Java Spring Frameworkを語るスレ
NetBeans5.5は標準でJPA対応していてすげーな
JPA対応していれば自由に実装をかえることができるのもよろしい
Hibernate固有の命令はつかわずにHEMだけできるだけ使うのが正解かと
サーブレットだってコンテナ依存コードは出来るだけ書かないのと同じ
さすがに、JPAのAPIだけでまかなうのは厳しい
簡単なところだと、エンティティ定義の@NotNullとか。
>>955 Hibernate Validatorのことか…
ちとレイヤが違うって気がするな。
マッピングだけなら@Column(nullable=false)
JPAだとfindと同時にLockって出来なかったと思うんだけど、
それってみんな不便と思わないのかな。
(PUBLIC DRAFTの頃だけかもだけど)
コレ出来ないと
find(SELECT)→lock(PKだけでSELECT FOR UPDATE)→refresh(SELECT)
ってな感じでやらないと真っ当にロックした値にならないように思える。
楽観的ロックは例外飛んじゃうからそれはそれで嫌だし。
O/R Mapping の比較はそれ用のスレでやったらどうか。
959 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 11:05:27
いいんじゃない?
Springネタの投稿ないんだから。
960 :
某スレ167:2007/01/22(月) 12:50:02
んではSpringネタを投下。Spring Remotingって使ったことあるヒトいます?
Eclipse RPCと組み合わせてる記事見つけてハァハァしてまつ(苦笑)
http://www.devx.com/Java/Article/31763/0/page/1 これは(上手く動けば)かなり使い物になるのではないでしょうか?
今までS2Daoが使いたいがためにSeasarを学習していたのですが、今までの学習コスト全てを投げ捨ててSpringするかもしれません(-_-;
Spring Remotingは詳細がわからんから運用としてはなんともいえないが
JAX-WS/EJB3ともろにかぶる仕様だな
あとサポートとか考えるとSWT単体はあってもRCPとの組み合わせはまずない
業務系ならSwingのほうが便利だしな
962 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 13:35:37
Spring Remotingは使ったことないでつが、
>今までS2Daoが使いたいがためにSeasarを学習していたのですが、
>今までの学習コスト全てを投げ捨ててSpringするかもしれません
には共感しまつた
S2DAOはJPAでいいかなぁという気がする。
でもSpringRemotingも通信部分と割り切るのもいい。
汎用性ならJAX-WSかな。
でも純正のJavaEE実装もかなりよくなったし、ベストの可能性もある。
EJB3はDI化され、永続化はJPA、XMLまったくかかなくてリモートアクセスまでできるのもいいんだよなぁ。
HTTPがフロントエンドにこなくてもいいのならそのままEJBを使えばいいし、前面にだすならJAX-WS。
ところでspring2.0はフィールドインジェクションできるようになってる?
セッターとかコンストラクタとかは非常に使い勝手が悪いので邪魔。本当はXMLも自動生成されるといいんだけどね。
964 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 15:11:39
>S2DAOはJPAでいいかなぁという気がする。
おでも最近そう思い始めてる。
S2DaoいいんだけどSeasar前提だとちとつらいケースあるし。
JPA基本で対応できない部分はJPA実装固有の機能で逃げるという気持ちになりつつある。
お返事どもっす。
>>961 所謂「リッチクライアント」としてはそうかも。
Eclipse RPCはクライアント側のアプリケーションを構築するフレームワークという意味合いが強いと思う。
クライアント側でどれだけ複雑な処理をやるか、ということで
Eclipse RPC
↓
SWT
↓
Ajax(GWTはどーなんだろ?)
↓
すっぴんのWebアプリ
なんて階層になるのでは、などと思ってまつ。
JavaにこだわらなければFlexあたりも中に割り込んでくるのでしょうがね。
JAX-WSは名前も知りませんでした。ありがとうございます。早速調べてみます。
>>962-964 ORMスレでも書いたのですが、結局1:Nマッピングや複雑なビューの生成は自分で書くしかない、って思ってしまうんですよ。
とりあえずはDbUtilsやSpringJDBCを手早く身に付けておいて、続きはJPAというふうにしたほうがいいかな?、と思っています。
そーするとSeasar2を学習する意味が無くなるのですが……それでもSeasar2の自動コンポーネント登録/自動アスペクト登録にはまだ魅力を感じています。ありゃ便利です。
人はこうやってSeasarの重力に魂を引かれていくのですね(笑)
>>964 実際のところJPAでもネイティブなSQL発行できるのでそんなに問題はないと思う
どのみちファサードパターンでユーザー側はDBの存在を意識させないようにしてるし、JDBC直でもなんでもいいし
>>965 RPCだと覚えるのが多いわりに、情報がないので問題がでたとき対処ができない
業務で使わないのならいいかもしれないけどね
同じフレームワーク使うならSwingベースのNetBeansプラットフォームのほうがまだ楽
どちらもでかすぎて最適解ではないとおもうけど
クライアントサイドはフレームワークで縛れるようなコードなんてほとんどないよ
JAX-WSはJAX-RPCの後継でWEBサービスのJavaEE5の一部
アノテーションを使うことにより手軽にサーバーが用意できる
それがなんとJavaSE6に搭載されたおかげで標準APIだけでクライアントのコードを書くことが出来るために
一気にクライアントサーバーのAPIとして注目の的となる
最後の段落の最初のほうは意味がちとわからん
後半はEJBもXML書く必要は一切なしだし、セッターとかも用意する必要ないし、Seasar2使うときもS2Tiger使っておくのが吉かも
重箱の隅だけど、RPCじゃなくてRCP(Rich Client Platform)ね。
Eclipseファンデーションから、RMI絡みの新しいフレームワークが出たのかと思ったじゃないか。
969 :
962:2007/01/22(月) 19:47:10
>>968 Spring Remoting使ったことないおでに何故S2RMIとSpring Remotingの比較をせよと?
S2RMIも使ったことないのにw
>>966 > それがなんとJavaSE6に搭載されたおかげで標準APIだけでクライアントのコードを書くことが出来るために
> 一気にクライアントサーバーのAPIとして注目の的となる
それだけじゃ無理だお
JDKに最初から入ってるのにCORBA流行ってないお
971 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 19:56:39
コブラきたーーー(ちがっ)
JavaSE6なんて当分遊び人しか使わないしな
そういいながらJ2SE5.0についていけない人を何人も見ました・・・。
JavaEE5にもついていけない人は多いのだろうか。
JAX-WSはWSDLからのクライアント生成を徹底しているからクライアントにわたるクラスがなにか意識しないでもいいのがすごいな。
SpringRemotingはクライアントとのやりとりはインターフェースでやるのかな。
SpringRemotingと比較すべきなのはどちらかといえばHTTPを使うS2Axisのほうだとおもう。
ただ、S2Axisって名前がよくないなー。Axisなんてのに依存するのはよくねーよ。
974 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 20:35:13
つまんねえマッピング(JPA)のミスで3時間無駄にした・・・orz
お返事どもっす
>>966 多少前後しますが……えと、ORMスレ読んでました?(^^;
私あちらで「どーせ1:N関係には多かれ少なかれビジネスロジック絡んでくるんだから、
1テーブル/1レコードをそのまま扱うDAO/DTO作って、1:Nの関係扱う(ある程度ビジネスロジックを内包した)ファサードで纏めちゃえばいいぢゃん」とか書いてたんです(苦笑)
単に設計がまずいだけかもしれませんけどね(^^; 自作DAOしこしこ作ってた駄目エンジニアの戯言です。
で、前段。確かに、奥のほうの情報はあまりないんですよね>Eclipse RCP
とりあえず使えるようにする情報くらいまではそこそこ出てきているんですが、何か起こったときにコワいぢゃん、というのは、確かにあると思う。
EJBか……2で挫折したんですよねー、三年ほど前に(^^;
S2Tigerは(もしこのままSeasarするなら)もちろん使うつもりです
>>967 フォローどもっす。素で間違えてました(苦笑
>>968-973 CORBAは全盛期の遥かな昔にチロっと甞めました(苦笑
つーか、そのものずばりのS2Remotingってのが先月出てた……(^^;
http://s2remoting.seasar.org/ja/index.html
>>975 そのビジネスロジックの絡んだ1:Nってのがあいまいすぎてわからない
S2TigerつかってるならそれはEJB3.0とほぼ同じだよ
@EJBってフィールドインジェクションとXMlで面倒なのは一切なし
JavaEE5に準拠していればJPAもコネクションプールからDIしてくれるからDB接続等は意識していない
技術的なEJB2との互換性はほぼゼロ(お互いに呼べるけど)だからEJB2ってのと3は別物だと思っていいよ
EJB3.0はSeasar2+JPA(O/Rマッパ)内蔵で非常にシンプル
開発においてSpringやSeasar2より敷居が低いのにはまじで驚ろくはず
977 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:27:04
そこで JBossSeamなんですよねw
978 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 21:33:19
>JPAもコネクションプールからDIしてくれるから
いまいちわからん
980 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 22:34:15
ファサードってなによ?w
この前魔界に帰ったな
つか、このスレ九州くせぇw
>>973 ついていきたくてもWASが対応するまで無理
JavaSE5だって去年やっと対応したが現場じゃこれから
今年こそはアノテーション使いたいよw
好き勝手使える人は気楽でいいよな
>>980 複数の呼び出しを一まとめにして呼べと言う
GOFのデザパタ中でもっとも面白くもなんともないパターン。
>>980 facade
俺にはファケードとしか読めねぇと思ったが
フランス語らしくCの下に髭みたいのが生えてる文字が正式らしい。
985 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 23:19:43
>好き勝手使える人は気楽でいいよな
classicなものを使い続けられる人の方が気楽なのでは?
980はファサードという単語の意味が分からないんじゃなくて、975のファサードの存在意義が理解できないんじゃねーか?
みんな975みたいなことしてんのか?
ビジネスロジックを内包したファサードってなんだよ?
DTOでもなくドメインモデルでもないクラスってなんだ?
>>985 新旧問わず自分で選んだものを好きに使える人は気楽
988 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 23:31:09
>987
気楽という意味がわからん。
お気楽極楽
990 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 23:34:39
公務員的エンジニアの方が気楽だと思うけどな・・・
ところでさっきから出てる Spring Remoting てのは HttpInvoker に限らない話?
当方 Spring Remoting の RMI なら使ったことありました。
本来ならスキーマコンパイラ走らせたりいろいろ面倒なところ、
ビーン定義でサクっと動くのはとても楽。
Javaの世界に閉じてるなら RMI で良いよって感じです。
Java外も絡むならWebServiceかな。
にしても Spring WebService がなかなか Release にならんですね。
ていうか、O/X Mapping から Relaxer の項目消されてるし・・・
S2JMSが一向に正式リリースされる気配が無いので
Springに転向したおいらが来ましたよ。
>>978 EntityManagerのDI
>>979 同じことが出来るなら人材確保やメンテ考えて標準APIのほうがいいからね
んと、まず謝っとく。スレ違いスマソ>ALL
>>986 まぁ、所詮は30台後半でも実装メインで食ってるしがないIT土方の寝言ではありますが(^^;
ただ、はぶさんの「FKかっこわるい。そのへんも全部『○○関係テーブル』って名前でDBに入れとけ」ってのも、なんか違うような気もしないでもない。
>>991 んと、昨日買ってきたばかりの「Spring2.0入門」によると、HessianとBurlapも使える……と、書いてある(^^;
ただ、「ふつーはHttpInvokerでいいんぢゃね?」とのこと。
>994
お前が言ってる事も違うような気もしないでもない。
焦点も内容も。
OOPしてないんだろうなきっと。
してないならしてないで構わんのだが、DTOとビジネスロジックの切り分けぐらいはしておいたほうが良いと思うぞ
>>993 EntityManagerのDI を「コネクションプールからDI」ってのは
「お父さんとお母さんが結婚したら子供が生まれる」ってぐらい短絡的。
途中のすごく重要なところが抜けている。
DIされたEntityManagerはJDBCコネクションプールとは直接関連しない。
997 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 10:44:05
>>996 同じ意見。
説明が下手というか、理解していないだろうね。
簡単なサンプルプログラムで試してみて簡単簡単♪って感じで、
実プロジェクトで使っているわけでもなさそうだし、
実プロジェクトで導入できるか評価するといったレベルで使ったわけでもなさそう。
@ITやThink ITなんかの記事読んで、知ったかってとこかな?
998 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 10:46:19
>>996 おれも思った。
おれはDAO(JPA)のテストする時、コネクションプールなんて設定してないぜw
999 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 10:49:27
>>996 私もそう思いました。
Spring2.0入門のJPAの章にあるサンプルでもコネクションプールは使っていませんね。
それに「コネクションプールからDI」って本当に意味がわかりません。
DIってどういう意味で使われているのでしょうか。
1000 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 10:53:03
同意が多いと自作自演に見えてくる2ch脳な俺
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。