種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1復活の銭勘定(空気読んでないです)
種・デス種の話になる時、必ずと言っていいほど話題になる商業面の話題。
しかし、肯定的・否定的意見の両者共に、作品批評とごちゃ混ぜになる事が多々あります。

そこでこのスレでは、視聴率や、CD&DVD・ゲーム・プラモデル・関連書籍の売上げなどについて、
失敗・負債スレなどとは切り離して、商業的な側面から考察して語って下さい。

【注意】
○sage必須
○無駄に多作品や、監督などの内面などに踏み込むレスは慎みましょう
○ここは考察主体のスレです。全体論としての「成功」「失敗」を決め付けるスレではありません。
○客観的なデータや、ソースがしっかりしているものを元に語ってください。
○周囲の友人・家族、近所の店などの話から、全国規模への論理飛躍に気を付けましょう。
○作品内容についての論争は別スレでお願いします。
○山積み・極悪アソート情報は、一部店舗で表層的に見られるもので、
  あくまで参考意見として、必要以上に“売れてない”という判断の根拠にしないように。
前スレ
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1137793690/
2通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:20:48 ID:???
<過去スレ>
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part1
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103446111/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109043415/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1110450022/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111080065/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111984133/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part6
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113979315/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part7
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1115924730/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part8
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1117467054/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part9
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1119767695/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part10
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120472719/l50
種の商業面からガンダムを考察するスレPart11
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1121674954/l50
種の商業面からガンダムを考察するスレPart12
3通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:23:38 ID:???
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123955769/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part13
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125751792/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part14
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128405096/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part15
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1130860528/l50
歴代ガンダムをを商業的側面から考察するスレ Part16
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131557350/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part17
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131985463/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part18
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1132242888/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part19
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1132416036/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part20
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1132594101/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part21
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1133250051/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1134808437/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part23
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1135442071/
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part24
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1136911676/
4通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:25:14 ID:???

 \.      ,.、U  /
.  \     y'_干_ヾ)    /
.    \ ツ<.`ム´.>ミ\ /
     /へキ ∀ チ.^ヽ\
    (二二     ,二二.)
 - - - -  ソ=   =|    _ _ _ _
   _ _   /==   ∠_
.      |=.|丶_ノー、_ ) - __
        _|=.|    /=/
    / ノ./    | /  \
  /  く_z       く_z     \

  ________
  |  スルー反対!  |i
  |  謝罪と賠償汁!||
  |________||
   ,.、    :| |
  y'_金_ヾ) :| |
  <´ム` >:| |
.  キ A .チ | |
   >-< っ|)
  ,.、
  y'_干_ヾ)
  <`ム´ >
.  キ ∀:.チ
   >-<


5通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:26:17 ID:???
994 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 01:22:49 ID:???
>>983
大人のガンダムより
全ガンダムゲームにおける作品シリーズごとの内訳
1位 SDガンダム(54本) 924万本
2位 機動戦士ガンダム(36本) 566万本
3位 機動戦士Zガンダム(7本) 182万本
4位 機動戦士ガンダム外伝(10本) 130万本
5位 機動戦士ガンダムSEED(4本) 63万本
6位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(2本) 47万本
7位 機動戦士ガンダムF91(1本) 45万本
8位 機動戦士ガンダムW(2本) 23万本
9位 機動戦士Gガンダム(2本) 18万本
10位 機動戦士Vガンダム(1本) 7万本

※バンダイ調べ 2004年7月現在 廉価版、限定版含む


■好きなガンダムランキング
・ガンダムファクトファイルによるランキング
ttp://www.de-club.net/gdm/vote/list.php
1:W 2:X 3:Ζ 4:CCA 5:0083∀ 6:∀ 7:1st 8:V 9:種 10:08小隊

・「日経大人のガンダム」誌によるランキング
1:1st 2:Ζ 3:CCA 4:0083 5:∀ 6:種 7:G 8:V 9:08小隊 10:W

・GNO2ユーザーによるランキング
ttp://www.gno2.ne.jp/gno_poll/graph03.html
1:1st 2:Ζ 3:0083 4:CCA 5:08小隊 6:W 7:0080 8:種 9:V 10:G
6通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:29:23 ID:???
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_shar/1103/1103446111.html
<バンダイ商品の販売実績>
リアルシリーズのプラモデル(1979〜2004.3末) 3億6000万個
BB戦士シリーズのプラモデル(1987〜2004.3末)1億4272万個
ガンダムシリーズのゲームソフト(1986.8〜2004.3)2020万本
アクションフィギュア・MOBILE SUITS IN ACTION!シリーズ(1996.6〜2004.3末)462万個
ガシャポン・SDガンダムフルカラーシリーズ(1997.10〜2004.3末) 8760万個
玩具菓子・ガンダムミニフィギュアセレクションシリーズ(2001.12〜2004.3末)1860万個

ガンプラの累計
1st関連1億8000万個
Z、ZZ、逆シャア1億
F91 1000万個
V500万個、G500万個、W500万個、X300万個、∀200万個
種1000万個
OVA関連・センチ・MSV等4000万個

アニメ・ビジネス・フォーラム2004サンライズ常務内田氏講演レポ:3倍
 http://chara.nikkeibp.co.jp/chara/seminar/
 徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その苦
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070453231/ より。
   「持続するキャラクタービジネス・ガンダム」
    サンライズ常務取締役 内田健二氏講演

    今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
    SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
    SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
    SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
    音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。
    「つ、つええ(カイ・シデン)」だよ。
    79年の放送以後の玩具関連の販売実績では、今年まで50億以下になった事が無く、94年以降は100億以上の実績で右肩上がりの棒グラフが並んでた。
    79〜84年のいわゆる「ガンプラ・ブーム」の累計販売実績が800億超(当時。インフレ率考慮した時価推計ではない)。
7通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:31:53 ID:???
バンダイガンダム関連売上げ
96年 125億>X4月始動
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀4月始動
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種10月始動
03年 320億
04年 251億>種デス10月始動
05年     >Z劇場版公開 

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億>∀4月始動
00年 280億
01年 393億
02年 452億>種10月始動
03年 542億
04年 428億>種デス10月始動

【機動戦士ガンダム】   毎週土曜日17:30〜18:00    5.3%   9.9%
【機動戦士ガンダム(再放送2回目?)】不明13.1%、17.9%
【機動戦士ガンダム(再放送4回目)】毎日17:45〜18:15 25.7% 29.1% ←名古屋テレビ
【機動戦士Zガンダム】  毎週土曜日17:30〜18:00    6.6%   11.7%
【機動戦士ガンダムZZ】 毎週土曜日17:30〜18:00    6.1%   8.6%
【機動戦士Vガンダム】  毎週金曜日17:00〜17:30    3.9%   5.3% 
【機動武闘伝Gガンダム】 毎週金曜日17:00〜17:30    4.1%   7.3%   
【新機動戦記ガンダムW】 毎週金曜日17:00〜17:30    4.3%   6.8%   
【機動新世紀ガンダムX】 <シリーズ全体合計>     2.8%   6.2%
(テレビ朝日経営陣の方針(アニメ番組の縮小)により放送時間変更後打ち切り)
【ガンダムX1話〜26話】  毎週金曜日17:00〜17:30    3.5%   6.2%
【ガンダムX27話〜39話】 毎週土曜日06:00〜06:30   1.2%   1.7%  
【∀ GUNDAM】      毎週金曜日16:55〜17:25    3.0%   4.2%
【機動戦士ガンダムSEED】毎週土曜日18:00〜18:30    6.1%   8.0%
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】毎週土曜日18:00〜18:30  5.4%  8.2%
8通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:33:52 ID:???
バンダイナムコ2005中間
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/05y.pdf
バンダイ2004決算
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_keisu.pdf
バンダイビジュアル2003〜2004決算
http://www.bandaivisual.co.jp/ir/data.html#a9

42 41 sage 2005/11/15(火) 08:45:34 ID:???
・Vガンの商業的大失敗が背景で、サンライズが番台に買収、子会社化されている。また富野はヒット作が作れないという事で一時追放された。
(富野は『王の心』という小説で、自身の心境を書いた事は、当時有名な話だった。Vの失敗がどれぐらい大きかったかというと、番台がガンダム事業から撤退を本気で検討したぐらいと言えば分かるだろう)

・Gガンの後番では「Gガン2」「レインボーガンダム」等が企画として上がっていた。
(「Gガン2」は今川監督の方の事情で潰れたらしい)

・SDで作った子ども支持層を、リアル系ガンガムに吸い上げるのがVの企画目的。
しかしコレは大失敗し、SD→G→Wという経過を取る事になった。

・ZやZZもそれなりにヒットするも、当時大流行の兆しを見せていたゲームに客(子ども)を取られ、期待したほど伸びなかったらしい。ZZはスーパーロボットを意識していたとの事。

ソースは「ガンダム神話」、放送終了直後に出たホビージャパン刊のGガン特集本。あと当時の模型誌やアニメックなど。

44 41 sage 2005/11/15(火) 08:59:11 ID:???
追加。

1994年当時、Gの支持層は十代前半(SD世代)と二十代後半(1st世代)以降が高く、
十代後半と二十代前半の(Z世代)は低かったとの事。

Wがリアル志向に回帰したのは、このZ世代を吸い上げるのがひとつの目的。
5台ガンダム路線はむろんGを支持したSD世代をつなぎ止めるため。
1st志向のストーリー(シャアもどきのゼクスとか)は1st世代に向けて、の事。
(当時Wのキャッチコピーのひとつに「原点回帰」があったw)

今Zがヒットしているのも当時十代後半のZ世代が、経済力を持つ働き盛りになっているのも大きいだろうと推測される。
9通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:35:34 ID:???
種はコレとか他にも種類があるが今回は無視で3つでの比較
新作プラモデルリリース(1/144・1/100・1/60)

Vガンダム放送期間(1993.04-1994.03)  24種
         Q1(1993.04-1993.06)   5種
         Q2(1993.07-1993.09)   9種
         Q3(1993.10-1993.12)   7種
         Q4(1994.01-1994.03)   3種

Gガンダム放送期間(1994.04-1995.03) 19種
         Q1(1994.04-1994.06)  6種
         Q2(1994.07-1994.09)  8種
         Q3(1994.10-1994.12)  4種
         Q4(1995.01-1995.03)  1種

ガンダムW放送期間(1995.04-1996.03)  19種
         Q1(1995.04-1995.06)   5種
         Q2(1995.07-1995.09)   6種
         Q3(1995.10-1995.12)   5種
         Q4(1996.01-1996.03)   3種

ガンダムX放送期間(1996.04-1996.12) 21種
         Q1(1996.04-1996.06)  8種
         Q2(1996.07-1996.09)  5種
         Q3(1996.10-1996.12)  8種

∀ガンダム放送期間(1999.04-2000.03)    8種
         Q1(1999.04-1999.06)     3種
         Q2(1999.07-1999.09)     3種
         Q3(1999.10-1999.12)     2種
         Q4(2000.01-2000.03)      0種

SEED放送期間  (2002.10-2003.09)    42種
         Q1(2002.10-2002.12)    12種
         Q2(2003.01-2003.03)    12種
         Q3(2003.04-2003.06)     9種
         Q4(2003.07-2003.09)     9種

平成のネット局数
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list01.htm
1994(H6)  1995(H7)  1996(H8)  1999(H11)     
 G 20     W 22     X 19    ∀ 11
種は28局
10通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:37:53 ID:???
49 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 01:46:02 ID:???
ガンダム神話を発掘
各年のプラモの売り上げ個数が載ってる 点グラフなので目安として聞いてくれ 単位は万

80 400   1月に1st放送終了
81 3300  「機動戦士ガンダム」 「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」 公開
82 4300  機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」 公開
83 2900
84 1100
85 1600  3月からZ放送開始
86 1100  2月にZ放送終了・3月からZZ放送開始
87 400 (別にSD150)     1月にZZ放送終了
88 800(600) 逆襲のシャア公開
89 900(2200) ポケットの中の戦争リリース
90 600(2300)
91 650(2200) 0083リリース・F91公開
92 350(1300)
93 800(1100) 4月からV放送開始
94 900(1200) 3月にV放送終了・4月からG放送開始

622 名前:通常の名無しさんの3倍 : sage 投稿日:2005/11/24(木) 16:37:37 ID:???
>>619
DVDではないが
大人のガンダムによると
ガンダムエースは
SEED前
30万部 平均年齢 30才 男女比 8:2
SEED後
50万部 平均年齢 20才 男女比 6:4
らしいんで
SEED前、男 24万人、女 6万人
SEED後、男 30万人、女 20万人
11通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:39:52 ID:???
1/144 ガンダム 1000万個
1/144 シャアザク 300万個
1/144 パーフェクトガンダム 107万個
1/100 Zガンダム 40万個
GP01 30万個
HGUC ガンダム 84万個
1/144 ストライク 100万個

893 名前:通常の名無しさんの3倍 : sage 投稿日:2005/11/27(日) 23:15:07 ID:???
>>892
いや最初の315円のやつだけでらしい
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003051402.html
バンダイのプラモデルは主役機「1/144ストライクガンダム」(2002年10月発売)だけで100万個以上

他のストライクは
1/144 HGエールストライク 70万個販売(HJ03・3月号)
1/100 エール、ランチャー、ソードストライク3種で90万個販売
(内訳はエール50万個、ランチャー15万個、ソード25万個)
ストライクルージュが企画されたのは、あと10万個売れば、
1/100ストライクの金型がミリオン卸だったため。
らしい
1000万個の内270万個がストライクかよ(;´Д`)

初動         累積
1巻 56,760枚(1位)   73,223
2巻 46,646枚(3位)   66,324
3巻 40,503枚(5位)   64,441
4巻 47,568枚(2位)   67,555(5週目)
5巻 41,924枚(6位)   56,077(2週目)
6巻 38,517枚(2位)   55.586 (2週目)
7巻 40.540枚(6位)   52.331(2週目)
8巻 40.229枚(4位)    54.128(2週目)(5位)
9巻 43,512枚(3位)   
10巻 39,067枚(5位)   51,231(2週目)(9位)
11巻 初登場4位
12通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:41:37 ID:???
11 名前:通常の名無しさんの3倍 : sage 投稿日:2005/11/29(火) 16:53:54 ID:???
642 名前:大人のガンダムより : sage 投稿日:2005/11/24(木) 20:12:47 ID:???
ガンダムゲーム歴代売り上げベスト10         売上 ハード 発売日
1位 機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオン DX       95万本 PS2 2001/12/06
2位 SD 戦国伝 国盗り物語                 92万本 GB 1990/03/24
3位 SDガンダム Gジェネレーション             73万本 PS 1998/08/06
4位 SDガンダム2 カプセル戦記.             66万本 FC 1989/06/25
5位 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙.        64万本 PS2 2003/09/04
6位 機動戦士Zガンダム エゥーゴ vs. ティターンズ  63万本 PS2 2003/12/04
7位 SDガンダム Gジェネレーション NEO.         59万本 PS2 2002/11/28
8位 SDガンダム外伝ナイトガンダム物語         58万本 FC 1990/08/11
9位 機動戦士ZガンダムHOT SCRCRAMBLE.    57万本 FC 1986/08/28
10位 SDガンダム Gジェネレーションゼロ         57万本 PS 2001/01/01

※バンダイ調べ。2004年7月現在。同タイトルの廉価版、限定版などを含む


964 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 13:43:47 ID:???
連ジ.     348,242→96,707→71,114→68,560→80,754
エウティタ 314,508→94,882→66,192→59,533→50,557
ガンvsZ  186,424→46,453→35,284→30,940→20,109
連ザ    330,389→45,663→16,081→ランク外
13通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:43:12 ID:???
テンプレ終了
後は成り行きなり
14通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:43:51 ID:???
otu
やっとたったか
15通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 02:54:53 ID:???
立てたのはいいが、問題は話題があるかどうかだ
16通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 04:55:40 ID:???
DVDの最終巻も出たし、総集編とOVAを残すのみかな?
プラモがまだあるかな?
17通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 05:05:51 ID:???
このスレでネタ切れになった時は
アニメイトのグッズランキング!

ttp://www.animate.tv/ranking/comic_goods.php#goods
1 FINAL FANTASY XII ポーション プレミアムボックス
2 機動戦士ガンダム ヒロインズ ウェファーチョコ
3 FINAL FANTASY XII ポーション
4 ケロロ軍曹 ケロロ小隊全員集合であります! 3
5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 占いCHARA FORTUNE
6 ケロロ軍曹 キャラセルケロロ軍曹 第2弾
7 機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ
8 神羅万象チョコ 第4弾
9 魔法先生ネギま! フィギュメイトVol.3
10 BLEACH カレンダーシール
18エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/03/17(金) 12:52:29 ID:???
>>1-17
板違いだわかったら失せろゴミ共
19通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 15:04:37 ID:???
MS in actionは四月から種祭りだな、確か。
フリーダム・ジャスティス・バクゥ・ラゴウがでるはず。
自由正義はEMIAね。
20通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:29:07 ID:???
語るべき対象はスペエディとOVAとMSinactionくらいか
むしろこれだけ少ないと語るべき話題も少なそうだから
あんまし伸びそうに無いな
21エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/03/18(土) 17:47:55 ID:???
>>1-20
板違いだわかったら失せろゴミ共
22通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 01:44:05 ID:???
磐梯羽振りがいいな

25年間で3億7,000万個を生産した“ガンプラ(R)”の生産工場が移転
「バンダイホビーセンター」が静岡県静岡市にオープン
〜環境保全に配慮した、“感動創造”のものづくり拠点へ〜
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006030103.html
23通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:05:50 ID:???
>>19
ラゴウって確定してるの?
まぁ出ても確実に売れないだろうな。トラサメやトラガイアの不人気っぷりからして。
24通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 15:49:14 ID:???
保守
25通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 16:11:25 ID:???
決算のせいか3月の出荷プラモの数は凄まじいなw
26通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:05:38 ID:3IjeL191

27通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 19:14:20 ID:???
やっぱ前スレ落ちてから2週間以上経ってるから人来ないね

種の新作プラモとデュエル改、バスター改
ttp://www.101fwy.net/mokei/src/1143106808407.jpg
28通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 03:05:26 ID:???
最近のふぃぎゃーは尻だけ売るのか
29通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 07:29:14 ID:???
種の新作ってネット配信だっけ?
30通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 12:34:17 ID:???
テンプレが読み応え有るな。
31通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 12:37:18 ID:???
>>30
無駄に25スレも費やしてきたからな
32通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 23:03:48 ID:???
人稲杉なのでageるね
33通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:09:19 ID:???
東京国際アニメフェア2006

種シリーズないね

子どもの時に大好きだったあのアニメ。今も大好きなあのアニメ。
あなたのお気に入りのアニメを「アニメフェア2006」のホームページを通して、募集させていただきました。
皆さんが選んだアニメを世代別に集計し、得票数の多かったアニメの第一話と最終回を上映します。

日時: 3月25日(土) 10:30〜17:30

10:30〜11:30 〜9才TOP 『鋼の錬金術師』
12:00〜13:00 10代TOP  『魔法先生ネギま! 』
13:40〜14:40 20代TOP  『新世紀エヴァンゲリオン』
15:10〜16:10 30代TOP  『機動戦士ガンダム』
16:30〜17:30 40代TOP  『未来少年コナン』
34通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:23:57 ID:???
ねえ、このスレ触れるべき話題がほとんど無いから
別にあっても無くてもだれも気にしてないから必要なくね?
35通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:54:24 ID:+e1XX29K
36通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:56:03 ID:+e1XX29K
>>33
あったらビックリだろ
37通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 01:04:36 ID:???
11:メディアみっくす☆名無しさん :2006/01/09(月) 18:33:22 ID:??? [sage]
(前スレ889より)
アニメディアより、2005年アニメDVDシリーズ総合売り上げトップ10(オリコン調べ)
1.種死    645512 (1-10巻)
2.AIR     174299 (1-6巻+summer+memories)
3.仁D4th   146024
4.BLEACH 126429
5.ネギま   103661
6.DBZ     99576
7.舞HiME   98025
8.攻殻SAC  88865
9.ケロロ    85077
10.女神さまっ 78681
(ジブリ、ディズニー除く)
38通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 04:23:54 ID:CP/2f2fW
ガンダム系だけ売り上げが突出してるのはこいつだけ購入する世代の幅が広いって言うただ1点であって種死が名作ってことじゃないんだよな。Wが今放送していたとしても同じくらい売れるだろう
他アニメが大したことないのはターゲットが若い世代で金が使える世代が購入しないからだな
39通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 04:29:49 ID:???
Wのプラモは種の半分くらいしか売れてないけどね
40通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 04:31:19 ID:BMsCBY4a
ここに来ないような純粋なガノタだろな。
ガンダムならなんでも見るってな感じの。
そうゆう特殊な層を含めての売り上げだから純粋な種ファンの売り上げが分からん
41通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 04:33:47 ID:???
>>39
ラインナップが半分ぐらいなんだから売上げも半分だ。何の不思議がある?
42通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 04:38:58 ID:???
>>41
ラインナップ倍にして売り上げ倍になるなら
全てのガンダムでバンダイはアホみたいにラインナップ数増やすよw
見てる奴とそいつらの財布の中身には限界があるんだから無茶を言うな
43通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 04:41:17 ID:???
ガノタ人口が10年前より増えてるんだから、その分売れたんだよ
30〜40代の購買層は金持ってるし、大きい
44通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 05:00:13 ID:???
W以降は2作続けて前作より落ちたりしてるけどね
45エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/03/26(日) 05:52:44 ID:???
>>1-44
板違いだわかったら失せろゴミ共
46通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 07:19:58 ID:???
まあBB戦士から続くSDプラに止めを刺したのは種だけどな
47通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 07:34:26 ID:???
Xや∀辺りで既に死んでた気が
48通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 07:35:44 ID:???
>>42
平成のネット局数
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list01.htm
1994(H6)  1995(H7)  1996(H8)  1999(H11)     
 G 20     W 22     X 19    ∀ 11
種は28局


観てる奴も単純に増えてますが何か?
49通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 08:01:03 ID:???
都市部はどうせ放送されるので
ネット局数が倍になったからって視聴者が倍になるわけじゃあありません

久しぶりに立ったと思ったら既出議論ばっかだな
50通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 09:49:27 ID:???
>>49
7〜8年の間に増えたファンの割合は無視ですか?
51通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 10:36:03 ID:???
視聴率はそんなに上がらなかったけどねえ
W→X→∀と視聴率右肩下がりだったし
52通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 12:37:05 ID:???
>>47
人気シリーズ武者○伝は∀
53通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 12:43:16 ID:???
髭の頃は髭は総スルーされてたけど、あの頃って旧キットリメイクが始まった頃じゃなかったっけ?
54通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 12:51:24 ID:???
>>52
人気ってソースは?
騎士ガンダムもXで終了してるしSDの売り上げも91年がピークだし
そんなに人気があったとは思えんなあ
∀のBB戦士も一個しか出てないし
55通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 13:05:02 ID:???
それでもガンダムは全てキット化してたんだけどね>SDガンダム
種からはガンダム出しすぎて全部出し切らずに終了
種死は主人公機運命も出ない

以後発売予定もなし
種はガンプラを潰す為に生まれた玩具界の悪夢だな
56通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 13:29:18 ID:???
無茶な難癖付けだなw
種になってSDのラインナップ数は増えてるのに
57通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 13:40:58 ID:???
>機動戦士ガンダム〜ラクスの野望〜U.CvsC.E

>ガンダムのシミュレーションゲームの最新作が遂に登場。
>今作では二つの異なる世界の戦いを描く。
>多数の勢力が蠢く地球圏を、指揮官として戦い平和を目指すのだ!
>超豪華声優陣によりフルボイスとアクション並みのCGによるバトル画面が戦いを盛り上げる。
>PS2専用ソフト 2006・夏 発売予定
58通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:10:14 ID:???
主人公が出ないのに増えてるからOK?
59通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:20:39 ID:???
途中で主人公降ろされた奴ならOKなんじゃない
60通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:37:17 ID:???
>>54
ナイトは終わってない。SD英雄伝に変わっただけ
∀は仮面の男が乗るライバル機
61通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 17:37:52 ID:???

62通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:25:20 ID:???
>>55
SDの運命はでるつーの。
プラモの発売予定を見てからものを言えやカス
63通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:38:38 ID:???
出ねえよ、カス
64通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 20:04:35 ID:???
>>63
ガンダムAとHJに載ってるよ
65エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/03/26(日) 20:06:30 ID:???
>>1-64
板違いだわかったら失せろゴミ共
66通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 00:40:46 ID:???
なんとも低レベルな議論だ
67通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 12:01:22 ID:???
でこのスレ無くてもよくねぇ?
68通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 12:03:33 ID:???
需要が無いならほっときゃ落ちるさ
69通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 23:23:51 ID:j69GS4w+
.
70通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 21:42:31 ID:???
アスランスレは大佐スレと8頭身スレ以外はいらない子だよな
71通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 21:44:46 ID:???
誤爆ったorz
72通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 16:41:08 ID:???
そういやBB戦士はGガンダムを基調にした「超機動大将軍」が一番人気で
主人公の号虎斗丸(いうまでもなくゴッドがモチーフ)はBB戦士で一番売れたと聞いた。
で、96年から急に人気が落ちたらしい。まあ、ミニ四駆に食われたんだろうけど
Xはなぜか主人公のモチーフに使われてないんだよね
73通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 23:18:38 ID:???
ミニ四駆ってもっと前からブレイクしてなかったっけ?
74通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 02:02:20 ID:???
>>72
新作放送したら人気凋落かw
75通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 08:06:40 ID:???
天零は無視か・・・・
76通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 09:12:16 ID:???
武者の凋落は子供の懐具合を無視した高額商品の連発のせいだよ
300円で買えるプラモ入門商品の筈が雑魚以外千円オーバーじゃ客が逃げて当然
77通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 18:56:09 ID:???
玩具業界の現状では「プラモ入門」は「プラモ」で行なう必要はなく
「食玩で入門。その後プラモへとステップアップ」という感じ。
「SD」の存在意義は当時に比べれば落ちている。
78通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 19:03:11 ID:???
「SD」全盛期の80年代後期は、商品の技術的完成度が
プラモ>>>越えられない壁>>>食頑
だったので商品としての質が高いプラモには絶対的な需要があった。
だから児童向け簡易プラモ企画としての「SD」が強かったわけで。

しかし今現在は
プラモ>MIA>食頑
ほどの技術差なので、児童層はMIA&食頑で十分に満足出来てしまう。
79通常の名無しさんの3倍
プラモ入門って安い値段と簡単な作業で作る喜びを知ってもらうってコトだろ?

食玩が最初だろうとプラモに子供を引き込む存在は必要