1 :
名無しSUN :
2007/09/08(土) 01:13:32 ID:DEq+JnCq
2 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:14:30 ID:DEq+JnCq
3 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:16:19 ID:3H3ucZRt
|:| r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|: ,r"´¨`゙} ..|:| {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|: { { `) } ☆..|:| { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|: ヾ_`ーy" |:| |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: }ノ |:| |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: ☆ {.( ヾ_,r",,ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . / L_ /{.(~::::::::::::::::ぉ:::::::::::::::::::::::::: ../\_ / z`__7 /::::::::)}::::::::::::::::::終わった::::::::: ⌒⌒^/`ー-.{@ /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも:::::: !\/, -、.F|' /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,::::::::::: `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>::::::: /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
4 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:19:19 ID:DEq+JnCq
5 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:23:53 ID:DEq+JnCq
6 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:25:42 ID:DEq+JnCq
7 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:26:50 ID:DEq+JnCq
8 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:27:46 ID:DEq+JnCq
9 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 01:41:57 ID:9CAP4aBg
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < タリア6まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 冷凍みかん |/
10 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 10:56:23 ID:Tpi6zxkZ
11 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 11:32:04 ID:VMUnUuT3
文科系・体育会系お笑い芸人のバラエティー番組製作に必死で 理数系番組ゼロの放送局(在日朝鮮人だらけ)がニュースまで製作して 日本人低脳化電波を発信している限り 日本が宇宙開発の主要プレイヤーになる事は絶対に無い。 よ っ て こ の ス レ 終 了 !
12 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 11:37:56 ID:8/x7QrrW
なんで今更パニクルの?
13 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 11:43:00 ID:BmU4U4be
14 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 14:39:57 ID:mduJfv0b
15 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 20:06:36 ID:/3ROxZNk
日本教育テレビとか科学テレビってチャンネルがありましてね
16 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 22:55:48 ID:qa2O22fS
O2
17 :
名無しSUN :2007/09/08(土) 23:03:28 ID:sT32IBCS
>15 日本教育テレビ→NET→テレビ朝日 科学テレビ→東京12チャンネル→テレビ東京
18 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 17:12:10 ID:ank7MpRC
19 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 17:13:28 ID:ank7MpRC
20 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 20:28:38 ID:ank7MpRC
21 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 21:22:19 ID:ank7MpRC
22 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 21:24:21 ID:osTKKpw3
メイン作業・・・アポロの6ッ箇所の金属反応探知確認…レーザー反射板の確認。
23 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 21:24:37 ID:ank7MpRC
24 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 21:56:41 ID:5h7ePLQW
>>20 かぐやタンに身体検査されてハァハァと妄想しちまったじゃないか。
25 :
かぐや :2007/09/10(月) 22:20:58 ID:H8zKGGnX
さぁ、横になって力を抜いて。 奥まで検査してア・ゲ・ル。 LRS、最大出力にて作動開始。
26 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 22:41:22 ID:ank7MpRC
27 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 22:53:51 ID:hxNTM9ni
血の雨ってか
28 :
名無しSUN :2007/09/10(月) 22:56:37 ID:s5WnexPT
身体検査不足で月が辞職します
29 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 00:35:11 ID:WIOE+ymY
30 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 01:14:04 ID:jJIWMCM3
200機以上の成功数は伊達じゃないな
31 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 01:34:50 ID:WIOE+ymY
ヒドラジンが問題なら、四酸化二窒素かけて燃やしてしまった方が 安全というのは駄目な考えですか。
32 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 11:40:20 ID:69vmF0om
>>31 不安定な物質だからそんなことしなくてもしばらくすれば分解するけどね
33 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 14:01:44 ID:0DOiqp6L
34 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 14:25:02 ID:Jl68Bj4T
35 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 16:12:07 ID:DJteIpkn
36 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 19:06:30 ID:g7lrqQy1
>>35 フィルムがもったいないから撮るなってNASAは言ったけど、
乗組員が撮った奴か?
きれいだなぁ。
37 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 19:27:31 ID:u5538X2y
>>36 「持ってきたフィルムは、全部月を撮影する為だ」
と言ったのは、宇宙飛行士アンダースだと聞いたんだが・・・
38 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 19:44:32 ID:g7lrqQy1
39 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 20:01:46 ID:CvEol5Sm
かぐやのハイビジョンカメラでEarth riseを再録してくれるのを期待している。
40 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 23:06:40 ID:7JQdvKR0
12Ch.でかぐや関連やってる
41 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 23:32:23 ID:yEWi+sp7
どこかに火星の地図ってありませんか? 地名がざっと見渡せるものを探しているのですが、さっぱり見つからなくて。
42 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 23:39:29 ID:WIOE+ymY
43 :
名無しSUN :2007/09/11(火) 23:46:44 ID:yEWi+sp7
>>42 地名を詳しく知らないので、検索しようがなくて。
出来るなら地図上に地名が出ているものを探してます。
44 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 00:18:22 ID:w33JUoX6
45 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 00:26:34 ID:vHIqk9xD
46 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 00:35:14 ID:lI2tddei
CQ、CQ、新宿ロフト帰還組、応答せよ。
47 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 02:50:37 ID:/pNDcpzE
48 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 03:50:06 ID:Euo7kEy/
>>36 確か・・・
>フィルムがもったいないから撮るなってNASAは言ったけど、
これは正しかったはず。
でも、
>>36 が書いてくれたように乗組員の一人の一言(名言?NASAにとっては迷言?)で
OKにしてしまったわけです。
確か交信範囲外だったはずなので「いいじゃないかどんどん撮っちゃえ」というわけです。
そのへんは「FROM THE EARTH TO THE MOON 」(DVDで出てます)の中で描かれていたような。
49 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 03:51:39 ID:Euo7kEy/
50 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 10:43:15 ID:HaHEYPUC
んで、共産党のお話はどうだったのでしょうか。
51 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 13:37:46 ID:y5tzVKg/
52 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 13:38:45 ID:NPSYxMF5
安倍辞任で廃案じゃないの>宇宙基本法
53 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 13:42:21 ID:5K4wjKjs
軌道上ペイロード数上位4国の軌道上デブリ数(07/09/10現在) 国名/軌道上ペイロード/軌道上デブリ ロシア/1389/2961 アメリカ/1036/3184 日本/108/77 中国/63/2410
54 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 13:45:42 ID:y5tzVKg/
軌道上"ペイロード" 違和感を覚えたのは俺だけじゃないはず この言葉の使い方あってるのか?
55 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 13:58:16 ID:5K4wjKjs
積荷と訳すから違和感があるだけで、on-orbitのpayloadって表現は普通。
56 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 14:13:12 ID:/30Dxd9Y
中国の数字は、例の衛星爆破の分も入ってるの?
57 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 14:22:59 ID:y5tzVKg/
58 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 16:42:59 ID:w33JUoX6
59 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 16:43:36 ID:w33JUoX6
60 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 16:56:57 ID:w33JUoX6
61 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 17:57:44 ID:w33JUoX6
62 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 19:31:31 ID:w33JUoX6
63 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 19:36:07 ID:5K4wjKjs
64 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 20:15:57 ID:y5tzVKg/
65 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 22:48:03 ID:lI2tddei
66 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 23:25:56 ID:7hOUhxHm
ヴァージンのテスト飛行はいつ?
67 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 10:51:05 ID:TVExoaOw
かぐや打ち上げ予告ビデオ mms://jda-str.tksc.jaxa.jp/www/h2a/CM9.14.wmv 毎度のことだが、ぎこちなさに吹いたww
68 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 12:25:56 ID:TVExoaOw
69 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 18:33:33 ID:sWiCF6Ay
>>66 スケールコンポジット社が爆発事故起こしているからな。
すぐには無理だと思われ。
70 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 19:20:04 ID:jU5hPlgB
71 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 19:21:56 ID:jU5hPlgB
72 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 19:56:15 ID:8fyIryPQ
>>70 なにー!
イアペトゥスのデータが破壊されていない事を祈る。
73 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 20:05:13 ID:NND75wAH
>非常に強い宇宙性の照射を受けて機能障害に陥った イアペトゥス人、必死だな
74 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 22:33:26 ID:TVExoaOw
75 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 22:52:11 ID:oIKL+0/O
>>74 非燃焼エンジン?電気推進じゃないよね?
ロケットだから空気中の窒素を利用してるわけでもないし。
76 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 22:58:26 ID:TVExoaOw
窒素加圧して噴射するだけと思ったけど。 わざわざ窒素じゃなくて、水吐けば良いと思うけど。
77 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 23:07:59 ID:jU5hPlgB
78 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 23:14:40 ID:szEWJY+J
液体窒素のほうが水より良いだろ
79 :
名無しSUN :2007/09/13(木) 23:20:29 ID:ZEnbhkWU
80 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 00:08:04 ID:wPr3/c2E
81 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 06:34:06 ID:zkUr9E6U
読売朝刊 H-IIAは打ち上げ回数12回と少ない(異論なし) アリアン5と成功率はほとんど同じだが、アリアン5は175回と 打ち上げ回数の桁が違う。 アリアン4と構造上似ているとは言い難いし。 よっぽどH-IIとH-IIAのほうが似ている
83 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 12:05:09 ID:X5GvePhG
>>81 アリアン5はまだ2,30回だろ、年数回の打ち上げなんだから。
84 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 12:11:38 ID:RsyQes+/
かぐや打ち上げ成功おめ
85 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 12:36:40 ID:zkUr9E6U
>>83 そう。だから読売はH-IIAはH-IIAだけをカウントして、
アリアンは5以前もカウントしてる これで比較されても。。。
86 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 12:37:28 ID:t/ElGbrY
>>75 液体ロケットの燃焼室に相当する場所に液体窒素と数百度の水を噴霧するんだ。
そうして爆発的に気化した窒素ガスと水を噴射して推力を得る。
87 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 13:32:02 ID:8GtOQBmI
>>85 商業ベースの実績と比較してって事だろう。
88 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 13:44:59 ID:zDX6OIoy
商業ベースだったらH-IIAなんて0では
89 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 14:34:29 ID:awPlu98P
これからH-2Aで商業参入するってんだから矛盾はしてないと思うけど。
90 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 15:52:01 ID:3tWHo0TI
すみません、ひとつ質問なのですが ここ最近のニュースで、打ち上げか何かに失敗してか知らないけど 搭載物の落下により環境汚染が問題になったとききました。 日本じゃないかもしれませんが このニュースご存じないですか??
91 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 15:58:51 ID:yeEJhURd
92 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 16:05:36 ID:FaTTZ7xK
>>90 質問する前に、このスレを全部読むくらいの事はしろ。
93 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 16:49:00 ID:lPEpQ/5N
94 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 16:49:04 ID:q3UM0zpc
95 :
90 :2007/09/14(金) 16:52:16 ID:3tWHo0TI
96 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 19:53:49 ID:6VyYgIQ3
97 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 20:04:18 ID:yeEJhURd
98 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 20:08:02 ID:yeEJhURd
99 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 20:26:34 ID:yeEJhURd
>>97 月面地図を「Google Maps」のように表示するGoogle Moonの最初のバージョンは
2005年7月に公開されていた。今回の新バージョンでは、地図が高解像度のものになったほか、
米国アポロ計画による一連の月面探査の結果得られた写真や資料を閲覧したり、
テキスト検索を行なうこともできるようになった。場所によっては、宇宙飛行士たちが撮影した
パノラマ画面も見られる。この画面では1カ所に立ったまま、ぐるりと周りを見渡すことが可能だ。
KORE?
アポロ11号による初の人類月面着陸(パノラマ画像)
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1187508344/l50 NASAがなさらないなら…民間がNASAルナ。
ロサンゼルス発--Googleは米国時間9月13日、3000万ドルを出資して月へのロボットレース
「Google Lunar X Prize」を後援すると発表した。
同コンテストは、月面を500m以上探査可能で、映像、画像、データを地球に送信するなどの
機能を持つロボット探査機を開発する民間チームを世界中から募集する。同コンテストの背景にあるのは、
民間企業による新しいロボットおよびバーチャルプレゼンス技術の開発を促進し、
宇宙探査のコストを削減しようという考えである。
101 :
名無しSUN :2007/09/14(金) 23:36:41 ID:yeEJhURd
102 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 00:35:10 ID:wzHkpIS+
103 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 01:16:48 ID:SNh5ze1G
60年代の月面着陸のあと、ちゃんと継続的にやってれば今頃とっくに月面開発進んでたのにな。そうすればエネルギー問題とか色々解決してただろうに。もったいないことした
104 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 01:52:59 ID:J66jHcw9
>>103 月面に現在利用可能なエネルギー資源なんて無いぞ。
核融合技術が実用化してるならまだしも。
105 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 09:27:25 ID:oc6O5S9Q
イキロ 別にいいんだけど 死んだらダメだょ
106 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 09:31:43 ID:5aUDmzj6
107 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 09:52:49 ID:wzHkpIS+
108 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 10:26:22 ID:wzHkpIS+
109 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 11:25:38 ID:5aUDmzj6
110 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 17:36:31 ID:5aUDmzj6
111 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 17:59:02 ID:wzHkpIS+
なんかLUNAR-Aは打ち上げ失敗したような書き方だな。
112 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 18:07:16 ID:6cALaap+
>>開発したが失敗した 文章としては間違っていない。
113 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 18:34:12 ID:5aUDmzj6
114 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 19:59:00 ID:5aUDmzj6
115 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 23:30:49 ID:5aUDmzj6
116 :
名無しSUN :2007/09/16(日) 01:15:02 ID:9BVzIPlY
117 :
名無しSUN :2007/09/16(日) 01:40:51 ID:hfZHd3wj
118 :
名無しSUN :2007/09/16(日) 17:51:17 ID:x1tTHvIt
119 :
名無しSUN :2007/09/16(日) 23:25:07 ID:KQhjTO+x
真剣に悩んでいます。誰か助けて下さい。 宇宙飛行士みたいに月か星に行き、地面の上で皆を裏切り、ひとり安全ロープを切り服を脱ぎ捨て 酸素ボベだけつけて、身軽な状態でおもいっきジャンプシューズでジャンプしたら、 宇宙の果てまで行けるのですか? バスケ選手並のジャンプ力と素晴らしい脚力があるとして。 僕が宇宙飛行士だったらやってみたいです。
120 :
名無しSUN :2007/09/16(日) 23:37:59 ID:BCr9PAEk
要約:宇宙で自殺したい
121 :
名無しSUN :2007/09/16(日) 23:43:20 ID:5N99z6pc
>>119 無理。太陽系の重力を振り切るには人間のジャンプ力じゃ足りない。
122 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 00:00:10 ID:DUpJuVZs
>>119 月の重力から脱出するためには秒速2.4kmの速度が必要。
宇宙の果てまで行きたいのなら銀河集団の重力も振り切る必要があるので
秒速1000km以上の速度が必要。
ジャンプの一瞬でそれだけの速度を出すと加速度で体が潰れちゃうから、
脚力だけでなく加速度にも耐える体を作るようがんばって鍛えてくれ。
123 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 00:06:19 ID:Yez2nK1o
>>119 何らかの方法で太陽系の重力を振り切って太陽系を飛び出しても、いずれ他の星系の重力に捉えられるのが落ちだろうね。
そこまで何年かかるかは数千年〜数億年までの幅で考えれば良いかな。
124 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 01:59:45 ID:kv9NSsCl
まず先に宇宙服無しで真空に耐えられるように体を鍛えるべきでは?
125 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 02:53:28 ID:+Yl5y+xc
その前に息をしなくてもいいように進化すべきだな
126 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 04:49:11 ID:49i8EYjj
それとニュートン物理の勉強な。
127 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 06:46:13 ID:MqfzFWFU
マサイ族の出てる番組見て思ったけど現代人の退化のスピードアップ凄いさと、 暗示操作や騙され方にも磨きがかかってすごいな〜って。 1969年の宇宙開発レベルにケーロウの日?
128 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 10:29:29 ID:D+iprgU4
>>127 JAROはなんで占い番組を取り締まらないのかねー。
129 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 10:39:36 ID:yr5mgdh0
>僕が宇宙飛行士だったらやってみたいです。 君の知能では宇宙飛行士には絶対になれない。
130 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 10:47:25 ID:VOwXdzYP
今回のかぐやで月面に金属反応が無いのが証明されたらJAROも動きざるを獲ないかもね。
131 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 13:16:25 ID:p3ua6XZV
>>127 日本人でもああいうところに生まれればそれなりの視力になると思うが
132 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 16:50:20 ID:TGxC4av/
133 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 17:10:13 ID:7wKflHQj
134 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 22:24:07 ID:ao1Tj9bE
>>132 月は中華民族1000年の夢だったのか。w
まあがんがれ。あと、おまえの国の中華民族以外のことも忘れるな。
135 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 22:39:03 ID:e5hhFf5+
>>133 宇宙開発については成功を祈る。
だが、兵器にはしないでくれと願う。
136 :
名無しSUN :2007/09/17(月) 22:54:16 ID:D+iprgU4
>>135 なに訳判らん事をいっているんだ?
お花畑の住民はどうしようもないな・・・
137 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 05:41:28 ID:1YwLwkEK
核もICBMも持ってるから、宇宙開発を隠れ蓑にする必要ないんだが 実際、かなり低予算っぽいし 人民軍に予算配分しないとクーデター起こされる国だから、北京の連中は宇宙好きでも予算がつけられない
138 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 07:42:05 ID:qtBbagy0
139 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 10:01:57 ID:P8l0XgFo
>>136-137 人工衛星破壊実験に対する皮肉でしょ
皮肉を理解できないのは子供とあの国民だよ
140 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 10:41:58 ID:MIIUCn+e
141 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 10:59:08 ID:3PfKfsG1
142 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 11:48:13 ID:MIIUCn+e
143 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 17:13:52 ID:PfoHXGiK
144 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 17:49:03 ID:qtBbagy0
145 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 18:10:17 ID:1y+f9eaf
>>138 "L" じゃなくて "ぺ" って書いたつもりだったんだけどな
146 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 22:30:50 ID:762/IpEB
147 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 22:36:14 ID:MIIUCn+e
>>146 大きくてスキャナには入らないからカメラ画像でよければうpるけど。
148 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 23:41:51 ID:rvrllkGx
>>144 >目撃者によると、飛行機の騒音のような音が響き、輝く物体が空から
>落ちてきて地面に衝突、地響きを伴う大きな爆発音がした。現場には
>深さ約6メートル、直径約30メートルの穴があき、落下直後には
>沸騰した水があふれ出していたという。(共同)
一体何がおきたんだ… ほんとに隕石かコレ?
149 :
名無しSUN :2007/09/18(火) 23:59:54 ID:762/IpEB
>>147 お願いできますか。
ちょっとコンビニ行ってきたけどどの紙も載ってなかった…
150 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 00:20:10 ID:Rpxw+fZB
>>148 普通に生物兵器だろw
> 一帯に強い異臭が漂い、付近の住民や駆けつけた警察官らが吐き気や頭痛、目まいを訴えて病院で手当てを受けた。
151 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:11:14 ID:1dFq8jWO
もうじきデルタ打上げ中継始まるぞー
152 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:16:59 ID:1dFq8jWO
中継始まった。 誰もいない・・・・。
153 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:20:49 ID:m5uDfh4/
154 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:27:42 ID:LAUJcIS2
点呼来た
155 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:31:09 ID:KxRX7em6
ナローバンドだから見られねー。
156 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:41:44 ID:1dFq8jWO
打上げ後5分以上もカメラで追えるって凄いなぁ。
157 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:41:50 ID:m5uDfh4/
上がった SRB分離きれい 赤外線とはいえ二段目燃焼まで追跡しちゃうのがすごいなぁ。
158 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:42:18 ID:PfO30YJG
赤外映像だとMECOとか派手だな
159 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:42:52 ID:o3sasCdn
何だよ 結構人居るじゃねーかw
160 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:43:59 ID:LAUJcIS2
なかなか美しい打ち上げ映像でした
161 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:45:37 ID:m5uDfh4/
162 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:54:07 ID:o3sasCdn
今から30分間ブラックアウトだって
163 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 03:56:45 ID:4qrsdT+R
南太平洋には追跡局が無いのか 西海岸から南へ打つのってけっこう怖いかもしれん
164 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 04:00:25 ID:m5uDfh4/
"BBQ roll"って普通のスピン安定と何か違うのでしょうか。
165 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 04:02:13 ID:CXO/j9OG
熱対策のときだけそう呼ばれるような?
166 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 04:17:20 ID:m5uDfh4/
>>165 ありがとうございます。そうなんですか。
先長いようですが自分は離脱します。起きたらプロトンやアトラスみたいに
なってないことを祈るばかりです。
アトラスとは同じセントールかな。
167 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 04:37:10 ID:/2BhgedL
168 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 04:51:20 ID:CXO/j9OG
今頃になって搭載カメラの映像が
169 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 04:54:59 ID:o3sasCdn
2段目の燃焼で1段目が飛んでいくところかっこいい。
170 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 07:51:36 ID:antI/5e9
171 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 07:56:06 ID:antI/5e9
172 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 16:35:24 ID:antI/5e9
173 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 16:37:14 ID:antI/5e9
174 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 18:24:06 ID:antI/5e9
175 :
名無しSUN :2007/09/19(水) 20:31:14 ID:antI/5e9
176 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 02:33:08 ID:z4dL5fYW
ボロシャトルの乗るのは命懸け
177 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 09:58:21 ID:eeYC7wqR
「おじいちゃん、大丈夫?」 「こんどは膝が痛くてのう」
178 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 14:22:51 ID:KzsYz3qH
179 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 14:38:17 ID:oOlL6+6M
こう言うのは宇宙"開発"なのだろうか
180 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 18:09:18 ID:KzsYz3qH
181 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 18:10:29 ID:KzsYz3qH
182 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 18:12:30 ID:KzsYz3qH
183 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 18:20:51 ID:KzsYz3qH
184 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 18:44:06 ID:+VBLuGkc
>>183 >打ち上げ成功率は100%
失敗は、公表しません。
なんだろうな。
185 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 18:49:13 ID:oOlL6+6M
186 :
185 :2007/09/20(木) 18:52:46 ID:oOlL6+6M
187 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 19:36:53 ID:VGfavq8Q
射場の打ち上げ成功率なんて初めて聞いたな・・・
188 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 19:48:07 ID:mmhROZ3D
TNSCも大崎は100%かな
189 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 21:57:26 ID:ExKFqCeZ
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで。 コースティングと弾道飛行はどう違うのですか?
190 :
名無しSUN :2007/09/20(木) 22:45:44 ID:oOlL6+6M
>182の先の松浦さん この元ネタの西川さんは航空板の国産飛行機スレで散々叩かれた。 自分の意見の補強が半分電波入っているblogとかちと滅茶苦茶。 なので7割引くらいで読むことを推奨。 西川さんの情報はそれなりに重宝しているから(eclips500ネタなんて他にそうない) それだけに何だかな、と。 三菱もMU300の轍は踏まないように気をつけて居るんだろうけど、 なんか商売下手な所が…
192 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 00:06:36 ID:s7wdmVrP
>>181 イアペタスの山脈ってどっかで見たことあると思ったらクリンゴン人の頭だ。w
193 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 01:20:17 ID:jZohfTH7
西川氏のHPにはアポロ計画や9・11の陰謀論が紹介されている。 氏の主張の一切合切を否定するつもりはないけど、 あまり信頼しない方がよろしいかと。
195 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 14:33:49 ID:JdBpXAzw
196 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 14:34:54 ID:JdBpXAzw
197 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 14:35:49 ID:JdBpXAzw
198 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 14:36:46 ID:JdBpXAzw
199 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 15:03:57 ID:CZuUKwHJ
200 :
名無しSUN :2007/09/21(金) 17:07:36 ID:wcuk2E3D
201 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 00:28:04 ID:XWqJP+Tb
202 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 00:29:37 ID:XWqJP+Tb
203 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 01:13:58 ID:/4V9wplN
>>201 ああ、MHI 。・゚・(ノД`)・゚・。
204 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 01:28:32 ID:YpU4guSi
JSAT自体、意地でも日本のロケット使う気無いから。
205 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 11:11:31 ID:kes4BiE8
別に不思議じゃないだろ? 少なくとも、今発注するとするなら、 俺が社長でもアリアンにする
206 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 15:46:40 ID:vTi7tW09
うん。今回は打上失敗のリカバリだから、トラブルは怖い。 実績があって確実に打ち上げてくれるところを選ぶのが当然。
207 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 15:54:26 ID:XWqJP+Tb
208 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 16:10:34 ID:XWqJP+Tb
209 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 16:30:26 ID:tRPDMHdr
210 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 17:11:25 ID:nOXE1+XF
>>206 アリアンVとH2Aの実績はどっこいどっこいでしょ。
おれは価格で負けたんだろうなと思った。
211 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 17:50:12 ID:vTi7tW09
>>210 H-2Aは商業衛星打上の実績がない。
受け入れから打上まで体制として問題が出るとも限らんし、まあ普通ならともかく
衛星側の余裕がない今回は値段よりも確実性をとるでしょ。
212 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 17:53:36 ID:IalnQNXk
保険屋さんとかの都合もありそうだね
213 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 17:57:23 ID:kes4BiE8
ILS打ち上げのプロトンは、42回中 4回が失敗とか。 H2A、デルタIV、アトラスV、アリアンVと、 新型機はどれも最初の10回の内、少なくとも1回は失敗している。 H2Aは十分優秀だろう。 だがH2Aは先ず対抗的な商業価格を設定してからだな。 今のままじゃ、受注は無いぞ
214 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 18:04:23 ID:wK8WypQA
衛星作る側も、慣れたロケットがいいだろうし
215 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 18:05:52 ID:wXUTjTni
将来H-IIAを安価に出来る目処があるなら、いまは戦略的な価格をつけて 商業市場に割って入るのもありだと思うけど、無理そうだなぁ・・・・ H-IIAを70〜80億にするプランの中身は、射場維持費や飛行データの提供費を JAXAに肩代わりしてもらうのが前提だし。 それが出来ていないうちは、MHIもあまり冒険は出来ないし、 出来たとしてもJAXAや国は嫌がりそうだしなぁ。 ロケット打ち上げ事業は儲からない、だけど技術の向上や将来の宇宙開発には 必要だから、商業市場でどんどん打ち上げを行っていく必要がある、と、 国の明確な後押しが無い限りは、今の状況はあまり変わらないかも。 宇宙基本法も、期待出来るか出来ないかよくわからない状態だし。
216 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 18:22:26 ID:YpU4guSi
DS2000+204のセット売りで客には軌道上受け渡しとか。 安くなるかは知らないけど。
217 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 19:59:49 ID:XWqJP+Tb
218 :
名無しSUN :2007/09/22(土) 21:59:20 ID:YpU4guSi
219 :
名無しSUN :2007/09/23(日) 04:20:41 ID:BfZMxLI7
220 :
名無しSUN :2007/09/23(日) 21:17:44 ID:8irw13XT
シャトルといえば、今日のAPOD、いい画だねぇ。
221 :
名無しSUN :2007/09/23(日) 21:43:00 ID:5v52HjZW
うむ、きぼうも予定通りあがりそうでなにより。
222 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 13:46:03 ID:lagyik5E
伊吹氏が幹事長ということで文科大臣変わりますね。 JAXAにも少しは影響あるかな。
223 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 17:51:33 ID:lagyik5E
224 :
名無しSUN :2007/09/24(月) 23:48:35 ID:dJwiZkpr
ありがd 謝意にあふれてます。
225 :
名無しSUN :2007/09/25(火) 15:36:47 ID:yMk4mC0K
226 :
名無しSUN :2007/09/25(火) 15:57:25 ID:yMk4mC0K
227 :
名無しSUN :2007/09/25(火) 18:32:49 ID:yMk4mC0K
228 :
名無しSUN :2007/09/25(火) 20:40:41 ID:uY9/QYj4
229 :
名無しSUN :2007/09/25(火) 20:53:35 ID:36anzt9b
ファルコン見てると内之浦の施設が凄い豪華に見えるな。 まぁ比較する所に無理があるとは思うけど。
230 :
名無しSUN :2007/09/25(火) 21:03:27 ID:yMk4mC0K
231 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 01:48:35 ID:k+HdIHKy
232 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 13:19:12 ID:3UXVLIVd
それはつまりアメリカのものなのです
233 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 13:52:50 ID:k+HdIHKy
234 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 14:35:14 ID:NvpaGbNh
235 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 14:38:22 ID:k+HdIHKy
236 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 15:49:59 ID:yzdqz6Jz
ドーンは明日か
237 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 17:45:35 ID:vDY10ouY
>>235 GPSって書いてあるじゃん。
アメリカ様のお陰ですね。
238 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 19:55:12 ID:k+HdIHKy
239 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 19:57:08 ID:0Wn/Hkaz
高度はGPSと別のシステムがないと危ない
240 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 20:33:44 ID:3Nb/6yOL
5年後の太陽極大期に、巨大フレアでGPS衛星が 一時的にダウン ↓ GPSに依存している航空管制が麻痺 ↓ あちこちで飛行機事故多発 っていう番組をディスカバリーチャンネルでやってたけど、 GPSがダウンしたときの対応策はちゃんと とってあるんだろうな。
241 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 21:18:52 ID:vDY10ouY
>>238 MTSATは太平洋上の通信ができない位置での管制と聞いた覚えが有るんで、
書いたのだが、国内の飛行も管制しているの?
242 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 21:32:10 ID:vDY10ouY
>>239 勿論機内の機器で高度は測定できる。
それよりGPSで高度も出るはずだけど?
243 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 23:35:34 ID:hTkzsXpI
>>240 たとえGPS衛星のダウンを想定してなくても、
GPS受信機の故障は想定されてるだろうから問題無いんじゃね。
244 :
名無しSUN :2007/09/26(水) 23:48:04 ID:Ps0CVtze
>>243 1機だけ故障する場合と、全ての飛行機が同時に測位不能になる場合はだいぶ違うんじゃあ。
245 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 01:52:04 ID:JoigyM5z
246 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 12:39:29 ID:JoigyM5z
247 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 13:07:34 ID:Y+rsqsEv
>>245 バブルの頃なら日本が後を引き受けるから有人技術寄越せとか
大風呂敷を広げられたのにな。
やっぱり国際共同プロジェクトはうまくいかんな。
きぼうだけ分離して残しても生命維持装置は積んでないんだっけか。
248 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 15:58:23 ID:y8fpupfP
249 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 19:37:36 ID:Jg/LZWL6
どーんと逝っ
250 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 20:17:30 ID:SV0jlwoM
・・っちゃあ、困ります
251 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 23:31:37 ID:y8fpupfP
252 :
名無しSUN :2007/09/27(木) 23:48:28 ID:vbceAZZP
253 :
名無しSUN :2007/09/28(金) 00:23:49 ID:X8mf0P/d
254 :
名無しSUN :2007/09/28(金) 01:32:25 ID:f8MRaVE7
255 :
名無しSUN :2007/09/28(金) 20:44:12 ID:f8MRaVE7
256 :
名無しSUN :2007/09/28(金) 23:59:50 ID:ybreHlxi
まあプレスとかは入れるんだろうけど。入れるんだよね?
257 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 00:01:19 ID:fut2ejfP
258 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 00:02:11 ID:8wq8KW2q
259 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 00:05:42 ID:8wq8KW2q
>>257 なんじゃこりゃ。衛星で使うような放射性核種なら簡単に検出できるだろ。
あれはスパイ衛星じゃなくて化学兵(ry
260 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 00:12:23 ID:fut2ejfP
261 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 00:30:25 ID:a7g+y9d8
>>260 この記事によればSELENEは無事月周回に入れたようですねw
262 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 04:11:13 ID:Ozo+eGTs
周回とは書いてないぞ、「月面軌道」って書いてあるんだから 当然、月面に到達する軌道なんじゃないか?w
263 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 04:58:21 ID:UyuoXPvb
月面軌道なんてものはない。記者の不勉強だよ。14日の時点で言えるのは 広い意味で「月に向かう軌道に乗った」ぐらいか。
264 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 05:07:00 ID:nC0igWZA
265 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 09:46:52 ID:FrmX9ILN
266 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 10:05:10 ID:Ih430xL8
スパイ衛星でも、ピギーバック許可しちゃうんだ。 太っ腹だな! 日本も、IGSのピギーバック許可すれば、 超小型衛星の機会は倍増するのにな。 今後何年かは、確定している打ち上げの大半は IGSがらみだろうし。 まあ、無理だろうけど…。
267 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 10:23:45 ID:8r7pwnms
>>266 試験衛星とのダブルが常態になるんでしょうね。
268 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 12:22:41 ID:Ub7h8dsz
>>261 まだ地球の周りを回ってるよ。
月に向かうのは来月。
269 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 14:05:03 ID:rm1c3BU8
270 :
261 :2007/09/29(土) 14:37:26 ID:a7g+y9d8
wで皮肉って言ってることに気づいてほしかった。
でも皆さんありがとう。
>>269 また離れだしましたね。
271 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 14:52:51 ID:9T0koMRy
272 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 15:10:17 ID:a7g+y9d8
273 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 15:52:47 ID:fut2ejfP
274 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 18:03:37 ID:/36N5Fba
275 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 20:28:37 ID:fut2ejfP
276 :
名無しSUN :2007/09/29(土) 20:32:16 ID:a7g+y9d8
277 :
名無しSUN :2007/09/30(日) 11:12:13 ID:YdIKv8cg
かぐやと ニヤミス 月や地球を背景に 撮影ごっこ 【嫦娥1号の月接近動画も宜しく!】
279 :
名無しSUN :2007/09/30(日) 13:58:46 ID:oc0PWKnv
280 :
名無しSUN :2007/09/30(日) 15:47:21 ID:YdIKv8cg
281 :
名無しSUN :2007/09/30(日) 15:48:38 ID:YdIKv8cg
282 :
ばか俺 :2007/09/30(日) 18:24:49 ID:wrMuoF9m
「宇宙はエーテルの中にある」・・間違いとされた。 最近は暗黒エネルギーの中にある」と言われる。 アインシュタインは「宇宙項」として論文を破棄したり、書き直したり・・ばか俺と同じw
283 :
ばか俺 :2007/09/30(日) 18:36:04 ID:wrMuoF9m
284 :
名無しSUN :2007/09/30(日) 23:17:18 ID:YdIKv8cg
285 :
名無しSUN :2007/09/30(日) 23:32:37 ID:G+G0wEXO
宇宙生物兵器の誕生だな
286 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 05:27:42 ID:1Ltwavus
さっきNHK BSのCNNで、シャトルが打ち上げ台に到着って言ってた
287 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 11:58:57 ID:g8wqJ/PZ
288 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 13:08:07 ID:g8wqJ/PZ
289 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 13:14:29 ID:SQ3BDn/o
WINDSは「インターネット」って付けちゃったのが痛いな。 そういう単語が最先端だったころに予算を取ったのかな。
290 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 17:14:31 ID:g8wqJ/PZ
2007年10月1日 更新
「かぐや」のハイビジョンカメラ撮影成功!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/10_j.html <
< ついにきたあああああああああああああああーーーーーーーーー!!!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '〜ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
291 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 17:57:17 ID:g8wqJ/PZ
292 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 21:07:05 ID:g8wqJ/PZ
293 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 22:57:01 ID:s6gWgyXA
294 :
名無しSUN :2007/10/01(月) 23:07:17 ID:aAFR1sW7
明日の朝刊の一面はキマリだね。
295 :
名無しSUN :2007/10/02(火) 13:42:31 ID:jAk6n+Pq
296 :
名無しSUN :2007/10/02(火) 21:12:31 ID:Zfyk4ij8
誰か地球の満月で、日本列島が写ってるやつ知らない? アフリカ大陸が真ん中のやつは、アポロ13号(?)の有名なやつを良く見るんだが、 モノクロの気象衛星の画像以外で、カラーの高解像度のやつは案外少ないような気がする。
298 :
名無しSUN :2007/10/02(火) 23:03:32 ID:8Rx1cGcc
MTSAT-1Rの可視カラーじゃ駄目?
299 :
名無しSUN :2007/10/02(火) 23:22:54 ID:epc9dtUT
300 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 00:50:55 ID:iQAVaf0L
>>296 結果を表示するだけだからな、
予知にはGPSの方が遥かに有用だし。
301 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 14:50:17 ID:J8b2Hd9d
302 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 14:53:24 ID:J8b2Hd9d
303 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 14:58:50 ID:620caiok
>>302 宇宙服は外に出してあって、円筒部分とつながってる背中部分から手足入れて着るのかな。
なんか凄いな。背中部分は切り離せるのかな?
304 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 18:34:15 ID:IYFqNGzu
山陽放送のニュースで、かぐや関連放送中。
305 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 18:53:53 ID:r52pMsmi
306 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 19:37:02 ID:IYFqNGzu
>>305 急だったので録画できませんでした。
一般向けへの分かりやすい説明に終始していました。
307 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 19:40:54 ID:7V882++V
>>299 これは大西洋あたりじゃなかったっけ?
左がアメリカ、右上にヨーロッパ、右にアフリカ。
308 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 19:50:06 ID:r52pMsmi
>>306 いえいえ。情報さんくすです。
いよいよ月周回軌道投入ですね
309 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 20:03:05 ID:R8GaidEL
>>302 NASAの人も機関車トーマスのファンなんだ
310 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 20:29:59 ID:J8b2Hd9d
311 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 20:32:47 ID:J8b2Hd9d
312 :
299 :2007/10/03(水) 20:47:25 ID:vHyUEG/L
>>307 そのとおりです。
ドンピシャのものが見つからなかったので、なるべくリクエストに合うものをと思ってあげてみました。
でも、そのことは
>>299 できちんと断りを入れるべきでしたね。
313 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 21:06:11 ID:J8b2Hd9d
314 :
名無しSUN :2007/10/03(水) 23:53:46 ID:c3e0jMi9
315 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 06:44:37 ID:nUX6wNoT
大金(税金3,000億円ぐらい)掛けて作っても 研究者から相手もされず 今後毎年、運用費に数百億円掛けて 広告代理店でCM製作ですか
316 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 07:39:40 ID:vQYXLvLo
317 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 09:10:26 ID:ymtQab6r
>>315 研究の方の公募はそれなりにあったもよう。
318 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 10:44:24 ID:g9rpq7wx
>>316 同じニュースの毎日のほうは酷くて笑った。
319 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 12:09:18 ID:lym5Y94R
320 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 13:34:41 ID:vQYXLvLo
321 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 14:53:24 ID:uxeZ2C88
今BSでPBSニュースを放映しているが、バンガードの失敗映像を映した。 すっげー。 見事な失敗だな(^o^)
322 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 15:31:09 ID:vQYXLvLo
323 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 20:56:49 ID:vQYXLvLo
324 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 20:58:20 ID:vQYXLvLo
325 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 22:50:10 ID:sKMXV8HU
326 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 22:53:19 ID:gC4oJzLc
327 :
名無しSUN :2007/10/04(木) 23:57:02 ID:z7sjSzgD
スプートニクって今も回ってるの?
328 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 00:07:47 ID:AWIU8LjX
329 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 01:31:11 ID:FqAKAl1T
330 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 17:00:35 ID:bWUYEgoE
旧ソ連はドイツ分裂後ゲルマン民族系の技術を吸収した アメリカはいわずもがなユダヤ系 V1、V2ロケットの下地があるから当然旧ソ連が有利だったはずだ
331 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 17:04:40 ID:9vJjLeSk
これはひどい
332 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 17:08:23 ID:b3Tev15e
フォンブラウンはユダヤ人だったか
333 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 17:53:16 ID:RlsSOwb3
粛清ものだな
334 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 17:57:18 ID:AWIU8LjX
>>330 フォンブラウンは有能な技術者を引き連れてアメリカに亡命した。
ソ連はV2号本体とカスの技術者を連行して技術を習得した。
ただしソ連には既にツィオルコフスキーの式でしられるツィオルコフスキーやコンドラチェフがいた。
335 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 18:35:01 ID:4/++SMW+
カスとか言うな
336 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 18:43:18 ID:4upS1/z/
>>327 スプートニクは、かなり早い段階で落ちている。
今でも地球の周囲を回っている初期の人工衛星は、米国のバンガードぐらいじゃないか?
337 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 18:52:23 ID:9vJjLeSk
57日
338 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 19:16:53 ID:6RP7SFsb
339 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 19:18:47 ID:6RP7SFsb
340 :
名無しSUN :2007/10/05(金) 19:29:43 ID:6RP7SFsb
342 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 13:16:05 ID:KJYUq63e
>>341 MTSAT-1Rの可視カラーを推奨したのは俺だが
今思えば大陸部分は合成だったな。
衛星画像から雲だけ抽出して足すやつだっけ。
343 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 14:43:00 ID:KJYUq63e
344 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 15:45:01 ID:nfQIoFMp
345 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 15:59:13 ID:KJYUq63e
346 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 16:07:49 ID:WFI5y3F/
今日のアリアン、ペイロードGTO 5t程度で ロケット750tってかなり無駄だな。
347 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 16:13:25 ID:XGj2piET
アリアン5GSのGTO能力は6tonくらいなので、それほど無駄じゃないと思うが。 固体ブースタのバルカンが重いので、全体質量が重いのは仕方が無い。
348 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 16:56:51 ID:6wt+wMEm
「バルカン」はメインエンジンじゃないか?
349 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 17:03:36 ID:XGj2piET
ブースターのほうはP238だったね。間違えていた。 アリアン5はメインエンジンにも名称がついているのか。 LE-7Aにも愛称がつかないかな。 でも、ロケット自体の呼び方が型番そのままだし、望み薄だな。
350 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 17:13:38 ID:YUetk8LK
アリアンは全体的に構造質量比が悪い。 出資比率に基づいて製造開発メーカーが決定される方式が原因なんだけど。
351 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 19:18:23 ID:3l9D+Z7e
352 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 19:21:15 ID:nfQIoFMp
353 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 19:24:33 ID:1DPcpy37
354 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 19:37:37 ID:/JCfwlwi
>>352 昔プラモよく作ったけど、たっけーな、子供向けじゃねーのか。
355 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 20:28:27 ID:KJYUq63e
>>351 いやーありがとうございます。
何で今回は実況スレとか建たなかったのかな。
356 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 21:07:36 ID:0xGb4wEu
元々アリアン打ち上げは人の集まりが悪いような・・・
357 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 21:11:52 ID:/kCJFuHn
夢の扉 苦闘11年…手作りロケット▽42歳の涙 10月7日(日) 18:30〜19:00 TBSテレビ つながるテレビ@ヒューマン 500万円で?宇宙旅行 10月7日(日) 23:00〜23:40 NHK総合
358 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 22:10:26 ID:jR3F+pLs
359 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 22:23:46 ID:VDL8YDXG
360 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 22:52:08 ID:qJ+g5gS7
>元々アリアン打ち上げは人の集まりが悪い ソユーズの打ち上げに至ってはまるで空気のようにスルーされてるから気にすんな。
361 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 23:01:26 ID:6wt+wMEm
アリアンはいつも早朝だからなぁ・・・俺も久しく見てないな
362 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 23:19:43 ID:KMxlvlOT
>>347 >>346 が言うのはH2A 204 だと、ロケット445トンで GTOに5.7トン。
"ペイロードに比べてロケットの重量が" ということでは?
363 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 23:20:06 ID:KJYUq63e
今度のDeltaIV-Heavyは延期に延期を重ねているが 今の予定だと、日本時間の土,日にあがりそう。 初めてみられるかも。楽しみだなぁ。
364 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 23:25:41 ID:KJYUq63e
365 :
名無しSUN :2007/10/06(土) 23:29:06 ID:YUetk8LK
>>362 H-2Aは安全距離を小さくするために、ロケットの重量をなるべく小さくするように設計しているから。
366 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 02:43:25 ID:ttwjwkXZ
367 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 13:15:14 ID:0mkijboz
>>350 >アリアンは全体的に構造質量比が悪い。
ただし、アリアンVの第1段の構造重量比はH-IIA第1段より優れているね。
様々なサイト、いろんな資料を読んでもこれは事実。
368 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 13:26:27 ID:CsFysYR6
じゃあブースターに問題有り?
369 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 13:37:42 ID:0mkijboz
>>368 SRB-AはモータケースはCFRPと言いながら、全体重量は何気に重い。
鉄製のアリアンVブースタと比べてSRB-Aの構造重量比が特に優れているわけでもないね。ほぼ同じくらいだね。
2段目に問題があるんじゃないですか?
370 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 13:53:11 ID:xakhcdej
>>368 アリアンVとH-2Aでは飛行プロファイルが違うことが理由。
アリアン5は1段目とブースターだけでほとんど目的の軌道に乗せてしまうから、
1段目(+ブースタ)に比べて2段目がかなり軽い。
1段目が巨大なことは、1段目だけの単体の構造質量比を考えるときは有利。
ただし、1段目の巨大な燃料タンクをいつまでも抱えて飛ぶ必要があるから
エネルギー的にはロスが大きい。
(つまり燃料タンクを持ち上げるために、燃料が余分に必要なので、
その燃料を入れるために燃料タンクがさらに大きくなる・・・という悪循環)
だから、1段目をあそこまで大型にするよりは、適当なところで分割して段数を増やす方が
(もしくは1段目と2段目の配分を見直す方が)ロケット全体の重量を軽くできる。
ただし、段数を増やせば製造費用が増えるから・・・。
371 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 14:12:37 ID:i/kFXtYq
372 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 14:30:39 ID:B+kSXhRU
アリアン1〜4シリーズは確かに質量比が悪いかな。 構造重量が軽い長征2E、3A, B, Cに比してその差は歴然だ。 長征恐るべし。
373 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 21:35:02 ID:Njn6eOx4
重くしても材料費が増えるだけだし、何かを犠牲にして軽くするより・・・
374 :
名無しSUN :2007/10/07(日) 21:48:57 ID:O32qyrwZ
>>370 段数を減らす最大の目的は信頼性確保でしょ。
性能を追求して信頼性が低下しては元も子もない。
375 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 00:14:21 ID:nRPR3F9m
>>374 段数を増やさないにしても、1段目と2段目のバランスを見直すだけでかなり軽くできる。
まあ、アリアン5は低軌道に15トン以上の重量物を打ち上げるのに最適化されてるし、
そもそも周りは何もないジャングルなので安全距離の不安もない。
H-2Aみたいに重ペイロード用にバージョン違いを作るよりは、
同じ機体で飛行シーケンスだけいじる方が良いという判断らしい。
あと、1段目が強力なおかげで、2段目はまだまだ増強する余地があるってのも。
376 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 00:35:32 ID:JripRuLe
>>373 >重くしても材料費が増えるだけだし
重くした分を持ちあげるための燃料が勿体ない
その燃料を持ちあげるための燃料も勿体ない
377 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 00:47:40 ID:fIhW4NSe
>>376 勿体ないなんて発想持つのは日本人ぐらいだろ。
ワンガリ・マータイ氏が世界に広め用なんて言ってるぐらいだから。
378 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 01:23:19 ID:mInEA48q
>>377 お金が勿体ないのか、
燃料が勿体ないのか、
構造が勿体ないのかで意味がまるで違ってくるな。
379 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 01:27:30 ID:2M4sm/Te
5tをGTOに載せるのに700t以上の物質が大気中,海中,軌道上に 投棄される。ここがもったいない。
380 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 01:56:20 ID:Y7FvalJK
深宇宙通信について一人で考えていました。 遠距離Kaバンド通信はなぜ難しいのでしょうか。 指向精度が厳しいからですか?
381 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 02:35:07 ID:nRPR3F9m
>>379 トータルで安く上がれば、無駄に捨てる分は気にしない。
382 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 02:40:16 ID:nRPR3F9m
>>380 地上側の天候に影響されるのも問題じゃないかね。
地上局が雨だからミッション延期というのは上手くない。
383 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 03:51:02 ID:JripRuLe
>>380 短い波長だと高い鏡面精度が要求されるので、大きなパラボラを作るのが非常に難しくなる。
例えば臼田はXバンドまでしか無理。
あと
>>382 の言ってる天候の問題もありそうだね。
384 :
380 :2007/10/08(月) 12:10:53 ID:Y7FvalJK
みなさんありがとうございます。 OICETSのような光通信の方が、送受信機器も小さく 小さいため指向制御も細かくできるような気がするのですが そう簡単ではないのでしょうか。
385 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 19:10:56 ID:2J7pBbSI
>>370 >アリアン5は1段目とブースターだけでほとんど目的の軌道に乗せてしまうから、
エルメスを乗っけるために、そういう設計にしたんだろうな
ツィオルコフスキーが知ったら泣くぞこんな馬鹿ロケット
386 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 19:19:07 ID:czmIl1un
エルメスって、電車男の相手のHNですか
387 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 19:24:15 ID:XnJ9dIry
>>386 違う。元々フランスが計画していた、有人宇宙往還機の名称。
アリアン5の上段に連結して打ち上げる予定だった。
ISSとの連絡用に設計されていたが、1990年代の不景気により計画は中止に。
代わりにATVと呼ばれる輸送船でISSに物資補給する予定。
388 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 19:31:13 ID:czmIl1un
>>387 ヘルメスのことですね。
大気圏突入時のブレーキと大気圏内を滑空するのに
使う翼が突風に煽られると姿勢を崩すという往還機。
たしかHOPEもこれでボツになったようでした。
389 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 19:39:27 ID:IaOOBeBL
>>376 それに加えて重くなった機体を持ち上げるために強力なロケットエンジンが必要で
そのためにコストがかかるというのもよろしくない。
確かに固体ブースターを使えば大推力が得られるがその代わり継続時
間が短いし。(噴射時間=比推力*推進剤重量/推力)
結局、コア部分にも大推力エンジンが必要になる。
390 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 20:14:00 ID:nRPR3F9m
>>385 結果的にATV打ち上げで役にたってるんだからいいんじゃね?
>>388 Hermesだから、エルメスでもヘルメスでも間違いじゃない。
391 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 20:14:26 ID:xZA8+Rpr
どうでもいいかもしれんがフランス語なんだからエルメスじゃないかな。
392 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 20:14:59 ID:xZA8+Rpr
かぶってしまったスマソ。
393 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 20:39:38 ID:u5MKvwqL
実は商標に引っかかって没ったんだよ>エルメス
394 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 20:42:50 ID:/M3x0+G1
まじめに言い過ぎると「アリアン」ではなく「アリアンヌ」だとか 色々言われそうだし、まあどっちでもいーじゃんということで。 386は果たしてマジレスだったんだろうか。。。
395 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 21:02:15 ID:nRPR3F9m
>>387 いや、Hermesは元々は欧州独自の小型ステーションColumbusとの連絡用に開発されてた。
で、西ドイツが統一ドイツになって財政が悪化したのと、
往還機とステーションの開発費の見積もりがふくらんだのが理由で両方キャンセルされた。
今のISS欧州モジュールであるColumbusとは別物。
ちなみにColumbusは宇宙関係では通常「コロンバス」と表記するが「コロンブス」でも間違いじゃない。
396 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 21:07:03 ID:2J7pBbSI
>>389 結局、推力・比推力ともに優れたエンジンをどんどん切り離していくのが効率的ってことでしょ
単段打ち上げとか寝言は寝て言えと
397 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 21:43:29 ID:nRPR3F9m
>>396 まあ、あんまり段数増やすのも効率悪いが・・・。
あと、切り離したロケットの落下地点も考える必要があるし、
「切り離し→次の段に点火」の間は姿勢制御できないので
ある程度高度を稼いでからじゃないと横風とか怖い。
398 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 21:47:59 ID:JripRuLe
ロケット鉛筆(若い人は知らないか)みたいな超多段式やらねえかなw
399 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 21:50:26 ID:Kgo+Wjea
ロケット鉛筆は使ってていらいらする。 やっぱりシャープペンですな。
400 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 21:56:30 ID:bqbeZnv8
>398 手元にたまたまあったロケットえんびつの段数を数えた。11段あった。 w >399 ある程度太さが必要で芯を削れない(面倒)な特殊な用途のため…な訳ねーな。w >396 単段式(つか往復)帰還機がオーバーテクノロジーの内は寝言だ罠。 いいかげん大気圏な高度50kmくらいまでは空気吸い込みエンジンを実用化してホスイけど。 空気有る所で何が悲しゅーて酸化剤をつかわなならんか、と。
401 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 22:02:21 ID:Kgo+Wjea
>>400 こんちはISAしさん、NASAしさんでしょ。
402 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 23:19:52 ID:2J7pBbSI
>>397 いや普通に3段か4段でしょ
固体はガワが重いからこまめに切り離したほうが良さそう
高価なエンジンなら、効率無視してタンク巨大化して出きるだけ長持ちさせたほうが、結果的に安いか
EUの納税者はアリアンみたいな駄目ロケットを許容できてるのかな
403 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 23:40:32 ID:nRPR3F9m
>>402 まあ、単純に物理学にだけ従えるなら、個体なら3段、液体ならブースタ込みで2.5段くらいがベストだと思うが。
上段にキックステージが追加できるとなお良し。
しかし現実にはいろいろ考慮すべき要素が増えるからね。
H-2Aだと燃焼終了したSSBを上空まで運んでから切り離すとかね。
Mロケットの斜め発射も純粋にロケット工学としてみれば大気圏内を飛行する時間が増えるだけだし。
アリアン5はちょっと運用に制約はあるが、採算は取れてるんだし、発展性もあるし
悪くないと俺は思うよ。
404 :
名無しSUN :2007/10/08(月) 23:55:51 ID:2J7pBbSI
>>403 固体ブースター無しの液体ロケットがたくさんある
ブースターってのは基本構成で運べない荷物がある時に使うと美味しいものだと思うんだが
ブースター無しでは離昇さえできないようなロケットは、根本的にどっか間違ってないか?
ブースターによる複雑化は、2段式を4段式にするより大きいと思う
405 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:02:10 ID:HsOBal/l
>>398 同じようなのが数段だと、初期加速と最終加速が違いすぎ・・・・
やっぱり低い段は推力高めにして燃料多めにして・・・
ってのは重力損失がある上昇時だけの問題かな?
406 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:07:11 ID:5HGhNkZn
>>404 >ブースター無しでは離昇さえできないようなロケットは、根本的にどっか間違ってないか?
そんなことはないと思うが。大気圏を出て弾道飛行までもっていけば、
そこからは自重×g<推力なんかより比推力が重要だし。
比推力優先で作って、それでは困る部分だけ推力でかいブースターってのは合理的だと思うけど。
もちろん比推力優先で作って、1段目は重力損失少ない大椎力を確保できて、それでコスト安ければ最強ですけど・・・
407 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:20:56 ID:ChQ0G0Qy
>>404 ツィオルコフスキーの提唱したソユーズ型の多段式ロケットを突き詰めていけば
ああいう形に行き着くと俺は理解している。
ソユーズだと、同型エンジンを5つ並べて、周囲のブースタだけ燃料を少なめにしているが、
別に同型のエンジンである必要はないわけだよな。
早期に燃焼終了するブースタは推力が命だし、コアステージは比推力への重点が高くなる。
それなら、アリアンやH-2Aのような形態にしてしまえばいいわけだ。
(デルタ4Heavyは同型エンジンを使いつつパラメータを変えてるみたいだが)
段数が増えればエンジンの数が増えるから、動作不良の危険も増える。
しかし、2.5段式なら空中点火するのは2段目だけですむ。
実質的に点火ミスの心配は1段目のメインエンジンだけでいい。
あと、重たいものを打ち上げるときだけブースタを追加するよりも、
ブースタありを基本にして、ペイロードが重いときはブースタを変更するとか数を増やす方が
飛行シーケンスや作業工程への影響が少ないと思う。
以上。
408 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:42:23 ID:i+BYPUhN
>比推力優先で作って、それでは困る部分だけ推力でかいブースターってのは合理的だと思うけど。 H2Aやアリアンにブースターが必須なのは、そうしないと飛ばないからで、合理性を求めた結果ではない 本当に合理的だったら、性能かコストで他のロケットを圧倒できているはず 宇宙が近くなっているはず モーターとエンジンを組み合わせたハイブリッド自動車は燃費向上を実現した(環境によるが) 実際に日本はブースターのせいで打ち上げ失敗した事もあるわけで、補助なしで飛べるにこしたことはない
409 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:50:25 ID:ChQ0G0Qy
>>408 >H2Aやアリアンにブースターが必須なのは、そうしないと飛ばないからで、合理性を求めた結果ではない
そりゃおかしな理屈だ。必須の構成要素なんだから、それを無くしたら軌道に乗らないのは当たり前。
M-Vでもプロトンでもいいが、どこか1段を取っ払ったらやっぱり軌道には乗らない。
>本当に合理的だったら、性能かコストで他のロケットを圧倒できているはず
圧倒はしていないが、圧倒されてもいない。同じ程度に合理的ってことではないのかな。
410 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:50:33 ID:cFTrt1xc
合理的であることは真に最適解であることを意味しない
411 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 00:55:52 ID:OFARkzrr
>>403 以前、松浦晋也著の本で読んだんだけど
ISASの若い人はM-V垂直打ちをしたがり、年配の人は斜め打ちをしたがる。
若い人が垂直打ち上げを支持する理由の一つに大気圏内の飛行時間が減ると言うのがある。
で、松浦さんが的川さんに
「M-Vを垂直発射すれば、打ち上げ能力はどれくらいアップするのか?」
と問うたところ
的川さんは
「実を言うと、M-Vのあの程度の斜め発射では、垂直発射と比べて打ち上げ能力は殆ど変わらない」
だそうだ。
412 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:08:20 ID:ChQ0G0Qy
>>411 それは知ってるけど。
今にして思えば、「ほとんど」が具体的にどのくらいだったのかは気になるな。
M-Vの打上能力低下が「のぞみ」のトラブルの遠因なわけだし。
(もちろん、一度設計要件を固めて開発に入っている以上は、
「打上能力が低下したからやっぱる垂直でやりましょう」とはできないのは解ってるが)
413 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:11:34 ID:i+BYPUhN
>>409 必須になっているのがおかしいのではないかと言っている
比推力に優れた液酸液水の推力不足を固体ブースター同時点火で補うのは合理的である、という理屈はおかしいと
合理性というのは、この場合は推力比推力とも十分なエンジンを使うことではないのか?
ブースターが激安だったらその限りではないかもしれないが
414 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:13:40 ID:OFARkzrr
>>412 表現がまずかったかな。
以前といっても先週、借りた本で読んだだけなので、表現は適当だった。
たぶん、「打ち上げ能力は、まず変わらない」だったと思う。
スペースシャトルの落日か、恐るべき旅路か、国産ロケットはなぜ堕ちるのか
のいずれかの本だった。
415 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:16:36 ID:ChQ0G0Qy
>>413 えっと、どうせ1段目にケロシン使えってことなんだろうけど。
ブースタが激安でないのと同じように、エンジンの数を増やすのもお高いわけで。
後は
>>407 で説明したつもり。
416 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:21:57 ID:ZvML75tb
>>413 当時のESAやNASDAが地上推力200tonオーバーの液酸/液水エンジンが開発できていて、
しかも安価だったなら、合理的なロケットになっていただろうね。
たぶんあなたは「ブースター」と言う字面にとらわれすぎ。
アリアン/H-IIAのブースターはブースターじゃなくて必須コンポーネントで、実質の第一段。
こう定義すればいいのかな?
> ブースターが激安だったらその限りではないかもしれないが
固体ロケットブースターは、一般的には激安。
たぶん、価格はLE-7A(エンジンのみ)>SRB-A(火薬込み)2基分。
417 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:23:52 ID:i+BYPUhN
418 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:30:16 ID:ChQ0G0Qy
>>414 宇宙へのパスポート2だね。「それはありません。ほとんど無いと言っていい」だそうだ。
しかし、ゼロの訳はないしな。個人的な興味としては知りたいところ。
>>417 ソユーズはそもそも物価違うからなぁ。
そこらへんの町工場みたいなところで組み立てるらしいし。
419 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:34:11 ID:ChQ0G0Qy
つか、エンジンの数でいうなら6個しかないソユーズよりも プロトンとかアリアン4のが圧倒的だな。
420 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 01:36:56 ID:OFARkzrr
>>418 スマン、宇宙へのパスポートだったか。
しかし、H-IIAだって垂直離陸してからすぐ機体を東に傾けて飛ぶんだから
M-Vとやってることは変わらんでしょ。
421 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 02:23:24 ID:ChQ0G0Qy
>>420 いや、まあほとんど野次馬根性的なものなんだが。
>418の言い回しだと運用に影響は無いレベルとしても、やはり多少は損失があるわけで。
気象条件で発射角度変えるから毎回違うにしても実際どのくらいかなーっと。
422 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 09:14:37 ID:mn7c8E2P
>>416 SRB:8億/機,LE-7A:10億/機,H2A1段:25億
423 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 16:46:59 ID:LbhjLat9
424 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 21:31:38 ID:UE9aw61f
合理的といえばアトラスV401はどう? 1段目はGXと同じRD-180ケロシンエンジンが1基、2段目はLR-10A-4-2液水エンジン1基の2段式ロケット。 401型は補助ブースタがなく1, 2段のみ全部でたった2基のエンジンで打ち上げ能力はGTO 5tだ。 ある意味、H-IIAより合理的なんじゃない?
425 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 22:22:20 ID:mn7c8E2P
松浦のサイトを見ていて良いことだと思ったのでコピペ >アメリカならではの苦労もある。日本だと開発が進んで打ち上げ作業に入った探査機 >の打ち上げが中止になることはまずない。一方アメリカでは、打ち上げ直前まで中止 >の可能性が残る。 日本もきちんとミッションの意義を随時チェックするシステムを構築する必要があるな。
426 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 22:25:53 ID:MW25iwAo
427 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 22:28:04 ID:TS0BXMJZ
WINDSは正直いかがなものかと思う
428 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 22:35:43 ID:MW25iwAo
>>426 の記事に5%の補完にならないと書いてあるが何で?
429 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 22:39:06 ID:TS0BXMJZ
通信容量的に全くお話にならない。超低速インターネットでよければ可能かもしれんが。w
430 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 22:43:25 ID:ZvML75tb
431 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 23:34:15 ID:ChQ0G0Qy
>>424 まあ何を持って合理的とするかはという定義が曖昧だが・・・。
機体重量335トンでGTO5トン、LEO10トンというのは確かに良い数字。
しかし5mフェアリングにしたとたんにGTOが1トンも低下するのはもうちょっと何とかできるだろう・・・。
ブースタ0.5個分くらい気にするなってことか。
432 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 23:44:39 ID:S5R1gSKG
>>431 >機体重量335トンでGTO5トン、LEO10トンというのは確かに良い数字。
アリアンV401はフェアリング直径 4.2mなら十分、
機体重量335トンでGTO 5トン、LEO は10トンではなく‘12トン’ですよ。
立派なもんですよ。
433 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 23:51:11 ID:S5R1gSKG
あと、アトラスV500〜の直径5.4m大型フェアリングを付ければ H-IIAにしたってどこまで能力が落ちるか分かりませんね。
434 :
名無しSUN :2007/10/09(火) 23:58:15 ID:S5R1gSKG
アトラスV401をうっかりアリアンV401と書いてしまったな。
こういうこと。
↓
>>431 >機体重量335トンでGTO5トン、LEO10トンというのは確かに良い数字。
アトラスV401はフェアリング直径 4.2mなら十分、
機体重量335トンでGTO 5トン、LEO は10トンではなく‘12トン’ですよ。
立派なもんですよ。
あと、アトラスV500〜の直径5.4m大型フェアリングを付ければ
H-IIAにしたってどこまで能力が落ちるか分かりませんね。
435 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:02:26 ID:i+BYPUhN
はいどうも
合理的って言葉使いだした
>>406 に判断してもらうとして、アメリカは打ち上げ手段は何種類もあるし
「衛星の大半は数t程度だから、余裕を持ってGTO5tで設計しておくかな」という需要予測が外れなければ、成功
ハレー彗星探査の時、ブースターの空力改善でペイロードを増やした
フェアリングの空力も影響は大きい
436 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:08:07 ID:VBgDwlFB
>>432 すまん。10トンは極軌道打上の能力だな。
H-2Aはあそこまで極端なフェアリング使わなくても5mの衛星を打ち上げられるから。
セントールが細いから2段目から丸ごとフェアリングで覆いたいのは解るけど。
437 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:11:24 ID:7CYjvXLy
>>435 ブースターの空力改善て
ISAS側が誤魔化していたあの件ね。
438 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:21:02 ID:VBgDwlFB
ついでに言えばアトラスVの方がH-2Aより打上コストは上。 まあ、H-2Aくらいの打上回数があれば、コストもH-2Aより下がるんだろうけど。
439 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:25:09 ID:0mvo1nXx
そういえばAtlasV-Heavyって今後打ち上げ予定あるんですか? RD-180x3って見てみたい。
440 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:39:12 ID:Z6jN5hsD
441 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:42:02 ID:s91mB7jJ
AtlasV 521 重量431t、GTO 6.3t。フェアリング直径5.4m H2A204 重量445t、GTO 6t。 Atlas Vなかなか良くね。
442 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 00:56:18 ID:67PzBpcc
個人的にはデルタの1段が好きだな〜、、 ブースター付けずに、自分を持ち上げる能力があるし、、 デルタヘビーだと1段を7本束ねるっつう案もあるww
443 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 12:24:42 ID:Z6jN5hsD
444 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 14:48:43 ID:mNrVxJGY
445 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 17:11:04 ID:xeDJCD7g
WINDSの愛称「きずな」。
446 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 17:29:00 ID:0mvo1nXx
このスレの案、見事に外れたわけだが。
447 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 18:54:22 ID:sIpysOL+
448 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 21:09:58 ID:1qg2Zz73
449 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 22:51:11 ID:aA8fpkpL
450 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 23:29:20 ID:F0a47dki
「きずな」というのは、♂名なのか♀名なのか。 ま、どっちでもいいが、来週の筑波の公開で見ることができるかな。
451 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 23:48:46 ID:Z6jN5hsD
452 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 00:56:50 ID:gwQ2c1Ds
453 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 01:10:51 ID:t1iPK/eO
454 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 01:13:52 ID:7A315w3n
応募総数9657 有効数8799 ってことは無効数858 「きずな」は452 なんとなく「はやて」は無効に入ってる気がしてきた
455 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 02:08:57 ID:7A315w3n
456 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 02:20:20 ID:YBs8O8Eq
457 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 12:50:30 ID:gwQ2c1Ds
458 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 13:44:13 ID:gwQ2c1Ds
459 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 19:18:41 ID:7A315w3n
次のプロトン10/25ってありえなくない? 原因は知らん って。。。
460 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 21:52:43 ID:E94za92/
きずなタンは擬人化済み?
461 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 22:51:46 ID:WYOKOct6
>>459 なんで「あり得ない」だ?
有人じゃ有るまいし、一定のリスクは想定済みでしょ。
その為に保険がある。
462 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 22:55:55 ID:BTZS5PhT
原因究明無しで再開だから。 これは保険とか関係ないだろ。
463 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 22:59:36 ID:CljZFd7e
今までに十分実績を積んでるんだ、単にハズレの機体だっただけのことさ。
464 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 23:23:57 ID:GsGeIdm4
>>462 調査は当然やってるでしょ。ただ、調査と平行して打上の再開はやってしまおうということでは。
こっからは完全な推測。
最初の20機くらいでの失敗ならともかく、実績豊富なプロトンロケットだから、
原因としては以下のいずれか。
1.最近、設計の変更や、製造工程の変更等があった。
2.ねじの閉め忘れ等、製造上のミスがあり、チェックをすり抜けた
3.プロトンロケットの設計に何らかの問題がある。
1については真っ先に調べるはず。これが原因なら特定はむしろ楽なので、
おそらく原因ではなかったと思われる。
2の場合、ロケットはすでに残骸だけなので、原因の特定は非常に難しい。
疑わしい場所についてはチェックの強化くらいはしたかもしれないが、
対外的に「原因の特定ができた」とは言えないわな。
3の場合。プロトンは十分に実績のあるロケットだから、
設計に問題があるとしても極希にしか発生しないような事象のはず。
となれば、とりあえず打上を再開してもそうそう再発はしないと思われる。
商業打上でわざわざプロトンを選ぶ客なんだから、ある程度の失敗は織り込み済みのはずだし。
それにどうせ次の衛星はロシアの政府衛星なんだから、試しに打ち上げてみて
問題があるかどうか確認すればいい。(ウクライナからすればひどい話だが)
465 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 23:26:01 ID:GsGeIdm4
すまん、最後の行はウクライナじゃなくてカザフスタンだ
466 :
名無しSUN :2007/10/11(木) 23:38:23 ID:2T+mCu+C
467 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 00:15:41 ID:PhqqC0iB
向井さん、筑波宇宙センターへ転勤 飛行士引退は否定
http://www.asahi.com/science/update/1011/TKY200710110402.html 10月から宇宙航空研究開発機構・筑波宇宙センター(茨城県つくば市)勤務になった。
4月にできた宇宙医学生物学研究室の室長として、無重量や宇宙放射線が生物に与える影響や、
宇宙で長期間暮らす場合の医療や心的ストレスなどを調べる。
月探査については米国が06年に月面基地構想を発表、
今年3月に日米欧中などの14宇宙機関が協力で合意した。
立川理事長は飛行士募集の時期や人数は「決めていない」としたが、
「NASAは2年に1回ぐらい募集している。
来年は無理だが、時期を合わせて一緒に訓練してもらう方が安上がりだ」と述べた。
468 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 00:30:50 ID:YQHlrTr4
469 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 11:09:28 ID:vgaqEqmE
470 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 12:43:01 ID:YQHlrTr4
471 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 12:45:56 ID:YQHlrTr4
472 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 12:58:46 ID:YQHlrTr4
473 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 16:59:00 ID:nostlJVf
474 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 23:15:06 ID:KlPTSoct
NASA-TVでソユーズのISSドッキング中継番組始まった。 ドッキングは23:52予定。
475 :
名無しSUN :2007/10/12(金) 23:43:50 ID:YQHlrTr4
476 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 00:24:34 ID:b6Ezv+Kd
>>475 「かぐや」の子衛星が(育ての親であるはずの)「おきな」「おうな」とはこれいかに
477 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 00:33:20 ID:LSBHT8Ec
サポート役と考えれば丁度いいんじゃないかな。
478 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 00:34:07 ID:eLj2MyA6
大丈夫、血は繋がってないから
479 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 00:36:57 ID:vXCt4qgN
上から見守るというもっともな理由が付いてるがな
480 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 00:43:52 ID:hd2wkAeU
育ての親を月まで拉致して行って捨ててしまうなんてあまりにも外道!
481 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 01:14:04 ID:1Ei3Ei8B
てか育ててないだろw
482 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 13:15:54 ID:ZbcyBB0V
483 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 17:42:40 ID:ZbcyBB0V
484 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 19:57:47 ID:vXCt4qgN
485 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 20:17:42 ID:ZbcyBB0V
486 :
名無しSUN :2007/10/13(土) 20:52:39 ID:r13Hmg6o
あんだよ、モデルロケットを筑波宇宙センターで打つんだったら、 来週の特別公開ン時にやって欲しかったな。
487 :
名無しSUN :2007/10/14(日) 19:52:28 ID:SPl+UGNP
488 :
名無しSUN :2007/10/15(月) 15:38:22 ID:OuQi3UoV
489 :
名無しSUN :2007/10/15(月) 16:03:40 ID:LYluyqtN
お〜〜〜中国も本気ムードw
490 :
名無しSUN :2007/10/15(月) 23:01:08 ID:g7Axcuf4
491 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 15:45:38 ID:+PCq6BaR
492 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 15:48:37 ID:+PCq6BaR
493 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 16:01:07 ID:+PCq6BaR
494 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 20:38:43 ID:+PCq6BaR
495 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 20:41:22 ID:+PCq6BaR
496 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 20:56:09 ID:mPvA+DQG
497 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 21:06:36 ID:Hm2rJ1rL
>>496 乙
実況スレ無し?
なんか毎週DeltaII上がってるような。
498 :
名無しSUN :2007/10/16(火) 22:09:43 ID:+PCq6BaR
499 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 03:23:22 ID:hm8Bl4zA
ロケットは日本の伝統行事なんだな
500 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 03:56:45 ID:Uz/0q9yE
こりゃ竹槍も侮れん
501 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 15:34:55 ID:2HL2TCVY
502 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 15:37:28 ID:2HL2TCVY
503 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 15:38:42 ID:2HL2TCVY
504 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 22:33:08 ID:2HL2TCVY
505 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 01:03:40 ID:BeCV2AOt
506 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 01:57:07 ID:BeCV2AOt
507 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 11:09:11 ID:rYoJbmCb
ありえない仮定だけど、もし予算が無限大だったら今の技術で太陽系のどの辺まで有人飛行可能? もちろん生還することが前提で
508 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 11:54:23 ID:mhPnI0i8
>>507 「今の技術」では火星ぐらいがせいぜい、金星は熱すぎて行けないって感じでは。
無限大の予算で「新しい技術」を開発するならもっと行けるだろうけど。
509 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 12:50:04 ID:i+4baGkh
有人だと食糧とか生命維持しないといけないから、何年にも渡るミッションはやりにくいよな それに比べたら無人の場合は時間的制約はとても小さい 有人の場合、「エンジンが壊れたので1年で帰る予定が2年かかる事になりました」 という事はできないよね
510 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 12:59:25 ID:yeszddRO
>>509 でもマーズ・ダイレクト計画では「表面に留まって次の帰還機の到着を待つ」という選択肢も
あったんじゃなかったっけ?
511 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 14:40:37 ID:Wbp3DgzI
>>507 原子炉と比推力可変型先進電気推進機(VASIMR)、比推力は30000秒位
を使えば有人で土星辺りまで行けるんじゃないか?
出力200MWで火星まで1ヶ月で行けるそうだ。
512 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 15:54:00 ID:tpUE86Hz
513 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 15:55:24 ID:tpUE86Hz
514 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 16:16:19 ID:tpUE86Hz
515 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 20:21:47 ID:tpUE86Hz
516 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 20:24:15 ID:hyYGfOJu
>>509 予算が潤沢にあるんだったら、1機だけでなく複数機で行動すればよい。
まずスペースシャトルで数百回往復し、宇宙空間で大型の宇宙船を・・・例えば3機組み立てる。
1機あたり9名乗車可能とし、運用は6名のクルーでいいだろう。
合計18名のクルーでのミッションということだ。
それと事前に無人の燃料船を飛ばしておいて、目的の惑星軌道にのせておく。
現地で帰還の燃料を補給することにするわけだな。
どうだろう?
517 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 20:24:25 ID:tpUE86Hz
518 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 20:49:14 ID:J9DXJG1z
>>511 現在ある技術で可能な選択肢といえば、それだろうね。
要するにはやぶさに積んであるイオンエンジンの化け物バージョンを原子炉フルパワーで
動かすって事でしょ。火星まで1ヶ月か〜、、ただこの1ヶ月というのはどの程度の
宇宙船を想定しているのだろうかね、、人間乗せると居住エリアや何やらでオービター
も重くなるだろうから、、さすがに1ヶ月は無理じゃないかな、、
519 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 21:30:17 ID:XHd7edfS
>>510 先に予備機を送り込んで置く方が良いような気がするな。
520 :
名無しSUN :2007/10/18(木) 22:31:31 ID:qM9rCKdx
そこでダイダロス計画再びですよ(オリオンでも可)
521 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 03:23:22 ID:WTOLnh7j
人が乗らないロケットなら、大き目のGがかかっても何ら問題無い訳だから 後から補給用のロケットを次々と送り込むと言う方法はどうだろう? 減速用のエンジンと燃料が付いた補給カプセルを一気に加速して有人宇宙船に追いつかせる訳だ で、追い付いたら一気に減速してドッキング この方法なら、食料も燃料もいくらでも補給出来るし 必要なら修理部品を送り届ける事も出来る
522 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 05:08:56 ID:o3Xf0/H6
そりゃ良い考えだ アラブの石油もタンカーじゃなくて航空便で輸入しよう
523 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 05:57:37 ID:WTOLnh7j
524 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 07:37:59 ID:apU6++Yc
帰りは先に送り込んどいだ帰還機で、 しかも燃料の一部は現地調達、ちゅう計画はたとえ現実的だとしても正直怖いなw
525 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 08:09:53 ID:rgoIRR7q
526 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 08:13:44 ID:rgoIRR7q
527 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 08:25:39 ID:rgoIRR7q
528 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 08:41:10 ID:rgoIRR7q
529 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 15:42:44 ID:qp9Unnq/
530 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 15:44:05 ID:qp9Unnq/
531 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 20:44:51 ID:BhPVcjNi
>>519 マーズダイレクト計画の場合、
1年目、火星表面に地球帰還船1を送る。
3年目、有人火星行き宇宙船1と地球帰還船2を送る。
5年目、有人火星行き宇宙船2と地球帰還船3を送り、地球帰還船1で
火星行き宇宙船1のクルーが地球へ帰る。
以下繰り返し。
なんだが。
532 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 20:46:25 ID:cilu7/oE
>>531 有人1がいって、帰る段になって
帰還船の設計ミスが判明したら悲惨、とかふと考える
ペシミストな自分。
533 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 22:04:43 ID:2WGCz/Yi
基本的に月より遠い天体への有人ミッションは当面不要だと思うんだがなぁ。 無人ミッションとの差は「人間が行った」意外は何もないわけだから。 火星へ行くのは月面基地が軌道に乗ってからでも遅くはないのに。
534 :
531 :2007/10/19(金) 22:16:52 ID:BhPVcjNi
>>532 大丈夫。
まず、地球帰還船1が燃料満タンになるまで、有人火星行き宇宙船1は
打ち上げられず、その間に帰還船1のチェックは済んでいる。
また、火星行き宇宙船1と帰還船2が一緒に来ているから、帰還船1が
使用不能でも帰還船2で地球に帰れる。
さらに2年待てば、帰還船3もくるし・・・
535 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 22:24:09 ID:s30GNabl
536 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 22:27:07 ID:GW/1O1I0
537 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 22:27:34 ID:S2l8mCtx
月面基地が軌道に乗ったら、まず月の裏側の低ノイズ&低重力な環境を生かして巨大電波望遠鏡を。
538 :
名無しSUN :2007/10/19(金) 23:09:59 ID:qp9Unnq/
539 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 01:08:39 ID:rPYpPHeR
>>533 先ずは今ある金食うばかりで役立たずの出来損ないの宇宙カプセルホテルの代わりに
本物の「宇宙ステーション」を作らなくちゃね。
それを地球と月のそれぞれの軌道に置いといて地球、月と各ステーション間をシャトルが行き交う、と
人間が火星に行くのはそんな世界が実現してからだな。
540 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 06:33:42 ID:t1j5EZHN
541 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 14:22:43 ID:s1T3NiSL
筑波からカキコ。 15:00から山崎直子タソの講演、整理券をもらって一服中。 今回も人出が多いね。 前回はなかったが、H-IIロケットにLE-7が装着されている。 エンジンカバー(?)の下半分がアクリルになっていて、 装着部分がよくわかるようになっているよ。 あと、着ぐるみのきくはちぞうに加えて、 ポスターだけだけど「きずな」のゆるキャラが登場している。 ...どうでもいいが、携帯とデジカメのストラップ、お揃いで ISASの紫の奴なんだが、ひょっとしてオレ様はチャレンジャーなのか? いや、気にしすぎだよな。
542 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 15:25:12 ID:2lHDrWDi
レポ乙 楽しそうだな〜
543 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 15:45:48 ID:iB/7oOsh
544 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 15:46:39 ID:iB/7oOsh
545 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 15:49:04 ID:iB/7oOsh
546 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 17:39:43 ID:PxrF+TdU
>>545 韓国も、今頃米飯宇宙食の研究か・・・
日本製米飯じゃ、納得できないんだろうな。
キムチにコチュジャンもか、臭くなりそうだ。
もっとも旧ソ連のミールは、船内がニンニク臭かったそうだが。
547 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 19:52:52 ID:vyJH5+W3
ウォッカ臭かったって噂もあるなw
548 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 19:57:55 ID:PxrF+TdU
>>547 「飲まずにやっていられるか」
@ソ連の某宇宙飛行士談
549 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 20:02:02 ID:ZxL5uFrN
550 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 20:17:24 ID:aLaS5NKH
これはひどいwwwwwwwwww
551 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 20:23:45 ID:aHUDU9jR
ひどいな
552 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 20:32:58 ID:aLaS5NKH
しかしこんなん、これを叩き台にして市井のデザイナーに非公開のコンペでもさせりゃあ 2〜30万で遙かに良いものができそうな気がするんだけどな。 いくら広報に回ってくる予算がないからって手抜き過ぎだろう・・・
553 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 21:05:05 ID:iB/7oOsh
昭和を感じさせるデザインだな
554 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 21:19:27 ID:wKdtZ9pZ
はちぞうの比じゃないな
555 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 21:59:03 ID:vyJH5+W3
パックマンな瞳。三日月な口。無駄にシェーディングされた手足。 ・・・・どれもコメントしたくないな。
556 :
名無しSUN :2007/10/20(土) 22:27:53 ID:9foUKkQ4
いや、いいんじゃないの? インパクトはある
557 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 01:24:44 ID:k6hOx338
558 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 03:19:04 ID:wlDS6C+A
まだ、まりもっこりの方がまともだな…。
559 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 14:20:39 ID:9uJwhbSL
560 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 14:25:42 ID:eGR5wnMn
561 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 14:28:10 ID:eGR5wnMn
562 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 16:19:49 ID:6t5JG039
今現在、ソユーズがISSから分離したとこ@nasa-tv
563 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 16:24:51 ID:6t5JG039
軌道離脱 18:47 着陸 19:37 の予定
564 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 18:14:13 ID:B5UMLot6
悪徳商法マニアックスか!?
565 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 18:15:21 ID:B5UMLot6
↑ごめん、実況版からの誤爆。
566 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 19:43:23 ID:k2PY9ohc
567 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 20:35:52 ID:1B21a1FT
TMA-10無事着陸したみたいだね。 予定外の"ballistic descent"で予定地点より400kmずれた。
568 :
名無しSUN :2007/10/21(日) 21:36:20 ID:Eg9xKWe1
400kmずれても無事という国土の広さが凄いなw
569 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 04:25:28 ID:QiScNw6V
まあ、シャトルだってうっかりカリフォルニアに降りたりするわけで。
570 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 05:12:04 ID:JG1Kjbx5
571 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 08:38:15 ID:+WRVRixK
>>570 再突入中の軌道変更能力がほとんどないから、軌道離脱のタイミングと正確さが命。
572 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 12:18:46 ID:sft9keeh
573 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 12:21:39 ID:sft9keeh
574 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 15:47:48 ID:GcQpFduM
世界10大航空宇宙大国って・・・ ロシア、米国、EU、日本、中国、インド、ブラジル・・・ 後どこだっけ?
575 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 16:00:19 ID:82PCyJWJ
EU=英仏伊独 ぐらいじゃね? ここに割り込んでくるのは至難の業かと。
576 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 16:07:32 ID:QiScNw6V
っていうか航空宇宙大国って10国も無いだろう。 アメリカ・ロシア・フランスで終わらない?
577 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 16:52:19 ID:n7m6D66y
おーい、カナダを忘れるなよ。 航空産業では世界5位、宇宙産業も衛星製造やISSのカナダアームなどでがんばってるぞ。
578 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 17:14:18 ID:QiScNw6V
10国ならイスラエルも入るかな
579 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 17:35:36 ID:cixWArZl
EUを一つとして、 ロシア、米国、EU、日本、中国、インド、ブラジル、カナダ、イスラエル で9かね。
580 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 17:51:49 ID:427qBYeQ
うーん、ブラジルよりは上でもいいんじゃない? 評価観点の例: ・有人宇宙船開発能力を有する ・有人打ち上げ能力を有する ・無人衛星開発能力を有する ・無人打ち上げ能力を有する ・無人衛星運用能力を有する など。
581 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 18:15:22 ID:n7m6D66y
582 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 18:23:53 ID:QMhiqAUa
というか「時間の問題」とかよく自国をそこまで誇示できるな。 こっちが恥ずかしくなってくるぞ。
583 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 18:38:02 ID:xTHt4JNZ
今夜9時からのNHKニュースで、「きぼう」の話題が出るようですね。
584 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 19:50:04 ID:YQU6nbmu
今晩シャトル打ち上げだなww
585 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 20:13:31 ID:QMhiqAUa
>>584 お前の感覚、一日ずれてるぞ
「ww」から察するに釣りか?
586 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 20:42:47 ID:insPbdLW
587 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 07:47:46 ID:KHuep+0v
588 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 14:01:37 ID:KHuep+0v
589 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 14:13:27 ID:IoGUogEI
中国史上最大の打ち上げ花火になったりしてw
590 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 15:08:51 ID:4Qhfj13K
日本のゴールデンタイムを狙って打ち上げだなw
591 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 16:45:36 ID:S+NgO1v1
>>588 >搭載された嫦娥1号の総重量は260トンで、うち約40トンが燃料。
( ̄。 ̄)デカイな
592 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 16:52:58 ID:hprPGR/x
>591 そこは、笑うところじゃないの?
593 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 16:54:33 ID:4Qhfj13K
わっはっは
594 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 17:20:28 ID:EPEOmaaV
嫦娥1号のカメラ解像度は、知りませんか??
595 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 18:48:29 ID:xTmW82jP
>>591 核パルス推進だな。さすが中国はやることが違う(笑)
596 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 19:02:38 ID:KHuep+0v
597 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 19:03:39 ID:KHuep+0v
598 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 19:19:15 ID:fLdkNxOd
599 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 20:20:06 ID:K+orwI1p
中国は蛾を打ち上げるのか。 姫がすでに月にお帰りなさっているんだ。ここは邪魔などせず素直に爆‥‥
600 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 20:33:38 ID:+Y6yMzUI
601 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 20:36:50 ID:hF6EFbU4
中国の衛星が音楽流すらしいけど周波数とか判ります?
602 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 20:38:12 ID:5l5YPyQD
>>601 大きなパラボラで受信してそれをラジオで流すらしいから
一般人には手が届かないのでは。
というか実際正常に送信されて無くてもこの方法なら
偽装簡単だね。
603 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 20:40:19 ID:+Y6yMzUI
北朝鮮(自称)衛星1号も何やら歌を流してたような・・ 今回といい、あの種の国の考えはよくわからん
604 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 20:50:33 ID:C3RbBdXh
嫦娥とは組み上げた木のブロックを崩さないように一本ずつ抜いていくゲームですか?
605 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 23:28:13 ID:S+NgO1v1
いいえ。違います。
606 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 23:48:39 ID:3ChqZk37
607 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 23:50:07 ID:1teQt1mL
>>600 この期に及んでまだその画なのか・・・
ところで西昌てのが長征3号(静止軌道用)専用なのかね?
木が鬱蒼と繁っていて神舟を打ち上げた酒泉とは大分趣が違うよなぁ。
あちらにはもっと何も無くてだだっ広い場所が幾らでもありそうなもんだけど・・・
608 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 00:07:58 ID:SSRj6f3e
>>606 UDMHって極低温だっけ?
米粒一つって大袈裟なのか、それほどぼろいのか、もはや
どっちかわからねぇ。
609 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 01:11:32 ID:NoE1O/D2
長征3型は上段が液体酸素・水素らしいから 慎重に扱わないといけないんじゃね? それと何で似たようなスペックの2F型と3型シリーズ を同時に運用してるのかよくわからん。
610 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 01:25:30 ID:QK619FYW
611 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 01:27:06 ID:DlgmGFFH
>>609 長征2号>低軌道用
長征3号>静止軌道用
長征4号>極軌道用
という感じだった筈
インドのロケットもそんな感じのバリエーションがあるけど、
要するにあんまり融通が利くロケットが造れないんじゃないのかね?
612 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 01:30:41 ID:SSRj6f3e
>>610 STEREOの青い画像かっこいいなーといつも思う。
Hinodeの画像も色調変えれば青くなるが。
613 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 01:37:10 ID:FvgzzrZA
>>611 インドのは極軌道用(PSLV)と静止軌道用(GSLV)だけど、
あれはパワーが全然違うしなあ。
中国のは、2号の方が4号より幅広く対応してるの?
単なる表記上のことなんかな。
614 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 01:40:33 ID:SSRj6f3e
中国のって、軌道と時間的に上段の燃焼が 九州で見られるって可能性は無い?
615 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 02:06:32 ID:DlgmGFFH
>>613 静止軌道打ち上げ程比推力は要らないけど長征2号じゃ能力不足だから
UDMH/N2O4の3段目を付けとくか、ってのが長征4号じゃないのかな?
構成を見て単純にそんな感じがしたってだけだけどね・・・
616 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 02:12:42 ID:BjuYbMPv
617 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 04:06:01 ID:QrG4kAUa
618 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 13:06:42 ID:cdN6d392
一般のツアー客はも射場に向かったみたいだ
619 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 14:18:57 ID:KBmOI4xm
620 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 14:55:55 ID:B5PhieaV
621 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 15:04:18 ID:/oLmtVxr
622 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 16:00:52 ID:j8eWxjIE
嫦娥・・・ 仙人からもらった不老不死の薬、夫婦で飲むようにと言われたのに 自分だけで飲んで月へ逃げてしまった。 それで罰が当たったのか、嫦娥は醜いがまがえるの姿になってしまった。 だから今でも月を見ると、がまがえるが姿を見せている。 (中国の昔話より)
623 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 16:24:23 ID:B3CLaNlc
CCTV−9も 月の歴史を流してるねww
624 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 17:27:44 ID:B3CLaNlc
キタ〜〜 でかい!!中国管制室ww
625 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 17:48:59 ID:ZKJ/OEg8
もう打ち上げ終わったの?
626 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 18:10:49 ID:g8iVg0sL
見れない(´・ω・`)
627 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 18:37:38 ID:SSRj6f3e
IEしか見られないようだ ってかJAXAのCGがふんだんに使われてる。
628 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 18:50:35 ID:B3CLaNlc
CCTV-4で見れないかww
629 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 18:51:56 ID:SSRj6f3e
mms://a1250.l4104023249.c41040.g.lm.akamaistream.net/D/1250/41040/v0001/reflector:23249
630 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 18:52:27 ID:+HkfDNBm
JAXA回線でも中継してくれりゃあいいのに 中国のみと言わず各国のやつを
631 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 18:55:14 ID:jSdOZRcE
632 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 19:27:15 ID:KBmOI4xm
633 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 19:38:27 ID:AVthW9Xq
634 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 20:59:09 ID:KBmOI4xm
635 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 21:04:14 ID:KBmOI4xm
636 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 21:24:43 ID:j+2mgoxI
>619 太陽帆に通信ケーブル、 有線のソーラーセイルだったんか。(w 少しは知識のある輩がチェックすればいいのに…
637 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 23:03:07 ID:UuABlH/0
さ、嫦娥タソ、月で待ってるよ。
638 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 01:21:05 ID:VR2KMRMS
きぼうのキャッチフレーズはどうなってんの? 難しいのかな〜
639 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 08:08:20 ID:JH2ygPK6
640 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 16:03:16 ID:JH2ygPK6
641 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 16:13:45 ID:1EVPPRQ+
ISSでノミとかダニとかは発生していないのかな?
642 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 17:23:37 ID:id4/9bO0
暗黒エネルギーを吸収して巨大化したゴキブリが人類を滅ぼします
643 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 17:48:28 ID:JH2ygPK6
644 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 20:32:10 ID:JhFIkZdB
>>638 入選の十点はもう決まってるでしょう。
最優秀賞を決めているのでは??
645 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 01:16:48 ID:aLmzlbbc
646 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 01:43:14 ID:0a8/fyu8
Protonが10/25とありますが、どうなったか知ってる人居ますか?
647 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 02:49:43 ID:RgL4tJJU
648 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 02:51:00 ID:RgL4tJJU
>>646 延期だけじゃ情報量少なすぎでした。
26日のモスクワ時間11時35分だそうなので、あと半日ちょいですね。
649 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 07:44:42 ID:3yOcJlF8
650 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 07:54:55 ID:3yOcJlF8
651 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 14:38:56 ID:piPeqtLR
652 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 14:46:32 ID:17JQojgd
653 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 15:44:23 ID:BBhMDNKY
>>651 マジか。全くネタには困らないロケットだなあ。w
654 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 16:33:01 ID:aLmzlbbc
プロトン商業衛星じゃないから中継はなし?
655 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 18:40:16 ID:ShoATVBk
中国はすべて順調にいったら最後は着陸を試みるとか言ってるけど 姿勢制御用のエンジンで軟着陸出来るかな。
656 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 19:24:11 ID:3yOcJlF8
657 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 19:27:06 ID:/RRC7t4x
>>651 心の中で期待してたら、ほんとにやってくれるとは・・・
658 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 21:20:46 ID:hYB6AqB6
>656の先の産経 なんか、日本を国威発揚したいんか、中国を褒めたいんだかのかよくわからん文だった とりあえず中国は月探査の続きがあって、日本には無い。宇宙科学もどんどん絞っているのだけは現状確か。
659 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 21:46:36 ID:3yOcJlF8
660 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 22:05:04 ID:UAK1rrYk
661 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 22:27:09 ID:v6a+uMnd
中国は遅れた国ですね。民度が低すぎとも言うが。
662 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 23:29:16 ID:1/0xje6f
>>659 WG内の話だから何とも云えんな。んな金あるなら順番としてはやぶさ2だろ?
663 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 00:18:36 ID:UdCTddCn
順番なら月着陸の方が先
664 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 00:22:28 ID:s7HVzKHQ
SELENEは昔から着陸まで含まれていたからなぁ。 はやぶさも色々問題出る前のイトカワ到着した時点で 次号機の提案したらよかったのでは。 これだけかぐやが順調だから月着陸の方が 予算は出やすい。
665 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 00:50:10 ID:ZmWcqjRK
つーか日本がやってるのは宇宙探査じゃなくて宇宙探査技術の習得だから 同じ事の繰り返しに過ぎないはやぶさ2に割く金はないと考えてるんだろ。
666 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 01:59:58 ID:wKJRgyx5
工学的には、確かに同じことの繰り返しだが、 理学的には、全く違うタイプの小惑星を探査するのだから 全然意味が違うだろう。 偉い人にはそれが(ry
667 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 02:18:27 ID:4stSu50F
月が真上に来たとき自分の体重約1〜3%軽くなるらしい?
668 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 03:24:14 ID:RAovUYSd
669 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 08:47:46 ID:PByQ0c2D
670 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 11:49:20 ID:RAovUYSd
671 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 11:50:38 ID:RAovUYSd
672 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 14:56:06 ID:s7HVzKHQ
673 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 15:13:16 ID:o3X1xWLb
>新衛星はこの課題に対し通常のロケットエンジンの10倍の性能を持つ >「イオンエンジン」を搭載して高度を維持し、3年以上も周回できるという。 Σ(・∀・) イイ!
674 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 15:13:24 ID:J8u45C6H
経済産業省が主導する小型観測衛星も有な!
675 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 15:32:49 ID:s7HVzKHQ
そのままIGSに使いそうな技術ですね。 どのロケットで上げるのか分かりませんが。 ・海外 ・H-IIAでの相乗り ・イプシロン(もともとこういう用途向け) ・GX!?
676 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 15:51:06 ID:o3X1xWLb
確かに・・ しかしIGSは逆に安くすると、「コラ! 余計なことをするなっ! 現状でいいんだよ」 とか政治家に怒られそう (´・ω・`)
677 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 16:10:10 ID:s7HVzKHQ
安くせずに高度180kmから分解能1cmでも目指せばいいんじゃね? それか安くなった分、数上げると言うことも出来る。
678 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 16:26:32 ID:pQcdAsXR
>>676 いい加減そのウザイ妄想は止めてくれないかな。
安ければ多数上げられるから政治家として望むところでしょ。
今でもレーダーが1機の片肺状態なのに・・・
679 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 16:38:33 ID:o3X1xWLb
高度180kmから分解能1cmでは それはアメリカも上回ることにならないか。 まぁ20cmを目指そうか・・
680 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 16:46:48 ID:w/ZjAU7r
そしてその20cmの技術を科学探査にも使っちゃうという広い視野が必要だ。 MROみたいに。
681 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 16:50:23 ID:AvyMJ1n5
>>679 アメリカを上回る画像をどんどん収集して、アメリカへ提供してあげましょう。Google経由で。w
682 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 18:22:59 ID:OGQpzOzN
よし火星探査機で使おう 太陽から遠すぎて太陽電池では電力が続かんか・・・
683 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 18:29:39 ID:s7HVzKHQ
>>682 ソーラーセイルとイオンエンジンで木星行こうとする
国だから火星なら大丈夫では。
684 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 18:35:07 ID:OGQpzOzN
「行った」国なら大丈夫かもしれんが 「行こうとする」ではなあ よし金星探査機で使おう
685 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 19:09:23 ID:ZmWcqjRK
とりあえず月で近月点1キロくらいの超低空飛行で写真取りまくるとか。
686 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 19:14:56 ID:w/ZjAU7r
>>685 山にぶつかってあぼーん。
過去最低記録は月では10kmじゃないかな。
687 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 19:27:48 ID:OGQpzOzN
月には軌道を下げる空気抵抗となるような希薄大気があるのか?
688 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 19:35:04 ID:cyJ5VDyI
>>687 空気抵抗は無いが、重力分布の不均一のせいで
軌道が不安定になって、だんだん高度が下がってくる。
689 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 19:48:59 ID:ZmWcqjRK
月にも大気有るよ。 主にナトリウム。
690 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 20:42:12 ID:Y/5VTYYm
>>672 ひょっとして、アニメに出てくるような流線型なデザインになるんでしょうか?
691 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 20:43:42 ID:s7HVzKHQ
パネルは本体に張るんだから円柱形かな。
692 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 21:24:40 ID:AvyMJ1n5
>>685 重力が不均衡だから、ジオイド面(等重力ポテンシャル面)と地表との乖離は軽く1km以上あると思う。
よってすぐに地面に激突して終わり。
693 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 21:42:04 ID:9AgrmfT2
>>672 一機目は電離圏観測衛星になる予感
アメリカで2008年打ち上げ予定のCINDIミッションは電離圏観測衛星で高度375km
694 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 22:29:34 ID:s7HVzKHQ
695 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 08:53:41 ID:2VNOCVUh
>>655 亀レスだが、レインジャーやひてんみたいに硬着陸するんジャマイカ?
696 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 13:14:49 ID:yA5ur4yu
高度が下がると、解像度の点では一見有利そうだけど、 速度的にどうなのよ? あっという間に上空通過しちゃうんでしょ? 観測エリアも狭まるよね?
697 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 13:35:53 ID:iPLbs3ZM
速度的には大して変わらんよ。 周回時間95分が90分になるとか、そんなレベル。 高度が下がる分、解像度は上がって視野も狭まるけど、その分低解像度で狭視野の カメラを積むので、データ転送量は逆に下がるかな。 首振りのポインティング機構を強力にしておかないと、同一地点を観測する間隔が 空きすぎてしまって、軍事用には役に立たない感じ。 たとえば、だいちだと同一地点の上空を通過する間隔は46日おき(=回帰日数46日)だけど、 首振り機構(AVNIR-2のみ)があるので、同一地点の観測は最短2日おきに可能。
698 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 19:26:14 ID:vYKCFOXF
699 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 19:28:20 ID:VOvWSdzY
高原のことか?
700 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 19:51:18 ID:Jjoa9Nkk
701 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 22:23:15 ID:e1gboaum
中国は占領の為に尖閣諸島に上陸しようとしてる そんな奴らに月に生かせてたまるか 中国の衛星を行方不明にさせよう
702 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 22:25:29 ID:Jjoa9Nkk
個人的には月の資源は月での使用に限定し、 地球に持ち帰っての使用は禁止して欲しい。
703 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 22:33:39 ID:F17TT6tq
>>702 月での使用のみってのはなあ・・・
月軌道以遠にしね?
704 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 22:47:20 ID:Jjoa9Nkk
>>703 そっちの方が良いかも。水分解して酸素を火星まで持って行って、
LNGの酸化剤として使うなんてことも俺が死んだ後にはあるかもしれないし。
705 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 23:03:04 ID:JjK+V+Tc
>>700 Satellite Catalogにまだ載ってこないんだがなんでだろ。
706 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 23:44:00 ID:e1gboaum
707 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 00:03:04 ID:21NTH1eg
ヘリウム3だろ
708 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 00:33:12 ID:6YJQ0YYj
ヘリウム3は三重水素がベータ崩壊して出来るんだが、月のもそういう由来なのかな
709 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 00:48:28 ID:HcsLx2kc
太陽風に含まれるヘリウム3が長年蓄積されたものが大量にあるんじゃなかったけ?
710 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 01:00:24 ID:ActdZQIK
>>709 有ったら良いな・・・
という話、有ったとしても核融合が使えるようになるのは数十年先で
原料としてヘリウムが有用かどうかもまだ判ってない。
トカマク型は俺は信用してないぞ、
やっぱりレーザーが一番可能性高いだろ。
711 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 01:11:56 ID:6YJQ0YYj
日本が誇るヘリカル型のことも思い出してあげましょう
712 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 01:18:13 ID:6YJQ0YYj
>>709 なるほど。
長年蓄積されたものを短期間で使いきるってのは石油等の二の舞だな。w
どうせならでっかい帆か何かで太陽風から直接採取する方法を開発できんものかな。
713 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 06:25:13 ID:iH56YjFX
太陽により近い水星にはもっと沢山ヘリウム3があるらしいが月より難易度高いか
714 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 09:21:46 ID:B5CGUKCm
そこで、地球近接型小惑星に大量にあるとすれば・・・・・・
715 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 09:36:26 ID:Z9fTYVBT
716 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 10:26:05 ID:QsdV4LRv
>>715 長征ロケットは1970からカウントして
H2Aだけと数を比較するあたり
恣意的に日本をこけおろしているといっていいだろう
717 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 11:45:16 ID:Z9fTYVBT
718 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 11:49:31 ID:Z9fTYVBT
719 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 17:21:07 ID:f+iA2Jpi
長征は、メインエンジンが現在に近いものとなった1974年頃からカウントするのは構わんだろう。 日本だと1994年からかな。 やはり経験に差はある。
720 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 18:22:52 ID:JjBz9opS
一番重要な「しっかり予算を付けて計画的に進めて行く必要がある。」 と言う部分を題名にせずに、中国の良いところだけを書くのは疑問だ。 それに中国の観測機器より優れていることは数字から見ても明らかなのに そこに何も知らない記者から疑問を投げかけられても。
721 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 18:31:40 ID:oX8Yzamx
722 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 18:35:20 ID:BgGos3H9
JAXAのホームページからいつの間にかふじについての項目が消されている・・・・・・・・・・
723 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 18:40:20 ID:JjBz9opS
724 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 20:20:39 ID:6fZfH5IH
>>720 その記者は日本が過去から培ってきた技術、例えば「固体ロケットで惑星空間に探査機を送り込む技術」とか
「限られた予算の中から生み出された独自の(そして高性能な)観測機器」等については「(∩ ゚д゚)アーアー聞こえない」
なんでしょうね。
(
>>721 なんかも実は凄かったりする)
もしかして日本の科学衛星の中で18年以上も運用(観測)が続いている衛星があることも知らないのでは?
(15年以上というのも1機ある)
まあ、中国の衛星はわざわざ月まで行って(国選の)音楽を流してくるようですから、目的が何であるかは
言わずと分かります。
(中国が初めて打ち上げた衛星も音楽を流していたような・・・「東天紅」衛星・・・そういうの好きなのか?)
もっとも日本も「わざわざ月までハイビジョンカメラ持っていって・・・」と言われそうですが、日本は新聞社の
記者がこのレベル(笑)ですから、仮に日本人が月に降り立ったとしてもまったく盛り上がらないかもしれま
せんね(涙)
725 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 20:37:07 ID:ScILSHxZ
衛星単品で見たときには、かぐやのほうがはるかに上だ。 だけど嫦娥はシリーズもの、かぐやも後継機の計画は あるけど実現するかどうか。
726 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 22:14:58 ID:JjBz9opS
727 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 22:24:36 ID:BgGos3H9
>>723 いや、久しぶりに見たもんだから・・・・・・・JAXAはふじの抹殺を謀っているのか!?
728 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 22:27:10 ID:PD59QdAS
>>725 実現させるためにこの記事を書いているんでしょ(^o^)
729 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 22:32:45 ID:9904caP8
早く!嫦娥1号の解像度120mの画像が見てみたい!!
730 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 22:40:52 ID:2Yfc/mJa
>>724 ジオテイル?
それ以外にも測地衛星でも観測歴が長いのが有るけど。(ミラーボールだが)
731 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 22:53:08 ID:JjBz9opS
732 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 23:29:32 ID:fWsz5gXU
>715の先 内容はハラヒレホレ物だけど、〆文についてだけは120%同意 「日本の宇宙開発をどう進めるか。確固たる戦略を立てないと世界の宇宙開発利用から取り残される。」 一字一句に心底同意できる。 (だからってどっかの団体みたいに変に軍事偏重も勘違いと思うが)
733 :
名無しSUN :2007/10/29(月) 23:36:28 ID:Z9fTYVBT
734 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 00:48:35 ID:0Qcl9/40
735 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 01:15:05 ID:8LP2dATY
>705 2007-051B 1 32273U 07050A 07299.50000000 -.00000211 00000-0 00000+0 0 86 2 32273 31.0300 168.7760 8352900 185.0210 35.8880 0.99670452 21 2007-051A 1 32274U 07051B 07298.57662795 .00000199 -16563-6 00000+0 0 137 2 32274 30.8012 169.1893 7946201 184.3298 273.7073 1.54197542 02
736 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 01:16:20 ID:vfnVlqhG
737 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 10:37:30 ID:p3KlmHtE
738 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 18:03:11 ID:c1Q1+yS0
υオワタ\(^o^)/
739 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 21:44:50 ID:v8JRJ0YC
740 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 22:06:56 ID:YsYgnTN5
741 :
名無しSUN :2007/10/30(火) 23:34:51 ID:WU/hvR8e
742 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 00:17:57 ID:zvf9j5cp
743 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 01:57:18 ID:Q3vPiCXb
>>730 磁気圏観測衛星「あけぼの」(EXOS-D)が一番長い運用歴を誇ります。
(1989年打ち上げ、現運用中)
磁気圏尾部観測衛星「ジオテイル」は二番目に長い運用歴ですね。
(1992年打ち上げ、現運用中)
どちらの衛星も少しずつ劣化しているようですが、それよりも地上設備の方がヤバイとか何とか。
測地衛星って「あじさい」のことかな?・・・うーん、ミラーボールで電源不要の受動型衛星だし・・・どうなんでしょう?
(1986年打ち上げ、現運用中)
まあ、いずれにしても太陽系外惑星探査機「ボイジャー1号、2号」の運用歴にはかないませんね。
(1977年打ち上げ、今年で30年!)
原子力電池を積んでいるし、これだけは特別扱いってことで。
744 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 18:47:20 ID:fLSOG6xL
745 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 19:39:46 ID:htFfc6ER
746 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 19:58:32 ID:fLSOG6xL
w ちょっと出るだけかと思ったらなげーよw 任天堂の資金力で日本の宇宙なんとかしてくれないかなー 子供にも知ってもらえて良いと思うんだが。
747 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 20:12:54 ID:820w1aFh
普通に尤もらしい理由を付けてマリオ衛星を打ち上げて貰えばいいだけの希ガス (尤もらしい理由:衛星wifiとか w)
748 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 20:33:05 ID:f5HKKa5W
嫦娥1号は、31日に月に向かうはずだが、ニュースないな
749 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 20:40:15 ID:nvZvSlX9
750 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 21:44:03 ID:htFfc6ER
>>746 そもそもムービの後半なんてマリオ全然関係無いしなw
751 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 21:51:13 ID:fd1nt8Bb
予定通りなら、今から4時間ほど前に3回目の近地点噴射を行い、 月遷移軌道に入ったはず。 明日にはわかるでしょう
752 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 22:51:19 ID:fLSOG6xL
753 :
名無しSUN :2007/10/31(水) 23:43:16 ID:zvf9j5cp
754 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 00:16:52 ID:nFeVc+mL
755 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 00:21:51 ID:WfB9oYvr
>>754 サテラビューの失敗があるから事業としては
手を出さないだろうね。
個人的にはH-IIA段間部にWii広告載せるとか、
SELENE応援キャンペーンに参加してWiiの箱に
小さく書いてくれるだけでも効果は大きいと思うが。
756 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 00:33:15 ID:chxkH/7e
はやぶさ運用ゲームとか出してくんないかな
757 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 01:18:10 ID:xRZLla+P
>>744 広げるとき見てるけど、ごわごわしてて正直いつか裂けるだろって感じだった。w
758 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 01:27:45 ID:5DDouEOt
759 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 11:54:15 ID:K3tZzC6a
760 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 14:06:18 ID:K3tZzC6a
761 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 15:05:26 ID:he3G0Q/5
>756 生活時間ずれまくって徹夜続きで…
762 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 16:24:34 ID:RZCiHrpZ
763 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 16:42:38 ID:NNZb7h0n
任天堂ワロタ、教育的な目的かな
つか、きっと内部に宇宙開発好きなやつがいるw
>>755 ポケモンorマリオ柄のロケットとかw
>>760 成功の暁にはPLANET-B2も。。
764 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 21:44:34 ID:SjTher+N
>>756 オンラインゲームで、対象が可視時間しかアクセスできません。
可視時間は毎日変わっていきます。あなたの仕事や睡眠時間やデートの約束なんかお構いなしに。
なにか起こった場合、可視のうちに何とかしないとすぐゲームオーバーします。
対象が合の位置だと、遠いとコマンド送って応答がくるのに30分以上、その後状況確認コマンドにまた30分かかります。
トラブルが起こると1ビット通信モードになり、メモリ・IOマップとにらめっこでビーコン応答コマンドを送らなければなりません。
どこか壊れたら設計図とにらめっこして代替手段をさがさねばなりません。これまでのはやぶさ実機と同じトラブルだけとは限りません。
スペシャルモードとしてのぞみモードも用意されています。
誤差を計算に入れ、存在可能性のある方角全てにコマンドを打つ必要があります。のぞみと違って、ゲームですから報われるようにできています。のぞみを捨てずに一晩中がんがってください・・・・・
こんなもんでいかがでしょうか?
765 :
名無しSUN :2007/11/01(木) 21:57:51 ID:zYWJFDT7
てか、あの大きさの天体じゃ マサオジャンプしたら二度と落ちてこないぞw 本当に種の人に聞いてるのはちょっとほほえましいね。
767 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 00:43:55 ID:beN8yZ+L
768 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 02:00:32 ID:B6o4NIS3
769 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 05:53:25 ID:qInjsnUG
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で俺様がJAクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
770 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 20:00:21 ID:hwNjkynW
771 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 21:28:12 ID:beN8yZ+L
772 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 22:28:02 ID:G62ejmUx
773 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 23:48:24 ID:LhIsWQgO
774 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 23:50:56 ID:LhIsWQgO
775 :
名無しSUN :2007/11/02(金) 23:54:23 ID:LhIsWQgO
776 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 02:29:21 ID:SI7RkJxh
777 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 02:40:55 ID:SI7RkJxh
もう数え切れないくらい延期を重ねているDeltaIV-Heavyですが 最新の打ち上げ予定では日本時間で来週の日曜日(11/11) AM 10:40となっています。 以前は金曜日の予定だったので、日曜日なら中継みられそう。
778 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 10:31:20 ID:43FtInzu
>>772 何をすればそんなことになるんだ。
ソユーズでもひっかけたのか・・・・
まさにロシア驚異のメカニズムだな。
779 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 11:19:03 ID:cgBeQxni
780 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 13:40:28 ID:SI7RkJxh
>>778 ソユーズかプログレスが衝突した跡。
この時、初めて気密漏れも発生して危なかった。
781 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 19:32:40 ID:iXrcCS99
ああ、あれか非常事態にも落ち着いて噛んでたガムを詰めて 事なきを得たと言う。
782 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 21:15:49 ID:YCMJ1dL5
国際宇宙ステーションの太陽電池板破損は、展開時に見つかったようなんだが・・・
783 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 22:41:13 ID:4UVqDezz
見つかったというより、展開時に破れたんじゃね?
784 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 23:09:41 ID:rJmGQDoy
たたむときも引っかかってたからなぁ。 やっぱ宇宙で長期間展開しておいて、畳んでから再展開というのは怖いね。
785 :
名無しSUN :2007/11/03(土) 23:38:15 ID:Wnt6ZkT/
786 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 00:27:12 ID:sRpZmHQ4
787 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 06:01:58 ID:BoIsvuBq
788 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 12:47:50 ID:loQtyg1+
>>786 こっちの原因は判ったんかね?
プロトンの方は結局よく判ってないんだよな・・・?
789 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 13:27:53 ID:sRpZmHQ4
「SeaLaunchはエンジンに金属片がどうかなって それ以上は言いたくない」 と言っていたはず。
790 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 15:24:37 ID:sRpZmHQ4
791 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 15:41:23 ID:iYrwAqJ8
それに対抗して日本もメーザー光線車の実用化を急ぐべきである
792 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 16:47:47 ID:rcJJQLqD
>790 >"865メートル上空で自国の気象衛星FY-1Cを破壊する実験に成功し、世界を驚かせた。" それじゃただの対空砲火じゃねーかよw 隣の国の新聞は、しょっちゅう単位を間違えてるんだけど、 これって原文からそうなのかなぁ。 それとも翻訳の際に間違えちゃうのかねぇ。
793 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 18:56:04 ID:ps6pGGkL
プロトンの方は配線がどうにかなってて二段目と一段目の間の分離機構が死んでいた ゼニットはエンジン配管内に異物があってタービンぶっ壊した
794 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 19:58:51 ID:gg8rp9no
795 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 20:07:46 ID:Fnm0gbKz
>>794 計画時からかなりモジュールが減ってるから、トラス1個分の電力が無くても
JEMを動かすくらいの余裕はあると思われ。
796 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 20:30:28 ID:sRpZmHQ4
>>795 SAWもモジュールが減るのに対応して計画当初より減っている。
797 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 21:01:54 ID:PtwcFP2i
>>793 アポロで点検中にネジか何かの包みが出てきたっていう事件を思い出すな。
あれはソ連スパイの工作じゃないか?なんぞと取り沙汰されたそうだが。
798 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 21:09:08 ID:Fnm0gbKz
>>796 いあ、設計がFIXした後に、ノード3以降とセントリフュージが減ってるから余裕はあるでしょ。
まあ、右舷側のパネルが太陽追従できなくなってるらしいからかなり危なかったみたいだが。
799 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 21:21:13 ID:Kiee/171
問題は韓国にとって、こうした中国や日本の動きが無関係とは言えないことだ。 現在9基打ち上げられている 韓国の衛星のうち5基は、 中国が年初に実験した衛星攻撃用兵器の射程圏内にある。 その5基の中には、偵察衛星の役割も兼ねているという意味で 非常に重要なアリラン2号も含まれている。
800 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 21:58:23 ID:P12AeLwH
>792 単位がkmだと、北朝鮮は宇宙技術を保持した国、になってまう罠。さすがに驚異、ネタでないとw >786 心配するな、向こうはハナにも掛けていないから orz 全く別系統のロケットに無駄な迷惑掛ける国じゃ、失敗後2ヶ月しないで躊躇せず打ち上げる国とかに絶対勝てん。
801 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 22:40:17 ID:JSZrO/yo
802 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 22:54:05 ID:PtwcFP2i
>>794 日本にとっては重要な勉強ミッション
無くなったら困る。予算が取れなくなる。
803 :
名無しSUN :2007/11/04(日) 23:55:01 ID:2HrYcDnX
804 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 00:15:46 ID:fpE1pH7l
ふと思った。 ISSのパネル修理などのニュースは日本でも結構流れる。 今のところは、日本人が居るわけではないのに。 JEMが上がって、若田氏の長期滞在中もかなり報じられると思う。 ここで若田氏が 「今はアメリカのシャトルかロシアのソユーズに載って来るしかない。 日本として自立出来ていない状態。ぜひ種子島からも行けるようにして欲しい」 みたいに言えば、結構な影響力じゃない?
805 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 00:41:28 ID:lFzxjeaT
>>804 それやると若田さんの立場が危うくなりかねない諸刃の剣。
806 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 00:45:52 ID:pPh/Ftmt
有人のような無駄に金使うだけの物に力入れられて 無人探査系に予算が回らないのが最悪のパターンでは
807 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 03:42:18 ID:DG5dTn3c
国家の官僚さま が もっと大局をみすえる叡智を発揮できるように応援しよう
808 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 10:25:23 ID:hYtYrRh5
>>806 十分回っているじゃん、ISASの予算は増えているよ。
809 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 15:36:58 ID:2NTiXWKQ
810 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 16:29:40 ID:FtuyViBe
黒色のかぐや 金色のジョウガ どちらが耐久力あるか??
811 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 17:16:27 ID:sCYgORRA
あっさり1回目で成功って何気に凄いな 中国の惑星探査の成功率は現時点で100%…だよね?
812 :
名無しゲノムのクローンさん :2007/11/05(月) 17:24:13 ID:4wjxPdQE
>>804 ご自分が第一号に成るのに?
出来ちゃってから乗らない、なんて言えるか?
813 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 17:25:16 ID:jU2bVr+6
>>811 まだ観測は始まっていない。
中国が月周回軌道投入を目標とした
工学技術試験機として開発したなら別だが。
それに探査活動を成功、失敗の二元論でとらえるのは良くないと思う。
814 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 20:49:03 ID:hYtYrRh5
>>811 惑星では有りません、まだ地球の重力圏内です。
815 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 20:50:48 ID:fpE1pH7l
そうだよなー スイングバイとか通信に往復10分以上は掛からないと 惑星探査って気がしない。
816 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 20:52:07 ID:u/vzPK21
817 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 21:28:30 ID:2NTiXWKQ
818 :
名無しSUN :2007/11/05(月) 21:32:59 ID:2NTiXWKQ
819 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 02:11:19 ID:lD5Rs7YR
820 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 02:14:22 ID:lD5Rs7YR
821 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 02:28:22 ID:0SIb24dy
バックアップの方が先に逝くのか。 やっぱり日本製は駄目だな。
822 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 02:36:52 ID:lD5Rs7YR
数日中に復旧と言える根拠が知りたい。
>>821 まだ逝ったわけではない。MTSAT-1Rも結構不具合だしてるよ。
823 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 02:38:50 ID:lD5Rs7YR
824 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 02:44:40 ID:OuepSefb
更新時間的には
>>823 →
>>819 で数時間のズレがある。
ただ、記事をアップするのに手間取っただけとかの気もする。
825 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 08:52:29 ID:jktT+bWb
826 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 09:01:41 ID:yz22/JER
>825 トラブったのは待機中の「ひまわり7号(MTSAT-2)」 現在運用されているのは「ひまわり6号(MTSAT-1R)」 映像はこちらからのもの
827 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 10:08:38 ID:L1Z1dYm/
2回目のトラブルだな、1回目は航空管制の、予備回路がダウン
828 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 11:16:28 ID:pLxplMsX
どうせコンデンサ逆挿だろ
829 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 14:15:54 ID:MXxlarFG
>>828 MTSATの設計はロラールだから違うんじゃない?
830 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 14:17:29 ID:MXxlarFG
と思ったがMTSAT-2はMELCOがバスから作ってるのか。
831 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 14:24:29 ID:pLxplMsX
>>826 MTSAT-2は三菱が主コンストラクター
832 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 17:20:20 ID:FP4H2iC/
>>831 その三菱は自社バスに乗せる気象観測機器・航法ミッション機器のほとんどを
丸ごと輸入に頼っている。
あと、コンストラクターじゃなくてコントラクターな。 主契約者。
833 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 18:59:05 ID:skdLNxbG
気のせいか、日本の大型衛星って故障しまくりのような・・・。
834 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 19:51:02 ID:bE0s/EUO
つか、自前で開発してるんだから、不具合のひとつやふたつは当たり前。 アメリカがGOESを三軸制御に切り替えた時もトラブル連発だったし。
835 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 20:05:55 ID:bUOfOJ2X
そもそも、ノートラブルだった衛星って あるのだろうか…。
836 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 22:45:09 ID:cKfQGItF
837 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 22:59:47 ID:cKfQGItF
838 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 01:14:05 ID:CF2RVTem
839 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 01:29:42 ID:0BxOmqgP
>>838 60度だか70度だか位の、傾斜軌道だった気がする。
840 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 15:09:21 ID:CF2RVTem
841 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 15:37:19 ID:dkRrKwVI
842 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 15:50:46 ID:dkRrKwVI
843 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 17:18:27 ID:Epw1KYai
844 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 17:28:51 ID:j6E2bONT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
845 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 18:42:43 ID:3q9rXgyC
このサイズで見てもクラクラするほど素敵な映像だな。 元解像度で見てみたい。
846 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 18:58:32 ID:0BxOmqgP
なんだか出来の悪いCGみたいだな 遠近感がまるでないし、地平線の輪郭処理が甘すぎ
847 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 19:24:28 ID:RlhAdPRQ
CG説キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
848 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 19:29:43 ID:3q9rXgyC
NHKニュースでも放送したね。 HPの画像と違って、かなりくっきりしてた。 8分フルサイズバージョンの配布もしてくれないかなぁ。
849 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 19:46:57 ID:CF2RVTem
>>848 来週水曜日に45分間の特集があるからそのときまでお預けかな。
850 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 19:58:04 ID:CF2RVTem
851 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 19:59:48 ID:N8Gk6F2i
真空の宇宙では遠近感が狂って距離を見誤る ってのを実感出来る映像だったな。
852 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 20:03:41 ID:zPlJ25Lv
闇に消えていく北極 テラカッコヨス!
853 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 20:04:33 ID:mfrqkDD2
854 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 20:09:06 ID:dkRrKwVI
855 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 20:15:29 ID:Uuc86tFr
前から思っていた。 yahooソースじゃなくて新聞社のソースを張ろうよ
856 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 21:11:26 ID:WGIGlvov
アポロの飛行士はこれを肉眼で見ていたわけだ。 かぐやの中の人になりたい。
857 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 21:22:32 ID:3q9rXgyC
NHKまた来た
858 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 21:47:07 ID:PI6R2N1Y
嫦娥の円軌道投入成功報道に、合わせたたかのようなかぐやの月HD動画にはw でも嫦娥の3D映像にも期待だ。
859 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:15:06 ID:f5ZyZ/kI
ジョウガの解像度は,120mwww 期待薄w
860 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:21:40 ID:CF2RVTem
ハッブルですら月面分解能90mだからな。
861 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:26:49 ID:0BxOmqgP
かぐやの解像度は200mwwwww駄目すぎwwwwww
862 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:30:47 ID:RlhAdPRQ
かぐやは地形カメラが8メートルじゃ
863 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:33:04 ID:Uuc86tFr
解像度と分解能の違いも分かってない奴が何言ってるんだか。
864 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:35:07 ID:dkRrKwVI
865 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 22:50:20 ID:w3dFoVco
>>855 俺もそう思う、ただで見させていただくんだからソースに敬意を払うべきだな。
866 :
名無しSUN :2007/11/07(水) 23:09:20 ID:CF2RVTem
867 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 00:19:49 ID:wHkpcBsH
868 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 05:35:17 ID:hiqp1efm
869 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 07:31:17 ID:FHeCS3bk
870 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 16:08:17 ID:5n8O2ZmO
冥王星がハイビジョン撮影されるのは何時ですか?
871 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 17:11:02 ID:t8AJ+QmQ
>>870 ただの太陽系外縁天体の一つでこれと言った特徴も無いのでわざわざ撮影される事は世紀レベルで無いでしょう
872 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 18:03:35 ID:R4YyDsEd
かぐやのハイビジョン映像、民放では全然出ないね。
873 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 18:33:45 ID:QKttkvEs
NHKのカメラだからな
>>864 ふじの段ボールモックアップを思い出した
874 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 18:55:15 ID:R4YyDsEd
今さっきようやく民放で見た。 なぜかローカル枠だったけど。
875 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 19:13:15 ID:frqm1dAC
>>870 すばる天体望遠鏡に搭載の高感度ハイビジョンカメラで撮影されてたはず
876 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 22:59:53 ID:YQY3XDOS
877 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 23:34:10 ID:Kt4+AYsq
強行していたら日本初の宇宙飛行士死亡事故、の可能性も無いとはいえないな。 あまりにも楽観的なスケジュールだ。 ソユーズが一体何回無人打ち上げをしたと思っているのだろう。 オリオンが脱出システムの実験に4年間も予定しているのは何のためだろう。 ま、スペースシャトルは最初の打ち上げから人乗せたけどな。
878 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 23:40:19 ID:jgduAnC7
日本のロケットの今までの失敗例を見る限り、 脱出できないものは無いだろう。 ただ、このシステムの試験にはやっぱり金と時間をかける べきだろうな。というか日本の場合、失敗して脱出成功して 生還しても世論的にJAXAごと消されそう。
879 :
名無しSUN :2007/11/08(木) 23:46:44 ID:PIRB0TtJ
880 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 00:07:27 ID:7tf6fVfI
881 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 00:39:34 ID:7tf6fVfI
882 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 00:45:47 ID:7tf6fVfI
883 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 00:47:36 ID:7tf6fVfI
884 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 02:43:53 ID:PVzB2j6u
885 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 04:18:48 ID:0JCt53Hr
886 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 18:14:47 ID:TkZqW/+q
>ロシアが火星の衛星に着陸 フォボスかダイモス? >打ち上げの時期は09年10月で、ロシア側の探査機は12年に地球へ戻ってくる予定という。 これって世界初だっけ?
887 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 18:33:35 ID:1iYPI3JG
ロシアの火星探査は呪われてるから、どうなる事やら。
888 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 18:49:37 ID:7tf6fVfI
ずいぶんと高望みな計画だなぁ
889 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 18:54:38 ID:EBq8Q9TU
>>886 火星の衛星に着陸するのも、火星から帰ってくるのも、
成功すれば世界初。
旧ソ連時代の”フォボス”計画で、衛星着陸を目指していたんだけど、
1号は管制ミスで失われたし、2号はエンジンが爆発したんじゃなかったかな?
(エンジンが爆発したのは、米国のマーズオブザーバーだったか?)
890 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 19:06:30 ID:TtACzLil
ソ連自動制御技術の真骨頂を見せて欲しいところだ。
891 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 19:43:44 ID:TkZqW/+q
892 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 20:20:50 ID:PVzB2j6u
893 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 20:40:09 ID:pdNzn0TX
今期のGMの赤字額とか見ると、宇宙開発にかける金が はした金に見える。
894 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 20:40:18 ID:eK1hFFZb
>884 planetCの熱構造モデルをだな、宇宙用に直してだな … ESAみたいな気の利いたこと(マーズとビーナス)が出来ればねぇ…
895 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 21:03:11 ID:hy/4riiV
>>893 多くの科学研究はその端金が巨額に見えるんだよ。
あれだけの金を内に回してくれていたら、
ノーベル賞の100個や200個なんてと思っている分野が幾らでもある。
例えばヒトゲノム研究も発案は日本だったのに研究費が得られなくて
敢え無く後塵を拝してしまった。
896 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 21:26:05 ID:CHJtRUFN
897 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 23:24:08 ID:QMNSlbAp
そういや近々ロゼッタがアーススイングバイをやるみたいだな。 ついこないだ火星でやったばかりだと思っていたがもう還ってくるのか。 と思って調べてみたら今年2月だったんだな。
898 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 23:32:43 ID:kQPZHrBe
デルタ4は上がりそうか?
899 :
名無しSUN :2007/11/09(金) 23:50:07 ID:PVzB2j6u
900 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:00:01 ID:FUIwSLMB
せっかく用意したので、
>>899 さんに補足させてもらいます。
デルタ4 Heavy:DSP-23 打上げウェブ中継
打上げウィンドウ:日本時間の11日(日) 10:39am-0:42pm
ウェブ中継は同上 10:14am から開始
901 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:04:02 ID:H5QZ0Jzb
実況スレを建てるとしたら、アリアンとデルタ一緒がいいかな。 アリアン朝だしあんまり盛り上がらない気が。 一日空いてるけど持つかな。
902 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:08:37 ID:iEdx3GzO
903 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:11:26 ID:H5QZ0Jzb
>>902 そっちのスレはEVA中継で忙しいんじゃなかったっけ?
904 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:22:13 ID:1/GPB9zd
両方まとめてなら落ちないように★さんに頼んで立ててもらったほうがいいな
905 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:03:50 ID:H5QZ0Jzb
依頼してきます
906 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:13:23 ID:jEuGcgZi
09日夜 EVA 10日朝 アリアン5打上げ 10日夜 STS-122射点へ移動 11日朝 デルタ4ヘビー打上げ 12日夜 PMA-2移設 13日夜 ゼニット3SL打上げ 14日夜 ハーモニー移設 イベントのタイミングがかぶらないから 保守を兼ねて全部STS実況スレでよかった気がする
907 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:24:58 ID:H5QZ0Jzb
908 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 06:39:23 ID:cKyRhfwh
909 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 06:44:34 ID:FUIwSLMB
アリアン5 打上げ延期 組立棟に戻して点検するとのこと。
910 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 15:17:03 ID:7++xYUK6
911 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:43:21 ID:H5QZ0Jzb
912 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 23:23:32 ID:Ezjn2zh1
913 :
全知・全能の神・ゼウス :2007/11/11(日) 08:23:43 ID:/OiYfHa7
914 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 10:14:01 ID:+/lbYEHL
915 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 11:15:22 ID:spN91Kyp
delta4heavy打ち上げ、無事終了 伸展ノズルの映像まで見せて気前が良いの何のw
916 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:07:47 ID:+/lbYEHL
917 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 04:34:16 ID:IzTiebHq
アリアン5打ち上げ再設定 現地12日夜、10:06 p.m. to 11:00 p.m. GMT 日本時間13日早朝
918 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 05:09:45 ID:4BoPBbHe
919 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 18:38:56 ID:2WQYtkn6
920 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 18:46:17 ID:rCexgupc
>>919 打ち上げ前に発表して、打ち上げに失敗したらかっこ悪いでしょ?
921 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 18:58:12 ID:2WQYtkn6
922 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:17:14 ID:AjYakgbG
>>921 そのページ、全然網羅なんてしてないぞ。
ロシアや中国のは大量に抜けてる。
923 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:22:06 ID:2hD66kJ+
924 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:33:55 ID:2WQYtkn6
925 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:43:15 ID:WdYnbOyg
>>919 ロケットに見せかけて不意打ちのICqawsedrftgyhu
926 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:23:33 ID:xqY63m2Y
>>924 衛星側が西側の客なら事前に情報を出すだろうけどね。
自分たちの衛星を打ち上げるときには?ってことじゃない?
927 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:40:53 ID:AjYakgbG
>>924 軍事衛星はほぼ全て抜けてる。
9/12のKosmos-3Mとか
10/23のMolniya-Mとか
載ってないでしょ?
928 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:27:41 ID:2WQYtkn6
929 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:49:19 ID:dA2Nak3b
930 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:46:46 ID:u7Vv7KI6
931 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:58:19 ID:Zl1QaT8N
932 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:21:59 ID:FkcVlBn1
933 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:27:59 ID:Zl1QaT8N
934 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 02:00:09 ID:grXJxhbg
935 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:02:43 ID:zCmt+MeZ
936 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:20:58 ID:C/Or7y8j
失踪っておかしくないか?w
937 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:27:06 ID:Cvi5Qsd2
938 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:59:32 ID:sbBJMoyi
単純に月の裏側に隠れたわけじゃないんだよね? 前回の失踪は、海上追跡船の不具合だったっけ?
939 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:12:36 ID:Zl1QaT8N
太陽ノイズで通信できなかっただけと聞いたが。 本当のことは分からないけど。 それに前回停電あったから通信できなくなったのは初めてではないな。
940 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:28:48 ID:3gQwRcnx
中共のは、写真が一枚も公表されてねえ。
941 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 16:58:18 ID:Cvi5Qsd2
写真が無くても、愛国歌くらい流せるだろうに、不思議なんだよね。
942 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:12:53 ID:6a5NYXwA
はやぶさとかで宇宙機の運用の大変さの一端を知ってしまった今では 中国の運用チームの苦労も忍ばれるな 中国は好きではないがガンバレと言いたくなる 今、同じ時に同じ月にいるのだから
943 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:14:41 ID:6a5NYXwA
だれか、かぐやの妹の嫦娥ちゃんのキャラ化を・・・
944 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:20:34 ID:sbBJMoyi
945 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:21:50 ID:vj9XAuve
946 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:23:51 ID:6a5NYXwA
どっちも可愛くないよー 萌の方向でひとつ
947 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:25:09 ID:sbBJMoyi
948 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:33:44 ID:6dUh2r/h
NHKのこういうフリップってほぼ毎日見るけど、絵描きさんは何人くらい いて、一枚にどのくらい時間かけてるんだろう?
949 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:34:24 ID:Cvi5Qsd2
NHKがなんちゅー下品な漫画じゃ
950 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:58:31 ID:tVhYseMc
NHKの時論公論かな? あすを読む時代から味のあるイラストが売りだったなw
951 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:29:18 ID:LHpTx1r4
KIT〜〜〜〜〜〜〜 ついに地球の出動画ww JAXA HPにGOOOOO〜〜
952 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:44:12 ID:G7kNrgfE
>>946 中国の嫦娥ってのは蝦蟇蛙なんだから、
可愛かったり萌えたりはしないと思う。
953 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:57:40 ID:vj9XAuve
954 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:01:57 ID:KiXQ/fq+
NHKニュース冒頭で紹介されたね。 前回と同じく7時25分くらいからかな?
955 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:13:43 ID:nk+8Th0M
956 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:15:59 ID:Zl1QaT8N
明日のは、一部生放送と聞いたので 間に合うのでは。
957 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:21:47 ID:sbBJMoyi
きたー!?
958 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:38:52 ID:KiXQ/fq+
冒頭の紹介では8倍速っぽかったけど、実際に放送されたのは1倍速だったね。
959 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:13:57 ID:Zl1QaT8N
960 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:07:39 ID:bkpNuyaX
えぇい!アホのコンタクト云々はどおでもいい! 早く地球の出地球の入りを放送汁!!! @nhk9時のニュース、新聞に散々月関連が予告済み (注、冒頭で角膜潰瘍ネタで2週間コンタクトを1ヶ月付けてた被害者面dqn女子大生出演)
961 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:12:43 ID:zfzY6JOr
962 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:50:36 ID:zCmt+MeZ
963 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:03:36 ID:Zl1QaT8N
がんばれインド。 のぞみ見たいに無理して詰め込んだ感があるが。
964 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:20:24 ID:NJXa1znl
>>960 .-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | えーーい、コンタクトつけっぱなし無精娘はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < 地球の出を出せ!
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 地球の出ををっ!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
出演した本人には悪いが、説明書無視して装着して説明不足が悪いモードでTV出るなと・・・・
965 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:22:31 ID:NJXa1znl
>>962 >6種類はNASAやESAなどが開発・製造したもの
国際協調というか、予算出せる高度成長な国にもっていってる感じだね。
はやぶさ2もこんなところから打ち上げられないかなあ。
966 :
960 :2007/11/13(火) 23:54:51 ID:bkpNuyaX
これで黙って1分くらい映像が流れるならまだ許せますよ。 gdgd余計なしゃべりと余計な映像が挟まれっぱなしで、 映像そのものを堪能して貰う、なんてカケラも考えていない NHK,受信料返せ。 位言いたい。 冒頭15秒で地球の出、地球の入りを入れただろ、昔のNHKなら。
967 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:58:40 ID:Cvi5Qsd2
本番は明日なので期待してるんだけど、司会やゲストの顔ぶれ見て不安なんだよね。
968 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:00:00 ID:gOe/wHVk
みなさん、お待ちかねの月のハイビジョン映像がいよいよこの後すぐ!→CM ×3回 とかもいやだが
969 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:03:54 ID:ggHDlhi9
HDTVの映像だけで45分も持たないだろうから、 他に色々あると思うけど、できれば芸能人のどーでもいいコメントではなく 現場の人とか、衛星作ってる風景とかそんなのがみたいな。
970 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:06:01 ID:nLcGNst1
眞鍋さんはサイエンスZERO経験者だからいい仕事すると思うぞ。
971 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:11:03 ID:jPp2WFYK
眞鍋よりも文珍や市川森一の方が不安。
972 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 02:15:11 ID:qyXDD5Es
ノーカット1倍速でよろ
973 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 10:24:51 ID:DhDsdEF2
文珍は飛行機のことだったら安心して見てられるんだけど、こっち方面の知識はあるのかな。
974 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 13:28:34 ID:nxkBkqmR
文珍さんは科学好きみたいだよ
975 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:48:59 ID:nLcGNst1
あれ、
>>953 のムービー、昨日は1本だったのに
いつの間にか2本に分割されてるな。
976 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 19:44:42 ID:i8OCyCjd
977 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:47:21 ID:nLcGNst1
NHKの番組、冒頭からいきなり未公開ハイビジョン映像出してきたりして、なかなか良かったね。 生放送なせいか番組進行が忙しそうではあったけど。
978 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:57:46 ID:ggHDlhi9
日本人に失礼なことならまだ許せるが、 外国の人の話ぶった切りは止めてほしかった。
979 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:05:41 ID:R3UFKjPq
ビーン・・・・一番アニメが素晴らしww
980 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:21:36 ID:piGw0cQX
>>978 同時通訳が遅れてるから、話の途中で割り込んでるように聞こえるだけだよ。
画面ではビーン氏の口が止まってるのが確認できる。
981 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:42:55 ID:9HJzXhA7
前半まではな。 後半ではまだ英語話してる途中で介入してる まぁ衛星時間差を考えて介入しないと、止めるチャンスを逸して 長々と話されても困るだろうが・・
982 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:45:30 ID:ggHDlhi9
>>980 本スレによれば4回目は離してる途中でぶった切り。
45分は短かったんじゃないかな。
983 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:15:34 ID:ggHDlhi9
984 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:36:58 ID:nLcGNst1
嫦娥の画像はまだですか
985 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:13:42 ID:sfQyKZOx
只今誠意製作中です
986 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:15:55 ID:8SBMrmqB
987 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:19:48 ID:CabxkvCg
988 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:37:26 ID:ytK+/bxT
アリアンもシーローンチも順調に延期中 アリアンは15日早朝
989 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 10:24:44 ID:LQEKpCt5
>987 ははは こやつめ 嫦娥1号と称してLUNAR-Aのイラストを出していただけのことはあるわい
990 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:01:23 ID:DF9zn8cg
991 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:05:17 ID:Btc/FcsR
992 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:05:47 ID:Btc/FcsR
Tobuって何だ・・・・orz
993 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:06:53 ID:ytK+/bxT
994 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:23:39 ID:DF9zn8cg
次はNHKの映像が中国航天のテロップ付けられて シレっと中国中央電視台のニュースに・・ 「嫦娥一号は世界で初めて月面の高精細TV映像を!」
995 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:57:30 ID:DdBbCZRv
>>987 間違えているようには見えないが?
そのサイト見てると飛天・羽衣についても解説しているね。
996 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 21:00:45 ID:CabxkvCg
>>995 これは中国の大手新聞が「地方の新聞が間違えた」という記事。
地方の新聞は嫦娥打ち上げ成功とかいて写真にH-IIAを使った。
その大手の記事では、こっちが嫦娥でこっちがかぐやですよ。と書いてある。
997 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 21:40:58 ID:3mJd9mKz
998 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 22:56:40 ID:35WbdKbH
来年はインドが月に行くねww
999 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 23:46:17 ID:CabxkvCg
CNSAトップ、未だにLUNAR-Aの画像使ってるのか。 JAXAもさすがに認識してるんだろ?
ニコニコ動画では19時、0時、2時になると、動画を視聴する全ユーザーに時報を通知している。 特に0時には、コメントの荒らし行為撲滅を呼びかける 数十秒の時報番組「公共コメント委員会」が配信される 聞いてしまった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。