>>881 >・厨な質問をしてくる者は「ヤングライオン」である
これは実際のヤングライオン選手達に失礼に当たるのではないでしょうか?
ヤングライオンとはいえ数千人のレスラー候補生から選ばれし
優秀なアスリート達です。別の表現でお願いしたいのですがいかがでしょう。
>>888 ではあなたの文にも使われている「レスラー候補生」でいかがですか?
>>889 「レスラー候補生」の表現でよいのならその方向でお願い申上げます。
唐突なお願いで恐縮します。
891 :
874:04/02/20 15:18 ID:g0D4vUzG
>>875 >>876 >>879 ご教授ありがとうございます。ブシツケではございますがもう1つ質問を。
よくコーナーポストのマットを外してレフェリーに制止される選手が
います。もちろん真剣勝負の場で相手を倒すことを目的とした行為であるはずなので
決定的な武器となるのでしょうが。
しかし、そもそもマットのないコーナーって、痛いんですか?
具体的にはマット有りの場合の何倍の威力があるのでしょうか?
これを知ることができたら今までの1.2倍ほど熱く試合を観戦できると思うのです。
>>886 「外に出て闘ったことのある者」と言う意味ですね。
真のバーリトゥード(何でもあり)であるプロレスのが高度かつシュートではありますが
まったく役に立たないというのは少々暴論かと思います。
飛び技ロープワークがない分多少は絞め技、関節技の技術が向上しているでしょうしね。
それと外に出る勇気という意味では意義があるといえるでしょう。
それでも多少な程度ですけどね。少々総合を過大評価しているみたいですが
まぁ意味はほとんど無くてもそこは大きく出るのがプロレスラー。
中邑選手も立派にプロレスラーやっているわけです。
893 :
お前名無しだろ:04/02/20 17:56 ID:VU4KKUhY
スイートチンミュージックについてですが足踏みをし出すと何故相手が
立ち上がるのでしょうか?
>>881 以前から思っていましたが、
他の格闘技の選手を呼び捨てにするのことはないとおもうのですが。
>>893 観客の拍手で選手が死力を奮って立ち上がるシーンがあるのはご存知ですね?
あの足踏みにも、リズムを刻む事によって観客の拍手と同様の効果を与え、
相手に立ち上がろうとする意識を与える事ができるのです。
中西選手の野人ダンスや女子選手の立てコラーの叫びなどにも同様の効果があります。
>>886 おっしゃるとおりプロレスの技術が、PRIDE等の総合格闘技の技術を内包し、
かつ凌駕するものであることは論を待ちません。
しかし、
>>25、
>>258、
>>523、
>>524等をご覧ください。
プロレスが、いわば曇り一つないガラス張りのリングで、何らの取り決めもない真剣勝負を行うのに対し、
総合格闘技は、低レベルなレフェリーによるあからさまな誤審や
作為的なレフェリーストップがまかり通ってしまう、極めて理不尽な世界なのです。
そのような「現代社会の暗部」に敢えて身を挺し、しかも勝利を収めていた中邑選手は、
「自分は肉体と肉体のぶつかり合いだけではなく、社会の不正との戦いをも制した」という自信を持っており、
それが「経験のある者とない者の違い」という発言に至ったのです。
多くのレスラーは、総合格闘技のあまりの理不尽さにあきれているので、
自分から総合のことを口に出したり、わざわざ参戦することは少ないのですが、
少しでも明るく健全な社会を築くためにと、社会の暗部に足を踏み入れた中邑選手の正義感には、
さすがに練習熱心でまじめな天山選手もちょっとひるんだのではないでしょうか。
>>894 プロレスがキングオブスポーツであるが故です
898 :
お前名無しだろ:04/02/20 19:34 ID:88fHaqdp
武藤選手と蝶野選手の試合で序盤にロープに振る→喧嘩キック→ローリングしてかわす
→低空ドロップキック→避けるのパターンが決まっているかのように序盤にあるのは何故ですか?
899 :
お前名無しだろ:04/02/20 19:49 ID:SuiDsOJX
蝶野がグランドの展開で「アハァハ、アハァハ」と呼吸(?)してる
のは何なんですか?
900 :
お前名無しだろ:04/02/20 20:42 ID:WKZ4ebEa
>898
喧嘩キック、及び低空のドロップキックが両者の得意技であるのは言うまでも
ないことだと思います。それが様々な場面で出されることに何の違和感もない
ことであると思われます。ではなぜ序盤においては互いによけるシーンが見られるか?
言うまでもなく序盤はお互い警戒しているのでさけることが可能なのです。
しかし中盤以降になると疲労注意力の低下からさけることが出来なくなってくるので
よけあいというシーンが見られなくなるのです。
どうしてもプロレス放送前に寝てしまうのですが眼を覚ましておくよい方法があったら教えてください。
>>899 ゴッチ式呼吸法です。新日本プロレスに古くより伝わる伝説の呼吸法ですね。
これは1回吸って2回吐くと言う高度な技術を使う事により
疲れ難さが1,5倍上昇する(当社比)という呼吸法です。
日本人レスラーで初めて使ったのは藤原善明選手だと言われています。
あまりに高度な技術の為、世界的にも使用者が少ないのですが
今度プロレスを観戦する際には口元に注目して
ゴッチ式呼吸法の使用者を探して見るのも面白いかもしれませんね。
>>901 私と同じ悩みをお持ちなのですね。
プロレスは深夜に放送されるので、つい放送中に寝てしまう事さえあります。
それに引き換え、レベルの低いPRIDEやK-1はなぜかゴールデンタイムに
に放送されるので眠くなる事はありません。まったく理不尽ですね。
>>898 はじめからそのようなパターンがきまっているわけでは勿論ありません。
ただお互い様子を見ながら、常に隙を伺い、牽制し、様々な駆け引きが行われた結果、両選手ともいつも目にするパターンに落ち着いてしまうのです。
これは将棋のタイトル戦などで、定石通りの展開になったときとおなじです。
なお上記の例では、武藤選手蝶野選手ともダメージを受けずにお互いの調子をみることが出来ます。これは「名勝負数え歌」で藤波選手がロープワークの後ヘッドロックにいき、そのあと長州選手がバックドロップで返す、という定石よりも双方にとって無難といえるでしょう。
ちなみにプロ野球の名勝負の話になりますが
元審判だった三浦氏の話によると
阪神の掛布選手と巨人の江川選手の対決では、1球めは常に同じコース同じ球種でした。しかし掛布選手は絶対にその球を打ちませんでした。これがこの二人のライバル対決のお約束だったのです。
905 :
お前名無しだろ:04/02/21 00:46 ID:8dSIBN9y
906 :
お前名無しだろ:04/02/21 01:07 ID:8dSIBN9y
ロイヤルランブルで優勝したクリスベノワ選手がRAWに移籍しました
優勝者はレッスルマニアでタイトルに挑戦できるがどのタイトルに挑戦するかは定められていない、
との事ですが、RAWの王座に挑戦するのは自由ですが移籍は両GMの合意で行われるはずです。
にもかかわらずヘイマンGMが怒り狂っているところを見ると
彼のGM職というのは名ばかりなのではないか?と思えて仕方がありません。
気のせいでしょうか?
907 :
お前名無しだろ:04/02/21 01:15 ID:lbeUfFIV
丸藤選手のトラースキックは膝を叩いて音を出し、しかも相手が当たる前に倒れる
のは何故ですか?
908 :
お前名無しだろ:04/02/21 05:57 ID:nChCIC2h
>>903 今のアナログ放送ではプロレスの迫力を伝えきれません。プロレスの真の迫力を勘違いされては困るために、
あえて見づらい時間に設定されているのです。地上波デジタル放送が広まれば変更されることでしょう。
また、日本では深夜ではあるものの、アメリカやヨーロッパではゴールデンタイムです。
世界的に人気のある日本のプロレスを、名まで見れない世界の人々に配信するために、その時間になっているというのもあります。
デジタル後の放送時間についてテレビ局は頭を抱えています。オリンピックでも似たような問題が生じていますね。
909 :
お前名無しだろ:04/02/21 06:07 ID:1NP9V4TU
↑ホントかよ(笑)
910 :
お前名無しだろ:04/02/21 07:44 ID:rxjp5VhG
>>906 恐らくビンス・マクマホンJr.CEOがまた独断で決定してしまったのでしょう。
全く困ったCEOですね。ヘイマンGMの怒りはもっともです。
GMという役職を得た今、次に達成するべきは「政治力の強化」でしょうね。
>>907 身体のどこか、どこでも構いませんので一度叩いてみてください。
身体を叩くとその影響で身体の別の部分が細かく振動したり、
叩いた場所によっては速く飛び出すような動きが生まれます。
つまり、丸藤選手は膝(正確には腿だと思われますが)を叩くことにより、
目にも止まらないほど素早く伸びるトラースキックを放っているわけですね。
そういったことを以て、膝を叩く動作と相手選手が当たる前に倒れているように
見えるという錯覚、この2つの点が線で繋がるわけです。
911 :
お前名無しだろ:04/02/21 07:56 ID:a+oPSBFt
>907
広島の某投手(確か紀藤)は、ロージンを通常より遙かに多く付けて投球します。
そうすることにより投げた瞬間白煙が立ち剛速球に見えるという錯覚を利用する(あるいはしたい)
ための手段です。
プロレスにおいても錯覚を利用することがだいじです。膝をたたいて音を出すことにより、
相手に蹴りが当たったと錯覚させます。キックの衝撃を吸収するもっとも良い方法は
タイミング良く倒れることであるのはよく知られています。そのためあいては
ダメージを和らげようと自ら倒れるためキックが当たる前に倒れてしまうのです。
しかも実際に当たるのは、体制が崩れた後、つまり衝撃を和らげることが出来ません。
加えてだまされたという精神的なショック。
つまり一粒で二度ならず3度おいしい攻撃を加えるために膝をたたいているのです。
912 :
お前名無しだろ:04/02/21 09:09 ID:NAyNnL5h
「前哨戦で勝った方は次(本番)で負けてしまう」
プロレスファンならずとも誰しもが知っている格言です。
さて、この常識的なものも
何十年とプロレスを見てきた私にとってはどうも理不尽です。
九割五分方勝敗が格言通り決まってしまうのですが
その辺の秘密を先生方にご教授頂ければと思います。
当方来月で七十三になります。
余生も僅かとなり、このまま理不尽なまま野垂れ死にしてしまっては
私を残していった戦友達に申し訳が立ちません。
何卒、宜しく申し上げる所存で御座います。
>>912 もしあなたに同じ年齢の好敵手がいたとしましょう。当然あなたはその相手を
超えよう超えようとするでしょう。あなたがもし前哨戦でその相手に対して全力を
出してしまったとすれば?当然あなたは勝ちます。しかし、全力を出し切ったあなたが
いざ本番に臨んだとき、どんなにかんばってもあなたは勝てません。
ですから私が言いたいのは、今は体を労わり長生きすることが重要かと思います。
もし大病をなさったときでも、体力があれば乗り切れるかと思います。
>>901 プロレスという競技は夜行われます。プロ競技の中では野球と並んで、
10時をまわる大会も存在します。その後、クールダウン・片付け・選手同士での反省会
次の日の作戦会議などを終えると深夜を周ってしまう(土曜は1時半ぐらい、日曜でも
3時ごろというハードスケジュール!)ため、選手が帰途に着いたときプロレスの試合を
家で見られるようにとの配慮がテレビ局によってなされていると聞きます。
916 :
お前名無しだろ:04/02/21 10:07 ID:LVF/l6mJ
>915
このスレにおいてそのような言葉遣いはそぐわないと思います。
せめて、”帰天されることを要望します、知能の不自由な方”ぐらいが
適切かと思われます。
917 :
お前名無しだろ:04/02/21 19:52 ID:kb87B8nH
三沢が鶴田に初勝利したシングル戦のことなのですが、
両手を後ろに取られた鶴田選手がだんだんと盛り返し、もう少しで返せるという時に、
一瞬、手首を掴んでいる三沢選手の手がハズれてしまいました。
にも関わらず、再び同じムーブで鶴田選手が盛り返しに成功するという場面がありました。
本来なら、ハズれた瞬間に力を入れている鶴田選手の腕が前にもんどり打つのではないでしょうか?
まるで、“お約束”のような動作に疑念を抱いてしまったのですが…
先生方、ご教授をお願いします。
918 :
お前名無しだろ:04/02/21 20:32 ID:/AG0cNjU
昔、よくヒールがリング下に凶器を隠して試合中に取り出して使う場面が
ありましたが前もって隠したヤツは団体関係者しか考えられず、そのような
けしからん事をしたヤツを団体なぜ見つけて処罰しないのですか?
>891
マットをはずしたコーナーには、ロープの張力を支える強く固い金具があるため
痛くないわけがありません。衝撃で言えば、10倍近くになると思われます
しかし、プロレスラーにとって、たかが10倍程度の衝撃など、受身をとれないわけがありません。
問題は、あると思ったマットがないために、数センチ、ゼロコンマ数秒の違いによる受身のズレです。
詳細はムーンサルトの受身で論じられていましたので、今回は省略させていただきます。
上記の証拠として最初からマットがはずれているとわかっているプロレスラーは、
たいしたダメージをうけていないことをご確認ください
>917
まさにあなたの考える通り、普通は手をはずせばもんどりうって倒れます。
つまり、手をはずすことじたいが、三沢選手の攻撃だったのです。
しかし鶴田選手は、力を入れつつも、その攻撃に備えていたために、バランスを失うことはありませんでした。
さっそく反撃しようと思ったところを、攻撃失敗をさとった三沢選手に手をつかみなおされ、
その後の攻防につながったというわけです。
余談ですが、武道の演武などでは高度であればあるほど、おたがいの力に無駄がないため
お約束に見えてしまうということがあります。
素人の人には「ああ自分でとんでるよ」「自分で受身とってんじゃん」と思えるのですが、
そうしなければ大怪我する可能性があるから仕方のない理詰めの動きなのです
三沢選手と鶴田選手の攻防は、まさに達人の域にたっしていたということでしょう。
そのような攻防を目にすることのできた幸運を、お互いに喜びましょう。
>918
レスラー本人が、リングの設営を手伝いつつ隠す場合もあります
人手の少ない団体では、普通のことだそうです
外人選手の場合には、人のいいスタッフをだまして
「試合が終わったら、一緒にビールを飲もう」と栓抜きをおかせたり、
「セコンドに足の弱いトレーナーが来るんだ」とイスを用意させたりしていたそうです
スタッフの人のよさにつけこんだ許せない行為ですね
922 :
お前名無しだろ:04/02/21 21:31 ID:EQfaffCz
雪崩攻撃の際に、トップロープ上の投げられる選手が
技をかける選手とタイミングよくジャンプしてるように
見えるんですが、やっぱりわざと演技している自演なのですが?
だとしたら、自演だらけのこの2chと何ら変わりないのでつね。
結局、世の中みんな自演なのでつね。みんなあぼーんでつね。
>>922 自分でジャンプしないと、垂直落下式で落とされてしまう危険があるからです。
もちろんジャンプのタイミングを会得するには、相当の頭脳と技術が要求されるでしょうが
924 :
お前名無しだろ:04/02/21 22:26 ID:QAbHI3SD
アースクエイクヒップドロップはここの前のほうで説明されてる
ワームなどと同じ解釈でよろしいのでしょうか?
926 :
お前名無しだろ:04/02/21 23:29 ID:X0PvNwP2
質問される方々にお願いです。
まず一度、過去スレ、前スレをお読みになって下さい。
すでに解説済みであるのと同じような質問、類似した質問が最近多くなっております。
すべて読んだうえで、それでもどうしても理不尽な点が解消されず、
この事でとても悩んでる方が書き込んでください。
まれに見る良スレです。これを一冊の本にすれば、プロレスの人気は、
さらに盛り上がる事でしょう。
それでは宜しくお願いします。
>>926 恐ろしい作業になりそうですが、
纏めサイトを作るのもありかも知れませんね。
参考までに、他の理不尽スレでも以下のような暗黙のルールができております。
解決済みの問題を無闇に質問すべきでは無い事には100%同意致しますが、
過去ログを読まないヤングライオン・・・もといレスラー候補生に対しても
微笑を持って対応するのが真のプロレスファンと言えるのではないでしょうか。
【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても涙をこらえる。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんのでむやみに
「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか言わない。
929 :
お前名無しだろ:04/02/22 00:20 ID:87rCIAzF
WWEではパイルドライバーが「危険すぎるため」禁止技になっていると聞きました。
プロレスとは殺るか殺られるかの真剣勝負のはずではないのですか?
すべての技が危険すぎる技ではないのですか?
そんなに危険すぎるのがいけないのであれば
たとえ軟弱であるとそしられようともK−1やPRIDEのように
すぐに試合を終わらせてしまうべきだと思います。
先生方の解説をお待ちしております
>>929 実はここでいう「危険」はレスラーではなくてリングの事なんです。
リングが衝撃で壊れてしまったら試合できませんから。
日本のリングはWWEより物がよいので
パイルドライバーを禁止する必要はないのです。
大企業ですからもっといいリングを使えばと私も思うのですが・・・
931 :
お前名無しだろ:04/02/22 01:09 ID:87rCIAzF
>>930 これは気がつきませんでした。
たしかに鋼のような肉体をもつレスラーたちが暴れまわるのですから
リングが壊れてしまっても不思議ではないですね。
その点日本のリングの丈夫さはすばらしいですね。
たとえ貿易摩擦になろうとも、どんどんアメリカに輸出すべきですね
>>930先生、私も密かに疑問に思っていたのですが、今はもう自分の無知を恥入るばかりです。
WWEは優良企業といってもまだまだなんですね。
933 :
お前名無しだろ:04/02/22 01:39 ID:87rCIAzF
WWEでは
「PPVまで待つことは無い。今ここで決着をつけてやる」
というやりとりをよく見ますが
実際に「今ここで」決着がついた例を見たことがありません。
スタープラスの頃からずっと見続けていますが
ひょっとしたらPPVを売るための芝居ではないか、と疑いを感じています。
実際のところどうなのでしょうか?
>>933 正直なところ、調整不足なんですね。
おまけに、そのシチュエーションですと、いきなり試合が始まるわけなんで、
ウォームアップすら出来ていません。いかに強靭なプロレスラーといえど、
ウォームアップ出来てない状態では、相手を沈黙させるまでには至らないのです。
935 :
お前名無しだろ:04/02/22 04:04 ID:EKCrO2wG
明らかに肩がついてないのにカウントを取ってる時があるのは何故ですか?
>>918 上のダッドリーズのテーブルの疑問にもありますが
備品などをとりあえずリング下に置いておくというのはよくあることなのです。
ただ日本の場合割とがさつで整理されてなかったりします。
だから凶器が紛れ込んでても気づかないのでしょう。
まったくしっかりと管理して欲しいものですね
拝啓 いくらか寒さもゆるみ、ますますご健勝の事とお喜び申し上げます。
いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。
さて、はなはだ突然ではございますが、
プロレス団体パンクラスにおいてのプロレスラーと格闘家の境界線が判りません。
パンクラス所属である高橋義生選手や鈴木みのる選手、冨宅選手は
いわずもがなプロレスラーだと思うのですが
北岡選手、武重選手あたりになると週刊プロレスの名鑑にも載っておらず
かなり判断に迷います。
ハイブリットレスリングを標榜している手前、
多種多様、雑多な選手がいるのはわかりますが
やはり彼等もプロレスラーなのでしょうか?
まずは略式ながら書中をもってお願い申し上げます。
938 :
お前名無しだろ:04/02/22 09:37 ID:87rCIAzF
>>937 近年の団体の乱立によってプロレスラーの質の低下が一部で囁かれています。
そんな中パンクラスではプロレスラーの質を維持するため
一定のレベルに達するまでプロレスラーを名乗らせない方針を採っているのです。
北岡選手、武重選手は残念ながらプロレスラーと呼べるレベルに達していないのですね。
我々素人にはそのレベルの違いが分かりづらいのですが
こればっかりは数値化できるものではないので致し方ないですね。
アメリカでは配偶者に対する暴力は重い罪だときいたことがありますが、ビンスCEOは配偶者だけでなく自分の実の娘や息子に暴力をふるったことがあります。
たとえ本人が告訴しないでも、目撃したレスラーが告発したりはしないのでしょうか?
また、テレビを見て捜査関係者は何をしているのでしょうか?
>>939 全てはリングの上での暴力ですから、リングの上ではレスラーが法律なのです
まさにLaw is warと言えるでしょう
賢明なビンスはリング以外では暴力を振るわないのです、捕まりたくないですからね
すみません「ビンス」ではなく「ビンスCEO」または「ビンス選手」でしたね
質問です。
あらゆる団体のリーグ戦において、決勝(決勝トーナメント)出場者が
最終日(最終戦)まで決定しないのがほとんどなのは何故ですか?
946 :
お前名無しだろ:04/02/22 16:49 ID:XGL6rUGK
興行の真ん中の試合終了後「ただ今よりリング調整のため10分間の休憩を取ります」と
ありますが時にはリングに誰も来なくて何もしない時がありますがどこを調整したので
しょうか?
>>946 リングの中の人が頑張ってくれているのです。
縁の下の力持ちをはこのことですね。
>>945 申し訳ございませんが、「サッカーの試合がいつも1-0などの僅差で終わってしまうのは
何故ですか」等と同様、ほとんど意味のない疑問かと思われます。
949 :
お前名無しだろ:04/02/22 18:44 ID:632b0w0b
>>948 しかし、プロ野球では、必ず「消化試合」が生じてしまいます。
一方、プロレスでは、大都市の大会場で行なわれている最終戦で、優勝が
決定していなかった記憶がございません。
950 :
お前名無しだろ:04/02/22 19:05 ID:+SfNvog/
プロレスの試合終了後に乱入した相手が今ここで試合やれとアピールして
その対戦要求された相手もやる気なのにセコンドが止めるのはなぜですか?
>>949 プロ野球のような一年間を通じたリーグ戦だと消化試合も多発するでしょうが、
例えばサッカーのワールドカップのリーグ戦などでは、最終戦に望みをかけるチームが多くあります。
某サイトより転載
※プロレスファンの“常識”
◎故・ジャイアント馬場が創立した全日本プロレス、現在の社長は武藤敬司。アントニオ猪木が創立した新日本プロレスの社長は藤波辰彌。
◎三冠ヘビー級選手権とは、インターナショナルヘビー級、PWF認定ヘビー級、UNヘビー級の各選手権ベルトを統一したものである。
◎現在、日本のプロレス団体の数は軽く40を超えており、正確な数はプロレス関係者でも把握できていない。
◎「パワーボム狙いをウラカン=ラナで切りかえし、そのまま丸め込んで3カウント」と聞けば、頭の中でその光景を容易に想像出来る。
◎2003年のプロレス界の最大の話題と言えば、やはりWJだ。
>>950 初めはやる気が無くても、対戦要求する相手にカチンと来ることを言われたら
飛びかかっていく選手が多いからですね。
よって、事態を収め大会をスムーズに進行させる、といった大役を任されている
セコンド陣にとって、対戦要求された時点でやる気があるか無いかはどうでもいいのです。
954 :
お前名無しだろ:04/02/22 22:56 ID:MPuAMdRs
>949
冬季オリンピックジャンプにおいて、日本が圧倒的に強いとき、ヨーロッパ勢の陰謀により
急に日本に不利なルールへと変更されたことは3国干渉以来最大の屈辱として我々の記憶に
新しいところです。これは欧州におけるスキー人気を高めるための姑息な手段であることは
言うまでもありません。何が言いたいかというと、興業、人気を盛り上げるためにルールを
変更することはよくあることなのです。プロレスにおいても長年の経験に基づき最終戦に
もつれ込むような採点方を採点しているのです。これは試合自体がガチであることと
何ら矛盾する物ではございません。スキージャンプがヤオであるとはみなさん思われない
でしょう。アマチュアリズムを標榜するスキーですらああなのです。ましてや興業である
プロレスでは、最終戦まで盛り上がるよう巧みなルールとなっているのです。
>>954 ノルディック複合で荻原が無敵だった時代ですね。
あとバレーボールのタッチが3回になったのも、時間差攻撃が得意な日本には不利なルール改正だった。
小橋選手のチョップをうけるとき、リング中央では腕でブロックする人でも
コーナーで連発されるよきには、明らかに腕をさげているのは何故なのでしょう?
素人考えでは、腕でうけた方が胸よりもダメージがすくないように思えるのですが。
なにか理不尽に思えてなりません。
957 :
お前名無しだろ:04/02/23 01:49 ID:Kw/nOdVQ
>>956 リング中央の場合と違ってコーナーを背にしている場合衝撃を後方に逃がすことができません。
したがって受ける側は注意しないと大きなダメージを負います。
つまりトップロープより上の部分(=胸)にチョップを打たせるようにすれば
上体をのけぞらすことによって衝撃を和らげることができるのです。
ではなぜ小橋選手はそのことを知りながら胸にチョップを打つのでしょう?
答えは簡単です。
厳密に言えばコーナーにいる相手に攻撃を加えるのは反則になるためです。
反則技で試合を決めても後味が悪いですよね。
958 :
お前名無しだろ:04/02/23 03:32 ID:GU29iyJu
田上選手は何故タイトル前になると強くなるのですか?
>>958 がんばったらご褒美あげると言われたらがんばっちゃいますよね
同じことです。
鈴木みのる選手は入場の時どうしてサビの「♪風になれ」の所まになるまで
足踏みしているのでしょうか?
フルコーラス聞く事でなにか力が沸くのでしょうか?
ご教授お願いします。
961 :
お前名無しだろ:04/02/23 04:54 ID:CB3O9ive
962 :
お前名無しだろ:04/02/23 05:17 ID:qXAE/8YZ
>961
随分失礼な方ですね。
皆さん、こういった人には無視という形でお願いします。
963 :
お前名無しだろ:04/02/23 07:01 ID:jUxWUWzo
>>960 鈴木みのる選手の入場曲、「風になれ」は殆ど発売されていません。
プロレスファンなら選手の入場曲が欲しいですよね。
でも、売ってない物は手に入りません。ですから、サビの「風になれ〜」ということころは皆、聞きたいのです。
そこで、鈴木みのる選手はプロレスファンの事を思って最後の最後に入るのです。
つまり、鈴木みのる選手は『待っている』ではなく『待っていてくれてる』です。
>>963 960ではありませんが追加で質問させてください。
私が疑問なのは、サビを待ってくれているときの鈴木選手の動作です。
準備体操やストレッチをやっているのであればまだ理解できるのですが、
いつも、靴の裏についたガムをこそげ取るような動きをしています。
あれはなにをやっているのですか。
次スレについて誰も言及しないのは何故ですか?
966 :
お前名無しだろ:04/02/23 14:47 ID:55HYDAGc
三沢さんは見るたびに体が大きくなってるように見えますがどのようなトレーニングをしてるの
でしょうか?
>>966 三沢さん以外のモノ全てがゆっくりと縮んでいることは宇宙の真理ですよ。
もちろん三沢さんのスタンド「Noah's ark」の能力です。
968 :
お前名無しだろ:04/02/23 20:28 ID:swdrk62J
>>964 ボクサーがリングに上がる前にシューズにすべり止めをつけるように
みのる選手も(精神的な)すべり止めをつけているのではないでしょうか?
あるいは、興奮した馬の前掻きのような意味合いなのかもしれません。
969 :
お前名無しだろ:04/02/23 21:07 ID:z8rTZomA
K1で最強のホースト選手はプロレスのリングに上がったのにプライドで最強といわれているヒョードル選手、ノゲイラ選手、ミルコ選手は何故プロレスのリングに
上がらないのですか?
>>969 怖くて上がれないんでしょう、簡単な話ですね
せっかく永田選手がわざと負けてあげてプロレス参戦させやすくしてあげたというのに
ミルコやヒョードルは臆病なのです
>>964 控え室からリングまでは距離がありますよね。
すると靴の裏にはどうしても無数の塵や埃がついてしまうのです。
レスラーにとってリングは神聖な場所。
そう、鈴木みのる選手はリング手前で
靴の裏についた塵や埃をとっているのです。
ほとんどのレスラーはそこまで気にしていませんが、
なにせ10数年ぶりに戻ってきた新日本のリング。
リングに対してそこまで気を払うのは当然と言えましょう。
また、パンクラスマットでも同じ行為をなさっていますが
これもやはり自分達の力で一から作り上げたマットです。
特別な思いがあるのに変わりはありませんね。
972 :
お前名無しだろ:04/02/24 19:49 ID:M3iDztuO
WWEのフナキ選手なんですが
どうもあまり勝率がよくないようです。
もっと強くなるべく精進しなければならないはずですが
「スマックダウンNo.1アナウンサー」などと
勝負には関係の無い副業に精を出しています。
張本さんに喝を入れられてしまいそうです。
こんなことでいいのでしょうか?
973 :
お前名無しだろ:04/02/24 21:55 ID:Msnw7uuf
オラァずんごくプロメスが好ぎでよぉ、
ごの前も友達ど一緒にデレビ見でたんさぁよぉ。
ほったらオラの大好ぎな西村修があのでっけぇ高山がら
倒立で抜け出したんだっけぇよぉ。オラ腰抜かしてたまげただよ。
「あんれま、すげぇべなぁ西村ばー!」ちゅーて叫んださー。
ほっだらよぉ、友達が「あれはワザとじゃいボケェ!」て言うんだべろぎぃ。
オラすんげー悔じぐでよぉ!プギィーくちぇんぼい。ピー。
先生さんよぉ、このバカタレに何とか言うてくんなましやーい。
オラ悔じぐで寝られんばい。先生さんよぉ!
975 :
お前名無しだろ:04/02/24 21:59 ID:a650PcXO
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < へぇーへぇーへぇー
´∀`/ \__________
〃 __/|Y/\.
∩⊂|__ | / |
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
│20へぇ │
└───────┘
>>972 フナキ選手は勝率というモノに興味が薄いようです。
リング裏での事を我々に伝えるというところに楽しさ、やりがいを感じているのです。
目的の為の手段自体が目的となる。この様な事は珍しくありません。
例えば、付き合いの為に興味の無かったゴルフをはじめた方が
いつのまにか無類のゴルフ好きになったり。
モテる為にはじめたスノーボードに何時の間にやらハマり込み、海外にまで出かけるようになったり。
とは言えWWEの中では数少ない日本人選手ですので、
負ける姿ばかりというのもやはり寂しいですね。
977 :
964:04/02/24 22:43 ID:ughI+eiB
>>968先生、
>>971先生
ご回答ありがとうございました。
両方の意味合いがあるのでしょうね。
鈴木選手、「こんなベルト質に入れちゃおうか」なんて言っていながら、
やっぱり試合に臨む気持ちは半端じゃないことがわかりました。
978 :
お前名無しだろ:04/02/24 23:28 ID:5yaXTS2t
1つ質問させて下さい。
昔、ブルーザーブロディ選手がよく使っていたワンハンドボディースラム
についてですが、素人の私には 「両腕でより高い位置から」 投げるほうが
威力があるように思えます。
なぜブロディは 「片腕で低い位置から」 投げていたのでしょうか。
気になって仕事も手につきません。先生方、宜しくお願い致します。
979 :
お前名無しだろ:04/02/25 00:17 ID:b3W9fqaU
>>978 ブロディ選手は世界中のマットでその団体のスター選手と戦ってきました。
常に観客から憎悪される存在だった為、相手選手と戦いながら観客の動きも警戒する必要がありました。
そのためのチェーン携帯であり、片手を空けてのボディスラムなのです。
比較的治安の良い日本マットでも団体のジャージを着た屈強なレスラーたちがリングを取り囲んでいます。
ブロディ選手にとって日本のリングが最も戦いづらいリングだったのではないでしょうか。
980 :
お前名無しだろ:04/02/25 00:37 ID:b3W9fqaU
タッグマッチで時折見られる
「相手をロープに振って2人がかりで手をつないでクローズライン」ですが
手をつなぐことによってダメージが倍加しているように見えません
返って腕を振りぬくことができず効かないように見えます。
気のせいでしょうか?
981 :
お前名無しだろ:04/02/25 05:07 ID:XCmXtXwW
ワームの効果についての疑問は先生の解説により解けましたがまだ疑問あります
ワームとは必ず手をばたつかせながらの片足跳びから始めなければならない物なので
しょうか?
>>980 振りぬけないデメリットよりも二人の力を合わせる事のできるメリットを重視しているのです。
>>981 もちろんです。呪術的要素を含みますので、手をばたつかせ片足跳びから始めなくてはなりません。
これを守らないとフォールを返されたり、技の途中で反撃されたりと散々な目に遭います。
質問宜しくお願い致します。(理不尽な点ではないかもしれませんが)
最近、各団体でのビックマッチで、セコンドからのタオル投入や
レフェリーストップ等、レスラー以外の関係者に依る決着が
多くなったように感じられます。
これには何か理由があるのでしょうか?
昔であれば締め技をかけてる側のレスラーが、相手が参ったの姿勢を見せないと、
技を解除して別の技で仕留めるという展開が想像されるのですが、
うがった見方をすれば、攻められているレスラーが、ストップされるまで我慢してれば
意志が強いまま保たれるとか考えていないか心配です。余りに安直な考えなんで。
10.9東京ドームの武藤−高田戦のような、すっきりした後味に浸りたいです。
>>965 みな真剣にプロレスの疑問を知ろう答えようとしているので
次スレのことまでは頭が回らないのです。
まぁ、あなたのお陰で次スレの季節だと気付きましたのでぼちぼちスレ立てをしようかなと思っております。
985 :
お前名無しだろ:04/02/25 14:41 ID:OHDTWVNy
プロレスはKing of sportsであるにも関わらず、なぜフジテレビのWWEは、フジのHPでバラエティに位置づけられているのですか?
>>985 あまりにも高度な物は一般には受け入れがたいものです。
アメリカのプロレスというだけで難しそうで
尻込みしてしまう人も多いことでしょう。
そういうビギナーのために
フジは珍プレー好プレーなどでスポーツを違う視点から楽しませ
その競技に興味を持たせる手法を得意としています。
スマックダウンのような番組形式も間違いではありません。
おっちょこちょいなエラーが見たくて球場に足を運ぶ人は
初めて目にする野球選手のプロの熱いプレイに感嘆する事でしょう。
WWEもそういうきっかけを作る段階なのです。
いずれ「フジネットワークスポルト!」の掛け声と共に始まる
WWE中継がお茶の間を沸かせることでしょう。
レッスル1で大技が炸裂したときに「ドカーン」という効果音が出ていました。
もちろんこれは演出なのですがタイミングよくいくものなのでしょうか?
まぁ演出班が神なのかもしれませんがそれでもプロレスラーの高度な動きを簡単に予測できるものなのでしょうか?