WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
WindowsXP SP1統合インストールCDを作成するのは超簡単だけど、
その後のHotfixも統合インストールは案外むずかしいよね。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無し~3.EXE:03/08/11 07:20 ID:znhdN5ZR
SP2気長にまてよ
4名無し~3.EXE:03/08/11 10:50 ID:Wa+V3Nnu
簡単じゃねえか、やり方はMSが書いてるし
5名無し~3.EXE:03/08/11 15:09 ID:x1PtDcHA
っていうかできるの?
6山崎 渉:03/08/15 23:26 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
7名無し~3.EXE:03/08/16 01:20 ID:1UX702Q/
なんと!今からこれを聞こうと思ってたのにちょうどスレがたっていたとは...
Hotfixを落として-xで展開できるがその後がわからない。
8名無し~3.EXE:03/08/16 01:26 ID:92Rosf+U
9名無し~3.EXE:03/08/16 01:41 ID:1UX702Q/
がしかし、hotfix全部あててたらこの人生おわるな。
10名無し~3.EXE:03/08/16 02:01 ID:3FgMwzIo
XP質問スレで一回聞いたんだけど誰も知らなかったんだけど今日ようやく見つけました。
ここ読めばHotfix統合CDは出来ると思います。


ttp://www.msfn.org/unattended/deutsch/index.htm
11名無し~3.EXE:03/08/16 02:07 ID:1UX702Q/
>>10
なんだか良さげだが俺の理解可能言語じゃねぇな(w
これってDirectX適用済みCDもつくれるの?
12名無し~3.EXE:03/08/16 02:11 ID:1UX702Q/
とりあえず、このスレの目標はCDからインスコ後にWindowsUpdateしても更新が0になるような
CDを作ることだな。
13名無し~3.EXE:03/08/16 02:44 ID:tAo8Ptr2
>12
すてきやん
14名無し~3.EXE:03/08/16 03:00 ID:3FgMwzIo
>11

余裕どころかMS JAVAや3810パッチ、おまけに一部アプリまでインスト時に流し込めるから
CD−Rの容量があればインスト後の作業は大幅に減りますね。

これの英語もしくは日本語ページ探しているんだがここまで詳しいページはなかなか無いですね。

15名無し~3.EXE:03/08/16 03:46 ID:sYSQ+zCL
>>10
漏れ、ドイツ語だけは苦手なんだ。。。
16名無し~3.EXE:03/08/16 04:01 ID:tAo8Ptr2
翻訳しただけでも何でもいいから
日本語で詳しい解説したサイト作ってくださぃ。

>>10 理解不能
17 :03/08/16 04:05 ID:MGAJK+3i
興味津々や
1810:03/08/16 04:33 ID:3FgMwzIo
英語版ありますた、ぐぐって探したので無いかと思ったらあっさり見つけたので張っておきます。

http://www.msfn.org/unattended/xp/index.htm
19名無し~3.EXE:03/08/16 04:37 ID:sYSQ+zCL
>>18
ごめん、英語も苦手なんだ。。。
20名無し~3.EXE:03/08/16 04:41 ID:tAo8Ptr2
>>19
ドイツ語だけは苦手って言ってたのはどいつだ??
21名無し~3.EXE:03/08/16 08:47 ID:UrykjvCm
22 :03/08/16 09:31 ID:ks25jW8l
>>19
言語障害やね
23名無し~3.EXE:03/08/16 09:43 ID:ZQIrNIXP
>>18
直リンスレでも既出だけどそれは前述の組み合わせインストールとやらで
統合とは微妙に違うような気もする。
あとドライバとかも含める場合、量が多いとCD-R一枚に入りきらない。
24名無し~3.EXE:03/08/16 09:54 ID:IJvuI4Bn
25 :03/08/16 10:01 ID:ks25jW8l
>>24
>>8
外出だヴォケ 氏ね
26名無し~3.EXE:03/08/16 10:10 ID:uuhz/2hU
>23

元ネタは直リンスレでしたか
統合とはちょっと違うけど面倒な作業一括ですむので時間短縮にはなるかと



>24

/Q:A /R:Nは元ネタで1回だけしか取り上げられていないんですけど何か
マイクロソフトでもまるっきり書いていないし、問題はないかと

27名無し~3.EXE:03/08/16 10:14 ID:IJvuI4Bn
だったらなおさら削除依頼だしとけよ
28名無し~3.EXE:03/08/16 12:34 ID:1UX702Q/
俺的に良スレなので消えてほしくない。
直リンした人がいるから削除するんでつか?
29 :03/08/16 14:11 ID:fGJPuX8J
ID:IJvuI4Bn 

何かあったのか? オジサンに話してごらん
30名無し~3.EXE:03/08/16 14:15 ID:1UX702Q/
このスレならメディアプレイヤー9もCDに統合できるのか?
.netフレームワークとかも。
31名無し~3.EXE:03/08/16 14:45 ID:uuhz/2hU
>30

このスレというよりか>18で書いたページを読めば出来ます。

ただし、>23でも指摘してるけど統合というよりOSインストール時に自動でやってくれるって表現
が正しいと思います。
.NET Frameworkの場合は言語パック入れないといけないのでちょっと応用が必要ですけど
出来ない訳じゃないです。
32名無し~3.EXE:03/08/16 14:47 ID:1UX702Q/
>>31
ってことはインスコにかかる時間は長くなりますか?
33名無し~3.EXE:03/08/16 15:02 ID:uuhz/2hU
>32

OSインスト+パッチ当て+アプリインストになるので時間かかると思います。
まぁ、OSインスト後に30近いインストール作業を思えば(汗
ちなみにXPCD+パッチ+(DX9,JAVA,WMP9,.NET)で700M近く
かかります。
ちなみに漏れの方はバッチファイル手を入れればほぼ完成なんだがOSつい
最近入れたばっかりなので実験=即実践になりそうな悪寒
34名無し~3.EXE:03/08/16 15:10 ID:1UX702Q/
じゃあ、SP1をCDに統合するのとWMP9をCDに入れるのはだいぶイメージが違いますかね?
35名無し~3.EXE:03/08/17 10:56 ID:eK/nnREX
バッチでHotfixを連続インストールする時、どんな順番でインストール
するのがいいでしょうか。
2001年5月18日以降のHotfixはQChain機能が含まれているらしいので、
どんな順番でも問題はないみたいなんですけど、何かきれいなやり方が
あればと思いまして。
36名無し~3.EXE:03/08/17 10:59 ID:68L1W7RB
出た順番、気分的に。
37名無し~3.EXE:03/08/17 11:00 ID:LZlDJtEK
>35

ぱっちが出た順番でいいと思います。
38名無し~3.EXE:03/08/18 13:33 ID:TgVwqNV2
あらかじめインストール必要なパッチってどうやって選べばいいんですか?
後から入れるプログラムによっても変わるんですよね。
ie6sp1とかmediaplayer9とか。
39名無し~3.EXE:03/08/19 22:46 ID:J2yOPXYv
OS再インストールした後IEやWMPの最新版を入れて(必要ならばNICのドライバも入れて)
いきなりWindows Updateをかける。
そこで表示されているパッチをすべて落として充てる。
NICのドライバを先に入れてしまったのが気になるならもう一回OSインストール
4038:03/08/21 09:39 ID:YOFEv2um
>>39
ありがと。
それがベストですね。
それらのパッチをバッチ処理で当てさせればokかな
にしても修正パッチ多過ぎ。
41名無し~3.EXE:03/08/21 16:32 ID:St+vpGe1
VirtualPCとか使えばどう?・・・・って手間はあまり変わらないか。

18のサイトのフォーラムはいろいろネタあって面白い。
教えてクンもちょっと多いけど・・
4238:03/08/21 16:54 ID:6wD1eQvZ
>>41
それも考えたけど、やっぱちょい遅いから。
テスト環境あるからそっちで色々やってみます。driveimageとか使って。
4338:03/08/23 13:27 ID:xwBzoJ7j
とりあえずos→dx9b→wmp9とインスコした後
重要な更新が0になるバッチは作れました。
これでオフラインでも最新の状態にセットアップできて安心ですね。
44名無し~3.EXE:03/08/27 04:24 ID:8g6AdvUr
更新0って全部入れてるの?
.netはなんとなくいやだなぁ
イベントログに黄色マークが・・・
45名無し~3.EXE:03/08/27 11:04 ID:R95flsgQ
18のところのやり方(今閉まってるけどトップ見たら近々移転らしい)で
XPの組み合わせインストールCD作ったのにログオン前の
コマンドプロンプトのとこで失敗するよ・・・
指定したファイルは無いみたいなこと言われる
[GuiRunOnce]
%systemdrive%\Install\sys.cmd
%systemdrive%\Install\hotfix.cmd
と入れてるのに
46名無し~3.EXE:03/09/08 02:28 ID:8bd5ldIq
期待age
47名無し~3.EXE:03/09/08 15:24 ID:G4igX6AO
>>44
よく嫁。重要な更新だけだ。
48名無し~3.EXE:03/09/08 16:35 ID:NkA+mZ7S
18のサイトを日本語化してみた。
エキ○イト本屋区で。
英語が苦手な人もいるみたいだし。
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.msfn.org%2Funattended%2Fxp%2Findex.htm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

実行は自己責任で。
49名無し~3.EXE:03/09/08 16:37 ID:NkA+mZ7S
18のサイトを日本語化してみた。
エキ○イト本屋区で。
英語が苦手な人もいるみたいだし。
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.msfn.org%2Funattended%2Fxp%2Findex.htm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

実行は自己責任で。
50名無し~3.EXE:03/09/08 16:41 ID:zZO1jjF2
二度も言わずとも判るw
51名無し~3.EXE:03/09/08 17:23 ID:OVZpQvbE
これは日本語化っていうのかなあ・・・・・
5248:03/09/08 17:58 ID:NkA+mZ7S
>>51
日本語化自由に話せる人はエキ○イト本屋区に苦情を。
言語障害の人にはちょうどいい?
53名無し~3.EXE:03/09/08 18:39 ID:VwzNpCAh
すべてのHotfixをDL、別CDにコピーして、更新インストールとかってできないでしょうか?
SP適用済みWinXPCDと全てのHotfixが入ったCD。
その中から必要なHotfixだけ自動的にインスコって感じで。

環境によって必要なHotfixが違ったりして面倒なのでーす。
54名無し~3.EXE:03/09/08 18:40 ID:VwzNpCAh
あ、質問がありんす。

i386以外のフォルダってOSインスコに不要なんですか?
55名無し~3.EXE:03/09/08 19:07 ID:zZO1jjF2
不要
56名無し~3.EXE:03/09/08 19:11 ID:NkA+mZ7S
54>>
普通の人ならあまり使わないと思うので不要。
必要な人もいる。
57名無し~3.EXE:03/09/08 19:21 ID:jXsQySpQ
これってWin2Kじゃ出来ないのかな。
58名無し~3.EXE:03/09/08 19:25 ID:DMtP1Ft2

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

【ホームページを作るならここをあたれ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
59名無し~3.EXE:03/09/08 19:43 ID:o7/2TeKN
>>57
もちろんできる
60名無し~3.EXE:03/09/08 19:57 ID:jXsQySpQ
でも18のサイトって特別なソフトを使うんでしょ。
それとも俺が英語読み間違えてるのかな。
61名無し~3.EXE:03/09/08 20:24 ID:o7/2TeKN
>>60
UXTheme.dll、TweakUI 2.10 Powertoy、
Task Switcher Powertoy、Registry Tweaks
なら必須じゃないが、何のこと?

Winnt.sifをウイザードで自動生成できるから、setupmgr.exeは有ったほうが楽だけど
これはXPのCD内に日本語版がちゃんとある
*:\SUPPORT\TOOLS\DEPLOY.CAB を解凍すれば入ってるから
中のdeploy.chmを読めば使い方が判る
w2kにも流用できる
62名無し~3.EXE:03/09/08 20:40 ID:SuSQ8AV4
さっさとsp2出さないゲイツが悪い
SRでもだせボケ
63名無し~3.EXE:03/09/08 20:41 ID:jXsQySpQ
64名無し~3.EXE:03/09/08 20:43 ID:jXsQySpQ
> Winnt.sifをウイザードで自動生成できるから、setupmgr.exeは有ったほうが楽だけど
> これはXPのCD内に日本語版がちゃんとある
あ、これのことか
65名無し~3.EXE:03/09/08 20:45 ID:zZO1jjF2
66名無し~3.EXE:03/09/08 21:04 ID:ADTWz0dY
WMP9はCD内のどっかのファイルを変えればWMP8の代わりにWMP9を入れてくれるって話を聞いたことがある。
67名無し~3.EXE:03/09/08 22:18 ID:MS/NMgTo
2kのsetupmgrだと何故かプロダクトキーに関する項目が無いので
後からWINNT.SIFを開いて自分で項目を書き込まなければいけない。

あと18のとこにも書かれてるけどアップグレードインストール
しない人はI386の中のWIN9XMIG WIN9XUPG WINNTUPGとかも
削れる。I386以外のとあわせると大体60MBくらい削れる。
でもXPの場合hotfixとかドライバとかも突っ込むとそれでも足りないと思うから
俺は99分メディアに焼いてる。DVD-Rドライブもあるけど800MB程しか
ないから微妙
68名無し~3.EXE:03/09/09 11:56 ID:u68bAQQX
Win2KにIE6SP1込みでインストールする場合は、WMP9と同じやり方?
コマンドラインオプションがよく分からないんだけど。
69名無し~3.EXE:03/09/09 12:34 ID:SwRQKXCo
70名無し~3.EXE:03/09/09 12:42 ID:SwRQKXCo
71名無し~3.EXE:03/09/09 12:53 ID:SwRQKXCo
ie6setup.exeから実行するなら、 /Q:A /R:N だね
72名無し~3.EXE:03/09/09 15:37 ID:N2VnhHn+
Microsoftのソフトなら大体/Q:A /R:Nだよね
あとパッチとかでもアイコンがそういうソフトと同じのやつも。
73名無し~3.EXE:03/09/09 16:18 ID:u68bAQQX
IEのインストーラは
>コンポーネントのダウンロードのみは以下のように ie6setup.exe を実行する。
>"ie6setup.exe" /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""
これで出来た奴でもOK?
アイコンの形は同じだけど。
7448:03/09/09 18:10 ID:gJg9/P7C
さっき見つけた。手っ取り早くインストールしたいならこれを参考にしてください。

ttp://www.mars.sphere.ne.jp/ms_pc/speed2.html

(ユーザーが最初にログオンしたときに実行するソフトが選べる。)
でもあんまり役に立たないかも知れ。しかもこれって統合インストールじゃない。
75名無し~3.EXE:03/09/09 19:55 ID:0X8WDsTK
>>73
いいよ。俺もそれでインストールできたし。
ソフトを無人インストールするときのスイッチは18の左のメニュー
の中のApplicationsにいっぱい書いてある

あそこは英語ベースだから.NET Frameworkのlangpackとかは書いてないけど
.NET Frameworkの本体と同じで解凍してlangpack.msiに/QB付ければいけた。
まぁこれインストールする人自体あんまいない気がするけど
76名無し~3.EXE:03/09/09 20:04 ID:MYzUNmfx
>>75
スレ違いだけど、WMPもネットにつながずにインストールする方法無いかな。
77名無し~3.EXE:03/09/09 20:07 ID:BFYdTpzp
WMPってネットインストーラーだったか?
78名無し~3.EXE:03/09/09 20:22 ID:0X8WDsTK
WMPはもともとローカルでインストールするもんだYO
だから普通に(XP版WMP9だったら)
mpsetupXP.exe /Q:A /R:N
解凍もする必要なし。

どこのスレだったか、OemPnPDriverのパスは
改行OKみたいなこと言ってたけどダメだった
79名無し~3.EXE:03/09/09 21:33 ID:MYzUNmfx
>>77
あれ、そうだっけか。勘違いしてたかな。
80名無し~3.EXE:03/09/09 21:55 ID:4UCjzwUw
/Q:A /R:N
これ付けたら黙ってフルインストールしてくれるのですか?
8148:03/09/10 00:08 ID:Zd9K0ULh
>>80
さあ?
ハードディスクがしばらく動いてたけど。
82名無し~3.EXE:03/09/10 00:42 ID:vL4SwkA1
nvidiaのグラフィックカードのドライバとかVIAの4in1ドライバとかは
解凍してOemPnPDriverでinfの場所指定するより.exeのまま
インストールしたほうがいいんですかね?
83名無し~3.EXE:03/09/10 01:24 ID:T60EHfOX
>>82
デトネタはinfでも動作は変わらないよ
4in1も、ばらして必要なものだけ入れるのがいいと思うけど
84名無し~3.EXE:03/09/10 01:30 ID:FB9mk9/g
結局今のところ、ふつうの構成する場合(IE6SP1とDX9.0bと、WMP9)、
どのHotfixを入れたらいいの。XPと2Kについてキボン。全部入れる必要はないんでしょ。
85名無し~3.EXE:03/09/10 12:58 ID:h19L5u+T
2kSP4以降だったら

KB819639 (WMP9)
KB822831
KB823559
KB823980
KB824105
KB825116 (DX9b)
Q330994 (OE6)
Q818043
Q822925 (IE6SP1)

あとはMDAC2.8とかWindows Script5.6とかそんなもん。
ファイルのバージョンまでチェックしてない。
要するにWindows Updateで重要な更新が無いようにって感じで。
SP4環境でもJavaVMの旧バージョンインストールして使ってるならQ816093も。
XPは知らない。どっかのスレにあった気がするけど
86名無し~3.EXE:03/09/10 13:18 ID:5myOFii8
ttp://board.msfn.org/index.php?s=19f5d03a433521102240622caa6bc0c0&showtopic=8539

これメアド晒したベータテスターにしか配ってない?
激しく便利そうなのだが
87名無し~3.EXE:03/09/10 13:37 ID:5myOFii8
どうやらもう間もなく公開らしい
88名無し~3.EXE:03/09/10 14:36 ID:FB9mk9/g
>>85
さんきゅ
ていうか、今使ってるWinのアプリケーションの追加と削除で見れば良いんだね。
89名無し~3.EXE:03/09/10 17:02 ID:kqxzVqlt
ttp://www.yeek.com/~qmsfn/winntsif/1.0.rar

要.NET Framework。これいいね
90名無し~3.EXE:03/09/10 19:44 ID:NQKI1vZB
>>88
その修正が該当するかどうかわかんないけど、
アンインストールできない修正は追加と削除には載ってないはず。
91名無し~3.EXE:03/09/10 20:12 ID:1Xx5z2Jq
hotfixの実行ファイルに-lスイッチつければ一覧も見れるけど
IEとかWMPの修正はそこにも載ってないから、やはりHfnetchkとかで
チェックするのがいいと思う。
それでも精度はちょっと低いけど。

Repartitionにチェック入れるとパーティション区切ってた
人はとんでもない事になる・・・
92名無し~3.EXE:03/09/10 21:11 ID:T60EHfOX
>>88
XPだと、ここで見れるから、2kも似たようなキーだと思う
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP2
欠点は、のちに不要になった余分なfixも混じってる
93名無し~3.EXE:03/09/11 12:24 ID:c2OfE3pJ
94名無し~3.EXE:03/09/11 17:25 ID:3Y1cACMc
1.1来た
95名無し~3.EXE:03/09/11 17:29 ID:3Y1cACMc
GUIがツリー式に変更された。
ドライバのパスとかを「参照...」ボタンで選べると記述が楽なのに。
96名無し~3.EXE:03/09/11 21:06 ID:6wgUpu9f
正直Setupmgr.exeの方が使いやすい
97名無し~3.EXE:03/09/11 22:02 ID:0ANwuxUb
MDAC2.8って /Q:A /R:N でサイレントインストール
できないっぽいんだけど、どうやるの?
/Q でもだめ。
98名無し~3.EXE:03/09/11 23:08 ID:6wgUpu9f
>>97
For MDAC version 2.5 and above:
mdac_typ.exe /q:a /c:\"dasetup.exe /q /n\"
だと。
http://www.installsite.org/pages/en/tt_winup.htm

dasetup.exeに対してのみで行けそう
99名無し~3.EXE:03/09/12 00:54 ID:bA76BlRc
>>98
なるほど。
2.8でも通用するのかな?
ありがと。やってみる。
100名無し~3.EXE:03/09/12 13:50 ID:hejhoNAN
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057566361/446

いろいろ無人インストールしたけどムービーメーカー2とか
よく考えると要らねぇ
101名無し~3.EXE:03/09/12 16:02 ID:DRoml6LV
ttp://www.msfn.org/unattended/xp/finish.htm
ここに書いてあるとおりにやってるんだけど、
Cドラに C:\XPCD\$OEM$\$1の中身がコピーされない。
2Kだと入れるフォルダが違うのかな。
102名無し~3.EXE:03/09/12 16:04 ID:DRoml6LV
winnt.sifはちゃんと動いてるんだけど(最後のバッチファイル実行でエラーが出る)。
103名無し~3.EXE:03/09/12 16:12 ID:DRoml6LV
ぎゃー。
FAQ読んだらちゃんと書いてあった(鬱死)
104名無し~3.EXE:03/09/13 15:59 ID:J58vH/Sy
別スレでも同じようなミス見たな
OemPreinstall=Yes
これ一番大事なとこだな
105名無し~3.EXE:03/09/13 18:49 ID:fCHwgmL1
それ、FAQじゃなく、チュートリアルのところにちゃんと書いておいて欲しい。


2Kでなんだけど、バッチの実行が終わった後、何故かドライバ関係の
エラーが出て(ドライバは追加してない)エクスプローラが落ちる。
その後は何も問題がないんだけど、hotfixの入れ間違いか何かかな。
106名無し~3.EXE:03/09/13 22:49 ID:JcqzX+yN
18のサイトのWinnt.sifという項目の中でちゃんと書かれているよ
最後のほうにImportantと書いてある。

そのエラーのメッセージの詳細は?
107名無し~3.EXE:03/09/14 22:48 ID:XGf/P0af
InstallShieldでsetup.iss指定してサイレンとインストールするやり方あるけど
途中の選択肢とか変更する場合はどうしたらいいですか?
例えば4in1ドライバのIDEドライバだけ入れたくない場合とか。
108名無し~3.EXE:03/09/15 01:06 ID:LVt/r88R
>>107
いったん実機なり仮想マシンなりで /r 付でセットアップを起動して、
IDEドライバだけ入れないで完走させた際にできる setup.iss を……
っていうのが一番お手軽な気がしますが、だめ?
109107:03/09/15 03:59 ID:joaair1x
>>108
できました。
ttp://java.sun.com/products/plugin/1.2/docs/ja/silent.html
このあたり参照にしました。これで生成されたsetup.issを
サイレントインストール時のオプションで指定するって事か
ありがとう
110名無し~3.EXE:03/09/15 11:59 ID:5g5f3IZo
>>106
Windows-ドライバエントリポイントが見つかりません
\SystemRoot\System32\drivers\mskssrv.sysデバイスドライバが
エントリポイントKscache medium(ドライバks.sys)を見つけられませんでした。
環境はRAM192Mのノーパソ。組み込みはhotfixと、DX9.0b、IE6SP1、WMP9、XML4.0SP2
ATOK16。
111名無し~3.EXE:03/09/15 14:07 ID:Ui1KjNBR
>>110
ちょっと調べてみると
インスコ時に、CDからのファイルコピーに失敗してるのが原因のトップ
別のドライブをインストールに使ってみても変わらないなら、別の問題だから
ISO作成時に、ファイル名を全て大文字で統一してから構築することを勧める
112名無し~3.EXE:03/09/15 17:31 ID:5g5f3IZo
>>111
ひょっとしたら、DX9の問題かも。
ttp://www.msfn.org/unattended/xp/directx.htm
ここに倣って、2Kということを考えてBDAとBDAXPを消したんだけど、
全部残した方が良いのかも。
113名無し~3.EXE:03/09/15 18:30 ID:aas6l6En
>>112
その前にSP4なのか?
"ks.sys"で検索すればかなりの量がかかるけど、DXの話は殆どないな
114名無し~3.EXE:03/09/15 18:57 ID:5g5f3IZo
>>113
当然SP4。でも、SP1から順番に当てたやつだから問題があるのかも。
組み込みなしの場合は問題は起きないけど。
115名無し~3.EXE:03/09/15 20:17 ID:4fww9x5r
CD %systemdrive%\install\Windows Media Player\
とかやると認識されないからダブルクォートで囲ったんだけど
それでも認識されないって事は半角スペースは基本的にペケ?

>>114
SPって前からのはあてなくていいんじゃなかったっけ
116名無し~3.EXE:03/09/15 21:00 ID:5g5f3IZo
>>115
本当はそうだけど、3のときに順番に当てた方が良いという噂が流れたから、念のために。
117名無し~3.EXE:03/09/15 22:12 ID:aas6l6En
>>116
噂が根も葉もないな
118名無し~3.EXE:03/09/15 23:33 ID:PesjIzxH
署名のないドライバをインストールするとダイアログ出るんですが
これも省略できませんかね
組み合わせインストールするわけではなく単にOSインストールした後
バッチでサイレントインストールしたいんですが
119名無し~3.EXE:03/09/15 23:53 ID:aas6l6En
>>118
組み合わせならこれがあるが
[Unattended]
DriverSigningPolicy=Ignore
起動後はこっちの受け持ちじゃなかったっけ
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Driver Signing]
"Policy"=hex:00
120名無し~3.EXE:03/09/16 04:31 ID:Juw7tEk8
ASPIも一緒にと思ってバッチファイルの中に
start /wait %systemdrive%\driver\ASPI\install.bat XP32
って書いたらプロンプトのウィンドウが2重に出て先にすすまん・・・
121名無し~3.EXE:03/09/16 05:05 ID:ZYDKypDJ
あれ?
start "" /wait
(途中のダブルクォーテーション入り)じゃなくて大丈夫なの?
122名無し~3.EXE:03/09/16 13:58 ID:F6tSLqGG
>>120
install.bat の終了を待つ必要がないから
素直に start %systemdrive%\driver\ASPI\install.bat XP32 だけでよくない?
123名無し~3.EXE:03/09/16 13:59 ID:F6tSLqGG
start さえ要らなかった…
124120:03/09/16 16:18 ID:qA5U9nP3
じゃあGUIRunOnceに直接書いておいたほうがいいのかな
ありがとう
125名無し~3.EXE:03/09/17 07:36 ID:ydM2EG+u
マイクロソフト、Windows XPを10日時点の最新状態に更新するCD-ROMを無料配布

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/16/msxpcdrom.html
126名無し~3.EXE:03/09/17 22:54 ID:+PWcB6DM
OemPnPDriverでデフォルトのドライバ弄ったんだけど
ローカルエリア接続のプロパティを開こうとしたら
Explorerが落ちてしまうああああああああああ
127名無し~3.EXE:03/09/20 17:03 ID:9QkREblu
>>126
誰も書き込まないので・・。
SFC /SCANNOWをやってみれば?
128名無し~3.EXE:03/09/20 17:29 ID:Z26z+s9d
>>127
その人悩んでないからw
129126:03/09/20 18:06 ID:PI73Vi4s
いや、再起動したら直ってた・・・・・・・

>>127
次にやるときやってみるよ
ありがとう
130名無し~3.EXE:03/09/20 23:08 ID:9QkREblu
そういえばどっかに
i386のフォルダにQxxxxxx.exeの形式で書き込めば自動でインストールしてくれるような機能があったはず。

外出だったらすまん。

ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.asp#the_combination_installation_gxsi
131名無し~3.EXE:03/09/21 14:24 ID:B4PdkUEX
>>130
自動じゃなくてsvcpack.inf書くんだよ
分かって言ってるのか
132名無し~3.EXE:03/09/21 14:41 ID:r5VD4oiV
そっちのが面倒だよ
133名無し~3.EXE:03/09/21 14:44 ID:CIiU5pKB
自動など居ない
134名無し~3.EXE:03/09/22 20:10 ID:IHW2iwaC
っつーか何気によくわかってない人結構いそう。
・・・いやバックアップソフト使ってる人のほうが多いか・・・
135名無し~3.EXE:03/09/30 15:56 ID:felB6OwV
てすと
136名無し~3.EXE:03/09/30 22:19 ID:Rng26sZo
>>125
某所でSP1版発見
137名無し~3.EXE:03/10/01 03:08 ID:aecL9aFz
nvidiaのグラフィックカードのドライバを、oenpnpdriverで指定しないで
setup.exe -s -f"setup.issのパス"ってやると致命的なエラーとか言いやがるんですが
どうすりゃええですか!?
138名無し~3.EXE:03/10/01 09:13 ID:aecL9aFz
あ、-f1か。

でもf1でやってもVIA4in1とかはインストールされねー・・
139名無し~3.EXE:03/10/04 18:56 ID:DD714It6
140名無し~3.EXE:03/10/08 13:13 ID:VuOfrZUh
某メーカーマシンのsvcpack.inf
[Version]
Signature="$Windows NT$"
BuildNumber=2600
MajorVersion=5
MinorVersion=1

[SetupData]
CatalogSubDir="i386\svcpack"

[ProductCatalogsToInstall]
sp1.cat

[SetupHotfixesToRun]
Q******.EXE /q /n /z
(以下延々とhotfixが続く。)
141名無し~3.EXE:03/10/09 21:52 ID:X0bIzdCO
>>140
そう書けばいいのか。
なるほどね。
142名無し~3.EXE:03/10/12 00:37 ID:FHZ9ryyK
このスレいつまで続くんだ?

最近誰も書き込んでないし。
143名無し~3.EXE:03/10/12 13:37 ID:hqPUO8pA
XP SRP1が出るまで保守っておく。
144名無し~3.EXE:03/10/13 20:52 ID:M5PSfozj
>>140
それhotfix以外もいけるけどmsiパッケージだとだめだね
145140:03/10/15 00:36 ID:YtBPvNEL
M$ JAVA自動インスコ用オプション?
MSJAVX86.EXE /c:""javatrig.exe /q"" /q:a /r:n (ビルド3805)
msjavwu.exe /c:""javatrig.exe /q"" /q:a /r:n (ビルド3810もこれで埋けると思う。)

某メーカーマシンの再インスコ用CD-ROM見たらM$ JAVAも自動で入るようになってますた。
買ったのが去年の10月、まだXP SP1適用済みでなかったからHOTFIXが20個もSVCPACKフォルダにありますた。
再インスコ後のシステムログ見たらWindows XP Hotfix Q****** was installed.の連続ですた。
146名無し~3.EXE:03/10/16 03:22 ID:86FyoYaC
XP SRP1 出たぞーーー!!

このスレは

「WindowsXP SP1とSRP1統合インストール作成」になりますた。
147名無し~3.EXE:03/10/16 06:55 ID:JcAHr9uU
>>146
SRP1には824146(MS03-039)までしか含まれてないから、そうはいかない
148名無し~3.EXE:03/10/16 07:19 ID:3Dmo9p/g
WindowsXP SP1とSRP1とHotfix統合インストール作成、になりました
149名無し~3.EXE:03/10/16 22:43 ID:1U06TIpE
ここからは
「WindowsXP SP1とSRP1とSP2までのHotxiz統合インストール作成」
になりました。
150名無し~3.EXE:03/10/16 23:03 ID:1U06TIpE
151名無し~3.EXE:03/10/17 00:40 ID:rPsLq8KB
>>150
SP同じ要領でやろうとして-xでsrp1に展開
SP1適用済CDをc:\winxpにコピー
c:\srp1\common\update.exe -s:c:\WinXP

・・・あれ?
152名無し~3.EXE:03/10/17 00:50 ID:2uLJA7M3
>>151
多分それじゃない。

ここを読めば速いが
Slipstreaming the Update Rollup 1 into Windows XP SP1
ttp://msfn.org/articles.php?action=show&id=38&perpage=1&pagenum=1

統合イメージをどっかにコピーして
ダウソしたSRPを実行しどこかに抽出されるファイルからSP2のみをコピー
んでウィザード終了>ほかのファイルは削除と

SP2分を統合イメージをコピーしたi386フォルダにぶっこみ(BackUPは好み
DOSNET.infとsvcpack.infを編集して
焼けばSP1+SPR1って感じっすな
153名無し~3.EXE:03/10/17 01:33 ID:hnSBhr01
MSには最初から統合されたSP1bを出して欲しいな
154名無し~3.EXE:03/10/17 01:38 ID:LbsMB8m/
SVCPACK.INFを以下のように書いて
[Version]
Signature="$Windows NT$"
BuildNumber=2600
MajorVersion=5
MinorVersion=1

[SetupData]
CatalogSubDir="i386"

[ProductCatalogsToInstall]
KB826939.cat

[SetupHotfixesToRun]
KB826939.EXE /q /n /z

WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exeをKB826939.EXEにリネームしてi386フォルダにコピー、
KB826939.catもコピーして焼けばDOSNET.INFを編集する必要無いのでは?

CatalogSubDir="i386\svcpack"とするとDOSNET.INFに
[OptionalSrcDirs]
svcpackを書く必要ありそう。
155名無し~3.EXE:03/10/17 17:17 ID:pIt4yUhc
おい!聞いたか?
このスレでいわれているSRPは正式な名前ではなく
SHAが正式らしいぞ。
156age:03/10/19 05:25 ID:U9ylBhPi
(・∀・)
157名無し~3.EXE:03/10/20 17:37 ID:HB8H9Z3J
[SetupHotfixesToRun]
にupdate.exeじゃなくて
KB826939.EXEを指定してバイナリもI386以下に上書きしない
てのはダメ?
msfnとか見ててもSRP1だけcat引っこ抜いたりしてるし
158名無し~3.EXE:03/10/25 15:03 ID:2WOIw6fD
Win98のmsbatch.infでもHotfixの自動インストールってできんの?
159名無し~3.EXE:03/10/26 21:04 ID:AhB2VZIG
>>158出来るのでは?

age

過去ログには逝かせない。
160名無し~3.EXE:03/11/01 10:09 ID:6z0c/ZnM
誰か書き込んでくれ〜。

160Get
161名無し~3.EXE:03/11/02 16:05 ID:7hrwM4Df
保守
162名無し~3.EXE:03/11/03 12:56 ID:WZkCHi2n
(´゚c_,゚` ) プッ
163名無し~3.EXE:03/11/07 23:27 ID:xGyoV0Si
誰も書き込まないね。
まったく・・・。

誰 か 書 き 込 め よ !
164ぴころ ◆TkbfSni44. :03/11/07 23:41 ID:ASqW3QHE
そうでしゅか(^▽^)
165名無し~3.EXE:03/11/07 23:54 ID:OstfE7Mh
ハロハロ
166名無し~3.EXE:03/11/08 15:26 ID:EZ0OVYfM
167名無し~3.EXE:03/11/08 15:40 ID:fb3+2mLH
>>164
ぴころタソ!久しぶりにハケーソ
168名無し~3.EXE:03/11/09 03:32 ID:kCJIOCNx
>>166
なんじゃこりゃ→"iexpress"いつの間にオレのPCにこんなツールが
すげー楽しそうな予感
169名無し~3.EXE:03/11/09 03:50 ID:kCJIOCNx
>>166
取り合えず、LongFilenameにもチェック入れとけって感じ
166Goodjob!!
170名無し~3.EXE:03/11/09 13:50 ID:SoM4HS3E
hotfixを統合したブータブルCDはどうすれば?
171名無し~3.EXE:03/11/09 13:54 ID:GgvM4JQn
いやいや、何度も外出ですよ
172名無し~3.EXE:03/11/09 14:13 ID:tESkCTcQ
166のDXのやつがよく分からんのだけど
リネームとかしたあとcompressするってのは
個々のファイルをmakecabで.DL_みたいな感じにして
i386以下の同名ファイルと交換するってこと?
173名無し~3.EXE:03/11/13 03:27 ID:rV+1Ocwz
でここいらでまとめようよ
XPノーマルCDからSP1+SRP1のプータブルCDを
174名無し~3.EXE:03/11/13 04:02 ID:Se5CbJF+
>>173
今更SP1+SRP1だけのなんか価値なし
175名無し~3.EXE:03/11/14 21:07 ID:5z44HdIM
>>174
じゃあ、君がまとめを作ってくれるのかな?
176名無し~3.EXE:03/11/14 21:31 ID:gEeYxrhH
何がじゃあなのか意味不明
177名無し~3.EXE:03/11/15 00:55 ID:Kx51awrs
SRP1を組み込みてぇ
てか、だれもわかんないんだよね
178名無し~3.EXE:03/11/15 01:10 ID:bABPAFmu
>>177
あったよ。外国のサイトだったかな。完全に統合できるらしいけど。
ただ、俺の場合、最初のインスコでは統合できたけど、2回目以降全く
できなくなった。もうこの件に関してはあきらめることにした。
179名無し~3.EXE:03/11/15 01:18 ID:Kx51awrs
>>178
1回目はインスコ時に適用されて
2回目再インスコしたときは適用されなかったってこと?
180名無し~3.EXE:03/11/15 01:26 ID:bABPAFmu
>>179
最初はそのままサイトの手順通りやったらうまくできた。
その後日時や属性を統一しようと思い、FlexibleRenamerで
属性をすべて解除し、日時を統一して新たにCD焼いたらできな
くなった。それから一切FlexibleRenamerを使わずに最初の手順
通りCD焼いてもだめだった‥。
181名無し~3.EXE:03/11/15 01:32 ID:Kx51awrs
ってどこのサイトよ。おしえて君
182名無し~3.EXE:03/11/15 01:41 ID:bABPAFmu
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1034467304/
にのってるけど、DAT落ちだから、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066578925/l50
で聞いてみるとよいかも。
183名無し~3.EXE:03/11/15 06:33 ID:wa0w17ic
ttp://msfn.org/articles.php?action=show&id=38


svcpack.inf使わないやり方をgoshが公開してたけど
rollup.infが日本語環境で使っていいモンなのか分からないので
俺はやってない・・
184名無し~3.EXE:03/11/15 17:16 ID:yr4zdElL
>>183
おお、このページだ!手順どおりやればできるよ。サンクス!
185名無し~3.EXE:03/11/16 00:25 ID:v/VKBNLu
うまくいったら、解説よろしこ
186名無し~3.EXE:03/11/16 02:37 ID:v/VKBNLu
>>183の英語HPの日本語解説
SP1は適用済みとして話を進めていく。

●WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exeをダウンロード
  http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=D531BF00-D7BE-48E3-ABCC-961602BD72C2
  -xオプションで解答
   (例: WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exe -x:c:\sp -u)
  その中に3つフォルダと1つのファイルが出来る
   common
   sp1
   sp2
   xpsp1hfm.exe
 このうちsp2フォルダのみ必要でその他はいらない。

●このHPからfile.batをダウンロード
   ttp://www.msfn.org/uploads/Guides/winxpsp1_srp/file.bat
 このバッチファイルをI386のフォルダ内で実行する。
  アップデート対象ファイルをBackupフォルダに移動する模様。
  実行後、このバッチファイルを削除。
先ほどのsp2フォルダ内のファイルをI386フォルダに入れる。

↓続く
187名無し~3.EXE:03/11/16 02:39 ID:v/VKBNLu
続き

●DOSNET.infの編集
 I386内にあるこのファイルの最下部にテキストエディタ等で下記部分を追加する。

[OptionalSrcDirs]
Update
accwiz.exe
crypt32.dll
cryptsvc.dll
hh.exe
hhctrl.ocx
hhsetup.dll
html32.cnv
itircl.dll
itss.dll
locator.exe
magnify.exe
migwiz.exe
mrxsmb.sys
msconv97.dll
narrator.exe
newdev.dll
ntdll.dll

↓続く
188名無し~3.EXE:03/11/16 02:40 ID:v/VKBNLu
続き

ntkrnlmp.exe
ntkrnlpa.exe
ntkrpamp.exe
ole32.dll
osk.exe
pchshell.dll
raspptp.sys
rpcrt4.dll
rpcss.dll
shdocvw.dll
shell32.dll
shmedia.dll
srrstr.dll
srv.sys
sysmain.sdb
urlmon.dll
user32.dll
win32k.sys
winsrv.dll
zipfldr.dll
↓続く
189名無し~3.EXE:03/11/16 02:40 ID:v/VKBNLu
続き

●svcpack.infの作成
 テキストエディタで下記内容でファイルを作成する。(コピペでよろし)

[Version]
Signature="$Windows NT$"
MajorVersion=5
MinorVersion=1
BuildNumber=2600

[SetupData]
CatalogSubDir="\i386\Update"

[ProductCatalogsToInstall]
KB826939.cat

[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n

このファイルをI386内に保存しファイル名を「svcpack.inf」とする。
このとき、ファイル名が「svcpack.inf.txt」とならないように注意する。

先ほどに、バックアップしたファイル群(I386\Buckup)は削除してもよい。
(何故バックアップを取るのかは、意味不明)

これでWINXP+SP1+Rollup 1が完成。
以上をISOイメージとしてCDに焼く。
↓続く

190名無し~3.EXE:03/11/16 02:41 ID:v/VKBNLu
続き

Rollup 1が導入されたか確認方法。

1.Setuperr.logが空である。
2.KB826939.catがcatrootフォルダーにある。
3.KB826939.logがwindowsフォルダにあり、その内容に問題がないこと。
4.問題なくIISのようなコンポーネントをインストール/アンインストールできること。
5.Windows Update の項目が少なくなっていること。
6.コンパネ内の「プログラムの追加と削除」にKB826939があるかどうか。
7.QFECheckで確認する。http://support.microsoft.com/?kbid=282784
8.Windows Updateが問題なくできること。

注意点としてインストール後にcmdlines.txtやsvcpack.infなどの
処理をするため13分ほどかかる。

svcpack.infが不明か実行されなかった場合は、
setuperr.logにエラーを記録し、ファイル内が空の場合は、続いて
%windir%\kb826939.logを確認する。
このファイルがある場合は、update.exeが実行されたことを意味し、
問題なく実行していたか確認する。
このファイルがない場合は、update.exeが実行されなかったことを意味し、
手動でupdate.exeを実行することを推奨する。
そのときに問題なくupdate.exeできたとき、svcpack.infまたはdosnet.infが
機能していなく、エラーを起こす場合は、そのときに問題を知ることになる。


以上、訂正、作動報告よろしく。
191名無し~3.EXE:03/11/16 17:03 ID:9vQpjW7g
192名無し~3.EXE:03/11/16 18:06 ID:dmbvN7MI
アップデートしたらどうなるんですか?
193名無し~3.EXE:03/11/16 18:26 ID:O6szf3SM
 -xオプションで解答
   (例: WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exe -x:c:\sp -u)
  その中に3つフォルダと1つのファイルが出来る

↑これさ、update.exe出ないじゃん
何のために実行してるときに一時解凍してるのからコピーすると思ってんだYO
194名無し~3.EXE:03/11/16 18:28 ID:bU08lKKV
(゚д゚)…
195名無し~3.EXE:03/11/16 19:50 ID:O6szf3SM
言いたいことあるなら顔文字使わず言えってば
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
ってことはUpdateディレクトリにupdate.exeないと駄目だろ?
196名無し~3.EXE:03/11/16 19:56 ID:O6szf3SM
ああ、二分差だから俺宛じゃないか
ならスマソ
197名無し~3.EXE:03/11/16 19:58 ID:sRCtnSiH
(゚д゚)…
198名無し~3.EXE:03/11/16 21:06 ID:9vQpjW7g
マジレスが必要??
199名無し~3.EXE:03/11/16 21:08 ID:9vQpjW7g
>>191の 10. の図
200名無し~3.EXE:03/11/16 21:54 ID:v/VKBNLu
>>195
-xオプションで解凍した場合には
commonフォルダ内の
Eula.txt
update.exe
spcustom.dll
をsp2\updateフォルダへ
spmsg.dll
spuninst.exe
をsp2フォルダへ
入れれば、OK
201名無し~3.EXE:03/11/16 22:05 ID:9vQpjW7g
>>200
update.verに記載されてるファイルと.cat以外は捨てていいから…
202名無し~3.EXE:03/11/16 22:31 ID:O6szf3SM
>>200
ああ、commonに入ってたよ
はは・・

>>201
189ではupdate.exeを使うらしいから言ったんだけど
釣られたか・・・
203名無し~3.EXE:03/11/16 22:39 ID:0VhO4M1k
update.exeの-nオプションはバックアップファイル作成しないオプション。
これだとKB826939アンインストールできないぞ。
204名無し~3.EXE:03/11/16 22:47 ID:wun5/RI6
('A`)マンドクセェ
ハヤクSP2ダセ
205名無し~3.EXE:03/11/16 23:10 ID:9vQpjW7g
>>202
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
じゃなくて

WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exeをリネームして
[SetupHotfixesToRun]
Q826939.exe -q -n
にしる

i386以下には、update.verに載ってるファイル以外必要ないが
Q826939.exe本体も実行させないと、update.infによって行われる
レジストリの修正が一切できないぞ


>>203
統合インスコの人はアンインスコしないしバックアップもじゃまだから。
てか、i386以下の、置き換えられる*****.dl_とか消しちゃってるから、もともとアンインスコ無理
206名無し~3.EXE:03/11/16 23:18 ID:v/VKBNLu
>>201
てことは
spmsg.dll
spuninst.exe
この2つはいらないということですな。
207名無し~3.EXE:03/11/16 23:18 ID:3o5ZjMlg
>>205
いや、それも知ってるって
ただあんたが紹介したサイト(てかMS)のやり方でなくて
上のほうで書かれてるやり方なら、ってこと。
単にそれだけ・・
208名無し~3.EXE:03/11/16 23:36 ID:9vQpjW7g
>>207
update.exeでは試してないからこっちこそ悪かった
update.exeでの成功報告があるまで静かにしてまつ
209名無し~3.EXE:03/11/17 00:03 ID:4BbcMBvQ
MSのやり方だと
バイナリファイルが重複するよね?
と思っているのは俺だけ。?
210名無し~3.EXE:03/11/17 00:10 ID:V276zkE1
>>208
いえいえ・・
ってかもう性交した
>>209
該当する(被る)ファイルをどけろって書いてある
211名無し~3.EXE:03/11/17 00:30 ID:j6uPyJZf
>>210
>Q826939.exe本体も実行させないと、update.infによって行われる
レジストリの修正が一切できないぞ

は一体どうなったんだ??
212名無し~3.EXE:03/11/17 00:56 ID:qrBDd4MR
結局-xオプションはだめってことなの?
213名無し~3.EXE:03/11/17 01:05 ID:PtIN79KM
>>212
そこは何にも問題ない
214名無し~3.EXE:03/11/17 01:06 ID:4BbcMBvQ
>>210
Q######.exeにリネームして\i386\svcpack にいれる。
-xオプションで解凍してQ######.catとバイナリ ファイル (.exe、.dll、.sys など)を
\i386\svcpackにいれる。

**.dllと**.dl_はダブらないけど、Q######.exe内の**.dllと解凍したのは
ダブルよね?
215名無し~3.EXE:03/11/17 01:46 ID:JzahKVNx
>>214
Hotfixを再適用しても問題がないように、ダブることで問題は起こらない
ならQ######.exeさえあればバイナリは必要ないかというと
%windir%\ServicePackFiles\i386以下にあるような古いファイルが
どこにも存在しないということで、統合としての意味はあると思う
216名無し~3.EXE:03/11/17 01:50 ID:JzahKVNx
それと.catは\i386\svcpack\又は\i386\Update\だけど
バイナリは\i386\ね
217名無し~3.EXE:03/11/17 02:08 ID:4BbcMBvQ
>>216
正解。コピペ間違えた。

MSのやり方ではダブるのでCDRの容量も制限があるので
つらい。SRP1なら圧縮で10M、SP2フォルダで27Mほどあるので
これだけで約40M

>183
のところではダブらないので10Mほど助かりますよね。

と思ったのでした。
218名無し~3.EXE:03/11/17 02:12 ID:JzahKVNx
>>217
なっとく。
219名無し~3.EXE:03/11/18 18:44 ID:Pzb8V8dO
update..exe使うやりかたはUpdateやSvcpackフォルダに
それいれるっつってるけど
それとcat以外は消してもいいの?
update.infとかは要らない?
220名無し~3.EXE:03/11/23 19:47 ID:PLmNiO1L
んなん完璧主義で作ってたって・・・
暇ならやればいいけどさw
221名無し~3.EXE:03/11/24 19:24 ID:bQBsbtzy
OSにかんしちゃあド素人の漏れは
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1861/tips02_1.html
の通りにやってきゃSP1適用済みだけはできそう?
222名無し~3.EXE:03/11/24 23:15 ID:bQBsbtzy
さびれてるようなのでageとく_| ̄|○
223名無し~3.EXE:03/11/25 12:16 ID:gfg4bpTT
やはりsageとく
224名無し~3.EXE:03/11/25 13:13 ID:YnIviPx1
>>221
とりあえずはそれでいいよ
別に完成度に拘らなくても、インスコ終わったHDDの内容に差はないから
できれば、CDRWINでisoを作るなら、先にフォルダやファイルを
全て大文字にリネームしておいた方がいい
225221:03/11/25 17:18 ID:h9Sqm4rb
>>224
大文字にするファイルが多すぎてだめぽ( ´・ω・`)


無理だ_| ̄|○
226名無し~3.EXE:03/11/25 17:30 ID:VXIMyNGn
>>225
いくらでも一括で変換できるフリーソフトあるから…
(;´Д`)
227名無し~3.EXE:03/11/25 17:40 ID:h9Sqm4rb
>>226
そんなソフトあったのか・・・。

ぐぐったら5秒で見つかったよdクス

さーて、今日組んだPCにインスコするか・・・。
228名無し~3.EXE:03/11/25 22:22 ID:2BGDzYPD
sp1あてたら、当たったファイルのみ小文字になった。
これも全部大文字にしたほうがよい?
229名無し~3.EXE:03/11/25 22:45 ID:h9Sqm4rb
>>228
漏れはした・・・。

って言うか、下層のフォルダ域全部適用された・・・。
230名無し~3.EXE:03/11/25 22:57 ID:f2dAtcVz
>>228
当てる前は大文字だからこそ、オレはしてる
(しないとusb*.sy_か何か、ファイル転送エラー出なかったっけ?)
231名無し~3.EXE:03/11/25 23:00 ID:tPdd+u5R
usbehci.sy_
だな。
232名無し~3.EXE:03/11/25 23:28 ID:gpOsSqk3
PC Explorer 12月号を買った人!

DirectX9.0b&IE6&WMP9&サービスパック適用済み!!
最新WindowsインストールCDを作る

の記事をUPキボンヌ
233221:03/11/26 02:08 ID:CwaC88Dq
>>232
おいっ!




今日焼いたばかりだ_| ̄|○
234 ◆AsFanYoVfs :03/11/26 12:07 ID:CwaC88Dq
>>232
今日暇だったら買うかも知れん。
790円?結構高いな・・・・・。
立ち読みして、暗記できるような内容だったら そのまま覚えてきてここに書くよ。

覚えられなかったら・・・・・買う・・。
235名無し~3.EXE:03/11/26 12:08 ID:CwaC88Dq
他板でのトリップ間違えて貼っちゃった_| ̄|○
236名無し~3.EXE:03/11/26 12:18 ID:vjirvgtd
>>234
(*бoб)ノ~''待ってまーす♪
237名無し~3.EXE:03/11/26 13:03 ID:+kY+SqsZ
【特別企画】 DirectX9.0b&IE6&WMP9&サービスパック適用済み!!
最新WindowsインストールCDを作る
――Windowsをインストールしてから、最新の環境にするまで、サービスをあてたり、
最新デバイスのドライバを手動で入れたりと、とても時間がかかる。こんな無駄な時
間をなくす、画期的な方法を紹介する。
238???:03/11/26 13:04 ID:vjirvgtd
続きが知りたい罠
239名無し~3.EXE:03/11/26 13:39 ID:aydutSFO
あの内容で特別定価840円なのか
240名無し~3.EXE:03/11/26 14:16 ID:CwaC88Dq
見てきたYO

まず、ie6・dx9・wmp9のセットアップファイルを用意しておく。
C:\wincd\ に全部winxpのインストールCDをコピーしておく。
それで、従来通りsp1aを当てておく。

C:\winxp\$OEM$ を作る その中に C:\winxp\$OEM$\$1を作る。

C:\winxp\$OEM$\$1\ie6
C:\winxp\$OEM$\$1\directx
C:\winxp\$OEM$\$1\wmp
を作る

続き↓
241名無し~3.EXE:03/11/26 14:19 ID:CwaC88Dq
C:\winxp\$OEM$\$1\ie6\  にはie6のセットアップファイルの解凍済み(13ファイル)
C:\winxp\$OEM$\$1\directx\ にはdx9・・・・・なんだが入れないほうがいいかもしれない
C:\winxp\$OEM$\$1\wmp\ にはsetupファイル(1ファイル)

windowsセットアップマネージャ(どっかのCABファイルに入ってる)で応答ファイル作成



もう忘れたypウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

|本屋|λ......もう一回みてくる |2ch|
242名無し~3.EXE:03/11/26 14:23 ID:vjirvgtd
>>240
良くやった
243名無し~3.EXE:03/11/26 14:23 ID:jW7LUt6u
もろ既出のやり方だな
244名無し~3.EXE:03/11/26 14:34 ID:KJqpQZDJ
んだ
dx9bはバイナリエディるとこまで載せたんだろうか…
245名無し~3.EXE:03/11/26 15:07 ID:CwaC88Dq
だめだ覚えられない!

cmdlines.txt作って その中の記述が覚えられん
・・・・・。



買わなくて正解だよな?
246名無し~3.EXE:03/11/26 15:11 ID:vjirvgtd
>>245
パソあてに写メしたら?
247名無し~3.EXE:03/11/26 15:30 ID:h/ux0u1t
買ってきていいですか?
248名無し~3.EXE:03/11/26 15:49 ID:KgDEBhWw
なんか激しく既出の内容な上に、
dx9bは添付CD-ROMのぁゃιぃのを使うって書いてるぞ。
立ち読みで糸冬 了しますた。
249名無し~3.EXE:03/11/26 15:57 ID:KJqpQZDJ
>>248
そう来たか(w
250名無し~3.EXE:03/11/26 15:59 ID:vjirvgtd
まいった
251名無し~3.EXE:03/11/26 16:45 ID:i28YscPs
うは!買ってきたww
252名無し~3.EXE:03/11/26 16:51 ID:KgDEBhWw
>>251
イ`…
253名無し~3.EXE:03/11/26 17:01 ID:i28YscPs
多分DirectXは前にMSからDLできたものかと。
DirectX 9.0b Redistributable for Software Developers - Multilingual
http://download.microsoft.com/download/c/9/c/c9c8a1d4-7690-4c98-baf3-0c67e7f3751f/dx90b_redist.exe
(直りん倶楽部から転載)
SP2出たらこれ見ながらDisc作るよ・・・
254名無し~3.EXE:03/11/26 17:04 ID:KgDEBhWw
>>253
これそのままだと、コマンドラインオプションが通らなかったはず。
255名無し~3.EXE:03/11/26 18:21 ID:KeXRHXVi
無印XPにSP1a当てるとIE6SP1になるからIE6SP1入れるのはWin2Kネタだな。
SP当てただけでHOTFIX当ててないし、Intelチップセットマザーで使う場合はIntel推奨の入れ方無視してる。
結論:全く使えない。
256名無し~3.EXE:03/11/26 19:31 ID:IOusk7pH
ああそうとしか言いようが
257名無し~3.EXE:03/11/26 22:05 ID:Gvjctrqa
>>250
ほい、DirectX9b同時導入用パッチ
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20031126215638.zip

必要ファイル (XP SP1&Hotfix統合CD作成において)
[DirectX9\]
更新日時        製品バージョン サイズ(バイト)  ファイル名
2003/08/18 16:14              968,156     BDAXP.cab
2003/08/18 16:14   4.09.00.0902     60,416     DSETUP.dll
2003/08/18 16:14   4.09.00.0902   1,983,488     dsetup32.dll
2003/08/18 16:15             13,160,291     dxnt.cab
2003/08/18 16:15   4.09.00.0902    467,456     xsetup.exe
不要ファイル (使用しない)
[DirectX9\]
2003/08/18 16:14            15,443,578     DirectX.cab
2003/08/18 16:14              695,962    BDA.cab
2003/08/18 16:14             1,149,019    BDANT.cab
2003/10/03 11:36             5,084,784    ManagedDX.CAB (OSクリーンインストールには不要)
[License\]
2003/08/18 16:06               14,177    DirectX End User EULA.txt
2003/08/26 09:00                3,858    directx redist.txt
2003/09/10 10:38               20,890    DirectX SDK EULA.txt

dxsetup.exe をバイナリエディタで開き、オフセット000033E0 を "74"->"EB"に書き換える
又は、同梱のパッチ"DX9b_fix.exe"を実行して書き換える

無人実行(再起動なし)のコマンドラインオプションは /opk
(dxsetup.exe /opk)
258名無し~3.EXE:03/11/26 22:07 ID:Gvjctrqa
× xsetup.exe
○ dxsetup.exe
259名無し~3.EXE:03/11/26 22:21 ID:vjirvgtd
φ(.. )メモシテオコウ
260名無し~3.EXE:03/11/26 22:31 ID:Gvjctrqa
× オフセット000033E0
○ オフセット000033E2
# パッチは間違いなし
261名無し~3.EXE:03/11/28 12:04 ID:9gAfCc0t
昨日学校のXPにインストールされてるホットフィクス調べてみた。
SRP1との差分だけ。
hotfix(SP2) KB810243 Q322011 Q327979 Q814995 Q815485
ホットフィクス KB820291 KB821253 KB822603 KB823182 KB824105 KB824141 KB825119 KB828035 KB829558
IE6SP1 Q810847 Q813951 Q818529 Q330994 Q822925 Q828750 Q824145
wmp wm828026

参考になるかなぁ・・・
262名無し~3.EXE:03/11/29 19:45 ID:fe8tMbvp
>>257
(OSクリーンインストールには不要)の意味が分からないのだか
↑の言葉があるってことはこれ以外のファイルは必要ってことか?
必要の間違いじゃねの?
263名無し~3.EXE:03/11/30 09:03 ID:7W7/PuJc
どれとは言わんが馬鹿がいる
264名無し~3.EXE:03/11/30 10:19 ID:GwuXFrEV
確かに居るぽ
265名無し~3.EXE:03/11/30 17:52 ID:LLRcIa28
サービスパックを買えばいいじゃん。
マイクロソフトのサイトで買える。
266262:03/11/30 19:12 ID:gLORRiVs
>>263
>>264
俺か?
>>255
インテル推奨のインストール方法を教えて。
そして、誰かここのスレの意見とインテル推奨のやり方をあわせた
方法を書き込んでくれ。
神が来てくれることを祈る。
267262:03/11/30 19:16 ID:BAvE2tlW
自己解決しますた
268262:03/11/30 21:19 ID:gLORRiVs
>>267
おめー偽者だろ
>>263-264
ごめんな。俺は馬鹿だ。許しておくれ。
270名無し~3.EXE:03/12/01 01:37 ID:zdnV15Gj
>>262
XPの新規インストールでならこの5つでOK
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe

修復インストールにも使うDISC構成なら
追加で「ManagedDX.CAB」も必要になる場合があるってだけ
(DirectX SDK[プログラム開発キット]をインストールしてる人が使う場合のみ)

>>266
Intelチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティのreadme.txt開いて
「INSTALLING THE WINDOWS XP INF FILES PRIOR TO OS INSTALLATION」
の項目に従って、DirectXより先にinfファイル組み込んでやればいいだろ
271262:03/12/01 16:44 ID:bKSfa6+3
>>270
サンクス!よくわかったよ。
XPの新規インストールでならこの5つでOK
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe
で、
修復インストールにも使う構成でDirectX SDKをインストールしてる人が使う場合は
ManagedDX.CABも必要なんですよね?
よくわからない人は
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe
ManagedDX.CAB
をぶっこめばいいの?
272名無し~3.EXE:03/12/01 21:16 ID:zdnV15Gj
容量が許すなら、もうみんな後者でいいから。。。
273269:03/12/02 13:02 ID:ffk+0fh5
ちなみに26日以降は書き込んどらんよ
274264:03/12/02 13:40 ID:qKXFdriX
>>273>>269
許してくれ
275262じゃ無いけど:03/12/02 23:12 ID:nG3Q+SnG
>>270
>Intelチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティのreadme.txt開いて
>「INSTALLING THE WINDOWS XP INF FILES PRIOR TO OS INSTALLATION」
>の項目に従って、DirectXより先にinfファイル組み込んでやればいいだろ
スマン・・・。漏れ英語苦手なんだ・・。だれか日本語訳してくれない?
おねがい・・。
276名無し~3.EXE:03/12/07 04:43 ID:4gpOWgxk
age
277名無し~3.EXE:03/12/07 06:29 ID:uCD6wH5I
************************************************************
* 8C. OS インストールの前に Windows* XP INF
* ファイルをインストール
************************************************************
注:Windows* XP OEM Preload Kit の配布 CD は、すべての基本
  OS 設定ファイルとインストールプログラム (WINNT.EXE and
  WINNT32.EXE) の設定ディレクトリを含みます。

ディレクトリ名は配布 CD により異なります。(例:\I386\)

1. <WINXP セットアップ ディレクトリ>の中に以下のディレクトリを作成します。

    \$OEM$\$$\INF

2. Windows* XP INF ファイルを <INF 解凍ディレクトリ>
  \XXXX\WinXP から上のステップ 1 で作成されたディレクトリにコピーします。

    <WIN2000 セットアップ ディレクトリ>\$OEM$\$$\INF

   注意 : XXXX は、関係するチップセットのディレクトリ名です。詳細はセクション 8 を参照してください。

3. <WINXP セットアップ ディレクトリ>の中に以下のディレクトリを作成します。

    \$OEM$\$1\drivers\IntelINF
278名無し~3.EXE:03/12/07 06:29 ID:uCD6wH5I
4. Windows* XP INF ファイルとカタログファイル(.CAT)を<INF 解凍ディレクトリ>\XXXX\WinXP> から
  上のステップ 3 で作成されたディレクトリにコピーします。

  <WINXP セットアップ ディレクトリ>\$OEM$\$1\drivers\IntelINF

  注意 : XXXX は、関係するチップセットのディレクトリ名です。詳細はセクション 8 を参照してください。

5. <WINXP セットアップ ディレクトリ> にあるデフォルトのWindows* XP インストール用アンサーファイルである
  UNATTEND.TXT を修正するか、またはカスタム化されたアンサーファイルを作成します。アンサーファイルは以下
  の情報を含む必要があります:

   [Unattended]
   OemPreinstall = Yes
   OemPnPDriversPath="drivers\IntelINF"

  Intel(R) Chipset Software Installation ユーティリティファイルのプリロード用サンプル応答ファイルの格納場所は以下の
  とおりです。  <INF 解凍ディレクトリ>\XXXX\WinXP\INFAnswr.TXT

  Windows* XP アンサーファイルと自動インストールに関する詳細は、「Microsoft* Windows* XP Guide to
  Unattended Setup」 を参照してください。コンピュータの製造元の方は、\$OEM$ フォルダに関する詳細について、
  「Microsoft Windows* XP OEM Preinstallation Kit (OPK) User Guide」 を参照してください。それ以外に関して
  は、「Microsoft Windows* XP Deployment Guide」をご覧ください。

6. Windows* XP をインストールするには、WINNT.EXE /u:<answer file name> /s:<WINXP セットアップ ディレクトリ>
  を実行してください。
************************************************************
279名無し~3.EXE:03/12/07 13:59 ID:Efv9KZVB
XPだと、Intelチップセット・ソf(ry
は、850マザーかその1つ前ぐらいまでのなら、
標準で組み込まれてたような。

それより新しくてもsvcpack.infを利用して
組み込むことも可能ではあるが。
面倒だけどな('A`)
280名無し~3.EXE:03/12/07 23:17 ID:uCD6wH5I
ここで「不要」になってるチップセットは、基本的には必要ないね
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/inf.htm
281名無し~3.EXE:03/12/09 12:57 ID:di20h513
自動インストール研究中です。

\$OEM$\RunOnceEx.cmd などで使用する cmdowのサイトの移転先?をご存知の方はお見えですか?

http://www.commandline.co.uk/cmdow/
282名無し~3.EXE:03/12/09 22:37 ID:di20h513
>281

時間を変えて再度アクセスしたところ接続できました。
ついでに自動インストールも、ほぼ手中に収めました。

XP SP1統合CD
SRP1
INTEL INF Patch
Hotfix
DirectX9.0b
MediaPlayer9
Adobe Acrobat6 Reader

一枚のCD-Rには収めるため、下記の6フォルダは削除しました。

DOCS
SUPPORT
VALUEADD
I386\WIN9XMIG
I386\WIN9XUPG
I386\WINNTUPG
283名無し~3.EXE:03/12/09 23:21 ID:EfpU93gS
>282
ここまでのまとめとして、手順等を書いてくれると助かるのですが、
よろしくお願いします。
284名無し~3.EXE:03/12/10 17:41 ID:xIZkmz5O
ここまでのまとめ
XP SP1統合CD
SRP1
INTEL INF Patch
Hotfix
DirectX9.0b
MediaPlayer9
Adobe Acrobat6 Reader
を、統合インストールできるらしい
>>828さんの話)
詳しい手順は>>828さんが書いてくれると思います。

ところで、FlashPlayerも統合インストールできるのかな?
285名無し~3.EXE:03/12/10 18:21 ID:3qdFXyp5
>>284
828って随分と未来の話だなぁ
286名無し~3.EXE:03/12/10 18:48 ID:DRj1qSvH
>283

まとめてみます。が、少しお待ちを。
私のマシンは Albatron PX865PE ProII(865PE + ICH5R)です。

とりあえず、作業ディレクトリ内をさらします。

(作業ディレクトリ)
E:\svrecord>dir /d $OEM$ /s /b
E:\svrecord\$OEM$\$$
E:\svrecord\$OEM$\$1
E:\svrecord\$OEM$\CLEANUP.CMD
E:\svrecord\$OEM$\cmdlines.txt
E:\svrecord\$OEM$\INFAnswr.txt
E:\svrecord\$OEM$\PREPARE.CMD
E:\svrecord\$OEM$\RunOnceEx.cmd
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF
E:\svrecord\$OEM$\$$\system32
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF\865.inf
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF\e1000325.inf
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF\ich5core.inf
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF\ich5id2.inf
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF\ich5ide.inf
E:\svrecord\$OEM$\$$\INF\ich5usb.inf
287名無し~3.EXE:03/12/10 18:49 ID:DRj1qSvH
>286
↑続き
E:\svrecord\$OEM$\$$\system32\1365VidChng.exe
E:\svrecord\$OEM$\$$\system32\cmdow.exe
E:\svrecord\$OEM$\$$\system32\sleep.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers
E:\svrecord\$OEM$\$1\install
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\0x0411.ini
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\Abcpy.ini
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\AR6.msi
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\Data1.cab
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\instmsia.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\instmsiw.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\Rdr60JPN.itw
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\Rdr60JPN.mst
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\setup.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\apps\AdobeReader6\Setup.ini
288名無し~3.EXE:03/12/10 18:50 ID:DRj1qSvH
>287
↑続き
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx\BDAXP.cab
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx\DSETUP.dll
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx\dsetup32.dll
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx\dxnt.cab
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx\dxsetup.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\directx\ManagedDX.CAB
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\865.cat
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\865.inf
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5core.cat
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5core.inf
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5id2.cat
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5id2.inf
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5ide.cat
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5ide.inf
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5usb.cat
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\IntelINF\ich5usb.inf
289名無し~3.EXE:03/12/10 18:50 ID:DRj1qSvH
>288
↑続き
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\e1000325.cat
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\e1000325.din
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\e1000325.inf
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\E1000325.sys
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\e1000msg.dll
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\intelnic.dll
E:\svrecord\$OEM$\$1\drivers\NIC\PROUnstl.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\NetFramework
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\start.cmd
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\WMP9
290名無し~3.EXE:03/12/10 18:51 ID:DRj1qSvH
>289
↑続き
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\hotfixes.cmd
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\js56njp.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\msjavwu.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\q330994.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\Q823718_MDAC_SecurityPatch.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\q824145.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\qchain.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsMedia-KB828026-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB817027-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB822603-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exe
291名無し~3.EXE:03/12/10 18:51 ID:DRj1qSvH
>290
↑続き
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\NetFramework\install.exe
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\NetFramework\netfx.msi
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\NetFramework\netfx1.cab
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\WMP9\mpsetupXP.exe

やはり大変ですね。
解説は気長にお待ちになったほうが良いかも。
292名無し~3.EXE:03/12/10 18:57 ID:DRj1qSvH
>291
E:\svrecord\I386\svcpack.inf 内容

[Version]
Signature="$Windows NT$"
MajorVersion=5
MinorVersion=1
BuildNumber=2600

[SetupData]
CatalogSubDir="\i386\Update"

[ProductCatalogsToInstall]
KB826939.cat
293名無し~3.EXE:03/12/10 18:59 ID:DRj1qSvH
>292
↑続き
[SetupHotfixesToRun]
Q826939.exe -q -n
qchain.exe

次は I386\WINNT.SIF です。
個人的にはもっとも重要なファイルと考えています。
294名無し~3.EXE:03/12/10 19:03 ID:DRj1qSvH
>293
E:\svrecord\I386\WINNT.SIF内容

[Data]
AutoPartition=0
MsDosInitiated=0
UnattendedInstall=Yes

[Unattended]
UnattendMode=Fullunattend
OemSkipEula=Yes
OemPreinstall=Yes
TargetPath=\WINDOWS
Repartition=No
UnattendSwitch=Yes
WaitForReboot=No
DriverSigningPolicy=Ignore
ConfirmHardware=No
OverwriteOemFilesOnupgrade=No
OemPnPDriversPath="DRIVERS\INTELINF;DRIVERS\NIC"
CrushDumpSetting=1
295ひみつの文字列さん:2024/04/19(金) 22:57:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
296名無し~3.EXE:03/12/10 19:05 ID:DRj1qSvH
>295
↑続き
[RegionalSettings]
LanguageGroup=7
SystemLocale=e0010411
UserLocale=e0010411
InputLocale=0411:e0010411

[Identification]
JoinWorkgroup=WORKGROUP

[Networking]
InstallDefaultComponents=Yes

[Branding]
BrandIEUsingUnattended=Yes

[Proxy]
Proxy_Enable=1
Use_Same_Proxy=1
HTTP_Proxy_Server=proxy:8080
Proxy_Override=192.168.*.*
297名無し~3.EXE:03/12/10 19:06 ID:DRj1qSvH
>296
↑続き
[Shell]
DefaultStartPaneloff=No
DefaultThemesOff=No

[ComputerSettings]
PowerScheme=Presentation

[Components]
msmsgs=off
msnexplr=off
freecell=off
hearts=off
minesweeper=off
pinball=off
solitaire=off
spider=off
zonegames=off
298名無し~3.EXE:03/12/10 19:07 ID:DRj1qSvH
>297
↑続き
[NetAdapters]
Adapter1=params.Adapter1

[params.Adapter1]
INFID=*

[NetServices]
MS_SERVER=params.MS_Server

[NetProtocols]
MS_TCPIP=params.MS_TCPIP

[params.MS_TCPIP]
DNS=Yes
UseDomainNameDevolution=No
EnableLMHosts=Yes
AdapterSelections=params.MS_TCPIP.Adapter1
299名無し~3.EXE:03/12/10 19:08 ID:DRj1qSvH
>298
↑続き

[params.MS_TCPIP.Adapter1]
SpecificTo=Adapter1
DHCP=Yes
WINS=No
NetBIOSOptions=0

[GuiRunOnce]
%systemdrive%\install\hotfixes\hotfixes.cmd
%systemdrive%\install\start.cmd

次は hotfixes.cmd です。
300名無し~3.EXE:03/12/10 19:14 ID:DRj1qSvH
>299
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\hotfixes\hotfixes.cmd 内容

CLS
@echo off
1365VidChng.exe 1280x1024x32@1 -q
ECHO.
ECHO Installing Windows Media Player 9
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\WMP9\MPSetupXP.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing Windows Update Hotfixes
ECHO.
ECHO Installing Q330994...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\q330994.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing JScript 5.6...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\js56njp.exe /Q:A /R:N
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\msjavwu.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing KB819639...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
ECHO.
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB817027-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB822603-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
ECHO Installing KB823182...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
301名無し~3.EXE:03/12/10 19:14 ID:DRj1qSvH
>300
↑続き

ECHO.
ECHO Installing KB824105...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
ECHO.
ECHO Installing KB824141...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
ECHO.
ECHO Installing KB825119...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\q824145.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing KB828035...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe /Q /U /N /Z
ECHO.
ECHO Installing Q823718...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\Q823718_MDAC_SecurityPatch.exe /T:%systemdrive%\install\tmp /C:"%systemdrive%\install\tmp\dahotfix.exe /q /n" /Q
ECHO.
ECHO Executing QCHAIN...
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\qchain.exe
ECHO.
ECHO..
ECHO...
EXIT
302名無し~3.EXE:03/12/10 19:18 ID:DRj1qSvH
>301
E:\svrecord\$OEM$\$1\install\start.cmd 内容

CLS
@echo off
TITLE Windows XP SP1 - Unattended Installation

ECHO.
ECHO Over the next few minutes you will see automated installations
ECHO of various sofware applications, windows updates, and registry
ECHO tweaks being implemented. The computer will restart automatically
ECHO once the whole process has finished!

ECHO.
ECHO Installing DirectX 9.0b
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\DirectX\dxsetup.exe /opk

ECHO.
ECHO Installazione .NET Framework v1.1
ECHO Attendere prego ...
start /wait %systemdrive%\install\NetFramework\netfx.msi /QB
303名無し~3.EXE:03/12/10 19:19 ID:DRj1qSvH
>302
↑続き

ECHO.
ECHO Deleting ASP.NET User Account created by .NET Framework 1.1...
net user ASPNET /DELETE

ECHO.
ECHO Restarting the PC in 1 minute...
shutdown.exe -r -f -t 60 -c
ECHO "Windows XP will now restart in 1 minute, this will give enough time for the shortcuts to update and for the shell to fully load before its ready to restart!"
ECHO.
ECHO Deleting Temp Installation Files...
RD /S /Q %systemdrive%\Drivers
RD /S /Q %systemdrive%\install

EXIT
304名無し~3.EXE:03/12/10 19:28 ID:DRj1qSvH
>303
E:\svrecord\$OEM$\CLEANUP.CMD 内容

cmdow @ /HID
shutdown.exe -r -f -t 60 -c "Windows XP will now restart in 1 minute..."
net user aspnet /delete
RD /S /Q %systemdrive%\drivers\
RD /S /Q %systemdrive%\directx\
RD /S /Q %systemdrive%\install\
EXIT
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
E:\svrecord\$OEM$\RunOnceEx.cmd 内容

cmdow @ /HID
@echo off

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

REG ADD %KEY% /V TITLE /D "Installing Applications" /f

EXIT
305名無し~3.EXE:03/12/10 19:29 ID:DRj1qSvH
>304
E:\svrecord\$OEM$\cmdlines.txt 内容

[COMMANDS]
"RunOnceEx.cmd"

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
E:\svrecord\$OEM$\PREPARE.CMD 内容

cmdow @ /HID

EXIT
306名無し~3.EXE:03/12/10 22:34 ID:zDE/TrMw
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  大久保君、乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
307名無し~3.EXE:03/12/10 23:17 ID:bKKgUkcx
>>306
元ネタキボンヌ。
308名無し~3.EXE:03/12/10 23:25 ID:jUkWBzED
ONEの詩子
309名無し~3.EXE:03/12/11 19:06 ID:DhDKIm4R
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
っ[MS純正hotfixマージ手順]
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828930
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;828930
310名無し~3.EXE:03/12/11 19:19 ID:Q1c873Xj
>>7とか以前からあった情報とそれほど変わりないな
311名無し~3.EXE:03/12/11 19:58 ID:mKftXISm
>>310
これな、でも今回はかなり噛み砕いて解説されたな
http://www.microsoft.com/japan/WindowsXP/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.asp
312名無し~3.EXE:03/12/11 21:16 ID:U/f3Lgc3
>>308
サンクス。
313tm:03/12/12 10:20 ID:twGfDSnQ
[SetupHotfixesToRun]
Q330994.exe /q /z
***
***
Q823718.exe /Q
KB817778.exe /Q /Z
MPSETUPX.exe /Q:A /R:N

どなたか上記の最終3行をXpのGUI残り13分後の所で自動で
インストさせた方いらっしゃいますか、現状のオプションスイッチでは
止まってしまうため[GuiRunOnce]でない方法でできる方お願いします。
314名無し~3.EXE:03/12/12 20:38 ID:wV7nz+8u
>>313
× Q823718.exe /Q
○ Q823718.exe /Q:A /C:"dahotfix.exe /Q /N"
315名無し~3.EXE:03/12/12 21:03 ID:EIgqSM9p
MPSETUPX.exe /Q:A /R:N
これも止まるの?
316名無し~3.EXE:03/12/13 02:50 ID:HAV88GDy
横から突然ゴメソ。
おい!喪前、294の所のFullunattend、末尾にedが抜けておられますよ。
単なるコピペミスならいいのだが...。それとMPSETUPXは途中からP抜けて
きてるけどWMP9のこと?もしそうならOPKの方を使えば元から対話を要求
されたりそれを抑えるオプショソスイッチで悪戦苦闘する事もないと思われ。

それから300-301のオプショソ /Q /U /N /Z は/Uが全く無意味。知ってるとは
思うけど、
/Q -- 対話入力イラネ。ついでに画面もダサネ。
/U -- 対話入力イラネ。でも進行画面は出る。
/N -- アソイソストール用のファイルバックアップ取ラネ。
/Z -- マシン再起動サセネ。
なので/Qと/Uの両立はナソセソスでつ。も一個上書き強行の/Oスイッチも在るかと思われ。

因みに濃豚の抗黴菌や個人防火壁、DivXやWin磯、WinRAR、酒精120%、寝ろ6、
FlashGet、AdobeReader6やそのフォント等も全てサイレントインストール
化膿でつ。

と色々ほざいてみるテスト。少しはお役に立てると幸いですた。ウザかったらスマソ。
317名無し~3.EXE:03/12/13 09:17 ID:JJzvCOQM
>316
286-305 です。

叱咤激励サンクス。
最高のHotfix統合インストール法をこのスレで確立したいと思ってます。
318tm:03/12/13 09:55 ID:VorxaW5g
>>315
MPSETUPX.exe /Q:A /R:N
これも止まるの?

XpのGUI残り13分後の所では復元機能がONでないためそれでもよろしいですか
とそんなようなことを聞かれるためOKクリックでいいのですが

>>314
ありがとうございました早速やってみます。
319tm:03/12/13 11:32 ID:VorxaW5g
>>314
結果”指定されたファイルが見つかりません”で止まりました。
320名無し~3.EXE:03/12/13 11:50 ID:xvW9ytFi
>>316
8+3にあわせてpだけはみ出てたのを削ったと思われる
てかあのopkってなんなの?
日本語版あればいいのに
321名無し~3.EXE:03/12/13 13:47 ID:4T6/ptEU
>>320
DirectXは>>257-260参照

実際には32bit上で実行されるから、8+3に合わせる必要はないな。
# CD作成推奨ツール
CDRECORD フロントエンド
http://ems-ero.hp.infoseek.co.jp/
「ISO9660 Lv.4 (半角大文字化)」設定でISO化
322名無し~3.EXE:03/12/13 14:05 ID:xvW9ytFi
wmp9とかはどこを書き換えるのか分からないのか・・
とりあえずありがとう
323名無し~3.EXE:03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
>>322
http://www.msfn.org/board/index.php?s=e87822c4e48f13a3f44e4fcce3033987&showtopic=10637&st=20
ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
324名無し~3.EXE:03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな

1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にmpsetupと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
 (add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
9)Install Programにsetup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from Userにチェックし次へ
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ

これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
WMPのパッケージが出来る・・
325名無し~3.EXE:03/12/13 21:35 ID:4T6/ptEU
>>324
書いてないけど
Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れてね。
じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから

IExpressの簡単な解説
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/Kblight/T006/2/08.asp
326名無し~3.EXE:03/12/13 21:38 ID:JJzvCOQM
>323
>324

手順にしたがい wmp9の opk版? を作成しました。

.NET Frameworkの opk版である DOTNETFW.exeを iexpressで作成する方法はいかがでしょう?

↓は参照できない。
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/iexpress.htm
327名無し~3.EXE:03/12/13 21:39 ID:xrXbIvbr
>>324
>10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
どっち選んだほうがいいんですか?
328名無し~3.EXE:03/12/13 21:45 ID:JJzvCOQM
>326

書き込んだばかりでしたが、
「IExpressの簡単な解説」を見ながら試してみます。
329名無し~3.EXE:03/12/13 22:00 ID:xvW9ytFi
ウィンドウを表示するかしないかとかだからどっちでも良さそう
330名無し~3.EXE:03/12/13 22:01 ID:4T6/ptEU
>>327
全部あの通りでは、統合CD用にならないので注意
そこは「Hidden」でOKかと
331名無し~3.EXE:03/12/13 22:01 ID:4T6/ptEU
あの通り=IExpressの簡単な解説
332名無し~3.EXE:03/12/13 22:17 ID:4T6/ptEU
>>326
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/b/5/5b510096-5b68-4e3f-8f9e-56fb7a80ca81/dotnetfx.exe

1)あらかじめdotnetfx.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にNET Framework Version 1.1 セットアップと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)Addからさっきのdotnetfx.exeの中身をInstMsiW.exe、InstMsi.exe以外全て追加して次へ
 (範囲選択か、ctrl押しながら必要なものだけ選択)
9)Install Programにnetfx.msi /qb
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User
  Store files using Long File Name inside Packageにチェックし次へ
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ
333名無し~3.EXE:03/12/13 22:21 ID:4T6/ptEU
334名無し~3.EXE:03/12/13 22:30 ID:xvW9ytFi
今思ったがBrowseだった・・・どうでもいいけど
335316:03/12/14 01:51 ID:8ddJEw3M
>>286-305
遅レススマソ。お晩どす。健闘中みたいですな。よく考えたら漏れは
英語版XPなのでmsfn.orgにあるMovieMaker2と一緒になったOPKが使えた。
が、日本語版なら323〜の一連の作業が要るね。撹乱してスマソ。

あと、297にある [ComputerSettings] の設定はWinbom.iniの設定
なのでWinnt.sif(unattended.txt)では使えないよ。
週末だしさっき一応漏れも実際に試してみたけど設定値は反映されなかった。
設定の所為でインストールを止めたりはしなかったが...。


>>286-305氏のコメント"手順にしたがい wmp9の opk版? を作成しました。" &
>>320
OPKは知ってるだろうけどOEM Preinstall Kitの事で本来は一般には
出回らない物みたいですな。
(msfnのサイト主はどーやって入手したんだろう...藁)
一応ソレに近いものを作ったっつー意味で"≒"的に使うのは○だが
一応本来のソレとは弁別しておく必要があるかナと思われ。
336名無し~3.EXE:03/12/14 12:10 ID:Jh7+rRmZ
>332
>333

エラーが出たので、次の通り変更してみました。

netfx.msi /qb → install.exe /l /q
langpack.msi /qb → inst.exe /l /q

もしかして msiexec 〜 にすれば解決するのでしょうか?
337名無し~3.EXE:03/12/14 13:06 ID:XHXW/umR
>>336
Msiexec〜 は.msp用の導入法ではなくて?
338名無し~3.EXE:03/12/14 23:39 ID:n4d9Cr6E
iexpress を利用する方法は確かに(゚д゚)ウマーなんだが、
一つだけ欠点がある。
それは…

「デジタル署名が失われる」

setuperr.logにはその旨は記録されないが、
setupapi.logに不正な署名〜がわらわらと残ってしまう。
ちょっとスマートさに欠けるのが難点。
ここにさえ目をつぶれば、実に画期的な方法だが。

漏れは2000でやってるんだが、IE6SP1をこの方法で
svcpack.infを使ってインスコしてみた。結果は○。

参考までに、IEAKにiexpressの日本語版が同梱されてる。
長文スマソ。
339名無し~3.EXE:03/12/15 00:07 ID:hXaME+B5
340名無し~3.EXE:03/12/15 00:35 ID:59QrCOcs
>>337

私の環境(W2Ksp4)で見る限り、
関連付けはmsiもmspもopenコマンドがmsiexecに関連付けられてる。
341名無し~3.EXE:03/12/15 00:38 ID:x3NI/Ons
>デジタル署名が失われる
マジかよーこればっかりはどうにもならん??
342名無し~3.EXE:03/12/15 08:13 ID:jLaKVhKc
OEM Preinstall Kitは週末の秋葉裏通りの露天かヤフオクで手に入るぞ。
343338:03/12/15 21:05 ID:krTmTk4O
>>339


>>341
個人レベルではどうにもならんと思われ。
VeriSign辺りと契約でもしてない限りは無理ぽ。

考えられる別の手段としては…、
再圧縮しないでバラしたまま、*.catを使ってみるとか。
ファイル数が多いとフォルダ内が氾濫するが(;´Д`)
かつ、重複が発生するとマズいな…_| ̄|○
344名無し~3.EXE:03/12/15 21:07 ID:ROIkVRva
ソフトごとにディレクトリ作ってその中に.exeの中身バラスのはだめなん?
345名無し~3.EXE:03/12/15 21:46 ID:ne4Hptix
待った…

再構築など手を加えてないインストーラパッケージでも
「署名がない、または正しく署名されていないファイル」のログ残ってるぞ

hu1002_pro.exe /q:a /r:n
hu1003_jpn_pro32.exe /q:a /r:n
JS56NJP.EXE /q:a /r:n
zip02ud.exe" /q:a /r:n
MMSSETUP.EXE" /q:a /r:n (WUによるWUTempからの自動更新)

そもそも初めから.catを含んでないパッケージの特徴なんじゃないかな
心配いらないと思う
346名無し~3.EXE:03/12/15 22:07 ID:ROIkVRva
サードパーティ製のドライバとかも全部そうだね
システム上に問題は無い・・・多分
setuperrになければ良しとしましょう・・・
347名無し~3.EXE:03/12/15 23:01 ID:krTmTk4O
JS56NJP.EXE はきちんとデジタル署名されてるんだよなぁ。
それなのに、ログには「署名がない、または〜」と残る。
謎だ…。
この辺りは妥協点なのか…_| ̄|○
348名無し~3.EXE:03/12/15 23:14 ID:ne4Hptix
>>347
あ…なんのことはない
JS56NJP.EXE、2003年1月17日で署名の有効期限切れてるよ;
349名無し~3.EXE:03/12/16 00:00 ID:ZhyGA9RO
>>348
いや、それは署名日時みたいだが。
どのみち11月25日に切れてるが…。
しかし、有効期間が過ぎてもすぐにダメになるわけでも無さそうだが。
そうじゃないと素のXPをインスコしたらログに残りまくりだろう。
350名無し~3.EXE:03/12/16 00:41 ID:kZB34rJM
結局SP2さっさと出せということに・・・

8+3の名前にしろっつってるけど直さなくてもいいの?
351348:03/12/16 00:55 ID:hY5yd0bR
>>349
ごめんボケてた。。。
確かに2ファイル分の署名を持ってるようなのに
いったいなんでだろ??
352名無し~3.EXE:03/12/17 22:52 ID:8q7pn78W
もしかして、Windowsインストール作業中はデジタル署名無効にしてるんじゃない?
353名無し~3.EXE:03/12/20 23:38 ID:hLqASXqp
Microsoftは、11月20日(米国時間)、Windows XPの第2版となる修正プログラム集
「Windows XP Service Pack 2(Windows XP SP2)」の最新ベータ版を、
ベータテスターに向けてリリースすることを明らかにした。
ちなみに、今回の最新ベータ版については「数週間以内にダウンロードして利用できるようになる」としている。
354名無し~3.EXE:03/12/21 03:49 ID:sFKtFna/
もうリリースしてるわけだが
355名無し~3.EXE:03/12/21 05:00 ID:rIIX/cy4
日本語sp2-βあるんだけどこのファイルってダウンロードだけできるの?
2Mぐらいしかないけど・・??
356名無し~3.EXE:03/12/21 08:54 ID:fsNKH8C8
>>355
実行してみりゃ分かる。
357名無し~3.EXE:03/12/28 06:20 ID:sRvK3ngA
win2ksp4でのie6sp1とdx9、wmp9、各種パッチの同時インストールの手順詳しく教えてください
358名無し~3.EXE:03/12/28 10:48 ID:lPruA3cy
359357:03/12/28 11:07 ID:sRvK3ngA
英語Σ(゚Д゚)
360357:03/12/28 13:00 ID:sRvK3ngA
英語じゃない(w
excite翻訳不能。。。
361名無し~3.EXE:03/12/28 21:38 ID:KBNkm28i
初心者にも分かりやすい
WinXP SP1+ie6sp1+dx9+wmp9+パッチ+その他ソフト
の統合インストールCD作成方法を詳しく教えてください。
それか、サイトを教えてください。
(出来れば日本語で)
362名無し~3.EXE:03/12/28 21:40 ID:UCQQIfSc
363名無し~3.EXE:03/12/28 23:31 ID:+HvS2E0+
>360
フランス語のようですね。

お勉強するか....
http://plaza.rakuten.co.jp/francais/

機械翻訳に頼るか....
http://dir.kotoba.jp/ddcat.cgi?pwd=27&k=french&w=2&mL=2&DC=100&LC=100&fsz=2
364357:03/12/29 09:22 ID:QIDixuKX
>> 363
ありがとうございました。
↓次の翻訳で日本語に一歩近づきました
http://www.worldlingo.com/ja/products_services/computer_translation.html
365357:03/12/29 09:27 ID:QIDixuKX
見事に本文が元のままかも。。。
回りは日本語になったのに(;;
366名無し~3.EXE:03/12/29 11:56 ID:il5hgLfk
End of Translationって書いてあるところの大きい矢印を押すと、少しずつ下のほうまで訳してくれてるよ?
367357:03/12/29 12:34 ID:QIDixuKX
>> 366
分割翻訳なのか。。。
日本語のまとめサイト希望(ぉぃ
368名無し~3.EXE:03/12/29 16:24 ID:pQ16Cxwc
>>367と同じように
日本語のまとめサイトを希望。
神が作ってくれないかなぁ・・。
今までのスレをまとめるだけで良いので。
内容はXP+SP1+ie6sp1+wmp9+dx9+パッチと
win2k+sp4+ie6sp1+dx9+wmp9各種パッチ
でいいので。
HPサービスに申し込むのに時間がかかるようでしたら
アップローダーに上げるだけで良いので。
369名無し~3.EXE:03/12/29 16:26 ID:l8o4qjM3
bootCDにしてnyで流してよ!
370357:03/12/29 16:46 ID:QIDixuKX
>> 368
私からもおねがいします(ぉぃ

>> 369
違法です。
371名無し~3.EXE:03/12/29 17:48 ID:TevWoMH7
dでもない厨が紛れ込んだな〜
なんていうか礼儀がなってないよな、まず。
372368:03/12/29 17:51 ID:R2+v+eoX
>>369,>>370
CDそのものが違法・・・なのかなぁ。
データがあってもシリアルキーが無いとインストールできないから
シリアルキーが違法っぽいけど。
方法を流すだけならOKだと思う。
373357:03/12/29 18:01 ID:QIDixuKX
使えなくても、著作物を不特定多数の場所に置くことは著作権法違反だと思うよ。
374368:03/12/29 18:15 ID:R2+v+eoX
>>373,の意見がほぼ正しいと思われるので>>369は違法ですので。
>>371自分のことでしょうか?
375名無し~3.EXE:03/12/29 18:16 ID:l8o4qjM3
やり方わかるやつがいないんだよ!
376368:03/12/29 18:39 ID:R2+v+eoX
>>286氏がもう少し分かりやすくしたものをアップ(書き込み)してくれるか
>>286氏が書いたものを分かりやすくしたものをアップ(書き込み)してくれるか
のどちらかになりそう・・。
377357:03/12/29 19:39 ID:QIDixuKX
「dxsetup.exe /opk」が無効なコマンドラインスイッチエラーに(;;
378名無し~3.EXE:03/12/29 20:50 ID:rHrTrlkh
379377(357):03/12/29 21:17 ID:QIDixuKX
>> 378
ありがとうございます。
w2kでも書き換えが必要なのか(^^;
380名無し~3.EXE:03/12/29 21:19 ID:7Xu+qgnC
>>379
w2kは、必要ファイル違うから注意してな
381357:03/12/29 21:33 ID:QIDixuKX
>> 380
↓これでOK?実行したら更新になったけど(−−;
dxsetup.exe
DSETUP.dll
dsetup32.dll
BDANT.cab
dxnt.cab
382357:03/12/29 22:46 ID:QIDixuKX
ちょっと、簡単なW2kSP4+IE6SP1+DX9+WMP9+一部のpatchでインストール実験してみます。
CD-RWでもできるかな(何。
383357:03/12/29 23:44 ID:QIDixuKX
みごとにエラーで停止しました。
384名無し~3.EXE:03/12/29 23:46 ID:7Xu+qgnC
>>381
OK。
w2kの人はsageたほうがいいような

>>382
wmp9は>>323から。
RWでもOK
385357:03/12/29 23:52 ID:QIDixuKX
コピーするファイルが足りなかったのが原因でした。
iso作り直して再実行(−−;
386名無し~3.EXE:03/12/30 00:22 ID:XPhRYlgw
>>385
じゃあ成功したらこのスレのためにまとめてくれ。
387名無し~3.EXE:03/12/30 00:39 ID:NrZLPiSG
     ___
|  |_∧ \●/ ))
|_|ω・`)ノ  フレーフレー >>385
|文|o ノ
| ̄|u'
388357:03/12/30 01:01 ID:QA4+xQGZ
試行錯誤の上やっとisoまで復旧(遅
一応ここまでの操作わき際しておきます。

CD-Romドライブ = g:
作業フォルダ = d:\wincd
インストールするパッチ
・q330994.exe
・q824145.exe
・KB329115.exe
・KB823559.exe
・js56njp.exe
インストールするプログラム
・IE6SP1
・DirectX9
・WindowsInstaller2
・WMP9
389357:03/12/30 01:03 ID:QA4+xQGZ
パッチからバイナリと.catファイルを抽出。
同一ファイル名を圧縮ファイルを削除すめためのdat製作
del.bat
--
DEL UNATTEND.TXT
DEL Svcpack.in_
DEL html32.cn
DEL msimn.ex_
DEL oemig50.ex_
DEL wab.ex_
DEL wabmig.ex_
DEL ADVPACK.DL_
DEL cryptdlg.dl_
DEL directdb.dl_
DEL inetcomm.dl_
DEL inetres.dl_
DEL jscript.dl_
DEL msconv97.dl_
DEL MSHTML.DL_
DEL msident.dl_
DEL msoe.dl_
DEL msoeacct.dl_
DEL msoeres.dl_
DEL msoert2.dl_
DEL oeimport.dl_
DEL oemiglib.dl_
DEL SHDOCVW.DL_
DEL SHLWAPI.DL_
DEL URLMON.DL_
DEL wab32.dl_
DEL wabfind.dl_
DEL wabimp.dl_
390357:03/12/30 01:05 ID:QA4+xQGZ
svcpackにパッチのexeと*.catを入れる。
MSのサイトを元にSvcpack.infを作り、DOSNET.INFにSvcpackを追加。
setupmgr.exeでWinnt.sifを作る。
CDから作業ディレクトリにファイルをコピー。
あとはisoを作って焼く(w
391357:03/12/30 01:10 ID:QA4+xQGZ
$OEM$を忘れてた・・・
-setup.cmd
-CMDLINES.TXT
+$1
+drivers
+NIC
-LGYTXC.SYS
-NETLTXC.INF
+components
+DirectX9
-BDANT.cab
-DSETUP.dll
-dsetup32.dll
-dxnt.cab
-dxsetup.exe
+IE60SP1
-ADVAUTH.CAB
(略)
-このフォルダは削除しても安全です.txt <- 多分不要・・・
+WindowsInstaller
-InstMsiW.exe
+WMP
-mpsetup.exe
+Textmode
-txtsetup.oem
-*.inf <- F6で追加するファイル
-*.sys <- F6で追加するファイル
392357:03/12/30 01:11 ID:QA4+xQGZ
CMDLINES.TXT
--
[COMMANDS]
".\setup.cmd"

setup.cmd]
--
START "" /WAIT "components\WindowsInstaller\InstMsiW.exe" /q
START "" /WAIT "components\DirectX9\dxsetup.exe" /opk
START "" /WAIT "components\WMP\mpsetup.exe" /Q:A /R:N /c:"setup_wm.exe /Q /R:N /NoPID /DisallowSystemRestore /P:""#e"
START "" /WAIT "components\IE60SP1\ie6setup.exe" /C:"IE6WZD /S:""#e"" /Q:A /R:N"
393357:03/12/30 01:13 ID:QA4+xQGZ
こんな感じでしょうか?
足りないものなどありましたらご指摘お願いしますm(__)m
394357:03/12/30 02:00 ID:QA4+xQGZ
txtsetup.oemファイル関連のエラーで停止(−−;
395名無し~3.EXE:03/12/30 08:27 ID://FYqR97
くじけるなよ・・・
396357:03/12/30 12:32 ID:QA4+xQGZ
おはよw
txtsetup.oemいろいろ書き換えて実験したがよくわかりませんw
397368:03/12/30 12:55 ID:SxpfJW6T
>>357氏はW2kだったか・・・。
XPとW2kって結構違う?
当方、XPの情報を求めているもので・・。
398357:03/12/30 13:23 ID:QA4+xQGZ
>> 397
当方Win2kです。
CD-R焼くPCがXPだからXPでも挑戦しようかな。。。
399357:03/12/30 14:07 ID:QA4+xQGZ
何度やってもtxtsetup.oemでとまってしまいます(;;
↓txtsetup.oemをどう変更すればいいのかわかる方教えてくださいm(__)m
ttp://www.iodata.jp/lib/product/u/655.htm
400368:03/12/30 14:32 ID:SxpfJW6T
>>399
よく分からないが・・。
よく分からない自分が変えたものなので普通に動くかどうか分からないですが・・。
(壊れても責任は取れないけど、動かなかったらエラーが発生するから大丈夫だと思う。)
401357:03/12/30 14:35 ID:QA4+xQGZ
txtsetup.oemはこのpcのHDDの接続に使ってるだけです。
普通に接続してる人なら関係ないはず・・・。
さっきntoskrnl.exeが死んで起動できなくなったw
402名無し~3.EXE:03/12/30 14:39 ID:HUOwLsPv
403357:03/12/30 15:01 ID:QA4+xQGZ
>> 402
このスレ見たけど理解不能です(−−;
404368:03/12/30 15:51 ID:rNFPGlGj
>>401
ntoskrnl.exeが死んだら起動できないんじゃない?
>>402
難しすぎないか?
405357:03/12/30 15:59 ID:QA4+xQGZ
>> 404
回復コンソール(?)だかでCDからコピーして復旧させました。
いまさらだけど、$OEM$の$1と$$ってどう違うんだろう(ぉぃ
406368:03/12/30 16:03 ID:rNFPGlGj
>>405
回復コンソールね。
>いまさらだけど、$OEM$の$1と$$ってどう違うんだろう(ぉぃ
自分も良く分かりません・・。
407357:03/12/30 16:05 ID:QA4+xQGZ
どっちかはHDDにコピーされて、どっちかはコピーされない(または終わったら削除?)だと思ったんだけど
調べても日本語で詳しく書いてあるところが見当たらない。。。
探し方が悪いのかな(−−
408368:03/12/30 16:12 ID:rNFPGlGj
>>407
統合インストールCDを作るサイトは調べればあるけど・・。
やっぱり、DX9とかをくっ付けてインストールする方法がかいてあるサイトは
無いみたい・・。

ここまでのスレを読んであまり分からない人はこちらへ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm
(ただし、DX9やIE6などの統合は書いてありません。)
409368:03/12/30 16:13 ID:rNFPGlGj
410名無し~3.EXE:03/12/30 16:17 ID:LQN1Q9Sz
どっちかが%systemroot%にマッピングされ
どっちかが%windir%にマッピングされるんじゃなかったっけ?
解説はMSに日本語であったはず
411368:03/12/30 16:19 ID:rNFPGlGj
そういえば、これと似たようなスレがあったな・・。
412358:03/12/30 16:21 ID:AqUm9YPs
\$OEM$\$$・・・%windir%にコピー
 \$OEM$\$$\system32であれば %windir%\system32 にコピー
※Windows XPであれば、 C:\WINDOWS\SYSTEM32
 Windows NT/2000であれば、C:\WINNT\SYSTEM32

\$OEM$\$1・・・%systemdrive%
 通常は C:\
413368:03/12/30 16:22 ID:rNFPGlGj
当方、これからXP(Home)の統合インストールCDの作成に取り掛かります。
414368:03/12/30 16:23 ID:rNFPGlGj
>>412
ありがと。フォルダの名前って関係あったんだ・・。
415357:03/12/30 16:29 ID:QA4+xQGZ
φ(..)メモメモ
C:\ドライブに行くのか。。。
416357:03/12/30 16:38 ID:QA4+xQGZ
ちょっと前に出てきた、これ(↓)は?
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=10665
これでDX9も呼び出しじゃなくて標準インストールできるのかな?
417368:03/12/30 17:08 ID:rNFPGlGj
>>416
結構いい感じなんだが、英語分からない・・。
418357:03/12/30 17:14 ID:QA4+xQGZ
実験開始しました。(WinXPのPCから書き込み)
やっとtxtsetup.oemエラーを見なくなったからGood。
しかも、どんどん進む^^
>> 417
英語がわかる神居ないかな・・・。
419357:03/12/30 17:21 ID:QA4+xQGZ
ファイルコピー後、再起動前の構成中の場面でエラー終了してしまいました。

エラー内容
--
hivesys.infの264行目が壊れています。セットアップを続行できません。
セットアップを終了するには、F3キーを押してください。
420368:03/12/30 20:00 ID:rNFPGlGj
当方、
XPとSP1の統合はできたと思うのですが
XP SP1にKB826939(XPロールアップ)が統合出来ません。
やり方を探しているのですが、なかなか見つかりません。
誰か教えていただけませんか?
421368:03/12/30 20:07 ID:rNFPGlGj
ちなみに>>186もやりました。
しかし、難しすぎてよく分かりません。
簡単な言葉(分かりやすい言葉)で説明していただけませんか?
422357:03/12/30 20:47 ID:QA4+xQGZ
理解できなくなってきたので、ドライバはF6キーでやるかw
とあきらめモードに突入しつつあります(何
423名無し~3.EXE:03/12/30 20:55 ID:TUFuO5j5
826939 - Windows XP 用ロールアップ修正プログラム 1 について
ttp://support.microsoft.com/?kbid=826939
424357:03/12/30 23:37 ID:QA4+xQGZ
IEとか、ダウンロードインストールのものはMSが
インストールファイルを最新のものに置き換えて
くれないのかな。
そうすればパッチ当てなくて良いから楽になるよ
うな気がするんだが。。。
425368:03/12/31 00:41 ID:OIKXckER
>>424
なぜそうしてくれないのかなぁ・・。
MSにはMSなりの事情があるんだろうけど。
(個人的には、「インストーラが実行されたら自動的に新しいインストーラを探してくるような仕組みがあればいつでも最新バージョンのものが使える」ってのが欲しいけど。)
(あとは、インストール後、サーバをチェックしてパッチを自動的に当ててくれるような仕組みとか)
(そういえば、インストールするときにやるWindowsファイルの更新って何やってるの?分かる人居る?)
あと、Windowsとかはインストーラを自分で好きなときに最新のものをDL出来るようにしてくれれば良いのだけど・・。(ユーザー登録した人だけでもいいから)
426357:03/12/31 03:08 ID:qxpYb0hs
よく分からなくなったきたから普通にWin2k+SP4だけで再セットアップしてしまったw
427名無し~3.EXE:03/12/31 09:11 ID:22tXVPfM
>>426
日曜日辺りから見てましたが、そんなオチがあったとは・・・
ワラタ━(゚∀゚)━!!
428368:03/12/31 12:01 ID:OIKXckER
これと似たようなスレがあるからそれを参考にしてみれば?
(見たけどあまりかわらなかったような・・。)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1031771311/
429368:03/12/31 12:04 ID:OIKXckER
ところで、IE6SP1ってXPのSP1にくっ付いてるから統合しなくてもいいの?
430名無し~3.EXE:03/12/31 12:52 ID:yRW+HAmb
xpはしなくていいだろw
431368:03/12/31 12:59 ID:OIKXckER
>>430
サンクス。これからとりあえずXP+SP1+WMP9+DX9+パッチのを作ってみようと
思います。
432368:03/12/31 13:07 ID:OIKXckER
あまり当てにはならないかもしれませんが。
433368:03/12/31 22:14 ID:vRlhbPqD
むりだったっぽい
434名無し~3.EXE:04/01/01 22:08 ID:ENhal7I6
えと、XP+SP1+SRP1までは…このスレ読んで自力でできました。
で、DX9も、やり方はわかったのですが、Intel推奨がよくわからないので、
DX9を入れるのをやめているのですが、 >>277さんのやり方、わかりやすく説明していただける人いませんか?

…いるわけないか…
435名無し~3.EXE:04/01/01 23:34 ID:iCgNL3vB
>434
i6comp は知ってますか?
436名無し~3.EXE:04/01/02 02:07 ID:J2QBDyoP
To begin, you must first extract the IntelR Chipset Software Installation Utility files from the compressed distribution:

Self-extracting .EXE distribution: INFINST_ENU.EXE -a -a -p <INF Extract Directory>

example: INFINST_ENU.EXE -a -a -p c:\extract\INF

セットアップ進めてc:\extract\INFにできたファイルのなかに該当するチップセット、OSのがあるはずで
そのディレクトリのinfファイルを$OEM$\$$\INFに、
infとcatファイルを$OEM$\$1\drivers\IntelINF入れる

winnt.sifに以下の記述
[Unattended]
OemPreinstall=Yes
OenPnPDriversPath="drivers\IntelINF"



以上であってますかに
437名無し~3.EXE:04/01/02 14:23 ID:UTidr2KV
なんか寂れてきてんなw

話は変わるが、
http://crosspoint.hypermart.net/Article/win2kwithsp_boot/
の下のほうにある『Microsoftのひそやかな配慮』込みでBootableCDを作れたヤシはいるのか?

El Toritoの仕様書によれば、あのエリアは0x00で埋めておかなければならないとあるが・・・?
438名無し~3.EXE:04/01/02 18:17 ID:a/qorLHm
439437:04/01/02 21:28 ID:UTidr2KV
>>438
うp乙。
いるよな、そりゃ。

ただ問題は実際にCDBoot不可能なPCに突っ込んだときにそのメッセージが
表示されるか・・・だと思ふ。

# 今時そんなPCねえよ・・・
440名無し~3.EXE:04/01/02 22:00 ID:eX9Ko8Km
ふと思ったんだがどういう仕組みで出るんだろう?
単純にNo System Filesで蹴られそうな気がするんだが… CD Boot 非対応でも
CD読み込んでくれるのか?
441437:04/01/02 22:03 ID:UTidr2KV
442名無し~3.EXE:04/01/02 23:45 ID:b7MASZNy
>>439
>>440
まったく不明な罠
展開できる領域がないシステムということか…
443357:04/01/03 16:36 ID:vby5rR9C
自動インストールしたら、Cドライブではなく、Dドライブにインストールされたw
なぜだ(−−;
444名無し~3.EXE:04/01/03 16:51 ID:/IGe3rNi
>>443
HDDを複数つけてないか?
ドライブレターが入れ替わる可能性がある。
CDから自動インストールする場合は1台だけにしておくのが無難。
物理的に切り離す。
445357:04/01/03 19:55 ID:vby5rR9C
2つです。。。
AutoPartition=0
でいいかな・・・
446名無し~3.EXE:04/01/03 23:10 ID:u9KR6QSW
>>445
FullUnattendedにしてるなら無視されるか、
それともインストール先選択だけ要求されるか、どっちだろう(;´Д`)
やったことないよ。
パーティション区切ってると、大抵入れ替わるよな。
一度、CD起動でインストールを試みてから、
インストール先選択時にドライブレターがどうなってるか確認。
Cドライブをあらかじめフォーマットしておくのも一つの手。
447名無し~3.EXE:04/01/03 23:15 ID:w6frJCBl
FullUnattendedでもAutoPartition=0にしてるとインストール先パーティション聞いてくるよ
448357:04/01/03 23:32 ID:vby5rR9C
>> 446
ドライブ設定を書いておきます。
HDD1 = C
HDD2 = D,E,F

話変わるけど、DirectX9b何か変わったの?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/426
449名無し~3.EXE:04/01/04 00:54 ID:H0dBzaDY
>>448
>DirectX9b
初版の ManagedDX.CAB の中の人にミスがあったらしい
SDKを利用する開発者サイドにしか関係ない変更で、
新規インストールではインストールさえされない部分の修正だから、このスレ的には無関係

>Managed API の期限コードを有効にしたままリリースされていました。
>2003 年 10 月 1 日にこの知らせを受け、2003 年 10 月 4 日に SDK と
>再頒布パッケージのダウロードを更新しました。
450名無し~3.EXE:04/01/04 21:28 ID:bXUIlAfF
>DirectX9b
これだろ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;819696
449氏が書いてるののついでにKB819696のパッチも
含めたみたいだな。

>ドライブ
こうなると、事前にCドライブをフォーマットしておく、としか…。
そうしないと、Cにはシステムがインスコされてると
判断されてDにずらされるのかもしれん…。
普段はデュアル構成なんでCDからインスコしないからわかんねぇ_| ̄|○
451名無し~3.EXE:04/01/04 22:03 ID:hNV8cGp1
DirectX9bには元からKB819696が含まれてるでしょ。
初版と第2版との違いは>>449だけじゃないかな
452名無し~3.EXE:04/01/04 23:35 ID:BfBoAuRj
>>451
うん、FileCompしても違いは ManagedDX.CAB (mdxredist.msi) だけだし
453名無し~3.EXE:04/01/05 15:33 ID:sy04sFqV
18を適当訳したんだがまだ需要あるか?
454名無し~3.EXE:04/01/05 15:48 ID:1KVDtakX
1.初期出荷版のWindowsXP Professional を
  xcopy J:\ D:\XRMPVOL_JA /ey でコピーする。
 (CD-ROMドライブがJドライブの時,コピー先ドライブがDドライブの時)
2.CorpfilesをD:\XRMPVOL_JA\I386フォルダにコピーする。
 DPCDDLL.DL_
OEMBIOS.BI_
OEMBIOS.DA_
OEMBIOS.CA_
OEMBIOS.SI_
NT5INF.CA_
PIDGEN.DLL
SETUPREG.HIV
SETUPP.INI
3.ServicePack1を展開する。
 D:\xpsp1.exe /x
4.ServicePack1を統合インストールする。
 D:\xpsp1.exe -s:\D:\XRMPVOL_JA
5.展開されたServicePack1のファイルから**SELPID.DLLと**SELPC.DL_を
 **SELPID.DLL-->##DGEN.DLL
 **SELDPC.DL_ ->##CDLL.DL_
ファイル名を変更させて
 D:\XRMPVOL_JA\I386フィルダにコピーする。


7QVT6*T2738*WRKJB*YKRFQ*XVK9*
455名無し~3.EXE:04/01/05 19:07 ID:cf+M3T75
それ尻?
456名無し~3.EXE:04/01/05 23:11 ID:UDRijbOB
SP1統合VL化だな
そんなのは、どうでもいいのよ、このスレでは
457名無し~3.EXE:04/01/06 00:10 ID:+prd/Js/
誰か本当に(XPorW2K)+IE6+DX9b+WMP9の最新パッチ当てCD作成手順をまとめてください。
お願いします。<(_ _)>
自分にはできません。
458名無し~3.EXE:04/01/06 00:31 ID:6X2h+PIU
お願いするなら供え物が必要だな。
459名無し~3.EXE:04/01/06 00:43 ID:+prd/Js/
みかん バナナ ぶどう もも
460名無し~3.EXE:04/01/06 00:45 ID:+prd/Js/
↑どれがお好みでしょうか?
461名無し~3.EXE:04/01/06 00:54 ID:vDPAcnPq
おまいのおしり
462名無し~3.EXE:04/01/06 01:27 ID:UkZda6U3
チキン野朗は引っ込んでな。
463名無し~3.EXE:04/01/06 01:29 ID:BVrtjndk
皆さんプログラミングの仕事でもしてるんですか?
このスレを軸に、リンク先、WinFAQ、MS等見て回り、
おまけに雑誌まで買ってきちゃいましたが、
SP1aあてるのがやっとでした。
おとなしくHotfixは落としといて後で地道にあてときます・゚・(ノД`)・゚・
464名無し~3.EXE:04/01/06 01:33 ID:cRbgoZcd
>>463
そういう時期もあったなぁ…
465名無し~3.EXE:04/01/06 08:32 ID:XTQrKnOe
あきらめて、XPorW2K+IE6+DX9b+WMP9+各種設定+アプリインスコの
HDのバックアップ作ったほうがいいんじゃないの?
466名無し~3.EXE:04/01/06 13:11 ID:1CqiLpA/
>>464
どもです。
いずれリベンジしたいと思ってます。

>>465
なるほど。
IOのHDにおまけでついてたノートンゴーストがあるので、
そっちの線で考えてみます。
467368:04/01/06 16:28 ID:cRbgoZcd
>>465
HDのバックアップソフトがないので・・・。
>>466
おまけとはいえノートンゴーストがあるとは、いいなぁ。

そういえば、メーカーPCとかって初回起動時(リカバリ後)起動する
Mini-Setupってやつはどうやって起動するんだろう。
468名無し~3.EXE:04/01/06 17:12 ID:6X2h+PIU
ふと思ったが、一発インストできる全部入りってCDの容量に収まる?

>>467
MBRに専用のローダを書き込んでるんじゃないの?
469名無し~3.EXE:04/01/06 19:43 ID:6f6riw20
>468

OS標準でサウンド、ビデオなどのドライバが入らないものなどが
多いと、CD1枚に入りません。99分メディアやDVDなども利用すれば
可能かも知れません。

節約するには、DX9bやWMP9をSRP1の統合のようにしたり、不要となる
アプリ(ソリティア)をCDから削除するようです。

この場合は WINNT.SIFの[Components]あたりも弄った方が良いかも。

[Components]
accessopt=off
autoupdate=off
charmap=off
commapps=off
freecell=off
hearts=off
hypertrm=off
minesweeper=off
msmsgs=off
msnexplr=off
oeaccess=off
paint=off
pinball=off
(後、省略)
470368:04/01/06 20:05 ID:k6b8GnJK
SP1を統合したものをCD(RW)に焼いてみたけど
.netフレームワークのインストールをクリックしても何の反応もないけどこれで良いのでしょうか?
471名無し~3.EXE:04/01/06 23:53 ID:VTwo4LzG
>>470
問題なし
472名無し~3.EXE:04/01/07 20:06 ID:coPBBIY3
[Components]の説明のあるページってないよね。。。
分かる方教えてください
473名無し~3.EXE:04/01/07 20:23 ID:K96RSbSH
unattend.docが一番詳しい
474名無し~3.EXE:04/01/08 00:03 ID:oSKQMMU2
svcpack.inf で hotfix あてる場合、中身のファイルを i386 に上書きしとけ
と書いてあるが、本当に上書きする必要あるんだろうか
hotfix の exe ファイルをコピーしておいて、

[ProductCatalogsToInstall]
[SetupHotfixesToRun]

に項目書いておくだけでちゃんとインストールされてるようだが
475名無し~3.EXE:04/01/08 00:06 ID:oSKQMMU2
Q330994.exe が Windows ディレクトリにできてるのも気になる
統合インストールじゃない PC の Windows ディレクトリ覗いても入ってるな
単なるバグか?
476名無し~3.EXE:04/01/08 12:09 ID:2K5lxVri
>>474
普通のhotfixはそれでいいらしいから
例のサイトでもファイルの上書きはしないで載せてるんだろうけど
SRP統合は上書きしないとダメなんじゃない?やっぱ
477名無し~3.EXE:04/01/08 20:26 ID:kWrCEg5K
>>475
漏れは2K/XPどちらもQ330994.EXEあるぞ。
プロパティ見るとIEUNINST.EXEでIE関連アンインストール用っぽい。
あとQ331488.EXEもあるがこちらもプロパティはQ330994.EXEと同じ。
478名無し~3.EXE:04/01/08 20:48 ID:oSKQMMU2
>>476
SRPも、ファイル上書きなしで正常に入ってるっぽい
そもそもファイル上書きしたら、hotfixのプログラム動かす必要もなくなると思うんだが…
SP1統合のときはファイル上書きだけで済んだよね?

SetupHotfixesToRunと、OemPnPDriversPath指定によるドライバインストールは、
どっちが先に実行されるんだろう
OemPnPDriversPathが先に来るなら、
パッチ適用後にドライバインストール、という順序を満たすために
ファイル上書きしておく必要がある気もする

>>477
なるほど
バグじゃなく、あって正常なものなのかな?
479名無し~3.EXE:04/01/08 21:34 ID:MM1V823S
>>478
>そもそもファイル上書きしたら、hotfixのプログラム動かす必要もなくなると思うんだが…
>SP1統合のときはファイル上書きだけで済んだよね?
一応… んなこたーない
480名無し~3.EXE:04/01/09 16:25 ID:0EYl/LFO
みんなはリカバリディスク作るユーティリティは何使ってるの?
SATA対応のがあったら教えて欲しいんだけど。
481名無し~3.EXE:04/01/09 16:42 ID:L0VZAxhV
> そもそもファイル上書きしたら、hotfixのプログラム動かす必要もなくなると思うんだが…
exe動かさないとレジストリとかに反映されないとか言ってたような
482名無し~3.EXE:04/01/09 20:42 ID:H/j2ObH2
unattend.docって英語やん
日本語できぼん
483名無し~3.EXE:04/01/10 11:30 ID:5OI0HeWD
IEのv5.0以降でSSL接続した際に発生する証明書期限切れに関する対処法
ベリサインの“グローバル・サーバID”を利用しているWebサイトで注意が必要
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/09/verisign.html
グローバル・サーバIDの中間CA局証明書の有効期限確認について
http://www.verisign.co.jp/server/help/faq/110089/index.html

この証明書もSP&Hotfix統合インストールCDに組み込めないかな?
484名無し~3.EXE:04/01/11 09:21 ID:snMgUjfR
>>480
NortonGhost2003
True Image7.0
485名無し~3.EXE:04/01/11 15:31 ID:TPK7uDVl
.net frameworkってsvcpack.infに組み込める?
486名無し~3.EXE:04/01/11 17:28 ID:W2Z6TkmJ
opkもどきとして作ったのを[SetupHotfixesToRun]に入れときゃ
実行&インストールされるんじゃないか?

[SetupHotfixesToRun]は、含まれてるcatファイル確認するのや
ファイルコピー(必要かどうか謎)があって面倒だから、
全部、最後の[GuiRunOnce]でやってるなぁ
こっちだと新しく追加するのも楽だし
487名無し~3.EXE:04/01/11 20:06 ID:TPK7uDVl
[GuiRunOnce]て?
488名無し~3.EXE:04/01/11 20:36 ID:eyZoQdyW
.net frameworkって絶対入れなきゃならない?
一回入れたことがあるけどそれからOSの不具合悪くなって
それ以降入れてないんだけど…。
489名無し~3.EXE:04/01/11 21:46 ID:HWZjkq2B
>>487
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
じゃん?
490名無し~3.EXE:04/01/12 00:03 ID:TZETUjoG
>>487
winnt.sifに

[GuiRunOnce]
Command0=%systemdrive%\WindowsUpdate\Start.cmd

とか書いておくと、XPインストール後の初回起動時に Start.cmd が実行される

>>488
.NETアプリを使う予定がないのなら、いらないんじゃない?
俺は奨励する更新のとこも 0 にしたいから、
一度も起動する予定のないムービーメーカーとかJournalビューアとかも入れてる
491名無し~3.EXE:04/01/12 00:22 ID:Yi2cQZw+
ああ、そっちか。暫くsvcpack見てたから・・・・
インストール遅いんだよな、それ
492名無し~3.EXE:04/01/13 08:52 ID:sPb+kthx
既出かもしれないが
ttp://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/
493名無し~3.EXE:04/01/13 13:07 ID:aUX6Vlom
>>492
すごいツールが満載だな
494368:04/01/17 13:14 ID:BRVk7DLn
久しぶりに見てみる・・と思ったらスレッドの進行が遅いみたいですね。

ところで、SP1統合CDを作ってインストールしてみたのですが、Cドライブ丸ごと共有設定になっていたのですが
何故でしょうか。自分で設定した記憶はありません。というかいじる前に設定を見たら共有設定になっていました。
何か問題はあったようには思えません。どなたか教えていただけませんでしょうか。
495名無し~3.EXE:04/01/17 13:46 ID:5HMayjQy
管理共有とか言ったら掘るぞ
496名無し~3.EXE:04/01/17 14:51 ID:BRVk7DLn
---------------------------
共有
---------------------------
この共有は管理目的のためのみに作成されました。サーバー サービスを停止して再開始するか、コンピュータを再起動するときに、共有は再度表示されます。共有 C$ を停止してよろしいですか?


---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------
497368:04/01/17 16:20 ID:9ogvzLie
釣れた〜
498名無し~3.EXE:04/01/18 00:51 ID:5KHV9mLB
ID:BRVk7DLn=本物
ID:9ogvzLie=バカ
499名無し~3.EXE:04/01/18 13:32 ID:saPWu45f
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○  /|←竿
       ト/  |
       │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       八   §←餌(疑似餌)     >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
   ..釣れたw    │
   ────y──┘
    ・゚・。 ○ノノ。・゚・
 ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
        ト>゚++< ミ パクッ
  ジタバタ  ハ
      ノ ノ
なのではないだろうか。
500名無し~3.EXE:04/01/18 13:58 ID:Qv5s9OH0
500げと
501名無し~3.EXE:04/01/21 12:16 ID:iPdMnZPe
まじあげ
502名無し~3.EXE:04/01/23 00:44 ID:bZDAJYEK
Winnt.sif使って自動インスコする時に、Repartition=Yes って書いておくと
HDD0がNTFSでぶった切られるじゃないっすか。
あれ、パテサイズ指定して勝手に切ってくれないんでしょうか。
C10G、D10G、E40Gみたいな。いちいち手動で指定するのもなぁ・・・と思って。

さらに全部NTFSでフォーマットかかっていてくれると最強。さすがに無理かなぁ
503名無し~3.EXE:04/01/23 08:51 ID:b/piDzDD
>>499
必死すぎてバカかと。
504名無し~3.EXE:04/01/23 15:35 ID:cfLNQwA1
>>502
それはさすがに無理かと。
505名無し~3.EXE:04/01/25 22:49 ID:8PpTKEPM
今日 SP1 と DirectX9b その他諸々の統合 CD 作ってインストールしてみますた。
皆さんのおかげで素晴らしい出来だったけど、自分のサイトのデータ置いてるディレクトリ
のバックアップ忘れてて綺麗さっぱりに。。
学校の課題用に本気出して再構築してたから泣きそう(つд`)
506名無し~3.EXE:04/01/26 22:04 ID:X25y7hfi
>> 505
そんなときはデータ復元ソフトで
507名無し~3.EXE:04/01/27 22:15 ID:t/eXG7BY
$OEM$って CDのルートじゃなくて i386 に作るのか?
508名無し~3.EXE:04/01/27 23:15 ID:d6hPMniA
>507
私はCDROMディスクのルートに作っています。
509505:04/01/28 00:27 ID:+vH1I6SB
>>506
ありがと。でも特別なソフトは持ってないのね…。
復元で駄目だったから(当たり前か)諦めます。

ところで SP2 ま(ry
510名無し~3.EXE:04/01/28 01:28 ID:KIiaFHDv
ルートに作ってたんだけど、 M$ のサイトのドライバ関連は i386 ディレクトリに $OEM$ がある。
ルートに作るのと違いはあるのだろうか・・・
教えてエロい人
511名無し~3.EXE:04/01/28 11:58 ID:XpQHUj/s
DELLのXPはルートに$OEM$フォルダあったからルートに作る。
512名無し~3.EXE:04/01/28 21:26 ID:OHzkOXNY
結局Hotfixだけの適用ならsvcpack.infをこんな感じで書いて
\i386\updateにQ******.exeにリネームしたHotfixのファイルを突っ込むだけでOKなの?

この方法で焼いたCDでインスコするとプログラムの追加と削除で表示されない
Hotfixがあるんだど問題なし?

M$の方法とは違うけど一応WindowsUpdateの重要な更新は0になるんで
OKならこれで完成にしたいんだけど・・・教えてエロいひと



[Version]
Signature="$Windows NT$"
BuildNumber=2600
MajorVersion=5
MinorVersion=1

[SetupData]
CatalogSubDir="i386\update"

[ProductCatalogsToInstall]
KB826939.cat

[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
Q330994.exe /Q:A /R:N
Q823182.exe /Q /N /Z
(以下延々とhotfixが続く。)
513名無し~3.EXE:04/01/29 00:20 ID:qAzQxNcb
>512
/Z オプションがあるからでは?
514名無し~3.EXE:04/01/29 01:02 ID:R45hEle8
>>512
KB817778はsvcpack.infで処理できなくない?
515名無し~3.EXE:04/02/02 21:08 ID:2lOaPkUO
重要な更新だけ0になるCDの作成方法のサイト作ったら
需要あるかな?
516名無し~3.EXE:04/02/02 21:19 ID:PNKPQ+L0
>515
大いにあります。
できれば詳細な解説付きで、よろしくお願いします。
517名無し~3.EXE:04/02/02 21:22 ID:gCZSZKUn
518名無し~3.EXE:04/02/02 22:02 ID:NsQX0E7+
>>515
ノシ
漏れも解説をまとめたものが欲しいです。
519名無し~3.EXE:04/02/02 22:05 ID:mM3sFDYF
>>515
Win2kもキボンヌ
520名無し~3.EXE:04/02/02 22:07 ID:sw4hHiPl
W2kきぼーん
521515:04/02/02 22:18 ID:2lOaPkUO
まずはXP対応のまとめ作ってから次にW2K作ることにする。

XPはSP1の適応済みCDの作成方法から必要?
W2KはSP4適応済みCDの作成方法から必要?
522名無し~3.EXE:04/02/02 22:27 ID:+kd2q7J6
SP適用の説明は不要に一票
523名無し~3.EXE:04/02/02 22:35 ID:QoB/t+Wg
>>521
ありがとう。
頑張って下さい。

私も>>522に同意。
適用方法は色々な所に説明あるので、
SP適用済みからのまとめがよろしいかと思います。
524名無し~3.EXE:04/02/02 22:37 ID:sw4hHiPl
ぉ。両方書いてくれるなんていい人。
SP適用済みDiscの作り方までは不要かな。
525515:04/02/02 22:40 ID:2lOaPkUO
じゃあSP1適応済みのCD作成方法は適当な
場所にリンクはってそっちを参考にしてくれって事にしときます。

毎日残業してるんで週末までにはXP版だけでも完成させて晒します。
526名無し~3.EXE:04/02/02 22:48 ID:sw4hHiPl
期待してまつ〜
527名無し~3.EXE:04/02/02 23:06 ID:QoB/t+Wg
>>525
遅くまでお仕事お疲れ様です(`・ω・´)シャキーン
528名無し~3.EXE:04/02/03 03:16 ID:PxlliKP3
>>515
お!すげー期待してます。XPと2kあったら海外サイトより強いっすね。
さりげに需要ありますから頑張って下さい。

SP適用は俺もいらないとオモイマフ
とりあえず「重要な更新がゼロ」目標で。
周りの協力も使いながら徐々に強力にしていけばよろしいかとオモワレマス
529名無し~3.EXE:04/02/03 17:23 ID:nE6ZDc/X
>515
頑張ってね〜〜 残業乙かれさんです<(_ _)>
530515:04/02/03 22:03 ID:flblG+ti
531名無し~3.EXE:04/02/03 22:46 ID:wnbTQf8j
>>530
残業お疲れ様です (´・ω・`)ゞ
仕事早っ!
532名無し~3.EXE:04/02/03 23:01 ID:hRCIBpIM
最近出た q832894.exe は 「/q:a /r:n」形式の模様。
参考まで
533名無し~3.EXE:04/02/03 23:12 ID:QJ4YXJCp
>>515
おつかれー。はやいねぇー
この調子でWin2kっすねー

とりあえずHotfix。んー最高。
534名無し~3.EXE:04/02/03 23:25 ID:2GIjjhUS
>>530
1番下のアイコンとスイッチの説明って逆じゃない?
535名無し~3.EXE:04/02/03 23:39 ID:4x69jZoN
完全統合XP sp1
nyで流してくだちぃ
536名無し~3.EXE:04/02/04 00:26 ID:5ijv8bvJ
>>534
あら、ほんとだ
537515:04/02/04 00:33 ID:W1m31WE5
作りかけなんで直します。

自動応答ファイルの説明とかがまだなんで完成はまだ先になりそう・・・
538名無し~3.EXE:04/02/05 00:34 ID:Zpnyuohj
>515
役に立つかわかりませんが
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075908714.zip

某サイトの翻訳(途中&適当)です
539名無し~3.EXE:04/02/05 17:40 ID:BhD9IEGy
>>538
Norton AntiVirus 2004
スキャン結果ウイルスなし
540515:04/02/05 23:56 ID:rRA0HU24
>>538

>>18のサイトの和訳だよね?

みんなはこのサイトの和訳の方がいいのかな?

応答ファイルの書き換えの手前までは(まだアップしてない)
作ったけどダラダラ長くなって見づらいので複数のHTMLに分けて
作成しなおそうと思ってるんだけど・・・

意見を求む。
541名無し~3.EXE:04/02/06 00:45 ID:IgOgFHS3
和訳だけなんてイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜
542名無し~3.EXE:04/02/06 01:23 ID:J1z6SjDG
515タソのサイトは解りやすいから、可能ならこのまま独自にまとめてほしいな
543名無し~3.EXE:04/02/06 01:36 ID:RHUslC2R
>>515
まぁ参考の一つになれば程度ですよ。
向こうのサイトは見にくいのでサイト構成はお任せで

向こうとこっちでは必要なファイルも違うし(日本語化の関係もあるし
落とすファイルも違うので
544名無し~3.EXE:04/02/06 13:14 ID:4DYVjzoQ
アプリのインストール部分の和訳希望
545名無し~3.EXE:04/02/07 15:59 ID:OM5YWh27
546名無し~3.EXE:04/02/07 16:15 ID:WGzb0jST
>>515氏乙。

自分も前作ろうとしていたのですが都合が合わずなかなか作れない状態でしたので
これからもがんばってください。

とりあえずこれを参考にしてCDを作ってみようと思います。

もしかしたらこれ関係のサイト作るかも・・。(あまりあてにしないほうがいいかも)
547545:04/02/07 18:14 ID:OM5YWh27
>>515
氏のサイトにリンクはってよろしいでしょうか?
548名無し~3.EXE:04/02/07 18:24 ID:lj0xFEc2
こないだ臨時に出たQ832894.EXEは今までのバグも集約してるんじゃなかったっけ?
549名無し~3.EXE:04/02/07 18:32 ID:OM5YWh27
>>548
そうみたいですね。

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS04-004.asp
>これは…以前リリースされたすべてのセキュリティの修正を含む
>累積的な修正プログラムです。
550名無し~3.EXE:04/02/07 18:49 ID:lj0xFEc2
てことは、パッチ減らない?
551名無し~3.EXE:04/02/07 19:21 ID:OM5YWh27
>>550
Q832894がQ822925に代わるだけですから、数は変わりませんね。
Q822925までの修正+新たな修正=Q832894 のようなので
552名無し~3.EXE:04/02/07 19:25 ID:lj0xFEc2
>>551
度々サンクスm(。・ε・。)m
553515:04/02/07 19:51 ID:TCgPd6lu
>>547

こちらもリンク張ります。
相互リンクと言うことで宜しくお願いします。

XPのほうは一応hotfixまでは完成しました。

DirectX、.NET Framework、MediaPlayer類は
547氏の和訳にお任せしてそのうち追加することにして

次はW2K版を作ります。

554名無し~3.EXE:04/02/07 20:06 ID:smBHUWiV
>>515は神
555名無し~3.EXE:04/02/07 20:26 ID:smBHUWiV
この他の修正パチ(推奨)も入れるのに、[SetupHotfixesToRun]に書き込む順番はどうでもいいのかな?
556名無し~3.EXE:04/02/07 20:38 ID:ySK6Y0SN
qchainいれればどうでもいいじゃん
557名無し~3.EXE:04/02/07 20:42 ID:smBHUWiV
>>556
スマソ...qchainとは...?
それから削除するbuckupフォルダはbackupの誤記だよね。
558名無し~3.EXE:04/02/07 20:44 ID:ySK6Y0SN
ぐぐれば。
hotfixにふくまれてるっつってるけど一部だけだし
559515:04/02/07 21:06 ID:TCgPd6lu
>>557

qchain.exeは重複するファイルがある場合最新のものをインスコしてくれるプログラム

>>557
指摘どもです。
誤字、脱字があったらどんどん指摘してください。

560名無し~3.EXE:04/02/07 21:22 ID:smBHUWiV
>>558
hotfixにふくまれてるっつってるけど一部だけだし
>>515
qchain.exeは重複するファイルがある場合最新のものをインスコしてくれるプログラム
↑この二つの意味わかりますた。アタマパーでスマソ。

漏れだけかもしれないが...Q824045が見つからない(ノД`)
561557-560:04/02/07 21:23 ID:smBHUWiV
間違い。Q824145
562557-560:04/02/07 21:25 ID:smBHUWiV
あった。さらにスマソ...逝ってきます。
563名無し~3.EXE:04/02/07 22:43 ID:smBHUWiV
[GuiRunOnce]セッションに下の行を追加して保存。
%systemdrive%\install\hotfixes\hotfixes.cmd

↑をwinnt.sifの[GuiRunOnce]に追加するんでつか?
[GuiRunOnce]がない場合はどの辺に入れるんでしょうか?ヨロ...
564名無し~3.EXE:04/02/08 00:26 ID:tycnbBMg
515さん おつかれ様ー
565名無し~3.EXE:04/02/08 00:35 ID:mVHtni1R
良スレage
566名無し~3.EXE:04/02/08 01:14 ID:kWG5g+q+
>>555
qchain の効かない、/q:a /r:n タイプのHotfixは
解凍した中の.catの更新日順にでも並べといて
567名無し~3.EXE:04/02/08 02:19 ID:fHJojwXh
>>553
乙です。リンクの件了解しました。
細かいところで恐縮ですが、応答ファイル中の"[]"で囲まれた
各項目はセッションではなくセクションがMS公式の呼称のようです。

>>563
[GuiRunOnce]がないときはwinnt.sifの最後に
追加してやればOKです。
ここに例が載ってます。ttp://www.msfn.org/unattended/xp/resources.htm
568名無し~3.EXE:04/02/08 05:15 ID:28Ezx6PB
>>2−2 ファイルのコピー
>>hotfixsフォルダに下記のファイルをコピーして
>>Hotfixの適用(1)と同じようにQ******.exe形式にリネームする。
>>JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE
>>WindowsMedia8-KB817787-x86-JPN.exe
>>
>>2−3 hotfixes.cmdの作成
>>hotfixsフォルダにhotfixs.cmdを作成する。
>>(書式は以下のように書く コピペすると楽)

二行目と八行目のhotfixesのeが抜けてるよー。
読んでる人分かると思うけど一応報告ー。
がんばってー。
569名無し~3.EXE:04/02/08 16:55 ID:e4tOkWBY
てかSRPは海外に載ってる方法じゃなくて
ふつうのhotfixと同じように出来るんじゃなかったっけ?
570名無し~3.EXE:04/02/08 19:46 ID:h7oQP1CI
メーカー製のPCでも統合インストールができないか実験中・・・
571名無し~3.EXE:04/02/08 21:02 ID:Z/DE3GU2
>>570
i386フォルダがが大抵あるじゃん
572515:04/02/09 00:05 ID:YgQ0UGGQ
>>563

[GuiRunOnce]セクション行が
作成されない事があるみたいなんで少しだけ説明を修正しました。

>>567 >>568
指摘どうもです。修正しました。

>>569
行く末はドライバー、アプリ類の同時インストールなんで
少しでも容量を確保するために置き換えタイプのあの説明になっています。
573名無し~3.EXE:04/02/09 05:50 ID:DHKg+bcQ
Win2kですが、>>18のサイトで勉強して、色々入れてみました。

チップセットドライバ / グラフィックドライバ / GV-BCTV5PCIドライバ
NICドライバ / サウンドドライバ / USB2.0ドライバ / Kerio Personal Firewall 2.1.5
Adobe Reader 6 / Nero Burning ROM v6.0.0.1 / WinRAR 3.20 / GigaByte @BIOS
Daemon Tools / Speed Fan 4.09 / ASPI32 / MSN Messenger 6.1.0207
ffdshow / 秀丸 / WinZIP / ふぬああ / Monkey's Audio codec / XviD codec
Huffyuv codec / Vfapi codec / Direct Vobsub / DirectX 9.0b
バイナリエディタ / DVD Decrypter / exeScope / Resource Hacker
UPX / MediaPlayerClassic / Prime95 / susie

関連付けやクイック起動バー、OSカスタマイズ等も込みの
完全ノーダイアログの俺用ブータブル2ksp4が完成しますた。

/*ここから
\SystemRoot\system32\drivers\MSKSSRV.sysデバイス ドライ
バがエントリ ポイント KsCacheMedium(ドライバks.sys)を見つけら
れませんでした。
ここまで*/

が、dx9を入れた後に出てるから、ノーダイアログじゃぁ無いか・・・。無視してても続行してるけど。
(インスト直後にSystemDriveを検索するとks.sysは入ってる)
気分が悪いので、system32\driversにks.sysを入れる設定で、また焼いてみます。
574名無し~3.EXE:04/02/09 14:44 ID:xgJfmnRl
>>573
チップセットやグラフィックドライバまで入ってるけど大丈夫なの?
インストールする順番とそれに必要な再起動とか・・・
575563:04/02/09 17:49 ID:MLvYinPF
>>567 >>515
ありがとうございます。
何とかデキマスタ。その後、新しいhotfixesが出たら要領おなじで追加していけばいいんでつね。^^
SP2でるまでこれで我慢しよう。
576名無し~3.EXE:04/02/09 20:03 ID:EDfBOSqK
>>574
チップセットとかは、infで先に読ませてますので大丈夫でしょう。
OemPnPDriversPathで指定したヤツは、かなり早く読み込まれてますよ。
一回目の再起動の前に既に組み込まれてるハズです。
(チップセットドライバのinfのレジストリ登録部分を借用してチョイとナニしてるんで、気づきました。)

XP専用かと諦めかけてましたが、
win2kでもRunOnceExでのアプリ/ドライバインストールって出来るモンですねー。
もう無愛想なDOS窓とおさらば・・・は、出来ませんが。
CD-R15枚費やしただけに、適用成功させた時は感動しますた。
(ISO使ってVPCでのインストールは遅くて・・・)

45分でOS再インスト出来るってのは、なんとも嬉しいですわ。
577名無し~3.EXE:04/02/09 20:31 ID:2kHpRRRK
XPSP2にメディアプレーヤー9を統合してくれ・・。
あとDX9も。

あとはHotfixをインストール時に自動的にインストールするツールを入れるとか

マジでたのむよゲイツ。
578515:04/02/09 21:18 ID:YgQ0UGGQ
W2KのHotfix適用方法を追加しました。
わざと重要な更新が0になるような説明にしていません。
579名無し~3.EXE:04/02/09 22:25 ID:bGq9Gk9e
これってGhostとかTrueImageとかでバックアップした方が楽なんじゃないの〜?
580名無し~3.EXE:04/02/09 23:55 ID:emny530f
サイトが見れなくなったよ〜。見れるようにしておくれよ〜。
581名無し~3.EXE:04/02/10 00:36 ID:IvxY7s5O
>>573
やり方きぼんぬ
582名無し~3.EXE:04/02/10 00:55 ID:qaZdf6ca
前に作ったsp適用済み2kのcdを使ってhotfix当てたやつのisoイメージ作ろうとしたら
>mkisofs: Error: c:\2kcd/boot.catalog and (NULL POINTER) have the same Joliet name
>mkisofs: Joliet tree sort failed.
こんなエラーが出てしまって、止まるんですけど。何かまずかったですか。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
ここのやり方で作ろうとしてます。
コマンドはこれ。
E:\TMP>mkisofs -b image1.bin -no-emul-boot -J -N -o sp.iso D:\wincd
583名無し~3.EXE:04/02/10 01:57 ID:qaZdf6ca
↑もうね、ホントごめん。
その項目に解決法が書いてあた。
584名無し~3.EXE:04/02/10 02:07 ID:N9SRn7hI
この適用CDにMSJAVAを入れたいんですが、どこに入れたらいいんでしょう?
585名無し~3.EXE:04/02/10 10:37 ID:IvxY7s5O
>>584
「この」とは?
*.CMDに書けばいいのかと、、、
586573:04/02/10 17:20 ID:WqI8/yv3
587581:04/02/10 18:42 ID:IvxY7s5O
失敗してばかりでつがなにか・・・
588573:04/02/10 19:03 ID:UP5KKqVz
>>581

つか、何をやりたくて、何を失敗してるのか不明ですわ。
単にインストーラーを起動させたいなら、コマンドラインを記述したバッチファイルを
winnt.sifの[GuiRunOnce]セクションに追加させればOKですし。
[Unattended]セクションに OemPreinstall=Yes と UnattendSwitch="yes"
を追加するのを忘れずに。

ちなみに私の目的は単にアプリ/ドライバをWinのCDに統合させたかったダケなので、
hotfixは一切入れてないです。
現状でサイズが524メガ。まだまだ入るし、hotfixも入れようかな・・・。
589名無し~3.EXE:04/02/10 20:30 ID:Ag1VHfiv
XPなんですけど
DOSNET.INIの
[OptionalSrcDirs]
にある
「lang」
って消してもいいんですか?
590名無し~3.EXE:04/02/10 22:27 ID:QAsk0WIh
ダメに決まってんだろ・・
591名無し~3.EXE:04/02/10 22:38 ID:vZrz8DjA
>>589が人柱汁
592581:04/02/10 23:58 ID:i86RWcG0
ドライバでつ(´Д⊂グスン
593名無し~3.EXE:04/02/11 00:15 ID:hHrPKhK5
>>515さんへ

Windows 2000の方です。

>STEP 2
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>Hotfixの適用@
>
>i386フォルダ内に、あるSVCPACK.IN_と言うファイルを削除し、svcpackと言うフォルダを作成
>↓
>ダウンロードした修正ファイル12個と、qchain.exeをsvcpackフォルダへコピー
>↓

八行目の12個のファイルだけど、11個かもー?
違ってたらごめんよー。とっても参考にさせてもらってます〜。
DirectXまであと少し、がんばって〜。
594573:04/02/11 00:32 ID:2iQx9N7G
>>592

ウチぁnVidiaチップ(nForce2Ultra400)のマザーですが
落としたヌフォドライバを解凍して、>>18のサイト通りにやったダケですよー。

winnt.sifの[Unattended]セクションに
 OemPnPDriversPath="***"
を追加。***は適当なディレクトリ名。
で、$OEM$の$1の中にそのディレクトリを作って、ソコにドライバ放り込めばOK。
セミコロンで区切って出来るって>>18のサイトに書いてあるけど、ウチは全部放り込んでます。
常識的には、読み込ませる順番もきちんとするべきです。

>>18のサイトはXP基準で2kの場合は違う部分も結構ありますが、頑張ってください。
595名無し~3.EXE:04/02/11 00:39 ID:hHrPKhK5
直リン倶楽部のIE6.0SP1のダウンロードの仕方の

>ダウソ後に”c:\ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"” (仮にCドライブ)
>(/d:1オプションで全OS分DL、/qオプションでいきなりDL)

これの意味がわからないよー。
ie6setupのショートカットのおしりにつけるんだろうけど、
ダブルクォーテーションの意味がよくわからない。

"C:\ie6setup.exe" /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"

これでいいのかな?
596名無し~3.EXE:04/02/11 00:41 ID:hHrPKhK5
↑「/c:」はちゃんと効いてる?
597573:04/02/11 00:41 ID:2iQx9N7G
書き忘れ。

[Unattended]セクションに
 DriverSigningPolicy=Ignore
を書いておいた方が良いですよ〜
598名無し~3.EXE:04/02/11 00:46 ID:M9YxU56D
CMDLINES.TXTでMSJava入れようとすると再起動要求のダイアログがでてくる…
/qオプションだけじゃダメっぽい。何かうまいやりかたないかなあ。
599これ?:04/02/11 00:50 ID:a/PzpFrw
msjavx86.exe /c:"javatrig.exe /exe_install /l /q" /q:a /r:n
600名無し~3.EXE:04/02/11 00:56 ID:hHrPKhK5
いっしょおいらのやつもたのむよ〜。
601名無し~3.EXE:04/02/11 01:05 ID:Eu8VHnFM
>>595
"C:\ie6setup.exe" /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/255ie6sp1donly/ie6sp1donly.html
ややこしいんでコピペ汁
602名無し~3.EXE:04/02/11 01:16 ID:o1GLaJN9
Internet Explorer 6 SP1 の統合インストールができてる・・・
ってか、Auto Installの18でIEAKで作ったieを指定すれば(ry
まぁ、副作用として「カスタマイズ版」といわれるが、設定も細かくいじれて(・∀・)イイ!!
603名無し~3.EXE:04/02/11 01:21 ID:hHrPKhK5
>>601
ありがと〜ありがと〜。
604名無し~3.EXE:04/02/11 01:49 ID:7tzA7wR1
>>595
「ファイルのパス\ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""」
605名無し~3.EXE:04/02/11 01:58 ID:hHrPKhK5
>>604
さらにありがと〜ありがと〜。

おいらずっとおっかけてるよー。
ちょこちょこCD焼いて試してるー。
希望なんだけど、nvidiaのドライバとかも入るようなヒントページも作ってくれたら
うれしいな。でも、このままでもぜんぜんオッケー。がんばってー!
606名無し~3.EXE:04/02/11 02:51 ID:0++XXZqh
もしかして>>594のって、インストール時にF6押してフロッピーから入れるのと同じ効果が得られるのかな?
だとするとフロッピーに入らないサイズのどんなドライバにでも対応できそうでいい!
デバイスは接続してなくても、後で使いそうなものは、予め入れてしまっていいのかな
607名無し~3.EXE:04/02/11 03:42 ID:M9YxU56D
>>599
おおぅ、出なくなった。ありがd。
でもうまくインスコ出来たか不安…
608名無し~3.EXE:04/02/11 04:03 ID:hfCLk1OL
ASN .1 の脆弱性により、コードが実行される (828028) (MS04-007)
も当ててみよう!

XP
ファイル名 日付     時刻 バージョン
Msasn1.dll 2003/09/20 02:53 5.1.2600.1274 SP1適応済み
609名無し~3.EXE:04/02/11 04:12 ID:hHrPKhK5
Microsoft Baseline Security Analyzer 1.2を使ってキチンと
パッチがあたってるかどうか確認しようと思ったんだけど、ワークステーション
サービスが実行されてないとか言われて実行できなかったよ。
セットアップウィザードマネージャーでウィザードを設定するときに
ネットワークの設定でTCP/IP以外を削除したからかな。
管理ツールのサービスを見てもworkstationの項目がない。
マイクロソフトネットワークとかって消さないほうがいいのかな。
610573:04/02/11 05:23 ID:A28y0RrS
>>606

S-ATAやRAIDを使ってるヒトなら、検証出来ますね。
もしアレで適用されるなら、完全にFDDレスですね。
ウチはP-ATAですんで、別にFDDは使わないですが・・・。
611名無し~3.EXE:04/02/11 05:37 ID:Eu8VHnFM
ああ…。今度は828028かい。
定期爆撃とはいえ、いい加減にしてくれよMS。
612316:04/02/11 06:03 ID:nDb+PTXq
>>594 >ウチは全部放り込んでます。
全部一つにして大丈夫? nForceDriverの2.XXの時代から一部で
大問題(遅延書き込みエラーの嵐)を起こしてきた"SW Driver"
なんかも勝手にインスコされなかった?
オレはXP ProでnForce2-GT(IGP+MCP-T)でパスを書き分けてたんだが、
SWDriverのパスもサーチする様に書いてたらIDE Driverよりも
優先されてしまい見事にエラーの嵐でインスコやり直しだった...。

sifファイルへの記述は長くなって面倒イけど一応大まかにnForce
Unified Driverのディレクトリ構成に則って分別してる。なお、
nForce_3.13直下の12コ(計1.4MB)のファイル群はポァしてても
無問題の模様。次に挙げるね。
613316:04/02/11 06:04 ID:nDb+PTXq
000_MemCtl --- nForce_3.13 の中身と同じ
001_SMBus --- 同上
002_IDE133 --- WinXP直下のファイル群がSWDriverなのでポァしITBの中身を!Win2Kはそのまま中身を。
003_GART --- nForce_3.13 の中身と同じ
004_Display --- 同上
005_Ethernet --- Win2K/WinXP のうち必要な方を。
006_AudioDrv --- nForce_3.13 の中身と同じ
007_AudioUtl --- 同上

>>605
ヒントページじゃないけど参考にしてねん。
一応コレで正常稼動の実績アリ。

あと全くの余談だがEthernetDriverがインストール時に
組み込まれないとWorkGroup名ってsifファイルから反映
されないみたいだけどどう? >ALL
614名無し~3.EXE:04/02/11 06:13 ID:uvbtDkkc
KB828028.exe 無人インストール用オプションは、公式には
「/quiet /norestart /n」の模様。

ただし「/q /n /z」でも同様の挙動になることを確認。
615名無し~3.EXE:04/02/11 06:33 ID:hHrPKhK5
こんな時間だけどInternetExplorerまでのやつを焼いてみたよー。
えっとね、エラーが出たー。色んなインストールが終わって、初めてwin2kの
デスクトップが現れる前にdos窓が開いてIEのインストールが始まって、その後に
hotfixのインストールが始まると思うんだけど、そのhotfixの最後くらいで
dos窓に数行のメッセージが出た後(その直後にdos窓が消えちゃった)、
エラーが出てexplorerが落ちちゃった。windows updateに接続したら
重要な更新はゼロになってたよ。(今は新しいの出てるけど)
でも、IEのオプションのとこが変な風になってた(デスクトップにアイコンを出す
チェックボックスがオフになってたり)から、ちょっとブルー。
ちなみに使ったのはSPとhotfixまでを適用したCDで、これは前の晩に
きちんとインストールできてましたー。
専門的な知識がないから難しいことはわからないけど、報告までにー。
616名無し~3.EXE:04/02/11 06:35 ID:hHrPKhK5
>>613
ありがとーがんばるー!
617名無し~3.EXE:04/02/11 06:42 ID:hHrPKhK5
あとー、ie6sp1.cmdの

>CLS
>@echo off
>ECHO.
>ECHO Internet Exploere 6 Service Pack 1
>start /wait %systemdrive%\install\ie6sp1\ie6setup.exe /Q:A /R:N
>ECHO.

上から四行目のExplorerのeとrがあべこべになってるー。
618573:04/02/11 07:09 ID:TWOHdhD+
>>316

>勝手にインスコされなかった?
ドライバ選んで入れてますんで、勝手に%ることは無いです。
SWは入れてませんヨ。当時人柱って、痛い目みましたから(笑)
つーか、IDEも入れてません。多分OSデフォルトドライバ(SP4のだろうが)が入ってるでしょう。
メモリ・PCI・AGPだけですね。ヌフォ3.13の。
displayドライバは、nVidiaのグラフィックのトコから落としたヤツを入れてます。
コレはinfではなく、アプリインスト時に起動させてます。
(悪名高いがウチでは快適な52.16)
オンボの蟹チップは、Realtekの2003年12/31版を、
オンボのAC'97はヌフォ3.13のを入れてます。
他に、USB2.0のドライバ、キャプ&チューナーカードのドライバなんかも入れてます。

オーディオユーティリティは、ウチでは入れてないですね・・・。
619316:04/02/11 07:42 ID:LW7FaRWo
>>573 (=618)
おはよ。レスサンクス。
>ドライバ選んで入れてますんで、勝手に%ることは無いです。

てっきり最初に >ウチは全部放り込んでます。 とあったので...(w

>displayドライバは、nVidiaのグラフィックのトコから落としたヤツを入れてます。
>コレはinfではなく、アプリインスト時に起動させてます。
>(悪名高いがウチでは快適な52.16)

何故に? 3.13のUnified Driverには最新版の53.03が入ってるよん?
nForce2Ultra400ならオンボードVGAでないにせよG/B経由で最初から
広く快適な画面で後の作業ができるだろうに...。
それに個人的な問題かもしんないけど、画面のプロパティ-> 設定タブ
-> 詳細詳細 ボタンを押した時にnv4_mini.sysのエラーで長いことフリーズ
したりブルーバックになってたのが、53.03にしてからピタリと改善されたよ。

>オーディオユーティリティは、ウチでは入れてないですね・・・。

オイラもインスコ動作検証用で、普段はオンボードのは余りに音がツョボイので、
基本的にSBLiveシリーズ使ってるよん。
620573:04/02/11 08:04 ID:zonnPbSu
>>316

グラフィックドライバの件ですが、最新のヤツだとふぬああ≠ナのTV視聴時に不具合が。
で、ウチで快適動作してたのが、タマタマ52.16だったと。
別にΩやデトネタ厨じゃないんで、単に前回落としたヤツが52.16だったと。
メモリバス64bitの所謂地雷≠フFX5200ですし(値段に釣られた)、
3DゲームなんてPSのエミュくらいですし・・・(OpenGL描画だけど)

ちなみに、私の耳ではオンボで充分ですた。
SoundBlasterLive! Platinum を長年使ってきたけれど、今はハズしてますわ。
(5インチベイに付けるLive!Driveに釣られて買った)
621573:04/02/11 08:05 ID:zonnPbSu
>>606

http://greenmachine.msfnhosting.com/READING/addraid.htm

ここにF6インスト回避の方法が載ってますヨ
622名無し~3.EXE:04/02/11 17:37 ID:761fGx7p
>>621
おお。
すごい情報ありがとうございます。

以前
http://greenmachine.msfnhosting.com/READING/addraid.htm
で失敗したのでやってみます。
623名無し~3.EXE:04/02/11 17:41 ID:VynfTO8U
失敗したところでもう一度か
624名無し~3.EXE:04/02/11 20:46 ID:II3P7lUP
515さんのとこのshutdown.exe死んでるみたい…
他にどこかで手に入る?
625新型台風 ◆MjfDbJSKMc :04/02/11 21:37 ID:FLqQt+9G
>>624
本当だ。

>>515さんへの要望

コピーしたファイルを下記の様にリネームする。
Q******.exe(******の部分は修正番号)

と書いてありますが、DLしたすべてのファイルのリネーム前とリネーム後を書いていただけませんでしょうか?
515さんでなくてもほかの人でわかる人がいれば教えてください。
626名無し~3.EXE:04/02/11 21:40 ID:XbissslH
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp4/hfdeploy.htm#create_and_sets_upfolders_and_files
ここの方法で2K+SP4迄は作ったんですが、そのデータをただCDに焼いただけじゃ起動しないですよね。
DOS起動でいいのかしら。
先輩、教えて。
627名無し~3.EXE:04/02/11 21:47 ID:II3P7lUP
>>625
Windows2000-KB********-x86-JPN.exe
↑こんな形でパッチが落ちてきてるよね?

それを数字の部分は変えずに
Q********.exe
の形に直すだけだよ。
628316:04/02/11 21:55 ID:LW7FaRWo
>>626
ただ焼いただけなら確かに起動ディスクやDOSからのセットアップになるよ。

ElTorito規格の統合ブータブルディスクを作る必要アリ。
(↓とかどう? SP3の記述だがSP4でも基本的には同じ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1861/tips02.html

他にも"sp統合" "ブータブル"なんかでググッてごらん。
629626:04/02/11 21:57 ID:XbissslH
>>316 628
THX、2k用作ってて苦労してたトコです。
CD-ROMにMS-DOSフロッピーエミュレーションでAutoexec書き換えて・・・
などとやっとりました。ありがと、エロい人
630316:04/02/11 22:12 ID:LW7FaRWo
>>626 (=629)
よく考えたら英語だけど>>18
http://www.msfn.org/unattended/xp/finish.htm
やソコから辿れる
http://www.theeldergeek.com/slipstreamed_xpsp1_cd.htm
にも詳述してあったんだった...(NeroとRoxioの実例アリ)

ブートイメージ抜き出すのマンドクセかったらmsfnにあるのを使ったら?
確か前バイナリエディタで調べたらXP/2KそれにそのJPN/ENUとも
寸分たりとも違わなかったような...とにかく使いまわし利いたよ。ガンガレ〜。
631名無し~3.EXE:04/02/11 22:17 ID:Eu8VHnFM
>>624
これのことかな? XPSP1のシステムフォルダにはあったけど。
ttp://support.microsoft.com/?kbid=317371
リソースキットに含まれてるんじゃムリポ。米MSでも配布してない。

>>626
起動ディスクを使うか、ブートイメージを統合して焼く。
…といっても、これを使えばいい話。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se292317.html
632615:04/02/11 22:18 ID:hHrPKhK5
おいらのエラーはたまたまかな。
DirectXかMediaPlayerの適用が紹介されたらまたやってみようと思うけど
よかったらアドバイスくださいー。
633573:04/02/11 22:19 ID:5BMA4Y/X
>>624

shutdown.exeのリンクは、shutdown.zipにすれば落ちます。



三回目の起動時(一回目はCD起動OSファイルコピー、二回目はセットアップ)のシェル起動前、
RunOnceExの最中にIMEバーを表示させない&壁紙設定させて、
アプリインスト時に寂しくないようにしてみました。
1024x768、85Hzだし、この時点で普通なのはイイです。
あぁ、完全に自己満足だわ。
634573:04/02/11 23:25 ID:5BMA4Y/X
それと、2Kの不具合(?)ですが、
どうもDirectX9.0bを入れると、例のks.sysのエラーが出るようです。
特にdxを入れた後にInstallShieldを置いておくと、出やすい??
ウチではRunOnceExの最後にdxを置くことで回避させてます。
ks.sysをパスの通ったディレクトリに置いても意味が無かったですわ・・・。(system32に入れて試した
別にエラーダイアログが出ても放置でOKなんですけどね。

2Kっつっても、元のCDが無印2Kかどうかとか、そう言う要素も有るかも・・・。
ウチのCDは、無印→SP3適用→SP4適用って変遷です。
635626:04/02/11 23:47 ID:XbissslH
>>316
たびたびありがとう。書込む順番とか無いのかなって心配してたトコ。
dosの頃、io.sys先ィ、msdos.sys先〜とかあったから。
俺相当古い知識ぽい。スマヌ

>>631
ぬ。こんなのまであるのか。。ありがとう

君ら相当エロイ人。感謝(マジ)
636名無し~3.EXE:04/02/11 23:53 ID:kbDOHwD0
直リンで悪いがw2k用のshutdown.exe(reskitの奴・英語版)
ttp://www.dynawell.com/reskit/microsoft/win2000/shutdown.zip
637名無し~3.EXE:04/02/12 00:12 ID:s12O80ee
>>633
>>636
ありがとうございます。いずれも無事に落とせました。
でも2kの場合はやっぱり636のリンクのやつの方がいいのかな?

http://pc3.2ch.net/win/kako/1033/10336/1033619304.html の207にある
「XPのを2kに流用したら動作が不完全」ていうのはどうなんだろう?
誰か検証済みの人いますか?
638名無し~3.EXE:04/02/12 01:13 ID:CYDiM2iP
ブータブルISOイメージ作るならこれ使っておくのがベター
OSのプリマスタリングに特化してて、CDRWINやNeroよりも
よりMS製に近い構造のものができる
http://ems-ero.hp.infoseek.co.jp/
(ブートイメージはその他のファイルと同じディレクトリに入れ、ISO9660 Lv4設定で)
639新型台風 ◆MjfDbJSKMc :04/02/12 01:13 ID:eoa99orR
http://up.isp.2ch.net/up/f77e7427f149.JPG
ファイル名を上のようにつけたのですがこれでいいのでしょうか?
640名無し~3.EXE:04/02/12 01:33 ID:y6rgPN38
>>639
ああ。合ってる。
641632:04/02/12 02:20 ID:ZmIMhuBW
なんかね、やっぱエラーでる。残念じゃー。書いてあるとおりきちんと
やってるのにぃ。。みんなは大丈夫なの?
642641:04/02/12 07:17 ID:ZmIMhuBW
なんかね、IE6SP1が終わって、hotfixのパッチがインストールされるときに
後ろでexplorerが起動しようとしてエラーがでてるっぽい。
explorerのエラーダイアログのまま、hotfixの最後のshutdown.exeで再起動が
かかるけど、その後に起動するとexplorerが立ち上がってなくてタスクマネージャ
からexplorerをたちあげて、さらに再起動をかけると「ようこそwindowsへ」
ダイアログが出てくる感じ。どうにかならんかなー。
643515:04/02/12 08:47 ID:tZeoKfyM
>>593 >>617
修正しました。



>>615 >>642
やっぱりエラーか?
一応重要な更新は0になるので取り敢えず暫定版と言うことで・・・
エラーを出さない方法が見つかればそちに差し替えます。
644名無し~3.EXE:04/02/12 11:04 ID:73yjyEJM
誤:やっぱりエラーか?

正:やっぱりエラーが?
645515:04/02/12 11:13 ID:73yjyEJM
解決できそうな方法が見つかりました。
ちょっと確実にエラーでないかどうかわからないので出来たら公開します。
646名無し~3.EXE:04/02/12 13:30 ID:XPvoU/4O
>642
以前からそれで悩まされてるから、ie終わって再起動させてからパッチ導入させてる
647AE92:04/02/12 13:50 ID:0tI9fzNz
515さん、545さん、サイト作成お疲れ様です。盛り上がってきたようですね。

私もようやくですが、Windows Updateで重要&推奨の更新がゼロのWinXP SP1a(VL版)
を作ることができました(感謝)。hotfixはcatを抽出せずに、すべてexe実行のみ
で済ませていますが問題あるのかなぁ?

DirectX90bは例の1バイトパッチを当てて、必要ファイルをiexpressでまとめました。
INF Utility,MSN Messenger,Ad-aware等々、他のファイルを最適化していませんが、
ほぼ700MBのCD-Rいっぱいで収まっています。ブータブルDVDにして、Officeとか
Norton Internet Securityとかも入れるやつを企んでいますが、何か良いツールを
ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか(EasyBootとかを使うのでしょうか)?

今度は、Win2000SP4で挑戦しています。IE6SP1をsvcpack.infで統合することが
できました(こっちでやるのは問題ありですか?)。ぼちぼちやっていきます。

ブータブルCDの作成には、既知かもしれませんがWinISOというツールを用いています。
ISO形式の中身を見れるだけでなく、ファイルやフォルダを追加・削除できるので、
いちいちブート情報を書き込まなくてもブータブルCDの中身を簡単に変更できます!
ご参考になれば幸いです。では皆さんも頑張ってくださ〜い。
648名無し~3.EXE:04/02/12 16:00 ID:lbmA9ATX
DELL用XP ProSP1aはカタログファイルをsp1.cat一個で済ませている。
あとHOTFIXのファイルがi386フォルダとi386\svcpackフォルダ両方に同じ物が置かれている。

[Version]
Signature="$Windows NT$"
BuildNumber=2600
MajorVersion=5
MinorVersion=1

[SetupData]
CatalogSubDir="i386\svcpack"

[ProductCatalogsToInstall]
sp1.cat

[SetupHotfixesToRun]
Q816981.EXE /q /n /z
Q811789.EXE /q /n /z
Q815485.EXE /q /n /z
Q816982.EXE /q /n /z
Q329909.EXE /q /n /z
Q329048.EXE /q /n /z
Q816979.EXE /q /n /z
Q327979.EXE /q /n /z
Q331953.EXE /q /n /z
Q813862.EXE /q /n /z
649AE92:04/02/12 17:13 ID:0tI9fzNz
>647

Win2000SP4では、IE6SP1だけであればsvcpack.infで統合できましたが、
[GuiRunOnce]のバッチを入れたら、再起動時にIE6の小さな設定ウインドウが
現れ、実行終了してもバッチ起動が行われず固まり、失敗に終わりました。
(固まったときに、CTRL+Alt+Delでログオフし、再度ログオンすれば
 バッチ作業は再開されましたが…大汗)
IE6SP1はバッチに組み込み…ですね。失礼しました。
650名無し~3.EXE:04/02/12 20:43 ID:ZmIMhuBW
>>643
515さんだー。
お疲れ様ですー、いつも参考にさせていただいてますー。ありがとうございますー。
がんばってくださいーーー!!!

>正:やっぱりエラーが?
イヤン、もっと命令して。(爆
651名無し~3.EXE:04/02/12 22:36 ID:pZzWJtgL
>>628
あ〜、助かった。
ありがとう。
652626:04/02/13 00:44 ID:EeU7VW4z
>>638
おぉ、ありがとう
皆に聞くばかりで申し訳ないンで、俺も一つ見つけてきたので是非見てね
http://www.nu2.nu/pebuilder/
DVDもいけるようだ。既出だったらすまん
653626:04/02/13 00:46 ID:EeU7VW4z
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4686/main.html?
日本語化パッチを作ってる人のサイト

もし本当にDVDブートできるなら本スレの最初のほうで問題になっていた
容量の制限もクリアカナと
654573:04/02/13 08:25 ID:2Td4gunm
>>626

WinPEは、一枚作っておくと安心感が違いますよね。
ウチでもNeroを入れて、CDブートで焼ける状態にしてあります。
一応LAN環境やブラウザも入れてありますが、多分使わないでしょう。
PE起動は重すぎです・・・。
655名無し~3.EXE:04/02/13 09:18 ID:9m6GFdvH
2ytp9mTlzxE
656名無し~3.EXE:04/02/13 09:21 ID:vrosOI0z
k/eXgO/Dmtc
657名無し~3.EXE:04/02/13 09:31 ID:W7V9ofKj
hoaiK2J7zBw
658名無し~3.EXE:04/02/13 09:39 ID:nA28IJIz
R6.5nAbDTq6
659名無し~3.EXE:04/02/13 09:44 ID:3C/RE8wA
DVDbootならmkisofsでもいける。
660名無し~3.EXE:04/02/13 09:49 ID:ZFmDf/hi
nfU7Z4bzCdg
661名無し~3.EXE:04/02/13 09:49 ID:p2Br7YRO
jDJc2lkBxWU
662名無し~3.EXE:04/02/13 09:51 ID:hwIHLjtZ
tC7zRi8P2/2
663名無し~3.EXE:04/02/13 09:51 ID:dZXZd2G1
mgzfa6rNnQA
664名無し~3.EXE:04/02/13 09:55 ID:gJU0NOMD
aJy4lhVfB0g
665名無し~3.EXE:04/02/13 10:01 ID:5+KzYL+O
UDFo.HG3dj6
666名無し~3.EXE:04/02/13 10:09 ID:oVTB/3M7
X0gcI8o20.k
667515:04/02/13 10:54 ID:v/Nh1rSW
>>650

エラーが出て Explorerが落ちる問題を解決した統合方法を公開しました。
参考にして見てください。
668名無し~3.EXE:04/02/14 04:33 ID:I973AawA
>>667
お疲れ様ですー。m(^^)m
早速、焼いてみましたー。
インストールぜんぜん問題なしですー。
一つだけ、shutdown.exeでのリセットが行われなくてはれって
思いましたけど、でもぜんぜんおっけーですーー!

お忙しいとは思いますが、DirectXとMediaPlayerも
ぜひぜひがんばってくださいー。
669名無し~3.EXE:04/02/14 04:36 ID:I973AawA
>>667

>CLS
>@echo off
>ECHO.
>ECHO Installing Q832483 Security Update for Microsoft Data Access Components
>ECHO Please wait...
>start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /T:%systemdrive%\install\tmp /C:"%systemdrive%\install\tmp\dahotfix.exe /q /n" /Q

最後の行のexeファイルの名前が長いままになってますー。
見てる人わかると思うんですけど、一応報告ですー。
670名無し~3.EXE:04/02/14 08:27 ID:I973AawA
>>609
自己レスだけど解決〜。
workstationサービスを有効にするには〜。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/apps.html#1438
671名無し~3.EXE:04/02/14 08:36 ID:NCydrfBB
>>668

最初に公開してたshutdown.exeはWindowsXPから抜き出したもので
現在のは >>636 のリンク先にしています。
そのためスイッチが違うのでリブート掛からなかったんだと思います。


>>669

修正しました。報告どうもです。
凡ミス多いので温かい目で見守ってやってください・・・(;´∀`)
672名無し~3.EXE:04/02/15 02:59 ID:13lhEtJN
>>573

秀丸のインストールのやり方を教えていただけませんか?
673668:04/02/15 06:34 ID:DdSYDaT4
>>671
はっ!少し上で言ってたのはこれのことだったんですねー。
確かに新しいやつと前の奴ではファイルサイズがぜんぜん違う!^^;ツギサシカエヨー

>凡ミス多いので温かい目で見守ってやってください・・・(;´∀`)

はいーはいー。
のんびり頑張てくださいー。(´∀`)(´∀`)(´∀`)
674名無し~3.EXE:04/02/15 06:53 ID:geTUXcAR
>>672


Program Files\HMと言うフォルダにインストールすると仮定して

\$oem$\1$install$HM\のフォルダに秀丸のファイル一式コピー

Hidemaru.exeのショートカットを作成して名前を秀丸.lnkに変更
ショートカットのプロパティを下記のように変更して

%Systemroot%\Programe Files\HM\Hidemaru.exe

hm.cmdを作成以下のように作成

CLS
@echo off
ECHO.
ECHO 秀丸をインストールします。しばらくお待ちください。

md %Systemroot%\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\秀丸
copy %systemdrive%\install\HM\秀丸.lnk %Systemroot%\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\秀丸
md %Systemroot%\Programe Files\HM
copy %systemdrive%\install\HM\*.* %Systemroot%\Programe Files\HM


後はwinnt.sifに%systemdrive%\install\HM\hm.cmdを追加したらできそうじゃない?


675573:04/02/15 08:03 ID:cjfuN/Xr
>>672

いや、ウチではレジストリ&ProgramFiles内を丸ごとバックアップしてます。
txtやini等もHKLM,software\classes以下で関連付けをさせてますし、動作には特に問題無いんで。
細かい設定をregファイルでアプリ毎に作っちゃって、IexpressなりWinZIPやWinRARの自己解凍書庫で
インストールさせるのもアリですね。
HKUのSID以下に書き込むタイプも実は単にHKCUですし。
インストーラーを起動させる前と後で、レジストリとCドライブのファイルを比較すれば、
独自にインストーラーが作れます。環境依存な場合も出ますが・・・。

つーわけで秀丸インストーラの自動実行を期待してた場合はゴメンナサイ。
676573:04/02/15 08:05 ID:cjfuN/Xr
追記:
「Program Files\hidemaru」内です。
レジストリは、「HKCU,software\hidemaruo」以下です。
全て丸ごとでは無いです。誤解無きように・・・。
677573:04/02/15 08:24 ID:cjfuN/Xr
>>674

単にProgram Filesに入れたいだけなら、
$OEM$\$1\Program Files 以下に置けば、OS入れる時に自動でコピーされます。
>>18のサイトだと$Progsってなってますが、どうもウチでは出来なかったんで・・・・(2Kだから?
ウチでは、UPX使ってて圧縮→自己解凍作成しても意味が無いモノとかは、直接ココに置いています。
678316:04/02/15 10:17 ID:3r2hWg5q
>>675 (=573)
オハヨ。オイラもM$謹製の"WNTIPCFG"や"IE WebAccessoryKit"なんかをレジストリ情報や修正ファイルと
一緒にインスコしたいのでWinRARで固めて自己解凍自動実行形式にしてるよ。

秀丸も573氏のやり方の様に元から%OEM%配下の"Program Files"に直接ファイル置いとくのもアリだし、
レジストリファイルと一緒にWinRAR自己解凍なんかで固めておいてバッチで自動インスコさせてるのもアリかもね!

ところで環境依存ってどんな場合? XPをC:以外にインスコした時のレジストリ内のパスの扱いとか?
679名無し~3.EXE:04/02/15 11:31 ID:13lhEtJN
皆様!ありがとうございました!!

早速SaveSetというフリーソフトで.regを作りました。
SendToディレクトリもコピーして一件落着かな?
680573:04/02/15 21:50 ID:cjfuN/Xr
>>678

>ところで環境依存ってどんな場合? XPをC:以外にインスコした時のレジストリ内のパスの扱いとか?

えぇ、まさにソレ。
>>18のサイトも、基本的にはインストールドライブを別にしてもOKな仕様で書いてますしね。
ウチは完全に SystemRoot==c:\ ですが。

ちなみに、WinZIPでregファイルもまとめて圧縮し、解凍後に自動実行でregedit /s で適用する場合、
その直後にregファイル適用を列記しちゃってると同時起動しようとしてエラーになる場合も。
(解凍後の自動実行は、start /waitでも待ってないっぽい。)
処理が終わるまで待たせるために、RunOnceExやstart /wait でレジストリ適用しましょう。
(batがダメだったのかな・・・)


svcpackでDX90b適用って出来るんですね。今日試しました。
681316:04/02/15 23:08 ID:aitQP+bT
>>680
>ちなみに、WinZIPでregファイルもまとめて圧縮し、解凍後に自動実行でregedit /s で適用する場合、
>その直後にregファイル適用を列記しちゃってると同時起動しようとしてエラーになる場合も。
>(解凍後の自動実行は、start /waitでも待ってないっぽい。)

解凍後の自動実行ファイルの複数指定ってWinZIPではどうやってるの?(オイラWinRARオンリーなのでZIPの方はシラネ。スマソw)
オイラはWinRARで自己解凍後に複数のファイルを自動実行させたい時(e.g. 先にregでシリアルナンバーなんかを登録
した後、インストーラーを立ち上げたい時など...)には同じディレクトリ内にbatファイルを含ませて、ソイツ1つを自動実行させ、
そのbatの中に start /wait /b regedit /s "filename.reg" /f 等を数行に渡って列記してるYO!
行儀良く順々に実行していってくれて(゚Д゚)ウマー。

>(batがダメだったのかな・・・)
ってあるし試行済みかな...?蒟蒻問答だったらマヂスマソw


>>ところで環境依存ってどんな場合? XPをC:以外にインスコした時のレジストリ内のパスの扱いとか?
>えぇ、まさにソレ。

XPなら標準装備のREG.EXE(Regedit.exeではない)でコマンドプロンプトやbatから環境変数もレジストリに吸収出来るケド、
Win2kではREG.EXEはSupportToolsから手作業でインストールしないと使えないよね。ま、一応あるコトはある訳だし、
2kでも環境変数問題は克服できますナ。
573氏は %SystemDrive%=C: で決め打ちみたいだから中立的な表記の御利益も余り無いカモ...ですナ ^^ 長文ホンマスマソ
682573:04/02/15 23:52 ID:7Vx5zKkm
>>681

んがー!
2kニモREG.exeッテ アッタンダ・・・・
_| ̄|○

ま、通常表記のRunOnceEx登録用のregファイルを、svcpackの前くらいの
タイミングで読み込ませてるし、いっか・・・。


で、ウチでの自己解凍後の複数起動は、

1.自己解凍
2.regeditで登録
3.その他
4.その他...

って感じにRunOnceExに書いてます。
つまり、最近はWinZIPの自動実行は使ってないんです。
(MSN Messengerがアップデートした時に、知り合いにパッチ配る時くらいしか使わないなぁ・・・・)
(こういうパッチ配布って、ライセンス違反だろうな・・・ライセンス読んでネェや・・)
683573:04/02/16 02:50 ID:flu9VmS6
W2kSP4統合CDでインストした場合のMicrosoft VM ビルド3810への自動更新方法を
やっと確立したんで、報告です。


>>515氏のサイトに捧ぐ。


下準備:
WindowsUpdateに行き、「WindowsUpdateカタログ」で更新を探す。
その際、「Windows2000ProfessionalSP4」ではなく、「Windows2000SP4」を選択。
「重要な更新とServicePack」を選択し、
「816093 : セキュリティ問題の修正プログラム - Microsoft virtual machine (Microsoft VM)」
を選択し、落とす。
「msjavwu.exe」内の「javabase.cab」内に入ってる「msjava.dll」と「vmhelper.dll」を抜き出す。


CDに適用:
w2kcd\$OEM$\$$\System32 内に、「msjava.dll」と「vmhelper.dll」を入れる。
他のホットフィクスやアプリと同様に、「msjavwu.exe」が起動するように記述。
ホットフィクスのディレクトリに置いておけば良いでしょう。
スイッチは、いつもの /Q:A /R:N でOK。


 
684名無し~3.EXE:04/02/16 11:35 ID:sQmEDjHC
>>683
MS JAVAの自動インスコオプションこれじゃないの?
msjavwu.exe /c:"javatrig.exe /q" /q:a /r:n
685名無し~3.EXE:04/02/16 13:32 ID:gjRD7MlJ
>>684
msjavwu.exeじゃなくて
Q816093.EXEの場合は、w2kもXPも↓で確認済み
MSJAVX86.EXE /q:a /r:n
686名無し~3.EXE:04/02/16 13:33 ID:gjRD7MlJ
おっとSP4用は知らないや。
687名無し~3.EXE:04/02/16 17:03 ID:jCdFmZ/x
515氏サイトの通りにXP統合CDを作ったのですが、WMPでCDを再生しようとした時
下記のようなエラーが出てしまいます。

wmp.dllのバージョンは9.0.0.2980です。9.0.0.3075バージョンをインストールしてください。
Windows Media Playerは正しくインストールされていないため、再インストールする必要があります。

作ったCDは新しいHotfixを追加し、それにMedia Player 9をプラスしただけです。
どの辺を修正すれば正常にインストール出来るようになるのでしょうか?
688名無し~3.EXE:04/02/16 18:50 ID:Zwvsr+dV
Digital Video Decoder and Multiplexer Hotfix for DirectX 9.0, 9.0a, and 9.0b (KB831937) - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d7ac99f4-7a53-4944-9be4-d1ff66cb5882&DisplayLang=ja

MS04-004 適用後に発生する問題の修正プログラム
Wininet により空白のヘッダーのみの POST 要求が再送される
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=831167
689新型台風 ◆MjfDbJSKMc :04/02/16 20:19 ID:d6KLKLli
>>687
自分もそのエラーが出たことありますよ。
統合インストールではありませんが。
しかたなく再インストールしましたが。
690名無し~3.EXE:04/02/16 21:00 ID:gjRD7MlJ
>>687
そんなエラーでたことがないが
WMP9より後でリリースされた「wmp.dllを含む修正」を先に適用し
後から素のWMP9を入れてしまい、wmp.dllを書き戻してしまってるのが原因では?
691名無し~3.EXE:04/02/16 21:06 ID:gjRD7MlJ
例えば

828026 - Windows Media Player の URL スクリプト コマンド機能の更新
http://support.microsoft.com/?kbid=828026
更新日時製品バージョンサイズ(バイト)ファイル名
2003/09/18 12:266.4.09.1128844,048msdxm.ocx
2003/09/17 00:259.00.00.30754,706,304wmp.dll

なんかは、WMP9より先にインストールしてはならない
/q /n /z オプションタイプであろうと、OSの修正でないものは
qchain効果はないはずなので
692名無し~3.EXE:04/02/16 21:08 ID:gjRD7MlJ
失礼
更新日時         製品バージョン  サイズ(バイト) ファイル名
2003/09/18 12:26    6.4.09.1128    844,048      msdxm.ocx
2003/09/17 00:25    9.00.00.3075   4,706,304      wmp.dll
693573:04/02/16 22:08 ID:fHqozXpu
>>684

上記ではインストール出来ませんでしたか。失礼しました。
それとも、「何も表示させない」という国際ルールに違反してましたか?
694573:04/02/16 22:10 ID:fHqozXpu
ん、そうじゃなくて、
svcpackのタイミングでのインストの場合に、ソレじゃないと不具合が出るのかな?
695名無し~3.EXE:04/02/16 22:19 ID:dNb0UGJ4
アップグレードのベースはどのOSが安定してるの?
696名無し~3.EXE:04/02/16 23:22 ID:khFdTzxx
Win2000の諸々の適応CDを作ろうと515氏のページを参考に作業を進めているのですが、
svcpack.infにあるupdate.exeはSP4に含まれているupdateディレクトリ以下のファイルを解凍して持ってくればいいの?

また、その場合はupdate.exe以外のファイルも必要ですか?
697名無し~3.EXE:04/02/17 02:19 ID:oLspKlaN
MS JAVA=Virtual machineでいいのかな?
698573:04/02/17 05:56 ID:KAQgfazt
>>697

Microsoft VM(Microsoft Virtual Machine for Java)
MS製JavaVMって事ですね。
どうもSunのヤツだとダメな事も有るらしく、今でもMSのヤツの需要が有ります。
699名無し~3.EXE:04/02/17 09:06 ID:F+nOxDDv
700名無し~3.EXE:04/02/17 14:58 ID:MrzTNLyX
http://www.geocities.com/wxp_2004/html/w2k_ie6sp1.html
ここでQ823559.exeが2回出てくるのは正しいの?
701名無し~3.EXE:04/02/17 15:43 ID:GpkAL1h2
>>698
sunの方がずっとましだ
702名無し~3.EXE:04/02/17 21:35 ID:MrzTNLyX
回復コンソールをWindowsと同時にセットアップする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;216417

「<パス>」の部分は「\i386\」に書き換えて
"\i386\winnt32 /cmdcons /unattend"
これでいいのかな・・・

おしえてエロイ人
703573:04/02/17 22:48 ID:1XP632KI
>>701

MSのVMだと動作しないってアプレットも有りますからね。
Javaは全く書けないし、MS・Sunの仕様の違いなんてのも知らないんで、
私には優劣に関しての議論は出来ません。
ごめんなさい。
704573:04/02/17 22:54 ID:1XP632KI
>>702

CD-ROMドライブのドライブレターを入れないとダメな雰囲気がします。
"R:\i386\winnt32.exe・・・・・
って感じに。
705702:04/02/18 02:44 ID:LV/3y4Ku
>704
基本的にHDDの次って分かってるから直接指定するか(--;
他のpcじゃ使えなくなりそうだけどw
706名無し~3.EXE:04/02/18 12:03 ID:LV/3y4Ku
NAV2003をも一緒にインストールしようと以下のコマンドを使ってインストールしたら、見事にTARGETDIRで指定したディレクトリではなく、標準のディレクトリに入ってしまった○| ̄|_
start /wait %systemdrive%\install\NAV\NAV.MSI /QB TARGETDIR="%systemdrive%\Program Files\Symantec\NAV"

エラー出てないけどNAVでTARGETDIR使えないの?
707名無し~3.EXE:04/02/18 17:33 ID:LV/3y4Ku
いろいろあって本日win2k再セットアップ4回目。
何とか成功しそうです。
708707:04/02/18 17:47 ID:LV/3y4Ku
GLOBALROOT\DEVICE\CDROM0\I386\NT5INF.CAT カタログファイルが検出されませんでした。
とかエラーが出ました(;;
わかる方Help・・・
709名無し~3.EXE:04/02/18 20:24 ID:u8KGtq1+
710573:04/02/18 22:06 ID:GVR8zYlA
>>702

回復コンソールのインストールに必要なファイル群をSystemDriveにコピーする
ようにすれば、別環境でも可能になるカモ・・・

ウチでドライブレター的に環境限定しちゃってるのは、ePSXeのレジストリファイルかな。
あと、Cドライブ以外に入れる場合全般。
711573:04/02/19 02:29 ID:t80vMcoP
>>708

NT51つーことは、XPですか。
2000なんで、わかんないです・・・。
712707:04/02/19 12:22 ID:bG6Bdt1b
>711
2000SP4なんですけどね。
調べた結果再起動以降CD-Romドライブ読み込んでないらしいw
713名無し~3.EXE:04/02/19 22:30 ID:pZ8V/mhI
こんなの出てますよ

Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月) を無償で配布
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx

ノートン2004 (3ヶ月分)もついている。

いつもの、実費1000円、ってのもかからないみたいで
とりあえず、申し込みだけはしますた。
届くのは、結構後みたいですが。
714名無し~3.EXE:04/02/19 23:03 ID:bG6Bdt1b
9aのdxsetup.exeの無人インストールのスイッチは/install /silentとか書いてあるサイトがあるんだけどこれって9bでパッチ当てなくても使えるのかな(−−
715名無し~3.EXE:04/02/19 23:13 ID:bG6Bdt1b
>713
98の最後のとかって一時期言われてたやつかな?
注文しておこうw
716名無し~3.EXE:04/02/20 06:21 ID:6CCqEoTy
このページは、[Media Communication]によって運営されています。
      ↑↑↑↑↑
やけに注文ばっかりクリックさせやがるけど、大丈夫かな?
717名無し~3.EXE:04/02/20 16:59 ID:I18A08Pj
>>713
ナローなオイラに嬉しい報告サンクスだす
718名無し~3.EXE:04/02/20 22:03 ID:2JpgEIH1
>>702
亀レスですが、
"\i386\winnt32 /cmdcons /unattend"
でOKです。

cmdlines.txtに記述されたコマンドが実行される時のカレントディレクトリは、CD-ROMドライブ上の
cmdlines.txtが格納されているディレクトリ(例えば、D:\$OEM$)なので、CD-ROMドライブの
ドライブレターは書かなくても、CD-ROMドライブを指していることになります。
719名無し~3.EXE:04/02/20 23:09 ID:fblWrTv8
>>515サン
メディアプレイヤーとDirectXまだかな〜^^;ナンテ
720名無し~3.EXE:04/02/21 00:00 ID:rzQWO0XU
>718
ありがどうございます。
別のところでセットアップがこけましたw

>719
WMPもDX9bもsvcpackの中にセットアップのファイルを解答して、実行させばOK
※解答させるのは高速化のためで、容量気にする人は圧縮したままでも問題なし

↓svcpack.infの例(Win2kSP4)。
setup_wm.exe /Q:A /R:N
Q828026.exe /Q /O /N /Z
qchain.exe
dxsetup.exe /opk
721573:04/02/21 09:02 ID:Tx6hQxGe
いつもお世話になってます。
みなさんに質問です。
dx90bのサイレントインストールは、例のバイナリ書き換えで普通に出来てるんですが、
dx81bのサイレントインストールの方法が分からないんです。
どうしてもインストール終了後の、「OKボタンだけのダイアログ」が出てしまうのです・・・
何か情報がありましたらよろしくお願いします。
722名無し~3.EXE:04/02/21 11:28 ID:Wh0fi4ah
>>720
ををー。
ちょっとトライしてみようかな。
723名無し~3.EXE:04/02/21 14:35 ID:B+mJ8dW9
NetMeetingをインストールさせないのは[Components]じゃ出来ないらしいので、起動時に
rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf
を実行しているのですが、i386内のmsnetmtg.in_を削除してDOSNET.INFとTXTSETUP.SIFからmsnetmtg.infの行を消すでインストールされなくなるのかな・・・

わかる方教えてくださいm(__)m
724名無し~3.EXE:04/02/21 23:23 ID:T+lekp5k
>>515さんのサイトを参考にWindowsUpdateから更新をダウンロードしようとしたんですが、
サイトに書いてある番号の更新がほとんど見つかりません。
どれが大事なのかよくわからないので、全部ダウンロードして組み込んでしまっても大丈夫でしょうか?
725名無し~3.EXE:04/02/21 23:38 ID:B+mJ8dW9
>724
515さんではないですけど・・・
Windows Updateに出てくるファイルならWindows Updateカタログにあると思いますけど・・・
もしなければ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;******
から探してください。
******はQ******.exeの*の部分。
726名無し~3.EXE:04/02/22 01:22 ID:Fk3gNjsP
REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchUrl\Q]
@="http://support.microsoft.com/?kbid=%s"
" "="+"
"#"="%23"
"&"="%26"
"?"="%3F"
"+"="%2B"
"="="%3D"

これを.regとして結合しておくと
アドレスバーに"q ******"と打つだけで飛べるので便利です
727名無し~3.EXE:04/02/22 01:33 ID:+LJKYTwx
>726
おお!!早速試してみます。
使えそうだったらWin2kに統合w
728名無し~3.EXE:04/02/22 02:13 ID:+LJKYTwx
>166 の2k版(出来れば日本語で)ってないのかな(−−;
インストーラーのサイレント起動じゃ真の統合じゃない○| ̄|_

DX9bが「置き換える」ファイルはわかったけど、新規だとどうなるんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
729724:04/02/22 08:29 ID:BGKRHyj5
>>725
レス遅くなってすいません。ありがとうございました。
その通りにやったら無事にダウンロードできました。
730名無し~3.EXE:04/02/22 09:49 ID:BGKRHyj5
お、なんか発見。
CD入れてからDOSで
bbie Q:
でブートイメージが取り出せるみたい。QはうちのCDドライブね。
するとimage1.binができるから、それをW2KのCDをコピーしたフォルダ(うちはE:\W2Kcd)に突っ込む。
それから
mkisofs -o w2k.iso -N -J -b image1.bin -no-emul-boot E:\W2Kcd
でISOイメージが作れると。「E:\W2Kcd」 はそれぞれW2KのCDをコピーしたフォルダに置き換える。
これで簡単にブータブルCDが作れました。
まあこれ、>>631さんが紹介してるバッチファイルのパクリなんですがね。
ガイシュツだったらスマソ
731名無し~3.EXE:04/02/22 11:12 ID:wJpPXpOv
外出とかそういう問題ですらない
732名無し~3.EXE:04/02/22 13:48 ID:4FF+5qeX
それが出来なければこのスレ自体ありえないからな。
733名無し~3.EXE:04/02/22 15:01 ID:Fk3gNjsP
ここのmkisofsでこれくらいは書いて欲しかったな

ttp://ems-ero.hp.infoseek.co.jp/
mkisofs -no-iso-translate -allow-multidot -iso-level 4 -V "WXPSP2_JA" -A "CDIMAGE 2.50 (10/12/2000 TM)" -P "MICROSOFT CORPORATION"
-sysid "" -p "MICROSOFT CORPORATION, ONE MICROSOFT WAY, REDMOND WA 98052, (425) 882-8080" -volset "WXPSP2_JA"
-b "boot.img" -no-emul-boot -hide "boot.img" -hide "boot.catalog" -o "G:\WXPSP2_JA.ISO" "G:\XPSP2_FILES"
734名無し~3.EXE:04/02/23 01:29 ID:Y7hRT+EV
設定変更の実験していたら、Windowsにログインできなくなってしまった○| ̄|_
もうだめだ(><)
735名無し~3.EXE:04/02/23 22:00 ID:IIK0L3QD
まとめサイトのサービスパックの項目に
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/
このサイトの追加をお願いします。
736名無し~3.EXE:04/02/23 22:56 ID:taHUi8DP
515さん、お世話になってます。
515さんのサイトを参考に初めてXPでチャレンジしているところなのですが、
HotfixのSTEP2『826939(アップデート ロールアップ 1)の適用』の
『DOSNET.INFの編集』に誤りと思われる箇所がありましたので
お知らせします。

<誤>
   i386フォルダの中にあるDOSNET.INFをメモ帳などで開き
   [OptionalSrcDirs]以下に下記の行を追加し上書き保存する。
     Update
     accwiz.exe
     crypt32.dll
     (省略)
<正>
   i386フォルダの中にあるDOSNET.INFをメモ帳などで開き
   [OptionalSrcDirs]以下に下記の行を追加する。
     Update
   また、[ForceCopyDriverCabFiles]以下に下記の行を追加し上書き保存する。
     accwiz.exe
     crypt32.dll
     (省略)
737736:04/02/23 22:58 ID:taHUi8DP
[ForceCopyDriverCabFiles]を記述しないと、Windows セットアップが
更新されたファイルを使用せず、既存のバージョンのファイルを
使用してしまうことがあるらしいです。

<参考>
既存のドライバ ファイルを置き換える修正プログラムをスリップストリームする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;814847

file.batを実行していれば既存のバージョンのファイルが削除されているはずなので
既存のバージョンのファイルが使用されることはないと思いますが、
file.batを実行していない場合にはアップデート ロールアップ1が適用されていないのと
同じような状態になっている可能性があります。
CDを作られた方、既にインストールされた方は、念のために
作られたCDの中を確認された方が良いのではないかと思います。
(file.batに書かれているファイルの内、ntdll.dll以外のファイルがi386フォルダに
含まれていると危険です。)
738515:04/02/23 23:14 ID:gZ4J32yZ
>>683
ひょっとしてXPのSP1aの統合済みCD作成Hotfixを作成すると、MS JAVA(VM)がインストールされないんで、
W2Kからファイルを入手するってこと?
W2Kの場合 >>683氏 の方法で、SP4→MS JAVA→IE6.0の順で入れたらMS JAVAが古いバージョンに,
上書きされるってことはないのかな?
IE6+Q814078をインストールすることによって Microsoft VM Bild:3810に更新することができるはずだけど
そこらへんはどうなのかな?間違ってたら指摘してほしい・・・

>>687
そのエラーは自分では確認してないんで時間のあるときに確認するので少し待っててほしい

>>700
修正するのでしばらくお待ちを・・・

>>709
MSのサイトもリンク追加します。

>>719
XPと同じ方法を試してみて。たぶんいけるはずなんで・・・
仕事に追われて自分の時間が少ないのでもう少し落ち着くまで更新は難しいので・・・

>>724
Windows 2000の場合Windows 2000 Professiona SP4/Advanced Server SP4/Server 4じゃなく
Windows 2000 SP4を選択するとすべてのファイルが入手できます。

>>735
近日中に追加します。情報ありがとう。
739名無し~3.EXE:04/02/23 23:18 ID:gZ4J32yZ
>>736

指摘ありがとう。修正します。
時間がないんで週末までお待ちを・・・
740名無し~3.EXE:04/02/23 23:25 ID:2TEI8Ufm
>>738
>683では無いですけど・・・
SP4では、3809を入手して3810に更新しないと無理です。
いろいろ苦労しましたが今から実験します(w
成功したら1時間30分後ぐらいに報告しますのでおまちを(手動インストールなのでw)
741740:04/02/23 23:48 ID:2TEI8Ufm
なぜかまた「致命的エラー」が出て失敗(;;
内部セットアップデータ構造が壊れてます(フェーズ 0)。

普通のセットアップディスクで再セットアップしてもう一度作り直しだYo!
742740:04/02/23 23:50 ID:2TEI8Ufm
ageてしまった・・
すいません○| ̄|_
743名無し~3.EXE:04/02/23 23:56 ID:qVRE1lGc
>>740
>3809を入手して3810に更新しないと無理
XPSP2Betaの新規installでも同じく
744736:04/02/24 00:13 ID:thARqdAk
>>738
お仕事ご苦労様です。
この時期はやはり忙しいですよね。

724さんへのレスについてですが
Q828026だけはWindows 2000 SP4にありません。
基本的には、まずWindows 2000 SP4で探し、なければ
Windows 2000 Professiona SP4/Advanced Server SP4/Server 4から
探すということで良いと思います。

XPの場合は、同じように調べてもQ824145が見つからないので
725さんのやり方でファイルを探す必要があります。

515さん、次に更新する時はQ828028の追加(XP&2K)もお願いします。
745名無し~3.EXE:04/02/24 00:59 ID:ZZrTZWRo
標準でセットアップしたので、batファイルでパッチとかインストール実験します。
結果は30分以内に報告します。
746名無し~3.EXE:04/02/24 01:01 ID:pjWZzvfY
私はとりあえず、2000のHotfix統合CDから作成していますけど、
3810だけで大丈夫でしたよ。
MSJavWU_8073687b82d41db93f4c2a04af2b34d.exeのjavabase.cabからとりだした
msjava.dllとvmhelper.dllの2fileを$OEM$\$$\SYSTEM32に配置しました。
HOTFIXES.CMDにstart /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\msjavwu.exe /Q:A /R:Nで
インストです。

あとはDirectX 9.0bと.NET Framework v1.1の組み込みがうまくいかない。
もうちょっとがんばってみます。
747名無し~3.EXE:04/02/24 01:14 ID:ZZrTZWRo
>>746
system32にコピーは>>683に書いてありましたね^^
実験したけど、設定ミスで失敗してるのでjavaセットアップで到達してません(;;

DX9bはこのスレに書いてあります。
.netは↓
ttp://www.msfn.org/unattended/xp/applications/netframework.htm

パッチのセットアップエラー無く終了したので再起動中。
NICのドライバ入れてWUします^^
748745:04/02/24 01:21 ID:ZZrTZWRo
Explorer起動しなくて、手動で起動させた後「/idlist,:0:296,C:\」が見つからないというエラーが(−−;
やっぱりパッチ作るか・・・
749736:04/02/24 04:07 ID:thARqdAk
W2KSP4+MSVMについて過去に調査した時のメモが見つかりましたので、
結果を書いておきます。

W2KSP4+IE5.5SP2→×
W2KSP4+IE6.0SP1→×
W2KSP4+MSVM3809(デジタル署名のタイムスタンプが2002年10月30日)→○
W2KSP4+MSVM3809(デジタル署名のタイムスタンプが2003年1月31日)→△
W2KSP4+MSVM3810→△

○:インストールされる ×:インストールされない △:683のやり方でインストール可能

デジタル署名のタイムスタンプが2002年10月30日のMSVM3809は下記のサイトでダウンロード
できます。(東証一部上場企業が運営しているサイトです。)
http://www.marketviewer.net/javavm/javavmdown.htm

ちなみに、683のやり方はW2KSP4だけではなく、XP RTM、SP1a、W2K3でも通用します。

あと、サイレント インストール時の正式なオプションは次のとおりです。
  msjavwu.exe /c:"javatrig.exe /exe_install /l /q" /q:a /r:n

このオプションだとファイルの展開時に一瞬ダイアログが表示されますが、それ以外は
表示させずに済みます。

<参考>
コンピュータを再起動せずに Microsoft VM (仮想マシン) のアップデートをサイレント インストールする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;304930
750名無し~3.EXE:04/02/24 04:26 ID:3dxA6Xq1
>東証一部上場企業
( ´,_ゝ`)

しかし、乙。
751573=683:04/02/24 05:30 ID:iyG5h4X0
>>515

要するにアレですよ。
私は515氏のサイトでのやり方でhotfix適用CDを作ったんですが、
ベースがSP4だとMSVMは入らないんです。
で、別途用意して入れてるだけです。

そして重要なことですが、私はXPには一切関わってないので宜しく。
一行目に「W2kSP4」って書いてるじゃないッスか(^^;

752名無し~3.EXE:04/02/24 10:54 ID:znT+Alzj
XPの場合、SP1統合なら3810だけで○
SP1a統合なら3810だと△
という風にw2kの場合も、SP4統合前のベースに左右されることはないんですか?
無印+SP3統合ベースのSP4統合と
無印ベースのSP4統合とか

分けて考えなくてよいのかな?と
753名無し~3.EXE:04/02/24 15:58 ID:ZZrTZWRo
>752
SP3統合でSP4入れればJavaVMはSP3の時点ではいるが、SP4では統合では入らない。
DOSNET.INFとLAYOUT.INFとTXTSETUP.SIFを改良して入れたいけどなぜかエラーが○| ̄|_
754753:04/02/24 16:38 ID:ZZrTZWRo
ttp://www.marketviewer.net/javavm/javavmdown.htm で入手したmsjava.dllとvmhelper.dllを抽出する。
その2つのファイルをcab圧縮させてmsjava.dl_とvmhelper.dl_を作り、i386ディレクトリに2つのファイルを移動。
次の3つのファイルにそれぞれ2行追加させれば$OEM$使わなくてもよい(はず)。
それしてsvcpackに3810をいれてsvcpack.infに「javatrig.exe /q」と追加すれば3810がインストールされてるはず。

↓TXTSETUP.SIFの[SourceDisksFiles]に
msjava.dll = 1,,940304,,,,,2,0,0 ; Java SysDir
vmhelper.dll = 1,,,,,,,2,0,0 ; Java SysDir
↓LAYOUT.INFの[SourceDisksFiles]に
msjava.dll = 1,,940304,,,,,2,0,0 ; Java SysDir
vmhelper.dll = 1,,285456,,,,,2,0,0 ; Java SysDir
↓DOSNET.INFの[Files]に
d1,msjava.dll
d1,vmhelper.dll

3つのファイルはWin2kのSP未適用より引用。
940304と285456はファイルサイズに書き換えること。
間違ってたら訂正よろしく(ぉぃ
755515:04/02/24 21:48 ID:QeiAkckF
XP(無印) →SP1
XP(無印) →SP1a

2000(無印) → SP3 → SP4
2000(無印) → SP4

それぞれ作成する手順によって内容が変わるのを理解しました。
現在は XPはSP1a ・ 2000はSP4しか入手できないって事を前提にして
CD作ってまとめを修正するので気長にまって>>ALL
756573=683:04/02/24 23:27 ID:iyG5h4X0
一応報告。
ウチは
無印 → SP3適用 → SP4適用
って当て方してます。
で、そのSP4を515氏のサイトの手順通りにやっても、MS JavaVMは入りません。
SP4を当てるとVMが消える、っつーのはW2kユーザーには比較的一般的な話ですね。

どうせMSJavaVMの最新版はbuild3810ですし、
RunOnceExなりGuiRunOnceで入れてしまえば良いかと・・・(^^;
無論、通常は3809以前を一旦入れてから3810を入れる方が良いと思います。
チェックされる二つのDLL抜き出しは、万人には勧められないですからね。
757573=683:04/02/24 23:33 ID:iyG5h4X0
ちなみに、某スレの報告ではmsjava.dllとvmhelper.dllをsystem32に入れて3810を当てる場合
二つのDLLが3809以前のモノでも3810のモノでもOKらしいです。

ウチでは3810のmsjava.dllとvmhelper.dllをsystem32にコピって
RunOnceExで3810を当ててますが、問題無くVMが入ります。
758736:04/02/25 03:48 ID:kXDKMjql
>>749
すみません。下記の内容は間違っている可能性があります。(失敗した記憶があります。)

  W2KSP4+MSVM3809(デジタル署名のタイムスタンプが2003年1月31日)→△

今出張してまして、メモも試す環境もありませんので、あまり信用しないでください。
出張から戻りましたら再度報告します。

>>757
多分私が書いたものだと思いますが、それについては私のXPの経験で書いてしまったもので
W2KSP4については過去のバージョンでは通用しない可能性があります。
調査が不十分ですので、あまり信用しないでください。
759名無し~3.EXE:04/02/26 22:10 ID:zoMr7+Mg
WindowsUpdateでダウンロードしたファイルにある
com_microsoft.Jscript_ win2K_XP_56_6003(js56njp.exe)を
Q814078.exeにリネームしてインストールするだけでVM Bilud3810が入るとはずなんだけど
これだとだめなのかな?
760573:04/02/26 23:15 ID:u9bXC4Fw
>>759

ウチではQ814078を入れても、VMは入りません。
環境はw2kのSP4適用CDです。
RunOnceExで、/Q:A /R;Nスイッチで入れています。
ひょっとすると、Q814078が「適用されていない」のかもしれませんね。
今度ヒマが出来たら、Q814078を手動インストールしてみるかなぁ。
761736:04/02/27 02:52 ID:p2Go2Aw2
>>758
勘違いでした。>>749で合ってます。

>>759
WSHとMSVMは別物ですので、WSHの修正プログラムのインストールで
MSVMがインストールされることはありえません。
ダウンロード サイズを見れば一目瞭然ですけどね。

814078 : セキュリティ問題の修正プログラム (Microsoft Jscript Version 5.6、Windows 2000、Windows XP) - (投稿した日付: November 20, 2003)
ダウンロード サイズ: 358 KB

816093 : セキュリティ問題の修正プログラム - Microsoft virtual machine (Microsoft VM) - (投稿した日付: November 04, 2003)
ダウンロード サイズ: 5.1 MB
762名無し~3.EXE:04/02/27 04:37 ID:uKOi7g9T
このスレW2kになってきたな
763名無し~3.EXE:04/02/27 09:26 ID:Vg6mV+Ws
>762
1000いったらw2ksp4+(ryとwxpsp1+(ryに分けたらいいのでは?
764名無し~3.EXE:04/02/27 10:09 ID:2GC/9/uN
分けないでマターリに1票
パッチの基本的な使い方とかISO化なんかは同一ツール使う以上
大部分は共通なわけだし

それよりさっさとSP2出てほすぃ
Officeまで組み合わせたブータブルDVD作ってみたひ
つか、DVDってどうなんすかね?そもそもブートできんのかな
765名無し~3.EXE:04/02/27 12:35 ID:2H9zZ2/A
 最近ふと思ったんだが、大本のService Pack適用プロセスで
使われてるupdate.infに手を加えてhotfixを導入出来ないだろうか…。
ここでやってるのはSP適用済みであることを前提にしてるから、
一度原点に還るのも一興かな、と。

しかし、この作業は余りにも壮大すぎてやる気が起きねぇ…_| ̄|○
単発のhotfixからやってみるか(;´Д`)
766名無し~3.EXE:04/02/27 12:52 ID:0Pxtu8wC
>>765
自前でRollup化したり、更にはSPに統合ってことか
面白そう。.catをどうするかさえクリヤーできれば可能かも
767名無し~3.EXE:04/02/27 15:50 ID:eQixl/SM
>>765
ああ、なるほど、OSに適応するんじゃなくSPに適応するってことだね?
768765:04/02/27 19:28 ID:CLabkTaS
>>767
 そうそう。SP1を-xで解凍した状態のやつに、あらかじめhotfixを
仕込んで置いて、後からupdate -s:を使って統合すれば後はupdate.exeが
上手くやってくれんかなぁ、と。
Dynabookがそんな感じだった。hotfixはそこそこ適用されてるのに
logが4つぐらいしか無い。

 しかし、思ったよりも難しいというかかなり無理ぽ。
理解できる範囲で細工してみたが、肝心の置き換えたファイルが
コピーされてない…鬱だ。
そして、レジストリの更新はどうするのか…。
問題は山積みだ…。というか元々出来ないでFAの気もしてきた。
769名無し~3.EXE:04/02/27 19:46 ID:ooyyaVA9
>>CD作ってまとめを修正するので気長にまって>>ALL

515さんまたーりがんばって〜。
前に、shutdown.exeが違っててリブートかからなかった質問したけど
ファイル変更したらちゃんとかかったよー。ここまでは完璧ですー。
770名無し~3.EXE:04/02/27 21:37 ID:3SWWxQgk
%systemdrive%みたいな環境変数で
CDのインストールパスはき出すのって有りませんかね?

アプリ詰めたDVDからのインスト時、
HDDへのコピーだけで数十分かかってテンション下がっちゃう。


515氏にはOfficeの自動インストも是非解説していただきたく。
771名無し~3.EXE:04/02/27 21:42 ID:0YSAVQQo
>>718
772名無し~3.EXE:04/02/27 22:06 ID:Vg6mV+Ws
>770
/aでシリアルとかいれて。。。
/aでインストールつた先にSP1とSP2・・・を統合(2000とXP)
それを/qbで自動インストール。

※OXP+SP1+SP2=700M以上なのでDVDとかじゃないと無理w
773名無し~3.EXE:04/02/27 22:08 ID:Vg6mV+Ws
>771
昔自分が質問した >>710 に対するレスw
774名無し~3.EXE:04/02/28 00:27 ID:rCV3TSb0
>>757
>msjava.dllとvmhelper.dllをsystem32に入れて3810を当てる場合
>二つのDLLが3809以前のモノでも3810のモノでもOK

XP SP2(2055)クリーンインストールでも確認取れました
どちらか一つが欠けてもエラーが出るものの、その二つさえあればファイルチェックが通り
3810を新規に導入できました(3810のmsjava.dll/vmhelper.dllにて)
775名無し~3.EXE:04/02/28 00:36 ID:PNtlAjMm
SP1aやSP4は判りませんが
SP2からは"MS製"Javaのみの有効/無効設定が追加されるようで
その時はこのRegも導入(結合)しておくと
予め「インターネット」と「イントラネット」で有効になって都合がいいようです

REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\1]
"1F00"=dword:00000000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\3]
"1F00"=dword:00000000
776名無し~3.EXE:04/02/28 01:48 ID:0epo7nXe
>>770
Office は本家見てもわかるでしょ515氏も忙しそうなのでここで軽く。
1.officeのディスク内を以下のフォルダにコピー
C:\XPCD\$OEM$\$1\install\Applications\OfficeXP\
(C:\XPCDがXPのディスクのルートになる)
2.同フォルダにバッチファイルを追加
ECHO.
ECHO Installing Office XP Professional with Frontpage
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\Applications\OfficeXP\PROPLUS.msi /QB

例えばOXPSP2.cmdとしてバッチ作ったらwinnt.sifの[GuiRunOnce]セクションには
%systemdrive%\install\Applications\OfficeXP\OXPSP2.cmd
を追加すればOK
OfficeXPProの場合はPROPLUS.msiをPRO.msiにすればよいらしい
ただこの方法だとOfficeのデフォルトの構成でインストされるので注意。
デフォじゃいらないか_| ̄|○
777736:04/02/28 03:45 ID:gLhZc8Lf
>>771
何か間違ってる?

>>775
SP2統合CDを作った場合のデフォルトはすべてDisableになっているということですか?
デフォルトは制限付きサイトのみDisableで、残りはEnableだとMSのサイトに
書かれていたのを記憶しているのですが、SP2統合CDの場合は違うのですね。
このスレ的には0〜3をEnable、4をDisableに設定するということで良いですよね?
778名無し~3.EXE:04/02/28 08:52 ID:L/s00jjU
>>776
いっそのことリソースキットでも使ってカスタマイズしたらどうか?
と言ってみるテスト。
InstallShieldみたいな定義ファイルが作成されるので、
それを使ってサイレントインスコすれば指定通りになる。
OXPでもO2003でもどっちでも出来る。
ただし、リソースキットはそれぞれ専用のが要る。
779名無し~3.EXE:04/02/28 09:55 ID:YC6hLu8W
>>776
いや当方の質問(愚痴?)はドライブレターに関することの方。
Officeなら /aとorkでインストしてます。(updateはohotfix.exeですが)

訳わかんない文で申し訳ないッス
皆さん親切で頭が下がります。
780745:04/02/28 14:38 ID:+kLNf9yy
>778
日本語版があればうれしいんだよな。。。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/ork/
ここので確か、iniだかを作ればカスタマイズインストールができるらしい
781736:04/02/28 18:46 ID:gLhZc8Lf
>>779
環境変数にCD-ROMのドライブレターはないので、自分で環境変数を作るしかないです。

CD-ROMのドライブレターを取得する方法はいくつかあります。
例えば・・・
・cmdlines.txtの中に書かれているバッチの中でカレントディレクトリを取得し、ドライブレターを抜き出す。
・WSHでレジストリに登録されているWindows Install CDのパスを取得する。
・WSHでWMI等を使って、ドライブの種別がCDドライブのものを検索してパスを取得する。
(CDデバイスが複数ある場合やCDメディアが複数枚の場合はさらに判定処理が複雑になります。)

WSHを使う場合、JScriptのHotfixをインストールしてから再起動されるまでの間は、
機能しないものもある様ですのでご注意ください。
782名無し~3.EXE:04/02/28 19:56 ID:P5nJD5ep
こんな事するよりTrueImage使ったほうが楽だぞ
783745:04/02/28 19:58 ID:+kLNf9yy
> 782
それを言うな!
784名無し~3.EXE:04/02/28 21:59 ID:SkK046HT
javaがなくていちばんこまることってたとえば何かな。
785776:04/02/29 06:20 ID:WRqMEtOk
>>779
ドライブレターの方はイマイチわからなかったんで
とりあえずOfficeの方を挙げただけですんで。。。

>>778
確かにリソースキットを使えばカスタマイズは効くしSPのほか、
他の修正パッチももちろんあてた上でインストールできますしね。
本家のAdvancedの方はどこから書くべきか微妙だったもので。
SPのあて方がOSと違うとか、インストール作成ステップが異様に多い
(22step)のでどう端折ればいいのか・・・
と思ううちにカスタマイズするくらいなら別途インストールした方が
いいんじゃないか、と。で、カスタマイズイラネ人用にSimpleの方を。
スレ汚しすいません。
786名無し~3.EXE:04/02/29 11:35 ID:6jNY8q3P
拙作のSP+HotFix統合 CDでは、下記のような数字のフォルダに
ファイルが作成されます。

\7c43ec7419821d21995ebb269\sp2\update\update.exe

削除しようとすると"アクセスが拒否されました。"となります。

"dir /q"でファイルの所有者を確認すると "BUILTIN\Administrators"
他のファイル名は "マシン名\Administrator"で作成されるので、
削除できない原因はここと見てます。

今までは ntfsproなどで強引に削除していましたが、
最近、ICH5Rによる P-ATA + S-ATA環境に移行し、
Enhanced Mode状態なので、DOSで操作ができません。

削除する方法を求めております。
787名無し~3.EXE:04/02/29 11:37 ID:oV3D8ojw
788名無し~3.EXE:04/02/29 12:12 ID:6jNY8q3P
>787

無事削除できました。
ありがとうございます。
789名無し~3.EXE:04/03/02 07:40 ID:xXIK+rq/
■□「2ちゃんねる」□■

ジャンル : 煽り合い・馴れ合い
動作環境 : インターネット接続可なら何でもOK
接続料金 : 無料
URL  : http://www.2ch.net/


※オンラインゲームの最終形がここに有り。1日に100万人と会話が出来る!複数行チャットも可能!
 さぁ、君も今すぐアクセス! 大いに煽り合おう!!

※仮想世界でありながら、現実の世界を共有できるというゲームは「2ちゃんねる」だけ。

※多数のアバターも用意されています。(  ̄ー ̄)( ´Д`)(´・д・`)( ゚Д゚)( ゚∀゚)( ・∀・)( ´_ゝ`)(*゚ー゚)
 その他、アバターの自作も可能!

※祭などのイベントも満載! 常に現実世界と平行して時間が進みます。旬の話題に乗り遅れるな!

※書き込む内容によっては、即「 Game Over = 逮捕 」となります。
790名無し~3.EXE:04/03/02 12:25 ID:0RIJM+fV
Unattended Windows XP CDのHPがリニューアルしました。
前のページが見やすかったけど、誰か保存してませんか?

MSFN's Unattended XP CD - Introduction
http://unattended.msfn.org/
791名無し~3.EXE:04/03/02 18:04 ID:d1JVG2qi
792名無し~3.EXE:04/03/03 19:17 ID:VttDV2OB
質問です。
515氏のサイトや、LinkされているAPP-index、MSFN'sを参考にして、
Hotfixの統合やVIA4in1(ばらして一つ一つ指定しました)、NIC、サウンド、RAIDなどの
ドライバの自動インストールには成功したのですが、RADEONのcatalystドライバだけ入らなくて困ってます。
MSDN'sのDriverの入れ方の一番下にある、「iss file」を使ったやり方(要するにInstallShieldの入れ方)
を参考にしてみたのですが、CD読み込み時にwinnt.sifでLineエラーになっってしまいます。

試した手順は、
1)catalystドライバを解凍後、\Driverの中身を\$oem$\$1\Drivers\RADEONにコピー
2)winnt.sifの[GuiRunOnce]セクションに
start /wait %systemdrive%\Drivers\RADEON\Setup.exe -s -f1"%systemdrive%\Drivers\RADEON\setup.iss"
 を追加。
3)ブータブルCDを作成
です。
どなたか、RADEONのドライバ入れるのに成功した人いらっしゃったら、手順を教えてほしいのですが。
793名無し~3.EXE:04/03/03 21:32 ID:QRTVitsY
<現象>
winnt.sifでLineエラーが出た。
<原因>
winnt.sifの[GuiRunOnce]セクションに
start /wait %systemdrive%\Drivers\RADEON\Setup.exe -s -f1"%systemdrive%\Drivers\RADEON\setup.iss"
を追加。


以下の点に注意して、参考にしたサイトをもう一度読み直しましょう。
(1)参考にしたサイトでは[GuiRunOnce]セクションに何を書いているか?
(2)参考にしたサイトではstartコマンドをどこに書いているか?
794名無し~3.EXE:04/03/04 00:09 ID:NDadxCdm
>以下の点に注意して、参考にしたサイトをもう一度読み直しましょう。
>(1)参考にしたサイトでは[GuiRunOnce]セクションに何を書いているか?
>(2)参考にしたサイトではstartコマンドをどこに書いているか?
あぁっ、そうか。
なんで[GuiRunOnce]セクションに直接書いてるんだ...
他のやつはちゃんとcmdファイル書いてんのに。
ありがとうごさいます。                 _| ̄|○
795793:04/03/04 01:39 ID:5GBqnI40
[GuiRunOnce]セクションに直接書いて実行できるのは、
拡張子が「.com」、「.exe」、「.cmd」、「.bat」の
ファイルではないかと思います。
startコマンドはコマンドプロンプトのコマンドであって、
実行可能なファイルではないので直接実行することはできません。
どうしても[GuiRunOnce]セクションに書きたい場合は、
cmd.com /c start /wait ・・・
と書くことで動作するはずです。
796793:04/03/04 15:00 ID:5GBqnI40
訂正

× cmd.com /c start /wait ・・・
○ cmd.exe /c start /wait ・・・
797名無し~3.EXE:04/03/04 18:06 ID:/GLBEbHo
W2kなんですが、セットアップが終わる直前の「設定を保存しています」のところで、
「インストールディレクトリはWINNTでよろしいですか?」みたいなダイアログが出ます。
515氏のサイトに準じてインストールCDを作成したんですが、どこが間違ってるんでしょうか?
798792:04/03/04 19:48 ID:NDadxCdm
>>795-796
ありがとうございます。おかげでエラーで止まることはなくなりました。
まだ何が原因なのかドライバのインストールに成功していませんが(^-^;
いろいろ試して見ます。

そして、もう一つ質問です。
アプリケーションの自動インストールのとき、インストールされるディレクトリは
そのアプリのデフォルトになると思うのですが、これを任意の場所に変更することは
出来ないのでしょうか。
インストーラがいくつかあるので全部は難しいでしょうが、ポインタだけでもお願いします。

最後に、既知かもしれませんが、
試しにCDRwinでブータブルイメージを作ってやって、
CDRECORDでDVD-RWに焼いたらすんなりブートしてくれました。
まだ80minCDに収まる容量しか使ってないのでDVD-RWの容量
使い切っても大丈夫かどうかは明日以後試しますが...報告だけ。
799797:04/03/04 20:23 ID:/GLBEbHo
http://pic8.ten.thebbs.jp/1078399214/I1
状況をUPしてみました。こんな感じになってしまいます。
800名無し~3.EXE:04/03/04 22:59 ID:5GBqnI40
>>797
svcpack.infファイルの[SetupHotfixesToRun]セクションの中で
指定しているオプションが間違っている可能性があります。
「/Q /O /N /Z」を指定するべきものに「/Q:A /R:N」を指定していないか
再度アイコンを確認してみてください。
801797:04/03/04 23:52 ID:/GLBEbHo
>>800
レスありがとうございます。探してみたのですが、見たところ間違いはありませんでした。
どうなってるんでしょうね?

あと、もう一つ聞きたいのですが、Hotfixを統合しても

ルート証明書のアップデート
ダウンロード サイズ: 189 KB
このアップデートによって、コンピュータ上のルート証明書の一覧が、Microsoft Root Certificate Program の一部として弊社が認可した最新の一覧に更新されます。コンピュータに新たにルート証明書を追加することによって、
セキュリティで保護された Web のブラウズ、電子メール、およびコード配信アプリケーションをより広範囲に、シームレスに利用できます。このアップデートには、Verisign 社、Thawte 社、およびアイルランドの Post.Trust 社からのルート証明書が含まれています。

これだけが残ってしまいます。このHotfixの番号教えていただけないでしょうか?
詳細情報の部分にも載ってなくてお手上げ状態です。
802797:04/03/05 00:07 ID:E+dkZyhe
すいません、ルート証明書のアップデートの問題は解決しました。
WindowsUpdateからダウンロードできるのを忘れてました。
803800:04/03/05 02:23 ID:N/eBh9HR
>>797
それでは、次に試してもらいたいことがあります。

Hotfixと一緒にフォルダの中に入れているqchain.exeを
ダブルクリックしてみてください。
もし、ダウンロードしたファイルを解凍せずにリネームして
使っていたとしたら同様の画面が出るはずです。
804名無し~3.EXE:04/03/05 14:14 ID:N/eBh9HR
>>798
誰もレスしないので、代表的な2つのインストーラだけ書きます。

InstallShield
-Rオプション付きでレスポンスファイル(.iss)を作成する時に
インストール先を指定すれば、指定先にインストールする
レスポンスファイルができるはずです。
レスポンスファイル(.iss)の中を「SdAskDestPath」で検索して
その下に「szDir=・・・」とあれば、その値を直接変更しても
構いません。

Windows Installer
msiexec.exe /qb /a hoge.msi TARGETDIR="c:\program files\hoge"

他に知っているものもありますが、全部書くのは大変な作業なので
やめておきます。
805797:04/03/05 15:02 ID:bKSGOhWQ
>>803
成功しました!本当にありがとうございます。この部分だけがネックだったんで助かりました。
まさか圧縮してあったとは思いませんでした・・・
806573&rlo;0002niW.&lro;:04/03/05 15:55 ID:mfUfc9Tv
いつもお世話になってます。質問です。
DX9をIexpressで固めてsvcpackにて入れてるんですが、
先にOemPnPDriversPathで入れているSoundBlasterのドライバを
置き換えてしまっているようで、2ndBoot以降に音が出なくなります。
「DXがサウンドドライバを書き換え無いようにする方法」は、無いモンでしょうか?

消極的対策として、

・DXインストール後に「CTZAPXX.exe」を起動させる(/Sオプションでサイレント)
・システムのプロパティからドライバを入れ替える

が有るんですが、
前者は、infによる組み込みと音量が違い、少し使い勝手が良くないんです。
後者は、手動なんで面倒です。

後者の自動化か、DXがドライバ変更をしない方法をご存知の方、情報をお待ちしてます!
807名無し~3.EXE:04/03/05 16:05 ID:bKSGOhWQ
連続すいません。
WinRARの自動インストールは成功したんですが、レジストは手動のままです。
そこでレジスト用ファイルの Rarreg.key をインストールフォルダにコピーしようと思い、
WinRARのインストールコマンドの後に

copy %systemdrive%\Application\WinRAR\Rarreg.key %ProgramFiles%\WinRAR

とバッチファイルに書いたのですが、「コマンドの構文が違います」と出てコピーできません。
どうすればいいんでしょう?
808573&rlo;0002niW.&lro;:04/03/05 17:11 ID:mfUfc9Tv
>>807

ウチではWinZIPの自己解凍でやっとります。
インストールドライブをCに決め打ちしとりますが・・・。
他にも、バッチファイルでのcopy等、色々方法は有るでしょう。
まさか、GuiRunOnceに直接書いてる・・・・ワケ無いか。
809807:04/03/05 17:47 ID:bKSGOhWQ
>>808
WinRARの「自己解凍書庫を作成」でできました。ありがとうございます。これは色々応用できそうです。
圧縮時の設定で解凍フォルダを %programfiles%\WinRAR にしてみました。これで汎用的に使えるはず。
オプション /s でダイアログ無しみたいですね。
810573&rlo;0002niW.&lro;:04/03/05 17:52 ID:mfUfc9Tv
>>809

ホホー、環境変数が使えますか。
ウチもWinRARの方に前面改修するかなー。
解凍後の自動起動に関して少しワカランとこが有ったんで、
今でもWinZIPの方を使ってます。

とにかく良かったですね。
811名無し~3.EXE:04/03/05 20:21 ID:bKSGOhWQ
>>810
WinRARはなかなか使いやすいですよ。
あと、ちょっと聞きたいんですが、今ドライバの自動インストールを設定しているんです。
でもこれらはUSB等の周辺機器用だったり、ちょっとしたアップグレードだったりするんです。
クリーンインストール時にちゃんと認識してくれるのか心配です。
こういうのは、今は %systemroot%\inf にまとめて突っ込んで後から手動で設定した方がいいでしょうか?
これなら大して手間もかからずに、安全にできるような気がするんですが。
812573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/05 22:11 ID:mfUfc9Tv
>>811

最初から適用するCDで実際にやってみて、ダメなら後から手動で入れるようにする、
ですね。
既にウチじゃ、約50枚くらいCD-Rを使ってますよ・・・。

OemPnPDriversPathで入れる場合、USB機器は接続しておく必要が有ると思います。
813名無し~3.EXE:04/03/05 22:26 ID:lhU1iAPY
一枚くらいCD-RWもっておけよ・・・・
814573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/05 22:40 ID:KnNAlZKn
>>813

ドライブが・・・
TEAC CD-R55S・・・
・゚・(ノД`)・゚・
815名無し~3.EXE:04/03/05 22:49 ID:5/52/6mw
ドキュソかと思ったが、神!
816名無し~3.EXE:04/03/06 00:34 ID:2pNkg02P
>>806
DirectXがサウンドドライバを更新してしまうのは、OemPnPDriversPathで入れている
SoundBlasterのドライバよりもDirectXのドライバの方が新しいと判断しているためと
思われます。
DirectXのドライバより新しいドライバが入手できるのであれば、そのドライバを入手
することによって上書きを起こさないようにできると思います。
提供されていないのであれば、諦めてDirectXのインストール後にドライバを書き換えるしか
ないのではないかと思います。
このドライバを書き換える作業はデバイスマネージャから手作業で行うのが普通ですが、
マイクロソフトが開発者向けに提供しているDevConというユーティリティを使うことによって
自動化させることが可能です。
下記のリンク先からダウンロードできますので、少し勉強して使ってみてください。

[FILE] デバイス マネージャとして機能する DevCon コマンド ライン ユーティリティ
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;311272
817573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/06 00:50 ID:6xoqS34O
>>816

情報ありがとうございますー

7行目までは既に知ってる事でしたが、DevConってのは初耳でした。
早速色々いじってみます。
なにやら、サポートの返信みたいな感じですね・・・・(^^;
818名無し~3.EXE:04/03/06 01:59 ID:2pNkg02P
>>807
%ProgramFiles%は通常「C:\Program Files」の様にスペースを含んでいますので
そのまま展開すると

copy C:\Application\WinRAR\Rarreg.key C:\Program Files%\WinRAR

となり、copyコマンドに3つのパラメータを渡してしまっていることに
なります。

この様にスペースを含むパスの場合は、下記の様にダブルクォーテーションで
囲むことで問題を回避することができます。

copy %systemdrive%\Application\WinRAR\Rarreg.key "%ProgramFiles%\WinRAR"
819名無し~3.EXE:04/03/06 10:01 ID:yzGypY4M
>>818
目から鱗…
凄いな中の人
820792:04/03/06 12:26 ID:kUJL289b
>>804
ありがとうございます。レス遅れて済みません。
しかし、DaemonToolsで試したら、イベントビューワにインストール成功のログはでるんですが
実際にはインストールされてませんでした...(。_・)ドテッ
もうちょっと研究してみます。
あと、あつかましいですが、InnoSetupについてご存知だったら教えてくださいm(__)m

あとは>>798のその後。
RADEONのcatalystドライバが入らなかったのは入れたはずのDirectX9.0が入れられていないからでした。
cmdを使って入れるのは何故だか成功しなかった(あとからcmdファイルを直接指定してやると成功するが、
統合インストール中には失敗する)ので、svcpack.infを使った方法で入れて、やっと成功しました。
また、DVDブートの件は、CDRECORDでは1Gを超えるイメージを焼けなかったので、
色々調べてhttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=15702のやり方で成功した後
CDRwinで作った2GぐらいのイメージをRecordNow MAXで焼いてやったら起動に成功しました。
821811:04/03/06 18:33 ID:2sznNLt0
>>812
あー、確かに普通のやりかただと接続してなければ使えませんね。
やっぱり手動でいいかな。

>>818
環境変数にもそんなことあったんですか・・・
つーかデフォルトでスペースが入ってるって実は相当不便ですね。
ゲイツさん何とか汁!
822名無し~3.EXE:04/03/06 21:22 ID:2pNkg02P
>>820
DaemonToolsの件ですが、/a オプションを使っていませんか?
私が書いたサンプルをそのままの形で使ってしまうと管理者用のインストールになってしまうので
インストールは成功した様でも中身がインストールされていない様な状態になることは良くあることです。

通常のサイレント インストールであれば、以下の様に書けば動くと思います。

msiexec.exe /qn /i hoge.msi TARGETDIR="c:\program files\hoge"

DaemonToolsの様なインストーラの場合は、最後にリブートされてしまうのではないかと思いますが、
これを抑止することもできます。
TARGETDIRと同様に「REBOOT=ReallySuppress」を追加するだけですので、インストール時間を
短縮したい方は使ってみてください。

msiexec.exe /qn /i hoge.msi TARGETDIR="c:\program files\hoge" REBOOT=ReallySuppress
823名無し~3.EXE:04/03/06 21:48 ID:2pNkg02P
>>820
InnoSetupについては全く存在すら知りませんでした。
どんなソフトに使われているのでしょうか?

本家サイトにソースがあったので中を見てみたのですが、
サイレントインストールのオプションは「/SILENT」もしくは、「/VERYSILENT」みたいですね。
画面上に何も出さないようにするのは「/VERYSILENT」で、以下の様に書きます。

hoge.exe /VERYSILENT

インストール先を指定するオプションは、「/DIR」で以下の様に書きます。

hoge.exe /VERYSILENT /DIR="c:\program files\hoge"

調べた後に気付いたのですが、下記のリンク先にしっかり書かれてました。

ttp://www.okada.jp.org/RWiki/?Windows%C8%C7R%A4%CEFAQ

InnoSetupの名前はないですが、明らかにInnoSetupのオプションが書かれていますので
こちらを参考にした方が良いと思います。
824名無し~3.EXE:04/03/06 22:16 ID:2sznNLt0
複合機であるhp psc 1350 のドライバの自動インストール設定になんとか成功しました。
せっかくなのでやり方残して行きます。

まずは最小インストールパッケージを公式サイトで入手。
そして中身を解凍する。解凍フォルダ名は「hppsc1350」とする。
その中にバッチファイル(hppsc1350.cmd)を作成し、
start /wait %temp%\hppsc1350\setup.exe /s /v"/qb REBOOT=Suppress"
rd /s /q "%temp%\hppsc1350"
と書いて保存。
そしてWinRARでフォルダhppsc1350を圧縮指定して自動解凍書庫を作り、オプションで
解凍先パス:%temp%
解凍後に実行:%temp%\hppsc1350\hppsc1350.cmd
と設定する。
そして生成されたhppsc1350.exeを、/s オプション指定でインストールすると完了。
825573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/07 01:50 ID:DQ3p50dK
>>820

DamoenToolsは、ウチでは
c:\\install\\daemon\\daemon.msi /QB REBOOT=Suppress
ってな感じでやってますよー
verは3.26。
多分、かなり古いと思います。参考になればどうぞ。
826名無し~3.EXE:04/03/07 01:56 ID:qklqUfRa
DeamonTools、バージョンが3.44になってexeを解凍できないようになっていません?
うちだけかな・・・
827名無し~3.EXE:04/03/07 02:24 ID:qklqUfRa
ちょっと微妙な解析してみました。
DaemonTools3.33の日本語化ファイル(daemon333_jp.exe)は、
00006C64:909090909090
で成功ダイアログを表示させないように出来ます。
でもエラーが出た場合にはエラーダイアログが表示されてしまいます。
しないようにも出来ると思いますが、('A`)マンドクセ なので勘弁。
828573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/07 02:47 ID:y6oCa9xZ
>>827

Daemon3.44、ウチでもWinZIPでもWinRARでも中身が覗けないですねー。
このままじゃサイレントインストール出来ないのかな?
ウチでは特に今使っているversionで困ってないですが・・・

>微妙な解析
Wdiffッスかね、ソレ。
ウチではupdmdl.exe自体を改造してるんで、自分のトコで作ったパッチでは
ダイアログが出ないです。
他人作のパッチでも、作り変えればOKなんですが。

逆アセで解析して挫折して、解析に詳しい人に頼んで解説してもらって
作ってもらった物ですが・・・・(ナサケナイ
829名無し~3.EXE:04/03/07 02:50 ID:qklqUfRa
午後のこーだ(3.11a)も自動インストールできた。
まずは普通にWindows上でインストールして、生成された「WinGOGO」というフォルダをWinRARの自動解凍方式で圧縮。
オプションは、解凍先:%programfiles%
あとはその圧縮ファイルを /s で解凍すればいい。
830名無し~3.EXE:04/03/07 02:51 ID:bRkJwX3D
>>826
Logged Installを選択しInstallボタンを押してTempフォルダを開いてみて下さい。
Tempフォルダに*.msiが解凍されていると思いますので、*.msiをどこかにコピーしてインストールを中断させます。
コピーした*.msiをdaemon.msiにリネームでOKだと思います。
831名無し~3.EXE:04/03/07 02:56 ID:qklqUfRa
お、リロードしたら返信ハッケソ
>>828
解析は一応OllyDbgで逆アセしてみました。
といってもMessageBoxAの部分をNOPに変えただけなんで、結構ショボイです。
それにパッチは汎用性に乏しいからなんとも微妙なわけです。
832名無し~3.EXE:04/03/07 03:13 ID:qklqUfRa
>>830
見つかりました。ありがとうございます。
よくそんなところ見つけられましたね・・・。全然わかりませんでした。
お礼といってはなんですが、
http://www.neime-i.itss.ac/contents/bfact.html#dt3
で配布されている日本語化ファイル「DTJP.exe」をダイアログ無しにする方法を解析してみました。
00000EE1:909090909090
たぶんこれでいけるはずです。
833792:04/03/07 04:04 ID:aUFnCQRU
>>822
>DaemonToolsの件ですが、/a オプションを使っていませんか?
>私が書いたサンプルをそのままの形で使ってしまうと管理者用のインストールになってしまうので
>インストールは成功した様でも中身がインストールされていない様な状態になることは良くあることです。
最初使っていました。その後、MSDNのサポートページでスイッチ一覧を見つけたのと、その他ドキュメントを
あさって /i で明示が必要らしいことがわかって解決しました。
しかしリブート抑制についてはわからなかったので参考になりました。
>>823
>InnoSetupについては全く存在すら知りませんでした。 どんなソフトに使われているのでしょうか?
私が普段使っているものですぐわかるものだと、
UltraVNC ( http://ultravnc.sourceforge.net/ ) リモートコントロールソフト、VNCの派生版
Spybot Search & Destroy ( http://www.safer-networking.org/ ) スパイウェアを検索・削除
がそうです。他にもありそうですが。
>調べた後に気付いたのですが、下記のリンク先にしっかり書かれてました。
ttp://www.okada.jp.org/RWiki/?Windows%C8%C7R%A4%CEFAQ
そのページ、既に見てたんですが...気がつきませんでした_| ̄|○

何はともあれ、何とか形になってきました。
PowerDVD5を入れようとすると、あるファイルをコピーする権限が無いといって死ぬがどうにも
なりませんでしたが、それは全部終わったってログインした後に実行させることで回避することにしました。
834名無し~3.EXE:04/03/07 04:27 ID:bRkJwX3D
>>832
いえいえ。解析有難うございます。
MSFNで確認したところ、%systemroot%\Downloaded Installations\DAEMON Tools 3.44
にも解凍されているようです。こちらのファイル名は最初からdaemon.msiになっていますので、
こちらの方が良いかもしれませんね。
835名無し~3.EXE:04/03/07 04:44 ID:wS2p6cEF
>>834
解凍時にワークで使われているのが830の方で、すべて解凍したところで
834にコピーしていますので中身は同じものです。
解凍先を知っていれば834の方が正式なファイルですのでそちらの方を
使った方が良いと思いますが、知らない時はTempを探す方が楽だなと
830を読んで正直思いました。
836573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/07 05:10 ID:hasJb9Nv
またまた質問です・・・
Borland Delphi 6 Personal(とupgrade2)の自動インストールの方法をご存知の方、
情報をお待ちしております〜。

パッケージを解凍して、\installの中のmsiやsetup.exeに色々引数を渡しても、
キー(とパス)の入力で止まってる感じです・・・。


「インストール前のCドライブの内容とレジストリの内容」と
「インストール後のCドライブの内容とレジストリの内容」を比較して、
独自インストーラを作るって言う荒業しか無いですかねぇ・・・
837573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/03/07 05:19 ID:hasJb9Nv
訂正:
すんません、アップグレード#2の方は普通に出来ます。(単なるInstallShieldです・・・
本体の方だけです・・・。
838706:04/03/07 05:37 ID:mQ/ZoZ7h
>822
>706 でも書いたが、NAV2003はTARGETDIRがきかなかった。。。
情報求む。
839名無し~3.EXE:04/03/07 21:42 ID:qklqUfRa
Install Shield のインストーラでサイレントインストールする時、setup.issを使いますよね。
その中身を見てみたんですが、C:\Program Files・・・という表記がいくつかありました。
これでは他のドライブにインストールした時には効果が無いのではないでしょうか。
というか、デュアルブート時に他のOSに悪影響を与えてしまうような気がします。
C:\Program Filesの部分を %ProgramFiles%というように環境変数で表記できればいいんですが、これは可能でしょうか?
840名無し~3.EXE:04/03/07 21:43 ID:qklqUfRa
ageてしまった・・・
841名無し~3.EXE:04/03/08 04:22 ID:+EPEgzb9
>>838
「TARGETDIR」で駄目なら「INSTALLDIR」に置き換えて試してみてください。
NAV2003は持ってないのでこちらでは確認できません。

>>839
Windowsの環境変数は使えません。
InstallShieldは独自の環境変数を持っていて、その環境変数であれば
使えたような記憶が微かにあります。
4、5年前の記憶なので信用しない方が良いですが・・・。
暇を見つけて今度探してみますね。
842838:04/03/08 18:01 ID:RAtm1yoM
>841
もうすぐ2004にするので、そのときに試してみます。
843842:04/03/08 20:59 ID:RAtm1yoM
>841
結果報告です。
TARGETDIRとINSTALLDIRの両方で試しましたが、x:\Program Files\Norton AntiVirusにインストールされました。

↓実行したコマンド
NAVSETUP.EXE /QB TARGETDIR="C:\Program Files\Symantec\NAV" REBOOT=ReallySuppress
NAVSETUP.EXE /QB INSTALLDIR="C:\Program Files\Symantec\NAV" REBOOT=ReallySuppress

なんか、2004からはmsiに引数を渡すとエラー画面が出るみたいです。
844名無し~3.EXE:04/03/09 01:20 ID:/EtAIgR0
>>843
2003の質問をしていながら、なぜ2004で検証するのですか???
NAVSETUP.EXEはWindows Installerではないですから、
Windows Installerのオプションで動かないのは当然です。
845名無し~3.EXE:04/03/09 01:58 ID:KALNEPWC
>844
2004が出たので新しくデータを書き換えました。
NAV.MSIに引数が使えないのでNAVSETUP.EXEに引数を指定しました。
NAVSETUP.EXEに/QBを指定するとNAV.MSIに/QBが渡されます。
↑これはNIS2003でも検証済みです。
846名無し~3.EXE:04/03/09 09:06 ID:/EtAIgR0
>>845
NAVSETUP.EXEはすべてのパラメータをそのままMSIEXEC.EXE
(NAV.MSIではない)に渡しているということですか?
それとも/QBだけですか?
847名無し~3.EXE:04/03/09 17:37 ID:PSw7mWKj
このスレッドはWindowsXP(2k)とHotfixの統合インストールスレだ。
アプリの自動インストールはよそでやれ。
848名無し~3.EXE:04/03/09 17:42 ID:swj5GCte
うわ・・・
849名無し~3.EXE:04/03/09 17:44 ID:bxEFMyIj
(ノ∀`)タッハー
850名無し~3.EXE:04/03/09 21:18 ID:p/R+0nRU
正直、最近の流れは複雑すぎてついていけないのだが
スレの趣旨からそれほど外れてはいないと思うぞ。
一段落したらまとめがあると嬉しいな。
現在進行形で同じ作業をしてるわけじゃないから、
書き込みを読んでても、どうしても理解が及ばないところがあるんだよね。
851845:04/03/10 02:13 ID:gJ0ZQuAh
>846
/QBが渡ってるのは確認済みです。
ほかは分かりません(--;
852名無し~3.EXE:04/03/10 03:09 ID:y6yFPCHA
ここのコンセプトは、再インストールをいかに楽にできるようにするか、ってことだと思ってる。
それに則して考えると、アプリの自動インストールの話題も趣旨から外れてはいないと思う。
確かに、持っていないアプリの設定方法を議論されても自分には無意味かもしれない。
でもそれが積もり積もれば、いつか多くの人に役立つ巨大なデータベースになる。
だから無理して全部理解する必要は無く、自分にとって最適な情報を選び出していくのが一番有意義だと思う。
853名無し~3.EXE:04/03/10 16:21 ID:og2V+Kgo
>>852が良いこと言った
854名無し~3.EXE:04/03/10 17:01 ID:TX1VF/EA
みんな釣られすぎ。
大体、hotfixネタなんか出尽くしてるっしょ?
その上で>>847は言ってるんだから、完全に釣りでしょ。

…もしくは、アプリのネタが続いてウンザリして、
特に吟味しないで書き込んじゃったのか、だ。
      (こっちの気がする)
855名無し~3.EXE:04/03/10 18:24 ID:U4hC1sX8
>>852
いくつかのよく使われている代表的なアプリの統合インストールもFAQで纏められれば
価値のあるものになるね
Hotfixの統合はすでにやり方は纏められているしスレの方向性として残るは
アプリの統合FAQとなるのは前向きな自然の流れだと思うし。
今ままで出てきたアプリは午後のコーダとDaemonToolsとWinRARとOfficeとなんだったか
856名無し~3.EXE:04/03/10 19:52 ID:og2V+Kgo
んじゃあ一足早いが次スレのタイトルは、
「Windows XP SPx (+アプリ) 統合インストール作成」
※xには1か2 括弧内はあってもなくてもよし
でいいですか?
857名無し~3.EXE:04/03/10 21:28 ID:5b4XRnGx
誰かテンプレサイトつくれ。
858名無し~3.EXE:04/03/10 22:09 ID:iiHA5LWQ
>>857
言い出しっぺよろ。
859名無し~3.EXE:04/03/10 22:16 ID:HngVb0bP
>>857
がんがれ
860名無し~3.EXE:04/03/10 23:34 ID:y6yFPCHA
XP/2000
にした方がいいかも
861名無し~3.EXE:04/03/11 01:54 ID:DtcxchiN
なんか情報はたくさん出尽くしてるけども散乱しててどうもわかりにくいです・・・
要するにここ
ttp://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/current.htm
のを日本語版に置き換えてXPCREATE.ZIPのツール使っちゃえば良いってことですかね?
アプリ統合は別として。
862名無し~3.EXE:04/03/11 04:25 ID:pFuA0jda
515氏のサイトを参考にして統合CD作ったけど
いまいちだったんでもうちょっと煮詰めよう・・・。
863名無し~3.EXE:04/03/11 06:07 ID:JIxb0K6t
>857
Windows 2000以降の統合高速自動インストール
1: ななし
1. Win2000 SP4、WinXP SP1、WinS2k3の自動セットアップ
2. Hotfixの自動インストール
3. IE6SP1 (Win2kSP4のみ)自動インストール
4. DirectX 9bの自動インストール
5. そのたアプリの自動インストール
↓関連ページは>2-5あたり
864名無し~3.EXE:04/03/11 23:28 ID:6vhZcOWI
>851
NAV2004体験版で軽く調べてみました。
NAVSETUP.EXEは、/Qbや/Qnは使えますが、INSTALLDIR等は使えません。
NAVSETUP.EXEがSSINSTALLDIR、NAV、NAVNTというレジストリのキー値にパスを
書いているので、この値を変更してみましたが、全く効果がありませんでした。
NAV.msiには、INSTALLDIR等が渡されていることを確認しましたが、843で
報告されている通り単体起動できないようにガードが掛かっていました。
このガードは解除できたのですが、インストーラ間でやりとりしているものが
あるらしく、単体インストールは失敗に終わっています。

今後はNAV.msi以外のインストーラも実行させて試してみようかと思っていますが、
年度末で忙しいので期待せずに待っててください。
865名無し~3.EXE:04/03/11 23:30 ID:6vhZcOWI
>>861
この前、XPCREATEのバッチファイルの中を軽く解析したら、普段使わないような
テクを駆使していて結構勉強になりました。
最終的には同等のものを作ろうと思ってますが、今は時間的な余裕がないので
誰かが作ってくれるのを待ってます。
866851:04/03/12 00:11 ID:DURpFCfB
>864
良くある質問で探してみたけど分からなかった(−−
そういえばNAV以外のディレクトリも必要なんだよね。。。
IE以外は消したけど。

1000行ったらOSの自動インストールとアプリの自動インストールにスレ分割させよう
867名無し~3.EXE:04/03/12 00:53 ID:eePVnsjC
>>866
>OSの自動インストールとアプリの自動インストールにスレ分割させよう
やめて。。。
868866:04/03/12 01:39 ID:DURpFCfB
>867
理由は?
869名無し~3.EXE:04/03/12 01:42 ID:T36d7i9b
どっちも廃れてdatがおちだな
870名無し~3.EXE:04/03/12 01:58 ID:zSI6FOPO
>>868
OSの自動インストールだけじゃネタないじゃん
かといってアプリの自動インストールだけじゃ
OSの統合なら軽くこなす、一部の人間しか覗かないスレに
871名無し~3.EXE:04/03/12 02:02 ID:XZ0b+t8J
このスレの流れそのままでいいんじゃないの?
872名無し~3.EXE:04/03/12 03:16 ID:DURpFCfB
>>870
なるほど
873515:04/03/12 14:35 ID:k62j3PG9
MS JavaVMに関する項目と間違いを修正しました。
間違いがあったら訂正をお願いします。
874名無し~3.EXE:04/03/12 18:12 ID:DURpFCfB
>873
(1)下記のような階層を持つフォルダを作成
↑ここの画像が出ない
875名無し~3.EXE:04/03/12 22:03 ID:Fz6xxDlI
>(7)CDの作成
>Service Packを参考にブータブルCDを作成
>インストールを行い、コマンドプロンプトで jviewと入力し、バージョンが下記の様に表示されれば完成

の下の表示が崩れてる
876名無し~3.EXE:04/03/12 23:13 ID:VCBofe4U
近々に値上がりしてしまうPC Jap@n 2004/4に特集されてます。
877名無し~3.EXE:04/03/13 00:24 ID:fPCEXB3x
>>873
お疲れ様です
今思ったのですが、w2kのJavaVMの方法はXP SP1a、SP2においても有効でしたよ
慣れさえすれば二段あてより美しいような…
(SP1無印には3810無加工でOK)
878名無し~3.EXE:04/03/13 01:49 ID:SXaAS32w
>>874-875

画像アップするの忘れてました。


>>877

どちらの方法もXP SP1a/XP SP2/2K SP4で利用できるのは確認済みです。
あえて別な方法を説明したのはスキルにあわせて方法を選択してもらおうと思ってです。

一応一文を加えたのであとは見て実際に行う人に方法を選択してほしいです。
879名無し~3.EXE:04/03/13 02:05 ID:zW5JjLUf
>876
【特集1】 春のハッカー入門
Windows再インストールの奥義
[Part1] Windowsの再インストール手順を完全解説
[Part2] 最新の環境でインストールできる究極のWindows XPオリジナルCD/DVDを作成
[Part3] 起動が遅い理由を解明して徹底的に高速化
[Part4] 確実なセキュリティー対策方法をマスターせよ

これか。
明日立ち読みに行くか・・・
880名無し~3.EXE:04/03/13 02:58 ID:PA2UaLPZ
ネトラ(ry
881名無し~3.EXE:04/03/13 05:04 ID:zW5JjLUf
>880
そんな事を言う>880は2ch追放
882名無し~3.EXE:04/03/13 14:04 ID:lrP82f6i
あそこの会社の雑誌は買わない。
お前ら人様が苦労して作ったサイトの文章パクって商売にしてんじゃねぇよ。
883名無し~3.EXE:04/03/13 20:19 ID:vLdB/ULW
XPCREATEを再度ダウンロードしてみるといつの間にか別のものになってました。
前はダウンロード機能とかあったと思うのですが、クレームでもきたのですかね?

今のXPCREATEであれば、特に改修しなくても日本語版で使えそうですね。
884名無し~3.EXE:04/03/13 20:20 ID:vLdB/ULW
>>879
雑誌の中ではXPCREATEを使っているみたいです。
885名無し~3.EXE:04/03/13 23:10 ID:87S/Ra5I
qchainって不要じゃないの??
886名無し~3.EXE:04/03/13 23:27 ID:zkVtCzQ4
>>885
hotfixにqchainが含まれるようにはなりましたが、その初期の頃のqchainに不具合が
見つかって、後にqchainのみ更新されたので、未だにMSも配布CDでは最後にqchain使ってます
887名無し~3.EXE:04/03/14 00:06 ID:R6E8SvzL
>515さんの、
http://www.geocities.com/wxp_2004/

のサイト、Operaで行ったら落ちた・・・
888名無し~3.EXE:04/03/15 15:35 ID:jWu+841B
I386フォルダにWinnt.sifを入れて自動インスコさせると
svcpack.infで指定したファイルはインスコされるが
$oem$以下がコピーされないのは何故?
XP上からwinnt32 /unattend:winnt.sif /makelocalsource /syspart:e /tempdrive:e
とかやるとちゃんとコピーされて自前のドライバとかもインスコされるんだが・・・
889名無し~3.EXE:04/03/15 15:37 ID:jWu+841B
↑CD起動させて応答ファイルを読み込んだ場合は、ってことで
890名無し~3.EXE:04/03/16 03:36 ID:34A0RNp2
>>888
[Unattended]
OemPreinstall=yes
になってますか?
891名無し~3.EXE:04/03/16 10:37 ID:zqXDQNZP
>>882
パクリ返せば無問題
892名無し~3.EXE:04/03/16 11:09 ID:p8htsO1o
なんか、傘とかケッタみたいだな
893名無し~3.EXE:04/03/16 13:00 ID:dexUkszg
>>890
なってましたが、やっぱりダメポ・・・
894名無し~3.EXE:04/03/16 18:12 ID:plSc89rq
[Unattended]
OemPnpDriversPath ?
895名無し~3.EXE:04/03/16 21:13 ID:AXug9FRA
oempnpdriverってドライバ順番通りに入れたい人とか
あんまやらんほうがいいよ
前やったとき(NICのドライバのせいだと思うけど)
ローカルエリア接続参照しただけでexplorer落ちたり・・
896888:04/03/16 21:59 ID:b3ZXtztt
http://k-moti.hp.infoseek.co.jp/WINNT.SIF
応答ファイル晒してみます
分かる方どこがダメかツッコミお願いします。。

いざとなったらPEと抱き合わせて焼いておけばそこからセットアップできるのですが
2Kの方はバージョンチェックでこれが出来ない・・・
897名無し~3.EXE:04/03/16 22:05 ID:2c+HFmAA
$OEM$を置く場所がWindows上でセットアップした場合とCDブートでした場合とで違って、\と\I386
と何処かで見た
898名無し~3.EXE:04/03/17 00:02 ID:qCoDoYyM
>>896
関係ないかな…
http://support.microsoft.com/?kbid=276278
>OemPNPDriversPath 値の長さは最大で255 文字です。

それと"\Drivers"の"\"なしではどう?
http://support.microsoft.com/?kbid=254078
899888:04/03/17 00:26 ID:+CzKyxKH
$OEM$をCDのルートに放り込んだら上手くいきますた
Windows上からのセットアップ(1)の場合も /makelocalsourceを付けるなどで
インストーラーが全ファイルHDDにコピーしている場合もテキストモード(2)のセトアップ段階では
I386と$oem$が同じ階層になる模様

#Windows上からセットアップ起動用のファイルだけコピーした場合も$oem$が導入されなかった

いきなりCDからセットアップすると、(2)から始まっているので上手くいかなかった
ってことですかね。。。

今511氏のサイト見たら 同 じ 階 層 ってバッチリ書かれてた・・・_orz
Win2000セットアップマネージャーに1杯食わされますた・・・
900名無し~3.EXE:04/03/18 19:22 ID:5RkjlP1p
ふ--
やっと出来たHotfix + winrar flashget wm9 nero6 isobuster
ドライバー等はすぐ新しくなるのでやめた
苦労して面白かったのはアプリのレジスト組込み設定
お奨めはXPCREATだな
アプリ→FILESCDに$oem$ i386(winnt.sif)
C:\XPCREATE\FILESCD\$oem$\$1\install\Applications\ 色々なソフト
start.cmdはinstallに入れた
Hotfixリネーム変換,iso, bootcd作成等、自動でやってくれる
901名無し~3.EXE:04/03/18 19:26 ID:5RkjlP1p
ふ--
やっと出来たHotfix + winrar flashget wm9 nero6 isobuster
ドライバー等はすぐ新しくなるのでやめた
苦労して面白かったのはアプリのレジスト組込み設定
お奨めはXPCREATだな
アプリ→FILESCDに$oem$ i386(winnt.sif)
C:\XPCREATE\FILESCD\$oem$\$1\install\Applications\ 色々なソフト
Hotfixリネーム,iso, bootcd作成等、自動でやってくれる
902名無し~3.EXE:04/03/19 00:47 ID:8jlA6Wy0
>>ID:5RkjlP1p
2度も書き込むほど素晴らしいものが出来たのですね(w

漏れも新しい PC 用に作り直そうかな。
903名無し~3.EXE:04/03/19 01:00 ID:vFcqi+iH
>>900
残念だけどまた作り直しですね。
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1074834394/662
904名無し~3.EXE:04/03/19 22:01 ID:NLHEd3Ym
↑だからスレタイ1にある様に、サービスパックは超簡単
905名無し~3.EXE:04/03/19 22:11 ID:qGYEz6Oo
どうせSP2でたら作るんだから慌てて今作らなくてもいいよ。
906名無し~3.EXE:04/03/20 11:16 ID:fn8g+JZH
ブートイメージ作成BAT

http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/


コレが一番楽
907名無し~3.EXE:04/03/20 11:31 ID:Npo8sZi+
3809を海外のあやしげなとこから落とさなくても
3802がyahooチャットヘルプにあるやん>MSJava
908名無し~3.EXE:04/03/20 15:02 ID:Npo8sZi+
あとDOSNET.INFでmrxsmb.sysダブってない・・?
909名無し~3.EXE:04/03/21 00:26 ID:GfowGQw3
ユーザーアカウントの作るのと自動ログオンの設定も
なんとかできませんかね。
910名無し~3.EXE:04/03/21 00:29 ID:Q+MyT2RA
CDのブートイメージだけ置いてあるサイトを教えてください。
プリインストールマシンの、SP1a適用済みのインストールディスクを作りたいんです。
911名無し~3.EXE:04/03/21 00:34 ID:sOSFTbnM
912名無し~3.EXE:04/03/21 00:35 ID:sOSFTbnM
すまん、直リン不可だった。
ここからいってくれ。
http://zarquon.arsware.org/slipstream.html
913名無し~3.EXE:04/03/21 01:27 ID:t62gOqoB
>>910
確か>>906のファイルにもブートイメージが含まれていましたよ。
914超初心者:04/03/21 01:57 ID:yP8XmihU
>>912
ありがとうございます。早速落としてきます。

>>913
そうですか?
いろいろやってみます。ありがとうございました。
915名無し~3.EXE:04/03/21 02:30 ID:fI/ZlElS
>>909
できますけど、一から十まで説明する時間は私にはありません。
具体的に何をしたいのか、質問の内容についてどの程度の知識を持っているのかが分かる
質問の仕方であれば多少は説明できるかもしれません。
916841:04/03/21 03:11 ID:fI/ZlElS
>>839
お待たせしました。InstallShieldのレスポンスファイルで使えるパス変数について
調べてきました。
InstallShieldサイトのKnowledge Baseで見たのを思い出したので頑張って探したのですが
何故か見つからず、InstallShield自体をインストールしてみてやっと思い出しました。

> C:\Program Filesの部分を %ProgramFiles%というように環境変数で表記できればいいんですが、これは可能でしょうか?

InstallShieldには以下のような独自のパス変数というものがあります。

<COMMONFILES>
<PROGRAMFILES>
<WINDIR>
<WINDISK>
<WINSYSDIR>
<WINSYSDISK>

書かなくても分かると思いますが、
szDir=C:\Program Files\hoge

szDir=<PROGRAMFILES>\hoge
と書くことで期待通りの動作をしてくれます。

新しいInstallShieldでは新しい変数に変わっているみたいですが
互換性については不明です。
917名無し~3.EXE:04/03/21 12:55 ID:GfowGQw3
>>915
すいません、OSすら書き忘れてました。win2kです。
具体的には
ttp://unattended.msfn.org/xp/autologon.htm
ここにあるように、インストール時にユーザーアカウントを作り、
そのユーザーがオートログオンするようにしたいのです。
このサイトの情報が2kにも適用できるのでしょうか?
それとも、もっとエレガントな方法があるのでしょうか?

現在の状況は、F6回避、サービスパック、IE6SP1、WMP9、
Hotfixの統合までできたのですが、初回起動時にネットワーク識別ウィザードが
出ないので、手動でユーザーの追加とオートログオンの設定をしています。
918名無し~3.EXE:04/03/21 18:57 ID:75v4oQWv
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/
↑このソフト使えば、吸い取り・統合・ISO(ブート可能)作成が一括で出来るから便利だよ
919917:04/03/21 19:32 ID:GfowGQw3
とりあえずできました。
書いてあるとおりにやると、ユーザーは追加されたのですが、
レジストリの書き込みが失敗していたので
REGEDIT /S autologon.reg

start /wait regedit.exe /s autologon.reg
と変更しました。

最初cmdlines.txtのファイル名をcmdline.txtと間違えて失敗したのは秘密です。
920名無し~3.EXE:04/03/21 20:09 ID:bIjFHmrr
hotfix、ドライバー、アプリは当たり前になって
チューニングxpCDに嵌っていく
インスコ時メモリ使用量75MB 
921915:04/03/22 00:43 ID:u9NOBRmH
>>919
御自身で解決された様でなによりです。
実は私もmsfnを真似して同じところで失敗した経験があります。
私は自動ログオン設定以外にもいくつかレジストリの設定をしていましたので
すぐにレジストリの登録が中途半端であることに気付きましたが
自動ログオン設定だけだと全く気付かなかったかもしれません。
やはり、「start /wait」で確実に終了するまで待つのが良い様ですね。
922名無し~3.EXE:04/03/22 01:21 ID:w37bLsql
>>515 さんのおかげで無事最新Hotfix当てCDの作成ができました。
ありがとうございます。<(_ _)>

当方での確認結果(Virtual PC5.2にて)を勝手にまとめます。
極力「重要な更新」はsvcpck.inf 「推奨する更新」はwinnt.sifのバッチファイル起動としますた。

●WinXP
クリーンインスコ専用CDにするなら削除できるファイル >>282
・DirectX 9.0bのインスコ >>257 >>258 >>260
・MS JAVA 3810のインスコ >>683
・SRP1の適用確認方法 >>190
・DX90bはsvcpackでインスコ可能だが、wmp9はエラー出たのでwinnt.sifからにしました。
・DX90bインスコしないなら Q819696を当てること。(svcpackに入れとく)
・WMP9をインスコしなくても Q828026を当てること。(svcpackにも入れとく)
・Virtual PCはUSBデバイスに非対応なので Q822603 適用の確認は不可
・Q832483 は下記でOKでしたが適用されたり駄目だったりしたので、svcpackとwinntの両方で起動するようにしました。
 start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\Q832483.exe /C:"dahotfix.exe /q /n" /Q:A /R:N
・Windows Movie Maker 2のインスコバッチファイル
 start /wait %systemdrive%\install\WMM2\WMM2.exe /c:"msiexec /i ""mm20.msi"" /q" /Q:A /R:N
・.NET Framework 1.1,Japanese Language Pack,SDK 1.1のインスコバッチファイル
 start /wait %systemdrive%\install\dotnetfx\dotnetfx.exe /c:"msiexec /i ""netfx.msi"" /q" /Q:A /R:N
 start /wait %systemdrive%\install\dotnetfx\langpack.exe /c:"msiexec /i ""langpack.msi"" /q" /Q:A /R:N
 start /wait %systemdrive%\install\dotnetfx\netfxsdk.exe /c:"msiexec /i ""netfxsdk.msi"" /q" /Q:A /R:N
・Microsoft Windows Journal Viewer のインスコバッチファイル
 start /wait %systemdrive%\install\MSWJV\MSWJV.exe /c:"msiexec /i ""Microsoft Windows Journal Viewer.msi"" /q" /Q:A /R:N
・初期起動時のデスクトップがクラシック設定になってしまう・・・・何故?誰か教えてください。<(_ _)>
923名無し~3.EXE:04/03/22 01:21 ID:w37bLsql
●W2K(XPと重複するものは省略)
・DX90bもWMP9もsvcpackでのインスコOK
・java3810はmsjavwu.exeからリネームしては駄目(XPはQ816093.exeでいけた)
>>110 のエラーがでるときがある。実害はないが・・・・何故? 誰か教えてください。<(_ _)>
924名無し~3.EXE:04/03/22 03:28 ID:u9NOBRmH
>>922 >>923
お疲れ様です。
110の障害については、msfnを見ると(英語はまともに読めないので間違っているかもしれませんが)
cmdlines.txtからIE6SP1とWMP9をインストールすることで解決できる様です。
925名無し~3.EXE:04/03/22 13:21 ID:zM4UaJJQ
WMPはiexpressつかったほうほうでエラーが出たって事?
926名無し~3.EXE:04/03/23 16:10 ID:T6r3COKx
SP2RC1の日本語版が
927名無し~3.EXE:04/03/23 19:42 ID:dIfBUQO+
ttp://download.microsoft.com/download/d/d/7/dd7b2ed2-58ce-4060-b6c6-3a7e64540e2f/xpsp2.exe

SP2 RC1

入れても重要な更新3 推奨する更新9 残るみたい
一部のメッセージも英語だしチャレンジャー向け
928名無し~3.EXE:04/03/23 21:16 ID:kc5LbNU6
>>927
更新ファイル落としてみたら↓が言うように、WindowsUpdate V5ベータテスト(動作確認)用のダミーファイルばかりだったよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1074834394/785
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1074834394/790
929名無し~3.EXE:04/03/24 00:08 ID:vbRLoslA
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ∧ ∧___    今 日 で                    ┃
┃   /(*゚ー゚) /\                             ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ の ス レ は 終 了           ┃
┃   |  しぃ    |/                            ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄     し ま し た       2ちゃんねる  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
930名無し~3.EXE:04/03/24 01:12 ID:xPwn36Bg
931名無し~3.EXE:04/03/24 01:58 ID:cEbFpKXa
Hotfixはなくならないから、下記スレ名称で続けていいんじゃないですか?
Windows 2000/XP Service Pack+Hotfix&APPS統合インストール作成

DAEMON Tools 3.44ですが、統合インストールでインストされません。
start /wait %systemdrive%\install\Apps\daemon.msi /QB REBOOT=Suppress
/qn や REBOOT=ReallySuppress に変えてもだめでした。

それから>>832はdaemon344_jp.exeのパッチですか?
アドレス00000EE1から6Byteを90に変えればいいのかな?試してみます。

それとNero Burning ROMなんですが、本体はOKですが、Languageファイルがだめです。
start /wait %systemdrive%\install\Apps\Nero6316.exe /silent /noreboot
start /wait %systemdrive%\install\Apps\NBR6316JPN.exe /silent /noreboot

成功した方の情報お待ちしております。
932901:04/03/24 02:40 ID:BpHVRt/y
start--- reg
start--- 本体
start--- 日本語 この順番にしないとネロ6デモと認識される
933名無し~3.EXE:04/03/24 08:09 ID:cEbFpKXa
>>932
その順番でインストしてます。デモって表示されるのいやですから。
でも本体はきちんとサイレントインストールされるのに、
ランゲージパックはなぜ失敗するのだろう。
934名無し~3.EXE:04/03/24 08:19 ID:tiaqga3g
935名無し~3.EXE:04/03/24 08:20 ID:tiaqga3g
936名無し~3.EXE:04/03/24 08:28 ID:cEbFpKXa
>>934
サイレントインストールではなく、下記のように手動で行えば
ランゲージパックも適用されます。
start /wait %systemdrive%\install\Apps\NBR6316JPN.exe
できればサイレントインストールで行いたいのです。
937名無し~3.EXE:04/03/24 17:19 ID:pWv5ETyy
SVCPACKとかに書き出すときも
hotfixはりリース順に並べたほうがいい?
938名無し~3.EXE:04/03/25 04:08 ID:VpCkFPsY
>>936
これはLanguageファイルのインストーラのバグです。
(開発側はサイレントインストールには対応していないと言うだけだと思いますが・・・。)

インストーラが既存のプログラム フォルダを判定し、コピーしようとしているのですが
そのコピー先フォルダが間違っているためにコピーに失敗している様です。

例)
 ○:C:\Program Files\Ahead\Nero
 ×:C:\Program Files\Ahead\nero\Nero

この様に必ず「nero」というサブフォルダが余計に付く様になっています。
939名無し~3.EXE:04/03/25 06:17 ID:YbrkQQwJ
>>938
レスありがとうございます。
>そのコピー先フォルダが間違っているためにコピーに失敗している様です。
だめもとでTARGETDIRとINSTALLDIRの両方で試してみましたが、やっぱりだめでした。
start /wait %systemdrive%\install\Apps\NBR6316JPN.exe /silent INSTALLDIR="%ProgramFiles%\Ahead\Nero"

やっぱりLanguageファイルのインストーラのバグ何ですかね。
とりあえず、Languageファイルだけは/silentオプションなしで記述しておきます。

940名無し~3.EXE:04/03/25 06:47 ID:YbrkQQwJ
MSFNのBBS http://www.msfn.org/board/index.php?&act=ST&f=80&t=12657
中段のNeroLangsilentinstall.vbsを参考にやってみようと思います。

Set WshShell = WScript.CreateObject ("WScript.Shell")
WshShell.Run (".\NLLangPackNero6300.exe")
WScript.Sleep 5000
WshShell.SendKeys "~"
WScript.Sleep 1000
WshShell.SendKeys "{TAB}"
WScript.Sleep 500
WshShell.SendKeys "{UP}"
WScript.Sleep 1000
WshShell.SendKeys "~"
WScript.Sleep 1000
WshShell.SendKeys "~"
WScript.Quit
941839:04/03/29 04:01 ID:0KQ3zMFR
>>916
ありがとうございます。あれから自分なりに調べてみたんですが、どうしても見つからず諦めてました。
デュアルブートで色々なドライブにインストールすることが多いので、有難いです。
>新しい変数に変わっている
そんなに変わるんでしょうか?
せめて環境変数だけは変わらないで欲しい・・・
942名無し~3.EXE:04/03/29 04:02 ID:0KQ3zMFR
http://www.cocky.to/MSICust/
MSI形式のファイルのカスタマイザー。
使えるかも?もともとは鞍用ですが。
943名無し~3.EXE:04/03/29 04:03 ID:0KQ3zMFR
ここで良いですかね

windows2000SP4から作ろうとしています。
XPCREATEでIE6SPとJAVAがうまくいきません、うまくいった人居ますか?
それとXPCREATEで作るとwinnt.sifが無いのですが、これは原因とは関係ないですよね、
出来れば、winnt.sifはFDDで対応し、name等個別にしたいのです。
944名無し~3.EXE:04/03/29 04:03 ID:0KQ3zMFR
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040325174233.zip
こんなかんじのSVCPACK.INF作ったんですが
インストールしてるとき無効な引数ですと言われてしまいました
どのスイッチが間違ってるのでしょうか・・?
945名無し~3.EXE:04/03/29 04:04 ID:0KQ3zMFR
>>943
こっちも、IE統合しようとしたら
インストール後の初回ログオン時に
Windows Updateのダイアログが出た後にexplorerが落ちる・・・
一応問題なく動いてるからRunOnceで再起動しちゃえばいいのかもしれないが。

XPCREATEはsvcpack.infで全部インストールしてるから
winnt.sifは無くていい筈
946名無し~3.EXE:04/03/29 04:04 ID:0KQ3zMFR
全部svcpack.infでできんのかXPCREATEって
947名無し~3.EXE:04/03/29 04:05 ID:0KQ3zMFR
自他共に認める厨の質問です。

皆さんの努力のパクリで、特別定価を謳い儲けてるPCJを見て
XPCREATE使ってsp1、hotfix、WMP9、DirectX9つっこんでブータブル作ってみたんですが
(元・HOMEアップグレード版)
インストール途中でDirectX9のインストールしますダイヤログ出て、手動でインストしなければ
いけないんです。
あとWMP9もWMP9の初回立ち上げ時に、インストールします。って出ます。

も一つ、雑誌通りにフォルダにファイル入れてったのに「js56njp_exe」は
ゲイシんとこで入ってませんよ。と言われました。
(入れたフォルダはSVC-HF2)

どうしても、ゲイシにつっこまれたくはないCDを作ってみたいんですが
みなさんはどんなんですか?

あと、これから先のアップデートのファイルをこの種類はどこのフォルダに入れるか
とかきまりがあれば教えていただきたいんですが・・・
948名無し~3.EXE:04/03/29 04:05 ID:0KQ3zMFR
>>944 情報不足。とりあえずCatalogSubDirのフォルダ指定間違ってる。
"\i386\update"

>>947 PCJでの質問は別スレでしてくれ。
949名無し~3.EXE:04/03/29 04:06 ID:0KQ3zMFR
>>944
The Advanced Network Pack (817778) cannot be applied before final reboot.
It can be applied using GuiRunOnce from WINNT.SIF.
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/faq.htm
だそうだ
KB817778はsvcpack.infでインスコ不可

CatalogSubDirの場所は後ろに「"」が抜けてるね
515さんのサイトでも抜けてるっぽ
950名無し~3.EXE:04/03/29 04:07 ID:0KQ3zMFR
>>939
NBR6316JPN.exe /help
を実行すると、ファイル展開後に使えるオプションが表示されます。

インストール先を指定するのは「/path=」で、
NERO6316.exeでは使えますが、NBR6316JPN.exeだと無視されます。

>>940
VBScriptを実行する場合、
start /wait wscript.exe NeroLangsilentinstall.vbs
の様に記述してください。

SendKeysを使う場合、マシン性能が低いと失敗する可能性が
非常に高くなります。
MSFNのサンプルは1度の失敗も許されない造りになっていますので
Sleep時間を長めに設定していた方が良いかと思われます。
一応、私なりに軽くガードを掛けたものをVBScriptで作ってみました。
完璧とは言えませんが、良かったら使ってみてください。
951名無し~3.EXE:04/03/29 04:08 ID:0KQ3zMFR
Set WshShell = WScript.CreateObject ("WScript.Shell")
WshShell.Run "C:\nero6316.exe /silent /noreboot",1,True
WshShell.Run "C:\NBR6316jpn.exe"
wzName = "Nero ランゲージパック インストールウィザード"
SendKeysEx wzName, "~{TAB}{UP}~"
WScript.Sleep 2000
While True
SendKeysEx wzName, "~"
WScript.Sleep 1000
Wend
WScript.Quit

Sub SendKeysEx(title, keyCode)
For t = 0 To 50
If (WshShell.AppActivate(title)) Then Exit For
WScript.Sleep 200
Next
If Not(WshShell.AppActivate(title)) Then WScript.Quit(0)
WScript.Sleep 200
WshShell.SendKeys keyCode
End Sub
952名無し~3.EXE:04/03/29 04:08 ID:0KQ3zMFR
>>941
本当に変わっているかは実際に使ってみないと分かりません。
時間ができたら調べてみます。
953名無し~3.EXE:04/03/29 04:09 ID:0KQ3zMFR
>>950さん。ありがとうございました。
>>951のスクリプトですが、ばっちり適用できました。
あとregファイルでレジストするのでなく2行目を下記のようにしてシリアルを入力しました。
WshShell.Run "%systemdrive%\install\Apps\Nero6316.exe /SILENT /NOREBOOT /SN=xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx /WRITE_SN",1,True

DAEMON Tools 3.44ですが、成功したかたいらっしゃいませんか?
start /wait %systemdrive%\install\Apps\daemon.msi /qn Reboot=Suppress
/qb や Reboot=ReallySuppress に変えてもだめでした。
統合インストールの完了後に上記のコマンドを実行すると問題ないのですが、
統合インストール中に実行してもDAEMON Toolsがインストされません。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。
954名無し~3.EXE:04/03/29 04:14 ID:zTPbeHsW
office 2003 カスタムで奮戦中
955名無し~3.EXE:04/03/29 04:39 ID:zMb9Gb9V
957 名前:945[sage] 投稿日:04/03/26(金) 12:35 ID:+kWZ+m0u
MSFNの方にも書かれてるが
http://www.msfn.org/board/index.php?s=9b035335243158d2c62bac2136bd5127&showtopic=15374&st=50
MDACとIE6の再起動後の自動実行がぶつかってるみたい

一番下のCMDでやってみてもやっぱり駄目だった・・・

>>954
MSJAVAはHF2じゃないと思うが

HF1とHF2はI386に統合されるから、
基本的にHOTFIX専用
X2MはMSI+CABになってるものは大体いける
突っ込むときはMSIのみor iexpress自己展開exeのにする
JAVAをX2Mでインスコしようとしたら変なポップアップが出てダメだた


Win2000/2003Server管理ツール グループポリシー管理ツールSP1はOKで
リモートデスクトップクライアントが駄目だった

svcpack.infで全部やるのは何かと面倒・・・
956名無し~3.EXE:04/03/29 04:41 ID:zMb9Gb9V
うぐぅ。
957名無し~3.EXE:04/03/29 04:54 ID:xbvIEOEN
復活!
記念火気子
958名無し~3.EXE:04/03/29 04:55 ID:0KQ3zMFR
953です。
私の所に残っていた953までのログは貼り付けました。
残りは他の皆さんにお任せします。
959名無し~3.EXE:04/03/29 04:59 ID:zMb9Gb9V
958 名前:943 :04/03/26 13:42 ID:hiklpGWQ
>>945
本家のFAQ
英語は苦手だがこれ見て、なんとなくHF2に入れてみたのだが、違うのか?
こちらも途中で変なポップアップが出た。(テストはVirtualPC)

Why does Windows Update still list some hotfixes as missing?

Different reasons:

The Advanced Network Pack (817778) cannot be applied before final reboot.
It can be applied using GuiRunOnce from WINNT.SIF.

Security Update Microsoft Virtual Machine (816093) is not in the Current Hotfixes list,
as the MS Virtual Machine is no longer included in SP1A.
You can add this hotfix to SVC-HF2 if you have slipstreamed SP1 and not SP1A.

USB 1.1 and 2.0 Update appears not to be installed in Virtual PC, but is correctly installed on hardware.

The hotfix was not placed in the correct directory.
959 名前:945 :04/03/26 14:21 ID:+kWZ+m0u
本家フォーラムのヤシを一部改造
ttp://k-moti.hp.infoseek.co.jp/2KSP4.zip
2kSP4+IE6SP1+DX9B+MDAC+WMP9+WM9Codecパック+Dotnet1.1+langpack+Journal+HOTFIX
$oem$\$$\system32にxpのreg.exeとshutdown.exe(再起動しなきゃイラネ?)
をぶち込んで
エラー無しでインスコできた
ただ、初回ログオン時のGuiRunOnce終了後に大量にコンポーネントの登録が入るから
shutdown.exe使うならかなり余裕見ておかないと(遅いマシンだと2分程度)危険

JAVAはXPSP1a/2kSP4以降はそもそも搭載されていないから(ファイルは入ってるがコピーされない)
I386に統合されるHF1/2に入れるべきではないかと(XPSP1ならこの限りではないが)
960名無し~3.EXE:04/03/29 06:14 ID:0KQ3zMFR
959みたいに貼り付けなければいけなかったですね。
皆さん下手に貼り付けてすみません。
961945:04/03/29 11:16 ID:TKvZYQLO
復旧乙

JAVA統合版2Kも出来たので追加

svcpack.inf
[SetupHotfixesToRun]
;Install MS Java 3810
MSJavx86.exe /Q:A /R:N
MSJavWU.exe /Q:A /R:N

こんな感じでBuild3809以前のものを1度インストールしてから
3810で上書きするとエラーにならないようです
msjava.dllとvmhelper.dllをsystem32に置いてから3810はうまくいかなかった
962名無し~3.EXE:04/03/29 12:36 ID:37FHll1W
やっと書ける
>570>571
メーカー製のリカバリディスクから作ろうと思ってるんですが、
i386フォルダがあれば必要な物は揃ってるんでしょうか。
ちなみにFMV-BIBLOです。
963名無し~3.EXE:04/03/29 13:44 ID:/y9GxNJ+
>>962
i386フォルダ以外はなくても支障がないけど、i386フォルダの中身がそろってないパターンもある
964名無し~3.EXE:04/03/29 15:27 ID:37FHll1W
>963
やってみたほうが早い、ということですね
その場合、アクティベーションのほうはどうなるんでしょう?
コレも一緒に流し込めるんでしょうか?
wpa.dplをコピーすれば終了?
965名無し~3.EXE:04/03/29 15:53 ID:zTPbeHsW
やってみれ
966名無し~3.EXE:04/03/30 13:02 ID:RIGgTnDR
sassato umeyouze
967名無し~3.EXE:04/03/30 13:54 ID:74FJATmQ
>>966
suremo tougou dakke?
968名無し~3.EXE:04/03/30 14:03 ID:JixTGJY8
xpcreate dakede nantokashitaku iroirotameshiteimasu
sonnayatu hokanihainainokana
969名無し~3.EXE:04/04/02 00:59 ID:3W5VAdD/
ro-maji dakede bunnsyou utsunjya neeyo yominikui darouga
970名無し~3.EXE:04/04/02 01:15 ID:9ERRXFrC
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オマエモナー
 (    )   \____
 | | |
 (__)_)
971573:04/04/04 05:51 ID:0d9jTbCY
そろそろ次スレの季節ですね。
972名無し~3.EXE:04/04/04 23:24 ID:QnfR27Hi
閑散としてるな・・・
XPSP2が出ればまた賑わうのだろうか
973名無し~3.EXE:04/04/06 10:00 ID:savS2CW8
今からXPSP1+Hotfix統合CDを作る意味って無いかな?
974名無し~3.EXE:04/04/06 12:37 ID:wZrjh3m/
新機能てんこ盛りのSP2は安定しないだろうから
作っても大丈夫だよ。
975名無し~3.EXE:04/04/06 13:05 ID:lTHDd/i8
SPは偶数のほうがデキがいいというジンクスがあるので
976名無し~3.EXE:04/04/06 13:38 ID:gyQ2uy2F
なあ財前
977名無し~3.EXE:04/04/06 17:06 ID:eKIk4BRT
windows2000の統合インストールの事について
質問なんですけどいいですか?

IE5.5SP2の統合インストールの場合、
IE5.5SP2 インストールファイル一覧に何を入れればいいのでしょうか?
IE6.0のやつは>>515さんのサイトで確認出来るんですが、
5.5だとどのファイルがいるのかわかりません。

後アプリケーションを統合インストールするにはどうしたらいいのでしょうか?
978573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/04/06 17:38 ID:SA9L3tjM
>>977

アプリのインストールなら、
ttp://unattended.msfn.org/
が良いですね。

メジャーなアプリの場合、既に無応答インストール方法が
個別に詳細に解説して有ります。
また、各種インストーラーのスイッチについても、色々と書いて有りますので、
個別に解説されていないアプリ(ドライバ)を自分で
無応答インストール出来るようにもなりますよ。

大変有益なサイトです。
979名無し~3.EXE:04/04/07 05:55 ID:I1/BBfzk
(゚д゚)ウマー
980名無し~3.EXE:04/04/07 19:03 ID:uMaLm7My
(゚д゚)ウマー
981名無し~3.EXE:04/04/07 19:53 ID:Akgs/4Cf
オンラインスキャンができるところ

シマンテック (セキュリティ検査機能有り)
ttp://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/
ウイルスバスター
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
ハウリジャパン
ttp://www.haurijapan.com/04_support/support_livecall.html
IWI ウイルスチェイサー
ttp://www.iwi.co.jp/japanese/cons/info/vc/vc_online.htm
Panda ActiveScan(駆除、削除機能有り)
ttp://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activescan_principal.htm
982名無し~3.EXE:04/04/07 20:45 ID:ZWu731ab
以下の手順で更新ファイルの入手をしようとしたのですが
「Windows Update カタログ」が表示されません
出てこないのは使用OSがHomeEditionだからなのでしょうか?

「Windows Update」
左側の「Windows Updateのカスタマイズ」をクリック
右側の「Windows Updateをカスタマイズします」という画面から
「□Windows Update カタログへのリンクを関連項目の下に表示する」の「□」にチェックを入れて「設定の保存」をクリック
左側に「Windows Update カタログ」が表示
983名無し~3.EXE:04/04/07 21:02 ID:xKizAqUE
http://www.msfn.org/board/index.php?act=Attach&type=post&id=120357
↑Silent installers for AnyDVD, CloneDVD and CloneCD Attached File
984名無し~3.EXE:04/04/07 21:38 ID:y/3WIjI+
>>983
IEじゃなくてOperaだったからビビったじゃねーか
985名無し~3.EXE:04/04/08 00:50 ID:eROoeitY
http://www.msfn.org/board/index.php?s=2c2c4056835dca0116ad24586a725cf9&showtopic=17558
無問題 此処から引用今日早速ためしてokだった
CloneDVD2Silent.au3とCloneDVD2Silent.exeを本体のフォルダに入れる


ECHO.
ECHO Installing Lavasoft CloneDVD2
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\Applications\clondvd\CloneDVD2Silent.exe 2053DVD.exe
ECHO.
ECHO Registering CloneDVD2
REGEDIT /S %systemdrive%\install\Applications\reg\Clonedvd.reg


----------------------------------------------------------------
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Elaborate Bytes\CloneDVD\Key]
"Key"="------------------------------------------------
-------------------------------------------------------"

-----------------------------------------------------------------
あと2つもやり方は同じ
986名無し~3.EXE
WindowsXPSP1計画
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1031771311/l50
■■ WindowsXP SP1適用済みパッケージ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1036203390/l50
WinXP SP1って本当入れる必要あるかい?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1034943194/l50