今夜、天体観測に行かないか? 第21夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。

星空指数
http://tenki.jp/indexes/starry_sky/

前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第20夜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1304323869/
2名無しSUN:2011/08/06(土) 18:41:05.96 ID:Wqw5SDUP
3名無しSUN:2011/08/06(土) 18:42:10.03 ID:Wqw5SDUP
・関連スレ
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/
プラネタリウムはこれからさ Part6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284017806/

・質問スレ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXI
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/
天文機材に関する質問・相談スレッド Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286843961/
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1297621237/

・天体現象スレ
流星群統一スレ Part34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294263648/
彗星について語ろう!9回帰目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284533305/
★皆既日食が見たい★ Part10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286759301/
○ 月食スレッド5  ○
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1287999077/

・場所情報スレ
★天の川の見える場所★ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284403734/
富士山五合目星空情報交換所 五合目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285245837/
車は持ってないけど天体観測行きたい人スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286419185/
4名無しSUN:2011/08/06(土) 18:43:14.58 ID:Wqw5SDUP
・天文シミュレーションサイト&ソフト
・PC用
国立天文台 天文情報センター
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
Stella Theater Web
http://www.stellatheater.com/
つるちゃんのプラネタリウム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se209486.html
星図 Cartes du Ciel
http://www.stargazing.net/astropc/
お星様とコンピュータ
http://star.gs/
SKY-MAP.ORG
http://server6.sky-map.org/
Mikata
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index.html
Stella Theater Lite
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html

・携帯用
Stella Theater Web
http://www.stellatheater.com/k/
アプリ 『 星 空 』〜携帯星座板〜
http://www.kamgf.com/Planet/index.cgi
携帯プラネタリウム β  復旧作業中
http://mbp.astrex.jp/
5名無しSUN:2011/08/06(土) 18:44:14.81 ID:Wqw5SDUP
Windows と Mac 、 iPhone 、Linux用プラネタリウムソフト
オープンソフトで無料
Stellarium
http://www.stellarium.org/ja/

★iPhone(iPod touch, iPad 含む)用プラネタリウムソフト
【星座宇宙天文プラネタリウム】天体アプリ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270004970/
その中から主な物ピックアップ ・・・・全て星の位置を見ている方角方緯に出せる。

Star walk (一番の評判) \350~
http://itunes.apple.com/jp/app/id295430577?mt=8
GoSkyWatch (iPadのみ) 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/goskywatch-planetarium-for/id364209241?mt=8
GoSkyWatch Planetarium \700
http://itunes.apple.com/jp/app/id284980812?mt=8
iステラ \1000
http://itunes.apple.com/jp/app/id293118835?mt=8
Starmap Pro \2200
http://itunes.apple.com/jp/app/id309367681?mt=8
SkyGazer \350 (SkyVoyagerの簡易版)
http://itunes.apple.com/jp/app/id321419308?mt=8
SkyVoyager \1700
http://itunes.apple.com/jp/app/id319159213?mt=8

iPhone用プラネタリウムソフトの特徴は、iPhoneをかざした位置に星(星座、星雲等)を見せてくれるので
実際の星を探すのにも非常に便利。
家の中でも寝ころんで星空探索をできる。 Star walk 等プラネタリウムとして見るためのソフトはバックグラウンドミュージックが流れたりしてムードも良い。
これらの特徴はPC用ソフトでは絶対に味わえない。
望遠鏡をコントロールして自動導入出来るものまで有る。SkyVoyager 
(Starmap Proももうすぐ)
6名無しSUN:2011/08/06(土) 18:45:01.72 ID:Wqw5SDUP
・天気関連
ヤン坊マー坊天気予報
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/index.html
tenki.jp
http://tenki.jp/
Weathernewsホームページ
http://www.weathernews.jp/
Yahoo!天気情報 全国の星空指数  (信頼度低し)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/
国際気象海洋の卓越天気
http://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/
大気微粒子(エアロゾル)週間予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/index.html
GPV 気象予報
http://weather-gpv.info/
空港気象情報
http://www5e.biglobe.ne.jp/~desky/tt/metar/Index.htm

・天文関連
日本の天文情報
http://japan.astronomy.jp/
全国天体観測地マップ
http://japan.astronomy.jp/modules/astromap/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/index.html
アストロアーツ
http://www.astroarts.com/index-j.html
7名無しSUN:2011/08/06(土) 18:45:53.74 ID:h8fwulWz
意地になってスレ乱立させるなって

8名無しSUN:2011/08/06(土) 18:51:54.32 ID:Wqw5SDUP
新スレもヨロ〜
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 12:13 月入 22:47  星空指数 東京 0 岐阜 10
     旧七夕(伝統的七夕)
00時33分 カシオペヤ座RZ星が極小
20時08分 上弦
7日 みずがめ座ι南流星群が極大のころ(出現期間7月20日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
09時36分 小惑星ベスタが衝(光度5.6等、やぎ座)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0807/index-j.shtml
・天文ニュース
アトラスVロケット、木星探査機「ジュノー」を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030803/4461.html
探査機ジュノー、木星誕生の謎に挑む
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110805001&expand#title
親子20人、天体観測 若狭で「星をみる会」 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110806/fki11080602140000-n1.htm
川崎市麻生区多摩美で8月6日夜に星空を楽しむ集い:天文愛好家らが望遠鏡持ち寄り
http://kpress.weblogs.jp/news/2011/08/


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月7日 小惑星ベスタがやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0807/index-j.shtml
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtml
9名無しSUN:2011/08/06(土) 20:04:14.32 ID:DcTC38HC
なんだよこの糞スレ
>1-6 >があぼーんだぞ?

どっかで荒らししたクズ野郎のIDで立てたスレか?
10名無しSUN:2011/08/07(日) 18:20:38.69 ID:bCDG7HPK
昼間の晴れ間が夜まで続いて欲しいな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 13:20 月入 23:34  星空指数 東京 10 岐阜 0
     みずがめ座ι南流星群が極大のころ(出現期間7月20日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
09時36分 小惑星ベスタが衝(光度5.6等、やぎ座)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0807/index-j.shtml
・天文ニュース
星空解説やステージ満喫 南の島の星まつり
http://www.y-mainichi.co.jp/news/18878/


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月7日 小惑星ベスタがやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0807/index-j.shtml
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtml
11名無しSUN:2011/08/07(日) 22:27:38.71 ID:/tHoel3Z
>>10
乙!

雑談でもいいから常に埋めていないとアラシが暴れるね。
だからとにかく、自演でもいい、ささいな感想や願望を書くのでもいい、
嘘の観望レポでもいい、どこで星見たかなんて書く必要はない、
なんでもいいからスレを停滞させるな!
12名無しSUN:2011/08/07(日) 22:58:22.96 ID:vcbw3K7z
星を見るの好きなんだけど、いつも一人
同好の士が近くに居なくて寂しい
皆さんは一人で星見? それとも仲間がいますか?

13名無しSUN:2011/08/07(日) 23:02:32.42 ID:yYQmvxko
今まで一人でしか見たことないから、仲間と集まっても何を話すのか、そもそも話すのかどうか分からない
14名無しSUN:2011/08/08(月) 00:43:52.46 ID:0zKFa8KZ
>>12 >>13
一人の場合も、仲間と一緒の場合もある。
望遠鏡で一人で見てたら人が集まって来て、見せることもある。

話す内容は、自分よりも詳しい人と一緒の場合、こちらが質問。詳しくない人と一緒の場合はこちらが解説。
同じレベルの場合は「あそこに見えてるのが○○星団じゃね?」とか、「今日は空が明るいなあ」みたいな、つぶやきみたいな会話。
あとは望遠鏡や双眼鏡の感想・うんちくとか。
15名無しSUN:2011/08/08(月) 01:19:19.59 ID:tFLVVXw3
明日から飛騨市神岡町行くんだけど、いいスポットないですか?
16名無しSUN:2011/08/08(月) 01:22:26.35 ID:UDjQBT5T
ニュートリノで天体観測できますね
17名無しSUN:2011/08/08(月) 02:20:36.67 ID:W7MxVORb
>>12
家族も見ないので12さんと同じく一人で見てる
メル友で星も好きと言ってくれる女性が居るけど
流石に夜連れ出す訳にはいかないww。
18名無しSUN:2011/08/08(月) 03:11:28.36 ID:S3yx2xQQ

天の川が良く見える@長野

東の空にオリオン座が見えてきたよ
19名無しSUN:2011/08/08(月) 03:14:35.67 ID:0zKFa8KZ
千葉は空気が濁っているせいか、木星しか見えないなあ。
20名無しSUN:2011/08/08(月) 16:01:40.63 ID:h8gzI6Lg
このスレの95%は 『さてと』 一人の書き込みによって構成されます。

センスの無い構図の写真を、自画自賛・絶賛したり
話題が無いので、初心者を装って質問してみたり
星座の人気アンケートを呼びかけては、自分で連投したり
これ絶対おもろいと書き込んだギャグに反応が無いので、自分で解説したり
役に立たない情報に、いつもありがとうと自分でお礼をいったり。
他の観望スレを勝手にライバル視して、荒らしまくって壊滅させたり
決して自分のブログが過疎っているからとか、そういうんじゃないです。


さてと、今日もせっせと自作自演。 楽しいなぁ。 充実してるなぁ。
21名無しSUN:2011/08/08(月) 18:19:31.73 ID:G/1u2n/E
>>20
さてとが自演していないと思ってる住民は一人もいないと思うぞw
さてとの書き込みは栞とか区切り、自演書き込みは唄の間の手と同じで、無くとも別に構わないの。
というか、さっさとあっちへの誘導書き込んで、「誘導済み」として再度依頼したほうがいいんじゃないのか?
もう遅いと思うがw
こっちもまともな観望や観測レスが減ってきて馴れ合いになってるし、躍起になって荒らす価値もなかろうに。
22名無しSUN:2011/08/08(月) 19:20:09.19 ID:DS40FDBH
観望おつ〜予定が合わしにくいから1人のほうが気楽 >>11別になけれな過疎っていればいいんだよ
神岡あたりなら町を離れると普通に綺麗な空が見れそうだな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 14:24 月入 **:**  星空指数 東京 10 岐阜 60
05時33分 立秋(太陽黄経135゚)
・天文ニュース
13日がピーク、観察を=ペルセウス座流星群−国立天文台
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080600070
地球にもトロヤ群小惑星=公転軌道前方で発見
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011080600343
超新星爆発の生き残りが浮遊惑星に?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110808002&expand#title


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月7日 小惑星ベスタがやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0807/index-j.shtml
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
23名無しSUN:2011/08/08(月) 20:11:52.85 ID:ITaYseQ+
湿度高い時ってあまり星見えないよね?
自分ではそういう感覚なんだけど、サイトでは書かれてないよね
24名無しSUN:2011/08/08(月) 21:23:29.31 ID:t/7wOBwo
週末にペルセウス流星群見に行く予定
満月でも土星見えるかな?
基本、新月の時しか観ないので勝手が分からない
25名無しSUN:2011/08/08(月) 21:43:44.00 ID:cKdM7mCr
>>24
満月でも惑星は大丈夫だろう。でも、土星は早く沈んじゃうからなぁ。

>>22
そうそう。以前は満月近くて天気が悪かったら、さてと氏の書き込みだけが3日くらい続くだけ・・・という静かなスレでした。
過疎でもかきわないと思う。
26名無しSUN:2011/08/08(月) 22:59:56.52 ID:UL9A5QCK
過疎っていると荒らしが暴れて目立ち思う壷という意味なんじゃないのか?
うまく趣旨を取り違える人が二人もいるんだな。
間違い方もよく似てる。
>別になけれな
>かきわない

イイスレだねw
27名無しSUN:2011/08/09(火) 00:57:18.34 ID:RgWJ+lt1
今日は湿度が高くて星が良く見えないんだけど、双眼鏡で夏の大三角周辺を見たら、天の川が見えたわ。
7x50の双眼鏡って光害地には向かないっていうけど、8x42よりも天の川が良く見えた。@千葉
28名無しSUN:2011/08/09(火) 01:18:40.69 ID:XoI/C002
10x50と比べてみ
29名無しSUN:2011/08/09(火) 03:09:11.63 ID:RgWJ+lt1
10x50は持ってない
30名無しSUN:2011/08/09(火) 19:41:42.60 ID:W+qaDS/1
観望おつ〜ペルセ月が沈む頃には明るくなってしまうのか 双眼鏡は色々持ちたくなるなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 15:22 月入 00:28  星空指数 東京 30 岐阜 30
08時20分 月が最南(赤緯-23゚16.2')
17時50分 金星が近日点通過(距離0.718天文単位)
・天文ニュース
すばるパノラマ画像がうつしだす、「赤く燃ゆる銀河」の棲みか
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2011/08/05/j_index.html
木星探査機「ジュノー」打ち上げ成功!
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/08juno/index-j.shtml
未来の科学者育ってます 伏見のセンター、事業好評
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110809000039
20日、岩手と長野で国立天文台の施設公開イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/08nao_event/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月7日 小惑星ベスタがやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0807/index-j.shtml
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
31名無しSUN:2011/08/09(火) 20:22:45.04 ID:klyohfZZ
なんで今日の分も載せないの?

1世紀ぶり?のアウトバーストで矮新星を確認 おひつじ座SV星
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/09ari_sv/index-j.shtml

火星に液体の水が現存、季節による変化も
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/09mars/index-j.shtml


木星に向かう Juno
http://apod.nasa.gov/apod/ap110809.html
32名無しSUN:2011/08/09(火) 20:36:48.17 ID:g0tHsLiK
ペルセ群極大の日もせめて月の入りが今日くらいだったらなあ
33名無しSUN:2011/08/09(火) 23:08:50.75 ID:xlaxItSh
上と同じレスを過去スレで見た事が有る。ような気がする。
déjà-vuだな
34名無しSUN:2011/08/09(火) 23:21:16.78 ID:q+/y+B2M
月と霞で明るい夜空です@富山(高岡)
快晴なので自宅前でOrionBT-70で観望しました。
M15は良く見えました。。懸案のギャラッド彗星を捜しました。
今夜は20×70双眼を使い、ステラナビの星図を準備しました。
いるか座の星並びから辿って、台形状の微星の並びのそばで確認成功しました。
ギャラッド彗星は小さく拡散状ですがコマはしっかりしてました。
ペルセ群の流星(痕あり)も偶然見ました(流星は肉眼視)
35名無しSUN:2011/08/10(水) 06:53:31.85 ID:10MAbEfx
未明2時過ぎから自宅バルコニーにてミザール11×70双眼鏡で観望しました。
カシオペアが高く登っていたのでM31を捜すもはっきりせず、木星・M45・アルデバラン・メローぺ・火星と順に眺めました。
ひさしぶりにまあまあの透明度で観望中に人工衛星も二つ視野の中を通過してゆきました。
@大田区羽田空港付近
36名無しSUN:2011/08/10(水) 19:15:45.35 ID:0c8gBcQM
観望おつ〜 月明かりがあっても拡散してるのがわかるのか・・ ブックマークを開けてうまく更新されないことがある
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 16:14 月入 01:25  星空指数 東京 30 岐阜 80
     やまねこ座R星が極大(7.2〜14.3等、周期379日)
03時38分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
・天文ニュース
「あかり」宇宙からの謎の遠赤外線放射を検出!
http://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/results/ADFS110810/adfs110810.html
佐治博士の不思議な世界:/286 光と音の癒やし空間 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110810ddlk24070232000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
37名無しSUN:2011/08/11(木) 07:56:05.46 ID:6mOIQa2f
38名無しSUN:2011/08/11(木) 14:19:09.41 ID:r1IAVocK
>>37
液体にどうやってこんな絵を描くのだろう?
39名無しSUN:2011/08/11(木) 14:28:26.63 ID:G5WTnaMj
流星群鑑賞のついでに、これもねらってみよう

8月13日 20時15分頃  ISS宇宙ステーションが日本上空通過を目撃するチャンス
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
40名無しSUN:2011/08/11(木) 18:19:28.58 ID:03w2giuT
ちょっと飲むのがおしい・・ 13日3時40分台のもよさそうだな寝てるだろうけど
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 16:59 月入 02:26  星空指数 東京 0 岐阜 10
23時59分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
板垣さんと坪井さんが相次いで発見 超新星2011ekと2011em
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/10sn2011ek_em/index-j.shtml
銀河団中心から離れた領域で「過渡期」を送る銀河を多数発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/10subaru/index-j.shtml
踊る大空、太陽フレアでオーロラ出現 他にもオーロラあり
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081102&expand#title
空中庭園展望台、日の出観察で早朝営業−13日はペルセウス座流星群観察も
http://umeda.keizai.biz/headline/1128/
ペルセウス座流星群キャンペーン(2011年8月12日〜15日)
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20110812/


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
41名無しSUN:2011/08/11(木) 18:32:45.09 ID:yXHInAXw
車のブレーキパッドも交換したし、山に観望しに行くかなぁ…
42名無しSUN:2011/08/11(木) 19:28:47.75 ID:Bq8YEXzG
LLCも点検しとけよ
ついでにファンベルトも
43名無しSUN:2011/08/11(木) 20:16:01.52 ID:6HOaCcsD
ど曇りなので飲みます@新大阪
44名無しSUN:2011/08/11(木) 23:18:11.98 ID:IkJp+OBZ
>>38
爪楊枝
45名無しSUN:2011/08/11(木) 23:36:24.75 ID:KHOmedLC
8月6日(旧暦七夕)の撮影です。
http://youtu.be/YQ66DDlNLn4?hd=1

ペルセ群は晴れたら13日に撮影しに行くつもりだけど、
満月なので撮影条件は厳しいねぇ。
46名無しSUN:2011/08/12(金) 07:41:47.66 ID:vS8ACtk/
>>45
すごいね。自分たちが銀河系の中に住んでいるってことを実感できたよ。
47名無しSUN:2011/08/12(金) 13:28:20.18 ID:OxxV9umQ
>>45
ふつくしい…
48名無しSUN:2011/08/12(金) 19:18:44.77 ID:xRc6l+7F
動画きれい〜 リンク間違えてるかな それぞれいいなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 17:38 月入 03:28  星空指数 東京 70 岐阜 70
00時27分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
15時    ペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtml
・天文ニュース
「あかり」が宇宙からの謎の遠赤外線放射を検出
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/11akari/index-j.shtml
炭よりも黒い系外惑星を発見、国際研究チーム
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2819662/7627095?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
週末の夜空にペルセウス座流星群
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110812004&expand#title
うしかい座の“!”、銀河VV340
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081201&expand#title
Xクラスの太陽フレア、SDOが撮影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081202&expand#title
新たな流星群が示す未知なる彗星
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110811002&expand#title
学校に天文学者がやってくる! 「ふれあい天文学」実施校を募集
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/11fureai/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
49名無しSUN:2011/08/12(金) 21:32:20.11 ID:vcQaJcoy
ダメもとで山奥に来てみたけどやっぱりだめだった〜
月明かりと霞で夏の大三角形くらいしか見れないよ〜
ペルセウスも見えないよ〜
50名無しSUN:2011/08/12(金) 21:46:41.06 ID:1QLfNuaL
月が見えるだけでもいいじゃん…雲で何も見えない@大阪
51名無しSUN:2011/08/12(金) 22:36:38.11 ID:xDqA0+f+
ここんとこ、晴れてるようで靄ってるからなぁ。
52名無しSUN:2011/08/12(金) 22:39:08.30 ID:xDqA0+f+
ここんとこ、晴れてるようで靄ってるからなぁ。
53名無しSUN:2011/08/12(金) 22:51:52.19 ID:F54j2s25
>>51
ゴーストがでてる
54開始厨 ◆pvhwJHtZyo :2011/08/12(金) 23:12:16.87 ID:k/hnsY55
今夜のペルセウスはどうかのう、200時頃天頂だな。
55名無しSUN:2011/08/13(土) 01:37:29.60 ID:a2Hnwu3r
薄曇りだぁぁぁ@広島山中
月と木星とベガとアルタイルくらいしか見えねえ。
でもペルセ群ならやつならなんとかしてくれる。
と信じてビール片手に部屋に寝転ぶ。

夜露も降りてるから外には出られん。
56名無しSUN:2011/08/13(土) 02:21:22.41 ID:D5aYpUoj
7/30に流れ星みたけど、あれペルセウスだったのかな
57名無しSUN:2011/08/13(土) 03:47:24.97 ID:cvBl0Evh
透明度悪いが大赤斑(孔)ばっちり
58名無しSUN:2011/08/13(土) 05:41:53.65 ID:fgkX9tGk
ベタ薄曇りで木星しか見えなかった@さいたま市
59名無しSUN:2011/08/13(土) 19:25:01.24 ID:eSHOr6oC
月齢だけでなく天気にも恵まれないのか・・お疲れ様
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 18:13 月入 04:29  星空指数 東京 70 岐阜 70
00時27分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
15時    ペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtml
・天文ニュース
カイパーベルトで新たな準惑星を発見か
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110812001&expand#title
小惑星ベスタの科学観測が正式にスタート
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/12vesta/index-j.shtml
夏空にペルセウス座流星群 13日夜見ごろ 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004360795.shtml
Ia型超新星の起源、「伴星は普通の恒星」説にもう1票
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/12sn_origin/index-j.shtml
星が見えやすくなったって本当?
http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A90889DE1E1EBE0E3E0E2E2E3E0E2EAE0E2E3E385E2E0E3E2E2;p=9694E0E3E2E0E0E2E3E2E6E7E2E3
日本三選星名所へ期待
http://www.y-mainichi.co.jp/news/18921/


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
60名無しSUN:2011/08/13(土) 20:18:48.74 ID:nFggq3lR
3年ぶりにISS見たわ
61名無しSUN:2011/08/13(土) 21:19:11.56 ID:NY2ip48B
一応今日も極大期か
さっきまで晴れてたのに雲が出てきた@松山
62名無しSUN:2011/08/14(日) 00:32:44.53 ID:Sf+MHQt7
今朝未明、青森から仙台に帰省途中の東北自動車道を走行中に、満月と対向車のヘッドライトに邪魔されながらも流星を2個見ました。
疲れたので今夜は寝ます@仙台
63名無しSUN:2011/08/14(日) 04:50:37.32 ID:9MN6Phm7
2〜4時で18個流星見れた@長野
64名無しSUN:2011/08/14(日) 05:47:48.64 ID:VR8BcA/d
兵庫県の山の方で曇り空を堪能してきたw
月もろくに見えず、2時に機材撤収終わったら晴れてきた
1時間で北側に流れ星2個くらい見て撤退
6545:2011/08/14(日) 11:55:27.79 ID:Q+PggwOD
しまった、大間違いですorz
旧暦七夕はこっちです・・・ごめんなさい
http://youtu.be/UShX5CJpNno?hd=1

ペルセはただいま写ってたか確認中
66名無しSUN:2011/08/14(日) 15:02:43.15 ID:VR8BcA/d
しかし、昼間はかんかん照りなんだよなぁ
これが夜は一面曇るのはなんなんだろう
6745:2011/08/14(日) 15:05:04.03 ID:Q+PggwOD
いくつか写ってました
明け方のペルセ群3つ
http://twitpic.com/65u9d2/full
68名無しSUN:2011/08/14(日) 16:40:29.12 ID:qyNhit7O
>>60
天候が悪いことが多いですが、月に一度くらいはチャンスあるので
こまめにこのスレ確認しておくといいです

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/l50
69名無しSUN:2011/08/14(日) 19:09:51.15 ID:qyNhit7O
今夜のISSは19時17分頃らしい
70名無しSUN:2011/08/14(日) 19:33:35.63 ID:Mj5uRS0u
流星観望画像おつ〜 夜に曇るのが多いねぇ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:44 月入 05:29  星空指数 東京 90 岐阜 10
03時57分 ○満月
・天文ニュース
ペルセウス座流星群 全国で観測
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20110813/
ロシアの天文観測衛星「スペクトルR」が太陽プラズマの観測を開始
http://japanese.ruvr.ru/2011/08/13/54602598.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0813/index-j.shtm
71名無しSUN:2011/08/14(日) 19:47:54.34 ID:RfldLOm9
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
72名無しSUN:2011/08/14(日) 23:49:00.91 ID:ObrkC0QN
ペルセウス見たいが、今日は外で女が叫ぶ声がやたら聞こえる‥事件か?ケンカか?何なんだぁぁ。ベランダに出にくい汗。
73名無しSUN:2011/08/14(日) 23:58:25.15 ID:LRlG7rca
こういうとき>>72みたいな口直しレスがよくつくねココ

ところで、さてとさんって昼間は別IDで他スレでアンチ叩きみたいなことやってるけど、
あれって職場からやってるの?それとも無職なの?
74名無しSUN:2011/08/15(月) 00:11:42.27 ID:gpZfdYhE
つくね食いたいな、月でも見ながら
75名無しSUN:2011/08/15(月) 00:18:02.02 ID:DBkgV6K2
喰えばいいだろ、勝手に
76名無しSUN:2011/08/15(月) 00:35:25.05 ID:h0af9Tlx
食ってる間に見逃したりしてw。
77名無しSUN:2011/08/15(月) 00:38:39.69 ID:DBkgV6K2
こういうとき>>74みたいな口直しレスがよくつくねココ

ところで、さてとさんって昼間は別IDで他スレでアンチ叩きみたいなことやってるけど、
あれって職場からやってるの?それとも無職なの?
78名無しSUN:2011/08/15(月) 00:53:50.13 ID:h0af9Tlx
よく、つくね‥ナルホド。あめ玉食べながら見上げてたら軽く氏ねそうだった。お勧めできない。
79名無しSUN:2011/08/15(月) 01:20:16.00 ID:DBkgV6K2
こういうとき>>78みたいな口直しレスがよくつくねココ

ところで、さてとさんって昼間は別IDで他スレでアンチ叩きみたいなことやってるけど、
あれって職場からやってるの?それとも無職なの?
80名無しSUN:2011/08/15(月) 06:45:47.86 ID:EfoXbqBE
結局、ペルセ群は3日で9個しか見られなかった@和歌山
晴れ間はあったけど、月光が強烈でしたね。
81名無しSUN:2011/08/15(月) 19:02:38.65 ID:Y3Q5rJ0j
>>72
星を見に海辺や公園に行くと、女が悲鳴を上げている時がよくあるが、大抵の場合、男とじゃれているだけ。
特に夏はDQNがグループで来て、女が奇声を上げながら花火をしていることが多い。
82名無しSUN:2011/08/15(月) 19:43:17.95 ID:dhHGk35p
流星観望おつ〜 違うんだが過去スレでも読んでみて 
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:12 月入 06:27  星空指数 東京 10 岐阜 10
01時17分 月が海王星の北05゚40.3'を通る
06時26分 45P/本田・ムルコス・パジュサコバ彗星が最接近(0.0601天文単位、周期5.3年)
07時35分 金星が外合(太陽の北01゚20.3'、光度-3.9等、視直径09.6")
・天文ニュース
火星の溝状地形は溶岩流の痕?/オポチュニティが目的地に到着
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/15mars/index-j.shtml
オポチュニティ、巨大クレーターへ到着
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081504&expand#title
火星の夏には水が流れている?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081501&expand#title
10月に飛騨天文台で2泊3日星空と温泉のツアー
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/15hida/index-j.shtml
衛星と流星、セロ・パラナル山
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081502&expand#title
炭より黒い惑星発見、光をほぼ反射せず
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110815001&expand#title


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月18日はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
2011年8月20日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
83名無しSUN:2011/08/15(月) 21:54:56.85 ID:D14fykqd
>>81
ありがとう、癒されます。
荒らし逸らしをみんなでサポートし合いましょう。

ペルセウス見たいが、今日は外で男女が叫ぶ声がやたら聞こえる‥祭りか?ケンカか?何なんだぁぁ。ベランダに出にくい汗。
84名無しSUN:2011/08/15(月) 22:14:57.37 ID:3hYzDxTx
>>83はどこの無法地帯に住んでるんだよ
85名無しSUN:2011/08/15(月) 22:24:34.35 ID:uwpdPlvB
ただの夏祭りとかじゃね?
ウチの近所でも、いあいあとかふんぐむるむとか奇声聞こえてくることあるぞ。
86名無しSUN:2011/08/15(月) 22:36:06.10 ID:IKfmz8eN
深きものども を召喚してるんだよ
87名無しSUN:2011/08/15(月) 22:36:33.67 ID:D14fykqd
>>84-86
RESありがとう
夏祭りだとは思うのですが、黄色い歓声が打ち上げ花火のように鳴り響き、
さながらスペインかどこかの調子っぱずれな狂騒めいたお祭りの如くです。(スペインにはいったことがありません汗)
みなさんの近所にはどんなお祭りがありますか?今年はやたら祭りや催し物が多いです。
88名無しSUN:2011/08/16(火) 00:11:32.13 ID:PP2fENV+
もうきょうはあきらめ

ジャコビニにかけるぜ
89名無しSUN:2011/08/16(火) 00:43:35.34 ID:QwmCBbSg
庭の無花果もうすぐ食えるwktk
90名無しSUN:2011/08/16(火) 01:05:52.02 ID:N5xiLxrk
一軸モーターか
91名無しSUN:2011/08/16(火) 01:44:52.66 ID:QwmCBbSg
>>90
一軸モーターは食せませんよ(笑)
無花果は果物で、音では同じ i・chi・ji・ku ですが、モーターとは全く別ものです。
画像検索すれば全く違うことがわかると思います。
以下も参考にして下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%8A%B1%E6%9E%9C
92名無しSUN:2011/08/16(火) 02:05:07.72 ID:N5xiLxrk
自動導入に対応した「にじく」ってのもあるそうですが、食べたことはありません。
93名無しSUN:2011/08/16(火) 02:18:36.06 ID:QwmCBbSg
>>92
そりゃそうですよ(笑)
一軸モーターや二軸(にじく)モーターがよくわからないのなら、
下に示した「天文機材に関する質問・相談スレッド Part5」で聞けばいいでしょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286843961/l50
94名無しSUN:2011/08/16(火) 03:50:59.71 ID:Q5jR4deZ
付と木星くらいしか見えてないが、シーイングは落ち着いてるなあ。
8cmで木星のSEBが網目のように見えている。大赤斑が端にあるはずなんだが、これはあまりはっきりしない。
95名無しSUN:2011/08/16(火) 06:29:24.07 ID:Ta/6AJFe
大赤班って昔に比べてしょぼくなった印象が・・・視力が落ちたからかな?w
96名無しSUN:2011/08/16(火) 13:30:29.37 ID:XIXghN32
>>95
いつの頃との比較で言っているのか知らんけど、
1980年代後半〜1990年代と、2年ほど前からは、薄い。
97名無しSUN:2011/08/16(火) 19:45:21.41 ID:FxroxFYz
観望おつ〜 96〜06年の10年間で大赤斑が15%縮小しているみたい
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 19:40 月入 07:24  星空指数 東京 10 岐阜 10
     ヘルクレス座S星が極大(7.0〜13.8等、周期307日)
08時18分 水星が金星の南06゚20.7'を通る
09時38分 月が赤道通過、北半球へ
12時22分 水星が内合(太陽の南04゚58.1'、光度4.8等、視直径11.0")
・天文ニュース
暗すぎる系外惑星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/16dark_exoplanet/index-j.shtml
新天体発見情報 073(2010年7〜8月)
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/nakano/2011/1109-j.shtml
ISS、ペルセウス座流星群2011
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081601&expand#title
8月20日に鹿児島で「八重山高原星物語2011」
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/16iriki/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月18日はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
2011年8月20日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
98名無しSUN:2011/08/16(火) 20:56:58.50 ID:pJtbS1uO
【天文】ペルセウス座流星群2011の流星、ISSから撮影
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313495711/l50
99名無しSUN:2011/08/17(水) 01:55:18.24 ID:RdKkbLu/
泣く場所が 
あるのなら
星など見えなくていい

とはいかねえのな?w
100名無しSUN:2011/08/17(水) 07:44:31.11 ID:zU1InLFO
なんかあったん?

良かったらおじさんに言ってごらん
少しは楽になるよ
101名無しSUN:2011/08/17(水) 11:34:56.18 ID:jEd3MU2T
泣く場所なんていらないから
星を見に行きたくて泣いている。
102名無しSUN:2011/08/17(水) 11:41:14.39 ID:/7TW7HuF
99は鬼束ちひろの流星群。
103名無しSUN:2011/08/17(水) 12:42:11.63 ID:dVXunzIm
ケツの穴がでかいってのは、括約筋が働いてないって事だろ?
つまりだらしないやつって事だよな?
104名無しSUN:2011/08/17(水) 12:58:37.89 ID:h92nQUCT
河童に尻子玉抜かれた痕かもしれん、夏だし。
105名無しSUN:2011/08/17(水) 18:36:52.49 ID:S9siMbD1
まぁ星空を見上げよう・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 20:08 月入 08:19  星空指数 東京 80 岐阜 10
21時58分 月が天王星の北06゚09.0'を通る
23時24分 カシオペヤ座RZ星が極小
18日    はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
・天文ニュース
白石の鼻巨石群:古代の太陽観測装置? 夏至の朝日、巨石の間から−−松山 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110817ddlk38040479000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月18日はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
2011年8月20日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
106名無しSUN:2011/08/17(水) 21:52:02.95 ID:WjK1sBRe
9:30ちょっと過ぎ自転車漕ぎながらなんとなく北の空を見ていたら
すごく明るい星が見えてそのまま建物に隠れて見えなくなり5秒後また見たら
何も見えなかった・・・・・
なんだったんだあれ
雲にでも隠れたのかな
それか気のせいか
107名無しSUN:2011/08/17(水) 22:36:36.84 ID:/7TW7HuF
イリジウム衛星とか。
108名無しSUN:2011/08/17(水) 22:40:37.16 ID:oKDOtggJ
またやっちったorz
ファインダーの暗視野装置やレッドドットつけっぱ
一発で電池なくなっちまう・・・
109名無しSUN:2011/08/17(水) 23:01:18.27 ID:hryadbOI
>>98
今日のAPODですね。マスメディアで公開されていたのはずいぶんトリミングした画像だったようですね。
http://apod.nasa.gov/apod/ap110817.html
背景の星座はなんだろうと思ったけど、流星のすぐ上、大気の境目に写っている星はアークトゥルスのようです。
って、説明にも書いてあるけど、一応自分で星座を探したんだよぉ。
110名無しSUN:2011/08/17(水) 23:20:33.94 ID:HA33VaKH
>>108
先週、俺もやっちゃったよ。
昨日、遠征先で電池切れに気づいてがっかりorz
111名無しSUN:2011/08/18(木) 09:57:59.42 ID:lUF83ySB
予備電池は必須かと。
112名無しSUN:2011/08/18(木) 18:52:58.43 ID:OWMlHt/U
予備なしで電池切れを観望地で気づくのは痛すぎるなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 20:37 月入 09:15  星空指数 東京 100 岐阜 10
     はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
02時01分 C/2000 C4ソーホー彗星が近日点を通過(周期5.8年)
・天文ニュース
月は想定よりはるかに若い、ネイチャー誌
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2820763/7650723
2つの銀河衝突、NASAが画像公開
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4803988.html
炭素物質「グラフェン」を初めて宇宙で発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/18graphene/index-j.shtml
宇宙から見おろす流れ星 ISSから撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/18perseids_iss/index-j.shtml
8月27日に岡山天体物理観測所で特別公開イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/18okayama/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月18日はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
2011年8月20日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
113名無しSUN:2011/08/18(木) 22:53:19.56 ID:3WBqVoAP
土砂降りじゃあ……。
114名無しSUN:2011/08/18(木) 23:00:44.73 ID:OH5PldZK
現地に着いたら、カメラの望遠レンズだけ持って、本体を忘れていたことに気づいたことならある。
115名無しSUN:2011/08/18(木) 23:46:08.74 ID:trdcw6Ja
真冬に機材は完璧だったのに防寒着一式忘れた事がある。車の中からの星空がとっても綺麗でした....
116名無しSUN:2011/08/19(金) 05:45:52.94 ID:U4167ZUf
アイピースだけを忘れたことなら、2回ほど。
117名無しSUN:2011/08/19(金) 05:52:45.07 ID:rzWDdNZp
延長筒を忘れて、あと僅かのところでピンが・・・
差し込み・ねじ込み部で調整して、眼視だけはなんとかやりましたが。
118名無しSUN:2011/08/19(金) 18:54:43.64 ID:6NODpg4V
出かける前の忘れ物と機材のチェックは大事だねぇ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 21:08 月入 10:10  星空指数 東京 10 岐阜 10
     はと座T星が極大(6.5〜12.7等、周期226日)
     はくちょう座RT星が極大(6.4〜13.1等、周期190日)
     つる座S星が極大(6.0〜15.0等、周期402日)
01時21分 月の距離が最遠(1.054、40万5156km、視直径29.9')
・天文ニュース
太陽黒点の出現、数日前から予測可能に
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110819002&expand#title
巨大なガス雲LAB、発光の謎を解明?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110818002&expand#title
宇宙に輝く宝石、ネックレス星雲
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081904&expand#title
光と影、水星のクレーター
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081905&expand#title
エレーニン彗星が怖くない10の理由
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/19elenin/index-j.shtml
宇宙に羽ばたく蝶、M27星雲
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011081901&expand#title


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月18日はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
2011年8月20日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
119名無しSUN:2011/08/19(金) 20:12:45.66 ID:b+jc0Vt4
10月のジャコビニ群は日本でどのくらい観測できるんだろう
遠征しようか迷う
120名無しSUN:2011/08/19(金) 21:41:38.28 ID:9xG/kDTA
当たるも八卦当たらぬも八卦。
昔よりは精度が上がったとは言え流れ星の予想は水もの。
確率は低いかもしれないが、思いがけず大漁ってこともあるし、
何もなかったらなかったで、立派な観測記録。
行けるものなら行っとけ、っと。
121名無しSUN:2011/08/20(土) 08:21:09.15 ID:6hdhVEBQ
でかい運動公園の近くで観望してたらホモのオッサンに「フ○ラさせてくれませんか」って
言われてキョドりながら「け、結構です」って言った自分に鬱になったでござる
の巻
122名無しSUN:2011/08/20(土) 11:29:18.17 ID:M23uJ3Eh
よかったな、間違って「お願いします」なんて言ってたら、
もっと鬱になっていた。
123名無しSUN:2011/08/20(土) 13:24:17.40 ID:74gd/ALh
>>121
>「け、結構です」って言った自分に鬱になったでござる
そんなに良かったんか?
124名無しSUN:2011/08/20(土) 18:44:16.17 ID:qfzl72Ri
ちょっとお月さんに邪魔をされるけど 3連休があるから見てる人はけっこういそうだなぁ
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:42 月入 11:06  星空指数 東京 0 岐阜 0
     月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
     みずがめ座ι北流星群が極大のころ(出現期間7月25日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
21時16分 月が木星の北04゚47.7'を通る
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月18日はくちょう座κ流星群が極大のころ(出現期間8月8日〜8月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201107/0728a/index-j.shtml
2011年8月20日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0820/index-j.shtml
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
125名無しSUN:2011/08/20(土) 20:47:23.93 ID:v7+a7Wsc
キミの満月も観察させてよ
126名無しSUN:2011/08/21(日) 19:27:22.80 ID:GbhyFHNe
暑いのがマシになるから雨もいいが続くといやだな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 22:20 月入 12:02  星空指数 東京 10 岐阜 0
09時02分 97P/メトカーフ・ブレウィントン彗星が近日点を通過(周期10.5年)
22日    月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
・天文ニュース
地球から1600光年離れたパルサー「PSR J0357+3205」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2821058/7652503
信大・三沢講師の観測テーマ採択 ハッブル宇宙望遠鏡
http://www.shinmai.co.jp/news/20110820/KT110819SJI090005000.html
星・月の写真コンテスト作品集発刊 郡山
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2011082136


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
127名無しSUN:2011/08/22(月) 14:14:24.98 ID:9XKckWf0
しかし空は雲に覆われているのであった
128名無しSUN:2011/08/22(月) 19:18:17.42 ID:M3uEDilj
中途な天気だ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 23:05 月入 12:58  星空指数 東京 10 岐阜 0
     月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
06時54分 下弦
23日00時32分 おうし座κ星(4.1等)の食(東京:明縁から潜入、高度18゚)
13時27分 海王星が衝(光度7.8等、視直径02.3")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
・天文ニュース
すばる望遠鏡が写し出した宇宙の遠近感
http://www.naoj.org/Pressrelease/2011/08/18/j_index.html
愛称とマスコット募集 市青少年科学館
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110822/CK2011082202000040.html
星空をテーマにした新ソーシャルサービス「思い出☆星空MAP」公開
http://www.atpress.ne.jp/view/22178
星空の魅力にうっとり 望遠鏡や早見盤も勉強 藤枝
http://www.at-s.com/news/detail/100054895.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月22日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0822/index-j.shtml
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
129名無しSUN:2011/08/23(火) 16:52:08.09 ID:oJg1jrJV
A80Mfの鏡筒先端がなんかガタガタするけど、これってもともとだっけ?
星はまともに見えるけど、少し気になる。
130名無しSUN:2011/08/23(火) 18:03:39.17 ID:nPHrs1L4
ガタガタするのが仕様とは思いたくないな・・ちゃんと直るといいですね
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 23:55 月入 13:53  星空指数 東京 30 岐阜 0
00時32分 おうし座κ星(4.1等)の食(東京:明縁から潜入、高度18゚)
13時27分 海王星が衝(光度7.8等、視直径02.3")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
20時21分 処暑(太陽黄経150゚)
21時20分 月が最北(赤緯+23゚09.0')
22時50分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
隕石の中からDNAの構成要素と宇宙由来の有機物を確認!
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/22meteorite/index-j.shtml
28日に名古屋で赤外線天文学の中川さん談話会
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/22nagoya/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
131名無しSUN:2011/08/23(火) 20:37:20.16 ID:uHJAGXsg
740S 750LC ドテン750L
132名無しSUN:2011/08/23(火) 20:42:33.68 ID:uHJAGXsg
ごめん、誤爆った
133名無しSUN:2011/08/23(火) 20:47:19.23 ID:fY6TL/vn
>>132
どの通貨?
134名無しSUN:2011/08/23(火) 20:59:56.88 ID:uHJAGXsg
>>133
225先物です。往復ビンタ中です。
今日は天気悪いし調子も悪い・・
135名無しSUN:2011/08/23(火) 23:24:54.70 ID:bcmmzuUb
>>129
鏡頭先端?接眼レンズ側なら、ネジで固定しないとチューブがガタガタするけど。
136名無しSUN:2011/08/23(火) 23:48:35.70 ID:r83EJt6C
>>135
対物レンズ側。
この前、実家のある田舎に持っていったから、もしかしたらそれで壊れたのかも。飛行機にも乗ったし。

星はちゃんと見えてピントも合ってるけど、自分がわからないところで何か見え方おかしくなってたりするんだろうか。
137名無しSUN:2011/08/24(水) 01:01:41.09 ID:23TrOD36
>>136
レンズフードが緩んでいる可能性は?回してみたら?
138名無しSUN:2011/08/24(水) 01:07:51.06 ID:ZshyQMdE
>>137
外装(?)の白い筒が回っただけで、フレームは何も動かないっぽい。
139名無しSUN:2011/08/24(水) 03:33:04.37 ID:peFlQnJt
今外に出たら、普段なら二等星がやっとなのに、余裕で昴が確認できた。月が出てるのに、今日は透明度高い。
140名無しSUN:2011/08/24(水) 04:41:58.74 ID:pyzr7ljc
新月に近づいてるのに毎日一面の雲で星一つ見えないこの現実
天の川見たい!!
@山形
141名無しSUN:2011/08/24(水) 10:28:33.89 ID:VpfEufSW
>>138>>135
フード部分はもともと外せる。
最後まで押し込んでみ。
それでもガタつくのなら、原因になっていそうな箇所に
アルミテープをちょっと貼るとか。
142名無しSUN:2011/08/24(水) 11:50:06.85 ID:bPDDZyLg
明日から夏休みなのに・・・
南からの湿った空気目!
143名無しSUN:2011/08/24(水) 13:16:36.03 ID:WPsKxeNY
>>141
直った。ありがとう。
フードを外して見たら、フレームを固定してるネジが3つとも緩んでたから、締めたら直ったよ。
144名無しSUN:2011/08/24(水) 19:38:25.34 ID:wpQRbWfM
ゆるんでいたのか・・  天気よくなれ〜
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:45  星空指数 東京 10 岐阜 0
05時13分 228P/リニア彗星が近日点を通過(周期8.5年)
・天文ニュース
最も冷たい褐色矮星=大気25度、米衛星で発見
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011082400194
「すばる」がとらえたステファンの五つ子
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/23quintuplet/index-j.shtml
特集 月を見よう
http://www.astroarts.co.jp/special/moon_watching/index-j.shtml
電波天文衛星の開発中止=技術面に課題−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082400610
電波天文衛星(ASTRO‐G)の状況について
http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110824_sac_astro-g.pdf
星と人間の軌跡:/18 「すばる星」おうし座のしっぽで煌々と=関勉 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110824ddlk39070563000c.html
「After The Sunset〜彼方へ〜」 加古川市で安藤宏写真展
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/23ando/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
145名無しSUN:2011/08/24(水) 19:56:24.29 ID:S2mEdWcJ
低気圧 俺も心も 低気圧
146名無しSUN:2011/08/24(水) 21:44:28.28 ID:/UaFKWeg
今日は微妙な天気で一か八かで出動したけど
ますまずよく晴れて天の川も見えた
タマにはこんなこともある@香川
147名無しSUN:2011/08/24(水) 22:13:31.28 ID:ydyMTqnN
今日、富山県内の市民会館で宇宙飛行士・毛利衛さんの講演会がありました。
なんとか入場券を入手して会場に赴きました。
毛利衛さん本人に直に出会えたのは、初めてだったので
嬉しくてたまりませんでした。
1時間半の講演会、宇宙、環境、富山のグルメまで、貴重なお話と映像でした。
毛利さんの話術は上品でユーモア満点、会場には笑い声が絶えませんでした。
最後に毛利さんが、『NHKで9月18日に宇宙特番が生放送されるから必ず見て欲しい』
と念を押していました。以下のリンクに詳細があります。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2011/07/005.pdf
148名無しSUN:2011/08/24(水) 22:22:28.90 ID:ydyMTqnN
連投すいません@富山(高岡)
今夜は久々、ほんとに久々の快晴暗夜です。
BT-70をPORTAに載せて観望しました。
ギャラッド彗星は、や座に居ました。M71付近です。
小さく拡散状ですが、月明かりが無い分すぐに見つかりました。
149名無しSUN:2011/08/24(水) 23:15:40.44 ID:F1LMCE4a
☆24日24:53-24:55 NHKBSプレミアム
「BSプレマップ(宇宙の渚(3))」

08/26(金) 前10:50 >> 前10:55  NHK総合(地上波)
宇宙の渚 「古川聡、宇宙の渚に立つ」告知情報

>渚は地面と海との境界ですよね。NHK取材チームは、宇宙空間と地球との間、地上数10〜数百キロ上空を「宇宙の渚」と名付けました。
>今、「宇宙の渚」のHPの更新準備中ですが、スゴイ映像が撮れています。乞うご期待!nhk.jp/space 
http://twitter.com/nhk_space/status/106283509240446976

事前告知番組だけど、おまえら録画してでも見ろ
すごい最新映像だったぞ
150名無しSUN:2011/08/25(木) 01:15:22.86 ID:1lHPopmx
新たに望遠鏡を買ってからというものの、
全く晴れる気配がない orz
高価な鏡筒だったからかな・・
151名無しSUN:2011/08/25(木) 01:18:41.71 ID:RRNHpysc
経験的には√(X万円)日間は晴れません
1万円なら1日、4万円なら2日、9万円なら3日、100万円なら10日といった具合です
152名無しSUN:2011/08/25(木) 01:23:46.15 ID:8/dVq9aj
オレもアイピース3つ買ってから星が出ないよw
153名無しSUN:2011/08/25(木) 01:46:16.32 ID:4Lzwoz9o
太陽だって立派なお星様なんです!
154名無しSUN:2011/08/25(木) 10:13:10.53 ID:/7w6yQsx
NHK絶対見よう。
たぶん忘れてるから、またこのスレで教えてね。
155名無しSUN:2011/08/25(木) 14:12:34.32 ID:N4896Ogx
観望講演会番宣おつ〜 雨や曇りと諦めずに空を見ていたら晴れ間に出会えそうだな
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 00:52 月入 15:33  星空指数 東京 10 岐阜 0
22時38分 月が火星の南02゚41.4'を通る
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
・天文ニュース
巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を世界で初めて観測
http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110825_maxi_j.html
天の川の中心にあるセファイド変光星を世界で初めて発見
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2011/25.html
日本より涼しい? 気温たった25度のY型星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/24coolest_star/index-j.shtml
9月10日に「東京国際科学フェスティバル」が開幕
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/24sci-fest/index-j.shtml
東北の天文施設 特集
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110825-OYT8T00057.htm


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
156名無しSUN:2011/08/25(木) 23:04:19.16 ID:1lHPopmx
>>151
了解です。
もうあと一週間は我慢してみたいと思います。
157名無しSUN:2011/08/25(木) 23:19:39.60 ID:ZQdYDgua
何にも買ってないのに
夜だけ全然晴れない。
この東信……………
何か買ったら晴れるかな?
158名無しSUN:2011/08/25(木) 23:27:24.17 ID:CKdOMCpy
>>143
フードの内側にネジがあったのか。とんだ伏兵だな。
159名無しSUN:2011/08/26(金) 13:28:11.01 ID:RPK4jbDR
復活
160名無しSUN:2011/08/26(金) 19:27:08.65 ID:y0bkAZ37
夏の終わりに気持ちよくはれてくれないものか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 01:54 月入 16:18  星空指数 東京 0 岐阜 10
     細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
13時05分 水星が留(赤経09h21.5m)
・天文ニュース
ダイヤ並みの高密度惑星を発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110826003&expand#title
銀河系内に「ダイヤモンド星」存在、豪天文学者らが発表
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22881020110826
準惑星候補天体の表面にも氷とメタンの層が存在?
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/25snowwhite/index-j.shtml
冥王星はやはり惑星? 議論が再燃
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110825003&expand#title
腕の曲がった銀河NGC 2146
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011082602&expand#title
火星の“天窓”から三日月形の影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011082601&expand#title
39億年の彼方から届いたブラックホールの「輝き」
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/25maxi/index-j.shtml
「はやぶさ」のサンプル分析、初の成果
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110826001&expand#title


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtml
161名無しSUN:2011/08/26(金) 23:37:02.99 ID:yrJvdO97
あ〜
今外見たら白鳥からカシオペアまで
煙るような天の川ラッキーです。
162名無しSUN:2011/08/27(土) 01:11:55.08 ID:bXSOHDA9
>>161
う〜む、うまやらしいな。
関東は雨だ。
163名無しSUN:2011/08/27(土) 05:57:28.29 ID:OpC8tC1P
昨晩は、久々にいい夜空が見られました@和歌山市
双眼鏡(7X50)で少しの時間だけど、色んな天体を見ときました。
淡くだけどM33が玄関先からでも見えたので、けっこう透明度が良かったと思われます。
164名無しSUN:2011/08/27(土) 06:00:27.70 ID:y05XW4Qq
長い、長いよ佐和子さん。
165名無しSUN:2011/08/27(土) 09:46:23.22 ID:ns5AWPb4
>>160
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/space158-mars-sand_39611_big.jpg
火星の天窓ってすごいですね
地上から見られないのが残念ですね
166名無しSUN:2011/08/27(土) 11:32:43.16 ID:Z2gYireK
遠征中ですけど、今回は明るい双眼鏡も持ってきてる。
撮影はいつも通りにやって、その合間に覗いた。
夜半前はM8M20が見やすくて夜半にはアンドロメダ大銀河が天頂に大きい。
天の川の星と暗黒星雲の濃淡も面白い。

結局合計で2時間以上は覗いてたんだけど、天体写真の色と細かい具合と
比べると寂しい。明るい星意外は白黒だし、星雲も明るい所が少し見えるだけで、
黄道光が東西に空を横断して見えてて対日照も見える空だけどそんな感じ。

わたしの趣味は天体観望じゃなくて天体写真なんだと再確認できた夜でした。
167名無しSUN:2011/08/27(土) 12:40:12.76 ID:Z/cHpAqu
なんて贅沢な空なんだ!
168名無しSUN:2011/08/27(土) 14:39:08.94 ID:bV28pb3l
場所も分らんじゃ日記以下だな、夢物語か?
169名無しSUN:2011/08/27(土) 17:02:36.27 ID:H3PducLA
その空で生の星を見て天体写真派だと再認識か。

別に批難するわけじゃないが人の指向はいろいろだなぁと思った。

170名無しSUN:2011/08/27(土) 17:22:31.12 ID:HfVE7ZN+
まぁ、写真屋さんは別のものを見てる気はしますね
光のシミをみて感動してる人も、また一般人とは違うものを見てるのかもしれない
171名無しSUN:2011/08/27(土) 18:11:18.33 ID:p9D0swpO
両方やれば2倍の楽しみ
172名無しSUN:2011/08/27(土) 20:09:34.98 ID:kfua/tCD
だれか山の上で、星がよく見えてる人、場所を教えてください。
関東平野近くでおねがいします。
これから車で行きたい。
173名無しSUN:2011/08/27(土) 20:15:10.72 ID:iyY4xUum
観望遠征おつ〜なんにしても羨ましい空 火星の天窓が崩れるのをちょっと期待している
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:59 月入 16:59  星空指数 東京 10 岐阜 10
・天文ニュース
胎内星まつり:始まる 全国の天文愛好家集結 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110827ddlk15040124000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月23日 海王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0823/index-j.shtml
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtml
174名無しSUN:2011/08/27(土) 22:10:27.48 ID:Z0UyKgBG
今日は星空観望会やったんだけど天の川よく見えた〜
M71見たら同じくらいの明るさの天体が横にボヤ〜っと
これがギャラット彗星か〜
175名無しSUN:2011/08/27(土) 22:33:21.09 ID:z43fRDnC
胎内は晴れてますか
そうですか。僕は今日も明日も仕事です。
望遠鏡にカビが生えそうです。

仕事したくねえええええええええええええええええええええ
176名無しSUN:2011/08/27(土) 23:23:05.64 ID:XLIlShX8
質問です。
天の川は何を目印に探すといいのでしょうか。
Wのあたり?
177名無しSUN:2011/08/27(土) 23:42:13.78 ID:ExvcszlS
都会で天の川を見るのは絶対無理だとオモッタ
規制した時、信じられないくらいハッキリと天の川が見れた
178名無しSUN:2011/08/28(日) 00:32:15.78 ID:MmSQnM4O
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜  「迫りくる太陽の異変」

宇宙関連の番組情報スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1299476358/l50
179名無しSUN:2011/08/28(日) 00:40:58.61 ID:u+Z693MB
>>175
おお同士よ・・・。
今日も仕事明日も仕事。5月を最後に遠征してね〜〜〜。
満月近くは暇だったのによぉ〜!
新月近くで暇だと天気が最悪。
あ〜、もう嫌だぁ〜!!
遠征してる方々、精一杯思う存分楽しんでくだされ・・・。はぁ。。
180名無しSUN:2011/08/28(日) 01:21:19.31 ID:rmmXLjjP
>>176
ベガとアルタイルの間を探したら?
181名無しSUN:2011/08/28(日) 02:03:20.92 ID:U2lPuJJ6
>175

仕事しなくても構わんよ。自分の人生だもの好きなことだけやってればいいじゃない。
182名無しSUN:2011/08/28(日) 03:21:05.50 ID:UjPfF1Vf
>>176
はくちょう座のデネブとアルビレオの間に濃いところがある。
183名無しSUN:2011/08/28(日) 03:40:55.76 ID:PVYA1VwO
岡山だが今日は透明度高い。
木星が眩しいぐらいに。
184名無しSUN:2011/08/28(日) 04:08:06.82 ID:kMYzULq3
>>181
好きなことするためには銭が必要なんや
銭稼ぐ事なめたらあきまへんで!(萬田はん風味)
185名無しSUN:2011/08/28(日) 09:41:47.00 ID:+ylEVkhM
仕事しないで遊びばっかりだと生きてる意味とかわからなくて人生空しくなりそう
って感じるのは本能じゃなくて教育の結果なんだろうかなぁ?

昨夜は双眼鏡でオリオン座を眺めた。わかるのはM42だけだった。綺麗だったけど
どこに何があってどんなフィルターを使えば見えるのかとか勉強しないとツマラナイ
勉強するのは楽しみのためだったりもするけど、仕事は銭だけの為にしてるのかな、
自分が何かの役に立っている、って確認することができる、ってのは唯の副産物か?
186名無しSUN:2011/08/28(日) 09:44:34.83 ID:1MeWc13k
堺は毎晩20個くらいの星しか見えない
187名無しSUN:2011/08/28(日) 09:48:57.38 ID:HPNMfTat
>>186
引っ越せ
引越しの***
188名無しSUN:2011/08/28(日) 11:19:29.46 ID:vT6B4SFt
>>187
勉強しまっせ
189名無しSUN:2011/08/28(日) 12:00:25.58 ID:t68CdIET
>>176
「W」がカシオペアのことなら、そのあたりにもある。
パソコンに無料のプラネタリウムソフトを入れて、見る月・日・時をセットしてみ。
190名無しSUN:2011/08/28(日) 12:24:01.35 ID:HPNMfTat
どこか一部の目標を拡大して見たいというならともかく、
人に訊いて探さなきゃみつからない天の川って・・・
その環境だと、見つからないんじゃなくて見えないんじゃ?
191名無しSUN:2011/08/28(日) 16:01:08.65 ID:JicamHW5
たった3万かそこらの市でも市街地だと厳しいな。
見える環境なら雲と間違える事はあると思うが、肉眼で問題ないわな。

織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)の間を隔てているというのが一般的にどこでも
説明している七夕の話だと思うが。
ベガとアルタイルがわからんと・・・プラネタリウムや天文台へ行けとしか。
192名無しSUN:2011/08/28(日) 17:39:02.96 ID:jmy9NOoN
ちょっと古いけど、8月8日に北アルプス太郎平標高2500mでM33見たらM31ぐらい
明るく見えた、感激!7X42午前二時。テントからの星。
193名無しSUN:2011/08/28(日) 18:10:17.81 ID:2jCYsb/D
>>180
>>182
>>189
ありがと。近視の裸眼で一昨日はぼんやりしてた。昨日の夜ははっきりみえた。
弘前市内から。

#裸眼で暫く見てると流星があったりしてあきないね。
194名無しSUN:2011/08/28(日) 18:39:28.19 ID:GuFk8raX
今夜は滋賀の奥伊吹スキーで観望予定だが凄く曇ってる…

周りに人っ子一人もおらんw
195名無しSUN:2011/08/28(日) 18:54:33.32 ID:/BYzwTNz
観望おつ〜>>176 >>4のソフトとか使ってみては・・ 奥伊吹は猪と熊に遭遇したなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 04:08 月入 17:36  星空指数 東京 10 岐阜 10
10時07分 月が水星の南02゚33.6'を通る
・天文ニュース
宇宙最大の爆発捉えろ!望遠鏡10基で謎に迫る
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110828-OYT1T00293.htm?from=navlp
国立天文台で施設特別公開 国内最大級の反射望遠鏡など見学
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011082810483412/
節電の夏  星空観察
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110828-OYT8T00129.htm
ローエルを思う夜 明治に能登来訪の米天文学者
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20110828/CK2011082802000154.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtml
196Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/08/28(日) 19:36:37.00 ID:zZz0z6rc
今週末は久しぶりに護摩壇山スカイタワーへ遠征してきまた。
堺を出るときはバケツをひっくり返したような土砂降り。(大阪市では
観測史上初の大雨だったとか。)
高野龍神スカイラインにたどり着く頃には雨は上がって、空に青い部分が
見えてきました。
夜半前までは雲がひっきりなしに通って落ち着かなかったけれど、1時過ぎくらいから
薄明開始暗いまでは乾燥した晴天になり、満天の星空を堪能してきました。
197名無しSUN:2011/08/28(日) 22:43:11.57 ID:E0K8kySY
今夜は星が見えるので少し車を走らせて双眼鏡スカイマスター15x70のファーストライト。
南が開けていたのでM7を見たら星が一杯見えてこれまでの7x50(安物)とは一味違っていた。
でも夕べ天体観望会の手伝いに行ってフジノン25x150でM7を見てしまったので (´・ω・`)

というか25x150で見たM7は宝石箱のようで一生忘れんぐらい美しかった。
198名無しSUN:2011/08/28(日) 23:01:30.22 ID:Gf/mVTks
このスレの95%は 『さてと』 一人の書き込みによって構成されます。

センスの無い構図の写真を、自画自賛・絶賛したり
話題が無いので、初心者を装って質問してみたり
星座の人気アンケートを呼びかけては、自分で連投したり
これ絶対おもろいと書き込んだギャグに反応が無いので、自分で解説したり
役に立たない情報に、いつもありがとうと自分でお礼をいったり。
他の観望スレを勝手にライバル視して、荒らしまくって壊滅させたり
決して自分のブログが過疎っているからとか、そういうんじゃないです。


さてと、今日もせっせと自作自演。 楽しいなぁ。 充実してるなぁ。
199名無しSUN:2011/08/28(日) 23:12:55.86 ID:UlQVvtOJ
>>197
ファーストライトおめ!
フジノンはまあすごいんだろうなあ
200Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/08/29(月) 00:21:55.45 ID:74kGbo2P
196の続き

既に季節外れ?になりつつありますが、超低空でもそれなりに写るのが
護摩壇山や鶴姫の本気ですごいところです。
M8&M20 200mm
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314544663928.jpg

今が旬
M31 400mm
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314538158190.jpg

気が早い?
M40 400mm
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314538100340.jpg
201名無しSUN:2011/08/29(月) 00:38:42.17 ID:NIPzoEju
>>200
私は前の晩、スカイタワー付近で見てました
そのうちお会いするかもですね
その日はガスと夜露が凄かったです

くたびれてさぁ帰ろうかと思ったらM42が昇ってきて手が止まってしまいました
もう空の星座は秋の気配ですね
202名無しSUN:2011/08/29(月) 18:54:50.78 ID:n64EzPYI
観望画像おつ〜ファーストライトおめ〜もう8月も終わりだしなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 05:18 月入 18:12  星空指数 東京 60 岐阜 30
12時04分 ●新月
22時16分 カシオペヤ座RZ星が極小
22時45分 月が金星の南06゚53.5'を通る
・天文ニュース
回転花火銀河に出現した超新星2011feが増光中
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/29sn2011fe/index-j.shtml
国立天文台 メールニュース No.52 (2011年8月26日発行)
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0052.html
カッシーニ土星探査機が撮影、衛星ハイペリオンの最新画像
http://www.sorae.jp/031005/4487.html
特集 ギャラッド彗星(C/2009 P1)
http://www.astroarts.co.jp/special/c2009p1/index-j.shtml
イトカワの過去と未来が明らかに 「サイエンス」誌で発表
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/29itokawa/index-j.shtml
電波天文観測衛星ASTRO-Gが計画中止へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/29astro-g/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtml
203名無しSUN:2011/08/29(月) 21:07:55.19 ID:50hhFJ0c

土曜日の夜は、津軽平野某所で明け方まで眼視観望してました。
肉眼でいて座からカシオベア座までの天の川が見えるコンディション。
機材は、70mm対空双眼鏡(オライオンBT70)で、倍率を16倍20倍25倍と変えながら、夏から冬までの星雲星団を満喫しました。
@仙台改め青森
204名無しSUN:2011/08/30(火) 19:35:41.36 ID:+SM45Dl3
観望おつ〜 昨夜は久しぶり星が見える空だったな 望遠鏡準備しておくんだった
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 06:28 月入 18:48  星空指数 東京 10 岐阜 100
     カシオペヤ座V星が極大(6.9〜13.4等、周期229日)
08時45分 月が赤道通過、南半球へ
・天文ニュース
望遠鏡:福島東稜高で天文台落成式 東北の高校で最大級、14等星まで観測可 /福島

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110830ddlk07100089000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
205名無しSUN:2011/08/30(火) 21:38:24.02 ID:7QBAx55g
14等まで見えるのか・・・冥王星はギリギリ?
206名無しSUN:2011/08/31(水) 00:36:09.02 ID:YFpgTSZB
冥王星を眼視で見たことがある人。
口径どの位の、望遠鏡または双眼鏡でしたか。
その時の肉眼等級とかも分かれば教えて下さい。
山の上とかなら15cmフジノンで見えそう。
(理論上12.7等+双眼視で+0.5から1等 肉眼等級7等とかで14等級に達したりして)
207名無しSUN:2011/08/31(水) 00:59:34.04 ID:ORIQngc8
32cmドブ、肉眼最微等級4等ちょいくらいで目を凝らしてやっとこさという経験はあります。
条件の良いところなら楽勝かもしれないけど、見ようと思ったことがないです。

最微等級は人によっては肉眼でも7等どころではないとも聞きますけど、望遠鏡ではそれなりに倍率掛けないと見えないですよ。
208名無しSUN:2011/08/31(水) 10:17:42.19 ID:6tlrxKy9
>>206
空が良くても(肉眼等級が6等以上でも)、いわゆるカタログデータ以下の
明るさの星が見えたという話はあまり聞かない。
だから、単眼で20センチちょっとの口径が必要なのでは。
209名無しSUN:2011/08/31(水) 11:58:26.89 ID:Tcxv82tj
パノップの20センチ反射経緯台を買えば見えるかもしれないと夢見ていたあのころ・・・
210名無しSUN:2011/08/31(水) 17:01:40.91 ID:2cufGAxr
同じ屈折鏡ならチビテレの方が場所取らなくていいかな、
と思っていた消防の頃…
211名無しSUN:2011/08/31(水) 18:52:55.60 ID:sJtvtlZz
冥王星は見たことないなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 07:39 月入 19:24  星空指数 東京 0 岐阜 10
02時30分 木星が留(赤経02h33.5m)
02時37分 月の距離が最近(0.939、36万0860km、視直径32.6')
・天文ニュース
最も地球に似た惑星、第2候補を発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110831003&expand#title
すばる望遠鏡、カセグレン焦点での観測を再開
http://www.naoj.org/Announce/2011/07/04/j_index.html
銀河系中心のケフェイド変光星を世界で初めて発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/30cepheid/index-j.shtml
星と人間の軌跡:/19 織女星の幻想=関勉 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110831ddlk39070670000c.html
10月1日に「星空の街・あおぞらの街」全国大会 in 多賀町
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/30taga/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年8月26日 細い月と火星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201108/0826/index-j.shtml
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
212名無しSUN:2011/08/31(水) 22:03:58.14 ID:J5fRFHc0
冥王星は天の川の真っただ中にいるので、探すの大変ですね。
1度の視野内に15等までの星は100個くらいはあるんじゃない?
213名無しSUN:2011/08/31(水) 22:46:17.30 ID:2cufGAxr
毎日見て、移動を確認するしかないね。
214名無しSUN:2011/08/31(水) 23:18:02.08 ID:hch+JSX/
ちょっと質問です
「ケンタウルス・アルファ星はおよそ25,000年後には太陽に3光年まで接近する」とか
「およそ140万年後にはグリーゼ710が太陽から1.1光年まで接近する」とか
わずか数万年〜数百万年の間にこのような出来事が起きる可能性があると言う事は、
太陽系数十億年の長い歴史の中ではもっと深刻な恒星の接近があったと思います。
その際、どんな事が起きたと考えられますか?
215名無しSUN:2011/08/31(水) 23:58:34.52 ID:2cufGAxr
オールトの雲から彗星が落下。
216名無しSUN:2011/09/01(木) 00:41:18.84 ID:6nE4C+if
MITAKAとかWWTがサクサク動く!やっぱi7は違うねえ
ちょっとオールトの雲まで行ってくらあ
217名無しSUN:2011/09/01(木) 19:38:35.10 ID:fFprH8r9
小惑星帯の軌道には影響でてそうだな MITAKA しばらく試してないな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 08:0 月入 20:03  星空指数 東京 0 岐阜 0
08時16分 月が土星の南07゚17.3'を通る
・天文ニュース
板垣さんがうさぎ座の銀河に超新星2011fiを発見、今年4個目
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/01sn2011fi/index-j.shtml
宇宙天気予報に役立つ? 黒点の発生を事前に察知
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/01sunspot/index-j.shtml
“追突”の衝撃波、HH天体のジェット
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090102&expand#title
輝くガス、HH天体のジェット
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090103&expand#title
土星の衛星ヒペリオン
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090106&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090105&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090104&expand#title
すばる望遠鏡、カセグレン焦点での共同利用観測を再開
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/31subaru/index-j.shtml
木星探査機「ジュノー」がとらえた月と地球
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/31juno/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
218名無しSUN:2011/09/01(木) 21:12:32.66 ID:LsgFKmqW
しばらく台風で、星空はお休みですな。
明け方の水星は見るの無理そう。
219名無しSUN:2011/09/01(木) 22:55:30.08 ID:rM0gmmmn
>>1
いいえ
220名無しSUN:2011/09/02(金) 19:10:23.98 ID:VOjgA53L
さて台風の目からの星空観測と洒落こむか。
221名無しSUN:2011/09/02(金) 19:31:01.92 ID:xKIN4D4P
台風すぎての晴れ間に期待しよ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:01 月入 20:45  星空指数 東京 0 岐阜 0
     うみへび座T星が極大(7.2〜13.5等、周期289日)
02時10分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
10時32分 C/2010 G2ヒル彗星が近日点を通過(周期944年)
3日14時56分 水星が西方最大離角(18゚06.7'、光度-0.1等、視直径07.3")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtml
・天文ニュース
ISSの観測装置「MAXI」がいて座にX線新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/02maxi/index-j.shtml
「暗黒物質は幻想」、新しい反重力理論
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110901001&expand#title
土星の衛星ハイペリオンの新画像
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/02hyperion/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
222名無しSUN:2011/09/02(金) 20:24:05.07 ID:GqdWN/FU
高知の人きてんね。目を狙って移動してもいいかも。
223名無しSUN:2011/09/02(金) 20:34:10.97 ID:xbuVXzbC
結局この夏は一度も天の川見に行けてないなぁorz
224名無しSUN:2011/09/02(金) 20:52:05.49 ID:njx89+N+
これはダメかもしれんなぁ…と思ってもあえて出かけたら
天の川が3時間くらい拝めた、というのを今年は何度か経験しましたね
やはり出かけないことには始まらない
225名無しSUN:2011/09/02(金) 21:24:17.13 ID:xec3lepP
田舎なので天の川は月が出てなければ簡単に見られます@南伊豆
観光シーズンが終わって静かに観望出来るようになった。
226名無しSUN:2011/09/03(土) 00:20:21.47 ID:yJ12gVnS
下田とか良さそうだけど、熱海からが果てしなく遠いんだよな
227名無しSUN:2011/09/03(土) 01:53:16.19 ID:LdfMZOV1
九州や北海道の人らは良いよな。東海は満月の夜以外殆ど曇りだもん。
一か八かに掛けて3週連続で濃霧+雷喰らったっつの。
228名無しSUN:2011/09/03(土) 03:31:30.17 ID:o7t/ua23
全天厚い雲に覆われてるけど、偶然できた切れ目から木星を視認
さすがに今夜は猫も狸も出てこない。
届いた新聞を一通り読んで(それくらい明るいのだ)撤収
                           @湘南藤沢
229名無しSUN:2011/09/03(土) 07:48:12.10 ID:nGhvORQS
>>226
湯河原だけど簡単に行っちゃいますよ
熱海なら近所でしょ
230名無しSUN:2011/09/03(土) 07:53:34.44 ID:nGhvORQS
↑間違えた
ごめん
231Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/03(土) 13:45:40.31 ID:uLEdApgX
星の見えない夜の暇つぶしに携帯の待ちうけ画面を作って見ました。
M31
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315025019168.jpg
232Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/03(土) 13:51:01.67 ID:uLEdApgX
233名無しSUN:2011/09/03(土) 14:50:36.19 ID:ByzRxWRP
234名無しSUN:2011/09/03(土) 15:48:58.22 ID:Rr5+WD1n
購入した土地の草刈りでもう疲れた。
鉄骨で観測所でも作ってやろうかと妄想中。

因みに天の川が普通に見れる程度に星は見えるけど、熊が出ます。
235名無しSUN:2011/09/03(土) 16:35:31.36 ID:EU0ayhE9
>>234
いくらで買ったの?隣あいてる?
236名無しSUN:2011/09/03(土) 16:43:23.08 ID:C7PoIQqT
>>234
ブンブンみたいな2階建て+屋上の小屋が欲しいところだね
237名無しSUN:2011/09/03(土) 17:03:34.55 ID:+FExAy8i
そういうところに観測小屋作っても熊よりムカデに悩まされそうだなあ。
憧れだけど実際はいろいろ克服しないといかんところがあるんだろうな。
238名無しSUN:2011/09/03(土) 17:36:29.04 ID:Rr5+WD1n
>>235
229m2で50万だった。
別荘地なので、隣の区画の人に聞かないとわからないなぁ。
>>236
元々ガレージ用に購入した土地なので、ガレージ立ててその上に、かな。
因みに建ぺい率30%なので、あまり大きいのは建てられない。
>>237
まあ、冬限定で考えてるので。
239名無しSUN:2011/09/03(土) 19:10:35.71 ID:0y0PLA8Z
動物がいるような所は動物が登れないような高い所で見たいね・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 11:11 月入 20:45  星空指数 東京 0 岐阜 0
14時56分 水星が西方最大離角(18゚06.7'、光度-0.1等、視直径07.3")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtml
・天文ニュース
天文学者の日々:/69 電波望遠鏡で星の誕生観測 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110903ddlk38070658000c.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
240名無しSUN:2011/09/03(土) 20:28:27.12 ID:o7t/ua23
>>235-238
みんなで天文村作るか(笑)
ある程度まとまれば「この区画には街灯不要」
なんて要求ができるかもしれない。
241名無しSUN:2011/09/03(土) 21:13:30.18 ID:pP+K9o54
>>231
スゲー綺麗だなあ
242名無しSUN:2011/09/03(土) 21:26:44.98 ID:dbA+qboT
>>240

どっかでは山奥の耕作放棄地を格安で借りて観測小屋を建てているらしい。
耕作放棄地だから安く借りられるし、貸手も小金が入るのでラッキーな感じ。
しかも星見るだけだから土地荒らさないし。
243名無しSUN:2011/09/03(土) 21:31:26.58 ID:Rr5+WD1n
>>242
そんな観測所が、先の地震による津波で被害を受けたというのを天ガだったかで読んだ、自宅の近くにそんな所があるとは知らなかった。
まあ、津波なかったら私も自宅の屋上で観望できてたんですけどね。
244名無しSUN:2011/09/04(日) 00:13:44.28 ID:8I2nZG+m
台風過ぎたのに、大雨止みそうにないな@和歌山
ウチの方は大したことはないようだけど、県内には累積雨量1700mm超えた!なんてところもあるみたい。
245名無しSUN:2011/09/04(日) 00:41:36.37 ID:bi1WCeY2
台風ってのは右側一帯が一番雨キツイんだぞ
246名無しSUN:2011/09/04(日) 02:43:18.95 ID:VhilpAQj
風もそうだぞ
247名無しSUN:2011/09/04(日) 10:59:58.18 ID:2vPImVmT
>>243
宮城県の山元町ですね。
土間コン以外は跡形も無くなってました。
248名無しSUN:2011/09/04(日) 20:10:10.50 ID:AvLuBTlO
うちの田舎は海岸だったけど、震災前は港の街灯や漁火で空が明るくて星は良く見えなかったよ。
震災後は真っ暗だろうけど、まだ一度も行ってないや。
ちなみに、田舎の実家は高台にあったので無事。
249名無しSUN:2011/09/04(日) 20:51:08.60 ID:f6mdpg7G
台風の爪あとがましなことを願う のんびり見れる場所だけでもほしいな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 12:17 月入 22:24  星空指数 東京 10 岐阜 0
21時42分 カシオペヤ座RZ星が極小
22時59分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
・天文ニュース
【映像特集】ブラックホール、太陽黒点…宇宙の姿に迫る
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE1E6E7E1E1E6E7E2E2E6E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
【コラム】 中日春秋
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2011090402000012.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
250名無しSUN:2011/09/05(月) 20:10:34.46 ID:9eGmGe5b
山は崩落とで通行止めとかありそうだな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 13:17 月入 23:21  星空指数 東京 10 岐阜 90
ペガスス座S星が極大(7.4〜13.8等、周期319日)
02時39分 上弦
14時00分 月が最南(赤緯-23゚02.8')
・天文ニュース
生まれたての星からのジェット噴射を初めて動画化
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/05hh_movie/index-j.shtml
ブラックホールのペアNGC 3393
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090502&expand#title
木星探査機「ジュノー」、地球と月を撮影
http://www.sorae.jp/031007/4491.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
251名無しSUN:2011/09/05(月) 21:05:27.91 ID:LnN5t5Ow
また宇宙花火ロケットを打ち上げるみたいですね。
252名無しSUN:2011/09/05(月) 21:11:44.27 ID:LnN5t5Ow
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2011/0826_s520-26.shtml

リンク貼り忘れた、これ↑です。
今度の日曜の明け方みたいですね。前回のは日没後だったので楽に見えたけど・・・。
253名無しSUN:2011/09/05(月) 22:35:02.89 ID:e8wcCo7T
東の明るい星はミラ?@熊本
254名無しSUN:2011/09/05(月) 22:55:01.09 ID:aSNAYPmC
じゅぴたーじゃない?
255名無しSUN:2011/09/05(月) 22:55:57.73 ID:N3qTsEs9
台風一過の澄んだ空に誘われて双眼鏡片手に星空を堪能してきた。
アンドロメダや二重星団がなんとか。月も欠け際が素晴らしかった。
畑が水没して作物は流れたけど、少しは気が晴れたよ。

>>253
ミラはもう登っている時間だけどまだ高度が低いからどうかな。
南東ぐらいのだったらデネブ=カイトスだと思うけど。
東の空のビカビカのは木星ってまあ知ってるか・・・
256名無しSUN:2011/09/05(月) 22:58:52.63 ID:GSShwx9O
ミラなんて明るい時でも2等級だから殆ど目立たないよね。
257名無しSUN:2011/09/05(月) 22:59:45.31 ID:e8wcCo7T
ジュピターでした
最初雲の影響?で点滅してるように見えたからついにufo来たかとオモタorz
258東海地方:2011/09/06(火) 18:30:39.03 ID:UOOUmbDN
稲沢 全天 快晴です。

仕事早く終わらせて、伊吹山にいくぞ!
259名無しSUN:2011/09/06(火) 20:59:25.29 ID:dZoqnQso
明日有給休暇だから、温泉で暖まったら山登って星見てくる。
260名無しSUN:2011/09/06(火) 21:01:36.90 ID:OPjgoHkr
観望おつ〜 気をつけていてら・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 14:11 月入 **:**  星空指数 東京 90 岐阜 90
     かに座R星が極大(6.0〜11.8等、周期362日)
02時23分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
火星クレーターの底を這う“ムカデ”
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090602&expand#title
原始星の輝き、オリオン座A分子雲
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090601&expand#title
土星の衛星タイタンのクレーター
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090604&expand#title
太陽の磁場サイクルに異変が? 「ひので」の観測成果と黒点動画
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/06hinode/index-j.shtml
火星探査車オポチュニティ、エンデバー・クレーターでの調査を開始
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/06opportunity/index-j.shtml
10月15、16日に都内で東亜天文学会イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/06oaa/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月3日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0903/index-j.shtm
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
261名無しSUN:2011/09/06(火) 23:26:12.48 ID:5AUXwauC
木星大赤斑出現中。
正中は0時ころ。
サッカー見ながら時々観望。
262名無しSUN:2011/09/06(火) 23:43:16.74 ID:2KZ1t8uR
>>261
ありがと。望遠鏡出して見るわ。
263名無しSUN:2011/09/07(水) 01:03:19.13 ID:xmsrJfYK
秋の空なのか10cmで大赤斑見えないなあ。細かく震えている。
264名無しSUN:2011/09/07(水) 01:20:26.04 ID:vCePOR/w
今日は透明度が良いせいか、双眼鏡で見ると微光星びっちりで気持ちよかった。
265261:2011/09/07(水) 01:21:31.74 ID:SlHYR1Gm
こちら神奈川では大赤斑よく見ていた。
30cmで確認しながらだったけど6cmアクロでも十分楽しめた。
正中はサッカー後半戦始まった0時10分ころ。
サッカーの結果はちょっと残念でした。
266名無しSUN:2011/09/07(水) 07:17:07.34 ID:zDmVzfiv
8センチ屈折では全然わからなかった。
安物だから?
でも、デジカメでコリメートで撮ったらかろうじて写ってた。

1時前に雲が広がってきたので撤収。


                                    @ちば
267名無しSUN:2011/09/07(水) 18:15:18.74 ID:Fi1LVgWJ
観望おつ〜 超新星10等星なのか・・条件も悪そうだな
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:58 月入 00:21  星空指数 東京 90 岐阜 90
     くじら座ミラが極大(2.0〜10.1等、周期332日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
12時09分 P/1999 R1ソーホー彗星が近日点を通過(周期4.0年)
・天文ニュース
超新星、小型望遠鏡で見えるかも 8日ごろ最も明るく
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E1E58DE2E4E2EBE0E2E3E39180EAE2E2E2
夜空にギャラッド彗星キラリ 来春まで各地で観測 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004446093.shtml
国立天文台 メールニュース No.53 (2011年9月1日発行)
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0053.html
若い星が放つ超音速ジェット...ハッブルが捉えた初映像に言葉もない(動画)
http://www.gizmodo.jp/2011/09/these-unprecedented-hubble-movies-just-left-me-speechless.html
NASA月探査機「LRO」、アポロ計画の着陸地点を再び撮影
http://www.sorae.jp/031007/4494.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
268名無しSUN:2011/09/07(水) 18:23:01.23 ID:ksnG9SzG
3時過ぎには大赤斑はもう見えていなかったですね。
明け方5時になると衛星の影が木星本体に
シャープに映って、縞の凹凸も見えていました。
ただ、昨日(6日)深夜は大赤斑はよく見えていました。

@奈良 10cmアポ屈折
269名無しSUN:2011/09/08(木) 00:36:05.71 ID:7ZQcDkIQ
ちょこっと教えて下さい
10時頃東(少し北より)の空に非常に明るく輝いている星は何と言う星ですか?
270名無しSUN:2011/09/08(木) 00:42:39.24 ID:JXEJrMKp
木星でねーか?
271名無しSUN:2011/09/08(木) 00:59:52.82 ID:m2Gpn//c
少し北寄りならカペラかも。
10時ならまだかなり低い位置だけど・・・
272名無しSUN:2011/09/08(木) 01:33:12.29 ID:7ZQcDkIQ
>>270,271
あざーっす!
273名無しSUN:2011/09/08(木) 02:34:23.29 ID:4r+YLgsK
天体観測に興味ある17雄なんだけど
何からはじめていいかわからん
ツアーにでも参加すれば良いのかな?
274名無しSUN:2011/09/08(木) 02:48:17.23 ID:C/LYGTF2
>>273
天体観測やってる俺カッコイイならやめとけ
興味があるなら、〜を見たい、知りたい、撮りたい、とかあるだろう
275名無しSUN:2011/09/08(木) 09:13:43.11 ID:Qflowhno
>>273
双眼鏡と、星図(スマホ有るならそのアプリ)買っとけ。
双眼鏡は40mm以上で倍率7倍程度な。
276名無しSUN:2011/09/08(木) 10:28:42.31 ID:QN4cCFWl
>>273
学校の天文部にはいったら?そこで望遠鏡の使い方など学べるしなにしろ同好の士がいるのは楽しい
プラネタリウム行くのも楽しいよ
双眼鏡があると木星の衛星とか二重星も見えたりするし星雲星団もいろいろ見えて面白いよ
お勧めはヤフオク旧アバンター10×50かなあ
格安双眼鏡スレで相談してみたら
277名無しSUN:2011/09/08(木) 11:42:42.08 ID:l9t0p+Jr
ケンコーアバンダー売れてますぅ〜(笑
278名無しSUN:2011/09/08(木) 11:57:33.54 ID:zE484FEB
>>273
17ってのが年齢的に微妙だけど・・・
いや、萌えるとかじゃなくて、ってなんだ男かよ。

>>276氏が薦めてくれてるように、天文部があるなら覗いてみるのがいいかと。
けど、進学するにしても就職するにしても、この時期新しいことにのめり込んでて
大丈夫か?って個人的に心配
入門書を買って、眼視でのんびりってのもいいよ。
近所で、いい観望・観測地をみつけとくのもお薦め。
遠征とは別に、見たくなったときにすぐ行ける場所の確保は大事
279名無しSUN:2011/09/08(木) 12:10:10.11 ID:0VOf8J6U
初心者にいきなり10倍の双眼鏡は大変じゃね?
最初は無難に8x42か、7x50を薦めるね。

最初は
天文台やプラネタリウムでやっている観望会に参加してみるとか、星好きな友達と見に行くとか、天文部への仮入部でも良いかもしれない。
どこも天文部はゆるいから、観望会の時だけの参加したいと言っても認めてくれるんじゃね?
俺が高校の時は、運動部と掛け持ちしてたり、観望会だけの参加の者なんか結構いたよ。
280名無しSUN:2011/09/08(木) 15:49:09.40 ID:CBp3qLbI
みなさん今日は優しいねえ、

英語の勉強も兼ねて、まず、こんなの読んでみるとか、
高校生なら読めるよ。天体写真に偏ってはいるけどね、
http://www.astropix.com/INDEX.HTM
281名無しSUN:2011/09/08(木) 15:49:14.86 ID:rVZtHlyy
部活や科学館天文台等のクラブなんかが身近にあるといいねぇ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 15:38 月入 01:22  星空指数 東京 50 岐阜 20
      いて座T星が極大(7.7〜12.9等、周期395日)
08時34分 白露(太陽黄経165゚)
15時49分 水星が近日点通過(距離0.38天文単位)
・天文ニュース
超巨大ブラックホールは何処に?噴出ガス源流の隠れ家を突き止める
http://www2.nao.ac.jp/~m87blackhole/
国立天文台など、おとめ座Aに潜む巨大ブラックホールの居場所の特定に成功
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/08/051/
超新星「回転花火銀河」、明るさピークに近づく
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110908-OYT1T00563.htm
ファン・ネス彗星 子ども三つだった 新たに二つ発見
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-181424-storytopic-1.html
銀河の色彩に見る星の分布 ハッブル撮影のArp 274
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/07arp274/index-j.shtml
アポロ着陸の足跡が鮮明に 月探査機が低高度から撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/07apollo/index-j.shtml
金星探査機「あかつき」、軌道制御用エンジンを試験
http://www.sorae.jp/031009/4495.html
希望の星「Tohoku」
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001109080002
16日に都内でサイエンスカフェ「電波天文学への招待」
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/07firstwave/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
282名無しSUN:2011/09/08(木) 18:03:22.51 ID:fmtwa2kP
>>273
とりあえず「宙のまにまに」1〜9巻を読め。
283名無しSUN:2011/09/08(木) 18:54:37.18 ID:w1aGgeKU
>>282
いいよな
あれがきっかけで一人でプラネとか行っちゃうようになった俺は今年で>>273と同い年
284名無しSUN:2011/09/08(木) 20:37:04.35 ID:4r+YLgsK
皆さんくす!
天文学部は無いのでアドバイスを参考に
やっていこうと思います。
ちなみに興味持ったのは宙のまにまにのアニメw
漫画も買ってみるよ!
285名無しSUN:2011/09/08(木) 20:49:07.15 ID:Yn8g+R4U
>>284
罪な漫画だな、まにまにw
格安双眼境(鏡)スレのテンプレ機材から始めたのでOKだね。
肉眼で眺めるだけでもいいんだけど。
286名無しSUN:2011/09/08(木) 21:07:12.32 ID:C/LYGTF2
宙のまにまにのアニメからならアスコットZR7x50WPでも買っとけば
2話で美星さんが使ってるよ
287名無しSUN:2011/09/08(木) 21:22:50.78 ID:s2CtOZAO
本日今シーズン最高の土星観望
フニャフニャでしたぁ〜
288名無しSUN:2011/09/08(木) 23:00:58.44 ID:0VOf8J6U
あの漫画は現実とは随分違うなぁと実感。
うちの高校は、部長みたいな野郎が大半で、女子は学年ごとに女王様キャラ1名と婦女子っぽいのが数名。
勿論、部長キャラに美人にの彼女など出来ません。


289名無しSUN:2011/09/08(木) 23:39:33.81 ID:hyMmbcJC
巨乳の生徒会長もいないしな
290名無しSUN:2011/09/08(木) 23:44:30.93 ID:IDU1h5MT
>>287
IDの最後の3文字がアッベアイピースになってる
291名無しSUN:2011/09/08(木) 23:54:41.97 ID:czpMXpKq
>>288
>婦女子っぽい
オカマってこと?

ぁ、いや、「腐女子」だってことはわかってるw
292名無しSUN:2011/09/08(木) 23:56:25.53 ID:QJmdmlic
>>288
でも、高天ネットで交流のあった、男子しか部員がいなくて反射鏡磨きに命をかけてた学校はリアルでありそうと思った。
293名無しSUN:2011/09/09(金) 00:32:55.71 ID:SkSg6Z1G
>>292
俺が高校生のころはネットなんか特殊な人間しかやっていなかったからなあ・・・・・
今の若者は幸せだ。
294名無しSUN:2011/09/09(金) 01:01:01.94 ID:l+fgg3YW
うちは科学部でひとくくりだったな。
星メインなのは俺だけたったけど、大っぴらに学校で徹夜できる観測会の集まりは異様に良かった。
さすがに一般生徒の参加はNG

しかし、創立まもない学校なのになぜシーロスタットが有ったんだろう。
295名無しSUN:2011/09/09(金) 01:33:22.86 ID:z8q79OIu
みんな!
創作と現実の違いを受け入れるんだ!
俺は甲子園で8強まで進んだけど、南ちゃんなんていなかったぞ。
いたのは鬼のような監督とスネオのような先輩たちだけ。

ただ、野球と天体観測は大きく違うことが2つある。

1.ひとりでもできる。
2.良い機材を買えばよく見える。

17歳の天体観測ライフに幸多かれ!
296名無しSUN:2011/09/09(金) 02:07:22.79 ID:6Zh7Kjix
このスレの95%は 『さてと』 一人の書き込みによって構成されます。

センスの無い構図の写真を、自画自賛・絶賛したり
話題が無いので、初心者を装って質問してみたり
星座の人気アンケートを呼びかけては、自分で連投したり
これ絶対おもろいと書き込んだギャグに反応が無いので、自分で解説したり
役に立たない情報に、いつもありがとうと自分でお礼をいったり。
他の観望スレを勝手にライバル視して、荒らしまくって壊滅させたり
決して自分のブログが過疎っているからとか、そういうんじゃないです。
297名無しSUN:2011/09/09(金) 10:23:10.68 ID:g0N7gzc0
>>284
マンガなら「星を見に行く」ってのが初心者には役立つよ、図書館で
でも借りるとよい。
298名無しSUN:2011/09/09(金) 13:30:33.80 ID:vr52A4NU
星萌えなのかまにまに萌えなのかしっかり自分の中を見極めたほうがいいぞ
じゃないとけいおん!のギターみたいなことになる
299名無しSUN:2011/09/09(金) 15:56:10.28 ID:s5pgQF+H
今日超新星見られるかな
楽しみだ
300名無しSUN:2011/09/09(金) 16:29:08.28 ID:P7v1z307
>>299
なにかあったの?
301名無しSUN:2011/09/09(金) 16:43:05.28 ID:qnTC6T6k
302名無しSUN:2011/09/09(金) 17:18:45.30 ID:s5pgQF+H
>>300
双眼鏡で超新星が見られるんだってさ
303名無しSUN:2011/09/09(金) 17:35:56.82 ID:5DkylGgR
【ν速天文部】一生に一度しか見れない超新星が今日9月9日から9月12日にかけて見られるらしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315553591/l50
304名無しSUN:2011/09/09(金) 18:26:13.15 ID:afr4wouc
まにまにといえばモーソン見に行ったな  超新星のスレも立ったのか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 16:14 月入 02:22  星空指数 東京 60 岐阜 10
        いて座RR星が極大(5.4〜14.0等、周期336日)
・天文ニュース
月の北極、陰影のモザイク
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011090802&expand#title
14年間分の早送り:宇宙の超高速ジェット
http://wired.jp/2011/09/09/14%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A9%E9%80%81%E3%82%8A%EF%BC%9A%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88/
世界初、銀河中心の巨大ブラックホールに直径2個分まで肉薄
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/08m87/index-j.shtml
探査機「あかつき」がメインエンジンのテスト噴射を実施
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/08akatsuki/index-j.shtml
街歩き太陽系体感 三鷹でスタンプラリー
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001109090001
9月18、19日に京都・るり渓温泉で「星をもとめて」イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/08hoshimoto/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月7日 長周期変光星のミラが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0907/index-j.shtml
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
305名無しSUN:2011/09/09(金) 22:02:57.75 ID:az9fr6yo
双眼鏡欲しくなった
ビクセンの7×50でいいよな
306名無しSUN:2011/09/09(金) 22:28:46.71 ID:IPJVK8FE
北斗七星を見ようと思って暗めのところに出て行ったが、超新星どころかM101も見えん・・・
低いし霞んでるし月は明るいしで、観測条件は厳しいな。でかい反射なら何とかなるのかいな。

>>305
上を見ればきりがないから財布と相談して決めれ。
ビクセンの7x50(アルティマ?アスコット?)は最初に持つには良い選択だと思う。
307名無しSUN:2011/09/09(金) 23:19:05.71 ID:9nkPznTY
ひとみ径がどうとか見かけ視界がどうとか、双眼鏡選びの特集が
10年ぐらい前のsky watcher誌に出ていたな
308名無しSUN:2011/09/09(金) 23:58:16.65 ID:4AJ2WXzW
格安双眼鏡スレに誘導しようと思ったらなくなったのね

口径÷倍率=瞳径
7x50なら約7mm
10x50や8x42なら約5mm

10倍以上は三脚必須
10倍未満でもあればより楽しめる

双眼鏡の選び方はググればいくらでも出てくる
格安双眼鏡スレッドも過去ログがどこかに転がってるでしょ
309名無しSUN:2011/09/10(土) 00:04:15.57 ID:1/P5uS6N
>>308
格安双眼境スレッドPart14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314042771/

アンチが鏡を境に変えてスレ立てたから検索しても見つからない
310名無しSUN:2011/09/10(土) 00:13:10.93 ID:rIZh6801
>>309
あれま
そういうことだったのね
thx
311名無しSUN:2011/09/10(土) 00:59:27.35 ID:+Bc+3XfF
・・・双眼鏡アンチって何ぞや。単眼鏡マニア?

ところで今年って長野あたりから首都圏方面を見た時の光害はどうだったんだろう。
肉眼で違いがわかるぐらい暗かったのかな?
312名無しSUN:2011/09/10(土) 01:03:05.01 ID:KVvYzNVr
>>297 星を見に行く・・・ね、了解!借りてみます!

>>298 まにまにみたいな高校生活に憧れていた星萌えですぜ!ちなみにけいおんに影響されてギター練習中だったり( ̄∀ ̄ )
313名無しSUN:2011/09/10(土) 02:02:54.11 ID:n+BO6B4P
瞳径7ミリは瞳孔が一番大きくなったときの径。
いわばフル○ッキ状態。
明るい日本の空じゃ、まずそうはならんだろう。
314名無しSUN:2011/09/10(土) 02:44:00.30 ID:5Dx0A6g6
でも星見なら一台は瞳径7mm持っておいた方がいい気がする
特に7x50
315名無しSUN:2011/09/10(土) 04:57:05.31 ID:MnW/gsor
中年になると、7x50も8x42も殆ど同じ明るさに見えるわ。
つーか光害の多い日本じゃ大抵の場所でそうか。

だったら軽い8x42の方がいいな。
でも、7x50の方が見ていて疲れない。
316名無しSUN:2011/09/10(土) 05:01:04.80 ID:QgXT6GYB
瞳が開かない云々は俗説ですが、少し倍率が高めのほうが暗い星まで良く見えます。
三脚が必要になったりしますけど、見かけ視界が広いと気持ちいい。

週末の天気は期待してなかったけど、よく晴れました。
もうスバルが南中過ぎてますね。
317名無しSUN:2011/09/10(土) 12:08:27.73 ID:tLjNtxmj
318名無しSUN:2011/09/10(土) 18:11:00.73 ID:+or/V5Dq
月の影響も明るくなるし厳しさがましてくるなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:46 月入 03:22  星空指数 東京 10 岐阜 20
21時08分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
自転スピード落ちたら爆発? 超新星のしくみに新説
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/09speed_sn/index-j.shtml
ファンネス彗星、さらに2つの分裂核を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/09van_ness/index-j.shtml
ファン・ネス彗星3人の子供を発見
http://www.y-mainichi.co.jp/news/19177/
国立天文台 メールニュース No.54 (2011年9月8日発行)
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0054.html
9月18日〜20日、天文学会に合わせて鹿児島で講演会やカフェイベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/09kagoshima/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
2011年9月16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
319名無しSUN:2011/09/10(土) 18:20:19.87 ID:4ONtMcV5
これも貼ってくれよ、サテトン。

NASAの人工衛星落下へ 重さ6トン、月末にも
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000361.html
320名無しSUN:2011/09/10(土) 21:02:50.01 ID:OjIeh2NN
さてとんww
321名無しSUN:2011/09/10(土) 21:49:32.13 ID:wcPZeNZp
月が綺麗だ@埼玉

明け方にオリオンが見えてくるとあぁ今年ももう終わりなんだな・・と切なくなる
一年が早く感じてきた35の秋
322ENG:2011/09/10(土) 22:03:19.35 ID:m13ZEgrX
>>296
疑い。(私の住んでいる地区に昔から伝わる実話)

この集落は昔から井戸を掘るなという言い伝えがある。
その理由は下記であるが、それが何故、井戸と関係があるのかまではよく分らない。

昔、(明治以前)この地区に子供(男の子1人)を連れた乞食(こじき)の女が住み着いていたという。
ある日、付近の家で餅が盗まれ、そのこじきの女が連れている子供に疑いが掛けられたそうだ。
そのこじきの女は、自分たちの身の潔白を主張したが聞き容れてもらえなかった。
悲しみに打ちひしがれたこじきの女は自分の子供の腹を刃物で切開し、
これでも信じてもらえないのかと泣き崩れたという。(その後どうなったかは語り継がれていない)
323名無しSUN:2011/09/10(土) 23:34:37.38 ID:o5Oga+tq
横浜市中区だけど、月明かりはかなりきついが
何とか
月の右側にアルタイル そこからさらに右にベガ  そこから上に行くとデネブ

大三角形見えるな

iPhoneのアプリが勝手に星に名前振ってくれるから助かるわ

324名無しSUN:2011/09/11(日) 01:12:22.16 ID:/E36yymY
3時半ごろに大赤斑が正面に来る
325名無しSUN:2011/09/11(日) 02:44:26.73 ID:1NQ4XXjl
見慣れない星があるなあ・・・ミラですた。3等星くらいになっているのか。
326名無しSUN:2011/09/11(日) 03:19:15.73 ID:O5k1F/CY
>>322
俺が知ってるのとちょっと違う。

盗まれたのは小豆(あずき)で、こどもの腹を裂くと出てきたのは赤い小豆でなく、たくさんの小さな赤い蛙だった、という話。
小豆泥棒は濡衣で、赤いものを食べたというこどもの証言は、実は飢えを赤い蛙を食べて凌いでいたということだった、という悲劇。
日本残酷話かなんかいう、子供向けの本で小学生の時読んだ。今でいう都市伝説の類で、原型は仏教説話とかどっかにあるんでしょうね。
327名無しSUN:2011/09/11(日) 03:39:58.12 ID:E3G8rSy/
超新星PTF-11klyさんはどうなったの?
328名無しSUN:2011/09/11(日) 03:52:10.33 ID:ukgRCR+v
>>327
M101の中という事ですが、
ネットサーフィンでこの超新星を知ったのが、日付が変わってからで、北斗七星がうちの庭から見えない角度にOrz・・・
M101って5cmや8cm双眼鏡で見えますか?月が明るいんですが、超新星眼視確認できた方いらっしゃいますか。
329名無しSUN:2011/09/11(日) 04:11:15.57 ID:zGmEaS2B
>>327
今帰ってきたけど、月明かりと薄雲でM101が見えなかった@20cm反射
導入支援でM101があるべき場所に星が数粒見えたから
見えてたのかもしれないけど、面白いもんじゃなかったよ
330名無しSUN:2011/09/11(日) 15:26:56.91 ID:JMFUizr0
今回の超真性って、見えたとしても他の星と区別つかないんじゃね?
331名無しSUN:2011/09/11(日) 15:32:40.72 ID:F20CG9fw
スケッチしといて、数日後に比べてみりゃ良いんじゃね?
332名無しSUN:2011/09/11(日) 15:43:05.37 ID:JMFUizr0
スケッチより写真撮った方が速いな。
333名無しSUN:2011/09/11(日) 16:02:48.65 ID:CAfPXqzW
俺はいつも、心の眼で見てるよ。
334名無しSUN:2011/09/11(日) 16:56:45.82 ID:Nfz6YRAY
宇宙ニュースSP TV東京
335名無しSUN:2011/09/11(日) 18:22:57.29 ID:vIGAD34g
観望おつ〜連日見るしかないのか・・ 人工衛絡みのニュースは天文に関係のあるものを載せてます
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:15 月入 04:20  星空指数 東京 10 岐阜 10
06時23分 月が海王星の北05゚39.6'を通る
・天文ニュース
一生に1度の願いをかけよう! 今までにない超新星が9月12日まで到来
http://www.myspiritual.jp/2011/09/-99912.html
国立天文台など、おとめ座Aに潜む巨大ブラックホールの居場所の特定に成功
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/08/051/


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
2011年9月16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
336名無しSUN:2011/09/11(日) 22:51:04.23 ID:EmaaSd4Z
久々に月を見たら、まぶしすぎて目がちかちかしたw
337名無しSUN:2011/09/11(日) 23:03:27.47 ID:p3Ng9JsS
俺はいつも、心の眼で見てるよ。

    ゴホッ、ゴホッ!
338名無しSUN:2011/09/11(日) 23:26:23.65 ID:/wNpzDWT
双眼鏡で星見を始めた初心者ですが、自宅はかなりの光害地なので、
周りに比較的街灯がない近場の川の河川敷で星を見ています。

休日には車で移動して、光害の少ない場所での星見をしたいのですが、
光害地でない海岸沿いなどは星見としてはどうでしょうか?

光害のレベルが同じで山の中腹と海沿いだとどの辺が変わりますでしょうか?
339名無しSUN:2011/09/11(日) 23:26:44.93 ID:ukgRCR+v
>>327 超新星
5cmと8.2cm双眼鏡で星図と照らし合わせ
て頑張ったけど見えません。
ご近所の屋根に沈んでいってしまった。
まあ、見ようと努力できたのでいいか。
二重星団や木星の衛星の配置が面白かった。

明日も晴れたらいいな。
340名無しSUN:2011/09/11(日) 23:47:15.08 ID:b3AMDRO0
>>338
場所によるけど光害地でないなら海沿いでもそれなりに見えるよ
でも特に理由がないなら山の方がいいと思う 海沿いだと天気が良くても透明度が悪い
341名無しSUN:2011/09/11(日) 23:55:10.98 ID:DbD+l/w1
>>338
場所にもよるけど海辺は海側の星なら光害の影響も少なくて見やすいかと
その代わり潮風をずっと浴び続けるのできちんとメンテナンスしないといけないですね
気温差の激しい日はガスってしまうのも早いです。
山はわかりません。

342名無しSUN:2011/09/12(月) 00:04:29.88 ID:EP6Fl3lc
>340、341

なるほど、透明度の違いですか。
あと潮風とかも考慮になかったです。

ありがとうございました。
今度、光害の少ない海沿いで星見してみます。
343名無しSUN:2011/09/12(月) 01:22:24.68 ID:8j6N99CR
熊野の海岸で見た星は凄かったな。周り街なのに天の川が見えるとか。
今回の台風の被災地の辺りは、日本有数の光害の少ない場所だから早く道路復旧して欲しい。
今年のGWに星を見た玉置神社へと行く道は大丈夫なんだろうか・・・
344名無しSUN:2011/09/12(月) 01:53:53.81 ID:dSaNFeM3
今年の8/12に、日原天文台へペルセウス座流星群を見に行ったんですけど、すごいですね!
今まで夜空とかそこまで興味がなかったんですが、一気に惹きこまれて色々買ってしまいました(*´Д`)
そこで初心者的な質問ですが、させてください!
流星群を見に行ったときは月齢12くらいの明るい月があったんですが、十分夜空はきれいでした。
また今度月齢0のときに天文台へ伺おうと思っているんですが、やはり月齢12と0では見える夜空は結構違って見えますか?
拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

345名無しSUN:2011/09/12(月) 02:10:37.66 ID:ddS2Y/f0
めんどくさかったから、ファインダーにつかってるボーグのアクロ6cm@15倍程を
手持ちして月みたけど、気分悪くなった。こんなのでも架台要るのを確認したわ。
346名無しSUN:2011/09/12(月) 02:20:15.29 ID:u+KPfEFB
無駄に透明度がいい夜だ。シーイングもまずまずだけど、もうピタ止まりとはいかないみたいね。
347名無しSUN:2011/09/12(月) 03:08:21.81 ID:xgmJR8a/
>>344
月は背景の配置夜空を明るくしてしまうので、星が見えにくくなります。専門的に、肉眼で何等星までとかいいます。理想的な空で、6等星まで見えると全天で4850個の星が、都会など夜空が明るくて1等星だけ見えると全天で12個の星だけが見えます。
348名無しSUN:2011/09/12(月) 03:17:54.94 ID:xgmJR8a/
>>344 続き
訂正「配置」>カット すみません。

月が明るくない時に、出来るだけ人工の光もないところで観望したらよく見えると思います。

>>345
ファインダーも15倍もの倍率のがあるんですね。手ぶれ補正があると15倍でもいけるんだけど。
349名無しSUN:2011/09/12(月) 03:46:24.88 ID:D522ZnDW
この時間になるとオリオン座とかみえますね
350名無しSUN:2011/09/12(月) 03:47:19.13 ID:dSaNFeM3
>>347-348
ありがとうございます。今度また天文台へ行くのが楽しみになりました!
351名無しSUN:2011/09/12(月) 04:31:32.83 ID:ddS2Y/f0
>>348
>ファインダーも15倍もの倍率のがあるんですね
普通の短焦点の天体望遠鏡をファインダーに使ってるから、若干倍率が高いのよ。
手持ちのアイピースとの兼ね合いでね。
352名無しSUN:2011/09/12(月) 05:22:53.54 ID:ZqWvjHK0
9/11の6時20分頃 中々大きく細長い発光体が落下していくのを見ました
その後小さな発光体も落下していきました
場所は愛知万博で西の方角に見えました

正直あんなものは初めて見ました。あれが超新星という物ですか?
それともこのようなことはよくあるのでしょうか?
スレチかもしれませんが誰かお願いします><
353名無しSUN:2011/09/12(月) 07:30:06.61 ID:RRc6GSHw
>>352
釣りなのか、本気で言っているのか、いまいちわからんな。
354名無しSUN:2011/09/12(月) 10:55:45.95 ID:DkTNyZvi
>>346
今朝は、数ヶ月ぶりに、さいたま新都心から富士山が見えた。

>>352
おそらく流星だと思います。
355名無しSUN:2011/09/12(月) 13:05:12.88 ID:Iam9SR3C
本気ですが、肉眼ではっきり見えたので超新星はないみたいですね
ごめんない、あと補足しますと
最初の発光体の長さはその時の月の直径ぐらいあり、
雲よりは速い程度のスピードで落下してました(見ていると落下しているとわかる程度)

流れ星は見たことあるのですが、大きさも速さも違ったので怖いです
これも流星なんでしょうか?>>354
356名無しSUN:2011/09/12(月) 13:17:57.30 ID:KfQlSsBt
>>352 見えていた時間別に可能性のあるものを挙げてみます。

(1)せいぜい5秒程度までの短時間だと、流星 あるいはスプライトなど、大気中の発光現象
(2)それより長いけど数分程度だと、飛び去るジェット機の排気口、あるいは排気ガスが反射する太陽光
(3)数時間以上で動き方は星と一緒程度にゆっくりだと、一時的に明るくなって消えた星、、、

3番目のところに超新星というのが入るんだけど、肉眼でそれとはっきりわかる超新星の報告は最近ないね。
読んでて、一番該当しそうなのは(2)じゃないかなぁ、と思いましたです。
357名無しSUN:2011/09/12(月) 16:00:34.17 ID:Iam9SR3C
>>356
落下していき、木に隠れてしまったので確認できたのは1分程度でした

中々ピンときませんが、恐らく2番のような感じなんですね
ありがとうございました!
358名無しSUN:2011/09/12(月) 16:28:28.38 ID:bcBo4Mhr
今日が旧暦8月15日、十五夜。中秋の名月で
お月見なんだけど、月齢見ると今日が14.0で
明日が15.0と、明日が完璧な満月なんだけど
何故?? 教せーて、エロいひと (・∀・)!
359名無しSUN:2011/09/12(月) 17:00:12.40 ID:4O4yKY2n
えっ?今夜が満月だろ?
360名無しSUN:2011/09/12(月) 17:24:40.08 ID:+jMEMioo
>>358
月齢14=新月から14日過ぎ=新月も含めて15日目
(新月の次が月齢1)
361名無しSUN:2011/09/12(月) 18:02:54.70 ID:EDkdJwOe
362名無しSUN:2011/09/12(月) 18:12:46.70 ID:QLUyIjwY
>>358
明日の昼に地球の真下にある月をお月見してください。
というのがいいかな。
月齢は小数点まで入れると刻々と変わっていくので完璧な満月や新月が
日本から見える位置にあるとは限らないし、月の軌道自体が楕円なので
月の見え方と月齢が同じになるとは限らない。
363名無しSUN:2011/09/12(月) 18:17:48.35 ID:9qVMcuVJ
観望おつ〜 難しいことはほどほどに いいお月見を・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 17:43 月入 05:16  星空指数 東京 80 岐阜 80
       中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
     うみへび座S星が極大(7.4〜13.3等、周期257日)
01時49分 カシオペヤ座RZ星が極小
16時38分 月が赤道通過、北半球へ
18時27分 ○満月
・天文ニュース
土星の衛星ディオネに大気を発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110912003&expand#title
新彗星を発見101個目 大分市の内那さん
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_131580560112.html
デルタ2ロケット、双子の月探査機「グレイル」を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030802/4497.html
本日9/12は中秋の名月、各地でお月見イベント
http://resemom.jp/article/2011/09/12/4153.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
2011年9月16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
364名無しSUN:2011/09/12(月) 18:19:06.10 ID:pcXhydns
都内から富士山夕焼けきれいです。空気が透明になってきた。秋ですね。
月が細くなったらそろそろ出張るかな。
365名無しSUN:2011/09/12(月) 18:28:29.82 ID:uKFDEtie
>>358の人気に嫉妬

概ね、月の満ち欠け(月相)と連動するが、必ず一致するわけではない。
例えば、望(満月)の瞬間の月齢は13.8から15.8の間で変動する。
すなわち、月齢14の日が満月とは限らない。
これは月の軌道が楕円であるため、満ち欠けの速度が一定にはならないからである。
また、朔の瞬間を含む日が旧暦の月始め(1日)だったので、月齢の値と旧暦の日付は関連があることになる。

Wikipedia月齢より
366名無しSUN:2011/09/12(月) 18:30:52.71 ID:RRc6GSHw
こちらは千葉だけど、やはりおここ数ヶ月は富士山見えなかった。
殆ど見えなかった三等星も見えるようになったきたし。
それだけ空気が澄んできたんだね。

>>355
超新星は明るさは変わるけど、場所は変わらないよ。

小牧の自衛隊機か米軍機が放ったフレアの可能性は?
367名無しSUN:2011/09/12(月) 18:32:15.18 ID:UQr/hxKf
今日はオマン月
368名無しSUN:2011/09/12(月) 18:50:42.89 ID:xG+doV3X
>>366
何もないところでフレアを放出するものなのか?
369名無しSUN:2011/09/12(月) 20:27:48.58 ID:V6yjydzs
隊員が隠し持っていたエロ本を見ちゃったもんで
370名無しSUN:2011/09/12(月) 22:01:55.04 ID:t0KEm1ld
素直に月を見てた
あんなところに人類は行ったんだね
371名無しSUN:2011/09/12(月) 22:06:02.13 ID:Yf51L/Qd
行きたいと思ったところに行ってしまう。
それが人類の力なんだよな。
今は衰えたような気がするけど
372名無しSUN:2011/09/12(月) 22:38:23.28 ID:hDbOYWbn
月を見に光源がわりかし少ない近場の草っぱらまできた

雲がなくていい日だな
373名無しSUN:2011/09/12(月) 23:11:52.78 ID:e2OnjXzL
今夜は富山市天文台の中秋の名月観望会に行ってきました@富山(高岡)
様々な望遠鏡・双眼鏡で、月を眺めました。
子供たちも大人も盛り上がっていました。
模様が正立で判る大型双眼鏡で眺める月が見やすかったです。
374名無しSUN:2011/09/12(月) 23:30:36.65 ID:P1oZJVaK
満月もいいけど、木星もばっちりんこなのですよ。
これぐらい晴れてるときに限って満月っていうのは、なんというか、少し悔しい。
375名無しSUN:2011/09/13(火) 00:04:25.61 ID:KN0h9x9R
双眼鏡欲しかったなー
376名無しSUN:2011/09/13(火) 00:17:48.98 ID:pUJpaQM4
ミラが明るいよー
377名無しSUN:2011/09/13(火) 00:59:48.60 ID:+QfbP66g
今日は都内でも透明度高かったな。
378名無しSUN:2011/09/13(火) 01:45:28.83 ID:AkVO/dld
で、超新星爆発の画像のうpまだあ?
379名無しSUN:2011/09/13(火) 04:28:22.04 ID:RsWgjnBr
もう一回くらい月面計画起きないかな
月へ向かうロケットを望遠鏡で見てみたい
見えるかどうかはわからないけど
380名無しSUN:2011/09/13(火) 18:01:52.79 ID:uwAwFV1j
観望おつ〜だんだんといい空になってきているのかな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:11 月入 06:12   星空指数 東京 80 岐阜 80
      かんむり座S星が極大(5.8〜14.6等、周期397日)
      へび座R星が極大(5.7〜等14.4、周期356日)
・天文ニュース
火星の巨大ダストデビルの影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011091305&expand#title
ガスに囲まれた星団NGC 2100
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011091301&expand#title
土星の環と衛星ディオネ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011091303&expand#title
オポチュニティ、火星の岩を調査
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011091307&expand#title
西村さんがりゅう座に矮新星を、中村さんがさそり座に新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/12nova_dra_sco/index-j.shtml
火星の南極、まだら模様の氷冠
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011091306&expand#title
月重力測定の兄弟探査機「グレイル」打ち上げ成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/12grail/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月12日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0912/index-j.shtml
2011年9月16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
2011年9月18日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
381名無しSUN:2011/09/13(火) 20:58:36.22 ID:1hdPBDWP
NHKBSプレミアム
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜▽ダークエネルギー 発見!加速する宇宙
2011年9月13日(火) 21時00分〜21時57分
382名無しSUN:2011/09/13(火) 22:46:03.37 ID:KKng2eDN
満月と木星をいつものように堪能。さすがに空が明るすぎて他はちとむり。
お月様が眩しすぎてたまらんかった。
383名無しSUN:2011/09/14(水) 00:18:29.45 ID:2dYOeTVr
そろそろ火星が見える時期か。
深夜まで起きてれば今日も見えるんだろうけど、さすがに無理だ。
週末あたりから天気が崩れるそうで心配だな。晴れてくれれば良いけど。
384Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/14(水) 02:11:33.24 ID:LISzgnWF
大赤斑を堪能していたらこんな時刻に。
早く寝ないと。
385名無しSUN:2011/09/14(水) 10:50:44.43 ID:tUsccUzU
今日4:30ころ、プロキオン(多分)の方へ動く人工衛星みたいな速度の星がみえました。
調べたところTRMMっぽいのですがそうでしょうか?@東京
386名無しSUN:2011/09/14(水) 19:36:56.96 ID:eelJt9vR
観望おつ〜人工衛星スレで聞くほうがいいかも http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 18:39 月入 07:07   星空指数 東京 80 岐阜 80
       アンドロメダ座W星が極大(6.7〜等14.4、周期356日)
02時49分 月が天王星の北06゚03.0'を通る
・天文ニュース
太陽系外惑星、新たに50個発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110913001&expand#title
地球型惑星16個発見、生命存在の可能性も 欧州南天天文台
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003972.html
「海王星式」系外惑星の見つけ方
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/13exoplanet/index-j.shtml
くじら座の変光星ミラ、今回のピークは4年ぶりの明るさ
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/13mira/index-j.shtml
アルマ望遠鏡 日本製直径7mアンテナ1号機の山頂設置完了
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/info/2011/0913post_374.html
HSC 補正光学系がすばる望遠鏡に到着
http://www.subarutelescope.org/Topics/2011/09/01/j_index.html
星と人間の軌跡:/21 5年目の命日に=関勉 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110914ddlk39070659000c.html
佐治博士の不思議な世界:/290 ホテルと真昼の星と /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110914ddlk24070213000c.html
将軍がすい星と対決!? 「暴れん坊将軍」伝説の回が再放送
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1109/13/news027.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
2011年9月18日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
387名無しSUN:2011/09/14(水) 21:22:28.10 ID:M9Sg+YPj
今日は満月
あんなに眩しく綺麗に輝く月
月面着陸出来たんだよね?
月面の光は熱くないの?
2個流れ星見た
星にだって、着陸できるよね?
388名無しSUN:2011/09/14(水) 22:24:18.38 ID:rw1bH/FX
満月おとといだろ\(^o^)/
389名無しSUN:2011/09/14(水) 23:15:19.89 ID:VK4nYcdT
今宵は立待月だにょ。
390名無しSUN:2011/09/14(水) 23:58:46.12 ID:kzogoUfO
超新星、見れた人いる?


391名無しSUN:2011/09/15(木) 00:59:37.26 ID:7WPFdk3D
今日は安定してますよね?@横浜郊外
20cmF6ニュートンでプラトンの小クレーター3つ確認。
8cmF12.5アクロでも真ん中の一つは見えたと思ってるんだけど、あれは心眼ですかそうですか…
392名無しSUN:2011/09/15(木) 02:36:33.60 ID:tbZLGmLa
なんか今日は星がたくさん見える@東京
今コンビニ帰りに何気なく空見上げたら、
でっかいオリオン座が目に飛び込んで来て「おぉっ!」ってなった
十五夜のお月さんは見損ねたが今宵の月も充分明るく美しい
393名無しSUN:2011/09/15(木) 04:06:22.80 ID:O1G8E0mM
>>392
何個くらい見える?
こっちは連日の晴天で空気が汚れて数個しか見えない
木星以外はかすんでいる@大阪
ちなみにこれは今日昼間の和泉葛城山からの眺めで
1km程先もかすんで見える
http://osaka.rash.jp/img/1316026828353.jpg
394名無しSUN:2011/09/15(木) 07:23:57.86 ID:oxwQjLTY
>>386
ありがとうございます。どこで聞けばいいかわからなかったので。
最近毎日晴れててとっても綺麗。都心でも3等星みられる。
395名無しSUN:2011/09/15(木) 12:01:20.66 ID:Zmav93Aw
オリオン座、はくちょう座、北斗七星、カシオペア座、北極星、ここらへんは余裕で見えるな@都内
396名無しSUN:2011/09/15(木) 12:28:39.47 ID:Fbgqz2uw
どうせ月の出が遅くなってきたら雲ばっかりの日が続くんだ・・・
397名無しSUN:2011/09/15(木) 12:36:29.30 ID:DcJ1rdw1
ほんと月が憎いねえここ数日
398名無しSUN:2011/09/15(木) 17:57:57.48 ID:+w8RxpkH
観望おつ〜 空がいいだけに月の存在が・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:09 月入 08:02   星空指数 東京 40 岐阜 80
15時24分 月の距離が最遠(1.056、40万6068km、視直径29.1')
16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
・天文ニュース
「星がたくさん出来るのは材料が多いから」と判明
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/14herschel/index-j.shtml
国立天文台 メールニュース No.55 (2011年9月14日発行)
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0055.html
キヤノン、世界最大面積のCMOSセンサーで10等級相当の流星撮影に成功
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110915_477641.html
2030年代に火星へ、SLS計画
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011091507&expand#title
秋分の日、三重でメシエハーフマラソン
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/15messier-marathon/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月16日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
2011年9月18日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
399名無しSUN:2011/09/15(木) 19:22:21.77 ID:3hZkpzkc
少々の光害はいいんだよ。もうしょうがないと諦めてる。
それよりも、夜間の安定した晴天がほしい。
400名無しSUN:2011/09/15(木) 21:12:14.80 ID:HgRvxuqv
21:05天頂から南東に向かい火球@埼玉
久々に立派な火球を見た
401名無しSUN:2011/09/15(木) 21:24:38.83 ID:ab7qs5lG
最近 昼間はいい天気で暑い 日が沈むと雲発生が続いてる
逆にしろよ
402名無しSUN:2011/09/16(金) 01:09:36.18 ID:mjTAYt8t
ぎょしゃ座の星団トリオを見ようとしているんだが、光害地では双眼鏡を使っても無理かな。
特に今週は月明かりが邪魔だ。
403 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/16(金) 01:16:16.91 ID:K012+xV3
ここ数日は雲のない夜だな。
お月様輝いてるけど
404名無しSUN:2011/09/16(金) 01:59:02.21 ID:3DaaqCBh
来週は雨の週か
405名無しSUN:2011/09/16(金) 02:15:04.38 ID:cGMa3P+P
月暈がはっきり出ている@神奈川
406名無しSUN:2011/09/16(金) 02:23:40.71 ID:VZC21+Oa
すぐ左に木星が
輪っか上にあれば絵としておもしろかったのになあ@湘南藤沢
407名無しSUN:2011/09/16(金) 06:26:04.76 ID:3F4jJXlQ
満月善後だけ快晴でやっと小さくなってきたと思ったらずーっと雨予想
誰か何とかしてくれorz
408名無しSUN:2011/09/16(金) 18:53:46.22 ID:QzuB3Cmi
観望おつ〜 天気が回復したら澄んだ空であってほしい・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:42 月入 08:58   星空指数 東京 20 岐阜 0
     月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
20時33分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
2つの「太陽」をもつ惑星を初めて発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/16kepler16/index-j.shtml
2つの太陽を持つ惑星発見、スター・ウォーズの世界が現実に
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003988.html
毎秒500万トン 惑星のX線過激ダイエット
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/15corot2/index-j.shtml
夜空に突如現れた光る物体 その正体は・・・
http://www.cnn.co.jp/video/5184.html
一般人が裏庭で撮影した 『太陽の写真』 がド迫力すぎてヤバイ!
http://rocketnews24.com/2011/09/16/131037/
「あかつき」のテスト噴射で推力不足を確認
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/16akatsuki/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月18日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
409モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2011/09/16(金) 19:04:31.87 ID:qHUHBcna
>>408
お月様と木星タンの仲良しこよし、楽しみなんでちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
410名無しSUN:2011/09/16(金) 20:58:17.50 ID:vNVsOaR5
あんまりおまいらは興味ないか・・・
http://www.grblog.jp/2011/09/--gr-digital-iv--.php
411名無しSUN:2011/09/16(金) 21:35:54.30 ID:5wvkQh43
一般人が裏庭で撮影した 『太陽の写真』 がド迫力すぎてヤバイ! のAndyさんの迫力も凄いw
でも、すごく楽しげだ、いいね。
412モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2011/09/16(金) 22:35:41.56 ID:qHUHBcna
キャホ〜(≧∇≦)
お月様と木星タンが仲良しこよしをしてるでちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
413名無しSUN:2011/09/16(金) 23:47:07.73 ID:Cz/VU0fp
昨日無理して木星観て大正解だったわ。
きょうのドン曇りの糞天気が一週間続くらしいからな。
414名無しSUN:2011/09/17(土) 01:51:33.85 ID:ueckSwDL
星まつりスレ見当たらないんで、ここで許してください。
星もとに、行こうかなと思っていたんだけど、この天気では開かれるんでしょうか。
観望出来なくとも、大学院生の研究聞けたり、業者さんのブースのぞいたりする楽しみがあるんだけど。
どなたか、ご存知?
ちなみに、公式サイトは変化なし。
415名無しSUN:2011/09/17(土) 11:00:00.22 ID:jWs+NqS1
今夜だけ晴れるっぽいから火星を見るために徹夜じゃ
416名無しSUN:2011/09/17(土) 19:07:02.51 ID:ZfJSNket
観望おつ〜 雨は雨なりのイベントがあるんだろうけど今年はプラネタリウムを借りてないのね・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:19 月入 09:54   星空指数 東京 80 岐阜 0
03時25分:月が木星の北04゚40.9'を通る
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0916/index-j.shtml
11時19分:土星と小惑星ジュノーが最接近(03゚25.9')
22時22分:おひつじ座δ星ボテイン(4.4等)の食(東京:暗縁から出現、高度26゚)
・天文ニュース
“太陽”が2つある土星型の系外惑星
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110916001&expand#title
「金環日食」特設サイト
http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/index-j.shtml
天文学者の日々:/70 明るく目立つ電波ジェット /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110917ddlk38070703000c.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月18日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
417名無しSUN:2011/09/17(土) 20:14:40.76 ID:xVP4upwn
今日の月気持ち悪い@千葉
418名無しSUN:2011/09/18(日) 00:59:15.62 ID:0bERKhCA
どんな風に?
こっちはとてもきれいだったよ@都内
街灯に負けないくらい明るかった
419名無しSUN:2011/09/18(日) 02:55:54.68 ID:TYvEDAvh
今日は曇はあるけども、雲間からでもはっきりと星が見えるなー
雲にが月明かりに照らされて大きな輪っかも出来てるし・・・欠けてるけどもね@千葉
420名無しSUN:2011/09/18(日) 03:30:50.04 ID:7lIXBpXj
木星が月を追い越したね@湘南藤沢
421名無しSUN:2011/09/18(日) 12:56:41.43 ID:81iJEejt
M101の超新星ってまだ見えるの?
422名無しSUN:2011/09/18(日) 17:24:28.72 ID:YYl1+OJu
いよいよ今夜です。NHK宇宙用超高感度ハイビジョン生中継
〜宇宙の渚に立つ〜
17:00〜18:00 NHK-BSプレミアム
19:30〜21:00 NHK-BSプレミアム
19:30〜20:00 NHK-総合テレビ
21:00〜22:20 NHK-総合テレビ

>最後に毛利さんが、『NHKで9月18日に宇宙特番が生放送されるから必ず見て欲しい』
>と念を押していました。以下のリンクに詳細があります。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2011/07/005.pdf
423名無しSUN:2011/09/18(日) 18:00:56.23 ID:9qCpWzvG
>>422
どうもありがとう!見落とすところだったよ
424名無しSUN:2011/09/18(日) 18:05:47.19 ID:FN3ENmF1
きれいだったねえ、大気光の中継、上下逆のオリオン座とシリウスもきれいだった、
425名無しSUN:2011/09/18(日) 18:17:49.07 ID:BqJRrQ69
観望おつ〜 超新星どうなんだろうなぁ日に日に厳しくなりそうだけど・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:01 月入 10:49   星空指数 東京 60 岐阜 80
     月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
01時15分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
県内173年ぶり 来年、金環日食 科学ランドで観察会も
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110918/612704


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月18日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0918/index-j.shtml
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
426名無しSUN:2011/09/18(日) 18:38:27.51 ID:hpQgkc2C
>>422
二回目放送時間にも帰りつけない
レコーダーが引っ掛けててくれりゃいいが
427名無しSUN:2011/09/18(日) 21:34:19.13 ID:owA0FLC9
携帯からすみません。
どうしても気になったので。

今アホみたいにでかい月の上の方で、これまたアホみたいに輝いてる星は木星ってことであってますか?

428名無しSUN:2011/09/18(日) 21:37:23.53 ID:FN3ENmF1
合ってますけど、木星は真上じゃなくて右上になりますかねえ、 月の上方すぐ近くにはスバルがある
429名無しSUN:2011/09/18(日) 21:46:38.58 ID:owA0FLC9
428さんありがとうございます。

確かに右上ですね!
スバルらしいものはいかんせん町中なのでちょっと見えないのが残念です。

確認できてよかったです。
430名無しSUN:2011/09/18(日) 22:24:45.26 ID:zZNcbf8x
「星をもとめて」に来ています。雲が多いです。
会場に50cmのドブを持ってきてる方がいて
頼んでM101の超新星を見せてもらいました。
視野の中心のコレですということで感激の対面。
生きているうちに超新星を眼視できました。
M101のほうは見えませんでしたが・・・
431名無しSUN:2011/09/18(日) 22:32:50.33 ID:yu8pPHgH
「星をもとめて」は昼間行ったけど
あんまり見るものがなくてすぐに帰ってきちゃった
天気悪かったけど、夜に行けばよかったかな
432名無しSUN:2011/09/18(日) 22:40:03.44 ID:rpqWzxBQ
>>430
おお!超新星をその目で見たのですか!
裏山鹿。
433名無しSUN:2011/09/19(月) 10:32:24.77 ID:V/REp+4O
昼間に星をもとめるのがもともと無理なわけですよね!
434名無しSUN:2011/09/19(月) 17:35:22.97 ID:5LxX//sK
観望おつ〜 おぉ超新星みれたのかおめ〜いいなぁ 
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 21:48 月入 11:43   星空指数 東京 10 岐阜 0
・天文ニュース
宇宙大爆発の仕組み、ガンマ線で 金沢大や山形大が解明
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091801000371.html
宇宙最大の爆発、ブラックホール周辺のガス塊で
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110918-OYT1T00714.htm
日本天文学会:きょうから鹿大で /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20110919ddlk46040326000c.html
趣味「天文観測」篠原ともえ“宙”ガール
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110919-837352.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
435名無しSUN:2011/09/19(月) 18:43:03.64 ID:/+jBZXbz
姉さん、豪雨です@大阪
436名無しSUN:2011/09/19(月) 20:16:04.02 ID:a5W77W1E
俺は新星でなくて火星
437名無しSUN:2011/09/19(月) 20:30:16.14 ID:At0GgrFL
>>436
ホーケング博士と呼んであげましょう
438名無しSUN:2011/09/19(月) 23:44:10.25 ID:GtHTF/3v
ここんところ毎日、月を眺めていたがさすがに今夜は無理だな。残念。
439名無しSUN:2011/09/20(火) 04:16:42.71 ID:4lbHPJq+
18日から19日にかけて木星観望。
C5、R200SS、SE250、C11と望遠鏡を梯子してみた。
シーイングがそこそこでどれもよく見えた。C5は特にコントラスト良し。

25cmも28cmも大差ないとたかをくくりつつ、ついでにオリオン大星雲を見て驚き。
口径の暴力を実感した。
木星と違って、SE250とC11で見え方が大きく違う。
SE250の方が明らかにショボいのである。
大きく広がった淡いガスがC11のように見えない。
440名無しSUN:2011/09/20(火) 04:19:46.83 ID:4lbHPJq+
追記
まぁ、しかし純ニュートンの視野中心の星像は鋭角だね。
441名無しSUN:2011/09/20(火) 04:34:35.96 ID:q/Br3MgI
言わんとするところは解るけど痛そう
442名無しSUN:2011/09/20(火) 07:54:55.35 ID:m5hQP9HT
>>439
M42は瞳径とコントラストがかなり影響するよ
個人的にはC11ののっぺりした広がりよりハイランダーやTSA-120の見え方の方が
濃淡が繊細で美しいと思う
443名無しSUN:2011/09/20(火) 11:52:33.48 ID:EpxAbhJb
TSA-120 でEMS双眼鏡を作るのがよさそうですねぇ、
444名無しSUN:2011/09/20(火) 12:54:41.23 ID:CfX6dnSe
スレタイにくそわろた

行けるかww@愛知
445名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:34.73 ID:OWVDrFvv
>>439
C5やC11といったシュミカセをベタ褒めしてる時点で釣でしょ。あるいはよく出没する、光学を無視したシュミカセの味方の人たちかも。
第一にオリオン大星雲の「大きく広がった淡いガス」を観望できる倍率と視野をC11なんかで実現できるはずがない。
私の感想としては、好シーイング下でミューロン250で見るオリオン大星雲の中心部のディテールは格別だと思います。いうまでもなくシュミカセの比ではない。
>>442さんがおっしゃるTSAやTOAの繊細な描写力もすばらしいですね。
446名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:13.00 ID:TY9fWwl6
>>445
高橋厨w 嘘つきだねおまえさん。
447名無しSUN:2011/09/20(火) 15:55:21.12 ID:24kuBYHN
屈折、反射、シュミカセ・・・
それぞれ長所短所があるんだから、どれが上とか下とか聞くのは好きじゃないな。
見え方の違いについては好みの違いもあるだろうから特にね。

昨日までは月、木星、すばるなど堪能できたけど、今日と明日は無理だなぁ・・・
こちら静岡県西部。
448名無しSUN:2011/09/20(火) 16:02:07.54 ID:702nzUCY
439はTOAやハイランダーについては何も言っていないのだが。
なんで無闇に人を攻撃するのかねぇ>>445

アポ厨、タカハシ厨は、狂犬、基地外。
さすが天文界のニコ爺と言われるだけのことは有るな。
449名無しSUN:2011/09/20(火) 16:02:17.07 ID:OWVDrFvv
>>446
嘘だと思われるなら、サイド・バイ・サイドよる見比べ実験を何回も実施することをお勧めする。
仮にたまたまC11がよく見えた夜があったとしても、よくある「完全に整備されたC11なら」のような、常時では再現不能な機材の条件は排除していただきたい。
450名無しSUN:2011/09/20(火) 16:09:30.34 ID:702nzUCY
>>449
おまいがタカハシやらをヨイショするのは勝手だが、
自分の価値観を人に押し付けるな。
自分の神様が否定されたと思い込んで勝手に喧嘩売ってるようだが。
誰もそんなこと言ってないだろう?
信じろ?だったらその機材無料で提供しな。
451名無しSUN:2011/09/20(火) 16:11:52.90 ID:OWVDrFvv
>>448
C5やC11といったシュミカセをベタ褒めしてる時点で批難が噴出してもしょうがないのでは?

もともとこのスレは機材の名前を出して褒めるスレではないはず。
私をタカハシの機材を褒めた(実際は褒めたのではなく、比較としての事実を述べただけ)と言う事で批判するなら、同様の罪で>>439氏に対しても批難していただきたい。
452名無しSUN:2011/09/20(火) 16:13:43.86 ID:bQLLIygk
ニコ爺は一番が大好き。ちょっとでもヨソの機材が賞賛されると、有無を言わさず攻撃しますw
453名無しSUN:2011/09/20(火) 16:15:40.99 ID:q/Br3MgI
眼視用屈折や反射のスレで騒いでる阿呆だろ。
周りもいちいち反応するなよ。
454名無しSUN:2011/09/20(火) 16:17:39.23 ID:OWVDrFvv
>>450
ヨイショではなく事実の論述であり、また押し付けではなくこれも単なる論述ですが?無理強いはした覚えはありませんしね。
もし私のを押しつけというなら>>439氏のも押しつけ、貴殿の言い分も押しつけ、人の意見にもの申すことは全て押しつけというおかしなことになりますね。
455名無しSUN:2011/09/20(火) 16:21:01.16 ID:bQLLIygk
>>453
了解。行動パターンで例の奴とは分ったけど。
456名無しSUN:2011/09/20(火) 16:36:23.74 ID:gJg0MPAy
ニコ爺はこんなところでも暴れてるのか。
最悪だわニコン。
457名無しSUN:2011/09/20(火) 16:45:14.03 ID:p2hUxmcX
高橋がアメリカをメインにした(がってる?)のも頷けるスレの流れだな
458名無しSUN:2011/09/20(火) 19:32:27.48 ID:iSZCH14k
ちょっと川まで天体観測行ってくるとかは危険だな 雨は降ったりするものの滋賀は平和でした
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 21:48 月入 11:43   星空指数 東京 0 岐阜 0
05時12分 月が最北(赤緯+22゚53.4')
22時39分 下弦
・天文ニュース
ブラックホール周囲の「ポリリズム」な振動を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/20bh_spin/index-j.shtml
いるか座の球状星団NGC 7006
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011092003&expand#title
星形成の新理論、ハーシェルが明らかに
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011092002&expand#title
土星の環と5つの衛星
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011092001&expand#title
NASA、小惑星ベスタの動画を公開
http://www.sorae.jp/031004/4507.html
「宇宙の一番星」研究 若手学者らトーク
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001109190003
天文学会が鹿児島大で開幕 22日まで
http://www.373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=1&storyid=35147
日本天文学会で発表 鹿大院の宮ノ下さん
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001109190002


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
459名無しSUN:2011/09/20(火) 20:02:52.18 ID:HtODpzMj
へえ、さてとさんって京滋なんだ。ということはあれもさてとさんなんだな。
さてとさんって二面性あるんだねw
460名無しSUN:2011/09/21(水) 01:02:29.88 ID:iLS2ly+o
夜半過ぎて雨と風が強くなってるんだが、まずいなぁ、
昨日名古屋で起こったのと同じことが今日東京で起きると影響大きいよ。
461名無しSUN:2011/09/21(水) 01:13:32.72 ID:MEbEalTC
この台風が過ぎれば、週末には良い星空が期待できるでしょうか?
462名無しSUN:2011/09/21(水) 01:21:15.06 ID:LJtH4S1l
週末は台風一過で新月間近か。
星を見るにはいい日和…
463名無しSUN:2011/09/21(水) 01:57:47.73 ID:ZXpKaTfv
さてとさん、滋賀だったんだね。
ひこにゃんにヨロシク。

台風行くまで天体観測はお預けだなあ。
464名無しSUN:2011/09/21(水) 03:33:27.05 ID:3n63tbI1
静岡だけど、異様な感じ。
満月のように空が明るい。
山の稜線とか見えてて・・・
雲がはっきり見える。

こわいよぉ〜〜
465名無しSUN:2011/09/21(水) 18:26:18.80 ID:5MLRBHgR
停電したまま夜になって
台風一過で雲がない夜空を期待
466名無しSUN:2011/09/21(水) 18:36:26.84 ID:LzwwhOuH
足が速そうなので雲がない空を期待したいな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 23:38 月入 13:24   星空指数 東京 50 岐阜 50
・天文ニュース
揺れる巨大ブラックホールの大気〜ブラックホールの時空の発見〜
http://solar-b.nao.ac.jp/~ykato/Press_Release/puresuririsu.html
偏光からわかったガンマ線バーストの起源
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/20grb_gap/index-j.shtml
板垣さんがうお座の銀河に超新星2011fpを発見、8月で3個目
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/21sn2011fp/index-j.shtml
天の川銀河内の変光星600個の3次元位置を正確に決定
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/20variable_position/index-j.shtml
恐竜を絶滅させた「犯人」は? 小惑星衝突の謎深まる
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004041.html
いて座の干潟星雲NGC 6523
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011092101&expand#title

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、遮光シールドの試験開始
http://www.sorae.jp/031099/4510.html
星と人間の軌跡:/22 グラビウスクレーター=関勉 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110921ddlk39070717000c.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
467名無しSUN:2011/09/21(水) 20:50:10.07 ID:eL9mMfOY
台風通過直後の今は空気の澄み方が半端じゃありません
468名無しSUN:2011/09/21(水) 21:25:37.27 ID:3n63tbI1
>>467は何県なんだろ。

浜松は雲がまだ多いけど、切れ間からアルタイルがいつもよりよく見えた。
しかし凄い暴風雨だったなぁ。
生まれて初めて台風の目を経験した。
東日本の方、気を付けてくださいね。
469名無しSUN:2011/09/21(水) 21:43:36.70 ID:odiEMHBH
今週末、金曜日あたりは和歌山県が晴れ渡りそうなんだけど
どの道路が通れそうかな
龍神スカイラインの復旧はいつになりそうなんだろう
470Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/21(水) 23:08:40.64 ID:wJW5PWg0
>>469
今回の台風15号の影響がどう出るかにもよりますけど、先週末は
鶴姫公園までは行けました。
現状、護摩壇山周辺は南側からも近づけないようです。

今週末だったら名阪国道の高野山(こうのやま)あたりが無難では?
471名無しSUN:2011/09/21(水) 23:35:12.42 ID:Sb9ARG5w
>>470

一応訂正しておく

×:高野山
○:神野山
472Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/21(水) 23:36:42.08 ID:wJW5PWg0
>>471
あはは。本当だ。すごい間違いを。

訂正どうもです。
473名無しSUN:2011/09/22(木) 00:57:39.15 ID:R/460lvh
先日ベテルギウスに関する番組をNHKでやってた。
録画して最近天体に興味を持ち始めた小2の息子に見せてやった。

それから毎日
「ベテルギウスはまだ大丈夫?」
「まだ爆発してない?」
って聞いてくるようになった。

息子が心配してるぞ!がんばれベテルギウス!!
474名無しSUN:2011/09/22(木) 00:59:23.88 ID:4l/FTSTB
珍しく台風一過の晴空を堪能出来てます。
下弦の月明かりがあるけど天の川が綺麗に見える@印旛沼
475名無しSUN:2011/09/22(木) 08:14:58.60 ID:t61sn/RU
息子が暴発しそうとか、どんだけスケベなんだ
476名無しSUN:2011/09/22(木) 13:38:10.76 ID:EWQ2Qk4K
今夜天の川を見に行こうと思うのですが東海地方だと雲が邪魔になりますか?
台風一過したものの空には結構雲が残っているので微妙な気がします、あと方角はどちらを向けばよいのでしょうか?
夏場だと東向きと会ったのですが今の時期でも東でよいのですか?
477名無しSUN:2011/09/22(木) 15:40:46.01 ID:qdYxdeq+
>>476
時間によって見える方向は変わっていくわけだが、、
とりあえず

21時頃 北東〜天頂〜南西
00時頃 東〜天頂少し北より〜西
03時頃 南東〜天頂〜北西

くらいの感じか。
フリーのシミュレータ適当に入れて確認しろや。
http://homepage2.nifty.com/turupura/download/free.htm
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
http://www.stellarium.org/ja/
478名無しSUN:2011/09/22(木) 19:09:23.51 ID:1HULQgol
観望おつ〜台風の爪あとで通行止めとかふえてそうだなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:09   星空指数 東京 30 岐阜 100
03時53分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
22時53分 準惑星ケレスが衝(光度7.7等、くじら座)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
・天文ニュース
人工衛星の落下、太陽活動で早まる
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110922002&expand#title
IKAROS搭載機器GAPによる世界初の観測成果について
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20110921.html
NASAの次世代打ち上げシステム「SLS」とは
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/21sls/index-j.shtml
「坂下星見の会」環境省など表彰
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001109220002


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
479名無しSUN:2011/09/22(木) 19:17:06.66 ID:7uRi1BLs
残念ながら、予報が外れて曇り。 @名古屋
480名無しSUN:2011/09/22(木) 20:01:51.46 ID:K/4aP3hC
>人工衛星の落下、太陽活動で早まる

「人工衛絡みのニュースは天文に関係のあるものを載せる」ってよくわかんないこと書いてたけど、
却下記事でも太陽活動云々という語句が追加されただけで、却下ネタではなくなるんだねw

こういう大きな衛星落下は、観測可能なスペースデブリという観点からも立派な天文(そのうち資源や環境とも関係)
だと思うけどな。
481名無しSUN:2011/09/23(金) 05:00:29.53 ID:8ZSNplyb
>>480
いきなり何だ?
他スレで さてとんとケンカでもしたのか?
482名無しSUN:2011/09/23(金) 05:08:09.39 ID:gnxgrqS+
認知症気味の年金爺が多数徘徊してるからな。
やたら絡んで喧嘩を売る。得意技は人を不快にさせること。
TOA持たねば人にあらずとか困ったやつらだ。
483名無しSUN:2011/09/23(金) 14:53:33.95 ID:ieGFYYMt
>>477
ありがとう、昨日は雲で駄目だったから今夜また行ってみる
484名無しSUN:2011/09/23(金) 16:24:38.87 ID:8XVOXyIc
>>481
さてとの人が内容読まないで記事にリンクしてる事の表れじゃない?
それかほんとに認知症で前に書いたこと忘れてるとか(なわけないなw)。

>>483
行ってみる前に「フリーのシミュレータ適当に入れて確認しろ」だって。
485名無しSUN:2011/09/23(金) 17:07:22.72 ID:ieGFYYMt
大丈夫、スマフォで天の川を見つけられるアプリがあったからそれで行く
ジャイロとGPSで星を見つけてくれるなんて便利すなぁ
486名無しSUN:2011/09/23(金) 17:26:57.66 ID:eQjDwMmV
いや、天の川って見える環境なら機械に頼らなくても見て判るでしょ。
逆に、見えない環境じゃある筈の場所が判ってもみえないし。
487名無しSUN:2011/09/23(金) 17:40:23.31 ID:gnxgrqS+
ギリギリ見える所では、心眼で見る天の川もあるかも。
488名無しSUN:2011/09/23(金) 17:43:19.72 ID:ieGFYYMt
写真取れたらいいなと思って聞いてみた、夏の大三角形の星を目安にすればいいとかなんとか
場所は市街地から北に20kmほどの山を予定してるから天の川を北向きで見える時に行ってくれば写るかも?
今日は綺麗に空が見えるから楽しみ
489名無しSUN:2011/09/23(金) 19:00:34.72 ID:dyN0EsR+
現地に着いて空の具合によっては雲と見間違えそうな時があったな 
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 00:40 月入 14:50   星空指数 東京 100 岐阜 100
17時24分 月が火星の南04゚45.3'を通る
18時05分 秋分(太陽黄経180゚、東京日出:05時29分、日入:17時38分)
・天文ニュース
恐竜絶滅させたホシ探し、有力候補は潔白だった
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/22baptistina/index-j.shtml
20年に1度の明るさとなった超新星2011fe
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/22sn2011fe/index-j.shtml
キヤノン、世界最大級の超高感度CMOSセンサーを用いた天体観測についての記者説明会を開催
http://www.pronews.jp/news/1109221930.html
親子が秋の夜空を満喫
http://www.townnews.co.jp/0205/2011/09/23/118597.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
490名無しSUN:2011/09/23(金) 19:23:08.20 ID:jdL8WaDE
【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316750951/
491名無しSUN:2011/09/23(金) 19:29:28.60 ID:GtLuSz1T
んじゃ、世界最大級の超高感度CMOSセンサーのお話よりもはるかに天文心をくすぐる話題でも。

http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-15017484

ニュートリノの速度が光速超えの可能性ですってよ。
いや、これはちょっとエキサイティングっすなあ。
492名無しSUN:2011/09/23(金) 19:33:52.05 ID:GtLuSz1T
>>490
ドッ被り、悪ぃ、スマン。
493名無しSUN:2011/09/23(金) 19:49:55.04 ID:H/Peccz6
あっちこっちに貼って「タキオンマルチ」と呼ばれるがよい
494名無しSUN:2011/09/23(金) 20:04:21.91 ID:GtLuSz1T
いや、タキオンマルチは禁句になるかもよ。
だって、アーツに載ったらサテトンが貼ってくれるから。
495名無しSUN:2011/09/23(金) 20:39:04.50 ID:8XVOXyIc
どういうこと?鍛えたら鏡とジャンケンして勝てるってこと?
496名無しSUN:2011/09/23(金) 20:47:31.02 ID:s76EAyY3
墜落するURAS観察できないの?
497名無しSUN:2011/09/23(金) 21:17:58.13 ID:8vwmK2II
>>496
日本に落ちるなら3:30頃らしいよ。
ttp://www.facebook.com/mextjapan
498名無しSUN:2011/09/23(金) 21:56:18.20 ID:3/zRwmjk
スレ違いご容赦ください。
さっき(20:30ころ)、子どもと南の空を見ていたら流れ星を数個見ました。
なんかの流星群なのでしょうか。見間違いなのでしょうか。分かる方教えてください。
499名無しSUN:2011/09/23(金) 21:57:44.88 ID:666xRi+y
北方領土から沖縄まで一定時間ごとに落ちるみたいだから全国的に観測できるかもね
500名無しSUN:2011/09/23(金) 22:01:13.00 ID:jdL8WaDE
3200分の1ってことは3200人に一人に落下するんだよな
つまり人口3200人の宮崎県椎葉村京都府南山城村福島県川内村長野県木祖村山梨県鳴沢村北海道黒松内町沖縄県上野村などでは一人づつぶつかるわけだな
東京は1300万人だから4000人くらいにぶつかるのか
大惨事だな・・・
501名無しSUN:2011/09/23(金) 22:02:41.64 ID:xAzpYeO5
当たったら死ぬな…
まったく見に行く気にならん。
502名無しSUN:2011/09/23(金) 22:04:45.18 ID:8dLOd42K
>>500
釣りだよね?
3200回同じことが起きたらそのうち一回は人に当たる可能性があるということです。
503名無しSUN:2011/09/23(金) 22:05:19.18 ID:s76EAyY3
>>500
3200回人工衛星が落ちたら、3200回中1回だけ誰かにあたるということ
安心(?)なされ
504名無しSUN:2011/09/23(金) 22:19:59.14 ID:+W2e/qUe
すみません、完全に初心者なんですが質問いいですか?
実は近々天体観測というか簡単な天体写真撮りに行くことになったんですけど、なにぶん初めてなのでどうしたらいいのか…。
調べたところ、カメラ自体はバルブ機能とか一応天体用として使えるようなのと、場所が南房総っていうことだけ決まってます。

今の季節、何が見えるとか何時ごろオススメとか、何でもいいのでアドバイスお願いします。
一応調べたところ、27日が新月のようなので、明日から27日前後までのどこかを考えています。
505名無しSUN:2011/09/23(金) 22:22:21.84 ID:AN1gl7cK
1/400のパチンコが当たらないのだから1/3200なんて正に天文学的数字
506名無しSUN:2011/09/23(金) 22:30:09.55 ID:8vwmK2II
人工衛星スレより予想通過時刻
ttp://garbera.my-sv.net/sp/uars.jpg
507名無しSUN:2011/09/23(金) 22:31:23.26 ID:AN1gl7cK
>>504
行くことになったってことは複数人だよね?未経験者だらけ?
何mmのレンズもっていくの?赤道儀って有る?星座ってどこまでわかる?


三脚と本体と広角レンズとレリーズがあるなら適当に夜空に向けて15〜20秒開放すりゃなんとなく星景写真は撮れるぞ
508名無しSUN:2011/09/23(金) 22:39:13.49 ID:+W2e/qUe
>>507
皆未経験なんです…。
三脚とレリーズはあります。レンズは50mm。
赤道儀はないです。星座も学校で習う程度…。

とりあえず、初めてなのでなんとなくそれっぽい星の写真撮れればいいかなと言った程度なのですが…。
赤道儀がないので、昔見た教科書の星が線になっている写真とか、あぁ星撮ったんだねってわかるようなものが撮れれば…。
509名無しSUN:2011/09/23(金) 23:16:14.57 ID:yxVHbNmF
天体写真を撮る場所としては南房総はそんなに期待できるとこじゃない。車が多くてそんなに暗くない。
少し期待できるのが東に面した海岸から東とか南東を向いた時の暗さですかね。
そんな場所に行ってできれば砂じゃなくてコンクリートのとこに三脚置いてカメラ載せて、
デジカメならばレンズを無限遠に固定して絞りF4にしてiso400くらいで15秒とか30秒露出する。
撮れた結果を確認して背景の明るさとか見て感度とか露出時間とか調整するといい。
星が少しだけ移動してるのが見えるだろうけど、ヨレヨレだったらブレてる。原因は弱い三脚か風かと。
そんな時はレリーズ開く前にレンズの前を黒い物で遮ってレリーズ閉じる前にも遮ると救えるかもしれない。
何度でも結果を確認できるのがデジカメのいいとこで便利になったよ。でも結局は1時間とかかかる。
夜半には東にオリオン座が見えて西にはくちょう座が沈む前、天の川も東西に天頂やや北を横切る。
日曜日未明は月出 2:38am 薄明開始 4:06 日出5:29 明るい流星が見えて、朝焼けが綺麗だといいね。
510名無しSUN:2011/09/23(金) 23:17:26.30 ID:AN1gl7cK
星座盤持ってるかい?持ってなきゃ文房具屋かホムセンで方位磁石と共に入手
もしくはノーパソ持ってるならステラシアターライトってのをDLして持っていく
はたまたアイフォン持ってるならステラリウムあたりをDLして持っていく

カシオペアが分かれば星座盤で追っかけられると思う
双眼鏡あれば持って行ったほうが楽しいと思う
色々エラー&トライしながらいっぱい撮影して問題点を洗い出して次回へ繋いでください
511名無しSUN:2011/09/23(金) 23:43:19.76 ID:qhjwt9Hl
>>508
レンズは50mm。

単焦点50mmって銀塩カメラですか?
デジ一眼なら三脚固定で露出15秒くらいの連写モードで
20〜30分間くらい撮ってツールで重ねると簡単にそれっぽい
星の軌跡の写真になるけど銀塩だと結構難しいと思う。
512名無しSUN:2011/09/23(金) 23:44:48.15 ID:6YdRsYuD
台風一過の快晴暗夜で澄み渡ってます@富山(高岡)
自宅前で、普段ではありえないくらい見えます。
秋の天の川が見えます。
8×42双眼(ULTIMA)で観望しました。
M31が楕円盤状に見え、M33まで見えました。
ペルセの二重星団にも沢山の微光星が群れていました。すばるM45も見事でした。
513名無しSUN:2011/09/23(金) 23:46:27.93 ID:+W2e/qUe
>>509>>510
ありがとうございます。
なるほど、とりあえず星座盤はDLしてみます。
えっと、残念ながらというかそもそもこいつがきっかけなんですけど、フィルムカメラなんですよ…。
まぁコンデジに15秒まで長秒撮影機能あるっぽいからそっちも試して見ます。

とりあえず、月の出る前の深夜帯が狙い目ですか…でとにかく光の無い東側…。
レンズは無限でF4辺りでずらしながらとにかく枚数で勝負して見ます。
ありがとうございました。本当に参考になりました。
514名無しSUN:2011/09/23(金) 23:52:13.32 ID:lBGRas7s
質問いい?
明日未明の人工衛星の軌道って流れ星のように見えるの?
それとも・・・どう見えるの?・肉眼で見えるの?
二度と無いような出来事なんで気になって気になって・・・・
515名無しSUN:2011/09/23(金) 23:53:57.23 ID:jdL8WaDE
はやぶさがオーストラリアの砂漠に落ちるときみたいな軌跡が見えたらいいね
516名無しSUN:2011/09/23(金) 23:54:56.73 ID:yxVHbNmF
コンデジだとシャッターはセルフタイマーを使うとブレにくくなっていい。
長時間露出のノイズ除去があるならONにして、コンデジも今のは随分写るからなぁ、
フィルムカメラよりよっぽど楽だよ。デジタル一眼と比べるとisoは低めの方がいいね。
517名無しSUN:2011/09/23(金) 23:58:26.95 ID:FdpP+tCQ
>>514
落下人工衛星の一部なら燃えて火球に近いから、「汚い流れ星」みたいじゃないかな、、、、
ものによったら分裂もあるかもな。
518名無しSUN:2011/09/24(土) 00:02:48.35 ID:pfzPxevX
>>517
>>514です
早々の返答感謝申し上げます。
その通りなら物凄い天文ショーだと思います。
ぜひ見逃さずに見たいものです。
返答ありがとうございます。
519名無しSUN:2011/09/24(土) 00:06:13.97 ID:X9KyBw8u
>>500
ちげえよ。1/3200ってのは「地球上の誰かに当たる確率」。特定の一人にあたる確率は21兆分の1に過ぎん
520名無しSUN:2011/09/24(土) 00:06:14.62 ID:cSLlQWtJ
>>513
南房総は羽田に降りる飛行機の航路上だから
23時頃までこれでもか!て飛行機の灯りが映ります。
まぁ味と言えばそれまでですが
521名無しSUN:2011/09/24(土) 00:24:42.76 ID:m5fJ5lDj
人工衛星って何時頃降ってくるの?
流星雨みたいになるんなら見たいな
522名無しSUN:2011/09/24(土) 00:31:18.05 ID:ebLF2Qr9
人工衛星の機嫌次第
523名無しSUN:2011/09/24(土) 01:18:47.67 ID:pfzPxevX
三重県の北部に住んでるんだけど・・・
人工衛星の軌道見えると思いますか???
524488:2011/09/24(土) 01:31:49.70 ID:6crTzHdd
市街地の光が結構まぶしかった、写真は天の川は入りきらなかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2059694.jpg
525名無しSUN:2011/09/24(土) 01:43:54.71 ID:vjSRChtR
>>524
おおまかでいいから撮った場所やレンズのスペック、露光時間等のデータを記しなよ。
526名無しSUN:2011/09/24(土) 02:09:29.72 ID:40Y+yu7V
k-5,o-gps1,17mm,180s,F4,ISO800、三河の山
確かこんな設定、
527名無しSUN:2011/09/24(土) 02:54:39.37 ID:gTrdGVac
久々にくっきり星座が確認できた。
市街地でこんなきれいなのは久しぶりだ。
台風様様だね。
オリオンもすばるもキラキラしとる。
528名無しSUN:2011/09/24(土) 03:39:41.17 ID:0I4/M4bo
2回目通過で期待して見てたが視認できず@さいたま
しかし雲はあるが透明度は高い空だね
529名無しSUN:2011/09/24(土) 04:48:58.74 ID:cPndfnH1
>>512
俺も富山県(東部)だけど、立山インターから車で15分ほど南のとこで11.4cm反射で観察
M31は36倍で確認できた
しかし風強くて150倍だと星が大きく揺れてカストルも分離できてるのかどうか不明
それに225倍で木星の大赤斑は見えなかった
530名無しSUN:2011/09/24(土) 06:29:28.24 ID:Ncz1b/FO
ttp://art50.photozou.jp/pub13/752/910752/photo/100259668_large.v1316812958.jpg

今日は千葉の海でも綺麗な天の川が観れました。
すげぇ寒かったw
531名無しSUN:2011/09/24(土) 08:34:22.17 ID:RlK09Rhk
>>530 (・∀・)イイ!!
532名無しSUN:2011/09/24(土) 09:19:43.79 ID:kslfcQXt
今日は東北は絶好の観測日和かな?
天候、月、星空指数、は完璧だけど
湿度が問題なんだよね
あまり湿度公表してるサイトもないよねー
533名無しSUN:2011/09/24(土) 09:45:42.07 ID:zGcnHEtI
>>530
きれいだなあ(*´Д`)
534名無しSUN:2011/09/24(土) 09:53:25.31 ID:eEkfSRPr
>>530
これでも学問板なんだし、使った機材とか
書いたらもっと喜ばれるんじゃね?
535名無しSUN:2011/09/24(土) 10:14:25.70 ID:d3PlIXAo
>>532
湿度は予報でよければ、tenki.jpが参考になるよ。

http://tenki.jp/forecast/point-326.html
536名無しSUN:2011/09/24(土) 10:46:57.04 ID:qWAHFhZ4
今日は透明度もよくて空気が冬みたい、でも連休だから山屋がたくさんいて夜もうるさいかな、
537名無しSUN:2011/09/24(土) 11:37:44.33 ID:kslfcQXt
>>535
おう!ありがとー!
72%かぁ、まだ秋空の感じではないけどまあまあかな
楽しみだっ
538Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/24(土) 12:54:38.84 ID:/eKeMa3R
昇るオリオン座
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316836217845.jpg
EOS50D/EF20mmF2.8 ISO800/F4/59sec×48枚コンポジット

明日香村の里山はすっかり秋でした。長袖着てても寒かったです。
539530:2011/09/24(土) 13:10:22.32 ID:/CAJUQ9M
>531 >533 ありがとうございます
>534
失礼しました。
PentaxQ 01prime ISO1600 30s x 16枚コンポジットで撮影しました。
540名無しSUN:2011/09/24(土) 13:26:11.67 ID:Lm83WFXy
>>538
暗いとこなんですね、山際から星がしっかり写ってる
541名無しSUN:2011/09/24(土) 13:33:18.34 ID:Lm83WFXy
10時43分 福島地方気象台発表 高気圧が日本海にあって東へ移動しています。
一方、上空に寒気を伴った気圧の谷が東北地方を通過しています。
福島県は、概ね晴れています。24日は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。

これが去年だったら川内村に行くところだったけど、残念至極、
542名無しSUN:2011/09/24(土) 15:10:13.74 ID:6ZSQavGM
>>539
すごいなあ
ここまで撮れるんだ、俺もカメラ買おうかな
543名無しSUN:2011/09/24(土) 17:04:50.87 ID:czaUDshK
>>511
マジレスすると、銀塩の方が簡単だ。
シャッターをバルブにして10秒〜10分開けっ放しにすればいいだけなんだから。
544名無しSUN:2011/09/24(土) 17:52:52.41 ID:giyubOtL
観望画像おつ〜 なんか久々に連休に晴れてくれたような気が・・今夜も晴れるとこが多そうだなぁ
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 01:46 月入 15:29   星空指数 東京 100 岐阜 100
00時40分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
八重山の夜空啓発 「星の会」に大臣賞
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-182025-storytopic-5.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月22日 準惑星ケレスがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0922/index-j.shtml
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
545名無しSUN:2011/09/24(土) 18:05:44.65 ID:a9Q04Yjv
死ね糞さてと!
投稿だけが生き甲斐のゴミが!!!!!
546名無しSUN:2011/09/24(土) 19:29:39.66 ID:vZxLeuiG
今NHK見てたらニュートリノの速度の件でKEKの広報室長のインタビューコメント
の映像が流れてたけど、後ろに天体望遠鏡がいくつか並んでて、ミードのが写ってた。
KEKの広報室の天体望遠鏡ってメーカーや代理店の寄付なんかね?
到底研究用には思えないし、息抜きに職員や研究者が使ってるとも思えないw
547名無しSUN:2011/09/24(土) 19:44:05.77 ID:1byZGIZm
久々に天気がいいので、山頂に行ってくる@宮城
548名無しSUN:2011/09/24(土) 20:24:40.99 ID:zGcnHEtI
>>538
こんな夜空見たいなあ
549名無しSUN:2011/09/24(土) 20:42:42.31 ID:kslfcQXt
山形の高原なう!
ただいま13℃!寒い!!
一応天の川見えるけど全体的にうっすら霞かかってます
まだ一つも流れ星が見えてません

550名無しSUN:2011/09/24(土) 21:10:59.03 ID:Lm83WFXy
衛星写真、水蒸気をみると福島仙台辺りが一番黒い。
551名無しSUN:2011/09/24(土) 21:14:00.68 ID:0I4/M4bo
写真はexif消さなきゃ勝手に見るだよ
552名無しSUN:2011/09/24(土) 21:25:50.12 ID:1byZGIZm
>>549
蔵王山頂はクリアーだよ、風が冷たいけど。
553名無しSUN:2011/09/24(土) 21:55:30.54 ID:kslfcQXt
>>552
蔵王はすごいでしょー
僕は日本海側だから月山高原がお気に入り!

554名無しSUN:2011/09/24(土) 22:31:17.01 ID:41silVwy
>>530
当方も千葉県民だけど、どこ行けばこんなによく見えるの?
内房も九十九里ちゃんも光害が酷い。
野島崎も結構明るかったなあ。
555488:2011/09/24(土) 22:49:06.95 ID:6crTzHdd
17mm 60s f2.8 iso3200
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2062869.jpg
17mm 180s f2.8 iso800
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2062880.jpg

これ天の川写ってる?
556名無しSUN:2011/09/24(土) 23:04:43.67 ID:MMweAGfU
写ってる
557名無しSUN:2011/09/24(土) 23:07:44.41 ID:MMweAGfU
明るさとコントラストを少し調整すると天の川見えてくるよ
558名無しSUN:2011/09/24(土) 23:10:01.74 ID:6crTzHdd
写っててよかった、それじゃあちょっと弄ってみる
559名無しSUN:2011/09/24(土) 23:18:21.26 ID:6crTzHdd
おー、いじってみたら出てきたかも?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063107.jpg
560名無しSUN:2011/09/24(土) 23:20:58.28 ID:MMweAGfU
適当にいじってみたけど、天の川浮かび上がってきたよ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316873891774.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316873935186.jpg
561名無しSUN:2011/09/24(土) 23:25:09.18 ID:6crTzHdd
>>560
ありがとう、処理すると出てくるものだね
次の休みにまた挑戦してみよう
562名無しSUN:2011/09/24(土) 23:34:06.11 ID:teXHHhl3
写真で盛り上がってんだな
そういえばちょい前のAPODは日本の人だったな(日本人は3人目かな)

http://apod.nasa.gov/apod/ap110923.html
563530:2011/09/24(土) 23:35:10.71 ID:/CAJUQ9M
>>554
自分はいつも匝瑳(野栄)の浜で写真を撮ってます
564名無しSUN:2011/09/24(土) 23:47:28.95 ID:ouxhiJvV
>>546
あのニュースに出ていた人、元NHKの人だよ。
今はどこかの科学館の館長かなにかやっていたと思う。
たまにNHKのラジオで宇宙関係の解説をやってたりする。
565名無しSUN:2011/09/24(土) 23:54:51.84 ID:1byZGIZm
>>563
そうさねぇ、運動公園の近くかな?
566530:2011/09/25(日) 00:40:12.30 ID:lLPPgBp2
>>565
砂浜の駐車場でやってるんでまんま海っぺりです。
567名無しSUN:2011/09/25(日) 01:38:34.64 ID:YaSzla5z
>>538
くらげさん、コンポジット合成にどういうツール使ってるの?
568名無しSUN:2011/09/25(日) 06:06:16.71 ID:aD3Wwy7b
最近星にロマン感じてます!天体観測を趣味に始めようと思うんですが。。。
必要なモノって望遠鏡だけですか??
あと、大阪ってスポットあります??
質問ばかりで申し訳ないです
569名無しSUN:2011/09/25(日) 06:54:16.85 ID:2U3Nq3CY
>>563
ありがと。おいらは片貝か飯岡行くんだけど、どちらも明るいんだよね。
やはり、有料道路と漁港からは離れた方がよさそうだね。

ところで、DQNのグループと遭遇したりしない?
特に夏場は遭遇率高そうなんで行ってなかった。
570名無しSUN:2011/09/25(日) 06:58:03.68 ID:sgsyVlN2
必要な道具は、自分がどんなことをしたいかによって違います。
雑誌なりインターネット上なりでいろんな人が発信してる情報をみて、
自分の予算・環境にてらして検討するのがいいとおもいます。

本当は、どんな道具よりもまず星空が必要なんですが、
学校や仕事があると、コンスタントに良い環境で見るのは難しいですね。
571名無しSUN:2011/09/25(日) 07:12:41.82 ID:aD3Wwy7b
>>570
ありがとうございます。
雑誌で一通り見て見ることにします。
572530:2011/09/25(日) 07:25:57.72 ID:lLPPgBp2
>>569
自分が見ている場所はサーファーしか来ないみたいで夜は静かです。
夏場は一度花火をしにきた家族にロケット花火を打ち込まれたんで8月は行かずにいましたw
573名無しSUN:2011/09/25(日) 10:49:25.93 ID:V1TJxmAd
>>568
始めるならまず、天体観望からがいい。
街灯の少ないところに行ってボーっと空見てる。
ずっと見てるとたまに流れ星や人工衛星が見える。
今なら木星がきれいに見える。

それから必要と思うなら必要な道具を揃えたらいい。
必ず天体望遠鏡が必要なわけじゃないし
主に長時間観望するならビーチチェアがいいし

かく言う自分も早々と天体望遠鏡買ったもののほとんど使わずに
ボーっと星空見てることが多い。
あせらずに必要になったものを揃えるといい。
574名無しSUN:2011/09/25(日) 11:03:27.58 ID:Ewht9lvR
木星の左に見える小さいのがタイタンですか?
オリンパス8倍双眼鏡でかすかに見えますの
575名無しSUN:2011/09/25(日) 11:50:50.23 ID:c/ODPMdQ
爆笑問題?
576名無しSUN:2011/09/25(日) 11:54:37.52 ID:yBJs4grr
>>574
違います。
8倍の双眼鏡視野内で木星左下にタイタンが見えるのは
2020年5月下旬ですね。
577名無しSUN:2011/09/25(日) 11:57:26.99 ID:uHLthcT+
>>568
初心者が望遠鏡を買ってする事は肉眼でも見えているものを大きく見る事なので
経緯台の屈折を買っておけばいいと思うけど、「望遠鏡さえあれば・・・」と思って買うと
たぶん後悔すると思う。
望遠鏡で見る空は広くないし、恒星はどれだけ拡大してもただの光る点だ。

そこから先に進むなら「見えないものを見る」作業になるので星の並びを把握しないと。

肉眼で見る空を一通り1年楽しむのがいいんじゃないかな。双眼鏡の視野の広めなヤツを
持っているといいかもしれない。

>>574
昨日筒を覗いた感じでは衛星は木星を挟んで2個、2個と並んでいた。
1個しか見えないならガニメデかもね。タイタンは土星の衛星。
578名無しSUN:2011/09/25(日) 13:06:37.64 ID:EG/5g4JO
>>554
千葉ならば、マザー牧場、養老渓谷、嶺岡浅間、伊予ヶ岳で囲まれたエリアの中が良い。
海よりも山だよ。
579名無しSUN:2011/09/25(日) 13:57:51.94 ID:l4YF4YMv
>>568
図書館か本屋で「星を見に行く 新装版」って漫画を読んでみると
参考になるよ。
前に他スレで薦められてて読んだけど、肉眼、双眼鏡、望遠鏡といった
機材についても判りやすく書かれてた。
580名無しSUN:2011/09/25(日) 14:48:55.67 ID:CeVwV9f1
実家が千葉にあるが、普通に天の川見えるんだよなぁ。
581名無しSUN:2011/09/25(日) 14:55:01.76 ID:c/ODPMdQ
意外と>576が、あたらずといえどもとおからず。
582名無しSUN:2011/09/25(日) 15:07:15.60 ID:9OgvNlQ4
>>580
裏山。
人生何回天の川を見たか数ることができる。
10未満だ。
583名無しSUN:2011/09/25(日) 17:57:29.46 ID:JbFDAEjT
観望画像おつ〜デジカメは処理でガラっと変わるなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:54 月入 16:05   星空指数 東京 80 岐阜 100
     ヘルクレス座T星が極大(6.8〜13.7等、周期165日)
00時42分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
・天文ニュース
NASA人工衛星の落下、北米やハワイで目撃談
http://www.cnn.co.jp/video/5330.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
584名無しSUN:2011/09/25(日) 21:19:15.60 ID:lI2OFVJO
家から普通に天の川見える。
東信のど田舎
585名無しSUN:2011/09/25(日) 21:53:53.87 ID:fqdahYHK
どんな高価な望遠鏡も,曇ればただのガラクタ。
586名無しSUN:2011/09/25(日) 21:58:25.09 ID:7RKybyiB
世の中高価であればあるほど良い物があるよ、ピュアオーディオとか
587名無しSUN:2011/09/25(日) 22:23:03.85 ID:MjBKt9lT
>>586
音質が良くなるUSBメモリーとかUSBケーブルって本当ですか?
588Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/26(月) 00:41:59.09 ID:HyhiRXOw
沈む夏の銀河
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316964998906.jpg
EOS50D/EF20mmF2.8 ISO800/F4/59sec

この日は湿気が多く、どうもすっきりませんでした。

>>567
以前はフォトショップでアクションを組んでいましたが、
今はSiriusCompというのを試しに使っています。
JPEGでもダーク減算処理が出来るのでちょっと便利です。
589名無しSUN:2011/09/26(月) 02:00:00.12 ID:88k2+D7m
流れをぶった切って悪いけど、ジャコビニはまだ早いですかね?
590名無しSUN:2011/09/26(月) 02:04:40.48 ID:f5aUyM/2
つーか星を写すのに必要な条件は焦点距離じゃなくて解放F値だろうに。
上に居た50mmの人は一体いくらのF値で挑むのだろうか。少なくとも1.4とか無いと厳しいと思うが。
ちなみにしらびそ高原で撮った天の川 27mm F値3.5 iso1600 30秒
http://www.ps5.net/up/download/1316970028.JPG
こっちは御嶽でとった天の川 16mm F値2.8 iso800 30秒
http://www.ps5.net/up/download/1316970226.JPG

すまんが画像重いから注意な。
591名無しSUN:2011/09/26(月) 02:53:47.84 ID:P7yZUPLt
重い上にピンボケの写真はもうお腹いっぱい。
スレ違いだから機材すれとか行ってくれ。
592名無しSUN:2011/09/26(月) 06:19:39.29 ID:1JOcE1hK
>>588
天の川きれいですね
肉眼でもこのくらい見えたらなあ
593名無しSUN:2011/09/26(月) 06:20:46.31 ID:1JOcE1hK
>>590
こちらも暗い空いいなあ
594名無しSUN:2011/09/26(月) 07:01:45.95 ID:9pUktwRs
F/A-18を魔改造が一番良さそうな。
595名無しSUN:2011/09/26(月) 07:26:01.73 ID:lBzwhSaA
>>589
流星群の方ならあれはピーキーな群だからまだ10日以上先ですね。
596名無しSUN:2011/09/26(月) 08:16:23.64 ID:osOytbmm
>>578
片倉ダムに行った時は天の川が良く見えたけど、西の空は結構明るかったなあ。
597名無しSUN:2011/09/26(月) 08:44:15.12 ID:K5NiQ5Ts
>>594
タイフーンだろjk
598名無しSUN:2011/09/26(月) 09:39:10.61 ID:osOytbmm
>>597
いや、時代はステルスだからF-35・・・・・・って、おいおい、
ここは何のスレだ!?
599名無しSUN:2011/09/26(月) 10:35:14.60 ID:iZve/s8Q
1発だけなら誤射かもしれない
600名無しSUN:2011/09/26(月) 11:22:25.83 ID:w45b7MtQ
>>590
焦点距離50mmでF1.4で撮って中央から端まで星像が十分に綺麗ならば個人的には百万円出しても欲しい。
そんなレンズは今のところコノ世の物ではない。F2.8で使えるのも見たことがない。
50mmF4開放で十分綺麗な星像のレンズなら50万円でも欲しい。そんなのもまだ見たことがないんです。
朝から金の話ですんません、それ程欲しいって意味なんですけど、それ程の価値があるとも思ってます。
601名無しSUN:2011/09/26(月) 18:50:28.72 ID:YaeUsqSW
観望画像おつ〜 
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 04:03 月入 16:41   星空指数 東京 10 岐阜 100
17時06分 天王星が衝(光度5.7等、視直径03.7")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
19時20分 月が赤道通過、南半球へ
・天文ニュース
不規則に変動するブラックホールのジェット
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/26bh_jet/index-j.shtml
光より速いニュートリノ? 驚愕の測定結果を精査へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/26neutrino_speed/index-j.shtml
ホタルのような“かみのけ座銀河団”
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011092602&expand#title
ペン&ぺん:研究と感動と /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110926ddlk40070171000c.html
今年でラスト!30日から福島・石川町スターライトフェスティバル
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/26ishikawa/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
602名無しSUN:2011/09/26(月) 20:12:26.73 ID:yEQIYxv2
星図で、東と西がはんたいになっているのは、どうしてですか。
空を見上げるから、と言われましたが、上を見ても、やっぱり
左手側が西ですので、なぜですか。
603名無しSUN:2011/09/26(月) 20:24:39.82 ID:4hJE0LGl
南向きで空を見れば、左手が東
604名無しSUN:2011/09/26(月) 21:16:44.33 ID:fmu3IOT1
星図?星座早見盤の話ですか?
605名無しSUN:2011/09/26(月) 22:01:33.18 ID:f5aUyM/2
>>600
結局50mmのレンズ使ってどういう絵を撮りたいのかって事ですよね。
50mmを使って星を点で写したいのなら開放時間は10秒位しか取れないんじゃない?
50mmで星を撮ったこと無いから分からんけど。

>>593
御嶽は車で標高2200mまで上がれるんですけど、一番視界が開けてる南天の空が結構光害キツイのが難点なんですよね。
写真を撮った北天側は文句なしに暗いんですけど、御嶽の山が邪魔して視界が狭い。
やっぱ中部地区最強はしらびそ高原ですね。
606名無しSUN:2011/09/26(月) 22:09:05.04 ID:tAemHEcn
>>602
自分が北を向いてるなら上を見ようが下を見ようが左手側が西だと思いますが
607名無しSUN:2011/09/26(月) 22:46:39.37 ID:a0lbMX1X
早見板に書かれている星座の位置がってことじゃないのか?
608名無しSUN:2011/09/26(月) 23:08:54.33 ID:fmu3IOT1
早見だとしたら、見方を間違えてる(多分、上下逆に持ってる)
北を向いて早見を上下逆(回転中心に対して、空が広く描かれてる側が上)に持って
天に掲げれば、、、東西南北、合うでしょ?
609名無しSUN:2011/09/26(月) 23:11:30.48 ID:tAemHEcn
早見盤でも同じでしょ
ただ早見盤で北が上にある時に自分が北向いてると思ってるところが間違い
610名無しSUN:2011/09/26(月) 23:48:05.45 ID:tZ70OdV/
ビクセン11.4cm反射 焦点距離900mm LV4mm(225倍)
UW6mm(150倍)でカストルが分離できた夜、高度55度の木星の大赤斑が見えない
今年は大赤斑が薄いのだろうか?それともこっち側を向いてないのか?
あるいはこの望遠鏡の限界?
611567:2011/09/27(火) 01:02:39.43 ID:3t44OYL+
>>588
ありがとうございます、参考にさせていただきます
612名無しSUN:2011/09/27(火) 01:29:00.24 ID:ZrYd0EAr
犬が西向きゃ尾は東、っと。
613Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/27(火) 02:04:09.05 ID:zvbPz947
>>610
確かに昨今の大赤斑は薄いですが、10センチの望遠鏡で見えないほどでは
ないと思います。単純に向こう側にいただけかと。
この辺のサイトとかで大赤斑の位置を確認して再挑戦してみては?
http://park12.wakwak.com/~maki/juprize.htm
614名無しSUN:2011/09/27(火) 02:19:16.55 ID:Cx4HT2f+
>>595
サンクスです。
一極集中型なんですね…たくさん流星見れるといいなぁ。
615名無しSUN:2011/09/27(火) 04:20:08.99 ID:QRKwlyuK
>>590

何が写っているのかさっぱり分からなかったから、勝手に画像処理させてもらった。
ttp://www.ps5.net/up/download/1317064652.JPG

ちょっとサイズを小さくし過ぎたかな。
616名無しSUN:2011/09/27(火) 04:26:40.91 ID:QRKwlyuK
>>590
しらびその写真も
画像処理すればなかなか良い写真になるね。

ttp://www.ps5.net/up/download/1317065091.JPG
617名無しSUN:2011/09/27(火) 04:34:09.99 ID:QRKwlyuK
ごめん、上のしらびその写真失敗。
こっちに貼り直す。

ttp://www.ps5.net/up/download/1317065573.JPG
618名無しSUN:2011/09/27(火) 07:43:46.06 ID:r9t5adgo
今日は良い星が見れそうだ
619名無しSUN:2011/09/27(火) 10:15:27.22 ID:UHQDg9tJ
だんだんと星が見やすくなってきて、良い季節だわ
620名無しSUN:2011/09/27(火) 10:28:53.29 ID:6DgBxvfU
いやシーイングが台風後何か悪くなってる。
621名無しSUN:2011/09/27(火) 11:48:14.60 ID:4javYOtp
そうだね、9月24日夜の木星はもう真冬みたいに飛び跳ねるような感じだった。
622名無しSUN:2011/09/27(火) 14:07:17.40 ID:FpFsTTUz
>>596
西? 北西だろ?
千葉県内陸部から見て、北西は東京があるからダメ。
富士山五合目から見て、東はダメなのと同じ。
東京の光だけは、ちょっとやそっと離れたくらいでは無理だべ。
623名無しSUN:2011/09/27(火) 15:40:18.83 ID:4javYOtp
>>605
そういうことですね、どういう写真を撮りたいかってことで使う機材もまるで違ってくる。
露出を例えば30分とか1時間とかまでして、ごく暗い対象までしっかり写るようにしたい。
もちろん赤道儀に載せてオートガイドもする。そうしても星は隅まで小さく丸く写したい。
そんな遊びの道具として欲しい。60mmから2mまではみつけたんですけど短いのがないんだ。
624名無しSUN:2011/09/27(火) 15:45:54.02 ID:4javYOtp
>>596
Google Earth NASA 街の灯りをみると東が暗そうなのね、
625名無しSUN:2011/09/27(火) 15:47:59.80 ID:SKKAc0mf
>>605
>>623

スレ違いだ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286339262/
いいかげん、こっちへ行け。
626名無しSUN:2011/09/27(火) 15:51:02.55 ID:4javYOtp
>>602
星図みながら空をみる時って星図を持ち上げて下から見上げるようにするのが本来の姿なんでしょう。

そうすると、南を向いて星図の北を上にして持って一緒に空を見上げると左が東になる。
写真を撮って眺めても北を上にすると東にあるものが左に写るので星図もそれと同じなんですね。
19世紀から後の近代現代の星図は写真乾板を元にして作られてるのでそんな伝統になったのかな、
627名無しSUN:2011/09/27(火) 15:52:26.79 ID:4javYOtp
>>625
決めるのは君じゃない、さてとだよ。
628610:2011/09/27(火) 17:20:09.19 ID:e5z2FZ31
>>613
ありがとうございます
再チャレンジしてみます

こんなソフトも見つけました
http://homepage2.nifty.com/rb_star/soft-01.htm
4大衛星の位置もわかるのでよさげです
629名無しSUN:2011/09/27(火) 18:18:57.13 ID:OAg5pHIy
観望画像誘導おつ〜 早見盤の空と実際の空が脳内補正できた時はうれしかったなぁ
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 05:14 月入 17:18   星空指数 東京 100 岐阜 100
     へびつかい座X星が極大(5.9〜9.2等、周期329日)
20時09分 ●新月
21時31分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
22時57分 月が水星の南06゚47.0'を通る
・天文ニュース
あす朝スーパームーン、しかし新月
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110927003&expand#title
ニュートリノは光よりも速い?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110926001&expand#title
地球大気に浮かぶ月、ISS撮影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011092604&expand#title


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
630名無しSUN:2011/09/27(火) 20:45:41.16 ID:M0Iu8+/E
天体の知識はまったくないんだが
さっき北東の方向にすごい流れ星が見えたね。
2つに分裂して消えてったよ
631名無しSUN:2011/09/27(火) 21:04:17.52 ID:4QIt2eS2
>>630
それ見た!
北斗七星の上(りゅう座あたり)から、北に向かって落ちていく感じだった
その1分後くらいにも同じ場所で今度は北から北西に落ちていく感じで流れたね
時間は19時30分過ぎくらい@群馬県
632名無しSUN:2011/09/27(火) 23:49:03.39 ID:dZvN3YPR
久々に遠征!しました@富山(高岡)
郊外の高台の大型駐車場で観望、最微6等前後、肉眼で天の川を確認
遠征機材はC8,BT-70,8×42ULTIMA。主な対象はギャラッド彗星。
ギャラッドを3つの機材で観望。それぞれ楽しめました。
彗星は集光が強く、コマもしっかりしていました。撮影もしました。UPは後日に、
帰り際にM31をC8に導入、WA32mmを挿して観望、M32,M101とも明瞭に確認できました。
633名無しSUN:2011/09/27(火) 23:50:48.96 ID:dZvN3YPR
>帰り際にM31をC8に導入、WA32mmを挿して観望、M32,M101とも明瞭に確認できました。
間違えました。訂正します。
M101→M110
634名無しSUN:2011/09/28(水) 03:00:50.19 ID:VDJ76XoP
昼間快晴夜曇。最悪のパターンだ。
635名無しSUN:2011/09/28(水) 04:35:23.41 ID:6zsymwkA
>最微6等前後
↑これがスゴイ。
べ・・・、べつに、うらやましくなんかないんだからね、と言いたくなる。
636名無しSUN:2011/09/28(水) 05:47:19.00 ID:T0Xd6Eks
>>622
>西? 北西だろ?

いや、西も駄目だ。
西は久里浜や横須賀の影響を受ける。
そもそも大きい町から外れても東京湾岸はどこも明るい。
もう一山東側に移れば、西も大分暗くなるかもしれないが。

8月は秩父にも行ったが、南側が明るくて、山のシルエットが浮かび上がっていたな。
637610:2011/09/28(水) 08:33:15.08 ID:jxDOFPdl
大赤斑見えた。予想以上に薄かった
同じ時間の見え方(易<難)@富山(東部) AM2:00〜4:00
アンドロメダγ<<<<カストル<いっかくじゅうβ<<アルニタク<<<<<<<<<大赤斑
638名無しSUN:2011/09/28(水) 11:16:22.38 ID:GFyLFWer
>>632 富山(高岡)です。遠征で撮ったギャラッドをUPしました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278741.jpg&key=comet
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278742.jpg&key=comet
2枚目の画像は脱色反転処理です。
639名無しSUN:2011/09/28(水) 17:53:26.89 ID:5/BvAwYv
死ね糞さてと!
640名無しSUN:2011/09/28(水) 18:57:30.26 ID:SGpedVno
観望画像遠征おつ〜 いい星空に最後に出会ったのはいつだったか・・ 
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 06:27 月入 17:56   星空指数 東京 60 岐阜 100
10時03分 月の距離が最近(0.930、35万7554km、視直径33.8')
11時09分 水星が外合(太陽の北01゚32.7'、光度-1.7等、視直径04.8")
19時19分 月が金星の南05゚44.6'を通る
22時48分 月が土星の南06゚57.3'を通る
・天文ニュース
アタカマ砂漠で見上げる空 第1回
http://www.webdice.jp/dice/detail/3233/
来月10日に都内でサイエンスカフェ「月ってかっこいいんだぜ!」
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/27moon_cafe/index-j.shtml
星と人間の軌跡:/23 星の命名=関勉 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110928ddlk39070695000c.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月26日 天王星がうお座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0926/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
641名無しSUN:2011/09/28(水) 19:04:46.71 ID:UBDeGvMs
世界最大面積のCMOSセンサー、前の記事のときよりは格段に天文に関連した
話題を含んでるんだから貼ればいいじゃん。

世界最大面積のCMOSセンサーで10等相当の流星の高視野動画撮影に成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/28canon_cmos/index-j.shtml
642名無しSUN:2011/09/28(水) 20:48:46.12 ID:UBDeGvMs
ついでに・・・

星野か星景でもはじめてみようかと思ってる人はどうぞ。

ビギナーでも撮れる天体写真事始め 古庄歩
http://zigsow.jp/com/intel/review/autumn2011/
643名無しSUN:2011/09/28(水) 21:58:41.82 ID:0KW/OxRC
ペガススのおなかの中に星が見えません
さいたまで天の川を見てみたい
644名無しSUN:2011/09/28(水) 22:27:07.71 ID:6EveDTk/
>>642
初心者向けと言いつつPENTAXでアストロレーサーが紹介されないのが不思議。
初めてでも簡単に天の川撮れるんだけどなぁ。
645名無しSUN:2011/09/28(水) 22:34:30.49 ID:xInc5K5Y
>>644だけの間違いかと思ったら、
あっちこっちレーサーだったりトレーサーだったりでワロた。
646名無しSUN:2011/09/28(水) 22:38:47.11 ID:KeID2OQj
アストレを出しちゃう何も教えること無くなるからじゃね?
最大で5分の露出が出来るとか簡易赤道儀涙目でしょ?

まぁほとんど値段の変わらない一眼レフを進めずにコンデジを売るようなのと同じで自分の食い扶持は確保してんだよ
647名無しSUN:2011/09/28(水) 23:08:50.23 ID:sbkBmQas
あれ真ん中辺の星は点になるけど他は流れてるよ
648名無しSUN:2011/09/29(木) 00:03:29.91 ID:bKEHGxr9
アストロトレーサー、広角は周辺流れるけど望遠はそれほど流れないよ?
さっき撮ってきたが、サンヨン欲しくなってきた…
649Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/29(木) 00:06:22.64 ID:cX+bGAga
>>647
それは…、まああれは経緯台で追尾してるようなものですからね。

厳密に言えば、経緯台で追尾したほうが画質そのものは良くなるはずですが、
(アストロトレーサーはセンサーを微妙に動かしてるわけだから、光軸に
対して像面が傾くので、画面の中央以外は常に微妙にピンボケしている状態に
なるわけですから…)カメラとレンズと三脚だけあればそれっぽい写真が
撮れるお手軽さは大きな売りですよね。

で、ふと思ったが、広角レンズで5分以内っていう縛りがあるなら、似たような
ことはアストロトレーサーが無くても出来るのでは?ということ。
例えばこういう画像を作るのに1カット1分で固定撮影した画像が5枚あるとすると。

こういう写真(比較(明)合成済み)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317221814073.jpg

合成する前の画像のうちの1枚
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317220947956.jpg

経緯台を使ってアンタレスで追尾したと仮定してコンポジットして、適当に弄ると
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317220920816.jpg
こんな感じの画像になります。

もともとの材料の画像の時点で1分も露出してて星が点に写っていないので
この画像では周辺部の星が極度に肥大してますけど、それように1カット
10秒とかで撮れば、けっこうそれっぽい画像になると思います。
650名無しSUN:2011/09/29(木) 00:45:50.16 ID:0MdxPN0n
>>649
アストロトレーサーは回転方向の補正もしてるでしょ。
651名無しSUN:2011/09/29(木) 05:28:15.76 ID:dCnJG8wy
>>649

>経緯台で追尾してるようなもの
>光軸に対して像面が傾くので

何をどう勘違いしたのかは知らないけど
根本的に間違ってるね。
論より証拠。PENTAXに確認してごらん。

もうあのNikon騒動は繰り返したくないでしょ?
652名無しSUN:2011/09/29(木) 05:46:29.60 ID:jpgnYUJO
>>636
まあ、全方位完璧な場所は無いさ。
富士山五合目だって東はダメなんだし。
東や南がダメな場所よりはずっといいよ。←千葉県内陸エリア

>>647
それはレンズの収差だと思われ。
653Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/29(木) 07:38:29.16 ID:cX+bGAga
>>650、651
なるほど。確かに回転方向も補正してますね。
天文台の巨大望遠鏡での追尾と同じ機構が実現できてるんですね。
654Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/09/29(木) 08:17:09.63 ID:cX+bGAga
あと、像面の傾き云々もこちらの勘違いでした。
センサーがカメラの中で3次元的に動いてるものと思ってしまっていたのですが、
(文字通り経緯台的な動き)あくまでも像面の中で平行移動したり回転移動してる
だけなんですね。

ということは、649は、アストロトレーサーみたいなことをやってたんじゃなくて、
アストロトレーサーの動作から回転移動を省いたことをやっていたわけですね。

そう考えると……動作時間がある程度制限されるのも納得です。
655名無しSUN:2011/09/29(木) 10:14:30.65 ID:qGFMlJ6J
>>653
経緯儀に載せた巨大望遠鏡の場合は中心部を追尾させながらセンサーを回転させてるので、違いますよ。
O-GPS1 はセンサーだけを動かしてるんですから光学系の光軸は空の1点を向いて固定されてる。
だから中心近くの1点だけ合うけど周辺はズレてしまう。収差のないレンズを使ってもズレは消えない。
656名無しSUN:2011/09/29(木) 19:03:05.71 ID:VqgthH+h
さいたま市内じゃ厳しいんだろうなぁ 山のほうにいかないと・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 07:40 月入 18:38   星空指数 東京 30 岐阜 10
     おおぐま座R星が極大(6.7〜13.7等、周期302日)
03時05分 45P/本田・ムルコス・パジュサコバ彗星が近日点を通過(周期5.3年)
12時50分 準惑星の冥王星が東矩
16時18分 48P/ジョンソン彗星が近日点を通過(周期6.9年)
・天文ニュース
熱いけれども密度は小さい、蒸気をまとったスーパーアース
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/28superearth/index-j.shtml
巨大フレア:京大・飛騨天文台、3度の観測成功 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110929ddlk26040609000c.html
希望の星、見よう/福島東稜高に本格天文台
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001109290005
成城で天文サロン−国立天文台の専門家招き銀河の世界にふれる
http://nikotama.keizai.biz/headline/188/
大人のための星空塾:秋の夜を楽しむ−−来月14日、神戸市立青少年科学館 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110929ddlk28040486000c.html
「貞享暦」作った京の天文学者ゆかり品紹介 伏見
http://www.kyoto-np.co.jp/kyoto/article/20110929000050


・・そろそろ気になる天体現
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtml
657名無しSUN:2011/09/30(金) 04:59:43.75 ID:0rDOrBFC
関宿(千葉と埼玉の県境、ちーばくんの鼻の辺り)に行てっみた。
東京に近い割には空はそこそこ暗かったが、道路の街灯や川べりの照明が結構強くて邪魔だった。
今日、N速板見たら、観望した場所が放射能のホットスポットになっていて、ちょっとびびった。

視界が狭くても、平らなとこより山に囲まれたとこの方が余計な光を拾わなくていいかも。
658名無しSUN:2011/09/30(金) 05:40:49.20 ID:lMi5hkHA
今朝4:55に青白い光を発しながら南から北へ落ちて来たアレはなんだったんだろう?
隕石だったのかな?
3〜4秒見えたけど綺麗だった\(^o^)/
他に見た人いる?@埼玉
659名無しSUN:2011/09/30(金) 06:36:11.96 ID:FHpnOjq9
>>657
関宿に一度いって見ようかなと思っていた所なのでこの情報はすごくありがたいです。
660名無しSUN:2011/09/30(金) 07:00:05.86 ID:0rDOrBFC
>>659
今回見たのは江戸川サイドだけど、利根川サイド(茨城側)だとちょっと違うかも。
まあ、仮に車で1時間以上かかるような遠くなら、わざわざ行くほどの価値はないと思う。
661名無しSUN:2011/09/30(金) 10:54:15.65 ID:TZjhqJxB
>>657
おいおい、野田は南東が少し高めなだけで関宿辺りはクールスポットだよん。安心しる。
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/09/tibasenryou.gif
662名無しSUN:2011/09/30(金) 18:18:41.56 ID:13VPcIL6
観望おつ〜 川に挟まれてるから待ちあがりが少ないのか  >>658人工衛星の可能性も・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 08:53 月入 19:25   星空指数 東京 10 岐阜 60
     本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0930/index-j.shtml
00時06分 カシオペヤ座RZ星が極小
02時05分 火星(光度1.3等、視直径05.1")がかに座のHIP42164星(7.5等)をかくす
08時06分 土星と金星が最接近(01゚16.8')
20時06分 金星が土星の南01゚23.8'を通る
・天文ニュース
板垣さんがヘルクレス座の超新星2011gcを独立発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/30sn2011gc/index-j.shtml
光る銀河核が「宇宙のものさし」の新たな目盛に
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/29agn/index-j.shtml
水星に不思議な窪地、多数確認
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110930002&expand#title
パックマン星雲、NGC 281
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011093004&expand#title
「目玉焼き星雲」、1万3000光年のかなたに発見
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2831638/7851473
「星空の街・あおぞらの街」全国大会、環境大臣賞に八重山星の会と藪保男さん
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/29env_award/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月30日 本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0930/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtml
663名無しSUN:2011/09/30(金) 22:18:40.99 ID:7vfgMgBE
りゅう座流星群行こうと思うんだが・・・一人だと寂しいもんだ
軽井沢近くの高峰高原か赤城行こうと思ってるけど
664名無しSUN:2011/09/30(金) 22:33:01.14 ID:FEU4zl7X
今朝の火球って言うんだってね
665名無しSUN:2011/09/30(金) 23:56:45.88 ID:cnAAmph7
9/26から二泊三日で乗鞍に行って来ました。マイカー規制が開始されてからは
初めてです。風が無かったせいかこの季節にしてはずいぶん暖かかったので、
夜明けまで楽に過ごせました。ただ、乗鞍にしては珍しく夜露に悩まされましたが。
南方面が記憶にあるよりもずいぶんと明るかったように思います。

いつも持っていくフィルムカメラの他にコンデジも持って行ったので、
試しに撮ってみました。富士見岳からの撮影です。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317393752025.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317393766769.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317393782031.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317393802869.jpg

以前は星を見る人で賑わってた駐車場は閉鎖されていて、物寂しい感じでした。
666名無しSUN:2011/10/01(土) 02:10:37.88 ID:xRLEnpCX
はいはい。
きれいですね。
とっても上手ですね。

これで満足か?
667名無しSUN:2011/10/01(土) 02:45:57.99 ID:yRE+HPpG
>>666みたいな人ってどういう生活送ってるんだろ
668名無しSUN:2011/10/01(土) 03:11:25.89 ID:lq/NURrP
666もどうかと思うが、撮影手法等の記録書かずに貼るだけの方もどうかと。
Exifを確認出来ない状況の人もううだろうし。
うるさく言うな、小姑か?ってかw
669名無しSUN:2011/10/01(土) 03:21:18.45 ID:jy/6Mtbg
Exif内のデータ読むくらいは見る側がやってもいいと思うよ。

個人的には、そこ(Exif)に残らないデータ・・・後処理とか・・・について
簡単に別記してくれると有難い。
670名無しSUN:2011/10/01(土) 03:42:48.17 ID:lq/NURrP
もちろんExif外の記録を含めてだよ。

>〜簡単に別記してくれると有難い
全くもってそう思う。
671名無しSUN:2011/10/01(土) 04:28:06.27 ID:YmlWIRGT
>>665
無茶苦茶明るい街は名古屋方面?
672名無しSUN:2011/10/01(土) 04:30:31.14 ID:YmlWIRGT
>>658
時間的には人工衛星のフレアの可能性が高いな。
673名無しSUN:2011/10/01(土) 06:59:37.32 ID:gsnpDivu
毎晩お年寄りがグラウンドゴルフとやらで煌々と照明がorz
そろそろ冷え込んで弱って動けなくなるハズだがまだまだ元気
365日24時間ヒマなんだからたまの休日前快晴の夜とか簡便しちくり
674名無しSUN:2011/10/01(土) 08:01:10.43 ID:FeMBWTPh
>>665
晴れて風がなくてよかったですね、バスで行かれましたか?
675名無しSUN:2011/10/01(土) 09:40:21.16 ID:1PoNSP3F
石川町スターライトフェスティバル
http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/starraito.htm
676名無しSUN:2011/10/01(土) 10:23:49.41 ID:Y06wVOWp
>>675
今まさに来てますがのんびりした雰囲気です
なんかすごい機材がいっぱい
677名無しSUN:2011/10/01(土) 15:26:11.75 ID:qIdUOL2M
ぶっちゃけこれくらいなら、うちの近所でも変わらない。
乗鞍に行く必要ないよ。
678名無しSUN:2011/10/01(土) 15:40:00.22 ID:FeMBWTPh
高度が低いとこは明るくて駄目みたいだけど、高度が高いとこは高い標高の効果が出るでしょう。
679名無しSUN:2011/10/01(土) 19:00:31.70 ID:27/8E1/U
観望画像おつ〜乗鞍いいなぁ 星祭り寒気団来てるのか 寒そうだなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:03 月入 20:17   星空指数 東京 30 岐阜 100
16時    火星とプレセペ星団が最接近(00゚26.4')
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
18時39分 さそり座δ星ジュバ(2.3等)の食(東京:暗縁からの潜入、高度12゚)
・天文ニュース
水星探査機「メッセンジャー」の成果をまとめて発表
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/30messenger/index-j.shtml
ヒストリーチャンネル「地球・宇宙探査プロジェクト」で宇宙の神秘とロマンを堪能しよう!
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/01/universe/


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月30日 本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0930/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtml
680名無しSUN:2011/10/01(土) 19:30:33.74 ID:h4crQ9EX
>>671
665さんじゃないけど、たぶん松本だね。4枚目の写真で見て左端の市街地でしょ?
中央よりの空が明るい所が首都圏上空かと。
681名無しSUN:2011/10/01(土) 21:30:38.60 ID:LQ4BGYHS
ちょっと質問です
土星の衛星の現在位置シミュレーションソフトってありますか?
682665:2011/10/01(土) 22:09:37.73 ID:YdJ1fM9C
>>669
後処理は特にやってません。撮影時のjpgをリサイズしただけです。
現地はこんな感じでしたっていう参考程度に貼ったつもりでした。

>>671,680
松本です。思い返してみると、松本の町明かりは最後に見たときに比べて
ずいぶん明るかったように感じます。

>>674
松本駅から平湯温泉までバスで出て、そこからスカイライン経由の畳平行きバスに
乗り継ぎました。
683名無しSUN:2011/10/02(日) 01:01:58.90 ID:MbrIsf3y
率直に言って、いま天体写真を撮るために畳平まで行くのはいかがなもんでしょうか? また行かれますか?
684名無しSUN:2011/10/02(日) 01:57:34.59 ID:HHGetOLG
場所は違うけどおいらも似たようなこと訊いたら直焦点撮影なら問題ないと答えられた石川町SLF
685671:2011/10/02(日) 08:14:23.26 ID:20TWwnLY
>>680  >>682
乗鞍の位置を御岳のある方だと勘違いしてました。それで名古屋方面?などと寝ぼけたことを言ってしまった。
恥ずかしい。

それにしても乗鞍岳ですらこれだけ光害の影響を受けるとは・・・・・・・
686名無しSUN:2011/10/02(日) 10:43:56.30 ID:MbrIsf3y
光害はひどいもんですね。すぐ東の松本だけじゃなくて200km先の関東平野の灯りまでしっかり写ってるし、
687名無しSUN:2011/10/02(日) 14:40:34.29 ID:n0ALZn50
右のほうで目だって光ってるのは関東じゃなくて岡谷ー諏訪ー茅野辺りの街灯だけどな。
その先にはさらに明るい甲府盆地があるし、関東の影響が全く無いとはいわんが大した影響は無いよ。
688名無しSUN:2011/10/02(日) 14:56:50.16 ID:MbrIsf3y
あれ、勘違いしてたか、一番下のは雲海の上の富士山が見えてるのと違うかな、シリウスと地上の赤い光の間に、
その南の太平洋ベルトから左の方にかけて松本の灯りの上方に関東平野の灯りがずっと見えてるのかと思ってた。
689名無しSUN:2011/10/02(日) 18:19:32.54 ID:v4x1FBGh
地方都市でも光害はひどい
パチンコ屋とゴルフ練習場は全部潰れて欲しい
690名無しSUN:2011/10/02(日) 19:06:22.82 ID:0yymlzqV
木星はあったけど土星はあるのはかな?
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 11:08 月入 21:14   星空指数 東京 10 岐阜 100
     火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
20時32分 月が最南(赤緯-22゚47.4')
・天文ニュース
ふれあい科学館10周年セレモニー
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201110022
探そう「希望の星」 福島東稜高に本格的な天文台が完成
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201109290257.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年9月30日 本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201109/0930/index-j.shtml
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtml
691名無しSUN:2011/10/02(日) 20:41:52.15 ID:20TWwnLY
福島県の浜通りは星がすごく良く見えるだろうな。
692名無しSUN:2011/10/02(日) 20:54:25.91 ID:XJ3FrG4p
滝根町の天文台はまだ公開してるみたいね
http://www.city.tamura.lg.jp/ta_hosihomura/ta_hosinomura.jsp
693665:2011/10/02(日) 22:18:56.96 ID:Tp1M7VZK
>>683
星景写真なら行く価値はあると思います。望遠鏡を使った直焦や赤道儀にカメラを
乗せた星野だと機材を持ち込む苦労に見合わないかも知れません。マイカーが
使えませんし。ポタ赤ぐらいなら何とかなるかな?

自分はあと何年かは行かないでしょう。学生の頃から何度も行っていますし、
今年は、節電が叫ばれるご時世で光害がどれくらい減ったのか興味があったので、
足を運んでみたというところです。

一度も行った事が無い人は、機会があったら「聖地」と言われた畳平を訪れて
見るのも良いと思います。薄い雲があると地上の光を反射してしまいますが、
気温が下がってスカッと晴れてくれた時はやはり見え方が違います。

ちなみに上で話題になっていた光害は、八ヶ岳の向こう側の雲まで照らしているので
諏訪と首都圏の両方ではないでしょうか。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317550057367.jpg
694名無しSUN:2011/10/02(日) 22:25:02.71 ID:Sjt9uXGi
オーロラという可能性はないんだろうか
695名無しSUN:2011/10/02(日) 23:23:56.85 ID:MbrIsf3y
>>693 さん、>>683 です。
最近は眼視に少し傾きつつもありますが、ほぼ全ての時間を屈折の直焦点と写真レンズでの撮影に使って来ました。
おっしゃるとおり、かつて「聖地」であった場所を知っておきたいという興味もあっておたずねしました。
富士山五合目と同様の変化があったということだ。千畳敷カールにEM-200を運んだことがありますが大変でした。
多分畳平には行かないでしょう。感謝します。
696名無しSUN:2011/10/03(月) 19:25:23.98 ID:yF4N9qhN
乗鞍は乗り入れ最後の年に知ったのでもっと早く知りたかったな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 12:05 月入 22:14   星空指数 東京 100 岐阜 100
うしかい座S星が極大(7.8〜13.8等、周期271日)
・天文ニュース
ピンク色に輝く超新星残骸
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011100303&expand#title
土星衛星タイタンのシャングリラ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011100302&expand#title
被災地で星空教室 兵庫の天文関連施設の3人 
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0004520746.shtml
宇宙の魅力伝え20年
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/266431
たちばな天文台:20周年 星降る町でロマン提供−−都城・高崎町 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20111003ddlk45040345000c.html


・・そろそろ気になる天体現
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
697名無しSUN:2011/10/03(月) 21:05:30.47 ID:9QD8n70k
ジャコビニは今度の土曜夜か・・・
698名無しSUN:2011/10/04(火) 01:22:13.05 ID:+L9W6MXi
天王星が導入できない
フォーマルハウト→くじらβ→くじらι→うお30番星と33番星→うお座27番星と29番星
その後がわからない、というより恒星と区別できない
導入できる人は、一体どうやってるんですか?
なお、6倍30mm 実視界7.5度のファインダーと滝星図(8.5等)を使用
699名無しSUN:2011/10/04(火) 02:24:39.64 ID:UHMlwM3+
自動導入で楽々

と言っては身も蓋もないですね。

たどり方はそれでいいと思います。
27,29,30,33番星が作る四角形と天王星の位置関係を頭に入れる。
または、
29番星をファインダのど真ん中に入れたとき、
20番星と33番星、天王星が正三角形に近い二等辺三角形に配置されているってのを使えばどうかな。
7.5度の視野ならぎりぎり、天王星が視野の端にいると思うけど。

最終手段は、6〜7等星が周辺にいくつかあるので、一個一個丹念に倍率あげてチェックしていくってことになります。
光害のない空なら色でわかることもありますけど、倍率あげた時の星像の鋭さで、恒星か天王星か判断するのが普通です。
700名無しSUN:2011/10/04(火) 04:15:17.53 ID:pze5ZVNr
オレも90倍自動導入でラクラクだなぁ
これでも点像でないのはわかるし深いブルーグリーンの色でもわかる
大きさはガリレオ衛星とどっこいどっこいのイメージ

ところで観望会でウラヌスとかネプチューンとか詳しい子がいたんで聞いたら
若い子はセーラームーンで知ってんだね〜
701名無しSUN:2011/10/04(火) 12:10:04.65 ID:EDyAWNPD
徹夜でジャコビニ観測でもしようかなと思った矢先、週刊予報では雨か・・・
外れてくれー
702名無しSUN:2011/10/04(火) 14:04:02.68 ID:AD39PlF2
>>698
先日滝星図8.5等見ながら導入しました。

うお座29番星まで辿れるならもう少しですね。
私はペガスス座γから降りてくるルートでしたけど。

Stellarium立ち上げて滝星図と見比べて、ここだ!って位置に付箋紙貼って、
その通りの位置にありましたので判別に特に悩みませんでした。

ファインダーは66mm(Zenithstarフェラーリ望遠鏡)に40mm70度の
アイピースの組み合わせで実視界7.22度です。
703名無しSUN:2011/10/04(火) 14:16:14.40 ID:mVMXl8Lh
観測乙☆
704名無しSUN:2011/10/04(火) 19:02:08.95 ID:U1Ho1luV
天王星の導入は自分もできていなかったぁ・・海王星はできたけど
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:55 月入 23:16   星空指数 東京 30 岐阜 70
12時15分 上弦
17時45分 いて座ξ2星(3.5等)の食(札幌 暗縁から潜入、高度25゚)
・天文ニュース
アルマ望遠鏡、ついに開眼! - 初めての科学観測を開始 -
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/pressrelease/201110036366.html
世界最大電波望遠鏡 観測開始 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/t10013009771000.html
アルマ望遠鏡、ファーストライト
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111004002&expand#title
望遠鏡総出で観測、銀河中心ブラックホールの激しい放射
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/04mrk509/index-j.shtml
超高温スーパーアース、かに座55e
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011100305
あかつき」、代替エンジンで金星を目指しつづける
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/03akatsuki/index-j.shtml
10月末に神奈川県で変光星観測者会議
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/03var_conf/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月2日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1002/index-j.shtml
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
705698:2011/10/04(火) 19:07:00.25 ID:/U1gDdK+
皆様色々ありがとうございます
またチャレンジして報告します
706名無しSUN:2011/10/04(火) 22:52:02.96 ID:l0c5hwsf
ジャコビニ流星って言葉は「トップをねらえ」で知った。
707Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/10/04(火) 22:56:45.91 ID:qYK9Djpp
ジャコビニ流星群打法か。
何もかも懐かしいなぁ。
708名無しSUN:2011/10/04(火) 23:07:14.75 ID:TWdM5171
1試合完全燃焼かw

とりあえず、防寒着だけはしっかり用意しないとね
709名無しSUN:2011/10/04(火) 23:29:21.76 ID:P7ejA2oc
>>706
あー、「ジャコビニ流星、アタッーーク」という川村さんの声が懐かしく思い出されるw
710名無しSUN:2011/10/04(火) 23:55:48.41 ID:MTE/wMcM
人に教えた手前、自分で天王星を手動導入できるのかやってみました。
視野5度のファインダではちょっと迷いそうになったけど、なんとか導入できましたわ。あ〜よかった。

で、最近手に入れた双眼鏡(6x30視野8.3度)を持ち出して探したところ、”すでに導入済みで位置を特定していたことを差し引いても”、あっさりと星の配列を特定できました。
自在に振り回すことのできる手持ち双眼鏡は便利ですねえ。
711698:2011/10/05(水) 01:45:35.06 ID:BOtLCtik
天王星、導入できたと思います(多分)
御教授頂いた皆様、本当にありがとうございました
結局、ファインダーだけで導入しました。

星図に存在しない6等級の星があったので天王星だと認識。
36倍で色は緑っぽく見えるような気もするけど、よくわからない。
風が物凄く強く、星がビュンビュン揺れてる中での観望なので、150倍や225倍だとピントがあっていないのか、それとも円盤像なのか不明。


ついでに海王星にもチャレンジしてみましたが、こちらは残念な結果に。
フォーマルハウト→やぎ座γとδ→やぎ座42と44と45→やぎ座μ→やぎ座ι→ここで断念
空の暗さかシーイングか視力のせいか、ファインダー(6倍30mm 実視界7.5度)で7等星がよく見えない
ファインダー内に海王星が入っているのは確実なだけに無念

1.72°(36倍)が手持ちアイピースで一番広視界(11.4cm反射(F7.9))
これで見ると、今度は星が多すぎて何がなにやら わけがわからん状態。
712名無しSUN:2011/10/05(水) 18:46:00.67 ID:Ektfd7Go
天王星導入おめ〜 
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:38 月入 **:**   星空指数 東京 0 岐阜 0
     からす座R星が極大(6.7〜14.4等、周期317日)
23時32分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
すばる望遠鏡、最遠方の超新星を続々発見
http://www.naoj.org/Pressrelease/2011/10/03/j_index.html
すばる望遠鏡が最遠方のIa型超新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/05subaru_sn/index-j.shtml
宇宙の加速膨張の発見で米研究者ら3人がノーベル物理学賞を受賞
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/05nobel_prize/index-j.shtml
地下は海? エンケラドスの粉雪
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011100502&expand#title
積雪百メートル、エンケラドスの粉雪
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011100503&expand#title
一面の銀世界、エンケラドスの粉雪
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011100501&expand#title
アルマ望遠鏡ついに開眼! 初期観測スタート
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/04alma/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
713名無しSUN:2011/10/05(水) 18:49:55.98 ID:9l27Gxqu
大雨っす・・・
714名無しSUN:2011/10/05(水) 19:12:03.25 ID:to7IYix6
明日夜はイイかもしれないよ、
715名無しSUN:2011/10/05(水) 22:00:29.72 ID:xe2Vu4He
でも明後日は仕事があるのです
716名無しSUN:2011/10/05(水) 22:57:44.44 ID:mjL9250B
9日草津温泉行きーの白根で観測するか夏タイヤでいけるうちに
717名無しSUN:2011/10/06(木) 12:20:18.87 ID:0KT19ZjA
土曜から日曜にかけて予報は曇りかぁ
離島まで行く予定だけどこれじゃ行き損になるかな・・・
718名無しSUN:2011/10/06(木) 16:17:23.52 ID:ORwNIPKP
土曜〜日曜は曇りか…
仕方ないから金曜〜土曜にかけて見に行くかな
719名無しSUN:2011/10/06(木) 18:57:10.28 ID:3rpd731s
そろそろ山で雪をきにするような季節なのか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:15 月入 00:17   星空指数 東京 70 岐阜 90
・天文ニュース
すばる望遠鏡、125 億光年彼方の銀河に炭素を発見 〜 宇宙における炭素誕生の謎に迫る 〜
http://www.naoj.org/Pressrelease/2011/10/05/j_index.html
すばる望遠鏡障害発生報告 第五・六報
http://www.nao.ac.jp/releaselist/archive/201109-report-subaru-tel/
http://www.nao.ac.jp/releaselist/archive/201109-report-subaru-tel/report6.html
地球の水は彗星からか 成分が一致とNASA
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100601000294.html
地球の海の起源は彗星?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111006001&expand#title
29日に都内で中学・高校教師向けの「宇宙研修」
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/06iss_teacher/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
720名無しSUN:2011/10/06(木) 20:43:13.06 ID:NOBOoX8H
昼間快晴、夜曇り。黄金のウンコパターン。
721名無しSUN:2011/10/06(木) 21:36:44.63 ID:F6XeV3uR
緑の流れ星
722名無しSUN:2011/10/06(木) 23:22:26.43 ID:LMQGFmzv
宇宙ニュースなんて番組があるのにびっくりした
宇宙開発や工学的な話が中心なのかな、ロケット映った時点で興味は失ったが
723名無しSUN:2011/10/07(金) 01:04:34.55 ID:7W24A8uL
スコープタウンのHPがoperaでマルウェアの警告が出るようになってしまった
数日前まで大丈夫だったのに
ttp://scopetown.co.jp/
724名無しSUN:2011/10/07(金) 07:45:25.94 ID:WCsnZEdY
ジャコビニ流星群は今日でも多少見えるかな?
今日なら天気良さそうなんだけど
725名無しSUN:2011/10/07(金) 07:50:29.67 ID:xAtSveoA
今日4時ぐらいに目が覚めて1時間ぐらい星見てたけど20個ぐらい見たよ
726名無しSUN:2011/10/07(金) 09:18:41.72 ID:VhA5NVdi
>>723
覗いた直後にシステムがシャットダウン、リブートした。
現在、それまで常駐させてたノートン・インターネットセキュリティーが立ち上がらない状態
偶然かもしれないけど、なんかヤバい。
727名無しSUN:2011/10/07(金) 09:46:29.27 ID:ZsctkZF8
スレ違いのような気もするが…
>>723
FireFoxでも出るみたい。
AVG入れてるんでそっちで引っかかってるのかとも思ったけど、
Googleさんはこのサイトが汚染されてると警告してるね。
728名無しSUN:2011/10/07(金) 11:49:32.78 ID:liRv3iRd
ウンコー
729名無しSUN:2011/10/07(金) 12:42:49.78 ID:OVClscb/
723
汚染されているアドレスを掲示板に書き込む行為は、汚染を拡大するのに加担する行為だぞ?!
通報しておくから覚悟していくように。
730名無しSUN:2011/10/07(金) 12:55:02.15 ID:XEp6Y37T
731名無しSUN:2011/10/07(金) 18:08:54.33 ID:7+Nfi/vv
今年のりゅう座流星群は、ダストトレイル理論的には当たり年なのか。
予報では近々雨は降らないから霧は出ないんだけど雲がなー
732名無しSUN:2011/10/07(金) 18:14:36.77 ID:SjRdZO3N
月の影響が少ないうちに流星を楽しむほうがよさそうだな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:15 月入 00:17   星空指数 東京 80 岐阜 80
05時12分 土星と水星が最接近(01゚40.9')
08時28分 115P/モーリー彗星が近日点を通過(周期8.8年)
17時57分 水星が土星の南01゚52.4'を通る
・天文ニュース
史上最多、同一銀河で超新星7つを発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111007003&expand#title
週末にりゅう座流星群、当たり年だが?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111007001&expand#title
ジャコビニ流星群:9日未明、北の空に到来 前回は1時間に100個 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20111007ddlk31040558000c.html
かに星雲のパルサー、予想をはるかに超えるエネルギーを放出 国際研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2833085/7885914?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
キャラクターデザイン日食グラス「英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION」発売
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00024951.htm
国立天文台 メールニュース
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0056.html
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0057.html
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0058.html
http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0059.html
地球の水は彗星から? 彗星の中に地球と同じ組成の水を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/06water/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
733名無しSUN:2011/10/07(金) 18:26:11.42 ID:nWf571RO
都内夕方。透明度がいいのか気持ちよく晴れているけど、日中は風が強く吹いて今も気流が悪い。それでも主力機をベランダにセットしたぞ。さぁ来い
734名無しSUN:2011/10/07(金) 20:19:07.74 ID:pWyd75KB
月明かりがあれなので、3時になったら本気だす。
735名無しSUN:2011/10/07(金) 21:03:06.39 ID:WCsnZEdY
俺はいつもの牧場へ10時すぎにいくぜ!
736名無しSUN:2011/10/07(金) 21:20:48.15 ID:CByYL+2e
県内夜。透明度がいいのか気持ちよく晴れているけど、日中は風が強く吹いて今も気流が悪い。さぁ来い
737名無しSUN:2011/10/07(金) 21:23:00.59 ID:CByYL+2e
月明かりがおれなので、2時になったら本気だす。 それでも主力機をベランダにセットしたぞ。さぁ来い
本気だす。
738名無しSUN:2011/10/07(金) 21:24:47.70 ID:CByYL+2e
俺はいつもの牧場へ22時すぎにいくぜ! さぁ来い本気だす。
739名無しSUN:2011/10/07(金) 21:27:14.86 ID:CByYL+2e
土曜〜日曜は曇りか…
仕方ないから金曜〜土曜にかけて本気だす見に行くかな
しかしあー、「ジャコビニ流星、アタッーーク」という川村さんの声が懐かしく思い出されるw
740名無しSUN:2011/10/07(金) 21:31:28.39 ID:CByYL+2e
みんな観望画像おつ〜 
月の影響が少ないうちに流星を楽しむほうがよさそうだな・・・
741名無しSUN:2011/10/07(金) 21:58:33.16 ID:L/KnLyX7
おれは午前2時に踏切までダッシュだ。
742名無しSUN:2011/10/07(金) 22:04:07.65 ID:+St6oz2U
>>741
そのまま飛び込むなよ。

さて、2時まで仮眠するか。
743名無しSUN:2011/10/07(金) 22:12:12.23 ID:WCsnZEdY
さて、行ってくるかな!
めちゃくちゃ風が冷たそうだがな!
744名無しSUN:2011/10/07(金) 22:16:08.99 ID:1NkaVqO+
現在気温16℃。寒いけど雲がなくなって良い空
745名無しSUN:2011/10/07(金) 23:34:13.88 ID:qNnaqNWB
あれ、今日若干曇ってます?
木星がぼんやりと縞2本しか見えない・・・
80cm口径です
746名無しSUN:2011/10/07(金) 23:43:34.19 ID:qiYMNRf9
80cmが活きる夜空は案外ないもんだよ日本には。
747名無しSUN:2011/10/07(金) 23:45:17.27 ID:xP6v7lje
大赤斑 出現中。
現在、淡く太い縞の衛星1個側。
場所さえ分かれば6cmでも確認できた。
正中は0時半頃。

748名無しSUN:2011/10/07(金) 23:47:02.06 ID:EFmKCGMe
千と千尋の雲隠しで全然見えないよ!

おまけに帰りの麓道でDQNが爆走してて返るに帰れないし〜(;_;)

車中で一眠りもわるくないがw
749745:2011/10/08(土) 00:15:59.20 ID:yCd1W3Ki
しかも福岡市内orz
でも、朝3時位なら結構イケル
750698:2011/10/08(土) 01:38:49.28 ID:/evQ37NN
ついに天王星を高倍率で観望
緑色で、点ではなく面だとわかる
6等星を225倍(口径11.4cm)で見るとこれだけ暗いという事は、海王星だと どうなるんだろ
それ以前に今日は月が邪魔で海王星どころかフォーマルハウトがやっと見える程度
751名無しSUN:2011/10/08(土) 04:03:46.46 ID:ZH9uUtfO
三時から本気を出したら雲が本気を出してきやがった…
752名無しSUN:2011/10/08(土) 08:00:47.19 ID:uq/7U/1i
スレ間違えた
今日はずっと晴れそうに無くてショック・・・
753名無しSUN:2011/10/08(土) 08:02:10.08 ID:/HL6qkNv
80センチ??
754名無しSUN:2011/10/08(土) 08:27:59.63 ID:vOzzNedo
世間的な晴天と天文的な晴天の差を痛感する今日この頃orz
755名無しSUN:2011/10/08(土) 09:47:14.47 ID:6n5ZmaYS
千畳敷カールは快晴で人がいっぱいだ、今夜も快晴かどうか、
http://www.chuo-alps.com/admcamera/ncarll.jpg
756名無しSUN:2011/10/08(土) 10:48:57.07 ID:fbfz7xBs
>>755
画像の時刻、ずれてないスか?
757名無しSUN:2011/10/08(土) 14:12:40.68 ID:/QI6UJjS
遠征だ〜とはりきってお弁当作り終えたところでなんか疲れちゃった…




758名無しSUN:2011/10/08(土) 14:48:26.34 ID:P8mxQ6I9
また関東夜だけ曇りパターンか・・・
759名無しSUN:2011/10/08(土) 15:07:18.70 ID:yXsYdsYS
マジか…。
陣馬山あたりにでも遠出して見ようかと考えてたのに…。
ところで奥多摩、秩父、陣馬山ならどこがオススメ?
てか肉眼、体感としてどれくらい見えるものなの?
例えば、千葉の印旛沼とか、利根川ってカーナビで星見ポイントとして出るけど、その辺と比べてどうなんだろ?
760名無しSUN:2011/10/08(土) 15:09:15.89 ID:mVPfrTL9
富士のような高山に登れば雲の上にでられるかも。
761名無しSUN:2011/10/08(土) 15:17:33.45 ID:P8mxQ6I9
青梅の辺りは1400くらいからどんどん雲が厚くなってきたよ。
月も大きいことだし遠征も庭先観望も諦めた。

このあたりだと大雑把に言って圏央道から数キロ西に向かって場所を選べば天の川は何となく見え出すかな。
当然奥多摩湖あたりまで行った方が空はもっと暗くなるけどね。
いまは節電で街路灯とかネオンサインが消えているので震災前と比べればちょっと条件はいい。
762名無しSUN:2011/10/08(土) 15:19:18.28 ID:lrp4CfWb
奥多摩は空間線量が高いので注意してね
763名無しSUN:2011/10/08(土) 15:31:58.23 ID:yXsYdsYS
>>761
なるほど…こりゃ諦めないとだめか。
情報サンクス
764名無しSUN:2011/10/08(土) 16:42:03.29 ID:7qKn4tEM
晴れてるけど空がかすんでいる・・・
765名無しSUN:2011/10/08(土) 18:46:16.45 ID:bTMWMfDL
観望おつ〜 遠征にはなやむ天気と月か・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:18 月入 02:14   星空指数 東京 80 岐阜 80
11時04分 月が海王星の北05゚46.8'を通る
9日03時  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtml
・天文ニュース
火星の大気は過飽和? 予想以上の水蒸気が存在する可能性
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/07mars/index-j.shtml
すばる望遠鏡、誕生10億年後の宇宙に炭素を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/07subaru_carbon/index-j.shtml
天文学者の日々:/71 今年のノーベル物理学賞、超新星研究者3人が受賞 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/astronomer/news/20111008ddlk38070701000c.html
来年5・21に向け、10月29日に都内で「金環日食シンポジウム」
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/07eclipse/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
766名無しSUN:2011/10/08(土) 19:33:06.31 ID:pDLPQq2F
陣馬高原は八王子に住んでいたころは、よく星を見に行ったな。
ヘールボップ彗星を見たのもここだった。

当時の記憶だと、よく晴れたときは肉眼で5等星が見える程度の環境かな。
夏の天の川はちゃんと見えるよ。冬の天の川も、うっすら見えたと思う。
ただし、星がよく見えるのは天頂から西側にかけて。
東側は八王子市街や都心方向の光害が強烈。

とはいえ、360度視界が開けているのと、アクセスのしやすさ、
トイレや椅子・テーブルが設置されている環境の良さは、かなりのメリットだと思う。
767名無しSUN:2011/10/08(土) 20:18:53.43 ID:jLawtpzR
流星群は与那国厳しそう
ずーっと雲が居座ってる
768名無しSUN:2011/10/08(土) 20:42:22.64 ID:/QJdWiHi
硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)が中国から流れて来てるみたい。
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
769名無しSUN:2011/10/08(土) 20:42:58.27 ID:RFHqYizB
770名無しSUN:2011/10/08(土) 21:29:52.56 ID:7qKn4tEM
木星の大赤班って今見えてる?
771名無しSUN:2011/10/08(土) 21:40:06.35 ID:VKDINkwe
今年は結局天の川見れずじまいになりそうだorz
772名無しSUN:2011/10/08(土) 21:58:10.33 ID:vOzzNedo
>>770
今見えてる
見てきたけど大赤班というより縞模様のそこだけ白く抜けてるって感じ
薄くなってるね〜
773名無しSUN:2011/10/08(土) 22:04:01.53 ID:KZppP3vs
>>767
与那国島いいな〜
俺、Dr.コトー診療所大好きなんだよ
流星群は残念だけどとにかく羨ましい
いつかいきたいな〜
774名無しSUN:2011/10/08(土) 22:10:13.91 ID:7qKn4tEM
>>772
やっぱりそうですよね?
おれの10cmじゃ白っぽいモヤモヤにしか見えません。
775名無しSUN:2011/10/08(土) 22:23:24.07 ID:vOzzNedo
>>774
とりあえず中央来たんが午後8時頃なんでまず間違いないかと
300倍くらいかけて18cmマクカセ双眼で見たけど白いモヤモヤと
いえばそうかも
776名無しSUN:2011/10/08(土) 22:30:52.45 ID:MDCFpTmx
みんな流星群は見にいかんの?
777名無しSUN:2011/10/08(土) 22:32:17.11 ID:I8WRqqIf
近くの高台で30分ほど空見上げてきたけど、流星みえなかったよ。
778名無しSUN:2011/10/08(土) 22:35:59.70 ID:MDCFpTmx
午前3時と5時ごろがピークって書いてあったけど。
雲が・・・。
779名無しSUN:2011/10/08(土) 22:38:38.91 ID:MxXpb4bT
雲をどかしてくれれば見に行く
780名無しSUN:2011/10/08(土) 22:41:32.06 ID:I8WRqqIf
日本からは、その時間帯には輻射点が地平線ぎりぎりのところにあるので、見える可能性は限りなくゼロだよ。
彗星狙いでもう一度出かけるつもりだけど。
781名無しSUN:2011/10/08(土) 22:48:43.68 ID:E0LO4JHv
>>780
おいおい
782名無しSUN:2011/10/08(土) 22:55:42.12 ID:/HL6qkNv
>>759
奥多摩は奥多摩湖かそれより奥に行かないと光害の影響受けるな。
以前、行った時は道路の照明が結構気になったが今は節電で消しているかもしれない。

秩父盆地は秩父や長瀞周辺だと結構明るい。もう一山越えて小鹿野の方に行くと天の川が見えるくらい暗くなる。
或は秩父湖や雁坂峠まで行くのも良いが、峠周辺は道路の街灯が邪魔だった。
山は暗くても、山頂ま行かないと視界が狭い。

印旛沼は周辺の都市化が進んでいるものの、結構暗い。
とは言っても、あくまで市街地よりはマシと言った程度で、天の川が見える日は年に何日もないだろう。
遠くの街灯や建物の明りが結構目障りだったりする。
ただ、視界が広いのはメリット。
利根川(千葉、茨城)は感じとしては印旛沼に近い。
783名無しSUN:2011/10/08(土) 22:58:46.82 ID:R4XAZpt4
>>768
またチャイナか、あの国は存在自体が迷惑だな
30億光年くらい彼方へ行ってほしい

大赤斑とガリレオ衛星なら
ttp://rb-star.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_810c.html
784名無しSUN:2011/10/08(土) 23:42:31.87 ID:7qKn4tEM
木星の自転早過ぎてわろた。
ジャコビニ流星群はさっぱりでませんね。
月も落ちかけてきて、東側なら少しは暗くなったかな?
785名無しSUN:2011/10/09(日) 01:08:51.87 ID:tkQGI+Zw
近所の街灯なし駐車場到着
これから暗順応開始なので光源隠蔽

今回のピークは2時頃
だよね
786名無しSUN:2011/10/09(日) 01:23:08.52 ID:fPa5NgO5
全然流れませぬ…(ーー;)
787名無しSUN:2011/10/09(日) 01:51:23.02 ID:CJEub4Lv
天候最悪
星一つ見えない曇り空。
@鎌倉
788名無しSUN:2011/10/09(日) 01:55:28.26 ID:rxnYwgPv
さっき起きた@富山(高岡)
快晴。透明度もまあまあ。今から観てみる>ジャコビニ
789名無しSUN:2011/10/09(日) 02:07:52.47 ID:CJEub4Lv
一回目のピーク時間がキタぁ...orz

二回目の4時には晴れてくれるかなぁ...
@鎌倉
790名無しSUN:2011/10/09(日) 02:56:00.92 ID:qZd99r5Z
雨。機材オレずぶ濡れ。  orz
791名無しSUN:2011/10/09(日) 03:19:55.30 ID:oh39XrJN
今一個流れた@函館
1等星より明るいのが流れたよ。うれしい。
792名無しSUN:2011/10/09(日) 03:27:08.20 ID:VS70jf3H
静岡県東部は2時のピーク時間直前から空が澄みだした。
今、とっても綺麗。でも風が出てきて肌寒い。
数は少なかったけど、それなり楽しめたので寝る。
793名無しSUN:2011/10/09(日) 04:07:21.07 ID:jSuaEsM6
火星はやっぱり火の玉にしか見れなかった。
ジャコビニがHR=10くらいになったら起こしてください・・・
794名無しSUN:2011/10/09(日) 04:37:29.85 ID:Ldj8FxPR
火球きた!!!!
795名無しSUN:2011/10/09(日) 04:38:13.49 ID:Ldj8FxPR
空を真っ二つ、美しかった
3秒近かった
796名無しSUN:2011/10/09(日) 04:39:03.34 ID:rxnYwgPv
いま、ジャコビニ1個流れました@富山(高岡)
粘った甲斐があった。ふたご座に、2等級?ゆっくり流れた。
797名無しSUN:2011/10/09(日) 05:02:18.16 ID:C7x1/Xb/
何かがカシオペアを挙動不審に突っ切って光ってたんだけど
798名無しSUN:2011/10/09(日) 05:25:45.01 ID:HWAqmrWy
流星は一個も見えなかったけど、45Pは4時半過ぎに何とか見えた。小さな球状星団みたいだった。
散在流星の一つくらいは見たかったが、うーん、望遠鏡覗いてる時間が長かったかなあ。
799名無しSUN:2011/10/09(日) 07:47:37.00 ID:ZnIQ13TK
神奈川北部ですが流星は10個位見れましたよ。
一本オリオンから木星方面にとんでもなく長く、ふらふらした軌道の流星が印象的でした
空が白み始めて来た最後の方にISSが流れて来て良い〆になりました。

22時から5時と長丁場でしたが望遠鏡で色んな星も導入できたので大満足でした。
800名無しSUN:2011/10/09(日) 08:18:02.89 ID:VS70jf3H
ところで火球は音、聞こえた?
801名無しSUN:2011/10/09(日) 08:27:31.49 ID:Tp2BeCwW
東京は2時過ぎからスコールのような大雨だった。
802名無しSUN:2011/10/09(日) 10:17:17.80 ID:zAhETFei
霧でなんにも見えなかったorz
803名無しSUN:2011/10/09(日) 12:30:08.42 ID:RBSa4PI7
第三次虹って見たことある人いる?
804名無しSUN:2011/10/09(日) 14:56:56.27 ID:3pSe425v
いっちょ今宵リベンジすっか!
805名無しSUN:2011/10/09(日) 18:30:04.96 ID:HWAqmrWy
イモの集計結果
ほぼ予想通りの出現であったわけか。日本からは残念な時間帯でした。
http://www.imo.net/live/draconids2011/
806名無しSUN:2011/10/09(日) 18:31:06.18 ID:lp0OAKOQ
彩雲を先週見たよ。
美しかったけどひどく悲しくなった。
807名無しSUN:2011/10/09(日) 18:49:46.36 ID:Jn+wAQqo
流星観望見れた人も見れなかった人もお疲れ様です
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 15:46 月入 03:11   星空指数 東京 40 岐阜 80
十三夜(後の月)
00時19分 寒露(太陽黄経195゚)
03時    10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtml
22時21分 月が赤道通過、北半球へ
・天文ニュース
3千人が挑戦 初の天文宇宙検定
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_8327


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
808Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/10/09(日) 19:16:42.23 ID:2fz6qjcR
ジャコビニ群極大日の夜の流星
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318154845262.jpg
EOS50D/EF20mmF2.8 ISO3200/F4/59sec 2011/10/09
流星出現時刻 0:54:18jから0:55:17の間
多分ジャコビニ群の流星だと思います。(軌道を後ろの方に延ばしていくと
りゅう座の方にいくので。)

風もほとんど無く暖かかったけれど、例によって薄いガスがかかっていて
空はぼやけてました。
809東京:2011/10/09(日) 22:28:18.09 ID:DErl4v5G
大雨ワロタw
810名無しSUN:2011/10/10(月) 00:53:45.63 ID:ImVXHhm4
いきなり凄い雨だな、おい!
さよならジャコビニ流星群。
811名無しSUN:2011/10/10(月) 00:58:00.67 ID:FOsyDm1C
でもま、中途半端に曇ってるよりも雨降ってる方が諦めがつくってもんだな。
812名無しSUN:2011/10/10(月) 01:12:01.13 ID:8MhUuzm7
|ω・`)晴れてるのであきらめられない@西日本
813名無しSUN:2011/10/10(月) 01:58:02.19 ID:XNC78tZX
この連休は晴天が約束されている、とか言ってなかったか?
嘘ばっか!!
814名無しSUN:2011/10/10(月) 02:07:57.12 ID:rwbGBjKG
三日連続晴れですが、

うーん、透明度そんなに良くないかな。月も明るいしね。
815名無しSUN:2011/10/10(月) 02:11:05.47 ID:XpfH62Mf
一般的な晴れと天体観測の晴れは違うもんね…
816名無しSUN:2011/10/10(月) 03:10:34.61 ID:Hg4kJ+ey
霧と雲で何も見えない
817名無しSUN:2011/10/10(月) 10:00:44.20 ID:sFwSnO11
東京は二晩続けて雨だった。
ジャコビニどころか、十三夜の月も見られなかったよ。
818名無しSUN:2011/10/10(月) 10:23:32.06 ID:xwEf99sk
次は何年後?
819名無しSUN:2011/10/10(月) 15:10:37.61 ID:3yANAr2n
まったく、関東はおちょくられてるように夜だけ天気が崩れるな。
820名無しSUN:2011/10/10(月) 16:51:54.96 ID:ceF7TsAZ
誰だぁ?日ごろの行いが悪いやつ…
821名無しSUN:2011/10/10(月) 18:16:09.64 ID:sfwEJ3YF
観望画像おつ〜 何年周期で当たり年になるんだったけな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 16:14 月入 04:06   星空指数 東京 80 岐阜 60
        こいぬ座S星が極大(6.6〜13.2等、周期333日)


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月9日月齢12  10月りゅう座流星群が極大(旧ジャコビニ流星群、出現期間10月7日〜10月11日、活発な大出現予想)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1009/index-j.shtm
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
822名無しSUN:2011/10/10(月) 20:21:24.38 ID:2FEQnFz+
823名無しSUN:2011/10/10(月) 20:38:51.02 ID:sFwSnO11
次のジャコビニ流星アタックは13年後。
824名無しSUN:2011/10/10(月) 20:58:53.16 ID:c4tRJhPB
大赤斑 出現中。
正中は22時ころ。
825名無しSUN:2011/10/10(月) 22:03:19.14 ID:DwPrPg/j
今夜は子供と木星観測でしたー!
826名無しSUN:2011/10/11(火) 06:02:25.64 ID:w1oorJOZ
天体観測ってやっぱり子供か誰かと複数でやるもんなのか?
一人でやってたら不審者と間違われるもんね
827名無しSUN:2011/10/11(火) 08:17:03.67 ID:iVeeRko5
>>826
機材持ってれば怪しまれないよ。
真夜中に人気のない暗がりで、オマワリに遭遇したけど、望遠鏡持ってたらスルーだったわ。
828名無しSUN:2011/10/11(火) 08:26:24.30 ID:PJFdsKVr
高校生の頃、実家の物干しで望遠鏡構えて星見てたら近所のババアに通報された。
もともと、ちょっとおかしいババアだったんだけど
「のぞきに違いない」って警察に言ってた。

警官が来て事情を聞かれたので星見てたことを説明し
持ったのは天体望遠鏡であるから近くのものは逆向きになるしピントも合わないので見えない。
って言ったら納得してくれた。
ただババアだけは「嘘言ってる!こんな都会で星見えるわけないじゃない!」って喚いてた。
空見上げて「都会でもほら星見えるじゃないですか」って言ったら
「そんなもの見て面白いはずがない!のぞきしてたに違いない!」
ってなおも喚いてた。
それまでも些細なことで通報してたババアだったから警察に一喝されてた。

でも興味ない人からしたら「そんなもの見て面白いはずがない」って思うんだってびっくりした
829名無しSUN:2011/10/11(火) 11:41:38.30 ID:EKgQJfpr
都会では近所にそのような人が居てもわからなかったりするわけで、屋上やベランダから望遠鏡をのぞく時はファインダー調整等も含めてなるべくマンション方向や水平以下に向かないような気遣いは必要だろうな。
830名無しSUN:2011/10/11(火) 12:44:28.73 ID:iV54v5xz
家宅侵入とかしてないなら、身分証明して事情をしっかり説明したなら特に面倒なことにならないと思うけどな。
831名無しSUN:2011/10/11(火) 12:45:47.02 ID:nD4K50lI
デジスコで裸やおっぱい撮ってたらアウトだよな。
832名無しSUN:2011/10/11(火) 12:51:50.65 ID:7ns4LW6o
とりあえず服は着ておけよ
もう寒いからいないとは思うが
833名無しSUN:2011/10/11(火) 13:11:27.04 ID:9R9Oek+9
観望おつ〜 1人で見てるほうが圧倒的に多いな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 16:42 月入 05:01   星空指数 東京 80 岐阜 80
      こぎつね座R星が極大(7.4〜14.3等、周期137日)
06時49分 月が天王星の北06゚04.7'を通る
22時58分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
火星面に軟着陸するキュリオシティ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101103&expand#title


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
834名無しSUN:2011/10/11(火) 13:28:44.35 ID:7lmghuW+
死ね糞さてと!
次スレは立てても重複させる超ヘタレww
835名無しSUN:2011/10/11(火) 22:02:42.21 ID:5TiEWxbk
>827 双眼鏡しか持っていないときはまた別。
836名無しSUN:2011/10/11(火) 22:06:29.96 ID:YwC7zse/
>>835
星座早見盤は最低限持っておきたいね。
もしくはPSPやDS、スマホでアプリとか。
837名無しSUN:2011/10/11(火) 22:20:38.22 ID:PmUEWQwr
双眼鏡持って夜道を歩いてたときに警官に話しかけられたことあるけど、
デジカメに撮り溜めてる星野写真見せたらあっさり分かってくれた

何も無いときはあらん限りの天文知識をまくし立てれば良いんじゃないかな
838名無しSUN:2011/10/11(火) 22:24:19.47 ID:5TiEWxbk
>837 下手すると逆に怪しいとかw
839名無しSUN:2011/10/11(火) 22:29:31.43 ID:nxawZc40
職質受けたのは一度だけだけど。。。
たいがい双眼鏡しか持っていかなかったりするので、
星座早見盤は車載必須かなと思ってます。
たまあに天文雑誌を持っていく。
流星群とか、彗星が見えるんですよとかスムーズな言い訳のため。言い訳じゃないんだけど。
840名無しSUN:2011/10/11(火) 22:32:13.63 ID:iXXmqGpf
よし、こうなったら、国とか地方自治体に「天体観測者証明書」を発行してもらおうw
職質されても「私はこういう者です」とカードを提示できればいいんじゃない?
841名無しSUN:2011/10/11(火) 22:57:30.14 ID:YwC7zse/
>>840
悪用されるのがオチw
842名無しSUN:2011/10/11(火) 23:16:02.59 ID:5TiEWxbk
>841 では国家資格として
843名無しSUN:2011/10/11(火) 23:24:54.72 ID:YwC7zse/
持って行くPCやデジカメにそれ系のデータを入れない。
出来ればグループ、それも異性や子供がいるグループで行く。
それっぽい名刺を作る。(なんとか天文同好会とか)
844名無しSUN:2011/10/12(水) 00:28:46.16 ID:zLzjj010
ハードル高っ
一人で行動が基本でそ
845名無しSUN:2011/10/12(水) 00:39:40.25 ID:MBnJJyNV
グループで行くことよりエロ画像がないPCを用意する方がハードルが高い・・・w
846名無しSUN:2011/10/12(水) 00:56:01.98 ID:VgamckM5
エロ画像入れる場所をHDDのDドライブにして、ショートカットは階層をうんと深く設定し別タイトルにしておけばいいんじゃね?

俺は 
科学→宇宙→天体写真→秋の星空→恒星・その他→ブラックホール
みたいな感じにしてるわ。
847名無しSUN:2011/10/12(水) 01:00:54.81 ID:YA99S2Pl
別アカウント作っとけ
でアクセス権の設定をすれば完璧
848名無しSUN:2011/10/12(水) 01:04:20.20 ID:MBnJJyNV
>846-847 エロ画像保存したり見たりするときめんどくさいだろ。
849名無しSUN:2011/10/12(水) 01:09:40.36 ID:WRAraTrt
お前等、そんなにエロが好きなのかw
盗撮系はやめておけよ、洒落にならんからw
850名無しSUN:2011/10/12(水) 04:56:11.93 ID:eusnXd/+
西の空の満月が、オレンジ色で不気味です。
851sage:2011/10/12(水) 09:40:32.79 ID:Yr+Uj0Ek
今夜は満月が一番小さい日か
852名無しSUN:2011/10/12(水) 09:54:20.12 ID:uNtj8vwG
俺は望遠鏡も星図表も何もなしに観望してたら職務質問された。

星見るんなら望遠鏡くらい持ってるだろ?
手ぶらで星見てますって誰が信じるんだよ!
こんな田舎道で車止めて横にデッキチェアー出して寝転んでたら怪しいだろ!

などなど言われた。
流星群観望は望遠鏡は使わないし多少の知識はあるから図鑑などはいらない。
今観望できる流星群は・・・・
などと話し続けたら「ああわかったわかったもういいよ」ってうざいように去っていった。

天体観望のこと何も知らずにえらそうに突っ込まれたのがむかついた。
853名無しSUN:2011/10/12(水) 10:13:38.57 ID:KgoUi2zf
警察GJ!
854名無しSUN:2011/10/12(水) 12:12:58.62 ID:qWCApru6
まぁ所詮は任意。
855名無しSUN:2011/10/12(水) 13:16:30.65 ID:yEtlJIkm
>>854
任意タン、はぁはぁ
856名無しSUN:2011/10/12(水) 17:51:15.01 ID:XC9a71iG
前に書いたかもしれんが、被災し自宅前で土星見てたら職質された。
まあ、関係者以外立ち入り禁止だしそんなところで星見る奴なんていないと思うわな。
土星見せたら感動して帰ってったわ、愛知県警。
857名無しSUN:2011/10/12(水) 18:10:56.20 ID:xmtdCF2s
観望おつ〜 とりあえず星検か星空案内人の資格でも・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:12 月入 05:56  星空指数 東京 40 岐阜 60
05時36分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
11時06分 ○満月
20時43分 月の距離が最遠(1.057、40万6427km、視直径29.7')
・天文ニュース
すばる望遠鏡、惑星と恒星のはざまを繋ぐ:木星のわずか6倍の浮遊惑星も直接観測
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2011/10/11/j_index.html
天王星の自転軸が傾いたのは2回の天体衝突が原因?
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/12uranus/index-j.shtml
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111011003&expand&source=gnews
かに星雲のパルサーから超高エネルギーのガンマ線を検出
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/12crab_pulsar/index-j.shtml
10年以上前の画像から再発見された系外惑星
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/11exoplanet/index-j.shtml
すばる望遠鏡次世代 AO ワークショップを開催
http://subarutelescope.org/Topics/2011/10/07/j_index.html
ビーナスエクスプレス、金星大気にオゾン層を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/11venus/index-j.shtml
SDO、中規模の太陽フレアを観測
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101205
HR 8799の光に隠された惑星
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101104&expand&source=gnews

・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
858名無しSUN:2011/10/12(水) 19:00:42.67 ID:3rZjV/iQ
>>856
被災してるのによく天体観測してる余裕あったなw
859名無しSUN:2011/10/12(水) 19:28:20.65 ID:NXnxKZz9
今の世の中、田舎や被災地で日夜職質頑張ってる警官なんて
むしろ評価すべきだろう
疑われて反射的に不愉快になるのはわかるけど
見回り有難う、という気持ちも忘れてはいかんと思うよ
860名無しSUN:2011/10/12(水) 19:45:36.63 ID:aOdgFUEG
10月に入ってから午前2時頃外歩いてたら南の方に赤い月みたいのが見えたんだけど
あれはいったいなんですか?
861名無しSUN:2011/10/12(水) 19:56:57.37 ID:XC9a71iG
>>858
屋上ホールにあった望遠鏡が無事だったのと、他にやる事がなかったのでつい。
862名無しSUN:2011/10/12(水) 20:24:00.79 ID:RiY65fsM
>>860
月だよ。
863名無しSUN:2011/10/12(水) 21:37:27.78 ID:aOdgFUEG
>>862 何故に赤い?
864名無しSUN:2011/10/12(水) 21:40:08.90 ID:8+IdZ+54
865名無しSUN:2011/10/12(水) 22:48:06.62 ID:R1+cK5/A
そして悪用されるんですね、わかります
866名無しSUN:2011/10/12(水) 22:48:59.41 ID:R1+cK5/A
>>865>>840
867名無しSUN:2011/10/12(水) 23:00:12.40 ID:GmsqqXzy
大赤斑 出現中。
正中は23時40分ころ。

868sage:2011/10/12(水) 23:04:03.65 ID:+9G2u2YF
大きな月に月暈がかかって暈の中に木星も見える@富山(高岡)
久々に5円玉を手に持って、手を伸ばして硬貨の穴の中に月を入れてみた。
見事に月が収まったけど、5円玉の穴と月のあいだに少し隙間がある。
本年最遠の満月だからか?

ttp://nature-sanbe.jp/sahimel/rensai/sanin_chuo/challenge/2007/05/post_42.html
869名無しSUN:2011/10/12(水) 23:07:02.58 ID:+9G2u2YF
うっかりしてsageを間違えて・・・
月と5円玉の話題だけど、50円玉の穴では上手くいかないらしい。
870名無しSUN:2011/10/12(水) 23:08:54.81 ID:WQx4iQVr
オレの場合夜の人通りがまず無いところで観望しているから職質されたことはないな。
むしろ鹿とかたぬきが出てきてビビる方が多い。一度だけ人が歩いてきて死ぬほどビビったことがあった
871名無しSUN:2011/10/12(水) 23:21:05.40 ID:yw1SmZfR
熊に注意
872名無しSUN:2011/10/12(水) 23:23:11.28 ID:wwnAyccD
茨城、福島辺りの山に行ってみたいけど夜は熊が出そうで怖くて行けない
873名無しSUN:2011/10/12(水) 23:37:56.24 ID:Ciaa2tPO
茨城はまず大丈夫でしょ
http://sukeroku.blog55.fc2.com/blog-entry-631.html
874名無しSUN:2011/10/13(木) 00:31:07.82 ID:SY8/ynDN
熊は出なかったが、望遠鏡を覗いてる時に、
音もなくそろりそろりと近寄られ、突然膝の上に、飼ってた猫に飛び乗られた時は、
心臓がリアルで止まった。
875名無しSUN:2011/10/13(木) 00:38:48.50 ID:8s4o2c+Z
むかーしコンビ二でしゃがみこんで漫画読んでたときに
見知らぬ子猫が膝の上に載ってきたときはマジビックリしたなぁ
ドテラ着てたからあったかそうなところに潜り込んできたみたい
膝の上に何か載ったと思ったら懐からにゃーと顔出してきた
876Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/10/13(木) 01:00:38.60 ID:8XjENtg4
最近はどこの観測場所に行っても夜中に鹿に会うような気がします。
鶴姫公園、護摩壇スカイタワー駐車場(まだ暫くは行けませんが)、
大台ケ原に淡路島でも。

栃木県にいたころは日光や塩原に行くと、鹿と猿に良く会ってました。
カモシカとはまだ会ったことはありません。戦場ヶ原に普通にいる
らしいんですけど。
877名無しSUN:2011/10/13(木) 01:14:45.50 ID:SdC414X7
肝だめしにやって来たと思われるカップル()に「うわっ出たっ!!」と驚かれたことならあるなw
失敬な。
878名無しSUN:2011/10/13(木) 01:36:06.09 ID:22f5jdha
>>875
かわいいいいいいいおいいい
879名無しSUN:2011/10/13(木) 02:11:31.83 ID:opwfOAeo
>>864 ありがとう あれすぐ消えたからびっくりした
880名無しSUN:2011/10/13(木) 02:48:58.97 ID:WZQgJI/5
>>854
「それ以外の何か」を観測するんですね。
881名無しSUN:2011/10/13(木) 06:14:21.68 ID:zFGv70GG
仮面ライダーフォーゼの中で言ってた「綺麗な星空は地上のセンチメンタリズムだ
地上からは大気の屈折のせいで輝くだけで、宇宙空間では星は輝かな」
ってのはホントですか?
882名無しSUN:2011/10/13(木) 11:36:11.74 ID:2CB+QR4H
輝きはするだろう、瞬かないだけで。
883名無しSUN:2011/10/13(木) 11:43:20.93 ID:/HAW8mtG
そやな、宇宙空間では星は輝かな。
884名無しSUN:2011/10/13(木) 12:24:25.35 ID:YZkjYXPc
宇宙で星が輝かないならなぜハッブルとかの宇宙望遠鏡が天体写真撮れるのか説明できなくなるなw
885名無しSUN:2011/10/13(木) 12:46:00.24 ID:Ho6bLrUM
ごめん、地上で見られるようには輝かないのまちがいでした
886名無しSUN:2011/10/13(木) 13:27:31.85 ID:SzGBfkGy
元ネタは輝くと瞬くの違いを理解できてないな。
887名無しSUN:2011/10/13(木) 13:50:59.48 ID:IzVdfjJl
>>881
子供向けテレビのセリフを真面目に考えたりしたら
ウルトラセブンの最終回でのダンのアンヌに対するセリフなんて・・・
888名無しSUN:2011/10/13(木) 14:01:17.91 ID:ygplie9c
宇宙空間で輝かなかったら地上に光が届かないわけで
889名無しSUN:2011/10/13(木) 14:33:09.38 ID:ov85IgPq
>>882>>886が指摘してるように
瞬く(またたく)を輝くと混同してるんだろう。
輝くでもわからなくはないので、それくらい察してあげればいいのに、意地の悪い奴が多いこと。
因みにこの場合の瞬くは、星などがちらちらするの意味ね。

そんな訳で、大気のせいで瞬く。
大気の無い宇宙空間では瞬かない。

瞬きが激しいときは、大気の状態が悪く、高倍率の天体観測に向かない。
890名無しSUN:2011/10/13(木) 16:38:38.27 ID:5FCT0oE9
話戻して悪いけど、俺は職質対策にコルキットスピカ(三脚付き)を持ち歩いてるよ。
望遠鏡を使う必要の無い時でも。
双眼鏡だけだとかえって怪しまれるから。
891名無しSUN:2011/10/13(木) 17:10:23.99 ID:GR51/aEe
観望おつ〜 移動中に動物に遭遇するのはあったけど観望地ではガサガサと周囲でしたぐらいか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 17:44 月入 06:52  星空指数 東京 80 岐阜 80
05時36分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
11時06分 ○満月
20時43分 月の距離が最遠(1.057、40万6427km、視直径29.7')
14日    月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
・天文ニュース
星空の砂金採り 〜 「あかり」による世界最大の小惑星カタログ
http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/results/AcuA111013/acua.html
国立天文台など、2つの若い星団にて約30個の褐色矮星の直接観測に成功
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/12/091/
“若い”球状星団M53
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101303&expand#title
VLT望遠鏡がとらえた触角銀河
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101301&expand#title
火星クレーターの中央丘に未知の鉱物?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101204&expand#title
世界は終わらなかった。
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/12/58613658.html
ゲーマーたちよ、力を貸してくれ! 新しい惑星を実際に発見するゲーム「Planet Hunters」が話題に
http://rocketnews24.com/2011/10/13/139483/


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
892名無しSUN:2011/10/13(木) 18:25:01.50 ID:aYabnOLu
今、ベガの方向から明るい(少なくとも1等)物体が、アルタイルの方向に向かって行った
1分以内で消えたけど、流星なのか
見た人いる?
893名無しSUN:2011/10/13(木) 18:35:08.68 ID:SzGBfkGy
衛星かもね
894名無しSUN:2011/10/13(木) 19:31:30.94 ID:/sUkjNt2
>>887
今話した通り、僕はM78星雲に帰らなければならないんだ!
西の空にあけの明星が輝く頃1つの光が宇宙へ飛んでいく。それが僕なんだよ

さよならアンヌ

ジュワッチ!
895名無しSUN:2011/10/13(木) 21:34:45.51 ID:SdC414X7
>>891
さてと氏・・・
>05時36分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
>11時06分 ○満月
>20時43分 月の距離が最遠(1.057、40万6427km、視直径29.7')

↑の部分ミスですな。昨日と同じになっています。
減点10、PCの前でスクワット5回を命じますw
896名無しSUN:2011/10/13(木) 21:58:49.49 ID:a+ofrRrx
スクワット五回とか、屁でもないだろ。
片足スクワット五回にしようぜ。
897名無しSUN:2011/10/13(木) 22:20:35.75 ID:QLv0jrhs
今日、月の下にひときわ輝く星は
なんですか?木星?金星?
898名無しSUN:2011/10/13(木) 22:23:29.76 ID:a+ofrRrx
>>897
ジュピター
899名無しSUN:2011/10/13(木) 22:23:39.84 ID:gzwEoV4Q
>>897
木星ですね。
さっき大赤斑のようなものが現れ始めたように見受けられたんだが、
明日も仕事だし寝ます・・・
900名無しSUN:2011/10/13(木) 22:24:58.58 ID:IzVdfjJl
>>897

こんな時間に金星は見えません。
901名無しSUN:2011/10/13(木) 22:33:05.60 ID:SY8/ynDN
>>892
イリジウム衛星かも。
902名無しSUN:2011/10/13(木) 22:34:56.26 ID:QLv0jrhs
今日、月の下にひときわ輝く星は
なんですか?木星?金星?
903名無しSUN:2011/10/13(木) 22:42:39.86 ID:+Ik27BpJ
地球より太陽に近い惑星は夜中には見えないと思うんだ
904名無しSUN:2011/10/13(木) 22:54:21.24 ID:mMV/MmBh
『輝く』には、きらきら光るといった動的な状態変化を示す意味もありますから、質問の意図が『瞬く』であったとしても誤用とまでは言い切れないですね。
905名無しSUN:2011/10/13(木) 23:26:35.79 ID:5FCT0oE9
>>901

時間的にもイリジイウムフレアの可能性が高いね。
流星は何十秒も見えないし。
906名無しSUN:2011/10/13(木) 23:38:26.05 ID:SdC414X7
そう言えば、ISSからは恒星は見えないんだっけ?(うろ覚えだけど)
907名無しSUN:2011/10/13(木) 23:47:02.58 ID:zwwz0iv9
>>892

アルタイルからベガ方向にならMETEOR-PRIRODAっつうロシアの衛星が18時21分頃に通過してるね
908名無しSUN:2011/10/14(金) 01:37:54.85 ID:zo3qHEwI
どこで?
909名無しSUN:2011/10/14(金) 05:49:21.53 ID:fbAuY9O6
月から星々を見ても地球の地上から見た時みたいに輝かず瞬かないから
感動しないって事だ、まあ月に行って星見るチャンスなんか無いから
どうでもいい事だけど
910名無しSUN:2011/10/14(金) 12:42:28.40 ID:hge/qezP
>>906
地球の渚では、おもいっきり見えてたけど・・・
さすがに太陽側は遮光するだろうから見えないだろうね。
911名無しSUN:2011/10/14(金) 15:06:55.27 ID:VHMJGmOW
リゲロケンタウルスが地球に近づいてるからそのうち北半球でも見られるようになるのかな
912名無しSUN:2011/10/14(金) 18:01:51.19 ID:5FmCqJio
情報ミス失礼 スクワットは堪えるな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:12 月入 05:56  星空指数 東京 0 岐阜 0
04時32分 月が木星の北04゚47.7'を通る
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
15日    月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
・天文ニュース
恒星を引き裂く中間質量ブラックホール
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/14bh_ripping/index-j.shtml
小惑星ベスタに標高22キロの山
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111013001&expand#title
土星に映る環の影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101302&expand#title
赤外線天文衛星「あかり」による世界最大の小惑星カタログを公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/14akari/index-j.shtml
惑星と恒星のはざまを繋ぐ:木星のわずか6倍の浮遊惑星も直接観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/13subaru/index-j.shtml
マーズエクスプレスが捉えたアレス峡谷
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/13ares_vallis/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
913名無しSUN:2011/10/14(金) 18:48:54.72 ID:W0s3PRPV
小惑星について、「現在50万個以上の存在が知られてる」ものの、
というのと、
赤外線天文衛星「あかり」による世界最大の小惑星カタログを公表
「小惑星5120個を掲載した世界最大の小惑星カタログ」
というのは矛盾しているようで誤解を招くキャプションなのではないか、
大きさを記載したカタログとしては、という点は理解できるけど、
また、マスコミの端っくれらしいとも言えるが、
914名無しSUN:2011/10/14(金) 21:30:44.78 ID:j6jOqwxR
さてと今度の人工衛星落下はと・・・
http://www.gizmodo.jp/2011/10/post_9486.html
http://www.dlr.de/dlr/desktopdefault.aspx/tabid-10425/615_read-826/

若干、当たる確率が高そうだな。

HST落ちるときは無傷のまんま俺んとこの庭に落ちねえかな。
915名無しSUN:2011/10/15(土) 00:37:45.97 ID:ovhdZ2gR
ドブソニアンにでもしますか? 
でも、アレって、空気があるとこだと補正レンズの収差ひどくないですか? きっと星像ボロボロですよ、
916名無しSUN:2011/10/15(土) 17:57:12.22 ID:04oeFQ7S
流星観望ついでに見れたら儲けものか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:00 月入 08:43  星空指数 東京 0 岐阜 20
     月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
     ケンタウルス座T星が極大(5.54〜9.0等、周期90日)
02時25分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
07時22分 土星が合(太陽の北02゚25.6'、光度0.7等、視直径15.5")
・天文ニュース
10月22日にオリオン座流星群極大&ドイツ衛星落下! 観測のおすすめタイム&方角は?
http://www.myspiritual.jp/2011/10/post-3778.php
小惑星:ノーベル賞・鈴木名誉教授の名に
http://mainichi.jp/select/science/news/20111015k0000m040074000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
917名無しSUN:2011/10/16(日) 04:58:27.05 ID:VO+F9NsE
オリオン座極大前後は天気悪いな
またかよ
918名無しSUN:2011/10/16(日) 14:45:24.57 ID:a8jM56Yj
Photoshopが高くて買えないんですけど、
みなさんなにでコンポジット合成やってるんでしょうか。
GIMPでもできますか?
919名無しSUN:2011/10/16(日) 15:05:12.52 ID:U9+O4yb4
最初の合成処理にはIRIS を使ってる http://www.astrosurf.com/buil/us/iris/iris.htm
使い方はこれにある通り http://www.saratogaskies.com/articles/cookbook/index.html
EOS で撮ったRAW(.CR2 形式の)画像データ各種をこれで処理してphotoshop 用の.psd にする
でも、その先はphotoshop を使ってる 使わないという人は少数じゃないかなぁと思ってます

日本だとこれを使ってる人が多いのかもしれない
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/astroarts-steraimg6.html
920名無しSUN:2011/10/16(日) 16:04:11.80 ID:KxSyiyLv
>>918
東山さん相棒の菊池さん作成 速い
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

動画も同時に作れるのがウリ
http://phaku.net/siriuscomp/

余談でこれから発売。カメラで撮影中に比較明合成できる
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/img/sample_07.jpg
http://www.grblog.jp/2011/09/--gr-digital-iv--.php
921名無しSUN:2011/10/16(日) 16:36:19.55 ID:a8jM56Yj
>>919-920
おーありがとうございます!でも難しそう…
まだほとんど知識がないのでこれから勉強しなくちゃですね。

Sonyの高感度NEX買おうかと思ってたんですけどGRDigital4も良さそう。
922名無しSUN:2011/10/16(日) 16:41:29.27 ID:KxSyiyLv
>>921

>>920のうえ二つフリーウェアはJPEG前提だし
難しいことはなんもないよ。
923名無しSUN:2011/10/16(日) 17:13:21.36 ID:U9+O4yb4
画像処理ソフトは全てのカメラに対応している訳ではないので、カメラ買う時には注意が要る
jpgで済む範囲ならどれでも良いけど、RAWの方がデータが多くて後々必要になるかもしれない
何をしたいかよく考えてからにしないと無駄金を使うことになる
924名無しSUN:2011/10/16(日) 18:34:31.17 ID:uk056+lb
便利な機能がついているんだなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 19:45 月入 09:37  星空指数 東京 80 岐阜 80
・天文ニュース
大型観測レーダー 7年ぶり公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111016/t10013289241000.html
室町観月会:「きれいな星見て元気に」−−小倉北区 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20111016ddlk40040229000c.html
天文台入館者、3万人突破 名寄
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/325352.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
925名無しSUN:2011/10/16(日) 18:50:40.98 ID:a8jM56Yj
>>922-923
この間コンデジで星撮ってみたら全然写らなくてショボーンでした
ミラーレス一眼買って夜景モード合成したいと思います(`・ω・´)!
926名無しSUN:2011/10/16(日) 19:30:18.37 ID:y2wtqdHa
最近のカメラはすごいな
PCでやってた作業をカメラ側でやるもんね
927名無しSUN:2011/10/16(日) 19:33:52.80 ID:KxSyiyLv
>>925
街中写真で光跡残し試したいレベルなら
コンデジでも素材撮影ができるものが幾つかあるけど、
数秒露光で連写 or インターバル撮影で
撮影と撮影の間隔を限りなく短くできるものが必要。

>この間コンデジで星撮ってみたら全然写らなくてショボーンでした
そもそも撮影してる場所選びが失敗してそう。。。
928名無しSUN:2011/10/16(日) 19:42:32.79 ID:KxSyiyLv
コンデジでも、場所を選べば1枚撮影でココまでやるわけで
http://twitter.com/#!/tomoeshinohara/status/124363482123599872

光跡残しは上のよに特別暗い場所でなくても可能
がんばって。
929名無しSUN:2011/10/16(日) 21:18:37.13 ID:BDg9Tz7j
久しぶりに晴れたんで星見に行ってきたけど強風で
木星のタコ踊り見ただけorz
最初に一つ見事な流星見たけど
930名無しSUN:2011/10/16(日) 21:28:22.44 ID:SdIT3SxL
気流悪すぎわろた
931名無しSUN:2011/10/16(日) 21:54:39.93 ID:0CCzgOzG
>>928
え!?シノラー???
932名無しSUN:2011/10/16(日) 22:04:27.02 ID:KxSyiyLv
933名無しSUN:2011/10/16(日) 22:07:31.50 ID:ByuYw9Lw
悪夢の週末が終わりやっと晴れて窓際観望だったけど、凄い強風で窓(観音開き)がバタンバタンと話にならない。
もう寝ます。
木星の衝が近いので期待したいけど何だかんだと腹が立つぜ。
934名無しSUN:2011/10/16(日) 22:54:41.28 ID:/KcwaxPh
せめて都道府県名ぐらい書いてもらえると情報価値が100万倍になるのだが。
935名無しSUN:2011/10/16(日) 23:05:46.70 ID:sm6G/hWd
確かにw
936名無しSUN:2011/10/17(月) 01:43:51.61 ID:QmDoxWK1
しょうがねーな、嫁にしてやるよともえ@京都府
937名無しSUN:2011/10/17(月) 10:38:32.47 ID:3oMyYUsV
しのはらともえは高校の頃天文部員だったそうな
938名無しSUN:2011/10/17(月) 18:43:39.78 ID:x+FAbz8+
天ガってのも驚きだ
こういうイロモノ企画は星ナビの仕事だろう
939名無しSUN:2011/10/17(月) 18:55:52.28 ID:tGHmetOn
観望おつ〜 初心者層の取り込みの一環なのかな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 19:45 月入 09:37  星空指数 東京 10 岐阜 80
03時06分 73P/シュヴァスマン・ヴァハマン彗星(C核)が近日点を通過(周期5.4年)
10時26分 P/1996 R2ラーゲルクヴィスト彗星が近日点を通過(周期7.4年)
11時11分 月が最北(赤緯+22゚38.8')
22時23分 カシオペヤ座RZ星が極小
23時14分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
・天文ニュース
かに星雲で超強力なガンマ線を観測
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101705&expand#title
褐色矮星を多数発見、NGC 1333
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101706&expand#title
火星、アレス渓谷の流水跡
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101704&expand#title
すばる望遠鏡、赤外線主焦点での観測を再開
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/17subaru/index-j.shtml
いよいよ始動したアルマ望遠鏡とは? 22日と29日都内で講演会
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/17alma_event/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
940Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/10/17(月) 20:17:25.95 ID:MX1gccAS
>>938
宙のまにまにの人を日食観測で上海に招待したのも天ガでしたよ。
天ガもなんだかんだいって結構ミーハーです。
941名無しSUN:2011/10/17(月) 20:18:28.37 ID:20Z2dNu+
空にビーム撃つのは勘弁して欲しい
942名無しSUN:2011/10/17(月) 20:23:08.47 ID:dk+5UDWV
>>941
同意
943名無しSUN:2011/10/18(火) 00:34:05.07 ID:tuJrfGlf
ごめん、空にLEDライト向けてジェダイの騎士ごっこしてたのは、
このオレ様です…
944名無しSUN:2011/10/18(火) 00:37:34.84 ID:zEyFGPNy
宙のまにまにに出てきた波動砲は?
945名無しSUN:2011/10/18(火) 01:35:51.21 ID:x96FKnCY
946名無しSUN:2011/10/18(火) 01:40:31.90 ID:FJsfS0ye
>>945
動画中の屁に関しては自滅するだけだが。。。
947名無しSUN:2011/10/18(火) 05:24:27.11 ID:wMyrGSxQ
カノプ〜今期初視認。
透明度が良くてオリオン三ツ星並に見えてます。@佐賀
948名無しSUN:2011/10/18(火) 06:08:35.55 ID:49+W88AM
なんちゃらケンタウルスは?
949名無しSUN:2011/10/18(火) 08:24:37.71 ID:zEyFGPNy
>>947
いいなあ、南関東はもう2週間近く星がまともにみえていない。
950名無しSUN:2011/10/18(火) 10:38:58.40 ID:rNScJf8R
あどけない話
智恵子は東京には空が無いといふ、ほんとうの空が見たいといふ。私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、切っても切れないむかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしはうすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001168/files/46669_25695.html
阿多多羅山の語源 ほんとの空 安達太良山に近い智恵子の故郷 相馬恋しやなつかしや
http://atatarayama.cocolog-nifty.com/
951名無しSUN:2011/10/18(火) 11:13:26.83 ID:vZhQ/hKr
あ、そろそろカノープス明け方に見れる時期だな。
952名無しSUN:2011/10/18(火) 12:51:49.81 ID:7Spdcyfr
スレ違い失礼します
天体観測趣味の方は比較的裕福な方が多いと思いまして
よろしくおねがいします

協力・拡散おねがいします

在京タイ王国大使館HPより
タイ洪水被害者救済のための寄付金受付について 
http://www.thaiembassy.jp/

半年前、タイは数多くの支援をしてくれた
そのタイが、大雨による洪水に苦しんでいる
今こそ友情に報いる時だ


「友情に応えるとき」 タイ、日本に異例の多額支援 2011/3/14
http://www.newsclip.be/news/2011314_030312.html
953名無しSUN:2011/10/18(火) 15:33:47.40 ID:hDoz5XbS
趣旨は賛同できるんだけど、こーゆー書き方はやめろよ
>天体観測趣味の方は比較的裕福な方が多いと思いまして
>よろしくおねがいします
普通に寄付お願いでいいじゃん
みんながみんな金持ちじゃねーの(><)仕事くれ
954名無しSUN:2011/10/18(火) 15:39:11.26 ID:eQjPoV48
>>953
言えてるw
この一言でモチベーション下がるわ。
金があるなら、もっと遠征するわ……orz
955名無しSUN:2011/10/18(火) 15:42:14.20 ID:rtDw/s6Y
一言余計に言って友達減らす奴っているよね。
当人は無意識だから性質が悪い
956名無しSUN:2011/10/18(火) 16:53:30.74 ID:r5teaT7B
佐賀はカノープスの南中高度4°か、羨ましい
俺の住んでるとこは0.6°だから絶望的
957名無しSUN:2011/10/18(火) 18:26:00.87 ID:s/WayaXM
南が開けた山に登るんだ
958名無しSUN:2011/10/18(火) 18:37:53.79 ID:OFU3BUy/
自宅で見るのは無理にしても県内でカノープスを見たいな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 21:30 月入 11:19  星空指数 東京 10 岐阜 90
・天文ニュース
火星の石畳、オポチュニティ撮影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011101803&expand#title
10月27〜30日に倉敷市で「はやぶさ」カプセル公開ほか特別企画を開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/18hayabusa/index-j.shtml
第2回 星検(星空宇宙天文検定)実施のお知らせ ≪2級を新設≫
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00025351.htm
国際地学五輪:栄光学園高2年・松澤君が「銀」 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111018ddlk14040192000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
2011年10月28日 細い月と金星、水星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1028/index-j.shtml
2011年10月29日 木星がおひつじ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1029/index-j.shtml
959名無しSUN:2011/10/18(火) 19:53:25.59 ID:QtCI5lDg
今夜20時よりNHK BS プレミアムにて
旅のチカラ「宇宙の果てを見る 大平貴之 チリ・アタカマ砂漠」
2200万個の星を再現する世界一のプラネタリウム作家大平貴之のチリ・アタカマ砂漠へ旅。
5000Mの過酷な乾燥地帯。地上で最も鮮明な星空の奥に広がる暗闇の謎とは?

見ろよ!
960名無しSUN:2011/10/18(火) 20:14:19.62 ID:VKSy7vNH
今見始めたけど、パラボラアンテナって動くの速いね。
もっとゴウンゴウンゴウンってゆっくり動くのかと思った。
961名無しSUN:2011/10/18(火) 20:16:49.84 ID:36Wrg2ks
久々に晴れた!さて何を見ようか・・・
962名無しSUN:2011/10/18(火) 20:33:28.49 ID:U9x9APCg
天の川が美しすぎて
963698=956:2011/10/18(火) 22:49:41.72 ID:D/IF+3jc
ついに海王星を見れた
やぎ座μとιまではファインダーで導入して、その後は36倍で星を1つずつ確認
確かに言われてみれば緑に見えない事もない
225倍で円盤像と点の中間という感じ
11.4cm反射だと225倍での海王星は かなり暗かった

試しに つる座のαとβを観望(2つとも高度約6.5°)した
はたから見ると、覗きをやってるようにしか見えない角度
赤色に瞬くのが物凄いが、αは青色で、βは赤色だという事がわかる(知ってるからだけど)
964名無しSUN:2011/10/19(水) 02:26:24.75 ID:A5YYgBal
>>952
募金はするけど、オイラも貧乏だ。
不景気で仕事減りまくっているから所得はユアーズみたいにどんどん下がり続けて、そのうち大気圏に突入して燃えつきそうだわ。w
新しい機材なんか全く買えない。


話は変わるが、
千葉では二週間ぶりくらいにすっきりとした晴天になった。
夕方に、ISSが真上を通ったけど、しっかり見えたよ。
965名無しSUN:2011/10/19(水) 02:30:56.87 ID:A5YYgBal
>>959
去年、六本木ヒルズの大平貴之プロデユースの立体プラネタリウムを見に行ったが、とても残念な内容だった。orz

>>960
千葉県勝浦市のJAXAの衛星管制センターに見学に行ったら、使っていないパラボラアンテナを操作させてもらえた。
そのアンテナ、近々解体されるらしいから期間限定のサービスらしい。

966名無しSUN:2011/10/19(水) 06:15:55.92 ID:EcTUXiu7
オリオン座の三ツ星の下にある星は何だ?
いつも見えないのに今日は見えてたね
967名無しSUN:2011/10/19(水) 07:01:07.83 ID:nUdXnmf/
貴様はオレと戦う運命にあったのだ…
どこからでもかかって来い。
968名無しSUN:2011/10/19(水) 07:12:02.89 ID:A5YYgBal
>>966
真ん中はオリオン星雲。

いつも見えないって、そんなに明るい所に住んでいるのか?
969名無しSUN:2011/10/19(水) 10:07:28.24 ID:0yUKDmns
上左にベテルギウスがあって上右は名前知らない
真ん中に三ツ星があって
下右がリゲルで下左は知らない星で
真ん中と下の中間くらいで左側の位置に今日初めてかどうか知らないけど
何か見えた
970名無しSUN:2011/10/19(水) 11:27:32.99 ID:7gHxbkZq
オリオン大星雲は全天で最も美しい星雲ですね、昔は星だと思われていた。
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/07/01stlnav9/index-j.shtml
http://en.wikipedia.org/wiki/Orion_Nebula
971名無しSUN:2011/10/19(水) 18:22:49.00 ID:Z5sjRiCw
海王星観望おめ〜 存在に気づくのは楽しいな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 22:29 月入 12:04  星空指数 東京 10 岐阜 90
00時13分 73P/シュヴァスマン・ヴァハマン彗星(B核)が近日点を通過(周期5.4年)
10時51分 49P/アラン・リゴー彗星が近日点を通過(周期6.7年)
・天文ニュース
特集 木星を見よう
http://www.astroarts.co.jp/special/2011jupiter/index-j.shtml
宇宙ヨット「イカロス」、逆スピン運用実験に成功!
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/18ikaros/index-j.shtml
三鷹・星と宇宙の日(三鷹特別公開) 10月21-22日
http://www.nao.ac.jp/open-day/2011/
星と人間の軌跡:/25 最大のライバル=関勉 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20111019ddlk39070647000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
2011年10月28日 細い月と金星、水星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1028/index-j.shtml
2011年10月29日 木星がおひつじ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1029/index-j.shtml
972名無しSUN:2011/10/19(水) 22:08:18.95 ID:YxCNWkHh
オリオン座流星群の22日の天気予報が雨・・・
今年の天文イベントは呪われている?
973名無しSUN:2011/10/19(水) 22:25:56.78 ID:tVLrVgTH
>>969

ベラトリックスと財布
974名無しSUN:2011/10/19(水) 22:40:42.60 ID:xCJVGX5i
さてと今夜のガンマ線はと・・・

http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2011/18oct_600mysteries/
調査された gamma-ray 発生源1873個のうち600個近くが正体不明と。
まあね、俺は正体知ってるんだけど…あれ誰か来た
975名無しSUN:2011/10/20(木) 00:27:47.29 ID:3cWWIdnG
木星きれい。大赤斑ばっちり。もう少し夜更かししよう。
976名無しSUN:2011/10/20(木) 03:09:52.14 ID:I2HsXBdI
郊外でM31やM42がある程度見える場所(3〜4等星が肉眼で確認)で
M13を見たら、シミにしか見えなかった
郊外じゃ散開星団>>>>>>>球状星団>その他 だと思ってたけど
散開星団>>>>>>M31とM42>その他 だった
977名無しSUN:2011/10/20(木) 06:30:50.14 ID:kpzVZdKl
>>969
三ツ星がオリオンのベルトだとすると、君が見たのはオリオンが腰に差している剣の部分。
ぱっと見は、小さい星が縦に三つ並んでいるようにみえる。
その真ん中部がオリオン大星雲。

ま、>>970の一枚目の写真でわかるだろうけど。
978名無しSUN:2011/10/20(木) 07:39:14.45 ID:L2q2IgYN
>>976
望遠鏡の口径で見て楽しい対象は違うから
球状星団は特に口径がモノを言うよ
979名無しSUN:2011/10/20(木) 08:55:28.76 ID:ICOKl71g
最近見てて思うこと。

ナントカが見えた見えない系の話や気流や天候ががいい悪い系の話って使用機材とか地名が書いてないことが多くなった。
これ記さないと当事者以外には只の感想文ぐらいにしか思えないっす。
980名無しSUN:2011/10/20(木) 09:53:45.40 ID:T0xRnOBb
M42は都内の明るい所からでも楽しめる。口径250mm位70倍前後の中倍率で観るガスが綺麗。
981名無しSUN:2011/10/20(木) 11:21:19.04 ID:AWJwIMwJ
>>979
機材を書くとね、基地外屈折厨が
「シュミカセうんこ。TOAでないのにそんなに見えるはずない。」
とか始めるからなあw
982名無しSUN:2011/10/20(木) 11:23:16.59 ID:ln0XIinT
>>980
都内25センチと、極限5等の空で見た4.5センチでは後者に軍配が上がった。
983名無しSUN:2011/10/20(木) 11:26:32.86 ID:AWJwIMwJ
>>982
2重星を見ればその不等式は逆転する。
984名無しSUN:2011/10/20(木) 11:27:20.55 ID:AWJwIMwJ
せれと惑星な。
985名無しSUN:2011/10/20(木) 11:49:47.64 ID:DTWuqN56
次スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第22夜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1319078755/
986名無しSUN:2011/10/20(木) 12:45:18.20 ID:0YPR1Wxh
>>979
感想文未満でしょ。
ただのノイズ。

>>981
じゃ、ナントカが見えた見えない系の話自体を書かなければ良い話。

>>985
>3の関連スレにdat落ちが多い。
もう少しがんばりましょう。
987名無しSUN:2011/10/20(木) 12:53:35.75 ID:UGhGejpe
>>982
6.5等まで見える空で106mmでもそんなに大きな差はありませんでしたよ、光のシミの範囲が拡がるだけで。
988名無しSUN:2011/10/20(木) 13:04:11.14 ID:ICOKl71g
>986
ちょっと言葉がキツイかなと思ってそういう風に書かなかったんだけど、まぁそうかもな。

たしかに機材名を書くとナントカ厨が暴れたりし出すから良し悪しだね。
せめて口径ぐらいと書いてくれたほうがいろいろ参考になったり検証に役立つと言いたかったのですよ。
989名無しSUN:2011/10/20(木) 13:22:48.86 ID:KQ/07rNf
感想文未満とかノイズとかどんだけ上から目線なんだよ。場所とか機材とか入れてもらえば情報量が増して楽しいとか、いろいろあるだろう。
990名無しSUN:2011/10/20(木) 13:25:30.80 ID:S6877bTV
じゃん、じゃん書きまっせ。データ付き感想文。

TOAならもっと見える言われても、持って無いもん確かめようありまへんが。
991名無しSUN:2011/10/20(木) 13:27:48.35 ID:0YPR1Wxh
最近、どこでもそうだけど、「客観的事実の指摘」と「上から目線」の
区別がつかない人がいるなぁ。
もしくは、「客観的事実の指摘」を見ると「上から目線」と思い込んで反応する人。
楽しいとか楽しくないとかではなく、場所と機材を書かない場合、それは情報ではない。
992名無しSUN:2011/10/20(木) 13:30:43.79 ID:ICOKl71g
どちらかというと>991に同意。

スレ使い切るまで荒れちゃうかな・・・
993名無しSUN:2011/10/20(木) 13:31:15.21 ID:Ns3jLEFG
そもそも上から目線を批判するのが不遜。
994名無しSUN:2011/10/20(木) 14:12:20.56 ID:ldljEugK
>>975
何処?
昨晩はべた曇り@湘南藤沢
995名無しSUN:2011/10/20(木) 15:24:05.70 ID:gy9MN6nC
彗星スレで場所書けってなんくせつけてるやつがうざい
流星や人工衛星じゃあるまいしどこで見たってかわらんだろ
996名無しSUN:2011/10/20(木) 16:12:05.85 ID:V13p/WxF
天候がどこでも一緒ならね。
997名無しSUN:2011/10/20(木) 16:25:40.22 ID:/LfZBLbT
場所によって暗さも違うしね
998名無しSUN:2011/10/20(木) 18:01:07.25 ID:DTWuqN56
次スレもよろ〜
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 22:29 月入 12:04  星空指数 東京 70 岐阜 90
     準惑星エリスが衝(光度18.7、くじら座)
12時30分 下弦
20時03分 ペルセウス座β星アルゴルが極小
・天文ニュース
小惑星同士の衝突で生じた奇妙なチリ雲 〜 観測・実験・理論の強力タッグで解き明かしたチリ雲の成因 〜
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2011/10/19/j_index.html
火星はかつて18℃の水が存在していた?
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/19alh84001/index-j.shtml
「独衛星、23日夕落下」 徳島天文研究会長、橋本さんが予測
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/10/2011_131907301584.html


・・そろそろ気になる天体現象
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
2011年10月28日 細い月と金星、水星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1028/index-j.shtml
2011年10月29日 木星がおひつじ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1029/index-j.shtml
999名無しSUN:2011/10/20(木) 18:11:33.43 ID:ICOKl71g
さぁ行くんだ その顔を上げて〜♪
1000名無しSUN:2011/10/20(木) 18:33:12.19 ID:/LfZBLbT
1000なら週末晴れる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。