死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死なないHDDキボンヌ
ここに復活させた武勇伝etc書きましょう♪
または死ににくくするために行ってること等
2不明なデバイスさん:03/02/13 19:32 ID:oGqqWNCF
2.1GBのHDDが逝ったので最後にバラして中の
円盤でも見てみっかなぁっと思ったがネジが回せず
そのまんま。
3不明なデバイスさん:03/02/13 19:38 ID:JaqJq0qA
HDDに冷却ファン取り付け。

>>2
トルクスドライバー買えば分解できるぞ。
4不明なデバイスさん:03/02/13 20:58 ID:nKh/K7EY
quantumの40mbは開けてディスクを手で回して組み立てたら直った。
長期間電源を入れてなかったから固着してたみたい。
素人にできるのはこれくらいじゃないか?
5不明なデバイスさん:03/02/13 22:17 ID:aaz2xPIp
古くなって音がうるさくなったHDDのベアリング部分に
給油すれば静かになるなんてことはないよなぁ
6不明なデバイスさん:03/02/13 23:49 ID:JsyH3SxV
手元スイッチでがんがん電源切ってるが一度も壊れたことないな
7不明なデバイスさん:03/02/14 02:19 ID:1zSQT2J3
>>4
ソノ昔のHDはよくひっついてたよ。
ミンナ叩くツボをさがしてたモンだ。
8不明なデバイスさん:03/02/14 03:28 ID:0gNjiyJI
死ににくくするには、PC本体を水平に設置し、HDDができるだけ垂直か水平になるようにする。
そして、動作中に振動を与えないこと、動作中に移動を行わないこと。
電源のオンオフを最小限にすること。
HDD電源断は一日10回を越えないように設定すること。
これをすれば、初期不良がなければ5年は軽く持つ。
9不明なデバイスさん:03/02/14 03:30 ID:E68qcYVv
>>7
メサ型トランジスターみたいだな・・・
10不明なデバイスさん:03/02/14 03:31 ID:E68qcYVv
>>8
それと適度に温度を一定にする事モナー
11不明なデバイスさん:03/02/14 03:33 ID:iRj2DPgv
運を鍛えることが大切
12不明なデバイスさん:03/02/14 03:33 ID:0gNjiyJI
ノートパソコンのHDDは移動体なので、振動、移動、斜傾は仕方がない。
1年か2年で壊れても全くおかしくないので、覚悟して使うこと。

外出が多い場合は、1年おきに低コストなHDDに装喚し、余ったHDDはアダプタを
使用してバックアップに使用すれば殆ど問題がないだろう。
13不明なデバイスさん:03/02/14 03:37 ID:0gNjiyJI
あと、低回転型HDDは寿命が長い。
高回転型HDDは寿命が短い。

5000回転と10000回転では、摺動部分のストレスが4倍違う。
14不明なデバイスさん:03/02/14 03:45 ID:0gNjiyJI
>>10
そうだね。
15不明なデバイスさん:03/02/14 10:13 ID:pbSaaupV
>>10
俺の場合、室温が低い(十度以下)と起動時にHDDから異音がする。
キュイーン(回転アップ)、カコーン(ヘッドが脱落?)、キュイーン、カコーンといった具合。
OSを立ち上げる前にBIOS設定画面にして、10分くらい暖機運転しないとOS起動中に
カコーンとなって、再起動する(泣
室温が暖かい時は、異音もなくスムーズに立ち上がる。
やはり、音頭は重要。
16不明なデバイスさん:03/02/14 14:13 ID:zSH3U1fT
579 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/02/06 19:13 ID:aX7riO9n
>>578 そうまで、悟られてもなぁ・・・w

壊れる要素をできる限り減らすのがまず基本でしょ・・・

・悪名高い型番・リビジョンには手を出さない
・新製品はすぐに手を出さない
・クーリングファンや廃熱を考えてマウント(隣接させない)
 PC停止後数分間Fanを回転させるAfterFanとかできれば使う
・静穏ケースの一部にはHDDが加熱するタイプがあるので注意
・五月蝿いからといって排気ファンを止めたり改造したりしない
・電源UNITは品質の良いものを ※電圧不足は非常に危険
・同じケーブルに仕様の違うデバイスを接続しない
・フラットタイプのIDEケーブルはきれいに折ったりしない
 まれに90度折って平らになるぐらいぺったんこにしている馬鹿
 がいるが・・・
・Winny、デフラグなどHDDに負担をかけるソフトの利用は控える
・初動が一番負担がかかるのでこまめにPCを停止させない

とか、延命のための努力をしないで 運だの言ってる奴が多い
のは問題あると思うんだよね

FDDベイとかに縦に2個マウントさせるなら、熱に弱いチップ面
が外側に来るように上にマウントするHDDは裏返すとか 考え
ればわかる程度の事はしてほしいんだよね・・・
17不明なデバイスさん:03/02/14 14:14 ID:zSH3U1fT
591 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/02/07 20:41 ID:Ao4XrlaE
>>590 悪名高い富士通といっても、問題のあるチップセットは国内ロット的には
そう多くない、、、だから2chでは不具合が拡大されるだけで、本来富士通のHDD
はしっかりした安定しているHDDの方が圧倒的に多い

また、5400回転は発熱の問題がすくないしね。

悪名高い(熱に弱い)のは
・IBM 2.5 流体採用の初期型+セラミックボールベアリングに切り替えた型
・IBM IC35全般
・IBM AVVA 80GB/100GB (なぜか120GBモデルは良いらしい)
 ※AsusのIntel845/850チップでは不具合が出るらしい
・Seagate U6 (ACEは優秀)
・富士通流体 MPG シリーズ(ただし悪いのは富士通ではなくチップ屋)
・全HDDの2枚以上で片面利用タイプ 30GBプラッタの 45GB(1+半面)など

逆に優秀(あんまし悪い評判を聞かない)なのは
・Seagate U6ACE (SCSI並みに壊れにくい+静穏なんでIDEは過去最高のHDD)
・Seegate 薔薇4 非OEM
・WD全般 (ただし、ケーブルにシングル接続で認識しないトラブルが多いらしい)
・Maxtor ボールベアリング 5400タイプ
・Maxtor 7200回転で PC100/PC133の両方あるタイプはPC133の方が良いらしい
・IBM AVV2 (意外に壊れた という報告がほとんどない)

それ以外の新機種 薔薇5とかの情報はまだすくないのでよくわからん
18不明なデバイスさん:03/02/14 14:42 ID:pmC/yQtm
そういや暖めるか冷やしたら一時的に復活したって人いたなあ
19不明なデバイスさん:03/02/14 15:03 ID:0gNjiyJI
>>15
カコーンという音は、ヘッドがフルシークした音だよ。
フルシークした時にストッパーに勢いよく当たる音。

おそらく、HDDの先頭セクタを読みに行っているのだろう。
先頭セクタにはファームウェアが書かれているセクタがある。
何らかのエラーが起きてファームウェアの再起動を行っているのか、
強制リセットによって、ヘッド待避ポジションにヘッドが移動したかだろう。
最近のHDDには、電源断と同時にヘッド待避ポジションに強制的に移動させて、
ヘッドの癒着を防止する機能がある。
20不明なデバイスさん:03/02/14 16:16 ID:+NfhdAGz
IC35の40G、80G逝ったよ
もうIBMは2度と買わん
薔薇にしますた 安定(゚д゚)ウマー

でも何故かファームも書き換えていないDTLA健在だ罠
21不明なデバイスさん:03/02/14 16:39 ID:g/nXu7E0
物理フォーマットというのは、本当に表面削るんでつか?
でも、これでふかつしますた〜。
22不明なデバイスさん:03/02/14 16:40 ID:eap2m6GS
23不明なデバイスさん:03/02/14 23:54 ID:pmC/yQtm
壊れたHDの活用法何かないかなあ
24不明なデバイスさん:03/02/15 02:26 ID:eKdPcbu2
>>23
強力磁石を取り出す。
25不明なデバイスさん:03/02/15 14:48 ID:592qVDcM
期待age
26不明なデバイスさん:03/02/15 15:02 ID:EGJDVNFi
>>23
灰皿か基盤が生きていれば基盤だけをヤフオク
に出品。本体は削岩機か何かで物理的に破壊後
廃棄。
27不明なデバイスさん:03/02/15 20:53 ID:koU+588i
ッガッガッガッガッ言ってスキャンディスクなどの動作が行えないHDは
即刻換えるべきですか?

一応データ格納庫としての役割は果たしてますが・・・
28不明なデバイスさん:03/02/16 12:35 ID:vzKIdwRZ
>>27
やばいです。データ避難させましょう。
29不明なデバイスさん:03/02/16 15:45 ID:D9u1JqmS
IBMのIC35L060、メーカーHPにあるフォーマッタで物理フォーマットしたら直った。
>>27氏のような音がしていたのが直り、今も順調に稼動中。
怖いから重要なデータは置かないけどね・・・
30不明なデバイスさん:03/02/18 22:43 ID:CASEuXGp
始めっからカチカチ言うドライブもあるね。
WD*AAシリーズなんか。

アイドル時にデータの信頼性を高める処理をしているとか書いてあった。
31不明なデバイスさん:03/02/19 10:42 ID:HLBzEZLj
DJSAも五月蝿かった。飼って取り付けた日からカッコンカッコン
いって精神衛生上よくなかった。DJSAの仕様だったらし
いが。
32不明なデバイスさん:03/02/20 18:40 ID:rwkq2ktA
あげ
33不明なデバイスさん:03/02/20 19:02 ID:0d+sAZWf
HDDが逝く逝かないなんて、しょせん運です。
セクースできそうなシチュエーションになってもまっすぐ家に帰って
自分を慰めながら運をためましょう。

それがHDDクラッシュをまぬがれる唯一の手段です。
34不明なデバイスさん:03/02/20 19:23 ID:cGWMfsE0
限りなく無意味な苦行だな。
35不明なデバイスさん:03/02/21 01:27 ID:vJ8BSiOm
IBMのAVVA120G買ったときからヒデー使い方してるけど半年以上無問題
36不明なデバイスさん:03/02/24 00:30 ID:Se30jIzD
IC35L020AVER07
見事に逝った

中のデータは無事っぽい
プラッタを別のHDDに移植してサルベージとかできない?
やっぱプラッタやメーカーの互換性とか必要?
37不明なデバイスさん:03/02/24 00:39 ID:3QmM3mpe
>>36
 無事っぽいなら気合いと根性で(r
38不明なデバイスさん:03/02/24 00:45 ID:Se30jIzD
チップが逝ってるんだよ。
完全に・・・
39不明なデバイスさん:03/02/25 10:16 ID:cjYZAOk1
東芝製MK0803MAT(810MB)が死亡。
リブレット50/60についてる8.45mmの香具師です。
97年から02年までだったが、実質使ってたのは2、3年。

このHDDからデータを引き上げるには、やはり無難にサルベージ会社に
頼むしかないのかなぁ…。
40不明なデバイスさん:03/02/25 12:54 ID:D7t3j++b
>>17

IBM DTLAを忘れちゃ困るよ
41不明なデバイスさん:03/02/25 13:35 ID:c+MHEpvy
>>36
無理。HDD分解した段階で二度とデータ読めなくなる。
42不明なデバイスさん:03/02/25 14:00 ID:BCC5mOBU
どして?
43不明なデバイスさん:03/02/25 14:20 ID:c+MHEpvy
>>42
ヘッドとプラッタの間の隙間はごくわずかなものなので
埃が侵入してあぼーん。
44不明なデバイスさん:03/02/25 14:28 ID:BCC5mOBU
とおもったら、基盤死ではなく不良クラスタが致命的な部分で
発生していた模様。
そりゃ読めないよな。認識前にハングするからフォーマットもできない。
パーテション一度開放してフォーマットしてfinaldataするか・・・
だめならあきらめよう……ラワーン
45不明なデバイスさん:03/02/25 18:12 ID:XJILFrSn
>>35
AVVA120Gは評判いいんだよ.何故か.
46不明なデバイスさん :03/02/26 01:57 ID:ppO+c5in
FINALDATAで復旧させようとしたんだけど上手くいかないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
絶対フリーズしちゃうのよ(鬱
47不明なデバイスさん:03/02/26 13:27 ID:28EmuBzk
某社パーツセンターの廃棄HDD拾ってきて分解掃除して使ってます。
なぜか同社の新品より長持ちしてる。ほんと信用できねー物体だ(´Д`;)
48不明なデバイスさん:03/02/27 17:37 ID:1lP0ahXr
>>47
分解清掃とは?詳しい報告キボーヌ
49不明なデバイスさん:03/02/27 23:59 ID:Ubigh6mT
>>48
別にたいそうな事ではなくディスクをアルコール含ませたやらかい布で磨いただけ。
ていうか分解前から動作は確認してたんだけど、裸で放置されててカワイソウだったから
綺麗にしてやろうと思って(笑

きっと愛が伝わったんだろうな、音はうるさいし4Gしかないけど大事にしてあげよう。
50不明なデバイスさん:03/03/06 03:47 ID:0HMKZu8E
外付ケースに入れた2.5インチハードディスクが
アクセスしっぱなしになっちゃって、
再起動後は認識不可。
取り出してみると、軽く振ったときに
カラカラ音がする。
これって、逝っちゃった?
WinXP、USB2.0接続の
IC25N030ATCS04っす
51不明なデバイスさん:03/03/06 04:07 ID:ZMnamlgt
>>50
中の人が病気なんじゃないの?
52不明なデバイスさん:03/03/06 04:55 ID:0HMKZu8E
>>51
ケースから出してしばらく放置後
フッカツしたようです
チェックディスクでも特に問題無し…
中の人の持病の不良セクタがぶり返したか?
53不明なデバイスさん:03/03/06 16:10 ID:R0DM7a5h
DVDとかに焼くのは面倒なのでHDにデータを保存してます。

保存してあるHDはリムバブルケースで使っていて、
週に1.2度数十分位使ってるだけです。
こういう使い方だと長持ちしますか?
54不明なデバイスさん:03/03/07 22:03 ID:mbcKgKKo
>>53
常時稼働にくらべると長持ちするとは言えないだろう。
HDDを長持ちさせたければ常時稼働が一番。
エンジンやモーターなどの回転機関はやっぱり、使い続ける事が一番いいんだよね。
55不明なデバイスさん:03/03/08 10:55 ID:8K3ebumN
常時デフラグさせとくのが一番。
56不明なデバイスさん:03/03/08 17:10 ID:z7Vxovvo
Quantum製のHDD、基盤が焼けたw
基盤だけ交換てできるんすか??
同じ製品とかだったらいけるのか・・・・んー微妙にサルベージしたいデータが
なきにしもあらず・・・どうなんでしょ?
5756:03/03/08 17:21 ID:z7Vxovvo
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28747234
これと同じ所がやけますた。
58不明なデバイスさん:03/03/08 18:29 ID:HHxl8lco
/ma レイズ <t>
59不明なデバイスさん:03/03/08 18:48 ID:gX6qocYy
>>56
火の玉か。同一型番のディスククラッシュで死んだ奴から
基盤剥がして移植すれば直る。但し、製造時期が同じ物の
ほうがいい鴨。
6056:03/03/08 18:57 ID:z7Vxovvo
59
産楠
61不明なデバイスさん:03/03/09 01:44 ID:cgFJOdr8
基盤焼けるって何が原因で起こるんだい?
通常の使い方で、焼けるほど発熱することなんてあるのか?
いままで一度もHDDの冷却には気を使ったこと無いけど、特に熱が原因と見られるクラッシュは経験したことないな。
6253:03/03/09 12:03 ID:odY0XVgW
>54
レスどうもです。
長持ちさせるつもりなので常時稼動にすることにしました。
63不明なデバイスさん:03/03/12 12:21 ID:ZPZQYdUk
IBM DDRS34560を使ってます不良セレクタが274.432バイトあります
スキャンかけても駄目だしFORMATしても駄目みたい
現在は普通にCドライブと使用中
不良セレクタは消せ無いのですか?
64不明なデバイスさん:03/03/12 12:56 ID:pDI8Qvwk
バックアップ取れるうちに買い換えたほうが良いかと
65不明なデバイスさん:03/03/12 19:29 ID:YaUB7s1V
Maxtor DiamondMax 16 4R080L0
買って1ヶ月で不良セクタが出始めて使ってたら昨日認識しなくなった。
短いつきあいだった。
不良セクタが出たら使わないほうがいいみたい。
66山崎渉:03/03/13 16:38 ID:4JEAkfRG
(^^)
6765:03/03/15 00:33 ID:5utA8oT2
HDDヒートシンク
http://www.groovy.ne.jp/hdd_heat.htm

これで温度下がって寿命伸びるかな?
試してみる。
68不明なデバイスさん:03/03/15 00:41 ID:FEpXCp8W
>63,65
ワシにクレ
ダメ元で0フィルかけてみるわ
69不明なデバイスさん:03/03/17 12:13 ID:dmiwoR4I
AVVA 60G
AVVA 80G
AVVA 120G
U6ACE

を隣接して使っていて一番下にいて
しかもファンの風が当たるシーゲートが死んでしまった・・・
IBMはまったく問題なし
当たり引きつつハズレ引いてしまったか(;´Д`)
70不明なデバイスさん:03/04/01 00:39 ID:uZn/X23b
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (             )
    (   ノ`ー'ー'ヽ     )  / ̄ ̄ ̄
    (   ノ・_  ・ (     ) <  4月?
    `ー'(〇 〜  〇 (    )  \___
      /       | `ー'   
      |     |_/ |  
      ヽ     _ヽ
       |_/ ̄|_/

71不明なデバイスさん:03/04/06 17:42 ID:LLeJOf+j
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (             )
    (   ノ`ー'ー'ヽ     )  / ̄ ̄ ̄
    (   ノ・_  ・ (     ) <  uzaaaa
    `ー'(〇 〜  〇 (    )  \___
      /       | `ー'   
      |     |_/ |  
      ヽ     _ヽ
       |_/ ̄|_/
72不明なデバイスさん:03/04/15 00:28 ID:bDOM/5QJ
96年に買ったNECの1.6GのHDD、いまだ健在。
いまや携帯フラッシュメモリにすら負けそうな容量だけど、かわいいやつだ……。
73山崎渉:03/04/17 12:11 ID:wDJlObxa
(^^)
74不明なデバイスさん:03/04/19 03:34 ID:b194ixE6
Linux常時運転で使用していた6Y060L0だが、
昨日いきなりお亡くなりに。bios起動時点で接続が
全く認識されない。モータは正常なのでもう一台新品を購入してきて
コントローラ部のみ移植してみる予定…。
Maxtorは自分の中では結構信頼度高かったのに
今回は4ヶ月で逝かれちゃいました。。。
何を信じればいいんだか…
75不明なデバイスさん:03/04/19 04:57 ID:Ob35NsTQ
>74
電源とマザボ変えてみた?相性とかじゃないの?
幕はたまにそういうことがあるけど。
76不明なデバイスさん:03/04/19 08:38 ID:J/DrPydz
>>75
4カ月まともに動き続けてた物が相性も糞もあるか?
77山崎渉:03/04/20 05:48 ID:i4eoVk8q
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
78不明なデバイスさん:03/05/10 01:03 ID:AzaFcesC
LogitecのLHD-E80U2
一年ちょっとでぶっ壊れやがった。
で修理頼んだら四万でした。
新品買った方が安いじゃん。
どういう修理だ、ただのHDDの交換でぼったっくるなんて・・・。
もうこんな不良品二度と買わん~ヽ(=`Д´)ノ プン!プン!
79不明なデバイスさん:03/05/10 12:00 ID:JSQrENdI
MaxtorのDiamondMax 30GBが逝きました。
パーティーションをC:20GBとD:10GBに分けていてCは認識されるんですが
Dが認識されません。Cはフォーマット出来たのですがDはフォーマットもエラーが出たので
PowerMaxツールでローレベルフォーマットしようとおもったのですがこれもエラーで出来ず。
Cドライブは生きてるみたいなので中途半端な逝き方なんですが、他に復活させる方法は
あるのでしょうか?
因みにWinXPでNTFSフォーマットでつかってますた。
80不明なデバイスさん:03/05/11 06:06 ID:5f3Oqs4B
生まれて初めてHDDお亡くなりになりました。
こんなことあるのかと調べたけど良くあるんですね・・・
いきなりキーコキーコいってびびってCtrl+Alt+Delete押すも反応なし
ウィルスかとおもってびっくりした。結局強制電源OFF
振るとカラカラいい音が鳴りますが仕様ですか?使い始めて3ヶ月ほどだったんですが
もう1度再起動するとキーコキーコいって認識しないけど、
もう使うことは出来ないんですか?
81臨時トリップ ◆g25IC.H.O2 :03/05/12 00:40 ID:WVMzIC2/
>79
無理矢理論理ドライブだけフォーマットしようとしないこと。
フォーマットだってCドライブを巻き込まないように慎重にせんとアカンのに。
ローレベルフォーマットなんてエラーで出来ないのは当然のこと。

Cドライブをバックアップしてから考えること。
まず引き上げて、C&Dドライブの物理ドライブごとフォーマットする。

それで単体のパーティーションで物理論理エラーをチェックすること。
その30GHDDを使うか破棄するか考えるのはそれから。
82不明なデバイスさん:03/05/12 02:11 ID:zuwZXipO
ノートのHDDって、省エネ設計みたいだけど寿命はどうなんだろ?
高いだけあって壊れにくいんかね?
83不明なデバイスさん:03/05/12 03:16 ID:O5/JXh5l
秋葉トイザラス(でよかったっけ?)で買った
Quantum Fireball ST 6.4G が、逝きました。

マザボ変えて、ATA-33のクロックを38M位に上げたりして弄んだ後で、
気まぐれに古いHDbenchを動かしたら、
「Hard Error」とかいうダイアログが出まくって、
なんかパーティション・テーブルが空っぽになってるご様子。

可能ならデータを回収したいんですけど、
・ロジックが逝ったのか・ハードが逝ったのか・データは生存中なのか、
とか、簡単に調べるツール(旧Quantum製とかで)ってないんでしょうか?

経験の長ぁーい皆様、お教え下さい。
84不明なデバイスさん:03/05/12 06:06 ID:GJJ9E2/y
>>82
2.5インチHDDのほうが壊れやすい。
高いのは小型化コストと少量生産のため。

>>83
Quantumの診断ツールは、www.maxtor.com にある。
85_:03/05/12 06:30 ID:SFpBBZaY
86不明なデバイスさん:03/05/12 06:42 ID:DRVVGh2k
高級電源で容量多めのものを余裕もって使う。
87_:03/05/12 08:01 ID:SFpBBZaY
88不明なデバイスさん:03/05/12 09:08 ID:o4SvUZqs
死ににくくだったら
基本は止めない事だな
86は同意、それでも家の電源がフラついてると、HDDは往く事が多い
この場合は電力会社に頼んで調べてもらう。
8979:03/05/12 09:17 ID:QpkgU6VK
>>81
Cドライブの中身は要らないんです。
もう一回1から再インストするつもりなんで。
それで、XPのCDから再インストしようとおもってCDブートして
パーティションを削除してドライブ全体をNTFSフォーマットしようと
するんですが、30%くらい進んだところでエラーが出て失敗。
フォーマット自体が出来ないんですよ・・・
90_:03/05/12 09:28 ID:SFpBBZaY
91_:03/05/12 10:54 ID:SFpBBZaY
92_:03/05/12 12:21 ID:SFpBBZaY
93_:03/05/12 13:48 ID:SFpBBZaY
94不明なデバイスさん:03/05/12 13:59 ID:iGtprw7q
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / PCストア一覧まとめたよ。新品も中古もあるよ。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| < 本体もパーツもここで選んだらええやん。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/pc/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
95不明なデバイスさん:03/05/12 14:38 ID:mafMzryg
??
96困った君:03/05/12 18:46 ID:4fRCpAif
あの、どこで聞けば良いのか解らないので、ここのスレ住人を信じてお尋ねします(;´Д`)
先日、XPをシャットダウンさせようとしたら、フリーズして強制終了も効かなくなってしまい、しまいには、マウスを動かしてもカタカタ、キーを押してもカタカタ...
しょうがなく電源を切らせていただいたのですが、それ以来CD-ROMドライブにアクセス出来なくなっちゃったんですが...どーしたら良いんでしょうか。
色々試したんですが、ネットも使えないし、ロムも使えないんでホントお手上げ状態です(;´Д`)
誰か助言をお願いします。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
97不明なデバイスさん:03/05/12 19:39 ID:GJJ9E2/y
>>96
ドライバのロールバックか、システムの復元やってみたら?

98不明なデバイスさん:03/05/12 19:42 ID:a49Egqp5
IDE接続のものをいったん全部はずして付け直してみれ。
99不明なデバイスさん:03/05/12 19:48 ID:GJJ9E2/y
>>96
単純にセーフモードになってるだけ?
100不明なデバイスさん:03/05/12 20:11 ID:/qrm0brC
>>96
リカバリ汁
101不明なデバイスさん:03/05/12 23:49 ID:X9uVdBGY
>>89
FAT32で処理してみるのも手。
102困った君:03/05/13 00:46 ID:7apz3nIW
はい、そのロールバックって言うのは、リカバリーCD使いますよね?
IDEってのが解りません(^^;
ノートなので、出来ないかも知れません。
セーフモードじゃないっぽいです...
あ、電気屋に聞けば解るかな?
皆さん、お返事ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
103困った君:03/05/13 00:51 ID:rw2Oc0e9
あ、すみません...システムの復元も、バックアップ取ってなかったんで。゚(゚´Д`゚)゚。
104不明なデバイスさん:03/05/13 15:20 ID:aIdbgN7f
とりあえずオナニー汁
105不明なデバイスさん:03/05/13 15:55 ID:6jOybiE/
>>102
ロールバックにリカバリCDは不要。
システムの復元にバックアップは不要。
106不明なデバイスさん:03/05/13 22:21 ID:XG9cA8kd
ハードディスクの温度が現在53℃
これを買おうかと思うのですが・・・下がるかな?
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLH34

温度はこれで調べました。
HDD温度計測ツール Dtemp
ttp://private.peterlink.ru/tochinov/
107不明なデバイスさん:03/05/13 23:02 ID:ZCaowE72
電源ショートでM/BごとHDDが逝っちゃいました。
BIOSで認識をしてくれなくなったんですけど
修理すればデータは生き残ってるものなのでしょうか?
また費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
デスクトップ用のIDEHDDです。
108不明なデバイスさん:03/05/13 23:21 ID:xbxfBlp6
2.1GのHDDを分解したら壊れました。
クリトリススキャンが大変で、逝ってもすぐほしくなります。
自制できればいいのですが、やめられません。
こんな私の相手になってくださる方を探していません。
109不明なデバイスさん:03/05/14 08:49 ID:HV3HaSRr
冷却は大事だ
110106:03/05/16 22:32 ID:XOWFXAlv
これを買いました
ttp://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=DHC-05

電源入れてから1時間経過しても現在35℃。
(いつもならすでに50℃越えていた)
買って正解かも。。。
111不明なデバイスさん:03/05/16 23:05 ID:4m+WvNho
・・・・ ・
・・・・・・
ってあるけど

・|・・――
・|・・・・
こうしたいとき

・|・・ ・
・|・・・・
でも同じ?
一個ジャンパーピンなくして見つからん

112Socket774:03/05/16 23:15 ID:JQEvxgLH
おなじ
113不明なデバイスさん:03/05/16 23:25 ID:4m+WvNho
>>112
ありがと。でもコンピュータの管理からは認識しないのね、デバイスマネージャからは認識してるのに
死んだ?
114ゴルマ:03/05/17 00:25 ID:l27ETbOK
>>88
それと振動とタバコはHDDの大敵。
・PC近くで貧乏ゆすり厳禁。
・パソコン台に乗っているプリンタも危険
・無意識にケリ入れてませんよね?
115不明なデバイスさん:03/05/17 01:28 ID:jQBwd3hl
>>107
基盤が死んでるだけなら、
同じHDDの基盤と取りかえればデータを取り出せるかもしれない。
修理に出してもデータは戻ってこないと思うよ。
出したこと無いから分からないけど。
データ復旧には専門の会社が有るけど個人が利用するには非現実的金額。
http://www.adte.jp/rec/cost.html
116不明なデバイスさん:03/05/21 13:24 ID:9TBVwI/1
Dドライブのアイコンをクリック・・・
「ドライブDはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」
( ゚Д゚)ハァ?

もしかしてHDDとんだ!?


117不明なデバイスさん:03/05/21 23:57 ID:zg0Z6GHo
>>116
俺も今その状況で困り果ててる…
大切なデータが入ってるからなんとか復旧したいんだけど…

教えて君ですみませんが、誰か善い対処法があれば教えてください。お願いします
118sphinx2003:03/05/22 00:32 ID:0Rn+GP+i
>>116-117
金出してもいいくらい困ってるなら、場合によってはこれなら救えるかもしれん。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se255860.html

これで復旧できないなら、ソフト的にはなにやってもデータ復旧は不可能だろう。
ちなみに、フリーでこれと同等性能のものが存在しないことは確認済み。
119不明なデバイスさん:03/05/22 01:22 ID:17wj8n6H
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
金出したくない人はこれ使え
120山崎渉:03/05/22 01:42 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
121116:03/05/22 01:54 ID:iKSo8dMn
118の試供版を使ったら中身が見えた。
買うかも・・・。
122117:03/05/22 09:36 ID:hM8GnDpo
俺も中身が見えた。どうやら無事な部分もある模様。
これから先のことも考えて製品版の購入を検討中
123不明なデバイスさん:03/05/23 01:25 ID:hnFlxibp
124不明なデバイスさん:03/05/24 06:34 ID:xboY/Muj
スキャンDISKをかけるたびに不良セクタが増加していく、、
一回かけるたびに12KBずつ増加。もう駄目なのかなこれ、、、。
125不明なデバイスさん:03/05/24 09:15 ID:DVE8q/95
それはもうすぐホントにダメになります。
今の内に大切なデータを避難。
アプリとか後から放り込めるモノはこの際すてすて。
126不明なデバイスさん:03/05/24 14:44 ID:xboY/Muj
>>125
レスサンクス。
ってなわけで新しいHDD買ってきたです。
容量は今までと同じだけどプラッタ数が減っているので
(プラッタあたりの容量が増加)速くなりそう。

古いHDDの使い道ないものかねえ?2.5インチの40GBなんだけど。
死ぬの早すぎ(半年の命)。
127不明なデバイスさん:03/05/24 16:39 ID:vPk5KG+5
>>126
外付けHDDケースを買ってきて入れる
128不明なデバイスさん:03/05/25 03:47 ID:9HG9BV+m
何か「クリンインスコ時これやっとくと良い!」
みたいなことってある?
おまいら神様様たち教えてー
129不明なデバイスさん:03/05/26 09:02 ID:Fy1EhXUW
俺の場合NortoAntiVirusでチェックした後ばかり壊れているような気がする。
チェック後しばらく使用→終了、再起動→起動しない、パターンだ。
130不明なデバイスさん:03/05/26 09:14 ID:INQFdOp2
>>129
わざわざageるあたりに悪意を感じるが
131もうお手上げ 誰か助けて:03/05/26 13:37 ID:ZyXD2F7z
PC本体はVAIOのPCV−J20A、
HDDは富士通のMPG3409ATです。
症状は立ちあがらない。
表示はDISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERです。

現在の状況は、正常なHDDでPC本体をリカバリーした後このHDDを
付けると、Master、Slaveともに認識されず、症状も同上になってしまいます。
Windows2000やXPの他のPC本体にて行ってもも同じでした。
その後このHDDは富士通のクレームの分と言うことなので
同じものを購入し基板を交換しました。
症状は改善されません。
何とかBIOSで認識してもらえればFainalDataにて普及させようと思います。
何か方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

132不明なデバイスさん:03/05/26 15:01 ID:leUYOZDU
>>131
それ、同じものを購入し基板を交換で、接続しないとき問題なしだと
ハードは悪い要因ひとつもなくなるよね。新たに買ったのが不良じゃなければ。
けど、古いのも新しいのも同じ症状でしょ。新たに買ったので不良とすればHDDしかないけど。
それより何より、BIOSの設定でスレーブIDEが生きに設定されてるか、HDDのマスタ、スレーブのジャンパピン(HDDの取説読む!)がOKかがかなりのWEIGHT占めてるわけで。

133不明なデバイスさん:03/05/26 15:43 ID:3U3hTZ7v
BIOSが腐ってるんでわ?
特にHDDのパラメータやboot順位設定とか
134不明なデバイスさん:03/05/26 22:14 ID:zczlg+1a
東北の方、HDDは無事でしたか?
135不明なデバイスさん:03/05/27 19:14 ID:sXKr3etV
HITACHIのモデル DK23AA-12  12G
をデスクトップに取り付けて見た時、BIOS上では見えるのですが、ウインXP上ではドライブとして認識されません。
復活させることは出来るのでしょうか?
136不明なデバイスさん:03/05/28 05:18 ID:hnMiVORq
>>118使ってみれば
137山崎渉:03/05/28 16:48 ID:oms5pBmL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
138不明なデバイスさん:03/05/29 01:59 ID:v9XdeQ5i
>>128
今使ってるソフトの最新版とかをいろいろ入れてみて
不具合が起きないかを確認したりして遊ぶ。
然る後におもむろに再インストール。
139不明なデバイスさん:03/05/31 07:02 ID:4ffaIuYZ
クゥァアーーーー!
買って2ヶ月の幕120Gが逝き晒したぞ!
ギーン、カコン、カコン、ギーン、カコン、カコン
認識不能。頭に来る。
なんとかもう一度だけでも起動させる事はできないだろうか?
速攻で他のHDにデータバックアップさせたい。
140不明なデバイスさん:03/06/01 23:09 ID:2pekXrzn
電源部の接触が悪い可能性大
141不明なデバイスさん:03/06/02 14:23 ID:H9gw/nPv
このスレ読んでると、常時回してた方がいいみたいだけど、
ハードディスクの電源管理で「電源を切る」設定にしない方がいいんですか?
142不明なデバイスさん :03/06/02 23:48 ID:TqceypFp
たったいまハードディスクのUSB2の
付け根が折れたよ…

明日iCONNECT買ってこよう…
143不明なデバイスさん:03/06/05 07:32 ID:URGRVt0J
>>142
iCONNECT高い!イクナイ!
144不明なデバイスさん:03/06/09 13:11 ID:ujuc/Vfu
素朴な疑問なんだけど
IDEのHDDをマスターとスレーブ2つ 繋げるとHDDの寿命に影響は有るのだろうか

LEDをマスターとスレーブ両方に付けると一方にしかアクセスしてないのに
もう片方のLEDも点灯するんで なんかいや
145不明なデバイスさん:03/06/09 23:38 ID:Ce7OKiJB
>>144
よく覚えてないが、確かIDEのケーブルにはLEDの信号線が一本しかなくて、
それを2台のドライブで共用してるんじゃなかったかな?

規格上マスターとスレーブの両方につなげられるわけだから
寿命は縮まないと思う・・・
ただ、マスター側に新しいHDDをつなぐ方が良さそう。
146139:03/06/10 03:45 ID:lUvVVtin
いろいろ試したがやっぱダメだった・・・。
何が原因なんだろう?2ヶ月で逝くって事はやっぱ不良品だったのか?
147不明なデバイスさん:03/06/10 21:27 ID:6j/ld57g
>>139
起動ディスクで、OS起動させずにCDもしくはFD起動させて、
DOS窓でHDDのFile救出できないかな。。。
148不明なデバイスさん:03/06/17 20:07 ID:Clpcud2g
HDD側のIDEケーブル接続のツメが 折れたぽヽ(´Д`;)ノ
直す方法としては、どんな方法がありまつか?
できれば、復活させてまた使いたいでし・・・
149不明なデバイスさん:03/06/17 20:08 ID:sOpRkyh1
>>148
ピンセットで立て直すとか。
今使ってるHDDはそうして直したやつでし。

ピンがとれちゃった場合は…
どうしたらいいんだろう?
150148:03/06/19 01:21 ID:UGNa3pOC
>>149
(T▽T)ノ もげてマス.....
151不明なデバイスさん:03/06/19 02:07 ID:nexZhCfC
http://support.ap.dell.com/docs/storage/P39782/ja/connect.htm
何番ピンが折れたのか?
そのピンがGNDだったら平気
152不明なデバイスさん:03/06/21 07:26 ID:zfi+dQsp
>>116とまったく同じ状況になり
>>118の試供版をインスコ。

「ファイル」→「開く」→「このファイル形式はサポートしていません。」→(´・ω・`) ・・・

153不明なデバイスさん:03/06/21 21:46 ID:CVMaSpKr
IBMのHDD (IC35L090AVV207-0) が死にマスタ・・・。
ディスク自体からは、全く異音なども無く、静かに息を引き取りました。

BIOSからも全く認識されないので、おそらく基板が死んだものと思われるのですが、
基板を交換しようにもネジを外すドライバーがない・・・。

あの特殊な星形をしたドライバは、ホームセンターで手に入りますか?
154不明なデバイスさん:03/06/22 08:16 ID:0ZKCDFoJ
>>153
手に入る。
155不明なデバイスさん:03/06/23 22:22 ID:9FAnXmEv
>>153
「トルクスドライバください」で通じるんじゃないかと。
156153:03/06/24 00:55 ID:5vY9yek9
>>154 >>155
有り難うございます。今日ドライバを入手し、基板を交換したら動きました!
データ復旧バンザイ!!・・・でも基板外したほうのHDDどうしよう(´・ω・`)
157不明なデバイスさん:03/06/24 06:36 ID:Z3O4DT3E
先日、Maxtor D540X-4Kがお亡くなりになりました。
しばらく放置してたら一瞬生き返った、とのカキコを見かけたので
無駄な足掻きとは思いつつ、何度か起動させてみたんですが

電源オンからしばらく(5秒程度)の間
「カラカラン」と言うか「ガラララ〜」というか
空回りしてるような音がするのは
基盤以外の故障の可能性の方が大きいですよね?
諦めた方がいいですかね?
158不明なデバイスさん:03/06/24 23:18 ID:nQevil2X
>>156
おめでとー
基盤はずした方の、どうするか悩むね。
まあ、きっぱりあきらめるしかないんだろうけど。
159不明なデバイスさん:03/06/26 05:32 ID:1aWRxZEe
チップが焼けてしまってるんですが
不良セクタはなさそうなので基盤を変えれば動きそうです。
基盤はHDDの同一型番のじゃないとダメなんでしょうか。

あとチップが焼けたりする原因は大体決まっていますか?
手元にある壊れたHDDの場合、IDEケーブルを挿すところの
ピンが曲がってしまったのを、無理やり起こして使用していたのが原因かと考えているのですが・・・。

このHDDが逝く前にカタカタ異音がしたのですが
基盤の故障でもそういうことはありえるんでしょうか・・・。

質問連発ですいません。
160159:03/06/26 05:57 ID:1aWRxZEe
大体解決しました。
161不明なデバイスさん:03/06/26 06:04 ID:/WWu8ALd
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
162不明なデバイスさん:03/06/26 10:59 ID:WR7zhXEA
最近、Maxtorの4A250J0が壊れた。
2.3日前から変な音がしていたが起動するたびに、
チェックティ゙スクが走りっていたが、とうとう認識もしなくなった。
初期不良だったようだ、イベントログにブロックがアクセス出来ないという内容の
ログが残っていた。出始めたのが、買ってからすぐに出ていたが気がつかなかった。

買って2ヶ月、今まで、10台ぐらい買っていたが初めてHDDが壊れた。
Maxtor製は、壊れないとおもっていたのたか・・・
今度は、MaXLine IIの5A250J0を購入
これは、耐久性があるのだろうか
163_:03/06/26 11:03 ID:fCYPWlls
164不明なデバイスさん:03/06/26 12:20 ID:agAajIYb
>>156
駆動部分が死んだHDDをジャンクorヤフオクで
二束三文で買ってくるというのはどないよ?


165Macですが…:03/06/27 17:15 ID:0ULXk/Da
HDDが逝ってしまわれました…
Norton使ったら「問題は解決しました。」って
表示されたのは良いのですが、HDDをマウントしてくれません。

同じ企画のPCに移植してみたのですが、うまくいかず…

モウ    ダメポ
166不明なデバイスさん:03/06/27 18:20 ID:ibRYHE7T
>>165
ディスクウォーリア使ってみよう。
ノートン先生よりいいらしいよん。

…直らない可能性大だけど。
167165:03/06/28 14:13 ID:0FioveDm
>166助言ありがとう。
早速注文したよ。今日の3時頃届く予定。
168165:03/06/28 15:58 ID:0FioveDm
だめでした…
169不明なデバイスさん:03/06/28 17:20 ID:a0U2mlTh
>>168
ダメでしたか…
ご愁傷様です。
170不明なデバイスさん:03/07/02 22:10 ID:g0Y6A/uS
先日HDからそれまでしたことの無い「カツン」という音がするようになり
そのうちpcがハングアップしてカーソルが動かなくなり強制終了させるしか
無いということが多発しました。
修理に出したところHDの読み取りエラーということでHDの交換をしてもどってきたんですが
その後も多少は小さいのですがやはり同じような音が聞こえます。
まだハングアップとかはしてないのですがまたすぐに壊れるのかと思うと
ちょっと怖いです。
もしかしたらHDを制御している本体が故障しているのでしょうか?
もう一度修理に出したほうがいいのでしょうか。
くわしいかた助言をおねがいします。
171不明なデバイスさん:03/07/03 00:38 ID:EK/0b24e
MaXLine II 買ったらぜひレポート希望。
172マック☆:03/07/03 05:57 ID:JeKroNbK
すみません。お助けください。
半年前くらいにマクスターの80GB HDDを買って使ってました。
先日、OS再インストールのためデーターを後付けのマクスターの80GB HDD
に移しました。その際、マクスターのHDDがほぼ満タンになる状態でした。
そしたら、最初はHDDにアクセスしようとすると、

「フォーマットされてません。フォーマットしてください。」

とでました。しかたなく、フォーマットしたら、
80GBのはずが、8MBのHDDになってしまいました。
どうにか、元の状態にもどせませんでしょうか?
できれば、HDDの中のデータも復旧したいのですが、、、
アドバイスお願いいたします。
OSはME NECのバリュー☆ デスクトップです。



173不明なデバイスさん:03/07/03 06:04 ID:BSIZ6Wi9
まるち野郎は
>>6を全部読め
174不明なデバイスさん:03/07/03 06:05 ID:BSIZ6Wi9
175マック☆:03/07/03 06:36 ID:JeKroNbK
>>172さん

ありがとうございます。
176K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/07/03 19:29 ID:7TqblUnP
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/krapid12
最近ここに置いてある音がよく鳴ります。
この音はフルシークする音でつか?
177不明なデバイスさん:03/07/04 01:22 ID:AB8Ifirc
IDEのHDDで領域確保出来ない奴と不良セクタが一つあるのと2個あるんだけど。
ダメ元でローレベルフォーマットしてみようと旧IBMのDrive Fitnessの最新バージョンをDLして使ってみたらやっぱり他社製はダメと言われます。
なんか他社製HDDでも大丈夫なWipeというプログラムが今でも入ってはいるらしいけど。。
このツールで何とか出来る方法か、他のツールをご存知の方居ませんか。
178不明なデバイスさん:03/07/04 01:26 ID:AQ67FsBd
wipeはのー
8Gだけじゃ?

どこのめーかぞ
だいたいゼロフィルは用意してあるけんどな
179不明なデバイスさん:03/07/04 01:33 ID:AB8Ifirc
>>178
レスありがとうございます。
片方は富士通の2.5インチです。
もう片方はQuantumのFireballです、富士通は10Gですが3.5インチのは6.4Gです。
180不明なデバイスさん:03/07/04 02:29 ID:75tgYaIS
HDDを3.5インチベイに3つ縦に並べて接続してます。一台が63℃、一台が52℃、もう一台は測定不能でしたが、
このような高温状態でもHDDは大丈夫でしょうか? >>110のやつとかが3つともに効果あるなら購入も検討するんですが、
写真見た感じ1台にしか効果なさそう。
181178:03/07/04 02:43 ID:AQ67FsBd
不実はここ
http://www.fel.fujitsu.com/home/drivers.asp?L=en
カンタムは
マクスタへ
182_:03/07/04 02:44 ID:A6KTyucW
183177:03/07/04 02:50 ID:AB8Ifirc
>>180
5インチベイ二つ使ってHDD3台つけてファンで冷やすという製品を見た事あります。
家の近くだとパソ○ン工房で売ってました、値段忘れたけど5千円はしなかったような・・
184177:03/07/04 02:53 ID:AB8Ifirc
>>181
大感謝です。
富士通はinitializerって奴ですね、さっきまで国内富士通サイトを必死に探しててあきらめかけてました。
185180:03/07/04 03:10 ID:75tgYaIS
>>183
これですか?
ttp://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500n/
しかし残念ながら5インチベイは3つあるうち全部埋まってます( ´Д⊂ヽ
186不明なデバイスさん:03/07/04 03:19 ID:cuneXzCC
何年無事なら長寿なの?2回爆音したけど生きてます、
2年半過ぎたけど3年もって欲しい今日この頃です。
187177:03/07/04 03:33 ID:AB8Ifirc
>>181
富士通でなくて東芝製ドライブですた・・(死
今探してます・・例によって海外東芝を

>>185
そうです、それ。
5インチが駄目なら今HDDついてるシャドウベイの前に吸気ファンつけるってのは・・
漏れもスマドラに入れてる関係で、もうすぐ夏だしやっぱり心配だったりする。
思い切って背面12センチファン、前面9センチファンが付いてるすごく冷えそうなケースに買い換えようかと思ってるとこ・・
188不明なデバイスさん:03/07/04 04:53 ID:FVfxUZHB
HDDの前に風穴開けてケースファンを強化すれば温度かなり下がるYO
189177:03/07/04 16:32 ID:AB8Ifirc
その後・・
結局wipe見つけました。で使ってみました。
不良セクタのある方は何も問題なくフォーマット完了して、現在スキャンディスク中です。
fdisk出来なかった方は、、やっぱり領域確保に異常に時間かかってます。
wipeが8ギガ超えに対応してないからなのかそれともHDDがおかしいのかはっきりしてませんが、昼ごろからやってるのにまだ領域確保終わりません。

190不明なデバイスさん:03/07/04 19:04 ID:ogSJlTbf
HDDの空き容量が1週間間隔で30〜50MB単位で減ってくんですけど,なんとかなりませんか?

ちなみにOSはMEで,HDDは4Gでつ。
191不明なデバイスさん:03/07/04 19:52 ID:CF+sYkbG
システムの復元止めれ
192不明なデバイスさん:03/07/05 03:48 ID:lE2YCGPM
カッツンカッツン音がするようになって、動作はするけど激しく遅くなった
例えばWin起動するのに40分かかりメール開くのに5分かかる
Low-Levelフォーマットしてもダメだったから買い換えたけど、
表面チェックは不良クラスタ無し、SMART Defender使っても問題無し、
だと、何だかもったいなくて捨てられないよ...
193190:03/07/05 12:49 ID:CiyM1OP4
>>191
止めたら2G以上戻って来ますた!
ありがとーございます。
194191:03/07/06 00:24 ID:SbxMuwZ3
>>193
バーカ んなの常識だろ!
195不明なデバイスさん:03/07/06 00:37 ID:Ocyj8hLs
なりすましカコワルイ
196不明なデバイスさん:03/07/08 00:58 ID:SGmybySN
何度フォーマットしても不良セクタが出る場合
ローレベルフォーマットする前に
パーティションをいったん全部削除
作成しなおしてみ
どーしよーもない物も一発で直ることが多いよ

197不明なデバイスさん:03/07/08 15:17 ID:VDo249wc
>>196みたいなカスは出入禁止。
198不明なデバイスさん:03/07/08 15:18 ID:4r4By56G
>>171
買ったよ
音は、五月蠅いかも
199:03/07/08 16:36 ID:1YIHxmdb
仕事で毎日10時間は連続で使用してるけど、HDDに限らずハードが壊れた事が
過去10年は無いのです。
ハードが頻繁に壊れる人は壊れない人と比べて何が違うかを自分で考えた方が
いいのじゃないですか? 私の周囲でハードが壊れたと言う人は今まで居ません。
FM-TOWNS−>DELL OptiPlexGXpro6200−>DELL Precision530の順に使ってきました
どれも使用時間は長いです。
200不明なデバイスさん:03/07/08 17:20 ID:bhfu/aM/
クラッシュ対策は徒労なんですね。お疲れさまです。
201不明なデバイスさん:03/07/08 17:39 ID:sj7YWcNK
197はチンカス
202不明なデバイスさん:03/07/08 17:54 ID:wQuWBVGy
>>199
Q.
>ハードが頻繁に壊れる人は壊れない人と比べて何が違うか



A.
運。
203不明なデバイスさん:03/07/08 18:01 ID:F6PhDYbk
初めのマシンの当たりがたまたま良かった場合、
その当たりマシンは使える期間が長いから、買い替えでガラガラポンする
回数が減り、ハズレを引く可能性は当然、低くなる。
>>199は、この十数年で3回しかガラガラポンしていないんだから
そりゃあ、ハズレ引く回数も少ないだろうに。
まあ、結論から言うと、



A
運。


しかし、壊れる人は、ずっと壊れ続ける場合が多いというのは
これでだいたい説明出来るだろ。
204不明なデバイスさん:03/07/08 22:37 ID:Dk7YqlRn
二番煎じ面白くない
205:03/07/09 20:19 ID:SPTkjfvs
「運」じゃないのは間違いないです。何故なら、以前勤めていた会社の私が居たフロアに40台はパソコンが
有りましたが導入してからハードが壊れたとは聞いていません。システムの担当と話したりした
事も有りましたが、Winの調子が悪くなることは有ってもハードのトラブルはまだ無いと言われました。
HDDの回転数が多ければ壊れやすいという事でしたが、私のHDDは10000rpmで遅くは無いと思います。
2001年8月からもうすぐ2年、恐らく、5000時間は使用してます。
確かに通常使用で壊れないとは言えませんが、「壊した」という表現の方が正しくないですか?
206不明なデバイスさん:03/07/09 20:25 ID:wrpw8ibH
>>205
ハズレ引くまではみんなそう思ってる。
207不明なデバイスさん:03/07/09 21:09 ID:GcpYGrFe
1/40台でハードが故障するようなメーカーは商売できねーなぁ。
おれが通ってた大学に数百台のPCがあって、故障品がでるのは至極当然にあったが・・・。
208:03/07/10 16:46 ID:BsoMEEAh
え?大して壊れない物に対してこんな話してるんですか?
不良品なんて0.1%以下でしょう?この手の掲示板見てると高頻度で壊れるような
印象受けるんですけど。
「故障品」とは最初から壊れてるって事ですか?
209不明なデバイスさん:03/07/10 17:20 ID:jhwbOPhF
壊れた人が主に見るスレだから
その印象で当たり前だ
210不明なデバイスさん:03/07/10 18:24 ID:SMpiAQfR
>>209
禿同
>>208
でもメーカー系でのトラブルは自作ユーザーが買うOEMモノより少ない気がしますな。
同じOEMでもなんか違うのかね。
最初から壊れている=新品不良&着荷不良
後から壊れた(概ね7日以降)=故障品

多いのは当然後者。当然預かり修理。当然1ヶ月弱かかって代品交換。
211:03/07/11 15:12 ID:nwMByg8r
>>209
なるほど。
>>210
 もしかすると、メーカー指定の工場がいくつか有って同一製品を作っているけど、
 レベルの低い工場で作られたやつが一般に回ってるのかも。
 赤道直下の工場なのに空調が未熟とか、クリーンルームなのに軍手で作業してるとか。
212不明なデバイスさん:03/07/11 15:37 ID:IHpEglAE
流通経路が増えてバカな店員が荒く扱って店頭に並べたり・・
ユーザーレベルではエアフローを考えてない安物ケースに入れたり・・
213不明なデバイスさん:03/07/11 20:07 ID:v9tmQadi
HDDが動かなくなったので、同じ型のやつを買ってきて基盤交換したら、
両方とも普通に動き出した(データも無事)。
いったいなんだったんだ?
214不明なデバイスさん:03/07/11 22:20 ID:rkfrekPk
IBM DTLA-307045が死にました。
30GB付近でカッコン・カッコン。
セクタの代替も失敗でした。

仕方ないので、IBM Feature Toolで容量を30GBに制限してみました。
Drive Fitness Testで半日連続でテスト走らせましたが正常でした。

30GBのドライブとして、復活しますた。めでたい。
215不明なデバイスさん:03/07/12 02:10 ID:5b3egbIu
HDの電源部が不安定で認識したりしなかったりですが、
データはそのままで電源部品だけ修理なんてできますか?
216不明なデバイスさん:03/07/13 18:47 ID:2j56oYDc
>>214
昔、同じような感じでかっこんかっこんなる先頭から22GBあたりを避けてパーティションを確保して使ってたよ。
そこから2年使えた。

でも最後はあぼーん。
217不明なデバイスさん:03/07/13 19:04 ID:egtAKDBH
俺のDTLAもカッコンなるようになったけど
スキャンディスクしたらその領域を不良セクタと認識してくれたので
今までどおりテンポラリ用ドライブとして使ってる
218山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
219不明なデバイスさん:03/07/21 14:34 ID:vcl/5DNU
>>217
どこかにファームウェアがあったよ。
220HDクラッシュ:03/07/21 14:55 ID:mK2DqxNd
初心者ですが・・よろしく
先日、ノートpcのHDがいきなり、認識しなくなりました。
別のHDを接続すると認識したので、壊れたようです・・・。
yahooオークションでも、ジャンク品のHDを購入している方々が居られますが、
壊れたHDを修復できるのでしょうか、また参考になるホームページが有りましたら
教えてください。
221不明なデバイスさん:03/07/21 15:03 ID:UD/EFGCV
初心者には無理
諦めれ
222HDクラッシュ:03/07/21 15:10 ID:mK2DqxNd
やっぱり無理ですかね〜
一応、電気の学校出て・・今も電気関係の仕事してるのですが・・・。
223不明なデバイスさん:03/07/21 16:26 ID:GBQEKv2b
メルコの外付けHDDからカッコンカッコンと引っ掛かる音がしはじめたから
データを退避しておいたんだけど、ここ数日音が消えてしまい以前のように普通に
使えるようになってしまった。
これってやっぱ、消える寸前のロウソクは激しく燃えるとかいう例えと同意な現象なのだろか。
224不明なデバイスさん:03/07/21 18:14 ID:WF6orXit
>>222
電気の知識=ハードウエアの知識っつー訳でもない罠・・・
まぁ・・・どうしてもやりたいなら10台以上潰すつもりで分解して、弄って弄り倒せばわかると思われ
225不明なデバイスさん:03/07/22 00:08 ID:nbK7dexT
メルコの外付けHDDが認識しなくなってしまったので
購入したビッグカメラに修理を依頼しに行きました。(保障期間内)
が、データの消失に関して承諾してくれと言われ、しも金払ってもメルコではサポート外だと言われ・・・
どなたかこの状態からデータを救う術を知ってる方いたら教えて下さい。m(_ _)m
226不明なデバイスさん:03/07/22 00:13 ID:YTxWI4RO
>>225
金払ってもいいならそういう業者がいる。ググればすぐ見つかるはず。
相場は1MB=1万円と聞いたことがある
227不明なデバイスさん:03/07/22 00:20 ID:YTxWI4RO
付け足し
逝ってしまったのが、HDDの基板部分なら同じ型番のHDDのに取り替えれば良いが、
ディスククラッシュの場合、業者に頼むしかないよ・・・残念ながら
228不明なデバイスさん:03/07/22 00:33 ID:nbK7dexT
>>227
それってデータを救えるってことですか?
それとも単に外付けHDDが使えるように戻るってことですか?
229不明なデバイスさん:03/07/22 00:36 ID:qQiqgxVh
データを救える(かもしれない)ってこと
230不明なデバイスさん:03/07/22 00:39 ID:YTxWI4RO
>>228
両方。仮にHDDの基板が問題な場合、基板を正常なものにすれば
元通り使えるので、データは救えるよ
231不明なデバイスさん:03/07/22 00:43 ID:nbK7dexT
>>229 230
なるほど〜 ありがとうございます!
ちなみにそれは素人がやってやれない程度の部分なんですよね?
素人と言ってもホントの初心者では無いですが、ハードの部分に関してはちょっと怖いんで・・・。
232_:03/07/22 00:44 ID:guB6i1tU
233不明なデバイスさん:03/07/22 00:47 ID:YTxWI4RO
>>231
できるよ。フィルムケーブルを切断しないように気をつけるのと、
ねじが特殊なねじの場合があるのに気をつけるくらい。

ただ、まずその前に、ディスク自体なのか、基板なのか切り分けないとダメだよ
ガガガガとかガコッガコッとかすごい音してたらディスクだし。
まったくディスクが回転してなさそうだと、モーターが死んだりディスクが吸着してたりとか。
234不明なデバイスさん:03/07/22 00:53 ID:nbK7dexT
>>233
ヒューン、ヒューン って音がするんですが、これってディスクの可能性が高いんでしょうか?

ちなみに逝っちゃう前の日に、やばそうなんでデータを別のドライブにコピーして寝て、
次の日起きてたら途中でコピーが止まってて、それ以降外付けHDDにはアクセス出来なくなってしまったって状況なんですが。
235不明なデバイスさん:03/07/22 00:55 ID:HlQW9FHB
ある日、RAIDでミラーリング失敗で1つのHDDがエラーになった。
換えのHDDが無かったため、とりあえず切り離して再構築してみた。
そうしたら、何ら問題なく再構築できて、しばらく使えてました。
でも、1回はエラーになった以上、やっぱり心配だったので1週間後に
代替えのHDDを買ってきて再構築しました。で、そのエラーになったHDDは
別の自作マシンに増設して、全領域(80GB)を1ドライブでフォーマット&
スキャンディスク。そうしたら、何ともあっけなくエラーなしで終了。
今でも何事も無かったかの様に動いてます。

これも >>223 みたく「消える寸前のロウソクは激しく燃えるとかいう例え」
みたいなものなのでしょうか…。
236不明なデバイスさん:03/07/22 01:01 ID:YTxWI4RO
>>234
変な音がするのは物理的な問題だから、基板の線はちょっと考えにくい

その音だとディスクよりも軸とかモーターっぽいから、
同じ形のHDDに中身のプラッタを移植すればすんごい昔はできた
今は記録密度が高すぎて100%無理。ホコリの1つぶでも入ろうものなら
それでクラッシュするよ。余談になってしまったけど、
ちょっと無理っぽいなぁと思う
237不明なデバイスさん:03/07/22 01:17 ID:nbK7dexT
>>236
となるとやっぱり業者に頼むしかないんですかね?
高いようなので出来れば敬遠したいと思ってたんですが・・・。
238不明なデバイスさん:03/07/22 01:22 ID:YTxWI4RO
>>237
それしかないと思う。金額的に現実的じゃないけど。
ただ、音的にまともにディスクが回転してないだけなので
うまく起動しさえすればデータは救えるはず。力になれずすまん。
239不明なデバイスさん:03/07/22 01:25 ID:nbK7dexT
>>238
ご丁寧にありがとうございました。 色々調べてみます!
240不明なデバイスさん:03/07/22 01:34 ID:plurrTek
>236
今でも一枚モノならできないことはあるまい。
固定ディスクになってからは、データ―持ったままでのプラッター分解は
復帰不能だよ。
35cmプラッタ―で面4.9MBの頃までだろうな。復帰可能。
241不明なデバイスさん:03/07/22 01:53 ID:qQiqgxVh
外付けだったらHDDが壊れてるとは限らないよ
ケーブルの断線、電源、IDE-USB(SCSI、1394)変換基盤の故障とか
242不明なデバイスさん:03/07/22 02:57 ID:plurrTek
慣れれば音で判断つくだろ。HDDの問題と基板やケーブルの問題
243不明なデバイスさん:03/07/22 03:59 ID:1sfPtyMx
>>242
慣れたくないっす(w

つか、そんなヤシはいるの?
244不明なデバイスさん:03/07/22 11:14 ID:kmgT2tx1
昔はみなそうだよ。
電源入れてからの円盤の回転が上がる音や、自己診断に入った際のヘッド等の動き。日々つかっているうちに覚える。
この辺りが完了しないトラブルはHDD以外が原因のことが多い。
円盤が回らない場合はHDDのスピンドルをまわしてやると(ソーユー構造のもあった)とりあえず動くとか、暖めるとかおまじないもイロイロ。

同じことを繰り返しているように聞こえることが多くなったらカエドキだな。
245_:03/07/22 11:17 ID:ui0PaWkL
246不明なデバイスさん:03/07/22 12:27 ID:msWFh5XC
HDDってフォーマットしても復元ソフトで復元できるんですか?
2年前のデータも復旧できますか?
247_:03/07/22 12:35 ID:ui0PaWkL
248不明なデバイスさん:03/07/22 14:31 ID:5/WrYRM/
>>246
貴方はHDDの読み出し・書き込みの原理を覚えてください。
必ず答えが出ます
249不明なデバイスさん:03/07/22 15:42 ID:rsLv6Fee
>246
できる。

>248
原理はこうだ。
HDDに書き込む際にはヘッドから磁力線がでてプラッタを磁化するんだ。
磁力線は光速で四方八方へ悲惨するから、タキオンにのって磁力線を追いかければ、書き込んだ時のデータをリトリーブできる理屈だ。

このりくつは、エアチェックを逃してしまった放送を捕まえる手法にも応用できるぞ。
250不明なデバイスさん:03/07/22 17:30 ID:z9AJW3gY
>>249
それなんか昔タイムマシンの作り方みたいな本で読んだことある。
251ねこにん:03/07/24 01:45 ID:c1+Tzo9b
最近、PCの中から>>15のような「カコーン」って音がするようになった。
しばらくするとフリーズしてしまう。たまーに「キュイーン」って復活するけど。
エロサイト見てたら変なソフト勝手にインストールされて、それからおかしくなったんだよなあ。
漏れのHDD、もうだめぽ?
252不明なデバイスさん:03/07/24 20:12 ID:X0VNOvBm
>>251
人としてだめぽ
253不明なデバイスさん:03/07/24 20:32 ID:9NUmv11O
>>251
完全に虫の息
254不明なデバイスさん:03/07/25 21:58 ID:h7p4qSE9
漏れもIBMのは「カコーン」ってオツな音がしたな・・・
255不明なデバイスさん:03/07/25 23:23 ID:g+VfZh2I
富士通のハードディスクが逝って、Matroxに交換になったのだが
もともと40GBのディスクをファームを変えて20GBにしているみたい。
40GBに戻す方法ないのですか?
256不明なデバイスさん:03/07/26 13:38 ID:sg7ZnTzn
ATAのコマンドで容量制限してるなら、変更するツールで、できると思われ
257不明なデバイスさん:03/07/26 20:37 ID:xSiAug0v
>256
詳細キボン
258不明なデバイスさん:03/07/26 20:59 ID:sg7ZnTzn
259不明なデバイスさん:03/07/27 00:05 ID:fN3WNJJX
IC35L090AVV207-0を80GB以上に出来ますか?
260不明なデバイスさん:03/07/27 01:25 ID:+CMXiFaT
DTLAがおかしくなったので調べたらファームがあるらしいので
上げた。そして物理フォーマットしたら使えるようになった。

日本語のサイトがあったのだが…
261不明なデバイスさん:03/07/27 10:42 ID:6WvWpa8x
ここ?
ttp://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04
漏れの307030も"カコーンキュイーン"からフカーツし、
サブマシンで余生をおくってまつ。
262不明なデバイスさん:03/07/27 10:56 ID:eOplRBiy
うちも、どうやってもローレベルフォーマット完了できないレベルにまで痛んだDTLAが
ファーム更新後は、無事ローレベルフォーマットが完了して驚いた
263不明なデバイスさん:03/07/27 12:29 ID:/sVgvi8N
いいなぁ。
うちのDTLAは、ファームアップデートしたら、ローレベルフォーマット通らなくなった。

しかたないので、容量制限して使用中。
MPEG2テレビ録画とか実験用のマシンなので、今のところ実害ナシ。
264不明なデバイスさん:03/07/27 15:08 ID:+CMXiFaT
>ここ?
>http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04
>漏れの307030も"カコーンキュイーン"からフカーツし、
>サブマシンで余生をおくってまつ。

そうそう、ここだ。
ファームアップして以来、非常に快調に動いている。
不穏だったDTLAだが、壊れる気配が無くなった。
265不明なデバイスさん:03/07/27 23:57 ID:eXBYfLTM
DTLAの後継「60GXPシリーズ:IC35L0xxAVER07」の
ファームも出ているようだ。
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_04
266不明なデバイスさん:03/07/29 02:04 ID:WLarVF7J
前からおかしくなりかけてた、最近調子が戻った
しかし、いおんがして時間が止まるときがある
その次立ち上げたときに
イメディエイトリー いますぐHDDを別のHDDに移してくれ ってでる
ほっといたら出なくなるんだけど、もうやばいのかな

メルコのHDD買ったはいいがプライマリーにすると変になって外した
267不明なデバイスさん:03/07/29 10:15 ID:4FHqpZhl
>>116
IBM製ならDriveFitnessTest で不良セクタ修復
268不明なデバイスさん:03/07/29 10:33 ID:RM+mOiyw
>>246
プラッタを磁器アナライザーに掛けて解析すれば
ノイズばりばりでも再現できる場合あり
cipher /w されるともうだめぽsa

269不明なデバイスさん:03/07/29 18:26 ID:TL3yLvIf
>>265
60GXP使ってるんでファームアップしてみた。
すると、drivefitnessテストの簡易/完全チェックともに通らなくなった……。
しかし、drivefitnessテストかけたのは初めてだったので
(アップ前は存在すら知らなかった)
ファームウェアの書き換えによるものかどうかは不明。
現状不良セクタもないし特に問題はないが怖いなぁ。
270不明なデバイスさん:03/07/30 01:22 ID:OQ7WceKJ
>258
ありがトン。
271不明なデバイスさん:03/07/30 23:14 ID:uc1oc7Zt
ある日突然、
データ保存用ドライブとして使ってたHDDに
アクセスできなくなりました。

OSはWinXP、
HDDは、MAXTOR DiamondMax Plus 9 6Y200P0 です。
パーティションを分けたりはしてませんでした。

特に異音がするなどということもなく、
「マイコンピュータ」のなかにはアイコンが表示されてるので、
クラッシュしたという感じはしないんですが、
アイコンをクリックして開こうとすると
「フォーマットされてません。フォーマットしますか?」
などとのたまいます。

こうなったらもうダメですか?
まだ買ってから二ヶ月くらいしか経ってないのに…。
データを救い出す方法が何かあるなら、是非ともご教授を。。。
272271:03/07/30 23:24 ID:uc1oc7Zt
すんません、過去ログを後になってよみました。
>>116 と似た状況のようなので、
>>118 のファイナルデータの試供版を入れてみました。

その結果は・・・・>>152と同じでした。


152 :不明なデバイスさん :03/06/21 07:26 ID:zfi+dQsp
>>116とまったく同じ状況になり
>>118の試供版をインスコ。

「ファイル」→「開く」→「このファイル形式はサポートしていません。」→(´・ω・`) ・・・


やはり、もう無理なんでしょか?
(専門業者はやはり非現実的だし…)
273不明なデバイスさん:03/07/31 09:38 ID:gbXgr8D6
>>271
イベントビューアを見てdiskエラーが出てないか調べる

出てるなら
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/

出てないなら他のツールを探す
もしくは1mb=1万円のサルベージサービスへ
274_:03/07/31 09:46 ID:2U6SEm3M
275ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:17 ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
276 :03/08/07 09:25 ID:o30oYEv7
277不明なデバイスさん:03/08/07 09:42 ID:4doszL64

みんなバックアップとってないんだね、、、

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/backup.html

で、バックアップとりなよ。最低、1日1回。もちろん内蔵HDD から 内蔵HDD へとね。

(電源が分かれていないので、過電流とかで両方のHDDが同時に
死亡する可能性がないともいわないけど、、、)


278不明なデバイスさん:03/08/07 09:43 ID:4doszL64
>>267
dft は修復する備えていないよ
279不明なデバイスさん:03/08/07 09:44 ID:4doszL64
Filesystem-based Corrupted Sector Repair (use DFT Utility option: Corrupted Sector Repair)?

あった、、、、
280不明なデバイスさん:03/08/07 15:55 ID:6xmlQeTv
>>277
リムーバブルフレームのIDEHDDがホットスワップ可能になれば面倒なくなるんだが
ちなみにntbackupでスケジュールバックアップが基本ぬ。
281不明なデバイスさん:03/08/07 22:51 ID:H+MbQJvj
2000のバックアップツールはVERITASのやつだからかなり使えるね。
と言いつつゴースト買いましたが。
282不明なデバイスさん:03/08/13 23:20 ID:SQAFye8t
是非お聞きしたいのですが。

マクの120GB HDDを2台使用(C:とD:)しているのですが、先日
Dドライブが壊れたらしく、あるはずのファイルが見えなくなってしまいました。

で、FINAL DATAでデータを復旧し、Dドライブをフォーマットしました。

Dドライブは元通りの空き容量で通常通り使えるようになったのですが、
それ以降PCを起動させる時に、「SMARTエラーを予知します。HDDを
交換してください。不具合が出る恐れがあります」という表示が出るように
なりました。

また、Cドライブは壊れていないハズなのに、C:のデータをDVD-Rに
バックアップしているとエラーで失敗し、「対策と説明」を見ると「HDDを
スキャンディスクしろ」と言うようなメッセージが出ました。

勿論、Cドライブもチェックしましたし問題は無かったようなのですが・・・。
Dドライブの不良でCドライブに影響とか出るんでしょうか?

また、こういった場合、どういう対策をとれば良いのでしょうか?
(一応、次の給料が入ったら買い換えるつもりですが、とりあえず現状
回復だけでもしたいんです)
よろしくお願いいたします。
283不明なデバイスさん:03/08/14 00:08 ID:YFzCQHSf
HDDに冷却ファンつけてます。

薔薇7002 80/1プラ仕様ですが排熱量を手で測ったりしますが
熱量が上がっても気になって私がウエイトをかけるようにようにしました

DVDリップ、キャプ及びそのファイル大移動も毎日のようにやってますが
クラスタエラーなど全くでません 冷却用ファンは6〜8cmのものを三つほど・・

そもそもHDDが故障する問題は「熱」瞬間的でも定格をこえると御陀仏です
去年立て続けに壊れまして

特にWDの8Mブッファ仕様なんて一ヶ月で動かなくなりました
ハードディスクというだけあって優秀かつ超高速なものは熱も多いかと



ランダムアクセス、ファイル断片化すると発熱量も半端でないので上手に
ファイルを移動させてやることも効くと思いますが
284不明なデバイスさん:03/08/14 00:29 ID:iBYKXVxj
>>282
S.M.A.R.Tエラーが出たなら即刻使用を停止し直ちに新しいディスクにデータを移すことをお勧めします
2台とも同じメーカーでもし同時期に買ったものであるなら片方が逝ったならもう一方も逝ってしまうでしょうから
285不明なデバイスさん:03/08/14 00:49 ID:LccW3DKT
>284
レスありがとうございます。
そうですか・・・よーするに、直ったように見えて爆発寸前ってな
感じなんですね。(汗)

しかし、Cの方まで影響を及ぼすですか・・・。
明日にでもDドライブを外す事にします。
286不明なデバイスさん:03/08/14 14:23 ID:3Ey5c22K
>>282
>Dドライブの不良でCドライブに影響とか出るんでしょうか?
・出る可能性は大いにある コントローラーの不良とか

・それぞれ単独で動作させて>>1-1000を参考にしてテスト&リペア

・final data は最後の手段。最後の手段を使う事がないように日頃からバクウプ。>>1-1000を参考

・DIP SWやケーブル位置が間違ってないか確認 ∵繋ぎ換える時がもっとも間違いやすい
287282:03/08/14 21:51 ID:LccW3DKT
>286
レスどうもです。
そうですか、Dドライブの不良でも他ドライブに影響ってあるんですね。
Dドライブの故障でCドライブまで壊れるのは恐ろしいので、とりあえず
Dはもう外しちゃいます。

しかし、買って半年ちょいのHDDなのに・・・ショックです。(汗)
以前使ってたIBMのの方が2年以上保ったのになぁ。(^^;
288山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
289山崎 渉:03/08/15 22:40 ID:bRQsKpGb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
290不明なデバイスさん:03/08/19 08:36 ID:2nEpUolv
以前に電源の強制終了であぼーんしたパソコンのHD、今のパソコンにつないでもアクセスできなかったんですが。
(その時のパソコンの故障自体はマザーボードだったようですが)
なんとかデータをサルベージできないでしょうか?
291不明なデバイスさん:03/08/19 10:46 ID:YxleSpHE
>>1-1000を参考にしてテスト&リペア
292不明なデバイスさん:03/08/19 16:10 ID:aX07DMIs
OnTrackに依頼しる!
293不明なデバイスさん:03/08/20 10:59 ID:dzze3OD/
2.5inch のIBMのHDDで
初期流体型と思われる、
IC25N020ATCS04-0が音もなく逝きました。
バイオス認識しません。
一度だけ復活したときに、インタ−ネットのリンクだけしか
データを引き抜かなかった大ばか者です。

HDDの基盤を張り替えてみようと思います。
2.5inchのHDDの基盤を張りかえる時は、どんな感じなんでしょうか。
ピンを抜き差しするだけの簡単なものなんでしょうか?
できれば、先輩方の意見をお聞かせください。
すっごく泣きそうです。
294不明なデバイスさん:03/08/20 19:57 ID:X50l7SJq
BIOS認識しないってのは何処が原因なんだろね・・漏れも知りたい。
手持ちの故障HDDが5台・・自分で壊した奴は無いが。
295不明なデバイスさん:03/08/21 01:46 ID:alU8hq6D
>>294
原因はいくつかあるが、大抵は基盤の制御コントローラーが熱により逝ってしまった場合が多いようですじゃ
296293:03/08/21 09:03 ID:vWf4S0V/
>>295
俺もHDDに詳しくないけどそう思います。
思い当たるところはあって、
そのIBMのHDD買って、ノートパソコンに刺してから一年半ぐらいですが、
ノートパソコンを15時間ぐらい動かすことを毎日やってたので、
熱でHDDの何かが吹っ飛んだんだと思いました。
ただ、その後一度だけ認識するときがあって、
モーターは動いていたので、やはり基盤が飛んだのかなーと思いました。
これは、不良セクタが増える壊れ方とはまったく別物だと感じました。

とりあえずニコイチが成功しようと失敗しようと報告したいです。
297不明なデバイスさん:03/08/21 09:49 ID:24Zm8ZPA
熱で逝くのが多いと言うことは、やはり猛暑で逝くのが多いと言うことか
298不明なデバイスさん:03/08/21 10:59 ID:xoHIWnsm
やっぱ熱いと死ぬのか。
うちのパワーブックも対策しなきゃだなぁ
299不明なデバイスさん:03/08/21 13:50 ID:YesBqzfu
MAXTORの4G160J8を1年ほど使ってたんですが、最近クラッシュしたんですよ。
駄目な部分はわかってて、HDDの最初の最初、パーティションテーブルを書き込む辺りに
傷が入っているのは動作から見てまず確実なんですが、ローレベルフォーマットしても
きちんとマッピングしてくれないのか駄目でした。
ほかの大多数の部分はまったく正常なようなので、何とか使えるようにしたいのですが、
なにか方法はないでしょうか。
300不明なデバイスさん:03/08/22 00:49 ID:7xeqDhi+
>>299
セクタで、ぁゃしぃ部分をあぼーんして使え。
もっとも、そんな事しても病状悪化するのは避けられない事だから、
早期に別のものに乗り換えるのが妥当だと思うぞお。
301不明なデバイスさん:03/08/22 09:24 ID:KWeIPPvr
>>299
一度パーティションで四つぐらいに分けて
使えないパーティションだけ封印すれば。

ただし、使わないのが一番いい。
302299:03/08/22 10:27 ID:H9k7HDjV
>>300
アドバイスどうもありがとうございます。
セクタであぼーんする方法が実はわからないんです。
どのようなツール、もしくはソフトを利用すればよろしいでしょうか。
市販品でも結構ですので、ご存じでしたら後学の為に教えていただけないでしょうか。
少なくともWindowsの標準のツールでないようですし・・・

現状では、先頭からパーティションを切る途中でアクセスしっぱなしに
なって止まるか、運良くパーティションが切れても、次回再起同時の
ディスクの認識時に延々アクセスにいって帰ってこない状態です。

>>301
こちらの方もどうも。
アドバイスに従って、パーティションマジックでディスクの後ろ側
から、99%領域確保し、先頭約1.5GB分を残してパーティションを切ってみました。
今のところ一見正常領域を認識しているようです。(現在CHKDSK中)
こちらでうまくいけば、このディスクはバックアップ用として使おうと思ってます。

同じ型のディスクが実はもう2台あって、一つは半年ほど前にスキップセクタ発生
(ローレベルフォーマットで回復)、一つはまだ正常駆動していますが、不安で不安で・・・
MAXTORは丈夫だと聞いていましたがそうでもないですね・・・。

現行、他にも高信頼性とのうたい文句のMaxLineIIを2台使用していますが、
こちらもそのうち壊れるのかなあ。
動画用に使っているのですが、エンコードと編集の手間が一気に吹っ飛ぶので
正直勘弁してほしいです。
303不明なデバイスさん:03/08/22 13:08 ID:fjXC7Nar
>>302
動画はハードディスクを酷使するので
吹っ飛ぶのが当たり前。
同じパソコンでnyやら使えばさらにひどくなる。
ひどく使えば半年から一年でアボーン
1Gあたりのコストが安い消耗品を叩き台にして、
保存用のHDDは別に用意する。
あと、パソコンそのものをできるだけ
安定させるようにして使うほうがHDDの負担が少ない。
CPUやメモリや電源の面で。
304299:03/08/22 15:08 ID:kTs3+Klh
>>303
なるほど、そんな物ですか。

結局、CHKDSKは0%のまま進まない状態でアクセスランプが点いたまま
止まってしまいました。
パーティションマジックで領域を切る時に、不良セクタのチェックをしても、チェック
し始めた所で同じ用にアクセスしたまま停止。
不良セクタのチェックをしなければ領域は切れたので、
そこにとりあえず80GBのHDD(ほぼ一杯)のバックアップを取り、バイナリコンペア
かけてみたところ、一応正常に書き込めている用なので、CHKDSKについては
考えない事にします。
先頭から領域取ってないと駄目なのかなあ??
ノートンディスクドクターでは、ブートレコードが不正とか言われてそのままアクセス
しに行ったまま停止しました。
305不明なデバイスさん:03/08/22 21:22 ID:HN4u1Or3
ブートレコード=起動に必要な情報が密集した所。
ココが逝ってまうと、起動できなくなるのはあたりまえ。
306不明なデバイスさん:03/08/23 13:46 ID:omnbGp4H
メーカーはHDの修理とかやってくれないのかな?
307不明なデバイスさん:03/08/23 17:32 ID:3cmmBRqc
>>293
注意点ははずした際に基盤とドライブをネジしめで圧着させている
ドライブ側の接点には絶対に触らないこと。
ドライブの中にあるアンプが静電気で死にます。

それ以外は特になし。
基盤を変えても同じ型なら動くと思うけど、基盤上に
ヘッドやサーボのprofileのデータを保存しているので
そのまま使い続けるのはお勧めできない。
データをサルベージしたら、別でのHDDに移してしまうのがよい。
308不明なデバイスさん:03/08/23 17:36 ID:e9UsiSM/
IC35L080AVVA07-0がお亡くなりになりました
BIOSで全く認識できず、DFTを使うと意味不明な型番で認識でき、
ディスクアクセスは問題なくできてるようでした
基盤が逝かれたのだと思い、同じ型番なヤツを買ってきてニコイチを試してみました
交換自体は簡単に出来たのですが、それでもまったく認識せずに、
仕方なく元に戻したところ、買ってきたとも両方認識できなくなりました
もうだめぽ
何が悪かったんだろう
309不明なデバイスさん:03/08/23 18:00 ID:3cmmBRqc
>>308
それってケーブルの断線って線はないか?

U-DMA用のIDEケーブルは断線しやすい。
310不明なデバイスさん:03/08/23 18:03 ID:e9UsiSM/
>>309
それはないです
だって、そのケーブルにいまメインのHDD繋いでるから
311不明なデバイスさん:03/08/23 18:27 ID:ZGvE+u7E
そんなんで壊れるかなぁ
312不明なデバイスさん:03/08/23 18:40 ID:7wyFW5vJ
westerndigital製30GのHDDを使ってましたが、BIOSに認識されなくなりました。
どうやらHDD自体動いてないようです。
回転音も何も聞こえません。
この場合、同型の物を買ってきて基盤を交換すれば復旧は可能なのでしょうか?
313不明なデバイスさん:03/08/23 22:51 ID:07wqScDG
>312
スピンアップしないんだったら基盤交換でも無理だと思う。
軽く衝撃を与えると回ってくれることがあるとか聞いたことがある。
縦に落とすんだっけ? 詳しい人降臨よろ。
314不明なデバイスさん:03/08/24 00:20 ID:+O9dgMWW
>>312
故障の原因が基盤であれば、交換すれば動くかもしれない。
ちなみに313がいっているドライブのヘッドがメディアに吸着して
動かん場合は電源入れて、よく聞いてみるときゅんきゅんと
一生懸命まわそうとしている音がするはずだ。
315不明なデバイスさん:03/08/24 01:17 ID:RxAeVNrL
>312
>314
ありがとうございます。
調べてみましたが、全く音が聞こえません。
軽く衝撃を与えてみましたが、それも無駄でした。
あとは最後の希望で基盤交換に挑戦してみます。
316不明なデバイスさん:03/08/24 03:44 ID:qRmC1ldB
VerifyingDmiPoolDataのエラー出たらやっぱ一回バラすしかないんかなぁ(´Д`;)
317不明なデバイスさん:03/08/24 08:40 ID:U16AefEK
Linuxとwindowsをスリムケーブルと電源ケーブルでエミュレーターなしの同時起動によりあぼーん
生きてたら神になれますか?鼻紙様になりますか?
318不明なデバイスさん:03/08/24 11:25 ID:Rd+8+QwV
アホかと
319不明なデバイスさん:03/08/24 13:55 ID:qUoytt9F
RAID0で使用していたHDD4台が、ガリッ、ガリッって怪しい音とともに
お亡くなりになってしまって、ずっと押入れにしまっておいたのだけど、
ローレベルフォーマットしたら、3台が生き返りました。
よかったよぅ ・゚・(つД`)・゚・
320abc:03/08/24 14:55 ID:BGYc4jXG

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
321293:03/08/26 13:53 ID:0IGYpIot
かなーり遅れましたが、>>307さんありがとうございます。
壊れたやつとニコイチするための新品買おうとして躊躇していて、
まだできていません。

一度オクで基盤のみ生きてるHDD見つけたけど、
3900円でほかのやつに落札されてしまった。。
322不明なデバイスさん:03/08/26 15:19 ID:tLUj2gOL
5年弱使っているノーパソのHDDが逝きました。

電源を入れるとツツ、ツツツと動く音はするのですが、
BIOSでは認識されません(変換ケーブルを使って別のPCに
繋いで試しましたがだめでした)
ヘッド吸着が原因だったらツツツとも言いませんよね?

逝く前、暫く前からカコーンカッコーンと結構凄い音がしていました。
いよいよバックアップを取ろうとデータ移動を始めた矢先にマシンが凍り、
再起動したらディスクチェックで止まり、その後認識されなくなりました。
やっぱりこれは物理的にディスクが壊れてしまったのでしょうか?
又、このような状況で基盤取替えは有効でしょうか。
お知恵拝借できたら幸いです。
323不明なデバイスさん:03/08/26 21:52 ID:GnJ4j+UT
>>16 のAfterFanって何ですか?検索しても >>16 のコピペ元くらいしか出てこない…
324不明なデバイスさん:03/08/27 01:59 ID:yXpfUBbo
SMART警告出てるのに、
不良セクタが発生しないので、そのまま使ってたら、かっちんかっちん。

で、RAID 1で同じドライブを2台使ってて、
↓2台目でSMART警告出る
↓1台目がカッチンカッチンで壊れる
↓2台目が・・・

最初の時点で、ロット不良とか、機種の設計不良を疑うべきでした。




325不明なデバイスさん:03/08/27 03:06 ID:hOjHOIwl
326不明なデバイスさん:03/08/27 03:40 ID:GyUMKrDM
>>325
サンクス
327 :03/08/27 23:48 ID:V8+01o0c
120GBを使っていて昨日,増設しようと120GBを買って接続しようと頑張ったのですが
マスター・スレーブが上手く認識してくれずに何度か色んな位置でピンを試していて
その日は諦めて今までのHDDで起動しよう。と思って接続すると,起動できなくなっちゃいました。
ブルーになっちゃって,起動ディスクで
dir・    120Gの空き容量
Fdisk・   ハードがありません。
Format・  ドライブCではformatは使えません。
これは死んじゃったのでしょうか。。。
328不明なデバイスさん:03/08/28 00:08 ID:qSwCks8+
メルコのHDD死んだ…。買って3ヶ月→保証書で修理。
それから丸1年ついさきほど→あぼーん
・゜・(ノД‘)・゜・。
動画とCG(1ファイル200MB以上)に使ってたからなぁ…
329不明なデバイスさん:03/08/28 00:20 ID:FulHqKxi
USB2.0とかかい?>>328
330不明なデバイスさん:03/08/28 00:27 ID:qSwCks8+
>>329
よくわかりませんが、型名DUB2-40Gとかの40GHDDです。
異音以降、再起動してもアクセスしっぱなし。
せめてあのMP3データだけはとりだしたい…。メーカーあぼーんした
AngelTypeのBGM…。
331不明なデバイスさん:03/08/28 00:34 ID:qSwCks8+
あ、今メーカーHP見たら、製品に同梱のケーブルはUSB2.0とありました。
…直りますでしょうか?
332不明なデバイスさん:03/08/28 00:43 ID:FulHqKxi
ハードディスクの即効お助けスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029009727/

HDDをケースから取り出すところから始めることになるし、大変だよ
(成功するとは限らないし)

私は4GBと10GBを飛ばしたことがあるけど、結局諦めたーよ
333不明なデバイスさん:03/08/28 13:35 ID:gLu2exvR
>>17
>・WD全般 (ただし、ケーブルにシングル接続で認識しないトラブルが多いらしい)

それ、ちゃんとシングル設定(ピンを全部抜く)にしていないだけのヨカソ。
マスター設定にしてシングル接続すると認識しない。
ttp://www.anz123.com/Essay/Music/PCandGiga/PCandGigaB8.html
334不明なデバイスさん:03/08/30 14:37 ID:j51loMkF
皆さん聞きます
私、シーゲの物理フォーマッター探してます
これで、いいのかえ?

DiscWizard 2002?
335不明なデバイスさん:03/08/30 17:04 ID:mEWRGEep
336不明なデバイスさん:03/09/01 16:08 ID:FIfNnL6J
IC35L120AVV207 IBM 使ってましたが一昨日逝きました。

MASTERにBOOTとして1台だけ普通に繋いで見ると

『ぴー カシュンカシュン』と言う音を立ててBIOSからも見えません。
IDE引っこ抜いて4ピン電源だけ繋いでも同様、基盤が以上に発熱してます。

ほかのWIN XPが入ったHDD(IC35060AVV? IBM)をマスターBOOTにして
120をスレーブDATAにしてみると。
なぜかWIN XP(60G)も起動しません。(こちらひとつだけをBOOTで繋げば起動可能)

120Gは
ヘッドクラッシュ、もしくは基盤が壊れたと思うのですが。
この状態だとどちらが可能性高いでしょうか?
ご教授お願いします。
337不明なデバイスさん:03/09/01 16:44 ID:PE4g7Rw6
>>336
その状態だけでは何とも。
シークはしてても基盤がNGって場合もあるからね。
素人復旧はまず不可能と思った方がいい。
338不明なデバイスさん:03/09/01 18:38 ID:DoLihQha
>>336
基盤を取り替えても状況は変わらない時のパターンだね
故障のきっかけは基盤にあるか、クラッシュかしらないが
開けてみると、もうディスクに傷が付いてるはず
上に同じく、個人での救出は不可能だと思う
339336:03/09/02 10:13 ID:slXTGhqo
>>337 >>338さん 60GBの基盤に取り替えてみましたがだめでした。
もういいやと思ってふたを開けてみたら特に何の以上もありませんでした。
粉が吹くわけでもなくプラッタ自体も綺麗なままでした。
これはいったい何がおかしいのでしょうか?
340不明なデバイスさん:03/09/02 10:56 ID:+OIvWyh7
プラッタ
341不明なデバイスさん:03/09/03 18:09 ID:1Tedeg60
今朝、MainのIC35L080AVVA07-0が逝ってしまいました。で、
同じIBMの20Gとか、120Gの基盤を移植しても大丈夫でしょうか?
スピンドルはしてるみたいなので・・・。
342不明なデバイスさん:03/09/03 18:26 ID:KJTDekwH
マジレスすると最低でも同じ容量、同一型番でないと無理。
容量が違うもので確かめたら認識しませんですた。
343不明なデバイスさん:03/09/04 13:51 ID:AilMApbf
>>342
できればリビジョンも近いものにしたいね。
マイナーアップグレードが入ってる場合もあるし。
344293:03/09/06 20:30 ID:SrXauiAA
おひさしぶりです。
以前ここにカキコした>>293です。

熱でだめになったようであった、自分のHDDですが、
外部USB2電源につないで涼しいとき、久しぶりに起動させてみたところ、
たまたま起動しました!!
これ幸いに、すべてのデータを新しいHDDに保存できました。
全部保存することができて助かりました。

壊れかけのテレビのようにたまには復活することもあるということで。
実例を報告します。
345不明なデバイスさん:03/09/06 22:28 ID:yztiC8mA
おめでとう運が良かったな。
寝かせ技で美味く動いてもデーターのサルベージ途中でフリーズ、再び認識不可って事例も在るので、
データー回避するときには、HDDクーラーで放熱対策万全にした後、重要ファイルから速やかに回避させる。
って言うのがよろしいかもです。
346293:03/09/07 09:41 ID:6Zg0MQL/
>>345
ありがとうございます。まったくそのとおりでふ。
涼しかったし、外部接続HDDとしていたので、
扇風機(wをあててました。
それでも一度目は全部取り出しに失敗しました。
もう一度つなぎなおしたところ、まだ大丈夫だったので、
邪魔なフォントやファイル、
そして悪名高きインターネットキャッシュ(←一番転送に時間がかかる上にいらない
をあらかじめ削除しておいて、
三回ぐらいに分けて、丸ごとコピーを取ったところ、
うまくいきました。
USB2で20Gのコピーを取るのに一時間半ぐらいかかるのでかなりどきどきしました。
347不明なデバイスさん:03/09/07 18:02 ID:BkIBWJQ6
HD壊れて実際リカバリー会社に依頼した方いますか?
データ復旧できたかどうかなどいろいろ感想お願いします。
ちなみに私はHDから異音が出る症状です。
あまりの値段の高さにびっくらです。
調べた限りここが一番安いようですhttp://www.pc-recovery.net/
348不明なデバイスさん:03/09/07 18:23 ID:SWp0+j9B
>>347
ここの方が安いだろ
ttp://www.guestone.net/data/charge.htm
349不明なデバイスさん:03/09/07 19:30 ID:mHpSH+aB
>>348
安いかもしれないがそこは物理障害はやってないし
当然クリーンルームもない。多分市販ソフトでも使ってるんだろう
350不明なデバイスさん:03/09/07 20:42 ID:0HpyN+v/
>>349
盲目か?
351不明なデバイスさん:03/09/08 07:44 ID:8/d8WRja
おはようございます。
XPに繋げてる外付けHDD(MX6L080L4)が
「ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません」
とエラーメッセージが出るようになってしまいました。
(過去ログ拝見したんですがこの時点で致命的みたいですね)
スキャンディスクをかけたところ、ステージ2/3で
 ファイル461のインデックス$I30のエラーを修復します...
 ディスク領域不足のため、エラーを修復できません。
と終了してしまいます。
他に試すようなことありましたらご教授お願いします。
>>346さんみたくたまたまでいいから復活してくれないかなー
352不明なデバイスさん:03/09/08 11:54 ID:8dp/MUUn
WDの80GBがカコンカコンと音を立てていて起動しません。

なんか助ける方法ないですかね。連続して音を立てているので基盤とかではなく
ディスクとかなんですか?
353不明なデバイスさん:03/09/08 12:28 ID:UgFtqB8t
>>352
無理
潔く諦めろ
354不明なデバイスさん:03/09/08 16:48 ID:cqserbDL
物理的にやばいときのCHKDSKは最期のとどめとなる
355不明なデバイスさん:03/09/08 17:14 ID:yWMSNLtw
基盤を外すのに使う
ドライバーは
トルクスの何番でしょうか。

お教えください。

ちなみに6番では大きすぎて
駄目でした。
356不明なデバイスさん:03/09/08 19:08 ID:I/yTBAv6
そんなのモノによりけりだろう。
その下のサイズでは小さすぎるのか?

#トルクスにもインチキサイズってあるんだろうか?
357不明なデバイスさん:03/09/08 19:55 ID:/Wrx2LRU
>>355
多いのはT10、稀に小さくてもT8
http://www.ktc-tool.co.jp/torx-1.htm
6番ってヘックスかよ…
358不明なデバイスさん:03/09/08 20:23 ID:yWMSNLtw
これは役立ちそう。

不良HDD取扱説明書 ↓

http://plaza.rakuten.co.jp/jrmold/003000
359271=272:03/09/11 01:30 ID:HTN2fEup
>>271 = >>272 です。
超遅レスですが。

その後、そのHDDをフォーマットしたのちに、
再びファイナルデータ試供版でファイル検索してみたところ、
ファイルが見えました。
(前のときはフォーマットせずにファイナルデータ試供版を使ってたのです。
フォーマットすることでさらに事態が悪化するのを恐れて)。
半ばあきらめて、いちかばちかやってみたらうまくいいました。

そしてファイナルデータ製品版を購入し、ほぼ完全にデータの復旧ができました。

という事例があったということを後世のために報告しておきます。

っていうか、ここまで完全に復旧できるんなら
HDDの何が悪くなってたというんでしょうね。よくわからんですね。
360不明なデバイスさん:03/09/11 01:48 ID:LBn00Jjt
前にDL板でMX房が捕まりそうになったとき、HDDを床に叩きつけて物理破壊したが
警察に押収された後、復元されてタイーホ。
物理破壊しても、時間と金さえかければ復元できるもんなの?
361不明なデバイスさん:03/09/11 07:42 ID:AZ521X0S
>359
実際、フォーマットってファイル領域を管理しているところを弄るだけですからね。
その、領域を管理している部分だけがイッたのでしょうね。

>360
ディスク自身を破壊しない限りは、理屈的には直せます。
でもコストが…。
362不明なデバイスさん:03/09/11 09:05 ID:V3S8uwAx
>>361
ディスクがガラス製だと、蓋開けてハンマで叩けば粉々になるのでは?

業務用の、強力な磁石で消すタイプはどうなのでしょう。
RMAする前に、消しておきたいモノもあるでしょう。

#っていうか、CD-Rシュレッダーくらい買え>勤め先
カッターで傷をつけるとか言われても・・・・。
363不明なデバイスさん:03/09/11 09:06 ID:mWYhjT2q
レンジでチンしたらどうかな?
364不明なデバイスさん:03/09/11 10:05 ID:V3S8uwAx
制御基板がアボーンする程度だと思う。

肝心の釜の中身は、釜に守られてるので、マイクロ波に晒されないです。
あと、磁力が薄くなるほど高温になるまで渦電流流すのは大変だと思う。

釜の蓋あけて、ガスレンジでプラッタが赤熱するまで熱するのがイイかも。
ただ、2プラッタ、3プラッタだと、どうなんだ・・・。やっぱりプラッタごと取り出して焼くのか。
365362=364:03/09/11 10:09 ID:V3S8uwAx
>>363
レンジで・・・はCD-Rの処分のことですか。会社には電子レンジないんです。

バトミントンのラケットみたいな形状で、虫を焼き殺す奴で、CD-Rはいけそう。
これなら、電子レンジと違って、置き場所に困らない。
366不明なデバイスさん:03/09/11 10:51 ID:ukJ8zDKv
>>360
証拠隠滅罪でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
367不明なデバイスさん:03/09/11 12:29 ID:eUbk1AbO
>>366
自分の犯罪の証拠を隠滅しても罪にならないよ。スレ違いだけど。
368不明なデバイスさん:03/09/12 10:37 ID:v7njdBA1
>>367
2 共犯関係
 (1) 自己の刑事事件の証拠が、同時に他人の刑事事件の証拠でもあ
る場合
  →期待可能性がないとはいえないので、犯罪成立(判例)
 (2) 犯人が第三者を教唆して、自己の刑事事件の証拠を隠滅させた場

  →教唆犯成立(判例)
   ←犯人が自ら証拠を隠滅するのと、第三者に証拠隠滅行為をさせる
のとでは、情状を異にし、期待可能性がないとはいえない。
 (3) 犯人が親族を教唆して自己の刑事事件の証拠を隠滅させた場合
  →教唆犯成立(高裁判例)
   ←第三者に証拠隠滅行為をさせるのは、自己の隠滅行為とは情状
を異にし、期待可能性がないとはいえない。刑の免除もない。
    学説は、親族に準じて刑の免除を認めるとするものが多い。
 (4) 第三者が犯人の親族を教唆して犯人の刑事事件の証拠を隠滅さ
せた場合
  →教唆犯成立、また、刑の免除は一身専属的なものであるから、刑の
免除もない(判例の立場から)。
 (5) 犯人の親族が第三者を教唆して、犯人の刑事事件の証拠を隠滅さ
せた場合
  →教唆犯成立、また、犯人の親族が自ら証拠を隠滅するのと、第三者
に証拠隠滅行為をさせるのとでは、情状を異にし、期待可能性が減少す
るとはいえないので、刑の免除もない(判例の立場から)。
369不明なデバイスさん:03/09/12 13:10 ID:krUI2cdg
IBMのDiskManager無くなったことに気づかなかった・・・
うちのHDDに入れてあるんだけどDiskManagerの起動部分が死んだらしい・・・
で、BIOSが8.4GB以上に対応したものに変えたからもうDiskManagerいらないんだけどDiskManagerインストールディスクを無くしてしまった・・・
おかげでHDDも使えなくなってしまった・・・

この場合なんか復旧方法ありますか?
Win98でDiskManager使ってたんだけどフォーマットしてもこの部分はフォーマットされないんですね。
Win2KやMacでフォーマットすればいいとかなにか対処法ないですか?
370不明なデバイスさん:03/09/12 13:23 ID:kSRI/JFS
371不明なデバイスさん:03/09/12 14:31 ID:krUI2cdg
>>370
あー!!!!ありがとうございます!!!
全然見つけれなかったのに・・・_| ̄|○
これで普通のHDDに戻せそうです。
372不明なデバイスさん:03/09/12 14:44 ID:kvZIxvbK
>>368
書いていいのは2(1)だけだな。それ以下は余事記載。
論点主義の弊害だ(´Д⊂ モウダメポ
373不明なデバイスさん:03/09/13 09:35 ID:xABylzFl
10GのFireBallの基板が燃えたってよくある話?
他の中古のドライブを手に入れて、基板を交換してデータは復活したよ。
374不明なデバイスさん:03/09/13 13:20 ID:4Lg4CSUP
燃えはしなかったけど、会社で1ヶ月の間に3台あぼ〜んした>10GのFireball
375不明なデバイスさん:03/09/13 21:12 ID:ixEMPd97
>>374
何のはずみで壊れたの?
376374:03/09/13 22:26 ID:4Lg4CSUP
>>375
全て自然死
377不明なデバイスさん:03/09/14 00:17 ID:8PC61fdF
378不明なデバイスさん:03/09/15 15:42 ID:AOIwH6yn
age
379不明なデバイスさん:03/09/17 15:05 ID:NKMMTYD2
SeagateのHDDをローレベルフォーマットをするToolってないものでしょうか?
SeagateにはこのようなToolが見当たりません。

HGSTのDFTでは同社製のHDDしか対応していないらしく、
フォーマットすることが出来ませんでした。
380不明なデバイスさん:03/09/17 15:22 ID:tIPa4dsg
ん?Seagateのサイトから落とせるDiscWizardで出来るだろ?

381374:03/09/20 00:08 ID:6k03OUeV
本日、4台目があぼ〜んしますた
382375:03/09/20 02:01 ID:F5RsREaj
>>381
自然死というのが気に入らないなー 何か原因があると思うのだが
型番はlct15?
383不明なデバイスさん:03/09/20 12:19 ID:9ZOypabf
ノートパソコンでHD故障2度程。でこの前修理からもどってきたわけだがまた
1回目に故障したようにカッカッカッカリカリカリと異音が・・・でも今異常なしだから
もしかしたら壊れてる音じゃなかったのかとちとガックリ
384不明なデバイスさん:03/09/20 12:44 ID:V4WNy8Mu
自作板の「Maxtor 友の会」スレからの情報だけど、
幕の6Yとか4Rに搭載されている悪名高いSMOOTHチップが熱くなる原因として、
AMSET(Acoustic Management)を/quiet(静音)にすると発熱が多くなるという報告があった。
幕のHDを使っているなら、AMSET /off か /fast で使った方が良さそうだよ。
385374:03/09/20 13:40 ID:6k03OUeV
>>382
気に入らないと言われても...

前3台は同じ事務所の比較的近くにあったから
気温湿度などの影響がないとは言えないんだが、
4台目は別の営業所(PCを同時に買って送った)なんで
もし共通の原因があるとしたらPC本体(EPSON)の設計ぐらいか。

型番はlct10。
今は手許に1台しかないが、チップ焼けはない様子
386375:03/09/20 16:44 ID:F5RsREaj
>>385
パナのICで壊れたなら静電気破壊と思う。 実は直したことがある。
データシートが入手できれば楽に解析できるのだが、ネット上では手に入らないし
とっくの昔にディスコンなので説明できん。 つーか忘れた!
387不明なデバイスさん:03/09/20 19:59 ID:Xzue6dPR
>>384 そうなんですか。
静かでいいんですけどね・・・。
388不明なデバイスさん:03/09/22 14:31 ID:6fZiK+5b
>>382
電源不良 排熱不足
389不明なデバイスさん:03/09/22 14:41 ID:n5ae+o3v
>>382
あと、排尿不良と排便過多。
390不明なデバイスさん:03/09/23 18:16 ID:0z+Udut9
メモリー調子悪いとハードディスクも道連れにされるよ。
391不明なデバイスさん:03/09/24 10:56 ID:kIwNJRN8
>>390
パソ組んだらまずmemtest86。
その後drive fitness test類。
392不明なデバイスさん:03/09/24 13:22 ID:xkdNCMZj
393(・A・)イクナイ:03/09/25 01:03 ID:iRJAEW0Y
>>392
(・A・)イクナイ
394不明なデバイスさん:03/09/25 09:41 ID:7g2JbvA0
>>392
逆だろ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
395不明なデバイスさん:03/09/25 10:05 ID:D+tKV0w5
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <逆だろ ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
396不明なデバイスさん:03/09/25 12:02 ID:f7nUe3IW
東芝のMK6022GAX使ってるんですがExpressDock使用中にケーブルはずれる
事故に合いまして一部読み取れなくなってしまいました。LowLevelFormat
したいんですが、他社のユーティリティは見つかっても東芝だけは見つけ
られなくて。どなたかご存知ありませんか?
397不明なデバイスさん:03/09/25 18:46 ID:W8h6njba
>>396
HDDといえばここなんだけど、東芝があるかは分からない。
調べてみてくれ。
http://shattered04.myftp.org/
398不明なデバイスさん:03/09/25 22:48 ID:P9MO3Xqa
>>ALL

まあ、バクウプは山崎に頼めってこった!
399不明なデバイスさん:03/09/26 00:23 ID:XenWoD2H
>>396
ローレベルフォーマットだけだったらマクのツールも各社で使える
漏れはIBMと海門で使ったけど問題なし
チェック関連も使えるよ
400不明なデバイスさん:03/09/26 20:20 ID:7oDrSq9e
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401不明なデバイスさん:03/09/27 00:55 ID:YC72BSQw
age
402不明なデバイスさん:03/09/27 04:26 ID:mLIceKpk
Cディスクに使ってたdiamondMax puls9 が逝きました。
原因不明(多分ATAボード)の青画面が多発し、
とうとうwindows2000自体立ち上がらなくなったので、新たにATAボードと
HDDを購入・インストールし、その後今まで使っていたHDDを入れたんですが、
スキャンディスクが始まり、当ディスクのカコーンという音が止まらなくなり、
時間をおいて再起動してもずっとやかましいままです。
 
ただ、BIOSがドライブを認識しようとすると静かになります。
どこに繋げても認識に失敗する上にカーネルがどうのこうのという青画面に切り替わるんですが。

今までのメールやレポート、資料のバックアップを怠っていたため、かなりまずい
状況なんですが、なにか手立てはないんでしょうか?
403不明なデバイスさん:03/09/27 08:17 ID:Sx3T/eif
しばらくほおっておいて、他のHDDにWindowsインストールして起動。
でソフト使ってデータだけ吸い取る。
404不明なデバイスさん:03/09/27 13:13 ID:9oQ5fFyW
冷蔵庫で一晩寝かせる
405不明なデバイスさん:03/09/27 18:47 ID:bexBp8aw
>>399
幕の物理フォーマットツールは確かに他社HDDでも使える。

http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06
英語が嫌な人は、ここに解説があるな。
406不明なデバイスさん:03/09/27 22:03 ID:btUqj9V3
>>405
> http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06
> 英語が嫌な人は、ここに解説があるな。
-->403
407不明なデバイスさん:03/09/29 01:46 ID:C9UpWFD4
Caviar33100の超古いハードなのですが。逝ってしまいました。
BIOSでは認識するようですが、全く読み書きできないようです。
データ−レスキューと言うソフトで読みに行こうとすると
そのまま、アクセスランプが付きっぱなしでフリーズします。
BIOSで認識すると言う事は基盤は生きていると言うことなんですよね?
って言うことは物理的にヘッド等が壊れたと言うことなんでしょうかね。
408不明なデバイスさん:03/09/30 06:53 ID:lfYlqsWy
Maxtor 6Y120L0がデフラグしただけで逝ってしまった
FinalDataで8割ぐらい回収できたけどこんな簡単に逝ってしまうとは思わなかったよ
まだ半年程度しか使っていなかったし
ローレベルフォーマットしてから再使用するつもりだけどMaxtorのHDDはもう買わないつもり
409不明なデバイスさん:03/09/30 17:46 ID:NlSj3XZS
そもそもデフラグなんかするなよ
410不明なデバイスさん:03/09/30 21:53 ID:vycDOHYZ
買って半年でデフラグか。
411うさだ萌え ◇HkEgRy0Iso:03/09/30 22:04 ID:z3No30CI
カコーン言ったらHDD横に振ってみ。
これ定説!!
412不明なデバイスさん:03/09/30 23:20 ID:HPOilEmX
デフラグ程度でへこたれるHDDが悪い。

まぁメモリが化けてて、デフラグすると飛ぶってのは、あるけど、それはメモリが悪い。
413不明なデバイスさん:03/09/30 23:56 ID:J2uuW8R3
デフラグ程度であれこれ言ってたら
ファイルサーバに使えるHDDなんか無くなっちまう罠
414不明なデバイスさん:03/10/01 00:48 ID:w+X/dMJP
Maxtorをサブドライブとして使ってたんだけど、HDD自体がテクノ音楽を奏でて起動しなくなった。
デバイスから外すとOSが起動するので、どうやらこのHDDが逝ったのではないかと。
もともとブ〜ン、ブ〜ン、と異音をまき散らしていた。
それが前兆だったのか・・・?1年位しか経ってないのに・・・。
なんとか起動できないものか・・・。
415不明なデバイスさん:03/10/01 01:58 ID:uqSuQ5SD
漏れ昔ヘッド作ってた。
ま、試作なんだろうけど。
MaxtorやQuantumがなつかしい、、、
416不明なデバイスさん:03/10/01 02:23 ID:zhKRCTJN
どんなに大切にしてもPCパーツではもっとも壊れやすいHDD
もう少し信頼性をあげられんものか・・・
417不明なデバイスさん:03/10/01 10:12 ID:4RMXrCfS
蹴飛ばすとNGだが、殴る程度はOKなHDDを、昔の日立が出してたらしい。

目が飛び出るほど高価だったらしいが・・・。
418不明なデバイスさん:03/10/01 11:32 ID:rAJlNGpx
Maxterの120G-8Mキャッシュの奴買って来て、とりあえず使ってみたらHDDがすげ〜熱い。
基盤のチップに触ってみたらこれまた激熱い。
これじゃ、半年くらいで逝ってもしょうがないな。

HDDクーラー必須だな、こりゃ。
つーか、初めからクーラーつけろやゴルア!!
419USO800:03/10/01 11:34 ID:8EQUV3JH
大容量HDDが壊れると、使っている本人も氏ぬ確率も高いらしい。
420不明なデバイスさん:03/10/01 12:51 ID:RjEUnxsr
幕あたりは大量殺人兵器か?
421不明なデバイスさん:03/10/01 15:49 ID:toX2dBzn
「んぐぁ! 漏れの秘蔵画像集がトンだ‥‥_| ̄|○ガクッ」
ってな具合か(w。
422不明なデバイスさん:03/10/02 09:50 ID:A4cxNplv

 転ばぬ先のバックアップ
  vs
 医者の不養生
423不明なデバイスさん:03/10/03 13:38 ID:0nCYZIbM
>>417
日立以外も出してるよ。MIL規格準拠のやつ。
424不明なデバイスさん:03/10/05 03:51 ID:8fQJkuSC
age
425不明なデバイスさん:03/10/05 21:38 ID:O5YGKh0j
今日、不良クラスができまつた。
426不明なデバイスさん:03/10/05 23:02 ID:VBUVjocT
お前達は腐ったミカンだ、ってヤツですか?
427不明なデバイスさん:03/10/06 00:41 ID:EaVH6NEi
自分でこわれたHDDのプラッタを取り替える猛者のHPをどこかでみた
記憶が。
プラッタを水洗いしたら正常に作動したとかおもしろいことが
書いてあった。



428不明なデバイスさん:03/10/06 00:48 ID:DG8JMIjE
それができたのも500Mプラッタあたりまでだろ…
それで復活できるようなHDDに入ってるデータなんて(ry
429不明なデバイスさん:03/10/06 00:56 ID:/5zsTwuc
.MAGとか.PIとかだろか
430不明なデバイスさん:03/10/06 01:04 ID:JtTw+CTV
俺はソリッドHDDだから故障とは無縁です。

何ていえる日は何年後?
431不明なデバイスさん:03/10/06 02:30 ID:EE5qt11O
>>430
ヘッドがものすごい勢いでぷらったのまわりを回るのか?
432不明なデバイスさん :03/10/06 11:55 ID:dcRFZeo1
>>431
プラッタの代わりにメモリーで構成されてる(便宜上HDDと呼ぶ)
以前から存在するけど非常に高価
機械的部分が無いので故障しない 超高速

433不明なデバイスさん:03/10/06 13:42 ID:gaHxzCM3


   160G  あ ぼ ー ん
434不明なデバイスさん:03/10/06 13:52 ID:O1QdztAW
435不明なデバイスさん:03/10/06 14:25 ID:16Pfvnt9
俺のHDD、Maxtor 33073U4
436不明なデバイスさん:03/10/06 20:42 ID:0PcMuUhr

 RAIDにしておけばいい。
   ただそれだけなんだ。

          三枝史郎(建築家)
437不明なデバイスさん:03/10/07 09:26 ID:/cpFkccc
HDニ変わる超信頼性ノ記憶装置キボンヌ
438不明なデバイスさん:03/10/07 09:40 ID:U8bkqA+t
>>436
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/l100
■参考:RAIDと自動化について
1:RAIDはバックアップの代用にはなりません。
2:バックアップはRAIDの代用にはなりません。
3:バックアップの自動化には落とし穴があります。
(重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない)

(補足)
RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。
IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。
そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。
保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。

バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、
Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、
データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
439不明なデバイスさん:03/10/07 17:47 ID:D1o6KZOf
昨日会社のPCサーバーのHDDを総入れ替えした。
活線挿抜 RAID5なので 起動したまま1つづつ抜いてはrebuiltを
繰り返した。計4本交換で 3時間かかった
クリティカルなデータ保存にはこれしかないね
440不明なデバイスさん:03/10/08 05:15 ID:acz7I9i+
>>439
今まで使っていたHDDがバックアップになるって事?
441不明なデバイスさん:03/10/10 08:03 ID:90D9D8PU
age
442不明なデバイスさん:03/10/10 08:19 ID:ZwEiVYzq
ならないダロ…。
443不明なデバイスさん:03/10/10 12:39 ID:652qorg5
ソーテックAV380を使っているのですが、OSがWIN98なのでMEにバージョンアップしました。
1ヶ月後突然OSが立ち上がりません。2000枚ほどの写真データを取り替えいたいのですが・・・
リカバリーのディスクもないのです。
電源を入れてMEの画面表示がされて、EXPLORERが読めません。windousを再インストールして下さいとでます。
OKを押すと電源OFFとなります。
2000枚ほどの写真データを取り戻す良い方法を教えてもらえませんか。宜しくお願い致します。
444不明なデバイスさん:03/10/10 12:48 ID:LXIDNw6S
      /                    ヽ
     /                      ヽ\
    / /  /.:.:  .     i:    i :.   :. . ', ', ヽ
    ,' ,'  /.:.:.:: .:.:.: :i  :  .l:.:    l i.:. l:. :.. i:.: ', ヽ
   ,,'  i:.:i.:.:.: .:.l:.:.:.:l .:.:| :.|l:.: :. |:.|:.:.:.|:.::.|:.:. l:.:. iヽ.!
   | l  :|.:.|:.:.:.:i.:|.:.:.:.| :.:.|l .:.||:.:.: i:.  |:.:||:.:.:| l:.:|.:.:.}.: }| !
    | | :.i :.:l.:.|:.:.:.|:.| |l !:.:.:| |.:.| l:.:.:|::.|:.:!/ レ'ニ|7j.:./:.:/ |
   l l :.i :.:.:l.:'、.:.:|ィ1「!ス ト!、| | ヽ、|/l_ムィ1|i::ハ ヽ/.:.:/ |
    !| :.|.:.:.:.:ヽヽ| 〃 l|´__/:バ`¨    ト-イ:::ノ |!//:.:  |
    | :.|:.:.:.:.:.|  !| ヽ|r::::::ノ      ゝー''´/ , |:.:.: i|
     l.:.|:.:.:.:.:.h   ヽ、__二-      ` ̄  ,'ノ:.:.: , |!
     !:.:!.:.:.:.:.レ、          `    /_l:.:.:/ !
      '、'、:.:.:.:トーヘ      , -‐‐ーァ   / |//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ\:.:lヽ / `l 、 (_    / , '´   // .<  文章のまんまじゃん!
         \ |  i|  ` ‐-二,_ イヽ         エクスプローラー入れなよ!
      _ -― ' |  ヽ、       ト、   ヽー‐┬- 、   て言うか、それ、ウィルスじゃんw
   , '´     |   ヽ__      ,|   ヽー┤  ヽ ウィルス対策ソフトいれずに変なサイトとか行ったの?
  / ̄ ̄\-‐ー'´l     ヽ`   '´ レヘ  `,  l  
445不明なデバイスさん:03/10/10 12:51 ID:Vvygnrr6
>>443
別のHDD用意してソッチに別のOSをインスコ
んで、インスコした新OSから起動して旧HDD内をサルベージでFA?

旧HDDが物理的にブッ壊れてたら出来ないけども、
OSだけdだ見たいだしソノ心配はないかな?

あ、念のためウィルチェックはしときませう
446445:03/10/10 12:56 ID:Vvygnrr6
追記、
>リカバリーのディスクもないのです。
むぅ?OSが無いって事?


……HDDと一緒にOEM版でも買ってくるしかないのぉ
アンチウィルスソフトも一緒に(´く_` )
447不明なデバイスさん:03/10/10 20:03 ID:AXBoNk2A
>>443
CD-ROMからの起動にして、Meを再インストールすればええやん。
448不明なデバイスさん:03/10/11 18:05 ID:mZYYIHHn
>>443
ウプグレードにつかったMeのシステムディスクで起動できんの?
借り物とか割れ物とかいうオチじゃないだろうな。
449不明なデバイスさん:03/10/12 00:23 ID:fxRNrkZN
>>443 windousって言うあたらすぃいOSが出たんでつか!?w
きっとMicsosofutoあたりが出してるあれの事ねん。ウンウン///。
450不明なデバイスさん:03/10/14 09:56 ID:LNWPTtRp
起動ディスクすら作っていないヤシはアホ。
451不明なデバイスさん:03/10/14 10:01 ID:mHaPadoy
>>443
返事も書けねぇとは、失礼な香具師だな。
マジレス(?)した香具師が可哀想だぜ(・∀・)
452不明なデバイスさん:03/10/14 10:32 ID:phA/0SCc
>>451
442は、リアルワールドでも同じようなことを繰り返す、
学習しない嫌われ者のトラブル人間なんだろうねw
453不明なデバイスさん:03/10/14 10:33 ID:phA/0SCc
う、443だった
454不明なデバイスさん:03/10/14 13:10 ID:LpBmAXli
>>443
http://pc2.2ch.net/pcqa/
に逝って二度と戻ってくるな
455不明なデバイスさん:03/10/17 15:09 ID:zjrELGFq
垂直叩きつけでキマリだろ。
456不明なデバイスさん:03/10/17 18:14 ID:XTQrpj4S
写真データ=無修正画像orロリ
457不明なデバイスさん:03/10/19 23:30 ID:TJnjqowa
よく、HDDばらすと使えなくなるとか言われてたので、
ばらしてつかってみました。

結果:モウマンタイ

開けた時点であぼーんってことはなさそう。
だけどかなり埃っぽいところは止めたほうがいいと思った。
お陰で、IC25の30GBが復活しますた。
458不明なデバイスさん:03/10/19 23:48 ID:KWFMsWoM
壊れたHDDでもヤフオクで高値がつくことを考えると
何とかする方法があるんだと思うが如何ですか?
459不明なデバイスさん:03/10/20 00:56 ID:HP882lGF
>>457
オメデトウ!!よかったね!!!
460不明なデバイスさん:03/10/20 14:35 ID:un4fnSgY
でも埃が入ってたらある日ある時いきなりあぼーんじゃないのかなぁ
ディスクとヘッドの隙間はそりゃあもうすんげーすきまなわけでしょ
だれでも出来る業じゃないよね
461不明なデバイスさん:03/10/20 14:56 ID:nCoNrCc6
稼動中のディスクとヘッドの隙間はタバコの煙の粒子より細かい
と10年ぐらい前のHDDの本に書いてありました(200MB程度だった時代の本)
462不明なデバイスさん:03/10/20 18:06 ID:tYPDb5I/
>>461
その通り
463不明なデバイスさん:03/10/21 00:09 ID:7TsL+4Ez
>>458 あるよ
464不明なデバイスさん:03/10/21 01:50 ID:FZCqXrbT
セカンダリ/マスタに三台目のHDD(バックアップ用15GB)を取り付けたら、
プライマリ/スレーブにある二台目のHDD(120GB)を認識しません。。

以前、三台目に4.3GBのを取り付けてたときは三台とも認識したんですが。
ちなみにプライマリ/マスタにはスレーブと同じ型番のIBM/120GBです。

これって、BIOSのバグとか相性なんでしょうか?。
似たような症状見たことある方っていますか??。
465不明なデバイスさん:03/10/21 01:54 ID:Cuao2jq3
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/
466不明なデバイスさん:03/10/22 01:06 ID:4GcXpx1R
大事なデータのHDDが認識されなくなったのですが、何か方法ありますでしょうか?
シーゲイトの20Gなのですが、BIOSで認識されず、その間カチカチと定間隔でシークをくりかえしています。
問題なく動いていたのですが、HDDの省電力を設定したら数日後いきなり起動しなくなりました。
別のマザーに差したり、ケーブル変えたりしているのですが何か方法ありますでしょうか?
467不明なデバイスさん:03/10/22 01:28 ID:Nq6pj8Ox
>>466
基盤が逝ったぽいね。
同型のディスクを手に入れて基盤交換してみるべし。
468不明なデバイスさん:03/10/22 05:14 ID:mKFbQ09D
IBMのハードディスクが死んでしまいました。
電源を入れるとモーターは回りだして
キーガチャンキーガチャンのIBM特有?の音が止まりません。
認識もせずです。
これも基盤交換で復活する可能性があるのでしょうか?
469466:03/10/22 10:08 ID:4GcXpx1R
>>467
ご回答ありがとうございます。
同型が手に入りそうなので、なんとか試してみます。
結果はまたこちらでお知らせいたします。

なにせ娘の誕生からの画像データをすべて入れていたものですから…。
他にも何かよい方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
470不明なデバイスさん:03/10/22 12:32 ID:2taSC4zm
>>469
HDDの省電力(休止)設定は絶対やらない方がいいと思います。
私もそれが引き金となってやられました。

幸いfinaldataで多少すくわれたので良かったです。
無理をせずがんばって下さい。
下手にSCANDISKをかけたりするといっちゃうこととかありますし
慌てない事だと思いますよ。
471不明なデバイスさん:03/10/22 13:24 ID:rFHd8AWx
あのう・・・、HDDのことなんだけど、中に入ってるファイルが勝手に消えたり
容量が減るってのはどういうことなんでしょ。
(ウィルスではないみたいです。)
たま〜〜〜にPC起動時にチェックディスクが走るんだけど・・・。
不良セクタは無いみたいなんだけど。あぼ〜〜〜ん、かな。
472不明なデバイスさん:03/10/22 13:46 ID:CDRW1iU7
起動時には認識していて、ウインドウズの起動中の画面で
そのHDDを読みにいくと起動が止まってしまう状態なのですが、
これはディスクそのものが逝ってしまったのでしょうか?

その時のHDDの音を聞くと、定期間隔でカリカリというかブルブルというか
そういう音がしています。

基盤を交換とかでデータがサルベージできる可能性があるなら
挑戦してみたいと思うのですけれど…。
473不明なデバイスさん:03/10/22 13:54 ID:Smr7Um2P
>>468
おれもIMB製が死んだんだけど
基盤交換以前に、変なネジの開け方が分からない・・・
474不明なデバイスさん:03/10/22 14:25 ID:mKFbQ09D
>変なネジの開け方
過去ログを読むとコーナンとかに普通に売ってるらしいです。
475不明なデバイスさん:03/10/22 14:27 ID:ETk0kFuo
Apple Xserve RAID、豪州大学のLinuxスパコンに採用
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/20/ne00_xserve.html
476不明なデバイスさん:03/10/22 14:35 ID:mKFbQ09D
>キーガチャンキーガチャンのIBM特有?の音が止まりません。
これを双葉の自作PC板に書くと釜内が死んでるから復活は無理諦めろ
と書いてありました。_| ̄|〇がっくし
娘さんの写真はいくら出してでも復活したいですね。
諦めきれない気持ちものすごくよくわかります。
477不明なデバイスさん:03/10/22 14:54 ID:Rv5IV1R/
動かなくなった縦置型のディスクは横に寝かすと動くぞ。
上下を変えて試してみる。
478不明なデバイスさん:03/10/22 15:48 ID:FQsIOOGy
>>477
すまんコレ読んで初代プレステ思い出して、ふいちまったーよw
479不明なデバイスさん:03/10/22 22:23 ID:oCOJY667
>>478
タテステですな(w
480466:03/10/22 23:47 ID:4GcXpx1R
>>466です。
皆様にはたくさんお知恵をいただいて本当にありがとうございます。
基盤交換ははじめてなものですから、じっくりやるために
時間の取れる週末に挑戦してみようと思います。
娘の画像は、今年8月の分まではバックアップがありましたので、
こうなったら駄目元で頑張ります。
週明けにはこちらで報告させていただきます。
481不明なデバイスさん:03/10/23 02:26 ID:juxfJCxJ
HTPCでよくやられている対策、

1.電源本体からマザーに伸びてる電源ケーブルを捻る
(捻ることで飛び込みノイズ量が1/4になるらしい)
2.HDDへの繋がってる電源ケーブルも捻る
3.IDEケーブルにはシールドされかつ捻ってあるものを使う
(シールドは使いすぎると却ってノイズの元になるので最小限がいいらしい)

といったことをすると、
WINDOWS自体が明らかに体感で早くなる

具体的に言うと圧縮解凍しながらブラウズするといったHDDに対する負荷が高いときに
裏でアレコレしてもテキパキ動く、3Dゲームの高負荷時のFPSが上がる、みたいな感じ

上記対策はノイズ対策なのだけど、高負荷時に体感で早くなるということは
HDDの読み取りエラーが減ったって言う意味でもあるから
HDDに掛かる負担も減るかも?

ちなみに、対策前は寒い時期だとブートに失敗してたようなHDDを使ってるけど
上記対策後はブート失敗も無し

誰がやっても同じだけ効果が出るとは思えないけど、試してみて損は無いと思う
482不明なデバイスさん:03/10/23 14:17 ID:3hIvohrp
HTPC的な対策は、ギリギリのところで動かす、ってことなので良くない。
根本的な対策をすべきだと思う。
483不明なデバイスさん:03/10/23 15:56 ID:R1aSAPJ9

  転 ば ぬ 先 の バ ッ ク ア ッ プ 

http://www.google.co.jp/search?q=%93%5D%82%CE%82%CA%90%E6%82%CC%83o%83b%83N%83A%83b%83v&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
484不明なデバイスさん:03/10/23 16:08 ID:R1aSAPJ9
>>471
http://pc2.2ch.net/pcqa/
>>472
IDがCDRW
>>472
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029009727/906
>>479
斜め置きとかupside downとか色々あるので藻勧め。
485466:03/10/24 00:27 ID:df4fLxwS
>>466です。
今日時間が出来たので、基盤交換やってみました。
結果、駄目でした…。
カチカチ音も変わらずでした。
持ってきた使えるほうの同型HDDに壊れたほうの基盤を入れたのですが、
そちらは動いたので、どうやら基盤が原因ではないようです。
とりあえずHDDは取っておいて、お金に余裕が出来たら
業者に頼んでみようと思います。
ありがとうございました。
486不明なデバイスさん:03/10/24 01:54 ID:lR9L6vMq
>>481

思いこみキターー!!
487不明なデバイスさん:03/10/24 19:30 ID:SG57ZScf
>>481
てゆーかつまんない。
もちっとおもしろいネタキボン。
488不明なデバイスさん:03/10/26 07:37 ID:z8eXny3/
使ってたハードディスクからヤバイ音がしてきたから新品に換えたのに
データ全部移して3日後に初期不良が発生したのだが…

泣くしかないですか?
489不明なデバイスさん:03/10/26 09:49 ID:AWKOex/4
新品の買い方が問題だな
エアキャップ(通称プチプチ)に包まれてたものだった?
HDDの扱いも知らぬ店員が並べているような店ではHDDは買ってはいけないぞ
これ鉄則
490不明なデバイスさん:03/10/26 11:02 ID:ERNsMxec
イタコの口寄せスレはここですか
491不明なデバイスさん:03/10/26 13:01 ID:yqn1BSp9
エアキャップは絶対に必要だよ。
できれば展示されている方が嬉しいがな。
紙だけでそれを頼んで持ってこられるタイプは、
持ってくる直前まではエアキャップにくるんでないほうが多そうだしw
こちらとしては持ってくる前がどんな状態か確かめようもないし。
492不明なデバイスさん:03/10/26 18:05 ID:guzejSRU
あのーう。どこで聞けばいいのやらわからんので、
ちょっとお訊ねしたいのですが…
外付けのHDDにnyからデータを落としまくってたら、
容量がイッパイイッパイだぞモルァ!って警告がでたのですが、
そのままの状態で放置していたら
「カタカタカタ…カタン」って音と共に画面が固まって、再起動したら
そのドライブが動いてくれないんです。
起動時にも「カタカタカタ…カタン」の音がしました。
エクスプローラー開いたら、アイコンが出るのだけど開けない。
どうしたらいいものか…教えて!偉い人!
493不明なデバイスさん:03/10/26 18:25 ID:TZdqXw2m
>>492
ほぼ間違いなく壊れていると思われるので、
取りあえず、違うマシンがあるのならそれに繋いでみる。

で、認識しないなら諦める。
もし、ショップやメーカーの保障期間内なら修理に出す。
494不明なデバイスさん:03/10/26 18:54 ID:JsWju93+
ST3120026A/Bフォーマット完了!!
静かで壊れにくそうで、120GBで8.5msで7200rpmで8mキャッシュないいもんです!
ちなみに11,780でした。
495不明なデバイスさん:03/10/26 22:27 ID:Fr22qtIx
>>492
放置しといたのが原因では全く無いね。

>>494
>静かで壊れにくそうで
( ゜д゜)
496不明なデバイスさん:03/10/26 22:28 ID:yqn1BSp9
>>492.
容量たくさんでP2Pソフトは致命的かと…。
アイコンが出ているということはPCの方からは認識しているので、
外付け側が反応していないということになります。
と言うことはなんらかの症状で(大半の確立で故障なんだろうけど)、
外付けが動いていないということになるので…。
保障期間中なら迷わずに出すことをお勧めします。
その代わり、データは保証できない。
(確か、フォーマットかけられるので…)
全部の企業を知っているわけではないけど、
大半の企業ではまずフォーマットされます。
(一部には、同型の新品を送るところもあるらしいから、
データは戻らないと覚悟ができたなら修理に出しましょう)
497不明なデバイスさん:03/10/26 22:29 ID:yqn1BSp9
と言うか、覚悟してなくても、
現状のままでは動かないHDDがあるだけになるので、
迷わずに修理に出した方が良いと思います。
498不明なデバイスさん:03/10/26 23:14 ID:guzejSRU
>>493>>496
ぉぉ…素早い回答ありがとうございます…修理に逝ってくる事にします。
499不明なデバイスさん:03/10/27 13:12 ID:+A4cMYzc
>>488
本体を疑え
500不明なデバイスさん:03/10/27 13:29 ID:Vo7jkin0
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501不明なデバイスさん:03/10/28 00:29 ID:S5tm8QS7
>>488
ケーブル買い換えろよ。2千円位の奴にさ。
502不明なデバイスさん:03/10/29 03:01 ID:+0LlSnl6
>>500
おめ
503不明なデバイスさん:03/10/29 03:12 ID:yliuziH3
HDが壊れました。
フリーズして強制終了も効かなかったので電源で消してつけてみたら、
IDE Primary MasterがNoneになってました。
もちろんOSも起動しません。
そしてたまぁにちゃんと80GBになるんです。
起動するとき何かが何かにひっかかってるようなカチッカチッて音がHDからします。
データを復旧させたいんですがどうにかならないでしょうか?
自分的には物理的故障だと思います。
504不明なデバイスさん:03/10/29 10:12 ID:I3vqg+PZ
505不明なデバイスさん:03/10/29 13:14 ID:8ID4g3VH
>>503
海門でしょ?
506不明なデバイスさん:03/10/29 17:51 ID:qPuH4JuL
>>503
IBM(日立)だろ
507不明なデバイスさん:03/10/29 18:13 ID:aE9bu5k/
>>506
IBMですがHDはMAXTORです。
508不明なデバイスさん:03/10/31 11:30 ID:IOGozwuO
漏れの体験ではIBMのHDDが一番くそ 壊れるし うるさい
maxtorはごめんあまり使ってない3個ぐらいか
で、お気に入りは海門です。

みなさんはどうですか?
509不明なデバイスさん:03/10/31 15:11 ID:9yseOW6e
つ、釣りかな・・・・?
510不明なデバイスさん:03/11/01 20:04 ID:4t9IPVjm
昨日まで問題なく使えていた外付けのHDD(IODATA ultra 40GB)が突然
「ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません」
となって何も出来なくなってしまった・・・・
起動時に認識もされてない時も何度か。この際買い換える事に
したけどその前にデータの救出だけは出来るだけしておきたく。
何か方法があったらアドバイスをお願いしたい・・・・
511不明なデバイスさん:03/11/01 22:47 ID:ClChIqBy
ファイナルデータ使え、素人に出来るのはそれくらいだ。
512不明なデバイスさん:03/11/02 13:13 ID:lSqQyA8I
>>135さんのと同じHDD、HITACHI DK23AA-12ですが
カッコンカッコン言い始めてそのまま使ってたらあぼーんしますた(´・ω・`)
もうデータはいらないので
手始めに0フィル(ローレベルフォーマット?)しようと思います。
どこに置いてある物を使えばいいかわからないので助言頂けませんか
513不明なデバイスさん:03/11/02 14:08 ID:Mwck1MLT
>>512
ttp://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11
こちらなんかいかがざんしょ?
514不明なデバイスさん:03/11/02 14:50 ID:lSqQyA8I
Drive Fitness Test  →旧IBM フォーマット機能あり
Hitachi Feature Tool →旧日立 フォーマット機能無し
POWER MAX     →Maxtor フォーマット機能あり>>405で他社でもOKと書いてある

日立製だからHitachi Feature Toolを使うのかと思ったんですが
フォーマットツールじゃないし、
かといってDrive Fitness Testは一応旧IBM専用っぽいし…
それともPOWER MAXを使うんでしょうか?
515不明なデバイスさん:03/11/02 14:51 ID:GOlOh7hW
(゚д゚)カポーン
516不明なデバイスさん:03/11/02 16:20 ID:Mwck1MLT
(゚д゚)カポーン
517不明なデバイスさん:03/11/03 00:36 ID:PbQ+1TA1
>>514
マジレスすると
DFTとFTは別物・・・
日立版DFT がありますよ・・・・・・・・・
518不明なデバイスさん:03/11/03 02:13 ID:ODwRIlOJ
BUFFALOのDIU-B60Gを使っているのですが昨日突然マイコンピューターで認識しなくなってしまいました。
デバイスマネージャーではきちんと認識しているのですがマイコンピューターにDIU-B60Gが表示されません。
これは死んでしまったということなんですか?
519不明なデバイスさん:03/11/03 04:04 ID:SPpL5jZ4
>>518
 ケーブル半刺し、一部断線、電源ボックスの劣化とか?
ココで聞くよりメーカーさんに聞いた方が早いんじゃないかな?
説明書にヘルプとか載っているでしょう。

 一度全部外してマニュアル通りに再構築して、
それでもダメならメーカーに問い合わせ&修理依頼が妥当かと…

追伸、USBの刺位置変えるだけで治る可能性もあります。
520不明なデバイスさん:03/11/03 18:59 ID:btAaIoX9
>>518
中身は某韓国製HDDだから、多分HDD自体が壊れたんだと思う
同じの使ってたんだが、一年の二週間でこわれあがったよ
521不明なデバイスさん:03/11/03 19:54 ID:T3A2omjS
>>520
頭も壊れてるねえ。
522不明なデバイスさん:03/11/03 21:41 ID:btAaIoX9
>>521
壊れてるのはおまえだろ
>デバイスマネージャーではきちんと認識しているのですが
>マイコンピューターにDIU-B60Gが表示されません
認識はしてるんだし
523不明なデバイスさん:03/11/03 21:46 ID:mqStIWcH
”一年の二週間でこわれあがったよ”
524不明なデバイスさん:03/11/03 21:47 ID:7T0+bZxn
”一年の二週間でこわれあがったよ”
525不明なデバイスさん:03/11/03 22:32 ID:CMasRR9C
一年の二週間でこわれあがったよ
526不明なデバイスさん:03/11/03 23:39 ID:SPpL5jZ4
取り合えずモチツケ皆の衆(´・ω・`)
527不明なデバイスさん:03/11/04 21:25 ID:noK/v0e+
528不明なデバイスさん:03/11/05 20:17 ID:F0JEhSaz
IBMのAVVA 120GBが突然逝ってしまった。
昨日までは普通に動いていたのになぜ?
BIOS上でも認識しないし、HDDの駆動音も聞こえない。
それどころか、このHDDを繋げると、Slaveに繋がっている
DVDドライブの認識でこける。
基板交換で直るかなぁ?
529不明なデバイスさん:03/11/05 22:23 ID:jTF00m7r
>528
横から叩け。
530不明なデバイスさん:03/11/05 23:37 ID:0OzDzqh0
D:\にアクセスできません。

ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません。

・・・というエラーは、もうハードが壊れたってことですか?
まだ、1週間前に1日使って、今日使ったので、のべ2日しか使ってないのですが。
531不明なデバイスさん:03/11/06 00:07 ID:KkLRQwYt
初期不良で突き返せ
532528:03/11/06 00:07 ID:RW9P9Rj2
基板交換したら、HDDがスピンアップするようになったけど、BIOSからは認識されない・・・。
もう駄目なのかなぁ?
533530:03/11/06 00:11 ID:ImYu0t2U
しかも、Final Dataで、ひとつもデータが出てこない。
こんなことある?
電源とかケーブルが壊れてるとかないだろうか?
明日、IOに電話しようか。
534530:03/11/06 00:12 ID:ImYu0t2U
120Gのデータがなくなって、新たに、HDDあげますとか言われたって、
120Gのデータの賠償は払ってもらえるわけ?
ひどいな。サムソンは。
535530:03/11/06 00:58 ID:PaVorlZe
いくら中身がサムソンとは言え、のべ二日で読めなくなるなんて、ありえない。しんじたくない。
今日は、電源とケーブルばらばらにして放置して寝る。

ドライブレターを付け替えたのは関係ないですよね。
536不明なデバイスさん:03/11/06 01:04 ID:uJ873RtI
>>534
何処でも同じだよ。
537528:03/11/06 01:21 ID:RW9P9Rj2
>基板交換したら、HDDがスピンアップするようになったけど、BIOSからは認識されない・・・。
>もう駄目なのかなぁ?

さらに基板を拝借したHDDに、元通りに基板を付けてもBIOSから認識されなくなった・・・。
普通に取り付けるだけじゃ駄目なのか?それともどこか壊してしまったのか?
もうやってられん。
538530:03/11/06 05:35 ID:ImYu0t2U
基盤交換するってよく聞きますが、何のことですか?
具体的に教えてくれませんか?

IEEE使ってるんですが、このケーブルとか、電源が壊れたっていう
可能性はないでしょうか?どこでわかるんでしょうか?
このことを基盤と言ってるんですかね?
539不明なデバイスさん:03/11/06 06:24 ID:E74dqbcQ
ちょっと前まで良かったMaxtorでも初期不良はあるから
HDDは"ならし"てから使うのが安全かもね。バックアップから移しても
1ヶ月くらいは2重化しておかないと。
540530:03/11/06 06:58 ID:ImYu0t2U
FINAL DATA で、ひとつもデータが復元できないってことは、
どう考えても、ケーブルの断線だな。
BIOSでも、外付けのは認識されてなかった。
541不明なデバイスさん:03/11/06 07:24 ID:arU+j2Gi
外付けでもBIOSから認識できるんだ。´Д`)y-~~フーン
542530:03/11/06 09:26 ID:PaVorlZe
そっか、外付けだと、BIOSから認識しないんだ。
じゃ、やっぱり、本当に壊れたんかな。でも、一応、ケーブル代えてみるけど。
543不明なデバイスさん:03/11/06 09:26 ID:Jt5F5av8
外付けHDDをばらして内蔵にしてBIOSから…ということだと思われ。
ってそれくらいわかってるよな。
544不明なデバイスさん:03/11/06 09:37 ID:WSo0S3jT
>>537
俺もIBM基盤交換しようとして、中古買ってチャレンジしたけど結局二台ダメにした
交換してみても認識できなかったんで、基盤があわなかったのかと思い元に戻してみたけど
中古で買った方も認識しなくなった
もちろん交換前に動作は確認済み
慎重に扱ったんだけどなあ
オレンジ色のリボンケーブルみたいなので基盤とつながってるけど、あれがもろくてダメになったのか?
IBMで成功した人の報告が聞きたい
545530:03/11/06 09:38 ID:PaVorlZe
わかってなかった
546不明なデバイスさん:03/11/06 09:41 ID:WSo0S3jT
>>538
いわゆるニコイチってやつ
ジャンクか中古あたりの同型のHDD手に入れて、基盤付け替えるの
547不明なデバイスさん:03/11/06 10:14 ID:mVvCNR55
2年くらい前に買った幕の40G
去年あたりカッコンカコンなってOS起動できなくなったから外して放置
昨日OS上でフォーマットしてみたら動いた
不良セクタが1Mくらいでてるけど今んとこ問題なし
548不明なデバイスさん:03/11/06 18:35 ID:a1aLxsJU
今日仕事でつかってるMaxtorの120Gが突然みえなくなりました。
バイオスではみえているんですが、管理ツールで見るといつも
ベーシックだったとこがダイナミックとかになってって異形式とかいう
表示がでてます。まじで必要なデータがぎっしりなんで復旧サービスとか
頼ってみようと思うんですけど、体験者のかたがいらしたら
どんな感じだったのか教えてください。ちなみに5インチにガチャコンつけて
使ってました。
549不明なデバイスさん:03/11/06 19:42 ID:EbTyQ6Am
この間、知り合いに頼まれて調子が悪いというPCの内蔵HDを
自分のPCに繋いでチェックしたらSMART警告が出やがった。
何台も使い潰したけどこの機能が有効に働くの見たの初めてだよ。
キチンと働くときはまだディスクが生きて読み書きできる内に警告が出るのね。


550不明なデバイスさん:03/11/06 21:35 ID:IfHAAzok
通販でHDDとか買ってるやついる?
551不明なデバイスさん:03/11/07 08:20 ID:du2juKhe
うちのはSMART出るのはいいけど
2年後とか10年後とかコロコロ変わって意味ねえ。
552不明なデバイスさん:03/11/07 12:09 ID:9O4TSvLc
OSをクリーンインストールしたら、復活するってことないですか?
553不明なデバイスさん:03/11/07 17:56 ID:YVwpkJY2
無いね
554不明なデバイスさん:03/11/08 00:03 ID:dJC3QC3P
DATA復旧会社って、FINALDATA以上のことやってくれるんかね。
それ以下だったら、何の意味もないわけだが。
555不明なデバイスさん:03/11/08 08:59 ID:dJC3QC3P
電源アダプタ変えたら、復活したってことはないですか?
556不明なデバイスさん:03/11/08 11:12 ID:fCHz/3Xp
スマートケーブルからフラットのに変えると、復活する事はマジである。
557不明なデバイスさん:03/11/08 12:40 ID:2uzqSVeb
>>554
ググッてみればわかることだ。
558不明なデバイスさん:03/11/08 15:11 ID:mxtwjvF2
死に掛けたドライブもちょっと電源に昇圧かまして、12Vを
13〜14Vとかにしてやると、とりあえずは使えたりする。
一時しのぎだが、死にかけドライブからデータを抜き出すための一発勝負なら充分。
調子に乗って昇圧をやりすぎると煙吹くけどな。
559不明なデバイスさん:03/11/08 15:19 ID:dJC3QC3P
>死に掛けたドライブもちょっと電源に昇圧かまして、

どうやって昇圧かますの?
560不明なデバイスさん:03/11/08 15:45 ID:ZAd0UFC9
>>548
5インチにガチャコン

HDDモバイルラック?
漏れはこないだラックが壊れてた (VIPowER \980)

IDEケーブルに直結してみた?
561不明なデバイスさん:03/11/08 15:46 ID:pNq4z4k0
え〜、嘘なのでマジレスしても答えられません。

と言ってみる。

そもそも、昇圧して何のメリットがあるのかとこ一時間・・・
もしかして、>>558のドライブのモータは12V直結というナイスな仕様か?
562558:03/11/08 22:27 ID:mxtwjvF2
>559
PCの電源は蓋を開けると大抵は中にトルグスイッチがあって
コイツで出力電圧を微調整できるのよ。
トランスの個体差を出荷段階の検品でコレを回して調整しているんだけどな。
BIOSやWindowsアプリのPCモニターで起動した状態で
スイッチを回してやるとリアルタイムで電圧が動くから面白いよ。
うっかりショートしたり昇圧しすぎると危険なので「良い子は真似しないように」な遊びだが。

で、PC本体の電源でM/BやCPUごと昇圧すると最悪丸ごと吹っ飛んで危険だから
もう一個別系統で電源用意したり、外付けケースを用意して
そっちを昇圧して死にかけのドライブ繋いでやるの。
563558:03/11/08 22:55 ID:mxtwjvF2
>561
やっぱ、こういう馬鹿がいたか。
大抵のPC電源の微調整用トルグスイッチは一個しかなくて
12Vも、5Vも、3.3Vも、全部連動して上下するんだよ。
よっぽどの高級電源なら各電圧系統ごとに調整できるかもしれんが
俺はそんな高級なブツを見たこと無いんでどうでもいいが。
だから12Vだけを昇圧しているわけじゃなくて回路側の5V側も当然昇圧されているの。

無理矢理動かすのに電圧上げてやるのはCPUのオーバークロックと一緒。
俺はあくまで死にかけのドライブを一時的にでも動かしてデータを抜き出すのが目的で
やってんだから、細かい理由や理論は二の次で、とにかく動けばそれで良しなんで
動かない原因が回路だろうがモーターだろうが細かいことは気にしない。
屁理屈理論だけで実践の伴わないヤツは勝手にしてろや。

564不明なデバイスさん:03/11/08 23:08 ID:U8o6w/yW
>>558
ここは2chだと言うことをお忘れ無く。
565不明なデバイスさん:03/11/09 00:36 ID:JB7D5SM8
>>562
トルグスイッチって回すものなのか?
566558:03/11/09 00:53 ID:MGEOOH0r
>565
すまんが正直言って正式な部品の名前はよく判らん。
要するに可変抵抗な頭の処にドライバー突っ込んで回すブツなんだが。
電気関係が本職だったり詳しい人、教えておくれ。
567不明なデバイスさん:03/11/09 01:17 ID:DEloj7zh
そのままか変抵抗で良いんじゃないの?
トグルだと違いすぎる。
568不明なデバイスさん:03/11/09 01:25 ID:IRITdysn
>>566
半固定抵抗器
半固定バリオーム(ボリューム)
569561:03/11/09 03:28 ID:s4Ejs6+s
へ〜

トルグスイッチが回るらしい、ってトルグって何だ?
で回しすぎると保護回路が働いて電源が堕ちますな、落ちない電源はごみですかね

CPUのOCと同じか
HDDのチップってMPGじゃあるまいし・・・焼けたチップが勝つ入れで動くはずもないし、
まったくもって、経験則からも外れてるような気がするよ
固着して回らないHDDを叩いてやると回りだすってのはあるけどな、スピンアップ時のトルクでも増すのか
570561:03/11/09 03:32 ID:s4Ejs6+s
あ、スピンアップ時のトルクは12Vでしたね〜(w

屁理屈理論ってねぇ、いくらなんでも破綻してますよ、痛々しい
571不明なデバイスさん:03/11/09 04:14 ID:NNu5co86
>>569
うちもSevenTeamの電源だから、12V系5V系共に、常時カツ入れ状態で使ってるけど
別のPCで逝ったHDD繋いでも、死んだHDDは死んだHDD
それで焼けた基盤が生き返ることも、傷ついたプラッタの傷が消えるようなこともなかったですねw
572不明なデバイスさん:03/11/09 11:01 ID:DEloj7zh
正直、モーターが壊れることは余り無いと思う。
573不明なデバイスさん:03/11/09 11:10 ID:MAoRP6TT
死にかけてたのはHDDではなく、電源ユニットだったのではないかと
考察してみる。
つじつまが合う。のじゃなかろうかて。
574不明なデバイスさん:03/11/09 23:12 ID:guQNMgxl
んなわけない。
575不明なデバイスさん:03/11/09 23:26 ID:WhzYw5f7
>>574
んなわけないわけない。
576不明なデバイスさん:03/11/10 01:38 ID:EE95LxP3
「溺れる者は藁を持つかむ」ってね。
必死な人は、それこそ何でもやるだろうし、その結果ダメであったなら
もうどうしよもないわけで…
 電源に因果関係があるにせよ無いにせよ、
試して見る価値はあるんじゃないかと、復帰すればメッケモン。
その隙にサルベージなり、何なりすべしでFAでは?
577不明なデバイスさん:03/11/10 01:39 ID:EE95LxP3
>>576
藁を”も”が抜けてーら_| ̄|○
578不明なデバイスさん:03/11/10 03:11 ID:JZYQSoNd
>>576-577
抜けてるんじゃなくて誤変換だよ…

まあ内容には同意。
579558:03/11/10 07:18 ID:ynHbB0JL
俺は「死にかけのドライブ」とは書いたが、
「死んだドライブ」とは一言も書いてないんだけどな。
昇圧して全部のドライブでうまく動いたとも書いたこともないし。

まあ、文句言うだけのヤツは自分のドライブが死んだときに
為すすべもなく途方に暮れていろよ。
580不明なデバイスさん:03/11/10 09:12 ID:b8rKUpnT
>>579
死にかけなら、そのままでもサルベージできるんだが…
581不明なデバイスさん:03/11/10 09:15 ID:b8rKUpnT
そうか、たまたま動いたら「死にかけ」で動かなかったら「死んだ」ドライブか
いい言い方だな(笑)
582不明なデバイスさん:03/11/10 12:02 ID:58XJrzFY
死にかけなら、データレスキューで救える。
583不明なデバイスさん:03/11/10 13:46 ID:KuCgmU4V
そんじゃ ぶっかけ はようど↓
584不明なデバイスさん:03/11/12 20:04 ID:AvrYtpUF
救えるよー
585不明なデバイスさん:03/11/13 00:20 ID:pEDJq/t/
IOdataのHDA-iE80GBが逝きました。
外付けですが、電源いれると一応認識はするんですけど
HD自体にアクセスできません。これってHDが逝ったんですか?
それともデータだけが逝ってて実はHDは無事だ、なんてことなんでしょうか?
586不明なデバイスさん:03/11/13 00:58 ID:/iqy1dFh
>>585
アクセスしようとしたときの反応がどうなのかとか
書き込みから何もわからないから判断出来ない
587585:03/11/13 10:03 ID:qydF1ILH
>>586
アクセスしたときにファイルまたはディレクトリが壊れてます
とでました。
588不明なデバイスさん:03/11/13 10:11 ID:GhHfXjrS
再フォーマット
589不明なデバイスさん:03/11/13 10:28 ID:JbPhEGqV
>>587
キャッシュの書き込みが終わらないうちに電源が落ちたりしてファイルシステムが壊れたのかも
可能性は低いけど

スキャンディスクは掛けられる?
590不明なデバイスさん:03/11/13 12:51 ID:3zLQ+gLk
>>585
データレスキューで、データを救済してから、
もし、保障期間内なら、
電気屋に持っていって、修理してもらうか、
新しい商品を変わりにもらう。
591不明なデバイスさん:03/11/13 16:17 ID:7Z1+phh4
>>585
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
ジャンクHDD
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028345004/
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053803817/

全部読んでいろいろ試してみる。それがいやなら買い換えろ
592不明なデバイスさん:03/11/13 16:19 ID:7Z1+phh4
>>585
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-ie/
この値段だと、筐体開けた中身はどっかのメーカーのIDEなんだろうな
取り出して直づけしていろいろ試す。
593不明なデバイスさん:03/11/13 19:11 ID:NJkpr2Ch
イマドキ中身がIDEじゃない外付けを探す方が無理だろ。
594585:03/11/13 19:31 ID:pEDJq/t/
>>589
いや、掛けられません。HDのアイコン自体はでるんですが
右クリックしたときにほかのHDとはちがうメニューがでてきます。
書き忘れてましたけど、こうなった原因は焼いている途中に壊れて
しまったみたいです。焼きあがったあとにはもうアクセスできませんでした。
595不明なデバイスさん:03/11/13 21:02 ID:fpIjgdDJ
Amen.
596不明なデバイスさん:03/11/13 21:31 ID:Fh2lLp4Y
>>594
>>590が、経験談。同じ症状。
597不明なデバイスさん:03/11/13 21:54 ID:K70wuFvS
俺は、HDDが逝かれる前に現役引退をさせてる。
598不明なデバイスさん:03/11/14 00:59 ID:Zv2mFEUx
イベントの種類:警告
イベント ソース:Disk
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:51
日付:2003/11/14
時刻:0:50:44
ユーザー:N/A
コンピュータ:*************
説明:
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk3\DR17 上でエラーが検出されました。

IBM IC35L060AVV207を外付けケースCSZ35U2に入れて今日から使い始めました。
このケースの前は同じメーカーのASC-35U2でありファイルの破損が激しいので
修理を依頼したところこのケースが交換品として送られてきました。
交換品のこのケースに入れてフォーマットなどをして使い始めたら上のようなエラーが
Windows2000のイベントログに大量に残るようになりました。これはディスクが
壊れる予兆でしょうか?
599不明なデバイスさん:03/11/14 01:39 ID:wW0JR39I
他のスレッドにいったら、こちらを紹介されましたので、よろしくお願いします。
質問は以下です。

3.5インチのHDDでIDEのピンが2本(IDEインタフェースコネクタの1番2番)欠けて認識できないのですけれど、認識できる方法
はないのでしょうか?ご教授下さい。
600不明なデバイスさん:03/11/14 09:34 ID:APaMrsl7
>>598
もっとまともな外付けケースにしろと
と言うかIDEは外付けに対応した規格ではないぞと
せめてシールドケーブルにしろと
>>599
半田付けで結線。ミスったらあぼーん
601不明なデバイスさん:03/11/14 11:47 ID:SovPQ45H
>>599
やっぱニコイチじゃないの?
602不明なデバイスさん:03/11/14 14:37 ID:vynoxGcB
>>599
32番ピンを抜いて1番に移植2番ピンはGNDだから放置
603不明なデバイスさん:03/11/14 16:34 ID:xcZpk3/U
>600
型番からしてUSB2.0変換基盤入りだろ。
ドンガラだけで売っていて中身は自分で入れるタイプは
ドライブの消費電力に箱の供給電力が追付かないとマトモに動かないというか
半端に動いているように見えてもやたらとファイルが壊れたりする。
604不明なデバイスさん:03/11/15 18:10 ID:Aw+uI4Kz
外付けなんだけど、とんでもないことに。。。。。。
ttp://win.nce.buttobi.net/up/img/013.gif
どうしたらよいのか。。。。。finaldataでもだめぽ。。。。。
605不明なデバイスさん:03/11/15 18:21 ID:AJ4rQQ14
>>604
どうやら、空間転移したようですねw

ご愁傷様です。
606不明なデバイスさん:03/11/15 18:52 ID:ea9oywCS
>604
OSのシステムフォントが壊れただけじゃないの?
607不明なデバイスさん:03/11/15 18:55 ID:7N5fgdaf
にはは
608604:03/11/15 20:06 ID:Aw+uI4Kz
ウィルスかな?それともHDDを裸のまま結構触ったからかな?どっちだろ。
609不明なデバイスさん:03/11/15 21:46 ID:w+4WkrjX
4.05TB (;゚д゚)…
610不明なデバイスさん:03/11/15 21:56 ID:ppRWlWAl
 うお!?今更ながら気が付いた。
完全に逝ってますなぁ…
ウィルス?
611不明なデバイスさん:03/11/16 02:57 ID:2LynRGWb
>>604
606と同じくフォントの不具合にイピョーウ
612不明なデバイスさん:03/11/16 02:58 ID:2LynRGWb
あ、テラバイトってw
こりゃだめぽ
613不明なデバイスさん:03/11/16 05:22 ID:Cw2FhOZM
FINAL DATAなんか使うのが間違い。
データレスキューに汁!
614不明なデバイスさん:03/11/16 06:02 ID:T0xZLlDC
>>604
4TBもすごいが更新日もすごいな
615不明なデバイスさん:03/11/16 06:24 ID:MkhIETRV
むしろ、更新日が嘘をついていなければ、
実際にありそうだし、なんか逆に「4TBしかないのかよ?」と言われてそうだw
616不明なデバイスさん:03/11/16 06:56 ID:JwCtAjbK
復活させる方法
1.カラスを捕まえて死んだHDDの前に祭る
2.IB○の社員の髪の毛をHDDに降り掛ける
3.タイコをたたいて24時間踊る
617不明なデバイスさん:03/11/16 09:41 ID:4AfnKP0r
これもし全部フォルダじゃなく実は殆どがファイルのハズなんだってんなら
FATなら昔からたまにあった。テーブルのbitズレ。volumeImage見たら中味は無事だったってことも。
NTFSなら原理上有り得ない。起きたとすれば物理論理いずれかで壊れたとき。
618不明なデバイスさん:03/11/16 10:40 ID:nSuydS43
白くて見難い
619不明なデバイスさん:03/11/16 12:42 ID:4ypbi40w
>>617
漏れもそう思う。
FATまたはMFTだけがbitズレした感じだよね。
クイックフォーマットが出来れば、その後にFinalDataでほとんど救えるカモよ。

ただ、こうなった根本原因、1394かUSBのI/Fやケーブルを見直すのも急務。
620不明なデバイスさん:03/11/16 13:30 ID:g8AKU5HI
RAID3とか5って役に立つの?
621不明なデバイスさん:03/11/16 14:15 ID:GkMFGVQZ
役に立つの?って聞いている時点で、多分役に立たないと思われ
622不明なデバイスさん:03/11/16 18:50 ID:v2u+Vvxp
リカバリーして出荷時の状態にした場合、
前のデータって取り出せないの?
safeモードで立ち上げようとすると電源が切れてしまい、
どうしようもなくなる。
困ったぞ。
623不明なデバイスさん:03/11/16 19:15 ID:I9+aJs29
>>622
 ん?
出荷時状態に戻したんなら、
後から入れたデータは有るはずもなく…
624不明なデバイスさん:03/11/16 20:16 ID:yILmQOjG
>622
別ドライブから立ち上げてやるしかないやな。
HD、FD、CDどれでもいいが、FDに入らん様なでかいデータを拾おうと思ったら
DOSレベルで認識できる別のHDがないとな。
625622:03/11/16 20:20 ID:v2u+Vvxp
>>624

ありがとうございます。
と言っても、dosでの操作なんかできないし・・
今流行(?)のデータ復旧ソフトなんか、
リカバリー後に使えないんですかね?
626不明なデバイスさん:03/11/16 22:03 ID:RiQJMgkr
>>625
常識のある人間のする質問ではなくなってきているぞ。
627625:03/11/16 22:26 ID:v2u+Vvxp
>>626

すいません。
本当に困ってるんです。
628不明なデバイスさん:03/11/16 22:48 ID:tNL/VCRs
リカバリーは大抵fdisk相当の操作からやってしまうのでヘタな復旧ソフトでは救えない。
Safeモードがだめなら普通は回復コンソールからデータを救い出す(要DOSの基礎知識)。
・・・あ、NT系とは限らないか。
つうか基本的な環境すら晒さないから>626のように言われるんだぞ。
629625:03/11/16 22:59 ID:v2u+Vvxp
>>628

すいません。
友人からもらった中古なので、
型番とかわからないんですよね。
cpuは500以下、メモリ64でHDDは10くらいのコンパックプレサリオです。
何度やっても、safeモード→キーボード選択→電源切りになってしまいます。
バックアップをとっていなかった自分が悪いのですが、
とにかく何とかしたいです。
630不明なデバイスさん:03/11/16 23:10 ID:EkbCXmPl
新しいHDDを買ってきてそれをマスターにつないで、リカバリーする。
その後、古いHDDをスレイブにつないでデータ救出。
631不明なデバイスさん:03/11/16 23:16 ID:npglPqIb
>>629
>友人からもらった中古なので、
>型番とかわからないんですよね。

後ろ側とかに書いてあるだろ
632不明なデバイスさん:03/11/17 03:56 ID:Gd5aMx6b
>>630
ノートPCでそれは無理っしょ。

>>629
友達でデスクトップとかタワーのPC持ってる人いないかな?
パソコン屋さんで2.5インチ→3.5インチのIDE変換アダプタを買って
デスクトップにつなげばデータ復旧ソフトで救出できるかも。
633不明なデバイスさん:03/11/17 06:09 ID:zepSHtmW
>>632
ノートPC?
634不明なデバイスさん:03/11/17 07:01 ID:pKJXyfM7
じゃあまず友人をたよれや。
635不明なデバイスさん:03/11/17 10:49 ID:w/vbFNAR
Compaqプレサリオってノートのブランドだよ。
いまはHPのEvoシリーズに統合されてるのかな。
636不明なデバイスさん:03/11/17 11:50 ID:HJxKlbb9
>>635
プレサリオはデスクトップもあるよ。

ttp://www1.jpn.hp.com/products/old/presario/old_presario2210.html
637不明なデバイスさん:03/11/17 12:02 ID:Mu3WV1x1
>>635
元々はデスクトップのブランドだよ
638不明なデバイスさん:03/11/17 14:44 ID:toDYAPfe
始めましてお世話になります
今日新しいPCにHDD付け替えたら HDD計三台中二台に不都合が生じました
 まず一台目ですがIBM IC35L120AVV207-0がBIOSでは認識されますがマイコンピューター
上では認識されません。デバイスマネージャーでは有効になってます。
 ディスクの管理で見てみますとベージックになっています。ドライブレターは変えられません
そもそもついていません。フォーマットのみできます。271さんと症状が似てますのでファイナルデーター
を皆様のご指導の下試してみたいと思います。
 次に2台目ですがMAXTOR 6Y160P0ですがIDEをプライマリ・セカンダリに変えたり又他の
PCに接続しても駆動音がまったくせず全然熱を帯びません。もちろんBIOS認証いたしません
新しいPCにすぐ取り付けた後は正常に認識され使えていたのですが、上記のHDDに変えた後
再度付け直したらこのような症状になりました。
まだ叩いたりはしてないです。
環境 XPhome AMD2500 マザー ABIT NF7-S 電源 TOPOWER 520です
何かアドバイスがございましたらご教授よろしくお願いいたします。


 
639不明なデバイスさん:03/11/17 15:54 ID:IyRjMEEc
>638
おちついて、最初に入っていたHDDの種類と物理接続例をまとめる。
次に、新しく購入したHDDについて書く。
トラブルを順番に列挙し、自分がやった事を整理する。
いきなり一台目からトラブルがありましたで始まってるのは、唐突過ぎて
こっちが混乱してしまうよ。

っつーか、ブートHDDはどれなんだ?
C:はどのHDDのどのパーティションなんだ?
OSのマルチブートとかはやってるか?
色々あるんで慌ててツールを使って手遅れになる前に、情報を整理し
たほうがいいな。
640不明なデバイスさん:03/11/17 17:26 ID:toDYAPfe
638様
今Cとして使ってるのはIBM IC35L120AVV207-0で壊れてると考えられるものと同一型番です
マルチブートはしておりません。
もう少し話を戻しますと合計三台IBM IC35L120AVV207-0(二台)・MAXTOR 6Y160P0(一台)
ありましてまずIBM IC35L120AVV207-0(今使用してます)の方をフォーマットしてCとして使ってますましてその後スレーブ
につなげたあと上述のような不具合が生じたしだいです。
拙い説明で申し訳ありません。
ファイナルデーター製品版は今手元にありあます。

641不明なデバイスさん:03/11/17 17:54 ID:IyRjMEEc
>640
HDDの種類はわかった。だけどまだ説明が足りない。
あなたは自分で作業したのだからよくわかっているだろうが、こちらは文章でしか
状況を把握することが出来ないのだから、端折って書かれていると理解できない。
1.元々のHDD構成(2台だけだった頃)
2.3台目を増設したとき
3.元に戻したとき(現在使用)

それぞれのパターンで以下のインターフェイスに接続していたHDDを書く
プライマリマスタ
プライマリスレーブ
セカンダリマスタ
セカンダリスレーブ
そんでもってその時点での問題点を書く
そうそう、同型機なのでとりあえず「IBM(旧)」「IBM(新)」とでもした方がいいかな。
642不明なデバイスさん:03/11/17 20:25 ID:U86kERWP
640様
お手数おかけしております
1. プライマリマスタ    IBM(旧)
   プライマリスレーブ  IBM(新)
   セカンダリマスタ    JD521
   セカンダリスレーブ 無し
2.  プライマリマスタ    IBM(旧)
   プライマリスレーブ  IBM(新)
   セカンダリマスタ    JD521
   セカンダリスレーブ 無し
   拡張カード PROMISE ULTRA 133 プライマリマスタ MAXTOR 6Y160P0
3. プライマリマスタ    IBM 申し訳ありませんが旧・新区別できないです
   プライマリスレーブ  IBM  ごっちゃ混ぜ状態です
   セカンダリマスタ    JD521
   セカンダリスレーブ 無
MAXTOR 6Y160P0は現在拡張カード共々はずしております BIOS認識不可のため
   プライマリスレーブ  IBMはコンピューターの管理では名前がボリューム ディスク1 ベーシック 115.04GB オンライン
   NTFS 正常(アクティブ) 空き容量111.38GB パテーションの削除しか選べません
   マイコンピューターでは表示されませんが デバイス マネージャでは同じ型番が2台表示されてます
   partitionmagic8では種別44 サイズ117、796.9 使用済み117,796.9 空き容量0.0 アクティブ 基本と表示されてます
   種別44は何かわからないです
   大変見にくいですがご教授お願いいたします
643625・629:03/11/17 23:31 ID:qWZcdWt4
>>632
>>630

ありがとうございます。
友人に相談しながら、試してみます。

644630:03/11/17 23:42 ID:QzCHiH8W
>>643
で、ノートなのかデスクトップなのか?

#つーかプレ沙織にノートがあるって知らなかった
645625・629:03/11/17 23:45 ID:qWZcdWt4
>>644

デスクトップです。スリム型です。
646不明なデバイスさん:03/11/18 11:04 ID:nr10HMOV
>>635
恨破ッ屑
647不明なデバイスさん:03/11/18 11:25 ID:w4kYlX3v
>>632
いい加減な知識で話をややこしくするなYO
648不明なデバイスさん:03/11/18 11:31 ID:MlSZ9RN8
>642
種別44ってのを調べたが、GoBackでパーティション情報の独自管理をさせた
時にType44にするってネタが見つかった程度でよくわからんな。
パーティション情報が正しく扱われていないようだが、そもそも新と旧のIBM
HDDを「どちらになっているかわからない」ってのが説明不足だ。
NortonGhostとかでHDDコピーでもしてあるのか?そうでなければそもそも
ブートしないわけなんだが。

どうやら、Maxtor製HDDのハードウェア障害の際に慌てて何らかの「やって
はいけないこと」をしてしまったようだね。
そういえば最終的な目的を聞いてないな。どうしたいんだ?認識されないパー
ティションのデータを救いたいのかな?それともHDDが使えるようになりさえ
すればいいのかな?
649不明なデバイスさん:03/11/18 12:01 ID:A6q6jGky
(・∀・)またGoBackか!
650不明なデバイスさん:03/11/18 13:34 ID:7+iT1US2
IC35L060AVVA07-0が今逝きました。
これで手元にあるIBMのHDDは残る一台を残し3台死にました。
IBMはまじで死ね!
651不明なデバイスさん:03/11/18 13:52 ID:MlSZ9RN8
>650
ここはあんたの失敗を懺悔する為のスレではないよ。
652不明なデバイスさん:03/11/18 17:17 ID:JUlnEdSZ
>>650
そんなに壊れるなら、なんで同じ奴買うの?
違うのにすればいいのに。
653不明なデバイスさん:03/11/19 08:41 ID:TacpyelS
昨日IBMのHDでCRC冗長エラー(?)が出た。
ちゃんとバックアップしてあったファイルだったから良かったけど、そろそろやばいかもしれん。。
654不明なデバイスさん:03/11/19 19:54 ID:RQYiSPax
非常に、完全に、死んでいる。
オーケー、認めよう。HDDは死んだのだ。
655不明なデバイスさん:03/11/19 22:21 ID:27tXw5Jq
机の上から激しく落下させてしまったサムチョンの160GHDDが
認識できないんですがなんか対策はありませんか?

とりあえず電源をつけるとコココココ・・・と異音がします。
656不明なデバイスさん:03/11/19 22:22 ID:itP+nTvs
Amen.
657不明なデバイスさん:03/11/19 22:25 ID:6bwkePFi
>>655
どのメーカのHDDであろうと機械的に破損した物はどうしようもない。
658不明なデバイスさん:03/11/19 22:25 ID:/36xED8H
灰は灰に、塵は塵に。
659不明なデバイスさん:03/11/20 00:21 ID:+SJWpXg2
貴様らは震えながらではなく、藁のように死ぬのだ
660655:03/11/20 00:42 ID:P4Cgh4+7
じゃ、保障期間内なんで落としたことを隠しつつ交換してもらってくる
661不明なデバイスさん:03/11/20 03:04 ID:d/Mxvgo/
>>660
それは犯罪
662不明なデバイスさん:03/11/20 09:28 ID:hQhExQ3e
>>660
ばれなきゃOK
663不明なデバイスさん:03/11/20 10:13 ID:GWqF4ncU
>>662
チョン以下だな。
664不明なデバイスさん:03/11/20 11:54 ID:mwlh1MFy
>>655
同型同ロットの新品を買ってきて、プラッタを交換する
ことができれば世話ない罠

というか、HDDメーカーか下請けとかがもこういうサービス有料でやってくれんかなと
665不明なデバイスさん:03/11/20 13:16 ID:Q1/0ziYB
>>664
そのまま新品を使えばいいじゃんw
666不明なデバイスさん:03/11/20 14:03 ID:TqQ925yy
>>664は何処かで読んだデータ救出の為に基盤交換する話と混同しているバカ。

667不明なデバイスさん:03/11/21 08:02 ID:ihiqI4QQ
668不明なデバイスさん:03/11/21 13:43 ID:wjarbK+F
>>665-667
致傷が必死だな(プゲラ
669不明なデバイスさん:03/11/21 14:15 ID:hIDJWilm
>>668
お目覚めですか?
670不明なデバイスさん:03/11/21 14:23 ID:GpZrTW+D
昨日、ほこりだらけにして寝かせていたHDDを
1年ぶりに動かしてみたらカリッという音がして煙出て止まったよw
なんも入れてなかったからよかったけどね。


671不明なデバイスさん:03/11/21 14:30 ID:rsJK6I32
何もしない。電源を切る時も何もしないでいきなりコンセントを抜く。

これで10年以上、10台以上のHD一度も壊れたことない。
672不明なデバイスさん:03/11/21 15:16 ID:87wkF5l0
HDがやられて株の売買記録が消えてしまった。
もうHDは信頼しない。
で、一番信頼できる記憶装置って何?
ペンと紙か?
673不明なデバイスさん:03/11/21 15:22 ID:f6l3CrQT
>>672
石のみと石版
674不明なデバイスさん:03/11/21 15:22 ID:f6l3CrQT
>>673
石板だあ
675不明なデバイスさん:03/11/21 15:28 ID:6tDtxUDy
石板落として割ってしまった。
もう石板は信頼しない。
で、一番信頼できる記憶装置って何?
記憶か?
676不明なデバイスさん:03/11/21 15:38 ID:L+vGTCgm
物語にして語り継げ。
歌にして謡い継げ。
677不明なデバイスさん:03/11/21 15:41 ID:GpZrTW+D
>>672
なし。
取引明細書の紙だってアテにならん。
間違っていたことがある。
678不明なデバイスさん:03/11/21 15:49 ID:RIx2Lr71
>>672
nyで流しておけばみんなキャッシュとして保持してくれるから事故って手元から消えてもおけ
679不明なデバイスさん:03/11/21 16:15 ID:bQwvERM8
世の中で一番使用できる記憶装置である俺が覚えてやるから、
個人情報と写真を晒せ。
680不明なデバイスさん:03/11/21 16:16 ID:6tDtxUDy
あ〜、公開できる情報は公開してミラーしてもらうのが一番だわな。
681不明なデバイスさん:03/11/21 16:21 ID:JOo2KdbY
紙に書いてそれを丸めて肛門にしまっておく。
これ最強!
682不明なデバイスさん:03/11/21 17:17 ID:87wkF5l0
そういえば昔はよく、大事なデータはHPを置いてるサーバーに
バックアップしてたな。
今回もそうしておけばよかった。
683不明なデバイスさん:03/11/21 18:06 ID:vUMkZyuF
オンラインでレンタルストレージサーバーにでもデータ置いておけ。
684不明なデバイスさん:03/11/22 10:00 ID:XMeMeO1Y
>>683
その鯖のHDDもあぼーんして結局石板に
685不明なデバイスさん:03/11/22 12:28 ID:vnNG400M
そしてまた石が割れると・・・
686不明なデバイスさん:03/11/22 12:42 ID:QPsr6c7T
>>685
持ち上げられないくらい重い石板にすれば無問題
687不明なデバイスさん:03/11/22 13:34 ID:ehPohipa
すれ違いだったら、すみません。

IBMの60GのHDDを使っていますが、
ときおり、アクセスランプが点灯したまま固まってしまうことがあります。
しばらくすると、フリーズが解けます。
あとは漢字変換が妙に遅かったりとか。

これって、HDDが悪いのでしょうか?
それとも他のM/BやOSが悪いのでしょうか?

以前はそんな症状がなかったのですが、ここ2ヶ月くらいそんな症状が
出ています。
熱の問題かと思ったりもしたのですが、隣のスロットのHDDの電源を
抜いても同じです。

どなたかヒントください。m(__)m
688不明なデバイスさん:03/11/22 14:34 ID:dCByO+aB
とりあえずSMART見てみては?
689不明なデバイスさん:03/11/22 14:36 ID:S8JMu7jD
ロゼッタストーン最強
690不明なデバイスさん:03/11/22 15:17 ID:ehPohipa
>688
ありがd。やってみます。
691不明なデバイスさん:03/11/22 18:32 ID:9Q5njcT0
>687
ディスク容量が一杯になりかけているのでなければ
スパイウェアでも山盛り入れられてないか。
692不明なデバイスさん:03/11/22 20:12 ID:bRT8X2BN
>>687
以前Seagateのドライブで全く同じ現象に遭遇したことあるよ。
日ごとに少しずつ固まる時間が延びていって、しまいにはWinの起動だけで7分くらいもかかるまでに。
別ドライブに時間かけてバックアップ取ったあとshit!!!!!と叫びながら叩き割って買い換えた。
つまりHDDの故障。
693不明なデバイスさん:03/11/22 21:25 ID:9ItYKsmy
すみません

外付けHDでファイル共有ソフト使ってるときに、家族が暖房とか
ドライヤーを使うと、瞬断してPCにリセットがかかるんですけど、
常に動いている外付けHDは急に止まって、それを繰り返してる
と壊れたりしませんかね

もし壊れるようなら、安い無停電電源装置とか買おうと思ってる
んですが…

外付けHD壊れないんなら、少々PCにリセットがかかっても
このままでいいのです
(何かの都合で、家の電源容量をこれ以上あげるわけにはいか
ないので、このままリセットがかかってもほおっておくか、無停電
源装置を買うかしか方法はないのですが…)
694不明なデバイスさん:03/11/22 21:45 ID:Wa6YNCV6
確実にHDDに悪い。買っとけ
695不明なデバイスさん:03/11/22 21:47 ID:eCK0NpQ7
中の人が逝くぞ、そのうち
696不明なデバイスさん:03/11/22 21:52 ID:XIGWtwVN
Maxtor MAXLineII 300GB(5A300J0)が逝きました。
買ってから数ヶ月しかたってないのにー
時々、カコーン、ウィーンって言ってたから?とは思っていたけど、
ある日、カコーン、ウィーン、カコーン、ウィーン…から
戻ってこなくなって、Winからアクセスできなくなりました。
697不明なデバイスさん:03/11/22 22:56 ID:B11Az0Zd
>696
時々異音がした段階でとっとと対応しろよ。
地雷原だと判っていてズカズカ踏込んでおいて、吹き飛んでから泣き言いうな。
698不明なデバイスさん:03/11/22 23:47 ID:S8JMu7jD
いいなあ、前兆があって。
突然死だと、どう受け入れたらいいのか分からなくなるよ。
699不明なデバイスさん:03/11/23 00:01 ID:G0bN4lNx
初めてHDD交換しようと本体とHDDを固定してるトルクスネジを
ゆるめようとしたら堅くて回らない…しくしく
手が痛くなったので、明日またチャレンジします。
700不明なデバイスさん:03/11/23 00:07 ID:W0QOiEBV
システムの休止状態繰り返すと何で逝けないのか教えてください
701不明なデバイスさん:03/11/23 00:10 ID:ogVeuY7X
702不明なデバイスさん:03/11/23 00:28 ID:Xmj0/fkY
>>697
> 時々異音がした段階でとっとと対応しろよ。

何が出来るって言うんだよー
703不明なデバイスさん:03/11/23 00:34 ID:Xmj0/fkY
あと、この場合の地雷原ってどういう意味なのかもヨロシク
704不明なデバイスさん:03/11/23 00:48 ID:Z3ChCdp1
>691、692
ありがとん。

ケーブルの差し方が甘いのかとか、IBMのツールで試したりとか
やりましたが、解消できませんねぇ。

やっぱりHDDの故障かな。M/Bだったら、P4にするいいきっかけが出来た
と思っていたのですが・・・

もうちょっと、様子見てみます。
がまんできなくなったら、80Gに買い換えます。
705不明なデバイスさん:03/11/23 00:56 ID:tomPIHJe
IBMIC35L080AVVA07-0が逝きました。

カキッ、カキッ、キィーーーー、カッキン、カッキンとずっと鳴ったままBAIOSでも認識されず。
前のマザーで使っていたので30GBでマウント(規制がひかれたときのマザーに当たってた。。。。)されてしまっています。

HDDの基盤を変え、接続したときに万が一に運良く復活したとき。
80GBまで確保して尚且つファイナルデータでデータ復活出来るのでしょうか?

御教授願います。
706不明なデバイスさん:03/11/23 02:29 ID:MTwLTaQj
>>702
どうにか動いているうちにバックアップをとって、新品のHDに載せかえること。
707不明なデバイスさん:03/11/23 02:45 ID:NtM4MMcg
>>699
トルクスネジ?
708素人:03/11/23 04:54 ID:5CPmZy0x
>699
でかいプラスドライバー使えば緩めやすいよ。
小さいドライバーは小回りが効くけど固く締めたネジには弱い。
709不明なデバイスさん:03/11/23 04:57 ID:5CPmZy0x
名前残ってた_| ̄|○
710不明なデバイスさん:03/11/23 08:10 ID:tmVTlY76
>>699
トルクスネジはずせなくてよかったね。
711不明なデバイスさん:03/11/23 08:21 ID:KwSGjMo7
トルクス廉恥なんて普通持ってないような…
712不明なデバイスさん:03/11/23 08:51 ID:G0bN4lNx
>708
ありがとうございます。
これから再チャレンジしてみます。
713不明なデバイスさん:03/11/23 10:17 ID:Xmj0/fkY
>>706
> どうにか動いているうちにバックアップをとって、新品のHDに載せかえること。

あー、それはやっています。
つーか、メインマシンのバックアップ用のマシンのドライブなんです。
新しいドライブ(今度はMAXLineII 250GB 5A250J0)買ってきたんで、
オリジナルを使ってスペアの復旧中っす。(本末転倒…)

まるで手伝いのために雇った新人が役立たずで、仕事を教え込むのに
時間を取られてますます仕事ができねーって感じです。

高耐久性という触れ込みだったから雇ったのにー
(MAXLine自体がやばいとかいう話はないよね…?)
714不明なデバイスさん:03/11/23 12:58 ID:ogVeuY7X
>>707
699じゃないけど、COMPAQでHDDの固定にトルクス使ってるのがあった
715不明なデバイスさん:03/11/23 22:46 ID:RXz7zMDf
>>713
あ、なるほど、データの損失はないんですね。
まあバックアップとオリジナルは、同時に消えなければいい程度のもんですし。
716不明なデバイスさん:03/11/23 22:48 ID:RXz7zMDf
上のレス見逃してた…

>>714
PowerBookG3もトルクスねじで固定してますよ。
ねじで支えてゴムで緩衝という凝った構造です。
717不明なデバイスさん:03/11/24 14:49 ID:9bbB5KPQ
ネジはずして交換できましたー
今のところ、ちゃんと認識して動いてます。
あとはなるべく長生きしてくれるよう祈っときます。
ちなみにマシンはG4キューブです。
718不明なデバイスさん:03/11/24 18:23 ID:fYNuGn9y
>713
トラブル起してココでネタになっているのはIBMとマクスターが
殆どのような気もするが俺の気のせいだよな。
俺が友人の壊れたドライブのデータサルベージと交換&セットアップをしたのも
マクスターだったが、あくまで気のせいにしておこう、な。
719初心者:03/11/24 19:10 ID:VsTY8N1c
うちのノートPCのHDDが完全にイカレました・・・
HDD交換しようと思ってるのですがどれがいいですか?

ちなみに
FMV-BIBLO NE5/55K
です

なるべく壊れにくい製品がいいです
720不明なデバイスさん:03/11/24 20:55 ID:y002KY8S
>>718
確かにそんな気もする…
でも、大容量ドライブ出してるのってIBM,Maxtor,Western Digital位しかなくて、
その中でも5400rpmのドライブってMaxtorしか無いんだもん。
(7200rpmって一度使ってみたけど五月蠅くて)

次に壊れたら、仕方ないからWestern Digitalでも考えようかな…
721不明なデバイスさん:03/11/24 23:09 ID:6WKz9EnO
>>718
同感
17を読んでみたら

>>720
ぜひseagateバラクーダ7200を体験されたい。静かだよ。
ちなみに漏れのはST380011A
IBMの7200が五月蝿すぎたので変えたものです。
722不明なデバイスさん:03/11/25 00:34 ID:JiqDBNY5
ここでは物理的な修理はやってないのかな?
723不明なデバイスさん:03/11/25 09:36 ID:4LtTkdO+
>>722
いぱーんじんにできるのは また試していけそうなのは
にこいちどまりと考えておるが
それ以上になんか手があるというのかね?
その含みをもったカキコ 
おぬしなにか秘策をもっておるな。
724不明なデバイスさん:03/11/25 10:32 ID:kE6jOh6M
間違っても>>664みたいなことは書かないでね。
725不明なデバイスさん:03/11/25 10:55 ID:dELmPwwT
>>724
必死だな(プゲラ
726不明なデバイスさん:03/11/25 11:30 ID:f5GrH+Ww
>>725
今日は早起きですね
727不明なデバイスさん:03/11/25 17:51 ID:0+wUwG5O
今日帰ってきたら
「E:\xxxxにアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れてるため、読み取ることができません。」
というメッセージが出てました。実際にそのフォルダを開けてみると
「ファイルまたはディレクトリE:\$Mftが壊れており、読み取ることができません。
CHKDSKユーティリティを実行してください。」という感じでファイルが消え飛んでしまったようです。
一応ウイルスチェックはしたのですが何も検出されませんでした。
HDDは10日前位に買った新品です型番はST3160021A(シーゲートの160G)
HDDの初期不良と考えてよろしいのでしょうか?

スペック CPU/Athlon1G RAM/512M PC3200 MB/EP-8RDA3+ OS/Win2k sp4
ATA拡張ボードからIDE端子を引っ張ってきて接続。
どなたかヒントください<(_ _)>
728不明なデバイスさん:03/11/25 18:30 ID:N285ER5G
おそらく初期不良だが、まずはスキャンディスクかけてみれ。
729不明なデバイスさん:03/11/25 20:10 ID:31FCH9e/
諸々の事情により、早くパソコンに逝ってもらいたい場合は
どうすりゃいいんでしょうか?
なるべく自然に見せかけたいです。
730不明なデバイスさん:03/11/25 20:16 ID:y70WJDa9
>>727
私見ですが
ATA拡張ボードから・・・というのも引っかかるように思う。
マザボのIDEにつないでみたら?どうかな?
CHKDSKは即やらない方がいい場合もある。
731729:03/11/25 20:21 ID:31FCH9e/
20世紀に出たHDD6GBの死に損ないです、OSはwin98。
早く頃したいです。情報求みます
732不明なデバイスさん:03/11/25 20:24 ID:bM1uWG9z
必死だな
733不明なデバイスさん:03/11/25 20:31 ID:RQD+TTnl
スキャンディスクとかかけまくれば早めに逝くと思う
漏れはスキャンディスクかけた直後に1台とデフラグかけた直後に1台逝ったことがあるよ
734不明なデバイスさん:03/11/25 20:35 ID:1t+rFoYF
>>729
ゴミ袋に入れて封をしてNYでも走らせとけ
735729:03/11/25 20:59 ID:31FCH9e/
>>733 ありがとうございます

>>732 はい必死です
736不明なデバイスさん:03/11/25 21:16 ID:AeGTchTI
スキャンディスクってHDDに良くないんですか?

標準で、一日に必ず一回はするようにしてるんですけど・・・。
737不明なデバイスさん:03/11/25 21:47 ID:RQD+TTnl
スキャンディスクとデフラグは確実にHDDに良くないと思う。
昔DEFRAG C:をAUTOEXEC.BATに書いて毎日実行してたことがあったけどあれも割と早く逝ったな
738不明なデバイスさん:03/11/25 21:50 ID:RQD+TTnl
ああ、標準って完全チェックとか選ぶときのアレか。あれくらいなら問題ないかも
739不明なデバイスさん:03/11/25 22:00 ID:AHKYrXW6
破損領域を修理するつもりでまだアクセスできるハードディスクに
スキャンディスクはかけないほうがいいぞ。
一度、2ヶ月かけて修復したけど今回は途中で止まって
再起動したらゴキゴキハードディスクがうなるようになっちまった。
その前にバックアップしとくんだった・・
740不明なデバイスさん:03/11/25 22:05 ID:khcm3vx9
最期のとどめだよな
741不明なデバイスさん:03/11/25 22:42 ID:9KYxXYjY
パソコン丸ごと殺したいなら、裏の排気口をふさげ。
しばらくすれば壊れるさ。
HDDだけなら5Vに12Vをかければいいだろう。
742不明なデバイスさん:03/11/25 23:13 ID:y70WJDa9
悟られないように壊すのなら静電気だ
せいいぱい帯電したもので外したCPU、メモリあたりを触りまくれ
原因特定できないはず
743不明なデバイスさん:03/11/25 23:17 ID:y70WJDa9
cpuFAN&シンクを外して100%負荷で長時間動かすという手もあるか
一時的に熱暴走で壊れないかもしれないが・・
744不明なデバイスさん:03/11/25 23:44 ID:nhXmHmYM
プロセッサ端子にチャッカマンの圧電素子からの放電を当てたまい。
IOポートのどれかにやっても、微妙な故障になるでそ。
745不明なデバイスさん:03/11/26 01:37 ID:2KOGR9y/
フォーマット情報があぼーんしたぽなんですが、初期化しないとドーにもならないんでしょうか?

USB2接続の外付けの160Gなんですが、貴重なファイルがてんこ盛りだったんで(つД`)
中身はマクで、一週間くらい前からWindows起動時に"Checking Disk"とかメッセージが出てたんですが、
まさかあぼーんとは。。。
746不明なデバイスさん:03/11/26 01:43 ID:aP7O1RVW
>>745 ファイナルデータとかやってみませう
747不明なデバイスさん:03/11/26 03:39 ID:2KOGR9y/
>>746
速攻で金払って、ただいま稼働中です。(貧乏学生に1マソはイタイ
レスありがとうございまする。

#残り時間 20時間以上 (;;´Д`)
748不明なデバイスさん:03/11/26 09:30 ID:OXCIuFvC
>>726
必死だな(プゲラ
749不明なデバイスさん:03/11/26 09:33 ID:aqwoC6+M
>>737
スキャンディスクとデフラグを馬鹿正直に毎日掛ける香具師は素人。
750不明なデバイスさん:03/11/26 09:44 ID:XJuzpJnq
>>748
その言葉をその儘返してあげるよ。
751不明なデバイスさん:03/11/26 18:16 ID:Sr4zuSyl
去年の秋に買った幕の200GBが突然死。
Fドライブとして動画エンコ専用に酷使してたから短命だったのか?と
諦めて、ダメ元でHDDの角をドライバーの柄で叩いた。
そしたら、あっさりと復活。止まる前よりも快調に動いてます。
752不明なデバイスさん:03/11/26 19:53 ID:e0gnrRBk
>751
どうせそのうちまたおかしくなるから、早いとこ新しいドライブ買ってこい。
作業領域専用でデータを全く置いてないなら潰れるまでほったらかしでも良いだろうがな。
753不明なデバイスさん:03/11/26 21:16 ID:OPgNmLhB
>>749
ノートンのDiskDoctorやSpeedDiskもだめですか?
新しく買ってきたらDiskDoctor、ディスクイメージでバックアップする前に
SpeedDiskしてんだけど…
754不明なデバイスさん:03/11/27 10:08 ID:YPwj4CM9
scandiskやdefragがまったく駄目とは誰も言ってないよ。たぶん
だからnortonがどうってこともない。
でもそれらはnortonが元祖だから俺は好きだ。
MSのものより確かな気もする。

なぜscandiskやdefragがまずいのか?
コレにはまずdiskの管理方式を知る必要がある。ぐぐったりして勉強してみてくれ・・・
scandiskはその管理領域を元にデータ領域の整合性を正す物だが不整合があってもファイルを修復してくれるわけではない。FOUND.000とかいうフォルダを作ってそこに断片のファイルをつくって置くだけ。
そしてその結果を管理領域に書き込む。だけど実際には管理領域がおかしくなることもあるわけで権利領域を正しいと決め付けてかかるscandiskは怪しい時には使わないほうがいいということになる。
defragについてはまたこんど
755不明なデバイスさん:03/11/27 10:14 ID:YPwj4CM9
>>753
おれならバックアップしてからspeediskなりするな。
scandiskやchkdskは危険をはらんでる。
例えばdefrag中に電源が落ちたらどうなる?
バックアップが先ならdiskの不具合がないか確認してリストアすれば済む。
756不明なデバイスさん:03/11/27 12:20 ID:YPwj4CM9
逆にいきなり電源が落ちた後は必ず即scandiskすべき
ここでファイルを多少捨ててもいち早く整合をとる方が重要だから
ntfs系は起動時にそのチェックを行ってなにかあると勝手にscandiskするのはそのため。

757不明なデバイスさん:03/11/27 14:29 ID:03Lj4zQ4
>>750
必死だな(プゲラ
758不明なデバイスさん:03/11/27 14:35 ID:bIL3wcAc
>>757
やあ!
759不明なデバイスさん:03/11/27 19:04 ID:pAn/J4QM
>>751なHDDが、本日夕刻に完全永眠致しました。思えば、動画エンコ専門な
だけでも過酷なのに、タイムシフトモードでのTV視聴に利用してたので、
1年間という短命は当然の結果なのでしょう。データーは置いてなかったので
そちらの被害は無し。
新しい作業用HDDは、費用対効果を考えて160GBを選択。
データー保存用HDDは要求速度が低いので、大容量で5400回転の物を使おうと思う。

760不明なデバイスさん:03/11/27 21:39 ID:z7Djcf+M
で、結局のところどのメーカーのHDDが死ににくいんだろう?

考えれば考えるほどわからんな。
761不明なデバイスさん:03/11/27 23:33 ID:dWXF1YvI
IBMの180GXPを使ってて一年もしないうちにOSが立ち上がらなくなったんです
98SEなんですが、ロゴの画面で止まるので再インストしようとしたら
やっぱり途中で止まるんです
で、フォーマットしたら不良セクタ
一台のドライブをパーテーション切って使ってたので
データ退避させてFDISKから全部やりなおしたら
不良セクタが出るわ出るわ
60GBのHDDで20MB分くらい不良セクタありました
二年使ってる薔薇4は元気に動いてるのに

180GXPはさっさと見限った方がいいですか?
762不明なデバイスさん:03/11/28 02:15 ID:o9k14Wvu
>>760
悩むだけ無駄だ。

安ハードディスクを二台購入してHDD to HDDでバックアップするのが正解。

RAIDはダメだ。RAIDコントローラーが逝くとデータが容易に救出出来なくなる。
763不明なデバイスさん:03/11/28 03:07 ID:Ns/9kHKs
もうnyを使わなくなってしまうとHDDの寿命も延びそうだ…_| ̄|○
764不明なデバイスさん:03/11/28 05:43 ID:p4494H/K
>>763
だねw 
765不明なデバイスさん:03/11/28 08:00 ID:Ym96qzOf
20Gの外付けHDを落としちまってから
ギリリリリ ギリリリリ とゆう音がして接続してから認識するのに
かなりの時間がかかるようになてしまった。まだなんとか生きてるんだけど。
だがしかしその片方のディスクGにアクセスするとパラメータが間違っていますとでて
アクセスできないんですがこれはどうしようもないのでしょうか?
766不明なデバイスさん:03/11/28 09:29 ID:2cpq4gQ4
>>765
悩んでいる間に新しいHDDを買ってきて残っているデータだけでも
バックアップするほうが先だと思う。あとは諦めよう。
767不明なデバイスさん:03/11/28 09:42 ID:TGT47tkI
きみたちはデータを救いたいのか?
それともHDDを救いたいのか?
そこをはっきり書くべきだ。

どっちか判断付かない場合は
使用パソコン、OS、フォーマット方式(fat16,fat32,ntfs・・)
接続方式(ide,scsi,外付けusb,外付けieee1394・・・)
HDDメーカー、型番、パーティション状況、使用年数
イベントビュアーでのエラーがあればその内容
不具合の症状
不具合に至った経過

ってこれじゃサポセンか
ま、出来るだけ書いてね。

それとエラーが出たらパソコンを切らないうちにバックアップを試みること
これも鉄則だと思う。
再起動しようとして立ち上がらないことは多い。
768不明なデバイスさん:03/11/28 11:02 ID:6toB+ICd
んなわけで・・システム用HDD+データー保存用HDD+動画エンコ処理用HDD

・・+バックアップ用HDDが必要なのでつね。お金も電気も大量消費なのでつね(w

まあ・・このくらいにやらないと「真の安心」は得られないかと思われます。
769不明なデバイスさん:03/11/28 13:13 ID:uL41C6QM
んなモン、HDD一台とデータバックアップ用のDVD−Rドライブでもあれば充分だ。
ココはそういうスレだからやたらとドライブが壊れるような気がするだけで
何にもトラブルが起きないヤツの方が圧倒的に多いことを理解しなさいよ。
770不明なデバイスさん:03/11/28 15:08 ID:E7lqb0sE
Maxtor 33073U4の評判きぼんぬ。
771不明なデバイスさん:03/11/28 16:09 ID:iPYfcTBg
どっかのスレにIDE-コントローラー-IDE直結で生IDEピーコする機械が紹介されてたが。。。
あれをリムーバブルフレーム対応にすれば完璧だなあと値段
772不明なデバイスさん:03/11/28 18:25 ID:fF+toyPl
IDEコネクタの1番ピンが折れてしまったんですが、あぼ〜んですか?
はんだ付けはちょっと難しいのですが・・・
773不明なデバイスさん:03/11/28 19:34 ID:mKPmZUL+
>>772
1番ピンはRESET信号のはずだから、厳しいかも…
774不明なデバイスさん:03/11/28 23:47 ID:kdQ3SoOV
電源入れるとHDDからへんなビープ音が鳴って起動せず・・・
最近のHDDは音が出せるのか。
775不明なデバイスさん:03/11/28 23:52 ID:kdQ3SoOV
ちなみにピロロピロロピロロと云ふ
776不明なデバイスさん:03/11/29 00:42 ID:6MDD45rQ
>>774

あたしも聞きました。 HDDからのお別れの曲です。
それが聞こえて、それでもシステムが立ち上がったら、絶対に電源を落とさずに
バックアップしてください。
777不明なデバイスさん:03/11/29 00:52 ID:6MDD45rQ
バイオスからのピロピロが聞こえたら デバイスのどこかが
おかしいのね。

ほんとは>>768の言うことが正しいです。
システムディスクで動画編集なんて怖い。 
まるで、壊してくださいと要求してるみたいね。
778不明なデバイスさん:03/11/29 03:42 ID:J4lcnZms
すいません。最近PC(97年製APTIVA)不調だったので
マザーボードいじってたら音声死にました。音楽CDを聞こうとすると、
「クリスタル バードウェアが見つかりません。」と
表示されるんですが、メーカーに頼らず個人で治すことは
不可能でしょうか?あからさまにクリスタルドライバ-異常って出てる。
どなたかご存じでしたら教えてください。
779不明なデバイスさん:03/11/29 04:28 ID:Z6z5s42h
バラの80GBなのに9.7GBで朝生録画した。

システムはIBMの120GB どっかのおばかさんが1・HDDなんて言った。


         
780不明なデバイスさん:03/11/29 07:37 ID:sMe9ZdFs
>>778
ドライバーの再インストールでなおるんじゃない?
それでも駄目なら適当な音源ボード挿したら?

型番や環境やどういじったか等を書かなきゃ他人にはワカランよ?
781778:03/11/29 09:38 ID:J4lcnZms
すいません。ダメ初心者なもので、ハード詳しくなくてつい。
型番等はわからないですが、IBMのアプティバ(量産された型)で
環境はHDDが3.99GB、CPUがペンワン程度です。
いじってしまったのはいくつかあるんですがHDDとIDEの配線部で、HDD本体から配線を
抜こうとしたら「メキッ」 っと・・・。あと、いじった理由が電源入れても
何も表示されなくなっていたので、電源ケーブル抜いたりつけたり
って最低ですがそんな感じです。ドライバインストールって言うと
自作マシンじゃないとまずいかなと思うのですが。
IBM社のPCって他社の製品物凄く拒絶するので
782778:03/11/29 09:51 ID:J4lcnZms
最終的にWINが起動した時にはタスクバーから
音量アイコン消えてました。しかたなく
リカバリーCDをいれてイニシャライズして見たもののもとに戻らず・・・。
(;´Д`)すいません自分でもわけがわからなくなってきました。
783不明なデバイスさん:03/11/29 10:11 ID:n2HnPJ1Z
aptivaは癖の強いマシンだよね。
サウンドとmodemはdspでソフトウェアドライバーで実現してると思う。
ここは明らかにスレ違い。aptiva使いの多そうなスレに移動したら
784不明なデバイスさん:03/11/29 11:11 ID:Smg5zBTe
>>781
型番は本体の後ろかどこかに書いてあるでしょ?
三カ月ごとくらいに何機種もグレード違いが出てたんだから
型番がわからなきゃ答えられる人は殆どいないよ。
普通はリカバリーでドライバは入るはずだけど
IBMのHPに新しいものがあるかもね。
785不明なデバイスさん:03/11/29 11:46 ID:0hVUF4jF
マクスターの160GB、8MキャッシュのHDDをATA接続してるのですが最近
「クアッ、カコンカコン」というFDにアクセスしてる音かもしれないですが、FDに
アクセスするような動作はさせてないのですが、とにかくその音がします。
5秒で終わる時もあれば1分ぐらい続く時もあります。
XPの自動デフラブの音ではないのですが、これは危ないのでしょうか?
まだ買って1ヶ月なのですが・・・・
786不明なデバイスさん:03/11/29 13:29 ID:zeZRZ/JF
>785
前の方のログを読めば判るだろうが、
時限爆弾のタイマーの音に等しいな。
早いところ他のメーカーのヤツ買ってこい。

やっぱマクスターの80Gプラッタ品は駄目っぽいというか
ヘタするとロット単位で不良なんじゃないかと。
787不明なデバイスさん:03/11/29 14:09 ID:n2HnPJ1Z
>>785
FDDにアクセスしてる音がどうかの判別はどんな素人さんでもわかるだろう
HDDでそんな音がしてるのは異常 それも1分続くのはもってのほか
購入店で交換が吉
まちないない
788不明なデバイスさん:03/11/29 14:20 ID:0j1K3g14
Seagate ST310212A(10GB)
3年くらい使っているが半年前から不良クラスタ(12KB)が
出てきたのと、回転中に嫌な金属音(恐らく回転軸が原因)
がしてきたのでそろそろ換えようかなと思いつつも
そのままズルズルと今に至ってるが、それ以降は壊れる気配無し(W

さて、どこまで持つか・・・
789不明なデバイスさん:03/11/29 19:48 ID:F1w1zR+J
>>775
> ちなみにピロロピロロピロロと云ふ
HDDの中の松村邦洋も大変だな
790785:03/11/30 01:17 ID:iGHUirrL
>>786
>>787
ありがとうございます・・・今度wave録音して、良かったらアップさしてもらいます・・
というかそんな場合じゃないですよね。レス遅くなってすみませんです。
アドバイスありがとうございます・・・。
791不明なデバイスさん:03/11/30 14:56 ID:N21b+6A+
>>788

念のためにチェックした方がいいと思うが...
・診断ツール Seatool
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_18

オンライン(WEBブラウザ経由で)でもできるらしい。
792不明なデバイスさん:03/12/01 00:08 ID:Uw2EyTJD
今HDDからかなりやばい音が一瞬でたんですが、ご臨終の予感・・・
頼む死なないでくれ。代わりはいないし当分できないんだよ!
793不明なデバイスさん:03/12/01 11:28 ID:BhhXSvgC
794不明なデバイスさん:03/12/02 10:42 ID:M7J6S0dT
ioData発売 1TBのHDD !!! クラッシュしたらどーすんのってカンジ
795社員:03/12/02 14:11 ID:hPfxALgu
>>794
それだけ自信があるのだろう。
今までも出そうと思えば出せた。
だがこの時期になるまで待ってたのは自信がつくまで待ってたのだよ。
796不明なデバイスさん:03/12/03 04:53 ID:h2SvwhSr
みなさん、お知恵をお貸しください。(ビッグ
ドライブ関係のトラブルと思われます。)

昨日、データ保存用にとMAXTORの4R160LOを購入し、
プライマリスレーブに接続(OS-XPSP1、CHIPSET-
865PE)フォーマット後、過去のデータをコピー
しようと、それまで、プライマリスレーブに接続
していたMAXTORの4R120LOをセカンダリスレーブに
接続したところ、未フォーマットとしか認識され
なくなりました。他のPCに接続してもBIOS上HDD
の名前が文字化けしてしまっているし、このような
場合は、フォーマットし直して、ファイナルデータ
しかデータ救出の可能性はないんでしょうか?
797不明なデバイスさん:03/12/03 06:12 ID:gFncQY3g
>796
一旦ドライブ全部外してからM/BのBIOSをクリアーしてみろ。
798不明なデバイスさん:03/12/03 08:52 ID:QFrvIXUo
BIOSクリアしたらもう起動しなくなるだろw
CMOSの間違いでは
799不明なデバイスさん:03/12/03 22:35 ID:TtI3/5z/
不良の出たHDDをそのまま使いすぎだ。
800RICOH User:03/12/03 22:58 ID:MYaAwLyv
No.800 Get!!
801不明なデバイスさん:03/12/04 09:19 ID:zpm8uIaM
HDDもタダじゃないからなあ。
802不明なデバイスさん:03/12/04 16:20 ID:0CYJIsuU
>>796
先ずは、元の環境に戻して起動させてみる。
それからだな。
803不明なデバイスさん:03/12/04 18:14 ID:528speNR
不良セクタ出てきたHDDってもう使わないほうがいいかな?
804性ペド炉:03/12/04 19:12 ID:5MQV9y2e
隣が立て替えのために解体中なんだけど、解体に使う
パワーショベルの振動が半端でなく凄い。
ちょうど地震の震度に例えると2〜3はあるだろうか。
そのせいか、今日HDDが突然あぽーんしますた!
保証は二年ついてたけど、それも先月までで終了。
おまけに普段贔屓にしてたロリ画貼り付け掲示板のリンク集も、
リンク切れの一月前のデータしかバックアップされておらずで、
まさに最悪。まあ炉利動精子画に関しては、普段からこまめに
バックアップしてたから別に損害はなかったんだけどね。
たしか愛−bbsで、id=GP2???だったと思うんだけど、
CPだったかもしれん。
誰かご存知ありませんかねぇ?
805796:03/12/04 20:52 ID:RFALikVA
fixmbrと電池はずしで一応解決しました。

有難うございました。
806不明なデバイスさん:03/12/04 20:57 ID:mqlIeqSC
>>804
とりあえず工事業者に苦情言え。
807不明なデバイスさん:03/12/04 21:56 ID:TbIw9+WQ
どなたか助けてください。
さっきPCの電源を入れたら
外付けHDD「ioのHDA-iU200」から
「ピロロロピロロロピィ」と音が鳴り
ランプがオレンジに点灯したままなんです。
逝ってしまったのでしょうか?
なんとか復活できますか?
808不明なデバイスさん:03/12/04 23:06 ID:ItjwiKPg
>>807
マニュアルにランプやビープ音について、何か書いてないか?

質問はこっちの方がいいかも。

アイオーデータ機器総合館その1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010469619/l50
809不明なデバイスさん:03/12/04 23:32 ID:TbIw9+WQ
>808
ありがとう。行ってみるね。
810不明なデバイスさん:03/12/05 11:28 ID:rgeZ/OtV
うーんMaxtor 6Y120L0が逝った

全領域を拡張パーティションにして、NTFSでフォーマットしていた
電源管理でオートパワーダウンの設定をしていたのがまずかったかな

HDD停止中にデータを書き込みに行って、HDDを起こさせるようなことをしていたもんで、
パーティションテーブルが逝ったみたい

・突如PCの再起動で転ける
・レジストリが逝ったのかと思って過去の物と入れ替えても変わらない
・問題のHDDを外すと起動する
・回復コンソールからCHSKDSKかけても途中でエラー
・PQMAGICも#45エラー
・PQMAGIC/IRE で起動するとパーティション消滅
・FinalDataをかけるもあまりに時間がかかるのと、どうも拾えないっぽい
・MaxtorPowerMaxでLowLevelFormat
・現在Writingテスト中

後からW2Kのシステムログを見ると数日前から不正ブロックを検出していたのが悔やまれる
811810:03/12/05 11:30 ID:rgeZ/OtV
× CHSKDSK
○ CHKDSK
812不明なデバイスさん:03/12/05 17:40 ID:C6JLdtKx
ログは常に確認しておくのがいいわけだ
813不明なデバイスさん:03/12/05 18:51 ID:FKzOT+U0
また、マックストアか……。
814810:03/12/05 20:10 ID:rgeZ/OtV
Low Level Formatは完了したんですが、その後のAdvanced Check でNGですた
コード***S57

ダメもとでOS(W2K)とパーティションマジックで区画を作ってパーティション
作成を試みましたが、どちらも途中でNG

致命的なエラーがあるようです

ちなみに現在6L040L2が1年5か月 6Y080L0が1年経過していますが、
今のところ問題なしです
逝ったのは3か月経ってませんが(´・ω・`)

Quantum→IBM→Maxtorと渡ってきましたが、今は何処がお奨めなんですかねぇ
815不明なデバイスさん:03/12/05 21:55 ID:HmOvRyqk
>>814
seagateは? 私はバラクーダ使ってます。静かで良いです。
うちの2台のPC内の6台中4台がseagate。1台がmaxtorで1台がIBM
IBMは回転音がうるさいので近日中に換装予定。
816不明なデバイスさん:03/12/05 22:16 ID:xK2TfyVk
HitachiのHDSシリーズがお勧めかと。
猫の鳴き声が聞けます。
回転音はバラIVの40Gを持ってますが十分に静かなレベルです
シークも、個人的には気になりません。
817不明なデバイスさん:03/12/06 00:38 ID:7RX45AIk
こういったもので、operating system not found状態のHDを外から見ようと
思ってるのだけど、他におすすめの製品はありますか?

http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/pocketa_firewire/
http://www.e-area.co.jp/sd/enclosure/typeusb20.htm
818不明なデバイスさん:03/12/06 02:02 ID:JvMzNuhj
最近、エアコンの暖房の効きが悪くて凍死しそうだったので、
フィルターをみたら、風の通り道もないほど埃とヤニが詰まってた(^_^;;
速攻でフィルター掃除したら、エアコン完全復活!
ラッキーと思い、フルパワーで暖房を効かせたまま飯を食いに出て、
戻ってきたら、ハードディスクから異様な騒音が!!!!
PC再起動かけたら、ハードウェアにエラー検出(;゜д゜)
コレって、PCアボーンの前兆ですよね???

幸い、データファイルはまだ無事だったので、
全システムを速攻でバックアップ!
夜が明けたら、新しいPC買いに逝って来ます・・・
819不明なデバイスさん:03/12/06 12:28 ID:Cs7Fm4Xi
物理フォーマットが完了しても
AdvancedTestで通らないことは多々ある。

使いつづけるのは危険だろう。
820810:03/12/06 13:09 ID:uUD0xUkO
逝った6Y120L0は諦めますた

ほとんどネットで拾ったエロとかMP3とかのデータですから、無かったものと
思えますが、数年前に撮ったデジカメのデータだけは痛い

古いHDDから一時的に移していて、MOに待避させようと思っていながらそのままに
していたのが悔やまれます(´・ω・`)ショボーン
821不明なデバイスさん:03/12/06 13:21 ID:eZlDrXtE
システムログってどこに保存されてるんですか?
822不明なデバイスさん:03/12/06 13:36 ID:uUD0xUkO
>>821
W2KProの場合ですが、コンパネ→イベントビューアで見れます
ファイルとしては、%SystemRoot%System32\config\SysEvent.Evtです

デフォルトでは最大ログサイズに達すると上書きされますが、
最大ログサイズや上書きするかどうかはイベントビューアから各ログの
プロパティで設定できます
823不明なデバイスさん:03/12/07 02:07 ID:uZkZRWaF
あーむかつく!
IC35L120AVV207-1が逝きやがった!!
買って1週間電源入れといて「もーだいじょうぶかな」と、
メインマシンのデータ全移動したら、翌日にこれでつか!!!
くそー80GBの内の5GBしか救えなかった。激鬱!!
824不明なデバイスさん:03/12/07 10:34 ID:/lo7UH5b
>>>820
とりためたデジカメは痛い。
俺ももうすぐCDRいっぱいに納まるときだったので、すべてパー。
825不明なデバイスさん:03/12/07 14:09 ID:MPyI3g4W
昨日〜pc立ち上げ時、バラ4hddがsmartによる警告を出すようになりました。
電力、温度の関係ではないと思われるのですが、

皆さん、smartでてからどれくらいhdd生きてた!とか経験談、聞いた話教えてくれませんか?
要は俺のhdd余命○○日(or月)と診断してくれると参考になってありがたいです。
826不明なデバイスさん:03/12/07 15:04 ID:2LUMoyYA
初めて出た瞬間に成仏してたことならある。
827不明なデバイスさん:03/12/07 15:12 ID:wKtW/QF7
死んだ二時間後に出た
828不明なデバイスさん:03/12/07 15:55 ID:/SZ4Lui6
去年捨てた奴が昨晩出た
829不明なデバイスさん:03/12/07 16:31 ID:j09BYSbr
たくさん出た
830不明なデバイスさん:03/12/07 19:37 ID:i51Bo7c2
>825
そういうことを言っているから後でデータを失って泣くことになる。
831不明なデバイスさん:03/12/07 20:44 ID:MPyI3g4W
>826-830レスありがとうございます。
そうっすよね、後で泣かないようにさっそくバックアップしました。
832不明なデバイスさん:03/12/08 00:08 ID:9kKHQ7N6
>>825
その警告内容を聞きたい
833不明なデバイスさん:03/12/08 06:48 ID:Tp0hgnHe
カコン
834不明なデバイスさん:03/12/08 09:16 ID:hCn5og7Q
キー カコン
835不明なデバイスさん:03/12/08 12:37 ID:xJX1V/6C
もともと6GBのHDDが付いてたノートを
30GBのに換えて1年くらいしたら突然カコンカコン言い出した
Win起動するのに40分くらいかかるくらい遅くなった
でも不良セクタ無かったしもったいないからデスクトップに付けて
どーでもいい用途用にしてやったら問題なく動くようになった
ノートに戻すとまたカコンカコン言うから電力不足だったのかな
836不明なデバイスさん:03/12/09 11:20 ID:KulmBy9/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se169327.html

 HDDがもっともクラッシュしやすいのは、通電していてもアクセスがない状態
です。
 通電されHDDが暖かい状態で、アクセスがないと、ヘッドのスライダに潤滑油
がたまり、その状態でアクセスがあったときの初動時にスライダーに引っかかり
が生じ振動します。そして、クラッシュしやすくなります。
 それを解消するため、このソフトを作りました。一定時間ごとにHDDのヘッド
を動かしグリスの粘性を保ちクラッシュするのを防止します。

ほんとかねえ
837不明なデバイスさん:03/12/09 11:23 ID:YJUfrTHW
>>810
どうもこのシリーズは発熱が大きくて逝っているような気がする。
838不明なデバイスさん:03/12/09 13:57 ID:s9PWb11A
>>836
半分くらいは当たってるかもなぁ。

DeathStar 75GXPは、アイドル時にヘッドを動かすように、ファーム修正してるしなぁ。
839不明なデバイスさん:03/12/09 16:01 ID:ccnSoOq1
>836
複数のHDDが選べるといいのだが。
840不明なデバイスさん:03/12/09 17:28 ID:C1D1PTxk
>836
nyでも一日中走らしとけば良いって事だな。
841不明なデバイスさん:03/12/09 18:52 ID:F4wP1Cgh
>>822
とちみみのなとなしいとなる
842不明なデバイスさん:03/12/09 18:54 ID:F4wP1Cgh
>>822
すいません。
かな入力にしてたの忘れてました。
843通訳:03/12/09 21:25 ID:RPyqUHcQ
「さんくすです。」
844不明なデバイスさん:03/12/10 21:32 ID:PEF6NiTG
壊れたMAXLineII 300GB(5A300J0)の代わりに250GB(5A250J0)買って、
移行したんだけど…
データ書き込み時にガリガリガリと低い音がするのって、まずいっスか?
CDをイメージ化しているとかなり長い時間そう言う音がすることがあって…
しないときの方が多いんだけど…

今度は流体軸受けにしてみるかな…
845不明なデバイスさん:03/12/11 15:11 ID:s1/CtQl3
仕様です。
846不明なデバイスさん:03/12/11 15:32 ID:xn3eRxhX
>壊れたMAXLineII 300GB(5A300J0)

100万時間もつはずなのにね・・・。

>ガリガリガリ

AMSETで無音化すれ
847不明なデバイスさん:03/12/12 01:03 ID:Y4+EbwLT
>>846
MTBFはあくまで稼動に最適な環境での平均値だからなー。
848不明なデバイスさん:03/12/12 18:36 ID:eUFMUSxw
Winny専用で使用してたら30万時間以内にあぼ〜ん
849不明なデバイスさん:03/12/12 18:49 ID:Bfh8b1rf
nyで酷使してたら1年7ヶ月であぽーんなされたのは漏れのMAXTORな60GBドライブ…( ´Д⊂ヽ
850不明なデバイスさん:03/12/12 20:01 ID:CXR8k2kJ
MaXLineIIは、バックアップ用だから、
シーケンシャル中心で、ランダムアクセスしない用途で、100万時間か。

ゴリゴリやれば普通のHDDと同じ?
24時間電源入れっぱなしでもOKというのは違いとしてあるか。
851不明なデバイスさん:03/12/13 00:00 ID:EoHARVQA
パーティション漏れは要らないな。
別ドライブとして認識させるとデータ整理してるときいちいち書き換えるでしょ?
確実に寿命縮めてる。同一ドライブならアドレス書き換えてるだけでしょ?
プログラムのこと詳しくないけどどうもそんな感じっぽい。
フォルダの管理まめにやれば切る必要ないんだよね。漏れは。
852851:03/12/13 00:02 ID:EoHARVQA
×パーティション
○パーティション切り
853不明なデバイスさん:03/12/16 09:32 ID:qobdgSCj

 だから幕に限らず最近の高発熱HDDは、HDDファンやフロントケースファンが必須だと桃井ます。
854不明なデバイスさん:03/12/16 09:55 ID:z9rKG4/+
>>846
AMSETすれば寿命が縮むと言う専らの噂
855不明なデバイスさん:03/12/16 16:35 ID:o5V6qRkg
MTBFなんて想定稼働温度から5度も違えば十分の一になったりするからな
きちんと冷却した上でエアコンで気温一定のマシン室なんかで動かすとかなり違うよ

まぁ、そんな運用環境は普通のデスクトップとしてはほとんどないんだけどね
856不明なデバイスさん:03/12/16 19:11 ID:ZnhMrnBJ
>>854
AMSETは最近のドライブではデフォルトでONになっている模様。
857不明なデバイスさん:03/12/18 14:16 ID:oV7lHyYU
そうか…このスレ見て気付いた。
ノートから時々「カコン」という音がしてて
ししおどしみたいで風流だなー、とか思ってたけど、
HDヤバイってことなのな。なんてこった…。
858不明なデバイスさん:03/12/18 15:02 ID:9VqkfMz2
IBM製のネジあけるには何ていう工具買えばいいの?
859不明なデバイスさん:03/12/18 15:54 ID:w9ErEu4Y
HDDを一個外付けケースに入れて使ってたけど、
急に認識しなくなった。
一応HDDの電源は入ってるしモーターも回ってるみたいなんだけど、
これもHDDがやられたと考えるしかないのかな?
何とかデータを取り出したいけど、ディスクが大丈夫で
基盤がやられてるなら自分で修復できますかね?
860不明なデバイスさん:03/12/18 16:59 ID:Za2+vyvc
釜が生きてて基板だけ死んでるなら、同じ型の基板交換で復活。
激しく既出。
861不明なデバイスさん:03/12/18 18:47 ID:F6aEyXuY
>>857
ちがう。
862859:03/12/18 19:27 ID:w9ErEu4Y
>>860
どうもありがとう。
ディスクは大丈夫だと思うんだけども、
わずかにでもキズがついてたりしてたらダメなのかな?
それを確認する方法ってないですかね?
863不明なデバイスさん :03/12/18 19:28 ID:0VBIsYl5
過去ログを頑張って読んでみましたが、やっぱり分かりません。
バカな自分にも分かるように教えていただけるとうれしいです。

ThinkPad R32、Windows XP Proです。
動作不安定になったなと思ったら、いきなり起動しなくなりました。
再起動すると、XPのロゴが表示された後、
前回正常にWinが起動されなかったようですとセーフモードの起動画面になります。
しかし、セーフモードを選択しても(通常起動も、前回正常だった時の設定も全部)
起動せず、真っ青な画面にエラーメッセージがでて、
読み取れるところをみるとUNMOUNTABLEと書いてあります。
XP起動画面に行く前に診断プログラム(PC-DOCTOR)で診断したら、
Disk0 Linear Varify Hard Disk Driver:Failed(Error Verifying Sector
といった結果がでて、IBMのサポートセンターにはHDDの交換が必要と言われました。
何とかデータをサルベージしたいのですが、望みはあるでしょうか?
その場合、有効な方法としては何かありますか?
(会社の様に何十万とは出せませんが)多少のお金は仕方がないと思っています。
864不明なデバイスさん:03/12/18 19:31 ID:6RdfzVsQ
>>863
修復プログラムはやってみた?
俺それで一瞬復活してデータ救ったことあるよ
865不明なデバイスさん:03/12/18 19:34 ID:0VBIsYl5
XPプリインストール版だったので、メディアないのです。
やっぱりヨドバシ行って買ってきます。
866不明なデバイスさん:03/12/18 19:43 ID:Z/PdAkyd
明らかに壊れてるHDDに修復インスコなんてやったら終わるだろ
867不明なデバイスさん:03/12/18 21:45 ID:V1bqBnoI
HDDのコネクタが2本折れてしまって繋げなくなったよ・・・・!!!!
どうやったら復活させられるんだ?
適当なピン刺せばいいのか?
868不明なデバイスさん:03/12/19 09:23 ID:wQjXaERX
>863
"UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME"なら
回復コンソールでCHKDSKするだけで大抵なんとかなるぞ。
869不明なデバイスさん:03/12/19 14:54 ID:XShqDBsn
漏れのHDD4年間何事もなく稼動中だけど・・・
運がいいのだろうか

結構スキャンディスク、強制終了、再起動してるんだが・・・
870不明なデバイスさん:03/12/19 17:35 ID:W31wYbiW
スキャンディスクの強制終了ぐらいたいした事無い
871不明なデバイスさん:03/12/20 01:12 ID:wh2hVG6a
4年ならさほど不思議でもないかも。
私のHDDも4年のものは何の異常も見当たりませんね。
ノートPCにいたってはただいま6年目。
まぁ、特にHDDに負担をかけることがないのなら、
10年近くは持つものかな?とも思ってます。
ディスプレイは7年目かな。
スレ違いだが、私の場合は、マザーの方が使えなくなるw
今までの経験上故障は2回で、
2回ともマザーが使えなくなったのが原因。

ただ、知り合いなどはわりとHDDが2・3年で使えなくなったと言う話も聞くので、
それなりに負荷をかけると寿命が一気に縮むのも本当だと思う。
872不明なデバイスさん:03/12/20 12:21 ID:PyomFJ4Y
MAXTORの200Gが電源入れるとピロンピロンピロンって電子音が鳴って
回転してないようでOSが起動しなくなった、、HDD外したらOS起動したけど、これってもうだめぽ?
873不明なデバイスさん:03/12/20 15:48 ID:kFOcpl3w
>>867
HDDのピンが折れたんなら、ハンダづけしなきゃ直らんと聞いたな
とりあえずパソ店の店員にでも相談してみ
874不明なデバイスさん:03/12/20 18:52 ID:yaBqMs4x
>872
だめ、ご愁傷様。
875872:03/12/20 20:40 ID:PyomFJ4Y
(´・ェ・`)ション もっといいの出るまで待つよ。お金ないし
876不明なデバイスさん:03/12/21 18:39 ID:d0AHKk+e
上司にのHDD壊れた話をしたら「大変だねぇ、気の毒だけど何も出来ない」だけ。
反対に上司のHDDが壊れたら、どうにかして直してくれと折れにいってくる。
PCを知らない上司ってホントいい加減にしろよって感じ
877不明なデバイスさん:03/12/21 19:05 ID:iu71irp3
>>876
なんだそりゃ?「PCを知ってる」上司なんて危なくて使えない。
878不明なデバイスさん:03/12/21 20:01 ID:/J02BHUT
「知ってるつもり」と「本質を知っている」上司のあいだには、深くて長い谷がある。
879不明なデバイスさん:03/12/21 21:07 ID:Z4vCySH3
上司に限らず、PCを知らない(知ろうとしない)香具師が近くにいると大変。
そのくせ奴らは最新型のPCを欲しがる。
880不明なデバイス:03/12/22 04:09 ID:uwwygNMv
既出だったらすまんが、動作中にひときわ高く「かこんかこん」と鳴るのは
多分ヘッドの再シーク。
ヘッドが目的のトラックを見つけられず、こりゃどっかがおかしいと思って
一旦最外周だかリトラクトポジションだかにヘッドを戻して(この時その音が出る)
改めてトラックを探しに出かける動作の音。
通常でもまれに出るけどそれが用も無いのに頻繁に鳴るとか、ついでに妙にアクセスが遅いなんて事があったら多分恐らく死相だと思われるので即座に
全作業を中断してバックアップを取りはじめるのが吉。
HDDの脂肪徴候は耳で判断するのがみそ。
881不明な880:03/12/22 04:14 ID:uwwygNMv
>880
すまん、19にあった。逝ってきます。
882880:03/12/22 04:51 ID:uwwygNMv
懺悔ついでにいちおう復活した例。
去年の夏にMicrodriveで不良クラスタが多発してしまい遂にBOOTセクタまで
死んで一度はあぼーんしたのだが、クーラーのよく効いた部屋に放置して湿度
と温度を下げてやったらなんとか復活。それでチェックしたら湿度の高い場所
だと不良が増えたので湿度も重要かも知れず。
883不明なデバイスさん:03/12/22 14:36 ID:0JjMa7gA
イベントビューアは毎日見る。該当ドライブでdiskやftdiskが出始めたら即バクウプ
884不明なデバイスさん:03/12/22 14:53 ID:0JjMa7gA
>>883
出始める前に定期バクウプ、が正しい。
885不明なデバイスさん:03/12/22 15:05 ID:dyq+E030
マイクロは事実上むき出しだからな結露でもしたんでしょ。
普通のHDDは一応は密閉してあるから。
886不明なデバイスさん:03/12/22 15:16 ID:VW09RLDQ
WindowsXP(サービスパック1)で、データを外付けへバックアップし、
その後、パソコンをフォーマットし、WindowsXP(サービスパック1)を
再インストールした後の障害です。
下記の手順で障害が発生してます。

1.外付けのハードディスクが異形式

「コンピュータの管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」を
  見ると、「ダイナミック 異形式」と表示される。

2.「ディスクグループが存在し、インポートされています」の表示

右クリックで、「形式の異なるディスクのインポート」→
「形式の異なるボリューム確認」では、
種類が、「シンプルボリューム」
データの状況=「OK」
と表示され、<OK>ボタンで、
「論理ディスクマネージャ」ダイアログボックスが、
「内部エラー−ディスクグループが存在し、インポートされています」
の表示になる。

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から diskmgmt.msc を
起動しても同様の症状です。



よろしくお願いします。

887不明なデバイスさん:03/12/22 15:16 ID:tMHeVNqr
密閉(・∀・)ニヤニヤ
888不明なデバイスさん:03/12/22 17:05 ID:yZtN4euF
真空だから摩擦もありません。 
889不明なデバイスさん:03/12/22 17:43 ID:25uddaAz
吸着・・・ガクガクブルブル
890不明なデバイスさん:03/12/22 19:16 ID:VW09RLDQ
886>>です
やはり、フォーマットするしかないのでしょうか
891不明なデバイスさん:03/12/22 20:34 ID:jVKgdDi3
なむー
892不明なデバイスさん:03/12/22 22:26 ID:VW09RLDQ
>>886です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=222189
とりあえず、ここを見てディスクグループ名を、DG0からDG1に
変更したらインポートする事が出来ました。
しばらく様子を見てみることにします。
893不明なデバイスさん:03/12/23 02:34 ID:WuBvuDJR
密閉してたら、台風の日にはHDDがぺしゃんこに潰れてるな。w
894不明なデバイスさん:03/12/23 03:12 ID:r2kQzm4i
>>888
何が真空ですか?
895不明なデバイスさん:03/12/23 03:14 ID:Q4Py5Sb1
>>893
台風の時は外気圧が下がるのだが・・・
896不明なデバイスさん:03/12/23 04:52 ID:3hisqIpF
ファイルをC→Dに移動したり
ファイル開いたり・解凍・IE起動時・エラーチェック・クリーンアップ・ゴミ箱に移動等等
色んなときにHDDが「カッカッカッ、キュルルル」って3拍子で止まって電源落とす以外に道がなくなるときがしょっちゅうなんだが
もう手遅れですか?
897不明なデバイスさん:03/12/23 05:03 ID:A+Q1eqQl
>>895
「身体が飛ばされそうな強風が吹く」→「気圧が上がってるに違いない」と誤解してるに100プラッタ。
強風は原因じゃ無くて結果なんでつよ。
898不明なデバイスさん:03/12/23 07:10 ID:x5gkKCVR
>896
ドライブとしてはほぼ死に体、読み出しの出来る今の内にデータを取出しておかないと……。
899不明なデバイスさん:03/12/23 11:10 ID:5+tI2T6U
メルコの外付け120Gが逝きました。
ディスクはwindowsXP上から在るのですが、
フォーマットしますか?と聞いてきます。
とにかくデータレスキューかけてみます。

一つ疑問があるのですが、このままデータレスキューを
かけてもダメな場合、一度フォーマットしてから
データレスキューをかけると復活する可能性はありますか?
玄人の方、回答お願いします。
900不明なデバイスさん:03/12/23 11:34 ID:F5FpbHhb
無い
901不明なデバイスさん:03/12/23 18:38 ID:TmDn7vv5
>>899
俺もメルコの外付けを使ってるんだが、どのくらいの期間で逝った?
参考程度に聞かせてもらえないか。
902899:03/12/23 19:33 ID:l5F5aO8j
>>901
俺の場合は六ヶ月。まー、nyとかエクセルの分析とかで
荒い使い方してたからなあ。
毎日三つぐらい重い処理をいっつもこなさせてたから。。
チャットのログとりまでw
やっぱパソコン三台分の仕事をさせるとHDDにしわ寄せが来るわ。
ただ、backupとってなかったから完全にやられたよ。。
今度はHDDを一台増やして、三台体制で、いろいろbackup体制を固めます。
安くなったんで外付けDVD-RWも16kでかって、
メディアは200円ぐらいであるし。

HDDの復活は完全に無理でした。フォーマットもかからない極悪状態。
すなおにあきらめます。めずらしく一発即死でした。
まー、HDDのが悪いんじゃないよ。悪いのは俺。
903不明なデバイスさん:03/12/24 00:30 ID:Nqj/tEZo
突然ですが・・・
少し困ったことになりましたので皆さんの助言を頂きたくここに記述したしだいに御座います。

160GBのHDD(Maxtor7200回転8M ATA/133 6Y160P0042211)にデータを120GB以上書き込みを
行った途端に、前より保存していた分の(120GB溜まる前の)データだけが
『ファイルがないかディスクが壊れている為アクセス出来ません』と言われ
プロパティで確認した所、使用領域は書き込んだ分はしっかり使っている状態。
その後再起動を行ったら160GBのHDD自体が未フォーマットなのでフォーマットしますか?と聞かれ
アクセス不能。(プロパティで見ると全て0バイト)ディスクの管理ではファイルシステムが無く
パーティション割り振りで確認してもNTFSでもFAT32でもなく不明(未フォーマットではなく領域はある模様)と明記されている。

OSに使用しているHDDは元より180GBなのでマザーはBIG DRIVEに対応してると思われる?(C:を13BGで残り167GBを一つの倫理ドライブに)
のだが今回使ったMaxtorのHDDは認識出来なかった・・・
今回トラブルが起きたHDDは何も考えずに増設したPROMISEのUltra100 TX2に挿した為(ATA133 TX2もあったのに間違って買った)
MaxtorのATA/133に反応出来なくなったものと自分で推測しました。
PROMISEのUltra100 TX2を買って、ドライバーも入れずにRAIDコントローラーが認識し、そのまま160GBのHDDも認識出来たので
(付属のFDDのドライバーよりマザーの方が新しい為?)問題はないかと思ったのですが・・・
今回皆さんに助言を頂きたい事は、新しいATA133対応のRAIDコントローラーを買って接続すれば未フォーマットと言われ認識しなくなった
HDDがしっかりと認識出来るかどうか?・・・ということです。

ここらを見てると・・・

   ↓ 
904不明なデバイスさん:03/12/24 00:31 ID:Nqj/tEZo
(続き)>>903です

Big Drive 
読み方 : ビッグドライブ 2002/9/5 更新
別名 : Large LBA, 48bit LBA

 Maxtor社が提唱したATA接続方式ハードディスクの規格で、現在のEIDE規格で限界となっている128GBという容量制限を大幅に越える128PB(「ペタバイト」と読み、1PB=1,048,576GB)までのハードディスクを接続可能にするもの。

 2001年6月に開催された世界的な展示会「TECHXNY/PC EXPO」で発表されたもので、Microsoft社、Compaq社のほか、大手チップセットメーカーのVIA社、大手BIOSメーカーのPhoenix社などが賛同を表明し、現在は大容量ATAハードディスクでの業界標準規格となっている。

 Big Drive規格については統一した名称は設定されていない(「Big Drive」も通称にすぎない)ため、メーカーごとに様々な名称でこの規格を呼んでいる。主だった呼び名の例として、「Large LBA」「48bit LBA」などがあるが、いずれもBig Driveと同じものを指す。

 現在は対応ハードディスクが各社から発売されているほか、マザーボードメーカーでの対応も本格化しているという状況である。

 なお、128GB以上の容量を持つハードディスクをBig Drive非対応のマザーボードやATAコントローラカードで使用すると、ディスクの先頭から128GBを越える領域を含むパーティションからの起動ができなくなるなどの問題が発生する。

 ちなみに、Big Driveは現在ANSIで審議中の「ATA-6」規格の一部として盛り込まれる予定。



上記の文はコピペですが・・『起動ができなくなるなどの問題』が気になりました
自らの手でフォーマットなどはかけてないので、データの損失はしてないハズ(と願いたい)
・・・もし手遅れなのでしたら諦めますが、何か良い方法ありませんでしょうか?
(´・ω・`)・・・
905不明なデバイスさん:03/12/24 01:03 ID:5eexoTQ7
>>903
PROMISEのUltra100 TX2のファームは更新したのか?
906不明なデバイスさん:03/12/24 01:30 ID:Nqj/tEZo
いえ全く行っておりません・・・
・・・すみませんファームとは?
バイオス、ドライバー、ユーティリティ・・
どれに当たるものでしょうか?
PROMISEのHPみましたら色々DL出来る物が分かれてたもので
・・・稚拙すぎてすみません (lll´Д`)
907不明なデバイスさん:03/12/24 01:59 ID:Nqj/tEZo
ファーム更新とはバイオスの更新で宜しいでしょうか?
只今HPよりPROMISEのUltra100 TX2の最新バイオス(2003年5月3日更新)
を手に入れましたが・・説明書が英語でやり方が・・・???

推測ですがFDにバイオスのデータ(PTIFLASH.EXEとU100B15.BIN)をコピーして
DOSで立ち上げてA:\ULBIOS.BINと入力するのでしょうか?
何方かお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか・・


908不明なデバイスさん:03/12/24 03:21 ID:/LV4Wnpl
そのHDDはFAT32だった?NTFS?
909不明なデバイスさん:03/12/24 04:12 ID:Nqj/tEZo
はい、NTFSでした。

・・・まだデータ復旧の見込みはあるのでしょうか・・・?
910不明なデバイスさん:03/12/24 09:19 ID:zFMA/YeS
>>909
FINALDATAもしくはR-Studioで消失データ復旧。

ファイルシステム認識しなくなることよくあるよね、NTFS。
俺も5回ぐらいやられた。今も上の方法で復旧中。
911不明なデバイスさん:03/12/24 09:28 ID:tuOrbFIC
XPでBigDriveを使う場合、自分でレジストリをいじる必要があるって聞いたことがあるけど、関係ない?
912不明なデバイスさん:03/12/24 10:25 ID:iEmEvvVQ
913不明なデバイスさん:03/12/24 10:28 ID:iEmEvvVQ
914不明なデバイスさん:03/12/24 10:45 ID:l23ZJgDV
>>911
弄る必要があるのはSP1を当てていない場合

ただSPの有無に関わらずBIOSの対応が必須とMSKBには書いてある
915899:03/12/24 11:09 ID:MX39NdQW
いまさら聞いても仕方ないんだが、
FAT32だと復活しやすいの?
あと、FAT32は容量制限は160GBでも大丈夫なの?
916863:03/12/24 11:28 ID:P6+rirpJ
結果報告です。
Win XPのメディアを入手して、回復コンソール→CHKDSKで
無事に復活しました!速攻でバックアップして、まだまだ気をつけてはいますが、
全然問題なく動いてます。
「交換ですね」とはっきり、きっぱり言いやがった、サポセンの姉ちゃん・・・
あなたの言葉を信じないで、ここの助言を信じてよかったです。
ありがとうございました。
917不明なデバイスさん:03/12/24 11:44 ID:zFMA/YeS
>>915
> FAT32だと復活しやすいの?
構造が単純なだけに、復旧ツールもフリーのが沢山あって
復活しやすいといえば復活しやすい。
経験的にはNTFSはFATより壊れやすい。

> あと、FAT32は容量制限は160GBでも大丈夫なの?
大丈夫。
ただXPなどでは大容量HDDはNTFSでしかフォーマットできない使用なので
OS標準機能ではなく別のソフトでフォーマットしなくてはならない。
918909:03/12/24 13:14 ID:Nqj/tEZo
>>910さん

おおお、有力な情報(TдT) アリガトウ
早速試したいのですが・・只今色々と取り込んでるので後で試したいと思います
成功しましたら報告したいと思います
(=゚ω゚)ノ!!
919不明なデバイスさん:03/12/24 14:08 ID:ZSMuE6W+
>917
160GBの内蔵HDDを追加したんだけど、
マザボが対応してないため、BigDrive対応のPCIボードで取り付けて、
NTFSにコンバートしたのよ。
そしたら、3日後にアクセスできなくなりOSも起動しなくなった。
なんか、CHKDISKがどうたらこうたらって。
新品と交換してもらって、それからは恐いのでFAT32で使ってる。
それと、この160GBなんだけどOS搭載のデフラグができない。なんで?
920不明なデバイスさん:03/12/24 14:50 ID:8xkFnY5b
クラスタサイズをデフォルトから変更すると、デフラグできなくなる。
921899 915:03/12/24 15:05 ID:BnVmY2i7
>>917様ありがとうございました。
今後はそれも気をつけてやってみようと思います。
パーティションマジックでも買います
922不明なデバイスさん:03/12/24 15:43 ID:zFMA/YeS
>>921
パーティションマジックなんて買わないでいいよ。
あれはリサイズとか出来るのが利点で、新規にパーティション作るだけなら
フリーので十分。

たとえば Ranish Partition Manager
DOS環境で動作するのでFreeDOSなども一緒に用意しておこう

923不明なデバイスさん:03/12/24 16:09 ID:LU3ZL3J4
内蔵HDDに通電してない状態ってHDDの基板がいかれてんのかな?
別HDDを同じ状況で繋げると普通に使えるんだけど…
924不明なデバイスさん:03/12/24 16:26 ID:ZSMuE6W+
>920
変更してないっす。
925不明なデバイスさん:03/12/24 16:35 ID:l23ZJgDV
きにするな(AA略
926903、918他...:03/12/24 20:33 ID:Nqj/tEZo
>>910さんの言われた通りR-Studioにて復旧をこころみました・・・・が、
120GBのデータの内14.3GBまでしか復旧が出来ませんでした・・ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

・・こ、これ以上の復旧はもぅ望むのは贅沢ってものでしょうか・・
残りの100GB以上のデータは闇の彼方に葬るしかないのかなぁ・・・(´Д⊂
927不明なデバイスさん:03/12/24 23:54 ID:zFMA/YeS
ご愁傷さま
そんな少ししか回復できないのは、ちょっと解せないけど
928不明なデバイスさん:03/12/25 07:02 ID:YI2Gw5R+
前のデータの上にアドレス重複とかして重ね書きしちまったんだろ。
929903、926他・゚・(ノД`):03/12/25 11:22 ID:2rIvfSf8
>>928さんの言われる『前のデータの上にアドレス重複』って?どの様にしたら
起こる現象なのでしょうか?よくネット接続でのIPアドレス重複というのは
聞くのですが・・・
今後それをしない為にも、ビッグドライブ対応のHDDでやってはいけない事を
知っておきたいです。
自分でやってしまった事といえば、管理ツールのディスクの管理で
『ドライブ文字とパスの変更』で一度場所を変えた事です。なぜ変えたかと言うと
最初に160GBのHDDのデータにアクセス出来なくなった時に
プロパティ→ハードウェアでデバイスのプロパティでの160GBのHDDの場所がC:と同じ場所になって
いて(これが重複でしょうか?)認識出来ないのかな?と思い勝手な憶測でやりました。
もしかしたら160GBのHDDを繋げた時点でその運命は決まっていたのかもしれませんが・・
120GB溜まるまでは通常通り認識できたのでそんな事態になるなど思いもしませんでした。・゚・(ノД`)
出来れば今後してはイケナイ注意策をご教授下さい・・・
930不明なデバイスさん:03/12/25 11:28 ID:EUXYxges
今後してはいけないこと -> 128G以上のHDDを買うこと
931不明なデバイスさん:03/12/25 12:40 ID:AR2+vaeb
>>929
とっととATAカードのBIOSとドライバ更新しる
932不明なデバイスさん:03/12/25 13:41 ID:napWq7KQ
>>917
>>経験的にはNTFSはFATより壊れやすい。
ログを取っているため、強制終了などにも強いはず、だが(FATより)
NTFSはFATほど枯れきっていないため、2000SP4でもNTFS関係の修正パッチがある
>>919
それは単にBIOS/OSとの不整合
NTFSが原因ではない
933919:03/12/25 16:42 ID:pzu1UlBJ
>932BIOS/OSとの不整合
具体的にどゆこと?
どうしたらいいん?

934不明なデバイスさん:03/12/26 10:54 ID:nIaMlVHy
と言うかBigDriveのPCIカードがクソなんだろ。もしくはOSとの相性。
935不明なデバイスさん:03/12/26 20:58 ID:0mDbcQ+M
本当に、データを消したくないと思ってるなら、
ATAカードのような不安材料を増幅させるものは
はさむべきでないと思うが。

ただでさえ不安定なhddまわりなんだから
936不明なデバイスさん:03/12/28 16:17 ID:V8LfIoLV
ny起動すると*
12/28 16:09:25 recv() 失敗
* 12/28 16:09:25 WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
* 12/28 16:09:25 send() 失敗
* 12/28 16:09:25 WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
と出んですが やばいですか??
937不明なデバイスさん:03/12/28 16:28 ID:kOD4Fuap
( ´,_ゝ`)
938不明なデバイスさん:03/12/28 22:33 ID:V8LfIoLV
>>937
ネタにマジレスかっこいい
939不明なデバイスさん:03/12/28 22:56 ID:GCxsqMSQ
>>938
コーヒー吹き出したよ
940不明なデバイスさん:03/12/29 18:53 ID:5yBN34Yu
HDDって縦置きと横置きどっちがいいのでしょうか?
941不明なデバイスさん:03/12/29 19:24 ID:BPiAKzlJ
942不明なデバイスさん:03/12/30 03:43 ID:9IefLgX7
>>940
回転中に倒れたりしてショックを与えるとやばいが、しっかり固定できるならどっちでも。
943不明なデバイスさん:03/12/31 13:56 ID:U/MKH3WO
>>942
でも横に置いたら寿命縮まるってどっかで言ってなかったっけ?
944不明なデバイスさん:03/12/31 14:18 ID:y6cSsGlP
>>943
だって、メーカーもの匡体でも縦横ばらばらに入ってるし大丈夫なんでないの?
それにノートパソコンは、ほとんど横に入っているはず(w。
945不明なデバイスさん:03/12/31 14:27 ID:U/MKH3WO
>>944
そーか。そうだったんだ。
じゃあなんでわざわざ縦にも置かそうとするんだろうね。あんな縦長な物。
不安定なのにさ。ビデオデッキとか縦に置いてるやつ見たことないし。
ユーザーに縦に置かせて、PC転倒→故障→買い替えで儲ける為?罠じゃん。やべー
946不明なデバイスさん:03/12/31 14:54 ID:t2bu6eNI
>945
陰謀説を唱え始めたら人生終わり。
947不明なデバイスさん:03/12/31 23:48 ID:v1rVFqN7
個人的には縦置き派なのだがなぁ。
横置きだと安いケースだと剛性が確保できないからシークの振動に耐え切れずに共振したりしない?
縦置きだと重力方向だから抑えられるような気がして縦置きにしてます。
948不明なデバイスさん:04/01/01 00:21 ID:DHwqlLl1
その手の戯言はキリがないから止めとけ。
なんなら縦置きしたときにヘッドアーム基部が上側になるか下側になるかで
どう違うかも考えて夜も眠れなくなってみるか。
949不明なデバイスさん:04/01/01 00:43 ID:2PpHlXAA
更に、ヘッドの退避位置がディスクの内側か外側かで、どう違うかも
考えて夜も眠れなくなってみるか。
950不明なデバイスさん:04/01/01 08:05 ID:UY53ao4f
だからって昼寝ばっかすんなよ
951不明なデバイスさん:04/01/01 12:49 ID:HBi0H54e
意外と重要かも知れんぞ?
万が一急に電源が切れた時に、
バネでヘッドが待避したときにだ。
おき方が、縦か横か裏返しかで、生存率が変わるかもしれない。
誰か統計的に測ってくれないものか(謎
952不明なデバイスさん:04/01/01 14:12 ID:L8nxqLZ+
さすがに差は無いと思うが。
メーカーがどの向きでも良いって言ってるんだから、最悪な方向でも
まともに使えるんじゃない。
953不明なデバイスさん:04/01/01 15:01 ID:HBi0H54e
>>952
さすがに斜めおきはHDD回転の問題上悪いらしいです。
954不明なデバイスさん:04/01/01 19:19 ID:2xU7ilok
以前はちゃんと認識していたマクの160GのHDDが
気がついたら認識しなくなってました。
プライマリーのスレーブに接続していたのですが、
セカンダリのマスター、スレーブにつないでみても認識しません。
これは、亡くなってしまわれたとのことでしょうか。
まだ3ヶ月しかたってないのに・・・
955不明なデバイスさん:04/01/02 06:31 ID:75MG/sR2
この前、iMac純正の6GのHDDが壊れてしまいました。
OSで起動しても、HDDが認識しませんでした。
今は新しいHDDに取り替えてもらったのですが・・・
前のHDDのデータを全然バックアップしていなかったのですが、
どうにか、データを取り戻すことは出来ないのでしょうか?
956不明なデバイスさん:04/01/02 13:51 ID:H+cQ09PP
この症例だったら、運が良ければ復活できるよ。
ttp://61.194.6.236/qthdd.html
957不明なデバイスさん:04/01/02 14:48 ID:uipQ0y27
>>955-956
Fireball lct10だったら、冷蔵庫で一晩冷やして
冷えてるうちにつないで吸い上げに成功したことがある。
(暖まってくるとまた死ぬ)
↑あくまで運がいい場合だけ
958不明なデバイスさん:04/01/02 15:54 ID:75MG/sR2
>>956-957
レスありがとうございます。
私のはQuantum Fireball EX でした。
HPには載っていなかったので、無理なんですかね・・・。
959不明なデバイスさん:04/01/03 14:40 ID:1VS1tjMo
>>945
縦置きのビデオデッキは普通に存在するぞ
960不明なデバイスさん:04/01/03 17:33 ID:aSSJc+Vq
PSX&PS2は普通に縦置き対応だなあ。
中身普通のIDEドライブだが。
961不明なデバイスさん:04/01/03 20:31 ID:IVWy6az6
HDDがおかしくなりました。
症状は下記の通りです。
・HDDは検出される。
・マイコンピュータでは0個のオブジェクトと表示され、ファイルは表示されない。
・プロパティでは前日までの使用容量を変わらず、問題なし。
・fainaldataでサルベージを試みるも、ディレクトリが検出されない。

データサルベージについてご教授ください。
環境は書きの通りです。

システム:自作(p4、i865pe)
問題のHDD:マク160GB
OS:Me



962961:04/01/03 20:51 ID:IVWy6az6
誤>プロパティでは前日までの使用容量を変わらず、問題なし。
正>プロパティでみると、使用容量は前日までの使用容量と変わらず、問題なし。

よろしくお願いします。
963不明なデバイスさん:04/01/03 20:52 ID:heucnJW4
>>961
それだけの情報で答えられるわけない
964961:04/01/03 20:53 ID:IVWy6az6
>>963

他に必要な情報があれば言って下さい。
965不明なデバイスさん:04/01/03 20:59 ID:648Em/1v
>964
FinalData使って駄目だった物を、多少情報を貰っただけで直せるとは
思えないなぁ。
事実上のお手上げ宣言じゃないかな。
出来るとしたら、HDD以外のハードウェア障害を考慮して別マシンに
繋いでみるぐらいの手しかないんじゃないか?
966961:04/01/03 21:02 ID:IVWy6az6
>>965
レスありがとうございます。

そうですか。無理そうですね。
私はfinaldataしか使用したことが無いのですが、それ以外のツールでも結果は同じ
なものでしょうか?

別マシンにつないでも、結果は同じでした。
967不明なデバイスさん:04/01/03 21:07 ID:648Em/1v
>966
残念ながらこの手の障害が発生したときに役に立つのはバックアップツール
でのリストアぐらいなものです。
気がついたときにはもう遅いってのが、HDDトラブルの最も痛い所です。
968ゆう:04/01/03 21:08 ID:j2Ee7l/R
seagateのST120022A 120Gbytes
を購入しましたが、なぜかマイコンピューター上で表示されません。
BIOSとデバイスマネージャーでは表示されんですがね。
環境は
Pemtium4 2.53GHz
Memry PC2100 CL2.5 256MB×2
Video Geforce4MX440withAGP8x
M/B Aopen MX46-533V
HDD seagate BarracudaATA W
だれか原因のわかる方いたらよろしくお願いします。板違いでもお願いします。
969不明なデバイスさん:04/01/03 21:09 ID:648Em/1v
>967
一応個人レベルで出来なくもないのは、コントローラーの故障を仮定して
HDDの基盤を同等品と交換するという手が。
やっぱり現実的ではないなぁ。
970不明なデバイスさん:04/01/03 21:11 ID:648Em/1v
>968
OSは?
コンピュータの管理→ディスクの管理、でも出てこないか?
パーティション切ってフォーマット、ドライブレターの登録で出てくる。
971不明なデバイスさん:04/01/03 21:12 ID:648Em/1v
>968
板違いでもお願いします。ってのは書かない方がいいな。
972961:04/01/03 21:13 ID:IVWy6az6
>>967,969
レスありがとうございました。

2chで聞いてもダメなら、諦めがつきます。
今後の対処は、マメにバックアップですね。
973不明なデバイスさん:04/01/03 21:13 ID:LMWVzMnz
>>968
原因 = 頭
974不明なデバイスさん:04/01/03 21:18 ID:LVFc3EBP
975不明なデバイスさん:04/01/03 23:49 ID:O4xLJGZ/
漏れのノートのHDD、前にある場所のあるファイルを開こうとすると
「カリッカリッカリッカリッ・・・・」って永久にリトライしつづけるようになりますた。
そんで丸1日ほっといたらフリーズしてたんすけどまだカリッカリッいってますた。
ハードディスクフォーマットしてもダメだった。んで、購入店に行ったら
「コレはHDD交換ですね」とハッキリ言われますた。
まあ、その店が何とかバックアップとってくれたんすけどね(どうやったんだか)
交換したのが20Gだったのに3万5千円かかったのはなぜだろうか(詳細には交換費(人件費に当たる)とバックアップ費で4000円ですた。
それでも31000YEN!高い。今から1年前の話なのに!今では20Gなんて16000で買えんのに!ボッタくられたYO!
976不明なデバイスさん:04/01/03 23:57 ID:dkWrk9/Q
>>975.
こらこら。データの復旧と言うのは思うよりも簡単ではないのだよ。
その店のやり方がわからないのでなんとも言えないし、
実際に、ほとんどの店がぼったくりなのだけど、
中にはマジメにバックアップをしているところもあるし、
それをすれば、費用は数万はかかるよ。
その20GBのHDDの中身が全部取り出してくれて、
新しいHDDにして戻してくれたのなら、その値段は特に高いとは思わない。
失ったデータは二度と戻らないものだからね。
もっとも、どうでも良いデータばかりを入れていたのなら「損をした」と感じるのも無理は無いがw
977不明なデバイスさん:04/01/04 00:06 ID:cQpzlhto
>975
修理を依頼する際に、何万円以上ならやらないので連絡してくださいとか
言っておくもの。
16,000で新品が買えて自分でバックアップ&HDD交換出来るなら、最初
から「15,000以上なら修理しないでください」と言っておけばいい。

自分で出来ないことをやって貰って、HDDの安売り原価と比較してぼった
くられたとは情けない。
978不明なデバイスさん:04/01/04 00:15 ID:6ak1iKVE
>>975
おいおいハードディスク復旧業者に頼んだらバックアップだけで
何万とられるとおもってんだ?
はっきりいってそれは安い
979不明なデバイスさん:04/01/04 09:31 ID:Ivij9dpE
980不明なデバイスさん:04/01/04 11:23 ID:WMlzghv8
>>975はこの料金表を見ても高いと言えるのか?
http://www.drivedata.jp/price.html
981不明なデバイスさん:04/01/04 12:09 ID:Ivij9dpE
9823480:04/01/04 12:17 ID:zE+q78Ii
ここにいるやつAIDA32でSMARTチェックしてるか?
983不明なデバイスさん:04/01/04 13:01 ID:U+rGYa1I
SMARTのRow Read Error Rateって値はいくらだと良いの?
今73なんだけど。
984不明なデバイスさん:04/01/04 18:26 ID:fgPfI7ns
結局壊れるのは「運」の現実♪
S.M.A.R.Tは参考指標としては良いと思う
が、あの数値を鵜呑みにするのは良くないな
結局、
ハードウェアRAID(ミラーリング)か、ソフトウェアRAID(ミラーリング)、
または、ソフトウェアでミラーリングして
重要なデータは常にバックアップするのが良いんだろうな
985不明なデバイスさん:04/01/04 18:50 ID:cUviCOAf
さっきHDDがおかしくなって
OSインストしてるんだけど、
一度目はフォーマットできずに、壊れています
二度目は45分ぐらい経ってるんだけど、1%済
ちなみに50Gです

これってやっぱり壊れてるんでしょうか?(;д;)
986不明なデバイスさん:04/01/04 18:57 ID:rIQXTzLp
>>975は自分が幸運だということに気が付かずに逆恨みしている。
987不明なデバイスさん:04/01/04 19:08 ID:BxEhI2ax
>>985
というか一回目フォーマット出来なかった時点で状況に気づくべき

まずはスキャンかけて不良セクタ修復してみ

話はそれからだ
988不明なデバイスさん:04/01/04 19:08 ID:BxEhI2ax
>>986
まぁまぁ、もうそれくらいにしといてやれw
989不明なデバイスさん:04/01/04 19:15 ID:BxEhI2ax
連続カキコすまそ

>>980 の会社は業界のなかではかなり優良だとは思うんだが、

○DCみたいに論理、物理問わず20Gで100万円超って・・・・






           頭おかしーんじゃないか?




990不明なデバイスさん:04/01/04 23:21 ID:NW1BbgZn
結論
常にバックアップはとっとけ
991不明なデバイスさん:04/01/05 00:06 ID:kBfNlxA4
>>989
いやぁ、一度ext3 FSのSuperBlockがぶっ壊れたのを復旧するの手伝ってあげた
事あるんだが、漏れは横で口出してただけなんだが、データのほとんどが救えた。

担当のあの喜びようったら。

20Gが100万でも安いぞ。

で、そのぶっこわれたext3はRAID(mirror)だったんだよ。RAIDだからって過信したら
ダメだよ。
992不明なデバイスさん:04/01/05 02:18 ID:hurXc88e
おめでとん ただ素人が横から口挟むだけで出来る仕事に
100万円出してたらそれはホントに安いと言えたのか??w
ただで復旧できたからだろん。


993不明なデバイスさん:04/01/05 07:00 ID:EWBYmfhT
RAIDでもデータが飛ぶときは飛ぶからな、
むしろRAIDの方がドライブが多くなる分、ドライブが死ぬ危険性は台数分だけ増えるし。
結局無駄にディスクシステムを肥大化させるよりバックアップを頻繁にした方がマシ。

更にRWなんかで取るのにしてもメディア二枚で交互に取れば、
万が一バックアップメディアまでが死んだ場合でも被害は最小限。

重要データの容量がRW一枚に入るなら光学ドライブ一台をバックアップ専用に
メディア入れっぱなしでバックアップソフトを常駐させてタイマーセットで定期的に自動で取らせろ、
俺が時々面倒見ている個人事務所な処はそうさせている。
994不明なデバイスさん:04/01/05 09:14 ID:hkEI/ryt
RWの信頼性はどうなのか・・・前よりマシかも知れんが
1000回書けるっつっても、そんなに書けないよな、実際
995不明なデバイスさん:04/01/05 11:36 ID:zkYcZ6it
そうだな
996不明なデバイスさん:04/01/05 12:29 ID:FknfKIBk
HDD
997不明なデバイスさん:04/01/05 12:44 ID:oS5niSE4
不治痛MPG
IBM DTLA
Quantum FireballCX
998不明なデバイスさん:04/01/05 13:14 ID:VMkiVO+X

  あ れ ほ ど 定 期 的 に バ ッ ク ア ッ プ を 取 れ と 言 っ て い た の に 、 

   ま だ わ か ら な い の か 貴 様 等 は ! ! ! ! 
  
999不明なデバイスさん:04/01/05 13:36 ID:ZVpYBDHz
nyow

1000不明なデバイスさん:04/01/05 13:39 ID:ZVpYBDHz
1000GET!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。