種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
745通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 15:04:53 ID:???
社長と親友てのはでかいよな
746通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 15:11:57 ID:???
福田と懇意なのはサンライズ社長でバンダイは関係無いぞ
747通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 17:06:38 ID:???
>>746
サンライズの社長が太鼓判押しちゃうとバンダイのほうもそれに乗せられちゃうんジャマイカ?
まさかバンダイの役員が福田の仕事振りに詳しいとか、そんな事も無いだろうから。
748通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 17:27:50 ID:???
ここで、種死じゃなくて種だけの今年の売り上げわかる人いる?

種死が始まってから種の商品がどれぐらい売れてるか知りたいんだけど。
749通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 17:42:24 ID:???
種の売上げなんて微々たる物じゃね
ランキングみてもたまにフリーダムがちらつくくらい
それもあまり上のほうではない
750通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 17:46:17 ID:???
>>748
売上に関しては実際の所不明のままだろ これは死種も含めてだが
バンダイの出荷数しか出てない(アソートあるから実体はさらに不明)
小売の販売実績とかは推測するしかない

死種もバンダイがGOサインだしたのではなくバンビィジュが押したって話がたまにでるけど
これが本当だとすると結構売れたとされる種も案外たいしたことはないのかもしれん(プラモに関しては)
751通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 18:00:56 ID:???
そうか、大口叩いてた種もたった1年でおしゃかか。
752通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 18:56:21 ID:???
その延命措置として始まったのが種死のはずなんだがな
753通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 19:21:08 ID:???
>>738のような情報が流れてるなら株価上がってるのかと思ったけど
今日は少し下げてるね
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7967.1
754通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 19:27:03 ID:???
そりゃ日経のせいだろ
755通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 20:00:06 ID:???
>>753
今日はアメリカの株式が下げてるから売りが集中してるの。
そんな一日の上げ下げで一喜一憂しなくてよろしいw
756通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 21:57:16 ID:???
>>747
ガイシュツだと思うが、現在の磐梯の社長は銀行屋。創業者一族がセガとの合併失敗
とか、他にもアレヤコレヤでしくじった末に、銀行から送り込まれた。

つまり数字には強いが、アニメやマンガにはうとい。前作の出来を数字だけで評価
した結果、現在の惨状になったんでねーの?。
それと、米国進出の失敗の原因の一つはエログロ描写。アッチは基本的にアニメ=
子供のモノとの観念が強いから、規制は日本よりもムチャ厳しい。途中で深夜枠に
移動したが、それでもカットと差し替えの嵐で(特に、ラスト二話は削除項目多数
につき、一話に再編集されたとか)ただでさえワケワカメな物語が、更に理解不能になっ
たらしい。
757通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:17:57 ID:???
米国でコケたのは単に内容がつまらなかったからだろ。下らん言い訳はもういいよ
758通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:24:20 ID:???
>>748
種だけの売上を知るのって難しいんじゃない?
バンダイ全体とか各事業部ごとの売上なら分るかもしれないけど。
よくってガンダム全般でしょ。それでも種以外のガンダムも含まれるし。
759通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:30:03 ID:???
アメリカにはアストレイも種マンセーのアニメ誌も無いからな。理解不能になるのも仕方がない。
760通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:35:15 ID:???
なんていい国なんだ!w
761通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 22:43:19 ID:???
さすが
死んでくださいNOW!!の国
だな
762通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:03:05 ID:???
アメリカの結果こそ純粋な種の評価だろうと思う。
日本でも「子供向け」として作り放送されてるんだからな。
マンセー記事しか書かれてない日本の雑誌が異常なんだよな。
763通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:10:15 ID:???
>>762
なんか視聴率低いのに巨人マンセーしてるマスコミに似てるな
764通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:13:07 ID:???
>>743
去年は
「ガンダムいない」
「ウルトラいない」
「ライダーがオンドゥル」
「戦隊は小売戦略できない商品」
だったからな・・・言い訳は出来る

逆に言うと今年失敗したら言い訳が出来ないぞ>ガンダムとウルトラ
765通常の名無しさんの3倍:2005/04/14(木) 23:14:55 ID:???
ウルトラはもうすでに・・・・
766通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 00:18:18 ID:???
>>761
デビルマンかよw
767通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 01:01:49 ID:???
>>758
視聴率の下降に連動する種関連売り上げ、という見方をするしかない。

ここ半年、種放送時間のCMは、種商品のモノが主だったのに、
最近、種商品のCMが減らされた。高いCM料を払っているのだから、
売れない種商品のCMは切り捨てて、売れ筋商品のCMに差し替え状態。

これで、バンダイスポンサーの別アニメ商品CMとか流れ始めたら決定的。
ウルトラ時間にはプリキュアCMがあったような・・・。
768通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 01:35:38 ID:???
視聴率と売り上げが連動してんならバンダイ以外の
スポンサーは4月にとっくに降りてると思うよ
769通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 03:59:05 ID:???
セイカは
770通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 06:30:02 ID:???
セイカに続いて森永辺りがスポンサー降りるのも時間の問題だな・・・
771通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 06:33:51 ID:???
セイカは種商品の宣伝なんかしてったっけ?
772通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 07:08:21 ID:???
種の提供で名前があった会社

バンダイーソニーNTTービクターセイカ
バンプレストー角川ー講談社ーBVー森永
773通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 07:34:45 ID:???
今年はライダーは成功しそうだけど…ライダーは
774通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 09:48:37 ID:???
ライダーは技がショボ目なのと敵のCGが微妙という問題点はあるが、きちんと販促してるな
戦隊はわからんが、ウルトラはやばいような気がするんだが
実際はどうなのかね?
775通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 13:20:34 ID:???
>>774
DAカワイイよDA
種類も増えたw もっと安ければ一種を沢山買うんだけどなぁ…
776通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 16:20:43 ID:???
>>751
元々オタク市場をターゲットにしたものが種だったし
その市場の流動性に乗って儲けて流動性によって継続的な利益を得られなかったてだけでしょ
そもそも短期的な儲けしか期待できない商品だったと思う
777通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 20:41:03 ID:???
ウルトラは7月以降超絶テコ入れが行われます。
現在のネクサスが余りにも不評なのでマックスと名前を変えて
リニューアル。
円谷は本気で後が無い。
778通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 20:54:06 ID:???
円谷、日本市場を見限って中国にいくとかいってなかったか。
もうわけわからん。
779通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 21:29:53 ID:???
>>778
金無いんだよ…>円谷
いや、もう、マジで
780通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 21:46:07 ID:???
ぶっちゃけ円谷は東宝に吸収された方が良い気がする…。
781通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:19:01 ID:???
>>774
漏れの友人の子持ちには、今回のライダーの方が好評。まず「子供が遊び易い」
以前のライダーは、とにかく子供にモノを買わそうと、変身シーンは複雑化する一方
で、マジで覚えきれないちびっこがいたそうだ。
次にストーリィーがシンプル。何たって、鬼によるバケモノ退治だし。それに、弟子
とかライダーを支えるボランティア団体って概念も入れたから、ちびっこが「いつかは
ボクも弟子になり、そして……」とか、イロイロ夢を見れるんだとか。
782通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:48:07 ID:???
>>779
制作費でない上に制約きつくてさらに放送時間帯が朝なったりと悲惨だよな・・・
種とまんま逆で正直可哀想だ
783通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:53:27 ID:???
コスモスといいネクサスといい作風を普通のヒーローものから外したのが思いっきり失敗した、
って面もあるんだろうけどな。
784通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 22:57:36 ID:???
コスモスもネクサスも両極端過ぎなんだよなあ。
いろいろ試したいのは分かるんだけど、そう言うのは
東映みたいに余裕があるところがやるべきであって…。
785通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 23:16:08 ID:???
平成ライダーが当たっちゃったからこっちも行けると思ったんだろ。
786通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 23:28:37 ID:???
>>781
漏れの弟曰く、息子である漏れの甥っ子は響鬼が終ると弟の背に馬乗りになってドンドコするんだってよw
確かにライダーキックより簡単だものな。
響鬼は今までの仮面ライダーの路線とはチト外れているけど子供さんのハートは見事に掴んだようだ。

種厨曰く「最も人気の無い」ガンダムXですらあれだけDVD−BOX売ったのだって、
放送当時メインターゲットだった小学校高学年の男児だった連中が購入に踏み切ったと考えられるのに。

果たして種・種死は子供さんにソッポを向かれた今、
関連商品の売れ行きを後に繋げられるのかな?
787通常の名無しさんの3倍:2005/04/15(金) 23:51:45 ID:???
もしかして響鬼って成功してる?
いかにも子供受けしなさそうだったのにな……。
788786:2005/04/16(土) 00:04:19 ID:???
加えて,布施明歌う主題歌の「少年よ」を聴いた漏れの両親が
大層気に入っちゃってシングルCD略奪されましたw
お陰でもう一枚買う羽目に‥‥(;´∀`)
装着変身は甥っ子に略奪されるし、もう響鬼貧乏ですよw
789通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:24:56 ID:???
>>788
何て素晴らしいご両親なんだ!!是非とも大事になさってくだちい(笑)
790通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:31:46 ID:???
>>787
視聴率は何故かあんまり高くないけど、
ディスクアニマルとかまだまだ売れてるし、
人気なんじゃないかな?>響鬼

視聴率に関してはイケメン目当てのオバチャン等が離れた
だけかもしれんけど。

そいや、次のプリキュアもおもちゃが売れてるんだよなぁ。
視聴率はこっちも7〜8%くらいだけど
(前番組よりは確実に高いが)
791通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:36:00 ID:???
>>790
ライダー枠の視聴率はオンドゥルが落としたんだろ。
792通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 00:54:03 ID:???
>>790
いやそれが落としたのは知ってるが、商品が売れてる割に
視聴率が伸びないなぁってこと>響鬼
793通常の名無しさんの3倍:2005/04/16(土) 01:25:02 ID:???
>>778
タイのチャイヨーに版権喰われてるのでそれも望み薄かもしれない
中国でのウルトラ人気はいまだにかなりのものがあるけど
なんにせよ今の円谷はフットワークが悪すぎる
794通常の名無しさんの3倍
>>786
>曰く「最も人気の無い」ガンダムXですらあれだけDVD−BOX売ったのだって、
> 放送当時メインターゲットだった小学校高学年の男児だった連中が購入に踏み切ったと考えられるのに。

見事にリアルタイムだったのと見事に1番最初にリアルタイムで
最後まで見たガンダムだったよ そして見事にDVD-BOXを買ったと(ヲ