ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その30
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1081243437/l50


スレ立てるまでもない質問17 タイトルは別スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077105427/

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ19
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078741035/

過去スレ、関連スレは>>2-10のどこか
2NAME OVER:04/05/23 18:46 ID:???
3NAME OVER:04/05/23 18:47 ID:???
4NAME OVER:04/05/23 18:48 ID:???
各板の理不尽な点を強引に解釈するスレその1

理不尽な点を強引に解釈するガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071132170/l100
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレinサロン
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1073289128/l100
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ5
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075714057/l100
アーケードゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074691915/l100
ギャルゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1047056462/l100
エロゲの理不尽な点を強引に解釈するスレ 4問目
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1070992197/l100
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ拾伍
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076799744/l100
少女漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062902286/l100
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058024119/l100
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(8)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077420368/l100
5NAME OVER:04/05/23 18:48 ID:???
各板の理不尽な点を強引に解釈するスレその2

時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ 弐
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056378787/l100
AV機器の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077551933/l100
オーディオの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060002658/l100
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第四幕
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1063978826/l100
音楽の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1015734568/l100
カラオケの理不尽な点を強引に解釈するスレ 1曲目
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1077284740/l100
あらゆるの物理的に理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1074491676/l100
ガンダムの理不尽な点を強引に解釈するスレ 其の2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1074175430/l100
テーマパークの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1073867593/l100
プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレその3
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1073297342/l100
6NAME OVER:04/05/23 18:49 ID:P1Y59MKB
7NAME OVER:04/05/23 18:49 ID:???
各板の理不尽な点を強引に解釈するスレその3

ポケモンの理不尽な所を強引に解釈するスレpart2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1042550948/
CMの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1071307716/l100
童話の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1061770777/l100
8NAME OVER:04/05/23 18:55 ID:???
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その30
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1081243437/l50

  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9NAME OVER:04/05/23 19:03 ID:???
前のテンプレそのまま貼るな
いろいろ不備があるぞ
10NAME OVER:04/05/23 20:25 ID:???
>>1-9
>>11-1000
理不尽です。
11NAME OVER:04/05/23 20:54 ID:???
>>10
FFがあんなんになっても出る時代ですから仕方ありません。
12NAME OVER:04/05/24 00:03 ID:???
ビートマニアの☆×5以降のクリア判定が理不尽です。
バッドとプアを2個程度に抑えつつ200超のグレートを出してぎりぎりクリアだなんてシビアすぎます。
13あと7レス!:04/05/24 00:18 ID:???
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その30
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1081243437/l50

  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14NAME OVER:04/05/24 03:22 ID:???
質問です。
RPGにおいて、皮鎧+簡素な盾+鉄兜より、全裸に「ゲーム中に登場する中で、もっとも防御力が高い兜」を被っただけの状態のほうが防御力が高いことがままあるのは、なぜですか?
15NAME OVER:04/05/24 05:15 ID:???
バグ
16NAME OVER:04/05/24 05:44 ID:???
>>14
全裸よりも靴下だけ履いてたほうがエロいときってあるでしょ?
それと同じです。
17NAME OVER:04/05/24 08:08 ID:???
質問です。

「あぶないみずぎ」は武器ですか?
18NAME OVER:04/05/24 09:47 ID:???
触れるだけでヒグマも即死する猛毒が塗ってあります。だからあぶないんです。
19NAME OVER:04/05/24 12:12 ID:???
マリオワールドでヨッシーが翼を取ると青くなるのはなぜですか?
20NAME OVER:04/05/24 12:53 ID:???
高所恐怖症なので飛行することを想像してしまい不安で全身が蒼白に成ります。
21NAME OVER:04/05/24 13:23 ID:???
>>19
空の色が 青だから
22NAME OVER:04/05/24 15:19 ID:???
前に、地図をひたすら北(あるいは南)に進むと南(あるいは北)に出てくるのは
ドーナツ型になっているのだという結論が出ていましたが、
もしそうだとしたらドラクエ3や天地創造など、(とくに後者。前者は似てるだけかもしれないから)
地球が舞台のゲームではどうなりますか?地球は球体のはずです。
またFF4では月へ飛び立つ時に星が丸いように見えるんですがどういうことですか?
23NAME OVER:04/05/24 15:40 ID:???
>>22
錯覚です。
24NAME OVER:04/05/24 16:05 ID:???
18
じゃあ着たら死んじゃうんじゃないですか?
25NAME OVER:04/05/24 16:19 ID:???
FEでは武器をひとつも持たせてないのに、マップ上だと何か持っています。
あれは何を持っているのですか?
26NAME OVER:04/05/24 16:26 ID:???
たけしの挑戦状で、わざわざ社長自らヒンタボ島に出向いて主人公を
日本に連れ戻しますが、何故成績の良くない社員に対してここまでできるのですか?
27NAME OVER:04/05/24 16:29 ID:???
>>26

出来の悪い子供ほど可愛いものです。

大人ではないかとは言わないように。
28NAME OVER:04/05/24 16:34 ID:???
>>24

実は着る前に身体を毒に慣らしています。
何事も慣らしておきさえすれば平気です。
29NAME OVER:04/05/24 16:57 ID:???
>>22
同じ「地球」と呼ばれているからって我々の地球と
まったく同一のものと考えるのは早計です。

>>25
戦場で丸腰であるとアピールしてしまうと、真っ先に
襲われてしまうので、彼らはそこらに落ちてる棒切れや剣の鞘、
槍のカバー等を持って、さも武器を持っているという風に
カモフラージュしています。

というか武器もなにも持たせずに戦場に送り出すあなたが理不尽です。

>>26
成績が良くない社員が、会社にいかないのにクビにされない理由…
それは社長のプライベェトな秘密を知っている証拠であり、
すなわち連れ戻しに来たのは「誠意を見せないと言いふらしちゃうぞ?」
という主人公からの脅しと勘違いしての先走った行動です。
30NAME OVER:04/05/24 17:18 ID:???
>>22
ドーナツ型? 何処でそんな嘘を教えられたのか知りませんが、
ゲーム世界は球体で出来ています。

これに対して北極、南極が無いじゃないか!
と反論される方がいらっしゃるようですが、
大抵のゲーム世界では太陽が複数存在しているため
地表に満遍なく日光が当たります。
よって北極、南極等の極地が出来にくいのです。

また、地軸が複雑な回転運動をしているので
・ずーっと昼間である
・街の中にいる時は何故か昼夜が変わらない
・急に昼夜が入れ替わる
といった現象も度々起こるようです。
31NAME OVER:04/05/24 17:24 ID:???
ドリルやオートボウガンは何故頭に乗っけてこそ真価を発揮しますか。
つーか作った奴は何を考えてますか。
32NAME OVER:04/05/24 17:57 ID:???
本来はパーティーグッズとして開発されました。
33NAME OVER:04/05/24 19:31 ID:???
>>32
パーティーでどうやって使うんですか?理不尽すぎます。
満場一致でシラケてしまいます。ぜったいコンパとかで使うなら股間に設置します。
理不尽極まりないです、100字以内で説明してください。
34NAME OVER:04/05/24 19:39 ID:???
>>33
エドガーはなんだかんだいって紳士です。下ネタは使いません。
機械に精通する彼に合わせて他のメンバーも頭に装備しています。
35NAME OVER:04/05/24 19:59 ID:???
>31
漏れも最初はそう思ってたんだけどさ、
1回ためしに頭に乗っけてみてごらんよ。
マジ世界変わるから。
思いついた香具師は神。
36NAME OVER:04/05/24 20:01 ID:???
>>31
物理防御力や魔法防御力が上がっているのは、
突然頭部に機械やら薬やら煙球を装備し始めた仲間を悼んで庇っているからです。
またパーティ全員がその状態でも、「自分は普通、周りがオカシイ」と思っている為、相互に庇い合います。
37NAME OVER:04/05/24 20:06 ID:???
「○○は、仲間になりたそうにしている」とありますが、見た目でわかりますか?
だまし討ちとかありませんか?
38NAME OVER:04/05/24 20:15 ID:???
>37
そいつの名前が「ふれああ」なら油断するな
39NAME OVER:04/05/24 20:20 ID:???
>>37
3年くらい猫を飼って見ましょう。
「タマはご飯を欲しそうにしている」とかくらい解るようになる物です。
素人ですらこうなのですから、猫どころか魔物全般を飼育する魔物使いなら
仲間になりたそうにしているのか、それが本心からなのか見抜くくらい朝飯前です。
40NAME OVER:04/05/24 21:20 ID:???
>>39
4年猫を飼っていますがいまだになつかない上
『ご飯かな?』と思ったら床に糞尿を撒き散らします。
素人ですいません。でもドラクエの主人公は平凡なくせに魔物マスターなんかになりますよね?
漁師の息子が魔物マスターになれてサラリーマンの息子は猫も操れないんですか。理不尽すぎます。
そして僕の猫を預かってください。
41NAME OVER:04/05/24 21:23 ID:???
ボンバーマンが地上に出ただけで
人間になってしまうはなぜですか?
42NAME OVER:04/05/24 22:00 ID:???
ルーラで洞窟の天井に当たってしまうところをリレミトなら脱出できますが、
物質すらすり抜けて脱出できるのに町へとワープできずに
洞窟のすぐそばにしか移動できないのは理不尽です。
43NAME OVER:04/05/24 22:04 ID:???
便乗ですが、なぜルーラで飛べる街と飛べない街があるのですか?
ルーラは場所を思い浮かべて飛ぶそうですが、ルーラできない街には
結構特徴的な街もあったりするので、思い出せないということもなさそうです。
理不尽です。
44NAME OVER:04/05/24 22:13 ID:???
>>42
比較的短距離の垂直移動しか出来ません
45NAME OVER:04/05/24 22:29 ID:???
>>43
ルーラを使う人の記憶力がいいかげんです
46NAME OVER:04/05/24 22:50 ID:???
>>43
不思議な力でかき消されてしまうからです
47NAME OVER:04/05/24 22:51 ID:???
>>41
思い込みの力は強いものです
地上に出れば人間になれると思い込んだおかげで人間になれました
48NAME OVER:04/05/24 23:17 ID:???
>>41
バンゲリング帝国の技術のたまものです。
なにせあの国は無生物を生物化してクローンを作って兵器を量産したり
白い光ひとつで人間をバンゲリング帝国の機械化兵士にしたり
謎の重力兵器で遠隔から空母しずめちゃう何でもアリの帝国ですから。
詳しくは民明書房……じゃなかったケイブンシャの
バンゲリングベイの攻略本を読んでくだちい。
49NAME OVER:04/05/24 23:21 ID:???
FE紋章の謎の傭兵の跳躍力が理不尽です。
50NAME OVER:04/05/24 23:50 ID:???
FFTのムーブアビリティ「高低差無視」は何を根拠に高低差を無視しますか。
ジャンプ+nとかの能力アップならまだ納得できます。
竜騎士のジャンプ力を身につけてるのだとしたらジャンプ攻撃が出来ないのは理不尽です。

ついでに「皇帝寒し」とか変換されてちょっとビビリました。
51NAME OVER:04/05/24 23:52 ID:???
>>17
女の武器です。
触ったら変態扱いされ、犯罪になります。
仮に無罪だとしても会社を首になります。
賠償金を請求されます。
*踊り子には手を触れないでください。

>>30
>何処でそんな嘘
マジレスすると、「ゲーム ドーナツ 世界」でぐぐれ

>>49
重力が地球と違います。たぶん、これが原因です。
52NAME OVER:04/05/25 00:00 ID:???
>>50
ジャンプ力や腕力を駆使して高低差を無視します。
ただ、移動するのと攻撃するのとでは訳が違います。
ジャンプ中に攻撃の動作をするのは非常に高等なテクニックなのです。

>皇帝寒し
皇帝は権力の中心である為、
側近には下心有る者多く、孤独なのです。
53NAME OVER:04/05/25 00:27 ID:???
>>40
ドラクエの主人公は平凡に見えて、魔王を倒すくらいですから実は非凡です。
後、サラリーマン様が偉いと思われているようですが、職業差別はいけません。
漁師もサラリーマンも立派な職業です。ましてやその息子に差異は無いです。
自然に隣してるだけ漁師の方が魔物や動物と親しみやすいかもしれないじゃないですか。

後、4年も飼ってる自分の家の猫を、人に安々と「預かって(ちゃんとしつけて)下さい」と言う貴方の一言で
貴方の家の猫が何故貴方になついてないのかがちょっと解った気がします。
54NAME OVER:04/05/25 00:31 ID:???
>>40
<丶`∀´>いただきま・・・預かるニダ。
55NAME OVER:04/05/25 00:58 ID:???
マリオカートで雷を受けると小さくなる原理を説明していただきたい。理不尽です。
56NAME OVER:04/05/25 01:01 ID:???
>>49
いつもよりちょっと余分にはりきっちゃいました
57NAME OVER:04/05/25 01:09 ID:???
>>55
電気ショックを受けて筋肉が縮小しました
58NAME OVER:04/05/25 01:18 ID:???
>>55
世の中にはナノマシンでちっちゃくなった体を戻したら放電能力がついちゃったトンデモ黒猫もいます。
雷と小さくなることの因果関係があると推測するには十分じゃないでしょうか。
59NAME OVER:04/05/25 02:20 ID:???
ドラクエ3で最初に母親が朝やさしく起こしにきますが
外に出るころには町の店が普通に営業していることから11時〜12時くらいと
想定されます。
普通に起床する時間(推定8時〜9時)から3〜4時間も家で何をしていたのでしょうか?
身支度にしては時間がかかりすぎです。
60NAME OVER:04/05/25 02:22 ID:???
>>59
あなたの一方的な前提条件のほうが理不尽です
61NAME OVER:04/05/25 02:53 ID:???
なぜグーニーズのネズミは爆弾などを持ち歩いてますか?
62NAME OVER:04/05/25 03:00 ID:???
RPGの世界がドーナツ型だとしたら空気はどうなりますか。
真中の穴に拠ってしまい外側の赤道は真空になってしまいそうですが
63NAME OVER:04/05/25 03:54 ID:???
なぜ人は、左右が繋がっている回廊などは
「そういう魔法がかかっている」
と納得するのに、
世界(と称されているエリア)の上下左右が繋がっていると、
そこは立方体の表面であるはずだ、と思い込みますか?
64NAME OVER:04/05/25 04:12 ID:???
>>59
うちの近所の八百屋は7時には営業しています。
うちの母親は朝6時くらいには起きて朝飯と弁当作ってます。

別に理不尽でもないです。貴方が理不尽です。
65NAME OVER:04/05/25 04:13 ID:???
>>62
なんで真中の穴に空気が寄ってしまうか解らない俺が理不尽です。
66NAME OVER:04/05/25 04:14 ID:???
>>59
7:00 起床
 ↓この間にトイレ、顔を洗うなど
7:30 サクサクを見ながら食事
 ↓
8:00 食後のティータイムと今日の運勢、天気の確認
 ↓
8:15 朝の連続テレビ小説を見る
 ↓
8:30 トイレ、歯磨き 
 ↓
8:45 身支度するも寝癖がなかなかなおらないので風呂に入ることに
 ↓
9:10 再び身支度開始
 ↓
9:30 メールのチェック
 ↓
9:45 忘れ物ないか確認
 ↓
10:00 出発

やることはいっぱいあります
67NAME OVER:04/05/25 04:18 ID:???
グラディウスでモアイが出てきますが
何故敵側がモアイを知っているんですか?
またどうしてモアイを戦闘に投入しようと考えたのでしょうか?
68NAME OVER:04/05/25 05:43 ID:???
モアイはグラディウス星系では戦の神として祭られており
そのご利益にあやかろうと、一般的な武器の造型として活用されています。
イースター島にあるモアイは、昔他勢力との戦闘で太陽系に来たときに設置された兵器の残骸です
69NAME OVER:04/05/25 08:41 ID:???
モアイは神秘的だからゲームに出したらウケるぞ、きっと。

ってゲームデザイナーが安直に考えたからだろ。

ドコが理不尽なんですか、貴女の方が理不尽です。
70NAME OVER:04/05/25 08:47 ID:???
我々がモアイを知っているのに、どうして敵はモアイを知っていてはいけないのですか。
そんな法律がどこにありますか、そこをはっきりさせておかないと大変なことになります。

もし、敵がモアイを知らなくて、日本人が死んだら、これは完全に貴方の責任になります。
71NAME OVER:04/05/25 09:14 ID:???
マジレスその1。
>>62
穴には寄らない(拠るは誤字)。
穴に寄るという事は、重力に引かれるんだから、そこに物が落ちていくという事だ。
スケールが小さければ(ビーズとか)表面張力が支配的だけど、
惑星スケールならちゃんと地表に均等にまとわり付く。
>>65の疑問は尤も。

マジレスその2。
>>63
立方体? 球やトーラスじゃなく?
惑星スケールで考えると、8つのとても巨大な山(稜線が3本)がある星って事になるけど、
等間隔でそんな山が8つも出てくるゲームってある?
72NAME OVER:04/05/25 10:38 ID:???
多くのゲームに言えることですが、「魔法防御力」が上がることで、
火炎放射器の炎やロボットからの放電によるダメージを軽減できるのはおかしいと思います。
73NAME OVER:04/05/25 10:46 ID:???
>>72
アレは火炎放射器とかビーム兵器じゃありませんよ
中にちっさい魔道師が入ってます

なんで兵器の中にはいってるかというと、中世の魔女狩りで絶滅しかかった魔道師達が
小さくなって、逃げていたんですよ

でも元に戻れなくなってしまい、生活に支障をきたしていた所を、軍に発見されて
食料・衣服・お金 の替わりに軍隊に派遣されてます
74NAME OVER:04/05/25 10:47 ID:???
>>72
魔法防御力とは
魔法に対する防御力の高さではなく
魔法による防御力のup度合いを示したものです。
75NAME OVER:04/05/25 11:31 ID:???
はぐれメタルは、はぐれ者なのに
他のモンスターと一緒に現れるのが理不尽でなりません。
76NAME OVER:04/05/25 11:34 ID:???
さまようヨロイは、さm(ry
77NAME OVER:04/05/25 11:47 ID:???
>>75
はぐれメタルはナイーブさゆえに通常他のモンスターに心を開くことはありません。だからはぐれています。
でも、たまにそんなはぐれ者を仲間に誘うやさしいモンスターも居ます。
はぐれメタルも心の中では寂しいと思っているため、警戒しつつもついていきます。
しかしやっぱり完全に気を許しはていないので、しょっちゅう仲間を見捨てて逃げてしまいますが。
78NAME OVER:04/05/25 14:20 ID:???
>>75
はぐれスライムは、はぐれ者ではありません。スライムの群れからはぐれた、可愛そうな迷子です。
一緒に現れるモンスターは、はぐれスライムを群れに連れ戻そうとしていた優しい仲間達です。
それをあなたは…
79NAME OVER:04/05/25 15:45 ID:???
不思議のダンジョンシリーズで敵が罠にかからないのは何故ですか?
それと、何故ワナ師の腕輪を装備すると敵が罠にかかるのですか?
80NAME OVER:04/05/25 15:52 ID:???
>>79
不思議でしょ?
81NAME OVER:04/05/25 16:31 ID:???
>>79
最初に不思議のダンジョンを製作したとき、rogue のパクリだと言われたので、
今度は nethack のパクリだと言われないように、敵は地味な行動しか取らないようにしました。
82NAME OVER:04/05/25 16:49 ID:???
大抵の敵は現金を持ち歩いているのは何故でしょうか?
83NAME OVER:04/05/25 16:55 ID:RathCmpc
>>79
それは敵が念入りに罠を仕掛けているからです、ゲリラは自分の仕掛けた罠には引っかからないでしょ?

ワナ師の指輪をはめると自分が戦闘工兵だったときの記憶がよみがえるのです。
つまり、敵の仕掛けた罠に細工して、敵が作動ミスで罠に掛かるように仕向けるのです。

例えばゲリラが地雷を仕掛けるときに近くの樹木に何かしら目印を仕掛けていたとします。
戦闘工兵は地雷やトラップ解除のスペシャリストなのでワナを見抜いたうえで、
敵の目印をこっそり変えたり、地雷の位置を心十センチ前に仕替えなおすと言うテクを使うのです。

ゴルゴ13とかがゲリラや傭兵相手に良く使う手です。

では何故、指輪で能力が付くかという質問は受けつけません。
84NAME OVER:04/05/25 17:07 ID:???
>>82
たいていの敵は信販会社に信用が無いため、カードを作れません。

貴女には是非、浜田省吾の「マニ〜」という歌を聴いてみてください。

「いつか奴らの、足元にビックマニ〜、叩きつけてやる〜!マニ〜!(絶叫)」
敵がこの歌をリスペクトしていないと、誰が言えるのでしょうか。

浜田省吾の「路地裏の少年」も聴いていただければ、より理解が進むとおもいます。
85NAME OVER:04/05/25 17:10 ID:???
×ビックマニ〜
○ビッグマニ〜

よいこは間違えんなよ。
86NAME OVER:04/05/25 19:04 ID:???
はぐれメタルがはぐれてるとしたら
はぐれてないはぐれメタルの群れがいるはずですが
てかそれははぐれメタルじゃないと思うのですが
それに他のモンスターが1匹で出てきてもはぐれてないのに
何故はぐれメタルだけはぐれてますか
87NAME OVER:04/05/25 19:26 ID:???
>>86
http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/aadic/ha.html#hakusori-nahe
「はくそリーナへ」をご存知ですか?
>「〜はくそアリーナへ」が語源とされているが、真相は定かではない
この一文がありますね?つまりはぐれメタルは
「〜はグレメタル」
と推測できますが、真相は定かではないわけです。
88NAME OVER:04/05/25 19:47 ID:???
>>86
はぐれてないはぐれメタル?なんですかそれは。
はぐれているからこそはぐれメタルははぐれメタルであり、
はぐれず群れているはぐれメタルは存在せずそいつらは既にメタル。
89NAME OVER:04/05/25 19:53 ID:???
>>88
じゃあなんでメタルは登場しませんか?
90NAME OVER:04/05/25 20:06 ID:???
>>89
実質はぐれてないはぐれメタルははぐれメタルではなくただのメタルですが区別するのが面倒なんで全部はぐれメタルと呼んでいます。
91NAME OVER:04/05/25 20:37 ID:???
>>89
メタルスライムっていませんか?
92NAME OVER:04/05/25 21:02 ID:???
メトロイドのサムス・アランの装備しているスペース・スーツですが
スタート時に最弱状態なのは何故ですか?
レトロゲームではありませんがメトロイドフュージョンによると
なんでもプラズマビームとかパワーボムとかの一部の装備はデータにして転送する事が出来るらしいです。
事故等でパワーアップを失ってもデータをまたダウンロードすれば常にパワーアップしている事が可能だと思うんですが・・・
93NAME OVER:04/05/25 21:06 ID:???
森下○里がエロいんですけど、どうにかどうにかして下さい。
94NAME OVER:04/05/25 21:07 ID:???
サムスのパワーアップはその惑星にいる間くらいしか持たないのです。

フュージョンは時間的には一番後なので今後の展開に注目しましょう。
95NAME OVER:04/05/25 21:19 ID:???
>>92
彼女はバウンティーハンターなので、つねに採算を考えて装備を決めます。
敵を軽く見積もりすぎなのか、相当な吝嗇家なのでしょう。
96NAME OVER:04/05/25 22:10 ID:???
>>92
月の課金料を払うのを忘れていたため、ダウンロードできないのです。
97NAME OVER:04/05/25 22:49 ID:???
マリオカートのジュゲムの雲は何故カート並みの速さで空を走れますか?
98NAME OVER:04/05/25 23:22 ID:???
>>97
ジュゲムぐらいになると、ジェット気流に乗って雲を操ることぐらい朝飯前です。
99NAME OVER:04/05/25 23:28 ID:???
>>97
というより何故雲並みに速く走れるカートに疑問を持たないのだ。
100NAME OVER:04/05/25 23:34 ID:???
>>91
メタルスライムとはぐれメタルは明らかに別種のモンスターですが。
メタルスライムも単独で生息していないわけではないですし。
犬のキンタマを植えてもオオイヌノフグリは生えてきませんよ。
101NAME OVER:04/05/25 23:40 ID:???
>>92
ダウンロードできないから事故なんじゃないかな・・・。
102NAME OVER:04/05/25 23:46 ID:???
>>101
マジレスでなんですが
事故でスーツがぶっ壊れて獲得した能力が失われたとしても
また新しいスーツにダウンロードすれば良いんじゃないかということだと思いますよ。
103NAME OVER:04/05/25 23:49 ID:???
>102
スーツの規格が違うのでそのプログラムをダウンロードできません
PC98-01のプログラムをMSX2で使えないようなものです
104NAME OVER:04/05/25 23:50 ID:???
あのー>>93は・・・
105NAME OVER:04/05/25 23:52 ID:???
>104
どこが理不尽なのですか?
106NAME OVER:04/05/25 23:54 ID:???
質問自体がw
107NAME OVER:04/05/26 00:13 ID:???
もっとエロくていいと思います。理不尽です(法律が)。
108NAME OVER:04/05/26 00:18 ID:???
>>102
獲得した能力を失うと同時に、データ転送でダウンロードする機能も壊れたから事故なんじゃないのかと。
109NAME OVER:04/05/26 00:23 ID:???
>>108
理不尽に返した方が良いような気もしますが
フュージョンにはそんな設定はなかったと思いますが。
110NAME OVER:04/05/26 00:25 ID:???
>>109
ではやっぱり失った能力をダウンロードすればいいわけで、
そうしないサムスはとっても理不尽です
111NAME OVER:04/05/26 00:26 ID:???
俺の小遣いが少なくてゲームが買えません。理不尽です。
112NAME OVER:04/05/26 00:38 ID:???
>>110
気になったのでフュージョンの冒頭をやってみました。
多分、あの惑星のあの機械からしかダウンロード出来ないのでしょう・・・
113NAME OVER:04/05/26 00:43 ID:???
ドルアーガの塔では横マップだったのに
カイの冒険では立てマップになったのは何故ですか
ってゆうかダンジョンが全然違う気がします
あとやられたときのカイが妙になまめかしいです
114NAME OVER:04/05/26 01:09 ID:???
>>111
そのための中古です。むしろバイトしろ
115NAME OVER:04/05/26 01:12 ID:???
>>111
昨日、電車賃を恵んでくれと言ってきた浮浪者がいました。
あなたはそれを見習うべきです。
116NAME OVER:04/05/26 01:25 ID:???
ファミコンジョンプで、ドラゴンボールを集めても
死んだ仲間を生き返らせるという願いしか叶えられないのは理不尽です。
もっと旅を楽に進められるような願いもあるはずです。
117NAME OVER:04/05/26 01:30 ID:???
>>116
残念ながらファミコンジョンプは板違いです。
118NAME OVER:04/05/26 01:36 ID:???
板じゃない
119NAME OVER:04/05/26 02:00 ID:???
>>75
    ◎
○○
○○

このように集団でモンスターがいるところにたまたまいただけの話です。
勇者にしてみればどちらも倒すべきモンスター。一緒に扱ってるだけです。
>>93
パルンパルンの動画で抜くことをすすめます
120NAME OVER:04/05/26 02:07 ID:???
>>119
いや、もう動画持ってます。ありがとうございます。
あんたも好きねぇw
121NAME OVER:04/05/26 08:29 ID:???
>>113
現在改装中でした。


スパロボの精神コマンドである不屈が理不尽です。
バルカンだろうが何だろうがあらゆる攻撃のダメージをたった10に抑える仕組みを教えてください。
122116:04/05/26 09:09 ID:???
>>117
そんな細かい間違いを指摘して質問に答えてくれないのは理不尽ですヽ(`Д´)ノウワァァァァン
123NAME OVER:04/05/26 11:51 ID:???
教会で仲間を生き返らせるときに寄付を強要されるのが
ハッキリ言って我慢なりません。

人の不幸に付け込んで足元を見るような行為は、
聖職者としてはおろか、人として間違っていると思います。
124NAME OVER:04/05/26 12:34 ID:???
>>123
現実にそんな宗教ばかりですが?
125りいな(賢者・女):04/05/26 12:51 ID:???
あ、あの・・・。り、りふじんなことがあって来ました。

この前、戦士(男)「あああい」さんが、あぶないみずぎを2着買ってきたんだけど・・・。
わ、わたしにそれを着ろっていうんです。
でも、わたし、「2着も着られないから」と言ったら、「あああい」さん、
1着を道具屋さんに売りに行ったの。
その時道具屋さんはこう言ったんです・・・。
「むっさい男が売るんだな。ま、32768Gだな。」って言っていたの。

もう1着は、私が1日くらい着ていたんだけど・・・、突然、勇者「ああああ」さんが
「金欠だ〜!!てめぇの着ているもの売れ!!っていうか売れ!!」
って言って、私に「E)あぶないみずぎ」を売らせたんです。

ど、道具屋さんの前で着替えたりして・・・すっごくはずかしかったんだけど・・・。

そしたら道具屋さん、こう言うの。
「う〜ん、これは…………32768Gだな。」

り、りふじんです・・・・・・・・・・・・・・・よね?
126NAME OVER:04/05/26 13:35 ID:???
まあ、死んだ人間を生き返らせるって時点でどうかとも思うが。
それなりにいろいろ大変そうだから、必要経費なんじゃねーか?
127NAME OVER:04/05/26 13:36 ID:???
むっさい男の水着でも売れる客層がちゃんとあるからです。
128NAME OVER:04/05/26 14:22 ID:???
>>121
文字通り不屈の精神です。
実はあの世界のロボット達には「精神力具現化装置」がついており、
それによってパイロットの精神力を超能力に変化させて作用させます。
激怒しただけで敵にダメージを与えたり、熱血しただけで武器の出力を上げたり、
信頼しただけや根性出しただけでロボットの装甲損傷を直せるのもこの装置のおかげです。
ちなみに、アナハイムエレクトロニクスとゲッター線研究所、それにNERVが提携して開発しました。

>>123
人を一人生き返らせるのがどれほど大変かお分かりでしょうか。
生来人間の死とは覆らないものであり、教会の神父が蘇生をしてくれるのは
勇者特権でありいわゆる”表”の仕事ではありません。それだけ値が張るのも当然です。

>>125
それはなんですか?貴女は戦士が売るよりも高く売る自身があったと。
それだけの価値が自分にはあると。そんなに自分は可愛いと。

まずは貴女の写真を出してください。話はそれからです。さあ早く。
129NAME OVER:04/05/26 14:44 ID:???
>>123
宗教団体が寄付を求めるのは古今東西変わりません。
ほら、あそこの教団も。場合によっては、機関紙代などと言って巧妙に寄付させます。

130NAME OVER:04/05/26 14:51 ID:???
>>92
何故サムスが最弱状態なのか
敵も馬鹿ではありませんから、
サムスの攻撃を真似したり、対処法を作ろうとします。
そうさせない為に、弱い装備で任務を行なっているのです。
131NAME OVER:04/05/26 14:57 ID:???
>>125
道具屋さんは、他の女性からも水着を買い取っています
そのため、希少価値がなくなってしまったのです。
132NAME OVER:04/05/26 15:42 ID:???
マリオは昔はずっと水中にいても平気だったのに最近はあまり長い間水の中にいると窒息してしまいます。
これは衰えなどの理由で納得できますが、
昔のマリオはなぜ窒息しないでいられたのですか?
133NAME OVER:04/05/26 15:44 ID:???
>>123

* はいきょうしゃめ でていけ!*

性格が悪でもプリーストになれますからね…。
134NAME OVER:04/05/26 15:45 ID:???
>>132
カエルからサルに進化したと思ってください。
135NAME OVER:04/05/26 15:47 ID:???
>>132
今でも窒息しないでいられますよ?酸欠にはなりますが。
という揚げ足取りはさておき、
マリオはエラ呼吸できるので水中でも平気です。
しかし最近は敵も知恵をつけてきて、
水温を上げて酸素濃度を低くしてあるので酸欠になります。
136134:04/05/26 15:48 ID:???
いや、カエルは肺呼吸か。
オタマジャクシからカエルに訂正。
137NAME OVER:04/05/26 15:49 ID:???
>>132
ヒゲに秘密が。すみません、これ以上言うと某天堂に沈められちゃうんでカンベンしてください。
138NAME OVER:04/05/26 16:29 ID:???
>>132
水中に大量の酸素を溶け込ますと水中での肺呼吸が可能になります。
肺に水がたまるまでおぼれた状態となって大変苦しいといわれていますが
ラットを使った実験では水中での肺呼吸が可能であることが判明しています。
ただし、マリオの呼吸器官がラット級なのかどうかは判明していません。
139NAME OVER:04/05/26 16:38 ID:pj5Lwufw
スト2のブランカは何故電流で車やレンガ、タルを破壊できるのでしょうか?
140NAME OVER:04/05/26 16:39 ID:???
(・A・)
141NAME OVER:04/05/26 16:46 ID:???
>>139
実際には怒涛の勢いで全方向に突きを繰り出しています。
あまりのスピードに空気との摩擦で静電気が発生しているので、
食らうと感電します。
142北野武:04/05/26 17:21 ID:???
はじめまして。
私はいまでこそ映画をとったりテレビの司会をこなしたりしていますが
昔サラリーマン時代に働いていた会社で「休暇をください」といっただけで
社長から直々に「帰っても席はないと思え」といわれてしまいました。
大変理不尽です。
労働基準法くらいわかるよ、バカヤロー。
                              (東京都 57歳 タレント)
143NAME OVER:04/05/26 17:39 ID:???
>>137
とあるマリオ系漫画思い出した
144NAME OVER:04/05/26 19:05 ID:???
ドラクエ6では船ごと海に潜ることによって浅瀬の下を通過できますが
これっておかしくないですか。
浅瀬って事は水面近くまで地面があるんですよね?
海に潜ったところで陸にぶち当たるだけだと思います。理不尽です。
145NAME OVER:04/05/26 19:43 ID:???
海上は浅瀬の隙間にスイカの皮とか花火の燃えカスとか破れた浮輪とかが
溜まりに溜まっていて、通り抜けできないのです(堀井氏は、SFCの技術では
こうしたゴミを表現できなかったことをインタビューで語っています。
CONTINUE vol.4 『今だから語れるDQ秘話あれこれ』)。
一方、海中にゴミは溜まりませんから岩の隙間を通り抜けることができるわけです。
さすが国民的RPG、環境問題にもいち早く取り組んでますね。
146NAME OVER:04/05/26 19:55 ID:???
浅瀬と言っても全てが浅いわけではなく、
深く通れる場所もあるのです。
ただ、通れる場所は海の上から確認できず
熟練の船乗りでも通過は困難。
そこで海の中に潜れば深い場所は一目瞭然
素人船乗りでも陸にぶち当たる事無く通過できるのです。
147りいな(賢者・女):04/05/26 19:56 ID:???
>>127,128,131
回答、ありがとうございました。ところで、写真ってなんですか・・・?
わたしたちの世界にはそんなものはないので・・・。

ところで、「ゆうわくのけん」ってありますよね?
わたしがそれを装備して敵を攻撃した時、敵が混乱しました。けど、
でも・・・こんらん=ゆうわく、じゃないです・・・よね?
武器の名前と一致しません。
りふじん・・・・・・ですよね?
148NAME OVER:04/05/26 19:59 ID:???
ほとんどのRPGで、主人公達が焼かれたり雷に打たれたり水を掛けられたりしても髪形がノーダメージなのは何故ですか?
149NAME OVER:04/05/26 20:00 ID:???
>>148
実際にはイメージバトルです。
脳内で戦っています。
髪型なんて崩れません。
150NAME OVER:04/05/26 20:04 ID:???
>>147
あなた「ウッフゥ〜ン(ズバッ)アハ〜ン(ズバッ)パフパフ〜ン(バスッ)」
てきA「おいっ、あいつすげえ!エロッ!痛いけどエロッ!ハァハァ!今ちらっと見えた!(何が?)たまんねえ!」
てきA「おい見ろよ!あいつスンげーぜ!もっと斬ってくれー!とか思っちまうぜ!」
てきB「うるせーよバカッ、今それどころじゃ……メラミ!」
てきA「いやマジだってお前もいっぺん斬られてみろよ!アングルがな、こう…な」
てきB「だからうるせーッつってんだろうがッ!こっちはいそがし……ああ、イオ!!」
てきA「ンだとコラ!てめえ人が折角すげえの教えてやってんのにッコロスぞアア!?(ピキッ、パキッ)」

こういう経緯で興奮状態で混乱して同士討ちしてます。
151NAME OVER:04/05/26 20:07 ID:???
>>148
日ごろから使ってるシャンプーが対魔法コーティングを施しつつキューティクルで潤いのある髪へ。
ただ、肌や武具に塗っても効能はありません。あしからず。
152NAME OVER:04/05/26 22:07 ID:???
なんでバントでホームランがでるんだよ
なんでファールが出た後は、どこに投げてもストライクなんだよ

つーか投げてるボールの跳ね返りだけじゃどう考えてもホームランにならないからな
153NAME OVER:04/05/26 22:29 ID:???
>>152
実はあのバットは高速で震動しています。
良く解りませんがおかげでバントでもホームランが出ます。

後、あのゲームではアンパイアは12人の元老院が取り仕切っており、
最年長アンパイアである福山ルードヴィッヒ源三 老(106)が特別にアンパイアしてくださってます。
判定に文句でもつけよう物なら球界から干されてしまいますよ。
154NAME OVER:04/05/26 22:45 ID:???
マリオのジュゲムで質問です。

ファミコンまで:踏むと雲ごと落ちる
スーファミ:踏むと雲はその場消えるが、甲羅を当てると雲が残る
マリオカート:攻撃しようとしても不可能

どうなってますか?
155NAME OVER:04/05/26 22:47 ID:???
>>154
サトシ君と共に闘っているうちに進化しました。
156NAME OVER:04/05/26 22:51 ID:???
ファミコン時代でも甲羅を下から当てれば雲は残ったのですが、
マリオにその技術がありませんでした。
マリオカートでは、審判を攻撃したら出場資格剥奪という重いペナルティを課されるので
参加者が攻撃を控えています
157NAME OVER:04/05/26 22:52 ID:???
>>154
ファミコン時代、「あれに乗れたらいいのに」と思っていました。しかし、雲を乗っ取るのは並大抵の難しさではありません。
マリオは研究に研究を重ねました。そしてついに会得したのです……『一点甲破の極み』を!

マリオカートでは攻撃しないようにルールで決まってます。やれないのではなく、やらないのです。
158NAME OVER:04/05/26 23:03 ID:???
ノコノコの甲羅って、踏むとなぜ進んでいくのでしょうか?
しかも減速する気配がありません。それどころか、壁にぶつかっても弾性衝突の如く、
速さはそのままで進行方向が逆向きになるのはどうしたものですか?
それを真上から踏んだら停止するのもまた理不尽です。
159NAME OVER:04/05/26 23:20 ID:???
ハードの表現力不足のせいで分かりづらいですが
あれは蹴っ飛ばしてるんです。
で、真上から踏んでるのはサッカーでいうトラップです。
スピードが落ちないのは仕様です。
160NAME OVER:04/05/26 23:27 ID:???
>>159氏に補足すると、ノコノコの腹は摩擦抵抗が0になっています。
それを止めるには真上から踏んづけて地面にめり込ませるしか(ry
161NAME OVER:04/05/26 23:32 ID:???
>>156
では何故ファミコン版(とAC版)でジュゲムを踏むと雲ごと落下し、
スーファミ版では雲がその場で消えるのでしょうか?

ついに雲も堪忍袋の尾が切れましたか?
162NAME OVER:04/05/27 00:10 ID:???
>>161
その通りです
163NAME OVER:04/05/27 03:57 ID:Mfxp4sW6
なんでウチの猫は、ゲームがイイ展開の時に
限ってリセットボタンを踏みますか?
理不尽です。
164NAME OVER:04/05/27 04:04 ID:???
何が理不尽か解りません。猫はゲームのいい所をいつも虎視眈々と狙ってます。
余談ですが、うちのにゃん娘はゲームがいい所に行った時にご飯くれと要求し、
俺が「あー、もうちょいまってなー」ってゲーム中断しないでいるとおもむろに電源スイッチ押します。

こんなスレも一応ありますよ。

あけまして猫リセット 3匹目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072966624/
165NAME OVER:04/05/27 06:53 ID:???
>>158
物理学的に言うと、摩擦係数が限りなく0で、跳ね返り係数が1だからです。
真上から踏むのは、地面に対する抗力を増大させる効果があります、
これが摩擦力を生み出し、甲羅を停止させます。
166NAME OVER:04/05/27 06:57 ID:???
>>165がどこかおかしい日本語を使います。
理不尽ですか?
167NAME OVER:04/05/27 10:09 ID:???
弟切草で質問です。
奈美が主人公を呼ぶ時「○○さん」や「○○君」など色々変化しますが
「○○どん」はどうかと思います。
シリアスな場面でもこう呼んでいることから、冗談ってわけではないようですし。
方言なのかと思いきや、他の言葉は全て標準語なのは理不尽です。
彼女はどこの人なのですか。
168りいな(賢者・女):04/05/27 10:46 ID:???
この間、キングマーマンを倒したらそのキングマーマンが大事そうに持っていた、
「まほうのビキニ」を手に入れました・・・。

でも、マーマンってその姿からわかるとおり上半身が人間で下半身が魚、ですよね?
マーマンが、「あぶないみずぎ」や「まほうのビキニ」を装備した女性を攻撃してくることから、
キングマーマンたちが、人間の女性の水着が好きだから大事そうに持っている、
ということは考えられません。よって、考えたくないですけど自分のため、か、
もしくはマーマンの好きそうなマーメイドのため、だとおもいます。

そんなまほうのビキニ・・・。ど、どんなけいじょうで・・・。
に、にんげんがそうびできるんでしょうか・・・?

考えれば考えるほど、りふじん・・・・・・ですよね?
169NAME OVER:04/05/27 11:13 ID:???
なんかNGワード登録したくなってきました。
170NAME OVER:04/05/27 11:15 ID:???
>>167
噛んだだけです。素人なので責めてはいけません。

>>169
(・∀・)イイ!
171NAME OVER:04/05/27 11:23 ID:???
>>168
そんなこと公衆の面前でいう貴方が理不尽です
172NAME OVER:04/05/27 11:25 ID:57hjmhEM
>>168
キングマーマンは、海水浴や船の上で日焼けを行なっている女性を襲います
その時に女性が身に着けているのがビキニなのです。
当然の事ですよね、水着なんですから。

そして魚人ですから、そこまで知能が高いわけではありません
持ち歩いているのではなく、体内に未消化物として残っているか
鱗のどこかに引っかかっていたのでしょう
別に理不尽な事ではありませんよ?

ちなみに、魔法のビキニは女武道家にとって最高の鎧なので
装備させるとよいでしょう
173NAME OVER:04/05/27 12:47 ID:???
FF3の竜騎士を使っていて不思議に思ったことです。
(自キャラ、Lv99熟練度99、敵:翼竜で実験検証。)

右手にホーリーランス、左手にブラッドランスを装備させた時。
攻撃:敵へのダメージ→4000前後。回復量→400前後。
ジャンプ:敵へのダメージ→7000前後。回復量→1500前後。

右手にブラッドランス、左手にホーリーランスを装備させた時。
攻撃:敵へのダメージ→4000前後。回復量→400前後。
ジャンプ:敵へのダメージ→7000前後。回復量→4500〜5000。

右手の武器と左手の武器を入れ替えて、通常攻撃では殆ど違いが無いのに、
ジャンプしたときの回復量があまりにも違うのは理不尽です。
右手と左手を持ち替えて何が変わったというのでしょうか?

たたかう
ジャンプ
ぼうぎょ
アイテム

あと、竜騎士のコマンドで「にげる」がないのも理不尽です。
174NAME OVER:04/05/27 12:57 ID:???
ドラクエシリーズでケガをしたときに薬草でケガを治すのはわかりますが
デブ商人が使っている嫁の弁当でケガが治るのは理不尽です。
175NAME OVER:04/05/27 12:58 ID:???
>>173
ジャンプダメージのブラッドランスの増幅が右手にしか対応していないため

ジャンプする=一時的な逃げだから
176NAME OVER:04/05/27 12:59 ID:???
>>174
食べる→体内栄養が増加→新陳代謝が活発に→怪我が治る
177NAME OVER:04/05/27 12:59 ID:???
デブ商人言うなヽ(`Д´)ノ
178NAME OVER:04/05/27 13:18 ID:???
>>173
右利きだからです
179NAME OVER:04/05/27 13:26 ID:???
>>173
右手にブラッドランスを持てば当然体の左半分、つまり心臓の近くに当たりますね。
180NAME OVER:04/05/27 13:38 ID:???
>>178-179
ならダメージも増えていなければおかしいのでは?
181NAME OVER:04/05/27 13:43 ID:???
迷宮組曲のどこが迷宮なの?
ただの城と井戸だぜ
182NAME OVER:04/05/27 13:44 ID:???
>>180
ブラッドランスというだけに血を吸って回復してます。
心臓の近くにあたればそれだけ血が吸いやすいのです。
ダメージが同じですが、左手に持ったときは血を吸い損ねて、残りの血が流れてしまっただけです
183NAME OVER:04/05/27 13:56 ID:???
>>181

迷うほど複雑な宮殿(城)=迷宮
184NAME OVER:04/05/27 14:07 ID:???
ノコノコのこうらは摩擦係数が0なので滑っていくという話でしたが、
滑っているこうらにファイアボールをぶつけると止まるのは理不尽です。
185NAME OVER:04/05/27 14:24 ID:???
>>184
ノコノコのスピード<ファイアボールのスピード
186NAME OVER:04/05/27 14:53 ID:???
>>181
「この事件は迷宮入りだ」っていう言葉があるじゃないですか。
「主人公の組曲が迷宮入り」と考えれば無問題です。

こんなことが理不尽だと思う貴女が迷宮入りです。
187NAME OVER:04/05/27 15:06 ID:???
>>184
ノコノコの甲羅、摩擦係数、滑ってゆく、という言葉はナニかを連想させます。

亀頭、摩擦、滑る=オナニー
貴女の卑猥な妄想をこんな公の場で発言することは本当に非常識です。

しかもスレをROMると執拗にこのネタを引っ張って来ています。

実際オナニーして擦っているのに、ファイアーボールなんかぶつけられたら、あなたどうしますか?

完全な人権侵害になってしまいます、国民の自由は憲法によって保障されているのだから。

しつこく「ノコノコが…、ノコノコの甲羅(亀頭の比喩)」としゃべり続けるあなたは痴女なのです。
188NAME OVER:04/05/27 17:17 ID:???
アフターバーナーがPS2でリメイクましたが、
追加された機体のハリアー、A-10、F117はアフターバーナーを装備してません。
それではタイトルに偽りありということではないのですか?
サムライスピリッツに外人が出てるくらい理不尽です。
189NAME OVER:04/05/27 17:25 ID:???
>188
サムライスピリッツは
サムライのスピリッツを持った人々という意味なので、
外人でも合法です。
アフターバーナーも同じです。
その3機体はアフターのバーナーを持ってるんです。
190NAME OVER:04/05/27 17:45 ID:???
霊幻道士の弟子は師匠がやられるほどの敵がいるというのに
なぜ満面の笑顔でやる気満々になっているのですか?
191NAME OVER:04/05/27 18:21 ID:???
戦闘中ならいくらでも永続効果のある魔法でも
戦闘が終わると効果がなくなるのは何故ですか?
192NAME OVER:04/05/27 18:38 ID:???
>>191
魔法という名のドーピングです。ドーパミンの分泌量により効果が変わります。
戦闘が終わると興奮が収まりドーパミンの分泌量が減り、効果が抑制されます。
一回抑制されると、成分は分解され汗、尿と共に排出されます。
冷静な人間には効きにくいと思われますが、戦闘中はみなハァハァしてますので関係ないです。
ちなみにこの世界でのMPはマンダリン・ポイントの略です。
マンダリンとは…おっと失礼。時間のようです。
お手数ですが>>200続きをよろしくお願いします
193NAME OVER:04/05/27 19:40 ID:???
>>190
師匠だと思っていたのが実は弟子で、弟子がプレイヤーだったと言うオチ
194NAME OVER:04/05/27 19:50 ID:???
>>190
そんな恐ろしくどうでもいいこと、わざわざ聞くなよな。

よいこの諸君!
195NAME OVER:04/05/27 20:08 ID:???
>>189
ドラクエのスクルトなどが問題の魔法なのでしょう。
それらは指定された敵+場所に対してのみ、効果があると精霊との契約でそうなっています。

つまり、「この敵+場所についてはスクルトで面倒見ましょう」と「それ以外は知りませんよ」といっているわけです。

呪文や魔法は厳密な契約で成り立っているため、アメリカ社会と同様、契約以外のことは「聞いてないよ〜!」の世界なのです。
貴女は家にある保険の契約書や定款書をすみずみまで読んでください。意外なことが解るはずです。

それ以上にこのスレも「その31」まできている訳ですから、こんな基本的な疑問は既出ではないでしょうか。
貴女はもっとちゃんとROMって、質問してきてください。わかったかなよいこの諸君!

そのまんまの答えじゃねーか、という問いにはお答えできません。あしからず。
196NAME OVER:04/05/27 20:16 ID:???
>>190
>霊幻道士の弟子は師匠がやられるほどの敵がいるというのに
>なぜ満面の笑顔でやる気満々になっているのですか?

というご質問なのですが。

*霊幻道士の弟子は、師匠がやられるほどの敵がいるので、
*満面の笑顔で、やる気満々になっている!

でなんにも問題が無いような気がします。
なんか日本語としておかしなところがありますか?

当方「霊幻道士」なるマイナーゲームをプレイしていないので、
貴女の質問が非常に理不尽におもえます。

197NAME OVER:04/05/27 20:19 ID:???
さっきから質問者がすべて女性であるかのように答えている回答者がいるのですが。
なんだかわかりませんが理不尽です。
198NAME OVER:04/05/27 20:20 ID:???
>>187が特に理不尽です。
199NAME OVER:04/05/27 20:41 ID:???
>それ以上にこのスレも「その31」まできている訳ですから、こんな基本的な疑問は既出ではないでしょうか。
>貴女はもっとちゃんとROMって、質問してきてください。わかったかなよいこの諸君!
野暮ったいことは言いっこなしです。

>そのまんまの答えじゃねーか、という問いにはお答えできません。あしからず。
あんたがROMってください。

理不尽です。
200NAME OVER:04/05/27 21:00 ID:???
>>197
このスレの回答者はボランティアとして、悩める子羊のために貴重な時間を割いてくれています。
すべてがゲーマーのために一生懸命、「易しく、解りやすく」をモットーに解釈しています。

それを貴女はなんですか?失敬な、このスレタイを100回読んで見れば判るでしょう。
そんな質問のドコがゲームの理不尽な点なのですか。

わたしは苦しんできました、それもレゲーを愛しているからこそです。

あと数分でダイエーの惣菜が半額になるので、今日は880円の寿司を440円で買ってきたいとおもいます。
もし売り切れていたら貴女の責任になるのです、そのことを真剣に考えてみてください、これは本当に恐ろしいことです。
201NAME OVER:04/05/27 21:14 ID:???
理不尽という言葉では足りないです
202NAME OVER:04/05/27 21:34 ID:???
>>200
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
203NAME OVER:04/05/27 21:51 ID:???
彼にどんなセリフを言わせても、本来の「布団をしこう」を上回ることはできないと思う。
204NAME OVER:04/05/27 21:55 ID:???
>>192>>200がマンダリンの説明してくれません。
理不尽です。
205NAME OVER:04/05/27 22:03 ID:???
206NAME OVER:04/05/27 22:08 ID:???
古来中国では曼陀麟という(略
(民明書房刊 「脳内麻薬と妖術その有効性」より)
207NAME OVER:04/05/28 03:16 ID:???
私はインカ帝国の大ファンです。
特に初代皇帝を尊敬していて、ゲームの主人公の名前に彼の名前をつけようとするのですが、
最近のゲームだと「その名前は使えません」とか言われることが多いです。
インカ差別ではないですか?昔はこんな差別などなかったのに。
208NAME OVER:04/05/28 03:36 ID:???
>>207
そんなあなたはいっそのことクスコでインカ帝国ゲーを製作するといいです。
209NAME OVER:04/05/28 03:38 ID:???
>>207
残念ながら昔もそうでした。プロ野球でも使えず、マニーにされました。
この国の外国人差別は明治維新以来のもので、根深いのです。
計算では五箇条の御誓文の5万日の日延べが来年あたりに終了するので、期待して待ちましょう。
210NAME OVER:04/05/28 04:02 ID:???
森下○里で抜いてしまいました。理不尽です。
211NAME OVER:04/05/28 06:00 ID:???
>>210
もう、わかった、ちゅーねん!
貴女、どうしてほしんか、具体的に言え、漠然としすぎや。

そんなん理不尽でもなんでもない、お前の勝手やないか。
回答者を困らせるな、ほんま、ボ〜ンヤリした質問やで。
212NAME OVER:04/05/28 06:01 ID:???
>>204
伊太利亜に「ねむれないと☆コルポグロッソ」という番組
がありましたが、マンダリンが出てきます。

番組では、乳を出したり尻を出したりすると、得点が加算
される仕組みで、それがマンダリンポイントと呼ばれるよう
になったのです。

もしケーブルTVを視聴できるなら、スーパーチャンネルで
今やってますよ。
213NAME OVER:04/05/28 06:15 ID:???
>>210
森下つながりで、写真左の方で抜いてみて下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990512/dolphin.jpg

これにより次世代ゲームとは何か?
その深淵なる謎に近づけるかもしれません。
214NAME OVER:04/05/28 06:25 ID:???
>>207
インカファンのあなたなら、「太陽の少女インカちゃん」を御存知と思います。
彼女の名前はクスコではなく、インカです。
最近出来た向こうの著作権協会からクレームが来る為、仕方なくインカとなっています。

昔、ドラゴンスレイヤーにタモリがでてましたが、最近のリバイバルでは出てませんよね?
せちがらい世の中になったものです。
215NAME OVER:04/05/28 06:45 ID:???
とりあえず「貴女」をNGワードに入れときました
216NAME OVER:04/05/28 09:09 ID:???
あなたを、理不尽です
217NAME OVER:04/05/28 09:24 ID:???
>>207
そんなあなたにこのサイトを。
http://omecoboshi.cool.ne.jp/text/text62.html
218NAME OVER:04/05/28 10:04 ID:???
>>216
あなたを、板違いです
219NAME OVER:04/05/28 10:17 ID:???
>>215
そうか・・・そんなに煙たがられたか。
正直、スマンかった。

潔くこのスレを去ろう。
220NAME OVER:04/05/28 11:21 ID:???
>>219
去る事もないんだが、要はインストカードを見てからプレイしましょう、って事だ。
221NAME OVER:04/05/28 11:43 ID:???
今日も森下で抜く予定です。理不尽です。
222NAME OVER:04/05/28 11:54 ID:???
>>210,221
そのオカズをアップしてくれないと検証できません。理不尽です。
223NAME OVER:04/05/28 12:18 ID:???
>>222
画像板に行ってください。理不尽です。

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1085247149/l50
224NAME OVER:04/05/28 12:59 ID:???
このスレの人間の思考が理不尽
225NAME OVER:04/05/28 13:44 ID:???
またしてもクソスレ化の危機が
226NAME OVER:04/05/28 13:47 ID:???
すいません、それは俺のせいです。
でも森下で抜く予定です。理不尽です。
227NAME OVER:04/05/28 15:37 ID:???
鋼を鍛えた武器よりも、おしゃれな銀製品の方が攻撃力が高い事になっている
FEの世界が理不尽です。
228NAME OVER:04/05/28 15:39 ID:???
鋼を鍛えた武器よりも、おしゃれな銀製品の方が攻撃力が高い事になっている
FEの世界が理不尽です。
229NAME OVER:04/05/28 16:06 ID:???
熱や電気の伝導率が金属によって違うように、魔力の影響力も金属によって異なります。
銀は鋼鉄よりも魔力の影響を受けやすく、防御魔法などで強化されているのです。
230NAME OVER:04/05/28 16:20 ID:???
二重カキコをして申し訳ない。
231NAME OVER:04/05/28 16:26 ID:???
ゴールドカードやプラチナカードが金や白金で出来ているだろうか?いや出来ていない。
232NAME OVER:04/05/28 17:04 ID:???
>>231
では、銀の武器は何で出来ているのですか?
233NAME OVER:04/05/28 17:23 ID:???
銀じゃない?
234NAME OVER:04/05/28 17:24 ID:???
>>233
メッキに決まってんだろ。
235NAME OVER:04/05/28 17:30 ID:???
最高に鍛えた鋼の剣に銀の装飾を施した物
236NAME OVER:04/05/28 17:41 ID:???
>>228
プラシーボ効果です。
コレは高い、良い剣だと思い込むことで攻撃力が上がっています。
237NAME OVER:04/05/28 17:45 ID:???
竜王の味方になって闇の世界を貰うと
どうしてバッドエンドになってしまうのですか?

どう考えても

闇の世界 >>>>>(超えられえない壁)> ローラ姫

だと思うのですが。
238NAME OVER:04/05/28 17:52 ID:???
だまし討ちです。
239NAME OVER:04/05/28 18:07 ID:???
>>237
正義の側から見たバッドなので悪の側から見ればグッドエンドです
240NAME OVER:04/05/28 18:21 ID:???
>>228
鋼、と言っても海外では日本の製鉄技術ほど優れた物はありません。
大抵は鋼=鉄に毛が生えた程度の代物です。
また、欧州の剣などは、日本刀のように「切る」武器ではなく、
その重さを利用して「叩き潰す」ための武器です。

また銀は「神からの祝福を得ている」と信じられている物も多く、
そのプラシーボ効果も相乗しているようです。
241NAME OVER:04/05/28 18:23 ID:???
>>237
世界の半分をくれるといっても海や荒地などの
住めないどうでもいいところしか貰っていません。
これがバッドエンドでなくてなんでしょうか。
242NAME OVER:04/05/28 19:19 ID:???
>>237
鳥目なんですよ・・・・・。
243NAME OVER:04/05/28 20:36 ID:???
>>237
最近の説ではアレは勇者が宿屋で見た悪夢ということに
されています
244NAME OVER:04/05/28 22:03 ID:???
勇者が悪夢を見た原因はローラ姫
245NAME OVER:04/05/28 22:24 ID:???
ファンタジーの世界では
鉄や鋼よりも
金、銀、パールのほうが強いのです。
246NAME OVER:04/05/28 22:44 ID:???
金、銀、パールのようなもの
247NAME OVER:04/05/28 23:10 ID:???
(;´Д`)チ、チサトッォ! 、
248NAME OVER:04/05/28 23:15 ID:???
>237
勇者が世界のきっかり半分、闇の世界をまるごともらったら、
竜王は竜王で光にあふれる世界にしか住めなくなるでしょう。
あれは竜王にとってのバッドエンドなんです。
249NAME OVER:04/05/28 23:25 ID:???
>>237

実はあの後、闇の世界の支配者になった主人公が、闇の住人達と
共に、悪の限りを尽くして光の世界を蹂躙し、かの世界の支配者で
ある竜王を惨殺するシナリオに続くんです。
プレイする子供たちへの悪影響が大き過ぎるとか、容量の都合とか
で実際にはプレイ出来ませんけど。

もう分かりましたね?

アレは、主人公がBAD(悪)になってしまうENDだから、バッドエンドと
呼ばれているんです。
実に単純な理由ですね。

250NAME OVER:04/05/28 23:57 ID:???
そういう意味の悪ならevilだと思うんですが……
251NAME OVER:04/05/29 00:05 ID:???
そこまで悪になりきれなかったんです。
252NAME OVER:04/05/29 00:09 ID:???
(;´Д`)チ、チサトッォ! 、
253NAME OVER:04/05/29 00:18 ID:???
>>249
まあ落ち着け。
俺から察するに、王様の主観から判断が出されてると思うね。
王様にとって不都合である終わり方。竜王と手をくむ主人公。
これを悪い終わり(BADEND)と呼ばずしてなんと言いましょう?
そして、竜王を倒し、平和が訪れた世界の王様は邪魔者もいないことですから
きっと世界を自分の物にしたがるはずです。つまり王様にとって良い終わりかたがグッドエンドなのです
254NAME OVER:04/05/29 00:43 ID:???
森下より、森高千里で抜いてください
255NAME OVER:04/05/29 00:55 ID:???
カセットを微妙に抜くとゲームを良くも悪くもバグらせる事ができる。これ最強。
しかしこれをするとぼうけんのしょが消えたりする諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
256NAME OVER:04/05/29 01:03 ID:???
>>254
洋介にやられてると思うと萎えます。理不尽です。
257NAME OVER:04/05/29 01:10 ID:???
森下森下って何かと思ったら、メトロイドのCMに出てる娘がそうか。
258NAME OVER:04/05/29 01:22 ID:???
>>254
オバサンになってしまったので、無理です。
259NAME OVER:04/05/29 02:14 ID:???
>>258
森下ネタが荒らし認定されません。理不尽です。
260NAME OVER:04/05/29 02:21 ID:???
>>259
専用ブラウザでNGワードを指定しましょう。
261NAME OVER:04/05/29 08:13 ID:???
>>253
しかし、歴史は勝者が創るはず。なぜ、滅ぼされた王様の評価が後世に残るのでしょう?
すなわち、世界の半分を手に入れた主人公は、新たに現れた勇者によって倒され、
悪の権化として後世に悪名を残したのです。これがバッドエンドの真相です。
262NAME OVER:04/05/29 09:09 ID:???
>>261
しかしそれでは、広い目で見るとグッドエンドではあるまいか?
263NAME OVER:04/05/29 09:34 ID:???
>>262
主人公にとってバッドエンドであることには変わりません。
264NAME OVER:04/05/29 10:21 ID:???
>>261
歴史は勝者が創る。確かにそうだったのですが、実はドラゴンクエストの、
あの後の話を私は知っています。

アレフガルド王、ロトの勇者を使い竜王を殺す。

ロトの勇者、アレフガルド王のもとを離れローラ姫を連れて新天地に旅立つ。
(ここまでが語り継がれている話です。)

ロトの勇者を失ったアレフガルド政権は弱体化。かわりに竜王の子供達が若干、
力を伸ばし始める。

竜王の子孫達「アレフガルドに伝わっている歴史は間違いニダ!贖罪と賠償を(ry」

歴史が塗りかえられ、現在のような形になる。

竜王達の子孫はハーゴンに立ち向かう力は無かったけど、レベルの低い
アレフガルド政権をおびやかす事くらいは出来ました。
これからまた新たな歴史の塗り替えが行われる事です。

今のところ知っている情報では、「アレフガルド大灯台」と言う名前が、
「竜王大灯台」という名前に書き替わうわなにをするやめr
265NAME OVER:04/05/29 13:25 ID:???
1.勇者、世界の半分貰う。
2.平和?な時が流れる。
3.勇者の勢力が竜王の勢力を上回る。
4.勇者、竜王の娘を拉致監禁陵辱。
5.竜王の依頼で勇者(モンスター)が旅立つ。
6.勇者(モンスター)、世界の半分貰う。
endress
266NAME OVER:04/05/29 14:07 ID:???
endlessだと思います。理不尽です。適当に謝罪を要求します。
267NAME OVER:04/05/29 14:10 ID:???
謝罪は出来ないが賠償はします
268NAME OVER:04/05/29 14:33 ID:???
抜きました。
269NAME OVER:04/05/29 18:22 ID:???
ファイナルファンタジーなどでは
魔法の詠唱中に瀕死に陥るほどの攻撃を受けても余裕で魔法を発動しますが、
テイルズオブファンタジアなどでは
敵がちょっと触れただけでも詠唱が切れます。
なぜこんな違いがでますか?
270NAME OVER:04/05/29 19:24 ID:???
>>269
FFは魔力をためる→途切れてもためれば発動

ファンタジア→呪文を最後まで唱えないと発動しない
271NAME OVER:04/05/29 19:37 ID:???
ファイナルファンタジーなどの場合、魔法の詠唱にするには術者に
高い集中力が求められる。瀕死になっても集中力を乱さない程度にだ。

テイルズオブファンタジアなどで伝承されている魔法は
詠唱するのに求められる集中力は少ない。
集中力が少ない為に敵に触れただけで集中力が途切れてしまう。
272NAME OVER:04/05/29 19:59 ID:???
>>271
逆じゃないのか?
集中力が必要だから邪魔されたら発動しないんだろ
273NAME OVER:04/05/29 20:23 ID:???
彼らはちょっと困難な状況になると思わず哀号と叫んでしまい詠唱中断してしまいます
274NAME OVER:04/05/29 20:34 ID:???
>>269
FFでは一列に並んでいるのでパーティ全員が攻撃を受ける事に慣れているため、
ダメージぐらいでは詠唱を止めない根性を持っています。

テイルズオブファンタジアの魔法使い連中はクレスという名の盾に頼り切っている上に
お嬢様に我がまま娘にヒモ男という顔ぶれなので攻撃を受けると
「うわなにこれマジ痛てえ今の絶対骨折れたってマジマジほらここ赤くなってるじゃん見てみ?」
となってしまうので詠唱どころではありません。

書いてるうちに>>273とかぶった
275NAME OVER:04/05/29 20:44 ID:???
>>271
FFなどの魔法は詠唱が中断されても、続きから詠唱しなおして良い事になっています。
しかしテイルズ等の魔法は、詠唱が中断されると初めから詠唱しなおさなければなりません。
そのまま初めから詠唱を再開しないのは状況判断のためです。
276NAME OVER:04/05/29 21:48 ID:???
>>274

そのうちの一人は山岡士郎だしな。
277NAME OVER:04/05/29 22:16 ID:???
アンキモ!アンキモ!アンキモ!とどう関係あるのか一瞬考えてしまいましたが、
そういうことですか。
278NAME OVER:04/05/29 23:02 ID:???
多くのRPGで短剣を装備したキャラと槍を装備したキャラが
どちらも敵から同じくらいの距離で戦っていますが
どういうことですか?
279NAME OVER:04/05/29 23:06 ID:???
>>278
遠くから見たらそう見えるのでしょう
280NAME OVER:04/05/29 23:17 ID:???
世の中には短い槍も存在します。
281NAME OVER:04/05/30 00:07 ID:???
>>269
FFの魔法使用ソフトにはリジューム機能がついてるから中断しても途中からいけますがTOPなどのソフトにはリジューム機能がついてないからです
282NAME OVER:04/05/30 02:28 ID:???
ここまで読んだ。
何だか心の狭い人が多いなぁと思った。
ま、言うだけは簡単だからね。
それはさておき

初代熱血硬派くにおくんで無人バイクなる現象がおこる(おこす)ことができますが
あれはどういうことなのでしょうか?
ただ単に暴走しているだけではなくくにおくん自らもちゃんと目的地にいます。
どうかこの怪現象を解明してください
283NAME OVER:04/05/30 03:37 ID:???
>>282
解明してやろうと思ったが態度が気に入らない
284NAME OVER:04/05/30 03:49 ID:???
ぼくは心が狭いので教えてあげません
285NAME OVER:04/05/30 04:32 ID:???
>>282
仕様です。
286NAME OVER:04/05/30 05:25 ID:???
では心の広い私が
>>282
カメラ  バイク
 ↓     ↓
 ■<     ■○
 ∧     ●↑
        くにお

カメラの向こう側に傾いていたので見えなかったのですね。
287NAME OVER:04/05/30 05:34 ID:???
せめて地面を書いてくれよ
30秒ほど悩んだぞ
288NAME OVER:04/05/30 08:56 ID:???
>>286
心の広さに関しては感服ですがあまりにひどすぎます。
書いている途中でわかっちゃいました。なんだか叩こうと思ったのに悔しいです。
理不尽です。理不尽でおなかが痛くなってきました。
289NAME OVER:04/05/30 09:45 ID:???
最終形態のセフィロスが使ってくるスーパーノヴァという技が理不尽です。
太陽を爆発させ、水星とかが消し飛び、地球すれすれまで炎が迫るという技はありえないと思います。
何回も使ってくるのがさらに理不尽です。戦っている場所は昼間なのに炎が正面から襲ってくるのもおかしいです。
290NAME OVER:04/05/30 09:56 ID:???
>>289
全てセフィロスが相手の脳内に直接イメージを送り込んで攻撃しているため
何度も使えるしありえない攻撃もしているように見せる事が出来ます。
291NAME OVER:04/05/30 10:35 ID:???
いたちがいなわけですが
292NAME OVER:04/05/30 11:04 ID:???
何故wiz4はSFCに移植されなかったのですか
5が先に出るのは非常に理不尽です。
293NAME OVER:04/05/30 11:13 ID:???
wiz4自体が理不尽すぎるので移植できません
294NAME OVER:04/05/30 13:13 ID:???
>>289
あれはNHK教育の天体についての番組を見せ
スーパーノヴァの凄さに釘付けになってる隙に
フレアジャか何かを繰り出すという技です。

それよりアルティミシアなんか星を引っ張って来てぶつけてきます。
豪快な割にセコいです。
295NAME OVER:04/05/30 14:47 ID:???
人間は視神経が光を受けてから脳に伝達するまでに0.03秒かかるのに、
1フレーム(0.01666…秒)単位で処理を行うゲームが理不尽です。
視認する前に処理が終わってしまうではないですか。
296NAME OVER:04/05/30 15:06 ID:???
心の目で見ればどうということはありません
修行が足りないのです
297NAME OVER:04/05/30 15:30 ID:???
>292
マジレスだがFC版も3のほうが2より先にでました。
しかも先に出たシナリオ3を2という名前で出し
後から移植したシナリオ2を3という名前で出したので混乱の元になっています。
298NAME OVER:04/05/30 15:31 ID:???
>>295
筐体と繋がっている人や見てから昇竜余裕な人もいます。
そういう人たちにしてみれば1/60秒単位でないと処理が遅すぎてイライラしてしまいます。
考えても見てください。1秒1Fのゲームなんてやりたくないでしょう?
299NAME OVER:04/05/30 15:41 ID:???
>>293
PCエンジンやPSでは4は出ています。
やっぱり理不尽です。
300NAME OVER:04/05/30 16:13 ID:???
多くのアクションゲームではダメージを受けると一定時間無敵になるのですが
あれはなんなんですか?
301NAME OVER:04/05/30 16:18 ID:???
>>300
その瞬間、痛覚が麻痺しています。
302NAME OVER:04/05/30 17:56 ID:???
>>295
ゲームセンターあらしは、ゲーム機の動作速度よりも早くジョイスティックを操作します。
理不尽ではありません。
303NAME OVER:04/05/30 18:19 ID:???
>>295
パイプラインです。
伝達時間と処理時間は関係ありません。
304NAME OVER:04/05/30 20:06 ID:???
>>292
FF3( つд`)
305NAME OVER:04/05/30 21:43 ID:???
>>304
FF4でそ?
306NAME OVER:04/05/30 22:00 ID:???
>>305
お前はWSでFF1、2と作られて、3すっ飛ばして4移植したという事実を知らんのか
307NAME OVER:04/05/30 22:02 ID:???
>>300

彼らも普通の人間と同じように、大きなダメージを受ければ死にます。
しかし、大抵の『主人公』がそうであるように、彼らは与えられた指名を
全うするか、使命を投げ出すまで死ぬことは許されません。
「おお、○○よ しんでしまうとはなにごとだ」という訳です。

もう分かりましたね?

そう。無敵時間とは、死んだ者が復活するまでの幽霊でいる時間の事
なのです。
幽霊相手じゃ物理攻撃は通用しませんからね。
308NAME OVER:04/05/30 22:12 ID:???
FF4がファミコンで、FF5がSFCで発売予定だったけど、
ファミコンのFF4が開発中止になって
FF5がそのままFF4になって発売されたなんてこともあったね。
イラストは発表されたのに黒歴史に葬り去られた幻のFF4…なつかしい
309308:04/05/30 22:16 ID:???
これって理不尽ですかね?
310NAME OVER:04/05/30 22:24 ID:???
ファミコンのまじかるタルるーとくんで、マリオのブロックの如く、たこやきが空中に浮いているのは何故でしょうか?
しかも乗ることが出来て、押したりしても動きません。そもそも、でか過ぎです。
311NAME OVER:04/05/30 23:18 ID:???
多分それはたこやきじゃないんだよ。
皆がそう思い込んでるだけさ。
312NAME OVER:04/05/30 23:26 ID:???
>>310
普通な回答だけど魔法の類でしょうね。
効果がかなりの時間持続(ちなみにタルは10分、その姉は10日)するみたいなので
おそらく相当レベルの高い魔法使いが出したものなのでしょうね。
313NAME OVER:04/05/31 00:19 ID:???
>>310
こんばんは。神です。色々悩んでるようですが
私がタコ焼きを世に広めるために作りました。文句は言わせませんよ。
314NAME OVER:04/05/31 00:22 ID:???
理不神です
315NAME OVER:04/05/31 00:40 ID:???
>>314
理不神→理(ことわり)ハ神ニアラズ
→道理は神のように絶対ではない

このスレにぴったりな言葉ですね。
316NAME OVER:04/05/31 01:14 ID:???
あのー森下で抜いても理不尽です。
317NAME OVER:04/05/31 01:47 ID:???
ヨッシーは本当ですか
318NAME OVER:04/05/31 02:51 ID:???
>>317

貴方が本当だと思うなら本当なのですよ。



で なにが ?
319NAME OVER:04/05/31 07:28 ID:???
森下は本当ですか
320NAME OVER:04/05/31 09:13 ID:???
>>319
NGワードに登録しますた
321NAME OVER:04/05/31 10:55 ID:???
キーパーの森崎くんだけはガチ
322NAME OVER:04/05/31 11:03 ID:???
頭脳戦艦ガルはどの辺がRPGなのでしょうか?
どこをどう見てもSTGだと思います。
323NAME OVER:04/05/31 11:48 ID:???
自機を操作してるパイロットをロールプレイしています
324NAME OVER:04/05/31 11:53 ID:???
シューティングでは機体のどこにどんなダメージを受けたかにかかわらず
木っ端微塵に吹っ飛ぶのですがどうしたことですか?
325NAME OVER:04/05/31 12:06 ID:???
マリオたちの乗るカートはどんな事があっても壊れないようですが、
実験とか行ったんですよね?どれぐらい耐久性はありますか?
326NAME OVER:04/05/31 12:11 ID:???
100人乗っても大丈夫です。
327NAME OVER:04/05/31 13:18 ID:???
>>324

被弾して機体が最早墜落する寸前に。

乗員が自爆すいっちを押しています。
328NAME OVER:04/05/31 13:19 ID:???
>>319

残念ながら本当ではありません。
329しんのゆうしゃ:04/05/31 14:04 ID:???
ときどき からだを あやつられている きがする
なんで つかう つるぎ セルフを くりかえさせるのかわからない
とかされたり さめのえさにされたり スライムに されるのに たえられず 
ようがんに とびこまされた ときに こうぎしてみたが ききいれられなかったようだ

だれか たいさくを おしえてほしい
330NAME OVER:04/05/31 14:13 ID:???
>>324
シューティングの自機は一般として決戦兵器です。
無論、トップシークレットレベルのテクノロジーの塊です。
不時着など持っての他、敵においそれと渡す訳にはいきません。
それで>>327
331NAME OVER:04/05/31 14:27 ID:???
>>329
あなたは操られているのではなく、みんなの要望に対して愚鈍なまでに
忠実に答えているだけじゃないですか。
命を捨ててでもネタに持っていくそのエンターテイメント性は
まさに真の勇者と呼ぶに相応しいと私は思っています。

ただ、いくら頼まれたからって骨が折れて死んでしまうほど
強く壁を叩くのは理不尽な行動のように思えます。
332NAME OVER:04/05/31 14:37 ID:???
となとよだ!
333NAME OVER:04/05/31 15:21 ID:???
>>326
イナバ製ではないようなのですが
334NAME OVER:04/05/31 15:46 ID:???
>>325
ゾウが踏んでも壊れません。
335NAME OVER:04/05/31 15:57 ID:???
>>333

三菱製です。
336NAME OVER:04/05/31 18:06 ID:???
車輪が飛んだなんて話聞いたことがない
337NAME OVER:04/05/31 18:34 ID:???
これから徐々に明るみに…
338NAME OVER:04/05/31 18:42 ID:???
>>336
アイレムのムーンパトロールを知らない世代ですかそうですか。
339NAME OVER:04/05/31 19:01 ID:???
マグダネル・ダグラスとくっつけばHIGH-MACSも開発して見せますよ。
340NAME OVER:04/05/31 19:20 ID:???
マリオカートでキノコなどを使って高速で走っているときは水に突っ込んでも
すぐには沈まず、水面を走ることが出来ますが、どうしたものでしょうか?
341NAME OVER:04/05/31 19:25 ID:???
>>340
小石を川や池に向かって地面と平行に高速で投げ込むとはねますね?
それと同じ事だと思われます。最高で14回はねたそうです。
342NAME OVER:04/05/31 19:26 ID:???
>>340
キノコ王国の兵装局が開発した熱核ジェットホバーの技術によるものです。
同様の技術がジオン公国軍のMS-09にも採用されています。
343NAME OVER:04/05/31 19:28 ID:???
RPGにはよく関西弁を筆頭に独特の方言を使うキャラが登場しますが
その世界のどこを探してもその言葉が使われている地方は存在しない事が
ほとんどです。
彼らはどこからやってきましたか?
344NAME OVER:04/05/31 19:31 ID:???
>>343
方便つーかただ単に耳が
           悪
            い
             だ
              け
345NAME OVER:04/05/31 19:31 ID:???
大阪です。
346NAME OVER:04/05/31 19:43 ID:???
僕は北海道です
347NAME OVER:04/05/31 19:50 ID:???
>>343
縮小MAP上には表示されないような小さい村、隠れ里もたくさんあるのです。
ほかの都市との交流がないので、言葉も独自のものになります
348NAME OVER:04/05/31 20:04 ID:???
「ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜」でドラミがドラ焼きを平気で一万個以上持ってきます。
量的な問題は四次元ポケットを使って解決できるとして、そんなに持ってくる彼女の神経が理解できません。
理不尽です。
349NAME OVER:04/05/31 20:23 ID:???
>348
ドラクエの王様のような存在であるドラミさんは基本的に暇です
お兄ちゃんが気を利かせてこまめに連絡を取らないと、暇つぶしに作ったドラ焼きは溜まる一方なのです
350NAME OVER:04/05/31 20:31 ID:???
そろそろチサトでは立たなくなってきました。理不尽です。
351NAME OVER:04/05/31 20:32 ID:???
そろそろ通報するつもりなので覚悟してください
352NAME OVER:04/05/31 20:35 ID:???
>>350

そうですか。

残念ですね。



はい次の人。
353NAME OVER:04/05/31 20:38 ID:???
>>351
通報してください。
354NAME OVER:04/05/31 20:41 ID:???
>>343

彼等は古代に存在した民族の末裔です。

都市や王国は破壊されつくしてしまい。

現在は一部に名残がある程度なのです。



戦争の恐ろしさが垣間見えてきますね。
355NAME OVER:04/05/31 20:48 ID:???
>>351
通報まだですか?待ってるんだが。
356NAME OVER:04/05/31 20:58 ID:???
>>350
原史奈がおすすめです
357NAME OVER:04/05/31 21:02 ID:???
マリオとルイージの二人はどうして敵の攻撃を"横"に
避けようとしないんですか?

 埼玉県 川村 徹 くん(9)からのお便り
358NAME OVER:04/05/31 21:08 ID:???
>>357
|ル|
|  |
|マ|
|  |
|亀|
359NAME OVER:04/05/31 21:09 ID:???
途中で書き込んじゃいましたが上から見たらこういうことです。
あの世界は二枚の壁に挟まれた世界だったんですね。
もちろんカガミ張りですが。
TIMEとは二人が干上がるまでの時間ですよ。
360NAME OVER:04/05/31 21:16 ID:???
マリオワールドで
ヨッシーに乗り舌を出すとき
マリオがヨッシーの頭をグーで叩いていますが
なぜもっとヨッシーに対して優しく接してあげることが
できなかったんでしょうか?
361NAME OVER:04/05/31 21:20 ID:???
あれは叩くふりです。実際には叩いていません。
見た感じ叩いているかのように見せかけて敵にマリオの怖さをアピールしています。
362NAME OVER:04/05/31 21:22 ID:???
>>360
しつけは厳しくしないと命の保障はありませんよ?
あなたがヨッシーに乗るときも、甘いことを言わずにグーで叩くべきだと思います。
クリボンと仲良くなりたいなら別ですが
363NAME OVER:04/05/31 21:22 ID:???
ドラえもん ギガゾンビの逆襲で、コマンド>しらべるで
あしもとをしらべてみたら・・・
ガックリ!なーんにもなかった。と出るのですが、この思考は理不尽だと思います。
364NAME OVER:04/05/31 21:30 ID:???
コマンド>しらべる>部屋
無くしていたと思っていた100円をみつけた。
と、いうことがありませんか?
365NAME OVER:04/05/31 21:40 ID:???
>>348
ヒントをやるから後は自分で考えろ

バ○バイン
366NAME OVER:04/05/31 23:13 ID:???
どうして武器や道具を売ると全て半額なのですか?
使い込んでボロボロになった武器も、買ったばかりの防具も半額なのは理不尽です。
367NAME OVER:04/05/31 23:22 ID:???
>>366
溶かせば一緒。
368NAME OVER:04/05/31 23:30 ID:???
>>366
査定役の店員がブックオフのバイト並みにやる気が無いんです。
369NAME OVER:04/05/31 23:37 ID:u4IAh7G2
>>366のようなお子様には難しいだろうとは思うけどね、
武器防具 も 「初めて」じゃないと嫌だって言う厨な冒険者が多いんですよ。
新品同然でも「使用済み」や「中古」は人気が落ちるんで売れにくいんです。
370NAME OVER:04/05/31 23:40 ID:???
>>356
ありがとうございます。愚息も喜んでいるようです。
371NAME OVER:04/05/31 23:44 ID:???
>>367
失礼ですがブリタニアの人ですか?



異星の方の
372NAME OVER:04/05/31 23:50 ID:???
RPGの町の中で一日中ブラブラして、同じ事しか言わない人達は
どうやって生計を立てているのですか?
373NAME OVER:04/05/31 23:53 ID:???
>>369
それでは、女子高生の使用済みパンツ(・・・の一部)のように、「使ってこそ味が出る」という例が無いのはなぜでしょうか?
美人な女戦士の血と汗がしみこんだ中古のビキニアーマーとか、美人魔法使いが着用済みな「あぶないみずぎ」とか・・・。
374NAME OVER:04/05/31 23:54 ID:???
>>373

店主により裏で売買されています。
375NAME OVER:04/05/31 23:55 ID:???
>>372
「日がな1日街中をブラブラして、しかも話せる言葉は1種類だけ」
これって、普通に考えればものすごい苦痛ですよね?
タダでやれなんて言われたら、かなりイヤですよね?
彼らは「町人」の役割を演じ、ゲームの世界に拘束されることで、日銭を稼いでいるのです。
376NAME OVER:04/05/31 23:56 ID:???
>>373
男戦士が穿いたステテコパンツなどの暴落した価値と相殺して、
どちらも普通価格にしてもらえるよう頼んであります。
377NAME OVER:04/05/31 23:59 ID:???
>>372

此処だけの話ですが彼等は役者なのです。

会話しているように見えるのは台詞です。

彼等はそれによって生計をたてています。

生きるのって大変なんですね。
378NAME OVER:04/06/01 00:00 ID:???
あぶない水着を黙って着てくれる女性キャラは理不尽に思わないんですか?
男版あぶない水着が無いのは理不尽です。
379NAME OVER:04/06/01 00:02 ID:???
>>375

回答が被ってしまったわけで。
380NAME OVER:04/06/01 00:03 ID:???
>>378
田嶋陽子先生に相談してみましょう。
381NAME OVER:04/06/01 00:25 ID:???
>>378
例えあぶない水着であっても自分に得だと理解したら理不尽に思わないんですよ
着ることで仲間がチヤホヤしてくれたりするとかでもね。
現実を見据え、狡猾でなくては戦いの世をか弱い女性が生きていくのは辛いです。

>男版あぶない水着が無いのは理不尽です。
ふんどしで十分でしょう。売る必要など無い。

(ちなみに、7周年記念とか騒いでる米国製某ネットゲームでは
とある操作をするとむさい男でも女性用のショーツとかビュスティエを着れる。)
382NAME OVER:04/06/01 03:00 ID:???
メトロイドで赤や緑などの扉にミサイルなどを撃ったら開くけどそのあと
青い扉になるのはなぜですか?
383NAME OVER:04/06/01 03:03 ID:???
>>382
ネズミに耳をかじられたからです。
384NAME OVER:04/06/01 03:32 ID:???
このスレにはブリタニア人が結構紛れ込んでるな。
俺もその一人でアレにも結構理不尽なことがあるが
さすがに板違いか。
385NAME OVER:04/06/01 09:50 ID:???
どうしてクリフトは効かないと分かっているのに
ザラキを連発するのですか?理不尽です。
386NAME OVER:04/06/01 10:24 ID:???
>>385
クリフトは神官です。モンスターに対しても殴ったりして殺す、
と言うことは基本的に教義によって禁止されています。

ザラキで殺した相手は自然死とみなされるので、より一歩高位の神官になるため、
効かないと解っていても教義に反さないザラキを使います。
387NAME OVER:04/06/01 10:26 ID:???
SFC版では傷薬にされました。リフじんです。
388NAME OVER:04/06/01 10:27 ID:???
というよりも効かないと分かっているのは
プレイヤーであるあなたでありクリフトではありません。
ゆえに効くかもしれないという思い込みで連発しています。

まぁボスに即死系は効かないなんて常識は
彼らの世界にはありませんので至極当然ですね。
389NAME OVER:04/06/01 14:13 ID:???
>>387
おっさんキャラより女キャラのほうを使いたいのは大多数なのです。
理不尽ですが事実です。
あとあなたに座布団一枚。
390NAME OVER:04/06/01 14:50 ID:???
>>387
FC版でマルス軍についていったリフですが、
ほとんど出番がなかったので、これだったら
あの村にとどまって治療し続けた方が
よっぽど人の役に立つんとちゃうん?と思い、
SFC版では付いていくのをやめました。

とはいえかつて同じ軍で闘った仲間達に挨拶の
一つもないのはどうよ?と思い、今回は参加しないけど
頑張ってねという万感の思いをこめた傷薬を渡すように
村娘に頼んだのです。
391NAME OVER:04/06/01 14:56 ID:???
SaGa3が前作、前々作と比べて激しくつまらないです
何故間違った進化をしたんでしょうか?
392NAME OVER:04/06/01 15:02 ID:???
>>391
おおさか「それがどうかしましたか?すべてはわたしがつくったモノなのです
393NAME OVER:04/06/01 15:22 ID:???
がんばれゴエモンで店の店主が頭を下げながら足を動かさず
左右に平行移動を繰り返すのは何故ですか?
394NAME OVER:04/06/01 16:11 ID:???
>>393

おおさか 「力二道楽の看板やねん」
395NAME OVER:04/06/01 16:24 ID:???
>>393
釣り糸で吊って遊ぶのが流行りみたいです
396NAME OVER:04/06/01 17:08 ID:???
>>393
商売相手はあの天下の大泥棒ゴエモンです。
万引きされた時に即座に対応できるように
左右にフットワークを使っています。
それがあまりに早すぎて平行移動してるようにしか見えないのです。
397NAME OVER:04/06/01 18:46 ID:???
ゴエモンがジャンプすると階段や寿司が現れるのは何でですか。
398NAME OVER:04/06/01 19:16 ID:???
>>397
彼は仮にも天下の大泥棒です。当時の幕府から執拗に追われてると同時に、彼を信奉していた手下達がいたこともまた事実。
その手下達は彼の旅の手助けをしていたのです。
399NAME OVER:04/06/01 19:20 ID:???
壁や天井、軒下などにひもやレバーがあります。
それを引っ張ると、茂みや地面に隠されたからくり箱が開き、各種アイテムが出る仕組みです。
やや高いところにあるのでジャンプしないと届きません。
400NAME OVER:04/06/01 20:26 ID:???
>>399
まさに"からくり道中"ですね!!
そして400ゲット
401NAME OVER:04/06/01 20:37 ID:???
402NAME OVER:04/06/01 20:45 ID:???
新機動戦記ガンダムWで、メガ必殺技を使用するために消費するENゲージが
敵の攻撃をガードした時にも溜まるのは何故ですか?むしろ減ったりすると思うのですが
403NAME OVER:04/06/01 20:49 ID:???
>>401
からくり道中 → いつもの水戸黄門
新世代襲名 → いしざかこうじの水戸黄門

のようなものです。
404NAME OVER:04/06/01 20:51 ID:???
>391
ラスボスがたこ焼きに見えます。
理不尽です。
更に、攻撃を繰り返すと、青海苔がかかります。
更に理不尽です。
405NAME OVER:04/06/01 21:22 ID:???
ゴーデスって、スフィンクス顔と異形骸骨顔と二つありますが
どっちが本物のゴーデスなんでしょうか。

後ACに出たゴーデスってどんなんですか?
406NAME OVER:04/06/01 21:32 ID:???
401
あんまりだな
407NAME OVER:04/06/01 22:17 ID:???
ttp://www.konamityo.com/psgoe/ebisu_02.html


ほんとに、何があったんですか?
408NAME OVER:04/06/01 22:28 ID:???
北朝鮮の首都は妙に人が少ないし何か生活感がありません。
ロールプレイングの町によく似てると思いました。
409NAME OVER:04/06/01 22:38 ID:???
>>407
中の人です。
410NAME OVER:04/06/01 22:45 ID:???
コナミもぬるくなっちまったもんだぜ・・・けっ。
昔の硬派なコナミかむば〜っく
411NAME OVER:04/06/01 23:06 ID:???
>>407
や、元来、エビス丸は女の子ですよ?
嘘だと思うなら、がんばれゴエモン2をクリアしてください。
412NAME OVER:04/06/01 23:07 ID:???
さーて魂斗羅でもやろ
413NAME OVER:04/06/02 00:21 ID:???
>>407
つまり昔はあんなに可愛かったエビス丸が、今ではその画像のように
可愛さの欠片も無くなってしまったのが理不尽だといいたいのですね?
414NAME OVER:04/06/02 01:08 ID:???
ゴエモン2でエビの正体が女なのは知っていますが、
その後の黄金キセルで二人とも初対面のように会っているのも理不尽です。

ゴエモン→黄金キセル→ゴエモン2って流れなんですか?
415NAME OVER:04/06/02 01:10 ID:???
>>413
俺は普通に>>407のエビスが気持ち悪いのでその通りだと思います。
416NAME OVER:04/06/02 02:12 ID:???
>>413
がんゴエと新世代襲名のキャラたちは完全に別物だろう
設定も違うし、なにより新世代襲名してるし
417NAME OVER:04/06/02 08:44 ID:???
>>416
スレの趣旨をご理解いただいてないようで
418NAME OVER:04/06/02 09:51 ID:???
キャプ翼2でサンパウロFCの選手の配置が理不尽です。

ドトールくんやアマラウくんのほうがFWに適し、得点力になる能力なのに、
得点力になりそうもないジウ・プラトン・タハマタなどがFWにされ、
肝心の2人はDFでキーパーの近くを守らせています。
さらに、バビントンの位置も、その能力を生かせる位置とは思えないです。

ロベルトは何を考えてこんな配置にしているんでしょうか?
419NAME OVER:04/06/02 10:18 ID:???
>>418
全てはガッツです
誰がなんと言おうがガッツです
420NAME OVER:04/06/02 10:51 ID:???
>>418
選手は監督に逆らってはいけません。
ですが監督の命令に絶対服従のロボットでも困ります。
ロベルトはその辺を考えてわざと間違った配置をし、
そこを選手に突っ込まれるのを待っています。

監督が明らかに間違っている時はあえて逆らい、
間違いを正すという選手たちの自主性を育てようとしているんですね。
教育者の鑑です。
421NAME OVER:04/06/02 11:12 ID:???
キャプ翼はゴールポストに当たる確率が理不尽だよなw
422NAME OVER:04/06/02 11:51 ID:???
>>421
図解するとこうなっています。
コーナー

  |
 |
 |
――

{  森崎

――
 |
 |
  |
  |

コーナー

ただし、「―」及び、「|」はゴールポスト、「{」はゴールの網、「森崎」は吹き飛ばされ役とする。

簡単に言うと、ゴール脇全てがゴールポストなんです。
シュートが必ずゴールに向かいゴールポストに当たるのもこのせいです。
423NAME OVER:04/06/02 12:33 ID:???
>>422
ということは
キーパーは枠から外れているシュートにもパンチングしていると
言う事ですか?ポストの出番は絶対にキーパーの後ですから。

っていうかキーパーが倒れている時間が長すぎます
長いときだと一分以上倒れてます。ありえません。
424NAME OVER:04/06/02 14:07 ID:???
>>402
偉大なるガワラスキー回路によるものです。
425NAME OVER:04/06/02 16:53 ID:???
>>402
静電気がたまるのですよ。
とんでもない電圧の。
426NAME OVER:04/06/02 17:41 ID:???
メトロイドシリーズのサムスはアイテムがあれば丸まって狭い所に入れますが、
あの丸まった状態での大きさは一メートルぐらいらしいです。一メートルって結構大きいと思います。
極端に狭い所に入る為にはせめて50cmぐらいの大きさになった方がいいと思います。理不尽です。
427NAME OVER:04/06/02 18:12 ID:???
メトロイドの世界では1メートル以下の隙間は存在しません
428NAME OVER:04/06/02 18:47 ID:???
確かに1mのボールに丸まるよりは、普通に這った方が小さいですね。
でも考えてもごらんなさい。狭苦しい通路を延々と這い続けることで
どれだけの体力を消耗するか。なぜ丸まるのか?もちろん疲れないからです。
429NAME OVER:04/06/02 19:41 ID:???
>>423
キャプテン翼の世界は必殺シュートがバリバリ出る超人たちの世界です。
キーパーが右端の枠から外れているシュートに対応し、
すぐに左端の枠から外れているシュートに対応できてもおかしくはありません。

一分以上倒れているのは、怪我をして倒れてもファールやイエローカードなどを出さない
無能審判の責任です。本当はかなりボロボロなのです。
430NAME OVER:04/06/02 19:57 ID:???
>>426
ゲーム中だともっと小さく見えるんだが・・・。
サムスが180Cmとして、3分の1以下ぐらいに見える。
何故そんなに小さくなれるのかとか聞かれたらそれはそれなんだけどな。
431NAME OVER:04/06/02 21:04 ID:???
ハイパーオリンピックで豚が競技場に乱入したりUFOが落ちてきたりと
アクシデントが起こっても何事もなく進行するのが理不尽です
あと競技が四種類しかないのも理不尽です
432NAME OVER:04/06/02 21:28 ID:???
>>431
それで中止しているようじゃ普通のオリンピックです。
些事に捕らわれないからこそハイパーなのです。
433NAME OVER:04/06/02 23:16 ID:???
マリオが土管の上に立てるのはおかしいと思います。
434NAME OVER:04/06/02 23:32 ID:???
土管の側面が厚く、穴が小さいからです。
上に立つぐらい余裕です。
435NAME OVER:04/06/02 23:37 ID:???
>>433
世の中には煙突掃除を生業にしている人もいます。
どかんくらいどうってことないです。
436NAME OVER:04/06/02 23:52 ID:???
土管に立てるのはちっともおかしくないと思うが
変な草がいたはずの土管に潜れるのは確かにおかしい。
437NAME OVER:04/06/03 00:07 ID:???
しゃがんだ時に屁もぶっこいてます。
除草剤と同等の効果があります。
438NAME OVER:04/06/03 00:07 ID:???
>>436
植物は環境に合わせて、自らの身体を変化させます。
パックンフラワーはその顕著な例で、陽光を浴びると途端に発芽するのです。
土管の中では無害なつぼみ状態なので、触れても大丈夫です。
439NAME OVER:04/06/03 00:12 ID:???
草とマリオが一緒に入ってても大丈夫な程度の大きさだからです。

あと、変な草の先っちょに齧られると思うかもしれませんが、
穴の中で口の部分を開くには狭すぎる。
口を少し開けてマリオが通る隙間を塞げば良いと思われるが、
植物ごときに知能を求めるのは酷というものです。
440NAME OVER:04/06/03 00:37 ID:???
>>437
それならばドカンに入るたびにスコアが追加されるはずです。
何故追加されないのですか?
441NAME OVER:04/06/03 00:39 ID:???
>>440
屁で倒したなんて恥ずかしいのでスコア審判員に申請してません
442NAME OVER:04/06/03 01:10 ID:???
>>436
こういうことです。
普段Aにいて太陽の光などを得るときに外に出ているのです
つまりマリオが通過するときはたまたまAにいたのです。

| ̄ ̄ ̄|
|     |________
|  ↑ |
|  └〜〜〜A
|     |↑普段はここにいる
|     |
|     |________
|     |
| ̄ ̄ ̄
|
|
|____________
443NAME OVER:04/06/03 01:44 ID:???
マリオ3でパックン一家が大量に増えましたが
その中でも歩くフーフーパックンだかは理解を超えすぎてます。
444NAME OVER:04/06/03 02:29 ID:???
プチパックンが納得できるのなら、それの応用でいいのでは?
445NAME OVER:04/06/03 02:56 ID:???
>>443
生物の進化は人間の理解の範囲とは無関係ですが?
446NAME OVER:04/06/03 08:04 ID:???
マリオカートで質問ですが、
軽量級のカート(ノコノコダッシュなど)に重量級(クッパなど)のキャラが乗れないのはまあ分かりますが、
重量級のカート(キングクッパなど)に軽量級(ノコノコなど)のキャラが乗れないのは納得できません。
重量級+軽量級だと乗れるのに、軽量級+軽量級や、軽量級+中量級が乗れないのはおかしいとおもいます。
447NAME OVER:04/06/03 08:20 ID:???
小柄な人がXLサイズの服を着こなせると思いますか?

そういうことです。
448NAME OVER:04/06/03 08:22 ID:???
>>446
 これは簡単
重量系級のキャラの乗るカートには運転するのにも並外れた体力と腕力を有するからです。
重量級と言っても彼らのキャラクターは基本的にみなパワー系、彼らならハンドルにしても軽々と回すことは出来ますが
軽量級系の非力な方々ではギアをチェンジするのにも一々力を入れなければならず、結果的に自分の腕を痛めて
乗ることが出来ないと言うことです。
449NAME OVER:04/06/03 08:42 ID:???
>>407
この期に及んで今更原点回帰とはコナミもやってくれる
450NAME OVER:04/06/03 10:19 ID:???
コナミワイワイワールド1で質問
どこでワイワイしてるの?
フウマ面の敵の攻撃は厳しいし、ラスト面でグロテスクな敵も出るしぃ
451NAME OVER:04/06/03 10:22 ID:???
>>450
猥々ワールドだからです。
452NAME OVER:04/06/03 11:06 ID:???
>>450
勇気という名前の人でも臆病な人はいます。
それとおなじです
453NAME OVER:04/06/03 11:32 ID:???
>>443
ある環境に適応しようとした結果、全く異なる種の生物が似たような形態になる収斂進化という現象があります。
あの世界では菌類ですら足を持っているのですから、植物が歩いたって何の不思議もありません。
454NAME OVER:04/06/03 19:08 ID:???
>>430がサムスのバストが180のCだと言ってるように見えて理不尽です。
455NAME OVER:04/06/03 19:28 ID:???
>>454
ばっか。
俺には1800mと言ってるように見えるわい
456NAME OVER:04/06/03 19:31 ID:???
サムスアラン(;´Д`)ハアハア
457NAME OVER:04/06/03 19:32 ID:???
>>447-448
では何故、重+軽だと乗れるのでしょう?
458NAME OVER:04/06/03 21:08 ID:???
ファイアーエンブレムを託されたマルス王子が、財宝荒らしの特技を得るのは何故ですか?
あの紋章って本当のところ、どんな物なのですか?
459NAME OVER:04/06/03 22:53 ID:???
>>485
刺青です。周りの不良友達に感化されてしまいました。
460NAME OVER:04/06/03 23:27 ID:???
アクトレイザーの回復アイテムのリンゴについてですが、
リンゴ2分の1個では3〜4ゲージ回復なのに、
リンゴ1個では20ゲージ以上、全回復するのはおかしいと思います。
461NAME OVER:04/06/03 23:35 ID:???
>>460
中古ゲーム売るときさ、説明書とか無くしちゃったりしない?
それで、ソフトだけ売るわけよ。仕方ないから。
そしたらマジぬるぽって感じの額付けられるのよ。
紙束自体の価値は全然無いじゃん。理不尽だよぉ〜。

とまあ、分かっていただけたかな?完全と不完全の雲泥の差を。
462NAME OVER:04/06/03 23:45 ID:???
463NAME OVER:04/06/04 09:25 ID:???
>>458
アカネイアの歴史を遡りますと
初代アカネイア王は神殿を荒らした盗賊です
でその時神殿から持ち出したのが、エムブレム(このときはまだ台座の形) 3種の神器
だったのですよ

だからエムブレムを装備すると、初代アカネイア王の特技である宝箱空けが出来るのです
464マラーナの代表者その2:04/06/04 11:04 ID:???
アクトレイザーで私の相方が死にそうになったとき、私は神様に
「おねがい、神の涙である雨を降らせて!」そう願いました。

あろう事か、神様はその死にそうだった相方に
雷10発以上、太陽で6発照らし、風で3回吹き飛ばそうとし、
はては地震を1発打ちこんできやがりました。

あの神め!次会ったらヌッコロス!……最初はそう思いましたが、
ある時私の会い方の事を思うと、不思議な気持ちになったのです。

私の相方はそんあ神の仕打ちにも耐えぬきました……が、
今にも死にそうな(ただの)人間がそんな状況にあって生きている事が理不尽です。
私の相方はいったい何者だったのでしょうか?
465NAME OVER:04/06/04 11:27 ID:???
質問が解りにくくて理不尽です
466NAME OVER:04/06/04 14:02 ID:???
エンドセクターで全てを知るものが登場早々に主人公に
「このジッポーを片手でつける方法を知らないか」と聞いてきます。
全てを知るものです。世界の創造主です。でもジッポーは知りません。
理不尽です。
467NAME OVER:04/06/04 14:25 ID:???
>>466
「全てを知るもの」ではなく
厳密には「全てを知るもの(だといいなあ)」だからです
468NAME OVER:04/06/04 15:00 ID:???
>>457
重量級のキャラが軽量級(中量級)のキャラに手取り足取り教えてるのです。
ちょっとエロいのでゲーム中では分かりませんが。
469NAME OVER:04/06/04 15:10 ID:???
>>465
>>464は、いまにも死にそうな相方が、
神様による雷10発以上、太陽で6発照らし、風で3回吹き飛し、
地震を1発という健康な者でも死ぬであろう嫌がらせを受けたのに
まだ生きている事が理不尽といっています。

そして>>464よ。
それが神のご加護というものです。
470NAME OVER:04/06/04 18:22 ID:???
マリオブラザーズがあるのに
ワリオブラザーズが無いのは理不尽です。
471NAME OVER:04/06/04 18:29 ID:???
>>470
ワリオは一人っ子なんです。だから、あんな性格に。
472NAME OVER:04/06/04 18:33 ID:???
>>466
全てを知るものはやはり全てを知っています。
全てを知っていながら知らないフリをして主人公をおちょくっています。
473NAME OVER:04/06/04 18:37 ID:???
>>471
ワルイージは無視ですか?理不尽です。
474NAME OVER:04/06/04 18:44 ID:???
 その内ワリオとワルイージでワリオブラザーズって出るでしょう
別に兄弟でなくともです
475NAME OVER:04/06/04 19:08 ID:???
ドラゴンボール神龍の謎で
ヤムチャの狼牙風々拳の蹴りモーションが終わって
ただ突っ立っているだけのヤムチャに近づいてもダメージを
受けてしまいます。理不尽です。
476NAME OVER:04/06/04 20:03 ID:???
>>475
残像しか見えない素人がゲームやるんじゃない
477NAME OVER:04/06/04 21:07 ID:???
>>475
超振動していて触れるとえらいことになります。
ぱっと見では振動していることは分かりません。
478NAME OVER:04/06/05 00:04 ID:???
熱血硬派くにおくんの二面で思ったのですが、
なぜ暴走族が乗っているバイクが倒れると爆発するんでしょうか?相当もろいのでしょうか。
また、よく見ると一度爆発したはずのバイクにくにおは乗って行きますがどういうことでしょうか?
479NAME OVER:04/06/05 00:38 ID:???
>>478
暴走族は目立つ事が第一。
当然倒れた時用の煙幕装置も仕込んであります。
もちろんバイク自体は壊れないのでまた乗って走ります。
480NAME OVER:04/06/05 00:47 ID:???
昨日もの凄く理不尽な夢を見た。
なんでオレはこんな変な夢を見たんだろうかと思ったが
夢だからそんなもんだと思ったら納得出来た。
481NAME OVER:04/06/05 01:00 ID:???
ゲームに関係ないです。理不尽です。
482NAME OVER:04/06/05 01:02 ID:???
>>480
それはきっと、夢の中でドキドキしてパニックになっただけです。
483NAME OVER:04/06/05 01:08 ID:???
>>482

工場がでてないのは理不尽です。
484NAME OVER:04/06/05 04:40 ID:???
>>483
寝てる間にどこかの工場へ運ばれ、なんか色々されていたために
夢の中でドキドキしてパニックになっていたのだと思われます。
485NAME OVER:04/06/05 06:07 ID:???
なぜその工場は夢の中でドキドキしてパニックになりますか?
486NAME OVER:04/06/05 06:14 ID:???
kofのレオナはイヤリング型爆弾を3つ以上投げるのですが、どうなっているのでしょうか?
487NAME OVER:04/06/05 06:19 ID:???
>>485
夢の中は往々にして理不尽です。
というか、あなたはどこかのUF……もとい工場にアブダク…もとい運ばれて、
サイボーグ手……もといなんか色々されてもドキドキしたりパニックになったりしないのでしょうか。

>>486
イヤリングが沢山入ったケースを装備しています。投げた後は新しく装着します。
488NAME OVER:04/06/05 08:24 ID:???
>>487
>イヤリングが沢山入ったケースを装備しています。投げた後は新しく装着します。

イヤリング型にする意味が無いと思うのですが・・・
489NAME OVER:04/06/05 08:45 ID:???
軍人とはいえ、身だしなみには常に気を配らなければなりません。そして、いつでも敵が襲撃してきても反撃できるように、コスメグッズが武器の役割を担うようになりました。
490NAME OVER:04/06/05 10:49 ID:???
>軍人とはいえ、身だしなみには常に気を配らなければなりません。

そうですか?
491NAME OVER:04/06/05 11:13 ID:???
>490
闘いが終わるとただちにマントを羽織ってカメラにポーズを取るのが上官兼養父ですよ。
492NAME OVER:04/06/05 11:44 ID:???
>>490
機能美というやつです。
493NAME OVER:04/06/05 13:29 ID:???
>>490
当然です。

他にも軍人は頭をホウキにしたり
前髪を触覚のようにスタイリングしてます
勝利すると髪をブラッシングしたり、眼鏡を拭いたりです

みだしなみには きをつけるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう…
494NAME OVER:04/06/05 14:28 ID:???
>>488
   _
_γ__ヽ
 (`∀´ )<イヤリングか…フッ、なんだかんだ言っても所詮は女の子だなw

 ∋。
ノ.ハハヽ ポイッ! 
( ・∀・)つ ● 

    ドカーン!
    γ ⌒ ⌒ `ヘ
  イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ
  / (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
  (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
 ..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ...
 :::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
..∧_∧
(´Д`;:;:)<爆弾なんて聞いてないよぉ

このように油断させる意味合いもあります。
2回戦以降はみんな知ってて意味ない?
…たくさん作っちゃったから仕方ないのです。
495NAME OVER:04/06/05 18:05 ID:???
初代熱血硬派くにおくんについてですが
りきは自分の学校に合流しなくていいのですか?
「どうせホテル一緒だろ」と言ってはいましたが見かけません
496NAME OVER:04/06/05 22:21 ID:???
FEに出てくる敵軍や味方の援軍の持ってる武器が新品ばかりなのは何故ですか?
愛刀みたいな言い方しといて、ピカピカの新品を持ってくるのはおかしいです。
あと、伝説の神器が新品なのもどうかと思います。
497NAME OVER:04/06/05 22:24 ID:???

鍛え直せばボロボロの剣も新品同様になる。
498NAME OVER:04/06/06 00:10 ID:???
>>495
不良ですから…
くにお達も勝手に行動してますし
修学旅行であることを無視してますね
499NAME OVER:04/06/06 00:28 ID:???
>>496
FFなどで、ケチっていたら最後までエリクサーを一個も使わないまま
クリアーしてしまったというような経験はありませんか?
彼らもそれと同じで、絶体絶命のピンチでも出し渋ってしまう
小市民タイプなんです。
500NAME OVER:04/06/06 05:23 ID:???
がんばれゴエモンはもうがんばらなくていいと思います
501NAME OVER:04/06/06 06:28 ID:???
>>500
だいたひかるかよ!
って俺は三村マサカズかよ!
502NAME OVER:04/06/06 09:21 ID:???
>>500
今こういう時代だからこそがんばるのです
503NAME OVER:04/06/06 12:54 ID:???
ギン君だって頑張ってます。
504NAME OVER:04/06/06 13:20 ID:???
>>503 が移植されないのは理不尽です。
505NAME OVER:04/06/06 13:39 ID:???
「リンクの冒険」のアイアンナックは何故下半身から剣が出せますか?
506NAME OVER:04/06/06 13:45 ID:???
あなたはどうかしりませんが、
私は下半身にエクスかリバーを装備してますよ
507NAME OVER:04/06/06 14:09 ID:???
>>506
いいですね。私はまだ棍棒のようです。
508NAME OVER:04/06/06 14:17 ID:???
エクスかリバーって鞘がすごいんだよね
509NAME OVER:04/06/06 14:22 ID:???
あなたはどうかしりませんが、
私は鞘などないいつも抜き身の状態ですよ
510NAME OVER:04/06/06 14:32 ID:???
人によってはずっと鞘の仲ですが
511NAME OVER:04/06/06 16:39 ID:???
一般的な男女別のあるRPGでは、女性キャラは素早さと知力が、
男性キャラよりも高く設定されています。
しかし、現実をみてみると、女性の早さは男性の足元にも及ばず、
知力に至っても、男性>女性という事が立証されてしまっています。

この2つの能力で女性>男性なのは理不尽です。
512NAME OVER:04/06/06 17:01 ID:???
男は力が有るという先入観で「筋力だけ」を鍛え、そして力が強くなります。重くて硬い防具も装備するので
素早さが男の方が劣るのは目に見えて居ます。
女は、力で劣るので「素早く」なくてはならないという先入観から、筋力以外に素早さも鍛えて居ます。
そして装備も防御<素早さ重視に作られているので歴然です。

そして、一般的に男は外で、女は内で、という先入観から
男は財力を蓄え、女は知識を蓄えるのです。
513NAME OVER:04/06/06 17:28 ID:???
>>506-510
棍棒だろうが抜き身のエクスカリバーだろうが
使う相手がいないことでは同じだよな。ぷげら。
514NAME OVER:04/06/06 17:29 ID:???
>>511
すばやさのパラメーターは回避率に影響しますね。
つまり動きの速さだけではなく、勘の鋭さもパラメーターに含まれているのです。
「女の勘」という言葉のとおり勘は女性のほうが優れています。

また知力ですが、より一般的にはかしこさと言ったほうがいいでしょう。
このかしこさとは学問的なそれではなく、生きるための知恵といったものです。
「おばあちゃんの知恵袋」などという言葉が示すとおり、生活の知恵は女性が蓄え世に受け継がれていくものです。

以上により>>511は理不尽ではないと立証できます
515NAME OVER:04/06/06 18:09 ID:???
>>513
リンク相手に使うので問題ありませんよ
516NAME OVER:04/06/06 19:12 ID:???
>414
に誰か答えてください……
517NAME OVER:04/06/06 19:29 ID:???
>>516
その件に関してはコナミがひろゆきに圧力をかけていて
その話題の書き込みは書き込まれないようになっているのウワナニヲスルヤメくぁすぇでfrftgyひゅじこlp;@:「
518NAME OVER:04/06/06 20:46 ID:???
バトルシティーに出てくる戦車はなぜ砲塔が回転しないのでしょうか?
519NAME OVER:04/06/06 22:21 ID:???
>>518
ムシャクシャして壊した。相手は何でもよかった。未だに反省していない。
520NAME OVER:04/06/06 22:39 ID:???
>>518
Mr.SASUKE(鉄工所アルバイト)が誤って溶接してしまいますた。
521NAME OVER:04/06/07 00:56 ID:???
>>518
突撃砲、または駆逐戦車です。
522NAME OVER:04/06/07 04:08 ID:???
スペランカーでたまに妙な音楽とともに幽霊っぽい物体が
出てくるときがありますが主人公はマシンガンで撃退しています。
はたして幽霊にあんな物理的な攻撃はきくのでしょうか?
あとマシンガンをうつと制限時間が縮むのも理不尽です。
523NAME OVER:04/06/07 05:28 ID:???
>>522
あのマシンガンは、幽霊が嫌がる音波を出しているという説が有力だそうです。
だから、幽霊の方向を向いてとりあえず撃てば、消えてくれるのです。

制限時間というのは、彼が満足に動ける時間を示している、と考えられます。
わかりやすく言えば、どれだけ体力が残っているか、ということですね。
つまり、マシンガンを撃つことにより激しく体力を消耗していると考えてみればどうでしょう。

我々のような一般人ならともかく、彼は虚弱体質で有名なスペランカー。
普通の人間が軽くこなすことに激しく体力を使ってしまう。それが彼なのです。
524NAME OVER:04/06/07 05:35 ID:???
こんな時間までご苦労なこった
525NAME OVER:04/06/07 06:40 ID:???
>>523
チェーンソーの使用とかで局所振動障害になるっていう話はよく聞きますね
526NAME OVER:04/06/07 09:41 ID:???
と、いうか生命維持装置に使用しているエネルギーと、幽霊撃退ガンのエネルギーは
一緒のところから取られています。それで制限時間が減るんですね。

ちなみに、彼のいるダンジョンは常に有毒のガスが立ち込めており、
ちょっとした切り傷などが致命傷になりかねません。
それで少し段差を踏み外したりした程度で死んじゃうんですね。
527NAME OVER:04/06/07 15:30 ID:Ozqr5EdY
ウルトラマンは3分しか戦えないのにグレイトバトルでは3分以上居られるのは何ででしょうか?
528NAME OVER:04/06/07 15:50 ID:???
グレイトバトルの舞台は実は地球ではありません。
529NAME OVER:04/06/07 16:47 ID:???
>>527
残業手当付くのよ。
530NAME OVER:04/06/07 18:42 ID:???
>527
仮面ライダーと同サイズになって省エネしています。
531NAME OVER:04/06/07 19:20 ID:???
さんまの名探偵でコマンドのひとつに出歯さんマークがありますが
使用するのはゲーム中に1回か2回くらいです。
あるだけ無駄なように思えるのですが
532NAME OVER:04/06/07 19:44 ID:???
2回もあるなら全然無駄ではありませんが。
533NAME OVER:04/06/07 19:48 ID:???
>>531
アリアハン出身の勇者のメラと比べたら大活躍です
534NAME OVER:04/06/07 20:02 ID:???
>511
パーティー内のバランスを取るためです。
男連中が筋力を活かすのは良いのですが、
筋肉馬鹿で小手先の技の無い男のミスりまくりな攻撃を有効活用する為には、
先制攻撃を取り、相手の気をそらす必要があります。
その為に、本来はパワータイプな戦い方も出来るのですが、
あえてパーティーの為にやっているのです。

また、知力に関しても、戦士系の男どもは筋肉馬鹿の石頭で、
勉強なんぞよりも斧を振り回していたい様な連中ですので、
あえて女性が必死に勉強しているのです。
せめて、一般常識や戦いの知識くらいはわきまえていなければ、
旅先で恥をかいてしまいますからね。

そう考えると、男性は小学生のワンパク小僧なのに対し、
女性キャラというのは、常にPT全体の事を考える、
影のリーダー的な存在とも言えるでしょう。
535NAME OVER:04/06/07 21:07 ID:???
FE紋章の謎での待機メンバーは何やってんですか?
それとどこで待機してるんですか?
やっぱりハァハァしてるだけですか?
536NAME OVER:04/06/07 21:15 ID:???
ちゃんと遊んでます。UNOとか。
537NAME OVER:04/06/07 21:20 ID:???
>>535
前線に派遣されてないだけですよ

見えるところだけが戦場ではないですよ
彼らは一流の兵士なので、前線以外のところにいる弱い敵ユニットを撃破しても
経験地など入りません、だから成長しないのです

それに大陸をあげての戦争なんだから、アカネイヤ(アリティア)軍 がたったの45人のわけないでしょう
ただ前線で相手のエリート軍に対抗できるのが45人しかいないのです
538NAME OVER:04/06/07 21:22 ID:???
>>535
ハァハァしてるだけって……もしかして男キャラと女キャラのそう言う関係を
期待しているのでしょうか?

女キャラオンリークリアをした私の待機メンバーは全員男ですがなにか?
539NAME OVER:04/06/07 21:37 ID:???
>>538
そのような環境ではウホッな関係が生まれても仕方ないでしょう。
540NAME OVER:04/06/07 21:48 ID:???
マリオで、壁にめり込むと右に強制移動して行く原理を教えてくれ
というか、壁の中にめり込む原理も
541NAME OVER:04/06/07 23:24 ID:???
ホログラムで壁があるように見える。
右に強制移動するのはベルトコンベアの所為。
542NAME OVER:04/06/07 23:38 ID:???
首を絞められながら水に顔を突っ込まれて壮絶に死んだ白木さんは、
どうして写真を撮るとにこやかな笑顔で写りますか。
543NAME OVER:04/06/08 00:02 ID:ChKFwBl8
ドラゴンスピリットのドラゴンは何故アイテムを取っただけで首の数が増えるのでしょうか?
544NAME OVER:04/06/08 00:46 ID:???
>>543
実はもともと3本ついているのですが、普段は真下にだらーんと垂れているので
見えないだけです。卵を食べて精力アップ!というわけです。
545NAME OVER:04/06/08 00:55 ID:???
>>544
ワロタw
546NAME OVER:04/06/08 01:12 ID:???
今日スーパーロボット大戦MXをやっていて疑問に思いました。
エヴァ弐号機がブライストとガロウィンの合体技でATフィールドを破られ、空間ごと吹き飛ばされたはずなのに、戦闘終了後残骸を回収して修理することができたのは何故でしょうか?
もし残骸が残っていたとしても、そのあとゼオライマーの「メイオウ」攻撃で残骸はブライストとガロウィンもろとも原始分解されたはずなんですけど…
547NAME OVER:04/06/08 01:14 ID:???
そッ・・・それを言わせる気かッッ!!
548NAME OVER:04/06/08 01:41 ID:???
>>546
レトロゲーム板なのにMXの話とか理不尽です。
家庭用ゲーム板かダウソ板に帰ると良いとおもいます。
549NAME OVER:04/06/08 01:55 ID:???
>>546
そもそも自分も含めてレゲー板のおじさんたちは
ブライストとかガロウィンとかいう言葉がわかりません。
550NAME OVER:04/06/08 02:09 ID:???
>>543
あれは常に一本です。
首を激しく左右に振って3本に見えるだけです。
551NAME OVER:04/06/08 02:29 ID:???
リーサルエンフォーサーズ等のガンシューティングで、主人公は6発位毎にリロードしなきゃいけないのに敵は全くリロードする動作すらみせず、それどころか無限に発砲してきますが、敵の銃の構造はどうなっているのでしょうか?
552NAME OVER:04/06/08 02:57 ID:???
あのゲームはKONAMIですよね?もちろん無限バンd
553NAME OVER:04/06/08 03:14 ID:???
ここからエネルギー吸引→>□⊃・・・・・・・・・・・・・ ←吸引したエネルギーを弾丸に変換、発射


こんな感じです。
554NAME OVER:04/06/08 03:37 ID:???
フロントミッションはいろいろと謎だらけです。

オープニングで、4機で偵察に行きますが、ヴァンツアーみたいな目立つもので
人がいるはずの工場(実際は「変だわ、誰もいないみたいbyカレン」だったが)を
偵察できるわけがないと思います。
もちろんこれは策略なのですが、こんな不自然な策略にかかった4人の頭は
どうなってるんでしょうか。
さらに、1機が偵察中に他の3機は要所要所に散らばって見張りをするのが
普通だと思われますが、実際はカレン機にたどり着くのに数ターンかかる
林の中でまとまって雑談しています。
いったいこの3機は何をしに来ていたのでしょうか。
555NAME OVER:04/06/08 06:43 ID:???
>>554
威力偵察という軍事用語を知っていますか?
敵と実際に交戦することで敵の戦力を知る偵察のやりかたです。
この場合、威力偵察が任務だったのでしょう。
それから3機が別の場所でまとまっていたのは敵の目をそっちに
ひきつけるためだと思われます。
556NAME OVER:04/06/08 11:04 ID:???
>>554
画面に出てきませんが、工場で働いている人は、
基本的に作業用ヴァンツアーで働いています。

そういった作業用ヴァンツアーがいっぱいいる中で、
偵察用の軍事用ヴァンツアーがいたとしてもいるかどうかはわかりませんよね?
よって、偵察任務の役割は果たしています。
557NAME OVER:04/06/08 11:10 ID:???
Ysの2でこの世から魔法が消えたのに、なぜ4で魔法が使えるのですか
558NAME OVER:04/06/08 11:41 ID:???
>>557
30歳まで童貞を守った勇者が魔法を復活させることに成功しました
559NAME OVER:04/06/08 11:42 ID:???
みんなMR,マリックに弟子入りしました。
一部の人はマギー四郎ですが
560NAME OVER:04/06/08 12:28 ID:???
桃太郎伝説ですが、倒した時に「こらしめた」と出ます
ですが、いなずまに撃たれたらこらしめるどころか死ぬと思うのですが
561NAME OVER:04/06/08 13:00 ID:???
>>560
稲妻をくらっても電気が体の表面を伝った場合はダメージを受けるだけで済みます。
内臓に大ダメージがくわえられなければいいだけのことです。
どんな相手に対しても表面を伝うように細工がされているものと思われます。
562NAME OVER:04/06/08 13:17 ID:???
稲妻で思い出したのですが、ストリートファイター等のゲームで
電気攻撃を受けると骨が透けて見えるのは何故ですか?
563NAME OVER:04/06/08 13:42 ID:???
でも桃伝の稲妻って岩砕けるよね。

それに鹿角も恐ろしいと思うんですが、だだぢぢって何なんですか結局。
564NAME OVER:04/06/08 15:04 ID:???
>>558
わたしは勇者ですか?
565NAME OVER:04/06/08 15:11 ID:???
>>564
童者です
566NAME OVER:04/06/08 15:16 ID:???
>562
透けて見えるのはあなたであり
そこから推測される論理的帰結として、
あなたの目はX線を放射しているものと思われます。
567NAME OVER:04/06/08 16:21 ID:???
目がX線を放出してもそんなふうには見

あ、どうでもいいですかそうですか
568NAME OVER:04/06/08 16:30 ID:???
勇者のくせに岩山を登って進んでやろうというガッツはありませんか?
569NAME OVER:04/06/08 17:02 ID:???
>>568
オルテガが火山に落ちて死んだという話を聞いて、
勇者は山に対する重度のトラウマを抱えてしまいました。

それ以来、勇者の一族は無意識のうちに
岩山を避けるようになりましたとさ。
570諸星あたる:04/06/08 17:32 ID:???
>>560
意外と大丈夫なものだぜ、痛いけど。
571NAME OVER:04/06/08 17:43 ID:???
>>562
全ては妄想です。あなたも服を着た女性の裸を妄想したりしますよね?

つまりはそういうことです。
572NAME OVER:04/06/08 17:44 ID:???
FF6の魔列車戦でパーティの誰かが死んでも死体がそのまま仰向けで走っているのはどういう原理なのでしょうか?
573NAME OVER:04/06/08 17:49 ID:???
じつは線路ごと動いているので、上に乗っかっている人間が動いているように見えるのです
574NAME OVER:04/06/08 17:49 ID:???
>>572
エクソシストという映画をご覧になればなんとなくわかるかと思われます
575NAME OVER:04/06/08 18:53 ID:???
魔列車といえば
マッシュが必殺技で魔列車を持ち上げ逆向きに叩き落すことが可能でしたが

そんなことが人間に可能でしょうか?
そして仰向けに落ちた魔列車はなぜすぐ元通り走り続けるんでしょう。
576NAME OVER:04/06/08 20:47 ID:???
>>572
私はいつも朝起きると布団の外にいますよ?
普通の事じゃないですか?
577NAME OVER:04/06/08 21:09 ID:???
>>575
魔列車は幽霊です。だから重そうに見えて軽く、
仰向けでもすぐに元に戻るんですよ。
578NAME OVER:04/06/08 21:24 ID:???
メトロイド(ディスク版)のサムスは、なぜ最初から体力が満タンじゃないんですか?
579NAME OVER:04/06/08 21:39 ID:???
>>578
ディスクを回すエネルギーは何処から来ると思いますか?
580NAME OVER:04/06/08 22:25 ID:???
ハムスターでしょ?
581NAME OVER:04/06/08 23:48 ID:???
ロマサガ3には「ナイアガラバスター」なる、魚類に有効な体術がありますが、
あの世界において「ナイアガラ」とはどのような意味を持つのでしょうか?
現実社会における「ナイアガラ」と同義だとすれば、
魚に限らずあの滝から落ちればやられてしまうと思うのですが…。
582NAME OVER:04/06/09 00:08 ID:???
ナイアガラとはエラという意味です。
ナイアガラバスターは投げ技の様に見えますが、
実はエラを押さえて呼吸困難にする技なのです。
583NAME OVER:04/06/09 00:08 ID:???
>>558
勇者が30歳まで童貞を守ることで復活させた魔法を
ヤリまくり男のアドルが使うなんて理不尽です!
世の中まちがってます!
584NAME OVER:04/06/09 00:30 ID:???
ハイドライド3で特定の階のエレベータにだけ
とあるアイテムが落ちてるのって不思議じゃありません?
どうみてもエレベータの箱は複数無いんですが
その階だけあるって?
585NAME OVER:04/06/09 00:35 ID:???
FE紋章の謎での城内戦において、敵盗賊に宝を荒らされる前に制圧したと言うのに
宝をもらえないのは理不尽です。
特にアリティア城の宝なんかマルスの物ではないのですか?
586NAME OVER:04/06/09 01:36 ID:???
>>585
宝を請求するんでは盗賊と同じですよ?
盗賊から奪うからこそ火事場泥棒成立です。

あ・・・火事場泥棒も泥棒ですね。
587NAME OVER:04/06/09 01:46 ID:???
>>585
アリティアの宝といえども、マルスが勝手に使うことは許されません
マルス軍のやり方は城内戦など、どさくさに紛れて宝を荒らsうわなにをするやめうdcんwれhljうぇl
588NAME OVER:04/06/09 06:37 ID:???
ソウルブレイダーの雪山ステージで転がってくる雪玉は主人公の方にひたすら転がってきます。
後ろに回り込んだら、いきなり逆向きに進み始めるのは理不尽です。
坂道を登って追いかけてくるのも理不尽です。
589NAME OVER:04/06/09 06:52 ID:???
>>583

世の中そーゆーもんです。
590NAME OVER:04/06/09 09:10 ID:???
>>588
雪玉の中の人がもの凄く頑張っているのです。
591NAME OVER:04/06/09 09:19 ID:???
サガフロンティアの雪山で妖魔♀系のモンスターを倒すと
雪だるま(霜の巨人or雪の精)が出現することがありますが、
妖魔♀を倒すことと雪だるまが出現することの因果関係が
さっぱりわかりません。理不尽です。
592NAME OVER:04/06/09 09:27 ID:???
>>591
レゲーじゃないんだが。

妖魔♀は雪山にいる雪女のようなもの。
そいつを倒すことによって雪の精や霜の巨人を刺激して出現する事になるのです。
みればわかりますが、妖魔♀はあの雪山では1匹しか出ません。
そのへんも考慮すると、やはり雪山と深い関係が有るのでしょう
593NAME OVER:04/06/09 10:54 ID:???
>>591
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレinサロン
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1073289128/l50
594NAME OVER:04/06/09 12:16 ID:???
魔列車の話が出てましたが
魔大陸へ落下しながらの中ボス戦も理不尽です。
どんなに戦闘が長引いてもボスを倒すまで着地しないのはどういうことですか?
また、着地までそれほどの時間がかかるような高さから落ちたにもかかわらず
落下によるダメージがないのも理不尽です。
マッシュがメテオストライクを使おうものならもう訳分かりません。一体何がどうなってますか。
595NAME OVER:04/06/09 12:26 ID:???
>>594
実際は落下から着地までの時間は変わっていません。
戦闘中のメンバーは、落下中という危機的状況のため
脳内麻薬で僅かの時間でも長い時間に感じられるぐらい
脳が活性化しているため、なかなか落下しないような錯覚に
捕らわれています。
この時の状態なら、彼らは多分飛んでくる銃弾すらハシでつまめるでしょう。

あとメテオストライクは「音速の壁」にぶち当てています。
596NAME OVER:04/06/09 13:35 ID:???
ソードワールドSFC2について質問です。

事件の捜査の途中、犯人の一味に襲われたのですが
私たちは無駄な血を流さないため一味を「永遠の眠りにつかせる魔法」で眠らせました。

しかし、一味を永遠の眠りにつかせたのにもかかわからず戦闘が終わりません。
拉致して魔法解除して情報を聞き出したいのに
「永遠の眠りについた敵」を死ぬまでリンチにかけねばならないのは理不尽です。

やっとの事で殺した所で、さらに理不尽な事が起こりました。
死に際に一味が捨て台詞を残したのです。
それも、十数回の攻撃でも起きる気配すら見せなかった相手がです。
597NAME OVER:04/06/09 13:50 ID:???
あのゲームはラスボスにも即死魔法効くからあるいみ潔いゲームだと思う。

1段階目は即死効いて2段階目は、某RPG系のように強くなったりしないで幽
体になって虚弱化するしなかなか味がある。

虚弱化したら魔法2発くらいで死亡する体力だし。
598NAME OVER:04/06/09 15:16 ID:???
ベガの帽子は何故吹っ飛ばないのですか?
サマーソルトキックなど喰らえば飛びそうですが。
599NAME OVER:04/06/09 15:18 ID:???
>>598
接着してるからです。
600NAME OVER:04/06/09 15:57 ID:???
>>598
帽子のように見えますが、あれは全部髪の毛です。

ところで、ベガの職業についてなんですが、たしか「闇の秘密結社の総帥」だったと思うのですが
これって主にどんな仕事をするのですか?
601NAME OVER:04/06/09 16:09 ID:???
>>600
世界中の悪の秘密結社役をやっています
ハリウッド映画や香港のアクション映画等、日本の特撮
さらにアニメの声優までこなします
最近では悪の秘密結社を演じることは減ってきていますが、その演技力には定評があります
602NAME OVER:04/06/09 16:13 ID:???
ああ、ちょっと質問を取り違えてましたね
つまりベガさんは悪の秘密結社の総帥役をやっているわけです
ちなみに、すべての悪の秘密結社の総帥の役者名が同じだとやはり違和感があるということで、数々の芸名を使い分けています
603NAME OVER:04/06/09 16:36 ID:???
>>600
ノストラダムスの予言を解読して人々の危機感を煽ったり、
世界中の小豆の相場を操作して社会を混乱させたりしています。

もの凄い悪者です。
604NAME OVER:04/06/09 16:47 ID:???
>>600
正直近所の名物オヤジです。
しかもやたら体を鍛えているのでうっとおしがられてます。
605NAME OVER:04/06/09 17:57 ID:???
>>600
おもに音楽活動をやってるみたいですよ。
ファンのことを「信者」と呼んだりしています。
606NAME OVER:04/06/09 18:13 ID:???
>>601-602
ある意味公式設定そのままです。
607NAME OVER:04/06/09 18:14 ID:???
>>594
ギャラン=ドゥ〜♪です。


わからない?知ったこっちゃありません。
608NAME OVER:04/06/09 18:35 ID:???
>>600
えー、例えば砂場に出来た砂の城を破壊したり
居眠りをしている人のデコに肉の字を書いたり
ブラクラリンクに誘導するなど、色々と悪いことをしています。
609NAME OVER:04/06/09 20:53 ID:???
>>584に誰も答えないのが理不尽です
答えてあげてください
610NAME OVER:04/06/09 21:17 ID:???
>>594
ああ、だってアレ映画撮影ですから。
落ちてるように見えるだけで、背景が動いてるだけです。
611NAME OVER:04/06/09 21:18 ID:???
>>609
あなたが答えてください。理不尽です。
612NAME OVER:04/06/09 21:21 ID:???
ここは自分なりの解釈を発表するスレなので、誰も納得のいく解釈を思いつかない場合
その質問に回答がつかないのは当然であり、なんら理不尽な事ではないのです。
613NAME OVER:04/06/09 21:30 ID:???
サガ2 秘法伝説で質問

1・なんでメカに武器を装備させると使用回数が半分になるの?
2・なんで宿屋に泊まると使用回数が半分まで復活するの?
614NAME OVER:04/06/09 21:46 ID:???
>595
空中から更に上空へジャンプしている事自体は、
実はパラシュートか何かで落下速度を落としていると考えられなくもないのですが、
そこから音速まで加速する方法が無い様に思えます。
自由落下だとすれば、それ以前にパーティーの他のメンバーが
音速の壁にぶち当たってしまいますので、何らかの方法で急激に加速している事は
間違いないと思うのですが…

非常に理不尽な香りがします。
615NAME OVER:04/06/09 22:10 ID:???
>>613
1.それは武器を体の一部として使うため、回数の半分を補強用として使っているのです。
2 自己修復機能の賜物です
616NAME OVER:04/06/09 22:18 ID:???
>>614
「はないき」による強烈なジェット噴射が
音速に達するほどの急激な加速を生み出しています。
617NAME OVER:04/06/09 22:33 ID:???
ミッキーに攻撃が当たるのにミニーに攻撃が当たらないのは理不尽です。
618NAME OVER:04/06/09 23:06 ID:???
ミニーに攻撃が当たると、「女性様に手を挙げるなんて!ムキーーー!!」
と鼠婦人団体から抗議と慰謝料の声がくるので、敵は怖くなってミニーに攻撃を当てられません。
619NAME OVER:04/06/09 23:08 ID:???
>>617
たぶんウオルト・デズニー・マジックが作動した
620NAME OVER:04/06/09 23:16 ID:???
>>617
ネズミとはいえ、女の子に攻撃なんて出来ませんよ。
紳士たるもの常にジェントルマンでなければならないのです。
621NAME OVER:04/06/10 00:40 ID:???
初代熱血でケンカ最強なくにおくんが何度殴ったり蹴ったり投げたりしてもびくともしないひろしが
三下ヤンキーにあっさりやられるのは何ででしょう?
622NAME OVER:04/06/10 00:42 ID:???
ウルティマ 聖者への道で、公平さの徳を究めたのに
「いつも公平に生きていますか」→「はい」→「あなたは大嘘つきですね(誠実さの徳ダウン)」って
理不尽ではないでしょうか。
623NAME OVER:04/06/10 00:56 ID:???
>>614
ロビンマスクの鎧を奪えば落下速度が速くなり掟破りのロビンスペシャル返しです。
そういうことです。
624NAME OVER:04/06/10 00:59 ID:???
>>622
「いつも」が何処から何処までの期間を示しているか、だな。
625NAME OVER:04/06/10 01:07 ID:???
>>621
初代熱血で硬派なくにおくんはひろしを本気で殴ったりしません。
思いっきり殴ってるように見えて実は軽く小突いたりしてるくらいです。
626NAME OVER:04/06/10 01:17 ID:???
>>625
私も最初そう思いました。
しかし敵に攻撃をしたときに間違って巻き添えをにしてしまったことがありました。
敵はやっつけることができましたが彼は大丈夫でした。
その時手加減しているとは思えません。
627NAME OVER:04/06/10 03:01 ID:???
ちゃんと計算してます。角度とか。
628NAME OVER:04/06/10 05:22 ID:???
おまいら無職
629NAME OVER:04/06/10 05:36 ID:???
コナミコマンド使用で無職になっています。
630NAME OVER:04/06/10 05:52 ID:???
>>628
そうですが、なにか?
631NAME OVER:04/06/10 07:14 ID:???
>>628
そんな当たり前のことをわざわざ言うあなたが理不尽です
632NAME OVER:04/06/10 08:31 ID:???
×無職
○すっぴん
633NAME OVER:04/06/10 11:44 ID:???
りきはアメフト部なのになんでドッジボール大会に出てましたか?
ていうか番長なのにマジメに部活やってるのっておかしいと思うのは偏見ですか?

634NAME OVER:04/06/10 11:48 ID:???
>>633
運動神経がグンバツの人が助っ人になるのはおかしいですか?
ていうか部活掛け持ちしてる奴くらい普通じゃないですか?

不良は部活しちゃいけませんか?
635NAME OVER:04/06/10 12:39 ID:???
樹海からカキコ
636NAME OVER:04/06/10 14:15 ID:???
>>633
ここでりきの苗字に注目しましょう。
無印熱血硬派では「ひばり りき」となっていますが、
ダウンタウンからは「はなぞの りき」となっています。

色々と複雑な家庭なのです。グレるのも仕方ありません。
ちょっと尖っているだけで、根は優しい真面目な子なのです。
637NAME OVER:04/06/10 14:15 ID:???
初代熱血硬派くにおくんで、ハンドガンで撃たれて死にかけても、ひやしあめなどを使うと
止血とかなしに完全回復させることが出来るのは理不尽です。
638NAME OVER:04/06/10 14:30 ID:???
>>637
ハンドガンの弾は実弾ではなく模擬弾なので当たっても痛いだけですが、
あまりに何度も痛くされるとやる気が減っていきます。
その気力を回復するのがひやしあめなどなわけです
639NAME OVER:04/06/10 15:34 ID:???
>>637
ひやしあめで止血してます
640NAME OVER:04/06/10 16:44 ID:???
>>636
別にどっちでもいいんですが、
「はなぞの りき」ではなく「さめじま りき」です。
641636:04/06/10 17:05 ID:???
なめんなよ このやろう
642NAME OVER:04/06/10 17:33 ID:???
みすずが人間とは思えないのですが
643NAME OVER:04/06/10 17:49 ID:???
みすず飴だから
644NAME OVER:04/06/10 19:29 ID:???
>>642
みすずさんとくにおくんを比較できる画像を探してきました。
ちなみにくにおくんは173センチだそうです。
ttp://www20.tok2.com/home/mogra/fc-00-02.gif
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8838/pisipisi.gif
大きいですね。最低でも190はありそうですね。
人間とは思えないというのも彼女に失礼ではありますがわかります。
でもありえないことではないです。それは下の画像を参照してもらえばわかると思います。
ttp://homepage2.nifty.com/sousakutai/huteiki/huteiki5/vstyou3.jpg
ttp://www.fujitv.co.jp/wwe/photo/191_5.jpg
ttp://www.geocities.jp/yass7195/0307wwe06.jpg
将来は女子プロレスラーでしょうね。
645NAME OVER:04/06/10 23:56 ID:???
FE聖戦の系譜の子供達の中にアーマーナイトを志す者がいないのは何故ですか?
紋章の謎では城内で唯一槍を扱える、重要な職業のひとつなのに。
646NAME OVER:04/06/11 00:32 ID:???
何処の国もアーマーナイトを主力にしていない。
ハッキリ言うならアーマーナイトは不人気なんです。
人気の無い兵種を志したい子供は殆ど居ませんよ。
647NAME OVER:04/06/11 00:39 ID:???
アーマーには筋骨隆々なガタイのいい漢しかなれません。
親世代では漢であり性格も温厚で善人なアーダンがなっていますた。

子世代は貧弱で性格が悪いのです。
648NAME OVER:04/06/11 00:50 ID:???
>>645
甘ナイトだったりアンモナイトだったりします。
649NAME OVER:04/06/11 00:53 ID:???
奇々怪界の小夜ちゃんは御札を無限に投げれますが
何処に隠し持ってるんですか?
あと、あんなに遠くまでとばないでしょーに
650NAME OVER:04/06/11 01:27 ID:???
>>649
あの世界は月のように空気が薄く重力が小さいため、どんなものも遠くまで飛びます。
お札をどこに隠し持ってるかは>>651に託す
651NAME OVER:04/06/11 02:17 ID:???
とても口では言えないような所に隠し持っています。
652NAME OVER:04/06/11 06:55 ID:???
ツインビーで、キャンディを取ると
弾が三方向に撃てるようになるのはなぜですか?
653NAME OVER:04/06/11 07:08 ID:???
>>652
ペコちゃんとポコちゃんが銃座に座ってくれるからです。
654NAME OVER:04/06/11 11:29 ID:???
>>649
ああいった巫女服では袖の下あたりがかなり広くなっていて、結構色々入ります。
御札のような軽いものはそう言う所に入れています。
小夜ちゃんの着ている巫女服は、4次元巫女服、と言う噂もあったり無かったりですが。

御札が良く飛ぶのは、
ttp://www.tvshopping.co.jp/osusume/hoverdisc/
この原理です。
655NAME OVER:04/06/11 13:50 ID:???
弾を3分割したいほど、やる気が出ちゃったのです。
656NAME OVER:04/06/11 14:29 ID:???
「一揆」では小判が出てくることからおそらく江戸時代だと思いますが
江戸時代の幕府側はなぜ異国から伝わった火縄銃を使って
あのプロ市民を射殺しないのでしょうか?
わざわざ忍者を使うのは面倒だと思うのですが。
657NAME OVER:04/06/11 14:47 ID:???
資金不足です
658NAME OVER:04/06/11 14:48 ID:???
当時の火縄銃は精度が悪いので
あのバケモノのような動きをする百姓にはとても当たりません
659NAME OVER:04/06/11 15:06 ID:???
>>656
自国で起こった一揆に対し、外国伝来の火縄銃を使うのでは面子が立ちません。
ニンジャは凄いという事を見せ付けなければいけないのです。
何時の時代も面子面子で日本人は本当にダメですね。
660NAME OVER:04/06/11 17:18 ID:???
火縄銃を使って騒音を撒き散らしたりしたら、
それこそプロ市民の思うつぼです。
661NAME OVER:04/06/11 18:03 ID:???
ファミスタのフォークボールは何故打てないのですか?(スーパー4除く)
662NAME OVER:04/06/11 18:26 ID:???
ストUターボをやっていて思いました。

バルログの一部の必殺技を出した時に出る声と通常投げ技時のときの声が
あまりにも違うと思うのですが、どういうことなんでしょうか?
663NAME OVER:04/06/11 18:37 ID:???
>>661
フォークボールを打つためにはアッパースィング型にして打たなければなりません。
しかし、打撃コーチの命令で、みんなレベルスィング型に矯正されているため、
フォークボール打ちたくても打てないのです。

ファミスタ繋がりで。
初代ファミスタでナムコスターズと戦っていた時に自分側のバッターが、
投手だったため、バントをしました。球は、ピッチャーの脇をすり抜け、
ゆっくりゆっくりと、レフト側の壁に当たるまで等速移動で転がりつづけました。
その間に打った本人はランニングホームランを達成したわけですが、
ナムコスターズの守備陣のなさけなさも理不尽ですが、
ピッチャーがランニングホームランできるくらいの時間、
バントで打った球が(外野の壁まで)転がり続けるのは、理不尽です。
664NAME OVER:04/06/11 19:58 ID:???
>>662
普段なれないことをすると変な声が出るものです。
彼はあまり投げ技をしたことがないのでしょう。
あなたも一度ヨガ教室に通ってちょっと自信がついたところで
何を思ったか自分で自分のモノをくわえようとしてみてください。
多分今まで聞いたことがない声が出てます。
ちなみにそのあと一階から母親が部屋に見にきて一生消えそうにない
トラウマができますからご注意を。
665NAME OVER:04/06/11 20:03 ID:???
ストUターボでベガを使って、しゃがみ強パンチをサガットに当てると
パンチが足に当たってるはずなのに、ゲロや血が出るのは
おかしいと思うのですが。

あとエドモンド本田で、強パンチ(チョップ)を相手に当てたら
頭に当たってるはずなのに、ゲロや血が出るのも理不尽です。
666NAME OVER:04/06/11 20:41 ID:???
マリオやロックマンなどで足場につま先だけを引っ掛けて立つことが出来ますが、
力が足りないし、重心の位置からして不可能だと思います。非常に理不尽です。
667NAME OVER:04/06/11 21:02 ID:???
>>666
磁力です。反論は認めません。
668NAME OVER:04/06/11 21:14 ID:???
>>666
空気椅子を思い浮かべればすべて解決します
669NAME OVER:04/06/11 21:22 ID:???
>>666
彼等は自分の身長の数倍の高さまで平気でジャンプしています。
鍛え方が違うのです。
670NAME OVER:04/06/11 21:29 ID:???
>>656
一揆鎮圧程度に種子島を使うと事が大きくなってしまい、
江戸幕府に知られてしまうと藩の悪政を問われお家が
取り潰しになるかも知れないからです。
671NAME OVER:04/06/11 22:02 ID:???
>665
ベガvsサガットは不明ですが、本田の場合は、
脳や脊髄に激しいショックを与えているためです。
頭に衝撃を受けた際に、嘔吐や泡を吐いたりするのはかなり危険な状態です。
それが、本田の腕力の凄まじさを物語っていますね。

ちなみに対戦相手は、本来ならば余裕で気絶&絶対安静な状態ですが、
体に染みついた格闘家としての本能と気力だけで戦っています。
詳しくは「はじめの一歩」あたりでも読んでみてください。
672NAME OVER:04/06/11 23:02 ID:???
>>666
俺は出来ますよ?
673NAME OVER:04/06/11 23:15 ID:???
>>661
あれは野球盤の消える魔球と同じ原理です。

>>663
初めの頃のファミスタ球場は無重力空間です。
ボールがあんな風にころがるがる(ように見える)んだから間違いありません。
674NAME OVER:04/06/12 02:07 ID:???
>>665
ベガのパンチのキラキラ光ってるのが、ポケモンフラッシュ現象を起こして嘔吐や吐血を促すのです。
だから、当たるところなんて関係ないのです。
675NAME OVER:04/06/12 06:06 ID:???
>>673
無重力でも摩擦はあるはずです。やっぱり理不尽です。
676NAME OVER:04/06/12 06:22 ID:???
スーパーマリオワールド

ヨッシーに乗っている時だけBGMに太鼓が加わるのは何故なんですか?
677NAME OVER:04/06/12 07:34 ID:???
>>676
ヨッシーの腹の音です。
678NAME OVER:04/06/12 08:41 ID:???
ドンドコドンドン ズッドンドン
ドンドコドンドン ズッドンドン
679NAME OVER:04/06/12 09:57 ID:???
>>675

    (((((○

芝芝芝芝芝芝芝芝

無重力ですからちょっと浮いてます
680NAME OVER:04/06/12 10:54 ID:???
>>679
もしかして真空ですか
681NAME OVER:04/06/12 11:43 ID:???
真空じゃなくても浮くだろう。
てか真空だと人死ぬぞ
682NAME OVER:04/06/12 12:06 ID:???
スパルタンXについてです。
二面に出てくる蛇はなぜ倒せないのでしょうか。
しゃがみキックで普通に倒せると思うのですが。
683NAME OVER:04/06/12 12:43 ID:???
>>682
足を出してもその足に一瞬で絡み付いてくるので倒せません。
ダメージを受けるのは、「うわっ!キモっ!」という精神的ダメージです。
684NAME OVER:04/06/12 16:05 ID:???
多くのゲームで、ずっとフィールドが昼間なのですが
これは主人公たちが朝から暗くなるまで冒険と健康に気を遣ってるからなのでしょうか?

あと、朝昼夜とずっと主人公たちが冒険できるゲームでは
いったいいつ寝てるんでしょう?彼らは何日も寝ないでいられる超人ですか?
685NAME OVER:04/06/12 16:32 ID:???
>>684
多くのゲームでは照明設備が完備されています。
睡眠時間は、多くのRPGは宿屋で就寝、ACT等はステージの合間に仮眠をとっています。

場合によっては、お子様には説明出来ない薬物をキメている場合もあるようです。
686NAME OVER:04/06/12 17:15 ID:???
そう言えば「コカの葉」とか言う回復アイテムも見かけた事があるな…
何のゲームだったかは忘れたがw
687NAME OVER:04/06/12 19:47 ID:???
>>681
そうじゃなくて空気との摩擦も無しかと言ってるんだと思う。
688NAME OVER:04/06/12 20:30 ID:???
>>687
空気摩擦で硬球がそう簡単に止まるのかと
689NAME OVER:04/06/12 20:46 ID:???
空気との摩擦ってふつう大気摩擦か空気抵抗と言わんか
690NAME OVER:04/06/12 20:49 ID:???
そうですね。空気抵抗のほうがしっくりきますね・・・
でもこの場合大気摩擦はちょっとどうかと

ってそんな話はどうでもイイ
691NAME OVER:04/06/12 20:51 ID:???
>>689
空気抵抗と書こうとも思ったが「空気」「摩擦」が重要なのであえてそう書いた。

>>688
ここを何のスレだとお思いで。
692NAME OVER:04/06/12 20:54 ID:???
ソウルブレイダーで、カニあるき状態で剣を前に突き出して敵に近づくと
剣を前にかざしているだけなのに何度も当たるのは何故でしょうか?
693NAME OVER:04/06/12 21:05 ID:???
>>692
あなただって包丁を刺しつづけられたらその間中ずっとダメージを受けつづけるはずです。
694NAME OVER:04/06/12 21:12 ID:???
>>692
画面の表示が追いついてないだけで
いっぱい切ってます。
695NAME OVER:04/06/12 22:50 ID:???
ソウルブレイダーの作曲者はタケカワユキヒデです
モンキーマジックです銀河鉄道です
理不尽です
696NAME OVER:04/06/12 23:13 ID:???
>>695
どこか理不尽ですか?
697NAME OVER:04/06/12 23:16 ID:???
ソウルブレイダーやった人でもこの事実を知らない人が多すぎる
理不尽です
698NAME OVER:04/06/12 23:28 ID:???
恋をしました。図書館であった、それほど美人ではないけど
物腰がとても上品な女性です。貴婦人です。
699NAME OVER:04/06/12 23:34 ID:???
スーパーマリオは、なぜ3面(と6面だっけ?)だけ夜に冒険しますか?
700NAME OVER:04/06/12 23:40 ID:???
>698
どこが貴婦人ですか?
701NAME OVER:04/06/12 23:51 ID:???
>>699
冒険してるうちに夜になったんでしょ
702NAME OVER:04/06/13 00:08 ID:???
>>699
24時間営業ではないからです
703NAME OVER:04/06/13 00:46 ID:???
>>699
カキワリに塗るペンキが足りなくなったのでそこだけ墨を塗りました。
704NAME OVER:04/06/13 01:05 ID:???
>>696
>>697
俺も初めて知りました

>>699
クッパのせいで夜の世界になってしまったのです。
705NAME OVER:04/06/13 01:43 ID:???
>>686
「エグザイル」かなぁ?
706NAME OVER:04/06/13 02:38 ID:???
>>705
あいつら使ってそうだな
って違うか
707NAME OVER:04/06/13 03:02 ID:3iDfObVp
>>706
昔のパソゲー、PCEにも移植されてた。
708NAME OVER:04/06/13 03:03 ID:???
SFC版ウルトラマンのラストでウルトラマンが倒された後、ペンシル爆弾を渡されてラスボスを撃ちますが、その時**発しか無いと言われている筈なのに、スタートする前、スタートボタンを押さない限り何発も撃てるのは何故でしょう?
709NAME OVER:04/06/13 05:50 ID:???
正確な名前は分かりませんが
鉛筆の先っぽを幾重にも重ねて筒内に収めた、シャープペンシルもどきを知っていますか?
ペン先は筒の反対側からねじ込むことによって補給できます
つまり、撃って落ちた弾を拾って再利用しているのです
スタートボタンを押すと、気が緩んでしまい
落ちた場所が分からなくなってしまうので注意が必要です
710NAME OVER:04/06/13 06:49 ID:???
それはロケット鉛筆って言うんだよ
711NAME OVER:04/06/13 06:55 ID:???
>>709
ロケットエンピツ
712NAME OVER:04/06/13 10:29 ID:???
ガイア幻想記のスピンダッシュが理不尽です。
回転しながら、普通に走るのよりも速く移動するというのは不可能で、むしろ遅くなると思います。
普通に走っても上れない坂をスピンダッシュ中なら上れるというのも納得できません。
713NAME OVER:04/06/13 10:50 ID:???
>>712
エアギアと言う漫画をご存知ですか?
モーター内蔵で自走するローラーブレードを使っていろいろする漫画なのですが、
その中にウォールライドという技が登場します。
その技は、円を描くように壁を走る技なのですが、スピンダッシュはそれと同じような技だと思われます。
714NAME OVER:04/06/13 11:56 ID:???
いつも思うのですがスパロボの武器の攻撃力数値が理不尽です。
仮にもビーム兵器がただのパンチよりも全然下ってのはおかしい気がします。
715NAME OVER:04/06/13 12:05 ID:???
パンチの威力を侮ってはいけません。
少し回転を加えることによって威力は高まり、また、体全体で拳を振ることによって
相手を粉砕するわけです。ましてやロボットです。
ビームなんて中身の無いカラッカラの光なのです。
716NAME OVER:04/06/13 12:17 ID:???
ウンtクラスのロボットが体重乗せたパンチかましてくるんですよ?
車に追突されたとかそういうレベルではありません。
クレーンの鉄球がぶち当たってきたような物です。

中の人のダメージも合わせて、計り知れない物があります。
717NAME OVER:04/06/13 13:02 ID:???
この場合、中の人などいないといっておくのは適切ですか?
718NAME OVER:04/06/13 13:42 ID:???
不適切極まりないです
719NAME OVER:04/06/13 15:12 ID:???
>714
熱血すれば破壊力が上がり、
根性を入れれば破壊された装甲も再生する世界ですから。
パンチが理不尽なのではなく、世界が理不尽なのです。
720NAME OVER:04/06/13 19:26 ID:???
>>718
ロケット鉛筆といいます
721NAME OVER:04/06/13 19:35 ID:???
>>714
ビームは物理攻撃(パンチ)に比べて弱体化させる技術が発達しているので
攻撃力の数値は低めに申告されているのです。

>>719
ロボットは無理をさせると機体が制御出来なくなって壊れてしまう危険があるので
パイロットは100の力を出しても大丈夫なのに80ぐらいの力で止めてしまう事が多い。
しかし、熱血とかで頭に血が上ると100以上の力を躊躇せずに出してしまいます。
幸い力の限界を超えて大破した機体の例はあまり有りませんが、
命にかかわることなので機体は無理させないようにしましょう。

根性は戦場のど真ん中で自分で修理するのです。
危険極まりないのですが、 根 性 で修理するのです。
722NAME OVER:04/06/13 20:56 ID:???
スト2で、スーパー頭突きやサイコクラッシャなどにヨガファイアーを当てると燃えながら後ろに吹っ飛びますが
慣性法則的には燃えながら前進し続けると思います。あれっておかしくないですか?
723NAME OVER:04/06/13 21:16 ID:???
>>722
質量の違うものが衝突した場合質量の軽い方が跳ね返るものです。
724NAME OVER:04/06/13 21:48 ID:???
>>723
あなたの言うことには速度が関係してないのが理不尽です。
運動量は質量×速度です。
725NAME OVER:04/06/13 21:58 ID:???
つまり想像を絶する速度のヨガなわけですね
726NAME OVER:04/06/13 22:56 ID:???
そもそも、どうしてヨガファイアーが前に進むのかを考えればすぐ分かります。
あれはダルシムの息の風で飛ばしているのです。
たいした風圧じゃないので息のかかる範囲にいてもダメージはありませんが、
炎に触れると熱でスキができるので、ダメージとともに吹きとばされてしまうのです。
727NAME OVER:04/06/14 02:31 ID:???
>>722

あれは吹っ飛んで居るのではありません。
熱に対する無条件反射によって
無意識のうちに体が後ろに逃げているのです。
728NAME OVER:04/06/14 02:51 ID:???
>722
あのような小さな炎で、一瞬にして全身を燃やす事は出来ません。
ヨガファイアーは、敵に当たった瞬間にヨガの不可思議な力により、
強力な爆発の様な物とそれに伴う高熱を生み出しているのです。

敵が燃え上がるのは、この高熱のためで、
吹っ飛ぶのは、ヨガ爆発の爆風による物です。
ただし、通常の爆弾の様な炎を伴った爆発ではないため、
ゲーム中ではその爆発を黙視する事は出来ません。
729NAME OVER:04/06/14 04:32 ID:???
高熱の爆発を付随する飛行体の射出(仮)
730NAME OVER:04/06/14 04:44 ID:???
ダルシムは一瞬だけ透明な壁を作り出すことができ、
飛んできた相手は弾かれる
731NAME OVER:04/06/14 11:03 ID:???
ヨガつながりで質問致しますが、
彼のヨガテレポートはどういった原理で行われているのですか?

引田天功のごとく何か箱を用いているのならまだ納得はいくのですが、
彼は座禅をしたまま消えてしまいます。ありえません。
732NAME OVER:04/06/14 11:11 ID:???
一人目が舞台裏へ行くと同時に、二人目が舞台裏から出てきます。
733NAME OVER:04/06/14 11:29 ID:???
ありえないことができるからヨガを極めたと言えるわけですが。
あれは実は時間を止める技なのです。
時間が止まってる間にダルシムは移動しています。
734NAME OVER:04/06/14 13:30 ID:???
ではなぜとめたまま相手を攻撃しませんか?
と追打ちをかけてみるのは理不尽でしょうか?
735NAME OVER:04/06/14 13:32 ID:???
止めてる間あまりの疲労で攻撃してる暇がありません
736NAME OVER:04/06/14 13:33 ID:???
>>734
止まっている相手を攻撃するなどヨガを極めた慈悲深いダルシムに
出来るわけがありません。
737NAME OVER:04/06/14 14:34 ID:???
破壊魔定光によれば「時間の止まっている物体を破壊するのは物理学上不可能」という事です。
そりゃそうですよね、時間が止まってるのに壊れたり痛んだりしたらおかしいですもん。

ようするに時間が止まってる物体に攻撃を加えても無意味です。
738NAME OVER:04/06/14 15:12 ID:???
>>737
なら私の愛読書である○ョ○ョの奇妙な冒険と矛盾します。理不尽です。
739NAME OVER:04/06/14 15:24 ID:???
>>738
ごめんなさい実はヨガテレポートは○ョ○ョ第五部の「時間を吹っ飛ばす」能力の方でした。
だから移動の過程が見えなかったり、能力の制約上相手に攻撃も出来ないのです。
740NAME OVER:04/06/14 18:06 ID:???
そんな便利な能力なのに、なぜ出現時にスキがありますか?
どうせ時間を吹っ飛ばすならスキがないように
吹っ飛ばすと思います。
741NAME OVER:04/06/14 18:14 ID:???
>731
箱無しで引田天功しているだけです。
と言うよりは引田天功も、箱の中で同じようにテレポートしています。
それに、妙に小さな箱に手錠をされて、手足を折りたたんで無理矢理入る時の体勢は、
まさにヨガのポーズそのものですから。
742NAME OVER:04/06/14 18:46 ID:???
>>737
時間が止まっている物体に攻撃を加えたとすると、
そのエネルギーは止まっている物体に蓄積されると思われます。
そのため、時間が動き出した瞬間に攻撃の効果が現れます。

よって、止まっている敵に攻撃を加えることは非常に有効と思われます。
743NAME OVER:04/06/14 19:27 ID:???
なぜ聖剣伝説3で、シャルロットを選択していない場合。
面識も接触も無い3人目が、ランプ花の森で再会したシャルロットの事を見ただけで認識できたのですか?
3人目の仲間になったとき、仲間からの説明があったとしても
見た瞬間に理解は出来ないはずです。なぜですか?
744NAME OVER:04/06/14 19:27 ID:???
>>740
その能力はけっこー疲れるそうです。
わかりやすく言うなら全速力で走った後ですね。
745NAME OVER:04/06/14 19:48 ID:???
>>743
もちろん茶番です
746NAME OVER:04/06/14 20:07 ID:???
>>745
何が茶番なんですか?そこが全然説明されてません理不尽です
747NAME OVER:04/06/14 21:05 ID:???
>>743
前世の記憶です。
748NAME OVER:04/06/14 22:24 ID:???
久しぶりに覗いてみたが、返答に対する突っ込みも厳しくなっていてワラタ
749NAME OVER:04/06/14 22:38 ID:???
バイオハザードの無限に弾が撃てるマシンガンやガトリングガン、ロケットランチャーはどうなっているのでしょうか?
それと、ハーブごときで噛み付かれたり斬られたり突き刺された傷が完治するのはどうしたものでしょうか?
リッカーが首をまさに切り落とそうと飛び掛ってきている瞬間でもドアを開けると無傷で次の部屋に行けるのは何故でしょうか?
750NAME OVER:04/06/14 22:43 ID:WKsOvsHB
水戸黄門のお店では「いらっしゃいませ」が全部同じ声なのはなぜですか?
751NAME OVER:04/06/14 22:45 ID:???
>>724
別に矛盾しないと思いますが。
ボーリング玉にパチンコ玉をぶつけてみてください。パチンコ玉が跳ね返ります。
752NAME OVER:04/06/14 23:11 ID:???
>>750
何処の店でも同じ味というのは、FCチェーンの強みでもあり、弱みでもありますね。

>>749
板違いと言うのは無粋ですのでお答えします。
お気付きの方もいらっしゃるでしょう、そう、あれは無限バンダnうわなにをあwせdrftgyふじこlp;@
753NAME OVER:04/06/15 00:36 ID:???
>>749
バイオハザードの舞台は丸ごと一つのアトラクションです。
弾が切れた時には倒れてはいけない普通の銃より、自分に向けて引き金を引かれたら
とにかく倒れればいい無限に弾の出る銃の方がゾンビ役の人も楽なのです。

アトラクションならお客である主人公がケガをしたら大問題ですね。
つまりあの心電図は、気が弱い主人公が気絶するまでのグラフなのです。
ハーブを食べる事によって、お子様にはちょっと説明出来ない成分によって
気を落ち付ける訳です。
もちろん調合のしかたによって効果が変わるのは言うまでもありません。

リッカーも、持ち場を離れてはいけない決まりなのです。
754NAME OVER:04/06/15 00:44 ID:???
>>751
いえ、あなたの方が間違っています。
運動量(質量×速度)の小さい方が跳ね返ります。
仮にボーリング球の質量がパチンコ球の100倍だった場合、パチンコ球の速さがボーリング球の速さの100倍を超えていれば、ボーリング球の方が跳ね返される事になります。
嘘だと思われるのであれば高校の物理の教科書でも読んでみてください。
ちなみに僕は>>724とは別人です。
755NAME OVER:04/06/15 00:49 ID:???
>>753
そうか、部屋を出て戻ると死体がないのは、裏方の人が片付けている訳だな。
756NAME OVER:04/06/15 00:58 ID:???
>>755
死体のフリをしているだけなので、自分で起き上がって舞台裏に引っ込みます
757NAME OVER:04/06/15 09:41 ID:???
>>709
ロケットエンピツと言います
758NAME OVER:04/06/15 13:09 ID:???
>>756
ついでに言うと首が切られたように見えたのは、ハーブの成分が主人公に幻覚を見せています。
759NAME OVER:04/06/15 13:17 ID:???
>751,754
野球のボールに、ビー玉をころがして当てるのと、
パチンコで思いっきり勢いを付けてぶつけるのを想像してください。

前者では野球のボールは動かなくても、
後者なら動かす事が出来ます。
760NAME OVER:04/06/15 13:42 ID:???
>>743
あんなちんまいょぅι゙ょ魔法使いは世界ひろしといえども
シャルロットただ一人です。
面識なぞなくても、仲間からの説明どころかまた聞き程度でも、
上記の様な強烈な個性(ちんまいょぅι゙ょ魔法使い)を持っているので
一発で分かります。
761NAME OVER:04/06/15 14:33 ID:???
>>754が反発係数を大無視してるのが理不尽です。
762NAME OVER:04/06/15 15:21 ID:???
スーパー頭突きやサイコクラッシャーもヨガファイヤーと同じ速度で動いている事が
無視されているのが理不尽です。
763NAME OVER:04/06/15 15:44 ID:???
茂前ら、そもそもヨガファイヤーは幻影ですよ?
764NAME OVER:04/06/15 17:20 ID:???
波動拳やヨガファイヤーの速度が撃ち方によって変わるのはともかくとして、
威力が変わらないのはどうしたものか。
何よりも、スーパー頭突きが一番理不尽です。
普通、速度が上がれば威力は増すんですよね?
大頭突き(速い)>小頭突き(遅い)になるんじゃないですか?
765NAME OVER:04/06/15 17:53 ID:???
内側から破壊するので、早さなどかんけい有りません
766NAME OVER:04/06/15 18:23 ID:???
>>764
遅い頭突きだと相手が甘く見ているのでちゃんと防御しません。
一方、早い頭突きは相手がとても警戒して防御態勢を取るので
頭突きそのものの威力が違っても結局同じダメージになります。
767NAME OVER:04/06/15 21:22 ID:???
頭突きの場合、あまり速いと自分が痛いので当たる直前に減速しています。
速くする目的は避けにくくすることであり、威力を増すためではないのです。
768NAME OVER:04/06/15 21:26 ID:???
頭突き討論に便乗して質問です

スーパー頭突きは小パンチ等で迎撃するのが常套手段ですが
あの速さであの威力の頭突きにパンチを当てた場合
迎撃したほうもダメージを受けるのではないでしょうか?
769NAME OVER:04/06/15 21:33 ID:???
>>768
受けますよ。
でも格好悪いので、ダメージは気合で無かった事にしています。
770NAME OVER:04/06/15 22:00 ID:???
ない頭を振り絞って物理の教科書広げたり
ぐぐってりしましたがやはりおかしいとは思えません。
>>754
ヨガファイヤーが異常に重いと(暗に)言ったのは私なので
100倍の質量の仮定は別にいいんですが、何故速度が100倍等と言いますか。
どう観測してもベガや本田はヨガファイヤーと同程度の速度しか出ていません。
軽いパチンコ玉>ベガ、本田
重いボーリング玉>ファイヤー
で、「何故ベガや本田が後ろに吹っ飛ぶのか」という話です。
ファイヤーが何処に跳ね返ろうが知ったこっちゃありません。
ちなみにファイヤーは相手を燃やして跳ね返った直後に消滅します。
仮に100倍の速度で衝突したら確かにボーリング玉は跳ね返りますが
それ以上にパチンコ玉がとんでもない速度で跳ね返っていきます。
私が言っているのは跳ね返ったパチンコ玉の話です。
ボーリング玉の話ではありません。
ボーリング玉が跳ね返ったところで私の話には関係ありません。
>>759も同様に野球のボールが動いたかどうかなんて関係ありません。
ビー球が跳ね返ったかどうかです。

>>763
質量のある幻影です。
771NAME OVER:04/06/15 22:26 ID:???
面白くもないネタに粘着するバカが理不尽です
772NAME OVER:04/06/15 22:29 ID:???
柳田理科男かよ!
773NAME OVER:04/06/15 22:51 ID:???
FE紋章の謎で味方のペガサスナイトの戦闘中の髪色は青です。たとえ、キャラ絵の髪色が何であってもです。
ところが、ドラゴンナイトにクラスチェンジした途端、赤になりました。
そして、ドラゴンから降りると、また青に戻っています。理不尽極まりないです。
774NAME OVER:04/06/15 23:10 ID:???
>>773
ドラゴンナイトを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜドラゴンナイトの髪は赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
(以下略)
775NAME OVER:04/06/15 23:11 ID:???
>>773
彼等が居るのは、当然敵味方入り乱れる戦場です。
まかり間違って味方を攻撃してしまったら目も当てられません。
そこで、彼等は戦場では統一された色のカツラを着用し、
そのような間違いが無いようにしているのです。

なお、敵が同様の方法で自分は味方だと偽るのを防ぐ為に、
カツラにはどうやら特許申請がなされているようです。
776NAME OVER:04/06/16 00:45 ID:???
魔界村でゾンビが自分の身体よりでかいツボを持って
地面から這い上がってくる理由を教えて下さい
今まで生きてたぶんの財産のサイフがわりてじょうか?

主役の中年外国人男性も、騎士とあろうものが中世時代高貴なうら若き姫様の前で
赤いふんどし?姿でゲイポーズで寝そべってる理由もおしめてまださい
公共猥褻侮辱罪で懲役500年とが公開石打ち刑にならないのでしょうか
あれでは猥褻村です
それとも若い村が本当の名称で若気の至りとでも言うのでしょうか
まさかあすこはホモが多い事で有名なミコノス島ですか
777NAME OVER:04/06/16 00:48 ID:???
その通りです。巫女の巣島で財産のサイフがわりの手錠です。

何事もなく次の質問。
778NAME OVER:04/06/16 00:58 ID:???
>>686 それはオランダという国が舞台のゲームです
779NAME OVER:04/06/16 01:02 ID:???
RPGはトイレに一人でいようとどこでも音楽が流れますし、ちょっと1秒だけフィールドに出ただけでもちゃんと曲の最初から演奏してくれます。
主人公の様子を目撃してるから出来るとしか思えません。
あの音楽を演奏してる人達は誰で、どこにいるのですか?
最後キャストというものに名前らしきものはありますが、彼らを一度も見た事がありません。
780NAME OVER:04/06/16 01:10 ID:???
王様の前でルーラを使うと城内でありながら飛んでワープできるのに
ダンジョン内だと天井にゴチンしてルーラが使えなかったりします。
まさか国を統括する王様たるものの部屋は天井無しでしょうか?
それともルーラを唱えるとドームみたいに開いてくれる開閉式ですか?
もしそうならあの時代にしては近代的に思えます。
781NAME OVER:04/06/16 01:21 ID:???
>>770
いやいや、ヨガファイヤーの質量が著しく大きいとして
(それを口から放つダルシムの質量は
当然それより大きくなければならないが今は無視します)、
ファイヤーが本田の体内に吸収されたならば、
ファイヤーの運動量がそのまま本田に加算される訳ですから、
本田が逆方向に吹っ飛ぶこともありえます。

あくまでファイヤーの質量がとんでもなく大きければ、の話ですが。
782NAME OVER:04/06/16 01:57 ID:???
>>781
同じじゃないですか。

>ファイヤーを吐くダルシムの質量
>>763
> 質量のある幻影です。
783NAME OVER:04/06/16 02:00 ID:???
>779
「昼下がりの情事」という映画を見てください
784NAME OVER:04/06/16 02:15 ID:???
シューティングやアクションゲームをやっていると鼻が痒くなります
理不尽です
785NAME OVER:04/06/16 02:57 ID:???
>>784
新手のスタンド使いの様です。
786NAME OVER:04/06/16 04:03 ID:???
>>784
ゴルゴムの仕業です。
787NAME OVER:04/06/16 09:17 ID:???
SFCのセーラームーン達同士で戦う格ゲーがあるのですが
火星の人が仲間に対しておふだで攻撃するのが理不尽です。
対妖魔用のおふだだったと思うのですが、ダメージをあたえることが出来るのはおかしいと思います。
788NAME OVER:04/06/16 09:19 ID:???
宇宙人は妖魔と親戚です。だから効くのです。
789NAME OVER:04/06/16 09:46 ID:???
>>709
ロケットエンピツと言います
790NAME OVER:04/06/16 09:53 ID:???
>>789
今更そのレスを行うのは理不尽です
791NAME OVER:04/06/16 10:09 ID:???
>>787
紙で切れてダメージです
792NAME OVER:04/06/16 10:37 ID:???
>>787
殺虫剤は虫を殺す薬ですが、人体にも害があります。
多量に摂取すれば氏に至るでしょう。

それと同じで対妖魔用の御札も人体に害があります。
多量に喰らえば(ry
793NAME OVER:04/06/16 11:33 ID:???
>>780
デパートの天井をよく見てみてください。
天井の隅あたりに四角い枠をはめたような所があるはずです。
あれがルーラ専用の抜け道です。
同じ物が城の中にもあるのです。
ただ、抜け道は細くてグネグネ曲がってるので、慣れないうちは
ルーラ酔いしてしまうかもしれません。
794NAME OVER:04/06/16 11:49 ID:???
シューティングで自機がやられるとそのまま後ろから新しい自機が出てくるものがありますが
それならなんではじめから一緒に戦いませんか?
795NAME OVER:04/06/16 11:59 ID:???
>>794
パイロットが一人しかいないのです。
796NAME OVER:04/06/16 12:10 ID:???
>>794
一人の人間が遠隔操作しているので一度に一機しか無理です
797NAME OVER:04/06/16 12:57 ID:???
>>796
骨川さん家のスネ夫さんのいとこを雇えば可能なのに、
もったいないですね。
798NAME OVER:04/06/16 17:23 ID:???
>>797
ラジコンと一緒にしないで下さい
799NAME OVER:04/06/16 17:52 ID:???
>>797
残念ながら実験段階でごうださん家のたけしさんが
得意のジャイアニズムで実験機を「ちょっと貸せよ」とテイクアウトして
いってしまったため泣く泣く彼を雇うことができませんでした。
800NAME OVER:04/06/16 19:01 ID:???
WIZの状態変化「石化」ですが冒険者側だとマディを使わない限り直すことが出来ないのに
どうして、モンスター側だと何もしなくても勝手に直るのでしょうか? 非常に理不尽です。
801NAME OVER:04/06/16 19:07 ID:???
人間よりモンスターの方が生命力が高く、強いのです。
そうでなければ王様が屈強な戦士を雇う必要もありません。
802NAME OVER:04/06/16 23:27 ID:???
ガイシュツでしょうが何故クッパはわざわざ吊り橋の上で戦って
あまつさえぶった切って下さいと言わんばかりに後方に斧を置いて戦いますか?
803ピーチ:04/06/16 23:29 ID:???
>>802
彼はMなんです。ええ、もうかなりの。
804NAME OVER:04/06/16 23:39 ID:???
獅子は兎を捕えるにも全力を尽くすもの。
絶対に負けられないという状況に自分を追いこむことで、
勝利を120%確実にしようとしたのです。
805NAME OVER:04/06/16 23:49 ID:???
全てのゲームについてですが、ある時は雲よりも高いところから撮影し、又ある時は戦闘機やロケットと同じ速さで、カメラを移動させているし、
そして又ある時は神や魔王などの撮影にも成功しています。
あの寸分のくるいも無いカメラワークは、一体誰がどうやって撮影しているのでしょうか?
806NAME OVER:04/06/17 00:12 ID:???
オレ!オレだよオレ!!
807NAME OVER:04/06/17 00:14 ID:???
>>805
それは企業秘密であり、独自の撮影法ですので、お教えすることは出来ません…
と、言いたいところですが、少しお教えしましょう。
実は主人公や、自機などは、移動していなく、あくまで風景のみが、
動いているのです。その方法ならカメラは別に天井につるしたり、地面に埋め込んだり、そのゲームに必要な分、
カメラで対象である主人公をうつせば問題なくなります。ただし、カメラが写ると非常に、間抜けなので、
此処ではピンホールカメラを使っての撮影となります。そして、ダイナミックに周りの風景が変わっていくことにより、
あたかも、主人公が動いているような錯覚をプレイヤーに引き起こす事が出来るのです。
これはあくまで手法の一部ですが。おわかりになりましたか?
808NAME OVER:04/06/17 00:15 ID:???
>>805
ディスカバリーチャンネルのスタッフも参加しています
809NAME OVER:04/06/17 00:21 ID:???
>>805
プロカメラマン嘗めんなよ。
本当のカメラマンならあのくらいなんでもない。
810NAME OVER:04/06/17 08:43 ID:???
>>805
アポロ11号の月面着陸のように、スタジオにセットを作ってうわなにをするやめrl;jkm;
811NAME OVER:04/06/17 12:00 ID:???
トルネコの大冒険でドラゴンが炎を吐きますがトルネコとドラゴンの間に
草や巻物があっても燃えないのはなぜですか?
812NAME OVER:04/06/17 12:25 ID:???
            ト
炎炎炎炎炎炎炎炎ル
            ネ
   巻    草  コ
地地地地地地地地地地

燃えるわけがありません
813NAME OVER:04/06/17 12:44 ID:fuwldy0D
彼は脂肪が多いですから
814NAME OVER:04/06/17 13:14 ID:???
えっ・・・
これが話のすり替えですね!
815NAME OVER:04/06/17 13:18 ID:???
FEやTSなど、武器の使用回数に制限がありますよね。

ちょっと画面からは識別し辛いのですが、あと一回振ると壊れる
武器って、具体的にどんな状態にあるのでしょう?
816NAME OVER:04/06/17 13:29 ID:???
日本は朝鮮人と創価学会により支配されようとしていますが
テレビではなんにも報道しないのは何故でしょうか
理不尽です
817NAME OVER:04/06/17 13:35 ID:???
>802
前漢成立の功労者、大元帥韓信の行った作戦で背水の陣という物があります。
>804にもある様に、背水の陣の心構えになる事で、
全力で倒そうとしています。

ただし、所詮は亀で策士にはなれないと言う事でしょう。
マリオと戦う以前に、ノコノコ相手に何度も訓練をしたために慣れてきてしまい、
斧を用意した事は逆効果になっています。

>815
それはもうガタガタです。
束の中子は血で腐り、刃には無数の刃こぼれが…
818NAME OVER:04/06/17 14:06 ID:???
風来のシレンには、踏むと同フロアの別の場所に飛ばされるバネの罠が存在します。
しかし、屋外ダンジョンならともかく、洞窟の中でバネを踏んだらまず天井に頭をぶつけると思います。
天井と壁の間に隙間でもあるというのでしょうか?理不尽です。
819NAME OVER:04/06/17 14:14 ID:???
リレミトと同じ力が働いています。
移動個所がダンジョンの外かフロア内の他所かの違いです。
820NAME OVER:04/06/17 14:18 ID:???
>>818
天井に穴があって、ワープ先とトンネルで繋がっています。
高い所なので、罠を踏まないと届きません。
821NAME OVER:04/06/17 16:07 ID:???
>>818
不思議なダンジョンですから、理不尽でもなんでもありません
822NAME OVER:04/06/17 16:26 ID:???
>>821
丸太の罠を踏むと、壁を貫通して丸太がスッ飛んで来るのも、やはり不思議なダンジョンだからですか?
823NAME OVER:04/06/17 16:32 ID:???
>>822
そうです。もうなんでもありです。
824NAME OVER:04/06/17 17:28 ID:???
>>818>>822
通り抜けフープの技術を応用しています。
825NAME OVER:04/06/17 17:29 ID:???
FCの赤い要塞のマシンガンが前方にしか撃てないのは何故ですか?
826NAME OVER:04/06/17 17:55 ID:???
>>825
彼はとても前向きな人だからです
827NAME OVER:04/06/17 18:39 ID:???
>>816
こんな所よりも、別の所で質問しましょう。


スパロボの強化パーツで、機体に装着する物がありますが、あれはサイズ的にはどのくらいですか?
LLサイズとバイクで全く同じ効果なのは少しおかしいです。
828NAME OVER:04/06/17 18:50 ID:???
ほとんどのゲームで、残機が最初から複数あるのは何故ですか?
同じ人間が複数存在しているのはおかしいです。
829NAME OVER:04/06/17 18:59 ID:???
>>828
残機が1機しかないのなら、素直に降伏するのが筋というものです。
残機が複数あるからこそ、無駄な抵抗を続けているのです。

あれは同じ人間ではありません。撃墜されたときに脱出して乗り換えているか、
交代用のクローン人間を用意してあります。
830NAME OVER:04/06/17 19:19 ID:???
>>827
パーツを所持していると思っているようですがあれはクーポン券です。
その券を使うことによってパーツ屋さんに取り付けてもらいます。
ちなみにそのパーツ屋さんは同じものであれば何回でも交換してくれます。
つまり
Aロボ→パーツC→Bロボ
なのではなく
Aロボ→パーツC(L)→パーツ屋→パーツC(S)→Bロボ
という流れだったんですね。
831NAME OVER:04/06/17 19:33 ID:???
スターオーシャンでは戦闘開始時に「いくぞ!」とか叫んでいますが
そのセリフを言い切らないうちに石化攻撃を受けたりした場合でも
石になったり戦闘不能になったりしているにもかかわらずセリフを言い切ります。
しかも「とう!」とかいいながら切りつつ「ロニキスさん!」と二つのセリフを同時に言ったりします。
どうなっていますか
832NAME OVER:04/06/17 20:00 ID:???
カメラがかなり遠くに設置されてるため、声が後れて聞こえてきます。
同時に聞こえるのは地形の加減で音が跳ね返ってるからです。

カメラに合わせるため、基本的に行動の数秒前にセリフを言ってます。
833NAME OVER:04/06/17 20:04 ID:???
>>831
紋章術士必須のスキル、早口のなせる業です。
戦闘不能後にも声が聞こえたり、同時に二つの言葉を発しているように見えるのは
口が音速を超えて動いているためなんですね。
834NAME OVER:04/06/17 20:51 ID:???
>>831
イッコクドウの真似です。
きっと第2のイッコクドウになりたかったのでしょう。
835NAME OVER:04/06/17 21:38 ID:???
ロックマンの1アップって、ロックマンバスターをチャージすると発光、点滅しますがどうしたものですか?
そもそも笑顔の生首を取って1アップっておかしいと思います。
836NAME OVER:04/06/17 21:46 ID:???
それは駆動エネルギーをチャージしてある予備カートリッジです。
あらかじめ装着しておくことで、散った状態=エネルギー切れから復活することができます。
ロックバスターをチャージすると、ロックマンが発振する電磁波と1UPのエネルギーが共鳴し、ピカピカします。
837NAME OVER:04/06/17 22:08 ID:???
>>835
「ロックマン、新しい顔よ!」
ということです。
838NAME OVER:04/06/17 23:08 ID:???
ではロックマンつながりで。
なぜロックマンはセミオート(単発)でしか打てないのでしょうか?
博士もフルオート(連発)のほうが断然有利だと気づかなかったのでしょうか。
839NAME OVER:04/06/17 23:17 ID:???
フルオートではエネルギーの消費が早すぎて体もバッテリーも小さい
ロックマンには適さないし、特許問題で揉めちゃった。
840NAME OVER:04/06/17 23:58 ID:???
>>835
あなたはウルトラマンセブンとか言っちゃう人ですか?
不自然です。
841NAME OVER:04/06/18 00:06 ID:???
842NAME OVER:04/06/18 00:19 ID:???
>>838
後年のロックマンではパワーアップパーツにより、連射が可能になりました
843NAME OVER:04/06/18 13:25 ID:???
ストリートファイター2でバルログは攻撃を受け続けると、爪が落ちてしまいます。
その場所に攻撃しなくても落ちることがありますが、あれはどういう現象なのでしょうか?
844NAME OVER:04/06/18 13:35 ID:???
>>843
爪が本体です。トリッキーな動きをするバルログは機械でできています。
ダメージを受けすぎて暴走でもしたら困るのである程度の段階で機械から本体が離脱します。
845NAME OVER:04/06/18 13:36 ID:???
足払いで落ちる場合は、足払いを当てる事で生じた
振動が手に伝わり、その振動が爪を固定している
器具の強度の限界に達した場合です。

結論、振動のせい。
846NAME OVER:04/06/18 14:26 ID:???
ビックリして手離しちゃったよ
847NAME OVER:04/06/18 14:38 ID:???
バルログ自身が本気を出したときなのさ。
ダメージを受けすぎて、「ふ、ならばここからは本気でやるぞ!」
ってときに、武器もってちゃかっこわるいでしょ?
本気出したなら、素手でも勝てる。つまり、
爪ははずれるのではなく、自らアタッチメントを切る。
美しい彼なりのポリシー。
848NAME OVER:04/06/18 14:58 ID:???
>>843
貴様らにそんな玩具は必要ない。
…え、なに? 違う?
いいんだよ、だってバルログだろ?
849NAME OVER:04/06/18 16:22 ID:???
>>848
あなたが死ぬとき変な音を出して消えるのが理不尽です。
850NAME OVER:04/06/18 17:22 ID:???
ボミュルミュルーン!
という音はともかく、飛竜が死ぬ時は、一体どういう状態に
なってるんですか?
851NAME OVER:04/06/18 17:39 ID:???
>>847
それでは、そんな自ら爪を外したはずのバルログが自ら爪を拾っちゃうのはどうしたことですか?
852NAME OVER:04/06/18 17:51 ID:???
かっこつけてみたけど、ヤベ、爪ないとやっぱりヤベえ!!
853NAME OVER:04/06/18 17:58 ID:???
「うあっオレ腕みじかっ!!足みじかっ!!やばえトイレ行きたいし早く決着つけないと」
854NAME OVER:04/06/18 19:41 ID:???
ウルトラマンに登場する科学特捜隊のジェットビートルはハイドロ・ジェネレード・サブ・ロケット・エンジンを機体後部に装着しないと宇宙に行けない筈ですが、
ACのウルトラ警備隊に登場するビートルは、終盤で何故何も装着せずに宇宙に行けたのでしょうか?
855NAME OVER:04/06/18 20:08 ID:???
スーパードンキーコングで、攻撃を受けると操作しているキャラは画面外に走っていきますが、
DKのタルが画面内にある状態だと、画面外に走っていったのにタルの中から現れるという現象が発生します。
どうしたものでしょうか?

また、体当たりを敵に当てると加速するのはどうなっているのでしょうか?
敵3匹くらいに対して体当たりで突っ込むと、最初の数倍速で突き抜けます。
エネルギーを消費するから普通は減速すると思うのですが…
856NAME OVER:04/06/18 20:14 ID:???
>>855
彼らは昔某有名マジシャンに飼われていたマジック用の動物でした。
そんなことはお手の物。
体切ったり浮いたりでんぐり返りしたり帽子の中から出てきたり・・・・etc.etc
自由自在なわけですね。

あ、体当たりに関しては自分物理は苦手なので・・・。
857NAME OVER:04/06/18 22:30 ID:???
中年配管工兄弟の仕事場についてなんですが、
亀や虫はいいとして、火の玉が飛んでたり、天井を叩くと上の階の床が隆起するのは何故ですか?
それから、衝撃を与えると地震が起こる装置は一体何なんですか?
858NAME OVER:04/06/18 22:42 ID:???
>亀や虫はいいとして
よくありません。あの亀や虫や蟹こそ世界制服をたくらむ宇宙人です。
地下に基地を建設中にうっかり配管にぶち当たり
右往左往している内に配管の異常という事でヒゲに要請が出ました。
ただの配管の異常だと思っていたらそこには地球侵略を企む宇宙人が・・・と言う話です。
火の玉はトラップです。やっこい床は仮組みです。
地震装置は侵略兵器です。ヒゲのせいで地上は凄い事になっています。
859NAME OVER:04/06/19 09:59 ID:???
>地震装置は侵略兵器です
こうやって言い切る所が面白いんだよな、このスレw

で、ついでに質問
熱血ホッケー部ではスティックで人を殴っても反則を取られませんが
殴られて怒りモードのパンチやキックでは反則で退場になります。
スティックで殴る方が危険だと思うのですが?
860NAME OVER:04/06/19 10:37 ID:???
>>859
それはホッケーです。
あなたはフェンシングで蹴りを入れたりしますか?
あくまでホッケー、だからスティックで殴ることが前提なのです。
861NAME OVER:04/06/19 10:41 ID:???
>>859
ホッケーはスティックを使った競技です。人を殴っても何の問題も有りません。
862NAME OVER:04/06/19 12:41 ID:???
>>859
ここだけの話ですが、「ホッケー」と「熱血ホッケー」は、まったく別の競技なのです。
熱血ホッケーでは、スティックを用いて人を殴ることもルールに含まれています。
863NAME OVER:04/06/19 14:35 ID:???
ホッケーホッケー連呼されるたびに、俺の心に見えないナイフがズサズサ突き刺さるのはなぜですか?
864NAME OVER:04/06/19 14:48 ID:???
>>863
皮、という単語にコンプレックスがありませんか?
865NAME OVER:04/06/19 16:06 ID:???
>>860
合格

>>861-862
不合格

>>863
俺はおまいに会いたい
866NAME OVER:04/06/19 16:16 ID:???
なんかへんなひとがあらわれましたが
867NAME OVER:04/06/19 16:23 ID:???
>>865
いち住人にすぎないあなたがいちいちレスを合格不合格でより分けることが理不尽です。
868NAME OVER:04/06/19 17:51 ID:???
>>859
現実のアイスホッケーならどちらも反則で
しかもスティックを使った方がまずいのですが
まあそれはともかく
アメリカの野球なんかだと石ころみたいなボールをどたまにぶつけても
一回目ならおとがめ無しですが
それに切れてのパンチキックは退場です。
前者の方が危ないような気もしますが
興行上の理由もあってその辺は黙認されてます。

くにおくんの世界でもおなじような理屈なのではないでしょうか。
869NAME OVER:04/06/19 18:11 ID:???
>867
「不合格」をNGワードに登録してください。
不思議なことに理不尽な気持ちが消えてしまいます。
870NAME OVER:04/06/19 18:21 ID:???
>>869
不思議なことにあなたも消えました
871NAME OVER:04/06/19 18:40 ID:???
ディグダグで、ファイガとプーカは「目変化」で地面をすり抜けてきますが、
あれはどういう状態なんでしょうか?
872NAME OVER:04/06/19 18:45 ID:???
目以外を別空間に送っています。
これにより、移動が可能になるのです。
なぜ目だけ残すのかと言うと、目が無いとどこに動いたらいいのかすらも分からなくなってしまうからです
873NAME OVER:04/06/19 19:10 ID:???
>>871
*すなの なかに いる!*
874NAME OVER:04/06/19 19:50 ID:???
>>873
murmur-chant-pray-invoke!!
873が灰になっちゃいました
とても理不尽です
875NAME OVER:04/06/19 19:55 ID:???
まだロストしてません。大丈夫です。
876NAME OVER:04/06/19 20:00 ID:???
最強高田延彦はタイトルが理不尽です。
877NAME OVER:04/06/19 20:26 ID:???
>>876
最強の思い込みなのです
878NAME OVER:04/06/19 22:24 ID:???
eawsedrftgyhujolp;@:[]
早稲rtf後lp;あwせdrtfぎゅhじょlp@;:「」わせrtふゅhじょklp@;:「」
あwせrftぐひjlp@;:「」あwせrtfぎゅひklp@;:「」あうぇsdrtfぎゅひjこlp@;:「」
あwせdrtfyぐひおl@;:「
879NAME OVER:04/06/19 23:52 ID:???
>>878
言葉が理解できません。
理不尽です。
880NAME OVER:04/06/19 23:55 ID:???
仕様です
881NAME OVER:04/06/20 02:01 ID:???
つまり人類は滅ぶという事です。
882NAME OVER:04/06/20 16:02 ID:???
Ω ΩΩ
883NAME OVER:04/06/20 16:10 ID:???
ナンダッテー
884NAME OVER:04/06/20 17:02 ID:???
チェイスH.Q.でナンシーは本部でヌクヌクと、特捜本部空撮隊はヘリで
高見の見物と洒落込んでいますが、誰一人として犯人逮捕に協力して
くれません。ナンシーに至っては「犯人逃げ足速いでやんの(プゲラ」と
煽っています。職務怠慢ではないですか?
885NAME OVER:04/06/20 18:04 ID:???
職務怠慢です。でも、組織というのはそういうものですから。
886NAME OVER:04/06/20 19:52 ID:???
他の作品はたくさんリメイクされてるのに
FC1作限りリメイクされないFF3は何物ですか。
887NAME OVER:04/06/20 19:56 ID:???
汚染物
888NAME OVER:04/06/20 21:30 ID:???
>>884
ナンシーはゴロンボ警部と共に活躍していましたよ。
889NAME OVER:04/06/20 21:44 ID:???
>>886
優れた才能を持つ者は、他の者から邪魔をされ、DQ2の王子みたいな目に合わされます。
つまりそういう事です。
890NAME OVER:04/06/20 22:11 ID:???
>>886
マジレスすれば「タイミングが合わない。移植は是非したい」らしいそうです。

ところで、FF1・2GBAのクラブニンテンドーでの抽選景品ですが、
白魔道士4000人 黒魔道士4000人 赤魔道士2000人
赤魔はなぜ人数が半分なのでしょう。
891NAME OVER:04/06/20 22:14 ID:???
知名度が低いからでしょう
892NAME OVER:04/06/20 22:26 ID:???
>>890
中途半端さを演出してみました
893NAME OVER:04/06/20 22:56 ID:???
デイトナUSAでは車が激しく衝突すると激しく車が舞い、普通なら故障してるのにそれでも走ってます。
また、あれだけ吹っ飛んだにもかかわらず運転手は無事です。どういうことでしょうか。
894NAME OVER:04/06/20 23:07 ID:???
>>893
ゴムで出来ています。衝撃は基本的に吸収します。
故障したり怪我したりするほどの衝撃ではなくなります。
895NAME OVER:04/06/20 23:10 ID:???
>>893
週刊少年ジャンプ連載中の
スティールボールランという漫画をご存知でしょうか?

サンドマンの原理です。
896NAME OVER:04/06/20 23:44 ID:???
F1レースで車と接触したら、自機だけが爆発してもう一方は無傷で何事もなかったかのように走り去るのはおかしい。
あと直後に車がパッと復活するのも変だし
第一あれだけの大爆発では中の人も無事ではいまいでしょう。理不尽です。
897NAME OVER:04/06/20 23:49 ID:???
超合金Zは、そんな衝撃ざゃビクともしないぜ!
898NAME OVER:04/06/20 23:58 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       車に接触しても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
899NAME OVER:04/06/21 02:01 ID:???
>>896
実は風船でできています。だからちょっとの他の車との接触で爆発してしまうんですね。

ちなみに中の人は残機がかなり多く残っているスペランカーです。
だから爆発しても残機が1減るだけですぐ復活できるのですよ。
900NAME OVER:04/06/21 13:54 ID:???
ドンキーコングでバナナを100本集めると1アップというのもおかしな話なのですが、
水中でくるくると回転するバナナも同じように回収しています。大丈夫なのでしょうか?
901NAME OVER:04/06/21 14:13 ID:???
>900
めずらしいバナナなのでヤフオクに出品して稼いでいます。

質問ですが
妖怪道中記で途中の店で一回メシを食うと
もう一回行ってもしばらくババア(たまに若いねーちゃん)に
「準備中じゃ」と追い返されてしまいます。
たった一食で売り切れるメシを出していてあの店の回転率は
どうなっているのでしょうか?
902NAME OVER:04/06/21 15:03 ID:???
>>901
裏で亡者どもにぼったくり価格でメシを出しています。
主人公は試練の身であり監視が厳しいので泣く泣く適性価格で出さざるをえないのです。
当然、儲からない客に何度もメシを食わせてやる理由もありません。
903NAME OVER:04/06/21 15:04 ID:???
>>901
あなたが最後の一杯の客です
904NAME OVER:04/06/21 16:27 ID:???
RPGでラスボスが居るダンジョンに最強の武具やアイテムがある場合があります。
いったい何を考えているんでしょう?倒されたいんでしょうか?
905NAME OVER:04/06/21 16:30 ID:???
やばそうなんで自分の目が届くところにおいています
攻め込まれてしまい管理がうまくいかず奪い取られましたが
906NAME OVER:04/06/21 17:28 ID:???
>>904
泥棒が入ることを想定して部屋の配置を決める人は
あまりいないと思います。
907NAME OVER:04/06/21 17:58 ID:???
>>906
コレぐらいホカノにも説得力あればいいのになぁ・・・。
908NAME OVER:04/06/21 18:11 ID:???
>>907
ならばあなたは「ゲームの理不尽な点をとても説得力のある解釈をするスレ」でも立ててれば良いとおもいます。
909NAME OVER:04/06/21 18:45 ID:???
>>908
そんなことをいうと本当に立ったときに怒られます。口を慎むように。

風来のシレンというゲームがあります。突っ込みどころは多々ありますが、
中でも一番不思議なのが「フェイの問題」と呼ばれるアトラクションです。
50個の種類の違うアトラクションが一つのあばら家に詰め込まれています。
またある条件を満たすと「最終問題」と名を変え何百階と潜らされます。
一体なんの目的で建てられたものなのでしょうか?
910NAME OVER:04/06/21 18:56 ID:???
>>909
あなたが書いている通りです。あれはアトラクションです。
911NAME OVER:04/06/21 19:04 ID:???
>>910
料金も取らずクリアできたらアイテムを与えるというのは変です。
どういう目的で経営しているのですか?
912NAME OVER:04/06/21 19:13 ID:???
βテストの期間です。アイテムは引き止めておくためのサービスです。
913NAME OVER:04/06/21 19:39 ID:???
βテスト期間中なのに「最終問題」に変更するのは理不尽です。
914NAME OVER:04/06/21 19:51 ID:???
>>913
かの、ファイナルファンタジー11にもβテスト期間はありました
つまりは最終と言う名前であって最終ではないのです
915NAME OVER:04/06/21 21:28 ID:xdrSseLd
>>913
課金前最後の問題の予定だからです
916NAME OVER:04/06/21 22:17 ID:???
ファミコン本体は何故時間がたつと黄色くなりますか?
また、この黄ばみを漂白する方法はありますか?
917NAME OVER:04/06/21 22:45 ID:???
黄色くなるのは大宇宙の真理です。
きれいにするには、はずして漂白剤に付け込みましょう。
918NAME OVER:04/06/21 23:15 ID:???
大宇宙の真理を科学的に解説すると、エントロピー増大の法則、別名熱力学第2法則です。
919NAME OVER:04/06/21 23:49 ID:???
>916
一度マイケル・ジャクソンに電話で聞いてみましょう。

質問ですが
「熱血すとりーとバスケット」では2対2でしていますが
ストリートバスケットは3on3(3対3)が主流です。
しかも2人も控え選手がいるのになぜわざわざ彼らは2対2にこだわるのでしょうか?
あとなぜあのソフトはあんなに高いのでしょうか?理不尽です。











920NAME OVER:04/06/21 23:52 ID:???
>>919
質問より多い改行が気になって夜しか眠れません。
921NAME OVER:04/06/21 23:57 ID:LxDagNtb
>>920が無駄に健康なのが理不尽です。何とかして下さい。
922NAME OVER:04/06/21 23:58 ID:???
ファミコンのボタン数を考えると
選手は二人が良いと制作者が考えたからでは。

マジレスすると
別に二人でも理不尽じゃないと思う。
麻雀やモノポリーみたいに人数そろわなきゃ出来ない競技でもないし。
923919:04/06/21 23:58 ID:???
すいません書き終わったあとなぜかエンター押しまくってたみたいです。
目立ちたくてやったわけではないのでお許しください。
自分のせいで>>920さんの体調が心配で食事もカニくらいしかのどを通りません。
924NAME OVER:04/06/22 00:08 ID:???
>>919
三人でチームを組むと、バスケが上手い二人だけでボールを回して
ちょっと下手な人にはボールが回ってこない事がよくあります。
しかし、二人ならパスの相手は必ず自分。
コートの中にいるのに疎外感を感じさせないための配慮なのです。

あと、>>923が無駄に贅沢なのが理不尽です。
925NAME OVER:04/06/22 00:10 ID:uMJO8UO9
「マリオパーティ1」のミニゲーム「あなほりマリオ」で、
掘った後の土は何処に行くんですか?
926NAME OVER:04/06/22 00:22 ID:???
>>922
上もマジレスだと思います。


あと>>923の偏食が心配で便が肛門を通りません。
927NAME OVER:04/06/22 00:23 ID:???
>925
元配管工なので地中ののガス管や水道管を探し当てるのはお手の物です。
その管の中に土を詰め込んでいます。
彼にとって近所一帯がどうなろうと知ったこっちゃありません。

質問ですが
SWATというゲームでは3〜4人の小隊が
固まってビルに入っていきますがなぜ上空から屋上におりて攻めたり
3チームくらい同時に攻撃をかけるなど頭脳プレーをしないのでしょうか?
928NAME OVER:04/06/22 02:40 ID:???
>>927
経費が不足しているからです。
929NAME OVER:04/06/22 08:07 ID:???
熱血ストリートバスケットで、ゴールリングを外すことが出来るのも理不尽ですが、
それを壁に向かって投げつけただけで、壁にゴールがくっ付くのは理解できません。
どうしたものでしょうか?
930NAME OVER:04/06/22 10:05 ID:???
ゴールリングが外れたり、2on2だったりするのが
「熱血」ストリートバスケットです。
ただのストリートバスケットとは似て非なるものです。
具体的には「ボクシング」と男塾名物「撲針愚」ぐらい違います。
931NAME OVER:04/06/22 12:06 ID:???
>>929
両面テープで着脱可能なこのゴールリングを是非あなたのご家庭にも!
932NAME OVER:04/06/22 13:52 ID:???
RPGで捨てられないアイテムというのがあります。
これは閉ざされた扉の鍵など進行する上でかかせないアイテムだったりしますが
すでに役目を終えたアイテムでも捨てることは出来ません。
どうしてでしょうか?
933NAME OVER:04/06/22 14:08 ID:???
旅行へ行ったら写真撮影をしたり土産物を買ったりしますよね?
人は思い出に外部記憶装置を求めるものなのです。
934NAME OVER:04/06/22 14:24 ID:???
環境汚染は深刻な問題です。鍵の類は、水銀などの有害物質を多く含んでいます。
捨てる場合には特別な手続きが必要です。
935NAME OVER:04/06/22 14:25 ID:???
>>932
簡単に言うと、将来のためです。

そのアイテムは、勇者だか救世主だかが、その旅の途中で使ったアイテムです。
しかも、薬草や市販の装備品と違って、世界中で絶対に一つしか無いものです。
単純な稀少さで考えると、「伝説の武具」などと同クラスであると言えるでしょう。
すべての問題が解決したあかつきには、「勇者マニア」や「救世主マニア」が、
相当な高額を出して欲しがることが予想されます。

主人公たちは、それを見越して、もう使うことが無いと思われるアイテムでも、
捨てずに取っておくわけです。
英雄になったからといって、必ずしも老後の保障があるわけではありませんから。
旅の途中に、後遺症が残るほどの大けがを負うことも多いですし。
936NAME OVER:04/06/22 14:39 ID:???
RPG系ゲームについてです。
なぜ自分が売った商品を商人は売ろうとしないのでしょうか?
937NAME OVER:04/06/22 14:51 ID:???
『B-WINGS』で、ずっと下を飛んだり、中間の高度を飛んだりすれば、
構造物はともかく敵と弾は避けられそうです。
そうしないのは何故ですか?
又、ウィングを付けていると高度が変えられないのは何故ですか?
938NAME OVER:04/06/22 15:09 ID:???
>>936
貴方が商品を売る

小売店がリサイクル業者に卸す

リサイクル業者が新品再生する

リサイクル業者が別の小売店に卸す

貴方が商品を買う

買取した商品はリサイクル業者に卸すのが、業界の常識となっています。
やはり他人の手垢や血がベットリとこびり付いた武器や防具なんて、
使いたくないですよね。
939NAME OVER:04/06/22 15:09 ID:???
>>937
ウィングを付けると俊敏性が失われるからです。
そして、ウィングを付けたままだと、下層域の空間では長時間飛行が出来ません。
下降できてもそのまま上に戻れず墜落してしまうでしょう。
だからといって、ウィングの無い状態ならずっと下にいれると御思いでしょうが、そうはいきません。
なぜならば、敵の弾は平行上の自機を狙っています。が、下にいれば上から狙われてしまうからです。
だからと行って、更に上に行く事は状態では出来ません。エネルギーも足りませんし
940NAME OVER:04/06/22 15:13 ID:???
>>939
下部の一部の文が変でした。お詫びして訂正いたします。
正式には、 行く事は出来ません  です
941NAME OVER:04/06/22 18:36 ID:???
便秘になったらコーラックも買えまちゅか
942NAME OVER:04/06/22 19:08 ID:???
買えるわけがありません
943NAME OVER:04/06/22 20:06 ID:???
>>933
勇者は義体でつか?
944NAME OVER:04/06/22 21:19 ID:???
おかしの袋についてるギザギザが
いくら引っ張っても
縦に割れやがりません

理不尽です
945NAME OVER:04/06/22 21:25 ID:???
>>944

俺は優しいから構ってやろう。

横に割るんだよ。
946NAME OVER:04/06/22 21:32 ID:???
>>944
それは、あなたが長時間ゲームばかりして、目に異常をきたしているからです。
ブルーベリーでも食べて、今日はもう寝てください。
それから、ゲームしながらお菓子なんか食べてると、成人病まっしぐらですよ。

ところで、風呂あがりにゲームをしていたら、便意を催してしまいました。
理不尽です。
947NAME OVER:04/06/22 21:48 ID:???
>>946
風呂に入ってるときに催さなかっただけマシです
948NAME OVER:04/06/22 21:49 ID:???
>>946
それは、あなたが長時間ゲームばかりして、目に異常をきたしているからです。
ブルーベリーでも食べて、今日はもう寝てください。
それから、風呂あがりにゲームしてると、成人病まっしぐらですよ。
949NAME OVER:04/06/22 21:53 ID:???
>>946
服着ろ
950NAME OVER:04/06/22 21:57 ID:???
「ラサール石井のチャイルズクエスト」にて、
3人の女性は移動中に尿意を催すことがありますが、
それが紙おむつでおさまってしまうのはどういうことですか?

彼女たちも曲がりなりにもアイドルグループ。
まさか、、、あんなことをしているとは考えたくありません。
951NAME OVER:04/06/22 21:58 ID:???
>>950
彼女らはラサール石井の肉奴隷です。
紙おむつは羞恥プレイの一環です。
952NAME OVER:04/06/22 22:29 ID:???
>950
よく見てください。「紙」おむつですよね?
つまり彼女たちはトイレはいつでもいけるのだけれど用を足したあとの
紙がなかったんですね。どうです、安心しましたでしょうか?

質問ですが
さんまの名探偵で最後のほうで出歯さんが街で犯人を
走って追いかけるゲームシーンがありますが
なぜ主人公(自分)と出歯さんと二手に分かれて追わないのでしょうか?
953NAME OVER:04/06/22 22:33 ID:???
スト2で、リュウとかケンのネリチャギが2回当たるのが理不尽です。
954NAME OVER:04/06/22 22:45 ID:???
>>953
2発目は足からこっそり出した波動拳によって攻撃しています。
955NAME OVER:04/06/22 22:57 ID:???
>>952
ヤン坊マー坊は分かれて戦ったりしますか?
本当に気心が知れた相手とは付かず離れずが恋の術でも常に一緒にいるべきなのです。
956NAME OVER:04/06/22 23:11 ID:???
>>935
すげー納得した。そうやって老後を暮らしていたのね
957NAME OVER:04/06/22 23:12 ID:???
「ラサール石井のチャイルズクエスト」にてアイドル達の尿意を
「しいここ」というマ法で解消していますが、一体何をしたんですか?
まさか法に抵触するような事ではありませんよね?
958NAME OVER:04/06/22 23:22 ID:???
抵触どころではありません。

・・・詳細は他の人に聞いてください。
959NAME OVER:04/06/22 23:50 ID:???
チャイルズの尿意も解消し、ラサールの健康にもつながる一石二鳥の方法があります。

…つまり飲(ry
960NAME OVER:04/06/23 00:34 ID:???
「ぐわんげ」「プロギアの嵐」「エスプガルーダ」では、
敵を倒すと敵の弾がいきなり宝石だの金だのに変わります。

いったい何が起こったんですか?
961NAME OVER:04/06/23 00:43 ID:???
>>960
錬金術を知りませんか?
962NAME OVER:04/06/23 00:58 ID:???
スーパーマリオなどに代表されるアクションゲームで
主人公が敵に接触しただけでダメージを受けてしまうのはなぜですか?
特に敵から攻撃されているようには見えませんが・・・
963NAME OVER:04/06/23 01:21 ID:???
あれ、あっさり表現してますけど
リアルに表現するとひと噛みされて痺れたマリオを
ぺちゃぺちゃ…ぼりっがりっ…がつがつ
とゆっくりと咀嚼するシーンになるので省いています
964NAME OVER:04/06/23 03:57 ID:???
「saga2」にてモンスターを倒した後、肉が落ちているる事がありますが、
なぜてつきょじんも肉を落としますか? それは食べられるのですか?

又、普通の剣では1匹ずつしか攻撃できなかったのに、
なぜエクスかリバーは8匹くらいまとめて攻撃できますか?
剣の形や切り方は同じに見えるんですが・・・
965NAME OVER:04/06/23 04:06 ID:???
>>964
「てつきょじんのなかのひとのにく」です
966NAME OVER:04/06/23 04:16 ID:???
>>964
幽遊白書の桑原vsとぐろ兄を読んで下さい。たぶんあんな感じです。
967NAME OVER:04/06/23 04:18 ID:???
鉄巨人といえど、体内の循環組織まで、無機物で構成されているわけではありません。
あくまで鉄のボディは外殻であり、特殊な臓器から、
体に沿って生成されます、いわば、垢のようなものなのです。

エクスカリバーはアーサー王の魂が込められており、どうやら身体機能を
高めることが出来るようです。つまり、剣自体の性能はもとより、
人間性能も高まるため、通常の3倍なんて目じゃない彗星の如き動きが出来るのでしょう。
う〜ん。まったくもって素晴らしいアイテムですね。
968NAME OVER:04/06/23 04:53 ID:???
スーパーマリオワールドにて、マリオは亀の甲羅を持ち歩くことができますが
どうして彼はその甲羅を装備して守りを固めようとしませんか?
彼は本当にクッパ軍団と戦う気があるのでしょうか?
969NAME OVER:04/06/23 06:38 ID:???
>>968
亀の甲羅を装備するという発想が出てくるあなたが理不尽です。
あなたは亀仙人ですか?
970NAME OVER:04/06/23 07:26 ID:???
>>968
では、あなたは亀の甲羅を着て外を歩けますか?
971NAME OVER:04/06/23 07:52 ID:???
saga2ネタが出たので便乗します
スケルトンなどの骨系の敵が落とす肉ってなんですか?
肉無いのでは・・・
972NAME OVER
骨髄のことを便宜上肉と言ってます