▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
■過去スレ
No.4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/
No.3 http://pc2.2ch.net/software/kako/1046/10460/1046009823.html
No.2 http://pc2.2ch.net/software/kako/1034/10347/1034714111.html
No.1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10035/1003505627.html

■初心者〜中級者向けの書籍
ファイルの救出 233の鉄則 ― Windows98/Me/2000/XP対応(佐々木康之 著:ISBN4-7981-0357-8)
商品詳細:http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3876
目次詳細:http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3876&mode=spec
データ救出だけでなくバックアップ絡みの記事も充実。
実践的な情報が紙でまとまった形で手元にほしい人には役立つ。

■バックアップ関連のサイト
Data Backup memo http://databackup.hp.infoseek.co.jp/
(バックアップ情報、関連リンク、各ソフトのレビュー記事へのリンクなど)

■バックアップソフト一覧・参考・関連スレなどは【>>2-15】あたり
21:03/08/29 17:54 ID:5ab2CFuX
■バックアップソフト一覧
◎フルバックアップ用(Windows上で設定、バックアップ作業は再起動後DOS上で自動実行)
・Norton Ghost2003: http://www.symantec.com/region/jp/products/ghost/
・DriveImage2002: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/di/

◎フルバックアップ用(設定、バックアップ作業ともWindows上で行うタイプ)
・TrueImage 6.0: http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/
・Recovery Master 3.5: http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw171/top.html
・HD革命/Back Up Ver.4: http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
・ANTIDOTE for PC Hard Drive Data Imager: http://www.vintage-solutions.com/Japanese/DriveUtility/Hddi/

◎フルバックアップ+差分(または増分)バックアップ用
・V2i Protector 2.0 Desktop Edition: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/V2i/
・Retrospect Professional 6.0 for Windows: http://www.act2.co.jp/Retrospect/
・Backup MyPC 4.8: http://www.easy.co.jp/bump/
・ReturnDrive: http://canon-sol.jp/product/rd/
・B's ラク〜だ!バックアップ: http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html

◎その他(追跡型・ミラーリング機能など)
・GoBack: http://www.symantec.com/region/jp/products/goback/
・StandbyDisk: http://www.netjapan.co.jp/P_duocor/sbd/
・StandbyDisk Solo: http://www.netjapan.co.jp/P_standbysoft/solo/
・Iomega Automatic Backup: http://www.iomega.com/jp/software/automaticbackup/
・RealSync: http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
31:03/08/29 17:56 ID:5ab2CFuX
■参考:RAIDと自動化について
1:RAIDはバックアップの代用にはなりません。
2:バックアップはRAIDの代用にはなりません。
3:バックアップの自動化には落とし穴があります。
(重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない)

(補足)
RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。
IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。
そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。
保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0831/index.html

バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、
Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、
データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
41:03/08/29 17:57 ID:5ab2CFuX
■バックアップソフト関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/
バックアップソフト V2i Protector
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057308322/
◎ ドライブイメージ ◎
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991468385/
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/989221633/
★☆WindowsOSバックアップ情報交換スレ☆★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1003484651/
追記型システムバックアップ・ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1029085279/
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981284715/
GoBack 3ってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1005870532/
Drive Image2002 VS Norton Ghost2003
http://pc2.2ch.net/software/kako/1038/10385/1038556112.html
51:03/08/29 17:58 ID:5ab2CFuX
■バックアップ関連スレ
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/
OSを再インストールする前に決意を書き込むスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1015184988/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/
DドライブにもProgram Filesがある奴の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039862050/
あなた達のデレクトリ構造教えてみなさい!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024285417/

■バックアップメディア関連スレ
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/
データ保存用のメディアは結局何がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003505133/
テープストレージ使ってる奴ら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050636527/
(DAT、8mm、DLT等)テープユーザー集まれ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1011802556/
FDDレスでいこう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050158935/
CD管理ツールを教えて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000573311/
61:03/08/29 17:59 ID:5ab2CFuX
■データ救出(サルベージ)関連スレ
FINALDATAてどうよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1026008701/
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/
壊れたHDDの中のデータは助けられるのかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010995350/
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
【PE】レスキューディスク【CDブート】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060422467/
KNOPPIX 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061705476/
windows+Linux=Lindows???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004360384/
CDブートの無料Linuxについて語ろう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029214701/
USBメモリ 3本目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058067994/
71:03/08/29 18:16 ID:5ab2CFuX
以上です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:18 ID:jw+Uy13L
>>7
乙〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:31 ID:IpWmu9oF
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:31 ID:S2lnRkrp
>>1
MBRカキコ乙彼〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:45 ID:QDdL36OO
>>1 おつ
復元完了したってことはメモリは十分のようですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:52 ID:3wZIyrK4
      シリアルATAどうよ?      
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059652955/485n

485 名前:Socket774 投稿日:03/08/30 11:35 ID:qdD1LIfV
> 玄人志向のSERIALATA1.5-PCIをLinux(Kernel-2.4.22)で動作させたんだけど、
> hdparmによるDMAのON/OFFを繰り返すとフリーズするんだよねぇ。
> ドライバ若しくはhdparmのパラメータセットに問題があるのかなぁ?

TrueImageで使えると解釈して間違いなさそうですね。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:06 ID:gmBsO6wI
TIのカーネルってバージョンなんぼなんだろう
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:40 ID:J7aNe8/1
>>12
いっそ、LinuxのアプリとしてのTrueImageも同梱してくれないかなあ。
あ、CD-bootできるLinuxの構築方法知らない・・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:23 ID:3wZIyrK4
>>13-14
自分はまだTrueImage持ってません。Ghost2003で使ってます。
TrueImag使いたくてしかたがないけど、手持ちのハードに対応してないのです。
SERIALATA1.5-PCIを買えたらTrueImageに移行したいなぁと。
だから、kernelVersionは判らないです。

>いっそ、LinuxのアプリとしてのTrueImageも同梱してくれないかなあ。
>あ、CD-bootできるLinuxの構築方法知らない・・・・・

よく解りませんが

KNOPPIX 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061705476/l50
↑こういうのとは違いますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:33 ID:J7aNe8/1
>>15
おー、でびあんじゃないか。おまけに雑誌の付録に付くではないか!
面白そうだから買ってみよう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:00 ID:juCrTIOO
Knoppix には Partition Image も初めから入ってたはず。サーバとしても動くから
Knoppix CD を 2 枚使って、Win 専用マシンのバックアップを他のマシンに取ること
もできる。でも、True Image の GUI は捨て難いね

>>16
ナローじゃなければ iso イメージを直接落としてもいいんじゃない。雑誌記事も目的
ならその限りにあらず
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:04 ID:GczpyiGk
すれ違いになるかもしれないけど、TIのLinuxのインターフェースってすごいと思う。
まんまXpじゃん。
あれがふつうのX Windowでも使えれば、GNOME、KDEなんかより遙かに移行しやすいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:33 ID:aQW9LudB
結論:
Acronis→偉大
Symantec→もっと努力しろ
PowerQuest→(プッ

ってことで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:37 ID:GczpyiGk
>>18
ごめん、あげてしまった。
しかもGNOMEってマネージャじゃん。

Acronis、つぎはどんなソフトを開発してくれるかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:34 ID:CO7RPkyv
TrueImage まんせー
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:52 ID:QdZ0PupI
久しぶりにのぞいてみたら凄いテンプレの充実ぶり。
遅いけど1さん乙かれ〜
良スレの予感。というかもう良スレだね。ここ見たおかげで
TrueImage知ることできて良かった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:08 ID:vrXqcpP+
V2i Protectorの
「 バックアップイメージファイルを1つのドライブのように取り扱えると聞いたのですが
できます。Backup Image Browserを利用するとバックアップイメージにドライブ文字を割り当てて、Windows上のドライブのように取り扱うことができます。
ただし、このドライブは読み取り専用ですので、フォルダやファイルの追加・変更・削除、デフラグ・スキャンディスク、ウィルス駆除を行っても意味はありません。
*事前にイメージ内にウィルスがいないかどうかをスキャンすることは可能です。 」

がデュアルブート環境の自分にはよさげなのですが、
このように「バックアップイメージファイルを1つのドライブのように取り扱える」ソフトって、他にどれがありますかね?
結構標準的で、どれでもできますかね・・・?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:11 ID:HwjkDG96
>>23
TrueImageでも出来る
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:18 ID:vrXqcpP+
>>24
じゃあやっぱりトゥルーイメージマンセー・・・・的になっちゃいますねw
どうもです・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:22 ID:0AoGNB1Q
メーカー製PCつかってて、再セットアップごとにソフトアンインスコがうざかった
ついでに7GもHDD食ってたから、メーカーのリカバリーを消して
Ghostでバックアップした。

できたサイズ・・・2G 5G増えたヽ(´−`)ノ
パテーションマジック+ゴースト (・∀・)イイ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:32 ID:OjKoodLJ
>>23
TrueImage英語版(Build349)ですが、イメージをドライブとしてマウントしても問題なく日本語扱えてます。
(単純にまだダメ文字にであってないだけなのかもしれませんが・・・)
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:34 ID:l4s0ncMB
既出かもしれないがこんな情報ありました
Ghost のシリアル ATA 対応に関して
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghostjapanesekb.nsf/jp_docid/pf/20030718161820941
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:52 ID:HwjkDG96
>>27
マウントしたドライブへはTIは仲介してるってだけでだめ文字はなさげ
バックアップ/レストアもセクタ単位で行ってるようだし
3023:03/08/31 01:43 ID:vrXqcpP+
>>27
>>29
ありがとうございます。これで、トゥルーイメージが差分バックアップできたらマジで嬉しいんですが・・
次バージョンに期待します
>>28
報告乙です
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 07:02 ID:nqZqKYmz
ASPI使うなら、Adaptecの本国サイトの最新版 Ver.4.71.2 よりもアダプテック
ジャパンの最新版 Ver.4.71.1 の方がイイぞ。
TrueImageでもGhostでも。
エラーの出る確率が、断然少ないから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:07 ID:z+ovDR4M
>>31
もまえらトルーのスレ立てれよ。
これぢゃあ徹底比較スレになってねえよ。
#といいつつもれもマンセー
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:24 ID:LWZ74OSG
徹底比較した結果こうなったわけだが
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:26 ID:9AKsJwNG
とるーいめーじ

マンセー
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:32 ID:z+ovDR4M
>>33
結果が出たなら専用スレがホスイ
V2iとかぢゃま。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:43 ID:pfFzTJlL
>>35
TIを超えたソフトを紹介できないじゃないか。

ところで、TIのブートディスクの対応ハードをリストアップする方法ってないもんでしょうか?
サポートサイトにはIntel互換機でRAM32Mあればいいとしか書いてないしなあ。
bootdiskで立ち上がっても遅くてたまらんと嘆いている人もいるようだし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:04 ID:5hBkpZmj
このスレ的には結果出たみたいだけど、世間一般的にはTI6.0の認知度って
どの程度なのかなー。
かくいう自分、6.0になるまで存在知らなかったし・・・ってか2chで知った。

それはそーと、プロトンはもっとこまめにアップデータ出して欲しい。代理店もっと頑張れ!
(漏れは英語版ユーザだから正直関係ないんだけど。。)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:13 ID:pfFzTJlL
>>37
漏れもV2i Protector買おうと思って情報収集してこのスレ来て初めて知った。感謝。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:45 ID:DL0EXrX9
ゴーストがいいという人は?結構使いやすいと思うが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:06 ID:nL0zIjwD
>>39
ゴースト買って乗り換え版TIを$9.99で買えば解決
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:44 ID:z+ovDR4M
>>40
乗り換えについて書かれているURLキボン
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:48 ID:OjKoodLJ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:49 ID:z+ovDR4M
TIのGhost乗り換え$9.99を考えてまつ。
・英語版にも試用版ありますか?
・試用版で自分のPCが使えるとわかったら$9.99払うが
 購入版は再インストールか? (英語版)
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:55 ID:z+ovDR4M
>>42
サンクスコ。
ノートンスレが独立したのはいいことですね。
ここでノートンの質問しても放置されること多いから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:56 ID:OjKoodLJ
>>43
・試用版
あります。
http://www.acronis.com/download/

・再インストールか?
GHOSTで試用版インストールする前の状態にして製品版インストールした。
購入すると正規版のダウンロードURL教えてくれるのでそこからダウンロードしたものをインストールしました。
(シリアルの入力だけでもいけたもしれませんが)

$9.99以上の価値はあります(ってあたりまえか)
46ベイロン:03/08/31 14:04 ID:6/KQfq0M
今ノートパソコンのリカバリーCD作成を考えています。
搭載されているCD-ROMが壊れてしまったのでSCSI接続の外付けCD-Rで
win2000のインストールをしてました。リカバリーCDを造りたいのですが。
私の希望はバックアップするのにCD-R一枚には収まりきらないので、
何枚かに分割でき、尚且つ、リカバリーする時に外付けのSCSI CD-Rを
使える事が条件になってしまいます。FDDは生きてます。
SCSI機器経由でもリカバリーできるかがひっかかっているところなので 
何かよいバックアップソフトありましたら教えていただけないでしょうか?
御願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:06 ID:z+ovDR4M
>>42
乗り換えって箱いるの?
箱ないとバーコードわからないジャン。
箱はもうない。うわああぁぁぁん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:16 ID:OjKoodLJ
これまた試してないので場合によってはやばいのですが
TIのプロモ版(乗換版)はGHOSTがすでにインストールされているPCにしか
セットアップできないという前提で話すと、まあ、お店で(ry
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:17 ID:HwjkDG96
>>45
こっちからだと英語版のdemoも普通に落とせるのに、.comの方はメールとかの入力が要るのはんなんでだろう

http://www.acronis.de/download/trueimage/
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:29 ID:z+ovDR4M
>>48
それできるかなあ?
バーコードとシリアルって対応してないの?
無関係ならチェックされようがないからその手でいけそう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:31 ID:fn+Fcf9m
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:41 ID:nL0zIjwD
ええとですね、パッケージのバーコードはですね、日本とアメリカじゃ規格が違います。
だから日本のバーコードを入力してもダメです。じゃあダメじゃんってことになりますが、
アメリカ版ゴーストのバーコードを入力すれば良いんです。だからバーコードの番号を
グーグル先生あたりに尋ねてください。ちょっと反則気味ですが、ゴーストユーザーで
あることに変わりはないからいいはずです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:55 ID:6rvKrrMq
>>52
自分の場合日本のコードでもOKでしたよ。
たしか、539・・・ってやつかな。(499じゃないほう)

>>50
シリアルとは対応してないと思います。
思いっきり通常の印刷なので。(MSとかだとシールだったりする)
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:31 ID:v+NXGgky
なんでゴーストが商売敵のキャンペーンやってるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:35 ID:Foktww/S
昔CDRドライブを買ったときにWinCDRが付いていて、WinCDRにゴーストが入ってた
んだけど、こういう人でも乗り換え板って買えるのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:59 ID:n8R9NVyd
>54
じゃなくて、AcronisがGhostユーザを取り込むためのキャンペーンをやっているんですよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:02 ID:z+ovDR4M
>>52
え?
バーコードってググればわかるものなの?
キーワードは??
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:09 ID:z+ovDR4M
ググったら向こうのフォーラムらしきとこでジンガイどうし
UPC CODEのやりとりしてました。ハハハ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:43 ID:fIz6p0JY
すいません。ゴースト2003は、HDDのクローンニングができますが、
例えばパソコン(A)で2つのユーザーが存在した場合、
まっさらのパソコン(B)にそのまま2つのユーザーを作成し
それぞれの設定とかファイルをクローンしてくれるのでしょうか?

60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:45 ID:/R4f4dNe
a
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:48 ID:6rvKrrMq
>>59
はい。
Aで作成したイメージをBで完全に展開できれば、
IEのキャッシュも含めてすべてクローンします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:55 ID:fIz6p0JY
>>61
ありがとうございます。
どういうときに完全に展開できないのですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:10 ID:5AUcoRkE
>ところで、TIのブートディスクの対応ハードをリストアップする方法ってないもんでしょうか?
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/Configure.help-2.2.19.ja.gz
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/Configure.help-2.2.20.ja.gz
ここにリストがある。
おそらくバージョン的にこの辺りのはず。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:13 ID:5AUcoRkE
>>63のリンクちごうた。こっち。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/
Configure.help-2.4.19.ja.gz
Configure.help-2.4.20.ja.gz
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:02 ID:9LQAcLzx
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 08:47 ID:89O6oKQm
>>58
みんなやってることは似たようなもんなんだなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:39 ID:lRMqTb5K
$9.99で手に入るTIはWinのインストールexeですよね?
CDブートでイメージ作成したい場合は製品版買わなきゃだめ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:03 ID:W2iN7p58
ブート専用用CDを作れるはず。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:29 ID:3+awn8wr
>>67
WindowsにインストールされたTrueImageの中にBootCDを作るツールが入っています。
CD-Rが必要ですが。日本語版もオンライン購入できる分には同じ。
システムバックアップのためにCDブートはどうしてもひつようですからね。
FDブートじゃ辛いし。

>>64
TIで使っているLinuxが最新で、可能な全てのデバイスを認識できるカーネルを積んでいるという
保証はないんじゃないの?ここにあるなら将来サポートされる可能性はあると思うけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:59 ID:J9o2eysU
前スレにあったデスクトップDNAどうなん?
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030830/n0308301.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:59 ID:ZhUjIEvC
TI日本語版バージョンアップまだぁー?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:38 ID:Y+XgBKJV
発売前にあれほどV2i Protectorマンセーだった先走り汁どもはどこに消えた?

責任取りに出てこい! おかげで犠牲者が沢山・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:47 ID:6b9g93X3
出ないうちからマンセーしてるバカを
信じた人もどうかと・・・・・

どう見たって外部記憶装置もたない人には
DI2002で十分な事は、素人でもわかる
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:13 ID:D3Y77EoA
>>63
リンク先行ったらブラウザがCPUを
食いつぶし始めたんですけど。100%。
なんでだ?
7567:03/09/01 19:17 ID:azYbJ7xN
>>68-69
ありがとうございます。
パッチが出てもその都度、最新のブートCDが作成できて(・∀・)イイ!
さっそく注文してきます。
TIマンセー!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:20 ID:ZhUjIEvC
>>74
リンク踏んだ→Content-Encoding: x-gzipなのでブラウザが解凍始める→テキストで表示→アーヒャヒャヒャ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:30 ID:D3Y77EoA
ああ、よく見たらgzぢゃねえか。
てよく見たら64で訂正してるし。
慌てた自分が馬鹿でした。
逝ってきます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:32 ID:D3Y77EoA
>>76
そんなアヒャヒャヒャゆわなくても...。
鬱だ氏のう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:04 ID:5AUcoRkE
>TIで使っているLinuxが最新で、可能な全てのデバイスを認識できるカーネルを積んでいるという
>保証はないんじゃないの?
外付けUSB2.0がまともに扱えるようになったのは2.4.19から。
だから、これ以降のバージョンだと思われ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:41 ID:qvJKQGKW
Acronisのダウンロード販売が45ドルであることを考えると
日本語ダウンロード版が4200円というのはかなりがんばってるな。
日本語版だと最初の画面が1個多くなってて便利になってるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:02 ID:REtFaRYq
V2i Protectorマンセー

どこがと言われても困るけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:05 ID:ZhUjIEvC
>>79
kernel.dat覗いたら2.4.19と書いてあった
だから2.4.19と決め付けてみる
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:07 ID:D3Y77EoA
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:15 ID:IU+ljJll
>>81
ないから?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:57 ID:D3Y77EoA
トルーの$9.99版を購入した方に質問。
支払いってどうしたの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:05 ID:p6adWea5
おやじのカード番号をメモってる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:24 ID:sS00klPd
>>85
カード(ネットショッピング用)で払いました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 06:49 ID:O8PoodYF
>>80
どこ?
ttp://www.webboat.gr.jp/
では5800円だけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 06:52 ID:O8PoodYF
すまそ。
Vectorやね。
9069:03/09/02 08:20 ID:U/K38ezZ
納得できた。ありがとう。>>79 >>82
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 09:14 ID:PT7lzuBB
HDDがクラッシュした時の為に外付けHDDにCドライブごと全部バックアップしておき、
クラッシュした時に元に、もどせるようにしておきたいのですが、どのソフトがお勧めでしょうか?
やっぱNortonGhost2003かな・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:00 ID:zvN7ymYI
>>91
Intel系=TrueImage6.0
Athlon系=Ghost
TrueImageの方が便利で頻繁にバックアップ取るのに向いてる。
バックアップ中も普通に作業できるので無駄な時間を取られない。
ただしAthlon系だと復元に時間がかかる。
Ghostはバックアップ中は他のことが一切できない。
環境によってダメ文字があるとの報告あり。
TrueImageが普通に使える環境ならその方がいいというのが
ここの結論。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:11 ID:PT7lzuBB
>>92
すいません。PCあまり詳しくないもんで。
Intel系Athlon系っていうのはCPUのことですか?セレロンなんですけどどっちがいいんだろ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:27 ID:sdJ3Dfrd
>>93
TrueImage
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:28 ID:PT7lzuBB
>>94
ありがとです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:00 ID:n8Hdnz1G
TrueImage体験版DL->バックグラウンドでバックアップ ウマー ->Image復元にチャレンジ
->起動ドライブ認識せず!->なぜジャーと思ったら・・・・


数日前からICH5Rのストライプにしてました・・・ショボーン
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:27 ID:kswAbHOH
俺もセレロンなんですけど、DriveImage2002ってどうなんでしょうか?値段もけっこうなものなのでいい製品なのだろうか・・・
近所で安く売るみたいなのでこれにしようかと思ってるのですが、やっぱりTrueImageの方がいいんでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:45 ID:U/K38ezZ
>>92
CPUじゃなくてChipset次第のようです。
漏れAthlonだけどレストアはWindows上のレストアとほぼ同じ速度出ます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:05 ID:2pMhjsAx
>>97
TrueImageもかなり安価で手に入るよ。
DI2002はNTFSにバックアップ取るのが不安定、など
今となってはいろいろと不都合なことがあるので使える環境なら
絶対にTrueImageの方がいいですよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:09 ID:U/K38ezZ
前スレでnvidiaだめだめとあったけど、nvidia自体がドライバだして(openじゃないんだろうけど)
最近のLinuxでは結構速くなっているというのが愚愚ったら結構出てくる。
TIにはそんなドライバを同梱するのは困難なのかな。。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:10 ID:U/K38ezZ
>>97
TrueImage,Vectorなら4200円です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:12 ID:+sBrDksA
>>97
私はDriveImage2002からTrueImage6.0に移行したけど、機能的には
比較にならないほどTrueImage6.0の方が優れてます。
バックアップ取ってるときにも普通にネットにつないで2chとか見られるし。
(DriveImage2002はこれができない。バックアップ中は他の作業ができない)
対応機器もTrueの方が多いので、ほとんど迷う必要ないです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:23 ID:jFmNfznF
trueimage manse-
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:47 ID:dYInElNE
タイトルに偽りあり。
比較スレじゃなくてTrueImageのスレかよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:57 ID:fgU2I3Ih
>>104
比較の結果TrueImageマンセーになったんだろ。
ログくらい嫁。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:00 ID:mGaX+OR3
>>104
前スレまでで比較に決着ついてるし…
とりあえずGhost2004が出るまではTrueImageマンセーも仕方ないと思われ。
今はTrueImageの性能が飛び抜けてるのは事実だしね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:03 ID:jRhlKBu8
いちばん安くていちばん使えるからな…<TrueImage
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:20 ID:TeFexsrY
システムのバックアップ中も軽めのゲームできるね。
HDD全体のバックアップする間にディアブロ2やったw
便利すぎ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:33 ID:ofX3ObIj
お前ら教えてください。
ゴーストでリカバリCD作ろうと思うんですけど
システムをバックアップして出来上がったリカバリCDには
当然ゴーストもインストールされたままの状態になってしまうんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:45 ID:LSBDkCBq
>>109
pagefile.sysとかは除外するみたいだけど
インストしたアプリは残るでしょ当然ゴーストも
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:03 ID:ofX3ObIj
やっぱそうですよね。
バックアップするシステムが入ったドライブを
スレーブに繋ぎ換えてマスタのシステムにゴーストインストールして
バックアップするとか
あとはGhost.exeってのから起動してバックアップすれば
リカバリCDにノートンは残らないのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい:03/09/02 17:11 ID:gZVc2Klv
Ghostアンインスコして、CDやFDからの起動で、バックアップすれば残らない。
なぜ、そんなにGhosを含める事が嫌なのか、よくわからないが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:15 ID:ofX3ObIj
いや、なんとなくです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:43 ID:PGugLiIA
とるーいめーじマンセー

で、いえええ1394はDOSベースで認識すんの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:59 ID:oaEYhoCH
>Intel系=TrueImage6.0
>Athlon系=Ghost
インテルでもIAA当てるとソフトの相性出たりあぼーんしたりすっからね。
安全な運用には標準のドライバーでバッチリ運用できるシステムじゃないとマズーなわけ。
アスロンでもサービスパックなんかでMS標準のドライバが
バッチリサポートできる状況になってれば
アプリケーションもバージョン上がって対応できてるだろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:11 ID:1+3JJbJP
Ghostって、
たとえばバックアップするパーティションサイズが20Gで
そのうち使用領域が5Gだったりする場合、
パーティションを丸ごとバックアップしたとして
バックアップするメディアもしくはイメージのサイズは
20G?それとも5Gになるんですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:11 ID:zoZTbDYR
そこで20Gになってしまうようなソフトは糞

と言ってみる
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:16 ID:U/K38ezZ
>>116
ある意味機能が似ているTrueImage vs V2iって、bootCDでの性能に関しては
LinuxとMicrosoftのBootCD環境勝負だったりするかも。
似たような機能が片や256MB、片や32MBで動作。差分バックアップ加えてもこの差はあまり縮まらないんだろうなぁ。

Windows上でのバックグラウンドバックアップは単純にソフトの出来の差なんでしょうね。

そういえば、TrueImageって、DriveC:のイメージをC:に作ったらどうなるんだろ?
1.最初ではじかれる?
2.延々と自分で書き込んだデータをさらにバックアップ続ける無限ループをHDD使い尽くすまで続ける?
3.賢く自分が作っているファイルは無視して上手くバックアップ取る?

やってみよう。3.だったらいいな。
119118:03/09/02 19:18 ID:U/K38ezZ
しもうた
>>116
やっぱり今時のソフトはちゃんと5Gバックアップするんじゃない?
この前他人のマシンのGhostBackupを書き戻したけど、100GB(NECのバカ・・・・)のC:\の
バックアップはCD-R10枚だったし。
120名無しさん@お腹いっぱい:03/09/02 20:37 ID:Vg+9B6Bx
>>116
使用領域分だけの容量になります。バックアップする際に高い圧縮を
かければ、イメージは半分以下の容量になるよ。
俺の環境だと、使用領域:3.87G → イメージ:1.57Gってな感じ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:23 ID:hBnWqoyl
このスレの>>92見てるとTrueImageはAthlon系だと復元に時間がかかる。とのことですが
他に不都合なことはありますか? バックアップは頻繁にするだろうけど
復元は頻繁にするはずはないと思うので、体験版で動作確認取れたら買おうかと思うのですが

それとこのスレでフルバックアップ用のソフト以外は語られていないのはなぜ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:24 ID:4f6P23gk
>>83 ALO 3x
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:30 ID:uA4EzoWO
>>121
他の不都合は別にない。
気軽にバックアップできて良いよ。
お勧めしておく。

フルバックアップ以外の話題が出ないのはファイルのバックアップスレは
他にあるからじゃないのかな?
124121:03/09/02 21:34 ID:hBnWqoyl
>>123
サンクスでは買ってきます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:37 ID:Qhn9H8+Y
>>124
製品版買ったらアップデートするの忘れずに。
ブートCDはアップデートしてから作ったものを使って下さいね。
対応機器が増えてるので。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:43 ID:jFmNfznF
ていうか日本だけじゃなくて世界中でTIマンセーじゃないの。
もうゴーストなんか不便で高いから使ってられねっつって。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:51 ID:tQ9GpTUL
確かに、TrueImageの便利さに慣れたらもうGhostは使えない。
システムのバックアップ取りながら他のことできるのは
思ったよりずっと便利。
安くて使えるんだからこれはもうマンセーせざるを得ない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:55 ID:AtOti4Fn
part3あたりだと結構TrueImageに否定的な意見が多かったんだけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:00 ID:isFBnrcZ
>>128
その頃はマンセーどころか、使ってる人自体すごく少なかったから・・
俺もGhost使ってたしな(w
その後TrueImageのアップデートで認識できる機器が増えて以来、評価がうなぎ登り。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:05 ID:rgyN7auR
現在トルーの英語版トライアルでCDブートを確認できました。
今はCドライブのイメージを1394外付けに作りながらカキコです。
これがうまくいったら$9.99版購入します。
やっぱりカード決済しかないんでしょうかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:06 ID:rgyN7auR
>>125
製品版買ったらアップデート必要ですか?
ダウンロード版ではどうでしょうか。$9.99版。
132130:03/09/02 22:08 ID:rgyN7auR
もうイメージできたようです。
ところでトライアル版は15日過ぎるとどうなるんですか?
ブートCDも使えなくなるんでしょうか??
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:14 ID:AtOti4Fn
>>132
Acronisに英語でメール送って聞けや。
自分で調べるという習慣を身につけないとろくな大人にならん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:16 ID:rgyN7auR
>>133
> Acronisに英語でメール送って聞けや。
> 自分で調べるという習慣を身につけないとろくな大人にならん。

メールしてもいいんだけどさ。そんな大ごとか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:23 ID:0/a6exDj
つうか、システムバックアップしながら2chにカキコできるって凄いよな。
初めて買ったバックアップソフトがTrueImageの人には
そうでもないかもしれないが、以前他ソフトを使ってた人ほどマンセー状態かも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:28 ID:rgyN7auR
>>135
ほんと便利です。
自分的にはGHOSTよりもバックアップ早い気もしますし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:22 ID:I8rLdf4U
暇があればTrueImageほい!と動かして、2ちゃんブラウザで遊ぶ。
これでバックアップができるというのはやっぱすごいよな。
バックアップというと凄く気合いがいるものというイメージが壊れちゃったよ。
PC-98時代でFD40枚でバックアップできた時代とか、安心館とか言うテープドライブ
バックアップで頑張ったおじさんには涙が出るよ。

PowerQuestファンの漏れとしてはV2iにこれを期待したんだけどなあ・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:29 ID:Woy+ngMM
同じ奴が、TIマンセー TIマンセーと
繰り返し書いてるだけだから
ROMしてる香具師は、勘違いするなよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:31 ID:xuoj/L4i
うわ、何か痛い人が。
TrueImageが動かない環境なのかな?
お気の毒です。。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:35 ID:rgyN7auR
>>138
あ、ゴーストのスレは他にちゃんとあるよ。
V2iもある。
ま、気持ちは分からなくはない...。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:55 ID:90u8NvvF
>>139
>TrueImageが動かない環境なのかな?

ここにも居るぞ・・・。
KNOPPIX でも駄目だったから予想はしてたけどね。
正確には復元時に起動ドライブが見えないって事なんだけど。
Windous上で行うバックアップは問題ない。パナのDVD MultiでRAMにも取れる。

Linuxベースである事の限界なんだろうね。
まともに動くなら速攻でGhostから乗り換えたいよ。(;´д`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:14 ID:NkwHBlTn
>137
V2iでもできるじゃん。圧縮率下げれば重くならないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:41 ID:HRR9L5HU
>>134
おまえみたいなのが社会に増殖するのはちょっと放置できない
大ごとだろうな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:00 ID:G9b1J0V1
みんな圧縮レベルはどのくらいに設定している?
145名無しさん@お腹いっぱい:03/09/03 02:55 ID:FZoZJnkw
Ghostですまんが、高圧縮にしてるよ。たぶん、TIの事言ってるんだろうな。
TIは、V2iみたいに評判が、尻すぼみにはなってないようだね。いいんだろうなぁ。
ずっとGhost使ってきたから、一応信頼してるし2004の出来を見てから
TI乗り換えるとしよう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 05:49 ID:DIERrfni
>>143
誰かさんのようなチンピラ崩れがのさばるよりよっぽどまし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:41 ID:P0BDl6N4
トルーイメージまんせー
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 07:06 ID:tGQdiS8c
>>144
TIでもDriveImageでも圧縮率は中程度
高圧縮にしても時間が掛かるばかりで圧縮率は上がらない。
とくにTIは無圧縮と圧縮率1での圧縮率の差が大きく、ここまでは無圧縮より速く、
圧縮率をそれ以上上げても時間ばかり掛かってできあがりサイズはちょっとだけしか
上がらないのでTIは圧縮率1を愛用。

>>142
へえ、重い重いと騒いでいたのは最大圧縮での話なのか。
V2iの圧縮度少な目ならバックグラウンドで2chくらい楽勝になりますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 08:27 ID:BaW3v7J0
>>148
そりゃ圧縮速度はCPU速度やHDD速度に左右されるんでなんとも・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:21 ID:/6EV5z0+
>>98
チプセト晒してプリィズ

遅レススマソ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:45 ID:SU1OXDRl
TrueImageって、
シリアルATAでP4 HT の俺のような最新スペックでも
ちゃんと動くのか?買って動かなかったら泣くもんもん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:30 ID:UDc53Tw2
>>151
体験版で試してみれば?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:52 ID:HfNSPBv3
V2iはMicrosoft .NET Frameworkなんて使ってるし(むりやりインストール)、
インストールするだけで動作がもっさりするのがどうもなぁ・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:16 ID:ilwC0nrX
>>153
いくらなんでもインストールしただけでもっさりはないと思うけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:34 ID:2SMmquO3
>>154
いや、するって。
確実に起動が遅くなる。
常駐してる関係上、仕方ないのかも知れないが。
.NET Frameworkって動作がトロいんだよ。
嘘だと思うならV2iスレの188〜を読んでごらん。
起動が遅くなると感じてるのは俺だけじゃないから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:30 ID:ncH/qiyZ
あとは、コマンドライン起動バックアップとか、終了後シャットダウン機能とかが欲しいところだね。
スケジュールバックアップはタスクマネージャー+コマンドライン起動でいいや。
世代バックアップも欲しい。バックアップ取ったのはいいが実はその時点でシステムが変とか、
バックアップそのものが何らかの異常(PCのハングアップや停電)でこけるということもあるんで、
同じファイル名でバックアップ取った場合は上書きじゃなくて前の物をrenameするようにも
選択できるとありがたい。

CD-Rバックアップで途中でこけると痛いし、HDD上に650MBイメージを一杯作って1つずつ焼くのもまた辛いので、
焼き失敗が生じたら失敗した分のイメージだけ保存してあとで焼き直せるとうれしい。
157??:03/09/03 14:24 ID:7I2lRETq
すみません HD革命ってどうですか? ブータブルDVDとかできますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:43 ID:aNh9chOf
TI$9.99版購入したよ、bootできねー真っ暗なところに左上にACRONISってロゴ出てで止まったままだよ
日本語体験版でboot出来たから安心してたのに
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:14 ID:UGFvLTZR
>>157
できるから買っとけ
買って使ってみて分からんならまたここに来い
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:20 ID:NXcPBtwY
>>158
英語版の体験版もあるのに…
英語版買うつもりならなぜそっちでチェックしなかったのかと(ry
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:25 ID:ASm/Yyek
>158
うちも同様の症状。
Build335までは問題無かったのだが、何故かこれ以降は
動かなくなった。これはWin上から再起動しても、CDブート
しても同様。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:28 ID:UDc53Tw2
それメールで本社に報告した方が良くない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:43 ID:ncH/qiyZ
>>118
>3.賢く自分が作っているファイルは無視して上手くバックアップ取る?
のようですな。6GBパーティション中3.9GB使用中のC:ドライブで、
C:ドライブをC:\C.tibにバックアップ取る設定にしたら
素直に4GB分のバックアップを1.98GBのC:\C.tibファイルに作成したよ。
マウントして覗いてみたらバックアップファイルは入っていません。
ついでにpagefile.sysなども除外していますね。

C:\しかないPCでもスペースさえあればバックアップ取れますな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:45 ID:ncH/qiyZ
>>158>>161
動作環境をちゃんと満たしていて、試用版でちゃんと動いたのに製品買ったら
動かないと言うのでは、改善要求するか、できなければ突っ返すことができると思うが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:56 ID:ilwC0nrX
TIってwindows2000serverでも動きますか?
動作条件の所にはwindows2000としか書いてなくてわからないっす
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:08 ID:aTtwH0G9
>>165
通常のTIではインストールで弾かれると思われ。
CDブートでオフライン状態でバックアップなら可能なはず。

オンラインバックアップを行いたいなら、TIのServer版買わないとダメ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:10 ID:aTtwH0G9
>>166
ごめん。
「思われ」ではなくて、実際に弾かれる。
私もWin2KServerにインストールしようとしたこと有ったわ。
サーバを止めることが出来ないので、CDブートでバックアップは試してないけど
こっちはOKのはず。
168??:03/09/03 16:31 ID:7I2lRETq
こんちは trueimage 英語版DLしますた。
とりあえす3Gくらいのイメージができたんですが
これを復元するにはどうしたらいいんでしょう?
これをDVDに丸焼きすればブ−タブルDVDになるってことですか?
それとも
保存先にリムーバディスクを指定するのでしょうか?
焼き機能もついてるのでしょうか?すんまそん
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:38 ID:QmUx2poo
>>168
ブータブルDVDは作れない。
ブートCDをTIで作って、それで起動させる。
バックアップイメージは別に何かのメディアに記録させておく。
焼き機能はDVDに関しては付属してないので自分で用意する。
CD-R/RWなら焼き機能ついてるけどね。
170??:03/09/03 16:46 ID:7I2lRETq
あー、なるほど。
インスコしたときになんかできたCDRのことですね。
これで起動して 外部のイメージを読むってことですか
たとえばCD1台しかないばあい、最初のブートCDいれて
あとからイメージを焼いたCDにさしかえても大丈夫ですか?

あとへんなはなし、復元したときもTIがインスコされてる状態なんでしょうか?
で、あと●日使えます っていう期限も 昔に戻るんでしょうか?

あと、日時期限付きのフリーソフトなんかの期限も 記録時にもどりますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:48 ID:TWBjD890
緊急ブートCDを作って、そのCDのイメージをWinISO等で抽出して
イメージ編集でバックアップファイルを埋め込み、それをDVD-Rに焼けば
ブータブルDVDができるんじゃないかと思ったんだけど、どうだろう?

あ、TIでね
172161:03/09/03 17:02 ID:ASm/Yyek
うちはGhostと両刀使いだし、Build335なら問題無く使えるので
放置してました。
ここに来てれば同様の症状の報告があるかと思い、たまに覗いて
いたのですが、無かったので、うちだけかと思っていました。
まぁ、もとは取ったし、面倒くさいので、本家への報告はしない
つもり。今後のVer.Upで復活するかもしれませんしね。
158氏にも旧Ver.を上げてあげたいところですが、10MBを超えると
さすがに...
みなさんもVer.Upの度に確認だけはしたほうがいいかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:19 ID:4HsPvsVb
トルーイメージまんせー
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:33 ID:ilwC0nrX
TIとv2i両方使った感想

メモリ256M以上あるならv2iのがいい感じ
1 スケジュール設定で10日に1回全体バックアップしながら毎日時間のかからない
増分バックアップとかが可能。世代バックアップも可能
2 ブートCDでのネットワークからの戻しの場合、TIはDHCP鯖が必要だがv2iは不要

以上2点がけっこうでかいと思フ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:46 ID:CLPCLF39
>>174

>2 ブートCDでのネットワークからの戻しの場合、TIはDHCP鯖が必要だがv2iは不要

はいいやね、しかし正味256の壁は厚い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:48 ID:08yT6JQX
TI日本語版ばーじょんうpまだー?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:19 ID:lHtBu7do
>>174
256Mじゃ正直足りない。
ぎりぎりで使ってると復元の時にメモリ足りませんってなる。
(ビデオカードが使うメモリ分を除いてても)
できれば512M以上あった方がいい。
178177:03/09/03 18:19 ID:lHtBu7do
>ビデオカードが使うメモリ分を除いてても
ビデオカードが使うメモリ分を除いて256Mあっても
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:28 ID:kOx+LZiD
>>148
あ、そうでしょ?
漏れも$9.99版だけど1でやった。
結構いいよね、1?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:32 ID:mfmcpFVt
V2iはメモリをクリアしても動作が重すぎる。
快適に使うにはハイスペックマシンを所有してる人だけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:32 ID:kOx+LZiD
>>158
それ止まってないのでは?
自分のそこでかなーり時間かかったけどだまってたら
起動に進んだよ。
何分待った?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:42 ID:iLOmy8nc
ネットワークの認識かなにかでかなり待たされるよね。

>170
差し替えOK。
とりあえずCD→CD→CDの差し替えで復元できたよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:29 ID:DSNndpFA
>180
正直ハイスペックでも厳しいのではと思う。まだ作って3ヶ月のメインマシンからもアンインストールした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:51 ID:HKmr2skT
…今日V2i注文しちゃったよー
ここ見とけば良かった。
そこそこハイスペックなつもりだけどそんなに重いのか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:59 ID:ncH/qiyZ
>>171
まず、bootable TI本体の中にバックアップファイルを入れるのはだめっぽい。
TIのbootで、TI自体のファイル群は拡張子指定を「全てのファイル」にしても見えないんです。
どうもここは読み出せない気配。
次に、TIのbootCDをCDライティングソフトで見てみると、CDはトラックアットワンスで書き込まれCDは閉じてません。
これはもしかしてもしかすると・・・・と、小さなTIバックアップファイルを作って、TrackAtOnceで
書き込んでみました・・・・が、今度はこのCDでbootできなくなりました・・・・
FDエミュレーションで起動して、あれこれ読み込もうとすると後から書いたトラックしか見えない状態になっているため
あぼーんしてしまっているのでしょうか???

どうも諦めた方が良さそうですなあ。TrueImageがバックアップをCD/DVD又はCD/DVD用isoイメージファイルで
出力し、先頭の奴にはレストア専用のBootImageを付加してくれるような仕様だととてもうれしいんですが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:03 ID:ncH/qiyZ
ハイスペックマシンだとV2iが軽いと言っても、どの程度なんだろう。
TrueImageだと、HDD上のmpegファイルのオーサリングを行いながら
システムバックアップしても処理時間はほとんど伸びなかったよ。
TIのバックアップ自体もいつもの5割り増し程度で完了。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:09 ID:iLOmy8nc
>185
別セッション?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:10 ID:08yT6JQX
>>185
ブータブルCDは最後のセッションだけがブート可能な所として有効という規格上の仕様らしい

なんか日本語変だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:59 ID:mf9MVVs9
>171 の通りWinISO等でイメージを抽出すれば問題ないんじゃない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:16 ID:nvDJc87a
>186
Diskeeperよりは軽い、でわかるかな?
CPU使用率は30〜40%ぐらい
C:ドライブの使用領域が7.5GBぐらいで、それのバックアップに要する時間が約7分。
もちろん2chの書き込みぐらい余裕でできる。

環境は、AthlonXP2500+、512MB、A7V8X、ST380021A->IC35L080AVVA07
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:13 ID:ncH/qiyZ
>>188
へぇ、そうなんですか。
bootCDってOSに関わらず17セクタが指すテーブルを読みとって、ロード→実行というのは一緒ですよね。
でもって追記しようがなんだろうがこの辺の機構は既に書き込まれた後だから大丈夫じゃないか?と
思ったのですが。その後のLinux立ち上がりの過程でまずいんだろうなあ・・・

>>189
WindowsCDにSp4をあててやる手順に似た方法ですか?
でもこれで読めるなら、初めからbootCD内のファイルが認識できると思うのですけど、
TIをCDからbootした状態でCD入れ替えずにCDドライブ内を覗こうとしても覗けません。
FATとNTFSしか対応していないのか、わざと隠しているのか・・・
今はLinuxの環境ないので、ちょっとできそうにないです。誰か頑張ってみる?

ISOで書き出した後、Winisoの試用版落としてきて試してみましたが、内部ファイルは全く認識できませんでした。
手持ちのライティングソフトで覗こうとすると、CDFSとしかいってこないです。
linuxから弄らないとだめみたいだし、弄れたとしても起動したTrueImageから見られるかどうか・・・


192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:13 ID:i+sedhvH
TIってゴーストみたくディスクtoディスクって
できないんですよね?
ディスクのクローンが作りたい場合、一回イメージを
録ってそこから新しいディスクに戻す。でOK?
193趣味がバックアップのバカ?:03/09/03 22:16 ID:ncH/qiyZ
>>190
ふむふむ、最近のふつ〜のスペックのPCならそう重くもないと言うわけですか。
とりあえずV2iのVerUp版買ってみようかな(w
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:18 ID:YX93M85i
>>192
それでOK。
ディスクtoディスクは専用の別ソフトがあるから機能つけてないんだろうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:25 ID:ncH/qiyZ
>>192
そういえばこれできないね。DriveImageにもあるのに。
この辺は他のソフトに任せるつもりなんだろうか。

そういえばどれをActiveにするとかいった機能もないようだけど、
この辺の属性は保持されるのだろうか?
そしてActiveパーティションを持つパーティションのバックアップを2つ以上別パーティションに
戻したりしたらちゃんと後始末してくれるのだろうか???

しばらくDriveImageも手放せないかもなあ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:30 ID:mf9MVVs9
>191
WinISOはbootimageのあるなしを表示してくれます。
イメージはファイルではなくバイナリ状態だからエクスプローラなどのファイラでは表示されませんよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:32 ID:mf9MVVs9
話はかわりますが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060422467/

↑有意義な情報と思われましたので紹介しておきます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:01 ID:ncH/qiyZ
>>196
ちゃうちゃう、エクスプローラーじゃなくて、CDからbootしたTrueImageから認識できない、と言うこと。
WinISOのファイル閲覧機能でもだめだった。
認識できないならそこにバックアップイメージファイル突っ込んでもだめじゃないかと。
winisoでbootimage引っ張り出したら、5.72MBだった・・・・HDDbootイメージなの?
199121:03/09/03 23:06 ID:EvFBEBTQ
TI買ってきてイメージ作成から復元まで一通りやってみました。
Cドライブを圧縮レベル1で1.9GBをCD-Rに書き込みブートCDから立ち上げ
(windowsが正常でもCドライブはブートCDから復元しないと駄目?それは期待しすぎ?)
15分程で復元完了しました。(この速度は普通、遅い?)

感想はとにかく簡単、ghost2003と比べたら恐ろしく完成度に開きがあるというかもう…

TIマンセーは正当な評価ですな。
あっ試用版よりブートCDの立ち上がりが遅かったのが今のところ唯一の不満かな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:08 ID:AvHXXg1f
V2i の圧縮率は標準が40%、中が45%、高が50%(目安)
圧縮方式は標準、中がHLZS、高がZLIB だから、高を選択すると極端に重くなる。

よほど容量を切り詰めたい(例:CD/DVDへ保存等)でなければ、標準で十分に
足りるね。圧縮設定に標準を使えばバックアップ中の操作も問題無い筈。

ただし、データ転送速度の遅いノートパソコン等ではどうしても遅くなりますね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:17 ID:ncH/qiyZ
>>198
違った・・・・bootloader自体が5.72MBなのか・・・いっぺんにメモリにロードしてそのまま動かしてる?
ちなみにWindows2000のbootable CDで同じことをやると2kBのファイルが出てきます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:48 ID:OEu9Xb4z
>>199
使い勝手いいよね。
動作も安定してるし。
私もここ見て買って良かったと思ってますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:49 ID:7iMzLO+U
しかしこんなにマンセーなソフトも最近珍しい…
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:51 ID:rfJgwmrq
DOSだし・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:52 ID:rfJgwmrq
すんまそ、>>204>>201宛でした。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:58 ID:mf9MVVs9
>201
そのbootimageが入っているISOimageにWinISOでバックアップしたtibファイルを挿入する。
挿入編集したISOを焼いてみるとどうなんでしょうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:03 ID:fzgqJNGL
いけない勘違いしてました。
WinISOではなくUltraISOでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:04 ID:ZLqyVFYl
>>201
そのままじゃなくて、たぶん圧縮くらいはしてるんじゃない?

# DOS用のDIETってユーティリティ覚えてる?(w
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:09 ID:Cijf/TVL
トルーイメージまんせー
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:17 ID:T1G9nI1u
>>195
>そういえばこれできないね。DriveImageにもあるのに。
>この辺は他のソフトに任せるつもりなんだろうか。

"Acronis Migrate"で検索してみなされ。
2111:03/09/04 00:32 ID:4u74lVUa
どなたかTrueImageのスレ作りませんかね?
私はしばらく立てられませんので……
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:38 ID:jCjflbNP
>>206
やってみましたが、こちらもboot不能になりました。
bootloader(TIの場合は本体か?)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:39 ID:jCjflbNP
>>212つづき
を一度抜き出してから*.tibと再構築してbootCDに仕立てたらいけるかもしれないが・・・めんどい
DVDならやる価値あるかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:59 ID:D1+rgPyp
>>211
TrueImage自体の知名度は高くないので単独スレ作ってもあまり意味がないような。
これからメジャーになるといいんですけどね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:01 ID:jCjflbNP
WinISOの操作まちがえたみたい。。。。
UltraISO/bbie両者ともbootimageは2kBでした・・・スマソ
でもwiniso/ultraiso/マルチセッションいづれの方法で添加してもだめですね・・・
*.tibは見えるけど、ブート不能になる。ファイル群が見えないからmkisofsも使えないし。
この辺で撤退。お騒がせしました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:36 ID:nkQrlGcn
>>165-167
2000Serverで使えないんですか?
FAQにはインストールできるようなこと書いてあるけど。

http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/faq.html#Q13

>>156
スケジューリング機能は是非欲しい。
次期バージョンで対応予定らしいが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:09 ID:7JQm37Rx
>>216
使い慣れない人でも使えるように、バックアップを取ったとき同じ操作をワンタッチでできるプロジェクトファイルを
作る機能が欲しいね。管理者が一度作ったらあとは1日1回終業時にこれ押せ、ですむし。
レストアも同様。簡単にできるように、ghostみたいなぶーたぶるバックアップにしてディスク突っ込んで
起動すればあとは指示に従ってdisk交換するだけ、なんてモードも欲しいところ。
手動で書き戻したけれTIブートディスク立ち上げればいいと。
218名無しさん@Emacs:03/09/04 08:14 ID:knNqfNVH
欲望は留まるところを知らないな。まあだからこそ進化するわけだが。
その代わり値段も進化する、と。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:28 ID:I0HpbjY9
>>216
TIは英語版だと、Desktop版とServer版に分かれていて、Sever版でないと
ServerOSにインストールできない。

しかし、日本語版はなぜかバージョンが分かれておらず、ServerOSがインストールできる。
実際、Server2003にインストールしている。

日本語版はUIがDesktop版風でハードウェア対応がServer版並という
お得なパッケージになっている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:42 ID:MWq3RF1B
>>218
まあそのときはTrueImage Deluxeでも発売してもらうと。欲しい人は金を出せ、イラネな人は安く買えるのは健全。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:12 ID:I0HpbjY9
>215
TIのブートCDはLinuxでマウントしてもまったくファイルが見えない。
ただブートローダがKernelとRamdisk(5MB)を読み込んで起動するという
というのは確か。

RamdiskもLinuxでマウントできるはずだから、Linuxに詳しければ中身をみて
nforce2に対応のドライバに変えたり、固定IP対応に変えたり、自分のCDから
バックアップイメージを読み込めるようにかえたり、と何でもできるはず。

あとは起動できるかが問題だけだが、うまくいかない。
一度、AcronisフォルダにあるKernelとRamdiskをISOLINUX形式で焼いたら
途中までは起動に成功した。
でも失敗したのはオリジナルディスクと何かが違うはず。
ファイル群を読めれば解決するんだが、読めないからなにも始まらない・・・・・


どうやらTIは非常にユーザフレンドリーな表の顔がある反面、プロテクトに異様に
執念を燃やす裏の顔がある感じだね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:58 ID:R3v05SVC
しかしTI、TIって書かれるとテキサスインスツルメンツを思い出す俺は
もう古い人間なんだろうな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:30 ID:A6TuHff0
TIのレスキューはFDエミュレーションじゃないから。
中身は見えないんじゃなくて、データ部が空だから。
規格通りのCDです。
通常のライティングソフトはFDイメージを書く方式だが、
TIのは最初からLinuxで起動するわけ。
コピープロテクトは無し。TrueImageはいくらでもピーコ可能。
だが日本語版でも5000円切ってる安いソフトだからピーコしてもあんまり意味無し。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:36 ID:wIXpEN16
使われてるファイルを見るとAcronisのOS Selector使ってんだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:53 ID:MWq3RF1B
>>223
bootCD自体はコピー以前にwinアプリから作り放題だし(w
>>221のいうプロテクトというのは、ファイルとしてアプリケーションを取り出して
リバースエンジニアリングされにくくしているという意味なんじゃない?
自分でロードして展開なら圧縮も暗号化もかけられるもんね。

わざわざ取りださんでもTrueImageフォルダにあるんだね(^^;)
2003/08/28 14:26 22,311 bootwiz.sys
2003/08/28 14:26 600,007 kernel.dat
2003/08/28 14:26 5,303,781 ramdisk.dat
このへんかな?
ramdiskを直接覗くと、TrueImageが起動中に出すメッセージやコメント類(1byte系)がほとんど見あたらない。
少なくても圧縮はかかってるっぽい。

ごちゃごちゃ弄れない点はDriveImageの方が面白い?とも言える(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:19 ID:yL+4PP0x
報告
Windows2000Server SP4にTIビルド336インストール可能、バックアップ可能
だけど、CDブートできず・・・
v2iのCDだとブートできた
今からTIのFDブート試してみます
システムはBXチップセットのP3-600の枯れたシステム
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:30 ID:MWq3RF1B
>>226
せっかくですから、MBの詳細晒さない?
動作できない機種がわかればこれから買う人も助かるし、Acronisも対応してくれるかも知れないし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:40 ID:I0HpbjY9
>>223
> TIのレスキューはFDエミュレーションじゃないから。
> 中身は見えないんじゃなくて、データ部が空だから。
> 規格通りのCDです。

No-Emulationモードなのは分かるけど、ブートイメージ取り出すと2kBだよ。
このブートイメージはブートローダーに渡すだけの役割で
ローダーやブートに必要なファイルはデータ部にあるはずじゃないのかな?
WindowsNT系のインストールディスクがそのタイプのように。
229226:03/09/04 14:31 ID:yL+4PP0x
>>227
MBが悪いのかもしれないしCD-ROMが悪いのかもしれない・・・
FDブートからの戻しは成功 Windows2000ServerSP4
ビルド336はWindows2000Serverで問題なく使えるという事で。
ServerOSのバックアップがこんな安い値段でできるというのは最高どすね。
v2iのserver版は20万以上するのに・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:58 ID:lSuEW+5M
Server用に日本語版を買っておこうかな。
日本語版のベースってServer版なの?(単純にインストーラの設定の問題!?)
231226:03/09/04 15:44 ID:yL+4PP0x
ごめん
Windows2000Server TIでの戻しは正常にできたけど、いざ起動すると
Unknown Hardwear STOP ERRORとかいうので落ちます・・・
ダンプをメモリに書いてリブートの繰り返し。
いつもの不正落ちの青画面ではなく黒い画面
Safeモードでも起動せず
うちはTIのブートCDで起動しないというのもあるのでそれに関連したハードの
不具合で駄目なのか、server固有の何かでコケてるのかは不明です。
Serverで使用したい人はVirtualPCやVMwareで一通りテストしたほうがよさげ
232バックアップソフト初心者:03/09/04 16:08 ID:sOQ42ziQ
ここみて、昨日TIを購入、本日CDにイメージ焼きました。
ブータブルCDも作って、試しにブートさせて見たら、
会社のロゴが出てその下でカーソルが点滅するだけなのですが、
windowsのシステムが正常なうちは、イメージの復元はブートCDからは
できないのでしょうか?
それとも、ブートCDの作成に失敗してる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:10 ID:wyZsJov5
>>232
システムが正常でもブートCDでブートできますよ。
体験版ではちゃんと動作しましたか?
それとアップデートのパッチはすでに当ててますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:24 ID:nLTxpz2b
>>232
起動に時間がかかってるだけかも。
カーソルが点滅しても数分様子を見ては?
235??:03/09/04 17:17 ID:w516w1LX
そのうち WINNYなんかで Cドライブイメージを共有しあったりして
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:34 ID:5S+q01YY
トルーイメージなんか
winn(ry
237バックアップソフト初心者:03/09/04 18:08 ID:ow0yHwCN
レスいただきありがとうございます。
>233
アップデートは行いましたが、体験版での試行は
行っていませんでした。
同じCDを別のノートパソコンでブートさせると
ちゃんとブートしていましたので、作成したCDには
問題はなさそうです。

>234
五分ほど待ってみましたが、やはりカーソルが点滅したままで、
CDもとまったままでした。

試しにフロッピーで起動ディスクを作ってブートを試してみましたが
二枚目で読み込みエラーになって先に進めませんでした。

VAIO PCG-C1VJ
CD-ROM:PCGA-CD51/A
FDD:PCGA-UFD5

もしかしてクルーソー機ではブートできないというような
情報はありますでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:20 ID:lSuEW+5M
そういえば、今までにクルーソー機の実行結果って挙がってなかった気がする。
TIに限らず、GHOSTとかもどうなんでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:15 ID:Qb3Z4AdV
crusoeのCASSIOPEIA FIVAだけどGhost2003も
TrueImageもノープロブレム。
CDもFDもOK。
240バックアップソフト初心者:03/09/05 02:31 ID:HVCnSvdh
一度寝ようとしたのですが、気になってまたおきて
原因を探っていました。
linuxの情報なども探してみたが、うまくいかずあきらめかけた
とき、突然リカバリソフトが立ち上がりました!
ためしにもう一度、今度は時計を見ながら電源を入れなおすと、
先ほどのカーソル点滅状態から6分40秒後にソフトが立ち上がり、
次にイメージの復元をダブルクリックしてみると、5分10秒後に
イメージアーカイブの選択が表示されました。

結論はやはり待つしかなかったようです。
みなさん、お騒がせしてすみませんでした。

しかし、こんなに起動に時間がかかっていて
本当にイメージを復元したらどのくらい時間が
かかるのやら少し心配です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:37 ID:viuwkoou
起動から12分??
それは許される範囲なんだろうか…
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:42 ID:K6rvJc2m
>>241
OSがWindowsならそんなことないから心配するな
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:09 ID:JHZj3GIr
ほえ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:17 ID:a2jO9IXs
ハード的なエラーのヨカーン。
IDEのエラーリトライ繰り返してるっぽい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:57 ID:n4JbVJhB
チップセット周りの問題なのか、HDDあたりの問題なのか・・・
とりあえずメーカーに文句言ってみたらどうだろ>>240
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:00 ID:V0QqKie6
>>237
なんかCIVJでLinuxは茨の道っぽい。
設定が弄れないTrueImageでは大変かも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007828176/
247バックアップソフト初心者:03/09/05 09:51 ID:c3GA5+5R
みなさん、朝早くからレスありがとうございます。
>>241
やはり、時間かかりすぎですよね。

>>242
これはどういう意味でしょうか?
リカバリディスクからでなく、windows上からの復元なら
時間がかからないという意味でしょうか?

>>244,245
カーソルが点滅している間は、CDは回っていませんが、
HDDは回っているようでアクセスランプがついています。
HDDはデフォルトの12Gから40Gのものに交換しています。
IC25N040ATMR04 というものです。
やはり、CPUの性能の割りに大きなHDDであることが
処理時間を長引かせるのでしょうか?

HDDの容量が増えると処理時間が延びるという情報は
ございますでしょうか?

>>246
そうなんですよね。夜中に原因究明のためネットで情報を
集めようとしてたとき私もご指摘のスレッドを読んで、
「うちの環境はLinux&TrueImageになじまないのかなあ」
と、思ってブートCDからのリカバリをあきらめかけていたんです。
そしたら、突然ソフトが立ち上がって
240の状況になったという次第なんです。

もしかすると、やはりC1VJは相性が悪いのかもしれませんね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:30 ID:V0QqKie6
今の状況を見る限り諦めてDriveImageかGhostがよさげですね。

どうしても諦めきれずTrueImageを使いたいなら、Windowsでレストアと言う手もあるかもよ。
システムぶっ飛んだら、
1.windowsをインストールする前に、書き戻す基本区画1つ、TrueImage用の小さなwindows区画1つを作り、
  第2区画の方にWindowsをインストールする。
  たぶんこれで第1区画=C,第2区画=DでD:にWindowsがインストールされる。
2.第2区画のWindowsにTrueImageをインストールして、第1区画に対してレストアする
3.必要なら高速修復をかけてマルチブート環境を整える。
4.C:から立ち上げて、D:のシステムファイルを削除してそのままデータドライブとして使う
  (そのままおいといてC:だけが飛んだときの非常用区画にしてもいいけど)
TI動作用のwindowsインストールがめんどくさい、。。。ここまでしてTI使うかと言われると困るが
249バックアップソフト初心者:03/09/05 12:26 ID:4CzkgyKv
>>248
いろいろとお気遣いいただきありがとうございます。
TI用のwindowsを用意しておくということですね。
考えてみますね。

今イメージの復元の実験をしてみました。
TIをDドライブにインストールし、
CドライブのイメージをDドライブに保存した上で、
そのイメージを使ってシステムを復元してみました。

再起動を促すメッセージの後、再起動により
TIが立ち上がりカーソルが点滅してやはり6分半
イメージの復元をダブルクリックしてやはり5分待ち、
さらに復元に9分弱かかりましたが、
トータルで22分ほどの作業で無事にシステムの復元に
成功いたしました。
ので、とりあえずはTIを使うことにしようと思います。

今までシステムが調子悪くなると4時間ぐらいかけて
クリーンインストールからやり直していたことを思うと
すごく楽なので助かります。

でも、皆さんの環境だと5分ぐらいで全部終わっちゃうんでしょうねえ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:00 ID:tMbfGnmE
>>230
Alcohol 120%スレの人ハッケン
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:15 ID:/1Cptc4n
>>250
ワックスがけ完了です!
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:36 ID:u2E1uDmx
>>251
乙(w
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:16 ID:B8+7dMyl
リカバリイメージをCDに焼きたいんですがどれを使えば出来ますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:21 ID:dq/5B97J
いまどきそんなことも出来ないソフトは(ry
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:35 ID:V0QqKie6
>>253
CD-Rならここで出ているソフトはみんなできたと思う(Ghost/TrueImage/DriveImage)
しかし、面倒でもサイズ分割で一度HDDに焼いた後手作業でCD-Rに焼くことを勧める。
直接焼きだと途中でこけるとコースター1セットできてしまう。失敗した奴だけ焼着直すことはできない。
HDD経由なら失敗した物だけ焼き直し可能だし心配なら2セット焼くことも可能。
しかもそのファイルを残しておけば、そのイメージを納めたパーティションが生き残っていれば
HDDからのレストアができる。(別HDDに取ること強く推奨)
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:39 ID:V0QqKie6
>>255
CDRライティングソフトで失敗することはまずないのに、バックアップソフトで失敗することはまれにあるんだよな。
CD-Rドライブのエラーリカバリーを有効に使っていないのだろうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:50 ID:6yHbKQbC
プレクの1210Aは
バーンプルーフだっけ?Ghostで作動しまくりでしたよ。
アクセスランプの点滅が尋常じゃなかった。(苦笑
無事に焼けたけど・・・。

258??:03/09/05 18:52 ID:dUTCaQzJ
TrueImageの英語体験版でレストアしようとしたら、最後のボタンがおせなくなってんじゃん!
製品をかえってか?? なにが体験版だ! 
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:21 ID:+IHDoc+U
また一人アホが(ry
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:27 ID:dq/5B97J
途中までは体験できたでしょw
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:35 ID:8GFekiZF
起動&デバイス認識するかどうかのチェックはできたでしょうが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:22 ID:V0QqKie6
>>261
でもDMA有効チェックはきぼんぬ。これないと不安だよな。
バックアップイメージの読みとり(パーティションに書き戻す以外の動作は全て行う)でもいいな。
そこまでチェックできたら安心して買えそうだ。
起動時何かキー押してたらLinuxの起動時のメッセージを全部表示する機能なんてのも欲しいな。
何が引っかかっているかがわかるかも。

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:00 ID:ByJxvw9f
トルーイメージまんせー
264バックアップソフト初心者:03/09/06 02:38 ID:02+r4IhG
>>262
> 起動時何かキー押してたらLinuxの起動時のメッセージを
> 全部表示する機能なんてのも欲しいな。

そういう機能はあると親切ですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:26 ID:zhrtQ5zN
HD革命は、DOSから復帰できるはずだが、>1間違えんなよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:20 ID:Tg6NVzjT
HD革命の話題って少ないですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:25 ID:Gv2CprUJ
特徴が無いから
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:30 ID:hs59v6z9
>>265
あの区分けってバックアップ時の話で
復旧時の話じゃないと思うんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:54 ID:EprgCImP
サーバでも運用中に問題なく使えるなら、
もう今後DATとかのバックアップシステムの必要性がないような気がするんだが、どう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:26 ID:5Au4myxd
トルーイメージまんせー
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:35 ID:ExRoa+QQ
hey!
×トルーイメージ
○トゥルーイメージ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:38 ID:M31nFALc
今日TrueImage買ってきた。
これで御三家ソフトが全部揃ったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:17 ID:4fB8gk8F
>>272
ここまできたらHD革命とついでにWASHも制覇しなされ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:20 ID:xpsvDtdh
御三家って,TrueImageとGhostと野口五郎?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:22 ID:4fB8gk8F
ところで差分バックアップできないTrueImageのために、こんなことを考えていますがどうですか?
1.Windows付属のバックアップでフルバックアップ、できたファイルはイラネ、で捨てる
2.その直後にTrueImage BackUp
3.以後、Windwosのbackupで差分バックアップを取る

レストア時はTrueImageでレストア後、Windowsのバックアップの差分を書き戻す
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:39 ID:arDdVqnu
>>271
愛称なんでトルーで全然おっけー
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:49 ID:4Vgi9Gst
>>275 Windowsバックアップ使い方何度やっても忘れちゃうんだよな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:39 ID:cYVFE/1O
BIGLOBE SOFTPLAZAに
トルーがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

Vectorと一緒で\4,200也。
俺の環境では体験版が特に問題なく動作して
バックアップ・レストアが出来たんで、
早速購入してきまつハァハァ
279278:03/09/06 16:49 ID:cYVFE/1O
バックアップ・レストアは
出来なかったすね(爆

吊ってきますsage ∧||∧
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:39 ID:5Au4myxd
トルーイメージまんせー
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:49 ID:yjd0MnWn
まあ、まて、いま買うと孫だぞ。3000円くらい
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:03 ID:bNG1LbS7
圧倒的にTrueImageっぽいな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:34 ID:xpsvDtdh
ツルーイマージュと読んで欲しい
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:14 ID:yfDdYum5
TrueImage、起動ディスクからSCSIドライブを認識しない・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:19 ID:H4rgDbzR
>>284
SCSIカードはなに?
Linuxってかなり多くのSCSIカードを認識できるハズなんだけど・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:30 ID:hs59v6z9
>>275
やってみて上手くいくかレポートよろしく。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:34 ID:n9foe6Wa
DriveImage2002でバックアップをブータブルDVDにしたいんですけど、
DMAを有効にするには、どこをいじるんでしたっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:07 ID:MZDWpZni
>>274
それは新御三家では?

とか言ってみるテスト。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:44 ID:dWuRKrev
>>285
Adaptecの2915LPです。
Windowsからならちゃんと認識しているんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:52 ID:5Au4myxd
トルーイメージまんせー
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:53 ID:arDdVqnu
>>290
$9.99版買いました。
インスコ済みの英語トライアル版はアプリの追削で削ればOK?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:14 ID:arDdVqnu
ところでトルーのビルドってどやって確認するの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:17 ID:Gv2CprUJ
ヘルプ→バージョン情報
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:18 ID:arDdVqnu
>>292
あーわかった。バージョンのサフィックス3桁だきっと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:43 ID:EprgCImP
大型店に行ってもTrueImageは1本置いてあるかどうかなんだよな。
V2iはクソほど積んであるが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:11 ID:bi3AxQzQ
>>295
新しい会社の製品だからしょうがない。
実質今年から販売を始めたようなもんだし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:12 ID:72sFxLbS
ダウンロード販売で買うのが安いしいいんじゃない?
Ghost持ってる人なら英語版$9.99で買えるしね。
店まで行く必要なし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:19 ID:sJduGiX1
>>297
でもさ、つくづく2chって偉大だと思うよね。
はっきりいって2chなしではこんなすばらしいもの
知ることはできなかった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:26 ID:5SXQOlNX
>>298
漏れもそう思う。このスレ見て良かった!
でも最初紹介されたときはみんなふーんて感じで全然相手にされなかったんだよね。
そんな聞いたこともないソフト信用できるか?って感じで。
って漏れもなんだけど。。。
今はTrueImageでハッピーっすよ。
300名無しさん@お腹いっぱい:03/09/07 00:45 ID:sARSH48h
>>298
そうだね。雑誌やサイトのレビューや、なかなか書いてくれない
生の声だからね。味噌も糞もゴッチャだが(w 
味噌の方は本当に役に立つよ。糞は、糞で面白いしね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:54 ID:WAho+u4N
自分はDriveImageがたまに使う程度のバックアップには高いなぁと
思って居たところプロ豚の優待販売で騙されてもいいかと思って買った。
幾度かのバージョンアップがあるまで特に不満だったが、
今は微妙に不満程度。

DVD-R/RWからブート可能なリカバリディスクが作れれば…
Windowsから復元の時、再起動を選択した直後の意味不明な動作が…
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:57 ID:OOCPxP6D
バックアップ中は非表示にできないのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 07:25 ID:AoO9K1DD
>>301
僕もバックアップソフトに高いお金は出せないなあ
と思ってたところにTIがあったので、飛びついてしまいました。

> Windowsから復元の時、再起動を選択した直後の意味不明な動作が…

とは、どういう動作のことでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 07:39 ID:AoO9K1DD
http://www.acronis.com/support/updates/index.html
TIの英語版はビルド350になってるのに、
日本語版はいつになったらビルドが上がるんだろう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:25 ID:7a7vUYjn
そんな事よりFastTrack376に対応してくれ〜。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:34 ID:GXQ3k/tR
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   >>305
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   今後も対応しなかったら
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   どうする?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:51 ID:7a7vUYjn
>>306
Ghostの方を使う。
仕方ないっすよ、アニキ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:48 ID:dEAAJV+Q
TIでレスキューディスクから起動しようとすると、
[PCI:Device 00:1f.1 is not availavle because of resouce collisons]
つーエラーが出るぞ?
今までは出ていなかったのに、構成を変えたわけでもないのになんだこれは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:33 ID:zn+IIreI
>>308
しーっ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:47 ID:qbVU/mjx
PQが「号ストと鶴ー今ージュ持ってる人はV2iを$7.99に!」っていう
キャンペーンをしたらけっこう売れそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:49 ID:PGwf4LkF
>>310
いや、256MBメモリとP4つけて4000円
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:06 ID:pJpAlSCA
TIのブータブルレスキューとバックアップで
CD-R(orDVD-R)に書きに行こうとすると
エラーで止まってしまうのだが…
これは何故でしょうか?
対応していないドライブというのもあるのですか?
・゚・(ノД`)・゚・

ドライブは
パナのLF-D251
OSはW2ksp4
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:36 ID:aJoeeLNA
>>312
フォーマットしてないまっさらのCD-R使ってる?
あとDVD-Rはパケットライティングソフトが入ってないと使えなかったような…
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:54 ID:pJpAlSCA
>>313
もちろんブランクCD-Rでやっていますが
ブータブルレスキューは探しに行ってすぐに
「ブータブルCD-R/CD-RW焼き付けエラー」で終わってしまいます。

バックアップの方は
「このCD-Rはブランクではありません」みたいなエラーがでます。
でも確かにブランクCD-Rです。取り替えてもみました。

ほかのライティングソフトで書き込みもしてみましたので
ドライブの問題ではないと思うのですが…
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:06 ID:tl6h9/OU
>>314
他に入れてるライティングソフトとの干渉が起こってるとか…
ライティングソフトは何を入れてますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:25 ID:pJpAlSCA
たまたま今はBsの7ですが
一応Nero5.5もあります。
317314:03/09/08 02:28 ID:pJpAlSCA
あ、上の
「ほかのライティングソフトで…」
というのは間違いです。
TIで書けないので、今入ってるライティングソフト単体で書き込んでみたら
問題なかったということです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:34 ID:bz2YjuqN
>>316
neroは相性問題が起こりやすいんじゃなかったかな…
一度アンインストールして試してみては?
とりあえず一度HDDに保存してからBsでCD-Rに焼くという手もありますけど。
起動ディスクはフロッピー使うとか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:39 ID:pJpAlSCA
>>318
ちょっと違ってて
今入ってるのはBs7だけなんですが…

一応
それをアンインストしてNeroを入れてやってみます。
320314:03/09/08 03:46 ID:pJpAlSCA
ダメでした…
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:05 ID:dVPLTIDQ
>>320
ドライブに対応してないのかな…
バックアップの方は直焼きだとエラー出たりすることはたまに
あるんですけど起動CDさえ焼けないのはまずいですね。
いちおう製品CDでも起動できるはずなので、起動はそちらを
使うとしてバックアップの方はHDDに保存してから焼くしかないかもしれません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:27 ID:vDibkpJi
>>320
>ドライブは
>パナのLF-D251
>OSはW2ksp4

LF-D521JDのことだよね?
俺の環境(Win2K SP3)では問題ないんだが・・・
SP4かマザーボード(チップセット)の問題かも。
参考までにマザーボードは何使ってんの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 07:00 ID:lbxZpiPB
>>314
AcronisのASPIとライティングソフトのASPIが干渉することがあるよ。

一度、C:\Program Files\Common Files\Acronis\CDRecord\WNASPI32.DLL
を待避させてみる。そしたらCDRecordがsystem32にあるASPIを使うはずだから
それで大丈夫な場合がある。

だめならB'sはあきらめてアンインスト。
Neroはsystem32にASPI書き込まないから干渉少ないかも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 07:04 ID:54W+u6Ev
トルーイメージまんせー
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:12 ID:Uh7GabB4
TrueImage って回復コンソールインストールしてある場合
復元してもちゃんと回復コンソール起動できますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:37 ID:wW+HbBlB
trueimageの問題が微妙に噴出し始めた...
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:08 ID:mQonSbXd
フリーとかシェアでイイの無いの?
製品版高いよ・・・
ゴーストもHDDにバックアップって・・・そんな贅沢で来るか。
CDとかにイメージを残せないと・・・(;´Д`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:22 ID:GHay0cyM
>>326
ASPIは別にTIに限ったことではないよ。
V2i入れてるとWinCDRの書き込みができなかったり、
ライティングソフトの相性ってかなりある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:31 ID:XyJ9MmPl
前スレでゴーストはメールをバックアップできるか聞いた香具師だけど。。。
出来ないって言われたのに、、、バックアップ出来てるじゃないかYO!
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァン
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:34 ID:GelUSq0P
>>329
メールだけをバックアップするのは無理だけど。
回答者はそのつもりでできないって言ったんじゃないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:24 ID:8l4+kJ4K
>>329
この手のソフトはハードディスク単位やパーティーション単位でバックアップ
するものだから、回答者はその前提で答えたんだと思うよ。
特定のファイルやフォルダをバックアップするだけならフリーでいいソフトがあるよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:43 ID:f+m6v60l
>>325
サイズが違うパーティションに復元したときはBOOTSECT.DATがそのパーティションに合わなくなるため、
回復コンソールの入れ直し、もしくはBOOTSECT.DATの再生成が必要になる
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:05 ID:pJpAlSCA
>>321~323
ありがとうございます。

>>322
gigabyte 8SRX と SIS645です。

>>323
やってみます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:05 ID:s4kBzmG8
>>275
Win付属のバックアップって有るの、おいらXP
初めて聞いたよ、何処に有るの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:11 ID:s4kBzmG8
>>327
CDにバックアップできるよ、Ghostで、
ただ、ウザイのは、CD−R−RWの機種によっては
サポートされてないから、手動でmyリカバリーCDを作る事になるのが
うっとおしいけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:14 ID:yO70UOTO
基本的にCD-ROMにバックアップできないバックアップソフトはない。
V2iの増分バックアップだけはCD-ROM直焼きに対応してないが、
通常バックアップなら問題なし。
337333:03/09/08 16:22 ID:pJpAlSCA
>>323
aspiを待避すると
TI上からドライブが見えなくなって、ドライブを選択できません。
・゚・(ノД`)・゚・
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:46 ID:tlA6xyAb
>>334
システムツールーバックアップ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:37 ID:1arCM2aV
>>336
そりゃ、CD-ROMに焼けって言うほうが、無理難題だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:41 ID:1arCM2aV
>>338
今見たけど、バックアップ無いよ、漏れのXP・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
アップグレード用のCD−ROMから追加出来るのかな。
でも、Winのバックアップって役に立つの???
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:44 ID:70gbVmiK
>>339
上の方で増分バックアップをCD-ROMに取れないの?って人がいたぞ。
意外と知られてないのかもしれん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:47 ID:f+m6v60l
>>340
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#751

どんな状況でもバックアップできるぞ、ある意味では
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:02 ID:uEnU7fRV
>>340
HomeEditionっすか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:30 ID:Dsn4YmcK
TIは最強だ。枯れたインテルのシステムにおいては。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:02 ID:W9qsMdVV
>>340
HomeEditionならXPのCDのValueaddというフォルダの中にある
Ntbackup.msiファイルを実行してインストールする。
ファイル名を指定して実行でドライブ名:\Valueadd\Msft\Ntbackup\Ntbackup.msi
と入力し、ウィザードを起動する。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:59 ID:uSv6DPtk
おばかな質問ですけど、
ntbackup(win2000付属のバックアップ)って、システムドライブのバックアップもとれますが、
レストアはどうやるのでしょうか?
win2kを最低限再インストールしていきなりこのバックアップをレストアしてもちゃんと
システムは戻るのでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:38 ID:+xzpnttl
>>327
これなら金はかからん。その代わり手間はかかるけど。
ttp://acorn.zive.net/~oyaji/backup/partimage.htm

CD書き込みは
ttp://homepage1.nifty.com/emk/cdr.html
348325:03/09/09 02:52 ID:8ZQG2LJk
>>332
了解しました。
多分 Ghost だと入れ直さないとダメだったような気がしたのできいてみました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 06:51 ID:9tnUIed0
>>346
トルーイメージ使え
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:39 ID:fR9zBAXX
>>349
スレの流れに沿って、フリーでできる道を捜してみるのも面白いかと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:13 ID:EhCSRzsJ
>>350
いや、それより、一番簡単に確実にバックアップ出来るソフトはどれかが
一番欲しい情報だよ。
ghost ややこし杉、解説書読む気にならん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:32 ID:NM23l/A9
やっぱりTIかな。
悩むようなところは何もない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:32 ID:PyhlQCbt
ゴーストで
4.3G 1G使用から
2GのHD

にイメージは作れるの?サイトには無かったし・・・
前よりHD小さくなった場合は出来ないソフトがあるんで(革命とか)
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:28 ID:DKRBmsYH
>>353
その2Gのディスクにイメージを保存するだけだろ?
できるよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:29 ID:fR9zBAXX
>>353
データ次第でしょう。ほとんどテキストファイルとか、
めちゃくちゃ圧縮効きやすいデータばっかりなら可能性ありですが、
普通は50%以下は難しいでしょうねえ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:30 ID:fR9zBAXX
>>355
あ、データ4.3Gじゃなくて4.3GHDDのうち1G使用か・・・・逝ってきます。当然できマススマソ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:33 ID:DKRBmsYH
>>351
そもそもGhostは、FATのバックアップ「も」できるソフトだから
バックアップさえできればOKというのならほかの買った方がいいよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:57 ID:PyhlQCbt
>254
保存ではなくて、移行したいわけで・・・(´・ω・`)ショボーン
テスト用Win98SE入りHDDの4.3Gの方が、
返す事になったので、手持ちの2GBにそのまま移せれば・・・と。
×              ○
イメージは作れるの→イメージから復元できるの?ですた。

大きくなる場合はどのソフトも対応してるようなのだけど(当たり前?)、
小さくなると革命とかでは不可だったりするので、ゴーストは?と
サイトを見たら書いてないでつね・・・。(´・ω・`)ショボーン

359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:00 ID:DKRBmsYH
>>358
さすがにそれは無理。
まず、デフラグ、PartitionMagicで2Gに切るって作業しろ。
360254:03/09/09 13:25 ID:hNrlZhN/
>>358
呼んだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:42 ID:fR9zBAXX
>>358
TrueImageで可能。
TrueImageはC:\のバックアップをC:\に取ることが可能です。
もちろんバックアップイメージそのものをバックアップすることはない。
4.3GBのHDDがC:、2GBのHDDがD:なら、C:\1GB.tibにでも保存し、
その後CDブートのTIからD:にレストアすればよいと思われ。

Ghostで同じことができるかどうかは・・・・シラネ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:49 ID:fR9zBAXX
TrueImage Help:
2.2 イメージアーカイブの場所
バックアップを作成するパーティション(ディスク)そのものをアーカイブファイルの
保存先に指定しないでください。ファイリング構造(パーティションテーブルなど)
が破損すると、これらのイメージにアクセスできなくなります。
(警告は出るが、同一パーティション内バックアップそのものは可能。)

3.5 パーティションのサイズを変更する
格納されているパーティションの情報はそのイメージに保存されていて、次の[復元パーティションのサイズ]ページは
その情報を正確に表示します。ここでパーティションのサイズを変更して大きくしたり、小さくしたりすることができます
(データが占めるスペースより小さくはできません)。
よって、4.3GBパーティション中の1GBデータを2GBパーティションにレストアは可能。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:44 ID:XSOiU+FB
やっぱり「TIマンセー!」ですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:47 ID:Vc6DQf/0
>>363
そうです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:07 ID:ohIhRIVA
やっぱTI6.0はneatなんだよね。
とりわけ多機能なわけではないんだけど、やりたいことがキッチリできる。
操作性もシンプルで使い易いし。
安いし、早いし、(゚д゚)ウマー
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:16 ID:fR9zBAXX
特に今Ghost餅ならTIは1000円ちょっとで購入可能だし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:41 ID:Siw3i5p1
ダイナミックディスクをサポートしている
おすすめバックアップソフトってありますか?
よければ教えて下さい お願いします
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:50 ID:hNrlZhN/
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:54 ID:YY2002ZG
>>367
どのような種別のボリュームにしているかわからないのでな何とも言えないのですが、
単純orミラーであればGHOST
それ以外のボリュームでしたらすべてのボリュームタイプに対応しているV2i

ただし、バックアップソフトとしてのV2iをおすすめできるかと言われると・・・


V2i
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:57 ID:EpXxTgzs
V2iスレでの評判の悪さを見ると躊躇してしまう。
371367:03/09/09 16:09 ID:Siw3i5p1
みなさんレス有り難う御座います
いま自分なりにも探してたところです
ほんと助かります
V2iに対しては色々な見解があるようですね
是非、それも含めて参考にさせて頂きます
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:25 ID:wnrnLOo3
ダイナミックディスクに対応していることがメリットになるとは思えない
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:55 ID:m33px550
トルーイメージまんせー
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:26 ID:hNrlZhN/
トゥルーイメージ万歳ー。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:33 ID:fR9zBAXX
トゥルーイメージまんせーとして擁護すると、
http://www.btsoftware.com/products/trueims.htm
TrueImage Serverでバックアップできる。
でも値段が・・・・擁護にならんなこりゃ・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:08 ID:m33px550
トルーイメージまんせー
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 07:44 ID:TJDWHR1e
インストールせず(CDとかからブートして操作)使えるやつでおすすめって何?
ブートCD作成のため一回だけインストールとかはいいけど、
OS入れなおしてから基本的な設定だけ済ました状態でイメージ作りたいから
インストールしないで使えるやつがいいんだけど…
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:28 ID:4Daiyjuu
>377
大抵のソフトで出来ると思う。
おすすめの、で言えばこのスレ的にはTrueImageなんかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:53 ID:f5HS3Pgz
>>378

TrueImageが使えない人もいますよ。
僕の場合、メーカー(ソフトメーカー)に電話して聞いたが、そこがさじを投げた。
ゴーストも同じだった。


380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:00 ID:rmloa0+2
TIはネットワークからのリストアでDHCP鯖ないとできないのが難点だな
手打ちIPでできればいいのにな
そんな難しい事じゃないと思うけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:13 ID:nubRWYNc
V2iは差分バックアップできるのが非常に便利
差分バックアップは軽くてほとんどストレスを感じない
1時間毎に差分バックアップを取っておけば、ファイルの中身を消したとかの対応も取れる

V2iのベースバックアップは負荷が高い
特にメモリ→ディスクのコピーは使用可能メモリがキャッシュに奪われて何もできなくなる

これはバックアップジョブを作成するときにオプションで「バックアップイメージを複数ファイルに分割して圧縮」にチェックを付け、
ファイルサイズを100MB以下にすると軽減される
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 09:41 ID:+sw40vKn
お金さえ&相性さえ問題なければ

TrueImage+Retrospectの組合せ

あるタイミングのディスクイメージはTIでとっておき、
普段はRetrospectでシステムとデータをプログレッシブバックアップ。
どちらのソフトも負荷は気になるほどでもない。

V2iなら1本でできることなんですけどね。
383??:03/09/10 10:00 ID:VdwwyleI
こんちはTIでXPを別のHDDに復元したのですが
起動時にXPのロゴがでたところでとまってしまいます。
XPは自分で購入したものですがアクチベーションが面倒なので
回避パッチを使用していたのが原因でしょうか?

ところで、XPのアクチベーションをしないままTIイメージを作って、
作った日から30日以降に復元した場合って、起動しないんでしょうか?

また、正式にアクチベーションしたXPのイメージを別のHDDに移した場合
再度アクチベーションが必要でしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 10:07 ID:b3vO04LH
>>381
でも動作が不安定でバックアップファイルが壊れたりするとの報告がある。
とてもじゃないが怖くて使えない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 10:23 ID:gai5pswz
sysprep -activated
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:26 ID:01V+5fgt
TIは使える人と使えない人とで差が大きいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:29 ID:ZVkfY5Gx
TI使える人は幸せ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:32 ID:n/f/mLF2
トルーイメージまんせー
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:06 ID:faNzoZQg
トゥルーイメージよさそうですね。
アマゾンで TI¥5609  ノートンゴースト¥7280
安いのもいい。

ところでTIは、CDブート可能となっているところが漏れの環境(FDD無いんで起動ディスク作れない)
にマッチしてるんですがHDDからHDDへの単純なバックアップ&復元ならインストール不要ですよね?
あとCDブートからの起動でもGUIで操作できますよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:10 ID:cBtTJTBH
>>389
インストール必要ないです。
CDブートからの起動でももちろん日本語GUI操作です。(日本語版)
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:11 ID:cBtTJTBH
>>389
ただし一部相性があるので、体験版を使って起動するのを確認するといいですよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:23 ID:faNzoZQg
>>390
>>391
ありがとうございます。
早速、体験版をと思ってよく考えたら外部ストレージはUSBメモリしかもってなかった
友達にUSBFDD借りてきます
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:06 ID:UOZ36mrB
DOSに詳しい+バックアップに使うのはDOSで扱える周辺機器+多少遅くても構わん
なら、DriveImageなんだけどなあ。起動環境をいじくれる。
でももう単体販売してない(´・ω・`)ショボーン
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:02 ID:3jzuiwux
Norton Ghostってこのスレじゃ人気ないな。
バックアップに使うには強力すぎるし、一般人が使うには難しいからかな。
しかも、もともとコンシューマ用の製品じゃないしな。
化粧箱は似てても他のNorton製品とは全く毛色が違う製品だしな。
しゃーない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:15 ID:wyQek1el
>>394
別にそこまで難しいとも思わないけど、バックアップ中に作業できないのが…
できるのとできないのとでは、できる方がいいでしょ?
それだけの話。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:18 ID:iBLiYMlo
>>394
Ghostだけ使ってたときはGhost便利だなーって思ってたよ。
でもTrueImage入れたらもっと便利だったのサ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:28 ID:pT1qfdro
>>394
ここってTIマンセーが多いけど、Ghostにもいいところあるよね。
でもDOSから使う点や、英語という壁もあって、一般向けでは
ないイメージがある。

●Windowsネイティブでバックアップが可能。
●DOSで動くGhost.exeの日本語化。
●GhostExplorerじゃなくて、仮想ドライブにマッピング可能。

あたりを次バージョンに期待ですね。

しかしGhostってバックアップイメージをチェックできる機能が
あるのが有難いんだよねぇ。メインはTrueImageなんだけど、
この機能があるおかげで、結局両方でバックアップ取ってる。
ちなみに V2i も買ってますが使ってません。(ぉ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:32 ID:Bt4bQ2Nm
Ghostのバックアップイメージのチェックってどの程度信頼性があるの?
うちの環境ではチェックでOKだったのに壊れたファイルがあったよ・゚・(ノД`)・゚・。
ダメ文字に引っかかってたっぽいんだけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:34 ID:me0ZPmw4
Symantec Ghost 7.5マンセー
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:37 ID:54IUsfec
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:39 ID:r38WXh9D
ほんの半年ほど前のここの話題は、Ghost : DI : その他=4 : 4 : 2 って感じだったのですけどね。

やはり、楽さには勝てない、ということなんでしょうかね
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:43 ID:k9rDon7q
一番楽なのは何?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:08 ID:xFCC2lnH
>>402
TrueImage〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 05:59 ID:couaKBbM
トルーイメージまんせー
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:38 ID:uH4a2ya4
トルーイメージまんせー
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:43 ID:Up7yjN/B
バックアップって普通やりたくないけどやらなきゃいけない作業なんで、ラクで確実なのが一番なんでしょう。
このスレに集う人はバックアップ自体が好きな人も多そうだが。
407fμsianasan:03/09/11 10:46 ID:watBQ1f9
>>406
バックアップは微妙だけどリストアが好きだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:10 ID:9RpO1hzN
トルーイメージまんせー

漏れのwin98モデルノートPCで
IEEE1394で外付けHD認識しますた!
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:27 ID:1QE5+AgN
>>397
>●DOSで動くGhost.exeの日本語化。

これ絶対あり得ない。
ブートディスクを一枚に抑えるために、敢えて英語版にしてるから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:06 ID:H9DSswfM
だからいいかげにDOSヤメレ。見苦しいぞシマンテック。
WinPEでもLinuxでもトロンでも使え。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:58 ID:hhr8mugg
俺はドライブイメージだけど、デュアルブートで相手側のバックアップを取るのがこれ最強。
USBだろうが、外付けだろうが、何にでもバックアップできるぞ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:13 ID:Omcz0BaW
トルーイメージまんせー
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:21 ID:fCK63n8E
>>408
おめ。

>>410
さすがに次回からDOSやめるんじゃないの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:43 ID:bhta+mwm
本スレで14個の「トルーイメージまんせー」を発見しました。
・修復しますか?[Yes][No]
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:52 ID:watBQ1f9
次VerのGhostではやはりアクチ搭載になるんですかね?
まさかCD起動でアクチはないと思うけど興味あり。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:52 ID:Up7yjN/B
>>414
Scanが甘いですな。>>413までで、
トルーイメージまんせー:15
TrueImage まんせー:1
トゥルーイメージまんせー:1
トゥルーイメージ万歳ー。:1

誰かbackup.exeまんせーって言う奴おらん?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:54 ID:Up7yjN/B
>>415
keroppy起動→システムGETと認証を兼ねてnetworkインストールとか(w
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:01 ID:rEuNMzKS
TIのGhost乗り換版$9.99を購入して、テストしていたのだが、保存元のドライブに
不良セクターがあると5分以上操作不能になったのちに、
"Cannot create the image of the logical drive D: because it is currently in use by running applications or the logical drive contains bad sectors."
とのメッセージがでて失敗する。
とりあえず、scandiskで修復したらバックアップは成功したが、Windowsを使用しながらバックアップ
できるだけに、エラー表示までの操作不能の時間をもう少し速くしてほしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:18 ID:EdsjrVev
>>418
てか、トルーに関わらず、バックアップを作成する前には、
スキャンディスクで修復しておくものだと常と考えてる漏れ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:38 ID:BIa2aq4d
デフラグしろよ!と注意書きがある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:39 ID:roiGZiU5
????
スキャンディスク?デフラグ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:40 ID:beciNkaj
保存先にはRecycledしか無い
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:47 ID:NMI0rTHI
HD革命買ったんだけど、これってCドライブしかバックアップできないじゃん。
私はOS+アプリCドライブにデータをDドライブに記録してるんでこれじゃ役に立たない。
毎日決まった時間に自動バックアップする機能もないし、面倒くさい。

もっと楽にC+Dドライブをバックアップするソフトは無いものですかね。
むしろOSの調子が悪くなったらOS再インストールするんで環境を復元する必要は無いかもしれない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:27 ID:a7pisHbH
トルーイメージまんせー
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:18 ID:7YBQgrUn
>毎日決まった時間に自動バックアップする機能もないし、面倒くさい。

FAQだ。
毎日何ギガもイメージとるなんてひまなこと考えてんの?
メールボックスとマイドキュメントの下だけコピーすりゃいいじゃん。
↓こっちいけ。
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/l50

システムのイメージとるのは、新しいソフトをインストールする直前とか、
DirectXのバージョンアップ直前とか、そんな時だけでいい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:34 ID:oOYtaivU
>>423
Retrospect使っておけ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 07:36 ID:ri9aEsxk
>>423はパソコンを使わないで生活する途を本気で考えた方がいい。マジで。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:39 ID:5OtHgf5y
>>423
二度とこのスレに来るな。
愚痴レスに行けや!!
429名無しさん@お腹いっぱい:03/09/12 11:16 ID:WUO39lQ8
>>423
このスレを最初から読むのも面倒くさい?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:43 ID:d9RrQywM
ええと・・愚痴っていいですか?(爆)

なにやらおまけソフトてんこ盛りの某メーカー製PCのバックアップをTrueImageで取った。
7GBくらいというので、4G区切りで作成して、DVD-RWにぶち込んじゃおうと。
予想通り、C.tib(2.8G)、C1.tib(4GB)ができた。
C1.tibをライティングソフトに突っ込んだら・・・

  「1 フ ァ イ ル 4 G B を 越 え て い る の で 書き込みできません」

・・・・・・泣く泣く再バックアップ。気を付けましょう。とはいってもやり直しても30分程度なのはいいよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:07 ID:cn9R1euM
>>430
説明書よんでからやれw
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:54 ID:2HuAk5se
>>430
自分はメーカー製PCをフォーマットしないとあまりの汚さによって
発作で死んでしまいそうなので何ともいえないけど

説明書くらい嫁。
まぁ、これで一歩前進したようなのでがんばれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:17 ID:8yKKyvrA
>>430
これは、TIが悪いのではなく書き込みソフトが悪いということですか?
DVDもってないのでわかりません。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:31 ID:3VOrI3er
>>430
NTFSの領域でも4GBの制限があるのですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:37 ID:AIQS282F
DVDメディアのサイズ制限でしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:39 ID:b4tRiZO8
ライティングソフトの制約のようですね。
437430:03/09/12 15:41 ID:d9RrQywM
たぶんDVD規格(UDFブリッジ)の制限だったと思う。容量そのものは4.3GBあります。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:03 ID:/hPN7qHJ
デュアルブートなんですが
C:win98se
D:データー
E:win2k
どれもFAT32です

ゴーストって、C,E 両方ともリカバリーできます?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:17 ID:b4tRiZO8
■1ファイルあたりの容量制限
下記のライティングソフトウェアは、データ書き込みのフォーマットとして「UDF + ISO 9660 ブリッジ」を採用しており、ISO 9660規格の制限で「1ファイルの最大容量は4GB」となっております。

<対象ソフトウェア>
  WinCDR Ultimate DVD(アプリックス社)
  WinCDR Lite(アプリックス社)
  B's Recorder GOLD5 BASIC(ビー・エイチ・エー社)
  B's Recorder GOLD X(ビー・エイチ・エー社)
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:03 ID:GA8jRDkU
4Gぎりぎりだとだめだよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:02 ID:2HuAk5se
>>438
Trueいまげ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:11 ID:9e7IL1MQ
>>439
スレ違いだが、UDF2.03、最大ファイル容量1TBと豪語しているが、
Windows上で4GB以上扱えるドライバがないぞぉ。
ISO9660に翻訳して読み書きしているのかなあ・・・>ドライバとウィンドウ(´・ω・`)ショボーン
443名無しさん@お腹いっぱい:03/09/12 21:41 ID:yNN09D/8
>>438
両方って言うのは、同時にって事?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:50 ID:hHh517sG
>>438
トルーイメージにて
起動CDで認識すればなー
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:58 ID:2HuAk5se
>>444
Trueいまげ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:02 ID:3HiWPKG6
ドライブイメージマンセー
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:04 ID:GA8jRDkU
ANTIDOTE for PC Hard Drive Data Imager はTIのOEM
448438:03/09/12 22:30 ID:6/nIvOv+
>>441>>444
Trueはスペック的にダメっぽいです
セレ366 128MBなんで・・・

>>443
すんません、同時にではなくて片っぽづつです
どっちかが調子わるくなったら、他のほうから立ち上げて
直せるかな?って思いました。これなら難しいと言われる
ノートンでもWIN上からリカバリーできるかな?と。

言葉たらずですんません
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:50 ID:QMcQNtHj
とるえいまげ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:51 ID:uIvCRrun
Drive Image 2002でしばらく行こうと思います。でわまた
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:15 ID:kSl76qnc
>>448
V2iと勘違いしてない?
Trueメモリ32Mでも大丈夫だよ。
Ghostと確かシステム条件同じだったと思うが。
452438、448:03/09/12 23:37 ID:6/nIvOv+
>>451
すんません、勘違いでした、これですね
Acronis TrueImage
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030705/n0307051.html

ノートンより簡単そうなのでこれにしようと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:38 ID:5C0/+i38
>447

東京海上の「ウイルス保険」付 バックアップツール添付版「ウイルスチェイサー with PCバックアップ」
http://www.iwi.co.jp/japanese/cons/info/release/con_news030826.html
「ウイルスチェイサー」に、Windowsを停止することなくシステムを丸ごとバックアップできる独自テクノロジー B.A.E(Backup Archive Explorer)により、
システムパーティション,データパーティションのバックアップが、
素早く・手軽に・確実に行えるソフトウェア 「Acronis TrueImage 6.0」を添付したデータセキュリティに特化したソフトウェア
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:39 ID:3bj7aBk8
BACKUP.N88まんせー
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:16 ID:qFRDNbMf
TrueImageマンセー
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:46 ID:jLR71RPF
だから俺のTIがリムーバブルに書けないのをどうにかしてくれ
書きに行くとエラーがでる
あれかた色々試してみたがわからん。
どなたかヒントだけでも…

Win2k sp4
LF-D521
m/b Gigabyte8SRX
sis645
HDにイメージを書くことは出来ます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:48 ID:Bnqsgtdu
>>456
考えられるのはライティングソフトの相性問題とか
ドライブに対応してないとか
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 04:49 ID:qP60dTke
>456
リムーバブルの問題なんじゃないの?
対応していないリムーバブルだったり・・・
TIのサイトで調べてみなよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 05:58 ID:nCUsMERQ
>>456
メディアがクソ
カキコミ速度を最低速度にしる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

トルーイメージまんせー
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 08:56 ID:IDD/hzNS
>>448
え?TrueImageは32MBあればOKとなってるよ。余裕見て64Mあれば大丈夫じゃない?
MMXとかSSE必須とは思えないのでCPU遅くても圧縮に時間掛かるだけで問題はないと思われ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:02 ID:vr5ukSVL
突然何を言うか
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:04 ID:IDD/hzNS
>>456
LF-D521ってDVD-RAMでしたっけ?
これはパケットライトドライバを要するドライブですから、TrueImageが言っている
パケットライトドライバが必要です、ってのに該当するんだろうなあ。

書けないというのはWindows上でですか?win上ならバケットライトドライバは動いている
状態のハズだからWindows上でファイルシステムとして認識できる(DVD-Rなどとは違う)なら
書き込める可能性はあると思う。
しかし、bootCDのTrueImageで認識できる可能性が低いと思うよ。
とりあえずFAT/NTFS/UDF1.02-bridge(普通のDVD-ROM)は大丈夫見たいなんだが、UDF1.5とか2.0はだめなのかも。
もしかしたらbootCDで対応できないフォーマットのメディアにはブロックをかけているのかも知れないよ。

漏れも-RWのパケットライトで試してみるよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:12 ID:IDD/hzNS
>>456
どうしてもバックアップしたければ、HDDに分割でバックアップしてファイルコピーすればよい。
DVD-Rなどに入れたいときと同じ手を使えばいいわけ。
RAMは大丈夫だと思うけど念のため1-2GB程度に分割してやるべし。
そしてそれをBootCDで認識できるか必ずテストすべし。ここで認識できないならバックアップする意味ないから。

もしだめだったらAcronisにゴルァメールでもだしてくれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:43 ID:rNjUU4KF
>>462
うち、UDF2.0だよ。
とりあえず最新版でしか試してないんだけどBootCD使ってRAMから復元できたよ。
いつもはBootCD使わないんだけどWindowsが死んでしまったんで試したんだ。
|-`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:29 ID:32lhMjIA
>>462
WindowsXP&パナの521でならRAMに余裕で書き込めてますよ。
Windows上での話ですが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:47 ID:IDD/hzNS
>>465
XpだとRAM標準サポートだよね。で、2000以下だとパナ提供ドライバだっけ?
TIとパナドライバが相性悪いとか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:50 ID:IDD/hzNS
とにかく>>456がwin上(win2kSP4だっけ)の話をしているか、bootCDの話をしているか知りたい。
>>320見るとCD-Rもだめのようで。とりあえずHDD経由コピーを試して見ろ。その方が安全でもあるし
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:53 ID:IDD/hzNS
CD-Rに関しては、変なパケットライトソフト入れているとパケットライト提供会社以外のソフトによる普通のCD-R焼きが
おかしくなることがあったような。パケットライトドライバあれば外そう。ってRAM用ドライバと一緒になってるのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:41 ID:AC7xcEak
おまいら
がたがた言ってないで
外付けHDDにバックアップしる
USBでもIEEEでも
認識すっぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:03 ID:IDD/hzNS
>>469
漏れのPC、外付けUSBデバイス認識しないしウワァァン
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:30 ID:/a4iq/d8
バックアップなら

外付けHDDのIEEE1394まんせー
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:28 ID:iVlf13fl
>>471
ハゲドウ
473465:03/09/13 16:21 ID:jLR71RPF
>>467

Win上での話です。
BootCDも作れないのです。

具体的には
ドライブを選んで書き込みを始めると
すぐに以下のエラーがでて、ドライブも動きませんし、書き込みにも行きません。

ブータブルレスキューを作りにいった場合
「ブータブルCD焼き付けエラー」

バックアップを書きにいった場合
「ディスクはすでに書き込まれているか、またはいっぱいです…」

ですが入っているCD、DVD-Rは正真正銘ブランクディスクです。
(RAMは空きディスクがないのでまだ試していません)



HDD経由のコピーは問題ありません。

他にこの症状の出ている方がいない様なので
私がなにかバカな事をしているのかな〜と思っているのですが…
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:30 ID:kXedcJTS
>>473
だからメディアがクソ
書き込み速度を1倍速にしるw
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:41 ID:IDD/hzNS
>>473
なんか機種依存がありそうだな。
V2iのホームページで見たけど、CD-Rにもなにやら2タイプあるみたいで、これで機種依存が
起こっていることがあるみたいだ。DriveImageCD-Rなんか対応機種以外で書き込みできなかったもんなあ。
通常はドライブ付属のソフトで書き込む人がほとんどなので目立たないだけで、ドライブとライティングソフト
(TrueImageも)の相性はあるんじゃないだろうか。
476465:03/09/13 17:39 ID:jLR71RPF
補足

ドライブに書き込みに行く様子がまったく見られないと言うことです。

もしかするとドライブを見つけて無い
とかはありませんよね?
もちろんドライブ選択画面には名前は出ているのですが
CD-R/RWドライブと出ています。

LF-D251をご使用の方はご存じかと思いますが
ドライバを入れるとRAMとCD-R/Wは別ドライブのアイコンが表示されますよね?
そのへんが問題なのかな?と思っていますが
LF-D251を持ってる方、どうでしょうか?
ドライブ選択画面にはどう表示されますか。
477465:03/09/13 17:41 ID:jLR71RPF
ドライブ機種名をまた間違えました。
・゚・(ノД`)・゚・

×LF-D251
○LF-D521

メーカーはパナソニックのDVD-RAMマルチ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:09 ID:aLfc49/x
>>477
マルチは嫌われる!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:11 ID:cFGtdcUg
>>478
それだ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:18 ID:IDD/hzNS
DVD-RAMでの不具合情報上がってないな。
突っ込んでいるメディア、まともでしょうね?(フォーマットとか)
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:22 ID:IDD/hzNS
>>478
最初にメディアを入れておかないと認識がおかしくなるとか(CD-Rドライブ+DVD-R/RWドライブ扱いにされるとか)
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:23 ID:wkxjXjK6
っていうか、適当にファイルをフォルダにつっこんで、フォルダ毎ZIPで
圧縮でもすりゃ棲む話
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:03 ID:/a4iq/d8
バックアップなら

外付けHDDのIEEE1394まんせー
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:12 ID:I0BSqyBm
test
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:26 ID:4kYsgSG8
DriveImage最強
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:38 ID:32lhMjIA
>>466
XPだと無理なんだけど
2000だとRAMでHDBENCHが動きますよね。
この辺、関係ないですかね・・・?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:29 ID:A2TTNncP
TrueImage買ったけど、これいいね。
既出だけど、バックアップ取りながらネットできるって少し感動したよ。
スピードもうちの環境ではGhostと変わらないし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:39 ID:cTdBdAAE
トルーイメージまんせー
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:46 ID:Vend6tSF
Backup Execは比較の対象にもならないのでつか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:56 ID:3fUd5+Fx
>>489
ここ、個人向け用途の話題がほとんどだからねぇ。

うーん、シアトルマリナーズが使っているのか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:12 ID:yMMChGPZ
>>490
TEACのCD-Rドライブのおまけについてたんでしばらく使ってたよ。可もなく不可もない。
今はトゥルーイメージマンセー。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:08 ID:4dYhkkIg
TIについてだが、漏れのところではIEEE1394の外付けHDへのバックアップではエラーが出た。
書き込み開始後しばらくしてエラー。内蔵の別パーティションにバックアップ→外付けHDへのコピー
はもちろんOK。

それとLF-D521を使ってみたが、問題なし。バックアップ先選択画面では
CD-R/RWドライブとして出てくるが、中にDVD-RAMディスクを入れておけば
無問題で使え、ディスクがいっぱいになれば交換を要求してくるぞ。
493492:03/09/14 01:10 ID:4dYhkkIg
LF-D521の話の続き。DVD-RAMバックアップは可能だけど、遅いからおすすめしない。
HD内にCD-ROM700MB分割指定で作って、6個ずつ書き込んだ方がよいのでは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:37 ID:YqkoLuYz
俺の環境ではTIでIEEE1394の外付けHDDへのバックアップOKですた。
やっぱ便利だね。
使ってる外付けHDDはDUB2-B120G。
495494:03/09/14 01:39 ID:YqkoLuYz
間違えた。IEEE1394外付けの方だからDIU2-B160Gです。
DUB2-B120GはUSB接続の方だけどこちらもOKです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 03:43 ID:m9vHS6Of
>>493
ちなみにあの分割指定自分で○○MBとか入力しても反映されるぞ
GBは認識しなかったけど
497492:03/09/14 05:08 ID:4dYhkkIg
>>496
GBもOKみたいでし
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 06:35 ID:YZzwF8W0
トルーイメージまんせー
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:07 ID:yMMChGPZ
>>493
CDブートからの読み込みの方は大丈夫?それが問題なんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:09 ID:yMMChGPZ
>>497
>>163みたいなケースもあるから、2GB程度にしておいた方が吉。
後日FAT32なHDDに移動することがないともいえないしな。
501430でつ:03/09/14 13:10 ID:yMMChGPZ
>>500
まちがい、>>430だった
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:11 ID:unzeYGme
単純に
Cドライブのバックアップを
Cドライブにしたらチャネラー的には
クソですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:24 ID:d352KQKJ
>>501
TI使いならOK
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:08 ID:wd07RkaM
>>502 いいんでない?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:12 ID:NMAdsYVb
>>502
前にそれOKと書いたけど、どうも作業ファイルの一部をバックアップしてしまっているっぽい
CドライブからC:\test.tibにバックアップしたら10.4GBだったのが、
パーティションマジックで切り直してD:を広げてD:\test.tibに取ったら7GBに縮小しました。
(重複していたバックアップデータを1.5GB分くらい削除したので、実質8GBに縮小)
すぐにCD-Rなどに移すにしても、可能なら別ドライブにコピーした方がいいようだ。

そのままC:\においておくなら、2ちゃん的じゃなくても糞。
まあマウントしてファイル倉庫として使えないことはないが。
506 :03/09/14 16:13 ID:YyQr4v7h
ツルーイメージテスト中です。

外付けHDDにバックアップ出来ていいんですが
cドライブが飛んだとき、cドライブを新しく買ってきて
フォーマットして、OSいれて、外付けHDD認識させたら

イメージの復元でまるごと、上書きすればもとの状態にもどるんですね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:21 ID:m9vHS6Of
>>506
> cドライブが飛んだとき、cドライブを新しく買ってきて
> フォーマットして、

OS入れなくていいからTIのCDでブートしてイメージ復元しる
フォーマットはする必要あんのかな? パーティションは切らないとだめだよね。
508 :03/09/14 17:03 ID:YyQr4v7h
>>507
80ギガの内蔵買ってきて
パーティーションきらずに使用を考えてます。。。
って、まだHDDが飛んでないけどw
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:00 ID:mXhys3Ed
>>508
ここで>>507が言う「パーティション切る」とは、1つのパーティションを作成することも含まれると思われ。
いちおう1つのパーティションでもHDDの頭からケツまで確保できるわけじゃないので、切っていると
言えないこともない。
ところで、確かめるのも大変なんでやってないけどTrueImageってパーティション切りできたっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:04 ID:W5uUAoyF
>>337
だからaspiを待避してドライブが見えなくなったというのなら
system32にaspiがないか解釈できていないかでしょ。
B'sアンインストして、neroのaspiをsystem32にほうりこんだらどうなのよ?
もちろんacronisのaspiは待避させて。
または逆にsystem32は空にして、acronisのaspiのみでやってみるとか。

cdrbsvsd.sysなどのファイルがsystem32に残っていないよね。
B'sのaspiみたいなもんだから、あったら悪さするかも。

最後に
http://www.bustrace.com/downloads/devfilter.exe
これ落としてきて、RAMのところのFilterDriver教えて。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:38 ID:a8Iy3H/E
で、自動バックアップするのでお薦めはどれ?
512465:03/09/15 16:45 ID:QOwaOZ+a
>>510
やった!書けました!

B'sをアンインストしてNeroを入れてもダメで
>>323さんが言ったようにTIのaspiを待避させるとドライブが見えず。

レジストリクリーナーや、スパイボット、ノートンと色々やって
adaptecのaspiもインストールしてみました。
それでもダメなので、またB'sに戻し、
やっぱだめなので、結局CDライターは使いやすいNeroを入れて

半ば諦めていたところ、またも510(たぶん323)さんのレスがあったので
もう一度試しにTIのaspiを待避して見たところ、

何故か出来ました!
cdrbsvsd.sys等のファイルはありませんでしたが…
何が悪かったのかは未だに分かりません。
(たぶんB's7が悪さしていたのでは?と考えています)

510さん本当にありがとうございました。

ちなみにttp://www.bustrace.com/downloads/devfilter.exe
落として実行してみましたが
何の表示もされませんでした。

        ありがとう
        ありがとう
        ありがとう
        ありがとう
( ・∀・)つ〃
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:56 ID:TK/S0xt3
ここはよいインターネットですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:04 ID:mSAi76HO
>>513
PC板でも非常に優良なスレッド
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:15 ID:sXQrUnEo
そんなことはない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:00 ID:pbcW/Dkk
CDもFDも無いノートPCでHDDを移行。元々 Windows XP で 2 パーティション (C:, D:)
自作機で DriveImage 2002 使ってディスクコピー自体はできた。

新しいHDDでいざ起動! …起動しねぇ!
fixboot や fixmbr も意味がなかった。
が、ふと D ドライブに fixboot 掛けて、 ntldr やら boot.ini やらコピー。

起動したーーー。

と一喜したのも束の間、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821401
の罠にハマってしまった。

こ、困った _| ̄|○
インプレース アップグレードしようにも CD ドライブねぇよ。

リムーバブルなIEEE1394ケースでCDドライブ繋いでみたけどブートできないし。
クリーンインストールしようにもどうやっていいものか。
自作機側でスタートさせてもうまくいかないし。

誰か助けて下さい(´・ω・`)
517516:03/09/15 19:01 ID:pbcW/Dkk
うおしまった誤爆ったゴメンナサイ。多分ここじゃスレ違いな気がする。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:53 ID:tx2EwQ9f
>>516
がんがってIDE引っぱり出してPrimarySlaveにCDドライブつなぐことはできん?
519510&323:03/09/15 21:00 ID:W5uUAoyF
>>512
よかった。
たぶんsystem32にあるアダプのaspiがcdrecordを動かしたんだろうよ。
acronisのaspiがじゃましなくなったのも手伝ってね。

>>516
よくわからんが、ノートのD:にwin98入れて、自作機とネットワークつなげて
自作機のCDからノートのC:にXPをインストール、・・・というのはだめなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:37 ID:Px4+1g0r
IDE⇒CF変換アダプターを使って、CFにOS(WIn2K)をインストールしている特殊な
使い方をしている人には、TIは向いていないみたい。リムーバブルディスクはバック
アップ元ドライブの対象として認識してくれない。仕方がないので、GHOSTを買った。
ばっちりリムーバブルも認識してくれるし、DOSで操作できたほうがすっきりとした
状態のバックアップファイルがとれるのでよい。

 GHOSTマンセー
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:56 ID:tx2EwQ9f
>>519
win98があるかどうかが問題か・・・
やっぱりIDE接続できるCDROMは大事だなあ。ThinkPadでよかったぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:21 ID:w9Wi3xYv
V2i Protector 2.0 を買って見た、RAIDのバックアップも取れるし、
自己圧縮してくれるんですねこれ。
インターフェースも簡単だし。直にDVD-RWに焼けるので非常に優良だ。
価格もそこそこだし、ノートン先生と同居なので干渉あるかとも
気になったが、それも無かったので一安心。

以上報告終わり
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:43 ID:EpdO7Bp4
知らないと言うことは恐ろしいことですね。。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:05 ID:r7u0fSw6
V2iは、いきなり買わないで体験版で試した方がいいよ。
おかげで無駄な出費しなくて済んだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:20 ID:2RHWbvWf
ちなみにインプレースアップグレードとやらってリカバリCDでもできるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:24 ID:UgfXEgVH
まさか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:40 ID:jtGsAQF0
>>522
直にRW焼きかぁ・・・・
心配性の漏れは平行して他の作業できると言われてもやれねえな。
528522:03/09/16 10:56 ID:w9Wi3xYv
もれ的にはRAID対応のバックアップなら何でも良かったわけで、
平行作業はさすがにしないけど。
以前はノートンゴーストだったけどDOSがマンドクセかったからね。
機能面はぜんぜん充実して無いけど。1マソ切ってたからまぁ、どっこい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:51 ID:CiQkAabU
すいませんここ読んで
TrueImage買おうと思ってますが
不安があるので質問させてください。

Windowsの入ってるCドライブにTrueImageを
インストールして、その後Cドライブをリカバリしたと仮定します。

するとTrueImageもCドライブで動いているわけですから、
そのCドライブをリカバリしたら、動作中のTrueImageが破壊されて
結局リカバリできないのではありませんか?
いや、そもそもWindowsを動かしながらWindows自身をリカバリできるとは
とても思えないのですが・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:03 ID:L5zXt49p
>>529
理屈は良く知りませんがリカバリできます。
WindowsじゃなくてLinuxで起動させてる(?)らしいから問題ないですよ。
実際復元できましたし、Cドライブがリカバリできないような製品であればここまで
支持されないかと。
詳しい理屈は他の方にフォローをお願いするとして、そういう心配は無用です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:14 ID:WgK4PSVe
>>529
見事に、石橋を叩いて渡らないタイプだな…
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 07:04 ID:pqWqJKmV
>>529
TrueImage(DriveImageなどもそうだが)は、CDからブートできますので、HDDがまっさらになっても
ブート可能なCDドライブがあれば利用可能です。ブートまでは試用版でできますのでまずは試してみましょう。
多少相性が悪いマシンもあるようですので。

>>531
ま、腐った橋を何も考えず渡って帰ろうとしたら崩れてしまった、ってのよりましか(俺だそれは)
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:55 ID:PXiK4AbS
>>529
まぁ一応そういう使い方はおすすめされてはいないのだが
実際に問題なくできるんだからやってしまうわけだ、皆さん。

何事も理屈ではなく、経験で解決しましょう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:08 ID:hHTMdvEH
>>533
おい・・・・・・




      まさか、本当にできるの?・・・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:07 ID:0JsDk6xl
システムパーティションは一度再起動するんじゃなかったっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:42 ID:DNKAnCRQ
>>534
いや、疑問に思うんならやめとけ。
というか、まさかWindowsでゲームやりながらWindowsのリカバリができるみたいな
ことは考えてるわけはないよな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:11 ID:VfLEmxR8
できたらすごいよね〜
C:ドライブの復元と、Windows上から上書きしてC:を復元、を微妙に混乱しているところがなんとも。
TIもユーザーが増えてきたらいろいろ出てきたな…
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:38 ID:POeVjJvg
TrueImage使ってみたんだけどすげーな、これ。
MultiFATで複数OSな環境(システムコマンダー使用)でも元通りですた。
MBRも復元してくれたんで楽々だったよ。

他のバックアップソフト使った事無い香具師ですが感動しますた。
539 :03/09/18 08:01 ID:uv+Nr1qT
トルーイメージまんせー

DOSライクな復活画面スキーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
540going to TI:03/09/18 09:18 ID:6BsSHpMg
リカバリっていう言葉の意味は、イメージの復元のみをさすと考えて
よろしいでしょうか?
ゲームやりながら、イメージの保存はできるが、
ゲームやりながら、イメージの復元はできない
ということで、ファイナルアンサー?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:33 ID:XY+iQNmh
動いてるアプリと全く関係ないドライブなら復元しながら他のこともできるよ。
データドライブ復元しながら2chにカキコ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:48 ID:JnMAs+T3
つーか、V2iマジでやばいな。
増分バックアップを取ってたんだが、さっき試しにデータドライブ復元してみたら
見事にデータ壊れた…
TIでも同じドライブのデータ取ってたから良かったが、そうでなかったら
今頃真っ青になってるところだよ。
やっぱトルーイメージマンセーだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:01 ID:OZiTdYTJ
ていうか、もし起動中にシステムパーティションをリカバリできたとする。
どっちみち再起動しないとダメじゃん。意味無し。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:50 ID:gvuJKXLS
TI、Windows上からだと問題ないのに、
CDブートだとファイルが壊れてるとかほざきよった。

壊れてへんっちゅーねん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:05 ID:9p35AKkT
ドライブイメージ 回復コンソール 修復インストールする為のファイル、
これらを全部インストールしている俺って心配性かな?!
だって、ウインドウズいまいち信用できないんだもんな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:05 ID:vbXfZelp
システムパーティションのレストアは普通まともに動かないときにやるケースがほとんどだろう。
結局、windowsはほっといて、他のシステムをブートして書き戻すのが一番だわな。
ntbackup.exe(純正のバックアップソフト)みたいにwindowsの再インストール後書き戻せるものもあるようだが、
確実なのは動いている状態をきっちり保存して、再現することだろうなあ。
Xpな人は認証の関係で大変らしいが・・・

547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:25 ID:M8GlGm50
Ti使ってみた。
ディスク全体の復元は上手くいくんだが、
パーティションを選択して元より大きなドライブに展開しようとすると途中で止まる・・・

Cドラを新しく容量の大きなHDに変えたかったんだけどなぁ。
ディスク全体を復元すると勝手にパーティション斬られちゃうし、困った。
もうちょっと色々試してみるか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:26 ID:FYIgt1UF
>>547
復元した後にPatitionMagicで変更しる!
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:48 ID:MhmlXDAI
>547
新しいディスクを選択するときに容量の切れ目を表すバーを右にずらすと
パーティション大きくできなかったっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:41 ID:kjTWCrzq
既出だけど、TIとB'sって相性悪いんだな。今頃実感した。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:31 ID:Noy0D+8m
>>550
TIとB'sって相性悪いんですか。
TI入れちゃったけど、B's入れないほうがいいかな?
ほかの焼きソフト買わないといけないかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:14 ID:wDrqBRQE
>>550
普通に動いてますが何か。
553551:03/09/19 10:29 ID:ExUQpHVL
550はがせねたですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:32 ID:aRQU2KGn
>>551
とりあえず(TIでバックアップをとるなりしてから)B's入れてみて、だめだったら
他の焼きソフトを買えばいいんじゃない?
ハードとの相性も関係あるかもしれないし
555=550=554:03/09/19 10:40 ID:aRQU2KGn
>>553
俺の場合、限定されたケースでだけど、ちょっと不都合がでたところ、>>512をいい加減に
よんでしまい、相性が悪いものだと思いこんでしまったよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:06 ID:OWvfwGOZ
解説: Windowsからのイメージ・バックアップが可能となった「V2i Protector 2.0」

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/028v2iprotector/v2iprotector_01.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:49 ID:WIo7/U5Y
V2iは信頼性が…
増分バックアップ関係で不具合あるっぽい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:32 ID:MhmlXDAI
TrueImageのトリビア…UD Agentを起動させながらイメージを取ろうとすると必ず失敗する

…え?いったんそんな常駐くらい外せって?
559547:03/09/19 14:40 ID:bP3wCHGs
色々試してみた結果。
IEEE1394変換アダプタを噛ませたHDDにバックアップ取ってやってたんだけど、
これをIDEで繋ぎ直したらパーティションを大きくしてもすんなりと行けました。

ちょっと手こずったけど何とかなって良かった
560 :03/09/19 15:04 ID:KTjrAbib
トルーイメージまんせー
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 15:42 ID:pcBIzSI4
とるーいめーじまんせー
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:17 ID:ELxwUe33
Drive Image>>>>>>>>>>>>>>>>>True Image
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:27 ID:+z/Y4DDj
Diを使いこなせなかったタリンコが、TIマンセーと言ってるのは、事実
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:34 ID:ORStVhCc
じゃあDIはバックアップ取りながらインターネッツできるんけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:44 ID:+z/Y4DDj

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
   ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。

566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:49 ID:ELxwUe33
バックアップとるときぐらいネット休めば?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:06 ID:ahDXFF6u
>>564
バックアップ取ってる間くらいは

               _、_
             ( ,_ノ` )  珈琲片手に音楽でも聴きな・・・・
                ξ
                ■P

でも漏れはTrueImage使いながらOpenJaneで2chを彷徨う・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:31 ID:WgANaK4N
定期バックアップくらいは増分ですましたいなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:02 ID:kZIR7xfQ
DIでバックアップ取ってる10分程度待てないんですか?(w
570 :03/09/19 20:03 ID:5Ja8qy8D
トルーイメージまんせー
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:04 ID:ORStVhCc
待てませんが、何か?
572 :03/09/19 20:05 ID:5Ja8qy8D
なぜかウィンドウズを動かしながら
リストアできるトルーイメージまんせー
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:22 ID:tEJ5n94Y
Retrospect > TI > V2
って感じでいいのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:32 ID:MhvKKPD7
システムの環境復元ならTIのがいい。
日々のバックアップにはRetrospect愛用してるが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:40 ID:7qmhv9OI
>>569
大きなドライブ丸ごとだとけっこう時間かかるでしょ。
そういうときその間に作業できるかどうかでかなり違う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:53 ID:Zonrb3D7
>>569
V2iを否定していますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:00 ID:7s17GzZt
>>574
日々のバックアップて・・・
そんなにバックアップしまくってんの?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:03 ID:jVh8xQBY
>>577
データドライブは毎日バックアップ取ってるけど…
壊れると困るデータとか特にマメに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:08 ID:7s17GzZt
プ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:09 ID:pcBIzSI4
壊れて困るデータなんか無いだろ?



と581が言ってました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:15 ID:MizjPVt5
仕事関係だとあるんじゃないの?
よく知らないが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:21 ID:odz0PQUm
retrospectはマジで使えるよ
どこがいいのか聞かないと分からない人は
使うべきじゃないけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:24 ID:XrwdA9zp
retrospectは世代管理ができるから便利だよね。
1つのフォルダだけバックアップしておきたいときにも使えるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:26 ID:ahDXFF6u
システム以外のバックアップはXCOPYで二台目ドライブへコピーと、net経由他マシンコピーですましてる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:27 ID:ahDXFF6u
世代管理かー。ちょっと興味出てきた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:27 ID:wDrqBRQE
Winnyのオートバックアップ機能使ってる香具師はいないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:28 ID:+z/Y4DDj
エロペグはすごく大事
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:11 ID:UAeB87jh
>retrospectは世代管理ができるから便利だよね。
>1つのフォルダだけバックアップしておきたいときにも使えるし。
それはむしろ、

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/l50
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:16 ID:vWv3u6ze
Retrospectの複製機能もいいよ。
2回目以降は、必要なものしかコピーをしないんで激早。
んで、バックアップと違ってリストアの必要もないので便利だよ。
590_:03/09/20 11:16 ID:A9M9AETd
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:14 ID:Ivp/BCg+
リカバリDVDって技術的に作成不可能なんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:22 ID:LrHggMQY
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:44 ID:U99vA4kL
まぁ、結論としてはDIが高くて買えないからTIを買った。
貧乏なもので…リカバリDVDは魅力だけどねぇ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:50 ID:auNBuHDz
HDDの容量がでかくなるとDVDでも枚数的にきついから
外付けHDDにバックアップするようになったな…
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:03 ID:Uar5smac
まあ、bootCDとデータDVDが一緒である必要性は感じないけどな。
CD-Rが安くなった今となっては6MBのTIだけ入れたCD-R作っても気にならない。
596 :03/09/20 13:34 ID:XOifcD0P
トルーイメージまんせー
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:49 ID:R+YNqWRc
>>557
人柱の情報待ちと言う事で
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:04 ID:7mXG61/w
RetrospectってTIの3倍ぐらい高いですけど、TIの3倍は便利ですか?
便利なら買ってみようかな〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:31 ID:U99vA4kL
>>595
二枚使うのが手間なんですよ!
と言ってもWinが再起不能になったとき書込禁止状態の殻RAMと
BootCD出して復元してますけどね、しょうがないから。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:41 ID:Uar5smac
>>599
だって、そのTIブートの6MBのためにdiskが2枚に分かれちゃいやじゃん。
それに複数のバックアップセットに対して全部TIブートイメージがつくのも不経済。
控えも含めて2枚あればいいんじゃないか?

601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:41 ID:fe4cyWG8
Retrospect便利。
TIではアプリを新規インストールする場合だけ利用。
通常はRetrospectでシステムとデータを日次でプログレバックアップしている。
日次バックアップはHDDtoHDDな感じでプログレを行い、週次でHDDtoDVD-RAM(データのみ)で複製を行う。
基本、Windowsが再起不能にならない限りRetrospectでシステムの復元ができる。
つーわけで、俺的には3倍以上は便利。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:44 ID:Zh0Nbgtb
ブートイメージにバグがあったり、サポートドライブが増えることを考えると、
ブートとパーティションイメージは別れていた方がいい感じがする。
603 :03/09/20 18:47 ID:PSoqtHjD
>>599
cドライブが30Gもあって
DVDでもだめな訳だがw

604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:38 ID:IErEXUQ0
>>598
Winが動く状態なら最強だよ。
でもHDDがいよいよお亡くなりになった場合はシステムの復元が
できないからTIなどと同時使用が普通。
俺もTIでシステムのバックアップ、普段のデータとの差分をRetrospectで取ってる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:41 ID:mhMnvJKm
>>598
言っておくがどっちかというとデータのバックアップソフトだよ。
ここに出てるシステムバックアップソフト(TI、GHOST、V2i)とは少し
使い勝手が違うので注意。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:45 ID:LrHggMQY
システムのバックアップとデータのバックアップの区別がつく人でないと
(バックアップソフトの使用は)難しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:52 ID:Uar5smac
>>606
1万円のバックアップソフト買うなら、1万円のHDD増設して丸ごとXCOPYでもいいかも
システム以外はね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:09 ID:ElXHDl2I
システムの日次ならXPのシステム復元でも十分じゃないかな。
データは別のPCと同期ツールで同期させてる。フリーで十分。
609 :03/09/20 22:10 ID:kiqxr074
トルーイメージまんせー
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:11 ID:zZF0pH+x
>>607
ソフトなんてMX (ny) で落とすもんだろ・・・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:16 ID:69Wu84nG
>>610
こらこら。
いくら某大手新聞が宣伝したといったって、アングラツールなんですから
堂々とは言わないこと。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:18 ID:zmqhqshT
>>610みたいな馬鹿がいなくなりますように。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:20 ID:zZF0pH+x
>>611
アングラてwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:59 ID:S4OhvsCB
>>608
システム復元って不十分だよ

復元ポイント作成@

アプリケーションインストール

復元ポイント作成A

アプリアンインストール

復元ポイント作成B

A→@:
B→A:
B→@:

それぞれどうなるか試すといいよ。
どれも復元はされるけど期待するほど完璧な状態でないから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:18 ID:tCTgs9qy
Retrospectは、便利だよ!。マジメに作ってある感じがする。
ネットワーク経由で、他のPCのバックアップもとれるしね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:09 ID:Gu+HuWzQ
>>615
> Retrospectは、便利だよ!。マジメに作ってある感じがする。
> ネットワーク経由で、他のPCのバックアップもとれるしね。

まじで?
彼女のPCにもインスコしてこようかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:09 ID:yLqxQpk7
つかどのソフトもマジメに作ってあるしネットワーク経由で他PCの
バックアップ取れるのも常識なんだが。
Retrospectのいいところはデータの差分バックアップができて
さらに履歴管理で好きな状態のデータに戻せるってことだろう。
頻繁に更新されるファイルがある程度決まっていて、その更新した分だけの
バックアップを取りたいときに便利。
でもシステムの復元とかには向かない。

ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/
↑こっちの用途のソフトね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:20 ID:9+vTruMU
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/11/njbt_03.html
の画面なんだが
DVDimageといいつつサイズが620MBだぞ
これらのイメージをDVDに焼くとどうなるんだろう?

ちゃんとDVD向けに分割してくれるのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:23 ID:4K1/TdGv
>>618
ほんとだワロタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:27 ID:EOkzGduQ
>>618
別に、620MBのファイルを6つ突っ込めばいいんじゃない?
TIで同じことやってるよ漏れ。670MB分割にして6イメージずつDVD-RW保存。
こうしておくと気が変わってCD-Rに入れたくなってもOK。
670MBはCD/DVDどちらでもほどほどに無駄なく、ほどほどの余裕(外周)を残して焼けるから。
DriveImageのデフォルト分割サイズでもあった。

ところで、なんでTIのデフォルト分割サイズは1MBなんじゃゴルァ!
FDDがデフォルトなのかよ?
一度間違えてそのまま実行して数千ファイル作ってしまったぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:29 ID:yBeYMK6p
>>620
そりゃそうでしょ
CD-Rは誰もが持っているわけではない
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:35 ID:O0aXIDMj
>618

DVDのメディアに入るだけ複数のファイルを書いてる。620MB だと6個か。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:39 ID:EOkzGduQ
>>621
40MBのHDDを一箱の2HDでバックアップできた日々を思い出したよ。。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:40 ID:o+WGSFta
>>617
共有フォルダのことじゃないよ。
相手の任意のフォルダをバックアップ出来る。
しかも増分バックアップしてくれる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:48 ID:8thukFpk
>>624
いずれにせよスレ違い。
ここはシステムバックアップのスレなんだから。
わざわざ分けてる意味がないから向こうのスレに行ってくれ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:04 ID:7FoZ8q0F
これはスレ違いってこと?

◎フルバックアップ用(設定、バックアップ作業ともWindows上で行うタイプ)
・TrueImage 6.0: http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/
・Recovery Master 3.5: http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw171/top.html
・HD革命/Back Up Ver.4: http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
・ANTIDOTE for PC Hard Drive Data Imager: http://www.vintage-solutions.com/Japanese/DriveUtility/Hddi/

ここって、バックアップソフトの比較スレじゃないの?
いつからフルバックアップオンリースレになったの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:05 ID:7FoZ8q0F
ごめんコッチ
◎フルバックアップ+差分(または増分)バックアップ用
・V2i Protector 2.0 Desktop Edition: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/V2i/
・Retrospect Professional 6.0 for Windows: http://www.act2.co.jp/Retrospect/
・Backup MyPC 4.8: http://www.easy.co.jp/bump/
・ReturnDrive: http://canon-sol.jp/product/rd/
・B's ラク〜だ!バックアップ: http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:10 ID:S9wG5ilt
>>626
ファイルのバックアップは別にスレが立ってるんだってば。
別スレがあるのにわざわざこちらで話すことはあるまい?
粘着だな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:38 ID:WitrTXzq
>>628
だからぁ、Retrospectは通常のファイルもバックアップできるし
システムバックアップ(OS込みのって意味)もできるんだよ。

まぁ、ディスクイメージ型のバックアップとは違うんだが、スレ移動すべきか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:44 ID:UckAdVIT
テメーらうるせーから死ね
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:50 ID:HjXMZd6S
>>630
はいはい、早く寝ないとアバレンジャーみれませんよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:26 ID:XDqwlB8u
>>629
バックアップの方式が違うからなぁ。
こっちで一緒に語るとわかりにくいんじゃないだろうか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:17 ID:UckAdVIT
>>631
うっせーバーカ
早くD.I.2002のシリアル教えろボケ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:21 ID:ohhXpsGe
>>633 通報しますた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:44 ID:ayOjp2Ms
Ghostも出てっちゃったことだし、
TrueImage以外は別スレ建てたほうがいいかもね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 04:57 ID:9+vTruMU
ここは総合スレだろ
(・∀・)つ目 オチャノメ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:11 ID:OwIpjIWv
総合スレでGhostが逃げていっちゃったのは
Ghosには屈辱的だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:32 ID:OwIpjIWv
>>614
全部は試してないけど、おそらく空のフォルダや設定ファイルが残ってたりとかでしょ?

DX9やドライバ入れたらシステムがおかしくなったという最悪の状態から
脱することができればシステム復元の役割は十分かなと思っている。

639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:34 ID:+bIfd9+u
>>613
まぁ、nyの存在自体が「高レベル放射性廃棄物なゴミ」
だからアングラとすら呼べないシロモノなんだけどね。

>>914
XPでWMP9を消そうとするとソレしかないけどヘルプが戻らなかったりする。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:37 ID:+bIfd9+u
あぁ、忘れてたけど
NTbackupってのも有ったっけ。
XP ProfessionalならASRも使える。
完全フォーマットだから激しくマンドクセー('A`)けど。
641914:03/09/21 07:08 ID:OwIpjIWv
ASRはイメージから復元するかわりに
OSごと再インストールを強いられるわけでしょ。

無料でできる以外何のメリットがあるのかよく分からない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:10 ID:it853HeT
4月のはじめにTIでバックアップを取って以来、復元する必要もなくきたが、
今日になってMTV1000のコントロールソフトFeatherが突如お釈迦になったので
試しにCD起動から復元してみた。
1Gにも満たないサイズだったためもあるだろうが、数分で復元完了し元の状態を
取り戻した。操作も簡単だったし言うことなしだな。
643 :03/09/21 10:50 ID:CU9YC57p
あえて断片化を解消するために
起動CDで下記戻しする漏れはクソですか????
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:56 ID:3lIeUzcX
>>642
システムレストアのテストはなかなかできないから、無問題だった話を聞くとほっとするよ。

>>643
断片化解消するかな?
TIって、未使用クラスタを飛ばしながらディスクイメージ通りにバックアップとってるんじゃないの?
645 :03/09/21 12:04 ID:NaSaHlPw
>>644
トルーイメージまんせー
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:16 ID:xT5+0UXo
TrueImageのスレ立てました。
TrueImage固有の話題は専用スレでどうぞ。

【Windows上で】Acronis TrueImage【Full Backup】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064114113/l50
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:21 ID:hCiMrkrt
あらあら
お家騒動で内部亀裂?
分派でしか?
648646:03/09/21 12:23 ID:xT5+0UXo
>>647
専用スレで情報がまとまっていれば後からきた人にも
分かりやすいかと。各ソフトともメジャーどころはそんな
感じですし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:27 ID:xT5+0UXo
>>637
Ghost、DriveImageは前からスレがあるので
Ghostのスレはその流れで出来ただけかと。
V2i ProtectorはDriveImageからの流れかと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:40 ID:ZsSY195j
情報ならこちらで十分すぎるほど出てるような気が…
TIはまだソフトとしてメジャーじゃないから
単独スレ立ててもあんまり意味はないと思うよ。
DIやGhostは名前で集まってくるから単独ソフトスレ立ててもやっていけるだろうけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:53 ID:3lIeUzcX
今はTrueImageが流行っていると言うだけで、TIの話題が多いからといってわざわざ分けることもないだろうに。
このスレがTIマンセーになってしまっているのはV2iスレが分かれちゃったのも影響しているんじゃないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:02 ID:lQIeEar1
>>651
V2iはスペックの制約が大きいからこちらのスレでもマンセーにはならんよ。
安定性いまいちだし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:09 ID:pdGWwRVN
trueimageではパーティションいじれないだろう?

パーティションをいじるソフトの総合スレが欲しい
654 :03/09/21 13:09 ID:jC2RXpxw
トルーイメージまんせー
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:10 ID:vKZIhBPF
スレッドは分ければ分けるほど、そこへの誘導をきちんとしなければ
新規に情報を探しに来た人にとって使いづらくなる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:12 ID:xgHhWrXr
>>653
パーティションマジックのスレなかったっけ?
他にも出てるけどPMがやっぱりいちばん多機能だからなぁ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:17 ID:VMuByElp
>>653
パーティションマジック2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061846529/

↑のすれの前スレの最後の方でそんな話が出てたけどな
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:17 ID:3lIeUzcX
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:23 ID:pdGWwRVN
>>658
を見るとpartition magicなんかより
partition expertの方がえらく高速

acronicsはいい仕事をしている
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:23 ID:innteRJu
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:29 ID:3lIeUzcX
>>659
紹介しといてよく見てなかったよ。
最近PM8.0にVerUpしてしまったウワァァァン
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:24 ID:mb7LHOPE
>>659
partition expertはホント速いよ。
PMで一度失敗してひどい目にあったので、もうPMこりごり。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:38 ID:8Hpwe4xe
TrueImage は Easy CD Creator と相性が悪いと聞いたことがあるのですが
本当ですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:29 ID:QAQzlV7K
バックアップ系も
1.システムのフルバックアップ
2.システムの差分バックアップ
3.データの差分バックアップor同期

と3つに分けて検討すると考えがまとまるね。
このうち3番目はファイルバックアップスレに譲るけど。
このスレは1,2のうち、比較のうえ現時点で一番いいと思うものを
話題にしてけばいいんじゃないかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:38 ID:jC2RXpxw
>>663
むしろCDドライブだとおもわれ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:11 ID:lWSh0xMU
>>663
相性が悪いのはDragonDropCD+DVD。
過去ログによれば書き込みエンジンがどっちも同じPxEngineだそうなので、
そのせいで何かが衝突しているのかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:22 ID:n03eg6Im
ちょっと質問ですが、
HD革命4を使ってるのですが、
バックアップでドライブを選択した後に
必ず「エラーが発生しました。」と出て、例の
送信するor送信しない画面になるんですが、
ソフトのエラーですかね?
それともドライブが悪いんですかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:26 ID:Aopynrzw
acronisマンセー!
protonは今ひとつ…
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:42 ID:QAQzlV7K
そういえばTI、
SiS745のマザーで問題なくリストアできたよ。
CDブート、システム5Gを2分でリストアできるんでけっこう爆速と思われ。
AMD系すべてというよりnForce系にシビアというべきか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:32 ID:lWSh0xMU
TIがnForceに弱いというよりもnVidiaが外部にドライバ開発の情報を出さないだけ。
TI,MEMTEST86に限らず今後ユーザーの知らんところでLinuxを採用する
ソフトは増えるからnForceユーザーは困るだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:49 ID:/OTTVaNu
そういえば昔エヌヴィディアが情報を出し惜しみする云々と非難するレスがあったな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:07 ID:3uwWGhp4
TrueImage 6.0のPDFファイル削除できないです。
どうすれば・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:03 ID:naKcTY/+
TIのMediaBuilderで作成したCDをWinISOで読み込んだイメージに、
バックアップイメージを追加したものをCDに焼くと、
ちゃんと1CD起動でリストアできるやんけ!
もちろんバックアップイメージはCDに収まる大きさでないとあかんけど。
それと、兄弟のDriveCleanserのMediaBuilderはすぐエラー出て、CD焼けなかったが、
CDトレイをあけたまま作成すると、うまくいった。
CD確認するタイミングの問題か?
なので、レスキュー作成うまくいかない人はトレイ空けて作成すれば、うまくいくかも。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:41 ID:Tgj/vfuc
ttp://www.ous.ac.jp/DAS/math/yokogawa/program.htm
のDirectDiskDumpって、ntfsにも使えますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:59 ID:g4LhJmQK
>>674
>どんな OS の入った Disk でも Backup & Restore するソフトです。
ここみるとさぁ、UNIXのddと同じだと思うが。
つまり、物理的なパーティションサイズとか一致してないといけないやり方。
NTのバックアップに関してだけはフリーでは良いのがないんだよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 09:12 ID:VkInY1bu
>>673
WinISOはセッションを分けずにイメージに追記できるから
リストアが可能なんだろうな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:47 ID:eFv+E90i
質問です。Ghostの場合、10GBのパーティションを30GBのパーティションに
復元すると、10GB+未使用領域20GBに変換されてしまいますが、TrueImageの
場合はどうなんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:01 ID:gu4bgB8+
>>677
復元の時に自分で設定できる。
ただしデータが占めるスペースより小さくはできないけど。(当たり前か)
679677:03/09/22 13:12 ID:eFv+E90i
それは実際のデータが10GB未満ならば、30GBのパーティションを10GBの
パーティションにも復元できるということですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:18 ID:HfzBMDaA
>>679
そういうこと。実際には管理領域やフラグメンテーションなどで実データサイズより多少大きい容量までしか絞れないと
思うけど、とにかく可能な限り小さいパーティションに移せます。
ただしTrueImageはpagefile.sysなどのテンポラリファイルはバックアップしていませんので、あまりにぎりぎりの
サイズを指定するとこれらテンポラリファイルの展開ができず立ち上がらないシステムができてしまうかもしれません。
10MBくらい余裕を持たしておけば大丈夫だと思う。
681677:03/09/22 15:25 ID:eFv+E90i
ありがとうございました。参考になりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:11 ID:IXsug+la
TrueImageの$9.99英語版インストールしてから、日本のHPでアップデートファイル
ダウンロードすると、英語版→日本語版になってうまー!

ってなりますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:17 ID:K+okMpUW
シリアルで弾かれてマズー

しかも英語版の方がバージョン上でっせ
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:32 ID:mBQDDaRN
TIは操作がシンプルだから英語版でも戸惑わないよ。
日本語のマニュアルもWEBから落とせるしね。
漏れは安いから英語版使ってまつ。
685682:03/09/22 16:36 ID:IXsug+la
>683&684
サンキュー、日本語マニュアル落として
、英語版使いこなしまつ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:21 ID:yUklkYaa
英語版で、日本語のフォルダ名とかファイル名などが、
弾かれたり名前変えられたりしませんか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:32 ID:mBQDDaRN
>>686
日本語のフォルダ名でもファイル名でも大丈夫だよ。
そのままの状態でバックアップ&リストアされるよ。
試しに仮想ドライブとしてマウントして中身を調べてみたけど
全てオリジナル(バックアップ元)のままだね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:42 ID:09eUq6zb
トルーイメージまんせー
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:47 ID:C+enp/jz
定期的にTIマンセーとか言ってるヤツって営業だよな?








690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:48 ID:K+okMpUW
TI万歳〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:53 ID:LdAk+ptH
宣伝下手なacronisをユーザがサポートしているのです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:11 ID:g4LhJmQK
GhostもDIもフリーのDOS起動バックアップソフトと大差ないじゃん。
ゴースト2004からはTiやV2iのよーに一皮ムケて欲しいもんだ。
そーすればオレがゴーストマンセーしてやる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:45 ID:cDHy8Dmm
>>692
喪舞みたいな、包茎にマンセーしてもらわなくて良いよ
喪舞が先に一皮むけろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:59 ID:tsrKMiz2
TrueImageのスレあります。

【Windows上で】Acronis TrueImage【Full Backup】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064114113/l50
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:17 ID:xS1JAlRV
君らはWindowsPEを使っているということの意味が判っていない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:52 ID:l3EvYLWz
>>692
>GhostもDIもフリーのDOS起動バックアップソフトと大差ないじゃん。

んじゃ、君がフリーで大差ないソフトを紹介してください。
フリーで、ね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:02 ID:l0XZEmh4
ふりーのなら

ドライブイメージVer2 なんてのはいかがざんしょ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:52 ID:VyQW0RIW
>>696
数行でできるぞ。LILO: linux singleで起動して、
mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/ntfs -o user=500,group=...
cd /mnt/ntfs
tar jcvf /mnt/backup-hdd.tar.bz2 .
なんでこんな単純なソフトに7千円の値段がつくんだろ。謎。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:00 ID:6Yukz6vs
>>698
それ、Windows起動中にできないじゃん。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:22 ID:VyQW0RIW
>>699
ゴーストはWin起動中にバックアップできないYO!
別OSで起動してアーカイブでイメージ取るだけだって
解説サイトにもあったし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:48 ID:2j3WTsv/
>>700
TIはできるし〜
TIマンセー
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:53 ID:Ni+pKoii
TIなんだけど、「論理ドライブが読み取り専用なのでイメージファイルを作成できない」
というセージが出る・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 07:44 ID:l0XZEmh4
Windows稼動中にバックアップ可能だから・・素晴らしいソフト
        ↑
頭の中に虫湧いてて腐ってるんだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:39 ID:orkawd+G
>>702
CD立ち上げのTIでNTFSにバックアップしようとしていないか?それはできない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:22 ID:o+81Yxj/
>>702
NTFSにイメージをバックアップするときはインストールしないとダメだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:48 ID:UtDulDNV
>>703
でわ君のお勧めは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:41 ID:VyQW0RIW
>頭の中に虫湧いてて腐ってるんだろ
だから稼動中じゃなかったら別にソフト買わなくてもできるだろ。
その程度のソフトなら2800円ぐらいが妥当。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:10 ID:orkawd+G
>>707
まあ、普通のwindowsユーザーは>>698が理解できるまでに参考書代に数千円は費やすと思われ。
もしくはLinuxの勉強なんてめんどい奴は数千円の金で解決すると思われ。それがバカ○ョンユーティリティというもの。
その数千円がもったいなくて既にスキルある奴はそれを行かせばいいだけのはなし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:15 ID:V3vmRREa
Windows稼動中に取れねえだろ、それじゃよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:28 ID:XeRM8+Xw
>>709
試してから言えよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:16 ID:Yifj2s7m
まぁ、特別な知識が不要な簡単なソフトをタダで入手できる香具師が
最強だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:21 ID:CFAri0Gg
>>698
ところで、linuxはまだntfsへの書き込みは危ないわけだがそれを何処へ書き戻すつもりで。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:27 ID:SHXvt3aV
>684
本家(Download版)$39.99、日本語版(Download版)\4200だから、
日本語版の方がちょっと安いよ

Ghostユーザ優特なら本家の方が安いけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 12:58 ID:7PmiHIS0
>>712
diskimageのまま書き戻すのにNTFSも何も無いんじゃないか?
ddコマンドって極端な話パーティション切ってフォーマットしてない状態でもバックアップ・レストアは
できるんじゃなかったっけ?

しかしddコマンドを単純に使うと、使ってないセクターや仮想メモリまでバックアップしてしまうので、
市販のバックアップソフトに比べてデータサイズが膨れ上がってしまう悪寒。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:04 ID:+VEa+4Ko
>>714
>>714
って、>>698はddコマンドじゃなかった。逝ってきます
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:13 ID:nmDVlZcN
698のコマンドの説明をキボンヌ
717釣りだったのかな:03/09/23 13:33 ID:+VEa+4Ko
>>716
mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/ntfs -o user=500,group=...
# ntfsフォーマットとしてIDE1(hda)の1番目のパーティションを/mnt/ntfs にマウントして、
cd /mnt/ntfs
# 言わんでも分かるな。
tar jcvf /mnt/backup-hdd.tar.bz2 .
そのファイルを全部 /mnt/backup-hdd.tar.bz2ってファイルにbzip2圧縮しながらアーカイブしろ

でいいのか。
しかしこれではファイルバックアップできるだけでシステムバックアップは取れないんじゃねえか?

dd if=/dev/hda1 | gzip -9 > /mnt/hda1.img.gz
あたりがよいと思われ。1行でいいぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:58 ID:qNhnKtai
>>700
GhostはWIN起動中に、バックアップの設定など、すべて出来るから
後は、OKボタンでDOSが立ち上がったら、ワンクリックでバックアップが始まる
ほとんどDOS気にならないよ、それに、取ったバックアップの整合性も、自動で
ちゃんと確認検査してくれるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:27 ID:5yB8OpoR
バックアプは、
フロッピー一枚で充分。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:32 ID:Fvy8cW05
まあTrueImageが動くならTrueImageの方がいいわけだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:33 ID:ImHdB5Ua
>>718
>>700はGhostではWin起動中にバックアップ取りながら
作業ができないって言ってるのでは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:21 ID:2hQ4CY/M
>>718
DOS気にする奴がLinuxのコマンドなんか弄らないわな。
なんか混乱してるな。(>>718じゃなくてお互いの意志疎通が)
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:11 ID:COlat02m
なんで、バックアップ中に何かしたいの
寝る前に、バックアップ起動して寝たら良いじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:14 ID:Yifj2s7m
>>723
はぁ。
寝てる間はあるネットワーク常駐ソフトが一生懸命動いていたり
するわけだが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:22 ID:i1f0Eq9M
TIってシリアルATA対応してないじゃん。CDからブートできんよ。
DI2002なら問題なくブートできるんだか・・。残念。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:38 ID:DIGh6Zx+
>>725
ありゃま、これからこいつは痛い・・といいたいが、
シリアルATAってソフト側からは単なるATAPIに見えるんじゃないの?
それはシリアルATA非対応じゃなくてそのチップに非対応。。同じことか
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:47 ID:i1f0Eq9M
>>726
確かにウインドウズ上からはIDEとして見えてる。
正確にはプロミスチップに対応してないと言った方が良かったかな。
使い心地はよさそなので、今、なんとかCDブートできないかいろいろ
やってる。DI2002の時は、BIOSでドライブをセカンダリーマスター
に持っていくとCDブートできた経緯があるので・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:55 ID:ICINIrxC
>>727
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/148
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/07/06 19:04 ID:04JCdlfJ
>>146
FSFなんかの声明を追ってみれば分かるが、
nVidiaとPromiseはメーカー側が仕様を公開せず、
開発者側の質問にも答えず、
自社のドライバ以外使うなってスタンス。
そういうメーカーの製品に対する不買運動まであるぐらい。
はぁ、なんでそういうメーカーの製品買うんだろ。
http://www.spi-inc.org/projects/openhardware.ja.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:57 ID:ICINIrxC
まあ、PromiseやNvidiaが糞でもTIユーザーの大部分はwindowsのバックアップソフトとして
使いたいわけで、その点ではWindowsはサポートしている両者を恨むことはできん。
Promise糞だがWindows userの知ったこっちゃないのでTrueImageもとばっちりで糞だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:02 ID:clFHnV8r
ふりーのなら

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se060694.html?site=n

こんなのとか
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:05 ID:VyQW0RIW
だから、ユーザーの知らんところでLinuxのソフトを
使用することになるわけで。memtest86とか。

あと、近い将来、Windowsは著作権保護の強烈な環境に
バージョンアップするわけだが、その頃になって犬廚の
Linux難民が「Windowsでしかウゴカネェ」と騒ぎ出すと予言。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:07 ID:MJhVvPLy
おすすめの激安ショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:05 ID:QWKoD5Xb
>>731
後半意味が分からない
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:07 ID:XeRM8+Xw
あんまりマンセーマンセー言ってるとどっかのバージョンアップのときに
ものすごい値上がりするよ。そういうソフトはいっぱいあった。
まあこのスレだけでやめても世界中マンセーだからどうしようもないけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:20 ID:5DFiCNIN
>>731
そうなったら自社製Linuxドライバ出して情報は非開示で終わりとか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:38 ID:cVAx+JeU
TrueImage6.0でリカバリしようとCD起動したら
PCI:Device 00:1f.1 not available because of resource collisions
て表示されてかなり待たされて、先に進んだと思ったらパーティションを認識出来ないみたいなんです。
マザーを変えてからバックアップしたものを初めてリカバリしようとしたらできんでこまっております。
どなたか教えてください。
マザー    キカバイトGA-8IPE1000Pro
ビデオ    G550
ATAカード PROMISE Ultra133TX2
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:53 ID:QWKoD5Xb
>>736
マザーを戻す
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:53 ID:Yifj2s7m
>>736
マザーかATAカードをかえればOKなんじゃないかな。
幾何バイトなんてメーカ聞いたことないし、
Promiseはハマリだし。
739736:03/09/23 23:02 ID:cVAx+JeU
キカバイトは GIGABYTE でした・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:08 ID:5DFiCNIN
またプロミス?今回のも関係あるのかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:08 ID:DoRfU3ck
バックアップ中に何かしたいの?
とか
DOSで十分じゃん!
とか
Windows上で作業出来なきゃいけないの?
とか
よくそんな下らん感想はどんなものにも付けられるんだよ!

車のスピードアップ、電子レンジ、電動ドライバ…

便利が嫌ならOSも使うな。

742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:13 ID:VyQW0RIW
稼動中のバックアップが不可能でもべつにいーけど、
その程度のソフトなら2800円が適正価格だと言いたい。
ゴーストなんてソースネクストからだしゃいーじゃん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:21 ID:mnryrHSc
>>723
使えばわかる。
もうバックアップ中に作業できないなんて耐えられない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:48 ID:a6QI6es+

 HDDの環境を移行するためのソフトを紹介してください。

  Windows XP PRO
  MB  GIGABYTE GA8IEXP
  CPU  Cele 1.7GB
  旧HDD  80GB(C:30GB FAT32 D:50GB FAT32)
  新HDD  160GB(C:80GB NTFS D:100GB NTFS)

  OSがWindows95になってから、HDDの環境移行はいつもフリーソ
 フトのお世話になっていました。今回、HDDの購入をきっかけに
 WindowsXPになって初めてHDDを移行することになりました。
  フリーソフトの新しそうなものを探して2種類試しましたが、起
 動できず、修復セットアップもできませんでした。そこでいろいろ
 調べると、Windows2000以降、特にWindowsXPは難しいことが分かり
 ました。
  Windows98のころまでは、1カ月〜2カ月に1回は再インストール
 していましたが、最近はOSが安定してきたことに加え、パソコン
 への情熱も冷めかけてきたのか、こういう作業は1年半ぶりです。
  多分、次のHDD移行は次期OSになっている頃だと思うので、市販
 ソフトを買ってもこれ1回になりそうです。できればフリーソフト
 がいいのですが、シェアウェアでも2〜3千円程度のもので良い
 ソフトがあれば使いたいと思っています。 
  どなたか良いソフトを紹介してください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:57 ID:Yifj2s7m
>>744
Ghostくらいは持ってるでしょ。
トルーイメージは$9.99だよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:01 ID:/HeIVnUj
>>745
大丈夫か?自分の言ってることわかってる?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:03 ID:Ql1/Owwd
>>746
ん?
ntbackupをお勧めすべきだった?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:14 ID:gs4/amLB
ntbackupがヨサゲだな。それでいちど移行してみて、
問題点と今後の運用方針を検討して、各製品のカタログPDFと
このスレの過去ログにあるフリーソフトを落としてみてから決定。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:33 ID:adW2cMVZ
745は放置することにして


そういえば
trueimage+partition expertのセットはお得かなぁ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:56 ID:q3V4U0II
partition expert使ってみたけどめちゃくちゃ速いね、処理が。
ちょっと驚いたよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:19 ID:VS2izlEj
>749
マジでお得。というかPowerQuestからソフト一切乗り換えた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:12 ID:R7YxwtXF
おやおや今度はPEマンセー一色ですか

同じ奴が何度も何度も書いてるだけだから

勘違いするなよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:32 ID:u54650Jk
>>752
いや本当に速いよ。漏れPEもPMも持ってるからわかるけど。
何でそんなに必死なんだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 09:36 ID:Ql1/Owwd
じゃあ次はPowerUtilitiesマンセーする香具師が出てくると予想しておく。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:26 ID:a+JCgy0N
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298300.html?s
vectorなどのダウンロード販売で買えるtrue imageって大丈夫なの?

パッケージで買うとインストールディスクがブータブルだと思うけど
それと同じディスクがダウンロード販売でも作れる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:38 ID:FIvCzcJC
>>755
作れる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:00 ID:0Szh+GrK
>756
同じもの(インストールCD)は作れないだろ?
起動専用CDが作れるだけでは?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:01 ID:Ql1/Owwd
>>757
そんなに欲しけりゃパッケージ版買えよ。
ダウンロード版でも機能的に遜色があるわけではネーヨ。
759757:03/09/24 11:47 ID:0Szh+GrK
欲しいなんて言ってないけどな・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 11:53 ID:ralHissZ
>>757
なぜ同じ物を作る必要がある?
起動ディスクが作れればいいじゃないか。
それに買うつもりがないならそんな心配しなくてもいいだろ?
761757:03/09/24 12:35 ID:0Szh+GrK
>760
755は「同じものが作れるか」って尋ねたんだろ?
それに対して「同じものは作れない」「起動専用CDが作れる」って答えただけ。
なんでそんなに過剰反応してんの?
少し落ち着けよ。
社員か?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:41 ID:Ql1/Owwd
>>761
うるせーな!
Ghostの方が実は性能良いことに気づかれそうだからこっちも必死なんだよ!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:26 ID:0Szh+GrK
そっか。
ま、仲良くしよーぜ。
http://syscore.net/sonic2k/index.php?apps
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:52 ID:qmGtqYzI
Symantec、PowerQuestを買収
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/24/nebt_24.html

DriveGhostでも出すんでしょうか(w
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:58 ID:a5zx4BRb
Norton Partition Magic


イラネ
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:07 ID:R7YxwtXF
個人用は、norton
法人用は、Powerquest
という棲み分けのようですね

もうパーティションマジックの後継とか
ドライブイメージの後継は、(個人ユースとしては)
出てこないヨカーン
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:09 ID:VVWFofQ6
>>761
意味わかんね。

>>755で大丈夫なの?とか聞いてるけど何がどうやばいのかまずわからね。

>パッケージで買うとインストールディスクがブータブルだと思うけど
>それと同じディスクがダウンロード販売でも作れる?
これ、普通はブータブルディスクが作れるの?って意味に取るよな。

それが
>同じもの(インストールCD)は作れないだろ?
>起動専用CDが作れるだけでは?
っていうのはハァ?と思われても仕方ないだろ。
ダウンロード販売ってのはそういうものなんだから。
ピーコして売るつもりだったのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:10 ID:o4jlAkkG
>>762
Ghost社員ウザ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:12 ID:++HAKFE6
DriveImage2002でバックアップを作成した後、
新品HDDに取替え、リストアしますた。
起動は正常、動作にも問題ないようで安心していました。

ところが、Norton Disk Doctor(2002)で、表面テスト(自動修復のチェック付き)を行うと
空き領域テストで大量のエラー→ディスク破損(涙

仕方ないので、再度フォーマットをかけ、新規インストールしました、、、
順調に動いてます。もちろんNDDでもエラーなし。

このような現象は既出でしょうか。。。?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:33 ID:+zbD+3wu
>>764
な、なんだってー!
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:54 ID:Qe2BlP3x
>>764
   
,\;_/⌒ヽ
  ‖∪・・∪
∧ \\=●=)

うるせー馬鹿
     ばらすなボケ!!

772名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:57 ID:a5zx4BRb
>>769
DIとかいう奇特なソフトは使ったことないので分かりませぬ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:16 ID:78Zf+OvM
ネットジャパン必死だな・・・・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:20 ID:0Szh+GrK
>767
粘着キモすぎ
どーでもいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:34 ID:23VPNHRC
あのな〜。
PEの話が出てるから書いておくけど
ある程度のスペックないとキツイと思うんだけどな。
メモリが256MB程度では心許ないんじゃねぇかな。
メーカー製マシンでメモリ増設して無い人は辛いんじゃないの?
どうよ?

まぁ、自分の場合はPEっつーてもPEbuilderで作ったモノなんだけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:51 ID:eN6DRQIO
755が言いたいのは

ダウンロード販売で買うと
パッケージ販売に含まれるインストールディスクのCDイメージが
生CD-R辺りに焼けるようになっていて
パッケージ販売と同じインストールディスクを生成できるのか?
ということだと思われ


777名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:56 ID:elHzUCLr
>>776
要するに、闇で売りたいと・・・・・・・・・・?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:13 ID:R7YxwtXF

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
   ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。

779名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:45 ID:p3IrS7R4
>>776
2枚組でいいなら簡単じゃん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:29 ID:xIIZkhBj
>736

BIOS設定でUSBのIRQ設定をDisableにする。
エラーメッセージが2,3行表示されるが、しばらくすると起動できた事あり。

CDブートはデバイスの認識に時間がかかる場合があり、起動までに最大20分程度かかる環境もある。
動作しているかしていないかは、ロゴ下の白カーソルが点滅しているかどうかで判断。
白カーソルが点灯の場合は、デバイスのチェックでハングアップしている。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:24 ID:IyhIS+oi
>>780
IDE関連程度はLinuxのbootFDを立ち上げてみる程度でわからないかな?
TrueImageが起動時のメッセージ隠さなきゃわかりやすいのだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:25 ID:4X4lLFVI
>>755関連者
起動専用CDにダウンロード版の内容を足したCD作成すればいいじゃん。
783736:03/09/24 23:30 ID:peUhZt4Y
>780
BIOSでUSBのIRQをDisableにしたままWin起動するとUSBはやっぱり使えないんでしょうか?
USBのIRQをDisableにしなくても数分待つと起動はするんです。
ただ復元しようとするとまたHDのパーティションを調べるのにかなり時間がかかるんです。
んで待ちきれなくて電源切ってやりました・・・という状況なんです。
PCI:Device 00:1f.1 not available because of resource collisions
って表示のあとに USB1〜USB5がなんとかって表示も2回繰り返して表示されて、
その後起動します。
前の815チップで370セレ1.4Gの時には何にも表示されずに起動して、すんなり復元できてたんですが・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:36 ID:a5zx4BRb
>>783
分からないなら使うのやめた方がいいですよ。
自作機ですし、問題が起こっても別におかしいことはありません。
785783:03/09/24 23:45 ID:peUhZt4Y
>784
そのとうりです。
ここで聞いてみてわかんなかったら使うのあきらめようと思ってました。
すごい便利なソフトだったんですが残念です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:54 ID:a5zx4BRb
>>785
そんなあなたにお勧めなのは、Norton Ghostです。
Windows動作中にバックアップを取るような猿芸はできませんが
バックアップ・リストアをMS-DOSで動作させれば、マザーの相性で
こけることなんてまずありません。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:02 ID:WRknVUT5
755じゃなく757が叩かれてるのは
758がレス先の番号を間違えたからなんじゃないのか

と思って静観していた俺が馬鹿なんだろうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:27 ID:1SuHulVF
>バックアップ・リストアをMS-DOSで動作させれば、マザーの相性で
>こけることなんてまずありません。
DOSだから動作が怪しいんだよ。
こっちはNTもLinuxもUSB2.0はIRQ23番で動いてるんだが、
ホントにDOSで問題ないのか?DOSだとIRQは15個までだろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:57 ID:Qq/fbXRy
これ使っている人いたらレポよろしこ

http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw152/top.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:07 ID:gwgh7qS1
>>788
IRQ割り当ててる時に動作するかは知らんけど。
IEEE1394接続でもUSB2.0接続でも、BIOSから見えてないドライブも
勝手に探して見つけてくれるから、IRQ割り当てなくても動作すると
思われ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:13 ID:Hsx9YunX

 勧めてもらったntbackupを使いましたが、非常に困っています。

  1. 新HDDをマスター(NTFS)にしてWindowsXPをインストール
  2. 旧HDDをマスター(FAT32)、新HDDをスレーブに接続
  3. 旧HDD(Cドライブ)から起動してNTBACKUPでCドライブの内容
    ほとんどのバックアップを実行
  4. しばらくしてフリーズ、その後、何度か試しましたが、旧HDD
    から再起動できず (BIOSではHDDを認識しています)
  6. WindowsMeが入った旧旧HDDをマスター、起動できなくなった
    旧HDDをスレーブにつなぐと、旧HDDの中身が見えました
  7. WindowsMeの起動ディスクで起動し、fdisk /mbr を実行しまし
    たが、起動せず


    とりあえず、旧HDDから起動できないとかなり困って
   しまいます。復旧することはできないのでしょうか?

    Cドライブの空き領域が少なかったからntbackupの途中で
   フリーズしたのか、それともなにか使用中のファイルにアクセス
   したことによってなのでしょうか?

    WindowsMeのころにもこのようなトラブルを経験しましたが、
   そのときは諦めてOSの再インストールと環境の再構築をしました。
   しかし、今の環境を再構築するのは至難の業です。
    どなたか詳しい方のアドバイスをお待ちしています。


792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:22 ID:XJk79N4w
さーて寝ようっと
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:33 ID:1SuHulVF
>>791
このスレはシステムをまるごと保存して新品HDDにまるごと復元するソフトのスレ。
HDDのフォーマット変えたらシステム再構築だわさ。
FAT32からNTFSへファイルコピーしたらアクセス権限と
ファイルの所有者の設定なくなっちまうだろ。

794名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:47 ID:1SuHulVF
ただしいNTBACKUPの使い方
1)新ドライブをスレーブに接続し、現システムを新ドライブにバックアップ。
2)バックアップ終了後、圧縮イメージを旧ドライブにコピー。
3)マスタースレーブを逆転
4)CDから起動して新ドライブをフォーマットしてOSをインストール。
5)新ドライブから起動して旧ドライブのイメージから復元

あと、fdisk/mbrはちゃんと旧ドライブに対して行われているか確認。
fdisk/mbrが正しく実行されているのに起動しないならそれは
ドライブの物理的故障だから、交換の時期が遅すぎたんだろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 03:48 ID:CxmPuYUM
>>786
マザーの相性か知らんが、うちの環境ではGhostでバックアップを試みると
2度とOSが起動しなくなったぞ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 05:52 ID:rTUErfhw
ノートンで復元したら、分けていたパーティションをくっつけてから復元したよ。
データ用のパーティションに入っていたものは、亡くなった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 07:37 ID:1nfq0PP9
超ガイシュツ。ゴーストが勝手にやったのではなく「自分がそういう操作をした」という結論。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 07:52 ID:Cn7mlAjX
あんなわかりにくい画面だからだよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:00 ID:gwgh7qS1
このスレって簡単な英単語すら満足に読めない低学歴ばかりですか?
Ghostでどういう操作をしているのか理解できてないって言うことは
そういうことだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:06 ID:J7urcYdy
>>799
英語が読めても「ディスク」「パーティション」のさす意味が
イマイチわかってない人は多いと思うが。
おまいも英語分かっても医学の専門用語はわからんだろ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:09 ID:o4OplNwX
世の中にはパーティションを分けるということすらわかんない人が大勢います。
そういう人が必ずしも低学歴なわけではないよ。
逆に中卒でも知ってさえいれば間違わないわけだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:16 ID:gwgh7qS1
>>800
>>801
なるほど。そういうことか。
そんな人達がバックアップとか言い始めてるようだからTIみたいな
そっくりGUIのツールが人気あるのか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:00 ID:Mhm/cFSe
>>802
それもあるだろうけど、TIに関してはWin稼働中に
システムのバックアップ取れるのが一番大きいと思われ。
Ghostから乗り換え組はそこを買ってるんだと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:10 ID:gf8j7LeM
2kやXPが普及して、いよいよ判りづらくなったからなあ。
ダイナミックとか、ベーシックとか…
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:56 ID:vB9andD5
ダイナミックにするのは素人
806780:03/09/25 22:25 ID:pec9dfcQ
>783

AcronisのブートCDのOSはLinuxを使ってるので
デバイスメーカーからH/Wスペックが公開されていないデバイスは対応しきれないです。
参考:
http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/compatibility/nohwspec.html

復元時にUSBのIRQをDisableにして、復元完了後Enableにしてみたら?
807783:03/09/26 00:30 ID:Qb9a9nmJ
>806
ご説明ありがとうございます。
教えてもらったとこの
Turbolinux 8 Server ハードウェア動作確認レポート
http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/compatibility/report/tl8schip.html
ってとこを見てみると
使用中のマザー ギガバイトGA-8IPE1000-Lのチップセット Intel 865PE + ICH5に
対応してないみたいですね。
TrueImage6.0の対応しているチップセットをご存知の方はおられないでしょうか?
また、チップセットに関係なく他のソフトはないでしょうか?

808名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:06 ID:cDtjgp2H
チップセットに関係なくどんなハードでも復元するのはntbackup.exe。
ただ、導入する段階でLinuxでの運用できるハードを選択したほうがイイ。
NTFSで不良セクタの出たHDDのサルベージはDOSでは不可能だし、
ウイルスでやられたディスクをWindowsからは見たくないし、
困ったときにはLinuxがあれば安心。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:29 ID:apZIgNTK
hage
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:35 ID:Mk7q5h1I
>>808
日本語がヘンだぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:54 ID:2r+ox5rC
>>808
ある意味DriveImageなどで最低限のWindowsインストール(固有のドライバ一切入れない、)して、
環境整備後ntbackupでバックアップはなかなかいけるかも。
ntbackupが敬遠されるのは対応メディアの問題もあるけど一番はwindowsの再インストールが必要なことだよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:16 ID:RyYLahos
GHOST買おうかと思ってたが、
winCDR7のCD見つけて、ラベル見たら入ってるようだった。

でもバンドル版って使ってる人居る?
制限有りそう・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:22 ID:84F1v9l8
この間はじめて使おうとしたら
「FAT16/FAT32の領域がないと使えません」とエラーが出た。
Ghost役立たず。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:16 ID:AuRUPkBN
シマンテック、PowerQuestを買収
http://www.symantec.com/region/jp/news/year03/030925.html
>本買収の目的は、デプロイメント(配備)、イメージング、プロビジョニング、
>ストレージ管理、惨事復旧等に関する業界トップクラスのテクノロジーを得ることで

ゴミレス。業界では惨事復旧というのか。何か恐ろしげw
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:19 ID:o8Nl7avz
他のプレスでは、「災害」とか言ってる

どっちにしても「バカじゃねーの」って感じ
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:40 ID:AuRUPkBN
いいじゃねぇか。
ディスクとパーティーションの区別も付かない人間に対して
無理して横文字使うこともないだろ。
分かりやすく日本語で表現できてればそれでOKなんじゃないか?

それにしても、惨事復旧は・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:57 ID:fIRxXMVy
このすれでよく出てくる
RetroSpect試してみたいんですけど、体験版ってどこでDLできるんでしょう?
>>2のリンクに行ってもトライアル版のところになかったんですが・・・

体験版って何日くらい使えるのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:51 ID:AuRUPkBN
へー、体験版なんてあるんだ。
知らんかった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:03 ID:+kHQVzh+
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:32 ID:Rt/y7IJT
TIを使って、まったく新しいHDDに古いHDDのデータを移すのに、
ブートCDから起動して、別のCD-Rに作成してあるデータを使用
することは可能でしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:33 ID:IKkxUbR8
>>820
可能。
822820:03/09/26 16:55 ID:Rt/y7IJT
>>821
ありがとうございます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:32 ID:NSkH56BV
V2i英語版でupdate出てるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:52 ID:RUDbcd36
日本語版は放置されるのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:57 ID:o8Nl7avz
買収されてしまったし
ジャパネットもやる気ないだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:02 ID:MeBe+H/R
V2iはいろんな意味で地雷だったな
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:30 ID:22r0Qrzm
TrueImage試用してみたらGhostで苦労したことが
何も考えずに実現できそうだな。あの苦労はなんだったんだ。

起動ディスクを作成、二枚の起動ディスクをまとめてconfig.sysを編集し、
2.88のブートイメージにして、CDに焼いて、これで完璧と思ったら、
何度やってもエラー。マニュアル見て、ウェブサイトを見て、そして起動時
にmouse.iniに書き込みを試みるということを知った時には・・・

TrueImageだと何も考えずにブートCD作れるのね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:43 ID:3pDRN22x
>>827
GhostってブートCDないの?
DriveImageは一応あるのに・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:15 ID:UKCsxT6C
>>812
winCDR7に入ってるバンドル版は書き込み領域としてFATが必須です。
製品版の2003ならOK。インストール用のCD-ROMからブート出来るし。
>>813
バージョンが古いんじゃないですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:07 ID:cDtjgp2H
Ghost2004イコールV2iの次バージョンになるんでないかと期待してる。
Ghostは進歩が止まっていて、もう先のないソフト。
そういうことならGhost買ってもいい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:45 ID:ZtpMqL5e
日本語版用の修正パッチは来週初めの予定らしい。
PQの物よりは新しいファイルらしいが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:34 ID:AAlwgAUj
ちょっと教えてください。
TIってIEEE1394接続の外付けハードディスクって対応してないんですか?
Windowsからはもちろん見えますが、フロッピーから起動させたら
見えてないみたいなんです。
Ghostだと普通に使えてたのでTIでももちろん使えると思うのですが、
なにか別の起動ディスクが必要なんでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:52 ID:ALtN4Ox2
アップデートした?
IEEEはアップデートしないとダメらしいが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:20 ID:pvRM78XW
>>832
うちではIEEE外付けHDD使えてますよ。
アップデートしてから作った起動ディスクじゃないとダメなようです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:53 ID:MbRjw3C9
>>827
俺もGhostで同じ思いしたよ。mouse.iniがくせものなのな。
あと、USBドライバ慎重に選ばないと他のマシンで使えなかったりするよ。

今はハードディスクエミュレートにしてすべてのネットワークドライバ
組み込むことを画策している。どこでも使えるようね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 04:03 ID:uL9p8sbI
やっとの思いで起動ディスク1枚にしてCDドライブ認識するように編集したけど、これだとリカバリは出来てもイメージ作れない。
AUTOEXEC.BAT
COMMAND.COM
CONFIG.SYS
GHOST.ENV (いらない?)
GHOST.EXE
IO.SYS
MSCDEX.EXE
MSDOS.SYS
OAKCDROM.SYS

もしかしてmouse.ini必要?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:08 ID:u6CE4aFb
>>836 適当なツール(WinImage)でFDDを1.68MBフォーマットするとか、実行ファイルをUPXで圧縮すると容量稼げるかも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:18 ID:dgBJgy6c
>>837
漏れはDriveImageだけど、(今はTrueImage)
win98の起動ディスクが参考になるよ。あれは2枚組だけど。
config.sysでRAMDISKを構築し、
autoexec.batで読み込むファイルは全て圧縮し、先頭でRAMDISKに展開した後
RAMDISKから読み込ませるとよい。最後にCOMSPEC=%RAMDISK%:\COMMAND.COMにすると
FDD抜いても動作する状態になる。
漏れはその方法でFDやVzエディタも組み込んで起動は1枚にまとめている。
でかいアプリケーション実行ファイル(漏れの場合はDriveImage関連)は2枚目FDで。

ついでにHDDをチェックして、HDDが死んでいない場合はDOSユーティリティ群をHDDから読み込んで
RAMDISKに展開するようにしておくと劇速。config.sysもうまくMENUをわけて*.sysをHDDから読み込むものも
作っておくと劇速立ち上げができてとても便利。FDDからはMBR/IO.SYS/MSDOS.SYSだけ読ませる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:30 ID:/bBGxCI3
>>836
mouse.iniは必要だけど勝手に起動時に作るから問題なし。
当たり前だがFDなら書き込めるから。これがCDブートだと問題に
なるわけで・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:03 ID:RMxTeDQd
DriveImageってソースネクストが販売してるの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:08 ID:iaaAd4CJ
いままでDriveImage使ってたけど、試しにTrueImage6.0入れてみた。
これ圧縮レベル最低の1でもDIの最高圧縮よりイメージファイル小さくなるな。
家のAthlon2000+でシステムパーティション3GB強を別ドライブにイメージ作ったら
無圧縮時3分→レベル1圧縮5分強
くらいだったけど、
会社のK6-2 500MHzで同じような条件でやったら
無圧縮時7分→レベル1圧縮27分
もかかった。
低スペック機向けにもうちょい低圧縮なのも選べるようにして欲しかったかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:38 ID:eMusVqZi
バカキター
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:11 ID:XbJhWKG5
みんな>>841が何を言っているのか教えてくれ
844841:03/09/27 16:22 ID:iaaAd4CJ
ごめん、無視しといて。
>>841
まあいいたいことはわかるがK6-2じゃ仕方ないだろ。
漢ならK6-III (w
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:42 ID:OGVysOO6
初心者です。

Cドライブをそのまま外付けHDDにコピーしただけでは、バックアップにならないんでしょうか。
やっぱり専用ソフトを使わないとだめなんでしょうか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:45 ID:WEqynqGe
>>846
システムディスク(WindowsならたいていC:ドライブ)以外ならそれで充分。
Windows98なら、フォーマット後SYSコマンド適用してから書き戻せばそれで充分
Windows2000/XPはそれだけじゃうまくいかんから頭痛い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:52 ID:OGVysOO6
>システムディスク(WindowsならたいていC:ドライブ)以外ならそれで充分

CにWINDOWSっていうフォルダがあるんですが、
これはコピーしただけではバックアップにならないということですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:54 ID:ALtN4Ox2
つーかな2000かXPで実際にそれやってみろと。

それに単純コピーじゃハードリンクとジャンクション使いまくってる俺困るし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:11 ID:AsCRtv67
>>848
その通り。復元が出来ない。
だからこの手のソフトが存在する。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:18 ID:Zhzw/D+C
>>846
>>848
つり?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:19 ID:OGVysOO6
>>847>>849>>850
どうもありがとうございました
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:20 ID:OGVysOO6
>>851
違います。。。
スレ汚してスイマセン
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:34 ID:hj1gTfl0
>CにWINDOWSっていうフォルダがあるんですが、
>これはコピーしただけではバックアップにならないということですか?
98やMeならできるそうな。
普通のソフトでできないのはNTのWINNTの下を稼動中にコピーすること。
NTも停止していればできるそうで、ゴーストもそういうやり方だと書いてた。

855名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:14 ID:I/NC7uzx
>>854
だから、DOSでバックアップするんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:15 ID:I/NC7uzx
ところで、結局はXPで一番良いバッアップソフトは何なの???
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:17 ID:sjLfh6rJ
>>856
TrueImage
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:26 ID:9HfZLeYi
>>856
使いやすさ、軽さでTrueImage・・・・あなたの機械で動くなら、と言う条件付き。
859856:03/09/27 20:08 ID:I/NC7uzx
>>858
PCはデュロン750メガ
   メモリー512
です。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:17 ID:Qx2UtaRX
ネタですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:19 ID:onjV1xCP
多少枯れたインテルチップセットのPCならTIだな。
nForceは…
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:37 ID:I/NC7uzx
>>860
何が???
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:11 ID:hj1gTfl0
TrueImage使う・使わないに関係なく、Linuxで動くハードを選ぶと
緊急時に得するよ。Windowsが起動しなくなってもネットスケープで
サポートへメール送ったりFAQ読んだりできるからね。
そこまで考えてハードを選ぶべき。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:19 ID:xLVjlVzG
nForce2チップセットのEP-8RDA+っちゅうマザー使っているけど、TrueImage
は完璧に動いてる。スピードとかは、インテルチップセットに比べると遅いとか
聞いたけど、比較する環境無いんでわからない。大満足。

俺は「フリーでできる事はフリーで」の方針だけど、TrueImageはフリーソフト
でできない事できまくりなので、これは金払う価値が十分あるね。

ブートCDでGUI使ってLAN経由で、他のPCのHDDにイメージ作ったり、そこ
からリストアするなんて、フリーソフトじゃ妄想すらしなかったよ。

まったく、すんばらしいバックアップソフトがでたもんだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:13 ID:R340+eGp
>>859
TrueImageは一応Linuxベース(CD立ち上げ時)だが、Linuxにもいろいろな
バージョンがありサポート機器状況も異なるので、結局自分の機械でTrueImageを
動かしてみるしかない。幸いバックアップはできないが動作するかしないかだけを
確認できる試用版がありますので、それを落としてみなされ。
BootDisk作るため最初だけCD-Rドライブ必須。
866836:03/09/27 22:24 ID:SRxCkLoO
>>837
WinImage 話には聞いてたけどコレかぁ ありがとう

>>838
あぁ、ボぉーと判るけど・・・
でも目の前が随分明るくなった。 勉強するね、ありがとう。

>>839
なるほど。やっぱ”mouse"くせものだね。ありがとう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:20 ID:yT+oI9WO
>>864
>でできない事できまくりなので、これは金払う価値が十分あるね。

つーか、>763のサイト行ったらタダですた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:33 ID:eSfyo9K5
激しくすれ違いかもしれないが、今日淀でおもしろいものをみた
↓だいたいこんな感じのやりとり。ニュアンスを感じてください。
最初の方は流してたのでよくわからない

ヲタ:フリーソフトを組み合わせれば同じようなことできるよね
店員:そうですね。組み合わせればできますね。
ヲタ:へぇ〜、じゃあ、そういうものに5,6千円払ってるんだ。
店員:初心者のかたやふつうの方は、困ったときにサポートが必要なので買われます。
    あと、自分で必要なのを探すってもの難しいですし。
ヲタ:じゃあ、僕は上級者っていえますかね。ウイルスソフト以外はフリーソフトしか使ってない。
(中略)年賀状作成ソフトの話になって
ヲタ:年賀状ソフト買えばフォントもついてきますよね。年賀状ソフトってどんなことできるの?
店員:宛名印刷やレイアウト作成です。
ヲタ:テンプレートの位置あわせすれば同じようなことできますよね。
店員:そうですね。ただ、ふつうの方は、できても使わないかそもそもそういう機能があることを知らないと思います。
    専用のソフトを買った方が楽ですから。
ヲタ:じゃあ、僕なんかはフォントだけ買った方がいいのかな。
店員:そうですね。フォントパックで十分かもしれませんね。
#たぶん店員この辺でうんざり気味
店員:ただ、フォントならフリーでもありますよ。Vectorとか探せば。
ヲタ:オンラインで購入できるの?   ・・・・フリーっつってるだろ
店員:オンラインで購入できるとこもありますよ。   ・・・もうどうでもいいよってかんじ
ヲタ:支払い方法は?
店員:ほとんどがカードだと思います。場所によっては郵便振替や銀行振込も使えます。
ヲタ:銀行振込使えるんだそりゃいいや。銀行振込って簡単?
店員:銀行名や支店名を選択するだけですから・・・
ヲタ:そうなんだ。ほかの銀行の支店も一覧に出るの?
店員:・・・銀行によるんじゃないでしょうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:35 ID:6csCqDan
>>868
銀行振り込みできない上級者か。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:43 ID:/PTWKRJU
>>868
ヲタの風上にもおけんやつ。質問するほどのことか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:13 ID:jxHUoeGV
>>868
単に人と話たかったと思われ
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:20 ID:5MNz757E
とある事情で久しぶりにGhost使ったけど,ホントへぼいソフトだなあ,コレ。
機能はたしかにいっぱいあるんだが・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:24 ID:o0659dTl
>>868
くっそー
この会話に混ざりたかったなー
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:45 ID:9sYhHWIt
>>868
ちなみに、新宿淀北館、フォントコーナーにて。
店員は女性店員。
会話に混じろうかと思ったが、GHOSTやTrueImageを買うような私、
初心者ユーザーが上級者と会話するなんて失礼かと思い傍観してました。

傍から見ていて痛々しいこと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

TrueImage、GHOST、V2i
それぞれ独立スレがある今、ここではどんなソフトについて盛り上がっていくのでしょうか。
Retrospectはファイルバックアップスレ池といわれてるし・・・
GoBackやDIとか?


875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:51 ID:hu+hu5Dz
>>874
スレタイよく読め
”比較”スレと書いてあるだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:29 ID:8SG/jmuY
バックの好きな連中があれがいいこれがいいと活発に議論しあう
楽しいスレです
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:27 ID:CRF01T5K
もじらスレでこんなの出ていたわ。

モジラ専用バックアップツール
http://backup.jasnapaka.com/

モジラのメールボックスは単なるテキストファイルなんで
メール本文の保存は簡単でいいんだが、
細かい設定を含めた丸ごと保存はややこしくて
コピーだけでは保存できないんだよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:57 ID:kV8guBrV
ただ単に別HDD(内蔵)にバックアップを取るだけだったら、
べつに難しい作業とか必要なくて、簡単でいいと思うんだけどなあ。>Ghost

外付けドライブへは、内蔵HDDに取ったバックアップをさらにコピーして保存してる。
念のため二重にとったほうがいいと思うので。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:06 ID:XmDVub0w
>>878
TrueImageの方がより簡単でしかも便利なんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:11 ID:Mw5Hy7OD
一言で言うとそれに尽きる。あと、安いというのもあるか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:43 ID:PRjmgghp
>>878
本来システムバックアップは何かシステムをいじる前に念のためとっとくって感じだと思うが、
再起動、なれないインターフェイスで作業、また再起動ってのは何かと大変なんだよな。
それが大変だと思わないなら、正直自分のOSとPCに対応さえしていればバックアップソフトは
なんでもいい。
しかし人間はもっとずぼらなんで、「あ、これやる前にバックアップ取ろうかな?」と思ったときに
再起動なしでほいほいとバックアップ取れるTrueImageの類の意味は大きい。
ついついずぼらしてバックアップ取らずに新しいドライバなどを入れて後悔したことがある人には
この手軽さは手放せない。と書きながら今もバックアップを取っている漏れ。
ただしHDD2台体制orネットワーク向きです。
HDDがつぶれたらシステムと同じHDDにとったバックアップになんの意味もないからね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:48 ID:kV8guBrV
TrueImageを自動で動かすにはスケジューラが必須ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:14 ID:PRjmgghp
>>882
スケジューラーあってもだめだと思う。
そもそもワンタッチで動作させる方法(コマンドライン起動とかプロジェクトファイル指定で起動とか)がない。
これは結構痛い欠点だと思う。思い立ったらバックアップ!という目的に特化しすぎ。。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:15 ID:VLUyPoo2
もう少し自由度があっても良いよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:19 ID:ENvXVq3u
TI次期バージョンでスケジュール設定できるらしい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:20 ID:PRjmgghp
"C:\Program Files\Acronis\TrueImage\TrueImage.exe" C: G:\backup -d 670MB
とかでC:→G:\backup.tibに分割バックアップできるとありがたいんだけどなあ
スケジューラーでもバックアップできるし、ショートカットクリックワンタッチバックアップもできてさらにお手軽になる。
ついでにある程度世代管理もどきしてくれるとうれしい
"C:\Program Files\Acronis\TrueImage\TrueImage.exe" C: G:\backup -d 670MB -g
で、既にG:\backup.tibがあればこいつをG:\OLD_TIBn\ディレクトリに移動してから
バックアップするとか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:40 ID:KrwsRl89
どれが良いと言っても・・・。
手持ちのハードウェアをサポートしたソフトを使うしかないんだよな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:48 ID:CRF01T5K
>ついでにある程度世代管理もどきしてくれるとうれしい
バッチファイル対応するんならいいんだけど、
ソフトを起動すると「プロジェクトの作成」なんて出てきたり
タスクトレイに常駐アイコンが出てきたり
いつのまにか監視プロセスが動いていてCPU時間食われていたり
...そんなのだったらイヤ
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:50 ID:5MNz757E
Ghostはそれができるんで,使い分けるってことだろうね。

PCMCIAのCDドライブからブートしてポイントイネーブラーで
CD認識させて,gdisk.exeでパーテーション分けて
ghost.exeでCDの中身でリカバーするとこまで
autoexec.batでやってしまうリカバリディスクなんてものも
作れることになる。

# しかしマニュアルがわかりにくすぎる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:29 ID:KEiYh/Sr
自由度と分かりやすさは相反する関係にあるな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:30 ID:mW5O6wOv
>>888
いやまあ、やりたい人はコマンドラインで、がよいかなと思う。
初心者でどうしてもやりたい人向けにはいくつか雛形の.batを用意して、
こいつをスケジューラーに組み込めでおわりと。
世代管理はあまり大げさなものじゃなく、エディタなどでファイル上書きしたら
前の物は .bak にして保存するのと同じ感覚で。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:37 ID:RhRWbetY
>>891
それがいいな。
対応難しくなさそうだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:21 ID:fZJ8aPhl



        おまらアホ? xcopy /d/l/f/g でOkぢゃんw


894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:36 ID:WWximLjV
また一人アホが現れた
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:00 ID:MO8UpSMk
>>894
まあ、windwos2k/Xpを2つインストールしてあるなら可能なんだが。
http://baseband.ne.jp/free/bff185-20030609.txt
http://www.leasekin.com/rodan/pasokon/xp_backup.htm

>>893
なんでもいいけどルートディレクトリだけコピーしてもしょうがないと思うが。

896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:05 ID:VLUyPoo2
C:\>xcopy /d/l/f/g
無効なスイッチです - /g
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:06 ID:ipD8XF6p
あげあしとり乙w
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:09 ID:MO8UpSMk
>>896
Xpにはあるらしいよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:12 ID:YLiNXDaJ
XCOPYという言葉を最近覚えて、使ってみたかったんだろう
900 :03/09/28 19:12 ID:+z9FW0GV
DOSコマンドまんせー
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:14 ID:I5RZuSl2
永らく放置してあったLibretto50をTrueImageでFD起動させてみた。
見事起動した(= ̄▽ ̄=)V やったね!
でもPCカードスロットル一つしか無いのを起動FDで使ってる、、、
( ̄▽ ̄人))((人 ̄▽ ̄)意味なーいじゃーん♪
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:36 ID:/PTWKRJU
PCカードスロットル
903 :03/09/28 19:38 ID:Vyupxo4F
>>901
漏れ70もってるんだけど
具体的にどうやったか教えれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:50 ID:5MNz757E
意味ねーこたないだろ。バックアップをHDDに保存しといて
あとからLANで他のPCからCDに保存すればいい。復元は逆をやればいい。
そんなことする価値があるかどうかは知らんけど。
905901:03/09/28 20:09 ID:I5RZuSl2
結局 パーティションを切って そこにイメージ作成してみた。
せっかくパーティション作ったので、そこにTrueImage起動FDの内容をコピーして
それを起動出来れば面白いと思うのだが、可能なの?
Cドライブ = win98
Dドライブ = TrueImage起動FDの内容
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:28 ID:VLUyPoo2
やったけどそれほど面白くなかったぞ。
907901:03/09/28 20:36 ID:I5RZuSl2
>>906
でも Dドライブから直接TrueImageを起動出来れば、PCカードを使って
外付けHDDにイメージを作れると思うのだが、、、
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:48 ID:MO8UpSMk
リブ50かぁ。他のマシンあるならネットワークバックアップだけど、標準ではイーサカードと
FDD両方同時にはつけられない(ポートリプリケータがあれば行ける?)
CDブート対応ならSCSIカードにSCSI-CDRつけてTI起動+CDRバックアップか?

909名無しさん:03/09/28 22:10 ID:u0K7nkW1
DI2002からTrueImageにする予定ですが、
パーティションソフトもPartitionMagic8.0からParttionExpert2003に同時に乗り換えた方が
いいのでしょうか?

パーティションソフト比較スレが無いようなので、ここのみんなさんの使用状況を
教えて頂ければ幸いです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:17 ID:kkNo7OEc
PartitionMagic8.0があれば乗り換える必要はない。
これからどっちかが買いたいというならParttionExpert2003を勧める。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:20 ID:MO8UpSMk
>>909
PartitionMagic8の速度に我慢がならないならParttionExpert2003買ってもいい。
まだTrueImage買ってないならTI+ParttionExpertセット物があるらしいのでそれを買うのも吉。
912名無しさん:03/09/28 22:25 ID:u0K7nkW1
909です。
ParttionExpert2003にはパーティション結合機能が無い様なので
PM8.0をそのまま使います。
913名無しさん:03/09/28 22:29 ID:u0K7nkW1
910、911、さんありがとうございました。

TI+ParttionExpertセット物を買おうと思ってました。が、やめて
TrueImageとPM8.0を使います。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:29 ID:KEiYh/Sr
速さのPE、信頼のPM。
915しょんぼり:03/09/28 22:36 ID:KfoxvK0p
XP用のバックアップソフト、おすすめお願いします。
最小フォルダ単位でバックアップできて、差分コピー可能なもの。
HDとか、パーティション単位ではとらないので...
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:37 ID:kkNo7OEc
Partition Expert2003はパーティション結合機能がなかったか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:40 ID:e34PfuF3
>>915
こちらでどうぞ。
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/l50
918しょんぼり:03/09/28 22:41 ID:KfoxvK0p
>>917
ありがとう
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:06 ID:RhRWbetY
バックアップと違ってパーティションの変更なんて
そうそうやるもんでもないしな。
スピードはそれほど重要じゃないかも。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:14 ID:kkNo7OEc
というかパーティション切ったことがないのでパーティション結合機能なんか全然眼中になかった。
パーティション切るってどんなとき?(ベタな質問)
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:47 ID:CRF01T5K
80G以上でパーティション切らなかったらイメージ作成に何日掛かることやら...
その直前のエラーチェックとデフラグだけで一晩掛かりそう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:50 ID:VLUyPoo2
(゚д゚)…
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:03 ID:9BLCzYUV
>>912
漏れPM8使ってるが、パーティション結合機能はどうしても信頼できず、怖くて使えない・・・
信頼のPMといえどもFDISKでもPMでも消去不能のテンポラリパーティションを残したまま
あぼーんされて参ったこともあったし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:46 ID:T9PHCrC1
このスレはPartionExprtを語るスレになりました。
925名無しさん:03/09/29 02:47 ID:y0G6u1B4
 909(912)です。
FAT32(元々Windows98が入っていた)とFAT32でとなり同士の結合には
成功しています。
E、F、Gを結合してEドライブにしました。
ご参考までに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:07 ID:k4aTfTvD
>>921
80GBでもファイルが20GBくらいなら大丈夫(w
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:08 ID:/GKcKizm
>>923
だからその直前にチェックディスクとデフラグをしないと。
928923:03/09/29 08:50 ID:AcfTHV+e
>>927
スレ違いだけど(w
当然してるよ。Windowsのフルチェックディスク+デフラグ+PMのディスクチェックももちろん有効。
これだけやっても飛んだ。(PM4の時代)
停電はしていない。瞬停はしたかも知れない。
データやシステムはバックアップしてあったので問題はなかったが、ショックだったのは
それでできたパーティションがPM自身で削除不能だったこと。HDDが使用不能になってしまった。
ネットかけずり回って同じトラブルにあった人をみつけて、解決策を知りなんとか解決。
(linuxのfdiskで削除)
今ならPTEDITで削除できたと思うが、当時はそれできる知識無かった、PTEDITの存在知らなかった


929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 08:51 ID:AcfTHV+e
>>928
ま、バックアップしてあるなら壊れても大丈夫なんだけど。
というわけで、バックアップが簡単なトゥルーイメージまんせー(w
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:38 ID:5NU3p3U5
>>929
> というわけで、バックアップが簡単なトゥルーイメージまんせー(w

つまるところそこか・・・。
931 :03/09/29 15:33 ID:sTgkh90l
DOSコマンドまんせー

932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:47 ID:oFQA9uhm
同じ奴がTIマンセーを繰り返し書いてるから

役に立たないスレになりつつあるな
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:15 ID:xPuP2I7L
では
TIの駄目なところを書くようにしよう

知名度が低い
パーティションをいじれるツールが付属していない

他には?
934 :03/09/29 16:31 ID:sTgkh90l
>>933
書き込みソフトとの相性がある
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:31 ID:slL2M980
除外ファイルを自分で指定できない
CDから起動するときにLinuxをサポートしてないメーカーのママンだと、最悪動かない
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:32 ID:lCTkyLsL
>>933
TIスレの20あたり
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:14 ID:nFR1ejWz
>>933
ドライバの追加が出来ない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:28 ID:chVASKzp
でもやっぱ便利だよねTrueImage。
ドライバの追加が出来ないって言ってもデフォでたっぷり入ってるから
問題ないし、だいいち追加しようとしてもドライバ自体が存在しないことも多い。
TrueImage動く人は幸せ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:32 ID:70xtRQPR
>>933
購入前に自分の機械で動くかどうかを確認するために、ダウンロード版TIインストールと同等のことをしなければならない。
CD-R1枚分の出費を要する。
win上でデバイス名をみて簡易判定するつーるくらい提供して貰いたいもんだ・・・
もしくは動作できるボード・拡張ボード・ドライブ類一覧の公開を求む。

動いてしまえばほぼマンセーだけに惜しい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:57 ID:UhT5sWsV
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/29/579.html
>1,980円シリーズではこのほか、IBMの表計算ソフト「Lotus 1・2・3」や、
>データの10段階圧縮保存、分割保存が可能なバックアップソフト
>「Acronis True Image Personal」、米国国防総省の規格に準拠したデータ
>消去ソフト「Acronis DriveCleanser Personal」を10月31日に発売する。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:00 ID:beny77bE
TrueImagePersonal1980円か…
機能制限はどの程度あるんだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:05 ID:oFQA9uhm
TIってソースの販売なの?
それじゃ論外だな
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:11 ID:N4CQjsBP
>>942
アホか。
日本ではプロトンからの発売でその廉価版がソースから出るってだけ。
使ってから言え馬鹿。
944名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 19:13 ID:mN2ZY80A
>>941だね。Personalってなんだろう。やっぱり機能制限かな。
¥1980シリーズ、100タイトル以上出してるんだな。
俺はGhost使ってるが、TIが1980円なら、もうGhost買わないかも。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:16 ID:tj8l/nLX
>>944
Ghost使ってるなら英語版TrueImageが安く買えない?
機能制限ないし動くならその方がいいかも。
946944:03/09/29 19:22 ID:mN2ZY80A
>>945
うん。買い方が良く分からないから、とりえあずGhostのみ使ってます。
クレジットカードも持ってないから〜。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:32 ID:S1HGCkyS
廉価版、削られるとしたらどの機能かな。
マウント機能?
もともと用途に特化したソフトだから削る部分そんなにないと思うが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:46 ID:slL2M980
削るもんが無いよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:48 ID:Ui/aim9U
いや きっと回数制限が、、、、、、、、なんてね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:45 ID:BpbccxOh
>939
何のためにCD-RWがあるのかと(以下略)


>データの10段階圧縮保存、分割保存が可能なバックアップソフト
だから、システムのバックアップはできないのでは?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:47 ID:g+OOGHsu
そうか、「データの」バックアップソフトってことか。
Personalってなってるのはそのせいかもね。
952名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 21:01 ID:1ZojYxGQ
うむ。もし、データだけなら、いらないな。そう、甘くなかったか。
少しはソースネクスト見直そうかと思ってたが、やっぱり糞(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:02 ID:nQfekwdB
システムバックアップ出来なかったら\1,980の価値もないような・・・
漏れはサーバOSにインストール出来なくなってると見た
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:16 ID:x62PqeF7
「機能制限当てクイズ」参加します。

「インストールできない、つまりCDからしか使えない」ってのはどうよ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:27 ID:QTjEKifZ
ソースと爺のソフトは買わないようにしてる
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:40 ID:xE2NcsQk
V2i Protector のBSOD対策パッチ@ネットジャパンが出ますた。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/201-300/sol234.html
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:08 ID:cXqFKf5g
>>954
じゃ、漏れはバックアップはCDRにしかとれないに1票。DriveImageCD-RのTI版とか。
958名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 23:32 ID:/rxrv0Lg
システムのバックアップさえとれれば、CD−Rだけでもいいな。
ソースネクスト、まだ情報ださねーな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:32 ID:cXqFKf5g
>>957
逆だったみたい・・・(TIスレ参照)
960俺用メモ:03/09/30 10:19 ID:kiB5c1lG
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon]
"Userinit"="userinit.exe,"
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:13 ID:OdeW1IJ8
Driveimage2002でSATA&Raid0のシステムドライフあっさりどリカバリー出来てちょっと驚いてます。
DVDリカバリディスクも簡単に作れてシアワセ〜ですな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:30 ID:XLvNcnvW
950を超えているのを知りつつ、次スレを立てるのが面倒なのでそ知らぬフリをしている>950-962
963次スレテンプレ1:03/10/01 01:08 ID:qA5Yke78
■過去スレ
No.5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062147238/
No.4 http://pc2.2ch.net/software/kako/1056/10564/1056460128.html
No.3 http://pc2.2ch.net/software/kako/1046/10460/1046009823.html
No.2 http://pc2.2ch.net/software/kako/1034/10347/1034714111.html
No.1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10035/1003505627.html

■初心者〜中級者向けの書籍
ファイルの救出 233の鉄則 ― Windows98/Me/2000/XP対応(佐々木康之 著:ISBN4-7981-0357-8)
商品詳細:http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3876
目次詳細:http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3876&mode=spec
データ救出だけでなくバックアップ絡みの記事も充実。
実践的な情報が紙でまとまった形で手元にほしい人には役立つ。

■バックアップ関連のサイト
Data Backup memo http://databackup.hp.infoseek.co.jp/
(バックアップ情報、関連リンク、各ソフトのレビュー記事へのリンクなど)

■バックアップソフト一覧・参考・関連スレなどは【>>2-15】あたり

964次スレテンプレ2:03/10/01 01:09 ID:qA5Yke78
■バックアップソフト一覧
◎フルバックアップ用(Windows上で設定、バックアップ作業は再起動後DOS上で自動実行)
・Norton Ghost2003: http://www.symantec.com/region/jp/products/ghost/
・DriveImage2002: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/di/

◎フルバックアップ用(設定、バックアップ作業ともWindows上で行うタイプ)
・TrueImage 6.0: http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/
・Recovery Master 3.5: http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw171/top.html
・HD革命/Back Up Ver.4: http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
・ANTIDOTE for PC Hard Drive Data Imager: http://www.vintage-solutions.com/Japanese/DriveUtility/Hddi/

◎フルバックアップ+差分(または増分)バックアップ用
・V2i Protector 2.0 Desktop Edition: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/V2i/
・Retrospect Professional 6.0 for Windows: http://www.act2.co.jp/Retrospect/
・Backup MyPC 4.8: http://www.easy.co.jp/bump/
・ReturnDrive: http://canon-sol.jp/product/rd/
・B's ラク〜だ!バックアップ: http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html

◎その他(追跡型・ミラーリング機能など)
・GoBack: http://www.symantec.com/region/jp/products/goback/
・StandbyDisk: http://www.netjapan.co.jp/P_duocor/sbd/
・StandbyDisk Solo: http://www.netjapan.co.jp/P_standbysoft/solo/
・Iomega Automatic Backup: http://www.iomega.com/jp/software/automaticbackup/
・RealSync: http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
965次スレテンプレ3:03/10/01 01:09 ID:qA5Yke78
■参考:RAIDと自動化について
1:RAIDはバックアップの代用にはなりません。
2:バックアップはRAIDの代用にはなりません。
3:バックアップの自動化には落とし穴があります。
(重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない)

(補足)
RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。
IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。
そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。
保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。

バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、
Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、
データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
966次スレテンプレ4:03/10/01 01:10 ID:qA5Yke78
■バックアップソフト関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/
バックアップソフト V2i Protector
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057308322/
NortonGhostについてなんとなく語る
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1062180796/
【Windows上で】Acronis TrueImage【Full Backup】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064114113/
◎ ドライブイメージ ◎
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991468385/
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/989221633/
★☆WindowsOSバックアップ情報交換スレ☆★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1003484651/
追記型システムバックアップ・ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1029085279/
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981284715/
GoBack 3ってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1005870532/
Drive Image2002 VS Norton Ghost2003
http://pc2.2ch.net/software/kako/1038/10385/1038556112.html
967次スレテンプレ5:03/10/01 01:10 ID:qA5Yke78
■バックアップ関連スレ
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/
再インストールする前に決意を書き込むスレ 2度目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064844647/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/
DドライブにもProgram Filesがある奴の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039862050/
あなた達のデレクトリ構造教えてみなさい!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024285417/

■バックアップメディア関連スレ
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/
データ保存用のメディアは結局何がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003505133/
テープストレージ使ってる奴ら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050636527/
(DAT、8mm、DLT等)テープユーザー集まれ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1011802556/
FDDレスでいこう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050158935/
CD管理ツールを教えて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000573311/
968次スレテンプレ6:03/10/01 01:11 ID:qA5Yke78
■データ救出(サルベージ)関連スレ
FINALDATAてどうよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1026008701/
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/
壊れたHDDの中のデータは助けられるのかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010995350/
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
【PE】レスキューディスク【CDブート】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060422467/
KNOPPIX 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061705476/
Lindows Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063615554/
1CD Linux 総合スレ 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062157620/
USBメモリ 3本目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058067994/
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:13 ID:qA5Yke78
次スレ用のテンプレは以上です。
当方ではスレが立てられないので、どなたかかわりに
立てていただけないでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:54 ID:DomZUS8p
さすが段取りがいいですね
感心した
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:03 ID:d/wvC5mm
でわ、漏れが立ててきまつ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:11 ID:d/wvC5mm
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:31 ID:XblOvFVm
住民をバックアップして、新スレにレストアします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:02 ID:vmjDN5j2
>>973
使用メディア「5インチフロッピーディスク」一枚。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:10 ID:asCtpQPr
>>973
使用メディア「8インチフロッピーディスク」三枚。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:11 ID:DkcdhBhe
>>973
使用メディア「山田くん、歌丸さんに座布団二枚」。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:13 ID:DksNHYKf
>>973
使用メディア「新マン対キングマイマイ」。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:29 ID:Qo9znJmc
>>973
使用メディア・・トレッキーに 「転送!」
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:50 ID:6qbtE1kV
>>978

最後の「〜〜まい」をちゃんと合わせてくれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:12 ID:3jXjqodX
>>979
「ウまい」
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:56 ID:3vUXpmHC
>>980
まいう〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:28 ID:ZEzRArro
どんまい
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:04 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:05 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:08 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:11 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:12 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:13 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:13 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:13 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:14 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:14 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:15 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:15 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:16 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:17 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:18 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:20 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:21 ID:erKnzsIx
次スレ立ててきますた。適度に移動おながいします。


▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:21 ID:erKnzsIx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。