953 :
デフォルトの名無しさん:2009/02/28(土) 22:08:39
どなたかAudioEngine3DL2とかについて詳しい方いらっしゃいませんか?
自分、とりあえずcom.sun.j3d.utils.universe.ViewerのソースのcreateAudioDevice()のあたりを読んだのですが、
結局AudioDeviceの中身がどういう風になってるのかが分かりませんでした。。。
981行目の
System.getProperty("j3d.audiodevice");
とかがヒントになるのかな、とか考えてるのですが、、
手詰まり感が…
>>952 jMEの方が高機能っぽいけど、これじゃダメですか?
http://www.jmonkeyengine.com/
954 :
953:2009/03/06(金) 04:06:13
自己解決しました。
Java3Dは3Dオーディオをサポート(実装?)できてないみたいです。
JOALを使う方法があるらしいので、そっちを調べてみたいと思います。
どうもでした。
「Java3D!?すばらしい!これでJavaでも3Dゲームが作れるぞ!」
と思ったホビープログラマは結構いたかもしれないが、
大抵は挫折し、作り続ける人間はJOGLに行ったと思う。
957 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 21:15:51
>>801-956 且且~
且且~
∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/ ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
958 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 23:40:44
ピッキングをする場合にオブジェクトの可動域を制限してやる方法はないですかね?
例えば、オブジェクトを回転させる場合に、x,yは60°まで、yは0°という感じです
もし知ってる人がいれば教えてくください
>>956 applet-launcher なんて有るのね、初めて知ったわ
Java3D なんて入れてるユーザーほとんど無いから、希望があるね
ローカルはどうなんだろうね
IE限定だったら、hta ぐらいしか思いつかんわ
960 :
デフォルトの名無しさん:2009/07/07(火) 13:24:06
建物っぽいものを配置して平行光線の影を時間ごとに表したいんだけどX3Dとかの方いい?
すきにしろ
962 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/04(金) 14:38:59
Java3DにOpenCLを統合すれば面白い物理ゲームが簡単につくれそうなんだけど。
計画は無いのかな?
ゲーム用途なら普通にOpenGLのほうがいいだろう・・・
>>945のデモ、Java3Dを入れたら動かなくなったのだけど
965 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:59:57
>>963 簡単に作れる点ではJava3Dに勝るものはないと思うけど。
Java3Dってパフォーマンスはどのくらいなん?
シーングラフってのは扱いやすそうだが、遅そうだな。
実行環境次第
969 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:37:16
(◞≼◉ื≽◟◞౪◟,◞≼◉ื≽◟ )
970 :
デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 09:26:38
Canvas3Dの書き換えタイミングを知ろうと思ってPostRenderにテスト処理を書いてみました。
すると別にイベント駆動で描画されてるわけではなくて単純にループを回して
その中に描画処理を行ってることを知りました。
何だかスマートプログラムじゃないなぁ。
>>970です。どうも自分の設計ミスでした。
ちゃんとイベントごとに描画されてました。
972 :
デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 01:32:35
V V
(´・ω・`) うさちゃんピース
973 :
デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 14:10:56
今非常に大変なことになりました・・・
ワクワクが押し寄せてくる
975 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 20:52:47
(´・ω・`)
Java3Dでゲーム作っておりまして、フルスクリーンに対応させようとしているんですが、
「Fail to create reference rasterizer 3D Device. - D3DERR_DEVICELOST」というメッセージのダイアログが出て上手くいきません。
DirectXのデバイス消失のエラーらしいんですが、どうすればいいかわかりません。
OS :Windows Vista
SDK :1.6.0_21
JRE :6
Java3D:1.5.1
DirecX:DirectX11
GraphicsEnvironment ge = GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment();
GraphicsDevice dev = ge.getDefaultScreenDevice();
GraphicsConfiguration gc = dev.getDefaultConfiguration();
JFrame frame = new JFrame(gc);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.setUndecorated(true);
Canvas3D canvas = new Canvas3D(SimpleUniverse.getPreferredConfiguration());
SimpleUniverse universe = new SimpleUniverse(canvas);
Container con = frame.getContentPane();
con.setLayout(new BorderLayout());
con.add(canvas,BorderLayout.CENTER);
dev.setFullScreenWindow(frame);
,. ..,,_
, - '"´ `゙ヽ、
/ {0} /¨`ヽ {0} ゙ヽ、
/ ヽ._.ノ ゙',
.ノ `ー'′ ミ <落ち着いてきたな この方向でスレ進めていきましょう
i ミ
ミ ミ
ミ ミ
゙ミ、 .,/
ヽ、 , ,/
゙ヽ, ,__ ,. -ー"ヽヽ
! | `゙  ̄ | |
| | ノ ヾ,
ノ } ` ー'
978 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 17:32:05
クロスプラットフォームな3Dゲーム作りたいんならflashでおk。
作るための道具よりもまずゲームの内容考えろよ糞ゲー職人!
>>978 最近でたドフスの世界っていうフランスのネトゲなんだけどAIRで作られてるね。
Flashはなかなかいいぞ。
すれ違いだけど、Flash3Dの世界は、プレステ1の時代の疑似3D(あるいは一部3D)に近い表現が多い。
実際、3D表示できるライブラリが多く公開されているけど、処理が重くてフル3Dは辛い。
flashの裏では実はdirectx,openglとかgpuを使って描画してるんじゃなかったの?
flashはオープンソースじゃないから使うのが怖い。
廃止とか有料化とか全部こっちの都合関係なしに決められるから。
Javaだってオラクル次第だろ
オープンにしてコミュニティに丸投げで放置なんて死亡と同じ
>>984 Javaはフリー実装がいっぱいあるぞ。
俺も昔組み込み用のJVMを実装したことがある。
>>985 そういうのはJavaの思想に反するらしいよw
JVMの仕様だって規格化されてるわけじゃないしな
Javaがオープンでなくなったらコミュニティベースで仕様決めればいいさ。
オラクルのことだからオープン廃止&特許の合わせ技かなw
だったらJava捨てるしか無いな
オープンかどうかなら、アップルはまだまだいい方ですけど、マイクロソフトはさらに酷いですし、ソニー(cell)なんか最悪ですよ。
というかグーグルって結局なんにも作ってないしなんにもオープンにしてないよね。
一見グーグルはオープンに見えるけど依存しているライブラリがもともとgplやbsdライセンスだから非公開にする程でもないし非公開でも別にどうでもいいAPIだったりするし。
>>989 java捨てても行くとこないだろw
おまえのスキルじゃw
>>992 ほんとにわからないんだけど、どうして俺のスキルで行くところがないと思うの?
それともただからかってるだけ?
後学のために教えてください。
>>993 知らない人にjava3Dを紹介するのに都合が良いオープンプロジェクトやアプリをいくつか教えてくれますか?
>>990 今のマイクロソフトは少なくともその三つの中じゃ一番オープンだろ
いつのまにMSがオープンになってた
どうしてこうなった
Java3Dってもう誰も使ってなくね?
ベクトルクラス使うだけでGCの負担になるのはさすがになあ
生の配列にもできないし
1000 :
デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 04:02:27
もう終わった技術だから、次スレはなしね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。