1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/10/01 23:05 ID:d/wvC5mm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:07 ID:d/wvC5mm
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:07 ID:d/wvC5mm
■参考:RAIDと自動化について 1:RAIDはバックアップの代用にはなりません。 2:バックアップはRAIDの代用にはなりません。 3:バックアップの自動化には落とし穴があります。 (重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない) (補足) RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。 IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。 そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。 保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。 バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、 Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、 データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:08 ID:d/wvC5mm
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:08 ID:d/wvC5mm
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:09 ID:d/wvC5mm
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:09 ID:d/wvC5mm
以上です。後は補足等よろしこ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 04:27 ID:TpvDoDro
12 :
10 :03/10/02 07:00 ID:TpvDoDro
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 17:15 ID:coUBxfqo
>>1 乙かれー
では早速
トルーイメージ、まんせー
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 20:03 ID:Ymvz4VAb
今日、「ファイルの救出 233の鉄則 」を注文した バックアップ初心者です。書籍が来る前に、 確認させてください。 ・特定のソフトでバックアップを取っておけば、 違うハードウェア構成の別のPCでも、OS、アプリ、 データを含めたあらゆる環境が再構築できる? ・その特定のソフトとは? 以上教えてください。よろしくお願いします。
ntbackup
>>14 謎掛けか?
うーん・・・・「インストールするたびにメモ書きしたテキストファイル+アプリCDROM群」に1票。
それが嫌だからバックアップソフト買うんだけど
まあ、どのソフトでも環境変わっても強引にレストアすればなんとかセーフモードで
ドライバ再読込で動くものなんだけど。
ddじゃね-か?
>>14 やめた方がいい
なぜならハードウェア構成を変えたことで
デバイスドライバを要求したりリソースをうまく開放してくれなかったり
前のハードのドライバの痕跡が残ったままだったりするから
>>17 ddだったら他のドライブイメージ系バックアップソフトと同じだろう。
まあ未使用セクタをバックアップしない点がddと違うか。
>>14 あらかじめ復元先のマシン用のドライバを全てインストール済みなら可。
ただし、OSによってはCPU種別・個数が変わると起動できないものもある。
これはどちらかというとバックアップソフトの問題ではなくてOS側の問題です。
>>15-21 (
>>19 ファッキューφ)
皆様ご丁寧にありがとうございます。
新しいPCを買おうと思ってるのですが、
最近体力の衰えとともに現行の使用環
境を再構築すると考えただけで萎えとり
ます。
新PCにそっくりそのまま現行の環境を
簡単に移行できない限り、Duron800機
からのステップアップはありません。
今日、「ファイルの救出 233の鉄則 」が
くるので週末じっくりと読んでまた出直し
ます。
重ね重ねありがとうございました。
(
>>19 ファッキューφ)
>>22 作業としては面倒かもしれないけど、PC購入時に
環境構築をしておかないと後々面倒になるよ。
初期の段階で何段階かの環境をリカバリーCD化して
あると、あとでトラぶったときに非常に助かる。
そっくり環境を移すよりも移せるものと再構築したほうが
いいものとを切り分けておくことが重要だと思う。
ファイルの救出 233の鉄則もそのあたりを念頭に置いて
読むことを薦める。
>>23 >そっくり環境を移すよりも移せるものと再構築したほうが
>いいものとを切り分けておくことが重要だと思う。
禿同だな。
再構築が必要なOSとアプリケーションは1つに置き、
データは極力別のドライブに置くなど工夫すれば
システムバックアップの頻度も減らせる
Windowsとそのアプリは何も考えなければシステムと同じドライブの
マイドキュメントにデータ詰め込んでしまうから、意識した方がいい。
メーカー製PCもそのへん考えてないところが多いなあ。
NECは酷かった。IBMと富士通はパーティション適当に切られていてありがたかった。
>>24 パーテーション切ってないメーカー製PCってあるんだ、ビクーリ
かつてのソーテックなんかは、それに納得行かずにパーティションマジックとかで パーティションを区切ったにもかかわらず、リカバリすると作ったパーティションまで 確実に消してくれるという男らしい仕様だった・・・・・・ 今のIBMもそのうち一つのパーティションは、リカバリ用データ専用領域なので 実質1パーティション。
あれは、感動した
>>26 リカバリすると作ったパーティションまで確実に消してくれるという男らしい仕様だった・・・・・・
さすが・・・・俺がそーてっく買った頃はリカバリディスク自体無かったな。リカバリFDだったよ。win3.1インストールされてたし
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 22:35 ID:6PiLIOu+
そうですね
>>29 HD革命BackUp Ver.4買いました。リカバリーぶーたぶるDVDもつくりました。
試したくてしょうがないけど失敗したらどうしよう。
アカデミアパックって…
>>33 スレ違いじゃんかぁ(w
単体のTrueImageをLinux上で使いたい・・・
アカデミアナッツ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 08:55 ID:AQa2M5VJ
WindowsXPで、6GぐらいあるフォルダのバックアップをCD-Rに取りたいのですが どういうソフトを使えばいいでしょうか? できればフリーのでお願いします。
>>36 普通にアーカイブして普通に分割して普通に焼いて下さい
>>25 過去スレで書いたことあると思うけど、
C:(System) --- 100GB
D:(Data) ------ 2GB (´・ω・`)ショボーン
隠しパーティション(リカバリディスク保持領域) 20GB
(IBMのみたいにBIOSからレストアコピーできるものじゃなく、ここからGhostのリカバリCDが焼けるようになっているだけ)
だったよ。
20Gもかよ
>>39 PM8で覗いたら実際のデータは7G弱程度のようです。CD-Rにしたら10枚でした。
ん?計算が合わないな。10G程度だったかも知れない。とにかくCの100GとDの2Gはあってたと思う
(120GBHDD=実容量111.75GB、112-100-2=10GB)
>>36 Xpでフリーはちょっとないんじゃないかなあ。
OS再インストール+ntbackupレストアしかないか?
またはDVDドライブのおまけソフトについてくることがあるから、購入(w
過去スレに出た、Linuxからddコマンドで吸い出してgzipもタダだな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 01:33 ID:nbuT4PjN
Norton Ghost2003 でバックアップをとると15分くらいかかり、 DriveImage2002 で同じものをバックアップすると5分くらいで終わるのですが Norton Ghost2003ってこんなものなのですか?
43 :
36 :03/10/08 08:26 ID:Y2x+CMoM
>>37 ,41
ご回答ありがとうございました。
フリーソフトでできればと思っていたのですが、
あきらめて市販のソフトを使おうと思います。
やりたいことは、あるディレクトリをCD-Rで
バックアップしたいだけなのですが、おすすめの
ソフトってありますか?
>>29 HD革命は「USB2.0又はIEEE1394接続での外付HDDのパーティション操作」に対応してないの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 08:41 ID:DzMnyNai
いきてるか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 17:49 ID:kXXdgJw+
>>42 Ghostは、設定によって極端に速度が変わるよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 18:44 ID:36b69hWW
ビギナーさんは、ノートン好み ノートンユーティリティーなどで痛い目を見た事がある おじさんたちは、ノートン**と聞いただけで信用度ゼロです。
>>42 圧縮を最高にしてたら、当然時間がかかるよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 21:10 ID:jCdQgMpB
ARCserve か Backup Exec
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 02:40 ID:XSedBrqr
>>48 >>42 ご指摘の通り、設定でした。
両ソフトでイメージファイルの出来上がりが同じくらいになるように
設定を変えたら速度差は少なくなりました。
若干、DriveImage2002の方が早いような気がしますが
設定がおおざっぱですので気のせいかもしれません。
ありがとうございます。
>>49 ノートンユーティリティーで痛い目を見ました。
ノートンアンチウイルスで痛い目をしました。
ウイルススキャンで痛い目を見ました。
ナッツ&ボルツですごく痛い目を見ました。
速パックで痛い目を見ました。
箱に書いてある社名を見ただけでスルーします。
何出してきてもSymantecC++ windows版 6.1には 糸 色 文 寸 勝てない。
そ−ですねー
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 16:26 ID:yT6XqheT
Windows2000sp4環境を新しく買った大容量高速HDDに引っ越そうと今日半日 フリーソフトを使ってもがいたが出来ず。 結局、容量違うがHPT368のRAIDのミラーリングのデュプリケート機能で無理やり コピーした。見事成功した。ハードウエアのファームでバックアップ、最強だな。
↑スマソ これ失敗だ。HDD容量が前のと同じにナタ。のでMBR消した。 discwizard2002 By Seagate で解決しそう。只今ピーコ実行中。
気がつけば素直にクリーンインストール→環境再構築の方が短時間になる予感。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 19:51 ID:8r9KRBRw
>>57-58 ちゃんと、失敗した事を報告したのは偉いw
バックアップソフト買えば、たった数千円で、貴重な時間を無駄にせずに済むのに。
>>58 つーかそのままPartitionMagicか何かで領域広げるだけで良かったのだが。
ってバックアップソフトもないのにPMとかもってないか
TrueImage 6.0買った。イメージの推定サイズだと1.9Gなのに 出来上がったサイズは2.4Gなんだけどこれって普通ですか?
そりゃこれ以上圧縮できないファイルもあるわけだから・・・・・・
>>64-65 さんくす!異常ないようで安心したです。
DVD一枚に2個イメージ入れたいので少しファイル移動させてみます。
>>63 すでに圧縮されてるファイルが多かったりするとそうなる。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 22:00 ID:cpvu/oC5
トルーイメージまんせー
比較じゃないことは専用スレでやろうぜ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 22:18 ID:a/4uSjqT
推定27Gで、出来たのが54Gだとショボーンってなるよ。
>71 はは、おれも推定14G、出来たのは27Gだ。
前も書いたけど、デフラグすると圧縮率上がりませんか?
>>69 すみません、専用スレ出来てたんですね。
ここブックマークしてたので気付かなかった…失礼しました…。
>>70 元は4.3G位で中身はXPのOSとアプリです。なんで圧縮率は割かし良いかと。
ただ圧縮率1と最大の10とで推定サイズ100KB程度しか違わなかったです。
あと自分のマザボAX4GE MaxにはS-ATAのドライバで動く
ATA133 IDE3コネクタがついてるんですが、
CDブートではそこに繋いだHDDは認識しなかったです。比較参考になるかな…。
75 :
63=74 :03/10/13 00:31 ID:499u4NiY
あ、テンプレにしっかりTrueImageのスレあるじゃん…逝ってくる…
トルーイメージ買ったんだけどブータブルCD-Rを作ろうとするとエラーで落ちる なんでだろーなんでだろー
>>76 環境書けよ。ドライブ型番とか接続形式とかOSとか。
>>76 入れてるライティングソフトがあればそれも。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 17:53 ID:zXiMjBNh
プレインストールでOSのCDが付属しておらず、かつFDなしのPCでブータブルDVDを 作成することは可能ですか? どのソフトも起動用のFDを先に作成する必要があるように読めるのですが。。。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 00:28 ID:ZDEGnm1x
>>80 おれは起動用のFDなんて作ったことないな。
っていうか、FDドライブがついていないし・・・。
たぶん、あなたのやりたいことはできると思いますよ。
>>80 TrueImageはLinuxが焼き込まれるからFD作らないよ。
83 :
82 :03/10/14 00:58 ID:fENVU6M+
>>80 あ、ごめん、ブータブルDVDがシステム入りって意味ならできないや…
起動用CD−Rとデータ入りDVD−Rで2枚組になる
>>74 気にするな。「悪貨は良貨を駆逐する」だ。
85 :
?n :03/10/15 15:47 ID:vIAhr9QD
すみません TrueImage で、復元するときに FAT32 や NTSF といった属性は どうなるのでしょうか? 元データがFAT32 だったら FAT32、という感じですか?
ファイルシステム等は全部そのまま NTFSのハードリンクやリパースポイント、スパースファイルなども全部そのまま。 パーティションのサイズは変更できる
87 :
?n :03/10/15 16:26 ID:vIAhr9QD
なるほど ってことは、NTFSにしちゃってFAT32に戻せないHDDは、 FAT32のHDDイメージ(からっぽのイメージ)を作ってそれを 復元させればFAT32に戻せるってことですか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 16:59 ID:OKaRoD0a
>>87 何言ってんの?
牛乳は牛乳、納豆は納豆。
NTFSはNTFS、FAT32はFAT32。
牛乳は納豆にならないよ。
よく判りました 分かり易い例えをありがとう
>>92 ありがとう。
値段も安いしこれで充分なんで、購入しようっと。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 18:09 ID:V74yHPTK
Windows2000Server SP4の「Windowsバックアップ」について質問です。 1週間の内、金曜深夜に通常バックアップ、月〜木の深夜に差分バックアップの スケジュールを組んでいます。テープは全部で5本です。 たまたま月曜に差分が実行されたDATをそのままにして火曜の差分が実行されたら、 「使用されていないメディアがなかったため、この操作は実行されませんでした。」 とのログが残っていて差分が実行されませんでした。 タスクの設定では「新しいメディア」を使用して上書き設定にしてあるのですが、 何が問題なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m
頭が痛い
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 02:44 ID:e4s8lsyT
すいません、ちょっと教えてください。ノートンゴースト2002を使って40GのHDDの OSとかを増設した160GのHDDにバックアップをしたいのですが、ゴーストは FAT32にしかバックアップできないそうです。OSはXPproです。そこで160Gの うち、バックアップ用に30GをFAT32にして残りをNTFSでフォーマットしたいの ですがやりかたがわかりません。DOSでformatコマンドを使うとか起動ディスクを 作ってFDISKと入力するとか、うまくいきません。どなたか参考になるサイトとかを 教えていただけないでしょうか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 03:13 ID:PS9PM0mw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 03:30 ID:a9e0lfeP
初めましてこんばんは。 Windows2000マシンをサブマシンとして使っているのですが、内蔵HDD容量20Gでは あまりのも窮屈になってきましたので、60GのHDDに換装しようと思っています。 そこでですが、一時的に20GのHDDをマスター接続、新しい60GHDDをスレーブ接続 にして、20GのHDDの内容(1パーティッションです)をそっくりそのまま60Gにコピーし、 コピー後、20GのHDDは取り外し60GのHDDをマスター接続にして換装完了! みたいなことをもくろんでいるのですが、このようなことができるソフトはどれが いいのでしょうか? V2i Protector 2.0 Desktop Editionというソフトは上記のようなことできますか? もし別にももっとおすすめのソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 07:00 ID:KmJ7R37n
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 08:37 ID:oqe/wtlc
つか trueimageではドライブのコピーはできないのでは? 一旦イメージに落とさないと
今のHDDのリカバリCDみたいなのを作りたいのですが、おすすめはなんでしょうか? DriveCopyPlusを見たのですが、今のHDD以外でリカバリCDが使えない、みたいな事が書かれてました。 このHDDが物理的にクラッシュして、違うHDDに換装した時に使えないのは何かと不便なもので。 (最近のはよくわからないですが、)Ghostは何やらコマンドラインとかがあって難しそうです。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 16:00 ID:ofx6kc2T
2台のマシンのCPU、メモリのスペックはほとんど同じなのに、TIを使い CドライブのイメージをDドライブに保存する時間は15分と40分で差が あります。HDDの容量/回転数は、20GB/4200回転と30GB/5400回転と差が ありますが、実際のデータ量はほぼ同じです。この場合、保存時間に もっとも影響があるのは何と考えられるでしょうか?
>>104 転送モード(PIO,DMA)の違い
IDEケーブルの劣化等
ファイルシステムの状態も影響するか? 多少か。
>>104 ためしにリアルタイムのウイルススキャンを切ってみる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/17 22:23 ID:warcXJD3
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 01:39 ID:FRNekmCL
リストアで質問です。 以下の操作は一般のバックアップソフトなら出来ますよね? CDドライブ無しのノートPCの場合のバックアップで、 システム丸ごとバックアップイメージを内部ディスクへ取る。 その後イメージを外付けドライブへ移す。 システムクラッシュ等でイメージから、システムごと リストアする場合に(手間はかかるけど) PCのリカバリディスクでOS初期状態 ↓ バックアップソフトを再インストール ↓ 外付けディスクからバックアップイメージをPCのディスクへ移動 ↓ リストアで内部ディスクのイメージを選択してリストア *DOS等で認識可能な外付けCDドライブ買え!!というのは無しに
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 02:04 ID:wPZBmr/k
ソフトにもよるけど・・・・。 外付けにそのままバックアップも出来る。 リストア時 外付けから普通にリストア これでいいんじゃない。
111 :
109 :03/10/18 19:36 ID:Ux0TX7YN
>>110 > ソフトにもよるけど・・・・。
> 外付けにそのままバックアップも出来る。
> リストア時
> 外付けから普通にリストア
> これでいいんじゃない。
出来るのならいいのですが、、、
ドライバーとかない場合だと、外付けとかからリストア出来ない
のではないのでしょうか?
リストア時はソフト付属のDOS、リナックスで再起動して
リストアするものだと記憶していますので。
カードイネーブラー、デバイスドライバーがないと
リストア出来ない気が、、、
Linuxはカーネル2.4.19以降はUSB2.0が使える。 DOSは一部の機器が動作するドライバがある。
TIの日本語版の最新版は2.4.19、 英語版は2.4.21以降の模様
いやぁ 今BootDiskでバックアップしておいたCのイメージを復元したら 何の問題もなく動いた! 当たり前だけどすごい!簡単だし
115 :
98 :03/10/20 03:23 ID:BI+u8Dj1
98です。 ハードディスクの換装でCドライブの丸ごとコピーの件ですが、 まずV2i Protectorでやってみましたが、あえなく失敗。 (詳しくはV2i Protectorスレに書きました) 次に、Acronis TrueImageでやってみたところ、見事成功しました。 最初思っていたやり方と違っていて、いったんイメージを作成する 方法でしたが、幸いなことにイメージファイルを作成する箇所が ネットワーク上の大容量HDD搭載の別PCでもOKだったので たいした手間なくやり遂げられました。 皆さんアドバイスありがとうございました。 ただ、やっぱり全面解決!の気分ではないです。 今回、私の場合、家庭内LANでネットワークを組んでいたから 良かったものの、単独PCで使ってる場合はどのソフトを使ったら いいのだろう?っていう疑問が残ります。 今回18G程コピーしたのですがCD−R等にイメージを取るなんて 気が遠くなるような気もしますし、そもそも書き込みできる 光学ドライブ非搭載のPCだったらどうすればいいんだろう? なんて思ったりもしました。
>>115 そういう用途にはDriveImageとかDriveCopyの方が良かったと思うなあ。
データ保存域不要、直接コピーできます。
そのようなソフトが添付したHDDを購入するのも手です。
PartitionExpertで代用しちゃってる俺
HD革命4みたいに他のソフトでも、直接boot&ライティング出来る ソフトはありますか? 評判は良くないようですけど、圧縮率が良いんで使ってます。
HDDそっくりそのまま新HDD移行計画を画策してるんですが、 旧HDDが20G(1HDD)、→1パーティション10Gを考えてます。 なので、空き領域を除いた部分をイメージ化して移してくれるものを購入予定なんですが 何を使うのが(・∀・)イイか教えてください。よろしくお願いします。
>>120 体験版で試して動くならTrueImageがいちばんイイ。
thx。試してきます。
>>120 いいのはいろいろあるけど1回切り使用で値段を考えるとTrueImageかなあ。。。
でもバックアップを保存する部分を作らないとねえ。20GのHDDはパーティション切られていますか?
20Gは切ってないです。。新HDDがmaxtor 6Y120LOなんで10Gぐらいパーティション切って システム用にしようと思ってるんですけど、、、もしかして、20Gでパーティション切らないとだめぽ、とか・・・?
>>124 あーなんだ、引っ越し先HDDが10Gと言う訳じゃないのね。そりゃそーだ(^^;)
それなら簡単。maxtor 6Y120LOを10Gとその残りでパーティション切って
6Y120LOを2台目で接続、1台目の20GBを6Y120LOの2つめのでかいパーティションにバックアップ
(容量に余裕あるんだから速度優先で非圧縮でいい)
ここで6Y120LOを1台目、これまで使っていたHDDを2台目に交換し、
CDまたはFD立ち上げのTrueImageで6Y120LOの1パーティション目にレストア。
旧ハードディスクを切り離して(付けたままだととんでもないドライブ順になる
可能性あり)、起動・動作確認。
でもめんどくせーな。予算があるならPartitionMagic系のソフトを勧めたいなあ。
持ってて損はないソフト。
TueImage+PartitionExpert2003のセットを買うよろし
PartitionMagicいいよね
128 :
120 :03/10/21 00:11 ID:8UWOdouG
みなさんレスありがとうございます。 ん〜結局OS新規インスコとあんまり手間は変わらなさそうな気もしないでもなさげですが、 とりあえず何か1つはHDD用ソフト買うことにしました。 TrueImage+PartitionExpert or PartitionMagic どっちにしようか・・・迷います。 まだ旧HDDが壊れてるわけではなさそうなので(起動に4分、終了に3分かかりますが) 悩むだけの猶予時間はあるかな? どっちにしよう・・・
>>128 俺は10日前にHDD換装したが(ノート)、たった今外付けにして使っていた旧HDDが飛びました・・・
>>129-130 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
急いだほうがいいのかな・・・。近所の店でpartitionmagic8.0見つけたんで
とりあえず明日購入してきます。 ありがとうございました。
PartitionMagicは3の頃から7.0まで御贔屓にしてきたけど PartitionExpert2003に変えた。 理由は
134 :
:03/10/21 01:43 ID:guSU8YYS
>>128 >結局OS新規インスコとあんまり手間は変わらなさそうな気もしないでもなさげですが、
まあ、感じ方は人それぞれだが、やってみればわかるよ。
OS再インスコの場合、ドライバ、アプリのインスコ、設定をイチからしなければならないを
事を考えれば、バックアップ→リカバリの方が、圧倒的に楽だと思うが。
もし、使ってるアプリが少ないとか、再インスコが趣味、または、今システム自体の調子
が悪いなら、もちろん再インスコした方がいいけどね。
パーティション切る時に、また悩むだろうから、↓のスレも参考にしてみれ。
[HDDのパーティションどう区切ってますか? part3]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056340942/
HDD換装作業がクラッシュの要因のひとつだろ
136 :
98 115 :03/10/21 18:15 ID:DWFEO1wN
あれから(HDD換装)、正常使用ができるかどうか検証してましたが 一つ問題が発生しました。 HDD換装でコピーしたのはWindows2000マシンですが、このマシンからは ネットワーク上のXPマシンの共有フォルダにはアクセスできたのですが、 逆にXPマシンからWindows2000マシンの共有フォルダにアクセスできなくなり ました。 「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーに確保できません」 というメッセージが出てアクセスできないのです。WindowsQ&Aのページに 該当例が載っていてこれにより解決できましたが、なぜこのトラブルが 起こったのかは原因不明です。 換装前の環境からは双方のPCから共有フォルダにアクセス できていましたから。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 15:23 ID:LQTr3Kn6
パーティションマジックってバックアップソフトなんですか? これと別にそういうソフトが必要なのかと思っていたんですが
>>137 バックアップソフトじゃないよ。
他HDDに丸ごとコピーできるってだけ。
やっぱり専門ソフトの方がバックアップには便利。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 15:57 ID:LQTr3Kn6
>>138 ありがとうございます。
HDD革命はバックアップができるうえ、
パーティションマジックのようなパーティション切りもできると聞いて、購入を検討しているのですが、
ほかのバックアップソフトも類似の機能を持ってるものが多いのでしょうか?
ついでに言うとセットで買っても安いです。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 16:32 ID:LQTr3Kn6
>>140 詳しく教えていただけて感謝しています。
TrueImage6.0とPartitionExpert2003はハードディスク得特パックというものが売っているんですね?
これを買ってみようと思います。
動かないとショボーン
TrueImageが問題なく動く人は幸せになれる。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 23:59 ID:ffB68plu
Ghost2003のブートディスク作成について、ご存じの方教えてください。 Windows上でIntel PRO 100VEと認識されているIBM製デスクトップパソコン(8320)を使っています。 ネットワーク経由でイメージの書き戻しを行いたいのですが、どうしてもネットワークのドライバ を認識させることができません。 Intel PRO 100シリーズ共通のドライバを使用しているのですが・・・ よろしくお願いします。
>>143 ご親切、痛み入ります。
動くことを祈りながら体験版を入れてみますね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 07:01 ID:Y8LPnH9M
>>147 即レスありがとうございます。
DOS用ドライバの中からNDIS2・また他のサイトからパケットドライバも使用してみました。
やはり無理なのでしょうか・・・
CNR接続?がネックなのでしょうか?
>>150 ドライバを指定する設定画面でドライバ名は
あわせてあるよね?
あとはドライバ名を指定するときにドライバの内部名は$で 終わらせる必要があるのでその点注意。 詳細は説明書の6-21 GhostブートウィザードへのNDIS2ドライバの追加 を確認のこと。
>>146 ibmのノートの時はibmにドライバがあったよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 22:16 ID:Y8LPnH9M
>>151 もしかして「Intel PRO 100」の名前を「Intel PRO 100VE」に変更でしょうか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 22:26 ID:Y8LPnH9M
>>153 IBMでドライバファイル配ってるので(なんと60MB!)、DL後解凍したら
DOSのフォルダがありました。
DOSのフォルダがある以上、ネットワークドライバを組み込むことは可能なの
でしょうね。
Ghostのウィザードではうまくいきませんが、手動でならうまくいく予感。
Ghostのウィザードで追加できないのかな・・・
>>154 Ghostのオプション→TCP/IPドライバの設定→参照(B)
NortonGhostブートウィザードの画面で、
Intel PRO 100を選択→コピー(C)で複製
複製したIntel PRO 100(2)を選択して編集
→テンプレートのプロパティ→ファイル名(F)で
入手したドライバを指定→ドライバ名(D)に
指定したドライバ名(拡張子を除く)と$を記入→OKを押す
(ファイル名がe100b.dosならばドライバ名はE100B$となる)
#パラメータはいじっていいのかどうか不明。
#とりあえずそのままやってみる。
修正したテンプレートの名称をIntel PRO 100VEに変更
で完了を押す。
あとはブートウィザードで修正したテンプレートを指定する。
>>155 NDIS2のフォルダがあるならその中にある事が多い。
とGhostの説明書にも書いてあったと思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 20:48 ID:g+1znjXL
>>レスをつけていただいている皆様 今日は忙しくて会社で動作確認できませんでした。 即レスいただいているにもかかわらず、申し訳ありません。 週明けに実験いたしまして報告させていただきます。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 21:49 ID:EwoeN8q+
皆様のおかげをもちまして、無事ネットワークカードの認識を確認できました。
方法は、
>>156 さんの通りで、e100b.dosのファイルのみインテルよりDLした
新しいファイルを使用することで「Intel PRO 100VE」の認識に成功しました。
「Intel PRO 1000MT」も「Intel PRO 1000」では認識しませんでしたが、同様
の方法でネットワークブートディスクが作成できました。
本当にありがとうございました。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 21:23 ID:lMrqFcSm
HD革命BackUp ver2 を使っているのですが、復元完了して自動シャットダウン するときに、HDDがうなりをあげて電源がきれるのですが、HDDに悪影響はない のでしょうか?ずっと気になっていました。
BackUpMyPCってEasyからSonicSolutionsJapanに版権移るんですね。 RecordNow!やSystemGuardと組み合わせるといいバックアップ作業が出来たので今後が気になります。 RecordNow!6.5Deluxと共に新作がロールアウトされれば買おうかな? (今はTrueImage使ってますけど)
160 それがHD革命前夜だ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 10:58 ID:on3tVy6q
PC-9821&Windows98で使えるバックアップソフトってってないすかね。 TrueImageとRecovery Master3.0を持ってますが、TrueImageは試すまでもなく無理だと思いますし RecoveryMasterはWin98に対応していません・・・
>163 SecondChance
>163 D2f
別ドライブにファイルのミラーリングをして 別フォルダに差分ファイルをコピーするようなソフトってありますか? 用途はDLしたフリーソフトや画像を普段はHDにバックアップして バックアップの差分ファイルが増えてきたらCD-Rにバックアップする ということを考えています。
アドバイスお願いします。 OSはXPです。 内蔵ハードディスクCとDがあり、それぞれ80ギガと120ギガです。 システムはCに入っていて、動画やら画像やらのファイルはCとDの両方に入ってます。 Cドライブが壊れたときのために、Dドライブでシステムファイルをバックアップしておきた いのですが、どのソフトがお勧めでしょうか? 動画などのファイルはDVDにコピーしているので、システムだけをコピーしたいのですが 可能でしょうか? それともCドライブのパーテーションを切ってシステムだけのドライブにしないと上手くで きませんか? また初歩的なことですが、このようにシステムをDドライブに保存しておけば、Cドライブが 故障した時に簡単に復旧できると考えてよろしいのでしょうか? DドライブをCドライブに するってことですか?それとも新規のハードディスクを買ってコピーするって感じですか? さらにリカバリディスクってのも必要なんでしょうか? 何をしておけば、どんな感じで復旧できるのかってのが良くわからなくて、スレ違いだとも 思いますが、何卒お願いいたします。
>>167 システムの復旧をメインに考えてるなら、やはりパーティション単位で
バックアップ取ってた方が良いと思う。
おすすめはこのスレ的にはまずTrueImage。
TrueImageの体験版をためしてうまく動かなければGhostでもいい。
それでバックアップデータをDドライブに保存しておけば、問題なく復旧できる。
Dドライブも同時に故障するとまずいのでできれば完全に外部に保存
しておいた方が良いと思うけど。
復旧のときはCドライブが完全に壊れたなら新しいHDDに復旧、そうでなければ
普通にDドライブに保存したデータからCドライブを復旧できます。
その場合もDドライブはDドライブのままです。
TrueImageが操作も簡単でいいと思いますよ。
とにかく言うとおりに操作してれば勝手にバックアップしてくれるので、
手間がかかりません。
リカバリディスクはつくれませんが、起動CDが作れるのでそれで起動させて
保存してあるデータから復旧の形になります。
169 :
167 :03/11/02 14:23 ID:tAQSpmL+
>>168さん、早速ありがとうございます。 そのソフトを試させていただこうと思います。 パーテーションはそのソフトで切れますか? 別途必要でしたら何がお勧めでしょうか? 手順としては、システムに必要なものをCドライブに残し、必要の無いものをDドライブに 移したところでCドライブのパーテーションを切り、新しくできたドライブ(この場合はEで しょうか?)に戻せばよろしいのでしょうか?
>>169 システムだけ保存するのであれば、必要ないものを
Dドライブに移し、Cドライブのバックアップを取るだけで良いと思います。
もしパーティションを切るならPartitionExpert 2003というのが
安くて処理も速いのでおすすめですが。
手順ですが、CドライブのバックアップイメージをDドライブに保存し、
復元が必要になったら起動CDで立ち上げてDドライブに保存したデータを
Cドライブに上書きすればいいだけです。
それだけで復旧します。
普段頻繁に更新するデータはDドライブの方に移動させて別メディアに
保存しておけば安心です。
171 :
169 :03/11/02 15:04 ID:tAQSpmL+
>>170さん データ類を全部Dドライブに移せばいいのでしょうけれど、Cドライブが80ギガあるので これを使わないのがもったいなくて。システムファイルだけが簡単にバックアップできれ ばいいのですが・・・。
>>171 それだったら、ソフトでCドライブを2つにわけて、システムが
入ってる方のパーティションだけバックアップすればいいです。
復元の手順も
>>170 で書いてるのと同じで、上書きするときに
システムが入っているパーティションを選んでやればOKです。
173 :
169 :03/11/02 15:21 ID:tAQSpmL+
>>172さん やはりパーテーションを切るのがよさそうですね。 ところで私、さっきからシステム、システムっていってますが、 具体的にどのファイル(フォルダ?)を保存すればいいのでしょうか? CドライブにあるWindowsとかProgramFILEってやつでしょうか? この場合、バックアップソフトを使わず、手動でそのファイルをDドライブなり、 DVD-RAMなりにコピーしておくのでは、いざというとき復元できないのでしょうか?
とりあえず、いろいろ考える前にやってみるといいかも。 今はソフトもかなり親切な作りになってるから案外簡単ですよ。
>>173 昔のOSならまるごとコピーでも良かったけど、
XPだと
>手動でそのファイルをDドライブなり、DVD-RAMなりにコピーしておく
この方法では完全に元の環境に戻すのは無理です。
ちなみにTrueImageとかだと、パーティションまるごとのイメージを
つくってくれます。使ってない領域の分は飛ばされるので、OSだけの
データならそんなに容量も取らずに済むし、結局簡単ですよ。
復旧がすごく楽です。
177 :
169 :03/11/02 15:35 ID:tAQSpmL+
皆様、ありがとうございました。 とても参考になりました。
>>177 久しぶりほのぼのとした進行に出会えてあんたは幸せ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 23:29 ID:ngqBjwpF
ICH5のRAID0パーティションを認識できるソフトってありますかね? 試そうにも、同じHDDが2台ないもので・・・
TrueImage(Personal版)の圧倒的な安さに惹かれ、Amazonにて発注。 今週末までに届いたら、HDの換装作業に使用してみてレポートいたします。
184 :
179 :03/11/04 00:48 ID:U5CnODMx
>>181 レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。じゃないと、かなり安いですもんね。
まあ、基本的な機能さえ備わってるなら、買ってみようかな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 19:47 ID:A4NmdcMy
TrueImage6.0を使ってるんですけど、この度外付けHDDを買ったんで、TrueImage で外付けHDDにバックアップをとって復元しようとしたんですけど外付けHDDが認識してくれません。 windows上では認識してくれるんですけど、BIOS上では認識してくれないので復元が出来ないです。 みなさんはどこの外付けHDDを使ってますか?おすすめの外付けHDDがあったら教えてください。 ちなみに私はソニー純正外付けHDDです。
>>185 TrueImage固有の質問はTrueImageスレへ。
ここは専用スレのないソフトの話題と、これからソフトを選ぶ人の話をしましょう。
>>185 それだとTrue/Ghost/V2i/DriveImage/RetroSpectが外れるから
B'sラクダとHD革命とかそんなのだけ(藁
>>185 うちが使ってるのはメルコの外付けHDDでIEEE1394接続のやつ。
これだと、TrueImageを最新版にアップデートした状態でつくった起動CDから
復元ができる。(アップデートしてないと認識しないけど)
まだ最新版にアップデートしてないなら、一度アップデートしてから
起動CDを作り直すと認識するようになるかも。
191 :
156 :03/11/04 22:28 ID:iXAEtxNz
>>189 146にコメントつけたけど、本当はあっちで
やったほうが良かったとは思うよ。
ソフト特有の情報が分散するし。
今度から専用スレへの誘導します。
あ、Ghostスレもあるのか。こりゃ失礼。 でも特にTrueImageは今話題なだけに、ここで話題にするとまた こ こ は T I マ ン セ ー ス レ か ? と皮肉言われるもんなあ。
>>192 つか先に独立したのはGhostの方なので…
Ghostとかは、一旦DOSに落ちないといけないから仕事中に使えんだろ。 バックアップ中に電話来て、「とっととメールの返事よこせ」なんてなるだろ。 いいかげんシマンテックもそこら辺考えろ。
197 :
180 :03/11/05 03:00 ID:T2hYi5i2
>>182 サンクス。
そうすか、V2iだけっすか。。今持ってるのがGhost2003だから、
買わなくちゃいけませんね〜
まぁV2iが出たときに、「買おうか?!」と思ったけど、踏みとどまったことが。
結局買うことになりそうですね。
ちなみに、現在はICH5接続・RAIDなし単体の環境。
コイツをバックアップ→RAID化→RAID環境にリストア
といった手順でオケーですかね。。
(本当はクリーンインストールしたいんだけど、WinXPの悪血に引っかかるもんで。。)
181
>>184 2chの書き込みを鵜呑みにする人が居るのか知りたくて
適当に書き込んだので、本当はどうなのか知りません。
普通は機能制限あるよね。 そうじゃないと、ソフト売れなくなっちゃうし。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 18:38 ID:W2iubIa9
たぶんそのハードディスクでしか使えない
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 21:53 ID:V9I172gt
197さん ちょっと待った方がいいかもよ。ご承知かもしれないが、 SymantecがPowerQuesを買収したからV2iの技術をGhost に乗っけて、Ghost2004を出すんじゃないかなぁ・・・・。
流石にそんなにすぐはでないと思うが…来春頃なんでは?
ついにGhostもDOSを捨てるのかねぇ。 感慨深い。
>203 そう願いたい、
DOSを捨てるのは構わんけど、ロクにドライバの無いOSは採用しないでくれ・・・。
>>205 PowerQuestを買収したからWindows系のOSだろ。
それでMicrosoft .NET Frameworkとかも勝手にインストールされて
激重になる、と。
V2i入れたら起動・終了が遅くなったからな…
>>206 う〜ん、それはちょっと・・・。
v2iと同じにならなければ良いけどさ。
>DOSを捨てるのは構わんけど、ロクにドライバの無いOSは採用しないでくれ・・・。 DOSならドライバが豊富かというとそうでもないノダ。 無線LANなんか絶望的。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 21:51 ID:yoUmw2WE
次のGhostはちゃんとWindows上で動作するようでつ。
>>208 でも、ドライバがある場合は自前で組み込める。
あれば、だけど・・・。
ツルー(Linux)は組み込めないジャン。
V2iはF&キー叩いて読み込ませるんだっけ?
Yes -> F6
そのために体験版で動作チェックできるようにしてあるのでは… 動かなければ避ければいいだけだし。 Trueは初心者向けに作ってあるから、難しい操作が必要な ところは思い切って省いてあるしね。
>ツルー(Linux)は組み込めないジャン。 カーネルゴト入れ替える。つまりアップデートのときに増える。 Linuxでは単体でドライバ入れるんじゃなくて、 カーネルのソースツリーにパッチ当てて再構築というのが多い。
最近のカーネルの状況から見てツルーでは未確認だが動きそうなもの SiI3112/3114シリアルATA 最新カーネルで動作報告アリ(3114の3,4ポート目はPIO) 玄人133/100 SiIと同系列 ALIやVIAやSiSのUSB2.0/IEEE1394 EHCI/OHCI一応ハード的に互換性のある規格 無線LAN11b PrismIIとかはVine2.5でも使えたしなぁ(11gはまだ早いかと)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 14:09 ID:6pZDfOR/
>215 216 Windows上からTrue Imageの起動ディスクのカーネルを アップデータ出来る?
>>217 アップデート後、Windows上でスタートメニューから
レスキューメディアビルダを起動し、起動CDを焼き直す。
たった数MBしか無いのってなんかもったいないよな
確かに ちょともったいない気はするが、CD-Rは激安のメディアだからね。
221 :
217 :03/11/08 22:04 ID:6pZDfOR/
>218 >アップデート後 書き方が悪かったです・・・・。Linuxのカーネルのアップデート のやり方が分からないんです。しかも、そのアップデートを Windows上で出来るかよく分からん・・・。
スタートメニューから「AcronisWebサイト」を選んでアップデータを落とす。
それをダブルクリックするだけ。
今のビルド336で
>>216 のデバイスが動く可能性がある。
もっと新しいのはユーザー登録して販売元に早くしろと催促しなされ。
>>221 なあ、おまえさん何か勘違いしてないか?
>>218 が悪いんだろ。
>>217 に素直に、簡単にはできないといえばいいのだ。
少なくても成功したやつの報告はまだここに上がってないだろ。
225 :
217 :03/11/08 22:55 ID:6pZDfOR/
>224 自分がやりたかったことを理解してくれたみたいですね。でも出来 そうにないですかぁ・・・。 >223、222 そもそも、ビルド336のアップデートはとっくにしているわけ。でも True Imageビルド336で作成される起動ディスクに含まれている Linuxのカーネルのバージョンは2.4.19。そのカーネルのバージ ョンを最新にしたいの。分かった ?
227 :
217 :03/11/08 23:17 ID:6pZDfOR/
>226 223の「おまえさん」というのは偉そうじゃないのか?(藁) しかも、ここ2ちゃんだよ。2ちゃんでマナー講座を聞かされる とは・・・。 まぁ、人それぞれだけど。
まあ、電車とかでもマナーを日々聞かされないといけない国民ですからね。 いわんや、2ちゃんねるで。。。
それアップデータっていわねえだろ
>>227 聞いといて偉そうだなーって思っただけ。
231 :
217 :03/11/08 23:27 ID:6pZDfOR/
>223=229 じゃ、なんていうの? バージョンアップ?アップグレード?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
一概に新しいパッチ入ったカーネルがいいとも限らんよ。 tekram使いたくてカーネルパッチ当てたらUSBで不具合出たりしたんだなこれが。 実験したい場合ならカーネルパッチ当てたりシコシコやるんだが、 落としたら損害が予想されるケースではささっとPCIカード交換して終わり。 Promiseダメなら分解して捨てて3wareに交換するなりIEEE1384の導入だろ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 08:45 ID:QdtqRE+U
盛り上げろ
>>231 君のような基地外はここにいてね。
間違ってもトルーのスレには来ないでよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 20:22 ID:EYLJomdJ
DriveImage2002ってシリアルATAには対応してないですよね? オンボードで付いてるEP-8RDA+買ったけどとりあえずパラレルATAで使ってます… 使い始めるとこれなしでは不安でしょうがない(;´Д`) 対応まだかなあ
>>231 まぁまぁ、
2chではどんな言葉使いでもイイし、
それを指摘するのもイイということで
でもそれに真面目に反応するとカコワルイと言うことになります。
その場合「おまえモナー」としましょう。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/10 17:21 ID:TiZimgf6
メルコのHD-120LANをバックアップしようと思っているんですが、 数あるバックアップソフトで、こういったNASのバックアップは取れるのでしょうか・・・? とりあえずサーバのバックアップもとりたいのでTrueImageは購入しようと思っているんですけど・・ ちなみに、バックアップ用HDDも同じメルコのHD-120LANの予定です。 ミラーリングみたいにできればと思っているんですが・・ アドバイスなどを下さいマセ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/10 17:59 ID:h88vm1Ju
NASならガワからHDDを取り出してPCに繋げばできるんじゃないの? 特殊なフォーマットをしてなければだけど つーかNASならイメージでバックアップしなくても普通にLAN経由でファイルだけ余所に移動すれば いいと思うんだが 最初からミラーリング機能のついたNASやファイルサーバ使ったほうがラクだと思うけど
バッキャローのNASってIOと違って、自分で取り外すのが難しそうだぞ 一体型だから
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/10 18:30 ID:TiZimgf6
>>239 どうもっす。
自分も色々探してみたら、フリーでもミラーリングソフトがあるようなんで、NT鯖からネットワーク経由で
ミラーリングしようと思います。
>最初からミラーリング機能のついたNASやファイルサーバ使ったほうがラクだと思うけど
他のNAS高すぎ・・・
ちなみにバッファローにもHD-H120LANってのがそういうのできるらしいけど・・
予算オーバーでした(涙)
やっぱりTrueImageの基本はあくまでもPCについたドライブってことですかね。
つーかこの手のソフトは普通にコピーできない WINNTの下をコピーする目的で導入するんで。 イメージ化したければtar.gzにでもしといて、 中身を抜きたいときにアーカイバでファイルを参照すればいいだけ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 22:50 ID:/Oz8I4fA
丸ごとバックアップというよりも、新規HDDにOSから構築するときに 最低限のソフトやOSの設定やフリーソフトのインストールと パーテーション分けなど総合的に構築しやすいように しておくのがいいかなと思っています。 OSから新規インストールするたびにより洗練された環境を構築したいのです。 私的な作成データはすべてDVD-RAMに取っている。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 19:37 ID:lm3zSHzc
CopyTo Synchronizer 、シェアウェアらしいですが幾らくらいするのでしょうか? 一応HP覗いてきたのですが、見当たらなかったので・・・
あぁ、すいません、分かりましたです。意外と安かった。 後はフル用どれがよさげか目星付けるだけだが・・・よく分からんなぁ。 どうすっべか。
スレ違いだと思いますが、DVDゲームをバックアップするには何のソフトを使えばいいのですか? 教えて!!凄い人!!
251 :
249 :03/11/15 18:46 ID:xxpQ/gNq
>>250 そうですか・・・
迷惑をおかけしました
ごめんなさい
逝って来ます(´・ω・`)/~~
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 19:14 ID:DvQO8dzD
WinCDR8Premium買うと TI6.0付いてるらしいよ あとPowerDVD5とかも
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 20:40 ID:ErGxkgSL
ゴーストでもTIでもいいんですが、 例えばOSがWINDOWS2000のPCのHDDを丸ごとバックアップして、 OSがXPの別のパソコンに再現する場合に、 デスクトップなどの個人設定等の環境を再現できるのでしょうか? 思うにシステムに関係ないファイルはできると思うんですが、システムに依存する 設定ファイルなどは出来ないような気がするんですが。。。
2000のバックアップをXPに再現ってのが意味わかんない ファイルと設定の転送ウィザードじゃだめなの?
>>253 復元するパーティションに元々あったOS/データ/その他もろもろは全部消える
レストアする際はTIならCDブートとかで行うのでシステムに関係するもしないも関係なく
と、こういう答えでいいんかな
おそらくハードウェア構成が違うから復元不可能。(OSの仕様) それにライセンス違反。
257 :
253 :03/11/15 21:10 ID:ErGxkgSL
>>254-256 みなさん、どうもです。
要するに、
PCを買い換えたときに、旧PCにあったデータを移すのは当然として、
個人用設定を一からし直すのがちと辛いかな〜と思ったわけでして。
あとでインストールしたアプリを始め、日本語辞書とかアドレス帳とか
サウンドとかその他諸々って結構面倒だしなんとかならないのかなと。
バックアップソフトは使ったことがなくいつも手動でやってたのでその辺のところが
わからんのです。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 21:15 ID:PSGlQ/Ep
>>257 >PCを買い換えたときに、旧PCにあったデータを移すのは当然として、
>個人用設定を一からし直すのがちと辛いかな〜と思ったわけでして。
手動でやってください
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 02:01 ID:LOVU9mrp
>>210 次のGhostはWindowsのアプリとして動くよ。
ちなみに復元は、WindowsPE(V2iと同じ)で起動しておこないます。
メーカー向けには半年以上前からリリースされている。
うわ、v2iと同じなんだ… それじゃ糞重くなるかな。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 05:49 ID:HAB9TmFO
NortonGhost新ヴァージョン(2003の次)って、いつぐらいに発売されそうですか。 V2iのバグ・フィックス待ってたら、PowerQuestがSymantecに買収されたんで、買うタイミングが難しくなってしまった。 Ghost新ヴァージョンがV2i 2.0そのままだったら、Ghostを待つんだけど、 Ghost独自の部分もあるなら、そのバグフィックスも待たねばならない……。 結局DriveImage5.0を使い続けるのか……。 過渡期はこんなもんかな……。 これdo台expert買ったので、他OSには当面対応できそうだけど、 増分バックアップ・リストアへの道はまだ険しいかな……。
NortonGhost2004は多分春頃(3月?)だろうな( ´皿`)─┛~~
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 05:59 ID:HAB9TmFO
>>262 レスをありがとうございます。
春頃ですか。待ってみようかなあ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 06:13 ID:HAB9TmFO
>>259 メーカー向けにリリースされているとのことですが、
市販PCに既搭載なんですかね。
もしそうなら、最低限のバグ・フィックスは済んでいるでしょうから、
Ghost新ヴァージョン早期導入もありうるかもしれません。
次期サブ・マシンは
WindowsXP SP2 + Ghost新ヴァージョン + Ghostパッチ
としたいんですが……。
でも、.NET Frameworkが新しくなって、その対応パッチ作成に数ヶ月必要、なんてことになったら、頭痛いなあ。
何にしても過渡期だなあ……。
バックアップ・リストアソフトを持ってない方は、TrueImage買うのが無難そうですね。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 06:30 ID:HAB9TmFO
サブ・マシンはサブ・マシンだから、 そろそろ他OSのメイン・マシンにとりかかります。 長い道のりではあるけどね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 06:31 ID:HAB9TmFO
Ghost新ヴァージョンが市販PCに搭載実績あるなら、嬉しいですけどね。 どうでしょうか。
268 :
名無さん@お腹いっぱい。 :03/11/16 07:25 ID:IOFu/4zl
>>267 Ghostに対して不安なんだね?。
最近発売されたドライブ(古いのは論外!と言う意味)と
日本製のディスク(誘電など)があれば
確実に大丈夫と思ってるけど......。
あの類はバンドルしてないと思うのだが...
☆知ってる人教えてあげて☆
TrueImageは何時になったらFastTrack376に対応してくれるんだよ。
CMD680やSiI3112に変えたほうがいいかも。2千円だし。
>>270 いゃ、SerialATAなもんで・・・。
代えられるものなら変えたいけど。
WindowsPEってWinPEのことか・・・ WindowsPEだとそういうOSがあるかのように思える。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 16:11 ID:3grAOOmJ
TIって次いつごろ出るのでしょう?
>>272 シリアル/パラレル両方あるって。しかも玄人のはバーゲンで2千円ぐらい。
最近のカーネルはサポートしてるから動作する可能性高い。
hhhhh
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 20:25 ID:6lq1o+2A
藻まいらちょっときいてくださいよ ノートン先生がこわいことゆうんです Ghost2003 ピアツーピアネットワークブートディスクを二枚作成 Win98で作成したMS-DOS起動FDを指定 パラメータ:-z9 -split=200 -auto -cns DHCP使用 NICのNDIS2ドライバは問題なく認識確認済み Master:ノート c:\NTFS 20GB WinXP Home d:\NTFS 10GB Slave:デスク c:\NTFS 10GB Win2000 d:\NTFS 20GB e:\FAT32 10GB Disk to Imageを実行したところ以下のようなErrorが表示 (Imageの保存先をFAT32に指定しても同様のError)
"Error" Encountered an NTFS volume wiht a Logfile that has not been flushed.(536) [OK] "NTFS Problem Detected(1969)" Ghost has detected problems with rcommend that quit Ghost and correct the problem by rebooting NT and running CHKDSK. Althernately,you may also to continue normally. [quit]、[continue] [quit]タブを押した場合 "User Abort 649" Attempted to access a inconsistent NTFS partition. Operation aborted at userrequest DOSプロンプト画面に戻る [continue]タブを押した場合 Disk to Imageはそのまま続行される 何事もなかったようにImageの保存ゲージが埋まっていく その後はError表示もなくImage保存が終了する 果たして正常にDisk to Imageできているのか疑問が残る…
NTFSのジャーナルがコミットされてないとか言ってる
281 :
277 :03/11/18 14:37 ID:qOWvHJ+v
ノート -> デスク Disk to Image、Patition to Image ともに上記Error表示あり デスクc:\ -> デスクe:\ Patition to Image はError表示なし ノートc:\ -> ノートd:\ Patition to Image は上記Error表示あり デスク -> デスクでは正常に動作しているので、CHKDISKは関係ないと思ったが一応 デスク:e:\をのみCHKDSKした結果、特に変わらず ノート -> デスク Disk to Image、Patition to Image ともに上記Error表示あり ノートc:\のNTFSボリュームになにか問題があることはわかったのだが… [continue]すればその後は正常に?!終了することがようわからんな
>>281 chkdsk 全セクターチェックしたか?時間かかるけどまずやってみろ
283 :
277 :03/11/18 16:37 ID:fjBLTkVb
ノートPCは新品で起動前だからCHKDSKする必要もないかとおもふが やってみることにするよ
284 :
277 :03/11/18 21:43 ID:XijJfVLE
ちょっときいてくださいよ もうまんどくさくなったんであれから、ノートのOS起動させたんですよ(この時点で負け確定(´Д`;) 起動させたあとでPatition to ImageしたらなんとErrorでないんですよ いつもどおりスカット(・∀・)イメージできました 起動する前にはノートc:\ -> ノートd:\ Patition to Imageで散々Errorに悩まされたのになぜだろうか… OS起動前の工場出荷状態はイメージとれないなんて聞いたことないですよね? 新品ノート買ったら起動前にGhost系アプリでシステムのリカバリイメージを作るよね? 1スピンドルモバイルノートとかならなおさらなはず (と言うわけでCHKDSKはやる前にこんなことがあったんでまだしてまへん
>>284 >新品ノート買ったら起動前にGhost系アプリでシステムのリカバリイメージを作るよね?
普通起動するのを確認してから改めてリカバリイメージとらない?
万一初期不良だと無駄なリカバリディスク作っちゃうし
最初の起動で初期設定を要求してくるアプリがあればそれも最初からになるじゃん
1度の起動でこけたりしないだろ。もしこけたら購入店に突っ返すよ。
起動前バックアップとれなかったのはなんでだろうね。
中途半端な状態でコピーがとられていて、初期条件だとファイルシステムにエラーがあって、
起動中に修正されたということかも
286 :
277 :03/11/19 02:53 ID:XLemlAs0
>>285 すまそ、「新品ノート」を「新品モバイルノート」置き換えてください
CDドライブのないモバイルノートの場合は高価な外付けbootドライブ買わないといけないから
回避策でリカバリイメージをバックアップする方が多いんです
めんどくさくても、無駄なリカバリディスク可能性があっても、起動前の工場出荷状態に戻せるよう
にイメージを作っておく価値はあります
もちろんそのあとカスタマイズしたイメージも作りますし、
カリカリチューンしたイメージも作ります
あれからノートの上でCHKDSKかけました
しかしWinXPのCHKDSKは98みたいに結果情報の表示がないですよね
放置してたからか、見逃したのかよくわからないですが、念のため
HDDベンダーからリリースされてるDOSベースのHDD診断ツールもかけときました
結果は全く異常なしとのこと
あと、
>>278 のErrorが出てきたタイミングですが、
"Question:(1837)"
Proceed with patition image creation?
[Yes]、[No]
と聞かれた後にYesを選択した直後なんです
Ghostがイメージ保存している最中にError表示されたわけではなく
イメージ保存の作業に入る直前ですね
で、無視して続けることもできたわけでして。
もう既にノートのシステムは起動してしまいましたので
再現することはできませんが、残る問題は
そのときにとったイメージはまともなのか?と言うことなんですが
同じようなErrorの壁にぶち当たっている方は。。。
いないですよね
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 09:13 ID:gaROWHrH
TI6 いいとか言うから使って見たら なんだよこれ? 圧縮度9くらいにしないとDriveImage並みのサイズにならない 所要時間は、DI2002の3倍くらいかかるし Windowsの中でbackupできると言うメリットしか無いじゃん TIマンセーしてる奴は、他のsoft使ったことの無いアホチンばかりだと言う事が、よーくわかったよ
>Windowsの中でbackupできると言うメリット これがいちばん大きいわけだが。 バックアップソフトはメジャーどころ全部持ってるけど(もちろんDI2002も) TIがいちばん使いやすいので使ってる。 圧縮度は1で十分、それ以上だと時間かかって圧縮はそれほど 高くならない。2002と変わらない時間でバックアップできるが? 容量はDVDにもバックアップ取れるからそれほど気にならないな。 >TIマンセーしてる奴は、他のsoft使ったことの無いアホチンばかり アホはお前さんの方じゃないの? Ghostからの乗り換え組も多いし、過去ログでも乗り換え組の評価も高いな。
DI2002なんてNTFSにまともにバックアップ取れない糞ソフトじゃん。 今時それはないだろ…
>>288 もしかして知らないかもしれないから念のために書いておくが、
バックアップしてる最中にも他の作業できるんだぞ?
DI2002がどれくらいの時間でバックアップするのか知らないが、
TIの場合、その時間にも作業できるから時間がムダにならないわけだ。
DI2002だとバックアップ取ってる最中は他のこと何も出来ないよな?
>>288 はトルーイメージでバックアップしてる間中、
黙って見てるだけだったのか?
アホだなー
作業できるのに。
今までドライブイメージしか使ってなかったから知らなかったんだね。
と、トルーイメージでバックアップしながらカキコ。
トルーイメージマンセー
少なくともオイラの環境ではDI2002よりTI6の方が 短時間でバックアップできてる。 DIは今の環境をクリンインストしたときに使ったきり。
つか
>>288 って釣りじゃないのかな
わざわざageて書いてるし、今さらDI2002って…
時間もTI速い方だと思うんだけど。
DIとTI、両方使ったことあるが、アルゴリズムの違いからか、 同じ条件でバックアップをとってもイメージのサイズが ある条件ではDIのほうが小さく、またある条件ではTIのほうが小さかったりとまちまち。 速度についても同じ。
Windows2000をインストールした直後のイメージだと TIのほうが200MB近くイメージが大きくなるけど、 dllcacheとか、要らない*mdm.infとか削除してから 普段の環境に整えると逆にTIのほうが50MB小さくなる。 TIは小さなファイルは苦手なのか・・・・?
ポイントは圧縮率とその違いによる必要時間じゃ?
>>300 だから条件によるんだって。
TIの方が高速かつイメージが小さくてすむときもある。
なんでみんなそんなに必死なんだ。 DI:少し早くて少し圧縮高くていいことが多い TI:Windows上でながらバックアップ TIの利点を重視する人は多少圧縮率や速度がどうなろうがTrueImageまんせー そうでない人は速度とかできあがりサイズを重視。 人それぞれ。
>>302 DIいいこと多いかぁ?
バックアップ先NTFSにするとイメージ壊れたりするし、
あんまりいい印象ないんだが。
CD-ROMにバックアップとかで少しでも容量少なくしたい人には
向いてるのかね?
うちだとそれでもTIの方が速いし圧縮率も高いがな…
>>302 だから、普通にトルーイメージの方が速度&圧縮率ともに
高い場合もあるんだが。
別にDIの方が速いわけじゃないぞ。
勘違いするな。
>>302 DIがシマンテックに買収されたから
DIはもう過去のソフトって感じがするし
どうもゴーストに乗り換えるより
TIの方がいいかな
TIは復元に要する時間がかなり長い。 ゴーストやDIの方がかなり速い。
>>307 USB2.0を認識出来ない場合TIだと遅いね。
対応機器ならちゃんと認識できるからDIやGhostよりむしろ速いよ。
うちは外付けIEEE1394だけど、さっき試してみたらTIの方がDIより復元速かった。
309 :
308 :03/11/19 16:09 ID:zxhQB91C
USBの外付けでも2.0で認識できるのとできないのとがあるってことね。 でもこれ、Ghostとかでも同じだし。 別にTIだけの欠点ではないな。
自分のPCに合ってりゃ、それで良いんじゃないの?? 漏れはゴーストとTIの両刀使い。 でも殆どTIになってきた、PCで作業しながらでも、バッアップしてくれてるのが 楽で良い、専用の時間作らずに済むからね。
DI、DIって言うからV2iの中の人が泣いてるぞ!
>>274 TrueImageの為にハードウェア換装ですか。
ちょっとキツイな・・・。
ソフトとハードの金額を合計すると泣ける。
少し枯れたインテルチップセットPCで、内蔵HDDへバックアップするなら…
>>308 うーん、大事なことを言い忘れてました。
システムドライブの復元限定です。
HDDがIDEかUSBかに関わらず、TIはこれがやたらと遅い。
システム以外のバックアップではそうでもないと思います。
私の環境だけ?
みんなディスク丸ごとバックアップしてんのかな? おれは4GBのシステムパーテーションしかバックアップしてないから TIだと圧縮1でバックアップ5分、復元3分(ローカルディスク保存)しかかからない。 DVD-Rからでも5分程度で復元してる。 GHOSTより断然速かったんで良い買い物したと思っていたが。 CPU : AthlonXP 2000+ M/B : K7S5A MEM : 1024MB(DDR2100) HDD : 薔薇IV(OEM)
316 :
302 :03/11/19 20:40 ID:nGx4EuC9
>>303 いやすまん、俺はDI5からTI6への乗り換え組です。
俺の例で云えば圧倒的に速度でDI≪TIなんだが、
これはDIのバージョン古いせいもあるかなーって
まあ今のDI→TI乗り換えユーザーが速いと云うから
速いのかなと思って書いただけ。
>TIの利点を重視する人は多少圧縮率や速度がどうなろうがTrueImageまんせー
これがいいたかった
速度については実際の転送速度で比べた方がいいと思うなあ。
>>315 速いな・・・こっちのシステムがごちゃごちゃしているせいかな
システム6GB/20GBを圧縮1で3.5GBに圧縮で10分でした。600MB/min。レストアは同程度。
DriveImageはほぼ同じ圧縮条件で200MB/min程度でした。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 11:39 ID:BctGp/Hh
DriveImageでCD-R3枚のイメージファイルを復元しようとし、 最初のディスクを入れて、次に「最後のディスク」を入れろと いうから3枚目のディスクを入れて、また1枚目を入れろというから 入れてやっと復元が始まるかと思った。 しかし、始まったのはいいが、2枚目のディスクをいれたら、 「イメージがおかしいか、壊れています」といわれ復元不可能に なった。ディスク自体はちゃんとケースにいれて管理していたのに・・・ こういう状況になった方はいませんか? もうDriveImageは信頼できなくなっているんです。
>>318 ケースに入れてても劣化するよ。
最近の安物だと3ヶ月でダメになってたりすることもある。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 12:40 ID:/5J91qMr
♪ ♪∋oノハヽo∈♪ よ〜く考えよ〜♪ ( o・-・)♪ データは大事だよ〜♪ |つ[|lllll]). う〜う、う〜う、ううう〜♪ | | U U
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 12:56 ID:3WCtz/g7
>>318 ガイシュツかもしれんが、DriveImageって
そ う い う ソ フ ト だ よ
1枚だけスタンプCDROM/DVDROMを作ってもらったら、いくらかかるのだろうか・・・ -Rに比べれば保存性は抜群だよな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 14:51 ID:/YSRNFRV
>>318 イメージ作成時、オプション設定で各種検証をチェックしてバックアップしましたか?
大事なデータの場合、CD-Rに焼いた後にデータの(有効性)検証も必要ですよ
324 :
318 :03/11/21 17:17 ID:Kkb6XWjL
>>321 >>323 ありがとう。ディスク自体は問題ないんです。というのも、
違うパソコンで問題となっている2枚目のディスクをみることができ
HDDにコピーできるので、ディスクのデータが消えたというわけでは
ないようです。
ただ復元の時に、DriveImageからの読み込みに失敗するのです。
データの(有効性)検証は行い、問題なしと出たにもかかわらず・・・・
ノートン先生に変えますかね〜
DriveImageで復元に失敗したという話けっこう聞くよね。 GhostかTrueImageにすれば〜?
326 :
319 :03/11/21 17:23 ID:E6uYhEk/
>>324 俺のことはサクっと無視?
別にいいけどね…役立たなくてスマソ
327 :
318 :03/11/21 17:33 ID:Kkb6XWjL
>>319 すいません。
「ディスク自体は問題ないんです。」という文意に
319さんへのレスをつけたつもりです。
ごめんなさい
>>324 違うパソコンでそのファイル読み込んで、ほかのメディアに書き直してから再チャレンジしてみる。
もしくはFDでDOS立ち上げて(DriveImageのFDでもいい)、ファイルをHDD(データパーティション)に
コピーしてからDIで読み込んでみよう。
俺、なぜか後者で成功したことがある。リトライの回数制限の違いなどでこけているのかもネ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 18:41 ID:2joJDNWi
>>324 ディスクの(ボリューム)ラベルに規則性が、ありますか?
3枚なら DISC1→DISC2→DISC3などのように
規則性を持ったラベルにしておかないと復元出来ない場合があります。
DIのバージョンを書いてないので・・あれですが、
古いDIだと上記のような制限があります。
WindowsXPでHD革命4.01(verup済み)を使いバックアップを取りたいのですが、
最終的にバックアップイメージをDVD-Rにイメージを書き込むときに
「ユーザバッファサイズが大きすぎるため処理できません」
とメッセージが出て書き込みができずに終わってしまいます。
ぐぐってみるとDiscJugglerとWindows2000でライティングをする時に出るメッセージのようです。
http://www.landport.co.jp/support/faq/?progid=DJP&qid=1147 ↑ここにあるようにPadusASPIを使わないようにして、HD革命を起動すると
ソフトのほうで、バックアップするためのDVDドライブを認識しなくなって
しまいました。(その後、システムの復元で直しました)
エラーメッセージを出さずに、ブータブルDVDとして書き込むにはどうすれば
いいのか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
331 :
324 :03/11/21 21:21 ID:XLE9Ig9d
328 329 さんきゅうです。 今までHDDにイメージを保存しており、ディスクを使っての保存・復元は 初めてだったのでこんな結果になって残念です。 DIは2002です。しつこく1枚目いれろ、ラストを入れろと何度となく いわれ、特に連続してラストを入れろと3回いわれると頭にきます。 ううう、信頼できるとおもって今まで使っていたのに残念です。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 23:28 ID:2joJDNWi
君は、BCDCと言うのを知っているか? CD-Rへのバックアップには、これを使うべきだ。 DI2002のCD-ROMの中に入っている DVDメディアへの対応版、BCDC+は、ジャパネットのサイトにて提供されている。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 00:50 ID:4KW2G7l5
ゴーストのブートディスクを作って、それで起動しようとしたら、 パソコンがピヨピヨ言い出しました。 どうしてでしょうか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 12:27 ID:PzTzs5zf
>>333 パソコンの熱で卵からヒヨコが孵ったのでは
電源落とすときケースあけていて耳を澄ますと、ヒヨコがいるのがわかる
卵焼きなら出来たぞ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 14:34 ID:7TSfYjqM
WinCDRとクローンCDは用途、内容全く別物ですか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 16:08 ID:NnEYlkZN
素朴な疑問として、ノートンゴーストって どうして日本語表記じゃないんですかね? driveimageはすべて日本語表記なのに・・・
339 :
:03/11/22 19:31 ID:ng4znz9C
>>338 ・起動用FD一枚に収まらなくなるから。
・そんなに難しい英語じゃないから。
・スマソッテクの手抜き。
>>338 driveimageのFD起動が我慢できるなら日本語化していいと思うけど
(あの3枚のうち1枚はほとんど簡易窓環境用日本語フォントのロード)
俺には我慢できん。。。 このままでよひとおもう
でもドライブイメージなら 起動FDを一枚にすることは可能だけど
>>342 1枚ではDOSが起動するだけで、DriveImageは立ち上げられないと思うがどう?
>>344 確認してみた・・・俺がいってたのはPartitionMagicだったよ・・・・すまん
346 :
ぴろ :03/11/24 01:17 ID:/h0Ive2q
FDもCD-RもないPCのリカバリーCDを作りたいのですが、 よい方法はありませんでっしょうか? このPCはネットワークにはつながっており、そのネットワークには CD-RのついたPCがあります。 GHOSTをつかって、CD-RのあるPCにイメージは作成できたのですが、 このイメージをリストアするためのブータブルCDが作れなくて困っています。 なにとぞお力添えを・・・
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 02:01 ID:4/+BQLCX
>>346 > FDもCD-RもないPCのリカバリーCDを作りたいのですが、
> よい方法はありませんでっしょうか?
何もないの?OS完全に壊れたら普通は立ち上がらない。
ROMにOS入っているわけでもないし。
ブート可能なFDDかCDドライブ買うのが手っ取り早い。
> このPCはネットワークにはつながっており、そのネットワークには
> CD-RのついたPCがあります。
ネットワークからはブートできないPCだよね?(普通のはできないよな)
> GHOSTをつかって、CD-RのあるPCにイメージは作成できたのですが、
> このイメージをリストアするためのブータブルCDが作れなくて困っています。
> なにとぞお力添えを・・・
CD-ROM無いのにブータブルCDとは?
Windowsのシステムが壊れても、セーフモードでDOSが動けばなんとかなりそうだけど、
何も立ち上がらなかったらだめだし。
もう1台FDDかCDからブート出来るPCを準備。
HDDを入れ替えor繋いでブート、そっちでリストアするとかが簡単かな。
348 :
ぴろ :03/11/24 02:14 ID:/h0Ive2q
>>347 さっそくのアドバイスありがとうございます。
CD-ROMはついてます。(Rの機能がありません。)
Ghostにて、
バックアップイメージはネットワークドライブに保存できたので、
通常は、起動FDにてこのイメージをリストアすればよいと思われるのですが、
いかんせん、このFDがFDドライブがないために作成できないのです。
やはりブート可能なFDDを買うのが手っ取り早いですよね。
349 :
347 :03/11/24 02:31 ID:4/+BQLCX
>>348 >
>>347 > CD-ROMはついてます。(Rの機能がありません。)
CDあってもCDからのブートができないタイプなのか。
> Ghostにて、
> バックアップイメージはネットワークドライブに保存できたので、
> 通常は、起動FDにてこのイメージをリストアすればよいと思われるのですが、
> いかんせん、このFDがFDドライブがないために作成できないのです。
> やはりブート可能なFDDを買うのが手っ取り早いですよね。
まぁそれが手っ取り早いです。
何かトラブルがあった時はFDDが必要になりますね。
最近はFDDでデータの受け渡しをしなくなりつつとなり、
あまり使わないけど。
350 :
347 :03/11/24 02:44 ID:4/+BQLCX
>>348 > 通常は、起動FDにてこのイメージをリストアすればよいと思われるのですが、
> いかんせん、このFDがFDドライブがないために作成できないのです。
> やはりブート可能なFDDを買うのが手っ取り早いですよね。
Virtual Floppy Driverとか使えば、FDD無しでもブートFDの中身は作れそうだけど、
結局FDDないから起動不能になった時にリストア出来ない。
やっぱりFDD買うのが吉。
352 :
ぴろ :03/11/24 08:46 ID:/h0Ive2q
>>347 ありがとうございます。お礼が遅くなって誠に申し訳ございません。
CDブートはできるのですが、「起動FDの内容をCDRに書き込めない」ので
困っています。やはり、USBのFDDを購入することにいたします。
>>351 この方法にもチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。
>>351 マザーボードがUSB機器からの起動に対応してないと駄目なんでは・・・?
TrueImageについて、AMD系だと極端にパフォーマンスが 悪くなる問題は、まだ改善されてないのでしょうか? つかドライバー類の、アップデートのアナウンスとかは、 いったい何時頃に・・・・(´Д⊂)
AMDは安定性とかバックアップとかを考えるなら選択すべきではない。
>>357 >USBのFDDを買っても駄目でしょ
そうだよ。
ぴろっちが環境を晒してくれない事には何とも言えないけど。
>>356 それは一概にはいえない。
USB-FDだけブート対応のものもあるし、
USB-FD+CDROMができるものもある。
USB-その他のストレージから立ち上げられるものは少ないんじゃないかな。
しかも、USB機器側との相性問題もある。USB-デバイス間の変換チップ次第では
ブートできないものもある。
>>358 そーですね
360 :
ぴろ :03/11/24 13:37 ID:/h0Ive2q
リカバリーCDをつくりたいPCは、HPのpavilion2000(49800円)です。 BIOSをみたところ、USB-FDによるブートはできなさそうな気がします。 教えていただいたVirtual Floppy Driverを使って ブートFDの中身は作れたのですが・・・ これをブータブルCDにできれば・・・ (ブートFDをそもままCD-Rに焼いてみても駄目ですよね?)
普通のライティングソフトなら、ブータブルCDの書き込みくらいできるはずだが・・・・・ イメージからや、2.88MBタイプからだとソフトも限られるけど。(NeroとかEasy)
363 :
ぴろ :03/11/24 14:28 ID:/h0Ive2q
>>362 ありがとうございます。USB-FDを買ってきてやってみます。
アドバイスをくれた皆様、心より感謝いたします。
>>354 nVidiaだからじゃないのかしらん?
viaチップセットだと問題なし
366 :
347 :03/11/24 20:01 ID:4/+BQLCX
>>360 状況がだいたいわかった。
FDD無しのPCでCD−ROM付きでブータブル。
ネットワーク上にあるCD−Rドライブにリカバリイメージを焼いたが、
FDDがないのでGHOSTのブートディスクが作成できない状態。
バーチャルフロッピーでブートFDのイメージは作成出来た。
このPCはFD起動出来る機種の模様。
> リカバリーCDをつくりたいPCは、HPのpavilion2000(49800円)です。
> BIOSをみたところ、USB-FDによるブートはできなさそうな気がします。
HP純正FDDならできるはずだけど。ちょっと高いかな?
> 教えていただいたVirtual Floppy Driverを使って
> ブートFDの中身は作れたのですが・・・
> これをブータブルCDにできれば・・・
> (ブートFDをそもままCD-Rに焼いてみても駄目ですよね?)
そのまま焼いたらダメだけど、ライティングソフト側でブートタブルディスク
作成にして、CD−Rに焼けば大丈夫だと思うが、、、
コンフィグとか何かいじらなきゃだめかな?>識者のかた
367 :
ぴろ :03/11/24 21:14 ID:/h0Ive2q
>>347 さん
はい、おっしゃるとおりの状況です。
とりあえず、ブートFDの内容を
B'SでブータブルCDとして焼いてみます。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 21:18 ID:J3Nm2uzG
Ghost2003をRAID環境で使ってみたところ、 ディスク、パーティションとも問題なく認識しますたよ。 ICH5R-RAIDにて。 USB接続のHDDケースに入ってるデータをRAIDパーティションにクローニングしたところ、 すんなりできた。 既出?
370 :
347 :03/11/25 00:19 ID:59UDe728
>>367 >
>>347 さん
> はい、おっしゃるとおりの状況です。
> とりあえず、ブートFDの内容を
> B'SでブータブルCDとして焼いてみます。
焼いたらPCのBIOSの方をCDブート出来るよう、
忘れずに変更しておきましょう。
案外忘れる。
371 :
354 :03/11/25 01:25 ID:LzdjECmI
>>371 っていうかそんな物買うぐらいなら
TI買ってCD-RをそのPCに繋ぎ治して
ブートCD作っちゃえばいいんでないの?
なんか違う?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 07:00 ID:yy16wUfb
>>372 >
>>371 > っていうかそんな物買うぐらいなら
AMD避ければ良いのはわかるけど
> TI買ってCD-RをそのPCに繋ぎ治して
外付けCD-RだとTI安定するの?(SCSIなら安定するか)
> ブートCD作っちゃえばいいんでないの?
> なんか違う?
ブートCDから起動すると、機器が認識しない場合もあると
TIスレで報告なかったかな?簡単でいいけど。
>>373 ブートCDから認識するかどうかは体験版でチェックできるから…
>>373 もしかするとCD-R繋ぎ換える必要もないかも?
俺はやったこと無いが…
>>374 認識してもそれがDMA有効かとか、USB1.1と2.0どっちで動いているかとかは
試用版では確認できない・・・・。転送速度テストくらい組み込んでくれよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 22:21 ID:Z7g5PsgQ
Drive imageってネットワーク経由で(CD-Rに焼かないで)直接コピー できますか?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 23:07 ID:Z7g5PsgQ
だれか〜
379 :
太郎 :03/11/25 23:28 ID:iHAo2fIs
380 :
377 :03/11/25 23:38 ID:Z7g5PsgQ
382 :
377 :03/11/26 00:24 ID:dGxynsjx
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 00:25 ID:g5s+j4+c
そろそろまとめて欲しい
もう許してやれ
すいません教えてください。 PCを購入し各設定やソフトのインストールをする。 この時点の復元ポイントを作成し、再起動するたびに自動で この復元ポイントに戻したいんですが、何を購入すればいいのでしょうか? もちろん、アプリ、ファイル、フォルダ構成、レジストリなど、 PC自体を初めて設定した状態に戻したいのです。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 04:51 ID:g5s+j4+c
GoBack
質問。ノートンゴーストみたいにDOSレベルで保存&復元するソフトでないと そもそもバックアップできないと思うんだけど、どうなの? windowsレベルで動かすバックアップツールって大丈夫?
>>387 TIのことか?全然大丈夫。心配なら体験版で試す。
あっけないほど簡単。
つーか、嫌なら使うな。
>>387 大丈夫じゃなかったら商品にならないだろう。
復元もちゃんとできるから安心していいよ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 22:04 ID:Kp6yTKKH
あの、すみません。 今までは重要なファイルだけバックアップしてたんですが、 これから、システムバックアップもしたいと考えてます。 これから、Data Backup memo サイトや ファイル救出233(注文済み)読んで勉強します。 で、今の段階の質問です。 読めばわかることだとスルーしてもらってもかまいません。 またすれ違いの誘導もおねがいできればと思います。 1.いろいろなソフトがあるようなんですが、一番気になっているのは、 Cドライブ(システム)をバックアップを取るということは、使用領域にかかわらず、パーテションサイズの容量が必要なのでしょうか? また、だとするとブートCDを作成するとその枚数もそれだけ必要に? ということです。 これらのことは、ソフトによってちがうのでしょうか? 2.今、手元にあるのは、あまり評判のよくなさそうな、 BSのGOLDやらくーだというやつです。 これで試してみようと思ってますが、無駄な努力でしょうか? 多少の予算は割けるので、ゴーストでも購入しようかと考えていましたが、 ここではTRUE--が評判いいようですね。 3.環境はwin2000です。内蔵HDはひとつ(80G)だけで、USB接続の外付けHDがあります。(他USBのCDR、MO、CF等でデータバックアップ取ってました。) Cドライブ(パーテション)が10G(使用は1.3G) Dーアプリ(8G)、E−データ(20G)、未使用(作業領域予定)が約40G。 4.また、OS標準のツール使って、Cドライブとシステム情報バックアップをとっておけば、OS再インストールさえうまくいけば元の環境戻せるのでしょうか? 長文すみません。
パーティションサイズ丸ごとの容量が必要なソフトなんて今時使う価値なし B'sはHDDが変わるとレストア出来ない、だっけ?
>387
もうDOSの時代が終わるのは目の前だよ
【Windows上で】Acronis TrueImage【Full Backup】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064114113/ もし問題なく使えるならこれほど簡単で良いバッアップソフトは無いと思うよ。
当然全てのPC環境で完璧に動作するかどうか解らないけどね。
漏れは購入して良かったよ。
PCで仕事しながらでも、バックアップしてくれるしね。
当然CD-R/RWやDVDに分割バッアップできるよ。
2チャンしながら、バッアップ取ってるなんて事も出来たよ。
>>391 ちゃんと動く環境ならTrueImageが一番簡単で使いやすく
機能も申し分ないと思う。
おまけに安い。
もしTIの体験版を試してうまく起動しない場合はGhostで。
いずれにせよこの手のソフトは環境との相性がつきものなので
動けば〜という前提ですが。
どっちのソフトもパーティションの使用領域のみイメージ化します。
TIは他作業しながらのバックアップが可能。
GhostはDOSでバックアップするのでバックアップ中は他の
作業ができません。
395 :
387 :03/11/28 23:28 ID:39c+v4k3
レスさんくす。いやほら、windows使用中にアクセス不可になるファイルとかどうなのかなって。 うちでもtrueimageが動くかどうか、システムのバックアップとってからインスコしてみますわ
>>392 >B'sはHDDが変わるとレストア出来ない、だっけ?
そうですよ。
これが無ければ、そこそこ使えるのにねぇ。
流石に同型・同容量なら別のHDDでも出来ますけどね。
>>395 シャドウコピーってご存じ?
他のプロセスがファイルをつかんでいても、瞬間的にファイル制御を奪って
そのときにコピーを作成してしまう、という仕組みがあるんですよ。
WindowsXPであればOSレベルでそういったことができる。
とくにサーバー製品はサービスを停止させられないので、そういった技術が重要なんですよ。
TIはVSS使ってない
400 :
391 :03/11/29 00:03 ID:J9JmsHW3
みなさん、早速レスありがとうございました。 ちなみに、 Data Backup memo って、凄いサイトですね。 一部印刷しました。これから寝ながら読みます。 あと、脳みそが少し整理できたら、TIの体験版を試そうかと思っています。 これは、ソースネクストの機能限定版とは違うものですね。 使うなら、体験版から製品版ですか、やっぱり。 あ、あと、レス遅れるかもしれませんが、ご容赦。
401 :
391 :03/11/29 00:08 ID:J9JmsHW3
>>400 自己レス。
このサイト、私の古いシンクパッドなんとかなるかもしれない予感。
もうPCドッグいやだし。
(余談)
>>399 使ってないけど、仕組みは同じでしょ・。
>400 実は機能限定版のほうがバージョンが新しく、 対応しているハードウェアが多い。 ネットワーク、RAIDを使わないなら限定版で十分。
404 :
377 :03/11/29 01:06 ID:rPjvrPXp
LAN上のPCで ・・・・PC@・・・・PCA・・・・とつながっている構成で PCAのWINが起動しなくてPC@のファイル全部Aにコピーしたいんですが 何のソフト使えばいいですか? ネットワーク上で復元したいんです
>>404 どうせ答え返ってこないから素直にWindowsインストールし直してみた方がいいんじゃない?
>>404 他のPCの場合はクリンインストールが無難。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 10:20 ID:qlASOXYB
>>404 > PCAのWINが起動しなくて
再インストール
>>404 >・・・・PC@・・・・PCA・・・・とつながっている構成で
どういう構成??いまどき10BASE2??
DHCPあるのか固定IPなのか?
ちなみにTrueImage6はDHCPでIP振ってるネットワークなら可能。
409 :
377 :03/11/29 15:40 ID:MPf/ZAuX
410 :
391 :03/11/30 13:12 ID:sb+0kB3l
先日はお世話になりました。 TI6体験版、さきほど無事CDから起動いたしました。 よって、ソースの廉価版(こういう言い方でいいんでしょうか?)購入してきます。 RAID組まずにLANも関係なくシステムバックアップなら、これ(ソース版)でいいんですよね。 これ以降は、TIスレを読みます。 ありがとうございました。 他の幾つかのソフトのマニュアル印刷してましたが(400P程)、全て破棄します。 BsのGOLDや、らくーだバックアップ、他。
あげ
412 :
377 :03/11/30 14:09 ID:TbxDu7LE
>>410 TIスレではTI7.0英語版体験版がちょっとした話題。
413 :
391 :03/11/30 14:29 ID:sb+0kB3l
>>412 みたいですね。ちょっと手を出すのは控えます。
体験版15日使えるのですね。
買いに行くには来週にします。
Linux起因のチップセット相性はあるものの、起動さえできれば ・インクリメンタルバックアップ、 ・起動ディスクレスのシステムパーティション復元 ・スケジューリング を搭載したTrue Image 7.0が今のところ最強か? V2iやGHOSTに頑張ってもらわないとな。
TI7.0は一部相性問題によるリストア速度の遅さが改善されてるみたいだよ。 今までリストアに時間かかっててTIの使用を諦めてた人には朗報かも。
TI7.0ではSW-9571で起動CDを作れますか?
普通のアックアップじゃ、TI圧勝という結論みたいですが、 差分バックアップ、増分バックアップ部門ではどれがいいのでしょうか? TIは確かに今まで変な動作などなく快適でしたが、やはり差分か増分バックアップできるのがいいと思うのです。
>>417 TI7.0ではインクリメンタルバックアップが可能!
スケジューリングもできる!
これで不具合無く動けば間違いなく最強。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 15:50 ID:S6fDxyaJ
Ti7っていつでるの?
ドイツ語版はもう出てるそうだからもうすぐでは?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 18:36 ID:alg4irWU
乗換優待 6000円で売ってたんだな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 19:17 ID:NfLl/NsD
すみません。 どこできいたらいいのかわかりませんのでここでお尋ねします。パーティションのスレかと思いますが新しいの探せなくて。 システムとアプリのインストール先に関してです。バックアップリストアとの関連で迷っています。 本など読んでも意見が分かれてるようですが、大体インストーラー付き、あるいはレジスト云々となっているようです。 これなんですが、明記してない場合の見分けはどうしたらいいのでしょうか? サイト、スレへの誘導も含めてお願いします。
直感
>>422 すみません、
何言っているかどうしても理解できません。
とりあえずもちつけ。その後書き直してくれ。
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 01:08 ID:CkA/rILG
>>422 他人に話を理解してもらうためには、
みだりに説明を省かないほうがよいです。
いや、煽りでなくて。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 02:47 ID:y0ayCVl6
てすと
増分バックアップはV2iのスレ見ると、デフラグした場合増分が大きくなる。 あんまり期待しないほうがよさげ。 スケジューリングは、バックアップを自動化すると マーフィーの法則により、故障が起きた瞬間にバックアップを開始して システムを暴走させ落とし、データを消失させる。
429 :
417 :03/12/02 03:23 ID:p319gc3V
>>418 良さそうですね!すごい期待してますありがとうございます
あの、バックアップを丸ごとレジストリとかも保存してくれるタイプのソフトで、
特定のフォルダだけ選んでバックアップ対象から外せる・・・(例えばマイドキュメントに
キャプチャしたTVが沢山あって、それを含めると30GぐらいになるからDVDには焼けないので
マイドキュメントはバックアップイメージ対象から外したい)こんなソフトってありませんかね?
430 :
417 :03/12/02 03:25 ID:p319gc3V
>>428 期待はそれでもせずには居れないです!(^^;A
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 03:26 ID:y0ayCVl6
1、れじすとするアプリちゅうのはどんなかね。いんすとーらーってどうやってわかるのか?ってことだろ。 2、そういうのはオーエスと一緒のドライブだかパーテションにいれないほうがいいのかって、ことだろ。 3、バックアップの観点からどうやねん? まあ、こんなとこか。 すきにせい スレ違い ググレ 以上
>>422 つまり、
「アプリのインストールに際して、インストーラーやレジストリを使うかどうかで
インストール先を振り分けたいが、どうやったら見分けられるの?」
「バックアップ/リストアの観点からインストール先を分けたほうがいいの?」
ってことでいいのかな?
回答としては
>>431 氏の「すきにせい」が正解だと思います。言葉はちょっと悪いけどw
実際、レジストリを使ってるかどうかはアプリの説明文をよく読むか作者に訊くしかないし、
非公開って作者もいるから厳密に分けるにはインストールの前後でレジストリを比較する
しかないだろうし・・・。
それにショートカットはデスクトップやタスクバー、それにスタートメニューに登録するわけでしょ。
で、バックアップ/リストアの観点から言っても、すべてシステムドライブにインストール
するのも、別ドライブにするのも、どっちも同じようなもんだと思います。
たとえ別ドライブにインストールしてても、リカバるときには結局両方のドライブをリカバる
ことになるわけだし。
自分は アプリ −> システムドライブ、メールや文書などのデータ −> 別ドライブ って感じ
にしていますが。
>>432 そういう意味だとするなら、
俺なら、
「いちいち判定なんてそんなめんどくさいことはしない。
全部システムドライブにつっこんで丸ごとバックアップすれば文句はないだろ」
ですな。残念ながらアプリケーションディレクトリだけバックアップ・レストアしても確実に
問題ないと言い切れる(readmeなどで明示している)ソフトはとても少ない。
データは別ドライブ。現在はデータ別ディスクにして、相互のバックアップをとっています。
HDD0=システム(C:)+データ予備、作業領域(E:、拡張パーティションの論理ドライブ)
HDD1=データ(D:、プライマリパーティションで確保)+データ予備(F:)
これで、C(システム)のバックアップをF:に、D:のバックアップをE:に取っている。
HDDが2台同時にあぼーんしなければこれだけでOK。
重要データは念のためDVD-RWにも取ってあるけど。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 12:04 ID:I3iPajFe
432さん 教えてください。 メールデータは別ドライブ(またはパーテション)に、ということですね。 これはアプリはcにおいて保存先を指定するのですか? もしくはバックアップコピーを置く? それともアプリ毎別ドライブに、ですか? 差し支えなければメーラー教えてください。ちなみに自分はエドマックスを別ドライブ(パーテション)においてます。
435 :
432 :03/12/02 13:02 ID:mDFnwRvY
>>433 自分も同じように「たすき掛け」で運用してますw
バックアップも速いですし、DOSやLinux上で動くソフトでもドライバを気にしなくていいからです。
>>434 自分はBecky!を使っているのでデータフォルダを別ドライブに指定しています。
EdMaxを使ったことないのでわかりませんが、たしかシェアウェア版なら同様のことが可能だったかと。
大きなソフトではないのでアプリごとデータドライブに置いてもいいでしょうし。
基本的に
・復元することが不可能なもの(メールや文書などのデータ類)−>頻繁にバックアップ
・時間はかかるが復元可能なもの(アプリやシステムの設定情報など)−>気が向いたときw
・容易に復元可能なもの(辞書データや仮想DVD/CDなど)−>バックアップしない
というように分けるといいかも(あくまで自分の場合ですが)
436 :
434 :03/12/02 13:28 ID:VoITM52r
さんくす
>>429 そういうときはマイドキュメントだけ専用のパーティションにうつせば?
それでそのパーティションを除いてバックアップ。
この方が簡単でシステムのバックアップが確実に出来ると思う。
というわけで、どちらかというとパーティション操作ソフトを買った方がよさげ。
439 :
417 :03/12/02 17:11 ID:p319gc3V
>>437 そうなんですよね・・・パーテション切ったり、外のメディアに移したりいいのはわかってるのですが、
できたらそういう機能のあるソフトないかなと思いまして。
でも反応見てるとやっぱり無いみたいですね。
将来発売されるのを望みます。現状では高望みみたいですねどもです・・・。
>>438 ちなみに自分はパーテションマスターってソフト使ってます。
ありがとです。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 23:45 ID:v5/dPrr8
【必要な機能】HD革命みたいに、手軽にバックアップし、復元できるソフト 【. 目 的 】 OS再インストール時にベストな状態の時の状態に手軽に戻したい。 OS再インストールの度にソフトを入れなおし、設定を変えるを回避したい。 【. 条 件 】 Windows2000、フリーウエア、日本語、メディアだけでなく、別HDにも保存できる。 この様なソフトを探してますが有りますか?
フリーとはまた過酷な条件出すな・・・
ない
2000円くらい出せない? 大事なデータが救われると思えば安いと思うんだけど・・・
444 :
440 :03/12/03 00:39 ID:MmQ/bDfT
>>443 2000円で有るんですか?
出来ればHD革命的な機能の物が欲しかったんですが、値段が余りにも高すぎて。
2000円程度でHD革命的な使い方が出来るソフトであればぜひ欲しいです。
>>444 TrueImagePersonalはどうよ?
1980円。操作も簡単、バックアップ中も他作業ができる。
>>445 > TrueImagePersonalはどうよ?
> 1980円。操作も簡単、バックアップ中も他作業ができる。
専用スレによると 4200円
>4.価格が安い
> →Vectorで4200円だよ。(ダウンロード版はBootCD作成のためにCD-R必須)
レスと値段が倍近く違うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>447 ちゃんと読んでよ。
廉価版のPersonalの方は1980円。専用スレにもちゃんと書いてるぞ。
450 :
447 :03/12/03 02:03 ID:HBIfO8uE
acronis 翔
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 08:07 ID:jC9QsU6q
ソースのは、駄目だって 何度言ったわ理解するんだよー
>>452 何で? TIはソースが手を入れてる訳じゃないでしょ?
しかも本家より最新版になってるのに。
ンースが手を入れてなくて本家よりバージョンが高いのであれば バージョンアップが遅いのはプロトソが怠慢だからなのか
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 12:18 ID:BarGcxSG
無知の馬鹿はほっとけ。
>454 ちゃんと最新版に出来るよ、しかし、最新版にする意味は OSがXP以前のものに対して必要なだけで、OSがXPなら アップデートする必要は無いよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 07:59 ID:o7wjtDko
DI2002 S-ATAで使えてる人いますか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 12:48 ID:U1e9LVDp
>>460 Windows上でバックアップするときは当然win32のソフトとして動いています。
でもバージョンアップが関係するのはCDブートのlinux環境の方だと俺も思うが。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 17:09 ID:o7wjtDko
>460 XP以前の何かしら、不具合のパッチみただよ。 Linuxで動いてるのでは? しかし、アップデートの内容にそう書いてあるんだから、俺はしらね〜〜〜 OSがXPの人には必要ないと書かれてる。 文句あるんなら、メーカーに家
>460
>461
http://www.proton.co.jp/product/acronis/ Acronis True Image 6.0 313
(ビルド番号) 336
(ビルド番号) 「ファイルシステムがFAT32で
イメージアーカイブのサイズが4GBを越えた場合、
「イメージアーカイブの分割」で"自動"を選択すると
イメージ作成の途中でエラーが発生する問題」の修正。
この問題はWindowsXPでは発生いたしません。
465 :
割り箸 :03/12/06 22:13 ID:1GRQ15xP
>462 同一ディスク内のバックアップって不安が多いと思うのですが。 物理的なトラブルの場合は復活できないので、v2i等とセット でと言うことでしょうか。
NTFSを普通に使うようになった今としてはね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 01:22 ID:mpUdYnum
ソースネクストのAcronis True Imageはだめだめ なんか処理スピードが遅すぎるよ時間かかりすぎ。 また泣き寝入りか・・・
>>470 速度は環境との相性がある。
一部のチップセットと相性が悪いみたい。
うちでは速かった。
7.0だと解決されているようなのでそれを待ったら?
何にしろ気の毒でした。
どうせi865でも使ってるんだろ。
つうか、おまえ本当に買って使ってみたのか? >また泣き寝入りか・・・ ここがソース粘着厨丸出し。 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/07 01:09 ID:mpUdYnum ソースネクストという、リアルPCウイルス発見
わざわざageて書き込んでるし厨か… まあ、一部チップセットと相性が悪いのは本当だけどね。 TrueImage7.0の発売が待たれるね。
>474 俺も本スレの住人ですから、それは知っていまつ。 build366だとうちのUSB HDDもNGっす。
×366 ○336
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 01:45 ID:A4IqMs4A
>>475 そんなことより見てくれよ。ID 同じで厨丸出しじゃねぇか。
>>475 そうか、それは…
7.0はUSB2.0での認識力が上がってるらしいし、発売楽しみだね。
漏れは6.0でも速度的な問題は出てないけど、増分バックアップが
つくから買いますよ。
つか何で起動フロッピーに5枚も要るんだ… 一枚だけにして、イメージファイルのほうから 残りを読み込むように出来んのか
>>479 イメージファイルって、HDD上の?
バックアップソフトをFD/CD起動するのはそれが当てにならない時だからじゃないかな?
置き場のフォーマットにもよるだろうし。FAT32から読み込みはできたかもしれないが、
NTFSからはできるのかな?
>>479 起動CDなら1枚で済むからそっちの方がよくないか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 09:27 ID:pMCcU9lg
>>478 前バージョンから変わらず未サポートのハードが有る・・・。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 10:45 ID:/xNG+LXO
>>479 >>481 俺は、4枚だったな
人によるのか?
メンドイから
余ってたCD-RWに焼いて作っといた
多分使うことは無いと思うけどね
英語4枚、日本語5枚 じゃなかった?
今、再度確認してみたが、4枚用意しろと出るな >ビル336 もしかして実際に作成すると5枚になったりするのか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 11:58 ID:P9p91fxc
何版だったかわすれたがそうだった。 フロッピー余分がなくてあわてた。 5枚目はすぐおわつた
新人さんが多いことが判明しました。
d2f使ってるんだけど、d2f以上におすすめなフリーのソフトってない? d2fもそこそこ便利なんだけど、公式サイト閉じてるから他のに移行しようかなと思って。
>>486 俺日本語版336だけど、最初で4枚用意させて、5枚目を要求するパターンです(w
やっぱりしうだったのか・・・・_| ̄|○ CD-RWでよかったよ
493 :
479 :03/12/08 01:42 ID:HSHYt0VY
うちはCDドライブ調子悪いからFDメインなんよ… んでbootwiz.cfgの以下の部分を、 [TrueImage] ECHO Starting Acronis TrueImage... RUN splash.run RUN ramdisk.exe /d timage 以下のように変えたら一枚目だけで済むかな、とか思ったり [TrueImage] ECHO Starting Acronis TrueImage... path (ここに2-5枚目の起動用ファイルを置いたHDDフォルダのpathを。d:\ti031208とか) RUN splash.run RUN ramdisk.exe /d timage 試してないけど…ダメかね、やっぱ
494 :
479 :03/12/08 01:50 ID:HSHYt0VY
ごめん、訂正 2-5枚目だけじゃなくて1枚目の中身も置いとかないとRUNの二行が動かないはず
>>493 つーか、bootwiz.cfgてDOSバッチファイルじゃないし、
ドライブ名やディレクトリの概念あるかどうか自体あやしい。
同じことやってみたけどだめだったよ。
win2kでドライブ名変更してるとそもそもこの立ち上げシステムでの
ドライブ名がどうなってるかも分からないし
HDDからの起動は出来た
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 18:52 ID:zhBpkxZF
メーカー製ノートのバックアップ(イメージ中心)について聞くのはどこがいいですか?誘導お願いします。 東芝です。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 19:16 ID:NMq9h6Uy
もば板にあるんですね。探しますわ。 さんくすです。
ゴースト2003でリカバリーDVDを作成しました。 復元のDOS画面でドライブ指定の仕方ってどうやってやるんですか? キーボードのなにを押してもドライブ変更ができません。 マウスは使えんし・・何か、設定でもあるんでしょうか? 誰か、教えてください。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 19:32 ID:0Sr3pWsf
タブは押したか?
なんかデジャビュ
実はロカビリーDVDとか
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 23:32 ID:YyC1c4Re
>>2 にあるようなソフトでシステムの入ってるCドライブを丸ごとバックアップしたら
次回からはバックアップしたディスクでwindowsのインストールから
自分で入れた各種ソフトのインストールまで全部自動でやってくれるんですか?
(゚д゚)ハァー?
506 :
500 :03/12/09 23:42 ID:Mi+C8M5+
>>501 ありがとうございました。
タブ押したらできました。
リカバリできたのですが、パーティションの設定間違えて
C,Dのドライブがあって、Cの方に入れようと思ったら、
Dも消えてCだけになってしまった。
あらかじめ、バックアップは別のHDDにとってあったので
よかったですが。
時間は30分かからないくらいだったので、いろいろ試して
勉強したいと思います。
>>504 バックアップした時点の状態に「復元」できる。
もちろんソフトやOSもバックアップした時点の状態になるので、
バックアップ後に入れたソフトはきれいに消滅します。
なので新しいソフトを入れるたびにバックアップするといいね。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 18:43 ID:vI+JP4Pi
成程 それではOS入れて必要なソフト入れた状態でバックアップすれば OSが起動しなくなったりした場合、いちいちOS入れなおしてアップデートして アプリ入れてって手間が省けるのか そりゃ便利だ
>483 それはGhostでも2003で漏れのCD-R/RWをサポートしてないとか 殆どソフトにある事で、諦めるしかないよ。 全てのハードをサポートするなんて出来ないだろ。
>>509 自前でドライバを導入出来るのと出来ないのとでは
えらい違いだ。
使えるドライバないことも多いっしょ、Ghostでも。 そこまでいくと素人には無理だろうし。
フリーの「backup」ってのでデータのコピーだけしてるけど バックアップって、ミラーにして「バックアップ元で削除したら先でも削除」してます? それとも取りっぱなしにしてます?
データは mdumpfs で自動的に毎日バックアップを取っている。気楽に消せるからいい
既出かもしれないけど、スケジュールを設定して定期的に自動で圧縮イメージを作成してくれるソフトで良いのを教えてください。 使い方としては、2日に一回程度の頻度でC:ドライブ(システム)の全体あるいはフォルダなどのイメージを圧縮してD:ドライブ(HDD)へ コピーする感じ。なんかいいのがあれば助かります。余談ですが、マニュアル方式のゴーストはHDD入れ替えなどでは使ってます。
スケジュール設定できるっていったらV2iかな。 あと最近出たTrueImage7.0英語版もスケジュール設定できる。 こっちはしばらくしたら日本語版も出るだろう。 どちらも増分バックアップできるし、Windows稼働中でも システムのバックアップが取れる。 値段はV2iが1万2千円前後、TrueImage7.0英語版が40ドル程度。 V2iの方はメモリ128M以上が必須なので注意。 スペックが高いPCじゃないとちょっと動作が厳しいです。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 07:13 ID:Q+UzFTqU
今度新しくHDD(160G)を購入しようと考えてるんですが 今、IDEにはDVD±R/RWとDVD-ROM、残り二つはHDD(OSが入っている40Gとデータ用の60G)があります。 そのため新しくHDDを増設しようと思ったら空きがないためにATAカードを増設しなければなりません でしたら古い40GのHDDを新しい160GのHDDに換装しようと思っているんですが こういう場合はどのようなソフトを使えばよろしいんでしょうか?今後は160Gと60Gのみ使用する予定です。 行う事は「OS入りの40G」を「新HDDの160G」に移すだけなので、あまり高機能なソフトは買いたくありません(値段も高いので) できるだけシンプルな安価ソフトを探しているのですが、何かよいものはないでしょうか?お教え下さい、お願いします。 ちなみにOSはwinxpです。あとデータ用60Gには空き容量が殆どありません
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 11:41 ID:Sty+p7D8
>>515 V2iかな。あと最近出たTrueImage7.0英語版も
情報ありがとうございました。早速ネットで製品の詳細を検討してみます。
519 :
初HDD挑戦も・・・ :03/12/13 04:46 ID:rnN2goIL
B's Recorder GOLD 5のHDDバックアップで汎用な起動イメージから作成でブータブルDVDを作ったのがいいがテストしてみようとして作ったDVD入れて起動したらB's Recorder・・・と出て画面が変わった後「Finding backup disk」と出て先に進めないんですがどうすればいいですか? マニュアルにもその件に関してなんにも書いてないんで困ってます。 わかる人教えてください。 OSはWINXP SP1でHDDのファイルシステムはNTFSです。
ちょっと毛色が違うけどDrvImager使ったことある人いる?
過去スレに出てたんか。不具合あったのね。スレ汚しスマンコ
会社でアドミン権限剥奪されていたり、バックアップデバイスがない人は何のソフト使ってます? ハードディスククラッシュで文書等失って進捗悪いと怒られるのが納得いかない今日この頃。
社内LANのサーバにコピーを置く
これって話題になってないよね Raxco FirstDefense-ISR 追跡型でGoBackと同じっすね。
>>524 Trial版試したけど追跡型ってよくわからん。
常にファイルアクセス監視していて特定のスナップショットからの差分を記録するって感じなのかな?
同様なアプリのGoBackスレ見ていると、あまりデータドライブでは使わない方がいいみたいなこと書いてあるから
TrueImage7.0とRetrospect6.5組み合わせて使ってるのでそんなに必要じゃないな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 13:35 ID:y2Mz6Xl6
DriveImage5.0ですが、WinXPのSPには対応してないの? あと、NTFSのHDDにはバックアップ作れないんですか?
>>526 DriveImageはNTFSにはイメージ作るなって公式のお達しがあるので
やめといた方がいいと思う。
いちおう、作れるけどイメージが壊れることがあるらしい。
Retrospectについて詳しいところってないかな?公式見ても画像もないしさっぱりわからん。
531 :
526 :03/12/14 14:50 ID:y2Mz6Xl6
ありがとうございます。 >527さん 自分もWin2000、WinXPでNTFSに作ってるんですが、 SP1にしたらこれらどちらからも復元できませんでした。 「NTFSにイメージ作成できます」ってサイトにもあったのですが、 ひょっとして、「WinSP SP1ではNTFSにイメージ作るな!」って事でしょうか? >529さん 原因はこれのようです。 Win2000 SP4、WinXPSP1共にだめでした。 あらかじめセーフモードでイメージファイルをいじっておかないとだめなんですね。
532 :
526 :03/12/14 15:06 ID:y2Mz6Xl6
ついでですが、いまやって見たら イメージがある別HDD(IDE)が、参照できないことになってました。 システムがあるHDDとFDDしか見れない・・・
>>531 別にセーフモードでなくともセキュリティ設定の書き換えはできますよ。
「セーフモード」云々はサポートが説明しやすいように画面表示を統一化するため。
ちなみにV2i Protector 2.01の体験版に2.00のシリアルを入力すると製品版となる。
ただし、2.00はいったんアンインストールしてから入れること。
>>531 NTFSでもイメージの作成はできるんだけど、
フラグメンテーションしてると復元に失敗することがあるみたいです。
以前公式サイトに載ってました。
だからNTFSにイメージを作ること自体おすすめできないかと。
パワクエストの時代は終焉を告げて久しい。 DIは5、PMは6で使うのやめた。 今はアクロニスシリーズ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 16:40 ID:YhO2LFJf
>>535 自分だけの例を挙げて「時代は終焉を告げて久しい」もなにもないもんだ。
おばかさんだね。
>>536 シマンテックに吸収されちゃったからパワークエストは終了って言っても
別段おかしくはないですが。。。
>>519 バックアップ関連でもB's自体はバックアップソフトではないので、
このスレではレスつきにくいね。こっちで聞いてみたらいいかも
B's Recorder GOLDを語るスレ Part 2
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060797057/ でもあちらでもB'sのバックアップ機能はあんまり評判良くないみたい。
自分もリカバリディスク作成のためにGOLD7購入したんだけど、
バックアップ後パテ切りソフトでリカバリ先のHDDサイズ広げたら
リストア不可能になってしまった。
金銭的余裕があるならここで紹介されているソフトを購入したほうが
幸せになれると思う。
>>538 >バックアップ関連でもB's自体はバックアップソフトではないので、
ごめん、B'sも らく〜だとかいうバックアップソフト出してたね。
GOLD自体はって読みかえて
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/15 21:02 ID:Xy+ic/S7
StandbyDiskの説明書を見るとプライマリとセカンダリに それぞれマスターでHDDを取り付けるように書いてあるけど、 プライマリにマスター、スレーブとしてHDDを取り付けても良いのでしょうか?
>>540 StandbyDiskの売りは
「プライマリのHDDが壊れたらBIOSの設定一つでセカンダリのHDDから起動できます」
ってことだから・・・。
>>541 レスありがとうございます。
PCケースの構造上、CD-ROMドライブとの5インチベイとHDDの3.5インチベイが
離れているため、やむなくプライマリに2台のHDDを取り付けました。
一応、この状態でも故障時にHDDのジャンパを変更する事で
DPRSディスクが正常に動作をする事を確認しているのですが、
復旧に時間がかかるという点以外、特に問題は無いのでしょうか?
543 :
522 :03/12/15 22:03 ID:sXzKdv9G
>>523 社内のサーバーは共有物以外置いてはいけないのです。置いたら怒られた。
IMAPなのにメールボックス10MBって死んでる。
>>542 そういうことなら問題ないと思います。
ま、正規につないでいたとしても、故障したらPCケース開けなきゃならないことに
変わりはないですし。
>>544 ありがとうございました。
とりあえずこのまま運用して、必要であれば長めのIDEケーブルを
購入してプライマリとセカンダリに分けようと思います。
Acronis True Image と Acronis MigrateEasy の違いってどこにあるのですか、値段以外で。 購入しようと思ってサポートにかけてみたのですが、全くでませんですた。
DriveImageとDriveCopyの違いだな
>>546 TrueImage6.0
システムやデータのバックアップ
イメージを作って外部メディアなどに保存する
いつでもイメージさえあればバックアップを取ったときの状態に戻せる
MigrateEasy
HDDの換装用
たとえばもっと大きいHDDに今使ってるHDDをコピーしたいときなんかに。
直接コピーできるのでイメージを取る必要はない。
丸ごとコピーなのでOSの調子が悪くなったときに良かったときの状態に戻す
なんかはできない。
ちなみにTrueImage7.0(日本語版発売予定)から両者の機能が統合されました。
>>547 >>548 ありがとぅ。よくわかりました。<(_ _)>
さっそくTrueImage7.0にかたむいてきますた。。
USB2.0のHDDにバックアップ予定なんですけど、フルバックアップ+差分(または増分)
バックアップするならV2i ProtectorかRetrospectを使うか、組合せろってことなんですね。
(データもPCの設定も両方とりたいです。今回PC1台壊れて痛い目にあいました。。泣)
TrueImage買いたいんですが、基本的な機能さえあれば いいんんであれば、ソースネクストの1980円のやつで十分ですか?
>>549 TrueImage7.0は増分バックアップもスケジュール設定もできますよ。
>>550 十分すぎるかと。
Trueには専用スレがあったんじゃないの?
>>552 GhostにもV2iにも専用スレあるよ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 16:21 ID:mg46arRq
StandbyDiskは 元のHDDとバックアップ先のHDDを両方リムーバブルにしといて 問題が起きたらただ差し替えるだけで復旧させるというのが理想 そうすればBIOSもジャンパも関係ない それと プライマリとセカンダリを分けないとバックアップの速度がものすごく遅くなるよ 両方試してみればわかるけど全然違う
556 :
550 :03/12/17 16:22 ID:y7+HqRtr
>551 ありがとう。買っとくよ
教えてほしのですが DriveCopyPlusとTIパーソナルの2個のソフトがよさそうなのですが よく調べきれないので質問させてください リカバリDVDを作ってHDDのクラッシュ(最近異音するようになったのでやばいと思う) に備えたいのですが、ブータブル仕様なのでしょうかそれとも起動FD作るようですか いまのPCはFDないのでHDDクラッシュして新しいの買って来てもFDないから ブータブルDVDにできないと困るので教えてください ちなみに着いていたのはメーカ品のオリジナルOSのためノートンゴーストで作ってあったようで、 付属のOSからブートイメージ取れるかどうかわかりません またIE6入れたりアップデートパッチいれたり大変なので再インストはカンベンしてもらいたいです。要らないソフトごっそり削除するだけで何回再起動するか 鬱になります
>557 どちらも製品CD自体がブート可能になっています。 両者とも後でブート可能メディアを作れますが、 TrueImageの場合、ブート可能なメディアはブート専用のため イメージを同時に収録できないという欠点があります。 あと、DCに比べ環境を選びます。特にi865。 なので下手すると買った直後にゴミになる可能性もあります。 #安いのでそれほど痛くありませんが。 これだとTrueImageの欠点ばかり挙げてしまうことになるので、TIの良いところを。 TIだとWindowsを起動したままでバックアップが取れます。 #DriveCopyだと一度終了して、CDからブートしないと使えないようです。 ファイルごとの復元もDCではできませんね。 あとLinuXで復元するので外付けデバイスも使いやすいです。
>>557 ふ〜ん。そんな使い方でいいのなら、DriveImage2002でいいんじゃない。
BCDC PlusでブータブルDVDにすればいいんでしょ。
イメージをいったん、ハードディスクに作らなきゃならないから、別にパーティションを作っておかないといけないけど。
イメージファイルは、外付けのハードディスクにいくつも作っておいた方が、だいぶ使い勝手はその方がいいよ。
560 :
557 :03/12/21 09:01 ID:mDeUx5+h
558さん559さんレス助かりました どちらもできるんですね 今のマシンは815なのでTIでいけそうです DriveImage2002とゆうのもググッてみます やはり2000円で買えるTI 惹かれますがあまり売ってないんですよね 通販つかうかなぁ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 11:50 ID:EmaMMBYe
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 17:30 ID:JNQwKHx9
DriveCopy plusでスレーブの40GBのHDDにコピーし、ジャンパでマスターにして再起動したところ、 40GBのHDDがシステムで立ち上がりましたが、20GBのHDDがアクティブでCドライブになっています。 40GBのHDDをCドライブにするのはどうしたらよいのでしょうか?OSはXPです。
>>562 ディスクの管理からドライブレター変えればいいんでないの?
詳しくはしらないんで、他の識者の方よろしく。
>>562 9x系の起動ディスクで、fdisk /mbrをやってMBRの署名を消す。
ついでに、fdiskでシステムドライブをアクティブに設定。
9x系の起動ディスクがなきゃ、起動不能かも。fixmbrではだめ。
システムドライブが、CかDかはレジストリが覚えているだけなので、
そっちのシステムから見たドライブレターがそうなっているだけ。
>>562 マスターにしただけで、BIOSの起動順位を変えてないだろう。
ちなみに余談だが、インストールするときに小細工をすれば、 トリプルブートでNTローダーを使っても、すべてCドライブとして立ち上げることも出来る。
567 :
562 :03/12/21 19:16 ID:JNQwKHx9
BIOSで20GBのほうをnoneにしてもCドライブとして復活してくる。 微妙にハードが壊れているような気がする。 レスいただけたのに残念ですが、このままで使うことにします。 バックアップとしては使えると思います。
20Gのつながないで一旦立ち上げればようのでは
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 23:24 ID:lyrdr01g
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 23:35 ID:nQB8WTkt
こういうソフトが欲しいのですが、、、 ・指定したフォルダをバックアップ/指定したフォルダに戻す ・指定した拡張子を持つファイルをバックアップ/指定したフォルダに戻す ・Unicode(UTF-8)対応 ・254文字以上のパス+ファイル名の場合、別途上記と異なるコピー手段を提供 ・コピーログ/エラーログを書き出せる HDDイメージ化するソフトだとコピー元=コピー先になってしまうので、その辺り に手が届くソフトを探しています。フリー/有料は問いません。 ご存じの方、いらっしゃったら情報頂けると助かります。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 07:35 ID:DOgHRoxV
微妙な要求だな ユニコードと言いつつUTF-8だったり、パス長もwinの制限越えてるし で、イメージファイルマウントできるTIとかでいいんじゃない? ファイル単位や拡張子単位で好きなフォルダに復元できる
>>567 レスしておくか
BIOSの起動順位もそうだけど、クローンの方も繋げたままで使うつもりなら、
BIOSでの認識順位も変更しておかなくちゃダメなんだな。
Migrate Easy と True Image の違いがよくわかりません。
やりたいことは下記のことです。
1.今、ノートPCで80GBのHDDを使っています。67GBのパーティションがあり(C:)、40GBぐらい使っています。
60GBのHDDを買ってきました。80GBをはずし、60GBに付け替えて使いたいです。
60GBで1パーティションを作り、そこに40GBをリストアしたいです。
OSはwin2k、67GBのファイルシステムは ntfs です。
なお、家庭内LANに、240GBをつんだwin2kマシンがあります。
USB2.0/IEEE1394 の外付けHDDケースも持っています。
2.TrueImage だと、インストールして、67GB上の win2k を動かしたままイメージ作成ができ、家庭内LAN
マシン上の共有フォルダにイメージをコピーする。
次にノートに60GBのHDDをつけかえ、win2kをインストール、次にTrueImageをインストール、家庭内LANマシン
の共有フォルダからイメージを取得、それからリストアして差し替える。(ちょうどこのスレの
>>109 見たいな感じ)
これでもいいのですが、下記のようなことをするにはどっちのソフトがいいですか?
1.ノートPCの80GBHDDをディスクケースに入れ、家庭内LANマシンの外付けデバイスにつなげる。
2.家庭内LANマシンから、その外付けケースのHDDのイメージを作成、どこかに保存。
3.外付けケースのHDDを、買ってきた60GBに付け替える。どこかに保存したイメージを、外付けHDDにリストア。
4.外付けケースから60GBをノートPCに突っ込んで、ウマー!!
# 外付けケースのHDDから、MBRとかもイメージングできるのでしょうか?
576 :
575 :03/12/22 18:34 ID:ZtQB8r7P
すみません。TrueImageとMigrateEasy の違いは、すぐ上にありました。 急いでいるので、今からHDDとTrueImage買ってきます。
577 :
571 :03/12/22 23:03 ID:NxiO5Fkq
>>572 ありがとうございます。別スレで質問してみます。
WinXP(NTFS)をインストールしているPCのリカバリCDを 作成したいです。対象は内蔵CDRでCDRメディアへです。 なにが今は一番オススメですか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 05:07 ID:wWSOrA0q
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 08:17 ID:GSe+zA0k
>>578 俺はHD革命を使ってるが結構いいよ使いやすいし。
CDやDVDだけではなく別のHDやRAMにもバックアップファイル
作れるから非常に使いやすい。
高いけどね。(12000円ぐらい)
ちなみにCDで作成だとCD3〜4枚いるぞ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 09:11 ID:srO9Hhkq
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 11:56 ID:srO9Hhkq
>>582 ありがとう。
Retrospect 体験版を使ってみました。
でもいまひとつです。
・動作が重い
・値段高すぎ
・常にフォルダをを監視して・・・というのは、さらに追加のライセ
ンスが必要になりそう
・機能がありすぎて操作がむずかしい
まだ arc の方がいいです。
>>578 ぼくはHD革命でCドライブまるごとDVD-R3枚でした。
リカバリー試してみたくてしょうがない。
皆さんにお聞きします。 何故に、Cドライブをそんなに大きくする必要があるのですか? 普通データドライブのパーティションを別にしといて、無くなったら困るものは そのパーティションに移動して使うものだと思うのですか?
>>585 CDや他のHDから簡単に復旧できるものはCへ、なくなったら困るものは他へ保存してます。
ちなみにCの使用域が13GB、Dが15GB、Eが21GB、Iが30GB、Kが12GB。特別Cがでかい
わけではありません。
>>585 うちはソフトたくさん入れてるからCドライブ10Gまるまる使ってるよ。
データは別パーティションに入れてる。
>>583 そんなに重いか?
って、通常スケジュールは寝ている間とかに組んでるから重いとは思わないが・・・
>585だがね、>584さんがDVDでバックアップ3枚なんて言っているもんだから、 何でそんなにCドライブを使っているのかな?と、単純に思ったわけさ。 2枚と少しと考えても、10GBだろ。イメージデータだから圧縮してあるとして、 使用済み容量で考えると、20GB近くになるんだよね。 システム不調で復元したとしたら、このデータもバックアップ時に戻ってしまって 困らないのかな?と思った訳。俺も、アプリケーションはCドライブにインストールしてあるから、 復元したときには、バージョンが戻ってしまうから、それらのいくつかは入れな直さなきゃいけないけど、 使用するときに新しくすればいいだけだから気にしていないけが、皆さんはデータもごちゃ混ぜなのかな? と、単純にそう思ったのさ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 17:55 ID:b5LHwzKk
Cにはウィンドウズしかインストールしないのか? アプリ沢山インストールするってこともあるだろ
Program FilesデフォルトがCドライブだし、なにも考えずにそこにインストールする人も多いしね
レジストリ使うソフトはCドライブにまとめて突っ込んでおく方が 面倒がなくていいし。
アプリケーションて相当突っ込んでもさ、10GB超えるくらいでしょ。 100位入れてもさ。システムの復元データを温存しといても、15GB。 DVD編集のTEMPデータが残ったとしても、20GB。 ああ、ファイルのお掃除しなきゃ、その位になるのか!
StandbydiskSoloでCドライブ中にデータのミラーをとっても20Gは超えないな。
地図ソフトをフルインストールすればかるく10GBは越える
地図ソフトってDVD何枚組になるんだ?
>>593 大量のサンプルデータ集やテンプレート集を抱え込んだソフトはCDROM数枚組で1つで1GB軽く越えたりする。
いつでも再インストールできるとはいえ、そもそも再インストールの手間を省きたいからフルバックアップ
とるわけで・・・・
できるだけシステムドライブ外におくようにはしてるけどね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 14:38 ID:CNagIFv1
DriveImageのUSBデバイスのサポートの弱さから
Norton Ghostに乗り換え、しばらくGhostで満足していたんだけど、
GUIの手軽さに負け、DriveImage買ってしまった。
DOS知ってる人が少なくなる昨今、仕事で使うことを考えると、
こういうお手軽なソフトイイっすね。
機能的にも自分が使ってみた限りでは遜色なし。
「これは本格的に乗り換えか!?」ってぐらいいい感触。
勢いでDriveImageのページ作っちゃったので、参考になるか分からないけど、興味がある方は。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/030202TrueImage.html
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 14:42 ID:CNagIFv1
>>598 自己レス。
誤り修正。
誤:DriveImage買ってしまった
正:TrueImage買ってしまった
誤:DriveImageのページ
正:TrueImageのページ
です。
大変失礼しました。
TrueImageのUSBデバイスのサポートの弱さから
Norton Ghostに乗り換え、しばらくGhostで満足していたんだけど、
GUIの手軽さに負け、TrueImage買ってしまった。
DOS知ってる人が少なくなる昨今、仕事で使うことを考えると、
こういうお手軽なソフトイイっすね。
機能的にも自分が使ってみた限りでは遜色なし。
「これは本格的に乗り換えか!?」ってぐらいいい感触。
勢いでTrueImageのページ作っちゃったので、参考になるか分からないけど、興味がある方は。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/030202TrueImage.html
601 :
600 :03/12/24 14:56 ID:h1TruoI5
勝手に修正版はらしてもらいました。 わかりやすいサイトですね。 TrueImageユーザーやこれから買おうか迷ってる人ドゾー
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 21:47 ID:vn5tkUqt
ゴーストでCDRに焼いたイメージを復元したら、 今まで問題なく復元できたにもかかわらず 突然、復元後、ログでエラーと表示され、 適合性検査をしろとの指示通り、 やってみたら、適合性検査は 正常に完了とでたんです。 これって最初のエラーは無視してよいと 考えていいんですかね? ちなみにXP でゴースト2003です。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 23:49 ID:eITTlAzF
あげ
606 :
松井 :03/12/25 02:08 ID:DU04fCOJ
ドライブのバックアップ、CDへの書き込み、適合性検査は すべて正常に実施され、そのCDを使っての復元も最初の うちは問題なかった。 ところが、ある日また3回目か4回目に復元すると、 復元が終了し、XPのデスクトップ画面において、 ゴーストのログと警告が表示され、そこには 「復元にエラーがおきた。適合性検査を行え」とでます。 そこで適合性検査を行うと問題なくおわり、ログも 正常と出ます。 このように復元を何度も行うと復元自体は問題なくいっている ように見えるにもかかわらず、ログにはエラーと表示されます。 ログのエラーを見てみると、以下のようになっていました。
607 :
松井 :03/12/25 02:09 ID:DU04fCOJ
-- GHOST\GSCRIPT.TXT ---------------------------------------------------------- [RestoreOperation] AlreadyProcessedFile = YES BeginTimeParam = Thu Dec 25 00:46:09 2003 DestFingerprintParam = fa619e61-b4a5-44f3-b224-35fc43397b46 DestPartitionIsUnusedSpace = NO DestPartitionOffsetParam = 63 ExecutionStateParam = ExecutionStarted FileIdParam = 792669 ImageOnRemovableMedia = YES PathParam = \CDR00001.GHO SourceFingerprintParam = SourcePartitionNumber = 1 UseLFOParam = NO WindowsPathParam = G:\CDR00001.GHO
608 :
松井 :03/12/25 02:11 ID:DU04fCOJ
-- GHOST\ARGS.TXT ------------------------------------------------------------- -removableMedia -sgt -sgb -wizard "-clone,mode=prestore,src=@FIND[ID:792669]\CDR00001.GHO:1,dst=@GFfa619e61-b4a5-44f3-b224-35fc43397b46:63" -ghwrap -- AUTOEXEC.BAT --------------------------------------------------------------- @echo off SET PATH=C:\GHOST;C:\ SET PROMPT=To return to Windows, type ghreboot and press Enter.$_$p$g SET TZ=GHO-09:00 if "%CONFIG%" == "WINDOWS" goto WINDOWS LH \MSCDEX.EXE /D:cd1 /D:cd2 MOUSE.COM CD \GHOST GHWRAP.EXE goto EOF :WINDOWS \GHOST\GHREBOOT.EXE :EOF
609 :
松井 :03/12/25 02:11 ID:DU04fCOJ
-- CONFIG.SYS ----------------------------------------------------------------- [MENU] menuitem=GHOST,Run Norton Ghost Dos Operation menuitem=WINDOWS,Return to Windows without running Norton Ghost menudefault=GHOST,3 [GHOST] LASTDRIVE=Z DEVICE = \ASPICD.SYS /D:cd2 DEVICE = \OAKCDROM.SYS /D:cd1 [WINDOWS]
610 :
松井 :03/12/25 02:13 ID:+JuBsHc4
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 17:54 ID:qr3orVbl
age
TrueImage買おうかまよってるけど 俺のパソコン、ワイヤレスキーボード&ワイヤレスマウスだけど使える?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 05:15 ID:9fsO4Mja
>615
当方も以前、玄人のATA133RAID(チップは680A、BIOS入れ替えでATAになっている)を
使用していましたのでもう一度引っ張り出して検証しましたが、結論から言うと、
DI4.0でもTrueImagePersonalの起動ディスクからの復元モードでも
問題なくドライブが認識され、イメージも作れましたし復元も出来ました。
実は玄人のATA133(非RAID、チップは無印680)も持っていましたが、こちらはセットアップしただけで
シャットダウンできなくなったりと、結構じゃじゃ馬でした。コネクタも変な方に向いてたし。
諦める前にBIOSのアップデートなどをされてみてはいかがでしょうか。
関連スレ
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-8■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069652061/
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 15:30 ID:9fsO4Mja
>>616 丁寧なご説明ありがとうございます。
また、わざわざ確認してもらいましてお手数をおかけしました。
PCIボードのBIOSはアップデートしましたがDriveImageは
認識はしてくれませんでした。
もう少し、格闘してみます(なんか私の設定が悪いような気がしてます)
ありがとうございました。
新しく買ったドライブに現ドライブを全コピーしたい場合、 パーティションC:をTIで”復元”コピーして、D:以降はエクスプローラで普通にコピー これでHDDのデュプリケートは成功する?
MBRが
>>618 おれはできたぞ。
MBRの問題もでなくて、あたりまえのようにブートした。
ブート後にHDD(パーテーション)の再認識で再起動したくらい
WinXP SP1
ECS K7S5A
前にセカンダリ接続でディスクの管理からパーティションをきって OS上でTIを起動し復元後、HDを繋ぎ直すとMBRの問題が出た。 最初からプライマリでFDISK以下設定してブートCD上で復元すればいいんじゃないの
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 01:57 ID:F7+Jk8YY
Ghost2003でCドライブをクローンしましたが 起動時にライセンス認証でひっかかってしまいます HDD以外は何も交換しないのですが、ななななんでだろう 現HDDは60G(18G、42G) 新HDDは120G(20G、100G)にしたいのです 「対話的に実行」途中でパーティション切り直しました VAIOのWで、OSはXP SP1です うぅ…
>>622 ライセンス認証で引っかかるって具体的にどういう動作を起こしてるの?
もしかしてsysprepしちゃったとか?
624 :
618 :03/12/31 11:36 ID:7KTInCsK
さんくす。やってみる
>>603 1 バックアップ時と現在でハードウエア構成変わってないか?
2 バックアップ時と現在でHDDのディスク構成変わってないか?
よく忘れがちなのはUSB関係の機器(USBメモリ デジカメ カードリムーバル など)
用はバックアップ時のOSに記憶されているとハードと現在のハードとの整合性
ログにエラーが出てもOSに最新のハード情報を設定すれば問題なし
その新しい構成を再度バックアップしておけば次からはエラーなし。
GhostがNo1だね
626 :
622 :03/12/31 14:22 ID:F7+Jk8YY
>623 レスさんくすです。 今、新HDDです。自己解決しました。
>>625 Ghostまともにイメージ作れないよ。
他のソフトでイメージ化できたファイルがGhostだと
壊れたファイルになってた。
正確にイメージ化するっていう最低限のこともできないのに
どこがNo1なのかと。
エラーにならないからファイル壊れててもなかなか気付かないし、ファイル失うことに
なりかねないのでもうGhostは絶対使わん。
↑信者必死だなw
バッチで実行できるからGhostは手放せないよ。 起動オプションをちゃんと設定すれば、ほぼノータッチで待避・復元ができる。
ブータブルCD作成して新しいマザボと新しいHDDにそのでーたインス-トル(って表現でいいよね) したらチップセット変わるけどどうなるのよ よくOSいれたらチップセットドライバ SP入れて 最後にグラボのラライバでやるのがいいってきくけど できないじゃんねぇ
インス━━━━━(゚∀゚)━━━━━トル!!!!
チプセト変わったら流用はできないよ むりやりインストロールしても 安定せず使い物にならないよ
起動のメカニズムもろくすっぽ知らない癖に、起動しねぇとほざいてる奴、 無知な奴は、何使ってもろくな事にはならねぇんだよ。一から勉強し直して来い!
635 :
631 :04/01/02 14:08 ID:HKSjA668
そうなんですか 今から新しいPC買おうとおもっているのですが、 また一からパッチあてるのか かなりしんどいな(;_;)
635の使い方ならHHDそのまま付け替えるのはどうなの 俺はあとからチップセット書き換えてればつかえると思うけど それがむりなら もういちどはじめからインストール チップセット当てる前にTIでイメージ作ってみたらどうよ そうすればチップセット前のインストール状態でブートCDつくれるんじゃないのかな
(´-`)oO(HHD?)
ごめん HDDだった 漏れが意見ゆうのはまだはやいみたいです
641 :
638 :04/01/03 16:24 ID:5y8HGrCv
へたれでスマソ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 00:27 ID:7fbavbtq
SATAのRAID5(RocketRAID1820)に対応してるソフト探してます。 Ghostは起動直後に固まってしまって。 今のSCSI(Adaptec)から移行したいんです。 OSはWin2kServerです。
>>643 Adaptec 2410SA RAID5で使ってます。
Acronis TrueImageがよろしいのでは?
1.OS+SP+ChipSetドライバ+DirectX+その他のドライバ 2.1+常用アプリ類+最低限必ず施すカスタマイス ↑この2種類のバックアップインストールCD(自分専用リカバリーCD)作成が 目的なんだけどGhost2003でいいでしょうか?(リカバリDVDも可?) PCは複数台あるので一時的に作業できなくなるのは問題ないですがDOSベース なのがネックと言う書き込みが多いようなんですが具体的にDOSベースだと どう言う点が不都合ですか?
CD-R/RW ドライバのない Ghost のブートディスクでコンピュータを起動してください。 CD-R/RW ドライバをフロッピーディスクに含めている場合は、config.sys や autoexec.bat ファイルなどでメモリにロードしないでください。 DOS のシステムファイルと Ghost のプログラムファイルのみのブートディスクでコンピュータ を起動してください。周辺機器のドライバなどはロードさせないようにしてください。 ドライバ読み込ませないのなんで? ドライバ無しで復元できるの?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 08:32 ID:NqLGTiZ5
B'sとPartitionMagicでそこそこ使えない?
B'sと言う時点でもうだめぽ
HDDとかパーティションサイズが変わると 復元出来ないですからね・・・。 ピッタリ同じ状態に出来りゃ良いのですが 今使ってるのが壊れて新規でHDDを買うって時にマンドクセー。
>>649 B'sで復元の時HDD容量ぴったりじゃないと復元できないってのは嘘。
※正確にはほぼ同容量でないと復元出きない。 が正解。
確か元のHDDと10%だか5%だか以上容量が食い違うと復元できないはず。
>>650 そうなんですか。スマンコ。
どちらにしてもちょっと使い辛いんですけどね。
オマケだから仕方が無いのかもしれないけど
なんとなく惜しい気がする。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 12:09 ID:xYhqtJZH
昨年9月ごろこちらのスレでお世話になりTrueImageを購入しました。 イメージの復元に20分以上もかかっていたのですが、 今日久しぶりにAcronisのホームページをチェックしてビルド338 がアップされているのを知り、ダウンロード&インストールしてみたところ さくさくと動いて5分弱で復元が完了するようになりました。 とってもうれしいです。 当方 SONY VAIO PCG-C1VJ WINDOWS2000SP4 IC25N040ATMR04 なんで早くなったのかな?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/09 14:44 ID:9LiNYvk3
システムごとネットワーク上のHDDにバックアップ出来るソフトってありますか?
B'sで復元実験したら1時間以上掛かった。(激鬱) おまけじゃダメだな。ゴースト買うかぁ。
656 :
バックアッパー :04/01/09 23:07 ID:5xN5sf1A
>>654 バックアップしたいマシンがXPなら,V2i Protectorがその機能
を持っています.
TI6のほうが、安くてよかでしょ?
658 :
654 :04/01/10 01:04 ID:6wiSQ9Z+
>>656 残念ながら、我が家はMeなのでした・・
おまけでB'sラクーだ!バックアップっていうのが添付されてたんだけど、 これって使える? やっぱりちゃんとしたやつ買わなきゃダメかな。
このスレを B's で検索かけて読んで、それで納得できないなら
B'sラクーだ!バックアップ 同一HDDでのバックアップにしかつかえなさそうに説明されていたような TIにしようぜ 2000えんだし
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 21:00 ID:W4VqYE6G
すんません、次の条件でうまくいかないのですが・・・・ ○NORTON GHOST ○ネットワーク経由のバックアップ ○NICはIntel PRO100 ★問題 ウィザードで作ったFDで起動してもDHCPでアドレス取れないし、 アドレスを固定で設定してもサーバー側からPING打っても帰って来ません。 ※当然、バックアップはうまくいかない。 どなたかレスくれたらありがたいのですが。。
664 :
662 :04/01/10 21:07 ID:W4VqYE6G
>>663 すんません、検索したつもりだったのですが・・・移動しますね。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 14:37 ID:HPT2mZfU
ドモ失礼します HDDの容量を増やしたいのですがその事で質問です (こちらでいいのかわからないけどバックアップソフトとスレタイにあるのでヨロシクです) 現在のシステム構成 Xp 1.6G AドライブFDD Bドライブ Cドライブ HDDシステムドライブ30G Dドライブ HDDデータ30G Eドライブ DVDーROM Fドライブ マルチドライブ Gドライブ リムーバルドライブ Hドライブ HDDデータ120G IDE接続Cドライブ(システム)30Gとパーテーション割りでDドライブ30G IDE接続Hドライブ120Gなんですが C,Dドライブを120G(Hドライブに使っているものをもう一つ購入して60G、60Gにしたいのです) Cドライブをバックアップして新しい120Gドライブにリストア後に 現在のC、Dドライブを新しい120GHDDに入れ替えてもOKですか? システムドライブの容量変更です バックアップソフトはアーク情報システム社のHD革命for2000/XPです よろしくお願いいたします m(_ _)m
>>665 ここはバックアップソフトを比較するスレです。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 14:53 ID:HPT2mZfU
>>666 さん
早速のレスありがとう
他で聞いてみます
>>666 冷てー野郎だな。
>>665 アーク情報システム社のHD革命for2000/XPで
やってみた結果を書いてくれたら良いかも。
新しいの1本買うんだろ?そっちにコピーしたって
元の C, D で使ってた計60GB の壊わるわけじゃないんだから。
やり方が判りません。ってことならスレ違いだ。
アークに尋ねなさい。
結局、バックアップやシステム弄り関連はacronisの一人勝ちってことで終了? シスコマのスレ見てビビッた。エラーの報告ばかりで誰も誉めてない
やっぱAcronisが一番だな。 HD革命は使ったことないけど、まあ多分糞でしょう。 TrueImage(Acronis)≧V2i protector(PQ)>>>>DriveImage(PQ)>>NortonGohst(symantec) PartitionExport(Acronis)>>>>>>>>>>>>>>PartitionMagic(PQ)
スペルミスした・・・。 PartitionExport→PartitionExpert
TrueImageとNortonGhostの比較・長/短所を教えてください。 あるいは、テンプレページみたいなのありますか?
おれはゴースト使ってたけど、弟がHD革命4を買ったので使ってみたら、 最高だぞ!ゴーストと比べて使いやすい。簡単。早い。エラーもない。 USB20&ファイアーウォールに対応している。ウィンドウズでの操作ができる。 TrueImageもつかったことあるけど、HD革命のほうがおれ的には上だと思う。 値段も高いが、機能も最高!!670も1度HD革命4使ってみなよ!多分乗り換えると思うよ。 HD革命に!!
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 14:45 ID:jRCTccpm
で、結局HDDの換装に適したバックアップソフトはズバリ何でしょう?HD革命ですか?
HD革命なら簡単に理科張りDVD or CDが作成できますよ。 ハードディスクのパーティションも後から好きに切れるしお勧めです。 クリック3回で初心者も簡単にできます。TrueImageも悪くはないと思いますが・・・ 両方使った結果おれ的にお勧めは今のところHD革命4です。 俺はいつもソフトの試しとかいろいろ設定をいじくってみたりとかやって HD革命で理科張りして遊んでます。20回くらい理科張りしていますがおかしくなったことは 1度もありません。HDの交換も5分で無事に完了しましたし。 ノートンはNGですね。おれ的には。操作がめんどくさい。時間がかかる。 買ったことを後悔しました。
HD革命はHDDの容量が増えるとちと苦しい。 スケジュール&増分バックアップのTI7.0が最強でしょ。 外付けHDDに保存してウマー イメージの一部復元にも対応してるからデータバックアップにも 使えるしね。 HDDの換装専用の機能もついてるし、簡単すぎ。 リカバリCD・DVD作らなくても換装できる。
HD革命はシステムバックアップ中に作業できなくなる、 ネットワークドライブに保存できない、イメージの一部復元に 対応していないのがマイナス。 機能の割に異様に高いのはボッタクリでは… 多機能なGhost&安くて使い勝手のいいTrueImageに余裕で負けてると思う。
V2iが最強なんだが
>>679 V2iならTrueImage7.0のが良くない?
ほぼ同機能で値段が半分以下だし。
システムパーティションの復元までブートCDなしに
できるようになったよ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/13 17:01 ID:giCemG7A
業者同士の宣伝合戦スレはココですか?
WinCDRにTrueImageついてきたんだけど、試しにブートCDを作ってみました。 早速ブートさせてみると、一瞬ロゴがでて、あとは画面真っ黒で進みません。 5分程待ってみましたが駄目でした。解決法ありませんか?
test
>>683 最新パッチは当てましたか?
上でも書いてるように専用スレの方が情報は手に入りやすいと思います。
とうとうHD革命まで勧めだしたか・・・ 大した機能ついてないのに馬鹿高いし、同じ値段出すならV2iの方がまだマシ。 本当にリカバリCD作るだけしかできないのに1万以上出せるかって。 同じことなら他ソフトでもっと安くできるし、機能も充実してる。
Acronis True Imageって安いなー。びっくりした。 俺ももらい物じゃなかったらHD革命は高くて手が出ないかも。 HD革命には満足しているからいいけど結局バックアップが 正常にできれば後は選ぶのは個人的にこれがいいと思うものを選べばいいんじゃないかと思うよ。 バックアップ以外に目的があるならその機能のついているものを買えばいい。 俺はHD革命バックアップ以外に使ってないからほかの機能はついてても意味ないし・・・ リカバリCD作ったこともなければパーティション切ったこともない。 ひたすらHDにバックアップとってフリーソフトなんかを試しにインスコしてみたりして 後でリカバリする程度にしか使ってない。ほぼ毎日理科張りしてる・・・ 5分程度で完了するから楽だよ。 ちなみに価格からいったらTIいいかもね。使ったことないけど。 10ギガくらいだと何分くらいで理科張りできるの??
>>690 >バックアップ以外に目的があるならその機能のついているものを買えばいい。
>俺はHD革命バックアップ以外に使ってないからほかの機能はついてても意味ないし・・・
TI、Ghost、V2iはバックアップ機能が充実してるんだよね。
TI、V2iはバックアップ取ってるときにも普通にWindows上で作業ができるし、
増分バックアップができるからバックアップ時間を大幅に短縮できる。
80GHDD丸ごとバックアップでも、2回目以降はそんなに時間がかからなくて済む。
Ghostはいろんなオプションがついてるからある程度PCの知識がある人には便利。
TIで5Gをリカバリしたらだいたい2〜3分ってとこ?
だから10Gなら4〜6分くらいでリカバリできると思う。
もちろん環境によるので一概には言えない。
USB2.0が認識できない環境だと、どのソフトでもかなり遅くなるしね。
前にスルーされたんでもう一度頑張ってみる 綾小路 acronis 翔
TrueImageでリカバリCDを作成して、そのCDでリカバリする時に Cドライブのパーティションサイズを変更してリカバリを行えますか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 22:21 ID:SI0aqQCF
>>29 「PARTITION MASTER eXPert 3」使っている人いる?
一体どんなもんでしょうか
696 :
E :04/01/16 03:25 ID:4Iary7u2
Drive Image2002を使ってるのだが、 S-ATAのHDDを買います。これにOSをセットアップしようと思ってます。で、OSをカスタマイズしたあとCドライブをまるごとバックアップしてリカバリCDを作ります。 しかーし、S-ATAに対応してないとメーカーHPに書いてあった。 残念。やっぱあきらめるしかないのですか?
最近は、HDDの問題よりもDVD-ドライブやコンボドライブとの相性のほうが問題になっています。 最新のリムーバブルドライブは、DOSで動かすことを想定していません。 たとえHDD内の保存復元でもDIが、そのドライブを見に行くとハング状態になってしまい、 先に進まなくなります。 (見に行かないように設定出来ればいいのですが、仕様で見に行ってしまうそうです) この件は、ネットジャパンに聞いてみましたが、対策がないそうです。 ドライブをBIOSで一時的に殺すか電気的に外して使うしかないそうでう。 Driveimageの時代じゃないんだよ
698 :
名無しさん@お腹すいた。 :04/01/17 00:07 ID:TpVhkH3u
TrueImage6.0とGoBack PersonalとRecovery Geniusのうち、どれが一番よいでしょう? 共存させることが出来ないので(トホホ)、どれか1つを選ばなければならないのですが、 TrueImageは、修理に出す前のHDDではきちんと復元出来たのに、戻ってきたHDD(新品と 交換されました)で復元して起動させたら「hal.dllが破損しています」というエラーが 表示されて、ぜんぜん駄目でした。 ちなみに、異なる機種のバックアップデータを復元させた時は、復元したけどドライバ類は 全滅で、結局手直しが必要でした。TrueImageも1980円のじゃ不十分なんでしょうか。 どなたかご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。
>>698 異なる機種にシステムを復元すれば失敗するのは当然な気がするけど
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:18 ID:4GNc/VKX
新しい機種のドライバ予測してイメージ作る機能があったら凄い!
>700 と言うより、新しいPCに移植するときに、新システムの環境を維持して移植できる機能が有れば 最強だな。
>>701 > >700
、新システムの環境を維持して移植できる機能が有れば
意味がわからん
TrueImage6.0、条件はわからんが1Gのメモリ積んでいてもバックアップの最後の最後で メモリ不足とエラー吐いてバックアップ失敗したりバックアップ開始時のパーティションの 解析終了直後にメモリ不足のエラー吐いたりして不安定極まりない。 結局DriveImage2002に戻ったよ…システム領域のバックアップだけは再起動がいるけど 他のパーティションのバックアップはOS上でできるしそんなに重くないし… V2iはリカバリ用のFDDやブータブルCDが作れないので2の足踏んでます
1G積んでメモリ不足??? ありえん。 アンチウィルスとか切ってるか? TrueImage6.0動作条件 ・32MB以上
それが考えられるだけの常駐切ってもでるんだよな しかもバックアップ取れるパーティションと取れないパーティションが存在してる D:はメモリ不足吐くのにE:は吐かないとかな。 で、ダメ元でDI2002使うと常駐何も切らなくても問題無くバックアップが取れる。 で、TrueImageスレの過去ログに同様の症状を訴えてる人がいたがどうも解決している ようには見えなかった。 ちなみにバックアップ先を同一パーティションに保存するなんて馬鹿な真似はして いないし、バックアップ先は別のパーティション、別のHDD、CDR、ネットワークドライブ これだけ試してみたがメモリ不足吐くパーティションはどうやってもバックアップできなかった
>>705 そこまでいうなら後学のため詳しい環境を晒してオクレ。
ざっと晒すとこんなもんだな ------------------------------------------------------------------------------ System Information ------------------------------------------------------------------------------ OS : Windows 2000 Professional Service Pack 4 [5.0 Build 2195] Memory : 1023 MB (DDR SDRAM PC3200 CL3) DirectX : 9.0b ------------------------------------------------------------------------------ CPU ------------------------------------------------------------------------------ CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Northwood) Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz Platform : Socket 478 CPU Type : Original OEM processor L1 T-Cache : 12 KuOps L1 D-Cache : 8 KB L2 Cache : 512 KB [Full:3000.86 MHz] ------------------------------------------------------------------------------ Device ------------------------------------------------------------------------------ ChipSet : SiS 655TX North : SiS 655TX South : SiS 964 IDE Controller : SiS PCI IDE Controller ------------------------------------------------------------------------------ Graphics ------------------------------------------------------------------------------ Video : ATI RADEON 9800 Video Product : RADEON 9800 (Omega 2.5.04) Video Vendor : ATI Technologies Inc. (Omega 2.5.04) Video RAM : 128 MB ここでいったん投稿
続き ------------------------------------------------------------------------------ HDD ------------------------------------------------------------------------------ Type Size Model ( Buffer Mode ) IDE 40.0GB ST340014A 2048KB Ultra DMA/100 IDE 120.0GB ST3120026A 8192KB Ultra DMA/100 IDE 120.0GB ST3120026AS 8192KB SATA/150/300 SCSI 120.0GB ST312002 6AS ------------------------------------------------------------------------------ Logical Drive ------------------------------------------------------------------------------ A: Floppy 0 B 0 B C: Hard Disk 4.99 GB 2.56 GB FAT32 D: Hard Disk 10.00 GB 4.11 GB NTFS E: Hard Disk 19.99 GB 14.46 GB FAT32 F: Hard Disk 7.99 GB 4.94 GB FAT32 G: Hard Disk 2.01 GB 62 MB FAT32 H: Hard Disk 2.24 GB 2.24 GB FAT32 I: Hard Disk 29.99 GB 9.92 GB FAT32 J: Hard Disk 10.00 GB 8.24 GB NTFS K: Hard Disk 29.99 GB 6.63 GB NTFS L: Hard Disk 55.90 GB 29.05 GB NTFS M: Hard Disk 55.89 GB 46.34 GB NTFS N: Hard Disk 31.76 GB 848 MB NTFS O: DVD-ROM 0 B 0 B P: DVD-R/RW 0 B 0 B Q: CD-R/RW 0 B 0 B R: CD-ROM 0 B 0 B S: DVD-RAM 0 B 0 B T: MO 0 B 0 B
続き ------------------------------------------------------------------------------ Mother ------------------------------------------------------------------------------ Vendor : ASUSTeK Computer INC. Product : P4S800D-E Version : Rev 1.xx ------------------------------------------------------------------------------ Computer System ------------------------------------------------------------------------------ Vendor : To Be Filled By O.E.M. Product : To Be Filled By O.E.M. ------------------------------------------------------------------------------ PCI Device List ------------------------------------------------------------------------------ No Bus Dev Fnc VendorDeviceRev SubSystem Class DeviceType 0 0: 0: 0 1039h:0655h.60h 104380AAh 060000h Host Bridge 1 0: 1: 0 1039h:0003h.00h 00000000h 060400h PCI to PCI Bridge 2 0: 2: 0 1039h:0964h.36h 00000000h 060100h ISA Bridge 3 0: 2: 5 1039h:5513h.01h 1043810Eh 01018Ah Bus Master IDE controller 4 0: 3: 0 1039h:7001h.0Fh 1043810Eh 0C0310h OHCI USB Controller 5 0: 3: 1 1039h:7001h.0Fh 1043810Eh 0C0310h OHCI USB Controller 6 0: 3: 2 1039h:7001h.0Fh 1043810Eh 0C0310h OHCI USB Controller 7 0: 3: 3 1039h:7002h.00h 1043810Eh 0C0320h EHCI USB Controller 8 0: 5: 0 1039h:0180h.01h 1043810Eh 010485h 9 0: 10: 0 125Dh:1998h.10h 125D1998h 040100h Audio Device 10 0: 13: 0 1106h:3044h.80h 1043808Ah 0C0010h OHCI IEEE1394 Controller 11 0: 14: 0 1039h:0181h.00h 10438112h 010485h 12 0: 15: 0 11ABh:4320h.13h 1043811Ah 020000h Ethernet Controller 13 1: 0: 0 1002h:4E49h.00h 10020002h 030000h VGA Compatible Controller 14 1: 0: 1 1002h:4E69h.00h 10020003h 038000h Other Display Controller
続き No DeviceName | SubSystem Vendor 0 SiS 655 Host | ASUS 1 SiS Unknown 2 SiS SiS964 [MuTIOL Media IO] 3 SiS 5513 [IDE] | ASUS 4 SiS USB 1.0 Controller | ASUS 5 SiS USB 1.0 Controller | ASUS 6 SiS USB 1.0 Controller | ASUS 7 SiS USB 2.0 Controller | ASUS 8 SiS Unknown | ASUS 9 ESS Technology ES1983S Maestro-3i PCI Audio Accelerator | ESS Technology 10 VIA IEEE 1394 Host Controller | ASUS 11 SiS Unknown | ASUS 12 Galileo Technology Ltd. Gigabit Ethernet Adapter | ASUS 13 ATI Radeon R350 [Radeon 9800] | ATI 14 ATI Radeon R350 [Radeon 9800] (Secondary) | ATI これでD:とJ:が常駐及び不要なサービス全部切ってもTrueImage6.0でメモリ不足吐くためバックアップ不可 切らなきゃ当然バックアップ不可、でもDI2002やV2iの体験版なら常駐、サービス切らなくても全ドライブバックアップ可能
パーティションの切り過ぎかHTに原因があると見た。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 08:29 ID:ncfy7WZk
なんでそんなにパーティションきってるんだろう。。
>G: Hard Disk 2.01 GB 62 MB FAT32 こんなことする意味があるのか、と・・・。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 10:13 ID:7MZsgVHa
>>703 メモリ1Gb積んでいますが、似たようなエラーは、私も出ました。
システムドライブ及びTI6をインストールしてあるドライブはOK.
それ以外のドライブのバックアップはメモリ不足エラー。
TI6P版で試すとどのドライブOKでした。
メモリを大量に積んでいる環境で、逆にこのようなエラーが出るようです。
貧乏くさいマシーンに似合うソフトか
>>717 そう。
貧乏だからタイムイズマネーなわけよ。
だからバックアップ中もPC動かしたいんだな。
君らのような金持ちはDOS系ソフトでゆったりと
コーヒーブレイクでもしながらバックアップするといい。
あ、金持ちだからバックアップなんて貧乏くさいことは
そもそもしないか。w
>>709 光学ドライブ積みすぎでは??相性問題とかあるんじゃないのかな?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 12:03 ID:HURddaz9
現状の構成はCドライブ40GB、Fドライブ80GB、外付けリムーバブルGドライブ120GBなのですが システムドライブの交換を考えています。 MigrateEasyを購入して作業しようと思うのですが下記の手順でよろしいのでしょうか。 1.新規HDDをリムーバブルディスクと交換してディスクの管理からNTFSフォーマット(ドライブレターH:) 2.MigrateEasyをインストールしてCドライブをHドライブにコピー 3.CドライブとHドライブを交換して再起動 これでよろしいのでしょうか(交換した新規HDDのドライブレターはHからCに自動的に変わるのでしょうか) OSは2Ksp4です
>>711-714 あ〜パーティション多いのはデュアルブートの関係上共有できないプログラム
突っ込んでたり、小さな領域はCD-R焼きや写真屋用の作業領域。
他のファイルが入ってるパーティションをキャッシュ領域なんぞに使いたくないからあえて小さな領域を切ってるだけ
後はファイルの種類別にパーティション分けてる所為。
光学多いつってもDVD-RAMとDVD-Rは同じドライブだしMOはUSB、一台は仮想ドライブ
だから常時つなげてる光学ドライブは実質3台、ついでにWin2000だからHTはデフォルトで
OFFにしてある。
つか、パーティション切りすぎで動作しなくなるバックアップソフトなんてもし
あったら欠陥品としか言えんと思うんだが…
>>716 う〜ん、そういうこともありうるわけですか
しかも安いほうのパーソナルならOKって…
参考になりました
チップセットとの相性じゃないの? パーティション多数切っててもうちでは普通に動作してるし。 パーティション大杉のせいとは考えにくい。
最近driveimageで話題になってる光学ドライブとの相性かも知れんな バックアップだとHDDにしか目がいかないようだけど TIもDIも接続されているドライブをすべて見に行くから その辺でおかしくなってるのかもしれないよ
TrueImageとドライブの相性の可能性か… もしそうなら怪しいのは松下のRAMドライブなんだがこれは外すわけにはいかんから これが原因ならTrueImage6.0は諦めるしかないのか 仮想ドライブの方はソフトごとアンインスコしてもダメだったからこれが原因じゃ ないようだし、しばらくはDI2002使うしかないってことか 今月はもうV2i買う予算残ってないからなぁ…(;´Д`)ビンボーニンハツライヨ
わが方は、青ペンのコンボに変えたら DI2002が動かなくなったので TI6に乗り換えたわけだが・・
この手のソフトに環境による相性はつきもの。 自分の環境にあったソフトを使えば良い。 その意味でソフトの種類が増えたのはいいことだね。
単にフルバックアップという点ではHD革命4がお勧め。 値段も高いがバックアップという点においてかなり安定してる。 パーティション作成や結合が簡単にできる。 総合的に見たらほかのものに負けるかもしれないが バックアップソフト本来の目的を考えたならお勧め。 別にバックアップしながらほかのことなんてできなくてもいいんじゃないかな。 HD革命は自動ですべてのプログラムを終了させてくれるしWinで動作するので簡単だよ。 値段が高いがそれなりに安定しているのがうれしい。 安くて機能は多いが不安定よりはまし。
HD革命だけは広告に見えるのなんでだろう
HD革命だって全てのドライブ&環境で安定してるわけじゃないだろ。 ユーザーが増えれば必ず問題は出るよ。 全部の環境に完全に対応してるソフトなんてないし。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 22:50 ID:1qhh4d6y
>>716 >システムドライブ及びTI6をインストールしてあるドライブはOK.
すいません、少し書き間違えました。
システムをインストールしてあるパーティション、TI6をインストールしてあるパーテションはOK
が正解です。
ちなみに私のパソコンは、HP製で、
CPU:P4HT-2.6C
メモリ:1Gb
インテル865Gチップ
通常版のビルド33*系では、
体験版のみで、CDブートが、起動に少し時間がかかるも成功
他の33*ビルドではだめ
P版のビルド35*系では、どのビルドでも特に問題はありませんでした。
ってことは、モーマンタイだね
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 11:50 ID:ATchMza/
ちと質問なんですが、システムとソフト用にドライブを分け、システムのリカバリーCDを 作った場合、リカバリー後にソフト用ドライブにインスコしたソフトはそのまま使用可能なんでしょうか? (ソフトのバージョンアップはその間してないと仮定して)
>>724 いままでDI2002を使ってたってことはPartitionMagicも使ってたんじゃ?
PMで変更を加えたディスクはパーティションテーブルが非標準になるようで
他社製のツールが使えないことがある。
OSの機能でパーティションを作り直すか、だめもとでfixmbrしてみては?
PartitionMagicは特に必要も無かったから使ったことは無いですね パーティションの変更が必要になったときはデータを別の場所に退避させて OSで切りなおしてたからその線は無いです
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 16:29 ID:bIC9gBU9
>>732 システムだけリカバリーしたばあいってことでしょ?
動くソフトとダメなものがあるね。
システム関係のソフトやオフィスみたいな複雑なのはダメ。
レジストリーに書き込まないシェアウェアなんかはほぼOK、
レジストリーに設定書き込むソフトで動くソフトは設定が初期状態になる場合もあるし。
だからソフトのパーテーションも一緒にちょくちょくバックアップしたほうが楽なことは楽。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 16:34 ID:bIC9gBU9
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 16:46 ID:bIC9gBU9
バックアップはスピードも速くて容量制限も気にならないHDDがやっぱ一番楽やね。 だけど最悪2台がM/Bの故障でアボーンだと全てパーか。 PCってやっぱ難儀やねー。 いやいやなにやっても火事とか災害があったらそれどこじゃないかw と人生の無常を考える一瞬であったとさ。
DVD-R(RW)にバックアップ出来るソフトってありますか? OSとアプリケーションをInstallした状態をバックアップ しておきたいので リストアするのはDOSからでもWindowsからでもかまいません。 データは自分でバックアップ(RW)にとって置くので問題ないです バックアップとリストアだけの機能だけあればいいので よろしくお願いします。
>>738 ここで名前が出てるソフトならどれもできる
TIパーソナルでしょ
ちょっと質問をば。 微妙にスレ違いなんだけど、ソフトウェアじゃなくて、 ハードウェア的に、HDDを2台つないでボタン一発でミラーリングコピーしてくれる奴が有るはずなんだけど 名前を失念して探しても探しても全然見つかりません。 ご存じの方、助けてください(;´Д`)
743 :
724 :04/01/21 01:36 ID:TBc+S2UE
それは1番最初に試してます。 どうやっても無理そうなのでTrueImage7.0日本語版が出るまではDI2002使います V2iは余り評判がよろしくないので見送りですね…
>>742 オオゥ!
「これどーだい」と聞けば確かにこれどーだいです! ド忘れってこんなもん(w
ご親切にどうもありがとうございましたー。
>>744 HDO-UTシリーズも頑張ってるみたいですよ
>>745 せいぜい検索してみたけど、いっこも出てこなかったよ(´・ω・`)ションボリ
せっかく情報頂いたのに。
GOBACK 今どこで購入できますか。検索しても分かりませんでした。
>>749 ご紹介ありがとうございます。参考になりまつた!
ノーパソ持ってる人にゃー外付けケース*2代わりにもなるから
むっさ安いよなぁ(´・ω・`)
>>751 Windowsに付いてくるのシステムの復元とどう違うんだろう?
>>754 システムの復元は削除してしまったファイルまでは復元しないんだよ。
うそだと思ったら片っ端から削除してシステムの復元してみ。泣くから・・・
>>755 簡単に言うとゴーバックはゴーストをウイン上で実行できるようにしたようなものかな・・・・・??
>>756 Ghostみたいに外部に全イメージ保存して復元するのとは違う。
HDDが物理的に壊れたらあぼーんで打つ手なし。
HD革命でのバックアップ復元方法について質問です。 helpに、 「ブータブルCDを使って起動し、CDに記録したデータから復元できる」 「起動用フロッピーディスクを使って起動し、ハードディスクのデータから復元できる」 とありますが、 「ブータブルCDを使って起動し、ハードディスクのデータから復元」 は可能でしょうか?
760 :
758 :04/01/25 23:53 ID:Jp49oUnS
>>759 helpなら読んだが、説明書(゚Д゚≡゚Д゚)?
とりあえず起動フロッピーからの復元に成功しますた・・・多分。
犯罪者
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 22:10 ID:f2/Sj6en
万歳者 \(^o^)/ バンザァイ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 22:35 ID:OqqbVSwz
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 23:58 ID:bRFU4FQM
HD革命4で、Cドライブのバックアップを始めてまる1日たったけど、 バックアップできたのはまだ50%足らず。 700MBのCDは、すでに20枚目。30G程度のバックアップ、 PCもそんなに遅い機械ではないはずだけど、この調子では3日かかりそう。 もう電源を切ってしまいたけど、ここまで苦労したら止めるにやめれず。 何か操作、根本的に間違っているのかな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 00:34 ID:TLmSmSzp
ただ今GHOSTで取ったデータが再現できなくて困っております。 もし過去ログが既にあったら申し訳ないのですが、どなたか情報があったら教えてください。 環境はWin2000Pro.Ghost2003です。 バックアップというより、仕事で、少ないHDDで多くのテスト環境を揃える為に利用しています。 先日、マスタHDDの内容をImageにしてスレーブに保存したのですが、復元が出来ず困っています。 マスタHDDの構成は、プライマリパーティションがC 拡張がD,E,FすべてNTFSです。 Ghost2003はFDDブートで、[Local]-[Disk To]-[Image]で作成しています。 スレーブのHDDにはちゃんと*.GHO,*.GHS作成され、その中身はGhostエクスプローラで確認可能です。 しかし、イメージの復元途中にエラーメッセージが表示されます。 エラー番号は25002ですが、ノートンHPの解説とは状況が異なるので、役に立ちませんでした・・・。 たしかにデフラグはしていませんでした。(今まで問題なく利用していたので、デフラグした方がいい事も知りませんでした・・・。)
766 :
765 :04/01/28 00:38 ID:TLmSmSzp
あ、「NortonGhostについてなんとなく語る」スレと間違えて投稿してしまいました! すみません。 でも、わかる方居たら教えてください・・・。
>>765 FDDから起動せず現在の環境にGhostインストして復旧してみれば
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 23:35 ID:fYANvoFc
TrueImage7.0の発売日は何月ですか? 検索したらココに流れつきました。
昨日3月5日と発表されたでしょ
770 :
765 :04/01/29 01:34 ID:tm509dCr
>>767 試したのですが・・・ダメでした。
GHOSTの取説にのっとって、MS-DOSブートも試してみましたが同じでした。
でも少し進歩がありました!
C以外のパーティションは復活できました。
でもCだけは相変わらず同じエラーでダメでした。
CのMFTが破損した状態でImageファイルを作ってしまったのかもしれませんね・・・。
カライですな・・・。
>>770 デフラグと言うよりも、チェックディスクしてエラーがあるのなら、ファイルを修復したものをイメージ作成しないといけない。
まあ本来、イメージ作成でエラーになるはずなのだが。
GHOSTは、イメージファイルの検証の項目は無いのですか?
パーティションサイズが作成時と変更になっているとかないですか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 19:05 ID:Qsp2AbPa
このスレを一通り読んでTrueImageの存在をしり、試しに評価版ダウソして ただいまバックアップ中です。 2ちゃん見ながらバックアップしてるけど ちゃんと出来るかな〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル
TrueImagenの日本語版7.0まだぁ〜Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
うるーせーよ 3月5日だと言ってんだろうが 9800円だから 金貯めて待ってろ!
実質販売価格は7000円前後になるみたいね。
HDDの特定パーテションに不良ブロック(不良セクタ)があっても イメージDISK作成可能なバックアップソフトありませんか? ファイル単位じゃなくてイメージが好きなんで・・・。
>775 なんで、急にそんなに高くなったんだ
>779 元々6の定価が8,000円ですよ。 MigrateEasy(5.800円)の機能が統合されたり、 増分バックアップができたりを考えると大幅値上げとはいえないかと。
ここのスレの人はTIPersonalの1980円のしか知らないのでは。
>>778 ghostとDriveImageは引数を付けて、TIは不良セクタが見つかった時点でユーザーに確認を求める
V2iは知らん
>781 いいや、漏れはダウンロード版のプロトンTIだよ、糞ネクソ版じゃねーよ。 4600円なり。
>775 追記、 元々定価で買ってる馬鹿いるのかよ、やい!!
パーティションマジックスレで誘導されたので、こちらに質問させてください。 現在DriveCopy PlusとPartitionMagicがセットになった2004本限定パッケージが売っています。 もしこれを買った方がいたらリビジョンを含めたPartitionMagicの正確なバージョン(8.00とか8.01など)が 恐らくCDラベルの端に小さく書いてあると思うので教えていただけないでしょうか。 スレ違い気味に思えますが、バックアップソフトとセットの製品ということでどうかご容赦下さい。
787 :
785 :04/02/01 21:23 ID:Zfc7JoXo
実は先日購入した物(セット品ではない)が8.00でしたので質問させてもらいました (シュリンクが汚れていたので出荷時期が古い可能性が高いのです) 個体差があるということは既にアップデート版が存在していると考えていいのでしょうか? 買ったばかりで確信がないままもう一本買う気はしないので、8.01とかが出ている証拠がつかめれば、 差分を出そうとしないネットジャパンにゴラァしてみようかと思ってます 市販CDをアップデート版に差し替えるくせに差分を出さないネットジャパン 以前購入したDriveImageでも本家では出ている差分を出さずに放置されているので
フロッピードライブもCD-RWもついてないノートPCがあります。 これにリカバリーCDを作りたいんですができるソフトはあるでしょうか? 別にPCがあるので、 ブートできるCDイメージを作成して、 外付けHDDでCDが焼けるPCに移動して焼く って感じでできればいいんですけど TrueImageが適してるかと思ったのですが、 試用してみた結果、起動CDが立ち上がりませんでした どなたかお助けをm(___)m
ghost
790 :
788 :04/02/02 03:20 ID:ECQ/UPNt
すいません 自己解決できました
TI6のブートFDを一枚に出来ないかって話が前にあったが、 windows立ち上げてからTIの「復元」→「再起動推奨」を選べば HDDからTIが起動できるのだから、FD1枚化も不可能ではない気がする じゃあキミたち、あとの解析は任せた
そんなくだらない事考えてないで CD-Rに焼いとけよ いまどき、1枚30円だろ
>>788 そんなもん、永遠に解決するわけあるめぇ
ブート可能なものが何もあるめぇ
バカじゃねぇの?
>>766 巧妙な言い回しを使った新手のマルチポストだな
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/04 02:24 ID:jVLaQ3vy
他のスレから移ってきました。 NortonGhost2003って英語ソフトに日本語マニュアルが付いて来るパターンなんですか?
>796 (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ??????? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚) ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
>>796 復元するときは全部英語だけど
それ以外は日本語化されている。
このスレでやたらTrueImageなどというマイナーソフトを推す社員の宣伝がウザイ
社員を的確に見分けられないと (この板で語るのは) 難しい
802 :
535Eを救え :04/02/08 00:21 ID:24NPHaHB
Tp535E復活に向け、外付けCD-ROM認識用起動FDの作成を試みました・・・が、 PCカードドライバとCD-ROMドライバの導入のところで躓いております。 外付けCD-ROMは、JAZZ CDA-200Xです。 どなたか、お知恵を拝借。 よろしくお願いします。
↑スレ違い・マルチ臭い・名前欄がうざい
804 :
名無しさん@下痢気味。 :04/02/09 02:39 ID:ehfpQMav
古いソフトなのですが、TakeTwoってHDD交換後の サイズの異なるパーテイションに復元できますか?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 14:57 ID:LvuIezp4
外付けに対応出来てるならTI6が、売れなくなるだに パーソナルの意味と制限事項を読まないで買った香具師の レポなど妨害工作以外の何者でもないだろ
ってわけで 説 明 は ち ゃ ん と 読 み ま し ょ う
>805のレビュー >この手のソフトは、困って買いに行くことが多く、土曜日に買って月曜日まで待たされるのでは意味がない 困ってから入れたって間に合わないだろうという気がするんだけど。
>805 インテルの一部のチップセットで問題がおきてる模様 以外は、問題なすですだ。
うちの環境では、personalでも外付けUSB2.0HDDにバックアップ取れて復元できているし、 CD-Rにも直接書き込めているわけだが。 まぁ他のバックアップソフトと違って激しく環境を選ぶので仕方がないところもあるが。
バックアップソフトで環境を選ばないソフトのほうが珍しいような気が… TIは良心的な方では?
DI V2iセットを買って試したンだが・・・・ 正常にバックアップできたと言うわりには、PEから起動してイメージを選択すると 例外エラー 操作がいけなかったのか、それとも、もともとシングルディスクでとったBupを SATAのRAID0にリストアしようとしたのがいけなかったのか。。 結局マザーに付属のEzRestore使ってる。コレ秀逸、最強だろうな。 パッケージ版買ってもいい。値段も調べられなかったが。。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 18:37 ID:gzLJ9+sE
ノートパソコンのHDDのCドライブの中身をデスクトップパソコンのHDDのDドライブにバックアップするのってどうすればいいのですか??
>>813 ノートパソコンのHDDのCドライブの中身をデスクトップパソコンのHDDのDドライブにバックアップしてください。
>>813 ノートのHDDを外して変換アダプタかましてデスクトップに接続
818 :
813 :04/02/10 21:53 ID:8t8a6syq
氏ね
うじね って何?
それは 紙ねとゆうことですわ^^^^^^^^;;;;;;
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 23:19 ID:8t8a6syq
ノートパソコンのHDDのCドライブの中身をデスクトップパソコンのHDDのDドライブにバックアップする方法おしえろやぁぁぁぁぁぁぁぁぁあqwせdrftgyふじk
>>821 うっとおしいノォ
アホちゃうか。CってこたぁOS入ってんのか?
ならデバイスとか変るんだから、一からセットアップしたほうがいいだろ。
そんなコトもワからン愚図め。消えろ
>>823 2行目末尾の「ノォ」、これはオシャレのつもりでしょうか・・・
825 :
みてね! :04/02/11 11:11 ID:Ln7Cc+XH
Acronis True Image の新盤予約 ついにキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! メール届いたよ。
>>825 を見るとわかるが、システムドライブのドライブレターが変わったために起動できないと思われる時には、
隠しパーティションを上手く工夫して設定後に、fdisk /mbrを実行すれば、起動するようになる事がわかる。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 13:43 ID:ei6J6l7k
ture image 7は3月5日発売
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 14:06 ID:L4rWhTgA
質問です バックアップしたい物→外付けHDのデータ(システムは入ってません) バックアップ先→+RWメディア(但し、パケットライトソフト無し) ※windows上で行うタイプ で出来るだけ安くてお勧めのソフト(+パケットライトの組合せ) は何でしょうか?
やっぱTIが最強に思えてきた。 ID2002使いの俺からすれば
バックアップとは少し違うかもしれないが、、 Windows2000やXPをDVDに焼いてドライバやoffice等も1枚のディスクに出来たら 便利だなぁって思ったんだが、出来ないかな。普通の焼きソフトじゃ無理?
>>832 ありがとう。よく読んでみるよ。
バックアップファイルが復旧できないなんて言う話がここで飛び交っているので
一つの方法かなと。
別のHDDにOSごと移行してブートという目的なら どのソフトが向いてますか? フリーであれば最高なんだけど
uze
837 :
sage :04/02/12 19:02 ID:OIRg+Y7S
HD革命Ver4で 見事復元出来たけど それからMagicbackupが不正な処理を〜って ソフト立ち上げるだけでキャンセルするとでるぅぅ 再インスコしたも同じだけどなぜかスタートアップに常駐しなくなったw
>>805 このスレにはTrueImage社員が自作自演で宣伝しているから要注意
何を遅レスしてんだ
TrueImage マジでつかえねー
TIとGoBackは併用できますか? DIとGoBackじゃ動いてくれないんで乗り換えようと思ってるんですが。。
TrueImageは、nForce2(NF7-S)とSiS755(755-A)では復元の時にUltraDMAを 認識してくれない。VIAでは、どうなのか分からない。 Intel派にとってはマンセーかもしれないが、AMD派にとっては確かに使えね〜。 因みに、nForce2ではDriveImageもダメ。 どのチップセットでもちゃんとUltraDMAを認識してくれたのは、Ghostだけだった。
>>841 GoBackのパーティション種別は"44"、認識できるわけあんめえ!
そもそもnForceなんてチップセットを使う事自体…
うちの環境ではGhostがいちばんヘボかった。 認識すらしてくれない。 個々の環境によるから言い合っても無意味かもしれないが。 自分の環境で使えるソフトでベストなのがその人にとって ベストなソフト。 っていうかね、Ghost体験版くらいつくってよ。 そうすれば買わずにすんだのに。
>842 んなこた〜〜〜ねよ 漏れは、ADMでVIAだよ、全く問題ねーよ。
>842 それと、次のバージョンアップ版のダウソ版は、発売今月中ってメール来たよ 次ので解決するかもね。 漏れはGhostで酷い目にあってる。
848 :
sage :04/02/15 00:19 ID:JeV2dYcB
TrueImagePersonal,DL版で買ったけど2回もイメージファイル壊れてたっす サポートに電話したら「98なんだから、起動CDを入れて再起動かけてから やるのが普通ですよ(笑)HDはデリケートだからねぇ。え?イメージファイル のテスト?それは出来ませんね (鼻でふっと笑う)確かにウィンドウズ上から 操作出来るのが売りと書いてますけどねぇ」とにやにや笑いながら言われますた。 クレジットカードで買ったDL版は、( ̄  ̄)ノ” ポイッ! 大枚はたいて革命買ってリカバリーCD作って試したら一発で復元出来た。 40GB(内3GB使用)だけど1時間位で、700MBCD-Rに3枚ですた。 これで安心して眠れる(*_ _).。oOGood-night !
革命の販売促進員さん、sageはメール欄に入れるんですよ…
TrueImage社員のゲッベルス洗脳プロパガンダに気をつけろ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 01:42 ID:hrCulBKP
>TrueImageは、nForce2(NF7-S)とSiS755(755-A)では復元の時にUltraDMAを >認識してくれない。VIAでは、どうなのか分からない。 だからぁ、nVidiaはハードの仕様に関して秘密主義だから地雷なんだって。 自社製品の情報を外に流さないってことは ソフト・ハードともに相性問題は覚悟しなければならん。 つーかおれならnVidia製品は敬遠するが。 AMD系ならまだVIAの方がマシ。サポートは遅いしエラッタはあるけど nVidiaほどヤバくない。
AMD+sisは?
ごめん、よく読まなかった
Via+AthronXPだが、3Gのバックアップが3分で復旧しとるが(w
VIAがOKなのは、分かった。
857 :
日曜日の朝はココアで目覚めスッキリ :04/02/15 10:45 ID:196KiXpG
TrueImage マジでつかえねー ( ̄  ̄)ノ” ポイッ!
実際荒らしだろ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 13:13 ID:3q3vSiO7
HD革命なんて買う奴いないだろ
>860 いる、馬鹿社員
しかし、このスレえらく、TrueImageを叩いてる香具師がいるな。 相性問題どのソフトでもあることだろ、馬鹿。 いまや、TrueImageは最強のバッアップソフトと言える。 もうじき、次期バージョンもでる、これで、もっと良い仕上がりになるよ。 TrueImageが使えないとは、気の毒としか言いようが無いなwwww
はいはい、幸せでよかったね。 でも、黙っていられなくてそんなカキコをしてるとこ見ると、痛過ぎる。
TIの販売促進員さん、必死ですなwww
煽ってるのは○マンテック社員? ご苦労様です。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 15:58 ID:X1AwXCUd
社員の狂演ってすばらしいですね
nyで落とすなら、どれがいいでつか 社員さん教えて下ちい
自分のチップセットと相談しろ!
ビデオテープのデジタル化を行っています どうもファイルサイズが大きくなってしまって 上手くいきません 場違いな質問ですが教えていただければと思います [環境] PC SONY VAIO HS70C5 取り込むのにGiga Poket Click to DVD 一度取り組んでからDVDに焼いて それからそのDVDをDVD Shrink 2.3 Japanese、 DVD2AVI、aviutlを使いDivXにて再度圧縮しています 予算がないためフリーソフトがあればよいのですが 良きアドバイスをお願いします
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 08:37 ID:y8tqrXFK
ARCSERVE v9とDBagent でNT4とSQLServer6.5(サポート対象外だが)をバックアップしようとしてます。 「データベースのバックアップを開始した後に」テープがFULLになるとジョブが失敗してくれないんですが みなさんこういうの経験してますか?タイムアウトは5分で設定してます。 (バックアップ開始直後にFULLになるとジョブは失敗してくれる) 失敗してくれないといつまでもDBをロックしたままになってしまって非常にまずいんですけど。 そもそもバージョン違いなのがまずいんですが、 ・古いバージョンは売ってない(OS、ミドルウェア共にバージョンが適合するんだが) ・古いバージョンのメディアはあるからライセンスだけ......は「売ってません by CA」 ・ライセンスのバージョンダウンはできません by CA この この会社使えねぇ!(T_T) それでもDBagentを使い方のはMasterDBが吹っ飛んだ時にリカバリできる人が限られるからなんです...。 どなたかご教授ください。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 09:25 ID:kab+Wv/d
マンセースレなんだから文句言うなYo!
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 17:11 ID:FoF7RUTY
すれ違いなんですが。詳しい人が多そうなので。教えてください DI2002のメモリー不足ってなんですか? シーゲート(80G内50G使用)->IBM(80G)へ、DRIVEIMAGE2002で作成した起動 フロッピーで、ディスク間コピーを実施すると、エラ−3のメモリ不足で止まって しまいます。タイミングはコピー完了か最適化中だと思います。(数時間、画面を じっとながめてるわけにはいかないので。)「コピー先のサイズをコピー元に合わ せる」でやってます。サポート検索は一応しました。メモリ256*2でメーカー異なり ますが、まだはずしてません。というのも当初カンタム(30G内8G使用)のディスクに クリーンインソトールし、DRIVEIMAGE CDRでバックアップしたイメージでIBM (80G内15G使用)へかんそうし、その後80G(IBM、30G使用)->80G(シーゲート)に かんそう(たぶんこのときはDI2002の起動ディスクでドライブ間コピー)した 実績があったので、できない理由(ハード環境は変更してないはず)がよくわか りません。思いつくことは、ファイル数、使用容量の増大と、妙に長いファイル 名が存在してることくらいです。サポートにコピー先にパーティションが存在す るとおこる可能性があるとなっていたので、DI2002の起動フロッピーのオプション からパーティションは削除してみましたが変化なしです。なおフォーマットは FAT32X、OSはXPです。どなたかお助けー!
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/16 20:29 ID:5C9YrtqL
874自己レスですが、急きょ使ってなかったv2iで os上でc:->空ドライブへバックアップし、無事、換装後再起動できました。 正確には74.5GB内62.9GB使用で、70分くらいかかりました。 ドライブ毎のバックアップはdiと決めていましたが、 v2iでこんなにスムーズにいくとは、... それにコピー時間早いような気が... まだ換装後、再起動しただけですが。 diのほうがos起動していないので、安心してコピーできてると思ってたのに。 でも、まだdi2002にてメモリ不足の件は不明なままです。 v2iインストール後、は皆さん言われてるとおり、若干起動に時間かかる ようになりました。
>868 箱開けて、チップセットに声かけたけど、無視されたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
HD革命で今までバックアップorリストア行ってた。 どうせどれも同じだろうと思って。 だめぽ?
>878 信じる者こそ救われんwww
>>821 TIでノートのDドライブに取って、
それを、コピーしてはいかんのですか?
1 買ったのならサポセンにTEL 2 割れなら過去ログ読む
サンスクリット語限定だろ?
>821 CD-R/RWにでも焼いとけ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/22 03:18 ID:JP1HeNRr
Ghost2003について質問させてください。 バックアップウィザードで直接DVD-RWにイメージを保存したのですが、 ディスク一枚につき683MBのイメージしか保存できずには空き容量なしになってしまします。 何が問題なのでしょうか? OS :WinXp Pro ドライブ :SONY DRU-500A メディア :maxell DVD-RW (DRW47MIXB.1P5S)
1 買ったのならサポセンにTEL 2 割れなら過去ログ読む
なんとなく、GHOSTがいいかなと思って買おうと決めようとしたんですが GHOSTは起動ディスクがシリアルATAの場合使うことが出来ないというようなことが GHOSTスレにあったので困っています システム、データディスクともシリアルATAを使っている環境で、 ブートディスクを作成できるバックアップソフトがあればご教授願えないでしょうか
>>889 SerialATAなら、普通に認識されてるんですが・・・。
K8V Deluxe ですけどね。
使用環境を晒した方がいいと思われ。
>>889 サポートページにこんなこと書いてあった
読んで自分で判断知る!
>Ghost のシリアル ATA 対応に関して
>
>Situation
>Ghost を使用して、シリアル ATA インターフェースで接続されたドライブの
>イメージを取得したり、書き込むことができるかどうかを知りたい。
>
>Solution
>現在、シリアル ATA ドライブが接続されている環境で、ghost.exe の起動時に
>ハングアップするという問題が確認されています。
>この問題は、シリアル ATA コントローラの割り込み要求が原因で発生します。
>
>この問題は、以下のように -FNI スイッチを使用して Ghost を起動することで
>、回避できることが確認されています。
>
>ghost.exe -FNI
>
>注意: このスイッチを使用すると、BIOS を経由して IDE ドライブにアクセスするように
>Ghost 上の処理が強制的に変更されます。
>このため、シリアル ATA 本来の速度でディスクアクセスが行われなくなります。
DVD+RWを買ってきたときについてきたB's ラク〜だ!バックアップをつかってバックアップをしようと思っています。 ここを読んだ限りよくなさそうなのですが、他のバックアップソフトを買った方がいいですかね? あまりお金がないので買いたくはないのですが、 買うとしたらWinCDR8(Acronis TrueImage 6.0)がいいかなと思っています。 バックアップするのはデータしか入っていないDドライブです。 システムが入っているCドライブはバックアップしません。 B's ラク〜だ!バックアップは直にDVDドライブに出力できるのがいいなと思っているのですが。
>892 Acronis TrueImage 6.0はダウロード版が今月通に新製品が出ますよ バージョン7.0 シリアルATA対応は当然だし、差分も可能だし、時間予約もできるようになります。 私はGhostも買いましたが、Acronis TrueImage 6.0を現在使ってます。 はるかに使いやすいですから。 PCで作業していても、バッグラウンドでバッアップをしてくれるのはAcronis TrueImage だけです。 この事は、私にとっては、すごく助かっています。 バッアップの専用時間を作る必要が無くなったからです。 でも、一部チップセットで問題が出てるみたいですから、確認してください。
データしかはいてないDドライブをなんのためにバックアップするの? データだけなら外付けHDDとか買ってきてそちらにコピーして保管しておいたらどうですか またはDVDに焼いておくとか容量小さいならCDでもよいかと システム必要ないならそれですむかと どうせあまり圧縮できないんだろうから同じことだと思いますが・・・・(T_T)
今回は、Drive Image 2002のドライブのコピーを使って、パーティション(1)からパーティション(3)にコピーして起動してみた。
XPは、自身のインストールしてあるパーティション番号をレジストリに覚えているので、(これは、MBRに書き込まれている順番で決まるそうです)
boot.iniの起動パーティション番号を書き換えただけでは、ログオンのループに陥って起動しないのかと思ったのだが、
予想を反して見事に起動した。
ログオンすべきレジストリのあるパーティション番号を、ちゃっかりと自動で書き換えていたので、変更箇所を報告します。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321 ですから、単純コピーした場合は上記の方法でレジストリを編集してから、fdisk /mbrを実行して、
MBRに書き込まれた各パーティションの署名を消してやれば、パーティションの再認識後に起動するものと思われます。
つづき HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\hivelist : \REGISTRY\MACHINE\SAM \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\sam : \REGISTRY\MACHINE\SECURITY \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\security : \REGISTRY\MACHINE\SOFTWARE \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\software : \REGISTRY\MACHINE\SYSTEM \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\system : \REGISTRY\USER\.DEFAULT \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\default : \REGISTRY\USER\S-1-5-19 \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\LocalService\ntuser.dat
: \REGISTRY\USER\S-1-5-19_Classes \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\LocalService\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-20 \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\NetworkService\ntuser.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-20_Classes \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\NetworkService\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-21-515967899-1682526488-1957994488-1004 \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\******\ntuser.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-21-515967899-1682526488-1957994488-1004_Classes \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\******\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet003\Control : SystemBootDevice multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)
つづき HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\hivelist : \REGISTRY\MACHINE\SAM \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\sam : \REGISTRY\MACHINE\SECURITY \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\security : \REGISTRY\MACHINE\SOFTWARE \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\software : \REGISTRY\MACHINE\SYSTEM \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\system : \REGISTRY\USER\.DEFAULT \Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\default : \REGISTRY\USER\S-1-5-19 \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\LocalService\ntuser.dat
つづき : \REGISTRY\USER\S-1-5-19_Classes \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\LocalService\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-20 \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\NetworkService\ntuser.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-20_Classes \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\NetworkService\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-21-515967899-1682526488-1957994488-1004 \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\******\ntuser.dat : \REGISTRY\USER\S-1-5-21-515967899-1682526488-1957994488-1004_Classes \Device\HarddiskVolume3\Documents and Settings\******\Application Data\Microsoft\Windows\UsrClass.dat HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control : SystemBootDevice multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3) HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup : SystemPartition \Device\HarddiskVolume3
何でにちゃんは、半角スペースを詰めてしまうんだよ!
んな無駄なところ書き換えてどうすんのさ
>>902 この辺、もろログインする時のレジストリの場所じゃないか?
Volume1--->Volume3に書き換わっているからログイン出来たんじゃないのか?
じゃあ、あなたは、ログインする時のレジストリの場所をどこで判断しているのか、知っているのかい?
教えてくれ!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\hivelist : \REGISTRY\MACHINE\SAM
\Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\sam
: \REGISTRY\MACHINE\SECURITY
\Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\security
: \REGISTRY\MACHINE\SOFTWARE
\Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\software
: \REGISTRY\MACHINE\SYSTEM
\Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\system
: \REGISTRY\USER\.DEFAULT
\Device\HarddiskVolume3\WINDOWS\SYSTEM32\config\default
たとえそこをRePair\RegBackやRePair、その他存在しない位置に書き換えたり、その値そのものを削除しても 起動ごとにも書き直される レジストリのいくつかの位置はNTLDRにハードコーディングされてる それに少なくともSYSYTEMの位置をレジストリのSYSTEM内に書いてあったところで、卵が先か鶏が先かになってるしな
>>904 そんなのウソだよ。NTLDRは、どこのパーティションにあったものをコピーしたものでも何も不具合は出ない。
CDから取り出しても、同じ動きをする。
誰のNTLDRを比べてみたって同じものだよ。ウソを言ってはいけない。
どのシステムにログインしに行くかは、boot.iniの
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect
この部分。
ここにある、WINDOWSフォルダを探しに行って、configの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control : SystemBootDevice
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)
これを見てから、次に読みに行くレジストリを判断しているんじゃないのか?
そうじゃないと、別パーティションに単純コピーしたXPが起動出来ないのを説明できない。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 21:31 ID:RnMehHFn
お前馬鹿だろ?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 22:38 ID:Pz2zWZzd
>>909 マイクロソフトが仕様を公開していない部分を、知りたいだけなので、
その辺を熟知している人がいるのなら、教えて欲しいだけなんです。
起動時に書き込んでるだけ、おしまい
>>911 すでにインストール済みのWindows 2000/XPを別のパーティションに移動したい場合、あるいは、同じWindows 2000/XPを別パーティションにコピーして、
起動時に切り替えたい場合に、単純にWindows 200/XP0のパーティションの中身をまるごと移動あるいはコピーしても、
異動先のあるいはコピー先のWindows 2000/XPがまともに動作しません。
その理由は、Windows 2000/XPでは、自身がインストールされている(=ログオン先)のドライブおよびパーティションをレジストリに記憶しており、
起動時にはそのレジストリを参照してログオン先を決めているからです。
そのため、移動先あるいはコピー先のパーティションがレジストリに記憶したパーティションと異なるため、異動先あるいはコピー先のパーティションではなく、
移動元あるいはコピー元のパーティションにログオンしようとします。
俺は、コピー後に、パーティション(1)をフォーマットしてから、起動できるか?まで、検証しているんだよ。
実は何も、わかっていないでレスしているんじゃないの?
馬鹿だ、本当に馬鹿だ
>>913 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
\DosDevices\C: "EA 28 EB 28 00 FC C9 38 01 00 00 00"
これのことを言いたいのなら、先刻承知だが。
ただ、ドライブ名を変更しただけで起動出来たらお笑いだよ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 08:42 ID:q7/+6/LN
皿仕上げ
>896ですが、昨日は
>>912 に書いた通り、その記事の内容を過信していた為、
間違った意見で毒付いてしまいました。
お詫びと共に、以下に内容を訂正致します。
すでにインストール済みのWindows 2000/XPを別のパーティションに移動したい場合、
あるいは、同じWindows 2000/XPを別パーティションにコピーして、
起動時に切り替えたい場合に、単純にWindows 200/XPのパーティションの中身をまるごと移動あるいはコピーしても、
異動先のあるいはコピー先のWindows 2000/XPがまともに動作しません。
その理由は、Windows 2000/XPでは、自身がインストールされている(=ログオン先の)ドライブレターをMBRの署名としてレジストリに記憶しており、
起動時にはそのレジストリを参照してドライブレターを決めているからです。
そのため、移動先あるいはコピー先のパーティションがレジストリに記憶した元の署名と異なってしまうため、異動先あるいはコピー先のパーティションではなく、
移動元あるいはコピー元のドライブレターとしてログオンしようとします。
つまり、システムファイル、ページファイルなどは、C:\としてレジストリに書き込まれている為に、
そのままのレジストリ情報で起動すると、コピー先のファイルではなく、コピー元のファイルがあるパーティションへとアクセスしてしまう訳です。
つづき 前提として、 パーティション(1)をCドライブ パーティション(3)をZドライブとして割り当ててあるとします。 単純コピーしたものを正常に起動する為には、Cドライブをまず、Zドライブにコピーします。 Zドライブの、boot.iniの内容を multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect に書き換えます。 そして、アクティブ設定をZドライブに設定します。 コピー元のパーティションにあるファイルにアクセスしながら、無事起動しますので、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices を開きます。 \DosDevices\C: と \DosDevices\Z: の右側に表示されているバイナリーを削除します。 そうすると、次回ログオンした時に、アクティブになっているNTLDRのあるパーティションが、自動的にCドライブに割り当てられます。 これで、コピーしてきた元のパーティションはZドライブとして認識されますので、 間違ったパーティションのファイルを参照する事はなくなります。 パーティション(1)を隠しパーティションに設定して正常起動を確認後、 そのパーティションをフォーマットして検証致しましたので、間違いはないはずです。 また、Drive Image 2002は、ドライブレターの変更までやっているようです。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 13:10 ID:cq60lHOh
過去スレ見たつもりですがガイシュツでしたらスマソ。 STATA RAID0のC:をPATAのドライブにバックアップしたいのですが いいソフトが無いでしょうか? 手持ちのD.I.2002はP.Q.に問い合わせたら SATA・RAID未対応って言われました、HD革命・Ghost・TrueImageとか有るようですが どれが良いんでしょうか? フリーソフトでできれば一番いいのですが・・・
そんな都合のいい物があるか。
>>918 起動ドライブとバックアップ先をFAT「32でフォーマットして
D2Fとか。でも、ファイルの入手出来ないかも。
圧縮してくれないしね・・・。
>>916 なるほど〜、参考にさせていただきます。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 01:53 ID:gYdDgU5V
>>916 他人の意見に流されて毒はく人間の言葉なんて信じられんな。
>お詫びと共に、以下に内容を訂正致します。
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ¶¶¶¶¶¶ ¶*゚ー゚ ¶ ヘイッ!私のギコクンどこ? U U く く ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ このAAをみてから10日以内に10回書き込まないと、 両腕をもがれて死にます。 虐厨はうそつきだと思ったみなさん。 すいません。 虐厨はうそつきではないのです。 しにたくないだけ、なんです。 ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 02:01 ID:gYdDgU5V
怖いので書き込みます ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ¶¶¶¶¶¶ ¶*゚ー゚ ¶ ヘイッ!私のギコクンどこ? U U く く ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ このAAをみてから10日以内に10回書き込まないと、 両腕をもがれて死にます。 虐厨はうそつきだと思ったみなさん。 すいません。 虐厨はうそつきではないのです。 しにたくないだけ、なんです。 ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 07:16 ID:/asLXyBs
質問 ・ノートパソコン ・PCカード接続外付CD-RWドライブ って構成のパソコンでゴーストを使って リカバリーCDが作りたいんですができますか? OSを再インストールし、窓の手やtweakなどで 設定だけ好みの状態にしたんですが、OS上で設定後 勝手に再起動し、ゴーストから起動するんですが あの青い画面になるとエラーが出て 「winに戻る、再挑戦、DOS実行」のようになります。 ファイルにバックアップはできますが、 やはりリカバリーCDにしておきたいです。 他には内蔵RWのデスクトップがあります。 ヘルプを見たんですが、リカバリCD作成に失敗する場合は ファイルにバックアップし、それを市販のライティングソフトで 焼いて下さい。っていう要はファイルをCDにコピーしておいて下さい 的なものしか見つかりませんでした。詳しい方、助けて下さい。
>>926 その外付けじゃどうせ、ブート出来ないしどっちみち、起動フロッピー使わないと無理だぞ!
でも、ドライバーが外付けじゃ認識しなくてダメだから、無理だね。
DI2002って NTFS下でも(バックアップサイズが)2GBを超えるとファイルが分割されるんだけど なして?
>>928 FAT32と同じロジックを使っているから。
それだけのために、プログラムを追加していないの。
別に困らないでしょ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 07:44 ID:/asLXyBs
>>927 いや、附属の外付けなんでbootはできるはずです。
xpもCD起動してインストールしてるし。そゆことですよね?
説明不足でスマソ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 07:52 ID:EPpCMW/D
>>926 ゴーストのバージョンは?それからPCカードのドライバーを
DOSに組み込まないといけないと思うぞ。
>>930 結局直接DOSモードで、ブートCDを作りたいって事なのかな?
だったら、無理。ドライバーが対応していないようだから。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 08:00 ID:/asLXyBs
>>931 安心です。
ちょっと変わっててブート時(ROMのみ)とRW使用時で
ドライブ裏面のスイッチをcard-bus ⇔recoveryで切り替える方式なんです。
んでrecoveryの時のみBIOSが反応してCD起動すると。
>>932 ver.2003、liveupもしました。
PCカードのドライバーをDOSに組み込む???
ドライバーってxpのCDRWドライバーのことですか?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 08:03 ID:/asLXyBs
>>933 いえ、DOSモード(青い画面のあれですよね?)にこだわるわけじゃ
ありません。バックアップファイルから作る方法か何かあればそれでも。
要は何としてでもリカバリーCDが作れればいいわけです。
936 :
932 :04/02/29 08:21 ID:Ejrxn9Ls
>>934 USB1やUSB2、あるいはIEEE1394だとネーティブで
ゴーストに対応しているがたしかPCカード経由だとDOSを組
こまないといけなかったと思う。これ以上は知識がないのですまん。
参考までに私もゴースト2003を使っているがIEEE1394
接続の外付けHDDにバックアップを取っているが快適だ。予算が
あるならUSB2かIEEE1394の外付けHDDを買うことを
お勧めする。
>>935 順番はどうでも良いんだけど
Ghostでバックアップ・起動ディスケット作成して
B'sRecorderGoldにイメージを放り込んで
下段右側に出てくるプロパティでブータブルCD/DVDのオプションで
「起動ディスクから作成」をチェックして作ったディスケットを入れて
作成したよ。
LF-D 521 JDがGhostでDVD-RWを使おうとすると
固まってしまうから仕方なくやったんだけど。
下段右側じゃなくて下段左側だった・・・。 (;´Д`)
939 :
926 :04/02/29 08:31 ID:/asLXyBs
>>936 一応USB1.0のRWも持ってて
それを使って実験程度にやってみたんですが、
結局できませんでした。同じエラーで弾かれました。
バックアップ目的と言うか
ちょっとでも動きが鈍くなると再インストしたくなる
リカバリー症候群の気があって、けっこう頻繁にやるんですよ。
が、元のOSがmeなので「xp入れて、ドライバ入れて、ソフト入れて」
と毎回手間がかかってしまうので短縮できたらいいなと思って。
ファイルからリカバリCDを作成する方法はないんですか?
例えばgho→iso分割変換してそれを焼くとできあがり、みたいな。w
940 :
926 :04/02/29 08:35 ID:/asLXyBs
>>937 神!サンクスです。
ゴーストのイメージ扱えるんですね。さすがB's。
早速やってみます。
んっ!よく考えたらCDサイズに分割する場合はできない。。
(DVDに焼いても肝心のブート側にDVDがない。)
たしか830mbくらいあったから100mbダイエットさせねば。。
OSしかないのに何か消せるのか?w
分割する方法とか無いですかね?B'sに機能あるのかな。。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 08:41 ID:mqtV7GpN
>>940 え?
Ghostのバージョンは?自分が使ってるのは2003です。
Windows上からやってます。
バックアップする時にサイズを指定して分割出来る筈、なんですが・・・。
むしろ、勝手に分割されるのでイラつきます。
っていうか、そろそろGhostスレに行きましょうか。
943 :
936 :04/02/29 08:56 ID:3dcbcYrE
>>926 ゴーストのオープションでUSB1のところにチェックしないとだめ
だよ。そろそろGhostスレに行った方がいいが。
944 :
926 :04/02/29 09:04 ID:/asLXyBs
945 :
936 :04/02/29 09:18 ID:ebmmUZxq
>>944 もしかしてだがバイオスでブートセクターに書き込まないにチェックを
していないか。あとむずかしいだろうがゴーストの説明書を読んでくれ。
力になれず申し訳ない。
946 :
926 :04/02/29 09:26 ID:/asLXyBs
>>945 ブートセクターってHDDの起動情報入ってるとこですよね?
それも書き込まない設定とかにはなって無いと思います。
一応ファイルへのバックアップはできるわけで。
もうそろそろGhostスレでやった方がいいんでは? その方が同じGhost使ってて困ってる人にも役に立つし。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 09:43 ID:ebmmUZxq
>>926 最後にもう一つだけ。PCカードがDOSに対応しているか確認してくれ。
あとはシマンテックのホームページで調べてくれ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 09:47 ID:ebmmUZxq
948は936だ。
本当にそのカード経由の構成でXPのセットアップCDがブートして、 セットアップ出来ているのだとしたら、間違いなく、GhostのブートCDも起動まではする。 しかしここからが肝心、CDからイメージを読み込む段階で、GhostがDOSモードで そのカードと外付けドライブを、認識できるかどうか言う事。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 18:17 ID:xCTJZboW
age
1 買ったのならサポセンにTEL 2 割れなら過去ログ読む
次スレとりにいきますが何かリクエストある? 19:00位まで待機します。
953のこぴぺ禁止の告知
956 :
954 :04/03/01 22:01 ID:6AX3W8hC
スレ立て開始します。
957 :
954 :04/03/01 22:10 ID:wy7V+Ift
Win2Kで使用中のノートPCのHDDの空きが乏しくなった為に換装を考えています。 パーティションサイズを変更しつつ環境をまるごと引っ越したいのですが、 CD-R/DVD-R等が無い為にイメージ化→リカバリディスク作成→レストアの方法が使えません。 そこで新HDDをUSBの外付けケース(接続はUSB1.1)に入れて旧HDDの内容をコピー後 ドライブを入れ替える方法を取りたいと思います。 出来ればミラーリング(クローニング)して差し替えるだけで使用出来る形が理想ですが、 新HDDにイメージを作ってそこからリカバリの形でもかまいません。 これに適したソフトはどれになるのでしょうか? またイメージからリカバリする場合、同一ドライブ別パーティション上の イメージファイルからのリカバリは可能なのでしょうか?
USB1.1ってのは自殺行為だから止めとけ まぢで、遅くて。
960 :
958 :04/03/03 18:20 ID:vR/7NBHL
>959 1.1しかないんです(つД`) PCカードで増設って手もあるけど予算の点もあるし、 そもそもスロットが埋まってるんですね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 18:31 ID:K8DfjxWQ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ノートン・ゴーバック3.0 新発売のご案内
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■ Norton GoBack 3.0 ■ (Windows版)
PCトラブルが発生した場合にPCを以前の状態に回復させます。本製品は、
システムに障害が発生したり、操作ミスを犯した後でも、お使いのシステ
ムを正常に動作していた時点の状態に復旧します。また、削除されたファ
イルを容易に復元したり、ファイルを個別に、あるいは、ハードドライブ
全体を復帰させることが出来ます。
・製品版価格 : \7,040(税抜き)
・特別優待版価格 : \5,440(税抜き)
※特別優待版は、すでにシマンテック製品、他社ウイルス対策ソフト
およびバックアップソフトをお使いのユーザ様がお求め安い価格で
ご購入していただくことが可能なパッケージです。
お申込みは下記URLへ
→
http://www.symantecstore.jp/packege_top.asp 製品詳細は下記URLへ
→
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/goback/
>>958 その外付けケースがもしUSB2.0対応なら
内蔵HDをケースにいれて2.0対応マシンでバックアップ&レストア
って2.0対応マシン持ってればこんな書き込みはしないか…
>>961 これはリカバリできる範囲が4G超えたのかな?
>>960 1.1の遅さ問題以前に、バックアップソフトのリカバリ機能が
そのノートPCのUSBを認識するかどうかを確認した方がいいよ。
試用版ソフトがあるもので確認するかか、あなたのノートPCでの
動作を保証するソフトか、同じノートで動作OKの人がいるソフト。
貴方が人柱してここに報告するのも(・∀・)イイ!!
USB1.1の遅さについてはまあ書き戻しは1回きりなんで、時間が
かかってもいいと割り切る考え方もある。ただしバックアップ・レストア
共に一晩とか1日とか掛かるかも知れないことを覚悟すべし。
イメージを今あるHDDの別パーティションに取って後、旧HDDを
外付けケースに入れ、イメージ復元すれば、バックアップ(イメージ
作成)の方はUSB経由にならないのでちょっと早くなる。
>>960 思い切ってすっきり再インストールというのもまたいいよ。
こんな機会でもないと生まれ変われないし
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 01:14 ID:grA7x9iu
True Image Pasonalで18Gバイトのハードディスクで6ギガバイト使用。イメージフィルを 作ろうとするとなんと、終了まで8時間と表示される。1024メガバイトのメモリー、OSはWindowsXP.。 使えないなこのソフト。
>>958 USB1.1は通常USB2.0の4倍程度の時間を要します。
つまり、USB2.0接続で復元するのに20分程度の時間を要するとすると、
USB1.1接続だと80分かかる計算になります。
968 :
957 :04/03/04 02:17 ID:GgaAnqcA
遅レススイマセン。 まとめてレスしますが、USBのホストコントローラは440BXの物に4つ口ハブを噛ましてますが 作業時に直結すれば認識の問題は無いと考えてます。 また6.4Gを3G、2.5Gに残りと3パーティション分割してあるHDDから30Gへの移行で とりあえずブートパーティションの3G領域さえ出来ればいいので かかる時間もそれほどでもないと思ってます。
>>966 うちだと80Gの丸ごとバックアップ取っても2時間ちょいだったよ。
そちらの環境ではUSB2.0を認識できてないとかじゃないの?
あと、予想表示と実際かかる時間はかなり違うよ。
うちはOSはXPでメモリは512MでIEEE1394の外部HDDにイメージ取った。
放置しろよ・・・
>>966 お前もけっこう使えないな。
俺はDrive Image派だけれど。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 12:59 ID:Sd0xj0Z3
SATA RAID0のBOOTシステム域をリカバリしたいので、TrueImageのサイトから問い合わせ したら、メールで回答がきて「出来ます!」評価版をDLして試してみてください というので評価版をインストしました、15日間は全機能が試用できますと謳っていました 取敢えずイメージの作成は出来ました、いざ復元しようしてパラメータを全て入力 し終わって最後の実行のところに来たら、ここから先は製品版を買ってこちらから 購入下さい何でだ!全機能て書いて有った筈なのにメールで又問い合わせしています 何方か、私と同じ条件で使っている人いたらうまく使えるかどうか教えてください
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 14:45 ID:5ec01kjk
>>966 V2iは3ギガ程度のOSパーテーションバックアップなら5〜8分とスピードは抜群だったな。
ソフトの起動は重いけど。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 15:04 ID:5ec01kjk
あ、↑のは正味データ3ギガな
うん、書いてある
質問があります。 Driveimage2002使ってますがまだ復元した ことはありません Cドライブ10GB>システム&アプリに6GB Dドライブ27GB>データ&4.5GBのCドライブのイメージ を置いてるんですが いざCドライブに復元しようとすると [空き容量が足りません] といわれます これってCドライブに12GB以上ないとできないという ことでしょうか? このまま強引に復元を実行しようとすると [復元前にパーティションのデータは削除されます] と出ます。 Cドライブの復元前にwindowsフォルダやprogram fileフォルダが 消されたらパソコンはどうなるの?DriveImageのソフトのデータが 消えた後に本当に復元できるの? と、考えると恐ろしくて実行できません。 だれか教えてくださいませ・・
>>977 あなたは一生使わないほうがいいと思う。
だって、何もわかっていないもん。
979 :
977 :04/03/04 15:59 ID:J/lhGp4B
うう・・・ そんなこといわずに・・お願いしますよう
>>979 初めて復元を実行するのなら、再インストール位の覚悟をしてから実行すればいいじゃない。
イメージを作成した時と、ドライブのサイズを変えていないのなら、何も問題は出ないはず。
イメージエクスプローラーを使って、ファイルが壊れていないのを確認してから実行するのがコツ。
イメージデータを復元するって事は、セクタ単位で"0"、"1"のデータを転送していくのだから、
そのパーティションのデータは、いったん全て削除されてしまうのよ。
ファイルを転送しているイメージではないの。
だから、ファイルも以前あった時と同じ位置に復元されると言う訳。
981 :
977 :04/03/04 16:41 ID:J/lhGp4B
ありがとうございます。 と、いうことは [空き容量が足りません] [復元前にパーティションのデータは削除されます] というメッセージは気にしなくていいんですね・・ 初歩的な質問ですみませんです。
>>981 >イメージエクスプローラーを使って、ファイルが壊れていないのを確認してから実行するのがコツ。
これは、イメージの検証というのがあるから、それで確認すると言う事。