種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:20:11 ID:???
仮説で必死になる種厨ワロス
953950:2005/07/04(月) 19:26:03 ID:???
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120472719/
954通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:27:00 ID:???
>>950
乙!
955通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:32:52 ID:???
>>949
現行の主役機が20年前の主役機に負けるなんてことが普通なら、
新作を制作する意味がないと思うが。
956通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:33:48 ID:???
>>955
映画の劇中で影も形も無いZが買っちゃったら笑えないしな
MarkUの方はどうなんだろう?
957通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:34:18 ID:???
何か勘違いされそうなので追記しとくが、「運命が勝って当たり前」ってこと。
だいたい映画でZはまだ登場してないし。
958通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:51:06 ID:???
運命はなんだか地味な登場でカワイソス
ストフリはフリーダム並の登場っぽいのに
959通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 20:05:51 ID:???
>>956
50円以下で投売りされてる
960通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 20:08:33 ID:???
はいはい、じゃあさっさと写真撮ってこい。
961通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 20:08:45 ID:???
池沼がまぎれこんでますh
962通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 20:12:02 ID:???
>>956
EMIAマークU(黒)はヨドバシで昔900円くらいだったな。今は知らないが。
963通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:40:09 ID:???
>>946
>その論理だとガンダムの総集編で新作映像があれば
>なんでも売れる
実際、売れるだろ。
964通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:43:44 ID:???
>>955
なんだそりゃ。
その20年前の主役機も、さらに昔の25年前の主役機に思いっきり負けるじゃねーか。
Zなんて作った意味無かったってことになるぞ。
そういう年数での比較は大して意味が無い。
965通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:46:51 ID:???
>>964
負けてるよ? 結局Zの映画作ろうが種以外で新規で始めようが
1stにゃ適わない事は確定事項だわさ(今現在はね)

ただ先細りしない為に多角展開するんでしょ
種で萌え801方向攻めたように
966通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:52:02 ID:???
>>964
この場合「Zガンダムが放送中のある期間のZプラモの売り上げが、初代ガンダムに負けていたかどうか」ってことを例に出すべきじゃないのか?
967通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:52:12 ID:???
>>965
その通り。
基本的に、全てのガンダムが1stのブランドに寄りかかってる。
で、新作を作るということ自体、すでにブランドの維持になってるんだよね。
968通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:55:15 ID:???
>>966
普通に負けてたような。。。
特にZは、視聴率が下がりまくった後の、途中からの登場からだしな。
969通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 21:59:23 ID:???
ゼータは初回放送では歴代最高の6.39%
970通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:06:48 ID:???
>>969
80年代のTVの視聴率は今とは比べられないよ
971通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:11:54 ID:???
そうだね。無意味だね。
972通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:14:32 ID:???
時間帯が違う種も参考外だなあ
973通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:24:15 ID:???
>>963
新作画の有無とかはよく知らないんでスマンが
0083もWも08小隊もターンAも大してヒットしなかったように思うが
974通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:30:36 ID:???
Zは元が汚いから新作画の価値があるんだよ。
愛・覚えていますか、とか新作画でリメイクしても、当時のままでいいって思うだろ。
975通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:42:50 ID:???
>>969
あまり知られてないけど、Zって実は第一話の視聴率は2桁超えてんだよね。
1stの続編ということで鳴り物入りで始まって、その後グングン下がって、
最終的には、全体平均で
>6.39%
なのよ。

最初2桁あった視聴率が、終わってみると、それこそ種と変わらないぐらいの平均ってことは……
分かるよね?(^_^;
976通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:51:52 ID:???
>>975
まあ当時は批評家が否定的な意見言ったり
ファンがZ批判をアニメ誌に乗せたり凄かったからな
それだけ1stが凄かったって事なんだろうが
Z自体再評価され始めたのって最近だし

まあでもZがあるからこそその後のガンダムシリーズがある訳で
977通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:54:51 ID:???
>>976
アニメ誌とかで批判が許されてたってのが今とはまったく違うな
そうやって公に賛否両論で後に落ち着いたところで再評価ってなるのは割と健全だ
978通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:55:56 ID:???
>>975
そして災害が起きないと高視聴率に成らない種死に繋がると
979通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 22:57:37 ID:???
萌えキャラ出しておけばフィギュアもDVDも売れまくりwww
うはwwwwやめられナスwwwww
980通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:02:23 ID:???
この作品自体がガンダムファンにとっては災害なんだけどね。
981通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:03:43 ID:???
>>973
Zの映画がヒットしたのはガンダムが再び盛り上がった時期に
「1stの正当な続編」をテーマにして売った事が大きいと思うぞ。

当時、Zを受け入れられなかった一年戦争世代が大人になってから
改めてZを観たって事だよ。
982通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:04:00 ID:???
>>979
うはwwwwガンダム出す意味まるでナスwwwww
983通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:11:52 ID:???
>>977
あれだけ叩かれて、完全に失敗作扱いで、作った本人も
「こんな駄作は見るな」「作ったけどわたしは見てません」
「ここからガンダム好きになった人はかわいそうですね」
ぐらい言ってた作品が、再評価っつーか、今ごろ映画化だもんなあ。
世の中どうなるかわからんもんだね。

>>977
賛否というより、大半が否で、今で言うフォウ萌えとかエマ萌えの連中が賛、って感じだったよ。
984通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:12:52 ID:???
>>983
アンカーミス。
上は>>976ね。
985通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:33:40 ID:???
>>947
正直な話DVD待ちだったのだが
蹴りとMarkUのコックピットかすめる
ギャプランのビームで見に行く気になったよ
やっぱりプロモは重要だね
986通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:41:55 ID:???
種の評価永遠に糞なままで終わりそうだな・・・
987通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:50:53 ID:???
別に種擁護する気はさらさらないがZもそういう評価されてたからなぁ
20年前はこんな未来が待ってるとは思わなかったし
評価が変わらない作品って1stくらいでだいたいみんな甘くなるよ

スレ違い失礼
988通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:51:18 ID:???
>>986
負債が更に新しいガンダム作れば、アレよりマシな評価になるべ>種&種死
今だって、種死よりは種ってマシだったんだなぁ、とかアンチ系の
スレで言われてるし
989通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 00:03:26 ID:???
Zもここまで酷評じゃなかったけどな
種はなんかガノタの全ての怒りすら感じられる
990通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 00:14:28 ID:???
Zが出たときは比較対照が1stしか無かったんだよな、それの酷評と
過去最低とか言われる酷評は同じにはならんと思うけどな。
ただ次の作品は良くも悪くも叩かれもしないが絶賛されたりもしない気はするな、
種は短期的にはアンチをいくら作っても問題無いと証明した作品だったな。
991通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 00:20:21 ID:???
種のアンチは短期じゃないし、バンダイは大幅な下方修正なんだが。
992通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 00:21:06 ID:???
むしろ種ファンの方が短期だったりして
993通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 00:34:05 ID:???
>>991
ゴメン文の書き方悪かった、短期的には問題無いって事ね、
要は種で止めとけば良かったって事。
994通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 01:14:34 ID:???
ZもUCではアンチが多い方だったと思うが
種のおかげでUCファンが結束してZを盛り上げた印象がある
そういう意味では種に感謝
995通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 01:38:07 ID:???
そういう意味では種こそガンダムの全てを肯定する
ターンエーガンダムなのかもな…
996通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 02:11:40 ID:???
俺そうだw
UCでZが一番嫌いだけどまともな新作ガンダムがないから劇場版見に行った
別にそれでZが好きになったわけじゃないが種がもう少し出来がよければ行かなかったかもな
MS戦は確かに楽しめたから行ってよかったとは思ってるけど
997通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 02:22:25 ID:???
種のとてつもない糞さで他のガンダムが際立つわけか・・・
998通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 02:33:24 ID:???
うむ
999通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 02:35:08 ID:???
うめ
1000通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 02:35:58 ID:???
1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/