バックアップソフト V2i Protector

このエントリーをはてなブックマークに追加
846843:04/11/13 03:58:40 ID:KIGfL+hr
.net frameworkを入れなおしてみましたが、やはりダメでした。
V2iプロテクター自体も入れなおしてみたんですが、やはり、
>>769さんと全く同じ症状です。スタート→全てのプログラム
でV2iをクリックしても立ち上がらないのも同じです。
ただ、もう一度全てのプログラムからV2iをクリックすると立ち
上がります。その後、イメージを作成する作業は始まるので
すが、>>769さんと「設定情報を〜」という同じウインドウが開
き、うまくいきません。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_error/v2i_error/no_code/no_code_0010.html
ここにソフトは違うものの、似たような情報が載っているんで
すが、関係あるんでしょうか。

とりあえず月曜にサポセンに問い合わせてみようとは思いま
す。あと、V2iを終了して、PCを再起動しようとすると、これ関
係のエラーが出て、再起動がうまくいきません。net/framework
を終了できません、といった感じのウインドウが出てしまいます。

長々すみませんでした。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:24:43 ID:327NY8f8
>>769
当方も同じような症状であり、ghost9,livestateでも同じようになりました。
net frameworkをアプリケーションの追加と削除によってアインストールし、
V2iも同様に削除。その後再インストールして、V2i起動時にnet framework
をインストールで解決しました。
その後、windows updateでnet frameworkのパッチCをあて完了
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:29:20 ID:cgFBtee+
さっきLSR届いた
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:35:24 ID:RrC4+f3D
Windows XP SP2環境下でV2i Protector Desktop Editionを使用する際の注意点
ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol136.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:21:26 ID:RrC4+f3D
V2i Protector Desktop Edition プレインストール
ただのプレインストールでなく、活用法もユニークなPC

ちゃんと取り返しのつくパソコン NQOPTIMA 〜NTTネオメイト九州〜
http://www.kyushu.ntt-neo.com/nqoptima/index.html
851843:04/11/13 22:57:44 ID:nOHEbONo
>>847
おっしゃるとおりにやってみたら、うまくいきました!V2iプロテクター
のインストール時に.Net Frameworkが入っていない状態で作業を
進めていくと、自動的に.Net Frameworkがインストールされ、それで
windows updateから更新版をインストールすると、全てうまくいき、
前述のような.Net Framework関連のエラーは出なくなりました。

windows updateで最初に入る.Net Frameworkと、V2iからインスト
ールされる.Net Frameworkにバージョンの違いなどがあって、その
語のwindows updateで入る更新版が違ってくるんでしょうか。あまり
詳しく分かっていないのでえらそうなことは言えないんですが。。。

ただ、以前にはなかった、.Net Framework1.0 SP3というのがインス
トールの履歴に入っているので、これが原因なのかな、と思います。

852843:04/11/13 22:58:00 ID:nOHEbONo
おかげさまでちゃんとSP2環境でもV2iが使えるようになり、ほっと
しました。同じ問題で悩み、ここにレスしてくれていた>>769さんに
感謝いたします。あと、レスをくれた>>844さん、>>847さん、本当
にありがとうございました。

>>849さん、リンクをどうもありがとうございます。そっちのほうも、
ちゃんと設定しておきました。感謝です。

でも、SP1のころと同じく、V2iを入れると、起動、とくに終了が遅く
なるんですね。.Net Frameworkのせいなのかな・・・。常駐してる
ようなので、システム構成ユーティリティからV2iを切ってみると、
V2iが立ち上がらなくなるし・・・。仕方ないですよね。

いずれにしましても、問題が解決できてとても嬉しかったです。
私のレベルの低い質問で、スレを汚してしまってすみませんでし
た。あと、本当にみなさん、ありがとうございました。m(_)m
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:16:41 ID:W4nXrfmN
LiveState Recovery今日届きました。

『増分スケジュール』 を、
『2004/11/14から週の日曜日, 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日に4:00 東京 (標準時)から3:00 東京 (標準時)の間に2時間ごと』
と設定しているのに、
『次回の実行時刻』 が10時間以上も先の 『2004/11/15 6:00:10』 になってしまうのはどうしてなんでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:55:12 ID:vfWWH1iS
>>853 ベースラインは作成したよね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:19:49 ID:W4nXrfmN
>>854
はい。
今、増分スケジュールをチェックしたら、
『次回の実行時刻』が前より2時間進んで『2004/11/15 8:00:10』になってた・・・
なにか根本的に勘違いしているんでしょうか・・・
856初心者2号:04/11/15 15:41:59 ID:9UVZdEDD
LSR人柱です
XpPro(SP2)(C:)S−ATA RAID0を (D:)S−ATAに
バックアップし元の場所に復元しようとしたが、復元先に表示されない
起動時に「f.6」FDDからRAIDコントローラを読み込んではいるよう
だけど認識されないようです、Promise FastTrak378はサポートしている
筈なんだけどサポセンに問い合わし調査以来中です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:35:03 ID:F9PnNMwL
LSRとGHOST9の違い
増分バックアップ時にスキャンディスク・デフラグなどをした場合
GHOST9は新しい完全イメージをつくり
LSRは増分バックアップ分をつくる。

858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:58:33 ID:0paqzwoZ
スケジュールバックアップで知らないうちに
「ボリュームからデータが読み取れません〜エラーEBAB001A」なる
エラーが出て3ヶ月もバックアップが取れていなかった('A`)

…原因がまだわからず(VB2004?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:23:54 ID:e0fD72NY
>>855
すみません。自己解決しました。
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/201-300/sol239.html
ここに載っている方法を試したところ、正しく動作するようになりました。
860858:04/11/17 00:20:25 ID:rjqaaJlC
全てのドライブをオンにして
ドライブレターを整理したら
バックアップが実行できるようになった

どうも常時稼動中のドライブと休止中のドライブの
ドライブレターが重複していたのが原因だったか?
OSはwin2K
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:32:25 ID:Ro1OGbw1
LiveStateRecoveryのスレ発見!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100010992/
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:35:39 ID:tZFpXR6Y
>>861
それ立てたのおまいさんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:04:36 ID:Ro1OGbw1
>>862
ママに誓ってでも違います
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:15:40 ID:mKJkTcAy
こんなスレあったんですね。
最近これ使って2回ほど復旧しました。
一回目…障害の起きたMaxtorからSeagateのHDDに変更。復旧後IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALエラー頻発。
二回目…同一HDDにてLow Level Formatしてから復元。NTLDR is Missingにて起動せず。
簡単には行かないもんですね。
865684:04/11/20 22:46:23 ID:hx0YfSDQ
なんかそれ、全然バックアップの役割を果たしてないな。
「OSを起動するためにドライブをアクティブに設定」にチェックを付けても起動しないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:14:23 ID:HKK9Buaa
>>864
もうその問題に関しては、先人が起動メカニズムを解明しているから、
どうにでもなるぞ。情報を漁れ。
867初心者2号:04/11/25 12:33:25 ID:I9VBQxRX
人柱レポ
Promise RAID0環境ですが使えず!復元先のRAIDドライブを認識しないのでサポセン確認していますが
まだ解明できず、PromiseにもICH5Rにも対応していると言うサポセンの回答ですが
両方サポートしているマザボでは、両方あるために悪さしている事らしい。
誰れか同じような環境で解決した方レス願います。

 C:のバックアップをD:に作成したのですが
 復元先にC: RAID0が表示されない
 SRD起動時に「F・6」 RAIDドライバFDFasttrak378のFDも読み込んでいるのですが
 認識できないようです。

マザボ ASUS P4C800E-DELUXE
    C:  SATA RAID0 120G+120B
    D:  SATA     120G
   E: SATA 120G
F: IDE(マスタ)   80G
 
 




868初心者2号:04/11/25 12:37:35 ID:I9VBQxRX
>>867
すみません。LiveStateRecovery Desktop3.0のレポです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:26:33 ID:ByXj5mvo
NetJapanアップグレード版。
またシリアル番号が、宅配便伝票の極薄印刷かYo(昔読めなかったことが…)
と、思っていたらハガキでも届いた。ちょっと感心。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 08:15:24 ID:kKP4kWBu
age
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:33:38 ID:pkr4MoJv
インストしてWindowsがおかしくなったら嫌なので
その前にドライブイメージでバックアップを取っとこう
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:46:53 ID:gXkO5Yxx
卵が先か鶏が先か
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:27:58 ID:jvz/duDt
LSR 3.0 adv インストール後、admin権限のもっているほかの
ユーザで入ると、インストーラーが起動して、その後再起動
しろー の無限ループ・・・・ もうだめぽ・・・
サポートって、電話はないんだねぇ。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:51:08 ID:jvz/duDt
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:08:12 ID:tdIHQGTk
LiveState Recovery 3.0, Windows 2000 SP4, HDD 250GB
インストールは問題なく終了。ところが、Cドライブのプロパティを
表示させようとすると、explorerが異常終了するようになった。
LSRを起動しても、ドライブタブにドライブが1つも表示されない・・・
NetJapanのFAQにもない。だめぽ・・・
結局、EnableBigLbaで解決。SP4で最初から137GB以上認識できてても、
このレジストリ設定しないと、LSRは動いてくれないのねー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:07:48 ID:AX8jWpM6
>SP4で最初から137GB以上認識できてても
それは勘違いだ
パーティションテーブルだけを見てるだけなんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:56:29 ID:tdIHQGTk
>>876
なるへそ。EnableBigLbaのレジストリ設定して再起動でパーティション
テーブルが正しくなるってことかな。

勘違いでドツボった話をもう1つ。
v2iedit使っても、どうしてもNICドライバ組み込みが上手くいかない、、、
結局、XP/2003のドライバを組み込んだらすんなり解決。Win2000環境だから
Win2000用ドライバを組み込んでた・・・(XPのドライバでもいい、じゃなくて
XPのドライバにしろ、なんだね。PEがXPベースだから。)
こんなおっちょこちょいは少ないだろうが、これから買う人、参考にしてくれ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:18:54 ID:AtzlbGku
いまだにDriveImage2002の俺って・・・
しかも、今更、
イメージファイルの作成先を、NTFSのHDDに指定して、イメージを作成

できあがったイメージファイルをDVDに焼こうとしたら、
「ファイルが壊れているかアクセスできない」旨のエラーにひっかかり、パニック・・
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol91.html
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:39:07 ID:jK9DQgEr
>>878
あっそう
Homeを使っているんならセーフモードで起動して
ファイルのプロパティでセキュリティタブを表示してから
ファイルへのアクセス権でsystemとeveryoneを追加して
それらにフルコントロールの権限を追加してください
いろいろといじっていればわかってくるはずです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:40:52 ID:jK9DQgEr
>>878
まっ メーカーではサポートしたくない面倒な事だから
サポートページなどには乗っけないけどね
881878:2005/04/13(水) 21:27:57 ID:lTTUkifl
>>879 >>880
なにげに、すごい情報、ありがとうございます!!

サポート外でもいいので、このような情報、
ポロッとメーカーのHPにも記述しておいて欲しかった。。
(いろいろなユーザーがいるので、載せなかった事情はわかります・・・)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:38:58 ID:rKRdgZR/
ん?それFAQに無かったか?
当然のようにそうやって使っていたが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:56:38 ID:oTDY9YGN
age
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:15:07 ID:Hg1POu2d
コマンドプロンプトからイメージファイルを削除して、
「復元」で復元したら、焼けるようになった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:50:29 ID:23JxALmC0
age
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:06:19 ID:tIzjiXn70
age
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:23:20 ID:Ve+ag5HN0
あげ
888ハーピィ:2005/09/24(土) 23:25:37 ID:QYqn2QVV0
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889バックアップするよろし:2005/09/30(金) 18:25:18 ID:F+qLuTSt0
まだ現役だよね、Driveimageがよいので使用したいが、
これからはTIですか。しばらくは変えるの面倒なのでDIしようします。
890りんご:2005/10/27(木) 10:03:33 ID:MAzyPe8A0
LivestateRecoveryで、リストア後に、付与していたアクセス権がとんでしまいました。
何か情報あったらお願いします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:20:17 ID:fQMuqWKX0
ちょいとお聞きしますが、スマートメディアカードをCDで言うISOなど
イメージデータを作ることって可能ですかい?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:17:17 ID:v/+Yvr470
可能
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:30:38 ID:HhCMSJfc0
V2i 2.03 を使用しています。
増分バックアップを取りたいんですが、PCの起動時刻が不定期なため
ベースラインのバックアップを定期的に行うことができません。
そこで、ベースラインのバックアップを任意にかつ1操作(ショートカットからの起動など)
で行い、増分バックアップを定期的に行うような運用ってできないでしょうか?
または、バックアップをショートカットやバッチファイルからできないでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:08:20 ID:+5tOrJDi0
スケジュールバックアップで実行されないんだけどなんで?
イベントログにも残らない、エラーが出るわけでもない。。
895名無しさん@お腹いっぱい。
NTbackup.exeでSBS2003のデータを外部HDDにバックアップしています。
自分自身のHDDにバックアップファイルを作成すると5Gサイズの
アーカイブファイルが作られます。ネットワーク上の他のPCのHDDを
指定しても同じように5Gサイズのファイルが出来ますが、なせかこれを
USB接続HDDを指定するといきなりファイルサイズが4倍、バックアップ
時間も4倍に増えます。

MSのサイトでは「PAE が有効になっているとバックアップに時間がかかる」
とあるが、これとはどうも内容が違います。 何が原因だろう。
とりあえずファイルと時間が4倍になってもきちんと復元できているから
いいけど・・・。