北海道新幹線を早期着工せよ!@3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
パート3です
ちなみにσ(^^)はパート1の1ではありません
パート1
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1051927143/-100
北海道新幹線を早期着工せよ!@2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1053440022/

注意事項、主要検討項目、賛成、反対、意見などは>>2-20
2名無しさんの主張:03/08/22 14:02
1.賛成派、反対派の皆さんは数字を持っている方がいましたら
 詳しい数字を書き込みしてください
2.「過去ログを読め」はある程度、言わないようにしてください 
  例えばここの番号に書いてあるとか?「>>レスのナンバー」という感じ。
3.数字の詳しい箇条書きも出来ればお願いします。
4.反対派と賛成派の予測の書き込みも出来ればお願いします
5.罵倒、罵声はある程度避けてください
3名無しさんの主張:03/08/22 14:03
賛成派の意見その1
○冬場は飛行機が遅れる
○北海道観光需要を増やせる
○国土の均衡ある発展
○鹿児島までできる以上、国土軸としての新幹線を札幌まで建設するのは必須である
○羽田空港の発着枠を節約するべき
以上の理由から、北海道新幹線は早期に着工されるべきである。

賛成派の意見その2
1.北海道に新幹線を作れば飛行機を利用している客が来る
2.新幹線は立ち席でも乗れるので需要が伸びる
3.東海道新幹線が成功したから北海道新幹線も成功するはずだ
4.北海道の企業が東北に南進しやすくなる、また、その逆もあり得る
5.道内の景気がよくなる、北海道観光需要を増やせる
6.冬場は飛行機が遅れる
7.国土の均衡ある発展
8.鹿児島までできる以上、国土軸としての新幹線を
  札幌まで建設するのは必須である
9.羽田空港の発着枠を節約するべき
10.東京在住の北海道民が田舎に早く帰れる
   早く帰すために新幹線は必要
11.350qを体感したいから
4名無しさんの主張:03/08/22 14:06
反対派の意見
1.建設しても赤字なる可能性がある
2.東京−札幌間は飛行機の方が効率的
3.経済効果は「?」である
4.何より自然破壊
5.雪対策に疑問である。
6.借金が何万年掛かっても返せない
7.東京3環状ネットワークが先
8.我田引水型である可能性?
9.新幹線を通した後の在来線の廃止というのは可笑しい
5名無しさんの主張:03/08/22 14:06
よく考える事柄

*旅行で短期の旅行なのか?長期の旅行なのか?
*東京の首都圏、東京から神奈川のあたりの利用は?
*ビジネスマンで急いでいる人とそうでない人の割合は?
*ビジネスで出張しているぐらいだったら単身赴任シル!!
 と考えている個人、企業は?
*仙台−札幌間の需要は?
*搭乗場所に何十分前に来るのか?
*飛行機の方が羽田までの運賃を払っても安かったらどうなるか?
*シェア4割の根拠は?本当に4割だと考えられるか?
*メンテナンス費用やJRが受け持つ費用を考えてみる
6名無しさんの主張:03/08/22 14:08
賛成派の意見その2
1.北海道に新幹線を作れば飛行機を利用している客が来る
2.新幹線は立ち席でも乗れるので需要が伸びる
3.東海道新幹線が成功したから北海道新幹線も成功するはずだ
4.北海道の企業が東北に南進しやすくなる、また、その逆もあり得る
5.道内の景気がよくなる、北海道観光需要を増やせる
6.冬場は飛行機が遅れる
7.国土の均衡ある発展
8.鹿児島までできる以上、国土軸としての新幹線を
  札幌まで建設するのは必須である
9.羽田空港の発着枠を節約するべき
10.東京在住の北海道民が田舎に早く帰れる
   早く帰すために新幹線は必要
11.350qを体感したいから
12.新幹線というまともな交通機関が必要
7名無しさんの主張:03/08/22 14:09
852 :名無しさんの主張 :03/06/26 00:58
まず、資料として、
北海道新幹線
札幌―東京間:4時間(320km/h運転時)

乗換を含めると、
新宿駅ー札幌駅間
飛行機:4時間
新幹線:4時間半
8名無しさんの主張:03/08/22 14:11
☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
携帯アドレスから住所と名前を調べる方法
他、裏技多数紹介
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
9名無しさんの主張:03/08/22 14:15
賛成派の意見その2
1.北海道に新幹線を作れば飛行機を利用している客が来る
2.新幹線は立ち席でも乗れるので需要が伸びる
3.東海道新幹線が成功したから北海道新幹線も成功するはずだ
4.北海道の企業が東北に南進しやすくなる、また、その逆もあり得る
5.道内の景気がよくなる、北海道観光需要を増やせる
6.冬場は飛行機が遅れる
7.国土の均衡ある発展
8.鹿児島までできる以上、国土軸としての新幹線を
  札幌まで建設するのは必須である
9.羽田空港の発着枠を節約するべき
10.東京在住の北海道民が田舎に早く帰れる
   早く帰すために新幹線は必要
11.350qを体感したいから
12.新幹線というまともな交通機関が必要
13.東京都内だったら乗り換えが少なくて済む
14.札幌−鹿児島間を走破したいから
10名無しさんの主張:03/08/22 14:42
>>9
>2.新幹線は立ち席でも乗れるので需要が伸びる
はやて、こまちは全席指定、
急な仕事で慌てて飛び乗ってもダメ、きちんと指定券買ってから乗車
ターミナル駅地元では不評意見もあるよん

多分、北海道新幹線もそうなるのではと思ってます。
11名無しさんの主張:03/08/22 14:44
北海道新幹線賛成のページ

北海道新幹線のページ
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/index.html
青い森の交通政策
http://www.pref.aomori.jp/newline/
北の大地に新幹線
http://www.hokkaido.cci.or.jp/sinkansen/index.html
北海道新幹線建設促進札幌圏期成会
http://www.sapporo-cci.or.jp/shinkansen/
12名無しさんの主張:03/08/22 14:48
>>10
追加意見として10番目を追加します

反対派の意見
1.建設しても赤字なる可能性がある
2.東京−札幌間は飛行機の方が効率的
3.経済効果は「?」である
4.何より自然破壊
5.雪対策に疑問である。
6.借金が何万年掛かっても返せない
7.東京3環状ネットワークが先
8.我田引水型である可能性?
9.新幹線を通した後の在来線の廃止というのは可笑しい
10.北海道新幹線が出来たしても立ち席は不可能になる可能性がある
13名無しさんの主張:03/08/22 14:49
14名無しさんの主張:03/08/22 14:54
THEBBS
北海道新幹線について
http://www.thebbs.jp/railroad/1026818181.html

ほかに新幹線反対、賛成のページはないですか?
15名無しさんの主張:03/08/22 15:19
16名無しさんの主張:03/08/22 15:29
北海道新幹線を作って熊や狐でも乗せるのか!?
という意見もあるよね?
17元道民:03/08/22 15:36
北海道民の移動手段は基本的に車でしょ?、

建設費安い、工期短い、在来線軌道そのまま利用
んで、ミニ新幹線でもいいんじゃないの??(例:山形新幹線)

新幹線の定義
http://www.h2.dion.ne.jp/~tipo029/chap1-1.htm


それよか津軽海峡大橋の方が貨物輸送等にもメリットありそう
仮に完成しても料金がいくらになるやら・・・

本州北海道連絡橋
http://www.oma-toi-bridge.jp/
18名無しさんの主張:03/08/22 15:39
19名無しさんの主張:03/08/22 16:29
こんなバブル期の妄想計画、
まだ計画として残ってたの?
20名無しさんの主張:03/08/22 20:46
>>10
やっぱ全席指定のはやては不便です、お盆帰省客は
「東京から八戸まで混雑無く快適でした!」
って、指定券取れたからごく当たりの事ですが。

原則、指定が満席だと乗れない新幹線イラネ。
だけど何で自由席無し、立ち席ダメなの・・・はやて、こまち。
21名無しさんの主張:03/08/22 23:49
新幹線は必要?
22名無しさんの主張:03/08/22 23:55
っていうか普通に無理
予算下りるの30年後
その間に無期凍結するのが目に見えてる
23名無しさんの主張:03/08/23 00:06
Chinaより後になるのが許せないのか?
やっと軌道交通が走ったばかりの沖縄を忘れるな。
線路の幅が狭くスピードが出せない地域を忘れるな。
24名無しさんの主張:03/08/23 00:32
沖縄にも新幹線を作れとか言っている人がいるよね?
25(。A。)ノイローゼ王子 ◆KingUS.TQc :03/08/23 00:33
>>24
モノレールができた、もうその必要はない
26名無しさんの主張:03/08/23 00:37
>>25
鹿児島−沖縄間の新幹線らしいんだけど?
27(。A。)ノイローゼ王子 ◆KingUS.TQc :03/08/23 00:48
>>26
いらない。飛行機で十分です。よね?
28名無しさんの主張:03/08/23 01:13
>>27
確かに十分だよ
29名無しさんの主張:03/08/23 01:24
新幹線作るのは地元の意思なのでご自由に…

元並行在来線の赤字を地方交付税で埋めないでくださいね。迷惑です。
ミニ新幹線で我慢して、仙台空港へのアクセス鉄道の計画があがったら
山形からの直通電車の要望をすぐした山形県が、利口でおいしいと思った
のは私だけれつか?
30名無しさんの主張:03/08/23 01:31
>>20
>原則、指定が満席だと乗れない新幹線イラネ。
>だけど何で自由席無し、立ち席ダメなの・・・はやて、こまち。

長時間の乗車では座りたい人が多いから、座れる券をたくさん売っているだけ。

今の状態で自由席を導入したら、指定席がすぐに完売してしまう。
「指定席売り切れ→当日並んで席を確保」といった手間をかけさせるより、
最初から指定券を多く用意して売った方がスマート。
31(。A。)ノイローゼ王子 ◆cGO5zwf8sM :03/08/23 01:34
作るんだったら環境破壊しないように作ってくれ
あと周辺住民の迷惑にもならないように
32名無しさんの主張:03/08/23 01:35
>>29
>元並行在来線の赤字を地方交付税で埋めないでくださいね。迷惑です。

ぜんぜん迷惑じゃありません。
どうせ交付額は決まってるんですから、赤字を埋めるなら大変結構。

ヘタに交付税を余らせたりすると、その金で余計な公共事業を組んで
国から補助金をゲットしてくれたりするので、そっちの方が迷惑。
33名無しさんの主張:03/08/23 01:38
>>26
国の新幹線計画には
・整備計画路線(いわゆる整備新幹線)→一応造るつもり
・基本計画路線→一応計画してみただけ
の2種類があるけど、沖縄はどちらにも該当しない。
まあ当たり前だが。
34名無しさんの主張:03/08/23 01:40
はやてでも立ち席券は売っていた気がするんだけど?
35失業者:03/08/23 06:42
御目えら鈴木宗男の支持者?
36名無しさんの主張:03/08/23 10:33
北海道新幹線なんてできるわけがない
バブル期の妄想計画だよ
よくこんな常識外れな事いえるよ
37名無しさんの主張:03/08/23 10:35
町の人々が入善の中心にあつまっていた。
38名無しさんの主張:03/08/23 10:37
町の人々が入善の中心に集まっていた。
39名無しさんの主張:03/08/23 10:41
朝鮮海峡にトンネル掘って、山陽新幹線と韓国で建築中の高速鉄道をつなげられないものか。
東京発ソウル行きとかってカッコいいじゃん。
40名無しさんの主張:03/08/23 10:43
その祭りは、3日間行われます。
41名無しさんの主張:03/08/23 10:58
>>39
実際、戦前にそういう計画があったらしい
対馬海峡は水族館の海底歩道みたいなチューブ式で
ただし、魚雷攻撃を受けると脆いとの事で、
陸軍が大反対したそうな
それ以前に反対の理由があるだろうと子一時間・・・
42名無しさんの主張:03/08/23 11:37
北海道新幹線つくるくらいなら、高速道路(高速じゃなくてもいいが)を
つなげてほしい。津軽海峡大橋つくってさ。
そのほうがいいって絶対。
43名無しさんの主張:03/08/23 15:23
北海道新幹線のバブル期の妄想計画は
何処が終点だったのですか?
44名無しさんの主張:03/08/24 12:06
45名無しさんの主張:03/08/24 15:21
整備新幹線を作るのと
全国の線路の幅を広くするのと
どちらが金がかかるでしょうか?
46名無しさんの主張:03/08/24 23:15
>>43
バブルになる前から札幌のまま変わっていません。
47名無しさんの主張:03/08/24 23:27
>>45
どっかのスレで
「高速道路の建設費用は鉄道の3倍もかかる」
というレスを見たが。
48名無しさんの主張:03/08/25 21:39
>17
>建設費安い、工期短い、在来線軌道そのまま利用
>んで、ミニ新幹線でもいいんじゃないの??(例:山形新幹線)
これだと速度が出せない→4時間到達不可→人が乗らない→作る意味無し
結局、中途半端は駄目ってことらしい。

>29
>新幹線作るのは地元の意思なのでご自由に…
地元民に限られた利用ならそうなんだけどね。
でも、他地域にまたがった利用だからなぁ。

>31
>作るんだったら環境破壊しないように作ってくれ
>あと周辺住民の迷惑にもならないように
新青森〜札幌の7割がトンネルになるそうなので大丈夫かと。

>19
>36
>43
「バブル期の妄想計画」って言葉、好きねぇ。

>42
>北海道新幹線つくるくらいなら、高速道路(高速じゃなくてもいいが)を
>つなげてほしい。津軽海峡大橋つくってさ。
47も言ってるが、そっちの方が多額のカネ消えると漏れも見たことある。
49名無しさんの主張:03/08/25 21:53
北海道新幹線を開通させる前に四国新幹線が先である
今こそ理にかなった公共投資をするべきです。
50名無しさんの主張:03/08/25 22:39
>>47
これは簡単な理屈。高速道路の方が幅をとるから。
新幹線なら上り下りの2本線路を造って13mくらいだが、
高速道路は路肩や中央分離帯などでスペースを取る。
片側1車線でも20m、2車線なら28mくらいの場所をとる。
51名無しさんの主張:03/08/25 22:55
今有る列車にホームの側だけ白く塗って、鼻つけて
"新幹線"ということにすれば金かからん
52名無しさんの主張:03/08/26 03:46
新幹線を作るよりも
日本中の在来線の線路の幅を広げた方が長期的にみて
安かったのでは?
53名無しさんの主張:03/08/26 09:49
実現不能なり
54名無しさんの主張:03/08/26 13:00
北海道は雪が何メートルも積もったりするから無理じゃ
55名無しさんの主張:03/08/26 17:29
>>54
>北海道は雪が何メートルも積もったりするから無理じゃ

じゃ、北海道新幹線にも除雪車が必要になってくるよね?
56名無しさんの主張:03/08/26 19:18
>>55
そもそも北海道新幹線の計画はあるんですか?
九州新幹線も赤字は確定的なのに、あんな雪深いところに・・・
57名無しさんの主張:03/08/26 19:20
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
58名無しさんの主張:03/08/26 19:22
>>56
あるんですよね〜。
この間も、某党首が推進に努力してゆく旨の発言をしておりましたよ。
59名無しさんの主張:03/08/26 19:22
あ、すいません党首じゃなかったかもしれません。。
60名無しさんの主張:03/08/26 20:54
鈴木さん再登場もありえますね。北海道の為に働きまっせ〜あの人
「努力する」っていうのは便利な言葉ですね。「どうも」って言葉も便利
61名無しさんの主張:03/08/26 21:11
>>58
>努力してゆく旨
族議員に対するリップサービスってヤシですな。
毎年700億円程度の予算で、北海道の優先順位は最後
とりあえず3線6区間だけで残り3兆6千億円@残り約50年
そっから北海道に取り掛かると完成は70年後
そんなときまで予算つくと本気で思います?

ちなみに今年度のわが国の財政状況

税収入   41兆7860億円 10.7%減 5.6%減
その他収入 3兆5581億円 19.4%減 20.0%減
国債    36兆4450億円 21.5%増 4.2%増

もう、半分近く国債で賄ってるんです。
今後どんどん財政は硬直していくことは目に見えてる。
残念ですが新幹線の予算なんて途中でストップするのは確実です。
62松田雄一B:03/08/26 21:13
全国一斉にコンビニでうまい棒買占め!

九月七日は日曜日です。もしあなたに予定がなければ、
その時間をちょっぴり、この企画に使ってみませんか?
狙いは株式会社「やおきん」による、「うまい棒記念日」制定!


本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061889745/
支部スレ(ほのぼの)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1061654602/
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50


63名無しさんの主張:03/08/28 16:54
あげ
64名無しさんの主張:03/08/28 19:43
>49
>北海道新幹線を開通させる前に四国新幹線が先である
沖縄新幹線よりも現実味あるよね。あったら観光につかうけど。

>51
>今有る列車にホームの側だけ白く塗って、鼻つけて
>"新幹線"ということにすれば金かからん
結構ワロタ。
カネかかってもペンキ代+α。

>52
>日本中の在来線の線路の幅を広げた方が長期的にみて
>安かったのでは?
そういや、昔そんな計画あったと小耳に挟んだことある。

>54
>北海道は雪が何メートルも積もったりするから無理じゃ
土地によるね。

日本海側の山沿いは多くニセコあたりがその例。
逆に少なめなのが太平洋側で、正月でも積雪無い事もあるらしい。
国内で一番積雪多いとされるのは北陸地方(新潟含む)と聞いている。
65   :03/08/28 21:08
ここでもシリーズ連載やってるね

http://www.bnn-s.com/
66名無しさんの主張:03/08/29 02:34
>>54
>北海道は雪が何メートルも積もったりするから無理じゃ

豪雪地帯の新潟を走る上越新幹線は雪に強い。
在来線も国道も高速も不通なのに新幹線だけ定刻で走っていたりする。
雪が降り出すとスプリンクラーが作動して片っ端から溶かしてしまう仕組み。

東北新幹線や長野新幹線の場合はここまで荒っぽいことはやってない。
新幹線がただ走っているだけで、線路上の雪は飛んでしまう。

北海道新幹線の場合、ルートの7割をトンネルにして、
雪対策が必要になる区間を大幅に減らした。


>>56
>そもそも北海道新幹線の計画はあるんですか?

もちろんある。国土交通省のHPを参照。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html

>九州新幹線も赤字は確定的なのに、あんな雪深いところに・・・

九州新幹線はJR九州が運営することになっているんだけど、
JRは新幹線の儲けの中から新幹線施設の使用料金を払わなきゃいけない。
赤字になると分かっていて参入する企業はいない。
67名無しさんの主張:03/08/29 02:40
>>61
>毎年700億円程度の予算で、北海道の優先順位は最後
>とりあえず3線6区間だけで残り3兆6千億円@残り約50年

700億というのは、新幹線の予算のうち「公共事業費」から出ている分。
整備新幹線の工事費用は地元負担や既存新幹線の売却益などからも
支出されているので、総額では年間2000億を超える。
68名無しさんの主張:03/08/29 06:57
>>66
じゃ、北海道新幹線は赤字になるんだ?

坂本会長はこんな発言をしている

>新幹線が走っていない所に比べ、新幹線が走っている
 都市は発展を遂げている。

この発言は嘘に近いよ、どこを見て発言しているんだろ?
確かに、東京100キロ圏内と呼ばれる首都圏や
太平洋ベルト地帯の新幹線沿線都市は発展しているかもしけないけど
仙台以北は「?」だよね?
69名無しさんの主張:03/08/29 07:21
「都市が発展」というのはどんな定義なのですか?
70名無しさんの主張:03/08/29 07:26
>>66
>北海道新幹線の場合、ルートの7割をトンネルにして、
 雪対策が必要になる区間を大幅に減らした。

凄い自然破壊ですね?
71名無しさんの主張:03/08/29 08:51
>>67
>整備新幹線の工事費用は地元負担や既存新幹線の売却益などからも
>支出されているので
ってことは、そのうち地元負担と売却益だけになるな。
どっちにせよ北海道まで予算いかないよ
72名無しさんの主張:03/08/29 11:13
熊やら鹿やら狐やらいっぱい飛び出して来る中で300`は・・・・
僕の友人はバイクで鹿に殺されますた。
73名無しさんの主張:03/08/29 15:56
っていうか既存新幹線の売却益ってナニ?
新幹線関連の際と見ても、
具体的な数字がないんだけど。
こんなの絵に描いた餅じゃないの?
74名無しさんの主張:03/08/29 16:26
青函トンネルが開通したときは
北海道ではなんと言われていたのが教えてください
75名無しさんの主張:03/08/29 17:18
>>73
>既存新幹線の売却益
東海道とか東北の、整備新幹線以前の新幹線を国がJRに売ったときの
売却益ということでは?

具体的な金額としては、国土交通省のサイトには年間724億とある。
76名無しさんの主張:03/08/29 17:49
東海道新幹線や東北新幹線って、
国の所有物だったんだ
どっちにせよ、国庫からの持ち出しで作られたものなんだから、
国庫に入るのが当然だろ
これっていわゆる、
無駄な高速道路が減らないプール制と同じことだろ?
77名無しさんの主張:03/08/29 18:04
78名無しさんの主張:03/08/29 18:12
>>77
http://www.mlit.go.jp/tetudo/index.html
フレームになっているので上記URLで。
上のページから「新幹線鉄道の整備」→「財源スキーム」と
進んでいくと、その辺が書いてある。

ここでは売却益=既設新幹線(東海道新幹線等)譲渡収入の一部
といっているね。
79名無しさんの主張:03/08/29 18:21
>>78
サンキュ
80名無しさんの主張:03/08/29 19:02
整備新幹線の建設費についてはここもわかりやすいね。
http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/shinkansen/kensetuhi.htm

財源スキーム見直しがあったのって2001年?それ以降は毎年2000億円
程度の予算がついていることがわかる。
81名無しさんの主張:03/08/29 20:29
では、北海道新幹線の建設・開通時期を大雑把に試算。

現在建設・開通している3線6区間

・東北新幹線延長部
 盛岡〜八戸
 八戸〜新青森
・北陸新幹線
 長野〜富山
 石動〜金沢
・九州新幹線鹿児島ルート
 博多〜新八代
 新八代〜鹿児島中央

上記の建設費合計が3兆6千億(36000億)円。
>>80によると、2003年時点で17500億円分は完成しているから、
2004年時点での残り建設費は 36000億 - 17500億 = 18500億円

整備新幹線の年間予算内訳
・公共事業費    700億円
・既設新幹線売却費 724億円
上記2つは国費分として計算。国費分 = 1424億円
地元負担分は国費の半分。地元負担分 = 712億円
よって、年間予算は約2136億円。これに既設整備新幹線から
得たリース料がちょっと加算されるが、2100億ってことで
いいでしょう。>>80もだいたいこのくらいの数字だし。

18500億 ÷ 2100億 = 約9年

上記3線6区間は2012〜2013年ごろに完成予定
(国の整備新幹線の整備スキームも、だいたいこのあたりの完成を
予定している)。
82続き:03/08/29 20:30
3線6区間が完成後、北海道新幹線を札幌まで一括で着工したとする。

北海道新幹線(新青森〜札幌)の建設費 約15500億円
予算は現在と同じ、2100億。
15500億 ÷ 2100億 = 約7年
そうなると、だいたい2020年ごろ完成?

一応、以下の点に注意。
・財源スキームはあくまでも現在のもの。
・札幌一括開業で試算。新函館暫定開業の場合は変化があると思われる。
・建設開始はあくまで現在の3線6区間の完成後としている。
 それより早い建設開始は考慮していない。
・北陸の延長や長崎ルートが着工決定した場合、北海道新幹線の
 予算はその分減少。

間違ってたらフォローきぼん。
83名無しさんの主張:03/08/30 11:44
青森―北海道大橋の建設推進しませんか?

新幹線よりほすぃです。フェリー使わずに車で直ならすごく便利になるよね。
スレつくるかな。
84名無しさんの主張:03/08/30 12:13
がんばって
85名無しさんの主張:03/08/31 11:58
>>68
>じゃ、北海道新幹線は赤字になるんだ?

ならないから、JR北海道が運営への参入を表明している。
整備新幹線はJRと地元の同意が得られないと工事に着手できない。

>確かに、東京100キロ圏内と呼ばれる首都圏や
>太平洋ベルト地帯の新幹線沿線都市は発展しているかもしけないけど
>仙台以北は「?」だよね?

このページが参考になるかな。
http://jyoho.kahoku.co.jp/spe/spe115/20020620_01.htm
86名無しさんの主張:03/09/01 21:59
87名無しさんの主張:03/09/02 00:18
そりゃ、新幹線はJRにとっては、喉から手が出るほど欲しいものだろうさ。
金にならねー在来線は切り捨てられる、建設費は国もちだべ。
これで黒字にならねー方がどうかしてるべ。
88名無しさんの主張:03/09/02 07:54
平日の札幌発-釧路行きの特急に乗ったら
一車両に俺しかいなかったぞ。
よって必要なし。
89名無しさんの主張:03/09/02 13:27
高度成長期の他都市の発展を指くわえて見てて、
ようやく自分達の番だと2匹目のドジョウを狙ったら、
在来線を切り捨てで結局さらに衰退してしまうと・・・

田舎者らしい末路ですな
90名無しさんの主張:03/09/02 16:25
>>85
その場合は、工場が撤退したら
ヤバイ事にならないですか?
91名無しさんの主張:03/09/02 19:31
っていうか発展したといっても、人口9マソ人だろ?
この程度の都市なら、東京通勤圏から完全に外れた、
千葉や埼玉の超超度田舎にもわさわさあるよな。
新幹線がきてこの程度の発展だと、費用対効果考えると微妙じゃね?
あと都市間競争は高度成長期とちがって今は基本的にはゼロサムだろ。
ひとつの発展は他所の衰退を意味する。
新幹線を全国的に整備したところで、全部が全部発展するわけないだろ
発展した分だけ他所の過疎が進むんだよ
92名無しさんの主張:03/09/02 20:38
シェアも論破され、採算性も論破され、予算確保も論破されまくって、
今度は費用対効果が疑問ですか。必死ですなぁ。
たまにはそっちから具体的な数字出してよ、反対派さん。
93名無しさんの主張:03/09/02 20:45
年金と新幹線と高速道路は何があっても推進される
94名無しさんの主張:03/09/02 21:04
好きにすればいいさ
どーせ北海道まで予算回らないから。
95名無しさんの主張:03/09/03 00:04
>>91
>新幹線がきてこの程度の発展だと、費用対効果考えると微妙じゃね?

別に1都市のために新幹線造っているわけじゃなし。
東北新幹線で最も恩恵を受けた都市は、東京。

費用対効果を言うなら、建設費の償還ができた時点で大幅なプラスは確定。
96名無しさんの主張:03/09/03 00:05
>70
>凄い自然破壊ですね?
トンネルの方が自然への影響は少ないのでは?
都市近郊で騒音も防げそうだし、郊外の山野で獣の通り道(生態系)も寸断しない。

>72
>熊やら鹿やら狐やらいっぱい飛び出して来る中で300`は・・・・
地上区間でも柵や鉄条網などで対策とるでしょ、動物侵入できんように。

>83
>青森―北海道大橋の建設推進しませんか?
あったら便利だろうね。でも、通行料安くなるのかな?
安ければ気軽に使ってみたいな。

>88
>平日の札幌発-釧路行きの特急に乗ったら
>一車両に俺しかいなかったぞ。
すぐにバレる嘘はいけない。
97名無しさんの主張:03/09/03 00:19
ともかく標準軌にして
本州の新幹線と直通にすれば?
山形新幹線と同じように。
98名無しさんの主張:03/09/03 00:22
>>97
遅けりゃ客が乗らないから意味がない。
99名無しさんの主張:03/09/03 08:52
願望とかそういうの無視して、
北海道まで予算つくと本気で思ってる?
100名無しさんの主張:03/09/03 08:54
よく北海道新幹線開業すると在来線切捨てだ廃止だ云々言う輩を目にするが、
冷静に考える事をすすめる。
というのも、

1.在来線がなくなると貨物輸送できない。
2.人の住むところに走ってる平行在来線なくなるとローカル輸送できなくなる。
平行在来線部分の鈍行に乗ると、一両編成でもないし電車の乗客が一人な訳も
 ないのである。旅行した方ならお分かりだろうけど。

この事を考慮すると新幹線開業後、在来線の廃止はありえないのではなかろうか。

長野まで新幹線開通した際、電車に群がる鉄ヲタの映像をテレビで見た。
旅行中、鉄道愛好者らしき一群の会話でも「最近国鉄車両少なくなって〜」
などと話してるのも聞いた事がある。
確かに新幹線開業後、在来線特急は無くなり、在来線もJRから分離される
可能性は高いと思うが、残されるので切捨てには該当しない。

そんなに鉄ヲタでいう「古き良き時代」を残したいのなら、鉄ヲタ同士で
募金でも募って古い電車を保存すればよいのではないか?

鉄ヲタにとっては今の電車を死守すべきなのかもしれんが、一般人にその
価値観を押し付けるのはいかがなものかと思う。
101名無しさんの主張:03/09/03 09:07
>>100
在来線3セク化→自治体財政負担
まあ、中央に頼らないで自力でやってくれればいいんだけどね
102名無しさんの主張:03/09/03 11:41
>>99
「予算がつかなくて立ち消えになる」のが、おまえらの願望
そのものだろが(プゲラ

だいたい、>>61なんて数字そのものがでたらめじゃねえか。
前スレの採算性の議論も、ぜんぜん整備新幹線の財源スキーム
とは関係ない方法で算出して、赤字になると得意顔。で、その試算が
誤りがあると指摘されたら沈黙。カッコ悪。

そんなやつらが「予算がつきません」といったところで

何 の 説 得 力 も あ り ま せ ん 。
103100だけど:03/09/03 12:27
>101
>在来線3セク化→自治体財政負担
まだ平行在来線3セク化とは決まっとらんよ。可能性濃厚というだけで。

それから、100の補足。
>平行在来線部分の鈍行に乗ると、一両編成でもないし電車の乗客が一人な訳も
平行在来線でも時間帯や区間によっては一両編成はあるかもしれん。
漏れは見た事ないけど。
104名無しさんの主張:03/09/03 12:34
人口が9万の都市だったら乗る人はどのくらいですか?

*農業をやっている人は滅多に使わない
*地元の自営業者もそんなに使わないでしょう
*全国規模の企業、社員だったら出張とかで、まあ、使うでしょう
*サービス業(デパート、ホテル、何かの店の店員)
 の人の場合は「?」かな?
105名無しさんの主張:03/09/03 12:38
  飛行機の国内便にしたら?
  新幹線はハコモノと一緒で税金の無駄遣い
  狭い日本は、国内便を安くしろ
  今は新幹線に合わせて料金高過ぎ
106名無しさんの主張:03/09/03 13:02
>101
>まあ、中央に頼らないで自力でやってくれればいいんだけどね
この中央に頼るという考え方はちょっと違うような。
中央VS一地方の構図にすり替える多数派工作っての見え見えだよ。

例えば、都営大江戸線造るのに新宿区民が江東区民に対して、
「大型量販店も官庁街も無いのに都に頼るな、江東区で勝手に造って」
という理屈になるのかな?
利用は江東区に限らず新宿区や台東区、墨田区など、各区の間で往来
あるわけだよ。
江東区の道路に地下歩道を作るなら江東区で作れって理屈は通ると
思うけど。

前スレにもあるように北海道新幹線って関東・東北・道南・道央間で
少なくとも一年に一千数百万以上の往来あるうち四割近くの利用あるんだよね。
そうなると地方の一事業ではなく立派な国家事業になるのではないか?
道内に新規に関空くらいの空港を国費で作るとか言ってるわけじゃあるまいし。

何度も言われてる事、いいかげん理解しよう。
107名無しさんの主張:03/09/03 13:14
このスレ続いてたのか。

必 死 だ な 土 建 屋 & 土 方
108名無しさんの主張:03/09/03 13:19
俺は反対だ。
土方は珍走団、チンピラが多い。
社会に出てからも世間にありとあらゆる迷惑をかけている。

こいつらを飯を食わせるために、公共事業をするなど言語道断だ。
日本は資本主義だからな。飯の種ぐらい自分でどうにかしろ。

いったい国家にどれだけ甘えれば気が済むんだ。この恥知らずども!
109名無しさんの主張:03/09/03 13:21
北海道に新幹線が出来たら
在来線が廃止か3セクなんだよね?
これは北海道のためにもよくない事なのでは?
110名無しさんの主張:03/09/03 13:42
土方は北朝鮮へ送り込んで好きなだけ道路、鉄道をつくらせてやれ。
給与はトウモロコシ。
それと日本にはもう帰えらなくていいから。
111名無しさんの主張:03/09/03 13:47
数字や>>106のような理論的な意見に反論できないと、
すぐに土建屋たたきに走るんだね。そんなもん、いくら
罵ったところで反対論(そんなものあるのかどうかも疑
問だが)の説得力が増すわけじゃないのにね。

いくら相手を罵ったところで、それしかできないんだったら
自分が土建屋や鉄オタ以下の存在でしかないことに早く気づけ(プ

数字に対しては数字で返すとか、そういう反論できねのかよ。




・・・できないから罵ることで精神の安定を保てるのか、納得。
112名無しさんの主張:03/09/03 13:47
たまには違うパターン見せてよ、もう飽きたよ。
>土建屋叩き厨
113名無しさんの主張:03/09/03 15:26
国の予算について言えば、盛岡〜八戸〜新青森がフル規格になったということは
北海道新幹線開業が射程距離にあるということだよね。
北海道新幹線がなければ盛岡〜八戸〜青森〜弘前にミニ新幹線を作ればすむこと。

経済効果でいえば、東北と北海道の関係が濃密になる可能性が高い。

また平行在来線で廃止になるのは
貨物輸送の必要もあって長万部〜小樽(または余市)だけでしょう。
114名無しさんの主張:03/09/03 15:37
甘いね。
東北だって、現実には第3セクターに移管された。
まして赤字のJR北海道。当然ながら、並行在来線は3セクに強制移管。
そしてその結果線路使用料が上がるから、JR貨物はまた競争力を落とし、
北海道ー本州の貨物輸送は舟になる
115名無しさんの主張:03/09/03 18:42
>114
>まして赤字のJR北海道。当然ながら、並行在来線は3セクに強制移管。
まだ正式な話でもないのに何故そういいきれるのだ?

本州・北海道間の海運業者で最近やばくなった所もあったよね?
そんな不安定なところに果たして顧客は流れるものだろうか?
仮に三セクになったとしても、速くて航空・海運よりも確実な
鉄道輸送の需要は無くならんと思えるのだが。
116名無しさんの主張:03/09/03 20:43
>>100
>1.在来線がなくなると貨物輸送できない。

北海道の場合、貨物と関係のない区間もあるので切るべき所は切ってもいいでしょう。

>2.人の住むところに走ってる平行在来線なくなるとローカル輸送できなくなる。
>平行在来線部分の鈍行に乗ると、一両編成でもないし電車の乗客が一人な訳も
> ないのである。旅行した方ならお分かりだろうけど。

北海道のローカル輸送だと1両ってのはかなりあります。
特急は8両とか9両で走っているんですが。
要するに地方での鉄道輸送は「都市間輸送」がメインになっちゃうわけで
だったら在来線を切って新幹線にしましょ、という話になるんです。
ローカル輸送は車なりバスなりでいくらでも代替できるわけですし。
117名無しさんの主張:03/09/03 20:47
>>115
整備新幹線建設の基本的な条件として、「並行在来線のJRからの分離」
というものがあります。JRから離れてしまった後を地元が引き受ければ、
それが第3セクターになるわけです。引き受け手がいなければ廃線になります。

九州新幹線では、並行在来線の一部が引き続きJRの運営で存続する
ことになってますが、北海道で同様な可能性があるのは札幌近郊くらいです。
118名無しさんの主張:03/09/03 20:48
何と結婚を約束した彼氏がいるのにお金欲しさにビデオ出演!今時の女子高生は理解不能です。
その他にも多数の素人女性がいやらしい行為を...。

http://members.j-girlmovie.com/main.html
119名無しさんの主張:03/09/03 20:50
>>114
東北の場合、貨物列車の荷主負担は増えませんでした。
JR東日本が支払う新幹線の線路使用料の一部をJR貨物に補助することになったためです。
この区間を走る貨物列車は特急列車の待ち合わせが無くなってスピードアップしたため
貨物の競争力はむしろ増したことになります。
120名無しさんの主張:03/09/03 21:01
>>108
>こいつらを飯を食わせるために、公共事業をするなど言語道断だ。
>日本は資本主義だからな。飯の種ぐらい自分でどうにかしろ。

そうは言っても日本は国民の生存権を憲法で保障してしまっているので
「勝手に野垂れ死んでちょうだい」ってのはできないことになってる。
生活保護をやるにも金はかかるし、それこそモラルの崩壊だわな。

人間そんな簡単に仕事を変えられる奴ばかりじゃないんだから、
公共事業をいきなり無くしてしまうのは無理。徐々に減らすしかない。

この点で、整備新幹線を造ることは実に有効だったりする。
多額の地元負担があるのでその後の公共事業費が自動的に抑制されるし
他の公共事業と違って完成後の維持費に関して心配をしなくてもよい。
121名無しさんの主張:03/09/03 21:09
新幹線を建設国債発行なしで建設する方法の議論スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1062554570/l100
122名無しさんの主張:03/09/03 21:09
>>104
北上駅の新幹線乗車客は年間46万人だそうです。
ということは1日平均で1300人くらい。
1日1000万ほどの売上になりますから、かなりのものです。

首都圏の通勤客ばかりの駅だと、同じ売上をたたき出すためには
1日5万人くらいの乗車人数が必要になります。
123名無しさんの主張:03/09/03 21:32
青函トンネルのこともあるし、新幹線に貨物を走らすことも考えた方がいいかもしれない。
124名無しさんの主張:03/09/03 22:38
>>122
それは本当なのか?
盆と正月の時がお客が多いとか?
125名無しさんの主張:03/09/03 22:40
うーん、反対してる人間すべてがそうだとは思わんが、少なくともこのスレ
(鉄板とかにも)にいる反対してる香具師は、要は「無知」なんだな。
それなら具体的な反論をしないのも、具体例を出しても数字や内容が
でたらめなのも納得。
126名無しさんの主張:03/09/03 22:47
賛成派が心配している事は

*新幹線が出来ても本当に利益が出て儲かるのか?
*北海道の在来線が廃止、3セクになってしまうのではないだろうか?
*バス転換で本当に良いのか?
*飛行機から4割のシェアは怪しい
こんな感じでしょうか?

反対派の皆さん、どうして反対なのか
箇条書きで数字と意見を出してください
127名無しさんの主張:03/09/03 22:49
>>126
>賛成派が心配している事は
「反対派が〜」の間違いでは?
128名無しさんの主張:03/09/03 23:22
>>127
>>126です
間違えました

反対派が心配している事は

*新幹線が出来ても本当に利益が出て儲かるのか?
*北海道の在来線が廃止、3セクになってしまうのではないだろうか?
*バス転換で本当に良いのか?
*飛行機から4割のシェアは怪しい
こんな感じでしょうか?

反対派の皆さん、どうして反対なのか
箇条書きで数字と意見を出してください
129名無しさんの主張:03/09/03 23:35
長期金利が上昇する中、償還スキームが成立するとは考えにくい。
1兆5500億×1.5%でも、年間利子だけで200億近い。
130名無しさんの主張:03/09/03 23:39
青函トンネル内は3本のレールで狭軌・標準軌の使い分けができるように新幹線規格で設計されています。
同様に函館〜新函館〜長万部も3本のレールで狭軌・標準軌の使い分けをしてもよいかもしれません。
そうすればすくなくとも貨物、長距離夜行列車の運行は可能になります。

仮に大沼〜砂原〜森〜長万部〜余市の在来線を廃止したとして
沿線自治体で新幹線の駅を持たないのは
鹿部町、砂原町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、共和町、仁木町となる。
そのうち鹿部町、共和町は中心市街地と駅が大きく離れており
もともと鉄道に依存した自治体ではないといえる。
仁木町市街地は余市駅、ニセコ町市街地は倶知安駅、砂原町市街地は森駅からの
バス輸送で充分アクセス可能な距離だ。
残るは黒松内町、蘭越町であるが、黒松内町の人口は3,600人、蘭越町の人口は6,200人に過ぎず
長万部〜倶知安は通学客以外の利用客は無いに等しい区間であり
また国道5号線が平行して走ることから、新幹線にアクセスするバス路線を整備した方が地元民に喜ばれるだろう。
新幹線とは関係なく、国鉄時代に廃止にならなかったのが不思議な区間である。

もし平行在来線を廃止したとしても、地元自治体に大きな打撃を与えるとは考えにくい。
131名無しさんの主張:03/09/03 23:40
新幹線が利益を出せるのか出せないのかが不明
JRが新幹線の経費率などを公表していない。
売り上げだけの収益予測はまったく無意味。
実際の純利益を提示してください。
132名無しさんの主張:03/09/03 23:49
特に既存整備新幹線の収益率が是非欲しい
私はJR東に直接問い合わせたが、
そういう資料はないとはっきり言われた。
あるとすればソース付きで。
133名無しさんの主張:03/09/03 23:52
>>129
利子のかからない金を財源にしているので関係ありません。

>>131
>新幹線が利益を出せるのか出せないのかが不明

利益を出せない区間なら、JRが新幹線運営に参入しない。
JRの承認を得られない区間は建設できないのが整備新幹線の基本ルール。
134名無しさんの主張:03/09/04 00:08
飛行機から4割のシェアは怪しいとのことですが
これは低目の見積もりといえます。
東海道・山陽新幹線において、飛行機と新幹線利用の所要時間がほぼ同じ場合
シェアでは新幹線が上回っているほどです。(東京〜広島)
東京中心部と札幌中心部の所要時間では
飛行機/約4時間、新幹線/3時間57分(350キロ運転の場合)となります。
北海道〜東北の利用客は圧倒的に新幹線にシフトするでしょう。
135名無しさんの主張:03/09/04 00:13
>>134
>東京中心部と札幌中心部の所要時間では
>飛行機/約4時間

これは反対派の人は容認できないんじゃないの?
標準で3時間半くらいでは?
136名無しさんの主張:03/09/04 00:18
>>129
前スレで「償還」スキームは意味がないという結論が出てるのに、
またそれかよ。もうね(ry
137名無しさんの主張:03/09/04 00:18
百姓はすぐ新幹線を欲しがるが、みっともないからやめなさい。
138名無しさんの主張:03/09/04 00:21
北海道新幹線の能書き謳ったところで一般人にとってはハァ?っ手感じだ。
ニュースとかで「本日、北海道新幹線が開通しました。東京〜札幌間が4時間で
結ばれます」っていわれて、それ聞いた国民はどう思うよ?
ナメとんのかってなるだろ。
139名無しさんの主張:03/09/04 00:21
>>134
>飛行機/約4時間、新幹線/3時間57分(350キロ運転の場合)となります。
これだと反対厨に「駅に住んでるのか」とつっこまれる。
新幹線はそれにプラス30分〜1時間は見たほうがいい。
俺は賛成派だけど4割いけばいいところでは?と思う。前スレでは、それで
だいたい1日2万人利用と見積もられた。
北海道新幹線で採算が取れるラインになっているなら、4割取れれば
十分だとは思うがね(JRはもっと取ろうと思うだろうが)。
140名無しさんの主張:03/09/04 00:27
>>138
で、北海道新幹線に乗る香具師はいない、採算が取れるわけがない
とでも言いたいのかな?

>「本日、北海道新幹線が開通しました。東京〜札幌間が4時間で
>結ばれます」っていわれて、それ聞いた国民はどう思うよ?
3割から4割程度、航空から流れてくると思います。「なめとんのか」
と思う人は、従来どおり飛行機で行けばいいわけで。
141名無しさんの主張:03/09/04 00:32
>>138
>北海道新幹線の能書き謳ったところで一般人にとってはハァ?っ手感じだ。
お前がそう思うのは勝手だが、世間一般はそうとは限らん。
ていうか、自分が国民の意見だ!とか思い上がってるみたいで痛いよ。
142名無しさんの主張:03/09/04 00:35
百姓に新幹線は無用だと言ってるのだ。
143名無しさんの主張:03/09/04 00:38
3時間半は手荷物などを預けず、多客期ではない季節に金属を探知するゲートで時間をつぶされず
なおかつ乗り換えが比較的スムーズな場合です。
新幹線が開通すれば、千歳線の新千歳空港駅発着快速列車の数は減るでしょうね。
実際の空港利用客を見れば分かりますが
搭乗時間の間際に空港に到着する客は少なく、かなり時間に余裕をもっていることが分かります。
144名無しさんの主張:03/09/04 00:40
>>142
ああ、土建屋パターンが「飽きた」って言われたので、百姓に変えてみたのね。
とりあえず2点。もっと面白いネタきぼんぬ。
145名無しさんの主張:03/09/04 00:48
>137
>百姓はすぐ新幹線を欲しがるが、みっともないからやめなさい。
ビジネスマンよりも、観光客よりも、農作業に追われ忙しく新幹線に
一番乗らないハズの百姓が欲しがるモンなのか?
146名無しさんの主張:03/09/04 00:54
国民がなめていると思ってもいいのですよ。
北海道の人間だって東北・北海道新幹線以外はどうでもいいと思っていたわけですから。
利用する必然性のない地域に住む人間に誰も利用しろとはいいません。
現実に東京〜札幌間は世界一輸送量の多い航空路線があり
利用している人がいるのです。
147名無しさんの主張:03/09/04 00:56
>>132
内部資料としては存在するのだろうが、当然企業秘密。
セクション毎の詳細な原価やら利益やらを公開する企業なんてまずないわけだが、
長野新幹線の公開情報を元にして無理矢理計算を試みてみたりする。

 新幹線の線路使用料=新幹線開業後の利益−新幹線開業前の利益
 開業後利益=開業後収入−開業後経費
 開業前利益=開業前収入−開業前経費

の3つの式が成り立つから、
 開業後経費=(開業後収入−開業前収入)+開業前経費−新幹線の線路使用料
となる。

個々の計算。

 1)開業後収入−開業前収入 【138億】
 ・長距離客のプラス
   客単価の増加
   19000人×1000円×365=約70億
   利用者の増加
   5000人×5000円×365=約90億
 ・ローカル客のマイナス
   しなの鉄道の年間収入分=22億
148名無しさんの主張:03/09/04 00:56
続き。

 2)開業前経費 【150億】
  ここが最もわかりにくい。
  多めに見積もっておけば新幹線の経費も多めに出るので、多めにしておく。
 ・篠ノ井〜軽井沢〜横川 150億(参考:しなの鉄道の年間経費分=30億)
 ・これ以外の区間 開業前と開業後で経費同額と仮定(相殺)。

 3)新幹線の線路使用料 【192億】
  JRが公表している金額。

これを式に突っ込むと、新幹線の年間経費が98億と出た。

新幹線の年間収入は24000人×5000円×365=438億くらいだから
相当に儲かってしまうことになる。大雑把なのは自分でも分かってるが、ほんまかいな。
149名無しさんの主張:03/09/04 10:38
>>133
>利子のかからない金を財源にしているので関係ありません。
これって新幹線は利子のかかるマトモな事業としては、
儲からないって意味じゃない?
>利益を出せない区間なら、JRが新幹線運営に参入しない。
利益が出せるんだったら、JRが単独でやるんじゃない?
今は本気で儲かる事業だったら、投資ファンドが喜んで金だすよ。

賛成派の論理ってよくみたらずるいね。
儲かる利益が出るって騒ぐから、利子いれたらどうなの?
ってきけば、利子は関係ない、公共事業だから関係ない
それは民間基準であって、公共事業基準では無問題とかいう、
まったく意味不明な論理持ち出したり。
国債が無利子で調達できるとでも思ってるのかね?
150名無しさんの主張:03/09/04 10:41
ちなみに、資金が無利子で調達できるんなら、
ほとんどの事業はいずれ黒字化するよね。
別に取り立て新幹線が儲かるわけじゃない。
151正義の見方:03/09/04 11:46
北海道の道路は眠くなるほどどこまで行っても真直ぐで、対向車もほとんど
行き会わない。こんなところに新幹線を作ってどうするんだ。まさか熊を乗
せたり、馬や牛を運ぶんじゃないだろうな。
新幹線は業務用、仕事で利用する人たちがいなければ採算が合わないのです。
観光だけではやってけません。どうしても通したいなら自分たちで費用を負
担すればいいのです。採算が合う目算があるなら利息の補填ぐらいは国の予
算をつければいいのです。もう、北海道には十分過ぎるほど国民の税金を投
入しているのです。財政難のときくらい少しは自分たちでまかなってもいい
んではないでしょうか。
152名無しさんの主張:03/09/04 11:52
新幹線は雪に強いの?
153名無しさんの主張:03/09/04 12:25
まさか151は東京・札幌間を利用する人間が
圧倒的に東京の人間が多く、観光客も多いけど
出張ビジネスマンの利用が主体という常識的事実を知らないのでは?
北海道新幹線の駅は木古内・新函館・新八雲・長万部・倶知安・新小樽・札幌というルート。
道内の都市間輸送として機能するのは札幌←→新函館・函館のみといっていい。
人口の多い室蘭まわりのルートなら北海道内を移動するための新幹線ともいえるけど
基本的には首都圏に住む人のための新幹線です。
本州と道路がつながっていない北海道の道路交通量を持ち出すことが
まったくナンセンスなのは小学生の知能でもわかるはずなのですが。
154名無しさんの主張:03/09/04 13:03
上越新幹線の時に田中角栄が
「新幹線が出来たら東京から人が来て新潟に住む」
とか言っていた気がしたんだが?
155名無しさんの主張:03/09/04 13:21
>>149
はぁ…もう語るに落ちたというか、反対派必死だな(藁)というか。

お前の言ってることを野球にたとえるなら、自分のお気に入りの球団が
勝てないので、攻撃のときに4アウト制にしろとか、投球はすべてストラ
イクにしろとか、ルールを変えろとイチャモンつけてるようなもんだ。

整備新幹線の財源スキーム(資金調達方法とか)というのはすでに決まって
いて、長野や九州他は実際そのルールで開業・建設され、今後作る予定の
路線(北海道含む)もこのルールで建設される。

そりゃ、財源スキームがまったく未定の状況で
>利子は関係ない、公共事業だから(以下略
と賛成派が言っているなら「ずるい」というのもわかるが、賛成派は決定
しているルールを元に「利益が出る」という試算・予測をしているにすぎない。
ずるいもなにも、そのルールに関係ないものを関係ないと言っているだけ
ですが、なにか?

>儲かる利益が出るって騒ぐから、利子いれたらどうなの?
>国債が無利子で調達できるとでも思ってるのかね?
現実の財源スキームとは関係ない要素を考慮に入れて、新幹線が赤字だ!
となったとしても、現実のルールと関係ないのでそれは無意味な試算となる
(前スレの反対派の試算がそれだな)。意味があるとしたら、お前の自己満足が
満たされるだけだ。自分が気に入らないから違う方法を考慮しろなんて、
ガキのわがままそのもの。「どうなの?」って聞く前に、その試算をさせる
意味を教えてくれ。

>>78に国土交通省サイトがあって、そこに整備新幹線の財源スキームが
書いてあるから、もっと勉強してきな。無知が訳知り顔で得意げに語ってるのは、
見てるこっちが恥ずかしい。自分の名誉のためにも、もう書き込むのやめたら?
156名無しさんの主張:03/09/04 13:22
>儲かるなら北海道でやれといってる連中

>これって新幹線は利子のかかるマトモな事業としては、
>儲からないって意味じゃない?
言ってる意味がわからん。

>利益が出せるんだったら、JRが単独でやるんじゃない?
>今は本気で儲かる事業だったら、投資ファンドが喜んで金だすよ。
要は「税金を使うな」ということだろうが、シンプルに聞こう。

利益が出るものに税金を使って何か問題あるの?

前スレでこの質問は何度も出てるが、お前らは一度も答えたことがないな。
157名無しさんの主張:03/09/04 13:23
>>154
角栄がそれを言っていたからって、それがどうかしたんですか?
158名無しさんの主張:03/09/04 13:34
>>157
実際には新潟から人口流出が止まらなくて拍車がかかったらしい
159名無しさんの主張:03/09/04 13:36
青森から函館に車が通れる橋を架けるのは不可能だよね?
橋が出来ても通行料がかかるよね?
160名無しさんの主張:03/09/04 13:41
>>159
技術的にはできるらしいが、通行料は・・・って、新幹線と関係ないじゃん。
161名無しさんの主張:03/09/04 13:49
>>160
技術的にはできるらしいが、通行料は・・・って、新幹線と関係ないじゃん。

橋を架けて通行量がフェリーと同等、それ以上に高くなったら
必要ないのかなと思って...
162名無しさんの主張:03/09/04 23:42
>>149
>儲かる利益が出るって騒ぐから、利子いれたらどうなの?
>ってきけば、利子は関係ない、公共事業だから関係ない
>それは民間基準であって、公共事業基準では無問題とかいう、
>まったく意味不明な論理持ち出したり。

それが意味不明に聞こえるんだったら、小学校に戻って
社会科を勉強し直した方がいいんじゃないかな。

民間企業は自らの利潤を追求する組織だが、国はそうじゃない。
「公共事業で儲かったから官僚にはボーナス大盤振る舞い!」
なあんてことはないわけだ。国は国民の利益のために動くのが本来の役割。

じゃあ公共事業は何でもかんでもやっちゃえばいいかというと
もちろんそういうことにはならない。無駄な公共投資の乱発は
せっかく国民から集めた税金を捨てていることになるから、
費用対効果の大きいものを選んでやりましょう、ということになる。

>国債が無利子で調達できるとでも思ってるのかね?

税金に利子は付きません。線路使用料にも利子は付きません。
どちらも借金ではなく、現金です。
国債の発行額を減らすなら、採算の取れない事業を削ることです。
163名無しさんの主張:03/09/04 23:46
>>122
>北上駅の新幹線乗車客は年間46万人だそうです。
 ということは1日平均で1300人くらい。
 1日1000万ほどの売上になりますから、かなりのものです。

北上駅に1日にどのくらいの本数を止めればいいのですか?
1300人の乗降で本当に儲かるのかな?
164名無しさんの主張:03/09/05 00:31
>>163
>>122ではないが、北上はすでに存在してる駅なので、「どのくらい止めれば
いいのですか?」って、どう答えれば・・・

ていうかさ、このスレ日本語としておかしい文章や意味(何を聞きたいのか)の
わからないレスが多いぞ?たとえば

>これって新幹線は利子のかかるマトモな事業としては、
>儲からないって意味じゃない?

>実際には新潟から人口流出が止まらなくて拍車がかかったらしい

>橋を架けて通行量がフェリーと同等、それ以上に高くなったら
>必要ないのかなと思って...

とか。内容はなんとなくは伝わってくるが「止まらなくて拍車がかかる」って、
どういう意味だよ(w。書いてるの同一人物か?

厨房じゃあるまいし、質問や議論するならちゃんと意味のわかる日本語を書こうぜ。
165名無しさんの主張:03/09/05 00:59
>>163
>北上駅に1日にどのくらいの本数を止めればいいのですか?

現在、1日19往復が停車しています。およそ1時間に1本。

>1300人の乗降で本当に儲かるのかな?

どうやったら1日1000万円も経費がかけられるのか、教えてよ(笑)。

北上駅に年収730万円の駅員が30人いたとして、1日の人件費はたったの60万。
もちろん運転や保守にも経費はかかるけど、それを積み上げても、北上駅関連で
1000万に届かせるのは無茶だってことくらいは理解できるでしょう。
166名無しさんの主張:03/09/05 01:09
>>165
>どうやったら1日1000万円も経費がかけられるのか、教えてよ(笑)。

そんな事は言っていないじゃん
漏れは1日1300人とは言ったけど、1日1000万とは
言っていないと思うが?
167名無しさんの主張:03/09/05 01:30
>>166
新幹線客が1300人いれば、売上的には1000万になりますよ、
という話を>>122でしたんだけど、理解できなかった?
儲かるかどうかを考えるんだから、お金の話をしないと。

新幹線客の1300人と安物客の1300人じゃ、価値が全く違う。
新幹線利用が多い駅とそうでない駅とで客数と収入を比べれば一目瞭然。

・高田馬場駅(乗車人員206999人[11位]収入22644000円[47位])→客単価109円
・盛岡駅(乗車人員19904人[100位圏外]収入39697000円[16位])→客単価1994円

人数と金額は1日あたり。順位はJR東日本内のランキング。
168名無しさんの主張:03/09/05 07:17
賛成派で一人気炎を上げている数字馬鹿。
なんか自作自演ぽいな。
相手に対して数字、数字と喚き散らしているが、今どき
北海道新幹線なんて考えるのは貴様のような電車吉外、
金権腐敗政党信者ぐらいだろう。精神安定剤でも飲め。
169名無しさんの主張:03/09/05 10:21
>それは、あらゆる新幹線事業になりたつ話だな。
>具体的な数字を求めると沈黙する。
>あるいは提灯団体の資料をそのまま持ってくる、
>それがこのスレの賛成派。

これ、前スレの反対派のカキコ拾ってきたんだけど・・・

「具 体 的 な 数 字 を 求 め る と 沈 黙 す る 。」

反対派がもはや>>168のような体たらくじゃ、この台詞も空しく響きますなぁ(プ
170ほっほっほ ◆D/As7z3CNc :03/09/05 10:37
反対派、賛成派ってうるせーな。
北海道新幹線に賛成も糞もないだろ。
171ほっほっほ ◆D/As7z3CNc :03/09/05 10:38
北海道民に選択肢などない。
172100:03/09/05 12:26
>168
>北海道新幹線なんて考えるのは貴様のような電車吉外、
鉄道廃止とか長野新幹線開業のニュースとか見りゃ分かんね?
新幹線できたら在来線の特急電車なくなるんだよね?
大体消え行くものに群がるのが鉄ヲタではないか。
むしろ具体的根拠も示さず、感情論とかで反対してるのが「電車吉=鉄ヲタ」。

350km体感したいから作るとか、鉄ヲタってバレないよう偽装してるのでは。
国民がなめてると思うとか、鉄ヲタ必死なんだろう。
自分たちの「アイドル(ここでは古くて遅い電車を意味する)」守るのに。

だから鉄ヲタの「古き良き時代」を守るためだけに新幹線建設反対するなと
いう意味で「一般人にその価値観を押し付けるのはいかがなものかと思う」
って100に書いたんだよ。

>171
>北海道民に選択肢などない。
そのとおり。
北海道のために作るわけじゃないから、当然北海道民だけに選択権ある訳ではない。
日本国民全体の総意に基づいて作られる。
173172:03/09/05 12:39
>日本国民全体の総意に基づいて作られる。
総意ってのも語弊あるね。
「日本国民の選択に」のほうがいいかな?
174名無しさんの主張:03/09/05 13:10
これから東京−札幌の新幹線を走らすとしたら、一番金のかかりそうなところは、
大宮以南だろう。既に東北、秋田、山形、上越、長野が走ってるんだ。
これに、北海道、北陸だろ。絶対パンクするもんな。
JR東日本はJR北海道のために、そこまで負担するものかね。
この区間なら自治体や国に作ってもらうわけにもいくまい。
175名無しさんの主張:03/09/05 13:53
>>174
各整備新幹線と東京方の増強は直接には関係ないがね・・・
たしかに、今の東京駅見てると不安だな。

ただ、北海道は東北、北陸は長野の延長部分なわけで、
今に比べてパンクというほど運転本数が増えるかと言うとどうだろうか。
また、JR東にとってみても道内直通客はありがたい存在なわけで、
JR北のためならずとも必要なら自前で増強策は考えるだろう。

新幹線新宿延長や大宮以南複々線化は無理だと思うが、
在来線に大宮から新宿方面へのリレー号設定(この区間は新幹線
もどうせ遅いしね)により、大宮始発の列車ができたりとか
(この場合は宇都宮・高崎の近距離便が割り食いそうだ)。

将来東海道-東北(在来線ね)のスルー運転をやるみたいだが、
そうなったら東海道線のホーム、1本新幹線用に転用できるかな?
176正義の見方:03/09/05 14:09
>>153
サラリーマンが出張で新幹線利用するはずがない、みんな飛行機です。観光客
だって飛行機です。本気で新幹線がペイすると思っているなら自力で引けばい
いのです。高速道路も利益を上げているのは東名、名神だけであとは全部赤字
プール制だから儲かっている東名も通行料は安くならない、都会の金はみんな
地方に吸い取られているのです。もう、いい加減、たかるのは止めたらどうで
すか。地方の時代が痴呆の時代になりますよ。
177名無しさんの主張:03/09/05 14:20
普通はこの手の議論では、推進派がヒステリックになるものだが
論客を必要とする反対派がすっかり論破されまくって
知能指数の低さを暴露されまくってるありさまだもんな。

俺のようなどちらかというと反対派というか
北海道新幹線有っても無くてもいい派に馬鹿にされるようになったらおしまいだぞ、マジで。
もしこれが2ちゃんねるではなく、まともな議論の場であれば
黙っていても建設中止にできるはずだった北海道新幹線を
反対派の無能ぶりによって作るハメになったと言われても仕方がない。

無駄な公共事業反対派の連中も、北海道新幹線に関しては無駄ではないと言っている
バブルの頃は、ニーズのまったく無いところに強引に需要を作りだそうとし
それがバブル崩壊後に無駄な公共事業と呼ばれるようになった。
しかし東京・札幌間はすでに世界一の航空旅客輸送量のある区間である。
反対派はそれを認めた上で、北陸・長崎・九州新幹線にもまして
北海道新幹線のどこに不必要性があるのか指摘するのがまともな戦略だろ?
反対派は、実は鉄道ヲタク派とか、航空ヲタク派とか、長崎ヲタク派と言われても仕方ねえよ。
178名無しさんの主張:03/09/05 14:46
なんか、反対派(ていうか、ここの反対厨)がでたらめな意見ばっかり
書き込むから、それがために賛成派が力をつけてしまったという感がある。

漏れは消極的賛成派で、このスレや前スレに何度か数字や根拠をカキコ
したことがあるが、もともとそんな知識があったわけではなく、大部分は
鉄板やこの板のスレで得た知識なんだよね。反対派が意見をカキコ→
賛成派が数字や根拠をもって反論→それが知識になる、という感じで。
こういった流れから、自分で国土交通省のサイトやその他のサイトで調べる
ようにもなった。いまじゃ、反対派の意見はほとんど反論・反証できる
ようになった。

北朝鮮が「日本が軍備増強するなら東京を火の海にする」と脅せば
脅すほど、かえって日本の軍備増強を促しているのに似ている。
179どこを縦に・・・といいたいが:03/09/05 17:08
>>176
>>153じゃないが(>>153氏スマソ)、突込みどころ満載なのでレスしてやろう。
お前みたいなアフォが>>177みたいなまともな反対派(?)の邪魔してるんだろが。

>サラリーマンが出張で新幹線利用するはずがない、みんな飛行機です。観光客
>だって飛行機です。
今北海道には新幹線がないのだからあたりまえだろ。4時間運転の広島や
秋田は4割程度、新幹線が使われてるじゃねーか。

>本気で新幹線がペイすると思っているなら自力で引けばいいのです。
だから、ペイできるものに税金使って(今の整備新幹線の財源スキームで)
なんの問題があるんだよ。

>高速道路も利益を上げているのは東名、名神だけであとは全部赤字
>プール制だから儲かっている東名も通行料は安くならない、都会の金はみんな
>地方に吸い取られているのです。もう、いい加減、たかるのは止めたらどうで
>すか。
高速道路と整備新幹線は財源スキームがぜんぜん違うの。ちったぁ勉強汁!
東名・名神の話をするなら、既設の新幹線はすべて黒字だ。過去何度も
カキコされてる内容なのに、本当に理解する頭がないんだな。

>地方の時代が痴呆の時代になりますよ。
その前に自分の痴呆を心配しろ。
180名無しさんの主張:03/09/05 18:43
俺は反対派だが、それほど積極的に反対しているわけではない。
まあ東京と横浜の間にもう一本鉄道を引こうという程度の問題だと思うから
採算が取れる限り新幹線が有ってもかまわないが
必要に迫られているわけではないと思う程度。

もし北海道新幹線が開業したとして、札幌や東京の利用客サイドから見た限り
30分以上所要時間が短くなるというような飛行機利用を上回る大きなメリットは無い。
強いて言えば繁盛期の空席待ちが無くなるのと、発車直前の購入が可能になるということかな。
経済的にいうと札幌や東京よりも仙台に与える影響が大きくなるだろう。
181名無しさんの主張:03/09/05 18:46
賛成派が自作自演ねぇ…ま、疑い出したらきりがないが、
反対派も論破されてる内容を毎回カキコするし、文体は変えてるが
文章がおかしいのは共通してるし…必ず意味不明の質問する厨も
同時に現れるし…

でもな、そんなことは問題じゃないのよ。なぜならここは
匿名掲示板2ちゃんねる。しかもIDが出ないこの板。少なく
とも漏れは自作自演は折込済みで議論に参加してる。だって、
自作自演があっても粛々と意見や反論をカキコすればいいこ
とだから、議論するには問題ない。

そんな掲示板で「自作自演だろ?」で食って掛かってる時点で、
すでに議論では勝てませんと宣言してるようなもんだ。
たとえメールアドレスや名前を入力しなければならない掲示板で
やりあっても結果は同じ。

前スレで鉄板ではダメだとか、板の所為にしている香具師がいたが、
反対派が論破されまくってるのは板のせいでも、賛成派が自作自演
してるからでもない。

それは論破されてる香具師が、論客として低脳すぎるというだけだ。
182名無しさんの主張:03/09/05 18:46
相手に「鉄オタ」「土建屋」etc.

反対派はよくレッテル張りして、相手を罵る。だが、前にも書いたが
それをしたところで、反対論の説得力が増し、賛成論の説得力が下がる
わけではない。

このレッテル張り&罵倒で影響のあることといえば、反対派の程度の
低さが露呈されるだけ。だってそうだろ?

仮に賛成派が本当に鉄オタや土方、利権政治家だったとして…
漏れも何度か賛成派として議論に参加してるから、じゃあ漏れは
30代童貞デブオタヒッキーでいいや。

じゃあ、そんな奴らにぜんぜん反論できない反対派って一体…
数字で反論しろと求めても、予測の数字すら出せないんだぜ?
それどころか、「数字を数字とわめいてる」だって(北朝鮮の
「ウェーハハハ」かお前は)。
社会の底辺たる漏れに、さぞ社会的に高い地位にいるであろう
反対派のみなさん、具体的な数字や根拠でガツンと反論してくだ
さいよ。できないの?おかしいなぁ。

レッテル貼るのも罵倒するのも勝手だが、それに反論できないなら
レッテルを貼れば貼るほど、自分がそれ以下の存在でしかないこと
に気づきましょう。
183名無しさんの主張:03/09/05 18:48
もう、何カキコしても論破される反対厨。

ドラクエで言えば、呪文を封じられてる魔法使いが必死で
呪文唱えてるみたいでブザマ杉(プ

もう、自分の名誉のためにもカキコするのやめたら?

あ、>>180氏のように、ちゃんとした意見を言う反対派の人は別だからね。
気を悪くしないでな。
184名無しさんの主張:03/09/05 18:50
新幹線を造りたい人は自分のお金で作ってください。まぁ無理か。
185名無しさんの主張:03/09/05 19:03
>>184
「造りたい」んじゃなくて、国が建設を進めることに賛成
(ていうか反対してない)してるの。頭大丈夫?
186100:03/09/05 19:18
>>184
前スレでもそんな事言ってるヤシいたな。

キミは何故建設するのに反対なんだい?
人を納得させるだけの理由や裏づけがあるんだろ?

じゃ、理由を聞いてあげよう。
187名無しさんの主張:03/09/05 19:21
ひこうきがすきだから
188名無しさんの主張:03/09/05 22:25
・・・・・・・・・ダメだこりゃ。
189名無しさんの主張:03/09/05 22:31
>>187
いや、そういう理由で反対してるならまだかわいげがある。

結局、それなら北海道新幹線開通後も飛行機は飛んでる
からそれで逝け、としかいえないのだが、単に好みで
新幹線に反対してるだけならね。人には好みってモンが
あるからさ。

問題は、ろくに知識もないのに社会派ぶってる馬鹿。
「国債」とか「利子」とか、まあ、道路の財源スキームを
覚えたてで、使いたくてしょうがないのだろうが。

「新幹線は嫌いなんだよ!新幹線氏ね!新幹線ごときに
やられはせんぞ〜!」って騒いでるだけにしとけばいい
のに、無知がでたらめな知識でご高説たれるもんだから、
あれこれ叩かれるってことだろ。
190ほっほっほ ◆D/As7z3CNc :03/09/05 22:46
北海道新幹線の利用者のかなりの割合が首都圏からの利用者らしいが、
首都圏の人間にしてみれば、北海道新幹線よりも、第二東海道新幹線もしくは
中央新幹線のほうが欲しい。
191名無しさんの主張:03/09/05 23:51
>>190
中央新幹線の構想にはもちろん賛成するが、現時点では整備計画にない。
192kkkk:03/09/06 00:20
おまえらリニア乗ったことある?リニア。
リニアモーターカーだよ。すごいんだぜ!新幹線なんか目じゃねーよ。
おら、座りションベンしたよ。新幹線の話題なんかしてる場合じゃねーって。
あと、大トロね。大トロはうまいよ。
じゃ、よろしく。
193名無しさんの主張:03/09/06 09:01
>>190
そりゃ首都圏中心主義でいくなら
常磐新幹線も成田新幹線も作りたいところだろう。
実現性はないけど。

中央新幹線についていうなら
時間に不正確で、これ以上スピードアップをのぞめない
高速バスしか競争相手がいないのだから
沿線人口と距離からいって
しばらくは在来線の150キロ運転にとどめるのがベスト。

第二東海道新幹線については、将来的には絶対必要となるが
東京・関西圏第二ルートは早期必要なものであるがゆえに
北陸まわりルート350キロ運転の方が
早期実現性・費用・利益からいって現実味がある。

>>174
品川のように赤羽に新駅を作り、中距離列車の始発駅とすればよい。
194名無しさんの主張:03/09/06 09:52
>>193
君バカ?
195名無しさんの主張:03/09/06 10:04
JR東海側からすれば第二東海道新幹線というのは
利益増をもくろんだ新線というより、過密ダイヤ対策でイヤイヤ作らざるをえない路線。
沿線住民にとっても、新駅を作ってもらうなり、既存駅への停車本数を増やしてもらわない限り
通過列車のための新線は、たんに迷惑な存在だ。地権者の説得にも時間がかかる。
利用客がそれほど増えるわけではないから実現まで時間がかかるとみた。

>>194
具体的にどのへんが?
196名無しさんの主張:03/09/06 10:49
ここで罵倒しあっいると
鉄オタと同じレベルになってしまう気が...
ところで、「350qを体感したいから...」
というのは何処から出てきた話なのですか?
197名無しさんの主張:03/09/06 10:58
若干一名香ばしいアホがいるから放置しようや。
198名無しさんの主張:03/09/06 11:00
とりあえず削除依頼出せ。
鉄ヲタの様な知恵遅れは隔離したほうが良い。
その為の鉄道板だ。
199名無しさんの主張:03/09/06 11:06
社会版でこのスレを削除するのは
ちょっと...
200名無しさんの主張:03/09/06 11:21
やっぱり納得できない
そもそも整備新幹線の償還スキームを、
なんであんなに複雑摩訶不思議な方式にする必要があるのか?
もともと儲からない物を、JRのバランスシートを痛めないようにして、
無理矢理儲かるように見せる会計トリックなんじゃないか?
なんで一般的な「借入→借金返済」じゃなく、「線路利用料」の返済なのか?
基本的に両者の本質は同じだろう。
国民の金を使って行う事業ならば、何故JRは収益率などの情報公開しないのか?

まあ、なんか頭に血が上ってるみたいだから、
無知とかなんとかの罵倒しか返ってこないんだろうね。
201名無しさんの主張:03/09/06 11:26
JRも民間企業だから1企業に新幹線の負担をするのは
ひどすぎないか?
202名無しさんの主張:03/09/06 11:26
結局、反対する理由はコレだよ
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
財政は極端に硬直している。
203名無しさんの主張:03/09/06 11:27
何時の間に七〇〇兆
204名無しさんの主張:03/09/06 11:28
>>201
だとしても、
なんで収益率とか公表しないの?
少なくとも国民の税金を投入している事業だよ?
205名無しさんの主張:03/09/06 11:30
静香ちゃんのいう無利子国債が発行できたらいいね。
206名無しさんの主張:03/09/06 11:34
結局、採算が「取れる」だけじゃダメなんだよ。
財政規律を崩してでも、積極的にやる「必要がある」
って主張してもらわないと。

っま、別に俺を納得させられなくても納得させても、
新幹線が早期着工されるわけじゃないけど。
207名無しさんの主張:03/09/06 11:37
反対派がいよいよ馬鹿丸出しにヒステリックになってきたな
208名無しさんの主張:03/09/06 11:53
北海道みたいな日本有数の僻地に新幹線など不要
209名無しさんの主張:03/09/06 11:58
積極的な必要性なんかあるわけねえ。
現に今は新幹線なくたって成り立ってるんだ。
210名無しさんの主張:03/09/06 12:09
反対派馬鹿は都会人が主だから
一票の値打ちは一般人の1/3以下である奴隷。よって反対するだけ無駄。
211Go East !:03/09/06 12:15
なんだか普通じゃない反対派のせいで
議論がよく分からなくなってきた。
反対した方がいいのか
賛成した方がいいのか
全然見えてこないよ。

ごく普通の反対派みたいに
具体的に北海道新幹線が
どれだけの試算となり
国民にどれだけの不利益をもたらすのか
出してみてよ。
212名無しさんの主張:03/09/06 12:19
現在の財政状況では
北海道まで予算は行かない
よって賛成するだけ無駄
213名無しさんの主張:03/09/06 12:20
>>208
中学・高校の地理復習してから出直そうよ。

>>209
177の言ってる事読んだの?
話はそれからだ。

>>210
キミの発言は29や101とあまり変わらんよ。
賛成VS反対≠地方VS都会
214名無しさんの主張:03/09/06 12:41
札幌は東京から隔絶された距離にあった為にA級都市に成長した。
しかし新幹線はいらない。賛成派は知恵遅れだから使えない。
わたしは有識者と議論を交わす事を期待している
215名無しさんの主張:03/09/06 14:30
結局,現在の日本の財政状況で,
財政規律を崩してまで作る必要性がどこにあるの?
前この質問したら,
なんか高速道路のほうが無駄だとかに話を摩り替えられて,
うやむやにされた記憶があるんだけど。
それに、
北海道新幹線はあんなに儲かる儲かるって騒いでたのに,
償還スキームの質問したら、公共事業だから儲かる必要はないとかいう、
明かに矛盾した答えが返ってくるし。

具体的に数字をだされるからなんか納得した気になっちゃうけど、
やっぱり冷静に考えると、
ところどころ論理的に矛盾してるんだよね。
216名無しさんの主張:03/09/06 15:48
で、反対派がはじきだした数字は?
217ほっほっほ ◆D/As7z3CNc :03/09/06 15:58
数字など無い。確かな事は田舎門がウザイという事だ
218名無しさんの主張:03/09/06 16:58
鉄道版に北海道新幹線のスレがなくなっているが?
219名無しさんの主張:03/09/06 17:56
つまりだ、詐欺商法を説明する際に、
詐欺師は定量的な数字を並べるたてるが、
ほとんどの一般人はそれを本能的に拒絶するのと、
同じということだな。
220名無しさんの主張:03/09/06 18:23
俺、北の国から見て感動したんだよな。国土の均衡ある発展とかわけのわからんこと言って、
観光産業だの、ビジネスマンだのと、金中心の社会になるのが正しいことなのか。
北海道はいつまでも日本のフロンティアとして田中邦衛がのびのび出来る、
偉大なる田舎でいて欲しいな。新幹線なんて作って、
発展しようなんてバカなことは考えないで欲しい。
221名無しさんの主張:03/09/06 19:13
まぁ新幹線建設・公共事業、って言葉から
必要不要以前に自動的に拒否反応が起きるわけだ。
いくら論破しようとも、次々に感情的な反対論は出続けるな。
もぐら叩きのごとく。。。

ま、がんばってや。
222名無しさんの主張:03/09/06 19:25
別にそんなに必死に反対しなくても、
予算は北海道までいかないよ。
取り易い所からとって、
削りやすいところから削る。
新幹線が採算とれようがとれなかろうが関係ない。
223名無しさんの主張:03/09/07 08:58
>>215
>北海道新幹線はあんなに儲かる儲かるって騒いでたのに,
>償還スキームの質問したら、公共事業だから儲かる必要はないとかいう、
>明かに矛盾した答えが返ってくるし。

「採算が取れる」という言葉を「儲かる」という言葉にすりかえてはいけない。
企業は金儲けをする必要があるが、国が金儲けをする必要はない。

>財政規律を崩してまで作る必要性がどこにあるの?

「財政規律を崩す」の意味が不明。
税金などの「現金」で事業をやるのが、本来の健全な財政規律。
借金をして「まだないお金」で事業をやるから財政がめちゃくちゃになる。

借金が日常化したせいで、感覚がおかしくなっているのでは?
224名無しさんの主張:03/09/07 09:09
>>204
>なんで収益率とか公表しないの?
>少なくとも国民の税金を投入している事業だよ?

線路使用料の金額はJRが公開している。
長野新幹線の線路使用料は年間192億円。

新幹線は開業後と開業前の収支の差から線路使用料が決まるから
新幹線の収益「率」だけを公開しても意味がない。
「収支改善効果」の試算なら、国土交通省が公開している。
225名無しさんの主張:03/09/07 12:49
>>223
採算が取れるの定義って何?
「儲かる」と「採算が取れる」ってどう違うの?
さいさん 0 【採算】
事業や商売での収入と支出のつりあい。引き合うだけの「利益があること」
もうか・る まうかる 3 【▼儲かる】
(1)「利益があること」。もうけが得られる。
                        大辞林
俺には同じ意味に感じるけど?
勝手に言葉の意味を解釈しないでくれる?

>税金などの「現金」で事業をやるのが、本来の健全な財政規律。
>借金をして「まだないお金」で事業をやるから財政がめちゃくちゃになる。
そのとおり。で、純粋なプライマリーバランスが崩れているのに、
新幹線の予算が国債なしで降りるとでも?

>>224
>新幹線の収益「率」だけを公開しても意味がない。
そんなこといってるんじゃないよ。
国の資=国民の資産を使っているんだから、情報公開は当然でしょって事。

やっぱあれだね、数字があるのになんかいまいち納得いかないのは、
注意深く見てるとみんな話を別のことに摩り替えてるからなんだよな。
226名無しさんの主張:03/09/07 14:45
だから反対派は反対するだけの数的根拠をだしなよ。
倫理とかの問題で反対しているのではなく
金の問題で反対しているのなら、数字を出すべき。
それができなければ反対厨扱いされて当然。
数学できないの?
227名無しさんの主張:03/09/07 15:45
反対厨のやつなりふりかまわなくなってるな。

矛盾してるとか詐欺だといっても、じゃあどういう点が矛盾してるの?
詐欺だと思うの?と聞くと、絶対答えない。その発言の裏に根拠な
んかないんだからな。

ていうか、
>「財政規律を崩す」の意味が不明。
とか言ってる時点で、北海道新幹線を作るのになにか新しい財源スキームが
組まれるとか勘違いしてねえか?今だって整備新幹線の予算はついてるし、
それがそのまま続行されるってだけだぞ?おそらく今後も、少ない予算
(整備新幹線の年間予算は全公共事業費の1%にも満たない)でチビチビ
やっていくだけ。ほっとけば、いつかは完成する。
228227:03/09/07 16:05
なんかもう、アレだな。まともな議論は不可能って感じだ。

たとえば>>202、似たようなやつを前スレで答えたことがある。
「新幹線凍結して、そのカウンタが止まるのか」と。
結局、それに対するまともな反論はなし。

基本的に、反論があっても答えない状態は「論破された」という
ステータスになります。で、反論できないからスルーするのは
別にいいのだが、ここの反対厨が最悪なのは、自分で一度論
破された内容を、ほとぼりが冷めたころにまた蒸し返すこと。
北海道新幹線のスレがループしがちなわけだ。

何度反論・論破されても蒸し返す反対厨。論客というより、コピペ厨や
スクリプト厨相手に反論してる感じ。なんか、血の通ってる人間を相手に
してる気がしないんだよね。生身のこっちが分が悪いわ。
もぐら叩き、暖簾に腕押し、2ちゃん流の言い方なら、「ネタにマジレスカコワルイ」状態。
漏れも含めて、いちいちマジレスしてる賛成派が馬鹿みたいだ。
昨日大量に書き込まれた反対厨の意見。すべて反論できるがやる気がしない。
ここで論破しても、また同じこと蒸し返すのかと思うと・・・なぜなら、ほとんど
過去に論破済みの意見ばかりだからだ。

根拠もなにもなくダメなものはダメ、とにかく自分の意見が正しい、内容より
声が大きいほうが勝つ、という輩を相手していることに、たとえ議論に
勝っていたとしても、すごい脱力感を感じる。
229227:03/09/07 16:23
>っま、別に俺を納得させられなくても納得させても、
>新幹線が早期着工されるわけじゃないけど。
結局、ここでどう議論しようが現実の状況は変わらないわけで。
たとえ反対派が論破したとしても、凍結されるわけでもない。

今は「建設は決まってるが、順番待ち」の北海道新幹線。建設されるのか
凍結されるのか、ここでの議論とは関係なく、今後数年のうちに答えが出る。

しかし、2ちゃんで意味がないから議論するのは無駄、とは言わない。
知的ゲームとしてのディベートはありだろう。それにより学ぶことも
数多い。漏れもそのつもりでこのスレに参加してる。だが、議論というのは
相手の話を聞ける人間同士でなければなりたたない。ここの反対厨のように、
賛成派がいくら反論・論破しても、それを無視して機械のごとく同じことを繰り
返し書き込むだけならば・・・

こんな、反対厨のオナニースレは削除依頼でいいだろ。漏れはもう
疲れたよ・・・反対厨は議論はダメダメだが、相手のやる気をそぐ能力は
超一流だ。それにしても、ここまで厚顔無恥に何度も同じ意見を蒸し返せる
執念はなんなんだ?何が香具師ら(?)をここまで駆り立てるのか。
230sage:03/09/07 16:42
とりあえず、北海道新幹線作っても無駄ではないという事じゃないか?
今までの議論を見る限りでは。

このレスの本題は「早期着工」についてであるので、無駄に同じ事何度も
繰り返すよりここから本題に話題を移せばいいのではないか。
早期着工なら、202の様に「財政は極端に硬直している。」とかまともな
反対理由も挙げやすいだろうし、早期費着工に反対するだけの説得力ある
資料も探せばあるのではないか?

別に建設反対派が負けたのではなく、現実に新幹線不必要を証明するだけの
データも根拠も無かったわけだよ。
現実に東京・札幌間の旅客もかなりあるし。
北海道といっても、全てが札幌から遠い「富良野」な訳ではないのだ。
また、反対派が散々叩いたのがきっかけで賛成・反対双方で資料探したり
色々考えたりできた点では、建設反対派の存在は決して無駄ではなかった
と個人的には思う。
231すばば:03/09/07 16:44
北海道に新幹線?
アポーっ!そんなものいるか!!
それから、2chの議論が無駄だって言うなら、
書き込むんじゃねぇ〜!
232名無しさんの主張:03/09/07 16:57
>>231
一つ付け加えるよ。

>色々考えたりできた点では、建設反対派の存在は決して無駄ではなかった
>と個人的には思う。
建設反対派って、まともな(厨じゃない)意見いえる人ね。
233227:03/09/07 17:06
>>231
「議論」は無駄じゃないと書いただろ?知障クン。

まさかお前、自分のその書き込みが「まともな議論」だとか
思ってないよな?
234すばば:03/09/07 17:10
 公費を使ってデータを捏造している輩が
いる限り、データなんかあてになるか〜!
 官僚にしろ、地元癒着議員にしろ、先のことを
考えているとは考えにくい。
 しかし「建設する」ことに意義がある権力者達が
理由を考え出すのは、さほど難しいことじゃないでしょ。
 反対している人も仮定の話。建設したい人も仮定の話。
 しかし、建設したい人は「道路公団」などが帳簿を操作
したり、数字を水増ししたり、都合の悪いデータを隠した
りして着工になんとかしてこぎつけようとするのだ。
 そもそも函館から札幌まで時速260キロ程度で走行してど
のくらいの時間がかかると思っているんだ?
235227:03/09/07 17:18
>>234
>公費を使ってデータを捏造している輩が
>いる限り、データなんかあてになるか〜!

>しかし、建設したい人は「道路公団」などが帳簿を操作
>したり、数字を水増ししたり、都合の悪いデータを隠した
>りして着工になんとかしてこぎつけようとするのだ。
 
何度でも言ってやる。数字が嘘だとか捏造だとかいうなら、
どこがおかしいかそれを指摘しろ。 

>そもそも函館から札幌まで時速260キロ程度で走行してど
>のくらいの時間がかかると思っているんだ?
お前はどのくらいかかると思ってるんだ?聞かせてくれ。
それとも、叩かれるのが怖くて自分じゃ出せねえってか?

まともな方々、今度はマジレスしないでこいつの答えを聞いてみようぜ。
236官僚・地元議員・土建屋ではないが:03/09/07 17:20
>したり、数字を水増ししたり、都合の悪いデータを隠した
>りして着工になんとかしてこぎつけようとするのだ。
反対派が探したって、その「都合の悪いデータ」誰一人挙げられ
ないじゃない?
237227:03/09/07 17:27
>>230
「早期着工」ということなら、建設賛成派でもあまり乗り気じゃ
ないんじゃないかな。漏れがそうなんだけど。

「建設には賛成するが、新しい財源確保するとかして、一気に、
早く作ろうというのは反対」

今の日本の財政状況や不況を考えると、たとえば1兆5千億の
国債発行して一気に作りましょう、というのは「ちょっと待てよ」と
思う。早い話、「早期着工」には反対する。

今の整備新幹線のチビチビ進行で、時間はかかっても順番待ちで
いいと思うけどね。まずは、今作ってる各路線(東北延長とか)の
完成、まずはそこから。北海道はその後でもいいと思うよ。
238すばば:03/09/07 17:29
 捏造の根拠を握っているのは官僚だからな。

 確かにこの件についてはデータが出てこない
かもしれないが官僚のデータ隠しは道路公団の
件でハッキリしているんじゃないのか?
 またデータを翻すには、同じ現象を再度確認
しなければいけない。タイムマシーンにでも乗
らない限り、不可能だろうな。
239227:03/09/07 17:45
>>238
>確かにこの件についてはデータが出てこない
>かもしれないが官僚のデータ隠しは道路公団の
>件でハッキリしているんじゃないのか?
> またデータを翻すには、同じ現象を再度確認
>しなければいけない。タイムマシーンにでも乗
>らない限り、不可能だろうな。
意味不明な日本語並べんな(官僚がどうのこうの以前に、日本語して
なりたってない)。要するに「答えられない」ってだけだろうが。

で、
>>そもそも函館から札幌まで時速260キロ程度で走行してど
>>のくらいの時間がかかると思っているんだ?
>お前はどのくらいかかると思ってるんだ?聞かせてくれ。
>それとも、叩かれるのが怖くて自分じゃ出せねえってか?
こっちはお得意のスルーか?でも、ほとぼりが冷めたら
また同じ質問するんだろ?
240名無しさんの主張:03/09/07 17:51
建設促進の人も飽きてきた?
241名無しさんの主張:03/09/07 17:53
>>239
>昨日大量に書き込まれた反対厨の意見。すべて反論できるがやる気がしない。
ああ、もう来なくていいよ。
はっきりいって新幹線オタのオナニーはもう見飽きた。
暖簾に腕押しというのはこちらも同感。
アンタはどんな意見にも無理矢理こじつけて反論して、
相手が納得したしないに関らず、
勝手に完結させてしまうタイプみたいだからな。
ディベート厨に多いな
242241:03/09/07 17:59
スマソ
×>>239
>>229
243sage:03/09/07 19:41
>>237
>「建設には賛成するが、新しい財源確保するとかして、一気に、
>早く作ろうというのは反対」
同意というか、漏れもだいたい同じ考えだよ。
基本的には無理なくマターリでいいと思う。

仮に早期着工するにしても、大幅に譲歩して新青森〜新函館間までだね。
開通も東北延長の後、どんなに早くても東北延長と同時。
この区間だけ半分以上新幹線規格でできてる訳だし。
その先はまだ未着工なので、やはりマターリ作っていけばいいと思う。

これ以上国債発行ていうか、「国債乱発」は国民として避けたいものがある。
244プノンペン:03/09/07 20:22
賛成派土建屋説・賛成派鉄ヲタ説唱えたり、一地方VS中央に
すり替えたがるヤシ、ほぼカタがついてるのに駄々こねるヤシ
とか、公共事業全てが悪だと思い込んでいる様にみえる。

全ての公共事業を廃絶したらどうなるのか?
東京の地下鉄(公営)が税使わなかったら運営できるのか?
橋が壊れたらどうするのだ?
今までの生活を捨て、農業だけに生きるのかい?
文明生活を捨てるというのだろうか?
ポルポト政権下のカンボジアの如き世界になっちまうぞ。多分。
245名無しさんの主張:03/09/07 20:56
不毛
246名無しさんの主張:03/09/07 23:14
反対派と賛成派は今から数字を書き込んでください
247名無しさんの主張:03/09/08 00:37
>>238
> 捏造の根拠を握っているのは官僚だからな。

んなこたーない。新幹線や飛行機の運営主体は民間企業。
自分の飯の種に関わる情報は官僚以上に持っている。

> 確かにこの件についてはデータが出てこないかもしれないが
>官僚のデータ隠しは道路公団の件でハッキリしているんじゃないのか?

整備新幹線の需要予測というのは、官僚が勝手に捏造できない。
「建設を始める前に(新幹線を運営する)JRの同意を得る」という
ルールが決まっているから、あり得ない需要予測をしてもJRに蹴られるだけ。
その地域の交通流動を知り尽くしているJRは需要予測も当然プロだから
官僚の数字舐め舐めが通用するような相手ではない。

実際、整備新幹線の需要予測はよく当たっている。既に開業した整備新幹線では
長野・八戸の両ルートとも、事前の需要予測を上回る輸送実績がある。
JRが納得する数字しか出せないのだから、予測が当たるのは当たり前。
248名無しさんの主張:03/09/08 17:14
俺はインターネットの普及で人が移動しなくなると思っていたので
新幹線は不必要だと思っていたのだが、逆にそれまでつながりがなかった地域や企業との交流が増え
長距離移動する人間が増えてきている。

むしろ、インターネットの普及で移動しなくなったのは
ここにいる反対厨のような、無駄な公共事業以上に国家としてはやっかいな
何も生産性のないNetヒッキーや、NetDQNの方だと思う。
ネットで無根拠な反対ばかりして代替案を提示せず、普段まともに仕事ができないやつらでも
国家は喰わせてやるために、生活資金を確保してやらないといけないわけだからな。
昔ならそれは軍事拡大によって対処していたわけで
Netヒッキーや、NetDQNが右傾化するのはよく分かるよ。

だいたいまともに仕事していたら、首都圏企業にとって札幌出張の必要性くらい馬鹿でも分かるだろ?
ヒッキーや、DQNは、もともと外に出ない(=離れた土地の人間から必要とされない)連中なのだから
新幹線や、飛行機どころか通勤路線すら必要がなく
近所にツタヤとコンビニがあり、メル友がいればいいのだろうけど
社会全体を機能させるためには、長距離輸送は必要なのだよ。
249プノンペン:03/09/08 23:29
>Netヒッキーや、NetDQNが右傾化するのはよく分かるよ。
自分の置かれた状況に満足できない人程、極端な考えを持つ傾向が見られるよね。

前スレでは左傾化した反対厨見受けられた。
某左寄り放送局の番組に感化されて土建屋だ、談合だ、官僚・代議士との癒着だ
云々喚いていたよ。しかも根拠も無く、重箱のスミつつくように。
このスレでもそうだった。
無駄は省くべきだが、公共事業全てが癒着や談合なのかと小一時間問い詰めたい。
どっちにしてもウヨ・サヨ「両極端」は勘弁してホスィ。

>ヒッキーや、DQNは、もともと外に出ない(=離れた土地の人間から必要とされない)連中なのだから
>近所にツタヤとコンビニがあり、メル友がいればいいのだろうけど
禿しくワロタ。
250名無しさんの主張:03/09/09 02:49
賛成派の人で乗り換え回数の事を気にしていた人たちがいたが?
251名無しさんの主張:03/09/09 10:36
>>250
反対厨なのかどうかはしらんが、何を聞きたいのか
相変わらず意味不明な質問だな。

乗り換え回数のことを気にしていた香具師がいたなら、
そのカキコを引用、または要点まとめるなどして(「い
たが?」なんて言うくらいだから、実際にその手の発言
見たんだろ?)
それに対してお前がどう思うのか、まずはそれを書け。

いきなり「いたが?」と言われても答えようがない。
252名無しさんの主張:03/09/09 16:49
スルーできない香具師大杉。
面倒くさがらせて当初の情熱を失わせるためのある意味高等戦術かもw

そんな中で最後までがんばり抜くのは、まあ本当の受益者だろうなぁ。
どういう人間たちだか興味津々。
253名無しさんの主張:03/09/09 18:19
>面倒くさがらせて当初の情熱を失わせるためのある意味高等戦術かもw
「高等戦術」というよりは「子供戦術」の様にみえますな、客観的にみて。

>そんな中で最後までがんばり抜くのは、まあ本当の受益者だろうなぁ。
「がんばり抜く」のではなく、単なる「粘着」に思えてならん。
252は何か誤解しているよ。遊撃(ゲリラ)戦や権力闘争じゃあるまいし。

反対派でも相手の話を聞き疑問点を挙げたり、わかる範囲できちんと書き込ん
でる人もいる。
何故、厨はそんな人たちを見習わないのか?
相手の書き込みをよく読まず、ただわめき散らし、理解せずに上げ足とるだけ
だから叩かれるのでは。

賛成派もちゃんとした書き込みしてる人にはきちんと接してるみたいだぞ。
厨はガキっぽいから軽くあしらわれるのであって。

250の発言は何が言いたいのかわからんよ、漏れは251じゃないけど。
今まで反対厨が散々蹴散らされたのは、ちゃんとした意見も言わず(言えずか)
裏づけ取ってきたり説得力ある書き込みしなかった事に原因があると思う。

相手に分かって貰うには、相手と向き合わんと。
254名無しさんの主張:03/09/09 18:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
255名無しさんの主張:03/09/13 16:38
新幹線を希望している人は
鉄オタぐらいな人だろ?
鉄道版へ行くと
妄想セルフ車掌がいるからね。
256名無しさんの主張:03/09/13 16:41
あと、新幹線が来たら景気が良くなって
町や村が発展すると考えている人たち
町や村が「発展する」というのは
どんな事なのでしょうか?
257名無しさんの主張:03/09/13 17:23
>>256
そういう質問は過去で決着ついているので、
自分で探してこいだそうです。
このスレに限らず2ch全体でディベート厨が使う手ですが、
過去レスみてもループしてうやむやになってるだけで、
実際は決着ついてないんですけどね。
そういう厨の脳内では、
最後にレスをつけると勝った・論破したって事になってるみたいです。
258名無しさんの主張:03/09/13 17:36
>>257
そうなんだよな。少なくとも議論系のスレでは、どのスレの何番のレスで
結論が出ているくらいのことは書いてもいいと思う。
「過去レス読め」と書くのも、「何番のレスを読め」と書くのも、
本当に過去レスを把握している人にとっては似たようなものだろう。
259名無しさんの主張:03/09/13 18:53
あるねー
このスレじゃなかったけど、
決着済みなら引用レスだせといっても、
なんでそこまで親切にしなきゃならんとか、
少しは自分で努力しろとか、逆切れされたことある
学生時代レポートには最低限引用くらいつけろって、
習わなかったのかな?
260名無しさんの主張:03/09/13 23:01
>>258
本当は結論なんて出ていないんじゃないの?
261名無しさんの主張:03/09/13 23:08
かかる医療費を減らす、てのは無理なんだろうな。
薬価が高いのは保護政策だし、医療の方はもともと限界に近いし。

もう国民皆保険のほうを止める発想したほうがいいんでない?
262名無しさんの主張:03/09/13 23:09
誤爆スマソ
263名無しさんの主張:03/09/14 02:10
なんだか建設反対の糸口を見出せなくなった反対厨が
妙にいじけたレスを書き出したようですね。

まあそれはともかく、新幹線開通による経済効果については
沿線の人口増、企業誘致の成功などはよく聞くから言わずもがなでしょう。
ただ新幹線開通によって、各道府県の新幹線沿線から離れた地域の人口が減り
新幹線沿線や首都圏に人口が流出することはありえることでしょう。

しかし北海道に限らず、地方は求人が少なく失業者が多いのだから
新幹線沿線への企業誘致の成功、新幹線沿線や首都圏への失業者の流入は
むしろ経済バランスからいって望ましいことだと思いますね。

単純に言えば、生産労働者数÷全人口がその地域の経済力です。
生産力があるけど人口は少ないことが地域経済にとっての理想です。
地方ではそれができていないから国家予算をまわさないといけないのです。
新幹線開通が地方に企業を増やし求人が増え
なおかつ失業者を豊かな地域に流出させる効果をもつなら
これに勝るものはないでしょう。

ただし北海道新幹線については、存在価値はあるけど早期着工しなければならないほど
ひっ迫したものではないと思います。
むしろ早期着工しなくてはならないのは、首都圏〜中京圏〜関西圏の新幹線利用客の増加を見ると
現在の東海道新幹線だけでは対応できなくなってきており
第二東海道ルート、中央ルート、北陸ルートのいずれかでしょうね。
長崎新幹線に関しては無くてもいいし、有ってもミニ新幹線で充分です。
264名無しさんの主張:03/09/15 16:29
あげ
265名無しさんの主張:03/09/16 22:08
北海道新幹線なんて
盆と暮れしか乗らないんじゃないの?
266名無しさんの主張:03/09/16 22:17
札幌・東京間の利用は、出張ビジネスマンの利用がもっとも多いことは
何回も書かれているのに、まだ同じこと言ってる厨房以下の知能の人間がいるね。
267名無しさんの主張:03/09/17 01:10
まちBBS・北海道の北海道新幹線スレを見てると、1人でがんばってる
反対派がいる。意見を見てるとよく突っ込まれてるし、整備新幹線の
仕組みとかもうちょい勉強しろよ、とも言いたいのだけど・・・

でも、彼は意見はしっかりしてるんだよね。北海道という視点からというか、
鉄板やこの板では見られない視点で論陣を張っているのを見ると、敵(って
のは言い過ぎだけどさ)ながら天晴れ、という感じで好感が持てる。
自分ならではの考えで、自分の言葉でしっかり書き込みしている香具師には、
たとえ反対派であっても漏れは敬意を表する。読んでいて賛成派の漏れでも
「なるほどなぁ、そういう考えもあるのか」と思える部分が多々ある。

それに比べ、ここの反対厨は壊れたレコードみたいに何度も同じ意見を
書き込むんだり、相手にレッテル貼って悦に浸ってるガキだからな・・・
268名無しさんの主張:03/09/19 15:10
ここの反対厨って、ある世代特有の産物なんだろうね。
公共事業と聞くと、それだけで何も検討せずに脊髄反射で「反対」を連呼するようなヤツ。
きっと「反対」を連呼すると、ヒーローになった気分になり、ウットリできるんだろう。
論破されると、しどろもどろになって意味不明なことを言い出し、最後には沈黙してしまう。
まともな反対派にとっては迷惑なわけだ。

鉄道ヲタはシステムには詳しいが、計算に弱いというのが常識だったが
反対厨は、鉄道ヲタ以上に算数が苦手ときている。
推進派と反対派が、根拠となる数字を互いの喉元に突きつけあうのが
事業をめぐるまともな議論なわけなんだけどね。
269名無しさんの主張:03/09/22 15:31
新幹線が出来る事によって
在来線が3セクになったり
廃止される路線がありますが
それはどう思いますか?
270名無しさんの主張:03/09/23 01:56
>>269
仕方がありません。沿線住民の利用度が低いから廃止になるのです。
271名無しさんの主張:03/09/23 02:44
一私企業であるJRの事業に税金をつぎ込むのはどう思いますか?
また、国鉄の民営化自体には賛成でしたか?
272名無しさんの主張:03/09/23 02:50
整備新幹線計画自体に、他の企業体(JR以外の私鉄や航空会社などの異業種)が
参加する方法があったら教えてください。
その道がなければ、国が参入障壁を作り、特定企業を優遇していることになるのでは
ないですか?
273名無しさんの主張:03/09/23 10:24
>>271
まず、整備新幹線はJRの事業ではなく、国の事業です。念のため。
整備新幹線の線路でJRが列車を走らせる場合は線路使用料を払います。
この使用料は、新幹線によるJRの受益を元に決められます。
早い話が 新幹線開業前の利益=新幹線開業後の利益 となるので
JRの経営にはプラスにもマイナスにもなりません。つまり利益供与は無し。

民営化当時、その是非を判断できる知識は持ち合わせていませんでした。
しかしながら、結果を見れば成功だったと言うほか無いでしょう。
274名無しさんの主張:03/09/23 10:37
>>272
整備新幹線は多額の税金を使う事業ですから、失敗は許されません。
「施設が完成したけど、結局新幹線は走らなかった」では困りますから
参入する企業に新幹線の運営能力が厳しく問われるのは当然のことです。

どうしても参加したいのであれば、航空会社がJRを買い取るといった
資本的な参加しか道はなさそうです。ところが、新幹線開業による受益は
線路使用料で取られる(=特定企業を優遇するという事実がそもそも無い)
のですから、わざわざ出資しようという企業は出てこないでしょう。
275名無しさんの主張:03/09/23 12:57
北海道新幹線なんて一般人にしてみれば、どうでも良い話。
276名無しさんの主張:03/09/23 14:08
つーかさ、「どう思いますか?」って聞くのはいいんだけど、
少しは自分の意見も折りまぜたら?
「俺は○○と思うんだけど、あんたらはどうよ?」って感じでさ。
それとも、自分の意見に反論されるのが怖いの?
277名無しさんの主張:03/09/23 21:50
北海道に新幹線なんて必要か?
278名無しさんの主張:03/09/23 22:55
>>273
整備新幹線の建設は国の事業でしょうが、運営はJRではないですか。
JR側からすれば、新幹線と在来線廃止というのは、地域輸送と長距離輸送の取捨選択ですよね。
今の建設スキームからすれば、JRは苦も無く事業転換が出来るわけです。
ローカル輸送と長距離幹線輸送の将来性については言わずもがなでしょう。
国が事業内容に介入すること自体が、民営化の意味を否定することになるのではないですか。
また、JRが自社の意思で新幹線運営に携わる道を選ぶのだとすれば、
整備新幹線計画への参加を入札制にするなど、少なくとも形の上だけでも、
すべての国民へ参入機会を国が保障し、その上で、JRなのだということで
なければならない。TGVの売込みが来ないとも限りませんよ。
279名無しさんの主張:03/09/23 22:59
>>278の訂正
>すべての国民へ → すべての人へ
別に事業なので、外国企業でもなんでもいいんです。
280名無しさんの主張:03/09/23 23:03
蝦夷どもに新幹線なんて必要んえーだろw
281名無しさんの主張:03/09/24 00:39
作るとしたら青函トンネルに通すの?
282名無しさんの主張:03/09/24 00:47
北海道新幹線は糞
283名無しさんの主張:03/09/24 00:51
採算は取れるのかね?それとも採算がどうとかいう問題じゃないのかね?
284名無しさんの主張:03/09/24 02:31
>>281
青函トンネルは新幹線が通れる規格で完成しています。
現時点ではとりあえず在来線だけで使っていますが。

>>283
整備新幹線って、採算が取れる区間しか計画されてないので。
285名無しさんの主張:03/09/24 02:43
>>278さん
>JR側からすれば、新幹線と在来線廃止というのは、地域輸送と長距離輸送の取捨選択ですよね。
>今の建設スキームからすれば、JRは苦も無く事業転換が出来るわけです。
>ローカル輸送と長距離幹線輸送の将来性については言わずもがなでしょう。
以下のデータを見る限り、「平行在来線」は本当に廃止(切捨て)になると思われますか?
岩手県でも三セクですが、現に「平行在来線」残ってますよね。
少なくとも函館〜長万部(渡島支庁)が必ず廃止というのは疑問です。
また、貨物輸送も長距離トラックのリミッタ取り付け、海運業者の経営危機等でJR貨物に流れつつ
あると聞いています。
その他、小樽・余市辺りまでは札幌の通勤圏になっていると聞きますが、廃止後果たして旅客が
さばき切れるのでしょうか。

東北・北海道新幹線沿線人口密度
東京都 5,643.79
埼玉県 1,850.13
茨城県 490.53(五霞町・古河市・総和町を通過)
栃木県 313.53
福島県 153.29
宮崎県 150.27
岩手県 91.75
青森県 152.05
渡島支庁 122.07
後志支庁 59.41(小樽・余市に人口集中)
石狩支庁 644.08(兵庫県よりちょっと少なめ)
286名無しさんの主張:03/09/24 02:44
利用の考えられる県・支庁
山形県 131.97
秋田県 100.66
胆振支庁 116.08
空知支庁南部
参照
都道府県市区町村 データと雑学で遊ぼう
http://www.glin.org/prefect/

以上の事から「新幹線は地域住民の足を奪うから反対」という意見には疑問を感じます。
287名無しさんの主張:03/09/24 02:45
>国が事業内容に介入すること自体が、民営化の意味を否定することになるのではないですか。
確か、民営化の目的は膨大な赤字を抱えた国鉄の「改革・再建」だったのでは。

> すべての国民へ参入機会を国が保障し、その上で、JRなのだということで
>なければならない。TGVの売込みが来ないとも限りませんよ。
つまり、「国が全株保有するJRが事業を独占しボロ儲けする」事に納得いかないという事でしょうか?
288名無しさんの主張:03/09/24 02:53
>>285
正確にはJRからの経営分離ですか、在来線は。当然、大都市通勤圏のおいしいとこはJRに残すでしょうね。
>>287
国鉄赤字の原因とされたのが「我田引鉄」の政治介入があげられていたんですよね。
民営化して、採算ベースでやっていきましょうということですよね。
儲からない政治介入はダメだけど、儲かる政治介入はいいよなんて虫のいい話は許せませんねえ。
289名無しさんの主張:03/09/24 02:55
>>278
>整備新幹線の建設は国の事業でしょうが、運営はJRではないですか。
>JR側からすれば、新幹線と在来線廃止というのは、地域輸送と長距離輸送の取捨選択ですよね。
>今の建設スキームからすれば、JRは苦も無く事業転換が出来るわけです。
>ローカル輸送と長距離幹線輸送の将来性については言わずもがなでしょう。

不採算路線のカットなら、新幹線に関係なくいつでもどこでも可能です。
新幹線の将来性と言っても、将来的に大幅な需要増が見込めるわけではありません。

>国が事業内容に介入すること自体が、民営化の意味を否定することになるのではないですか。

整備新幹線の運営にJRが参入するかしないかは、JRが自ら決めています。
「参入しない」ことになれば、新幹線を造っても施設を使ってくれる事業者が
いないわけですから、建設そのものが無くなります。
290名無しさんの主張:03/09/24 02:58
あ、株式はそのうち公開するつもりでしょ。あれで借金返済の足しにするつもりだろうし。
東海か東日本はもうしたんでしたっけ?
北海道は当分厳しいでしょうけど。
291名無しさんの主張:03/09/24 03:02
>>278
>また、JRが自社の意思で新幹線運営に携わる道を選ぶのだとすれば、
>整備新幹線計画への参加を入札制にするなど、少なくとも形の上だけでも、
>すべての人へ参入機会を国が保障し、その上で、JRなのだということで
>なければならない。TGVの売込みが来ないとも限りませんよ。

TGV、ですか???
騒音対策も地震対策もしてないものが日本の基準を満たすのは無理です。

形の上だけの機会保証なら、かえって税金の無駄遣いになります。
現在計画中の整備新幹線は既存の新幹線と直通運転するのですから、
他の規格を入れようという発想自体がそもそも滅茶苦茶です。
292名無しさんの主張:03/09/24 03:05
>>289
不採算路線の廃止は当然出来ます。民間企業ですから。
ただ、鉄道事業者として生き残る道として有利な方ということです。
もっとも、最近の調子じゃ不動産屋にでもなるのかも。
>後段
始めにJRありきの事業を国が行うこと自体を問題としています。
293名無しさんの主張:03/09/24 03:13
>>292
>始めにJRありきの事業を国が行うこと自体を問題としています。

何が問題なのか理解できません。
日本国有鉄道はとっくに無くなってしまったのですから、
新幹線の整備には、新幹線を運営している民間企業の助けが必要です。

空港を造る場合も、民間企業である航空会社に就航してもらいます。
高速道路を造る場合も、民間企業の車両の利用に期待することになります。
これらと同じことです。

>ただ、鉄道事業者として生き残る道として有利な方ということです。

これも上記と同様な話です。
航空会社は各地の空港の整備に伴って路線の設定を変えますし
運送会社も各地の道路の整備に伴って設備や人員の配置を考えるでしょう。
294名無しさんの主張:03/09/24 03:17
>>291
TGVはあくまでも例ですよ。別に川崎重工がやったっていいんだ。
北海道が3セク作ったっていい。
機会が開かれていないことを問題にしているんだから。
相互乗り入れできますっていうのも、プレゼンのアピールポイントに
なりますね、勿論。
見積もりとあわせて総合的に決めればいいんです。
295名無しさんの主張:03/09/24 03:18
>>293
民間企業としてJRだけが想定されていることが問題です。
296名無しさんの主張:03/09/24 03:38
>>290
JR北について書いてるんじゃないかな。
北海道新幹線の話題で平行在来線とか言ってるわけだし。
297名無しさんの主張:03/09/24 05:06
>>294
>別に川崎重工がやったっていいんだ。北海道が3セク作ったっていい。

どちらも新幹線を運営するノウハウを持っていません。
運営能力の習得のために莫大なコストがかけるか、
出資だけして実際の運転は結局JRに任せるかのどちらかになります。
仮に参入の機会を与えても、JRより良い条件での契約は望めません。

>>294
他に現実的な想定のしようがないのだから、仕方がありません。
参入が1社限定だからこそ、自由参入方式では実現不可能な
高額の線路使用料を徴収することが可能になるというメリットもあります。
298名無しさんの主張:03/09/24 09:34
>>270
>仕方がありません。沿線住民の利用度が低いから廃止になるのです。

札幌に住んでいる人のようだけど
そんな事をしたら北海道のほとんどの路線は廃止になってしまうのでは?
それこそ北海道に人がいなくなる気がするんだけど?
札幌だって人口が減るかもしれないし。
299名無しさんの主張:03/09/24 12:47
>>298
東北新幹線開通後20年経った仙台って、気のせいか人口増えてないか?
しかも1989年政令指定都市に格上げされてるし。(札幌は1972年指定)

ちなみに福岡って人口減少してた?
300130:03/09/24 18:31
北海道新幹線推進派だけど、平行在来線については廃止でよいと思う。
それは>>130に書いたように、新函館・長万部間に標準軌と狭軌を共用すれば
沿線自治体にそれほど大きな打撃を与えることはなく、夜行列車と貨物の運行が可能だからだ。

北海道の場合、都市部に人口が集中し、都市圏外の人口が非常に少ない。
ローカル輸送維持派が考えているほど、北海道の都市圏外の町村は在来線に依存していない。
他の第3セクター化区間は、長野には更埴・上田・小諸、岩手には滝沢・沼宮内・一戸・二戸
鹿児島には伊集院・串木野・川内・阿久根・出水・水俣という
ローカル輸送が必要な都市がありながら、3セクでは採算が取りにくい区間である。
幸か不幸か余市・大沼間には、もともとローカル輸送は無いに等しく
新幹線に貨物を走らせることができれば、第3セクターすら不要ということになる。

新函館・大沼間は3セク化してリゾート気動車を走らせてもよい。
観光客しか乗らないのは目に見えているから
距離が短いので廃止してバス輸送でも可。
小樽・余市間は、電化して札幌への直通快速列車を走らせ
札沼線のような通勤路線というかたちをとれば、3セク化の必要はない。
301名無しさんの主張:03/09/24 19:26
>>296
国が株をもってる会社を、国の規制で優遇しようなんてそれこそ問題ですよねえ。

>>297
>仮に参入の機会を与えても、JRより良い条件での契約は望めません。
そんなことはあなたが判断することじゃないでしょう。
参入機会が閉じていること自体を問題にしているというのに。
どうしてもというなら、他のJRでもいいですよ。
東日本が北海道に乗り入れてもいいでしょう。
ただ、念のため言っておきますけど、個別の企業名はあくまでも例でしかないですよ。
ビジネスチャンスが誰にでも開かれている社会にするのか、特定の業者だけのものにするのか
といった、「あるべき社会像」を語ってるのですから。
個々の企業の鉄道技術を語るのなら、鉄道板で十分です。ここは社会板ですから。

>参入が1社限定だからこそ、自由参入方式では実現不可能な
>高額の線路使用料を徴収することが可能になるというメリットもあります。
これは、何ですか?
北海道新幹線っていうのは、事業として成り立たないっていいたいの?
302名無しさんの主張:03/09/24 19:51
北海道樺太新幹線なんかいらないよ
303名無しさんの主張:03/09/24 20:43
ま、新幹線を持っていないJR北でも新幹線は動かせるってんだもんな。
304名無しさんの主張:03/09/24 20:46
ここに北海道新幹線構想の恐るべき裏話が暴露されています。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
305285・286:03/09/24 21:14
>>300さん
以下、一番状態の近い北海道と東北の「平行在来線」を比較です。
300さん同様、いずれも{みどりの窓口}所在地を見てみました。
☆岩手県
玉山村 13,879(好摩駅)
滝沢村 52,418(役場は田沢湖線・大釜駅・小岩井駅に近い盛岡市街地寄り)
岩手町 17,275(沼宮内駅)
一戸町 16,402
二戸市 27,678
☆青森県
三戸町 12,676 (三戸駅は南部町内)
☆北海道
七飯町 28,390(七飯駅・大沼駅)
森町 14,814
八雲町 17,152
長万部町 7,602
倶知安町 16,093(後志支庁所在地)
余市町 23,075
小樽市 146,297
この数字から、
>北海道の場合、都市部に人口が集中し、都市圏外の人口が非常に少ない。
>ローカル輸送維持派が考えているほど、北海道の都市圏外の町村は在来線に依存していない。
と言い切れるのでしょうか?

あと、285・286は事実を挙げただけで「ローカル輸送維持派」ではありません。
東北でこの状態という事は北海道新幹線沿線とあまり変わりませんね。
306名無しさんの主張:03/09/24 23:27
>>298
>札幌に住んでいる人のようだけど

北海道の人間ではありません。

>そんな事をしたら北海道のほとんどの路線は廃止になってしまうのでは?

都市間輸送と幹線貨物だけが残るでしょう。

>それこそ北海道に人がいなくなる気がするんだけど?
>札幌だって人口が減るかもしれないし。

使いもしない鉄道が無くなるだけでどうして人口が減るのですか?
307名無しさんの主張:03/09/24 23:28
青函トンネルは
海上封鎖があったときのためのトンネルだよね?
308名無しさんの主張:03/09/24 23:37
例えば新幹線が札幌まで開通したとして
3セク、廃止になる路線は何処がありますか?
309名無しさんの主張:03/09/24 23:51
>>301
>そんなことはあなたが判断することじゃないでしょう。

誰が判断しても同じ結果にしかならないと思いますし、国交省の判断も同様です。
結局あなたの考えていることは税金の無駄遣いにしかならない。

>参入機会が閉じていること自体を問題にしているというのに。

現実的に参入してくる企業が存在しないのに、わざわざ参入の機会を設けることが
国や国民にどのようなメリットをもたらすというのですか?ご説明ください。

>どうしてもというなら、他のJRでもいいですよ。
>東日本が北海道に乗り入れてもいいでしょう。

おやおや。地域別に分社化するのは国鉄改革の基本だったはずですが、
それを無視するのは構わないと。ご都合主義ですねえ。
310名無しさんの主張:03/09/24 23:53
>>301
>ただ、念のため言っておきますけど、個別の企業名はあくまでも例でしかないですよ。

結局、現実的な参入可能性のある企業を挙げることはできなかったのでしょう?
だから「あくまでも例」などと言葉を濁した言い方しかできないのです。

>ビジネスチャンスが誰にでも開かれている社会にするのか、特定の業者だけのものにするのか
>といった、「あるべき社会像」を語ってるのですから。

どうぞご自由に。あなたはこの板で自由に意見を述べる権利があります。
私は現実的な話をしたいので、あなたの妄想に足を突っ込むつもりはありません。

>個々の企業の鉄道技術を語るのなら、鉄道板で十分です。ここは社会板ですから。

技術面の話が不可欠なテーマで、技術を抜きにした話をされたいのですか。
まあ大変ユニークな議論になることは間違いないと思いますが、
この板の他の発言者から賛同を得られるかどうかは分かりかねます。
311309,310ではないが:03/09/25 00:01
>個々の企業の鉄道技術を語るのなら、鉄道板で十分です。ここは社会板ですから。
だいたい、ここは〜板だからなんていってる時点で、腰が引けてる証拠。
自分がわからない分野の話はするなってことだろ?
312名無しさんの主張:03/09/25 00:08
仮に
>民間企業としてJRだけが想定されている
だったとしても、それがどう問題なのかがさっぱりわからん。

>>参入が1社限定だからこそ、自由参入方式では実現不可能な
>>高額の線路使用料を徴収することが可能になるというメリットもあります。
>これは、何ですか?
>北海道新幹線っていうのは、事業として成り立たないっていいたいの?
どこをどう読めばそういう解釈になるのか謎。
313名無しさんの主張:03/09/25 00:12
>>301
>>参入が1社限定だからこそ、自由参入方式では実現不可能な
>>高額の線路使用料を徴収することが可能になるというメリットもあります。

>これは、何ですか?
>北海道新幹線っていうのは、事業として成り立たないっていいたいの?

1社限定にした方が投資の回収が早くなるということです。
不特定多数(多数じゃないこともありますが)が参入できる高速道路や
空港であれば、利益の一部を使用料金として支払うことになります。
収入に比べて使用料金が高ければ、高速道路を使わずに一般道を使ったり、
空港であれば路線を廃止することだって自由にできます。

その結果どうなるかというと、当初の需要予測が狂って料金収入が低下し
建設費がいつまでたっても償還できない施設が山のようにできるわけです。

整備新幹線で1社参入にすると、利益の全額を線路使用料として徴収できます。
(そうでないと、特定の企業を優遇したことになるからです。)
しかも金額は毎年定額です。税収だって毎年下がっているこのご時世に、
割高な料金を毎年払い続けてくれることが国にとって(国民にとっても)
どれほど有難いことか、考えてみてもらいたいものです。
314名無しさんの主張:03/09/25 00:26
北海道に新幹線が出来ても
場合によってはこんな感じになるの?
ttp://www.hmf.gr.jp/kuba/8talk/tetra/numakunai/
315130・300:03/09/25 14:34
>>304
ローカルな都市圏内輸送というのは、都市間輸送のことではないです。

岩手を例に出されていますが、玉山村・滝沢村・岩手町は盛岡の通勤圏
三戸町は八戸の通勤圏、一戸町・二戸市は盛岡・八戸両方にまたがる通勤圏です。
廃止は難しく3セク化は仕方ないといえる。

北海道の場合、札幌・小樽の通勤圏は余市町、仁木町までで、倶知安町は小樽への通勤が可能ではあるが
支庁所在地ということもあり、小樽とは別のニセコ町・蘭越町を含む極小都市圏であり
いまや小樽は札幌に依存した拠点性のない街であることから、倶知安からの通勤客は少ない。
この規模の都市圏内輸送は鉄道よりもバスの方が便利である。
函館の通勤圏は七飯町まででしょう。
>>300では勘違いして、森に新幹線駅ができると思っていたので
森・新函館間を廃止してもいいみたいなことを書きましたが
この区間に関しては3セクで残すか、バス輸送にするか微妙なところです。
森町自体が砂原町を含む函館とは異なる別の極小都市圏と言えるので
新幹線駅が必要だと思いますが、駅を作らないのなら、
森・新函館間の駒ヶ岳を迂回する東・西まわりのいずれかを残すべきでしょう。
八雲町、長万部町、黒松内町は都市圏を持たぬローカル輸送がない孤立した町であり
八雲、長万部に新幹線駅があれば充分。
八雲町も、長万部町も中心駅以外の駅の乗降人員は皆無に等しい。
黒松内町の人口は3,600人しかいないので、長万部や倶知安からのバスで充分。

余市(または仁木)〜長万部〜森の在来線は廃止。
森に新幹線駅ができれば森〜新函館も廃止というのが妥当なところでしょう。
316名無しさんの主張:03/09/25 20:03
>>315

本当は130,300,315は建設反対で、賛成・容認派の分裂や減少が狙いなの?
130では人口少ないのしか書かないし、郊外に全くいない様な事書いているし。
300でも建設賛成といいつつ在来線なくせと言えば、反感買うの分かりそうジャン。
情報操作っぽい。
315のリンク(304のURL)見れば、土建屋の話題あるページについたよ。
リンク先見てそう確信したんだけど。
317名無しさんの主張:03/09/25 20:51
>>315
>八雲町、長万部町、黒松内町は都市圏を持たぬローカル輸送がない孤立した町であり
>八雲、長万部に新幹線駅があれば充分。
>八雲町も、長万部町も中心駅以外の駅の乗降人員は皆無に等しい。
調べてみたら、鹿部・砂原〜長万部まで一つの通学区だったけど、学生の通学輸送も
あるでしょう。砂原〜八雲で一時間程、八雲〜長万部で35分強ですよね。
それでもローカル輸送がない孤立した地域、というのは疑わしいです。
それに、人口密度も沿線自治体の人口もそれなりにありますよね。
>>285
>>286
>>305

318名無しさんの主張:03/09/26 00:01
>>316
新幹線と在来船は用途が異なるのだから、新幹線を建設して
在来線をなくそう、という意見は当然あり得ることです。

>>317
「ローカル輸送需要がある」ということと
「鉄道輸送に十分な量のローカル輸送需要がある」とは、別物です。

「それなり」の輸送需要しかないのなら、
ローカル輸送の手段も見合ったものにシフトしましょう。
319名無しさんの主張:03/09/26 00:49
>>315
通勤圏と並んで通学圏も存在しますよね。
まず岩手について見てみると、岩手町と一戸町で学区が分かれているようです。
という事は、通学圏は岩手町(沼宮内)迄ということになる。
岩手のもう一つの沿線通学圏は一戸町と二戸市で形成され更に青森県とも別。
一方、渡島では七飯町と鹿部・砂原で分かれている。
一つは函館・七飯町で、もう一つは鹿部・砂原〜長万部迄。

仮に300の言うとおり{都市部に人口が集中し、都市圏外の人口が非常に少ない}とすると
全てではありませんが、町の学生が纏まって学区内を電車通学する事になるのでは?
という事は、少なくとも八雲町、長万部町はローカル輸送がない孤立した町とは
言えないでしょう。
あと、通勤圏はあなたの言うように盛岡〜二戸市迄約一時間とすると、渡島では函館〜砂原
辺り迄になりますね。
それから、乗降人員のない駅は過去にJRが容赦なく廃止してますよ。確か旭川〜北見で。
北海道といっても本州の三分の一強ありますし、地方によって事情が全く違うようです。
人口希薄地帯もあれば、本州以南と変わらない地方或いは過密な地域もあり。

新幹線はどうやら無駄ではなさそうですし、ある程度人の利用ある社会資本(インフラ)を
簡単に切る・切らないと言うのではなく、実際どうなのか事実の検証も必要でしょう。
320130・300・315:03/09/26 20:53
現時点のローカル輸送(北海道)

札幌駅 - 札幌圏人口/2,266,109人
 ↑
 32分(上下合計162本)
 ↓
小樽駅 - 小樽圏人口/185,399人
 ↑
 65分(上下合計26本)
 ↓
倶知安駅 - 倶知安圏人口/37,573人(岩内圏を含めても65,303人)
 ↑
 99分(上下合計13本)
 ↓
長万部駅 - 長万部・八雲圏人口/24,558人(黒松内・寿都圏を含めても34,360人)
 ↑
 79分(上下合計14本)
 ↓
森駅 - 森圏人口/24,846人
 ↑
 65分(上下合計23本)
 ↓
函館駅 - 函館圏人口/392,765人
321名無しさんの主張:03/09/26 20:55
>>315
今回は列車本数を検証してみましょう。
○東北三セク化前一番少ない区間の普通列車本数
東北8.5往復
北海道7往復(大沼〜森は砂原周りも含めて考えます。)
あなたの言うとおり通勤客がいないにしても7往復ですか。
三セク化して快速運転すれば通勤圏広がりそうですね。
東北・北海道共に普通列車は朝夕に間隔狭いので、通学等は鉄道に依存してるのでしょう。
昼間は特急の天下ですね。
△ちなみにあなたが旅客が少ないと言った
小樽〜倶知安11往復+上り2本
しかも人口は小樽>上田だったのですね。

○三セク化後の東北
11往復(快速無停車駅)
2.5往復増加
特急が無くなり普通増便・快速新設
という事は三セク化後沿線住民の利便性が向上したという事でしょうか。
322130・300・315:03/09/26 20:58
現時点のローカル輸送(東北)

八戸駅 - 八戸圏人口/540,505人
 ↑
 39分(上下合計32本)
 ↓
二戸駅 - 二戸・一戸圏人口/69,561人
 ↑
 57分(上下合計31本)
 ↓
盛岡駅 - 盛岡圏人口/479686人(花巻・北上圏を含めると869,808人)
323130・300・315:03/09/26 20:59
現時点のローカル輸送(長野)

長野駅 - 長野圏人口/668,002人
 ↑
 40分(上下合計76本)
 ↓
上田駅 - 上田圏人口/224,367人
 ↑
 20分(上下合計72本)
 ↓
小諸駅 - 小諸・佐久圏人口/160,869人
324130・300・315:03/09/26 20:59
現時点のローカル輸送(九州)

八代駅 - 八代圏人口/178,844人
 ↑
 81分(上下合計26本)
 ↓
出水駅 - 出水・水俣圏人口/135,062人
 ↑
 63分(上下合計23本)
 ↓
川内駅 - 川内圏人口/153,058人
 ↑
 50分(上下合計70本)
 ↓
西鹿児島駅 - 鹿児島圏人口/730,699(国分周辺除く)
325130・300・315:03/09/26 21:00
それと長万部の人間は長万部高校に行くし、八雲の人間は八雲高校に行きます。
上級学校に行く場合は、函館に下宿というパターンが多いです。
326名無しさんの主張:03/09/26 22:44
>>315
詳細ありがとうございます。(^^)
そして熱心・丁寧さに敬意を感じます。(皮肉ではありません。)
では、幾つか質問させてください。
・それぞれいつの数値ですか?
・列車本数は三セク化後の増便・快速含めてですよね。
・北海道の都市圏小刻みですが、一時間通勤圏とすると
 小樽・札幌と函館・森は同じ圏内なのでは。
 また、長野〜小諸は一つの都市圏、
 九州についても、川内・西鹿児島は同一圏内になるのでは。
そもそも、比較の対象として九州・長野と北海道・東北には
ならないでしょう。
同じ国内でも地域事情がちがいすぎます。
比較できるとすれば、条件の近い北海道と東北でしょう。

よろしければ念のためソースお願いします。

それから、通学地域を居住地だけで決め付けられるとは思えません。
地方ですし、科目が特化した学校、偏差値など様々な理由で他町に
通うものもいます。少ないですが、越境通学だってあります。
長万部〜八雲で35分強、八雲〜森約40分、森〜鹿部約35分
十分通学できる条件でしょう。
都内(都会)の通学でも、通学時間1時間くらいもありますね。
また、都市間の沿線に住んでいるものもいる事を考えますと、区間利用も
あるでしょう。
327東京環状:03/09/27 01:31
鉄ヲタが時速350km体感したいだけちゃう?鉄ヲタの自己満足の為になんで税金使わなきゃ
ならんのよ。
そんなに体感したければ、窓をスクリーンに改造して時速350kmと同等にビデオ早送り再生すれば
いいやん。こっちは遊びじゃねんだよクソバカが!!
328130・300・315:03/09/27 04:14
北海道の都市圏が細かいとのことですが、これでも大雑把すぎると思います。
小樽圏、岩内圏、積丹半島圏、倶知安圏、喜茂別圏、寿都・黒松内圏、長万部圏、八雲圏、森圏でもいいくらいです。
人口数値は手元に資料が無かったので、YAHOOの地域情報をみて単純に足しただけです。
主要駅間の運転本数は現在の時刻表から出しました。

ちなみにネットでひろった1日の平均乗降客データでいうと

盛岡・八戸間 営業キロ108キロ
厨川2,800人(新幹線開業前)、滝沢1,300人、好摩不明、沼宮内不明
一戸不明(新幹線開業前は二戸よりも多かったらしい)、二戸1,813人(新幹線開業前)、三戸不明
盛岡・八戸間は快速で84分だから、新幹線よりも安上がりなので、素通り利用客もいることでしょう。

渡島大野(新函館)・余市間 営業キロ250キロ
渡島大野210人、仁山76人、大沼314人、池田園36人、流山温泉36人、銚子口36人、鹿部300人、渡島沼尻6人
渡島砂原198人、掛澗122人、尾白内42人、東森30人、大沼公園378人、赤井川42人、駒ヶ岳44人、東山10人
姫川0人、森1,302人、桂川6人、石谷18人、本石倉50人、石倉72人、落部168人、野田生110人、山越48人
八雲1,092人、 鷲ノ巣4人、山崎22人、黒岩64人、北豊津4人、国縫100人、中ノ沢20人、長万部1,014人
二股46人、蕨岱4人、黒松内334人、熱郛62人、目名108人、蘭越392人、昆布158人、ニセコ348人
比羅夫14人、倶知安1,176人、小沢70人、銀山126人、然別60人、仁木578人、余市2,054人です。
以上 ttp://www.onitoge.org/index.htm より
利用客を見る限り、渡島大野〜砂原まわり〜森は通勤路線とは言いがたい。
町内のバス通勤通学にシフトできる短距離利用客や、新幹線輸送にシフトできる長距離利用客以外の
中距離ローカル定期利用客数がどれだけあるかは疑問ですね。中距離バスで充分だと思います。

道南は職・学・住が一体になった自家用車通勤、バイク通学の町が多いです。
長万部、八雲高校にしても偏差値無用の地域密着型公立校で、両者にこれといった差はありません。
民営化によってはじめて、道内主要都市近郊に通勤・通学型ダイヤができたくらいで
それ以外は長距離都市間輸送用の路線に、ついでに各駅停車も走らせるという程度のものです。
329名無しさんの主張:03/09/27 21:20
130・300・315さんこんばんは。
早めにレス頂いた様で、ありがとうございました。
ですが、ぶっちゃけレス頂いた時間帯見てちょっと気が引けました。
いろいろお手数掛けてしまったようですが、昼間や夕方等暇な時で全然大丈夫です。
その後、あなたと色々やり取りしていて気づかされた事とか未だ疑問に思う事も幾つかあるんです。
たとえば、新幹線開通後仮に三セク化したとして新設された快速の胆振方面への特急乗り継ぎ
利用者数など。この区間、現在特急で早くて一時間十分程、しかも北海道には特急並の速さの
快速があると聞いた事ありますし、あなたがおっしゃる様に安上がりになりますし通し利用が
ないとも思えないのです、快速新設された場合。
その他、東北の様に特急廃止で列車設定しやすくなり普通電車の増発も考えられますし。
二倍三倍と乗客は増えないでしょうが、車利用になりがちなのも、現在の本数の少なさもある様な。
あと、小樽〜倶知安方面の列車本数も東北の三セク化前より多いのも気になります。
あなたの言われたように都市間輸送が無いとすると、地元住民の利用の様に思えてくるのです。
もしレス付けていただく場合、数字などお持ちであれば出して頂いても大歓迎ですし、気づいたとき、
あるいは暇なときにでも気楽に書いていただいて結構です。
私もすぐにレスできるとも限りませんが。
あとは個人的に時間ある時調べてみようと思います。
それから、北海道では私立志望よりも公立志望が多いそうですので偏差値無関係ではないようです。
スポーツやりたいとか理由あれば私立志望もあるようですが、一概には言えないらしい。
結婚式も相場ナンボの「祝儀」では無く、出席者一律同額の「会費制」と聞いています。
機会あればネット上や身近な北海道人にぜひ聞いてみてください。
少々脱線しましたが、これも地域事情の違いなのでしょうね。
ここ二・三日中身の濃い議論でき、楽しかったです。いろいろ勉強になりました。
330名無しさんの主張:03/09/27 21:30
>>327
まぁーた同じ事いっとるのかね。
君は人を納得させようと努力した事があるのかな?
最近の話題は新幹線建設賛否じゃないと思うけど。
漏れは鉄道趣味ないのだが。電車の色で横須賀線とか中央線とかが分かるだけで。
君も何か意見出してみようよ。調べもせずいい加減なら突っ込みいれるけど。

特別付録:鉄好き分類(多分こんな感じでしょ)
・単なる鉄好き
鉄道が好き以外ふつうの人。車・バイク・航空趣味と同じいわゆる鉄道ファン。
・好きな電車のためなら立ち入り禁止もなんのその
すきな電車の屋根にも上る。感電も怖くないらしい。部品も盗むマニア。
・普通に話してても電車の話題ばかりで人とうまく話せない。
旅先で日程の話してるのに何故か特急○○とか△△系(電車形式らしい)とか、
とにかく人とコミュニケーションとれない。鉄オタ。

ちなみに子供用玩具の新幹線はもちろん反対です。
東京駅に停まってる先の尖った丸い新幹線、刺さりそうで怖いから。
331名無しさんの主張:03/09/27 23:32
>>327
釣りなのか天然なのかは知らんが、そのパターンもう飽きたよ。
どうせやるなら、もっと斜め上を行くような強烈なネタきぼんぬ。1点。
332名無しさんの主張:03/09/28 02:56
>>327
何となく同意かな?
鉄オタは自分の自宅からの事しか考えられないようで
自分の家からの乗り換え回数、東京都内の事しか考えられないよね?
駅から遠い人やバスで駅まで来る人や東京周辺のことまでは考えて
いないように見えるよ。
333名無しさんの主張:03/09/28 10:48
>>332
それを言うなら羽田空港、成田空港、新千歳空港の方が
東京駅、上野駅、大宮駅、札幌駅なんかよりも
はるかに不便な場所にあることになるんだけどね。
札幌出張は億劫なんだよ。
首都圏、札幌圏に住む人間は、自宅の近くに空港あると思っているのか?
俺みたいな東武東上線沿線住民にとって羽田は遠すぎ。
東京や上野に行くなら池袋乗り換えですむけど
羽田に行くには池袋、品川乗り換えで2時間くらいかかるぞ。
品川で羽田空港行きの電車がなかなかこないとイラつくし
モノレールは遅すぎるし、武蔵野線を羽田空港まで延長して欲しいところだ。

ところで北海道を旅行したとき(20年くらい前)
特急北海に乗って小樽から函館に行ったことがあるけど
小樽から函館までの間というのは、本当に人が住んでいないと感じた。
とくに八雲周辺は畑すらなく、どこまでいっても原野と海と国道。
海沿いに民家やドライブインがポツンポツンとある程度。
334名無しさんの主張:03/09/28 12:57
いや、>>332は意味自体がわからん。特に、
>駅から遠い人やバスで駅まで来る人や東京周辺のことまでは考えて
>いないように見えるよ。
なんて、何が言いたいのか・・・いや、とりあえず、鉄オタを悪口を言いたい
ということだけは伝わってくるが。

漏れは神奈川県民で、新幹線と航空で試算するとだいたい1時間差。
神奈川はどこでも横浜に出やすいし、そこから京急が直通だから、
所要時間なら航空のほうが優勢だね。ただ、東海道線沿線は1本で
東京までいけるし、東京で乗り換えれば札幌までそのままだから、横浜で
京急乗り換え+羽田空港乗り換え+さらに千歳で乗り換え、それでいて
差が1時間程度なら、新幹線はまったく使われないというほどでも
ないかも。まあ、京急沿線とかは圧倒的に航空だろうが。

ていうか、新幹線が必要なシェア(輸送人数)が確保できるなら、その利用者が
どこに住んでいるかなんて大した問題じゃないけどね。
たとえばシェア40%の詳細が、埼玉20%、東京10%、神奈川5%、その他5%
でもいいわけで。
335名無しさんの主張:03/09/29 02:54
この間祖父が亡くなって遺品を片付けていたら、
北海道の土地の権利書と昭和48年のチラシが入っている
箱を発見しました。
チラシには、「北海道の新幹線が通ることが決定!
今、土地を買うと将来期待のできる土地になります」などの
文章が書いてありました。
それで、権利書を見てみると、昭和48年ぐらいに、ニセコに
土地300坪を買った模様です。当時のメモを見るとどうやら
400〜500万円で借金もして購入したみたいです。

これって北海道新幹線土地販売の詐欺の被害にあってますか?
336名無しさんの主張:03/10/02 23:49
昭和48年のニセコで300坪が400〜500万円もするかな?
337名無しさんの主張:03/10/03 11:48
あげ
338名無しさんの主張:03/10/07 13:20
あげ
339名無しさんの主張:03/10/09 06:17
新幹線信者は自分さえ良ければいいや...
と考えているんだろ。
340かなり遅くなって申し訳ないが:03/10/10 08:03
341相互リンク:03/10/10 09:03
□□□北の大地に 〜 北海道新幹線 □□□
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062844528/l50
北海道新幹線 Part13
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1063959104&LAST=50
342名無しさんの主張:03/10/10 09:25
鉄道版のスレは妄想が激しいな
343名無しさんの主張:03/10/10 09:31
960 :名無しさんだよ全員集合 ◆RBu94CGOo. :03/10/09 23:15 ID:/DxvZYvo
やはり一番現実的なのは函館〜札幌間の時間短縮を主目的とし、
東京直通は附随程度に考えた構成だろう。

函館本線(山線)ルートとし、函館〜長万部〜札幌間の時間短縮をはかる。
室蘭〜札幌間は電車特急の増発を行い、
現行「北斗」は一部長万部始発とし東室蘭打ち切りにする。
ダイヤ構成上複線は必須であるので、これは実現する。
そのかわり非電化とする。

車両は600ps級ディーゼルエンジンを搭載したパラレル式ハイブリッドDC。
2エンジン車と1エンジン+キャパシタ車で1ユニットとする。
東京〜函館間は新幹線電車と併結して走行する。
モノクラス4連とグリーン付6連を製造する。

函館〜札幌間列車の愛称は「北海」
東京〜札幌間列車は「はつかり」とする。
344名無しさんの主張:03/10/10 10:15
鉄道版へ行くと
夜行新幹線を...とかいう妄想レスがあるけど
夜は路線の整備をしているんだよね?
345341:03/10/10 19:45
□□北の弾丸 〜 北海道新幹線〜妄想二夜目□□
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065761415/l50
346鉄板住人:03/10/10 22:21
347名無しさんの主張:03/10/10 22:48
JR札幌駅北口の「北の大地に新幹線!」の大看板、往来の多い場所にあるのに、夜間照明すら付いてない。
あれでは、やる気がない様に受け取られても仕方がない。
本当に新幹線を引きたいんだったら、東京に関係者だけが陳情に日参する前に、地元の人達に宣伝しまくるのが先だと思う。
348めぐみ:03/10/10 23:08
349名無しさんの主張:03/10/11 07:32
960 :名無しさんだよ全員集合 ◆RBu94CGOo. :03/10/09 23:15 ID:/DxvZYvo
やはり一番現実的なのは函館〜札幌間の時間短縮を主目的とし、
東京直通は附随程度に考えた構成だろう。

函館本線(山線)ルートとし、函館〜長万部〜札幌間の時間短縮をはかる。
室蘭〜札幌間は電車特急の増発を行い、
現行「北斗」は一部長万部始発とし東室蘭打ち切りにする。
ダイヤ構成上複線は必須であるので、これは実現する。
そのかわり非電化とする。

車両は600ps級ディーゼルエンジンを搭載したパラレル式ハイブリッドDC。
2エンジン車と1エンジン+キャパシタ車で1ユニットとする。
東京〜函館間は新幹線電車と併結して走行する。
モノクラス4連とグリーン付6連を製造する。

函館〜札幌間列車の愛称は「北海」
東京〜札幌間列車は「はつかり」とする。
350名無しさんの主張:03/10/11 12:39
>>349
現実的を謳ったわりにはいろいろと炸裂した内容ですな。
351名無しさんの主張:03/10/11 22:58
久しぶりにみたが、ずっとループしてるな。
需要予測とか、もう何度やってるの?
352名無しさんの主張:03/10/13 07:19
>>351
新しい人が入ってきたらまた一から説明するしかないからね。
過去ログ全部読めというのも酷な話なもんで。
353名無しさんの主張:03/10/13 08:58
こんどの衆院選は新幹線推進派に投票しよう!
道内の有権者の奮起に期待!
354名無しさんの主張:03/10/13 09:28
355名無しさんの主張:03/10/15 22:39
北海道新幹線が出来たら
熊とかタヌキの乗車が多くなるんじゃないのか?
北海道の狸が東京の人を騙して化かしたという被害を出したら
誰が責任を取るんだ?
356名無しさんの主張:03/10/16 10:55
125 名前:名無し野電車区 :03/10/16 10:47 ID:VvVbj1ZV
漏れが生きている間に、
札幌−>鹿児島中央を新幹線で移動できる日は来るのだろうか?
357名無しさんの主張:03/10/16 10:56
↑鉄オタは普段からこう思っているんじゃないのか?
358名無しさんの主張:03/10/18 02:53
JR北海道は糞
359名無しさんの主張:03/10/18 12:45
北海道には何故か関西人が多い。
妙に関西人は北海道を好む。
新幹線が北海道まで延びたらJR西日本が直通で新幹線を走らせそう。
360名無しさんの主張:03/10/18 12:59
北海道はロシアに割譲すべきだ
北海道にたむろする反日的日本人も一緒につけて
361小泉改革により...:03/10/19 01:35
小泉改革により、いつまで経っても自立できない田舎への税金投入は止められる。そうすればうるさい、勢いだけの田舎者達は都会に住まなくてはいけなくなる。
整備新幹線などという税金の無駄使いは田舎に住む人口を減らすことにより勢いを止められる?。
362345:03/10/20 20:58
363名無しさんの主張:03/10/21 01:46
>>361
整備新幹線ってのは地元も結構な金を出さないと造れない仕組み。
道路と違って、クレクレと言ってるだけでは無理。

新幹線整備に金を遣えば、他の公共事業に回す予算は減る。
予算が減れば国が出す補助金も当然減らされる。

自立しようという気のあるところじゃないと、新幹線はできない。
364名無しさんの主張:03/10/21 02:15
新幹線より道路を通した方が経済効果があるぞ。
だから、津軽海峡大橋(仮称w)をつくったほうがいいって。
365地元民より:03/10/25 12:13
> 長野・八戸の両ルートとも、事前の需要予測を上回る輸送実績がある。
八戸新幹線なんか1日1万人しか利用者がいないのに「実績」?。北陸線でさえ、1日3.5万人です。
実績とよべる?。採算ラインは1日5万人と読んだことがあります。
また「論破」しようとする「タカリ根性」の賛成派が出てくるみたいね。
そんな賛成派のタカリ連中は新幹線開通後には国(ヨソの県)からの地方交付税と補助金全額廃止で北海道に住めなくしてやろうか?
北海道はわずかのアイヌ人しか住めない土地だったのに、現在550万人余りの人口があるのは、明治以降、ありあまる人口を処理するために移住させたにすぎなかった時代の名残です。
366名無しさんの主張:03/10/25 12:19
>>365
>実績とよべる?。採算ラインは1日5万人と読んだことがあります。

5万人じゃなくて1万人。

>そんな賛成派のタカリ連中は新幹線開通後には国(ヨソの県)からの地方交付税と補助金全額廃止で北海道に住めなくしてやろうか?

367列車は出て行け:03/10/25 12:25
> 175
> たしかに、今の東京駅見てると不安だな。
> 新幹線新宿延長や大宮以南複々線化は無理だと思うが、

東海道新幹線の利用者の一人として言わせてください。
東京駅から東北上越などの新幹線は出て行ってください。はっきり言って邪魔です。
しかも金も払わずに踏み倒して強引に乗り入れたのです。今からでも遅くないから東京駅から出て行って上野駅や大宮駅終点に変更してください。

> 将来東海道-東北(在来線ね)のスルー運転をやるみたいだが、
> そうなったら東海道線のホーム、1本新幹線用に転用できるかな?
そんなこと、JR東日本もJR東海もやりたくないと読んだことがあります。東北沿線の「願望」であって計画はないと思います。
金がかかる割りに、直通列車の開発や東海道新幹線の輸送力低下や直通客が殆どいないなどの不利益が大きすぎるためです。
368???:03/10/25 12:37
>> 366
> 5万人じゃなくて1万人
それって建設費をタダとした場合の計算?

「そんなに賛成なら自分の金や自分達で借金したり資金調達して建設しろ」と反対派が言っているのになんでタカルの?
この意見になんで「よっしゃオレが自腹を切ってやる」と言わないの?。
369名無しさんの主張:03/10/25 12:44
>>368
ムリだってわかってるから
建設費まで入れると儲かるわけないってわかってるから
370名無しさんの主張:03/10/25 13:03
>>368
>それって建設費をタダとした場合の計算?

ああ、それならもっと増やす必要があるのは間違いないが、5万は大袈裟だ。
地域によって状況は異なるが、北海道の場合ならその半分くらい。

>「そんなに賛成なら自分の金や自分達で借金したり資金調達して建設しろ」と反対派が言っているのになんでタカルの?
>この意見になんで「よっしゃオレが自腹を切ってやる」と言わないの?。

はて、反対派っていつから賛成派に命令できるようになったのやら。
371名無しさんの主張:03/10/25 13:25
>>370
実際に賛成派は自分の金を出して建設に参加したり
建設現場でボランティアで労働しようとは思わないのか?
372名無しさんの主張:03/10/25 13:37
>>371
全く思わない。そういう非現実的なことを考えて何の意味があるんだい?
新幹線を止めたいなら、そういう意見を持った人を国会に送ることだ。
373名無しさんの主張:03/10/25 13:52
漏れは>>368の意見に激しく同意だな
374名無しさんの主張:03/10/25 14:04
>>365
貴殿は八戸あたりの地元民のようですが
新幹線が通って何か変わりましたか?
375名無しさんの主張:03/10/25 14:14
うん、自分の金では極論かもしれないけど、
自治体の金でってのはそうだと思う
建設費1兆5500億円を、10年に分けて年間1550億円
北海道の予算は2兆8000億で全体の6%ぐらい
もちろん市町村にも負担させればもっと減る
一般会計から難しくても、北海道開発予算1兆1000億の、
15%くらいで済む
十分道単独で出来るでしょ
なのに、自分達で負担するのはいやだ
だけどよこせというのは、ちょっと都合よすぎると思う
376名無しさんの主張:03/10/25 14:18
現在でも3分の1は地元負担。
他の整備新幹線沿線はこの負担でもひーひー言ってるのに。
377名無しさんの主張:03/10/25 14:28
>>376
家庭でも企業でも、
懐事情が厳しければ、
欲しいもの買うのを我慢するモンです
378名無しさんの主張:03/10/25 14:28
盛岡ー八戸間の自治体は財政負担させられて
ヒーヒー言っているの?
379名無しさんの主張:03/10/25 14:30
>>377
そうだよ。新幹線だけはどうにか工面したが、
他の事業は中止とか延期とか。
380名無しさんの主張:03/10/25 14:31
>>379
じゃあ北海道もそうしろ
北海道開発予算ってなんなんだよ
381名無しさんの主張:03/10/25 14:32
>>379
そんな状況なら高望みするより、
身の丈にあった生活道路とかの整備する方が、
イイと思うけどなあ
382名無しさんの主張:03/10/25 14:35
>>381
生活道路くらいは既にあるわけで。

>>380
新幹線を造るなら北海道もそうなる。
383名無しさんの主張:03/10/25 14:44
津軽海峡大橋をつくってください。
その方が国民が移動しやすくなります。
いちいち飛行機や新幹線や列車に乗らずとも、バスや車やチャリや徒歩やで
渡れるようになったらいいな。
天候にあまり左右されないのがバスのいいところだからな。
384名無しさんの主張:03/10/25 14:47
知事「津軽海峡大橋事業を中止」
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0723/nto0723_23.html
385???:03/10/25 14:57
> はて、反対派っていつから賛成派に命令できるようになったのやら。
はて、いつから税金を負担させられている自治体の人間が、恩恵を受けすぎている自治体の人間に命令される義務が生じたのか?
386名無しさんの主張:03/10/25 15:04
>>385
賛成派が反対派に命令するわけじゃない。逆も同様。
ただし、国会で予算が通れば、賛成だろうが反対だろうが
決まったとおりにやらなきゃいけない義務はある。
387???:03/10/25 15:10
> 決まったとおりにやらなきゃいけない義務はある。
田中角栄的な地方ばら撒きに対する怒りの鉄拳のひとつが小泉改革では?
「新幹線と高速道路と国道は建設・維持してやるからあとは自分の金でやれ!」となった時、北海道や北東北は人口や行政サービス水準をどれだけ維持できるの?。
388名無しさんの主張:03/10/25 15:19
>>387
>田中角栄的な地方ばら撒きに対する怒りの鉄拳のひとつが小泉改革では?

小泉が新幹線やめろと言った話は聞いたことはないが。
「地方でできることは地方で、民間でできることは民間で」が口癖だが
整備新幹線の場合、地方に費用負担が発生し、開業後の運営は民間企業が担当する。

後半部分、全く意味不明。
389???:03/10/25 15:28
> 開業後の運営は民間企業が担当する。
東北新幹線の東京駅乗り入れに対し、露骨に住田JR会長が「おれは反対だ」とはっきり言った記事がありました。
本気でJRが受け取ってくれると思う?。押し付け?。

> 後半部分、全く意味不明
北海道開発予算全面廃止となった時、あんたら生活水準を維持できますか?と聞いているのです。
あなたの給料や職業が直接には国費の恩恵ではないとしても、あそこの消費者はどうやって金を稼ぐのですか?と聞いているのです。
反感を買って税金供給を絶たれたらやっていけるの?と聞いているのです。
390名無しさんの主張:03/10/25 16:05
>>389
>本気でJRが受け取ってくれると思う?。押し付け?。

基本的なことだが、新幹線の着工にはJRの同意が必要。
JRが反対に回った瞬間、北海道新幹線計画は消滅する。
当のJR北海道は、反対どころか大賛成なのだが。

>北海道開発予算全面廃止となった時、あんたら生活水準を維持できますか?と聞いているのです。

わたしゃ北海道の住民ではありませんが。
全面廃止という事態にはならないにせよ、この先減少するのは間違いない情勢。
新幹線が来ようが来まいが、徐々に産業構造を変えていく必要があるのは当然では?
北海道新幹線を建設するとその後の公共事業の資金が減り、それに付随して
国からの補助金も減るので、改革せざるを得ない状況に自らを追い込むことになる。
391名無しさんの主張:03/10/25 23:36
>>365
>また「論破」しようとする「タカリ根性」の賛成派が出てくるみたいね。
賛成派は論破しようと思ってるんじゃなくて、ただ反論(指摘)を粛々としてる
だけだと思うが。で、最終的に反対派が沈黙してる事が多いが、
それとて賛成派が「黙れ」とか言ってるわけじゃない。

沈黙するも反論するも、その権利や自由は常に反対派にもある。

賛成派の意見がおかしいと思うなら、どこがおかしいか指摘してほしい。
こっちは(漏れだけか?)別に反論を恐れてないし、そうしてもらった方が
勉強になるしで、罵倒とかではなく、正当な批判なら甘んじて受ける。





・・・それとも、反論そのものをするなってことか?
392名無しさんの主張:03/10/25 23:51
>>367
まさかいまさらレスがあるとは思わなかった。>>175書いたものだが、

>東海道新幹線の利用者の一人として言わせてください。
>東京駅から東北上越などの新幹線は出て行ってください。はっきり言って邪魔です。
邪魔だと思う理由は?東系統の新幹線がいなくなると、あなた(ほかの利用者
にも)にどういうメリットがあるのかな?説明きぼん。

>しかも金も払わずに踏み倒して強引に乗り入れたのです。
こんな話聞いたことないが、あるならソースきぼん。後学のためにも参考にしたい。

>> 将来東海道-東北(在来線ね)のスルー運転をやるみたいだが、
>> そうなったら東海道線のホーム、1本新幹線用に転用できるかな?
>そんなこと、JR東日本もJR東海もやりたくないと読んだことがあります。
>東北沿線の「願望」であって計画はないと思います。
>金がかかる割りに、直通列車の開発や東海道新幹線の輸送力低下や
>直通客が殆どいないなどの不利益が大きすぎるためです。
漏れが書いた「スルー運転」とは「在来線」の話だよ。新幹線については、
東海道と東北のスルーをやる可能性はほとんどないと思ってる(実際計画もない)。
在来線のスルーはそもそもJR東日本内の話しだし、実際に計画は発表済み。
在来線ホームを新幹線用に転用するかどうかはわからないけど、もしそう
なったとしても、JR東海側を工事するわけではないので、東海道新幹線には
直接的な影響はなし。
393???:03/10/26 16:01
> 将来東海道-東北(在来線ね)のスルー運転をやるみたいだが
「在来線」をうっかり見落としました。すみません。

> いまさら
「なんで一旦、上野駅に新幹線のターミナルを建設したのに(当時、『今更』という時期に)未練がましく東京駅に強引に乗り入れたの?」と聞きたくなります。

西日本の人間からすれば「東京駅」には東海道新幹線だけ延びていれば充分で、
在来線特急は品川駅始発着のほうがいいと思っています。在来線の東京駅スルー運転は賛成です。中央線のスルー運転は難しそう。
394名無しさんの主張:03/10/26 16:04
県道ってあるけど、北海道の場合は道道なの?
ってか府だと府道?東京は都道?
395名無しさんの主張:03/10/26 16:06
熊とキタキツネしか乗らないような新幹線をつくるほど国は余裕ねえよ。
396名無しさんの主張:03/10/26 18:19
>>393
>> いまさら
>「なんで一旦、上野駅に新幹線のターミナルを建設したのに(当時、
>『今更』という時期に)未練がましく東京駅に強引に乗り入れたの?」と聞きたくなります。
すでに(これからも)数え切れないほどの利用客がいて、東北・新潟・長野方面への
玄関口として完全に定着している東京駅について、何でいまさらそんなことを
言うのかと突っ込んでみる(w。東北新幹線の東京駅がぜんぜん使われず、
東京延長が(これとて当初の計画どおりなわけだが)無駄になっているなら、
あんたの言うこともわからなくはないが・・・
397名無しさんの主張:03/10/26 19:37
東京がどうかではなくて、東京・上野の2つもターミナルがあることが過剰。
398名無しさんの主張:03/10/26 19:53
>>397
乗客がその便利を求めたのだよ、キミ
399名無しさんの主張:03/10/26 21:10
新幹線いらんよ。どせ、貧乏人には関係ない話だ。
飛行機で十分だろうに。フェリーもあるし。
津軽海峡大橋こそ必要だ。それ以外はいらん。
もち、橋ができたら、気軽に北海道から出れるからな、
人口減るだろうな・・・・。だからつくらないのか。ならしょうがない。
400名無しさんの主張:03/10/27 01:50
>>397
ピーク時の臨時列車は上野駅がないと運転不能になるが?
:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


402名無しさんの主張:03/10/27 15:58
鉄ヲタ大満足。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
403名無しさんの主張:03/10/27 22:13
てすと
404名無しさんの主張:03/10/28 03:14
俺は元道民だけど、
北海道開発庁って、いらんよな。
北海道の開発って点だけでいうと、
日勝峠の高速と、北海道新幹線の札幌まででもういいだろ。
道路は十分にある。

というか、北海道開発庁って北海道のためじゃない。国の利権のため
のもの。だから、道は口出しできない。
国の利権のために、無駄に道路をいくつもいくつも作ってるだけ。

4051000億円ものODAを中国へ垂れ流す隠れサヨク:03/10/28 12:59
対中ODA打ち切りを=有人宇宙飛行への補助は不要−英誌

・17日発売の英誌エコノミストの社説は、初の有人宇宙飛行に成功した中国が
 外国から年間18億ドル(約2000億円)にも上る援助を受け取る必要はないと
 述べ、日本をはじめとする諸外国は中国への政府開発援助(ODA)を
 打ち切るべきだと論じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00000554-jij-int
406:停止しました。。。 :停止:03/10/28 13:46
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


407名無しさんの主張:03/10/28 14:51
>>406
どうして停止させるんだ
鉄オタは自分の都合の悪い事は言わないのか?
408名無しさんの主張:03/10/28 14:52
http://www.amezor.to/train/011228144348.html
これには激しく同意できる

5投稿者:東国の民へ(西日本より)  投稿日:2003年08月17日(日) 17時09分28秒

「乗り換えが嫌、面倒、多少時間がかかる」から乗り換え
解消のために「ミニ新幹線」というのは痴呆の入った年寄とか
子供みたいな意見にみえます。山形や秋田ミニ新幹線は県庁所在地
乗り入れや需要が少しはあるということでサマになったけど。
ついでに書けば長岡駅から柏崎まで乗り入れる柏崎ミニ新幹線構想
なんてものもあります。
東北とか新潟とか東日本の田舎の人々は鉄道で東京駅と乗り換え
なしで直結することに対して執念すら感じます。
「東北新幹線を東京駅に乗り入れるな!」とあれほど東京からも
JRからもボロクソに書かれたのに強引に東京駅乗り入れをしました。
「自分の要求が実現するまで数千回でも粘ってくる。
こいつら痴呆か?」とすら思いました。西日本では採算が取れない
鉄道に対し一般人は冷ややかです。
409名無しさんの主張:03/10/28 15:00
北海道にはもっとバスがたくさん走ったほうがいいと思う。人が散在してすんでいるし、お年よりでも利用しやすいです。長距離は飛行機で。
410名無しさんの主張:03/10/28 15:06
北海道の路線が廃止になったのが間違いだよね?
気動車とバスを比べて、すべての整備費用は
どちらが安いの?
411名無しさんの主張:03/10/28 23:18
>東京・上野の2つもターミナルがあることが過剰。
そもそも東北新幹線は東京始発で計画され、上野駅は計画になかった。
上野駅は「地元の要請」で出来たという歴史的背景があるんだが。
412JRの計画?:03/10/29 01:24
> そもそも東北新幹線は東京始発で計画され、上野駅は計画になかった。
> 上野駅は「地元の要請」で出来たという歴史的背景があるんだが。
確かにそうだが、それは「国鉄時代の計画」でしょ。JRははっきりと拒否した計画です。
しかも全額負担を無理矢理押し付けられたのです。

受け入れさせられた方のデメリットは
@東京駅-上野駅間の6車線の在来線のうち、2車線を新幹線に割り当てるので在来線利用者が大迷惑。
Aしかも2000億円以上の負担金を、東北上越新幹線の大宮以北の政治家・役人がたった200円増しとタダ同然に踏み倒した。
B東京駅に来て欲しい、なんて全然頼んでいない。
「田中角栄の遺産」というイメージの強すぎる「東北上越新幹線」の列車も線路も案内文字も案内放送も全然見たくも聞きたくも無い東海道山陽新幹線の多くの利用者にとって不快感を与えている。
C東京駅の大混雑・集中に拍車をかけた。
D東北上越沿線の企業の東京支店が上野駅周辺から西南部に引越してしまった。
E「やっぱり東京駅・東京西南部が中心だ」という意識を決定的にしてしまった。


> 乗客がその便利を求めたのだよ、キミ
「求めるものには全て正当性がある」としたら、なんで四国の3本の橋がこれだけ徹底的に批判されるの?。
413ついでに書けば:03/10/29 01:48
東北の人が「上野駅なんてあんな汚ね〜駅、嫌だよ!」と言ったのを覚えています。
しかし、誰のせいであんな汚い駅になったのか?。
自分の姿を鏡で見てるようで嫌だから「サヨナラ上野ステーション」なんてローカル番組まで放送されたのかな?。
414名無しさんの主張:03/10/29 13:38
んで、東北上越新幹線の東京駅乗り入れは成功したの?失敗したの?
成功したものとばかり思っていたのだが。

東海道新幹線利用客にとって東北上越新幹線が必要ないのは当たり前。
中央線新宿駅利用客にとって埼京線なんて混雑のもとだから
池袋止まりにしろと言っているようなもの。
JR東海のテリトリーにJR東日本は入ってくるなと
言ってるようにしか聞こえないな。

それと東京の都市計画を見ていると
新幹線とは関係なく東京西南部方面に中心をシフトしているのが分かる。
上野では遠すぎるのだ。
415名無しさんの主張:03/10/30 02:58
>>412
〜1991年3月(開業前) 新幹線収入3864億(年間)
〜1992年3月(開業後) 新幹線収入4280億(年間)
割増料金の設定と利用者の増加で収入は大幅に増えた。
416名無しさんの主張:03/10/30 07:51
いわゆる費用対効果でいうと、優等生そのものですな。
417名無しさんの主張:03/11/01 17:10
> 416
それなら乗り入れにかかった建設費等を全額、自分達で払えば良かったでしょ!。
JR東日本や東海道新幹線の利用者に押し付けて偉そうにするな。
さらに言えば旧国鉄債務返済も協力してあげなさい!。

ちなみに恩恵を受けている利用者=東北(7万人/日)+上越(4万人/日)で11万人以上/日。
迷惑を受けている東京駅-上野駅の在来線利用者はおそらく桁違いにそれより多いハズ。
「1人あたりの料金が桁違いに新幹線利用者の方が多い」と文句を言ってくるかな?。

しかし、なんで「関西弁なんか聞きたくない」「西日本は重化学工業中心で遅れていて土地や水などが限界がある」なんて言っておきながら東京駅乗り入れに固執するの?。
418名無しさんの主張:03/11/01 18:35
>>417
JRとしても新幹線の収入増で元を取る目算があったから
東京−上野の建設にゴーサインを出したわけで。>>415を参照。
JR東日本は旧国鉄債務を何兆円も抱えていて、
新幹線も含めた収入から毎年返済を続けている。

>迷惑を受けている東京駅-上野駅の在来線利用者はおそらく桁違いにそれより多いハズ。

大昔に線路が繋がっていたころも、大した本数が走っていたわけではない。
3複線でフル運転していたのを無理矢理複々線にして本数を減らしたというのなら
確かに在来線の利用者の迷惑だろうが、実態はそうではない。

>「1人あたりの料金が桁違いに新幹線利用者の方が多い」と文句を言ってくるかな?。

わかってるじゃん。東京−上野の在来線を増やしたって収入には何の貢献もしないから
新幹線より後回しにされるのは当たり前。

>しかし、なんで(馬鹿馬鹿しいので中略)東京駅乗り入れに固執するの?。

東京駅はいつから西日本になったのやら。
419名無しさんの主張:03/11/01 18:40
>>417
民間の会社であるJRが利潤を追求した結果の話だろ。
何をごちゃごちゃいってるんだ?
420名無しさんの主張:03/11/02 05:27
ところで、東京ー札幌間の新幹線料金っていくらぐらいになるの?
421名無しさんの主張:03/11/02 11:20
>>420
割引の全くない正規の価格で21000円くらい。
422名無しさんの主張:03/11/02 12:59
>> 419
> 民間の会社であるJRが利潤を追求した結果の話だろ。
それなら何故、国鉄分割の時、「JR東北では金がないから関東とくっついたほうがいい」と勝手に関東にくっついたの?。
> 何をごちゃごちゃいってるんだ?
JRの住田会長がマスコミにもはっきりと「東北新幹線の東京駅乗り入れに反対だ」と言ったのに?
ごちゃごちゃ言って強引に東京駅のホームを2面4線もタダでせしめたのはなぜ?
423補足:03/11/02 13:19
ちなみに現在は路線別の営業係数は発表されていないとのことですが、国鉄倒産寸前の時、東北新幹線は1日あたり4億円以上の大赤字を出し、並行在来線とあわせると1日あたり7億円以上の大赤字を出していたことは有名です。
424名無しさんの主張:03/11/02 13:20
>>422-423
あ、そうなの
425名無しさんの主張:03/11/02 13:42
>>422
>JRの住田会長がマスコミにもはっきりと「東北新幹線の東京駅乗り入れに反対だ」と言ったのに?

ふーん、見通しを誤った人が会社に一人いた、というだけのことだね。
結局会社としては東京乗り入れを決定し、それが成功した。めでたしめでたし。

>ごちゃごちゃ言って強引に東京駅のホームを2面4線もタダでせしめたのはなぜ?

タダ??? 何がどうタダなのか理解できん。
426名無しさんの主張:03/11/02 16:41
> 結局会社としては東京乗り入れを決定し、それが成功した。めでたしめでたし。
普段、通勤通学などに頻回に利用して、石油使用の節約に貢献し、田舎路線の維持にも貢献している関東の利用者が大迷惑し、たまにしか使わない東北上越新幹線の利用者がニタニタ嬉しそうに利用している。なるほど、めでたいんだろうね。

> タダ??? 何がどうタダなのか理解できん。
JR東日本の全額負担だったのです。
427名無しさんの主張:03/11/02 17:28
>関東の利用者が大迷惑し、

東京−上野の本数が減ったわけでもないのに何言ってるんだか。
東京のホーム増設のおかげで、朝は4分ごとに新幹線が入ってくる。
通勤時間帯1時間で2万席。新幹線通勤が好評なのはもちろん、
新幹線に客が移ったことで在来線の混雑率も下がった。

>通勤通学などに頻回に利用して、

屁みたいな運賃しか払わないくせして、エラそうだね。
首都圏の利用者は新幹線乗客の60倍もいるにもかかわらず、
収入は新幹線の1.6倍でしかないという現実がある。

>JR東日本の全額負担だったのです。

全額負担のどこが「タダ」になるんだ?
428名無しさんの主張:03/11/02 21:07
> 全額負担のどこが「タダ」になるんだ?
東北上越新幹線の利用者は政治家や役人を使って建設費や割増料金を踏み倒したんだからタダ同然で利用しているじゃない?。

> 屁みたいな運賃しか払わないくせして、エラそうだね。
仕事も税金もさんざんヨソにたかっておいて、お前らのほうが偉そうにしすぎ!。「屁みたいな運賃」?。
明治や大正時代の開業時代の在来線の料金のべらぼうな高さから比べれば、東北上越新幹線なんて開業当時から今まで小遣い程度で利用できる料金だったんじゃないの?。
429名無しさんの主張:03/11/02 21:12
> 東京−上野の本数が減ったわけでもないのに何言ってるんだか。
在来線の中で日本で最も混雑する区間なのに?。

> 東京のホーム増設のおかげで、朝は4分ごとに新幹線が入ってくる。
> 通勤時間帯1時間で2万席。新幹線通勤が好評なのはもちろん、

東京駅の大混雑に拍車がかかり、受け入れさせられた方は大変迷惑している。

> 新幹線に客が移ったことで在来線の混雑率も下がった。
在来線の利用者で新幹線に移ったのはごく一部にしか思えないが。
430名無しさんの主張:03/11/02 21:17
> 東京のホーム増設のおかげで、朝は4分ごとに新幹線が入ってくる。
それなら在来線利用者のためにホームを譲ればいいんじゃないの?。
このスレッドの趣旨である北海道新幹線建設が本当にできたとしたら混雑に拍車がかかるけど、東海道新幹線のほうが品川駅に引っ越せ!とか言い出しそうな感じ。
431名無しさんの主張:03/11/02 21:21
しかし、これほど中心駅に乗り入れた時に受け入れた地方(東京)から露骨に嫌がられた田舎列車もないような気がする。
博多駅や岡山駅や大阪駅や名古屋駅に乗り入れて嫌がられた田舎特急なんて聞いたことがない。
432名無しさんの主張:03/11/02 21:34
なんか香ばしい電波を感じる。自分の書いてることすらも理解してないような・・・
433名無しさんの主張:03/11/02 23:32
北海道には新幹線は不要!
第2のエア・ドゥーになるだけ。
東京〜福岡(拡大的には鹿児島)までの人口・産業の集中率と比較したら、
仙台〜札幌はお寒い限り。
経済効率を考えたら、中央新幹線(リニアもしくは従来型)が先だろ。
434名無しさんの主張:03/11/02 23:35
何が不満かよく分からん。
政治家や役人を使ったという件はよく分からないが
上野-東京間に新規在来線と新幹線のどちらかを作るという
JR東日本が取りうる二者択一に、政治家や役人が介入したのだと仮定すれば
建設費や割増料金を踏み倒した???のを差し引いても
東北上越新幹線の東京駅開業の方が、JR東日本にとっては正解だったとしかいいようがない。

それに上野-東京間にもともと在来線が走っていた用地を新幹線開業によって奪ったわけでもない。
上野-東京間の在来線輸送量は確かに多いが
山手線・京浜東北線が頻繁運転しているせいで、埼京線・横須賀線のラッシュ時ほど混雑していない。
常磐新線が開業すれば混雑率もかなり緩和するだろうし
今すぐ必要ではないが、もし将来、東北・東海道のスルー運転をするとしたら地下を走らせればよいこと。

それと新幹線開業によって混雑に拍車がかかったというほど東京駅は狭くない。
都内のターミナル駅の中では、利用客にとっては、かなりゆとりを持った構内を持っている。
ホームに関しては、山手線・京浜東北線は、東京折り返しがないことから現状で充分。
東海道線ホームは確かに、東北上越新幹線東京駅開業によって削られたが
もともと東海道新幹線開業前の長距離列車用の列車密度が低い大昔の遺物ホームをつぶしただけのことで
それによって他の在来線ホームの列車密度がパンクしたわけでもない。

東京開業とは関係ないが、東北・高崎線に関しては、新幹線開業により
在来線特急が大幅に減り、通勤用の快速列車が増発したのだから
むしろ埼玉方面の通勤客は迷惑どころか喜んでいるだろう。
435名無しさんの主張:03/11/02 23:42
東海道、山陽新幹線は在来の東海道、山陽線の輸送力オーバーフローが原因で建設された。
しかも、オーバーフローは戦前から予測されており、研究・用地買収に着手されていた。
北海道への輸送力にはまだまだ余裕かあるだろう。
つーか、利用されずに赤字状態だろ。
なぜ、新幹線が必要なんだ。

山形、秋田型の在来線の標準軌改造で十分だよ。
436名無しさんの主張:03/11/03 01:01
>>435
>北海道への輸送力にはまだまだ余裕かあるだろう。
>つーか、利用されずに赤字状態だろ。

東海道新幹線は手が足りない時の「業務拡張型」。
北海道新幹線は役に立たない奴をクビにして役に立つ人間を新しく雇う「リストラ型」。

>山形、秋田型の在来線の標準軌改造で十分だよ。

役に立たないものは税金の無駄なのでいらない。
437名無しさんの主張:03/11/03 01:22
青函トンネルに莫大な血税を注ぎ込んだのも、新幹線を通し、4島の総合発展
を目指す究極の将来像があるためだ。首都圏や関西圏の発展だけでは、4島の総合的
発展は望めない。北海道が日本の帰属領土であることを諸外国に明確に示すためにも
北海道新幹線の開通は必要。また北海道、東北新幹線を用いた、貨物輸送により、
今後の物流や経済効果が生まれる。
438名無しさんの主張:03/11/03 01:25
>>435北海道への輸送力にはまだまだ余裕かあるだろう。

違う。日本の国土発展をトータルで考えていない。

輸送キャパが未熟で未発展なのが問題。新幹線が東北経由で開通することに
より、北海道だけでなく、東北各県の総合発展が望める。
439名無しさんの主張:03/11/03 01:26


青函トンネルを有効活用するためにも、
新幹線の開通は必要不可欠
440名無しさんの主張:03/11/03 01:27
>>437
そんなに新幹線を引きたかったら、
北海道民の血税だけで勝手に作れよ!
国にたかるんじゃねえっての!

せっかく造ってやった
高速道路だってガラガラで
殆どの地元の人間は利用せず
宝の持ち腐れもいいとこ。
大赤字だろうが、このヴォケ!
441名無しさんの主張:03/11/03 01:27
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/

442名無しさんの主張:03/11/03 01:38
そもそも、高速なんかいらんゎ
その金でとっとと、新幹線引けばよかったのに・・・
443名無しさんの主張:03/11/03 01:41
>>442
飴玉は1つだけしかないんだよ(W
444名無しさんの主張:03/11/03 01:47
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/

445名無しさんの主張:03/11/03 02:55
新幹線いらんよ・・・・
津軽海峡大橋ぃがほすぃ・・・
又は、青函トンネルを道路にしよっか!
446名無しさんの主張:03/11/03 11:30
>>428
>東北上越新幹線の利用者は政治家や役人を使って建設費や割増料金を
>踏み倒したんだからタダ同然で利用しているじゃない?。

新幹線で東京駅を利用すると特急料金が200円増しになるが
利用者は別に文句も言わずにきちんと料金を払っている。逆に聞くが、
仮に在来線の線路を増やしたとして、利用者は加算運賃を容認できるのかい?
通勤定期の値段が5割増だとか言われたら、またピーピー騒ぐんでしょ。

>「屁みたいな運賃」?。

1ヶ月の通勤定期が新幹線に1往復乗るより安かったりするのだから、
そりゃー屁みたいな運賃としか言いようがないよ。

>>429
>在来線の中で日本で最も混雑する区間なのに?。

昔はもっと混んでいた。

>東京駅の大混雑に拍車がかかり、受け入れさせられた方は大変迷惑している。

在来線が来ようが新幹線が来ようが駅の混雑は変わらない。
新幹線を上野止まりにしたら、上野で在来線に乗り換えてくるだけ。

>在来線の利用者で新幹線に移ったのはごく一部にしか思えないが。

山手と京浜東北で15万人くらい運んでいるところに2万人枠が増えたのだから、
混雑率にはかなり影響するし、実際に数字は下がっている。
447名無しさんの主張:03/11/03 18:08
> 昔はもっと混んでいた。
新幹線よりも制御(電子)技術の進歩のおかげじゃないの?
原理的には、たしかに在来線よりも新幹線のほうが車体も大きいし、編成数も長いから全体としては輸送力アップになるけど。

> 新幹線を上野止まりにしたら、上野で在来線に乗り換えてくるだけ。
わざわざ大混雑している東京駅で乗り換えなくていいだろ!余裕のある上野駅で乗り換えればいいだろ。
「東北や上越や北海道に行く場合には東京駅と上野駅で乗り換えてでも行ってあげます。無理して来なくていい。」と言っているのです。


> 新幹線で東京駅を利用すると特急料金が200円増しになるが
JR東日本は当初、「1000円増しの料金にしたいが、500円増しにまけてやる」と言ったのに、「非常識」「欠陥新幹線」などとしつこく騒いで、200円増しに踏み倒しました。
448名無しさんの主張:03/11/03 18:14
> それに上野-東京間にもともと在来線が走っていた用地を新幹線開業によって奪ったわけでもない。
奪いました。

> 山手線・京浜東北線が頻繁運転しているせいで、埼京線・横須賀線のラッシュ時ほど混雑していない。
「(たいして)混雑していない」だって?
449名無しさんの主張:03/11/03 18:23
> 北海道新幹線は役に立たない奴をクビにして役に立つ人間を新しく雇う「リストラ型」。
そんなカッコつけた言い方ができるほど東北・北海道出身者で商売で成功している人はいないように思えるが。

田中角栄や原敬のように、大声や論破ばかりで、不勉強や商売センスの未熟さを、高速交通網の未整備や国の税金投資の少なさのせいにしているような気がするのだが。
450補足:03/11/03 18:31
山一證券が倒産した時、仙台の支店の元社員が「東京の連中は再就職活動がしやすくていいよな〜。それにひきかえ、こっちは...」だって。
当時、もう既に東京駅乗り入れを果たしていたのに。
451名無しさんの主張:03/11/03 19:35
原敬ってどんな事をしたんだっけ?
452名無しさんの主張:03/11/03 23:09
>>448
>> それに上野-東京間にもともと在来線が走っていた用地を新幹線開業によって奪ったわけでもない。
>奪いました。

「奪った」ということの解説きぼん。それか、そういうことがわかる資料などを。
453名無しさんの主張:03/11/03 23:58
>>447
>わざわざ大混雑している東京駅で乗り換えなくていいだろ!余裕のある上野駅で乗り換えればいいだろ。
>「東北や上越や北海道に行く場合には東京駅と上野駅で乗り換えてでも行ってあげます。無理して来なくていい。」と言っているのです。

大きなお世話でしょう。

>JR東日本は当初、「1000円増しの料金にしたいが、500円増しにまけてやる」と言ったのに、
>「非常識」「欠陥新幹線」などとしつこく騒いで、200円増しに踏み倒しました。

そんなお話が事実だったのかどうかは眉唾ものだけど、
似たようなことは東海道新幹線でこの前あったばかり。

のぞみとひかりの料金を統一化してのぞみと同額にするつもりという
JR東海社長の発言があった途端、マスコミが一斉に取り上げた。
結局は料金の統一化を断念してひかりの料金を据え置き、
さらにのぞみ料金を大幅値下げする自体に追い込まれた。

まさに利用者のゴネ得だったわけだけど、それを受け入れたからこそ
10月以降の東海道新幹線は好調な実績を残している。
ある程度市場のニーズに合わせていくことも、経営には重要。
454名無しさんの主張:03/11/04 00:00
自体に追い込まれた→事態に追い込まれた
455名無しさんの主張:03/11/04 00:36
>>448-449
>> それに上野-東京間にもともと在来線が走っていた用地を新幹線開業によって奪ったわけでもない。
>奪いました。

新幹線の東京〜上野が着工するずっと以前から、スペースは取られていた。
改めて在来線を敷くこともできたのだが、そうはならなかった。
民間企業の経営判断は「儲かるかどうか」が大切だから、
料金を上げても客が乗る、新幹線に軍配を上げたのは当然のこと。
国鉄時代だったらまた別の判断があったのかも知れないが、それを嘆いても仕方がない。

>田中角栄や原敬のように、大声や論破ばかりで、不勉強や商売センスの未熟さを、
>高速交通網の未整備や国の税金投資の少なさのせいにしているような気がするのだが。

田中角栄はもともと土建業の社長として、商売で成功した人間。
456345:03/11/05 00:13
□□北の弾丸 〜 北海道新幹線〜妄想三夜目□□
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067958523/l50
457名無しさんの主張:03/11/05 00:58
東北新幹線の東京乗り入れが無駄どうだといってるが、忘れられている視点が
ある。漏れは新大阪−高崎、新大阪−仙台を利用したことがあるが、
以前の上野止まりだと、東京で降りて、わざわざ山手線、京浜東北線に乗り換えて
また上野乗り換えになっていた。名古屋−仙台、大阪−仙台あたりだと航空機と
競合するし、東京延長はこう言う意味ではメリットがあると言えないか?

あと東北本線と東海道線もまた線路連結させるんだし、(費用かかるが)
東京乗り入れが問題などと非常識な議論を展開しても聞く人は多くないと
思うがね。
458名無しさんの主張:03/11/05 01:14
>>457
いや、そもそも「新幹線の利用者の半分は首都圏在住者」
ってことを忘れている時点でアウトかと。
便利になったのは決して地方の人間だけではないのだが。
459名無しさんの主張:03/11/05 01:20
「即時着工」なんかしたら
選挙の時の撒き餌ネタが無くなるもんな〜

どこでも一緒みたいだね。
うちのところでも新幹線じゃないけど
そういうのあるよ。
460457:03/11/05 01:24
>>412
1 中央線が2階に上がったのがそんなに嫌なのかね?
2 距離が短いのに通常の一駅分の運賃を認可するのは渋るわな。
3 それはおまえの感情だけ。乗り換えできる利便性は大きい。
4 確かにその通り。いいか悪いかはべつとして
5 もしかして、上野駅近辺の商店街か不動産関係の方ですか (w
6 そうなんでしょうねえ。品川の再開発なんかみても

四国の3つの橋のうち、特にいらないとよく言われるのは、しまなみ海道だわな。
しかし、ろくに利用されていない橋と利用されてる路線を比べるのはいかがなものかと。
461名無しさんの主張:03/11/05 02:11
羽田ー千歳線の900万人の旅客のうち、7割が観光客
ってことも忘れてるな。
東京ー札幌間は、道民のための路線ってより、
東京人のバカンスのための路線。
新幹線にしたってそうだろう。
462名無しさんの主張:03/11/05 22:18


> 東京乗り入れが問題などと非常識な議論を展開しても聞く人は多くない
その割りに必死に反論してるんじゃないの?。俺もか..。
終点を上野駅から東京駅に変更するのは、沿線の過去を否定するためだったみたいね。
仙台市長などが「これで真に東京と一体になった」とマスコミにコメントを発表したけど、沿線住民は余程疎外感を勝手に感じていたみたいね。
雇用の場もろくな給料も税金も提供できないうちから「我々に一番注目して欲しい」と期待しなければいいものを。

> 利用されてる路線を比べる...
確かに山陽新幹線より利用者が増えてかなりマシな鉄道だと思うが、利用者の絶対数から言えば、首都圏に関しては優先順位が間違っているんじゃないの?。

もちろん、田舎路線で、かつ貨物列車も殆ど通らない在来線なら新幹線開通後の廃止は賛成
(さらに言えば地元は無料で土地提供して、電波障害や騒音問題を気にしないと確約して費用を安上がりに建設するならという条件付き)
463名無しさんの主張:03/11/05 22:38
> 田中角栄はもともと土建業の社長として、商売で成功した人間
「税金泥棒の土建商売で当時は成功」では民間商売とは言えない。民間人相手の住宅建設で成功ならまだわかるが。
さらに言えば、小佐野賢治のような政商と特に仲が良かったようでは疑われる。

当時は確かに舗装道路すら殆どなかったので彼の創設したガソリン税や高速道路プール制が多いに役立ったことは認めるが、他人の土地の改造までは

> 1 中央線が2階に上がったのがそんなに嫌なのかね?
全然気になりません。JR(=大半は通勤電車の利用者に)に負担を押し付けたのが嫌なのです。

> 2 距離が短いのに通常の一駅分の運賃を認可するのは渋るわな。
わかっとる
> 3 それはおまえの感情だけ。乗り換えできる利便性は大きい。
田中角栄やその遺産に対する東海道山陽新幹線沿線の人々の本音(怒りや恨み)を全く聞いたことが無いのね。
(このスレッドでは地域間対立をさらに煽るわけにはいかないので...)。


> 5 もしかして、上野駅近辺の商店街か不動産関係の方ですか
ちがいます。
> 6 そうなんでしょうねえ。品川の再開発なんかみても

関西のターミナル駅や拠点都市の分散を見ていると理解できると思いますが、西日本は一極集中を嫌います。
一極(東京駅)集中を上野駅なら高く評価できるのに、よりによって東京駅にしてくることが大変気味が悪いのです。
464途中でした:03/11/05 22:47
当時は確かに舗装道路すら殆どなかったので彼の創設したガソリン税や高速道路プール制が多いに役立ったことは認めるが、他人の土地の改造まではしないで欲しかった。
自分達の故郷をコンクリートでかためられたのは本当に不愉快です。

新潟や東北に住んだことがあると確かに新幹線と高速道路が欲しくなることは認めるが、だからと言って「東京駅まで」「金がなかったらたかればいい」では不愉快です。
465名無しさんの主張:03/11/05 22:51
>JR(=大半は通勤電車の利用者に)に負担を押し付けたのが嫌なのです。

東北の人間がJRに対して、新幹線を造れと命令した訳じゃない。
利用者の要望を聞いて、JRが自分で判断して自分で造った。
これが通勤電車の利用者に負担を押しつけたことになるのなら、
今度新しく造る在来線は、新幹線利用者への負担押しつけになるが。

>利用者の絶対数から言えば、首都圏に関しては優先順位が間違っているんじゃないの?。

大きな投資額に見合う効果があるかどうかで言えば、優先順位は正しかった。
在来線を増やしてもお金儲けはできない。

>よりによって東京駅にしてくることが大変気味が悪いのです。

感覚は人それぞれで全く構わないが、それでは他人の賛同を得られないよ。
466名無しさんの主張:03/11/05 22:52
> あと東北本線と東海道線もまた線路連結させるんだし、(費用かかるが)
もともと線路が連結されていて高崎駅-横浜駅間の在来線特急も走っていたのに問題を作ったのが東北新幹線と思っています。
467名無しさんの主張:03/11/05 23:02
> 東北の人間がJRに対して、新幹線を造れと命令した訳じゃない
JR東日本の社長がはっきりと反対していたのに建設されたとなったら「圧力」としか解釈されないんじゃないの?。

> 他人の賛同を得られないよ
そりゃ東北や新潟では賛同を得られないよ。

> 大きな投資額に見合う効果があるかどうかで言えば...
それならJRに負担を押し付けずに東北や新潟やこれから恩恵を受けられるはずの北海道で費用負担をすればいいでしょ。
「この事業は投資した額以上に金が返ってくる」と思うなら自分達で金を払えばよかったでしょ。
それに受け入れ側の反対・怒りの凄さはどうしてだったの?。
朝日から「お荷物」、日経からは「需要があるからと言って応えていいのか?」、読売からは「御都合主義」、JRからは「Kiss in Tokyo」と嘲笑と非難を浴びたのに。

> 在来線を増やしてもお金儲けはできない。
「それなら東北上越沿線の在来線はJRから好き放題、経営分離してもいいんだね」という言質をとられるよ。
468名無しさんの主張:03/11/05 23:02
>>466
>もともと線路が連結されていて

新幹線の上野駅が開業する前から線路は切れていた。
469名無しさんの主張:03/11/05 23:11
>>467
>JR東日本の社長がはっきりと反対していたのに建設されたとなったら「圧力」としか解釈されないんじゃないの?。

社長が一人わめいていても、取締役会の議決があればひっくり返る。
常磐新線の建設と運営に関しては本当に政治の圧力がかかっていたが、
JRは引き受けを断固拒否している。

>「この事業は投資した額以上に金が返ってくる」と思うなら自分達で金を払えばよかったでしょ。

民間企業の仕組みを一から勉強し直せ。

>朝日日経読売

新聞記者の見解が正しいとは限らない。
470名無しさんの主張:03/11/05 23:11
> 東京人のバカンスのための路線。
> 新幹線にしたってそうだろう。
それならなおさら「東京駅乗り入れでビジネスの中心丸の内と直結」という言葉が空虚に聞こえる。
一体、いつになったらたからせてくれるんですか?。「国が集中投資して高速交通網を建設しないから遅れた」と言って建設してもらったのだから、今度こそ税金を払える県に生まれ変わってください。
国の借金返済や国際競争力回復に協力してください。
471名無しさんの主張:03/11/05 23:20
> 新聞記者の見解が正しいとは限らない。
お前や東北上越沿線の見解が正しいとも限らない。

> 民間企業の仕組みを一から勉強し直せ
民間企業への不当な押し付け、嫌がらせはJRに限らず身近にいろいろ見聞き、経験しているよ。
ちなみに、JRは法律上、「特殊会社」でなかった?。
山形新幹線や秋田新幹線や九州新幹線ですら税金補助がないと決して出来なかった事業だったんじゃないの?。
ミニ新幹線ぐらいなら別にいいけどね。
472名無しさんの主張:03/11/05 23:40
>>471
JR東日本のオフィシャルな見解は以下の通り。

#山形新幹線や秋田新幹線のような新幹線・在来線直通運転プロジェクトは、
#「全国新幹線鉄道整備法」の適用を受ける整備新幹線ではなく、
#国や地方自治体等の無利子の資金負担等を得た当社のプロジェクトです。
473名無しさんの主張:03/11/05 23:43
>>471
>民間企業への不当な押し付け、嫌がらせ

東北新幹線の東京乗り入れとは無関係な話。JRは自分で決めて実行した。
474名無しさんの主張:03/11/05 23:58
>>471
>JRは法律上、「特殊会社」でなかった?。

現在は完全民営化されている。詳細は以下のページを参照。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20020709md01.htm

東京〜上野の新幹線建設当時は特殊会社だったことになる。
ただし、常磐新線問題などへの対応を見ても分かるように、
自社の経営を揺るがしかねない圧力に対しては屈しなかった。
475名無しさんの主張:03/11/06 00:03
 北海道の予算でやってくれ。 > 新幹線・高速道路
476名無しさんの主張:03/11/06 00:04
政治の圧力で作られたという根拠は、
社長が反対してたということだけなんですか?
477名無しさんの主張:03/11/06 00:04
>> 453
>そんなお話が事実だったのかどうかは眉唾ものだけど

当時の全国紙に新聞に載りました。朝日だったかな?。
478名無しさんの主張:03/11/06 00:11
> 社長が反対してたということだけなんですか?
あなたの会社の社長はワンマンなのですか?。それに中小企業でさえ、役人の嫌がらせに悩まされているのが日常茶飯事と思っていましたが、それと無縁な職場?。
479名無しさんの主張:03/11/06 00:51
>>477
朝日の記事検索には引っかからなかったが、面白い記事が出てきた。

#JR東日本の担当者が2月14日に運輸省を訪れ、
#「上野―東京間を200円にしたい」という運賃・料金設定案を提出した。
#これに対し運輸省は「決算も好調だし、東京乗り入れに伴う
#特急料金の値上げは認められない」と応じなかった。
#しかし、JR東日本は、その日のうちに、料金を引き下げるどころか、
#「200円を取りやめて500円にしたい」という引き上げ修正案を出してきた。
# 運輸省は「200円の報告を受けた経営トップが、
#1000円でもいいと言ったらしい」と背景を説明する。

なんだ、最初から200円じゃないか。
480名無しさんの主張:03/11/06 00:59
>>478
あんたの言いたいことがまったくわからん。
481478:03/11/06 00:59
何かを否定したかったのだと思うが、一体何?
482名無しさんの主張:03/11/07 00:48
> 479
これって本当?。

このスレッドの趣旨である新幹線の札幌駅延伸と、東北新幹線の東京駅追放とどちらが確率が高いかと言えば、前者のほうがはるかに高いと思えるのに、これだけ意地になって反論してくると「やっぱりあそこの沿線の人間はセンスが違う」と思われるんじゃないの?。
かつて東北上越線の在来線特急が(東海道新幹線のホーム拡張のあおりで)東京駅から追い出された時代を経験して疎外感を味わったから意地になるの?。

ちなみに、東北新幹線の八戸延伸に対する地元の狂喜ぶりをTVで放送していた女性アナウンサー(田村キャスターだったかな?)があきれた表情で「地方の人たちは...」とコメントしていたのを思い出します。
さらに言えば東北新幹線の一番列車が上野駅に入線したときのNHKのアナウンサーの表情が記憶に残っています。(こんなものが黒字になるんだろうか?という感情か?)
483名無しさんの主張:03/11/07 00:59
 北海道の中で、誰かの予算(メシ)を切れよ。 
 そしたら、新幹線でも、高速道路でも、作れるよ
484名無しさんの主張:03/11/07 01:04
>>481
これ、480の間違い。
今気づいた・・・
485名無しさんの主張:03/11/07 01:12
で、なんでJR東日本の東京駅乗り入れの話になってるの?
わざと話題をそらしているのか?(藁)

ところで、勘違いしてる奴が多いが、

>「国が集中投資して高速交通網を建設しないから遅れた」

これを言っているのは、道民を始め地方の人間じゃないだろ。
利権にまみれた政治家と官僚が言ってるだけ。
まあ、この仕組みを壊すためには、それこそ日本をぶちこわさないと
ダメなんだろうけどな。公共事業に無駄が多すぎる。
で、国内の公共事業で批判がでてきたからって、今度は中国向けODA
ってか?アホすぎる。
はっきりいって、北海道に高速はもういらん。
486名無しさんの主張:03/11/07 01:22
>>483
新幹線は地元負担が3割あるから、
他の予算を相当カットしないと造ることができない。
487名無しさんの主張:03/11/07 01:25
十割負担しろと言っていると思われるレスに、
「三割負担があるから」は突っ込みどころが違う気がする。
488名無しさんの主張:03/11/07 01:38
>>482
>これって本当?。

朝日お得意の捏造記事じゃなかったら、本当。
1991年4月11日、東京では朝刊1面に掲載、とある。

>「やっぱりあそこの沿線の人間はセンスが違う」と思われるんじゃないの?。

東京の人間でもあなたの妄想に賛成できる人は少ないと思うが。
ちなみに私も横浜の人間ですので、念のため。

>かつて東北上越線の在来線特急が

大半の列車はもともと上野発着で、大勢に影響なし。

>アナウンサー

専門家じゃない人に正しい判断を期待するだけ無駄。
489名無しさんの主張:03/11/07 10:16
>このスレッドの趣旨である新幹線の札幌駅延伸と、東北新幹線の東京駅追放と
>どちらが確率が高いかと言えば、前者のほうがはるかに高いと思えるのに、
>これだけ意地になって反論してくると「やっぱりあそこの沿線の人間はセンスが
>違う」と思われるんじゃないの?。
「東北新幹線の東京駅追放しる!」って、非現実的な話を感情的に説いてる
のはおまえじゃねえか(w。もとは自分から言い出した話題じゃないのか?
490名無しさんの主張:03/11/15 16:03
1週間ぶりに見てみると相変わらず必死に東京駅から追い出されないように反論の書き込みしている。
バカにする表現などいろいろ工夫している。
「新幹線を北へ延伸しろ」がテーマのはずなのに、盛岡-大宮間が開業して以来、一番最初に、しかも熱心に推進したことが東京駅乗り入れというのが笑える。
八戸延伸に福島、宮城などの人々でさえ冷淡で、片一方で東京駅乗り入れには河北新報が新聞をほぼ全部埋め尽くすぐらい書いていた。
南(東京駅)へ延ばすのが先か北へ延ばすのが先か?という問題に明確に「南へ」と答えるのだから、「北へ新幹線を延ばすのは無意味」という結論になるけどいいのかな?。

491名無しさんの主張:03/11/15 16:08
>>490
いやさ、あんた自分で自分が何言ってるかわかってるの?(w
492名無しさんの主張:03/11/15 16:54
> いやさ、あんた自分で自分が何言ってるかわかってるの?
わかってるよ!。
自分の要求に反する意見には徹底してくさすのね。
加藤寛(岩手出身)でさえ、「新幹線を東京駅に伸ばす金を北へ延ばすことにつぎこむべきだった」と言っているのよ。

北海道や北東北の学生の就職内定率のあまりの低さや、農業で不作といえばかつては全滅のことを指したことを考えれば、きわめて生産性の低い北東北や北海道をこれ以上、大量の国家予算で助ける必要も余裕もないと思うよ。
493名無しさんの主張:03/11/15 17:12
どうやら、このスレには(地味ではあるが)ネ申が降臨されている模様。
494名無しさんの主張:03/11/16 02:43
なんでそんなに東京駅にこだわるんだ?
もう東京駅まで伸びちゃった訳だし、
今更廃止する気?(藁)

少なくとも、北海道新幹線の延伸問題には全く関係ない話だと思うが。
495名無しさんの主張:03/11/16 02:44
>南(東京駅)へ延ばすのが先か北へ延ばすのが先か?という問題
>に明確に「南へ」と答えるのだから、「北へ新幹線を延ばすのは無
>意味」という結論になるけどいいのかな?。

東京駅に伸ばしたら、北へ伸ばすのは無意味だという結論?
かなりの論理の飛躍が見られますね。
496名無しさんの主張:03/11/16 03:02
>>490
>東京駅から追い出されないように反論の書き込みしている。

書き込みをしようがしまいが、東京駅は今のままでしょ。

>バカにする表現などいろいろ工夫している。

工夫してもしなくても、あなたが愚かであることに変わりない。

>>492
>自分の要求に反する意見には徹底してくさすのね。

まともな日本語になってないから意味が理解できない。
内容をくさす以前の問題。
497名無しさんの主張:03/11/16 03:56
1ヶ月半以上経って久々に覗いて見たのだが・・・・・
相変わらず荒れてますな。

特定の人を攻撃するつもりはないけど、就職率について気になったので少々。
11月15日付け読売新聞朝刊によると、「大卒の就職内定率」は10月1日現在で60.2%、
地域別で見ると、関東の67.3%と最も高く、中国・四国地区では39.2%と最も低かった。
ちなみに北海道・東北地区は57.6%で、全国で唯一前年よりも上昇した、とあるよ。

あと農業の不作と言っても、太平洋側は「やませ」の影響でそうかもしれないが
日本海側はさほどでもないと聞いたのだか。

就職率や一部が不作なだけで「きわめて生産性の低い北東北や北海道」とは言い
切れないと思うよ。

客観的に見て、新幹線の東京乗り入れも札幌延長も、利用者数とか根拠があるから
「新幹線つくりますよ」って法律まで作ったんじゃないのかな。
上野東京(特に神田東京)間、確かに在来線増設はきつそうだがなんとかなるでしょ。

>大量の国家予算で助ける必要も余裕もないと思うよ。
むしろ年金も納めず、社会福祉の充実だけ叫ぶ方が虫が良すぎると思うけどなぁ。
4割もいるんだよね?そんな奴らにこそ「国にたかるな」と思わないかい?
498497:03/11/16 04:15
補足だが、国にはみんなの納めた税金とか年金は責任持って運用キボンヌ。
499名無しさんの主張:03/11/16 07:43
>>498
禿同
500名無しさんの主張:03/11/18 15:52
札幌在住です。
単刀直入に言って北海道新幹線は必須だと思います。
現在北海道〜本州間の連絡は飛行機が主流だけど、
実際の所要時間を計算すると1時間30分という訳にはいかない。

自宅〜札幌駅 1時間
札幌〜新千歳空港 35分(快速エアポート利用)
新千歳〜羽田 1時間30分
羽田〜浜松町 20分?
浜松町〜東京 10分

これらに待ち時間を合わせたら4時間はザラにかかってしまう。
要はこの4時間を長いと見るか短いと見るかである。
乗換えが嫌な人間から見れば長短よりも乗り換えの手間の方に目がいってしまう。

確かに建設予算的には厳しいものがあるだろうが、
開業すれば間違いなく飛行機よりはアクセス的に速くなる。
更に年末年始、お盆の帰省客の処理能力も飛行機のみと比べて
かなり高くなるのは事実なのだから。

それだけ年末年始の札幌〜東京間は取るのがキツいのですよ、現状は。
501名無しさんの主張:03/11/22 14:19
倶知安は観光やスキーシーズンで活かせると思うけどなー
札幌から15分となれば使う人もいると思うんだが。あと東京方面からだと
新千歳からバスの時間考えると需要はありそう。
502名無しさんの主張:03/11/22 14:57
乗り換え面倒なら八戸(将来は西青森)から札幌直通の特急を増便すれば
良いだけのこと。「新幹線」にこだわる理由は何もないね
503名無しさんの主張:03/11/22 15:05
>>500
鉄オタの人は自分の自宅周辺の事しか
考えていないように見えます

>>502
同意!!
新青森で同一ホーム乗り換えの方がいいと思うけど
どう思いますか?
504名無しさんの主張:03/11/22 23:19
飛行機だけに頼り切るのは、何かあった場合に危険だと思うんだが?
505名無しさんの主張:03/11/23 11:59
千歳行きは、雪ですぐ運休するからイヤイヤ〜
飛行機大っ嫌い
506456:03/11/23 13:38
507名無しさんの主張:03/11/23 13:49
北海道沿岸部を一周する環状線が必要
508名無しさんの主張:03/11/23 18:59
> 工夫してもしなくても、あなたが愚かであることに変わりない
> 結局、何を否定...

東京駅乗り入れの2000億円以上と金と東北新幹線ホーム増設(中央線2階建て)の2000億円以上の金をつぎこめば間違いなく今ごろ函館まで新幹線を延長できたのに!。
要するに金の成る木は北にはないわけね。「可能性がある」とアドバルーンを見せているだけ。
大卒向けの就職情報や転職雑誌を見ても北東北や北海道は求人が限りなくゼロだもんね。
労働人口の7割が土建関係なんていう異常な地域も東北、北海道にはあるんでしょ。
こんな政治家や役人の金の使い方を正当化しているほうが愚か。
東北新幹線の東京駅からの追い出しが難しいのは、利用者増加等による正当性よりは、沿線住民のあまりのシツコサが原因にすぎない。
250本の列車を東京駅の折り返しの3面6線でさばくのですらきついから品川駅を建設したのに、
同じ折り返し駅なのに、「全部の新幹線を東京駅まで乗り入れさせろ」とJRに要求し、290本の列車を全部、東京駅で2面4線でさばかせ、さらに北陸新幹線や北海道新幹線までさばこうというのだから無茶な要求!。
「たにがわ」や「なすの」ぐらい大宮駅止まりでもいいんじゃないの?そのほうが車両の回転がよくなって本数を増やせるんじゃないの?
受け入れ側からみたら正当性がないから徹底して嫌がられたんでしょ。


今後、東海道線の在来線列車と上野駅止まりの東北、常磐、高崎線の在来線列車を直通させるために東北新幹線の線路の上にサーカスまがいの2階建ての線路を増設するんでしょ!。
超難工事が予想されているみたいだけど、その金があれば長万部まで延長できるんじゃないの?。

> 法律
法律を自分でつくって通し、「法律があるから(たとえ赤字になることがわかっていても)この事業に正当性がある」という言い方で強引に事業をすすめるのを積極的にやったのが田中角栄(彼が最初かどうかまでは知らないが)です。
509名無しさんの主張:03/11/23 20:44
> れだけ年末年始の札幌〜東京間は取るのがキツいのですよ、現状は。
北海道新幹線を中部国際空港のように必死にコストダウンして建設したら?!。
札幌駅まで延伸した暁には、東京駅から上野駅終点に戻って頂き、北海道開発公庫(名義は吸収されたが中身は残存)も北海道開発庁も予算あげないからね。
円高や中国などとのコストダウン、品質競争に必死にならなければいけない御時世に他人の面倒まで看ていられないんだよね。
東北や新潟なんかで無駄使いしていたら、宮崎や沖縄などのように新幹線や高速道路の恩恵とは無縁の地域も助けられなくなるのよ。

510名無しさんの主張:03/11/23 20:54
ろくに役に立っていないODAなど外国に援助するのをやめてしまえ!!
そして浮いた金を新幹線建設に回せ!!
特に軍事大国の中国に援助するのだけはやめろ、日本人には何のメリットもない
同じ金額使うなら国内に回したほうがいい
511東京環状:03/11/23 21:06
北海道新幹線は狂気の沙汰。
早く東京外郭環状道路を完成させよ・
512名無しさんの主張:03/11/23 21:22
> 今更廃止する気?
「既得権を手に入れたらこっちのもの」ではないことを悟ってもらうためにも廃止が必要。
これから東京駅止まりの在来線を素通りさせる工事が必要なのに、新幹線の線路は邪魔。

同様に使われない四国の橋もうち2本は爆破解体。関西の空港をひとつだけ残し残りは廃止。
513東京環状:03/11/23 21:26
>>512
同意じゃ。
爆破したほうが良い。メンテ代が莫大だからな。
静観トンネルもポンプを止めて沈めてしまえ
514名無しさんの主張:03/11/23 21:42
僻地北海道なんかに新幹線はもったいねーよw
515名無しさんの主張:03/11/23 21:53
> 東京駅に伸ばしたら、北へ伸ばすのは無意味だという結論?
> かなりの論理の飛躍が見られますね。
「東京駅へ延伸する金と、北へ延伸する金の両方が国にはまだあるし、我々は面倒をそれだけ看てもらって当然」
「金は言葉(政治家や役人の言葉や論破や大声など)で入手できる」と今時信じているほうが「かなりの論理の飛躍が見られますね。」
「どちらかの金を節約しよう」という発想が全くみられない事こそ「かなりの論理の飛躍が見られますね。」
石川啄木が「働けど働けど我が暮らし楽にならず。じっと手をみる」という詩を詠んで「甲斐性のない男ね〜」と主婦達からバカにされたのは職種も仕事の効率アップも殆ど何も工夫せずに馬力だけで働いたからでは?。
宮沢賢治が「農業だけでなく、工業などと一体して地域を発展させるべきだ」と口先の理論だけで、他人に会社を興させようなどとリスクを自分でとろうとしないから貧乏だったんじゃないの?
516名無しさんの主張:03/11/26 00:36
保守上げ
517名無しさんの主張:03/11/26 00:39
北海道新幹線?
クマが乗るのか?
518名無しさんの主張:03/11/26 01:23
>>508
>東京駅乗り入れの2000億円以上と金と東北新幹線ホーム増設(中央線2階建て)の
>2000億円以上の金をつぎこめば間違いなく今ごろ函館まで新幹線を延長できたのに!。

東京延長はJRの事業。JRが実施を決めて、JRが金を出す。
北への延長は国の事業。国が実施を決めて、主に国が金を出す。
お互い関係ない事業なので、お金を融通するのは無理ってもんです。

北への延長は国がゴーサインを出すかどうかで決まります。
今年中に実施される整備新幹線の着工区間見直し(延長)で
北海道区間が盛り込まれるのは正直言って厳しいですけどね。
519名無しさんの主張:03/11/26 01:33
>>508
>東京駅乗り入れの2000億円以上と金と東北新幹線ホーム増設(中央線2階建て)の
>2000億円以上の金をつぎこめば間違いなく今ごろ函館まで新幹線を延長できたのに!。

東京延長はJRの事業。JRが実施を決めて、JRが金を出す。
北への延長は国の事業。国が実施を決めて、主に国が金を出す。
お互い関係ない事業なので、お金を融通するのは無理ってもんです。

北への延長は国がゴーサインを出すかどうかで決まります。
今年中に実施される整備新幹線の着工区間見直し(延長)で
北海道区間が盛り込まれるのは正直言って厳しいですけどね。

>東北新幹線の東京駅からの追い出しが難しいのは、利用者増加等による
>正当性よりは、沿線住民のあまりのシツコサが原因にすぎない。

ははは。住民運動がしつこいのって、都会の方でしょ。
無駄に人が多いから、あなたのようにネチネチネチネチネチネチと
訳の分からないいちゃもんを付ける人も大勢いらっしゃるわけで。
520名無しさんの主張:03/11/26 02:11
>>508
>250本の列車を東京駅の折り返しの3面6線でさばくのですらきついから品川駅を建設したのに、

どうしてこういう嘘を平気で書くのかなあ(w。
品川駅は列車の「増発」のために造ったのだから、現状の本数のままなら今の設備で十分。
東海道新幹線の列車本数は定期列車だけでも300本近くあり、東北新幹線を当然上回る。

>同じ折り返し駅なのに、「全部の新幹線を東京駅まで乗り入れさせろ」とJRに要求し、290本の列車を全部、東京駅で2面4線でさばかせ、さらに北陸新幹線や北海道新幹線までさばこうというのだから無茶な要求!。
>「たにがわ」や「なすの」ぐらい大宮駅止まりでもいいんじゃないの?そのほうが車両の回転がよくなって本数を増やせるんじゃないの?

上野止まりの列車を東京まで延長するだけでより高い料金を取れるのに
わざわざ大宮や上野止まりにする理由がない。
JRは民間企業なので、お金が儲かるように列車を運転するだけ。
521名無しさんの主張:03/11/26 16:17
>>515
論理の飛躍がどうのこうの言う以前に、新幹線とはなんの関係もない
石川啄木や宮沢賢治が出てくる時点で、怪電波をビンビンに受信してしまってる
ようですが。

マジでやってるなら、脳みそ大丈夫ですか?
ネタでやってるなら、面白くないからもっとひねれ。
522正義の見方:03/11/29 16:27
北海道は地方都市にいくと昼間でもほとんど人が歩いていない、ゴースト・タウン
みたいだ。そんなところに新幹線通してどうするの?キタキツネやヒグマが乗るわ
けないんだから赤字は当然だ。じゃあ、その赤字は誰が負担するんだ、それでなく
ても北海道には税金が湯水のように注がれてきたんだよ。
もう、そろそろ自立してもいいんじゃないかい。
523名無しさんの主張:03/11/29 16:29
>>517
北海道新幹線は東京へ熊を乗せて行きます
熊が危険な行為をします
524名無しさんの主張:03/11/29 16:40
>>522
札幌があれば十分。客が大都市に集中するのは仕方のないこと。

新幹線を建設しようとする場合、運営を担当することになるJRが
OKを出さないと着工ができない仕組みになっている。
赤字が見込まれるようならJR北海道が建設を承認しないので
あなたは何も心配する必要がない。
525名無しさんの主張:03/11/29 16:41
>>524
>赤字が見込まれるようならJR北海道が建設を承認しないので
 あなたは何も心配する必要がない。

>>522じゃないけど
JR北海道が赤字を見込まれても建設を賛成したらどうなる?
社長はやりたがっているし
526名無しさんの主張:03/11/29 17:26
>>525
社長がやりたがっているのは、黒字が見込まれるからだが?
527名無しさんの主張:03/11/30 00:47
>>525
いや、だからその「社長がやりたがってる」ってのは赤字が見込まれてないから、
ってことじゃないの?>>524が言いたいのは。
>JR北海道が赤字を見込まれても建設を賛成したらどうなる?
というのがそもそも間違っている前提であって。

それにしても、動物がどうのこうのとか、くだらないレスで精一杯なんだな。
もう一度言いたい。

マジでやってるなら、脳みそ大丈夫ですか?
ネタでやってるなら、面白くないからもっとひねれ。

528名無しさんの主張:03/11/30 12:07
> 宮沢賢治
それなら現在のネタを!例えば
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=5560
http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2000/kakunen/kak0131.html
なんかどう?。まだ古いけどね。ネット頼みで情報を入れたなんて思わないでね。
三陸沿岸では冬の間、海が荒れて沖に漁船が出せなくなるとフナムシを食っていたんでしょ。
娘を吉原にやたらと売り飛ばしていたのはどこの地域?。
今でも脱ぐ女性が多くて嬉しいけどね。

新幹線と高速道路が開業するまでは仙台ですら女性らの表情もめちゃくちゃ暗くて私だけでなく関西出身の知人も違和感があった。
竹村健一ですら「新幹線ができるまで上野駅周辺や東北各地の人々の表情が暗かったが明るくなった」と書いている。
結局、自分達の能力ではサラリーマン程度まではできるが、それ以上はダメだから高速交通網を整備して域外技術・資本の大量導入するしか超貧乏・超就職難を打開する方法がなかったんでしょ。
下ネタ頼みのギャグでしか楽しませることができなかったんでしょ。

「税金は言葉で粘ればいくらでも引き出せる」とまだ思っているんだね。今までのように懐はもはやないんだよね。
北海道新幹線が欲しかったら宮城や福島や岩手や関東にいる地元出身者などに寄付してもらえばいいでしょ。
宮城や福島の人々が口先では「新幹線を北へ延ばせ」と言いながら実際には協力してもらえず、南へ延伸することに努力したから先に東京駅まで延伸したんでしょ。


でも、今後、900兆円にものぼる借金や旧国鉄債務30兆円や人口減少など経済危機が襲い掛かるんでしょ。
まさか、新青森駅や金沢駅まで延びる10年以内に経済危機が発生せず「新幹線は重要だから予算は確保される」と思っている?。
もしかしたら10年後に「しまったバブルの時期に東京駅へのたった3.6kmの線路建設に4000億円以上もかけるんじゃなかった。さっさと北へ延伸するべきだった」となるんじゃないの?。
東北上越新幹線だって石油危機などで資金ぐりがつかず工事が一時ストップした経緯があったことを忘れたの?。
それを田中角栄が無理矢理「国債を発行しろ」と押し切り、工事が再開できるようになった経緯をお忘れ?。
529名無しさんの主張:03/11/30 13:25
>>528
うーん・・・長々反論してくれるのはありがたいんだが、なんつーか、
北海道への延伸と東京への延伸を同列に語ってる時点で(整備スキームも
財源スキームも異なる)、あきれて物が言えないが・・・

>宮城や福島の人々が口先では「新幹線を北へ延ばせ」と言いながら実際には
>協力してもらえず、南へ延伸することに努力したから先に東京駅まで延伸したんでしょ。
東京へ延伸したから北海道が作られてないわけじゃなくて。両者はバーターできる
ようなもんじゃないってのわかってる?根本的に現状認識が間違ってるんじゃあね。

最後の段落はただのあんたの仮定&願望だしな。ホントに、何が言いたいのか、なにが
したいのかさっぱりわからん。量が多くていちいち反論はしたくないが、あんたの過去
レス見てると、矛盾や論理破綻だらけ。ただ、すべてのレスをつなげていくと、あんたの
言いたいことがひとつだけ伝わってくる。

それは、理由はわからないが、あんたが東北の人間を異常に毛嫌いしていることだけだ。
530正義の見方:03/11/30 15:50
>>254
>赤字が見込まれるようならJR北海道が建設を承認しないので
>あなたは何も心配する必要がない。
それなら北海道に新幹線は建設しないと決定したようなもんじゃないの?こういう
はなしに騙されてきたから心配してんです。地平線見ながら運転できる立派な道路
があるんだから新幹線なんて不要もいいところ。それより内地からは大自然がまだ
残ってるから北海道観光にいくので、もういい加減に自然破壊を止めたほうがいい。
531提灯記事?:03/12/03 02:41
八戸新幹線開業1周年にちなんで記事が散見される。「新幹線によって在来線より5割増し」と整備新幹線促進を支援しているように見える。
しかし、1年間に420万人弱の利用者(航空機利用者が全て移行すればさらに増加するものの)というのは常磐線特急や北陸線特急の利用者の半分以下の数字なのだが。
「新幹線の採算ラインは1万人/日」なんて書き込みがここにあったが、国鉄時代に公表された採算ラインが5万人/日だったのが、なんでたった5分の1に下がるの?。
技術進歩のおかげや土地代の安い田舎を走るから劇的に採算ラインが下がったのだろうか?。
八戸新幹線が黒字であるかのように宣伝されたら常磐新幹線も北陸新幹線も着工可能だし、1日4万人の利用者がいる上越新幹線も既に黒字という計算になる。
旧国鉄の赤字の大半が赤字新幹線がもたらし、さらにそれに利子がかさんだせいだ!と旧国鉄の人が言っていたが...。
今でも旧国鉄債務は利子のせいで膨張しているのに債務を返済できるほど新幹線が黒字を出しているとは思えないが。
532名無しさんの主張:03/12/03 05:07
>>531
>「新幹線によって在来線より5割増し」

これは可笑しい記事に見えるのは漏れだけなのかな?
新幹線が停止やする駅の自治体は5割増しかもしれないけど
停車しない自治体は違うよね?
533名無しさんの主張:03/12/03 11:09
常磐新幹線はいらないでしょう。
ライバルは高速バスだし常磐新線で充分。
いわき以北の利用客なんてほとんどいないから
東京-土浦・水戸・日立・いわきの短距離利用では採算がとれない。
北陸新幹線に関しては微妙かもしれないが、すでに着工されている。
350キロ運転される将来を見越して
東海道新幹線裏ルートという形を取れば
あっても良い路線かもしれない。

採算ラインというのは、1日あたりの利用客数ではなく
単純に言うと収益−建設費で計算される。
北海道新幹線に関しては、たとえば1日あたりの利用客数が上越新幹線と同じ数だったとしても
札幌-東京、札幌-仙台、新函館-東京の長距離利用客(高額利用客)が圧倒的に多いので
少ない利用客だったとしても収益の多い路線ということになる。
羽田-新千歳は世界一利用客の多い航空路線なので、利用客が少ないということは考えられない。
534456:03/12/03 21:16
535名無しさんの主張:03/12/04 00:32
>>531の記事が例え好意的に取られたとしても、今の計画の整備新幹線以上に
作られることはないと思うがね。北海道、長崎、北陸関西方面のどこが最後にな
るのかわからんけど、それ以降はミニやフリーゲージで落ち着くと思うし、
それで十分な気がする。
536名無しさんの主張:03/12/04 01:37
>>535
北海道方面については新青森で在来特急に乗り換えて
新幹線同一ホーム乗り換えが良いと思うんだけど?
537名無しさんの主張:03/12/06 02:29
>>530
>それなら北海道に新幹線は建設しないと決定したようなもんじゃないの?

JR北海道の社長は「明らかに黒字が見込めるので賛成」と言ってますが。

>こういうはなしに騙されてきたから心配してんです。

はて?新幹線で赤字出してる路線があったかねえ?
538名無しさんの主張:03/12/06 02:33
東北日本海側の新幹線も作ろう。
新潟から青森まで。
539名無しさんの主張:03/12/06 03:08
>>531
>「新幹線の採算ラインは1万人/日」なんて書き込みがここにあったが、国鉄時代に公表された採算ラインが5万人/日だったのが、なんでたった5分の1に下がるの?。
>技術進歩のおかげや土地代の安い田舎を走るから劇的に採算ラインが下がったのだろうか?。

それもあるが、財源スキームの違いが大きい。
国鉄時代は利子のたっぷり付く借金で建設する想定だったのに対して、
整備新幹線の場合は利子のかからない財源を見つけてきて造ることになってる。

>八戸新幹線が黒字であるかのように宣伝されたら常磐新幹線も北陸新幹線も
>着工可能だし、1日4万人の利用者がいる上越新幹線も既に黒字という計算になる。

あるかのようにも何も、実際に黒字だし。上越新幹線ももちろん黒字。
だからこそ、「JRが既存の新幹線の設備一式買い取る」とか
「整備新幹線で、JRは受益の範囲で線路使用料を毎年負担する」という
取引が成立しているわけで。黒字が出てないととてもできない話。
540名無しさんの主張:03/12/06 03:11
>>531
>旧国鉄の赤字の大半が赤字新幹線がもたらし、さらにそれに利子がかさんだせいだ!と>>旧国鉄の人が言っていたが...。

ありえんありえん(w。
東北上越山陽の3つの新幹線で5兆円くらいの建設費がかかったが、
それにどう利子をつけたって37兆円なんて数字にはならない。

>今でも旧国鉄債務は利子のせいで膨張しているのに債務を返済できるほど新幹線が
>黒字を出しているとは思えないが。

旧国鉄債務はJRと国が分担して返済しているが、膨張しているのは国の方だけ。
JRの分は毎年どんどん返済しているし、返済には新幹線の収益が貢献している。
541名無しさんの主張:03/12/06 03:19
>>532
>これは可笑しい記事に見えるのは漏れだけなのかな?
>新幹線が停止やする駅の自治体は5割増しかもしれないけど
>停車しない自治体は違うよね?

どちらも盛岡〜八戸の区間利用客を調べた数字だよ。
542よそもの:03/12/06 03:46
建設費用は国庫からひねり出したとしても、運用コストの割高な高速電気鉄道を
維持するのが北海道にとってお得なのかなあ?
経済価値が東京中心になっているのは周知だが、ターミナル周辺以外で北海道の
距離的ハンデが劇的に回復するとはおもえないんだが。
確かに「新札幌駅」は道内の求心力の中心になるとはおもうが、道内都市間の交通
インフラの整備が後手にまわると、九州みたいに過疎化が加速して
「日本の食料基地」としての優位さもあやうくなりそうにおもうのだが?
私案としては、札幌−帯広のほうが価値があるのでは?
543名無しさんの主張:03/12/06 04:27
>>542
>建設費用は国庫からひねり出したとしても、

整備新幹線の建設費は3分の1が地元負担。北海道でも例外無し。

>運用コストの割高な高速電気鉄道を
>維持するのが北海道にとってお得なのかなあ?

新幹線の運用コストは割安。
高速で人を運ぶと時間あたりの収入が段違いに増える。

>確かに「新札幌駅」は道内の求心力の中心になるとはおもうが、道内都市間の交通
>インフラの整備が後手にまわると、九州みたいに過疎化が加速して
>「日本の食料基地」としての優位さもあやうくなりそうにおもうのだが?

食糧基地云々と都市間輸送がどうかかわってくるのか意味不明。

>私案としては、札幌−帯広のほうが価値があるのでは?

新幹線をひけという話?
544よそもの:03/12/06 05:48
道外者にマジレス、ありがとう。
オレのヨタ話は、思いつきで根拠ないから気にしないでいいよ。
原文のとうりに感じただけだから。
でも、切り抜いてやる、はなしのもってきかたがうまいなあ〜
545名無しさんの主張:03/12/06 12:25
新幹線が、道内の札幌から離れた地域の過疎化に
拍車をかけるかもしれないのは、まあ、ありえる話し。
でも、それって問題なのかなあ?

北海道経済の最大の問題点は
需要も供給も無いのに、札幌から離れた郡部に土着化しようとする人間がいて
彼らのために、村おこしとしての雇用を強引に作ってやらなければいけないこと。
そうすると、自然に無駄な公共事業が増え、それは国や道にとって足手まといになる。

北海道は、札幌・函館・室蘭・苫小牧・岩見沢・旭川・名寄・北見・帯広・釧路から
1時間圏内の地域にだけ都市生活者が住めば良いし
残った土地は農業地帯として利用するのが理想。
過疎化して食糧基地が崩壊することはない。
食糧基地として機能させるために必要な人口を大きく上回っている。


津軽海峡大橋を作れという話しがあったが、それはナンセンス。
青森ICと新青森駅、長万部ICと長万部駅を結ぶアクセス道路でも作って
新青森〜新函館〜長万部間にカートレインを走らせた方がいい。
546計算あってる?:03/12/06 19:21
> 東北上越山陽の3つの新幹線で5兆円くらいの建設費がかかったが、
> それにどう利子をつけたって37兆円なんて数字にはならない。
利子を年7%とすれば10年で2倍になります。
他にも貨物が営業赤字の半分を占めていたらしいが。
547名無しさんの主張:03/12/06 19:44
>> 537
> はて?新幹線で赤字出してる路線があったかねえ?

旧国鉄時代に発表された路線別の赤字では
東北新幹線が約1600億円あまりの赤字。1日あたり約4億円の赤字。
並行在来線とあわせると1日7億円以上の赤字。
上越新幹線が約1400億円の赤字。1日あたり3億円以上の赤字。

東北上越新幹線だけで東海道山陽新幹線の黒字が全部ふっとぶほどだったそうな。

ちなみにJRになってからは路線別の営業係数は公表されておらず、営業収入と輸送人員は公表されていたはず。

本当に新幹線が、黒字になる事業なら運輸省はJRに黒字額を公開させるはずだし、JRが「あそこにも新幹線を建設したいから無利子で金を貸してくれ」と自分から頭を下げにくると思うが。

JRに勤務する人が「新潟駅や上越新幹線は稼ぎがかなり悪い!」と言っているのに、路線別の営業係数は非公開のはずなのに「黒字だ」と主張するのは独自の計算?。
548名無しさんの主張:03/12/06 19:58
> あるかのようにも何も、実際に黒字だし。上越新幹線ももちろん黒字。
どんな事業でも最初に投資したお金を回収するまでは赤字のはず。
東海道新幹線だって開業5(4?)年目で赤字から黒字になったはず。
当時としては破格の特急料金で乗客は文字通り鰻登りだったにも関わらずです。
旧国鉄が破綻した当時、東北新幹線は開業して約10年経っていたはずで、それでも超大赤字を出していたことから他の路線建設の足をひっぱたはずでは?
549よそもの:03/12/06 21:18
>>545
素朴な疑問にコメントありがとうございます。
特にあまり聴けない経済関係の見解は非常に貴重なご意見と存じます。
「現状の財政の規模では拡散の弊害のほうが問題」には説得力がありました。
一般ウケしない施策では、計画すら困難な”現状”での妥協点と感じ入りました。
550名無しさんの主張:03/12/06 23:40
>>547
>本当に新幹線が、黒字になる事業なら運輸省はJRに黒字額を公開させるはずだし、

新幹線・在来線別の収支はJR東日本がちゃんと発表している。
(http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/200309guide1.pdf の最終ページ)
「赤字だ」と言い張るのは、あなたの独自の計算かな?
社員ひとりの証言を根拠にするあたり、どうやら計算すらしていないようだけど。

>JRが「あそこにも新幹線を建設したいから無利子で金を貸してくれ」と自分から頭を下げにくる

無利子で???
551名無しさんの主張:03/12/07 02:42
> http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/200309guide1.pdf
これが額面通りに受け取ってもらえないから、投資家らから「JRの株は本当に大丈夫?」と警戒されているんじゃないの?。
海外も含めて機関投資家は新幹線建設に充分な数兆円単位ぐらいは持っているはずでしょ。
彼らが(利子をつけて)「投資させてください」と頼みに来るはずよ。
JRは大企業なんだから巨額の資金調達方法ぐらい私や >>550 さんよりは知っているはずでしょ。
それなのに政治頼みなのは何故?。用地取得や許認可で政治家や役人に頼むのは理解できるが...。
例えば海外の投資化らから「JRは、不採算新幹線の押し付けの圧力をはね除けることはできるのか?」と株主総会などで質問されるのはなぜ?。
なんで旧国鉄は、東海道新幹線が開業した1964年にそれまでの黒字から一転して巨額の赤字に転落したの?。
552名無しさんの主張:03/12/07 03:20
JR東日本のほうが黒字だろ。
JR東日本の東北・上越は黒字。
553名無しさんの主張:03/12/07 04:35
北海道新幹線云々よりも、

東海道山陽新幹線ののぞみ・ひかり・こだまを
九州新幹線にも乗り入れさせるように働きかけるのが先!
九州新幹線だってフル規格なんだから。

つばめは在来線特急として存続させるべき。
554名無しさんの主張:03/12/07 04:43
九州新幹線なんかいらん
どう考えても、鹿児島より札幌の方が需要あるだろ
555名無しさんの主張:03/12/07 05:25
安心しろよ。札幌までちゃんと作るんだから。
九州も北海も見捨てないから。
556名無しさんの主張:03/12/07 07:44
>>547
>旧国鉄時代に発表された路線別の赤字では
>東北新幹線が約1600億円あまりの赤字。1日あたり約4億円の赤字。
>並行在来線とあわせると1日7億円以上の赤字。
>上越新幹線が約1400億円の赤字。1日あたり3億円以上の赤字。

赤字が出たのは、借金で建設して利息がかさんだから。
運営上黒字が出ていても、利息の支払いに全て持っていかれた。
経費が年3000億もかかっているわけではない。

>>548
>どんな事業でも最初に投資したお金を回収するまでは赤字のはず。

「単年度黒字」って言葉はご存じない?

>旧国鉄が破綻した当時、東北新幹線は開業して約10年経っていたはずで、
>それでも超大赤字を出していたことから他の路線建設の足をひっぱたはずでは?

超大赤字とは具体的にいくら?他の路線ってどこのこと?
こういうことはもっと詳しく書いてくれないと。
557名無しさんの主張:03/12/07 14:36
>>551
>これが額面通りに受け取ってもらえないから、

これは業績予想ではなくて実績なので、額面通り受け取ってください(w。

>海外も含めて機関投資家は新幹線建設に充分な数兆円単位ぐらいは持っているはずでしょ。
>彼らが(利子をつけて)「投資させてください」と頼みに来るはずよ。

来るわけ無いでしょ。有り得ない話を妄想するのが好きな人ですね。
投資の回収に30年とか50年とかかかるものに民間が投資するわけがない。
外部経済効果の大きいインフラの整備は公共事業の領分です。

>JRは大企業なんだから巨額の資金調達方法ぐらい私や >>550 さんよりは知っているはずでしょ。
>それなのに政治頼みなのは何故?。用地取得や許認可で政治家や役人に頼むのは理解できるが...。

JRが国に頼んで新幹線を造ってもらっているわけではありません。
認識が根本的に間違っているのでは?
558名無しさんの主張:03/12/07 14:38
>>551
>例えば海外の投資化らから「JRは、不採算新幹線の押し付けの圧力を
>はね除けることはできるのか?」と株主総会などで質問されるのはなぜ?。

そんな間の抜けた人がいるんだ。
株主に配布される経営状況報告書に答えが書いてあるのに。

>なんで旧国鉄は、東海道新幹線が開業した1964年にそれまでの黒字から一転して巨額の赤字に転落したの?。

「未完の国鉄改革」(葛西敬之著) の記述によると…

# 一部に、東海道新幹線は全て国費で建設されたという思いこみがある。
# また、東海道新幹線が開業したその年から国鉄が赤字になったものだから
# 「東海道新幹線が国鉄の赤字の引き金を引いた」という誤解もある。
# 東海道新幹線は全て借金と、内部留保された自己資金で建設された。
# それを運賃・料金収入のみで返したというのが事実である。
# (中略) 昭和三十九年から赤字に転落した原因はむしろ、
# 国民経済的には有意義であるが採算的には大変厳しい通勤投資が
# 本格化したことや、運賃値上げが抑制された結果というべきである。
559名無しさんの主張:03/12/08 15:05
国鉄赤字の原因は、都市間の長距離移動手段が飛行機に、田舎の短距離移動手段が乗用車に移行したことにもあった。
対策として新幹線を開業させ、輸送規模の小さい田舎路線を廃止、合理化したことは、ベターな選択だ。
残るは都市部の通勤・通学路線投資問題である。

新幹線は、すでに在来線を長距離利用している人のためというより
在来線では長距離・長時間移動を強いられる遠隔地域を、高速化により、長距離・中時間移動の地域に変えることが目的だ。
そこで得た新規開拓収益を、その地域の都市部の通勤・通学路線強化にあてるという発展型循環システムが確立する。
航空路線は、もっぱら航空各社と、飛行場周辺の極めて狭い地域、地権者の利益にしかならないのとは対称である。

利益の望めない新幹線を作ってしまうと、JRが頭を悩ませる都市部の通勤・通学路線網が破綻するし
弾丸列車を体感したいから新幹線を作るわけでもないし、田舎に金をバラまくわけでもない。
北海道新幹線も無駄ではないからこそ整備新幹線構想に含まれているのである。
ようするに、都市部の通勤・通学利用客の金が、田舎の無駄な新幹線に使われている事実など無い。

逆に、都市間輸送新幹線で長距離移動する高額利用客(全国に支店を持つ大企業の営業マン)が落とす金が
都市内部だけで通勤・通学・買い物利用しかしないような低額利用客(ザコ客/都市部JR沿線土着層/零細企業社員・学生・主婦)
の生存権のためにバラまかれているのが実態だ。
新幹線利益が無ければ、現在の都市路線網・運行システムは成立しない。
長距離輸送利益のない都市部の私鉄が、設備投資がままならないのは見てのとおりだ。


それと、ここで自然破壊ウンヌン言っているやつが新幹線など作るな、と言うのは論理的におかしい。
自然破壊に反対するのなら、率先的にその筆頭である車になど乗らずに、鉄道か飛行機を使い
ゴルフ、レジャー、ドライブなども「ヤメロ」と言いたい。
560506:03/12/10 22:27
561名無しさんの主張:03/12/10 23:11
> # 国民経済的には有意義であるが採算的には大変厳しい通勤投資が
> # 本格化したことや、運賃値上げが抑制された結果というべきである。
これは関東で言えば「東京5方面作戦」のことね。
国鉄の関東鉄道局?が値上げしようとすると関西鉄道局?から「値上げしたら並行私鉄にまた負ける」といつも反対されて値上げが難しかったことを指してる?。
全国一律主義は国鉄にとって不幸だったけどね。
赤字の半分は貨物部門から出ていたとの記述も見たことがあるが。

そうすると元国鉄マンの角本良平の「JR路線を半分ぐらいに廃止したほうがいい」との意見に賛成?
東北・上越・九州・長野新幹線沿線の不採算在来線は枝線(花輪線や北上線や只見線など)も含めて全部廃止してもかまわないたほうがいいのね。
沿線住民でなければ廃止したほうがいいんだけどね。あんな赤字路線の数々、地元の政治家・役人らの陳情にも、地元出身者の帰省・Uターンの足にも使われないんでしょ。

> 新幹線利益が無ければ、現在の都市路線網・運行システムは成立しない。
山陽新幹線の利益なんて国鉄時代の末期でもたしか約500億円しかなく、並行在来線の赤字を補えなかったはずだが。

東北・上越にいたってはお荷物扱いだったでは?。
562名無しさんの主張:03/12/10 23:12
> 止してもかまわないたほうがいいのね
止してもかまわないのね。の間違いです。
563名無しさんの主張:03/12/10 23:57
> 投資の回収に30年とか50年とかかかるものに民間が投資するわけがない。
投資回収に50年もかかったら、それは「採算がとれる」「黒字になる」とは言わないのでは?。
コンクリート建造物の寿命が60年といわれているのに、次の大改修費が賄えないのでは?。
564名無しさんの主張:03/12/11 00:02
> 投資の回収に30年とか50年とかかかるものに民間が投資するわけがない。
「日本中どこに住んでいても同じ税金を取られるんだから、できり限り同じサービスを受ける権利がある。だから新幹線や高速道路は大赤字でも欲しい」と素直に言ったほうがいいのでは?
565名無しさんの主張:03/12/11 01:26
>>561
>これは関東で言えば「東京5方面作戦」のことね。

5方面作戦は40年代に入ってからなのでちょっと時期が違うが、
たった5路線の工事に東海道新幹線の建設費の1.5倍の金を使っている。
もちろん、それ以前も輸送力増強は続けていて、金もかかっていた。

>国鉄の関東鉄道局?が値上げしようとすると
>関西鉄道局?から「値上げしたら並行私鉄にまた負ける」と
>いつも反対されて値上げが難しかったことを指してる?。

国鉄は全国一律(東京中心)主義だったので関西の反対は押さえられた。
国鉄として値上げという方向性を決めても、最大の難関は国会(特に野党)。
適切な時期に値上げをすることが認められず、昭和50年代になって
立て続けに値上げをしたときにはとっくに手遅れになっていた。
566名無しさんの主張:03/12/11 01:39
>>561
>そうすると元国鉄マンの角本良平の「JR路線を半分ぐらいに廃止したほうがいい」との意見に賛成?
>東北・上越・九州・長野新幹線沿線の不採算在来線は枝線(花輪線や北上線や只見線など)も含めて全部廃止してもかまわないたほうがいいのね。

新幹線の並行路線は貨物の動脈でもあるから簡単にはいかないが
広域に影響が出ない枝線については何路線か切ってしまっても良いと思う。

>東北・上越にいたってはお荷物扱いだったでは?。

建設費が高騰したのは痛かったが、できてしまったものはしょうがない。
動かしていれば運転経費の3倍近い収入は得られたから、
使うことで多少なりとも赤字減らしにはなっていた。

JRになって利用客が大幅に増えたことで、新幹線施設を買い取って
購入金を毎年負担しても十分な利益を出せるようになった。
567名無しさんの主張:03/12/11 01:59
>>563
>投資回収に50年もかかったら、それは「採算がとれる」「黒字になる」とは言わないのでは?。

民間投資ならね。
公共事業の場合は国が金儲けをする必要はないので
長期間で投資額を回収できればそれで採算が取れている。

>コンクリート建造物の寿命が60年といわれているのに、次の大改修費が賄えないのでは?。

改修費は賄える。
「投資を回収」したのだから、国に現金が戻ってきている。

>>564
>日本中どこに住んでいても同じ税金を取られるんだから、
>できり限り同じサービスを受ける権利がある。

あくまで「できる限り」。限界はある。

>だから新幹線や高速道路は大赤字でも欲しい

大赤字ということは、初期投資が回収できないだけでなく、
維持のためにもさらに費用がかかるということ。
そんなものは誰も欲しがらない。
568名無しさんの主張:03/12/11 04:54
新幹線の場合は新幹線駅の間隔が在来線よりも
長いので通学用や通勤用に使えるのか?と言う事が出てくると思うよ
首都圏や太平洋ベルト地帯だったら人口は多いし
在来線にも乗ってくれると思うので通勤通学は使えると思うけど
東北の場合や日本海側は同なのだろうと疑問に思うのだけど?
569名無しさんの主張:03/12/11 10:22
ところで首都圏や関西圏の通勤路線の維持や増強を
通勤収益だけでまかなえるのか?
570正義の見方:03/12/11 15:09
新幹線はあくまでビジネス用なんだ。だから料金が高くても会社が払うから乗
るんだよ。自腹を切って乗るなら在来線で十分だし、遠方へ行くなら飛行機が
あるじゃないの。観光なら乗るが、たまのことだから当てにならない、結局、
赤字がふえるだけで、なにもいいことはない、在来線が間引きされるだけでマ
イナス面のほうが大きいかも知れない。
よーく、かんがえよー、お金は大事だよー。
571名無しさんの主張:03/12/11 20:19
>>570
新幹線賛成派の人って田舎の路線は駆逐して良いと考えているんだよね。
572名無しさんの主張:03/12/11 20:25
無駄なもん造らんでええやん。
573名無しさんの主張:03/12/11 20:35
新幹線を造る事によって時代が逆行しているように見えるんだけど?
574名無しさんの主張:03/12/12 06:37
>>568
>新幹線の場合は新幹線駅の間隔が在来線よりも
>長いので通学用や通勤用に使えるのか?と言う事が出てくると思うよ

首都圏じゃあるまいし、通勤通学での利用は少ないだろうね。

>首都圏や太平洋ベルト地帯だったら人口は多いし
>在来線にも乗ってくれると思うので通勤通学は使えると思うけど
>東北の場合や日本海側は同なのだろうと疑問に思うのだけど?

新幹線の並行在来線はその地方のメインラインだから、
基本的には第3セクターの形で鉄道を残すことになる。
北陸や東北の場合は貨物の重要路線でもあるから
簡単に廃止にするようなことはできない。

ただし、JRの運賃体系(←地方でも都会とほとんど変わらない低料金)では
やっていけないので、地方に見合った負担を求めることにはなるだろう。
同じJRの中で融通してもらうことはできなくなるからね。
575名無しさんの主張:03/12/12 07:05
>>570
>新幹線はあくまでビジネス用なんだ。
>だから料金が高くても会社が払うから乗るんだよ。

整備新幹線でも利用者の半分はビジネス客だよ。
大都市と各県の県庁所在地を結んでいるわけだから。

>自腹を切って乗るなら在来線で十分だし、遠方へ行くなら飛行機があるじゃないの。

在来線では遅くて役に立たない。地方路線の飛行機は割引料金でもまだ高い。
新幹線の普通料金が飛行機の特割と同額か、より安かったりする。

>観光なら乗るが、たまのことだから当てにならない、

出張でも基本的に「たまにあること」でしかないのだが。

>結局、赤字がふえるだけで、なにもいいことはない、

赤字が見込まれる路線は造れない。
実際に新幹線を運営するJRが承認しないため。

>在来線が間引きされるだけでマイナス面のほうが大きいかも知れない。

間引きどころか本数は増えている。負担増だけが問題。
576相互リンク:03/12/12 19:50
★★北海道新幹線延伸を考えるスレ★★
http://www.hey.ne.jp/%7Eam674-9/aomori-ch/read.cgi?bbs=aoch&key=1007740571&ls=50
577名無しさんの主張:03/12/12 22:42
> 建設費が高騰したのは痛かったが、できてしまったものはしょうがない。
石油危機だけでなく、土地などで大儲けされたのが痛い。
田中角栄や彼の悪友の小佐野賢治や福島交通の当時の社長や、千昌夫など有名人や有力者の名前が簡単に探せる!。
578名無しさんの主張:03/12/12 23:30
> 簡単に廃止にするようなことはできない。
国土交通省の役人どもがそう考えてくれるだろうか?

> 広域に影響が出ない枝線については何路線か切ってしまっても良いと思う。
フル規格新幹線のある自治体の赤字枝線(只見線や五能線など)を仙台近郊など利用客のいる区間を除いて全部廃止してしまえ!。
579名無しさんの主張:03/12/12 23:34
> 569
維持はできるが複々線化や新線建設はとてもできないみたいね。

> 新幹線の普通料金が飛行機の特割と同額か、より安かったりする。
黒字が出てその料金ならいいけど。
コストを計算したら長距離は新幹線より飛行機のほうが安いのでは?。
580名無しさんの主張:03/12/12 23:42
> 間引きどころか本数は増えている。
本数は増えているのではなくて、乗客を増やすために故意に増やしている。
乗客が増えているからではない。
実際には予想をはるかに下回る利用者数にまで減少した。
www.toonippo.co.jp
あたりを参考にしたら探せたと思う。なかったら御免!。
581名無しさんの主張:03/12/13 00:42
>>578
>国土交通省の役人どもがそう考えてくれるだろうか?

役人は関係ない。
整備新幹線の着工条件は並行在来線の「JRからの経営分離」でしかないから、
地元が3セクをつくって存続させるのを妨げてはいない。

貨物輸送の重要性は国土交通省でも認識している(廃止になれば困るのは都会の人)
ので、新幹線収入の一部を貨物会社への補助金にする制度をつくるなどして
間接的にではあるが、むしろ3セクの経営を支える政策をとっている。
582名無しさんの主張:03/12/13 13:58
>>580
>本数は増えているのではなくて、乗客を増やすために故意に増やしている。

本数が増えていないのに本数を増やしている???凄い日本語だな(w
いかなる理由があろうとも増えていることは事実。

>実際には予想をはるかに下回る利用者数にまで減少した。

「はるかに」は大袈裟だと思う。
利用客数が予想を下回ったものの客単価が予想を上回り収支は予想通り、
という報道もwww.toonippo.co.jpにあったはず。
583名無しさんの主張:03/12/13 20:00
>>578
>フル規格新幹線のある自治体の赤字枝線(只見線や五能線など)を仙台近郊など利用客のいる区間を除いて全部廃止してしまえ!。

JRが決断すれば、1年前に予告するだけで地元同意を得なくても廃止できる。
ただしJR東では「現時点では具体的に撤退を計画している路線はない」とのこと。

>>579
>黒字が出てその料金ならいいけど。

黒字が見込めなければ建設はない。新幹線の着工にはJRの承認が必要。

>コストを計算したら長距離は新幹線より飛行機のほうが安いのでは?。

それなら対青森で飛行機が値下げできているでしょう。
所要時間で飛行機に対抗できる区間なら、コストでも対抗可能と考えて良いかと。
584名無しさんの主張:03/12/13 21:17
> JR東では「現時点では具体的に撤退を計画している路線はない」
これはJR職員や地元出身者(秋田ミニ新幹線建設当時のJR東・副社長は秋田出身だったはず)が「線路や職場がなくなるのは嫌だから」という理由で廃止に反対だからでは?。
JR西では可部線や境線の廃止に対し、同じ理由で職員から反対された。
多分、知っているだろうけど、反対があったけど可部線は一部廃止になりました。
今のところ、JR東はいちばん財務に余裕があるからいいけど整備新幹線が負担になったら豹変すると思う。
585名無しさんの主張:03/12/13 21:33
> 貨物輸送の重要性は国土交通省でも認識している
(事務次官の)具体的な発言は忘れたが、そう認識しているのか怪しまれる発言が報道されました。
ちなみに私は津軽海峡線や東北本線や日本海縦貫線などの鉄道貨物にとって重要な路線の廃止には反対。
九州新幹線開業後の鹿児島本線の廃止はむしろ賛成。
鹿児島選出の小里議員も「新幹線のためなら在来線はどうでもいい」とはっきり言っている。
あそこは貨物列車は大して走っていないそうだし、JR貨物や大手運送業者らの会合で「将来的には札幌-博多しか鉄道貨物は維持できない」と言っているぐらいだから。
新幹線に貨物を通行させるのは東北以外は需要や線路強度などからできないであろう。
586名無しさんの主張:03/12/13 21:56
(話はそれるが)大赤字が予想される高速道路の建設には歯止めはかからず、イケイケという結論になりそうだ。
郵便局の民営化はまだいまひとつ結論は公表されていないが事実上、民営化されるであろう。
整備新幹線に対する執着する人間の多さとその執着心の強さといい、人間の欲望と自己中心主義には限りがない。
しかし、それらのために大量の超貧乏人が生み出されるであろう。
自分の身内が貧乏でなければ気にしないが、大丈夫なのか?
587名無しさんの主張:03/12/13 23:33
>>586
どうして高速道路や新幹線を造ると
貧乏人が増えるのですか?
588名無しさんの主張:03/12/14 18:40
この意見といい、「東北新幹線を北へ延長するより東京駅に先に延長して正解」という意見といい、センスの違いを感じる。
「センスの違いは文化の違い」ですまされればいいが、税金泥棒をいつまでも許容している訳にはいかない。
「無い袖はふれない」「いつまでも日本は経済大国という保証はなく、北へ延伸できる時に建設しておかないと、我々が生きている間、札幌駅まで新幹線が延長されることはない」という経済感覚が全く理解できないのね。
これからイラクで膨大な戦費を使い、近い将来起きるであろう関東大震災の復旧、政府の借金700兆円の返済、高度経済成長期に建設したインフラの大改修など思いつくだけでもすごい出費が予定されている。
今まで有力政治家を数多く輩出して口先だけで税金や雇用を泥棒してきたから金を稼ぐことが本当はどれほど大変なのか全く理解できないのね。
島根県出身の竹下登がプラザ合意で円高にして帰国後、宮澤喜一から「いったい何を約束してきた!?」とにらまれたそうな。
竹下自身は「欧米連中がはじめて日本に頭を下げた」「私は円高大臣」とはしゃいでいたそうな。
こういった類の税金泥棒県出身者の経済センスの無さと、それに対する自覚の無さにはうんざりする。
実家の近所の経営者が「中曽根首相のときには経営が良かったが、竹下になってから経営がおもわしくなくなった」と言っていた。
指摘しても全然聞き入れない。
かわりに「あそこ出身者に経営を任せると会社が傾く」と陰口をたたかれ、結果的に経営を任されない。
そして「我々は東京や大阪で下働きばかりさせられている。差別されている」「おれ(その方は実家は秋田で宮城県出身)は下働きよりも上にたって指揮するほうが向いている(ちなみにその方は1000点満点の英語の検定試験で300点足らずであった)」と平気で言うものだからあきれる。
589名無しさんの主張:03/12/14 23:49
>>588
いや、漏れもそこまで電波を垂れ流せることにセンスの違いを感じるよ。
ネタでもそこまではなかなか書けねえ(w

突込みどころが多すぎていちいちの反論は省くが、だいたい、
「東北新幹線を北へ延長するより東京駅に先に延長して正解」
なんて言ってる香具師は見たことないが。お前が1人で「そういう
意見があった」ことにして、勝手に盛り上がってただけじゃん。

もしもそういう意見があったなら、ソースなり、どこのスレにあったのかくらい教えてくれ。
できねえだろうけど(プ
590名無しさんの主張:03/12/15 06:50
>>588
>北へ延伸できる時に建設しておかないと、我々が生きている間、
 札幌駅まで新幹線が延長されることはない」という
 経済感覚が全く理解できないのね。

激しく激しく激しく同意!!
漏れもその感覚は理解できない、
どうして無理矢理、儲かるかどうか分からない新幹線を
作る必要があるのか疑問に思うよ。
591名無しさんの主張:03/12/17 12:15
利用者の割合で東京⇔札幌では航空70%で新幹線30%くらいだと思うけど
埼玉県以北では新幹線の圧勝って気がするけど...
つまり北海道新幹線を造る価値はあっるてこと
592560:03/12/19 19:20
    北海道新幹線 反省会 (Part16)
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1071744907&LAST=50
593名無しさんの主張:03/12/20 21:24
> もしもそういう意見があったなら、ソースなり、どこのスレにあったのかくらい教えてくれ。

正確な雑誌名は忘れたが、「東北経済開発」?だったかでよく目にした言い分である。
「東北に新幹線と高速道路をくまなく建設せよ」といった感じの未来地図が毎回書いてある。
月刊で薄い雑誌である。ある特殊法人が出版していたはずだ。
「東京や大阪で下働きばかり...」は河北新報でも見たことがある。
ちなみにその雑誌に「東北で相次ぐすごい遺跡(後に藤村の捏造と判明)は、世界中で東北でしか発掘されない」という記述もあり、しばらく考えて「これは真っ赤な嘘だ!」と見破れました。
594名無しさんの主張:03/12/20 21:43
> 北海道新幹線を造る価値はあっるてこと

地方自治体の首長や役人らへの「何が欲しいか?」のアンケートでダントツで上位に並ぶのは「高速交通網」である。
要するに高速交通網を要求通りに建設してしまえば、彼らの言い分なんか聞いてやらなくていい、と思う。
そういった地方自治体のうち、税金を払えない地方自治体は貧乏になっても補助してはいけない。
補助金や交付税などを全部廃止して「新幹線と高速道路を造ってもらったんだから税金を払う地方自治体になれるはずでしょ!」と言い張ればいいのである。
さっさと建設して、それでも自立できない地方自治体は野垂れ死にするのも賛成である。
ちなみに山形県議会は地方分権委員会(秩父セメントの諸井会長がとりまとめ)が提出した地方自治の新しい案に対し、「そんな案より、今の中央集権のほうがいい」と全会一致で決議したそうな。
さっさと新幹線や高速道路を建設しようがない離島などは国が補助してもいいが、その他の自治体には高速交通網を与えて「自立」してもらい、国は国らしい業務に専念して頂くことも一案である。


595 :03/12/21 03:27
今俺29歳やけど、

北海道新幹線ができるときは何歳かな(笑)
少なくとも、今誘致と大騒ぎしている連中はいきていまい

10年後で東京→青森 九州では博多→鹿児島 東京→富山
15年後くらいに金沢まで新幹線
でしょうかねえ?
そのあとはさっぱりわからんが
20年後に青森→函館 福岡→長崎 金沢→南越
30年後 南越→大阪 函館→札幌
くらいか?
60歳だな はははは


 
596名無しさんの主張:03/12/22 00:00
> さっさと新幹線や高速道路を
これこそ日本語になっていない。netscapeで投稿するとヘマする。
597名無しさんの主張:03/12/22 11:28
やめたほうがいいよーーー
ストロー化現象がおきて町が衰退する恐れがあるよ。
東北のほうでも相次いで新幹線を伸ばした結果、事業所は撤退していくし、新幹線着工で町の借金も増えて税金も増えたよ。
税金払う人も少なくなるし、事業所も少なくなるからね。
新幹線着工は本当にまやかしにあるよ。
598 :03/12/22 17:41
特に熊本なんか、いまでも博多に食われているのに
新幹線なんかできた日には・・・
長崎もだよな。昔は博多より人口多かったのに。

599北海道人:03/12/22 22:29
北海道に新幹線なんか作ってどうする?北海道は少なくとも東京行きは使わんぞ(北海道人は
絶対に飛行機を使う,新幹線なんか中と半端な時間の旅行はまずしない,ゆっくりの場合は高級寝台列車だぞ
600名無しさんの主張:03/12/23 17:01
・ぶっちゃけ2005年着工で完成はいつ? 俺が生きている間なのか

・ダイヤはどんな感じだろう?

・のぞみみたく16両編成グリーン3両になるかのあ?

・東京駅を直通して大阪はつ函館行きとかやる可能性あるか?
601名無しさんの主張:03/12/24 08:09
けど、まだ決まった訳じゃないよね?
602正義の見方:03/12/24 11:04
地方の時代だというのに未だに中央政府におんぶにだっこ、地方分権が聞いて
あきれるよ。そんなに造りたければ自分たちでつくりゃいいんだ。他人の金だ
から採算が合おうが赤字だろうが知ったこちゃねえんだろ。こういうのを乞食
根性というんだ。北へいくのは演歌と観光だけだ、海の幸だっていまじゃクー
ル宅急便ですぐくるよ。わざわざ出掛けなくても。
北海道に求められてるのは秘境と温泉なんで、あまり開発してしまうと魅力半
減、そのうち誰もいかなくなるぞ。
603592:03/12/24 12:13
【政治】北海道新幹線、2005年度着工目指す 政府、与党が認可で一致
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072150856/l50
604名無しさんの主張:03/12/24 12:26
北海道新幹線は日本の背骨だろう、作って当然。あとは四国にも一本通してやれよ。
605名無しさんの主張:03/12/26 01:32
そのまえに、四国にセ〇ブンイレブンを!
606名無しさんの主張:03/12/28 12:00
【東京〜札幌】北海道新幹線 Part5【4時間】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072577565/l50
607603:03/12/28 21:53
【新青森〜札幌】 北海道新幹線Part2 【350km】
http://www.hey.ne.jp/~am674-9/aomori-ch/read.cgi?bbs=aoch&key=1072610842&ls=50
608名無しさんの主張:03/12/28 22:46
北海道新幹線が儲かるとか言うけど
専門家?が出している数字は
実際に通してみないと分からない数字だよね?
609名無しさんの主張:03/12/29 01:50
>>608
流行り廃りのある品物を売るのとは違って、急な需要の変動は基本的にないから
まともに予測してれば実際に通してみたときの数字と似たようなものになる。

整備新幹線はJRの承認がないと建設できないことになっているが、
専門家の予測をチェックする立場にあるJRは、客の数を読むプロだ。

610名無しさんの主張:03/12/29 10:53
>>608
つーかさ、専門家が出そうが、政治家や官僚が出そうが、俺ら素人が
出そうが、現時点で出せる数字は賛成派だろうと反対派だろうと、予測で
しかないのは当たり前じゃん。

今の時点で完璧な数字が出せるのはネ申だけ。

ただし、その予測値が現実と照らし合わせて妥当なのか?大きな
見当違いがないか?おかしな条件設定になっていないか?などといった
ことは、現時点で俺らでも検討できる。
だからこのスレでも、鉄板の各新幹線スレでも、皆予測の数字を出したり、
それについていろいろ検討しているわけで。

だから、君もそれらの予測がおかしいと思うなら、どこがおかしいと思うかを
指摘すればいいだけのことだし、持論があるなら自分で数字を出してみればよい。
それをやる自由が君にはある。
しかし、それもやらずに(できずに?)疑問だ疑問だといってるだけなら、ROMってろ
としかいえない。

予測だから意味がないというのなら、賛成・反対意見ともども、2ちゃんでの
(それ以外でも)議論そのものを否定することになる。

こんな当たり前のこと何度も言わせるな。
611名無しさんの主張:03/12/29 20:11
>>604
そうだね。
612Hokutosei:03/12/29 22:05
こちらには初めて書き込ませていただきます。
皆様北海道新幹線に限らず多岐にわたって真剣に議論をされていますね。

私も北海道新幹線の必要性についてはかねてより考えているものであります。

私が北海道新幹線について検討すべき課題として、次の点があろうかと考えています。
・並行航空路線である東京(羽田)〜札幌(新千歳)線は、年間1000万人の旅客数をもつ世界一の需要をもつ路線である。
・上記路線は1日46往復と多数の便数が飛んでおり、羽田・千歳ともアクセス鉄道が充実していて便利が良い。
・しかしながら東京〜札幌間は極端な航空依存型の流動を歴史的に続けている。
・また、片方の空港である羽田空港は逼迫した状況を続けている中で国際化も検討されており、これ以上の需要増加に答えられるだけの空港のキャパシティーは期待できない。
・新幹線の速度向上技術は進歩を続けており、近い将来最高速度360km/hでの営業運転が見込まれている。
・上記速度の新幹線列車が設定された場合、東京〜札幌間は3時間40分で結ぶことも可能であり、これによると実質的に航空機と旅行時間に差がなくなる。
・上記新幹線の開業とともに青函トンネルは在来線として存続する貨物列車や寝台特急と同じ線路を走るが、すれ違いの問題やダイヤ調整の問題などが課題である。
・上記新幹線の開業とともに並行在来線はJRの経営から切り離されるが、経営に難儀を要することが容易に想定される。貨物列車の存続問題も含めて検討が必要である。
・上記新幹線で仮に多くの需要が発生した場合、東京〜大宮間の線路容量逼迫がクローズアップされる。
・上記新幹線により航空会社のドル箱路線である羽田〜千歳線は大幅に旅客数を減らすことになり、日本航空・全日空とも経営に大きな影響を及ぼすことが懸念される。
・上記新幹線の建設のためには莫大な工事費が必要となるが、新幹線譲渡収入など限られた財源では建設が困難である。また、国も自治体も財政が破綻状態であり、これ以上インフラ整備のための予算をつけるのは難しい状況にある。
613Hokutosei:03/12/29 22:19
で、とりあえず東京〜札幌間3時間40分という根拠を計算したものを別スレで記載しているので、こちらにも貼り付けます。
前提は次の通り
・最高速度360km/hとし、大宮〜札幌間の殆どの区間をこの速度で走る。
(R=4000の曲線区間は車体傾斜方式の車両で2.5度傾ければ走行可能である)
・停車駅は上野・大宮・仙台・盛岡・新青森・新函館とし、停車時間は各1分とする。
・加減速によるロスタイム及び各駅間でもつ余裕時分の和を5分とする。
(加速性能の高い車両を導入すること、新ATCの導入により、ロスタイムはこの程度に収まるものと想定している。)
・東京〜大宮間の最高速度は160km/hとし、上野〜大宮間は現行より5分程度短縮させる。
(地元自治体との協議により現在は最高速度110km/hに制限されているが、車両の置き換えに伴う静粛性向上に合わせて地元と調整を図り、速度向上を実現する。)

東京〜上野 4分(余裕時分等の見直し)
上野〜大宮 14分(最高速度160km/hに引上げ)
大宮〜仙台 54分(294km÷360km/h×60+5)
仙台〜盛岡 34分(175km÷360km/h×60+5)
盛岡〜新青森 35分(180km÷360km/h×60+5)
新青森〜新函館 30分(150km÷360km/h×60+5)
新函館〜札幌 40分(210km÷360km/h×60+5)
東京〜札幌 計 4+14+54+34+35+30+40+6駅×1分/駅=217分=3時間37分

現実には東京〜大宮(〜宇都宮)間が私の推定どおりの速度で走ることが出来るかは疑問である。
速度が低下した場合、5〜10分程度所要時間が延びる可能性がある。
また、青函トンネルでは貨物列車とのダイヤ調整により5分程度所要時間が延びる可能性もある。
それでも4時間以内で結ぶ可能性が出てくることだけは間違いない。
614名無しさんの主張:03/12/29 22:59
ま、とりあえず函館辺りまでは作っといてもいいんじゃねーの。
八戸っちゅーのも中途半端だし、青函トンネル遊ばせといてもしょうがないし。
だけど、札幌まで通す前に、まず九州でしょ。これまた、熊本−鹿児島っちゅー、
どうせ作るんなら、福岡−熊本先にしろって感じの中途半端なのが今度できるし。
ホントは、北陸とか、中央リニアとかの、東海道の代替線作るとか、
東海道のつけかえとかを先にしなきゃいけないんだろうけどさ。
615名無しさんの主張:03/12/30 17:43
>614
函館まで東の管轄だったらそうだろうが、新青森までで東の管轄は終わりだから、
北海道が積極的に動かなくては行かないのだけど、力不足。

これで青函になにか事故でもあったら一気におじゃんだな。
616名無しさんの主張:03/12/30 18:20
んなものいらねー くましかのらねーもん
617名無しさんの主張:03/12/30 21:42
吉野家、特盛りお別れオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1072756141/
618名無しさんの主張:03/12/30 23:18
 北海道の金で作れ!  独立採算だろぉよやっぱし〜
619名無しさんの主張:03/12/30 23:23
税金の無駄だろ 高速も鉄道も  
一般道を整備すればいいじゃんかクルマ少ないし充分快適なんだから
620Hokutosei:03/12/31 18:36
(以下の書き込みは他のスレッドでも行っているのでご容赦)
現行で東京の新宿から札幌の大通まで空路で移動する際に、
ある程度余裕を持ってスケジュールを立てるとなると、下記の通り4時間30分がかかってしまう。

新宿駅待ち時間 5分(切符購入+待ち時間)
新宿〜品川 山手線 18分
品川駅乗換 5分
品川駅待ち時間 10分(空港行の運転間隔)
品川〜羽田空港 京急AP快特 14分
羽田空港内の移動 10分
羽田空港で必要となる最低限の余裕時間 15分
羽田空港での搭乗手続 15分
羽田空港〜新千歳空港 航空機 90分
新千歳空港で荷物待の時間 10分
新千歳空港内の移動 10分(切符購入時間を含む)
新千歳空港駅での待ち時間 15分(千歳線快速の運転間隔)
新千歳空港〜札幌 千歳線快速 36分
札幌駅乗換 10分(切符の購入時間を含む)
さっぽろ駅での待ち時間 7分
さっぽろ〜大通 南北線 2分
合計 272分
621Hokutosei:03/12/31 18:36
同じことを北海道新幹線(東京〜札幌間3時間40分)で移動すると、
新宿から大通まで移動するのに4時間40分程度かかることになる。
(スケジュールは同様に余裕を持っている)

新宿駅での待ち時間 5分(切符購入時間+待ち時間)
新宿〜東京 中央線快速 14分
東京駅での乗換 10分
東京駅で必要となる最低限の余裕時間 15分
東京〜札幌 新幹線 220分
札幌駅乗換 10分(切符購入時間を含む)
さっぽろ駅での待ち時間 7分
さっぽろ〜大通 南北線 2分
合計 283分

622Hokutosei:03/12/31 18:37
上記の両者を比較すると所要時間差は僅か11分である。
これは東京側の出発地/目的地が東京・上野・大宮・池袋等なら新幹線のほうが所要時間が短いことを意味する。
また、食事時間のとり方、周遊きっぷなど付加価値のある切符の発売なども含めて考えると、
ビジネスによる利用も飛行機と新幹線のどちらが有利なのかが分からなくなる。
これは大きなことであることは、皆様にも理解していただきたいものです。
623名無しさんの主張:03/12/31 20:30
>Hokutosei氏
ここの反対意見を書いてる奴らは、賛成派に論破されきって
相手を罵倒するか、無根拠に税金の無駄だとか、熊しか乗らない
とかくだらんことしか書けない基地外だけ。
反対派の中でもカスの中のカスが残って>>616とか>>618のような
ことを喚くので精一杯な香具師らだから、数字的な根拠を出しても
無駄ですよ。
624Hokutosei:03/12/31 21:38
>>623
どうやらそのようですね。せっかく白熱していた議論も下火になってから加わったところで遅そうです。

>>610
「神のみぞ知る」おっしゃるとおりです。
需要の予測・推計はきわめて難しいですよね。
でも計画者はこれで判断するより仕方がない。国土交通省もJRも航空会社も含めて。
625名無しさんの主張:04/01/02 00:01
あけましておめでとうございます。28日から休暇をとって、正月2日から勤務です。。

>> 623
> ここの反対意見を書いてる奴らは、賛成派に論破されきって

そうか、あそこの沿線出身者は「論破」「ツッコミ」しか武器がないのか。
どうりで、あそこは「大物(うるさい?)政治家」を昔から多く輩出してきたよな。

いつから623君は仕切り屋になったんだい?

> 需要の予測・推計はきわめて難しいですよね。
飛行機と違って、鉄道は利用者が何年経っても少ないままであっても廃止が難しいのが困る。
626名無しさんの主張:04/01/02 00:31
新幹線通すのはいいが、
安中榛名みたいに政治家のエゴで何も無いところに
無駄な駅は作るなよ!!
627名無しさんの主張:04/01/02 01:06
>>625
で、あなたはしょうもない皮肉しか武器がない、と。

>>飛行機と違って、

空港の廃止ってのも結構な難物です。路線が消えてもインフラが残る。

>>626
駅の位置は決定済み。
628名無しさんの主張:04/01/02 01:12
激しく税金の無駄。
629名無しさんの主張:04/01/02 01:35
>> 627 :名無しさんの主張 :04/01/02 01:06
> で、あなたはしょうもない皮肉しか武器がない、と。
宮城や福島や新潟などははやく経済的に自立してくれ!
もちろん、それは東海道山陽新幹線沿線全ての自治体にも訴えたいけどね。
> 空港の廃止ってのも結構な難物です。路線が消えてもインフラが残る。
たしかに他の使い道には困るだろうね。
広島西空港のような便利なところにはあまりないもんね。
でも、飛行機は大型機でも1機250億円程度だから新幹線よりははるかに初期投資は少なくてすむし、海外にでも売り払える。
余剰新幹線車輌はどこに売れるんじゃ〜。
>>626
> 駅の位置は決定済み。
多くの利用者の利便や、駅の人件費や列車の加速減速のための電気代を考慮したら安中榛名みたいな駅は廃止すべし。
630名無しさんの主張:04/01/02 02:10
>>629
新幹線の車両は15から20年で廃車になる。
客が減りだしたら車両の製造を抑えるだけのこと。

車両代は1両2億円ちょっと。
JR東日本の新幹線の車両(約1000両)を全部合わせて
ジャンボ機でたった5機分の値段にしかならない。

>>626
安中榛名の駅は1日300人しか使わないそうだが、
それでも100万円以上の売上に結びつく。年間4億円。
人件費や電気代くらいの元は十分取れてる。
631名無しさんの主張:04/01/02 02:24
> 630
そのたった300人のための安中榛名駅が必要?
在来線の駅じゃないんだよ!
その300人のうち、近隣に高崎駅や軽井沢駅しかなかったら利用しない人は何人いるんだろうか?
632名無しさんの主張:04/01/02 02:38
>>631
>そのたった300人のための安中榛名駅が必要?

採算が取れていれば問題あるまい。

>在来線の駅じゃないんだよ!

だからどうした?

>近隣に高崎駅や軽井沢駅しかなかったら利用しない人は何人いるんだろうか?

松井田インターから車を使うだろう。
633名無しさんの主張:04/01/02 03:15
> 採算が取れていれば問題あるまい。
「採算さえ取れていればいい」なら東海道新幹線沿線にはもっと多数の駅を新設できるが、さらに「こだま」の待ち時間が増えて利用者が大迷惑する。
まさか、「あの路線は8輌編成でせいぜい1時間に2本だから」と反論するの?
こんなセンスの人間どもが嬉しそうに東京駅に乗り入れたのだから気味が悪い。
634名無しさんの主張:04/01/02 03:24
>>632
>採算が取れていれば問題あるまい。

その金額では,建物や設備の減価償却もままならないとおもいますよ。
ついでに言うと,一駅増えたことによる各種の事務作業等の費用も考えると,
人件費が出ているかどうかも怪しいものだと。
635名無しさんの主張:04/01/02 03:59
>>634
>一駅増えたことによる各種の事務作業等の費用

そんなものに毎年億単位で費用がかかっているようじゃJRは倒産する。

>>633
開業後に駅を付け足す話なんてしてません。お引き取りを。
636464:04/01/02 11:31
>>635
いや、言葉が悪かったかな。
 まず、一駅余計に作ることで駅や周辺の整備にお金がかかる。当然これは償却年数
内で償却しなければならない。土地は原価償却は必要ないが,借入金の利息はかかる。
 次に,新幹線は一回の停発射ごとに余計な電気代がかかるし,線路の消耗も激しく
なるから線路等の設備の耐用年数も短くなる。
 さらに一駅増えることで全国の新幹線発券端末にその情報が入る必要がある。これは
単純に1駅増やすという話ではなくて,その駅を含むすべての組み合わせが増えるとい
うこと。その分オペレーションも複雑になるし,多分635さんが考えているよりは費用は
かかってるんじゃないかな。
 加えて人件費も,発券窓口にも改札にも最低一人は必要だし,ホームだって新幹線の
長さを考えたら最低3人は必要だろう。準備・片付け含めて一日18時間営業しなきゃな
らないとして18時間×5人×30日で=2700人時の勤務時間が必要。月の労働時間を160時
間とすると2700÷160=約17人の職員が必要。他に駅長さんもいる。一人あたりの人件費
を福利厚生含めて600万円とすると1億円以上はかかっている。
 これにさらに光熱費や駅の設備のメンテナンス費用が加わるわけで,実際には元が取れ
ているかどうかはかなり微妙。収支トントンなら作らないほうがよかった,というのが常
識的な判断だと思うがいかが?
637名無しさんの主張:04/01/02 11:46
安中榛名は軽井沢みたいに大規模リゾート開発する予定はあるのかな?
時間的にも東京に通勤できるから高級住宅街にするとか。

北海道新幹線の場合、新函館・新八雲・長万部・倶知安・新小樽・札幌だから
利用客の少ない駅はあっても地域の核になる駅だし無駄な駅は無いと思うな。
木古内町とか森町にも新幹線駅があってもいいくらいだ。
638名無しさんの主張:04/01/02 14:13
青函トンネルをはさんで、木古内と奥津軽(津軽今別)駅が出来るんじゃなかったって。
まあ、特に奥津軽はムダだと思うが、青函の出入り口に駅なりなんなりが
いるんだろうな。役目って言えば、それくらいのもんだろうが。
639名無しさんの主張:04/01/02 14:18
政治家が利用するとだけが便利なの?
小渕?福田?中曽根?

月夜野のそうだと聞いたが。

なまえが月夜のだぜ。狸や熊が出そうな駅名
640名無しさんの主張:04/01/02 15:06
>>639
駅に熊が出たらどうするんだろうね?
641名無しさんの主張:04/01/02 16:30
新函館と札幌だけあればいいような気がするけどなぁ
642名無しさんの主張:04/01/02 16:34
線路さえ走ってれば新幹線の駅ってのはどんどん増えるもんなんだよ。
線路を引っ張ってくるのは大変だけど、駅作るのはそれよりうんと楽だもん。
政治家センセイが見逃すわけないじゃない。
643639:04/01/02 17:43
誤植だらけですみません。剣菱飲み過ぎた。

(安中榛名は)政治家が利用すると誰が(一番)便利なの?
小渕?福田?中曽根?

月夜野もそう(いう駅)だと聞いたが。

名前が月夜野だぜ。狸や熊が出そうな駅名
644名無しさんの主張:04/01/03 00:43
>>643
月夜野?そんな駅の計画あったっけ?
645名無しさんの主張:04/01/03 00:55
>>644
上越新幹線の上毛高原のことかな?
646639:04/01/03 01:01
月夜野は上越自動車道の入り口でした。
逝ってきます
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648名無しさんの主張:04/01/14 02:47
保守
649 :04/01/14 17:52
新幹線は美しく揃ったものであるべきです。
山形、秋田といった新幹線と名づけただけのまやかし
で、違った車両が併結して走るなんて不細工なことは
東海道といった日本を代表する新幹線ではするべきこ
とではないです。
整然とした美しさは大事です。
しかし、北陸や四国ではフリーゲージは必要でしょう
四国、瀬戸大橋では狭軌で岡山から新大阪までは標準
軌で(東京へは飛行機のほうが早くてべんりだから、
必要なし)
北陸は湖西線、北陸トンネルは狭軌でそれから北は
北陸新幹線の標準軌でといった具合で
650607:04/01/15 22:33
【東京〜札幌】北海道新幹線6【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074171365/l50
651650:04/01/16 08:10
【運輸】北海道新幹線、05年度着工 政府・与党が認可で一致
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072151585/l50
【運輸】新幹線八戸延伸後 本州−北海道6300人/月 乗客増 JR北海道調べ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072761886/l50
652名無しさんの主張:04/01/16 12:18
北海道新幹線・・・
日本は現代のマジノ線を作ろうとしている・・・・
653名無しさんの主張:04/01/19 13:35
JR東日本 新幹線駅別取扱収入 2002年度 一日平均、単位:千円

東京駅 263,893 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
仙台駅 114,315 東北、秋田新幹線
上野駅  93,451 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
大宮駅  87,843 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
新潟駅  51,115 上越新幹線
宇都宮  51.099 東北、秋田、山形新幹線
高崎駅  45,731 上越、長野新幹線
長野駅  39,402 長野新幹線
盛岡駅  39,399 東北、秋田新幹線
郡山駅  33,364 東北、秋田、山形新幹線
福島駅  29,803 東北、秋田、山形新幹線
熊谷駅  28,887 上越、長野新幹線
長岡駅  23,172 上越新幹線
秋田駅  19,076 秋田新幹線
山形駅  18,024 山形新幹線
八戸駅  12,227 東北新幹線

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
654名無しさんの主張:04/01/20 00:55
>> 653
それなら東海道新幹線の利用者や大都市の鉄道利用者に押し付けてきた負担を全額弁償できるはずだよね!
655名無しさんの主張:04/01/20 01:09
>>654
>押し付けてきた負担

被害妄想が強すぎる。
別会社の事情がどうであろうが東海道新幹線の買取価格は変わらない。
656名無しさんの主張:04/01/20 04:22
過去の過ちを全然分かってないんだな>賛成派
鉄道ってのは、大量輸送して威力を発揮するんだよ。人口密度の低い場所に必要か?
目先のことより将来の事考えてみなよ!

国鉄全盛期道内を網の目のようにはりめぐらされた、沢山の路線が国鉄改革で何故廃線した?
エネルギー革命による炭坑の廃坑。高値だった車も一家に二台、道路の整備、冬期の除雪の整備。
鉄道に頼ってた学生や高齢者も、バスで十分カバーしている。
某政治家のお膝元を走る、無理して3セク化した旧国鉄池北線の現状を見てみなよ。

洞爺丸の事故で着工した、青函トンネルも今は無用の長物。漏水などの維持費が大変だろ。
そりゃ当時は、航空機は高値。何時間もかけて上野から連絡船経由で網走行っていた時代と違うの。
今は羽田から往復2泊送迎付きで、3万円だ。だから観光客が行くのよ。
新幹線でこの値段で出来るか?
既存の山陽はおろか、東海道だってシャトル便や高速バスに対抗してるんだぜ。

折角民営化したJRが、企業努力でスピードアップやお得な切符で走るから、
都市間は長い編成で走ってるの。
そのダイヤの隙間にワンマンのローカル列車や貨物列車を走らせれば、有益だと思わないか?

高速道路もそう。一般道がガラガラなのに、高い金出して高速のるやついるか?なんだあの日高道。
一般道を整備したほうが余程良いとおもうぞ。東名神だってプール制のおかげで、一般道走っている
香具師が多いんだぞ。

どうせやるんなら片道3時間運賃1万円以内で、リニアでも計画した方がいいんじゃない。(w

所詮政治家の道具よ>整備新幹線 
657名無しさんの主張:04/01/21 01:03
>>656
>過去の過ちを全然分かってないんだな>賛成派

過去の過ち???
新幹線関連では東北上越新幹線の建設費がかさんだことくらいしか思いつかないが。

>鉄道ってのは、大量輸送して威力を発揮するんだよ。人口密度の低い場所に必要か?
>目先のことより将来の事考えてみなよ!

1日1万人2万人は十分大量輸送だろうに。客単価も高いし。

>国鉄全盛期道内を網の目のようにはりめぐらされた、沢山の路線が国鉄改革で何故廃線した?
>エネルギー革命による炭坑の廃坑。高値だった車も一家に二台、道路の整備、冬期の除雪の整備。
>鉄道に頼ってた学生や高齢者も、バスで十分カバーしている。

ローカル線関連の話はスレ違い。お引き取りを。

>洞爺丸の事故で着工した、青函トンネルも今は無用の長物。漏水などの維持費が大変だろ。

青函トンネルは現在でも物流の大動脈だが。

>そりゃ当時は、航空機は高値。何時間もかけて上野から連絡船経由で網走行っていた時代と違うの。
>今は羽田から往復2泊送迎付きで、3万円だ。だから観光客が行くのよ。

それなりの値段で乗っているビジネス客がいて、空いた席で客寄せしてるだけ。
同じ手を使うなら新幹線でもできる話。

>既存の山陽はおろか、東海道だってシャトル便や高速バスに対抗してるんだぜ。

高速バス?全便合計したって新幹線のたった1列車の定員にも満たないが。
658名無しさんの主張:04/01/21 02:06
北海道に、新幹線も高速道路も不要。
北海道自体不要。
659名無しさんの主張:04/01/21 03:39
>>658が不要
660名無しさんの主張:04/01/22 00:54
> 1日1万人2万人は十分大量輸送だろうに。客単価も高いし。
在来線特急ぐらいしか黒字にできない。新幹線はその程度では黒字にできない(採算ライン1日5万人以上)。
661名無しさんの主張:04/01/22 01:05
>>660
>採算ライン1日5万人以上

妄想はご遠慮を。
662名無しさんの主張:04/01/22 01:53
(採算ライン1日5万人以上)。

アホか。
663651:04/01/24 20:35
【東京〜札幌】北海道新幹線7【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074934923/l50
664名無しさんの主張:04/01/25 02:44
>658
 激しく賛同!
 1車線の高速やら、真冬には使えない新幹線作ってどうするんだ
 どうしても欲しいなら、国の金使わずにやれ!
 もっとも、出身議員たちは必死かもしれないが。

 全天候型と称して、新幹線が地下に作られたりして 笑
665名無しさんの主張:04/01/25 02:47
新幹線は要らないだろ
666名無しさんの主張:04/01/25 03:18
>全天候型と称して、新幹線が地下に作られたりして 笑

このセリフで単なる厨房の妄言だとわかる。
北海道新幹線の7割はトンネルです。


667名無しさんの主張:04/01/25 05:03
「東京から福岡へ行く際に真っ先に利用を思い付くのが航空!」という時代なのに、
東京・福岡間と大して距離が変わらない東京・札幌間に
税金や年金保険料や郵貯や公債などの財政投融資を使ってまでも
新幹線を造る緊急性はあるの?
668名無しさんの主張:04/01/25 07:38
>真冬には使えない新幹線作ってどうするんだ
今年は大雪で千歳空港が閉鎖になったり、高速道路があちこち閉鎖になった。
で、東北・上越新幹線は平常運転してましたが。
669名無しさんの主張:04/01/26 00:25
>>667
「東京から福岡へ行く際に真っ先に利用を思い付くのが航空!」という時代なのに、

福岡に行くとき、新幹線と飛行機では総所要時間が2時間違う。
札幌の場合は30分程度しか違わない。
670名無しさんの主張:04/01/26 01:08
時間でいえば、4時間切るんだから、東京ー広島間の需要で
議論すべきだろ。
671名無しさんの主張:04/01/26 02:13
>>670
東京−広島間では東京−北海道間よりも人口が多いのでは?
それと沿線には工業団地もあるし
672名無しさんの主張:04/01/26 02:19
そりゃそうだ。
だが、北海道新幹線に東海道・山陽並みの収益など、誰も求めていない。

羽田ー千歳線は年に1000万の旅客数を誇る。
一般に、新幹線が4時間を切れば、シェア5割と言われている。
だから、まあ、少なめに見積もって3割が新幹線に移るとして、
それにローカル利用客を加えると、
日に2万人といわれてる。
これだけで、十分黒字になるのだが。
673名無しさんの主張:04/01/26 04:30
なんか、ここで反対してる奴って、単なる厨房か?
ただの印象でしか反対していない。
674マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/26 04:49
雪が降ったら使い物に並んだろ。
675名無しさんの主張:04/01/26 09:32
だから北海道単体でやれば文句ないって。
儲かるんだろ?
だったら北海道単体でやってなにも問題ないだろ。
予算も北海道開発予算を年間1割回すだけですむ。
676名無しさんの主張:04/01/26 17:11
1時間に5本も新幹線を運行したら赤字になってしまう
のではないですか?
儲かるの定義で新幹線の本数は1時間にどのくらいの本数
が適当なのでしょうか?
677名無しさんの主張:04/01/26 19:03
くだらないスレだな・・
作りたけりゃ自分達で金を出せよな!
「北海道新幹線着工特別税」でも創設して所得の10%ぐらいを課税すればよいだろうな(藁
678名無しさんの主張:04/01/26 22:19
北海道の僕チンはプラレールの新幹線でがまんしな
679名無しさんの主張:04/01/26 22:26
今頃新幹線みたいな時代遅れの代物を作ってどうするんだ?
作るのなら是が非でもリニアにしろ!
680名無しさんの主張:04/01/26 23:26
例えば、地震が起きて新幹線の陸橋が崩れて在来線の所に落ちたら
在来線の復旧は難しくなるよね?
681名無しさんの主張:04/01/27 00:36
>>680
在来線の上をまたぐ道路が既にゴマンとある。
今更新しくて丈夫な橋をいくつか増やしたって
リスクはほとんど変わらない。
682名無しさんの主張:04/01/27 00:47
>>681
ていうかさ、こんな廃墟スレほっとかない?
683名無しさんの主張:04/01/27 01:50
1時間に5本って、東海道並だな。
ありえないって。
あさまやはやてでも1時間おきなのに。
走らせるにしても、まあ30分おきだろ。
684名無しさんの主張:04/01/27 12:51
>>674
ネタで言っているのかと思えば
マジレスマンというコテハンなので、こちらもマジレスします。
上越新幹線沿線は、北海道以上の豪雪地帯です。
でもよほどのことがない限り、運休にはなりませんよ。
ちょっとした雪で運休になる飛行機よりも新幹線の方が雪に強いのです。
このスレにも何度も書かれていたでしょう?

>>675
羽田・千歳の航空利用者の大部分は首都圏在住者です。
北海道新幹線も同様。
道内のローカル移動など全利用者の中では微々たるものです。
道内の高速道路ならまだしも、長距離移動用の新幹線を
北海道単体で作れというのはクレージー。

>>679
リニアは開発途上で実用できるのはまだまだ先のことでしょう。
線形の問題があるし、駅数に制限がある。
685名無しさんの主張:04/01/28 20:44
蝦夷地なんぞに新幹線なんか作ったって激しい無駄。
686名無しさんの主張:04/01/29 19:41
不要上げ
687名無しさんの主張:04/01/29 23:41
なんか、一人の反対派が一日1回反対レスをしてるような気がする(藁
688宗谷本線:04/01/29 23:53
。まず、考えて欲しいのは、政治家が新幹線を作るという事。ニーズには合わず利で計画が出来る
689宗谷本線:04/01/30 00:00
私は、賛成派。北海道ではなく札幌にと言う考えで無いと・・・
東京駅からよーいドンで札幌に行くのは、航空機とさほど変わらない
690宗谷本線:04/01/30 00:11
川越に住んでる人が、札幌に行くなら新幹線の方が間違いなく早い。
北関東に住んでいれば、羽田に行くのに最低2時間30分は掛かる。
乗り換え考えれば、栃木、福島、岩手、青森・・・間違いなく速くて
大動脈になるだろう。
691宗谷本線:04/01/30 00:19
名無しさんがんばって!!!
692名無しさんの主張:04/01/30 01:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000002-mai-hok
「道南に壊滅的打撃」−−北海道教育大函館校助教授・田村伊知朗氏が警告 /北海道

 ◇「北海道新幹線、新函館駅建設と、それによる北海道の地域社会の衰退」−−本社に論文寄稿
 北海道新幹線の建設問題で、北海道教育大函館校の田村伊知朗助教授(45)=政治学=が論文
「北海道新幹線、新函館駅建設と、それによる北海道の地域社会の衰退」を毎日新聞に寄せた。
函館市を素通りする新函館駅の位置と在来線の廃止を疑問視。新駅を建設する前に、 単線の
JR木古内―函館間を複線化し函館を新幹線に結びつけることを提起している。論文(要約)は次の通り。

 道庁と各自治体は新青森駅と新函館駅との同時開業を目指すが、地域社会の発展という観点からは問題だ。
新幹線によって道南の地域社会は壊滅的打撃をこうむる。地方自治体が地域社会の衰退を積極的に推進しようとしている。
693名無しさんの主張:04/01/30 01:30
 ◇函館市「素通り」
 第一の問題が新駅の場所だ。名称は新函館駅だが、予定地は渡島管内大野町。
北海道最古の歴史を誇る都市が新幹線網から除外されようとしている。背景には、
「札幌と東京をいかに早く新幹線によって結合するか」という思想がある。
 新幹線は全国の主要都市の鉄道網による結合が目的だ。例えば、東海道新幹線は
大阪と東京を最短で結ぶなら伝統的都市の京都を経由する必要はない。この例に照らせば、
新函館駅を大野町に建設することは、名古屋と大阪を直線で結び、奈良県の生駒山中に
新京都駅を建設することに等しい。京都は名前が残るだけで、実質的に新幹線と無関係になる。
 国家財政、道財政の赤字から、新幹線の札幌までの延伸は2033(平成45)年度
と言われる。新函館駅は札幌と東京との速達性ではなく、地域社会の均等的発展の観点から
議論されるべきである。新函館駅は現在の函館駅周辺に延伸(う回)し、大野駅を経て札幌へ延伸すべきだ。
694名無しさんの主張:04/01/30 01:32
 ◇在来線存続を
 次の問題は在来線の廃止だ。青函トンネルの出発駅・木古内と函館を結ぶ江差線、函館本線が
廃止されようとしている。第三セクター化された鉄道は地域社会の衰退をもたらし、将来は三セク廃止も
議論されるだろう(三セクの北海道ちほく高原鉄道は廃止の危機にある)。江差線はJR北海道が維持すべきである。
 ◇江差線を複線に
 この問題を解決するため、新函館駅開業が困難な場合、木古内と函館とを結ぶ江差線の複線化を提言したい。
 木古内と新函館駅を結ぶ費用を、在来線の複線化に転用すると財政負担が軽減、将来の
三セクによる衰退にも一定の歯止めができ、将来の新幹線建設にも問題はないであろう。また、新青森駅開業と同時に
新幹線を木古内まで延ばしたい。これだと新規の財政負担はほとんどないのだから。(毎日新聞)
695名無しさんの主張:04/01/30 01:37
んだんだ
696名無しさんの主張:04/01/30 01:52
函館はごめんなさいしないといけない。木古内も・・・
こだわることは無い・・・長岡の新幹線ホームが線路なしで
ないているが、越後湯沢からはくたかに乗った方が金沢に行く
のならへ早いんだもん。函館は今まで中途半端に輸送力を求めて失敗
した、これ以上発展しない町。ならば大沼公園に力入れるべき。
世界遺産に成れるものがある。
697名無しさんの主張:04/01/30 05:00
>>690
北関東や東北から札幌ってどの位シェアあるのよ?戻りたく無ければ仙台から飛行機使えばいいじゃん。
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-stsku/hituyousei/images/gurafuyusou.gif
そもそも350km/hで走ったらの仮定で算出してるんだろ?じゃあ何故既存の山陽新幹線が、300km/h
で走れる500系の製造をやめて、最高速285km/hの700系を量産してるか分かるか?
そもそも新幹線は昭和30年代の代物だぞ!開通した時の時代背景とか考えているのか?
青函トンネルと一緒。時代は絶えず進歩している。広い視野で考えないと、。

>>696
ごめんなさいと思うなら、諦めなよ。悪いことは言わない、国益と北海道の為。先にも書いた通り
JRの企業努力で、札幌から函館、名寄、釧路などは特急が長編成で走ってるだろ。そこに貨物やローカル
線を走らせれば、有効じゃなか!JR北海道に青函トンネルの減価償却費はおろか、漏水など維持費だって
負担させたら、ぶっつぶれるぞ!そこに莫大な新幹線の減価償却費を負担させたら、どうなる?

金沢とかいっているが、同じ整備新幹線の北陸は既に着工している。当然上越新幹線&はくたかなんか
より直行の北陸新幹線で行くだろ? 無駄金ばかり使っているのよ。あほらし。。。
698名無しさんの主張:04/01/30 06:01
>>682
反対派必死だな
699名無しさんの主張:04/01/30 09:56
そんなに儲かるんだったら北海道単体でやりなよ
この質問にはダンマリなんだよなあ。
一年近くたつけど、いまだに納得にいく回答が得られていない。
700名無しさんの主張:04/01/30 10:03
宗男に頼め。

以上
701名無しさんの主張:04/01/30 11:23
>>699

すぐ上で>>684
>羽田・千歳の航空利用者の大部分は首都圏在住者です。
>北海道新幹線も同様。
>道内のローカル移動など全利用者の中では微々たるものです。
>道内の高速道路ならまだしも、長距離移動用の新幹線を
>北海道単体で作れというのはクレージー。
と答えているし、

ちょっと古いが>>156とかも(こっちはレスつかず)。
どちらかというと、ダンマリなのはあんたの方だと思うが。

儲かるなら北海道単体でやれもいいけど、まずもって

「儲かるものを税金でやることにどんな問題があるのか」

これを教えてくれない?別スレで回答もらったことあるけど、
「無駄無駄無駄ァ」というだけで、全然具体的な話出してくれないしさ。
702名無しさんの主張:04/01/30 11:34
>>697
それにしてもまあ・・・よくここまで無知晒せるね(プ
突込みどころ満載でいろいろレスしてやりたいが、その前に。

>じゃあ何故既存の山陽新幹線が、300km/h
>で走れる500系の製造をやめて、最高速285km/hの700系を
>量産してるか分かるか?
「分かるか?」って、あんたが一番分かってない気がするが(w
書いてみ。700系を量産した理由を。ぜひ聞いてみたいよ。
703名無しさんの主張:04/01/30 13:14
>>699
北海道新幹線は基本的に道民はそれほど求めていない。あればいいなと思っている程度。
道庁は国の予算を使うことを前提に建設推進をしている。
ターゲットは首都圏北部・北関東住民で、主に出張利用、リゾート利用に使われる。
首都圏北部に羽田並みの空港を作るのと新幹線を作るのとでは
どちらが実現性が高いかを考えれば、結論ははっきりしている。
札幌は国内5番目の大都市圏。東京本社・札幌支社の企業の割合が他の都市圏よりも高く、出張利用がきわめて多い。
観光リゾートという点では、南洋型リゾートは地域が分散する傾向にあり
安く海外旅行ができるようになったため、南にリゾート用新幹線を作る予定はない。
北方リゾートは地域が限定されており、東シベリアに大規模日本人向けリゾート地ができない限り
北方リゾートにおける北海道の優位は変わらないだろう。
ニセコや札幌国際は、新千歳空港よりも倶知安駅、新小樽駅の方が近く、便利になると思う。

整備新幹線というのは、国家プロジェクトとして「国の予算で建設」し
なおかつ採算が取れることが「明らか」になっている路線。
ようするに、「国の予算で建設」することに意義があると「国が自ら認めている」路線のことを言う。
なぜそのような新幹線を地方自治体が単独で建設しないといけないのだろう?

採算が取れると分かっていても、新幹線を単独で作れるだけの予算をもった地方自治体は存在しない。
単独で作るとしたら貸し手を探さなければいけないが、それだけの投資ができるのは国しかない。
それだと地方自治体が単独で建設する意味が無いじゃないか。

過去の新幹線は、ほぼ予想を上回る黒字となっているところを見ると
低目に見積もって、慎重に路線選びをしていることがうかがわれる。
ただし国家予算の資金繰りがつくまでは着工はされない。
704名無しさんの主張:04/01/30 18:13
>>703
>過去の新幹線は、ほぼ予想を上回る黒字となっているところを見ると

過去の新幹線が黒字になっているからと言って
北海道も黒字になると言うのは可笑しい話だと思う。
人口密度も考えるべきであると思うが?
それと在来線が廃止になってしまったらどうするのでしょうか?
705名無しさんの主張:04/01/30 18:46
>>704
>過去の新幹線が黒字になっているからと言って
>北海道も黒字になると言うのは可笑しい話だと思う。
まあそりゃそうなんだが、>>703の言葉を借りるなら

>整備新幹線というのは、国家プロジェクトとして「国の予算で建設」し
>なおかつ採算が取れることが「明らか」になっている路線。
なんだよ。人口密度なんて最初から考慮した上で「採算が取れる」
という判断をしてるわけ。別に過去の新幹線が黒字かどうかは
別としてな。ここでその根拠書いてもいいけど、このスレや鉄板でも、
散々議論されてきただろ?1日2万人とか4割とか。

そんな予測はおかしいって?でも、反対してる香具師らが具体的に
どこがおかしいのか、指摘してるところなんか見たことないしなあ(藁)。

>それと在来線が廃止になってしまったらどうするのでしょうか?
JRは在来線を切り離すだけ。廃止するか運営するかは地元の判断。
「どうするの?」って、廃止にした自治体があったらそこに聞いてくれ。

つーか、何度も同じ事書いても理解しないなキミは。スポンジ脳かい?
706宗谷本線:04/01/30 20:24
航空機の世界のドル箱は実は一番は東京ー札幌って知っていた?
707宗谷本線:04/01/30 20:32
今、30分に一本飛んでいるんだよ。747−400定員530人として
70%が搭乗人数考えると12両新幹線は約1000人、飛行機の3倍の輸送力
がある。
708名無しさんの主張:04/01/30 21:35
並行在来線を切り捨てなければならない程、北海道新幹線などの整備新幹線は儲からないのです。
並行在来線を切り捨て、ようやく北海道新幹線などの整備新幹線は何とか赤字にならなくて済むのです。
北海道新幹線などの整備新幹線が東海道新幹線並みに本当に収益性がかなり高いものなら、
並行在来線を切り捨てる理由が無いのです。
709名無しさんの主張:04/01/30 21:40
並行在来線を切り捨てなければならない程、北海道新幹線などの整備新幹線は儲からないのです。
並行在来線を切り捨て、ようやく北海道新幹線などの整備新幹線は何とか赤字にならなくて済むのです。
北海道新幹線などの整備新幹線が東海道新幹線並みに本当に収益性がかなり高いものなら、
並行在来線を切り捨てる理由が無いのです。
北海道新幹線などの整備新幹線が東海道新幹線並みに本当に収益性がかなり高いものなら、
新幹線の大きな黒字で以て並行在来線の赤字を補填可能なはずなのですが、
並行在来線の赤字を補填不可能な程に新幹線の収益が小さ過ぎるから、切り離すのです。
その切り離された在来線は第三セクターで運営され、結局、それらの赤字の穴埋めは
国民の税金で処理するはめに陥る。
710名無しさんの主張:04/01/30 21:51
北海道・北陸・九州の各整備新幹線を運営する側にとって、
並行在来線を切り捨てなければならない程、各整備新幹線は儲からないのです。
並行在来線を切り捨てて、ようやく北海道新幹線などの各整備新幹線は何とか赤字にならなくて
済むのです。
北海道新幹線などの各整備新幹線が東海道新幹線並みに本当に収益性がかなり高いものなら、
並行在来線を切り捨てる理由が無いのです。
北海道新幹線などの各整備新幹線が東海道新幹線並みに本当に収益性がかなり高いものなら、
新幹線の大きな黒字で以て並行在来線の赤字を補填可能なはずなのですが、
並行在来線の赤字の補填が不可能な程に新幹線の収益が小さ過ぎるから、切り離すのです。
つまり、新幹線を並行在来線と共に一緒に運営すると赤字になるから切り離すのです。
その切り離された並行在来線は第三セクターで運営され、結局、それらの赤字の穴埋めは
国民の税金で処理するはめに陥る。
711名無しさんの主張:04/01/30 22:10
東海道新幹線並の収益性がないと赤字なのか?(藁
712名無しさんの主張:04/01/30 22:16
>>709-711
北海道新幹線に賛成だとか反対だとかはとりあえず置いといてだ・・











お前、友達いないだろ。
713名無しさんの主張:04/01/30 22:16
ああ、>>708-710の間違い。
714宗谷本線:04/01/30 22:21
なんか理論ばかりたわごと言ってるけど実際に貴方は東京と
札幌すべての交通機関乗ったことあるの?
715名無しさんの主張:04/01/30 22:28
すべての交通機関ってなんだろう。
本州対北海道ならば、
海峡線、フェリー、飛行機か。
一応、俺は、全部使ったことあるけど。

でも、フェリーや海峡線利用ならば、その前後で無限の組み合わせ
があるから、全ては不可能だろう。
って、そもそも新幹線か飛行機かの話で、フェリーや在来線の
話を持ち出しても仕方がないだろ。
716宗谷本線:04/01/30 22:32
私は、極端に言うが東京から新幹線で大阪からANAで行ったことがある。
チケット取れなくて!!!雪祭りにぶつっかっていた時。札幌への高速
輸送は選択が無いといけない。絶対に反対している元凶は航空会社
だよ。
717名無しさんの主張:04/01/30 22:36
飛行機は全席指定だし、1機あたりの輸送量も少ないから、
どうしても北海道にいかないといけないときは困るよな。
新幹線なら輸送力があるし、(はやては別にして)自由席もあるから
突発的に乗らないといけない事態があってもなんとかなるものだ。
718宗谷本線:04/01/30 22:48
千歳基点に東北の航空機は火、水、木を除けばほぼ90%。に近い。
仮に仙台駅から札幌駅まで行くのに、新幹線の方が早いよ。
719宗谷本線:04/01/30 22:58
特に三沢、青森、福島は窮地に立たされるだろうな・・・
720宗谷本線:04/01/30 23:22
この時期札幌の人が、ちょっと蔵王にすべりに行ってくるってことも
可能になってくる。極端に言うがスキーかついで大宮から日帰りできるんだよ。
乗り換えなしで札幌に行ける魅力を考えてよ。上野まで30分。階段上って浜松町
迄30分羽田まで30分。搭乗するまで30分。(1時間かも)フライトで1時間30分。
着いてエアポートに(座りたくて10分待った)乗って40分。と
乗り換えなし4時間どっちがいい?
721名無しさんの主張:04/01/30 23:29
>>720
>この時期札幌の人が、ちょっと蔵王にすべりに行ってくるってことも

北海道人が本州にすべりに行くなんて
めちゃくちゃなたとえ話だな(w
722名無しさんの主張:04/01/30 23:43
>>720
そういうのは荒れる原因。
新幹線も飛行機も時間的にはあまり差がないのは同意。

ただ、4時間座ってるのが楽なのか嫌なのかは個人の趣味の問題。
いちいちそれを言い出したら議論ができなくある。
あえていうなら、その個人の趣味が、シェアって数字で現れる。
723宗谷本線:04/01/30 23:46
だから、選択が無いとだめなの。
724名無しさんの主張:04/01/30 23:47
うん。これだけ旅客数が多い路線で飛行機だけっていうのは
無理があるよな。確かに。
725宗谷本線:04/01/30 23:56
意外と札幌に少年ジャンプが月曜発売もありうるんだよなー物流も変わる
るし・・・貨物が走るかもしれないんだよ?
726名無しさんの主張:04/01/31 00:43
>>725
新幹線の貨物列車は聞いたことがない
727名無しさんの主張:04/01/31 00:58
50%国、25%地方自治体、25%JRだっけか。
我が、青森県は新青森までで手一杯でしょう。どうせ貧乏県ですから。
北海道のために財政再建団体にでもなったら、大変だし、並行在来線にしたって、
津軽半島の先っぽから岩手県境までの3セクなんて維持できないでしょう。
728名無しさんの主張:04/01/31 01:02
新青森で同一ホーム乗り換えでいいと思うよ
729名無しさんの主張:04/01/31 01:05
>>727
>50%国、25%地方自治体、25%JRだっけか。

国が3分の2,地方が3分の1の負担でまず完成させる。
開業してから、JRに毎年金を払ってもらう仕組み。

>津軽半島の先っぽから岩手県境までの3セクなんて維持できないでしょう。

貨物の大動脈で代わりの路線もないのでなんとかなります。
新幹線の収益の一部を3セクに回す制度もできてますし。
730名無しさんの主張:04/01/31 01:11
>>710
>その切り離された並行在来線は第三セクターで運営され、結局、それらの赤字の穴埋めは
>国民の税金で処理するはめに陥る。

3セク運営の赤字を埋めるために国から補助金が出たり
地方交付税が増額されたりする訳じゃない。
できた赤字を埋めるのは地元負担になる。
731名無しさんの主張:04/01/31 01:14
>>704
>人口密度も考えるべきであると思うが?

駅と駅の間が無人地帯でも新幹線の収益には無関係。

>それと在来線が廃止になってしまったらどうするのでしょうか?

地元で3セクを設立して維持するか、面倒なら廃止にするか。
国道が並行しているから代替交通を準備するのは困難ではない。
732名無しさんの主張:04/01/31 01:22
札幌ー東京間の旅客の3割と
今までの札幌ー函館ー青森間のJRの乗客を足すと、
日に2万人で、採算ラインの1万人をオーバーするから
駅と駅のあいだのクマしかいなくても問題ない。
733名無しさんの主張:04/01/31 01:30
>>701
>羽田・千歳の航空利用者の大部分は首都圏在住者です。
その理屈が通用するには、
首都圏の住民が北海道新幹線を望んでいるということが必要だよね。
観光客が飛行機では不十分!新幹線が必要だと、
首都圏の住民がどれほど望んでいるとあなたは思う?
>「儲かるものを税金でやることにどんな問題があるのか」
だから儲かるんだったら民間でやるでしょうよ。
PFIなんてどこでもやってるよ。
公共事業基準で儲かるなんて、
勝手に新しい基準作るなんて意味不明な理屈はいい加減やめてよ。
734名無しさんの主張:04/01/31 01:33
そもそもさ、なんで北海道新幹線が優先順位一番最後なんだと思う?
必要とされてないからだよ。
おとなしく30年40年待ったら?
多分途中で立ち消えになるだろうけど。
今の状況で早期建設なんて妄想以外のなんでもない
735名無しさんの主張:04/01/31 01:34
同一ホーム乗り換えでは駄目なのか?
736名無しさんの主張:04/01/31 04:29
九州や、北陸より優先順位が低いのは、政治屋の横槍以外の何物でもない
737名無しさんの主張:04/01/31 05:13
>>733
>その理屈が通用するには、
>首都圏の住民が北海道新幹線を望んでいるということが必要だよね。

全く関係ない。できてしまえば各自の判断で便利だと思う方を使う。

>公共事業基準で儲かるなんて、
>勝手に新しい基準作るなんて意味不明な理屈はいい加減やめてよ。

公共事業に民間の基準を無理矢理当てはめるのはいい加減やめてくれないか。
738733:04/01/31 10:44
>>737
>全く関係ない。
ちょっとまってくださいよ?
賛成派の理屈は必要と考える人がいるからつくれじゃないの?
必要とする人がいないのに作れという理屈なの?
日本はいちおう民主主義の国ですよ。
民意は反映しないと。
>共事業に民間の基準を無理矢理当てはめる
だとするとそれは最初から採算度外視の公共事業の類であって、
「儲かる」という表現は変ですね。

何度もいいますが、「儲かる」のであれば「民間」でやればいいんです。
公共事業であれば「必要である」事をやるべきです。
民間で採算のとれない低収益事業を、赤字にならないからといって、
特に必要性もないのに国がやるべきという論理は、
低収益営利企業はすべて国営にしろといってるのと同じです。
739名無しさんの主張:04/01/31 11:02
公共事業だのなんだのいっても結局水掛け論になることが目に見えている。

なにがおころうができるのは30年40年先
そして途中財政難で無期延期
北海道新幹線の話はこれで終了

ただし一部着工なんて無駄なことはさせないようにしないとな
740名無しさんの主張:04/01/31 14:10
>>738
>賛成派の理屈は必要と考える人がいるからつくれじゃないの?
>必要とする人がいないのに作れという理屈なの?

勝手に話をねじ曲げてないように。
東京〜札幌の交通機関は東京の人間も使うのだから、
新幹線を造るとしたら北海道だけの負担は不適切だと言ってるだけだが。

実際に造るかどうかは、当然民意の反映で決まる。
選挙で選ばれた議員が集まる国会で予算を通すのだから。

>だとするとそれは最初から採算度外視の公共事業の類であって、
>「儲かる」という表現は変ですね。

変じゃない。公共事業にも採算や効率の概念はある。
741733:04/01/31 14:48
>>740
>当然民意の反映で決まる。
なるほど。それを聞いて安心しました。
ところで首都圏の議員で新幹線賛成はいるのでしょうか?
>公共事業にも採算や効率の概念はある。
でしたら単純に相対的に効率の良い公共事業ということですか?
742名無しさんの主張:04/01/31 14:55
>>733
>>「儲かるものを税金でやることにどんな問題があるのか」
>だから儲かるんだったら民間でやるでしょうよ。
だからさ、それじゃ漏れの質問の回答になってねえんだよw。

今鉄板で北海道開発予算を建設費の足しにするとかが議論されてるけど、
別にJRや北海道が単体でやるのも「あり」だとは思ってるのよ。それらは
もしかしたら、現在のスキームよりもベストの選択になるかも知れないし。
ただ、それらの実現性や採算性等を考えると、今の財源スキームは
「ベストではないがベター」なのではないかと思う。散々議論されているが、
少なくとも赤字にはならないわけだし、新幹線ができることで北海道と
本州の交通機関が強固なものになるのは間違いないからね。

でだ、「JRや北海道が単体でやれ」という代案を出すなら、それが現在の
スキームよりどういうメリットがあるのか。現在の財源スキームのどういう
点が問題点なのか。それを教えてくれと言ってるのだ。「税金を使うから
問題」だといってるだけで、それがなぜ問題なのか、まったく教えてくれ
ないだろ?

税金を使うことの「バッド(Bad)な点」を教えてくれといってるのに、
>だから儲かるんだったら民間でやるでしょうよ。
じゃ答えになってないだろうにw
743名無しさんの主張:04/01/31 15:09
>>739
>そして途中財政難で無期延期
ああ、このスレの>>61でデタラメな数字出して「中止になる」とかいって、
反論されてその後一切触れなかった人ですか?元気にしてました?

>北海道新幹線の話はこれで終了
もうじきこのスレも終わりだが、それでいいだろ。今後は鉄板でやれば十分。

でも、鉄板に戻ったところでボコボコに論破され、ここにまたスレの続編立てて、
無駄無駄1行レスで引きこもるんだろ?w
744名無しさんの主張:04/01/31 15:21
北海道単体・JR・民間でやれ派への回答としては、今のところこんな感じか。

・羽田・千歳の航空利用者の大部分は首都圏在住者。北海道新幹線も同様。
 それを北海道単体で作れというのはクレージー。
・東京〜札幌の交通機関は東京の人間も使うのだから、
 新幹線を造るとしたら北海道だけの負担は不適切。
・現在の財源スキームが問題だという理由が不明。

ま、上2つは同じようなもんだけど。
745名無しさんの主張:04/01/31 16:21
北海道・北陸・九州の各整備新幹線を運営する側にとって、
並行在来線を切り捨てなければならない程、各整備新幹線は儲からないのです。
並行在来線を切り捨てて、ようやく北海道新幹線などの各整備新幹線は
何とか赤字にならなくて済むのです。
北海道新幹線などの各整備新幹線が本当に収益性がかなり高いものなら、
並行在来線を切り捨てる理由が無いのです。
北海道新幹線などの各整備新幹線が本当に収益性がかなり高いものなら、
新幹線の大きな黒字で以て並行在来線の赤字を補填可能なはずなのですが、
並行在来線の赤字の補填が不可能な程に新幹線の収益が小さ過ぎるから、切り離すのです。
つまり、新幹線を並行在来線と共に一緒に運営すると赤字になるのが確実なのだから
切り離すのです。
その切り離された並行在来線は第三セクターで運営され、結局、それらの赤字の穴埋めは
国民の税金で処理するはめに陥る。
746名無しさんの主張:04/01/31 16:27
カメラぶら下げて駅や電車内で奇声をあげて走り回るキモイ鉄道ヲタは
何が何でも北海道新幹線を欲しがる。
747名無しさんの主張:04/01/31 16:35
キモイや理解しがたい言動を理由に学校でイジメの対象になる奴には、鉄道ヲタが多い。
そんな鉄道ヲタが家に引き籠もって、2ちゃんねるというネットの掲示板で
偉そうに「北海道新幹線を着工しろ!」と熱弁を奮って居るんだろうな(冷笑)
748名無しさんの主張:04/01/31 16:38
>>744
>それがなぜ問題なのか、まったく教えてくれないだろ?
なぜ問題なのか本当にわからないのですか?
今年度決算見てないんですか?
メリットは国に余計なバランスシートが乗らなくなることです。
>本州の交通機関が強固なものになるのは間違いないからね。
それはだれが望んでいるのですか?利用者である首都圏の住民ですか?
>>744
>羽田・千歳の航空利用者の大部分は首都圏在住者。北海道新幹線も同様。
>それを北海道単体で作れというのはクレージー。
これは首都圏の人間が必要だから作るんだと読めますよね?
でしたら首都圏の議員が北海道新幹線を推進しているのですか?
>現在の財源スキームが問題だという理由が不明。
なんども言いますが、わが国の財政は緊迫しているのです。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
そして儲かるのならば民間でやるべきなのです。
社会主義ではないのですから。
749名無しさんの主張:04/01/31 16:58
>>748さん、自分の趣味の為に新幹線を欲しがる鉄道ヲタを相手にするのは、
すげー時間の無駄よ。あ、暇つぶしだったら、撤回するわ。

現実には、不急不要だから、国家予算における整備新幹線の予算は大きく増えてないし、
その予算枠さえも、北陸や九州新幹線に集中投下されて、北海道新幹線は調査費だけ。
建設費の償却が完成後の運賃収益だけでは出来無い程に儲からないから、税金を使って建設。
で、完成後は、運営するJRが赤字に陥るとまずいので、並行在来線は切り捨て、
それらを赤字覚悟で第三セクターで運営する。それは事実上の第二の国鉄をつくるに他ならない。
750名無しさんの主張:04/01/31 17:04
>>746-747
そういう連中は新幹線のような無味乾燥な乗り物には興味を示さない。
古き佳き列車を好むマニア君にとって、新幹線ほど憎いものは無かろう。

751名無しさんの主張:04/01/31 17:11
>今年度決算見てないんですか?
>メリットは国に余計なバランスシートが乗らなくなることです。

会社の借金が多いからもう仕事をしません、と言っているのと同レベル。

>これは首都圏の人間が必要だから作るんだと読めますよね?
>でしたら首都圏の議員が北海道新幹線を推進しているのですか?

北陸新幹線の期成同盟会の会員には東京都が入っています。
北海道の方はどうだったか調べてみよう。

>なんども言いますが、わが国の財政は緊迫しているのです。
>そして儲かるのならば民間でやるべきなのです。

効率の良い公共事業をする人がいなくなるので、それではダメです。
752名無しさんの主張:04/01/31 17:15
鉄オタらしい人が
「北海道の人は在来線が廃止になっても車を使うから大丈夫」
「在来線沿線の人は路線をそんなに必要としていない」
とか言うけどこれは鉄オタだけの勝手な理論だよね?
沿線住民は迷惑するのではないかと?
753名無しさんの主張:04/01/31 17:17
>>750
鉄オタの人でも古き良き...と言う人なんて少ないんじゃないの?
754名無しさんの主張:04/01/31 17:18
>>752
>沿線住民は迷惑するのではないかと?

使いもしないものを残せって言うのは沿線住民の勝手な理論だよ。
きちんと利用があるなら民間企業様が放っておかない。
755名無しさんの主張:04/01/31 17:20
>>751
>会社の借金が多いからもう仕事をしません、と言っているのと同レベル。
違いますね
会社の借金が多いのでどうしても必要じゃないことはやりませんという事です。
>北陸新幹線の期成同盟会の会員には東京都が入っています。
事務レベルの協議会じゃなくて、
議員さんの動きはどうなのでしょう?
>効率の良い公共事業をする人がいなくなる
効率の良い公共事業とは何でしょう?
その定義が儲かるという定義ならばやはり民間でやるべきですよね?
資金源もPFIとかがあるわけですし。
756名無しさんの主張:04/01/31 17:25
>北陸新幹線の期成同盟会の会員には東京都が入っています。

北陸出身の東京都から出ている保守系議員とか?
757名無しさんの主張:04/01/31 17:26
>>751
> 会社の借金が多いからもう仕事をしません、と言っているのと同レベル。
鉄道以外は無知の鉄道ヲタらしい答えですな(笑)
借金が多い会社は、借金を減らす為に、大規模な設備投資という仕事を新たにせずに、
無駄な事業の廃止や、コスト削減や、社員を解雇などのリストラという仕事をやるのが普通。
758名無しさんの主張:04/01/31 17:27
>>756
これは機械的に沿線の都道府県がすべて入ってるんだよ。
民意とか関係ない
759名無しさんの主張:04/01/31 17:29
良いぞみんながんばれ
760名無しさんの主張:04/01/31 17:31
たとえ北海道新幹線があっても、
東京から鈴木宗男先生の選挙区に行くには飛行機しかない。
根室や釧路や稚内や網走へ行くには飛行機しかない。
761名無しさんの主張:04/01/31 17:33
損しなければGO!なんて出鱈目な事やってる経営者はアフォ
国も同じでしょ
選択と集中
762名無しさんの主張:04/01/31 17:34
>755
このへんの話って>>162その他でさんざん既出なんだが…

>会社の借金が多いのでどうしても必要じゃないことはやりませんという事です。

それでは効率の良い公共事業をやらないという理由にならない。

>その定義が儲かるという定義ならばやはり民間でやるべきですよね?

メリットを得られるのは国民であって、運営企業ではない。
企業は、自分自身が儲けられなければ事業を行うことはできない。

>資金源もPFIとかがあるわけですし。

初期投資で兆単位の金がかかるものをPFIでやるのは無理。
民間企業が資金調達をする場合は利息が発生する。
763名無しさんの主張:04/01/31 17:37
北海道新幹線開業後の未来、
東京などの首都圏から北海道へスキーしに行く人々の内で、
北海道新幹線何かよりも、
羽田・道内各空港間は航空+道内は貸し切りバスを使う旅行会社の格安ツアーを
使う人の方が圧倒的多そうだな。
北海道新幹線が航空よりも安いという保証は無い。
764名無しさんの主張:04/01/31 17:43
新幹線を取るか
安さを取るか種?
765名無しさんの主張:04/01/31 17:46
>>755-756
議員の方は○○新幹線促進議員連盟みたいなのがあるが
メンバー構成まではちょっとわからん。

もっとも期成同盟会の方も単なる事務組織というわけではなく、
選挙で選ばれた都道府県知事がメンバーになって活動している。
766名無しさんの主張:04/01/31 17:48
>>762
>それでは効率の良い公共事業をやらないという理由にならない。
相対的に効率が良いだけでは、
この財政難で特に必要じゃない理由にもなりませんけどね。
>メリットを得られるのは国民であって、運営企業ではない。
これは利用者としてのメリットですか?
出資者としてのメリットですか?
前者であれば財政難は国民のデメリットですがそれは無視ですか?
後者のメリットであれば民間でやればいいだけですね。
>民間企業が資金調達をする場合は利息が発生する。
つまり国民の金なら利息がかからないからやっちまえと、
こういう事ですか?

何度も言いますが、わが国の財政は瀕死の状態です。
大盤振る舞いはできないのです。
767名無しさんの主張:04/01/31 17:48
北海道新幹線開業後の未来、
東京などの首都圏から北へスキーしに行く人々は、北海道を通り越して、極東ロシアへ。
首都圏から東北・北海道新幹線使って北海道へ観光するよりも、極東ロシアの方が安いから。
北海道新幹線開業後の未来、極東ロシアのリゾート開発が整備され、
極東ロシアへの格安航空券や格安ツアーが日本各地の旅行代理店で
販売されれば、そうなるな。
現に、JRの旅行代理店でも海外格安ツアーが販売されている時代だもん。
北海道新幹線が出来たからと言って、長期的に見て、北海道の観光振興には
あまり貢献しないだろう。

768名無しさんの主張:04/01/31 17:48
>>757
>借金が多い会社は、借金を減らす為に、大規模な設備投資という仕事を新たにせずに、
>無駄な事業の廃止や、コスト削減や、社員を解雇などのリストラという仕事をやるのが普通。

設備投資をしても何の可能性もないなら、そうせざるを得ない。
国の場合も、分野によってはそういう方針をとっている。
769名無しさんの主張:04/01/31 17:54
>>766
>何度も言いますが、わが国の財政は瀕死の状態です。
 大盤振る舞いはできないのです。

同意!!
財政がひっ迫しているのに儲かるかも分からない
事業に出せないよね?
それに上でも書いてあるけど北海道新幹線が儲かる定義の一つに
>>683で書かれている本数は30分おきと書いてあるけど
1時間に2本というのは
「北海道新幹線は儲かりません」と言っているのと
同じだと思うのですが?
在来線を切ってまで儲からないものを
作るのはどうかと思われます、確かに作ってみないと
分かりませんけど
770名無しさんの主張:04/01/31 17:57
新幹線などの鉄道に愛着が無い人々が圧倒的多数派である日本国民にとっての
メリットとは、運賃が航空に比べてたいして安くない北海道新幹線を
わざわざ増税が当然の財政赤字の現在に税金使ってまでも緊急に建設するよりも、
やっぱ、日本の国内航空市場を世界に開放した上で
羽田・札幌間に世界的に競争力のある外国の航空会社を新規参入させて、
価格競争させ、年末年始・お盆のオンシーズン以外は羽田・札幌間の航空運賃が
現行よりも大幅に値下げした方が、断然良いよ!
これについて、新幹線愛する鉄道ヲタは断固反対するだろうな(冷笑)
771名無しさんの主張:04/01/31 17:58
それと、北海道には航空しか交通機関がない
とか言うけど
それは違うのではないかと?
在来線は交通機関と認めないとか?
772名無しさんの主張:04/01/31 18:01
>>766
>何度も言いますが、わが国の財政は瀕死の状態です。
>大盤振る舞いはできないのです。

全くその通り。
大盤振る舞いはできないので
限られた5路線だけしか整備計画がない。

>>769
>財政がひっ迫しているのに儲かるかも分からない
>事業に出せないよね?

全くその通り。
整備新幹線は国の計画をJRと地元がチェックして
同意を得られないと建設できない仕組みになっている。

>1時間に2本というのは
>「北海道新幹線は儲かりません」と言っているのと
>同じだと思うのですが?

意味不明。
1時間に1本の東北新幹線(盛岡〜八戸)でも儲けは出てるのに。
773名無しさんの主張:04/01/31 18:03
>>772
>意味不明。
 1時間に1本の東北新幹線(盛岡〜八戸)でも儲けは出てるのに。

超田舎の在来線は1時間に1本でも良いと思うが
新幹線で1時間に1本以上運行すると赤字になってしまうのでは?
774名無しさんの主張:04/01/31 18:03
>>772
>1時間に1本の東北新幹線(盛岡〜八戸)でも儲けは出てるのに。
並行在来線を切り捨てている事実を無視するな。
並行在来線を切り捨てないと赤字になるのが確実だから、
切り捨てるに決まっているんだろう。

775名無しさんの主張:04/01/31 18:04
北海道新幹線が1時間に2本というのは
儲からないことを証明しているようなものだよね?
776名無しさんの主張:04/01/31 18:08
>>774
利用の少ない赤字在来線を切り捨てるのってそんなに悪いの?
国の赤字に対してはぎゃーぎゃー喚くのに。

>>773
>新幹線で1時間に1本以上運行すると赤字

1時間12本の東海道新幹線が赤字とは聞いたことがないけど。
777名無しさんの主張:04/01/31 18:10
>>775
そうだね。
何か、それらの大半が青森以北は各駅停車になりそう。
こまめに停車して、客を拾って、何とか儲ける。
そうすると、東京・札幌の所要時間は五時間かな・・・。
で、加えて、並行在来線を切り捨てたら、
東海道・山陽新幹線の様に並行在来線も一緒に経営したら、
東海道・山陽とは違って、赤字になってしまう程、
あまり儲からないという事になるね。
778名無しさんの主張:04/01/31 18:10
>>776
>1時間12本の東海道新幹線が赤字とは聞いたことがないけど。
はやてと比べても意味がないでしょ?
はやてと北海道新幹線のことを言っているのです
779名無しさんの主張:04/01/31 18:12
鉄オタはスピードを求めることしか考えられないよね?
780名無しさんの主張:04/01/31 18:13
>>776
切り捨てられた並行在来線を引き受けているのは
第三セクターという公営鉄道だよ。
第三セクターの運営で生じた赤字は税金で補填。
長野新幹線開業後、JRから切り捨てられ、第三セクター化された
並行在来線の赤字を長野県が税金で補填しているよ。
781名無しさんの主張:04/01/31 18:13
>>778
>はやてと比べても意味がないでしょ?
>はやてと北海道新幹線のことを言っているのです

で、何が言いたいの?
客の数に合わせて列車本数を設定するのは当たり前。
782名無しさんの主張:04/01/31 18:14
>>780
地元の交通の維持にかかる金を地元が払う。正常な姿だね。
783元鉄オタ:04/01/31 18:18
北海道新幹線が1時間に2本しか走らないと言うのは
儲からないと言う証明だと思うよ。
自分で「儲かりません」といっているようなもの
在来線まで切り捨ててやるべきではないと思います
>>780
結局は税金負担と言うことになると思います
県が出すのか国が出すのかの違いになるのでは?

>>781
>で、何が言いたいの?
 客の数に合わせて列車本数を設定するのは当たり前。

乗る客が少ないから本数が少ないんだろ?
「赤字です」と認めているのと同じだと思います。
784名無しさんの主張:04/01/31 18:19
>>782
君、地方交付税って知っている?
田舎の地方自治体の財源は、地方交付税を介して、都会の住民から徴収された税金が源だよ
新幹線開業後、JRから切り離された第三セクターの在来線の赤字を
地元の自治体が税金で補填しているが、
当の自治体自体が地元の税収ではやっていけないから、
国から地方交付税などの補助金を貰っているのが実態。
鉄道以外の事象を勉強しよう!
785元鉄オタ:04/01/31 18:23
北海道新幹線の本数が1時間に2本というのは
自ら「赤字ですヾ(´▽`;)ゝエヘヘ」と公言している
ものだと思います
786名無しさんの主張:04/01/31 18:23
>>784
不勉強は君の方。>>32を参照。

JRが在来線を経営していた頃はもっと高コストで低収入だったわけだから、
そのしわ寄せが他の地域のJR利用者のところに来ていたこともお忘れ無く。
787名無しさんの主張:04/01/31 18:26
>>783
>乗る客が少ないから本数が少ないんだろ?
>「赤字です」と認めているのと同じだと思います。

毎時1本の盛岡〜八戸でも利益は出ているのだが。
赤字になるようならJRが新幹線の運営を引き受けないので
新幹線の建設自体が無くなってしまう。

JRは線路使用料を納める必要があるから、利益のでないところに
参入するようなことは有り得ない。
788名無しさんの主張:04/01/31 18:27
>>787
毎時1本だから利益が出ているんでしょ?
789名無しさんの主張:04/01/31 18:28
>>787
じゃ、毎時5本だったら利益が出るの?
790名無しさんの主張:04/01/31 18:30
>>786
>JRが在来線を経営していた頃はもっと高コストで低収入だったわけだから、
第三セクター化された路線の運賃は値上げしてますがね・・・
それなりにコスト削減やっていると思いますが。

>>32を見た感想、
しわ寄せが他の地域の納税者のところに来ていたこともお忘れ無く。
地方交付税を廃止すべきですな。税金の無駄使いの温床になる。
791名無しさんの主張:04/01/31 18:30
>>788
この区間の利用者が1日に1万人ちょっとだからそうなる。
北海道新幹線はもっと多いから、1時間に1本では不足する。

言うまでもないが、一定の乗車率を維持している限り、
運転本数が多く編成が長い方がより利益が多い。
792名無しさんの主張:04/01/31 18:34
>>790
>第三セクター化された路線の運賃は値上げしてますがね・・・
>それなりにコスト削減やっていると思いますが。

ん?だからJR時代は高コストで低収入だった、と言ってるけど。

>しわ寄せが他の地域の納税者のところに来ていたこともお忘れ無く。

3セクを運営していようがいまいが変わらないってこと、理解してる?

>地方交付税を廃止すべきですな。税金の無駄使いの温床になる。

いずれはそういう方向に進まざるを得ないだろうね。新幹線とは関係無しに。
793663:04/01/31 18:36
【北海道新幹線】函館市内に乗り入れろ、在来線を廃止するな、江差線を複線化しろ 新青森と木古内を同時開業しろ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075478589/l50
794名無しさんの主張:04/01/31 18:37
建設費の大半を税金で、並行在来線を切り離して、それを税金で運営、
あれこれ政府が面倒を見なければ、黒字にならない新幹線。
そんなもん、急いで造る理由があるの?
795名無しさんの主張:04/01/31 18:42
>>794
>建設費の大半を税金で、

公共事業を税金でやるのは当たり前だよね。

>並行在来線を切り離して、それを税金で運営、

税金で運営するかどうかは地元の勝手。嫌ならやめればいい。
796名無しさんの主張:04/01/31 18:43
公共投資というからには、
「新幹線開業後の地元の税収額」>>「建設費」+「第三セクター化された並行在来線への補助金」
というリターンの公式が成り立って欲しいものだが、現実はどうよ?
新幹線が開業すれば、沿線に工場や事業所などの雇用の場が増えるか? 失業率が減少するか? 
人口が増えるのか? 
797名無しさんの主張:04/01/31 18:45
>現実はどうよ?

現実はそうよ。
798名無しさんの主張:04/01/31 18:50
>>797
国際競争力強化云々を理由に中国などのアジアに移転した日本企業の工場が、
北海道新幹線や北陸新幹線や九州新幹線が開業すれば、それら各沿線に
戻ってくるのですか?
799名無しさんの主張:04/01/31 19:03
>>798
整備新幹線の沿線って、もともと工場の立地は少なかったと思うけど。
このへんは不勉強なので、何か数字があるなら出して欲しい。

雇用の場は、別に工場という形態でなくても構わないよね。
800名無しさんの主張:04/01/31 19:46
わかりやすい例で言えば、
1兆5500億で整備新幹線やります(真水部分は8000億程度か?)
8000億の減税を行います。
それが極端だったら、毎年新幹線の整備費1500億円ずつ借金返しますでもいいや。
企業や国民はどちらを支持するかということだな。
801名無しさんの主張:04/01/31 20:01
ようするに一部の人間だけで勝手に進めてるから反発を招くんだよ。
802名無しさんの主張:04/02/01 01:30
はやてはあさまは1時間に1本だが、黒字。
北海道新幹線が1時間に2本だから無駄って理屈がわからんな。
803名無しさんの主張:04/02/01 05:41
拓銀はつぶして、他の銀行は残す。
雪印はつぶして、日ハムは残す。
日本は北海道を犠牲にして生き残るつもりらしいな・・・・・。

1時間に2本は最速達便の本数であって、他に各停タイプが走ると思われ。
804名無しさんの主張:04/02/01 05:45
書き忘れたけど、そもそも鹿児島・北陸・長崎より優先順位が低い(もしくは同等)なこと自体がそもそもおかしいのであって・・・・・。
805名無しさんの主張:04/02/01 09:55
>>802
金がかかんなければ問題ないよ。
ただ、莫大な建設費がかかるんだよ。
新幹線は公共事業だから利子がかからなくても、
その調達元である国債には利子がかかる。
それを支払うのは国民
806名無しさんの主張:04/02/01 10:24
>>803
日本がつぶれたら北海道なんて消滅します。
どちらを優先するから自明の理
犠牲にするだけで済むならいいじゃん。
807名無しさんの主張:04/02/01 10:59
>>804
いや、その考えはおかしい!
北海道新幹線なんて優先順位どころか「計画中止」が妥当だよ。
採算性なんて望むべきもないし・・・

もともと新幹線は在来幹線の輸送力不足を解消するために建設されたものだ。
北海道なんかに輸送のニーズがあるのか?
在来線の輸送能力が不足しているのか?

東京〜博多間は1970年代に開通して、今やJR東海・西日本の経営基盤となっている路線だ。
それはこの区間に政令指定都市(人口・産業密集地)が数珠繋ぎ状態で存在しているからだ。
東京〜名古屋〜京都〜新大阪〜広島〜岡山〜小倉〜博多間は長距離客もさることながら、
隣接地域間の短距離の利用客も多いため飛行機との「棲み分け」もうまく成立している。
この路線をもう少し延長しようという方が高い優先順位なのは当然と言えば当然だ!
それに比べて仙台以北はどうだ?
お寒い状態ではないか?

残念ながらこの国には「無駄な金」を支出する余裕は無い。
採算性が見込めないなら、あきらめるべきだ。
秋田、山形新幹線のように狭軌の標準軌化改造でガマンすべきだ。
フル規格なんて、まるで「ボロアパートの駐車場にあるフェラーリ」のようなものだ!
808名無しさんの主張:04/02/01 11:01
採算性を出すと鉄ヲタが色めき立つぞ
809名無しさんの主張:04/02/01 11:37
鉄ヲタは結局、300km/hのスピードを体感したいだけだろ?
だったら、北海道のような寒冷開拓地に見切りを付けて、
温暖な太平洋ベルト地帯(東海道・山陽新幹線沿線)に引っ越せよ。
お前たちが「内地」と呼んでるところだよ!
仕事での出張や私的な旅行で年に3、4回は乗れるチャンスがあるから・・・
810名無しさんの主張:04/02/01 12:34
>>804

もともと新幹線は在来幹線の輸送力不足を解消するために建設されたもの、というのは正しいが
それは今とくらべて航空輸送が発達しておらず
在来幹線が長距離輸送の主役だった時代の話しだよな?
当時はたしかに在来線がパンク寸前だった。

でも、現在、東海道・山陽新幹線が無かったとしたら
東海道・山陽在来線の長距離輸送がパンクすると思うかい?
時間がかかる在来線になど乗らずに、飛行機に乗るだろう。
811名無しさんの主張:04/02/01 12:37
↑ >>807 に対してだった。スマソ
812名無しさんの主張:04/02/01 12:54
>>810
よく読め!
新幹線は長距離客だけを対象にしたものではない。
隣接する大都市間の輸送需要も経営の大きな要素を占めている。
「飛行機で行く距離ではないが、在来鉄道や高速道路では時間がかかり過ぎる。」
ここをうまく突いているのが東海道・山陽新幹線。
北海道新幹線にはコレが見込めないのだよ!
だから「赤字必至」と危惧されている。

東京から名古屋まで飛行機に乗って行くか?
博多から広島まで飛行機に乗って行くか?
京都から岡山まで飛行機に乗って行くか?
そもそもこんな区間に飛行機の路線があるのか?
813名無しさんの主張:04/02/01 12:59
仮に赤字じゃなくても、効率が悪いのは確かだな。
まあ、整備新幹線すべてにいえることだが
814名無しさんの主張:04/02/01 13:12
810さんへ
東海道・山陽新幹線は今や「3分間隔」のダイヤ編成です。
時速300キロで走る16両編成(約400m)の列車を3分間隔で運行してるのですよ。
世界から見れば、これはキチガイ沙汰としか見えないらしいですが・・・
これだけの輸送所要を在来鉄道、航空機で捌けると思いますか?
捌けるはずはありません。
福岡空港の離着陸間隔をご存知ですか?
航空機が新幹線の乗客を賄うことは無理です。

要するに東海道・山陽新幹線は「必要に迫られて」建設されたものです。
実際、開業以来黒字経営で、JRにとってはドル箱なのです。

北海道新幹線の必要性、採算性は一体どこにあると言うのですか?
815名無しさんの主張:04/02/01 13:17
>>812
>ここをうまく突いているのが東海道・山陽新幹線。
>北海道新幹線にはコレが見込めないのだよ!

ここまではその通りだけど、

>だから「赤字必至」と危惧されている。

などと話が飛ぶのはどうしてだろうね。
東海道のような超大黒字にならないというだけの話。

JR東海の場合、国鉄債務の返済、整備新幹線の建設費、
リニアの研究開発費、社内のローカル線の赤字に至るまで
東海道新幹線の収益から全部面倒を見ていて、
それでも平気な顔で黒字決算を出している。

北海道新幹線は自分自身の面倒がみれればそれでいい。
816名無しさんの主張:04/02/01 13:33
>>815
話が飛んでいるのはあんたの方だろ?
なぜ、あんたは黒字化できると思っているのだ?
単なるあんたの願望じゃないのか?
黒字化できるという公算があるのなら、営利企業であるJRが自己で資金調達して経営を独占するだろ?
銀行も喜んで融資するよ!
でも、黒字化なんて到底無理だと判断したからJRも乗り気じゃないんだろ。

>北海道新幹線は自分自身の面倒がみれればそれでいい。
いずれ自分自身の面倒が見れなくなるから問題なんだよ。
雪だるま式に膨張した借金の返済に公金投入・・・お決まりのパターン!
817名無しさんの主張:04/02/01 13:57
空港とフェリーで十分。
クルマもあるし。

鉄道は赤字必至。
818名無しさんの主張:04/02/01 13:59
将来に向けての予算を割かないと。

地位エゴや工事屋にかまう余裕ない、とうに破綻した国家財政。
819名無しさんの主張:04/02/01 14:08
何故、北海道・北陸・九州の各整備新幹線の建設に並行在来線の切り捨てが必要なのでしょうか?
それは、北海道・北陸・九州の各整備新幹線を運営する側にとって、
並行在来線を切り捨てなければならない程、各整備新幹線は儲からないのです。
並行在来線を切り捨てて、ようやく北海道新幹線などの各整備新幹線は
何とか赤字にならなくて済むのです。
北海道新幹線などの各整備新幹線が本当に収益性がかなり高いものなら、
並行在来線を切り捨てる理由が無いのです。
北海道新幹線などの各整備新幹線が本当に収益性がかなり高いものなら、
新幹線の大きな黒字で以て並行在来線の赤字を補填可能なはずなのですが、
並行在来線の赤字の補填が不可能な程に新幹線の収益が小さ過ぎるから、切り離すのです。
つまり、新幹線を並行在来線と共に一緒に運営すると赤字になるのが確実なのだから
切り離すのです。
その切り離された並行在来線は第三セクターで運営され、結局、それらの赤字の穴埋めは
国民の税金で処理するはめに陥る。
820名無しさんの主張:04/02/01 14:18
>>816
>黒字化できるという公算があるのなら、営利企業であるJRが
>自己で資金調達して経営を独占するだろ?

営利企業が資金調達する場合は利息がかかる。
しかも新幹線整備には巨額の初期投資が必要。
無利子や低利子で資金調達できる公共事業でなくては成立しない。

>雪だるま式に膨張した借金の返済に公金投入・・・お決まりのパターン!

お決まりの妄想だな。
利子がたっぷりかかる資金調達をそもそもしていない。

821名無しさんの主張:04/02/01 14:34
>>820
>無利子や低利子で資金調達できる公共事業でなくては成立しない。
ここが妄想なんだよ。
無利子や低利子なら償還できると思っているのか?
償還できないと判断されているから永久に着工されないのだよ。
要するに「投資の回収は期待できない」として見棄てられている。
だから国もJRもソッポ向いている。

ドル箱路線に接続している九州新幹線が優先されるのは当然の成り行きだろう。
822名無しさんの主張:04/02/01 14:43
>>821
>無利子や低利子なら償還できると思っているのか?
>償還できないと判断されているから永久に着工されないのだよ。

はて、どこの誰がそんな判断をしたのやら。

>要するに「投資の回収は期待できない」として見棄てられている。
>だから国もJRもソッポ向いている。

今のところ、整備新幹線の予算の年間総枠は
2000億円程度という制限がある。
九州が優先されるのは当然なので、
北海道が今すぐ着工されないのは仕方がない。

JR北海道は、整備新幹線の着工の打診があれば
運営に参加することをとっくに表明済み。
823名無しさんの主張:04/02/01 14:47
結局、北海道新幹線って必要性も採算性も具体的に主張できないんだなぁ・・・
関東〜九州間のように基幹産業や人口が集中している訳でもないし・・・
赤字覚悟で建設しろと訴えるならば、公共事業としてより『慈善事業』として訴えたらどうだ?
そうすれば『北海道って新幹線がなくてかわいそう!』という同情票が集まるかも知れん!
824名無しさんの主張:04/02/01 14:55
>>823
>結局、北海道新幹線って必要性も採算性も具体的に主張できないんだなぁ・・・

採算性の試算なら既にいくつもあるんだが。
数字に疑問点があるのなら根拠をあげて指摘すればいい。
825名無しさんの主張:04/02/01 15:10
>>824
今時、公共事業見積の試算なんかを額面どおりに受け取る香具師なんていないだろう。(いるのか?)
額面どおりなら高速道路は無料になってるはずだよ。
全ての公共事業は「採算性あり」と言ってGOサインが出る訳だが、ふたを開けてみると・・・
まぁ、5割減ぐらいが実勢と言ったところか?
826名無しさんの主張:04/02/01 15:14
>>825
ははは。
整備新幹線は建設前にJRの承認がないと着工が認められないルールでね。
有り得ない見積もりを出してもJRに拒否されて終わりになるから
最初から当たる見積もりしか出しようがないんだよ。
論より証拠、長野でも八戸でも事前の予測を上回る乗客が乗っている。
827名無しさんの主張:04/02/01 15:42
>>826
見事な頑張りだな!
でもその熱意がどうして社会を動かさないのだろうね?
やっぱり・・・
828名無しさんの主張:04/02/01 15:48
>>827
公共事業全般への信頼が低下しているから
一つや二つまともなところがあっても簡単には信用されないよね。
829名無しさんの主張:04/02/01 15:52
もう一度書くけど
北海道新幹線が1時間に2本というのは
「儲かりません」と公言しているのと同じなのでは?
830名無しさんの主張:04/02/01 15:56
>>829
違うよ。お前がホームラン級の馬鹿なだけ。
831名無しさんの主張:04/02/01 15:57
色々皆さん議論しているが、要は、通常航空機を利用している利用者が新幹線に手段を変更するだけのモノを鉄道事業者側が用意できるかどうかにかかっていると言うことと思う。
何しろ東京(羽田)〜札幌(千歳)は巨大な交通市場を抱えている路線である。

現在JR東日本では、北海道新幹線とは別の話として最高速度360km/hでの営業運転を目指して研究開発中である。
これは、早ければ東京〜新青森間開業する際にも実現される。
技術開発上の最大のネックは、騒音問題である。

で、最高速度360km/hなら東京駅〜札幌駅を3時間半程度で結べることになる。
これであれば出発地から目的地までの移動時間はほぼ同じになる。
更に航空機は常態化した遅延リスクを抱えていたり、煩わしいアクセスや搭乗手続も抱えている。
あとは3時間半という長時間の乗車に耐えられるアメニティーを提供すれば、
一気に鉄道側にシェアが動いてしまうことであろう。
常識を覆してしまうのが北海道新幹線である。

ただ、最後に一言言っておくが、最高速度360km/h運転が駄目なら計画凍結はやむなしだな。
832名無しさんの主張:04/02/01 15:58
>>829
長野新幹線も1時間2本ですが。>>791も参照。
833名無しさんの主張:04/02/01 16:02
と言うことで相互リンク
【東京〜札幌】北海道新幹線8【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075610337/l50
834名無しさんの主張:04/02/01 16:23
ひゃ〜。>>833のスレから飛んできたけど、こっちはまだこんな初歩的な
とこで議論がループしちゃってるんだ。
北海道新幹線は利益が出るわけないとか、赤字垂れ流しとか、
航空機に勝てるわけないとか。懐かしいね、その議論(w
835名無しさんの主張:04/02/01 16:28
飛行機が大嫌いで何が何でも新幹線を欲しがる鉄道ヲタの詭弁が
楽しめるのはここですか?
836名無しさんの主張:04/02/01 16:30
>>834
そうなの(藁)。何を買いても理解しようとしない人たちがドグロを巻いてるので、
永久ループ状態なのよ。つい最近の北海道単独でやれとか、財政がどうの
こうのあったけど、これだってこのスレの前半で一度やりあってることだからね。

で、ほとぼりが冷めたころにまた蒸し返すと。この次スレもまた立てるんだろうけど、
絶対同じような議論がループします。断言していい。

鉄板の方では長いこと議論がされた結果、いろいろ話題が変わって新鮮なんだけど
(それでも一部ループするけど・・・)、こっちは永遠にこの状態だろ。
837名無しさんの主張:04/02/01 16:30
×何を買いても
○何を書いても
838名無しさんの主張:04/02/01 16:31
>>835
そんで、その鉄道ヲタに具体的に反論できずに詭弁だとしかいえない君は、
それ以下のクズってことでよろしいか(プ
839名無しさんの主張:04/02/01 16:34
2ちゃんで熱弁ふるう鉄道ヲタってこんな↓感じだろう?

二十歳過ぎて今まで彼女いたこと無くて、勉強できなくて、仕事もできなくて、自動車の免許持って
いなくて、素人童貞で、女性と手を繋いだことなくて、素人女性とはデートはもちろん、食事やお茶
したこともなくて、ドライブもしたことがなくて、鉄道研究会以外の男友達もいなから合コンさえも
なくて、鉄道以外の話題で一分以上楽しく雑談したこともなくて、幸福そうなカップルを見るとつい
心の中で「死ね!」と呪って、性欲処理はオナニーだけで、スポーツ全般駄目で、映画・音楽興味
なくて、休日は家でゴロゴロしてるだけで、鉄道以外の趣味がなくて、おしゃれなレストランとか
怖くて行けなくて、母親がスーパーで買ってくる服だけ着てて、下着も、白いブリーフで、着こなし
なんか考えたこともなくて、普段着二着しか持ってなくて、髪形適当で床屋へ滅多に行かなくて、
短足で胴長で足が臭くて、基本的に筋肉貧弱のキモイ系なのに腹だけ出っ張ってて、裸を鏡で見たら、
最貧国の栄養失調の子供の様な体型で、学生時代は頻繁に引き篭もってて、軽い対人恐怖症で、
ちょっとしたことですぐイライラして、堪え性がなくて、嫌なことからひたすら逃げ回るタイプで、
臆病者で、性格が暗くて、車持ってなく、どこ行くにもチャリに乗って行くか公共交通で、大好きな
鉄道ぬきの旅行もしたことなくて、今まで一人暮らししたことなくて、家事一切を母親にやって
もらってて、何の特技も資格もなくて、毎日2ちゃんの鉄道板に一時間以上常駐してて、
僕が愛している北海道新幹線の早期着工を否定する奴がいたら、DQNとか馬鹿とかレッテル貼りしては
一日中、はては深夜まで徹底的に叩いて、ストレス発散!
840名無しさんの主張:04/02/01 16:36
まともな反論できないと煽り始めるいつものパターンが始まったようです。
841名無しさんの主張:04/02/01 16:37
>>839
だから、そんな奴らに何一つ反論できないお前はそれ以下なんだろw。

わざわざそのことをカミングアウトしに来るとはご苦労なこった。
842名無しさんの主張:04/02/01 16:40
>>836

>永久ループ状態なのよ

それは賛成派も新たなデータを出せないことの裏返し。
つまり北海道新幹線は目立った前進をしていないということ。

どっちもどっち
843名無しさんの主張:04/02/01 16:41
鉄道を趣味の対象としない人が北海道新幹線の早期着工の必要性を
説くのは信用出来るが、
鉄道が大好きな鉄道ヲタクが北海道新幹線の早期着工の必要性を説く事に対しては
全く信用出来ない。
「どうせ、大好きな新幹線が欲しさで、あれこれ都合良く言っているだけだろう」と
猜疑心が生じるからだ。
844名無しさんの主張:04/02/01 16:43
>>836
ごくろうさまです(w
835みたいなレスも久々に見たよ。でも、鉄ヲタだからこそ、
ちゃんと新幹線運営の仕組みとか、旅客流動とかいろいろ調べてきたから
あっちはちゃんと話が理論的に前進していってるんだろうね。

1時間に2本しかないのは儲からない証拠とか、なんかある意味ほのぼのスレッドだと思うよ。
向こうでのマジメな議論に疲れたときの息抜きにちょうどいい感じ(w

845名無しさんの主張:04/02/01 16:45
>>842
>それは賛成派も新たなデータを出せないことの裏返し。
>つまり北海道新幹線は目立った前進をしていないということ。

へ?
言うことがコロコロ変わるようじゃ、かえっておかしいだろう。
846名無しさんの主張:04/02/01 16:50
データは出してるのに、そのデータの意味を理解できないだけでしょ。
ここでは推進意見はすぐ鉄ヲタ扱いされるみたいだし。
ちなみに俺は鉄ヲタだし、飛行機ヲタでもあるが、
北海道行く時は飛行機8:鉄道1くらいの割合かな。
847名無しさんの主張:04/02/01 16:55
>>843
いやさ、信用も何もおかしいと思ったことには具体的に反論しないと。
猜疑心だけで進められたらそれは「議論」とは言わないよ(いや、あん
たが議論してるつもりがないなら別にいいけど)。

データを使った議論や具体例を上げた議論に、鉄オタだかからとか
相手の身分は関係なかろう。反論書く自由は誰にでもあるんだから。

単に、自分がなにも理論武装してない(できない?)から、その鉄オタにすら
馬鹿にされるんであって。
自分の至らなさを相手に責任転嫁してもしょうがないでしょうに。

・・・って書いても理解してくれないんだろうな(w

ていうか、あまり早期着工の必要性をといてる賛成派はいないと思うけど。
反対派がおかしなデータや認識(整備新幹線の仕組みを理解してないとか)を
そうじゃないと反論する書き込みがほとんどだと思うけど。
848名無しさんの主張:04/02/01 16:57
着工検討委設置で合意 整備新幹線で政府、与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031222-00000246-kyodo-pol
石原国交相は22日の記者会見で「投資効果や収支採算性などをまず明らかにする必要があり、
造れ、造れというから造るというのは間違っている」と慎重な姿勢を示した。

 石原伸晃国土交通相、谷垣禎一財務相と自民党の額賀福志郎政調会長らは22日、
北海道、北陸、長崎の3整備新幹線の未着工区間の中で、新たに着工する区間などを決める
政府・与党検討委員会を年明けに設置することで合意した。具体的な着工区間は来年6月までに
決める方針。
 与党側は2005年度の3線同時着工を求めているが、石原国交相は22日の記者会見で
「投資効果や収支採算性などをまず明らかにする必要があり、造れ、造れというから
造るというのは間違っている」と慎重な姿勢を示した。
 検討委員会では(1)05年度予算での新規着工に必要な安定的な財源の確保策
(2)未着工区間の北海道の新青森−新函館、北陸の富山−南越(福井)、
長崎の武雄温泉−長崎の収支採算性などの精査や着工区間の絞り込み
(3)2012年ごろと予定される既着工区間の東北、北陸、九州の3線開業時期の
前倒し−などを検討する。(共同通信)
[12月22日20時42分更新]
849名無しさんの主張:04/02/01 16:58
「道南に壊滅的打撃」−−北海道教育大函館校助教授・田村伊知朗氏が警告 /北海道
◇「北海道新幹線、新函館駅建設と、それによる北海道の地域社会の衰退」−−本社に論文寄稿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000002-mai-hok
850名無しさんの主張:04/02/01 17:19
北海道新聞より

>「〇五年度の北海道新幹線着工を私たち(道内の自民党議員)は道民に約束した。約束が破られれば次の選挙で落選する」

落選してください・・・
としか言いようのない議員なんだが。
851名無しさんの主張:04/02/01 17:22
公共政策を専門とする研究者で
「北海道新幹線が開業すれば必ずや北海道は経済的に豊かになって自立出来る!
このように北海道新幹線は国家としては最高の公共投資であるから
たとえ日本国が巨額の財政赤字であっても、早期着工せよ!」
という趣旨の論文を発表しているならば、誰か発表者と論文名と論文要約を紹介して下さいよ!
鉄道マニアの仮説を見ても、「360km/hで走れば航空に勝って黒字だ!」とか、
同じ事ばかりで、つまらんは〜。
852名無しさんの主張:04/02/01 17:33
>>848の報道で
>投資効果や収支採算性などをまず明らかにする必要があり、
と記されている様に政府自体が精度の高い予測データさえ持っていないのに、
このスレで推進派の鉄道ヲタが根拠にしている収支採算予測データって、
単なるヲタの素人仮説ですか?
853名無しさんの主張:04/02/01 17:36
>>851
そこまで大げさな表現ではないけど、シンクタンク(野村総研)とかが出してるじゃん。
そういうシンクタンクも鉄オタだと決め付けてるなら話にならないが。それに、
鉄オタの仮説がつまらんというだけじゃなくて、具体的に何がおかしいのか
指摘すりゃいいのに。

ていうか、
>「北海道新幹線が開業すれば必ずや北海道は経済的に豊かになって自立出来る!
>このように北海道新幹線は国家としては最高の公共投資であるから
>たとえ日本国が巨額の財政赤字であっても、早期着工せよ!」
「最高の」とか「財政赤字であっても」とかあんたに都合のいいキーワードを無理やり
散りばめてあって香ばしいなw。

逆に、なんかの専門家で「北海道新幹線が開業すれば日本の財政は破綻する!」
というのはあるの?あの借金カウンタだか時計はダメよ。アレは単に、日本の借金は
これだけありますよ、ってだけだから。新幹線をやめることでどの程度そのカウンタを
止められるのか?新幹線を作るとどのくらい進んでしまうのか?そういう情報なり
論文なり、仮説が欲しい。ここの反対厨の意見も仮説にすらなってない
「無駄無駄無駄ァ」ってのも、非常につまらないのよ。

ちなみに、>>849は鉄板やビジネスニュース板でボコボコだったな。ていうか、その
教授は新幹線反対というより、(現)函館にもってこいという立場だが。
854名無しさんの主張:04/02/01 17:40
>>851
とりあえずはそこから始まるんだもん。
それからそんな発表をしている学者はいないっす。
必要論を唱える学者はいるけど、
その先生も航空機からの転移で採算が取れるという主張をしている。

あと、間接効果を数字で表すのはえらい難しいらしい。
税収が上がるとか、雇用が創出されるというくらいのことは見えるのだろうが、
それ以上のモノは全く見えないといえる。
855名無しさんの主張:04/02/01 17:45
>>853
バブル頃、シンクタンクが盛んに「日本の未来は薔薇色!」とメディアで発表していましたな〜。
けど、シンクタンクはバブル崩壊後と失われた十年を予想出来無かったじゃん。
バブル崩壊でシンクタンクの親会社である金融機関はボロボロ。
シンクタンクの主張も、結局は仮説の一つに過ぎなかった訳だ。
856名無しさんの主張:04/02/01 17:47
>>851じゃないけど
>>854
そんなことを言っている学者はいないの?

>税収が上がるとか、雇用が創出されるというくらいのことは
 見えるのだろうが、
税収が上がるどころか企業の支店が盛岡や仙台に集約されると
言うことになれば雇用が減って税収が落ちるのでは?
857名無しさんの主張:04/02/01 17:52
>>855
だからさ、シンクタンクがそうだからとか、鉄オタだからといって、
それ以上なにも考えずに、思考が止まるのがあんたらの問題。

それがおかしいと思うなら、やはり何がおかしいのかを具体的に
反論しないと。あんたらはデータや議論の中身を吟味せずに
「鉄オタだからダメ」「シンクタンクだからダメ」というレベルの話しか
してない。
858名無しさんの主張:04/02/01 17:53
国の抱える借金は800兆円と言うが、誰から借りているのかねぇ。
財投?債券?銀行?
でも、それらの元はといえば・・・・・・・・・。

こ く み ん

国民は1400兆円の貯金をしているわけだ。
いったいどういうこっちゃコリャ。
国があてにならないからしこたま溜め込んでいるのかもしれないが、
一体何が真実なのかよくわからん。

1.5兆円なんて屁みたいなものだな。
これにより固定資産税も市町村に入ってくるし、
法人事業税は北海道に入る。
あとは財源として北海道開発予算を上手に使うことだな。
859名無しさんの主張:04/02/01 17:58
>>851
少子高齢化という時限爆弾が北海道新幹線の夢を潰す。

国と地方自治体合わせて、今の日本国の財政は、歳出が税収を超えて、
不足分を公債に大きく依存。財政破綻の一歩手前。少子高齢化により税収が大きく落ち込む。
税収を超過した歳出には、新幹線の建設費と、新幹線開業後に分離された在来線の赤字補填が在る。
財政破綻を回避する為には、一つには、歳出削減。歳出削減の一つとして、新幹線の建設を止める。
新幹線が開業したら、少子高齢化の今後、税収が増加する訳ではないからな。

在来線の赤字補填について、長野新幹線開業後、JRから分離された在来線、
一生懸命経営努力しても、やはり運賃収入のみでは駄目だったので、
長野県は税金を投入している。
少子化で在来線を使う学生が減少し、経営危機に落ちて、さらなる税金投入という事は
十分予想される。

少子高齢化という時限爆弾が北海道新幹線の夢を潰す。
860名無しさんの主張:04/02/01 18:00
>>855
そうか?
当時からこの景気は実態のないバブル景気だ。
と警告していたところは多かったぞ。
だからこそ当時からバブルと呼ばれていたんだし。
861名無しさんの主張:04/02/01 18:02
鉄オタや賛成派の人に聞きたいんだけど
例えば東北本線の一部が第3セクターになって
もしかすると廃止になって分断されることについて
どうでも良いと思っているの?
新幹線で繋がっていさえすればいいとでも?
862名無しさんの主張:04/02/01 18:06
>>860
シンクタンクの親会社は銀行や証券などの金融機関。
バブル景気の頃、シンクタンクの親会社である金融機関は、
まるであたかも土地の値段や客の収入・資産が永遠に膨らむと信じ込んで、
再開発やリゾート開発(−地上げ行為−)に積極的に融資していましたな。

高度経済成長期に北海道新幹線を着工して開業すれば良かったのにね・・・。
863名無しさんの主張:04/02/01 18:06
>>861
「賛成派は3セクになってもどうでもいいと思ってる」と
勝手に決め付けてるキミとは議論したくないね。

今鉄板でもその話題やってるから、そっちで聞いてみたら?怖くてできないかな?
864名無しさんの主張:04/02/01 18:08
>>859
増税しかないな。
消費税は20%にするとかしてね。

追記
長野県の話ですが、この本読んでみなされ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761261331/250-3718720-5102649
865名無しさんの主張:04/02/01 18:08
>>861
ていうか、3セクにするのも、廃止するのも、それを決めるのは
地元だと何回言われた?本当に頭大丈夫?
866名無しさんの主張:04/02/01 18:09
>>861 >>863
懇切丁寧に教えてあ・げ・る。
867名無しさんの主張:04/02/01 18:12
>>859
新幹線ができることによるプラスは一切無視ですか。
868名無しさんの主張:04/02/01 18:14
新幹線開業によって第三セクター化された鉄道が廃止決定になれば、
廃止直前には鉄道ヲタが新幹線を乗って全国から集結して、
「何で廃止するんだよ!廃止する自治体はDQN!税金を投入しろ!」と
ヲタの多くが小声で愚痴をこぼしていそうだな。
869名無しさんの主張:04/02/01 18:18
>>867
新幹線が開業したから、雇用が増えるの? 地元の税収は増えるの?
開業ブームは去らずに観光客も開業以前に比べて持続的に増えるの?
地方経済の公共工事依存体質は解消されるの?
ただ、日帰り可能とか、早くなるだけしょう。
870名無しさんの主張:04/02/01 18:27
>>867
そのプラス効果とは?
871名無しさんの主張:04/02/01 18:31
>>869
日帰り可能と言うことは
ホテルの宿泊客がいなくなって
ホテルが撤退や倒産が起きると言うことだよね?
それだけ雇用が少なくなると言うことだよね?
東海道沿線だったら政令指定都市が数珠繋ぎだから
そんなことはないと思うけど。
872名無しさんの主張:04/02/01 18:36
>>867
その「プラス効果」を教えてください
873名無しさんの主張:04/02/01 18:36
>>869
それで十分じゃない。
巨費を投じるとはいえ、交通問題に限った話だから。
地元の税収は増えるさ。
固定資産税だけでもどれくらいになることやら。
それにJR北海道の収益力が上がれば法人税だって増加する。
観光客が増えるかどうかは、北海道の魅力次第だな。
むしろ速くて(もちろん360km/h運転が前提)しかも正確な新幹線はビジネス客を運び、
観光客は航空機を使うといった構図になるのではないか。

また、函館〜札幌間は意外と未開発なエリアが多く、よい温泉もたくさんある。
なまじ流行りすぎると乳頭温泉や黄金崎不老不死温泉のような状態になってかえって困るかもしれないが、
(乳頭温泉は秋田新幹線の開業効果を未だモロに享受している)
リピーターを創出できる温泉エリアを開発することは可能でっせ。
美利河とか二股ラジウム温泉とか、色々あるよなぁ。(二股ラジウムは変に小奇麗になってしまってヤダという人もいるかもしれないが)

だいぶ道がそれたが、旅客流動の活性化だけは間違いない。

でもなんと言ってもビジネスマンの多くが新幹線を使うようになる予測が立てられると言うのは大きい。
彼らは速さと正確さを両方求めているからね。飛行機使うより速くて正確なら、料金は同程度なら絶対新幹線だろう。
874名無しさんの主張:04/02/01 18:42
賛成派のとひって
*首都圏に住んでいる人
*360キロを体感したい鉄オタ
の人だと思うよ
875名無しさんの主張:04/02/01 18:44
>>874
あのー、どっちでもないのですが何か。
876名無しさんの主張:04/02/01 18:47
>>875
彼はこのスレ名物なの(たまに鉄板にも来る模様)。相手の言うことはまったく
脳に入らないみたいで、夢遊病者のように毎回>>874のようなカキコをする
本物の精神障害者。へたくそな日本語と、相手は○○と決め付けるのが
得意技。
877名無しさんの主張:04/02/01 18:59
>>873
事務所や工場などの顧客の訪問先の大半が北海道新幹線の駅前にあったら、
仰る通りにビジネスマンは使うかもしれないだろうが、そうでは無かったら、どうよ。
例えば、東京や大阪から室蘭や苫小牧や旭川や釧路への出張は、やっぱ航空だろう。

航空も対抗して、会社が休日である事が多いオンシーズン以外の平日は、
リピーター向けの格安商品の設定など、料金値下げする可能性はあるでしょう。
何せ、外国の航空会社と提携して、国内外の枠を超えてマイレージを貯められ時代だぜ、
マイレージ貯めている人は航空指向になり易いよ。
878名無しさんの主張:04/02/01 19:15
>>877
それはそれでいいのでは。
基本的に千歳・函館発着の旅客がターゲットになると思うから旭川や釧路はとりあえず考慮から外してもよいと考えている。
苫小牧の場合は千歳空港を利用するでしょう。それはそれで差し支えないと思う。
室蘭も千歳空港だな。長万部から新幹線に乗るルートも設定されるだろうが、知れていよう。

ですが、多くの企業の本社機能が山手線の周りに集まっており、
北海道支店機能は札幌駅〜大通駅付近に集中している。
となると、出発地から目的地までの所要時間を考えたときに、
多くのビジネスマンが新幹線を利用すると思う。その率は7割を超えると考えている。

また、もちろん千歳線沿線や東京モノレール・京急沿線といったところでは空港の方が便利なので、
そちらを使うと言う声もありましょう。別にそれはそれでいいと思う。
ただ、それが結果としてシェアとなって現れたとき、どうなるかってこと。

マイレージも一つの考え方だけど、それを言うなら周遊きっぷなど付加価値のある往復切符を発売する鉄道もあるんだし、
これがあれば北海道のサラリーマンだって都内での移動に便利だったりするしという話になるわけだ。
マイレージなら鉄道事業者と航空事業者が提携したっていいしねぇ。
まあ、ここでは切符の付加価値で議論すると収拾がつかなくなってくるが、そういう競争が発生すればそれでいいじゃないと思う。
879名無しさんの主張:04/02/01 19:15
おっ!こっちもようやくここまで話がすすんだ?
もう鉄板では何度もループしてるから、今後どうなるか教えてあげよう。
東京〜室蘭ならどうだ、とか横浜〜小樽だったらどうだ、とかそういう
一人一人の個別需要論になっていって、しまいには「俺の家からは東京駅の方が近い」
とか「うちの会社は新千歳のすぐ隣だ」とかいう無意味な議論になる(w
ちなみに鉄板ではすでにこのループから脱出してますが、また繰り返されるかも
知れません。
880名無しさんの主張:04/02/01 19:22
>>877
それは当然考慮に入れているかと
今の航空運賃の水準のままなら大部分は新幹線に移りかねないよ。
運賃面では都区内や札幌市内のどこでも追加料金なしで乗り降りできるJRに対して
空港までのアクセス分で往復3000円のハンデがある上に自由化されてからの
千歳線の航空運賃の値上げは繁忙期を中心に凄まじいし。
881名無しさんの主張:04/02/01 20:55
>>871

あのね、新幹線によって日帰り可能になるのではなく
すでに飛行機によって札幌日帰りは充分可能なんですけど?


それと東海道・山陽の政令指定都市が、数珠繋ぎになっていることにこだわっているようけど
新幹線が開業する前から数珠繋ぎになっていたと思う?
西日本は封建的だったから、あまり離れていない都市間でも交流が少ない土地柄だった。
それを新幹線開通によって、珠をつなげて数珠になったということ。
たとえば福岡・広島間には交流があるが、熊本・広島間は全くといっていいほど交流がないよな?
もともと九州最大の都市は福岡ではなく熊本であったにもかかわらず。

大都市間を新幹線が結んだというより
新幹線が通った都市の人口が増えて、結果的に大都市となったとするのが正確じゃないかい?
たとえば四国、山陰、北陸というのは、いまでこそ人口が少ない土地であるが
昔の金沢・富山・松江・徳島などは、東海道や山陽の都市に匹敵する人口と経済力をもっていた。
東海道・山陽地域を国家プロジェクトとして重点的に鉄道路線を強化し
四国、山陰、北陸を強化しなかったせいで、今の格差が生まれたんだろう。
882名無しさんの主張:04/02/01 20:57
そもそも、東京・札幌間全区間を平均時速300km/hの列車を、
はたして、少なくとも一時間に一本ずつ走らせる事が出来るのかね。
東京・札幌間、最短約四時間の列車が一日数本だったら、洒落にならないな。
300km/h超えると運行経費が高くついて、航空との競争上、値上げ出来ず、
結局、収益性が低下・・・。
そんな超音速旅客機の二の舞は想定されないの?

パリ・ニューヨークやロンドン・ニューヨーク間を就航していた
超音速旅客機は、既存の旅客機に比べて、速いから運行経費が高過ぎて、
それをカバーする程の高額の運賃を設定しずらく、結局、航空会社にとって
収益がたいして得られ無かったから、廃止になったでしょう。
超音速旅客機自体、収益性の悪さから、普及しなかった。

いくらスピードアップしても、競争上運賃低めのままで経費上昇云々で
収益性が低かったら、意味無いんじゃないのかね。
883名無しさんの主張:04/02/01 21:08
>>881
>昔の金沢・富山・松江・徳島などは、
江戸時代はそうだっただろうね。
明治維新以降の近代化の時代、熊本周辺が石炭の産地だったら、九州最大の都市だっただろうね。
熊本が朝鮮半島や大陸への入り口だったら、九州最大の都市だっただろうね。
新幹線があろうとも無かろうとも、明治維新以後の日本の近代化の歴史、地政学上、
東海道・山陽・北九州に産業と人口が集中するのは当然だろうね。
人類の歴史において、近代化が国土全体に均等に行われていた事例は皆無じゃないの。
富の公平な分配を思想とする共産主義体制の中国でさえも、沿岸部と内陸部には
凄い格差があるという例から、やっぱ、そうしても、近代化には格差が生じる。
“均衡ある国土の発展”なんて、幻想ですよ。
884名無しさんの主張:04/02/01 21:13
>>882
>そもそも、東京・札幌間全区間を平均時速300km/hの列車を、
>はたして、少なくとも一時間に一本ずつ走らせる事が出来るのかね。

客の多い駅と少ない駅がはっきりしているから簡単では?
新八雲とか長万部といった駅に2本とも停車させる必要があるほど
中間駅の客が異常に増えるとは思えないんだが。
885名無しさんの主張:04/02/01 21:24
>>882
コンコルドみたいな極端な例を出されてもねぇ。
新幹線を高速化したら、1列車で100人程度しか運べなくなるの?

電力消費にしたところで高速化するよりも加減速を頻繁に行わなければならない
各駅停車タイプを走らせるほうがよっぽど電力消費量は多いしコストもかかるんだよ。
886名無しさんの主張:04/02/01 21:41
107 :名無しさんの主張 :03/10/14 06:35
この話はマスゴミが隠蔽したので、石原都知事が広めたよな

http://www.fumys.com/nihonnoyosa/nazeimanihonnnoyosaka.htm
「・・・日本などという国は、20年経ったら消えてなくなる・・・。」
これは中国の李鵬首相がオーストラリアの首相との会談の中で言ったとされるものである。
 この話は、石原慎太郎氏の「ふたたび“輝く雲”をつかむために」(「正論」2000、7月号)に載っている。
石原氏は、「腹が立つが、むべなるかな,という気がしないでもない。」
と述べ、言われても仕方がない日本の現状を指摘している。

同様のことは、濤川栄太氏の「日本人の生き方」(文芸社)にもあり、
「いま、日本人は、隣国中国前首相・李鵬がオーストラリアで発言したことを聞き流してはいけない。」と主張している。

 また、防衛庁・防衛研究所の武貞秀士氏も、今後の朝鮮半島情勢の見通しをもとに
「21世紀半ばには、日本はなくなっていると李鵬前首相が言ったがそういうこともナンセンスではなくなってくる。」
と書いている。(SAPIO h.12 ,7月26日号・小学館)
887名無しさんの主張:04/02/01 22:15
新幹線の財源として鉄道ヲタク税の導入を検討すべきだな。
新幹線が欲しい鉄道ヲタクのみを課税対象にする。
鉄道ヲタク税で新幹線造れや。
このスレ読んで、そう思った(笑)
888名無しさんの主張:04/02/01 22:31
>>887
同意です
本当に欲しかったら
建設現場で無償奉仕で現場を手伝うぐらいの思いがなくては
駄目だよね?
889名無しさんの主張:04/02/01 23:02
>>887
>>888
論理的な書き込みが増えると、必ずといっていいほどいじけたレス
するな。ワンパターンな奴らだw。

賛成派は「国が作る」ことに賛成しているのであって、自分たちが
欲しがってるわけじゃないんだけど。で、ここの反対派はあまりにも
無知で間違った書き込みが多いから、それは「間違いだよ」ってレスが
ついてるに過ぎない。

脳みそがメロンパン入れになってる馬鹿には理解できんだろうな。

お前らこそ、反対ならこんなところでいじけてないで行動すればいいじゃん。
工事中の八甲田トンネルの中で自殺でもしてくれば?「自分は新幹線には
反対です」って遺書残してさ。そうすれば、政府もお前らみたいなカスの
意見でも、少しくらいは考慮してもらえるかもよ?
890名無しさんの主張:04/02/01 23:09
まちBBS
北海道新幹線 Part15
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1071047327
北海道新幹線 反省会 (Part16)
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1071744907
これら読んだ感想、北海道の人々にとって、特に鉄道に全く興味が無い人にとって、
新幹線は不急不要みたいだね。
891名無しさんの主張:04/02/01 23:13
>>890
まちBBS北海道で、少数の特定の鉄道ヲタが、
「いらね〜よ」という一般の人々相手に必死に説いているよ。
892名無しさんの主張:04/02/01 23:15
ここで必要と発言している人は
北海道に会社の支店や本店がある人が多いのでしょうか?
893名無しさんの主張:04/02/01 23:16
>>889
無視出来ずに釣られるのは、図星だからですか?
894名無しさんの主張:04/02/01 23:17
>>889
>賛成派は「国が作る」ことに賛成しているのであって、自分たちが
 欲しがってるわけじゃないんだけど

国が「作らない」と言えばいらないと言うことですか?
895名無しさんの主張:04/02/01 23:22
新青森で同一ホーム乗り換えでは駄目なのですか?
896名無しさんの主張:04/02/01 23:26
>>893
>>894
釣りでも何でもいいが、
>無視出来ずに釣られるのは、図星だからですか?
相変わらず日本語おかしいなw。

>国が「作らない」と言えばいらないと言うことですか?
少なくとも漏れはそうだね。国が採算性とが議論した結果、中止になるんなら
しょうがないんじゃない?
まあ、少なくとも整備新幹線は選ばれたところしか建設しないわけだし、
ここや鉄板でいろいろ議論されてきて、採算性にも問題なさそうだから
(それに対して反対派が具体的な反論したことはないしね)、「賛成」というより
「反対しない」という立場だけど。

別に、建設が決まっていない基本計画線まで作れとも思ってないし(ていうか、
作らなくていいし)。
897名無しさんの主張:04/02/01 23:29
ここも変な話になっているなぁ。

北海道新幹線の意義は簡単よ。
国家施策として考えるとこうなる。

東京都心部と札幌都心部との間を飛行機より速く(3.5時間)て正確に結ぶ新幹線を用意します。
更に3.5時間を快適に利用出来るようなアメニティーを用意します。
これで多くの方が新幹線に転移します。
でもって航空機が消費しているエネルギーと放出している二酸化炭素の量を削減し、
地球環境の改善に役立てます。
そのために、1.5兆円の設備投資を行いますよ。
財源は国の一般会計のほか北海道開発予算を充当するなどで賄います。

なお、北海道新幹線はこれのモデルケースとすることとし、
今後は中央新幹線の整備と山陽新幹線の高速化によって、
更なる航空機から新幹線へのシフトを推進してゆきます。

ざっとこんな感じでしょう。
所詮私の書くスキームなんか荒だらけで叩くのは簡単でしょうが、
こういったストーリーで建設する方向を見出すのも大切と思いますよ。
898名無しさんの主張:04/02/01 23:40
>>897
「整備新幹線が鉄道マニアや土建屋のほしがっているモノ」と自分の
勝手な想像から出れない奴らに、そんな話しても無駄だと思うよ。

奴らにとっては、賛成派なり推進派は360km/hを体感したいがために
欲しがってるとか、そういう立場でないと困るのさ。
899名無しさんの主張:04/02/01 23:54
日高山脈に穴あけたら崩れるよ!

900名無しさんの主張:04/02/02 00:04
>>899
帯広新幹線なんて未来永劫できないのでご安心を。
901名無しさんの主張:04/02/02 00:08
飛行機から利用者がシフトするから新幹線は黒字ってことは、
新幹線の黒字=飛行機の赤字ってことなの?
つーと、国が税金使って、航空会社を赤字にしようとしてるの?
902名無しさんの主張:04/02/02 00:10
合計の乗客数が変わらないと仮定した場合、少なくとも、黒字分は
減るだろうね。だからといって、赤字かどうかはまた別だろ。
903名無しさんの主張:04/02/02 00:15
>>901
つーかキミ、赤字と黒字の概念わかってる?

乗る人が多い=黒字
乗る人が少ない=赤字

とか思ってないよね?大都市の地下鉄のほとんどが赤字だって知ってる?
904名無しさんの主張:04/02/02 00:16
まあ、黒字、赤字は便宜的に使っただけだけど、航空会社が減益になるのは確かなのか。
それで、飛行機会社としては、自分とこの利益を減らそうとする政策が行われることに対して、
何か抗議してるの? 法人税の減免要求とか。
905名無しさんの主張:04/02/02 00:19
>>901
そういうことだ。
鉄道側にすべてがうまく行くストーリーとはそんなものだ。

もっと言えば、航空会社は国際輸送を重点的に行うように
徐々にシフトさせるべきと言うこと。
羽田・成田の問題だって解決するよ。
滑走路増設だけでは空域の問題もあって輸送力増強には限度があるからね。

いずれにしても航空会社の経営への影響もまた考慮に入れる課題である。
906名無しさんの主張:04/02/02 00:42
>>903
ちょいと教えて欲しいんだけど、事業単位で見ると、初期投資の大きい新幹線は、
減価償却の終わるまでの長期にわたって赤字だってことだよね。
だけど、公共事業としてやるから、要するに国が肩代わりしますと。
採算性ってのは、JRが長期にわたって国に借金を返し続けることができるくらいの
利益が毎年継続的に出るかってことでいいの?
それで、このスレで議論してることってのは、北海道新幹線に、国が長期間、
借金を肩代わりしてやるくらいの価値があるのかってこと?
907名無しさんの主張:04/02/02 03:00
>>906
そこまで考えてなくて、イメージだけで
ただ反対反対言ってる奴がほとんどだと思う。
908名無しさんの主張:04/02/02 09:06
だからさあ、北海道新幹線には利子がかからなくても、
それを調達するための国の国債には利子がかかるんだよ?
結局国が損=国民が損するんじゃん。
公共事業だから利子がかからない=採算が取れるなんて詭弁もいいところだ。
単なる借金隠しジャン。
909名無しさんの主張:04/02/02 09:11
結局線路利用料って年間いくら国に入るの?
売り上げとかそんなのばっかりで、
賛成派は肝心な事を言ってないような気がするんだけど。
910名無しさんの主張:04/02/02 09:35
新幹線が1時間に二本というのは
不便なのでは?
911名無しさんの主張:04/02/02 21:41
大統領選などの米国の政策論争でお馴染みのネガティブキャンペーンの練習としては
北海道新幹線は最高の題材だね。

この世は、鉄道に全く興味が無い人々が多数派で、鉄道ヲタクが少数派で、
鉄道ヲタクは世間から変な奴とかキモイとか評価されている現実に着目して、
色々いる推進派の中で、着工に慎重な姿勢を示す人々を無知だと罵倒しては、
新幹線の知識を得意気になって自慢し、天狗の鼻になっている人格障害者を
見いだし、そいつを鉄道ヲタクとレッテル貼りして、晒し挙げ、集中攻撃する事で、
世間一般に対して効果的なネガティブキャンペーンが可能となる訳だ。

つまり、2ちゃんねるなどのネットにて、鉄道に愛着が無いから自分達の税金を
例えば深刻な財政赤字の解消など新幹線以外のものに有効活用しろ!と最優先に考えて
発言している慎重派や反対派を無知だと馬鹿にし、360km/h云々とやら鉄道の知識を
得意気になって自慢し、有頂天になって、推進を説くアホな鉄道ヲタの存在自身が、
ネガティブキャンペーンの格好の材料、格好の標的になるんだね。

過言すれば、社会でマイノリティである鉄道ヲタが、鉄道に興味が無い人々を見下して、
推進を主張すればする程、サイレントマジョリティは強く反撥し、かえって世間の支持は
いつまでもたっても得られないのだ。
で、そんな事に全く気が付かない鉄道ヲタは「ループ!ループ!」と愚痴をこぼす。
912名無しさんの主張:04/02/02 22:11
このスレッド読んでいて気づいたけど、
反対派も賛成派も問題点については基本的に共通認識をもっているような気がする。
ただ、反対派は問題点を反対理由にして、賛成派は克服すべき課題と考えている。

問題点はもちろん財源問題然り、最高速度360km/h運転にかかる技術的課題然り、並行在来線問題然りである。
これをどう捉えるかの違いだけだと思う。

いずれにしても北海道新幹線は賛否は別としても、テーマとしては面白いと思う。
実現されるか否かは別として、恐らく北海道関連の最後の巨大プロジェクトになるのでは。
913名無しさんの主張:04/02/02 22:25
ただ、反対派と賛成派では「新幹線の意義」についてはだいぶ評価に差がありそうだ。
反対派は効果が期待できないとする方が多勢だし、賛成派はその逆だったりする。

まあ、これから政府がどういう意思決定をするかはわからんし、
賛成派も反対派も自分の意見と同じになるようにひたすら主張し続けるのだろうけど、
これからどうなるか、条件が厳しいだけに面白いプロジェクトになりそうだ。
914名無しさんの主張:04/02/02 22:40
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070767227/120

120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/02 20:49 ID:vQHRF/Bv
のと鉄道、2005年にも部分廃止
赤字続きの第3セクター、のと鉄道(石川県能都町、鷲嶽勝彦社長)の将来を議論する県の経営問題検討委員会は28日、岡田清会長(成城大名誉教授)が穴水―蛸島の廃止を柱とする報告書を谷本正憲知事に提出した。
谷本知事は「沿線住民へのアンケートを含め精力的に議論していただいた結果であり、重く受け止めたい」と述べ、県として部分廃止を容認する姿勢を示した。
岡田会長は記者会見で、「のと鉄の危機的な経営状態を考えると、(部分廃止は)可能な限り早い方が望ましい」と語った。鉄道事業者は、国土交通省への届け出から最短1年で路線を廃止できるため早ければ、
のと鉄取締役会が今年3月にも部分廃止を決定、来年中に穴水以東はバスへ転換される見通しだ。
915名無しさんの主張:04/02/03 00:08
>>908
利子分も含めて線路利用料として償還されるはずだが。

国にとっては、JR北海道が上場できれば大もうけ、
できなくても、それなりの経済効果はあるわけだから、いいんじゃないの?
建設費はもどってくるわけだし。
916ななしさんのちゅっちょう:04/02/03 08:01
とはいっても、今までの整備新幹線法やら今回の与党PTやらでも、
時期はともかくとして作る事自体は決定されてるわけだからなぁ。
有用な事自体はサイレントマジョリティが認めてるというのが普通の考え。

これだけ反対派が跳梁するのは、財政問題もあるけども、
航空族利権とか、地域エゴのあらわれなのかなぁ。
報道の中でも地元紙とか朝日・読売はむしろ支持してるようだし。

まぁ、鉄ヲタでもない一市民として、与党PTに、
なんとか影響を及ぼせないか、真面目に取り組んでみるよ。
賛成派2ちゃんねらーは建設促進に向け各自できる事をやろうよ。
917名無しさんの主張:04/02/03 10:45
>>916
>有用な事自体はサイレントマジョリティが認めてるというのが普通の考え。
逆だと思うぞ。サイレントマジョリティーが認めてないから、
普段新幹線なんて考えたこともない反対派(サイレントマジョリティー)が、
ワラワラ沸いてくるんだと思うぞ。
簡単な話だ。北海道の公共工事を喜ぶ国民が何割いると思う?
特に首都圏に。
スキーに行くために兆の単位で借金肩代わりをするのを喜ぶ国民が、
いったいどれだけいると思うんだ?
918名無しさんの主張:04/02/03 10:47
>>915
具体的に線路利用料はいくらなの?
1兆5500億も肩代わりするのに、
肝心なことが情報公開されてないなんてあまりにもおかしくない?
919名無しさんの主張:04/02/03 11:07
とりあえず飛行機で現状は足りているわけだ。
少なくとも首都圏の観光客にとっては。
その状況でプライマリーバランスを崩してまで着工する意味が、
どこにあるのかがわからん。
儲かるといっても、賛成派が認めているように、
民間並みの採算性は求めるべくもないわけだしな。
ようするに損しない程度の話だろ?
今でも足りている上に、別に格段儲かるわけでもない。
それをなんで国債増発してまでやる必要があるのかわからんのだよ。
はっきりいって北海道の地域エゴにしか見えない。
使うのは首都圏の人間だというのは詭弁だよ。
首都圏の人間がほしいと言ってるプロジェクトじゃないんだから。
920名無しさんの主張:04/02/03 11:46
>その状況でプライマリーバランスを崩してまで着工する意味が、
>どこにあるのかがわからん。
北海道新幹線って、他を差し置いて進められてるプロジェクトなの?
北海道新幹線を中止にすることで、外環がすぐにでも全通するとか
いうのなら速攻で反対派に回りたいのだけど。
921名無しさんの主張:04/02/03 11:52
>>920
北海道新幹線を中止すれば、
少なくとも外環に金が回りやすくなるし、
財政規律も改善させやすくなるな。
所詮ゼロサムだからな
922名無しさんの主張:04/02/03 12:15
>>920
>北海道新幹線って、他を差し置いて進められてるプロジェクトなの?
いや、優先順位は整備新幹線の中でも最低
つまり根本的に世間から注目されていないプロジェクトである。
今の調子で問題なく予算がついても完成は30年以上後
でもこの財政難、途中で機械的に削られていくだろうから、
北海道まで予算が回る可能性は普通に低い。
923名無しさんの主張:04/02/03 13:04
無駄な公共事業ではなく、採算がとれる公共事業まで減らすと
そのことによってブルーカラーの失業率が上がり
彼らに生活保護を与えなければならぬハメにおちいる。
その方が、よっぽど国の金・国民の税金を食いつぶすことになるんだけどな。

反対派は首都圏に金がまわらず、東北・北海道に無駄に金がバラまかれていると言いたいのだろうが
ちなみに東京都の税金還元率は、全国ワースト2位の196.3%(1位は土建王国・島根県)。
ようするに東京都は、公共事業などで国の恩恵をもっとも受けている自治体なのだよ。
中央集権・地方再分配という形を取っているのだから
中央が税金取るだけ取っておいて、儲かるなら北海道単独で勝手にやれとか
首都圏の(北海道新幹線を利用しない)人間は求めていないとかはナンセンスじゃないか?

道民への税金還元にもっともふさわしいものが新幹線であり
採算性が見込め、なおかつ首都圏の人間も利用するのなら
これに勝るものはないと考えるべきだろう。
924名無しさんの主張:04/02/03 15:07
>>923
>東京都の税金還元率は、全国ワースト2位の196.3%(1位は土建王国・島根県)。
煽りじゃなくて純粋にソースを知りたい。
ソース探したんだけど、2chのコピペにしかひっかからないんだよ。
んでもって東京は交付税を受けていないし、
一覧を見ると、埼玉も神奈川も100%越えているのに、
千葉だけ66.9%と異常に低い値だったり不思議な点が多い。
いったいどういう内訳の統計なの?
925名無しさんの主張:04/02/03 19:26
そのコピペだと、北海道は118%で、
埼玉が84.9%、千葉が66.9%になってるな。
とういうことは、東京や北海道に使わず、
埼玉や千葉に金をつぎ込めという話になる。
926参考までに:04/02/03 19:28
231 名前: その1 投稿日: 02/05/07 16:21 ID:QBy6mm3T

都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%
927参考までに2:04/02/03 19:28
232 名前: その2 投稿日: 02/05/07 16:22 ID:QBy6mm3T

11位:新潟県 107.0%
12位:和歌山県105.1%
13位:鹿児島県104.5%
14位:佐賀県 102.9%
15位:長野県 101.8%
16位:岡山県 100.7%
17位:愛媛県 100.2%
18位:福島県 100.1%
19位:群馬県 99.7%
20位:宮城県 98.9%
21位:福井県 97.5%
22位:静岡県 95.4%
23位:徳島県 94.1%
24位:奈良県 93.6%
25位:岐阜県 92.5%
26位:石川県 91.9%
27位:栃木県 90.7%
28位:滋賀県 88.2%
29位:秋田県 87.5%
30位:宮崎県 85.8%
31位:埼玉県 84.9%
32位:愛知県 83.2%
33位:山梨県 81.4%
34位:長崎県 81.1%
35位:青森県 80.4%
928参考までに3:04/02/03 19:29
233 名前: その3 投稿日: 02/05/07 16:22 ID:QBy6mm3T

36位:大阪府 80.0%
37位:山形県 79.2%
38位:広島県 77.4%
39位:香川県 73.9%
40位:大分県 72.2%
41位:三重県 71.5%
42位:茨城県 70.3%
43位:京都府 69.6%
44位:熊本県 68.4%
45位:千葉県 66.9%
46位:山口県 68.4%
47位:富山県 64.5%
929名無しさんの主張:04/02/03 19:39
そうだそうだ!千葉は一票の格差も一番大きい!
虐げられているのは千葉だ!
国際空港や貿易港、大規模工業地帯を有し、
幕張など外資の拠点がある千葉にもっと金をつぎ込むべきだ!
でもアクアラインみたいなのはいらない・・・
930名無しさんの主張:04/02/03 20:24
千葉人は東京に依存してるんだから
ガマンなさい。
とくに必要な公共事業なんてないでしょ。
931名無しさんの主張:04/02/05 18:00
>>923
>中央が税金取るだけ取っておいて、
少なくとも北海道は取られてない
ということは北海道の公共工事を優先する理由にはならんな。
当然損しないからというのも理由にならん。
932名無しさんの主張:04/02/05 18:02
>>923
>そのことによってブルーカラーの失業率が上がり
>彼らに生活保護を与えなければならぬハメにおちいる。
工事が終わったら同じことだと思いますが。
933名無しさんの主張:04/02/05 22:36
>当然損しないからというのも理由にならん。

なら、日本中の公共事業を中止すべきだな。
新幹線みたいに建設費の償還できるような公共事業なんて他にないし、
ほとんどが維持費すらまかなえない。
一般道なんかは、そもそも建設費を償還しようなんて考えてないから
作るべきじゃない。

つまり、公共事業を一切中止ってことでよろしいか?
934名無しさんの主張:04/02/05 23:18
>>932
彼らが新幹線だけで飯を食ってるならそのとおりですが・・・
935名無しさんの主張:04/02/05 23:30
北海道新幹線の償還計画って何年なんだ?
つまり、建設費÷年間線路使用料って何年になるんだ?
仮に100年かけて返しますなんて話だったら、そんなもんは
返すうちに入らないだろ?
936名無しさんの主張:04/02/05 23:31
利子つけて30年って話じゃなかった?
まあ、これでJR北海道が上場できれば、
国にとってわるいことではない。
937名無しさんの主張:04/02/05 23:51
>>935
前スレで償還計画は意味がないと結論づいたような・・・
基本的に、借金で作るわけではないので償還計画はありません。
JRの年間使用料は「払う」性質のモンです。

新幹線を建設するための費用には国債(借金)が使われているって?
でも国の予算としての借金=新幹線の借金というのは無理があるよね。
新幹線のための借金ならば、当然償還計画はあってしかるべきだし、
その計画どおりに返せないとまずいですが。

鉄板にも書いたけどね。まあ、馬の耳に念仏か(w。

>>936
そういう試算をする議員もいるみたいですが、正式に国のやる
スキームとは違います。
938名無しさんの主張:04/02/05 23:58
つーと、建設費が1兆5500億円の試算だから、
単純に30年で割ると、517億円だから、JRが毎年国に払う金ってのは、
だいたい600億円くらい?になるのか。
939名無しさんの主張:04/02/06 00:00
>>937
じゃ、線路使用料の算定根拠って何なんだ?
940937:04/02/06 00:11
これもさんざん書いてきた気がするが、おさらいね。

線路使用料は建設費から算出されるのではなく、基本的には

需要予測等からJRが得ると予測される売上高=線路使用料の額。
(分離する平行在来線分も考慮されるらしいが)

よって、需要予測どおりだと赤字にも黒字にもならない。
当然、利用者数が需要予測を下回ればJRは赤字。
反対に、営業努力等で利用者数が上回った場合、JRは黒字。
線路使用料は毎年定額だから、その差額は丸々JRの利益。

整備新幹線は国が作ったものをJRに使わせるわけだけど、
赤字になるなら当然JRは引き受けない。引き受けないということは、
建設もされようがない。
整備新幹線が赤字にならないというのは、こういう仕組みがあるから。
実際、長野、八戸とも需要予測を上回ってる。

鉄板にも書いたけど、
>整備新幹線は基本的には「国が作り、国が所有する」なんだよ。
>でも、自分たちでは運営できないわけだから、JRに使用料を課して
>「使わせる」

一応、これが整備新幹線の基本スキーム。
30年って数字がよく出てくるが、これはリース期間ではないかな?
941名無しさんの主張:04/02/06 00:27
>>940
そりゃ、やっぱり詭弁って言われてもしょうがないよ。
設備投資と営業損益を分離した経営なんてありえないもの。
じゃあさ、極端に言えば、需要予測が年間1人だったら、1人から得る売上げを使用料に払えばいいってことでしょ。
いくらで線路を作っているかとかはお構いなし。こんなのコスト意識が無さ過ぎだよ。
942名無しさんの主張:04/02/06 00:41
>>941
国も、将来的にリース料収入で建設費が償還できるような
路線にしか許可を出さないが。
943名無しさんの主張:04/02/06 00:42
リース料で建設費+利子分を払い終わっちゃったら、
JRのものになるんだよね。たしか。
ちなみに、固定資産税はリース期間でも、国ではなくJRがはらう。
944名無しさんの主張:04/02/06 00:50
だから、結局、何年で建設費+利子分を償還するのって問いにもどるわけ。
100年で償還するとかって話だったら、償還のうちに入らないでしょ。
国が金をだすんだから、事業ベースで考えないと。
減価償却を無視したJRの赤字・黒字の話なんて、まるで意味ないじゃない。
945名無しさんの主張:04/02/06 00:52
>>944
だから、100年もかかるようだったら、国はそんな路線の
建設を許可しない。
946名無しさんの主張:04/02/06 00:54
>>945
だから、何年を見込んでるんだ?って。30年でいいの?
947名無しさんの主張:04/02/06 00:58
本当のスキームは政府が決めることだから、まだわからんだろ。
まだ建設するかどうかすら決めてないんだから、スキームもまだ
決まっていない。

ただ、30年から50年のあいだじゃないの?今までの例だと。
948名無しさんの主張:04/02/06 01:02
つーと、北海道新幹線が毎年600億以上稼げるかどうかってのが、
事業の成否を決めるわけだ。
949名無しさんの主張:04/02/06 01:04
>>937
これって、「建設国債には償還の概念がない」ってことを言ってる?

俺はこの考え方が胡散臭く思えるんだけど(将来価値はどこに行った?)、
建設国債を償還しようという試算まで出てくるこのプロジェクトに萌える。
950名無しさんの主張:04/02/06 01:15
>>944
JR北海道は民間企業だが、株式のほとんどを国が持っている。
本州3社は上場したが、JR北海道は未上場。
だから、JRの赤字・黒字は、国にとっては
リース料をいくら取れるかという意味合いのほかに、
未公開株の株主の思惑もある。
951名無しさんの主張:04/02/06 01:26
>>950
この場合、資産(保有株の評価額)が増えるってことは、
負債(国債)も増えるってことになるんだぜ。
952名無しさんの主張:04/02/06 01:32
>>944
新幹線投資に費やした金の回収は、JRにだけ頼っているわけではない。
国には税金という制度があるから、新幹線開通による経済効果のうち
一定の割合を片っ端からかすめ取っていくことができる。
953名無しさんの主張:04/02/06 01:41
>>952
それは、やっぱりある程度の成長を前提とした時代の話だと思うんだ。
経済がゼロサム型に近づくほど、国家全体での経済効果に疑問がもたれると思う。
まあ、最近の公共事業のあり方への批判としてよくあるものでもあるんだが。
国土の均衡ある発展よりも都市への集中投資の方が効率的ではないかとかね。
954名無しさんの主張:04/02/06 02:15
>>953
整備新幹線は都市と都市を結ぶ需要の大きい区間しか造らないから
国土の均衡ある発展という考えとはむしろ対立するよ。
955名無しさんの主張:04/02/06 06:13
>>954
在来線は廃止か3セクになるんだよね?
956名無しさんの主張:04/02/06 06:33
北海道新幹線ができたら
支店が仙台に集約されるのでは?
そしたら札幌の支店に勤める人が少なくなって
税収が減るのでは?
957名無しさんの主張:04/02/06 09:01
>>933
>なら、日本中の公共事業を中止すべきだな。
どういう論理構成してたらそうなるんだ?
道路は損しないから整備されたのか?
下水道は損しないから作られるのか?
必要だから作られるんだろう。
んでもって、
損しなければGO!というよくわからん理屈を族議員が持ち出したから、
日本中にたいして必要でもない高速が溢れているんだろうが。
仮に新幹線が本当に損しないとしても、
それじゃあ作る理由にはならないんだよ。
鉄ヲタの考える理屈はさっぱりわからん。
958名無しさんの主張:04/02/06 09:08
国土の均衡ある発展とか都市重視と言う議論のたびに思うのだが、
札幌は都市圏なのか?それとも単に田舎なのか?。どう?
959名無しさんの主張:04/02/06 09:08
それにだ、
北海道単体でやれという意見にも、
首都圏の人間も利用する、東京が一番使ってる、
北海道が使って何が悪いなどとの理屈を持ち出す。
北海道には高速建設費が、すでに散々つぎ込まれているにもかかわらずだ。
北海道新幹線が本当に作りたいなら、高速よりも新幹線を優先すればいいだけ。
だがそういう声は議員はもちろん、ここの賛成派ですら上がらない。
結局、新幹線がほしいんじゃなくて、
公共工事がほしいだけなんじゃないか?
960名無しさんの主張:04/02/06 09:23
959は北海道の高速道路の建設費とか、
全国との割合とか、施行率とか知ってて言ってる?。
アクアラインとか本四架橋とか圏央道とか中央線高架の総事業費を、
出して並べてから同じ事を言うなら聞いてやってもよい。
961名無しさんの主張:04/02/06 09:27
>>960
>>926-928の数字が本当なら、
その理屈は通用しないな。
962959:04/02/06 09:44
あ、そうか。ソマソ
>高速よりも新幹線を優先すればいいだけ。
の事ね。確かに年間400億程度じゃ、新幹線は作れんわな。
だがそうなると、ますます新幹線に金はつぎ込めんわな。
すでに北海道は持ち出しなわけだから
963名無しさんの主張:04/02/06 16:11
●札幌は都市圏かというと、そりゃ都市圏でしょう。人口でいうとこんな感じ。
首都圏>>関西圏>>中京圏>>福岡圏≧札幌圏>仙台=広島>静岡=新潟=岡山=北九州
>水戸・日立=宇都宮=高崎・前橋=浜松=金沢=姫路=高松=熊本=鹿児島=那覇
>青森・弘前=秋田=山形=盛岡=福島・郡山=沼津・富士=長野=富山・高岡=福山=松山=久留米=大分=長崎
>旭川=函館=八戸=いわき=甲府=津・松阪・伊勢=松本・諏訪=福井=和歌山=米子・松江=徳島=高知=佐賀=宮崎

●新幹線の無い都市圏で言うと
札幌圏(断トツ)>>>水戸・日立=金沢=高松=熊本=鹿児島=那覇
>青森・弘前=富山・高岡=松山=久留米=大分=長崎
>旭川=函館=いわき=甲府=津=松本=福井=和歌山=米子・松江=徳島=高知=佐賀=佐世保=宮崎

●新幹線の無い都市圏の主要駅の乗降人員
16万人台/札幌(断トツ)
6万人台/水戸
5万人台/西鉄久留米
4万人台/金沢・和歌山・大分・富山
3万人台/松本・西鹿児島・甲府
2万人台/熊本・高松・佐賀・松阪・福井・長崎
1万人台/いわき・徳島・青森・松山・旭川・宮崎・高知・米子・函館
1万人以下/佐世保
※参考
19万人台/仙台、18万人台/博多、14万人台/広島、12万人台/岡山
7万人台/新潟、5万人台/長野、3万人台/盛岡、2万人台/秋田・山形
964名無しさんの主張:04/02/06 17:40
へ?札幌の乗降客って16万しかいないの?
東京の子分のそのまた子分の柏の半分かよ
965名無しさんの主張:04/02/06 17:44
>>964
東京って単語を使うな
まるで東京市というメガロポリスがあるみたいだな
966名無しさんの主張:04/02/06 17:56
リース料って本当に年間600億もでるの?
前賛成派が出してた、
どれだけ儲かるかの試算って誰か持ってない?
967名無しさんの主張:04/02/06 18:17
ちょっと調べてみた。
長野新幹線の場合、
建設費8300億でリース料は年間175億しかも30年契約らしい
ということは172億に30をかけても5250億にしかない。
しかも利子は考えられていない。
よくわからないんだけど、長野の場合は損してるような気がするんだけど。
北海道は本当に国は損しないの?
一時期的な肩代わりで、国の持ち出しは本当にないの?
968名無しさんの主張:04/02/06 22:04
>>956
札幌支店が仙台ってのはあまりないだろ。
むしろ、青森函館あたりが札幌に吸収されそう。
札幌だけ過密、残りは更に過疎化。

>>964
東京と違って、札幌市民の皆がJR札幌駅を利用するわけじゃない。
地下鉄もあるし、バス利用者もいるし、車通勤も多い。
969名無しさんの主張:04/02/06 22:05
>>967
3分の1地方の負担って言われてるけど、その分かな?
970名無しさんの主張:04/02/06 22:07
>>967
8300億の3分の2は5500億。
だから、国の負担分だけを返すってことかな。
最終的には、JRが3分の2、地方自治体が3分の1ってことになってるのかも。

で、北海道新幹線が長野の倍の1兆6000億円だとして倍にすると、
JRのリース料は350億円で30年契約なのかな。
でも、道が5000億以上負担できるとは思えん。
971名無しさんの主張:04/02/06 22:20
>>970
5000億を一年で拠出するわけじゃないっしょ。
10年としても一年で500億ずつ、問題ないんじゃない?
ただ、利子はまるで考えられてないけどね。
今の長期金利1.2%だっけ?
17世紀のイタリアで1.6%が記録された以来の逆バブルみたいな低金利、
今後も続くとはとても思えない。
3%くらいに落ち着いてきたら、予算捻出するのきついと思うけどなあ。
利子だけで年間450億だよ。銀行の国債買い意欲もなんか鈍ってるみたいだし。
972名無しさんの主張:04/02/06 22:30
結局は利子なしなのかな。
その他に、国はJRから法人税、もし経済効果が多少なりともあれば、
税収が増える?でも、今のご時世それもないだろう。
地方は、固定資産税が入るってかんじか。
973名無しさんの主張:04/02/06 22:36
JRからの税が増えても、航空会社が減益になって、その分の税収が減るかもしれない。
その上、悲惨なのは地方だよ。あるかないか分からない経済効果のために、
3セクと3分の1の建設費を負担して、地元利用者にとってはほぼ確実にローカル線の
料金負担もついてくるんだから。
974名無しさんの主張:04/02/06 22:43
まあ、札幌市以外は損するかもな。
後は、勝ち組は倶知安ぐらいかな。ニセコにいくのに
一番速い交通機関になるからね。

函館、青森等は衰退の一途。

ローカル線については、問題は貨物だけなんだよね。
地元民にとっては、日に数本の鉄道よりバスのほうが利用しやすいだろ。
975名無しさんの主張:04/02/06 23:03
道央もヤヴァイって言ってなかった?
札幌だってストロー効果でそうじゃない?
東京から日帰りコースになるよ。
976名無しさんの主張:04/02/06 23:05
金利逆バブルがはじけたら、3%じゃすまんだろ。
3%で軟着陸させられたら奇跡だ。
へたすりゃ一気にディフォルトだ。
977名無しさんの主張:04/02/06 23:06
1です
そろそろ次スレを立てようと思います
みなさんの書き込みをよろしくお願いします
978名無しさんの主張:04/02/06 23:10
1です
990ぐらいになったら
立てます
979名無しさんの主張:04/02/06 23:32
>>975
東京から4時間弱っていうのは、広島や岡山と同等。
東京に吸われることはない。
むしろ、函館・青森あたりが衰退して、仙台・札幌に機能が集中
すると思われ。
980名無しさんの主張:04/02/06 23:33
北海道新幹線なんて無駄だから、次スレはいらん。
981名無しさんの主張:04/02/07 11:31
>>970
整備新幹線は、国3分の2,地方3分の1の負担割合で造る。
JRの負担は、「開業後に、取れるだけ取る」というルール。
新幹線が儲かるほど、国の実質的な負担は下がっていく。

>>967
長野新幹線は北陸新幹線の部分開業に過ぎないので、
現時点でこれだけの数字が出ていれば御の字かと。

>>957
>損しなければGO!というよくわからん理屈を族議員が持ち出したから、
>日本中にたいして必要でもない高速が溢れているんだろうが。

理屈自体は間違ってないと思うが。
本当は損するのに、数字をごまかして損しないことにしたのが問題。
982名無しさんの主張:04/02/07 13:03
>>981
>JRの負担は、「開業後に、取れるだけ取る」
ってことは、取れない分は国がかぶるってことか。
ま、公共事業だもんな。元が取れるかどうかなんて話よりも、
いっそ、金の問題じゃない。道民にも国民として
新幹線の恩恵を受ける権利があるくらいの話をしてくれた方が分かりやすい。
983名無しさんの主張:04/02/07 17:36
私は北海道新幹線反対派だが、反対派として別の視点を書いておく。

無駄というより利益のない公的投資を、各自治体が奪いあうということをゼロサムという。
住民が求めており必要に迫られていたとしても
収益(利益)・地域開発(利益)に結びつかなければゼロサムとなる。

たとえば、都市圏の通勤路線整備は、投資が大きい割に利益にとぼしく、その地域にカネが落ちない。
また、投資した路線沿線の生産性はそれほど増加せず、雇用創出にもあまり結びつかない。
無駄ではないが、有益ではない事業に、国も企業もカネを出したがらない。
だから利用増に応じ、渋々最低限の投資をするにとどまる。
首都圏は、地価が高く、人口が多すぎるため、都市機能維持のために莫大な公的投資が必要にも関わらず
投資額に見合った利益を期待できないという構造的欠陥がある。だから首都移転や、地方分権が叫ばれる。
また、フレックスタイムや、オフピークを呼びかけたり、郊外再開発など
都心への短時間過剰流入を抑えるために、都市機能の合理化を目ざしているが
逆に、都心以上に飽和過密化しているターミナル駅周辺に、企業が移転しているありさまである。


長距離移動の場合、利用客の定住地がどこであろうと
出発地の自治体と、到着地の自治体に、等しくカネを落とすのが望ましい。
しかし、航空会社の本拠地は東京にあり、JRのように分割されていないため
より多くのカネが、東京に落ちる仕組となっている。
航空産業は、国土の均衡した発展というよりも、平等な条件による発展に反している。
(また、航空機製造業は米国にあるため、新機種を導入すると円が流出するという弊害もある)

北海道に限らないが、そのような形で東京企業にカネを吸い取られる自治体は、必然的に窮乏化し
カネが流れる東京へと人口流入し、過疎化によって地域経済構造が崩壊する分を中央の公的投資に頼ろうとする。
逆に東京は、流入による都市機能飽和対策として、利益のない公的投資が必要となる。
新幹線よりも、地方分権と、各民間企業の支店機能の分割・独立が必要なのだが・・・。
984名無しさんの主張:04/02/07 19:04
>>982
万一取れない場合は、JRがかぶる仕組みだよ。
リース料は定額だからね。
逆に、予想以上取れたら、、取れた分JRはウマー
985名無しさんの主張:04/02/07 19:32
JRの負担は、「開業後に、取れるだけ取る」というルール。
新幹線が儲かるほど、国の実質的な負担は下がっていく。
986名無しさんの主張:04/02/07 19:34
↑間違えた、スマソ
>リース料は定額だからね。
おれもそう聞いていたんだが、
>>981は、
>新幹線が儲かるほど、国の実質的な負担は下がっていく。
と違うこと言ってるよな。
どっちが本当なんだ?
987名無しさんの主張:04/02/07 19:46
>>984>>985
>>935-948の線路使用料と建設費の関係の議論を見てよ。
JRの黒字と国が投資額を回収できるかどうかってことが、別問題だってことになってるから。
リース料が定額であるとすれば、JRが黒字だろうが、赤字だろうが、
リース料×リース期間分のお金しか、国には入ってこないの。
>>967の長野の例で言えば、8300億の建設費のうち、5250億は
JRから(黒字だろうが、赤字だろうが、関係なく)30年かけて取り返せるけど、
残りは必ず国か地方自治体がかぶらなきゃいけない。
別にJRが黒字になったからって、定額のリース料を値上げできるって話じゃないでしょ。
988名無しさんの主張:04/02/08 01:22
>>987
正確を期すなら、「新幹線が儲かるほど」ではなく
「新幹線が儲かると見込まれるほど」になる。
リース料の算定根拠はJRの収支改善の見込額だから、
儲かりそうな路線であれば線路使用料は高く設定される。
989名無しさんの主張:04/02/08 01:24
>>982
>ってことは、取れない分は国がかぶるってことか。
>ま、公共事業だもんな。

国は税金という形で地域の経済効果から上がりを取ることができる。
それを含めた上で、最終的に使った金以上のリターンを得る必要がある。
使った以上のリターンが得られない事業は公共事業としても不適。

どんな公共事業でも、「払っただけのリターンはあるはず」という念仏を
唱えはするんだけど、需要予測を楽観的に見積もりすぎることが多い。
そうすると、まず料金収入が予測を下回る。さらに問題になるのは、
利用が少ないために、地元への経済効果の面でも期待はずれになること。
そうなると国にとってはダブルパンチ。

その点では、需要予測をJRがチェックして、気に入らなければ
建設を拒否できるという整備新幹線の仕組みは悪くはない。
990名無しさんの主張:04/02/08 05:22
現状は、別に需要予測が採算ラインを下回っても、つまり、設備投資額を回収できなくても
新幹線は建設出来る、なおかつ、JRを黒字にすることもできるってスキームなわけじゃない。
そのための赤字を国がかぶりますってことでしょ。
東海道は世銀からの「融資」で作ったけど、北海道は「公共事業」だからね。
個人的には、別に赤字が出てもいいと思うよ。
それがないことで、こんなに不便ですとか、あるとこんなに便利になるんです。
だから、国の金で作ってくださいという理由によって、政治的に決める話だから。
採算ラインを割った値でも任意に決められる需要予測にそれほどの意味は無いよ。
991名無しさんの主張:04/02/08 08:57
>>989
>その点では、需要予測をJRがチェックして、気に入らなければ
>建設を拒否できるという整備新幹線の仕組みは悪くはない。
すでに何度も出ているが、JRが儲かると国が儲かるのはまったく違う問題じゃね?
そりゃJRは建設のリスクは負わないんだから、
儲からないほうがどうかしてるでしょうよ。
992名無しさんの主張:04/02/08 12:59
>>990
>現状は、別に需要予測が採算ラインを下回っても、つまり、設備投資額を回収できなくても
>新幹線は建設出来る、なおかつ、JRを黒字にすることもできるってスキームなわけじゃない。

公共事業としての収支が合わないものは通らないよ。
そんなことはJRが黒字になる以前の問題で。

>>991
>すでに何度も出ているが、JRが儲かると国が儲かるのはまったく違う問題じゃね?

違う問題だけど、関連はある。
公共事業全体の収支もJR単体の収支も需要予測の数字に影響される。
JRが需要予測に基づいて線路使用料を支払うことを承認するなら、
需要予測の数字はおおむね正確であるというお墨付きがつくことになる。

だとすれば、公共事業全体の収支の予測に関しても
ある程度は信頼のできる数字として見ることができる、と言いたいわけ。
993名無しさんの主張:04/02/08 13:51
今日のサンプロを見た人っている?
994名無しさんの主張:04/02/08 17:23
>>992
>公共事業としての「収支」 って何を想定してるの? 
個人的には穴掘って埋めるだけでも「効果」はあると思っているけどね。
需要予測を低めに見積もれば、常にJRは黒字になるんだよね。
別に国からの持ち出しがあったって、それはそれで構わないってのが、
>>967の長野の例だよね。
俺は建設費を含めてペイできるかってことを「採算性」って言ってるわけだけど、
今まで、このスレで、新幹線は採算が取れるなんて言ってる、その意味での「採算性」を
定義してくれないかな。
995習志野No.:04/02/08 20:52
鉄道板の方は新スレが立っております
【東京〜札幌】北海道新幹線9【3時間30分】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076240894/l50
996名無しさんの主張:04/02/08 21:55
1です
当方が次スレが立てることができないので
次スレはもう少しお待ちください
997名無しさんの主張:04/02/08 22:29
新幹線に夢を託す時代はもう終わった
998名無しさんの主張:04/02/08 22:32
道路と同じで作った後の結果より、
作る過程で金が動くのが目的だろ。
999937:04/02/08 22:33
>>994
>>992とは別人なんだが、需要予測を低めに見積もる=リース料を下げる、ってのは
確かにJRをいくらでも黒字にできるといえなくもない。しかし反面、国への入り(リース料)
は少なくなる。高い金かけて作ったのに、そこから得られるリース料が少ないんじゃ
国も面白くはないと思う。かといって、高く設定しすぎれば、JRは儲けが少なくなって
面白くない。

建設に当たっては国とJR両者が納得する設定になっていると仮定して、
少なくともこのスレでの「採算性」の定義を挙げるならば・・・

「JRに利益が出て、決められたリース料を払いつづけることができる状態」

ではないかと。で、少なくとも整備新幹線は上記の点で堅い。インフラ単体が
赤字になって、それを税金で尻拭いするようなことはない、という意味では。

あとは、地域ごとの経済効果だとか、税収による利益がどうなのかが問題な
わけだが・・・新幹線は人を運んでくるだけだからね。あとは地元がそれを
活かせるかどうかなんじゃないかな。
1000名無しさんの主張:04/02/08 22:38
1000!オメ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。