なあ、JLabel とかに設定するテキストで静的じゃないものってちゃんと HTML でエスケープしてる?
JLabelに動的のものおいたことないからなぁ
通常そういうのはテキスト系に配置して変更不可能とかにしておくんじゃない?
いや JLabel だけじゃなくてさ。DefaultTableCellRender 使ってる JTable もそうだし。
イカス MetalTheme ってどっかに転がってない?
Winamp触ってて思ったけど、もういっそのことスキンを全部統合して欲しいな
実際は無理があるんだろうが質の良いスキン見るとそんなわがままを言いたくなる
>>957 tDiaryとWinampとFirefoxの統合とかあったら素敵過ぎて笑えるかも。
Javaに限ればSkinLFの利用を強制するとかかな…
JavaのL&Fはどれもこれも中途半端で、良いのないね。
SubstanceLAFはよくできてる
Synth専用のスレが欲しいね
でもJava用スキンに理解のある人の集まる板ってどこにある?
ここ
でもセンスが・・・いやなんでもない
おっしゃー自作するぜー
でもセンスが・・・いやなんでもない
巷に溢れるスキンがそれほど素敵センスなわけでもないし。
そんなに気にすることないんじゃないの?
ガキの頃隠れて読んでたエロ雑誌でスキンスキン出てたの思い出すので
あまりこの言葉は好きではない。
だからこそ俺は好きんだ。
それセクハラ
LaF LaF言ってると裸婦を思い出すので
あまりこの言葉は好きではない。
971 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 23:03:47
流れをぶった切ってすみません。
チェックボックスやラジオボタンの表示文字列を二段にすることはできますか?
文字列をhtmlで書けば大抵のことはできるよ
おお、そうなんですか。
ラベルの文字列は一行にしかできないもんだと、ちょっと諦めてました。
文字列をhtm化というのをやったことないのですが、早速調べてみます。
ありがとうございましいた。
Swingでボタンを配置した後にそのボタンを押すと画面が終了する書きかたってどうすればいいのでしょうか?
disposeってことかな。
「画面が終了」ってのがプロセスを終わらせる事をだとしたら、
DefaultCloseOperationをEXIT_ON_CLOSEにして、disposeとか。
もしくは単にSystem.exit()
>>976 どうもありがとうございました。
disposeはよくわからないのでSystem.exit(1)で通りました。
すいません詳しくjavax.swingについて説明されているサイトとかありましたら教えてください
disposeも理解できなくて大丈夫か?
親画面→子ダイアログと開いた状態で、
子ダイアログを終了させるつもりで、System.exitしたら、
全部の画面が終了してしまうからな。
>>980 えっと・・・親画面しか使わないので今のところは大丈夫です。
ちなみにdisposeってどう使うんですか?
ウインドウを使わなくなったときに呼ぶ
後始末に必須なのだ
>>982 親から子を呼んだときに親を表示しなくするってコトですか?
ナニモカモガチガウ!!
つ はじめてのJava
>>981 親画面から子ダイアログを出したとする。
子ダイアログで、「閉じる」ボタンを押したら、子のダイアログは終了して、親画面に戻るワケだ。
このとき、子ダイアログの「閉じる」ボタンの処理でやるのが、子ダイアログのdispose()。
ここでSystem.exitしてしまうと、プロセスが終了して親画面もろとも終了する
hide()というのもあるが、これは見えなくするだけで、
画面が終了して、ウィンドウが開放されているのではない。
#ちなみにsetVisible(false)ってやると、どっちになるんだろう。。。
987 :
986:2006/02/21(火) 20:47:32
>>986 >#ちなみにsetVisible(false)ってやると、どっちになるんだろう。。。
JDK1.5のjavadoc見てなかった。
show()とhide()は、deprecatedになったのか。ということは、setVisible(false)はhide()だったのだな。
そういうこと
終了して破棄するなら
setVisible(false)
したあとに
dispose()
を呼ぶ
あくまでも破棄するのはシステムリソースであってクラスは破棄してないのに注意な
再構築すれば以前の状態に戻る
みんな優しいね。
>>988 クラスを破壊するのはどうすればいいんですか?deleteって無いし。
echo > foobar.class
>>990 スコープ出ればいいんだけど、明示的にやるなら
anInstance = null;
で、後はGCまかせ。
スコープ抜け直前でnull代入しまくる予感。
nullの代入は意味があるところ以外ではやるなよ
あとから追えなくなる
それが必要なときは大抵スコープの設定が悪いだけ
♥
まだ低速か
1000 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:46:53
1000なら掘る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。