E233系 Vol.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
中央線、青梅線・五日市線・八高線(一部列車)、京浜東北・根岸線、
東海道線、京葉線、常磐緩行・メトロ千代田線、高崎線・両毛線(一部)、
宇都宮線で活躍する E233系一般型電車について語るスレです。

<前スレ>
E233系 Vol.32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358504069/
2名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:50:14.02 ID:9bDx1qdk0
3名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:51:16.32 ID:9bDx1qdk0
4名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:55:19.03 ID:9bDx1qdk0
〜現状〜
・東海道線・高崎線向けE233系3000番台の製造完了。
→埼京線向けE233系7000番台が現在製造中。編成番号はハエ101〜。
 現在ハエ103まで落成。2013年夏から営業運転開始の予定。
○横浜線向けE233系の製造が確定番台は未定。 2014年春から運転予定。

【凡例】
・ :完了
→ :現在進行中
○ :予定
5名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:35:03.03 ID:AFy1b1dH0
即死回避
6名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:06:02.14 ID:NLHtJ61oP
7000番台1編成が大宮に疎開しているのか?
遠くてホームから確認できなかったが
7名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:34:45.06 ID:NcPkwshrO
大宮機関区跡地に疎開してるな

E233-7000
8名無し野電車区:2013/05/06(月) 16:51:34.48 ID:mJTJze3fO
茅ヶ崎も…?
9名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:55:20.74 ID:fDYU2rg10
>>7
大宮運転区の訓練だろ。
10名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:02:53.90 ID:FurOuLeD0
置く場所がないからついでに訓練
11名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:38:13.34 ID:SqAbrZP5Q
山手と総武と総武快速にも導入して統一してくれ。
んで、そのお下がりを他線に回してほしい。
12名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:48:13.98 ID:5u8Xv96+O
>>10
来週からはさらに…おっとそろそろ幽かな彼女始まる
13名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:15:06.48 ID:95xB/B/pO
>>12を匂わせるということは

りんかいのE233のハンドル やるとかいうクチか?
E233が3本もあればやるだろ。
14名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:26:24.65 ID:Zc0AUE0n0
>>13
そろそろ4本目が来るんじゃね?
15名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:22:59.04 ID:rFk0Bi4O0
4本目どころか・・・
16名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:36:11.93 ID:ybV9ot3P0
ところで0番台のROM変更って青編成でも行われてるの?
快速用はいつの間にか中野云々のテプラが剥がされてる
17名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:10:47.66 ID:xYNkihfFI
されてるよ
18名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:32:38.86 ID:eH0UQwce0
>>17
サンクス
19名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:04:59.00 ID:1teZjv/aO
ところで

試 9300Kと試 9401Kのスジわかる椰子いる?
20名無し野電車区:2013/05/11(土) 06:03:12.29 ID:BTwMbrZS0
>>19
知ってる
21名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:39:18.33 ID:T5gmqo63O
東海道と高崎線の車両の台車は欠陥でもあるのか?タイヤフラットがひどい。
停車駅が少ないから本来はフラットが少ないはずなのに、これは埼京線はいかがなものか
22名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:29:37.71 ID:7dpINtRj0
フラットって駅に停車するだけじゃ出来ないんじゃないの?
急ブレーキ・非常ブレーキで発生するものだと思ってたよ。
23名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:13:15.49 ID:5Q0UNS0p0
空気ブレーキ作用時の滑走で発生するから、>>22の通り非常かけたとき(特に雨天時)なんかは発生し易いんじゃない?
24名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:20:13.56 ID:e93vnJVl0
>>21
貨物扱いの名残で、15両超のホームがある。
しかも、ホーム手前、中間、先端、駅で停目がバラバラ。
停目寸前で常用最大とか非常で止めた運転士も何度か見たことがある。
日中の回生失効で滑ったりしてる。
あと、退避駅を忘れてて、ポイント手前でパターン引っかけてフラットとか。

よくダイヤが寝てるって言われるけど、あんなのでキツいダイヤやったら、大事故間違いない。
25名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:00:43.94 ID:NQK0llrA0
埼京はCの常用最大あてるからフラットはできやすいかもね
26名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:29:41.14 ID:kFRii8XPO
>>19
新宿に14時頃だ。
27名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:06:40.10 ID:n7HMmhiM0
フラットの原因だけど中央や京浜のは発生しないんだよな。
この2線区はブレーキもかなり突っ込んでるのに。
東海道のは滑走検知の性能が悪いのか、それとも回生失効しやすかったりするのか
28名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:13:03.41 ID:jc46o08dO
各駅の停車目標暗記してないとかこええよ
まさか毎日仕事で走ってんだから知らない訳ないでしょ
29名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:53:00.33 ID:TTok0Aw60
同じ駅でも番線ごとに停目位置が違うし、さらに車両形式や編成両数でも違うから全暗記なんて出来たもんじゃないのでは?
30名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:26:51.09 ID:sWcZx79B0
>>28
最近は乗車目標に番号がふってあるでしょ?
停止寸前に急制動だと、番号とドアが1両分ほどずれてたり。

ずれてても直さないから、停目にこだわりはないし、ダイヤも寝てて何で急ブレーキで止めるのかも謎。
ただ、あの急制動でフラット作ってるのは間違いない。
31名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:50:39.89 ID:TdfS+NRVO
東海道は沼津や伊東行きの10両運用がよく緊急停止で止まったりしてる。だが肝心のE233系は10両運用がない。その緊急停止が多いコツE231-1000はフラットが少ない。
しかし余談だが、ヤマ車E231はフラットが多い。
32名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:55:40.11 ID:9QNQlb+nO
>>31
そーすると、落ち葉の影響なのかな。
踏むと浮いたように流れるっていうし。
33名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:36:14.38 ID:Uj2Hbd+y0
最近ー1000はブレーキを引きずっているような音がする
34名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:12:05.18 ID:iLaVh6/V0
制輪子でも変えたのか?
35名無し野電車区:2013/05/13(月) 08:59:00.20 ID:tOTOaS8UO
スレ内で出てないようなので
サハE233-1209の床下に線路モニタリング装置が設置されているね
36名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:28:18.93 ID:9YN7tfEAO
>>31
倒壊の拒否反応半端ないからな
酉の車両は渋々受け入れるのに

>>35
109編成に付いたか
37名無し野電車区:2013/05/13(月) 10:52:21.67 ID:w4sd958WO
>>15
104は先週配給されたみたい
今週以降のスケジュール誰かわかりますか
38名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:01:10.68 ID:CPrEtuXUO
その ハエ104が試 9354Kでシテンあったらしいな
39名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:12:18.95 ID:9YN7tfEAO
>>38
シテンじゃなくて八潮疎開(臨界貸出)
40名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:18:19.05 ID:LfhiWiJG0
>>37
わかります。
41名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:47:37.44 ID:e5GvlDRP0
俺も知ってる
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.9 %】 :2013/05/14(火) 17:44:03.05 ID:SseyLEvw0
俺だって知ってる
43名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:34:42.32 ID:XP1WilHb0
俺も知ってる。
44名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:00:01.88 ID:s2jsTzxz0
俺は・・・・・ないしょ。
45名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:34:59.92 ID:6fQT3KgR0
俺も
46名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:35:05.97 ID:6P1JS+dQ0
ハエ105は5/20に配給予定
47名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:32:57.77 ID:8w7cSlNeO
ハエ106 6/3
ハエ107 6/12
ハエ108 6/26
48名無し野電車区:2013/05/19(日) 17:43:32.61 ID:fP1t6ZjW0
6月下旬には8本か

1ヶ月2〜3編成とすれば12月までに確実に20編成を超える勢いだな
49名無しでGO!:2013/05/20(月) 19:12:00.83 ID:wYcQagNf0
埼京線は、新津車両制作所で23本で、総合車両制作所で8本製造予定。
横浜線は知らんな。
50名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:18:00.35 ID:wYcQagNf0
なるほど
それで、1月までに205系を駆使できるということか。
51名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:28:42.20 ID:ueS6j3YP0
駆使?
52名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:42:20.87 ID:cm6SojaH0
J-TREC製の第1号はいつだろうか
53名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:47:36.99 ID:wYcQagNf0
駆使って、意味全然違ってた〜
>>51 指摘ありがとう
54名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:57:36.03 ID:wYcQagNf0
>>52
J-TRECでE233の車体って、もう出来てるんじゃないの?
試作かもしれないけど
55名無し野電車区:2013/05/21(火) 07:42:41.76 ID:5ap7oDVkO
>>47サンクス
もうそろそろ営業開始して、205を追い出さなきゃな
56名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:39:20.31 ID:VjoX/HZiO
>>49
急ピッチで置き換えるようだけど、さすがに川重の出番は無いか。
57名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:25:46.89 ID:j5SX3plmO
6ダァ、イラネ!
T車3連続って…。
58名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:15:50.55 ID:3rhYS8Bm0
りんかい線用のE233作るって噂あるけど、本当?
59名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:21:11.73 ID:FaQZtEk+0
横浜線用のは「sustina」だといいなあ。
60名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:38:28.34 ID:3rhYS8Bm0
>>59
「sustina」だと、新車入れる意味がない気が・・・
61名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:07:35.00 ID:Xrjvu+mh0
>>60
・・・意味が分からんが?
62名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:34:42.64 ID:3rhYS8Bm0
>>61
E233の導入って、拡幅車体で混雑緩和が目的だろ
だから、「sastina」みたいな次世代的だが、平べったいやつだと、あんまり目的が果たされてない気がするんだが・・・
横浜線ユーザーの俺からするとそのままの仕様がいいな。
63名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:41:56.60 ID:D2V8VqbF0
>>62
sastinaじゃないぞw
最初の3文字はステンレスを意味するSUSなのでsustinaだ

で、sustinaは拡幅車体も対応なので心配無用
64名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:45:45.21 ID:3rhYS8Bm0
>>62
なるほど、知らなかった。
sustinaね・・・
65名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:48:40.73 ID:3rhYS8Bm0
>>64
間違えた・・・
>>63だな
66名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:51:17.68 ID:FaQZtEk+0
=59 です。
思っていたことは、ご議論のとおり。
メリットは、
@雨樋の出っ張り分、車体を微妙に上に向かってすぼめる必要がなくなる。
Aビードが完全になくなり、水の侵入口が減る。
B内装ロールバー構造で、建て付けが良くなると同時に、
 出入口付近のつかまる場所が増える。
その他ありましたら、ご助言ください。
67名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:52:35.81 ID:Lvbd4Ncz0
sustina車体の本格導入はまだまだ先
第1号車両が営業運転開始して半年も経たない内に、横浜線向けE233トップナンバーはもう出来てるわけだよ
68名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:58:38.18 ID:3rhYS8Bm0
>>67
じゃあ、E235以降の世代に採用されるかもな
69名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:11:51.62 ID:FaQZtEk+0
>>67
そんなに早く横浜線に投入するんですか・・・
2014年度から・・・と書いてあったから、
もっと年度後ろのことだと思ってました。

何と言っても、スペックが公開されていないし・・・
70名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:19:53.56 ID:D2V8VqbF0
>>69
横浜線向けE233系は2014年春に運転開始と報道されたのはもう2ヶ月も前だったり
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303210035/
71名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:21:39.25 ID:8Acxd17/O
>>69
当初予定を前倒し、2013年度末(来年3月改正)から運用開始。

逆算すると、年内には1本目が出場するぞ。
72名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:29:58.92 ID:FaQZtEk+0
=69 です。
お騒がせしました。
2012年4月10日の大本営発表から動いていないものと思ってました…
73名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:32:02.09 ID:3rhYS8Bm0
>>71
前倒しはされたが、さすがにダイヤ改正からは無いだろ。
乗務員訓練や疎開も含めると、今の埼京線を見る限り、無理だと思う。
74名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:14:49.61 ID:j40Jay940
埼京線向けの編成は、1月に入るまでに全て営業運転に就く
となれば12月には埼京線向けは全て出場していて、
横浜線向けは遅くても年末には試運転に入るだろうから、
営業運転開始のタイミングは来年4月〜5月(1日?)といったところだろう
75名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:22:10.86 ID:xBYuPCyq0
>>73
必要なら埼京線用の合間に一本だけ先に出場させる手もある。
76名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:38:45.29 ID:F8QJ7jXM0
埼京線にE233入れるの早すぎるだろ
せめて、新幹線上野〜大宮間130キロに引き上げてからにしろよ
沿線住民が調子に乗るじゃん…
77名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:39:08.90 ID:QiRJMyB30
あまり早く作って留置線とかに放置してると落書きされそう…
ニューヨーク地下鉄みたいに落書きできない素材の車両とか導入しないのかな?
そこまで深刻じゃないか?。
78名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:09:49.34 ID:GS9dX77J0
>>76
大本営発表では、最高速度は従前通りなのだから、
採用スペックもそれなりに、しっかりダウンしてくれるはず。
79名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:12:25.54 ID:zgW/w+WDi
>>77
そういう心配はないと思う。
海外の鉄道設備だと、車庫がスラム近傍だとか、柵らしい柵がなかったり。
ホームの高さが道床と大体同じで、イタズラがしやすい。
80名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:09:57.61 ID:nO9RO3kB0
>>75
浦和か豊田のE233系を8両にして、横浜線に貸し出しっていうのは?
81名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:15:58.23 ID:xhth79rOO
横浜線の担当は運転士も車掌も東神奈川。

どちらも既に京浜東北線でE233系に乗務していて、必要最低限の習熟訓練のみで運用開始に持ち込める。
82名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:19:13.92 ID:xhth79rOO
>>75
横浜線は新津じゃないから、出場のタイミングを気にする必要無いよ。
83名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:19:53.69 ID:nO9RO3kB0
それ以外の八王子側の乗務員は?
84名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:25:08.16 ID:nO9RO3kB0
>>82
全部がJ-TRECって訳じゃない、多少新津で造るだろ。
もちろんJ-TRECの方が多いだろうが・・・
85名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:04:33.02 ID:xhth79rOO
>>83
八王子運輸区は横浜線から撤退して、八高線と川越線の八王子〜川越、中央線の東京〜甲府が守備範囲。
86名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:22:05.09 ID:xBYuPCyq0
>>82
言ってる意味がわからん
87名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:48:42.73 ID:KEOij8y1O
>>86
横浜線は八景で製造するから、新津で、わざわざ埼京線向けを製造する合間に1本だけ仕様が異なる?横浜線向け出すことないという意味。
88名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:56:58.43 ID:bLzhiHs40
>>87
何語?
89名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:44:17.83 ID:vswMhjzf0
いつから横浜線向け編成が全てJ-TRECで製造されると錯覚していた
90名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:45:29.01 ID:Ueg6ldY70
そのJ-TREC内で7000番代の目撃報告が出た
91名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:28:31.31 ID:AtXMnZHh0
>>90
ついにでたか。
番号は、ハエ124からか?(新津で23本、J-TRECで8本製造予定)
92名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:36:18.50 ID:PVox46c10
やっぱ新津だけでは間に合わないからか
93名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:06:53.35 ID:uD/MV2e3O
そこまでして急ぐ理由は、ATACSをさっさと導入したいからか?
海外に標準規格として採用されたいから実績ほしいのか?
94名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:07:49.47 ID:GgRnyBEN0
山手線のホームドア整備が前倒しになったから、その関連
95名無し野電車区:2013/05/24(金) 18:20:32.75 ID:uD/MV2e3O
どゆこと?
96名無し野電車区:2013/05/24(金) 19:42:01.17 ID:0Rba4Uyt0
97名無し野電車区:2013/05/24(金) 20:25:55.60 ID:uD/MV2e3O
埼京線と山手線ホームドアとなんの関係が?
京浜東北と違って同一ホームないっしょ
98名無し野電車区:2013/05/24(金) 21:29:18.54 ID:LJg7IJTSO
>>97
その以前に209擬と湘新が…
209擬はあと10年走らせるから…
99名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:32:32.70 ID:dC+ShOa3O
東北貨物線
団臨9552M
L15編成でした。
編成向きが逆。
100名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:43:13.16 ID:MuVKgKEZO
ユニバーサルトレイン
101名無し野電車区:2013/05/25(土) 17:18:48.63 ID:IIxaMJ1B0
分からんのが、号車票を貼り替えればいいだけなんじゃないの?
どっちも先頭になれるんだから、本来向きは関係ないでしょ?
102名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:32:22.39 ID:p4abSVG+0
お前は何を心配してるんだ
103名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:42:27.49 ID:6GYLYD7HO
号車シールが11〜15+11〜15なんて編成も当たり前に走ってるし
231だけど
104名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:00:34.60 ID:IIxaMJ1B0
>>102
無駄だし、そんなスジ削って武蔵野線の本数増やせよってだけ。
シール貼り替える人がそんなに高給取りならクビにして、乗客に転嫁して欲しい。
105名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:15:44.73 ID:p4abSVG+0
>>104
ますます意味不明w
ただ臨時が一本走っただけじゃないかw
そもそも号車番号とか考慮する必要が無いだろ
106名無し野電車区:2013/05/26(日) 06:21:43.47 ID:GMa70yieO
>>104は南武自己満厨

南武にE233クラスの新車くりゃ納得するキチガイ野郎だろ。

3流路線の南武線に新車は到底 無理だろ

来ても総武からのE231のお下がりが南武は限界
107名無し野電車区:2013/05/26(日) 11:04:55.59 ID:ogCRBOmf0
まぁ確かに、新津から出てきて武蔵野線で鶴見方向、船橋まで持って行って東大宮だとかの方向転換はイマイチ意味が分からんな
108名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:11:34.05 ID:oHlSxT2A0
>>107
あたり前のことだけど判んない奴には判んないか
109名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:08:05.78 ID:Ho1ah6tZi
>>108
シール貼り替えなら30分で充分だろ。流線型の機関車か?
電鉄の株は一揃え持ってるが、束は鉄道の作法ばかり守って、高コスト体質や定時崩れが全然改善できてない。

方向転換だとか無駄だから、貨物なり客扱いして、もっと稼ぐべき。
あと、久留里線と八高線はバスで充分。
大宮工場のポンコツ機関車にもいくらかけるんだか。
110名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:54:34.09 ID:FEH0OBq7O
はいはい株主様株主様
111名無し野電車区:2013/05/27(月) 01:13:36.51 ID:4mRe0vvQ0
>>109
自称株主様のおっしゃるとおりでございますね(呆)。
112名無し野電車区:2013/05/27(月) 05:38:35.91 ID:mBj/dtQI0
はいはいサーベラスサーベラス
113名無し野電車区:2013/05/27(月) 08:21:41.26 ID:5Ip0Miz30
>>109
働いた事無いだろお前
114名無し野電車区:2013/05/27(月) 09:13:47.59 ID:MRogXgYmi
>>113
そういうレスするなら、時間と曜日考えるかモバイルのIDにするか考えようぜ?
とマジレスw
115名無し野電車区:2013/05/27(月) 09:31:20.96 ID:7XgQbbrb0
>>113
おまいう、ってレスを初めてしてみる
116名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:45:44.66 ID:/IZaKMwc0
>>113の人気に嫉妬ww
117名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:48:15.23 ID:8RZx/az90
>>113
つ 鏡
118名無し野電車区:2013/05/27(月) 12:24:14.77 ID:HjpPsSv2i
>>112
対岸の火事じゃないんだな。
新幹線持ってる東海・東西は、どんどん外人(米ファンドと中国人)が入ってきてる。
昨年も東の総会で、営業係数200超の路線と被災地線の即時廃止!なんて動議が出てる。
良識あるホルダーが否決したけど、今後もそうとは限らない。
119名無し野電車区:2013/05/27(月) 15:09:53.16 ID:pk7Xm/GdO
さて
7000番台の営業運転開始が目前に迫ったわけだが
120名無し野電車区:2013/05/27(月) 16:33:15.25 ID:rPuntFZZO
埼京線E233系7000番台はいつから運転開始何ですか
121名無し野電車区:2013/05/27(月) 17:12:46.59 ID:12LdKcj5O
7/1以降な〜

情弱さん
122名無し野電車区:2013/05/27(月) 17:53:51.57 ID:7XgQbbrb0
>>120
ポスター出てるじゃんか…
123名無し野電車区:2013/05/27(月) 19:28:29.70 ID:pz1eChKe0
>>122
乗ることも駅に行くことも家から出ることもないからわかんないんでしょw
124名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:03:16.11 ID:rPuntFZZO
どちらがないか考えなさい ポスターはどこの駅にあるかしっているよ ポスターのどこに書いてあるかおしえてくれよ
鉄道バカクズオタク
125名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:07:15.80 ID:FOnQuZbbO
ヒキニートがキレたw
126名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:07:19.43 ID:/jXWF3/+O
涙拭けよ
127名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:38:37.86 ID:GHymn93n0
顔真っ赤だぞw
ヒキニ-トクソw
128名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:24:29.82 ID:7XgQbbrb0
メモ書き
>113と>120はマジニートw
129名無し野電車区:2013/05/28(火) 09:02:26.82 ID:aq0T2Q4l0
荒れているので話題を変えるが
横浜線向けは6000番台になるのか?
130名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:51:39.20 ID:zNYZDBfF0
うん
131名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:43:17.66 ID:r2KAuSbhO
ヒキニートなんて勝手な言葉作って誰にも分からねえよ
ふざけるなよ そんなやつはスクワット10000回だ 鉄道バカグズオタク
132名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:46:19.84 ID:7B0+XCgJ0
本論からずれてない?
133名無し野電車区:2013/05/29(水) 09:00:20.26 ID:p/+OJK4kO
>>131
ブヒブヒうるせえな
バーカ
氏ね
134名無し野電車区:2013/05/29(水) 10:20:00.03 ID:8QbQBoZtO
>>132
所詮自演
そのうち飽きて終わる
135配給・甲種情報:2013/05/29(水) 17:46:33.33 ID:QUrWna6h0
お久しぶりです。4/25頃からの2chの全鯖規制巻き添えにより、
5/9 5/20の配給についてレポートできませんでした。申し訳ありませんでした。
2ch全鯖規制巻き添えは今年に入ってから2度目です。。。。
 繰り返しになりますが、配給・甲種輸送が実施されているのにもかかわらず報告されていない場合は、規制の巻き添えになっていると思ってください。
規制されなけでば6月からの配給を追っていきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。


スレを立ててくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m
136名無し野電車区:2013/05/29(水) 18:38:08.13 ID:stqa4HDuO
養豚はお前だよ ブヒブヒしか言えない豚足
137名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:20:33.45 ID:JUqzd27Q0
>>131
「ヒキニート」?それ位の言葉も入力しながらわからない・・?
こりゃぁ確かにやばいかもしれないね。>>131の認識力・読解力がさぁ。
まぁ自分の事を言われてるようで理解したくても脳が拒絶反応してるのかもしれんが。
138名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:55:54.06 ID:Zxd/r9Tc0
>>135
ものすごくどうでもいい
また、なんJに規正してもらおう♪
139名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:58:30.24 ID:2L/YKlll0
>>131
失礼!
大宮の11番線に月〜金で出勤されてますもんね。
ヒキではないですよねw。
140名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:48:54.02 ID:stqa4HDuO
ヒキニートはお前だよ 分かったかヒキニート鉄道バカグズオタクのクソムシ
月から金まで大宮に居るのはお前だよ
141名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:11:59.64 ID:YF2nnO5A0
ID:stqa4HDuO バカグズオタクのクソムシ
142名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:37:03.71 ID:fvZBFAf/0
ID:YF2nnO5A0
ID:stqa4HDuO

喧嘩がしたいだけならどっか行けよ!テメーらいい加減目障りなんだよ
ここはE233系スレであって喧嘩をするスレじゃねえんだ!!
143名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:35:22.29 ID:2vGDp3v6O
浜線は6000番台
144名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:00:23.66 ID:pdNquh860
あぁ>>140様は土日も大宮駅に常駐ですものね。
ヒキコモリなんてヒドすぎますよね。
でも初乗り切符はダメですよw。
職業:鉄道評論家www
145名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:10:56.15 ID:TlP/efyWO
月から日まで大宮に居るのはお前だよ

バカグズオタククソムシ
146名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:47:12.02 ID:C/S3ivZM0
>>144-145
いいからまとめて消えろ目糞鼻糞が
147名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:48:33.24 ID:bDYm0Luk0
>>145
今時、IDが末尾大文字なんて恥ずかしくて、死にたくならないの?
良く生きてられるね?
148名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:32:17.71 ID:TLn0RsZj0
ID末尾が0とO

この時点で察しろよ
確信犯だろうからしばらくやり続けるだろうね
149名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:48:13.18 ID:TlP/efyWO
バカにするなよ お前だって大文字だよ あんたが人のことを言えないんだよ
鉄道バカグズオタク
150名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:11:46.55 ID:0V1+Ls76O
>>149
お前、生きててもつまらないだろ?
151名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:24:37.04 ID:gD9ny3Ss0
まあ、元に戻ろうよ。
152名無し野電車区:2013/05/31(金) 02:49:51.87 ID:YIdCEyG3O
元に戻ろう
153名無し野電車区:2013/05/31(金) 12:13:08.91 ID:50StPqWB0
>>113の自爆がヒドすぎた
154名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:18:24.14 ID:K7TVCas20
よう!くず鉄ども!
おまえら全員死ねやww
155名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:55:58.42 ID:fI3AnUZZ0
2000番台の前照灯は何故HIDではないのですか?
156名無し野電車区:2013/06/01(土) 05:31:20.39 ID:Y4GB5wj20
ggrks
157名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:52:46.06 ID:2F0o7QSf0
>>155
安いからって大陸産のHID買ったら、青すぎるわ色がバラツくわで止めたんだよ。
俺は最初からベロフにしとけって言ったんだ。
158名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:56:19.39 ID:h2//Yp5Q0
7000番台の快速表示が青いのって
相鉄に合わせたからか?
159名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:45:21.24 ID:HUz+QpIh0
路線案内図でも快速は青・・・

通勤快速が赤
快速が青
各停が緑
160名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:50:24.25 ID:BtH2iHxL0
>>158
でも、相鉄って各停は灰色だったよな
161名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:52:23.97 ID:W+tkO9Mw0
京浜東北は走行音が変わった。耐雪ブレーキを使ってるような音がする
162名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:10:18.52 ID:36bdoYOr0
宮ハエの理由がやっとわかったわ…w
163名無し野電車区:2013/06/01(土) 19:13:36.46 ID:WPUC/hkbO
>>158-159
運用開始したのか?
164名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:43:59.61 ID:tCfR/1N30
>>163
してないと思うよ。
165名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:24:55.17 ID:6kS/Xrh0O
>>164
と、いうことは試運転で表示出したという事か?
166名無し野電車区:2013/06/02(日) 16:11:33.81 ID:mu7B9d0c0
LCDはこんな感じらしい
http://i.imgur.com/q9cRLOs.jpg
167名無し野電車区:2013/06/02(日) 16:24:32.20 ID:ZvkHVWpt0
三菱のものだね
メトロF線乗り入れの車両と同一タイプ
168名無し野電車区:2013/06/02(日) 17:14:51.73 ID:tCfR/1N30
>>165
車両基地とかでのテストで表示出したんだと思う。

You Tubeで E233系7000番台 行先表示 で検索すればいくつか出てくる。
169名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:31:52.50 ID:ikeah78OO
今朝秋葉原電留線に回送中の高タカ233の行き先表示が湘南新宿ライン特別快速大宮って表示されてた。
170名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:16:06.44 ID:vqve3frei
101編成が試運転を開始したころに大崎駅で見かけたけど、ホームに止まってる状態で行き先表示を試運転から通常運用と同じように変えてテストしてましたよ。
駅員はアナウンスでこの電車は試運転で乗れませんと言っていた。
171名無し野電車区:2013/06/03(月) 15:15:52.64 ID:12COkSS7O
埼京線105編成、豊田に疎開したぞ。
172名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:35:20.02 ID:QjiZAVDM0
>>171

ってことは0番台との並びが見れるってことか
武蔵小金井だったら0番台と3000番台と並んで見れたけどね…
173名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:19:20.11 ID:QjiZAVDM0
豊田車両センターでハエ105とH56の並びが見れたそうです
174配給・甲種情報:2013/06/03(月) 22:21:02.08 ID:xZ137rgb0
6/3にE233-7000 ハエ106編成の配給輸送が行われた模様です。

★基本編成 残り25編成(投入予定:31編成)
175名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:58:48.25 ID:znwmKj1h0
南古谷にクモヤがあるよね。
70-000系は209ベースだからMON、高麗川方面行きの205以外には今後は使い道なくなる。
TIMSもMONもシリアル通さないとブレーキ外れない。

余地ギリギリでの運用だけど、今更クモヤの改造はしないよね。
E233が出そろったところで、廃車解体かな?

211が長野に行ってるから、そっちに移譲、はないだろうなぁ。
176名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:32:30.56 ID:0YJ5K8f7O
川104ヘセ、東臨ハンドル訓練始めた
177名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:12:29.29 ID:FS6vR9FYO
>>172
3000番台、まだ武蔵小金井に居候してるのか?

>>175
去年だか一昨年だかに高麗川で209系動けなくなった時に南古谷から迎えに来たアレは何だ?

TK入出場が東北貨物線経由になる前、埼京線内で先頭に立ってたアレは?
178名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:18:56.39 ID:o541Ib3F0
>>177
両端がクハなら別にクモヤじゃなくてもお迎えできるでしょ
編成組替には使えないから、ATS-6の臨時用途と非常時のお迎えだけ

代用ATC-6もATACSに置き換えが決まってる
E233が完備したら、更新・全検しないであぼんでしょ
179名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:06:44.95 ID:S8u6kI/dO
E233系7000代埼京線用の投入が前倒しされ6/30から順次投入されることになった

ソースは埼玉新聞の地方ローカル紙
180名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:55:08.45 ID:jvupgEZrO
181名無し野電車区:2013/06/07(金) 13:29:19.83 ID:efLOHKsc0
てst
182名無し野電車区:2013/06/07(金) 18:51:12.61 ID:dFWaAwXs0
遂に運転開始か 
183E233はゴミ汚物プレハブw:2013/06/07(金) 22:04:13.91 ID:ljnZ0G8o0
ゴミ汚物屑プレハブ233は、今すぐにでも核兵器及びB29型の原爆投下により
抹殺するべきw あんなゴミ屑プレハブなんかに乗りたくないし撮る気にも
ならないね♪これからの埼京線は103系に置き換えるべき!
103系の方が魅力的で素晴らしい神車両だwwwwww
きゃっはははーーーwwwwwwwwwww
184名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:08:50.28 ID:jvupgEZrO
>>179
前倒しも何も、当初から6月中の運行開始だからむしろ遅いぐらいなんだが?

トレインチャンネルの広告募集見てないな。
185名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:53:01.75 ID:YX4+a27hI
>>175
言いたいことがわからない
川越車セ4Bの総車セ入出場が貨物線経由になったのはだいぶ前だろ
186名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:28:32.86 ID:D+TKz99N0
>>183
これ完璧115系ファンだろ
Yahoo!で有名なアホ
187名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:49:36.64 ID:zehC9FXjO
旧大宮運転区廃車置き場にE233-7000がいた。
あそこに車両がいるの久しぶりに見た。
188名無し野電車区:2013/06/08(土) 18:45:50.94 ID:biT0qR/DO
>>187
川102だね
4月中旬から大宮運転区で訓練(主に車掌)のために留置されてる
最低1ヶ月半も大宮行ってなければそりゃ珍しい
189名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:30:17.59 ID:zABvT1Os0
>>187
そういえば、編成の向きが逆のような気がするが、ハエまでどういうルートでもっていくのだろ?
190名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:38:56.21 ID:Xm+noPbQ0
武蔵野デルタを通せばいいんじゃない
191名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:08:58.38 ID:rfx8mlvm0
0番代のドア上の路線案内のディスプレイって、
外の明るさに合わせてバックライトの輝度を自動で調整する機能とかある?
192名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:19:38.41 ID:rsNgNGVq0
ケヨにお出かけすんの?
193名無し野電車区:2013/06/12(水) 00:17:23.88 ID:sg1cypaJO
ハエ107 今日
ハエ108 6/26
194名無し野電車区:2013/06/12(水) 06:17:57.84 ID:GoZ+rXr40
>>193
サンクス
神様スジきぼんぬです
195名無し野電車区:2013/06/12(水) 09:47:02.14 ID:K33zTAKr0
新津配給無いみたい
233も64も来てない
196長岡:2013/06/12(水) 10:44:05.32 ID:ufcFdU020
>>195
今日ありますが何か?
197名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:38:51.75 ID:VtS1Dd7VO
雨天のため中止だろ
汚れるから
198名無し野電車区:2013/06/12(水) 16:06:17.91 ID:dPStFf8T0
新車がデビューする時って雨の日が多いよね。
199名無し野電車区:2013/06/12(水) 16:12:15.52 ID:NH9c/A8/0
30日の7000番台デビューのすじは?
200名無し野電車区:2013/06/12(水) 17:02:50.06 ID:ymYCDU150
配給来ないよ
201名無し野電車区:2013/06/12(水) 18:00:08.32 ID:5yDWhaC30
今E233系埼京のニュースやってた。今日報道公開だったのか
202名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:51:40.30 ID:KRF+OzEA0
ハエ106が京葉車両センターに疎開されました

5000番台・7000番台の並びが見れそうですね
203名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:55:41.38 ID:KRF+OzEA0
E233系7000番台の配給予定

ハエ108…06/26(水)
ハエ109…07/11(木)
ハエ110…07/25(木)
ハエ111…08/08(木)
ハエ112…08/27(火)
ハエ113…09/10(火)
ハエ114…09/24(火)
ハエ115…10/07(月)
ハエ116…10/22(木)
ハエ117…11/05(火)
ハエ118…11/19(火)
ハエ119…12/03(火)
ハエ120…12/16(月)
ハエ121…01/09(木)
204ニューフジヤライナー:2013/06/12(水) 21:33:57.09 ID:SjuQcWG90
>>183
何言ってんだお前
確かに103系もいいけどさ
新しい電車の方がいいに決まってんじゃん
まあE233より321系派だけど
205名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:09:33.78 ID:DenVBRbv0
>>204
そいつは、主に701、E721系スレを荒らしてるキチガイだから無駄。

因みにそいつのブログは昨年末から更新がないみたい。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/naganofront
206名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:19:17.16 ID:TD9plHWnP
>>205
ああ、撮影が下手糞過ぎるあいつのブログか。
感度上げすぎ+無駄な高速シャッターとか笑えたブログだった。
207名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:37:25.95 ID:Y0p3qabK0
>>205
>>206
新しいブログをあちこち立ててまだ暴れてるけど。

E127の転配次第で、長野にもE129が配備される可能性が高くなりつつあるが、もし実現したらコイツどういう反応するかなw
208名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:33:48.94 ID:lQEvekky0
http://blogs.yahoo.co.jp/kapayho/37508319.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kapayho/37779681.html
長野県に少しでも走っている車両は好きだって
209名無し野電車区:2013/06/13(木) 09:53:55.20 ID:rBz3Rk+k0
>>208
プロフィールみたが理解不能だな。
最もプレハブに程遠いと思われるE233のみプレハブとか言ってやがる。
210名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:14:41.54 ID:J7Mnisk6P
>>209
>好きなJR型車両 EH200型 キハ110系、E127系、313系、383系、E257系
> E351系 651系、653系、E751系、209系(八高線、南武線、総武線)

>嫌いJR型車両
>・ゴミ屑プレハブ233全番台、全ての存在! 209系(房総地区)

形式が正確でないものある上に209でも好き嫌いが分かれて・・・。
211名無し野電車区:2013/06/13(木) 14:54:35.01 ID:CIzaBmUA0
ハエ107配給今日じゃん…
212名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:36:10.63 ID:6T0/gEZiO
>>203から来るのが新津なら総合車両製作所(J-TREC)から来る埼京E233はハエ122から131か?
213名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:29:45.74 ID:V5dGkzTV0
新津からは、23本の予定じゃなかったっけ?
214E233はゴミ汚物プレハブw:2013/06/14(金) 06:39:31.97 ID:vUk9z45O0
埼京線のゴミ屑プレハブ233は今すぐにでも長野工場へ回送して
重機にて潰すべき!
首都圏の通勤路線は全て103系に統一しろ!
わっはははーーwwwwwwwww
215名無し野電車区:2013/06/14(金) 07:55:59.84 ID:0ReLDbvD0
E233も路線ごとにずいぶんと仕様が変わったな
0番代は15インチの液晶ディスプレイだったのが京浜東北線からは19インチになり
埼京線投入分からオールLED照明
216名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:08:43.49 ID:i9HHfy9EO
>>214はアホーの115系ファン

お前基地害だから一回氏んでこい
217配給・甲種情報:2013/06/14(金) 18:46:15.35 ID:YbAUkzvs0
6/13にE233-7000 ハエ107編成の配給輸送が行われました。

2nd-train【ttp://2nd-train.net/4-topic/201306/0693.html

★基本編成 残り24編成(投入予定:31編成)
218名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:17:15.59 ID:JdDyt+nc0
>>215
そのLED照明も、東武60000系みたいにフラットなデザインにすれば完璧だったんだけどな
219名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:20:00.46 ID:3P+rSFXB0
従来の蛍光灯モジュールをそのまま使える形にしてるな
220名無し野電車区:2013/06/15(土) 19:39:12.18 ID:LdWDZarf0
221名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:12:57.89 ID:vmips0mV0
>>219
LEDモジュールって突然死があるから、形状互換は重要だね。
222名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:23:01.31 ID:oanReoBv0
埼京線、6/30運用開始説が結構出回ってるな。

「内部情報では7/1」と聞いたんだが。

どっちが正しいんだか。
223名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:34:26.85 ID:EaiFQfHK0
新聞報道で6/30確定だろ
大宮で式典もやるし
224名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:36:03.68 ID:EaiFQfHK0
式典は勘違い
225名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:38:37.68 ID:ZbxraOaq0
>>222
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2013/06/14_12.html
> JR東日本では、来たる6月30日より埼京・川越線に新型車輌E233系7000番代を投入します。
226名無し野電車区:2013/06/18(火) 23:42:30.65 ID:YapLoFzQ0
いや やるよ
227名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:19:03.51 ID:jnZmHZNLO
中の情報はあまり信用するなよ
228名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:40:18.75 ID:oPMRg0kl0
内部情報()
229名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:08:08.57 ID:OE+3jgUb0
信用しないんだったら絶対当日16番線行くなよ
230名無し野電車区:2013/06/19(水) 01:09:01.80 ID:OE+3jgUb0
16→19
231名無し野電車区:2013/06/19(水) 05:31:28.29 ID:1jhepeZxO
>>224 >>227
お前がそう思うならそうなんだろ
お・前・の・「中」・で・は・な

30日運用開始に注目し過ぎて前日の疎開返却を忘れずに
車内ワックス、中吊りやってないから
232名無し野電車区:2013/06/19(水) 07:32:20.51 ID:c8gEx8zA0
>>231
忘れるな(笑)
どうせカツカツのどこ走ってるかキャプションないとわからないシチサン写真撮るだけだろ
それを雑誌投稿して採用も無く編集クソとブログにホザく
情けね〜
233名無し野電車区:2013/06/19(水) 10:02:44.81 ID:PD4Hz78N0
>>225
> ・E233系としては初めてATCを搭載し
E233-1000「・・・・・」
デジタルでは無いATCって意味なら合ってるが…
234名無し野電車区:2013/06/19(水) 14:39:04.50 ID:bsDvldj6i
>>233
京浜線はATCじゃなかったんだ…。
てか、専門雑誌なのに、こんな書き方ってありなの?
235233:2013/06/19(水) 16:41:39.56 ID:PETgxSil0
>>234
思い出したけどE233-2000はCS-ATCだから、
デジタルではないってのも当てはまらないね。
ATS-PとATCを両方搭載したッて書けば正解だったけど。

しかも地味に233取れてたのね
236名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:51:18.88 ID:3U5eVujE0
小金井公園近くの住人です。
位置はちょうど中央線と西武新宿線の中間地点付近ですが、
以前はJR201系の爆音が西武よりうるさくわめくように聞こえてきましたが、
今では西武のほうが全然うるさいです。E233の音は、滅多に聞こえません。
237名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:09:33.11 ID:1zYpAW+h0
いよいよ、6月30日(日)は埼京線E233系7000番台の営業運転開始日になります。
当ブログで企画した鉄ちゃん会合として営業運転開始日に撮影し乗りに行こうと言う思いで『埼京線E233系撮影・乗車会』と言う企画を立てました。
詳細は↓の方をご覧下さい。
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/64/keio7025f/folder/378033/img_378033_9285974_0?1371644558
参加されたい方はまず↓の連絡先に連絡して下さい。
携帯:[email protected]
238名無し野電車区:2013/06/20(木) 22:12:42.41 ID:hHjCPuLT0
集合する意味ねえよ
しかも到着はそのホームじゃねえ
239名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:08:10.11 ID:c6wbjd9Y0
>>237
とんでもない迷惑集団だな
JRにも一般客にも迷惑かけるとか非常識だろ
240名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:20:40.70 ID:ugqEMtaW0
>>237
うわ…
会合なら別の場所でやれよアホ
241名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:02:47.62 ID:gzmJgxQt0
これからこの車両にいくらでも乗る機会があるというのに
なんで初日にこだわるんだか
242名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:43:07.45 ID:2y4tkmj/0
いくら乗る機会があっても新車の匂いを嗅げるのは今のうち
個人的にはE231時代の鼻の奥にツーンとくる様なのが好きだったけど
243クルトハルトマン:2013/06/21(金) 00:59:09.78 ID:yO8IYlal0
本当ですね!e233系なんていうダサい電車は要りませんね。あ、電車じゃなくてプレハブかwww
いよいよ埼京線にも233投入ですか。これでますます首都圏の電車がつまらなくなりますね。残念です。
まったく、あんなゴミなどこがいいんでしょうねぇ。シートの座り心地も国鉄車両に劣っているし、
つり革黒と気持ち悪いww
103や201や205でさっさとあのゴミを置き換えてもらいたいですね。
244名無し野電車区:2013/06/21(金) 05:38:46.85 ID:rsobNepx0
>>243
クルトハルトマンって何や。
ウルトラマンやスーパーマンの親戚か
245名無し野電車区:2013/06/21(金) 05:39:35.00 ID:PSCCLLpnO
>>243
赤羽でデリヘル初体験したってとこまで読んだ
246名無し野電車区:2013/06/21(金) 06:11:16.23 ID:167oSeMX0
>>244
クルクルパ-マソ(頭が逝かれてる男)の親戚だろ
247名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:12:37.70 ID:NSLBY0aV0
>>243
205のあのゴミをさっさと置き換えてほしいまで読んだ
248名無し野電車区:2013/06/21(金) 09:01:31.67 ID:/aZOZ9sH0
>>238
時間厳守ってww
発車する時間決まってんのに、何をいまさらww
249238:2013/06/21(金) 09:38:12.71 ID:YIfx4NYV0
俺にレス?なんだい
1008
250名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:27:09.86 ID:dabQnSF6O
更新スレより

まだ具体的な話は不明だが

高崎車両センター向けのE233系3000番台の付属編成を大幅増備する模様
これは両毛線の普通列車を高崎線直通列車を除いて全てE233系に統一するため・・らしい
そのため10月高崎支社で運用変更が行われて両毛線の運用を信越線・上越線(高崎線および両毛線直通列車を除く)・吾妻線を共通運用から両毛線関連運用とその他3路線運用と運用を分離される模様。

ちなみにその他3路線は従来通り211系をコンバートさせて115系を置き換える模様だが、107系はE233系に一部差し替え予定。
251名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:11:16.60 ID:EJmV8QIU0
わざわざ他スレのガセネタコピペするんじゃねぇ
252名無し野電車区:2013/06/21(金) 14:12:41.26 ID:UttprIDc0
>>242
新車に乗った事ねぇんだなぁ・・・。
あんなのしばらくにおうだろうよ。
そのうちに乗る機会あるさ。
253名無し野電車区:2013/06/21(金) 17:36:25.37 ID:T0hXHcoXO
素晴らしいガセネタだな
254名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:04:51.23 ID:/aZOZ9sH0
>>249
すまんw、1番間違いだ。
同じ列車に示し合わせて乗ろうってのに、時間厳守って書いてあるのが笑えて仕方なかった。
255名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:37:41.87 ID:s/bW4LwuO
武蔵野線と南武線にE233系投入して205系は西武と銚子電鉄に転用が決定しました。
ソースhttp://c.2ch.net/test/-/curry/1370759980/n
256名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:39:59.54 ID:T0hXHcoXO
真実を一つ混ぜれば信じるとでも
257名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:45:22.75 ID:7QrZPVfS0
>>255
死ね南武厨
258名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:58:15.35 ID:7QrZPVfS0
259名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:27:52.22 ID:dqcg1qPv0
京浜東北の帯が緑になっただけだろうが
初日とかどうでもいいわ
260名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:25:02.66 ID:s9xzs/SS0
御殿場線から横コツを眺めてたんだけど、
疎開中ハエ車の先頭車がなかったように見えた。

御殿場線から見て奥のほうに止まってるから、見間違えててたらスマソ。
261名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:41:56.97 ID:R+RsX1qIO
新津で付けてた「埼京線・川越線用E233系完成」のヘッドマーク、付けてくれないかな‥‥
262名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:07:56.44 ID:Ml0sUF0s0
>>237
こいつバカでしょ?
263名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:11:11.32 ID:Ml0sUF0s0
ねえ。鉄オタ専用車両ですって騒ぐ?
帝国紳士の象徴横須賀線2等車で通勤しましょう
264名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:11:54.50 ID:Ml0sUF0s0
便利なグリーン車をご利用ください
265名無し野電車区:2013/06/23(日) 07:07:22.67 ID:7BxSgdEf0
>>261
30日には付けて出てくるよ
266名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:12:14.56 ID:rEDIGL310
>>264
グリーン車が二等車だった歴史知ってる?
267名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:45:25.71 ID:k7+PkdKd0




ロハ確かに二等
268名無し野電車区:2013/06/24(月) 07:52:05.55 ID:4rCmUPAb0
埼京線E233系の営業は6月30日10時20分大宮19番線発、11時01分新宿着からスタート
30日は1編成のみだが今後少しずつ数を増やして行くという
269名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:22:48.94 ID:JntPLYa5O
>>268
09運用だな。

前日はりんかい線○ヨだから、新木場発809K大宮到着時に車両交換で運用開始になりそうだな。
270名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:48:24.36 ID:Q7hUcr0h0
横浜線のE233系は2014年春に導入。前倒しらしいのですね。
中央線のように川崎重工・総合車両センター・新津に分散生産するかな??
271名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:41:51.28 ID:k7/RL7ADO
>>270
来年3月改正でデビューするぞ。
272名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:07:41.56 ID:jCH5rBTv0
今年の夏はトタE233大活躍だな。
山梨富士号といい富士山リレー号といい。

でも今年は諏訪湖花火臨には入らないのかな。
273名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:44:37.85 ID:Xkx0nRFJ0
>>272
E233スレで言うのもなんだけど山梨富士号はE233系より9月の
E257系500番台の方が興味あったりする・・・
富士急にE257系が入るのって初めてだろうし
274名無し野電車区:2013/06/25(火) 23:48:21.00 ID:4UbclajJ0
>>273
(゚д゚)!!
275名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:06:16.61 ID:OZi7Wa+R0
インバータ的にはE231だな
276名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:22:31.08 ID:ehgvrpMrO
洗浄ブラシを洗いすぎると悲惨な結果が訪れる。
http://i.imgur.com/aR0PRKu.jpg
277名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:55:21.38 ID:1OCtEXoP0
>>276
これって剥げてるところはFRPの躯体なんでしょ?
金属板貼ってあるのか、見た目は車体と同じっぽいけど。

湘新のコツ車でよく見るけど、209のときの凸凹を思い出しちまう・・・
278名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:09:57.69 ID:cG201gdq0
>>277
写真の部分はステンレス鋼板
FRPなのは窓の前側の継目よりも前側だけ

スポット溶接の跡を隠すために塗装してあるのではないかな
で、それが鋼製車と同様に下地のパテの経年劣化ではがれたものかと
少なくとも洗車のし過ぎではないね
279名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:40:32.00 ID:WkqWFnHF0
>>276
洗浄ブラシを洗いすぎるってどういうこと? 無知なの?
280名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:53:25.83 ID:aQMoCSsb0
>>261
新津のとは違うヘッドマークが付きます
281名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:54:36.08 ID:tVQU5G1aO
塗装ではなくシールですがな
282名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:20:28.14 ID:jke82kSr0
>>279
重箱の隅突っつくような書き方は恥ずかしい・・・。
283名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:06:20.11 ID:JGx8BctL0
マト11、TK入場?
284名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:39:29.93 ID:y94P9Pj3O
武蔵野線南武線にいつ入れるの?今でしょ
285名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:43:05.55 ID:Rra+xs2M0
永久にねえよバーカ
286\__________________/:2013/06/27(木) 21:43:56.93 ID:76ZeLkSA0
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ ・・・・・・・
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
287名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:56:35.49 ID:zFP4vVr40
16年後くらいに7000番台あたりが転用されるだろう
288名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:58:50.24 ID:Rra+xs2M0
>>286
死ね糞野郎
289名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:06:28.63 ID:DjfkP+t8O
>>283
原宿で見たよ。撮ろうとしたら山手線内回り&湘南新宿ライン北行に被られたけど。

指定保全&小田急対応改造かな?
290名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:09:36.99 ID:DjfkP+t8O
快速山梨富士号に快速富士山リレー号、ホリデー快速おくたま91号と、この夏は豊田のE233系大活躍だな。
291名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:00:06.35 ID:KJEYdwrL0
富士山関連で忙しくなるなら、もう行先表示器に関連の列車名データとか、「臨時快速」のコマをいれとけよ。
車内LCDも臨快運用時でもJRマークだけじゃなくて、次の停車駅名が表示されるように改造しろ。
292名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:12:25.46 ID:xy46n+8s0
>>291
停車駅等を表示するにはその列車に対応した仕業票ICカードが必要
車両側はいくらいじっても無意味と言うかICカードさえあれば無改造でおk
293名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:59:37.83 ID:exjddTvRO
>>291
前面、側面行き先に関してならちゃんと表示出来る。

大月、東桂、谷村町、三つ峠、富士山、河口湖と富士急の行き先も抜かりなしに収録されてる。

>>292の通りで車内LCDモニター表示は富士急運転士が、それに対応したICカード行路表を持ってる事が条件だが。
294名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:24:37.86 ID:C/+mSuckO
更新より

知り合いから

E217系のうち鎌倉車に関しては新小岩駅ホームドア設置関連でE231系500番台と同じ改造を施す模様(車輛に変化はない)。
これにより予備車確保で国府津車のうち基本編成と付属編成のうちそれぞれ1本を鎌倉に転属させる模様(新しい編成番号はY3+Y53らしいが)。
それに伴いE233系3000番台を基本編成と付属編成それぞれ1編成をSSで製造を検討してるの事らしい。
295名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:08:13.00 ID:ss5hfJ5O0
レイルマガジンのE233系7000番台の項目で「E233系では初のATC搭載」
とあったが


1000番台全83編成「」
296名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:01:51.35 ID:IEUVUlaA0
2000番代のことも思い出してあげて

[C] [Sn]
297名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:03:32.61 ID:pt4rutD1O
298名無し野電車区:2013/06/28(金) 19:08:07.71 ID:MasOjMqm0
Oh既出だった・・・ムショ帰りすまん
299名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:01:14.10 ID:iw0ymoBR0
>>288
俺に悪態つくなw
>284を煽ろうと思ったのに、一行レスで済ませちゃうから…
300名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:30:22.67 ID:w2ylR1W3O
>>292
そんな簡単にはいかんのよ
相当な金がかかるから…
現に根岸線・山手駅は改良工事で階段位置とか変わったけど車内モニターは前のまま
縦貫線開業までいじらないみたい
301名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:45:08.46 ID:G2ZE+v66O
>>300
そういうことを妄想で語るなよ・・・
302名無し野電車区:2013/06/29(土) 16:22:17.29 ID:1Mo1+VIu0
コツ車(元NT編成含む)のATS-SN表記の「・」って要るのかな?
JR東海が自社のATSをPに切り替えてるから、現行の東海の乗り入れ要件には合致してるはずだけど。
303名無し野電車区:2013/06/29(土) 19:39:20.94 ID:s2B4F+T7O
>>302
「・」を取るためにわざわざ車上装置を載せ換えないでしょ。

消したい意図ってなに?
304名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:36:28.94 ID:P3geLLXe0
>>302
まだ東海にSTいっぱい残ってるじゃん。
305名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:56:14.80 ID:1Mo1+VIu0
3000番台が東海対応なのは、東海管内に入線する波動輸送とかで乗り入れできる車両を確保しとく為なんだろうか?
306名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:01:51.39 ID:oEpx/WbuO
あと数時間後 埼京線E233-7000初日を迎える。
307名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:42:24.88 ID:HIVtgkwn0
もう各駅の端っこにキモいヲタクがウロウロ
マジキモ
308名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:35:38.15 ID:i5XuGsGs0
大宮駅21・22番線の川越方に例の乗車会(笑)集団がいるなwww
309名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:40:48.64 ID:i5XuGsGs0
ついでにそいつらSuicaで改札出ずに重複乗車してる犯罪者な
310名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:32:58.71 ID:XobZD1vK0
川越線に乗り換えたら、ホーム全体が汗臭いってか腋臭で気持ち悪かった。
地下でフラッシュ炊かれると目がチカチカしますよ。
311名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:46:26.73 ID:75NKKMHiO
なんか日曜の真っ昼間から電車が遅れてると思ったらコレですよ
312名無し野電車区:2013/06/30(日) 17:52:45.31 ID:s6VIJwGG0
今赤羽で埼京→京浜東北乗り換えて
やっぱり埼京の方が加速度高そう?
313名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:09:35.57 ID:s6VIJwGG0
西日暮里でたまたま2000番台来たけど、流石に違うわ
やっぱ埼京=京浜かな。
314名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:28:11.50 ID:QllW0b7SO
りんかい線内の自動放送はJR線内と同一音声。
天王洲アイル〜東京テレポート間の八潮車両基地への分岐付近
で揺れへの注意放送あり。
315名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:43:16.23 ID:90w9zyUW0
今日10時過ぎの新宿7番線にいたいた
これから増えてくんだから初日に撮らんでも

そんな俺は0番台と5000番台を撮影して回ってきた。
5000番台は登場からだいぶ経ったが今更初撮影
316名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:02:16.11 ID:GhfxrEaoO
>>315
新宿7番線って中央線のホームだけど
豊田疎開編成の返却か?
317名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:24:09.83 ID:90w9zyUW0
こんな感じで7番線の高尾寄りの端から埼京線や湘南新宿ラインが撮影できる
画像は18日の試運転より。画像サイズ縮小してます

ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201306302021580000.jpg
318名無し野電車区:2013/06/30(日) 22:27:20.43 ID:ObC00NS50
高崎線の211系まだ1本残ってるからさっさと置き換えて欲しい
319名無し野電車区:2013/07/01(月) 12:57:17.24 ID:GRHMpfDM0
画面比
0番台 → 4:3
1000,2000番台 → 16:9
3000番台 → 2段LED
5000,7000番台 → 16:10 (8:5)
320名無し野電車区:2013/07/01(月) 17:02:42.10 ID:QBOcGwSki
>>318
はげどう
321名無し野電車区:2013/07/01(月) 20:07:14.04 ID:5zCfoGdRI
埼京線 E233系入ったけど営業最高速度は上がったの?
322名無し野電車区:2013/07/01(月) 20:11:13.03 ID:nOQWFarc0
>>319
民生用は16:10→16:9なのにね
323名無し野電車区:2013/07/01(月) 21:27:18.54 ID:+Epf64dg0
324名無し野電車区:2013/07/01(月) 21:44:40.08 ID:TEXoW9ZyO
>>317
縦アングルで西武新宿ペペを入れて撮るのも良いぞ。
325名無し野電車区:2013/07/01(月) 22:30:32.61 ID:3rMoblEk0
結局爆弾ドアか
326名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:27:18.54 ID:PZLHEtca0
327名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:27:35.59 ID:nfm332Vn0
南武線にE233系投入決定
ttp://www.jreast.co.jp/press/2013/20130703.pdf
328名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:27:47.12 ID:B71mHV/n0
南武線にも233導入か
205の駆逐が捗るな
329名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:23:10.90 ID:fHm/Seei0
3種類の制御装置が在る南武線もVVVFに統一か
330名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:26:39.07 ID:y/bbdotW0
あとは武蔵野線と相模線か
331名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:14:36.10 ID:/RJuNxnp0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
332名無し野電車区:2013/07/02(火) 19:06:58.75 ID:YMwtZI1dO
南武線…?
なん…だと…
横浜線て終わりじゃねえのかよ
333名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:10:57.18 ID:2BQz+4Bu0
定員1割増ってどう数えてるんだ?
334名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:19:22.34 ID:FOw2WfmR0
都心部の幅が狭い車両を全滅させるのかな?
335名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:36:28.77 ID:HA9PbDA70
まさかの南部線にもヨ233系
には驚いた
336335:2013/07/02(火) 20:37:16.61 ID:HA9PbDA70
間違えた南武線のほうだったね
337名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:58:38.47 ID:aIIBgZYc0
103系の総生産数超える?
338名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:10:09.77 ID:Ra5fF5+i0
>>337
通勤型2676両
近郊型490両
計3166両

103系の3447両にはわずかに及ばない あと1線区に入れば超えるな
339名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:23:50.40 ID:z3PZ63/G0
>>333
幅広だから
340名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:32:05.59 ID:Vj14rrbC0
>>338
おいおい、その比較はフェアじゃないぜ
103系は何も首都圏だけ走っていたんじゃないぜ。
分割民営化当時は東海も西も九州にもいたんだからな。

そういう意味じゃJR東日本としてはE233は圧倒的と言えよう
341名無し野電車区:2013/07/02(火) 22:59:26.23 ID:Ra5fF5+i0
そうでした、失礼しました
ちなみに103系のJR東日本継承両数は2418両か
342名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:01:49.98 ID:JBzGwfq00
南武線用は7000番台になるのかな・・・?
それとも、8000、9000・・・?
343名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:13:46.10 ID:zx/uutri0
結局お下がりか
235が来ると思ったのに
344名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:29:01.54 ID:UYZIkEIx0
>>342
7000番台は埼京線向け。
横浜線が6000番台とすれば、南武線は8000番台だろう。
345名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:39:58.53 ID:m9ncukgc0
E217はまだ使うのかね
346名無し野電車区:2013/07/02(火) 23:53:48.65 ID:iZuieybE0
4桁が近郊型という法則を見事に打ち破った形式
347名無し野電車区:2013/07/03(水) 00:11:15.43 ID:RNk/wcuiO
>>345
初期車でも2020年〜2023年まで戦えるぞ
そのために機器更新したわけだし
348名無し野電車区:2013/07/03(水) 06:30:21.08 ID:G2v5cRdeO
>>343
新車だからお下がりじゃないだろ
349名無し野電車区:2013/07/03(水) 12:19:12.94 ID:UwRZBou50
>>343
オメーは全ての北関東&上信越民を敵に回した
350名無し野電車区:2013/07/03(水) 13:41:56.10 ID:b3VPikkH0
>>348
お下がりorE235って言いたかったんじゃないの?
351名無し野電車区:2013/07/03(水) 18:20:14.32 ID:HEeiqZL0O
E233系は一般利用客はもとより、「多方面」の人間に高評価みたいだね。


この新車ラッシュは一生に一度巡り合えるかどうかのスピードだわ。
352名無し野電車区:2013/07/03(水) 19:41:09.05 ID:+pC+ELf8O
>>345
置き換え予定はあるよ。E233じゃないけど
353名無し野電車区:2013/07/03(水) 20:26:03.45 ID:bkvI6Slh0
>>352
PMSM採用されるんすかね
354名無し野電車区:2013/07/03(水) 23:36:18.58 ID:fgZik8N00
>>338
次は武蔵野線かな
355名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:27:46.65 ID:QX06hDQB0
八高線と鶴見線はどうよ?
356名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:30:50.53 ID:h2z38TIg0
>>355
新顔205がいるからダメだな
357名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:52:09.80 ID:3vrJjVMK0
>>356
つ南武線
358名無し野電車区:2013/07/04(木) 00:59:06.55 ID:YSpwat+sO
E233系
6000番台…相鉄直通用
7000番台…埼京線用
8000番台…横浜線用
9000番台…南武線用

相鉄直通が遅れてるから欠番になってるだけかと。

南武の次が相鉄用、その次はE235になるんでは?
359名無し野電車区:2013/07/04(木) 05:04:58.93 ID:s6Hriwc2O
>>358

そうするなら相鉄直通用は11000後継の12000にするだろ

E233系

6000 横浜
7000 埼京
8000 南武

これでいいだろ

9000 は試作区分だからナシな
360名無し野電車区:2013/07/04(木) 07:01:23.09 ID:7kEznpYd0
埼京線まだ乗ったことないけど
LCDの天気予報の3ヵ所の駅名はどこですか?
中央線なら東京、立川、大月だけど
361名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:20:43.39 ID:KvLEQWSwi
別に線区ごとに番台振り分けなくてもいいだろうに
同じ番台で複数線区もあり得るのでは?
362名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:06:11.86 ID:NTIGrI9F0
てか当分E233でいいでしょ

倒壊の700系→N700系→N700A系とかもあるわけだし
E233Aとかでもいいでしょ・・・そうすれば103系の量産記録も塗り替えられるし
363名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:11:43.42 ID:HX9wB5Z00
N700Aはあくまでも通称で正式名称はN700系1000番台だよ
364名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:12:52.02 ID:vb4eZwgm0
>>362
7がラッキーナンバーだからじゃねーの?
365名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:18:38.81 ID:xmUsIfyBO
仕様が微妙に違うからなぁ
366名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:54:33.22 ID:DInsv2v9O
>>361
一見同じように見えるけど、いろんな装備の違いがあるからじゃないかな。
367名無し野電車区:2013/07/04(木) 12:21:32.86 ID:eak8leAYi
>>351
静かだし揺れないし、車内も明るい前面・側面のLEDも見やすい
車内の液晶やLEDも私鉄と違って全ドアにあるし
368名無し野電車区:2013/07/04(木) 14:46:37.06 ID:bqGTpz8Z0
E233系妄想ラインナップ

0番台 中央快速線
1000番台 京浜東北線
2000番台 常磐緩行線
3000番台 東海道・宇都宮・高崎線
4000番台 欠番 小田急4000形?
5000番台 京葉線
6000番台 欠番 両数に合わせて南武線用?
7000番台 埼京線
8000番台 欠番 両数に合わせて横浜線用?
9000番台 欠番 試作番台区分のため永久欠番?
10000番台 欠番 ↓相鉄基準でE231ベースがあるので被る?
11000番台 欠番 相鉄11000系?
12000番台 欠番 相鉄乗り入れ用?
369名無し野電車区:2013/07/04(木) 21:43:14.95 ID:YSpwat+sO
南武線のE233は元々相鉄直通用に予定していた分な気がする。
相鉄直通が3年延期になっちゃったからね…。

大穴で相鉄直通用からE235になったりして?(爆)
370名無し野電車区:2013/07/04(木) 22:43:28.62 ID:p1ERnBvg0
そろそろ都営新宿線にもE233をベースにした車両が来るらしいね。
371名無し野電車区:2013/07/04(木) 22:48:30.27 ID:1uPWXozd0
>>370
そんなのより中間車どうにかしろと言いたいけどな
372名無し野電車区:2013/07/04(木) 23:41:16.67 ID:D3u059zHO
>>371
その中間車が10-000のセコハンと、方向幕字幕編成がターゲットなんだが?
373名無し野電車区:2013/07/05(金) 02:10:00.82 ID:cdVXZjQQ0
>>370
もう既にあるあれがそうなんじゃなかったの?
374名無し野電車区:2013/07/05(金) 02:38:34.92 ID:FLcy404U0
臨界線用のE233も作るべき
375名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:31:38.18 ID:/FGkPKV40
>>370-372
今年度は、方向幕字幕編成3つを置き換えるんだったよね?
中間車が10-000のセコハンのって、置き換えの際、先頭車はどうなるんだろ?

>>374
りんかい70-000の機器更新って、今のところ、まだ2つよね?
今年度にまた行うのかしらんけど、どうせなら、計画変更して、
E233のりんかいバージョンも作って欲しいね。
376名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:39:06.25 ID:XFUEprza0
>>373
現在のは231ベース。
377名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:41:44.71 ID:1KEwW8Wb0
>>376
なんでチョッパ編成の顔だけ新しくしたのか理解できない
378名無し野電車区:2013/07/05(金) 10:12:50.39 ID:qq+B+DjX0
>>377
初期車に後から増結した車両だけを抜いて先頭車だけ新製してつけてる
他社なら経年が離れてても編成ごと遠慮なく潰すんだが、6編成分ケチるために普通しないよなw
379名無し野電車区:2013/07/05(金) 11:03:27.67 ID:qGeMC7/PO
>>369
相鉄直通は2015年4月から2018年度へ延期だから、
車両製造は前年の2017年か。


もうE235に移行してそうだな。
380名無し野電車区:2013/07/05(金) 12:39:40.96 ID:PxmIaOcx0
「E233」って何て読む?
自分は「イーにーさんさん」って読んでたけど、NHKは「イーにひゃくさんじゅうさん」って読んでた
381名無し野電車区:2013/07/05(金) 12:48:56.23 ID:1byZbv500
>>380
あなたのお好きな方で呼んでオケー! (・∀・)b
382名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:44:19.60 ID:8a8bjteS0
>>375
つうかあの中間車は今置き換えればいいんだよね
廃車された車輌達に比べれば新しい方だったかもしれないが現在では残存車の中でも古い方なんだし
今中間車を新しくしておけば将来経年の差をそこまで気にすることもないから
まさか何時かオール10両化の際に現8両編成車の中間車として先頭車を組み込むわけにもいくまい

りんかい線のやつは今すぐにでも現車はインドネシアなりに売って新しくE233系ベース車を入れるべきだよね
383名無し野電車区:2013/07/05(金) 20:26:15.36 ID:dRyIlVwe0
今日埼京のE233初乗車!多少モニターの路線情報が洗練されてるけど、あんま変わらんなぁ。
ただ!自動放送のアナウンス、ヴォリューム高過ぎ!
もうちょっと小さくして欲しいね。
384名無し野電車区:2013/07/05(金) 22:21:27.43 ID:bnIVF4Ah0
>>380
イーニーサンサン
385名無し野電車区:2013/07/05(金) 22:29:52.98 ID:zlMzqBO/O
イーツースリスリ
386名無し野電車区:2013/07/05(金) 22:37:48.92 ID:bSdghhyO0
>>380
んなもん、どうでもええやんw
387名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:04:10.73 ID:Ur6vcvAgO
>>386
バ関西人乙w
388名無し野電車区:2013/07/06(土) 01:36:19.89 ID:J+5BjH4rO
いい兄さんさぁ〜。
389名無し野電車区:2013/07/06(土) 04:43:12.58 ID:YLRP3GpOO
りんかい線は、東に吸収して欲しいわ
スレチなんでsage
390名無し野電車区:2013/07/06(土) 14:19:28.80 ID:dANbKuch0
されなくていいよ
京葉線と直通運転とかされたら、京葉線までダイヤ乱れるし
391名無し野電車区:2013/07/06(土) 14:52:50.06 ID:acy+VnAr0
横コツに疎開したハエ103と思われる車両はまだ横コツにいる。

相変わらず先頭車が見当たらず。何かトラブってるのか?
392名無し野電車区:2013/07/06(土) 16:40:53.40 ID:Gadkc6Vy0
>>391
付属編成の東京方に前付して16両でもやってんじゃね(爆笑)
393名無し野電車区:2013/07/06(土) 17:30:39.83 ID:HKpcPrK3O
>>368

6000番台は横浜線
8000番台は南武線
394名無し野電車区:2013/07/06(土) 17:37:29.10 ID:IVc8SyvR0
そもそも10000番台とかJRで5桁はありえんだろ
395名無し野電車区:2013/07/06(土) 18:53:34.40 ID:qs3UKO12P
>>393
妄想にいちいち突っ込まんでも。
396名無し野電車区:2013/07/06(土) 19:14:38.12 ID:iTYYUkAz0
10000番台見てみたいな〜w
397名無し野電車区:2013/07/06(土) 22:21:52.55 ID:P/pzgHjm0
番台に空きがある6500??7500??8500なら仕様的にも問題なさそう。
それだけあればE235までは持たせられると思うし。
398名無し野電車区:2013/07/06(土) 22:51:28.68 ID:LZID6yj4O
7000番台って川越行の場合、大宮までは埼京・川越線、大宮より先だと川越線単体表記になるんだな
てっきり1000番台のように大崎〜大宮が埼京線単体表記、大宮〜川越が埼京・川越線表記になるものかと思ってた
399名無し野電車区:2013/07/06(土) 23:17:25.58 ID:uLMsNVRJO
>>397
それやると、モハのユニット番号が複雑化するぞ。
400名無し野電車区:2013/07/07(日) 02:07:46.28 ID:kqUb37evO
>>397
2050番台、5050番台、7050番台が空いてるぞ
401名無し野電車区:2013/07/07(日) 14:27:22.99 ID:MFHLsH4JO
中央快速のグリーン車構想はどうなっているだろう…
402名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:06:48.27 ID:dU1x3ka00
>>401
そんなもんねーだろ
誰も使わねーし
403名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:13:11.68 ID:QM+X8TSt0
一応あることはあるがトイレくっつけたり延伸したりで無理かと

社長インタビュー:冨田哲郎 東日本旅客鉄道社長
http://mainichi.jp/feature/news/20121221org00m020010000c.html
404名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:18:32.19 ID:dU1x3ka00
>>403
それかよw 中央快速じゃねーし
405名無し野電車区:2013/07/07(日) 16:23:54.81 ID:4xp42ry70
本線だと長編成化自体無理だろ
406名無し野電車区:2013/07/07(日) 22:42:44.38 ID:KwnrNjeF0
>>404
文章の前後関係を考えれば、中央快速線しかないだろ?
理由
 1・高尾以西で着席サービス??(大月からと言うかもしれんがそれは快速線で可能)
 2・特急にはすでにG車があるので、新規で車両やホーム延伸が必要ではない。
407名無し野電車区:2013/07/07(日) 22:47:48.95 ID:KwnrNjeF0
>>402
高尾以西からでは使うんじゃないかな?
そもそも東海道線でも藤沢〜横浜や横浜〜新橋等で使う人は多いよ。
中央線なら東京基準で中野や三鷹くらいの距離。
408名無し野電車区:2013/07/07(日) 22:55:30.38 ID:Ij8XVpSx0
>>407
そもそも中央線と東海道線じゃ客層が違うわ
茅ヶ崎とか藤沢あたりの宅地化は海辺のリゾート地に金持ちが居を構えたのが始まりだし
409名無し野電車区:2013/07/07(日) 23:08:13.38 ID:dU1x3ka00
ID:KwnrNjeF0(2)  マジキモだな
410名無し野電車区:2013/07/08(月) 07:06:09.90 ID:LVV6CK6p0
Sk_candy (キャンディ@フリー)

【超速報】中央線12両化 ホーム拡張などは青梅線から施工する予定

6月27日 12時27分 Twitter for Androidから
http://twitter.com/Sk_candy/status/350092940850376704

Sk_candy (キャンディ@フリー)

中央線12両化続報
なお拝島駅(青梅線直通)など複雑な構内では周辺の街道を変更してホーム拡張を行う予定とのこと。

6月27日 12時41分 Twitter for Androidから
http://twitter.com/Sk_candy/status/350096614444122115

Sk_candy (キャンディ@フリー)

中央線12両化のソースはまだありません。現段階で施工計画が決まっただけですのでプレス発表はまだ未来の話です。

6月27日 13時31分 Silver Birdから
http://twitter.com/Sk_candy/status/350109048772886529
411名無し野電車区:2013/07/08(月) 08:21:02.10 ID:UaeOhcCv0
妄想野郎に相手するなよ
412名無し野電車区:2013/07/08(月) 20:53:59.18 ID:z4hPncFC0
呟きの情報なんて当てにならないよw
413名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:10:46.35 ID:HNQjclFZ0
>>409
あれれ?2つ突っ込んだら同一人物だったとはな、気付かなかったよ、スマンな。

ただ、それに対する返答がマジキモっすか?
はぁーやだやだ。
まともな返答もできねぇなら書き込むんじゃねぇよ。
適当な事しか書けねぇなら、一人孤独につぶやいてろ、メディアは自由に任せるから。
414名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:28:16.65 ID:HNQjclFZ0
>>408
客層か、その点は俺も良くわからないな。特に中央線沿線の人が使用するかどうかとかな。
現状中央線沿線に住んでいるが、去年まで小田原に住み利用してた時には、
>>407のような区間で利用する人がいたって事だけだな。
ホーム延伸、車両増備がもし現実化すれば、利用するの結構多いと思うんだがなぁ。
415名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:41:39.49 ID:yWu2YZsn0
南武線のE233系は新津では造るのかな?
416名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:46:59.08 ID:M2wg0RSAO
南武のE233は大半は総合車両製作所な

新津と川重一部あるかもしれないが。

地消地産したい神奈川の意向があるから横浜線と掛け持ちだろ。
417名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:48:17.04 ID:md7CR+0cO
>>415
作らない。

新津は埼京線向けが一段落するとE129系製造に移行するから、横浜線と南武線は地産地消でJトレック製。

ちなみに南武線は来年7月から運行開始だから、逆算して来年3月か4月には1本目が出てくる。

横浜線が来年3月改正から運行開始だから、ほぼ同時進行での置き換えになる。
418名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:55:24.76 ID:4X9q9TPvO
良くわからんが、205.209と比べてそんなに電力消費違うのか。
419名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:05:26.03 ID:EqqcUMiB0
>>415-417
E129系は160両を5年かけて製造なので(今年11月から落成予定で完了予定は2017年)、
新津のラインが埋まるほどの数にはならない
数年前までやっていた私鉄向け車両の受託製造並の規模に収まる

横浜線向けと南武線向けは計434両を1年半ほどで製造することになるが、
E129系の製造規模から年間200両程度≒434両中の300〜320両程度は
新津での製造となるはずなので、横浜線向け・南武線向けともに新津が主体で
一部がJ-TRECということになるかと
420名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:05:42.25 ID:1gE2cr4M0
E233どんどん増えるなあ
次はどこだろう、武蔵野線か総武線あたりか?
421名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:08:13.10 ID:EqqcUMiB0
>>418
回生ブレーキで発生した電力を消費電力から差し引く計算になっているので
回生率が上昇した分消費量が減ったことになってる
422名無し野電車区:2013/07/09(火) 00:16:39.71 ID:fE0rex5c0
なんかみんな同じ顔になっちゃうのか
せめて千代田線みたいな感じで派生してほしい
423名無し野電車区:2013/07/09(火) 04:36:37.13 ID:/+tZpQ3aQ
>>422
メリット全く無し
・コロコロ変えるとコスト上がる
・カメラ持った連中が線路脇、ホーム上を占領する
・そもそも乗客もJRも誰も得しない
424名無し野電車区:2013/07/09(火) 04:40:50.09 ID:fE0rex5c0
>・カメラ持った連中が線路脇、ホーム上を占領する
それ君たちでしょ、そうでないにしろE233に統一しろみたいな感じで推し過ぎ
425名無し野電車区:2013/07/09(火) 04:48:51.67 ID:n6RO4upH0
>>424
アンチは死んで、どうぞ
426名無し野電車区:2013/07/09(火) 09:31:16.50 ID:oyxO1pV9O
加速も3.0に統一したらヨカ。東海道のは遅い
427名無し野電車区:2013/07/09(火) 12:13:58.08 ID:TtSWNZlV0
京浜
埼京
2.5
宇都宮
高崎
東海道
2.3
428名無し野電車区:2013/07/09(火) 12:42:03.89 ID:r0doDsby0
通勤型…列車間隔が過密だと高度な加減速が求められる
近郊型…駅間隔が広いと高速運転が求められる
加速度と最高速度は反比例の関係にある
429名無し野電車区:2013/07/09(火) 14:06:30.11 ID:irfeKfJXP
超加速度で最高速度300km/hのなんとか700系はどうなるんだ
430名無し野電車区:2013/07/09(火) 15:33:29.00 ID:9/IERWibO
>>429 東海道、高崎、宇都宮線のやつはメーターは160km/hMAX、埼京線のやつは140km/hMAXが限界な。

多少の設定は手を入れてるんだろ
431名無し野電車区:2013/07/09(火) 16:57:05.39 ID:mwNHYTMD0
>>429
あれは容量5.6MVAだとか、変態的なトランスを積んでるからで…
直流でマネしたら架線溶けちゃうよ
432名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:52:10.65 ID:uwjEO+Jp0
>>420
製造するとしても、中央・総武緩行じゃないの?
6M4Tにできるし、玉突きでE231を4M4Tにして
武蔵野に転用すれば6扉車含め不要なサハだけ廃車で済むし。
433名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:17:55.34 ID:0439O8An0
e233は名車だな。一見平面的でありながら顔の横の処理がうまくてスピード感が出てる。
通勤型も衝突安全ボディだし。性能も余裕があるし、ヨーダンパ付き。
434名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:24:22.74 ID:U4YqVQd60
>>433
ヨーダンパって3000番台にしかなかったような
435名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:33:11.97 ID:fE0rex5c0
>>433
この調子だと東日本以外も占領してほしいとかほざいてきそうだな
なんでバリエーションを追求しないんだよ、いろんな音とかあった方がいいだろ
でも自分が住んでるところには導入されずに転属車で我慢ですよ
436名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:41:45.65 ID:r8l/BVijP
武蔵野線かな?
ケヨでの検査効率化のためと、むさしの号での中央快速との
車種統一で

ただ、VVVF化したんだよな
437名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:42:41.32 ID:r8l/BVijP
>>434
しかもグリーン車だけで、それさえ撤去したんじゃなかったっけ?
438名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:44:21.58 ID:rkRa9r7n0
>>428
駅間が長いのに低速運転で加速もノロい高崎線はどうしたらいいですか?
てか、普通車より(なんちゃって)特急車が最高速遅いってなんなんだよ
439名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:03:48.25 ID:GNiFpFAq0
東管区は全部E233になってしまった方が、
臭い葬式鉄が消えてくれそうで助かる
440名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:21:04.78 ID:xDxSvb8B0
>>437
撤去したのはE231のG車だよ。
441名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:22:32.46 ID:6cKSd0w60
E233系のヨーダンパも撤去されたんだ
E231系だけかと思った
442名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:26:53.75 ID:U4YqVQd60
>>441
されてないされてない
443名無し野電車区:2013/07/09(火) 23:46:41.59 ID:6cKSd0w60
ですよねー
444名無し野電車区:2013/07/10(水) 07:23:55.42 ID:SDz6tJp+0
>>433
景品
最強にはついてない
445名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:27:17.43 ID:UFbF54cx0
なんでついてないの?
446名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:35:24.30 ID:xUTAu8Yk0
なんで車両スレなのにヨーダンパの状況すらまともに・・・。

3000番台の全車両に付いていて、それ以外は付いてない。
3000番台は高速で走る機会が多いから。

以上
447名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:24:40.41 ID:49pqlftWO
>>446
G車はなんでわざわざ撤去したの?
448名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:39:12.73 ID:ARkUo1jj0
ヨーダンパ受けに亀裂が入ったとか
449名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:43:08.94 ID:TI7nu03FO
ヨーダンパの撤去はE231サロの話だろ
検査の時にヨーダンパを足場にする人がいて取り付け部に亀裂が入った
450名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:51:01.01 ID:+xxAdSxQ0
>>449
その亀裂を高速運転のせいにする労働組合がいると
451名無し野電車区:2013/07/10(水) 17:15:11.28 ID:0DlwLOCi0
もはや、JR東の103系になったな
452名無し野電車区:2013/07/10(水) 18:12:53.78 ID:7adBo7jBO
>>449
嘘ばっかついてんじゃねーよ
453名無し野電車区:2013/07/10(水) 19:30:44.65 ID:MZD+QmnC0
>>452
E233系ではヨーダンパの上に足載せ台がついたあたりからすると
少なくとも足場にしていた人がいたというのは間違いなさそう
454名無し野電車区:2013/07/10(水) 19:50:19.95 ID:7adBo7jBO
車体を支えているってのに足場にした程度で亀裂が入るとは思えんが
走行中の衝撃をうまく吸収できなかっただけだろ
ダンパーを外したあたり乗り心地も大して差がなかったんだろう
455名無し野電車区:2013/07/10(水) 20:10:23.80 ID:9XmYBNjE0
>>454
ヨーダンパは車体の前後方向の揺れを吸収するため、台車には進行方向の力が掛かる。
対しヨーダンパに人が乗ったら、地面と垂直方向の力が掛かる。
このような力を想定しないよう設計することは可能なのでは?
456名無し野電車区:2013/07/10(水) 20:41:23.30 ID:IZskALaVO
横浜線向けと南武線向けが落成したら、TKの東エリア(旧山手電車区エリア)に全色並べて撮影会開いて欲しいな。
457名無し野電車区:2013/07/10(水) 21:33:21.28 ID:krEJo/cPO
ついでに小田急4000、相鉄11000、仮台車履かせて都営10-300も並んでほしい。
458名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:40:11.15 ID:ARkUo1jj0
みんな同じ形だけど、e233がもっと増えて205を駆逐してほしい。
普段抵抗車は多段制御の東武8000に乗ってるせいか205のカクカクは腹が立つ。
e231e233が5000両超えても、首都圏2万両の中では飽きるほどでもない。
459名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:02:07.43 ID:8BABZKg/O
中央線だけ先頭車両にオレンジ色のラインが入ってないのは何故ですか?
京浜東北、京葉、埼京、東海道、高崎、宇都宮にはそれぞれラインが入ってますよね?
460名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:02:51.65 ID:Do9GnG2o0
>>458
同意
461名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:22:35.30 ID:qE3qirESO
>>459
0番の顔つきはE531から来ていたので1000番以降は列車番号と行先表示器を区別し見やすくする為にデザインを変更したと思うが…
462名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:32:51.41 ID:qE3qirESO
なので0番の顔デザインはE531系の流れです。
京浜東北線みたいに塗り替え可能ですが路線の事あって違うデザインで行きたいのではないかと思うが…
463名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:39:50.30 ID:9n/i85pV0
0番の前面が白いのは自殺防止
E233に置き換えたので王者のグモは減りグモ名所は新小岩に
464名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:37:13.37 ID:Zen4Yrhd0
>>460
何をどのように同意したのか説明しろよ
465名無し野電車区:2013/07/11(木) 00:55:40.44 ID:criUUWQGP
というのは都市伝説
466名無し野電車区:2013/07/11(木) 01:40:02.07 ID:czThGjOk0
>>464
もっとE233が増えて欲しいって話だ
467名無し野電車区:2013/07/11(木) 06:16:47.41 ID:/cSCtG0D0
1000から列番を分けてるけどあれってフルカラーだよね
でも列番だけなら白色LEDでもよかった気がするんだけど何か理由でもあるのか
468名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:25:01.04 ID:NgwcM5Ke0
>>454
211のダブルデッカーもそうだけど、船に乗ってるようなふ〜らふらした揺れ方をする
二階席は確実に酔うのでE231のサロには乗らなくなったよ
469名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:43:57.63 ID:trRBycU/O
四ちゃんは毎日泣いていた。月の休みは2日。お盆休みも正月休みもない。それで月の給料は総支給19万。ブラックの中のブラック企業

四ちゃんは毎日泣いていた。
毎日人に頭をさげ地べたに頭をこすりつける日々

四ちゃんは毎日泣いていた。

そんな四ちゃんは34才。独身童貞
四ちゃんは毎日泣いていた。
470名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:34:55.15 ID:/qQnKWIu0
>>467
列番は白色LEDな訳だが。
行先(フルカラーLED)と列番(白色LED)
見比べてみなよ。
471名無し野電車区:2013/07/11(木) 09:40:21.01 ID:/cSCtG0D0
>>470
中央線も白色LEDなのか?
京浜と列番を比べて色がそっくりだったからフルカラーだと思ってた
目が悪いのかな
472名無し野電車区:2013/07/11(木) 10:33:10.93 ID:/qQnKWIu0
>>471
「列番」と「種別・行先」で白色の色調が
違うのこれなら分かるんじゃない?
http://blog-imgs-56.fc2.com/h/a/c/hachimuko/201208202318578a7.jpg
473名無し野電車区:2013/07/11(木) 10:44:49.15 ID:/qQnKWIu0
LEDで思い出したけど、ハマ線投入のE233系って
根岸線直通列車の前面LED表記は「横浜・根岸線」?
474名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:32:30.93 ID:EflHXz080
知らん
475名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:38:54.20 ID:9BV68avZP
>>473
桜木町行きは横浜線だけじゃないの?
ケトの桜木町行きってどういう扱いなんだっけ?
476名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:28:00.84 ID:ryKtGU1H0
もし武蔵野線に投入されて全部置き換えたら103系を越して国鉄・JRで一番多く製造された車両になるな
477名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:30:09.61 ID:GYKUJH8I0
山手線や総武線、宇都宮線辺りもいずれE233になるんだろ
478名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:32:41.21 ID:Qgx2TQuZ0
101+103とE231+E233だと後者の方が多いか
479名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:32:38.56 ID:c42kko/y0
>473
2000番台以降は○○直通表示が可能になったから東神奈川までは
 横浜線
根岸線直通

で横浜以降は「京浜東北・根岸線」か「根岸線」か「横浜・根岸線」のどれかじゃないか?

>>475
横浜入った地点で「京浜東北・根岸線」扱い
480名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:55:24.20 ID:ZdaLp88A0
埼京線E233系ハエ(カワ)121のJ-TREC出場は、7/17
ちょうど初の埼京線205系の配給と重なる。
481名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:02:04.15 ID:rPTzrucD0
>>480
バカ鉄が初乗りであちこちの駅の端っこで歓喜絶叫かよ、キモいぞ
482名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:02:12.80 ID:bvzTzH4o0
>>472
富士山表示また見たいなぁ
483名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:06:36.39 ID:nfCky7b50
埼京233は新津とJトレで造る話は有るけど、川重では作らないのかな?
高崎G車みたいな事が有りそうな気がしそうだけど。
484名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:11:09.83 ID:MiCPlIhp0
>>480
ハエ27?
それ以外?
485名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:55:22.01 ID:l8XEmZh/O
>>475
1000番台は行先関係なく、根岸線区間が「京浜東北・根岸線」
根岸線区間外が「京浜東北線」
表示、放送共にね
486名無し野電車区:2013/07/11(木) 23:06:04.38 ID:ZdaLp88A0
>>482
前に、武蔵小金井で
[3776M 富士山]
というのを見たような〜
487名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:29:20.47 ID:4ioIifEBP
>>479
逆に言うと横浜線は東神奈川までだし、
横浜までは京浜東北、横浜から先は根岸線になるから

横浜・京浜東北・根岸線
桜木町

になるんだよな

流石にこんな馬鹿なことはしないだろうけど
あと、行き先表示の色がどうなるかな?

宇都宮線の233みたいな感じになるんだろうか?
488名無し野電車区:2013/07/12(金) 11:09:08.55 ID:yu892kXa0
>>486
それ去年11月のの豊田解放の時じゃない?
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201307121108320000.jpg
489名無し野電車区:2013/07/12(金) 11:17:57.41 ID:Dqu96sS10
なんだ、ダイヤ乱れでも臨時電車でもなく、見学サービスだったのかよ
490名無し野電車区:2013/07/12(金) 12:05:56.61 ID:JPUUwJox0
>>488
とはいえ、面白い
491名無し野電車区:2013/07/12(金) 15:52:20.88 ID:4ioIifEBP
英語表記がFujisanではなくMt.Fuji
なんだね
492名無し野電車区:2013/07/12(金) 15:59:28.60 ID:GAp5MGSS0
>>491
それLCDの時点でわかるだろ、馬鹿じゃないの
493名無し野電車区:2013/07/12(金) 16:08:36.90 ID:EE756oTE0
富士急6000の自動放送でもマウントフージー言ってたな
そういえばあの放送ってE233のと同一内容だろうか
494名無し野電車区:2013/07/12(金) 19:49:41.58 ID:0OfUCJ3q0
>>491
荒川riverなのに、Mt.Fujiなのはなぜだろうか?
495名無し野電車区:2013/07/12(金) 21:34:07.33 ID:M9ps9lOM0
>>494
車の標識で多摩川は[多摩川river]って書かれてる。
外国人が混乱しないためだとさ
496名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:13:02.14 ID:mN6RxwlW0
富士急線なんて乗ったことねえから知らねえよ
497名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:41:17.81 ID:6X7yq+n6O
裏富士なのに富士山駅つけたり、マウント富士とか放送して、知らない外人がかわいそう。
裏富士のくせに調子のんな山梨!
498名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:47:45.02 ID:BbH+GUu70
>>497
ガラケーから必死ですね低脳静岡君
499名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:52:40.02 ID:uGE6oNm70
多摩川 Tama river
荒川   Ara river

ではないのね。
500名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:18:26.37 ID:K6EyIRYNO
多摩川という川
荒川という川

富士山に関してはMt.Fujiで定着してるからこれでいいんじゃね?
501名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:41:20.02 ID:ZV8jjPJv0
利根リバー、最上リバー、信濃リバーなんだよなあ
これ以上英語の考察はややこしいから終わり
ところで山手に235入るとかいう情報は本当かどうかは別にして
スレの流れからして新形式は出てほしくないみたいだね
502名無し野電車区:2013/07/13(土) 21:05:15.92 ID:KcYbpQGv0
新形式(E235)は次世代構体、INTEROS、主回路のSiC素子使用、旅客案内表示の改良といったところか
共通部分が多ければE233-9000という形で出るかもしれない
503名無し野電車区:2013/07/13(土) 23:24:10.41 ID:dpByOC/20
今日3本運用入っているのを確認した>7000番台
504名無し野電車区:2013/07/14(日) 02:22:01.63 ID:sOeG2chU0
505名無し野電車区:2013/07/14(日) 02:39:19.28 ID:LV6XMtjd0
ほうほう
むしろ何で今まで導入しなかったのかと思うわ
埼京線の防犯カメラとかもそうだが他路線でもどんどん採用すればいいのに
506名無し野電車区:2013/07/14(日) 10:10:57.53 ID:tcvaHxsH0
♀車より全然効果あるっしょ(´・ω・`)
507名無し野電車区:2013/07/14(日) 10:49:51.25 ID:GrGbEKNr0
>>505
記録したデータの保存と管理作業ですわ
イザって時に公開するか控えるか、その辺りのガイドラインを決めたり、編集体制も整えておくとか
508名無し野電車区:2013/07/14(日) 11:56:27.90 ID:+MFR4+xS0
本格採用ではなく試験段階ですか
509名無し野電車区:2013/07/15(月) 03:09:07.61 ID:KHr52cVq0
踏切事故なども考慮するなら、
HDDではなくSSDがいいんじゃないか?
510名無し野電車区:2013/07/15(月) 08:18:27.81 ID:dR9s2Bvk0
>>509
HDDでも問題ないよ
1.8/2.5吋加速度センサ内蔵してて、電源断や衝撃でも安全にヘッド待避が出来る
まだクリティカルな用途だとHDD>NAMDフラッシュかなあ?
511名無し野電車区:2013/07/15(月) 10:04:39.33 ID:Zb5VkYDo0
NAMDフラッシュって何だ?
512名無し野電車区:2013/07/15(月) 11:52:39.95 ID:dR9s2Bvk0
NANDフラッシュの間違いだね
電話機でタップ入力してたせいだ、お目汚し失礼
513名無し野電車区:2013/07/15(月) 19:58:00.13 ID:8MiTp50X0
514名無し野電車区:2013/07/15(月) 20:14:41.81 ID:7qw4S9BO0
そのうち乗務員室に、ボイスレコーダーが
搭載されますw
515名無し野電車区:2013/07/15(月) 20:15:43.15 ID:0fvxhm3G0
>>513
良いなぁ
516名無し野電車区:2013/07/15(月) 20:41:08.37 ID:EsA6fWU4O
>>477
山手線はE235系だろう
517名無し野電車区:2013/07/15(月) 23:05:15.05 ID:gPrjXIBk0
有利な時だけ全面的に情報提供し、不利な時だけレコーダーが無かったことにすればいい
518名無し野電車区:2013/07/15(月) 23:51:04.33 ID:LILadTov0
>>513
10−490ググってもまだ情報がない(´・ω・`)
519名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:13:49.08 ID:Mek9B6G/0
>>513
ドアは、東急5000系列の後期車と、ほぼ同じだね。
内装は、E233系だろうが。
因みに、日車製?
520名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:15:35.75 ID:aLylwt6V0
>>518
都営 10-490でググッてみ
搬入された旨の情報がある筈
521名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:17:17.39 ID:xFQS1Xyb0
>>519
日車はあのボディ作れねーだろ
522名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:37:45.46 ID:/5qFkPb50
>>520
画像検索してみたらこんなのを見つけたぜい
http://blogs.yahoo.co.jp/chuoline201t32/10823212.html
523名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:51:59.73 ID:4D9niUm50
>>518
今年度3本・2015年度3本の計6本増備予定
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/plan/pdf/plan2013.pdf

>>522
3ヵ月半前か8ヵ月半後にやれ
524名無し野電車区:2013/07/16(火) 01:02:49.93 ID:kkY988sZ0
ドアの型は東急5000後期形に似ているけど
ドア内側の化粧板は無い。
LCDは1画面だけ装備。
座席のシートの柄が違う。
それ以外は10-300と余り変わらないと思う。
525名無し野電車区:2013/07/16(火) 01:04:02.55 ID:kkY988sZ0
追記
VVVFはE233通勤タイプ
526名無し野電車区:2013/07/16(火) 09:09:20.69 ID:HG2FaIKr0
おい、ここE233のスレだぞ
新スレ立ててそこでやれや
527名無し野電車区:2013/07/16(火) 09:12:49.20 ID:2DS8o6kR0
●都営新宿線 [13.04.29改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367240333/

新宿線の話題はよそでやれ
528名無し野電車区:2013/07/16(火) 21:11:50.38 ID:Mn4+uTj+0
>>514
またいつぞやのメトロの運ちゃんみたいに〜ちゃんがすきだ!!
とかの絶叫が入っていたりしてw。
529名無し野電車区:2013/07/17(水) 23:32:49.80 ID:FebyW0aFO
530名無し野電車区:2013/07/17(水) 23:37:18.50 ID:0kd77Rvl0
>>529
不幸な時代だorz
531名無し野電車区:2013/07/17(水) 23:38:04.82 ID:kfq64buX0
グモのせい?
運転台ユニットまでないぞ?
532名無し野電車区:2013/07/17(水) 23:38:44.89 ID:2j26CnYw0
これで新しい顔が作られるね
あの逆三角形はどうしても気に入らない
533 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/17(水) 23:39:35.61 ID:t5VGAVbf0
どうやって東急総合車セに入場するのか(震え声)
534名無し野電車区:2013/07/18(木) 06:01:53.68 ID:TzrL4yNj0
>>516
(予想だが)東海道のN700みたいにこれ以上進化させない気がするんだよなあ
全く新しい技術が見つかったってなら別なんだけど
今の技術じゃE233が完成に近い電車でしょ
535名無し野電車区:2013/07/18(木) 07:36:03.01 ID:Zesi7tAU0
>>534
>>502は採用されんのか
536名無し野電車区:2013/07/18(木) 20:37:23.49 ID:tx91s8y20
>>534
窒化ガリウムや炭化シリコンの高耐圧素子が実用になりそう。
ノーマリオフといって、ゲート電圧0vでソース・ドレイン間の抵抗を無限大に出来る。
そうするとIGBTより小型高効率、高周波高精度の制御もできるかな?と
VVVFやSIVはまだまだ小型化出来る。
PSMSダイレクトドライブで更に省メンテ・低消費電力。

エアコンも、冷媒やコンプレッサには見直す余地が色々ある。
一般には見えないけど、Li-ionやNi-MHの1.5kVスタックが、ほぼ実用段。

ま、永遠に解決が付かないのは、鉄道敷地、高架化工事の予算、車庫用地の取得、このあたりでは?
537名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:30:38.93 ID:TmVH1tmaQ
京急蒲田みたいに二層式で車庫できねえかな

ところで、高速通過時の沿線騒音って埼京205>近郊231≒233で合ってる?
馬場で231の通過を見てるとコレ205より静かなんだよな?っていつも疑問が浮かぶ。
538名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:49:21.38 ID:PVayJdbF0
>>531
7月2日潮見で発生した快速列車に女性が飛び込んだ人身事故の当該
京浜東北線はよく人身事故でガラスが破損する事もあるが運転台ユニットまで外すのは一度も無い。
539名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:52:47.19 ID:f28kg8Y/O
南武線に導入したら、打ち止めか?
540名無し野電車区:2013/07/19(金) 01:57:40.06 ID:lBNqOCR+0
>>538
ユニットが原因不明の誤動作か?
モニターに何か映るのか??
声がしたりしてぇぇぇっ*+#&'+'&$%')
541名無し野電車区:2013/07/19(金) 02:21:36.18 ID:xfdGL83PP
埼京線E233-7000

現在、ハエ101〜110、122がこの世の中に居る。
542名無し野電車区:2013/07/19(金) 07:36:02.14 ID:5JuqPmwp0
総合車両製作所からハエ122編成が出場、製作所内ではハエ123も組成されているとのことです
543名無し野電車区:2013/07/19(金) 14:59:08.03 ID:K/9TBZ9QO
>>537
205系に比べてE231系とE233系は音が軽いよな
544名無し野電車区:2013/07/19(金) 15:47:06.07 ID:meUrIhcl0
>>504
追記
交通新聞によると
中央快速線などを走るE233系79編成、
特急「あずさ」「かいじ」用のE257系21編成、
特急「スーパーあずさ」用のE351系10編成の計110編成

との事で、0番台は青編成含め全編成ですね。
NEXにも付けた方がよさそう。
545名無し野電車区:2013/07/19(金) 17:08:46.64 ID:4jXufBWr0
東海道貨物を7000が通過
国府津からの帰り?
546名無し野電車区:2013/07/19(金) 19:47:05.67 ID:julXXQPz0
>>532
新しい顔って、アンパンマンかよwww

>>542
ハエ121までは新津製って事ね。
547名無し野電車区:2013/07/19(金) 21:59:04.88 ID:lBNqOCR+0
>>544
他線に比べてそんなに迷惑が掛からず、準備も整っているという事で
さぁ(い)こう中央線へ!
っていう事ですか?

すんません。
不謹慎っすね。
548名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:42:40.60 ID:5JuqPmwp0
>>545
おそらくJ-TREC試運転だと思われる
どうやら小田原までは入線していた模様

>>546
そういうことですな
この調子だとあっという間にそろいそうですな
549名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:28:15.14 ID:3krSrUSO0
ttp://railf.jp/news/2013/07/19/100000.html
総合車両製作所でサロ作ってなかったっけ?

>>548
J-TREC試運転は真っ直ぐハエ区に向かったとある…
550名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:40:43.51 ID:xyAhY+V0O
>>549
東急から変わる頃の時代。
束向けステンレス車両は初

あと京葉線仕様最近の人身事故で車両不足しているらしい。先日内房線でやった519編成は何とかなりそうだが潮見でやった501編成はかなり重症みたい。

疎開中の埼京線編成を持ってくるという情報もあるが
551名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:53:45.59 ID:yuP2SpnX0
これでケヨ34は安泰ですか
552名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:01:31.23 ID:w0Bpaj8F0
>>550
19日は23運用で動いてたみたいですが
553名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:09:38.94 ID:pUDzft210
スレチになるけど331を動かそう!
潮見でぐもったやつはどこで修理するの?
554名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:10:23.09 ID:DpFPaEDR0
>>551
いっそのこと、J-TRECでもいいから、525編成なりF55+555編成なり作っちゃえばいいのにね。

>>552
519編成?
501編成?
555名無し野電車区:2013/07/20(土) 00:46:21.80 ID:w0Bpaj8F0
>>554
ttp://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&a=B
こちらによると501編成は23運用に入ったみたいです
556名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:30:36.35 ID:16Oy+/g50
>>549
19日にも車両性能試験として試運転を行っているよ
南古谷から小田原、そしてまた南古谷に戻っている

>>550
もっと細かく言えば初のJR東日本向け通勤電車になると思う
確か総合車両第1号はE657だった気が…
557名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:32:23.28 ID:FgeGPso50
>>549
総合車両製作所になってから14両作っているみたいだね。
http://tx-style.net/jr/4168.php

railfは信用できない。
558名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:55:45.74 ID:c4YCYPWyO
ケヨ501、今日は団臨
559名無し野電車区:2013/07/20(土) 21:27:33.48 ID:x2TfFTFj0
ハエ104、105は南古谷に戻ったのだろうか
560名無し野電車区:2013/07/20(土) 21:55:03.01 ID:TMpz8dzH0
>>559
104は既に運用入りしてる
561名無し野電車区:2013/07/20(土) 22:17:12.61 ID:x2TfFTFj0
>>560
情報サンクス
562名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:36:07.23 ID:BtKvNYHE0
埼京線スレちゃんと嫁
563名無し野電車区:2013/07/21(日) 22:52:56.17 ID:pr5XNmhO0
埼京線スレ自体行ってねえもん
564名無し野電車区:2013/07/22(月) 03:05:51.82 ID:Ih3vWg740
>>535-536
ほー勉強になるな、ていうか俺が無知すぎるか
E235系の登場は期待できそうかな
565名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:12:36.81 ID:zjjW9uKDO
埼京線LCD行先案内表示は京葉線と同じ?
566名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:23:31.09 ID:y4c0Dp1a0
違う
567名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:24:32.65 ID:dHEZFtZ20
鉄道ファンの新車ガイドに7000番代の起動加速度は2.5km/h/s、減速度は5.0km/h/sって書いてあったな
568名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:24:56.52 ID:XKaUyaaD0
>>565
違う。
メトロ16000に近い感じ。
569名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:31:46.75 ID:zjjW9uKDO
>>568
やっぱり。今までの表示が違うなぁと思ったが…
570名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:32:51.83 ID:emXHmgla0
何を今更
京浜東北と同じ仕様
571名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:36:28.60 ID:F5318X74O
>>536
東芝が開発したIEGTって東急で採用してるだっけ?
572名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:43:00.91 ID:91AmYFjD0
>>567
railfは信用できないって言われてるけどそれは…
573名無し野電車区:2013/07/22(月) 23:07:21.98 ID:FMjm3vq40
速報ニュースサイトが間違いだらけだって意味じゃないの?
574名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:51:53.83 ID:gb4hOLNk0
E233はバリアフリーも考えてそろそろLCDの表示デザインを統一してほしいな
575名無し野電車区:2013/07/23(火) 08:56:48.47 ID:SfQNHxtk0
「バリアフリー」とはなんだったのか
576名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:33:20.78 ID:pVPYepI/P
>>574
中央、青梅のはいつの間にかに変わったな
気にしてなかっただけかも知れないが
577名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:45:58.97 ID:NcNRdsIV0
中野の通特停車はひどかった
578名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:55:17.93 ID:EiagDgDU0
>>570
1000番台とも違うけど
E233に同じタイプは無く東急5050-4000等と仕様が同じ
表示は微妙に違うが
579名無し野電車区:2013/07/23(火) 11:24:44.43 ID:2/1KYsfL0
あれはトレインビジョンシステムの現在の標準仕様という感じ
580名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:32:55.46 ID:8G4rR3XQi
>>571
鉄道だと東急の5080だけだったかな?
後は山梨リニアの制御インバータ
導通開始の電圧が相対的に低いので、高周波スイッチングが出来るんだ
可聴帯域外でスイッチング出来るかも?って鉄オタ的には微妙だw

バックアップの余地が確保出来るところでは使われ始めてるが、IGBT程の実績もなく単価も高いのでこれからだね
GaSやSiCとどっちが早いかな?
581名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:40:47.78 ID:E8sahWLy0
ハエ122って屋根は東急タイプなんかな
582名無し野電車区:2013/07/25(木) 21:24:11.14 ID:L4cEa6MB0
CG作った奴誰だよw
http://i.imgur.com/pHI5EmD.jpg
583名無し野電車区:2013/07/25(木) 22:58:29.13 ID:262eLJdf0
>>582
トモニュースなんてE231系だったぞ
584名無し野電車区:2013/07/25(木) 23:12:14.82 ID:F6X3NwH+0
>>582
傾いてる部分がおかしい。。。w

交通新聞によると南武線は8000番台だとか。
Wikiにはまだ反映されてない事からも
交通新聞読んでる奴案外少ないのかね?
585名無し野電車区:2013/07/25(木) 23:37:50.48 ID:aQwCpASZ0
とりあえず横浜線と南武線は7000番台みたな失敗作にはならないでほしいわ
熱いし冷房ドアの前にしかない、音がうるさい
205系の方が静かで涼しいってどゆことよ
586名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:20:57.49 ID:is5hm7B80
直前に長時間停車してる列車にでも乗ったんじゃないのか?
冷房出力も循環能力もAU717<AU726なんだが
587名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:24:31.28 ID:vR1/hTYH0
>>585-586
荷物棚がパイプから板になったので、それで車内の気流が阻害されて
冷房の効きが悪くなっているのではないかという話は中央線の0番台の頃から
出ていたわけだが

棚の製作時の工数削減による製造コスト削減が目的だから改善する気はなさそう
588名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:54:56.93 ID:NkNwG2iA0
AU726BならE233だけでなくE231,E531にも搭載されてるわけだが。
http://www.ttech.co.jp/company/lib/c07.pdf
589名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:56:08.71 ID:Wjttgwlc0
それでも205よりはマシだろ。
590名無し野電車区:2013/07/26(金) 00:58:36.02 ID:NkNwG2iA0
まあ、E231以降の新型車両は全自動フルオートエアコンだから
乗務員すら設定温度の変更が出来ない仕様だし諦めるしかないな。
591名無し野電車区:2013/07/26(金) 05:08:28.39 ID:c0iSnViP0
少しスレチになるけど
過去の計画だと
山手線235系入れて231系を総武線そして玉突きで南武線だったのに
山手線は見送り?で直接南武線や武蔵野線に233系入れるんだな
残りの205系ってあとどこあるんだ?
まだ地方で十分使えるが
相模線鶴見線南武支線八高線仙石線宇都宮線日光線くらいなのか
相模線以外どれも最近専用で改造し投入したものが多いから
さすがに233系の新車はないまでも
玉突きでお古でvvvfの209系や231系もないんだろうな

次は山手線やスカ線の235系の登場だな
592名無し野電車区:2013/07/26(金) 07:46:30.88 ID:gUQAMh500
>>582
外注のアニメータだよ
発注したDからして理解できてないから
口頭で「電車が斜めってる画」を描けといわれただけ
責めないであげて……

逆に詳しくて、台車や空気バネが伸び縮みしてるとこ描いたらボツ喰らう
絵が難しい、見てるヤツに伝わらん、余計なもの描くなと

基本、ニュース等の人って、視聴者は自分達より馬鹿だと決めて掛かってるからさ
593名無し野電車区:2013/07/26(金) 08:46:51.63 ID:+EXc1/GI0
>>586
りんかい線からの直通だったわ
594名無し野電車区:2013/07/26(金) 09:20:11.32 ID:wpduxHQW0
>>591
まず直流車を置き換えろよ
京浜の209が廃車になるとかマジで理解できなかったわけだし
たまにやってくる団臨の485が消えないのもおかしい
595名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:00:24.10 ID:JbqecQpd0
>>594
理解できなかった時点でお前の情報力や知識がたいしたことないことだけはわかった
596名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:14:40.78 ID:wpduxHQW0
じゃあ俺を納得させる説明をしてくれよ
597名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:27:28.50 ID:JbqecQpd0
ゆとりはこれだから・・・
598名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:40:58.50 ID:9KmIknpG0
また荒れるからさっさと説明して追い出したほうがいんでない?
599名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:42:21.38 ID:wpduxHQW0
>>597
お前は説明できないくせに叩いていたことだけは分かった
600名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:53:04.63 ID:EjYhoB5g0
>>599
とりあえず惨めだから消えろ
601名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:54:57.36 ID:adMBijrJ0
>>599
http://tx-style.net/jr/4462.php

もう、二度と来ないでくれ。じゃあの。
602名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:58:38.70 ID:adMBijrJ0
>>591
武蔵野線に新車を入れなければ、
山手線にE235系を入れてもE231系の先頭車、電動車は使いきれるかと。
603名無し野電車区:2013/07/26(金) 10:58:59.00 ID:wpduxHQW0
>>601
それ公式じゃない、ふざけるな
604名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:00:10.13 ID:adMBijrJ0
>>603
お前さんが公式読んで理解できるのか?
分かりやすくまとめたページはこれだけ。

はやく消えてね。
605名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:00:16.63 ID:is5hm7B80
>>591
その「過去の計画」とやらの情報源をあたると

・過去の計画

山手:新製E235
総武:山手E231
南武:総武E231,209
武蔵野:新製E233



・現在の計画

山手・総武:不明
南武:新製E233
武蔵野:不明

「過去の計画」では205-5000の転属が計画されていたようだけど、それが無くなったようだから
やはり205-0以外はしばらくの間動きがないんじゃないか?
606名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:01:23.38 ID:is5hm7B80
あ、ここE233系スレだったか
武蔵野線スレだと思っていた
607名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:01:49.66 ID:wpduxHQW0
>>604
理解できないと消めつけんな
はよ貼れ
608名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:03:32.75 ID:EjYhoB5g0
>>607
理解しようとしないだろ?
面倒臭いなお前
609名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:06:41.39 ID:wpduxHQW0
>>608
公式なら何でも
貼ってくれたらすぐ消えるからマジで
610名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:07:50.06 ID:+SGXovi0P
南武線より武蔵野線に233入れた方がいいと思ったけどな

ケヨの所属車両を233で統一して効率化を図れるし(青梅、五日市線限定運用のいわゆる青編成を投入して通勤電車を233に統一させたトタのように)

ただ、205系をVVVF化したばかりだしな
611名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:01:59.25 ID:4GF2WDBS0
>>610
武蔵野線はVVVFにしたから後回し
612名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:08:05.17 ID:+SGXovi0P
VVVF改造したなら他にも潰しがききやすいだろう

ただ、埼京線が置き換わって横浜、南武線と続いたらいわゆる旧国電路線では武蔵野線が205の最後の牙城になるんだよな
613名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:20:36.55 ID:wpduxHQW0
京浜209はなんでVVVFなのに潰されたんだよ
614名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:22:22.92 ID:EjYhoB5g0
電動機だけがすべてなのかよ?
しかもあんなインバータもう使えねえよ

早く消えろ
615名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:24:30.51 ID:wpduxHQW0
貼らない限り消えんから
616名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:25:59.63 ID:EjYhoB5g0
夏休みだなぁ
617名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:31:28.62 ID:4GF2WDBS0
夏だなあ
618名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:33:08.98 ID:wpduxHQW0
夏厨じゃないから早くして、頼む
619名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:37:35.96 ID:hgc/uvHm0
何このゆとり
620名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:42:00.04 ID:wpduxHQW0
ゆとりもクソもあるか
621名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:45:12.44 ID:7AkLwZKq0
夏が沸いてるw
バカが騒ぐとスレがのびるw
622名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:46:10.73 ID:wpduxHQW0
書いてる暇があったら電車に乗って調べてくれよ
623名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:49:38.97 ID:7AkLwZKq0
>>622
君はなにが知りたいのかわからんのだけど何が知りたいのか?
624名無し野電車区:2013/07/26(金) 12:54:42.58 ID:wpduxHQW0
なんで直流車よりも先に交流車が廃車になっているのか
地方に追い払ったって結局省エネにならないのに
その理由を公式が発表せずファンが考察してるだけだから納得いかない
625名無し野電車区:2013/07/26(金) 13:02:29.63 ID:7AkLwZKq0
>>624
ちなみに納得しないとはどの立場で?
一般人なら失せろ
ここで聞かないでJRに電話して回答求めろ
それやらないでダラダラスレ伸ばしは迷惑
626名無し野電車区:2013/07/26(金) 13:09:42.57 ID:wpduxHQW0
聞いたって答えてくれないからここで求めてんだろ
627名無し野電車区:2013/07/26(金) 13:10:56.30 ID:7AkLwZKq0
>>626
聞いてみたの?
具体的に聞かないと時間かけて調べてくれないよ
628名無し野電車区:2013/07/26(金) 13:12:04.67 ID:7AkLwZKq0
聞いてみてわからないと言われたのならここで公式にこだわる意味が分からないんだが
629名無し野電車区:2013/07/26(金) 13:52:57.13 ID:is5hm7B80
630名無し野電車区:2013/07/26(金) 15:04:22.10 ID:RmZYL5/a0
>>626
ちなみに何年生?
631名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:17:49.70 ID:J+Ds2mpQ0
ID:wpduxHQW0をNGにすればすべて解決 キチガイは相手にしないに限る
632名無し野電車区:2013/07/26(金) 16:29:49.25 ID:9KmIknpG0
>>631
それだと反応したレスも巻き添えになるからダメだろ
さっきも警告したけどなんでここまで遊び相手になってるんだよ
633名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:07:22.99 ID:+EXc1/GI0
>>605
E235系自体一部の鉄オタの妄想で公式じゃないからあまり考えん方がいいぞ
あくまで奇数だからE235ってなっただけな話だし

>>612
たまには相模線の事も思い出してあげてください
634名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:25:37.62 ID:+SGXovi0P
相模線は国電じゃないぞ

あ、鶴見線があったか
635名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:28:41.37 ID:+nyXfYF90
209系が廃車になった理由になってるかはしらんが、輸送障害が一因になったのはこのプレスから分かると思う。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061206.pdf
636名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:30:31.57 ID:+EXc1/GI0
鶴見線に入れてもメリットなくね?
637名無し野電車区:2013/07/27(土) 03:10:51.37 ID:6eoEhb7fO
機器二重化はいいと思うけどなにもモハユニットまで増やさなくてもと…
638名無し野電車区:2013/07/27(土) 11:17:29.66 ID:k4AYuZL00
>>633
「E235系」の名前自体は公式の資料にも出てきてるよ
639名無し野電車区:2013/07/27(土) 12:15:10.50 ID:9JEEoUF70
>>635
ボードコンピュータを積んだたので、故障がハンダ割れだとかの突然死
対応が基板差し替えしかなかった

で、基板の修理解析を進めて随時それを新車に反映していった

そうすると、209の保守用に基板を新造・ストックしておくより、対策済みの新車配備のが安くなった
シーケンサのCPUが廃番になったのも影響してる
640名無し野電車区:2013/07/27(土) 12:54:25.28 ID:B6p0EJT70
京浜東北の209が延命されてた場合は、埼京線への233導入が早まって房総は205が行ってたのかね
641名無し野電車区:2013/07/27(土) 13:34:56.69 ID:D1P/BDil0
>>639
コンデンサが噴いたトラブルとかもあったんだろうか?
ひと頃パソコンのマザーボードのコンデンサが噴く事例があったし、
乗り物繋がりでAT車のECUユニットでも同様の事例もあった。
642中の人:2013/07/27(土) 15:42:34.03 ID:Y4ypKtP+0
>>626
ファンサイトで書かれているもののほとんどは憶測によるものです。
何故なら公式にそのような発表はしていないからです。

また個人でそのような内容の質問をされましてもお答えはしていません。
643名無し野電車区:2013/07/27(土) 18:00:42.78 ID:9JEEoUF70
>>641
もちろん
今と違って固体高分子の電解コンがなく、電解液の電解コンだけだった。

基板コネクタ折損、電解コンの破裂・容量抜け、半田クラック
構造的な問題なので、改善策より新規設計のが安いし早い
644名無し野電車区:2013/07/27(土) 18:21:28.90 ID:Xv65fjxr0
>>643
90年代後期〜00年代初期だと、粗悪Pbフリー半田を使ってたりPbフリー半田に対応しきれないリフロー炉で無理やりPbフリー半田
を使って部品実装してたりしたせいで、電気製品全般において半田付け部の耐久度・信頼度が下がった時期があったよね
645名無し野電車区:2013/07/28(日) 00:18:53.19 ID:hXs6JHUp0
>>643
マジかよ・・・人の命を預かるものにそんなものが使われていたとは・・・激マズな話だな。(怖)
646名無し野電車区:2013/07/28(日) 00:21:25.08 ID:h9gfLoOr0
荒らしのせいでここまで209系の話題が続くとは…スレタイ見ろよ
647名無し野電車区:2013/07/28(日) 00:35:33.76 ID:ASfVSRAQ0
>>645
半導体のプロセスルールが0.18-0.13umなんて頃の話。
半導体の動作周波数がうなぎ登りだったの。

スイッチングした分は、全部熱に変わる。
けど、その発熱なり電流なりに周辺部品が追いついてなかった。
時期的にRoHSや鉛フリーにも四苦八苦してた。

部品は対策が進んだが、半田クラックは未だ悩ましい問題。
で、医療器やFA機器と同じように重要部を二重化して、連続運転はともかく急場しのぎだけでもしようと考えたのがE233。
648名無し野電車区:2013/07/28(日) 09:03:39.54 ID:KHBsn1bK0
ガセ情報に踊らされてんな
649名無し野電車区:2013/07/29(月) 19:03:43.04 ID:8ok4PtPu0
>>648
こういう一行レスってどこにでも沸くんだな。
知ったか間違ってる無知蒙昧、だけ書き捨てて、どこがどう間違ってるかは触れないww。
こうやって煽ると、唐突に必死で論争始めるヤツもいるしwww。
650名無し野電車区:2013/07/29(月) 19:31:25.24 ID:0G038ICN0
>>649
なら能書き垂れるお前が正しいこと書けよ
誤りを指摘してもらえただけでもありがたく思えよ
651名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:01:16.85 ID:62+4csFlO
番号がいっぱいだか
万までインフレナンバー使うのか?
652名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:02:04.87 ID:Ik840y2SO
使わない
653名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:10:17.28 ID:t8WQBZGd0
根拠は?
654名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:28:43.71 ID:A591E9WJ0
ない
655名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:32:18.77 ID:qnRinSZU0
巨根は?
656名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:55:23.71 ID:sIZeLVMb0
ぼく短小
657名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:14:13.32 ID:lZpdUlDH0
>>649
いや、おまえが一番惨めだから
658名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:36:16.70 ID:D70RzFZ0i
>>650 >>657
なにムキになってんのwwww
やっぱり夏だねぇwww
659名無し野電車区:2013/07/30(火) 18:28:17.99 ID:qpLo/bng0
いい加減E233の話題を
660名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:19:56.04 ID:ckEMWJbp0
>>658
レス付けずにいられないんだねww 暑い中必死に考えてたんだww 1行でレスしきれなかったんだねww
661名無し野電車区:2013/07/31(水) 07:54:28.74 ID:SZjGzwP6i
>>660
夏厨は死んでいいよw
662名無し野電車区:2013/07/31(水) 11:23:00.23 ID:usIb9/7HO
ぐだぐたぐだぐたと本当に楽しそうでなにより
663名無し野電車区:2013/07/31(水) 12:16:01.59 ID:X9nZnNzb0
7000番台、もう全体の1/3が投入完了したんだよな
まだ疎開してて営業入りしてないの何本か居るけど
664名無し野電車区:2013/08/01(木) 11:25:51.26 ID:IDBDEfcRi
>>660
死ねよ夏厨!
夏休みは勉強するもんだぞ?
665名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:21:10.72 ID:lzsOAYiE0
遊ぶもんでしょ?
666名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:10:47.10 ID:8UPFp3q60
清楚なあの子がギャルになる夏
667名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:28:30.99 ID:sORsPp+W0
>>666
ビッチになるんですね わかります
668名無し野電車区:2013/08/02(金) 00:01:20.82 ID:YYKJ4djH0
綺麗な女性と中央線のE233系で高尾に行きたいです
669名無し野電車区:2013/08/02(金) 01:20:18.51 ID:5+g+CRin0
中央線E233のLED方向幕のオレンジ色が明るすぎて
白文字の「快速」の文字が見えません
670名無し野電車区:2013/08/02(金) 01:29:23.22 ID:Nxa5oBxf0
>>669
眼科池
671名無し野電車区:2013/08/02(金) 07:10:32.61 ID:gyDj7Gv00
>>669
嫌脳毒池
672名無し野電車区:2013/08/02(金) 07:41:33.07 ID:+HYEMRMYO
総合車両製作所からハエ123出場したな

今日あたりトカ線でシテンあるかもな。

あと 8/6にE331系ケヨ大宮入場スジでハエ106返却回送あるようだな。
673名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:57:42.91 ID:uLGIaYn70
0番台は「種別 行先」⇔「 種 別 」の表記をやめて
7000番台みたいな表記にした方がわかりやすいと思う。
674名無し野電車区:2013/08/02(金) 18:50:48.80 ID:J1eLK4jQi
大宮工場に緑のE233来てるぞ
さっそく故障かよwww
675名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:38:04.41 ID:Nd5WW8jg0
OMは233障れないぞ
676名無し野電車区:2013/08/02(金) 19:40:40.45 ID:0GMzVkGhO
>>674
川越区返却回送だから故障とは無関係
677名無し野電車区:2013/08/02(金) 20:56:31.08 ID:WQ3W4of60
とりあえず総合から出る編成の日付わかったかも

8月8日に新津からハエ111で、8月16日前後ハエ124
8月27日新津からハエ112、9月3日前後総合からハエ125

とりあえず7日〜8日おきに配給されている
678名無し野電車区:2013/08/02(金) 21:11:22.57 ID:IdM79EFgO
>>674
あーあ、恥ずかしい〜
679名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:34:59.53 ID:TvpHHPLT0
>>676
どこ疎開していたのが戻ってきた?大宮?豊田?京葉?
680名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:47:01.34 ID:Kp9Zqi900
>>679
大宮運転区
681名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:51:55.59 ID:AOQyhcCc0
>>677
205系配給日程キボン
682名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:00:17.65 ID:0GMzVkGhO
E233系のLEDを撮影すると起こる現象をまとめてみた

101〜103,105,107,109,122,123→LEDが縦方向に切れる
104,106,108,110→LEDが横方向に切れる

京浜東北線も見てるけど埼京線の場合、特に規則性は無い模様
これはLEDの製造元によって違うようだ
683名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:34:37.13 ID:YYKJ4djH0
何を今更
684名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:52:43.70 ID:qv8AS/dmi
>>678
ただの釣りに盛大に引っかかっちゃって(´・ω・`)
685名無し野電車区:2013/08/03(土) 20:06:58.26 ID:Yfo5rShG0
>>684
今時「後釣り宣言カコワルイ」なんて言わせる気か?
686名無し野電車区:2013/08/03(土) 23:48:39.52 ID:IKgFmnKO0
>>682 京浜線の青が劣化したLEDも、メーカーによる違いなのかね。
687名無し野電車区:2013/08/04(日) 08:15:29.39 ID:0PBjDAHJ0
>>686
OPSの青LEDは、輝度を稼ぐのにVF/IFとも無理な値を設定してるから劣化が早い。
日亜の採用はほとんど聞かない、恐らくコストの問題。
豊田合成かCREEが多い。
688名無し野電車区:2013/08/04(日) 11:29:53.34 ID:efup2q080
なるほど。やはりメーカーによる優劣があるんですね。
京浜線は「各駅停車」がシアン(緑+青)で、「快速」が
マゼンタ(赤+青)と、青がいつも点灯してるから尚更だね。
中央線とかは使う色合いが違うので目立たないのかな?
689名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:37:45.85 ID:8Ie1D/j20
東海道のモハサハ編成順は185や153と同じなんだな。
先祖帰りだわ。
690名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:54:12.60 ID:da7/QjX0O
>>689
そりゃ、サロの位置が決まってるんだから同じになろーもん
691名無し野電車区:2013/08/04(日) 16:16:25.51 ID:HYVmzbMKO
>>686
森尾製と小糸製があるらしい
692名無し野電車区:2013/08/07(水) 16:14:50.50 ID:SkxLy/M7O
マト11、ヲ田急無線アンテナ付いて組成し直された
湘新車内から
693名無し野電車区:2013/08/07(水) 17:12:58.99 ID:V6Mkt54k0
あちらの4051Fにもアンテナ付いたんだな
694名無し野電車区:2013/08/07(水) 17:56:28.23 ID:ngyI4kwZi
直通はいつからはじめるんだ?
695名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:11:09.64 ID:a9xpag5B0
696名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:38:23.09 ID:5kPKIpui0
>>695
3年も掛かるのかよw
697名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:55:19.05 ID:fKD+ko850
一気にやってコストを掛けても、見合う収益がないんじゃない?
698名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:14:43.46 ID:aJ9azTCsP
完全に小田急の都合だからな
699名無し野電車区:2013/08/08(木) 12:24:49.04 ID:APRjm8sa0
test
700名無し野電車区:2013/08/08(木) 16:17:23.02 ID:JRBhOD/XP
どのみち上原までの複々線が完成しないとダイヤをいじりようがないし

まあ、先行して三社直通にする可能性もあるけど
701名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:34:22.66 ID:gAV70ofh0
先に完全3直への移行を進めて、ある程度体制ができたところで上原構内電留線の一部を複々線工事の代替線に振り替えるのでは?
702名無し野電車区:2013/08/08(木) 19:08:33.89 ID:m9MKUU0X0
小田急の複々線工事なげーよ
どんだけ年月用してるんだよ
703名無し野電車区:2013/08/08(木) 19:18:05.61 ID:JRBhOD/XP
梅DQNと下北沢で揉めたから
704名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:39:31.00 ID:ScexFz+M0
>>701
大体よ代替線なんていらねぇんじゃないの?
705配給・甲種情報:2013/08/08(木) 23:53:26.66 ID:APRjm8sa0
8/8にE233-7000 ハエ111編成の配給輸送が行われた模様です。

★基本編成 残り18編成(投入予定:31編成)
706名無し野電車区:2013/08/09(金) 02:09:02.66 ID:y2Lf0xUNO
今年のコミケはこいつの輸送力に期待すっぜ!
707名無し野電車区:2013/08/09(金) 05:32:29.19 ID:OppLOKRd0
コミケの期間中は悪臭が車両に沈着すると困りますので新車は大宮新宿間のみで使用します
708名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:19:03.89 ID:hveCDkML0
なんのための空気清浄機搭載だ
709名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:33:53.55 ID:t1HmKpGY0
残念ですが設置された空気清浄機は集団で乗ってくるコミケ客の悪臭を消す能力は全く持ち合わせておりません
710名無し野電車区:2013/08/09(金) 18:42:57.49 ID:0c1SOxsM0
てか、あいつらなんであんなに臭いんだろ??
711名無し野電車区:2013/08/09(金) 18:53:12.09 ID:6saVrotD0
>>710
肉しか食べないからだろ
712名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:34:30.12 ID:CqIrX3Zr0
>>711
ジャンクフードだろ、アニメキャラのおまけが付いてるやつを漁ってる
ああいうバカどもは砂利運搬のトラックで運べばいいのにな
713名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:58:25.77 ID:OppLOKRd0
ていうか砂利運搬のトラックでも勿体無いわ
家畜の糞尿運搬車でいいだろ
714名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:01:34.72 ID:AcwnHQqs0
果たしてE233-7000はあの修羅場に耐え得るだろうか?
715名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:09:40.03 ID:JDnWas1ki
>>714
余裕だろ
716名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:14:34.64 ID:UoIZulIx0
要はコミケ客は汚くて臭いから来年夏まで新車に乗るなってこったわ
717名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:29:43.09 ID:6saVrotD0
>>716
ヘイトスピーチ辞めれ
718名無し野電車区:2013/08/09(金) 22:28:26.58 ID:8wz6fXgIQ
>>706「今年のコミケはこいつの輸送力に期待すっぜ!」

当日

70-000形「お ま た せ」

>706-717「」
719名無し野電車区:2013/08/09(金) 22:43:11.66 ID:6saVrotD0
>>718
205系6ドア車のが有難いわ
720名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:05:10.26 ID:+FtndeT90
てか、南武で終わりにしないで
・京葉の最後の209系1本
・常磐各駅の209系2本
・総武線の209系全部

までE233投入してよ
721名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:09:16.21 ID:mqr4eOq30
>>720
総武線のE231系分は、どうすんの?
722名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:14:30.09 ID:6saVrotD0
>>721
地方転用
723名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:07:10.89 ID:+5rrWacGP
早かれ遅かれ6扉を捨てることになるし
組み替えついでに武蔵野線に転用とかになるんでは?
724名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:13:03.04 ID:xI9Ox7ee0
>>717
ヘイトスピーチの定義について詳しく
725名無し野電車区:2013/08/10(土) 15:18:52.96 ID:eNDeX2xhO
コミケ帰りにE233きたわ
大崎、新木場のピストン輸送に使われてるわ。快適すぎ
205が鼻くそレベル
726名無し野電車区:2013/08/10(土) 19:56:09.34 ID:Ux99WTcw0
sage
727名無し野電車区:2013/08/11(日) 22:31:40.31 ID:rr81HaE1P
今日のコミケから帰ってきた時に乗った電車が全部E233系だった
国際展示場駅―りんかい線(埼京線直通)→ 新木場駅―京葉線→ 東京駅―京浜東北線→ 日暮里駅
E233系も随分と増えてきてるんだなぁと地味に感激した
728名無し野電車区:2013/08/11(日) 23:11:51.54 ID:pl+omeFk0
>>725
コミケなんか行ってる奴、鼻クソレベルなんだよな
公共施設で臭いとか言われるくらいだから極悪なんだな
キモッ
729名無し野電車区:2013/08/11(日) 23:22:24.52 ID:rr81HaE1P
>>728
ここE233系のスレだからコミケ参加者の悪口なら他所でやれ
730名無し野電車区:2013/08/11(日) 23:35:55.70 ID:pl+omeFk0
>>729
臭うからこのスレから消えろよ
新車が台無しになった
731名無し野電車区:2013/08/11(日) 23:45:09.56 ID:rr81HaE1P
お前は自分が臭ってないっていう自信があるか?
汗をかけば臭うのは普通の事だからコミケだけを悪者には出来ない
732名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:08:53.48 ID:03BgzI930
>>731

いちいち相手するな
733名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:32:06.08 ID:2d+t5U+GO
雑巾臭い服は勘弁
734名無し野電車区:2013/08/12(月) 08:28:53.78 ID:1FXuGvd30
くっさいくっさい奴ばっかだよねPって
735名無し野電車区:2013/08/12(月) 12:24:51.60 ID:OXX/Iyjy0
>>731
あの汗は普通の汗と臭いも量も全然違うだろ
233の清浄機も焼け石に水
736名無し野電車区:2013/08/12(月) 15:06:04.53 ID:VwefYbmw0
E235系からは空気清浄機もSHARPプラズマクラスターに変えてみたらどうだ?
737名無し野電車区:2013/08/12(月) 15:10:29.29 ID:Sh1AU9GsP
プラズマクラスターじゃ全然効果が出ないだろ
力不足にも程がある
738名無し野電車区:2013/08/12(月) 15:19:36.10 ID:+jWLa3Qx0
コミケ客の脱臭なんてオゾン脱臭機でもどうかと思うわ
使い慣らした剣道の防具より臭いのがたくさんいるしな
739名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:45:26.02 ID:7MxSKIMv0
いいかげん他人を貶めるような書き込みはやめろよ
人を貶めることで何か変わるのか?
740名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:17:46.76 ID:1FXuGvd30
本当のこと言って何が悪い
741名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:22:14.84 ID:Sh1AU9GsP
>>740
例え本当のことでも他人が傷付くような事を言ったら駄目って親に言われないで育ったの?
そんな物分かりの悪い団塊ジジイみたいな事ばっかり言ってんじゃねぇよハゲ
742名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:28:33.48 ID:Pq8Zl4cO0
当人面と向かって本当のことを告知した方が当人のためになると思います
あ、常にage書きするPに何を言っても無駄だと思いますが
743名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:32:25.00 ID:eZuqiTCci
レイシストしないで
744名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:55:34.70 ID:NEOvOVp/0
コミケ禁止にすれば全て解決
745名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:03:11.10 ID:bdARzloM0
バカエに荒らされるのとコミケオタに荒らされるのとどちらがひどいか?
746名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:22:52.18 ID:VwefYbmw0
>>745
後者
747名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:07:27.19 ID:535ND70h0
>>745
久々に聞いたなバカエwww
748名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:35:07.36 ID:mfTkhmi60
ブログにコミケの客の事色々書いて炎上した・・・
なんてのがあったような
749名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:49:34.59 ID:+hNCDAi70
バカエって何だ?ググっても意味が出てこないし
内輪過ぎて個人特定になるなら知らない方がいいか
750名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:03:27.08 ID:vAK7lKhg0
>>749
JR埼京線スレで話題になる埼玉栄高校
DQN高校生の為バカエと言われてる
751名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:23:38.35 ID:v1za2CX+0
>742
メンヘルにホントのことを言うと往々にして破滅的な結果に...
752名無し野電車区:2013/08/13(火) 08:25:08.48 ID:4opX/AGu0
>>739
大人数が集まるイベント・コンサート・ライブ、いくらでもあるだろ?
なのに、なんでコミケ客だけ死ぬほど臭いんだ?
あ、自分の臭いには鈍感なんだっけww。
753名無し野電車区:2013/08/13(火) 08:26:53.67 ID:v1za2CX+0
>752
自由席で昼の炎天下に並ぶような屋内イベントなんて、そうとう限られるんじゃないかな?
754名無し野電車区:2013/08/13(火) 11:37:24.54 ID:3H9BYUVaO
マト11今日出場なのか?
大崎とかに厨が大量だが
755名無し野電車区:2013/08/13(火) 16:26:04.11 ID:M/5YLeXJO
http://pbs.twimg.com/media/BRdR0rZCUAAH_oi.jpg
いつの間にイエロー出たん?ん?
756名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:13:28.58 ID:Ed/HyPkEi
>>755
その前に、その雨はなんなのかと…
757名無し野電車区:2013/08/13(火) 22:05:01.95 ID:t32nqCLH0
>>756
吉祥寺駅ゲリラ豪雨により滝のごとく雨漏り中
758名無し野電車区:2013/08/13(火) 22:15:37.63 ID:8z7db30J0
>>755
イエローって色弱なのか?!
759名無し野電車区:2013/08/14(水) 14:12:14.25 ID:TZAAKVB4P
201系からE233系になってオレンジ色が朱色寄りから山吹色寄りに変わったね
760名無し野電車区:2013/08/14(水) 21:08:39.67 ID:fsSqtEHV0
>>755
0番台は2006年に出ましたよ
761名無し野電車区:2013/08/14(水) 21:58:17.86 ID:BNGSWYlM0
201系⇒朱色1号 E233系⇒黄かん色(115系や185系の湘南色のオレンジ) だと思う
762名無し野電車区:2013/08/14(水) 22:27:36.05 ID:fiQZoEz80
マト11が出てきたな 小田急アンテナだけぴかぴかで目立つ
763名無し野電車区:2013/08/15(木) 13:11:53.55 ID:NX0xrFJx0
冷房の効き従来比75%で暑い
空気清浄器装備も虚しく臭い
764名無し野電車区:2013/08/15(木) 13:28:03.49 ID:Lnvef9+/0
いいからとっとと風呂に入れ、体を洗え
765:2013/08/15(木) 14:45:03.43 ID:NNbbqmWB0
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     漏れのしゃぶって早く寝ろよハゲどもめ!    
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐
766名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:08:46.51 ID:H2WkuJFhO
今年も諏訪臨の季節がやってきたね
富士山臨もあったりで中央青梅はほぼフル稼働だな
767名無し野電車区:2013/08/17(土) 15:46:42.05 ID:KTRvccSx0
宇都宮ローカルに付属編成が入ることってあるんだなhttp://i.imgur.com/nY6Aa5g.jpg
768名無し野電車区:2013/08/17(土) 15:51:49.94 ID:0NEqZhKy0
小金井-黒磯と宇都宮-黒磯でそれぞれ1日1往復ずつね
769名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:18:28.51 ID:C1cHB+VO0
>>767-768
夕方の黒磯発上野行き(688M)につながる運用
小金井−(1561M)−黒磯−(1562M)−宇都宮−(1571M)−黒磯−(688M)−上野と運用される
770名無し野電車区:2013/08/18(日) 22:09:45.85 ID:Xz8TMTBG0
sage
771名無し野電車区:2013/08/18(日) 22:47:22.61 ID:R21qvS1G0
前E235が山手に導入されたらE231が横須賀に行くとかなってたけど

E217→E231(近郊タイプ)→E531→E233 と
205→209→E231(通勤型)で
ドア間隔や窓の位置が違うから無理じゃね?

そもそもドアホームがある山手線に合わせて従来の間隔で新型車両を作るメリットもないし
772名無し野電車区:2013/08/18(日) 22:59:13.64 ID:xY5qiZd30
>>771
初耳すぎる

とはいえ、南武線にもE233となると
山手線に新車入れても玉突きの行き場がないな
773名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:03:31.61 ID:KXqH+LM80
>>772
武蔵野線は?
774名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:09:55.41 ID:xY5qiZd30
玉突きの廃車対象は、

115・107→211→209-500→E231-0

って流れになっていくんだろうけど

205-5000はいつまで使う気だろうね
775名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:12:26.23 ID:dipw+BuqO
E231系の増備途中から、連結面の幌が安っぽいやつになったけど、なぜ今までのタイプやめちゃったんだろ?
776名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:34:45.70 ID:gOAWJwL70
>>771
E217系は廃車の目安である機器更新から16年目を迎えるのが2032〜2035年頃
山手線からの玉突きは時期が合わないのでおそらくありえん
数編成が逗子〜久里浜の折り返し運転専用で転用されるという程度なら
まだわからんでもないが

>>774
2018〜2021年にVVVF化から16年目となって機器更新の目安となる時期を迎えるから
最悪でもその頃には置き換えになるかと
山手線のE231系の機器更新時期が同時期なので、山手線からE231系を玉突きして
置き換えるのが比較的合理的といえる
777名無し野電車区:2013/08/19(月) 00:04:27.66 ID:NiMlWrSY0
>>776
随分先の話だよ
778名無し野電車区:2013/08/19(月) 07:34:11.54 ID:Xvla9BG80
武蔵野線は京葉線に合わせてE233か次世代車両になるだろうな

相模線や日光線に入れるメリットはないと思うから209(要改造)とかで山手のE231はJR各社に移動かね?
あとは東北本線復活(東北縦貫線)に合わせてそっち方面に入れるかだな

相模線は横浜線のE233に合わせるためそのうち改造(機器更新)か車両入れ替えを行うんじゃないか?
779名無し野電車区:2013/08/19(月) 11:42:38.95 ID:yeiMZGMo0
ある程度両数が纏まってれば所属基地内で車種統一してもメリットが少ないのよ
仮に今武蔵野線向けE233を作っても搭載機器は一部京葉線向けと違うものになるだろうしね
車体保全済みのE231を投入してもこの点では変わらない
780名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:09:23.74 ID:uSmGM59M0
>>779
そりゃ安全装置とかの種類が違うから変わるだろうけど、加速速度や最高速度、運転台とかの統一するために同世代にするメリットはあるだろ
横浜線も根岸線に合わせるためE233にするって話もあるみたいだし
781名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:27:13.12 ID:yeiMZGMo0
>>780
根岸線がE233系に統一されるのは単純に置き換えのタイミングで結果的にそうなっただけだと思うよ
VVVF車なら車種が異なっても加速曲線の統一は容易だし、
2路線の列車の編成長が異なる場合は運転台を統一してもメリットは小さい
782名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:34:13.47 ID:GZ2+AzQU0
>>780
>横浜線も根岸線に合わせるためE233にするって話もあるみたいだし

1000番台の8両目をE231-4600ベースにしなくちゃね!!!wwww



って話を何回繰り返すんですかね・・・
783名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:57:36.85 ID:+nRsmbYGP
いずれは京浜東北・根岸線にもホームドア入れることになるんでしょ?
その時横浜線直通がネックになるよな
784名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:25:55.37 ID:ggRtbbee0
E231-4600ベースにするも何も、E233-1000/7000には最初から6ドア仕様車が無いんじゃなかったっけ?
785名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:06:26.20 ID:M5bn2Jvl0
>>783
その頃には戸袋移動型のホームドアが実用化されてるだろ
786名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:26:20.78 ID:NiMlWrSY0
>>783
JR東日本も山手線で味閉めたら
京浜東北線、常磐緩行線、横浜線、南武線でやるだろ
787名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:43:56.14 ID:Xvla9BG80
>>782
お前は何を言ってるんだ?

>>783
>>786
特急電車が走れなくなるから有り得ないだろ
特急の大半が2ドア、1ドアだからドアホーム合わなくなるんじゃないか?
788名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:07:26.05 ID:sOq7vRO+0
ハマ線と南武線は臨時スジあるんだし無いでしょ
789名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:11:51.37 ID:/+lKxJRJO
>>788
はまかいじとリゾート踊り子91、92号の事かw
790名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:21:29.33 ID:/+lKxJRJO
武蔵野線が205系5000番台に改造されたのは本社のわがままだった!

武蔵野線沿線民「E231はよ」
一般客「103の内装古いから新型キボンヌ」
束「武蔵野線なんかにE231投入したくないから山手線E231系投入で余剰になった205系使ってスリーVFに改造して武蔵野線に入れてやるから勝手に新車気分でも味わってろバカ客があ!ケケケケケ!!!」
791名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:26:09.67 ID:l8AJFMO9i
ID:/+lKxJRJO

今日のキチガイ
792名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:27:56.00 ID:sOq7vRO+0
>>789
富士急直通もそのうちハマ線経由鎌倉発着でやりそうな予感
793名無し野電車区:2013/08/20(火) 02:28:36.76 ID:IskTami0O
233の車両数は、そろそろ231を超える?
794名無し野電車区:2013/08/20(火) 06:45:23.91 ID:SP6RGF+wi
常磐緩行線なら出来そうな気がする
795名無しでgo:2013/08/20(火) 10:46:33.21 ID:nncH++a20
でも、e233系は、問題がある。高タカの3000が、2編成足りないし、8000番台まで
いったから。
796名無し野電車区:2013/08/20(火) 10:58:49.42 ID:m4rNuOoy0
番台の上限かー
そしたら南武線の次に新型車両が投入されるならそこからE235って考えられるな

武蔵野に新型はあり得ないからE231だろうな
797名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:54:07.42 ID:qxprY+VuP
>>787
特急車も通勤電車の扉位置に合わせるとか
小田急のMSEは通勤車のホームドアに合わせているとか

まあ、はまかいじなんてあぼーんなり233使用の快速格下げでも
いいような気もするけど
798名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:04:12.01 ID:Kv2vwY+S0
RT @do_n_ko_: ハエ102に穴あけたって何よ
22:30:29 via web

アンチE233のしわざか?そりゃないか
22:30:42 via web

RT @Railwin: ハエ102に物理攻撃した奴がいるとかなんとか
22:43:29 via web

RT @TcE231_27: 「ハエ102」に対する犯行予告ねぇ。やっぱST生は常識の欠片もないな、それに「カワ102」だろと。
23:18:11 via web

RT @Sobudensya: @do_n_ko_ 数人がバカなことをしてきてるせいで全体が悪く見られてるのはある意味仕方ないわけで。>ST
23:21:29 via web
799名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:58:15.70 ID:sOq7vRO+0
>>798
ん?

国鉄ヲタがなんかやらかしたのか
800名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:15:25.33 ID:maqEVWdZi
>>794
常磐緩行線は千代田線と合わせて導入するだろうな

東京メトロは千代田線にホームドア設置を具体的な検討段階に入ってるしね
801名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:27:56.23 ID:LHJo32kZ0
>>787
特急来る時だけホームドア撤去だなw
802名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:34:57.49 ID:sw+5PTGq0
作ってる本人は楽しいのか知らんが
完全に検索妨害なんだよなぁ>Bot
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=E233
803名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:24:00.35 ID:kgVfnruK0
Twitter検索するときbot邪魔過ぎるよな
804名無し野電車区:2013/08/20(火) 17:31:17.26 ID:6ICGJEn70
NOT検索を知らんとは馬鹿だな
805名無し野電車区:2013/08/20(火) 18:02:41.87 ID:kgVfnruK0
いくつもbotあって毎回ツイート内容も違うのに全部not指定するの?
そっちの方がバカでしょ
806名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:46:28.05 ID:sw+5PTGq0
特に鉄道関係は多くて鬱陶しいね>Bot

登録ツイートも少なくて同じような発言を繰り返してるようだし。
こういう迷惑垢こそ凍結して欲しい。
807名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:24:20.62 ID:XuuhRb3d0
皆でスパブロすれば消せるんじゃね
808名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:34:31.37 ID:kgVfnruK0
これが一番基地外
https://twitter.com/hachikou_life
809名無し野電車区:2013/08/20(火) 23:50:50.93 ID:+7UblRFT0
>>795
>>796
JRって番台に上限あるのか?
私鉄みたいに10000まであってもいいと思うけど
810名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:58:27.88 ID:NYhRZphLO
+500みたいな手もある
811名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:37:25.36 ID:kq6zP3hp0
>>809
E233の付番は私鉄じみたところがあるからね
万までいってもおかしくない
812配給・甲種情報:2013/08/21(水) 06:52:57.33 ID:AsdFh8Q10
8/20にE233-7000 ハエ124編成の配給輸送が行われた模様です。

2nd-train【http://2nd-train.net/s-topic/201308/0820-7.html

★基本編成 残り17編成(投入予定:31編成)
813名無し野電車区:2013/08/21(水) 07:15:57.46 ID:G83hL7Fc0
2nd-train(笑)
814名無し野電車区:2013/08/21(水) 10:26:04.51 ID:/NEupF1r0
お前らどこから輸送情報仕入れてくるんだよ
ネットだと配信されるのは既に終わった後だし
テレビで鉄オタが出てたけど彼らはお友達から聞いたとか言ってるし
815名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:05:01.77 ID:/lPzyeTW0
配給計画ならDJに載ってるが
816名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:07:08.79 ID:udRonDpIO
配給(笑) ハエwwwww
817名無し野電車区:2013/08/21(水) 15:10:03.01 ID:/aw3kTbe0
E233-7000も、大分増えたけど、205系の長野への配給って、
意外にも、6ドア車込みが中心だな。
6ドア車なしは、今のところ、元ハエ27のみだし。
検査期限の都合もあるんだろうけど、6ドア車込みが減ったところで、
乗客からは、それ程のクレーム等は無いんだろうね。
818名無し野電車区:2013/08/21(水) 15:18:05.87 ID:cpwtFQZwP
ドア位置統一したいんだろ
819名無し野電車区:2013/08/21(水) 16:15:32.79 ID:kq6zP3hp0
>>817
今は夏休みで学生が乗らないからね
9月に入ってどうなるか
820名無し野電車区:2013/08/21(水) 16:22:17.45 ID:/aw3kTbe0
>>819
最悪、6ドア車無しの編成に、保留してある6ドア車を組み込んだりしてw
821名無し野電車区:2013/08/21(水) 16:42:04.27 ID:4KwHtvaei
>>814
俺も疑問に思った
雑誌に掲載されてないスジは情報屋から買ってるのか?
822名無し野電車区:2013/08/22(木) 09:48:35.84 ID:zYJ0jYuK0
>>821
前に中の人に小遣い渡して〜、的なレスを見たが…。
そもそもどうやって中の人と知り合いになるのかと。
823名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:13:07.20 ID:6xXNY8IS0
平日の昼間に撮り鉄してるのがいたら鉄道員の可能性が高い
824名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:58:13.02 ID:8puYqTSii
>>822
小遣い程度の金額なら喜んで買うわ
825名無し野電車区:2013/08/22(木) 15:23:03.49 ID:J7GRG3X9O
>>823
今はツィッタとかLINEで簡単に情報入っちゃうからね
特に束は中が癌蔵卒とか小撤卒とか元レイプのクリーンスタッフが
然り気無く聞き出したりして晒すんだけどね
あ、ニト木寸や松永。(笑)と愉快な仲間達は次元が違うから
826名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:13:16.64 ID:0tFaA2L10
松永圧死…じゃなくて亞津志
827名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:03:54.87 ID:7sPN6hp60
>>823
平日休みの職種なんて、警察消防インフラ航空警備飲食サービス販売
いくらでも思いつくけど
828名無し野電車区:2013/08/23(金) 08:35:45.28 ID:FMKBBjAm0
>>827
鉄ヲタ率が違うんでねの?
829名無し野電車区:2013/08/23(金) 12:58:58.89 ID:GbcvrLtBO
情報屋って、競馬場や競輪場か!
830名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:44:05.98 ID:qdK1PNKj0
情報は撮影地で結構聞いている。教えるのが好きな人がいるよ。
831名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:15:17.73 ID:JSSYkoIZO
ま、横の繋がりというやつだ。

某鉄道の某駅で撮影してたら、乗務区の庁舎に案内されてオフレコなネタを提供されたこともある。
832名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:30:47.66 ID:1bxlJvub0
>>830
間違った情報を流す奴や単なる知ったかぶりもいるけどな。

自分は今年の3月(ダイ改直前)に田町のE233が国府津に転属するなんて有り得ないとか話している奴と遭遇した。
833名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:50:37.32 ID:KUEdb+Rb0
>>832
ウソ情報をうのみにしてるんならともかく…
たかが趣味者が故意にウソを流してるとしたら、相当な変態じゃね?
834名無し野電車区:2013/08/25(日) 20:37:07.79 ID:wRefUhLZO
最近行楽志向な中央線仕様だが便所やクロスシートを付けた方が良くない?それか四季彩みたいな特別仕様でもいいが…
835名無し野電車区:2013/08/25(日) 21:20:26.63 ID:plHcxnTW0
>>834
ラッシュ時に乗った事ありますか?
836名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:42:05.67 ID:wRefUhLZO
富士山登山客輸送で通勤車E233使用は如何なるものかな?と思い入れたけどなぁ…
837名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:13:37.97 ID:DdcnVI1p0
>>836
山屋なんか荷物デカいんだからロングシートの方が楽
富士山登るのって思っている以上の装備いるぞ
特に衣服は
838名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:23:05.13 ID:5fW6rORrO
101系も甲府あたりまで来てたんだからどうってことない
839名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:47:50.28 ID:KJW2khYK0
逆に専用特急作るんならありだけどな
そもそも登れる期間が短すぎるからそれも過剰
だったら臨時で233を直通させたほうが一番効率いい
840名無し野電車区:2013/08/26(月) 01:09:04.47 ID:VGPFXx6j0
E259系数本増備で成田〜河口湖やれんかね?
841名無し野電車区:2013/08/26(月) 12:04:18.71 ID:1LxV0jUZ0
E259余ってるからマリンエクスプレスにしてんだけど?
842名無し野電車区:2013/08/26(月) 14:42:11.32 ID:dCggQoM90
>>836
クロスシートは不要にしても、トイレくらいつけてもよさそうなのに。
途中でバカ停あるにしても、東京〜河口湖で2時間超える行程で便所無しって
我慢大会か??
とくに、ファミリー向けに富士急ハイランド関連のパック券も
やっているのだから、子供はつらいだろう。
843名無し野電車区:2013/08/26(月) 15:51:30.68 ID:CtM4wXVs0
山梨富士号は周知不足なのか、
それともダイヤが悪すぎる(遅すぎる)のか利用客が低調だったね。
それでも、夏場だけE233というのは登山客を想定していたからだろう。

途中でどうしてもトイレに行きたいのであれば途中下車すれば良いし
トイレコントロールができない子どもが居るというのであれば
トイレ付きのホリ快使えば良いだけのことなんだから。

まぁ、もう終わった話だけど。
844名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:07:02.57 ID:NAISlsYT0
>>842-844
解決策は東海道・高崎・宇都宮線に入ったE233系3000番台ベース車の投入だな。
845名無し野電車区:2013/08/26(月) 18:08:32.09 ID:7tF14QGy0
こういう臨時列車は運用が空いている編成を活用することが重要なのであってね
846名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:29:15.94 ID:EuK6Mj330
E233系で通勤したい。

ボロい電車が多数乗り入れる京急はもううんざりだ……
847名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:33:11.82 ID:q8k1KRrQ0
>>846
京急は自社の車両はまだ良いが他社からボロ車が多く乗り入れてくる感じがするね。
848名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:38:41.08 ID:2mvPAsfQ0
でも蒲田以南で他社の車両が入るのってごくわずかじゃね?
849名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:48:45.13 ID:GxJ6hRDu0
京急は新車がゴミっていうね…
850名無し野電車区:2013/08/26(月) 19:53:36.93 ID:d+lbxOoK0
>>849
未だに第3世代SUS車体がゴミとかいうやつがいるのか
851名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:02:53.52 ID:+/vRvSui0
>>850
世代問わず東急・新津製ステンレス車は全部ゴミとか言ってるアホは
まだ結構見かけるぞ

川重2シート工法もひところはさんざんゴミ呼ばわりされていたが
223系に使用されているのが周知されたらゴミ呼ばわりするヤツが
大幅に減ったというのがなんつーか
852名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:03:01.95 ID:GxJ6hRDu0
ステンレスがどうのって話じゃなく内装の問題
ドア窓が単層だからすぐ曇るわ、冷房は全然効かないわで新車とは思えない
853名無し野電車区:2013/08/26(月) 20:16:12.39 ID:VGPFXx6j0
冷房はあれ位効いていれば十分
854名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:26:43.41 ID:ckHtGAm10
オデブはだから嫌よねぇ・・。
855名無し野電車区:2013/08/26(月) 21:27:33.42 ID:w2cby3Ia0
>>846
東武鉄道もボロばっかりだよ
856名無し野電車区:2013/08/27(火) 15:45:51.64 ID:SrJtULCNO
東急も…
857名無し野電車区:2013/08/27(火) 17:03:56.24 ID:H9Lo5ykT0
>>856
8500系、8590系の5000系置き換えキボンヌ
858配給・甲種情報:2013/08/27(火) 21:32:36.66 ID:YZuq+W8t0
8/27にE233-7000 ハエ112編成の配給輸送が行われた模様です。

★基本編成 残り16編成(投入予定:31編成)
859名無し野電車区:2013/08/27(火) 21:33:33.05 ID:FDydpTR50
>>858
模様、っつーか普通に大宮駅で見たわ
860名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:15:05.27 ID:H9Lo5ykT0
>>859
自分で写真取らなきゃ模様とか濁して言うんだろ
861名無し野電車区:2013/08/27(火) 22:38:18.26 ID:lEPtgI0d0
7000番台も半分程製造終ったんだね。
862名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:21:18.24 ID:dc5yDH8I0
ヲタってボックスシートが好きだね。
あんな知らない人と向かい合わせになって窮屈なのの何がいいんだ?
863名無し野電車区:2013/08/28(水) 11:43:23.62 ID:uN6AN47A0
ゴミゴミ言うがそれのお陰で安い運賃で乗れるんだろうが。
864名無し野電車区:2013/08/28(水) 12:23:15.01 ID:gX0sDNedi
>>862
ヲタはボックス席を独り占めだぞ?
譲り合いなんてしないからな
865名無し野電車区:2013/08/28(水) 16:15:20.12 ID:denifE3e0
>>862
足伸ばせないしな
866名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:21:35.11 ID:fU9Vm+Tz0
セミクロス車だとのロング?部分が2人掛けで好きだが
867名無し野電車区:2013/08/28(水) 19:35:58.32 ID:VrUdQPLR0
固定クロスなら719系の集団見合い配置が最強
868名無し野電車区:2013/08/28(水) 21:54:50.27 ID:c3paNwjN0
おい!首都圏のJR線は何であんな古い旧型のオンボロゴミ屑プレハブ233で
運転されてんだ??さっさとあんな旧型のオンボロE233を廃車にしろ!
今すぐにでも国鉄最新型車両の103系を導入しろやwww
阪和線や関西線、環状線はたくさん103系走ってるぞ!
俺は103系と201系以外に絶対に乗らないからな! わっはははーーwwwwwwwww
869名無し野電車区:2013/08/28(水) 22:51:25.93 ID:2v3XihUU0
で?
870名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:34:16.22 ID:fU9Vm+Tz0
>>868
ブログの宣伝乙
871名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:39:42.59 ID:a1ziryuUO
>>868
行動範囲狭いんだな
872名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:49:42.07 ID:s1AHstmL0
久々に見たな
規制でもされてたか?
873名無し野電車区:2013/08/28(水) 23:56:15.21 ID:ofod/bxL0
>>872
●事件で規制解除されて嬉しくなって書き込んだんだろどうせ。
874名無し野電車区:2013/08/29(木) 07:40:42.40 ID:5WVv0/1c0
>>873
ズタボロになってるだけで、規制解除とは違うぞ
875名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:39:15.12 ID:49rdJn43i
あと一ヶ月ちょいで横浜線のE233が見れるのか
876名無し野電車区:2013/08/29(木) 08:40:48.48 ID:49rdJn43i
>>874
携帯(スマホ)の規制が全部解除されてるぞ
877名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:09:40.57 ID:Nw9yjVGyP
相模線にも233いれてよ。また8両編成になっちゃうよ
878名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:32:20.78 ID:PHcHezU5P
15年も待てば中央線のが来るかもしれないからそれまで待て
879名無し野電車区:2013/08/29(木) 11:52:50.12 ID:sD42iQj6i
相模線の車両更新はいつ?
880名無し野電車区:2013/08/29(木) 13:59:21.89 ID:rSf/gSvti
>>879
209系かE231系転属で置き換えじゃないの
881名無し野電車区:2013/08/29(木) 14:46:24.61 ID:+3o6ULha0
>>879
あと4年
882名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:27:28.97 ID:sD42iQj6i
んじゃ4年以内に横浜線に合わせて何かありそうだね
883名無し野電車区:2013/08/29(木) 15:59:02.20 ID:YrhGHnAji
>>882
E129系製造後に新津で製造する感じか
884名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:09:38.97 ID:nvUiCF+4i
>>880
そういえばだいぶ前、南武線の209系で試運転してたな
885名無し野電車区:2013/08/29(木) 16:59:07.87 ID:uKKv0MHjP
相模線よくするプロジェクト
886名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:02:09.01 ID:G+CkzKqB0
両毛線よくするプロジェクトはまだ時間かかりそうですかね…
887名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:19:14.63 ID:sBUZ8D5s0
常磐線なくすプロジェクト
888名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:28:55.13 ID:mhh3Kg6f0
>>886
高崎支社にも107系、115系、211系置き換えを目的にE129系導入キボンヌ
889名無し野電車区:2013/08/29(木) 17:35:10.85 ID:G+CkzKqB0
890名無し野電車区:2013/08/29(木) 18:03:05.56 ID:bxZu6j+d0
テスト
891dfasdfdsdfasf:2013/08/30(金) 00:19:41.42 ID:ExV/6gU90
【不買運動】キリンビバレッジは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業

キリンビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

<カフェデリの広告>
http://www.youtube.com/watch?v=XiQ8blpfEzo&feature=channel&list=UL
892名無し野電車区:2013/08/30(金) 15:59:41.65 ID:tbx6VNaQ0
うぜえ
893名無し野電車区:2013/08/30(金) 20:55:03.78 ID:JCD78C810
どの号車を選んで広告してるわけじゃないのに、ミソクソな奴だよ。
なら京王に広告してる奴らすべてに言わんと・・・。
894名無し野電車区:2013/08/31(土) 20:32:32.62 ID:uqXPUTFO0
895名無し野電車区:2013/08/31(土) 22:56:07.27 ID:TmdwD2pV0
液晶画面はその上にプラスチック付いてるからそれを破るそこそこでかい工具が必要

どうやったんだろうな
896名無し野電車区:2013/09/01(日) 01:41:09.94 ID:eRy1MSu70
Wiiリモコンはテレビに刺さるよ
897名無し野電車区:2013/09/01(日) 02:36:40.99 ID:dYIkp+4u0
鉄ヲタじゃなくても普通に許せんわ
被害届当然出すだろうがとっと逮捕されろ

でも車番ステッカー剥がすってのは腹いせキモヲタの仕業かねえ
898名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:02:38.22 ID:7CdRuWey0
これはアンチ鉄ヲタの犯行だな
899名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:29:42.47 ID:e7o5owie0
閑散区間の犯行かな?
りんかい線折返し運用に入ると、昼間は大崎で長時間停車がある
900名無し野電車区:2013/09/01(日) 07:51:54.25 ID:j1q0cNo+0
>>897
この編成、J-trec製第1号編成なんだよな。
隣の2号車なんか、あからさまにステッカーの「J-trec」の部分だけ切られてた。
901名無し野電車区:2013/09/01(日) 08:41:01.64 ID:8RgjzW7k0
>>894
埼京線verって車内防犯カメラつけなかったのかな?
902名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:09:40.56 ID:bxknJPJt0
さすが埼京線だな
青梅線や内.外房線でもこんなん無かったろ?
903名無し野電車区:2013/09/01(日) 09:19:28.54 ID:GwpY3L1c0
さすがさいたま。京浜東北今までよく無事だったなw
904名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:11:58.84 ID:PkE+CJBa0
>>901
一両だけしかついてなかったような
905名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:29:04.32 ID:9gEtVuaZ0
>>897
多分、オタではなくて高崎線で破壊活動してた連中だと思う
工具持ち込んで誰にも見つからないなんて、素人じゃないわ
906名無し野電車区:2013/09/01(日) 10:31:09.22 ID:qGrg0Dtd0
>>905
やはり埼玉クオリティーなのね
907名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:39:10.91 ID:PkE+CJBa0
高崎線でもあったのかよwww
908名無し野電車区:2013/09/01(日) 12:45:32.11 ID:up/Hwvwe0
防犯カメラに写っているんじゃないのかな?
埼京線は確か付いてたはずだろ。
909名無し野電車区:2013/09/01(日) 13:03:30.32 ID:7AJUn/vb0
>>908
付いてるのは編成中一両だけだよ
910名無し野電車区:2013/09/01(日) 13:11:36.22 ID:yrGngOeXP
総武線231の車両のステッカーでメーカーの部分だけシールで隠してある車両を結構見かけるんだけど
あれはわざと?

東急車輛製だから?
911名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:36:03.44 ID:m6erXzjhI
最近このての悪戯が多いね、車番のシール剥がされてるのはトカの233でも何編成か見かけた。
本当たち悪いな、プレートと違って剥いだらへにゃへにゃになるだろうから完全に捨ててるだろうし、
保管じゃなくてただの嫌がらせが目的かね?
912名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:46:27.66 ID:sMo+yoJJ0
やはり埼玉だからか、S鉄道でもシート切られたり、製造銘板剥がされたり
刑法261条等で罰した方が・・・・
913名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:06:23.39 ID:GVkIgYVi0
「走ルンです」と罵ってる池沼の仕業じゃね?
あいつらは今の関東の鉄道車両は全て「走ルンです」に見えてんだろ。
914名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:38:10.85 ID:Aotd4YyC0
ツイッターでの迷惑な鉄道Botを凍結する方法

https://support.twitter.com/articles/234686

Botはツイッターガイドラインの

・複数のアカウントを作成する (手動または自動化ツールを使用)
・同じツイートを繰り返し投稿する

に抵触

みんなでスパム報告して、検索妨害の迷惑Bot垢を凍結させよう。
915名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:42:49.87 ID:Aotd4YyC0
E233の迷惑Bot例
https://twitter.com/E233_0_bot/following

すべて同一人物が作成したと思われる
916名無し野電車区:2013/09/01(日) 17:34:34.13 ID:iQmJ9ajV0
新宿で壊れたらしい
917名無し野電車区:2013/09/01(日) 19:14:44.18 ID:5hunot9g0
今年の9月の諏訪の花火臨にE233は登板するかな。
918名無し野電車区:2013/09/01(日) 20:17:28.31 ID:e7o5owie0
>>910
TK検査時に貼り換えた車番ステッカー
もともとステッカーに印刷してあったのが「新津車両製作所」その上からシールで隠しただけだと思う
209系でも見掛けた事がある
919名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:15:46.89 ID:WzirJi1f0
プレハブ車両の液晶モニター破壊とか車番のシール剥がすとかプレハブ車両233によほど恨みがある奴の犯行だろうな。
ちょうどいいんじゃないの?
JR東はプレハブ導入ばかりと調子に乗っているし。
まともな国鉄型置き換えやがっているし。
920名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:28:24.55 ID:qi3ZB46H0
>>919
ありゃバカエの仕業だな
921名無し野電車区:2013/09/02(月) 01:44:56.19 ID:7A04S9tf0
プレハブ車両とか連呼してる時点でガイキチと大差ないな
922名無し野電車区:2013/09/02(月) 03:07:48.38 ID:hFU+XcvV0
>>919
おまわりさんこいつです
923名無し野電車区:2013/09/02(月) 05:27:35.14 ID:nGx9m0k90
>>919は「プレハブ」の意味わかって使っているのか
924名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:36:35.29 ID:tc0wJqwP0
>>907
E233に限ってシール剥がされたり、自転車が飛んで来たり、架線に風船が絡まったり大変だったよ。
踏切のポリタンクは煙吹いて、爆発するんじゃないかとビビった。
925名無し野電車区:2013/09/02(月) 07:39:36.31 ID:sbPoWyyWi
プレハブとかいう奴は自分で頭の悪さをアピールしているのに他ならない
926名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:12:50.17 ID:/JDnXNLk0
それを言うならバラックだよな
恥ずかしくて二度と来れんだろうよ
927名無し野電車区:2013/09/02(月) 10:36:32.41 ID:/NAJX0OF0
バラックというほどひどくはないから安普請というのが一番かな
928名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:42:12.37 ID:TlIBWz430
なんだかんだ言って、安っちいかならなー。金あるんだから、主電動機のスペックあげて、長持ちするようにするとか、やることはあると思うがな。
929名無し野電車区:2013/09/02(月) 11:46:23.42 ID:8oBHTZw0O
何と比べて安っぽいと言ってるんだか
930名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:04:54.09 ID:D47YtXCm0
国鉄電車じゃね?
931名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:08:52.58 ID:TlIBWz430
>>929
倒壊、西に比べたら全然安いだろ。
932名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:09:41.26 ID:HpO/Toko0
同じ大量生産でも、223系や313系は決してバラックとか安っぽいとか汚物だとはとは言われない事実。
933名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:31:47.57 ID:C14nUpYH0
どうせシートやなんかでしか見てないんだろ
934名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:33:03.75 ID:CdOn1i5n0
>>932
柄模様パネル使っただけだけどな

もう電車は209レベルで十分なんだよ
登場時のリリースにいつまで振り回されてんだか
鉄道ヲタの馬鹿っぷりは果てしないな(笑)
935名無し野電車区:2013/09/02(月) 12:50:41.79 ID:21ILPjKY0
>>934
> もう電車は209レベルで十分なんだよ

そのレベルで十分というのは、最低ラインがそのレベルという意味だね。

本来は乗り心地など、付加価値の大きさを求めるのが乗客の心理であり、最低ライン以上のものを提供する姿勢こそ正しい旅客サービスだと思うが?
省エネ化だのメンテナンスフリーだの、そんなものはやって当たり前のことで、利用客にとってみれば直接的なメリットはない。
936名無し野電車区:2013/09/02(月) 15:40:53.48 ID:EG6Vn2Iui
>>930
旧国鉄厨とかまだ健在なのか
937名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:29:58.13 ID:Ekjgb1CK0
>>935
確かに、安全性に影響ない範囲でメンテ省略化するのは自由。
だが、内装やサービスを低下させるのはどうかと
カーテン省略してるのは東日本だけだし、座席もE231東海道まで固すぎだし、壁はグレーで汚いし

そういったことを次世代やら斬新やらとごまかしているが「やりすぎたサービス低下」に、鉄ヲタ以外からのシート切り裂きや窓ガラス割られたり、破壊行為が相次いでいることをほぼ考えていないのが頭弱い企業
938名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:40:44.01 ID:hFU+XcvV0
最後の行からなんかヤバい臭いがしますねえ
939名無し野電車区:2013/09/02(月) 16:59:03.11 ID:N8AgbhCH0
>>937
通報しますた
940名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:08:09.28 ID:Hkc1LUq3i
>>937
お前バカだろ
941名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:09:33.09 ID:TnzJ3xpi0
>サービス低下 (笑)
942名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:24:32.79 ID:4yFk8n7TO
相手がどうであれ犯罪行為は正当化できるもんじゃない
943名無し野電車区:2013/09/02(月) 17:52:53.78 ID:m7+LJG5S0
そういやぁ、2シート工法を叩くやつって消えたよね。何でだろうw

まぁ、俺はサッシとか縁取りに金属フレーム剥き出しの223の内装の方が嫌いだけどね。振動も酷いし。

所で、E233の内装がグレーに見える奴って色盲か何かか?
944名無し野電車区:2013/09/02(月) 20:28:47.96 ID:rRWzIQTg0
>>937
解りやすい例は、東と西の蓄電池車の仕様の違いによく現れてる。

東の烏山線向け蓄電池車は、居住性よりも機器の簡素化とコストダウンを優先させたために、車内の座席下に電池を配した。
しかしこのやり方では、車内の座席配置がロングシート1択で、かつ幅広車体にできない。

西のスマートベストは、客室の居住性を最大限に重視し、あえて技術的に難しい床下(車体の外側)への電池の設置という方法を選択した。
これなら幅広車体も可能だし、車内のレイアウトもある程度自由にできる。
945名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:29:47.52 ID:GNeQ7WFlP
埼京線用の車内の案内ディスプレイ、他の路線のと比べてフォントが汚くない?
946名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:53:11.79 ID:toUrXqAM0
>>944
その見たまま論、恥ずかしすぎるよww
947名無し野電車区:2013/09/02(月) 21:56:26.93 ID:OYMDr45s0
埼京線用車両の自動放送、音量でかすぎる
948名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:01:13.15 ID:YGJ4CNe80
(そもそもスマートベストって気動車じゃん)
949名無し野電車区:2013/09/03(火) 00:42:47.19 ID:gb18j2Jc0
> 車内の座席配置がロングシート1択で、かつ幅広車体にできない。

???

> 技術的に難しい床下

???
950名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:00:54.63 ID:oQz7xM/y0
今度はプレハブ埼京のハエ101が液晶破損さらにはハエ233の編成不明だがつり革の盗難被害が発生したみたいだね〜
このままプレハブ233は長野へ廃車回送されればいいのにね!
重機のエサに
951名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:31:53.54 ID:/Wno8bekO
電池の置き場所を床下にするのは難しいワラタ
952名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:38:32.44 ID:iCyDAMCt0
>>950
おまわりさんこの人です
953名無し野電車区:2013/09/03(火) 03:28:46.35 ID:oQz7xM/y0
JR東日本は糞会社。
・金があるからとプレハブ粗大ごみ車両E233系ばかり投入。

埼京線に投入した結果、埼京線への233導入反対派の方々が液晶破壊・つり革盗難・さらにはシール式形式番号まで剥ぎ取るという事態が発生。

原因はJR東がなんでもかんでも233を導入するからである。
954名無し野電車区:2013/09/03(火) 04:39:29.21 ID:D3VYd93L0
まじでこいつが主犯だろ
955名無し野電車区:2013/09/03(火) 06:39:58.90 ID:NM0Ikw4y0
蓄電池は屋外に配置すると、外気との関係で温度管理の調整が難しい。
だから東は車内に設置する方法を選択した。

西が蓄電池車の実用化の目処にかなり長い期間を見積もっているのは、床下に設置した場合の蓄電池の安全性や耐久性の確認に時間がかかるため。
956名無し野電車区:2013/09/03(火) 06:46:21.55 ID:pC9/7iADO
E233反対派ワラタ
西に移住しろよw
957名無し野電車区:2013/09/03(火) 06:48:11.56 ID:RcC4egqB0
東の蓄電池車がロングシートなのは、車内に蓄電池を配置した場合のデッドスペースを最小限に抑える必要があるため、座席下を有効活用した。
ただし蓄電池自体の大きさの関係から、クロスシートでは座席下のスペースが小さくなってしまうので、ロングシートとした。

さらに、裾絞り形の車体では客が乗るスペースは広くなるが、蓄電池を置くロングシートの下の空間が狭くなってしまうので、幅広車体が採用できなかった。
958名無し野電車区:2013/09/03(火) 10:52:40.18 ID:D1FbEHTW0
東は窓口も平気で閉めているから怒っている一般客も多いよ。
東中野、十条、与野、三河島といった2万程度の駅でさえも容赦なしで平気で閉めるわ、東北線なんてスカスカ状態。
株主優待券、身障者、通学などで切符を有人駅で買うときは、そこまでの運賃は無料という掲示もなく、情弱からだまし取っている額も相当だろう。

一方で経営が東より厳しい西は滋賀県内の1000名程度の駅でも委託ながらも営業していて、東と窓口閉鎖の規模が全く違う。
こういう所にも乗客を舐めた態度が表れているよね。
西なんて改札通る時に「ご乗車ありがとうございます&ました」と大声で言う駅員多い。
959名無し野電車区:2013/09/03(火) 11:05:34.46 ID:pC9/7iADO
E233と何の関係があるんだ?
960名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:10:58.52 ID:8ZX3tYsa0
>>958
東は車掌が乗務中もぼけーっと座ってるだけで何もしないからな。
普通列車でもタイミングを見計らって車内巡回に出たり、駅通過時の監視&指差しを怠らない西とは大違い。
961名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:16:12.42 ID:8ZX3tYsa0
>>959
怠惰な糞束の企業姿勢を表す例として、E233とは大いに関係がある。
ドアが化粧板処理になったとか、椅子が柔らかくなった程度で良い車両だとか、笑わせるにも程がある。
962名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:18:28.75 ID:3OEI1AD60
寒冷地で蓄電池を外置きなんて、真冬は晴れた日中しか使わないのか?
963名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:18:52.56 ID:pC9/7iADO
全く関係ねぇw
964名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:23:13.05 ID:yPDZSqWE0
JR東が糞だから車両を破壊してもいいってテロリストの発想だな
965名無し野電車区:2013/09/03(火) 12:28:33.65 ID:bkZXwcEI0
加速度の改善とカーテンの設置はしてもらいたいな。
酷暑の今年なんか、UVカットされてるとはいえ、日陰側の座席から埋まっていって、日のさすほうはガラガラに空いてたし、
加速度も改善して、ダイヤに余裕を持たせないと、少しの遅れですら回復するのが難しいなんていうのはばかげてる。
966名無し野電車区:2013/09/03(火) 14:56:15.22 ID:CoYZtG0Z0
>>954
だろうな
967名無し野電車区:2013/09/03(火) 14:56:58.33 ID:CoYZtG0Z0
>>964
バカエ脳の考えだな
968名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:08:44.48 ID:U8wNY/g40
>>965
加速度の改善には踏切の改修が必要で、結構費用がかかる。
カーテン廃止はG車との差別化の意味も込められている事から
普通車にカーテンつけるならG車はカーテンの更に上をいく
遮光の設備・サービスが必要
969配給・甲種情報:2013/09/03(火) 22:13:33.66 ID:M6W5Om080
9/3にE233-7000 ハエ125編成の配給輸送が行われた模様です。

★基本編成 残り15編成(投入予定:31編成)
970名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:21:31.25 ID:bkZXwcEI0
>>968
その踏切などの付随設備に投資するってのも重要なんじゃないか?
車両だけ投資して、その他の設備に投資しないのはどうなのかと。
あと、カーテン廃止でグリーン車と差別化するっておかしな話だし、
通勤形にグリーン車がついてないのにそれを我慢しろと言われてもとは思うが。
971名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:26:59.17 ID:M6W5Om080
E233系 Vol.34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378214621/

ついでに次スレ立てときました
972名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:28:24.56 ID:iQrC4YHL0
>>965
残念ながら日本の鉄道車両制作会社には高加速度車両を作れる技術力はない。
さっさとシーメンスとかボンバルディアあたりに発注しないと。
973名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:47:20.31 ID:pC9/7iADO
外国製制御装置は保守に問題がうんたらかんたら
974名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:00:46.92 ID:4MTc4BhT0
ダイヤに余裕がないのなら、ダイヤの方を調整すれば済む話
加速度を改善するまでもない
975名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:45:12.80 ID:jKorG6PG0
E235では窓ガラスを透過液晶にして電子カーテン機能や情報表示機能をつけてほしい。
976名無し野電車区:2013/09/04(水) 01:29:34.65 ID:zIxzHFRC0
節電だの何だのうるさいこのご時世、加速度向上に手を出すのはなかなか難しいんすよ
VVVF車は熱損失が少ないから省エネだと言われるけど、
それはあくまで従来の抵抗制御車と同じ走行曲線を持たせた時の話
交流モーターのタフさに任せて列車のスピードを上げると電力バカ食い状態になるんでね
977名無し野電車区:2013/09/04(水) 03:20:11.03 ID:e5VsF1J70
妄想が延々と書き込まれてるな。
978名無し野電車区:2013/09/04(水) 08:08:17.47 ID:dosmad1t0
>>972
はあ?
979名無し野電車区:2013/09/04(水) 08:27:36.44 ID:itzFenND0
>>961
などと意味不明な供述をしており、警察では余罪と責任能力があるか、慎重に調べています
980名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:30:39.44 ID:Tb3JGDjB0
・加速度を上げても最高速度を引き上げないと所要時間は頭打ち。
・最高速度を上げるためには600m条項をクリアするために減速度を上げるか完全立体交差化で踏切をなくすかしないとならない。
って感じなんじゃないの?
981名無し野電車区:2013/09/04(水) 09:37:22.19 ID:i2j6vcil0
じゃあ踏み切りのない区間だけでも最高速を上げない理由は何が
足かせなんだろう
単純換算で全運用が233のみの路線があるとしたら103や205時代に比べたら
数分短縮位はできるんじゃなかろうか・・っていうほど距離無いか?

単にホームドア設置必須で乗客の安全とか言うなら
ただのやる気が無いだけでしかないが
982名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:01:16.69 ID:dosmad1t0
>>980
>>980
頭悪いのに自信あるってどういうこと?

・加速度を上げても最高速度を引き上げないと所要時間は頭打ち。

小学生か?


・最高速度を上げるためには600m条項をクリアするために減速度を上げるか完全立体交差化で踏切をなくすかしないとならない。

減速は5km/h

いってる意味わかる?
600mなんて論外なんだよ

因みに最大減速度でかんがえるのは基本だからな
983名無し野電車区:2013/09/04(水) 10:03:07.29 ID:dosmad1t0
>>981
今は
板橋〜池袋 95
板橋〜十条 90
因みに大宮〜赤羽は100だな
984名無し野電車区:2013/09/04(水) 12:05:08.27 ID:D19sFl9Ui
東武鉄道が10030系をVVVFにした際に起動加速度3.3にしたから
今後JRもE235系から起動加速度3.3をやろうと思えば出来るはず
985名無し野電車区:2013/09/04(水) 12:26:09.73 ID:e/8WLzEr0
JR233は
加速度はソフトウェア制御なのでその線区の運転時分にあった設定になってる
986名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:15:07.74 ID:e5VsF1J70
そもそも2000番台が3.3km/h/s
987名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:44:08.89 ID:9iY418+UO
赤羽〜大宮100止は新幹線より速く走るのがマズイからだろう
988名無し野電車区:2013/09/04(水) 15:49:07.13 ID:KaEpRb6N0
>>986
ありゃ地下鉄直通車だから
989名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:54:41.35 ID:e5VsF1J70
>>988
別に地下鉄直通仕様じゃ無くても、ソフトウェアの設定値変えれば、3.3km/h/sにできるけど。それが動的に設定可能なのか、コンパイルし直さないといけないのかは知らんが。

あと、なんでわざわざIPアドレス変えてんの?今後の自演のため?
990名無し野電車区:2013/09/04(水) 17:55:14.59 ID:XXIeEGju0
中央線、青梅線、五日市線用E233-0番台が加速度・最高速度向上させられたんだから、問題にはならんだろ
0番台は3.0km/h/s
991名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:08:54.93 ID:84iO99Lu0
んだね、改善が必要だと思えば東はやるよ

路線の高速化については在来線高速化スレや各路線スレだな
が、路線スレはそんな機能してるようにも見えないし、
そんなわけで つ高速化スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359119389/
992名無し野電車区:2013/09/04(水) 18:09:58.43 ID:zIxzHFRC0
変電所の問題を除けばあとは他社との関係だな
993名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:50:09.56 ID:3N9usE7e0
>>989
加速度はボードコンピュータのディップスイッチいじるだけだったE231
E233はROM焼き直しだって(ていってもCFカードからの転送だけだが)
994名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:56:35.85 ID:P19Nm+Vp0
>>993
FlashROMの書き換えのことをROM焼き直しと言う人は珍しいと思う
USBメモリに何か書き込んだらメモリ焼いたとか言うのかねぇ
995名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:59:14.93 ID:D19sFl9Ui
>>994
古い人なんでしょ
996名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:07:06.21 ID:gdbkYHCvO
とりあえず宇都宮線は130km/h運転願いたい。特に栗橋過ぎて利根川渡れば宇都宮まで一直線だし。
997名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:14:18.51 ID:c5uDqv7i0
>>994
何に書き込むかなんて関係ないだろ
998名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:40:19.88 ID:16xYrCNIP
>>996
わざわざ新幹線の客減らす自殺行為をするはずがない
999名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:41:41.32 ID:jBEKDABk0
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:42:14.93 ID:jBEKDABk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。