946 :
名無しSUN:2011/09/16(金) 22:02:13.76 ID:l7kEMXAv
ビクのモータードライブは、12Vでも動くけど、余剰電圧を熱に変えて放出しているだけ。
9Vが出せれば問題ない。
947 :
名無しSUN:2011/09/16(金) 22:27:56.60 ID:6ER8IHB/
>>945 ありがとうございます。
インバータのファンはやっぱり気になりますか?
今乗っている車にDC12-AC100インバータが付けてある(殆ど使ってない)ので、それを
利用しようと考えてました。
確かにファンの音はけっこうしますね。
>>946 情報ありがとうございます。
という事は9Vで出力したほうがバッテリーも長持ちするんでしょうか…
948 :
名無しSUN:2011/09/16(金) 23:02:02.80 ID:C1cUCBPg
発電機ほもっと五月蝿いし煙いぞ。
949 :
名無しSUN:2011/09/16(金) 23:32:35.77 ID:neO4zmX1
>>938 天王星は6等級なので暗い空と視力さえあれば肉眼でも見えるのでは?
海王星は8等級なので、肉眼では不可能ですが、口径小さな双眼鏡でも確認出来るはずです。
ただし、その星が惑星であることを確認するためには、何日も継続して観察する必要があるでしょう。
面積を持ったものとして認識したいのであれば、もっと倍率が必要になりますが、
それでも6cmクラスの望遠鏡で可能と思います。
950 :
名無しSUN:2011/09/17(土) 00:35:47.48 ID:yyac6pmP
>>949 レスありがとうッス!太陽系惑星は想像よりハードル高くないッスね
その6cmクラスでは火星の極冠、木星の縞模様、土星のリングを
確認することは可能でしょうか…?
あ、自分、天体観測ズブの素人です…
951 :
名無しSUN:2011/09/17(土) 11:01:43.62 ID:QdT0PF6J
952 :
名無しSUN:2011/09/17(土) 12:30:43.54 ID:yyac6pmP
>>951 ワォ♪♪
これは詳しいッスね!購入の参考にしたしやす。
サンクスべれまっちッス(σゝv・●)
953 :
名無しSUN:2011/09/17(土) 18:14:42.96 ID:sUeWBJI6
その昔、東芝がポータブル燃料電池なんでものを作ってたけど、既に消え去ってるしな。
エネポが出たときは、お!っと思ったけど、ただ見てくれが良いだけのレシプロ発電機だし。
カセットガス燃料電池なんてものはないかなぁ。
954 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 18:37:43.82 ID:Cmb/vVg6
>>950 安物だと10cmでも木星の縞見えんがな。
955 :
名無しSUN:2011/09/18(日) 12:57:16.43 ID:nR9/FrKa
>>953 カセットガス発電機なら、ホンダから出てる。
956 :
名無しSUN:2011/09/18(日) 13:35:02.20 ID:h6dKg7fV
957 :
名無しSUN:2011/09/18(日) 18:31:19.13 ID:hpQgkc2C
>>955 それがエネポですよ
カセットガス使うレシプロエンジン発電機
それなりに静音設計されてるけどしょせんレシプロエンジン。
振動と排ガス発生源
俺が欲しいのは燃料電池
958 :
名無しSUN:2011/09/18(日) 21:17:53.37 ID:QTBQrI0a
半分に切ったレモンたくさん並べて銅と亜鉛の板刺して繋げていけばいいんじゃないか?
959 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 00:11:44.83 ID:At0GgrFL
蛙の足を・・・
960 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 13:11:02.33 ID:kA8+FDE3
昼間も使えそうだから、ミニボーグ45ED~71FLとか、高橋の60ミリ辺りを検討中ですが、昼間は素直にアポクロマートのフィールドスコープの方が性能いいのですかね?特に逆光性能とか。
昼間の方は、あまり持ち歩くことは想定に入れていませんので、取り回しに関しては何とかなりそうだと思ってますが、、、
961 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 13:39:50.19 ID:l66r5mMB
962 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 13:49:29.49 ID:l66r5mMB
ただし、日中に地上の風景を眺める時には視野全体を見ることが多いのに対して、
天体望遠鏡で星を眺める時には視野の中央部しか使わないことが多い、という点に注意が要るかもしれない。
つまり、眼視だけのための天体望遠鏡は光軸近くの性能が素晴らしくても視野の端はダメな物がある。
写真撮影の場合には画面の中央も隅も良くないとダメなので、フィールドフラットナーを使います。
フィールドフラットナーが最初から組み込んである天体望遠鏡があって、値段は少し高め。
高橋製作所のだと、FSQ-85ED FSQ-106ED はその点もすごくいい。
では双眼鏡が全て良いかというとフィールドフラットナーが入ってない物の方が多いのが現状です。
それと、星を観て色収差が目立たなくて星の形もいびつじゃない、という双眼鏡はそんなに多くない。
963 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 15:33:42.21 ID:N3wn6m7s
>>960 フィールドスコープは、高級機でも、あまり高倍率を使うことを想定していないらしくて、
80倍で星を見たら、星が点にならなかったという話も。
964 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 15:35:49.12 ID:R8VjkjnB
視野周辺までかなり綺麗に補正されたお手頃価格のアイピースも増えてるから
眼視だけならそれでいいと思うぞ。
フラットナーは基本的に撮影用途だな。
どちらかといえば、正立プリズムの像質劣化の方が問題。
というか、昼間の使用がメインなのか、昼間はついでで基本は星見用なのかにもよるだろう。
965 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 22:02:34.50 ID:VqQPH7Ju
966 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 22:17:45.10 ID:t1mFqOxj
天文用の正立プリズムはちゃんと星を点にするが。
967 :
名無しSUN:2011/09/19(月) 22:47:13.73 ID:R8VjkjnB
プリズム無しと比較しても同等の点像なのなら、興味があるからどこのやつか教えてくれ
968 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 10:20:41.64 ID:aZ6ktCDM
960ですが皆さんどうも。
趣味としては昼夜46位かな?移動はしないと言いましたが、やはり大きくなると昼は大変だし、小さくなると夜不満がでるかなと。
価格的、大きさ的に笠井の70ミリはどうかなと。色ずれなんかはそれなりに少ないでしょうか。
因に撮影はしません。
969 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 11:19:20.81 ID:EpxAbhJb
970 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 12:04:18.12 ID:18viX5Aw
971 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 13:34:58.76 ID:q/Br3MgI
>>970 Cのプリンタみたいに
純正消耗品で縛られるんだな
972 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 16:12:31.72 ID:18viX5Aw
>>971 燃料電池の性質上、純正消耗品は仕方ない線だろう
プリンタと違って、値段が値段だからなあ
その辺のアルコール入れて壊れてもねえ
973 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 18:53:04.19 ID:/YzHRULj
エネファームに使うガスがそんなに高純度だとは思えないが・・・
とおもったらアレって水素取り出してんのか。
974 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 20:11:37.20 ID:VJa24DKV
蓄電池100Ahの2個も持ってけば充分でしょ、欠点は重いってだけ、
975 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 22:48:10.21 ID:kgMjJxy3
>>969 大嘘乙
3マソだったのはFerrari66。リンク先のは70で、値段は2倍弱ぐらいしていたはず。
976 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 23:32:40.28 ID:VJa24DKV
あー、そうだわ、まちがってた。66mmだったわ。 でもきれいに見えますよ。
977 :
名無しSUN:2011/09/20(火) 23:53:12.26 ID:kgMjJxy3
あのFerrari66付属のしょぼいアイピースと正立プリズムを使って「きれいに見える」とは、俺はよう言わんわw
あの鏡筒にまともなアイピースを使えばそれなりに見えることは否定しないが。
978 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 00:27:42.75 ID:iLS2ly+o
そおでしたか、、、わたしは別にアレでも満足かなと思いましたけどねえ、操作した感触はすごく良かったし。
そりゃ、FSQ-106ED にPlanocular30mm を付けて覗いたのとは随分違うけど、双眼鏡よりはずっとイイ。
フィールドスコープと比べても悪くはないと思うなぁ、フィールドスコープなんか持ってないから想像だけど。
979 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 01:03:06.19 ID:+spkGycY
>>978 君ホントに3万のフェラ66持ってるの?
双眼鏡よりずっとイイって、具体的になにがいいの?
あれに付属のアイピースはどんなコーティングだったかわかる?
980 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 01:30:55.41 ID:8tSWJ88Y
981 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 01:51:33.65 ID:9cp8C9IP
982 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 06:21:26.16 ID:XWkpr5m1
☆は撮影派だから、望遠鏡を覗いたことはほとんどないんだってよ。
だから望遠鏡の見えに関しては、よくいる「これって何倍ですかぁ?」の人と
同じレベルだと思っていいよ。
983 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 08:43:23.32 ID:Kg2JJah6
以前どっかのスレで赤道儀をペリカンケースに入れて預けたとかあったけど
三脚はどうするの?
裸のまま預けるの?
傷だらけにならない?
984 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 10:15:02.60 ID:TmyZkTP+
>>979 ついついポチッとしてしまったんだよね、値段に心をくすぐられてしまった。恥ずかしながら持ってんですよ。
あんなもんどーせ使わないって分かってんですけど、馬鹿だね、昼と夜1回づつ覗いて今じゃただの粗大ゴミ、
本当に馬鹿だよね、
985 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 10:31:40.01 ID:TmyZkTP+
>>983 こんなのに答えてわたしも律儀だね、傷なんかどーでもいいじゃないの、
高橋のマホガニー木製三脚短いのは脚3本とアルミ鋳物にバラして大きなリモワに余裕で入るんだ。
架台も三脚も望遠鏡もあちこち傷だらけ。同じ時期に売られた物の中で傷は一番多いのじゃない?
ハワイには10回以上運んだし、オーストラリアも2回あったし、これからもっと手荒になるでしょ、
架台はそれなりに壊れますよ、1回こっきりだとショックは大きいだろうけどね、
986 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 10:39:29.42 ID:AQ6UrKQT
★か
987 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 14:19:17.63 ID:7w87wZG+
>>985 木脚、オーストラリアにはどういう手順で持ち込みました?
988 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 14:41:02.63 ID:iLS2ly+o
オーストラリアの検疫ね、塗装してあればマホガニーの三脚は問題ないみたいでしたよ。
塗装してない木製梱包材料は燻蒸したって証明が要るらしいですね、経験ないけど、
それよりも、オーストラリアは航空便の荷物重量制限がきびしくて架台はEMSで送った。
EMSの重量はオーストラリアだと20kgまでなのでPelian に入れてギリギリだったよ。
超過手荷物はカードで払うんだけど成田からはかなり高い。パースからの帰りは安い。
989 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 22:30:39.49 ID:+spkGycY
眼視には十分かなと思いましたよ。
でもきれいに見えますよ。
アレでも満足かなと思いましたけどねえ、操作した感触はすごく良かったし。
双眼鏡よりはずっとイイ。
↓↓↓
あんなもんどーせ使わないって分かってんですけど、馬鹿だね、昼と夜1回づつ覗いて今じゃただの粗大ゴミ、
本当に馬鹿だよね、
なに、この変わりよう?
990 :
名無しSUN:2011/09/21(水) 23:12:50.03 ID:iLS2ly+o
全体としてニュアンスは通じたんじゃないか? どっちにしろ最上のもんじゃぁないって
991 :
名無しSUN:2011/09/22(木) 13:23:10.12 ID:8fP+1awy
>>989 ヒント:その2つのカキコの間にあるフェラ66の付属プリズム・ズーム接眼への評価。
自分の技能の未熟さや、へたれ目を指摘されると、「この機材のせいで俺は恥をかいた!
この機材は嫌いだ!」と、★が機材に責任転嫁をするのはいつもの事。
スカイメモR、EM200、キャノンレンズ…これらと同じ仕打ちがされる順番が
フェラ66に回ってきただけの話。
992 :
名無しSUN:2011/09/22(木) 13:45:25.67 ID:7uRi1BLs
★の書きこってコテ外しても直ぐバレるね。
993 :
名無しSUN:2011/09/22(木) 13:59:07.94 ID:X7PWwY4Y
994 :
名無しSUN:2011/09/22(木) 15:46:42.91 ID:bnDbFcwV
ちょっとトンデモ理論っぽいですね。
>>993さんの理解で正しいと思いますよ。
誰かスレ立てお願いしますん。
995 :
名無しSUN: