【Java】NetBeans Part2【Sun】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
NetBeans系ツールについてのスレッドです。
NetBeans系ツールには下記のものがあります。

NetBeans IDE
Sun Java Studio Creator
Sun Java Studio Enterprise

Sun Java Studio Creator、Sun Java Studio Enterprise は
最近無料化されました。
詳しくは java.sun.com を参照してください。

前スレ
【Java】NetBeans【Sun】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132079321/
2デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 14:24:11
関連スレ
●Java 関連IDE
[Java] JBuilder 3.x/4/5/6/7/8/9/10/11/12/.../n
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054149131/l50
[Java]JBuilder5[Java]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/995044723/l50
【激安】Oracle JDeveloper 10g【開発環境】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090647731/l50
JBuilder 2005
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092170897/l50
【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131604081/l50
EclipseによるStrutsCocoonwebアプリケーション
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132281963/l50
【SDKから乗換】EclipseでJAVAの勉強【初心者歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1105811745/l50
eclipseってそんなに良いか?【エクリプス】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099300344/l50
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/l50

3デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 14:24:46
●その他の開発環境
【Meadow】Java開発環境(・∀・)イイ【JDEE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017214967/l50
【玄人】プロジェクト管理ツールApache Maven【2.0登場】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131976988/

●GUI関連
Java 高速GUI SWT 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068349883/l50
Java低速GUI Swing 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1121700954/l50

●Java言語仕様関連
【JavaFive】C#からJ2SE5.xへ進化【TigerShot】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094891986/l50
【Java】次世代Java・J2SE1.6の動向【Mustang】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081698555/l50

●Java全般
【初心者】Java質問・相談スレッド76【大歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133087049/l50
4デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 14:25:27
●Java 3D API関連
【質問】Java3D【相談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1120101050/l50
[立方体]  JAVA3D  [直方体]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092155318/l50
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033703640/l50

●J2ME 携帯電話Java関連
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132493827/l50
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131603113/l50
【DoJa】DoJaとMIDPって何が違うのさ?【MIDP】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1112978786/l50
5デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 14:26:11
●J2EE サーバサイドJava関連
.net と J2ee
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045399051/l50
Dependncy Injectionを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099827125/l50
J2EEを語ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054997727/l50
JAVAとか.NETとか・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1112158228/l50
JSF(JavaServer Faces)【.NET死亡?!!!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059208396/l50
Java⇔RDBのMapping-Frameworkを語るThre Vol.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090653286/l50
    JAVA+JSP+Struts+Tomcat    Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130051405/l50
JBoss 4.0 アスペクト指向プログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054642415/l50
6デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 14:26:46
●その他
Java ネットワークプログラミング 【教えて!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086238859/l50
JavaはC,C++の後継言語となりうるのか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1049900193/l50
【Javaで】人工痴脳作成委員会【遊ぼう】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111718427/l50
いやマジで、JavaCC すごすぎるって。語れ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091647502/l50
★お前らJavaはJNIで組もうぜ★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033795664/l50
7デフォルトの名無しさん:2006/08/03(木) 19:08:39
gcjって使ってる人います?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046627795/l50
■ FLASH MX + JAVA ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021006665/l50
J#質問スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111665006/l50
Javaアプリを少しでも高速化するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1115427797/l50
Jython、Groovy、JRuby - どれが一番効率的?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100563765/l50
【次世代】 Jxtaお勉強スレッド 【P2P】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043580946/l50
[無料でラクラクJava帳票作成] JasperReports使い集合
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089158103/l50
【Java】Apache Jakarta Commons
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094954163/l50
Java系スクリプト言語Groovy
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1080052050/l50
Java Spring Frameworkを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077465099/l50
java講座を一緒に受けよう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1110180044/l50
【SQL】joSQL【java】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132842713/l50
JavaでVCバリのゲーム開発可能?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068370977/l50
8デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 09:46:55
5.5Bate2日本語アゲ
9デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 19:57:27
それまでなんの問題もなく動いていた開発中のアプリなんだが、
GUIエディタで一部編集したとたん、NetBeansが以下のようなエラーを吐いて、
それ以降まったくコンパイルできなくなった。
NetBeansを起動しなおしても症状は同じで、画面右上の赤いSTOPマークが点滅。
このままだとなんにもできないんだが、どうすりゃいいの?

java.lang.NullPointerException
at java.util.Hashtable.put(Hashtable.java:396)
at org.apache.tools.ant.PropertyHelper.setProperty(PropertyHelper.java:335)
at org.apache.tools.ant.Project.setPropertyInternal(Project.java:460)
at org.apache.tools.ant.Project.setSystemProperties(Project.java:800)
at org.apache.tools.ant.Project.init(Project.java:261)
at org.apache.tools.ant.module.bridge.impl.BridgeImpl.run(BridgeImpl.java:154)
at org.apache.tools.ant.module.run.TargetExecutor.run(TargetExecutor.java:287)
[catch] at org.netbeans.core.execution.RunClassThread.run(RunClassThread.java:125)
10デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:14:35
この前はじめて使ってみたけどあんなくそ重いIDEだったとは、、。
つかいつづける気起こらねー。
11デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:22:45
開発なんだからもっとハイスペックのマシンつかえばいいやん>>10
12デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 20:44:29
Pen4 2.4GHzだからまだ非力の部類じゃないと思うんだが、、。
Windowsだからかな?普段はLinux載せたPen3マシンでEclipse。
13デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 01:50:48
設定をデフォのまま使ってるとか

あとpen4/2.4GHzよりCeleronM/1GHzのほうがはるかに快適
Pen4はJava動かすにはカスで決定済

PenMとかで使ってる限りはEclipseのほうが重いけどな
14デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 07:50:21
確かに設定はデフォのままだな。チューニングが必要ってことか。
あと、Pen4がJavaと相性悪いのは知らんかったよ。
なるほど、そういうこともあるかもなぁ。
15デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 08:22:24
>>13
動作速度に関わる設定なんてNetBeansにあったっけ?
どこいじるの?
16デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 00:48:33
>>15
etc/netbeans.conf
コメントアウトされてる起動オプション参照
メモリとかGCの設定アリ
17デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 11:48:25
>>16
ありがーd
オプションを変更したらレスポンスが速くなった。
18デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 14:33:07
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、JTreeやJTableの使い方がよくわかりません。

例えば、JTreeに新しいノードを追加、削除するにはどうすればいいのでしょうか?
JTreeのcomponentを追加したときに表示されるsportsやcolorsをソースコードから
検索しても引っかからないし・・
DefaultTableModelをいじったりすればいいと思うのですが・・
19デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 14:45:45
>>18
実際いじってみてどうだった?
20デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 14:58:14
>>19
うまくいかなかったので、質問しました。

21デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 15:06:39
>>20
どううまくいかなかった?
22デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 15:15:17
>>21
何も反応がなかった


理由がわかりました
MenuItemのMouseイベントをMouseClickedにしていたから反応がなかったようです。
MouseReleasedとかにしたら動きました。
お騒がせして失礼いたしました^^;
23デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 15:25:47
private void jMenuItem1MousePressed(java.awt.event.MouseEvent evt)
{
// TODO add your handling code here:

DefaultMutableTreeNode root = new DefaultMutableTreeNode("ROOT");
DefaultMutableTreeNode childe1 = new DefaultMutableTreeNode("CHILDE1");
root.add(childe1);
DefaultTreeModel tree = new DefaultTreeModel(root);
jTree1.setModel(tree);
}
一応サンプルをはっておきます。
24デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 01:03:56
NetBeansってプラグイン開発のGUI自体グループレイアウトで手軽に作れるのいいな
JPanelベースだときぶんええわ
25デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 18:05:09
自作のGUI部品を作って、NetBeansのGUIエディタで編集したいのですが、
そのような部品はどうやって作るのでしょうか?
単にJTableを継承しただけだとむりっぽかったです。
26デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 00:08:02
>>25
どういうこと?
27デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 23:12:42
5.5 beta2 で Enterprise pack を入れたら、
フォントが汚くなった(アンチエイリアスの失敗?)のですが、
なんとかならないでしょうか?
どの辺をチェックすればよいでしょうか?

OSはMacOSX 10.4.7、Java のバージョンは1.5.0_06を
使っている筈です。

わたしだけ...?
28デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 22:03:13
>>12
メモリがどうなってるのか
29デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 16:40:49
NetBeans - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/NetBeans


WikipediaにNetBeansのことが書かれていた。
30デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 17:02:11
そこ見てみたがえらい攻撃的な文章にみえる。

まず速度向上はアクセラレーションがきくようになった1.4.1から。
5.0での向上具合はたいしたことない。
NetBeansとしての速度向上は4.0、4.1、5.0がそれぞれ体感できるくらい早くなってる。

また、SystemLAFがデフォになった3.6から急激にユーザーが増えたが、3.6と4.0で
大幅に構造が変わったため混乱が見られた。基本機能としては3.5.1がひとつの完成系。

NetBeansの悪い点としてバグ修正が現行のバージョンでは無視されること。
時期メジャーバージョンアップを待たないといけない。

などなど、肝心のNetBeansの特徴がごっそりぬけてるじゃねーか。
31デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 18:15:03
そう思うなら、そのページ編集すれば?
32デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 01:00:14
Eclipseとの速さ比べって感じであんまり良くないね。
俺は文才ないから編集できないが。ヽ(´ー`)ノ
33デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 12:37:18
部分的編集やちょっとした文言の追加でも
なんでもいいからやってみればいいのに
34デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:51
>>25

亀レスだが、JTableを継承したBeanフォームを使うべし。
35デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 17:34:04
一部文章をやわらかくしたぜ
ついでに適当に追加したぜ

あとはたのんだ
36デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 20:27:39
>>35
Visual Editorとの比較を抜いたのはちょっと抵抗があるんだが。


Eclipseのパフォーマンスが劣化「していく」なんて書いてるんだから
今度はEclipse支持者が反発して編集してくるかもしれないぞ。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NetBeans&diff=7684400&oldid=7493522


まあ「== 過去から未来へ ==」から先の追加項目はよしとしよう
37デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 22:37:59
プラグイン入れればある点を境目にどんどん速度が低下していくというのは
周知の事実だから問題ないと判断したがこれも削除したほうがいいかね。

露骨な比較ばかりだからぬいたんだけどね。
一応JavaのIDEの中ではGUIエディタは最も優れているとかいといた。

それともNetBeans最強キタコレのほうがよかったのかな。
俺はそれかけんわ。
38デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 05:07:16
>>37
余計な一文でしょう。
eclipse側に入るならともかく。
39デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 06:46:06
NetBeansの前身ってForte?
40デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 07:17:34
そうです。
41デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 10:05:14
そのこともWikipediaに書きつづるべき?
42デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 14:36:43
Wikipediaなんてウンコに役立たずの文章書いてる暇があったら
テストしてバグ潰すとかすればいいのに。
43デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 14:42:30
Wikipediaに比較を用いるなんてもっともやってはいけない行為だろ
書き直す気のある人は全面的に書き直してしまっていいよ
44デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 15:25:11
すべての元凶は>>29とみた
45デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 15:34:44
>>44
だなw
Wikipedia読んでみたがとても百科事典に載せられる文章ではないな
一方的な思い入れで中立性を欠いている
46デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 15:41:49
>>42
おまえは開発担当ではなくマネジャー?
47デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 15:42:15
>>45
じゃ、編集よろ。
48デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 17:20:19
>>47
編集したw
49デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 17:25:19
>>48
wつきのレスする人にしては、まともな更新に思える。
乙と言わせて貰おうか。
50デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 19:07:41
>>49
どういたしましてw
少し表現いじってみた
という俺はEclipseユーザなんだが
51デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 19:40:42
>>50
Eclipseのほうはどうよ?
52デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 19:45:31
Eclipseじゃ。
Eclipse (統合開発環境) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%92%B0%E5%A2%83Eclipse


Eclipseスレにもはっ解く
53デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 19:52:45
>>51
ひどいなw
Eclipseのほうは誰か直すだろ
54デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 23:23:41
最近、直す野史が少ない
55デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 00:29:38
さすがに飽きた
あとはたのんだぞ....ガクッ
56デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 06:53:31
統合開発環境のとこと、Java言語のとこも直すか?
57デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 10:47:49
NetBeans使ってる香具師にたのむ
かっこいいスクリーンショットをとってWikipediaにあげてくれまいか
あとあげたらファイル名教えてくれ
ライセンスはGPLでたのむ

昨日一度ロゴをあげたんだがWikipedia.jpでは商標はだめなんだとさ
だったらテンプレートから「ロゴ」という項目外せばいいのに・・
本家Wikipediaは堂々と使ってるのにな・・残念
58デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 17:47:20
43q63wg78h6j0m,jk[;pl:/
59デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 01:19:18
>>57
プリントスクリーンでとるってこと?
60デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 07:06:40
ちっちゃいダイアログが出ては消えてと、不規則にチカチカするのですが、防ぐ方法は無いですか?
すぐに消えてしまうので、何のダイアログだかわかりません。
6160:2006/09/20(水) 07:23:20
クラスパスのスキャンらしい。
わざわざご丁寧にダイアログで出すなよ。
6261:2006/09/20(水) 08:10:51
何とかキャプチャーできた。
ダイアログ名「プロジェクトのクラスパスのスキャン中」
内容「スキャンを初期化します。しばらくお待ちください...」

多発しすぎて作業できない。
63デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 11:51:52
そんなのは多発しない。
起動時に一度だけでは?

そもそもウインドウなんてでる?
バックグラウンドでスキャンしてるとおもうけど。
6462:2006/09/20(水) 18:17:40
>>63
多発してる。
俺だけか・・・。
65デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 18:46:34
>>64
外から持ってきたクラスかソースかが未来を指してないか?
6664:2006/09/20(水) 18:53:12
>>65
外から持ってきたということは無いけど。
自作のChoiceというクラスを作ってあるのですが、
他のクラスでChoiceを書くと、netBeansはAWTのChoiceを見てるみたい。
変なのはそのくらいかな。
67デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 19:01:33
>>66
インポートしてるならそんな動作はないと思うけど。

ダイアログがでるってのがようわからんな。
6866:2006/09/22(金) 10:04:26
>>67
再起動したらChoiceのクラスパスを正常に読み込んでくれて、異常は直りました。
もっと早くやればよかったよ。とほほ。
69デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 04:25:24
統合開発環境プラグインAPI - JSR 198、4つの棄権も可決 (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/02/25/360.html

JSR 198は、16中10の賛成を得て可決されたが、棄権に付随したコメントは、
このJSRの今後の展開について重要な示唆を含んでいる。代表的な統合開発環境
がJSR 198に対応した場合、たとえばEclipse IDE向けに開発されたプラグインであっ
ても、そのままNetBeans IDEで使用できるようになると期待されているが、どれだけ
実現されるかは今後の展開にかかっているといえる。



EclipseのプラグインがそのままNetBeansでも使えるようになるんだってな。
次世代Javaスレからのコピペマルチっぽいが張っておく。

これでNetBeansが優位に働くかもしれないぞ。

70デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 04:38:16
別にいーよー。
いくらプラグイン仕様ができたって
どうせ開発者は、どっちでも動くように気を遣わなきゃ駄目なんだから。。。

まぁ、動くかもしれない。っていうものはたくさんできるかもな。
GUIとかIDEの根幹の制御構造が違うから何から何までってのは
難しい、というか・・・・無理・・・・・?
eclpiseもnetbeansもプラグインの構造って結構コア部分だから
今更、JSR198仕様にあわせた機構組み込むって大変だろ・・・
71デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 10:28:02
>>69
コピペうざい
72デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 13:00:12
>>70
> 別にいーよー。
> いくらプラグイン仕様ができたって
> どうせ開発者は、どっちでも動くように気を遣わなきゃ駄目なんだから。。。

気を遣わなくて良いだろう。最大公約数的な見方をすればいいだけなんだから。
各OSごとに行っていたC++ネイティブ開発が
クロスプラットフォーム向けJava開発になっただけだと思えばいい。


> まぁ、動くかもしれない。っていうものはたくさんできるかもな。
> GUIとかIDEの根幹の制御構造が違うから何から何までってのは
> 難しい、というか・・・・無理・・・・・?
これから仕様を策定していくんではないかな。

すると、GUIのありかたも替わり、Swing APIにも何か変化が起きるかも知れないな。
73デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 18:42:41
IBMとSUNがExpert Groupに居るんだから大丈夫だろ
74デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 00:30:39
update9のリリースとともにNetBeansのバンドル版もupdate9に変更。
大量にバグ修正されたupdate8を使いたくてもupdate7しかバンドルできなかったという悲しさから開放されたか。
75デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:31
最新のstruts 1.3.5で開発したい。
ツールのライブラリマネージャにstrutsのjarを追加しても
新規プロジェクト作成のウィザードに出てこない。
皆さんはどうやって最新を使っていますか?
76デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 00:46:08
普通に使えるよ。
ただフレームワークってところにはでてこないよ。あそこにだしたかったらプラグイン作らないとダメ。
77デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 00:39:00
> 普通に使えるよ。
その普通がワカラナイ!
78デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 22:28:30
とうとうCreatorPackきましたな
ttp://roumen.name/flash/why_netbeans/9-visualweb/9-visualweb.html

で、5.5いつでるのかね
79デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 22:37:32
凄いとは思うけど、社内ツール用って感じだな。
80デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 23:15:07
それからfile.createNewFile()
81デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 23:23:44
>>79
金銭的にもそっちがほとんどだろ

ぽとぺたはカスタムタグ使いまくりでツールからでしかさわれないのはASP.NETでも同じだし、
ページベースでいいのならstrutsとかいろいろとあるし

ようは選択肢が生まれたということかと
82デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 23:59:11
>> 78
凄いね、これ!
これ、いつ使えるようになるの?
83デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 00:10:10
JavaStudioCreatorとどう違うんだ?

Java Studio Creatorが無料で使えるなら必要性を感じない
84デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 01:02:24
>>83
だがCreatorはロジック書く部分がおわっとるからEJBでロジックをNetBeansで生成後よびだすとかになるのがダメ
あとCreator2はNetBeans4.1ベースで操作性悪いしな
85デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 02:27:25
EJBか。EJB用に作られたって事でっか。

そんでJavaStudioCreatorはDreamWeaverに
使い慣れたウェブデザイナー用ってことで
86デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 02:59:10
>>78
Visual Age for Java on the WEBって感じだねぇ。

デザイナが絡むような場所じゃ使えそうもないからやはり社内用かねぇ。
87デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 12:41:42
とりあえずASP.NETが広がらないのと同じだが
社内用アプリはASP.NETじゃないと・・・という選択肢を消せる

JSFのバージョンあがればfaceletsでhtmlベースで開発できるけど、
自動生成じゃないと便利なコンポーネントをビジュアルに開発できないからね

本当はたぺすとりが普及するのが一番なのだが・・
88デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 20:34:49
Servlet + Velocityでいいよ
89デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 21:38:04
VelocityってWEBアプリ用途で価値あるのか?
90デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 22:01:22
テンプレートを統一するときにゃ便利だろ。
Web画面、XML、メール、静的なファイル(HTML、CSS etc)
91デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 22:03:45
速度も遅いしメールだけでいいんでね?
92デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 22:05:41
遅い?JSPとVelocityとFreeMakerは互角って結果があったような
93デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:31
コンパイルされるJSPよりは確かに遅い
94デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 23:50:17
もうプレゼンテーション層はWicketかClickでいいよ。
95デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 03:45:25
Wicketはちと問題も多いからなぁ

JSFのデザイン部分をDreamWeaverでやれればいいのだが
イベントベースは楽チンだしな
96デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:01:40
特定の場所へjarをエクスポートするにはどうしたらいいの?
Eclipseだとプロジェクトのコンテキストメニューで好きなようにできるんだが
97デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:13:53
project.propertiesをいじる
98デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:18:49
JBossのdeployディレクトリごと削除されたんだが怒っていい?
99デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:20:03
JBoss使いたいのなら連携させればいいだろ
100デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:22:49
そんなことよりどうするよ。再インスコ?
101デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 14:32:33
きえちまったもんは元には戻らんな
102デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 16:15:41
OK、EJB2.1以前の記憶は抹消することにした。
あとはフロントエンドのフレームワークが淘汰されれば嬉しいんだが。
103デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:27:15
それってJSFだけにしろってこと?
おれは勘弁してもらいたいが....
104デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 22:42:07
StrutsかTapestryにすればいい
105 :2006/10/11(水) 18:25:12
NetBeans6.0はいつリリースされる予定なの?
106デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 19:29:18
6の前に5.5だろうな
107デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 23:01:51
nbの型番はSEじゃなくEEにあわせてるとか?
108デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 01:28:50
5.0はもともと4.2とか4.5の予定だったけど、大幅に変わるときメジャーバージョンがあがるだけでは
109デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 02:28:26
>>108
4.2だったと思う
ある日、ないとりー取ってきたら5.0に変わっててビックリした覚えがある
110デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 00:45:08
6.0の新エディタ
ttp://wiki.netbeans.info/wiki/view/Java_EditorUsersGuide

あげとくか
111デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 17:23:39
6.0dev版使ってると5.5はスキップして構わない気がする
112デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 18:40:36
リリース時期が同じならそうかもしれんけど
6はずっと先だろ?
113デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 18:59:24
日本語メニューが使いたいから5.5で我慢
114デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 22:26:42
JDK6とNetbeans5.5は同時リリースなのかねぇ
115デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 01:24:52
JDK6にバンドルするとすると、5.5が先に出て欲しいんじゃない?
116デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 13:36:16
>>110
なんかいよいよEclipseのJavaエディタに機能的に追いついてきた感じだな
117デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:05:40
環境:
Win2k SP4 ,
jdk1.5.0 (program file folda での表示)
コマンドプロンプト+notopadでは正常にjavaが稼動中。

 公式サイトから NetBeans IDE 5.0 (exe ファイル) をDLしたものの、

『適切なJVMが見つかりませんでした。JVMのjava.exeファイルを選択してください。
存在しないので、一時ディレクトリーとしてC:\DOCUME』 (途中で文が切れました)

というエラーが出て、インストールできません。もちろんadministratorです。
ぐぐっても、zipファイルの場合などがヒットするだけで、このエラーの
解決策は見当たりません。
 もし知ってる方がいましたら、回避策を教えてください。
118デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:12:02
レジストリが腐ってるとか?

よくあるのがJDKのセットアップ先とJREのセットアップ先を重ねていたというのがある
119117:2006/10/23(月) 00:23:51
>>118
 jdkはインストーラーの標準的なインストールに従ったので
重なることはないと思います。

 現在のフォルダのツリー
Program Files
-Java
亘dk1.5.0
亘re1.5.0
亘re1.5.0_06

レジストリはキーが不明なので見ていません。
120デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:37
jdkはupdate6ないの?

というかupdateは最新版にしたほうがいいぞ
今はupdate9
update8はSwingバグつきだから触らないほうがいい
121デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:36:21
まあ落ち着いてNetbeans\etc\netbeans.confの中にJVMへのパスを指定したらいいんじゃね?
122117:2006/10/23(月) 01:00:18
 javaコンソールでの毎月一回のupdateは
実行しています。次回は25日辺りでしょうか。

 とりあえずマイナーアップデートしていないか
公式サイトで調べてみます。ありがとうございました。
123デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 01:13:15
>>121
インストーラで失敗しているという話だと思うんだが

>>122
あれはJREのみ更新されます
JDKは更新されません
124デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 19:32:55
>>78
DelphiのWeb版って感じだなー
Webもここまで来たのかって感じがするよ
125デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 03:50:11
>>122
男ならjdk6にそろそろ手を出してみようか。

netbeansって、jdk6標準のGroupLayoutも、jdk5に拡張ライブラリ使ってのGroupLayoutも
同じように画面で操作して扱えるけど

jdk5+拡張ライブラリで作ったパネルをjdk6プロジェクトにそのまま持っていくと
クラスパッケージが違っているのでエラーになる
別パネルを作って、コンポネントのコピペをしてもレイアウト情報がコピペできないらしく
コンポネントの場所がリセットされてしまう
で、手で場所を配置し直さないと駄目になってしまう

jdk6対応を考えることがあれば、そろそろ手を出してみてもいい時期かもしれない
そんな豆知識。
126デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 03:51:18
jdk6は12月リリースだっけか。
マルチランゲージ版はその半年後くらいかい?
127デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 11:46:52
>>125
ライブラリは追加してるの?
パッケージが違うなら必要なのでは
128デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 16:42:13
>>126
マルチランゲージは、だいたい同時リリースだと思うが。
129デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 16:50:48
>>125
formモジュールをアップデートすると、formのプロパティにSwing Extensionを使うかJDK6を使うかの選択肢があるよ。
130デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 16:51:30
>>117
ZIPを落として適当に解凍して使うのがおすすめだ。
131デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:12
>>127
jdk6を入れて、プロジェクトのソースレベルを1.6に変えて
デフォルトで入ってくるSwingレイアウト拡張ライブラリを外せば
Matisseで生成されるコードが、org.jdesktopじゃなくてjdk6のを
使うようになるよ
132117:2006/10/27(金) 13:29:43
アドバイス通りupdate9をインストールしました。
バンドル版を選んだのでスムーズに完了。
ありがとうございます。

>>125
安定版を待って、移行は手動でなんとかしたいですね。
133デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 22:06:16
>>131
アップデートセンターBetaからMatisse Updateをいれたほうがいいよ。
134デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 15:13:16
>>125
男ならというか、正式リリースまでは話読むだけにしてる。
使いやすい機能が入ってるときは特にね。
現場で使いたくなったときにがっかりするから。
135デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 15:40:11
>>134
???現場で使いたいときがっかりしないように使ってるんだけど・・・
あらかじめ出来具合を把握しておくだけなのに・・・?????
136デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 16:12:00
>>134
時系列が逆。
おお、こりゃ便利だと思った機能を現場で使えたらいいのにとシバラクションボリするのが厭
137デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 16:21:28
>>136
納得したww
それでも未来に希望は持って俺は使うけどな
いつか使えるんだし

動作確認用のJVMは開発ターゲットに合わせるけど、
eclipseとかnetbeansじゃ新しいのを使う
リリースしなくてもいい、抱え込んでるツールとか作るときもちょっと使ってみたりする
138デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 19:45:38
Javaそのものを理解してない上司とかいると(多言語環境)
1.4.2以外のバージョンは、なかなか使わせてもらえないだろうな
139デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 19:55:17
1.4.2も新しいバージョンでよくバグだしてたからかれてるとは意外といいにくいというか
今なら5.0がでて2年たってるのでNetBeans自体に1.4系を使う意味はないだろうね
140デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:35:00
いまnetbeansはどのバージョンが枯れてるの?
141デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:33:34
5.0
142デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:33:46
>>138
そういう面倒なことあったな。
新しいものはテストしないと逝けないから使うなだってよ。
あれは面倒だった。
143デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:48:17
>>142
テストして使えばいいのに
大体、きちんとしたものを求めすぎるという風潮もあるしな
某キャリアの話だけど
oracleの新しいバージョン、テストに1年かけるからまだ使えないっての
聞いたときは空いた口がふさがらなかった

 それ、1年かけて「使えない」ってのを証明するだけですよ!
144デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:50:48
Oracleの場合JDBCドライバが毎回使い物になるのに本当に1年かかる
145デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 04:35:01
ボラクルはみんな諦めて使ってる。
というか、PostgreSQLでいいよ。SUNのサポートの本体がUSにしかなくても・・・・
146デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 13:26:54
日本のsunがpostgresサポートしてくれたらLinuxやめてSolarisいくよというところ多いね
147デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 13:32:58
初代gresってDBはどんなんだったん?
148デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 00:36:34
本家サイトのデザインが変更され、
英語版 NetBeans IDE 5.5 がリリースされた模様。
149デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 01:09:01
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
150デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 01:18:13
ダウソ主杉
151デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 01:24:30
ttp://ja.netbeans.org/downloads/55/index.html

日本語版も途中だけどでてるでよ
152デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 04:13:32
ようやく落とせた・・・・
RCで入ってたSubversionの翻訳が入ってない??
153デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 12:07:40
Subversionやっとおおっぴらにつかえるのか!
最新のJDKの対応は早いけどSubVersionの対応は遅かったなぁ
CVSも真っ当に対応したのは5.0からだったしねぇ
154デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 14:11:49
Subversionプラグインを使えるようにするにはまず
アップデートセンターでアップデートが必要か。

これってローカルマシンをSVNサーバにするときは
TortoiseSVNとかインストールする必要があるのかな?
EclipseのプラグインSubclipseでは必要だったみたいで

155デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 23:41:52
>>154
必要なライブラリにはSubversionClientって書いてあるし、多分なにかが必要。
156デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 23:52:38
CVSは5.0でやっとクライアント必要なくなったようにしばらくたてばなおるのかねぇ
157デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 23:54:00
>>154
5.5RC2で使っているけど、TortoiseSVNでもコマンド版svnでもいいけど必要だよ。
158デフォルトの名無しさん:2006/11/02(木) 02:44:42
5.5正式リリースage
だが今は6.0がトレンディ
159デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 03:05:45
>>157
夏からMacOSXで使っとるが、パスにsvnコマンドが必要やで
何故か、コマンドの場所を指定する場所はない
160デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 12:34:12
これまでEclipseを使っていて、最近になってNetBeansが良さげになってきたので
ためしに使い始めてみた

で、質問があるんだけど、NetBeans(5.5)で、ファイルシステムからプロジェクト
にファイルを取り込むにはどうしたらいい?
メニューいろいろ探したが方法が見つからなかったんで、とりあえずプロジェクトに
対応するファイルシステム上のディレクトリにファイルをコピーすることで対処
したんだけど。
161デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 15:07:16
>>160
クラスパスルートの追加ってことかな?
ならプロジェクトのプロパティでソースのところに追加する
162デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:19:44
>>160
Eclipseなら、ツリー上にファイルをドロップすれば、該当フォルダにコピーしてくれるが、
そういうのをNetBeansでということかな。俺も知りたい。
163デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 18:51:51
WindowsのエクスプローラーからNetBeansのエクスプローラーへのドラッグドロップはNetBeans6からです。
164デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 04:59:24
>>162
そういうことです。Eclipseなら、ドロップ以外でもメニューからインポートで
ファイルを取り込めるけど、そういうのは無いのかな、と。

>>163

情報ありがとうございます。とりあえず、NetBeans6が出るまではエクスプローラで
該当ディレクトリに直接コピーする方法を使うことにします。
165デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 11:47:56
>>164
>>161とは違うのか?
166デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 13:12:41
>>165
うん、違う。
164でできるのは、別のディレクトリをソースのルートに追加するだけだよね?
自分がやりたいのは、NetBeansのプロジェクトとは関係無いファイル(ソースコード
に限らない)をNetBeansのプロジェクトにコピーしたいということ
167デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 18:49:39
>>160の話を見ればコピーじゃないように見えるな
168デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:04
>>167
そう?
>とりあえずプロジェクトに対応するファイルシステム上のディレクトリに
>ファイルをコピーすることで対処したんだけど。
こう書いていたことで、やりたい事の意図はわかったけど
169デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:13
「とりあえずコピーした」ということは本当はコピーという作業をしたくなかったともとれるな。
170デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 00:30:00
>>169
そうとも取れるね。
「エクスプローラを使ってのコピー作業」をしたくなかったんだろう。
171160:2006/11/06(月) 04:59:37
>167
>169
すまん。俺の書き方が悪かった
取り込む=コピーの意味のつもりだったんだが
確かにそうじゃないように見える書き方だったかもしれない
172デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 17:31:26
http://platform.netbeans.org/tutorials/nbm-paintapp_ja.html
を参考にNetBeans Platformのアプリを作ってみたんだが、
完成したアプリのウィンドウタイトルにNetBeansのビルドNoと思われるものが付いちまう。
(「Paint Application 200603142030」みたいになる)

これって指定したアプリケーション名のみの表示にすることはできないのかね?

リンク先のスクリーンショットでは「Paint Application」の後に
塗りつぶした跡があるのがなんとも怪しいのだが・・・
173デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 18:16:09
>>172
モジュールスイートプロジェクトのフォルダの
branding\modules\org-netbeans-core-windows.jar\org\...\ui\Bundle.propertiesの

CTL_MainWindow_Title=アプリ {0}
CTL_MainWindow_Title_No_Project=アプリ {0}

の{0}がビルド番号になるから、消す。
174デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 20:25:58
>>173
そんな深いとこにあったのか・・・
でも無事消せました。ありがとー
175デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 18:59:59
Solaris10でJDSから使ってるけど
ポップアップのフォーカスが、たまにどっか行ってしまう(インポートの修正とか)
のですがこういうものですか?
176デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:32:04
NetBeansのぎりぎり快適スペックってどのくらいかな?
開発の規模にもよるだろうけど、メモリーは512程度で十分かな?
256でHDにキャッシュファイル作っちゃう。384(現在使用)でようやくメモリー内に収まる感じ。

CPUはAthlon XP 1700+でちょっと遅いかな。昔からこの速さでやってるから気にならない。
177デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:45:18
JavaEEサーバー使わなければ、512で我慢できると思う。
178デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 22:58:56
>>177
ありがとう。



後はMPUか。
MPUといっても、浮動小数演算に強くなっただけで、NetBeansを使用した感じはまったく変わらないとか、
悩むなぁ〜。
179デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 23:01:52
CPUよりはメモリ1GBの方が快適だね。
180デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 23:34:36
1700+ならCPUコアは問題ないな
メモリ速度が遅いとかキャッシュも量が少ないとかあるけどね
UMAかどうかもその当時のマシンなら影響するし

最近のチップセットならCeleronM1.4GHz以上あれば十分快適
181デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 00:43:51
>>179-180
1700+でも十分か。最近は3500+が15000円ぐらいで買えるんだね。
2倍違えば、体感速度もかなり違いそうだけど、ソフトウェアがデュアルコアとかいう言葉も出てきてるし、難しいな。
182デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:07:16
ソフトウェアがデュアルコアってよく分からんが
マルチコアならそれはそれで恩恵はあずかれる。
SwingWorkerが活用されるようになってくれば変わるかな?
183デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:24:23
>ソフトウェアがデュアルコア
今読み返すと、自分でも何を書こうとしたのか解らない。多分消し忘れ。
SwingWorkerか、マルチスレッドだけでもヒーヒー言ってるのに大変そうだな。
そんなに複雑なものを作るつもり無いから、デュアルコアは値段も高いし必要ないな。
184デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:29:35
Netbeansに限らずJavaアプリは結構な量のスレッドを起動するんで、マルチコアの
効果は結構あるんじゃないかな。

NetbeansはCPUよりもメモリ。初期の設定だとTomcatを起動しただけでも重いので、
おれはメモリ下限を128, 条件を256にして使ってる。この設定だと比較的快適。
185デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 01:35:55
デュアルコアは高いってことはない
普通にノートPCとかですらもうデュアルコア標準だぞ
廉価版がCeleron等になるだけ

マルチスレッドは5.0から楽になったのでそんなに苦労していない

シングルスレッドで流れを汲むよりスレッドを適当に作って
コンカレントAPIでやりとりしたほうがわかりやすい場合もあるかもしれないくらい

1.4でマルチスレッドやれといわれてもライブラリの整備からはじめることになるので面倒すぎだな
186183:2006/11/17(金) 01:59:33
>>184
アドバイスありがとう。
とりあえず、メモリ1G目指していろいろ調整してみる。
Athlon XPでSDRAM 168pinという複雑な環境なので、DDRにするにしても対応マザーボードが売ってなかったり、相性問題があったり大変なのよ。

>>185
良く考えたら、デュアルコア環境ってテストするうえで必要だよな。
5.0からマルチスレッドは楽になったのか。JAVAってどんどん成長してるよな。追いつけないよ。
NIOのノンブロッキングチャネルとセレクタを使ってサーバーは作ったけど、
クライアントがマルチスレッドになってしまって挫折したままになってるから、もしかしたら今ならできるかもな。
コンカレントAPIか〜、楽しみだな。
187デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 02:36:46
デュアルコア環境を採用するかどうかについてだけど、
今使っているソフトのマルチスレッド部分に欠陥があるとすると、シングルコアで正常に動いていても、
デュアルコアになったとたんに動作が不安定になる可能性もあるんだよな。

デュアルコアはテスト環境としては良いけど、実際に使うとなると不安も大きいな。
188デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 03:31:40
>>186
おいおいコンカレント関係のAPIは、JDK5だろ?一つ前だよ
189デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 03:35:10
まあコンカレントAPIの解説書がまったく出てないせいだろうな。
アメリカでも出るの遅かったし(今年だったよな...)、その日本語版は
こんどやっと出るらしい。

もうJava 6が出ようかというのに、いまからJava 5のAPIの解説書が
でるというのもな...

でもコンカレントAPIは確かに便利なので覚えておいて損はないと思う。
190186:2006/11/17(金) 04:04:27
>>188
わりぃ〜、勘違いした。

>>189
うん、ガンバっておぼえるよ。
191デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 12:19:44
>>186
マシンパワーあげたいなら全部好感のほうが安く済みそうだな
最新のIntelCore2でも10万かからず一式そろう今では・・・

シングルコアだと問題なく動いてるけど、実はソフトにバグがあってマルチコアで発覚するというのもわりとあるからね
コンカレントGCとかもメモリヘビーに使うアプリなら効果はあるっぽいのでアプリによっては影響はあるか
192デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 13:55:36
シングルコアで正しくてマルチコアで正しくないってのは、こんなんかな。

class Hoge implements Runnable{
 int a;
 public void run(){
  ++a;
  System.out.println(a);
 }

 public static void main(String[] args){
  for(int i = 0; i < 10000; ++i) new Thread(this).start();
 }
}
193デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 20:24:30
>>192
そそ、まさにそれだと思う。
194デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 20:38:33
>>192
「正しい」ってのはどういう結果を想定してるんだ?

それにコンパイルエラーじゃねーか?
195デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 20:51:08
省略しただけじゃね?
196デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 01:04:12
>>194
staticとかそういうのは適当に補完してもらうとして、シングルコアだと9999がどこかに表示されるけどマルチコアだと同じ数字が表示されることがあって9999まで行かない。
197196:2006/11/18(土) 01:05:46
あ、10000まで行くはずだ。
Athron 64 x2で試したら、9998までしかいかなかった。
198デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 02:00:45
>>197
それが真実ならスレッドのバグだろ。
++aはアトミックな操作だから、数の増分は行われるんじゃ?
それともスレッドインスタンスへコピーされて計算されるから同時に計算したら
インクリメントされる前の値を取るスレッドが複数いるかもしれんか・・・
199デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 04:26:42
>>198
インクリメントはatomicになるとはかぎらないと思ってたけど?

ソースは
グーグルで「int インクリメント atomic」とか
「読書会(JAVA CONCURRENCY IN PRACTICE)第2回議事録」
とかの内容。
200196:2006/11/18(土) 09:28:49
>>198
> ++aはアトミックな操作だから

そういう誤解してる人が多いからまずいわけで
++aはアトミックではないよ。
201デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 12:02:41
>>199
Sunが出してるJava VMの解説にもそのことは書いてあったはず。
202デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 13:12:11
おとなしくlocks使うかatomic使うかしる。

問題はNetBeansとなんの関係もないことだが。
来月かな?5.5日本語版が出るのは。
203デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 14:59:06
ところで192みたいなコードで、すべてのスレッドが終了するのを待つにはどういうコーディングすればいいんだっけ?
これじゃちゃんとプログラムが終了しなかった。

public class MultiCore implements Callable<Integer>{
 static int a = 0;

 public static void main(String[] args) throws InterruptedException{
  List<Callable<Integer>> threads = new ArrayList();
  for(int i = 0; i < 10000; ++i){
   threads.add(new MultiCore());
  }
  Executors.newFixedThreadPool(2000).invokeAll(threads);
  System.out.println(a);
 }

 public Integer call() throws Exception {
  ++a;
  return a;
 }
}
204デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 15:35:42
スレッドプールというものがどういう動作するかを考えてAPIマニュアル眺めればわかると思うが
これ以上は初心者質問スレで。
205デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 16:02:21
とりあえずshutdownNowした
206デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 22:22:52
private static int threadInitNumber;
private static synchronized int nextThreadNum() {
 return threadInitNumber++;
}
207デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 12:27:47
>>206
それだと同時に実行されない
208デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 14:54:17
>>207
new Thread(this) のソース
209デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 14:57:52
>>189

なんであんなに出遅れているのだろうって
俺も思う。

EclipseがGenericsやアノテーションに
対応するまでまる一年かかったので
Java5に対応させるってのかかなり難易度が高いものなんだろうね。
210デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 19:45:50
>>208
どういうこと?
211 :2006/11/21(火) 01:08:08
>>189
アマゾンで洋書のコンカレントAPIの本買おうかとまよってるんだけど、日本語に翻訳されるのってどの本?いつ頃出るの?

Java Concurrency in Practice: Books: Brian Goetz,Tim Peierls,Joshua Bloch,Joseph Bowbeer,David Holmes,Doug Lea
http://www.amazon.com/Java-Concurrency-Practice-Brian-Goetz/dp/0321349601/ref=pd_sxp_grid_pt_1_2/002-6502678-7111252

この本?
212デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 01:25:14
>>211
その本だよ。
しかもその本の邦訳は今月出るらしいから、早まるな。

アマゾンには発売日が出てなかったけど、ここには出てた。
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4797337206

11月22日らしい。って明日なわけだが。
213デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 01:40:45
192みたいなコードはシングルコアでもものすごい勢いで
同じ数字が出まくる気がするんだが気のせいだろうか。
214デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 03:54:08
>>213
きれいに順番どおり10000までいく。
Celeron1.5GHz
マルチコアの場合は順番どおりにならないし10000までいかない。

動かしたコード
class Hoge implements Runnable{
 static int a;
 public void run(){
  ++a;
  System.out.println(a);
 }

 public static void main(String[] args){
  Runnable r = new Hoge();
  for(int i = 0; i < 10000; ++i) new Thread(r).start();
 }
}
215デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 12:21:17
たまたま++aがものすごく軽いからだけどね
++aのあとでオブジェクト百個ぐらい作ったらもうダメだろう
216デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 13:39:26
問題がどこにあるのかわかってなさそうだな
for(int i = 0; i < 100; ++i) new ArrayList();
を入れても10000までいくわけで。
217デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 14:13:19
そんなのオブジェクト1個しかできないじゃん
入れるんならこういうのにしてみれ
Object[] x = new Object[1000];
for (int i = 0; i < 1000; i++) { x[i] = new Object(); }
218デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 19:15:32
まあ、問題の内容を考えると、結果は同じわけだが。
もしくはOutOfMemory
219デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 19:27:17
>>218
>>213の同じ数字が出まくる、についてのレスだと思っていたんだが?
シングルコアで実際出まくるし。
220デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 21:28:48
別にシングルコアであるからといって
マルチスレッドで問題がでないわけじゃない。

マルチスレッドの問題をマルチコアの問題と勘違いしている。
マルチコアでしか出ない問題は、結構デリケート。
221デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 22:21:59
>>220
デュアルCPUでも出るんじゃない?
222211:2006/11/21(火) 22:28:38
>>212
おお、この本が訳されるのか。情報ありがとう。
223デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:15
この手のはタスクスイッチが入る前にループが終わっちゃうとシングルコアだと再現しにくい。
ループ数増やしたりすれば一発でカウントが上手くいかないのがわかる。
マルチコアだと少ないループでもばっちり再現。
224デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 00:05:18
>>221
えーっと、問題の要点はそれじゃないよな?
デュアルコアとデュアルCPU区別しなくても・・・
225デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 00:22:37
同期取れよ
226デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 00:25:13
>>225
特徴だけ抜き出してるから同期取れっていえるけど、普通のプログラムでは忘れてしまいがちって話。
227デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 00:33:24
スレッドの処理の中に、乱数を発生させて0〜10秒間スリープさせれば、
シングルコアでも再現すると思う。
228デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 00:36:43
>>226
Threadを使うとき、同期or非同期の設計は基本中の基本じゃないか?
229デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 01:09:18
>>227
10_秒で十分
230デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 01:36:27
>>228
その基本がなってない開発者も多いから

モニターってなんですかとかサーブレットやDIのメンバ変数とか使わない理由が知らない人が大半だから
たぶんコンカレントAPIみると倒れるんじゃないかと思う


倒れてくれたほうが世の中のためだけど
231デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 04:01:17
>倒れてくれたほうが世の中のためだけど
冷た過ぎるよ
232デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 01:58:12
Eclipse使ってたんだけど、とある理由でNetBeans使うことになた
初心者だからEclipseでも表面的な部分しか知らないんだけど
Eclipseではできた便利なのが使えなくてちょっと困った

・質問
(1)タブとスペースを表示するにはどうすりゃいいの?( ____ならできるけどちょっと変だよな)
(2)スコープが有効な同じ変数を、全部ハイライトするのはNetBeansでも可能?
233デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 03:54:19
>>230
東京都区内に住んでいる者=金を無駄に貯め込んでいるボンボン
と勝手に決めつけて都区内に住む者から金をゆすりやたかりをしている奴と
考え方がそっくりだな。
234デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 05:29:30
235デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 06:22:24
折れも最近、個人で使うときはNetBeansを使う機会が増えてきたな。
EclipseはPHPのときだけしか起動しなくなってる。
236デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 13:57:26
>>232
JStyleってのもあるぞ
237デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 13:57:54
いやEclipseでの話でした。
238デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 08:13:18
239デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 08:53:10
エラーが出てもコンパイルしたいのですが、
どこの項目を弄れば設定できるでしょうか?5.5です
240デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 14:40:37
>>239
コンパイルできないからエラーなのです
241デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 13:38:22
サン、NetBeans用デベロッパーツールをリリース
http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20337908,00.htm
242デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 06:07:31
Mac OS X晩NetBeans5.5で次の一致した単語を挿入をショートカットで呼び出すと、
単語の末尾にショートカットの文字がそのまま入力されてしまうんですが、
これはMac固有の問題なのでしょうか?
なにか回避方法などありますか?
243デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:39:38
>>240
いや、エラーがあるからコンパイルできないんじゃないか?
244デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 09:45:02
ごめんなさい。javacからコンパイル出来ましたです
ただ次はMANIFESTファイルが読み込めないとか言われてますが…
245デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 18:29:36
超能力のある回答者が求められています。
246デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 20:01:11
NetBeansを使ってJSPの勉強をしてるんですが、ここで質問したりするのはスレ違いでしょうか?
一応質問したいことを書いておきますが、スレ違いだったら言ってください。

以下環境から
NetBeansのバージョンは5.0です。JDKはJ2SE1.5.0で対応させたつもりです。
HTMLから入力したデータをJSPで処理するといった動作は問題無く動きます。
.txtファイルとの読み書きを行うプログラムや、.xmlや.xslが関わるとエラーが出ます。

(xmlとxslの練習用プログラムを起動した際のエラーページ(HTTPステータス)です。)
[例外]
javax.servlet.ServletException: スタイルシートをコンパイルできませんでした
[原因]
javax.xml.transform.TransformerConfigurationException: スタイルシートをコンパイルできませんでした

JSPファイルの冒頭では
<%@ page contentType="text/html;charset=Windows-31J"%>
<%@ import="javax.xml.transform.*,javax.xml.transform.stream.*"%>
を宣言しています。
XMLファイル冒頭では
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
XSLファイル冒頭では
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
をそれぞれ宣言しています。

宣言やインクルードの不足なのか、それとも統合開発環境の設定不足なのか判断できないので、
何か問題になりそうな部分がありましたら、是非教えて下さい。
247デフォルトの名無しさん:2006/12/09(土) 23:53:14
最近NetBeans用プラグインの開発案件が増えてきたんで勉強中。
取り合えずEclipseの泥臭い部分をよく研究している感じで、
なかなか解り易い。でもパースペクティブがない(?)など、
フレームワークとしては浅い印象も受ける。
248デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:38
パースペクティブはわかりにくいし邪魔なときもあるんだよね

NetBeansはこのウインドウ内だけご自由にどうぞって感じで俺は割りと好きだが
コンポーネントの配置とかSwingつかえるのでらくちんてのはある
249デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 04:41:20
すいません、
コマンド+/のような組み合わせにすれば
問題回避できました。
250デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 15:25:02
パースペクティブって、使うほうにしたらめちゃくちゃわかりづらいんだよねぇ〜
251デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 15:25:34
あ、最初に触ってみたときのことね。
慣れればなんだって使いやすい。
252デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 23:03:37
喪前ら、JDK6の正式リリースきましたよ
253デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 00:40:22
PS3用は出さないのか
254デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 09:04:40
5.5日本語版の正式リリース今日だよな。
255デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 15:30:41
>>254
>当初 2006/12/14 にリリースする予定でしたが、
>日本語版のリリース予定日が 2006/12/19 (日本時間) に変更されました。
http://ja.netbeans.org/index.html
256254:2006/12/14(木) 16:04:37
ちっ。当日延期告知してやがる…。

NetBeans 5.5 日本語版リリース日の変更
2006/12/14
当初 2006/12/14 にリリースする予定でしたが、Enterprise Pack の Mac OS X 向け
インストーラーで修正が必要になり、IDE, Mobility Pack, Profiler, Enterprise Pack
すべてについて、日本語版のリリース予定日が 2006/12/19 (日本時間) に変更され
ました。
257デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 09:33:27
NetBean5.0を使ってるのですが、動作を早くするためのチューニング
のようなものはできないでしょうか?
マシンのスペックが貧弱というのはあるのですが、よろしくお願いします。
258デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 19:03:00
マシンスペックによるが、
安い対策から
・新しいJVMを使う
・ヒープサイズとGCのチューニング
・メモリ増やす
・いいCPU使う
・新しいマシンを使う
259デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 13:58:39
JToolBarの専用セパレータをGUIエディタで入れる方法ある?
JToolBar#addSeparator()を呼び出せればいいんだけど。
260デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 01:48:21
JavaSE6対応 NetBeans5.5日本語版登場

せっかくなのであげるか
261デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 04:01:51
NetBeans5.5インストールして『創るJava』を勉強し始めましたが、どうやら本で扱っているバージョン
から操作方法がかなり変わっていますね。改訂版待てば良かったのかな?

53ページにボタンが押されたときの処理に関するソースコードの入力についての説明で、「ボタンを
ダブルクリックしてください」と書いてあるのにダブルクリックしてもソースエディタが開かない・・・

全く新しいバージョンが出たときは自分で探索するしかないんでしょうかね?
262デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 06:15:10
>>261

>改訂版待てば良かったのかな?

そんなこと言ってたらなかなかプログラミング始められんぞ。この世界は日進月歩だから、
最新技術と古い本のギャップを自分で埋めるのは常識。

>53ページにボタンが押されたときの処理に関するソースコードの入力についての説明で、「ボタンを
>ダブルクリックしてください」と書いてあるのにダブルクリックしてもソースエディタが開かない・・・

一つのイベントに対して呼ばれるハンドラがただ一つとは限らないから、これは自然な流れですね。
もう気づいてるかもしれんけど、右クリック>イベントで行けるでしょ。他にも方法は有る。

>全く新しいバージョンが出たときは自分で探索するしかないんでしょうかね?

そこが面白んだよ。前のやり方と違うと「おお、進歩してるじゃん。」と思える。
263デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 07:59:11
最近IntelliJ IDEAの評判がいいね
264デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 08:40:41
>>261
p.52参照
265デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 08:55:31
>>260
JDK6がでる前の5.5と出た後のやつは、なんか違うの?
266デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 12:20:45
>>261
あの本はNB4.1が対応。毎年新しいのが出るからそんなもん。とはいえ、4.0からは大きく基本操作が変わってないからまだまし。
ノニタソの本が出たときはすさまじかった・・・。

>>262
いや、アクションイベントが気軽に生成できなくなったのはすごい面倒な部分だと思ったよ。

>>265
英語版じゃね?今回は日本語版。
267261:2006/12/20(水) 20:07:41
>>262
>もう気づいてるかもしれんけど、右クリック>イベントで行けるでしょ。他にも方法は有る。
ええ。今のところ手探りでなんとか行けてます。フリーレイアウト(?)でしたか。便利に
なりましたね。

>>264
コラムに書いてあり、見落としていました。

>>266
日々アップデートされるものの入門書作るのは大変そうですね。
268デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 19:56:17
5.0で作った自作のパネルを、別のFrameにポトペタできないよ!
5.5で新たに作ったパネルもポトペタできないよ!
こういうもん?

JDK1.5.0_10
269デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 21:25:57
やってみたけど問題なく動くよ
JDK6だけど
270デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 23:04:31
左上のプロジェクトのツリーからxxxx.javaを右クリックからコピーして、
左下のコンポーネントのツリーのパネルにペーストしたらできた。
でもマウスでD&Dではできなかった。
271デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 00:56:24
今までどおりではないかい?
ドラッグとかしたいならコンポーネント一覧のところにいれれば?
272デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 01:45:30
いや、5.0では左上のプロジェクトのツリーからxxxxx.javaを、
マウスでドラッグして中央のGUIビルだに持っていけば、貼りついたよ。
しかもドラッグ中は、作ったパネルがマウスの下に表示されて、
マウスを上下左右に動かすとパネルも上下左右にビュンビュン動いてた。
273デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 08:56:16
5.0でやってみたけど、5.0もD&Dでははりつかないよ
274デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 09:28:28
え〜、みんなとnetbeansの挙動が違ってたっていうこと?
まぁ >>270 で貼り付けることができたから、レスくれた人 ありがトン。
275デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 09:33:51
>>274
たぶんあなただけ出来たのだろうと思う
後の人はみんなD&Dではできていない
276デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 08:23:55
JavaDocのNetBeans IDE 5.5への組み込みの仕方をどなたか教えていただけないでしょうか?

Javaプラットフォームマネージャを使用してJavaDocを組み込もうとしましたが、ソースコード
からJavadocを表示しようとしても、「Javadocが見つかりません」というメッセージが出てしまいます。
詳しい状況は以下になります。

*    *    *

まず、http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.htmlから「jdk-1_5_0-doc-ja.zip」という圧縮フォルダ
をJavaオリジナル(?)のダウンロードソフトを使ってデスクトップにダウンロードしました。

デスクトップには同圧縮フォルダとdocsというフォルダがあり、docsは前者を解凍したもの
だと思って、先にこれをc:のjavaフォルダ内に作成した新規フォルダの中に入れました。

NetBeansのJavaプラットフォームマネージャを開き、「ZIP/フォルダを追加」ウィンドウで「docs」フォルダを
指定したのですが、ソースコードの任意のメソッドを右クリックしてJavadocを表示しようとしても
「Javadocが見つかりませんでした」というメッセージが下に表示されてしまいます。

jdk-1_5_0-doc-ja.zipを圧縮されたまま指定しても、解凍後にできたフォルダを指定しても、エラーに
なってしまします。
277276:2006/12/27(水) 08:36:41
ごめんなさい。表示できました。

『創るJava』ではappendのところを右クリック、「Javadocを表示」するとappendの項目が
表示されることが同書のスクリーンショットから分かりましたけど、実際にappendを調べると
JTextAreaの項目が出てきますが、これでいいのかな・・・。

appendはJTextAreaのスタティックメソッドということでしょうか。
278276:2006/12/27(水) 08:43:39
どうやら全く問題無かったようでした。スレ汚しごめんなさいm(__)m
279デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 22:14:38
だれもこんなスレ見てねーから気にすんな
280デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 23:32:40
決行見てる奴は多いぞ。

だが、意図が読みにくい質問は誰も見ないが。
281276:2007/01/05(金) 22:54:53
すいません。やはりNetbeans IDE5.5(日本語版)でソースコード中の任意のクラスを右クリックして
Javadocを表示することができません。

Windowsのポコンというエラー音がなって「Javadocが見つかりませんでした」というメッセージが
下に表示されてしまいます。

どなたかNetbeansの最新版でJavadocを組み込んだことがある方、教えていただけないでしょうか?
282デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 00:01:23
そもそもJavaDoc登録してあるの?
してないとソースから持ってくると思う
283デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 01:00:13
>>276
docs/jaを指定するんじゃないの?
284デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 03:02:22
「Javaオリジナル(?)のダウンロードソフト」ってのが怪しいね。
普通にブラウザでダウンロードしなおしてみたら?
285デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 22:46:32
uncorrelated=あんどう=ヤフーチャットパソコンなんでも相談室常連 のようなカス2ch匿名投稿者のために

<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
 インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても
被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか
被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。【ネット社会取材班】(毎日新聞)
[記事全文]


2ch七田スレっド匿名投稿者 uncorrelated=あんどう プログラマー たなべまり●やり逃げ男
認知せず 彼女は私生児として子供を養育中。絶対に許すな。
2ch匿名投稿者に絶対に負けるな。社会が変わるまで徹底抗戦!!

どんどん情報集まっています。花見写真も随時配信予定。


uncorrelated=あんどう  社会的制裁はこれからですよ。神様はちゃんと見ております。
たなべまり●の人生をめちゃくちゃにした男 
286デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 20:05:05
教えて君ですまんのだけど、どなたか教えてください。

NetBeans 5.5
JDK1.5.0-10
JBoss 4.0.5.GA
PostgreSQL 8.1.4

この環境で

http://www.netbeans.org/kb/55/ejb30_ja.html

このサンプルを動作させたいのだけど、配備中にPostgresDS
(JBossのインストール時につけた名前)がBindされてない、という
エラーが出てしまいます。

どうやったらいいのでしょうか?
287デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:11
JBossの内容なんだが・・・
JBossインストールしたとこの、
/docs/examples/jca/postgres-ds.xml
を何とかして自分の設定にして、
/server/default/deploy/
にぶち込んでみよう。

しかし、コレがNetbeans関係ないとこだってことを理解してない状態で
J2EEは厳しいだろ・・・
288デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:50:52
そういやNetBeans5.5ってJPAのウィザードで生成されるコード、PostgreSQL8.1だとめちゃくちゃになるのな
他のDBだと問題は出てない模様
289デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 11:49:43
>>287
レスありがとうございます。

やってみたんだけど、

11:43:18,375 ERROR [MainDeployer] Could not create deployment: file:/C:/JBoss/jboss-4.0.5.GA/server/default/deploy/postgres-ds.xml


なんかエラーが出てしまいました。気づいてなかっただけで前から出ていたの
かもしれません。

11:43:21,046 WARN [ServiceController] Problem starting service persistence.units:ear=NewsApp-JBoss.ear,jar=NewsApp-JBoss-ejb.jar,unitName=NewsApp-JBoss-ejbPU
javax.naming.NameNotFoundException: PostgresDS not bound

このワーニングは相変わらず出ています。

>しかし、コレがNetbeans関係ないとこだってことを理解してない状態で
>J2EEは厳しいだろ・・・

J2EEどころかJava自体良く知らないまま、やってます。
290デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 16:45:16
IDE 5.5ですが
主プロジェクト実行(F9)で

実行しているソースの
FileDialog fileDialog = new FileDialog(this, "Open...", FileDialog.LOAD);
などが実行されて〜

でダイアログ開いてファイルを選ぶ‥

すると

IDE 5.5の方のソースエディタのテキストが
かってに選択状態になってしまいます。

ソースのテキストを選択しないようにするにはどうすれば
いいでしょうか?
291デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 19:33:28
IllegalArgumentExceptionのIとlが同じフォントなのにはびっくりだ。
フォントは変えるべきじゃないなw
292デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 19:54:59
しかし、どのフォントを使うべきだろうか?
どういうわけか、MSゴシックでもIがlになってしまう。
293デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:57
nbにJettyを「サーバーを追加」でインスコするにはどうしたらいいの?
デバッグモードで追うにはmainから立ち上げるしかないのかな?
294デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 23:06:04
>>292
エディタ部分の話じゃないよね?
295デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 06:43:58
エディタ部分だけど。
296デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 11:20:47
MSゴシックで問題ないだろ
Iは普通にIと表示されるし
297デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:51
いや、MSゴシックでもアンチエイリアスを外さないと、Iがlと区別できなくなる。
298デフォルトの名無しさん:2007/01/21(日) 20:06:01
MeiryoKeUIつかってるが見やすい気はする。
299デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 04:14:24
NetBeansのアンチエイリアスは使い物にならないからはずすのが吉
というかアンチエイリアスがかかったほうがきれいなフォントってあんまりないよねぇ
300デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 04:36:31
かわいい文字にするとAA見づらくて困る
301デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 15:17:00
hgのルカグインってありますか。
302デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 14:20:05
NetBeans、
303デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 23:54:01
JSR何番だったかがSwing使った全IDE共通のプラグイン規格ってのが採択されたよね?
Swingモジュール作るくらいならそれのがいいかなと思ってるんだけど
その規格に対応しているIDEって既にあります?
304デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 02:17:41
これ?
http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=277

でも、JavaSE7でRich Client Frameworkが採用されて定着するまでは使い物にならないかと。
いまなら普通にSwingで作っておいて、規格が役に立ち始めたときに移行したほうがいいんじゃないかな。
305デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 09:47:29
>>304
JSR 198 の方じゃないか?
306デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 22:45:38
Eclipse でいう 「ファイルシステム内のファイルにリンク」 のような機能は無いですかね?
実体は別の場所にあるのにプロジェクト内にあるように見えるファイルを作る機能。
シンボリックリンクとかジャンクションだとOS固有になっちゃうんで…
307デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 00:50:14
NetBeansでCheckStyleを使いたいのですが、nbCheckStyleは
かなりinactiveな雰囲気が漂っている気がします。
コーディング標準に従っているかをチェックするには
皆様何を使っておられるのでしょうか。
308デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 03:48:56
>>306
Hoge.java.shadow
というファイルに
/file:/c:/my/directory/Hoge.java
という内容書いとけば、リンク自体は可能
でも、コンパイルも何もできないから、あまり意味がない。
309デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 11:09:04
今までJava大ッ嫌いだったけどNetBeansを落としてみて
これなら好きになるかもと思いました。
310デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 21:52:13
>>308
レスd
自由に使えるリンクファイル機能は無いってことですね。
はっきりわかっただけでも有り難いです。
311デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 11:44:31
EclipseのプロジェクトをNetBeansのプロジェクトに変換できますか?
312デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 13:19:02
たしかそんなプラグインがアップデートセンターにあったはず
別に深く考えずソースが階層構造に配置されていればそれでいいけどな
313デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 13:48:28
俺も9ヶ月くらい前にeclipseからNetBeansに乗り換えたけど、
プロジェクトはNetBeansで作って、個々のソースは普通にコピーしたような気がする。
まともにコンパイルできるかどうか試したりして、結局1〜2時間くらいかかったかな。
あとはぼちぼちGUIBuilder利用に移行していったな。
314デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 13:53:04
jarやwarにエクスポートして、それをNetBeansでインポートするのが一番安全確実じゃない?
315デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 15:17:00
>>311
プラグインにあるはずだけど、
eclipseとnetbeansを同時に使おうとするとちょっとやっかい。

ところでNetbeansの見た目がなんかモタモタしてるように見える
理由が何となくわかった。
アイコンとそのラベルの間に余白があるからだ。
eclipseだとアイコンイメージのオーバーレイでフラグ的なものを
表現しているけど、netbeansの場合は、アイコンの横に
別のアイコンを表示して編集済を表現したりしている。
このせいで、アイコンとラベルの間に余白が少し大きい。
これがなんか締まらないイメージを与えてると今日思った。

どう思う?
316デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 17:09:07
>>315
いってる意味が不明
どこの話よ
317デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 17:31:31
>>316
ファイルシステムのツリーとか。
318デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 18:14:34
それって、ムスタングにすると直るとかゆう奴かな・・・。
319デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 19:52:42
>>315
逆に、ゆったりしてて好き。
320デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 20:29:22
>>311
一旦Antプロジェクトに返還するツールを使って
それをNetBeansに返還するというてもある
321デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 22:48:20
単語登録使いこなすとEclipseよりタイプが早くなりそうだね
psvmスペースとか気に入ったw
322デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 22:53:50
>>321
それのどこがNetBeansの優位性なのだか、さっぱりわからん。
323デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 23:05:12
そのレスが必要な意味がさっぱりわからん。で?
324デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 23:20:30
>>317
特に離れてはいないよ?
325デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 23:57:57
フォントが汚いんですけどClearTypeとか効かせる方法ありますか?
326デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 01:31:30
アンチエイリアスを無効にすれば?
327デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 02:39:32
>>325
JDK6+5.5ならメニューはCleartype効くけど中は駄目だな
328デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 11:37:16
>>326-327
レスd
色々試してみたけど結局エディター部分は駄目ね。
ちなみに
・アンチエイリアスはデフォルトではオフだった。
 (環境によっては違うかもしれん)
・アンチエイリアスをオンオフしてもエディター部分は変化なし。
・ClearType は一切効いてないみたい。

Bitmap内蔵してないTTフォントは使い物にならん・・・orz
329デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 11:45:12
エディタ内はMSゴシックとかしか実用にならんからねぇ
330328:2007/02/03(土) 11:59:10
ごめんなさい今発見しました。
エディターの設定にアンチエイリアスするかどうかの選択肢があった。

しかしClearType効かせられないとやっぱりつらいなあ。
クロスプラットフォームの宿命か。
331デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 12:22:22
NetBeansはエディタの部分自前で描画してるからね
5.5からはデフォでアンチエイリアスがはいっていて邪魔だからみんなはずしていると思う
JDK6のレンダリングだとClearType使えると思うけど5.0でも動くようにしているということもあるか

ClearType自体俺はいらないけどね
重い割りに綺麗になってないどころか汚さが目立つ場合もあるし
332デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 12:36:39
JavaのClearTypeは自前だったはず。
333デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 12:40:15
っつか、文字も全部自前で書いてるからねぇ。
メニューは OS の設定が反映されてるだけだと思われ。
334デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 11:25:01
>>333
OSの設定が反映されるようになったのが、5.5+JDK6からですよ。
その先はこれからなんでしょう。
335デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 17:11:32
エディタ部分のタブはフォント名に使ってるんだろ
OSの設定どおりにcleartypeきいてるな
336デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:54:12
>>335
-J-Dawt.useSystemAAFontSettings=on とか -J-Dswing.aatext=true とか
色々くっつけても ClearType が反映されてるように見えないorz
何か設定してます?
337デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 22:09:06
>>336
JDK6以上?
338デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 22:48:49
JavaSE6ならなにもせずにOSの設定どおりにClearTypeはきく
ただし、MSゴシックとかは通常サイズだとCleartypeきかないのでぱっとみはわからない

Javaは論理フォントだとmonopaced以外日本語は使い物にならないてのもなんとかならんのか
339336:2007/02/05(月) 23:07:45
申し訳ない。
ClearType効かないフォント使ってるだけだったorz
いっしょにやってたeclipseの設定と混同してしまいました。
340デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:35:54
複数JTextAreaある場合
起動したときに指定したTextAreaに
カーソルを点滅させるには
どうすればよいでしょうか。

お願いいたします<m(__)m>
341デフォルトの名無しさん:2007/02/10(土) 02:41:47
>>340
textArea.requestFocusInWindow();
とか。しかし、なぜNetBeansスレに?
342340:2007/02/10(土) 02:47:43
>>341
あ、どうもすいません。
IDE 5.5使い始めました。
textAreaのプロパティのどれかをチェックすれば出来るのかなと思ったもので。
ありがとうございました。
343デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 04:24:48
NetBeans6.0M6 をWindows2000にインストールしようとしてるんですが失敗します。
(JDKは6で5.5なら問題無くインストール出来ました)
インストーラーを立ち上げると... [Critical Error] が出て詳細はログファイルを参照しろと
出るのですが、詳細を見てもさっぱりわかりません。何方か解決方法をご存知ありませんか?
ちなみに詳細には以下のように出てました↓

...
(PCの環境解析処理結果が長々と出てる)
...
java.lang.NullPointerException
at org.netbeans.installer.utils.helper.swing.NbiButton.<init>(NbiButton.java:37)
at org.netbeans.installer.wizard.containers.SwingFrameContainer$WizardContentPane.initComponents(SwingFrameContainer.java:268)
at org.netbeans.installer.wizard.containers.SwingFrameContainer$WizardContentPane.<init>(SwingFrameContainer.java:169)
at org.netbeans.installer.wizard.containers.SwingFrameContainer.initComponents(SwingFrameContainer.java:122)
at org.netbeans.installer.wizard.containers.SwingFrameContainer.<init>(SwingFrameContainer.java:51)
at org.netbeans.installer.wizard.Wizard.open(Wizard.java:246)
at org.netbeans.installer.Installer.start(Installer.java:167)
at org.netbeans.installer.Installer.main(Installer.java:76)
file not exist, queue is empty!
344デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 14:15:38
以前のワークスペースも継承した?

M6なんだからそりゃ何か起こるよねえ

マイルストーンの意味解ってる?
345デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 15:54:08
>>343
教訓: リリース版以外のぬるぽはでたら諦める、というかでまくりなのを覚悟しなさい
346デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 20:36:13
つーかリリース版でも右下のばってんが頻繁に出るよね
特に4.0と5.5はよくでる
347ネカマ由紀恵:2007/02/12(月) 20:47:10
Java バージョン絡みの警告ではなくて?
generics とかの。
348デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 05:35:11
いや、NetBeans自体の例外報告
ヌルポが多い
349デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 11:54:54
Eclipseと同じやんか
350デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 19:35:49
ネットにNetBeansで作ったデスクトップアプリ転がってますか?
それかJ2SEベースのアプリ。
351デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 20:20:18
海外でもいいなら結構転がってる。なんか手抜きっぽいのとか沢山
352デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 20:46:47
>>350
V2Cは秀逸。ただし、Netbeansは使ってないような気がする
353デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:38
英語のページだが、この辺を適当に探してみると面白いものがあるかも
ttp://community.java.net/javadesktop/
354デフォルトの名無しさん:2007/02/14(水) 21:47:45
V2CはEmacs
355350:2007/02/15(木) 08:55:58
V2Cって滅茶苦茶力入ったやつだよね。
それが凄いのは分かるけど、もっと知りたいのは草木みたくJavaデスクトップアプリが繁殖しそうかどうか、みたいな。
UNIX上ではそういう状況だっけ?
356デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 10:34:26
グループレイアウトが標準装備されたのは去年12月に出たJavaSE6。
これからでは?
357デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:27:45
まさしくこれから。システムトレイ対応されるだけで
グンとデスクトップアプリとして使い勝手向上させられるはずだし。
開発環境としてNetbeansの成熟が必要な気はするが・・・・
358デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:36:17
WebStartアプリケーションがWindowsだとアプリケーションの追加と削除でアンインストールできたり
デスクトップやプログラムメニューにショートカット作ったりするのは非常に便利

これも6から
359デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:43:40
しまった、NetBeans IDE 5.5入れちゃった。
それでグループレイアウトが入ってないのか?
360デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 17:45:44
>NetBeans C/C++ Pack 5.5 Download

これってウィンドウクラスは何になるの?
361デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:03:41
>>359
5.0も5.5もはいってるよ

プロジェクトのターゲットのJDKが5.0であればオプションのグループレイアウト、
6であれば標準APIのグループレイアウトを使う
362デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 18:36:28
>>361
追補
JDKを途中で変えると、それまでデザインしたGroupLayoutがこけるので注意です。
363デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 19:13:32
5.0から6へはいいけど6から5.0へはダメ
当たり前だな

新しいAPiに依存してるんだし
364デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:39:05
すみません、教えてください。

netBeans IDE 5.0 (winXP)です。
デバッグをしようとすると、必ずネットに接続してしまうのですが、どうやればそうならずにすみますか?
デバッガを接続、は選んでません。
実行>ファイルを実行>○○をデバッグ でデバッガを起動しています。
よろしくご教示ください。お願いいたします。
365デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 21:52:56
デバッグ用に、ローカルのポート叩いてるだけなのでは?
それとも外にアクセスに行ってる?

ファイアウォールに引っかかるんだったら、
ファイアウォールの設定きつすぎだと思うんで
そっちをいじった方がいいですよ。
366364:2007/02/15(木) 22:22:30
>>365
レス感謝です。ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2006で
「Sun Microsystems Java 2 Platform Standard Edition は
他のコンピュータからの接続に対して応答準備を試みています。」
と出ます。しかし
ローカルアドレス: すべてのローカルネットワークアダプタ : 1104  
プロトコル: TCP (インバウンド)
との表示があるので
>デバッグ用に、ローカルのポート叩いてるだけなのでは?
ということなのでしょうか。NISをゆるくすればこの警告は出なくなりそうです。

デバッグするとき、自分のポートをたたくんですか…。
どういうことかさっぱりわかりません…、ここら辺に言及しているサイトなどあったらご紹介いただければ、非常にたすかります。
当たり前すぎる常識なんでしょうね。 

エクセルVBAのデバッグをするときにはこういう警告はお目にかかったことがなく、また
「他のコンピュータからの接続」という表示でしたので、驚いたしだいです。
勿論VBAはJavaと比較云々のレベルではないと認識しています。安心してまた勉強できます。本当にありがとうございました。
367デフォルトの名無しさん:2007/02/15(木) 22:30:34
> デバッグするとき、自分のポートをたたくんですか…。
リモートデバッグとローカルデバッグで、わざわざ別々の仕組みを作るのが面倒だから
ローカルデバッグでもリモートデバッグと同じ仕組みを使ってるだけ。
368364:2007/02/15(木) 22:35:07
>>367
なるほどそうなんですか!
よく分かりました、ありがとうございました。
369デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 17:35:15
NetBeansはいつになったらまともにSubversion実装するんだろう・・・
CVSに比べて実用性なさ杉
370デフォルトの名無しさん:2007/02/19(月) 18:30:36
せめて無視リストを・・・
371デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 09:14:49
>>364
それよりhgを誰か…。
自分で作る方が早い?
372デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 10:25:30
GroupLayoutってどうやって起動しますか?

初心者質問ごめんなさい。勉強サイトでも良いです。
373デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 21:02:24
GroupLayoutはツールやアプリケーションの名前ではなく
Javaのレイアウトマネージャの1つです。
まずは、レイアウトマネージャの使い方を勉強した方がいいかもしれません。

Netbeans上では「フリーデザイン」を選べばGroupLayoutを利用します。
374デフォルトの名無しさん:2007/02/21(水) 21:30:56
NetBeans5.5でJUnit4.2はどうやって使うの?
375デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 00:36:53
そこだけEclipse使うという手はどうですか?

と言ってみる。
376デフォルトの名無しさん:2007/02/22(木) 03:41:13
M7リリース
377デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 19:15:05
>>374
antスクリプトをいじる
378デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 19:15:45
>>363
プロパティを指定しなおせば問題なし。
379デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:58:47
>>374
MavenのJUnit4プラグインを使用する。
380デフォルトの名無しさん:2007/03/06(火) 00:05:22
Net BeansでWindowをフローティングする方法ってありますか?
GUIを編集するときに「プロパティ」だけ別のディスプレイにおきたいんですけど。
381デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 22:25:32
382デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 03:56:34
Mobility Packにある「モバイルクライアントからwebアプリケーションへの接続」って機能が気に入った
383デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 14:19:29
>>381
最後にサウスパークのやつが喋ってるのが笑えた。
これゲームだったのかw

384デフォルトの名無しさん:2007/03/11(日) 14:21:05
FordとBMWとTrabant、

Fordが一番速くてBMWが一番遅いのかw
385デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 11:23:01
ねとびん5.5使っているのですが、
TestNGのプラグインありません。
386デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 14:40:10
>>385
TestNGって実際どうなん?
387デフォルトの名無しさん:2007/03/12(月) 15:46:25
TestNGはじめて出たときさわったがJUnitよりはかなり使いやすいとは思った
最近のはJUnitもアノテーション使うようになってきてるんだっけ?

結局ユニットテストはIDEでサポートしてくれるほうが楽なので使わなかった
388デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 14:18:10
>>387
TestNG使いやすいんだ…。
今度試してみよう、
389デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 00:37:02
>>386
IBMのdwを見ると、JUnit4より多機能なんだそうだ。

JUnit4が単体テストなど低レベルテストに向いているのに対して、
TestNGは統合テストなど高レベルなテストに対応している。

両方を使い分けろって話らしい。
390デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 20:01:51
自前のコンポーネントをGUIエディタで貼り付けた場合なんだけど、
その自前のコンポーネントのパッケージ名をリファクタリングで変えようとした場合、
そのコンポーネントを使っているクラスの読み取り専用ブロックに書かれている部分が変更できないわけだけど、これってどうなの?
手作業で直すことは可能だけど、なんでこんな仕様になってんのかなぁと。
391デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 04:01:10
XTestってのがあるね。
392336:2007/03/15(木) 08:48:18
>>390
想定してなかったんじゃない?
GUIエディタでは完成品使うことが前提だろう。
393デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 20:16:52
俺もそう思う。
組み込まれている=ソースではなくjarってイメージがあるし
リファクタリングのサポートは思いつきもしなかったんだろうね。
394デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 18:08:44
とりあえず、貼り付けたコンポーネントの変数名を変えたときはリファクタリングして欲しい。
395デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 19:06:51
それは昔からの実装予定リストに入り続けてるな
396デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 13:08:08
netbeansの書籍でないかなあ。
397デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 15:40:10
つ[創るJava]
398デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 20:55:30
あれはあくまでもJavaの本であってNetBeans自体の説明がほとんどねぇ
ノニタソのほうがNetBeansの本という感じだと思うが対応バージョンが3.6と今となっては化石

創るJavaも4.1あたりだっけ
すでに2世代前がターゲットとなっていて古い
399デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 21:37:01
NetBeans Roadmap (5.5.1:2007/4、6.0b:2007/5、6.0:2007/11)
http://www.netbeans.org/community/releases/roadmap.html

NetBeansの本が出るとしたら、どのバージョンに対応して欲しいと思う?
今5.5本が出るよりも今年後半に6.0β本が出るほうが
ずっと需要があると思うんだけど、どうかな?
400デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 22:51:57
ベータの本がでてもこまるな
今なら5.5だろう

ベータのときから書き続けて正式版が出て動作チェック、その後速やかに発売ならいいけど

NetBeans単体というよりはJPAやJAX-WS、グループレイアウトなどをしっかりといれたものになってほしいね
401デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 18:55:39
グループレイアウトの解説だけでも出してくれれば、とは思う。
画面作れるんだ、から入るのもいいと思うから。
402デフォルトの名無しさん:2007/03/24(土) 18:10:12
BNF亜種をベースとした多言語開発環境ってのがあるらしいね
D言語とかのIDEに日の当たらない環境も改善されてくのだろうか
403デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 20:17:54
i = jSpinner.getValue();
ではエラーがでてしまうんですが、jSpinnerから値を取得するにはどうすればいいんでしょうか?
404デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 20:26:29
age
405デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 20:37:37
NetBeansと関係あるのか?
該当部分のコードとエラーメッセージくらいのせやがれ
406デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 20:38:49
>>403
きっと、パソコンの調子が悪いんだよ
別の日にやってみろ、うまくいくから
407403:2007/03/29(木) 20:46:30
すいません。
スレ違いな上に自己解決しました。
408デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 20:49:35
まぁよかったな
409デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 14:37:23
M8でました。
410デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 17:58:26
5.5.1はいつでるのだろうか

つーかsubversionとかまともになるといいなぁ
411hsrtfghdf:2007/04/01(日) 21:39:58
412デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 21:45:52
スレ違い
413デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 19:49:19
MacOSX10.4.9
NetBeans5.5
JDK1.5.0_07

メニューのニーモニックって消す方法ないん?
例えば「ファイル(F)」の(F)ってやつね

6.0だと消えてるのかしら…
414デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 20:41:59
415デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 21:20:38
>>414
これはCVSでnightlyをcoしろってこと?
しくしく、飯食ったらためしてみるっすよ
416デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 21:27:25
>>415
ソースコードから".setMnemonic("を探して、そこんところ全部コメントアウトするんだお!!
適当にスクリプト書いて走らせれば簡単だから頑張るんだお!!
417デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 22:45:38
ぶっ、そっちかい
まあちょっと試してみますよ、ありがとさん
418デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:13:40
アップデートセンターで署名がなかったり切れているものはインストールしない方が良いんですかね?
それとも無視してインストールして良いのでしょうか?
419デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:39:09
自己判断で

署名があっても身元を保証するだけであって安全とは限らんし

まぁ基本的にNetBeans本体のものは大丈夫なはずだよ
420デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 20:45:52
自己判断出来ないからここで聞いているわけで、
俺は止めておく事を勧める。

どうしても必要なモノでは無いはずだ。
どうしても必要なんだったら、署名が無かろうが入れているはずだからな。
421418:2007/04/11(水) 20:59:36
>>419-420
ありがとうございます
とりあえず本家のものはインストールすることにします
422デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 22:39:21
それが本当に必要なものならいいけどと、りあえずいれておくってのはなしだぜ
423デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 01:55:07
試してみたいってのはアリだと思うが安定していなくても泣かないってのがお約束だと思う。
424デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 10:29:17
Eclipseのプラグインみたいに環境全体が不安定になるってのは、あまりないと思う。
425デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 01:07:49
そもそもフリーだから何の保証も無いが。
426デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 02:41:37
え?保証の話なんかしてないよ。
427デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 10:30:36
>>424
いや、そんなこたぁない。
むしろ、不安定なの多いと思うぞ。主観だけど。
428デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 21:16:56
フリーだから、だれも確認せずに出荷してるからな。
出荷検査みたいなのが皆無。
429デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 21:18:44
netbeansのチャットって実際使ったりしてるとこあるん?
そらSunは使ってるんだろうけど・・・。

EclipseにIPMessenger組み込んだ人が居るらしいが、そっちのが利用率高そう。
430デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 22:55:37
>>428
フリーと出荷検査の有無は関係ないだろ。
431デフォルトの名無しさん:2007/04/13(金) 22:57:00
>>427
単体の動きは不安定でも、NetBeans自体が変な動きになるのはあまりみたことないけど。
432デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 00:08:48
ばってんはよく出るよね
subversionいれてると2回に1回は起動時によく例外が出る
433デフォルトの名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:10
例外はよく出るね。補完なんかでも出る。
434デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 07:27:40
きしださん5.5の本出さないのかな
6.0でもいいので出してほしい
435デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 15:53:25
>>428
MozillaにしてもOOoにしてもNetBeansにしても、フリーソフトウェアのプロジェクトは大概バグ管理していて、
ショーストッパーが全部クローズされるまでリリースしていないと思うのだが。
436デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 15:59:21
つか最近のプロジェクトは日次でユニットテスト回すのが基本だろう。
437デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 20:18:53
バグが気になる人はNetBeansもEclipseもWindowsも使わなければOK。
438デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 23:19:24
なんだコンピュータ使わなければいいんだ!
439デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 01:04:48
>>438
電子機器使わなくても、機械でもバグはあるよ。
440デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 01:13:00
DNAのバグが気になる
441デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 02:03:30
俺がバグってんだけど。ああ、そうか使わなきゃ良いのか頭。
442デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 11:56:07
やべ、インターネットもバグってる。
443336:2007/04/17(火) 14:16:31
人類など宇宙に生じたバグに過ぎん。

エターナルブリザード!!
444デフォルトの名無しさん:2007/04/17(火) 16:41:59
無駄に盛り上がってますね。
書き込みが増えてて、喜んで損した。
445デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 23:16:49
まあホットな話題がないからなぁ
M8が出たところで別に騒ぐ機能ないし・・・・
Subversion連携再実装、とかそんな嬉しいニュースがあったら盛り上がるのにな
446デフォルトの名無しさん:2007/04/20(金) 23:45:16
5.5.1がでればもりあがる!
447デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 15:14:17
>>446
いやあ、5.5.1じゃあ盛り上がらんだろう…。

どうでもいいけど、5.5.1って見ていると豚まん食べたくなるな…。
448デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 15:17:18
鬼コーディング規約環境が作りにくい印象があったけど
CheckStyleやFindBugsも一応対応してるみたいだね。試してないけど。
449デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 17:00:10
5.5.1でGlassFishV2をサポートするというのは、意外と大きいと思う
かなり安定してきたし、挙動が早いんで気に入ってる。
450デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 17:06:19
V2は正式版がでてないのならそこまで評価は出来ないな
あとV1ベースでSun鯖9.0は作られてるけど、V2ベースで出来上がってこないことには

JavaEE5対応商用鯖は結局BEAが一番乗りだったね
Sunが早いかなぁと思ってたがそうでもなかった
451デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 18:42:09
V2のリリースは8月予定だった筈
あと、V2からSunのAPサーバはどのバージョンもGlassFishに統一されるので
Sunが個別に機能強化する部分は、あまり出てこないと思う
9.0PEはインストーラ以外GlassFishと何も違わないって話だし

BEAもJSFの実装はGlassFishを使ってるわけだし、単に一番乗りをしたかっただけっぽい
452デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 19:04:33
蓬莱祭りか・・・それなら参加してもいな

最近、NetbeansがJ2EE太りしてる気がする・・・
もう少しスリム化して欲しいんだな・・・・
Javaエディタの機能追加はいいとして機能に対する絵が分かりにくい
453デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 20:46:39
>>451
> BEAもJSFの実装はGlassFishを使ってるわけだし、単に一番乗りをしたかっただけっぽい
BEAは今でも仮想化ネタで一目置かれてるんだから、そんなガツガツせんでもいいのにw
454デフォルトの名無しさん:2007/04/21(土) 23:48:28
>>451
JBOSSもJSFはglassfishの実装に代えたよね
結局RIが一番安定してたってことか

glassfishにサポートついてるだけで十分だな
開発時、小規模運用時はサポートなしで、規模が大きくなればサポート有ってのはやりやすい

>>452
そうか?
俺はJavaEE太りに見えるがヘビーな商用Eclipse製品に比べるとめちゃくちゃ軽いのでまだいいか

JMSとJAX-WSとJPAだけの軽いJavaEE鯖がでねぇかなぁ
glassfishV1時点で最も軽いAP鯖だけどね
455デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 00:40:50
>>448
CheckStyleプラグイン、新しいの出てたのか。
SourceForgeでやってたのが長いこと更新止まってたから、もう終了かと
思っていたんだけど、引き継いだ人がいるんだね。

でもコメント欄が何かぐだぐだになっているのはorz
456デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 10:12:51
5.5.1になってからEclipseにより近づいていったとこある?
457デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 10:14:25
>>452
Eclipseとくらべたらまだましだと思う。
EclipseにWTPプラグインを入れてみなよ。重たくなるよ。
458デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 10:46:17
その、マシっていう評価は後ろ向きだと思うんだな。
それを繰り返していけば。いずれもっと重くなる。
459デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 11:22:52
何れ重くなる、と思った頃にはマシンもハイスペックなものに交換して軽くなっているさ
460デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 19:52:51
IDE共有プラグインっていつごろ策定なんだろうか
461デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 23:00:30
>>456
5.5.1はGlassfish v2対応とバグ取りだけ
462デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:09
>>460
プロジェクトシステムとかウェブフレームワークの扱いとか、Java構文モデルやエディタモデルが違うから、メッセンジャーみたいな独立したアプリケーションが共通化できるくらいじゃなかろうか。
463デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 00:17:30
>>461
バグ鳥って一番大事じゃね?
NetBeansってバグ放置がデフォだったし
464デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 03:06:26
ジャバ自体がハイスペックマシンを購入するための理由のところが有るし。
465デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 14:32:22
>>460
IBMとSunはまだ揉めているから、遠い先の話らしいよ。
Eclipseスレによれば
466デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 17:37:09
NetBeansをサクサク動かすには
どの程度のスペックがいるの?
467デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 17:57:26
人によってサクサクの意味が違うと思うがノートPCだと

PentiumM/1.6GHz
DDR/512MB

もあればさくさく
細かいところはチップセットまわりとかでも微妙に変わってくるけど
アプリケーションサーバーとか使うとメモリを増やさなければならないってだけ
468デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 18:01:48
だいたい>>467さんの書いてくれてるとおり。追加しておくと、あとは
・(IDEはなんでもそうだが)画面は広いほうがいい
・室温は15度〜25度くらいが快適(この範囲を外れていても動くけど)
・Javaアプリだから最初の起動だけはどうしても遅くなるけど我慢
・ひと昔前のノートPCだとHDDアクセスがネックになるかも
という感じ。
469デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 18:02:48
>>466
きしだたそくらいのイケメン。
470デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 22:36:25
Mercurialのプラグイン、ちゃんと作ってたんだ…。
ttp://wiki.netbeans.org/wiki/view/MercurialVersionControl

まあプンソラで使ってるから当たり前といえば当たり前なのか。
471466:2007/04/28(土) 01:09:14
>>467
NetBeans5.5にプラグインを手当たり次第入れてみたんですが、
512MBじゃだめぽでした。

起動すると単体でメモリ200MBくらい消費してるみたい・・・
472デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 08:43:46
つーか本当にプラグイン必要なの?
Eclipseと違って入れるものはマズほとんどない

ただのつりか
473デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 12:52:10
>>472
「手当たり次第」だそうだ。
まあ、何だ、その、察してやってくれ…。
474デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 13:30:26
正直入れるものってのもSubversionくらいだろうな。
JavaDBも入れる人は居るだろうけど。
475デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 13:55:38
subversionモジュールはバグだらけなのがきっつい
476デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 15:02:57
>>475
せっかくだから俺はhgプラグインに期待するぜ!
477デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 16:54:09
>>476
コンバット越前ktkr
478デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:42:59
プロファイラ、Visual Web、UML、JMX、クリップボード履歴、ローカルヒストリーかな。

Visual Web入れると起動が重くなる気がする
479デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 18:46:42
ローカルヒストリなんてあったっけ?
480デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:09:54
アップデートセンターにあるはずだが
481デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:22:18
いまつないでみたがみつからねぇよ

モジュール名おしえてけろ
482デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:33:08
betaの方もみた?
483デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:35:43
と思ったがみつからない。
5.0用だったんだろうか
484デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:58:50
485デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 08:26:41
>>472
Maven2プラグインは?
486デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 15:36:04
NetBeans使っててmavenって便利なの?
487デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:23:50
どっちかというと逆の用途
mavenで定義されたプロジェクトならNetBeansで開けるようになる
488デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 01:13:55
200MBってアフォだわ。
メモ帳でソース書いた方が快適。
489デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 01:21:54
200MBってなんのことだ?

まあ、メモ帳が快適というのなら、それでやればいい。
490デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 11:47:06
NetBeans6.0M9 出たー
491デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 13:39:51
>>488
まー、なんちゅうか、
もってるハードが時代遅れだと、NetBeansの価値も
理解されないだろうな、とは思う。
最低でも、1.2GHz 256MBくらいのハードがないと
なにが便利なのか、わけわからんだろ。
(中古で7000円か8000円も出せば、手に入ると思うんだが)
492デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 14:52:55
256MBで分かるとは思えない・・・・
493デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 15:02:46
>>492
うちのマシンは、1.7GHz、384MBだけど、
NetBeans的には まあまあぐらいのスピードかな。
494デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 15:16:04
しかし、同じ IDE として、
Visual Studio と比べてスピードはどうなんだろうね?
必要スペックとかを聞いてみると、むしろ NetBeans の
方が軽そうだなという印象さえ受けるんだが。

あと、Eclipseは重すぎw
495デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 15:19:24
自分はMacなんですけど、
CPU: PPC G5、2.1GHz
メモリ: 1GB
ですが、お世辞にも快適とは言えない。実用上ほとんど問題は無いですけど。
496デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 15:56:38
MacのJavaって遅いのか
買おうと思ってたけどやめるか・・・
497デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 16:04:57
俺は MacBookがCore2Duo 2.0GHz を積んでるのを
知ったとき、次は Winを裏切る決心したけどなw

それより、J2SE6 のMAC版は出たの?
そっちの方が問題なんじゃ…
498デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 16:21:09
MacBookに2GBメモリ積んでるけど
NetBeans立ち上がりめちゃくちゃ早いよ
ほぼ同スペックのWinより早い
499デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 16:47:48
>>497
JavaSE6は久々に大幅にAPIが充実したから必須だよな
JTableのフィルタやソート機能は便利すぎる
500デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 17:40:50
>>497
それは微妙。
この春にLeopardと一緒にリリースだと思ってたけどLeopardに合わせて秋まで延期だとちょっと辛いよな・・・
もし、そうなんだったら、もう一度、DevelopersPreview出して欲しいな・・・
501デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 18:00:53
MacでJavaやる場合、PPC G5とCore2Duoでは速さに関してかなりの違いがあるらしい。
自分はインテルMac持ってないから確かめてないけど。
502デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 20:30:16
>>501
どっちが早いの?
503デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 20:47:52
そりゃ、もちろん圧倒的にCore2Duoの方が速いだろ。
504デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 23:39:43
>>501
PPCのほうはJITになってないからな。そりゃ遅い。
505デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 00:06:25
>>504
それだと、HotSpotのJITで動いてるx86系に比べて、
スピードは数分の1だよねぇ。うーむ。

まあ、いまやMacもCore2Duoを積んでるわけだけど。
506デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 01:16:59
507デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 01:18:34
508デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 01:25:57
>>507
d。
流石にバンドルしすぎだって事になったのか。
今までのダウンロードページわかりにくかったし、
これを機会に作り直してもらえれば・・・
509デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 02:05:07
M9プラグインの管理インターフェースが新しくなってる?
そこで初めて、Mercurialのプラグインがあることを知った。
Jythonで何とかならんかなぁ、と考えていた所だったので嬉しい誤算。
510デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 21:33:03
>>505
>それだと、HotSpotのJITで動いてるx86系に比べて、
>スピードは数分の1だよねぇ。うーむ。

自己レスですけど、訂正。
どうやら、PPC Macの場合はJITは使われてないのでその分は遅いが、
その代わりWINにないハードウェア・アクセラレーションがあるとのこと。

トータルでみて、JITの不利を完全には補い切れないようだけど、
(PPC)MACでのJavaのスピードがwin上のJavaの数分の1という
わけではないようです。
(MACは持ってないので、実機で確認は出来ないけど)

失礼しました。
511デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 22:15:24
ハードウェアアクセラレーション?
VM部分は無理では?

GUI部分という意味ならWindowsも1.4.1からつかえるようになってるし
512デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 22:29:02
>>511
いや、実は書いた僕もよく分かってないんだが、

ただ、505を書いたてまえ、気になって調べてみると、
どうも PPC MAC と IntelMAC でのJavaの速度は
7割増しから8割増しということらしい。

数分の1というのは、訂正しないとなぁと思って。

HotSpotのJITの効果の差は、それぐらいということなのかな。
もっとありそうじゃないか?
だから、510で書いたような面もあるんじゃないかと思って。

まあ、ベンチマークぐらい、わけの分からないものはないんだけど。
513デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:31
純粋にCPUの特性でもあるんじゃね?
PPC970もPen4に対抗してクロックは引き上げたけどあんま実アプリ早くねーし
同じIntel系でもpen4などnetburstアーキだと他のアプリ以上にJavaのアプリの動作が遅い
514デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:35
マカの話は話半分に聴いておいた方がいいよ。
ペンチアム遅いって馬鹿にしてたくせに結局インテルだし。
515デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 23:26:43
エディタの「仮名漢字変換で下線が正常に表示されない」バグは、
Netbeans6.0でも放置プレイなのか......
516デフォルトの名無しさん:2007/05/07(月) 23:30:04
まじかよ

それなおすとかどっかで見たような気がしたんだが
一番直してほしいところだよな

なんせ、エディタ以外ではちゃんと動いてるっていうのに
Sunがコントロールしてるんだからなんとかせいやと
517デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 16:12:09
>>516
>Sunがコントロールしてるんだからなんとかせいやと
Sunがコントロールしているからこうなんだろ
518デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 00:00:41
5.5 です。Windows です。
JFrame が GUI 構築できて大変よいのですが,
編集する際の LaF を Windows から変更することができるかどうか
ご存知の方がいたら教えてください。
519デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 00:52:24
SystemLAFがいやだってこと?
5.5まではNetBeans自体のLAFを帰るしかなかった気がする。
6.0は標準で帰ることが出来るけど、JBuilderだと初期からやってたんだよなぁ。
520デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 19:48:31
>>519
SystemLAF が嫌というよりも,いろいろ切り替えて編集したいのです。
6.0 を試してみます。ありがとうございました。
521デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 19:55:13
一応いっておくと6はまだアルファの品質までいってないぞ
アホみたいにいい意味で別物になってるからということもある
522デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 20:03:02
>>521
うーん、アルファには、いってるでしょ。βにはいってないけど。
523デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 20:48:40
まだいってないよ

いまだに機能が決まってないのが多いし
524デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 20:59:21
アルファとかベータとか曖昧な概念なんだからそろそろこの辺りで止めとけよ。

ちなみに、リリースしたからといって安心して使えるとも言えないスリルがたまらん
という俺は、M9使ってますよ。
525デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 21:14:36
NetBeansもバージョン変わるとプラグインが死んだりするの?
526デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 22:45:07
>>520
Matisseアップデート入れると、プレビューが各LAFで見れるようになる。
NB6も同じ。
527デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 23:49:37
プレビューはコンポーネントのサイズが当てにならんからなぁ
実行するまでちゃんとわからないのは直してほしいな
どうも単純にsizeつかってるっぽいな>JInternalFrame

このバグはグループレイアウトのみででおこるやつかな
528デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 00:02:33
みんなコードテンプレート活用してる?
ぬるぽやserialVersionUIDあたりを追加したら生産性がぐっとあがったよ。
529デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 01:09:42
>>528
つこてるよ。
生産性がガッとあがったよ。
530 :2007/05/19(土) 22:36:51
>>515
なぜこんなバグがあるんだ。日本語滅茶苦茶使いにくい。
英語圏の人にはどうでもいいからなおらないのか。
531デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 22:43:30
NetBeansは日本人向けには作られていません
今も昔も変わりませんし、今後もマルチバイト圏はターゲットに入っていません

一応日本語OSの上で動くだけで十分なんだろうからjapは文句は言わないように
532デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 22:45:20
開発者に日本人がいないのが弱いところだよな。
533デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 23:00:46
下線バグは大して気にならないから放置でいいかな。
仮にInput Method Frameworkを熟知しなきゃ直せないバグなら
そんな学習コストは日本人コミッタですら辟易とするだろうし。
534デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 23:22:32
ちょっとソースみた限りでは、やろうとしてるのにできてないんじゃなくて、全く考慮してないからできないという感じだった。
IMFわかってれば熟知までいかなくても対処できる範囲かと。
535デフォルトの名無しさん:2007/05/19(土) 23:30:47
5.5 と 6.0M9 で試したけど、下線が出ないだけじゃなくて、
未変換テキストの選択/非選択のハイライトも付かないんですけど。

たぶん、InputMethodEvent#getText() で取れる
AttributedCharacterIterator の属性を全部捨ててるんだと思う。
536 :2007/05/20(日) 01:25:18
そう、未変換テキストの選択/非選択のハイライトも付かないよね。日本語入力が糞だ。
だれか直してくれ。
537デフォルトの名無しさん:2007/05/20(日) 19:25:25
初心者ですが、どうにも気になるので、お聞きします。

NetBeans IDE 5.5 のオンライン・マニュアルですが、

NetBeans IDE 5.5 における GUI 構築
http://www.netbeans.org/kb/55/quickstart-gui_ja.html   のページで、

フォームへの複数のコンポーネントの追加   のところ、

フォームに複数の JLabel を追加する手順は、次のとおりです。   とありまして、

1 「パレット」ウィンドウの「Swing」カテゴリで JLabel コンポーネントをクリックし、
マウスボタンを離すことで選択します。

2 First Name: JLabel の下にカーソルを移動します。新しい JLabel の左端が上の JLabel の
左端とそろっていて、これらの JLabel 間に小さなマージンがあることを示すガイドラインが表示
されたら、Shift キーを押しながらクリックして最初の JLabel を配置します。

3 Shift キーを押したまま、クリックして別の JLabel を最初の JLabel の右側に配置します。
Shift キーは、2 つめの JLabel を配置する前に離します。2 つめの JLabel を配置する前に
Shift キーを離さなかった場合は、Esc キーを押します。

次の図に示すように、2 行目が作成され、JLabel がフォームに追加されます。

  と以上のような記述があります。
  で、このJLabel配置の際のShift キーの意味はなんなんでしょう?
  (最初の配置の前から押し続け、最後の配置の前に離すわけですが)

押さないで押した場合と、どこかソースが変わるかなと思い、比較してみましたが、
特にソースで変わったところはないようなんですが。
気にしなくて、いいんでしょうか? 気になります…
538デフォルトの名無しさん:2007/05/20(日) 19:32:40
Shiftキーを押すと、連続してJLabelが配置できる。
Shiftキーを押さないときは、JLabelを配置したときにパレットの選択が解除される。
ひとつしか配置しない場合は、Shiftキーを押す必要はない。

ということで、537が引用してる部分の記述はなんかおかしい。
539537:2007/05/20(日) 21:59:06
>>538
どうもありがと。
Shift キーを押した場合と押さない場合のソースを、テキスト比較ツールで
比較して、なにも違いがないんだから気にする必要はないと思いつつ、
気になって気になって仕方がなかったもんで。
これで安眠できるw
540 :2007/05/21(月) 17:40:54
NetBeans5.5でチュートリアル(5.0用)にしたがってリッチクライアントアプリケーションのPaintAppをつくってみてるんだけど、
NetBeans自身のソースって何処で手に入るんですか?TopComponentとかのソースやJavaDocを見ようとしても、表示してくれません。
541デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 01:55:11
netbeans.orgからダウンロードできるよ。
JavaDocはアップデートセンターからもインストールできる。
542 :2007/05/22(火) 06:42:52
>>541
ありがとう。
543デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 10:56:16
NetBeans5.5.1登場あげ
544 :2007/05/26(土) 01:25:38
Eclipseにあるメソッドの呼び出し階層を表示するにはどうしたらいいのですか?
545デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 03:53:01
Eclipseを使う。
546デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 11:13:15
使用状況を検索ってやつじゃないか?
547 :2007/05/26(土) 13:07:49
>>546
Eclipseのやつの機能に較べたら足りないけど、探してたのはこれでした。
ありがとう。
548デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:05:10
・・・5.5にSubversionのモジュール入れたけど機能しない。
プロジェクトを丸ごとインポートしてみたけど、交信状況もコミットもぬるぽになる。
ソースまるごとコピーしてTortoiseSVNってのも違い気するが、仕方ない
549デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 11:10:23
5.5+subversionはまともに動作しないよ
頻繁に罰点マークつくし、あれは正直はずしたほうがいい

6ではまともになるんかね

単独で動けないしバグだらけだしCVSとくらべてあまりにもお粗末>subversion
550デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 04:34:11
ageで失礼します。MIDPスレでも質問させて頂いたのですが:

 【JUnit + NetBeans 6.0】

Java MEのJUnitについてです。

NetBeansにはJMUnitが組み込まれて いるのですが、なんかさっぱり
動かない。独立したクラスファイルから Testクラスを自動生成させて、
さぁ実行させようかな、って時にコマンドが消えていて使えないです。

どなたかkwskお願いします。
551デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 07:04:26
つうか、それはバグ報告すれば?
NetBeans6はベータ版ですらないんだし。
552デフォルトの名無しさん:2007/06/02(土) 08:31:24
まぁバグバグだろうね
553550:2007/06/02(土) 09:04:33
>>551-552
NB5でもMIDPのプログラミングされていらっしゃる方は少ない
ですね。
554デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 23:03:31
>>528
追加しただけで生産性あがるのかいな?
Eclipseでは警告がでるので、その都度、シリアルは自動生成している感じだね。
555デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 23:08:35
555
556デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 17:56:11
今日からJAVAをはじめようと思ってNetBeansをインストールしたのですが、
何をどうすればいいのか良く分かりません。とりあえずプロジェクトなるものを作って、
出来たMain.javaにネットから持ってきたHelloWorldの表示プログラムを貼り付けたのですが、
実行してみるとエラー?かなんかで実行できません。しかも文字化けしてるし・・・。
Cannot find nbproject/build-impl.xml imported from E:\a??a?-a?°a?ca??a
みたいな感じなのですが・・・。助けてください
557デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:18:51
>>556
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180419689/241さんでしょうか

> 実行してみると
っていうのは具体的には何をどうしたの?

> とりあえずプロジェクトなるものを作って
っていうのはどういう種類のプロジェクトなの?(ちゃんとJavaApplicationを選んだ?)

> Main.javaにネットから持ってきたHelloWorldの表示プログラムを貼り付けた
っていうのは具体的には何をしたの?
Main.javaのコードは結局どうなっているの?

558デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:20:36
>>556
「プロジェクトの移動」をしてしまったとか。
559デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:24:30
>>557
241です。誘導されてきました。
プロジェクトはファイル>新規プロジェクト>JAVAアプリケーションを選択しました。
とりあえずその時点でMain.javaが出来たので、そのPublic static void Main(){}の中に
System.out.println("Hello World!");って書いてF6を押しました。
すると、下の出力というところに
E:\a??a?-a?°a?ca??a?¨a??\JAVA\c・´c??\HelloWorld\build.xml:7: Cannot find
nbproject/build-impl.xml imported from E:\a??a?-a?°a?ca??a?¨a??\JAVA\c・´c??\HelloWorld\build.xml

と出ました。ちょっと説明不足でごめんなさい
560デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:25:28
>>558
プロジェクトの移動というのは、そのプロジェクトのあるディレクトリを
移動させたとかそういう事ですか?そういった類の操作は全くやってません。
561デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:32:50
>>559
おいらのてもとの環境では同じことやっても問題なくコンパイル&実行できるなあ。
ところでNetBeansの版数はいくつよ?
おいらがとりあえずの試しに使ったのは6のしばらく前のdaily buildだけど。
ちょっと5.5.1の正式版あたりでも試してみるか。
562デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:49:39
>>561
5.5.1です。同じ事をやっても問題なくコンパイルできますか・・・orz
てことは操作うんぬんよりも、何か俺の環境だけで起こる何か・・・ですかね・・・
563デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:49:59
見事に文字化けしてるな

まずOSやJDKのバージョン、NetBeansのバージョンなど基本的なことを書いてくだされ
564デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 18:53:53
>>563
っていうか肝心のところは読めてるわけで、つまり
   nbproject/build-impl.xml
を見つけられないって言ってる。

これって変じゃね?
ふつうにJavaApplicationの新規作成をしてやれば勝手に作られてるはずなんだが。
565デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 19:05:17
>>563
OSはWindowsXPのSP2で、JDKのバージョンは1.6.0_01(?)です。
NetBeansのバージョンは>>562の通り5.5.1です。
566デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 19:15:57
んー・・・
Javaプロジェクトを作るディレクトリなんだが・・・
パスに日本語が入らないようにしたらどうなる?

俺も試してみる、日本語ディレクトリをパスに入れて。
英数字ディレクトリでうまくいくと、もしかすると文字によってアウトなのがあるかも・・・
567デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 19:27:00
パッケージ名を日本語にしたらアウトだった。
mainクラスが見つけられなくなった。
NB6M9にて。
568567:2007/06/07(木) 19:29:36
説明不足だった。

プロジェクトの名前に日本語を使うとデフォルトで作る
mainを含むクラスが、プロジェクト名のパッケージの下にできる。
で、このクラスが見つからなくなる為、Runできなくなった。

プロジェクト名は、日本語で、プロジェクトフォルダが日本語含んでても
パッケージを英数字のものにしたら動くようになったよ。
569デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 20:32:13
>>567-568さん
検証おつかれっす。>>557氏はまだここを見てるかな?

561より
570デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 20:37:54
つーかNetBeansは日本語に問題があるんだから日本語のプロジェクトなんてつくるんじゃねーよ
NetBeansの常識だろ

これ機知の問題として5年以上放置だから日本人は無視してるだけ
ほかにもIMEの色付けとかも同様

あと一見問題ないように見えてもJUnitやCVS、SVNも動かなくなるから
ファイルシステムでのマルチバイトキャラは覚悟しておけ
571デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 20:50:14
>>570
毛唐に腹が立ったので
ちょっとソース落としてくる。

だが、直せない気がする。 ( ^ω^)
572デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 22:56:17
マイドキュメントとかにプロジェクトを作ってはいけない。
日本語のユーザー名を使ってはいけない。
573556:2007/06/07(木) 23:13:08
>>556です。ちょっと友達と飯を食べに行ってました。
プロジェクト名はとりあえずHelloWorldにしているので、そういうエラーではないかと思います。
あと、ユーザ名も日本語ではありません。一体何が原因なんだろう・・・;;
JAVA始めた瞬間にいきなり変な壁にぶつかるとは・・・
574デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 00:37:21
デスクトップとか、マイドキュメントとかにフォルダ作ってないかい?
575デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 09:17:09
結局パスに日本語が入っているのかいないのか、どっちなんだよ。
早よ答えろよ。
576556:2007/06/08(金) 12:10:41
>>574-575
すみません、寝落ちしてましたorz
パスに日本語が入ってました。日本語が入らない場所で作成した結果、
無事コンパイルできました。まさかそんな面倒な仕様だとは。。。
ありがとうございました
577デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 13:19:37
これってeclipseより軽いの?
578デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 13:31:06
軽い。
てか、eclipseは重すぎ。
579デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 13:38:09
>>578
マジで!?
それなら乗り換えるよ。GUIはこれのほうが強そうだし。
580デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 13:44:14
eclipse は CPU よりもメモリを喰いまくるね
メモリの多いところだと軽い
581デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 15:47:02
>>571
一応、該当のバグレポート
http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=14549

期待しているぞ
582デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 02:03:25
文字コードが混在しなくなればなおるよ
583デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 03:24:34
>>581
そこに「nb6で直るんじゃね?」って書いてない?
他言語対応、連中にできるのかね・・・
584デフォルトの名無しさん:2007/06/16(土) 15:41:36
日本語でプログラムしてる香具師よりも、英語でプログラムしてる香具師の方が圧倒的に多い現実。
585デフォルトの名無しさん:2007/06/19(火) 21:08:20
確かにDBのカラム名に日本語を使うのは違和感あるな
586デフォルトの名無しさん:2007/06/19(火) 21:26:17
ちょっとした小物作るときに日本語使うときはある。
リフレクション経由でファイル出力とか。
587デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 01:38:58
いや、余裕でDBカラム日本語だが。
ワザワザ怪しい英語にしてメンテナンス性を落とす必要はない。

日本語だと動作が不安、とか言う奴に限って余り試してなかったり
ずいぶん昔に引っかかった問題を理由にしていたりする。

日本人が使えるとこでどんどん日本語使わないと
潜んでいる多国語周りのバグが出てこないから幸せになれないぞ。

だた、他の国の人ともコードを共有するような場合は
英語でやっておくれ。
588デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 02:37:32
>>587
SQL書きにくくねー?
文字化けとか無用なトラブルのもとだし。
589デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 04:10:21
>>587
ということは、メソッド名やクラス名も極力日本語?
590デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 06:33:40
>>589
伝票.売上日=Now();
伝票.明細追加(商品情報);
伝票.更新;
伝票.発行指示;

とか。
591デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 06:44:21
パーシステント用ファイルの文字コードで悩みたくないな
592デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 07:44:26
>>590
おぉ、わかりやすい
あとはNetBeans6で構文色分けができるようになれば完璧だな。
593デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 08:05:45
>>587
最近はクラス名とテーブル名を自動的にマッピングするFWが多いから
やはり日本語は色々と面倒
言語がサポートしていても、ツールがサポートできてないことも多々あるし
テーブル名やカラム名ぐらい、英語で意味がわからないこともないと思うけどな

今仕事してるところは、日本語だけじゃなくてテーブル名の先頭に数字を使ってあるから
自動マッピングが使えなかったり、Excelのシートに出力するようなFWが使いにくくて
非常に苦労している。
594デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 11:31:48
今文字化けするDBはないな
10年前は日本語は本当に危険だったが
今ではツールも問題はない
JPAだってカラム名とフィールド名かえれるんだし

Javaではメソッドの日本語は何も問題はない
ただクラス名の日本語はやめとけ
ファイルシステムに依存する部分だから
595デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 11:51:01
>>594
jarでまとめた後も依存する?
596デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 11:58:01
jarは解凍される場合もあるとか、そもそもjavaが標準で日本語のファイルをzip圧縮できないとかあるから
やめといたほうが無難

フィールドやメソッド、アノテーションなどクラスの中は大丈夫
そのあたりのリフレクションAPIがプラットフォームに依存する部分はないはずだから
597デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 12:13:50
>>596
jar は UTF-8 だから大丈夫でしょ。

> 標準で日本語のファイルをzip圧縮できない
これは別の問題だし。
598デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 12:36:55
jarってUTF8?
599デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 12:54:07
仕様か慣例か知らんけど jar は UTF-8。

厳密に仕様の事言い出したら、pkzip もサポートしてるのは
IBMのコードページ437だけだから日本語入らんし。
600デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 15:12:10
確認した
UTF8固定っぽい

まぁclass単独で取り出したり機種依存文字かけたりするからファイルシステム部分は7bitにしといたほうがいいね
601デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 16:09:09
jarは、UTF-8固定なんだけどね。
Manifestの実装が腐っているせいで署名ができないんだな、これが。
Unicode文字列をバイト列に変換するときに、
DataOutputStream.writeBytes(String) 使うってどういうことよ。
(APIドキュメント見たら真っ青になる記述があります)

明確に仕様違反の実装なのにBugParadeに登録されていても
1.4から直す気がないらしい。

>>588
SQLは、書くときに補完をツールにさせている。
文字化けは本質的な問題ではない。各DBは多バイト文字の指定方法を
ちゃんと決めている。たとえば、Oracleだと識別子をダブルクオートするとか。
>>591
つ XML
>>593
ツールの制限で出来ないとかで諦めるのは
時間の都合だと仕方がないけど、そこで回避し続けるのは
将来的に多国語対応の改善につながらないので
ドンドン声を上げないと・・・・
>>596
JARじゃなくて、ZIP圧縮は、Jakartaのライブラリ使わないとファイル名の
文字コード指定できないんだよね。

ってか・・・Netbeansと離れてきてねっすか?
Netbeansの日本語リソース関係への対応の遅れへの嘆きって・・・こと・・・で?
もうすぐNB6M10だから楽しみに待っていましょうか。
602デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 16:31:34
正式リリースされているNetBeans5.5 現時点での主な問題点

・プロジェクトフォルダのパスにはマルチバイトキャラクタをいれてはいけない
・IME起動中のエフェクトがないせいで日本語が入力しにくい
・Subversionが不安定すぎでCVSサポートよりひどい
・Tomcatの差分デプロイを続けていくとTomcatコネクタがおかしくなる
・Tomcat時データソースサポートがない
・JInternalFrameのサイズがプレビューであわない

MSのOffice製品ですらマルチバイトキャラで問題が出ることがいまだにあることを考えると
マルチバイトキャラはほんと鬼門だな
603デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 17:51:28
・JSPに日本語入れるとだめ
604デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 20:42:26
JSPに日本語?普通に入れるだろ?
605デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 03:30:57
普通に入れるから困るんだろ
606デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 09:32:42
困る?
607デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 19:26:32
追加
・補完時にあらわれる補完ウインドウやJavaDocウインドウがタスクバーに隠れる場合がある
608デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 00:14:23
> 606
JSPに日本語入れて「ファイルを実行」したらエラーになるっていうのが困らない日本人はいるのか?
609デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 11:24:40
JSP単独で表示させることはないから困る人はいないと思う
610デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 12:47:25
>>608
いるのか?と聞かれても、いないのか?と聞かれても
「いるんじゃないかなぁ」と答えるしかない。
611デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 13:30:44
やってみたけどエラーは出ないな

警告は出るけど、これ5.0だったか4.1のときだったかでアーカイブ時に勝手にコンパイルされて困るという
状況からはだいぶ改善されてると思うけど
612デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 17:05:35
>> 609
簡単なことをちょっと試すときとかに使うよ

>> 611
新規作成したJSPのどこかに「データベース」と書くだけでエラーになる。
構築のときは、プロジェクトオプションのデフォルトがJSPコンパイルしないとなっただけで、本質的な問題解決されたわけじゃない。
613デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 19:51:10
新規作成して日本語書いてみた・・・

・・・エラーにならんな

コンパイルのワーニングは出るけど、これは昔からだし
普通に実行されるよ
614デフォルトの名無しさん:2007/06/25(月) 10:03:35
機知のバグ追加
・Javadocに日本語ファイルを指定していても可変長引数を使うと無視される
615デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 19:02:18
5.5インストールしてるけど6.0のプレビュー版を違うディレクトリにインストールしても大丈夫なのですか?
616デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 19:48:06
むしろ違うディレクトリじゃないと危険
NetBeansはデフォでディレクトリにバージョン番号がつくので大丈夫
617デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 21:06:43
>>616
どうもありがとうございます。しかし私の質問の仕方が言葉足らずでした。
5.5をアンインストールしないまま、新しい6.0のプレビュー版もインストールしても大丈夫なのでしょうか?
618デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 21:11:41
大丈夫
ちゃんと5.5とは別のディレクトリにセットアップされる

MSOfficeが異なるバージョンを同居可能なのと同じ
619デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 21:47:14
>>618
ありがとう!
620デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 00:10:34
プレビュー版やベータは、zipで落として展開して使うほうがいい
621デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 12:01:23
開発版とマイルストーン版とかは、
設定ディレクトリに付くバージョン番号が違ったりするので
ちょっと注意。

BTW
まだリリースされてなさそうだけど 6/25が予定だから多分これがM10
ttp://bits.netbeans.org/download/6.0/m10/
ttp://bits.netbeans.org/download/6.0/m10/bundles/
インストーラが変わってる。
622デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 21:14:18
6.0M9なのですが、新しいクラスやインターフェースなどを作った時に
勝手に冒頭にコメントが挿入されるんですが、これを無くすには
どうしたらいいですか?
6.0からファイルテンプレートをいじっても冒頭のコメントに関しては
変わらないです
また、クラスやインターフェースなどのファイルテンプレートを個々に
いじらないと駄目なんでしょうか?
あとこれに関連して、テンプレート見ると、冒頭に別ファイルに用意した
ライセンス文を挿入できるようなんですが、これは具体的にどこに
どういう名前のファイルを用意すればいいんでしょうか?
623デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 12:06:20
エディタのフォントについて質問なんだけど、
基本設定の「フォントと色」のところでサイズ変えてもラインの高さしか変わらずグリフの大きさに変化なし。
詳細設定の編集→エディタ以下のどのプロパティにもフォント設定の項目が存在せずフォントサイズが変更できない。

ヘルプ見るとやり方は間違ってないと思うんだけど、何か見落としがあるんだろうか?

あと、eclipseみたいなコードスタイルのフォーマッタはないの?
624デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 13:49:27
>>623
「フォントと色」→「構文」タブを選択
言語で、「すべての言語」を選択
カテゴリで、「デフォルト」を選択
フォントの初期設定が、「Monospaced 12」となっているはずなので、
これを好きなフォントとサイズ変更するとおk。

eclipseみたいに詳細なコードスタイルを設定可能なフォーマッタは、6.0から。
625デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 18:47:38
>>624
thx!見逃してたよ。
626デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 00:22:57
NetBeans IDE 5.5です。

ファイルタブのソースフォルダを
展開したまま終了し、次回netbeans起動
するとフォルダは全て閉じています。
起動時に前回の状態になるようにするには
どうしたらいいでしょうか?

よろしくおねがいします。∠※
627デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 11:21:38
M10でた!
628デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 02:45:17
VisualGCのプラグインって毎回起動するたびにViewを開こうとするんだが
抑制できないのかな?
629デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 10:43:55
NetBeans IDE 5.5。
ソースフォルダを作って、
右クリックメニュー[新規]を選んび
表示されるメニューでフォームを選ぼうとしたら
javax.swing.JDialogが選択肢にありません。
どうすればJDialogをつくれますか。
(^◇^;)
630デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 14:50:50
ファイル > 新規ファイル
631デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 15:10:54
ファイル/フォルダ
632629:2007/07/10(火) 17:03:37
どうもありがとうございます。
633デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 17:23:15
>>626 は?
634デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 19:24:29
>>633
ムリ
635デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 04:40:26
どうでもいい所で日本語使って、不具合に嵌って多国語対応の改善と騒ぐよりも、海外とソースの交流が行える英語で記述して、結果的良いアプリケーションに育てていく方が重要だけどな。
日本語で記述している時点で、欧米人は読む気無くすし、せっかくのいいアプリも日の目を見る事無く終わってしまう可能性が高くなる。
おまいらだって、チョン語やチャンコロ語のソースを解読してまで再利用しようとは思わないだろ。
636デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 09:24:56
本当にいいものならソース読むだろ
普通にチョンとかいう人間のソースのほうが信用できんわ

まぁSunは日本向けにまともに対応しようとはおもってないようだけど
637デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 16:00:57
作るソフトによる。
日本のある企業専用に作るソフトには日本語でいいよ。
638デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 21:28:47
NetBeans IDE 5.5 のプロパティに
JFrameはdefaultCloseOperationの設定があります。

JDialogにはありません。
どうしてでしょうか?

また、JDialogの右下に[キャンセル]ボタンを付け

setVisible(false);
dispose();

で閉じていますが、これでよいでしょうか?
639デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 22:21:19
>>638
disposeだけで消えないですか?
640デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 22:24:31
うちの5.5にはある。
641638:2007/07/12(木) 22:44:04
>>640 defaultCloseOperationの設定見つけました。
あっハッハッハッーーーー!!ごめん。

>>639 disposeだけで消えました。
642デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 21:58:52
6.0ってまだ開発中なのね。
やっぱり日本語は使えないんだよね?
643デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 22:54:06
日本語使えるけど。
644デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 22:59:57
5.5.1と同じく日本語問題ありまくりのまま放置だろ
645デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 23:49:34
日本語は7.0とか先でいいや
それよりSubversion対応を何とかしてくれないと
実戦投入ができなくてどないしょうもない
646デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 00:25:40
CVSもまともになったのは5あたりからなので8くらいまでいけばまともになるかな
647デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 16:53:03
そんなに待てねーよw
648デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 21:52:43
たしかにsubversion対応はなんとかしてもらわんと
会社じゃ使えんな
649デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 21:57:41
CVSつかえよ
650デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 22:06:29
一度Subversion環境に慣れたら、もうCVSには戻れんよ
651デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 22:20:13
ないものねだりばかりだから現実解を教えてやっただけだぞ
EclipseでVEが使いにくいといってるのと同じ
652デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 22:34:02
Subversionを我慢してNetBeans使うくらいなら
普通Eclipse使うだろ
653デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 22:36:49
替えが効く用途だったらな
654デフォルトの名無しさん:2007/07/16(月) 00:20:57
TortoiseSVNでおっけ。
655デフォルトの名無しさん:2007/07/16(月) 00:26:58
>>654
手動で設定変えるのがきつくないか?
656デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 02:36:55
ん、両方使ってるけど。
GUIデザインはNetbeansでないとキツイからねぇ
657デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 00:19:21
netbeans5.5を使ってGUIアプリを開発しているんだけど
コンポーネントの宣言とか全部メインフレームクラスに宣言したり、
イベントもそこから発生するからメインフレームクラスだけものすごく
コードが多いんだけどそういうものなのですか?

自動保管機能部分を除いても1000行ぐらいあるんだけど…

658デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:38
自動生成コードが大きくなるのはあきらめれ
ただ、ロジックは生成された場所に書くなよ

イベント消すとメソッド丸ごと消えるから

BCBやDelphiのようにのこしてくれるとよかったんだけどねぇ
Swingフレームワーク採用する6からは大丈夫かな

どうしても分割したい、昨日単位で分割しても問題ないのならJPanelで作るべし
659デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 02:08:05
>>658
確認ダイアログが出るようになった
660デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 17:04:57
コンソールで入力させるプログラムを書いたのですが、
NetBeans5.5上で実行をすると一瞬入力フォームが出るだけですぐに消えてしまいます。
一通り設定は見たのですが、それといった項目がありませんでした。
入力するまで待ちたい場合はどこで設定すればいいのでしょうか。
661デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 17:20:53
コンソールからの入力ってSystem.inから?
別に、入力フォームなんかでないと思うけど・・・・
662デフォルトの名無しさん:2007/07/24(火) 21:28:52
入力フィールドが出て、そのまま入力できるけど。
ただし5.5.1。でも、以前から同じ動作してたはず。
663648:2007/07/25(水) 01:14:56
>649,651
ないものねだりもなにも
プロジェクトがsubversionで管理を行っていて
それが必要条件としてあるってこと

だからその条件満たさないとEclipseと開発環境の座を争うことすらできない
別にNetBeansなくても困るわけじゃないが、がんばってほしいだけだ

664デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 03:00:50
Swing開発で、subversionが使えないって理由でNetBeans使わずEclipse使うのはバカだがな。
665デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 04:33:22
Subversionを使えないという理由もあって、NetBeansもSwingも検討対象から外れる
というパターンの方が多い気がする
666デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 08:48:22
そんな理由でSwingを検討対象からはずす開発会社はクソだな。
667デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 11:10:39
仕方ないのでVEで開発するようになりました・・・

のほうがあほくせぇ
668デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 11:19:34
結局Swing開発専用IDEってことか
別にSwingが競争力あるわけでもないしなぁ
669デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 11:22:50
glassfishとの連携回りも強いな

しかしsubversionの不安定さとはeclipseの1年前を見ているようだ
670デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 12:58:35
両方使って開発してますよ。
メインはeclipseで、eclipseのプロジェクトのソースディレクトリを
参照するようにnetbeansのプロジェクトを作ってます。
671デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 18:36:32
JSPエディタはEclipseよりNeetBeansのほうが使いやすいね
672デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 07:17:11
Javaエディタ以外はNetBeansのほうがいい。
これ、定説な。
673デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 07:44:15
serialVersionUIDを自動設定できないのがまどろっこしい。
Eclipseのそれも実はバグってたって話も聞くが。
674デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 22:20:35
デバッグ関係のビューも、Eclipseのほうが使いやすいと思う。
ブレイク中に表示ビューに、コード書いてすぐさま実行できるのが超便利。
675デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 22:28:42
>>674
どういうこと?
676デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 02:17:09
>>675
NetBeansだと「式を評価」画面を開かないといけないってことじゃね?
677デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 12:49:54
>>675
VBのイミディエイトウィンドウ的なやつ。ブレイクした状態でコードを記述できる。
単なる値の監視だけではなく一時的な処理も記述できる。

ブレイクした状態で、表示ビューにコードを書いて、
ソースコードに記述されていない処理をその場で書いて実行させることができる。
678デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 14:44:06
>>677
ローカル変数を扱ったりフィールドに値を代入することはできないけど、「式を評価」で処理は実行できる。
679デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 15:17:53
「式を評価」では、値の参照や単純なメソッドの実行はできるけど、
複数行の処理や、for文使った繰り返し処理ができないね。
時々便利だから、NetBeansでも同様の機能が欲しいと思う。
680デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 20:44:32
記述されていないコードを実行したいと思ったことはないなぁ
681デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 11:19:03
エディタで漢字入力時にカーソルが消える問題
「We will not be able to implement this for 6.0」
http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=14549
682デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 01:56:50
ライブラリにプロジェクトを追加したのに、実行時になるとプロジェクト内のクラスが見つからないって・・・。
683デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 07:53:24
作ってるプロジェクトはなに?
684デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 08:09:27
java アプリケーションです。
ただ、あれから色々弄ってたら、いつのまにかパスが通るようになりました。
原因不明で怖いです。多分また同じ現象があると思います。
685デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 13:24:19
生成物を削除して構築」でだいたいいけると思うんだけど。
686デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 20:16:39
そ・・・それっぽいなーーありがとう。
687デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 23:20:50
Beans使い始めたんですけど、デザイナでGUI作ろうとしたらAWTとSwingしか部品がなくSWTが無いんですけどプラグインとか設定があるの?
688デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 01:25:14
NetBeansはSWTのGUIデザイナ持ってなかったと思うが。
689デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 01:59:11
>>681
つまり6.0もマルチバイトキャラ圏の人は死んでね、ということ?
690デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 07:14:52
Beansって、Java Beansの略だとしか思えないんだけど
691デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 15:24:20
いまさらだけど、ローカル環境でもCVSって便利だな。
いっそサーバーもnbに同梱してくれたらいいのに。
692デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 15:31:38
>>691

ていうか完全に個人専用のバージョン管理システムが欲しい。
svnとか高機能すぎるし。
693デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 16:03:21
5.5.1使ってるけど、なんかコピペするときしばらく動作が止まる。。
694デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 16:39:28
>>692
ローカルヒストリー機能でいいんかな
それなら6から
695デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 01:44:49
JRuby対応正式版リリースはいつ?
696デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 03:22:43
netbeans6は9月にβで、11月リリース予定。
697デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 07:02:59
698デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 14:33:20
>>697
例外条項付きGPLとCDDLのデュアルライセンスみたいですな。
Linuxディストリが配布し易くなって良いと思う。
699デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 12:51:14
自前で昔書いたGUIのコードをNetBeansのGUIデザイナで編集したいんだけど,
どうすればデザイナの画面に切り替わるのかな?

普通に開くとコードエディタで開いちゃう・・・
700デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 13:39:34
>>699
Netbeansのデザイナは、formという拡張しのxmlファイルで構造を持っている
これがないと動きません。
バージョン3つ位前にも「いつか別定義ファイルを無くすぜ」みたいな
意気込みは見た覚えはあるけど、Netbeans6になってもformファイルはあります。
701デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 21:33:38
GUIのリソース定義はXMLでやるのが定番になっちまったからなぁ
WinForm, Flex, AIR XAML...
702デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 21:53:22
>700-701

サンクス。そういうことか・・・
.form file generatorとか試したけど,エラーが出て無理だった。

EclipseのVisual Editorのほうが何とかなるのかもね。
VEは微妙に不安定だけどだましだまし使うよ。


703デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 23:01:26
新規にフォーム作成して移植するしかないな
今後の新規フォーム次第だが、VEでだましだまし使える範囲のGUIならそのままでいいかと
今後ばりばりGUIつくりまくるなら少しずつ置き換えで

俺はNetBeansのバージョンが3のころにJBuilderから置き換えやって苦労したけど効率よくなったのでよかったと思ってる
いっきにではなくすこしずつ作業していったほうが精神的に楽

こんだけやったのにまだこんなにある、ではなくて、1日1個置き換えとかノルマを作ると自然といく
704デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 07:54:50
>>701
ちょうど最近WPFのXAMLを触ったので、NetBeansのGUI構造が気になってた
逆に考えて、別定義ファイルを標準化する・・・みたいな動きは無いのかな?
705デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 05:18:17
EclipseVEのアプローチはうまくいってるように見えないから、XMLで定義するほうが安定していいね。
706デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 22:56:27
JavaFXの構文でレイアウトできればいいんじゃないか?
707デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 13:05:23
うん。そのうちJavaFXを生成するGUIデザイナが載るんでしょ。
708デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 13:16:13
XMLでリソース定義ってのが現実解だと思うがね。
709デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 14:17:13
誰かJAMLとか作りそうだな
710デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 22:30:05
ええと、最近になって NetBeans でいろいろ遊び始めたものですが、
Enterprise Pack って、まだNetBeans5.5.1用は出てないですよね?

5.5に戻すしかないのかな???
711デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 04:12:12
>>710
BPELとかやりたいの?
712デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 11:37:37
>>711
いえ、まだまだ初心者なので、いろいろ試すにあたって
主要な機能はあらかじめ入れておきたいなと思っただけです。

ところでその後、自分のやりたかったこと(Hibernateの利用とか、
JSFのコンポーネントの利用とか)は Visual Web Packでやれそうと分かりました。

漠然とですが、H2 データベース・エンジンと組み合わせて、
ネットワーク型の会計システムとか作りたいなと思ってます。
(H2 とってもいいです。derbyよりずっと分かりやすい!)

こないだJavaを覚え始めたばかりで、
趣味でやるには、大それた考えなんですけど…。
713デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 12:22:18
H2はかなり出来はいいよ
derbyは商用ベースだからしっかりしてると思ったらかなりしょぼくてびびった
スタンドアロンならコンパクトなHSQLDBがいいし、マルチユーザー用途だとderbyは運用が非常に厳しい

NetBeansでO/Rマッパ使うならHibernate使うよりサポートのあるJPAのほうがいいかと
HibernateのJPA実装使ってもいいし参照実装のToplink使ってもいい
714デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 13:42:29
>>713
JPA… ですか?

とりあえず、
Java Persistence API + H2徹底解説 - EJBじゃなくてもDBへ永続化
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2006/jpa/index.html
という記事は、見つけました。これから、少し研究します。

>従来のJava SEでも、JDBCを使用したプログラミングによってJavaオブジェクトの持つ
>データを外部のデータベースへ格納することができた。しかしこの方法ではJavaオブジェ
>クトとデータベースのテーブルとの関連付けを自身で定義しなければならず、プログラ
>ムが繁雑になるという問題があった。

気になる記述です。Hibernate のあのうっとうしいxml は不要ということかな?
でも、同様の機能をうたうS2Dao はなにがなんだか、わけが分からなかったw

HIbernate の方も、ようやくドキュメントが揃ってきたところだと思うんです。
Hibernate リファレンスドキュメント日本語版とか、こないだ見つけて感激しました。
ドキュメントの揃い方をみると、HIbernateも悪くないと感じます。

Hibernate-TECHSCORE-
ttp://www.techscore.com/tech/Others/Hibernate/index.html

Hibernate リファレンスドキュメント日本語版
ttp://www.geocities.jp/ogaponman/TechnoInf/Hibernate/html_single/index.html

NetBeans Visual Web Pack での Hibernate の使用
ttp://www.netbeans.org/kb/55/vwp-hibernate_ja.html
715デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 20:10:09
Hibernateは本気で学ぼうとすると3ヶ月は必要と言われるくらい重厚なものだしなぁ。
学習コストを考えるならJPAとかiBatisの方がいい。
仕事で使うにしてもiBatisなら一般的で綺麗なDAOが書けるしね。
716デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 00:14:48
JPAはXMLかかないねぇ

NetBeansだとJPAのサポートがあるからDBからEntity全部やってくれる
アプリケーションサーバー使っていればコネクションプーリングからのデータソースもやってくれる

JPAはEJB3の紺の本が書籍だと一番かな
あとは雑誌でとりあげられたやつを見るといい

JDBCAPIを使っているかぎりDBの違いをほとんど意識しないようにJPAを使っていると
そのバックエンドで動いているO/Rマッパをほとんど意識しないという利点がある

ただ、DBを意識しないことが絶対にないように実装も意識しないことはないけど
依存性は下げやすい
717デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 00:36:26
>>714
そもそもJPAはHibernateやTopLinkを元に作られたAPIなので、全体的にHibernateにとてもよく似ている
JPA実装としてHibernateを使えばXMLファイル書かなくて済むし、NetBeansが設定をサポートしてくれる
Hibernate固有のAPIを使いたい時も、EntityManager#getDelegate()経由で利用できる
GlassFishのlibディレクトリにHibernateのライブラリを置けばすぐに使えるのでお奨め
718デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 10:55:21
>>712
BPELいらないなら、アップデートセンターからUMLモジュールは入れれるはず。
719399:2007/08/30(木) 21:48:38
>>396-401
http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20070802
>近所の本屋さんで先生の著書「創るJava」を立ち読みさせてもらい、
>あまりに素晴らしい内容だったので今やりかけの本を終えた後、
>遅くとも今年中には購入させて頂こうと考えていました。
>ところがネットではどこの書店ではどこも絶版状態で、本日、
>紀伊国屋さんでも購入不可になってしまいました。
>今すぐ必要という訳ではないは改訂版を待ちたいのですが、
>この記事からしばらくたっていますが、改訂版は発売されるんでしょうか?
> nowokay 『すんません、今がんばって書いてます。もうしばらく・・・。』

http://wiki.netbeans.org/wiki/view/NB6Schedule
もし12月以降にNetBeans IDE 6.0対応本として出版されたら
来年11月末の7.0公開までの一年間は文句なしの定番本ですね。
来年はこのスレも住人が急増するかな?
720デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 01:25:39
6がでてからしばらくたたないと6対応は無理だろ
正式版と開発版で大きく違うのはよくあること
721デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 00:59:20
>>720
リリースエンジニアリングがしっかりしたプロジェクトで
正式版にいきなり変更が入ることは考えにくいです。
NB6Scheduleのページにもこう書かれています。
>Feature Freeze June/15
>6.0 UI Freeze  Mon Sep/3 (Expected)

下記ページと合わせると今後はリリースまで
デバッグとドキュメント作成に専念するのではないでしょうか?
http://wiki.netbeans.org/wiki/view/NB6QualityCriteria
http://wiki.netbeans.org/wiki/view/ReleaseStagingChecklist
722デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 01:01:31
日本語環境はまともに使えないのも6では放置かなぁ
723デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 01:04:33
てかなんでアジア圏の問題を恐らく欧米人と思われる連中に直してもらおうとするの?
724デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 01:25:51
中途半端にやられるよりはマルチバイト圏は永遠に未対応でいいとおもうんだけどね
725デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 05:25:02
726デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 18:22:14
おぉ〜アンダーライン出るようになったんだ〜
727デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 13:23:03
728デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 13:40:04
あと日本人が使う上で大きな問題になるのは
マルチバイトキャラで構成されたパスにプロジェクトをおくと問題が出るあたりかな
729デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 14:10:14
マイドキュメントへのパスのログイン名部分が本人の名前だったり開発1だったり総務1だったりするからなぁ。
730デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 14:14:07
Windowsはインストール時デフォでIMEONになってるからアルファベットだけのほうが珍しいよ
自分のhomeで開発しようと思うと出来ない罠
731デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 16:30:40
伝説巨神IMEON
732デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 00:11:20
アンダーラインは出るけど、キャレットが表示されないのは変わらないな。
アンダーライン出るから位置が分からなくなることはないけど
733デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:47
タブってなおったの?
734デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 14:01:04
タブ?
735デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 15:16:42
エディタ上でのタブがマルチバイトキャラがあると崩れるやつだな
736デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 16:29:58
イクリプスからニートビーンズにのりかえようかと思っているのですが
トムキャット対応してますか?
737デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 18:43:44
>>736
すてる。
738デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 09:47:59
>>736
Tomcat5.5がバンドルされてる。
ただし、Tomcat4には対応していない
739デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 09:52:35
visual web packを実戦投入している奴いる?
740デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 12:57:50
いる
741デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 15:41:42
タブの問題は修正されないらしい。
ttp://blogs.sun.com/katakai/entry/tab_issue_with_multibyte_in
742デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 19:42:03
やっぱり日本人は使うなということだね
743デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 21:51:48
>>739
試験投入しとるぜよ
744デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 23:08:26
visual web packはRowSetが流行っていたらかなりよかったよね
今でもJSFの開発ではトップの出来だと思うけど
745デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 02:34:30
visual web pack上でJSTL使えるの?
タグライブラリの宣言ができないのだけれども。
746デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 01:32:36
Nimbus LAFをNetbeansで使おうと起動すると、
ぬるほ°で落ちちゃうんだけど起動できた人いる?
747デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 01:38:44
起動時のオプションでのLAF設定は昔から鬼門
748デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 09:52:49
コーディングで月食みたいに中カッコの後にオートで改行&インデントを入れる方法はないの?
749デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:56:45
ん?インデントは付くでしょ?
750デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 22:52:55
今Eclipseから乗り換えようとおもっているんだけど、出版されている書籍が少ないのが不安だ。
なんかいい本ないかな。
Amazonで探しても見つかるのは数冊・・・orz
751デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 00:40:37
本が必要なIDEではないしなぁ・・・ヘルプもあるしわからなかったらここで聞けば?
752デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 02:52:46
ttp://wiki.netbeans.org/wiki/view/NB6Schedule

んー。6のスケジュール、着実に遅れ大きくなってきてるなあ。
753デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 09:58:59
>>750
Eclipseの本に書いてあるようなことは知らなくても開発できるのがNetBeans
EclipseでWebアプリ開発するには1冊の解説書が必要だけど、NetBeansでは解説書は必要ない
754デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 14:58:09
それは思う。フールプループ(バカでも分かる)っていうのは
かなり重要。
755デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 16:30:12
foolproofってのはバカでも分かるって意味ではないぞ
756748:2007/09/15(土) 17:16:15
>>749
Eclipse
メソッド(){
tab ここから記入できる
}

NetBeans
メソッド(){
}
757デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 17:46:36
{いれてenter押せば、インデントされるでそ
758デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 18:56:36
>>750
ここできしたタンに呼びかければ答えてくれるさw
759デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 19:14:20
>>758
ちょwww
酷使すんなwww
760デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 16:34:40
>>750
書籍があれば、それはそれで結構とは思うけど、
ネットの情報も充実してるから、それでなんとかなるよ。

みんな、
ttp://www.netbeans.org/kb/55/index_ja.html
とか
ttp://www.netbeans.org/kb/55/using-netbeans/index_ja.html
とか
ttp://ja.netbeans.org/
とか見ながらやってると思う。

まあ、だから書籍がなくてもいい、とも言わないけど。
761748:2007/09/16(日) 17:05:46
>>757
何をバカなことを・・・・・・・・











( ゜Д゜) ほ ん ま や ! ! !
閉じ括弧もいらないとはEclipseより便利!!
762デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 21:02:36
>>761
そこの動きはEclipseも同じだけど
763748:2007/09/17(月) 10:45:42
>>762
またまた、いい加減にしろよ・・・・・・・
何をバカなことを・・・・・・・・













( ゜Д゜) ほ ん ま や ! ! !
764デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 18:49:06
ttp://www.netbeans.org/kb/55/1/cnd-index_ja.html
C/C++ プラグインの日本語チュートリアルとか、
いつのまにかアップされてたんだな。

昔、GCC をコマンドラインでいじってたことを
思い出す。その後、自分はJava一辺倒になってしまった
けど、あのころこれがあったらなぁ。

昔は、Cコンパイラ触るのにもずいぶん金が必要だった
んだよね。そのうち遊んでみようかな。
765デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 08:39:48
766デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 08:54:40
日本語入力で変換範囲がわかるようになった!
767デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 08:55:27
それから、propertiesファイルに直接日本語入力ができるようになってるな。
768デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 11:25:44
プロジェクトにサウンドや画像ファイルを含めたいときは、直接プロジェクトのフォルダ開いて自分でファイル入れるしかないんでしょうか。
インポートとか見当たらないんですが。
769デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 16:51:43
NetBeans5.5だと、それしかない
NetBeans6からは、プロジェクトフォルダにドラッグできる
770デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 17:58:08
NetBeansのGUIエディタでボタンやJCheckBoxを大量に並べた場合、
配列に入れてアクセスしたくなるのだけど、配列に入れるときは、

JButton [] buttons = new JButton[20];
buttons[1] = jButton1; //GUIエディタで作成されたJButton
buttons[2] = jButton2;
buttons[3] = jButton3;
・・・・・

というように、書いてやるしか方法はないのですかね?
GUIエディタ側で最初から配列に入れてコードを生成する方法があると助かるのだけど。
771デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 22:00:14
創るJava改訂版まだあ?ちんちんAA略
772デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 23:02:33
きしだタンの書き込みまだ? チンチン
773デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 11:50:48
>>770
findComponentや、リフレクションでフィールドを読み取って動的に配列を生成するとか、
ContainerListenerで部品がaddされたタイミングでリストに保管するとか。
でもどれも曲芸みたいなやり方なので、素直に手書きが良いと思われ。
774デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 12:17:48
>>770
何度この質問みたことか
775デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 14:20:44
あって当然のような機能だがむずいのかもしれん
776デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 17:22:56
数回程度ではないの
できることを調べるより、できないことを調べるほうがむつかしい
最初からヘルプなり本山に書いておいたほうが良いかも
777デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 21:01:16
NetBeans6.0のベータバージョンが出てる…
ttp://www.netbeans.org/community/releases/60/index.html
778デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 21:04:20
>>777
>>765
罰としてbeta1のレポートを書いてください。

しかし、アイコン変えてるの誰なんだろ?
どういうタイミングか分からんけど変わるよねぇ・・・
779デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 21:45:45
beta1日本語入力すると落ちまくり。
Mac OSX
780デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 21:47:28
Javaのバーションは?
関係ないけど、MacでもJDKっていうんだっけ?
781デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 22:00:58
NetBeans5.5を5.5.1に上げて、それからエディタの配色設定でCity lightに変更。
背景色が黒のデザインにしたわけだけど、カーソルまで黒になってしまって、
これでは編集作業やりずらくてかなわない。
5.5のときは、こんなことはなかったんだけど・・・・。
カーソルの色設定はできないようだし。
なんか解決法ないすかね?
782デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 03:06:54
>>779
MacOSX+JDK6だが、下線出ないね。
でも、落ちはしないよ。
783デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 14:14:55
>>781
キャレットの色設定があるよ
そこも黒にしてるんじゃない?
784デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 19:06:32
>>783
ありがーd!
キャレット色が、前景色→白 背景色→白 になってたのを、
背景色→黒 にしたら解決しますた。
785デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 21:29:32
FaceletsモジュールがXHTMLファイルをUTF-8で保存してくれないので
ちょいとモジュールの中身をいぢろうとしたわけですが、
以下のようなエラーログが出てしまいました。
NB5.5のweb.core.syntaxのモジュールは1.23.29のようなので、
それ以上のバージョンじゃないとダメってこと?

C:\Java\netbeans-5.5\harness\suite.xml:44: The following error occurred while executing this line:
C:\Java\netbeans-5.5\harness\build.xml:66: Cannot compile against a module:
 C:\Java\netbeans-5.5\enterprise3\modules\org-netbeans-modules-web-core-syntax.jar because of dependency:
  org.netbeans.modules.web.core.syntax/1 > 1.23.29
786785:2007/10/01(月) 23:44:15
>>785 のパスに書かれていたモジュールのmanifestを見たら
バージョンが低く記載されていました orz
こんなことしていいのか不明ですが、とりあえずNB5.5のモジュールの
バージョンにあわせてコンパイルしてみます。
787デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 20:28:54
VisualWebPackを使っているんだけど、重すぎる。
NetBeans5.51。NetBeans6だと改善されているの?
788デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 20:37:04
あれは重いのはどうしようもない・・・というか昔のCreatorに比べたらアホみたいに軽い
メモリが少ないとかそういうことはないよね?
789787:2007/10/02(火) 20:48:05
マシンとしては、メモリ1GB、Celeron Dで2.4GHzぐらいだと思う。
790デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 20:50:25
もともとnetburst系はJavaの動作遅いってのはある
CeleronD/2.4GHzだと多少もたつくくらいでそんなに重いとは思いにくいけど

Ap鯖のほうつかってる?Tomcat?
あとNetBeansの起動オプションは?
791787:2007/10/02(火) 21:03:57
Visual Web Packのデザイナで、テーブルを2、3枚表示すると、数十秒固まったみたいになる。
テーブルさえ使わなければ、まあ使えないこともないんだけど・・・。
実案件で使われているのかなあ。という印象。

> もともとnetburst系はJavaの動作遅いってのはある
そうはいっても、Javaはv1.5でずいぶん高速化されたよね。
OSはXP。

> Ap鯖のほうつかってる?Tomcat?
> あとNetBeansの起動オプションは?

Tomcatで使っている。起動オプションなし。
792デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 21:41:09
>>791
そのかたまりはGCが原因?
ツールバーでメモリの表示をして確認したほうがいいよ
メモリが足りないのならふやすべし

ちなみにJavaは6にするとまた大幅に速くなってるのでIDE自体は6を使いつつ
コンパイルやターゲットは5や1.4を使うとかするとよろし
793デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 21:41:52
メモリを増やせというのはNetBeansの起動オプションの話ね
794デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 22:55:51
etc/netbeans.conf
795デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 20:27:34
Subversion プラグインって NetBeans6.0で改善されてる?
796デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 20:41:11
質問なのですがWebアプリケーションの作成にあたってどー言うときにWARファイルを使って、どー言うときに、EARファイルを使うのですか?
調べたけれどわかりませんでした。
797デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 20:44:58
EJB使うとき:EARファイル
EJB使ってなくて、アーカイブで配備したいとき:WARファイル
EJB使ってなくて、フォルダのまんま配備:なんも作らない
人と違う道が歩きたい:JARファイル
798デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 20:50:45
EJB使ってなくてもDD(application.xml)でコンテキストパスを設定したい場合は
EARファイルを使うことがあるな。
799デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:22
>>797.798さん有難う御座います。
EJBを使いますので、基本的にWARファイルは使わないということですね。
800デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:46

ん?WARは使うでしょ。EARの中にはWARを入れるんだよ?
EJBを使っても、EARを作らないでWARとEJBのJARを別々にデプロイする方法もあるし。
801デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 00:59:54
NetBeansだとEJB使ってもEAR使わないほうがデバッグ安定するよね
WEBはwar、EJBはjarでおけ
802デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 03:29:23
earは、リリース時の手間軽減が目的だからデバッグ時に使うのは
本番と同じテストをしなくては駄目な時だけでいいと思う
803デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 04:25:17
Mobility Pack for CDCでAGUI以外のプロファイルってどうやって使うの?
FP・PBP・PPを使いたいんだけど。

AGUI実装されてるcvmなんてエミュレータでしか見たことないよ。
804デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 20:41:34
XPでNetBeansを使用したとき、プロパティを表示しようとすると
ものすごいウィンドウが小さくなってるんだけどなんでですか?
Win2000だと普通に表示される。
805デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 21:45:40
質問なのですが、JSPでほかのページに飛ぶときにテキストボックスに内容を入力して、クエリ送信のボタンを
押すと、ダウンロードのポップアップWindowが出てきて画面が遷移しません、今までは普通に画面が代わっていたのにどうなったのでしょうか?
エクリプスを使ってトムキャットです。ファイルディレクトリは一度間違えて消してしまいました。その後また作り直したらおかしくなりました。
806デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 23:59:05
>>805
スレまちがえてるぞ
807デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 16:38:49
NetBeans 5.5.1で、JDK6のAPIリファレンス jdk-6-doc-ja.zipを、
プラットフォームマネージャから登録したのだけど表示されない。
zip展開して、あれこれやってみたけどだめぽ。
jdk-1_5_0-doc-ja.zipに変更すると、これはちゃんと表示される。
jdk-6-doc-ja.zipになにか問題あるの?
808デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 18:16:03
俺は6でも5.0でも日本語でてるよ

ただし、一部はマッピングされないという有名なバグがある
可変長引数とかね
809デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 17:36:33
>>808
一晩おいて、もういちどやりなおしてみたら、6で出るようになった。
とくに変わったことしたわけではないのだけど・・・
まあうごいているからいっか。
810デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 16:57:20
NetBeansでJFrameのサブクラスを作り、そのコードの中で
paintComponentメドッドをオーバーライドしようとしています。

イベントでrepeint()を拾っても、JFrameサブクラスのオブジェクトを
作って表示させても、オーバーライドしたpaintComponent()が実行
されません。
NetBeansのGUIエディタで作成されたJFrameのサブクラスは、何か
他の方法で描画しないといけないのでしょうか?

追加したコードです。
-----------------------------------------------------
public void paintComponent(Graphics g) {
g.drawString("aaa",15,15);
}

------------------------------------------------------
"aaa"とフレームに表示されるようにするアドバイスを
いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
811デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 17:49:06
ヘビーウエイトにpaintComponentってあったっけ?
812デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 17:51:38
正しくオーバーライドしているかアノテーションつけるのオススメ
813デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 17:52:49
>>810
ホントに実行されてない?
ブレイクポイント置いてみた?
814810:2007/10/16(火) 21:47:23
>>812
もちろんアノテーションなんてテクは使った事がなかったけど、
調べて使ってみました。

@Override public void paintComponent(Graphics g) {
}

としたところ
「メソッドはそのスーパークラスのメソッドをオーバーライドしません」
とエラーになりました。


これで自分で追加したメソッドが動かない理由は分かりました。

しかし・・・なんでオーバーライドできないのかは判りません。
815810:2007/10/16(火) 22:07:09
う・・
paintComponentがpaintComponentsだっただけでした。ort

コンパイルエラーはなくなったけど、paintComponentsが実行されないのは
変わりません。 ort ort
816デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:39
それは、NetBeansで生成したJFrameじゃなければうまくいくの?
817デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:25:58
JComponentとかのサブクラスで描画してフレームに張った方が自然ジャマイカ。
818デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:32:45
>>815
ん?paintComponentsは違うよ
まじめにAPIマニュアル読んだほうがいいよ
819810:2007/10/16(火) 23:33:19
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
解決しました。

結局、paintComponentとpaintComponentsがごっちゃになってました。
JFrameでダメだったのでJPaintでやったり、弄りまくったので
ごっちゃに・・ort

JFrameとJPaintで最後にsが有り無しの2種類あるって判り辛い!!

とは言え、きちんとオーバーライドできました。
このスレの優しさを忘れずに、ずっとNetBeansで行こうと思います。
Eclipseは使いません!
820デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:34:41
だからライトウエイトとヘビーウエイトをちゃんと勉強してよと
821デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 16:41:13
netbeans5.5.1からnetbeans6.0beta1にしたらJSPで変な警告が出るようになったんだけど
どうやって消すの?
822デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 22:23:03
開発中のバージョンなんだから上手く動くのを期待するほうがおかしいとおもったほうが・・・
823デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 01:41:02
6.0beta1では、GUIエディタで自作の部品を張り込んでいるケースで、
その部品のクラス名をリファクタリングで変更する機能はサポートされた?
824デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 06:43:26
と思う。試してみたら?
825デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 19:38:47
>>824
ためしてみたら、インストールの時点でぬるぽが出てインストールすらできんかったよw
nbi_nb-ide_6.0.0.0.200702191730_nb-profiler_6.0.0.0.20070219_glassfish_2.0.0.33.20070124_windows.exe
826デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 00:07:30
>>825
何かファイルの日付おかしくねえか?2月のファイルっぽいぞ
827デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 07:26:04
うーん俺はどこからDLしたんだろ。今みると、>>825のファイルを落としたページがわからなくなってる。
ほんでもういちどDLしなおしたら、netbeans-6.0beta1-javase-windows.exe
今から試しまつ
828デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 22:19:32
ひょっとして、JavaGamesってフォルダがどこかにあって、
スパイスのきいたソースなんかがてんこ盛り。
ダウンロードはフリー、なんておいしい話はあるんですかね?

NetBeansをダウンロードしてチュートリアルやってたら出てきたんで。
JavaGamsフォルダ。
サンプルに入れといてくれればいいのに…。

829デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 18:33:15
830デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 23:41:42
>>829
乙。正式リリース予定日の12月3日が楽しみだ。
831デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 01:56:45
VisualWebPackがVisualWebJSFとなってフレームワーク選択になったのはいいね
今までプロジェクトそのものが分かれていたけど、これだと融合していて自由に扱える
832デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 02:38:28
そんなことより靴下の裏側が呪われていた件・・・


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080323.jpg


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080324.jpg
833デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 02:56:26
>>832
昨日VIPで見たような・・・
834デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 10:42:34
新規プロジェクトにJFrameフォームを作って、JMeuBarを追加
デザインの画面でインスペクタ上で、そのメニューにJMenuItemを
追加。

普通、この追加したJMenuItemが選ばれた時のイベントってMouseClicked
なのかと思ってけどイベントから追加。
このイベントに System.out.println("クリックされた"); と追加して
みたけど、反応しない。
MousePresedには反応する。

でも、これだとメニューを選んでマウスを押しただけで反応してしまって
押したままマウスを動かしてキャンセルみたいな動きがユーザでは
できないような気がしてます。

JMenuItemで拾うイベントは常識的に何が良いのでしょう?

835デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 12:24:40
>>834
なんか特殊なメニューのイベントの話?
836デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 13:57:22
>>834
The Java Tutorials。まじ おすすめ!
837デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 23:43:20
ActionListener
838デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 23:54:21
>>837
さすがにそれは馬鹿にしすぎ
なんか複雑な処理のことだと思うぜ
839デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 21:43:39
おまいら、NetBeansDay逝ったか?
会場でお姉さんがNetBeansDayのことblogに書いてと言っていたが、おいら、blogが無いので、2chに書くぉ
楽しかったぉ
お土産でNetBeans5.5のCDもらったぉorz
なぜ、ただでダウンロードできるものを土産にするのだ?
840デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 00:07:46
なんで5.5・・・・
841デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 00:37:26
>>840
6がまだβだからだろ
つか、NetBeansDayに行く連中でNetBeansインストールして無い奴いないだろw
842デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 00:38:11
いや、普通5.5.1、もしくはデイリービルドとかマスコットとかだろ・・・
843デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 00:40:51
NetBeans のマスコットって、もしかして四角い箱かな?
オレンジのとか水色のとか・・
844デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 16:13:52
NetBeansDay参加してきたぜ
使い始めたところだったから色々面白かったな
845デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 16:19:53
NetBeans Day 行きたかった。
そんなのがあんの気づかなかった


Java One Tokyoまたやんないかな?
846デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 00:16:57
NetBeans6のVisulaWebの軽さすごいね
5.5までとは別物だ
847デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 00:39:19
綴りはそれでいいのか?
848デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 01:16:08

GUIビルダーで、JFrameにボタンとかいろいろ乗せて適当につくって起動した後に、
ボタンとかいろいろ乗せたJPanelをブチ込むことできなくね?

SwingLayoutでブチ込んだJPanelとかが無効にされてるみたいなんだが
 
849デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 01:21:07
>>848
できるよ。
ただ、ちょっと癖があるみたい。
NetBeansだけにSwingコンポーネントをBeansとして作成するのがポイント
特にデフォルトのコンストラクタを用意しないと色々不便になる。

ところで、たまにCtrl + ZでUndoが効かなくなるのは俺だけ?
メニューの方からはUndo出来るんだが、スゲー謎。
ちなみに6.0のβ2ね。
850デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 01:26:56
6ベータ2はすぐにおちる
正直ベータ品質どころではない
851デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 01:45:43
βってのは落ちるもんだろw
ちなみにCR1はそこそこ安定しているぞ
852デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 07:43:11
CR1出たの?
853デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 12:44:34
RCではなくてCR?
854デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 12:51:33
すまん、RCだ。
で、昨日の夜にはサイトがRCリリースとなっていたんだが、中身はβ2のままだった。
今日確認したらば、β2に戻っていたんで誤爆だったみたい。

ただ、NigthlyBuildが10/5あたりで一度止まっているから、それがRC1の可能性高いよ。
実際に落としてみると、BindingAPIが1.2だったりJRubyが1.02だったりしてる。
855デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 13:11:07
あ、NightlyBuildって名前になったのか・・・
とまったのは11月5日だね

おとしてみよう
856デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 14:47:18
オプションでエディタの所にコードテンプレート機能があると思いますが、こいつを呼び出すにはどうすればいいんでしょうか?
EclipseのようにCtrl+Spaceでは出てこない?
857デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 16:01:16
>>856

同じ画面にどのキーで展開するかを選択するコンボボックスがないか?
858デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 16:23:20
>>857
forとかは出現するんですけど、自分で定義したものが出ないんです。
例えば、loggerと言うテンプレートを追加しても出てこない
859デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 16:30:40
>>858
いまやってみたけどふつうにでるよ
860デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 16:32:52
便乗。
入力補完で、クラス名がFooの場合
Fooまで入力して補完機能を使うと、FooBar とか FooImplとかは出てくるけどFooは出てこないのは仕様?
861デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 17:41:53
>>861
やってみた

補完でふつうにでてくるよ
862デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 19:13:01
>>854
11月5日のおとしてみた
あいかわらずバグバグで右クリックメニューでの生成もおかしいし
さすがにRCなどであるはずがない
863デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 00:39:32
コード整形に互換性がないのはどうにかなんないの?
空行のインデントとか
864デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 04:49:42
一応RC1のリンク置いておきますね
http://download.netbeans.org/netbeans/6.0/rc1/
865デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 13:09:24
プロジェクトをコンパイル後LIBがdistの中に生成されなくなったんですが
何が原因として考えられますか
866デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 15:52:23
プロジェクトがアプリケーションになってないとか
867デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 20:19:08
アプリケーションになってるんだけどねえ
モジュールいじったら設定変わったみたいなんだけど
どれが影響してるのかさっぱりわからん
868デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 01:03:35
プロジェクト一回閉じて開きなおしたら正常に戻った
なにこれ不具合?
869デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 01:11:15
バージョンは?
Libをつかんだままってのはよくあること
とくにWebプロジェクトだと
870デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 01:13:46
NetBeans6.0RC1でもバグ多いね

しかしこの軽さ、完全にEclipse超えた
速く完成しないかなぁ

ここまで軽くなるということは中身丸ごと交換したんじゃというくらい別物だろうね
871デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 01:14:00
>>868
使用者が具合が悪いと言うのならそれは不具合だ。
バグなのか仕様なのかは製作者に聞いてみないと分からんが。
872デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 01:22:35
5.5.1までずっとあった機能が消えたのは仕様だったのか・・・
Windowsで上手く表示できないのも仕様だったかもしれんな・・・
873デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 01:50:04
噂を聞いて6.0rc1入れてみたが,ほんとに軽いね.
今までひっかかるように動いていたcodeがすいすい
traceできる.ひゃっほーっ!
874デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 02:03:53
6.0の軽さがあまり感じられないな
私はまだ5.5.1のままだね
875848:2007/11/16(金) 02:21:03

やはりどうにもできないです。
http://touch.moe.hm/touchup_pict/download/1195146987.zip

プロジェクトファイルをうpしてみました。
JFrameに、JPanel*2とJButtonをのせたシンプルなGUIです。
JButtonが押されたときに、JPanelフォームで作った別のJPanelに差し替えたいのですが、
いろいろやってもダメでした(単にSwingの理解度が低いだけなのかもしませんが…)

よろしくお願いします。
 
876デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 12:28:05
>>874
IntelCore2/3GHz+4GBくらいだと差は感じられないとか?
VisualWebとか別次元だね
別プロジェクトでなくなったのも大きい

あとまだためしてないけどSVNがまともに使えるようになったかどうか
5.5.1まではSVNぜんぜんだめすぎだったから
877デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 12:57:43
>>848
入れ替えたいパネルを配置するための空のパネルを作って、
ボタンが押されるたびに空のパネルに remove, add じゃダメかな?
878デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 13:02:26
>>876
SVNが使えないのは、Eclipseで使ってるSVNライブラリがNetBeansではライセンスの違いで採用できないからということが大きいらしい。
それで、SVN接続をコマンド経由で行っているからだと。
そこが変わっていないので、大きな変化はないみたい。
879デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 13:21:21
まだコマンド経由でSVNインストールしたマシンじゃないと動かないの?
CVSのコマンド時代の悪夢再びか
880848:2007/11/17(土) 02:03:36
解決しました。

やはり普通にadd()とremove()じゃダメみたいです。
add()したJPanelに載っているコンポーネントのサイズが強制的に(0,0)にされてしまいます。

GUIビルダーのレイアウトの影響のようですが、
以下のようにインスペクタから、BorderLayoutなどに設定すればいけました
ひじょーーーーにわかるづらいですねこれ

http://touch.moe.hm/touchup_pict/download/1195232432.jpg
881デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 02:06:54
無料画
882デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 05:14:23
みっくみくにされたかのような壁紙だな。
883デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 12:19:53
>>880

レイアウトマネージャ理解していればなにも問題ないと思うんだけど
884デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 15:49:19
5.1.1を使っているんですが
以前はexprolorで開くというメニューがあった気がするんですが
今は無いんでしょうか
特別なモジュールを入れる必要があるんでしょうか
885デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 18:27:29
5.1.1などない。
886デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 18:49:44
5.5.1
887デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 06:40:31
5.5.1だけど、「新規プロジェクト」→「モジュールスイートプロジェクト」と進んで、
JNLPのプロジェクトを作ったんだけど、ソースを書くと次のjnlpのクラスが
みつからないといわれる。

import javax.jnlp.FileContents;
import javax.jnlp.FileOpenService;
import javax.jnlp.ServiceManager;
import javax.jnlp.UnavailableServiceException;

使っているプラットホームは
Java HotSpot(TM) Client VM 1.6.0_03-b05

ライブラリを追加とかいじくってみてるんだけどうまくいかない。
JNLPははじめてなので、なんか大きな勘違いをしてるのかもしれないんだけど、
だれかおしえて。orz
888デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 10:59:35
jnlp.jarをライブラリに追加汁
889デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 11:45:05
今までカレンダーのようなアプリを作っていて、
それをJavaWebStartで公開しようと考えたんですよ。
これまでは「一般→アプリケーション」のプロジェクトで作ってきたんだけど、
これをJavaWebStartのものに変えたい場合は、「モジュールスイートプロジェクト」に
移し替えるのがNetBeansでは定石なのかしら?
でもなんか、ごちゃごちゃと知らないライブラリがフォルダに用意されたりして、
なにかのモジュール(IDE用?)を作るためのもののようだし、
こっちの今の要件には不要なように感じるのだけど、はじめてなのでよくわからんのです。

それとも今の普通のプロジェクトに、jnlp.jarをライブラリ登録すればいいのかな?
jnlpAPIを使わないテストプログラムはJWSで動作確認できたんだけど・・・。

jnlpに対応したアプリを作る上でより便利にしてくれる機能を
NetBeansが提供してるなら使ってみたいです。
890デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 12:22:12
モジュール作成ってEclipseRCPのようにNetBeansをつかってプログラムを作るというやつなんだけど
通常のアプリケーションなら普通のプロジェクトで作ればいい

jnlpまでつくってくれるのはNetBeans6ではじめてでてくるはず
891デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 12:25:46
> それとも今の普通のプロジェクトに、jnlp.jarをライブラリ登録すればいいのかな?
それでいいと思う。

> jnlpに対応したアプリを作る上でより便利にしてくれる機能
これはNetBeans 6に入ってた気がする。間違ってたらスマソ。
892デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 12:52:06
Java Web Start用のnbmがあったと思う。
JNLPの編集くらいだけど。
893デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 12:59:03
有るしデフォルトでメニューにもある
pruginで探すのもよし
894887:2007/11/20(火) 13:44:57
>>890-893
ありがーd!

>>891
毎回手作業で署名してサーバに上げてという手順がバッチ組んでも非常にわずらわしいので、
そこらへん自動化したテスト環境が提供されるとすごくうれしい。

普通のプロジェクトにjnlp.jarを登録してうまくいきました。
FileContentsでファイルを読むことにも成功。

ただ、やってみて思ったのは、署名してパーミッションで全権頂いてしまうというポリシーなら、
jnlpAPIはあまり使う必要ないのかもしれないですね。
895デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 14:36:58
オレオレ証明書じゃないと個人はつくれないから存在意義はあるかと
jnlpAPIはアプレットがはじめて出てきたときに標準APIとしてあればよかったんだけどね
896デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 16:28:28
あの証明書、1年で7万くらいだっけか。

でもJWSで全権渡してインストールするのも、
VectorとかからフリーソフトをDLしてインストールするのも
危険度という意味では同じだと思うんだよね。

あとは慣習的イメージの問題かな。
ボタンを押したら即インストールというのを、怖いと感じる人もいるというか。
897デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 23:23:22
LinuxでNetBeans使ってると、しばらく使うとキーボード入力をまったく
受け付けなくなる。再起動をすると治るが・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/yoshioo/20071111
に似た症状になっている人がいるけど対策とかありませんか?
898デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:46
Windowsだけど6.0のb2はすぐ固まる。
特にコピペしていると挙動がおかしくなるような・・・
RailsをJRubyで動かしていると特に頻繁になる感じ
899デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:09:12
>>897
書いてあるようにファイルの名前かえてる途中で日本語オンオフしてみたけど
俺の環境だとならない。6.0 になってから結構使ったけど、固まったことはないよ。
気になる挙動は何度かあったけど。

ctrl+space ということは scim ?俺のは uim なところが違うみたいだけど、uim
試してみるのはどうよ?
900デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:41:34
6.0はいろんなところでRC1でも頻繁に落ちる
後ものすごく遅くなることがある
GCではなくてね

もうすぐRC2がでて正式版が出るようだが、正直6.0は仕事では使えない品質になると思う
6.1とかでてはじめて実用性が高くなるかと

今までのNetBeansで一番最悪のバージョンになると思われ
901デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:43:47
色々と機能てんこもりにしたようだから安定版までは我慢じゃね?
どんなソフトにせよ、仕事でX.0は使っちゃダメだろw
902デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:55:07
>>901
4.0や5.0はそこまでひどくなかったな

5.0はもともと4.5という名前だった気がしたけど
4.0では3.6から大幅に中身入れ替えたが、ここまで安定してなくはなかった

罰点マークはよく出るけどフリーズしたりまったくだめになるとかはなかったしね
6.0は30分さわると5回くらいバグに遭遇する優れもの
903デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:57:10
だれか、既存のantプロジェクトをインポートして、ステップ実行とかデバッガの機能使う方法しらね?
build.xmlをnetbeansが気に入るようにがんばってゴニョゴニョするしかないのかな
904デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 00:59:47
既存ソースコードをインポートしてantをいじりに行ったほうがいいと思われ
905デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 01:14:07
>>902
聞いた話じゃUI周りをごっそりと入れ替えているとか・・・
なーに6.1に期待しよう、Eclipse並の安定性が加われば最強だからな
906デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 01:29:05
>>900

結局、現時点でJava開発でのNetBeansのシェアってどのくらいなのかなあ?
私は基本Eclipseで、JSPまわりだけNetBeans使ってる感じです。



>>898

5.5.1とかでも何回もコピペしてると一定時間固まったりするけど
クリップボードのデータ処理したりしてるのかな?
907デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 01:33:39
>>906
9割以上はEclipseじゃね?
特に日本だと一度定着すると、よほどの事がない限りは切り替えるってしないし、一般技術者は1つ使えれば満足しちゃうから
908デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 01:48:33
なんにせよ、NetBeansのスレがだんだん盛り上がってきた。
909デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 02:01:58
>>906
NetBeans5.5.1とEclipseつかってるとわかるけど、6.0の軽さは本物だね
バグさえなくなれば本当にすごい
910デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 02:06:54
NetBeans長年愛用させていただいています.
6.0rc1は軽くていいのですが,まだ充分枯れていないのか,
変数窓に「evaluating...」が表示されて戻ってこない場合があります.
たいていの場合は少し待てば値が表示されるのですが,待ちきれず
強制終了することもしばしば.早く安定することを祈ります.
911デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 05:07:36
NetBeans6RC1のバグが気になってる人は、JDKとOS、利用中のエディション、開いているプロジェクトなど具体的なことを書いておくと中の人が拾ってバグ管理にあげてくれる。
912デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 15:35:26
Emacsキーバインドの互換性の高さが、最大の注目点な俺ガイル。

動作の重さは金で解決できる(マシンパワー)けど、手に馴染んだキーバインドは
どうにもならん。
これが学生時代なら、(NetBeansに慣れる)努力よりも金を惜しんだんだろうが。
こうして人間は劣化していくんだなと感じた。
913デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 16:50:57
だが、5.xとの互換性の低さになく
914910:2007/11/21(水) 17:21:13
>>911
了解.$NETBEANS_HOME/etc/netbeans.confを適当に書き換えて
いますのでメモリの配分が足りないのかもしれません.
問題がありましたらご指摘いただければ幸いです.
(MaxPermSizeをもっと大きくすればよいのでしょうか?)

症状: debugのためのstep実行中,各変数値の欄に
「evaluating...」が表示されてキー入力が受け付けられなくなる.
Project: GUIを使わないstand aloneのJava application
(topコマンドによるメモリ使用情報:SIZE=837M,RES=23M)
Product Version: NetBeans IDE 6.0 RC1 (Build 200711131200)
netbeans.conf修正部分: netbeans_default_options="-J-client \
-J-Xss8m -J-Xms256m -J-XX:PermSize=256m -J-XX:MaxPermSize=720m \
-J-Dapple.laf.useScreenMenuBar=true"
JDK:Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_03-b05)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.6.0_03-b05, mixed mode, sharing)
OS: SunOS 5.10 Generic_127112-03 i86pc i386 i86pc Solaris
HardWare: ThinkPad T42 (memory:2GB)
915910:2007/11/21(水) 17:49:37
以前の版でもたまに同じ症状が出ていましたが,
6.0rc1でより頻繁に出るようになりました.
しばらく待っていれば先に進む場合や,全表示変数群の
半分程度のものについてひっかかる場合もあります.
916910:2007/11/21(水) 18:41:50
しつこいついでにもうひとつbug報告.
同じ「local variables」窓で「toString()値表示」のオプションを
有効にしても,一部(規則性なし)の変数について
toString()値のかわりにインスタンスのアドレスが「#365」のように
表示されてしまう.
この場合,変数名の左にあるはずの「フィールド展開」ボタンも表示
されず,メンバ変数を確認することができない.
この現象は旧版にはなく,6.0rc1ではじめて現れた.

914の症状もこの症状も,netbeans自体を立ち上げなおせば
症状が出ない場合がある.
917デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 20:52:56
熱心に2chにバグ報告するくらいならコミュニティに投げろよ
918デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 20:54:47
まったくだな。こういうコミュニティって英検何級くらい必要?
919デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 20:56:58
日本にもコミュニティあるじゃん
バグ報告くらいなら中学生英語でなんとかなるよ。
環境、エラーの発生した状況、ログを書けばおk
質問されたら困るけどw
920デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:24:28
ここはNetBeansのスレッド
別に書き込んでもよかろう
検索したときひっかかるかもしれないし、同じことで悩んでいる他の人も助かるかもしれない

直る、直すつもりがあるかってのと、直らないかもしれない掲示板に書き込むのと
選択は自由だと思うが
921デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:38:46
別に書き込むのは構わないが、そんだけ詳細なレポート書くならコミュニティに投げたほうがベターだろって話

で、RC2は遅れてRC3は中止、6.0のリリースは一応予定のままって感じらしい。
流石にスケジュール的に大幅な改善は難しそうだな。
時に、Alt+Tabで切り替えた時、Altが反応するのかファイルメニューにフォーカスが移動してしまうのは俺だけ?
922デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:40:33
正直メーリングリストって時代遅れというかだるいと思う人は多いだろう
923デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:43:35
だからといって2chのスレというのは飛躍しすぎw
924デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:45:43
メーリングリストは時代遅れでもBTSに登録するのは
時代遅れと思わないが。

むしろ英語で腰が引ける方が時代遅れな感じかと。

いいか。
英語ネイティブじゃない奴らって結構多いのよ。
いい加減な英語で仕事してる奴らもいる。おそれることはないし
難しい表現を使うこともない。
むしろ平易な表現で分かりやすく説明出来る方が重要。
925デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:45:45
別にどこに何を書き込んでもいいだろ

>>921
昨日のデイリービルドでためしたが再現しない
926デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:49:28
英語厨は巣に帰れ
NetBeansはマルチバイトキャラ圏に厳しいのをしってみんな使ってるんだ
タブ位置なんてバグではなく仕様だし、日本語ディレクトリで動作がおかしくなるのもデフォ

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
927デフォルトの名無しさん:2007/11/21(水) 21:51:49
>>921,925
再現した。
素早く切り替えるとなるな。
928デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 09:45:51
>>913
NetBeans5.5キーバインドではだめなのか
929デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 12:40:57
3.xから4.x、5.xとそれぞれ結構ショートカットが違ったから
多少の違いがきても驚かないな

コメントのショートカットも今回変わってたような
実際のところプロジェクトの移行が危険なわけだが
930デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 15:01:18
実行継続のショートカットキーが実行開始のものと交換されて
[Ctrl]+[F5]から[F5]に変更されたのは評価できる.
step実行のときは数百回と押すものだから,1-keyだと助かる.
931デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 15:08:00
932デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 15:26:01
いいじゃん日本語でバグ報告で
あっちで翻訳するでしょ
933デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 15:26:44
おーRC2でたんだ
934デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:45
問題は金曜の夜だね
935デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 16:48:19
なにが?
936デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 21:45:06
6.0、複数のコントロールがあって、ひとつのコントロールの幅とかを変更すると
他も一気に変更されたり、ラベルの文字列長を変更すると横にあるコントロール
サイズも変更されたりとVisual Studio以上の出来に感動
937デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 22:16:33
>>936
Swing?
その機能は5.0のときからあると思うよ
938デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 22:26:08
eclipse使いだがnb6の出来がすばらしいと聞いてやってきたんだがまだβ取れてないのね。
939デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 22:34:27
>>938
俺も6待ってる。
5.5だと、まだイマイチだね。
940デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 22:36:42
で、このフォントの汚さってのはリリース版で直るのか?
http://d.hatena.ne.jp/Kazzz/20071119
941デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 23:07:38
>>940
直らんと思うけど。

NetBeans の問題っつーより、
Javaっつーか Swing っつーか、Java2D っつーか、
そこら辺の Sun のフォントレンダラの問題だから。
942デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 23:09:25
ベータはとれたが、RCはとれてない
昨日RC2がでて来月頭に正式版が出る予定
日本語込の正式版は12月中にでるかどうか

軽くセットアップ&アンインストールできるから使ってみればいい
エディタはほぼEclipseに追いついた
そしてSwingとJSF、EJB3、JPAあたりが標準で強力なプラグインはいってるのがいいな
943デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 23:10:38
ClearTypeとか通常のアンチエイリアスはぼやけて見にくいので
俺はアンチエイリアス系はOFFにしてる
944デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 23:13:36
>>940
対処療法としては、ビットマップフォントを使うか、
TrueTypeフォントでも、ビットマップ情報がある大きさ限定で使うとか。
945デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 10:05:57
RC2感想
RC1以前と比べてかなり軽くなって落ちにくくなった感じがする
これならば正式版出ても使用に耐えうるかな?(業務以外で)
946デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 14:26:43
エラーウインドウが出にくくなったようだね
バグは放置くさいけど
947デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 21:02:05
PreferenceからEmacsキーバインドの設定を選択したんだけど
これ、効いてる?カーソル移動なんてctl+nしか効かないんだけど
手動で全部設定するのはさすがにめんどいわ

OSX10.5.1
NetBeans6RC2

日本語化してニーモニックが削除されたのが神すぎる
948デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 21:12:01
今まで付いてたのがダメ過ぎだけどなー
949デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 21:42:42
なんか、Rc2にしたらJFrameの新規ファイルが空っぽでできてしまう。
テンプレートが壊れてる?
950デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 00:01:01
その障害は私の場合は全く無かった
インストールの失敗でしょうかね
951デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 11:48:16
eclipseと使い比べてる人いる?
952デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 11:57:15
比べていない人の方が小数じゃね?
953デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 17:05:06
比べてるけど
今ではすっかりNetBeansに慣れてしまったし
自分なりのカスタマイズモジュールも数が多いので
変えるつもりは無い
954デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 18:38:05
refactorコピーするとクラス内部で宣言してた文字列の定義上で文字列が化ける事を発見
955デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 18:45:16
serialVersionUIDを1固定でいれるのは危険すぎる・・・
固定ならないほうがはるかにまし
956デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 19:35:46
>>955
1がダメで乱数ならOKな根拠は?
957デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 19:36:31
>>956
重なる乱数もダメだろと
958デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 19:40:19
serialVersionUIDって正しい計算方法があって、
JDKにも付いてるんじゃなかったっけ?
Eclipseには挿入してくれる機能があったと思うけど、
nb6にはそういうのないの?
959デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 19:41:43
NB6はすべて1Lみたいだよ
こんな中途半端な危険状態なら削除したほうがまだまし
960デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 20:43:45
嫌なら自分でプラグイン作れ
961デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 20:49:33
serialverってのはclassファイルの状態じゃなきゃ動かないのかな?
962デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 23:48:13
serialVersionUID って何なの?前から気になっていたけど
シリアル化したものを復元するときにはじいてくれるとかそんな感じ?
でもそれだとビルドするたびに再生成されないとおかしいか・・・
963デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 23:51:49
static, privateを含めた全てのメンバのシグネチャでハッシュ作ってる感じなのかな?
964デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 00:06:08
>>962
ビルドされても復元できる変更ならば問題なしというところが違う
例えばメソッドが追加されてもオブジェクトのシリアライズには無関係でしょ
965916:2007/11/26(月) 16:20:06
NetBeans6.0rc2になって,>>916で書いたbugは
つぶされているようだ.全く症状が出なくなった.
966965:2007/11/26(月) 17:14:22
すまん.>>916の症状はやっぱり出た.
967デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 22:50:13
カーソル行をエディタ中央にする機能はないのですか?
ファイルの末端だと常に画面下でとても書き辛いです。
968デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 01:52:09
GUIエディタで自動生成されるコードはEclipseのほうが野暮ったいけど読みやすいね
969デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 08:22:43
>>968
そうか?
かなり綺麗に書くことが可能だが・・・
ちゃんとプロパティで変数のスコープ等をコントロールしてるか?
970デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 11:28:43
この間5.5.1と6.0の速さの違いが認識できないと言っていたのですが
認識できました
ごめんなさい
971デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 22:52:15
iアプリを
OS Vista
NetBeans 5.5.1で作成しています。プロジェクトの構成をすると
下記のメッセージがでます。何がおかしいのかアドバイスください。


init:
compile:
preverify:
Error loading class Files\iDKDoJa5.1.lib.classes.zip;C:\Program
Error loading class Files\iDKDoJa5.1.lib.doja_classes.zip
Error preverifying class NewClass
java/lang/NoClassDefFoundError: java/lang/Object
Result: 1
972デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 23:25:42
スペースがあるディレクトリで問題が出てる余寒
973デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 00:14:49
だな。
Windowsで開発するときはプロジェクトがデフォルト位置では動かないのがデフォ
974デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 15:47:16
NetBeansでauのjavaアプリを開発する方法を教えてください
975デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 22:13:23
頼みますよ
どういう部品もってこればいいのかだけでも
976デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 22:20:40
>>975
AUはMIDP対応だったと思うので、NetBeans Mobility Packでそのまま開発できると思う。
977デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 00:33:54
ありがとうございます
auで出だしてるツールはデバック用にだけ使えばいいんでしょうかね
978デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 01:21:14
オプション関連はEclipseのが使いやすいな・・・

コンパイル時の細かいオプションってAntベースだからあまり指定できないのかね?
〜の操作は、未チェックまたは安全ではありません。のやつをエディタでWaring表示できませんか?
979デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 22:29:48
>972
スペースをなくしてみましたが今度は
〜taskdef class org.netbeans.modules.iappli.ant.JamEdit cannot be found
構築失敗 (合計時間: 0 秒)
というメッセージがでます。ご指導お願いします。
980デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 22:46:03
NetBeansの詳細オプション、どーにかならんのかな、これ
使いにくいってレベルじゃねーぞ。あまりに設定のしにくさに軽くめまいした

これさえどうにかなればまだ心がゆらぐんだがなー…
981デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 23:37:32
オプションは酷いわな
あれさえ充実してくれりゃ・・・

>>979
一度、再インストールしてプロジェクトもスペース無しのディレクトリで作り直してみては?
982デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 23:39:31
>>980
ほんの昔は詳細オプションしかなかったんだぜ・・・
983デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 23:50:28
だからこそこれから期待なわけだ
984デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 23:55:12
>>983
だからこそNetBeans使ってきた人は詳細のほうで慣れていて問題はない
985デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 14:09:45
だからこそ6.0rc2では最初の起動時に旧版の設定を変換して読み込んでくれる.
986デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 17:33:14
あの詳細オプションはEoDってレベルじゃねーぞ
987デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 18:19:11
6.0RCとか5.5の設定読むけどほんとに引き継いでほしいのはRc1の
設定だったりするんだけどなぁ
988デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 19:21:50
5.5からの引継ぎはエディタのカラーとかもうめちゃくちゃだな
989デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 21:20:28
本当に明日出るの?
990デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 18:53:04
出たな
991デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 19:42:08
英語版か、落としてみようかな。
世間ではこれでEclipseが横一線って話だけど、
SVNとかとの連携はどうなんだろう。
992デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 19:47:43
12/4に出るんじゃなかったの?
前倒し?
993デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 21:17:26
アクセスの負荷分散の為に1日前に出るのが基本
994デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 21:19:11
ロードマップは12/3だからそのまま綺麗に出てきただけかと
β3省略されて致命的なバグだらけだけど
995デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 21:21:45
そうなんだ
初めて知った
996デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 21:28:27
致命的なバグ、詳しく
997デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:21:32
日本語版はいつ頃?
998デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:31:56
β2いれたばっかだし、もうゆっくり日本語版待つわ
999デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:41:18
1月中ってNetBeansDayで話していた。
だけど、非公式なパッチならあがっているよ。
RC1-2用だったから、使えると思う。
1000デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:46:46
IDEになやんでる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。