【未払】労働法のスレッド Part68【解雇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、その答えが正しいとは限りません

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

●検索して5秒で解決する質問は、スルー又はttp://www.google.co.jp/へご案内を
●質問者は>2のテンプレを使用し5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。情報の後出しは嫌われます。
●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談http://life9.2ch.net/jinsei/  メンタルヘルスhttp://life9.2ch.net/utu/

◎ルールその1◎
相談者は質問をする前に、その仕方や自分の例と似通った相談がないか、
過去ログに必ず目を通すこと。

◎ルールその2◎
>2のテンプレートを使用し
アルバイトやパート、正社員、契約社員などの種別を書くこと。
期限の定めのある雇用なのか、そうでないのかを明確にするように。

◎ルールその3◎
真剣な質問は労働基準監督署や、弁護士、簡裁代理司法書士、
社保労士などの専門家に相談するように。
ここでなされた回答の通りにして損害が起きても、誰も責任を負わない。
2無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:16:21 ID:iPsarG/h
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用のこと

【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
  先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
  男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
  愛って何だ?ためらわない事だ。
  と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
3無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:17:50 ID:iPsarG/h
◎よくある質問◎

Q1、残業代や賃金が未払いです。
雇い主に請求したいのですが、どのようにしたらいいですか?
A、弁護士や簡裁代理司法書士に相談して、支払督促や少額訴訟を利用するように。
その際に、タイムカードや給与明細、作業日報など、何らかの証拠を持っていくこと。

Q2、未払いの残業代や消化していない有給休暇は、いつまで請求できますか?
A、残業代や賃金、有給休暇等の労働債権は、それを支払うべき日や
 消化できるようになった日から2年間経つと消滅時効に達する。
 ただし、そうした労働債権が存在すると雇っている側が認めた場合には、
 その日から新たに2年間を数える。

Q3、いきなりクビ・解雇されました。
 どうしたらいいですか?
A、この板では、「どうしたらいいか」ではなく、「相談者が何をしたいのか」を書くこと。
 解雇が違法であると争いたいなら、まず解雇通知を会社からもらい、
 次に内容証明郵便で「○月○日になされた解雇は無効です」等と書いて送るといい。
 詳しくはこのスレで相談すること。
4無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:18:23 ID:iPsarG/h
Q7.会社が退職願いを受け取ってくれません。どうしたらいいでしょう?
A. 退職届を内容証明郵便(配達記録付)で本社の人事部宛あるいは社長宛に出す。
   退職日までは通常どおり出勤し、退職日以降は出勤しない。
   退職日は退職の意思表示をした日(郵便なら到着日)から2週間後以降なら任意の日でよい。
   「給与を支払われないのでは?」と心配なら、タイムカード等の出勤記録をコピー又は写真等で保存しておく
   給与が支払われない場合は少額訴訟で請求(10,000円あればお釣りが来ます※交通費別)
5無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:18:53 ID:iPsarG/h
Q8.退職勧告されました会社都合で離職とするにはどうすれば良いでしょう?

A1.辞めたくない場合
  退職勧告は無視して、自主退職する気が無いことを明確に意思表示する。
  場合によっては、内容証明郵便を利用する。
A2.会社都合なら辞めても良い
  会社からその旨の書面を発行してもらう。
  退職届を書くよう勧められたら、「退職勧奨を受けた為退職します。」とする。
A3.口頭で了承してしまった。
  残念ながら手遅れです。会社側にお願いしてください。(非はあなたにあります、ケンカ腰ではなくお願いです。)
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
    (1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
    (2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
       2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
    (3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
      離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
    (4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
     時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)    
    (5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
      (客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
6無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:19:24 ID:iPsarG/h
Q9.
休みがありません違法ですか?
○○時間残業しています違法ですか?
残業代はもらえますか?

まず基礎知識を読んだ上で分からないことを簡潔にまとめて質問してください
http://osaka-rodo.go.jp/joken/jikan/

◆◆◆◆違法ですか?という質問は、「はい」「いいえ」の答えしか出来ません。 ◆◆◆◆
7無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:19:56 ID:iPsarG/h
Q4、仕事中にミスをして損害を出してしまいました。
全額弁償しなければいけませんか?
A、使用者責任というものがあり、仕事上で発生した損害賠償については、
 雇われている側が全額を負担する事はない。

Q5、給料から勝手に天引きされていました。
 これは違法ではないのですか?

A、もちろん違法。
 賃金は決まった日に、その全額を支払う必要がある。
 ただし、雇い主が相談者の同意を得て天引きするのなら違法ではない。

Q6、このスレって、資格を持っている人はいるんですか?
A、預かり知る所ではない。
8無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 18:20:26 ID:iPsarG/h
9無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:05:55 ID:iPsarG/h
以下参考リンク  ---よく読んだ上で質問を---

◎中央労働委員会:http://www.mhlw.go.jp/churoi/index.html

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja


◎「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、募集採用、職場環境を含め、
労働問題に関するあらゆる分野の御相談を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
コーナーへの御相談は無料です。

総合労働相談コーナー
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
10無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:06:25 ID:iPsarG/h
◎厚生労働省都道府県労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://labor.tank.jp/
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報 愛媛県経済労働部管理局労政雇用課
http://www.pref.ehime.jp/050keizairoudou/050rouseikoyou/00002481030227/index.htm
11無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:07:01 ID:iPsarG/h
労働基準法違反報告書(情報提供)
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukihoukoku01.htm
労働基準法違反申告書
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukishinkoku02.htm
労働相談実践マニュアル Ver.4 -改正労基法・派遣法対応-
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/mokuji01.htm

離職の際のトラブル解決
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_q.html#q4
Q59.離職前の会社との間で、労働に関するトラブルが発生しているのですが、
公的な相談機関を教えてください。
(個別労働関係紛争の助言・指導及びあっせん)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
1都道府県労働局長の助言・指導制度
2紛争調整委員会によるあっせん制度
5 あっせん申請書記載例・様式 p10〜12 (1〜2ページ(PDF:410KB)、
3ページ(PDF:306KB)、全体版(PDF:723KB))
Q60.会社から退職金が支払われず、困っています。(退職金の未払い)
Q61.賃金が支払われないまま、勤めていた会社が倒産してしまいました。何とか賃金を払ってもらうことはできないでしょうか。(未払賃金立替払制度 )
Q62.離職の際のトラブルに関して訴訟の提起など法律上の相談をしたいのですが、相談先を教えてください。(法律相談ガイド)
→お問い合わせ先:
各都道府県の弁護士会(http://www.nichibenren.or.jp/bengoshikai.html
(財)法律扶助協会各支部(http://www.jlaa.or.jp/branch/index.html
12無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:07:35 ID:iPsarG/h
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
13無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:08:06 ID:iPsarG/h
簡易裁判所http://www.courts.go.jp/tokyo-s/
東京簡易裁判所についてhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/about/index.html
東京地方裁判所民事執行センターhttp://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/index.html
裁判手続を利用する方へhttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/index.html
申立て等で使う書式http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html
手数料http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/tesuuryou.html
見学・傍聴案内http://www.courts.go.jp/tokyo-s/kengaku/index.html

民事訴訟法 第2編第8章 簡易裁判所の訴訟手続に関する特則 
(第270条〜第280条)
民事訴訟法 第270条(手続の特色)
民事訴訟法 第271条(口頭による訴えの提起)
民事訴訟法 第272条(訴えの提起において明らかにすべき事項)
民事訴訟法 第273条(任意の出頭による訴えの提起等)
民事訴訟法 第274条(反訴の提起に基づく移送)
民事訴訟法 第275条(訴え提起前の和解)
民事訴訟法 第275条の2(和解に代わる決定)
民事訴訟法 第276条(準備書面の省略等)
民事訴訟法 第277条(続行期日における陳述の擬制)
民事訴訟法 第278条(尋問等に代わる書面の提出)
民事訴訟法 第279条(司法委員)
民事訴訟法 第280条(判決書の記載事項)
14無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:08:37 ID:iPsarG/h
裁判所 | 労働審判手続
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
民事事件Q&A
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_minzi/index.html
簡易裁判所の民事事件Q&A
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/index.html
労働審判法
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/roudousinpan.html

DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
15無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:10:23 ID:iPsarG/h
過去ログ
【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/
【未払】労働法のスレッド Part66【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208473123/
【未払】労働法のスレッド Part65【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1203171710/
【未払】労働法のスレッド Part64【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1199319164/
【未払】労働法のスレッド Part27【解雇】(Part63)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1195966920/
労働法のスレッド Part62
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1193394479/
労働法のスレッド Part61
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1191149189/
労働法のスレッド Part60
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/
労働法のスレッド Part59
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1185260191/
労働法のスレッド Part58
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1181632352/
労働法のスレッド Part57
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1178641267/
労働法のスレッド Part56
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1177944989/
労働法のスレッド Part55
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1177434695/
労働法のスレッド Part54
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1175056068/
労働法のスレッド Part53
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1174718412/
16無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:10:55 ID:iPsarG/h
労働法のスレッド Part52
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1172381522/
労働法のスレッド Part51
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165297954/
労働法のスレ Part50(職場、賃金のトラブル)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1162692791/
労働法のスレ Part49(職場、賃金のトラブル)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159833430/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part48
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1157879402/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part47
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1156170913/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part46
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153397867/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part45
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1150550307/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part44
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147359186/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part43
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1144243422/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part42
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142083945/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part41
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139668391/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part40
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137158195/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part39
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134402911/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part38
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1131981657/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part37
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1129219775/
17無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:21:45 ID:iPsarG/h
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part36
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126800572/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1124364970/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part34
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1121260726/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1117714638/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part32
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114704115/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part31
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112269947/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part30
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1110369658/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part29
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108306018/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part28
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1106495890/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104158011/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part26
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101174673/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part25 (976)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1097591175/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093394563/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1089725171/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part22
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1086611197/
◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆(Part21)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/
18無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:22:26 ID:iPsarG/h
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079955604/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1077889519
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075199599/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1071670793/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068302530/
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064847283/
労働法のスレッド (職場、賃金等のトラブル) (Part14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060845447/
労働法のスレ(職場・賃金等のトラブル)Part 13 (Part14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056965623/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1050591217/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045949833/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1042158989/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1038445850/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1034893974/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031465494/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1028520211/
19無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 19:22:58 ID:iPsarG/h
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1024967837/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020333293/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1015654890/
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005490481/
労働法のスレ(職場のトラブル)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/988538739
20無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 20:13:07 ID:AHgO0dtR
前スレ>>984
保証人というのは、「連帯保証人」か単なる「保証人」のどっち?
連帯保証人なら、あなたを通さずに直に保証人に請求できる。単なる保証人なら、あたたに裁判しないと保証人には請求できない。

いずれにしても無視していい事例だね。なんら臆することなく辞めて問題ない。
相手が裁判だ!などと言って来たら、「こちらも裁判になることは不本意ですが、私に損害賠償責任がないことは各種相談機関に確認済みですから、お好きなようになさってください。」
退職を申し入れたことに対して、椅子を蹴飛ばしたりする恫喝行為は、労基法の強制労働にあたる可能性もあり、重大な犯罪です。

自分1人では心細くて、先方と渡り合えないなら、第三者を入れること(父親や社会保険労務士あたりでもいい)。
労基署に行って相談してもいい。
1人で解決しようとすると、相手の思う壺。
身内に心配掛けることを気にしているようだが、こういう時こそ相談しないとダメ。

先方が訴訟の準備をしているということだが、たぶんウソだろうね。弁護士費用だけで大赤字になるし、明らかに塾側が勝てない裁判なのに、弁護士が引き受けるわけ無いから。
21無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 20:34:45 ID:JXh9HulI
>>7>>3>>4の間に来るべきで、
>>8はテンプレから削除すべきで、
>>950が次スレを立てるルールを>>1に明記したほうがいいが
次スレを立てるときはまず無視されるだろう。

>>1乙。
22無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 20:56:43 ID:iYwxHzQl
>>20
@連帯保証人なら、あなたを通さずに直に保証人に請求できる。単なる保証人なら、あたたに裁判しないと保証人には請求できない。

・・・・・・・催告の抗弁権を理解していないから上記のような間違った書き込みをしてしまう。大間違いの例。バカも休み休み言え。

A椅子を蹴飛ばしたりする行為は恫喝行為にはあたらない。刑法の構成要件などまったく知らない大バカが書いている解釈。

B自分1人では心細くて、先方と渡り合えないなら、第三者を入れること(父親や社会保険労務士あたりでもいい

・・・・・・・・特定社労士以外は法により労使紛争に介入できない。また特定社労士であっても介入にあたり厳しく条件付けされている。
      何もしらない知ったかバカがいい気になって回答者気取りで書いてるだけで、間違いだらけの典型例。

C明らかに塾側が勝てない裁判なのに、弁護士が引き受けるわけ無いから。
・・・・・・弁護士法をまったく知らないバカなのは誰でもわかるし、このようなバカな回答をするような者のいう裁判所の判断など
      誰もまともに聞かない。

ID:AHgO0dtRのようなバカ回答者がいるのも事実なのがこの2ch。まさに百害あって一利なし。くれぐれもネットで検索即回答者のいうことなど
相手にしないように。
23無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 21:05:05 ID:vb71ePMG
>>22
質問者には何も回答せず、回答者の揚げ足を取ることだけは得意ないつもの君か。
24無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 21:07:49 ID:36woZ0uC
>>23
間違いを指摘することを揚げ足を取るとはいわない。
25無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 21:11:38 ID:vb71ePMG
相談者には一切何も回答しないけど、回答者への突っ込みは必ず即レスなんですね。
その能力を、他のところに使ったらいいと思うよ。
26無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 21:15:27 ID:vb71ePMG
いるんだよね。法律に詳しくて、延々と法律を論じるけれど、実際の問題を解決するにはどうしたらいいかをアドバイスできない人って。
27無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 21:17:10 ID:JrkpZFnO
>>23
誤ったなんら法的根拠のない、あやまった法解釈(みたいなおかしな妄言)の羅列を
するばかりのバカの書き込みを指摘することは、回答すること以上に意義がある。

君のいつものおかしな脳内法をいちいち訂正してあげてるんだからお礼くらいいってくれよ。
28無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 21:21:03 ID:GZR+WoH9
>>23
他人の正しい指摘にに対して誹謗をしている限り君はサル以下。
おかしな中傷を行う前に催告の抗弁くらい調べたらどうだろう。

もっともネットで検索するくらいならしないほうがましだけどね。
29君にはこれ:2008/07/30(水) 21:26:05 ID:ksRX9BUm
>>23
民法第452条

民法第452条

民法第452条

民法第452条

民法第452条>>25
30無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 23:55:41 ID:iPsarG/h
>>21
991 名前:無責任な名無しさん [sage] 投稿日:2008/07/30(水) 17:39:37 ID:JXh9HulI
>>990
次スレ立てて
俺は立てられなかった

俺に言われてもな…、立てたくは無かったが誰も立てないから…
31無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 01:19:39 ID:Uz6z3cxc
働いている派遣会社の給料は現金日払いにすると月払い口座振込みに比べて
時給100円を引かれます。時給1000円で8時間働いて日当8000円が現金日払いに
すると時給900円で8時間働くと日当7200円にしかならないということです。これは違
法ではないのでしょうか。
32無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 16:24:12 ID:RLJLU4Ek
給料遅れが3ヶ月目、今月は16日遅れでまだ支払われない。今にでも辞めて、失業保険の手続きしたい。この場合でも、2週間前に辞意表明必要ですか?
33無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 20:56:16 ID:PIjguk5W
製造量1トンの一人部署に回されました、上げ下ろしとかで負荷量は2倍以上します。
辞めたいです。
バイト先の契約が形式上、書面上三ヶ月単位のものとなっていて、5/1〜7/31までです。
更新の場合も更新拒絶の場合も30日前までに通知するとなっていますが、5/1〜の分も実際に書面を交付されたのが5月中旬とか適当だったりします。
で、更新も更新拒絶も通知がありません、契約は終了したと考えて2ウィークス・ノーティスの適用を受けない当日退職も可能ですか?
34無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 21:00:22 ID:+1GhxU0X
整備士ですが、屋根の無い炎天下の中で一日働いて、おかしくなり残業せず
病院に行き、軽い熱中症と診断されました。
次の日も休んだのですが、病院代も自腹、皆勤手当ても無くなってました。

会社に労災申請しろと言ってもいいですよね?
35無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 21:09:53 ID:pixZJ8V7
>>34
病院には、労災になるはずだからと言っておきましょう。
会社に労災申請してくれと言っても、やらないようなら、さっさと自分で申請しましょう。

監督署で用紙(療養給付申請書)もらって、自分で記入して(会社が記入する欄があるので、それは会社に頼む)、病院に提出。
36無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 16:06:42 ID:xMmoOv9d
>>34
労災認定されたら、休業した日数につていも出勤したものとして取り扱うので
皆勤手当ての請求を忘れずに。また労災は自分で行うのが原則。
37無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 16:25:01 ID:xMmoOv9d
>>33
退職したいのであれば、職場の規定、慣行に沿っておこなうのが第一。
会社がルーズだから自分もルーズでいいわけではない。

終了したものとの主張は現行就労しているのであるから追認が完成
していると推測され、即時の退職は認められない可能性が高い。

38無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 17:59:16 ID:0M378bnT
相談させてください。
現在全国グループ系列の北海道の法人で働いているのですが、
東京の法人に異動となりました。
以前より希望は出していたので、文句はないのですが、
北海道の法人を8/15付けで退社、東京の法人に9/1付けで入社と
いう形になると言われ、その間の給料は出ないと言われました。

その間の給料も出してもらうことはできますか?
39無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 18:28:58 ID:j3scf5Ci
>>38
出ないし、請求権もない。
40無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 19:23:43 ID:G3qmwRk6
>>38
完全に別の会社に移る形なら、しかたがない部分もある。が、15日間は普通は考慮してくれる会社が多いと思う。
見かけは人事異動に見えるけど、実態は、元会社が新しい就職先をあっせんしたということになるんだろう。

8/31付けで退職できるよう話してみては?(引越しなどに必要な日は、有給休暇で休むなどして)

あと、有給休暇や勤続年数(退職金などの計算に影響)はどうなるのか、キチンと確認しておいたほうがいい。
41無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 22:33:17 ID:By5PQH8V
よろしこ
42無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 23:02:40 ID:dlWYySIX
なお、従業員がユニオンに駆け込んだ場合、会社とのやり取りは概ね次のよ
うに進むようです。ユニオンも労働者向けに同様な進め方を説明しています。

1 労働者がユニオンに加入
  労働者が加入申込書をユニオンに提出、必要により成果の配分等に関し覚
 書を締結することもあります。
2 会社あてに要求書等の文書を送付
  本人が当該組合に加入した旨の通知書が送られてきます。場合によっては
 要求書を送付してくることも。これらは内容証明郵便による場合もあり同時
 に組合資格証明、勤務記録(タイムカードの写)等の残業代請求の証拠書類
 も送られてくることもあります。
3 団体交渉の申し入れ
  その後、進展状況により、当該労組から団交の申入書が送付されてきたり、
 直接手交のケースもあります。多くは会社内での団交を要求してきます。な
 お、団交は社外組合を理由に拒否はできません。
4 団交等による要求に対し会社が回答した場合
  労組と本人が相談し、納得できる回答内容であれば、妥結となります。
5 納得できない回答内容の場合、あるいは回答しない場合
  大挙して団交申し入れを繰り返すか、いわゆる社会的包囲活動へ移ります。
  一番困るのは社会的包囲行動です。特に内容証明郵便で送られてきた時は
 相手も気合入れてますので長期戦となります。
6 社会的包囲活動としては、次のような行動が見られます。
  企業名を機関紙、ホームページ、ビラ等に掲載する。
  関係先(親会社、銀行、取引先、監督官庁等)へ要請文を送る。
  会社やその親会社へ直接抗議行動を行う。(正門前でビラ配りしたり、拡
 声器で糾弾する等の行動)

 この社会的包囲活動は企業にとって致命的ダメージを受けることもあり、注
意が必要です。これらの活動や団交が長引けば、企業イメージは大幅にダウン
し、社内秩序にも悪しき影響が及びます。考えようによっては、ひっそりと訴
訟で解決した方が良かったとさえ思うようなケースも出てきます。
43無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 23:03:32 ID:dlWYySIX
裁判所での労働審判や訴訟は、自分でできる。いわゆる「本人訴訟」。
下のサイトを参考にしてみてください。
繰り返すけど、弁護士は市民のボランティアではない。
一概に、いやほとんどの場合、弱者の味方ではない。
繰り返すけど、訴訟おこして、いろいろ面倒なことがあって、弁護士への報酬というお金もいっぱいかかって、
せっかく取り返しも、取り返した残業代が弁護士費用に消えてしまうなんて、まったく無意味でしょ、ということ。
弁護士頼んでペイするかどうか、まずその検討が先決です。←重要!
残業代請求くらいなら、未払いの残業代があり、その請求権があることを、証拠をそえて出せば、それでいい。(付加金も請求すべし)
ちなみに、労基と同じく、裁判所も取り立ててなんてくれません。判決出すだけ。
回収には別途弁護士報酬がかかる。会社が中小でばっくれそうなら、弁護士をつかうのはこの段階。回収に関しては特別の権能があるから。
大手なら、判決でたら、控訴されないかぎりは、逃げないで払ってくれるでしょう。
(弁護士に頼まなくて良い)
http://www.sunrain.jp/claim/index.html
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/honninisoshou.htm
ここも参考に。本人訴訟や弁護士の仕事ぶりなど
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/home3.htm
44無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 23:04:22 ID:dlWYySIX
今も続いてるけど、かなり有利に戦っている。
全般的なアドバイスとして、
○なによりも証拠を残す努力をすること(これが少なくて自分は苦労した)
 まさに論より証拠なのだ。  逆に証拠が弱い場合は論で攻めるしかない。
 まったく証拠がないと基本的には、いくら自分が正しくても負けです。正義だけで
は勝てません。
○自分で勉強すること。基本姿勢として人に頼らないこと。
 頼る時は、勉強したうえで質問をぶつけたり、頼ること。
ずっと前に書いたけど、ここで質問されてることって、労基法読めばわかるのほとん
どだよ。
矛盾するようだけど、法律と俺みたいな本人訴訟2ちゃんねらーの話のどっちを信用
するんだっていう話。
さらに言えば、労基署や労働局の相談もけっこうあてにならないよ。人によっていう
こと変わるし。鵜呑みせず書籍等で確認すること。
書籍も、執筆者の立場によって、内容が異なる。
こと労働問題に関しては、自分の信条はさておき、労働者側、左巻きの弁護士や学者
の本を参考にした方がよい。
45無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 23:07:11 ID:dlWYySIX
個別労働紛争解決制度:深刻トラブル急増 景況悪化、規制なく /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000092-mailo-l12
 ◇昨年度、助言・指導あっせん過去最高
 使用者と労働者の解雇などを巡る個別紛争に関する「個別労働紛争解決制度」
で、労働局などから「助言・指導」や「あっせん」を受ける深刻なトラブルが、
千葉県内で急増している。07年度は計428件で、制度施行直後の02年度
の計88件の約5倍となった。関係者からは「景況が悪くなり、紛争が多くな
る傾向がある」との指摘も上がっている。
 労働紛争は従来、民事訴訟などの形で裁判所で扱われていた。この制度の導
入後は、裁判以外の方法として労働局の相談員が助言・指導したり、弁護士な
どの有識者で構成する紛争調整委員会があっせんしたりすることができるよう
になった。 県内の07年度の助言・指導は231件、あっせんは197件と、
合計で過去最高となった。紛争は、内容が多岐にわたる「その他」を除けば
「解雇」が最も多く、「いじめ・嫌がらせ(パワハラ)」が続く。この傾向は、
最近2年で顕著になっている。
 あっせんは裁判所の民事調停と同じ機能を持ち、紛争調整委員会が申請人と
被申請人の両者から事実確認した上で審理を行う。合意に至れば、和解契約を
結ぶが、07年度に合意に至ったのは計54件。被申請人の参加拒否などで打
ち切りに至ったケースは計95件あり、あっせんに応じる義務がないのが制度
の弱点でもある。
 具体的には、女性新入社員が上司に乱暴な言葉でいじめられ、出社できない
状態になったとしてあっせん申請し給与の1〜2カ月分の解決金で和解した例や
、長年勤続した女性が会社から「仕事の量が減った」として解雇され、あっせん
申請し和解した例などがあったという。
 千葉労働局の高橋幸喜・労働紛争調整官は「景況悪化に加え、パワハラなど
を規制する法律や監督官庁がないことも、紛争増加につながっているのでは」
と分析している。【中川聡子】
46無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 23:34:34 ID:eWXFiMDB
また例のコピペバカが沸いてる。
47無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 02:56:30 ID:sk9K1YVG
>>37
7/.31のあとは元々出勤しなくても欠勤とならない数日間があるのです。
前回、5月中旬に更新の書類を受けたのは契約上の試用期間半ばでした。
48無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 08:57:44 ID:l99cLdWm
>>47
回答がほしければ、自身の所属する会社の制度、とりわけ退職や労働契約
の規定について第3者にわかりやすく客観的な記述をしなければ自分の
書きたいことだけ書いても第3者には何も伝わらない。
現時点ではわけのわからないアルバイトのアホがバイトがキツイから即辞めたい
とごねてるだけにしか見えない。
49無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 09:06:06 ID:1AZz4jB9
>>33
何を悩んでいるのかわからんな。辞めたければ、自分の希望日に辞めます宣言して、さっさと辞めればいい話。
契約書自体、7/31で終わりなんだから。
50無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 12:47:09 ID:HRfCGquW
>>5さん、皆様へ
相談させてください。
A4.口頭で了承してしまった場合でも以下の場合は会社都合に出来る可能性はあります。
    (1) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある
    (2) 賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き
       2ヶ月以上となったこと等により離職した者。
    (3) 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため
      離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)
    (4) 離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える
     時間外労働が行われたため(タイムカードのコピーが必要)    
    (5) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者。
      (客観的な証拠が必要で録音等必須。*客観的とはあなたが嫌がらせを受けたと感じただけでは不十分です)
とありますが、私の場合会社に上手くやられてしまい、退職届けを出してしまいましたが、A4 (1)としてハローワーク
にて「時間外勤務手当未払い」を理由に「会社都合」と退職理由を変更できるでしょうか?勤怠表、給与明細書、就業規則、
採用通知書などの書類は手元に残してあります。
入社時に受け取った採用通知書には「フレックスタイム制」、「年棒額」が記載されていますが、時間外勤務手当が含まれて
いるとは書かれていませんし、就業規則には時間外勤務手当は支払われると明記されています。現在、会社側とは「時間外勤務手当」
の支払い交渉を代理人を通じて行っている最中です。

よろしくお願いします。
51無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 13:03:40 ID:HRfCGquW
【名前欄】
50

【何についての質問】
ハローワークにて退職理由の変更
自己都合--> 会社都合

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で

【何をされた・何をした】
退職勧奨を受け退職届(自己都合)を出してしまった。

【何をしたい】
退職することは双方納得しているが、退職理由を自己都合から会社都合に変更したい。
>>5 の A4 (1) 「労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことを立証できる書面がある 」
ということでハローワークにて退職理由を変更したい。

【追加情報】
勤怠表、給与明細書、就業規則、採用通知書などの書類は手元に残してあります。
入社時に受け取った採用通知書には「フレックスタイム制」、「年棒額」が記載されていますが、時間外勤務手当が含まれて
いるとは書かれていません。就業規則には時間外勤務手当は支払われると明記されています。現在、会社側とは「時間外勤務手当」
の支払い交渉を代理人を通じて行っている最中でもあります。よろしくお願いします。
52無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 13:35:50 ID:OZKZEfcx
そこまでやるのかよ!
・病気になる、倒れる、過労死するほどの激務を強いる
・経営者が盗聴器をしかけたり、尾行、張り込み等をしている
・ネットでハックや荒らしをすることがある
・自社製品、自社株の購入を強制しようとする会社
・会社の諸経費に社員が自腹を切り、それを会社が支払わない(しかもその額が多い)
・履歴書等応募者の個人情報を社内で回し読みしている会社
・応募者の個人情報を名簿会社等に横流ししている会社
・連絡簿を作らせない等、社員をバラバラにして分断支配をしようとする
・経営者が三文芝居を演じ、社員をホロリとさせようとする(騙される社員も悪い)
・経営者を讃えなければならない、根拠なき崇拝を強要される
・辞める社員に「どこにも行けなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをする
・辞めた社員の悪口を残った社員に言う。ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・社屋の移転が多い(管轄地域の労基署や税務署からの追求を避ける為)
・社員が仕事絡みで自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入ったことがある
・自殺や過労死で遺族に訴えられたことがる
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社

53無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 14:16:11 ID:SCcYoWEz
>>50
 「著しく」に該当しないため特定受給資格は無理です。
 よって自己都合退職となります。
5450:2008/08/02(土) 15:05:53 ID:HRfCGquW
>>53さん
レスありがとうございます。「著しく」とはどの程度のことなのでしょうか?
例を上げて説明して頂けると大変理解するのに助かります。よろしくお願いします。
55無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 16:05:38 ID:NUgVqO6r
>>51
何はともあれ、いったん自己都合退職に合意してるんだろ?

で、その合意を一方的に破棄したいと言ってることになるんだが、
その理由が、「労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違」?

で、その「著しく相違」した条件で、どれくらいの期間働いたの?
5650:2008/08/02(土) 16:34:04 ID:HRfCGquW
>>55さん
2年ぐらいですが、最近になって労働相談センターの担当者の方の説明でその
相違に気がついたのです。やはり1年以内でなければ駄目なのでしょうか?
57無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 17:28:30 ID:NUgVqO6r
>>56
>2年ぐらいですが、・・・
つまり2年ぐらいその「相違した」条件を受け入れてたわけだ。
相手の契約違反を責める根拠とはなりにくいと考える。
むしろ逆に、2年間の経過の間に、労働契約の変更についての黙示の合意がなされたと考えられる。


ところで、「会社都合」の退職にしたい目的は?
失業保険のためならい多少は意味あるけど、
「時間外勤務手当の請求交渉を有利にしようとして」なら、たいして意味ないよ。
退職問題と賃金不払いとは別の問題だから。
58無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 17:48:40 ID:SCcYoWEz
>>54
 このようなところで内部基準晒せないですし、結論は答えていますのであなたには関係がないことです。
 回答(結論)に納得できないならば、ハローワークに確認してください。

 
5950:2008/08/02(土) 21:16:18 ID:HRfCGquW
皆さん、ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
60無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 22:04:29 ID:LPqXvz6F
転職板でも相談したんですけど、こちらでも相談させてください。


ある県で、特定派遣の会社が営業所を作るっていうんで立ち上げ要員で採用された。
職種は人事・採用担当+営業所長。

立ち上げたのはいいんだけど、地元の県で出してる求人が全部ダミー。
県内で仕事があるような求人を出しておいて、応募者全員不採用→県外へ出させる方法。
HWに出してる求人(20件くらい)は、他県で取引してる企業の営業所名を勝手に使って求人票作ってた。

この場合、月曜に退職願出してその週いっぱいで辞めたとして
「業務上、多大な損害を被った」って懲戒対象になったり訴えられることあるかな?

業務ったって、その県に営業所があっても県内での求人が100%ダミーなんだから
もともとが違法で懲戒もクソもないと思うんだけど。
61無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 22:05:54 ID:oXPCgB2L
>>60
期間の定めのない労働契約なの?それなら2週間前に予告しないとダメ。
62薬剤師過労死事件続報:2008/08/02(土) 22:49:22 ID:Eif2H/Lw

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年7月23日 名古屋市街頭にてビラ配布
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/birahaifu.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
63無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 00:58:03 ID:6QuOc80f
かわいそうに・・・・
浅井宏といれかわればいいのに
64無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 01:01:11 ID:6QuOc80f
浅井ぶたは誰も悲しむやつなんかいないし、人殺しだから
そういうやつに天罰がくだればいいのに、
そいつは手抜きだし、そーいうやつにかぎって死なない
史ね
きえろ
このよからきえろ
ぶた!!!!
65無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 01:02:05 ID:6QuOc80f
悪徳手抜き弁護士 大脇・鷲見の川口
66無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 01:02:59 ID:6QuOc80f
手抜きをしてたら、過重労働にもならんわ
そんな、弁護士に頼んだらあかんよ、
67無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 09:39:44 ID:7o322Ego
>>60
当該法人が違法な設立由来であるとか、営業内容にも著しい違法性
が見られるのと、自身の退職問題は別。

ちなみにマルチは嫌われる。
68無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 10:37:48 ID:bemD7eFi
<<32の回答お願いします。
69無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 12:59:56 ID:dhK+b90g
夏期休暇が5日あると面接時に言われていたので就職を決めたのですが入ってみたら人出がないから1日だけですと流れてしまいました。買取もなしです。これってちょっと違反ではないかと思うのですが・・・
70無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 13:01:56 ID:YFvMAtzM
前スレの984です。塾バイト大学生の。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
嬉しかったです。
お礼の返事が遅くなりすみません。

結論を言います。
有料で弁護士に相談する事にしました。
具体的な日時は言えませんが、既に予約を入れてあります。
塾も今まで通り続けています。
辞めたいのですが、ビビッているので、弁護士に相談して
決めます。
相談する弁護士は街の普通の弁護士さんです。
相談料は5000円〜1万円でしょうが、これで悩みが
解決すると思えば安いです。

結果報告は必ずさせてもらいます。
本当にありがとうです。
心強かったです!
71無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 15:35:08 ID:LEyhTTtK
教えてください
2ヶ月前に仕事を辞めたのですが、源泉徴収票はこちら側が催促しないと貰えないのでしょうか?
それとも、法的に催促しなくても渡さなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします
72無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 16:49:06 ID:WHCl82wg
>>69
夏期休暇が5日あるとの入社時の説明でも現実には業務の繁閑によって
5日の確保が難しいことは当然として予見される。夏期休暇5日を絶対に確保する
ような特段の労働契約の特約等がある場合を除いて違法性はない。

買取りの語句については、買取とは一般的には退職時において未消化の
年次休暇を金銭によって購う特例であるが(特例とは厚生労働省も積極的に取り締まらず
事実上の黙認)年次休暇制度の趣旨からは本来的には違法なものに変わりない。
この場合の残る4日の夏期休暇の買取については当該企業の夏期休暇
制度、賃金規定等の詳細についての記述がないために正確な判断はできない。

賃金規定、労働時間等を総合的に勘案した場合に休日出勤として取り扱わなければ
ならない可能性はあるが、年間の総労働時間等の精査が必要。
73無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 19:25:19 ID:OpwHsUCn
>>69
もちろん契約違反として違法です。
契約解除もできるし、損害賠償請求も可能です。

>>72
お前、でたらめを並べるにしても程があるぞ。
どこかのいい加減な管理者だろうが、あまりにも無責任すぎる。
自分勝手な理屈ばかり並べずに、少しは質問者や真面目な回答者の迷惑を
考えろ。
74無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 20:18:17 ID:bqpjaJwx
>>73
 72と73を読み比べたら、法を少しでも齧ったことがある人は73の方が素人であることはすぐ分かります。
 法を知らない奴ほど断定したがるし、かつ法の根拠も全くない(笑)
75無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 20:45:46 ID:F3rszfh4
>>73
>買取りの語句については、買取とは一般的には退職時において未消化の
年次休暇を金銭によって購う特例であるが(特例とは厚生労働省も積極的に取り締まらず
事実上の黙認)年次休暇制度の趣旨からは本来的には違法なものに変わりない。

退職時に関わらず、2年間使用せず時効となる分の有給休暇を買い取る制度を持つ企業もある有給休暇を積極的に消化させる環境があれば買取制度に違法性はない。

労働時間・休日は就業規則の必要記載時効事項なので3・6協定が労使間で締結されていない限り休日出勤は違法。
要は夏季休暇5日が就業規則や営業カレンダーに記載があるかどうかでしょ!
76無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 20:48:40 ID:F3rszfh4
>>75
>>73×
>>72
77無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 22:29:16 ID:YlIBeYPP
以前は初心者の質問で書き込んだのですが
未払い金について簡易裁判をしようと思うのですが
必要書類(証拠)と費用を簡単に教えていただけないでしょうか。

2万円だけの裁判なので印紙代は1000円とだけはわかっています。
78無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 23:12:05 ID:bqpjaJwx
>>77
 相手が法人ならば法人登記簿謄本、あと郵券(切手代)が3千円弱いる。
>>75
 夏季休暇と法定休日がなんで一緒の俎上に乗るかなぁ?(36協定の意味知っている?(「3・6」なんて書いているぐらいだから理解していないかな)
 脳内補完(ねつ造?)もいい加減にしないと、相談と全く関係ない方向に進むだけです。
 営業カレンダー云々を言い出すならば、変形労働時間制の方だろうに・・
 
 結論、必ず夏季休暇を保証するとの契約でない限り違法性は断定できない。
 面接時の口頭での説明が特約である可能性、それを立証できる可能性・・
 いずれも争うには困難な事案であると思われる。

79無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 23:18:54 ID:fO15wHnN
>>78
こちらが法人登記簿謄本を法務局などで取り寄せるのでしょうか。

金額的には4000円程度でできるということでいいのでしょうか。
80無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 23:36:19 ID:Ti1l2XVs
これから裁判やろうって人間が、今の時点でそんなこと聞くかねぇ?。


どうせ、訴訟代理人も付けてないんだろうけど、お気楽と言えばお気楽だねぇ。
それで勝てたら、相手がそれに輪をかけてマヌケだったって事かな(ww)。
81無責任な名無しさん:2008/08/04(月) 23:53:37 ID:fI8Ljak6
これからだから聞いてる。
大体の費用が知りたいからね。

おまえは法律から金融すべてにおいて詳しいのか。
簡易訴訟で代理人とか言ってるほうがマヌケらしいぞ。
82無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 06:40:36 ID:os2CsX60
就業規則に週40時間労働とあるんですけど、
1年は52週ぐらいなので、52週で2080時間以上働いてたら、
その分の残業代とか休日出勤などの賃金はもらえるんでしょうか?
83無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 07:57:29 ID:wQhHg1n1
先の賞与で部門ごとにカットがあった後、異動の話があり、一番カット率の高い
部門に異動となりました。
ですが他の異動者は率が変わらない先に異動だったり、低くなっても役職が上がったりで
マイナスはありません。
調べると私一人だけ下がることになります。
私自身に何かマイナス要因があった訳ではなく、寧ろマイナス要因のある人を異動させるために
私があてがわれたようだと聞きました。
元々希望してないどころか嫌だと言っていた先で、私一人だけ年収が下がるって…。
こういうのは泣き寝入りするしかないんでしょうか。
異動は仕事をしている以上仕方ないとは思うのですが、降格されるような人事に納得いきません。
84無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 08:15:18 ID:ZykH67ey
にちゃんねるの知識だよりの本人訴訟




プッ
85無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 11:14:13 ID:OMCyTfR3
age
86無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 12:19:14 ID:k2Spom46
>>83
カットされたのは賃金じゃなくて賞与部分なんだよね。どのくらい減給されることになるの?
賃金が大きくカットされるような降格ならまだ権利濫用等で争いやすいけれど
まずは会社に異動の理由を聞いてみたら?
87無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 14:13:21 ID:wQhHg1n1
>>86
83です。レスありがとうございます。
確か1ヶ月くらいだったと思います。
異動の理由は表向きは風通しを良くする為、本当は異動先のお局を動かす為だと聞いています。
直前の人事考課では前回よりも寧ろ良い評価を頂きましたが、それは今回の異動をごまかす為
だったように思います。
多分争うには厳しいと思いますが、私一人だけ給与カットという部分で明らかに
降格だと経歴に残ること、そうでないのならばそれなりの考慮を頂きたいと交渉
してみようかと思っています。その際、少しでも有利になる材料が欲しくて。

ハラ立つのが、人事担当してる先輩が私を宥めに行くよう上に言われたそうなんですが、
「あなたを必要としてるの。あなたならできると思われてるの。」とか訳わからない
きれい事を繰り返してきたのがもう…。
じゃあアンタは今後カットされても絶対文句言うなよ、とキレそうになりました。
88無責任な名無しさん:2008/08/05(火) 19:15:54 ID:JgPcBMGd
>>73
ありがとうごさいます就業規則にきちんと記載されており6月末には5日間の夏期休暇の希望を記入する用紙が回覧されてきていました。
就職する前の面接でも有給が初日より13日ある事夏期休暇が5日間あることなどをアピールしていて働きやすい職場だなあと感じていたのですが・・・
89無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 15:56:05 ID:zqOBXhPX
ひとつお聞きします。

在職中にパスポート作成のため、
年金手帳(+なぜか雇用保険被保険証)(*)を会社から受け取りました。

で、私事都合で会社に退職の旨伝え、退職願いも提出済みです。
(保険証も返却済み)

会社からは何も郵送なりされてきてません。
(源泉徴収票も)

この状況で、次転職先が決まっているのですが、

Q1.転職先に(*)一式を渡しても手続き上問題なく処理されるのでしょうか。
Q2.前職での退職手続きは(*)がないと手続きできないのでしょうか。

教えてください。
90無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 16:43:11 ID:CEYXTgp/
>>89
労働法の問題ではない。
91無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:36:04 ID:58R3oR1B
>>89
新しい職場に、年金手帳・雇用保険被保険者証を一時的に預けて、資格取得手続きをしてもらいましょう。

辞めた会社がまともな会社ならば、、各保険の資格喪失手続きが完了して、最低でも離職票が送られてくるはずだが。

源泉徴収票は言わなきゃくれないから、離職票のことも合わせて問い合わせたら?
92無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 22:17:58 ID:DieqgGRk
今月いっぱいで退職が決まったのですが 有給休暇をとらせてもらえません。無断欠勤したら問題ありますか?
93無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:19:23 ID:N1A4CuDg
>>92
年次休暇は退職と同時に消滅してしまうから、在職中に取得しておく
必要がある。無断欠勤は問題外だが、使用者にある時季変更権は
退職日を超えて行使できないのはいうまでもないことであるから
会社が年次休暇を認めない理由はなく、当然に違法。

いつの時点で退職にともなう休暇の取得を申し出たのかわからないが
万一引き継ぎ等の理由によるものならば、使用者側と話し合うことが
望ましい。
94無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:48:15 ID:DieqgGRk
>>93
ありがとう。
直属の上司は全く話しにならないので、人事担当者と話ししてみます。最悪監督署に相談したら桶?
9595:2008/08/08(金) 01:54:07 ID:ELTaEtBv
どなたか相談にのってください。
よろしくお願いします。

【何についての質問】
不当解雇・パワハラ?

【質問者の雇用形態】
アルバイト(接客業・ゲームセンター)

【いつ・何処で】
勤務場所・水曜日

【何をされた・何をした】
業務ノートがあるのですが、その業務ノートに名指し(他3名ほど)され、
セームセンターの景品を盗んだと書かれました。
数週間前〜1ヶ月前から物が無くなったりしていたのですが、
その業務ノートに「その日働いていた人を証拠有る・無しに関わらず解雇する」と書いてありました。
あまりにも酷すぎると思い、警察へ相談を進めたバイトの方がいたのですが、店長は頑なに拒否。
警察の介入をしないまま、バイト4人をクビにすると言いました。(うちベテラン2名)
あまりにも不当過ぎる・・・と思いました。

【何をしたい】
証拠が無いのに解雇すると言った店長を訴えたいor謝罪させたいです。
こちらは無実で、他の1人も潔白だと言っています。
警察に介入してもらうのが1番いいのですが、このままいくと解雇になると思われます。
このような解雇を取り消してもらいたいです。
解雇された場合は、店長を法的手段で訴える事を考えています。
証拠として、業務ノートの店長の脅しのようなところはコピーしてあります。
そもそも、これは不当解雇にあたるのでしょうか・・・?
個人的には不当解雇にしか思えないのですが・・・。
96無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 10:25:13 ID:g4MRyvSH
私はタクシー会社に勤務しています。
うちの会社は乗務員がスピード違反をすると「過怠金」と称して10万円を違反者に課します。
しかしこれはどんな法的根拠に基づいて会社側は行っているのでしょう?
97無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 12:21:17 ID:zOBcpYLU
労災についての質問なんですが、医療補償の書類はなんとか会社と医師に証明して貰えたのですが、休業補償の書類を医師が証明してくれません…
会社は証明してくれるのですが、医師が嫌がります…
どうしてでしょうか?
真意が分かりません…
お願いします
98無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 14:20:23 ID:CXUoFkMW
>>95
証拠なしに盗品の責任を押しつけるものですから不当解雇にあたります。
解雇の無効を主張して争うべきです。
99無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 15:15:46 ID:CmAdq5my
自分のことではないのだけど。。。。

海外赴任していた人が体を壊して
結果として海外勤務できないので帰国しました。
まだ定期的に通院している身体なのですが
そんな人をまた転勤させる会社は一企業としてどうなのでしょう?
転勤するその本人は「こんど病気したら解雇っていわれたしなあ・・」とか
言ってて転勤自体は承諾したみたいですが。。。
冗談でもこんなことを言う役員は法律上罰することは出来ますか?
100無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 16:07:13 ID:0JQazHTH
>>98
> >>95
> 証拠なしに盗品の責任を押しつけるものですから不当解雇にあたります。
> 解雇の無効を主張して争うべきです。




はいはい、毎度のお昼のバカ回答者のご託宣です。
解雇自体は無効ですが、このバカのいう解雇無効の
事由については理屈にもならないおバカ回答です。
無視推奨。
101無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 16:10:45 ID:CXUoFkMW
>>100
文句があるならちゃんと理由をつけて説明してくれよ。
102無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 17:13:08 ID:GAOCppjI
>>99

正常な労務の提供ができない労働者をいつまでも企業内に
とどめておかなければならないような法律などないから
私傷病はいうに及ばず業務起因性のものであってもそれぞれ
所定の手続きを経た上で合法的に解雇ができる。

異動に関しては当該労働者の病状を考慮して異動を行ったとも
考えられ一概に判断はできない。海外赴任をしていて病気を
理由に帰国しているのであるから、企業側から見ればお荷物
以外の何物でもない。

結論としてその役員の言動は当然の発言であり違法性などない。
厳しいようだが、企業というのは営利法人でありなんら生産性の
期待できない労働者をいつまでも雇用し続けることはできない。

103無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 18:49:06 ID:6yV5ckmI
>>97
医者の真意はわかりませんが、
会社が証明を拒んだ時と同じように、監督署に行って「医者が理由もなく証明してくれない」と相談してみたらどうでしょう。
監督署から病院に連絡が行って、休業が必要なケガ・病気であるなら証明してくれるようになるはずだが。
104無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 18:53:56 ID:6yV5ckmI
>>96
懲戒としても制裁金が考えられるけど、10万などいう高額は許されない。
1回につき日額の半分以内、全体として月額で1/10以内。
105無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 22:38:12 ID:QGDU615A
業務起因性(と少なくとも私を知る社内社外の誰もが認めていた)の鬱病で
解雇されました。部長は「勝手に倒れて仕事放棄されて迷惑かけられた」などとのたまい始めますた。1年前と逆のことを。ヤバイから健康診断さえ私には受けさせなかった癖に。
退職届を書いておらず口頭でも辞めたい等と言ったことはありませんが自己都合扱いらしいです。
しかも今もまだ離職票を出してくれません。離職票が欲しければ退職届を書けとのこと。

労基署に電話しましたが不当解雇についてはまず離職票を会社に出して貰えとのこと、
離職票を出さない件と退職理由は管轄外だそうです。
ハローワークは、一応会社に電話はしてくれましたが話になりませんでした。
離職票についても退職理由についても不当解雇についても結局は一切何もしてくれないようです。
某ユニオンに相談したところ、勝手に未熟な人が会社に電話をかけて微妙に話をこじらせてくれた気配です。

とりあえず今日、書類揃えて労災の申請をしてきました。会社の証明は拒否されましたが。
あと盆明けの弁護士会の法律相談の予約しました。

会社がとにかく全く話にならないので、
最終的には弁護士雇って裁判起こすしかないと腹を括りましたが、
その前に打つ手はありますか?
106無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 22:57:10 ID:HNbd8azk
>>101=98=ID:CXUoFkMW
>文句があるならちゃんと理由をつけて説明してくれよ。
>95はどこにも「解雇された」とは書いてないな。
むしろ、現在被雇中って事をふまえた上で、店長を訴えたいとか何とか言ってるな。


辞めさせられてもいないのに、解雇ですか?
それを争うのは、かなり難しいと思うが。
ヒルマ君なら、そんな器用なことでも可能かも知れないけど(笑)
107無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 03:12:46 ID:0pirnHkB
>>105
労災認定優先ですね
10カ月くらいかるけど、認定されれば生活に余裕がでます。

@長時間勤務とかの客観的資料はありますか?
A上司の供述≧B現在の社員の供述>>C元同僚の供述

Aは>>105と必ず対立する。BCが>>105よりの証言だと認定され易いが
Bは最重要証言だが、寝返ることあり注意必要。
ただし、個人的要因がなければの話だか。。

会社とは、認定後損害賠償するか弁護士と相談するといい
弁護士がいても労災認定には影響ないので、今のところは
相談だけにしておくのがいい。
108無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 03:13:22 ID:bgLYrR1E
会社側の事務処理のミスにより、通勤費が
1年3ヶ月に渡り私に過剰に支払われていました。
先日会社側から私にその旨の連絡があり、過剰分を来月以降に支払われる
本来の通勤費より月割で差し引くと言われました。
この場合私は差し引かれることを拒否できるのでしょうか?
また法的には会社側には差し引く強制力はあるのでしょうか?

・私は過剰に支払われていることを知りませんでした。
(丁度1年3ヶ月前に勤務地異動に伴い以前より通勤距離が長くなり、
通勤費が増えたので過剰に支払われたのではなく規定の計算上
増額したのだと思っていました)

・最初に会社から過剰に支払っていたことの連絡を受けた際に、会社側が提示した
毎月一定額で通勤費から差し引いて返すことを一度は了解してしまいました。
2日後に私から会社側に連絡し、法的に返す義務があるのかを調べたいので
差し引くのは一度保留してほしいと伝え会社側からはとりあえず了承を得ています。

・以前の勤務地までの通勤費+現在の勤務地までの通勤費が支払われていたとの
ことで、明らかに会社の事務処理のミスであり、私見では会社の過失だと思われます。
担当者も過失と認める発言をしていました。

・過剰に支払われていた通勤費の総額は約16万円です。毎月1万円づつ16ヶ月に渡って
通勤費より減額すると言われました。
109無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 04:16:11 ID:wj57s/rE
>>108
相手の過失は無関係。
不当利得なので返還義務あり。(民法703条)
ただし、全額ではなく残存利益のみ返還すればよい。(残存利益が無いことについては証明が必要。)
また、交通費は賃金ではないので交通費分との相殺も問題なし。
110無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 04:18:55 ID:2djjOBjp
>>108
俺は法に詳しくないけど、その給料明細ありますか。!?
あるなら、給料明細持って、労働基準監督所かな?社会保険事務所かな?
それとも法務局?いや市役所?あ〜〜俺には分からない。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
誰か、1秒でも早く答えてあげてちょうだ〜〜い。
って事で俺には難しすぎて答えられませんでした。ペコm( __ __ )mペコ
111110です:2008/08/09(土) 04:23:08 ID:2djjOBjp
109さんが仰った通り問題なさそうですよ。^^
よかたよかた俺の代わりに答えてくれた人が居て。
これでゆっくり寝ます。(^@^)ノ
112無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 08:48:54 ID:uPYKYuGo
>>109
 残存利益って、「私は浪費癖があり、貯金もなくすべて使い切りました」と会社に申告するの??
>>105
>業務起因性(と少なくとも私を知る社内社外の誰もが認めていた)の鬱病で

こんなもの何の意味もないし、あなたの主観の思い込みにしか過ぎない。
ちゃんとかかりつけの医学知識をもった医師が証明してくれないとダメ。
また、「少なくとも私を知る社内社外の誰もが認めていた」と「会社の証明は拒否されました」は矛盾していることぐらい
理解できるよね。
113109ではないが:2008/08/09(土) 09:23:27 ID:8+ciw2P2
>>112
>残存利益って、「私は浪費癖があり、貯金もなくすべて使い切りました」と会社に申告するの??
単に民法上の、善意の不当利得者の返還義務を説明してるだけだろ?。

その程度のことも知らないのがいっぱしの回答者づら?

まぁ、後段(>>105への回答)のうち、客観性がないってことには同意するけど。
114無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 19:37:55 ID:3jlqrru4
>>108
規定と異なる交通費を受けていたのを知ったのであるから
告知を受けた日から法定利息(民事5パーセント)の利息を
請求されることもある。


交通費の過払いについては残存利益による減額は行われない。
実際に18ヶ月にも渡り多額の交通費による利益を享受したもので
あって、ギャンブル等で消費してしまった場合とは扱いが異なる。
したがって残存利益の証明など間違いであり全額返還しなければ
ならない。例え生活費等で消費されてしまっていても残存利益
ありとされ、返還しなければならない。

@不当利得であるから返還の必要がある。

A会社より過払いの事実が告知されたのであるから、その時から
年5%の法定利息が発生する。

B残存利益による免責は受けられない。

C会社側の過失を主張するのならば別途民事請求を起こす必要がある

115105:2008/08/09(土) 23:00:18 ID:Aucom7r5
>>107
@給与明細に、残業時間の記載があります。平均150時間。
本当はサービス残業入れると残業時間は倍以上、労働時間月500時間以上は働いてたけどその証明は難しい。
会社の私のPCがあれば完全に証明できるけどまず間違いなく証拠隠滅済み。
緘口令が敷かれているのでAB全て会社よりになるでしょう。
Cにも何がしかの圧力がかかってる気配があり。
個人的要因は一切思いつきません。酒も煙草もギャンブルもやらない元体育会系で
仕事も異常な客を社長が持ってくるまではそつなくこなしてた。


労災認定が何年後になるかわからないので、
地位保全か不当解雇取り消しの労働裁判か何かを先にやっておきたいです。
あと認定されたら安全管理義務違反による損害賠償、労災では8割しか補償されないので残り2割の休業補償請求
その他取れるだけ取ると決めてます。
116無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 23:03:32 ID:AX13+N4V
教えてください。

正社員で8時30分〜17時(休憩1時間)の勤務契約です。
お客様が時々8時30分に来店されることがあり
その場合は8時10分までに来るようにと言われました。
月に5〜15日あります。
この場合、20分は残業扱いになりますか?
事業主には8時間以内なので残業にならないと言われました。
117無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 23:06:29 ID:7EfBRysj
>>116
法内残業といって割増賃金は認められませんが20分分の賃金請求は可能です。
118108:2008/08/09(土) 23:42:16 ID:ow0NwHbC
みなさん回答ありがとうございました。
過失を主張し民事請求しかないですか・・・
よく考えてみます。
119無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 23:50:40 ID:7Z0xJyp1
>>118
16万程度の金額で訴訟頑張ってください。
120107:2008/08/10(日) 01:58:28 ID:QtExmZYO
>>105
今年4月判決の東芝うつ病解雇事件と同じ案件ですね

@行政には労災申請。A司法には解雇無効・未払い賃金請求かな
争点は、業務起因性が認められるか否かです (本訴するしかないです)

いまAを提訴しても業務起因性が認められないと何にもなりません。
この理由以外で、解雇無効としても労務提供が不能であるから、賃金は
貰えないという原則となります。ノーワークノーペイの原則

従って、>>105は非常に困難な業務起因性を立証できない限り、
労災、裁判も実質的に勝てないのです。






121無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 10:33:27 ID:zr+181nB
>>115
労災認定の可否が決定するのに、何年もかかることはないでしょう。
監督署の決定に不服がふる場合、労災保険審査官、労働保険審査会と再審が進んでいくけど、各申請をしてから3ヶ月以内に決定が出るのが通常だから。
3ヶ月経っても何も通知が来ない場合は、次のステップに申請できるし。
122無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 11:34:23 ID:tPUnkubO
派遣板のテンプスタッフスレより。 テンプスタッフスレは現在20スレを超え、
苦情満載です。

387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/10(日) 09:27:03 ID:6mPsj2MH0
テンプスタッフ社員同士によるイジメ嫌がらせについて、テンプスタッフの
サポートに怠慢があるとして、現在告訴準備中です。すでに証人や証拠など
いくつか集まりましたが、もしこのスレを読んでいるあなたにもそんな
経験があったら、聞かせてください(とくにメディカル部門)。

下に仮名で捨てアドさらします。
こんな嫌な思いをした、コーディが不愉快だったなど、聞かせてください。
証拠の一部として提出し、あなたの恨み少しでも晴らします。

[email protected]

なお、メール内容は直書きしてください(添付書類となったものは
ウィルスが怖いので開きません)。
123無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 10:19:29 ID:J520QiKC
2週間ルールって休日を含まない14日間でいいの?
たとえば日付をまたぐ夜勤で、今日辞めますと退職届叩きつけたら24日出勤が最終勤務?
124無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 15:58:24 ID:4PI51IJt
>>123
日本語で書かないといけないアルヨ・オマエチョーゼンジンアルカ?
125無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 17:11:50 ID:f499ItXo
>>123
民法の2週間前の退職通知のこと?
暦日(土日含む)だよ。
126無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 17:27:25 ID:itfiMwUC
>>123
退職届叩きつけたら即退職していいよ。




お前みたいなアホはw
127無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 19:12:06 ID:VKVPUUWV
>>123
その場合は25日じゃない?
128人事制度に関して:2008/08/12(火) 00:08:11 ID:kYFG6QYg
自分の会社で、諸則の改正が行われようとしています。

就業規則に関しては、
労働基準法第90条に、使用者は、就業規則の作成又は変更について、、(略)、、、、の意見を聴かなければならない。

とありますが、
人事制度に、このような作成、変更に関する決まりはあるのでしょうか?
129無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 00:13:19 ID:sCw+glH/
>>128
残念ながら労働者の意見を聴取しようがしまいが、使用者は労働条件を法的に
不利益に変更できる可能性がある。

ただし就業規則の不利益変更は、合理的な内容のものでなければ効力は生じないとされています。
そのメルクマールは労働契約法10条に載っていますので条文をみてみてください。
130128:2008/08/12(火) 00:43:18 ID:kYFG6QYg
>>129
どうもありがとうございます。

>使用者が就業規則の変更により労働条件を変更する場合
確認ですが、人事制度(人事評価制度、給与の決定の規定)も、労働条件の一部と考えてよいのですよね。

悪い会社ではないはず(と思っている)ですが、勝手に決められてる感が納得いかなくて。。
131無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 00:55:34 ID:lejePouI
会社の経営悪化による給与未払いで、形式上任意退職しました。
しかし未払い分給与がまだ3か月分あります。
内容証明をとりあえず送ろうと思いますが、
遅延による利子ないしは損害金まで請求することは出来ますか?

132無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:00:13 ID:sCw+glH/
>>131
可能。給与支払時期から退職までは年6%。
退職から現在までは年14.6%
133無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:09:51 ID:lejePouI
>>132

ありがとうございます。
年率で出てますが、月率で計算し変えてもよいのですか?
134無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:12:13 ID:sCw+glH/
>>133
日割りで計算してください。
135無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:25:23 ID:lejePouI
>>134
計算としては、1か月分未払い給与200,000としたら、

200,000 + 200,000 x 0.06 or 0.146 x (遅延日数/365)

でいいですかね?
136無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:44:27 ID:lejePouI
裁判しなくても内容証明のみで請求できますか?
137無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:56:25 ID:QyyD1B1c
7月下旬に非短期でのアルバイトの面接を受け採用をもらったのですが、
研修が大学の前期試験と重なっていたので、
その電話をもらった時に10日ほど待ってくれといって相手も了承したので、待ってもらいました。
そして、8月の頭に試験が終わったと伝えると、今手が離せないから後でかけ直すと言ったきり電話はかかってきません。
恐らくクビって事なんでしょうけど、ここまでで法的に問題点はないですかね・・・?

個人的には、電話した時点で採用できない旨を伝えてくれれば、他の場所もあたって試験の後すぐ仕事ができたのに
というのと、直接ではなく間接的に解雇されたのが、大学生(子供)だからと無下に扱われた感じがして怒りを感じています。。。
138無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 08:01:53 ID:JVJcTgch
>>137
電話掛かってこないなら、こちらから掛けてみるのが普通では?
勝手に思い込まないで、今から電話してみることを勧める。
で、もし採用取消ということであれば、そこで相手に文句を言えばよろしいかと。
139無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 11:25:57 ID:EuHumq7V
サービス残業を拒否したら解雇されたんだけど、こちらの取れる法的手段って何でしょう?

解雇通告手当ては1ヵ月分もらいました。

労働基準監督署にチクるくらい?
140無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 11:27:58 ID:5xrj2X54
>>139
解雇無効を主張して訴える方法がある。

解雇理由の証明書をとって弁護士のところへ相談に行きましょう。
141無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 11:29:11 ID:b063ziUo
>>138
2回のみですが、かけてみました。
1度目は「これから忙しくなるから明日もう一度かけてきて」とのことで、次の日にかけると
「今授業中(塾講師のアルバイトなので)だから、また後でかけ直すね」と言い切られてしまいました。

採用担当者は採用試験の日は試験監督と生徒の個別指導を同じ部屋で平行して行っていたのですが、
その時は出られる時にはちゃんと電話に出て応対していました(無理な時は無視していました)し、
もし電話に出られない程忙しい状況ならば、出なければ相手はまたかけて来る訳ですから
忙しいのにわざわざ電話に出る行為は矛盾してるのではと感じます。

やはり問題点はないですよね。。。非正規雇用者はいつ切り捨てても良い人材ですもんね・・・。
もし何か小さな事でも弱みが握れればそれをダシにこちらを見くびっていた事などをガツンと言ってやりたかったんですが・・・。
142無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 11:43:30 ID:EuHumq7V
>>140
訴えた場合、どうなります?
私としてはもうその会社で働きたいと言う気持ちはないのですが。
金銭面での慰謝料?と言う形になるのでしょうか。
143無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 12:42:48 ID:5xrj2X54
>>142
違法な残業命令への違反を理由とする解雇は認められないので解雇無効となるでしょう。
問題はその後の解決方法ですが、使用者が望めば金銭的解決も考えられますよ。
144無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 12:51:41 ID:EuHumq7V
>>143
ありがとうございます。
とりあえず弁護士事務所の無料電話相談をしてみます。
145無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 13:45:52 ID:MSx6CSny
>>141
俺なら、再び電話掛けて
「また掛けなおすと言っていたのに掛かってこなかったので電話しました。」
相手がごまかすようなら
「採用の件はどうなりましたか。ずっと待っているんですが」
相手「いや、それはなかったことに・・・」
「では、なんで連絡してこないんですか。非常識にもほどがありますよ」
くらいは言うよ。
146無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 16:23:26 ID:tkWFbOwq
相談です(´・ω・`)

契約社員で働いてたのですが掛け持ちで会社には言わずアルバイトをしておりその帰り交通事故を起こしてしまい只今入院中です。
幸いアルバイト先で労災が下りたのですが契約社員で働いてる職場が傷病手当の手続きをしようとして
他でアルバイトして労災貰ってる事が分かり会社に恥をかかせたと今月20日で解雇と言われました。
解雇理由は就業規則違反との事です。
ただ温情で自主退社したら退職金を出すと言われました。
私は自主退社でなく解雇にして下さいと言ったら会社は再就職の時解雇だと不利になるから自主退社の方がいいといいます。
会社の都合のいい様に首にしようとしてるとしか…
今月9日に今月20日に解雇と言うも急過ぎるし。

この場合会社の言う通り自主退社か解雇の他道はないのでしょうか…?

会社にはどうしたらいいのか分からないので労働基準監督署に聞いて決めると伝えました。

アドバイスお願いしますm(__)
147無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 18:40:10 ID:2DsvaiSO
休日出勤をしていて
有給として会社に提出→受理
有給として休暇をすごした一ヵ月後に
なんの断りも無く会社側が一方的に
有給を代休として処理

これって何の問題もないのですか?
148無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 19:09:55 ID:wbPRKho7
>>147
問題あり。
有給休暇取得を申し入れ、使用者が時季変更権を行使しない場合は、有給休暇が確定。
後から代休などには出来ません。
149無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 19:21:04 ID:x2rT4i5n
>>146
温情のある会社に見えるぞ。
会社としては解雇予告手当て払って辞めてもらってもいいが、
温情をかけて自主退社ということにしてあげようという事でしょ。
労基署に行っても「アホですか?」と言われる話です。
150無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 20:10:12 ID:wUE+qreK
解雇だと再就職に不利になるって本当なのか?
どうやったらバレるの?
151無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 20:12:17 ID:ymYxdNuU
>>150
まともな会社は前歴調査つって元の会社に電話して聞くでしょ?
んでそのときに退社原因を聞かれたらばれるでしょ
152無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 20:16:36 ID:wbPRKho7
>>151
まともな会社は、本人の同意のない前歴調査が違法だと知っているからやらないし、
問い合わせを受けるほうも、まともな会社なら答えないよ。
あくまで、まともな会社が前提だが。
153無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 20:17:33 ID:S65BkIuT
>>147
これって休日出勤後 何日以内の休暇所得は・・・・
って言うのは ありませんでしたっけ?
154無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 20:18:59 ID:S65BkIuT
>>153
代休
155無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 21:24:12 ID:wY2pbTaW
>>146
>会社にはどうしたらいいのか分からないので労働基準監督署に聞いて決めると伝えました。

で、労基署でなくて、2chに聞いているんだ。(笑)


なんか、普段からハッタリばっかりかましている人のように思えるんだけど。

そのうち、勝手に傷病手当の手続きをした職場が悪いとか言い出しそうな予感。
156無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 21:26:47 ID:z0OPg15Q
>>153
> >>147
> これって休日出勤後 何日以内の休暇所得は・・・・
> って言うのは ありませんでしたっけ?
>


日本語になっていないし、意味不明。
157無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 21:45:26 ID:u8gbSqKk
労働基準局に4回行ったけど人によってけっこう対応変わるね
強気な人もいれば老いぼれ老人みたいな頼りがいのないのまで
158無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 22:05:49 ID:bSNLfoR5
付加金ってどういう意味合いのものなのだろう?
使用者側に対する懲罰?それとも労働者側への慰謝料や賠償?
付加金+損害賠償・慰謝料って同時に請求できるもの?
159無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 22:27:00 ID:tkWFbOwq
>>146ですがレスありがとうございますm(__)m

>>149温情と素直に受け取った方いいのでしょうか。会社にいいように首になる気がして…
労働基準監督署に行っても『アホですか?』レベルの話しですか…(つД`)
やっぱり会社の言う通りにする方がいいのかな…

>>155労働基準監督署で聞いてみるはハッタリです(´・ω・`)
そう言ったら会社はどう出るかと思い…
ただそれはまだ伝えてないそうです。

>>152前歴調査が違法とは知りませんでした。
事故もした後だし少し安心しました。
会社の人には知ってるかさりげなく確認しときます。
例え解雇になっても次の職場では自主退社と言うと思いますので…。
160無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 22:56:40 ID:EuHumq7V
>>159
温情ではないですよ。会社としては余計なお金を払いたくないだけです。
解雇だと失業保険もすぐにもらえますが、自己都合だと3ヵ月後からの支給になります。

明らかな自分のミスによる解雇であれば次のところで問題になる事もあるかもしれませんが
会社都合の解雇であれば事情をきちんと説明できれば大丈夫だと思います。
161無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 23:54:57 ID:x2rT4i5n
うんにゃ、解雇とついてしまうといくら言い訳しても
聴いてもらえないケースが多いと思う。
退職金も払うといっているし、解雇予告手当ても対して変わらないだろう。
それに、掛け持ち勤務で労災では、
プライベートのやむを得ない怪我と区別されて当然だろう。
あまり事を荒立てても利益は少ないと思います。



162無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 04:51:13 ID:m9yz0uaM
契約社員の内容によるだろう。
勤務時間が正社員の半分程度なら、他でアルバイトをすることも
生活のため暗黙の了解として認められることもある。
また、正社員と同程度の労働時間としても、就業規則違反があったからと言って
直ちに解雇が認められるものでもない。
それに、他でアルバイトして労災貰ってるからといって、会社の恥になることはなかろう。
おそらく、本当に労災があっても認めないような会社なので、労災もらっている人が
会社の中にいるとまずいので追い出そうとする作戦だろう。
解雇も自主退職も拒否できるように思えるが、辞めた方がいい会社かもしれない。
163無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 11:17:24 ID:Ck6yHebD
>>162
>勤務時間が正社員の半分程度なら、他でアルバイトをすることも
>生活のため暗黙の了解として認められることもある。
>また、正社員と同程度の労働時間としても、就業規則違反があったからと言って
>直ちに解雇が認められるものでもない。
勝手にオレルールでキマリを作ってんじゃねーよ。

単に、既存の就業規則に兼業禁止の規定があったかどうかって事だけ。
>146では、就業規則違反を理由に退職を迫られてるっと事だから、なにはともあれ、就業規則に規定はあるんだろ?

>それに、他でアルバイトして労災貰ってるからといって、会社の恥になることはなかろう。
>おそらく、本当に労災があっても認めないような会社なので、労災もらっている人が
>会社の中にいるとまずいので追い出そうとする作戦だろう。
それは、あなたの独自研究の内容ですか?

>解雇も自主退職も拒否できるように思えるが、辞めた方がいい会社かもしれない。
最終的な結論だけは同意だが、就業規則違反をしているのであれば、えらそうに選べる立場ではないと思うが。
164無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 12:39:33 ID:JJXEFIpt
>>159ですが
私的には会社の思う壷な辞め方をしたくないとゆうか…
解雇でなく自主退社を勧めるって事は逆に解雇だと会社的には都合悪いのかと思ったり。
就業規則違反と言うけど会社は事故で入院した時点で正直に話してくれたら解雇はしなかったと
結局社長が腹立てての解雇。
そんな解雇理由で会社の言うがまま自主退社はしたくない気がして…。
労働基準監督署をちらつかせ嫌がらせでもしようかと思ったけどアホレベルだとの事(´・ω・`)
ちょっとは不当解雇の要素があるかと思ったのだけど(つД`)
労働基準監督署に行くのも恥ずかしいかと…

温情の微々たる退職金はいらないし会社の言う通りの自主退社には抵抗あるし
やはり解雇にしてもらいます。
その方が気持ちスッキリ。
解雇予告手当は有給も使いきり二ヶ月給料もらってない状態だから手当は少ししかなさそうです。
165無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 16:24:05 ID:/xpEeoQa
>>164
まじめな質問するのに(つД`)や(´・ω・`)はやめとけ。
回答する側には何のメリットもないしまともな質問だと
思えなくなる。
166無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 16:35:45 ID:m9yz0uaM
>>163
お前アホか?
労働法の知識もないのに書き込むな。
判例では、労働者の解雇は極めて限定されている。
間違っているのは>>152
本人の同意のない前歴調査が違法となるわけではない。

>>164
あなたも自分の質問に対する回答なのだから、どれがまともな回答で
どれが単なる荒らしか、もう少し注意して読むべき。
167無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 17:35:35 ID:JJXEFIpt
>>165すみません。
ついクセで。
以後気をつけます

>>166
前歴調査は違法ではないのですか。
ありがとうございます。もう少しで会社に言う所でした。

労働法とか全く無知で解雇予告手当とかも知りませんでした。
入院中に突然解雇を言われ書店で調べる事も出来ず、いきなり労働基準監督署とかに聞くのもはばかれこちらで相談した次第です。
無知で会社にいいように扱われたくはなかったもので…。
168無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 18:30:34 ID:0DKF/Rvw
>>167
とりあえず、自主退社もせずにプライベート事故での休業申請しなされ。
それで相手の出方を見ると。
169無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 19:59:50 ID:Mieug+/Y
すみません調べてもよくわからないので質問させて下さい。

今月に会社側の事情で休みが増えたのですが有給を使えと強要してきます
いきなり直前、しかもこの時期に有給をたくさん使いたくないので拒否したのですが
それならば別の業務をしろと明らかに物理的に不可能な内容を言ってきて
こちらから有給を使うように誘導しようとしてきます

それならば有給は使いたくないので出勤日数(給料)を減らす形でお願いしたら
それは出来ないと言われました

この流れで会社側に違法な点はありますでしょうか?
それとも仕方のない事、自分がわがままなのか教えて下さい
よろしくお願いします。
170無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 20:04:37 ID:vJUlFuOq
>>156
すみませーん。
訂正 
これって休日出勤後 2週間以内の休暇所得は代休が優先する
って言うのは ありませんでしたっけ?
宜しくお願いします
171無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 20:29:57 ID:CeaeXtkC
経営危機の自分の会社がきちんと厚生年金を納めているかどうか、
調べる方法はありますか。
管轄の社会保険事務所に問い合わせればわかるでしょうか。
172無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 20:44:41 ID:l02C1kEt
>>169
休日の増減に関する質問には、その企業の賃金体系と休日に関する規定の詳細が必要。
自分の聞きたいことだけ聞いても、第3者にはなんのことだかわからない。



>>170
ない。
173無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 20:45:34 ID:2rNRgY8W
>>171
自身の加入履歴を照会することは可能。
174無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 21:48:16 ID:Mieug+/Y
>>172
失礼しました
月に8日の休みがあるシフト制で給料は固定月給です
175無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 21:55:37 ID:Ck6yHebD
>>166=162=ID:m9yz0uaM
>労働法の知識もないのに書き込むな。
>判例では、労働者の解雇は極めて限定されている。
だから、〜ハズだとか〜でなければならないとかのオレルールをやめるべきなんだがな

>あなたも自分の質問に対する回答なのだから、どれがまともな回答で
>どれが単なる荒らしか、もう少し注意して読むべき。
うんそのとおりだね。
お前が、荒らしなのか確信犯なのかはよく知らんが

176無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 22:22:04 ID:0DKF/Rvw
>>169
命じられた業務を「遂行は不可能です」と宣言してやればいいじゃない。
177無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 22:58:25 ID:vJUlFuOq
>>170
すみませーん
って事は休日出勤の代休を代休日に取らなければ
残業になるのですよね では何日間休まなければ
残業と認められるのでしょうか 又
若しその間 休むのであれば 有給は認められるのでしょうか
宜しくお願いします
178無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 23:21:02 ID:I5soc6Oh
>>177
お前に都合のいい回答なんかない。
179無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 23:23:31 ID:I5soc6Oh
>>174
固定月給製というのはどんなに休んでも賃金は支払われるんだけど
間違いない?
180無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 23:54:45 ID:Mieug+/Y
>>176
そうしたら休め=有給使えとなります・・・

>>179
月に決められた日数が違うのですが22日の出勤でも23日でも給料は同じです
181無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 15:08:43 ID:BZZvlaYM
>>180
休め=有給では無い。
会社都合の休日ならば、給与保障せよと迫れ。
それが出来ないならば有給にしなされ。
182無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 16:36:54 ID:na0irT+Q
会社の業績不振と私の能力不足のため、上司からリストラをせまられました。
会社都合でならやめますと言うと、そんなせこいことはするな。いつでも懲戒解雇できるのを、温情で自己都合にしてやってるんだ。と言われました。
懲戒解雇できる理由とは、私が営業をしており、その仕事中にさぼったことを理由にするそうです。
六年くらい前に次に営業中にさぼったら退職するという念書のようなものを書かされました。
けれど上司も含め皆さん適当にさぼっています。
会社都合退職は無理なのでしょうか?
183無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 17:48:08 ID:BZZvlaYM
>>182
会社は懲戒解雇は無理だが、
業績不振で解雇は何時でも出来る。
のらりくらりと交わしながら、転職活動したらどうだい?
184無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 19:40:28 ID:na0irT+Q
>>183
転職活動してるのだけど、なかなか決まらなくて・・やめさせられる時はなんとしてでも会社都合にしたいのですが・・
185無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 19:41:47 ID:q/ET1PsC
>>182
自身能力がないと認めるのならば会社都合の解雇よりも、自己都合退職
に越したことはない。なぜ会社都合の解雇を望むのか理解できない。
解雇など本人になんのメリットもない。

勤務中の怠業に加えて成績不振が重なった解雇事由を持つ者を
雇用したい企業などないし、その解雇はその信憑性はともかく不名誉な
履歴として生涯付きまとう。
186無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 20:06:40 ID:+WvIGAZ1
>>184
スレチガイだからよそ行ってやってくれ。
ここは首になりたいアホの相談するとこじゃない。
187無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 20:21:33 ID:lQ8/S4FV
教えてください。

有給休暇は通常、雇用されて半年経てば、10日付きますが、
次に貰えるのその半年後でしょうか?一年後でしょうか?
また、慶弔休暇は一般に正規雇用労働者のみで有期雇用には無いんでしょうか?

宜しくお願い致します。
188無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 21:10:53 ID:BZZvlaYM
>>187
六ヶ月後に発生。
次は18ヵ月後に発生。
189無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 23:17:40 ID:vJsNhBNb
>>187
慶弔休暇はj会社任意。規定がない会社も多い。
190無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 03:08:37 ID:u5EDlNu9
退職前の有給消化についての質問です。
同僚が退職する事を店長に告げて残ってる有給を辞める前に使いたいと言ったところ
連続で取るのは駄目だと言われたらしいです。残ってる有給を全部使う事も拒否されたらしく唖然としてました。
こういうのは従うしかないのでしょうか?
自分も退職前に使おうと(普段はなかなか容易に使えないので)考えていたので
対策があったら教えて下さい。
191無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 07:26:02 ID:NKu5zVSw
>>190
いらにお節介かもしれませんが、
年次有給休暇とは、働かないにも関わらず、賃金(金銭)だけを請求する制度です。

このスレでも、「権利であり請求して当然」と力説される方がおられますし、私も、実際に相談を受けると、労働者の権利として説明しますが、
第三者的立場で見て、そのような権利主張は、どう思います?。

良識ある社会人としては、どうなんでしょうか?。
私には、ひどく浅ましい行為にみえるのですが・・・。
192無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 09:15:42 ID:fDSxzMJy
>>188
>>189

ありがとうございます。
そうしますと、例えば1月に働き始めたら、
その年の7月に10日支給
翌年の7月にまた10日支給という事になるんですね。
193無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 10:15:36 ID:U00m1sOt
>>192
翌年7月に付与されるのは11日になる。

>>190
店の主張は通らない。有給休暇取得の申し出にたいして、使用者に認められた権利は「時季変更権」だけ。
よって、退職日ぎりぎりまで有給休暇で休むような申し出をした場合、時季を変更することが不可能になるため、そのまま希望通りの休暇を取らせるしかない。

対策としては、退職時に休暇を余らせないように、普段からちょこちょこ休んでおくことかな。
194190:2008/08/15(金) 13:12:51 ID:u5EDlNu9
>>191
自分は在職中に容易に取れない有給をせめて退職時に使えればと思う浅ましい人間です。すみません

>>193
答えてもらって嬉しいです。ありがとうございます。
余らせないようにと言うと余ってしまう可能性があるんですか?
195無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 14:56:13 ID:ZQ7sCZnj
教えてください。

今日、給料日なのですが振込まれていません。
会社に確認したところ、社長が海外出張の為18日の振り込みになると言われました。
それについて、前もって連絡がありませんでした。

社長の都合で勝手に給料日を遅らすのは労働基準法に引っ掛からないのでしょうか?

自分はどう対処すればいいのか分かりません。
196無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 15:55:50 ID:s4XU7Sv4
契約期間が満了して更新せずに会社を辞めて失業手当をもらう場合、
自己都合退職になりますか?
197無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 15:55:54 ID:JpkaBCDo
>>195
 引っかかるけど、今騒いで公的機関に訴えたところで今日中に何とかできるものでもない。
 18日まで待ったら?
>>194
 在職中の労働義務のある日にしか取得できないから、出勤日と年休残存日数の関係を計算しなければ余るだけ。
 余ったものを買い取る義務もない。
 でも、やっぱり浅ましいね。
198無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 16:13:13 ID:FxGbIgYV
>>194
>余らせないようにと言うと余ってしまう可能性があるんですか?
休暇が取れないような忙しい職場であっても、普段から休暇取っておけば、退職時にまとめて取るということもなくなり、使用者から「そんなのはダメ」と言われる可能性も低くなるということ。
199無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 16:18:38 ID:FxGbIgYV
>>194
>自分は在職中に容易に取れない有給をせめて退職時に使えればと思う浅ましい人間です。すみません
全然浅ましくないよ。ショートケーキを食べるときに、一番好きなイチゴを先に食べるか最後に食べるかと同じで、最後にまとめて取ったからといって何ら非難されることではない。
心情的にも、休暇が大量にあまっているということは、いままで休暇も取らずに働いてきたということなんだから。

会社が退職直前に休暇をまとめて取るのを嫌うことが多いのは、その月はほとんど働いていないのに金を払わなきゃいけないから、なんとなく損したような気になっているだけで、感情的なものに過ぎない。
200無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 17:15:25 ID:SRUEX/oc
>>199
気が良すぎ どんどん取っちゃえ 権利なんだから
201無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 17:55:32 ID:FxGbIgYV
>>196
確か、認定の基準があったはず。
ここで聞くより、ハロワに聞いた方が早くて正確。
202無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 18:00:23 ID:1WeiawgU
チョット、スレ違いかも知れないけど聞いて下さい
出会い系してたら、ある男性と知り合って、逢いたいと言われて断り続けてたら、その人は携帯ショップに勤めていて
電話番号から名前とかを調べられました
頭に来て、本社にクレームをいれたら

本社の回答は
『事実確認をしたら調べた事を本人が認めましたので処分しますが、どんな処分をしたかは言えません』
でした
私としては、解雇を望んでるのですが、解雇になると思いますか?
因みに、他社の携帯ショップに勤めてる方に聞いたら『社内規則違反は当然だし、個人情報保護法、つまり刑法違反だから、解雇は当然。絶対にしてはいけない事と徹底的に教育されますので、解雇しないなんてありえない』
だそうです
皆さんは、どう思われますか?
携帯ショップで働いた事がある人から、ご意見を頂けたら助かります。
203無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 18:00:43 ID:FxGbIgYV
>>195
労基法24条2項違反。
賃金は毎月一定期日に支払わなければならない。(ただし、所定期日を休日に当たる場合、支払日を繰り上げ・または繰り下げて支払うことは認められる)

社長が休みだからなんていう理由は通らない。
具体的には、給与遅配による利息請求(2日程度じゃほとんどないに等しいが)
204無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 18:03:43 ID:FxGbIgYV
>>202
相手と電話会社に損害賠償させることはできる。
205190:2008/08/15(金) 19:25:44 ID:u5EDlNu9
みなさん色々ありがとうございます。と、わざわざすいませんでした。
自分は小売業で、今は特に人が少なく大した理由がない(旅行とか×)有給は取りづらい雰囲気です。
教えてもらったことを頭にいれて、よく考えます。ありがとうございました。
206無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 22:10:46 ID:ZQ7sCZnj
195です。

いろいろ有り難うございました。

自分の会社は、派遣会社で、労働者の殆どが中国人です。
中国人同志の連携は上手くいってる様ですが、日本人の自分は常に蚊帳の外で、派遣先での会社としての夏休みも、自分には伝えられず中国人全員が休む中、一人出勤していました。
今回も、中国人には給料日の変更を伝えていたみたいです。
207無責任な名無しさん:2008/08/16(土) 23:06:30 ID:/jfgXq3d
契約社員ですが、中途解雇(理由は一方的です)されました。

解雇無効の訴訟を起すしか(会社が強硬姿勢なので)ない状況です。
解雇無効後の損害は、未払い賃金となるそうですが、私の場合既に期間満了
してます。

相談した弁護士は、訴訟しても期間満了までしか認定されないと言います。
会社はこれを見越して解雇したのでしょうか? 
解雇無効後に復活する契約は現在も継続しているという主張は無理ですか?
208無責任な名無しさん:2008/08/16(土) 23:09:12 ID:ZYsqaWWv
>>207
契約社員なんだから、契約終了以降は難しいだろう。
だから、皆正社員になりたがるのです。
209207:2008/08/17(日) 01:04:19 ID:eYh9WsaE
>>208
ありがとうございます。やつぱりそうなんですね。
解雇有効の場合は、残りの期間満了までの賃金が損害額として認め
られるという理屈は分かります。

解雇無効でも、損害額が期間満了までしか認められないというので
あれば何となく、解雇されっぱなしになり、訴訟費用も赤字となるし
労働者が一方的に不利に感じます。救済判例とかないのでしょうか?
210207:2008/08/17(日) 01:42:49 ID:eYh9WsaE
解雇通知されたあと、直ぐ解雇無効の主張を内容証明でしました。
解雇のショックで精神が不安定になり精神科に行きました。欠勤届の
診断書を提出したのですが、会社は何の返答もしませんでした。

期間満了の前後は、就業規則通りに休職願と診断書を送付していまし
たが、解雇している為なのか会社からは一切の返答なしでした。

私のこの行為は(たとえ休職中でも)労働契約が継続しているとの
前提によりものでした。その意思表示をしていたと言えませんか?

会社は、更新前後のこうした私の労働継続の意志表示に対して、黙示
していたのですが、民法629条1 黙示の更新にあてはまらないか
と思っています。
211無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 02:12:32 ID:FTPgNXPg
自分が所属している会社の給与体系ですが法に沿ったものか教えていただけますでしょうか?

年俸制で年数回の昇降給
基本給15万円固定+能力給(あいまいな査定で何を基準とするのか不明)
残業手当は残業の有無に関わらず、1日数時間分を年俸に既に含んでいるという。
休日出勤手当て、住宅手当、家族手当などは無し。
役職手当は不明。
年俸(基本給だったかも?)に0.05%を積立金とし
12ヶ月分+決算余剰金を分配(内容はわからない)を2回に割ったものを年2回のボーナス

有給休暇は年12回
交通費は全額支給(上限は聞いていない)
212無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 02:40:38 ID:FTPgNXPg
>>211ですが申し訳ありません簡潔に質問させてください
給与に関してですが違法かどうか3点お願いいたします

1.所属会社に残業手当のことを聞くと
給与が年俸制の月払いで残業手当は支給されないのですが
残業の有無に関わらず、1日数時間分を年俸に既に含んでいるといいます。
仮に違法だとすればし支払いは可能でしょうか?

2.休日出勤手当てが付かない件で出金の有無に関わらず
これも年俸に含んでいるといいます

3.ボーナスの件ですが、年俸(基本給だったかも?)に0.05%を積立金とし
12ヶ月分+決算余剰金を分配(内容はわからない)を2回に割ったものを年2回のボーナス
となっているのですが決算余剰金は置いておいて
年俸を仮想基準として積み立てたものをボーナス(給与明細では賞与とされています)として
支給するというのは法的に問題ないのでしょうか?

事前に年俸●●万円ですという公表は一切されないで月給で支給されているのですが
いずれの件も年俸ベースとなっているのが脱法のネタになっているとしか
思えないのですが・・・
213無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 05:24:25 ID:XyGeH44w
>>207
判例はお金を払って弁護士さんにでも探してもらってください。
解雇を通知されているのに、契約の更新は無理だろう。

>>212
>1.所属会社に残業手当のことを聞くと

実態を見ないと誰にも解らないです。

>2.休日出勤手当てが付かない件で出金の有無に関わらず

これは明確に違法っぽいですね。

>3.ボーナスの件ですが、年俸(基本給だったかも?)に0.05%を積立金とし

これはボーナス含む年棒制なんじゃないか?

つか、条件良くないみたいだし、転職したほうがいいんじゃないかな?
214無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 11:22:58 ID:GFxJcNLe
>>210
有期雇用契約であっても正常な労務の提供がなされない
場合には契約解除ができるから解雇無効の主張すら難しい。

黙示の意味を間違えているし、難しい判断を要する件にも
関わらず、本来的な解雇事由や休職ほか労働契約全般の
規定の提示もされないから、第3者が適格に回答できない。

一般論として業務起因性、私傷病の如何を問わず正常な労務
の提供ができな労働者をいつまでも企業内へ止めておかなければ
ならないような法いの規定すらなく、正規雇用、有期雇用いずれでも
所定の手続きを経ることによって労働契約解除が可能となる。

最後に一方的に中途解雇されたと書かれているが、労務の提供がない
労働者を休職期間満了ほか任意規定を満たすことによって解雇すること
になんら問題はないのであって、一方的な理由などではなく、やむをえない
事由のよる契約解除となる。
215無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 12:13:13 ID:ijEDlX9w
>>212
 残業・休日出勤の定率(定時間)払いについては別に違法ではないです。
 実際に残業・休日出勤した時間が、定められた率(時間)を超えた場合差額の支払いが必要なだけです。
 213さんが休日を別物として回答されていますが、定額払いに含めてはならないとの規制はありません。
 賞与についてはそもそも支払い自体に規制はないし、支払い方も労使で決めることはできます。よって合法です。
>>210
 有期労働契約の更新は、労使双方の合意があって初めて可能です。
 一方の通告で更新できるものではないし、ましてや会社が更新しないとの意思表示をしているのにも拘わらず、あなたが一方的に
 不服と通告して黙示の同意による契約更新とは・・・。
 その主張は法的には笑いの対象にしかなりません。

216無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 13:42:47 ID:qDoTCcHU
age
217紫苑:2008/08/17(日) 13:56:56 ID:C4+G58uB
はじめまして。お邪魔させていただきます。相談を簡潔にお話いたしますと、職場である人とできているという噂だけで役職を降ろされたり、その人との出勤日や休憩時間もずらされたり、仕事中は噛み合わないように隔離したりするのは普通なのでしょうか?
218無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 14:21:47 ID:XyGeH44w
>>217
普通じゃないかな。
特に違法では無いようにやっていると思う。
219無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 14:27:37 ID:2VAcPeiY
>>217
はい、きわめて健全な会社です。
さっさとよそ行ってください。

はい、次の人どうぞ。
220無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 14:48:26 ID:Vv6yJSKY
よろしくお願いします。
夏季のリゾートバイトとして雇った人間に手を焼いています。
ミスに反省の色なく虚言、他の従業員の悪口をいいふらす、など
信用できないので、当初は求めなかった身分証明の提出を求めた
ところ、「なぜ今になって」と逆ギレしています。
提出しないことを理由に解雇しても問題ないでしょうか?
221無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 14:58:19 ID:XyGeH44w
>>220
それを理由に解雇は難しいです。
普通に解雇手当払って解雇するのが妥当でしょう。
222220:2008/08/17(日) 15:10:33 ID:Vv6yJSKY
>>221
そうですか。ご回答ありがとうございました。
223207:2008/08/17(日) 15:47:00 ID:eYh9WsaE
>>214
有期雇用の中途解雇の理由がその程度の理由では解雇有効にはなりません。
解雇無効の場合、解雇通知から約2年程度後に判決が出るとして
私の「現在の地位」はどうなっているのかを確認してもらいたいのです。

会社が、解雇することは自由ですが、私が合意しないというのであれば
裁判所で有効か無効かを判断してもらうほかないと思います。私は、解雇
無効であると会社に意思表示して、欠勤、休職届けを継続して出しています

私は、休職期間中は労働契約が存続していると考えています。会社は解雇
有効との立場ですから当然これらの申込に対して、何も返答しないのです。
でもはたして何も言わなくてもいいのでしょうか?










224無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 17:57:04 ID:XyGeH44w
>>223
会社が回答する義務はないですよ。
それを話し合うのが裁判所なのですから。
225無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 18:37:52 ID:M7RpurET
七年前に解雇で辞めた会社なんだけど、四年いたのですが残業未払い請求したいけどどうですか?法律は退職後二年までなら義務ありです。30万位です。アドバイス下さい。
226無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 18:41:12 ID:GFxJcNLe
>>225
時効を自分で2年だと書いている。
227無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 19:18:50 ID:yfVj/F6B
僕はかなり変則的な勤務で仕事をしています。
すなわち、1日2時間しか働かない日もあれば8時間働く日もあります。
この場合、8時間働く日ばかり有給休暇を取得しても問題ありませんか?
228無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 19:33:33 ID:4RLjj3jV
問題ない。
支障があるなら使用者が時季変更権を行使すればいいから。
229無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 20:40:05 ID:FDTgdy1d
時季変更権
実際問題として、会社が時季変更権を行使することは非常に難しいことです
230無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 22:59:14 ID:KFImg8gl
>>226
>時効を自分で2年だと書いている。
>225の言いたいところを翻訳すると、
7年前に、11年前から4年間働いた会社を解雇された。
この間の4年間分の残業不払いのうち、時効にかからない辞める前2年間の分の30万円を請求したいが、どうか(請求は可能か)。
ってことなんだろうな。

結論は、時効の意味を取り違えているってことで、請求は不可能(時効が成立してるから)だけど。
231続き:2008/08/17(日) 23:01:56 ID:KFImg8gl
>>207も契約社員(期間雇用契約)の意味を取り違えているようだ。
期間雇用では、定められた期間について、労使双方で権利・義務を負う契約で、それを継続するためには、労使間の新たな契約が必要。
だから、>207で相談した弁護士も「(前の契約に基づいた)期間満了までしか認定されない」と回答しているものと思われる。
だから、継続分の請求を行うためには、それに応じた契約が必要だが、それは結ばれていない。(契約の中途解除を申し出るくらいだから当然だろう)

にもかかわらず、自分の一方的な行為で、双方契約であるはずの雇用契約が継続されてるはずだと主張しており、
>223に至っては、現在結んでもいない(期間)雇用契約があるとの前提で話を進めようとしている。


自分の一方的な意思だけで、労働契約が有効になるなら、もはやそれは、契約でも何でもないんだけどね。
232無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:05:54 ID:kMPWpJEU
230 てゆうか退職後二年以内の請求なら法律で認められてるから労働監督署から動いてくれる。だから、自分で交渉するしかない。けど難しい!
233無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:33:58 ID:TmNm1DFz
>>232
>てゆうか退職後二年以内の請求なら法律で認められてるから労働監督署から動いてくれる。
7年前に退職した場合にでもかい?
そりゃまたおどれーた。

しかも民事上の争いを、ご丁寧に労基署が加勢してくれる?
アンタも時効を誤解してるアホの同類?


あ、請求は不可能って書いたことが誤解を与えたかな。
訂正するよ。
請求は可能。7年だろうと10年だろうと1000年だろうと。
ただし、相手が時効を援用するとそれ以上請求しても意味がない。
234無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:25:08 ID:2bGOJp3+
うちの会社、月の公休日よりも休みが多くなったら有休扱いになってしまうんですが…
これはアリなんでしょうか?

もちろん自らの希望ではなく、人員が余剰になり会社から休むように言われた場合なんですけど…
235無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:51:18 ID:yDqSj5Uy
>>234
話が見えないが、就業規則よく読んでみ。
236無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:54:09 ID:T5achufV
>>234
>人員が余剰になり会社から休むように言われた場合なんですけど
会社責任の休業ですから、平均日額の60%以上の休業手当が必要です。
本人が同意して、有給休暇を使うなら問題ないと思われるが、相談事例では本人の同意なく強制的に有給休暇を取らせることはできません。
237無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 21:14:23 ID:zjSNtcMF
>>234
労働基準法第39条第5項において、使用者は労働者に対し計画的に年休を消化することができるとしています。

概略
ただし、年休の計画的付与には要件があります。

1.労使協定により有給休暇を与える時季に関する定めをする
2.各労働者の持つ休暇日数のうち5日を超える分のみが適用

1については労使協定にもよりますが就業規則に記載が必要です。
238無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 21:26:25 ID:zjSNtcMF
それと
いやだったら なぜ 有休扱いになるのか会社に 説明を求めなきゃー
そこからでしょ

239無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 21:34:04 ID:zjSNtcMF
それと
説明についてはメモを取ってそのメモに説明した上司の署名を貰う事
240無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 21:34:53 ID:T5achufV
>>237
休む日がまちまちなのに、年休の計画的付与条項が適用されるわけないでしょ。
241無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:05:47 ID:nCFotuhP
未払い賃金時効について便乗&確認させてください
今月いっぱいで4年間勤務した会社を解雇されます。
4年間恒常的に月100時間以上の残業をしてきましたが、残業代が支払われたことは一度もありません。
このさい未払いの残業代を請求しようと思うのですが、やはり過去2年分しか請求できないのでしょうか?
タイムカードは4年分コピーしてあり、勤務したことの証拠である勤務日報なども持ち出してあります。

2年ぶんと4年ぶんではだいぶ金額も変わってくるので少しでも多く請求したいのですが。
242無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:12:05 ID:QINJbNEZ
>>241
請求は出来るけど、無理と考えたほうが良いね。
243無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:35:32 ID:CmamRntZ
>>242
なんで無理なんですか?
専門家の方に質問です。
厚労年金や中小年金で経営側が支払いしてなかった場合の時効教えてください。
244無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:44:02 ID:oebhZ9b8
>>231
期間の定めのある雇用契約の更新に関して、格別の理由がなくとも契約期間
が終了すれば当然に終了するという旧来の原則論を支持していると見られる
がこのことを原則的にでも規定している、各関係法、民法上の条文は?

使用者は、黙示の更新を回避して契約期間満了時に契約を終了させるために
その旨の意思表示をすることが実際には必要となる。判例も多数ある。

中途解雇の場合、契約を終了させる意思表示をしているのであるから>>231
の思っている通りに雇止めが成立していたとはいえない。採用時の使用者の
言動、雇用継続に対する労働者の期待利益に合理性がある場合は、雇止め無
効とされるケースがある。

使用者が解雇している場合でも、労働者がその更新日を経過するにあたり
労働契約継続の更新を申し出ている以上、返答しないのは黙示の更新にあ
たるか否かは、ハッキリしていない。裁判で判決を得るしかない。
245無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 01:09:10 ID:oebhZ9b8
>>241
未払いなど賃金債権は時効2年です。退職金は5年。
労働基準法 115条

裏ワザとして、過去2年分の時間外の割増賃金を、使用者の不当解雇
、悪質であるとして付加金を請求(要するに2倍)の請求をすること
が可能です。裁判するしかないですが…
労働基準法 114条
246無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 01:13:24 ID:a8SxlZnA
>>243
したけりゃ4年の請求したらいいがな。
2年しか認められないから。って話じゃないですか?


あと、厚労年金はしらん
厚生年金なら知ってるが
247無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 01:56:07 ID:ZbwNu0ih
まあ、請求原因を賃金支払請求にするから2年の時効にかかるわけで
請求原因を不当利得にすれば時効は5年。
立証の負担は増えるがw
248無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 01:57:25 ID:Nwl4ksB+
不当利得なら10年でしょ。
249無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 01:58:33 ID:VySU9sGG
>>243
厚生年金の時効は2年だけど、請求するのは社会保険庁であなたは無関係。

便乗質問
会社が滞納した場合に、被保険者は会社が滞納していない場合と同様の年金をもらえるか?
という質問の答えは、加入手続きさえされていればもらえる だと思っていたんだけど、
もらえないことを前提としたかのような特例法ができてますよね。
このへんの関係がわかる人いたら教えてください。
250無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 02:02:26 ID:VySU9sGG
>>247
不当利得が認められた事例はあるのですか?
グッドウィル関係で請求した人がいるのは知ってます。
でもあれは、理由のない天引きを問題にしてるので、
単純な賃金未払いとは違う気がします。

特別法で賃金とされ、その時効が2年とされている債権に
民法の出る幕はないと思いますが?
251無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 02:55:45 ID:ZbwNu0ih
>>248
商法で時効は5年になっている。

>>250
請求原因の意味が分かっていない。
252無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 03:14:39 ID:VySU9sGG
>>244
期間を定めた契約は期間の経過により終了する

とかいう法律がなければ、契約が終わらない世界に生きてるのか?
期間の定めは私人間の契約の内容で、これを無効とするような法律が
なければ、原則有効に決まってるだろ。

判例は、原則として契約が終了することを前提に、「黙示の更新」とか
「更新期待権の保護の必要性」とかいう特別な事情を認めているんだよ。
ちゃんと判決を読めばわかることだけど、原告が「黙示の更新」を立証
したから勝ったのであって、被告が期間満了以外の契約の終了理由
を立証できなかったから負けたのではない。

解雇の意思表示をした後に、契約満了日が来て、解雇無効を前提とする
労働者の更新要求を無視したことが黙示の更新になる余地は全くない。
判例がなくてもこれくらいわかるだろ。使用者側から見て、存在しない
契約の更新は不可能であり、仮に契約が存在したとすれば更新を拒否
するということは当事者間では自明なのだから、使用者の側の黙示の
更新なんて話にはならない。

この問題を整理すると、
 @解雇後、契約期間満了までの報酬は労働者に帰責自由がある等の
  特別な事情がない限り、まずもらえる。(民法の問題)
 Aこのことと、労働法上解雇が無効かどうかはとりあえず別問題。
 B解雇が無効の場合には、次に、更新拒絶が無効かという問題になる。
 C更新拒絶が無効であれば、現在も労働契約が存続するので、
  すでに賃金支払日がきている賃金はもらえる。
となるけど、何回も更新した契約でもなければ、労働法上、解雇が無効と
されることはあっても、更新拒絶が無効とされることはなく、結局@のみが
認められることになるだろう。

反論は日本語でお願いします。
253無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 03:19:46 ID:VySU9sGG
>>251
で、事例はあるのか?

おまえの言いたいことを想像してやるから、不当利得で請求する場合の
請求原因をあげてみろ。
254無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 04:57:07 ID:ZbwNu0ih
>>252
驚いた〜。こんな初学者が回答しているんだな。
>@解雇後、契約期間満了までの報酬は労働者に帰責自由がある等の
  特別な事情がない限り、まずもらえる。
何を言っているんだか。有効に解雇すれば契約は終了し、契約期間満了ということは
ありえない。仮に、契約期間満了を当初の契約期間満了時と善意に解しても、
解雇後、当初の契約期間満了時までの報酬が貰えるわけなかろう。
常識外れもいいところ。

>>253
教えてくださいが抜けている。
255無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 07:16:33 ID:CUjQVqWS
>>254
>驚いた〜。こんな初学者が回答しているんだな。
>>@解雇後、契約期間満了までの報酬は労働者に帰責自由がある等の
>  特別な事情がない限り、まずもらえる。
>何を言っているんだか。有効に解雇すれば契約は終了し、契約期間満了ということは
>ありえない。仮に、契約期間満了を当初の契約期間満了時と善意に解しても、
>解雇後、当初の契約期間満了時までの報酬が貰えるわけなかろう。
>常識外れもいいところ。
元の質問が、有期契約の中途解除って観点を忘れてるだろ。
最初の質問のところから、よ〜く読み返してみな。

日本語が読めなければ仕方ないけど。
256無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 14:42:08 ID:ZbwNu0ih
>>255
意味不明。
有期契約の中途解除であろうとなかろうと、解雇後、当初の契約期間満了時までの
報酬が貰えるわけがない。
民法の基礎知識だし、常識で分かるだろ。
あまりにも回答者のレベル低すぎ。
257無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 17:54:32 ID:1uU0IEDn
この質問者がなぜ中途で契約解除されたのか、解雇事由についての
記述がない。一般的に中途で解除はよほどの理由がない限りできない
のだし、そもそもこの質問者は欠勤し続けている。

何らかの理由で休業していたのだろうが、正常に労務の提供がない
労働者なのだから契約解除することには適法な手続きをとることで
可能。

この質問者の主張にはいささか首を傾げるようなところがあって
自分に都合のいいことは書いているが、休業理由や会社から
解雇された事由についてはなにも書いていない。

そもそも中途解約するだけの理由があったのだろうし、解雇された
のちも黙示の合意があったのだのと、おかしな主張が多すぎる。
258無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 17:59:38 ID:zd263iCj
>>256
 有期労働契約の残存期間に対する民法の危険負担ぐらいは当然知っているよね。
 民事で争わなければならない事項を「まずもらえる」と書く252にも違和感を感じますが、これは表現の趣味の問題。
 無知をさらしているのはあなたの方だと思います。 
259無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 18:12:01 ID:1uU0IEDn
>>258
君の見解は違和感どころか、あきらかにおかしい。
260無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 18:20:43 ID:zd263iCj
>>259
 はいはい。
 法スレなのだから、法根拠に基づいてどこが「あきらかにおかしい」か書こうね。
 がんばってね、素人さん。
261無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:05:31 ID:CUjQVqWS
>>256=ID:ZbwNu0ih
>有期契約の中途解除であろうとなかろうと、解雇後、当初の契約期間満了時までの
>報酬が貰えるわけがない。
キミの自説を展開するのは大いに結構だが、法的常識ってものを考えなよ。

どこでもいいよ。
キミの言う様なことを言ってるHPあげてみな。
(掲示板の類はパスね。時々キミみたいのが居るから)


それと、いまさら、損害賠償と労働報酬(賃金)は別だとか言い出すなよ。
262無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:19:06 ID:Jw/ft2Zl
このスレは相談スレでは無いんですね。
263無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:26:59 ID:DMgE1ydq
>>262
オレも 同じに思えてしまう
264無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 01:22:42 ID:gLMPxpmp
ちょっとややこしい質問なのですが、お願いします。
平日10時間働いて、その後有給休暇届け出しました。(有給使う暇ないから残業
手当てとして受け取る(買取)為)。その後会社と仲が悪くなり、平日の残業代
もらえず、有給取消も給料〆日を過ぎていたので認めてくれませんでした。

こういう場合、法律上はどうなるのでしょうか?
265無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 02:29:04 ID:kn0iuQDt
>>252 後段部分
>解雇の意思表示をした後に、契約満了日が来て、解雇無効を前提とする
>労働者の更新要求を無視したことが黙示の更新になる余地は全くない。
>判例がなくてもこれくらいわかるだろ。使用者側から見て、存在しない
>契約の更新は不可能であり、仮に契約が存在したとすれば更新を拒否
>するということは当事者間では自明なのだから、使用者の側の黙示の
>更新なんて話にはならない

ですから、その解雇の意思表示が無効と認定されたら、元の契約がお化けの
ように復活するのではないですか?しかも、存在しないハズのお化けの契約
が 期間のある定めのある契約だから期間満了で終了していると言い出すの
は あなた方使用者の・労務士弁護士がよく使いますよ。
266207:2008/08/20(水) 02:47:00 ID:kn0iuQDt
それから、別の労働専門弁護士に相談しました。

私の雇用雇用契約書をみて
@中途採用ではあるが、初めてのの雇用契約書である。
A就業規則には試用期間(6カ月、技術者1年程度)から本採用の流れが
 書いてある。当方一応国家資格所持。
B従って、更新前の解雇であるから留保権付解約権といえる。
C期間終了後必ず労働契約も終わるという条文がない。

形式上、有期雇用であるが試用期間雇用契約である。
有期雇用とは戦術が正反対になるが、裁判提起する意味はあるとのこと。

267無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 06:29:10 ID:CeCbuEOS
>>266
 何が目的?
 結局「有期労働契約の黙示の同意による更新」については誰からも否定されているよね。

 有期労働契約自体が本採用を前提とした試みの使用期間契約であるとの主張をあなたが立証しなければならないような
 ウルトラCのようなことやるならここに書かんでも弁護士すすめたらいいだけ。
 勝てる可能性なんてゼロでない程度にしか思えないです。

>期間のある定めのある契約だから期間満了で終了していると言い出すの
>は あなた方使用者の・労務士弁護士がよく使いますよ。

 キミ以外の全員が有期労働契約は双方の更新の意思がない限り、終了するとの認識。
 君が相談した弁護士を含め、誰が君の主張を肯定した?
>>264
 所定労働時間を労働した後の残業時間に年次有給休暇を取得できる根拠は全くない。
 年休の保護法益は、「労働者の心身の疲労を回復させ、労働力の維持培養を図るため所定休日のほかに一定の休日を付与する」ものであり
 取得単位は「1日単位」(例外で半日)である。
 であるから、賃金増額を目的とする請求は趣旨からもおかしいですし、このような無茶な主張される方は正直初めてです。
268無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 06:48:44 ID:b2iyXcB4
>>265
>その解雇の意思表示が無効と認定されたら、元の契約がお化けのように復活するのではないですか?
元の契約がどんな契約なのか理解してる?
ためしに書いてごらん、元の契約の内容を。

>存在しないハズのお化けの契約が 期間のある定めのある契約だから期間満了で終了していると言い出すの
>は あなた方使用者の・労務士弁護士がよく使いますよ。
それから、少なくともオレは、使用者側の弁護士でも社労士でもない。

最後に、
>それから、別の労働専門弁護士に相談しました。
そんならその専門の弁護士の見解に従えば?。こんな便所の落書きのに相談なんかしなくてさ。
既に、専門家(とあなたが思っている)に相談して見解をもらってるんだろ?
追加の相談があったとしても、その人に相談すればいいんじゃないの?。
いちばんあなたに都合のいい回答をくれるよ。

もっとも、どうせ市民無料相談か、有償でも30分5000円のヤツなんだろううけど

それに、>266の内容が唐突に出てきたね。後出しってヤツね。
自分に不利な内容になってくると、追加の情報を小出しにするのが、いちばん嫌われることなんだけどね。この手の相談スレでは。

ま、何にしても今後このレスに関わるの止めるわ。
まだなんか隠してることありそうだし。
269無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 08:58:04 ID:4v866H4I
>>264
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
前述した残業代を要求して裁判を起こしたりしているのも、
ほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。
270無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 09:17:45 ID:5SZjYxGT
>>264
会社が有給休暇の買い取りを規定できめてないなら
はなっから無理な考えて

で、その日働いてそのうえ上乗せってのは無い。
有給休暇の日に半日働いて残り半日分を有給休暇で貰うのはある
271無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 09:47:42 ID:XlIgm/o/
労働紛争中で、決着が付かない場合ストになるんだけど、
ストライキ中は派遣社員を働かせてはいけない。
って聞いたことあるんだけどどうでしょうか?
労働法にひっかかるとか。

新規派遣の受け入れは禁止みたいですけど、既存の派遣はどうなんでしょうか?

272無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 11:52:25 ID:pJWe+V/t
【何についての質問】
有給休暇を取れないので対処方法を教えてください

【質問者の雇用形態】
準社員(契約社員)

【いつ・何処で】
勤務先の会社で5年半前から

【何をされた・何をした】
私はバイト上がりで準社員になりました。
当時、大学生(通信制)という理由から
私だけ有給休暇を使わせてくれませんでした。
(他のパートさんは取れていた)

今年4月に準社員に切り替わったので、本社の人事部に
有給休暇が無いのと雇用保険に入れてもらえなかった事を内部告発しました。
その後、有給休暇を使えるように手配してもらい、2年間分雇用保険に加入しました。
実際に有給休暇が使えたのは1回だけで、
9月に旅行へ行くので週休+3日(有給休暇)の有休届を上司に出しましたが、
「ギリギリの人数でやっているので今年は有休あげられません」と断られました。

【何をしたい】
旅行の予約をしたので今からだとキャンセル料がかかるので、
有給休暇を使って休めるようにしたい。

労働基準監督署は実際に未払いになってからじゃないと、
門前払いなんでしょうか?
上司が有休届を受け取らないので、無断欠勤になってくびにならないか心配です
273無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 11:58:50 ID:kn0iuQDt
>>268
法律勉強板なんだんら、グダグダ言わないで理性的に回答してみろよ
使用者が、有期雇用契約として「雇止め」してきた場合
労働者は
@1回目の更新前なら試用期間と主張して解雇(留保解約権行使)を争う
A雇用継続の合理的期待をもたせているか否かで争う
B更新が反復しているなら、解雇権濫用法理を類推適用できるかで争う

雇用契約の性格によりが攻撃方法も違うし代替的主張もするだろう
原因の理由も、@〜Bのとおり主張できるのだから時期に遅れた主張とは
言えないし、まだ裁判も始まっていない。
>207でいえば最初の弁護士が明らかに勉強不足。
274無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 12:02:59 ID:r8cFMGb3
>@1回目の更新前なら試用期間と主張して解雇(留保解約権行使)を争う

ハァ?
275無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 12:26:07 ID:kpULbQDx
>>273
>@1回目の更新前なら試用期間と主張して解雇(留保解約権行使)を争う
ハ?
期間雇用契約結ぶのに試用期間を設定するのか?
わけわかんない会社だな。


て言うより、途中から相談者入れ代わっているようだな。
とすると、>266も模造か?
276無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 13:44:27 ID:nhkHoJsR
解雇されて相談するなら、福○の法テラスが良いぞ。
本人の言い分だけで、多額のカネを会社に請求してくれる。
こんなところは、他にないかもしれないね。
みんなも一度相談してみると良いよ。



277無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 15:10:57 ID:wHsjENyX
連絡先はわかりますか?
278無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 16:06:47 ID:Fyr5r7sT
離職票や健康保険資格喪失証を催促しても発行してくれない場合
どういう対応をとればいいですか?
279無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 16:27:50 ID:9jRd2kXa
>>272
年休消化に関して会社が恒常的に取得を拒む傾向にあることは理解できるが
端的には、今回の旅行に付随する年休申請には時期変更権の行使がなされ
たと言い逃れされる可能性が高い。

監督署以前に一度に3日の請求であることや、人員に余裕がない(本来は認められないが)
ことなどから今回の時期変更権の行使には問題がない。

今後とも恒常的に年休取得が認められない場合には法39条違反として扱われるが
現時点では年休申請に対して時期変更権が行使された状態としかいえない。

労働側に求められることは、時期変更権に対して第2、第3の期日指定をおこなわなければ
ならず、初回の期日指定の代替日を提案するのは会社ではなく、労働側でなければならない。

最後に余談ながら、このような年休の取得が比較的困難な職場のおいては、事前に会社側
と入念な調整などが必要であったのではないかと思う。
法律の規定はともかく、民間とりわけ中小零細規模の事業所では特に年休取得を忌避する
傾向にあるのはいうまでもないことであるから、取得が難しい職場では権利主張するだけで
はスムーズな取得は難しい。

280無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 16:45:30 ID:pJWe+V/t
>>279
ありがとうございます。
休むのは無理ですか・・・
会社と争ってやっと有給休暇を取れたのに
現実に使えないのはとても悔しいです。
281無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 16:50:49 ID:9jRd2kXa
>>280
代替の取得日の期日指定を今すぐしなさいということ。
282無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 17:09:07 ID:pJWe+V/t
>>281
今年は無理と言われたから
残り13日の消化を考えると今年に休みたいのですが、
とりあえず1月に旅行を延期します。

キャンセル料28000円は自腹になりますか?
283無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 19:26:20 ID:Uz1ZVVPp
>>279
>労働側に求められることは、時期変更権に対して第2、第3の期日指定をおこなわなければ
>ならず、初回の期日指定の代替日を提案するのは会社ではなく、労働側でなければならない。

ウソはいかんよ。使用者が時季変更権を行使するためには、変更後の日を指定しなきゃならない。
指定しなくてもいいなら、単なる拒否権になる。

>>272
有給休暇を申し出ても取れないのは立派な労基法違反です。
284無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 19:31:32 ID:XVrKgZE4
>>283
「労働者はいつでも別の日を年休日に指定できるのであるから、かわりの年休日を使用者
が提案する必要はない。したがって、請求された年休を「承認しない」という使用者の意思
表示も時季変更権の意思表示にあたる。」菅野和夫「労働法(第8版)」307−8頁
285無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 19:34:27 ID:qWOyi8ib
ウソはいかんよ。使用者が時季変更権を行使するためには、変更後の日を指定しなきゃならない。
指定しなくてもいいなら、単なる拒否権になる。


・・・・・・・・・こんなバカなことを書いているのが回答者として書き込みしているのもこの2chの現実。
       法39条をめぐる時季変更権にはいかなる使用者側の代替日の提示義務など存在しない。
       同様に法39条違反となるには時季変更権の行使を適法に行った後に労働側の期日指定が
       なされなければ同法違反も成立しない。

       それなら時季変更権行使にともなう代替日指定の法的根拠を書いてみるといい。
       


有給休暇を申し出ても取れないのは立派な労基法違反です。

・・・・・・・・・こんなことを書いて恥ずかしくないのが ID:Uz1ZVVPpのレベルの低さ。まともに相手にしないほうがいい。
286無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 19:42:44 ID:qWOyi8ib
ID:Uz1ZVVPp先生が画期的な珍説を発表なさいました。

年次休暇に関する時季変更権行使には代替日に提示が効力要件であるとの
大胆な脳内法全開のご託宣です。

先生!これからも先生のご高説期待してます。プ
287無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:01:16 ID:XyD3mug/
時季変更権行使で使用者が代替日を明示せず、
労働者が代替日を提示しても更に時季変更権を行使した場合、
実質的に年次有給休暇を時効まで行使できないことになり、
明らかに39条違反となる


そもそも人手不足程度で時季変更権は認められない。
しかも旅行は9月でしょ?
たかだか契約社員なら代替要員の確保は容易じゃん
288無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:01:57 ID:4QsO+Pju
>>280
そんな事は無い 有給所得については 会社に いつ 休むから
と 申告するだけでOK もし申請書が有れば 申請書に書けばOK
尚 会社側で拒むのであれば 時期変更を書面にて貰うこと(これが大事)
ごちゃごちゃ 言って来たら監督所に同行を求める事
 
実際問題としは、会社が時季変更権を行使することは非常に難しい

有給所得は会社の許可制では無く 労働者の申告で発生するもの
誤解しない事

289無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:04:07 ID:XVrKgZE4
>>280
会社側は有給をとらせる余裕がないといってるわけで
そんな拒絶理由は「事業の正当な運営を妨げる場合」にはあたらない。
290無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:17:20 ID:4QsO+Pju
>>289
そのとうり 同感!!
291無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:20:10 ID:Uz1ZVVPp
>>284
こんな、どこの馬の骨が書いたかわからないような文献を100%信用するのか・・・

学識者の文献で、「アルバイトのような短期労働で支払われる給与は、労基法上の賃金とはみなされない」などと平気で書いてる人もいるからなぁ。
292278:2008/08/20(水) 21:00:00 ID:us/laaLp
スルーしないで教えてください・・・
293無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 21:00:46 ID:XVrKgZE4
>>292
ハローワークに泣きを入れて指導入れてもらうべし。
294無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 21:19:51 ID:p8C6f8FD
>>271
簡単に回答すると、会社と労働組合間で締結された労働協約のスキャッブ(スト破り)禁止条項の内容による。
295無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 21:38:06 ID:4QsO+Pju

ここ タイミング(運)が有るな 誰のレス見るかで雲泥の差が出る。
296無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 21:40:36 ID:Uz1ZVVPp
>>278
離職票はハロワへ
健康保険は健保組合へ
それぞれ相談
297無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 22:17:30 ID:4QsO+Pju
便乗ですが>>271は組合が有るとの判断で
組合は派遣社員をどの様な扱い(立場)で考えているのでしょうか
具体的に教えてください


298無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 22:38:29 ID:pJWe+V/t
>>288
上司が有休届を受け取らない
(決裁には支店長印と課長印がいるけど課長印を押印してくれない)ので、
裏に理由を書いてもらって、理由が「人手不足のため今年いっぱい却下します」とか「繁忙期のため却下します」だったら
その紙を監督署へ持っていけば休めるように指導してもらえるのですか。
299無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 23:02:36 ID:Q0NfW4Fw
>>286
心療内科にでも通院された方がよろしいのでは?
300無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 23:13:06 ID:XVrKgZE4
>>298
有給申請を受け付けないんだから理由なんか書いてもらえないでしょう。
301無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 23:19:50 ID:XVrKgZE4
つづき
かりに書いてくれたとしても、今年いっぱい有休とれないなんて書いてはくれないでしょう。
いちばんいいのは拒絶理由を隠し撮りして録音することだね。
そうして休んでしまえばいい。

んで懲戒処分されたら法的に争う。隠し撮り証拠があれば懲戒処分を争えるでしょう。
ただ、問題はあなたが契約社員ということなので、このことを「実質的」理由として
雇い止めされる可能性が大ということ。
302無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 23:21:27 ID:6TW/6c6u
>>261
あまりにも馬鹿すぎる書き込みだな。
キミの自説を展開するのは大いに結構だが、法的常識ってものを考えなよ。

どこでもいいよ。
キミの言う様なことを言ってるHPあげてみな。
(掲示板の類はパスね。時々キミみたいのが居るから)

日本語が読めなければ仕方ないけど。

303無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 23:24:13 ID:6TW/6c6u
>>258
無知な人だな。
有期労働契約の残存期間に対する民法の危険負担ぐらいは当然知っているよね。

法スレなのだから、法根拠に基づいてどこが「あきらかにおかしい」か書こうね。
がんばってね、素人さん。
304無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 00:24:07 ID:sMdJBbLm
>>302-303
荒らしの相手をするのはやめときな
君をわざと怒らせて知識を得ようという作戦だと思われる
君が実力者だということは最初の書き込みを読めば分かる
危険負担の債務者主義を知らないアホは放置するのが利口
305無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 00:54:17 ID:6nTquzE8
>>298
上に多々の方から同レスが有り落ち着いて読んでいただければ理解いただけると思うのですが
もう少し具体的に
有給は会社側の許可を得て取る物では無く 労働者の申請だけで取れるもの
労基法はその申請(休暇)を会社が拒否する事は出来なく 休暇日の変更しかで来ません
これが時期変更権です  

そして現実問題として会社が時季変更権を行使することは非常に難しい たとえ11人中8人が年休を請求したとしても、
その時期までに日数的に余裕がある場合 会社は人員を手配するなどの努力をしなければならず
時季変更権は認められません。時季変更権が認められるのは、日数的に余裕がない場合に限られます。
時季変更権が認められるのは、11人中8人たとえば前日に一斉に年休を請求するなどのケースになりますが、そもそもそのような事態は異常であり、問題山済みの職場であるとしかいいようがありません
306無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:00:32 ID:YTOJZsFz
>>302=ID:6TW/6c6u
とうとう鸚鵡返ししかできなくなったか。

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww


>>304
>君をわざと怒らせて知識を得ようという作戦だと思われる
>君が実力者だということは最初の書き込みを読めば分かる
ボケてるのか真性なのかよくわからない書き込みですなぁ。

ID:6TW/6c6uの自演の可能性も捨てきれないが。
307無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:02:33 ID:6nTquzE8
>>298
それと 裏に理由を書いてもらってではいけません 
必ず時期変更権の正式な書類の提出をお願いしますと申し出ればいいのです
時期変更権の正式な書類は会社が知らなければ、いけない事なのですから
こちらの知った事ではありません。そして 
時期変更権の正式な書類が出せなければ 労基法上 有給を認めるしか
ないでしょう

又ここからは(実際に行っても先ず勝つと思うが)駆け引きなのです 
会社の上司に時期変更権の正式な書類の提出と労働監督所の同行を求めたら 
会社は行きたく無いので すんなり(本音はイヤだが)休暇が認められると思います 
なぜなら上司も会社も自己の損得の天秤で動いているから 監督所に行ったら 
それ以外に余計な見せたく無い物まで見せなければならないからです! 
たぶん時期変更の正式な書類すら出さないと思いますよ

ただこの件についての責任は取れません
308無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:04:42 ID:W1VOg+wU
>>304
何か自演臭のする書き込みだ(笑)
309無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:26:48 ID:6nTquzE8
>>298
会社と争って有給休暇を取った 勇気の有る方なのだから 頑張ってください
応援しています
310無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 03:56:30 ID:0DGmIpeb
質問なんですけども、日雇いの派遣会社で仕事をしていて、だいたい週5ぐらいの割合で勤務しているんですが、1年以上健康診断を受けていないんすけど、これって違法なんですかね?詳しい方教えてください。
311無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 13:39:54 ID:EHQmP1h9
>>310
このあたりです。

>・1年以上使用されることが予定されている人
>・通常の社員と比べ、1週間の所定労働時間が4分の3以上であること

> この両者に該当する場合、パートなどの正社員以外のスタッフであっても
> 一般健康診断の対象となってきます。

ttp://www.tamagoya.ne.jp/roudou/167.htm
312無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 18:45:22 ID:0DGmIpeb
>>311さん。
ありがとうございます!
313無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 19:47:02 ID:JD9az0Bz
私が勤めている職場は60床ほどの小さな病院なのですが、
以前から経営が悪化していたのもあり、
とあるグループに吸収合併されることになりました。
給料はそのまま、もしくは少し上がります、という話だったのですが
基本給が少しあがり、夜勤手当を6000円下げられて、
トータルで考えるとかなりマイナスになりました。
それだけならまだしょうがない、と思えたのですが、
吸収される前からいたスタッフの給料が
後から入ってきたスタッフより10万近く差があることがわかりました。
それというのも、基本給が私たちは経験があろうと2年目〜3年目の給料にされていること、
調整手当4万円がつかないこと、等々差があり、
職場内がギスギスしてます。
おまけに有休も私たちだけ減らされてしまいました。
このような場合、どういったところに訴えればよいのでしょうか?
314無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 20:13:45 ID:G5EJERjI
>>297
スレ違いの質問だが...
組合といっても上部組織と企業内組合とは派遣社員に対する見方は違うと思う。
組合員数減少のおり上部組織は派遣社員を組織化の対象と考えているだろう。
しかし企業内組合は上部組織の指導があっても、雇用調整の安全弁というのが本音ではないかな。
315無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 20:15:31 ID:G5EJERjI
>>313
労働組合
316長々とすみません:2008/08/21(木) 23:16:59 ID:F+4G8FNW
 一応過去ログにもざっと目を通したのですがよくわからなかったのでご教唆願います。

 2週間ほど前から、知人Nの手伝いでHP制作の仕事をしています。
 5年ほど前からやっていたネット通販の仕事が軌道に乗り始め一人では手が回らないので手伝ってほしいと言われました(ちなみに、ここ1ヶ月ほどで110万円ほどを売り上げたと言っていました)。
 はじめは他に派遣の仕事をしながら片手間でやっていたのですが、Nから片手間では追いつかないので現在の仕事を辞め自分(N)と雇用契約をするように言われ承諾しました。
 その際に、HP制作の代金と言うことで15万円を支払うと約束されていたのですが、当初口約束をしていた期限までにHP制作代金が支払われなかったため、その他のことについても問いつめたところ

・どうやら5年前からやっていたというのは嘘らしい(これから始める?)
・15万円支払う意志はあるようだが、金が用意できる当てがあるのか謎
・通帳等を確認したが110万なんてどこにもない。残高3円w

 ということがわかりました。
 他にも、8月16日に仕事のしやすい環境へ引っ越しをする予定だと聞いていたのにNの都合で延期となり、現在十分な業務ができていません。
 それも引っ越し当日に連絡が取れないため直接家に行ったら延期だと言われ(しかも行ったら寝てた)、もうめちゃくちゃでした。
 引っ越しはまだ未定ですが、9月上旬までに必ずするということを言っていました。

 こちらはその仕事のためにそれまでやっていた仕事も辞めてしまっているので生活に困っています。

 一応HP制作代金の支払期限は8月末日までということになっているので、それまでは様子を見ようと思っています。
 HP制作代金が支払われず、引っ越しも行われなくて仕事をすることができない場合(つまり給料が支払われない)などは何かしらの形で訴えることはできるでしょうか。

 できれば損害賠償を請求したいのですが、無理ならちょっと痛い目に遭わせてやるだけでもかまわないです。

 一応、代金支払いの約束と雇用契約は書面で交わしています。
317無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 00:40:20 ID:YTo2NncC
272です。
相談に対するアドバイスや助言をくれて
ありがとうございます。

上司に有給休暇を拒否するなら、
理由を一筆書いてくださいと頼んだところ書いてくれた上で、有休届を付き返されました。
文面は、

08年8月21日 
本日、○○さんが出した有休申請を拒否します。

理由・人件費と課員不足のため、3日有給をあげる余裕がありません。
課長 ○○ ○子 印

人手不足なのと、有休を取ると月の人件費をオーバーするのでとの説明でしたが、
本社人事部、監督署、労働組合(形だけの御用組合)のどこに行けばいいのですか?
318318:2008/08/22(金) 01:26:57 ID:EIOZ9/CF
【名前欄】 
318
【何についての質問】 
職場での故意の排斥・嫌がらせと、その対処方法について
【質問者の雇用形態】 
正社員@特派
【いつ・何処で】 
7月頭から今の現場に配属になっています(5次請け偽装請負&2重派遣)。
自分は、S社所属ですがC社の社員として派遣されていて二重派遣です。
C社の社員は2名いて(新卒女とリーダーのオッサン)、配属から現在まで一緒に仕事をしている状態です。

【何をされた・何をした】 
隣に座っている新卒女の態度が悪く常識も礼儀も無いのですが、それが自分だけに向けられている状態で、
険悪な雰囲気が1ヶ月ほど続いています。
また、C社のリーダーも当初から自分だけ余所者扱いだったのですが、
新卒女との険悪な雰囲気を察すると、余所者扱いや無視が露骨になってきました。
しかし、叱責や言葉の暴力はなく、余所者扱い・挨拶しても無視・嫌な顔をする・返事をしない、など
具体的な証拠が残らず立証しにくい陰湿な方法で来ます。
これが1ヶ月程続き我慢してきましたが、精神と肉体に異常が出始めています(最近胃が痛い・手が微妙に震える)。

【何をしたい】
請負契約は9月末までですが、ここの現場を一刻も早く辞めたいです。
自社には7月末あたりにC社新卒女の素行で迷惑を被っている苦情メールを送ってあります。
が、「我慢しろ」「君は未熟者だから」等の返答だけで、C社に抗議等は一切しないものと思われます。
自分としては、陰湿なC社の2名に何としても一矢報い、かつ、現場を辞めたいのです。
もはや、自社はあてにならないので労基やハローワーク等の第三者機関に相談するしかないと思うのですが、
医師の診断書と日記だけでは鼻で笑われる可能性大でしょうか?
一応、日記の他に、自社に提出する週報には、簡単に嫌がらせの状況を記述していて、
社内の人間は目を通している状態です(その返事が「我慢しろ」)。
あとは苦情メール、これも社内の人間は目を通している事を確認済です。
しかし、決定的証拠が無いのが苦しいところです・・・。
長文すみませんが、よろしくお願いします。
319無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 14:33:43 ID:KKWOb8sM
労働基準法で解雇は制限されていると学校で習いましたが
結局会社がその気になれば自己都合扱いでクビにするのは全く制限はないんですね。
ハローワークや労基署は全く取り合わないので、
最終的には労働者が裁判に訴えるか泣き寝入りするかしかないと。
320無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 16:10:21 ID:pJdURrwm
>>271
労働組合には組合員加入適格の範囲が定めてある。
また、ストライキを行う場合に派遣社員はもちろん当該労組
の範疇ではないためにストライキによる影響を受けない。

労組によって決められたストライキはの効果は組合籍を持つもの
以外には影響がないために派遣社員がどうしようと組合が
干渉することなどできない。またスト条項を定めた協約も派遣
社員には影響を及ぼすことはできない。

そのためにスト労組は非組や管理職による稼動を阻止するために
ロックアウトを行ってきた。
321無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 16:11:40 ID:wHl8kSIQ
>>320
それをいうならロックアウトじゃなくピケッティングね。
322無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 16:21:56 ID:FPjA5CTJ
風俗店店員です。同じお店の子と結婚し、お店にバレ解雇。罰金だと言われ、給料は支払われませんでした。これは泣き寝入りするしかないですかね?
323無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 17:23:28 ID:/tLRAFDO
>>320
ロックアウトは会社のストライキへの対抗措置としてできる唯一の争議行為。>>321が正解。
スキャッブ禁止条項はストライキ期間の操業停止まで及んでいる場合は会社は非組合を働かせたくても働かせられない。
間接的に派遣社員には影響が出る。
また現実的に非組合員はピケに遭遇して追い返される。
強行突破すれば正しくスキャッブ(スト破り)となる。
>>320はストライキ未経験者の戯言ととしか思えない。
324無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 17:55:43 ID:/tLRAFDO
>>271
ストライキ時に派遣社員が就労することは違法ではないが、現実的には就労できず影響を受ける。
325無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 18:14:13 ID:K2gNssMX
>>317
>>298 >>298 を見てください 
会社は休暇を拒否する権限は法律上ありません 会社は都合の良い様に会社に決定権
が有ると誤解しているか 又 承知しているが決定権が有るように ふるまっている
かの どちらかだと思います しかし いきなり会社は拒否する権限は法律上ありません 
などと発言してしまうと 逆に大きなうねりとなって 返ってくると思います

会社に考え理解 納得する為の時間が必要だと思います ただ会社は理解しても本意
ではないので休暇届けを出しても 休まれては困る 何とかならないか等 情に
訴えたり 軽い脅しでくるのが普通です 当然平気で無視してください
326訂正:2008/08/22(金) 18:28:32 ID:K2gNssMX
>>325
すみません >>298 >>298では無く >>305 >>307です
327無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 18:51:16 ID:3M/OF6eq
失業保険に関して質問です。法改正後の混乱で、色々調べてみましたが分かりませんので
お願いします。まず、自分の概況から。

2007年1月〜9月まで契約社員として働き、会社都合により退職。
退職後、失業保険を満額給付して貰いました。
2008年2月〜8月まで6ヶ月間、契約社員(期間工)として勤め契約満了(契約更新の話はあったが
こちらから更新せず)
働いていた月は、欠勤や遅刻はせず月11日以上?14日以上?週20時間以上?30時間以上?の
用件は満たしているはずです。

2年以内で12ヶ月雇用保険を支払っていれば、受給資格があると聞きましたが、その間で失業保険の
給付を受けていてもいいのか、ダメなのかが引っかかる所です。

あるホームページ(ttp://kikankoh.blog115.fc2.com/blog-entry-1.html)には、6ヶ月でも、大丈夫と書いて
ありましたが、他の所で色々調べてもなんか要領を得ません。

長文になりましたがぜひよろしくお願いします。
328無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:21:48 ID:2pNwmWJb
一年前から大阪市内の会社でアルバイトしています。

仕事内容は配送および内勤作業で、時給は800円です。

2ヶ月前、配送に関しては時給ではなく一件につき500円になりました。
納得してはいませんでしたが、言われるまま配送していました。
配達場所は大阪市内や狭山市・堺市、豊中市、
箕面市などで、すべて原付を使っての配送です。
狭山や箕面になると、往復3時間以上かかります。
往復時間と件数から計算すると、時給は800円
よりも低いです。

そこで先週の金曜日に、一件500円ではなく、
もとの契約条件である時給800円にもどしてほしい、と
社長・部長につげました。そのときは来週の金曜日に返答
する、ということでした。

そして本日22日、終業時に呼び出され、業務態度が悪い・そのせいで
業務に支障がでた・業務が滞ったとの理由で解雇されました。

解雇されるのはかまいませんが、配送に関する差額はもらいたいと
思っています。

払ってもらえるのでしょうか。
329無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:33:23 ID:kWA98h6I
>>327
基本手当を満額もらったものは、リセットされますので、2008年2月からカウントします。
よって6ヶ月しか被保険者期間がありませんから、原則、基本手当はもらえません。

ただ、やむを得ない理由による退職などの場合、被保険者期間が6ヶ月でも基本手当が支給されます。

詳しくは、最寄のハロワに「雇用保険被保険者証」「離職票」を持参して相談するのが確実。
330無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:54:37 ID:3M/OF6eq
>>329
やっぱりリセットされちゃうんですね。ただ、まだ離職表貰ってないんで、貰ったらハロワで相談してみます。
ありがとうございました。
331無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 19:57:55 ID:6uZoetcs
>>328
差額を請求するなら給与規則の変更が不合理であることを争うか、最低
賃金違反であることを主張することになるけど、会社が拒否すれば裁判
しなきゃいけないし、給与規則の不利益変更については勝てるかどうか
何ともいえない。

だから現実的には解雇予告手当を請求するのがいちばん手っ取り早いと思うよ。
予告手当額は解雇前3か月分の給与総額÷その3か月の歴日×30
332無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 22:35:54 ID:6uZoetcs
つうか、どう考えても労働審判に不向きの事件だろうに。
なんでいきなり訴訟起こさなかったんだろ?

<労働審判>コナカ2店長は「管理職でない」 横浜地裁判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000102-mai-soci

紳士服大手コナカ(本社・横浜市)の店長2人が、店長としての権限や出退勤の自由などが
ない「名ばかり管理職」として扱われ、本来受け取れるはずの残業代をもらえなかったとして、
同社に計1284万円の支払いを求めた労働審判で、横浜地裁は22日、2人が管理職では
ないと認める判断を示した。不払い残業については「3回の審議では残業時間の算定に至ら
なかった」として判断を避けた。このため、正式な裁判に移行する。
審判を申し立てていたのは仙台市の佐藤光成さん(35)と宮城県多賀城市の高橋勇さん
(43)。店長として扱われたため支払われなかった過去2年分の残業代の支払いを求めていた。
333無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 22:47:50 ID:KKWOb8sM
訴訟になったら金と時間がかかるし駄目元で労働審判にしたんだろ。
俺だってそうする。運良く労働審判だけで決着がつけばそれに越したことはないし
最初から訴訟にしたときと比べて失うものは何もない。
334無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 22:50:17 ID:6uZoetcs
>>333
名ばかり管理職を争われて労働審判ではいそうですかと認めるほど企業はお人好しじゃない。
335OL:2008/08/22(金) 22:50:35 ID:UIe8eaPk
質問です。最近また不細工な男が増え始めています。追い出す方法を教えてください!!
336合法的殺人:2008/08/22(金) 23:40:58 ID:K2gNssMX
------------------------------------------------------------------------------------
会社は休暇を拒否する権限は法律上ありません 逆に休暇を申請したらを与えなければならない
と労基法ではっきリ明言しています ですから時期変更権の正式な書類の提出もなく変更日の
指定も無く 裏書き等で休暇を認めないと言うのは違法です もし
こんな休暇も取れず残業も有り放題で帰れないなんて言う労働条件が社会で常識又法律で認められてしまえば
少しでも地位のある者が 気に入らない自分より地位の低い者を毎日残業だー 休暇は認めんと言って
加重労働させて殺すことが出来てしまいます 法律上は労災が適用されるかもしれませんが
罪を問われる個人が無く法人の賠償だけです これでは地位の高い者が気に入らない自分より地位の低い労働者を
労働と言う名を借りて合法的に堂々と殺すことが出来るのではないのでしょうか?
そんな社会にならない為に 休暇の所得と労働時間については労働者の権利として保持していく必要があると考えます
ですから自身の為にも安易に上司と会社に流されないで法律上で正確に判断して欲しい。
337無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 00:17:42 ID:3Xt+rXPv
労働基準法に詳しい方、派遣社員の給与計算お願いします。

8月の場合
(7〜15時)の8時間×14日+(23〜13時)の14時間×5日です。
これから休憩時間(マイナス)や夜勤の割増(プラス)を付けた東京都の最低賃金でいくらになりますか?
また法的に違反している部分はありませんか(一週間に40時間とありますが)?
ちなみに、週休2日は隔週でその他は1日休みです、なので月の休みは月6〜7日しかありません
338無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 07:38:22 ID:xP9aPo+S
>>337
 全然情報が足りなくて回答しようがありません。

 ・業種は?
 ・事業場(支店)単位の労働者数は?
 ・休憩時間数は?(求刑取得の時間帯は?)
 ・年間の休日日数は?(変形労働時間制の採用の有無は?)
 ・労基法41条の宿直に関する許可の有無は?
 ・月給制?時間給制?
339無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 15:55:19 ID:3Xt+rXPv
>>338
 ・業種は? テレビ業界の小道具
 ・事業場(支店)単位の労働者数は?23人くらい
 ・休憩時間数は?(求刑取得の時間帯は?)実際に休憩時間なんてないけど、昼勤は昼ごろ1時間だと思う。夜勤は解らない
 ・年間の休日日数は?(変形労働時間制の採用の有無は?)変形労働だと思う。月に6日休みで、あとは有休が一年に20日くらいもらえる
 ・労基法41条の宿直に関する許可の有無は?夜勤は宿直に入るのかな。だったら有
 ・月給制?時間給制? 月給制です

お願いしますm(__)m労働はハードなのに手取りが15万円で少な過ぎて死にそうです
340無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 16:18:58 ID:pRlVHh8o
>>336
法39条の年次有給休暇の成立は使用者の適法な時季変更権の行使を解除条件として
有効に成立するのであって、有効な時季変更権の成立あたって代替日指示は成立要件
ではないし、法定における書面、書式の指定もない。

長時間労働による過労死が出た場合でも法人による補償ではなく、労災保険法による
補償、すなわち国家による補償が適用される。法人補償は任意規定にとどまる。

休暇は所得するものではなく、取得するもの。

他人にどうのこうのといえるレベルではない君にできる唯一の貢献はこのスレに
書き込みを控えることしかないよ。
341無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 22:13:31 ID:e8hZfsFh
>>340みたいな、企業の犬のような人って多くなった気がする。
労基法が、どうして制定され、誰の為にあるのか考えたことも無いんだろうな。
342無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 22:18:06 ID:wq7jTYbn
>>339
 すべての情報がなければ回答はできません。≪特に夜間の休憩≫
 しかしながら、手取り15マン円ならば最賃ベースの計算で違法とならない可能性は高いです。
343無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 22:36:38 ID:Fu3tg0tR
少し質問があるので、書込みさせていただきます。

現在正社員で、100万円以上の残業代未払いがあり、会社と争っています。
証拠はタイムカードのコピーと給与明細全てあります。
ユニオンを通じて払うよう求めているのですが、まったく埒があきません。
労基にも行きましたが駄目で、この後労働審判を起こそうと思っています。

当然実際に働いた分の給与なのでもらえるものと思っていますが
唯一引っ掛かるのが、副業です。
月に数万円の収入ですが、個人的にアルバイトをしていた時期がありました。

会社の雇用契約書や就業規則はありませんでした。
あったとしても入社時私は何も見せられていないし、サインもしていません。
副業が禁止と知らされていたわけではなく、それについて同意もしていません。
今、会社がそのことを理由に未払い金の1/3にも満たない金額しか払わないといいます。
意味が分かりません。

ユニオンの方は払ってもらえる筈だと言っていますが
労基にさえまともに対応しないメチャクチャな会社なので、心配です。

副業が禁止ということを規則に書いておらず、サインもしていないのですが私に非はあるのでしょうか。
344無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 22:40:12 ID:T90lWn6B
>>343
副業禁止の定めがあるなら、就業規則に定められた懲戒処分を受けるおそれはある。
ただし、減給処分は月給の10分の1までと労基法で決められている。
したがって、会社の主張は全くめちゃくちゃ。
時効にかからないよう早々に労働審判を申し立てましょう。
345無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:32:19 ID:0eXSkavh
346344:2008/08/24(日) 02:40:08 ID:023PIVTm
344です。
何と言うか…ユニオンの方や労基の方はもらえると言ってくださるんですが
それでも本当に悪質にあの手この手でいままで払うのを拒否されてきたので
法的に相手が間違っていると分かっていても不安になってしまって…
法の裁きを受けないとわからないんでしょうね。

労働審判ならユニオンにいる弁護士さんとなんとかできそうですが
その後通常の訴訟に持っていかれたら費用的に厳しいなあ…
異議申し立てされたらあぼーんです…

レスありがとうございました。
347無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 06:16:59 ID:5g/rBO2m
営業をしています。担当エリアを分けているのですが、エリアが本社から遠い人は直行OK。エリアが本社から近い人は直行禁止です。営業交通費は支給されません。これは不公平だとおもいますが、労働基準法的には問題な

いのでしょうか?それとも労基法違反を理由に近い人も直行OKにしてもらえるように要求できますか?
348無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 11:32:01 ID:+nrdhzdQ
>>347
労働法に近くて外れているね。
交通費支給は交渉してみたら?
349無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 12:09:23 ID:r5xREzcM
>>347
労基法の問題ではないと思う。
本社に近い人が直行禁止というのは、単なる会社の決まりごと。
営業効率から言って、非効率(本社に出勤する時間で外回りが出来る)だから直行OKにするよう交渉してみたは?

あと、営業活動で使用した経費(交通費)は出ないのはおかしいな。請負じゃないんだから。
350無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:14:04 ID:9IbwQZAk
書店アルバイトをクビにされました。
解雇に関する質問です。
21日目にさんざん罵られたあげく予告無くもう来なくていいと言われ退職願を書かされました。
この退職願を撤回し解雇予告手当てを払わたいのですが
問題が一つありやめた時についカッとなってタイムカードの退社時間を罵りが終わった時間に書き換えてしまったことです。
どうにかして会社に一矢報いたいのですが何か方法はないでしょうか。
351無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:15:19 ID:sVSnao+A
>>350
退職願を書いたということはあなたの意思で辞めたことになる。
錯誤無効を主張するか、詐欺・脅迫取消しを主張するかしないと
解雇予告手当を請求できません。
352無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 21:09:45 ID:oJupa0RE
>>350
ただの一回くらいのトラブルで解雇などできないが
罵られて退職願を書かされた理由があるはず。

自分に都合のいいことだけ書いても自身にいい結果は得られない。
情報の小出し、後出しは嫌われる。
353無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 21:27:00 ID:9IbwQZAk
>>352
愛想が無いと言われたり
客を案内する時は他の店員に言うようにと言われたが自分でどうにかできる範囲では自分でやったというくらいです。
354無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 21:27:20 ID:xe1+/f+R
残業代についての質問です。
今アルバイトで9時30分から20時30分まで働いています。
そのうち120分休憩があります。
実働9時間になるのですが1時間分残業代がつきません。
休憩時間も時給がつくのでもらえないのでしょうか??
355無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 22:03:06 ID:+nrdhzdQ
>>354
何時間分給料もらっているの?
まずはそれから。
356354:2008/08/24(日) 22:38:31 ID:xe1+/f+R
>>355さん

休憩中も時給がつくので
11時間分もらってます
357無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 22:41:41 ID:+nrdhzdQ
>>358
実働時間は9時間な訳だ。
すると、8時間プラス一時間と残業代は貰えますよ。
358無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 23:03:30 ID:xe1+/f+R
やっぱり一時間分は残業代もらえますよね
一度会社に言ってみます
ありがとうございました
359無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 00:47:08 ID:xdYswoEK
【名前欄】
不動産営業社員A

【何についての質問】
報奨金についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員です。

【いつ・何処で】
勤務先の会社で今月分です。

【何をされた・何をした】
先月取りました契約の報奨金が今月の給料で半額しか支払われてません。
本来10万円なのですが先月頭に口頭で10万から10%にするといわれて、
先月に300万の契約を取りました。
今日給料明細を見たら15万円しか入っておらず社長に少ないですと言いました。
社長はキャッシュフローが大変なのでこれしか払えないと言われました。
4人しかいない会社で役員3人、社員1人です。その社員が私です。
役員に給料は出ています。
私も給料はちゃんともらっています。
ですがこの報奨金の残りは欲しいのです。
社長には払ってくださいとごねました。
考えとくといわれました。
今後の展開的には払うならいいのですが、払ってもらえない場合はどうしたら良いですか?

【何をしたい】
残りの報奨金を払っていただきたい。
360i109F ◆FRsff/A2Ek :2008/08/25(月) 03:23:28 ID:Rm72WxgN
【名前欄】
i109F

【何についての質問】
手当て未払いについての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で。

【何をされた・何をした】
勤務先にて現在の部署に就いて5年になります。
先日給与担当から
「支払うべき手当てが支払われていなかったことが判明したので8月分の給料にて清算します」
との通達がありました。
明細を確認したところ過去3年分の手当て(7,000円程度/月)しか清算されていなかったので
確認(未払いは3年だけですか?)したところ、
「給与規定にて支給額の過誤が判明した際は、”基本給は10年”、”その他の手当て等は3年”
となっているので3年分しか清算できません(2年分は時効)。」とのことでした。

・移動当初から貰っていなかったのでその手当て自体出ることを知らなかった
・同部署の他の社員は正規に支給されている
・未払いの原因は自分が現在の部署に移動になった際に自部署の総括担当から給与担当への
手当てに関する申請漏れ

が現状です。
361i109F ◆FRsff/A2Ek :2008/08/25(月) 03:25:38 ID:Rm72WxgN
【何をしたい】
例えば未払いの期間が3年だったとしても「今月分で清算したからOKでしょ?」
という会社の対応自体も???なのですが、
加えて「規定で3年になってるからあとの2年は払えません。」という対応をされ、
正直、責任を持って一生懸命業務をこなしてきただけにダブルでショックです。
在職期間12年になりますが、自分の会社を好きだった分裏切られた感が大きく
以前のように意欲を持って仕事をしようとは今は思えません。

自分の希望としては過去5年分の清算にて納得し、
以前のように仕事をしたい(中途半端なやる気で仕事をしたくないです)のですが、
この場合民事訴訟しかないのでしょうか。

このご時世なので退職は避けたいです。
社内のコンプライアンス部署(担当の外部弁護士もいます)にも相談するつもりですが、
いくら「個人情報は守秘します」と言われても今一信用できないと思っています。

自分では納得できなければ社内コンプライアンス(弁護士)→労働組合(弁護士あり)
→自腹で弁護士へ相談しようと思っていますがその前にここで相談させていただきたく書き込みしました。

弁護士に相談する際に参考にしたいので何か意見をいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
362無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 06:23:29 ID:w+v/C8M7
>>361
会社の規定基本給10年、ほか手当て部分5年は法定を
上回る規定でむしろ良心的な会社規定といえる。

会社に対して訴訟するのは勝手だが賃金債権の時効は
2年だし会社は3年間遡及して払うのだから残る2年間分
をわざわざ訴訟によって、しかも認められる可能性が
ほとんどない訴訟を行う意味がわからない。

加えて簡裁にて本人訴訟ができる案件ではないから
代理人を立てねばならず、その弁護士費用ほか訴訟
費用の弁済できる求償の額ではないからペイしない。



363無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 08:02:44 ID:riZUgZTp
>>353
の名前350です
入力し忘れました
364無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 08:35:02 ID:AVg4qBFV
>>358
11時間分もらっているのに、
わざわざ9時間分に減らしたいの?

>>359
報奨金は就業規則で決まっているもの?
それとも口頭だけのもの?
給料と違って取りにくいので、
そこをちゃんと確認してください。

>>361
361さんと同意見です。
ここは退いたほうが良いね。
時効にかかっていて利益が無い。
365有給太郎:2008/08/25(月) 09:31:23 ID:w8oUDePV
【何についての質問】
ある、有給休暇の取得についての質問。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
2年前から勤め始めて、半年前に辞めた会社(在籍1年半)

【何をされた・何をした】
特定派遣の会社でプログラマーとして働いていました。特定派遣なので、
自分が、正社員として勤めている会社(仮に、A株式会社)から、派遣先(仮にB株式会社)に
派遣されていました。指示監督権は、B社にありました。(派遣形態だったので)

派遣先が、夏季冬季GWの休みに入ると、派遣されている私も、それに合わせて
夏季冬季の休みを取得します。しかし、その休みといっても、実態は
自分の有給休暇を消化して、休みを取るだけなのです。

有給を使わないという選択肢もありますが、もちろん、それは欠勤扱いで
給与からマイナスです。(給料が安いので、事実上不可能でした)

自分が1年半居た、派遣先は夏季冬季、GW、全部合わせて13日休んでいたので
10日じゃ足りませんでした。

【何をしたい】
@この有給の取らせ方は100%問題が無い or それ以外(もしかすると、まずいかも知れない・・程度でも)、
 どちらか、お尋ねしたい。
A出来れば、その有給分を金銭で取り戻したい。

よろしくお願いします。
366無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 09:49:52 ID:AVg4qBFV
>>365
全部の有給を計画的取得は違法。
ただ、辞めてしまった会社相手に争っても
労多くして得られる金額は少ないでしょう。
367無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 10:27:02 ID:pSEbFlKX
労働条件通知書について質問です。
厚労省の通知書のテンプレを使用していますが
その中で一番最後の項目のその他の欄の記載についてですが
社会保険の加入などは記載することが望ましいとなっていますが
これは強制ではないのでしょうか?
当社の通知書のその他の欄は、「ここに記載のないものは労働基準法による」
の一文しかないんですがこれはいけないのでしょうか?
368有給太郎:2008/08/25(月) 13:38:18 ID:w8oUDePV
>>366
ありがとうございます。
年次有給休暇を、計画的に消化させる部分に、
問題があるということですね。

元同僚とかも残っているので、詳しくは
関係署に連絡をしておこうと思います。

ほかにもたくさん、明らかな違法行為をやっている会社なので・・
369無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 15:55:48 ID:ScWyJ9AE
某会社に派遣会社から派遣される形で働いていると思ってたら、
「うち派遣じゃないしね」と派遣会社(?)の先輩に言われた。
じゃあ何だろう?一年ごとに『雇用契約書』に契約して派遣会社(?)ではなく本元の会社で働いているんですが。
雇用契約書には「甲は乙に対し、上記契約期間中、(某会社の職場)及びそれに付帯する業務を行うことを命じ…」と書いてある。
これって派遣じゃないの?
370無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 16:30:31 ID:fBgXR0jB
>>369
何をしたいのかわからない。他人に教えてもらう立ち場の
人間がため口でいいのかどうかもよく考えておけ。
371350:2008/08/25(月) 16:45:03 ID:riZUgZTp
>問題が一つありやめた時についカッとなってタイムカードの退社時間を罵りが終わった時間に書き換えてしまったことです。
この点については大丈夫なんでしょうか?
372無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 17:19:06 ID:ji6umMZQ
>>371
何をしたいのかわからない。
373350:2008/08/25(月) 17:25:01 ID:riZUgZTp
>>372
まず給料を払って欲しいんです
374359:2008/08/25(月) 17:32:19 ID:o08G0Tgi
>>364
報奨金は口頭です。
書面などでは交わしていません。
もともとの1契約10万は交わしていますが、10%というのは交わしていないのです。
やはりとりにくいのですね。
ありがとうございます。
375無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 17:45:05 ID:AVg4qBFV
>>373
書面で請求しろ。
376無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 19:08:29 ID:ScWyJ9AE
>>370
自分は派遣社員だと思っていたのですが、派遣社員ではないと言われました。
では、何なのでしょうか?

すいません。いつもタメ口で投稿しても何も言われなかったので
377無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 21:31:22 ID:dDvMHwJr
>>376
いわゆる偽装請負じゃないの、一度労働局需給調整事業部のHP見てみたら。
派遣なら派遣の契約書交付の義務があります。
それと契約が請負でも実態が派遣だと派遣業法に抵触します。
378無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 21:47:14 ID:ScWyJ9AE
>>377
レスありがとうございます。某テレビ局の系列会社なのですが、色々問題がある会社なんです
379無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:48 ID:+OM5wbcH
他スレにも書いたのですが返答をもらえずここに書き込みます。アルバイトを始めたのですが時間が9時から17時で残業で21時とか19時とかまで残るときがあるのですが、この場合時給はあがるのでしょうか?また、休憩時間は何分もらえるのでしょうか?教えて下さい
380無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 01:15:30 ID:7nkrt4Uh
>>379
>時給上がりますか
上がります。
>休憩は何分貰えますか?
会社に聞いてください。

381i109F ◆FRsff/A2Ek :2008/08/26(火) 04:04:47 ID:8iNryfJo
>>362
レスありがとうございました。

なんか不公平な環境で今後仕事しなきゃならないのかと思うと・・・・・・
まぁ、クビにならない程度でテキトーに働いていきます。
↑こういう奴等が正規に支給されていることがムカつくんですけどねw
382i109F ◆N2/zZeBMMA :2008/08/26(火) 08:37:26 ID:8iNryfJo
>>364
レスありがとうございます。

>時効にかかっていて利益が無い。
やはりそうなんですね・・・・・・
見方を変えると会社がわざと手当てを払わずに本人が気付かず時効を過ぎたらラッキー
てことなんでしょうか。

今週チャレンジシートの進捗面談(自己目標を立ててボーナス時に振り返るもの)
が予定されてましたがとりあえず今出社する気にもならないので暫く年休です。

課長からクレーム来たら「正規の給料貰えないのに目標立てて何を頑張るんですか?」
て聞いてみます。
383無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 09:22:07 ID:Li1vpC3E
時効にかかるまで正規の給料貰ってないことに気付かなかったお前が悪い。
モンテスキュー以来の法の精神ではそういうことになる。
会社サボって仕事放棄してクビになってもお前が悪い。
384無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 10:38:04 ID:7dpSTOHu
自分の会社は、偽装派遣だと思って厚労省の自給調整事業部に聞いたら
「26業務の26号(放送番組等における大道具・小道具)だから、3年以上雇用先にいて派遣会社の社員にならなくてもいい」偽装派遣ではないとも言われた。
フリップ、MCカード、商品紹介する時などに使っている三角形のプレーとなどを作ってるのですが、これは26号にあたるんですかね?
26号だったら、3年以上働いても社員にならなくていい…
385無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 11:25:48 ID:PvN/70e7
【富山】イベント・セミナー会社を賃金未払いで指導 遅刻1回5000円、化粧せずに出社2500円の罰金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219484428/
386無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 15:43:35 ID:sbgWdtGe
>>384
役所がそう答えたならば、そうなんでしょう。
387無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 16:14:00 ID:7n3ilSJJ
>>375
レスありがとうございます。
しかし、
>問題が一つありやめた時についカッとなってタイムカードの退社時間を罵りが終わった時間に書き換えてしまったことです。
この点に関して、給料を請求した場合、「払わない」と言われる可能性はあるのでしょうか。
もしあった場合、対策などあれば教えてください
388無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 16:46:15 ID:sbgWdtGe
>>387
相手の出方までは解らないよ。
問題が起こってから相談してください。
389無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:59:53 ID:hNY1Lk8F
>>379
休憩時間は、労働時間が6〜8時間までは、最低45分。8時間を越えるときは最低1時間。
原則、1日8時間を越えて労働すると、超えた分について通常賃金の1.25倍以上の賃金支払いが義務付けられます。
390無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:10:58 ID:8u/aSTYQ
>>389
ありがとうございます。休憩時間が合計45分貰えなかった時もあるのですが、タイムカードなどでの管理をしていないので証拠がありません‥それと、週6で入ってる時もあるのですが週40時間を超過した分の時給はどうなのでしょうか?
391無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:54:16 ID:hNY1Lk8F
>>390
週40時間を越えたときも、1.25倍の支払いが必要。

日 月 火 水 木 金 土
休 9 8 10 10 8 8

という場合、月1時間、水2時間、木2時間の時間外割増賃金(通常賃金の1.25倍)に加えて
土曜の8時間分の割り増し賃金が必要。

ただし、変形労働時間制(月単位・年単位で平均週40時間になっているもの)を採用している会社の場合、計算が違う。
392無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:12:36 ID:8u/aSTYQ
普通の飲食店なのですが、店によって変形労働時間制を使ってるのでしょうか?そういう説明は受けた記憶がないのですが…
393無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:57:26 ID:KZD3wRj4
カルト宗教に入ってるってことで転職者の内定取消したいのですが、解雇予告手当てとして給与1ヶ月分と慰謝料としていくらくらい渡すのが妥当ですか?
また穏便に進めたいですが、理由はどうしたらベストですか?
394無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 22:06:29 ID:bk/4Y+Rp
>>393
思想、信条、信仰等ならびに内心の自由に反するような
解雇事由は無効。合法的に解雇することはできない。
395無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 22:07:55 ID:sbgWdtGe
>>393
宗教を理由に解雇は不当。
「仕事が出来ない」とか、「仕事の適正が無い」とかの理由をつけて、
仕事を始めてから二週間以内に解雇すべし。
手順を謝るとややこしくなるから慎重にね。
二週間以内ならば解雇予告手当ては必要無いけど、
多少の手当ては出した方が穏便に済む。
396無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 22:14:23 ID:nhA1ZTHA
内定取消と解雇の違いから説明始めてよ。
397393:2008/08/26(火) 22:37:15 ID:KZD3wRj4
>>395
試用期間とか設けてなくても大丈夫ですか?
働き始める前に解雇するより、働き始めてから解雇したほうが理由つけられるし都合いいってことですよね!?
他の方の意見も聞かせてください。
398無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 23:19:15 ID:nhA1ZTHA
雇用契約が始まってないのに解雇とかできないから。
働き始めたら労働法の世界に入るから、それまでに内定取消す方がいいに決まってる。
大きな会社でなければ理由くらい、いくらでもつけれるやろ。
南オセチア危機のため取引先が倒産したから仕事なくなったとか。
丁寧に対応して、相手に具体的な損害が生じていれば、常識的な範囲で
賠償に応じる姿勢を示すことも必要。
さあ、鏡に向かって「大変申し訳ございません」の練習を始めるんだ。
399無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:11 ID:UyfHfz1U
激務が原因でうつ病にかかり、会社に捨てられました。
というか、最近会社で作った製品がチンカスみたいな代物で、開発には全く関わっていないが
客先に挨拶にいくときに一緒について行っただけの私が社内政治的にスケープゴートになった感じです。

退職届などは書いてませんが離職票には自己都合になっていて、
ハローワークによれば会社が自己都合といっているので会社都合にはできないそうです。


ハローワークの言い分はあまりにもおかしいと思うのですがいかがなものでしょうか。

現在労災申請中で、最終的には解雇の撤回を求めたいので、
まず退職理由を会社都合にしたいと思ってます。
400無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 01:30:00 ID:htTjgUXY
会社都合でないということは会社は解雇したつもりないんでしょ。
で、自分からも辞めていないと。
つまり、まだ社員だということじゃないですか。
明日も頑張って働きましょう。

それと、雇用保険というのは、就職活動をしているにもかかわらず
仕事が見つからない人がもらえるものなので、解雇の撤回を求めて
係争中の人がもらえるのかは疑問です。
雇用保険もらう=他社への就職活動中とみられて、
場合によっては、紛争解決に不利になることも考えられるので
慎重に考えてください。

離職票に会社が自己都合と書くときは、本人が同意するかどうかを
書くことになっていて、当然、同意してないのでしょうから、
ハローワークの言い分はおかしいですね。ただちに自己都合とは
扱えないとしても、ハローワークは、会社と本人との言い分が違う時に
自己都合と扱う場合の手続きや基準を決めているはずですから、
それを聞いてみてはいかがでしょうか。
401グッドウィル・フジフーズ告発動画:2008/08/27(水) 02:30:35 ID:gI9R1iDU
http://video.yahoo.com/watch/3301428/9287249

ブラクラではありません。実名での派遣労災告発です。転送歓迎
フジフーズは、セヴンイレヴンの弁当を作っています
402無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 04:59:19 ID:8niBDf0d
すみません、どなたか教えて下さい。

私の職場では月に一度、休日にポスティングをさせられます。
もちろん無給です。
だいたい五時間程かかり、エリアを指定され強制です。
ガソリン代など、一切でません。

これは労働基準法違犯ではないでしょうか?
できればまったくやりたくないのですが、会社側にどう言えばいいのでしょうか?
403無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 08:19:11 ID:u2TWXq6T
>>402
しっかりと「業務で無いのでやりません」と言え。
404無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 11:13:22 ID:8niBDf0d
>>404 そうします。
ありがとう。
405無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:51:07 ID:1qj/RyK1
住み込みのバイトしていて、仕事中に経営者に嫌がらせ行為を受け、我慢ならないのし、仕事してもまた嫌がらせされると判断し、その場を一時離れようとしました。
経営者の家族は引き止めましたが、その間際に経営者が「あんなヤツほっとけ。いらねぇ」と経営者の家族言い、以後誰も引き止めなかったので、仕事に必要性が無いと私は判断して宿舎に帰りました
その後、昼飯の連絡も無し・何ら連絡もないのでクビにされたと私は認識し、宿舎を出てきました。その後も何らあちらからは連絡ありません。
こういうケースは解雇に該当するのでしょうか?
406無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 16:47:35 ID:Q+HXkpQS
>>405
現時点では労働者による職場放棄、無断離脱、無断欠勤でしかない。
407無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 18:04:15 ID:1qj/RyK1
>>406
働いた分の給料は、こちらから催促の上で手にする事できました。
ちなみに私は辞める何て一言も行って無いし、一種の冷遇って認識してますが…。
408無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 18:45:11 ID:g3R99+qs
>>407
何をしたいのかわからない。頭がおかしいのならよそへ行け。
409無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 18:50:15 ID:1qj/RyK1
>>408
非常に失礼な人ですね。
人だか何だか解りかねますが。
410無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 19:05:05 ID:g3R99+qs
401 名前:グッドウィル・フジフーズ告発動画[] 投稿日:2008/08/27(水) 02:30:35 ID:gI9R1iDU
http://video.yahoo.com/watch/3301428/9287249

ブラクラではありません。実名での派遣労災告発です。転送歓迎
フジフーズは、セヴンイレヴンの弁当を作っています




このURLに出てくデブのいうことが理解不能。デブ「8時間立ちっぱなしでした」→あたりまえだろw
                            
                            デブ「昼食代がないです。交通費も出なかったです。はぁ?バカがこいつ。



                            極めつけは職場でドジ踏んで転倒して骨折したそうだが、慰謝料がどうのと
                            言ってた。こんな使えない空気デブ採用したグッドウィルも痛いな。
                            
                            
411無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 19:17:50 ID:YomqFPzP
ttt
412無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 20:07:39 ID:u2TWXq6T
>>405
解雇に該当しない。
働いた分の給料貰ったならば、他に何もなし。
次の職探しなさい。
413無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 07:57:35 ID:M0YyLUrT
就職時には年功序列型賃金を示され入社したんですが、来年度より急に成果主義型賃金に変わると聞かされました。
もちろんそんなのは入社時の契約にはなにもなく、詐欺だと思うのですが、もう導入に反対撤回は出来ないのでしょうか??
414無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 14:25:37 ID:0BQ5Ll2C
労働組合って何人でもいいの?
1人は?2人は?
415無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 14:52:40 ID:1kNulhB+
すみません、有給休暇の件についてなんですが、こちらでよろしいでしょうか?
実は現在週5日契約のアルバイトで働いて働いています。
この春、通勤途中の事故で2ヶ月近く休職扱いで休みました。
(通勤災害の労災扱いです。)

有給は8割の出勤をクリアすれば100%もらえるそうですが
労災扱いで休んだ場合、休んでいた分は計算から外されるのでしょうか?
416無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 17:39:05 ID:/LUESSV7
>>413
詐欺でもなんでもなく、賃金規定をどのようなものにするのかは一義的には会社専権。
反対や交渉をするのは自由だが、我が国では使用者側に個別の労働条件交渉などに
応じる法的義務はない。



417無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 19:04:37 ID:x8tE3Twe
>>415
業務上の災害で休んだ日は、出勤したものとして扱うことになっている。
ただし、通勤災害は業務上の災害には入らないので、出勤したことにはならない。
418415:2008/08/28(木) 22:03:58 ID:1kNulhB+
>>417 回答ありがとうございます。
やっぱり私の場合は、休んだ分は欠勤としてカウントされるの
ですね。
419無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:14:19 ID:TJcwBFfA
会社の社員がアルバイトの人間クビにできるんですか?
420無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:48:36 ID:5Mk6b2Wt
法律で決まっていません。
421無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 00:13:46 ID:/QiBGdd6
就業規則による
422無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 07:17:19 ID:0iSP+8Yp
>>419
人事権を与えられている社員なら、ありうる。
423係長:2008/08/30(土) 00:00:20 ID:gaAKqGxm
会社の管理職です。
仕事量が多く、また仕事内容が難しく案件が溜まってしまっています。
上司とも折り合いがつかず、退職を申し出ましたが、溜まっている案件は退職金で清算すると
強く言ってきます。
質問は、仕事で滞ってしまい溜まった案件を残し退職すると退職金で清算しなければならなのでしょうか
教えて下さい。
424無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:13:38 ID:d4I7PlcB
>>423
退職金で清算は違法ですね。
425無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 10:38:39 ID:TWAidioZ
教えてください。

私は臨時職員として、契約3ヶ月で働いている会社から契約書を貰えず、何度か契約書をくださいと言ったのですが無視され続け、今月の28日にまだ契約が1ヶ月残った状態で9月1日からの契約書を渡されました。
それは、給与形態が大きく変わるもので、今まで時給だったものを、完全出来高制にしたものでした。
理由は、私がやっている仕事が赤字だからというものでしたが、会社は下請けなので私個人が仕事を怠けての赤字ではなく、仕事自体が少ない為の赤字で、私以外の人が同じ仕事をしても赤字になります。

この状況で私だけに責任を押し付け、契約書にサインしなければ君はいらないと言われています。

この場合、会社側は30日以上前に契約書にサインしなければ解雇になる事を私に伝える義務があったのでは? と思うのですが、7月からの契約書を貰えてないので、2ヶ月で契約が満期になっていると会社側に言われると、自己退社扱いになるのでしょうか?
426無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:19:45 ID:d4I7PlcB
>>425
契約の満期終了による退職だから、自己都合では無いよ。
427無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:24:13 ID:TWAidioZ
<<425
です。

会社のやり方に違法性はないのでしょうか?
428無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:25:03 ID:X8tbbAXS
性質上雨天ではほとんどの人員が不要になる業務の雨天休業は休業手当はやっぱ不要ですかね?
429無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:27:40 ID:TWAidioZ
>>425

書き込み方を間違えました。
何回も書き込み、すみません。
430無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:46:18 ID:bu5/8dAI
【名前欄】
モスと

【何についての質問】
労働契約についての質問です

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
東日本の勤務先の会社で数年前

【何をされた・何をした】
入った会社が決まった契約数を取ると、次の月から正社員になれるシステムの会社で
自分は2ヶ月目に規定数の契約を取り、翌月から正社員になりました。
そしてその後2ヶ月は、その規定数を割った数しか契約を取れませんでした。
すると、次の月から正社員からまた研修生に戻されました。
そして、その事実を本人である自分には知らせず、給料明細ではじめて知りました。
雇用契約関係の書類は一切もらっていないし、書いてもいません。
正社員は社会保険あり、研修はなしです。
【何をしたい】
数年前の話なのですが、考えてみたら、保険や年金がその期間未払いになってしまっています。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
・ずっと規定数の契約を取れないから社員から研修生に戻してもいいのでしょうか?
・その事実を本人に知らせないでもいいのでしょうか?
・その期間で発生した社会保険未払いはどうしようもないのでしょうか?
自分が損しないようにしたいのですが方法を教えてください。
431無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:47:39 ID:d4I7PlcB
>>430
研修生の法的位置付けが不明確です。
いきなり社会保険を外されたの?
それだったら問題ですね。
もうその会社には居ない/未練が無いならば
さっさと転職活動したほうがいいよ。
保険金や年金くらい争うことを考えたら些細な金額だから。
432無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:57:17 ID:bu5/8dAI
>>431
回答ありがとうございます。
法的位置づけとはどういうことでしょうか?
研修→正社員と上がっていくシステムなのですが、
逆に正社員から研修に落ちるということはどうなのかと思っています。
今は他の会社にいるのですが、
前の会社に請求することはできないし、文句をいうことも無意味なのですよね。
ただ、何か悔しいのが事実です。
433無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 14:45:52 ID:lcGlCa+8
>>428
必要だよ。
434無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 15:02:47 ID:d4I7PlcB
>>432
>法的位置づけとはどういうことでしょうか?

研修生がパートやアルバイト扱いなのか、
「研修生」という名目の正社員と同様の立場なのかですね。
書き込みからして、「研修生」というのは
社会保険に加入されていない社員に見えますが。
世の中にはそういう会社が多いのも事実なので忘れるのが良いです。
435無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 15:52:27 ID:tx3Wvbto
>>432
社会保険への加入は、労働時間が正社員と変わらないくらいあるかどうかで決まる。
名目が研修生でもやってることは同じようなので、あなたは法的にはずtっと被保険者。
社会保険事務所に給与明細を持って行って、「被保険者であることの確認をしてください」
といいましょう。
436無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 16:09:51 ID:tx3Wvbto
>>425
雇い入れ時に労働条件(契約期間を含む)を明記した書面(普通は雇用契約書)
を労働者に交付していないことは、労働基準法15条違反。
期間3か月の契約を契約期間何に一方的に変更することはできず、
途中での解雇は民法上できないし、民法は無視するとしても、労働法上の
即時解雇となるので、会社は解雇予告手当を支払わなければならない。

契約期間が3か月だったという証拠がないのかもしれないが、
であれば、まず期間の定めのない契約だったと主張することも
戦術としては考えられる。
437無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 17:34:01 ID:nzYPZutZ
>>425
あらたな契約は従前からの労働契約による時給制ではなく、出来高による請負等への契約変更の提示
とするのが妥当。出来高制度の詳細が不明だがフルコミなのか最低保障部分を含むのかなどで
判断はわかれるが、記述された内容からは違法性はない。本来的に当該事業の不採算性や継続性ゆえ
の3ヶ月の有期雇用契約であったのであるし、不採算部門をいつまでも存続させるだけの義務や責任は
ない。

残期間1ヶ月を残しての提示にはなんら問題はなく、新たな契約締結の意思を確認しているだけであり
質問者が契約を希望しなければ、当然に期間満了による雇い止めとなり解雇予告手当ての支払いなど
も必要がない。

@3ヶ月雇用の労働者へ当該事業の不採算性ゆえ次回更新後は出来高制へ移行することを
1ヶ月まえに告知したものであり契約期間中の一方的な変更などではない。

A期間満了による雇い止めであり、本来予告すら必要がなく期間満了をもって当然に労働契約は終了する。
438無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 17:50:02 ID:X1Dp8dpR
【名前欄】
かっかー

【何についての質問】
労働条件と賃金

【質問者の雇用形態】
正社員(19)

【いつ・何処で】
8月27日に入社

【何をされた・何をした】 ハローワークの紹介で行った会社なんですが、ハロワの求人票には基本給が20万〜28万と記載していたのですが、会社から給料の仕組みが書いた紙をもらい、見てみると基本給が2万でした
求人票には試用期間も待遇は同条件と記載しています。
また、入社して初日に資格がないのに玉掛けと天井クレーンをやらされました


【何をしたい】
今自分に出来る最大限のこと

お願いします…
439無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 17:54:52 ID:WwS4ng5F
辞めるのが最善
440無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 17:56:35 ID:y5OLav7r
見てみると基本給が2万でした→不覚にもワロタwwwww
441無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 18:04:25 ID:y5OLav7r

@ハロワの求人票には基本給が20万〜28万→見てみると基本給が2万






A入社して初日に資格がないのに玉掛けと天井クレーンをやらされました





・・・・・・・・・・・・いわずもがなですね。2chで聞いてる人だからこんなのに引っかかるんですよ。
442無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 18:11:37 ID:X1Dp8dpR
ほんと情けないです…
ハローワークに苦情とかって言えるんでしょうか…?
443無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 18:15:40 ID:d4I7PlcB
>>442
言っても、「はい、そうですか」で終りですよ。
さっぱり諦めて、他の職探したほうが良い。
444無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 18:33:13 ID:X1Dp8dpR
>>443
ですよね…
親切にありがとうございました。
445無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 19:54:27 ID:YL7Tv8xZ
>>442
 求人票≠労働条件。
 確かめなかったあなたももちろん会社も悪い。
446無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:28:53 ID:bu5/8dAI
>>435
それがその月から給料明細では被保険者ではないことにされているので困っています。
成績取れないのはわるいとしても、だからといって無断で研修扱いにしてるのは・・・。
結局払ってないのは事実だから年金も未払いなのは覆せないと思うのですが、
どうにかする方法はないんですよね?
やるとすれば会社を訴えて払ってもらうとかしか・・・
447無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:35:28 ID:d4I7PlcB
>>446
そんな些細な金額で争っても、裁判費用さえも回収できないよ。
448係長:2008/08/30(土) 20:38:07 ID:/eeGsx0L
>>423で質問した者です。
退職金での清算は違法だとすると、会社は退職金を支払い後に訴えると言います。
退職後に清算することなんてあるのでしょうか?
449無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 20:56:05 ID:d4I7PlcB
>>448
話が通る相手では無いでしょ。
退職金貰って後はシカトで良いでしょう。
450係長:2008/08/30(土) 21:00:49 ID:/eeGsx0L
449さん
ありがとうございます。
451無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:06:05 ID:ZtIRCfTo
【名前欄】
トッピー

【何についての質問】
労働基準法 労働法

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
2,3日前 会社で

【何をされた・何をした】
この会社は教育や職場人間関係がめちゃくちゃ、人事にだまされたと。 労働法?で訴えてやるといわれました。
(パワハラ、セクハラ、サービス残業等はないです、完全週休2日制)
めちゃくちゃな会社は腐るほどあるのに、そんなこと出来るのですか?
452無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:13:31 ID:d4I7PlcB
>>451
もう一度自分の書いた文章を読み返してください。
誰が誰にだまされて、誰に何の労働法で訴えると言われたの?
453無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:23:44 ID:ZtIRCfTo
失礼いたしました。
【名前欄】
トッピー

【何についての質問】
労働基準法 労働法

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
2,3日前 会社で

【何をされた・何をした】
九州の中途採用者が、この会社は教育や職場人間関係がめちゃくちゃ、
おれっちは人事にだまされたと言っていました。
会社を(労働法?)訴えてやるといっていました。。
(パワハラ、セクハラ、サービス残業等はないです、完全週休2日制)
めちゃくちゃな会社は腐るほどあるのに、そんなこと出来るのですか?
454無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:27:07 ID:d4I7PlcB
>>453
訴える事は理論的には可能だが、そんな手間のかかる事はしないだろう。
コンプライアンス違反が無い限りビビる必要は無い。
455トッピー:2008/08/30(土) 21:36:45 ID:ZtIRCfTo
>>454
ありがとうございます
私は経営者とは関係ありませんが
法令遵守してる会社なので問題ないのですね。
456無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:50:01 ID:Aq1ZbR67
教えてください。仕事をやめると1ヶ月前に上司に話をしたにもかかわらず、三週間後に最終出社にして残り一週間を有給休暇をつかわしてくださいといいました。後任がみつからないし、そんな無理いう奴は解雇すると上司がいいだしました。どう強くに対応できますか?
457無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:51:27 ID:IBoEutkW
>>456
法的にはあなたの有休請求を会社は拒めない。
ただ、会社的には引き継ぎもあるだろうから円満に退社したいのなら
余った有休の買い取りを請求してみたらどう。
458無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 21:52:20 ID:d4I7PlcB
>>456
解雇してもらえばすぐに失業給付が受けられるぞ。
上司に「それでは解雇してください」とでも言いなされ。
459無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 22:33:51 ID:TDD1UCWS
【何についての質問】
解雇に関して。具体的には
・契約期間中にシフトを全く入れないのは法的に白か黒か
・給料明細/タイムカードが無い状態で解雇予告手当は請求出来るか

【質問者の雇用形態】
学生アルバイト
(契約更新の書類は書いていませんが、名目上は3ヶ月更新/次の満期は9月末)

【いつ・何処で】
バイト先の大手ゲーセン

【何をされた・何をした】
1ヶ月ごとにシフトが出る職場なのですが、9月のシフトは自分だけ全空欄なのに、
確定で張り出されていました。8月で退職する子と同じく名前の所も塗りつぶされています。
今日いた社員に確認を取ったら
『その話は店長から直々に』
と流されて、明日店長と面談をする事になりそうです。
前回の更新でも面談されたのですが、その時の内容は
『1年近くいる割に仕事が出来なすぎる』といったものでした。
自分なりに一生懸命働いてはいますし、相手にもそう答えました。
多分明日の面談は契約解除通告だと思うのですが、来月いっぱいは働く権利があるのに納得行きません。
460459 続き:2008/08/30(土) 22:42:36 ID:TDD1UCWS
【追加情報】
・一番最初の雇用契約書での就業時間は、週4・30時間になっていますが
 シフト制+学生なので月によってまちまち、酷い月は月間で10日入ってなかったりします。
・給料明細は希望しないと出なかったし、基本貰わないのが慣例みたくなってたので
 今まで一度も貰ってません。 銀行の振り込み記録はありますが、交通費込みの金額です。
・タイムカードはありますが、手書きのものが1ヶ月分しか手元にありません。
 (過去のものは、社員OR地区支店?が管理してると思われる)
・半年位前ですが、客トラブルが一度。内容は客を失言で怒らせてしまって、最終的に店長が対処。
 接客は極力するなと釘を刺される。始末書などは無し。
・7月に遅刻数回(就業規則には遅刻だからこの処分とは明示されていませんが、
『ハッキリした理由のない遅刻などの規則違反は免職などの処分を下す』といった記載があり
処分する人の裁量次第といった感じがします)

【何をしたい】
満期で契約解除はいいとしても、いきなりクビで収入がないのは困るので
普通に9月に何日か働くにしろ、解雇予告手当貰うにしろ
繋げるだけのお金が稼げるようにしたいです。
自主退職意志を見せない以外に、自分に出来ることや言えることは無いでしょうか。
一応明日の面談は携帯かテープレコーダーで録音する予定です。
461無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 00:26:56 ID:xSfUN/to
>>446
被保険者でないことにされているから「被保険者であることの確認」を求めるんだよ。
462無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 03:31:54 ID:lWotGH7b
【何についての質問】
就業規則について

【質問者の雇用形態】
正社員 従業員20名ほど

就業規則が存在しないのですが、法的に罰則はありますか
463無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 03:42:55 ID:3fKBSDw8
>>462
ある。30万円以下の罰金。
464無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 03:55:26 ID:lWotGH7b
早速の回答ありがとうございます。
同族零細企業で、法的にぼろぼろなもので
少しでも改善させていければと思ってます。
465無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 06:41:23 ID:cgnksb4D
>>464
実際に働いている人数で決まるので、20人がいくつかの営業所に分かれている場合だと、
就業規則は要らないこともありますよ。
466無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 08:06:18 ID:MVSkDsY5
1
467無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 08:08:59 ID:MVSkDsY5
昨日夜質問したもんです。有給休暇の買い取りをしてない場合はあきらめるしかないですよね?解雇されると次の会社のイメージが悪くなりそうです。
468無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 08:10:59 ID:MVSkDsY5
上司が一度受理したにもかかわらず退職の話をすすめません、後任がみつからないといいわけして。こちらから最終出社を掲示して有給休暇の日にちを設定する強気でよろしいでしょうか?質問長くて失礼します
469無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 09:03:08 ID:hrGNvuSK
>>468
退職届を受理しようとしまいと、その退職届の効力に影響は無く、希望した日付で退職が成立する。
有給休暇も、使用者が時季変更権を行使しない限り(今回の場合、どこにも変更できないので時季変更権を行使できない)、希望の日に有給休暇がを取れる。
470無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 09:06:11 ID:MVSkDsY5
ありがとうございます。参考になりました
471無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 13:41:55 ID:IUvQXbLz
工場派遣の面接にいってきたのですが契約は三ヶ月ごとの更新なのに二年以上働け
といわれました。しかも何人もの人がすぐにやめていってるらしく面接の初っ端から
ケンカごしで念を押すように何度もいわれてその時点で働く気が失せて結局断りました。
契約は三ヶ月ごとの更新なのに二年以上働けというのは法的に問題あるんじゃないですか?


472無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 14:27:20 ID:mTI385Gy
>>471
3ヶ月更新だが、2年程度は続けてほしいということは別に違法でも
なんでもない。

現実に民間、役所を問わず2ヶ月更新で10年以上勤務している臨時職員など
いくらでもいる。

473無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 15:05:56 ID:GmrDvCBJ
>>471
契約上、2年間の拘束があるでもなさそうだし、単なるおねがい。

それを法的問題がどうのこうのといいだゆようなヤツなら、
雇わなくて正解だったって事じゃない?。その相手の会社の方も。

474無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 15:22:01 ID:IUvQXbLz
初対面なのにいきなりケンカごしでそんなことをいわれたので腹がたっただけ。
第一単なるお願いで契約上は三ヶ月ごとの更新なんだから三ヶ月で辞めても
別に問題ないでしょう。僕も居心地がよければ二、三年働いてもいいかと思ってて
最初から短期で辞めるつもりはない。それなのに脅すような口調で二年以上働けと
いわれれば誰だって怒るでしょう。
その職場は短期でどんどん人が辞めてたみたいでその面接官(そこで働いてたら
上司になるはずだった人)と話してて人が短期でどんどん辞めていく理由がわかるような気がした。
そんなに人が短期でどんどん辞めていくということは職場にも問題があるということに
その人は気づかないのかな。
475無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 16:02:58 ID:GmrDvCBJ
>>474=ID:IUvQXbLz
>僕も居心地がよければ二、三年働いてもいいかと思ってて
>最初から短期で辞めるつもりはない。それなのに脅すような口調で二年以上働けと
>いわれれば誰だって怒るでしょう。
ハイハイ
悪いのは全部相手のほう。
あなたには何も悪いところはありません。

って言ってもらいたいだけだよね。
(半島系には固有の思考法みたいだが)


腹が立ったってのならそのことだけ書けばいいだけの話。
それを、法的に問題があるとか言い出すことが、いらんことを言われる基。

それに、
>そんなに人が短期でどんどん辞めていくということは職場にも問題があるということに
>その人は気づかないのかな。
なんて事も、全くキミには関係ないこと。
476無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 16:40:11 ID:qRi5OnEc
>>471
いらなくなった時はさっさと契約満了でクビにしたいが、必要な時は継続して働いてくれないと困るという企業のエゴ丸出しな事例ですね。
そういう労働者を大切にしない考えだから、どんどん人が辞めるんでしょう。
断って正解だと思うよ。2年働けと言いつつ、いらなくなったら半年でも簡単にクビにするつもりだから。
477無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 17:09:12 ID:THeHL9UP
研修中(1ヶ月半)のバイトを無断で休み、会社から自主退社を迫られ自主退社したんですが、
そのさいに損害賠償を請求されました。その中身が
・求人広告に払った賃金
・研修中に研修をした社員に支払った研修料
らしいです
嫌なら最後の月の給料を自主的に辞退するように言われ
給料はいらないという紙に判を押しました。
その後源泉徴収票が届いたのですが、支払金額には辞退したはずの給料が記載されていました。

これって私の給料は支払われたことになっていてその貰うべき金額を
給料辞退を迫った社員がねこばばしたんでしょうか?
それとも辞退した給料も支払い金額として源泉徴収票には記載するもんなんでしょうか?
478無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 17:16:29 ID:7sAua9z+
>>477
>それとも辞退した給料も支払い金額として源泉徴収票には記載するもんなんでしょうか?
 当然記載すべき。
>給料辞退を迫った社員がねこばばしたんでしょうか?
 そんなこその会社の担当者以外分かる訳ない。
479無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 17:20:04 ID:qRi5OnEc
>>477
もらってない給与に対して源泉徴収とはおかしい話ですね。
たぶん、給与は支払ったことにして、全額(手取り分)を損害賠償として支払ったということにしているのではないかと思う。

元々、そんな支払い義務の無い損害賠償請求など無視して、給与はしっかり受け取れば良かったのに。
480477:2008/08/31(日) 17:21:05 ID:THeHL9UP
>>478さんありがとうございました
481無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 17:23:03 ID:qRi5OnEc
>>478
>当然記載すべき。
どうしてそんな断定ができるのかなぁ。
辞退といっても、実態は色々。寄付、損害賠償の相殺、受け取り拒否など。
それによって変るぞ。
482477:2008/08/31(日) 17:28:18 ID:THeHL9UP
>>479さん
本当無視すれば良かったです。
その後弁護士に聞いたところ賠償請求自体めちゃくちゃということでした。
貰ってない分の金額が源泉徴収に記載されていると本社に言おうと思いましたけど
当然記載されるべきものならあきらめます
483無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 19:09:46 ID:7sAua9z+
>>481
>寄付、損害賠償の相殺、受け取り拒否

いずれも所得があったことには変わりませんのでで源泉徴収票に記載は必要ですが・・
何か記載しないとの根拠があるのですか?
484無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 20:44:10 ID:BXnA0blI
会社の有給休暇の運用について相談があります。

うちの会社では、1回に2日以上の有給休暇使用は"連続休暇"という扱いになり
1回あたり最大4日、一年に2回まで"連続休暇制度"を使えます。
2日でも4日でも一回の連続休暇としてカウントされます。

私の所属する課では2,3日有休をとるのが精一杯なんですが、
有休2連休を一年に2回しか取れないのは労働基準法に反しますか?(1回1日なら盆暮れ以外なら取れます)

485無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 20:50:13 ID:DzSKl9ox
>>484
業務にいちじるしい支障があるかどうかを個別に判断せずに、一律に有給休暇取得を制限しているから、違法の可能性が強いな。
486無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 20:58:54 ID:BXnA0blI
>>485
就業規則を転載するので確認をお願いします。

■ 連続休暇に関する協定■

****株式会社と**ユニオンとは連続休暇制度に関して下記の通り協定する。

第1条(連続休暇)
1. 公休、年次有給休暇を組み合わせ、下記の通り取得可能とする。
週休 1日および有給休暇3日 もしくは 週休0日 有給休暇4日
いづれも4日以内で取得する。

なお、年間で設定・取得する。

2.取得期間は、3月16日〜翌年3月15日までとする。

3. 連続休暇は、原則として2回続けて取得することはできない。

第2条(適 用)
この協定の運用を受ける対象者は、組合員とする。


会社は全従業員が組合に加入させられます。
487無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 21:23:43 ID:ml3xnMKK
>>486
就業規則じゃなくて労働協約だね。
計画年休制度を導入しているわけでもないようだし、この協約内容は
労基法上の権利を切り下げているわけだから問題があるね。
488無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 22:08:45 ID:BXnA0blI
>>485>>487
ありがとうございます。
会社が連休を二回しか取れないというので組合に相談してみることにします。
489無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 01:15:18 ID:VWwJrne4
月に、残業40時間はざらで、100時間200時間などあります。
休日もなく、仕事しております。

ミスを犯しました。「故意または過失」などで、損害賠償を請求する権利は
ありますか?

残業が多すぎるので労務上の問題で、損害賠償を請求できないとか有りますか?
490無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 01:16:03 ID:VWwJrne4
すみません。残業多い月が半年以上続いています。
491無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 02:11:25 ID:hWMmceu6
>>489
誰が誰に対しての話なのか明確にしてください。
492無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:16:15 ID:VWwJrne4
再度書きます。

仕事は残業40時間はざらで、100時間200時間などあります
休日もなく働いています。残業多い月が半年以上続いています。


労働者がミスを犯しました。
使用者は故意または過失を原因に損害賠償を労働者に請求することは出来ますか?
使用者は労務上の問題(残業が多い)で損害賠償を労働者に請求できないとか
ありますか?

私は、労働者です。
493無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:18:16 ID:hWMmceu6
>>492
>使用者は故意または過失を原因に損害賠償を労働者に請求することは出来ますか?

可能。
494無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 09:08:30 ID:cEV5R3Er
まあ、請求するのはどんなトンデモ理由でも出来る
応じるか、裁判を経て請求が認められるかはまた別の話で…
495無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 16:23:10 ID:bpQooHSB
>>492
就業中のミスや過失等の結果の損害に対しては使用者は損害賠償請求ができるが
使用者側のハードルは高い。

@請求するにあたって賃金との相殺を求めてくる場合があるが、労働者が同意しなければ相殺はできない。

A本来的に使用者側の請求に唯々諾々と応じる必要はなく、使用者側に相殺には不同意であるし被害額の算定にも
公平性の担保を期する目的からも、裁判所の決定に従って支払いたい旨申し入れをすれば事足りる。

B質問者の記述から、時間外、休日出勤等異常なまでの長時間労働が続いている職場の実態もあることから
損害賠償の賠償額の算定には、労働側へ有利な判断がされる一因となることも予想される。

最後に就労中の過失や事故等による損害が出た場合には一般的な求償と異なり、裁判所は判例法理他
報償責任原理により、より労働側の過失に対して寛大な判断を下す傾向にある。したがって使用者側から
損害賠償を求められて、その場で内々に協議に応じることは得策ではないし労働側に有利に働くことなど
ありえないことであるから賃金との相殺も含めて使用者側の請求に応じないことが肝要。
496無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 16:45:11 ID:UySFNdEm
>>495=ID:bpQooHSB
ヒルマくん的にはそう思うわけだね。(笑)
497無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 17:19:35 ID:hLDsGkgN
いまどき(笑)なんて使ってるアホがいるなんて・・・・・・・(笑)プ
498無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 17:24:25 ID:+SBqLzFe
>>486
他にも指摘があるように、その規定は労働協約だが、無効なので無視していかまわない。
そのようなおかしな協約をユニオンショップを結んでいる労組が締結していること自体
その労組の性格を物語っているが(笑)←どこかのバカの真似
499無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 17:55:06 ID:+yi/SLX4
質問させてください
31歳男性、妻子有りです

先月の18日から経理事務(外出は銀行に行く程度)で解体業の会社に採用されました
面接時には土曜日は出勤であること・祝日の勤務もあるかもしれないこと
ほとんど内勤であることなどの説明がありました

しかし勤務してみると、土曜日に加えて祝日は全て出勤
しかも試用期間3ヶ月が終わると2ヶ月に1・2回は日曜日も出勤しなければならず
代休などは全く無いと聞かされました
定時は17時ですが、「男性が定時で帰るなんて怪しからん」と言う理由で
仕事が無くても1日最低1時間は残業が義務付けられています
決算月になると、毎日21時までは残業があるとのことでした

それに加え、女性社員はタイムカードがあり残業代も全て支給されるのですが
男性社員(営業で3名、事務は上司が役員のため自分のみ)はタイムカードが無く
「自分で時間管理をしてもらってる」という説明でした
当然残業代は支給されず、基本給20万・業務手当4万・扶養手当0.7万・交通費0.8万のみです
雇用契約書も存在しない会社で、未だに貰っていません

自分としては、退職などは考えておらず
年間休日が70日未満ですから、残業や休出をするならそれに見合う残業代を支給して欲しい
ただ、解体業なので理詰めの話が通用しない可能性もあり
できれば労働局や労基署から指摘してもらう形で是正してもらえるとありがたいです

自分のようなケースの場合は労働基準法から見て違法なのでしょうか?
また、労基署から会社に連絡してもらうことは可能ですか?
500無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 20:20:35 ID:hrFPh2sT
>>499
>自分のようなケースの場合は労働基準法から見て違法なのでしょうか?
おそらく違法。
>また、労基署から会社に連絡してもらうことは可能ですか?
あなたの名前を出して(会社に告げても良いと)申告すればね。
501無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 20:36:55 ID:tgE/zCh2
>>499
まず、解体業というキーワードだけで、まともな会社ではないことを想像できるのに、なんで就職したの?
解体業でまともなところなんてないよ。
502無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 20:49:50 ID:/b6s2CSK
>>500
自分の名前を会社に出さなきゃダメですか・・・
即解雇されそうで怖いんですよね


>>501
昭和55年に設立されて、TDBで調べてもここ数年は毎年増収増益でしたから・・・
それに営業や事務は離職率が非常に低かったんです

地域スレでも評判のいい会社でしたし
何より事務職が希望だったので
503無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:00:49 ID:0F+vQb5f
>>498
会社(組合)から規則云々だから認めないと言われても
休暇届を出して休んでも法的には問題ないですよね?

従業員4万人の企業なのに、問題がある協約を作るとはびっくりしました。

504無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:27:55 ID:bEdU5nEO
どなたかアドバイスいただけると助かります。

本日入社したのですが、内定後に聞いた条件と相違がありました。
月1日土曜出勤と言われていたのですが、実際は月3回出勤でした。
それを指摘すると「月に1回も土曜出勤がない日がある」と言われたのですが、
それと相殺しても10日も多く出勤することになっています。
(その分が休日出勤や手当てとして給料に反映されることもないです)
また、雇用契約書も労働条件通知書も会社にないとのことでもらえませんでした。
(会社の規模は50人程度で、本社には就業規則があるとのこと)

上司も良い人で、忙しくない時は定時で皆さん帰っているし、
会社の雰囲気はとてもいいのですが、
会社の法に対する意識の無さが今後トラブルにつながることに不安があり
(先輩に聞くと、一方的に今年から土曜出勤倍増になったとのことでした)
今のうちに辞職するか迷っています。

宜しくお願いいたします。
505無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:00:10 ID:DGTh7ODi
>>504
週6日出勤していることもあるということは、変形労働時間制なのかね。
変形でないとして、所定労働時間1日8時間だと、年間休日は104日以上ないと違法だし。

そのうち、休みだった土曜も出勤になりそうな雰囲気だね。
他にあてがあるなら、他を探したほうがよさげな雰囲気。
506無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:05:08 ID:DGTh7ODi
>>502
会社には、絶対に自分が申告したことを知られないように監督官に念押しておけば大丈夫。
507無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:24:42 ID:hrFPh2sT
>>506
 それは労基法104条の申告と呼ばない。ただの情報提供。
>>502
名前出さなくても良いけど、出さないならば同じような相談は毎日何十件もあるのだから、この程度の事案では○か月、○年待ち??
508無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:26:01 ID:Az16dAQH
一週間前に入社しました。
三ヶ月の試用期間が設けられています。
金曜日に退社したいと言ったのですが、
土曜日に営業所に呼び出され社長と所長以下
役員クラスの人と話をして、
私の退社希望の理由は会社の実態と合っていないといわれ、
制度などを説明され
日曜日にそれならばと、所長に勤続する意思を伝えました。
ですが月曜日一日働いて八時に営業所に戻ってきたさっき、
退職を勧告され、口頭で了承しました。


土曜日に私の言った退社の理由

・残業代が出ないこと。
毎朝七時に出社していますが、
ほかの先輩社員も同様にそのくらいの時間に
出社しています。また夜も定時以降に働いていますが
残業代が出ません。
試用期間中の社員も定時は九時六時ですが、
残業代はなく日給一万としてそれ以外は出ません。
正社員も残業代をもらえないため、この先続けていったときのことが
不安。

・会社の説明にあった七時以降には残業させないということが守られてない。
会社概要に基本的には7時には帰すようにするなどと書いてあったので
信じ込んでいたのですが、実際には社員は十時くらいまで
残ってる人もいます。私自身も先輩社員の業務の手伝いで
十時まで残っていたことが二日間ありました。
また慣れない車を運転しなければならないため睡眠不足による注意力の散漫が不安。
509508:2008/09/01(月) 22:27:15 ID:Az16dAQH
土曜日に言った私の退社希望の理由に対する社長の説明

・残業代は、残業代という名前ではないが手当てとして、新入正社員に対しては
一律五万円払っている。あとはその手当てを業績によって五万から十万の幅で払っている。
ただし試用期間中の社員に対しては日給以外払わない。

・現在七時に帰れないのは、人が抜けて君が(私のこと)まだ仕事を
よく覚えていないため、先輩社員が忙しくて残業しているだけのこと。
この状態がずっと続くわけではない。

月曜日(今日)に所長に言われたこと

この先、営業所が変わったりした場合
七時に帰すことができるか不安。
体力面が心配ならば、辞めていただきたい。



いきなり退社勧告されました。
口頭で了承してしまいましたが、
せっかく話あって私も納得したところでの
ことでしたので、この先働きたいとの意思もありました。

私の件は、会社から残りの契約期間の賃金を受け取ることができますか?
510無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:02:14 ID:hWMmceu6
>>509
>私の件は、会社から残りの契約期間の賃金を受け取ることができますか?

無理です。
511508:2008/09/01(月) 23:09:26 ID:Az16dAQH
ありがとうございました。
512512:2008/09/02(火) 01:49:49 ID:xvPl9yg1
【何についての質問】
あっせん申請のその後(?)についてです。

【質問者の雇用形態】
パート

【何をされた・何をした】
パート全員に突然賃下げを通告されたため、話し合いを持ちましたが
同意できず、退職しました。
その際、有給休暇を消化したいと伝えて、会社からも口頭で
OKの返事をもらっていましたが、給料に有給の金額が含まれていませんでした。
問い合わせると退職届けを出してから退職日まで30日以上なかった為
有給は使えなかった、と退職後に言われてしまい、労基署に相談し
あっせん申請をしました。
【何をしたい】
あっせんに会社が参加しなかった場合、次の手段をと考えていますが
知識がない為個人で加入できる労働組合などに加入して指示を仰ぐべきか
迷っています。転職も退職した会社に口利きをされて取り消しになって
現在、完全に無職です。どうしても慰謝料がほしいですが
弁護士に依頼する資金もなく、夫の所得は法テラスの助成の
対象にはギリギリでならないかもしれず、何が最善なのか教えて頂きたいです。
まず、あっせんがどうなるかが先だとは思うのですが…
よろしくお願い致します。
513無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 10:50:21 ID:DQif2dkD
>>512
その程度の金額では争うコストに見合わないです。
あっせんに出てこなかったら諦めたほうが早いよ。
514無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 11:59:33 ID:uO65bt1U
たった今、会社で長から「会社を辞めて欲しい」と言われちゃった・・・

さてさてあちらがどうでるかで労基所にでも電話してみるかのう。
515無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 12:11:26 ID:DQif2dkD
>>514
退職干渉か自主退職勧告か確認しなさい。
それで次の仕事探し。
労基署は解雇されてからだね。
516484:2008/09/02(火) 12:43:59 ID:dF7E9kE0
>>484です。
>>486の協約について組合に問い合わせたのですが、
「本来は有給は自由に取れるけど、協定で法律の対象外になるので上司に従ってください」という答えでした。
協約があれば労働基準法の対象外になってしまうのですか?
517無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 12:56:13 ID:ZJKomY5z
>>516
労働協約で労基法上の権利を切り下げることはできません。
年次有給休暇に関する労基法の規定は強行法規ですから。
したがって、その旨もう一度組合に相談してみてください。
518無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 13:00:09 ID:ZJKomY5z
組合員が4万人いるのなら組合の顧問弁護士がいるだろうから
その顧問弁護士の意見を出してくれるよう要求してみましょう。
519無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 14:23:49 ID:LjL4cwTv
【何についての質問】
雇用保険料が差し引かれていたにも拘らず、雇用保険に未加入だった。

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】 【何をされた・何をした】
昨年11月からアルバイトで入社。
給与明細には雇用保険料の名目で保険料が引かれている。
7月に退職し、1ヶ月待つが離職票が送られてこないので、
ハロワにいって相談したら、加入履歴がありませんと言われた。
ハロワからは会社に確認してくださいと言われた。

【何をしたい】
雇用保険の需給が最大の目的です。
保険料が引かれていた期間は11月〜7月までですが、前の仕事と合わせて15ヶ月になります。
給与明細とタイムカードのコピーは11月から全て保管してあります。
先週から会社には何度か電話していたが、毎回担当者がいないからと逃げられてしまい話がすすみません。

労働基準監督署に行けば何とかなる物ですか?
520無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 14:59:37 ID:h++ctxjm
月曜〜土曜日勤務、祝祭日も全て出勤
日曜日も月1回出勤だが、代休はなし
残業は1日1時間〜2時間

これでタイムカードもなく雇用契約書もなく
残業代もなく営業手当が4万円つくだけなのですが、辞めたくはありません

ただどう考えても営業手当が残業代にあたるとしても額が少なすぎるので
すぐにではありませんが、2年以内に請求できればと思います

これは請求可能でしょうか?
またその場合用意しておく物などはありますか?
521無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 15:01:22 ID:DQif2dkD
>>520
そんなに簡単・確実にお金なんて回収出来ないよ。
ここで聞いているレベルの知識ではほぼ無理と考えたほうが良い。
現状のままで満足するか、転職したほうが良いでしょう。
522無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 16:08:49 ID:uO65bt1U
>>515
退職勧奨だお

解雇される理由は特に見当たらないので、このまま居座るつもりw
523無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 19:00:44 ID:u8bMHx8g
>>516
そんなバカなこと言ってる組合なんか脱退した方がいいよ。
524無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 19:54:50 ID:q4KYWb65
>>519
 労働基準監督署では雇用保険は取り扱っていません。
 公共職業安定所の管轄ですので、その指示に従って会社に確認し、不調であったらどうするのか同所にご相談ください。

>>520
 タイムカードもなく労働したとの証拠を残すことは困難だと思います。
 自分でメモするのも一つの方法でしょうが、会社がそれを認めなければ最終的には裁判官の判断となります。
525無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 22:55:52 ID:A2aZGrel
>>523
その質問で組合脱退をすすめてるお前は自分がホームラン級の
バカ回答者だと自分で証明しているってことだ。
526無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 05:50:50 ID:YXCcCIgk
質問者がユニオンショップ下にあると記述しているにもかかわらず
組合を脱退しろなどとアドバイスする2ch労スレ。
527無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 09:41:43 ID:gW6TDdo6
久しぶりに覗いてみたら、相変わらず答えになってない回答を得意げに語る馬鹿が住み着いてるなw

>>519
労基署は管轄違いだが、相談には乗ってくれるよ。
勝手な想像だが、そういう企業なら他にも多々違法行為をしているだろうから、
労基署から企業に電話が入るだけでも、企業側は嫌なものだよ。

具体的な対応策としては、
まず、ハロワの給付窓口ではなく、雇用保険の加入手続きを行う窓口へ相談する。
「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会表」というのがあるので、
それに記入して、雇用保険の加入状態の確認をしたいと言えば簡単に現状を確認してくれる。

そこで、現状が確認されるので企業側が全く手続きをしていないのなら、その場で企業に電話する。
担当者が不在等の言い訳をするなら、その場でハロワの職員に替わってもらい、
ハロワの職員から直接、何時なら担当者が居るのか確認してもらう。
あとは、ハロワの担当者に任せるのが良いが、お役所仕事なので担当者へ頻繁にTELを入れること。

1週間待っても何の進展もないようなら、
内容証明を送って手続きが行われていない理由について書面での回答を求める。
たぶん回答はないだろうから、訴訟の準備を始める。

訴訟は小額訴訟でいけるだろう(いくら欲しいか分からんがw)から
1.横領された雇用保険料の返還請求訴訟
2.失業給付の受給予定額を損害賠償請求

地方裁判所の訴訟相談窓口へ
給与明細とタイムカードのコピーと内容証明の控え
ハロワ職員の口述書を持って行くように。
(ハロワからの照会にも回答がない旨の内容で作成し職員に署名捺印をもらう)
528無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 20:11:14 ID:nCo+cfPn
>>525
「労働者が他の外部組合(1人でも入れる労働組合など)に加入した場合、その会社がユニオンショップ制であっても退職することなく脱退することができる」
という最高裁判決を知らないとは・・・
529無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 20:12:58 ID:7TgY6ke+
>>528
だったら最初からそんな組合やめて新組合を結成するか外部の合同労組に入れと書けよ。
530無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 21:29:13 ID:eVjc2A5T
>「労働者が他の(ryという最高裁判決を知らないとは・・・

知らなかったwwww
組合員みんなに教えてあげようっとww
531無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 22:41:40 ID:h09jz3if
それどころか、労働者に脱退の自由を認める判例までありますね。
ユニオンショップ協定そのものが、無効とされる日も近いかも。
532無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 23:04:43 ID:G9LUQY3j
いつものバカ回答者がユニオンショップについて
あわてて調べて回答してる。しかも嘘だらけ。
533無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 23:27:46 ID:Jv/oxIc3
>>527
 久しぶりにすごい酷いのが出たな。お前のことだ。

>労基署は管轄違いだが、相談には乗ってくれるよ。
 → 相談しても管轄外でハロワを紹介されるだけ。八百屋で魚の選び方を聞くようなもの。
>勝手な想像だが、そういう企業なら他にも多々違法行為をしているだろうから、
 → ほんと、勝手な想像だね。
>労基署から企業に電話が入るだけでも、企業側は嫌なものだよ。
 → 労基署から会社に電話を入れる根拠は?どんな制度に基づいて?
>担当者が不在等の言い訳をするなら、その場でハロワの職員に替わってもらい、
>ハロワの職員から直接、何時なら担当者が居るのか確認してもらう。
 → 何を根拠にハロワの職員がそんなことをしなければならないの?法根拠で答えてね。
>あとは、ハロワの担当者に任せるのが良いが、お役所仕事なので担当者へ頻繁にTELを入れること。
 → 脳内妄想炸裂だね。
>1.横領された雇用保険料の返還請求訴訟
>2.失業給付の受給予定額を損害賠償請求
 → 一方で保険料を返せ!とやって同時に保険給付?矛盾だらけ・・誰が誰のお金を横領?
   法定で定められた保険料が控除されたら、そのあとは会社とハロワの債権債務・手続きの関係のみ。
   労働者が会社に対して債権がある訳ではない。(時効で消えている事案でもないのに・・)
>ハロワ職員の口述書を持って行くように。
>(ハロワからの照会にも回答がない旨の内容で作成し職員に署名捺印をもらう)
 → 口述書に署名捺印しなければばらない作為義務をハロワの職員が負う法根拠は?

 お前一度も家から出て実務やったことないだろう。
 法知識もなく勝手に妄想の世界を語たっているのは哀れには感じるが、ここのスレでは有害以外何物でもない。
 
534無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 03:19:18 ID:uE/rofKf
よろしくお願いします。

Aが個人事業主のBというところでアルバイト中。
しかしAは実は無職ということで失業保険の受給中。
事業主Bは、Aが雇用保険の受給中だということは知りながら
Aを雇っている。
Aは、Bでは給与明細などはなく、簡単な出勤表のようなものがあるのみで
税金なども引かれずそっくりそのまま給料をもらっている。
(例:時給1000円の8時間勤務であれば8000円/日で支給されている。)

この場合、Aが罰せられることはもちろん、失業保険受給中だと知っていながら
黙って雇っていたBも、罰せられるのでしょうか?
535無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 06:02:45 ID:bTLDmxPl
>>534
Bの行為を罰する法律はないと思うのだが。(ただし、共同で雇用保険を騙し取ろうととたなら別)
Aは、不正受給がバレたら、不正に受け取った金×3倍を返還請求される。
536無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 08:04:00 ID:NvHzrPiS
>>534
詐欺罪が成立します。
国家機関を騙したのであるから、懲役10年は覚悟しないと。
537無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 08:46:01 ID:AHy4LuA1
>>533
んで具体的な対応策は?
538無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 09:04:28 ID:xlLUyN/s
奈良の北葛ユニオンだけは、やめとけよ
539無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 09:11:52 ID:5kVf4+pb
>>531
ユ・シ協定どころか労働組合についての知識が不足している、労働組合の歴史的背景をもっと勉強して出直しなさい。
どんな組合でも、御用組合であっても、労働組合があるということは労働条件向上の為に経営と協議できる基盤があるということだ。
その様な認識も無く、安易に組合脱退を示唆するような回答は2CHの書き込みとは言え、あまりにも無責任だぞ。
>>484
自分が納得いくまで、組合に確認すべきである。
また、組合を批判する気持ちが起これば、堂々と組合大会で発言すべきである。
540無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 23:41:11 ID:cz5Z0FHh
たまにバイトの解雇で問題に成ってるけど
時給契約なんだから、日数ドンドン減らしたら
同じ事に出来るんじゃないの?
541無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 23:49:24 ID:dIxFp/kt
>>537
 >>524で既に回答。
 脳内補完しなければこの回答にしかならない。
 
542無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 00:44:30 ID:NwgFmINt
>>536
そこ迄脅迫しなくとも。職が見付からないと自殺するしかない!と言う人も出てきている訳だから。
543無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 03:09:42 ID:IeXFUexa
アルバイトの深夜割増ってないとダメだよね?
違法?明細にはなにもないんだけど
544無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 07:02:00 ID:5eUT6BCe
>>543
 明細にない=違法ではない。

 コンビニのようにあらかじめ時間給に深夜割増が含まれているケースもある。
545無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 07:21:46 ID:GchNfRUX
>>543
ため口って違法だよ。
546無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 08:52:43 ID:p5wj03NM
>>541
「お役所の窓口で相談してね」を具体的な対応策というお前が最も有害な物体だなww
禄に知識もないから、それしか言えないw
実務に携わったことがあるのなら、窓口で何を言い、何を証拠(又は根拠資料)として提示し
ハロワを動かすかは分かるだろww
それを具体的な対応策というんだよボウヤww
547519:2008/09/05(金) 14:08:33 ID:f5VQSw3e
>>527
ありがとうございます。
今日ハローワークに行って来ました。
>>527さんのアドバイスどおり別な窓口に行って来たら、その場で会社に電話してくれました。
例によって、担当者が不在と言っていましたが、専務が電話に出たらしく
来週中には担当者に手続きをさせると言っていました。
548519:2008/09/05(金) 17:24:31 ID:1XUa1qwY
519で質問したものです。
547の書き込みは私ではありませえん。他人に成りすますのは
やめてください。
549519:2008/09/05(金) 18:21:40 ID:IsKbO584
いいえ私が519です。
>547も>548も偽者です。
>547-548は境界性人格障害者です。
質問者の私ことを思うあまり自分が私になったと思い込んでしまったようです。
華麗にスルーしておいて下さい。

550無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 19:35:15 ID:UYH/iDYq
2ch労スレもここまで落ちたか・・・・
551無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:10:24 ID:EDCPbHfd
江坂の某出版社から来週からこなくていいよと言われたんですが
どうすればいいでしょうか?

あちらとしては、安易に解雇したいと思ったみたいだけど。
そんな資本の横暴には付き合いたくないので
とりあえず、来週労基署に行ってきます。

それ以外になにかすべきことありますか?
552無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:14:49 ID:QtCl950i
>>551
解雇されたら労基署行っても意味ない。
すぐに弁護士の法律相談へ行きましょう。
日本労働弁護団所属の弁護士がいいね。
553無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:18:06 ID:EDCPbHfd
>>552
まだ、解雇じゃないです。
休業扱いにして、懐柔策をとっているみたい。
普通解雇だと、1ヶ月前に通知しないと無効ですしね。
554無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:22:24 ID:QtCl950i
>>551
来なくていいってのがどういう意味かわからないな。
休業扱いって、期限は切られてるの?自宅待機?
週明けに出勤して解雇通告を受けたほうがいいんじゃないの?

1か月前に通知しなくても予告手当を支払えば解雇できるよ。
555無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:26:13 ID:EDCPbHfd
>>554
自宅待機なのかなー?
勝手に出勤することも検討中です。
まあ、周りは驚くだろうけど。
特に解雇の理由となることはしていないし、
普通に仕事も回してたので、徹底抗戦します。
556無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:29:03 ID:EDCPbHfd
まあ、自分の解雇予告に
一部の人間の恣意が入っているのは明らかなので
労基署行ってから、会社に行くのがよいかなと思ってます。
557無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:30:04 ID:QtCl950i
>>555
就業規則に休職処分についての定めはある?
ないなら休職処分は無効。よって出勤すべし。
ただし、注意しないといけないのは会社側と「絶対に」トラブルを起こさないことね。
このトラブルを理由に懲戒解雇とか懲戒処分とかされる可能性があるから。
出勤して、休職処分は無効であると告げて、会社側が就労拒否したら
おとなしく帰宅することね。くれぐれも暴力沙汰にはしないこと。
558無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:32:37 ID:EDCPbHfd
>>557
貴重なアドバイスありがとうです。
勇気いりますけど。
でも、会社が就労拒否したらどうすればいいでしょう?
やっぱり、労基署行き?
559無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:34:17 ID:QtCl950i
>>558
就労拒否したら、解雇ですか?と聞く。

解雇の段階になったら労基署じゃあどうしようもない。
弁護士のところへ相談に行くしかない。
解雇を争って復職にこだわるか、解雇無効を主張しつつ解決金を受けとるか。
560無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:35:54 ID:EDCPbHfd
>>558
了解です。

いろいろアドバイスありがとうございます。
561無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:36:14 ID:5eUT6BCe
>>546
 いまどき「ww 」って気持ち悪い奴だな。
 得意の自作自演や他人へのなりしまし(悪質だね)はいいから、>>533に回答してね。
562無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:36:40 ID:EDCPbHfd
とりあえず、面倒なのは仕方ないですね。
がんばります。
563無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:43:16 ID:EDCPbHfd
あと、怒鳴られたら怒鳴り返す程度はアリですか?
564無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:46:07 ID:QtCl950i
>>563
絶対ダメ。とにかく相手にポイントを与えては絶対にいけない。

就労拒否されたら解雇ということですか?と聞く。
んで解雇といわれたら解雇理由の証明書をくださいと言う。
んでそれをもらって帰ってくる。
頭にくるだろうけど、会社に有利な材料を与えてはいけない。

565無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:54:52 ID:EDCPbHfd
>>564

了解です。

解雇理由の証明書を裁判の証拠に使うんですね。
566無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 05:48:36 ID:SEd97Ntv
【名前欄】
566
【何についての質問】
@残業について
A有給・代休について
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
@約2週間前に労働者へメールにて通知
A2日前に労働者へメールにて通知

【何をされた・何をした】
@残業を減らせというメールが労働者にメールにて通知されてきました。
その内容は要約すると、以下の内容。

「残業が多い部所は会社に不利益を与えている。残業をつける人間は評価を下げるしかない。」

今まで40時間の残業をつけていたが(内20時間は基本給に含まれる)それを30時間程度にまで下げたいらしい。
現状はその時間内で収まらず(軽く+20時間は超えている)超えた分はサービス残業をしている状況。
会社の為に働いているのに不利益とまで言われ、またこの脅迫めいた内容には違法性は無いのでしょうか?

A8月度に夏休み(二日間)を有給で取得した所
「8月に取得した代休があるのに代休を使わないで有給を使うのは不合理だから、有給に訂正しなさい。」と言われました。

部所により休日出勤が有る部所と無い部所があるがその辺は考慮されず代休残ってる奴はそっちを使えという事。
会社の定めた休みも休めず取得した代休をその様な事で使用するのは納得いかない。

以上二点は違法にはならないのでしょうか?

【何をしたい】
サービス残業黙認・担当業務による格差(休日・賃金)がここ最近特に酷い為、違法性があるのであれば組合を通して使用者側へ意義を申し立てたいと思っております。
場合によっては労働局へ相談にも行きたいと考えておりますので是非ご意見・アドバイスをよろしくお願い致します。
567無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 08:52:23 ID:3SlAULM8
>>566
 使用者が労働者に残業命令を出して、その命令に服して労働して初めて残業代の支払いの義務が使用者に生じます。
 であるから、残業を命じる側の使用者が、残業命令権に基づき残業時間を減らせ、との指示は何ら違法性はないし、むしろ当たり前。
 自分の判断で行った残業に対し、残業代の支払い義務もない。(黙認等の例外はあるが)
 自分は会社のためにやっている、との認識であるようだが、単なる自己満足であったとのこと。
 残業命令がなければ、とっとと帰れば良いだけ。自分の判断で残業をして所得保障を得ようなんて本末転倒である。

 代休消化に法で定められていることではないが、一般的には代休消化が優先されるだろうね。
 

 
568無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 08:59:38 ID:xdESXA0p
厚生年金や社会保険ってアルバイトだったら会社に頼まないと入れないんですか?
569無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 09:09:01 ID:XhsmYR0t
相談と言うよりは質問の部類になっちゃうかもしれないのですが

【名前欄】
当事者じゃないけど

【何についての質問】
二重雇用の罰則について

【対象者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
システム開発関連の会社に勤めております
先日、社内文書で規約遵守するようにとの内容が送られてきました
概要としては
当社の社員が雇用状態のままで(退社せずに)同業他社の採用試験を受け
採用され勤務をしていた(いわゆる二重雇用)
当社は二重雇用を禁じており、相手先企業には厳重な抗議
該当者にはしかるべき処分を行ったが
就業規則を遵守し、他の者はこのようなことがないように

ということでした。
で、こういうのが発覚した場合は主にどのような処分が下されるのでしょうか?
もちろん各企業の就業規則ありきの内容なのですが普通に懲戒解雇でも
相手先の企業が拾ってくれるならそんなにダメージないし
二重雇用先も辞めさせる&懲戒解雇くらいの内容になるのでしょうか?
570無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 09:38:48 ID:SEd97Ntv
>>567
返信ありがとうございます。

そうですかぁ・・・。
確かにおっしゃる通りですよね・・・。
ただ帰りたくても帰れない現実もある訳でして。
(マシンメンテナンスの仕事なので夕方にユーザーに呼ばれる、帰社してから社内でマシン整備、等)
泣き寝入りするしかないんですね・・・。

代休に関しても管理職や営業職は休みが多く取れますが、やはりメンテナンスという仕事上なかなか休みは取れません。
他の職と一緒にされ軽く代休にしろという態度に納得できなかったのですがそれもどうする事も出来そうも無いですね・・・。

現場の現状をもっと上層部に知ってもらう方向で動こうと思います。
ありがとうございました。
571無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 10:00:33 ID:5RWXLpD2
ID:3SlAULM8っていつものバカ回答者だよ。
使用者側がわざわざ時間外勤務を減らせと告知
しているにもかかわらず、自分で判断した時間外勤務云々だと。

バカにつける薬も何もこいつは死んだほうがまし。
572無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 10:16:12 ID:6F9JvX4f
>>567は実際に社会で働いたことがないか、よほど法律遵守の徹底した会社にずっと勤めているんでしょう。
573無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 11:46:08 ID:KnVDb/y0
馬鹿回答者は世の中すべて条文だけで動くと思っているから困る
574無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 11:46:57 ID:GI/K34VF
>>569
>こういうのが発覚した場合は主にどのような処分が下されるのでしょうか?
>もちろん各企業の就業規則ありきの内容なのですが普通に懲戒解雇でも
>相手先の企業が拾ってくれるならそんなにダメージないし
>二重雇用先も辞めさせる&懲戒解雇くらいの内容になるのでしょうか?
同業他社だろ?
その程度で済めばいいね。


相手の会社が抗議を受けて、その後どうするかは、相手の会社次第だからどうなるかはわからない。
たぶん業界の仁義(紳士協定)ってのがあるんだろから、お前さんに、それを破ってまで雇い入れるだけのレア価値があると自信があるなら何も問題ないだろうけど。


あと、解雇とかと別問題として、社内規約違反に依って発生した損害に対する損害賠償の請求はあり得る。
どういった請求になるかは、会社次第だけど。
575無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 13:28:13 ID:3SlAULM8
>>571-573
 はいはい、自作自演お疲れ様。
 ここは法スレだから、法的な回答してね。
576無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 13:54:15 ID:jPS0Qs4m
名前 576

質問内容
休職中の賃金について。
名前
576

質問内容
休職中の賃金について。

雇用
正社員


内容
社内での暴行により休職中です。労災不認定。
会社から、治癒までの間、給料全額保証すると約束されていました。
半年ほどたった現在、給料が理由なく打ち切られました。会社に問い合わせても役員会できまったから、とだけしか説明されません。証拠としては法的な書類ではありませんが、会社が給料支払を確約するという内容です。
また、口頭でも何度も説明をうけており、日記にかいてあります。

法的には支払義務は
ないのでしょうか?
また、請求する手段はどのようなものがあるでしょうか?
577無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 16:56:25 ID:Fgc3CqyS
>>575
使用者が労働者に残業命令を出して、その命令に服して労働して初めて残業代の支払いの義務が使用者に生じます。
 であるから、残業を命じる側の使用者が、残業命令権に基づき残業時間を減らせ、との指示は何ら違法性はないし、むしろ当たり前。
 自分の判断で行った残業に対し、残業代の支払い義務もない。(黙認等の例外はあるが)
 自分は会社のためにやっている、との認識であるようだが、単なる自己満足であったとのこと。
 残業命令がなければ、とっとと帰れば良いだけ。自分の判断で残業をして所得保障を得ようなんて本末転倒である。

 代休消化に法で定められていることではないが、一般的には代休消化が優先されるだろうね。
 

・・・・・・・君の妄想を一般的には法的な回答とはいわない。ちなみに君が自演だと思っている書き込みは
     すべて別人。被害妄想もほどほどにしてちゃんと法的に正しい解答をしてくださいね。
578無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 18:37:45 ID:6FonZi+9
残業時間は減らせ、仕事量は減らすなといった達成不可能な命令はいかがか?
579無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 18:53:49 ID:AueMlWWd
時間外を減らせとメールで告知しているのに、使用者が時間外を命じていないと判断するいつものバカ回答者。
指摘を受けるとすべてが自演だと決め付ける妄想炸裂バカでしかない。

ちゃんと法的に回答書いたらどうだバカ回答者。
580無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 21:01:25 ID:3qLkli8t
使用者が労働者に残業命令を出して、その命令に服して労働して初めて残業代の支払いの義務が使用者に生じます。

→こんなことを金科玉条のように回答して、法的に云々と思っているらしい。マクドをはじめとして不払いで裁判所が
どのような判断をしたのかにまったく思いが至らないらしい。

残業を命じる側の使用者が、残業命令権に基づき残業時間を減らせ、との指示は何ら違法性はないし、むしろ当たり前。

→残業命令権など陳腐な文言を使っているあたり、相手になるのもばかばかしいが、時間外をはじめとする賃金未払いの
 判断を裁判所が行ったのはあくまでも職場の実態、実質。権限などただのお飾り。

さらにはこのバカ回答者は所得保障の語句も意味を履き違えているうえに自己満足はバカ回答者自身だろう。
ちなみに代休消化も法の規定があるし、そもそもこのバカは代休の適用自体を間違えている。
581無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 23:19:51 ID:3SlAULM8
>>580
>ちなみに代休消化も法の規定があるし、そもそもこのバカは代休の適用自体を間違えている。
 →罵詈雑言で留めておけば良かったのに・・
  基本と例外を理解していないとこんな妄想となる・・
  マクドナルドは一分単位の管理をしていないことと間ばかり管理職の裁判例だと思ったが他にあるのか?
  さぁ、「法の規定」について何の法律の何条もしくは通達番号等をどうぞ!(自分で言ったことについて逃げるなよ)
>>579
 日本語読めるのか?
 相談者は
>今まで40時間の残業をつけていたが(内20時間は基本給に含まれる)それを30時間程度にまで下げたいらしい。
>現状はその時間内で収まらず(軽く+20時間は超えている)超えた分はサービス残業をしている状況。
 と相談で言っているから、当然時間外命令があるものと、自己の判断で行っている「残業」がある。
>時間外を減らせとメールで告知しているのに、使用者が時間外を命じていないと判断するいつものバカ回答者。
 当然、メールの告知は「命令部分を減らせ」との指示。他の読み方をする方がおかしいのでは・・
>>578
 実際に残業を行わなくて、できない事実を示すべき。
>>577
 罵詈雑言は結構。きちんと回答してね。
>>576
 労基法76条の休業補償は労災不認定の時点で対象外。
 労基法26条の休業手当は、使用者の責にによる休業で、かつ休業が必要な場合。治癒までではない。
 強行法規である労基法上の権利は以上。
 あとは私法上の口約束の履行であるが、口約束という契約を立証できるかだけがポイント。

 



 
582無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 23:39:26 ID:5RWXLpD2

でました!いつものバカ回答者。いつもながら嘘だらけ。
583無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 23:42:50 ID:3SlAULM8
>>582
 どこが嘘か逃げずにどうぞ↓
584無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 00:04:13 ID:gwSU6JsZ
>>566です。
色々と貴重なご意見ありがとうございます。
代休の件ですがもう少し詳しく今回のケースでご意見頂けないでしょうか。
まず当社では有給休暇の中に一斉年休充当用として5日の有給が含まれております。その一斉年休用というのは会社が定めた休日(主に夏休み)で使用する物で、
今回のケース(一斉年休用では無く代休を使え)というのは明らかにおかしいと考えいるのです。この辺法的にいかがなものなのでしょうか?

また追加質問で申し訳ありませんが給与体系の有り方についてお聞きしたいのですが、よく求人をみると同じ会社内でも職種によって給与体系が違う事がありますが、あれには何か法的に絡むものがあるのでしょうか?
自分の職場では今後365日対応を始めるという話があり、今後益々他部所との残業・休みの面で格差が開く事が予想されます。365日対応するのは自分の所属部所だけで管理・営業職はされません。
人員が増える訳でもなく休みは取れず、給与面での保障にも期待できない様な感じですが、そういった職種による労働内容に格差があるにも係わらず同じ給与体系というのは全く問題ないことなのでしょうか?
585無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 00:18:18 ID:aw4O8jO5
昔、退職勧奨を受けたことがあったけど、結婚を機にしてこなくなったね。
公務員と結婚したからか?
586無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 08:36:48 ID:d/m5Gy+Z
職場に社会保険の調査が入ります。従業員の妻が失業したため、被扶養者にしたのですが、失業手当てが日額3620円超えてることが判明した。職安から報告がいってバレるんでしょうか?
とぼけてもだめでしょうか?発覚したらどうなりますか?
587無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 09:37:08 ID:TJOK1eC4
>>584
 一斉年休充当用いうのは初めて出た情報です。
 情報の後だしはマナー違反ですし嫌われる行為です。

 一斉年休充当用の5日が、法定の年休の日数の中から出たものか、それを上回る部分かで回答は変わる。
 法定の日数内で労基違法39条に基づく計画年休ならば、変更はできない。

【計画的付与と時季指定権・時季変更権の関係】
Q)労使協定による計画的付与において、指定をした日に指定された労働者を就労させる必要が生じた場合、使用者は時季変更権を行使できるか。
A)計画的付与の場合には、第三十九条第四項の労働者の時季指定権及び使用者の時季変更権はともに行使できない。
(昭六三・三・一四 基発一五〇号)

 法39条の計画年休に該当しないならば、本件を規制する法規定はないが、>>580が法規定があると主張しているので同氏の回答を待たれたい。

 労働条件、賃金は労基法・最低賃金等強行法に触れないことを条件として、その内容は契約自由の原則に基づき労使で決定できる。
 よって、本件質問は法律で規制されているものではない。
 納得できないならば、労組等を通じての交渉するしかない。(なければ結成してください)
588無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 10:08:11 ID:U+3OKap7
ID:TJOK1eC4バカは代休と計画年休を混同している。
救いようのないバカとはこいつのことだよ。



>>584
君の質問に回答している ID:TJOK1eC4の回答はデタラメ
なので相手にしないほうがいい。
従業員が勝手に残業したんだから時間外手当を払わなくていい
とか書いているが自身で法的根拠なんて示さずにおかしな妄想
だけを書くだけのいつもの困った回答者でこのスレでは誰でも
相手にしていない。ちなみに常套句は「例外と原則の履き違え」
頭が悪い粘着だから無視推奨。
589無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 10:32:30 ID:jzXyZZCF
>>588=ID:U+3OKap7
特定のID(今回はID:TJOK1eC4)を罵倒しているのはいつものとおりとしても、
反論の根拠を示さないのもまたいつもどおり。


御願いだからさぁ、コテ付けて。
NGワードではじくから
590586:2008/09/07(日) 11:02:27 ID:d/m5Gy+Z
どなたか>>586お願いします。
591無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:24 ID:Pm5niedY
>>590
職安から報告が行ってるか以前に、被扶養者に申請する段階で、失業保険の受給の有無、賃金日額の確認をしていなかった事に対する指導が行われる可能性はあります。
その辺りのチェックで、扶養申請が虚偽だったと見なされれば、最悪溯って資格を取り消される可能性もありますから、正直に話して対応を相談した方がいいのではないでしょうか?
592無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 11:52:51 ID:Pm5niedY
>>590
補足ですが、失業保険の待機期間は収入が0なので、その間扶養認定する事は問題ありません。
もしも待機期間があるなら、失業保険が支給されるようになった日に扶養から外して、失業保険が支給されなくなった日から再度扶養申請するという扱いにするなら、問題はありません。
593無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 12:14:07 ID:7mbN0jML
>>587
ご回答ありがとうございます。
最初の質問時にはなるべく簡潔にと勘違いし必要な情報を記載しませんでした。ご指摘の通りで申し訳ありませんでした。
5日の休みは法定年休の日数内ですので今回のケースではやはり違法性がありそうですね。
追加質問の方はなんとも残念ですが、労組へ交渉したいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
594無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 12:59:29 ID:TJOK1eC4
>>593
 どうも。
 労働者が物を言わない存在になった、使用者のやりたい放題です。
 法違反で強気に攻めれる部分、そうでない部分、を理解して交渉しないと、相手に対して振り上げたこぶしが自分に返ってくる危険がありますよね。
 無責任に自己の主観や脳内妄想を根拠に煽る>>588のような者は有害ですし注意が必要です。
595無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 21:41:25 ID:P6ZflIQZ
期間社員が次の期間の契約を断られた場合会社都合退職扱いになるのでしょうか?
596無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 23:32:13 ID:Pm5niedY
>>595
契約期間満了ですよ。
597無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 16:16:56 ID:RBNkDU3P
>>595
会社都合です。
598無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 17:24:51 ID:1A22awun
すみません。どなたかお願い致します。
長期派遣で販売の仕事をしていたんですが、突然2日後に全店舗撤退する事になったと聞かされ
閉め日から6日勤務で職を失いました。
店長から、会社側の都合なので 一ヶ月分の給料を出すと会社が言っている
と聞かされ、給料日に一円も支払れておらず
派遣会社に言ったら、払えないという事ですので… と言われました。

しかし、後から 会社直で契約していた人達には 全員支払われていた事実がわかり、派遣会社に言いましたが、取り合ってもらえません。

派遣会社に所属していた人達だけ 給料が出てない状況です。
こう言った場合どのようにしたらよいのでしょうか?

やはり一ヶ月分を請求するのは難しいですか?
派遣会社は一円も払ってくれません。


本当に困っています。アドバイスよろしくお願いします。
599無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 18:09:08 ID:5n1/hUva
>>598
派遣会社からは解雇されていないんだから、
まだ派遣会社の社員でしょ?
ならば、派遣会社に休業手当てを請求すべしです。
600484:2008/09/08(月) 20:24:42 ID:Dk/11+bJ
レスありがとうございます。
会社の人事に問い合わせても、「組合の協定だから2回以上は困ります」と言われてしまい
組合に再度、問い合わせたところ「組織のルールを守ってください」との事でした。
上司は相変わらず有給休暇届を受け取らない(連続休暇は年2回だけだから)ので、
内容証明で有休届を出そうと思うんですが、
会社所定の届出用紙以外でも法的に有効ですか?

就業規則 第33条(年次有給休暇の請求)
1.年次有給休暇を請求しようとするときには、原則として前日までに所定の届出用紙により上長に届け出なければなりません。
2.年次有給休暇は本人の請求のあった時季に与えられます。ただし、業務の都合によりやむを得ないときには、
その時季を変更することがあります。

と人事から貰った就業規則にかいてます。

内容証明で出す有休届は

有給休暇届

有給休暇を取得します
氏名 ****
○○支店 総務課 社員コード*******
期間 2008年10月1日・2008年10月2日 2日間

2008年9月8日
住所
氏名

住所
株式会社****
支店長 ****殿
601無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 20:32:39 ID:pXFU40u/
>>600
内容証明に
就業規則33条1項に基づく有給休暇請求をいついつしたけれども、受領されないためやむを得ず本書面をもって
有給休暇請求する
と書いておきましょう。
602無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 20:33:54 ID:pXFU40u/
あと、宛先は人事の権限者に対してなので人事部長宛でいいと思う。
603無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 20:36:38 ID:lkJLmaLK
>>600
 名前出してよいならばこの時点で労基法違反だから一度労基署にまずは電話で相談したらどうですか?
 法定の年休は請求行為が前提で形式は問わないから内容証明での請求でもOKだと思うが、念のため所定の届出用紙も同送すれば問題はない。

604484:2008/09/08(月) 20:51:17 ID:Dk/11+bJ
>>601
最初、届出用紙のタイトルを「有給休暇届」として出したのですが、連続休暇に当たるから書き直すように言われ
「連続休暇届」と書き直して出した所、
あなたは今年1回、連続休暇をとっているから協定云々でと拒否されました。

>>603
内容証明を出す前に監督署へ電話相談してみようと思います
上司に監督署のアドバイスを言っても拒否されたら内容証明、という順番でやってみます
605無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 20:53:08 ID:pXFU40u/
>>604
市販の労使協定・労働協約モデル文例集を本屋で立ち読みしたけど
やっぱり、あなたの会社のような有給休暇を制限する協約は見つからなかったよ。
606薬剤師過労死事件続報:2008/09/08(月) 21:00:30 ID:l55egt/v

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年9月3日名古屋市街頭にてビラ配布
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/birahaifu.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
607無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 21:35:13 ID:U2um2XvO
だけど労使が一体になって休暇取得ができないように組んでいて
なおかつユシ協定結んでいるんだから、監督署が何をいっても
無駄だろう。

今の時点では協約をたてに申請を拒否しているから労基法違反が
形成されているが、監督署が介入後は時季変更権を恣意的に
使ってくるだろうし、労組も同様に裏づけをするだろうね。
608無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 21:40:14 ID:U2um2XvO
休暇の連続取得を一ヵ年単位で制限して拒むというのは、おそらく使用者側から出たもの
だろうし、それに労組も追随してわざわざ協約を結んでいるというのはおそらくこの会社が
もともと労組の基盤じたいが会社を向いているためにユシ協定も逆に従業員への縛りとして
使用者側が意図的に設けたものだろう。
609無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 21:43:59 ID:U2um2XvO
考えられる手としては外部の労組へ加入して今の労組を脱退することで、ユシ協定の拘束からは
逃れられるし、休暇に関する協約も及ばない。(もともと無効な協約だが)

だけど一人だけというのは頼りないし、なにより労使が一体となってつぶしにかかってくるだろうね。
仲間が多いほどいいのだけど。
610無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 23:13:04 ID:pi9yeK2i
【何についての質問】
試用期間中の解雇についての質問です。
(私は雇用者で、先方が被雇用者です。)

【質問者の雇用形態】
正社員(ただし試用期間(1ヶ月)中

【いつ・何処で】
雇用した日から数えてちょうど14日目の就業時間後に会社にて

【何をされた・何をした】
2日ほど前より勤務中にふてくされた態度等があった為、口頭で注意して
改めるよう求めていましたが、雇用した日(先月25日)より14日目の今月7日の
就業時間後に、仕事の事で相談を受けました。
(いったんお疲れ様です、と言って会社を出ましたが、すぐに戻ってきて
相談を受けました。)
相談を受けた内容に関しては、こちらは普通に話をしていたのですが、
途中から先方がかなりヒートアップしてきて、終には話の途中で席を立たれて
しまいました。すぐに追いかけて呼び止めましたが、走って逃げられてしまいました。
(その様子は相談中(約15分程度)も含めて、他の多くの社員も見ていましたが
明らかに先方の様子がおかしく、私は客観的に見ても常識的に
対応していた、との事です。)
それでその後すぐにとその1時間半後くらいに携帯に連絡を入れたのですが、
出なかった為、携帯のメールにて7日付で解雇する旨を伝え、
また解雇通知をポストに投函致しました。(午後9時ごろ)

【何をしたい】
なるべく穏便に止めていただきたい
のですが、質問としては、一応14日以内の解雇通知
(ただし就業時間後にメールにて、と、14日目に投函はしたが15日目にしか届かない郵便)
なので、30日前の通告か30日分の手当てを出さなくてもよいか?
以下続きます
611610:2008/09/08(月) 23:18:20 ID:pi9yeK2i
もうひとつは、
1、2度ほど注意したが大幅な改善が見られなかったふてくされた態度
2、仕事の覚えや要領が悪い
3、先輩に対して食って掛かるような態度を示したことがある
4、7日の日の相談時点では少なくとも途中からは一般的に上司に対する
言動では無く、また、途中で席を立ち、呼び止めも無視して逃げた

これらの理由での解雇は妥当だろうか?という疑問です。
一応試用期間は1ヶ月と定めていましたのでその期間内です。
ちなみに事務職です。
612無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 23:52:52 ID:H7Umx6oY
>>611
試用期間中の解雇や解雇事由については概ね良いと思われるが、解雇の意思表示の時期が
微妙なので残る半月程度の賃金を払って穏便に解雇したほうがよい。
613610:2008/09/09(火) 08:30:24 ID:3UprtdlA
>>612
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
614無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 09:44:12 ID:8LR/UUba
>>612
何で半月分の賃金がでてくるんだ?
30日分か支払不要かのどちらかだろう。
メールでの解雇通知は非常識な面があるが、違法とまではいえないので
解雇予告手当ては不要だと思う。
615無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 13:15:51 ID:jvD9EEPN
出来れば即辞めしたいけど無理みたいだから就業規則の最短日で退職願書いた。
でもやっぱり早めに辞めたいから最短日より早い期日での退職も検討願います、みたいに追記したら危険?
616無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 16:34:34 ID:z0AfCe2a
>610
7日の出来事で8日に相談と言うことだが、8日の日は出勤してきたのか?
それともシフト制で公休日?

そのまま出勤してこないなら、14日目までの給料払って放置プレーでいいでしょ
後から解雇予告手当て請求されたら15日目出勤してきてないなら、
14日目に通知した解雇を受諾したから出勤してこなかったのだろ?と
解雇通知なんか知らないと言うのなら、予告手当ての請求根拠がなくなる。
ついでに無断欠勤が続いたので、改めて解雇に
617616:2008/09/09(火) 16:36:54 ID:z0AfCe2a
× 7日の出来事で8日に相談と言うことだが、8日の日は出勤してきたのか?
訂正 7日の出来事で8日に相談の書き込みがあるが、8日の日は出勤してきたのか?
618無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 17:31:43 ID:/dpwTLDs
>>614
>>何で半月分の賃金がでてくるんだ?




お前見たいなアホには一生わからないだろう。
619610:2008/09/09(火) 17:42:32 ID:p+tn5Ikp
>>616
変則勤務な為、7日は日曜日ですが出勤日で8、9(今日)は
公休日です。説明不足ですね、すみません。

それでメールにも郵送で送った解雇通知にも一応次の出勤日の
明日(10日)を、最終日とします、と書きました。

ただ、7日の状況から考えて、出てこない可能性が高いため、
その場合は7日付で解雇とします、とも入れました。

ちなみに出勤したのは25,26,28,29、1、3、5、6、7
の7日間です。
620610:2008/09/09(火) 17:51:15 ID:p+tn5Ikp
↑7じゃなくて9日間でした。

いずれにせよ、明日出てくるかどうか、ですね・・・。
ここで相談させて頂きましたので、出てきたら
一応解雇通知は7日にメールで送ったので、
という事を主張してみようと思います。
>>614さんの言うように、確かに違法とまでは思えないので
(その辺が微妙なので相談を書き込んだのです。)

おれで揉めそうなら>>612さんの言うように半月分くらいを
上限で話し合いをしようと思います。

一応明日結果をご報告致します。
ありがとうございました。
621616:2008/09/09(火) 19:35:13 ID:z0AfCe2a
>それでメールにも郵送で送った解雇通知にも一応次の出勤日の
>明日(10日)を、最終日とします、と書きました。

明日出てきたら解雇予告手当てが必要になるぞ
請求されたらの話だが
622無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 22:56:23 ID:8LR/UUba
>>612=>>618
労働法の知識のないマヌケなアホは回答するな。
少しは質問者や他の回答者の迷惑を考えろ。
そんなことも分からない馬鹿なのか?
623無責任な名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:08 ID:fvQZLBIC
>>614=622=ID:8LR/UUba
>何で半月分の賃金がでてくるんだ?
>30日分か支払不要かのどちらかだろう。
やっぱり、ゆとりで育ったニートあたりなんだろうな。
0か1でしかものを考えられないって。



現実の世界では、いくらでも双方痛み分けってあるんだけどね。物事を円満に解決するためには。
624無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 06:47:39 ID:7dPzK/Bq
お伺いしたいのですが、実は、先週、上司から2人きりで話したいことがある、
というので、何かと思ったら「明日から取引先に応援のためしばらくの間、
出向してもらう」と、事前の内示や、出向の具体的な期間を言わず有無を言
わさず、現在、俗に言う在籍出向しています。

こういう出向って、例えば台風とかで災害を受けたとかの緊急時でなくても
予告も無く、前日にいきなり発令しても合法なのでしょうか?
625無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 10:04:48 ID:u+EBwv0/
>>624
問題は無いね。
626610:2008/09/10(水) 11:08:23 ID:8RwwlmbD
結論から言いますと、来ませんでした。

ただし朝電話があり、7日付の解雇で承諾し、
鍵等会社の物は郵送するとの事でした。

>>621
あ、そうなんですか?
14日以内の解雇「通告」であれば良いと思ってました。
解雇そのものじゃないと駄目だったんですね。勘違いです。あぶな。

先方は20代前半の女性で、面接時も入社して暫くも大人しい感じの人
だったのですが、5日の金曜日より、まさに豹変して・・・
ほんとうに人って難しいです。
(その少し前にも、他の社員に対してはちょっとあったみたいです。)

会社を作って3年、こういった事初めてでした。
皆様相談に乗っていただきありがとうございました。

627見た目のいい:2008/09/10(水) 18:37:08 ID:di5E1n08
スレの主旨からはずれているかもしれませんが、お願いします。
ホテルで給与計算の業務に携わっている者です。
先日、抜き打ちで労働基準監督署が来ました。
応対は上司がしたのですが、半日ほど資料を調べたのち、
言及したのは、ナイトフロントが一人勤務という点とその給与額に
ついてのみだったそうです。
私としてはほかの点の方が突かれるかと思っていたので、このナイト
フロントが密告したのかな?と・・
調べてもわからなかったのですが、ナイトフロント一人勤務は
問題あるのでしょうか?
628無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 18:55:52 ID:u+EBwv0/
>>627
せっかく労基署が来たんだから、労基署に聞きなさいよ。
629627:2008/09/10(水) 19:30:08 ID:di5E1n08
ありがとうございます。
なるほど、じゃ、問題アリってことなんですね。
630無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:50:52 ID:8WgQaIOz
ちょっと相談になりますが、よかったら知恵をお貸し下さい。

半年前ぐらいから会社の上司からのいじめ?がひどくなり、
ちょっとでもミスすると、ものすごく怒鳴られたりします。ほか
の人がまったく同じミスをしても何もいわずに私だけ怒られま
す。まあミスをしたのは間違いないので、別に怒られるぐらい
ならいいのですが。

最近2度ほど、怒られた後に退職お願いしますってメール
が来て、一応社長と話し合いをしてそのまま勤務を続けて
いますが、ついに昨日上司から 会社や出先に大きな迷惑
をかけた場合は即時解雇するという文章に捺印&サインを
するように言われました。全部書きたいのですが特定され
そうなので省略していますが、全部範囲の広いことばかり
極端に言えば少しでもミスをすると即時クビになる可能性
があります。

この場合サイン&捺印しないほうがよいのですか?(しな
いとますます関係が悪化しそうです)もしサイン&捺印し
た場合、この文章というのはどのぐらいの効力をもって
いるのでしょうか?大変切羽詰まっておりますのでよろ
しければ教えてください。
631630:2008/09/10(水) 19:53:47 ID:8WgQaIOz
ちなみに正社員です。
632無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:58:55 ID:1jxBYfST
>>630-631
まあサインしないほうがいいけれども、サインしてもあまり意味があるわけじゃない。
そんなサインをしても解雇に合理的理由や社会通念上の相当性がなければ無効。
些細なミスでは解雇できない(かりに念書があったとしても)。
633無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 20:08:17 ID:8WgQaIOz
>>632
レスありがとうございます。なんせかなり厳しい条件だった
のでサインをするのもしないのも難しいと思いました。

ほかにも「上司の指示に従わない場合も即時解雇」と言った
文言があり、誓約書とのこうのより、ちょっとこの条件はあま
りにも酷くて、簡単に向こう解雇(法的に無理でも)言えてし
まいます。

法的にもたぶんそうなに拘束力はないと思っていましたが、
ただもし将来的に裁判になった時この文章があるとこちら
もだいぶ苦労するのではないかと思った次第です。
634無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 20:14:24 ID:1jxBYfST
>>633
将来的に解雇無効を争う裁判になった場合
この念書は、あなたが今までミスを繰り返しており、会社があなたに注意を与えて
いたこと(いきなりゼロの状態から解雇したわけではないということ)を裏付ける証拠
とはなり得る。 でも逆にいえばその程度の効力しかない。

サインを断れればいちばんいいけれども、もっと厳しい立場に追い込まれるわけだし。
635無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 22:14:41 ID:qkzcIWOx
残業代未払いで逮捕はされないのでしょうか?
636無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 22:29:02 ID:BDNWYOvL
>>635
される














場合もある
637無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 22:29:16 ID:u+EBwv0/
>>635
余程悪質で無い限りは無いと思ってよい。
638無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:34:31 ID:0mrvruEH
質問させてください。

私はパートなのですが、店長の上にあたる上司と口論になり退職することに決め、
退職届を書き一ヵ月に退職することになりました。
しかし、受理したその日、その上司より店長へ通達で明日から来なくていいと
伝えられ、翌日より出勤していません。

この場合は、不当解雇に当たるのでしょうか?
もし、当たるとしたなら金銭等の請求は可能ですか?
出来ることなら一矢報いてやりたいので、お答えお願いします。



639無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 02:04:21 ID:W406453H
>>638
双方合意による自己都合退職。
640無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 08:52:08 ID:0mrvruEH
>>639

お答えありがとうございます。

しかし、退社の一ヵ月後までに新しい職場を探す手筈だったのですが
いきなり無職になり収入がなくなりました。
641無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 09:04:20 ID:v0yd45fH
       r;;;;ミミミミミミヽ,,_
      ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;! 
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;   
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ
       't ト‐=‐ァ  /    <内閣総理大臣報酬9月分を満額貰っとくね
        ,_____ヽ`ニニ´/____                         あなたとは違うんです!
   / >   ヽ▼●▼<\ ~||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 万  札  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄万  札/|  ̄|__」/_万  札  ../| ̄|__,」___    ../|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/万  札 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 万  札 /|  ../ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642630:2008/09/11(木) 10:52:12 ID:12+jiq/A
新しい進展がありました。例の誓約書を書かないとクビと
言われました。もちろん書く義務はないし、仕事は続けた
い旨を伝えました。しかし相手は書かないとクビの一点ば
りです。

もちろんこのような要求は違法ですよね?
643無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 10:58:40 ID:ouSRTNGs
>>642
誓約書を書かせる法的根拠は何ですかと聞きましょう。

就業規則に始末書を書かせる譴責処分が規定されているかもしれないので
まあ誓約書は始末書とは全くの別物ですがね。
644630:2008/09/11(木) 12:00:49 ID:12+jiq/A
>>643
聞きました。会社のルールだからそうです。
ほかの人で今後同じケースがあっても書かせるそうです。
645無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 12:02:00 ID:ouSRTNGs
>>644
ルールというなら条文を示してもらえば?就業規則くらいあるんでしょ?
646無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 18:59:14 ID:tRVKV1TX
そういう誓約書は限りなく無効に近い。書かないで突っぱねてもいい。
でも、そんなもん出されるってよっぽどだぞ。
いったいどんだけミスしたんだ、お前。
647無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 19:02:57 ID:N2IF8rhG
>>638
明らかに解雇でしょ。
よって使用者は解雇予告手当ての支払いが必要。
648630:2008/09/11(木) 20:05:57 ID:12+jiq/A
書かないことということで、ついに会社と全面対決です。

>>646
そんなクビになるようなミスではありません。もちろん先方
に損害を与えるようなことはしておりません。あまり細かく
書くとばれそうなので、たとえば仕事が終わった後に、会社
のパソコンで少しニュースサイトを閲覧したこととか?そう
いう類です。
649無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 20:46:35 ID:0mrvruEH
>>647
ありがとうございます!
自信喪失していただけに自信がもてました。
650無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:22:06 ID:Ye+HBb7d
>>649
 647は感覚だけで回答するいい加減な回答者。
 自分に口当たりが良い回答だけを求めると自分自身が損しますよ。

 解雇は、@人事権のあるものから、A期日を決めて、B解雇の意思表示が、C本人に伝わる
 ことがすべてそろって初めて有効になります。

 上司に人事権がありますか?
 直接解雇と言われましたか?

 私には法的にはあなたが無断欠勤をしているようにしか思えません。
651無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:01:12 ID:0mrvruEH
>>650
そういわれると・・・

でも、自信は付いたので、もう一度
問い合わせてみようと思います。

勉強になります。
652無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:06 ID:aFa+7IoL
>書かないことということで、ついに会社と全面対決です。
はじめは、上司から言われて、社長に訴えて勤務を続けてるって言ってなかったっけ。
会社と対決って言うことは、その社長からも見限られたって事だよね。
それに、はじめはミスをしたって書いてたくせに、あとの方になると、ネットの閲覧に過ぎない?
なんか話のイメージがどんどんずれてくるんだけど


ところで、そんな状況下で、何をしたいの?

@雇用の継続?
A解雇予告手当の上乗せ?
B上司(会社)への嫌がらせ?
653無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:37 ID:FJmRTjbM
>>652
てんぷれ無視の質問者なんてそんなもんだよ
654無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 02:31:38 ID:XcPC3avV
横スレだが
>>638のケースはパートという身分からすると解雇になるのでは。
質問文が誤字が多くて分かりにくいものの、上司が店長の命を受けて
明日から来なくていいと言った以上、>>650の4要件をすべて満たす。

>>630
>特定されそうなので省略していますが
普通の人はこの板のしかも労働法スレなんか見ないので
特定なんかされない。
仮に特定されても会社名も出してないし全く問題はない。
あんまり人の目を気にしすぎると窮屈な人生になるよ。
それに、中途半端な質問だとまともな回答をしようがない。
655無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 02:58:55 ID:ikEkdz4o
質問です、自分の会社は月の残業が30時間と決まっているのですが
最近30が20に減りゆくゆくは0にしようとゆう方向で話が進んでいるのですが
自分は限界まで残業をしたい人間なので正直納得がいってません。
会社側が残業を強制的に制限するのは労基法違反にはならないのでしょうか?
ちなみに自分の会社は残業超過や不払い等はありません。
656無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 03:38:51 ID:sjdrO1xU
>>655
基本的に会社が残業をさせるのは違法なのです。
特別な時だけ、残業させる事が出来るというだけです。
これからは残業ゼロの会社が増えていきますよ。
657655:2008/09/12(金) 03:57:10 ID:ikEkdz4o
そうですか、お答えありがとうございます
658無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 05:54:46 ID:7NDY4ozi
>>654
 解雇の定義を示したので、あとは当てはまるかは本人が確認すれば良いだけだと思います。 
 当事者でないあなたが断定できることではありません。

>その上司より店長へ通達で
 普通上から下へ意思伝達で使われる通達であるが、相談者がどのような意味で使用しているか判然としない。
 上司と店長の関係。上司、店長それぞれに人事権があるかも分からない。
 店長といえどことに解雇に関しての人事権がないものは多いので人事権があると断定できる根拠はない。

>明日から来なくていいと 伝えられ、
 誰からどのような方法で伝えられたのか判然としない。
 直接解雇の意思表示が必要だと示したが、「店長が解雇と言っていたよ」と他の誰が伝えても解雇が有効となることはない。
 また、解雇であるか(退職時期を早めて良いよとの)退職勧奨であったかも確認できない。

>翌日より出勤していません。
 店長に以上を確認して出勤していないのか、自分の判断で出勤していないのか分からない。
 文脈からは自分の判断のように見えるので「無断欠勤をしているようにしか思えません。」と書いたが
 これまた断定できる材料はない。
659630:2008/09/12(金) 08:05:31 ID:K3qEDqOU
>>652
レスありがとうございます。勤務継続になったのですが、
642に書いてある通り、誓約書を書けということになったの
で、上司に書かないとクビと言われてそれに対抗している
ところです。
ミスというのは詳しく書くとまずいので例を書きましたが、
このぐらいのことです。ただ上司によればそれは会社の
ルールだから破ったお前が悪い。(もちろんそういわれ
れば悪いのは間違いが)

私の希望はもちろん1の雇用の継続ですが、誓約書を
書かないとクビと言われて以上、それは難しそうなので
せめて解雇予告手当の上乗せはほしいです。

ちなみに上司は2ヶ月前から急に厳しくなり、粗探しも
多く、またサービス残業も月100時間以上超えていま
す。勤務継続できなければ、解雇予告+残業代+退
職金を求めていくつもりです。
660無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 08:09:12 ID:p1ePId2P
>>654
>>638のケースはパートという身分からすると解雇になるのでは。
>質問文が誤字が多くて分かりにくいものの、上司が店長の命を受けて
>明日から来なくていいと言った以上、>>650の4要件をすべて満たす。
身分関係でいえば、
上司>>店長>>>638のハズだが
部下である店長が、上司に命令出すのかね?どんな会社だ、その会社。
661無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 09:45:01 ID:fA0RwcU6
素朴な質問ですが、

一般的に給与明細書を労働者に渡しますが、
これは、法的には交付しなければならないものでしょうか?

質問の趣旨は法的にどうかとうことです。
662無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 13:37:35 ID:PltsYYTu
最近会社を辞めようかと思っています。
有給休暇は会社に対して当然請求できるものですか?
正社員と派遣社員では違いがありますよね?
会社が有給休暇の消化を認めない場合は従うしかないのでしょうか?
663無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 14:25:51 ID:v0RRBo1K
>>661
法的には給与明細書の公布義務はない。
ただし、所得税や各種保険などの天引き分は明示義務があるので、自然に給与明細書を公布することになる。
天引き分だけ公布してもいいが、面倒クサいだけ。

664無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 14:33:31 ID:v0RRBo1K
>>662
有給休暇は労働の義務を果たした者の、後払いの当然の権利なので請求できます。

会社は労働者の請求する時季に請求された日数だけ理由のいかんに関わらず与えなければいけません。

正社員だろうと派遣社員だろうと関係ありません。

会社は有給休暇の取得を拒否することは一切できません。

会社ができるのは、会社の業務が著しく妨げられるときに限り、時季変更権を行使できるだけです。
それも単に忙しいとか、休まれると仕事が回らなくなる程度では認められません。

しかも、退職するとなると、変更する時季はありませんから、請求された時季に休暇を取らせる以外にありません。
665661:2008/09/12(金) 15:17:20 ID:fA0RwcU6
>>663
サンクスです。

私もいろいろ調べたのですが、社保とかの控除については、
あるようですが、それ以外には見つからなかったので
質問させていただきました。

それに絡んで
例えば、社会保険や雇用保険、所得税等を控除しなかった場合
(控除しなかった理由については、合法なものとして)
特に給与明細を交付しなくても良い
ということですよね。

逆に労働者から要求されても、拒否できる
666無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 15:18:25 ID:HR6pnHIE
うつになりました。
5月下旬から謎の体調不良がつづき、
先月倒れてから胃炎で入院、鬱の診断で自宅療養等病欠中です。
労災認定は難しいと思います。
医師の診断書をもらい、休職しようと思ったら
休職は認めない、自己退職か解雇か選べと言われました。
就業規則には休職についての記載もあったのでできると思ったのですが、
何年も務めて実績がある人間じゃないとだめだとのことでした。
(就業規則には明記なかったように思えます)
入社1年未満なことや体調不良等で勤怠が悪いから
解雇可能だと言われました。
温情で自主退職でもいいよ、ということだそうです。

間もなく1年たつので、退職後の傷病手当金等の兼ね合いもあり
なんとか休職か復職かしたいのですが
絶対やめろと言われています。

お金の不安もありますし
再就職も難しいでしょう。
なんとか休職を認めてもらえないものでしょうか。
このまま自殺したらどうなるのかな…と思っています。
667無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 16:29:07 ID:XcPC3avV
>>658,>>660
もう少し読解力をつけてから回答したらどうだ。
あまりにも国語力のない書き込みをみると情けなく思う。
668無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 16:55:44 ID:AueAi90H
>>666
大変ですが少しの間辛抱してください。
まず就業規則に休職の規定があるのですから休職できることが
基本になるかと思います。

その休職の適用について勤続年限当の定めがある規定はあまり例がありません
し、会社が休職を認めないということには、休職を認めるよりも解雇したい意志
の介在が明らかに透けて見えると言えます。

体調不良による勤怠の結果、解雇が可能との会社の説明も、解雇相当である
ための就業規則規定の懲戒規定と処分の積み重ねが必要なことと、先の
休職規定に関連して、一般的には私傷病等による会社規定の休職期間を
経てもなお復職が適わないときに初めて解雇、退職の問題がでてくるので
あって、あなたの場合のようにいきなり解雇、退職ということは通常できません。

今の時点ではあなたの病状を考えるときに会社と交渉することは難しいのですが
一度だれか身近な人にお願いして外部の労働関係の相談が受けられる機関で
相談を受けてみてください。最低でも休職は認められなくてはなりません。

@各労働組合の相談窓口

A労政事務所、労働局等公的機関の相談窓口


最後にくれぐれも無理をしないことが肝心です。あせらず自分のペースで
じっくりと治療に勤めてください。

669無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 17:06:44 ID:RklXiBWW
>>666
詳しいことがわからないので(勤怠状況とかうつになった経緯とか)回答できないが
総合労働相談コーナーとユニオン(全労連)や弁護士、司法書士とか何とかに相談とかに行ってみては。
解雇可能というのがただの脅しである可能性もある。その理由では解雇は結構難しいはず。

2008年現在、会社都合退職でも転職市場ではそこまで不利ではないという説もあるし。
まあ労災認定が難しいと分かっていても、労災申請しちゃえば結果が出るまで会社は解雇できなくなるので
それで時間稼ぎする手もあります。労災申請にものすごい手間がかかるけど。


ちなみに私はハローワークに相談したらまだ退職になってないなら退職してから来いと言われ、
退職になってから行ったら退職になる前に来いと言われたことがあります。
相談は可能な限りたくさんの相手にした方がいいです。
670無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 18:42:32 ID:vNry+SvH
先月の9日に十年勤めた会社を辞めてしまいました。ほとんど社長との喧嘩で一方的に辞めたような感じです。
社長と息子が一人、それに親戚が一人と、職安から入った赤の他人の自分で、全員で四人の零細の現場系です。
で、相談なんですが十年前に入社してから二年と数ヶ月くらいの間、毎月の給料から五千円引かれてました。
名目は社員旅行の積み立て金です。結局、旅行には一度も行かないまま、積み立て自体は打ち切られたのですが
その積み立て金は返ってきてません。もう七年以上前なんですが、請求すれば返って来るんでしょうか?
小さな会社だし、あまり良い辞め方ではなく迷惑もかけたしまったんですが、今は収入もなく泣き寝入りはしたくないので
時効とかの問題がないなら請求したいと思ってます。ちなみに退職金は制度自体が無しですが、先月の1週間分の給料もまだ入ってないです。
アドバイスよろしくお願いします
671無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 18:47:02 ID:vNry+SvH
すいません、>>670の質問に付け加えて
当時の給料明細書とかは残ってないです。もし請求できても、証拠がないんです。 
こういう事は調べたりする事ができるんでしょうか?
672666:2008/09/12(金) 20:06:51 ID:HR6pnHIE
>>668&669様

不吉なレス番にもかかわらずありがとうございます。
会社から総務の見解として連絡が来ました。

休職について
就業規則には勤務年数についての記載はなし。
回復の見込みがあるものについて休職を認めるとの文章あり(?)
>>667さんの一般的とは逆のことを言われました。
「鬱はいつ治るかわからないし、勤務年数や条件は曖昧ではあるが、
就業規則とはそういうもので会社の裁量で判断する。
はっきりした完治時期もわからないし再発の恐れも高い。
前例もないし、他社でもそうだ」
⇒よって休職は絶対に認めない

勤怠について
子供の病気などで傷病前にもお休みはありましたが
有給も付いたしそれまでは少なくとも8割は超えていたはずです。
無断欠勤はありませんし、お休みについて咎められたこともありません。
673666:2008/09/12(金) 20:11:26 ID:HR6pnHIE
病気でこれ以上の業務は耐えられないのと
勤怠の悪さの二本立てのようです。

鬱の引き金は事務所内全員の悪口を聞かせ続けられたり
理不尽に怒鳴られたり、超低温の冷房直下にいて心身のバランスを崩したのではと思います。

ともかく、私が会社に在籍することでほかの人も雇えないし
業務の分担で他の社員から不満も出ている。
自分のわがままばかりを言うのはおかしいということだそうです。
私とではなく、家族と話し合いたいので日程調整を依頼されました。
なんだかキチガイ認定を受けているような気がします。
鬱のときは判断を避けたいのでというと
では自分が医者に「うちの会社はこの人のせいで不利益をこうむっている」
と言いに行くとまで言われました。

話は平行線だし私も頭回らないし
あっせんを利用して話をしたいです。
とにかく休職したいです。心を落ち着けて休養したいです。
自主退職はいやだというのは非常識なんでしょうか・・・?
674無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 20:41:31 ID:7NDY4ozi
>>660

>身分関係でいえば、
> 上司>>店長>>>638のハズだが

君の脳内法および妄想以外に 上記の図式が成り立つ根拠を回答して下さい。
店長とパートタイム労働者である相談者との間に副店長、チーフ等の役職(相談者からいえば「上司」)が存在しないと断定できる
根拠を提示して欲しいものだ。
675668:2008/09/12(金) 20:52:20 ID:k/BPwvuk
>>673
就業規則に規定のない個別の病状や病名によって休職認定の適否を行う
ことはおかしなことです。前述しましたように、基本的に病状がどのようなも
のであれ一定の休職期間を経てもなお復職が望めないときに初めて退職
の問題が出てくるものです。ですから一般的な就業規則の定めも休職期間
満了を経ても復職の見込みのないときには退職云々と規定されるのが通常
です。なにより機会の均等が担保されない就業規則の恣意的運用がなされ
ていることが問題です。

先にお話しましたようにできるだけ早く前述した労組や公的期間に相談してください。
相談することによって会社と一従業員だけの話し合いではなく公の場所で
公正な判断がなされることと思います。
あなたの主張はもっともであり非常識でもなんでもなく、会社の主張が非常識を
超えて問題であるといえます。

今あなたに必要なことは心身を開放してリラックスして治療を行うことです。
そのために必要な傷病手当金ほかの請求関係の完成も合わせて行うのが
一番であると思います。

最後にあなたの疾患は不治の病でもなんでもありません。あせらずご自身の
ペースでゆっくり治療をされいつか社会復帰できるときを待つのがよいでしょう。
あなたを支援してくださる方は必ずいらっしゃいますから、頑張らないでじっくり
取り組んでください。

676無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 23:12:08 ID:p1ePId2P
>>674=ID:7NDY4ozi
>君の脳内法および妄想以外に 上記の図式が成り立つ根拠を回答して下さい。
>店長とパートタイム労働者である相談者との間に副店長、チーフ等の役職(相談者からいえば「上司」)が存在しないと断定できる根拠を提示して欲しいものだ。
さぁ?、副店長、チーフ等が居るかどうかは知らないが、

上司>>店長>>>638の関係にあることは、>>638自身が示してるが何か?
>私はパートなのですが、店長の上にあたる上司と口論になり退職することに決め、
>店長の上にあたる上司と口論になり
>店長の上にあたる上司と口論になり
>店長の上にあたる上司と口論になり
>店長の上にあたる上司と口論になり
>店長の上にあたる上司と口論になり

ま、お前が日本語に不自由してることは、普段の書き込みから十分理解できてるが。
677無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 09:39:28 ID:rSQ49h+M
間違っても、誰でも加入出来る労働組合なんかを宣伝してるような
ユニオンに相談に行くなよ!解決金とかの名目でバカ高い手数料を
要求されて盗られるゾ
678無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 10:24:44 ID:agU74ANl
※やさしい法律スレにも書き込んだのですが、
こちらのスレのが的確なようですんで、貼らせて頂きます。

【職場での待遇面について】
私の働いていた会社がある企業に吸収され、
勤務時間・給与・休日等が大幅に変更され困っています。
・12時間労働休憩なし (以前は9時間拘束1時間休憩)
・週休一日 (以前は月7回)
・皆勤、通勤を含む手当て一切なし (以前は全てあり)
・社会保険は正社員でもなし (以前はバイトでもアリ)
・給与26万 時給換算850円 (以前は1200円程)
これで出来なければ辞めてくれとのことで、若い人はともかく
私を含む30代以上は突然のことに非常に驚き困っています。
※退社の選択をすると未払い分の給料は半分しか出ません。

上記待遇は法律には触れないのでしょうか?
また、労働基準局などで改善や指導を行って頂けるものなのでしょうか?
679無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 11:08:19 ID:mwOU0gq4
>>678
こっちで質問するのなら向こうのスレには移動したと書いて来い話はそれからだ
680無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 11:18:11 ID:a6Ni3CC0
書いてきました。
引き続き宜しくお願いします。
681無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:06:57 ID:XQPAP8+7
労基法違反なのは、「12時間労働休み時間なし」だな。
労働組合があって労使協定結んでるなら話は別だが。
682無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:10:29 ID:XQPAP8+7
ちなみに各種手当ては会社ごとの取り決めなので、法律は直接関係ない。
給料も、時給換算が地域最低賃金以上なら違法じゃない。
683無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:47:04 ID:c4kQDKZS
はい今日の知ったかぶりバカ回答者は ID:XQPAP8+7さんです。
ここまでバカだと何もいえませんw

このバカ回答者は労働時間の換算も休日の算定も頭にない
とんでもない低脳おばか決定です。

ちなみに各種手当ては会社ごとの取り決めだとかわけのわからない
ことを書いているこのバカですが任意規定のこと言っているのだと
思いますが、任意規定であっても法の規定があることを知らないで
書いているでしょう。救いようのないアホですね。


以下 ID:XQPAP8+7で無視推奨。
684無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:10:14 ID:a6Ni3CC0
>>681-683
ありがとうございます。
確信たらなくとも、意見だけでとてもありがたいです。

しかし一社員がこの現状を変えるようなことは
やはり難しいのでしょうか・・・
それともこのような会社はどこにでもあるようなもので
みな我慢してやっているのか・・・

いずれにしても年商350億という潤いを見せられても
それを生み出している社員の扱いがこれかと思うと
腹立たしくて仕方ありません。
685無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:12:35 ID:2NAO80SP
なぜこのスレはでたらめな回答が多いのでしょうか?
686無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:30:37 ID:N1TCdDi8
>>685
何年も社労士資格の勉強をしているが一向に受からないアフォが回答しているから
687無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:46:41 ID:+IjqRlbK
>>685
ID:XQPAP8+7のように法実務も法理もわからない自分の思い込みと
感情だけで殴り書きするようなバカがこのスレに粘着しているからですね。
688無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:55:23 ID:Isua9/md
>>685
ちなみに
社労士の勉強だけでは不十分
労働問題のほとんどは民事。
689無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:35:02 ID:N1TCdDi8
>>688
だからああいう回答になるんだよ
690無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:56:05 ID:aX1MqV93
>>688
 お前の言う民事=感覚による回答
と、
 本来の民事=民法等の法律に基づく判断

 には大きな開きがあるがな・・
691無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:04:29 ID:Isua9/md
>>689
そういうつもりで書いた
692無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:11:36 ID:XLzeWgZo
本来の民事=民法等の法律に基づく判断


こんなことを本気で信じているバカってある意味すごいよ。マジでバカとうかw
693無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:01:27 ID:aX1MqV93
>>692
 ここは法スレ
 アウトローの回答なんて誰も求めていない
694無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:45:16 ID:N77xEOcw
勤務先で長く勤めていれば正社員に雇用すると言われて、
7年間パートアルバイト雇用で働いて我慢しています。
しかし、一向に正社員にしてくれる兆しがありません。
これは違法ですか?当然許されないことだと奮起してます。
契約違反を訴えて正社員にしてもらうことや方法はありますか?
695無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:45:52 ID:ha2eS8mg
>>693
法スレだからいわれてるんだよ。
マジでw
696無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:56:43 ID:c4kQDKZS
>>694
奮起の語法・語彙が間違い。

一定期間の勤続年限を満たすことによって正規雇用を
することがあるということだけで特に契約を取り交わして
いなければ意味がない。

違法性はないし、違約を奇禍として正規雇用などありえない。
せいぜい登用試験を受けさせて不合格が関の山。
697無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 00:58:47 ID:D2aR/vGG
税金について質問です。

所得税と残業手当についてですが、残業手当とは、月160時間を超えた時点で発生するんですよね?
もし日雇いや給料日払いの場合の税金や残業手当はどのように計算されるのでしょうか?
例えば一日8時間で月に22日出勤するとしたら、月160時間を超える21日目から残業手当がつくのですか?
698無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 08:46:56 ID:3SprUKMM
>>697
所得税(正確には源泉徴収される所得税)は残業代も含めた給与全体から算出する。
詳しくは国税局のHPに速算表があるので調べてくれ。
残業代は、雇用状態や就業形態によってちがうので、160時間はひとつの目安として考えれ。
699無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 16:06:22 ID:EJM04rfW
>>697
例えば一日8時間で月に22日出勤するとしたら、月160時間を超える21日目から残業手当がつくのですか?


→雇用されている会社の労働時間制によって違ってくるので回答できない。回答が欲しければ自社の労働時間制、協定等
の詳細な提示が必要。
700無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 16:20:02 ID:D2aR/vGG
>>698
>>699

回答ありがとうございます。その会社によって違うのですね
それと所得税に関して調べてみると、年収で計算してるのですが

月収で引かれてる所得税は、その月の給与×12を年収と過程して、
所得税を計算して、それを12で割っているのでしょうか?

ただ、月によって給与にバラつきがあるため、年末調整で実際の年収と比較して
最終的な所得税を計算する ということで合っていますか?
701無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:39:46 ID:0NzAtPjW
>>700
 160時間って何だよ。
 毎月が2月でない限りそんな根拠はどこからも出てこないぞ。
EX)1ヶ月変形の週40時間労働時間制の最大枠
   31日の月:177時間08分
   30日の月:171時間25分
   28日の月:160時間
 他の労働時間制を採用した場合や、週44時間労働時間制の場合はもっと異なる。

>>695
 法的回答する能力がないから罵倒だけか・・
 少しが中身がある回答してみな。 
 今どき「w」か・・・

>>695
 違法かどうかとの質問には「違法ではない」と回答するしかない。
702無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:47:00 ID:5k4rQCHm
ID:0NzAtPjWって法的って言葉が好きなんだね。
自分が低能であほだから法律家って思われたいんだろうw。

可哀そうだが労働時間算定すら間違えているし救いようのない
アホだって自分で証明してる。ただ単に電卓叩いている馬鹿。
労働時間制にすら無知だって自分で証明してるし。

最後に教えてあげるから701の書き込みで法的に間違えてない
と思ってるんなら君は・・・・・・ry

ほんとにおめでたい恥知らずだよねお前wwwwww
703無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:57:33 ID:1jfWR/8D
>>701
>160時間って何だよ。
> 毎月が2月でない限りそんな根拠はどこからも出てこないぞ。
>EX)1ヶ月変形の週40時間労働時間制の最大枠
>以下略
いや〜
変形労働時間が日雇いや給料日払いにも適用されるとは知らなかったぞ。
もともとの質問(>697)を読み返してみ!。

704無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 21:31:03 ID:RJxJnrjP

派遣会社出身です。

>>697
残業については、変形労働時間制を採用していないという前提と、
また、あなたの言う「残業」が「割増賃金の対象とな労働」という意味でなら、
通常(原則)、一日8時間を超えた部分が割り増し賃金の対象となります。

所得税については、日雇いならば、私の勤務先だったところは、源泉徴収日額表の丙欄を
使用していました。
ただ、これは自信がありません。
税務調査があったときに、税務署の方も首をかしげていましたが、指導はありませんでした。
705無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 01:38:15 ID:2yK0qdOe
僕はマク○ナル○という所でアルバイトをしていますが、
最近給与明細をくれません。
携帯サイトで見れるようにはなっていますが、通信料は自己負担ですし、
携帯をもっていない人は確認のしようがありません。
これって違法ではありませんか?
706無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 01:44:21 ID:zG2jSR8k
教えてください 
現在正社員で三交代業務をしているのですが、人員が足りないとの理由でろくな相談、説明もなく
来月から2交代になります ってのは法律上何の問題もないのでしょうか?

労働組合はあるのですが、形だけの会社の言いなりって感じの組合です。


707無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 05:21:13 ID:6skGO1W/
>>701
>>704
レスどうもです。なんか税金ってかなり複雑で知らないと損することが多いですよね
大衆にわざと分からせないようにしてるような気がしてならないです

これから1年間程で一気に稼ぎたいと思っているのですが
社会保険に加入せずに年収250万円以上稼ぐことは無理なのでしょうか?
父親の給与明細書見ても分かるように、社会保険料で月収から結構引かれてるので
正直自分はまだ大学生ですし、就職するわけでもないので、一時的にたくさん稼ぎたいので社会保険に加入しない方が所得税だけですみますよね?
708無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 05:40:08 ID:6skGO1W/
すいません今調べたら、どんなに稼いでも2ヶ月までなら社会保険と雇用保険は除外が認められるみたいですね
2ヶ月ごとにバイト変えればOKということですね
709無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 07:45:14 ID:iyMWVn84
710無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 08:03:42 ID:iyMWVn84
>>706
 情報が限られているからおおよその答えになってしまうが違法性である可能性は少ない。
交代勤務について、そのシフトの変更が全社的なものか一部或いは質問者だけにとどま
るのかなど詳細が不明ではあるものの交代勤務やシフト変更自体に違法性はない。

 あるとすればその変更に関する手続きだが労働組合があり、質問者が当該労組籍を
持つとの仮定にたつならば、そのシフト変更は労組との協議の結果であるから手続き
に問題があるなしに関わらず一個の労働者にはどうにもならない。

 通常勤務時間や交代勤務にともなうシフト変更は会社と労組が労働協約締結の結果に
よるものであるから、当然当該労組の支配下にある組合員にその拘束力がおよぶ。
また労組に加入していない従業者にもその労組の加入比率によってはその拘束力
が及ぶ場合もある。



711無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 08:40:26 ID:45JfVvkk
706です
710様レスありがとうございます
シフトの変更は私が所属している部署だけです。
私は労組に入っております、労組の規模は平社員あたりは全員入ってる感じです。会社全体は社員700人規模ぐらいの会社です

仕事内容的に2交代になるとかなりきつい仕事になるのですが、労働基準監督署等に匿名で相談して監査?とか入れてもらえたり出来るものなんでしょうか?
712無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 08:46:40 ID:aKbYGmB6
>>707

学生の場合,年間103万以上稼いだら
親の扶養家族からはずれるので親と相談すること。
また,130万以上稼ぐと所得税を払わなければならない。

また,所得税とは別に翌年に地方税を支払わなくてはならない。
713無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 08:48:14 ID:5hNs4Aur
>>711
違法性がないのに監督署とか意味がない。
710の回答を読んでいるのか?
714無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 09:10:14 ID:45JfVvkk
713様レスありがとうございます。
違法性がなければいくら仕事内容がキツくなろうとも監督署とか関係ないんですね。

どうにか改善対処方法がないかと思いまして。
無知な質問すいませんでした。
715無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 09:21:37 ID:N761sUqU
>>712
>また,130万以上稼ぐと所得税を払わなければならない。
所得税じゃなくて社会保険でしょ?

ただ、社会保険は、ある時点から将来に向かって、年収130万の「見込み」だから、
過去1年で130万あったからといって、即社会保険加入とはなりません。

>>714
3交替が2交替になるということは、労働時間が長くなるということなので、
変更後も賃金が変わらないのであれば、実質的な賃金切り下げになります
ので、その場合は話が変わってきます。
716無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 09:35:50 ID:L+iXN7Sy
今日もID:N761sUqUが馬鹿回答を書き込んでいます。
このアホは外に出たことがない引きこもりのヲタなんでしょう。

3交代が2交代になるという意味すら理解できない池沼レベルの低能決定ですね。
所得税も社会保険も理解できない馬鹿以下の迷惑以外の何物でもないアホです。

ID:N761sUqUさんへ

君が貢献できる唯一の方法はこのスレに書き込みしないことです。
金輪際消えてなくなれと皆思っています。消えてくださいマジで。
717無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 09:56:07 ID:IgHqUDuZ
どなたか教えてください
勤続3年半、建設業に勤めてます
今年に入ってから何度となく小さいミスをする度に『会社を辞めてもらってもいいんだぞ』とか『事故を起こしたら自殺してでも保険金で支払ってもらう』等の繰り返しを言われ続けて、自分は自己退社を勧められてると思い今月末で退社させてくださいと言いました
この場合、失業手当はすぐ支給される形にならないんでしょうか…
どぉしても知りたいの教えてください
718無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 10:17:55 ID:NHNX0H8e
>>717
 最終的に自分の判断で退職しているので無理だと思います。
 「退職勧奨があった」と争うとしても、退職勧奨があったことを立証するのはあなた側です。(あなたの申し立てだけで認定される
 ことはありません)
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html
>716
 何の意味もない回答を連ねて迷惑です。消えて下さい。
 
719無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 10:31:15 ID:IgHqUDuZ
>>718 ありがとうございます
じゃあ諦めるしかないですね…
ちなみに退社までに有給休暇を消化する事はできるんでしょうか…
頭悪くてごめんなさい
720715:2008/09/15(月) 10:38:22 ID:N761sUqU
>>716
いや、回答するのはめったにないんだが・・・

私の回答のどの変が間違っていますか?
確かに3交替の労働時間<2交替の とはかぎりませんね。
なので、時間が長くなったら、という前提で読んでいただければと思います。
721無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 10:41:42 ID:N761sUqU
勤労学生か!
大変失礼いたしました。
722無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 10:57:28 ID:zG2jSR8k
715様レスありがとうございます
3交替が2交替になるということは、労働時間が長くなる というのはその通りです。

まだ正式には発表されてないのですが、3交代手当てが無くなり2交代手当てがないと
いう話がでてきております。

715様が言われるとおり 実質的な賃金切り下げとなりそうです
もし仮にそうなるとしんどい思いして賃金切り下げとなった場合どういう対抗手段があるのでしょうか? 

のほほんと働いてきたので労働法に疎く情けない限りです。
組合はまったく頼りにならないので申し訳ございませんがお知恵を御貸しください お願いいたします。
723無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 10:59:24 ID:Q3SaNoBl
>>720
>716っていつもの人だから、答えを期待してもムダだよ
724無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:14:07 ID:2yK0qdOe
>>720
社会保険は正社員の4分の3以上の勤務(週30時間)が一応の目安。
他にも要件があるが、130万というのは関係なし。
725無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:14:15 ID:kYar98j7
そういえば就業規則君は消えたのね
726無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:34:33 ID:6skGO1W/
>>712
レスありがとうございます。

それは構いません。月25万円以上稼ぎたいので。
ただ、自分にとって社会保険(厚生年金)が邪魔なんです。
今から200万円ほど短期間で一気に貯金したいと考えておりますので、社会保険とかは払いたくないです

社会保険料は昨年の4〜6月の平均給料から決まるらしいですが、今まで社会保険に加入したことのない自分が
今働き出して社会保険に加入するとなれば、どういう計算で料金が決まるのですか?

できれば払いたくないのですが
727無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:51:55 ID:2yK0qdOe
>>726
不正確を承知で簡単に説明すれば、月給ならその金額がそのまま算定の基礎となる。
時給なら、同様に働いている人を基準にする。

大学生とはいえ20歳になれば国民年金に強制加入となるので、
20歳になれば厚生年金に加入した方がはるかに得。
728無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:54:45 ID:FuhdvbiC
>>726
ブラックな企業でバイトすると、まともに社会保険に加入されないのでお奨めw

引かれているのに手続きしていない場合もあるが・・
729無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:56:47 ID:FuhdvbiC
>>727
学生なら免除申請すればよろし
20代のなら減免申請も出来る
詳しくは年金・免除・学生(若年)でググれ
730無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:00:05 ID:6skGO1W/
>>727
>>728
>>729
レスありがとうございます
本来は社会保険に入った方が良いことは分かってますが、
今は短期間で一気に稼ぐことが目的なので、できるだけ手取りを多くしたいんです

国民年金とかにも加入するつもりはないですし、来月20歳になるので、
絶対免除させてもらいます。免除した後一気に働けばOKですよね?
731無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:04:29 ID:2yK0qdOe
>>729
短期間で200万円もためる人が免除の対象にはなるとは思えない。
それに、将来もらえる年金額を考えれば、20歳前でも厚生年金に
加入する方がお勧め。
半額会社が負担し、将来もらえる年金に報酬比例部分が加算されることを考えれば
厚生年金に加入できるメリットは大きい。
732無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:10:50 ID:6skGO1W/
>>731
今は全く働いてないのですが免除してもらえないのですかね?
それで免除が認められた後に働いてもダメなのでしょうか?
やっぱり警告きますか?

25万円稼いでも社会保険加入してると、3万以上天引きされるし、
今はとにかくお金を稼ぎたいんです
そんなのは大学卒業してから正式に就職してから払っていきたいので。
733無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:19:25 ID:6skGO1W/
今調べてみると、前年の源泉徴収書で判断されるみたいですね
それだったら大丈夫です。それで免除された後一気に働けば問題ないですね。
来年の1年間で社会保険未加入のまま年収250万以上稼いで、親の社会保険から外れても
その後に社会保険に加入させてくれるパート探して加入すれば、健康保険は使えますしね
734無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:20:10 ID:iyMWVn84
>>732
社会保険や厚生年金加入は個人が選択するものではなく、それぞれの適用を
法の規定によって所管する、例えば社会保険事務所等が職権によって判断する。

君がいくら稼ぎたいとかまったく関係がないし、個々人の希望を尊宅することなどない。
最後にこのスレッドは君の生活設計などを聞くところではないからこれ以上の質問は
意味がない。
735無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:24:50 ID:6skGO1W/
>>734
レスどうもです。確かに強制的なものですが
未だに未加入の企業が多いのも事実ですよね?
それだったら未加入で働かせてくれる所を選んで働けば問題ないということですよね。
736無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:25:52 ID:DC5c2CoD
>>735
アホだなぁ。
社会保険って会社がおまいの保険金を一部負担してくれるんだぞ。
737無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:27:25 ID:L+iXN7Sy
>>733
学生でも年収によって免除規定は適用されない。
さらには前年の源泉徴収も関係がない。
何か大間違いをしているようだが?

税法と労働保険関係を混同しているし、違法に保険関係
の支払を怠った場合の罰則を知っているのか?
738無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:28:08 ID:DC5c2CoD
あ、保険金じゃなくて保険料ね。
739無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:28:58 ID:6skGO1W/
>>736
それは分かっていますが、天引きされるのが嫌なんで。
そういうのは就職してからでいいです
740無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:32:41 ID:6skGO1W/
>>737
自分が25万円稼ぐというのはあくまでこれからの希望であり、

前年の徴収も前々年の年収も103万円以下ですし、
今年は働いてませんので、そんな今の状態で申請しても認めてもらえないんですかね?
罰則っていうのはそんなに厳しいものなのでしょうか?
どちらにしろまずバレないと思いますが。

741無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 12:41:30 ID:6skGO1W/
それと、社会保険加入の条件は3ヶ月目からじゃなかったですかね?
2ヶ月一気に稼ぎ、3ヶ月目は3/4以下で抑え、他の派遣で稼ぎ、
それを繰り返せば社会保険に加入しなくて良いですよね。

国民年金の免除申請させ通れば違法じゃないし問題なし
742無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 14:37:01 ID:iyMWVn84
>>741
社会保険、厚生年金の適用は一日でも適用事業所での就業が法定要件を
満たしていれば加入していなければならない。

3ヶ月目からなどという法の規定などどこにもない。
厚生年金に加入逃れをしていては国民年金の免除申請などできないし
労働保険関係は遡及して追徴納付が職権にてされるので逃れることは
できない。

また年金は以前と違って一元管理されているのでごまかしはできない。
それにそのような者を派遣会社は雇用しない。
743無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 14:53:02 ID:6skGO1W/
>>742
そうなんですか? 前のバイト先で2ヶ月間は免除されると聞いたのですけどね
なんで3ヶ月目で一気にシフト減らして4、5はフルで、また6はシフト減らして
という風にやってる人いましたが。

とにかく試してみます。どうしても無理っぽかったら仕方ないですが、社会保険に入るしかないでしょうが
744無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 15:54:15 ID:643o0G2n
死ねば社会保険に入らなくて済むよ。
なんにしてもこれ以上このスレに書き込まないほうがいいんじゃない?
745無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 21:44:06 ID:6skGO1W/
>>744
つうかあなただけに限らずすぐに死ねとか言う奴多すぎ
いくらネットとはいえ簡単に死ねと言える人間性を疑うよ。
746無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 21:45:53 ID:6skGO1W/
今までアドバイス下さった皆様どうもありがとうございました
747無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 22:04:40 ID:NtmNroHd
>>746
死んでくれまじで。
748無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 00:41:39 ID:NA9GJvs0
>>747
なんでお前に言われて死ななきゃならないんだよ。
簡単に死ねとかいう言葉使うなよ
749無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 02:53:03 ID:/KJy0qqW
はじめまして

工場で班長をやっている者なんですが、部下の一人が、
無断欠勤やら遅刻、ばっかりし何度注意しても直らない人がいます

私は上司に対して解雇にしてくれと頼んでいますが、法律的に解雇は無理と言われるだけです

労働契約法の解雇の条文にある客観的に合理的な理由に無断欠勤を注意しても直らないはあてはまりますでしょうか?
750無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 04:02:07 ID:V0UKsSeP
質問です。
自分の会社はタイムカードが無く、勤怠時間は共有のエクセルファイルに入力となっています。
それをいい事に、5分前後の遅刻を全く申告しない社員が複数名います。
上司も始めは少し注意していましたが、直らないと分かると放置しています。
しかも、遅刻の回数が月10回前後と、かなり悪質です。
労基署に内部告発したいのですが、違法性の有無はいかがでしょう。
751無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 06:20:30 ID:JkhSReMM
>>750
 労基署は労働基準法違反を使用者に対して取り締まる役所。
 社内の労務管理能力のなさを国家権力をもってしかも一労働者に対して指導する役所ではありません。
>>749
 程度によるが、いきなり解雇では合理性がないと判断される可能性が高い。
 けん責、文書戒告、減給、休職等の段階を踏む必要がある。
 どちらにせよ、人事権がないあなたがどうかできる問題ではありません。
752無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 07:10:09 ID:pKDyeGdy
>>750
タイムカード導入すればよくね?
753無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 07:49:43 ID:MSxQTIZL
>>752
>タイムカード導入すればよくね?
>750は使用者でも管理職でもなんでもない、単なるいち労働者
少なくとも、タイムカードを導入するかどうかというような経営に口出しできる立場ではないんだろう。

遅刻とか言った事態を、どう評価するかは、経営者側の判断。
違法性?労基署に内部告発?
勝手にすれば。
誰のどんな権利が侵害されたと考えてるのかは知らないが。
754無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 08:35:25 ID:MY/Y8SKY
元システムエンジニアで現在一般事務のパートタイム勤務の者です。
会社で受注したシステムの仕事を頼まれ、これをやって欲しいと頼まれました。
在宅での作業を認めるという条件の文書も貰い、作業を引き受けました。
先月、会社の夏期休暇中に自宅でその案件の作業を進めたいと申し出た所
快くOKを貰い、夏期休暇中に作業をし、それを所定どおりの方法で申請したところ
作業したいと希望を出した上司達がそんな話は聞いていないし認めた覚えも無い
夏期休暇中の仕事に報酬を払うような会社は無い
と支給を拒んでいます。
会社は設立1年未満の会社で数名で運営しています。
申請、確認は口頭で行われる事が多いのですが、夏期休暇の作業希望は
同僚も同席していて、確かに了承していたと言います。
また、進捗や状況報告をするグループウェアに休暇中上司から
「お疲れ様です」というコメントや問い合わせに対する回答メールも貰っています。
それらをいくつか上げ、それはおかしいと上司に訴えたところ
「払わない」としか回答がもらえません。
また、それにあわせて今月分の報酬も残業手当は申請しないで欲しいし
申請されても支払わない旨のメールも届いています。
月末〆の会社であることから、月〆作業が完了した辺りでの通達で
既に残業をしてしまっている分について他のパート、社員も抗議をしていますが
同様に「払わない」との回答です。

これらの作業分、報酬としていただけないものなのでしょうか?
755無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 09:00:45 ID:d0tVDv9l
>>750
もっと上に現状を訴えてだめならそれまで
精神衛生上転職したほうがいいと思うよ
>>754
それ以前に会社の経営状態がヤバい気がするのは気のせい?
756無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 11:08:03 ID:/KJy0qqW
今日会社行ったら潰れてました リーマンで働くリーマンです
757無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 13:38:05 ID:S1y73sXY
>>756
リーマンで工場で班長をやってるんだ。w
758無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 15:21:39 ID:/KJy0qqW
リーマンブラザーズからニートブラザーズってか


わかったよ…
759484:2008/09/16(火) 15:54:51 ID:B14lAdPi
有給休暇について相談した者です。
最初、会社と組合は年2回以上有給を連続取得できないと言ってましたが、
労働基準監督署に相談した所、人事部に電話で問い合わせてくれて
会社は説明を変えて「週休と組み合わせたり有給休暇単体で取得する分は制限を設けてないが、
特別無給休暇として公休を設定し、有給休暇と組み合わせるのは労使協定で制限しています」(監督官談)
という事でした。

週6日で働いている私の場合、労働基準法の休日の週休と有給休暇を組み合わせて10月の有給休暇を取得できるように
是正するとのことなので安心しました。
相談に乗ってくれてありがとうございました。
760無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:06:47 ID:mel3Pl3F
以前、こちらで相談した者です。深夜手当、残業未払い、退職金未払い事件です。
5ヶ月でやっと判決が今日出まして、136万の請求(付加金含む)で130万を被告は支払えという判決をいただきました。
付加金まで満額近い金額が出るとはびっくりでした。司法委員の和解も聞く耳持たない会社側を悪質と判断したんでしょうか?
あとは二週間、相手が控訴せず、すんなり支払ってくれたらと祈ってます。
とにもかくにもこちらの皆さんのアドバイスがあってここまできました。
本当にありがとうございました。
761無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:19:34 ID:Fwz7PnUX
>>705
どなたか分かる人いませんか?
762無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:59:29 ID:pKDyeGdy
>>760
おめでとう
すんなり払ってくれることを祈ります。

払ってくれないと、また一苦労だからね
強制執行の準備は薦めてるか?
763無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:18:16 ID:MY/Y8SKY
>>754
レスありがとうございます
経営状態はかなりヤバいです
今月は役員報酬+αが確保できている状態です
そのための従業員の報酬カットだと思います。
ちなみに役員報酬はカットされず、従来のまま支給されています
764無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:34:23 ID:MY/Y8SKY
>>755でしたorz
765無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:27:28 ID:S1y73sXY
>>761
>>661>>663>>665あたりはいかがでしょう。
766無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 16:56:43 ID:/1lkeU+q
休憩について

6時間超で45分 8時間超で1時間ですが、

例えば10時間労働の場合で、3時間経過後に30分 9時間経過後に30分
つまり、8時間経過したときは、30分しか与えていない買った場合は、
違法でしょうか?
違法の場合はできれば根拠も教えていただけるとありがたいです。
767無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 17:31:46 ID:KNje2AUC
>>766
回答する前に一日10時間労働なのだからその労働時間制(前提条件)の
詳細を書け。10時間の労働時間制の背景が明らかでないならこの質問は意味がない。
768無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 17:54:55 ID:ZMnycfj5
質問させていただきます。
今年の3月末をもってある3年半勤務した会社を退職しました。
理由は上司との折り合いがつかず、自主退職しました。
退職後、別の会社に就職しましたが、試用期間中に倒産しました。
試用期間中のため、雇用保険も入っていなかったので前勤務先の
離職表1を持って失業手当を貰おうとハローワークに出向くと
「離職表2を持ってきてください」とのことでした。
確かに3月末で退職した際、「次が決まっているので失業保険は申請しない」
と先方に言ったので、先方に離職表2を送ってくれと督促すると、
「辞める時に不義理をしたので送るつもりはない」とのことでした。
その旨をハローワークに言っても「先方としっかり話し合って」との事です。
自分自身何も思い当たる節もなく、円満に退社したつもりです。
不義理について先方に聞くと「自分が辞めてから顧客から問い合わせが来て、
電話しても出なかったじゃないか?」とのことです。確かに電話がありましたが
再就職先は工場勤務で、日中電話にでることは不可能です。
自宅に電話があった時はちゃんと返答していました。
このように離職表を送らないことは出来るのでしょうか?
769無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 18:39:51 ID:x0KLbDR0
>>768
出来ない
770無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 18:52:12 ID:KNje2AUC
>>768
ハローワークに、話し合いすら出来ない旨申し入れすればよい。
退職後に前職からの電話も含めて、協力する義務はない。
771無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:04:12 ID:LmQzePdY
不当に自宅待機を命じられたときの対処方法を教えてください。
解雇だけを阻止できればいいです。
772無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:12:15 ID:CVAjhgct
>>766
違法ではないね。
休憩時間を労働時間の間に与えているから。

ただ、所定労働時間が1日8時間のところだと、昼に1時間または、昼に45分、所定時間終了時に15分与えて、残業する場合でも違法とならないようにすることが多い。
773無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 21:06:20 ID:G6kr9LNM
>>772
>ただ、所定労働時間が1日8時間のところだと、昼に1時間または、昼に45分、所定時間終了時に15分与えて、残業する場合でも違法とならないようにすることが多い。
その前に、所定労働時間が8時間なら、休憩時間は45分でいいことぐらい気づこうね。
774無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 21:08:58 ID:CVAjhgct
>>773
君は何を言っているのだ?
775無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:09 ID:G6kr9LNM
>>774
マヌケにはわからないことさ
776無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 21:19:49 ID:CVAjhgct
>>773
>残業する場合でも違法とならないようにすることが多い。
この日本語が理解できないのか?
777薬剤師過労死事件続報:2008/09/17(水) 21:33:54 ID:u/Ibqew0

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm
778無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:24:17 ID:G1zBtVMy
>>766
違法。
休憩時間は連続して与えないといけない。
779誓約書:2008/09/17(水) 23:29:40 ID:Ub4mJzJ1
賠償予定の禁止について

アルバイトなんですが誓約書を書かされたのです。
その内容は過失割合によっては50%や全額といった内容になっていたのですが
これは賠償予定の禁止である労基16条に抵触するのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311559913
ヤフー知恵袋のここをみると割合で明記されてるなら抵触しないようなことを
書かれているのですが他のサイトを見ると割合ですら駄目という意見もあり
よくわかりません。
実際のとこどうなんですか?
780無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:38:46 ID:sFeSSUd/
本日のバカ回答者は ID:CVAjhgctと ID:G1zBtVMyです。
休憩時間の計算ができないアホと休憩時間を分割できない
と思ってるアホです。

無視推奨。
781無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 02:08:54 ID:Lq3geuoY
>>780
横レスだが、馬鹿はお前。
休憩時間を分割して与えることができるのは、その旨を就業規則等に
定めている場合に限られる。
わざわざここで質問している以上、そのような定めがないものとして
回答するのが常識人。
782無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 02:09:47 ID:ecP/rMeZ
質問

wikipediaのアルバイトのページをみると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88

>「アルバイト」と「正社員」の区別は慣習的なものであり
と書かれていました。
法律で正社員とか正規雇用とかの定義はされていないということなのでしょうか?
783無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 03:16:57 ID:ivNw2Dqe
>>781
>休憩時間を分割して与えることができるのは、その旨を就業規則等に
>定めている場合に限られる。
根拠は?
784無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 03:55:40 ID:Lq3geuoY
>>783
教えてくださいが抜けている。
785無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 03:58:36 ID:zO9+VFeW
>>782
法律にはアルバイトという雇用形態は無いという意味だよ。
786無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 06:04:13 ID:ivNw2Dqe
>>784=ID:Lq3geuoY
知らないんなら、素直にそう書けよ。
787誓約書:2008/09/18(木) 07:45:42 ID:GrEEOtcU
ちょと荒れてるからよそで聞いてくる
788無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 09:23:18 ID:DkIA1xg7
>>787
このスレは基地外が二人で罵り合っているから常時荒れている
他で聞いてもここに誘導されるだけ
あきらめて弁護士に相談しとけ
789768:2008/09/18(木) 11:03:42 ID:boVyzGbi
昨日、離職票2が発行されない旨カキコしたものです。
朝ハローワークに出向き、ハローワークより会社に電話して貰いました。
案の定、「辞めてからこちらが連絡しても電話にでてくれないし、そんな
不義理な人間にこちらが手間かけて離職票を発行する必要はない。
どうしても発行して欲しいなら、不義理した分を精算してからにしてくれ」
との返答だったそうです。
ハローワークの職員は「一度先方に出向けば?」とのことですが、私自身
何故普通に引継等も行い、円満退職したのにそこまでする必要あるのか疑問ですし、
ハローワークの職員に対しても「どんな事情であれ、離職票を求められれば雇用主は
発行する義務があるんじゃないですか?」と詰め寄っても「個人の問題だから」と
いなされました。
このような状態だと、下げたくもない頭を下げてまでするしかないのでしょうか?
因みに、退職金も同様の理由で貰えていません。(社内規定では貰えることになっています。
790無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 17:41:55 ID:JTix6aUr
791無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 19:10:27 ID:aBmqrbpE
>>789
未払い退職金のことと合わせて労基で相談してきたら?
後は多少金かかるけど弁護士に内容証明出してもらうとか
ハッタリでしかないけど法曹関係にビビるヤシにはこれが効く時もある
離職の手続きはすぐにしないと違法だけど手続き後の書類については特に決まりはないんだよね…
792無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 22:01:20 ID:bs+n7nB8
4 ID:Lq3geuoYがまたいつものようにでたらめ書いてる。
休憩時間の一斉取得の適用除外が就業規則規定だとか
こいつはひょっとするとひさびさの大バカかもね。

793無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 22:16:51 ID:DYY3hGoq
うちの会社の休日出勤のシステムとして
休日出勤後一ヶ月以内に有給をとった場合
法定休日をきちんと取り
一ヶ月に4日以上の休みがある場合でも
必ず代休として処理され
労働者に有給か代休かを選択する権利がない
と会社からはっきり断言されたのですが
これは問題なのでしょうか?
794無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 22:35:27 ID:FeYLGPF6
>>793
年次休暇は法39条の付与要件を満たせば、あとは使用者側の
適法な時期変更権の行使以外に取得を妨げられることはない。

代休取得と年次休暇の両者の法的根拠はまったく異なるものであり
年次休暇期日指定に関して代休取得と同列で扱うことはできない
ばかりか、労働者の期日指定の余地がない運用は違法。
795無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 23:38:01 ID:DYY3hGoq
>>794
回答ありがとうございます、大変参考になりました
しかしながら私個人の力で会社の制度を変えるのは難しく
何か有効な方法があったらご教授願えませんでしょうか?
796無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 23:46:39 ID:FeYLGPF6
>>795
法39条違反として監督署への申告が考えられるが、留意することとしては
質問したような同様なケースで使用者側が法違反を現実に犯しているとき
に申告すること。未だ起こっていない違法行為については監督署は介入
できないことも多い。
797無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 00:34:14 ID:65Ozee2G
今日 解雇通告を受けました。
理由は「休日出勤しすぎて会社に損害を与えた。会社の金を悪質に搾取した。」
ということです。「要は泥棒だ」と言われました。
解雇日は一週間後の25日。
5年間昇給なし社宅は急遽追い出され子供は教育費がかかる。
夜中週三回工場でバイトしてました。それでも
休日出無けりゃ食えない状況でした。もう死のうかな。

798無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 04:29:33 ID:J1kBCwU1
相談があります。うちの会社は寿退職支援制度や社内恋愛等、
由緒ある伝統のある女性にとって良い会社です。
しかし最近社内行事に対する意識の薄れから不参加が多くなり、プライドが
傷ついております。これはある種の経済的DVなのではないかと思っております。
なんとか参加させたいのですが、私たち一般OLでは
法的な知識が乏しいのです。お知恵をお貸しくださいますようお願い致します。
799無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 04:30:01 ID:7W1BrPsw
>>797
解雇予告手当てと失業保険申請しろ。
社宅は「引っ越すお金が無い」と居座れ。
後は人生相談板へ。
800無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 04:30:58 ID:7W1BrPsw
>>798
転職してください。
801>>798:2008/09/19(金) 07:29:43 ID:J1kBCwU1
>>800
嫌です。これでも私は正統派OLなのですけど・・・。
なぜこの私が転職しないといけないんですか(笑)
みなさんも法律家なら知ってるはずですよね、女性法を。
ルール違反をしてるのは女の私ではなく、社交性不全の男性社員
だと理解できるはずですが(笑)やれやれ。
決まりである以上、嫌でもサービスしなきゃいけないんじゃないんですかねえ。
頭、ダイジョウブ?
802無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 07:39:29 ID:dqHvZX4F
>>798
日本語でお願いします。

●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談http://life9.2ch.net/jinsei/  メンタルヘルスhttp://life9.2ch.net/utu/
803無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 08:00:07 ID:P6XcaLE5
>>801
だいぶ前にも、全く同じ文面で書いてたよな?


たしか、あのときも全く相手にされなかったんじゃなかったっけ
804無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 12:34:29 ID:dqHvZX4F
テンプレやスレのルールを守れない質問者はこちらへ誘導してください

【エスパーが答える】法律相談
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1221794880/
805無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 16:29:26 ID:auat8/7i
>>797
 解雇に関して休日出勤を解雇事由とするものは論外だが、兼業を起因とするものについては
判断は分かれると思われる。近年は兼業、副業の禁止規定を廃止する風潮が多く見られるとはいえ
質問者の企業内において兼業禁止が規定されていて、当該規定違反には解雇できる旨の罰則条項
があり、尚且つ過去にも規定どおりの運用がなされてきた場合には解雇は有効とみなされる場合も。

 事情が今ひとつ不明だが解雇自体は使用者側には相当ハードルが高く設定されていて早々に
認められるものではないから、絶望することなく落ち着いて対処することが肝要。

 会社側の解雇事由については疑念が多いので最寄の相談窓口のある労組や公的機関を訪ねて
見るといい。きっとよい結果を得られると思う。
806無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 16:58:54 ID:olzqTQfI
>>804
アホが考えたくそみたいなテンプレなんて必要ないんだよぼけ。
807無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 17:47:09 ID:Moj51Y5+
>>806
質問者が自分の状況や聞きたいことを整理して質問できればな
808無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:00:44 ID:P6XcaLE5
>>805
>797の
>夜中週三回工場でバイトしてました。
って内容がいまいち何を言ってるのかがわからないが、

夜間残業や休日出勤で会社に出ている時間に、他の仕事(バイト)してたってんなら、同情の余地はないと思うが。
給料が安いとか、子供がいるとか、5年間昇級なしとかは理由にならない。
809悪徳人事部が持っている本:2008/09/19(金) 20:36:41 ID:9fLYp2SQ
「賃下げ・首切り・借金切りまとめてご指導いたします 改訂版」 木全美千男 著
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4539720384/
810無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:39:26 ID:6rED1nB0
>>808
> >>805
> >797の
> >夜中週三回工場でバイトしてました。
> って内容がいまいち何を言ってるのかがわからないが、
>
> 夜間残業や休日出勤で会社に出ている時間に、他の仕事(バイト)してたってんなら、同情の余地はないと思うが。
> 給料が安いとか、子供がいるとか、5年間昇級なしとかは理由にならない。
>


こんなことしかかけないバカの脳みそってひどそうだな。
811無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:42:52 ID:DnHvQwpi
>>808
> >>805
> >797の
> >夜中週三回工場でバイトしてました。
> って内容がいまいち何を言ってるのかがわからないが、
>
> 夜間残業や休日出勤で会社に出ている時間に、他の仕事(バイト)してたってんなら、同情の余地はないと思うが。
> 給料が安いとか、子供がいるとか、5年間昇級なしとかは理由にならない。
>


労働法の回答が出来ないアホは、これくらいの質問にはすぐに喰らいつくよな。
812無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:45:47 ID:9fLYp2SQ
>>809

カスタマーレビュー
 
このレビューは参考になりましたか?  はい/  い  い  え
813無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:48:46 ID:P6XcaLE5
>>810-811
単発IDでの回答ってことはいつものヤツだな。



お疲れ様ww
814無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 20:57:25 ID:57gBXK7e
解雇をしたのに、解雇予告手当てを支払うのが嫌な為に、喧嘩して勝手に辞めた
といい、人を嘘つき呼ばわり、監督署の呼び出しも、警察の人から、言われてやっと
来る始末、さすがに給料は払いましたが、クビにはしてないの、一点張りで話になりませんでした、
あんな嘘つきな経営者は、そうはいないでしょう、仕方がないので
訴えます、お好み焼きの風のま0小松店さん、もっと常識的に労働者を雇いましょう
嘘つきはそちらです!私は奴隷でも、馬鹿でも、あなた方の様に、無知、無能、無責任、でもありません
ではまた、法廷でお会いしましょう。それまでさようなら、
815無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 21:19:36 ID:Moj51Y5+
>>814
●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談http://life9.2ch.net/jinsei/  メンタルヘルスhttp://life9.2ch.net/utu/
816無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 23:30:46 ID:IBl8RzkI
主人が建設業の現場所長をしております
2週間連続勤務はあたりまえで
土日も現場にでているのですがその振替休日が
会社の規定により消化できないと一年で消滅しなかったことになってしまいます
これは会社の規定で定められているので
違法ではないとのことですが
いかがでしょうか
817無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 23:45:30 ID:UM+bGyfu
>>813
横からすまないが、君は以降の回答を控えたほうがいい。
単発IDなどの問題ではなくて君自身の問題だと誰もが思っている。
818無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 00:06:56 ID:1prigKLD
>>816
話だけ聞くと違法っぽいですね。
819無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 09:04:27 ID:AFq+H0xj

ヤフー知恵袋なみのアホ回答。
820無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 10:13:09 ID:MgfqfjG1
自分の会社は『処分』という制度があります。
ある日、店のフロントを任された際、うっかり店長に
金庫の鍵を渡し忘れてしまいました。
2時間ほどして気が付いて戻ったのですが、時すでに遅し、
「1万円のカードを買いに来たお客がいたので、他店で購入し、
渡した。」と言ってその場で金庫からカードを出し、スクラッチを削った。

何をしてるんだ?と思ってみていた私におもむろに削ったカードを渡し
「ほら、お金は給料日でいいから」と一言。
?お客さんには他店で購入したカードを渡して難を逃れ、立て替えたお金は
お客から受け取れたはず。なぜこのカードを買わねばならんのだ?

「お前がかぎを渡し忘れたからあやうく処分になるところだった。
1万で済めば安いもんだろ」
確かに処分になれば5万円は損するので安いといえば安いが、
かぎ渡し忘れたくらいでこんな事しなければならないの?

これが元で結局退社することになりました。
この会社は上が神の存在でさからうことは許されません。
カードは今も手元にあります。自分が辞めて給料が出たら
告発文書いてこの店長を処分に追い込みたいので、
部長らに説得されてるのを押し切って辞めることにしました。
(でないと最後の給料から処分給が引かれかねない)

個人的にこの店長にカードを買い取らせることもしたいのですが・・・、。
小額訴訟起こしたら勝てますか?この場合法律的にどうなんでしょう?
821無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 10:27:55 ID:1prigKLD
>>820
カードを店長に返して、給料満額貰って終わりでしょう。
822無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 10:43:38 ID:kfN9hkJL
>>820

【エスパーが答える】法律相談
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1221794880/
823820:2008/09/20(土) 11:04:43 ID:MgfqfjG1
>>821
でも金はもう払ってしまいました。
それも本人でなく俺の仲のいい人に
「回収してこい」と指示を出して。

お金を渡さないとその人が今度やられる番になるのは明白です。
仕方なくお金は払いました。が、何度考えても納得がいかない。
会社にばらして処分させるか個人的に訴訟か調停でこいつを懲らしめたい、
ただその一念で退職したのです。
824無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 11:31:29 ID:1prigKLD
>>823
じゃあ手遅れでしょう。
一万程度で争うのも馬鹿らしいので、
次の職を探すときはまともな会社にしましょう。
825820:2008/09/20(土) 11:38:25 ID:MgfqfjG1
>>824
やっぱりそうですかね?
じゃあ告発文を送るだけにしておきます。
他に色々やってる不正も知ってるので、
本部部長に手口全部ばらして去るとします。
ありがとうございました。
826無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 12:25:04 ID:kfN9hkJL


今日のエスパーw >>1prigKLD


827無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 15:06:46 ID:oLi2MaoF
退職金は10年以上勤めないと出ないと会社独自の取り決め
があります。違法ではないですか?
828無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 15:07:40 ID:oLi2MaoF
退職金は10年以上勤めないと出ないと会社独自の取り決め
があります。違法ではないですか?
829無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 15:46:29 ID:FUyknyi3
合法です
830無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 15:59:52 ID:V3S39pUX
過去ログまとめたので使ってくれ
ttp://temp.ofuregaki.com/roudou/kako.html
831無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 16:11:02 ID:s9YaJX/e
>>830
暇なやつだなw

だが、乙
832無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 17:16:44 ID:5FsrhGs1
質問です
アルバイトなんですけど火曜日から来週の月曜日まで七連勤です。
さらにつづくかもしれません。
時間40時間超えてないんですけどこれって労働基準法に違反しますか?
833無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 19:02:36 ID:s9YaJX/e
>>832
しているかもしれないししていないかもしれない
834無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 19:06:13 ID:5FsrhGs1
>>833
詳しく教えてくれるとありがたいです
835無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 19:12:48 ID:Ax1EPKdA
>>834
情報が少なくて回答できない。
一般論として連続勤務であろうがそれが直ちに法違反とはいえない。
労働時間制が複雑に多岐に渡り細分化、規定されていた法制度と
なっている現在では、質問された内容くらいでは回答できない。
836無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 19:53:50 ID:5FsrhGs1
そうなんですか。
難しいですね。
前のバイトは7連勤の場合、7日目は時給あがったので・・

一応バイト先きいてみます
837無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 20:59:22 ID:LBKOae2D
>>832
勤務時間は特に問題ないと思う。
ただ、休日を4週間に4日もしくは1週間に1日取らせないと違法になる。
838無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 21:03:28 ID:LBKOae2D
>>832
追加
例えば毎日5時間ずつ勤務するなら問題ないが、
10、5、5、10、5、1、2時間のように、週では40時間を越えていないが、1日目と4日目は8時間を越えているので、それぞれ2時間ずつ1.25倍以上の割増賃金が必要。
839無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 21:42:59 ID:A9McoZfE
質問です。

業種は建設業で、休みは日曜と隔週で土曜です。
労働組合・就業規則なし。
変形労働制なし。
時間外手当一切なし。
一日の所定労働時間が八時間。

この場合、月〜土まで出勤の週だと、土曜は時間外労働にあたり、時間外手当を請求出来そうな気がするんだけど、
出来ますか?

840無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 21:47:58 ID:LtShL9Ti
>>839
夏季・年末年始、その他長期休暇の状況による
841無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 21:56:10 ID:A9McoZfE
>>840
そういえば、夏期休暇は9連休、年末年始は8連休だなぁ。

もしかして、夏・冬の大連休で平日を休みにするから、その分の振替とか、ですか?
それがもし合法なら、それが書かれてる条文はなんですか?
842無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:34:13 ID:5FsrhGs1
>>837
時間は問題ないんですが火曜日から7連勤なので
月曜日から一週間が始まると考えれば
週に1日休み(月曜日)があるという事になるのですか?
843無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:56 ID:1prigKLD
>>842
まず以下をよく読みなさい。
話はそれからでしょう。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%B3%95%E3%80%80%E4%BC%91%E6%97%A5&lr=&aq=f&oq=
844無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:58 ID:hZOdb+AU
先月働いていたところから3日前に振り込まれるハズの給料が未だに入っていません
連絡をしているのですが一向に反応がありません
この場合どういった処置をとれば宜しいですか?
845無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 23:36:10 ID:hZOdb+AU
すいません
済みました
846無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 23:56:27 ID:B6DLMUGr
>>842
条文をさししめしても、関連法や各種法令まで含めると膨大なものなるし、第一ここで質問しているような
土方に理解できるわけがない。

計算してやるから自社の労働時間と休日の年間分すべてを網羅して書き込め。
847816:2008/09/21(日) 00:27:49 ID:WNtsiOiL
昨日こちらで質問したものです。

今解雇されても困るので
匿名で労基署に相談したいのですが
動いてくれる可能性はありまか?

振り休みは一年経過すると消滅し
金銭にて支払いなど一切ありません
ひどいときは20日連続勤務で朝7:30から22:00勤務は普通です
848無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 00:36:52 ID:3pDzGgKm
>>847
転職したほうが早いよ。
労基署に相談は気休め程度にはなる。
849無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 02:05:22 ID:3lfllqwe
こんなところで逡巡してないで労基署へ行け。
タダなんだから。
850無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 02:08:20 ID:g5v5bN0G
夜遅くに失礼します。

僕は昨日までカラオケ屋でアルバイトをしていました。
昨日、僕が働いている店の店長に話があるからとの事で店に呼ばれました。
ここからは言質はありません。
店長に「明日から出勤しなくても良いし、来月のシフトも入れない。」といきなり言われました。
原因はお客様からのクレームが多いとの理由でした。
しかし、お客様からのクレームは他のバイトの方も少なからずあります。

そして、その場は店からの解雇だと理解して解雇を受け入れました。

そして、今日、ある法律のサイトを見ていたら「『もう、明日から来なくても良いから』と言う通告は労働基準法違反」と言う事が書いてありました。
そのサイトを見たら「解雇通告書を貰えば労働基準監督署が動いてくれるからその書類を貰ってこい」と書いてあったので今、店に行って店長に解雇通告書を貰いに行きました。

そしたら店長は「話し合いの末にお前から自主退社した事になっているから店からの一方的な解雇では無い」の一点張り。
確かに言質も取って無かったので所詮は水掛け論です。
店長は「店からの一方的な解雇にするとお前の経歴に傷が付くから敢えてお前の自主退社にしている」とも言われました。

更にそのサイトで「労働基準監督署は解雇通告書が無いと動いてはくれない」とも書いてありました。

数日前、期限内に来月のスケジュールも出してあり働く気は満々でした。

助言をお願いします。

長文失礼しました。
851無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 03:08:58 ID:3lfllqwe
で、なにをどうしたいわけ?
852無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 03:15:47 ID:g5v5bN0G
>>851
その店長が本社から厳重注意されるのが理想です。
そして、おまけでお金が貰えれば更に良いなと考えています。
正直、店長の解雇>>>>お金です。
853無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 03:16:09 ID:pQrJV7TE
販売業を営む店舗でパートとして勤務しているものですが、昨日、上司から今月いっぱいで終わりと突然に告げられました。この会社には五年以上勤めています。
今年に入ってから労働関連の法律がいろいろと改正されたようで、パートとして雇い続けるにも限界があるという話を春くらいからされていました。私は就職先が見つかるまで待って欲しいとお願いしました。
八月にはいってから会社は上司を通して、正社員登用の試験を受けてみないか、と提案をしてきました。このとき上司は、これは恐らく最後通告としての意味も含まれている、と私に告げました。
私はどうしてもやりたいと思う仕事があったので、あきらめたはないと思い、会社からの提案を断りました。
ですが、会社からの提案を断っておきながら、なお居座り続けるのは信義に反すると思い上司に対し、あと二ヶ月だけ働かせて欲しい、仕事が決まらなくても二ヶ月後退職します、と願い出ました。
上司は中途半端な時期に辞めるくらいなら年内いっぱいいたらどうだ?と言い、私は、許されるのでしたら、それでお願いします、と提案を受けました。
これは八月末くらいの話ですが、それから一ヶ月もしないうちに即時解雇です。この場合、解雇予告手当を請求する権利は私にあるでしょうか?
心配なのが、私の労働契約の形態です。思い返してみると、基本的には2ヶ月ごとの契約だったと思われます。なぜなら、勤務を始めてからの1年から1年半の間は2ヶ月おきに契約書を書いていたからです。
ですが、会社側の怠慢なのか、それ以降は一切、契約書の更新をしていません。私自身、契約の更新自体をすっかり忘れていました。
自分なりに労働基準法を調べたところ、解雇予告の適用除外者として二ヶ月以内の期間を定めて使用されるもの、とありました。
私にあてはまるのでしょうか?実態としては、長期雇用の形になっているので適用されないのでは、と願っているのですが。

乱文で読みにくいかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
854無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 04:17:28 ID:3lfllqwe
>>852
とりあえず、会社には退職証明を出す労基法上の義務がある。
出してくれたくれないに関わらず労基署に行って相談・事実上の解雇ですと言ってみるべき。
解雇と認定されたらアルバイトでも解雇予告手当・未払い賃金がもらえる。
店長に関しては、人事権は会社側にしかないのでどうしようもない。

>>853
会社側の怠慢によって更新がなされなかった状態が長期間継続していた
ので、期間の定めのない労働契約に実質的に転化していたといえる。
予告手当は当然もらえるし、雇用を継続することができる可能性もある。
855無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 04:26:31 ID:g5v5bN0G
>>854
アドバイスありがとうございましたm(__)m
取り敢えず近所の労働基準監督署を探して行ってみます。
856無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 08:42:23 ID:XjCvuP9g
>>842
何曜日を1週間の始まりにするかは、企業によっては就業規則によって決まっている(特に決めていない企業は、日曜から始まる)。

1週間に1日もしくは、4週間に4日の休日を与えればいいから、1週間に1日も休みがなくても4週間に4日与えればいい。
だから、極端なことを言うと、24日連続出勤して4日連続休みがあればいい。
857無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 08:48:51 ID:XjCvuP9g
>>839
違法ですね。変形労働時間制を取っていないなら、土曜の8時間は最低1.25倍の割増賃金が必要。
夏季・年末年始、その他長期休暇の状況は関係ない。

たとえ、土曜出勤分を夏期休暇として代休で休んでも、週40時間を越えて働いた事実は変らず、割り増し賃金の支払いには影響ない。
また、土曜出勤分を夏期休暇として振替休日で休んでも、週40時間を越えて働いた事実は変らず、割り増し賃金の支払い(この場合は0.25倍以上の支払い)には影響ない。

>>840
変形労働時間制は導入していないと書いてあるのに、何をトンチンカンな回答してるんですかね。
858無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 08:58:59 ID:XLlbvLhz
>>850
会社は、自分から辞めたことになっている、と言っても、
こちらが退職願をだしてなければおk。

>>853
雇用契約の更新を繰り返して、3年以上やっている場合、
雇用期間の定めのない者として扱われるから、契約満了で会社が雇い止めした場合は、扱いは解雇。
予告が無ければ、手当ももらえる。
雇用契約書がないのなら、要求しろ。出さないのは労基法違反。
解雇されたのなら、解雇理由書をだしてもらえ。出さないのは違反。
859無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 10:36:53 ID:j0SrTEjB
>>856
レスありがとうございます。
そういう事なんですか。
学校いきながらバイトで7連勤は正直きついです・・
860無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 12:21:33 ID:zqdfxUEV
>>854 >>858

>>853を書いた者です。詳しいアドバイスありがとうございました。
自分には会社に対して解雇が不当だと主張する権利がある可能性が高いのですね。
会社が巨大なので,どこまで主張が通るかわかりませんが,行政その他の機関を活用して,やれるだけのことをやろうと思います。
ありがとうございました。
861無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 16:25:04 ID:j4fQH4oR
現在A社にパートとして勤務していますがB社に採用されたため
今月一杯で退職願を出しましたが一ヶ月後の10月中旬まで
いて欲しいと言われました。

A社、B社ともに週3回のパートです。B社は今月末からの勤務です。
あと一ヶ月とは言えA社の方に出勤するのは残り10日程度です。
A社の方の勤務日を、持っている有給で消化し同じ日にB社の方に
出勤するのはOKですか?
又パートの就業時間は週5日で合計40時間以内と聞いたのですが
A社、B社合わせて必ず40時間以内に収まらないといけませんか?
A社の方は10月中旬で退職予定ですので後半はB社の週3回だけに
なるので月平均して週40時間以内ならOKなのでしょうか?
よろしくお願いします。
862無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 16:28:31 ID:fzFhpxez
質問です。
バイク便は労働者性から見て個人事業主ではなく労働者であるとの厚生省の見解と指針がありましたが、
実態が労働者であるにもかかわらず、請負契約を締結させている場合、請負契約者が労働者性を訴えて来た時、契約書と実態はどちらが有効な判断材料になりますか?

またこれらの問題を労働行政に提起した場合、適正な判断と指導はできるのでしょうか?

863無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 17:32:41 ID:U+96L/F+
>>861
@年次休暇権は退職と同時に消滅するためにA社の年休消化日にB社に勤務することはできない。

A労働時間については週当たり40時間というのは割増賃金ほか労働契約の制約下のおいての
制限であるから、ABの両者に1週で勤続する場合には労働時間は通算されて時間外割増他の
問題がでてくるが、事業者にとっては迷惑この上ない。就業時間が40時間以内なのはパートで
あれ正規雇用であれ関係がなく、それぞれの契約に従って労働時間制の制約を受ける。



>>862
@バイク便の契約実態の判断については各々個々の契約によって様々であり、労働省の示した判断も
一例において、字義どおりの契約適格であると判断される。

A労働者性についての個別の判断は厚生労働省でさえ権限がなく、法の運用、判断は我が国では
裁判所専権で不可侵であるから従って最高裁判所が判断したものが法的に有効であるとしか言えない。

B>>またこれらの問題を労働行政に提起した場合、適正な判断と指導はできるのでしょうか?

先の「判断材料」に同じく語意の間違いと適用の間違いに加えて基本的な行政システムの理解が
できていないために、質問の意味を体をなしていない。
864861:2008/09/21(日) 17:44:44 ID:j4fQH4oR
>>863さん ありがとうございます。
という事はやはり今月一杯で辞めるか、B社は退職日の
次の日からの勤務にして貰うべきでしょうか。
865無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 18:01:58 ID:g4AfNin7
>>861
>A社の方の勤務日を、持っている有給で消化し同じ日にB社の方に出勤するのはOKですか?
問題ない

>>863
>@年次休暇権は退職と同時に消滅するためにA社の年休消化日にB社に勤務することはできない。
などと、トンチンカンな回答しているが無視してよい。
866861:2008/09/21(日) 18:10:38 ID:j4fQH4oR
>>865さん
そうなんですか?!ありがとうございます!
ではもしA社を有給で消化し同じ日にB社に出勤した場合
どちらも「週40時間」の中に算定されますよね?
その場合はA社にすでに週3回の勤務表ができあがっている
とするとA社を退職するまではB社の方には週2回しか
勤務できませんか?
それとも前半2週間はA社B社合わせて週6回出勤していても
後半がB社のみの週3回勤務ならば合計月平均が週40時間以内に
収まっていれば問題ないのでしょうか。
867無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 18:15:02 ID:g4AfNin7
>>861
>又パートの就業時間は週5日で合計40時間以内と聞いたのですが
そんな決まりはありません。40時間というのは、割増賃金を支払う境界の時間だから勘違いしていると思われる。

>A社、B社合わせて必ず40時間以内に収まらないといけませんか?
気にする必要ない。40時間というのは、上記に書いたように割り増し賃金支払いの境界でしかない。
法律通りに行うと、A社B社通算して週40時間を越えた勤務をさせた時の会社は割り増し賃金を支払わなければならないが、
A社とB社の給与担当者で連絡を取り合う必要があり、現実には個々の会社単独で計算することになるので、問題ない。
868無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 18:22:24 ID:g4AfNin7
>>866
40時間にこだわっているようですが
>>867にも書きましたが、単に割増賃金が必要な境界時間ので、週に50時間勤務しようが60時間勤務しようが何の問題もありません。
1日8時間を越えて、または週40時間を越えて勤務させるには、会社と労働者代表は「時間外協定」という協定を結び労働基準監督署に届け出ることが義務付けられていますが、これに違反して罰せられるのは会社ですので、労働者に直接関係ないことですし。
869無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 19:56:34 ID:U+96L/F+
>>866
法39条以下にいう年次休暇は賃金を失うことなく労働義務を免除される規定であるから
労働義務の免除主体はA社以外にはなくA社の年次休暇を消化するためには同社との
労働契約が不可欠であって、当該企業を退職した時点で年次休暇権は消滅するから
A社の年次休暇消化しながらB社に雇用されて就業することはできない。

870無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:17:57 ID:dwXVZiTS
長文ですがよろしくお願いします。
ある派遣会社でイベント運営のお仕事をしたのですが、残業代、深夜手当が加算されません。
【具体例1】
・平日9:00〜23:00時 休憩1時間
・時給850円 22時以降950円(850+100)
・支払われた給与11,150円(850円×12時間+950円×1時間)

普通は勤務時間が8時間を超えた場合、又は22時以降は25%アップ
22時以降に8時間を超えて勤務した場合50%アップしなければならないと思うのですが、間違っていますか?

ちなみにそのお仕事をする前に残業代はナシ、深夜手当は+100円のみしか支給しないとの誓約書を書かされました。

たかが数百円の事なのですが、このような違法派遣は駆逐されるべきだと思うので、詳しい方教えて下さい。
871861:2008/09/21(日) 20:19:11 ID:j4fQH4oR
すみません。食事の支度〜後片づけで遅くなりました。
(当方主婦です)
>>865さん
詳しく教えて頂き本当にありがたいです。

>>863 >>869さんがおっしゃっているのは
『A社を退職した後は年次休暇を消化する事はできない』
という事のようですが、A社とB社に同時に雇用されている
期間が2週間ほどありますがA社の勤務指定表がすでに
決まっているため、A社の勤務日にB社から就業要請された場合
A社の方を年次休暇で休みB社の方へ就業して良いかどうかを
お聞きしています。従って退職した後に年次休暇を使うわけでは
ありません。

>>865さんのアドバイスに従ってよろしいですよね?
872無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:21:32 ID:fzFhpxez
>863
判断材料とは勤務実態を指し、その実態が労働者であると判断するのは民事になると言う事ですか?
となると派遣法、労働者供給事業の偽装請負などを立場上指導する需給調整室が職業安定法44条をもって是正指導する場合は不可侵の構成用件と整合性が取れないのでは?

つまり、>863の話からすると監督署及び需給調整室では労働者性を判断できないと言う事になるが?
873無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:22:30 ID:g4AfNin7
>>869
>>861は、A社とB社に重複勤務する9月下旬から10月中旬までに、A社の有給休暇を使ってB社に勤務することが可能か?と聞いてるのに
なんで、退職後の有給休暇使用の話になっているんだ?
874無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:31:55 ID:g4AfNin7
>>870
違法ですな。
休憩は昼に1時間と仮定して
9時〜18時・・・時給850円
18時〜22時・・・時給1062.5円以上
22時〜23時・・・時給1275円以上
になります。

>ちなみにそのお仕事をする前に残業代はナシ、深夜手当は+100円のみしか支給しないとの誓約書を書かされました。
たとえ契約書などてそのようなことが書かれていても、法律の最低基準に達しない労働契約はその部分について無効であり、自動的に労基法で定められた最低基準が適用される。
875861:2008/09/21(日) 20:37:16 ID:j4fQH4oR
>>865 >>873さん
本当にありがとうございました。
おかげさまで何とか重複期間を乗り切れそうです。
心より感謝申し上げます。
876無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:42:33 ID:U+96L/F+
>>873
法39条の構成要件が理解できてない上に、兼業と転業ならびに労働契約の始期と終期の
関連が理解できていない。

法39条下においての年次休暇消化の問題が出てきた時点で兼業ないし副業の問題ではなく
2重雇用下の問題であって、A社の年休を消化しながらB社においての就業ができるわけがなく
B社で賃金が発生するということは、前事業所の年次休暇権は消滅している。

さらには週当たりの労働時間の問題についてもA社B社のおいて転職して場合にはその労働時間
は通算されなければならず、単に法36条協定のみの問題にかかわらず割増賃金が発生する問題
であるから当該企業にとっては迷惑この上ない。

結論としてA社の年次休暇消化しながらB社に雇用されることはできない。このことは
法39条においての使用者側の時季変更権の行使が退職日を超えて行使できないこと
と同様に、法39条の構成要件の一つである、労働契約の支配下にある労働者の期日指定も
どうように退職日を越えて指定できないであるから、B社に雇用される始期はA社退職後で
なければならない。
877861:2008/09/21(日) 20:51:47 ID:j4fQH4oR
>>876さん
パートのかけもちをしている人もいるはずですが
そういう人はどうやってやりくりしているのでしょうか?
878無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:51:49 ID:U+96L/F+
ID:g4AfNin7の回答はでたらめでしかない。

@法39条の年次有給休暇は労働者が賃金を失わずして労働義務の免除がなされる
ことが法の趣旨であるからには、労働義務がない退職後において、しかも次職へ転職
していながら前職の年次休暇を消化したいとの質問者への回答が問題とするもので
なんら法的根拠のない間違ったトンチンカンどころの話でない誤りでしかない。

Aいうまでもなく、年次休暇は在職時に行使すべき権利であって退職と同時消滅する。
ID:j4fQH4oRの質問は2重雇用下でもありながらも年休も消化したいという希望で
はあっても法的には無効な主張であって、このような無知な質問者にさもありていに
でたらめな、なんら根拠のないおかしな回答を書き込む回答者は迷惑以外のなにものでもない。
879無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:54:36 ID:U+96L/F+
>>877
兼業と転業はその法的概念が全く違う。
あなたの場合には前職の年次休暇消化時にB社に雇用されて賃金
をもらうことができない。

万一B社に雇用されて賃金が発生した場合にはA社の年次休暇相当の
賃金は返還しなければならない。

繰り返すが兼業ではなく、2重雇用の問題。年次休暇の権利はない。
880無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:55:32 ID:g4AfNin7
>>876
>であるから当該企業にとっては迷惑この上ない。
企業の迷惑度などという個人的な感情論を言ってもしょうがないでしょう。

兼業については、A社で有給休暇を使うということは、その日の賃金を保証されてA社での労働を免除すること。
有給休暇の使途は原則問われないから、その日に何しようが(働こうが)勝手。
就業規則に兼業禁止規定のある会社も存在するが、週3日程度の短時間労働者に対して兼業禁止する拘束力も無い。
881861:2008/09/21(日) 20:55:49 ID:j4fQH4oR
>>878さん
ではA社の就業日は年次休暇を取り、A社の就業予定日以外の
日にB社に就業すれば問題はないでしょうか?
882無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:59:56 ID:g4AfNin7
>>879
A社で有給取る=A社退職という意味不明な理論からおかしい。
883870:2008/09/21(日) 21:01:25 ID:dwXVZiTS
>>874
ありがとうございます。
考えてみれば明らかな事なんですがね。
同じ現場に数百人いるのに誰として指摘しない事にがっかりしました。

こんな事ではいつまで経っても派遣会社がのさばり、日雇い労働者が搾取される構図は変わらないでしょうね。

私は来春大学を卒業して就職が決まってるので関係ない話ですが…
884無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:05:02 ID:g4AfNin7
>>879
あなたの理論でいくと、
A社で有給を取った日は、B社での勤務は出来ないということだと思うが、
では、
A社で日中に有給取った日の夜からB社で勤務した場合もダメということになるが。


>>881
質問者もあまり固く考えずにやったほうがいいですよ。パートで掛け持ち勤務している人なんて星の数ほどいるから。
885無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:05:27 ID:U+96L/F+
>>881
ご自身に都合にい回答が欲しいのは誰でもそうですが、私は法的に正しいことを述べているまでです。
ID:g4AfNin7の回答者の意見がよければそのとおりになさって結構です。

年次休暇というのは在職していなければ消化することはできません。


>>880
そのA社から労働義務を免除されているのだから年次休暇が成立しているのであるから
他社に雇用されている者に労働義務の免除など認められないし、そもそも退職日を超えて
期日指定はできない。君は法39条の成立要件を知って回答しているのか?
君のつまらない嘘で質問者が困惑しているのがわからないのか。
886861:2008/09/21(日) 21:08:41 ID:j4fQH4oR
私としてはできれば重複雇用を避けたかったので
A社に今月一杯での退職を申し出たのですが
A社から10月中旬までの就業を依頼されました。
今月中は問題無いのですが10月に入ってからは
できればB社の就業要請を優先したいので
就業日が重複した場合はA社の年次休暇を
使えるかどうかをお聞きしました。
要するに年次休暇を使わずに普通に休んで
その分A社B社両方から同じ日にお給料を
貰わないようにすれば良い、と言う事でしょうか。
だとするとA社を年次休暇で休む日以外の日に
B社で就業すれば問題は無いのですよね?
887無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:20:34 ID:g4AfNin7
>>886
ID:U+96L/F+ の論理だとそういうことでしょうね。
ID:U+96L/F+ は自分の理論を一方的に展開するだけで、肝心の部分になるとダンマリか・・・
888無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:27:55 ID:U+96L/F+
>>887
一方的に展開しているのではなくて、君のでたらめ加減を法的に指摘しているだけ。
きちんと理論的に法的根拠を示して法39条の成立要件をしめしてみたらどうか。
いい加減に嘘とつくのはやめたほうがいい。君の嘘は底が浅くて見ていて恥ずかしいだけ。
889無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:30:35 ID:ZmnfRKwY
虫のいいパートババアといつもの回答者が適当に回答しているw
前の会社での年休で次の仕事をしたいらしいよ。
890無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:35:07 ID:g4AfNin7
>>888
で、>>886への回答は?
年次休暇使って他社で働いちゃダメと主張しているんだから、答える義務があるよ。
891無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:37:35 ID:ZmnfRKwY
しかし兼業禁止規定が短時間労働者に及ばないなんて初耳だよw
892無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:42:50 ID:g4AfNin7
>>891
それは単に勉強不足なだけ。
たとえば、週1日だけの勤務している人に兼業禁止規定が有効だと主張できると思う?
893無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:45:08 ID:g4AfNin7
ID:U+96L/F+の回答まだかな。
YESかNOでいいのに時間掛かっているな。
894無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:46:26 ID:U+96L/F+
>>892
君の話には実定法を初めてしての根拠の提示がなく、ただの妄想の域をでない。
現実には地公法をはじめとしてたとえ短時間労働者であっても兼業はできない
既定は枚挙にいとまがない。

なにか主張をするときには、君の思い込みや妄想あるいは嘘ではなくて
きちんと法的根拠を示してほしい。
895無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:47:46 ID:ZmnfRKwY
だよな短時間労働者だからといって兼業禁止規定が及ばないなんて法律なんてあるわけないな。
896無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:30 ID:ZmnfRKwY
現実には公安委員会なんて週あたり3時間くらいだけどな。その下部委員は兼業できないし。
897無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:50:30 ID:2c6MamDN
このスレは出鱈目な回答が多い。
回答者2人とも間違い。
A社で有給をとってB社で働くことはできる。
有給をどのように利用しようが労働者の自由だから。
また、パート、正社員関わりなく、2社合わせて週5日ではなく週6日の40時間以内。
898無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:52:21 ID:g4AfNin7
>>894
>>886への回答は?
有給休暇使って、他社で働いちゃダメというあたなの書き込みに対して、「では、有給休暇使わない、またはA社の勤務日でなければ、B社で働いていいんですか?」
という、問い合わせなんだから、答えて上げなよ。
何か答えられない理由でもあるのかな。さんざん理論展開していたくせに、肝心な部分になると何も書き込まずか・・・
899無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:53:51 ID:g4AfNin7
>>897
また変なのが現れたな
> また、パート、正社員関わりなく、2社合わせて週5日ではなく週6日の40時間以内。
週6日という値がどこから出てきたのか?
900無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:56:33 ID:U+96L/F+
>>899
一番おかしいのは君。

君のおかしな主張は労働時間の通算と法39条の成立要件。
901861:2008/09/21(日) 21:57:06 ID:j4fQH4oR
何だか私の相談でご迷惑をかけてしまってすみません。

>>897さん ありがとうございます。
A社で有給をとりB社で働く場合、どちらも7時間勤務であれば
当日は14時間勤務したものとして計算するのでしょうか?
それとも7時間勤務と理解すれば良いのでしょうか?
902無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 21:58:13 ID:g4AfNin7
>>900
俺のことはもういいから、質問者に回答して上げてよ。
わからないならわからないと書けばいいし、何も恥ずかしいことはないぞ。
903861:2008/09/21(日) 22:01:32 ID:j4fQH4oR
>>898さん ありがとうございます。
ご親切な対応に感謝します。
904無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:03:36 ID:g4AfNin7
では、私は明日早いのでもう寝ますね。
905無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:06:19 ID:U+96L/F+
>>904
おやすみなさい。
906861:2008/09/21(日) 22:06:30 ID:j4fQH4oR
>>904さん
本当にありがとうございました。おやすみなさい。
907無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:09:57 ID:2c6MamDN
>>901
もちろん現実に働いた7時間勤務です。
ちなみに、今まで有給休暇を取得したことがあるのならご存知かもしれませんが
有給を取得した場合は仕事をした場合と同じ賃金がもらえるわけではありません。
仕事をしていない時間を加えることに意味はありません。

>>899
週1日の休みが必要なのは初歩的知識(労働基準法35条1項)。
908無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:11:39 ID:n7uNjl46
両方とも鬱陶しいな。法根拠が示せないのは両方とも同じ。
 罵倒だけのアフォ(年休取れる側)の方が悪質だが、結論はアフォの方が正しい。
(法趣旨から俺も納得できる結論ではないが、個人の考えより役所の見解だ)

(新労働法実務相談=厚生労働省監修より)
Qアルバイトにあてる年休を認めないでよいか
 年次有給休暇の使用目的について、 下記のケースをどう解釈すべきかお教えください。
 当社の社員で1週間あまりの年次有給休暇を取得し、 土木工事現場のアルバイトをやっている者がいました。 アルバイトということですので、
  就業規則の制裁規定中の 「二重就職」 にはあたらないかと考えますが、 かといって黙って手をこまねいていてよいのか心配です。 たとえば、
  アルバイトをやることが分かっているような場合、 年次有給休暇を認めないといった措置はとれないものでしょうか。

A.年休の利用目的問えず与えなければ違法
 結論として、 年次有給休暇を認めないとすることは不可能と考えるべきでしょう。 年休の法的性格で時季指定権説を確定させた国鉄郡山工場
 ・白石営林署事件で、 最高裁は 「年休の利用目的は労働基準法の関知しないところであり、 休暇をどのように利用するかは、 使用者の干渉を
 許さない労働者の自由である」 (昭和48年3月2日判決) としています。
 また、 判決を持ち出すまでもなく、 年休の法的性格に関係なく法第39条の趣旨である労働力の維持、 培養以外の目的であっても、 年休付与を
 認める行政解釈があります。
909無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:12:18 ID:n7uNjl46

 すなわち、 「負傷又は疾病等により長期療養中の者が休業期間中年次有給休暇を請求したときは、 単に手当の請求にとどまって法第39条の精神
 にいささか反するように思われるが、 年次有給休暇を労働者が病気欠勤等に充用することが許されることから、 このような労働者に対して請求
 があれば年次有給休暇を与えなくてはならないと解すべきか」 との照会に対して、 労働省は 「見解のとおり」 (昭24・12・28 基発第1456号、
  昭31・2・13 基収第489号) としています。

 また、 前記最高裁の判決後に、 労働省としても時季指定権説に立ち、 「年次有給休暇を労働者がどのように利用するかは労働者の自由である
 」 とする判示内容にそった解釈 (昭48・3・6 基発第110号) を示しています。しかし、 この場合はあくまで自社の争議行為のために年休を利用することが許されないのであって、 年休を取って他社組合のストライキの
 応援に行くことまでを制限しているわけではありません。
910無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:12:45 ID:n7uNjl46
ご質問では、 アルバイトをしたことをもって本来の業務に支障が生ずることを危惧されていらっしゃるようですが、 この問題と年休の取り
 扱いは、 もともと次元を異にする問題と考えられます。
  実際に、 これによって本来の業務に支障を生じたときに、 制裁措置をとるなり休暇中のアルバイトについて自粛を促すなどのことが可能に
 なると考えるべきではないでしょうか。
  年休をとることによって 「事業の正常な運営を妨げる」 ことになれば、 時季変更権を行使することができますが、 これは年休を他の日に移
 すだけに過ぎませんので、 利用目的とは直接関係がないことを付言しておきます。
911無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:21:20 ID:ZmnfRKwY
また転職とアルバイトの兼業と混同してる馬鹿が沸いてきたなw
やっぱここは2chだおwwww
912861:2008/09/21(日) 22:27:03 ID:j4fQH4oR
>>908さん ありがとうございます。
ではA社、B社の就業日が重複した場合、A社で有給休暇を取り
B社での就業を優先しても問題は無いのですね。
なるべくそうならないように配慮はするつもりですが
万が一そうなった場合を考えて質問させて頂きました。

長々とご面倒をおかけして申し訳ありませんでした。
何とか2週間の重複期間を乗り切りたいと思います。

本当にありがとうございました。
913無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:35:13 ID:ZmnfRKwY
>>912
仕事変わるんだから前の会社辞めていくのが普通じゃね?
お前バカなのwwwww
914無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:36:09 ID:sQdw2BI+
私のプロファイリングによると犯人像は

・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている。
915無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 22:52:17 ID:8j/03cOf
>>912
長々と引っ張って結論はそれかい。
本当に人は自分の聞きたいことしか聞かないんだね…。
>>914
あほらしくもちょっとウケタw
916無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 23:00:45 ID:n7uNjl46
>>911
 ちなみに新版には退職直前の年休取得中のアルバイトについてもOKと書いてあります。
 「他の会社で働き始めたら前の会社との労働契約が終了する」なんて根拠はないはずです。(法20条の話とは異なるのですから)
917無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 23:01:35 ID:n7uNjl46
ごめん、アルバイトでなく他社での勤務がOKだった。
918無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 01:10:41 ID:wfvRZW+/
雇用保険加入について質問です。
今月115時間以上働いてるんですが、加入要件満たしてますか?
919無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 01:15:00 ID:j3WGTl2h
>>913
少しは過去レス読んでから書けよ。

A社を辞めるつもりだったが、会社から10月中旬まで就業してくれってなったって書いてあるだろ。

当然A社に在籍中だから有給休暇は使える。
そして、どんなことに使おうと自由。

二重就業の禁止だって、正社員ですら就業中以外のことを規制するのは、就業規則に定められていても、会社の利益を著しく損なわない限り無効が、最近の流れなんだから問題なし。

少し古い考えに固執してる人が多いね。
920無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 16:27:22 ID:NCPzw9No
>>919
お前の話しには根拠がないただの妄想。
お前の言う就業規則がどこにある?

最近の流れが法的根拠なんてありえないだろう?
まあ昼間の無職が何いってるんだかw
921無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 16:50:54 ID:wwMZ1gEK
本日の無職イリーガル坊やは ID:j3WGTl2hさんです。
922無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 16:58:15 ID:171BOOp6
919
が正しい。
923無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 17:01:06 ID:47EP7Q4G
913が正しいw
924無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 17:29:02 ID:YjI4P+Fo
どなたか詳しい方>>918お願いしますm(_ _)m
925無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 18:59:45 ID:jBmdIDuo
>>924
満たしているかもしれないし満たしていないかもしれない
926無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:13:17 ID:fF11tAZk
>>918
週20時間が目安。
よって原則加入要件を満たす。
927無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:21:27 ID:hQqXs8bu
>>907
>週1日の休みが必要なのは初歩的知識(労働基準法35条1項)。
もしくは、4週に4日ね。
アホすぎて物が言えないな
928無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:24:27 ID:hQqXs8bu
>>920
判例でも、兼業・副業禁止規定は限定的なもので、業務に著しい不都合が生じる場合にのみ有効と出ているのだが。
929無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:26:33 ID:hQqXs8bu
>>905
おやすみと書き込めるのに、>>886へのyes noさえ書けないヘタレが!
930無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:39:59 ID:fA/Q+jHM
>>924
今月の労働時間だけでは適用の可否を判断できない。以下短時間被保険者の加入要件概略。

@週当たり20時間以上の労働時間が見込まれること。(単発の月の実績ではない。)

A反復更新も含めて、1年以上の雇用期間が見込まれ、雇用規定にその旨更新規定
のあることが必要。(1年未満の雇い止め規定がある場合は加入要件を満たさない。)

B短時間労働被保険者の雇用保険における失業給付受給要件は一般被保険者に
比して在職年限2ヵ年に渡り訴求して賃金支払実績等の給付要件があるので注意が必要。
931無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 19:57:32 ID:fF11tAZk
>>927-929
馬鹿はお前。人間のクズだな。

>927
35条は1項が原則。2項は例外中の例外というのは常識。
そんなことも知らないようでは初学者レベルもない奴だ。

>928
そのような判例ばない。無能な馬鹿が妄想でも抱いたのか。

>929
意味不明。小学校に入って日本語の勉強をやり直せ。
932無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 20:58:22 ID:nMYIF2gF
>>931
>2項は例外中の例外というのは常識。
何の根拠もないのに条文を勝手に捻じ曲げないでください。
933無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 21:00:26 ID:nMYIF2gF
ここで質問して、まともな答えが返ってくるのは、ごく初歩的なものだけ。
それ以外は、こんなところで審問するよりネットで検索したほうがよほど有益な情報が得られる。
934無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 21:20:42 ID:dWzUc6cV
まぁ、一理あるが、現実問題難しい質問を
質問者が理解できるように書く事は事実上不可能なことが多い。
平気で大学で一週間かかる内容を聞いてくる。
ある程度は調べてから質問して欲しいと言うのも本音。
そして、難しい質問は専門家に相談した方が良いと思うのも本音です。
935無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 21:29:45 ID:jBmdIDuo
ID:fF11tAZk←今日のNGID
936無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 22:24:10 ID:H8o+7D4f
派遣社員です。
派遣元の就業規則が変更し
所定労働日数→客先労働日数

客先所定労働日数が原則だが、客先所定労働日数が派遣元所定労働日数
より多い場合は派遣元所定労働日数を所定労働日数
(例えば客先所定労働日数21日 派遣元労働日数20日なら
20日が所定労働日数)に変更になりました
客先所定労働日数が派遣元労働日数より多い場合その日数分は
有給がとれないのですがこの変更は適正なものでしょうか?

937無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 23:33:23 ID:iPQGgGlv
>>936
お前のようなまともな日本語も書けないようなアホだから一生派遣で終わるんだよ。
938無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 00:29:53 ID:4OawNMAN
>>932,>>935
お前らも人間のクズだな。
正しい回答か否かはこの程度のことは調べればすぐに分かる。
それをせずに、自分が知らないことは誤りだと身勝手に決め付けて
荒らしまくる。恥を知りなさい。
939無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 00:36:40 ID:7mGfEJ8X
>>938
IDが変わったとたんに再登場かww

>この程度のことは調べればすぐに分かる。
なら質問する前に調べろと質問者に言っとけヴぉけ



940無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 00:40:14 ID:7mGfEJ8X
ついでに質問だが
調べればすぐにわかることなのに間違えているのはなぜだぜ?
941無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 01:03:43 ID:nzYDm1IO
>>937
ぜひ、優秀な頭脳で悪文を推理してください。
わからなければスルーして結構です。

942無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 01:12:43 ID:4OawNMAN
>>939
お前が自分で調べろ。ボケナス

>>940
お前が馬鹿だから。
基地外は師ね!
943無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 01:28:16 ID:4OawNMAN
ID:nMYIF2gF, ID:jBmdIDuo, ID:7mGfEJ8X
これら基地外連中がのさばり、このレスが荒れる原因はみんなにある。

>35条は1項が原則。2項は例外中の例外というのは常識。
この程度のことは労働法の初歩的知識。
他のまともな回答者が、どちらの書き込みが正しいか書いてくれれば
それで済んだ。いくらこの板のレベルが低くても、回答者であれば
このくらいの知識は多くの人が持っているはず。

他人事のように無視して知らん顔をしている多くの回答者がこのスレをだめにしている。
どれが正しいか一度はレスをするべき。
そして、それでも上記3名のような基地外が絡んでくれば、その時こそ無視すればいい。
そうでなければ、質問者はどれが正しいか分からないし、なにより
出鱈目な回答を繰り返す基地外連中の溜まり場になってしまう。
もう遅いかもしれないが・・・
944無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 07:59:48 ID:+iXbmPte
「常識」って言葉を多用したがるヤツってのは、
たいてい「オレの脳内では」ってのが抜けてることが多い。

そのことに本人が気づいてないところがまた滑稽なんだが
945無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 08:40:25 ID:5IFUTpTZ
深夜になってもおかしなことを書き続ける馬鹿は ID:4OawNMAN
946無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 08:46:28 ID:Kwpopks8
>>938
君はインターネットで検索して、誰が書いたかわからないような情報を信じちっゃてるんだね。かわいそうに。
947無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 09:54:20 ID:7mGfEJ8X
>>943
そこまで自分のレスに自信を持っているならコテハンかトリップつけてくれ








NG指定するからw
948無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 10:21:17 ID:vqJr1c27
>>ALL
回答の無いレスは脳内あぼーんの方向で
回答レスを鵜呑みにせず与えられたキーワードでさらに検索
重要なことはリアル法曹関係に池
949無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 11:20:12 ID:3GTTf2xI
次スレ建てといた

【未払】労働法のスレッド Part69【解雇】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222135841/


次スレは平和でありますように・・・
950無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 14:08:14 ID:7tXH99AD
次スレのテンプレえらく中途半端なところで終わってるけど
何がしたいの?
951無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 14:11:19 ID:fmM4X1uc
ただの連続投降規制だろう。
952無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 19:55:46 ID:+TiAA3lC
テンプレなんて読まないからいらねw
953無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 20:00:31 ID:+TiAA3lC
>>948
お前の書きこみももいらねw
954無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 20:13:32 ID:+TiAA3lC
次スレ建てといた

【未払】労働法のスレッド Part69【解雇】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222135841/


次スレは平和でありますように・・・
955無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:34:18 ID:hgKpJ9wU
6時間以上働かないと休日出勤と認められないんだけど
これって違法じゃないの?
956無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 06:03:35 ID:Z7TSokzG
>>955
> 6時間以上働かないと休日出勤と認められないんだけど
> これって違法じゃないの?


ため口で人にものをたずねるような馬鹿だから
そんな扱いをうけるんだよ。
957無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 10:26:24 ID:qmnD4f3K
「言いたいことがあれば労働監督署で言え」
いつも社長はこういいます。
サービス残業、給料不払い、不当解雇は日常的にある会社
この会社が永年存在していることも、社長の強気なこの言い草も
全く信じられない。労働監督署が黙認しているのか?みんなしてグルなのか?
訴え起こしてももみ消されるんだろうか・・・
そんな事ってありますか?
958無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 10:31:59 ID:qmnD4f3K
「日本は法治国家だお前ら分かってんのか」・・・これも名台詞
因みに愛知県小牧市の監督署の評判もお聞きできたら・・


959無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 10:46:05 ID:JTtjZPY0
>>957
客観的な証拠がなければ労基署も動けない
その社長は、証拠をつかまれていない自信があるのだよ。多分

>597がやるべきことは、あと2〜3ヶ月は我慢して
サビ残などの証拠をかき集めて、退職後に労基署に相談することだね。
参考にしてttp://damekeieisya.sarashi.com/toritate.html
960無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 12:54:40 ID:Bb5hpSFn
労基署はともかく、ハローワークは悪質なところは全く動かない。
というか正確には労働者にとって不利になることならなんでもする。
それで奴らの仕事が減るからな。
961無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:14 ID:+yYjteQJ
>>955
もちろん違法です。
人を働かせておいて金払わない。
牛丼食べて金払わない。
物を買って金払わない。

同じことなのに、軽く考えているバカが多い。
962無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:43 ID:x+k2LQSU
>>960
> 労基署はともかく、ハローワークは悪質なところは全く動かない。
> というか正確には労働者にとって不利になることならなんでもする。
> それで奴らの仕事が減るからな。

こんなバカなことをわざわざ書き込むバカにつける薬なし。
963無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 18:53:21 ID:x+k2LQSU
>>961
> >>955
> もちろん違法です。
> 人を働かせておいて金払わない。
> 牛丼食べて金払わない。
> 物を買って金払わない。
>
> 同じことなのに、軽く考えているバカが多い。
>


こいつも救いようのないバカ。労働法ともっとも遠いアホ。
964薬剤師過労死事件続報:2008/09/24(水) 20:47:38 ID:Swj3/Wxi

スギヤマ薬品薬剤師過労死事件 ご遺族のHPが更新

平成20年9月17日 第2審 判決の言い渡し
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/sosho-23.htm
965無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 23:12:15 ID:J7PIMP7C
ただ単にバカと書くだけだったら、チョンでもできる。
966無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 23:13:16 ID:h6RQ72Qj
>>963
何故そう思うのか、を書かないと
967無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 01:42:08 ID:Co5PDFl+
会社を訴えます。
名古屋市の労働問題に強い弁護士さん教えてください。
968無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 03:34:14 ID:sAart6Ag
アルバイトの6ヶ月の労働契約が今月末で終了します。契約書には

(1) 契約更新については、長期欠勤等重大な勤務不良や業務成績が
   著しく不良でない限り自動的に契約更新を行うこととする。
(2) 甲・乙双方の合意がない場合は、契約期間満了をもって退職とする。
(3) 自己都合による退社の場合は、14日前までに所定の退職届を申し出るものとする。

とあります。
先月末の契約更新の確認のときにシフト変更が更新条件と口頭で
伝えたのですが、今日出された来月のシフトを見たら今まで同じでした。
これは合意がなかったってことでおk?退職届は必要ですか?
初歩的な質問ですいません。
969無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 07:04:03 ID:lf0E3jfg
>>967
マルチ乙
970無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 11:22:47 ID:tQuOxab5
>>968
>先月末の契約更新の確認のときにシフト変更が更新条件と口頭で
>伝えたのですが、今日出された来月のシフトを見たら今まで同じでした。
>これは合意がなかったってことでおk?

これを会社に伝えて下さい。
口頭は言った言わないでモメる元ですが会社が認めれば契約満了となるでしょう。
認めない場合、今から2週間後の日付の入ったの退職届を提出すればいいと思いますよ。
971無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 22:52:56 ID:UL/Yle0r
宗教法人が五年前にレストラン事業部という部署をつくり、其処に部署移動させられ役職をもらいましたが、一般募集で入った社員の方が給料が良いのです。しかも、何かと責任者だからと休憩無しの13時間労働も当たり前
これは普通なのですか?
972無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 23:08:07 ID:hsNvZV1J
今年の3月に3年バイトしてた所にいきなり3日後に店閉めるからと言われました
しかも最後の給料は上乗せなしでした
裁判起こしたら勝てますかね?店に裁判起こすぞと言ったほうがいいですかね?
973無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 23:41:13 ID:ZnGsdcfx
>>972
勝っても回収不能の可能性大
974無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 23:49:15 ID:ZnGsdcfx
>>971
そうか、そうか、そりゃ大変だ
責任者なら休憩なし、それも真理だ
くだらない愚痴言ってんりゃねーよ
だからって食べ物に変な物入れたらPL法で訴えられるぞ
975無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:33 ID:hsNvZV1J
そうですか。じゃあ労働基準局に言ったほうがいいですか?
976無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 23:54:10 ID:ZnGsdcfx
>>975
言うだけはただだからな
977無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 00:04:54 ID:vqb6tm2l
お金取れますかね?
どうしても許せなくて
978無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 00:07:33 ID:rUbRwSv7
>>977
日本語読めるか?
979無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 00:40:45 ID:FMuK7Ow7
有給なんてうちにはないという会社で10年間働いています
有給を1日も使ったことがありません
残業代も10年間未払いです
タイムカードがなく出勤簿に判を押すだけで、正確な労働時間の把握ができません
労働基準局に申告に行って何か解決するでしょうか?
980無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 00:46:13 ID:vqb6tm2l
労働基準局に注意してもらって
お金もらえるよね?
むこうは三日前に言ってるわけだから
981無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 02:08:57 ID:zXA4HXMD
僕はアルバイトで飲食店で働いています。
いつも1日8時間働いていましたが、この前あまりに暇だということで
6時間で帰されました。
この場合2時間分の賃金はもらえないのでしょうか?
982無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 02:13:44 ID:8xevrYNi
>>981
時間給だろうから無理
拘束された時間分しかもらえん
983無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 06:41:08 ID:rUbRwSv7
>>981
(休業手当)
第二十六条  使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、
その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。

2時間早く帰らされたことを証明出来ればOK
984無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 06:46:30 ID:rUbRwSv7
>>979
>有給を1日も使ったことがありません

年末年始や盆休みに有給が当てられている場合がある

第三十九条 ○5  使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、
労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、
第一項から第三項までの規定による有給休暇を与える時季に関する定めをしたときは、
これらの規定による有給休暇の日数のうち五日を超える部分については、前項の規定にかかわらず、
その定めにより有給休暇を与えることができる。

>労働基準局に申告に行って何か解決するでしょうか?
ここで愚痴っているよりは、可能性がある
985無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 07:50:43 ID:4yg6wlfO
>>984
かりに計画年休制度を採用していても有休を一日も使えないことにはならない。

>>979
有休制度がないのは違法です。
労基署にいえば指導が入る可能性はある。
ただし、内部告発したことで会社から不利益に扱われるおそれがあるので自己責任でね。
(もちろん不利益取扱いは違法だし、労基署も秘密厳守しますが念のため)
986無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 08:10:00 ID:rUbRwSv7
>>985
>有給を1日も使ったことがありません
が間違いがある可能性を指摘しただけだよ

煮え切らない質問に対する意地悪な回答をしたまで
987無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 16:58:59 ID:7TrESaTB
>>986
毎回よくでたらめ書けるよなお前。

≫2時間早く帰らされたことを証明出来ればOK

こんなバカな回答書くやつはry
988無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:20:49 ID:7TrESaTB
ID:rUbRwSv7っていつものアホ

有給を一日すら使えない労働者に対して、計画年休制だから云々。指摘されると
意地悪な回答をしたまでと言い訳にもならないおかしな書き込み。

更には981の質問には法26条の休業補償の適用を回答するというバカの極み。
もともとの労働契約に一日あたり8時間労働が約定として実効規定されていた
のかも不明なのに、休業補償だと・・・・・・・
ここまでくると頭がおかしいとしかいいえない。
989無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 17:48:26 ID:bta41ZVV
>>970
要求どおりのシフト変更で契約更新になりますた
ありがとうございました!
990無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 19:12:32 ID:ex7KVOly
見えない敵と戦ってるアフォが沸いてるなw
今日からお前のコテは”faceless enemy”にしろ
カタカナで”フェイスレス”でもいいぞww
いつものアフォは”社労士浪人3年目”な




991無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 21:54:46 ID:OOHQ5xKu

いつものアホが喚いています。
992無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 00:15:15 ID:O8GT42XB
労働局や監督署なんて何にもしてくれないさ。
ハローワークも企業とグルかもな
話しがもれてるような・・・
993無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 00:24:01 ID:uXVo4ud2
>>992
世の中客観的証拠が全てだから。
タイムカード確保、就業規則確保、録音、内容証明、総合あわせ技でいかないと。
別板で「残業はメモ書きだけでOK」とか平気でレス付ける奴がいるんだよ。
んなこと言ったら虚偽申告し放題じゃんw
994無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 07:08:51 ID:InHgOkjZ
>>993
同意
ハロワの窓口で、相談ではなくハロワ職員に愚痴を言って、問題が解決すると思っているアフォが多すぎ
「相談」に行くのだから、自分がどういう状態で、何がしたいのかぐらいは、話せるようにして行くべき
愚痴っていれば後は、ハロワ職員が全部話を進めてくれるとでも思っているのかね?

このスレに質問する奴も同じようなものだがw
995本日のアホは2名:2008/09/27(土) 16:02:44 ID:M9tzat7Z
ID:uXVo4ud2と ID:InHgOkjZの2名です。独りよがりの労働法の回答など
何一つできない屑です。

996無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 20:19:30 ID:EJEiMZX/
>>995
>独りよがりの労働法の回答など何一つできない屑です。
ま、お前が日本語に不自由してることだけは、よくわかったが。
997無責任な名無しさん
>>995
フェイスレスさん名前の欄入力を忘れてますよww