ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
イメージでバックアップしても、イメージが古くなったら取り直し。
結局OSの再インストールになります。
イメージはやめて、ファイルバックアップを語りましょう。
1げっと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 09:12 ID:AqFfInJ1
2げっと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 09:21 ID:eVx9Emfc
>>1のおすすめファイルバックアップソフトは何?
41:03/07/11 13:55 ID:oC0ehCav
kamiBackup
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:09 ID:WjUJmgHW
Retrospect最強
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:12 ID:zmC5mOzq
batで十分。
7sage:03/07/14 21:38 ID:IT+eeAxy
undelete(DOS)に付いてる香具師
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:12 ID:QUYmuykF
AblyBackup
9山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:45 ID:QQcNMl2b
11:03/07/24 10:02 ID:p5IwUF61
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 10:52 ID:z5VmSLat
RealSync、みやばっく、あたりが有名らしいスけど。
使ったことないけど。 
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:50 ID:fqK7BsB8
RealSync、みやばっく

それらを使った上でCopyToにいきついた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:30 ID:oRoTCaYV
日経PC21の9月号に「copix」てのが紹介されてた。DLしてみたがなかなかいい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:12 ID:XlSDCgFT
XCOPY /E /Y /D /H /R /K
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:02 ID:faom5dWl
CopyToってシェアウェアか・・
漏れは無料が好きだなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 10:47 ID:zL6Vb+Lw
フリーだと、やっぱ、みやばっくかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 12:32 ID:MZUeTlpr
MediakeeperってIFがやたらみやばっくに似てるけど、なんか関係あるんすかね?
後、DriveImageとかに付いてるDatakeeperってどうよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:33 ID:bqpsuHGr
>>18

DataKeeper4.0 の頃しか知らないですけど(現行はDataKeeper5.0?)、
動作が重い、という印象があります。
常駐型で動作が重いっていうのは、結構こたえる。
常にWindowsの動作が重いわけでして。

すべての変更を(動的に?)バックアップしてくれるのは、
理想的ではあるんですが
無視できない欠点を抱えていたりします。
うまくいった例があると嬉しいんですが、
まだ難しいというのであれば、
静的な(?)バックアップでとりあえずヨシとするのもありじゃないかなあ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:08 ID:BEk/3G24
ttPage 作者の BackUp 派。
基本的には、コマンドラインで実行出来れば何でも良いんだけど、
XCOPY だと特定のファイル・ディレクトリを除外することが出来ないから。

>>19
動的なバックアップってどんなの?RAIDのミラーリングみたいな感じ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:08 ID:Ap0Gxx45
らく〜だ!は駄目?あちき使ってるけど…
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 05:18 ID:LtrbrPhN
>>20
動的という用語が正しいか、自信がありません。
ファイルの変更があれば逐次バックアップする、という意味で用いました。
RAIDのミラーリングはその具体例のひとつです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 05:26 ID:LtrbrPhN
>>19 補足自己レス。
DataKeeperの使いこなし試案と長所

(1)
DataKeeper 4.0の動作の重さは
HT(Hyper-Threading)等で回避可能かもしれません。

(2)
PowerQuest製のソフトとの関係で
いわゆる相性問題が発生しないでしょう。
システム・ユーティリティを重複使用しつつ相性問題を回避できるのは
大きいメリットかもしれません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 09:21 ID:BS2ovuQA
B's ラク〜だ!バックアップってアップデータ入れて最新のにしたけど、バグありありなんですが、、。
再現方法
1.B's ラク〜だ!ランチャーを立ち上げる。
2.そこから「Fileバックアップ」でも、「Diskバックアップ」どちらでも選択。
3.アプリが立ち上がるとCPU100%
なめとんか、コラァー!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:40 ID:lImD1dxA
RealSync使用中なんだけど、
これを使ってたこと、乗り換えたよ、
乗り換えたらよかったよ、って話が聞きたい。
RealSync、今んとこ不具合感じないんだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:19 ID:POE00Co9
逆にこっちが聞きたい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:22 ID:mQEwcabh
作者のページにこんなのもありまつね・・

RealSync会議室
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/cgi-bin/realsync/

28ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:06 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 12:23 ID:U35O64ZT
ttp://www.proton.co.jp/product/acr-ti/hikaku.html
にTrueImageと他社との比較があるんだけど、
これに話題のV2iを加えるとどうなるんだろう。
結局購入前の机上の話だとは思うんだけど、
こういうのって参考にしていいよね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:39 ID:LCyp6HDt
参考にしても良いと思うけど、それ系のソフトはスレ違いだよ。
↓の方が詳しい話聞けると思う。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/l50


ここは、ファイルやディレクトリを個別にバックアップするソフトのスレ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:28 ID:IIORVwDT
最近のDataKeeperはどうなんですかね。(5.0でしたっけ?)。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:15 ID:lvb9ewDd
そうそう、このスレ過疎板なんで、ファイルバックアップソフトに限らず、
レジストリバックアップ系も話題に入れましょう。
次のスレまでいけたら、テンプレに入れますね。

やっぱ、レジストリ系のバックアップでいいのは、ConfigSafe系でしょう。
http://www.medianavi.co.jp/product/sg_cpr/cpr.html
ほすぃけど、高くて買えない。
ショボーン
33興味:03/08/09 13:16 ID:9fExoKxO
ConfigSafe系て6月に出たやつか。そんないいいのかい。
だれかリポートしてみなよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:22 ID:h9tUV9Ul
>>32
Configsafeなら体験版があるから、使ってみたら

http://www.nettool.co.jp/

CPRはそれほど必要を感じない


35興味:03/08/09 21:08 ID:9fExoKxO
>>34
ありがと。早速試してみるべ。
 漏れ自身はレジストリ系のバックアップは興味すごいありってところだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:21 ID:rHNcmW+U
>>34
でも、そこにあるデスクトップエディションって、なんとなくバグもちじゃない?
Windows2000で以前使ってたけど。< 3.06.08J-web
米国のは3.80だったかな?
日本もあぷでーた用意汁!
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:38 ID:e4FtlOP2
DataKeeper5.0

悲惨だったよ。データファイルの更新は問題ないんだが
exeファイルを更新したらいくつかのバイナリ壊れた。
もともとexeを更新対象に設定しないと同期してくれないソフトである時点で
怪しかったんだが。

それとネットワークドライブを更新先に設定しても
ネットワーク切っているとエラーが出て起動できない。
常に生きている保存先を指定しないと起動できない。
んな融通きかんこといわんでも・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:48 ID:e4FtlOP2
みやばっく・・更新遅くてタコ。
RealSync・・昔使ってて速くていいんだが、指定ファイル、フォルダの除外が
       できなくてやめた。今はどうなのかな?
CopyTo Synchronizer・・・今は一番信頼して使っている。速さもある。
                除外設定や更新前の確認ができて安心。

んな感じだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 03:02 ID:67eeIUEL
>>37
あやー、悲惨でしたか。残念でした。
なんか、昔(DataKeeper4.0)とあんまり変わらないかもしれません。
ネットワークドライブに関するエラーは私もハマった記憶があります。
なんか面倒くさくなって、使わなくなってしまいました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 03:26 ID:pkfUeNM6
NuBak使ってる人いない?
更新は終わってるぽいけどそこそこいい。
個人的にRRが付けられるRARで圧縮できるのがいい。
41山崎 渉:03/08/15 23:33 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:10 ID:QlrufUfa
win2kにレジストリのバックアップついてるの知ってた?
標準のバックアップソフトに「システム状態」にチェック入れて
バックアップすれば、WinXPと同様、環境バックアップできるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:10 ID:WvuAuYea
RealSync使ってます。

自動更新便利なんですけど、バックアップ中とは知らずにWin終了操作をしたら、
ランタイムエラー(?)がボコボコ表示されて変な終わり方をしたのは怖かったです。

更新先ファイル(バックアップ側)は消えてもいいですけど、更新元が壊れたらシャレに
ならないんで。

動作中にWin終了操作をしたら「更新が中止されますがよろしいですか?」とか
何かメッセージが出て、安全に終了させられればいいんですけどねえ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:23 ID:kTrpxPAs

バックアップとか、フォルダの内容をコピーするとかのソフトって結構あるけど、

フォルダのタイムスタンプも同期させてくれるソフトって、どこかありませんか?

教えてチャンでスマソ。。

45age:03/08/29 18:48 ID:Gem/T+0+
シェアウェアだけどCopyToを使ってます。
コピー&削除の実行前にプレビューできるのがいいね。
DirSyncもプレビューできるけど、今一使いづらい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:10 ID:f/M5Ugtp
俺はMediakeeper使ってるけど、プレビューとかタイムスタンプとか
意識したことがないね、ただバックアップできればいいやって感じ。
Mediakeeperだって2chでこれがいいってレスがあったから買った。

ところで、Mediakeeperってどうよ?
評価がききたい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:24 ID:M3tIYImz
Disk Mirroring Tool(ディスクミラーリングツール)のレビューキボンヌ
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:14 ID:jdBWIgbH
>>47
(・∀・)イイ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 10:13 ID:gYUFRbwC
>>47
(・A・)イクナイ!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:50 ID:GczpyiGk
ここの住人はただのファイルコピー機能で満足なんですね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:55 ID:Y3sWoNjf
>>50
なんか自分がエライと思ってない、スキルが高いとか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:20 ID:Zr7XmpcM
>>47
44です。
DLして試してみますたが、フォルダのタイムスタンプは同期してくれませんですた。

ああどこかに同期してくれるソフトはないものでしょうか・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:24 ID:OjKoodLJ
>>51
スキル低いので単純コピーでは不安なのです。
きちんとスナップショットとか作成してくれないので不安っすよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:42 ID:PM3wYibr
日々の更新ファイルのみを世代管理するなどの方式について
追求するスレだ

むろん、われらはGhostなども併用している
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:54 ID:l4s0ncMB
>>53
Retrospectあたりだとスナップショット採用している
みたいだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:32 ID:6rvKrrMq
>>54
その世代管理って、ファイル名とかで管理してるんですよね。
それが初心者向きじゃないってこと。
Retrospectみたいなのじゃないと復旧が面倒かな〜っと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 09:54 ID:baqdkdtL



フォルダのタイムスタンプも同期してくれるソフトはないものでしょうか・・・


58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:38 ID:pBihK4Sw
何のために必要か理解できません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:58 ID:zGgasN9j
あげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:26 ID:VR3OeXNH
RealSynやみやばっくなどのツールって
ファイル元には何も書き込みませんよね?
内容的には>43さんとにた意見になってしまうんですが
バックアップ中に、OS固まったりしちゃって
再起動したら更新元更新先ともにあぼーん
なんてのがコワイのですが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:11 ID:9aHg9Mve
>>60
設定によっては書き込むが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:37 ID:VR3OeXNH
>61
設定、とは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:52 ID:e6X5SISw
>ここの住人はただのファイルコピー機能で満足なんですね。
業務のルーチンワークみたいな処理をしたければ
素直にRubyやPerlを使えばいいだけのハナシ。
このテのソフトを使う以上はスケジュールとか世代とかそういうことは
念頭にない。

自動バックアップもビデオ録画中に発動したら失敗するわけだし、
世代管理とか無断でやられて留守中にディスクフルにされても困るわけだし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:10 ID:V97tcN3q
市販ソフト
・Retrospect
・B's ラク〜だ!バックアップ
・DataKeeper
・Mediakeeper

シェアウェア
・AblyBackup
・CopyTo Synchronizer
・NuBak

フリーソフト
・RealSync
・みやばっく
・copix
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)
・DirSync
・Disk Mirroring Tool
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:12 ID:V97tcN3q
>>62
一方通行の同期ではなくて双方向の同期の場合
バックアップ先にファイルが増えていればそれを
バックアップ元のところに書き込むと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:14 ID:V97tcN3q
>>54
具体的にはこんな感じですな。

バックアップ大作戦(ThinkPad編)
ttp://www.finalbeta.jp/update_log/2003_07.html#log20030729_5
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:10 ID:0XCGAQ7n
>65
なるほど。ありがとうございました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:17 ID:uqh1LHBl
>64
追加しとこう

市販ソフト
・BackupMyPC
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:56 ID:VAzrZvLa
>>68
こんなのも出るらしい。

オートバックアッパー
http://www.neic.co.jp/pc/utility/vitamin/b_upper.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:46 ID:b4tRiZO8
RAR圧縮(rar.exe使用)できるのはNuBakくらい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:10 ID:HWGX3iws
自分の肌にあったソフトが一番。いろいろ試してみて自分が一番いい
と思ったソフトを信じましょう。機能的にはほぼ似たり寄ったり。

検証OS WindowsXP
C:\test(NTFS) → D:\Backup(NTFS)

みやばっく(フリー)
 MediaKeeperとUIは似ている印象をうけました。機能的にも他のバックアップソフトと
ほぼ同等。気になったのは、コピー後、みやばっく自体終了しないとバックアップ先の
フォルダを削除できなかった。おそらくハンドル取得後解放していないファイル及びフォ
ルダがあるのかな?常駐させて使うにはメモリリークの原因になるかも。気になったのが、
バックアップ先で作成されたファイルの作成日時までは同一ではなかった点、フォルダ作成
・更新日時も同一ではなかった点、NTFS上での圧縮属性・暗号化属性がコピーされていない点。
操作中、VBランタイムエラーで強制終了した点。

MediaKeeper(シェア\3,000)
 みやばっくとUIが似ている印象をうけました。機能的にも他のバックアップソフトと
ほぼ同等。使ったファイルの後始末をちゃんと行っているようでバックアップ先のフォルダ
を削除できないいことはなかった。ファイル作成日時のコピーは出来ていたが、フォルダ作成日時
、NTFS上での圧縮属性・暗号化属性はコピーされていなかった。タイマー機能も充実していて柔軟
なバックアップが可能。通常の運用では申し分ないかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:11 ID:HWGX3iws
御鏡(シェア\4,000)
 唯一、NTサービスとして実行できるソフト。サービスで実行しているため、通常のバックアップ
ソフトにある柔軟さは感じられなかったが、これはこれで十分いけてると思う。フォルダの作成
・更新日時もコピーしてくれる点も、必要な人にはうれしい機能かも。圧縮や分割機能などは
ないので外部メディアとの同期としては難点。ソフトの性質上ディスクでのミラーリングが
このましいかな?

RealSync (フリー)
 UIはシンプルでサクサク動く感覚は、少し古い機種でも軽快に動作するかな?気になった点は
バックアップ先で作成されたファイルの作成日時までは同一ではなかった点、フォルダ作成・更
新日時も同一ではなかった点、NTFS上での圧縮属性・暗号化属性がコピーされていない点。バック
アップ先を外部メディアを指定した場合、圧縮や分割機能などはないのでバックアップの容量によ
っては大きめのメディアが必要。

EasyBackup2000(シェア\1,500)
 UIは見やすくシンプルな印象。一通りの機能は揃っているが、圧縮や分割機能などはないので
バックアップ先を外部メディアを指定した場合、バックアップの容量によっては大きめのメディア
が必要。フォルダ作成・更新日時も同一ではなかった点(一部一致したものもあった?)。
ファイル作成日時のコピーやNTFS上での圧縮属性はフォルダ・ファイルとも再現されている。
暗号化属性は再現されていなかった。

総合的な機能見てシェアウェアですが、私だったら←ここ重要 MediaKeeperかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:42 ID:IMrC2rY5
>RAR圧縮(rar.exe使用)できるのはNuBakくらい?
RARはシェアウェアだから避けるが吉。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:54 ID:3fUd5+Fx
朝日新聞でCOPIXが紹介されてた

copix (作者・uta) バックアップを楽々と
http://www.be.asahi.com/20030913/W16/7001.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:45 ID:lrSfROvh
>>72
44です、禿げしくありがとうです!
御鏡ですか、さっそく入れてみます!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:38 ID:Rnbq+V6e
VBで書かれたソフトはDLLのバージョンによる他のソフトとの相性問題を
起こす危険があるので避けるべき。
あとActiveXでOfficeと繋がってるのもOfficeのバージョンとの相性が出る
から、Officeドキュメントをいじれるようなのはパス。
できればソース公開でC/C++系統のモノか、
ランタイムなしのDelphiのモノをチョイスしよう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:22 ID:fLcxpbpr
>>72
検討材料にさせて頂きましたが自分に合った物は無いなー
作成日時,更新日時,NTFS上での圧縮属性・暗号化属性をコピーしてくれてなをかつ圧縮,分割できるソフトって無いのかなー?
LOGとかの保存をネットワーク上のほかのPCに保存しときたいのですが。
良いの有ったら紹介して下さい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:37 ID:dAxGIXMp
>>77
Retrospect
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:59 ID:fLcxpbpr
>>78
調べてみたらServer版はかなりお高いですねー
OSがWin2k Serverなんですよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:35 ID:CfhPBlIY
>>20
backup良いね〜。
PanasonicのDVDMultiドライブに付属のFileSafeは使いづらかったです。
DVD-RAMへのバックアップは専らbackup使ってますよ。
二重起動させて二台のRAMドライブでbackup取れるのもいい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:35 ID:dAxGIXMp
>>79
Professional使えば?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:19 ID:UCDbA8ue
>>79
Proは、W2k Serverにはインストロールできないでちゅよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:35 ID:dAxGIXMp
>>82
server使っててretrospect single serverが高いってのもおかしい
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:22 ID:CfhPBlIY
>>83
もしかしたらワ(ry
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:36 ID:xT5+0UXo
>>80
Backupって
作成日時,更新日時,NTFS上での圧縮属性・暗号化属性
をコピーしてくれるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:03 ID:CfhPBlIY
>>85
コピー先がDVD-RAMなんで
その辺は考慮してなかったなぁ・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:18 ID:CfhPBlIY
>>85
つい先ほど試しましたが、属性・その他は一切コピーされませんね。
でも、それがどうかしたの?
他に可能な物があればそれを使えば良いだけですよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:21 ID:VMuByElp
あふ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:42 ID:xT5+0UXo
>>87
作成データ等バックアップをするのにいいソフトを探して
いたので。ここの上の方でも比較している人がいたけど、
そのソフトについてはまだ情報が上がってなかったので
どうなのだろうと。

自分で他のソフトも試してみます。情報ありがとう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:50 ID:CfhPBlIY
>>89
ごめんね、単純な更新・複製以外は必要としてないので
その辺は判らないんです。
jpegファイルなんかをダウソしてきた時に不便は感じるのですが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:34 ID:vc38SQsJ
>>84,83
77です。
single server版じゃなくてMulti Server版が必要な環境です。
OS Serverだからってお金余ってるとは限りませんよ。
いくらお金持ちでもやすい事に超した事はありませんよね。

92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:35 ID:4IXU1e7+
>>91 この糞我厨めが!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:34 ID:fFCr5Woa
>>79
Server動かしてる人が、RetroのServer版高いって言うかなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:32 ID:7ai5kNuc
LANでつなげたマシンにファイルをバックアップするのに、
DiskMirroringToolとRealSyncを使ってみたんですが、
同期させる時間はRealSyncの方が4倍くらい早かったです。
同じようなことをするソフトでも結構違うものなんですね。
環境にもよるのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 09:05 ID:By1B1Bq7
ローカルにバックアップする場合でも違うのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:57 ID:BJeI7qbt
>>94
RealSync、バグがある。例えばAlt+Downをずーっと押し続けて(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:05 ID:BJeI7qbt
>>32
指定されたレジストリキーのみをバックアップ
PickBack http://www5.plala.or.jp/igjhmc/freesoft/pickback.html

他にいいのあったらおしえてほしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:31 ID:jleq4qRp
>97
このソフトってたとえば
HKEY_CURRENT_USER\Software\MERCURY\SuperTagEditor
をバックアップしておいたらOS再インストしたときにバックアップファイル実行したら
MERCURYフォルダを作ってなくてもそのフォルダを自動生成して最下まで再現してくれるんですか?
だったら結構いいな。

MERCURYフォルダって書いてますがド忘れしちゃったんですよ、名前。
「キー」だったっけ?どれがキーでどれが値だったか忘れた・・
ググればすむ話なんですがめんどくて・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:40 ID:Cd6DjGk4
>>96
略さないでちゃんと書け。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:46 ID:hu+hu5Dz
(ry

これ使ってる奴ってアホだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:38 ID:KD8yxITi
>>100
(ry
102名無し~3.EXE:03/09/28 15:15 ID:2LqNJo5e
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:16 ID:VLUyPoo2
>>
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:00 ID:MO8UpSMk
>
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:08 ID:4JCxkTC5
|
106しょんぼり:03/09/28 22:52 ID:KfoxvK0p
移動してきました。
XP用のバックアップソフト、おすすめお願いします。
最小、フォルダ単位でバックアップできて、差分コピー可能なもの。
HDとか、パーティション単位ではとらないので...
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:22 ID:kkNo7OEc
自分もいくつか試してみました。
・みやばっく
ルール、設定を作るのは簡単なんですが、差分をとろうとするとルール全体のデータを比較するのに
えらい時間がかかるのでそこが痛いです。頻繁に更新しないならおすすめかも。

・RealSync
これもルールが作りやすく、軽いです。>72のとおり属性はほとんどコピーされないので
データだけ移せればいいならおすすめです。自分も今使っています。

・AblyBackup(シェア)
RealSyncとUIがほとんど同じで使いやすいのですが、立ち上げたときに作った設定を認識しないで
設定なしの状態で始まるのは困りもの。そしてこのソフトだけバックアップ中に強制終了(2回)が発生。

・copix
ルールを複数作っても、それを全ていっぺんに動かすコマンドがない…

・DirSync、・Backup(FFFTPの作者によるソフト)
全然操作感がつかめませんでした…

今日はここまでということで
御鏡、Media Keeper、Copy toあたりを試してみようと思います。
あと微妙に真の性能がつかめないRetrospectについて誰か語ってくれれば嬉しいです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:53 ID:rC/Q7yx4
これ愛用。シンプルです

ディスクミラーリングツール
ttp://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:55 ID:rC/Q7yx4
あっでてましたね
 すまそ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:10 ID:YVGThcT3
>109
今、それの評価が急上昇中です(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:29 ID:t+w8Llb+
Retrospect ・・・ 今の所最強のファイルバックアップソフト
 体験版はこちら
http://www.dantz.com/jp/products/win_professional/index.dtml
112?μ?a°?n?U´?e`:03/09/29 01:10 ID:iRRTJ2im
店員に薦められてノートンゴースト買ったのですが...
WinXPノートなんですが、DOSで起動しなくて...
DOSで起動して、丸々バックアップするらしいのですが?

>copix
なんだ、これでいいですw
ゴーストいらんですw
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:50 ID:YVGThcT3
ディスクミラーリングツール、これが>107から試してみて一番好感触でした。
RealSyncと同じような操作性でルールの作成もわかりやすく、RealSyncやAblyBackup
と決定的に違うのはデータを転送しているときにほとんど固まったりもたついたりしないところです。
不満はタスクトレイから右クリックで「すべて更新」ができればなあ…というくらいです。
(RealSyncでできます)

以下すべてシェア
・Media Keeper
みやばっくとほぼ同じ操作性です。差分をとろうとするとルール全体のデータを比較するのに
えらい時間がかかるのもまた同じ。多分これを使うならみやばっくでいいと思います。

・御鏡、Copy to
ルールの使い方が直感で理解できないのですぐに投げました(シェアというのもあって)。
他の方解説お願いします。

そして最後Retrospect…今の所最強のファイルバックアップソフト と言われてますが
使っている人います?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:42 ID:NOvbGYQp
Retrospect使ってます。
差分とるの速いし世代管理がしっかりできるからやっぱり便利ですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:44 ID:FrHUmhFk
>>112
Ghostはシステムバックアップソフトなのでファイルバックアップソフトとは
また違いますよ。
データだけじゃなくてOSごとバックアップ取れます。
HDDがクラッシュしたときなんかに元の状態に簡単に復元できます。
116しょんぼり:03/09/29 05:15 ID:iRRTJ2im
>>115
おっしゃる通りです。
内蔵HDでOSをリストア(と言うのかな?)するPCなので、
個人的にはそっちが速いです。OSバックアップより。
あとは、アプリを再インストール。
なので、データフォルダだけ、定期的にバックアップしたかったんです。
で、ゴーストなんですが...
DOSで再起動して、XP他丸々バックアップしようとします(^o^;)
が、DOSモードでこけてしまって、先に進みません。
USB2.0の外付けが認識できないのかなぁ??
面倒くさくなって、投げました...
117?μ?a°?n?U´?e`:03/09/29 05:28 ID:iRRTJ2im
個人用途なので、軽いのがいいんです。
OSで通常コピーする時、「上書き」か「キャンセル」の他に「差分コピー」
とか別選択肢が出て、選ぶとソレが実行されるソフトってないのかなぁ?
ビギナーの人に、一度でもコピーを中止したら、なぜ最初からやり直し
なのか、かなり激しく質問されたもので(^o^;)
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:35 ID:JgvKWWcP
>>116
Ghostはパーティション単位でしかバックアップできないですもんね。
でも内蔵HDが壊れたときのために(ノートPCではよくあります)
全体のバックアップを取っておくのもいいと思いますよ。
アプリの再インストールも必要ないですし。
DOSモードでこけてしまったというのがどういう状態かわかりませんが、
最新版にアップデートしたら動くようになりませんか?
基本的に外付けUSBでも認識できると思います。
データのバックアップはフリーソフトでも十分だと思います。
ほとんどのソフトが差分バックアップに対応してるのでいくつか試用して
気に入った物を選ぶといいかと思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:37 ID:bXUNqlGw
Copy to で十分ですよ奥さん
120113:03/09/29 09:35 ID:YVGThcT3
>119
Copy toの使い方の概念を教えてほしいです(苦笑
バックアップ元のフォルダ群とバックアップ先のフォルダをどう決定すればよかったの?
121しょんぼり:03/09/30 06:44 ID:HCVmstnO
>>118
Ghostですが、マニュアルが直訳本ぽかったり、追加の小冊子が入ってたりで、
少し読んでみたのですが、よく分からんです(^o^;)
設定後、再起動してDOSで立ち上がるのですが、外付けUSBドライブが
認識できない感じですね〜ドライバはUSB2.0を指定しただけなんですが...
関係ないけど、このノート(SS S7)ってUSB1.1はつながらないって聞いた事
あるので、汎用のドライバぢゃダメなのかな〜??
まぁ、もうオークションにでも出すから、どうでもいいです(^o^)/
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:33 ID:++vC2kVi
> http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065020179/l50
> ★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
>  「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求
> ・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
>  母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
>  求め、東京地裁に提訴しました。
>  訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
>  渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
>  暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
>  傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。
>  ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
>  七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
>  莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
>  厚労省の調べで判明しています。
>  一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
>  睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
>  続いています。(一部略)
>  第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
>  第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
>  第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
>          社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
>          便器をなめさせる」。
>  第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
>          負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
>  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:43 ID:wISH4vnK
AllBack
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fuji8/allback/
私はこれが一番でした、一つのファイルを二重化するのに適してると思う
ブックマーク、アプリの設定ファイル、IME辞典のバックアップに使ってます
世代バックアップできないので手動で03.10.2といったフォルダに仕分け
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:45 ID:vmjDN5j2
>>123
でもコレシェアウェア登録しないと処理件数制限で使い物にならないね。
試す気にならない。
せめて日数制限ならな…
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:01 ID:zYNvGEYI
テグレットの「かなり安全」って奴を使ってた。
http://www.teglet.co.jp/jpn/products/kanari/

けど妙にメモリ減ったりするんでBackupにしました。ショートカット作って
-a -s つけて最小化起動にしてスタートアップに放り込んで、1時間に1回
勝手にバックアップしてもらってる。

除外フォルダ・ファイルとも指定できるし、INI吐いてくれるのでBackup自体の
設定も保存できる。Windows2000でNTFSだけど、読取専用とかシステムとかの
属性も継承されてるような気がする(あんまし詳しくないのでわからん)。
エラーがあっても黙って仕事してくれる。全上書きも、変更があったファイル
だけ上書きも選択可。
できない事は世代管理位かな?できる事以上に必要な事がないのでわからんス。

とりあえず2000、XPユーザーなら C:\Documents and Settings\ユーザー配下
指定して、\Local Settings\Temporary Internet Filesと同\Tempをフォルダ
除外、C:\Documents and Settings\ユーザー名\NTUSER.DATと同NTUSER.DAT.LOG
をファイル除外してやれば間に合うのであ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:20 ID:L3u6BwSE
みやばっくや ALLBack とかフリーのを様々試してきたけど

mdumpfs
ttp://www.misuzilla.org/dist/net/mdumpfs/

に落ち着いた。最高に便利。
ハードリンクだから容量は増えないし、
日付毎にファイルの増減が分かるし、しかも超高速。
ほかのミラーリングでは 4 時間かかったのが
1 時間以内で終わります。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:24 ID:L8Z0K1aF
世代管理つか日々のバックアップにはいいかもナ。
.NET Framework 必須、バックアップ先は NTFS5.x(9x,Me,NTはNG)じゃないとダメ、
てのが人によってはイヤかもだが。試しに使ってみるかの。thx>>126
128 :03/10/03 10:14 ID:V6V5HZAA
Retrospect使いたいのだが、お金なくて替えません。
フリー or 安価なシェアで以下の条件を満たす最良のソフトって何でしょうか?

・ 世代管理ができる
・ 高速

お願いします。
129128:03/10/03 11:10 ID:V6V5HZAA
自己レス。
>126さんのソフトが自分の需要に近いと思って試しましたが、かなり良いです。
ありがと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 04:03 ID:5x0Y1PYi
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:24 ID:shVZ36Ue
Retrospect使ってる人に質問なんですが、
バックアップ対象のフォルダ/ファイル単位の細かい指定は可能でしょうか?
SonyのCD-Rドライブに付いてきたOEM版ではフォルダを指定する度に
サブボリュームの定義をしなければならないし、拡張子指定や除外指定も
出来なかったのですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:30 ID:g1LT8lmp
できない>131

ていうか考え方が違う
フォルダやドライブをざっくりプログレッシブバックアップして
復元時に(必要なら)条件指定をするという感じ

というのも
バックアップ時に条件指定することで
必要なファイルをバックアップしない危険を防ぐため

133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:26 ID:9FmdAilB
MyBackup
http://www1.bbiq.jp/sakase/hp1/
これなかなか高機能でいいよ。
フリーだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:33 ID:ZZGSVcfx
↑バグが潜んでそうで怖い

>ミラーリングで、「更新ファイルのみバックアップ」指定があると、
>バックアップ元にあって、かつ保存先に無い古いファイルがバックアップされない。

こんな単純なバグがver2.08B5になるまで直ってなかったなんて...
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:02 ID:9FmdAilB
たぶん作者さんが「更新ファイルのみバックアップ」指定を使ってなかった上に
ユーザーが少なかったのでバグの発見そのものが遅れたのだろう。
不具合報告が多くなれば安定するよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:54 ID:dcJw2LOd
イラネ
137( ・з・)ププー:03/10/19 01:54 ID:gY/Tsbcw
>135

えーフリーでは良く出来てるよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:56 ID:n3rg5OE2
Retrospect買え
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:17 ID:vD7I2a1y
Windows2000/XP なら
>>126
だろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 06:14 ID:+yPjD4gS
>>138
Retrospectじゃ駄目なんだよ。
バックアップ対象のフォルダ/ファイル単位の細かい指定ができないから。
まとめてフルバックアップするならトゥルーイメージでも使うよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:31 ID:gf/ZHuql
>>140
> バックアップ対象のフォルダ/ファイル単位の細かい指定

何のデータをどういう意図で?
142140:03/10/19 12:29 ID:+yPjD4gS
>>141
漏れはいつもOSクリーンインストールするから。
CドライブからDocuments and Settings
Dドライブ(主にインストーラ不要アプリ)
Eドライブ(各種データ)
これだけバックアップしてれば十分。

OS再インストールする時には環境変わってたり使わなくなったアプリとかあるんで環境を再構築したほうが結果的に早くて安定する。
ちなみに使用してるのはみやばっく。
フリーソフトで必要にして十分。
前にHDD革命も買ったのだが結局使ってない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:59 ID:3t1MJYd5
>>142
そんなに細かい指定じゃないと思うが
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:44 ID:bGeDUGvC
>>143
たしかにおおざっぱ。
でもRetrospectじゃこれは出来ないんだろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:21 ID:7PD8va79
>>142の場合なら3箇所の設定するだけでしょ?
・CドライブのDocuments and Settings以下
・Dドライブ丸ごと
・Eドライブ丸ごと
どこが難しいのかさっぱり分からん
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:21 ID:kULh4KXv
>>145
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/15 22:24 ID:shVZ36Ue
Retrospect使ってる人に質問なんですが、
バックアップ対象のフォルダ/ファイル単位の細かい指定は可能でしょうか?
SonyのCD-Rドライブに付いてきたOEM版ではフォルダを指定する度に
サブボリュームの定義をしなければならないし、拡張子指定や除外指定も
出来なかったのですが。



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/16 00:30 ID:g1LT8lmp
できない>131

ていうか考え方が違う
フォルダやドライブをざっくりプログレッシブバックアップして
復元時に(必要なら)条件指定をするという感じ

というのも
バックアップ時に条件指定することで
必要なファイルをバックアップしない危険を防ぐため



こういうことだろ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:35 ID:7QXf5OPY
131がどういう拡張子指定をしたいのかによるのでは?

145の示したフォルダ(ドライブ)以下を全部バックアップするので事足りのであれば
retrospectだけでOKでしょ

148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:24 ID:pjUv4e5j
vectorで面白そうなヤツを拾ってみた

BunBackup (マルチスレッドコピー)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se288018.html

KamiBack(ディレクトリ復元)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se185656.html

Vackup(レジストリ同時バックアップ)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se163782.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:17 ID:rZ31lgrc
>>133
MyBackupかなり(・∀・)イイぞ!!
最初2.07使ってたら圧縮ファイルの作成でうまくいかないことがあったけど
最新の2.08β5にしたら何気に解決されたみたい
(同梱の圧縮プラグインのバグだったのかも)
lzh,zip,cab圧縮可能で動作も軽くて速いし設定も多岐

長く連れ添ったDiskMirroringToolからの乗り換えが決定しますた
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 04:16 ID:Ug2lidGy
Bsらく〜だ!ってどうですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:21 ID:NCwSYp8C
 はじめまして。 教えてください。
 フロッピーのように使えると勧められて、DVDーRAMを購入しました。
 で、今まで使っていたMedia Keeperを試してみたのですが、「DVDに
ファイルを作れません」というコメントが出てしまいました。
 別のソフトを購入した方がよいのでしょうか?
 よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:03 ID:rgHu8Z45
すれ違いな気もするんですが

漏れもRAMを使おうと思ってるんですが
自作の画像とか余所様の画像ファイルを集めてるんですが、各フォルダを多数分けて毎日数枚ずつ溜まっていきます。

で、これをバックアップする場合、新しいのも一緒になってるからすべて上書き+新規コピーになるんです

これがRAMだと効率がわるい
上書きのみキャンセルが出来ればいいんですが、オールキャンセルか1つ1つキャンセルしか出来ません

こういう事が出来るファイラー?みたいなのありませんか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:13 ID:rgHu8Z45
スマソ
ログ読むべきでした
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:15 ID:ewJC+pIg
【WIndows95時代パソコンのデータ抽出どうしよう】
 知り合いが新しいパソコン購入予定につき、昔のパソコンからデータ(文書、e-mail)
の以降を頼まれる。アプリについては必要なし。
 Windowds95OSR2.1 USBポートあり、内蔵モデムあり。
 CD-ROMのみ。 LAN、SCSIともになし。 デスクトップ、PCIバス。
 新しいPCは新規購入で、インターネットにはADSLルータタイプモデムで
接続予定。今まではダイヤルアップ。
 フロッピーに収まらないサイズのファイルのコピーをどうしましょうか。
 知り合いは業務ではパソコンを使うものの、基本的には、機械音痴。
 自分がいくのはなしで、筐体をあけるようなことは無理。
 外付け機器の増設は可能。
 ソフトのインストールは可能も、OSのバージョンアップは無理。
 ファイルの分割ソフト使用もあやしい。
 いい方法ないですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:24 ID:6c5AvcNl
USB外付けMOなら?
認識さえすれば内蔵ディスクと同様に扱えるからそんな知識要らないし。
ドライバも要らなかったと思うからUSBさえ使えれば一番簡単では?

156154:03/10/23 21:41 ID:ewJC+pIg
早速のレス、サンクスです。しかし、ここで問題はOSがWindows95OSR2.1ということで、
各社の製品情報をみても、USB機器はWindow98以降でないと対応していないようなのです。
昔のものだと、95対応品があったりするのだろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:00 ID:eWXnZAsm
激安LANカードでファイル転送>>154
お前馬鹿か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:03 ID:KwXNtOKF
筐体を開けてはならないって条件がきついな。
LANカード増設もだめ、HDDの移植もだめ、内蔵CD-Rの増設もだめだな…。
しかもUSB機器の増設もだめなんだろ?
こうなればフリーのアーカイバソフト使って各移行予定ファイルを1.4Mずつに分割して数枚のフロッピーでがんばって移行するとか…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:05 ID:KwXNtOKF
>>158
おおう、そういやファイル分割もだめか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:13 ID:Cmluna3P
dataが文書とメールなら全部プリントアウトしちゃえ

あ、プリンタの増設もだめか
161154:03/10/23 22:14 ID:ewJC+pIg
>>157
 先方は筐体あけてLANカード増設なんて無理なんですよ。
 
>>158-159
 ファイル分割は、先方のスキル的に難しそうです。

 フロッピーから起動して、外付けで書き込み可能な機器に
コピーできればなと考えたのですが。なかなか無い。
 NOVACのUSB外付けHDDケースはDOSのドライバがあるものの、
HDDケースにHDDの増設も先方は難しそうだし。
 
 
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:17 ID:PohGAcaB
>>154
>筐体をあけるようなことは無理。
んなこと言ってないで開けさせろ。今後の勉強の為だ。
いくら機械オンチでも白いPCIバスぐらい見りゃ分かる。
でLANカード増設。
163158:03/10/23 22:23 ID:KwXNtOKF
>>162
それが一番だとは思うけどな、もしまかり間違って壊しでもしたら>>154が責任取るんだろ?
ちょっとかわいそうだし、ファイル分割すら難しいとか言ってる人がLANの設定できるかな?
むしろLANカードのドライバ入れられるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:37 ID:nHjjsfmC
USBメモリとかは?Windows95でも動くものがあったような気がします。
今後の勉強でLANカードの増設の方がいいかもです。
165154:03/10/23 22:56 ID:ewJC+pIg
>>163
 LANの設定は、電話ごしに説明してなんとかなるかと思いますが、
やはり、ネックは内蔵での増設で、筐体をあけるのは難しいです。
 分割について、本人が難しいと思っても、なんとか教え込むしかないかもしれません。

>>164
 それがあれば、願ったり叶ったりです。USBメモリーでそのようなものが
なかなか見つかりません。
 古いデスクトップは処分の予定ですし、仕事ではLANの設定等、専門の部署が
やってくれるので、必要性がなく、勉強というのもいまいちです。

166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:50 ID:PohGAcaB
>>165
古いパソコンを自分のところに持ってこさせたら?
で、データコピーしてやる。
それならなんとかなるでしょ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:15 ID:kCZBa/6w
>>155
横レスだが、おそらく認識しません。
分割ソフトの使用が吉と思う。
168167:03/10/24 00:16 ID:kCZBa/6w
げ、155だけ見て脊髄レスしてもうた 失敬
169158:03/10/24 00:47 ID:rl2RdLsJ
>>165
USBメモリで対応を謳ってる物は見たこと無い。
おそらくメーカー保障なしの自己責任チャレンジになると思う。
ひとつ変わったアイディアがある。
メモリースティック用フロッピーディスクアダプター MSAC-FD2MA
という商品がある。
これとソニー製メモリースティックを組み合わせると大容量のフロッピーディスクになる。
たとえば128MBのメモリースティックをアダプターに入れてフロッピーディスクドライブに入れると128MBのフロッピーとして使えるわけ。
これならWindows 95にも対応していたはずだ。
ただアダプターが7000円ぐらいしたと思うしメモリースティックも安くない。
正直直接行って作業した方がいいと思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:01 ID:Vh6yuOsa
ネタにしてもひどすぎる
171158:03/10/24 02:00 ID:rl2RdLsJ
>>169
SDカード用とかにも同様コンセプトの製品が出てるんで状況によって選んでね。
172154:03/10/24 06:23 ID:YiCc6ahR
>>169,171
 ありがとうございます。この方法でいけそうです。
 直接いくのがちょっと大変なので、用意して、送りたいと思います。

 お騒がせしました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:23 ID:hM7LTz1/
フロッピーディスクアダプタを使う方法はかなり時間がかかりそうだが...
174158:03/10/24 13:31 ID:rl2RdLsJ
>>173
しょうがないよ、高速な方法は大概駄目出しされちゃったんだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:02 ID:/jfLA9KZ
ダイヤルアップでネットに繋がるなら、何処かのサーバに
スペース借りて、一時的にそこに置いとけば?

GB 超える位データがあったらキツいけど。
176154:03/10/24 22:17 ID:YiCc6ahR
>>173-174
158さま、そのとおりでございます。すいません。

>>175
 GBくらすということは無いようです。サイズ的には数十MB程度です。
 やり方を教える手間を考えると、フロッピーディスクアダプタで
行こうかなと思っています。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:43 ID:VuqQnU36
今日backupを使ってみたんだがいきなり失敗

RAMにコピーするんだが、あらかじめコピーしてあって差分のみの追加を今日からしていこうとこれ使ったんだ。
で、差分だけなのにやたらアクセスしまくって書き込んでる。
おかしいと思ったら、大本のフォルダの下に同じフォルダ作って2重にバックアップとってた。

バックアップ先フォルダってなってるからてっきり合わすのだと思ってしまった
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:05 ID:rhp4J8iS
一瞬、RAM ディスクにバックアップしてどんな利点があるんだ?と思ってしまった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:54 ID:9880mZQb
>>177
漏れも同じ事やった
真っ新ならいいが、事前にミラーしてるのならバックアップ先フォルダのあるルートディレクトリだよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:36 ID:/HPS+mKR
皆さんはどんなファイルを重点的にバックアップしてますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:48 ID:7O197rxg
重点的っていってもなあ。多岐にわたったりもするし、人それぞれでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:29 ID:/HPS+mKR
>>181
誰でも「これは絶対バックアップする」みたいなものがあれば知っておきたいのですが
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:05 ID:1whn85hn
>>182
そういうのはレスを待つよりグーグルで探した方が手っ取り早い
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:29 ID:WUa3Kd1t
>>180
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/
【バックアップ】うっかり消したファイルを語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016116512/

↑あたりを参考にしては?
185180・182:03/10/31 00:26 ID:nnRgNjej
>>183-184
どうもありがとうございました。
教えていただいたスレ、早速見に行ってみます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:09 ID:on3tVy6q
オートバックアッパー試用してみた、主にMediakeeperとの比較
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se304607.html

・機能的にはMediakeeperとほぼ同じで、必要なのはほぼ網羅
・UIは特殊だけどまあ分かりやすい。特に全ての設定を一画面で確認できるのは安心感がある
 (つーかMediakeeperが糞過ぎ)
・圧縮BKで世代管理が普通に出来るのはMKより優れている。パスや圧縮率設定できる部分も
・動作が軽い
・スケジュール機能が本体組み込み
 (別アプリのMKと比べてリソース的に不利? 但し分かりやすい。設定の細かさはMKが上)
・複数プロジェクトの同時実行は不可

と、なかなか使いやすいと思いましたが、シェア2,800円払ってMKから乗り換える要素は
殆ど無いですね。
特に複数プロジェクトの同時実行が出来ないのは私にとって致命的・・・

187186:03/11/01 12:16 ID:on3tVy6q
世代管理バックアップが出来て(圧縮は特に拘らない)、エクスプローラーのような3ペイン
構成のバックアップツールって無いですかね?

私の場合、複数の別PCのネットワークドライブを1台のPCで集中的にバックアップという
使い方なのですが、(PCによってフォルダの位置も数もバラバラ。しかも頻繁に構成が変わる)
バックアップ元をMediakeeperの様にファイルダイアログから指定する
方式だと、都度ネットワークの検索に時間がかかるのがかなりのストレスです。

ツリービューが常に表示されていれば、バックアップフォルダの見落としが防げそうですし
バックアップ元を指定するときにもラクだと思うのですが。
188186:03/11/01 16:02 ID:3UIIOi0/
以上、独り言でした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:49 ID:ilFwVkLd
Disk Mirroring ToolはXPでは使えませんか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:04 ID:DoyhIHo4
>>189
使えてますよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:14 ID:c/8nTPtB
DVDドライブのおまけに付いて来たんでB's ラク〜だ!バックアップちょっと使ってみたんだが、
安定してる。その代わり遅い。
タスクスケジュール設定も細かく指定できる。
いくつものバックアップ設定を記録でき、それらを組み合わせたバックアップも可能。
リストアはファイル一つだけでも可能。
悪くは無い。
ただバックアップ終わったらPCの電源を落とす機能が無い。
これは漏れにとって致命的。
寝ながらバックアップができないじゃん。
192191:03/11/12 23:10 ID:GKDkH6ub
B's ラク〜だ!バックアップってB's Fileバックアップで圧縮バックアップすると固まる事があるみたい。
むー、あまり安定してもいないか。
ただで手に入ったけど積極的に使おうって気にはならない。
これならみやばっくの方が使いやすいよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:27 ID:BBtBCJhq
バックアップ兼環境の同期でCopyToSyncronizerとrsync使ってます。
ファイルの量は2.6G(3万ファイル)くらいです。

会社のマシン


自宅サーバー←→自分のノートPC


自宅のデスクトップ

○ バックアップ
・自宅を出るとき、会社を出るとき
1. CopyToで不必要な拡張子やフォルダを除いて作業フォルダからローカル
  のバックアップフォルダにバックアップ
2. rsyncでバックアップフォルダをサーバーにアップロード

○ リストア
・自宅に着いたとき、会社に着いたとき
1. rsyncでバックアップフォルダにサーバーからダウンロード
2. CopyToでバックアップフォルダから作業フォルダにリストア

○ ファイルの復旧
・誤ってファイルを消したとき、書き換えたとき
1. CopyToでバックアップフォルダから作業フォルダにリストア

 これらをバッチファイル一発でできるようにしています。一度ローカルで
CopyToでバックアップするのは、バックアップされるファイルを目で確認し
たいのと、誤って同期するのを予防するためです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:33 ID:36iVdMSX
>>193
バッチファイルはどんな風にかかれてます?
参考までに教えてもらえませんか?
195193:03/11/15 15:28 ID:hJROFAmY
>>194
たいしたもんじゃないんだけどバックアップだけ

backup.bat
"C:\Program Files\CopyTo\CopyTo.exe" /exec "…\backup_others.cp2"
"C:\Program Files\CopyTo\CopyTo.exe" /exec "…\backup_mydocuments.cp2"

C:\cygwin\bin\bash -i -l -c "/usr/bin/rsync -rtz -S --ignore-errors --delete -e ssh --stats --progress -v /home/…/ ユーザー@サーバー:/var/backup/…/ | /usr/bin/tee /tmp/rsync_upload.log"
PAUSE
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:47 ID:36iVdMSX
>>195
ありがとう。
cygwinを使ってrsync動かしてsshで転送しているのね。
rsyncをWin版のRealSyncだと思ってました(アホだ…)。
代わりにRealSyncとの組み合わせで使えるかなぁ…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:19 ID:PSGlQ/Ep
良スレあげ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:41 ID:pRR/Nb9l
>>98
してくれるよ。

>>99
Alt+Downをずーっと押し続けて最下行を超えると
「グリッドインデックスが範囲を超えています.」というエラーメッセージを表示。
OKをクリックすると、そのときに選択していた「同期するフォルダの設定」が
リストから消える。
この状態からもう一度Alt+Downを入力すると
「グリッドインデックスが範囲を超えています.」というエラーメッセージを表示。
OKをクリックすると、リストから消えた「同期するフォルダの設定」が復活。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:57 ID:4Ux5Xy64
このスレで名前出てるものは、どれも保存先にCD-R/RWメディア
を選べたりするのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:51 ID:Kww2gr+r
・・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:31 ID:1vyCOhvE
だれかー、>>200の代弁してー。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:05 ID:4rn6aG53
・・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:10 ID:ZE0UXCiN
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>199 あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  人に聞く前に検索ぐらいしなさいよ
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \もうちょっと勉強しなさい
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(54歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:48 ID:O/AtTkTp
TrueImage買おうと思ったんだけど、これってパーティション単位でのバックアップなんだね。
それはそれでいいとして、結局、フォルダ・ファイル単位でバックアップ取る場合はどのソフトが
ベスト?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:24 ID:5rCxZfRw
Retrospect
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:26 ID:cd+cJ21o
>>204
Retrospectかな?
差分バックアップや世代管理もできるし。
そんなにきっちりしたものでなければフリーソフトでもたいてい
OKだけど。自分の好みにあったのでいいんじゃないかな。
TrueImageはシステム丸ごとのバックアップソフトだから
もちろんファイルとかもバックアップしてくれるけどちょっと用途が違うね。
207204:03/11/28 15:36 ID:O/AtTkTp
>>205
>>206
ありがとうです。
実は昔、まだバックアップとかイメージなんて概念を全然知らない頃、
Officeとかゲームとかのデータを、『CD-ROMいちいち抜き差しするのは面倒だ!』
と思い、まるごとコピーして、そのままの状態でローカルのディスクにコピーして保持し
てたんですよね。。。恥

でもそれって普段頻繁に使うデータではないし、何より数百個のフォルダやら
ファイルがローカルに無意味に存在していることに疑問を持ち始めたんですね。
(デフラグとかに余計な時間がかかる!?)

それで、初め(といっても数日前ですが)はCD Manipulatorってのでイメージ化しておいて、
それを必要な時にDaemonで読み込めば(・∀・)イイ!って思ってたんですが、そうすると
ファイルの数自体は2個(binとcue)になって嬉しいのですが、容量がオリジナルよりも
若干大きくなってしまうことに気づきました。

そうこうしているうちに、このスレにたどり着いたのでございます。

208a:03/11/29 15:13 ID:y9mrCSt9
サーバーのデーターバックアップについてご教示お願いします。
サーバーの共有ドライブのデーターをクライアントに定期
バックアップしたいのですが

1.対象ドライブはネットワークドライブ(ドライブ名は割り当て済み)
2.複数のドライブ、フォルダーをバックアップ対象に出来る
3.バックアップタイミングはスケジューリングにより自動実行可能
4.レストアは任意のポイントでしかもファイル単位で戻せる

これらの条件を満たすソフトはあるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。m(__)m
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:46 ID:9Hf3HHU5
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:01 ID:RUuneoGf
>>208
>>126
全く同じ使い方してる。金出すことない。
211a:03/11/30 15:38 ID:IkcyRYvQ
>210
>209
おお、素晴らしい!持つべき物は仲間だ。
mdumpfs試してみます。もし、それで不都合なら
Retrospect Single Serverを考えます。
m(__)m
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:56 ID:iLuC+Xs4
>>210
使ってみたのですが、「ファイルはシステムが使用中・・・」
のメッセージが出てエラーになってしまうのですが・・・

W2KSP4 WPSP1共にです。
アドヴァイスをいただけないでしょうか?
213:03/12/01 11:57 ID:iLuC+Xs4
×WPSP1
○XPSP1
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:36 ID:Q5OIlM6J
質問なんですが、TrueImage6.0を使って
CDから起動してイメージからを復元をようとしているのですが、まず最初にカーソルが点滅している画面で
かなり長いこと待たされます。そしてイメージの復元をすると
パーティションの解析中です というメッセージがでて長いこととまったままになります。
ハードディスクのアクセスランプは光ったままです。
これはかなり時間がかかる物なのでしょうか?それとも何か操作が必要なのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:01 ID:1RNgEl1f
>>214
ここはスレ違いなので
Acronis True Image part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1070091120/l50
に言って聞いて下さい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:47 ID:Q5OIlM6J
ありがとうございます。向こうで聞いてきます
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:47 ID:Q5OIlM6J
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1とのマルチポストになりますが
質問です、TrueImage6.0を使って
CDから起動してイメージからを復元をようとしているのですが、まず最初にカーソルが点滅している画面で
かなり長いこと待たされます。そしてイメージの復元をすると
パーティションの解析中です というメッセージがでて長いこととまったままになります。
ハードディスクのアクセスランプは光ったままです。
これはかなり時間がかかる物なのでしょうか?それとも何か操作が必要なのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:01 ID:ewD8kyab
>>217
えと、誤爆かな…
使ってるPCの環境にもよるけど、かなり長く待たされる場合もあるので
じっと待つことをお勧めします。
基本的に特別な操作はいらないかと…指示があれば別ですが。
219a:03/12/02 23:01 ID:jiN+Mr/4
>210
mdumpfs期待通りでした。
問題なく動作してくれてます。

>212
私はデーターバックアップだけなので問題は出てませんが。
下記で、似たような事が書かれます。しかし、エラーは出ても処理は継続するようですが。
いずれにしてもロックされたファイルはバックアップ出来ないようです。
http://tomoyo.alib.jp/kagemai/guest.cgi?project=mdumpfs&action=view_report&id=1
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:02 ID:89DXmk3n
>>217
君のボケ方オモロイ
スキヨ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:09 ID:Q5OIlM6J
誤爆すみません、、、、 素で間違いました。

>>218
ありがとうございます。待ってみることにします  
15分は待ったんですけどね・・・・
222212:03/12/03 15:45 ID:vAKxk7CP
>>219
レスありがとうございます。
自分の場合、アプリのパテをコピーしようとしたのですが(XPとW2K)
使ってないアプリのファイルもロックがかかっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
223210:03/12/04 00:43 ID:oK64Nrgj
>>212, 219
うちもバックアップだけなんで何のエラーもない。

困っているのは mdumpfs でハードリンクでバックアップされたものを
DVD に焼きたいのだけど、ハードリンクではなく、本体になって困る。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:03 ID:uZCTeyBJ
会社のパソコンのファイルを自分のwebページにバックアップしたいのですが、
RealSyncでftpサーバーに自動でバックアップできるでしょうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:01 ID:43T4T8hR
できない。
FFFTPのミラーリングアップロードでよいのでは?
(会社でそんなことしてていいの?)
226224:03/12/06 02:31 ID:uZCTeyBJ
>>225
情シスにバレるか。。。
家で仕事するときにftpにあげてる。だけど、面倒くさいから常に同期を取りたかった。
RealSyncで社内サーバーにバックアップをとってるんだけど、
そもそも勝手にソフトウェア入れちゃマズい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:12 ID:0xJ94rYe
>>148のBunBackupをWin98で試してみたけど、
user.dat と system.dat がバックアップできなかった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:13 ID:ODfqbLB9
>>227
http://www.natzworks.com/pages/lab_tl_erm.shtml
レジストリはこれ使った方が楽
でもVCのDLLとか試用中だとバックアップとれないのは面倒ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:07 ID:1aFOSoo9
>>223
>困っているのは mdumpfs でハードリンクでバックアップされたものを
>DVD に焼きたいのだけど、ハードリンクではなく、本体になって困る。

tar(ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/win32/texinst752.zip)で
固めてからDVDに焼いたら?漢字ファイル名は使えないみたいだけど。

質問ですが、上記以外にハードリンクに対応したアーカイバはないですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:34 ID:hyVvA9m9
このスレにはRetrospect使い倒してる人はいないのかな?(自分も使い倒しているとはいえないけどね)
フォルダ/ファイル単位の指定はできないと言っているが、

手動バックアップ
・ファイル単位でバックアップ可能
 →バックアップウインドウのプレビューボタン押せばツリー形式でディレクトリ、ファイルが表示される。
  ここから除外したいファイルもしくはバックアップしたいファイルを選択すればいい。

自動バックアップ
・フィルタによる制御でバックアップ対象/除外を指定できる
 →除外したいファイル名やバックアップとりたいフォルダ名を指定すればいい。

こういったことはできるぞ。

自分はMy Documents以下のファイルやフォルダは基本的に全部バックアップを行うが
JustsystemのiDiskが使うフォルダMy Internet Diskを除外させてる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:34 ID:088PE74u
ハードリンクではバックアップにならんだろ
間違って消してしまうというのを防げるだけ
約一名、ハードリンクをRWに焼こうとして本体が…なんて
ハードリンクの仕組みを知らないで使ってる奴いるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:43 ID:088PE74u
ごめん、もう一人怪しいのがいるな
TAR使っても実体はコピーされるぞ(一つだけだが)
MSDNのWin2000CDみたいなCD内でハードリンクさせたければ
対応する焼きソフトいるんじゃないかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:46 ID:088PE74u
ごめん、もう一人怪しいのがいるな
TAR使っても実体はコピーされるぞ(一つだけだが)
MSDNのWin2000CDみたいなCD内でハードリンクさせたければ
対応する焼きソフトいるんじゃないかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:11 ID:79CmjJC5
>>231
mdumpfs の仕組みを調べてみ。
よく出来てるから。だからこそハードリンクなのでは。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 07:16 ID:+Azw5YMO
約一名、馬鹿がいるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:24 ID:6xqxhaa7
(^^♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:37 ID:rCFiaoEP
age
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:05 ID:ZSHBjdkw
TrueImage6非常にイイ!
ちょっと感動してます。
GhostもDriveImageも、DOS知らない人に作業頼むのは無理があるけど、
TrueImageならイケる!(発想が仕事人間だな)
機能的にもゼンゼン問題なし、っていうか上記両横綱を越えてないか?

どれがイイかな〜と迷っている人ならば、絶対コレです。
私が作ったこんなページも参考にしてみてください。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/030202TrueImage.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:14 ID:IGpNLIJd
>>238
Acronis True Image part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1070091120/l50
専用スレがあるのでこちらにも遊びに来てね〜

ちなみにバックアップソフト徹底比較スレというのがあって、
TrueImageはそちらで扱うことになってます。
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/l50
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:31 ID:ZSHBjdkw
239>>
スレ間違えた!
申し訳ない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:26 ID:E6+sDsLw
>238
> http://www.sd-dream.com/pasocompass/030202TrueImage.html

これってソースネクストのやつでも内容は同じでいいの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:30 ID:w0/AQXuG
>>241
同じ
243名無しさん@お腹ぺこぺこ。:03/12/22 17:04 ID:wgGnT6+v
ブリーフケースでバックアップじゃだめなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:35 ID:hk2GkHbA
それで満足ならよいのでは。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:22 ID:kgMj443X
あれ95からついてるけど真っ先に消すんだよね。
246名無しさん@お腹こぺこぺ。:03/12/23 03:29 ID:Z9+Tgz17
なるほど 
再インスコしたときに真っ先に消すってことか 子一時間悩んで 
やっと理解できたぞ 

俺としてはバックアップをフリーウェアに頼るのはちょっと不安なんだけどどうよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:52 ID:/T1ioZQg
俺としてはバックアップをゲイツに頼るのもちょっと不安なんだけどどうよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:56 ID:sgzpIob4
じゃあOSをゲイツに頼るのはどうなのよ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:33 ID:/uKQg7zv
Backupって言うソフトでデータのバックアップ(コピー)をとってますが、
みなさん、データのバックアップは
対象のファイルが削除されたらバックアップ先でも削除するようにしてるの?
それとも、ファイルが無くなっても、バックアップ先では以前のファイルを
残したままどんどんコピーしてるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:12 ID:hlzjZm1t
Backup を HDD1 → HDD2 のファイルバックアップ用途で
使ってるけど、漏れは削除する設定にしてる。
管理がややこしくなりそうだし、無駄に容量食いそうで。

HDD2 → CD-R のバックアップも月1くらいの頻度でやってるから
そこから削除したファイルを引っ張り出してくることも稀にある。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:48 ID:oZ+f4rXC
mdumpfs を使っているからそういうことには気を遣わないな。気を遣うとしたら、
バックアップ先の HDD の残量ぐらいか。まだまだ余裕があるけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:38 ID:CuAXJmz9
Backup、拡張子を指定してバックアップすると、一部の拡張子でファイルがコピーされないこと無いですか?
例えばバックアップ元フォルダ/ファイルに、
C:\Program Files;*.ini
を指定した場合は正常にバックアップできる。
(";"はサブディレクトリをバックアップに含める意味)
C:\Program Files;*.dat
を指定するとフォルダは作成されるけどファイルはコピーされない。
version0.97で確認。 OSはXPです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:57 ID:3jHH5iQh
>>249
私の場合、ノートPCからデスクトップへバックアップしています。
(デスクトップをいわばファイルサーバみたいに使っています。)
バックアップにはバッチファイルを作成、COPYコマンドを使って
いますので、上書きのみ。ノートのファイルを削除していても、
デスクトップの方には何の影響も与えません。
確かに整理が大変なんですよねえ。
ちなみに、バックアップしている物は、
メール・ネスケのブックマーク・2ちゃんのログ・ATOKの辞書・
自分で撮った写真・エロエロ画像。
定期的にノートの方は削除していますので、デスクトップの方に
たまる一方。こっちも整理しないと・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:18 ID:+nnvl62o
あおりではなくまじめな質問です。
今は、単純コピーですが、面倒になってきたので考えているんですが、

ーデータのバックアップソフトを利用すると、再利用の際に使えない可能性がある。
重要データは単純コピーがお勧め。ー

ということが、なにかの雑誌(IOかな)に書いてあったのが気になってます。
どうなのでしょうか




255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:20 ID:gce3NhSc
iinzyanai?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:08 ID:rP8P7VK8
>>254
ここはファイルバックアップのスレだからその前提で答えるけど、
このスレに出てくるソフトの場合、手動だろうが自動だろうが、
単純にファイルのコピーをするだけだから、手でコピーしたのと何ら変わらないはずだけど?

# 単純コピーって手動でコピーしてるって意味だよね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:15 ID:vKoBCJTo
256さん
レスありがとうございます。

イメージバックアップとの違いはわかります。単純コピーもそういう意味です。
主に長期保存のときなのですが、ソフトを使うとそのソフトを使用できない状態になると戻せなくなる懸念がある、ということです。圧縮は100%にすればいいとおもいますが、自動化の魅力もあるので悩んでます。

だらだらすみません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:28 ID:mKSSdteu
どうなのでしょうか、って言われても
単純コピー系であれば、あなたの言う懸念は無い訳だから、
心配なら単純コピー (ファイルバックアップ系) で済ますべき。

イメージバックアップ系のメリットデメリットに関しては
↓で聞いた方が色々出てくると思う。
「そのソフトを使用できない状態」でも復元は可能なソフトがあるかもしれないし。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:10 ID:gGQZWIGY
はい
無知ですみませんがファイルバックアップのソフトって手動の単純コビーと同じものができるんですか?
差分増分とかなしで。
ちなみにイメージは今売り出しのトルーイメージ使用。まだ幸い効果をしりませんが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:20 ID:gce3NhSc
>>259 色々
調べれば分かる
分からなきゃ別に(゚з゚)イインデネーノ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:56 ID:r7otsW0X
そうですね。
目についたソフトから調べてみます。
おさがわせしました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:57 ID:YMAtdfCQ
RealSyncからバックアップツール使い始めたけど結局Disk Mirroring Toolで落ち着いた。
バックアップの対象にする指定、対象から除外する指定が出来て、それぞれで*が使えるのは
(フリーでは)これしか見つからなかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:26 ID:FPrM+KQE
>>262
おっ使ってる人いるのか。
ずっと使ってるんだけどあんま話し聞かないから
あんまよくないのかと思って乗り換え考えてたんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:23 ID:T1nwZJiK
不満もないのに話に聞かないだけで乗り換え考えるのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:25 ID:g5xevef+
>>264
俺もそう思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:31 ID:FPrM+KQE
>>264
不満はあるけど?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:49 ID:YMAtdfCQ
>>266
>あんま話し聞かない
以外の不満を言ってみれ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:47 ID:iBmq/r67
どうでも良いけど、Backup も "*" 使える。
たぶん探せば他にもあると思われ。

とりあえずスレで出てる比較項目を列挙してみた。
下は Backup の場合。こうしてみると大して特徴ないな。

・コマンドラインからの起動/実行 ⇒ ○
・対象の指定/除外 ⇒ ワイルドカード (?,*) 指定可
・圧縮/分割 ⇒ ×
・ミラーリング(双方向同期) ⇒ ×
・世代管理 ⇒ ×
・ディレクトリの作成/更新日時 ⇒ ×
・NTFS 圧縮、暗号化属性のコピー ⇒ ×
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:46 ID:Ldy07BPP
B,sらく〜だ付属のB.sファイルバックアップは環境を変えると元に戻せないくらいのワガママさんだからファイルバックアップと名乗るべきではないと思う。
270257:03/12/30 02:12 ID:C4al1k5V
>269

えっ、そうなんですか。
イメージだかドライブだかはそうだと聞いたことあるんですが。
そこらへんが心配だったんで。
やはり個別に調べなきゃだめですね。

271262:03/12/30 04:06 ID:2z46y6ta
>>268
確かに*使えるようだね。<Backup
でもバックアップするときにディレクトリの構造を再現してくれないような感じ…
あと、コマンドラインオプションが豊富なようだけど、
バックアップ終了後即シャットダウンするオプションが無さげ…

基本的にブツさえちゃんとバックアップされていれば良いってスタンスなので
世代管理だの圧縮だのってのはいらない。

それなりに探し回ったつもりなんだけど
結局Disk Mirroring Toolを手放すつもりになるソフトには出会わなかったなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:29 ID:+4JSfBXg
>>271
ぼくはBefore Power OffとBackupとタスクスケジューラを組み合わせて使ってます。
Backupはなにより処理が早くていい。(2種類くらいしか試してないけど)

毎日一定時間パソコンのアイドリング→ファイルを外付けHDDと他のパソコンにバックアップ→
電源オフって感じで。

他のパソコンにバックアップ後遠隔シャットダウンのコマンド送れたら完璧なんだけどなあ。今
は時間でシャットダウンのスケジュールをしてます。
273268:03/12/31 01:07 ID:6rqXBGlv
漏れはグループポリシーでシャットダウンスクリプト設定してる。
毎シャットダウン時に Backup で自動バックアップ。
休止状態だと働かないのが玉にキズだけど、これはあきらめてる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:26 ID:o0ku5fgL
>>272
UWSCの作者さんが出してるw2xwっていうソフトが手軽でいいかも。UWSCと組み合わせれば自動的に
シャットダウンさせることもできるだろうし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:16 ID:m1VMxyjm
フリーでバックアップ先を分割できるのはみやばっくだけですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:45 ID:XiSaQHE7
ねー みんなちゃんと復元できてんのー?
277249:04/01/02 14:14 ID:ASyZmFJ2
>249です。どうもありがとう。
自分もデスクトップのHDD2をサーバーみたいにしてて
HDD1(C、D)と、ノートからのバックアップをとってるんですが、
「バックアップ元にない物もバックアップ先からは削除しない」にすると
長所 ・忘れかけた頃に必要になった時にHDD1から消していても取り出せる
短所 ・HDD1から要らなくなったファイルを整理したあと復元したいとき
     復元後にもファイルの整理をしないといけない

ので、「削除する」「削除しない」と、二つのフォルダを作って
両方の設定を登録しました。(容量は食うけど)

ホントは「削除する」(ミラーって言うんでしょうか)にしてさっぱりしたいんですけどね。

278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:22 ID:YjjrhB+o
DiskMirroringTool、除外するディレクトリやファイルを D&D でがばっと指定できたらなあ。
CopyTo をもう少し使い込んでみます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:47 ID:fqVDp8Al
NECが出しているビタミンシリーズのオートバックアッパーは
SuperCool ZIP Backupというソフトの日本語ローカライズ版でした。
そんだけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:11 ID:QSesICPQ
MFSyncがかなり高速で気に入ってる。

Backup(FFFTP作者)では時間が掛かりすぎる物をこっちで処理。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:48 ID:6GSa76KE
指定したファイルを、名前を変えて指定したフォルダに
定期的にバックアップをとるツールってあるんでしょうか?
ファイルの保存は毎回上書きでやりたいです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:57 ID:mGcksk1e
大事なファイルバックにソフトなんか使ってこわくないですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:28 ID:DPAu8dWW
>>282
別に( ´_ゝ`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:13 ID:y8hHCp6d
>>282
いちど完璧に設定すれば手動より安全じゃない?ぼーとしてて古いファイルを
新しいファイルに上書きしちゃったことあるけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:39 ID:6RBX0/+b
そうか つかってみるか
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:57 ID:yZh/ljwP
でも肝心の復旧にいろいろ問題があるらしいし 特に環境変わったり他のパソで使うとき
手動と併用してみるか
そうなると何がいいですか?
内蔵はひとつでパーテション切って 更に外付けのhdやmo cdにバックアップしてます
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:22 ID:qVIor0JV
>>286
> でも肝心の復旧にいろいろ問題があるらしいし 特に環境変わったり他のパソで使うとき

わかりにくい文章やな。
環境変わったとき----OSかハードか、その前にメディアに逃がしとけ。
他のパソで使うとき-----同じや。

環境が変わってソフト(作成ソフト)がが新環境で動くかどうか不安なら、
文章なら、テキスト形式或いはリッチテキスト形式にしとけ。
それならなんとかなる。

旧環境でなんとかしとけばいいだろ。



288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:11 ID:v2COiOdc
容量食うけど単純にファイルを差分コピーする奴が安心だよね。システム丸ごとと違って。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:20 ID:3RQkmfTP
というかシステムのバックアップとファイルのバックアップは全然違うだろ。
ちゃんと使い分けろ。
290288:04/01/28 00:55 ID:v2COiOdc
使い分けてるけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:45 ID:SAZEeWSV
使い分けは当たり前でしょ。何処読んだらシステムバックアップしてると読める?
ここは何のスレだ!
馬鹿!
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:06 ID:mra2gddo
でもここたまに混同してる人いない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:13 ID:HavDlRal
そうだね。
でもここんとこなかったでしょ。
何勘違いしてんだか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:44 ID:gLTXHLlX
混同してる人がいるのは、ここに限った話じゃないよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:52 ID:05QNy/Sx
>>289
文盲君でした
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:02 ID:tCUxqtjv
混同正臣
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:02 ID:wchIZJvj
皆さん、ファイルのバックアップ先はどこにされていますか?
友人に「小さなファイルはMOにバックアップしたらいいのか?」と
質問したら、MOは遅いといわれました。
やはりハードディスクにバックアップするのがいいんでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:13 ID:RgGbn/7G
物理的に外部にある HDD が一番。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:22 ID:VgBZo7Nw
俺はRAM
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:12 ID:lkCHCG+C
>>297
私は、頻度順に
1、別パーテション
2、外付けHD
3、外付けMO
4、まれに外付けCDR
にしてます。
前はMO中心だったんですが、USB10.1なんで遅くて----。
ファイルしぼればいいんだけど、選別が、ね。
これは、もう、ツールやパソの話というよりは整理整頓の話だけど。

この辺をうまくできる方法さがしてこのスレものぞいています。

あ、もちろん、OSというか、システム周辺は、別途イメージで。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:52 ID:XDKrH3SO
>USB10.1

(´-`).。oO(…速!)
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:33 ID:lkCHCG+C
>>301
300
すまね。
素直にUSB1と書きゃよかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:01 ID:XDKrH3SO
>>302
(´-`).。oO(揚げ足スマソ)
304300:04/01/31 22:34 ID:lkCHCG+C
>>303
いや、不快ではないつっこみであるからいいですら。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:46 ID:JUTNFZkz
中古のPCにATA133-RAIDカード+160G×2台で、
ファイルサーバにしてます。
まだHDD追加可能だし、5年くらいは保つかなぁ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:28 ID:PZH5suv9
NortonGhost2003って英語ソフトに日本語マニュアルが付いて来るパターンなんですか?
307306:04/02/04 11:53 ID:PZH5suv9
すまそ、質問するスレ間違えました
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:02 ID:UZN+AXa4
DataKeeper5の"機能"がとても気に入っています。
・データを常に監視して自動バックアップ
・基本バックアップ先が使えないときの代替バックアップ
・履歴管理
が、正常に動いてくれません・・・

同じような機能のソフトってありますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:58 ID:BSZSNnVl
40過ぎのおっさんとか定年後の生活満喫中のおじいさんは
おらんのか・・・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:22 ID:MLXnbk3E
なぜに?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:08 ID:CfQkBgG8
zcopy が最速かと
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:34 ID:ui49IU2o
フォルダ(ファイル)のバックアップでスケジュールできる
バックアップのソフトでお薦めありますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:08 ID:QwFvhCff
>>312
Retrospect6.5
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:52 ID:Dg/naX0l
テンプレ嫁とか加工と思ったら
ないのね
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:36 ID:sm6/lMlc
まだPart1ですから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:59 ID:BgEYc8wR
retrospectで

・データを常に監視して自動バックアップ

は出来ないのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:30 ID:9GMHA9AP
ビデオテープのデジタル化を行っています
どうもファイルサイズが大きくなってしまって
上手くいきません

場違いな質問ですが教えていただければと思います

[環境]
PC SONY VAIO HS70C5
取り込むのにGiga Poket
Click to DVD
一度取り組んでからDVDに焼いて
それからそのDVDをDVD Shrink 2.3 Japanese、
DVD2AVI、aviutlを使いDivXにて再度圧縮しています
予算がないためフリーソフトがあればよいのですが
良きアドバイスをお願いします
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:05 ID:zvR8XqZC
>>317
いくらなんでも場違いすぎる…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:32 ID:UZXySWwe
mdumpfs の仕組みがよく理解できません_| ̄|○
ちゃんとバックアップできてるのかどうかさえも・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:52 ID:82/DvkcU
d:\ があるなら mdumpfs c:\ d:\ してみたら。
d:\2004 というフォルダがあれば覗いてみな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 03:04 ID:0ZFQTyY4
>>316
できない。
----
更新の度に世代バックアップをとりたいの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:21 ID:t92W72mc
>>316
できない

データを常に監視するタイプだと
ブルースクリーンで落ちたりなどの異常終了が起きた場合に
処理をしてくれるのかどうか疑問

常駐するならファイルを監視するのだからその分だけ重くなるし
バックアップデバイスも常時動作する事になるから
その負荷も大きい
323ばう:04/02/19 15:57 ID:qi8tVulS
インターネット越しに別マシーンにバックアップを作れるソフトってありますか?スケジューリングできればもっといいんだけれど。
324316:04/02/19 21:32 ID:4In+Vwxe
>>321 >>322

どうもです。
retrospectはバックアップファイルの整合性を見てくれたりして
なかなか良いと思うのですが、スケジューリングがアレかなと…

とりあえず、毎日スケジューリングしてますが、もっと簡単に
バックアップファイルを更新出来たらなと思いまして。

世代バックアップの制限(2世代まで)は出来るのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:32 ID:XFWvVX1D
>>324
漏れの知っている範囲で

> 世代バックアップの制限(2世代まで)は出来るのでしょうか?

制限するオプションを見た事がない
メディアが許す限りインクリメンタルバックアップされるはず

ていうか
制限する目的が不明
制限しなくても他の方法で回避できるのでは?

326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:38 ID:lUfOtRih
>>324

>>325さんが言われてるとおり、他の方法で回避可能。

たとえば次のようにスケジューリングすれば代替できる。

月・火・木・金は標準バックアップ
水・土は書換バックアップ
日はバックアップしないもしくは日・月・火の三世代を許す。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:39 ID:lUfOtRih
>>326
って、書いた後に気づいたけどこれだと三世代になってしまう。
標準バックアップと書換バックアップを交互に行えば良いっすね。
328 :04/02/22 11:00 ID:vKw8yzFk
>>323
Linux だとコマンドの組み合わせでできるみたいね。

Linux: ftp と tar によるネットワーク・バックアップ - ftp で標準入力を put する
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2003-12-01.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:55 ID:jQraNtov
>>323
cygwinでもできるよ(たまに日本語ファイル名でだめだけど)
でも今ならrsync + sshの方がいいかな
330ばう:04/02/23 14:41 ID:WNu7gSM3
>>328
>>329
有難うございます。贅沢を言って怒られちゃいそうですけど
クライアント側がWindowsなのでフリーか商用(安いもの!)の
ものがあればラッキーです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:16 ID:S9av1sdl
Linuxもcygwinもフリーですが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:49 ID:iNH6x305
Disk Mirroring Toolで、「対象から除外」に入れても除外してくれない。
お仲間はおらんかの。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:13 ID:HgfN88WT
WindowsXPに付属のバックアップソフトは、複数メディアに対応してないんでしょうか?
DVD-RAMにバックアップとろうとしたら、ディスクがいっぱいになった段階で、異常完了しちゃったんですが。
たしか、Windows98の頃は複数メディアにバックアップとれたと思うんですが・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:11 ID:cHs3kuTN
>>333
取れません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:35 ID:px3kM/fz
veritas backup exec ならできたと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:48 ID:jAoOJ2Gp
veritasで個人向けのソフトってあったっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:31 ID:PJXEy7SB
フリーで使えるWinXP対応バックアップソフトをてきとーに
自動ミラー可でなくても手動でスケジュラー設定すれば多分可能

・Backup:ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
   良くも悪くもシンプル。自動ミラー可。
・BunBackup:ttp://homepage3.nifty.com/nagatsuki/
   世代管理可、圧縮可、自動ミラー可、レジストリ使用。
・copix:ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se250997.html
   設定がウィザード式、世代管理可、圧縮可、自動ミラー可。
・DirSync:ttp://fsw.kiya.org/
   平凡。
・RealSync:ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
   複雑なルールは作れない。自動ログイン有り、自動ミラー可。
・みやばっく:ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/marbo/
   設定豊富で細かい動作が可能、レジストリバックアップもできる。
   世代管理可、自動ログイン有り、分割保存可、圧縮可、自動ミラー可、
   VBランタイム使用、レジストリ使用。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:07 ID:RGNky1ia
Disk Mirroring Toolを入れて欲しいなあ
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:15 ID:sx4K0NWW
>>337
MFSyncも
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:02 ID:UxKAzTiZ
つーか、自分で書けば良いじゃん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:13 ID:IHzcBdFb
Disk Mirroring ToolはXPで動くけどXP対応じゃないし
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:16 ID:X27GqwfA
mdumpfs
http://www.misuzilla.org/dist/net/mdumpfs/

>>337 で挙がったソフトでは 4 時間以上かかるのが 1 時間以内に。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:40 ID:GpBUhgjr
>>342
圧縮・ミラーリング・世代管理は?
344342:04/03/20 22:00 ID:X27GqwfA
>>343
圧縮はない。サイト見えれば分かることだけど、
ハードリンクという方法でミラーリングし、日毎で世代管理できる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:38 ID:i3KI0rWs
DirSync、略すとDS。これが何を示しているかというと…(AA略
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:38 ID:ypCtixbx
mdumpfsのGUIフロントエンド?誰か作ってくれんかのう・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:07 ID:9c7s2eG7
>>338
このスレ初めて来たが、俺も幾つか比べてDisk Mirroring Toolに決めた。

BunBackup:ばかっ速だが、一度コピーしたらそのコピーしたという記録だけで比較するので問題あり。動作にも問題あり。

copix:速い。詳しくは忘れたがいまいち。

みやばっく:遅い。機能多彩すぎて使いづらい。

Disk Mirroring Tool:速い。機能的にも俺にはバッチリ。使いやすい。

その他にもう一つ試したが忘れた。



348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:11 ID:DK/WSFwH
>>347
Backup(FFFTP作者)、MFSyncは試してないの?
349347:04/03/29 23:52 ID:3M4YSp3Q
>>349
まだ使ったことはないです 情報集め中

このソフトはCD-RW突っ込んで起動するだけで
登録してたファイルを更新・追加して書き込んで
くれるんだけど 今んとこかなり気に入ってます

不満は登録ファイル変更できないとこかな・・・
最初に熟考して決めれば問題ないけど
350347(本物):04/03/30 08:28 ID:nTXERlFJ
>>349
お前誰だ?誤爆?どうでもいいけど(w
351347(本物) ◆yEbBEcuFOU :04/03/30 09:10 ID:F2n/7/x4
僕が本物だYO
352347(本物):04/03/30 09:21 ID:nTXERlFJ
>>351
お前は愉快犯だからいいけど、349は何考えてんだか…。
こんなことで他人騙ってどうすんだ?理解不能。

>>348
ついでだからレスしとく。
Backupはここに来てから試したけどシンプルすぎ。
ウインドウ狭くて使いづらい。
MFSyncも落としてみたけどレジストリ弄るみたいだから却下。
もっといいのあったら教えて。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:03 ID:P4SUr32a
俺も、いくつか試してDisk Mirroring Toolに落ち着いたし、いいソフトだと思う。
ドライブやディスクのボリューム名を参照してくれるのが助かる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:26 ID:44LWuj6g
>>349は旧347なんじゃないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 16:52 ID:3+kdWiTB
drag&dropCD+DVDについてたauto-grabber
ってやつ使ってます

だれか使ってる人いる?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:52 ID:R+4VCmUf
>>352
>MFSyncも落としてみたけどレジストリ弄るみたいだから却下。
レジストリ弄るだけで過剰に反応するのもどうかと思うが…

とにかく大量のファイルをバックアップするのには全然早いので便利。(Backup比)
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:25 ID:SVd/ETfd
>>354
おお そのとおりです

ログ再取得したら、レス番ずれるし、
自分の書き込みも消えてた・・・。
騙り扱いされてたけど、説明するのが
面倒なんで放ってました
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:42 ID:e6oBgg1B
RealSyncを使っていたけど、
そんなに評判がいいなら、Disk Mirroring Toolも試してみようかな。

>>347は RealSync使ってみた?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:49 ID:XPM0pN3G
>>355
おれは Backup の方が DMT より早い。
あとインターフェースがいい、FFFTP の作者で信頼が置ける、ini に設定保存という理由で Backup を採用。
359355:04/03/31 12:17 ID:+nFGMUV0
Backupが早いとは一言も書いてないんだけど…
MFSyncの話です。

勘違いさせてスマン
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:49 ID:bbZzgp48
CopyToが気に入ってる
シェアなのが難点だけど安いし
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:23 ID:Wf3t+YvO
メインとサブPCのデータ同期に使いたいんだけど、いいバックアップソフト無いでしょうか?
希望は

1.プロジェクト単位もしくはプロジェクトファイルで複数のバックアップ対象のグループ設定ができる
2.バックアップ対象の設定を他のPCに持っていける。
3.タイムスタンプを比較して新しいほうをコピーするミラーリング機能
4.フリー

一応下記のソフトを試したけど、どれも要求を満たしていないか満たすのがやや面倒でした。
RealSync
1がやりずらい

BunBackup
3ができない

DiskMirroringTool
2が出来るらしいが自分はできなかった

copyto
いい感じだが4を満たさない
362361:04/04/05 20:33 ID:Wf3t+YvO
間違えた。

BunBackup
3ができない

できたのでもう少し試行錯誤してみます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:44 ID:CTEcsQ7K
> DiskMirroringTool
> 2が出来るらしいが自分はできなかった
iniファイルをコピーして弄れば済むは話なんじゃ、、、
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:36 ID:iiDO/450
CopyToが条件を満たしているのなら、数百円くらい払えばいいのに…

と、思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:19 ID:V06mUmn0
>>361
ヘルプにあるだろ。
Q:別のパソコンに設定を移行したり、Windows を入れ直した場合に設定を戻したい

【方法1】
 DiskMirroringTool がレジストリを使うか、INIファイルを使うかの情報はレジストリに保存しているため、INI ファイルをコピーしただけでは設定内容は復元されません。
 以下の手順が必要です。

1、レジストリを使っている場合は、INIファイルを使うように設定を変更する
2、現在使っている INI ファイルをどこかに保存する
3、新しい環境で一度 DiskMirroringTool を起動する
4、INI ファイルを使用する設定にして終了(これでINIファイルが作成される)
5、2で保存しておいた INI ファイルで、4で作成された INI ファイルに上書きコピーする

 以上の手順で設定内容を移行する事が出来ます。

【方法2(レジストリ操作に慣れている方用)】
 DiskMirroringTool をレジストリ使用で運用している場合は、入れ直す前にレジストリ情報をファイルに保存して、入れ直した後にレジストリを書き戻す方法が有効です。
 DiskMirroringTool で使用しているレジストリは、\\HKEY_CURRENT_USER\Software\MERCURY\DiskMirroringTool です。
366361:04/04/06 09:39 ID:igXl4N8c
すいません、DiskMirroringToolでできました
ヘルプはちゃんと読んでINIファイルを使う設定したんですが
フリーウェア一式が入っているディレクトリもミラーリング対象にしたので
古いDiskMirroringToolの設定が新しいDiskMirroringToolの設定によって
消されてたみたいでした_| ̄|○
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:05 ID:tdwrvhWf
Disk Mirroring Toolってファイル単体で指定できないんだね。
(フォルダを指定した後にターゲット指定しなきゃならない)

Backupから移行しようとしてとまどい気味。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:30 ID:E3qpKU5J
別スレから来ました。
FFFTP作者 作のバックアップソフト「BackUp」を使ってます。
訊きたいんですが、「バックアップ元のデータを削除した時に」
・「バックアップ先からも削除」
・「残す」
のどっちにしてます?
自分の場合「残す」にしてたんだけど、元の奴がHDD毎飛んじゃって
バックアップ先から復元したら、メールデータの古くて要らない奴が
全部入っちゃってて、また最初から整理し直したことがある。
で、今は両方作ってるんだけど、容量食うし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:24 ID:PVVsrWy+
>>368
馬鹿ですか?
必要なら残す。
不要なら削除。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:25 ID:3JiJe+xu
要不要の判断は人間がするしかないんじゃないの?

自分の場合、「バックアップ元のデータを削除した時」は
基本的に「そのデータが要らない時」だと思ってるから
バックアップ先からも削除する設定にしてる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:37 ID:4ORmb63I
ただミスって削除した事に一週間後気づいた時とか愕然とするよな。
一応漏れは二回前までのデータを保存する事にしてるが…。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:26 ID:Q7ym/VxI
>>371
>二回前までのデータを保存する事にしてる
日付別に保存してるって事?
容量倍食って辛くない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:07 ID:y9HfDrgk
俺は月一で二段構え
通常のバックアップは完全同期でほぼ毎日(会社と家とノートで同期)
んで、暇なときに外部HDDに同期

これで間違って消してもどっかしらから復活できてるなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:10 ID:y9HfDrgk
あ、あと画像と音楽以外は適当な間隔でDVDにも焼いてる
画像と音楽はとてもじゃないけどDVDに入りきらないから
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:33 ID:WLZ4OFnp
>>372
はっきり言ってつらいね。
メインHDD160G
データ総容量約70G
余ったHDD(バックアップ用)80Gと120G
データが余ったHDDの容量以下だから出来る事だね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 03:30 ID:EPf5n0gr
>>375
>データ総容量約70G
内訳が聞きたい
もう少しスリムアップできないかと思った
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:07 ID:WLZ4OFnp
>>376
まあ、画像とか音声とか動画データとかHDDが膨らみやすいデータの蓄積による物ですな。
アプリなどは最小限にとどめているよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:38 ID:d7NA17YX
えろ動画だけで80GBあるので大変でつ
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:11 ID:UGlrsoLS
参考になる良いスレですね。
まあ自分にはBackupで十分かな。
これ以上複雑なことされると(自動化されると)こわい。
ソフトの名前がM$的なのがやだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:42 ID:0aOc5Bmu
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:30 ID:HpPsrWun
BunBackupは超高速でいいよ
あっという間にミラーリングしてくれる
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:41 ID:Sa/lT9MS
ミラーリングっていうと、バックアップの"元"と"先"を同じにしちゃうんですよね?
自分の場合"先"からはまったく削除しないんですが
そういうのもできます?
ってか、どっちが良いのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:13 ID:D0ISqYrQ
普通出来る。
ただ、お前の言う”先”を全く削除しないと、戻すとき大変じゃない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:47 ID:PZR/LJwz
いっぺんにまとめて戻すケースを考えなければ、というか
ファイル単位でしか戻さないなら、削除しないのも有り。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:02 ID:/ihOpbhM
>>382
>383-384の言うようにいっぺんに戻す時は大変そうだね。
俺は削除したファイルは要らないものだと思ってるし
一度に戻すからミラーにしてるけど、みんなはどうなんだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:35 ID:mJwPDjL5
※スタートアップにソフトを登録して、ミラー取るように設定。
1.なんかの拍子に強制終了
2.再起動
3.破損したファイルをミラー or 消えたファイルまでミラーしちゃって( ゚Д゚)マズー
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:59 ID:LXkGDG3E
スタートアップじゃなくて、シャットダウン時にバックアップするようにしれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:31 ID:mJwPDjL5
>>387
シャットダウン時に自動でバックアップって出来る?
タスクかと思ったけど、該当項目無いし。

方法教えて下さい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:46 ID:MjNs3cXI
ミラーを取った後、ちゃんと全部バックアップ出来てるかどうか検証したいので、

1. 指定フォルダの中すべて(サブフォルダも含む)を対象に
2. バイナリレベルで内容が一致するかどうかチェックできる。
3. 勿論大量(数で数万、容量で数十GB)のファイルを扱える。
4. タイムスタンプと属性はあまり気にしないが、比較できた方が良い。

こんな感じのソフトを探してるんだけど、なかなか良いのがみつからねぇ…(;´д`)
CompDir、DF、
あとCRCやMD5算出/比較ツールも試したがサブフォルダまで対象にするようなのが無い?…

みんなはどんなソフト使ってますか?
(…もしかしてそんな事は気にしないか?)
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:06 ID:lqC2RqGr
MD5だけでいいならシェルスクリプトで簡単に書けるけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:52 ID:Z4rSHJNJ
ファイル比較ツール
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1041964116/l50

自分は
FastHashを使ってる。
後は、そのページの>139かな

Fire File Copyでコピーして比較してる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:36 ID:RvyVamlF
>>388
Windows2000なら、グループポリシーにスクリプト(スタートアップ/シャットダウン)って項目がある。
XPでもProならありそう。Homeは知らん。
393389:04/04/23 01:30 ID:j870U9Y/
>>391
サンクス。Win板はチェックしてなかった、いってくる。
FastHash はまだベータか…とりあえず試してみる
394388:04/04/28 21:52 ID:Qpp4zJ/5
>>392
レス遅れてすみません。長いプロバ規制でした…

思い通りの動作をしてくれました。
ありがとうございます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:11 ID:6d0BDYHz
Backupっていうソフトでデータのバックアップ。
前はバックアップしっぱなしで古い奴も貯めっぱなしだったが
ここから復元すると、削除/整理したファイルも戻っちゃうんで
今はミラーにしてる。念のため時々CD-Rに焼く程度。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:41 ID:Tc927zjW
DiskMirrorTool使ってるんだけど
FFFTP前から使っててかなり気に入ってるから
FFFTPの作者のBackupが気になる…
別にDiskMirrorToolで不自由してるわけじゃないんだけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:15 ID:6d0BDYHz
Backupで「バックアップ元から削除したものはバックアップ先からも削除」
に設定すると、すべてのファイルを一旦全部削除して
新たにコピーしているような気がするんだけどどうでしょう?

“バックアップ元から削除したもの”だけじゃなくて、すべて削除してるように見える。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:45 ID:1EzqAMpe
>>397
そう思ったらソースも配布されているんだから確認してみれば。
はっきりするんじゃね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:10 ID:TVtc4xlN
>>397
おれは RealSync から Backup に乗り換えた口。
「バックアップ元から削除したものはバックアップ先からも削除」に設定してるけど、変更無しのファイルはそのまま手を付けずに残してるよ。
進行画面を見てみれば判る。
400397:04/05/01 08:53 ID:nI5q41+6
>398-399
ありがとう。
そうか・・ それなら安心です。
>397 さんは、バックアップは全部その設定にしてんの?
自分は全部「削除」にしてるけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:25 ID:Ixgt3Dcr
「FFFTPの作者のBackup」

これって慣用語?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:35 ID:sA1H70/o
それだけFFFTPが有名(あれの作者なら安心〜とか) なのか、

FFFTPの作者という接頭辞を付けないとやってられない程度のソフトなのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:45 ID:2VJrb1SA
単に"Backup"なんて名前だから、
もしかしたら他にも同じ名前のものがあるんじゃないかと心配に。
でも何気にぐぐってみたらすぐに見つかった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:37 ID:fBgz0hz6
Backupだけじゃソフト名っぽくないから。

ソフトを知らない人は単に日本語の不自由な人の文章だと思う気がする。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:41 ID:MUBK3vva
>>397
バックアップ課程をじっくり見ていたが
俺も、「先」を一旦すべて削除してるように見える。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:44 ID:MUBK3vva
と言うか、確実に
一旦全て削除→同じフォルダを新たに作成 してる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:43 ID:ZFZ7tTul
>>405-406
「常に全ファイルをコピー」がオンになってるせいじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:18 ID:MUBK3vva
>>407
どうもです。
見てみたのですが、そこはチェックが入ってませんでした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:14 ID:iOA+Iziy
ログを取るとか「削除する前に確認」とか「ごみ箱へ削除」 にチェック入れて確かめてみれば?
あとバックアップ元と先でファイルシステムが違うなら、
「x秒未満の時間の誤差は無視する」 をちょっと増やしてみるとか。

俺も「バックアップ元から削除したものはバックアップ先からも削除」な設定にしてるけど、
変更無しのファイルはそのまま残ってるよ。

全部で20GB位あって最初はかなり時間かかったが、
その後は1分から3分くらいで余裕で終わる。
すべてを削除して、すべてをコピーしなおしていたらありえない時間。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:25 ID:NjNcnMnE
俺も「バックアップ先から削除」な設定にしてるけど、変更無しのファイルはそのままだ。
というか、D:ドライブ丸ごとやってるから、毎回全削除→全コピーじゃ正直使ってられない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:23 ID:ZeqQLa1g
>409-410
ありがとう。
「削除する前に確認」はチェックが入ってるので
「ゴミ箱へ削除」にチェックを入れてみたらOKでした。
バックアップがかなり早くなりました。感謝です。
自分も>410さんと同じ、Dドライブ丸ごとなのでめっちゃ時間掛かってました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:23 ID:ZeqQLa1g
ついでに書くと、毎回「削除 20,000」とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:10 ID:QwMwzi9d
 職場に1台だけあるWinマシンの管理をまかされているマカーです。
 取り急ぎSasser対策を取るためにまずはバックアップをと思い(最近マクで痛い目をみた)、
Win用のバックアップソフトを探してみると山のようにあること…
 とりあえず、アマゾンの売り上げNo1ソフトを買うかと思って専用スレをみてみると
いきなり「機種依存度が高い」とのカキコがあり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてます。
 正直、選択している時間があまりなく、Winにも弱く、Dosなんて混乱の私なのですが、
そんなおまえはこれを買え!っていうのがあったらお願いします。希望と環境は以下の通りです。
・機種はEPSON Edicube Note NC715 ttp://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100006324
・Windows XP Home/HDD内蔵15GB/ドライブは内蔵CD-ROMのみ
・インタフェースは、FDD/USB1.0×2/シリアル/パラレル/LAN(RJ-45)
・HDDフルバックアップ(OSもろとも)が可能。差分バックアップができて2回目以降時間短縮なら尚良し
・バックアップデータからの復元時に、Dosコマンドなどを用いない
・理想はMacOS XのCarbon Copy Cloner
バックアップ先がFDかUSB1.0を使った外付けHDDやDVD-R/RW(持っていません。できれば買いたくない…)
ってのが苦しいと思います。無茶かもしれませんが、よろしくおねがいします
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:38 ID:z5z7oAlc
>>413
> HDDフルバックアップ(OSもろとも)が可能。

ここはファイル・ディレクトリ単位でバックアップするソフトのスレ。
↓行った方が良い。

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078146219/
415413:04/05/06 22:43 ID:QwMwzi9d
>>414さん
ありがとうございます。そっちも覗いていたんですが
「お勧め」っていうタイトルに引かれてこっちに来ちゃいました。
でも「ファイルバックアップ」なんですね。移動します。
ありがとうございました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:26 ID:JtwNGMsW
フォルダ内 ファイル属性比較&同期支援ツール
ttp://www.miyab.com/softffac.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:31 ID:4Lzb6v0x
>>416
貼るんだったら感想ぐらい聞かせて欲しいな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:47 ID:3QjJkvmg
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078146219/

ダブってるよなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:48 ID:+MTsFbxf
>>418
ダブってません。

あちらはイメージファイルを作るバックアップソフト(XPのシステム復元のような)についてのスレ、
こちらはファイル個別にバックアップ、ミラーリング等をするソフトについてのスレ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:25 ID:UiLCUeol
>>418
よく考えてから貼ったほうがいいですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:26 ID:wCOi3E6y
Ctrl+Fを覚えましょう
バックアップソフト徹底比較スレでやってみな
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 07:53 ID:3lmMqM3Y
どれが一番いい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:35 ID:D3hvaf83
>>422
どんな使い方するの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:32 ID:KftaAmlm
ローカルディスクのエロデータでパンパンになったんで、
外付けHDDを買ってきて移動させたいのですが、お勧めのソフトは何ですか?

コピーやミラーリングではなく、属性・タイムスタンプ・ディレクトリ構造をそっくり
移動させてローカルディスクを一旦マッサラにして、またローカルがパンパンに
なったら移動させて、、、というのを繰り返したいのですが。
微妙にバックアップと違うのでスレ違いかもしれませんがよろしくおながいします。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:49 ID:4qB8tRpP
WinSync使ってる人っていないなあ。俺はフィルタが強力なんで使ってるんだけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:57 ID:7jc0EoNE
>>424
エクスプローラ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:16 ID:KntpuZjT
>>424
XCOPY
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:37 ID:SSJZ2V5y
>>424
自分でスレ違いだとおもってることを
聞く神経が分からない。

429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:28 ID:48DDPZeD
>>424
ファイラ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:47 ID:7dZHnucy
この板って、>>428みたいなヤシ多いのは何で?( ´,_ゝ`)プッ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:32 ID:9PQr9PQN
イジメられっ子の逆襲と思え
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:31 ID:NivlvBr9
>>424
Fire File Copy
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:47 ID:/DTMrA8f
Mybackupいいね
フリーで最強だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:25 ID:Gh1exY29
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:04 ID:sxxT3Rx/
>>434
GUI版出たのか・・・
@バックアップ元と先の複数指定/保存
Aログ管理機能
この辺の機能が追加されたらほんと最高に便利なソフトになるな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:50 ID:4pNzsy6y
Backup使ってる。
ミラーにしてるんだけど、
バックアップし後すぐにやっても「複写 200」とか出るんですよね。

一回目終了、即二回目やっても「削除」→「複写」してる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:28 ID:4pNzsy6y
Disk Mirroring Toolで同じ事やってみたら
二回目はまったくバックアップしなかった。(当然)
乗り換えました。
438BunBackupVer.2.3b1 あげ:04/05/27 07:11 ID:SDEtvZlu
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm
●機能追加
暗号化してバックアップ (暗号アルゴリズム Blowfish)
空フォルダのバックアップ
レジストリを使用しない設定を用意
「環境設定」に「レジストリを使用する」を追加
バックアップ結果、プレビューで「対象ファイル登録」「除外ファイル登録」機能を追加
バックアップ結果、プレビュー、ログ表示で「ファイル名コピー」機能を追加
コマンドラインオプションに「ENV」(「環境設定」ファイルを指定できる機能)を追加
コマンドラインオプションに「WINSTAND」(バックアップ後スタンバイ)を追加
●変更
ファイルチェック時のメモリの使用量を少なくした
ミラーリングの場合、ファイルを削除してからコピーする順番に変更
選択バックアップ時、選択されていないバックアップ先フォルダと重なっていてもバックアップするように変更
ファイルチェック中、コピー中のプログレスウインドウが常に最前面に表示するように変更
ミラーリング中にもプログレスウインドウを表示するように変更
コマンドラインオプションで「WINMIN」や「AUTO」「WINEXIT」など、強制的にウインドウを最小化するコマンドを使用した場合はウインドウの状態(最小化の状態)を保存しないように変更
●不具合修正
サイレントバックアップで、バックアップ先のファイルが書き込み禁止の場合、ファイルコピーできなかったのを修正
圧縮時、タイプスタンプがチェックされていたのを無視するように修正
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:41 ID:QNenr+UV
DiskMirroringToolとMyBackupで迷ったけど
MyBackupでバックアップ登録やってとりあえず実行したら直後に異常終了しちゃって、
再起動したらせっかく登録したバックアップ設定が全部消えてた。

よってDiskMirroringToolに決めた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:09 ID:/GgMvcTp
>>439
正解
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:15 ID:46jgJRuo
そんならDiskMirroringTool、MyBackupとBackupでもDiskMirroringTooかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:43 ID:sNfSFj73
DiskMirroringToolが最強です
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:27 ID:aPYekLcN
98SEの時代には、DiskMirroringToolだけでOSのバックアップもOK。
NT系に移行してからは、データドライブのみDMT。
どちらも、-auto -shutdown!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:38 ID:1iFvnugD
3Mぐらいの通信速度で繋がってる遠隔地にバックアップ取ろうと思ってます。
DiskMirroringToolなど使うと大量のファイル比較だけでも時間がかかるので
ファイル変更をリアルタイムに検知して別の場所にコピーする方式が
ベストだと思って探してたら

こんなのありました。

culiet
ttp://www.t-nexus.com/soft/culiet.html

試用した感じよさげなんだけど肝心のリアルタイムバックアップは
試用では使えないみたい…どうでしょう?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:15 ID:mEqr4bQT
コピー後ベリファイできるのってCopyTo Synchronizerだけかな
今Rsync使ってるんだけど、前にデータ化け気付かずファイル失ったから、
整合性のチェックできるの欲しいんだけど・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:51 ID:rtMu87iM
>>445
CopyTo Synchronizer使っているけど、
そんな機能あるの知らなかった…
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:04 ID:mEqr4bQT
  その他の特徴

* 更新モード:コピー後に処理元とターゲットのファイルをベリファイすることで
 正しくコピーできたかを検証することができます。

っていうやつ
でも同一PC内でやってるなら普通は気にしなくていいんじゃないかな・・・・
自分はLAN経由でファイル鯖にデータ送ってるんだけど、
使用PCのPCIが弱かったせいでデータ化け起こしてたらしく、
過去のデータが死んじゃった・・・・・
今は一々コピーしてからFastHashでCRC比較してるんだけど、
コピーと一緒にしてくれるCopyTo Synchronizerにしようかと検討中で・・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:45 ID:KcQaa82I
俺もDiskMirroringToolで化けたことあったから、
いまは、CopyToSynchronizer使ってる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:37 ID:ZIKL471N
>>448
DiskMirroringToolで化けた???

Copy To Synchronizerの宣伝必死で血迷った事逝ってるアホがいるよ・・・
第一、「俺も」って何だよ( ´,_ゝ`)
自演もいい加減にしろよ(プッ
450445:04/06/01 13:14 ID:H59CRvss
あげてまでご苦労だな
448はDiskMirroringToolを「使ってて」化けたことあるって言いたいんだろ
確かに言葉足らずで誤解を招く表現だが、一々煽ることか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:46 ID:FVcG7/KF
DiskMirroringToolはNTFSの暗号化ファイルをFATにコピーできなかったので使えなかった。
Copy To Synchronizerはファイルを削除するのにやけに時間がかかるのと、
ごく希にコピーが先に進まなくなってキャンセルするしかなくなることがあるのがイマイチ。
CPU100%になりがち。
もうちょっといいのがあるといいんだけど、いまのところないなぁ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:21 ID:luTEhA6d
質問でつ。

BackupNowみたいに、ファイルやフォルダの前にチェックを入れて
バックアップ対象を選択できるツールはないのでしょうか。

こんなイメージです。
ttp://www.ntius.com/default.asp?p=backupnow/bun_screenshot
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:10 ID:y5WVfrtl
NTFSの暗号化ファイルをFATにコピー

NTFSの暗号化ファイルをFATにコピーNTFSの暗号化ファイルをFATにコピー
                        NTFSの暗号化ファイルをFATにコピー
NTFSの暗号化ファイルをFATにコピー
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 13:51 ID:ztme1WK2
>>452
MyBackup
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:33 ID:Fwu+bilR
>>451
アクセス権限を持ってるユーザーで出来ないなら、場合によっては困るかもな。

でもどんな状況なんだ暗号化する位のデータをFATにバックアップって。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:19 ID:6y4gqpkR
イケメンの俺様はUnison
457451:04/06/02 23:59 ID:kwIO7CPG
>>455
トラブってアクセスできなくなると困るから
FATにコピーしてしまっておきたいんだ。
458452:04/06/03 11:52 ID:q32Ie135
>>454
dクス・・・と思ったら違った。_| ̄|○

これはプロジェクトをチェックして選べるタイプなのな。

やっぱフリーでは無いのでしょうね。(もう随分探したし)
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:18 ID:Ty7n7qLu
>>457,451
トラブルって例えばOSの再セットアップしなきゃ…とか?
そういう事態に備えて、あらかじめ回復エージェントの鍵を、
外部メディアにエクスポートして取って置けば良いんじゃないか?

そもそもなんで暗号化してるんだ?
暗号化されていないコピーがあっても良いなら、
元のファイルが暗号化されてる意味が無い。
(FATのドライブはリムーバブルで、
 コピーしたら取り外して安全な所へ…とかなら別かもしれないが)
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:45 ID:/Fs9VzwW
フリー化、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040605/n0406053.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:44 ID:znaZ9emn
>>460
随分前の話じゃねーか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:30 ID:lWWGhHZz
NuBackのようにRARで圧縮できるソフトってないものか
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:10 ID:xAWtish1
>>462
NuBackなんてグーグルでも引っ掛からない事を言う貴方の常識を疑います。
WinRARを十分に使える様になってから聞いて下さい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:36 ID:xCKtdDpd
リアルタイムバックアップが可能な、ドライブ単位でミラーできるソフトありますか?
できればCPU使用率の低いモノがいいんですが、Realsync使っていて
定期的にバックアップすればいいのですが、ドライブ毎というのは試した事が無くて
非常に負荷が掛かるような気がするのですが、それとも同期取れた2回目以降は
差分だけなので負荷は余り気にしなくても良いのでしょうか。

IEEEの外付けHDDを導入してドライブ毎のミラーをやりたいのです。
適しているソフト(できればフリー)を教えていただけると有難いです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 04:06 ID:lWWGhHZz
>>463
あ〜ごめん。NuBakです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:15 ID:oNiOTNdw
>>464
まず自分で試せ。
それと環境をもっと詳しくかけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:37 ID:xCKtdDpd
>>466
自分で試すくらいなら、このスレには来ない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:30 ID:XH4G0p9O
>>467
帰れ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:42 ID:+C0uuqQj

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :04/06/07 22:37 ID:xCKtdDpd
>>466
自分で試すくらいなら、このスレには来ない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:41 ID:SVM/T/gG
つまりは
自分では試したくないんだけど
ココのバカなら試してくれるだろうなwってこと
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:48 ID:mlbJ/b4D
結構な量(サイズ)のファイルのバックアップをだいたい1〜2月に
1回くらいの割合で複数枚のDVD-RAMに2世代管理でバックアップを
とってるんですが、何か良いソフトをご存じないでしょうか?

今はみやばっくを使ってます。みやばっくも結構気に入ってるんです
けど、他にもあれば使ってみたいです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:02 ID:tM3uwUS4
>>471
このスレ的お勧め
Disk Mirroring Tool(フリー)
Backup(フリー)
CopyTo(シェア)

みやばっくも使ったこと有るけど、無駄に多機能、無駄に重いっていう印象が。
(初めて使ったバックアップソフトがみやばっくだったりする)
↑のをとりあえず使ってみると良いと思う。

機能的には
CopyTo(シェア)>Backup(フリー)>Disk Mirroring Tool(フリー)
かな。

使いやすさは人それぞれだと思うけど、
Disk Mirroring Tool(フリー)>CopyTo(シェア)>Backup(フリー)
Backupも十分使いやすいけど、比較するとこんな感じかな。

俺個人の意見なんで、気にくわない人がいたらスマン。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:10 ID:YaiXBJdO
>>472
このスレのお勧めはMyBackupじゃないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:15 ID:tM3uwUS4
>>473
MyBackupは俺自身使ったこと無い&検索すると>>472の方が数多く登場する。
ってことで472がスレ的お勧めかなぁと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:27 ID:mCVU/a+l
>>471
1〜2月に1回ならSHA-〜やMD5で比較したほうが良くはないか?
AikoとFastHashは100GBクラスでも動いてくれるらしいからおすすめするよ。
それにアセンブラで最適化されてるのがいくつかあるから結構早く終わるし

>>391
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:29 ID:mCVU/a+l
え〜なんかおかしな文章だけど
つまりFire File Copyでコピーして比較したほうがいいんではないかと
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:32 ID:YaiXBJdO
>>474
MyBackupで検索すると
・イイ!
・これからの定番だな!
みたいなレスが多かったんで「現在の」お勧めはMyBackupだと思ったのだが。
478471:04/06/15 01:41 ID:E9d40LEw
>>472
レスサンクスです。

ええと、上記の3つのソフトは複数枚への分割バックアップが出来ない
ような感じがするんですが、どうでしょうか?

CopyToも、ざっと見た感じ、2〜3枚のDVD-RAMに分割バックアップ
出来るとは機能概説には書いてないから出来ないとばかり
思ってたんですが。

>>475
さすがに100GBまではいかないです。せいぜい20GBくらいまでです。
DVD-RAMにコピーしてるので化ける心配はないかと思います。
念のため、2世代で管理し、分割ミラーリングバックアップしてます。
479471:04/06/15 01:44 ID:E9d40LEw
>>476
ええと、相手(DVD-RAM)がUDFなので、たぶんFireFileCopyは
使えないかと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:18 ID:lfVPzh3j
指定しといたフォルダ内のファイルが変更されたら、それを検知して自動的に
バックアップしてくれる。しかも世代管理あり。
というソフトを探しているんですけど、
・B's ラク〜だ!バックアップのFileバックアップ機能
・autosave
くらいしかないですかね?
481475:04/06/15 13:32 ID:zqOHZSEx
すいません 
勘違いしてました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:13 ID:610fyxzK
>>480
NuBak
483480:04/06/16 10:48 ID:S/x4lQKH
>>482 ありがd
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:25 ID:IQrcBSvj
Disk Mirroring Toolは全般的に使いやすそうだけど、除外フォルダの指定が
もう少しなんとかならんものか...。
今の状態だと、除外したいフォルダが例えば10ある場合はエクスプローラなりを
横に出しながら、正確にフォルダ名を入力するか、行ったりきたりしてコピペしなきゃならん。
その点copixは便利だね。いまいち機能が足りん気もするが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:52 ID:X++0H5t/
>>484
そこら辺どれもどこかに穴があってこれ!という物がないんだよね。
自分は除外フォルダをほとんど指定しないので使いやすいDisk Mirroring Toolだったりするのですがね
というか除外したいフォルダが出ないようにあらかじめ分類するときに隔離しているという…そういう発想はだめですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:37 ID:IQrcBSvj
そうすると同じ種類のファイルであったとしても、普段使うときにどっちのフォルダに入れたか
判断しなきゃならなくなるし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:16 ID:IM2gkbso
むむむ…ここら辺はなんのファイルをバックアップするかで全く変わってくるから何とも言えないな。
だから統一見解が出ないとも言えるけど。
488名無しさん:04/06/21 08:27 ID:T1drnQcu
DiskMirroringToolで毎日深夜に自動バックアップするようになりました。
便利なソフトですね。
ところで、
バックアップ側のdesktop.iniを上書きしないのは作者の配慮なのでしょうか?
ソース読める人教えてくださいませんか?
その他にもスキップしてしまうファイルがあり、その法則がよくわかりません。
(たとえばopenjaneのdatのいくつか・・・)

手動コピーと同じように単純にコピーしてくれるともっと良いのですが・・

他にMSのタスクを使って(もしくは使わずに自前で)自動バックアップとシャットダウンを勝手にやってくれるソフトありますか?
どうぞ教えてくださいm(..)m

489名無しさん:04/06/21 08:29 ID:T1drnQcu
スリープからの起動もついでにしてくれるソフトということで

と書き忘れました。すみません
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:32 ID:PIRMe65N
長らく使ってきたrealsyncを泣く泣く削除しますた。草分け的存在だと思ってたし好きなソフトだったけど
機能が充実したものが他にいっぱい出てきてる中で時代遅れ感を否めない。
何年後かにもし変わってたらまた会おうね(はあと                          ウワキモイワキモイワ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:41 ID:wzOC1oWQ
>>490
>時代遅れ感を否めない
これだけで削除したの?他に理由はないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:13 ID:oplpJmVS
えええ??ダメ??だだだだtってほかの入ってれば使わないし無駄だし...ワーンコワイヨー
493名無しさん:04/06/23 18:01 ID:jmXfkpqY
1993年頃にWin3.1でFDにバックアップを取ったデータを復元しようとしたのですが
何と言うソフトでバックアップしたかさえも忘れてしまいました。
ファイル名はCC50224B.001とかCC40111B.001のようにCCの後に数字とアルファベット
がつきFDの枚数により拡張子は001、002のように増えていきます。
どなたかそのようなファイルを作るバックアップソフトをご存知の方、データ復元方法
を教えていただけると幸いです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:27 ID:DgIn5VqS
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 03:25 ID:AbVXCgoa
RealSyncが使いやすいね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 07:34 ID:03gpos3L
>>491
機能が追いつかなくなったということでは?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:16 ID:YvaH9VTe
>>494
作者?様おつかれ。
このソフト大変期待してます。
普段よく利用するディレクトリの登録と、ログ参照という
基本機能がついてくれば、メインで使うつもりです。開発よろしく。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:36 ID:wypVixnr
フリーのやつで

RealSync
みやばっく
DirSync
DiskMirroringTool

あたりがいいかな、と思っているのですが、
RealSync、みやばっく はフォルダやファイルの作成日時が一致しない
というレス(>>71、72)がありましたよね?
DirSync、DiskMirroringTool はその辺どうなんでしょうか?

またFileFileCopyと上記のソフトの違いは?

90Gほどのデータをコピーというかバックアップしようかと思っているのですが。
ご教授ねがいます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:46 ID:DIgxa8mj
>>498
使ってみれば分かると思うが、バックアップソフトは定期的にバックアップするもの。
一度バックアップしたいものを登録しておけば、あとは実行ボタンを押すだけ。

FireFileCopy(FileFlieじゃないよw)は手動でのコピーだから用途が違う。
大きいファイルや大量のファイルをコピーする時に高速化&HDDに優しいのが特徴。

ファイルサイズの大きさを考えると、手動での面倒くささはあるものの
FireFileCopyの方がいいかもね。右クリックに登録すると便利
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:38 ID:AbVXCgoa
製品版で、ファイル&フォルダの作成日時が反映されるソフトがあれば
おしえてください。

デジカメの撮影日時がくるってしまうのは、ちょっと辛いです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:43 ID:GuW9FEEs
>>500
Retrospect
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:37 ID:YFESE5RE
>>499
FireFileCopyも、バッチファイルにコマンドラインで書いておけば、
.bat をダブルクリックするだけで一括バックアップできるから...
>>498へのレスとしては「ミラーリングできるかどうか」が、より適切だろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:03 ID:AbVXCgoa
>501
これ高いですね。
メーカーHPみましたけど、ファイルバックアップというより、フルバックアップ?
504名無しちん@お胸おっぱい。:04/06/26 00:34 ID:d/4BGs6U
>>111
恥ずかしながら、index.dtml って初めて見まちた。
拡張子辞典見ても dtml は載ってないでつね。
誰か自慢気に漏れを諭して下ちい。ハァハァ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:12 ID:yLnKx+fq
>>502
>バッチファイルにコマンドラインで書いておけば、
>.bat をダブルクリックするだけで一括バックアップできる
それはおまけでしょ。
あくまでメインはコピー支援ソフトなわけだから、バックアップソフトに分類するのは少しおかしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:48 ID:qhrgLU2Y
というかバックアップソフトはなぜキャッシュコピーを搭載しないのれすか
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:26 ID:lhadwvZG
キャッシュコピーってなに?
508名無しちん@お胸おっぱい。:04/06/26 19:27 ID:d/4BGs6U
お金を複製する事。∴貨幣偽造。ハァハァ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:55 ID:gDbHSfTd
BrightStor ARCserve Backup はどうでしょか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:35 ID:Ffzf6Bw2
これって画期的な気がするのだけど慨出?
自動バックアップツール Fabre
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004777/fabre.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:05 ID:oK2YURTJ
既出、かな(漢字間違ってるよ)
1,680円払う価値のソフトかというとちょっと…

自分は試行錯誤した結果、フリーではDiskMirroringTool、シェアではCopyTo"Synchronizer"がいいかなと思い、
結果フリーのDiskMirroringToolを使ってる。ただ、この手のソフトは最初の感触と必要とする機能の有無で選択が決まって、
そのあとは乗り換えることが少ない分野じゃないかなと最近思い始めた。このスレの住人でも統一された見解はなかなか出ないので。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:16 ID:T1ZvXSn1
容量をあまり増やさず高速でバックアップしている点と差分を後ろに追いやっているのは他のと違って評価できるが・・・
性能的にはpdumpfsみたいにハードリンクの方がはるかに上!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:43 ID:oK2YURTJ
>>512
このハードリンクってやつの良さがいまいち分からない…
WindowsのGUIのを使ってみたけれどバックアップしたいところが複数にわたると非常に面倒になるので
あまり魅力が感じられなかった…どなたか解説して頂けませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:24 ID:Bek0D2Fd
>>513
フルバックアップと同じことが2回目からは差分バックアップでできる
たとえば10GBのものを1ケ月間毎日フルでバックアップすると300GB必要だがpdumpfsなら20〜50GBくらいですむ
また2回目からは早いし負荷もすくないからタスクスケジューラに入れてると気づかないうちにやってくれてる
使い勝手はフルバックアップと同じで つまりあるファイルを1週間前のものや2週間前などすべての日のバックアップがいつでも取り戻せる

この前までコマンドライン専用だったのをGUIにしたばかりなのでマァかなり手抜きなのは仕方がない 誰か使いやすいフロントエンドを作ってくれるのを待とう・・w

フォルダを1つにして対応してるが せめて複数バックアップにならないかなぁ・・ 
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:39 ID:1Um+gkzq
なるほど、フォルダの同期とは違うのね。ちょっと自分が求めているものとは違うのかもしれない。
同期を取るだけで良いなら必要な容量も少ないし負荷も全然軽いからね…このあたりは使用者の需要次第か。
(誤解している部分があったら指摘してください)

差分を取れるほど実験していないのでデータがたまると使い勝手が詳しく分かるかもしれないけれど
今のところはフォルダ階層がどうしても深くなってしまうので必要になったファイルを取り出したりするのは面倒かと思った。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:42 ID:CCbYlt1Z
pdumpfsを語るのに「履歴が取れる」という最大のメリットを見逃してはいけない。
あるファイルのある日付のバージョンが欲しいとか。
過去のある日のドキュメントディレクトリを見たいとか。
そういうときのためのソフト。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:27 ID:2yliE5lA
つまり、世代管理が必要ない人にとっては特にメリットなし。ってことで良いですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:37 ID:CCbYlt1Z
そー
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:31 ID:bYkZqoqk
そうだよ 上書きやミラーリングくらいなら普通のでもOK
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:57 ID:feKKegjK
DiskMirroringToolも更新停止して久しいね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:50 ID:pc1VPOO9
枯れたソフトだからね
とは言っても1年くらい更新してないソフトもざらにあったり
今更新が多いソフトといったらなんだろう?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:08 ID:feKKegjK
>>521
みやばっくかなあ。
大体月イチペース
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:07 ID:niM/bUEw
そういやTBACKってウンコな名前のソウトがベクターかどっかの上位に
来てたけど、あれってなーに?
インストーラついてたから試してないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:42 ID:aM2JMnFf
更新データのみバックアップした後に、更新データのみファイル比較
する方法無いかな?

フォルダごと比較チェックしてるので数十分掛かってしまう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:39 ID:GgTdmEo+
コピー先がMOとかRAMなら常にベリファイかかるからあまり気にしてない
結果を照合(コンペア?)してくれるバックアップツールがあれば尚いいけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:55 ID:K9rwpQFK
 
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:21 ID:jut8BDlS
>>524
Retrospectなら更新分だけ照合する
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 04:01 ID:tHDwJ085
BunBackupがスルーされてる気がするんだが・・・
ファイルバックアップソフトはxp標準とこれしか使ったことないんだけど、
このスレでの評判が聞きたい
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:05 ID:3bAoSwkY
名前が変。バンって語感的に「禁止する」って意味っぽい。
でも普通にいいソフトな感じ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:23 ID:2Cczss4b
>>529
それは Bang
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:40 ID:6DYoOz2S
ban だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:55 ID:waVhqBx/
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:38 ID:cdA9RofE
( ゜∀゜);y=ー<ヽ`∀´>・∵.バーン
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:12 ID:EzSppCIq
ファイル1日目、ファイル2日目、ファイル3日目・・・
と、一週間程さかのぼれるバックアップをとりたいのですが
おすすめのソフトはありますか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:40 ID:R/WvyuW6
aru
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:22 ID:ta8xcZKA
pdumpfs
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:29 ID:f+SO4Tto
フルバックアップを1習慣とる 最強!
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:39 ID:sJFHUGN7
キタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!

Back_orz Ver1.00
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/back_orz/index.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:54 ID:Dpv+4sFb
作者死ね
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:06 ID:fSgoKHJX
mdumpfs
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:bSoQ7V+H
世代管理ってどういう意味なの
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:QqPMleHj
google 世代管理
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44 ID:iagZzPXx
金に糸目をつけない人は
retrospect

それ以外の人はdisk mirroring toolで決まりだな
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:27 ID:asWoWNS5
決まりません。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:59 ID:7Td3+a0F
>>541
変更履歴がわかるように世代(日、時間)ごとに複数のバックアップセットを作る
差分と増分の違いはここを参照
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/305butype/butype.html
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:14 ID:m+aEaYpV
>>543
決まらないにもほどがある。
DiskMirroringTool で一晩かかってもバックアップが終わらなくて困っていたら
ここで mdumpfs がすごく速いと読んで試したら激速。
朝 6 時から開始させても 9 時には余裕で終わるようになった。
しかもハードリンクなので容量も食わんし最高。ただし 2000 以降専用だけどね。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:36 ID:/OWyAKA4
低スキルな質問で済まぬが、mdumpfs での復元はやはり mdumpfs に
オプションをつけて実行するのか?

ハードリンクを使っているということは、単なるファイルコピーでは
戻せないという認識でいいのか?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:11 ID:ajd/kSGO
ny世代が大量のファイルを整理したり管理してる環境には合わないという認識でいいのか?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:28 ID:QNhLckP0
>>547
ところがどっこい単なるファイルコピーで戻せるんだな
見た目と使い勝手はフルバックアップで 容量とスピードは増分バックアップなみといいとこ取り!
最新のpdumpfsならXPのフロントエンドで使いやすいよ

あ〜はやく同時複数バックアップにならないかなぁ
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:38 ID:MnFPdaEr
mdumpfs落としてみたんだが起動できなかったよ。XPHomeSP1
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54 ID:DPNNcoQk
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:01 ID:DPNNcoQk
>>550
下のほうにコマンドラインの説明があり「おそらく UNIX以外のシス テムでは使えません」の一文があるんでビビル化も試練が 一番上の最新版はindowsXP対応でかつGUIまで装備している

適当なところにファイルをおいてクリックするだけだから猿でも使える
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:03 ID:MnFPdaEr
>>551
さんくす。なんだかトーシローはお呼びでない感じだなこりゃ。
dmtでいいや。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:06 ID:MnFPdaEr
http://www.misuzilla.org/dist/net/mdumpfs/

ここあらためて読み直したらNET Framework 必要みたいね。
やっぱりdmtでいいや。特に意味は無いけど
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:28 ID:VvQDLiQa
>>554
NET Frameworkが必要なのはmdumpfs pmdumpfsは不要!
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:VvQDLiQa
pmdumpfs X
pdumpfs  ○
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35 ID:oyP2qZeG
>>553
pdumpfs.exeをクリックして出てきた窓でバックアップ元と先を選択してボタンを押すだけ
こんな簡単な事ができないようじゃ・・・・・・w

ちなみに上のページの下半分はUNIXの人以外は読む必要はない
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:46 ID:MnFPdaEr
なんか紛らわしいな。。。
pdumpfs落とした。ちゃんと起動したよ。
これはディスクまるごとミラーリングとかに使うのかな?
やっぱりやっぱりdmtでいいっす。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:51 ID:asWoWNS5
2k以上なら特別なことをしなくてもハードリンク使えるの?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:07 ID:fI3qJbQ9
>559
コマンドラインとはいえ何も使わずにハードリンクを使えるようになったのはXPからだと思う
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:09 ID:/OWyAKA4
>>549
感謝。なるほど、ハードリンク自体は2k、xpが対応しているので無問題なわけか。

>>559
そうらしい。ただ、それをユーザーがデフォルトで使う方法が用意されていない。
そのためこんなものが。
Windowsにおける「知的生産の技術」
 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1059932792/
  91 名前:87[sage] 投稿日:04/02/25(水) 18:04 ID:iqq36V5g
   ttp://eside.homeip.net/free/symlink2k.html
   ttp://homepage1.nifty.com/emk/symlink.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:59 ID:EBswKqP2
ディスクミラーリングツールで十分だな。ハードリンクとかじゃないとバックアップすら
ままならない奴とかは、イメージ化してTIでも使ってた方がいいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:24 ID:wU2OCwdW
ぷっ ハードリンクがよくわからないのでスネてるんですね
かわいいなー 君ももうちょっと大きくなったら理解でいるようになるよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:41 ID:eSTzM7Rk
つかなんでディスクミラーリングツールとpdumpfsの二者択一になってんだ
遅いのは御免だがハードリンクもイラネってんなら
ZCopyやらBunBackupやらもあるだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:09 ID:w1CD2gZh
ハードリンクはNTFS5以降じゃないと使えないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:12 ID:/mB7kp0g
またまたご冗談を
ハードリンク自体は初期のNTFSでもサポートされてますがな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:28 ID:La1hgfrg
初心者&ファイルが少ないなら dmt で十分。
コマンドライン OK、大量のファイルがあるなら mdumpfs/pdumpfs は検討の価値あり。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:36 ID:0DgUOk0c
pdumpfsはGUIだよ XP専用だけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:47 ID:kohuOiav
disk mirroring tool で 全6GB ファイル数10万のバックアップをやってみたが
一度目のバックアップに30分ほど、次からの更新チェックは5分ほどで終わる。
個人用途で、データのバックアップを取るだけならdisk mirroring toolでよさそう。

あとはたまにはDVD-Rに焼いておきたいところだが、これには何を使うのがいいでしょうか。
差分とか考えずに4GB単位のファイルに分割圧縮して焼くのが簡単かな
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:43 ID:nURz4sKE
結局俺にとって一番簡単で高機能なのはみやばっく。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:55 ID:df1SCjOR
Backupでいいや。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:00 ID:rpOYWTP8
まあ人それぞれということで
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:21 ID:QICLCrXv
「(もともと付属の)NTBACKUPで十分」というのならまだ分かるが
「ディスクミラーリングツールで十分」というのが分からない
だったらみやばっくでもBackUpでも(他なんでも)「十分」じゃないのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:43 ID:9yDIqrIZ
STE長い事使ってるからなんとなくDMTも使ってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:24 ID:7AsshDEx
自分はRetrospectを使っているのでどうしてもこれを勧めてしまうのですが
pdumpfsはファイルシステムをうまく利用したすばらしいソフトなので2番目に
勧めてます。
勧められる側としてはpdumpfsが1番ぽいけどw(Retrospectは値段がねぇ)
5763年振りにバージョンうp:04/07/13 02:01 ID:TyKa80Ji
WinSync2000 Version 2.21 RC2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015685/
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:32 ID:kf9oHxYZ
>>564
ZCopyは挙動不審なところがあるので使えない。
どうしても使用する場合は注意が必要。

たとえばターゲットとソースのパスの長さが併せて256文字を越えると落ちるとか、
0バイトのファイルをコピーしないことがあったりとか、コンペアをする際に
ターゲットのファイルしか対象にしなかったりとか云々…

このあたりでイヤになったので全機能はチェックしていないが、他にもあるかもしれない。
あの人が作者なんだけどなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:31 ID:bXnjNr3i
CD無しPCで、OSインストしたらCDドライブを処分する。
そして、システムが死亡したら、OSをインストした直後のシステムに復帰する
環境を構築すれば、最初のOSインスト時以外はCDドライブは不要だと考えられる。
何か良い方法は御座いませんでしょうか?
HD革命、ドライブコピー、パーティションマジックとかございますけれども。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:14 ID:eGZT5QF4
>>578
CDレスブート可能なイメージ作成・復元ソフトをあらかじめセットアップしておけばいいのでは?
たとえばTrueImage。

ネットワーク上にPCが2台あるのなら、OSのネットワークインストールを行う。
これであればFDDがあればOK
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:54 ID:vXG1Fnch
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:41 ID:XHIo41I1
OS丸ごとバックアップできるフリーウェアありますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:11 ID:mIYuhL65
>>581
トラブっても自己責任のフリーウェアに、そんな危険な作業させたいと思うのか?

スレ違いだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:27 ID:2BpnMyII
有料だからといってトラブったら誰かが責任を取ってくれる訳ではないがな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:52 ID:2uW9jqxv
有料でも自己責任だろ。
5851:04/07/16 10:31 ID:fDlbUg0h
イメージとは何ですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:25 ID:Yc5AA4qA
想像です
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:23 ID:WOghZy6N
きのこの一種
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:29 ID:8ZQH8h5v
エロ画像のことです
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:36 ID:k2f+XZAv
なるほど、そりゃ早急にバックアップしないとな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:04 ID:pTD5FciQ
bunbackっていうのが秀逸だったな
使い勝手とか機能が
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:08 ID:/WfkktlL
bunbackupですな
5921:04/07/17 01:44 ID:ESkyn3lK
イメージとは何ですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:40 ID:lGYTJnIy
考えるな。感じろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:34 ID:WBCKMSLr
pdumpfsって結局ネットワーク対応してないよね?
公式には7.0でのsshの対応を見送ったと書いてあるが...
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:42 ID:J3jeSyTK
>>594
だね!
とりあえず今はネットワークドライブでしのいでるが
5961:04/07/18 03:11 ID:Gjut6B2f
イメージファイルとはなあに?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:42 ID:eBg4arUe
考えるな。感じるんだ。
598 :04/07/18 12:46 ID:njVFmKqB

585 :1 :04/07/16 10:31 ID:fDlbUg0h
イメージとは何ですか?

592 :1 :04/07/17 01:44 ID:ESkyn3lK
イメージとは何ですか?

596 :1 :04/07/18 03:11 ID:Gjut6B2f
イメージファイルとはなあに?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:55 ID:eBg4arUe
考えるな。感じるんだ。

考えるな。感じるんだ。

考えるな。感じるんだ。
6001:04/07/20 03:00 ID:CpkG5Yrt
イメージファイルとはなあに?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:55 ID:cu74BOjT
RAID-1
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:33 ID:hpJ+XYnR
CopyTo Synchronizer って速度的には如何なんでしょう。
使用法は以下を想定しています。

ファイル鯖として NT4.0 Serverをつんでいるマシンがあるんですが、1CPUのPen3
でご老体。 データ自体は250GB位有ります。
(ディスクはミラーリングしてます)
テープストレージも搭載しているのですが、平日は夜もアクセスがあるので。

1000Baseで余っている同型の鯖(こちらはディスクのミラーリングはなし)
に繋いでやって、ネットワーク越しに1日1回位同期させる。CopyToでタスク
優先度を下げて動かせば、鯖の応答も悪くならないかなと。
で、バックアップの鯖のほうで週1程度テープに落とす作業をしておく。
日中もテープに落とす作業が出来るので楽が出来るかなと。

無意味ですかねぇ・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:23 ID:5op9Woaa
漏れはDMTで満足してます
外付けHDDにバックアップ簡単に出きればいいだけなんで(汗
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:40 ID:Zk47GMGm
漏れはXPにしてからシステム全体のミラーリングバックアップが出来なくなったんでDMTやめました。
今はDRIVE IMAGE7使っていますがミラーリングから除外するフォルダの指定が出来なくて困っています。       
XPのシステム丸ごとミラーリング取れて処理から除外するフォルダの指定が出来るおすすめソフト
はありますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:16 ID:LEEVTARn
>>604
DMTってxpで使えないの?
今2000だけど、このままいこう・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:19 ID:ZwmCgK2S
>>605
いや、普通にデータをバックアップする分にはXPでも使えるよ。
607604:04/07/25 17:01 ID:Zq+hF+0+
>>605
データのコピーは普通に出来るけどOSまで含む完全コピーは出来ないよ。
それをしないんならxpでも不都合は無い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:06 ID:EIPk3HIm
hahaha
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:30 ID:19cszro/
>>606-607

サンクス
私はデータだけなんで(汗
おkですね
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:05 ID:BpP4WYZc
ガーン・・・・
バージョンアップしたら
みやばっくシェアウェアになってる
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:31 ID:pTcz2rXi
シェアウェアだとーーー(´д`)

pdumpfsはNTFSならxpだけじゃなく2000でも使えるんだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:05 ID:sBhYJvxy
ああ…また難民になってしまった…移行先探さなきゃ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:45 ID:6So+GVW2
簡単バックアップソフト「みやばっく【簡単バックアップ】」がシェアウェア化
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/26/miyaback301.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:50 ID:X6xP2/6E
>>613
そんなのどうでもいいです
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:27 ID:aPBvfsi8
Backupがフリーなら何の問題もない
VBなソフトは勝手にシェアにして自滅してくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:33 ID:AZb8LW2X
VBで作られたソフトは正直好きじゃない。動作もなんかかったるい。
やっぱC++かDelphiだね^^^^^^^^
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:54 ID:SiH3IHXU
みやばっくって、私は使ったことなかったからどうでもいいんだけど、
フリーウェアでも、ライセンス契約での免責事項によって賠償責任
を逃れられるのか微妙な状況で、突然有料化してあとのバグフィックス
は有料版でということになると、裁判でどうなるのか興味がある。
実際には誰も訴えたりしないだろうから、この興味に回答は得られないんだろうけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:49 ID:TQyCa33U
みやばっくイラネ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:06 ID:Pe/6nly0
>>617
日本にはソフトの作者が責任を負いませんの一文を入れておけば
故意の悪質な行為でない限り無罪
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:40 ID:LXOpeYuG
Retrospectで決まりだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:59 ID:0Ov+tOBV
pdumpfs 1.1
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:34 ID:+BPZN3Pr
すいません、みやばっくのシェア化による難民です。新たな移行先を探しています。下記の機能を備えたソフトが有ったら教えてください。
・操作が解りやすい。
・メニューや設定、説明書が日本語。
・フリー。
・複数ドライブにまたがったデータを1つのドライブにミラーリングできる。
・複数ドライブのデータをバックアップ先で混ぜずに個別保存してくれる。(C、D、EドライブをXドライブにミラーリングするとする。するとX\C、X\D、X\Eと各種フォルダが作られその下にデータがコピーされる。)
・2回目以降は更新、追加されたファイルだけコピーし、元データで削除されたファイルは削除する事ができる。
・作業終了後、PCの電源を切る機能がある。
よろしくお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:42 ID:Pe/6nly0
>>622
Backup
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:19 ID:IukuUqoQ
>>622
Disk Mirroring Tool
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:22 ID:113MT1eJ
Mybackupもいいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:41 ID:+BPZN3Pr
ありがとうございます、Backup、Disk Mirroring Tool試してみます。
Mybackupは以前使ってみた時、作業終了後にPCの電源を切る機能が無かったので避けようと思います、ごめんなさい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:28 ID:gVrRJvDE
みやばっくのほかには指定したレジストリキーを
毎回バックアップできるツールありますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:12 ID:R84ck73/
RegKeepとか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:06 ID:E3VBuQ+c
既出かもしれないけど、Disk Mirroring Toolって処理する対象のターゲットフォルダを
指定した場合、サブフォルダ以下は処理されませんね。
あああ、あとちょっとなんだけどなあ。更新長らく止まってるし。ほかのを探すか...
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:28 ID:v6UzcZXq
>>629
ターゲット指定オプションで、処理する対象をディレクトリ指定した
場合のこと?
運用で対応できると思うけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:55 ID:DUBNjK7Q
Disk Mirroring Toolで
ターゲット指定 − ディレクトリの
処理する対象ってどうやって使うの?
無視の方はわかるんだけど
何のための機能かいまだに意味がわからない
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:01 ID:E3VBuQ+c
運用ってなんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:06 ID:E3VBuQ+c
>>631
僕の場合は、あるフォルダの中に主要なフォルダ以外に一時的な未整理の
雑多なフォルダが多数できてることがあります。
バックアップしたいのは主要なフォルダだけなので、主要なフォルダだけを
指定したいわけです。雑多なフォルダは流動的なので、除外フォルダに
していするわけにもいかないっちゅーわけです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:35 ID:v6UzcZXq
>>632
用い方、使い方。
>>633を見ると、DMTのみならずフォルダ構成も検討した方がいいだろう。
例えばバックアップしたい主要フォルダをHOME以下にまとめ、雑多な
フォルダはTMP以下にまとめるとか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:50 ID:E3VBuQ+c
バックアップツールのために普段の運用方法を変えるなんて
本末転倒でしょ。
どうもできなそうだからMyBackupあたりで模索してみるか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:56 ID:LBs+e478
>雑多なフォルダは流動的なので、
こうなるとシステムでカバーって無理な気がする。
少しは利用する方にも制限を付けない限り望むことはできないっすよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:56 ID:DUBNjK7Q
>>635
その主要なフォルダを直接マスター側に
指定していったんじゃだめなの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:03 ID:v6UzcZXq
>>635
わかりやすいように普段からフォルダを整理しておくのは
基本なのだが。
まぁ、人ごとだし好きにすればいいだろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:11 ID:E3VBuQ+c
>>637
_。数が多すぎ。理想は複数のフォルダをがつっとD&Dで指定ができると
いいんだけど...っと、試してたらMyBackupで全てできそうな感じ。

>>638
俺の環境で理想的な管理方法がお前に分かるわけもなし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:15 ID:lvjQ7uKx
フォルダで管理って時点でアウトだけどね。
これからの時代はメタ情報ですよ。

流動タグとか主要タグとかをフォルダアイテムに設定して
バックアップソフトは主要タグが付いたフォルダアイテムに
属するアイテムをバックアップする。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:22 ID:v6UzcZXq
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
正に厨が厨たる所以だな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:31 ID:PYGShJOb
他のツールで問題ないならさっさと移行すればよかろう

#バックアップ対象フォルダへのリンクをまとめておいてそれをバックアップ指定すればいいのではなくて?
#リンク作れないOS使ってるかもしれないけど、それこそ分かるわけもなしw
643名無しちん@お胸おっぱい。:04/07/28 07:51 ID:6QQyDALp
「ディレクトリ」なのか「フォルダ」なのか、用語統一してほすぃ。
検索で情報収集する際に非効率で不便で仕方無し。ハァハァ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:05 ID:Xvp1SgeU
OR
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:41 ID:gPigKIGd
漏れは色々試したけど、bunbackupが良かったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:21 ID:IpiigZAw
なぁ、みやばっくにできて、Backupで代用できない事ってなんかあるか?
Backupで事足りてるんだが、どうもみやばっくの価値を見出せない・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:18 ID:dbZqcJ6S
漏れはいくつか試してBackupに落ち着いた
シンプルで使いやすくエラーを無視して突き進むその態度が気に入った
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:36 ID:FwmsM3fI
>>646
>>627

IEのお気に入りの順番を保存できたり
その他もろもろの設定情報を保存できる
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:29 ID:fUsNRWPv
Backupってこれだよね。
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/index.html
スクリーンショットはどシンプルだけど、こう見えて多機能なの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:32 ID:kXNWrHFs
>>648
レジストリバックアップできんのか。知らんかった。あんがとさん。
まぁ、IEのお気に入り使ってないし、レジストリはとりあえず秀丸の設定は保存
できるからいいや。ソフト毎に保存しなきゃいけないレジストリ探すのマンドクセ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:34 ID:kXNWrHFs
>>649
多機能ではない方だと思う。けど、運用の幅は広いかと。
前は放置しとくとメモリ減ってイヤンだったけど、報告したら直ってウマー。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:26 ID:I5TGTwUt
レジストリはRegKeeperでソフト毎に設定してバックアップ取ってるからいいや。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:33 ID:EWMIXxNE
みやばっく難民ですが(w
MediaKeeperとか、みやばっく、みたくバックアップ先に古いファイルがあったら、そのファイルを
hoge.exe -> hoge_20040729_.exe みたいにリネームしてから、新しいファイルをコピーしてくれる
ソフトでフリーのものってないすか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:28 ID:cXzpb4bu
>>653
800円くらい払ってやれよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:51 ID:hfEgLWRU
作者降臨
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:56 ID:7ac7OB7Q
作者タン生活難
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:40 ID:XLj7ZhVi
MediaKeeperのフリー版じゃなかったのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:41 ID:rhR85sML
正直、他のソフトに乗り換えだね>みやばっく
フリーで自分に会った物を探そうぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:43 ID:LPMnc5i5
>>658
だから、履歴バックアップを取れるフリーウェアを紹介しろって言っているだろうが!



おながいします
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:22 ID:8wNNYydr
>>659
人にものを頼む態度じゃないな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:37 ID:UxE1pyHK
なに、人にものを頼んでいるわけじゃないんだからいいのだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:38 ID:SEfUfHU6
>>659
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知らないし  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度も |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:10 ID:9und19yI
そんなにフリーのものが欲しいなら自分で作れよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:12 ID:HrmEGGiD
できた
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:03 ID:bIXu1KoC
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ あなたの態度に |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   惚れちゃった |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:21 ID:gT1cNHRd
よし、俺とセックルしてくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:32 ID:OQqxYErV
>>665
五七五になってますね
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:59 ID:2fSAlz71
よく見ろ五8五だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:39 ID:mRCENhbs
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 五  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  五 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  8  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  8 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  五   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  五  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      ̄
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:59 ID:lVP+n2WC
フリー最終版 2.6.2あげ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:48 ID:Wm60QPKZ

standbydisk 2000-XP pro 3.0使いたいんですけど、2個のHDDの容量は
スタンバイ・ディスク>カレント・ディスク ですか?
スタンバイ・ディスク=カレント・ディスク ではダメなんでしょうか?(同じ容量のHDD)
同じHDDなら使えるのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:54 ID:Wm60QPKZ
>>671
失礼

×同じHDDなら使えるのかな?
○同じ型式のHDDなら使えるのかな?

です。m(_ _;)m
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:03 ID:46h6mLNn
>>672
使っている人が居ないのかな?>standbydisk

たしかにHDD2個使ってまで保護する必要があるファイルも少ないのだろうが。

674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:02 ID:EMPUNtyu
>>671

スタンバイ・ディスク容量 > カレント・ディスクの「使用中容量」
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:52 ID:BWHQzh5A
>>674
レスありがとうさんです。

常識的に考えてカレントディスクを100%使うことは無いので、
同じ容量(型式)のHDDならOKってことですね!

検討して見ます。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:09 ID:zkNfIJST
>>675

同じ容量のHDDなら100%無問題。もっと小さいのでも使えます。

カレント・ディスクが80Gでも使用しているのが20G以下なら、
スタンバイ・ディスクは20GでもOKってことです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:33 ID:DifDZh6F
Retrospectが気になって使ってみたんですが、バックアップファイル(*.rdb)の中身を閲覧して、
そこから指定したファイルだけ復元とかはできないんでしょうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:14 ID:yXzy8vbR
>>677
できます。
手順は

左下の 設定カテゴリ にある バックアップセット をダブルクリック
参照したいバックアップセットの プロパティ を開く←ようはこれがrdbに相当
スナップショット タブを押す
 ここにはすでに最新のスナップショットが追加されていますが、過去のスナップショットを見たければ 
 追加ボタン を押して過去のスナップショットを追加する
 で参照したいスナップショットを選択する。

後は復元したいファイルやディレクトリを選択して 復元 を実行する
バックアップからの復元 というウインドウが開くので宛先を選択して 復元ボタン をおす

で、この復元された後の構造は
ドライブ:\バックアップセット名\ 以下にディレクトリ構造ごと復元されます
679677:04/08/07 18:56 ID:DifDZh6F
>>678
できました!ありがとうございます!激しく感謝です。
「スナップショット」って何なのかがよくわかっていなかったんですが、
今回なんとなくわかったような気がしました。
ありがとうございました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:58 ID:yXzy8vbR
>>679
じゃー補足と言うことで

復元するちょっと前に スナップショットタブ ってあったと思うけど
その右の方に セッションタブ もあったと思います。
たとえば、ドライブ丸ごと毎日バックアップするスクリプト(スケジュール)を作成していて、
8月2日の時点を参照する場合

スナップショット:8月2日バックアップ作成時点のドライブ状態を再現できる
セッション:8月2日バックアップ対象となったファイルだけ参照できる

こんな違いかな。(間違っていたらごめんね)
あと、スナップショットタブ でスナップショットを追加した後にそのスナップショットを削除しても
実体が削除されるわけではないです。また、スナップショットを追加することできます。
681677:04/08/07 21:43 ID:DifDZh6F
>>680
わざわざ補足までしてもらって、本当にありがとうございました。
とりあえずはこれで、Retrospectを使えこめそうです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:11 ID:srnrAHCl
相互ミラーリングできるフリーのバックアップソフトないですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:34 ID:jbYySm7J
>>682
スレの最初の方に上がっているソフトを当たれば多分目的の物に出会えるはず。
どれがあなたに合うかはこちらからは分らないので自分の手で触って確かめてください。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:55 ID:gqxc/lhL
みやがシェアになって少し騒いでいたけど、フリー版使い続ければいいだけじゃん
どうせ、魅力的な機能が追加されるわけじゃないし
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:47 ID:BzxZN1N3
Second Copy 2000(http://www.centered.com/
英語版&シェアウェアとこのスレ的には疑問符付いてしまいそうですが、
バックアップ対象ファイル、除外ファイルの設定など細かな設定ができます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:44 ID:pvir+GUJ
>>685
うーん、ちょっと使ってみたけど今まで紹介されている日本製のソフトで用足りるかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:21 ID:FDSsOxIi
CopyTo Synchronizerベータ版が出たね。
使ってみたけど、どうもこのインターフェイスになじめない。性能が良いだけに残念。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:16 ID:8j2uw4pp
age
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:07 ID:WcSmCcyr
Version-Up age

pdumpfs 1.2
ttp://namazu.org/~satoru/pdumpfs/
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:17 ID:GDYQCVZq
宣伝うぜえ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:03 ID:s2FGBH4K
宣伝うぜえうぜえ

↓以下ループ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:42 ID:9WjwKVn6
宣伝うぜえうぜえ

↓以下ループ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:50 ID:jX8uUXsZ
宣伝うぜえうぜえ

↓イカ臭い
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:32 ID:sDdHMfab
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:43 ID:IhvXO5eG
○○zilla.org ってなんかしょっぺぇ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:55 ID:HGkAbPc8
Backup って "ごみ箱へ削除" と "常に全ファイルをコピー" を ON にしてると
毎回全ファイルごみ箱に入れてくれちゃうのは仕様なのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:58 ID:NSKrHMwN
RaalSync以外で機種依存文字もバックアップできるソフト無い?今探しているけどなかなか見つからない。
ラテン音楽よく聴くんだけど、曲名が機種依存文字を使いまくりでバックアップできないのよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:38 ID:L57K/GUp
>>697
Retrospect

ファイル名に機種依存文字つけなければいいじゃん。
そういうのはタグに埋めるんじゃないの?
699697:04/08/14 16:10 ID:NSKrHMwN
>>698
ありがと!

> ファイル名に機種依存文字つけなければいいじゃん。
> そういうのはタグに埋めるんじゃないの?
iTunesのフォルダの自動管理身みたいな機能をONにしているからできないのよ。
OFFにしても、CD買う量が多いからいちいちチェックが出来ない…
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:25 ID:L57K/GUp
>>699
あーiTunesね。
自分も確かにウムラウトとかファイル名に入ってるな。
自分で薦めておいてなんだが、Retrospectは高機能だけど高いぞ。
それにしても、unicode対応のバックアップソフトって案外ないんだね。

みやはもちろん対応だろうな。シェアウェアだし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:48 ID:gjgzLHFx
>>700
> みやはもちろん対応だろうな。シェアウェアだし。
あんまりこういう風にちくちく言ってやるなよ

それにしてもシェアウェアって風当たり強いよねぇ・・・
俺も未熟ながらフリーで公開してるけど
なんか怖さを感じる
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:51 ID:w7VL06DE
金とってんだからあたりめーだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:24 ID:s1Yo+llQ
要らなければ金払う必要ないじゃねーか

市販ソフトは買ってからでないとわかんない

それらを同列に考えるバカがまだいるんだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:27 ID:3SKRXb+y
最初からシェアなら、さほど問題になってないだろう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:36 ID:F0Fl2CGN
そもそも問題にするなよ。少なくともこのスレでは。
本人に文句言うか、あるいはフリーだのシェアだのについて語るスレでも立てればいいだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:56 ID:2sdrjl0v
どんなジャンルのソフトのスレに行ってもフリーだのシェアだの揉めるな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:14 ID:+WiYu6IK
それよりオッパイ揉みたい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:33 ID:dpI7IGaw
てめえの乳でも揉んでろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:55 ID:Zv4fiLM9
フリーソフトで、以下の条件を満たすソフトはないですか?
・2つのフォルダーの同期を、特定の時間に取りたい。
・スナップショットは作成しない。
・フォルダの長さ255byteに対応
(DiskMirroringToolはこれに対応していない)
・Windows 2003Serverに対応している
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:26 ID:4MYjVyu7
>>709
DMT以外で試したソフトは?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:44 ID:wLSz8vxy
Windows 2003Server使ってるのならサーバ向けソフト買えばいいのに。
後はボリュームシャドーコピー
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:12 ID:DruhOCtD
>>708
あっは〜ん♪
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:29 ID:7ebAgk8u
久しぶりに来てみれば、スレの質落ちたな。
まっ自分では何も出来ない夏厨だろうがな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:56 ID:ybAK2OD+
>>713
もう、来る必要も無くなったろ、帰れ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:33 ID:Gy8BgaeN
>>709
>・フォルダの長さ255byteに対応
>(DiskMirroringToolはこれに対応していない)
それって本家HP(ttp://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/)に揚がってるbeta版のことじゃないの?
716 :04/09/01 09:15 ID:H7rGUJ/b
 
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:22 ID:xgeA/cLy
>>713
みや の作者?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:51 ID:NryBtdsZ
スレの流れを見ればみやばっくの作者は常駐してる。
と、マジレスしてみたり。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:09 ID:2qzxjc5W
>>718
何番がそうなの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:26 ID:PQbOAtOQ
718
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:45 ID:r0c7BYJf
すみません。心配性なので質問させて下さい。

変更ファイルをバックアップさせたく、
ファイルバックアップソフトで定期的にスキャン
させています。

一日何回もこういうことをやると、ハードディスクの
寿命に影響しないでしょうか?

デフラグを頻繁にやると宜しくないという話もあるし、
ノートPCとかで頻繁にアクセスするとHDDの熱で
結構熱くなってます。
実際、ドライブの寿命が短くなった気がするんですが・・

バックアップソフトでドライブ飛ばしたんでは
ミイラ取りがミイラ・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:48 ID:r5ErqD1C
>実際、ドライブの寿命が短くなった気がするんですが・・
それって何使えば目視できるの?
逆にさ、確認できるんだったらそれを作成した人に訊けばいいんじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:55 ID:TBjVwn0s
じっくり眺めて目視してください
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:50 ID:U2QEeSuU
端っこのほうが少し溶けてくるんだよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:56 ID:HvQ1X2Ng
俺は指差呼称が間違いと思うんだがな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:55 ID:pR3IYG2l
>>721
だから何?
データの価値に比べたらハードディスクの交換費用なんぞゴミ同然。
727722:04/09/05 19:52 ID:naki5W1Q
目視、指差呼称するためにPCケースをアクリルタイプに変えました。
電波が漏れるのはどうしようもないけど、これでHDDの減りが確認できるようになりました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:22 ID:HvQ1X2Ng
>>727

GJ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:17 ID:WUrm+SDu
ところでおまいらってバックアップ後にコンペアとかやってるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:04 ID:EBv2T/TX
>>729
俺のって80GB以上のディレクトリをバックアップ幾つもするからな・・・・。
なんかイイの知ってたら教えてくれ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:19 ID:NUMSRdg/
みやばっくの、最終フリー版(2.6.2)って何処にあるんだよぉ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 05:20 ID:NUMSRdg/
つっか、履歴バックアップがとれるフリーのやつでオススメは何ですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:21 ID:nVQDMMrO
>>731
アドレス削るとディレクトリの中が見える。
そこにMback262.exeってファイルがあるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:22 ID:Mod0hQ2S
>>733
さんきゅ。
ゲットできました!
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:48 ID:/Qwmb+qH
ttp://www.okazoh.net/index.shtml
にある「御鏡」というソフトってどうよ?

これと同じ機能を持つフリーソフトか
さらに高機能なものとか知ってるヤシいる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:38 ID:/Qwmb+qH
と書いてはみたものの、けっこういろいろ出てきたな
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:22:32 ID:LBaJdTxz
今やっとこのスレ読み終わった…
>>337
> フリーで使えるWinXP対応バックアップソフトをてきとーに
> ・DirSync:ttp://fsw.kiya.org/
>    平凡。
単純なバックアップツールが欲しかったんで、これつかった。レポ。
51億827万5433ファイル、4.77GB のマイドキュメントを18分7秒

使って便利な点
・いくつもバックアップ設定セットが作れる
・操作が簡単
・CPU使用率が指定できる
・レジストリ不使用、DLL類不要、インストーラなし
・スケジューリングできる

改善して欲しい点
・べりファイがムチャクチャついてほしい
・ログが残って欲しい
・パスが256文字超えると前処理の段階で警告出して停止する(しょうがない?)
・マイドキュメントをバックアップ中(他は起きない)、共有違反が起こる(これもしょうがない??)
「通常エラー発生時にはメッセージボックスを表示後、実行を中断しますが、この仕様だと、Windows ディレクトリーなどのバックアップができません。
中途半端でもいいからバックアップしたいよ〜というご要望にお答えして、この機能を追加しました」Windows ディレクトリないからマイドキュメントに影響しない?

このスレだと誰も使ってない感じだけど、これで行きます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:27:38 ID:n5IgEOwD
51億ってすごいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:28:53 ID:/0+8AB71
>>737
51億827万5433ファイルの内訳が気になる…
うちは22Gくらいバックアップ取ってるがファイルの数は3万ほどだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:38:01 ID:D57LBEqs
NTI BackupNow! を使ってる人はいませんか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:42:19 ID:LBaJdTxz
>>738
>>739
う〜ん、気になった情報はすぐメモ帳にコピペしてとっとくけど、そんなになんないねw
と思ったらバイト数の悪寒…。
(´・ω・`)ユルシテ…

スカッと忘れてDirSyncに目を向けてください…
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:20:28 ID:/7olXoES
>>737
ネタだろ
518M個ファイルがあればクラスタギャップが512bytesだとしても最低259GB消費するから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:21:42 ID:/7olXoES
ついでに会得と漏れのオススメはpdumpfsね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:44:08 ID:RZzUOZX0
>>742
ううう…
忘れてくだされ…

>>743
それよさそうなんですがハードリンクとかよくわからないので。
あとバックアップの設定をいくつももてるわけじゃなさそう。

dirsync、単純でいいです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:56:55 ID:zitmX8p7
>>737
5108275433B≒4.76GB
バイト数をファイル数と間違えるのはみっともないな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:23:25 ID:T3U7dVF1
ハードリンクって一種のショートカット(エイリアス)ってことなん?
ショートカットと違うのは実ファイルとして表示されるってこと?

シンボリックはよりショートカットに近そうだがこれもよくワカラン

エロイ人おせーて
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:49:03 ID:80STAzbf
質問なんですが、システムにインストールされてるアプリを
バックアップして新しい環境にそのまま移すことは
可能なんでしょうか?
748747:04/09/13 19:51:58 ID:80STAzbf
あ、説明不足でした。OSはXPHOMEで
PROに移行する場合です。
あとアプリというのは、例えばATOKとか
Office2003とかです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:24:03 ID:NawOXbnp
こんなところで聞いているようでは無理。
750747:04/09/13 21:25:39 ID:80STAzbf
スレ違いでした・・・・。スレ汚しスイマセンでした┌o ペッコリ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:13:16 ID:AYoYki1v
Veritas BackupExec でトラブルあるんですが、ここでいいでしょうか、
移動すべきならご存じの方教えてください
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:57:07 ID:FJmMwvV3
ちょっとすまそ

初めて使うのに簡単操作の安定したのってなんかある?
周りのHDが飛び始めてるのでおれもそろそろかと・・・
753752:04/09/17 16:20:50 ID:FJmMwvV3
出来ればフリーを教えてちょ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:43:40 ID:6Ab9p+4R
KNOPPIXで起動してpartimageを実行する。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:46:14 ID:U6mqAShd
>>753
とりあえずこのスレを読んでみることから始めて見たらどうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:27:39 ID:aiIoUEBX
>>752
>6
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:50:28 ID:K7CXuggL
>>752
HDDが危なくなってきたからバックアップするのではなく、
危なくなる前に備えておくもの。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:55:34 ID:WoTSfBkU
>>752
PC買い替えりゃいーじゃん
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:00:34 ID:qNiGdZDZ
>>752
どれ使っても簡単だと思うが
難しい操作のバックアップソフトってあったのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:09:22 ID:UvBgho1D
>>752
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/backup/index.html
この辺でご希望の「フリー」の中からいくつか選んで、使い勝手いいやつ
探してみては?人気上位だからって自分に合うとは限りませんので。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:23:31 ID:qH29Is5O
- 圧縮バックアップ/そのまま を使い分けられる
- ミラーリング可能
- ntfs以外で利用可能(具体的にはsamba鯖)

みたいなツールは無いですか?
今まで出てた奴の中ではTBack21が一番近い(GUIが使いやすい)んだけど、
無圧縮が選べない…というか、LZH/EXE圧縮のみ。

バイナリを再圧縮するのは阿呆なので、なんとかしたいんだけど、
最悪2種類併用するしかないかなあw
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:20:37 ID:3bBeNYN7
>バイナリを再圧縮するのは阿呆
どういうこと?
Excelファイルの圧縮は阿呆ですか。
763761:04/09/23 00:33:50 ID:eKqubIHb
結局みやばっく最終free版をtry中…でもアーカイブ失敗が多い…なぜだろう?w

>>762
ごめん、説明はしょり過ぎました。mpegとかpdfとかは、lzhで圧縮しても殆んど縮まないどころか、
大きくなったりする、と言いたかったのです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:23:25 ID:I6WfS2Lz
>>763
> ごめん、説明はしょり過ぎました。mpegとかpdfとかは、lzhで圧縮しても殆んど縮まないどころか、
> 大きくなったりする、と言いたかったのです。
確かにそういうこともあるが、それで肥大するサイズはわずかなものだし、
ほとんどの場合、ファイルをまとめることによるクラスタ節約効果のほうがずっと大きい。

バックアップ対象における MPEG や PDF の比率が非常に高く、
なおかつひとつずつ圧縮するというならともかく、
そうでないなら、全体としての効率に目を向けるべきかと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:13:37 ID:2V+qkdgi
RealSyncに重大(?)な欠点を見つけた。
バックアップするファイルにCRCエラーがある場合
CRCが出来た瞬間からちゃんとバックアップしなくなる。

ウチのHDDどうも2日前にCRCエラーが出たらしくそれ以来バックアップしていなかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:34:03 ID:kwi6ddD+
>>765
それは、機能というものです。
エラーでてるのにバックアップしても意味が無いし、無頓着な貴方にも意識させるべく
状態にもっていけてるのは作者の親切心が伺える。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:58:50 ID:NhcAvUlF
つーかCRCエラーが何なのか分かってて言ってる?
他のあらゆるコピー(OS操作含む)でも
CRCエラーのファイルがコピーできるなんてあり得ないんだけど

機能とか仕様以前の問題。CRCエラーとはそういうもの
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:16:25 ID:m0HMTJVW
>>767
理解してる人の書き込みとは思えないほど大雑把過ぎる説明ですね
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:20:12 ID:lcarq0Bx
>>768
説明よろしく
770766:04/09/23 16:03:24 ID:kwi6ddD+

■CRC

巡回冗長検査。
連続して出現する誤り(バースト誤り)の検出が可能な誤り検出方式。

■CRCエラー

巡回冗長検査にて誤りが検出される事。

■冗長化(ITよりの説明)

最低限必要な量より多めに設備を用意しておき、一部の設備が故障しても
サービスを継続して提供できるようにシステムを構築すること。

771766:04/09/23 16:05:57 ID:kwi6ddD+
冗長は感単にいうと予備という感覚でも良いかと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:08:29 ID:EbtH7S7S
B's gold7でパーテーションのバックアップ取ったんだが、戻してみたら化けまくりorz
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:12:43 ID:oLdN9QZb
>>772
つI
774766:04/09/23 16:12:46 ID:kwi6ddD+

■バースト誤り

伝送誤り発生状況も、誤り発生の原因によって、大きく 2 つに分けられます。
一般に多いのは、発生確率がほぼ一定のランダム誤りです。
誤り発生原因によっては、1 度誤りが発生すると引き続いて誤りが発生するものもあります。
このような誤りをバースト誤りといいます。

■CRCチェックコード

CRC は、伝送誤り制御用のチェックコードとして利用されているコードです。
CRC は、データを 2 進数とみなして、ある特定の 2 進数で割り算を行って、
その余りとして求まります。

まあ、パリティチェックみたいなものだね。
775766:04/09/23 16:15:46 ID:kwi6ddD+
もっと詳しく知りたい方や、説明できない方、知らないのに偉そうに振舞った方は
↓のサイトで勉強して、他スレでふんぞり返って下さい。

http://home.c06.itscom.net/miya/series3/denso033b.html
776あお:04/09/23 16:37:34 ID:L+3DcbgD
バックアップの基本スケジュールは?
777あお:04/09/23 16:40:13 ID:L+3DcbgD
ベリファイてどんな処理?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:47:52 ID:L+3DcbgD
ベイタスNTバックアップもイメージ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:04:40 ID:NhcAvUlF
>>775
もしかして俺のことか?
用語解説だけでなに偉そうにしてんだよ
用語だけなら誰だってわかるだろーが

結局なんでCRCエラーのファイルがコピーできないのかを
直接的には何も説明できてないじゃん
その態度を改めでもしなけりゃ絶対教えてやらないからな
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:12:47 ID:oLdN9QZb
( ´,_ゝ`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:17:02 ID:NhcAvUlF
↑コラ、笑うんじゃね

だいたい事の発端は>>766がなんて書いたか、だ
>それは、機能というものです。
>エラーでてるのにバックアップしても意味が無いし、無頓着な貴方にも意識させるべく
>状態にもっていけてるのは作者の親切心が伺える。

これ無茶苦茶間違ってるだろ
しかも明らかに質問者を小バカにしてる
ただムカツク
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:19:33 ID:L+3DcbgD
教えて♪
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:23:28 ID:z19iljbs
CRCエラーが問題なんじゃなくて
CRCエラーが出たファイルをスキップする事なく
バックアップ全体が止まってしまうのが問題って事なんじゃねーか
元の書き込みの主旨は。
784765:04/09/23 18:30:58 ID:BRkEmBHS
自分の書いたことが波紋を呼んでいるみたいだ…
機能という考えもあるけど「エラーが出たのでバックアップされていません」
位のメッセージは出てもいいと思うんだよね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:29:45 ID:IVdQJBxx
ツリー形式でフォルダやファイルにチェックを入れて、バックアップ対象を
選択するようなソフトってありますか?

フリーでいろいろ調べてみたけど見つかりませんでした。
やっぱり商用ソフトを買うしかないのでしょうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:21:01 ID:fam841L9
>>784
要望出してみれ
ここで言っても無駄
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:56:35 ID:2sFpnJB6
>>785
backup mypcとかは?
788785:04/09/25 10:35:04 ID:oiZVyYoc
>>787
情報サンクス。SONICのやつね。
画面見ると確かにそれっぽいし、よさそうですね。
ダウンロード販売ってクレジットカードのみかよぉ。
会社で買えない・・・CD-ROM版買うのも勿体ない・・・orz

ちなみに海外の紹介サイト。
http://www.theinquirer.net/?article=4894
excite翻訳に突っ込んだらかなり笑えました。w

他に B'sラク〜だ!バックアップとかも同じような
画面構成ですね。体験版とかないかなぁ。
バックアップのみ出来ます、とかってヤツ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:29:08 ID:ash/U+r5
言葉の定義を書き連ねること=詳しく知っている

こういう認識でよろしいですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:06:54 ID:XOAVRuhJ
少なくとも書き連ねることが出来ないよりは知ってると言えると思う。
ってゆーか蒸し返すなよ。
791785:04/09/27 22:51:20 ID:ieVqwfEg
我慢しきれずに「HDDもっとはい〜るKIT USB」を注文しちゃったよ。
外付けでHDD増やしたいと思ってたところだったし。

これにバンドルされてるB'sラク〜だ!バックアップを使ってみることにする。
使用感は追ってレポ予定だす。
792785:04/09/29 13:45:43 ID:LgYHf0Yb
ラク〜だ、届きました。

使用感ですが、ツリー表示されたフォルダやファイルにチェックマークを
入れて対象を選択、それらを一つのジョブとしてバックアップするという
期待通りのものでした。ひとまずOK。

細かいところを見ていくと、
・増分と差分の区別がない。(ヘルプによると差分と思われる)
・バックアップイメージの容量指定が出来ない。(例えば500MB毎に分割など)
・バックアップイメージがそれぞれ bid、bix という拡張子を持つ2つの
ファイルに出力される。(1つにまとめれ〜)
・テンプレートが古い。(IE5 や OE5 など)
などの点が気になります。

イメージの容量指定については、CD-Rなどに直接バックアップすることを
前提にしているためかも知れませんが、是非とも欲しいと思いました。
例えばイメージサイズが1GBを超えるようなケースでは、FAT32で初期化した
DVD-RAM(←ウチはこれが多い)にバックアップできないなどの問題が
発生することも考えられます。

少しは良かった点も。
・ジョブの詳細な履歴が残る。
・複数のジョブをまとめてジョブグループを作ることが出来る。
・直観的で操作しやすいインターフェイス。
など。

ある意味枯れたソフトなので改善されることはないでしょうが、それなりに
使えそうな感じですので、しばらくこれで行ってみたいと思います。
793785:04/09/29 17:13:31 ID:LgYHf0Yb
そりゃないぜ、novac。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/campaign0409/index.html

オイラ負け組確定・・・orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:57:49 ID:MuD+cy04
1つ1つのファイル内容、画像や動画、テキストなどを確認してファイル整理するソフトないでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:13:26 ID:t7vpaTUd
>>794
エクスプローラ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:24:43 ID:MuD+cy04
>>795
おお、ありがとうございます。それでやってみます
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:32:27 ID:t7vpaTUd
>796
こんなぐだらないやりとりをするために6時間以上もこのスレをチェックしているモマエに乾杯だ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:43:28 ID:rD/jIgJ7
ハードウエア板でバックアップを検索しましたが 該当するスレがなかったので
ここにかきます

皆さん HDD(データ)のバックアップ先やはりHDDでしょうか

現在 DVDレコのデータをPC上のHDDに移して(レコのHDDが160Gしかないため)
大体200Gくらいになっています

手段として
1 HDDを内部に増設してRAID1もしくは定期的にバックアップ
 (おそらく1番速いだろうけど同時に壊れるかも)
2 USB接続のHDDを買ってきて 定期的にバックアップ 必要でないときは電源、USBケーブルを抜く
 (手間がかかって時間がかかるが安全かも)
3 玄箱を買ってきて LAN上のディスクをバックアップにする
 (おしゃれだけどなんか2と変わらないような気がする)
4 リムーバブルHDDにバックアップして 必要でないときは抜く
 (なんかこれがよさそう)

あたりを考えているのですが、皆さんはどのような形で
バックアップされてますか?

799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:06:36 ID:l86nwxhL
4 リムーバブルHDDにバックアップして 必要でないときはそのままでリムーバブルの電源を切る (HDDを抜くとファンの音が漏れてうるさいから)
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:47:51 ID:4y6bI9WY
>>798
スレ違いかも知れんが

100GBを超えるようなものはHDDをバックアップ先とするのが
現実的な解決法だと思う。
コストと利便性を考えれば 4 だろうな。と言うか、自分なら
そうする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:58:23 ID:38i0krKW
一昔前はバックアップ先といえばリムーバブルメディアが
一般的だったけど最近はそーでもなくなってきたような。

自分なんてむしろリムーバブルメディアのバックアップをHDDに置いたりするし。
んでHDDのバックアップはもう一台のHDDに。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:47:40 ID:8V8KZHv2
HDDは何時壊れるかわかんないから複数バックアップ(できれば別メディアで)がお勧め
250Gのがあぼんしたらマジで心臓止まるよ

バックアップしたものを別の建物に保管すれば完璧(災害、盗難)
リムーバブルでも外付けでも、物理的に外しとかないと雷でやられる
最近は水害も他人事じゃなくなってるからね、周囲の環境にも気をつけないと

PC素人や子供、動物も要注意、最強の敵は勝手に物を捨てるおかんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:13:21 ID:ByipY06Y
HDDの大容量のバックアップを取れる容量を持つメディアがHDDしかないというどうしようもない哀しさ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:54:46 ID:mLm2N8fC
MODSが実現すればバックアップの仕方もガラリと変わるだろうね。
HDDの限界も見えてるし、Blu-ray Discの興味も失せた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:27:46 ID:4t9n6W4J
>>802
そんなあなたに貸倉庫。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:46:49 ID:8V8KZHv2
>>804
MODSは書き込みメディアでるんかね
構造上無理っぽいんだが…
807798:04/10/05 20:38:40 ID:rXqDHrR8
皆さんレスありがとうございます
やっぱりリムーバブルHDDが有力ですか
実は以前値段だけでリムーバブルHDDケースを選んで
使い勝手の悪さとファンのうるささに嫌気がさし
使うのを辞めた経験があるので、今度はしっかりしたのを
選んでみたいと思います

>>802さん
その理屈を最後まで突き詰めると
国外にあるサーバを借りてそこにバックアップという
派手な手段に行き着くと思います

これではあまりに板違いなので
私の使っているソフトは
Backup Version 1.0 [2004/8/16] です
基本的にセットして寝るだけなので
問題なく使えています
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:07:03 ID:U4vv5LV3
>>807
アルミ(ケース・インナー共)なら通常程度に通気さえ確保すればほとんどの環境でファンは不要です

もともとあのファンはすぐ壊れますしw
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:49:55 ID:YjVHliSf
>>802
802さんの意見を変な風に取らないでもいいとおもった
失礼すぎて木に触った
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:12:22 ID:kAFfTL/r
>>807
後半は半分ネタなんで笑ってスルーしてもらえると思ったんだがw
スレ違いはその通りなんだけど、バックアップ先の話を切り出したのは誰だっけ?

ってことで終了
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:57:06 ID:LHBzIR4O
Windowsのms(nt)backupはどうして蚊帳の外なんですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:12:34 ID:OcHPpWTq
使ってみればわかる
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:59:43 ID:h1ul6qNG
>>811
「お勧め」スレだからね…
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:38:36 ID:Riv50Y3D
DDSとかだめ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:58:40 ID:e6WDFnG4
このスレの場合、DDS を買えるヤツ限られてるんじゃないか。
話題に出てるのはフリーやシェアや1万以下のソフトばっかり。
最近はソフトの話題すら少なめという体たらく。

オマイラ、自分の使ってるソフトでも書きやがれ!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:33:14 ID:N6KLY7L+
pdumpfs
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:22:17 ID:fSA4lZZq
CopyTo synchronizer Ver.2.75
ファイルサーバー2台のデータを、2枚目のNICのバックアップ用LAN経由で
バックアップ専用のサーバーに定期バックアップ。
バックアップ対象データは2台で250GB位、ファイル数は合計100万越えていたかと。
更新モード/ベリファイON、世代管理ありで、1台20分少々かかっているかな。
バックアップ時の優先度は通常以下で。
今のところ問題なし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:31:30 ID:0rK7hvvv
新製品出たみたいですけど。どうでしょうか?

ttp://www.lifeboat.jp/products/as2/as2.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:02:58 ID:zrTCej23
宣伝乙
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:32:06 ID:F4ZyHwLH
win32版のpdumpfs1.2で--excludeが使えることに今頃気がついたorz
でも、0.6+パッチから移行するかというと…
GUI上で--excludeの指定が出来れば気が変わるのだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:32:52 ID:/uCMiAcF
Backupに保存先に存在しないファイルのみバックアップって設定つけてほすぃ
つーか保存先に存在しないファイルのみバックアップって設定のあるツールってなにがありますか?
みやばっくが良かったんだけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:45:29 ID:ElD3vX1m
>>821
BunBackupなら可能。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:28:01 ID:5twADIS7
>>821
ある意味 pdumfs/mdumpfs も。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:04:32 ID:36etVnxa
>>818
ネットワーク/モバイルでのロギングモードってのは
面白いかも。

「接続が回復したときに、自動的にバックアップ」
する機能は個人向けだと初めてなのでは?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:26:26 ID:5Jtvqp1g
Logitec フォルダミラーリングツールというのを最近発見した。以前まではMediakeeperOEM版が付いていたようだが。
早速、対応製品のシリアルを入れて使ってみまふ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:37:04 ID:OBlbCI+9
DiskMirroringtoolは大好きなんだけど、ファイル名に日本語、英語以外が含まれ
ているとエラーになるんだよなぁ。作者も現在のところ対応するつもりは無いと
言っているし;;
他のソフトではこういうエラーは無いんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:11:24 ID:hcl5wyms
>>826
普通UNICODE対応
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 04:29:55 ID:X5tLMsyq
Backup ver. 1.1
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:09:31 ID:iW8Uenq3
mdumpfs は、symlink(ジャンクション)をそのまま扱ってくれないんだね
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:43:20 ID:LkHGPdeP
みやバックをずっと使ってます。フリー最終版のありかを
ご存じの方いますか?


831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:20:27 ID:RcViZzkO
EZMirror最強。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:39:09 ID:a6uADRpZ
>>830
>>733




は、もうダメです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:44:39 ID:a6uADRpZ
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:06:36 ID:S9hQqgq5
>>832
持ってるけどどこかにうpしようか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:10:59 ID:97i+8QtS
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:24:44 ID:nW9075da
どこにうpすればいいかね。うpサイト教えて。そこらへん詳しくない(;´Д`)
837名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 21:15:20 ID:lasuCAWF
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~takuyosi/cgi/up/upload.php
ではどうでしょう?<アップローダ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:41:25 ID:nW9075da
>>837
ありがと。うpしといた。どうぞ使ってくださいな。
839名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 01:44:22 ID:xzgr9aT7
むむ、見あたらないのですがもう削除されたのかな?
840838:04/11/12 06:53:38 ID:A327l8yy
なんか失敗してたみたい。で今、も一回やってみたんだけどまたもや失敗。
このうpローダどうなってんの?やり方って「参照」でファイル選んでコメント入れて
うpボタン押すだけだよね?間違ってたら指摘お願い。
841838:04/11/12 07:34:13 ID:A327l8yy
別の所に上げといた。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
842839:04/11/12 07:39:33 ID:xzgr9aT7
頂きました。どもです。

みやばっくフリー最終版
2004-11-12 07:31:59

だよ>まだの人たちへ
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:47:35 ID:KFhAlQaH
>>841
ありがとうございました。無事DLできました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:13:57 ID:b7AjeGCQ
別スレから誘導で来ました。

以下のようなバックアップソフトを捜しています。
十本以上試したのですが、どうも当たりがありません
フリーソフトで、常駐しておいて、定期時間毎に
日付-時間等のファイル名にして世代管理
若しくは、立ち上げ時に上記の保存を行い、終了。

機能的にはそれだけでよいのですが・・・
何か良い者をご存じでしたら教えて下さい。

OSはWinXP メモリ512MB の富士通ノートFMV 718NU4です。

データーベースのデーターファイルを何時間かおきに世代バックアップしたいのです。
日付ファイル名でなくても良いのですが、何世代かは保存出来て欲しいです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:13:37 ID:h349keQ/
試したソフト名をあげたほうがレスつきやすいと思います。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:16:50 ID:xZ+/k9NT
>>841
DLさせていただきました。ありがとうございました。m(__)m
847845:04/11/12 22:46:50 ID:h349keQ/
自分はBunBackUp使ってます。
>●自動バックアップ
>ソフト単体で一定間隔ごと、指定時刻などの自動バックアップができます
>Windowsのタスクを利用した自動バックアップも可能です
>●世代管理 
>ファイルの変更履歴を、バックアップごとに世代管理用フォルダに
>保存していくことができます
ttp://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/function.htm より抜粋
 
数時間おきの世代バックアップはできるかわかりませんが・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:53:00 ID:BVfYF0C8
>>847
有り難うございます。また試してみます
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:36:21 ID:HKJosulg
>>842 見当たらない・・・
NO.いくつ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:49:05 ID:IcgnpARN
指定ファイル・フォルダを起動時(これはなくてもいい)に、圧縮してネットワークドライブ(FTPアップロード)してくれるソフトないかなあ
どれも中途半端で。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:53:38 ID:IcgnpARN
CopyTo Synchronizer
いまんとこコレぐらいです
852839:04/11/14 20:56:55 ID:z0+rPRpI
>>849
現時点(20時55分)では50ページ目にある。
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi?p=50
ただ、No.なんてついてないし、追加ファイルがあればその分ずれていくので
2004-11-12 07:31:59の日時を目安に探して下さい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:12:57 ID:fP7Gm4vO
ブレス2能力上昇一覧(エクセル)
2004-11-12 04:53:33
名前:かり

>2004-11-12 07:31:59が無い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:14:01 ID:fP7Gm4vO
>>852さん 
よろしければうぷしてもらえませんか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:15:30 ID:fP7Gm4vO
すいませんありました。
お騒がせしました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:45:10 ID:fP7Gm4vO
>>852 駄目だ落ちてこない・・・ort
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:00:25 ID:z0Q4tOrd
バックアップとは少し違うが, USB メモリを使って職場と自宅との
ファイルの同期をとるのには unison
ttp://www.cis.upenn.edu/~bcpierce/unison/
が良い.
コイツはこのスレに出てきている主要なプログラムのように
新規作成されたファイルを書き込んだり, 更新されたファイルで
上書きしたりするプログラムだが, 内部でデータベースを持っていて
前回同期したときからの変更点を認識し, その情報に基づいて動いてくれる.
858839:04/11/15 00:05:19 ID:qZIq8PNk
>>856
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~takuyosi/cgi/up/upload.php
に926.exeの名前で上げときました。
24時間経ったら消します。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:03:26 ID:lZkgLrwy
USBメモリ持ち帰り可の会社って…
うちの会社に限って情報漏洩ないとでも思ってるんだろうか
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:12:15 ID:xe4RRZ0L
別に漏洩したところで実害が無いという所も多いと思うぞ。
861856:04/11/15 10:32:59 ID:Mhs9ux/a
>>858 無事落とせました。
ありがとうございました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:22:04 ID:CxSQW7J+
>>859
お前の会社が普通とは限らない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:56:59 ID:JGfZshkU
すいませんこっちで聞くべきでした 色々あるみたいですが初心者に使いやすいのはどれでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:09:50 ID:Klr8TE2Y
>>863
とりあえず全部試せよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:04:21 ID:TGyB6s3F
ファイルバックアップで問題になるのが, 重要な設定等を
よくわからないところに格納するソフトウェアだ.
一番有名なのが Outlook Express だろう. バックアップするためには
メニューをたどって保存場所を調べてそのファイル群をバックアップしないと
ダメ.
それ以外で個人的に気になったのは IBM のホームページビルダー.
サーバの設定等が Documents and Settings に保存されている.
うっかりするとバックアップ忘れていて面倒なことになる.
筆まめも住所録の保存先を意識的に変えないと Program Files に保存された
ように記憶している.

なんか新しい話題無いみたいなので, ここらへん誰か知ってたら教えて.
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:19:06 ID:YlazDl07
>>865
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1075824554/

あとはIMEの辞書とかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:48:08 ID:iKm3IRl7
mybackup使ってたけどcygwinインスコしてシェルスクリプトでバックアップするようにした
悪くないね
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:16:39 ID:a0tinKcD
>>865
ソフトのオプションに設定項目がなければ、
大抵レジストリのパスを変更してしまえば可能かと思いますよ。
一度覗いて研究してみて下さい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:27:54 ID:Si/aqcCG
Windows2000ProとMacOSX両方にRetrospactのサーバー版を入れて
どっちにもクライアントも入れて相互にやり取りしてみたらどうも不具合がいろいろ。
OSXのRetrospectでクライアント経由でWin上のファイルを取ってこようとすると文字化けしてしまう。
しかも必ずじゃなくうまくいくこともあるんだけどいろいろやっても文字化けする条件がわからない。
そこでWinのRetrospectでOSXとやり取りしようとディスクをボリューム追加しようとしたら
情報が取得できないとかなんとかのエラーで追加できない。
いろいろ試してうまくコピーできるのは以下の方法。

1. OSX側であらかじめWinの共有ボリュームをマウントしておいてそれを
  OSXのRetrospectでボリューム定義する。
2. WinのRetrospectからOSXのクライアント経由。

ただし、1.の場合クライアント経由よりかなりパフォーマンスが劣るのと、
2.の場合コピー元のファイルがおかしい場合(最初に書いたOSXでWinのファイル取ってきて
たまたま文字化けしなかったような場合)文字化けする。
結局OSXのRetrospectかWinのクライアントのどちらかもしくは両方の不具合のように思えるけど
こういう経験した人はおりませんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:16:11 ID:gLeoYe9r
>>869
Retrospect Server版なら大変なサポートを受けることができると思います!
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:20:48 ID:G8jp3WMc
>>870
フィードバックしたいんだけどサポート有料なのはいいとして
バグ報告でサポート買うのもちょっとと思ってねえ・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:56:43 ID:PxWQFrd1
ちょっとスレ違いだけど質問。

DiskMirroringToolをずっと使っていて、CドライブのファイルをDドライブにバックアップしてた。
で、今回、いつものようにバックアップを取って、OSを入れなおし、DiskMirroringToolを使って
DドライブのファイルをCドライブに戻したんだけど、その時ファイル1個だけ戻すの失敗したみたい。
openjane doeのログなんだけど、ファイルネームが12345678.datのファイルが12345678・datに
なってた。
で、このファイル、名前の変更も削除も移動も出来ない。プロパティも弄れない。
どうにか出来ないでしょうか?

今のところ、このファイルのせいでDiskMirroringToolでのバックアップ作業が中断するので、
バックアップ対象からは除外してます。

Win2k SP2/mem384MB/HDD80GB(C:NTFS/D:NTFS)
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:27:07 ID:+wEecf3z
同名のファイル作って上書きしたら?
874872:04/12/06 04:08:57 ID:PxWQFrd1
>>873
レスありがとうございます。
12345678・datというファイルは作れません。
12345678.datは作れますが、別のファイルとして扱われます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 05:37:31 ID:Ath7Fyuh
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 14:49:00 ID:6aDKpqkX
>>874
ren "\\?\c:\12345678・dat" "12345678.dat"
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:55:17 ID:xxhbip0A
>>875>>876
レスありがとうございます。
コマンドプロンプトにてdirでファイルは見れるものの、del、renはファイルを弄れなかった
ので、試しにchkdskを実行したらエラーで止まりました。
再起動時に再度chkdskを実施して、削除出来ました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:28:51 ID:h3jCSN+y
BunBackupを機能的にあってそうだったので使ったみたが。

>ミラーリングと同時に除外ファイルを指定すると、
>バックアップ対象から除外されるだけではなく、
>バックアップ先の該当ファイルが削除されてしまいます。

こんな仕様があったなんて;
ところどころ固まるような動作もするし、
ちょっと間違ったよヽ(`Д´)ノウワーン
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:42:03 ID:vt+TXiFE
結構融通が利くのがMyBackup。最高!でもGUIがしょぼい。スピードも遅い。
定期的に更新してるから救いはある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:49:48 ID:PGjWld5e
定期的に更新してるってコトは
定期的に更新せにゃならんほど不具合があるってコトだなきっと
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:45:02 ID:60fbjuZJ
放置されるよりはマシ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:59:05 ID:2YGwk7Mb
Win2000
物理Dドラ:160GB⇒物理Eドラ:160GB
のファイルバックアップを目指しています。

デフラグを頻繁にかけてしまう性分なのですが
デフラグしても、バックアップをスムーズ?に構築してくれる
お勧めはありますでしょうか。シェアでもかまいません。

それとも、ファイルバックアップの時、皆さん
デフラグはどうしてます?
ノーデフラグということはないですよね??
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:42:49 ID:771s8YFN
nanka kanntigaishiterukiga, iya oreno kannti GUY!! kamo
884882:04/12/14 10:17:59 ID:2YGwk7Mb
>>883
ちょこちょこ、バックアップソフトを試してますが
差分・増分で対応するときに
デフラグしてしまってHDDの内容が大幅に変わってしまうと
再構築になってしまうのが見受けられたんですよね。

ほんとのところ、自分のターゲットは
属性などは気にせず、単純にデータだけ移せればいい感じなんです。

各々のソフトの性質にかかわらず
デフラグは気にしないでイイですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:31:06 ID:hoQdccOu
>>884
どんなソフトだよ。
ディスクとかパーティション単位で丸ごとバックアップするタイプのか?

ファイルシステムのレベルで動いてるソフトなら
デフラグしたってそんな影響は受けないし、そんなソフトはたくさんあるぽ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:48:49 ID:r+sB04QZ
>>884
デフラグでほんの少し得られる高速化とHDDの寿命を天秤にかけると普通は気にしないものだけどね
頻繁に使うファイル置き場(tempとかブラウザキャッシュ)のドライブだけたまーにデフラグするぐらいかな

どうせファイル単位でコピーすればコピー先では綺麗に配置されるわけだし
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:56:22 ID:68Wd76rw
>>886
コピー先がフラグメントだらけだったら綺麗に配置されないんでないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:00:56 ID:GmwgwHnP
コピー先に連続した空き領域が無かったりすると確実に断片化するな。

あと断片化による悪影響は、PCの用途によってはかなりの物になったりするんで一応…
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:03:14 ID:lNMNuQSW
>>884の言ってるのはピーコ元か先をデフラグかけた後だと、バックアップソフトが
全バックアップをかけてしまうということだと思うんだが、ほんとにそんなことあるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:01:23 ID:Wa3KF39k
Ghost 9.0もTIもデフラグかけて増分とったらそうなるよ。
セクタ単位での比較だから当たり前なんだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:41:28 ID:REvlbuo0
なんだそりゃ。
(;´д`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:53:21 ID:MIpZcZQp
m9( ^∀^)ゲラゲラ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:38:26 ID:bFMIZHiv
標準のバックアップツールでうまくできるらしいぞ。
http://www.webginza.com/magazine/install.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:36:56 ID:plm8nfOG
結局MSbackupになっちゃった。使いやすいんもんで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:33:44 ID:CeE3vGvh
HDDでかくなる一方なのにバックアップするメディアがでかくならないから
バックアップするのも大変だな。もうばっくあっぷなんて部分的にしかやらない
から大したソフトは必要ない。フロッピーに全部バックアップしてた頃が懐かしい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:31:46 ID:RH/kRHfg
外付けHDDかNASにバックアップして普段はケーブルを全部外しておけば良いかも



…('A`)マンドクセ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 05:22:48 ID:xtM0HgSu
XP再インストールしたんだけど、
最小構成ならともかく、いろいろ周辺機器つなげると
ドライバインストールにも相当時間も手間もかかるし、
XPやらウイルスソフトやらもでてからしばらく経つとだいぶソフトの修正が必要なために、
WINDOWSやノートンのアップデートやらでえらい時間かかるね。

もういやだ・・・・・・・

周辺機器との相性問題のせいもあってHDDのフォーマットから
何度もしたこともあって、もう、このせっかく時間かけてようやく
まともに全インストール成功してアップデート成功して安定したこの
手間暇かけた起動ドライブをまるごとバックアップしておきたい、
そう思うようになった。

やっぱりNortonのGhostってやつを使うのが一番いいんでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:21:28 ID:FgNGv/rk
>>897
HDDに余裕があるなら、別パーティションにもう一つシステムを
必要最低限だけ入れておいてメンテ用システムとして使えばいい。
ただしMBRやPBRはバックアップされないので復旧は少し面倒。
メンテ用システムもドライブレターがかわると起動できなくなるから注意。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:23:31 ID:CpQXxOP9
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:20:29 ID:BubFY1SK
システムバックアップ医らね。
際インストした方が絶対楽。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:56:44 ID:2UqJS52w
>>900
んなこたー絶対ねー
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:48:46 ID:UP/0kesb
>>900
メーカPCを素直に使うのならそれでもいんじゃない?
俺はメーカPCでもOS変えたりデュアルしたりするから、HDDまるごとは楽だよ。
自作機もドライバとか入れて定番アプリ突っ込んでオリジナルディスク作るから
必要になるけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:31:21 ID:PPAL74cV
>>902
メーカー製のリカバリーディスクを使うのは再インストールとはいわねーだろ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:47:16 ID:AeaMFSV7
それにそんな面倒くさい事やってるのはまだPCマニアなんだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:15:43 ID:/+75Juyg
Win9x全盛の頃は、ちょくちょく再インストールしてたから
システムバックアップ&リカバリって手段を取ってたけど
最近は滅多に再インストールの必要性を感じることがなくなったし
システムバックアップ取るのが面倒になった。
てわけで自分は普通に再インストールしちゃう方がラク。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 06:34:04 ID:rsQaRQVb
意味不
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:50:11 ID:22QoblgB
まあ、何処を重視して“楽”だととるかは人それぞれだけどね・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:19:51 ID:d3oSA28B
WindowsXPだとアクティベーションがマンドクセ('A`)
っていうか、ここは"ファイル"バックアップスレな訳ですが・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:51:49 ID:LKkbZyvS
俺の楽は、メインのノートは、メール・アプリ・ブクマ これだけDVDに焼けばOK
デスクトップはHDDをまるごとバックアップ。ドライバ関係が面倒だから。
実験用ノートはクリーンインスコ。

マシンによって違うよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:55:21 ID:w4nNU8iB
まあ、要するにどれだけソフトをインストールしてるか次第だわな。
4ギガとかあるゼンリンや昭文社の地図ソフトのデータを
入れなおしたりするの面倒だよ。
MSオフィスだとかも結構時間かかる。
WINDOWSアップデートも再起動何回もしないといけないし
落とすのにも結構時間かかる。
ノートンも同様。
なんで一回で全部アップデートできないんだろうな。
Windowsとノートンのは・・・
この二つだけでどれだけかかるんだろう。
なんかやたら時間かかる。

ネットで落とせるフリーソフトみたいにデータドライブにおいといても
クリックすればすぐ使えるようなのはいいけど、データドライブにインストールしても
レジストリとか起動ドライブにも何かインストールしたがるソフトなんかも
いちいちインストールしなおすのめんどう。
まあ、とにかくOS再インストはめんどくさいから正常な状態のを
バックアップできるならそれに越したことない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:00:47 ID:1/X7eNB+
>>910
脳豚は面倒だよね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:48:20 ID:WwYne1M4
冬休みか?うまく住み分けてる空気が感じとれないかな。1からスレを読み返してこいっちゅーこっちゃ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:29:22 ID:xASm9EwX
俺は全部バックアップじゃなくて差分をとるシンプルなヤツがあればいいと思う。
でもシンプルなのでも使いやすいのはなかなか無いね。いやほんと探してるけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:39:34 ID:/+KndP4L
912は2ch初心者だろw
この程度の波でゴチャゴチャ抜かすなんて。

ま、俺も同類だけどな(プ
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:09:19 ID:btuFHNYI
912の口調は優しい感じなので
変に2chなんかに染まらないで欲しい・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:29:39 ID:4M/w0+k4
BunBackupで自動バックアップ、世代管理でバックアップ先とは別のフォルダー保存、
保存期間3日間にした場合、最初は2004/12/23,24,25と上手くいくけど、一巡した後、
フォルダーが見つからないとかのメッセージで自動バックアップが中断されることがあります。
設定どこか違うのかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:59:17 ID:RM5FAbrE
世代管理なら mdumpfs 使ったら。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:41:51 ID:H+t5bKt+
特設BBSです。
皆さんのご参加をお待ちしております。

管理人。

http://8725.teacup.com/klack/bbs
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:06:34 ID:oGtFP8Du
>>918
この掲示板はサービス停止中です。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:38:07 ID:aloyHkwB
921別の人:04/12/30 23:17:24 ID:EgwGdbVX
>>898
MBRやレジストリ、ドライバも結局はファイルなんですから、それらを
unixとかで移動させて書き込めば大丈夫ですよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:48:11 ID:TG/3PTfN
MBRはフィルとは言いにくい気もするが…
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:00:42 ID:4GRKvF+4
>>921
MBRをバックアップするにはunix系ならdd、dosならdebug、win2k系ならdiskprobeなどの
セクタで読み書きができるツールが必要。

NTFSを使っているならunix系で正しく書き戻すことを期待するのは難しいから、
win2k/XPをメンテOSとして使ってコピーするのが現実的。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:10:26 ID:Lm8B6Z0y
やたらバックアップすると駄目になってる部分に気付かないままバックアップしてしまう。
結局リストアする時にどの世代まで戻るべきか相当悩むし、やっぱり再インストール
をサポートするソフト+局所的なバックアップがいいとおもう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:18:21 ID:6XcuY8uK
両方やっておくのが吉
仕事中に何かの原因で壊れた場合などの緊急用には
フルバックアップのほうが早く復旧できる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:33:38 ID:j0TCwWXr
ノートン2003ってダイナミックディスクからパーティションイメージは書き出せても
同じダイナミックディスクパーティションには書き戻せないのか

何だこのクソ仕様

つまりどうにも書き戻さざるをえない状況だと一旦パーティション消してベーシックで作り直せってことか!?
システムパーティションを書き戻したいんだがなんでこんなクソ仕様・・・
あーーーーー買ってずーーーっと放置で初めて使ったけど返品してぇぇぇ
他のソフトだとどうなんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:23:57 ID:ckIk7oyF
V2i系統のGhost9とV2i、LiveState Recoveryは完全に対応
True ImageはServer版以上で対応
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:40:27 ID:Lm8B6Z0y
>>925
そうだな。でもそういう場合はそれなりの手段が必要だな。
HDD+差分にCD-R(DVD)とか。俺はいいや。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:36:45 ID:n/WD8qze
すまないが、GhostとGoBackの違いを教えてくれないだろうか。

自作するので、いわゆるリカバリと定期的なバックアップをしたいのだけど、
ググッて見てるんだけど、いまひとつどのソフトが良いのかわからない。
俺の要求を満たすには両方必要なのですか?
それとも、他にいいソフトがありますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 07:13:20 ID:21fBbHYX
>>929
Ghost はディスクのバックアップ・クローンソフトで、GoBackは XPの「システムの復元」の拡張版みたいなもの
931929:05/01/03 08:22:08 ID:ZdkDDoP6
>>930
レスありがと。

> Ghost はディスクのバックアップ・クローンソフトで、GoBackは XPの「システムの復元」の拡張版みたいなもの
そういうことか。イメージつかめた。
ってことは、GoBackがあれ桶ってことだよね。?



932929:05/01/03 08:23:01 ID:ZdkDDoP6
ってことは、GoBackがあれ桶ってことだよね。?
 ↓
ってことは、GoBackがあれば桶ってことだよね。?

訂正。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:26:57 ID:bqSCB/nv
>。?
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:39:47 ID:oAV3roN6
>>931
イメージつかめたのに最終確認しないとだめなんですか。?
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:13:26 ID:ZdkDDoP6
何事も確認が必要。
「わかったつもり」がミスの元凶。
煽りご苦労。
936山崎 渉:05/01/03 13:17:22 ID:mCwWj3MX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:15:47 ID:gsYotRVt
BunBackupでRAMに保存して実家にいろいろもって帰ったのに
CRCが一致しませんとかでて実家のパソコンで何も使えなかった(´・ω・`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:19:54 ID:6CoGgP+Y
>>935
その割には誤字や入力ミスがありますよね。?
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:24:42 ID:ZdkDDoP6
>>938
ん?どこが?
ってここ2chだがw
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:49:18 ID:4iWEaBLl
DriveImageで自宅マシンをバックアップ。
まぁ、あれやこれやと1時間くらいか。

Retrospectもインスコして使い始め。
バックアップのスクリプト組んで設定一通り完了。
クライアント機を立ち上げといて、Retrospectの入ったデータバックアップ用
マシンの電源をポチット入れると、自動でネットワーク経由でクライアントの
データ吸い上げ、シャットダウンしてくれる・・・

こりゃ便利だ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:37:43 ID:zBsksHIY
2003→2005にしたらNAVにまでPFWがくっついてやがるのかよ
ICONもなんか見慣れねー
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:20:33 ID:cHGHkCuM
Bunbackupを使っているけれど、リストアのことは正直考えてない。
大事なファイルやフォルダを間違って消してしまったり、
上書きしてしまった場合の復元用にDVD-RAMにバックアップしている。
Bunbackupは世代フォルダを作ってくれるので、1週間前のファイルが必要
みたいな状況の時には便利。逆に世代フォルダがあるせいで、
リストアするときに戻すのが面倒になる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:59:54 ID:o83ncQrR
実際バックアップ取ってるけど、
1度も復元したことない人は1度自分の思うように復元できるかどうかテストしたほうがいいかも・・・

思うように復元できなくてハマった・・・脳豚め!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:45:46 ID:eWq36mk6
リストアはやりたくない作業だよな。
バックアップは安心感で癒されるけどリストアは不安で一杯になる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:41:48 ID:IgCye8EX
バックアップソフトを決めるときに
リストアも試すのが普通じゃないのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:29:39 ID:DcpNcUwG
導入の前段階で一度NTBackupやB'sで保険を掛けてから何度か実験すればいいじゃん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:14:33 ID:5NdS7Yo1
リストアも何もただコピーすりゃいいだけやん。
ここファイルバックアップスレだよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:30:16 ID:wkR/jrlB
↑メクラかテメーは。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:58:50 ID:DFSBevp6
おそらくもんもうかと
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:59:44 ID:OwZvU5UR
>826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:37:04 ID:OBlbCI+9
>DiskMirroringtoolは大好きなんだけど、ファイル名に日本語、英語以外が含まれ
>ているとエラーになるんだよなぁ。作者も現在のところ対応するつもりは無いと
>言っているし;;
>他のソフトではこういうエラーは無いんですか?


>827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:11:24 ID:hcl5wyms
>>826
>普通UNICODE対応

UNICODE対応のバックアップソフトなんてあるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:52:16 ID:zDmt3Mdb
え!?
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:10:25 ID:0bqgFpNX
XP/2000はOSはUNICODEだけどディスクアクセスはSHIFTJISだからなあ。
953921:05/01/08 22:11:25 ID:v2wfOUEp
>>923
まあ、lindowsとか最近は色々よさげなのありますよね。

とりあえず、そういう感じでバックアップできるツールと書き込めるツールありゃいいみたいですね。

めちゃくちゃ返事遅くなってすみませんです。ありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 07:15:56 ID:8yUxkyc1
>Backup を Ver.1.2 にバージョンアップ。
>パス名一括置換機能を追加しました。
>バックアップ元と先で、ファイルの時刻の違いは無視する設定を追加しました。サイズや属性が異なるときのみ、バックアップします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:44:14 ID:2RlMvw4E
Windowsの大事なフォルダって何だろ?

再インストールしたときにレジストリとか設定情報が
全て同じにできるソフトとか有る?
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:21:04 ID:BP6fDvG8
それはファイルバックアップじゃなくて
バックアップソフトのスレ。TrueとかV2iとかNTBackupとか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:01:16 ID:ulWb7keY
>>955
> Windowsの大事なフォルダって何だろ?

Windows以外のフォルダだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:12:45 ID:0FsoFRy6
もれはc:\だとオモ
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:13:28 ID:uZeV4A2Z
既に一部読めなくなったディスクがあります。(XPのNTFS)
ここから生きてるファイルを吸い出したいのですが、
普通にエクスプローラでコピーすると読めないファイルを
読もうとしてリトライしまくるのかものすごく時間がかか
ります。だめなのは早めにあきらめて生きてるとこだけ
さっさとりだすのにいい方法ありませんか?

一晩かかって2GBぐらいしか終わってなかったのですが、
あと30GBぐらいあるのでどうしたものかと。

960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:19:48 ID:cs/KwDzi
新品のHDDにイメージコピーする。
KNOPPIXのddコマンドとかを使うと確実。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:54:51 ID:EFsgAPFT
>>959
コマンドプロンプトでも駄目なの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:45:25 ID:tyez8U05
次スレまだー?
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:55:01 ID:cNguDt8o
CopyToって定期的に動作しないんだ・・・orz
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:18:17 ID:DiDVujdv
今お勧めのソフトってどれよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:26:29 ID:x5huIm1i
DISKMIRRIORING TOOL
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:06:22 ID:EuxOW/Y/
みやばっく【簡単バックアップ】って今はもう完全に有料になっちゃったの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:41:29 ID:YonFQL2O
>>965
おれもまだそれ使ってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:45:43 ID:kwRorVF/
>>966
> 本ソフトはシェアウェアです。
> 料金は 840円(税込)です。
> 機能的は制限はありませんが、バックアップするファイル数の
> 上限が1,000個までとなっています。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:58:31 ID:nvc3g+Uq
1000個かよ(プ

そんなフリーソフト以下のものに金払うやつなんているのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:33:17 ID:R9GCd42r
みやばっく【簡単バックアップ】のver2.6.2使い続けてる
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:33:27 ID:n/3JxEyV
レジストしていないときの機能制限だって。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:48:53 ID:r8JItdkz
マニアックだけど mdumpfs とか
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:20:11 ID:5AhLDBvC
CopyToバージョンアップ遅すぎだ・・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:52:53 ID:5id3qw1N
>>973
たしかに。

ついでに、でかいファイルをコピーしていると「応答なし」状態になるのがどうも嫌だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:40:27 ID:ZgjVpNbY
CopyTo Synchronizer V3 beta 7
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:00:07 ID:Mo5mSbcI
Disk Mirroring Tool、いいんだけど、
XPではコマンドライン -shutdown がうまく動作しないね。
対応してほしいですわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:16:29 ID:jTMG11hd
Disk Mirroring Tool
BunBackup
みやばっく【簡単バックアップ】

結局どれが一番いいの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:38:17 ID:dM7BJYRu
> Disk Mirroring Tool → 定番・最も評価高い
> BunBackup → イマイチ・特筆すべきものもない・今後に期待?
> みやばっく【簡単バックアップ】 → 論外・もはや誰も相手にしてない
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:29:00 ID:jTMG11hd
>>978
thx
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:15:41 ID:cSjqOAag
一昨日からfdumpfsを使い始めたが、これよさそうだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:18:30 ID:HQ9LPV7x
ぐぐっても出てこないあたりすごそうだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:46:46 ID:Mo5mSbcI
市販
・Retrospect
・B's ラク〜だ!バックアップ
・DataKeeper
・Mediakeeper
・BackupMyPC
・オートバックアッパー

シェア
・AblyBackup
・CopyTo Synchronizer
・NuBak
・御鏡
・EasyBackup2000
・AblyBackup
・AllBack

フリー
・RealSync
・みやばっく
・copix
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)
・DirSync
・Disk Mirroring Tool
・mdumpfs
・MyBackup
・Vackup
・BunBackup
・MFSync
おまけ:レジストリのバックアップ
PickBack http://www5.plala.or.jp/igjhmc/freesoft/pickback.html
983980:05/01/24 21:10:14 ID:0+NyEaxg
>>981
> ぐぐっても出てこないあたりすごそうだな
ありゃスマソ、pdumpfsだったよ。使い始めたばかりなんで赦して
Backupから移行したんだけど、ほんとによさそうな気がしてる
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:47:11 ID:XfJ+Mo41
ファイルをバックアップするだけならBackup結構いいね
結構速いし完成度高い感じ。
といっても他にBunBackupしか使ったことないけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:24:03 ID:3O4zrwpZ
(・∀・)
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:20:18 ID:7PIyQbF9
>>983
半年くらい使ってるよ。
日単位で差分、といえどもハードリンクなので
見た目完全にあるし、かつ、
みやばっく、RealSync、Backup、Disk Mirroring Tool と比べて速いし。
ネックは 2000/XP と、コマンドラインなことか。
そのおかげでタスクに仕込めるのだけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:55:27 ID:yaMNMrrp
(・∀・)
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:08:05 ID:eP7pqY3n
BunBackupやDisk Mirroring Toolって複数のフォルダを
一度にバックアップ取ることが出来ないんですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:41:57 ID:FI/gfMEB
>>986
GUIあるでしょ
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:31:30 ID:yaMNMrrp
( ゚д゚)
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:47:15 ID:FI/gfMEB
>>990
?
俺なんか間違えたこと言ったか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:49:54 ID:yaMNMrrp
( ´∀`) ぃゃ、タダ単に埋めてるだけ、、気にしないで
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:34:58 ID:1EP4Us2m
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:01:38 ID:GW/vamk8
川 ’ー’川
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:34:34 ID:L0WB2UWW
    , -―- 、
../了 l__〕      〈]
 7| K ノノノ ))))〉
 l」 |」(l| -‐ ‐-||  
.  | |ゝリ. ''' 0'丿!  うめ〜
.  | | /\_V〕、l|
.  | //\ ̄ ̄旦\
  // ※..\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:13:28 ID:CAQwD7rG
んまぐね
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:32:33 ID:hqflsfWv
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:34:16 ID:nW/UNf5q
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:38:40 ID:iaja6C+Q
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:38:44 ID:dcBXF8DZ
 ∋oノハヽo∈
 ○( ´D`)○ ヒャッホ-♪
  \(  )/
  (ノ(ノ
  彡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。