど、
むしろSunこそPCに打って出るべきだったと思うんだけどなぁ…。
今になって叩いても詮無いよ。
なんでワークステーションという檻から出ようとしなかったんだろうか、昔のSunは。
いや、今からだって、優秀なCPUとOSがあると思うんなら打って出ればいいのに。
ARMやOSSはまだ諦めてないように見えるのに、Sun儲ってば口ばっかりね。
このまま進化出来ない恐竜の様に死ぬ気なのかしら?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:46:45
CPUもOSも嘘で塗り固めたオカルト商品だからな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:30:22
デスクトップに進出する最大のチャンスはJavaだったわけだが、Sunにやる気がなかった。

SunのJavaVMの起動が糞遅く、しかも、重かった。
これじゃ、当時のPCユーザーは振り向かない。

WebのJavaアプレットに関しても、起動が遅く、
しかも、Write Once Run Anywhereなんていう実際とはかけ離れたマーケティング。
これじゃぁ開発者もソッポを向きますよ。

え? マイクロソフトが勝手な拡張をしたのが悪い?
え? マイクロソフトのVMが互換性を損なっていた?
そんなのは言い訳だ。

どういうときにどういう動作をするのか仕様がろくに明確にされてなくて、
目の前にあるSunのJavaVMの動作がリファレンスであり仕様です、みたいな酷い状態。
しかも、JavaVMのバージョンが上がると動作が変ってしまう。
バグを修正したというのだが、それはもう互換性を損なう仕様変更だとしか思えない。

マイクロソフトのJavaVMは、それをさらに複雑にしてくれて迷惑ではあったものの、
マイクロソフトが何もしなかったとしても、ダメだった。

そして裁判。あれでSunはJavaをデスクトップで使えなくした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:12:56
今でもE*tradeとかjava使ってんじゃん
インセンティブあれば使うよ
それ以外はサーバの向こうでやってくれればおk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:17:13
Javaは惜しかったね。

仕様さえキッチリしていれば
つまり
マイクロソフトのVMに対してバグだとハッキリ言えていれば
もうちょっと何とかなったと思う

マイクロソフトに付き合ってる開発者も、バージョンが3になるまで、コロコロ変るのは慣れっこだ。
だから、マイクロソフトのバグだって分かれば別に文句は言わない。

ところが、Sunの仕様が曖昧だったので、バグかどうか判断がつかない。
だから、目の前のものに合わせて作った。

ところが、ブラウザが変ると、JVMが変ると、WindowsではなくMacになると・・・etc
エンドユーザに対してSunがWORAなんて宣伝しているので、すべの環境をサポートせねばならん。
これが、開発者に嫌われた。

事実、ActiveXコントロールなんて愚かなシロモノは、限られた環境でしか動かないが、
エンドユーザは、Win+IEでないと動かないことに文句を言わない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:24:28
今更Java懐古かよ。
WORAなんて前世紀に既に嘘だってバレてたじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:33:39
WORAを実現していたのはSunでもJavaVMでもなく、その上で走るアプリだったんだよなぁ。

Unix系の各種OSで走るフリーウェアが、多くの環境でmakeして使えるように工夫してあったのと一緒のレベル。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:34:27
>>341
Javaがクライアントサイドで成功していたら、
Sunのワークステーションは死滅せずに済んだかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:05:08
Javaはろくでもない言語だけど予想以上に成功してるだろ
普通にC/C++に並ぶ位置にいる
残念なことはSunの収益には結び付かなかったがね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:49:47
そか?いまだにSolarisがjavaのリファレンスプラットフォームとして位置してるから
Sunの鯖ビジネスが今よりひどいことにならずに済んでいるが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:12:31
◎富士通はサーバ開発で新体制を構築、

パーソナルビジネス本部からIAサーバ(x86サーバ)の開発陣200人を独立させ、
上位の基幹IAサーバ開発陣300人と統合して「IAサーバ事業本部」を立ち上げた。
長期的には両IAサーバの開発体制を一本化する考え。

併せてサーバ全体の採算モデルも見直し、
総勢700人で開発しているメーンフレーム(大型汎用機)やUNIX機を含め、
製品ライン間で開発投資のバランスをとる。
サーバ事業の国内開発陣は、新体制となるIA系が500人、
メーンフレームとUNIX機は従来通りで700人。
x86サーバの統合により、サーバ事業全体の開発陣を従来比20%増の1200人に増強した。

やっぱ時代はx86やねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:14:02
当たり前だろ、Solarisにx86が出てきてる時点でさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:34:47
遅すぎw

つか、今更割高な不実のH/W買ってSolaris x86入れようなんてヤシ居ないって
サービスに絡めて売るのもこのご時世難しいだろうな
部門用安鯖にSolaris管理は重すぎるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:41:03
足し算したら全然数字変わってないわけだが。今後バランスを取る、って話だよな?
配分変えていく、と。
x86じゃ儲けが出んわな利幅薄すぎる。ほとんど差別化要因入れれないし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:43:14
>>329
同じ性能じゃないから Sun買うやつがいるんだが... バカじゃねーの?
パソコン速くてうれしいねよかったね〜、でもよそ行って遊ぶんだよここはジャマだから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:44:52
>>349
HCLに乗せてやるぐらいじゃねーの(藁
当社の製品は動作保障済みですよって
HPも安い鯖はリストに載せてないじゃん
それやられると困るから
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:46:17
>>328
もうさ、意味解んないなら来るなよ、こんなとこへさ。
SPEC_rateで Sunがトップ取ってたことなんて昔からほとんどないんだよ。
うざいんだよ、HPCの話はよ。少なくとも今の文脈にはカスりもしてない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:13:45
>>350
そうだね
明らかにSunのハードが遅いね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:14:55
オラクルベンチの武勇伝マダー?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:15:53
Oracleはベンチ公開するの許可してないよ。そんなことも知らないのかよトホホ...
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:02:51
>>344
Sunの予想以上に? まさか。

Java自体は、とても良い言語だよ。
ろくでもないのは、言語仕様ではなく、ランタイム環境だ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:06:11
Sunのランタイムはきれいなランタイム
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:07:49
>>350
Sunを買ってるのは、いままでSunだったから、それを安価にリプレースしたい人たち。

サーバ室の何十本ものラックが、Niagaraによって、数本に減らせる。
サーバ自体の価格以上に、ユーザーにとってはメリットがある。
だから売れまくったの。

で、その次は?
数本のラックを20Uくらいに減らす製品を出せるのかな、Sunは。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:11:14
>>352
なんていうダブスタ

Sun信者だろ、先にSPECの数字を持ち出してマンセーしてたのは。
富士通のM9000の最新の最大構成とか、Niagara2+の4CPU構成とか。
すばらしく高いスコアを誇っていたのは、どこの誰よ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:12:59
>>355
はいはい、よかったね、Sunの遅さが隠蔽できて。

ベンチのスコアを公開するのはダメでも、
x86との性能差くらいは言及しても構わないだろ?

ていうか、SunがOracleから許可とって公開しないのは、なぜだろーねー。
そんなに速いんなら、自社製品を使ったCPUアーキ以外が同一の構成のベンチマークを公開すべきだよ、Sunは。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:32:12
Xeon最強!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:33:33
最強厨はホントウザイな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:41:07
というかCPU厨がうざい。
ここはSunスレであって SPARCvs他の何か のスレじゃない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:41:59
単純バカだから仕方ないさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:48:51
Niagaraもx86もSPARC64サーバも、
それぞれSunの持ち駒のうちの一つ。
CPU専業メーカじゃあるまいし、敵同士あるかのような考えが古い。
所詮は部品だ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:11:15
Sparcマンセーしたくてしょうがないくせにwwwwwwwwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:21:16
マンセーってw

別にSPARC売れても小遣いふえたりしないんだぜここのスレの連中はwww

OpteronもXeonもSPARCもどれ売れてもいいじゃん
そういう全方向の強みがある
しかもOSすら何を使ってもらってもいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:41:55
世の中、皆 x86になってしまうと面白くも何ともなくなってしまう。
マンセーするつもりは毛頭ないが、Sparcは生き残ってほしものだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:46:48
x86一色になるべきではないことは同意だが、
しかし、
レジスタウィンドウや遅延スロットのあるSPARCは
生き残るべきではない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:36:30
いまさらCPUがどれかなんてことに興味持つ人少ないね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:43:20
費用と性能が変わらないならね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:53:12
いつ止まってもいい鯖ならPCにRHELで十分じゃん
Solarisを必要とするのはそんな用途じゃないでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:54:44
ところでお前ら、SaaSやPaaSについてどうなのさ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:33:41
スレ違いやろ
外に出せるものなんてそんな大事じゃない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:04:26
>>372
止って欲しくない鯖にはHP-UXを使います。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:08:32
ご自由に
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:17:13
IDCのレポートによると前四半期はx86, RISCが低迷する中Itaniumだけが成長したらしいな
不況に左右されない根強い人気があるようだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:22:58
HP-UX? それじゃSolarisと変わらないか、尚悪い。
Nonstop かメインフレームじゃないと止まりますよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:32:59
>>377
おっ出たな釣り師!

折角だからスレ違いの釣り師に全力で応えてやるが、HPの前四半期の
Business Critcal Systemsの伸びは、ジャーン! 17%(マイナス)成長
でした!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:45:26
USでHP-UX使った新規開発なんてないでしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:59:49
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:36:36
ItaniumってPA-RISCのリプレース需要っしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:24:02
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:32:58
PA-RISCより先にIA64が無くなりそうな勢い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:34:06
>>384
PA-RISCはもう販売停止で終息しているが?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:36:01
Alpha,PA-RISC,.....Sparc?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:46:06
このスレのSPARC厨って
Itaniumの話題になると元気になるのに、
x86の話題になると急に機嫌がわるくなるのな。
Sunはx86ベンダーでもあるのだが反応が逆だし、
Itaniumなんて個人的にはとっくにどうでもいいのだが、
おかしいって。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:08:07
俺はXeon大好きだぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:09:19
オマエラほんとIntel大好きだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:18:03
>>387
Ita で日頃の鬱憤を晴らすしかないからね。x86 や POWER にゃ勝ち目ないから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:18:22
Sun powers Niagara hypervisor update with IBM speed boast
http://www.theregister.co.uk/2009/02/27/sun_ldom_update/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:08:55
onpremise
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:47:07
>>383
ITmediaだったかな、
事実を整理しよう
とかいって
想像を並べ立てた
記事を掲載したのは。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:10:07
Sunの何が嫌いって、QuantumのHDDを採用してたこと。
QuantumのHDDは、甲高い音を立てるか、スピンアップしなくなるか。
もうね・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:11:46
すまん、つい先程、QuantumのHDDがエラー出したんで、ついカッとなった。
SCSIだとdefect listが取得できるわけで、メディアに一筋の傷が付いてるとか、把握できちゃうゆえに、ねぇ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:05:33
HDDなんてどこのブランドもまんべんなく不良ロット出してるよ。
あんたがたまたま Quantumにしか当たってないだけ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:15:56
>>395
defect listねぇ.. そんなんとっくの昔に HDD上のファームが自動化しちゃってるよ。
いつの話やねん、ちゅーか、都市伝説のたぐいだな。
PC-9801ユーザーがやたらローレベルフォーマットしたがったのと同じか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:31:07
>>397
Read Defect Data が廃止されたのは、つい最近のことだが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:33:36
代替処理をドライブ側で自動的に行うかどうかは、モードセレクトでの設定次第、だったような。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:10:42
>>398
誰が廃止したの? 規格のはなし?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:16:17
>>400
397で無知を晒したことを反省して、勉強して出直せ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:21:50
これから廃止するぞっていう話が出てるだけで、まだ廃止されとらんはず。
現行製品で、Read Defect Dataコマンド送って取得できないモデルあるなら、教えてよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:51:02
OSはとっくの昔に使ってないでしょ?
そんなにくやしいのかよwww まさに「晒した」わけねpw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:52:01
あ、ごめん、OSはそのまま置いてあるわな。HDDがもう上げない、だね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:40:44
>>403
何を?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:54:24
>>397が何を言ってるのか、わからん。

defect listが取得できるという話と、
HDD上のファームが自動化しちゃってるという話の、
繋がりが見えない。

キチガイさん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:55:30
> そんなんとっくの昔に HDD上のファームが自動化しちゃってるよ。

何を?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:02:48
顔がまっ赤ですよ?w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:12:34
「最近の SCSI HDDはドライブ上のファームが代替処理するから、
セクタエラーが上がるようになるってことはファーム用に用意されてる代替領域を
喰い潰してて、ソッコーで寿命終るからすぐデータ退避しないとマズい」と
教えてもらったのはたしか DX2-66あたり普通の人が買う MAXサイズが
200MBの頃のことだったと思うわ。1990年代前半。

SCSIコントローラーが別基板でその先に ST-506や ESDIがぶら下がってたり
してるのが使われてたな当時はまだw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:28:34
生まれたときからSSDしか知らない世代が増えたからなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:46:28
>>408
脊髄反射したので主語さえ言えないのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:48:37
>>409
で、何が言いたいの?
それとも、単に思い出話のトリガーを見かけたので、書いてみただけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:55:53
395が散文的で1行目と2行目の繋がりが意味不明だが
言わんとすることは何となく分かる

Pリストが空になるように細工しているメーカーと
馬鹿正直に申告しているメーカーがいて
後者の場合に散発的に不良セクタがあるのはいいとしても
ディスクに斜めに傷が付いているかのように不良セクタがあると、
製造過程で傷が付いているのでゲンナリするってのはわかる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:57:56
397のエスパーっぷりに脱帽
395の意味不明な文章から、よくもまぁ397のようなことが書けるもんだ
まともな神経してる人なら無理なことだな
自信過剰君
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:16:56
>>396
不良ロット?

ロットどころか機種まるごと地雷だったのをSunは採用してたと思う
Quantum Empire1080Sな

ちなみにQuantumは正常動作でもキーン、チィー、シャー
そんな音がしてた

何台もSunのWSが並んでいても、Qunatum入りは外側から音で判別できた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:44:44
でさ、顔まっ赤だよ? プ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:47:59
>>415
たいした数触ってないんだね...
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:20:57
397の必死さ。
そこまでして叩きたいのは何だろう。
ストレスたまってるのか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:22:24
397の顔が真っ青です
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:08:28
ID出ないのをいいことに沢山レスすれば勝ちだと思ってる子が居ますね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:24:16
この板もID出せばいいのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:47:11
IDが出ない板はほとんどが崩壊寸前なんだよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:59:26
ID出なくたって>>418=>>419は自明じゃん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:34:28
一人で何レスも連投しているのは、両軍どちらも一緒。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:04:57
ネタがないとつまらん流れになるなあ

IDはほしい
あからさまでつまらんレスが消えるしNGも簡単
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:44:19
つか、なんで unix 板は ID 出ないの?w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:52:05
自演したい人たちが牛耳ってるから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:25:43
unix なんだから id くらいつけろよwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:02:12
unix板の連中ならID出なくてもIPアドレスぐらい分かるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:59:50
unix板の連中なら半角カナは使わないぞw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:26:01
おまえは unix板の連中だけど、Unix使ってないだろ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:30:04
それで、defect list取得すると OSがメディアの傷を把握できるとかいう話は、
どうなったんだ? やっぱオカルトか?w
>>395
Quantumもいいドライブたくさん作ってた。世話になったし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:57:05
>>395が「OSが」という話をしているというのは>>432の妄想かもね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:42:17
ここも昔は宝箱みたいなスレだったのに...
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:22:51
空箱
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:13:15
たぬきのたからばこ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:40:00
>>434
それはいつ頃のスレの話だ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:46:00
>>433
おいおい... 他人がそんな言い訳がましいフォローをしてくれるなんて
誰が真に受けるかよ..
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:02:32
>>438
顔、真っ赤だぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:42:02
ぷ。図星。張り付きっぱなしかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:34:51
おまえがな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:36:03
このスレには>>395のような、お脳が弱い人がいますので、上手にあしらいましょう。
下手に触れるよりもスルーするほうが簡単ですので、スルー推奨。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:15:59
久しぶりの会長登場。
ttp://www.computerworld.jp/news/sw/137029.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:13:52
Rockの話はなんかねぇのか〜?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:16:52
Rockはダメだろw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:57:49
>>443
相変わらずリス顔だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:59:22
Niagaraは概要の説明を見て、これはイケると感じたが、
Rockは概要の説明を見て、これは無理だって感じた。

なんでSunの人はRockが大丈夫だと判断しちゃったんだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:46:11
今は Niagaraみたいなコア(スレッド)がたくさんあるのがお得って感じだけど
そのうち「よく考えたら普通のサーバではそんなに並列度は要らないや」
って気づくはず。

そこで Rock の scout thread ですよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:24:51
「よく考えたら普通のサーバではそんなに並列度は要らないや」 って気づいたら

Xeon買うんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:36:52
ところで凄い並列度が必要なのってどんなサーバなの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:52:54
SPECrateを計測するサーバ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:24:42
最初は、メモリアクセスによるパイプラインストールを防ぐ素晴らしい方法だと思った
しかし、パイプラインがフル稼働すればするほど、発熱&消費電力が大きくなることに気がついた

NiagaraがCoolを名乗ってるけど、とてもぢゃないがCoolとはいえない消費電力だよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:36:51
>>450
Sunらしい用途だとSunRayサーバーとかじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:13:11
>>452
でもへーきで触れる、って自慢してるぜ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:14:03
>>448
JavaVMなんかふつーにいっぱいスレッド使うよ? そっち行くしか道はないと思うが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:35:38
Oracle ベンチで数字を稼ぐため?w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:44:43
また寒いツッコミがはじまったよ..w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:44:14
石田晴久先生が亡くなったんですね…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:03:35
>>453
並列化が必要なのと可能なのは違うと思うんだ。

>>454
ヒートシンク付けて十分に送風すりゃ、他のプロセッサだって、触れるでしょう。
パフォーマンスでしかないよ。

ヒートシンクなしで動かしたら、たとえ10Wでも触れないよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:09:42
ヒートシンクはついてなかったよ。写真見てないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:34:49
それは通電してない状態だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:05:16
はぁぁ........? 通電してなくて触れない CPUがあるのかwww 原子炉内蔵とか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:11:33
am486DX4-133がヒートシンクなしだったな。あれって何Wくらい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:12:45
>>462は話が噛み合ってないのでスルー推奨。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:21:52
>>463
ADZだろ。
あれ、触れない温度になったよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:52:40
SPARC64 VIII fxだって
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:25:10
> 整数レジスタについても拡張グローバルレジスタを32個追加し、
> 従来のウィンドウレジスタと合わせて64個に拡張している。

富士通のHPCの製品名だねfxは。
レジスタウィンドウ機能を使わないで済ませることも可能になったな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:20:12
それにしても、倍精度で128Gflopsってのは、ちょっと弱気だな。
その2倍とか4倍とか欲しいよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:22:46
すでにサービスインしているサイトがあるNECのSX-9のCPUが100Gflops
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:15:41
>>468
メモリが追い付かんだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:27:03
1T-SRAMでよろしく。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:10:48
>>468
トップガンの方ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:04:55
なんだなんだ、関係者多数だなww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:28:51
gflops 稼ぐだけなら GPGPU でいいじゃん?
そーいや nvidia の社長の細井氏って元サンだなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:30:35
GPGPUを作ってる日本メーカーありますか? ないだろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:16:25
もうもろ当事者の反応だなww 落ち着けよ..
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:15:55
sunハチョウシンセイニハナレナイヨ。 ジュウリョウガカルスギル。
ハクショクワイセイ ニナル。sunガシュウエンヲムカエルトキシャメイ
ハwhite dwarfニヘンコウサレルコトデショウ:ー)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:52:41
sunは滅びぬ、なんどでもよみがえるさ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:24:58
Itanium2はOracleライセンスがCPUコア係数0.5で安いんだが
性能的には遅いんだよな。
一方、T2/T2+はSPECint_rateの値どおりに速いんだが
係数0.75なのでEEでは使えない。
SEやSE Oneで使えば、最強のコストパフォーマンス。
でも、Nehalem-EPが出たら負けちゃうけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:28:17
USでSunがサーバ用のSSDをリリースしたな。intel製なのでドルベースで10万台と安い。
ZFSでRAID組んだら面白そうだ。
もしかするとDBでも速いかもしれん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:15:08
>>479
遅いから係数が小さいんだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:18:04
SE や SE One 使うような客が、クエリの並列度が多い使い方するのかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:17:11
Oracle11g x64版ってなかなかでないな。
潜在的な需要はLinuxIPFなんかよりあると思うんだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:05:08
そもそもx64 Solarisて普及してんの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:26:19
ま、Solaris自体落ち目だからな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:48:01
>>480
いやいや、「組んだら」って、モロにそれ狙いの商品だろ。
presto serve思い出したわw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:35:47
>>477
元ネタが思い出せない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:42:56
ドワーフってあるから、
宇宙船レッド・ドワーフ号
だろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:14:24
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:15:23
>>489
以前から指摘されてた問題だよ。
AMDが製造部門を分離独立させると、ライセンス違反になるって話は。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:48:34
勝負は実際これから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:10:09
不況の米国に70億ドル投資するIntel様が法廷でやりたい放題するだろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:29:00
米国で売れなくなっても、他の国で売ればいい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:08:33
インテル、AMDに特許クロスライセンス契約違反を警告
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20390049,00.htm
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:34:15
>>494
489で既出なんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:43:09
> 2001年の合意では、大きく契約に違反したとみなされた側の企業が、
>相手企業側の特許やライセンスにアクセスできなくなるという取り決めがなされていた。
つまり、"大きく契約に違反した"AMDはIntelの知財に60日後にアクセスできなくなり、
それ以後に製品を製造販売して得た利益は不当なものであり、Intelに対する賠償責任が発生する。
あるいは販売の差し止めというケースも考えられる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:48:51
AMDを排除したらx86は終わるかもな
AMDとの激しい競争を繰り広げてきたからここまで性能が上がったのだから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:47:18
Intelがライセンスを出していない工場で製造するのがマズいのなら、
Intelの工場でAMDのプロセッサを製造すればいいんじゃないか?

新しいプロセッサの立ち上げは、AMD直轄の工場で行い、
バリュー価格帯の製品に落ちてきたら、Intelの工場で製造してもらう。
技術的には最先端ではないので、
Intelの工場では生産できないとは言えないし、
AMDの工場よりも安く生産できないとも言えないだろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:55:15
Sun lands Sparc-Xeon super on Cape Town
http://www.theregister.co.uk/2009/03/17/sun_sa_super/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:58:45

ようやくSPARCの時代が到来するな!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:00:23
>>499
Linuxかよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:03:04
Sparc64-VII64個。頑張ったな。
192枚のブレードはXeonだが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:03:26
SPARCの方はSolarisって書いてあるぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:06:37
Sun Delivers South Africa's Largest Supercomputer
http://www.sun.com/aboutsun/media/features/2009-0316/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:12:02
たったの64個かよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:54:35
>>497
MSの例で考えれば終わるどころかますます勢いを増すだろう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:14:58
Xeon最強だしな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:16:24
もはやAMDには、Intelよりも高性能なCPUを作る力は、残っていないのかもな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:33:35
>>505

64個×4コア×2スレッド = 512 だ

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:50:11
48blade x 4socket x 4core + 144blade x 4socket x 4core x 2thread = ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:59:37
>>506
独禁法的に AMDには残ってもらわないと Intelも困るはずなのでただの牽制だろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:09:18
ライセンス違反したアホをぶっちめるのが「不当な取引制限及び不公正な取引方法」に当たるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:15:12
競合が消えると自動的に独占企業になる。って、あたりまえなんだが。
すでに欧州で当局には狙われてるし。
ぜんぜん意味わかってねーのが多いなww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:18:55
名そのものが罪ってヤツですか。宗教裁判ッスね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:49:50
48blade x 4socket x 4core + 144blade x 4socket x 4core x 2thread = 27 Teraflops ?

>M9000 = 64 SPARC64 VII quad-core x 4 Sun Blade 6048
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:25:08
「市場経済」って、何か知ってる? 独占は排除されるんだよ。
独占には競争がないから。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:25:35
NEC「Express5800/スケーラブルHAサーバ」が
Java業務アプリベンチマークで世界最高性能を達成!!
http://www.nec.co.jp/press/ja/0903/1701.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:36:26
>>516
経済左翼さんの夢想はチラシの裏にお願いシマウマ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:34:29
中学校で社会科聞いてなかったか? それともこれから習うのかww?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:49:24
>>518
左の経済には独占どころか競争自体元々ないわな。
全体主義かなんかがお好き?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:51:01
>>518
ゆとり乙www

最近じゃ中国でも自由主義経済だってのにw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:08:11
誰かを罵倒したり馬鹿にしたいだけのウザイのがいるな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:24:40
いや馬鹿はひとりだけだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:45:29
>>520-521
なあ、極左と極右の1bitでしか判断できないのか?(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:18:45
ゲハ脳だからね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:21:34
市場経済わからんのにか? ぷーーーwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:28:14
なにが悲しくてこんなオツムの弱いやつが Sunの話題のとこへやってくるわけ?
やっぱ金銭もらってかき回しに来てるの? マジでそうなわけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:35:51
ポリティカルコンパス置いておきますね
ttp://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:08:11
米IBM、サン・マイクロシステムズ買収に向け交渉─関係筋=WSJ
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK833885020090318
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:12:16
Javaの権利だけ吸い上げてポイ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:13:16
>買収価格は少なくとも65億ドル
これって、SunがStorageTEK買収した額と変わらんのでは。。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:19:29
ほれ、世界的に信用収縮とか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:22:53
SPARC終了のお知らせ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:32:17
そうなったら、だけど、富士通イタいな。激イタだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:35:28
POWER版Solarisがリリースされるのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:37:27
AIXでいいじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:38:27
それは昔あったよ
538537:2009/03/18(水) 18:39:01
失礼 >>535 宛ね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:41:27
まあ今更製品ラインを増やす理由はないかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:42:15
>>534
独自にやればいいんじゃね?
とは行かないところがつらいところか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:42:54
System zでOpenSolaris動かす話って、
進んでるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:55:28
つか、IBMの株価高すぎだろ
どんだけぼったくってんだよって話
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:58:49
fujitsuが対抗買収にいくしかないだろ
つーか、池よ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:03:20
黄色い猿に助けてもらおうなんて露程も思ってないだろ JK
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:06:41
お金をだすところにはわんわんお(AA略 だろう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:20:13
>>540
Sunブランドの SPARC機が IBM傘下ってことになると、
Fブランドの SPARC機は先行き不透明ってことで売り上げ落ちるだろうし、
OEMも切られてしまう可能性がある。
悲惨だ。せっかく Sunロゴの威力で売れてるのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:21:33
>>543
HPには打診済み、ってことなら、IBMより前に Fにも打診してるのでは..
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:35:18
Googleとか、元関係者がやってるとこが買ってくれないかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:41:14
DEC, SgiといいSunといい、Intel CPUを採用した商用UNIXベンダはどこも最後は壊れるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:44:43
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:47:29
>>547
>Fにも打診してるのでは..

いや、Fは完全に無視されてると思われw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:51:03
つーかIBMがSun買うメリットってないだろ

それともマルチコアでも(Niagara)、先進技術でも(Rock)、
HPCでも(SPARC64VIIIfx)大活躍のSPARCアーキを恐れたか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:51:10
http://www.amdahl.com/

Fの買収した会社
コンテンツの管理ぐらいちゃんとやろうよ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:51:12
商用UNIXベンダは最終的にはなくなるってだけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:52:10
>>552
Javaを好きにしたいとか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:54:14
>>549
因果関係が逆かもしれん。

インテル採用→ドボン
ではなく
ドボン一歩手前→しかたなくインテル採用
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:57:07
ねんがんのUNIXの統一に近づいた(AA略
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:58:59
BSDとかLinuxみたいな無料のゴミしか残らないこんな世の中じゃ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:59:54
AIXとHP-UXがあるよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:01:32
MacOS Xは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:02:55
じゃあそれも
別カテゴリーだろうけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:09:08
>>531
StorageTek買ったのは 41億ドルだったらしい。
現在の株式時価総額は 37億ドルしかないのか...
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:11:53
現在のような状況では、株価の絶対値よりも、ハイテク系の平均株価に対する割合のほうが重要だ。

同業他者の株価が50%下落するなか、25%の下落なら有望だし、75%の下落ならヤバす。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:17:08
IBM「黙れ小僧、お前にSUNが救えるか」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:40:15
とうとう UI/OPENLOOK が OSF/MOTIF の軍門に下ったのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:43:08
IBMだったらまだマイクロソフトに買ってもらう方がましだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:46:59
>>565
だね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:28:27
そのうち IBMに "sSeries" とかで追加されるのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:47:13
ないない
それはない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:58:47
IBMがほしいのは販路だけ?
いまさらJavaはいらないだろうし、製品はかぶりまくってる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:20:54
えー、Java(TM)を持つのは大きなアドバンテージ。
いろいろ付いてきてめっちゃ安いし。
ただIBMの景気のせいで業績落ちてるだろうし…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:33:38
Java(TM)だけあればそれでいいんじゃね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:37:01
IBM は Sun Java を喉から手が出るほど欲しがってたからね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:40:11
AIX捨ててSolarisにして欲しいな。
あとCMTの技術を捨てるのはもったいないので、IBMの力で
更に高速化して欲しいな。Powerアーキでもいいからさ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:40:26
むしろ(TM)だけあれば良い。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:42:20
今Sun買ったらもれなくMySQLもついてくるよ。
DB2とどちらを優先するか分からんけど…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:42:22
最近トップクラスの人材の就職先は、
MSR, Google, Appleばっかりだったもんな。
IBMやSunなんて聞かねー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:44:41
Apple(笑)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:51:01
家電メーカーに就職しても…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:00:50
>>577
Informixを忘れてもらっては困るw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:02:48
今の Sun のハード部門はもう必要ないって言ってた幹部もいたね。
ただ、そうすると SunKK の大半は...
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:03:15
>>576
MySQLも終了なのか…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:14:53
MySQLとか上手く再放流できるのかねえ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:15:29
MySQLはオープンソースの世界に戻るだけでしょ。
今でも半分はオープンソースの世界にいるようなものだから。
OpenOffice.orgも同様。

一番寂れるのはSolarisかと。
OpenSolarisプロジェクトはまったく成功を治められてないから。

あとZFSの行方が気になる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:18:40
ZFSはFreeBSDで生き残るんじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:23:47
>>584
OpenSolaris成功しているジャン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:24:59
オープンソースとして機能しているか?>OpenSolaris
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:25:39
>>587 えっ??
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:26:46
Solaris ってダメなのかな。

DTrace や ZFS はすごい技術だと思うけど。
でも、これは Solaris という OS を褒めているのではなく機能を褒めているのであって、
ZFS が別の OS で動けばいいような気もする。
DTrace は、ZFS みたいに他のOSでは動かせないの?

あと、スレッドの性能や、負荷が掛かったときに(大規模サイトなど)、Linux よりも
よく耐えると会社の先輩が言っていた。

最近仕事で久しぶりに Solaris をさわったが、
ls で色が出ないし、(--color=tty が指定できない)、tail -F がなかったりで、
自分が Linux じゃないと生きていけない(というかそのレベル)のエンジニアであることを実感した。
GNU tail コンパイルするのめんどくさい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:35:10
OpenSolarisはオープンソースとして開発のライフサイクルが回ってないのが痛い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:36:43
>>590
まわっているっしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:37:58
OpenSolarisはSunなしでやってけるのかどうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:39:22
HPにも買収を打診しているようでは、モウダメポだな
Itanium2上で動くSolarisを見るのも一興だけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:42:14
HPがSolarisを買い、クラウドバブルなデータセンタ業者をProLiant へ移行。
SPARCは富士通に売る。

多分、この流れになると思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:43:54
IBMは?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:45:07
>>589
DTraceはFreeBSD, Darwinで使われてる。
Mac OS X 10.5ではktraceがなくなってdtraceオンリー。
FreeBSDの方も同じはず。(最近使ってないからしらねえ)

OpenSolarisはSunがプログラマーを投入しなくなったら、
開発停滞すると思うよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:04:52
OpenSolarisはコミュニティ側に何を期待してるのかよくわからんからな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:13:27
ぶっちゃけ、Solarisの開発が面倒になってソースを公開してみました、ような?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:18:50
ライセンスがCDDLなのが使いにくい>OpenSolaris
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:21:36
>>589
Linuxでmysqlが複数スレッドで遅くなるバグは最近Linux側で修正されたと思ったが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:24:51
>>589
sunfreeware.comくらいは知らないと…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:36:16
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:39:08
白色矮星になるとき? ちなみに超新星というのは星の最後に起きるイベントだよ。
このスレのタイトルも何らかの暗示だったのかもな。
604589:2009/03/19(木) 00:41:48
>>601
あ、先日このページを見つけて、sunfreeware.com と pkg-add を覚えました。
http://sy2920.s151.xrea.com/solaris/pkg-get.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:27:18
>>598
サポートが面倒になったんじゃね?
ソースやるから自分で調べろよ! って。

あるメーカーはサポートのために、WindowsNTのソースコードを持っていましたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:40:25
>>602
> (OSはSolaris)

障害に関係ないじゃんw

原因
1.富士通製CPUボード 2. 待機系共用データサーバトラブル
3.富士通製ネットワーク切り替え器

>>605
国内x86製造主要メーカは全部持ってるよ。
サポートだけじゃなくて、バグ取りやリファインさえやってる。
全社、修正はMSに吸い取られる契約のはず。
Windows CEなんて日本人が作ったようなもんだしな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:45:16
OSを他社に握られていると
新型CPUへの対応とか
待機系への切り替えとか
特殊な切替器への対応とか
いろいろ面倒くさそうだな
もうLinuxでやったほうが楽なんじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:51:43
>>607
> 待機系への切り替えとか
> 特殊な切替器への対応とか
> いろいろ面倒くさそうだな

なことはないw
技術として確立しているし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:58:45
システムのライフタイムが終わるまではそれほどでもないかもね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:06:46
>>608
確立してなくて毎回泥縄式ダチョウメソッドで作ってるから障害が起きるんだろがw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:22:13
確立しているのに、自社製に拘るからでしょw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:23:00
>>606
本当?

俺の勤め先はNT3.51までしかソースないよ。
バグ取りやリファインどころか、日本語対応のためにMS本社に開発者を出向させてたよ。

他にも某有名unixの日本語化をやったんだけど、その成果は今では・・・orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:26:05
今回の案件ではそうなっていただけで技術は確立してるだろ

障害時の対応手順をきちんと練り上げて
テストや訓練をきちんとやっているのが当たり前とは限らない

バックアップだってこまめに取っていても
戻す段取りをろくに考えてないとか
リカバリ訓練をしてないサイトはいくらでもあるだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:27:24
東芝?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:04:28
MSらしい商売してるな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:36:13
マイクロソフトと特定分野での協業を組む際には、
自社のもつ全ての特許をマイクロソフトに無償ライセンスせねばならない。
その特定分野だけでなく、それ以外の全て。
協業つっても、プレスリリース打つだけなんだわ。その実。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:41:32
セガ(笑)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:54:42
マジで今後どうなるんだろ、全然分からん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:06:03
>>602
>三つの障害が連続発生したからであることが分かった。ハードの二重化
>といった信頼性向上策を講じていたが、三つの障害が続いたことで、
>ダウンを回避できなかった。

「障害が連続発生」って、なんとも胡散臭いw
実際は1つの障害が発生してポカが露呈してぐだぐだになってる悪寒。

>すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した
>制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害だ。

これ「メインが故障しなければ問題ない」と高を括って待機系は物だけ
おいてあって「設定してなかった」というのが実態で「引き継ぎ情報を
格納した制御系ファイルが壊れていた」とか表現してないか?w

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:16:02
>>616
>自社のもつ全ての特許をマイクロソフトに無償ライセンスせねばならない。
>その特定分野だけでなく、それ以外の全て。

東芝が家電関係の特許を使われそうになって慌ててMSと揉めてような。
あれ、その後どうなったんだろう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:34:17
>>619
複数の障害が発生したってのは非常にありそうなことだよ
障害が重なることは稀だろうけど、それゆえこういうトラブルになりがち
お前の発想はちょっとレベルが低すぎて、ありそうもない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:54:15
>>619
この手の障害って
バックアップ系の動作チェックなんか
実際故障してみないと動くかどうかわかんない
ってのが実態だろwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:11:51
>>622
最近の2chの実機サーバではその仮想再現を投入前にやっていたけどな。
くわしくはぞうさんプロジェクトでぐぐれ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:42:21
>602
そこはジェットストリーム(ノ∀`)アチャー だろう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:24:38
>>621
そうかなぁ... >619 もあながち... そこまで極端ではないにしても。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:39:37
SPARCは放出で Fが買い取り、という可能性は大きいだろな。
OpenSolarisは使うと思うぜ。POWERにも載せた方が売れると思う。
AIXは既存顧客向けに存続はする、と。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:46:43
放出なんてしないさ
飼殺して終了
これでFも殺せる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:05:04
>>626
SPARC はFで、Solaris は IBM ?w
現行の SunFire とかのシリーズはどうすんだ?
今のデザイン気に入ってるんだけどなーw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:08:04
富士通を殺したら、メインフレーマが減ってしまう。
それはそれでIBMは困るだろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:10:22
一番心配なのはOpenOffice.orgがどうなるか。
フェードアウトしたら、MSから乗り換えた人たちはどうすりゃいいのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:12:06
Sun、オープン技術の全面採用で群雄割拠のクラウドサービスに参入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/19/news026.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/19/news024.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:29:54
>>629
こまんねーよ

つーかIBMにすりゃライバルを一斉に葬れる千載一遇のチャンスだろw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:49:09
>>619
さすがに設定していなかった、っていうのはないだろう。
正常稼働中の切り換えのテストしか、していなかったのだろう。

ろくなスキルのない連中が実装すると、本当にファイルが壊れる。
ファイルを上書きでopenした直後に飛んだら、ファイルの中身が空っぽになる。
openからcloseまでが短時間だから、テストでも発覚しない場合もある。

ていうか、そういう重要なデータは一貫性も求められるだろうから、
普通は、DBMSを使うもんだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:52:48
>>630
オープンソースなんだから、フェードアウトしないように、ユーザーが開発を支えるんだよ。
自分で開発に参加するか、十分な金額を寄付するか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:58:12
>>630
そんなもん、MSのオフィスに乗り換えればいいだけじゃんw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:26:33
>>632
司法省がうるさいので完全には駆逐できない。
最低でもライバルはのこさないといけない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:47:01
>>630
Sunの中の人はコードの寄与をほとんど行ってない。
寄与の大きいのはdebian, novell, bluewin.ch, suseの人たち。
Sunはほぼ単なるスポンサー。
少し失礼な言い方になるのは許して欲しいが、
あの程度の金を出せる会社はたくさんある。

ちなみに我々にできることとしては投票活動がある。
OpenOffice.orgは種々の決定に投票を採用しているが、
日本語のための既に実装された機能がなかなか採用されないのは、
投票が少ないから。デフォルト設定が日本語を選択していいものでなかったり。
http://oooug.jp/faq/index.php?%BB%C8%A4%A4%CA%FD%2F%C9%D4%B6%F1%B9%E7%A1%A6%CD%D7%CB%BE%A4%F2%BD%D0%A4%B9
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:49:54
日本には一太郎があるじゃないか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:53:00
>>630
仕事で使ってる人たちはそういうわけにも行かないのよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:08:25
>>586
Solaris for x86は、
Sunの戦略として大失敗だったと思う。
現在、UNIXサーバを大きく扱っているところで、
ローエンドでLinuxを中心に置いてないところはない。

しかしSunは、Sun Linux(単なるRed Hat Enterprise)を押したいのか、
Solaris for x86を押したいのかさっぱり分からないし、
Sun Linux for x86からSolaris for sparcへのパスもよくない。
IBMやHP-UXは、AIX, HP-UXへのアップグレードパスを、
主に運用アプリによってサポートしているのに。

Linuxを選ぶ場合に、Sunという選択肢にあまり魅力がない。
顧客を失っていったのは、Linux戦略の失敗だと思う。
商売のために劣っているLinuxを中心に添えられなかった。

今やVMWareの方が時価総額が高い。
Symanitci, EMCにも負けている。
とはいえ、この報道で株価爆上してはいるのだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:15:18
>>640
> とはいえ、この報道で株価爆上してはいるのだが。

ぶ、ブラフだったのかひょっとして...w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:16:42
>>637
> Sunの中の人はコードの寄与をほとんど行ってない。

だけど旗振りが必要なわけで。振れるかい? Sun以外の人達に。
マクニーリつれてきてスポークスマンにしようぜw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:18:16
>>635
特定囲込みプラットフォームでしか動かんクソアプリは要らん。w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:37:13
特定OS環境に依存するのは使わない理由にならない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:44:29
もはやOS環境って時代じゃないんだけどね。

とはいえ、ディスク周りやセキュリティ設定の実装があまりに糞なWindowsや
NFSの実装の糞っぷりがいまだに直らず、突発的な超高負荷に堪えられないLinuxは
単独で外に晒すメインサーバとして動かすには(どうしても必要な場合以外は)論外なOSだと思う。

自分の現状での選択肢はSolarisかFreeBSD以外ない。

>>640
強いて言うならハードウェアだね。
連続稼動をさせる以上、電源が火を吹いてはいけないからな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:48:23
>>640
Sun 社内で Solaris 開発できないからって
Open にしてみたものの結局うまくいかなかったってことだろなー

スパコンで上位の並列マシンだってハードが Sun でも Linux だもんなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:58:13
>>646
TSUBAMEのことか?

あれは特殊なアクセラレーションボード使ってて、そのへんの諸々の事情と、
何よりサポートしている各種アプリ(matlabなどがx86 Solarisをサポートしていないなど)の問題だと思う。
しかも東工大に売ったのは当時未発表のハードだぜ?

Sunとしてはあれでソフトの保守費用も取っているはずだから、
そんなに薄利ではないだろ。

それにSolaris開発できないからOSSにしたわけじゃないし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:25:22
>>646
だからさ、エンプラでちゃんとした MP機使ってからのたまへよ。
オツムよわいね〜w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:02:32
TAAC Ranger も linux だよw
T2K 京大は M9000 だから Solaris だけどw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:05:24
> ちゃんとした MP機

スケールアップよりスケールアウトのほうが技術的には難しいが、しかしトレンドだろ。
実際、エンタープライズ用途でも4CPUくらいで事足りるんだわ。
重要なのはストレージだね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:08:16
>>649
どのOSが優れているのかではなく、
利用者各人の個人所有のパソコンと同じOSにした結果が、Linux選択でしょう。

まぁSunはSolarisをオープンにしておきながら、
個人に対してLinuxの代わりにSolaris使ってもらおうという働きかけが弱いと思うわ。

その点、OOoは失敗だった。
OOoとSolarisをオープンにせず、無償配布したほうがよかったと思うよ。
MS-Office代替ソフトを使う目的でSolarisを選択してもらえただろうから。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:31:25
>>650
実際、x86化の立ち上げであんな大失敗をしたEMCが、
DELLと肩を並べ、Apple, Cisco, IBM, HPに続くような
箱売りメーカになっているからね。

Sunのストレージは…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:05:13
仮想化が一般的になる以前は、将来の負荷増大に備えて、必要以上のスペックのサーバを売ることができた。
どうしても今は予算がないっていう客には、とりあえず箱だけは大きなものを売って、中身だけ後から割増し料金で増設という方向で。

いまは仮想化によって、オーバースペックのサーバを売りにくくなったね。
その時がきたらその時にサーバを強化するから今はいりませんって言われる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:12:25
その時が来たらサンがなくなっている悪寒
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:03:25
>>630
IBMもOOoには力を入れてる
OOoを元に別のオフィスソフト出してるしOOoのスポンサーにもなってるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:29:54
>>651
そこで、Jarisですよ
ttp://jaris.jp/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:12:54
[WSJ] IBMのSun買収、メリットと課題は?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/19/news043.html

IBMによるSun買収は独禁法に触れないか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/19/news048.html

目的はユーザー獲得か:IBMによるSun買収報道――専門家に聞く
「もし実現したら、Sunという会社は事実上消滅するでしょう」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/19/news054.html

Sunの製品を売るのは、SunよりもIBMが上手?
販売とマーケティングはIBMの独壇場
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/19/news108.html

IBM/サンのクラウド戦略から見る「買収交渉」報道
買収交渉報道の当日、サンはクラウド・サービスを発表
http://www.computerworld.jp/topics/cloud/138989.html

IBMによるサン買収のねらいはソフトウェアではない――業界筋が推測
「JavaやMySQL、StarOfficeはIBMにとって魅力的とは言えない」と分析
http://www.computerworld.jp/news/trd/138969.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:00:21
今後のWebサービス&リッチクライアントの領域はMicrosoftとNovellの二大政党時代。
もうSunには居場所がない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:09:19
そんなMSとNovellとSunしかいないわけじゃあるまい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:44:49
プレスリリースまだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:00:22
エルヴィス・プレスリリース
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:00:57
Sun in the Cloud って w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:04:40
Sunset
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:11:08
太陽は月の陰に食われたり、はたまた雲に隠れたりで愉快ですねw
そういえば今年の夏、2009年7月22日には日本全土で日食が見られますね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:38:40
日本Sun死亡フラグですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:40:48
エクリプスはその伏線だったのか!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:46:49
もう、天岩戸の前に集まって祭りでもやるしかないな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:31:47
買収の続報ないね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:10:46
>>665
それよりCTCの方が
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:50:31
>>668
株価上がったしね。
買収進めるより、市場で放流でしょう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:29:19
株価を上げるためのダミーの買収工作?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:27:31
そのぐらいあざといことができればいまごろ商売はもっと(ry
このタイミングでプラ死す並みに新株公開とかやって欲しいなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:21:53
>>669
CTCはHPと組んでx86へシフトしてるから大丈夫
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:22:58
ところでRockの話がすっかり忘れられているんだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:42:52
忘れろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:51:19
IBMに買収されたら出るか分からん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:54:23
買収されなくても出ませんキリッ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:06:33
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:42:46
河向こうでIA64がおいでおいでと手招きしてるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:45:14
つ 六文銭
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:48:36
アイタタタニウム
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:23:19
SolarisとZFS、Sun Storage 7000に関しては
IBMにとっても価値の高い商品だと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:51:52
理科系UNIXヲタの就職希望ランキングのうpを狙っての買収ですね、わかります。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:34:22
何年前学生だった人材を集めるつもりだよ…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:51:46
今現在UNIXワークステーションで最も成功してるのがMac
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:55:09
>>681
アイテニアム、な。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:45:59
>>682
ZFSはここ最近のSunの最大の当たりくじだと思う

・フォーマットがテラバイト単位だろうと数十秒
・ファイルシステムレベルでRAIDが簡単に組める
・RAIDのときはソフトRAIDなのにハードRAIDよりちょっと遅い程度ってありえないw
・パーティション丸ごとの別システムへの移転がコマンド各一発づつとすげー簡単
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:18:34
ZFSはいいね

あと、Zoneも仮想化のアプローチが VMwareとかの他の
仮想化ソフトとは違っていて面白い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:31:25
買収後のIBMの方針を早く知りたくてウズウズする。会社で来年T1000を買う予定だったので、
インパクトが気がかり。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:06:14
買う買う詐欺の可能性も考慮しておけばいいじゃない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:09:55
買収が成立しても、流れても、既存の客は逃げて逝くだろうな。
どっちに転んでも地獄だぜ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:35:16
出来るならT1000/T2000よりT5120/T5220にした方がいいと思うよ
693689:2009/03/21(土) 11:49:30
>>692
T2だとOracle のマルチコア・プロセッサの係数が増えてしまうので無理どす。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:22:45
Niagara系は売れているみたいだが、かつての生命線だったハイエンドがさっぱりらしいからな。
だから、昔以上に先細り感がするのかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:23:19
>>688
俺はLively Kernelにも大注目。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:52:40
>>693
それなら仕方ないけど、Oracleもあくどいなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:06:27
>>696
oracle なんかやめて informix にすればいいのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:09:02
これからは DB2 にした方が良いと思うよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:25:27
>>694
やっぱり>>653なのか
インチキな箱売り商法
スペックは立派だけどスヌープドメインが単一なので実はスケールアップしない
しかし、最初からフル構成で買う客がいないのでバレない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:29:29
スケールアップするけど?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:31:45
CPUのキャッシュに良くヒットするアプリを走らせてれば、ね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:28:00
絵に描いた餅を欲しがってる気がするけど…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:38:21
オラクルベンチ走らせて悦に入ってるだけだからほっとけ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:30:53
>>690
買収のニュースが流れてから株価が倍に跳ね上がってるからね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:31:40
インサイダーの調査をしっかりやってもらいたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:19:41
爆笑ネタだなぁと思ってたら、本気で売られやがった。w

CTC涙目wwww
日本Sun号泣だね。

日本IBMも業績悪化で四苦八苦なのに・・・
共に自滅か??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:16:25
>>706
お前来るの遅いよ。情報も。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:24:16
SolarisとSPARCだけではじり貧になるからどんどん買収を続けてきたのは正しいとしてもだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:24:22
UNIXハイエンドサーバ自体がじり貧じゃないのか
メインフレームと同じような存在
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:52:37
それを埋めるはずのブレードから一旦撤退するという愚をしちゃったからな・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:32:20
その辺はコバルトとか、Solaris for x86(2.5.1の頃)、Sun Linuxとか、
埋める気あるのかどうか分からない仕事っぷりばかりだが…
Jiniの空振りっぷりも凄いものがあるし。
CM2 w/SPARCとか何だったんだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:47:37
>>706
商社系列をなめるなよ。沈船から逃げ出すのはお手のものでチュー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:42:00
沈没船から逃げられなくなったときがおしまいだからねえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:11:13
>>712

競業他社は既に脱出。
つ新日鐵・NEC・日立・・・・

あひゃひゃひゃー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:22:55
沈没マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:49:10
>>715
この騒ぎの株価上げで
ここ一年の株価下落率がDELL程度になってしまった…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:21:22
IBMのSun買収交渉で気になる富士通の立場
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/23/news019.html
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:06:44
IBM「SUN買うわー」
MS「ならオレが買う」
IBM「いやオレが買う」
MS「絶対にオレが買う」
富士通「じゃあ私が…」
IBM/MS「どうぞどうぞ」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:58:25
数ヵ月後に斥候スレッド付きの POWERが出たりしてw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:26:34
数ヶ月後とか現実味のかけらもないな
ド素人乙
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:21:40
WSJ、「IBMがサンに対する買収前調査に着手」と報じる
先週の買収交渉報道の続報、「サンの契約書や文書類を精査」と
http://www.computerworld.jp/topics/ibm/139029.html

IBMのサン買収、実現を阻むのは「独禁法」
買収が成立すれば、UNIXサーバ市場で圧倒的首位に
http://www.computerworld.jp/topics/ibm/139069.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:39:04
IBMがSunを買収すればITイノベーションそのものにトドメを刺すね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:16:26
客と販路だけいただいた後はFに丸投げじゃねーの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:25:09
>>722
まあ30〜40年ぐらい続いたからそんなもんかもね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:06:46
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:50:02
IBMが買ってもどうせ失敗しそうだから、IBMが手を引く時に
Fujitsuが買い叩いて安く入手すれば身の丈に合ってるな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:31:10
SPARC部門だけ富士通に売り渡すのは十分考えられる。
Solarisはライセンス。富士通は一応アメリカサーバ市場でも、
金額ベースで6位あたりに付けてるから十分可能。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:36:13
IBMがSunを買収して、ドッキン法的にアレするのが次はIntelだったりしてという
桶屋が儲かる理論
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:08:05
>>725
とても成功するとは思えんが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:09:04
Sunって予定通りならTSMCでSPARC作るんだよね?
TSMCでAtom作れるようになるみたいだから、
SPARCとAtomを組み合わせるとかも出来るって事?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:22:41
富士通頑張ってるなw
名古屋大の新しいスパコン受注したってよw
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/03/23.html

*「M9000」(SPARC64VII)
*「HX600」(Linux/AMD Opteron)
*「FX1」(SPARC64VII) (こいつがメイン?)

しかし、SPARC と AMD の混在システムってどーなんだろ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:42:04
富士通ってアメリカでもサーバ市場の金額ベース5位だよ。
メインフレームとUNIXサーバで。
自社製のPRIMEPOWERをやめて人気ちょっと落ちたけど。
メインフレームの技術、安定性を持ったUNIXサーバって事で
人気あったんだけど。(後継のSPARC Enterprise駄目じゃんw)

DELLとかHPは台数ベースでは上位だけど、
金額ベースだとIBM一位だし、Sunだって4位に落ちたばかりで、
DELLとあまり変らない。世間ではx86サーバ商いに気を取られて、
富士通の実力をあまり理解してない。
CPUに至るまで日本設計、製造、
そして外国で勝負できるサーバは富士通のみ。

>>731
混在というかまったく別のシステム三つじゃん。
x86 Linuxじゃないと動作保証しにくいミドルウェアかアプリが
入札条件にあったんでしょう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:55:55
名古屋はもともと PRIMEPOWER HPC2500 だったから
T2K とか世のはやりで x86/Linux が必要だったのかもしれんね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:46:22
>>732
メインフレームはアメリカじゃもう売ってないんじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:50:52
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:51:36
>>720
なんでアンチ側にこんな必死ややつが居るんだwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:56:25
別に必死でもなんでもないと思う
MPUの開発が数ヶ月で出来るはずがないじゃん
っていう当たり前のツッコミだから
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:56:55
>>735
IBMのページに見えるんだけど気のせい?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:06:35
>>734
FlexFrameに移行したな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:08:26
>>737
そういう自演フォローが必死な証拠なんだが..www
他人のフリすんなよーーーww.w.w.w.
しかも張り付いてるし。完全に病気ですね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:31:24
>>738
あい。ボケてました。
ttp://www.fujitsu.com/global/services/computing/server/mainframe/

英語のページがあるってだけで、商売してるかどうかはわからん。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:32:12
>>740
うーん・・・見えない敵と戦っているのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:38:00
>>741
アメリカ向けは↓ここじゃね?
http://www.computers.us.fujitsu.com/choice_servers.shtml
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:04:05
Sunがなくなることで問題になるのがソラリスか。

富士通は自社Sparc上でLinuxをメインにするのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:23:05
SPARC上のLinuxなんてItanium上のLinux以上に市場ないだろ
Solarisが終了するならSPARCも終了だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:39:30
OpenSolarisFがでるよ(※F=Fujitsu or Fake)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:00:29
富士通がOpenSolarisの面倒なんてみれるわけないだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:14:59
富士通は今更SPARC64をやめられないんだから、開き直ってSolarisに
注力してみるのも一つの手かも。

Solarisの維持コストって、「SPARC64の販促費」と考えた場合に苦しい?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:15:05
FopenSolaris
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:32:39
なんちゃってソラリスがアップをはじめました!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:37:19
>>748
Solarisの維持コストを富士通のシェア程度で賄えるわけないだろ
それ以前に、金の問題じゃないってことに気づけ
Linuxだって赤帽におんぶに抱っこらしいぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:51:25
Sunの死肉をハイエナどもが狙ってるぜ

バルマーCEO、「IBMによるサンの買収はマイクロソフトに好都合」
http://www.computerworld.jp/topics/ms/139229.html
IBMのSun買収、実現すれば「Dellにはチャンス」 マイケル・デルCEO
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/24/news050.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:03:50
>>751
>Solarisの維持コストを富士通のシェア程度で賄えるわけないだろ

もしIBMがJavaやOOoなど使えそうな物だけ取って、SunのSPARCおよびSolaris部門
を富士通に売ったとすれば、Solaris-SPARC市場は富士通の独占になるし、旧Sunの
Solaris開発者をそのまま雇用すれば「金の問題」だけで片付く話。

案外IBMがLinux離れで「Solaris x86」に賭けるつもりでSunを買収するのだとすれば
富士通の出る幕は無いかも。それでもクロスライセンスで「IBMがx86担当」「富士通
がSPARC担当」とか協業でSolarisを作る体制にできれば共存も可能かな。

もう少しIBMの狙いがはっきりしないと富士通も動きようがないだろうね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:36:25
旧SunのSolaris開発者をそのまま雇用なんて出来るわけないじゃん
せいぜい旧SunのSolaris開発者のうち腕が劣る残り滓を雇用出来るだけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:37:48
>>753
>旧SunのSolaris開発者をそのまま雇用すれば「金の問題」だけで片付く話。

それは無いわ。
Sunの良さって「金の問題」を越えた所にあると思うよ。所謂文化ってヤツね。
それに、Solarisの中核のエンジニアは、自分の人生を買えるくらいの金は
既に持ってると思うから、金だけじゃ雇えないと思うよ。向こうは特許とかで
収入を得るルートが確立されてるからね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:39:00
IBM は買収話を引っ張った後にご破算にして、
Sun の将来に不安を持ち始めた客を奪い取る計画だったりして。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:14:59
既に不安をもたれてるSunに今更そんな計画なんてするかなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:14:31
まあ、IBMに買収されたケースについてアップ始めてる顧客もいそうではあるねw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:47:45
>>756
そのスキを狙ってHPがごっそりもっていくのか?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:04:42
>>688
zoneはpkg管理だと親だけパッチを当てれば子も全自動でパッチがあたるってのもいい
時間が掘った数に比例してかかるが、手間が反比例なんで、メンテがやりやすい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:28:17
>>720
いや、わからんぞ。

かなり前からIBMがスカウトスレッドの開発を水面下でやっていたが、
どうしてもSunが既に特許を取っているものを回避しきれないので、
特許のライセンス料を払うくらいなら会社ごと買収してしまえ

っていうのも、ありえる話。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:30:41
>>731
「ナビ」「ポータル」なんて死語を使い続けているのは、オヤジギャグですか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:37:25
>>761
ぶっちゃげスカウトスレッドとやらがそこまで大層な技術とは思えないんだよね
全然性能の話も出てこないし・・・
IBMがそこまでするほど革新的な技術ならもっとアピールするでしょ普通
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:55:51
>>761
ああいうところでは特許を随時チェックしてるはずで
着手してたとしても完成間際まで進めていたとは考えにくい
となれば開発再開から数ヶ月程度ではムリだろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:16:55
スカウトスレッドのFUDを潰す手を考えたんだが、買収がいちばん早いわ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:41:16
RockがスカウトスレッドでOoOを実現するように、POWER6も...
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:56:21
競合相手を消すことが目的の買収もあるよね。

買収した分が丸ごと自社のシェアに加わらないどころか、
他の競合に対してシェアを分け与えることになるのだが、
それでもプレーヤーの数を削るための買収。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:05:37
Sunを潰すついでに富士通も潰せそうだしな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:07:17
QuantumをMaxtorが買収したのとか、
そのMaxtorをSeagateが買収したのとか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:30:19
>>752
そんでもって、松下電器に対する三洋電機のようなConner社は
古巣のSeagate社に戻って合併したよな。
771770:2009/03/26(木) 01:31:09
>>769 安価ミスった orz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:48:26
Internet Archive やってるとこか。

>Sun、3ペタバイトのWebアーカイブ「Wayback Machine」をホスティング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000023-zdn_ep-sci
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:00:09
月当たり100テラバイトって凄いな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:50:56
Itanium始まったな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:45:22
Sun+IBM話は双方いまだ沈黙しているので、
実際に話が進んでいるんだろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:22:46
何事もなく終了していたりして
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:47:29
>>773
加速器の衝突実験とかのデータでも1日に1テラバイトくらいだっけ?

大昔の www.sun.co.jp とか internet archive で見ると面白いなw
今は亡き www.nsug.or.jp とかw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:10:30
Andoさんとこ休んじまってるのはなんか関係あんのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:09:09
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:48:21
CMなのに会員登録が必要なんてw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:52:34
不況だからCM料の支払い渋ったんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:35:44
IBMのSun買収が実現したらクラウド市場はどうなるか?
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2009/03/ibmsun-ae06.html
サン、新クラウドサービスを発表--IBMに買収されるとどうなる?
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20390169,00.htm
クラウド時代の幕開け告げるIBMのサン・マイクロ買収提案
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/koike.aspx?n=MMITbo000019032009
IBMのクラウドコンピューティング技術開発
http://d.hatena.ne.jp/murakyut/20080901
米Microsoft、クラウド標準化作業で主導権の奪い合い
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2009/03/27/15230.html

くらうどって何なの?美味いの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:41:21
蔵人
もしくは
喰らう怒
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:16:11
喰うてまうど!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:38:41
そういえば、「ランチを食べるか、ランチになるかだ」ってマクニリが言ってたな..
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:55:08
富士通がマイクロソフトに急接近
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090326/327266/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:14:26
>>786
Fujitsuは従来からの顧客を見捨ててまで Sun、IBM に対峙かよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:04:17
買収話が上がってから決めるには規模が大きいはず
以前から動きはあったんだろう
それを対峙と捉えるのは安直すぎると思わないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:02:25
>>780
無料の会員登録→トラッキングによって広告主に情報が提供される。

勤め先とか記入する欄があってさ、正直に書いたら情報ダダもれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:51:47
>>787
IBM入れるの早すぎ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:55:13
sonyが買いに入るとおもしろい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:04:00
>>787
これは主に社内インフラ用サーバでしょ。
富士通苦手だった小さい顧客の。
富士通は昔富士銀行のシステムをWindows化して失敗してるよね。
あれがWindowsから遠ざかる原因の一つになった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:39:54
やっぱ支離滅裂なんだよな。内部で抗争してるんだろう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:43:30
>>791
SONYにそんな体力あるわけないでしょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:51:46
>>794
アメリカじゃSunはもちろんDELLよりでかい会社だぜ。
まあキャッシュは少ないみたいだがw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:22:25
決算記事とか読んでねーのかよ..
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:43:42
決算、というより血惨って感じ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:21:33
Solaris vs. Linux: Ecosystem-based Approach and Framework for the Comparison in Large Enterprise Environments
http://www.softpanorama.org/Articles/solaris_vs_linux.shtml

誰か訳して><
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:16:27
>>798
翻訳料いくらくれる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:49:42
ここはお金に厳しいインターネットでつね><
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:36:35
こういう不景気だからさ、
ただメンドクサイだけの無益な作業をするなら、
小遣いにならんとなぁ。

ただ普通に読めば済むものを、なんで手間かけて日本語にしなきゃならんのよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:45:49
その記事面白いの?
IBMとかHPのOSとの比較ならともかく、Linuxとじゃいまいちな気が
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:19:00
相変わらず危機感ゼロだな
もう周回遅れにされそうな事にも気付かない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:26:14
既に周回遅れ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:00:15
>>802
バカ記事だった。1/4くらいで読むのやめた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:00:59
>>803
それって先頭ですやん
OS/360VMからVMWareみたいな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:55:34
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:54:29
IBM server VP talks about Sun strategy
http://news.cnet.com/8301-13924_3-10206753-64.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:15:29
富士通、2010年にIAサーバー50万台めざす 世界事業を一体運営
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITac000030032009
> ――UNIXサーバーで提携しているサン・マイクロシステムズがIBMに買収されるという報道がある。
>  すべてお客様起点で考えていく。もし買収されたらという仮定の話であるが、お客様が持っている
> UNIX資産を守れるようにIBMときちんと交渉していく。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:43:23
Nehalem-EP速過ぎワロタ
ttp://www.intel.com/performance/server/xeon/summary.htm
Opteron完全にオワタ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:30:24
XeonだOpteronだ言う前に、Sunが終わりそうなんですが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:02:51
Sunの技術が死なないならそれでもいいよ。
IBMに買われるといくつか死ぬ気配濃厚なあたりがいやん…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:38:25
Sun Blade X6270* Serverも載ってるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:38:57
ジョブス後でもめそうなappleと合併でもいいのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:26:37
エリック・シュミットに面倒みてもらえよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:29:25
Nehalem キター!

> Sun's new Intel Xeon 5500 (Nehalem)-based blade systems are already powering the
> high-performance computing (HPC) systems at Sun customers around the world.
> And even more customers will receive the first shipments of Sun's new Xeon 5500-based systems
> after Sun's April 14 unveiling in Las Vegas of the Open Network System.
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:13:54
米Sun、Xeon 5500番台向けにSolarisを機能拡張 - 電源管理・効率を強化
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/31/060/index.html
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:17:28
>>815
オレの面倒もみてくれ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:22:38
16スレッド同時実行xeonならSolaris使われてもおかしくないよね?
LinuxやWindowsは性能が8CPUぐらいで頭打ちなんでしょ?
このスレの人たちによると
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:07:17
このスレの人たちがそう言ってるという時点で嘘だと気付けよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:24:13
SGIが再びチャプター11で、Rackableが買収だってよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:41:25
たち付けるな。彼だけだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:17:09
へぇー。
アメリカの話だよな。
日本のSGIはNECだから無関係。

>米Rackable Systemsは4月1日(現地時間)、
米SGI(Silicon Graphics)を2,500万ドルで買収することに合意したと発表した。

>SGIは2006年、連邦破産法第11章(Chapter 11)を申請、
同法の下で体制の立て直しを図っていたが、4月1日に再び、Chapter 11を申請した。
同法の対象となるのは米国本社、同国内の子会社群で、日本を含む世界各国の法人は含まれない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:57:41
JAXAの新スパコンが本格稼働、国内トップの実行性能110.6TFLOPSを達成
ttp://sourceforge.jp/magazine/09/04/02/0928250
>なお、搭載OSは公表していない。

もはやSolarisとは言えないほど手を入れたってことか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:23:24
どうなんだろね
前回のTOP500ではOpenSolaris使ってたみたいだけど

http://www.top500.org/system/9790
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:56:50
What if IBM doesn't buy Sun?
http://www.theregister.co.uk/2009/04/02/ibm_doesnt_buy_sun/

ぼろくそだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:30:57
>>824
FX1なら SPARC だし Solaris じゃないの?

>Fujitsu FX1, Quadcore SPARC64 VII 2.52 GHz, Infiniband DDR
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:02:46
>>827
M9000ベースのSMP構成のスパコンならSolarisでいいだろうが、
こういうタイプのスパコンのノードにSolarisを使うのはナンセンスだろう。

ノードにはモニタなどと呼ばれる小さな小さなファームウェアが走っていて、
中央から渡されたコードとデータを処理して帰すという単純処理だと思うよ。
そうでなかったら、動作タイミングが揃わずに効率が低下してしまうもの。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:03:24
しかし、Opteron や Xeon 使わなくても
SPARC でも数並べりゃ 110テラ越すんだなw

>LINPACKベンチマークの実行効率(理論性能に対する実行性能の比)は、
>3008ノード(3008CPU、1万2032コア)の計算で、実行効率 91.19%。
>実行時間は60時間40分で、ともに世界1位という。
>HPC向けミドルウェア「Parallelnavi」や高性能コンパイラなどによって実行効率を飛躍的に高めた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:34:42
>>829
x86はFMとFAが別命令だが、SPARC64はFMAで一命令だから、基本から2倍の性能。
しかも動作クロックが2GHz以上と高いし、SIMDもやる。んで、1コアで8〜10Gflops出る。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:30:40
SSE5でFMA追加するらしいね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:43:33
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:52:32
IIIMF友達のJUSTSYSTEMが、
FA用センサー会社キーエンス傘下だって。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327768/

iWnnはOpenWnnとなってAndroidに採用されたというのに…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:01:22
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:25:47
カウントダウン…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:28:55
どの方向から見てもSunって読める、あのマークが消えるのはちょっとさみしい…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:04:35
当分はブランドとして残すかもね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:06:12
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:12:17
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:16:20
Sun滅亡の日まで、あと?日
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:34:09
たぶん週明けだろ。
Sunがなくなるのは構わないが、
Solarisが(たぶん)徐々になくなっていくのは哀しいね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:11:58
*BSDが本気を出すときがきたか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:13:38
コストカッターが社長か…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:18:22
>>842
ハイエナしてるだけで、革新が全くない。まだLinuxの方がええわ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:52:52
やっぱり買収されたら、SPARC はフェードアウトするのかな。
Itanium2 の前に SPARC が逝くことになるのか w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:39:47
>>845
世界最速のSPARCが登場します!!なんてことはないよな…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:41:16
SPARCは富士通がしばらく作り続けるでしょう。
Solarisは微妙だな。ポーティングや並列の効率化以外、
Sunの開発に頼っていた分が大きいし。
IBM次第じゃないかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:44:07
富士通もHPもピンチだな
どうなってしまうのか・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:44:12
IBMに買われたらIBMがSPARC作り続ける理由はあまり無いような
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:27:17
合併後
スパーク廃止、リナックスから撤退して、ソラリスに絞る
シンフォニー廃止。。。オープンオフィスに絞る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:54:07
Niagara系は残すんじゃないかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:12:34
NiagaraだけSPARCアーキにするのは、あれだから、
Niagara風のPOWERを作るんじゃないかな。

Sunのもつ特許だけ取得して実装は捨てるのもアリ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:25:27
Photoshopみたいなプロ用のソフトを
Javaでたくさん作って欲しい。。。
もちろん無料ソフトで。。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 04:13:05
もちろん自由ソフトで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:55:49
>>841
AIXとSolarisの二拓になるわけだが、前者はあまり開発が活発じゃないし、
Open側で進むPowerアーキ移植が安定すればAIXのマイグレーションにするのかもしれん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:19:11
MIPS → PS2で採用はオシマイ
SPARC → ゲーム機に見向きもされず
PPC → ゲーム機で採用され続け

ゲーム機がポイントだな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:04:31
Sun申し出を拒否して生き残れるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:48:03
>>857
Sunの全社員が個人事業主化、そして階層性ディストリビューター制度に(ry
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:03:09
倒産するまでゆっくりまってるIBM!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:08:09
今日はJAVA暴落か?w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:12:36
そういやSGIはチャプター11の後に買収されたな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:37:52
>>856
そもそもsparcはゲーム機向きじゃないし、Sun自身がそのような指向をもっていない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:39:22
>>862
MIPSも、PPCも、ARMもゲーム機で使われたのに、どーしてSPARCだけが?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:53:40
MIPSはNEWSに使われてたからでは?
CellのPPCはIBMとの共同開発だったから
SEGAのSH2とかSH4とかは国産の方が融通がききやすいためと推測
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:00:08
SEGAは当初、SH2を使うつもりはなかったし、ましてや、SH2を2個も乗せるなんて思ってもいなかった。
色々あってSH2に変更になり、しかしSH2の演算能力では足りないとなって、2個乗せるという荒技になった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:08:44
ソース
ttp://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/theme/06.html
当初、日立はセガにPA-RISCを売り込んだwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:26:30
そりゃ Sunや Fの作る SPARCはゲーム機には向いてないだろうが、
ゲーム機に向いてる SPARC作るのになんか支障でもあるかよ?
単にだれもそうしなかっただけだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:28:07
レジスタウインドウとか癖が強すぎたんだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:33:01
レジスタウィンドウごときで「癖」とか言ってたら何も作れんわなww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:42:22
組み込みはヨソ任せだったからな
積極的に開発・展開しなかったのは大きいだろう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:52:25
当時が、今みたいに開発環境重視だったなら、PA-RISCやSPARCの採用はあり得たかもね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:52:48
割り込みへの応答速度がネックだったのかもな。
その原因がレジスタウィンドウなどコンテキストのデカさ。

ゲーム機って、水平同期信号で割り込みかけるとか、あるしさ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:19:27
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:24:02
白人は相手が弱り切るところを待って襲いかかるから
この場合はユダヤIT資本か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:28:46
M$もYahooに対して同じことやったし、まずは買収の揺さぶりをかけたうえで
顧客も技術者も散逸させてガタガタにしてやろうってことよ

本当にユダヤは同じ手しか使わない
分かりやすい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:37:38
>>856
PowerPCなんてオモチャじゃん。
POWERならいざしらず。別物だぜ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:40:15
>>872
>その原因がレジスタウィンドウなどコンテキストのデカさ。

お前、SPARCの内部実装全然しらないだろw
そんなの80年代の話だよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:41:39
>>876
昔のPOWER
↓PC向けに別物として進化
PowerPC
↓ハイエンドのエンタープライズ&ミッションクリチカル向けに強化
今のPOWER
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:54:54
水平同期割込ならR800で余裕ですよお嬢さん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:09:50
>>878
POWER3からPowerPCのISもISAに含めるようになっただけで、
設計はまったく別物。用途が全然違うから。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:24:48
ウチの勤務先ではある種の機械を制御するため、組み込み型のCPUとしてSPARCを使っていた
時代があったが、民生用としてコストが高すぎるのと、それから一番大事なのはその上で動く
業界標準的なソフトウェアのメーカーがSPARCにはあまり注力しなかったという理由があって、
PPCへと移ることになった。 ゲーム用というのも同じ理由じゃないかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:45:30
組み込みCPUなんて
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:15:52
IBMのサン買収交渉は決裂――買収金額で合意に至らず
http://www.computerworld.jp/topics/ma/140569.html
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:50:58
次は chapter11 が何時来るかだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:00:48
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:12:20
グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20390984,00.htm

>Hoelzle氏は、x86プロセッサを搭載したメインストリームサーバが唯一の選択肢だったと付け加えた。
>「10年前、(検索を)無料の製品として機能させるには、比較的安価なハードウェアで運用するしかなかった。
>それをメインフレーム上で動かすことはできない。採算が十分に取れないのだ」(Hoelzle氏)

今はNiagara2で実行できますか?それで十分に採算は取れますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:20:55
値段と入手製の問題があるだろうな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:09:33
>モジュール式データセンターはGoogle独自のものではない。
>Sun MicrosystemsとRackable Systemsはともに、そうした
>タイプのものを販売している。しかし、Googleがモジュール
>式データセンターを導入したのは2005年だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:25:28
カスタムでハード作ってるとこにそんなこと言ってなんの意味があるんだ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:28:34
>>881
VxWorksは SPARC対応してたね、確か。でもそれくらいか。
BSD/OSを Windriverが買った時は i386と SPARCがメインだったはず。
実際には石でメジャーなのはあんまりないね。SPARCliteくらい。
あと LEONなのとかで自前開発が少しあるだけ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:41:47
Niagara2は消費電力が大きくてダメ、なんじゃないかな。

GoogleのサーバはノートPC向けのCPUを使っているという話をどこかで見たよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:11:18
>>891
それでもギガバイトのマルチプロセッサママ板なんだよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:21:08
確かCPUもIntelに特注して高温下でも正常に動作するやつ卸してもらってるんでしょ
数も数万から数十万単位だろうしリッチな製造設備をもってるとこにしか対応できんだろうな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:44:54
MicrosoftがSunを買収すべきではない5つの理由
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0904/07/news056.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:48:44
少なくとも、もうマクニリや CEOが好き嫌い論じれる状況じゃないだろな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:56:04
今注目をあびる優れたSunがこの先生きのこるには?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:19:23
高速な SPARCの開発
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:22:27
Rock量産の暁には
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:58:19
Javaのプロソフトを開発(廉価または無料)
Javaを高速で走らせるウルトラソラリスの開発
ソラリスを高速で走らせるウルトラスパークの開発
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:36:35
>>894
特に、Microsoftが買収したらOpenOfficeの位置付けが難しい
というのは大きいだろうな。

富士通が買収しても日和ってMicrosoftとの対立を避けたがる
だろうから、OOoへの支援は縮小されそうだし、やはりIBMしか
Sunを抱え込む力がある企業は無いかも。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:32:24
随分と、OOoを中心に考えるね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:34:40
Sunの製品それしか使ってないんじゃない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:34:57
MySQLにもJavaにもSPARCにもSolarisにも代わりは居るけど
OOoには居ないからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:06:11
まあ、なんだかんだ言っても、JavaがGPLで公開されたことは大きい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:17:43
>>903みたいな乞食ばっかり群がってきてSunが可哀想
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:49:15
MicrosoftがSunを買ったらOOo、Java、MySQL、Solarisが開発中止になるのは目に見えているなぁ。
まぁ開発コミュニティのある派生プロジェクトがあるのでSolaris以外はどうということは無いが。
OOo→Go-OO
Java→IcedTea
MySQL→Drizzle
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:19:08
そのあたり見透かされて誰もSunを欲しがらないんだろうな
悲惨だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:37:01
>>903
OOoがなければMS-Officeがあるじゃない

OOoを使うのなら、MS-Officeの販売価格と同額を寄付すべき
ただで使えるというだけなら、MS-Officeを不正コピーしとけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:44:17
Javaのアプリケーションで、プロ用に耐えるのってあまりないよね
プロ用のソフトをたくさん作って、
Sunは、Javaのアプリケーションがもっとも軽快に動くマシンを
販売すれば、サーバーだけじゃなく、パソコンメーカーとしても
利益をあげられるよ。
アップルみたいにハードで稼ぐんだ!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:26:19
Sun には SPARC があるじゃないかw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:52:12
だからガベコレをCPUレベルでSPARCに実装しろと(ry
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:53:12
プ、プロ用、ですか。ぷ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:55:50
>>895
そうでもなかったみたいねw マクニリが蹴っ飛ばしたらしいww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:19:33
マクニリまだ会長でしょ?なら口出しするでしょ。

そうだ、SPARCにJazelle入れよう!
GCのハードウェアサポートは欲しいなぁ。
といっても、メモリ管理用のファームウェア的な位置づけで
GPUならぬMPU(?)が、サポートしてくれる感じで。
CPUからのアクセス全てに入ると重そうだから、棲み分けはできるようにして・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:21:10
>>911
GCをどうやってCPUレベルで実装するというのよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:22:45
>>914
いまどき、メモリ上のオブジェクトの再配置なんて、やらんでしょう。
GCでやるのは、使われていないオブジェクトの破棄。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:33:52
お高いんでしょう?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:48:51
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:06:01
>>916
compaction はするでしょ。
G1でもやってるし。
>>915
メモリをフラットで扱うのがローレベルな扱いでOSやJVMが
その上の論理的な構造を把握しているが、
その構造をある程度理解して扱うサポートをしてもらえないかな、と。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:13:56
compactionっていつの時代の話だよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:18:55
                       γ    γ
      ∧__∧ いつも心に太陽を・・・          γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:25:10
>>920
今の時代でもありますよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:46:12
>>914
このくらいの段階だと株主(例の、少し前に 20%くらい押えたのがいたし)でしょ。
経営陣に口出しの余地はないかと思ってたよ。
まあ、これも本当の話かどうかわんないけど。
MSがどうの、なんてバカ話はともかくww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:50:35
マクニリは株主だろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:54:34
長時間動かし続けるサーバとか、
コンパクション無しでヒープのフラグメントとか大丈夫なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:59:21
>>925
JVMの実装と、アプリの実装、両方が適切だとフラグメントは問題にならない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:21:10
そうなのか。
マルチスレッドのアプリとかだと、難しそうだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:23:41
アプリの実装が適切であることは期待できないから
やっぱりフラグメントが問題になることはあるんだな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:31:55
そりゃあるよ。コンパクションあっても
アプリのメモリ管理問題になることあるんだから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:08:43
Sunは「Unixの恩人」なんだから Unix使ってたやつなんとかしてやれ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:41:58
SunはBSDからSystemVに転向した裏切り者
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:03:28
Unixというといまやorz

http://www.tomshardware.com/reviews/dino-dai-zovi,2260-2.html

Dino: I'm a die-hard Unix user and Mac OS X is the most convenient and functional Unix-based operating system that I have ever used.
I can code in a traditional Unix environment, watch a DVD, and use Microsoft Office all on the same system.
The system just works and lets me get my job done.

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:13:41
ガキどもは知らんだろうが、商標の UNIX(R)がどうとかの遥か以前に、
Unixという概念そのものが普及していない。Sun抜きでは。
オープンという概念も。
IBMも DECも Unixは潰したくて仕方がなかったが、潰せなかった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:19:38
そんな昔の話はどうでもいいよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:25:19
「転向」なんてのは旧 OSFメンバーにぴったりの言葉なわけだよ。
Linux担いだところで、まったく信用できんな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:37:22
>>933
DECはミニコン作ってたわけで、パソコンに毛を生やして作られたSunのワークステーションは、とても鬱陶しい存在だった。

そのSunが後に、
UNIXワークステーションなんかいらないよ、パソコンにOS乗せれば十分だよ
ということでシェアを奪われたのは皮肉だな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:55:10
ずっと一匹狼で群れを作れなかったこと、Solaris Liteをいつまで経っても
出せなかったこと。そのあたり大きな要素かな。
Solaris Liteに相当するのは結果 MacOS Xが(ほぼ)実現した。
その後 KDE、GNOME、XFCEもがんばってる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:07:07
Sunは値段が高かったことが敗因

本当はSunを買いたいけど、値段が高くて買えないからPCで我慢する〜
っていう人が出てこないくらい安く売っていれば、Windowsの台頭なんか許さなかったのに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:07:35
じゃあ、Mac OSXにZFSが取り込まれたら
後は安心して寝ればいいのね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:09:26
そしてクラックされて身ぐるみ剥がれるわけだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:49:43
安くしても、PC代わりのデスクトップにSunは買わないだろう
昔ならWindowsにろくなソフトがなかったからX11でも同等以上の
仕事ができたけど、今はWindowsじゃないと無理
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:56:49
>>941
昔の話、ですから。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:00:01
>>938
Solaris Liteがいい形で出せてれば廉価機へのドライブがかかってると思う。
実際 SS5や SS4はそういう構想だったし。
あと互換機商売がやりやすい環境を作れなかった。ある程度の品質を維持した上で
安い(PC互換機みたいな激安の必要はないと思う)ものが流通する方策は
あったのではないか、と思うんだよね。

ただ、それはどこにもやれてない。Appleにもやれなかった。

Java端や Rayも面白いんだけど、やっぱ頭やわらかくするにはツナギがいる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:01:52
>>943
まあ、やっぱりそういうのに一番近いことやってるのは Appleなんだよな。
で、OpenStep for Solarisというのもあったんだよな。惜しいねぇ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:17:29
Sun386i
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:45:51
>>944
あの頃、Appleを買う話もあった。
ほぼ条件には合意していたけど、
各所の大反発でAppleの方からやめた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:52:03
>>943
>ただ、それはどこにもやれてない。Appleにもやれなかった。
結局OS Xでやれちゃったんじゃないかな?

そんな漏れは今はOS X上でたまにVMwareでSolaris動かして昔を懐かしんで遊んでるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:55:11
>>946
あれ?もしかして、Sunまだいけるんじゃね?

・BillJoy復帰
・BillJoy給料$1

この辺りから始めようか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:01:29
BillJoy
つまり、M$のビル(Bill)の喜び(Joy)ですね、わかります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:06:38
949
おもろおかぴい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:46:19
OpenSPARC Internalsでも読みながらSPARCを懐かしむか…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:08:27
次スレのタイトルどうする?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:25:14
最後の白色矮星
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:30:38
最後の決算
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:46:19
最後の買収提案
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:47:35
そろそろ supernovaが話題になるかと思ったけど、
全然そんなことは無かったなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:51:20
最後の喧嘩別れ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:08:52
最大の走馬燈
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:24:15
最後の蝋燭
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:26:27
最後の参次元
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:39:16
最後の中性子星ー中にはクォークが詰まってるかも
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:40:31
最後の滝壺
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:42:29
最大の破談
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:47:56
最大のビッグブルーがおんどれらを襲う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:54:38
最後だから言うけど次スレいらね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:25:56
さんざ世話になったんだろ
看取れよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:49:18
最後の他界他界
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:37:19
最後の燭
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:51:54
>>947
TME使うと SunOS4.1.x上がるよ。めさ遅いし GUIはマウスがおかしいけど。
最近だと Qemuもイケるんではないか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:41:49
Sun Microsystemsを懐かしむスレ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:54:07
最後の買収

でいいんじゃね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:56:32
>>969
ほんと?
SunView 動かしてあそぼうw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:25:45
最大のや最後のにもあきてきた
誰か次を考えてくれw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:28:18
最高の
最上の
最新の
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:38:56
最善の翻意
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:44:15
最上川上流
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:56:59
最大の沈没船
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:15:01
最低の株価
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:49:26
Sun Microsystems 空前絶後のドタキャン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:41:13
ドタキャンはむしろIBMじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:45:10
次スレ立てた

Sun Microsystems 最上川上流
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239259163/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:47:54
>>981
乙!!既に下流に撒き散らしって感じもするけどw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:28:43
オレの採用はこれで 3つめかな。フッ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:31:05
自分でスレ立てしたくせにw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:38:20
まあそうヒガむな。君のはヒネリが足りんよ、ヒネリがw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:24:23
おいおい、新参者が。

スレタイの伝統は守れ。
いままで守らなかったスレは本スレとして機能しなかったぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:25:31
マジひがんでんのかよ、オイオイ... .p
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:12:44
さて本スレ立てるか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:37:50
>>983
ちなみに「滝壷」と「字余り」ね。もういっこあったような気がしたけど、忘れた。
>>988
ま、せいぜいがんばれやnyny ..ヒネれよ? 少しはww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:39:54
>>983
どれと、どれと、どれ?
991990:2009/04/09(木) 18:41:43
>>989
リロードしてなかったorz

「滝壷」は、なかなか良いけど他はちょっと微妙w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:47:06
負債もこやって簡単に埋めれるといいね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:57:32
最捻の糸題
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:00:50
最大の負債
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:01:09
最負の債埋
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:03:58
>>991
まあ、「字余り」は別の字余りな案の後ろに(字余り)って書いといたら
採用されてしまったわけだが。
これは採用者に捻りがあったわけだなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:06:05
最中で宴会
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:07:52
最寄のクロスバー停
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:08:20
最上稲荷神社
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:08:42
最早戦後ではない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。