【初心者】Java質問・相談スレ19【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Java初心者スレ19

☆★☆こんなメッセージが出たら >>2 へ☆★☆
『'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。』
『Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Hello』

>>2-3 初心者によくある質問と回答・他のFAQサイトへのリンク
>>4  JDKの配布元とAPIドキュメントへのリンク
>>5-7 過去スレの一覧
>>8  関連スレ(開発環境・サーバサイド)
>>9  関連スレ(携帯・その他)
>>10 民間のJavaサイト・無料の開発環境の配布場所
>>11 関連スレ(他板・死滅系)
(諸般の事情でずれた場合は >>2-20 )

Google で検索 ⇒ http://www.google.co.jp/
JavaFAQ で探す ⇒ http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html
ご要望によりじゃばこサイト ⇒ http://www.javaco.org/
JavaScriptの質問はWeb製作板へどうぞ ⇒ http://pc3.2ch.net/hp/
パソコンの基本操作に関しては、PC初心者板で質問しましょう ⇒ http://pc.2ch.net/pcqa/

これからJavaのプログラムを始めたいかたは >>2-4
必要な情報やコンパイラのダウンロード先へのリンクがあります。

基本的に sage 進行でおねがいします。また煽り厨は放置でお願いします。
2FAQ-1:03/02/25 18:55
Q. javac コマンドを実行したときに、
『コマンドまたはファイル名が違います』や
『'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。』
と表示されてコンパイルできません。
A. javac.exeへのPATHが通っていません。
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/install-windows.html
を良く読んで、javac.exe のあるディレクトリ(例: C:\j2sdk1.4.1_01\bin )のパスを
環境変数PATHに追加してください。
その後、
Windows98/MEの場合はOSを再起動、
Windows2000/XPの場合はコマンドプロンプトを新たに立ち上げなおしてください。
設定したパスが正しければ、javacが使えるようになります。
それでも同じエラーが出る場合は、設定した値が間違っています。よく見直してください。

Q. javac Hello.java でコンパイルはできるのですが、
java Hello を実行しようとすると
『Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Hello』
と表示されて実行できません。
A. カレントディレクトリ(.)がクラスパス(classpath)に含まれていません。
コマンドプロンプトで、
set CLASSPATH=%CLASSPATH%;.
と設定する。最後の「;」と「.」を見落とさないように!
または、
http://www.gimlay.org/~javafaq/S004.html#S004-02
を読んでカレントディレクトリ「.」を環境変数CLASSPATHに追加してください。

クラスパスとはなにか(JavaFAQ 基礎知識)
http://www.gimlay.org/~javafaq/S004.html
3FAQ-2:03/02/25 18:55
Q. Javaのインストール方法、パスや環境変数の設定方法が分かりません。
A: Java(TM) 2 SDK インストールガイド
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/install.html
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/install-windows.html

Q: クラスの使い方が分かりません。
A: Java 2 プラットフォーム API 仕様
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.html

Q: SDKの仕様や、Javaの使い方、コマンドの使い方を教えて下さい。
A: Java(TM) 2 SDK ドキュメント
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/index.html

Q: Javaの言語仕様が知りたいです。
A: Java言語規定
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang/index.htm
http://java.sun.com/docs/books/jls/second_edition/html/j.title.doc.html

Q: 「僕以外の人も、同じ疑問を持ったはず」と思えるような質問があります。
A: Java House ML Topics / Java FAQ / Java Tips
http://java-house.jp/ml/topics/
http://www.gimlay.org/~javafaq/
http://www.javaworld.com/columns/jw-tips-index.shtml

このほかのFAQ(良くある質問とその回答)はこちら↓をご覧ください。
http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html
4JDK等:03/02/25 18:56
5過去スレ1:03/02/25 18:57
6過去スレ2:03/02/25 18:57
ネタ心者歓迎!今更ながらにJavaを学ぼう!
http://piza.2ch.net/tech/kako/981/981424252.html
ネタ心者歓迎!今更ながらにJavaを学ぼう! その弐
http://pc.2ch.net/tech/kako/993/993358225.html
ネタ心者歓迎! 今更ながらにJava相談室
http://pc.2ch.net/tech/kako/1003/10035/1003569074.html
ネタ心者歓迎! 今更ながらにJava相談室 その2
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10064/1006408230.html
ネタ心者歓迎!今更ながらにJava相談室 その3
http://pc.2ch.net/tech/kako/1007/10078/1007802486.html
ネタ心者歓迎!今更ながらにJava相談室 その4
http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10105/1010545421.html
初心者歓迎! Java相談室 その5
http://pc.2ch.net/tech/kako/1012/10129/1012968994.html
初心者歓迎! Java相談室 その6
http://pc.2ch.net/tech/kako/1015/10154/1015418174.html
初心者歓迎! Java相談室 その7
http://pc.2ch.net/tech/kako/1018/10186/1018631329.html
初心者歓迎! Java相談室 その8
http://pc.2ch.net/tech/kako/1020/10204/1020453823.html
初心者無視! Java相談室 その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021555964/l50
7過去スレ3:03/02/25 18:58
【初心者・ネタ】Java質問・相談スレ【大歓迎】
http://pc.2ch.net/tech/kako/1021/10218/1021817147.html
【初心者】Java質問・相談スレ2【大歓迎】
http://pc.2ch.net/tech/kako/1023/10233/1023319551.html
【初心者】Java質問・相談スレ3【大歓迎】
http://pc.2ch.net/tech/kako/1024/10248/1024885660.html
【初心者】Java質問・相談スレ4【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1026/10266/1026601774.html
【初心者】Java質問・相談スレ5【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1028/10280/1028096225.html
【初心者】Java質問・相談スレ6【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1029/10297/1029774594.html
【初心者】Java質問・相談スレ6【大歓迎】(本当は7)
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1031/10313/1031397913.html
【初心者】Java質問・相談スレF【大歓迎】(重複の7)
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1032/10329/1032944182.html
【初心者】Java質問・相談スレ8【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1032/10329/1032944246.html
【初心者】Java質問・相談スレ9【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1034/10343/1034303501.html
8過去スレ3-2:03/02/25 19:01
【初心者】Java質問・相談スレ10【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1035/10355/1035570359.html
【初心者】Java質問・相談スレ11【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1036/10361/1036142056.html
【初心者】Java質問・相談スレ12【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1037/10374/1037407642.html
【初心者】Java質問・相談スレ13【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1038/10387/1038731106.html
【初心者】Java質問・相談スレ14【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10401/1040150533.html
【初心者】Java質問・相談スレ16【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10424/1042407622.html
【初心者】Java質問・相談スレ16【大歓迎】(実質17)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043654161/l50
【初心者】Java質問・相談スレ18【大歓迎】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1044983072/l50
9いろいろ:03/02/25 19:02
■■■ Java関連スレいろいろ ■■■
【IDE 統合開発環境】
【Java/C/他】統合開発環境Eclipse GM4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039405354/l50
えっ?JBuilder8が発売?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1038042372/l50
【Meadow】Java開発環境(・∀・)イイ【JDEE】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017214967/l50
【統合】Java開発環境スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1038118138/l50
【Java】NetBeans vs Eclipse【IDE】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029407008/l50
10デフォルトの名無しさん:03/02/25 19:03
【サーバサイドやエンタープライズ】
EJB(初心者歓迎)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017240849/l50
■■ Servlet/JSP(EJB含む) 質問スレ ■■ (WebProg板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1023501812/l50
《The Jakarta Project》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019996589/l50
TOMCAT
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/998525941/l50
Servlet/JSPのフレームワークを語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1001950590/l50
EJBは終わってる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036481443/l50
JavaサーブレットQ&A LV2
http://pc.2ch.net/tech/kako/1012/10127/1012728608.html
サーバーサイドJAVAをまたーり語るスレ
http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10049/1004972840.html

【携帯・モバイル】
携帯JAVAのスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011977260/l50
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040898596/l50
iアプリでゲーム (ゲーム製作技術板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005042631/l50
京セラJAVA搭載PDA「PocketCosmo」 (モバイル板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021979970/l50
【その他】
クライアントサイドJavaどうよ? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032665721/l50
ム板のみんなでRobocode (・∀・)ヤロ−ウヨ!1台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020161792/l50
Java 高速GUI SWT
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032448424/l50
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033703640/l50
★お前らJavaはJNIで組もうぜ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033795664/l50
Javaアプレットのゲームの限界は! (ゲーム製作技術板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005230153/l50
【Java編】 学校の宿題は俺にやらせろ 【Java編】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040552821/l50
祝 JAVA Developer創刊
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1024967343/l50
12いろいろ4:03/02/25 19:04
■■■ 民間サイト ■■■
巨大なJavaリンク集
Java的リンク
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6064/java_link.html

What's New about Java(Java に関する最新ニュース)
http://www.gimlay.org/~andoh/java/javanew.html


■■■ 無料の統合開発環境 ■■■
【Eclipse R2】
http://www.eclipse.org/downloads/index.php

【Sun ONE Studio 4 (Forte 4)】
http://jp.sun.com/products/software/tools/jde/try/index.html

【NetBeans v3】
http://www.netbeans.jp/dowonload.htm

【JBuilder 7 Personal】
http://www.borland.co.jp/jbuilder/jb7/download/

※2chではないので暴れないように。
13いろいろ5:03/02/25 19:05
■■■ 他板のJavaスレッド ■■■
UNIXでJAVA (Unix板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011292632/l50
LinuxのJAVAチューニングスレ (Linux板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004594459/l50
◆◆◆◆◆◆MacでJava◆◆◆◆◆◆ (新Mac板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/991194610/l50

■■■ 撲滅させたいかた、死滅を心配してるかた ■■■
CとJavaを比較した場合Cの良いとこと悪いとこ
http://pc.2ch.net/tech/kako/1009/10097/1009707596.html
C#とJava、どっちをおぼえればいいの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006715468/l50
Java撲滅委員会
http://pc.2ch.net/tech/kako/996/996848309.html
Java撲滅委員会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/996848309/l50
●●JAVAって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1005/10051/1005159122.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART2●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006053686.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART3●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10081/1008162230.html
Javaって死滅しちゃうの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042268758/l50
14デフォルトの名無しさん:03/02/25 19:06
以上。

テンプレは前スレからのコピペ(過去スレのみ補完)なので、適宜訂正よろしく。
過去スレ15は永久欠番。
乙カレードゾー
System.out.println("甲乙丙".charAt(1));
17デフォルトの名無しさん:03/02/25 22:42
>>前スレの996
Preferenceで、Antが利用するjavaコンパイラ(tools.jar)へのクラスパス
を設定してやらんと、javacタスクが動かないよ。そんだけ。
>>17 それだとエディタでソースを保存するときに使われるコンパイラと
antで使われるコンパイラが違ってくるんだよね。理解してやるんだったら
いいけど。ソース保存時にコンパイルしない設定にするとか、
build.compilerプロパティにorg.eclipse.jdt.core.JDTCompilerAdapter
を入れるとか、tools.jarが含まれるSDKのメジャーバージョンにeclipseの
コンパイラの設定を合わせるとか、なんか考えたほうがいいだろうね。
drawOvalで描いた円の、ある座標(x,y)を求めるmethodってあります?
もしくは円と直線の交点の座標(x,y)を求めるmethod。

座標取得で探すとマウスクリックしか出てこない・・・
JMFをつかってアプリケーションを作った場合、ユーザー側はJREさえインストールしていれば
なにもしなくてもちゃんと動きますか?
21デフォルトの名無しさん:03/02/26 00:09
>>19 javax.swing.SwingUtilities.computeXXX あたりを使えばいいかも。
>>19
代数幾何からやり直せ
2319:03/02/26 00:19
>>21
分かりました。ありがとうございます。

>>22
やっぱり数学が出来るようになるべきですか・・・。ありがとうございました。
java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/catalina/util/URL

「org/apache/catalina/util/URLのクラスが無いよ」
と言っているのかなと考えているんですが、
どこを探せば良いのかわかりません・・・
よろしければ教えていただけないでしょうか。
26前スレの996 :03/02/26 01:45
どうも〜
>>17-18
これは慣れるまでは骨を折ってみるしかなさそうですね。

1. deleteでnative2acii用のasciiディレクトリを一旦削除
2. mkdirでnative2acii用のasciiディレクトリを再作成
3. native2asciiで上のasciiディレクトリにASCII化されたソースを置く。
4. ソースディレクトリsrcのJavdoc用に用意されたpackage.html, overview.htmlを
  asciiディレクトリにコピーする。
5. javacでそれらをコンパイルしclassディレクトリに置く。
6. javadocでそれらからドキュメントを生成しdocディレクトリに置く
7. jarでdoc, classディレクトリの中身すべてをjar用ディレクトリに圧縮し置く。
8. 署名の有効期限などに応じてgenkeyでキーを生成する。
9. genkeyで作成された署名を使ってjarsignerで圧縮されたjarファイルに署名する。

ant allと入力するとgenkeyを除いてこれを全部やる設定にしています。

JUnitタスクやコンパイルすると自動的に転送されるFTPタスクも使う予定です。
わてはantでこんな状態で使っていました。

javacの扱いもちょっと困ってきましたなあ。
根気良くマニュアル読んでがんばるしかないですかなあ?
ひ、ひょっとして・・
JavaWebStartをWEBに置くのって対応してるサーバーでないとダメなの!?
infoseekにJNLPとjar置いたんだけど実行できない・・
自分のミスであってほしいが・・・
MIME Type が設定されてないとダメだね。
application/x-java-jnlp-file
29デフォルトの名無しさん:03/02/26 03:03
>>27
1.infoseekはしらんが、HTTPサーバのMIMEタイプに、JNLP用のマッピング
を追加せんといかんらしいぞ。だめだったらオノレのサーバを立ててそこ
に置きませう。
2.ドメイン名からIP取るのに失敗することがあるみたい(DNSが見えてない?)
なので、CODEBASEのドメイン名をIP直で書いてみると、もしかしたらうま
くいくかも。
かつて雑誌で Gosling が Emacs(や Java の設計) について語っていたのですが、
どの雑誌のいつのものだったか覚えている方はいますか?
数年前だったことは覚えているのですが、、、
そもそもJava Web Startはブラウザに古くから備わっていた
ヘルパアプリケーションの機能を使って起動するわけです。
ゆえにWebサーバがJNLPファイルをクライアントに送信するとき、
Webサーバはまず適切なMIMEタイプをクライアントに送信してやる必要があるわけです。

.htaccessが使えれば、これでMIMEタイプの設定をおこなえばいいし、
InfoseekのようにCGIスクリプトなどが使えるのなら、
適切なMIMEタイプとJNLPファイルのデータをクライアントに送信するスクリプトを組めば、
おそらくはヘルパアプリケーションの原理上、うまく動いてくれるかと。

あと、もちろんクライアント側のブラウザでも、
ヘルパアプリの設定をおこなっておく必要があります。
# これはMacOSXやWindowsのIEなどの場合においては必要のないことではありますけれど。
>>31
(´-`).。oO(なんで節穴・・・)
>>32たん。
おれ頭わるいからトリップの生成キーを覚えておく自信がないのよ。
さて。時間もあるし、そのCGIスクリプトでも組んで試してみようかな。
関数にthrows Exceptionを付けるのは
その関数内でtry-catchでエラーを処理する時でいいのでしょうか?
35tekitou:03/02/26 18:52
>>34
う〜ん、JAVAには、「関数」という単語は
ないと、と思うが・・・・

tryで(処理)したい事ができなかった時(ま、エラ−だな。)
catchで、エラ−時の処理を書く。

う〜ん、やや、適当。

以上

36tekitou2:03/02/26 18:55
↑ 追加
例外(xxxxException)は、たくさんあるでよ。
(注;「xxx」は、「なんたらかんたら・・・」を表す。
37質問っす。:03/02/26 19:05

こんにちは、今日始めて分かった事がありました。
今まで、JAVA(含J2SDKとか)は、SunMicrosystems社
だけ、だと思ってたら、IBM版とかのもあるんですね。
(ダウンロ−ドもIBMのHPからできるらしい。)
この、違いって、何かあるんすっか?

※S社がI社へのOEMとかでやってんすかね。
  →API使用とかは、全く同じっすかね?
   失礼、「API仕様」です。
>>35,36
お恥ずかしい、メソッドでよいのですかね?
39tekitou:03/02/26 19:34

>>38
いや、メソッドでもない、と思うが・・・。
思うに、「メソッド」は、そのある「クラス」の
(なんたらかんたらしたい)操作内容なので。
(と、思ってるが。)
ただ、単に『構文』(ステ−トメント)とかでいん
じゃんないの。
ま、そうだな、「if〜else」とかの種類
には、うん、はいるな。
40tekitou2:03/02/26 19:36
↑ 追加
「if〜else」は、決して「メソッド」ではない。
ここはヘタレなインターネッツですね
42デフォルトの名無しさん:03/02/26 19:54
フォルダやディレクトリなどのリストを作るために、ツリー構造を実装したいのだけれど、
やはり再帰処理を使わないとだめですか?
ディレクトリをどのくらいの深さまで辿るかなんていう、階層管理もやりたいのですが、
いいサンプルないですかね?

この辺見てるんですけど、もっとシンプルな解説無いでしょうか?
http://www.mars.dti.ne.jp/~torao/program/structure/tree.html
http://objectclub.esm.co.jp/DPforJavaProgrammers/DPforJavaProgrammers.html
43デフォルトの名無しさん:03/02/26 20:20
次の変数名のうちJavaで使えないのはどれ?
_count
123count
$test
This_is_a_pen
new-word

理由も教えてください(宿題です・・・
44sage:03/02/26 20:31
>>34

メソッドに throws xxxxException をつけるのは、
そのメソッド内で xxxxException を throw したり、
xxxxException の子孫である例外を throw する場合です。

単に例外 Exception を投げるだけのメソッドの例

void foo() throws Exception {
  throw new Exception();
}

このようなメソッドを使う際には、それ自身を try-catch で囲んで

void bar() {
  try {
    foo();
  } catch (Exception e) {
  }
}

投げられた例外に対して何らかの処理をするか、あるいは、
さらにそれを投げてしまうようにすることが必要です。

void bar() throws Exception {
  foo();
}

コンストラクタにもメソッドと同様のことが言えます。
>>43
スレ違い

【Java編】 学校の宿題は俺にやらせろ 【Java編】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040552821/
>>43
Java言語規定
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang/index.htm
の 「3.8 識別子」 のところを見よ。

その宿題をとりあえずやってみて、「こうだと思うんだけどあってる?」と、
>>46 が指示しているスレに書き込んだら、誰かがそれを確認してくれる
かもしれない。
>>45
あのう、もしよろしければ、
void foo() throws Exception {
  throw new Exception();
}
この文について、throw new Exception();は具体的にどのように処理されるのか教えていただけませんか?
>>43
つーか自分でその変数を実際に使ってみれば
コンパイルエラーになるだろうからわかるやん。
1分とかからんだろ。
>>48
goto と似たようなものだと思って良いw
>>50
gotoと似たものですか、それなら解りやすいですね。ありがとうございました。
処理をすっとばすという意味では近いのかも知れないけど
gotoとは全然違うと思うが。
たぶん50はループを抜けるだけでも例外を使ってるんだろうなぁ。
53デフォルトの名無しさん:03/02/27 00:36
てすと
今JAVAの勉強をしていて、本の通りプログラムを書きました。
そしてコンパイルしたのですが、以下のようなエラーが一つ出ました。
RootApplet.java:1: 'class' または 'interface' がありません。
 import java.awt.*; {

しかし本の通りに書いたのでエラーが出ることはないはずなのですが、
私が書いたプログラムは
どこが間違っているか教えていただけないでしょうか?

import java.awt.*; {

public class RootApplet extends javax.swing.JApplet {
int number;

public void init() {
number = 225;
}
public void paint(Graphics screen) {
super.paint (screen);
Graphics2D screen2D = (Graphics2D) screen;
screen2D. drawString("The square root of " +
number +
" is " +
Math.sqrt(number), 5, 50);
}
}
>>48
平社員のミスは課長が処理できれば処理する。
課長が処理できなければ部長が処理する。
部長が処理できなければ社長が処理する。
>>45は平社員がわざとミスして課長以上に処理させる感じ。
import java.awt.*; {
           ↑これいらない。
それにしても「'class' または 'interface' がありません。」とは
わかりづらいエラーメッセージだなぁ
>>54
本当に本の通りなのかよ(;´Д`)
5854:03/02/27 03:31
>>56.57
レスありがとうございます。
本当に本にあるとおりです。
一応添付されているCDROMでやってみましたが、
間違っていたみたいです。
{を削除したらコンパイルできたのですが、
インタープリタで実行しようとすると、
Exceptaiton in thread "main" java.lang.NoSuchMethodError:main
と出てしまったのですが、
54のプログラムはどこが間違っているのでしょうか?
ちなみに、本当に本の通りです。
>>58
実行って、どうやったの?
思いっきり間違ってる気がする。
アプレットやるんなら、

java RootApplet

って打ってもダメだよ。
HTMLファイル書いた?
アプレットヴューアの使い方はOK?
>>55
へんな例えばなしをする癖がついてしまった椰子が一人いるな。
6154:03/02/27 11:06
>>58
どうもありがとうございました。
ちょっと早とちりしてたみたいです。
62デフォルトの名無しさん:03/02/27 15:01
質問です〜

アプレットからCGIへデータを渡したいのですが

String score = "score="+str1;
String name = "name="+str2;
String day = "day="+str3;
URL url = new URL("http://localhost/test.php");
URLConnection uc = url.openConnection();
uc.setDoInput(true);
uc.setDoOutput(true);
uc.setUseCaches(false);
PrintWriter pw = new PrintWriter(uc.getOutputStream());
???
pw.close();
...

パラメータが1つ(例えばscoreのみ)だったら
???の部分を
pw.print(score);
ってやれば受け取り側で簡単にscoreにアクセス出来るのですが、
name,dayを含めて3つになるとどう渡せばいいかわかりません。
3つをくっ付けて受け取り側で文字列を分割する手もありますが、
理想としては{$_POST['score']}(←PHPの例ですが)のように
さくっとアクセスできるようにしたいです。
何か(・∀・)イイ!渡す方法はないでしょうか?
※GET形式というのもセキュリティ上ちょっと駄目です・・

誰かよろしくお願いしますm(_)m・
>>62
PHP で文字列をどー扱うかの話じゃないの?
それって Java の質問じゃないような気がする。
「score=100&name=hoge&day=20030227」みたいに渡しちゃだめなのかね。
65デフォルトの名無しさん:03/02/27 16:46
>>64でうまくいきますた。ありがとうございました。
pw.print(score+"&"+name+"&"+day);

そっか。&か。。。
66デフォルトの名無しさん:03/02/27 17:39
Javaをexeに変換私望む
知っていますよ?
67デフォルトの名無しさん:03/02/27 20:21
Apache Soapで呼び出される関数の戻り値をMapやListその他Objectにしたい場合の
設定方法教えてください

たとえば
Map returnMap() の関数をSoapで読んで
クライアント側で戻り値をMapクラスとして処理できる方法とか。
68デフォルトの名無しさん:03/02/27 20:33
byteの配列( byte[] )が2つあるとします。
その2つの内容が完全に等しいかどうかを調べる、簡潔な方法ってありますでしょうか。

まず長さが同じか調べて、同じなら全ての要素を比較していくって関数書けば良いんでしょうけども、
既にどこかにありそうな気もする…
オブジェクトはHeap領域に,スタックはStack領域に格納されますが,
ではクラス(.class)のバイトコード自体はどこに格納されているんますか?
>>68
java.util.Arrays#equals(byte[] a, byte[] a2)
7168:03/02/27 21:47
>>70
感謝。
72デフォルトの名無しさん:03/02/27 22:58
>>69
いい番号だけど質問の意味がわからん。
>>69
ローカルディスク。
>>69
HDDを *.class で検索かけてみろ
>>69
それ以外。クラス領域ってのがあるよ。
>>67
SOAPってSerializableならなんでも投げたり受けたりできるんじゃないの?
>>76
そんなことやったらSOAPの意義もへったくれもないだろ。
>>67
.NETではXML形式でのシリアライズ機能が提供されているんだが
まあそのようなものを自分で作るべきなんでないの?
78デフォルトの名無しさん:03/02/28 01:18
Forte3かSunONEStudio4をWindowsMEで動かす方法、だれか知ってますか?
79デフォルトの名無しさん:03/02/28 01:48
>>78
つーかMEはやく捨てろ
>>79
そういうわけにもいかないんで。
>>77
んじゃ java.beans.XMLEncoder/XMLDecoder
82デフォルトの名無しさん:03/02/28 11:31
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: javax/naming/Referenceable
ってコンパイル時に出たんですけど
javax.naming.Referenceableが入ってるJarなどはどこからDLできますか?

SDKは1.2.2です。
83デフォルトの名無しさん:03/02/28 11:57
>>82
最新のSDKいれたら?
>83
仕事でやってるから無理です。
>>84
仕事やめたら?
86デフォルトの名無しさん:03/02/28 13:56
すみませんが教えてください。
バッチファイルで複数のJavaプログラムを起動するときに、起動に時間がかかり不都合があるので、
ウェイトが必要になりました。
で、ちょっと考えたのですが、

public class KidouWait extends Thread{
 public static void main (String[] args){
  long wSec = new Integer(args[0]).longValue();
  try{
   sleep(wSec * 1000);
  }catch(InterruptedException e){}
 }
}
(手打ちですので、間違いがあるかもしれませんが、こんな感じで動きました)
と、こんな感じでやってしまうと、
スレッドなのであたりまえなのですが、バッチファイルでは次の行を実行してしまいます。
すぐ思いついたのはC言語か何かでウェイトのプログラムを書くことなんですが、
できればJavaでやりたいと思ったのですが、どのようにすればよいでしょう?
よければキーワードなどを教えてください。
@echo off
java HogeAppl1
java HogeAppl2



public class SerialLauncher{
  public static void main(String[] args) throws Exception{
    HogeAppl1.main(args);
    HogeAppl2.main(args);
    return;
  }
}
88デフォルトの名無しさん:03/02/28 14:18
>>87さん ありがとうございます。
そういうやり方があることをはじめて知りました。
が、うまくいきません。
>>86 で
>バッチファイルで複数のJavaプログラムを起動するときに
と書きましたが、はじめのJavaプログラムがスレッドを多用しているので、
うまくいきませんでした。
また、それ以外にもC++で作られた他の方の実行ファイル等も実行しています。

ですので、純粋にUNIXのようなSleepがあれば教えていただきたいのです。
forとかでまわすのはちょっと違うような気がするので。
考えてみればShellで使えるSleepがないのはどういうことなのか?とも思うのですが・・・。
>>82
別に最新のSDKを取得しても、コンパイルは1.2.2でやれば済む話。
上書きしてしまったら意味ないが。。。

src.jarを解凍して、必要なやつだけぱくればいいんじゃない?
90JJ:03/02/28 14:56
JSPの初心者です。

■環境
 Redhat7.2
 apache1.3.20-16(redhatに付属のもの)
 J2SDK v1.4.1_01
 Tomcat3.3.1
 以下のものを使用
 servletapi3-3.3.1-1.noarch.rpm
 xerces-j-1.4.4-2.noarch.rpm
 tomcat3-3.3.1-4.noarch.rpm
 tomcat-mod-3.3.1-1.i386.rpm
 tomcat3-webapps-3.3.1-4.noarch.rpm
 tomcatとapacheを連携させていて、サンプルの表示は可能。

■質問
 JSPのデフォルトの場所は/var/tomcat3/webapps/examples/jspで
 http://serverName/examples/jsp/で確認できます

 これをJSPファイルが/home/userName/jspで
 http://serverName/jsp/で確認できるように変更したいのですが
 どこをどのように変更すればよいのですか?
 よろしくお願いします。

■試してみたこと
 1.apps-examples.xml
  <Context path="/examples"
docBase="/var/tomcat3/webapps/examples"
を docBase="/home/userName/jsp"に変更
  これではダメでした。
>>88
コールバック関数みたいなの作ればいいんでないの?
>>89
>>82にはできそうにないぞ
>>90
J2SDKでJSPなんかできるのか?
漏れが初めて使ったときはServletしかできなかったけど。
そんでJWSDKに変えてみたらJSPを使えるようになった。

しかしあのServletContainer使うんだったらTomcat使ったほう
がいいんでない?
9486,88:03/02/28 15:26
>>91
やはりそうなりますか・・・。

Threadのインナークラスを作成して、それがコールバックって感じになると思うのですが、
となると、forなり何なりで見張る、ということになりますよね・・・。
なにぶん初心者なものでよくわかってないですが、こんな感じになりますよね?
間違えがあったら教えてください。
9582:03/02/28 15:28
>89
かなりトリッキーな手なんであまり使いたくないです。
「JDK1.4から必要なソースとってきてJDK1.2.2でコンパイルしたんで大丈夫です。」
とかだと、「それ大丈夫か?ホントに?」って話になるでしょう。

javaxパッケージだからそこの部分だけjarで配布されてるとか無いんでしょうか?
>>93
この人Tomcat使ってるって思いっきり書いてあるけど・・・・・
しかもJ2SDKだけではServletも不可能。
Servletコンテナないじゃんっ!
97デフォルトの名無しさん:03/02/28 15:37
>>82,95
そんなこと言い出したら、
「何でjavax.naming.Referenceableとか使ってんだよ?ハァ?」
ってなっちまうだろうがよ!
だいたい、1.2.2使うことが決まった時点で普通気づかないか?

1.2.2使ってるんですけど、1.3で導入されたやつ使いたいんですけど、
・・・ってねぇ・・・。
98デフォルトの名無しさん:03/02/28 15:37
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪大人の玩具激安販売店♪
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!!下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
99JJ:03/02/28 15:37
>>93
サンプルが見れるのでJSPはできると思います
それとTomcatは使っています。
Tomcatを使うのにJ2SDKが必要みたいです。
初心者なので詳しいことは分かりませんが...
100デフォルトの名無しさん:03/02/28 15:39
>>93,96
多分お前ら質問の意味わかってなくて答えてる?
どう考えても「自分の設定したフォルダをブラウザで見れるようにするには?」
っていう質問じゃないの?
>>96
J2EE入れるか、JNDIのライブラリだけとってきたら?

JNDI 1.2.1
http://java.sun.com/j2ee/ja/jndi/index.html

しかし、jarファイルがあってコンパイルが通ったからって、
ちゃんと環境用意しなけりゃ、意味ないんじゃないの?
動かす場所は別なのか?

そもそも「javax.naming.Referenceable」を使っていいのか?
10282:03/02/28 15:48
jndi.jar
http://java.sun.com/products/jndi/#DOWNLOAD12
にありました。

ども、ありがとうございました。
10382:03/02/28 15:53
>101
書き込んでる間に答え貰ってましたね。
いろいろ調べた結果jndi.jarは既存のプロジェクトですでに使ってるので
使用に際しては問題なさそうです。

javax.naming.Referenceableは使おうと思ってるApacheAxisの内部で
使用されているみたいで自分で使ってるわけではないです。
104デフォルトの名無しさん:03/02/28 16:04
JakartaのTorqueで生成された、データベースの
あるテーブルに対応するクラス(例: ItemEntity.class)をBeanとして
ビジネスロジックやサーブレットを通してJSPに渡して
使用するのは一般的なことなのでしょうか。

それともItemBeanなど別のBeanクラスを用意して、
ItemEntityの内容をItemBeanに渡して、それを
JSPやビジネスロジックで使用した方がいいのでしょうか。
つまりデータベースとのやりとりだけの為にItemEntityを
使った方がいいのでしょうか。
105デフォルトの名無しさん:03/02/28 16:45
JSPを使ってメール送信処理をしていますが
'を入力するとエラーがでてしまいます。
予約文字なのでしょうか?どうすればいいですか?
106厨房:03/02/28 17:10
そもそもjavaとは何なのか教えていたがけますか?
いたがけ?板掛け?
この意味教えてくれたら答えてくれる人いるかもしれません(w
>>105
'を入力しなければ良いと思います。
109java駆け出し:03/02/28 19:33
少し皆様の知恵をお借りしたいのですが…
Stringの配列に、javaのソースコードを持っていて、
それをファイルに出さずにjavacしてclassファイルを得たいのです。
com.sun.tools.javacあたりを見たのですが、発見できませんでした。
何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

public class StringTest {

public static void main(String[] args) {
String[] src = {
"public class TestClass {",
" public static void main(String[] args) {",
" System.out.println(\"TestClass\");",
" }",
"}"};
//javac srcのような事がしたい
}
}
>>109
com.sun.tools.javac.Main の
static メソッド compile を使えば良いのでは?
111java駆け出し:03/02/28 20:27
>>110
APIだけ確認しましたが、これですね!
ありがとうございます。
本当に感謝しております。
112デフォルトの名無しさん:03/02/28 20:37
>>108
お客さんが謝っていれるかもしれないし・・
113java駆け出し:03/02/28 20:49
残念ながら、ならなかったです…
下記のプログラムを実行すると、
javac public class TestClass { ...
とプロンプトで打った事になるようです。
どなたか、ご存知無いでしょうか。

public class StringTest {
public static void main(String[] args) {
String[] src = {
"public class TestClass {",
" public static void main(String[] args) {",
" System.out.println(\"TestClass\");",
" }",
"}"};
com.sun.tools.javac.Main.compile(src);
}
}
>>112
制限事項にしてしまうとか。
>>113
String[] を渡していいの?javadocがなくて確認できないが。
116デフォルトの名無しさん:03/02/28 21:19
Swingに関する質問です。

JToolBarでツールバーを作るとき、アプリケーション起動時に既に別
ウィンドウとして表示するにはどうしたらいいでしょうか。
現状では、BorderLayout.CENTER等でメインウィンドウにくっつける位置
を指定するしか方法がわかりません。

どなたかよろしくお願いします。
117デフォルトの名無しさん:03/02/28 21:40
>>112
文字制限なんかあったら誰も使わないっすよー;;
118108:03/02/28 21:41
>>112
というか、「入力」がなにかわからんし。
メール送信ったって、どうやってるのかわからんし。
119108:03/02/28 21:46
>>117
文字制限くらいで誰も使わんもんなら、もともと使えないんじゃないの?
それもシングルクォート程度で
120112:03/02/28 22:16
うーん、JavaMailを使っております。
使えないならないでいいんですが
'を入れたデータを送信しようとするとエラーがでてしまったので。
エラー文
~SQLServer]文字列 '',',')' の前で引用符が閉じていません。
121ヽ(´ー`)ノ:03/02/28 22:29
……こうやって(以下略
122java駆け出し:03/02/28 22:39
>>115
public synchronized boolean compile(String argv[])
です。
どなたか、>>109ご存知じゃないでしょうか…
123112:03/02/28 22:40
略すなぁ(TT)
>>122
javac は InputStream 使ってるのと
上層部分(?)ではファイル名を指定する事しか出来ないっすね。

String[] src をファイルに書き出してコンパイルするか、
jikes とかの javac以外のコンパイラを調べたほうがよいかも。
12593:03/02/28 23:00
>>96 >>99
わりぃJ2SDKとJSDKを間違えた
ちと間抜けた

>>105
Javaの予約文字かもしれないと思ったら試しに\'と入力してるいいかと
>>120を見る限りでは
Javaの予約文字で引っかかっているというより
SQLのSelect文の予約文字で引っかかっているようだ。

>>120
JavaMailがどうこうじゃなく、SQLに失敗しているだけじゃないか
SQL発行するときに、どんなSQL文が作成されているか確認してみれ。
そのままだとかなり危険なアプリになりそうだぞ。
入力した文字列をそのままSQLに使うな。
PreparedStatementでも使え
127java駆け出し:03/02/28 23:04
>>124
やっぱり、javacじゃ無理ですか。
出来そうで出来ないというのが、もどかしい…
ファイルには書き出したくないので、jikesを検討してみます。
ありがとうございました。
>>124>>java駆け出し
InputStream を引数に取れるのであれば
ソースの文字列を全部つなげた String から
StringInputStream を作ればいいかもしれない
>>86
Thread と Thread#sleep の使い方が変な気がする

バッチで起動するコマンドが java HogeAppl1 だとしたら
以下のように main に sleep 部を追加すればよい

public class HogeAppl1 {
  public static void main(String[] args) {
    try {
      long wSec = Integer.parseInt(args[0]);
      Thread.sleep(wSec * 1000);
    } catch (InterruptedException e) {
    }
    // 以下元々のコード
  }
  // 以下略
}
130108:03/03/01 00:25
>>120
やれやれ ┐(´ー`)┌







という感じの「例外の読み方の」ミスですな。
っていうか、例外の意味考えてないだろ?
エラーとか言ってるし。
~SQLServer]までわかっているのにな(;´Д`)
132デフォルトの名無しさん:03/03/01 02:19
Java Web Startってなんなの
起動すると青い画面が一瞬出て
パソコン再起動するんだけど。
>>132
ATIのビデオカード使ってるとか?
>>132
再起動するとき便利。
>>132
JDKのVersionは?
何をやってもブルースクリーンになった?
>>132
ドライバにバグ
DirectX、ActiveXにバグ
OSにバグ

のどれか。
>>136
正解はCPUの熱暴走でした♪
とかは無いの?
>>137
どいういうわけか、このへんを最新版にUpdateするとなおるんよ。
暇になったので(1.1.6以来)久しぶりにJavaを弄ってみようと思うんだが
今でもJasminみたいなJavaVM用のアセンブラ言語ってある?
140デフォルトの名無しさん:03/03/01 09:31
初心者ですみません。
自分で調べてみたんだけどよくわからなかったのでここで質問してみます…
totalMemoryとfreeMemoryでメモリ使用量を測ってると、freeMemoryが少しずつ
減っていって、0に近づくとtotalMemoryがちょっと増えてfreeMemoryが最初の値
まで戻るんです。
これって0に近づくとGCが走るんですかね?
でも5秒に一回くらいで定期的にGCが走るって書いてあるところもあるし、よくわ
かりません。
ご教示おながいします。
>>140
なにが知りたいのかよくわかりません。
それとも、よくそこまで調べたって誉めてもらいたいの?

> これって0に近づくとGCが走るんですかね?
が質問であれば、どんなアルゴリズムになっていようがfreeMemoryが0に近づけばGC走るのはほぼ当たり前だと思うが。
142120:03/03/01 11:10
皆さんすみませんでした。
SQLにも予約文字があるとは知りませんでした;;
KeyboardEventの質問です。
ユーザーがCTRLキーを押すと同時にテキストフィールドの内容を
消したいのですが、どうすれば良いのですか?
ご教授お願いします。
145デフォルトの名無しさん:03/03/01 12:09
で、ツールバーのデフォルトでの別ウィンドウ表示って無理ですか?

レファレンスには載っていないので多分無理かもしれないけど・・・
>>142
予約文字っていうか、SQLで文字列入れるとき、
'文字列'ってやるから、シングルコートをそのまま入れると、
つじつま合わなくなるにきまってるっしょ。

シングルコートをSQLで文字列として使うのなら、
''←こんな感じで、シングルコート2つ並べる
147132:03/03/01 15:17
>>133
漏れのパソコンはノートだがATIのボードっぽい。

>>134
確かに便利だ、残しておこう。

>>135
アップデートすれば直る可能性があるのか??

>>136
暴走ってことはない。何回か試したし。

ちなみにJDKのバージョンは1.4.1
Java Web Startって何に使うの?
コマンドプロンプトでのコンパイルとか実行は問題ないんだが。
>>147 >Java Web Start
クライアントアプリを配布したい時とか。
バージョンアップを頻繁にしそうなアプリケーションを配布したい時とか。
クライアントの環境を限定したい時とか。
ライブラリのバージョンの違いによって動かないという事態を避けたい時とか。
Javaアプリケーションを良く知らない人でも、
Java Web Startを使えば、他のアプリケーションと同じように扱えるようになるのは
結構大きいと思う。(Windows、MacOSX)
>>147
ATI のビデオカードのバグなら以下参照
http://developer.java.sun.com/developer/bugParade/bugs/4713003.html

一応 ddraw とか d3d 使わないよーに設定すれば回避できる模様。
151デフォルトの名無しさん:03/03/01 20:33
サーブレットについて質問です。

コンテキストパスを「/」に設定したアプリケーションと
コンテキストパスを「/sub」に設定したアプリケーションが
あったとします。
「/」のアプリケーションにディレクトリ「sub」が含まれて
いた場合、Webブラウザから「http://hostname/sub」に
アクセスすると、どちらのアプリの内容が適用されてるのでしょうか?
もしくは何らかのコンフリクトが起こっておかしなことに
なるのでしょうか?

仕様的にはどうなんでしょう。自分でやってみろ、と言われれば
それまでなんですが、もし知っている方がいれば教えください。
>>140
GC戦略とヒープメモリサイズ変更戦略の実装は、JVMのベンダ依存です。
そう動いているのなら、そういう実装をしているということでしょう。

SunのJVMなら、そう動くだろうね。世代別GC+MajorGC起動時ヒープ
メモリリアロケートが戦略らしいから。
>>151
サーブレットコンテナが何だが知らんがJRunだと、リクエストが 「/foo/bar」 の場合
1. 「/foo/bar」 に一致するコンテキストパスを探す
2. 見つからないときは 「/foo」 に一致するコンテキストパスを探す
3. さらにみつからないときは 「/」 にマッピング
…という動きになるらしい。(参考↓)
http://jrun.itfrontier.co.jp/docs/jr4/docs/html/Programmers_Guide/techniques_servlet6.html

で、試してみたがTomcatでも同じ実装のようだ。
ちなみに、やってみたのは Tomcat3.2.4 と Tomcat4.1.18 。
>>147
OS側に問題はありません?
Scan Diskは実行した?
OSは何?
WindowsUpdateは実行してる?
155151:03/03/02 00:27
>>153
サンキューです。参考ページも役に立ったよ。
JavaからUSBカメラの映像を取り込むにはどうしたらいいでしょうか?
ゆくゆくは動画と音声をインターネットでリアルタイムにやりとりしたいのですが。
有料でも、ライブラリありませんか?
>>156
JMF
158140:03/03/02 15:09
>152さん
そうだったんですか。どうもありがとう御座いました
現在のクラスローダが読み込み可能な TestCase を全部取得する
にはどうすりゃよかったでしょうか。確かリフレクションの機能を使った
基本的なイディオムがあったと思うんですけども・・・。
>>157
JMF2.0でできそうですね。
IBMがH.323対応の何かを出してるようなので、それを使えばできる気がしてきました
161デフォルトの名無しさん:03/03/03 00:45
質問なんですが
java.awt.TextFieldのsetEchoChar()のような
パスワード入力フィールド(文字入れると「*」が表示されるやつ)を
javax.swing.JTextFieldで作りたいんですが
こっちにはそのようなメソッドがありません
親クラスのjavax.swing.text.JTextComponentにもありませんでした
用意されてないのでしょうか?
>>161
javax.swing.JPasswordFieldクラスがあります。
JTextFieldの代わりにつかってみてわ
>>162
すいません
ありがとうございます
AWTのほうでsetEchoChar()を使っていたため、
まさか、別のクラスで用意されているとは思いませんでした

ちゃんと書いてありました↓すいません
直系の既知のサブクラス:
DefaultTreeCellEditor.DefaultTextField, JFormattedTextField, JPasswordField
164デフォルトの名無しさん:03/03/03 01:55
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
1.4.1_02
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/
>>164
今使ってみたんですが
Swingがむちゃ早いですね
SWTも統合されているので
今度使ってみます
Javaやっぱりイイ!
>>147
Changes in this Update Release
4749817 A blue screen system crash occurred
when attempting to run an application with ATI graphics.
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ReleaseNotes.html
>>166
その fix で直らなかった人も居るらしい。
>>167
(´・ω・`)

>>165
>SWTも統合されているので
ウソ(・A・)イクナイ!!
すごいっすねー02
JVM無しでも動くのかよ
これで、。NETも目じゃないね
171デフォルトの名無しさん:03/03/03 03:18
JPanelをイベントハンドラからreapint()したいのでがどうすればよいのでしょうか?(repaint()はイベントディスパッチから外れてから再描画するようです)
172デフォルトの名無しさん:03/03/03 03:30
ツールバーにクイックランチとしてジャバスクリプトをおきたいのですがどうしてもうまくいかずエラーが出ます。

内容はこんな感じ

javascript:window.location.replace("file:///C:HtmlQL\QLTime\index.html")

と指定してやってもエラー。
ちなみにファイルの格納場所はCドライブのHtmlQLのQLTimeのindex.htmlです。どうやってもうまくいかない。よろしく御願いいたします
173デフォルトの名無しさん:03/03/03 03:38
Swing速い、SWT統合、JVMなしで動く、.NET目じゃないはネタです
>>172
スレ違いか、JavaとJavaScriptを混同してるか、\を\\と書く必要があるか、どれか。
175デフォルトの名無しさん:03/03/03 04:06
>>174
すれ違いでも答えてくれてありがとうございました
176デフォルトの名無しさん:03/03/03 04:13
>>174
追記:原因は¥を\¥にするということでした。

>>174さん アリガト!(´▽`)
177デフォルトの名無しさん:03/03/03 04:23
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
178デフォルトの名無しさん:03/03/03 04:30
>>174氏へ

IE5.5だとうまくいったのですが、IEが6だとうまくいかないようです。
何か原因は考えられるでしょうか?
また他の方で知っている方が見えましたらどうぞよろしく御願いいたします。
>>178 うんだから、スレ違いだってば
180174:03/03/03 06:52
>>178
それは知らない。
>>178
未だにわかってないのか?JavaとJavaScriptは違うって・・・
>>178
Top に書いてあるよね。
JavaScriptの質問はWeb製作板へどうぞ ⇒ http://pc3.2ch.net/hp/
>>164
それを1.4.1_01から上書きインスコしてみたらひどい目に遭った。
インスコが途中で止まる。

WinXPのコントロールパネルでアンインスコしたが完全に消えない。
古い1.4と新しい今回の1.4を含めのJREとJDKを全部消しを試みたが
何度やっても1.4.1_02のJDKが消えてくんねーよ。
ディレクトリ削除してから
1.4.1_02を再インスコしてみるとそれは既にインスコされてます
とか表示されてこっちも駄目。
仕方が無く1.4.1_01に戻しました。

それから、この件で他に問題が、
1.4.1_01を使ってたときJava3Dもインスコしていたのです。
その依存関係を無視して上書きやアンインスコしたのが失敗だったのでしょうか。

なにやら、よくわからなくなってきました。どこいじくれば直るのだか。
とりあえずWinXP上では1.4.1_01を使い続けます。
184430:03/03/03 13:46
>>183
文面から、わざと不具合を引き起こしたくて上書きインストールをしたのだ
とは読めないのだけど・・・。わざとですか?

それとも、バージョンアップされたソフトウェアをインストールする際には、
上書きでインストールできるはずだと、思っていたの?(あるいは、上書きで
インストール出来ないなんて予想もしてなかった。とか)

もしそうなら、なぜそのような(暗黙の)仮定をあなたが抱くようになったのか
に、私は興味がある。
>>184
気の利いたソフトなら、普通はメンテナンスバージョンアップくらいなら上書きインストールでいいはず。
できないなら、アンインストールしろと確認がでてしかるべき。
>>184
JavaWebStartでは自動アップデート機能が追加されたし
これで便利になったからにはJDKもそろそろ上書きだけでも
どうにかなるだろう、って思ったんですよ。
わざとといえばわざとです。実験です。
やっぱだめですか。

それと、別の話ですが
Operaで最新のJREを認識させるのが難しいですね。
JREが5つくらいリストアップされるですよ。
J2MEがJ2SE1.3に対応していない影響から
J2SE1.3までマシンにインスコされてます。
187186:03/03/03 15:02
あとそれから
libディレクトリにMySQLのドライバ入れてて
jre/libディレクトリにはX3D用のx3d.jar入れて
jre/lib/extディレクトリにはJava Sound APIのMIDI用のsoundbankを入れて
いたんで入れなおすのが面倒くさくでアップデートで面倒くささを解決できないかな、
と試してみたのです。

>>186
え・・OperaでJAVAのバージョン変える事なんて出来るんですか?
方法教えてくらはい。
1.4.1_01と1.4.0と1.3.1_04を消して(この順)
1.3.1_07と1.4.1_02をインストールした(この順)けど問題なく動いてるよ。

*.jarをダブルクリックしたとき、」いままで1.4.x使ってると思ってたけど
Oracle9i付属の1.3.1_01で動いてた。
1.3に比べると1.4のSwingずいぶん速いね。Celeron400でもそこそこ使える。
>>188
設定-ファイルタイプ-MIMEタイプ
x-java-applet
編集-プラグインを使用する- Java Plug inのリストが出るのでどれかを選択。
どれも同じ名前で解りにくいので
設定-マルチメディア-プラグイン検索であらかじめ確認しておく。
>>189
ということはディレクトリ丸ごと削除かJava3Dの影響かどちらかですかね。

実はいうとJ2EEとその日本語版追補も入ってたりします。

こりゃなんとかしてレジストリを書き換えるかしないと最新版インスコできなさそうですわ
JInternalFrame 上でマウスカーソルを変えたいのですが、うまく行きません。
JDeskTopPane で setCursor する場合はばっちりですが、
JInternalFrame のときは、縁でサイズ変更カーソルなどに勝手に変わったあとで、
すっかり元に戻ってしまいます。
つまりサイズ変更などのカーソルに変化するのを抑制すればいいと思うのですが、
どこを弄ればそうなるのか見当がつきません。

ご教授お願い致します
193192:03/03/03 17:38
゚Д゚ フレームそのものに setCursor してました
逝って来ます
今単位落ちの課題をやってるんですが、どなたか「オブジェクトシリアライゼ
ーション」についての説明、使用方法について教えてもらえませんか?これ次
第で俺の卒業が決まります。お願いしまつ〜つд`;
もう一年勉強するのが君のため(タテマエ)
こんな人間を卒業させない方が社会のため(本音)

神が降臨するのを祈ってろ。
>>194
んなもん簡単だろ。調べれ。Serializableがヒントと逝って置こう
>>194
んなもん簡単だろ。調べれ。transientがヒントと逝って置こう
198_:03/03/03 19:02
ApacheAxisを使用して、呼び出すWebサービスを
管理サーバで一元管理して、サービスのProxyみたいにすることは
可能ですか?

図で説明すると、
クライアント --> サービスサーバ
なところを
クライアント --> 管理サーバ --> サービスサーバ
にしたいのです。
199++:03/03/03 19:48
Imageクラスに格納したデータを画像ファイル(jpg,bmpなど)へ出力するには
どうしたらよいのでしょうか?
>>199
PNG の形式に直すのなら、http://catcode.com/pngencoder/ が使えるのだけどね。
BMPやJPGに直すのに便利なやつは、探せばあるのかな・・・。
>>190
できましたdくす
202++:03/03/03 20:59
>>200
そうですか。。私の方でもいくらか探しても見つからなかったけど、
もっとじっくり探してみます。
情報ありがd!
>200
JAIは調べた?
プログラミングまったくの初心者ですが、これからJavaを覚えようと思っています。
そこで書籍を購入しようと思うのですが、色々あってどれを買おうか迷っています。
初心者に一番おすすめなのはコレだろ!みたいのあったら教えてください。
よろしくお願いします。
>>204
あなたがどの程度の初心者か、ってことにも拠るのかもね。
Hello World 以前と、Hello World 以降、ってのが切り分けのラインかな。

真性のPC初心者だと、Java以前の問題として、自分の思う通りのファイル名で、
自分の思う通りのディレクトリにテキストファイルを作れないとか、
DOS窓の基本的コマンドを知らない、とかがネックになる。
(あなたが Windows を使っていると勝手に想定してます。ごめんね。)

自分で JavaSDK をインストールできて、Hello World プログラムをNetのどこか
から google で探すことが出来て、それを自分のローカルなHDDに作って、
コンパイルして実行することが出来た、というところから、本当の Java 言語の
学習を始めることが出来る。

入門とかかれている本でも、本によっては OS依存の部分(DOS窓の使い方)とかは
まったく載っていない場合があるので、どうにもこうにもならなかったりして
困ってしまう場合もあるかも。

結城浩さんのJava入門本なんかはどうなのかな・・・。持ってる人のコメント希望。
>>204
以前に使ったことがある言語にもよると思う。
それから、勉強する目的とか。

漏れはJava以前はC言語をやっていて、
「独習Java」からはじめたよ。
C言語をしってっいたのでまあまあだったな。
あの本、オブジェクトのクローンやマルチスレッドや例外処理のところが
詰めが甘い気がしたけど。
こういう罠に陥りやすい肝心なところの説明が物足りなかった気がする。

>>205 知人が結城浩本呼んでたんでちらっと索引とかも含めて見たんだけど
初心者にはわかりやすいことはわかりやすいって感じだったと思う。
けど独習Java以上に詰めが甘い感じ。プログラミング自体が初心者な人向けって感じ。
>>204
丸の内とらの本はおすすめだ。
プログラム初心者向けだけど、幅広く書いてある。

他の本はJava初心者向けでプログラム初心者向けではないことが多い。

208207:03/03/03 23:03
>>204
あと、「覚える」必要性は低いので、覚えなくていいからわかってください。
「わかる」ために「覚える」のは大切だけど。
209++:03/03/03 23:31
>>203
今ちょっと調べてみたところ、かぎになりそうなキーワードでした。
さんくすこ
210デフォルトの名無しさん:03/03/04 00:32
>>198
SOAPのサーバールックアップの仕組みは、UDDIってのがなかったっけ?
Servlet&EJBって、そういうことやるんじゃないのかね。
UDDI:サーバ検索
WSDL:インターフェース仕様の取得
SOAP:ワイヤプロトコル
>204プログラミング初心者だと高橋麻奈「やさしいJAVA」とかもありかも。
もうちょい詳しくって言うとやっぱ結城浩「JAVA言語プログラミングレッスン」か。
JAVAがどんな感じのものかはこのあたりで感じてもらえるのでは。
詰めが甘いというのはもっともだが、初心者にあまり細かいことのを考えさせるのはつらい気がする。
PDFで数ページだが結城本は作者HP、丸の内とら本は翔泳社HPでちょっとだけ読めるな。
それより、もまいら、教えてください。
RMI使ってるんだけど、リモートがわでのユーザー入力待ちみたいな長い時間かかる処理は、おまえら的に許されますか?
214デフォルトの名無しさん:03/03/04 03:16
>>213
許されねえんだったら、非同期にしとけばいいじゃん。
バックグラウンドスレッドでリモートメソッドコールして、そのあいだに
フォアグラウンドは別のことができるようにすべし。

…まさかAWTイベントディスパッチスレッドを長くとめるような馬鹿な作
りにしてないだろうね(ワラ
215213:03/03/04 03:28
>>214
いや、長い時間かかるなら別スレッドは当たり前なんだけど、通信リソース的に許されるのかと。
コネクションはりっぱなしだよね?
UDPだから大丈夫とか?
これApplet. 最近のAppletも高速だね
http://w2452.nsk.ne.jp/~leno/amc_abur.html
>>215
HORB や CORBA や SOAP の非同期処理使ったら?
>>216
ツッコミどころはどこですか?

あれなら結構昔からあの速さで動かせると思うが。
>>217
RMIには、CORBAのメッセージみたいなのは無いのかな?
220214:03/03/04 03:50
>>215
RMIはTCP。
リモートオブジェクトリファレンス持ってるあいだは、コネクション
はりっぱなし。リファレンスを再び使わないならTCPポートの無駄けど、
何回も使うなら一回ごとにサーバルックアップかけるオーバーヘッ
ドはなくなる。

HTTPベース(HTTPだってTCP。HTTPが史上最強のクソプロトコルとい
われる所以ですの)の、1コールごとに切ったり繋いだりすることで
発生するオーバーヘッドというデメリットがあるから、どっちにする
のかは要件に応じて選択ですな。

>>219
CORBAの非同期コールに該当するのはないよ。リモートメソッドコール
は基本的にALL同期。
221214:03/03/04 03:53
ついでに、EJBはRMIです。
ポート消費するからコネクション維持型通信使っちゃだめなら、
EJB禁止ですね。
222215=219:03/03/04 05:29
>>220
ありがとうございまる。
とりあえず処理を別スレッドにして、RMIメソッドを待機するときはwaitして、
RMIメソッドが呼び出されたらnotifyしてるんだけど、リモートオブジェクト持ってる
間はコネクションはりっぱなしなら意味ないですな。

まぁ、スレッドの練習ちうことでやってみただけけど。

RMIオブジェクトは、GCされるまでTCPコネクションはりっぱなし?
TCPコネクションを明示的に切断する方法はないの?
>>183

おい、上書きインストールってどういうことよ
普通にインストールすればディレクトリ名も違うし上書きにはならないんじゃねーのか?
おれは、1.2.2 1.3 1.4 とかいろいろ入れているけど
まったく問題ないぜ
もちろん使うときはそれぞれバッチファイル自分で作ってあるので
それを読み込む
バッチファイルといっても難しくは無い
ただ単にPATHをC:\j2sdk1.4\binとかC:\j2sdk1.3\binにすればいいだけ
プラグインのほうもコントロールパネルでどれ使うか選べるしな
224デフォルトの名無しさん:03/03/04 08:00
お世話になります。
先日j2re-1_4_1_02-windows-i586-i.exeをWinsows2000にインストール、
簡単なプログラムを実行しようとしています。


ですが、Exception in thread "main"java.lang.NoSuchMethodError: main
となってしまい、実行できません。
スレのQAにも書いてあったのですが、2000での対処の方法がよくわからなかったんです。
教えてください。お願いします。
>>224
autoexec.bat -> システムのプロパティ

だけでOKだと思われ。
226224:03/03/04 10:45
ありがとうございます。なんとか解決しました。
>>223
ああすまんすまん
ディレクトリはちがうんだけどさ。
レジストリが上書きされ多っぽいんですよ。

レジストリとか修正するのめんどくさい(というかどこいじればいいかわかんない)んで
早くj2re-1_4_1_03以降でないかな〜
228デフォルトの名無しさん:03/03/04 14:20
すいません。
一個配列についてやってるんですが
String [] str = new String[]{ "0", "1", "2", "3", "3", "3", "1" };
こんなような配列があったとき重複してる文字だけを省いて
再構築したいのですがどうやればいいのでしょうか?
初心者中の初心者と言われてもしょうがない内容ですが
是非お願いします
>>228
Map使えば?
230229:03/03/04 14:29
まちがえた。
java.util.Setダタ。
String [] str = new String[]{ "0", "1", "2", "3", "3", "3", "1" };
java.util.LinkedHashSet set = new java.util.LinkedHashSet();
for (int i = 0; i < str.length; i++) {
  if (!set.contains(str[i])) set.add(str[i]);
}
str = (String[])set.toArray(new String[set.size()]);

<お得情報>LinkedHashSetだと挿入順が保持されます。
>>229-231
速攻なレスありがとうございます
ただ231さんが書いてくれたソースの場合JDK1.4でなければ
駄目なんですね
すいません、環境書き忘れてたのですが1.3なので使えないようです・・・
ほんとすいません
順序を維持しなくて良ければHashSet
維持したければArrayListで。
>>233
おぉ〜ありがとうございます
うまくいきました!
HashSetやArrayListやらはあまり見てなかったのですが
やはり有効なクラスのようですね・・・勉強不足でした
ありがとうございます
>>234
List Set Mapが使えなければJavaのプログラムは組みにくい
236デフォルトの名無しさん:03/03/04 17:35
JavaでC++のenum(列挙型)に相当するものを教えて下さい。
public OriginalEnum { // 完全に相当するものは無い。
 public static final int Hoge = 1;
 public static final int Piyo = 2;
} // しかし、たいていはこれで十分だ。
238237:03/03/04 17:51
ええそうです。class忘れた愚か者はここですよーだ。ぐすん。
>>237-238
それしか無いんですね。
ありがとうございました。
240デフォルトの名無しさん:03/03/04 17:57
>>236
1.5で Enumerated types ってのがつくらしいけど、まだ先の話・・・
241ヽ(´ー`)ノ:03/03/04 18:29
あと、Serializable を implements してゴニョゴニョやる奴がありますな。
面倒だけど、型セーフな列挙型を使いたい場合はそっちがイイかも。
242mikan:03/03/04 18:39
for文で以下のような記述があるのですが
これってどういう意味なんですか?

for(;;){
//なんかの処理
}


繰返し処理はしない、という意味なんでしょうか?
→処理は1回だけとか、そういう意味ですか?
>>242
それくらい試せよ。
244mikan:03/03/04 19:14
>>243
 すいません、ま、堅い事いわんといてや。
 
ケンミンの焼きビーフンにピーマン入れんといてや
r = r && b; // 見たいな式を
r &&= b; // って書けないじゃない?
// こういう仕様になった経緯をご存知の方、いらっしゃる?
コマンドラインからの起動か Java Web Start からの起動かを main の中で
判定したいんですが、コマンドラインパラメータで分岐する方法しかないで
すか? 内部で自動判定できると良いんですが。
248デフォルトの名無しさん:03/03/04 20:24
version 1.4 環境で作ったクラスは1.3 環境では
使用できないでしょうか?
実際に使う場所では1.3らしいので困っています
>>248
JDK 1.4 で追加された API 使ってれば当然そうだね。
っていうか実駆動環境の確認をしなかった君が悪い。
>>249
こういう時って、1.4付属のAPIのソースファイルから、
とってくればいいんじゃないの?
>>250
そのソースファイルが別の1.4で新規追加されたAPIを呼んでて…と連鎖する罠。
で、最終的に native が出てきて諦めるハメになる罠。
>>248
お手軽な方法は諦めて、どの部分が1.3には無い機能
なのかを割り出すべし。その機能を、1.3 動く形で作って
入れ替えることが出来そうならそれでいいし、そうするには
あまりにもコスト高くて、環境側を1.4にしてしまうほうが
良い場合もあるかも。

今書かれているソースプログラムが美しく書かれていれば、
部分的1.3仕様に書き直すのも楽チン。
APIのソースは手に入るんですか?
>>253
SunのJDKなら、インストールするときにソースいれるかどうか聞いてくるだろ?
255java駆け出し:03/03/04 22:18
再度お伺いしたいのですが…
Stringの配列に、javaのソースコードを持っていて、
それをファイルに出さずにjavacしてclassファイルを得たいのです。
com.sun.tools.javac.Main#compile(String[] args)
を使うと、
% javac public class TestClass {...
とプロンプトで打つ事になるようです。

そこで、jikesを使って、文字列srcをファイルに出力せずに下記のような事は可能でしょうか?
Runtime#exec()を使ってjikesを呼び出すと、
srcの内容をファイルに出力しなければできないような気がするのですが…
ご存知の方がいましたら、お願いします。

public class StringTest {
 public static void main(String[] args) {
  String[] src = {
  "public class TestClass {",
  " public static void main(String[] args) {",
  " System.out.println(\"TestClass\");",
  " }",
  "}"};
  //jinks srcのような事がしたい
 }
}
256253:03/03/04 22:59
>>254
ありました
ありがとうございました
インターフェイスでメソッドを定義してそのインターフェイスを実装したクラスでメソッドを記述するとき、public修飾子をつけないとエラーになってしまうのはなぜでしょうか?
interface A
{
  void hoge();
}

class B implements A
{
  public void hoge()
  {
  }
}

class Bのpulibcをつけないと「実装できません。スーパークラスでの定義より弱いアクセス特権(public)を割り当てようとしました。」と表示されます。privateとかつけたら、どうしてダメなんでしょうか?
>>257
って言うかpublic以外のインターフェースって何か意味があるんですか?
>>257
interfaceのメソッドは何もつけなくてもpublicになるから。
>>247
試してないから分からんけど、
java.lang.System#getPropertiesで、Java Web Startでしか設定されない
プロパティがあったりしないか確認してみたら?
あ・・・そっか。
なんか、ストンと納得しました。
>>258-259ありがとうございます。
262257:03/03/05 01:35
しかも
http://www.gimlay.org/~javafaq/S172.html#S172-17
に同じことが書いてありました。
>>3をちゃんとチェックしないで書き込んでゴメンナサイ
263デフォルトの名無しさん:03/03/05 01:36
>>253
src.jar

>>247
JWSはApplet同様のsandbox内起動だから、幾つかのSecurityManager#checkPermission()
を試してみればエエンチャウ?sandbox内禁止行為のチェックを行えばSecurityException
が飛ぶはず…

>>258
パッケージプライベートなインターフェイスというのがあっても、別に
かまわんと思うが。同一パッケージでないとimplementsできない。…イミナイか。
264 :03/03/05 01:37
初心者の質問で済みません・・・ファイルを解凍し終えた後、パスの設定をする所が
分かりません(j2sdk1.4.0.02をSunのウェブサイトからダウンロードしてWinXPに
インストールしようとしています)。コンパネ→システム→詳細設定→環境変数へ行き、
変数pathの所を見ると既にMikTexのパスがあります。新規作成で新たなpathを設定しよう
としたところMikTexのパスが消えてしまうようです。今あるパスを消さずにjavaのパスを
追加することは出来ますでしょうか?
>>264
XPなら、";"で区切って、複数を指定できるよ。
set HOGE_PATH=C:\AAA;D:\GGG;
266デフォルトの名無しさん:03/03/05 01:45
>>264
書き換えじゃなくて追加。

path=javaのパス;MikTexのパス;その他


>>228
GoFデザインパターンのFiyweightパターンを使うのがヨロシかと

>>236 HashtableやArrayListでクラス自作や

>>242
中にif文やbreak文入れて脱出処理しないと永久ループ
268デフォルトの名無しさん:03/03/05 01:53
JavaのThreadって、start()したらrun()を実行するのはわかるんだけど
run()の中身から無限ループせず抜けちゃう場合って、
それでスレッド終了になるんじゃないんですか?

start()を何回実行しても、最初の一回しか実行されないようですが。。
何とかして、スレッドをリスタートさせたいのですが、どのような方法が良いのでしょうか?
eclipseで

for(;;){
System.out.print("あ"); // 1
}
System.out.print("ほ"); // 2

ってやったら、2の部分で
「到達することがない」みたいなエラー出ててワラタことがある。
わかってんなら実行前に止めてくれとか思ったっけなあ。
>>268
スレッドを生成しなおす方が良いらしい。
271デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:06
スレッドまわりが苦手なものでちょっと教えて頂きたいのですが、
クラスメソッドにsynchronizedを付けたら
それだけでそのメソッドは排他的に動きますか?
他にも何か考慮しないといけないのでしょうか?
272デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:10
>265,266
ありがとうございました。基本的なことですみませんでした。
>>271
結城浩のデザインパターン本、マルチスレッド編をみると参考になると思われ。
274デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:17
>>271
「クラス」メソッドだよね?「インスタンス」メソッドじゃなくて。
最近は、そのクラスのClassオブジェクトでモニター握ってくれるらしい。
275デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:19
>>268
Threadインスタンスは使い捨て。run()が終了したらもうだめぽ。
再利用したい場合、ループ内部でwait()しておくべし。
スレッドプーリングはそうやってやるのよ。
276デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:29
>>269
保存した時点でTODOにコンパイルエラーがでているはずだが。
.>>268
Timer クラスを駆使してみるとか
>>269
到達しないコードはコンパイルエラーだから実行できないはずですが
279デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:40
>>278
Eclipse内部での起動は、コンパイルエラーあってもJVM起動
してまうのよ。そこでErrorがThrowされる、という方式で失
敗させるらしい。
280156:03/03/05 06:16
やりたいことはNetMeetingなので、J323を使えばよさそうな気がしてきましたが、金額なんかがわかりません。
いくらくらいかかるのだろうか。。。

ほかにJavaから使えるH.323の実装ないですか?
281デフォルトの名無しさん:03/03/05 07:16
>>271
それだけで排他的に動きます。
Javaがマルチスレッドに強いといわれる由縁の部分です。
ちなみにクラスメソッドにsynchronizedを付加した場合は
クラスオブジェクトのロックがとられています。
282デフォルトの名無しさん:03/03/05 07:50
>273,>274,>281
ありがとうございました。
確かこれだけで良かったよな?と思いつつ、
あまりのお手軽さに自分の記憶が信じられなくて(w
確認させて頂きました。

結城さんのデザパタ本は両方とも持っているので、ちゃんと読んでみます。
>>269
// 2 の行を入れてエラー出るってことは
無限ループを理解してるということなのに
// 2 の行を削ってみるとエラーもなく実行できる、って方が笑える
>>283
別に、実行されない行がなくなるだけだからいいんじゃねぇの?
笑うところはないはずだが。

283を笑えばいいのか?
>>284
ループわかってんなら事前に止めてくれって事じゃないの?
文法的に合ってんだから実行できるのは当然だとは思うが、
まあ気持ちはわからないでもないな。
286284:03/03/05 11:55
無限ループはプログラムに必要だし。
できないとしたら、困るときは困るよ。
むやみに
 boolean temp = false;if(temp) break;//無限ループのため
みたいなこと書かないといけなくなる

そのほうが笑える。
287284:03/03/05 11:57
そういえば
int i = 0;
int[] a = new int[5];
while(true){
 System.out.println(a[i++]);
}
とかはどうなるんだろう。
288284:03/03/05 11:59
と思ったけど、tryがなければ同じようにエラーにできるな。
>>280
自分でつくっちゃえば?
って言うか無限ループなんてもっともわかりやすいバグの一つなんだからごちゃごちゃ言わずにさっさと修正しろと。
291未熟者:03/03/05 14:44
public static void main(String[] args)
public static void main(String args[])

[]の位置の違いがあらわす意味をご教授お願いします。
俗に言う糖衣構文。

下はC言語からの移行を促すために存在したと記憶。
>>291
下の String args[] は C系移行者の為のシンタックスシュガー。
上の方を使いましょう。
プロジェクトのディレクトリ構成はどんなふうになってますか?
>>294
目を覚ましてください。
296未熟者:03/03/05 14:58
>>292、293
ありがとうございます!
上のほうを使うように心がけます。
リソースの置き場所はどのようにするのがいいんでしょうか?

>>297
いい加減にしてください。
クラスファイルはどこに置くべきでしょうか?
300デフォルトの名無しさん:03/03/05 16:32
javaをインストールしたのだが、
そのプログラムをつくる起動ファイルとやらがわからないんですけど
どれが起動ファイルでしょうか?
>>300
コマンドプロンプトから
C:\>notepad
303RIP:03/03/05 18:14
ホームページを作ろうと思っているんですが、まったくの初心者です。
黒から白へフェードインさせるプログラムはさがせばいくらか見つかるのですが、
たとえば10秒後にフェードインを開始するのにはどうしたらいいのですか。
プログラミング自体わからなく、コピペでいろいろつくっています。
不束者とは思いますが、よろしく御願いします。
304デフォルトの名無しさん:03/03/05 18:15
javaでproxy checkerを作っているのだが、
threadを16ぐらい使うようにして
同時にproxy checkしたい
具体的にはPrxmanを並列動作させるようなものになると思う
thread継承かrunableかどちらを使うべきでしょうか?
>>303
板違いです。
ネット関係.Web製作板で聞いてみてください。
もしそれがJavaScriptの質問ならネット関係.WebProg板で聞いてみてください。
JavaとJavaScriptは別物です。
>>303
Javascript と Java はまったくの別物です。

Web 制作板にどうぞ。
http://pc2.2ch.net/hp/
>>304
Threadクラスを継承できない(すでに継承済みで多重継承になってしまう)
場合にRunnableインタフェースを実装すればいいのでわ
308デフォルトの名無しさん:03/03/05 19:50
ちょっと質問なんですが、
Tomcatの環境で開発したものって
Websphere環境でそのまま動きますか?
もしくはWebsphere用に実装を変えないとダメですか?
>>308
servlet的には由々しき問題だな。
>>308
importしているjarファイルの場所情報や
設定ファイルをどうにかすればうまくいくこともある。
ソースコードに絶対パスを入れなければ回避できる可能性もある。

Javaはプラットフォーム非依存を意識して設計されているから
そんなに困らんと思う。
311デフォルトの名無しさん:03/03/05 21:30
>>308
標準APIだけ使っているならそのまま動くよ。
WARそのままもっていってそのまま動く。
リコンパイルも必要なし。
312tantei:03/03/05 21:39
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

313デフォルトの名無しさん:03/03/05 22:17
J2EEの本を読みましたがイマイチわかりません。
JAVAとJ2EEとは、なにが違うのですか?
今日初めてXML関係のAPIに手を出した者です。
SAXParserFactoryのnewSAXParser()メソッドで
SAXParserのインスタンスが取得できますが、
SAXParserクラスそのものはabstractですよね。
このメソッドで返されるインスタンスはどこのクラスで実装されているのでしょう?
SUNのドキュメントを漁ってみたけれど実装クラスが見つかりませんでした。
そもそもParserの取得方法はこのやり方でいいのかどうか…
手元にまともな本がないもので…よろしくお願いします。
315308:03/03/05 22:52
>309,310,311
ありがとう。
316デフォルトの名無しさん:03/03/05 23:01
XTがダウンロードできないんだけど。
http://www.blnz.com/xt/index.html

今現在、「Bandwidth Limit Exceeded」(509)が出てくるんだけど、他にXTをダウンロードできるところ知らない?
解説サイトを読んでいて疑問だったのでカキコ。

「JAVA言語入門」
http://black.sakura.ne.jp/~third/java.html

「基礎編3」「アクセス制御」

--引用--
private
メソッド、コンストラクタ、変数の宣言で使用します
ただし、静的変数の宣言には使えません
同一クラス内からのアクセスのみ許可し、データを隠蔽します
他のクラスからのアクセスは、たとえ同一クラス内からでも拒否されます
--------

静的変数って何?
static field の意味?
319デフォルトの名無しさん:03/03/05 23:43
java.net.InetAddressのgetAddress() でbyte[]を取得したのはいいんだが、
192.168.1.1 の場合、getAddress() [0]とすると、マイナスの値が
戻ってきてしまう。byeは-127 〜 127 までしか扱えないとのことなんだが、
どうにかして255 の整数値で取得したい。どうにもならないのか…?
奮闘5時間。たすけてください。
配列の要素それぞれを int 型の変数に入れて、それが 0 より小さい値だったら 256 足す。


  InetAddress ia = InetAddress.getLocalHost();
  byte[] ba = ia.getAddress();
  for (int i=0; i<ba.length; i++) {
    int j=ba[i];
    if (j < 0)
      j+=256;
    System.out.print(j+ " ");
  }
321デフォルトの名無しさん:03/03/05 23:52
>>317
サンクス。
これは前の作者のということかな?

古いやつはこっちからダウンロードできるらしい。
ftp://ftp.jclark.com/pub/xml/
>>321
勝手にミラーしてるんだと思う。
323319:03/03/06 00:07
>>320
どうもありがとうです。助かります。しかし、じっと考えてみたら、
getAddress()[0] & 0xFF
でも同じ効果が得られることが判明しました。非常にお騒がせしました。
これからセクースして寝ます。すいません。
>>323
000000FFとかした方が視覚的にわかりやすいね。
>>314
実装クラスを知らなくてもよい、知る必要がないのがオブジェクト指向のありがたみ。
>>313
JavaにはJ2SE, J2ME, J2EEと三つの分野がある。
一般的にJavaといえば以前はJ2SEのことをさしていました。
J2EEはサーバサイドで使うものでJ2SEがないと動かない。
J2EEは基幹系業務向けに作られたもので
中にEJB, Servlet, RMI, IIOP, JDBC などが入っている。


327314:03/03/06 01:57
>>325
その通りなんですが、今回はそういうわけにもいかなくて。
実装クラス名がわかればコードを簡略化できそうだったんですが、
先のやり方でもとりあえず動いてるし、
本なしで操れる相手でもなさそうなんで
これからセクースして寝ます。すいません。
>>326
RMI、JDBCはSEでそ。
JavaMailはEEね。

J2EEというのは、簡単に言えば業務アプリケーションを開発するための技術をまとめたもの。
主に各技術のバージョンの目安にするために作られた言葉。

だから、それぞれの技術を単体で使うことができる
Servlet/JSPを使えばそれはJ2EEアプリケーションだし、コマンドラインからJavaMail使ってメール送信するだけのプログラムもJ2EEアプリ。

必ずしもサーバーサイドではない。

まあ、でも、普通にわざわざJ2EEって言ったら、ServletでEJBというニュアンスはある。
>>327
> 実装クラス名がわかればコードを簡略化できそうだったんですが、

何のために実装クラスを見せない設計になっているのかを考えよ。
>>318
書いている内容何かおかしい。

静的変数と言えばstaticフィールド、クラス変数。

private static String name;
という宣言は問題なくできる。たしかにおかしい。

実際コーディングしてコンパイルして実行して
自分の目で確かめてみてくれ。
>>328
JDBCは一部J2SEのコアAPIに入ってないモノがあったと思った。
332328:03/03/06 02:22
>>331
主要な大部分はJ2SEに入ってるです。
J2SE1.4からは、javax.sql.*も入ってるし。

J2MEとJ2SEはVMの種類なのに対して、J2EEはアプリケーションサーバーの互換性の指標ですな。
このページを知らなかったのは私だけ?

Java言語規定 第2版
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/jTOC.doc.html
>>333
神!
335CardLayout:03/03/06 11:30
CardLayoutの質問です。
CardLayoutの名前はclで
5つComponentがあり、D,K,N,S,Wと言う名前がつけられています。
どういった順番でContainerに加えられたかわからないけれども
Kが一番最初ではないという事だけは分かっています。
Kの前にあるComponentをディスプレイするには
どのようにしたら良いのですか?

if (cl == "K") {
cl.previous(cards);
}
ではないですよね?
ご教授宜しくお願い致します。
>>318
>他のクラスからのアクセスは、たとえ同一クラス内からでも拒否されます

これも意味不明だな。同一ファイル内の他のクラスのことか?
でもインナークラスだと OK だし曖昧もいいとこだなぁ
337デフォルトの名無しさん:03/03/06 12:20
参考書通りに書いたのにコンパイルデキネー。↓のメッセージが出て分かりません



MouseEventTest.java:4: MouseEventTestFrame は abstract として宣言する必要があり
ます。mouseExited(java.awt.event.MouseEvent) を MouseEventTestFrame で定義しませ
ん。
class MouseEventTestFrame extends Frame implements MouseListener{
>>337
参考書どおりに書いてない。

mouseExitedがmouseExitedになってるか、小一時間自分を問い詰めてみろ。
339デフォルトの名無しさん:03/03/06 12:34
>>337
コンパイラが可哀想だから意訳してやろう。
「君はMouseListenerを実装すると宣言しておきながら、
 MouseExitedを書き忘れていないか?
 このままじゃMouseEventTestクラスは不完全だから、
 仮想クラスとして宣言しない限りコンパイルは通らないよ。」
>>338-339
スマソ
分かりました

ちょっと目も疲れてきたので寝よう・・・
341335:03/03/06 12:37
だれも助けてくれないのですか?
早く助けて下さい。
アフォだ漏れ・・・
大文字と小文字間違えてた・・・
343335:03/03/06 12:51
ひらめいた。
もう分かったので助けはいらないです。
さようなら。
>>335
> if (cl == "K") {
文字列の比較にこれはいけませんぜ。
cl,equals("K") なるものがclオブジェクトのクラスには無いか?
そもそもそのclってどのクラスのオブジェクト?
Stringクラスのオブジェクト?
n
杷(i) みたいな式を計算したいのですが
i=0

String f = f(i);//iの式の文字列
int sum=0;
for(int i = 0;i <= n;i++){
sum += //------------------(*)
}

(*)の部分に直接iの式を書くのではなく
iの式の文字列fを用いてその式があたかもそこに
書かれているかのように振舞わせることはできますか?
>>344
日本語を知らない人に答えると、疲れるだけですよ。
347デフォルトの名無しさん:03/03/06 16:19
比較演算子の「==」と「!=」は文字列変数には適用できないのですか?
文字列変数の比較はequals()なのでしょうか?

JAVAでいう、オブジェクトって何ですか?
検索しても長い説明で何言っているのかわかりません。
348デフォルトの名無しさん:03/03/06 16:57
Perlでは,いくつかの空白を含んだ文字列のsplitが次のようにかなり 簡単に出来ますよね?(ファイルから読み込んだ行を分割してファイルに収める場合)

@moke = split(/ +/, $line);

JAVAでこれを実現する良い方法があればお教え下さい.Jakarta-OROなどの導入をすることも考えましたが,出来れば標準のJDKの パッケージだけで出来ればと思っています.

StringTokenizerも良い感じなのですが,Perlで書く/ +/の"+"にあたる 連続するスペースにマッチするというようなことをしたいのです. 具体的な例では,
moke 2 5     9
aho 4 10    2
のようなものを扱いたいのです(うまく半角で空白の数の違いが表現出来なかった のでここでは全白で空白を入れています).

-----------------------------------------------------
質問ばかりなのではあれなんで,
>>347
JAVAでは文字列比較は次のようにします.Perlも==や!=は使えないよね.

String moke;
if(moke.equals("hoge")){

}else{
}
>>348
java.lang.String#split(String regex)
>>348
StringTokenizer って区切り文字全部スキップするはず。

それとも区切り文字返すモードで使ってんのかな?
コンストラクタの第三引数 returnDelims を false にしとけば
区切り文字は無視するのでご希望の処理が出来るかと…
邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ
邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ
邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ
邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ
邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ 邪派忠は悪(ワラ
>>345
それは非常に難しいね。
アルゴリズムちょっと複雑になると思うダヨ。

何がしたいのか具体的によくわからないけど

数値積分(リーマン積分、区分求積法)みたいのをやりたいんでしょ?

>iの式の文字列fを用いてその式があたかもそこに
java.lang.reflect (リフレクション)がいいのかなあ?

それにf内の構文解析もしないといけないね(どうしてもString使うなら)。

「関数」という名前のクラスでも作ってみたら?
353347:03/03/06 17:46
>>348
レスありがとうございます。
今会社の通信教育でJAVAを勉強しているのですが、
それには、

短縮メソッドとは、
以下の文のような同じ作業の実行に三項演算子を使用することです。
System.out.print( (gender == "male") ? "Mr." : "Ms." );

とあり、文字列に==が使われているのですが、
これは間違いですよね?
Javaスクリプトでいうevalのようなことをやりたいのか。
>>353
釣りはよそで
>>353
> >>348
もれは>>348じゃないけど==とString#equals()の違いは書籍「Javaの鉄則」
で把握したよ。
その例の場合、たとえgenderが "male" であってもtrueにならないだよ。
"male"と genderは異なるオブジェクトと見なされるからね。
String x = "aaa";
String y = "aaa";
String z = x;

x == y //この結果はfalse
x.equals(y) //この結果はtrue

z == x //ただしこの場合はtrue
z.equals(x) //この場合もtrue
ポインタについて勉強したほうがいいぞ。
>>356
嘘をつくな。

んで、ここを読め。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/lexical.doc.html
「3.10.5 文字列リテラル」のところ。
>>356
>x == y //この結果はfalse
ここもtrueじゃない?
>>356

String a = new String("a");
String b = new String("a");
String c = a;

System.out.println(a == b);  // false
System.out.println(a == c);  // true

a = "a";
b = "a";

System.out.println(a == b);  // true

この違いがわからないようじゃだめだろ
念のため付け加えておくと

String a = "a";
String b = new String("a");

System.out.println(a == b);  // false
Java では、== はオブジェクトの同一性判定であって、
等価判定ではない。
363347:03/03/06 18:39
結局、文字列変数の比較にequals()ではなく、
== を使うとどうなるのですか?
エラーが出るのですか?
試せば?
怪我をしないと痛みは分からないよ。
>>363
>文字列変数
 ↑ここですでに考え方がおかしいことを知るべき。
文字列の比較にメソッドを使うのはJavaくらい?
367363:03/03/06 18:46
>>365
だって通信教育ではそうなってるんです。
世界中でこの教材は使われてるそうです。
文字列を扱う変数ってことだと思うんですけど。
perlとか
>>363
まあこの答えは2レス前の>>360-361ですでに出ているわけだが。
変数とオブジェクトの関係の理解を阻害する教材だな。
371363:03/03/06 18:56
文字列の変数に==を使えないとのことで
実際に実行してみたのですが、
equalsと同じ結果が出ました。
どういうことなのですか?

class q {
public static void main(String[] arguments) {
String name = "Tanaka";
if (name.equals("Tanaka"))
System.out.println(name);
}
}


class q {
public static void main(String[] arguments) {
String name = "Tanaka";
if (name == "Tanaka")
System.out.println(name);
}
}
372363:03/03/06 18:59
ところでJAVAでオブジェクトとは、何のことを指すのですか?
>>360-361 がさっぱりと無視されているわけだが。
>>372

「Java言語規定 第2版」
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/jTOC.doc.html

の「4.3.1 オブジェクト」 を読んでください。おながいします。
>>368
eqとneのこと?
あれは文字列比較演算子だよ。。。
376ヽ(´ー`)ノ:03/03/06 19:09
>>363
聞いてばっかりいないで自分で勉強しないと、ちっとも身に付かないよ。
何のための通信教育受けてんだか…金の無駄。
>>371
Test.java

public class Test {
 public static void main (String[] args) {
  Hoge hoge1 = new Hoge("Java");
  Hoge hoge2 = new Hoge("Java");
  Hoge hoge3 = hoge1;
  // ↓ *1
  System.out.println(hoge1.str);
  System.out.println(hoge2.str);
  System.out.println(hoge3.str);
  // ↓ *2
  System.out.println(hoge1);
  System.out.println(hoge2);
  System.out.println(hoge3);
  // ↓ *3
  System.out.println("A" == "A");
  System.out.println("A" == new String("A"));
 }
}
class Hoge {
 String str;
 Hoge(String str){
  this.str = str;
 }
}

// 宿題:
// *1と*2は何が違うか
// そして*3はどうしてこうなるか(>>360-361>>374を参考に)、考えてみてくれ。
>>370
ハケド
書いた本人がよくわかってないんじゃないか?
こういういい加減な解説する本があるからややこしくなる。
初心者にわかりやすいように、って配慮かも知れんが
結局は問題を先送りしてるだけだから、後になっていろんなトラブルの元になるよな。
379 :03/03/06 21:54
以下のプログラムをrunした所、"could not find the main method"
"java.lang.NoSuchMethodError: main","Exception in thread "main""
とエラーが出ました。多くのappletを使うプログラムにはmainがないよう
ですが、どのようにして結果を得ているのでしょうか。
(j2sdk1.4.0_02,eclipseを使っています)

import java.awt.Graphics;
public class Line extends java.applet.Applet {
public void paint(Graphics g) {
g.drawLine(50, 30, 250, 120);
}
}
>>379
どのようなHTMLファイルを用意しましたか?
381 :03/03/06 22:05
>>380
お返事いただきありがとうございます。こんな感じです。。
<html><title>Applet
</title><body><applet code="Line" width=200 height=200></applet>
</body></html>
>>381
どうでもええかもしれないけど
W3C勧告に従う気があるなら
<title>タグの外側をheadタグで囲っとけ。

まさか、java Lineとかやったんじゃないよな。
appletviewerでhtmlファイルを呼べ
java コマンドを実行させるべきか、appletviewer を実行させるべきか、という
基本すら知らないまま、「eclipse で実行しますた」というオチか?
384 :03/03/06 22:22
>383
381です。。そのようです。サイトの初心者向け解説でこれで動くと
説明されていたので・・・。他のサイト見ても説明がなかったので質問
しました。appletviewerについて勉強します。すみません。
>>384
変わりにブラウザで表示させることもできるぞ。
ブラウザがJava Plug-inを認識させるようになっていればな。
>>385
神!
>>384
2ちゃんの激しいつっこみに負けずにがんばれ。

>>3 のリンクの中にもあるように、Java House ML Topics にも、
Applet についての先人達の格闘の歴史があるぞ。

Java House ML Topics 
http://java-house.jp/ml/topics/

幸あれ
388 :03/03/06 22:35
>385
お返事くださりありがとうございます。インターネットオプションの
詳細設定でappletをオンにしました。サイトにはjavaプログラムの
run→notePadでhtmlの作成→html形式で保存→InternetExploreでhtml
ファイルを起動、で動くとありました。初めてまだ数日ですので
がんばって勉強していきます。
389 :03/03/06 22:37
>387
ありがとうございます。頑張ります。
初心者の質問で申し訳ございませんでした。
390363:03/03/06 22:55
皆さん、いろいろ教えてくれてありがとうございました。
まだ2章にはいったばかりですし、
全然JAVAの知識がないので、
とりあえず先に進め、
ある程度わかるようになったらまた再びこのスレを見て理解しようと思います。
本当にありがとうございました。
391デフォルトの名無しさん:03/03/06 23:42
頑張っているところザンネンですが、Appletに未来は有りません。
>>390 = >>363
>全然JAVAの知識がないので、
>とりあえず先に進め、
>ある程度わかるようになったらまた再びこのスレを見て理解しようと思います。

その姿勢が大切だ。
ちなみにJavaな。

>ところでJAVAでオブジェクトとは、何のことを指すのですか?

とか聞かれても、オブジェクトの考え方はJavaのかなりの部分にかかわるので、
まずひとことで説明できないし、もし説明したとしても、Javaのかなりの部分の説明
になってしまう。

ひととおり勉強してから考えた方がいい。
>まずひとことで説明できないし、もし説明したとしても、Javaのかなりの部分の説明
>になってしまう。

そうかも。
それを承知で、あえて言い切ってみると、
「オブジェクトとは、 new したときにできるやつ。インスタンスのこと。」
ってのはダメ?

わたし的には、java.lang.Object をカタカナで「オブジェクト」と表記するのは認めたくない。
「インスタンス」というとだいたい皆の認識は一致してるだろうけど
「オブジェクト」となるととらえ方が人それぞれ違うからな。
インスタンスのこと指す人もいるし、インスタントと区別して使う人もいる。
395デフォルトの名無しさん:03/03/07 00:18
newしてヒープにできるやつを、おいらは「オブジェクトのインスタンス」
と呼ぶなあ。
>>391
アフォ。これからだろが。
現状が使い物にならんだけでこれから。
たんなるアニメーションしか作る気が無いヤシには向いていないが。
あのセキュリティモデルと仕組みを真似したものはそうそうないぞ。
Appletはグリッドコンピューティングや分散処理で未来があるとは思うがね。
インスタンスとはオブジェクトの特定の状態だろ。
オブジェクトに何が代入されるかでオブジェクトの中身は変わる。
その中身がインスタンスだろ
>>379 Eclipseのバージョンを2.1RC1に上げれば
アプレットの実行がサポートされる。2.0だと自分でプラグインを
追加しないとアプレットの実行は出来ない。つーか、Eclipseスレ
のFAQよめ。
ここで KaleidoScope を検索してみ。
結構感動するから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046629937/
400392:03/03/07 00:32
>>397
オブジェクトに何か代入とか言ってる時点で。。。
401デフォルトの名無しさん:03/03/07 00:32
>>396
何度もいうが、「Applet」には未来はないよ。
いい加減ブラウザに振り回されるのはモウイヤダ。
「Java Web Start」になるし、なるべき。
>>400
オブジェクトに代入ではなく、オブジェクトの中身が変化だな。
>>396-398
生兵法キチ外が現れました。煽れ〜!
404デフォルトの名無しさん:03/03/07 00:35
部品コードごとにロットNoを振るプログラムを作っています。

(1)ロットNoは部品コードごとにあらかじめ定義されているタイプによって決まる。
部品コード1:Nロットタイプ
(2)ロットNoは数字、英文字、手入力がある
(3)部品コードが操作画面から入力された時、ロットNoが確定する

「(3)画面から入力された時に決まる」というのが引っ掛かってます。
この場合、どこをクラス化しようが、結局どこかでタイプを
条件判断してロットNoを取得することが必要なのでしょうか。
つか、ここ死滅スレじゃないじゃん。
煽りはこっちで。
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART5●●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046539052/
>>401
両方必要だ。
AppletはServletやJ2EEを併用することで真価を発揮するもんだ。
AppletとSerletで動くチャットは高速だろう。
Java Web StartでもApplet使えないこともないだろ

ブラウザが死滅しない限りAppletは残る。
Appletはリアルタイムでの変化に向いている気がするわい。

Java3DはApplet無しでは使いにくい。
リアルタイムで3Dを更新する動作はApplet向きだとは思うがどうよ
Java3D
Applet
既に死んでいることにはやく気づけ
>>406
アンタ絶対に何か勘違いしているよ。
AppletとJWSの差は、「ブラウザ内で起動するか外で起動するか」
の差しかないよ。
>>407
そいつもこれからだな。3Dはまだまだこれから。
X3DにJava3Dが使われていることも知らないで死んでいるとはよく言うもんだ。

それより、煽りは死滅スレでやれ
410408:03/03/07 00:42
いや、もうチョッと差はあるんだけど、実行時に関しては
それしか差がない。Appletは制約大きいだけで意味がない。
411デフォルトの名無しさん:03/03/07 00:53
Javaを始めて約1週間の初心者です。
以前にJavaScriptで作成したものをJavaで記述しようとして行き詰まってます。
具体的には、GUI部品のボタンを押しても、
画像が表示されるときとされないときがあるのです。
本に載っていたGUIイベントの簡単なサンプルは正常に動作するので
どうやらプログラム中のどこかに不具合の原因があるようです。
ソースは
http://www7.plala.or.jp/isaragi/Game.java
にあります。
分かる方、教えて頂けませんでしょうか?
>>408
アプレットケーションという技を使えば
一つのJavaプログラムをAppletとしてもSwingアプリケーションとしても
使えるだろうよ。

ネットワーク関係でSwingと連携できるものでServletよりもっと便利なものがでれば
Appletの立場は殆どなくなるだろう。
今はまだまだAppletは使える。
ブラウザが死滅するくらいでないとAppletは死滅しない。
>>412
おまえ微妙に分かってないな。理解範囲が狭いのがばれてるから
もう発言しないほうがいいよ。

>ネットワーク関係でSwingと連携できるもので
RMIでもEJBでも、ソケットごりごりでも好きにやればイイジャン。
それこそServletとシリアライズドObject投げあってもかまわ
んよ。
414392:03/03/07 01:02
>>412
>ネットワーク関係でSwingと連携できるものでServletよりもっと便利なものがでれば
>Appletの立場は殆どなくなるだろう。

イミフメー
ここでなぜSwingという言葉がでてくるか、わからない。
Servletよりも便利なものが出てAppletの立場がなくなるのか、わからない。
>>414
同意。

なんのためのMVCだと。
Threadクラスを継承したクラスのrun()メソッドに
throws節をつけることはできませんが、
そうすると子スレッドの中で発生した例外を
呼び出し元のスレッドで把握することはできないのでしょうか。
それとも、何かうまい手があるのでしょうか。
知ったかくらいスルーしろや
>>411
ソース読むだけで疲れた....
もっと分割統治してくれい。
変数名の戦闘の頭文字をRndPuyo1のように大文字にするのはお勧めできないな。
クラスとの区別がつきにくくなる。

ところどころにSystem.out.println()いれてコンソールで状態確認などしてる?
デバッガやIDE使えばもっとましなことできるけどね。
>>416
色々あるけど、一番単純なのはタトエバこんなかんじ。

そのThreadを継承したクラスのメンバ変数に以下を追加。

private Exception e = null;
public void run(){
 try{/*ナンカ処理*/}catch(Exception e){this.e = e;}
}
public Exception getException(){return e;}

Threadの処理が終わったらgetException()してみて、もし
Exceptionが発生していたらnullじゃない値が返ってくる、と。
>>413-414
そういわれるともっと発言したくなる。お前にはやとちりされたからには説明だけはしておかんと。
まず、ServletとAppletの連携は楽だろう。

直接SwingをServletにつなげるよりAppletをつなげるほうがいいだろ。
便利かそうでないかの違いを言っただけ。

>>414
>イミフメー
>ここでなぜSwingという言葉がでてくるか、わからない。
>Servletよりも便利なものが出てAppletの立場がなくなるのか、わからない。
>>408がAppletよりJavaWebStartのほうが良いといってるからな。
AppletがSwingオンリーなGUIにとってかわるかってことをいってんだよ。

HTMLやXMLですむものをいちいちSwingなどに組み込むのもどうかと思うんだよ。
422デフォルトの名無しさん:03/03/07 01:22
Hashtableからキーをソートした順番で取り出すうまい方法ってありますか?
Perlで言うと @array = sort keys %hash;
に相当することがしたい場合。
取り出す型は配列に限らずEnumerationでも何でも構わないのですが。
>>413
単純なもので利用目的も絞りこまれているんだったらRMIやEJBよりもServletで連携した方が
楽だろ。
Applet + HTML + Servletの組み合わせは楽。
これをいってんだよ煽り厨よ。もっと発言させてもらうぞ。
> もっと発言させてもらうぞ。
献血に行って来い。
>>413
理論だけでものを言うな。現実を見ろ。
簡単にRMIを使えばいいだのいっているようだが
お前はAppletを死滅させてJavaWebStartを普及させたいのか?
お前はどうやって、Javaを知らない者にJavaWebStartをJava Plug-inより簡単にインストールさせられるか考えているか?
>>412>>423
JWSのことを分かってないんだから、チョッと調べろよ。
あんた使ったことないだろ。
JWS+Servletのほうが楽で、かつ柔軟だよ。
それと、AppletはAWTかSwingじゃないのかね。

知識が足りないから、いってることが破綻してんだよ。
いい加減にしろ。なんかいらいらしてきた。
>>424
このスレで建設的な意見も無い煽りはやめろ
>>426
 >>425読めよ
>>422
HashTable#keySet()は、順序保証されません。
キーの順序が重要なら
1.TreeMapを使う。これが一番ラクチン。

2.こんなかんじでソート
Collections#sort()はマージソートやってくれる。

java.util.ArrayList keys = new ArrayList(map.keySet());
java.util.Collections.sort(keys);

keysの順序を決定する上での大小比較のロジックで特別なものが
必要なら、Comparator実装してsortの引数に渡してやりませう。
>>426
> JWSのことを分かってないんだから、チョッと調べろよ。
> あんた使ったことないだろ。
ある。
> JWS+Servletのほうが楽で、かつ柔軟だよ。
HttpServletとと言うべきだったか。
> それと、AppletはAWTかSwingじゃないのかね。
わかっとる。AppletにAWTかSwingの部品が使われているといいたいんだろ。
Appletはこれらを限定したものだといいたいんだろ。

いちいち怒るな。死滅スレで怒りを発散させて来い。
これでも、死滅スレの馬鹿な奴のようなデマを流すつもりはないんだがな。
>>427
現実的には一番建設的な意見かもしれない。
432345:03/03/07 01:39
>>352
レスありがとうございました。
がんばってみます。
>>426
ちょっとお前の思想に興味があるわな。
C#厨と張り合えそうなキャラクタだな。
あれ、JWSって今はJRE入れれば一緒に入らないか?
で、JREは<object>や<embed>タグ使ってJava Plugin入れれば
一緒に入るよね。なら「Java plugin『より』簡単」は無理かもしれんが
「Java pluginと同じくらい簡単」な気がするのだが。
435413:03/03/07 01:41
>>425
JRE1.4にはJWSクライアント同梱だよ。JRE自身をインストールさせる
のが、Sunのサポートの不備もあっていまのところ難しいが、そのうち
解決されると思ってるよ。いつになるかはしらんが。

ココ2、3年はしらんが、将来的にはJWSのほうが優勢だという話だよ。
Appletの死滅を望んでいるわけじゃなくて、「将来は死滅するだろ
うよ」という予測をしているだけ。

これからのために開発を行っている開発者が保守的で後ろ向きなの
は、姿勢としてどうかと思うが。

俺の話しは、どこかおかしいか?
>>434
いきなりJDKいれてるからワカンネ

Javaを入れていない状態でNetscapeなどでJWSで動くプログラムに
アクセスすると自動でJWSインスコされて動くと?
Applet使ったサイトならPlug-in勝手にインスコしてくれんだけどね。
>>422
>Hashtableからキーをソートした順番で取り出すうまい方法ってありますか?

ソートした順番でとりだすのではなく、取り出してからソートでもいい?

Object[] oa = new Object[0];
table.keySet().toArray(oa);
Arrays.sort(oa);

table が Hashtable のインスタンスです。
中身が何なのかわからないので、Objectの配列でやってますが、
例えば中身が全部 String だったら、Object配列の変りに、String
の配列を渡してやればよい。長さゼロの配列で。
>>435
おかしくない。
よし、そこまで熱くなるから
Javaを否定してる馬鹿どもに何かいってやれ

あのC#/Java死滅スレの馬鹿どもに。
>>435
>JRE自身をインストールさせる
>のが、Sunのサポートの不備もあっていまのところ難しいが
JREはFlashみたいにJava pluginと一緒にインストールさせるんだよ!
http://java.sun.com/getjava/ja/download1.html

>俺の話しは、どこかおかしいか?
「話し」->「話」
440413:03/03/07 01:48
>>430
HttpServletとJWSアプリケーションでだって会話することはできる
だろ。HttpServletとAppletが会話するのと同じ手順だろ。
HttpURLConneciton使ってメッセージ投げてやればいいだけだろ。

そもそも、Appletはクライアントサイドでの限定権限付きでのJava
アプリケーション起動でしかないだろ。(別にSwingだのAWTだのの
GUIコンポーネントクラスを使う必要はない。但し、GUIを使わない
Appletに全く意味はないが)その点ではJWSも同じだよ。
>>440
かっこの中が長い。
>>439
いつの間にかこんなのできてたんだ。
だいぶ改善されてるねえ。
443413:03/03/07 01:51
>>439
おお、いつのまに(自嘲
444413:03/03/07 01:55
>>436
そだよ。

・ブラウザの外で動く。ブラウザ内部でウィンドウサイズの調整が
 できずに嫌な思いをやつ多いだろ?ブラウザ毎に載せるHTMLが
 微妙に違うことで困ることもない。
・一回ダウンロードしたら、そのダウンロードしたJWSアプリを
 以降はダウンロードナシで起動できる
・もしサーバ側でJavaアプリのアップデートがあったら、クライ
 アント側JWSが、JWS起動時にチェックして、差分ダウンロード
 してくれる

利点がいっぱい。
445439:03/03/07 01:58
いつのまにつーか... 半月に一度はここかクライアントスレで
このネタ書いてるよ、おれ... この手のJREの入手性に関しての批判は
どんどん時代遅れになっている。数週間前にsunのサイトから
java.sun.comのダウンロードページにたどり着けないって批判が
ここであったけど、今はwww.sun.comから3クリックで各国語向け
ページにたどり着ける。www.sun.co.jpは相変わらずだめだめだけどね。
>>439
裁判で強いられたIEへのJava搭載命令か。

Appletのこと話したくらいで保守的に思われんのはなあ。

>>440
JSPの立場もJakarta-sturts, Turbineの立場も危ういってか?

HTML/XML文書を扱うのに一般のブラウザ使わないものなあ、と思ったのだよ。
それはAppletとHTML/XMLをまとめて見るときの話だが。
モノによっては、ブラウザがあるのになぜJWSを、って考えもあるし。

ポップアップウィンドウがウザイと思っている人はAppletの方を好むんじゃないのか?

そのうち、JWSもブラウザ化するのかね?
447422:03/03/07 02:00
>429, >437
お二人ともありがとうございます。
TreeMapもCollections.sortもArrays.sortも知らなかった…ガーソ
今度から早速使ってみます。本当にありがd。
448437:03/03/07 02:02
間違えました。ごめんなさい。
こんどこそ、完全なプログラムで。

import java.util.*;
public class Main {
  public static void main(String[] args) {
    Hashtable t = new Hashtable();
    t.put("zoo", "zooval");
    t.put("too", "tooval");
    t.put("aoo", "aooval");
    t.put("boo", "booval");
    String[] sa = new String[0];
    sa = (String[])t.keySet().toArray(sa);
    Arrays.sort(sa);
    System.out.println(sa.length);
    for (int i=0; i<sa.length; i++) {
      System.out.println(sa[i]);
    }
  }
}
449413:03/03/07 02:11
>>446
ビューがブラウザ経由のHTMLで十分な場合は、JSPなりTurbine
なりStrutsなりCocoonなり使う、でいいんでないの。
ブラウザ経由でHTMLをみる、つう仕組みだって永遠ではないが。

Appletが必要=リッチなクライアントが必要だという需要がある
ということでしょ。そういう需要があるなら、JWSでイイジャン。

保守的だという批判はマチガイだな。洞察力がいまいちね、という
ことか。
いまどき Hashtable なんて使ってるんじゃねー
HashMap にしとけ
>>439 >>449
あんた>>413と別人か。
JWSもここまで進歩していたんだね。

未来はJWSかもしれないが、
現状では、まるで自分のwebsiteの代わりに作ったかのようなJWS用アプリを
とうやって一般人に使わせるかだよな。

ダウンロードして起動するまでどんなプログラムかわからないのは、
あらかじめHTMLなどで説明するしかないわな。

自分のHDDやデスクトップに余計なものが突っ込まれて
領域を侵された気分になって勘違いして嫌がる香具師も出てきそうや。
Javaのセキュリティモデルを知らない者がウィルスが入っているかもしれないと
誤解するかもしれない。彼らにどうやって説明すればいいか。

となると、一度見たら他のページに切り替えるかブラウザ閉じれば済む
使い捨て気分のAppletのほうがいいときはいいと思うんだよ。
まだまだAppletは死滅はちょいと、と思うわけよ。
ブラウザはシンプルで解りやすいものだろ。

Java3D + Appletで作った使い捨て3Dサイトもいいものじゃないか。
452初心者:03/03/07 02:31
質問です。
byte[] a={1,2,3,4}
の要素と
byte[][] b=new byte[2][4]
の要素つまり
byte b[0][0]とa[0]
byte b[0][1]とa[1]
byte b[0][2]とa[2]
byte b[0][3]とa[3]
の全てをif文で比較した場合
if(b[0]==a)
と書いても大丈夫でしょうか?
コンパイラは通るんですけど本当に比較されているのか
確認できませんよろしくです。
>>452 やりたいのは
ttp://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/Arrays.html#equals(byte[], byte[])
と同じことか? でもAPIそのまま使うのはいいとして、
言語仕様はもう一度勉強し直したほうがいいよ。
454初心者:03/03/07 02:50

>>453
わざわざありがとうございます。こんなクラスまであるのは知りませんでした。
みなさんどんな本を読んで勉強されたのでしょうか?
自分はとにかくソースを書いてアプレットを作ってみよう的な本しか持っていません
行き当たりばったりでコードを書いているのでソースはめちゃくちゃで・・・
やっぱり基本は大切ですね。
と実感

て、meなのでそのクラスありませんでした。鬱
455初心者:03/03/07 02:57
ちょっと説明が悪かったかもしれません。
この場合byte[][] bの各要素は
b[0][0]
b[0][1]
b[0][2]
b[0][3]
b[1][0]
b[1][1]
b[1][2]
b[1][3]
byte[] aの要素は
a[0]
a[1]
a[2]
a[3]
ですよね。
このうち
b[0][0]とa[0]
b[0][1]とa[1]
b[0][2]とa[2]
b[0][3]とa[3]
を比較したいんです。
これはifで個々に比較するしかないのでしょうか?

if(b[0]==a)
とは書けないのかな?という疑問です。
>>455
書けません。>>453の関数使いましょう
>>455
>これはifで個々に比較するしかないのでしょうか?
最終的には個々に比較するしかない。

>if(b[0]==a)
無理。

>>453 のいうように Arrays.equals(b[0], a); で比較できる。
>>455

そのように書いても、個々の値を比較したことにはなりません。
実際に、プログラムを書いてみれば、対応する個々の要素の値によらず、
常に false または、常に true となることでしょう。

なぜ常に true または false となるのかを知るには、その等価演算子が
何を比べているのかを知る必要があります。

個々の要素を比べるには、java.util.Arrays#equals(byte[] a, byte[] a2)
を使うか、単純に、要素それぞれを if 等で比較する必要があります。
459デフォルトの名無しさん:03/03/07 03:25
>>418
無事直りました。Javaとは全く関係のない理由が原因でした。
アドバイスありがとうございました。
>>454=>>455
meといってもターゲットがわからんのでなんとも言えないが(携帯?)
少なくともCLDCにjava.util.Arraysクラスは無いみたい

ソース見てみたらjava.util.Arrays#equals(byte[] a, byte[] a2)の中でも
長さを比較して同じなら要素1つずつifで比較してるだけなんで
(厳密にいうとnullチェックとか同一オブジェクトかどうかのチェックもしてるが)
素直に1要素ずつifで比較すればいいんじゃないの?
>>454
すまん、4バイトのbyte[]なら、longを1バイトづつ区切って
使うほうが、効率よくないか?4バイト全部いっぺんに比較
だって==でできるし。実行時のメモリも2バイトワード×2
しかつかわん。byte[]は、byte[] extends Objectなので、
Object分のメモリを消費する。
ME使うような相手なら、ヒープの余裕はセコく稼ぐ必要が
あったりしない?
462初心者:03/03/07 05:03
みなさんいろいろな意見どうもです。
実は自分が作っている配列は[40][6]もあるんです。
バイトにしたのは格納するデータが1バイトでいいこと
それとデータをセイブする領域がbyte配列に変換しなければないらないためで
そのまま保存できると思ったからです。

>longを1バイトづつ区切って使うほうが、効率よくないか?

そんなことできるんですか?MEのAPIにはないような気がするんですけど・・・

とりあえず
for(int i=0;i>40;i++){
if(BB[i][0]==w[0] && BB[i][1]==w[1] && BB[i][2]==w[2] && BB[i][3]==w[3] && BB[i][4]==w[4] && BB[i][5]==w[5] ){x=1;break;}
}
と書いてみました。
凄いコード書く人だなぁ。
まあ1つだけ言えることはループマワラネ
i=0;i>40;

えぇー
>MEのAPIには
(´-`)。o0(WindowsAPIが何故出てくるんだろう・・・)
>>466
いや、

ミーのAPIには

と、言うことで自分が作ったAPIのことを言っているんだろう。
そして、こいつはイヤミだ。
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。これを見てみろ。
MEをローマ字だと仮定する、すると「め」と読める。
「め」と言えば思い浮かぶのは当然「め組」、
そして「め組」といえば「め組のひと」、つまりシャネルズ・・・
シャネルズといえば田代!

つまり、神のAPIだったんだよ!
J2MEって一言で言ってもConfigurationやProfile等によって使えるクラスが大幅に変わるのに
>>469
何を藪から棒に当たり前のことを。
471デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:05
指定した時間後に指定したメソッドを実行したいのですが…。
JavaScriptでのsetTimeoutのようなものはないでしょうか?
>>471
普通にスレッドかなんかで時間を数えればどうですか?JTimerとかでもいいけど。
473デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:17
>>472
sleepを使うとその間アプレットのボタンが動作不能になってしまって…。
Timerというものがあると知ったのですが、機能も使い方も分かりません…。
>>473
>sleepを使うとその間アプレットのボタンが動作不能になってしまって…。

だから「スレッド」と言うキーワードを使ったわけだが。
わからない用語を無視する癖。悪い傾向だよ。
475デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:28
>>474
スレッドの中でsleepを使ったので。
>>475
whileループとかで工夫しる。
まとめると。
動かしているアプレットとは別のスレッドを立てて、
whileでグルグル回し、スレッドをsleepさせればよいと。
    _, ._
  ( ゜ Д゜)
479デフォルトの名無しさん:03/03/07 16:26
>>477
その通りですね。477さんの書き込みを見る前にやってみたらできました。
でもそれだといつまでもスレッドが動いたまんまなので
メソッドを指定した時間後に一度だけ(何度も)呼び出したいときには
スレッドを再定義してstart()で起動することにしました。
>>462
MEというからWindowsMeを想像してしまってじゃないか。
J2MEとちゃんと書けよ。
セーバーマリオネットJ to Me
482花形:03/03/07 17:34
481く〜ん
あ〜。J to Xみてー。どっかにfansubないかな。Jは持ってるんだけど。
>>480
話の流れをヨクヨメ。さんざんMEってでてるじゃないか。
485デフォルトの名無しさん:03/03/07 20:18
URLConnection使ってWebサイトからHTMLをダウソするコード書いたんですが、
妙に遅い気がします。

URLConnectionオブジェクト作って、
URLConnection#setDefaultRequestProperty()使って
User-Agent設定して、
ストリームからHTML読んでるんですけど、サイトからHTMLが
なかなか落ちてこなかったりします。
Win用のWebページダウンローダ(GetHTMLWなど)使うと、サクサク落ちるんですが。。。

なんかコツがあるんですかね?
>>485
Javaって遅いです。SOAPなんてやった日にゃあ・・・。
String valueの中の文字列を-でsplitしたいのですが、
うまくできません(ちなみに今は下のように書いてエラー)。

java.util.regex.Pattern pattern = Pattern.compile("-");
String[] time = pattern.split(value);

どなたか、正しい書き方をご教授くださらないでしょうか。
>>487
エラーが出るのにエラーメッセージを書かない。なんのつもりだ?
>>487
java.util.regex.Pattern pattern = Pattern.compile("-");

java.util.regex.Pattern pattern = java.util.regex.Pattern.compile("-");

に一票。
英語読めないんだろ
日本語も読めないっぽいが

APIの読みかたから教えなければならないか?
>>490
誰を煽っているんだ?
(´-`).。oO( ttp://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/lang/String.html#split(java.lang.String) )
>>491
487じゃね?つかメール欄
494デフォルトの名無しさん:03/03/07 21:17
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
495デフォルトの名無しさん:03/03/07 21:28
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22909695

ヤフオク出品したよ
1円スタートでマジお勧め!

「10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室」翔泳社
あげ荒らし氏ね
497初心者:03/03/07 22:42
すみません。また質問です。よろしくです。

配列
b[0][0]
b[0][1]
b[0][2]
b[0][3]
があります。この配列の要素をまとめて
byte[] b0={b[0][0],b[0][1],b[0][2],b[0][3]}
とバイト配列に格納します。
この配列のビット単位の要素
b0[0]
b0[1]
b0[2]
b0[3]

一番初めのb[][]と等価なのでしょうか?
つまり
b[0][0]=b0[0]
b[0][1]=b0[1]
b[0][2]=b0[2]
b[0][3]=b0[3]
と書けるのでしょうか?くだらない質問ですみませんよろしくお願いします。
498とばし家:03/03/07 22:43
>>486
Javaのせいにしてばかりいないで高速化する方法を考えろ
>>499
Java使うのやめる。:-p
>>497
なんで試してから質問しない?
>>497 スレ違い。

> この配列のビット単位の要素
> b0[0]
> b0[1]
> b0[2]
> b0[3]

ある配列のビット単位の要素、というものに、そのようにアクセスできる言語
は、少なくとも Java ではない。

ある配列のビット単位の要素、って何なのか、よくわからんが。
>>500
馬鹿は使うのやめたほうがいい。
>>502
nioで出来たりしないの?
>>503
遅いからやめるのと
遅いのを我慢して使うのと
どっちが馬鹿だろうね。;-P
ビット単位の要素ってどういうこっちゃ。
byte の配列なのに。
507初心者:03/03/07 22:55

>>501
すみません試したんです。コンパイラは通っているみたいなんですけど
表示させると違うものになっています。

>>502
>ある配列のビット単位の要素、って何なのか、よくわからんが

すみませんバイト単位の間違えでした。
>>506
だな。ビット演算でほじくり出しなさいって感じですな。
>>505
そういうのは死滅スレでやってくれ。

>>504
nio は ByteBuffer を DoubleBuffer とかにすることは出来るけど
せいぜい基本型のみだし。
>>507
byte配列はbyte単位での配列ですな。
>>497
できるけど、何をバイトの配列に変換したのかわからないとそれ以上なんともいえない
>>507
実験したら違うもの(?)にはならなかったような…

public class ArrayCheck{
public static void main( String[] args ){
byte[][] b ={ { 1, 2, 3, 4 } };
byte[] b0 ={ b[0][0], b[0][1], b[0][2], b[0][3] };

for( int i =0; i < b0.length; i++ )
if( b0[i] != b[0][i] )
System.out.println( "invalid sequence at " + i );
}
}
513初心者:03/03/07 23:04
やりたいことは
配列
b[0][0]
b[0][1]
b[0][2]
b[0][3]
があります。この配列の要素をまとめて
byte[] b0={b[0][0],b[0][1],b[0][2],b[0][3]}

保存する

要素を
配列
b[0][0]
b[0][1]
b[0][2]
b[0][3]
に戻したいんです。しかし戻っていません。・・・・・
何かいい方法はないでしょうか?
514469:03/03/07 23:05
>>470
MEのAPIとか言ってる初心者に対して言ってるつもりだったんだけど伝わらなかったようだ。鬱
あぁ、 b は byte[][] とは限らないのか…
というか、違ってたらコンパイラにはねられないか?
>>513
説明がよくわからんので、実際のコードの断片をあげてください。
>>514
ミーのAPIはおフランス仕込みザンス〜
>>507
>と書けるのでしょうか?
試したんならもう答え出てるじゃねーか。だめなんだろ。
日本語勉強したら?
>>505
ハイスペックマシン買え。
> 配列
> b[0][0]
> b[0][1]
> b[0][2]
> b[0][3]
> があります。

と書いてある時点で、腹が立つ。

b という識別子を持つ変数またはフィールドを宣言したところを書いてもらわないと、
b[0][0] の型がわからない。

byte[][] b = new byte[2][4];

ってやったんなら、b[0][0] は byte 型だし、

byte[][][] b;
b[0][0] = new byte[3];

とかやってるなら、 b[0][0] は byte[] 型だし。
初心者はなにか勘違いしてるな。
Javaに複数次元配列はないよ。
あるのは、1次元配列への参照による1次元配列、への参照による(以下省略

int[][] hoge = new int[10][];
hoge[0] = new int[10];
hoge[0][0] = 100;

int[] hoge_1 = hoge[0];

System.out.println(hoge_1[0]==100);

とやると、コンソールにはtrueが表示されるよ。
何がいいたいか分かるかい?
522できましたが何か?:03/03/07 23:22
byte[][] b = new byte[1][4];
b[0][0] = 1;
b[0][1] = 2;
b[0][2] = 3;
b[0][3] = 4;
System.out.println(b[0][0]);  // 1
System.out.println(b[0][1]);  // 2
System.out.println(b[0][2]);  // 3
System.out.println(b[0][3]);  // 4
byte[] b1 = {b[0][0],b[0][1],b[0][2],b[0][3]};
System.out.println(b1[0]);  // 1
System.out.println(b1[1]);  // 2
System.out.println(b1[2]);  // 3
System.out.println(b1[3]);  // 4
b[0][0] = 0;
b[0][1] = 0;
b[0][2] = 0;
b[0][3] = 0;
System.out.println(b[0][0]);  // 0
System.out.println(b[0][1]);  // 0
System.out.println(b[0][2]);  // 0
System.out.println(b[0][3]);  // 0
b[0][0] = b1[0];
b[0][1] = b1[1];
b[0][2] = b1[2];
b[0][3] = b1[3];
System.out.println(b[0][0]);  // 1
System.out.println(b[0][1]);  // 2
System.out.println(b[0][2]);  // 3
System.out.println(b[0][3]);  // 4
523初心者:03/03/07 23:26
いろいろとありがとうございました。
確かに同じでした。しかし変換後のバイト配列を表示させてみると前の3ビットに変な文字
B@aみたいな文字が入っていることがわかりました。
これを削ってやってみます。
>>523
あほか
System.out.println(b); とでも書いたろ
bはポインタなんだからアドレス表示してんだよ
>>523
byte[][] b = new byte[1][4];
newって文字読める?
newってなんだかわかる?
byte型はプリミティブ型だけどbyte[]型は違う、ってのも知らずにやってたのか?
こうやって叩かれて大きくなっていくんですな。キャッ
>>526
>>525なんかを知らないのは初心者だから仕方ないと言えば仕方ないが
こいつの場合別のところに問題がありまくるから叩かれるんだよな
528初心者:03/03/07 23:37
>>521
要素を決めてやらないと定義したことにならないということですか?

でもそれでtrueを返すなんて不思議ですね。

とりあえずありがとうございます。書き込んでこんなに歓迎されたのは
初めてです。
529416:03/03/07 23:43
>>419
>>420

ありがとうございます。
>>420
の方法はgetException()を呼ぶタイミングとか難しそうですが、
成る程と思いました。
試してみます。
530初心者:03/03/07 23:43
>>524
あれそうなんですか?・・・・
javaにポインタはないとか・・・聞いたことあるんですけど

>>525
変数にはintとかbyteみたいなのとクラスを参照時に使う
オブジェクトっていうやつがあるのは知っているけどそのことですか?
>>530
実体はポインタばっかりなんだよね。
演算が出来ないだけで。
>>530
参照というポインタのサブセットが異常なほど使いまくられている。 

Java言語規定 第2版
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/jTOC.doc.html

4.3.1 オブジェクト

  参照値(しばしば単に 参照(references) と呼ぶ)は,オブジェクトへの
  ポインタ(pointers) もしくは,いかなるオブジェクトも参照しない特別な
  空参照となる。
>>529
私はイベントとしてExceptionを処理してます。
java.beans.ExceptionListener なんてのもあることだし。

あとは add/removeExceptionListener() と
fireExceptionThrown() を書くだけ。
>>524
あのね、hashCode()の戻り値だよ。アドレスじゃない。
>>530
誰に教わった・・・(;´Д`)
「参照型」とか習ってなかったのか?

お前も一度>>377でも見て考えような。
537デフォルトの名無しさん:03/03/07 23:57
スレッドにメインのString param[]を渡そうとしても
渡せません
Runnableを実装して何とか8割方できたのですが(´・ω・`)ガッカリ・・・
>>538
文章よく嫁
関数の引数にもfinal宣言できます。で、finalならばローカル
変数でも内部匿名クラスからアクセスできます。

public static void main(final String args[]){
 Thread th = new Thread(){
  public void run(){System.out.println(args[0]);}
 };
 th.start();
}
541デフォルトの名無しさん:03/03/08 00:01
次のコードがあるとして、もっとスマートにまとめることが
できませんかね。
if文がある度に、if(・・・・・・・・)ってな感じで、
if文の中身にたくさん記述しないといけないのをやめたいんですが、
何かいいアドバイスありましたら、お願いします。

if(aaa==GI101 || aaa== GI102 || aaa=GI103 || a==GI104 || aaa==KI101 || aaa==KI101 ){
処理;
}



if(aaa==GI101 || aaa== GI102 || aaa=GI103 || a==GI104 || aaa==KI101 || aaa==KI101 ){
処理;
}
>>538
それは広義のポインタ(指し示すもの)であってCで言うアドレス格納変数とはまた別だと思われ。
>>538
ポインタだからアドレスだという短絡思考馬鹿があらわれました。
>>542
それがごっちゃにされたまま、Java にはポインタがあるとかないとか議論される悲劇。
>>541
その if にマッチするかどうかを返すメソッドを
aaa に持たせる。

class Aaa {
public boolean isMatchXXX(){
return aaa == GI101 || ..... || aaa == KI101;
}
}

if( aaa.isMatchXXX() ){
処理;
}
...
if( aaa.isMatchXXX() ){
処理;
}
>>541
そのGI101とかってどんな値よ?

数値なら、こういう手もあるが。

switch(aaa){
 case GI101:
 case GI102:

   処理; 
 default:
}

まあ、privateメソッドでくくりだしとけば?privateならインライン展開
してくれることも期待できるから、見た目スッキリして副作用なし。

private boolean isHage(Hoge aaa){
 return(aaa==GI101||…);
}

usage:
if(isHoge()){処理;}
>>546
switchじゃ余計長くなるだろ
boolean bool;

if( aaa.isMatchXXX() ){
bool = true;
処理;
}
...
if( bool ){
処理;
}

と書いてみるテスd
state パターンで書き直せ。
550548:03/03/08 00:12
ミス

boolean bool;

if(aaa==GI101 || aaa== GI102 || aaa=GI103 || a==GI104 || aaa==KI101 || aaa==KI101 ){
bool = true;
処理;
}

if( bool ){
処理;
}
>>541
適当にメソッドに分割しよう
>>550
リファクタリングの邪魔になるからそういうローカル変数は使わんほうがいいぞえ。
>>535
> あのね、hashCode()の戻り値だよ。アドレスじゃない。

その通り。

public class Main {
  public static void main(String[] args) {
    byte[] b = {0, 1, 2};
      System.out.println(b);
      System.out.println(Integer.toHexString(b.hashCode()));
  }
}

java.lang.Object#toString()

  Object クラスの toString メソッドは、オブジェクトの派生元のクラス名、
  アットマーク (@)、およびオブジェクトのハッシュコードの符号なし 16 進
  表現から構成される文字列を返します。つまり、このメソッドは次の値と
  等しい文字列を返します。

     getClass().getName() + '@' + Integer.toHexString(hashCode())


>>553
まあ、GCでオブジェクトが動き回るJavaで、オブジェクトのアドレスで
なにかしようという発想は、馬鹿でもない限りしないでしょね。
隠蔽の仕方が半端なんだよな。
556デフォルトの名無しさん:03/03/08 00:30
541です。いろんなやり方があるんですね。

546の方法で、privateメソッドでくくりだしておこうと思います。
if文のなかで、メソッドを実行して、if文の中身を埋めることが
できるってのは、今知りましたです。
みんな参考になった!
でも、最近のSunの実装だとアドレスで参照してるんじゃなかったっけか?

まぁ、どっちにしろうかがい知るべきでない部分である。
隠したいのかそうでないのかよくわからんのが悪い。
559やめたい:03/03/08 00:35
誰か。。。。。JSuiteってつかったことある?
俺Javaが嫌いになりそう。。。
>>559
なにそれ。JUnitのマチガイじゃないの?
>>559
Javaって表記からにじみ出ているよ

>>560
せめて少しくらい調べてから書いたらどうだ
563デフォルトの名無しさん:03/03/08 00:47
546のレスを改造して、

private boolean isHage(Hoge aaa){
 return(aaa==GI101||…);
}

usage:
if( (aaa==NULL) || (isHoge()) ){処理;}

なんてこともできますよね?
>>563
>if( (aaa==NULL) || (isHoge()) ){処理;}

これに果たして意味があるのかは激しく疑問だけれど。
>>563
だからその程度なら試した方が早いだろうがよー
566デフォルトの名無しさん:03/03/08 00:55
まちがえた

private boolean isHage(Hoge aaa){
 return(aaa!=GI101 || aaa !=GI102・・・ );
}

usage:
if( (aaa==NULL) || (isHoge()) ){処理;}
・・・
・・・
・・・
if(isHoge()){処理;}

みたいに、使いたいと思って。

isHage ならば aaa == NULL でしょ??
isHage の条件の中に aaa == NULL があるってんならまだしも。

場合によっては

private boolean isHuga(){
return aaa == null || isHage();
}

なんてのを定義するのもありでしょうね。

ただの条件文じゃ意味がわかりずらいから、
メソッド名で条件を文章にするってかんじ。変更にも強いし。
568デフォルトの名無しさん:03/03/08 00:56
すみません。
今、javaができる環境じゃないんですよ。月曜日まで触れません。。
だけど、気になっているんで、ここで聞いてます。
569533=553:03/03/08 01:00
私は人に Java を教えるとき、相手が C 言語をやった経験がある場合は、
オブジェクトへの参照をオブジェクトのアドレスと言って教えることもあります。

実際に内部的にアドレスが使われてるのかどうかは、調べたことが無いので
私は知らない。アドレス以外にどう実現できるのよ?とは感じてる。

int a = 10;

としたときは、領域がとられ、a という名前がつけられ、そこに 10 が格納される。

Object o = new Object();

としたときは、
  ・領域がとられ、o という名前がつけられる。
  ・別な領域 x がとられ、そこに Object のインスタンスが格納される。
  ・a の領域に、x を指すポインタが格納される。

ということを叩き込むことが大切だと思う。ポインタあるなし議論から、自分の
生徒を出来るだけ隔離するようにしてる。ここでポインタあるなし議論とは、
ポインタという言葉の定義が曖昧なまま進められる議論とする。(演算可能
な C 言語風のポインタ変数のことなのか、単に指し示すもの、なのか等。)
570569:03/03/08 01:02
s/a の領域に/o の領域に/

(恥
571デフォルトの名無しさん:03/03/08 01:03
private boolean isHage(Hoge aaa){
 return(aaa!=GI101 || aaa !=GI102・・・ );
}

引数に、Hoge aaa なんていらんぞーー!
つうか、GI101 とか GI102 がキモイ。
仕事で使ってます、ってのが丸わかりだな。
てかこんなのもわからないような初心者が実務・・・か・・・
574デフォルトの名無しさん:03/03/08 01:20
気もいってw

private boolean isHoge(){
 return(aaa!=GI101 || aaa !=GI102・・・ );
}

if(isHoge()){処理;}

これでいいんだろ?
nullも条件に含めたいんだったら、

private boolean isHoge(){
 return(aaa!=GI101 || aaa !=GI102・・・ );
}

private boolean isHoge2(){
 return(aaa==null || aaa!=GI101 || aaa !=GI102・・・ );
}

if(isHoge()){処理;}

if(isHoge2()){処理;}


とすりゃーいい。
575デフォルトの名無しさん:03/03/08 01:25
nullも条件に含めたいんだったら、
ちがった。こうだ。

private boolean isHoge(){
 return(aaa!=GI101 || aaa !=GI102・・・ );
}

private boolean isHoge2(){
 return(aaa==null || isHoge() );
}

if(isHoge()){処理;}

if(isHoge2()){処理;}
Javaで2Dシューティングを書く場合
Java2Dを使うのとAWTを使うのどっちが実行速度が速いですか?
577デフォルトの名無しさん:03/03/08 01:33
class aa {
public static void main(String[] arguments) {
int totalCoconuts = 0;
while ( totalCoconuts < 15) {
for ( int count = 0; count < 10; count++) {
totalCoconuts = totalCoconuts + count;
if (totalCoconuts > 30)
break;
System.out.println(totalCoconuts);
}
}
}
}
これを実行すると、0、1,3,6、10,15,21、28
となります。1から28までになるのはわかるのですが、
totalCoconutsは初め0で
totalCoconuts = totalCoconuts + count;
の式によって1になるため、
System.out.println(totalCoconuts);
を実行するときはすでに1になっているので
0を表示するのはおかしいと思うのですが、
なぜ0は表示されるのですか?
> totalCoconutsは初め0で
> totalCoconuts = totalCoconuts + count;
> の式によって1になるため、

ここが違う。
count は、最初 0 。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:46
Javaプログラミングについて教えてください.
マルチスレッドで動く部分で使うstaticメソッドはsynchronizedにしないと
いけないのでしょうか?
例えばInteger.toHexString()などのメソッドを多用しています.
>>579
そうとは限らん。
synchronizedの意味を学習せろ
>>568
>今、javaができる環境じゃないんですよ。

2chに書き込めてて、「Javaができない」っていうことは、携帯からアクセスってことか?
パソコンからアクセスしてるなら、Javaの環境インストールすればいいじゃないか。
こんなとこで尋ねてるってことは、Javaに興味があるってことダロ?
582577:03/03/08 01:57
>>578
わかりました。ありがとうございました。
後置演算子について勉強不足でした。
for ( int count = 0; count < 10; count++) {
}

の count++ を ++count に変えても、同じことだぞ。
大丈夫か?

後置演算子について勉強不足なのではなく、
for 文について勉強不足なのだと思うぞ。
>>576
AWTでいいんじゃないかな。
ただ、描画対象がすでにオブジェクトになってるから
2Dの方が使いやすいと思った。

http://www.javagaming.org/cgi-bin/JGOForums/YaBB.cgi

ここらへんのぞいてると面白いコードころがってたりするよ。
>>581
・会社のパソコンにはJavaが入っている
・自宅のパソコンにはJavaが入っていないし、入れる気もない
 あるいはパソコン自体持ってない
586JJ121185.ppp.dion.ne.jp:03/03/08 02:34
おはようございます。今日からJAVAをやり始めた、新米PROGLAMER
です。JAVAを勉強したいのですが、IDE(ECLIPSE)
が起動できません。exeを起動すると、次のようなメッセが出ます。これ
ってなんでしょうか?どなたか教えてください!!次のメッセージです。
problems during startup.check".log"fileinthe".metadata"
directory of yourworkspace.
>>584

AWTで絵画するために最初からJava2Dが入ってる
>>586
スレ違い。
とにかくここじゃない。
589JJ121185.ppp.dion.ne.jp:03/03/08 02:41
そうでした。すみませんでした。
590JJ121185.ppp.dion.ne.jp:03/03/08 02:53
おはようございます。今日からJAVAをやり始めた、新米PROGLAMER
です。JAVAを勉強したいのですが、IDE(ECLIPSE)
が起動できません。exeを起動すると、次のようなメッセが出ます。これ
ってなんでしょうか?どなたか教えてください!!次のメッセージです。
problems during startup.check".log"fileinthe".metadata"
directory of yourworkspace.
591JJ121185.ppp.dion.ne.jp:03/03/08 02:54
間違えました。
592JJ121185.ppp.dion.ne.jp:03/03/08 02:59
今日からJAVAをやり始めた、新米PROGLAMER
です。JAVAを勉強したいのですが、IDE(ECLIPSE)
が起動できません。exeを起動すると、次のようなメッセが出ます。これ
ってなんでしょうか?どなたか教えてください!!次のメッセージです。
problems during startup.check".log"fileinthe".metadata"
directory of yourworkspace.
デジャブスレかよ
なんだこりゃ
595じゃばお:03/03/08 03:20
すみませんでした。もっとよく2CHの使用方法を知ってからにします。
ご迷惑をお掛けしました。
>>587
>AWTで絵画するために

ネタか?ネタといってくれ。
俺のことをネタにマジレス、カコワルイ、といってくれ。
Eclipse スレはこっちな。
【Java/C/他】統合開発環境Eclipse GM4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039405354/

スレッド一覧を検索して目的のスレを見つけてくれ。
http://pc2.2ch.net/tech/subback.html
599じゃばお:03/03/08 03:31
親切にありがとうございます。
何とか探してみます。
本当にありがとうございました。
>>597 >>598
ケコーン
601どひゃー:03/03/08 03:49
>>599
きもい
602じゃばお:03/03/08 03:50
すみません・・・・
>>602
どうでもいいが、プログラマーのつづりくらいは覚えろな。
604初心者:03/03/08 06:18
もういやじゃ・・・・・2週間も全く進んでいない・・・・・
すみませんまた質問させてください。
try〜catch文でfor文多すると例外に飛ばされませんか?
以前にうまく動かなかったことがあるんでもしやと思ったんですが・・・
趣味でやっているのに。。。。辛いね。
プログラマの人ってよく耐えられるよ・・・・
>>604
あなたの日本語がわからない。
606初心者:03/03/08 06:32

いや・・・すみません。
try〜catch文のtryの中にforが多々あっても大丈夫ですか?
ということです・・・・はい
>>606
大丈夫です。

> プログラマの人ってよく耐えられるよ・・・・

そんなことではまることなんてないから、全然大丈夫。耐えてないし。
痛みがなければ痛みに耐える必要も無い。

まわりに教えてくれる人がいない状況で、かといって生活の糧というモチベーションも
無く、初心者をやっているというのはつらいと思うが。
それで辛いといいつつ趣味というのは尊敬する。
>>606
無限ループの条件式の中で new しまくって Error 吐いてるのじゃない?
ていうか、エラー出るっつーんなら内容ぐらい書け。だからいつまで経っても
初心者の域から出れない。
エラー書かない

自分はそんなのいらないと思ってる

自分は普段からエラー見てない

そもそも何書いてあるかわからない

自分でエラーを解決できない

進歩が無い

一生初心者

やめたら?
>>609
悪いが激しく同意。

エラーメッセージ読めない奴が成長できるとはどうしても思えん。
GUIをデザインするとき
Layoutを指定するのと
Layout無しでコンポネントをそれぞれsetBounds()するのでは
どっちが効率いいですか?
>>611
効率だったら Layout じゃないかなぁ…
見た目が意に沿うかどーかは知らんが。
>>612
レスありがとうございます

あらかじめ、ウィンドウサイズの決まった(サイズ変更できない)
ものをつくっていたんですが、
自分の思う位置にコンポーネントを配置しようとすると
Boxレイアウトとかを使うことになってしまいます
(FlowLayoutだとコンポーネントの間隔指定できない 
GridLayoutはコンポーネントの間隔がなくなっちゃうインセットつかうのもちょっと・・・)
しかも、レイアウトの記述だけで数行書かなければならないので
「果たしてこれは、良いコーディングなのか?
サイズが最初から決まっているんだったら最初から固定でいいじゃん」と思ったわけです
>>613
自分のPCと他人のPCでウインドウの見え方が同じになると言う保証はない。Javaならなおさらだ。
その辺のトレードオフをよく考えてみればいいと思われ。
>>614
setLayout(null)のことを言ってるんですか?>見え方同じになる保証はない
それとも、そんなにレイアウトにこだわってもPCが変われば同じではなくなるかもしれない
(レイアウト指定しようがしまいがそれは関係なく)ということなのでしょうか?
>>604
エラーメッセージの一部を検索ワードにしてgoogleなどで
検索してみるのもまたよろし。運がよければ「これだ!
ビンゴ!」なページにぶつかることもある。
オイラはこのやり方で2、3バグを解決したことがある。
617デフォルトの名無しさん:03/03/08 13:11
>>580
staticメソッドでも,値の更新などが無ければsynchronizedにする必要はない
ということでしょうか?
例にあげたInteger.toHexString()は,スレッド内で使っても問題ないのでしょうか?
>>617
そら、readだけなら別に排他制御する必要もない。
ところで、Integer.toHexString() がスレッドセーフだと言い切るには、
ソース見るしかない?

まさか Integer.toHexString() がマルチスレッドに弱いなんて、とは思うけど、
呼び出してから帰ってくるまでの間に、Integer クラス内の static なフィールドに
一時的に状態を持っていることはない、とは、ソース見ないと言えない気がする。

JLS や API のどっかに、java.lang.Integer#toHexString() はスレッドセーフだ、
とか書いてあれば安心だけど、私の手元の API ドキュメントにはスレッドセーフって
書いてないし。ううむ。
点線を描くにはどうしればいいの?

>>621
o(´∀`o) 描けたモナ
>>604 >>606
あまりにも情報が少なすぎで勝手な推測するしかないのだが数億回転するfor文を2重3重9重してそのなかで
数億のオブジェクト作ってout of memoryとかじゃないよな?

try-catch節より外部にfor文おくよりはまし。
予想:
int[] array = new int[10];

for (i=0; i<=10; i++) {
array[i] = i;
}
625619:03/03/08 16:46
>>624 それに 1 票。


ついでに。だれか、>>619 の件について何か知らない?。
626初心者:03/03/08 16:49
みなさんいろいろありがとうございます。エラーというよりtry文を実行すると
catch文を実行してしまうのです。
原因は配列の個数が一致していなかった。引数がおかしかったなど・・・・
複数の原因があってどこがわるいか判断しづらかったです。
とくにtry-catchの場合例外は返すけど文法上の間違えをエラーとして返さないので
なかなか見つけることが出来ませんでした。
とりあえず一息つくことができました。

しかし、このスレにいるとかなり勉強になりますねまたわからないことがあったら
質問させてください。
>>626
for文の使い方わかっとる?
628初心者:03/03/08 17:33
class Sample{
  public static void main(String args []){
    System.out.println("Hello World!");
  }
}

を実行しようとするとコンパイルはできるのですが実行できません。
↓のようなエラーが出ます。。。なぜでしょうか?

C:\Documents\JAVA>java Sample
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Sample

実際はスペースの代わりにTabを使っています。
クラスパスがとおってないよ。
-cp . 付けるか 環境変数 CLASSPATH に . 含めるかしないと。
>>619
Integerって値の再代入できないでしょ
状態が変化しないんだからスレッドセーフに決まってると思うのだけど
631619:03/03/08 18:00
>>630

Integer オブジェクトじゃなくて、Integer クラスの static method の話なのだ。
JDKのソース見てみたけど
特に問題は見られなかったよ。
以下抜粋(いいのか?)

public static String toHexString(int i) {
return toUnsignedString(i, 4);
}

private static String toUnsignedString(int i, int shift) {
char[] buf = new char[32];
int charPos = 32;
int radix = 1 << shift;
int mask = radix - 1;
do {
buf[--charPos] = digits[i & mask];
i >>>= shift;
} while (i != 0);

return new String(buf, charPos, (32 - charPos));
}

final static char[] digits ={ '0' ... 'z' };

633619:03/03/08 18:10
>>632

オーケー。

あなたが使ってる Java の、あなたが使ってる バージョンにおける
java.lang.Integer#toHexString(int) については、スレッドセーフが確認されたわけだ。w
特に記載が無い限りスレッドセーフで(ある|ない)のどっちなんだろうね。
>>619
GNU Classpathの中の人も、ちょっと困ってるようだ
http://mail.gnu.org/archive/html/classpath/2002-02/msg00185.html

まあ標準実装であるSunのJavaの挙動にあわせておけば良いかと思うよ
636619:03/03/08 19:32
>>634 >>635

情報ありがとうございます。
「どっちなんだろうね」という言葉を聞くと、この疑問もハズしてはいなかったのだな、
と安心できました。

簡単に言えば、スレッドセーフか否かということを、全ての API ドキュメントに記して
おいてほしいぞ > Sun。 ということかと。

英語のほうはじっくり読んでみます。

JavaHouse ML 内に、似たような質問があるかどうか調べているところでした。
これも続けてみます。
特記してない限りは「スレッドセーフではない」という認識を
持っておいた方がイイと思うんだが。
スレッドセーフであると考えてそれに依存したコードを書いて、
後にVMのバージョンを変えたりして実装が変化すると原因追及が難しい。
638デフォルトの名無しさん:03/03/08 20:37
APIっていう用語の意味をみなさんは、どう理解してますか?
いろんな本を読んだんですが、いまいち概念がつかめないです。
私的に理解した意味は、クラスが集まった束のようなものと理解してます。
これって、ずれてますか?
>>638
言われてみるとなんだろうね。
API に対して SPI ってのはコールバック見たいなものって理解でいいのかな…?
>>640
就職試験だろ。
642 :03/03/08 20:55
>>638
アプリケーションからOSやシステムの機能を使うための基本ライブラリという意味と理解してるんだけどどうなんだろう?
Win32APIとかクラスがないC言語向けのAPIもあるのでクラスが集まったというのは違うと思う
>>643
今はそう言うレベルの話をしていないよ。
>>642
それでいいんじゃないのかな。
libc だってシステムコールだってAPIに分類されるんじゃない?
くだらない質問で恐縮ですが、println の最後の ln とは何でしょう?
脳内ではいつも「ぷりんとりん♪」とか発音してるんですが一般人はどう読んでいるのでしょう。
>>646
lindberg

今すぐKiss Me
>>646
line の略ではないかと
>>647
(゚听)ツマンネ
>>649
渡瀬に謝れ。
渡瀬悠宇がなんで関係あるんだか。
初歩的な質問ですが、例えば
myStart();
myEnd();
などと記述した場合、myStartの処理が終了するのを待たずに
myEndが呼び出されるなんてことはあるのでしょうか?
    _, ._
  ( ゜ Д゜)
>>652
ない。
(マルチスレッドは考慮しない)
>>652
myStart()の途中で呼び出せば
>>626
tryは実行されない。
>>654
>>655
安心しました。ありがとうございます。
658Shohei:03/03/08 23:43
どなたか、CD-Rに写真等と一緒に焼いて、
ドライブに入れると全画面でスライドショーが始まる
プログラムを知りませんでしょうか?
また、作る事が出来ませんでしょうか?
>>658
それを敢えてJavaで組むのってあんまりお勧めできないけどな。
マルチノヨカーン
661Shohei:03/03/08 23:52
>>659
そうですか。何かいい方法はありますかね?
>>661
いっそブータブルCDにして手軽に見られるようにしたらお年寄りとかにも優しいな。
664Shohei:03/03/09 00:00
ブータブルCDって、どんなものですか?
リカバリCDみたいなやつ。
666Shohei:03/03/09 00:06
そのCDをドライブに入れると、自動再生はされますか?
>>658
vix とか infanview でスライドショーするように autorun.inf に書けば?
>>659
むしろJavaで作られたものホスィ

それで、OSに依存しないCD-R/DVD読み書き用APIがまた一つ増える、に期待。
>>667
Linuxで使えないじゃないか プンプン
670Shohei:03/03/09 00:21
>>667
本当に初心者なもので、詳しく教えていただけると
助かるのですが・・・。
>>668
でも、どの環境に持って行ってもVMのインストールを強要させられるわけで。
>>670
検索も知らないほど初心者なのかな?
いい加減すっこんでろ板違いマルチ
673Shohei:03/03/09 00:29
ごめんなさい。
(´-`).。oO(何故よりによってこのスレを選んだんだろう?)
CD-R のルートに ViX と以下の内容の autorun.inf を置く。

[autorun]
open=ViX.exe /slide /maximize /v <フォルダ名>

ViX はこれね。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
何か質問があれば、とりあえずスレ違いなのでこっちにでも移ってくれ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045736534/
676Shohei:03/03/09 00:33
>>675
ありがとうございました。
>>671
このスレで上の方で議論されたJavaWebStartの自動インストールがあれば
インストール強要はまずありませんよ。
知らない間にインストールされているわけですから。
>>675
だからLinuxで使えないじゃないかプンプン
悪魔だ
swingバリバリで逝こうぜ
>>678
OS をとわず CD-R 入れたとたん実行ってできるか?
>>668
>OSに依存しないCD-R/DVD読み書き用APIがまた一つ増える、に期待
単純に、書き込んでもCD-Rには焼けないのかな?
実験したことあるやついるの?
もちろん、フォーマットは別のツールで終わらせてると仮定して
683デフォルトの名無しさん:03/03/09 00:52
JTableのカラムの幅をカラムのタイトル文字幅にサイズ変更すること
できませんかね?
なにもしないと全部同じ幅になっちゃって、
たとえば「性別」の列なんか
中に入るのは「男」「女」なので必要以上に幅広くて見栄え悪いです
>>682
ISO9600
>>683
JTableのカラムの幅を設定する方法がわかんない?
タイトルの文字幅を得る方法がわかんない?
>>684
えっ、ブータブルCDはもう規格統一されてるんですか?
>>686
EO-TRINOは?
688683:03/03/09 02:19
>>685
>JTableのカラムの幅を設定する方法がわかんない?
これです
>>688
JTable を使ったこと無いので、本当は知らないんだけど、
その JTable のオブジェクトに、
getColumn(Object identifier) すると、TableColumn が得られるっぽい。
>>688
table.getModel().getColumn(num).setPreferredWidth(width) とか。
691683:03/03/09 02:37
>>689-690
ありがとうございます
すぐに試してみてリファします(こんなことでリファしてもいいですかね?)
692683:03/03/09 03:09
出来ました
まず、JTable myTableに対して最初に
myTable.setAutoResizeMode(JTable.AUTO_RESIZE_OFF);
と、やらないとうまく動きません
そのあとでカラム名が「性別」、指定サイズ幅を「20ピクセル」だとすると
myTable..getColumn((Object)"性別").setPreferredWidth(20);
とやれば、うまくいきました
ありがとうございました
javaの変数名やコーディングスタイルについてまとめてあるサイトや
書籍にはどのようなものがあるのでしょうか?

sun推奨のもの以外でしたら
>>694
こういうのがあるんですね。
ありがとうございます。

他にもありましたらおしえてください。
ファイル名を入力するとそのファイルの拡張子に関連付けられた
アプリケーションで開くようにしたいのですがどうすればできますか。
Runtime.execを使ってみたのですがIOExceptionがでてうまくいきません。
よろしくお願いします。
>>696
レジストリ参照して解決すれば?

レジストリ参照はJNI使うか、
誰かがライブラリ作ってないか探すか好きにすればいーし。
cmd.exe hogehoge.doc とかやったら、勝手に実行してくれなかったっけ?
外してたらスマソ。
>>698
cmd.exe /c filename
でうまくいきました。ありがとうございました。

>>697さんもありがとうございました。
JNIは知らなかったので勉強してみます。
>>492,489
すごい亀レスですがありがとうございました。
早速ためしてみます。

他のつっこみの方もありがとうございました。
プログラム初めてなので、質問の仕方なども型がわかっていなくて
申し訳ないです。
次からはわかりやすく書くよう心がけます。
スレッドセーフの話で激しく意見聞きたい所があります

//// jsp
<%!
 void nannkasurumethod() {
  // (1) getSess()でHttpSessoinのインスタンス取得して何かする
  // (2) 直接_sessionを参照して何かする

 }

 static public HttpSession _session = null;
 static public HttpSession getSess() {
  return _session;
 }
 static public void setSess( HttpSession sess ) {
  _session = sess;
 }
%>
<%
 
 setSess( session );
 ・・・
////

nannkasurumethodは(1)→スレッドセーフ。(2)→やばいかも。
という考えは正しい?

>>701
それだけでは何とも言えない気もする。
どっちにしろそのセッションオブジェクトを使って何をするかによって変わってくるかと。
JAVAを覚えたくてBorlan7をインストールしようと思い、
exe、マニュアル等はdlしたのですが、ライセンスキーの取得がどうしてもできません。

このページ(http://www.borland.co.jp/jbuilder/webreg/jb70per.html
の通りに従って、翻訳しながら色々探しましたがstep3の画面までどうしてもいけません。

状況としてはstep2まではうまくいって、Borland Communityからメールも届き
アカウントにアクセスしました。(メール内にアクセスするurlがあってそこを辿ると
welcomewe xxxx(ユーザ名)と表示されました)。

バカな質問ですいませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
704701:03/03/09 14:53
すみません。なんか勘違いしてたのでもう一度

//// jsp
<%!
 void nannkasurumethod() {
  // Σ(゚Д゚)さんの場合ものすごく負荷のかかる処理 ※1
  if( isGiko() ){abone();};
  
  // (1) getDB()でsessoinに関連付いているsetUserIniインスタンス取得
  // (2) 直接_uiを参照
  omaemona( /* (1) か (2) */ );
 }

 static public UserIni _ui = null;
 static public UserIni getUserIni() {
  return _ui;
 }
 static public void setUserIni( UserIni ui ) {
  _ui = ui;
 }
%><%
 UserIni = (UserIni)session.getAttribute( "user情報" );
 setUserIni( session );
 ・・・
////
UserIniがログインユーザー固有の情報を持っているとして、
Σ(゚Д゚)の後(・∀・)さんがアクセスした場合。
※1の処理中にクラス変数_uiが(・∀・)によって書き換えられて、
omaemona()をΣ(゚Д゚)さんが(・∀・)さんのUserIniで実行してしまう可能性があると思うんですが、
(1)だとそれを回避できるのかな〜って疑問です。
(1)みたいな感じのソースを見たんで。
・・・なんかわかんなくなってきた
705701:03/03/09 14:58
setUserIniの引数違うし・・・修正♪
 UserIni uiObj = (UserIni)session.getAttribute( "user情報" );
 setUserIni( uiObj );
そりぁstaticだしな
>>704
scopeによって答えが変わる?
708初心者:03/03/09 16:52
>>629
具体的な方法教えていただけませんか?
>>703
スレ違い、JBuilderスレで聞け。

だが逝っておくと、
そこまで逝ったらそのサイトとメールの内容にある情報だけで
次に何をすればいいかわかると思ったが。
やり方は2通りほどあったが
ちゃんとよく読んだか?

BorlandJBuilder以外のIDEとしてはEclipseもお勧め。
>>708
java -cp . Sample
または
set CLASSPATH=%CLASSPATH%;.
java . Sample

Sample.javaがC:\Documents\JAVAに入っていた場合の例
CLASSPATHの概念は今のうちに理解しておかないと
自分でpackage作ったときにさらにやっかいなことになる
712デフォルトの名無しさん:03/03/09 19:48
>>712
何が楽しうてお前のクソ質問に出張せんといかんのだ。
714デフォルトの名無しさん:03/03/09 19:56
>>713
ここが質問スレだから
常軌を逸したずうずうしい香具師がいるスレだな
(・∀・)ツラレンナ!!
>>712
JavaScriptの質問はWeb製作板へどうぞ ⇒ http://pc3.2ch.net/hp/
>>717
ASPだったらこいつはどう責任を取るつもりだったんだろう・・・。
>>718
日記ではASPではなくJavaScriptのことしか書いてないようだぞん。

ASPだったらWebProg板へGo!
720デフォルトの名無しさん:03/03/09 20:43
ムービー再生にjava Media Frameworkは使えないのでしょうか?
>>720
使えた気がします。
722デフォルトの名無しさん:03/03/09 23:43
配列を返り血にする事は出来ないのでしょうか?
こんな風に→return b[];

できないとすればどういう解決策があるか教えてくらはい。
>>722
試せばわかりますが出来ます。
その文法は変ですが。

int a[] = new int[12];

return a;
724++:03/03/09 23:46
j2sdkの1.4.1をすでにインスコしてる環境なんですが、
その状況であとからj2sdkの1.2.2をインスコしても
大丈夫なようにjavaは設計されているのでしょうか。
ドキュメント読んでみてもそういうことが書いてないので
ここで質問してみました。よろ。
>>723
ああ・・簡単な事だったんですね。さんくすです。
726デフォルトの名無しさん:03/03/10 00:15
結城浩さん著、Java言語プログラミングレッスン(上)の
問題10-5のList10-5(p258 or p304)に、コンストラクタが2つありますが、
上にあるほうのコンストラクタが何故必要なのか、わかりません。
お願い、だれか、教えて・・・
その本持ってないから、とりあえず金くれよ
そしたら明日にでも買ってきて答えてやるよ
>>722
できるよ。
>>724
大丈夫です。
PATH環境変数とJAVA_HOME環境変数を使うJDKにあわせて正しく設定しましょう。
>>726
単にオーバーロードしてるんじゃなくて?
731デフォルトの名無しさん:03/03/10 00:35
>>729
さんくすこ。やってみます。
732726:03/03/10 00:40
>>730
2つの引数は、どこから、来るの?
>>732
てかオーバーロードの意味わかってる?
>>733
本持ってない折れもオーバーロードかとオモタよ
この引数をとるコンストラクタの使用用途は?みたいな質問かと
735726:03/03/10 01:39
>>733
たぶん、わかってると思う・・・(ちょい、自信ない・・・)
p305のList A10-3(StudentTest.java)の4〜7行目のクラスの呼び出しは、
引数、4つあるから、p304のList A10-2(Student.java)の
2つあるコンストラクタの内、下の方、使うんでしょ。
上のコンストラクタは、どこから引数もらうの?
>>735
あなたが使わないコンストラクタがあっても、何も問題ありません。
誰かが使うかも。

という話か?
>>735
>上のコンストラクタは、どこから引数もらうの?
そのコンストラクタを呼び出した本人からもらう。
>>735
あの本って、上巻だと、クラス、インターフェイス、インスタンスメソッドの話は、
あまり出てこないでしょう。下巻を読むと分かるかも。
739726:03/03/10 02:05
>>736
そう思って、そのコンストラクタ書かなかったら、プログラム実行
できませんでした。

>>737
呼び出した本人が、わからないんです。

へたれで、ごめんなさい・・・
でも、見捨てないで・・・
740++:03/03/10 02:07
java appletの表示結果を印刷(ブラウザの印刷ボタンを押す)してみると、
真っ黒なものが出てきます。
一方で、java appletの表示結果をPrintScrnして、ペイント用ソフトで
印刷してみると、きちんと印刷できます。
java appletの表示結果をブラウザの印刷ボタンで印刷するための
解決方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。
OS:windows2k
ブラウザ:ie5sp3
java:j2sdk1.4.1_01
>>739
コンパイルを通らないなら、君の知らないところで誰かがよんでるんでしょ。
grepで見つからんか?
>>740
たぶん無理です。IEの印刷ボタンは、HTMLの内容を解析して、それに基づいて
画面に描画するという処理と同じことを印刷スプールに対して行うロジック
を機能としてもっていますが、それはAppletの描画スペース以外に限ってい
ます。これはIEの機能ですので、変更できません。Appletの描画スペース
に描画しているのは、IEではなくて、プラグイン起動のJVMです。どうしても印刷
したいのでしたら、Appletからjava.awt.printのAPI呼んで、印刷するロジック
を自作しましょう。
ただしAppletなのでセキュリティの関係でそのままだとクライアント側のプリ
ンタへ送ることはできないので、Jarに署名してパミッション設定しないとい
かんよ。

茨の道だと思うので、諦めたほうが良いかと。
743++:03/03/10 02:22
>>742
丁寧な説明ありがとうございます。
となると、ie系統のブラウザ(ドーナッツ、Sleipnirなど)は
全部だめとなるんですね。。IEでの直接の印刷はあきらめます。。

続けて質問で申し訳ありませんが、
ie以外のブラウザなら、印刷は可能なのでしょうか?
例えばネスケなど。
744726:03/03/10 02:37
>>741 コンパイルは通るんです。実行ができません。

ソースの関係ありそうな所書きます。

Student[] data = {
new Student("xxx",12,34,55),
new Student("aaa",23,34,45),
};
>>744
「実行ができない」だけの情報で問題解決してもらえると思ってるんですか?
746726:03/03/10 02:45
744の続き

Studentクラスのコンストラクタ(上):
public Student(String name, int[] tens) {
this.name = name;
this.tens = tens;
};
まさか

Studentクラスのコンストラクタ(下)

public Student(String name,int a,int b,int c){
 this(name,new int[]{a,b,c});
}

だったりしないだろうな(ワラ
>>746
そんなもんより実行できない時のエラーを書けっての
749726:03/03/10 02:59
>>747
public Student(String name,int x,int y,int z){
this.tens=new int[3];
this.name=name;
this.tens[0]=x;以下略
}
です。
>ソースの関係ありそうな所書きます。

エラーも読めずによくそんなことぬけぬけと言えたもんだ
もういいから、スタックトレース張ってくれよ。
タブンそれでイッパツだから。
いまさら>>703の「Borlan7」が気に入った訳だが。
DqnProgrammerException: java.lang.UnsupportedOperationException: this is joke
    at Main.omaemona(Main.java:32)
    at Main.shineBaka(Main.java:29)
    at Main.main(Main.java:23)
Caused by: java.lang.UnsupportedOperationException: this is joke
    ... 3 more
754726:03/03/10 03:34
今、改めてやってみたら、実行できました。
長々とお手数おかけしました。
ごめんなさい。消えます。多謝。
>>754
そんな終わり方があるか!
ネットでの質問の仕方を勉強したほうが良いかと思われ(ワラ
756デフォルトの名無しさん:03/03/10 04:01
Swingの文字(特に日本語)がギザギザして見にくいのですが
アンチエイリアスをかけるなどして綺麗にみせる方法はないでしょうか?
>>756
おれはfonをしていしてやってる


fonfonfonfonfo〜n
前触れもなく省略した用語を使うスレはここですか?
>>755
>ネットでの質問の仕方を勉強したほうが良いかと思われ(ワラ

日常生活でも問題あるだろ。アホか。
>>756

java.util.List history = new LinkedList();
UIDefaults defaults = UIManager.getDefaults();
Enumeration it = defaults.keys();
while (it.hasMoreElements()) {
 Object key = it.nextElement();
 Object a = defaults.get(key);
 if (a instanceof Font) {
  if (history.contains(a)) continue;
  Font font = new Font("MonoSpaced", Font.PLAIN, 12);
  defaults.put(key, font);
  history.add(font);
 }
}
文字列のバイト数を得たいのですが、String.lengthなどで調べると2byte文
字も1文字として扱われてしまいます。
2バイト文字を2byte、半角文字を1byteと計算してサイズを出す方法はない
でしょうか。

どなたか、よろしくお願いします。
>>762
バイト配列にしてその長さを見ればいいんでないかい?
String の getBytes()
764デフォルトの名無しさん:03/03/10 13:50
AffineTransformクラスを使いこなしている人がいたら
使い方を教えてください
>>763
ありがとうございます。
byteもよくわからないですが、調べて使ってみます。
766デフォルトの名無しさん:03/03/10 14:17
リラクサのmakeTextElementで、
改行入れる方法が分かりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
>>764
AffineTransform クラスを使ったことは無いけど、使っているプログラムを発見。
http://developer.java.sun.com/developer/technicalArticles/Media/Simple2D/index.html

あとは API-JavaDoc にある、行列計算が理解できるかどうかだけの問題かと。
数学の本みるか、数学板へ。
768デフォルトの名無しさん:03/03/10 16:05
Javaで作ったファイルを実行するときに

java クラス名

とコマンドプロンプトで打たないで
ファイルをダブルクリックして実行する方法ってありますか?
770デフォルトの名無しさん:03/03/10 16:20
現在のURLを取得する方法ってありますか?
>>770
意味が不明です。
772デフォルトの名無しさん:03/03/10 16:32
>>768
以下の内容をtest.vbsというファイルに保存して、Wクリックして
みて。java foo の部分は自分のクラス名におきかえること。

Dim WSH
Set WSH = CreateObject("WScript.Shell")
WSH.Run "java foo"

jar ファイルを実行する場合はこう

Dim WSH
Set WSH = CreateObject("WScript.Shell")
WSH.Run "java -jar foo.jar"

ウィンドウアプリならこうでもいい。

Dim WSH
Set WSH = CreateObject("WScript.Shell")
WSH.Run "javaw -jar foo.jar"
773デフォルトの名無しさん:03/03/10 16:32
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
>>764
高校2年くらいで習った行列の演算が、便利に使えるだけなので、特に難しくない。
>>762
厳密でなくてよいなら、128以下を1バイト、それ以上を2バイトということにする。

int count = 0;
String str = "バイト数を知りたいString";
for(StringCharacterIterator sci = new StringCharacterIterator(text);
  sci.current() != StringCharacterIterator.DONE;
  sci.next())
{
  char c = sci.current();
  count += (c < 128) 1 : 2;
}

StringCharacterIteratorのクラス名が短ければ、もっとすっきりして見えるんだが。
>>774
横かける縦だっけか?
777デフォルトの名無しさん:03/03/10 16:51
えっと、JSPを開いたときに今表示されているURLを取得したいのですが・・
リンク元ならgetHeader(referer)とかでいけるじゃないですか。
そんな感じで、、意味わかりましたでしょうか?
778777(フィーバー):03/03/10 17:13
要はJSPで現ページをリロードするリンクを張りたいので
単に現在のページを再度表示する意味合いのタグでもいいんですけど。
携帯でも使えるようにしたいのでJavascriptが使えなくって・・
>>778
フィーバーって熱って意味もあるんだってさ。
>>776
そう。でも、その演算自体はメソッドがやってくれるので、演算方法を覚えておく必要は無い。
大切なのは、行列の演算が交換不可なことと、逆行列という考え方、あとは回転行列くらいか。
ようするに、行列がどういうものかさえ覚えてればいい。

学校教育の問題点は「教育・先生」板などへ。
まぁ、2chの板でも学校と受験がまとめられていて、「教育・学校」ではないところからも問題の深さはわかるがな。
>>778
request.getContextPath() + request.getServeletPath() [ + request.getPathInfo()]
>>780
なるほどね。勉強になったよ。
なんで ThreadGroup#join() メソッドが無いんだろう。
interrupt() があるんだから join もあってもいいと思うんだが…
784777(熱):03/03/10 18:48
>>781さんありがとうございます。
しかし試してみたのですが取得したのは
エラーページのURLになってしまいます。
request.getRequestURI()とかやっても同じくエラーページが取得される訳で・・。
785あ・・:03/03/10 18:51
エラーっていうのはJSPがエラーった時にエラーページ表示させるようにしてるんですが
要はそのページにエラーが起こったページのURLを表示したいんです。
日本語おかしくてすまそ・・(鬱
>>785
なんか勘違いしてないか?
787デフォルトの名無しさん:03/03/10 20:55
なんで
(x,y,1)っていう行列なの?
2*2でよくね?
788デフォルトの名無しさん:03/03/10 21:21
JAVA仮想マシーンがDL停止なってる・・・。
どうすりゃいいんだ!
他のソフトいるのかな?
どなたかDL先のurlキボンヌー;X;
790デフォルトの名無しさん:03/03/10 21:42
>789
それがごちゃごちゃしててどれみてもわかんないんだよTT
>>789
ダウソ板で聞いて来い
792 :03/03/10 22:14
マイクロソフト製のJAVA VMの廃止が決定した!!!
>>788
停止・・・??
Download Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition 1.4.1_02でいいいんだろ?落とせるじゃないか。
794793:03/03/10 22:16
Sunのじゃないのか・・・・
実はJava知らない(恥
795デフォルトの名無しさん:03/03/10 22:27
読みとりだけのアクセスなら、ArrayListはスレッドセーフと考えて良いでしょうか?
読み取りだけのアクセスでスレッドアンセーフって何?
>>796
激しく同意。
書き込まないと何も入ってないのでは?
>>798
Σ(゚д゚lll)ガーン
>>795
だめ。不正なデータの場合がある。
>>800
>>787
> なんで
> (x,y,1)っていう行列なの?
> 2*2でよくね?

2*2だと単なる一次変換ですな。
一次変換・アフィン変換・射影変換の違いくらいは
知っておいて損はないかも。
>>787
n次元の座標をあつかうにはn+1×n+1の行列がいるみたい。
じゃないと移動ができないからね。
804雑談ネタ:03/03/10 23:46
sunのJavadocって画像は一切使ってないもんだと思ってたら、
FontMetricsクラスで見つけた。
ただそんだけ。
805788,790(以下花子と言う):03/03/11 00:56
どこさがしてもVMに変わるやつないや・・・。
探し方がわるいんかなTT
HMTLファイル開くにもWinアップグレード画面にいくだけだし・・・。
どなたかVM配布してちょ〜(泣
それに代替するやつでもいいんだ〜〜(`Д´;)
>>805
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/download.html
ここでJRE落してきなさいよ。
807花子:03/03/11 01:10
>806
リンクTHX^^
さっそくDLしてHTMLファイル開いてみます^^
プログラムを作るのではないのなら、
JREのダウンロードはここが、いちばん手軽かも。
http://java.sun.com/getjava/ja/
http://java.sun.com/webapps/getjava/BrowserCheck?locale=ja
>>772
Visual Basicを使用してはJavaで書いた意味が無い。
折角のJavaのプラットフォーム非依存性という特長がそこで駄目になる。
その説明ではJavaをクリックで実行する方法はOSに依存する方法に頼る
しかないと思い込まれる可能性がある。

Windowsに依存しすぎる手法はお勧めできない。JVMのみに依存する
方法で説明すべきだ。
マニフェストファイルの記述方法を説明するべきだったはずだ。
マニフェストファイルの記述はそのようなVBによる記述よりも簡単だ。
マニフェストファイル(manifest.mf)に
Main-Class : クラス名

と記述を追加するだけでよい。

例としてantではこうする。
<jar 属性1="値1" 属性2="値2" 属性3="値3">
 <manifest>
  <attribute name="Built-By" value="${user.name}"/>
<attribute name="Main-Class" value="クラス名" />
 </manifest>
</jar>
>>804
他にもあるでしょ。JTextComponentとか。
>>763
最後の書き込みから2時間後にできました。
byteをよく知らなくても配列の長さを取れればよかったのね‥。
(それに気づかず、時間を無駄に)

>>775
結局使いませんでしたが、レスありがとうございました。
DB接続の実験なので、厳密にやりましがた、簡易でいいときは
それも考えに入れようかと思います。
実際、どっちがいいんでしょうね?
812デフォルトの名無しさん:03/03/11 12:55
java関係の仕事は給料はいいんでしょうか?
ばらつきはあるのでしょうが相場はどれくらいでしょうか?
>>812
どんな仕事か限定しないとそんなもんどうにもならんのでは?
>>812
Java教えたときに1時間\15,000-もらったことがあるが。
準備なんかを考慮すると時給はそんなに高くない。
全角英字と半角英字を判別し、全角があれば半角になおしたいのですが
いい方法はないでしょうか。

どなたか、お願いいたします。
>>815
String[] zen = {"A","B","C"・・・};
String[] han = {"A","B","C"・・・};
という配列を作って(以下略)
本気。
817816:03/03/11 13:44
ほそく
HashtableかMap使ってくれ。
>>815
String a = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
String b = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
String s = "";
for (int i=0; i<str.length(); i++) {
 int j = a.indexOf(str.charAt(i));
 if (j != -1) {
  s += "" + b.charAt(j);
 } else {
  s += "" + str.charAt(i);
 }
}
お二方、ありがとうございました。
かならずしも便利なクラスがあるわけではないのですね‥。

意外でした。
マルチバイトの文字コードの問題だからね。
外人さんには関係ない問題ってこった。
コマンドプロンプトでjavacしたら、エラーメッセージが
画面の上のほうに消えてしまい、全部見れません。
Windows98 です。動体視力弱いです。
動体視力を鍛えましょう
・最初のエラーが出た瞬間 Ctrl+C を叩き込む
・IDE 使う
・検索してみる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%87%BA%E5%8A%9B+MS-DOS&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Win98 ではできたかなー 方法無かったかなー
探してみんしゃい
すいません。
ソフト作ったんでネットで配ろうと思ってるんですが、
SUNにお金払わないといけないんですか?
>>824
常識。
でも100万ぐらいだよ。

売れるといいね。
>>824
タダで配るならまったくそんなことする必要なし。

>>825
Javaのライセンス形態についてもっと調べてから発言しれ
827824:03/03/11 15:50
100万円!?
ボクには無理だぁ。

お手数をおかけしました。
>>826
>タダで配るならまったくそんなことする必要なし。

逮捕だな・・・
>>825 >>828
デマ撒き散らしたいなら他所行けノータリン
>>829
>ノータリン

すぐ暴言吐くのって何か必死になってる証拠ですよ。
人間というのは理性的な生き物です。
>>830
ノータリン
マンダリン
ジャンダラリン
>>824-825
>>827-829
>>830-832
くだらんことは死滅スレでやれ
835デフォルトの名無しさん:03/03/11 18:58
デザインパターンのFactoryパターンが理解できません。
参考書などに載っている例題は理解できるのですが、
じゃ実践でどんな時、どういう風に、というのが
分かりません。

JDKやJakartaのソースでFactoryパターンが分かりやすく
使われている部分を知っていたら教えてください。
>ソフト作ったんでネットで配ろうと思ってるんですが、
これ本当に知りたいんですがどうですか?
Javaで作ったソフトをJREを付属してCDに入れて売ったらマズいですか?
>>835
俺あんまり分かってないけど Tookit なんてどうだろうね
ぐぐってみるとアンオフィシャルな記述がちょっとあるよ
オープンソースのスレッドプール実装を見ても難しい。。。
アプレットにUTF-8<->SJIS相互変換を実装したいんですけど
なんかいい方法ありませんか?

やっぱり変換テーブル実装するしかないのかな・・・
>>840
Byte[] a;

a = hogehoge();

System.out.println(new String(a."SJIS"));
842839:03/03/11 19:56
>>839
どのオープンソース?
>>840
byte[] utf8 = ???;
byte[] sjis = (new String(utf8,"UTF-8").getBytes("SJIS");

byte[] sjis = ???;
byte[] utf8 = (new String(sjis,"SJIS").getBytes("UTF-8");
844840:03/03/11 20:38
どうやら"UTF-8"は対応してないらしく、"UTF8"ならいけました。
どうもありがとうございます。
845デフォルトの名無しさん:03/03/11 21:11
デバッグとビルドとコンパイルの具体的違いってなんですか
同じ様な感じで使ってますけど
具体的にどういう動作で何が違うと聞かれれば答えられません
ご指導お願いします
コンパイル=ソースコードからバイナリや中間オブジェクトを生成する
ビルド=コンパイル+jarに固めたり諸々
デバッグ=バグ退治
このイベントで警告が出ます
public boolean action(Event e, Object o) {
}

警告: java.awt.Component の action(java.awt.Event,java.lang.Ob
ject) は推奨されません。

どう変更すればいいのでしょうか?
>>845
デバッグはデバッグ。バグとり。
同じような感じで使うな、バカ、というものです。

コンパイルは簡単に言えば.javaから.classへの変換。
ビルドは構築。ソースファイルなどから実行可能なファイルを作成する。
コンパイルはビルド作業に含まれる。
たとえばjarにする必要があるとすれば、コンパイルしてjarにまとめることまでがビルド。
>>844
あんたそりゃUTF-8じゃなかったんだよ。
Javaの内部文字コードは16bitUnicodeであってUTF-8じゃないぞ。
>>847
つかわない。イベントハンドラメソッドをもっている別オブジェクト
を、Componentに登録する形式が(かなり昔に)推奨になりました。
#addActionListener()とActionListenerつかいなさい。
851847:03/03/11 21:51
>>850
ありがとうございなす
ActionListenerインターフェースを使います
>>835
Factory MethodなのかAbstract Factoryなのかどっちかはっきりせい
853デフォルトの名無しさん:03/03/11 23:49
IE内蔵のVMでホイールの回転をつかまえることはできますか?
Pluginは使わないでいきたいんですが。
854デフォルトの名無しさん:03/03/11 23:51
Javaって死滅しちゃうんですか?
>>854
死滅したらどうしたい?
>>853
MSJVMは、だめです。機能のバージョンアップも、
今後絶対に有りません。
857デフォルトの名無しさん:03/03/11 23:54
>>855
俺が復活させる
858853:03/03/11 23:55
>>856
じゃあどこのVMならできるんですか?
>>854-855 >>857
Java死滅スレに帰れ!
>>858
MS以外。
>>860
MS以外はどのバージョンでもホイール使えるんですね?
>>856
ありがとうございます。
ScrollPaneなど使ってこざいくしようかとおもいましたが
だめでした。
Plugin使うしかないですかね・・・
>>862
だってJavaだもん(*^o^*)
Flashだってプラグインが必用じゃん。気にしない気にしない。
どちらにしろMSJVMしか選択肢に無い罠(w
>>861
生のランタイムで使えるのは1.4以降。
>>863
Javaだもんってことは、MS以外のJavaも同じことになりませんか?
あんた適当な事言ってるでしょ。
>>865
MS以外は全部1.4以上なのですか?
>>866
ばれちゃった?
えへへ(///▽///)
>>861
>>867
だれもそんなことは書いてないと思うが
>>869
>>860がMS以外って書いてるじゃないですか。
春休みだねえ…
872869:03/03/12 00:52
>>870
MS以外のVMなら動くとは書いてあるが、MS以外のVMならどのバージョンのVMでも動くとは書いてない。
もとの質問は、「どこのVMなら動くのか?」だったわけだし。
JavaってC#より優れてるんですか?
874デフォルトの名無しさん:03/03/12 01:34
ティンティン( ゚A゚)(゚∀゚ )シャブシャブ?
JavaってVBより簡単ですか?
876デフォルトの名無しさん:03/03/12 01:40
エディッターパネルにボタンを押したらテキストエリアにいれたURLのページを表示させたいのですが
イベントリスナー内はどうすれば良いのですか?
文字列 "abc" をアスキーコード "616263"に符号化したり
アスキーコード "616263"を文字列"abc"に複号化するには
どうすればいいですか?
>>877
Character.forDigit()、digit()使えばいっかな。
879877:03/03/12 01:55
>>878
ありがとうございました
880デフォルトの名無しさん:03/03/12 01:56
>>876

テキストエリアに入れた文字列からURL作成

URL#openConneciton()してHttpURLConnectionを取り出す

HttpURLConnection#getContent()して、コンテンツを取り出す。
(Content-Typeでコンテンツがなんなのかを判断しとく。)

とりだしたコンテンツを画面表示
>>872
屁理屈ばっかりだな。A以外のアルファベットといったらB-Zのことだろ。
MS以外のVMっていったらそれ以外のVMのことだろ。
>>881
禿同。

でも、その言い方では彼には理解できないだろう。
私が言い直すと、

「屁理屈ばっかりだな。A以外のアルファベットといったらB-Zのことだろ。
MS以外のVMっていったらそれ以外の全てのVMのことだろ。 」
883872:03/03/12 03:58
>>881-882
問題は、MS以外のVMならホイールが動くといったときに、「どのバージョンでも」となるかということ。
問題は、1.4以降なら動くといったときに「MS以外のVMはすべて1.4以降」となるかということ。
>>883
煽り厨にマジレスご苦労様。
885872:03/03/12 04:24
所詮、屁理屈。
886886:03/03/12 08:19
どっかに無償で日本語版、軽い統合開発ソフト(商用不可でOK)ないですか

JB7のPバージョン使ってるけど私のPCスペックじゃ
ギリギリなほどやばいんですが・・・・
Eclipseがおすすめ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039405354/
ただ。高機能。プラグイン豊富。エディタが軽い。日本語化も簡単。

>>886
Eclipseを激しくすすめる。
もしかしたら"Eclipse"という答えを引き出すための釣り?
としか思えないほどの質問だな。
889889:03/03/12 09:09
Eclipse いれてみたけど、私のPCには重かった。
Win98,せれろん300。
890890:03/03/12 09:22
>>889
メモリが大事。
891bloom:03/03/12 09:27
>>889
そのスッペクじゃどのJava用IDE使っても重いと思われ
>>892
スッペク イイ!
894886:03/03/12 10:52
私なんか MMXペン266 メモリ64 win98ですが・・・・
これから趣味でJAVAの勉強したいだけだからいいんですけどね。
全くの素人なんで釣りかと思われる質問してスマソ
つうか、このスペックなら素直にメモ帳だけで
JAVAの勉強した方がいいのかな?w

JB7よりはマシそうなので使ってみます、ありがとう・・・
>>894
>JB7よりはマシそうなので使ってみます
Duron600MHz メモリ64 win98

で地獄を見ました。
>>894
多少お金に余裕があるなら、256MB増設しなされ。
メモリ64MBでIDEなんか使うな。スワップ当たり前。
サーブレットです。初心者です。お知恵を貸してもらえませんか。
テーブルからレコードを抽出し、それを画面に表示。
チェックボックスを付加して、選択されたレコードのみをSUBMITして
更新処理をしたいんですが、どうやったらチェックされたレコードだけを
処理できるのでしょうか。レコードごとに単一の主キーをつけています。

お願いします。
>>898
任された部分丸投げって感じか。
900898:03/03/12 11:20
すみません。まったくわからないのです。教えてもらえませんか。
>>898
>選択されたレコードのみをSUBMITして
取りあえずこれは無理かも。フォームのすべての要素が飛んでくる。
だからチェックボックスの入ってる特定のレコードのみを扱う感じ。
MVCのCの部分で切り出しちゃえばいいでしょう。

後はMなデータベースに接続してSQLでごにょごにょするだけでは?
>>900
まずHTML、次にSQLの勉強をした方がよいと思います。
ここはJavaスレですよ。
903886:03/03/12 11:32
>895
あびゃ メモリないときついんでしょうね

漏れは目玉付きのバイオC1Sだから・・・つーか
HDDが何時くたばるか、はらはらしてる・・酷使してるからw

これでIDE使うなんてダメなんでしょうか?

メモ帳だけの方がいいんでしょうかね?うーん。
ここまでIDEが充実してきている今
メモ帳だけでやっている人いるんでしょうか?
メモ帳のみでJAVAの勉強して、
金に余裕できたら安いデスクトップ買うしかないのかなー。
チェックボックスはnameを同じにしてvalueで判別すればいいだろが!
当然そのvalueにはプライマリキーを入れとく。
チェックされたチェックボックスのvalueがString[]に格納された状態で受け取れる。
一つもチェックされなければString[]はnull。

ていうか業務プログラマですか?仕事辞めたら?
>>903
>メモ帳のみでJAVAの勉強して、
というかIDE快適に使える環境でも、最初はテキストエディタでやっとけ。
最初からIDEしか使わないでいると勉強にならないぞ。
FreeBSD上のvimでJava書いてます。初心者です。
MMX300MHz,メモリ96MBは少々きついですね。
>>898
多分、WebProg 板に行くのが良い。
いろいろなFORM部品が置いてあるHTMLで、それがSUBMIT
されたときにブラウザがどのようなHTTPリクエストを送るのか、
ということと、質問の仕方、を勉強してからね。
908886:03/03/12 11:41
>905

やっぱり最初はシンプルに学んだ方がいいんですね(タリマエカ^^;)

わかりました、どうもありがとう♪

>>898
チェックボックスだけの簡単なjsp用意して
とりあえずどうなるか試してみようとする考えすら起こらないあなたには
初心者と言う肩書きすらおこがましいですね。
Javaでエクセルを起動させることはできますか?
もし可能ならその方法を教えてください。
911デフォルトの名無しさん:03/03/12 11:55
Javaでワードを起動させることはできますか?
もし可能ならその方法を教えてください。
>>907さん はい、わかりました。
板を間違えてしまったようで、すみませんでした。

業界プログラマってのは、プログラムの仕事をされている方のことですね。
違います。それにしても、辞めろとはあまりに酷くありませんか。
遊びでやってみただけのプログラム初心者なんですから。
わからないっていっている人に対してあまりにも厳しい発言だと思うのですが。
質問・相談に応じる姿勢ではないです。スレ違いではありませんか。
>>912
なお悪い。
>>912
やる気のある初心者は歓迎しますが、厨房には容赦しません。

失せろ。もしくは氏ね。
>>912
じゃあ人生やめたら?
>>912
実は>>904は質問に答えているのだが
それについては礼の一つもなしですね。
プログラマだけではなくて人間としても初心者ですね( ´,_ゝ`)プッ
>>912
>スレ違いではありませんか。
スレ違いの質問にまで答える必要などありませんが何か?
スレ違いどころか板違いのお前のほうが1024倍悪い。
918907:03/03/12 12:51
>>912
煽りに対してマジメに憤慨している方を久しぶりに見ました。
もしかして2chも初心者ですか?
もしそうなら、2chについても勉強してください。

「2典Puls -2ちゃんねる用語辞典サイト-」
http://www.media-k.co.jp/jiten/

> わからないっていっている人に対してあまりにも厳しい発言だと思うのですが。
> 質問・相談に応じる姿勢ではないです。スレ違いではありませんか。

スレ違いではない。

このスレでなされる質問から、質問者がJava以前の問題で躓づいている
ことが読み取れる場合に、その質問者にまともに対応しているとJava以外
の内容でこのスレッドを浪費するのは必至であり、避けるべきである。

また、質問者が選ぶべきだった正しい板、およびスレッド等を指示すること
で、有益な質問と回答の書き込みが、同様な問題を抱える他の2chユーザ
の目に触れやすくするため、そのような質問者を厳しく煽り正しい場所に向
かわせることは、ここ 2ch に於ては推奨される行動である。よって、君は、

逝ってよし!
>>912
駄目な奴は何をやっても駄目。
今すぐ首を吊れ。
実は>>904はいいやつに100ヌルポ
>>920はジエンに128ヌルポ
その前に>>901もまともな回答をしてる罠。
よって>>904マンセーは自作自演。
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>920-921

>>904よ、自分のクソ理論を厨房に無視されて逆ギレですか?みっともない。
そもそも今キレてるのは>>904なのか?
>>924>>912に1000ヌルポ
>>901>>904>>907は皆それぞれ正しいことを言ってるぞ。
おかしいのは>>912だけ。
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>926
>>927
なるぽど。そうすると悪いのはだれなんだ?
930 ◆8kWjJVZZ8g :03/03/12 13:18
ナカマワレ(・A・)イクナイ

>>912(・∀・)カエレ!!
お前ら、ぬるぽぬるぽウルセーんだよヽ(`Д´)ノ















ぬるぽ(*´Д`)
932 ◆8kWjJVZZ8g :03/03/12 13:20
トリプーガ カワッチャッタヨ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>929
>>912
そもそも、2ちゃんねるが質問とそれに応じるための場所だとおもっているところから間違ってる。
934 ◆NULlPOCxTc :03/03/12 14:16
ぬるぽ
935 ◆1SexCePTqo :03/03/12 14:23
一瞬ヌリポに見えた(;´Д`)
936 ◆y.im48UDJI :03/03/12 14:30
>>932
板によってはトリップ変わっちゃうときがあるみたいよ
937936:03/03/12 14:31
って漏れのもチガーウ(;´д⊂ヽヒックヒック
938ヽ(´ー`)ノ:03/03/12 15:26
>>935
卑猥だ。
cryptの仕様の違いだっけ?DESとMD5?
>>912は帰ったようだ。
これでひとり、厨房ぷるぐらまが発生することが未然に防げたわけだが。
>>894
私の環境ですが、
Classic Athlon700MHz(実質233MHz程度)、メモリ300MB, WinXP
では初回起動に10〜30秒ほどかかるだけで、それ以外は特に遅いと
感じませんよ。

メモリ増設以外に考えるとしたら、「Windows処方箋」のサイトで説明されてるような、
Win98の設定を変更してパフォーマンスを上げる方法も試してますか?

>>903
メモ帳ではありませんが秀丸(, tiny, vi or emacs) + JDK + Jakarta-antを使ってます。

>>905の言うように最初はコマンドラインでできるようにしたほうがいいでしょう。
IDEはどうも依存症に陥りそうな気がして
Eclipseを使うまでは全くIDEを使う気にはなれませんでした。

JBuilderは使い勝手が良いとは思いませんでしたし、
コマンド一発でコンパイル、ドキュメント生成、jar圧縮、FTPアップロード
を実行してくれるantの魅力に惹かれて、IDEには全く興味がありませんでした。

メモ帳使うなら本当に、秀丸やemacsなどのテキストエディタのほうがお勧めです。

まだまだEclipseには慣れてませんが、JBuilderよりも使い勝手が良く
プラグインでUMLも使えて2chブラウザも内蔵できてExtremeProgramming
を実践しやすい環境に惹かれつつあります。
プログラムのまったく初心者には、エディター&javacというのはおすすめしない。
最初のハードルの高さに、やる気をなくしては元も子もない。
あと、Win98のときの問題点は、DOS窓でコンパイルエラーやスタックとレースが流れてしまって見れなくなるので、それらを見ない癖がついてしまうこと。
IDEを使って依存症に。。。という心配ももちろんあるが、依存症になるほどプログラムに興味がわくならそれはそれでよい。

まわりでわかる人がいない、趣味などで強いモチベーションは無い、という場合にはIDEを使ってまずプログラムを体験することをおすすめする。
>>942
    _, ._
  ( ゜ Д゜)

javacすらできないヤシ続出の悪寒
>>942
世も末だ。
>>942
>プログラムのまったく初心者には、エディター&javacというのはおすすめしない。
んなこたぁねーだろ。IDEを体験することは悪いとは思わんが、

真のプログラマを目指すならIDE中毒になってはいかん!
怠けてだらしなくなってしまうぞ、といってみるテスト。

>あと、Win98のときの問題点は、DOS窓でコンパイルエラーやスタックと
>レースが流れてしまって見れなくなるので、それらを見ない癖がついてしまうこと。

こうすれば解決するだろ

javac Sample.java > log.txt

こうやってリダイレクトして エラー情報をlog.txtに保管するんだよ。
それかantのタスクを利用してログをファイルに自動保存する。
それか何度もコンパイルしながらソースコード内にSystem.out.println()やコメントを使って変数の中身を表示なから確認する。
それかjdbコマンドでデバグする

くらいはできるだろ。
>>945

javac Sample.java > log.txt

標準出力は捉えることが出来るけど、標準エラー出力に吐かれたものは、
ファイルに入ってこないんだよねぇ・・・。とほほ。ま、こんな腐ったOSで
プログラムしてるのがそもそもの間違いなのだよね。

IDEの使用に関しては、あなたの意見に賛成。
つーか普通わざわざリダイレクトなんかしないで、
javac Sample.java | more
だろ。
948デフォルトの名無しさん:03/03/13 01:42
jdbについて教えて下さい。

プログラムの中にThread.sleep(10000)と書いたタイマーがあって、
途中の処理に時間がかかったときはタイマーによって普段実行されない
処理が動くようになってます。
これをjdbでデバッグすると、タイマーが時間切れにならなかったときの
動作にしかならないのですが、タイマーが動作したときの処理へ
飛ばす方法は何かないでしょうか?
デバッグ中に、どこかの変数の値を強制的に変えるとかできるんでしょうか?

また、ブレークポイントをタイマーが動作した後の処理の中に設定すると、
普段はjdbで通らない場所なのになぜかそこでちゃんと止まります。
これは「タイマーが切れた場合を想定した」順番で動いてくれたと
いうことでしょうか?
>>946
javac Sample.java 2> log.txt
とすればできる

>>947
標準エラー出力だから無理
950946:03/03/13 01:46
C:\sample>javac Sample.java 2> log.txt
javac: 2 は無効なフラグです。
使い方: javac <options> <source files>
使用可能なオプションには次のものがあります。
-g すべてのデバッグ情報を生成する
-g:none デバッグ情報を生成しない
-g:{lines,vars,source} いくつかのデバッグ情報だけを生成する
-nowarn 警告を発生させない
-verbose コンパイラの動作についてメッセージを出力する
-deprecation 推奨されない API が使用されているソースの位置を出力
する
-classpath <path> ユーザクラスファイルを検索する位置を指定する
-sourcepath <path> 入力ソースファイルを検索する位置を指定する
-bootclasspath <path> ブートストラップクラスファイルの位置を置き換える
-extdirs <dirs> インストール済み拡張機能の位置を置き換える
-d <directory> 生成されたクラスファイルを格納する位置を指定する
-encoding <encoding> ソースファイルが使用する文字エンコーディングを指定す

-source <release> 指定されたリリースとソースの互換性を保つ
-target <release> 特定の VM バージョン用のクラスファイルを生成する
-help 標準オプションの概要を出力する
javac Sample.java > log.txt
もbashシェルとtschシェルやDOSではリダイレクトの機能が全然違うんだね。
952949:03/03/13 02:07
>>950
NT系だけだったみたい
スマソ
953デフォルトの名無しさん:03/03/13 02:16
Javaで書いたソースをEXE形式にするフリーのツールなんて言いましたっけ?
>>953
gjc?
GNU のヤシ?
使ってないから良く知らないが9x系で標準エラー出力を
リダイレクトとかできるようにするツールがあるようだ。
956Neiklot ◆pNTQ.vzQQM :03/03/13 02:44
Javaで10*10程度の小さな四角形を十字キーでコントロールできるプログラムを作っています。
その四角形が通ったあとに軌跡を残るようにして、
その軌跡にぶつかったら画面が赤く光るようにしたいのですが、
配列を使えば解決できるというのはなんとなく分かるのですが、
具体的にはどうコーディングすればいいのでしょうか?
>>955
WindowsのDOSをbashシェルみたいに扱えるCygWinのことでしょ
>>956
俺が子供のころマイコン雑誌に載ってて初めて作ったプログラムだな…。
スクリーンサイズ分の boolean 配列でも作れば? (Java 知らんので適当)
>>957
ちゃうちゃう。それでもできるかもしれんが、
Javaを9x系で動かしたとき標準エラー出力を
取れないののために作られたツールがある。
今のコンパイラならエラーの出力先を標準出力に変えられなかったか?
961942:03/03/13 03:44
いちおう補足しておくと、1.3のときは
 oldjavac -Xstdout xxx.java | more
とかができたと思うんだけど、1.4になってからoldjavacがbinの中にない。
かといってjavacでは-Xstdoutが効かない。
-J-Djavac.pipe.output=trueも効かないようだ。
Win98のDOS窓+JDK1.4だと、どうやってコンパイルエラーみればいいんだろう?

javacができない椰子と、コンパイルエラー・スタックトレースが見れない椰子、
どちらかを選ぶならjavacができない椰子。
962奈々奈々シアター:03/03/13 05:13
JAVAの宿題すれってどこ行っちゃったんですか?
誰かすごろくゲーム作るの手伝ってください。AV詰め合わせと交換で。
963デフォルトの名無しさん:03/03/13 05:31
>>954
そうそう。それです。
Windowsでもつかえるのかね?GUIのもあるの?
質問ばっかで申し訳ないです。
964 :03/03/13 07:29
>>963
>Windowsでもつかえるのかね?
Mingw用とCygwin用両方ともあります
Googleで探してください

>GUIのもあるの?
意味がよくわからないのですがありません
GUIクラスという意味ならAWTもSwingも使えません
SWTなら使えるらしいのですが
私は試していませんし、入れてもいませんので
詳しくは知りません

>質問ばっかで申し訳ないです。
「〜のかね?」という聞き方は直したほうがいいですよ
2chで言葉遣い指摘しても。。。
この場合「〜のかねぇ?」のつもりだったんじゃねぇの?
>>961
1.4 でも javac -Xstdout error.log hoge.java で出来ないかったっけ?

>>964
GCJ ってAWT使えなかったっけ?
一応クラスは在るみたいだけど。
>>964
>>963はGNUとGUIとを間違えていると思われ
968ヽ(´ー`)ノ:03/03/13 10:46
>>966
> java.awt
>  A lot of code exists, but not enough for use in real applications.
…だそうだ。
>>954
ちなみに gcj ね。

多分 >>953 が言いたいのは
http://www.xlsoft.com/jp/products/jet/
だと思われ。
>>968
つまり、完全に「使えない」わけじゃないと。
971デフォルトの名無しさん:03/03/13 12:44
メールのヘッダに含まれる次のような
文字列を日本語に変換したいのだけど、
どうすればできるのでしょうか?

Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCPEFMZBsoQg==?=

※JavaMailは使わずに。
>>971
ISO-2022(≒JIS)をBASE64エンコードしてるだけっしょ。
973971:03/03/13 12:57
>>972
確かに。
で、BASE64デコードはどうやればできるのでしょうか?
>>973
Delphiなら書いたのあるけど。

ストリームとstringだからPascalが読めるなら移植は容易だろうけど。
>>973
過去ログにもそんな話があったよ。検索してみ。
976デフォルトの名無しさん:03/03/13 16:32
Tomcatでディレクトリの参照権限をつけたいのですが
可能なんでしょうか?
いろいろ調べたんですがわからなくて・・
スレ違いならすいません
文字列を日付に変換したいんですが、うまくいきません
アドバイスきぼんぬ

※やりたいこと

"Wed, 12 Mar 2003 15:01:16 +0900"こんな感じの日付を
"yyyy/MMM/dd HH:mm:ss"の形式の文字列に変換したい

※今のソース

SimpleDateFormat sdf1 = new SimpleDateFormat("EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss Z");
SimpleDateFormat sdf2 = new SimpleDateFormat("yyyy/MMM/dd HH:mm:ss");
Date d = sdf1.parse(date);
mailDate = sdf2.format(d);

※起きるエラー
java.text.ParseException: Unparseable date "Wed, 12 Mar 2003 15:01:16 +0900"

この手の形式って、Dateがたに変換することは出来ないんでしょうか・・・(鬱
978奈々奈々シアター:03/03/13 17:08
どなたかすごろくゲーム作るの手伝ってください。
宿題すれでなかなか返事来ないんです。助けてください。
979厨房:03/03/13 17:12
javaっていったい何なのですか?
紅茶じゃなかったっけ?
>>973
javax.mail.internet.MimeUtility.encode(java.io.OutputStream,"base64");
【初心者】Java質問・相談スレ20【大歓迎】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047544179/

もうスレ立てはヤラナイ。
>>978
int saikoro = (Math.abs(new java.util.Random().nextInt()) % 6) + 1;

これで、主要ロジックが完成。
よかったね。
>>979
Javaのプログラムを実行するためのコマンドじゃないかな?
>>977
SimpleDateFormat sdf1 = new SimpleDateFormat("EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss Z", Locale.US);
としてみたらどうだろうか?
>>979
拡張子
987デフォルトの名無しさん:03/03/13 17:56
a
aa
aaa
aaaa 
aaaaa
 
a
aa
aaa
  

          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。