【3月改正で】E233系スレ vol.13【運用範囲拡大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2007/02/26(月) 04:28:14 ID:EUxXWvLQ
■中央・青梅・五日市向け車について
・688両製造予定。
・6M4T、貫通編成と分割編成とがある。
・分割編成は、東京方が6両(青梅・五日市線用201系と同様)
東京方から
貫通編成 TcMM'MM'T'TMM'Tc' ×42本 (このT'は6扉車ではなく、CP付車)
分割編成 TcMM'MM'Tc'TcMM'Tc'・6ドア車はなし。(車両ごとの乗車の偏りが少なく、短編成時に着席サービスが低下するため)
・貫通編成の2号車、分割編成の2、8号車のパンタグラフは2台搭載。
・12月26日営業開始。
・最高速度は120km/hだが、閉塞区間の短い東京〜八王子間は最高100km/hで運転(現行より5km/h向上)。
・新車統一時には、最高速度向上・加減速性能向上で、東京〜高尾間の快速で1〜2分の短縮が可能となる予定。
・山手線E231系500番台と同様の情報案内表示器を設置。
・乗務員室は衝撃吸収仕様。
・ドアには半自動ボタンが付き、ドア部分にも帯が貼られている。
・行先表示器はフルカラー。
・ドア窓は複層ガラスになり、四隅は角張ったものに。
・基本的にはE531を踏襲。扉には化粧板。黄色い縁取り。床には同じく滑り止め。
・座席は暖色系で背もたれはモザイク柄。座面は最近のものと同じ、程良いクッションのもの。
・座席を分けている手摺りは、人間工学に基づいたいた曲線のものを採用。
・吊革・荷棚はE531と同じ。
・優先席は当初発表されたような派手なものではない。京浜のE233導入プレスにあったようなシックな感じ。
その部分は、荷棚・吊革ともに低い。
3名無し野電車区:2007/02/26(月) 04:28:59 ID:EUxXWvLQ
■京浜東北・常磐緩行・東海道向け車について現時点で明らかになっていること
(常磐緩行・東海道線への導入は公式発表ではありません)
京浜東北線用
大船方から Tc'M'MM'MT'M'MTTc ×83本 定員1,480名 (このT'は6扉車)
5号車のみ2個パンタ仕様。
中央線用にある女性向け仕様車はない。
投入開始は2007年秋。

常磐緩行線用(2000番台)
代々木上原方から Tc'M'MTM'MTM'MTc ×20本 定員1,400名
6号車のみ2個パンタ仕様。
CP付きT車は2200番台。
中央線用にある女性向け仕様車はない。
投入開始は2008年初頭。
運転席側に手動式の予備ワイパー。
209は京葉線に転出という話もある。

東海道線用(3000番台)
熱海方からTc'M'MTsd'TsdM'MM'MTc+Tc'M'MTTc×1本
E217系の更新工事絡みで、入場時の予備車確保のため東海道線の
E217系1本を横須賀・総武快速線へ復帰させるため穴埋めに投入。
7号車のみ2個パンタ仕様。
1・2・9・10・14・15号車はセミクロスシート。E231系との混用のため、10・11号車(3500番台)に読替装置を設置。
--------------------
中央と京浜と常磐を合わせた製造確定両数・・・1718両
4名無し野電車区:2007/02/26(月) 04:31:09 ID:eOFXRXzK
陳情
毎時1本くらい甲府までお願いできませんか?
5名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:33:52 ID:G+7L7Uvx
>>4
氏ね
6名無し野電車区:2007/02/26(月) 19:17:44 ID:oUnpD9hq
7名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:07:35 ID:gGGVRUZa
何この最悪なスレタイ
立て直さない?
8名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:18:37 ID:WI+xlZKG
うっかり>>8べぇ
9名無し野電車区:2007/02/27(火) 00:22:37 ID:Tz7w5eJ5
201系は四季彩を除き廃車
209系0番台900/910/920番台は廃車
209系500番台は京葉線(201系置き換え)へ
10名無し野電車区:2007/02/27(火) 03:44:14 ID:DaXwWFtw
>>7
今までのほうが最悪だと思うが。
11名無し野電車区:2007/02/27(火) 14:49:06 ID:a4BPv09l
>>10
何だか○王のキャッチフレーズを思い出すからねぇ…
(´∀` )
12名無し野電車区:2007/02/27(火) 16:22:03 ID:BIidinj4
どっちのスレタイでも良いが立て直すほどじゃない
13名無し野電車区:2007/02/28(水) 16:18:02 ID:7NyVTVLY
前スレでセルフフェラでフィニッシュした者です。
14名無し野電車区:2007/02/28(水) 17:49:00 ID:CjTIy/oY
東海道線用(3000番台) を量産してくれ、
211系のせいでスピードアップが出来ない。
15名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:02:24 ID:k5pHfFm+
211と205は首都圏主要路線から撤退汁!!!
16名無し野電車区:2007/02/28(水) 20:08:44 ID:ZKkEEKA5
もうそろそろ第二次E233系祭りの季節ですね
17名無し野電車区:2007/02/28(水) 20:46:36 ID:7NyVTVLY
>>18
季節ってまだ一周もしてねえけど。
18名無し野電車区:2007/02/28(水) 20:48:04 ID:7NyVTVLY
間違えた。>>16だった。
19名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:05:54 ID:JlvHQsFM
現在233乗車中。隣りの隣りの席になかなか可愛い娘が233系各部を撮影、
しきりにメール。鉄ヲタ彼氏か?と、思いきや、隣りにセルフヲタが座ってきたorz
20名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:08:47 ID:xmr6TbFP
このスレ4月まで残ってたら笑える
21名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:09:29 ID:4N3VnZ/V
H44 3号車の液晶直ったね
22名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:56:29 ID:dMcFDlrt
>>14
昇進にE233投入→昇進E233に統一・130km/h運転開始→E231で東海道・宇都宮・高崎の211を置き換え→全列車120km/h運転開始

211は新潟や長野・千葉に飛ばす。これでおk。
23名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:35:12 ID:scTYEJmj
>>21
いつも気になっていたけど直って良かったです。
24ぶんじぬこ:2007/03/01(木) 12:50:08 ID:mM7tljVV
いよいよ三月にょ〜ん
ダイヤ改正にょ〜〜ん
25名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:02:12 ID:l6vSRkXL
>>24
氏ね。
26三鷹電車区:2007/03/01(木) 20:02:09 ID:pTYNRP+Q
大船以降は実質複々線だけど上手く使ってスピードアップできないもんか?
E233のクロスシートに早くも期待
27名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:56:51 ID:Ty8seqWR
>>26
スレが違うが、貨物線の保守はどうするつもりだ?
28名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:11:06 ID:l6vSRkXL
話題は東海道線には渡さない。 by中央線民


と言うと火に油を注ぐだけか。着火までしちまったな。
29名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:34:51 ID:LMJhyb1F
東急からのH編成出場遅れてない?
30名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:21:06 ID:SYSjpQP8
>>21
また壊れたりして^^;
2月中にも一旦は治ってたのよね。壊れてた→治った→また壊れた を目撃したもの。
液晶自体ではなく配線が原因では?
31名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:21:08 ID:H8NIq5vv
昨日の話だが、H47とH49が混結で運用されてたのはガイシュツ?

ちなみに組成は
H49基本+H47付属
32名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:25:09 ID:SYSjpQP8
>>31
別に決まったペア(同じ編成番号の基本+付属)以外でも出来るってことだね。

三鷹で通勤快速を待つつもりだったんだが、1本前の豊田行がE233だったので
乗ってしまった。国分寺で乗り換えようかとも思ったけど、通勤快速は201
だったので、そのまま乗車。ちなみにH50。
33名無し野電車区:2007/03/02(金) 01:56:53 ID:AYxbz0uz
たまには保守でもしてみますかね。
34名無し野電車区:2007/03/02(金) 06:00:17 ID:OPk+v4aw
T1…71T
35名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:12:48 ID:Qog+4TvY
このスレはメンテナンスフリーですよ。とりあえず11年間は保守不要です。
36名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:36:48 ID:z2+H3DCl
10000=美人なお姉さま
E233=ブスな女子高生
37名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:38:36 ID:Qog+4TvY
>>36
ハイハイワロスワロス
38名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:43:46 ID:MsKcB7JG
>>36
オレはお姉さまよか女子高生のほうが好みだが。
39名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:48:58 ID:0QqKH/Kb
東京で先に発車する201快速立川行きより後に発車するE233快速高尾行きの方が乗客多し。
40名無し野電車区:2007/03/02(金) 14:17:27 ID:fp4miPkF
H45の6両、昨日ムコに居たね。
当面運用には入らないのかな?
41名無し野電車区:2007/03/02(金) 16:31:10 ID:b7L2haSJ
運用変更入っています
T1(71T) T2(33T) T3(45T)
T4(13T)★明日まで広告
T5(17T) T6(27T) H44(67T)
H48(65T) H49(37T) H50(57T)
帰りの新宿駅時刻表も、
携帯 http://d.hatena.ne.jp/mut3/20061226/mobile
PC http://d.hatena.ne.jp/mut3/20061226
42名無し野電車区:2007/03/02(金) 17:38:06 ID:HSWUsX0S
37T H17だ
233ではない
43名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:53:25 ID:vO6U7BR6
41T T3
75T H48
44名無し野電車区:2007/03/02(金) 20:26:53 ID:S3nFMC6b
車交が起きてるな。
13TはT4からH53

エビ狙ったのに…orz
45名無し野電車区:2007/03/03(土) 00:53:39 ID:NXtg+zAC
>>40
このまま一度も運用に入ることなく廃(ry
…なんてことはないよな。

ほんとにあの編成は謎だなぁ…
46名無し野電車区:2007/03/03(土) 13:48:21 ID:CLWCm7Qz
E233の乗車の感想や運用報告のカキコが減ったとたんKO厨は消えたよな。

やっぱり何だかんだ言って羨ましかったんだろうな…
47名無し野電車区:2007/03/03(土) 15:50:37 ID:pqRO5P1K
>>46
とか言うと今日来るぞw
48名無し野電車区:2007/03/03(土) 16:22:38 ID:7MmI9gVj
H43編成、西立川→立川で踏切直前横断あって非常かかった。
非常かかったときの自動放送、やっぱ日本語英語ともにあるのね。
49名無し野電車区:2007/03/03(土) 18:27:18 ID:cOs4IPA7
E233に狙わないで乗れたよ!
すげえうれしいよ!

今まで運用調べて狙ってばっかだったからさ
50名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:42:40 ID:BFIRW3dM
53T T7
51名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:53:23 ID:hiAuJfHK
ふと思ったんだが、3/17に富士急へ入線して翌朝に戻ってくる時の付属編成の運用はどうするんだろうか?
52反抗する十代の京急厨 ◆KQ.bVg9JhM :2007/03/03(土) 21:13:47 ID:9ziK8Rx+
偽者は許さんぞ。
53名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:12:41 ID:EUNTZgwX
H45付属編成は訓練車と甲府でランデブー
54名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:07:00 ID:3abkf32d
>>52
京急走るんです導入pupu
55名無し野電車区:2007/03/04(日) 01:56:15 ID:0VwabT63
昨日T6編成に乗った時の事。

西国分寺到着時、ドア上モニタにふと目をやったら駅の階段配置見取り図画面になってたんだが、「武蔵野線新秋津・北朝霧・武蔵浦和方面…」と書いてあった。

中の人は気付いてないのかね?
どこかの部署へ指摘した方がいいのかなぁ?
56名無し野電車区:2007/03/04(日) 02:02:12 ID:VxCMXAGc
>>55
「北朝霧」かw
一瞬、どこが間違っているのかと思ったじゃんかよ。
57名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:26:35 ID:PSR6NnK9
高円寺の中野方に撮り鉄が群がってたけど、何来るん?まさか201ホリ快のため?w
58名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:33:29 ID:5e4eTtOM
3月4日
本日のE233系の運用を
教えてください。
59名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:35:05 ID:5e4eTtOM
今日の運用を教えてください。
60名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:37:47 ID:aRFzn52+
>>58-59
ググれカス

つか結構編成増えてるから、
何本か待てば乗れるだろ。
61名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:51:30 ID:nxrfGdF/
>>51
河口湖にしろ高麗川にしろ武蔵五日市にしろ
上りでは行先が同じ東京行なわけだから
ダイ改初日の朝だけ連結位置が従来通りでも
支障が無いんじゃないかと…いうのが個人的な考え

どうだろか?
62名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:56:22 ID:ympi2Lpp
>>57
浪漫だろ。ってもう居るのかよ
63名無し野電車区:2007/03/04(日) 09:00:31 ID:htRrXXzO
>>22
亀レスだが、それには、185系特急も置き換えしないとならんけどな。
さすがにあの特急は邪魔になってきているし
64名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:36:44 ID:GMM3m2b4
>55
JR東に対する意見や苦情等は、ここで対応しています。

*ttps://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
65名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:41:57 ID:N9iBdjX9
ぬるぽ
66名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:47:37 ID:Txe2kEdR
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ ←
          (__フ 彡イ     /
67名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:12:03 ID:5e4eTtOM
やっと来た
55T T7
31T T2
41T T1
68名無し野電車区:2007/03/04(日) 20:16:29 ID:XbhOfnKd
初めて233で大月まで乗ったけど、快適だね。揺れないし静かだし。
下手したら257と同等の乗り心地だな。台車のダダンダダンて音も振り子っぽくてカッコイい。
こりゃあ早く京浜東北にも欲しいな・・性能いいし。最近導入したE531、233、721、キハ130共々
乗り心地良すぎる。本当に良い車両だ。
69名無し野電車区:2007/03/04(日) 20:18:46 ID:67kqFfAE
T3
70名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:36:23 ID:uxts8knH
H45って、結局まだ1度も
営業運転についていないという事で、おけ?
71名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:52:59 ID:RK04E8wX
ようやくこのスレも落ち着いてきたな。
更新スレは糞スレ化が甚だしいがww
72名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:35:08 ID:+xB1nPXq
H44 6号車3番ドア
広告の液晶が真っ黒。
73名無し野電車区:2007/03/05(月) 08:02:34 ID:XYLFNuRC
>>72
現在は正常
74ぬこ:2007/03/05(月) 10:43:39 ID:zVpUGBPA
>>72
黒いもんの宣伝だろう
75ぬこ:2007/03/05(月) 10:45:46 ID:zVpUGBPA
>>70
先日補助編成がほかの編成と繋げられて営業デビューしていたという報告があったぞ
76名無し野電車区:2007/03/05(月) 15:25:01 ID:4yF4SFK0
武蔵野線が止まってるから配給もどっかで停車中だな
77名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:31:12 ID:BOzcCRtJ
配給確認@立川
78三鷹電車区:2007/03/05(月) 20:04:39 ID:GHoJLpdA
>>68
130km/h対応だったらかなりイケルとオモワレ
79名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:47:51 ID:bCfqtXhO
>>76
>>77
何編成だ?
80名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:01:28 ID:fSHIwIJD
>>79
T8
81名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:07:00 ID:HG5cOydC
>>72
H44というと川重だね。やはりポンコツか。
82名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:12:29 ID:bCfqtXhO
>>65
ガッ!!!
83名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:01:49 ID:E1yGWSVN
液晶の調子が悪い川重製の相方を、東急製の
編成にしたら良くなるのかな?
84名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:35:32 ID:lLv6BN+G
東急スケジュール遅れまくりだそうで。
改正後はH運用の大半が233になるわけだが
大丈夫なのかね。
85名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:40:21 ID:lLv6BN+G
東急は京○と京●もペンディング?
笠◎さんも方々から圧迫されて納期守れなくなってきてるらしいが。
86名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:54:34 ID:QpkyQ3PN
E233は改正までに23編成揃う予定じゃなかったか?
87名無し野電車区:2007/03/06(火) 08:19:03 ID:yOr5JVPg
T4ってまだ広告付けてたのね…
88名無し野電車区:2007/03/06(火) 08:25:58 ID:L84jMDHc
JR東日本八王子支社は4日から、JR中央快速線の新型車両E233系(1編成)に
初の車体広告を掲出した。JR東日本グループのジェイアール東日本企画(jeki)の協力を得た。
広告主は伊藤園で、歌舞伎俳優・市川海老蔵さんが「お〜いお茶」などをPRしている。
広告掲出線区は、中央快速線東京〜高尾(一部大月)、青梅線立川〜青梅間。
掲出期間は3月3日まで。

3日までじゃなかったのかよ
89名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:03:15 ID:ojiDWR3E
運用の都合で期間終了後貼付けたままの事もあるでしょ
90名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:09:00 ID:7wG55cnm
ドラフトワンの女が安いAV女優にしか見えない
いや髪の毛の茶色いあたりがそれよりちゃっちくて
ハメ撮りサイトに出てくる安っぽい女にしか見えない
91反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/06(火) 12:40:39 ID:5nq7Cz9I
>>72
さすが欠陥ポンコツ電車233wwwwww
まあ乗ってる人間も欠陥ポンコツばかりだからお似合いかな〜〜〜
最近暖かくなってきたから、中央沿線では痴漢と人身事故が多発してくるんだろうなwwww
お前等も4月から京王の快適通勤に切り替えたらどうだ〜最高だぞ〜〜〜〜
92名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:08:38 ID:rpapowjj
1272T
93名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:56:04 ID:o9Rncp9J
久々にこのスレ来たら「新しい明日が走り出した」というサブタイトルがなくなったね。
94名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:45:02 ID:zgAH0Kor
常磐緩行線(東京メトロ千代田線直通)に新型電車を導入
-E233系直流電車- [PDF/134KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070303.pdf
95名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:16:13 ID:ECphMboH
おや?一面だけ??
トレインチャンネルとか、流さないのかな?
96名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:20:27 ID:1d3lN1Qp
国電総研の初期情報と一緒だな。
209-1000も置き換えることになったとか書いてあったがまた変更されたのだろうか。
97名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:31:03 ID:QlkLf+zI
>>91
最近初めて京王乗ったけど、朝の通勤急行で府中→新宿いったい何分かかるんだ。日中の各停より遅いジャマイカ
漏れは2度と朝の京王には乗らないと決心した。ああそれにしてもなんて早くて快適な中央線通勤特快!ww
98名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:31:41 ID:OpmZDKby
キター
99名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:35:28 ID:OpmZDKby
果たしてヲタは地下でも先頭かぶり付きをするのだろうか
100名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:40:50 ID:J90Xf1V0
つり革120m
101新テンプレ:2007/03/06(火) 15:53:48 ID:bATXm21p
■中央快速・青梅・五日市線導入プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf
■京浜東北・根岸線導入プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060901.pdf
■JR東日本八王子支社営業運転開始について
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/061201/20061201_press.pdf
■常磐緩行線(東京メトロ千代田線直通)導入プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070303.pdf
102名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:01:15 ID:wT4zMG5F
>>94
地味ーな変更だが、幕板にも帯が入るようになるんだな。
103101:2007/03/06(火) 16:13:25 ID:bATXm21p
新しいテンプレこれで大丈夫かな?
104名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:39:16 ID:7wG55cnm
下り49Tで武蔵境を出た瞬間に元気よく

本日もJR東日本をご利用いただきましてありがとうごさいます。
この電車は、中央線、快速、東京行きです。
停車駅は、中野までの各駅と

ここで「失礼致しました立川行きです次は東小金井です」と訂正
画面は次は国立になってたが東小金井に着くと現在地はちゃんと直る。
しかし東小金井を発車しても本日もJR東日本をと言ったので車掌がまた訂正
105名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:56:01 ID:t9/nnQ8i
ついに松戸の203が常磐緩行、千代田から去るときがきたか
あの汚れの酷いアルミボディもさようならか
106名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:45:39 ID:3YEGeQMg
このあいだの浪漫の日にH43乗ったら三鷹駅進入路に車内灯、液晶が全部消えた。その後、何事もなかったように復帰したけど
E233って瞬停とか離線って弱いの?12月28日には東京駅でいきなり回生失効したし(いつも火花が飛び出すあのポイントを通過した直後)
107名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:55:50 ID:Oie9JpOi
>>84
編成組替え201系が20日までに7本揃うから
何とかなるんジャマイカ
108名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:29:22 ID:E1yGWSVN
ライトの位置とスカート形状以外小田急4000と大差ないじゃん('A`)
109名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:32:15 ID:qx2fe/BM
H編成は高圧母線引き通しができない。したがって、エアーセクションで
回生を使ったり、ポイント付近で回生を使っている他の車両がいたりすると
6Bと4Bの電圧が変化する。するとOVD(過電圧)が動作しSIV(補助電源装置)が
停止する。T編成では通常発生しない現象。千駄ヶ谷手前カーブや鳥沢手前
トンネルのエアーセクションでよく発生する。
110名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:40:10 ID:nkKPKhju
>>104
この前俺もそうなった
1月1日に、T3に乗っていたときの出来事。
1659T 中央特快 高尾行き。
中野〜三鷹間を走行中に自動放送が元気良くこう言った。
「JR東日本をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、中央線、中央特快、東京行きです。
次は、西八王子です。」
と言った。
そして数分後、また自動放送がこういった。
「まもなく、西八王子、西八王子、お出口は、左側です。」
と言った。
でも三鷹を発車したときは直されていた。
途中荻窪を通過するとき、車掌が訂正の案内を言っていた。
なぜだかはわからない。
E233でもこういうのがあるのがワロタ
111名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:37:24 ID:/8eGNwrP
京浜東北に常磐緩行・・・
だんだん中央のE233が霞んで来るようになったな
112名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:42:55 ID:XYfQPdRz
そのうち東海道にも…
113名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:28:19 ID:L9+Zz86y
早く埼京線にも入れてくれ
114名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:31:54 ID:s4smR4I5
発車直後に荷物挟まりとかでEBが入った時は急停車しますの放送入らないのね。
115名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:38:17 ID:w594HOOs
>>104
俺もその電車に乗っていた。俺は武蔵境で降りたのだが側面のLEDが快速東京行き表示で、停車駅が東京までスクロールされていた。俺も見たときはびびった。
116名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:35:37 ID:bATXm21p
>>113
ちなみに「国電総研」ってサイトには埼京線に入れて205を千葉などに玉突きするってかいてある。
117名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:44:07 ID:XXakIeH4
また千葉?本当どうしようもないな
118名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:48:17 ID:wQPERO0l
こうなってる。

1位  称号制は廃止 ・・・12.3% 454票 88.3
2位  中央:中央 ・・・9.5% 353票 78.5
3位  京浜東北:京浜東北 ・・・9.1% 337票 77.0
4位  小田急:小田急 ・・・8.3% 309票 74.3
5位  山手:山手 ・・・8.0% 297票 73.2
6位  埼京:埼京 ・・・7.9% 294票 72.9
7位  中央:王者 ・・・6.3% 235票 67.2
8位  糞コテ;大福◆No/Gumo/TE ・・・6.1% 226票 66.3
9位  小田急:私鉄王者 ・・・4.8% 179票 61.8
10位  京浜東北:準王者 ・・・3.6% 132票 57.3
119名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:54:26 ID:qlthNd9+
車内案内の間違い、オレも体験したことあるよ。
東京からの下りに乗車して、御茶ノ水を過ぎたのに液晶表示は「次は御茶ノ水」
やっぱり車掌さんが訂正放送、四谷に付く頃には治ってた。
120名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:03:06 ID:7wG55cnm
じぇ!いあーる東日本をご利用いただきましてありがとうございます

↑非常に元気がよいから聞け
聞けばわかるさおまいらも画面に向かってないで233乗りに行け
121名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:58:30 ID:crQJ1QQH
常磐緩行でフルカラーLEDの本領を発揮できるのは
[多摩急行]と[ 準 急 ]ぐらいか?

車外スピーカの乗降促進メロディについて、
束区間では中央と同じ納豆支社上下標準タイプメロディ、
トトロ区間では車外用トトロブザー「プォ〜〜〜〜〜」、
そしてオバQ区間ではもちろん「テロテトテロテトチャラリン♪」、

といった具合に使い分けてくれることを期待してみたりする。
もちろん液晶と自動放送は他社線内も完全対応だろうね。
東西線の時に自動放送対応が実現したけど、営団仕様の自動放送は短命だったな…。
122名無し野電車区:2007/03/07(水) 06:46:03 ID:D3jCDOU1
今緊急停車したが「緊急停車します」と自動放送が流れてた。もちろん英語も
123名無し野電車区:2007/03/07(水) 07:26:57 ID:EJh84B3r
【鉄道】常磐緩行線(東京メトロ千代田線直通)に新型電車【E233系】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173217218/
124千代田アタック ◆YODA7mzByM :2007/03/07(水) 09:36:32 ID:NlWWzLTG
125名無し野電車区:2007/03/07(水) 11:09:11 ID:3cJ6VNcE
>>122
それE231からある
126名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:54:33 ID:o00Mgqr+
>>121
2本だけ急行がある。
急行松戸と急行我孫子。
だけどK運には回らないだろうな。
127名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:45:26 ID:AQchaNpB
>>126
朝の上りは多摩急行じゃなく、急行(唐木田発)か準急(本厚木発)だから、
早朝に小田急へ入り込んだ場合、どちらかに使われることになる。
下りは多摩急行だろうから急行のほうが可能性高いがね。
128三鷹電車区:2007/03/07(水) 20:00:03 ID:OjJmvXM2
>>91
おっ、京王房久しぶり
129名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:08:07 ID:2hk60z+t
>>126-127
ヒント・小田急の複々線工事
130名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:53:48 ID:gfdK39nj
>>121>>126-127
小田急区間にE233は入らないと思うけど。
プレスで取手〜綾瀬〜代々木上原になってるし。
131名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:59:14 ID:PE9N1K0G
この調子で行くと・・八高・埼京・南武・横浜・両毛・上越・信越・吾妻辺りにも入る可能性があると思うなぜひ入れてくれ
132名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:05:26 ID:gKsl5ihl
>>130
3者相互直通の為に同一規格の車両を導入するんだろ

無論ヲタQ複々線化が完了後の話だろうけど
133名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:11:30 ID:vvZLS02i
代々木上原の折り返し線が工事のために一本減るのはいつだっけ?
134名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:05:43 ID:gfdK39nj
>>132
という事は、サボは当初から小田急線内の駅表示を入れるのかな。
135名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:08:25 ID:yC6kbh7a
千代田線には小田急にもE233タイプの4000が入る品
136名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:10:08 ID:nEv7zqO/
常磐緩行は運転台近郊型?
137名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:15:05 ID:APDTfEKq
>>136
イラストを見る限りでは通勤型。
138名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:26:01 ID:l7E9XI+t
>>135
つーか小田急4000と常磐緩行E233は帯くらいしか変わらん。
そっくりだよ。
139名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:28:19 ID:vvZLS02i
よく見ると結構違うぞ。
ライトの位置とかスカートの形状とか。
140名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:31:05 ID:bR8HMiAp
6773
7773
141名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:34:48 ID:z4zl/hb9
E233系の場合、ATCは運転台でどうやって表現するんだろう
142名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:17:59 ID:x/h+D4dn
>>141
速度計のグラフィックを少しいじるとか。
143名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:30:36 ID:2kOo9+lJ
>>142
新幹線みたな感じ?
144名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:36:32 ID:1tsWdia1
>>141
シミュレータと同じく画面内に信号を表示すれば問題ないかと。
145名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:42:38 ID:t1cqyQwV
>>141
速度計の目盛り部分の色が変化するとかで表現するものと思われ
新幹線では実際そうなってる
146名無し野電車区:2007/03/08(木) 02:34:01 ID:P5ozCDHW
小田急4000は東急5000タイプだね。
147名無し野電車区:2007/03/08(木) 09:33:26 ID:Hjom6HxL
>>138
まぁ、そっくりっちゃそっくりだけど、
>>139の発言もそうだけど、顔つきも微妙に違うような・・・
あと、小田急4000って前面上部が紺色っぽく見える気がする。
148名無し野電車区:2007/03/08(木) 14:48:45 ID:mmzGH6Dv
>>91
液晶と自動放送を採用している中央線は勝ち組

今時一段LED(しかも千鳥配置)で車掌で案内する京王線は負け組
149名無し野電車区:2007/03/08(木) 15:36:28 ID:LYqU79oU
150三鷹電車区:2007/03/08(木) 19:25:45 ID:lebSZaax
>>148
別にどっちでもいいとオモワレ
151名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:39:09 ID:MpQJIJQj
同じ多摩地区の路線でありながら京王線は車内LED千鳥配置
一方中央線はドア上に2枚ずつ全配置。空気清浄機付き。。
152名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:42:24 ID:3Fngc6jI
従来車がLED/LCDなし空気清浄機なしで、まだ大量に走ってるんだから、
置き換えが完了するまではそれ言うべきじゃないな。
153名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:07:06 ID:3dCnyTeV
>>152
まったくその通り。
さらにその各ドア上に2枚あるLCDだって、故障か知らんが10両中1両丸々映らない編成とかあるしね
154名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:49:31 ID:AhXqkl+7
H50編成 新宿ゆき乗車ちぅ。

以前話題になった西国分寺の乗換案内が、こいつも「北朝霧」になっとるwwwwww

写真撮るタイミングが難しいね。
155名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:11:41 ID:x/h+D4dn
「えきから時刻表」に「北朝霧」と入れて検索すると北朝霞が出てくるw
156名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:38:49 ID:b5wN4IWu
>>155
迂闊にも茶を吹いたw
157名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:38:31 ID:9aSIenrF
めっけ


北斗星・夢空間【常磐線廻り】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171245362/

36:反抗する十代の教祖 :2007/03/08(木) 23:40:53 ID:gx5GEIow
ついに悪名高きチバラキ路線に夢空間が走るのか
158名無し野電車区:2007/03/09(金) 02:54:39 ID:zubFl5lU
えきからって安易にトップがflash化したから使いづらくなったんだよね
そういうページが多いよな
skipボタンを作るならそんなflash作るなよ。。。
159名無し野電車区:2007/03/09(金) 05:42:18 ID:ZIQoo0Gt
常磐緩行のは女性専用車あるのに吊り手さげないのか。
160名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:58:27 ID:zU2eR6E7
えきからで
「高円痔」がしっかり「高円寺」に変換されたw

前方が一致すればあとはなんでもいいみたいだな
161名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:05:11 ID:72vZLpAF
T2 23Hだけと
西国分寺手前で

次は 神田

と案内したよ

直後に車掌が手動放送に切り替えた
現在は液晶 自動放送ともに落ちてる
162名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:01:12 ID:gb54ZSyD
まだ扱いに慣れてないのもあるのかもな。
163名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:19:17 ID:uktFy8oo
H6編成、広告のモニターがJR東日本表示のまま。
本日の放送は終了しますたと言いたいのかw
164名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:22:08 ID:OfIaRX8s
233のモニターについては、H44の不具合(車掌に直せないのかと言った
ことあり)以来関心をもっているけど、車掌が交代すると、とたんに
片側の表示が消えたり広告がJR東のままになったりすることがあった。
車掌がシステムを理解しないまま勝手にいじっているとしか思えない。
165名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:58:20 ID:1MY0EDz1
今宵、立川で上ってくT4を見たけど、まだ貼ってるね>伊藤園
いい加減に剥がせよな。もう明日で期限から1週間も経つのに。えび蔵も破局したし。
これじゃ、業者が丸儲けじゃない? 広告費は予定期間分しか出してないだろうし。
「当方の都合で1週間延ばしたので追加分を支払って」なんて言われたら怒るか。

北朝霧の奴、どの編成でも起きてるんじゃないの? 素材データは共用だろうし。
試運転時、三菱電機の伊丹製作所の連中が乗り込んでテストしてたのを見たけど、
そのときには気付かなかったのかな?ビデオカメラで撮影もしてたけど。
まぁ、関東の奴でも言われるまで気付かない香具師も居そうだから、ましてや関西
の人間だと無理か。
166名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:04:12 ID:qWiAScWa
自動空調て常に動いてるわけじゃないのかな?
車内が暑いときでも動いてない時あるし
167名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:08:15 ID:S9TlIQmC
自分が暑くてもセンサーが暑いと思ってないだけなんじゃないかな?
168名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:09:21 ID:cVKZVV5e
そういえば空気清浄器付いてるらしいけど
車内の空気は綺麗?やっぱり花粉飛んでない?
169名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:42:57 ID:PQ+y5Qy1
クリーンルーム車でも導入できるように運動してください
170反抗する十代の京急厨 ◆OeJfwC9TAA :2007/03/10(土) 01:45:12 ID:PQ+y5Qy1
最近ケチ王が区疎なことに気がついたがJR叩きは辞めませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無し野電車区:2007/03/10(土) 02:21:35 ID:0w8rRjoE
>170
今度の京急の新車ステンレスなんだってねーwww


よ う こ そ 、 走 る ん で す の 世 界 へ 。
172名無し野電車区:2007/03/10(土) 07:25:57 ID:F6YkECU8
>>170
桃川雄太乙!
173名無し野電車区:2007/03/10(土) 08:26:54 ID:X63pjYu/
>>170
最近脱線事故やった間抜け会社乙
174反抗する十代の京急厨 ◆KQ.bVg9JhM :2007/03/10(土) 09:08:00 ID:2hz/PwL8
>>170は偽者
175名無し野電車区:2007/03/10(土) 09:33:59 ID:xyaxIXkm
176名無し野電車区:2007/03/10(土) 09:44:38 ID:YWYwBvcI
わざわざスレを開いてあった新着が>>170絡みだけだと正直ぶっ飛ばしたくなる
まとめてお子ちゃま馴れ合い掲示板に行け
177名無し野電車区:2007/03/10(土) 09:48:14 ID:jgdtEwUV
それより左上に居る幕帯が緑っぽい拡幅車が気になるんだが
窓配置からしてトイレ付きTc車に見えるから噂のE231系最終増備車か?

それもスレ違いだが(w
178名無し野電車区:2007/03/10(土) 10:32:53 ID:m3R2m3PI
13T T6
179名無し野電車区:2007/03/10(土) 15:29:46 ID:hTgRPPsE
>177
一番左は東急5000だろ?
180名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:03:40 ID:1W3rSEry
東急5000の6ドアっぽいな。
幅広じゃなくてストレートだし。
181反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/10(土) 16:15:21 ID:i+Vr+OHd


         名車キハ181系GET!!!


欠陥プレハブポンコツE233(wは京王5000のように、将来名車と言われることは無いだろうなwwww
まあ民度の低い中央民には天国みたいな車両なんだろうがなwwwwww
中央民は自殺者が多いからな〜どうしようもない民度の低さだな〜〜〜〜〜
182名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:42:40 ID:m3R2m3PI
33T T2
183名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:54:27 ID:m3R2m3PI
53T T1
184名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:17:37 ID:m3R2m3PI
77T T4
185名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:30:42 ID:m3R2m3PI
29T H43
186名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:14:48 ID:uA0/vGfr
>>155
じゃぁ北朝鮮は?
187名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:22:34 ID:7WeD1mVP
T4、土曜昼に神田で見たけど、まだ貼ったまま。
「剥がさないのは運用の都合では」なんて書いてる香具師が居たけど、
どうも違うのでは?
期限から1週間も過ぎてるのに運用の都合が付かないのか?
188名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:51:33 ID:DCZaX+v9
>>181
前から思っていたが、なんでおまえ変に対立してるんだ?
別に京王も性能の高い車両もある、いい路線だとは思っているが。
189160:2007/03/10(土) 22:09:08 ID:qUlNeRmi
>>186
予想通りww
190名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:10:27 ID:whvpIszf
>>181
ツマンネ
191名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:15:23 ID:F6YkECU8
>>181
桃川雄太乙。

他には何の楽しみも無いんだね〜www
192名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:20:10 ID:jgdtEwUV
>179-180
その6ドアの奥2両だよ
3両並んでる真ん中は拡幅Tc車で良く見ると車端窓が無い
193名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:04:02 ID:hbUjIiVh
>>181
ホモ川死ね。
194名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:49:51 ID:7Ilaq+YN
>>175
の3枚目の手前の一番右に

NEトレインの色違いみたいなのがいる件について。
195名無し野電車区:2007/03/11(日) 02:27:50 ID:5dEHZvVw
>>194
NEトレインの燃料電池改装車では?
196名無し野電車区:2007/03/11(日) 05:08:46 ID:7Ilaq+YN
>>195
色も変えたんだね〜
197反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/11(日) 10:59:24 ID:nRVvwuBv
>>188
俺は対立しているのではなく事実を書いているだけだぞ〜〜〜〜
現実問題として233は故障を起しまくってるし、車両の外装も内装も安っぽいからな〜
細やかな配慮も行き通ってないし、車両に魅力を全く感じないし名車とは程遠い物だなwwwwwwwww
そんな事も解らないとは中央民は本当に性格が曲ってるな〜〜

ついでに197GET!!!!!!
198名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:00:06 ID:E2Ksi2SQ
>>197
はいはい桃川君、君がE233嫌いなのはよくわかったからさっさとこのスレから消えてくれるかな?
199名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:30:32 ID:Jz02Q8Vf
相手すんなよw
せっかく鳥つけてくれてるんだから透明あぼんしようぜ
200名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:56:01 ID:b68TIQgy
H49編成中央特快東京行き、西八王子で謎の長時間停車。
もしや、またドア故障きちゃったのかな?
201名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:58:00 ID:2/gw5oZO
>>200
八王子駅で飛来物の撤去作業
202名無し野電車区:2007/03/11(日) 16:48:39 ID:y52uSivf
八王子はUFOが多いな
203名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:34:18 ID:kDebvyeJ
撤去作業中に作業員2名が、平井撲つから発射されたと見られる光線様のものにより負傷、右田病院に運び込まれた模様
2名とも命はとりとめたとのこと
204甲府:2007/03/11(日) 18:31:53 ID:erWOt043
233系が甲府駅に留置されてる
205名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:46:17 ID:b68TIQgy
平井物か・・・なるほど。

>右田病院に運び込まれた
右田か……南無
206名無し野電車区:2007/03/12(月) 07:40:04 ID:HuR7u5bG
八王子駅での人身事故のためダイヤが乱れる模様
207名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:37:27 ID:Iap01AIL
T4編成の広告がなくなってる。
208名無し野電車区:2007/03/12(月) 09:22:19 ID:7J5zsa7z
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1169993509/l50#tag28
【新車両】中央線利用者スレ【遅延】
209名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:35:30 ID:k6WuWK+j
210名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:40:41 ID:PcSHpK6p
>>209
黄金水放水中の画像。
未成年者有害・PC無害。
211名無し野電車区:2007/03/12(月) 13:46:49 ID:hFDMa5KV
さっき立川を出た1332T快速東京行き(H43)、快速表示ないまま発車したぞ。
212名無し野電車区:2007/03/12(月) 14:44:05 ID:FUmYSL4a
>>211
前面表示うPキボン
213反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/12(月) 19:34:42 ID:MQ2RSzQR
新宿・中野・吉祥寺・三鷹・立川・八王子
腑抜けな中央民・青梅民と平和ボケたちがぶらぶらしている〜〜〜〜〜〜〜〜
214名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:38:20 ID:mOQcIpei
http://www.youtube.com/watch?v=Bx_e8kPN5IA
女子高生喜びすぎワロタ
215名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:10:20 ID:nB7gh9cv
まあ女子高生は鉄道車輛には興味なくても、普段と違うものには興味があるからな
216名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:40:16 ID:Fhswllc3
>>213
新宿・八王子・吉祥寺は間抜けな京王沿線民もブラブラしている〜〜。





そして引きこもりニートの桃川は一日中パソコンに向かうしかやる事無すwwwww
217名無し野電車区:2007/03/13(火) 08:06:10 ID:EjGTB1kI
731H H53
218名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:07:26 ID:RRJDavmJ
>>215
変化の無い糞電車京王9000系では味わえない光景だなwwwww
219反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/13(火) 15:31:45 ID:ih9OCI0o
>>214
中央民の民度の低さが際立ってるな〜〜〜
精神年齢も相当低そうだなwwwwww
京王利用者は新車が来た位でこんな馬鹿丸出しの反応はしないぞ〜
>>218
アホかwwwwwww
220名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:05:40 ID:oKI5nRJo
>>219
死ねよホモ川。
221名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:13:10 ID:zQaYn6p4
誰が一番精神年齢低いか、痛いほどわかりますね。
222名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:16:11 ID:41ub0tOs
桃川がこの板で粘るのも、かれこれ3ヶ月弱になる件について。
223名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:17:19 ID:41ub0tOs
そんな桃川の働きもむなしく、E233は続々と投入されて、世間は良い方へ向かおうとしている件について。
224名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:34:30 ID:RRJDavmJ
>>219
なら9000系がいい根拠を出せよwww
225名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:39:50 ID:OTzfOD1X
さて、京浜東北用はいつ頃出荷なんだろう。

4の5が正しいか、壮健が正しいかっていうあたりも気になるしw
226名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:43:14 ID:1/P0ewm6
反 抗 す る 重 度 の 矢口 障 木兆 川 ナム隹 太 は 早 く 死 ね !
227名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:18:01 ID:A4Er1Eoo
>>225
中央線は元々通勤車が入ってた線区だし、
京浜東北線も同じ設計っていう壮健のがマトモに思えるけどね。
実車が出ない限り何とも言えんけど。
228名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:20:30 ID:UHNUeUPD
>>219
>引きこもりニートの桃川は一日中パソコンに向かうしかやる事無すwwwww

図星なのか桃川君、さすがにこれには反抗できず〜www
229名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:27:02 ID:MHHxQbfM
>>225
最近例の京急SUSを求めて毎日のように通ってるが、それらしい車両はまだない。
中央用の233はいっぱいいるよ。
230229:2007/03/13(火) 23:29:27 ID:MHHxQbfM
補足)毎日東急車輛に通ってるってことです。スマソ
231名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:15:55 ID:cQWtYqwH
「京浜東北のE233は、運転室縮小の通勤タイプ」って言う奴、何考えてるんだろう?
埼玉県「以外」の区間では、踏み切りが結構残ってるんだが。

中央線も三鷹以遠の効果か完了までまだ少しあるし、立川(?)以遠や青梅線・五日市線の踏み切りはそのまま。
だから「通勤タイプ」でも運転士保護タイプの先頭車を採用したんだと思うが。

つまり衝突事故のリスクに関して、中央線と京浜東北線は極端な違いは無いよな。
客室スペースを確保したいのは中央線も同じだから、京浜東北線向けの先頭車を「中央線と違う仕様にする「必然性」は無いよな。

あるいはD-ATC付き運転台を「通勤タイプ」と呼んでいるんだろうか?
232名無し野電車区:2007/03/14(水) 05:31:27 ID:jWeeQFai
>>231
俺もそう思う。209系自体踏切事故対策で急遽設計変更されたもんだし。
233名無し野電車区:2007/03/14(水) 06:43:29 ID:uItatIKw
>>219
つーか君は毎度見事に放課後の時間にくるねw
帰宅部か?
234名無し野電車区:2007/03/14(水) 07:13:01 ID:vGov3ahH
輪に溶け込めない生物なんだから部活動なんてとても無理だろう。
235名無し野電車区:2007/03/14(水) 08:31:32 ID:PpYJ33x4
>>233-234
誰も相手してくれないし、友達はパソコンだけだからな>桃川

JR束がお嫌いなようで、中央関連スレや常磐スレで荒らしするしか生き甲斐を得られないかわいそうな輩なんだよwww

自分の人間性に問題がある為か、民度をやたら気にするし(プ


さ〜て夕方には反論レス付いてるかな?www
236名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:09:16 ID:yBaf7yec
>>233-235
そろそろお前達も学習することがあるんじゃないの。
237名無し野電車区:2007/03/14(水) 17:15:10 ID:Nbq1h10c
さあ、桃川氏の登場です!
↓↓↓
238名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:08:43 ID:HNL4pmmU
桃より園川だろ
239名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:11:11 ID:zSwy005y
>>236
禿同。
どっちもどっち。
双方ともみっともないな。
240名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:36:20 ID:l4r0Fj9G
241名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:27:00 ID:6m84B9r1
>>240
E233の話題じゃなくてスマソだが、武蔵野線と南武線の205系にポインタを当てると「E205系」って出てくる。
242名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:27:53 ID:4QUKSfQB
次E233が東急を出るのは、27でおk?
243名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:29:49 ID:N3btHZLU
>>241
E233の所は、「特急E233」と出るよ
244名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:04:10 ID:9wWA6qeq
209-500は放置かな?
245名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:00:30 ID:4r0XQoRn
442T 233
246名無し野電車区:2007/03/15(木) 05:40:26 ID:rtXgUro+
>>240
ワロタ
247名無し野電車区:2007/03/15(木) 18:46:29 ID:RmcPUIG+
17日の夜から富士急運用開始らしいけど、07Hと15Hは朝から233?直前で車交?
248名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:12:04 ID:YqZzy7Ol
>>247
3/17は土曜だから・・・
07Hは豊田を15時過ぎに出てくるので問題なし
15Hは1715H〜1814H(ムサコで折り返し)で車交かと
249名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:01:38 ID:RUFkhkA5
17日ヵらE233ヶィが分裂・合体するょぅになるんですヵ?
250名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:03:17 ID:SjS3yS9g
合体して分裂して膨張して出(ry
251名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:35:07 ID:S4KuIRCR
>>249
日本語でおk
252名無し野電車区:2007/03/16(金) 02:18:29 ID:1yQX/A0T
国府津・小山に集中大量投入計画中。
253名無し野電車区:2007/03/16(金) 02:40:29 ID:AlmqHmEb
>>252
コツ・ヤマにE233導入→E231を新潟・千葉・高崎・長野に転属クルー━━━(゚∀゚)━━━!!?
254名無し野電車区:2007/03/16(金) 02:46:58 ID:k/73btMD
>>253
E231じゃなくて211だろ
255名無し野電車区:2007/03/16(金) 06:36:42 ID:U0NLIIa9
>>247
五日市八高あたりはさすがに回送して社交かなあ
256名無し野電車区:2007/03/16(金) 09:39:19 ID:iQL4/B0E
>>255
改正初日は意地でもE233で運転するだろうしな。
257名無し野電車区:2007/03/16(金) 12:51:50 ID:bKXOivZD
201系の分割位置修正した電車が登場したよ
258名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:21:42 ID:smH7pthi
>>257
マジか!もちろんT運用だよな?
259名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:51:17 ID:xJcpPd39
改正以降の高麗川行はE233系だけになるの?
260名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:12:24 ID:z0Jo7b19
人身のおかげで2編成青梅線内に閉じこめられてるね
261名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:44:57 ID:smH7pthi
>>259
ググレカス
262名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:21:05 ID:cZ4vnaoG
>>207
たしかに消えたね、えび蔵の広告。
運用の都合とかじゃなく、単に契約延長だったのでは?
263名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:25:10 ID:f8+ze02r
で、T9はトタに到着したのか?
264名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:51:04 ID:bhCs9AA6
DJでは19日に延期…のようだった希ガス。
265名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:59:14 ID:dAVOGvrm
貫通扉が開けっ放しの場合はカギ?が掛かってるから閉められない。

閉めようとする動作がカワイイ。
266名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:26:57 ID:74rl9SHC
>>265
清掃・点検・広告等の作業用に貫通扉を開けたままにできる掛け金があるんだが
使った後に戻さないアフォが多いんだよね…
気が付いた人が積極的に掛け金を戻してちゃんと閉まるようにしよう
俺はそうしてる
267名無し野電車区:2007/03/17(土) 03:20:20 ID:0zXGgVAL
211は田町・高崎とも幕張だよ。
松本・長野・新潟は127系を基本にした新型の予定。
268名無し野電車区:2007/03/17(土) 03:44:53 ID:vI7UwCZF
>>267
外観上は
E721系っぽいんだろうな。
269名無し野電車区:2007/03/17(土) 06:48:03 ID:15Hhkjw2
マリの不足分は205か?
270名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:22:32 ID:uJ2dqLJw
03T T7
13T ラッピングがないT4
271名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:24:22 ID:uJ2dqLJw
追加
67T H44
272名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:28:50 ID:uJ2dqLJw
さらに追加
47T H47
273名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:33:37 ID:uJ2dqLJw
またまた追加
15T T2
274名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:01:25 ID:DCxH9y0C
       (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \    食われろ
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ

275名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:44:32 ID:uhRcfDqm
>>266
メトロだと開けっ放しにできないように掛金を使えなくしてる場合もあるくらいだしね〜

開けたら閉めろと言いたいね…
276名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:11:50 ID:wucu4Hac
貫通扉って片方だけでもよかったんだね。新造された緩行線のE231は片方しか設置されてないし・・・

201は自動?で閉まらないし閉めたときの音が大きいから嫌なんだよね。
277名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:40:35 ID:tSfIoJYF
>>276
233は両側設置
278名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:45:39 ID:bLn1g1Oe
明日、パスモ・Suica相互利用記念カードを買いに行く奴いる?
俺は買うけど。
279名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:54:25 ID:/WDP4yI6
扉はどっちもあって大正解。209とか、片側だけあってもジョイント音がうるさ杉。

おまけにストッパーなしで自動で静かに閉まるから完璧やな。邪魔になるとしたら組替え作業時くらいだろ。ほとんどないし。
280名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:12:20 ID:BdSR3ySu
H54が高尾を通過した
281名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:13:11 ID:uhRcfDqm
>>279
片側しかないおかげで冬は透き間風が寒いこともあるし
282名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:00:58 ID:wucu4Hac
まだ新しいせいか開けにくいね。磁石?が強いのかな?
283名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:13:56 ID:pMBm0u0y
俺満員のときはいつも車両の間にいるwwwwww
快適
284名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:21:35 ID:IOeUrvhn
今、武蔵五日市青梅ゆきにH49が充当されてるがこれいかに?
五日市線とかには改正後じゃないと入らないんじゃなかったのか?
285名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:43:31 ID:Gn3OchQ/
>>284
明日の運用回しの都合上本日からE233で運転。
昭島・拝島とかには掲示してあった。

それに乗ってる。
286名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:43:38 ID:Fp4k498p
停泊運用は今日からE233で運用開始なの。
287名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:13:41 ID:/6ginSmP
歴史的な第一歩である!
233が五日市線にいよいよ足を踏み入れるのだ!

以下静岡ロングコピペ改変したつもり
288名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:46:58 ID:Sw0jfBKq
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


     ほう……はっは! 見ろっ!!201がゴミのようだ!!
289名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:58:09 ID:/6ginSmP
五日市線に233踏み入れ中

H49 85H
鉄ヲタ数名
自分は五日市でSuicaタッチ後引き返し中
290名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:03:34 ID:pMBm0u0y
だれか写真うp
291名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:36:03 ID:Gn3OchQ/
こんなのでよければ
ttp://blog.livedoor.jp/~peopeo_103/
292名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:40:07 ID:/WDP4yI6
中央線民だが、いま花輪線乗ってる。大館の停泊運用なので、すでにキハ110で走行してます。ここも中央線同様、車両置き換え先区だ。

途中駅でスレ違ったキハ58は闇に消えて行った。。。


さあ、新しい明日へ。
293名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:51:42 ID:6BUUGHTF
こんな写真しか撮れませんでした
とりあえずうぷします
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200703172050270b3fb.jpg
294291:2007/03/17(土) 21:00:01 ID:N5Daqxyh
アドレス間違ってたorz
~を取ってくださいorz
295名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:08:25 ID:nM1Z0a2R
高麗川でキハ110と並んで止まっている。
296名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:36:29 ID:0yp8WkGX
E233、富士急には入線せず。でも201は編成を組み替えたやつが入線した。
深夜に送り込み回送でもするのかね?
297名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:43:01 ID:N5Daqxyh
>>296
7月までは201組み替え編成も走る。つまり明日もそのH11編成。
233は明日以降に期待しよう(
298名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:48:05 ID:y3as5bRF
>>297
確かにダイヤ改正のチラシにも
「2007年6月頃までは旧型車両(201系)で運転する日があります。」
と明記されているので今日をもって201系が富士急行に乗り入れなくなるわけでもなく
明日からすべてE233になるわけでもないかと。
299名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:49:37 ID:I0UG2FrJ
>>296-268
そのために201を7本組替えた
300名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:04:01 ID:0yp8WkGX
>>297-298
改正後も201系が走るのは知ってるが、
3月18日からE233系運転開始と富士急のHPに書かれてたので
翌朝から走り始めるものだと誤解してた。
つまり入線するのは明日の夜以降って事か。
301名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:38:32 ID:wucu4Hac
>>283
握り棒もあるしね。
302297:2007/03/17(土) 23:02:01 ID:N5Daqxyh
>>300
何を逝かせるかなんて当日まで分からないと思うよ。
今回は特に前日にグモで運用ぐちゃぐちゃの所、車交してこうなったんだろうし。
まぁ、18日朝から233走らせようと富士急が思ってたら結果的に201がって所かな。

ただ、発想の転換すれば編成変更した201の初分割運用だった訳だし。いいんじゃね?
303名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:21:08 ID:FxBGlady
今までT運用だけだったけど、H運用にも投入され始めましたね。
あと、201系の分割編成だが、「3/17迄 分割可能 3/18から分割不可」
と書かれた編成があるね。これらは廃車まで組み替えない編成なのかな。
分割編成には3パターン(E233、201組み換え、201従来)
あるということだね。前2つが分割運用に投入される。

304名無し野電車区:2007/03/18(日) 06:05:22 ID:ppEhT7Lx
233初めて乗りました
乗り心地がいいですねこれ
209を毎日乗っているのですが違いすぎだわこりゃw
305名無し野電車区:2007/03/18(日) 07:35:47 ID:XPvqW7GY
高麗川始発の青梅特快がE233系。
車内はもちろん、各駅にもヲタがいる。
306名無し野電車区:2007/03/18(日) 07:42:35 ID:XPvqW7GY
追加。

ハチ公線内は半自動ボタンを使用。
E233系で半自動ボタンを使うのは、
今回の送り込み運用が初めてじゃないの?
307名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:03:23 ID:zsVCKqUf
>>306
確か四方津で半自動扱いにしたことあるはずだから、
初めてじゃないと思うぞ
308名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:24:07 ID:ZjPqjGgs
805HはH44ヘセでした。
309名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:06:47 ID:SjxJgsds
おまいら話してる内容がショホ的でショボすぎ
310名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:14:10 ID:Tpyt+jcJ
ホリ快、拝島で山屋の民族移動発生
311名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:18:21 ID:SjxJgsds
ドア半自動はラッシュ時の御茶の水でやっちまったことがある。
312名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:34:34 ID:Rwk57z04
>>311
楽しそうだな・・・新宿だったら・・・
313名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:44:05 ID:BzwQZ2F4
>>309
洒落のセンスがショボすぎ
314名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:12:39 ID:bTJcJMKy
半自動は経験したことがあるぞ
315名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:13:50 ID:bTJcJMKy
三鷹駅で。
316名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:41:32 ID:vI+YeNfx
233ドアー半自動扱いは、1月に大月駅と四方津駅で遭遇した。
317名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:23:16 ID:tS3+cn41
てst
318名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:44:46 ID:bmb+hLPF
>>306
八高は既に東京直通以外は通年半自動になってたから、他にも動きがあるかも。
319名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:13:10 ID:Tpyt+jcJ
233の4両6両が新鮮でたまらん
320名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:43:17 ID:bTJcJMKy
25H H43
17H H46
321名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:49:37 ID:bTJcJMKy
追加
21H H53
322名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:51:59 ID:bTJcJMKy
さらに追加
05H H44
323名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:53:12 ID:5RZLk8DZ
あいかわらず、H45は運用されてないね
324名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:56:24 ID:N+6+WvvN
あとは諏訪湖花火でE233の長野県上陸祭りか…
325名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:57:51 ID:bTJcJMKy
またまた追加
57T T4
326名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:01:57 ID:bmb+hLPF
15H・・H51

これの青梅特快でかぶりついてたけど、85km/hで定速使っていた。性能持て余してるな。
327名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:32:48 ID:pXt2M1Ax
何、昨日から分裂編成にも233が投入して走られ始めたのか?
328名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:36:58 ID:QJlhzgr9
>>327
ムショ帰り乙
日本語でおk
329名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:38:46 ID:hM42jrta
下りの分割

11H 河口湖・大月
25H 河口湖・大月

17H 五日市・拝島(休日は青梅)
21H 高麗川・五日市

05H・07H・09H (休日ホリ快)
    五日市・奥多摩
330名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:39:24 ID:5g+d06lA
>>327
うん、土曜にはすでに投入されていたよ。東京駅でE233を見てたら、列車番号
が1103Hとか出ていたので。今まで「****T」に見慣れていたのでビックリ。

で、改正初日からホリ快へE233分割編成が投入されてたね。
さっき拝島で併結作業のとき、撮り鉄が群がってたよ。

あと、201系のT103とかT117って、10両貫通タイプだったよね?
今日見たら、間にクハが挟まれてる分割編成になってた。どゆこと?
分割位置変更の影響?
331名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:41:30 ID:c85AFvlq
>>330
H編成のうち組み換えしない奴をT103とかにした
中間クハはもう使わない
元のT103はすでに長野送り
332名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:56:18 ID:5g+d06lA
>>331
ありがトン。そうなのか。じゃ、これからは201は編成記号で貫通か分割か
見分けられなくなったわけだね。不便じゃ。
333名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:52:28 ID:yFtne91b
現在、富士急行線E233系H50編成乗車中。三つ峠で交換待ち。
334名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:05:42 ID:5RZLk8DZ
モハE233+モハE232の500番台は
いつ登場するのですか
335!bill:2007/03/18(日) 21:10:47 ID:DWotUkze
あんまり分からん・・
336名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:15:09 ID:iIPf4Xjj
ホリ快乗ってきた。液晶に専用の停車駅案内が表示されてたよ。
↓こんなの
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070318210336c39cd.jpg
337名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:47:19 ID:2jHbFtyQ
>>336
通常運用もこのくらいすっきりさせて欲しいな。
今のは見づらい上に無駄な画面切り替えが多すぎる。
338名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:08:47 ID:RcNhCE2W
>>337
禿同

行かない行き先のところは、非表示にしてもらいたい
339名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:33:43 ID:zVfV19HB
特快にどこで抜かれるか、とか
この駅にいくにはどこで乗り換えるのがいちばんいいか、なんてのも
あるといいかも
340名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:48:54 ID:bmb+hLPF
>>339
それはATOSを改良した方が早いと思う。西武みたいに接近も案内できるとよし。
341名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:50:02 ID:2jHbFtyQ
接近案内って南武線みたいなやつ?
342名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:54:41 ID:TvMpuIpG
ってか停車駅の案内は見やすい液晶表示を開発するまで
従来どおりに貼っといて欲しい・・・
343名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:37:42 ID:5uQjPlo3
富士急の路線図は、うまい具合に富士吉田で折り返してるね
344名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:16:11 ID:Y0f9cnBE
経由しない場所の駅と線路の色をもっと暗いグレーで塗りつぶしたりするだけでも、
見やすさはだいぶ変わるはずだよなぁ。
345名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:43:39 ID:prvFi3Mx
>>342
まわりから頭弱いって言われてるでしょ?
346名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:46:40 ID:/HAz0KVA
東急5000には路線図が貼ってあるわけだが。
347名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:09:26 ID:SHOcaZ5F
1月以来久しぶりに中央線乗ったら大半の車両がE233でビックリした…
348名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:26:26 ID:f9cj3IWh
まだ201の方が多いんじゃないか?
349名無し野電車区:2007/03/19(月) 13:00:24 ID:1jwS+iGc
>>345
電車にはヲタク以外の人も乗るってこと知らんの?
350名無し野電車区:2007/03/19(月) 13:47:23 ID:p7P/f7yE
クォー、クオーっていうなにかがきしんでいるような音は音はどうにかならないのかね。
日本最高の通勤電車なのにおしい所。
351名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:28:36 ID:LK/NJnWN
京急の標準仕様準拠SUS車でちょっとした騒動になってるこの頃。
束はこれまで他社への安物標準車の普及にいろいろ動いてきたけど、
いざ私鉄が足並みを揃え始めたところでE233でいきなり出し抜いてしまった感じだな。
京急のアレとか京王9030なんかが従来比較で泣けてくる程にfグレードを落としてるのに、
E233に関しては元のE231が元とはいえ、従来比較でグレードが下がってる箇所が皆無なのが凄い。
超高級志向ではないけど、元の超安物志向を引き継ぎつつ全面的に品質向上。
それで、いつの間にか私鉄の新車より高級になってしまっているのは皮肉かも。

チラシの裏でスマソ
352名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:35:35 ID:RaUsqMb/
東急5000なんかも連動してグレードが上がってってるのが良いな。
来年度増備車はE233からのフィードバックもあるみたいだし。
さすが東急車輛の親会社。
353名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:45:06 ID:1jwS+iGc
233にセミクロ車が欲しいな
中央線の高尾以西とかにスカ色のやつ
354名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:49:22 ID:wC/lWl+1
漏れが東京駅のホームに上がるといっつも201がいる・・・・orz
355名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:07:45 ID:1cse3rXf
>>354
丁度ドアが閉まったところの233がいるよりましだろw
356名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:09:11 ID:26ody763
>>349

単純に、>>342の日本語が分かりにくい。

…E233の液晶表示による停車駅案内が分かりにくいように、な。

357名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:14:54 ID:OrztC4sP
今日はあまり見なかったな
最後のほうで2台連続見たが
358名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:24:31 ID:xEXaDI0N
俺は今日行き帰り233だったよ・・・
帰りは09Hだった。分裂するやつでも走られてるんですね
359名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:30:37 ID:RKszXVnY
>>354
俺もだ。
この前東京で233来るかと期待してたら4本連続で201
御茶ノ水過ぎたあたりでやっとすれ違ったorz
360名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:33:07 ID:QHS+nV00
>>359
ダイ改前日に5回乗るチャンスがあって1回目201で2回目・3回目連続で233、
4回目になって初めて1日で201より多く乗ることになるのかと思ったら201だった。
そして5回目も201だった。
361名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:02:50 ID:sjY/Hb4S
ところで、ちょっと質問だけど、河口湖や高麗川やホリ快のように、
途中駅で行先が分かれる場合、車内の自動放送はどんな感じ?
「この車両は、前4両、○×行きです」といったような放送はあるの?
362三鷹電車区:2007/03/19(月) 21:05:54 ID:hKFDsXSm
それはだなぁ、3ドア車の別形式だろ。
363名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:51:39 ID:qqlslw/O
今日も襤褸201だらけだった。

後半年ぐらいは201だらけのような感じ?
364名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:13:18 ID:nYtu7OJ8
>>361
「この電車は、青梅線直通高麗川行きと武蔵五日市行きです」
と、流れる。

ドア上の液晶の表示には萌えた
365名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:48:09 ID:DJZ21+To
>>361
武蔵五日市・高麗川行きの場合は、拝島到着前にそれぞれの編成に異なった放送が流れるみたい。五日市編成に乗ると「八高線をご利用のお客様は前の4両にお乗り換えください」みたいにね。
366名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:09:40 ID:9xvwm4xE
糞233廃止希望

201万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
367名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:12:04 ID:Efj7aIi8
>>366
近畿地方に移住なさることをお勧めします
368名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:36:53 ID:k2zDTO6M
中央線の201は暴れ馬なのでもうお払い箱です
369名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:37:25 ID:k2zDTO6M
JR束のね
370名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:47:50 ID:iBqq1VSb
クリステルのブログ読んでたら、京浜東北線の
自動放送収録は先月に行なったみたいだね。
371名無し野電車区:2007/03/20(火) 06:02:41 ID:Jb/VN68k
新津で生まれ東京で育つE233系よ。
昨日たまたま1編成、三条にて見送りました。
372名無し野電車区:2007/03/20(火) 09:56:08 ID:JlZYU+QY
新津で生まれ東京で育ち長野で旅立つ

完璧
373名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:37:07 ID:YLIP+/6i
>>372
E531系は郡山総合車両センターじゃね?
374名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:46:54 ID:+pyNpcUY
375名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:02:11 ID:JlZYU+QY
>>373
どうしてそこでE531の話が出てくるのかわからん
東急や川重で生産されたやつも違うわけだし
376名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:21:05 ID:1KYReCJ9
>>366
早く移住せよ
>>367
九州の方がマシじゃないか?
377名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:23:25 ID:1KYReCJ9
>>368
そうです
僕もそう思います
378名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:32:02 ID:1KYReCJ9
E233が常磐線の各駅停車に導入されるだろ?
そのために203と207を置き換えるんだけど
207の廃車はちょっともったいない気がする
379名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:39:29 ID:grae+7cl
常磐緩行線の207は金食い虫なのでもうお払い箱です
380名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:49:07 ID:9Zt7RDnB
下回りを入れ替えて205系化すればいい
武蔵野線の改造で余ってるだろ
381名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:50:54 ID:pnGxbqUA
横浜線にE233投入してくれ
382名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:17:27 ID:eS8Mkpid
ホリ快以外で233の奥多摩運用てある?
383名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:26:44 ID:YLIP+/6i
>>382
奥多摩折り返し運用は無いけど、早朝の青梅発奥多摩行がそれに該当する。
その列車は、折り返し中央線直通快速東京行になる。
384adbg:2007/03/20(火) 19:49:21 ID:CyqFkZoC
青編成はいつ頃からE233系?
385名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:48:22 ID:O95QnVGN
いま何編成デビューしてるの?
386名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:53:24 ID:gAAZv5MT
25
387名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:55:16 ID:2HDo2f6Z
>>386
ウソやん。

20前後っしょ。
388名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:13:34 ID:VEnAg/o7
営業、試運転とかは知らんが、昨日現在Tが9本、Hが11本。

H52だかが抜けてますね。
389名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:04:54 ID:0sZwsR/q
H52は今日来たんじゃなかったっけ?
390名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:13:38 ID:Q6vXiLFl
朝6:30過ぎ青梅発の通勤特快、改正前はT運用(6**T)だったが、
改正後はH運用(610H)に変わってるね。火曜はE233の分割編成が充当
されていた。
で、青梅駅構内の留置線にはE233のH50編成の6連が「快速 東京行」の表示
を出していたのだが、中野駅でH50が4連もくっ付けて上がって行くのを見た。
どっかで4連をくっ付けたんだね。

帰り、神田からE233(T4)の青梅行(三鷹で青梅行の通勤快速を堆肥)で帰ってきた
のだが、途中で遅延したためか河辺行に行先変更され、河辺から立川行となって
折り返し運用されてた。
391名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:35:22 ID:p1DfHuGX
>>390
奥多摩発東京行4連を青梅で連結する614Hの6連ですなぁ
392名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:44:58 ID:QU7A5u+/
H52がやっと来たから21編成あるね。
やっと20編成超えましたね
393名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:01:38 ID:FNwY7Sk5
なんか改正後はH運用ばかり見るような?
394名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:10:24 ID:BnFabhzl
今日のホリ快は?
395名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:49:34 ID:onBF6psd
>>394
全部201系
396名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:23:05 ID:rmpvosy7
mjd?
397名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:34:49 ID:pBL4Lk4h
ウソでしょ…(ToT)
398名無し野電車区:2007/03/21(水) 14:00:33 ID:FP68VAG/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173761077/204-206n
いいのかそれでという気もするが、201がいる間はそれもまた乙ということで。
399名無し野電車区:2007/03/21(水) 16:29:49 ID:noEGf4m/
掘り快は201だったよ
400名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:01:58 ID:pBL4Lk4h
43T H46
401名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:03:38 ID:onBF6psd
H45キタ
402名無し野電車区:2007/03/21(水) 17:41:07 ID:Wg/iVlY1
新津の引き込み線にT9がチラと見えた。
403名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:13:12 ID:vkdQ5Ic8
もう201はいいからって感じなんですけど・・やっぱ新型入るとどうしてもねぇ
404名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:44:40 ID:Wg/iVlY1
>>403
そうやってわざわざカキコしてまで投入を気にしてる藻前みたいな香具師が、葬式厨に変身しやすいのだよ。

己と向き合え、己に折り合いをつけたまえ。
405名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:56:39 ID:MC+onScJ
さよなら201系になる前に、
今からたくさん201に乗っておきましょう。
写真もたくさん撮っておきましょう。

406名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:26:29 ID:WEJYcqrM
>>402(しオーツー)
T9は今朝、四方津で休んでいたよ。
10時頃、試運転表示で。
407名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:27:25 ID:lQq7Lz/T
総武線はいつ233になりますか?
408名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:28:50 ID:Q6vXiLFl
>>394
既に出てるけど、見事に3本とも201.立川で下りを確認

>>405
写真は撮るけど、乗るのは流石に「もういいや」って感じ。だって15年以上も
乗ってたし。

>>393
T運用もあることはあるけど、H運用を多めにしてるのかな。
201も含めてT編成ってのはT運用にしか付かない奴で、それ以外(E233ではH編成)
はT運用でもH運用でもいけるということだよね。
409名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:47:46 ID:QU7A5u+/
>>402
もう豊田に来ておりますが。。。
410ぶんじぬこ:2007/03/21(水) 22:51:07 ID:ImqPH/qG
ずっと運用を書いてくれてたページも最近は更新されてないし、
223が何台、どの運用に入ってるか、とかがわかりにくくなっちゃったね。
411名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:53:33 ID:FNwY7Sk5
さよなら201系

三鷹〜高尾、登場当時の姿で運転。(特別快速のHM付き)

とかやりそうw
412名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:40:45 ID:Wg/iVlY1
ぶんじぬこ氏ね。

「にょ〜〜ん」とかマジキモいんだよ!
413名無し野電車区:2007/03/22(木) 03:10:52 ID:bPKYcOn1
>>374
すげぇ・・・・!!
東E233の液晶画面が糞ショボクみえる。
414ぶんじぬこ:2007/03/22(木) 06:30:05 ID:tnzqTMBB
>>412
そんなことゆうやつには取り付いて化けて出てやるにょ〜ん

だいたいぬこはみんなにょ〜んと鳴いてるにょ〜ん!
415名無し野電車区:2007/03/22(木) 06:38:53 ID:ezCRszAq
>413
だが、後付の悲しさか枠がショボイ・・・
416名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:15:19 ID:e2Dc2aDm
>>414(ぶんじぬこ)
普通の猫は鳴いても害はない
しかしおまいの「にょ〜〜ん」はマジキモス。やめれ!
417名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:56:23 ID:OVBQcHLp
ぶんじぬこ氏ね!

ぶんじぬこ氏ね!
418名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:57:55 ID:OVBQcHLp
ぶんじぬこ氏んどけ!

ぶんじぬこ氏ね!かなり前からずっと思ってた。
419名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:38:51 ID:Uv6Wh9Im
あいつよりあいつの相手する奴のほうがうざい件
420名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:25:31 ID:0KBon6Q9
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
421名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:37:32 ID:kUJ6NJyE
スレ違いだから消えろ
最近どこもかしこもスレ違いばっかりする池沼が増えてるな
422名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:38:38 ID:U2ISvNZt
武蔵五日市行きは後ろ6両は側面と車内が拝島表示なのに最後尾方向幕は武蔵五日市表示
423名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:44:01 ID:vJslBgrh
>>422
小田急みたいなもんじゃないか。
424名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:34:22 ID:YQSHsjhP
>>420
あぼーん
425名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:09:09 ID:cY+Os8ki
>>391
本日(木曜)の614HもE233だった。ちなみにH44編成、川重のポンコツね。
東青梅で下りH43と行き違い。H43の後の折り返し東京行はT8、河辺にT2が留置
と青梅線内に4編成。まぁ、20編成もあれば、そゆうこともあるか。

改正前はE233はT編成であろうがH編成であろうが全てT運用だったが、
改正後はH編成はH運用に振り分けられてるみたいなので、H運用のE233が目立つ
だけじゃね?

426名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:21:30 ID:LxX9AsLV
いま立川2206発の青梅行きに乗っているけど、H54って現時点で最新なの?
427名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:26:40 ID:cY+Os8ki
>>426
現時点でT編成が9本(T1〜9)、H編成が12本(H43〜54)だからH編成では最新?
428名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:29:47 ID:6IZWI1gH
番号通りに落成してるわけじゃないから
先日東急を出場したH52が最新編成では?
429名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:49:58 ID:ejl/7tsk
H52が最新だね。
次にT9、H54の順。
430名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:52:47 ID:OVBQcHLp
最大の量産体勢になると月に何本くるだろう?

なんか川重のやる気のなさに苛立つ。受け持ちが予定より減ったらしいじゃないか。
431名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:35:35 ID:UM5GVq2F
新宿で待ってると一時間に何本くらいくる?
432名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:44:39 ID:ldVVCdV+
>>430
川重からの甲種輸送って、JR東海は貨物列車の運行自体嫌っているからなぁ…。
仕方が無く残りが東急車輛でまかなうと思うけど、東急車輛はそんなに受け持って大丈夫か?
433名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:45:12 ID:cY+Os8ki
>>431
運用は均等じゃないからね、一概に何本とは言えないかなと。
来る時は3本、4本連続で来たりする事もあるけど、来ない時は全く来ないし。
434名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:20:26 ID:KYU527OC
>>433
d
435名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:15:33 ID:vLcWRYJG
昨日E233系をみたんだけど川重製は外板の下の方が既にベコベコしてるんだな

E531系の外板も酷いことになってるし、川重の209系はめちゃくちゃだし
川重は束の通勤車両を造る能力がないと思うんだが
何でこんな駄目会社に懲りずに発注するんだろう?

東急と新津だけでいいじゃん
436名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:46:29 ID:5ZsBaEKc
>>430
E721も計画通り生産できないからな
437名無し野電車区:2007/03/23(金) 11:19:29 ID:vVtauB5C
所謂「走ルンです」は東急車輛及びその技術を暖簾分けした新津車両製作所製がいわば「純正品」。

川重のなんてパチモンです。はっきり言ってもう首都圏向けは作らないでもらいたい。

甲信越・東北向け3ドアワンマン対応のシリーズはむしろ川重製がデフォかもしれないけど。
438名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:34:59 ID:smHlrh2S
>>437
禿胴。
439名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:36:02 ID:xzV3C1k3
なんで日本車輛で作らんのだろうか?
440名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:47:10 ID:iC63OfCs
>>435
安いからじゃない?昔から付き合いあるだろうし。
まあ、川重は今よってたかって発注されそして受注しまくってるから
遅れるのも無理ないと思うけどね
E721は川重のほうがいいな。綺麗だし
走るんですシリーズはやっぱ東急か新津だな
441名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:11:07 ID:5ZsBaEKc
>>440
でもね、きちんと計画通りやってほしいんだよね。
生産できないなら最初から断れば良い訳だし。
断らなくても無理な計画をするようじゃダメだと思わなくもない。
442名無し野電車区:2007/03/23(金) 15:03:30 ID:xf+ImZz5
あの仕事の遅さでこの出来じゃあなぁ…
443名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:10:11 ID:u8Pnjb3k
>>374
>富士急5000系
115系の改造車のようにすら見える。
444名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:20:32 ID:osuOoZxX
改造車や共通設計車ではないが、当時の汎用部品ってことで115の部品多用して作ってる。
445名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:21:07 ID:rSKqecTk
ドラフトワンのあゆみって下品
446名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:08:36 ID:Kb1qFDAj
>>445
なんで?
おまえ、クイズにいつも答えられない
低脳・低学歴なんだろう?
普段は、埼京線に乗っているのか?
447名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:20:04 ID:gGHjgLtO
>>445
クイズ出題中の普通の表情だと別に問題ないと思うのだが、クイズが
始まるまでに最初の笑顔がどうもキモく見えてしまう。
…まぁ漏れ自身容姿に自信があるわけではないが。
448名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:31:47 ID:5a776XOq
>>441
走るんですシリーズと川重は相性が悪すぎるし
233系製造は断って欲しいね

どうかせめて常磐緩行線用233は東急と新津だけにして欲しい…
449名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:41:22 ID:jcX+jMIC
>>448
国電総研によると2000番台は全て車輌メーカー製とある。
残念ながら川重で製造する可能性大。
450名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:53:15 ID:7sX0d95X
>>437
701,E127系だって川重製はかなりヤバイ
E127系100番台(東急製)はあれほどではない。
E231コツも川重製(2004年)はヤマの東急製(2001年)よりも若干ヘタレてる。
E233もH44,H53などは5年くらい経つとE231-500よりヤバくなっていそう。
451名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:15:40 ID:boJUokB5
>>435
やはり、川重製=ポンコツ とうことでおK?
1両分の液晶が消灯してしまうようなトラブル、例のH44だけしょ。

金曜の614H、H54編成だった。東青梅で下りH48と行き違い。
452名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:18:22 ID:ca9O863y
2シートの構造上どうしても歪むんだよな。
川重が2シートやめない限りベコベコはなくならないよ。
453名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:18:44 ID:Z6te9c1l
川重は新幹線とかはいいのかもわからんが、
束の在来線は不発が多いな。
454名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:21:24 ID:5a776XOq
>>449

orz
455名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:26:05 ID:jFBlc+TN
何編成かしらんが8号車あたりの前よりのほうの液晶の右側の片方がJR表示になってた
ほかは正常なのによおおおおおお!
456名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:31:50 ID:JJWk7VBS
皮裂き重工は新聞広告でつくばエクスプレスの経営母体を間違えるほどやる気が無いからなあ。
457名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:01:26 ID:FtFFwciu
>>456
スレ違いだけど、TXの経営母体を間違えたことについてkwsk
458名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:28:44 ID:iC63OfCs
会社がでかいばっかりに目先だけの利益を求めてる結果だな
倒壊みたいだな
459名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:31:32 ID:PbydXAjK
富士吉田の硬券っていつまで販売?
460名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:13:43 ID:JM3IIPfY
ドラフトワンの女って安いハメ撮りサイトで無修正を出してる人にしか見えない
キャンペーンガールの割に茶髪なのが陳腐なんだな
妹系に限るよ
461名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:56:09 ID:ILCg8zCf
俺はお天気コンタックの方が楽しみだが、
あれのデータはどこで受信してる?
いつも利用してるムコ8:18発が折返しのダイヤから出庫後のダイヤになったので
ニュースとかも含め見れなくなった。
462名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:56:35 ID:LXMsVzNO
>>452
同じ工法のりんかい70-000は全くベコって無いね。
463名無し野電車区:2007/03/24(土) 03:50:14 ID:MQUF6v+J
お天気コンタックの娘なら、ケータイサイトのweather newsで声つき動画見れるぞ。auだけかもしれんが
464名無し野電車区:2007/03/24(土) 05:00:14 ID:erFtV8Th
車外メロディーを船橋の5番線と同じのに汁
465名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:22:00 ID:YcUUYooh
>>464
船橋なら4番線の曲の方がいい。

5番線て里予田糸泉だしw
466名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:35:22 ID:y5Sy6fHj
>>464
3番線のほうがいいな。
467名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:04:27 ID:pYk5uNsn
あの車外スピーカーって、何種類メロ入ってんだ?
468名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:21:33 ID:p984gBtm
65535
469名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:47:23 ID:wmWw/q+y
81T T3
470名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:59:53 ID:vC9jya9u
>>468
471名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:00:46 ID:wmWw/q+y
27H H51
472名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:06:34 ID:wmWw/q+y
追加
23T T6
473名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:08:42 ID:wmWw/q+y
さらに追加
25H H54!
474志賀ぬこ:2007/03/24(土) 14:20:51 ID:WWU5pAUQ
川重は関西行ってもすぐわかる。
223が来て乗ろうとしたら
窓の上のあたりステンレスがベコベコ。
もしや!とおもい乗ってから銘板みたら案の定川崎重工と。
銘板は立派だね。
475名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:31:27 ID:p984gBtm
なんでここだけJR表示になってるのほかは正常なのになんで
別にめづらしくないだろうけど取ったからアップロード
ttp://www.imgup.org/iup354445.jpg
あとなんかゆがんでるよなこれ
476朝霧ぬこ:2007/03/24(土) 14:45:02 ID:WWU5pAUQ
日本語で桶
477名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:56:05 ID:U6J9uKSD
俺的には、ID:WWU5pAUQをNGかな
478名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:16:18 ID:MQUF6v+J
ぬこ自体をNGへ。
479名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:26:20 ID:0pQ387pb
俺なんか結構前から「ぬこ」をNGnameに、「に」をNGaddrに登録しているが。
480名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:00:09 ID:WWU5pAUQ
>>477-479
コテハン叩きなんてしてるんじゃない。
今、ここでは川重の車輌がなぜへぼいのか、それが大問題になってるんだからな。

もしかして、飛行機も電車も造る会社ってのは質が悪いのだろうか。
481名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:03:47 ID:+FCN3dQK
>>480
俺が見るに 束クオリティーの車両に川重は合わないだけのような気もする
482名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:18:56 ID:0pQ387pb
>>480
正直一つの車両メーカーの車両がへぼいと思ったことはないのでついていけん。
俺の住んでる沿線にも東急と川重と日車で作った車両が走ってるが何も変わらないし。
483名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:26:38 ID:+FCN3dQK
>>482
小田急民?
小田急3000は川重製でも普通に見える品
484名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:30:04 ID:0pQ387pb
>>483
よく分かったなw
485名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:31:39 ID:ElavkM8/
それにさ、川重製209系以降のステンレス車って、
車体の違いだけではまだ気が済まなくて、非常に些細なんだけど、
車内妻面・車外の車号[モハE217-11]標記、保安装置標記[P][Sn]、配置区所標記[横コツ]等のフォントが、
東急新津製純正車と微妙に違っていて、これも以前から個人的に気に食わないんだけど。
従来の国鉄ゴシック標記ではこんないい加減な差異はなかったのにね。
486名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:35:31 ID:sy0ZQ3Gc
中央線でE233系乗って、御茶ノ水で総武線のE231系に
乗り換えると、余りのE231系の車内のショボさに
がっくり来るんだが
487名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:37:09 ID:4MO74q0l
>>485
見た目さえ一緒ならあとは勝手に作っていいよ、だから安くしてね。
ってのが走るんですのコンセプトだから、細かい部分では結構差がある。
ただし川重仕様はメーカ推奨の板厚よりもケチらせるから、
ベコるんですになるんだよ。
488名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:51:04 ID:YSAdAxxa
>>486
死んでいいよ
489名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:28:13 ID:iLBou6o4
>>486
緩行がE235系になるまで我慢汁
490名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:35:10 ID:aW9mWDGI
そろそろ「走るんです」もブランド名つけて欲しいよな。
日立の「Aトレ」みたいに。既に「走るんです」コンセプト
では無くなってるからなぁ・・・。

東急・新津SUSじゃ変か。
491名無し野電車区:2007/03/24(土) 18:45:24 ID:aq1Zb86s
>>490
川重だけは未だ「走ルンです」の名前がぴったりだけど
確かに東急・新津製についてはそろそろ汚名を返上させても良い気がする
492名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:00:40 ID:tV0bVwFu
>>463
なかなかいいですな
ちなみにどこの携帯会社でも見れますよ
493名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:47:27 ID:WWU5pAUQ
>>487
はたして板厚だけの問題なのか?
側面とかの製造工程、技術自体に何らかの差があり、
他社がどうやって作ってるかどうしてもわからないまま時が流れて、
出来上がりがまあ、遠目にみておなじだからまいっか、みたいな状況で
長年に渡り放置されてきたんじゃないのか?

それとか時速500`に耐え得る側面構成技術、みたいのをそのまま普通電車に応用しているとか
494名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:56:49 ID:j7lax2fI
3/24の運用報告
45T(T1) 85T(T2) 81T(T3) 23T(T6) 43T(T7) 41T(T8)
17H(H44) 27H(H51) 25H(H54)
ホリ快は知らないので、定期便のみ。
T運用6本とH運用3本で2対1の割合。H運用が多く感じるのは気のせいかと。
495名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:27:27 ID:IJJux+X6
>>493
板厚が厚いDQN3000とかは波打ったりしてないからねえ。
496名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:27:24 ID:dZoN69Fy
世界フィギュア実況やれよ>E233液晶
497名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:29:06 ID:A09RvGI/
東京に入るときにカクンってなるよね。
離線すると回生が失効するのか。
湘南新宿ラインの大崎南行でもなるが。
498名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:39:40 ID:pYk5uNsn
>>497
あそこは、ひどすぎるね。

2番から発車するやつも、ガックンってなるよ…
499名無し野電車区:2007/03/25(日) 06:31:47 ID:uFbAcp+k
>>498
車輌がぬるぽクンだからだろ。
500名無し野電車区:2007/03/25(日) 07:10:34 ID:TdvgQLmZ
>>500
死ね
501名無し野電車区:2007/03/25(日) 07:35:20 ID:3OlF9ZE1
>>500
イ`
502名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:56:55 ID:s4+6AnNg
>>496
安藤と浅田どっちが好き?
503名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:58:31 ID:Jp08Q2nk
496ではないが

安藤って北海道の731系みたいでキライ
504名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:27:32 ID:lPFFckdW
で、っていう
505名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:53:25 ID:vZBYTIw5
>>432
倒壊は静岡県民の在来線利用すら嫌ってます!
506名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:19:29 ID:udTWyavi
三鷹で人身事故 運転見合わせぬるぽ
507名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:14:34 ID:g91GkwCr
>>506
三鷹でガッ!と轢かれたか
508名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:41:52 ID:400p49qG
今日のホリ快は?
509名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:38:14 ID:XqBhVHI+
>>508
さっき出た2号は201(H2)
510名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:41:43 ID:400p49qG
4号は233だった
511名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:13:12 ID:XqBhVHI+
休日の河口湖直行1本目って改正後は11Hで桶?
512名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:30:42 ID:CqUFpRTK
>>511
束のHPみればわかるでしょ

Yes。

233乗れるといいね(*゚ー゚)っ
513511:2007/03/25(日) 17:42:51 ID:XqBhVHI+
>>512
dクス&スマソ
514名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:53:26 ID:fddc7FPv
>>508
今朝、小作駅に行ったら奥多摩行のE233が来たんだが、停車せずに通過。
ホリ快だった。9:20発の東京行がT8、拝島で別のホリ快がE233だった。
1&2号は201、3〜6号がE233だと思われ。
拝島の1番線には「各駅停車 拝島」なE233が入線、H44の6連。

>>506
三鷹6番線での「グモ」の影響で、運用番号がグチャ^2になったな。
下りの東京行が新宿行に変更になったり、東京から快速の新宿行が出たし。

午前
83T(T3) 71T(T4) 43T(T8) 27H(H54)
午後
17T(T3) 25T→55T(T6) 85T(T7) 81T(T8)
11H(H43) 15T→21H(H47) 83T(H49) 73H(H54)

1921Hの武蔵五日市&高麗川行がH47だった。
515名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:23:19 ID:zjwp2beT
オーザック
516名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:26:06 ID:IoOuhmX0
ダ・ネクステーショニィーズ
 オォ ザァ クゥ!
517名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:29:48 ID:h3HTm4WH
E233の初グモで祭りになると思ってたんだが、いつの間に済んでた?
518名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:37:40 ID:fq6IVzN0
まだだよ。
人身事故スレに行けば分かる。
519名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:58:25 ID:U+XaYpPH
常磐 233予想 カッコワル〜
ヲタQ4000予想 の方がまだ マシ
ライトの形は同じでもアレンジが…
520名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:02:39 ID:Hu0sgxMy
>>519
日本語でおk
521名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:59:45 ID:wHUokd6O
>>514
73Hなんてあったか?
522名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:13:59 ID:yMLtcYTf
>>520
日本語で書かれているが何か?
523名無し野電車区:2007/03/26(月) 02:39:03 ID:N82yEgHC
>>522
空気嫁
524名無し野電車区:2007/03/26(月) 03:18:26 ID:9qLIqbKF
>>522
弱者
525名無し野電車区:2007/03/26(月) 06:30:32 ID:SaONNDDe
>>521
スマン、画像再確認したら1973Tだった。H編成だったので思い違い。

人身事故対応時、「人身事故セット」なるモノが常備されてるようだね。
三鷹駅6番線で警察による現場検証終了後、そゆう札が付いたデイバック状
のものがホーム最後尾に置いてあった。
526名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:42:33 ID:j+wmbRXE
>>519>>522=桃川雄太
527名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:53:04 ID:Bx0/WiJ8
>>457
超亀レス。
つい数週間前の日経新聞に、川重の技術力はこんなに凄いんだぞ的な全面広告が。
その中の一つにつくばエクスプレスの車両が載ってたんだけど、
その紹介が「都市圏新都市鉄道株式会社TX-1000系」だった。

で、翌日ぐらいの紙面の片隅に小さく、
「『都市圏新都市鉄道株式会社』ではなく『首都圏新都市鉄道株式会社』の間違いでした。
関係者の皆様にry」というお詫び広告が載った。
528名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:12:52 ID:hd12QovX
529名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:25:37 ID:yNezXkc+
つまらんことなんだが、ラッシュ時は乗り換え放送省略するのは知ってたけど
東小金井だけ「お出口は左側」が省略されてる。

なんでだ?
530名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:27:37 ID:deb6yFTP
東小金井で降りるやつなんかいないから
531名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:35:46 ID:Ax1jGFxM
>>526
そいつってS高校にいるってマジ?
532名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:31:40 ID:9HIAh+6s
Sってどこよ?
昭和鉄道?
533名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:44:44 ID:rU2001rB
尿〜〜〜ん♪
534名無し野電車区:2007/03/27(火) 02:09:30 ID:DPqB5PmH
>528

可愛いいね・・・激しく萌え〜(*´∀`*)
535名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:03:31 ID:FLY29NdJ
二日連続で201だったよorz@高麗川始発東京行き一本目
536名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:07:55 ID:ttRj9Abd
もう少ししたら、H運行がE233系に統一されるから、安心汁。
537名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:35:50 ID:GGtLlN9i
まあ、201だE233だと、あたりはずれを楽しめるのも今のうちだし
538名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:48:36 ID:n6RcYB0W
あと2ヶ月ちょいしたらいやでも乗ることができますよ。
539名無し野電車区:2007/03/27(火) 14:31:10 ID:15eTXjHk
早く当たり前のように来てほしいな・・・233か?って期待すると大体201が来る
540名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:17:14 ID:1kgOH3l5
俺は201が来たら、あえてそのボロボロさを愉しむようにしている。

今のうちだからな。
541名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:36:17 ID:9HIAh+6s
ボロボロと言ってもしかし、空気バネで縦揺れは少ないし、加速時のガクガクもない。CPはキレた音するし、アコモの損傷も少ない。

爆音とイス以外はそこまで原始的な乗り心地じゃないと思う。
542名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:59:01 ID:nT8cb/UO
>>539
そのうち・・・201か?って期待すると大体233が来る・・・ようになるさ・・・
543名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:11:11 ID:t0q2JuXm
E233の誇れるところ→ブレーキ

80q/hでの駅進入は初めて見たよ。
544名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:32:26 ID:tO19O7v4
>>543
あの…E233のほうがはるかに性能いいんですが。加速だけでなくブレーキも。(5.2km/h/s)

冬場の隙間風とすわり心地の悪さ、不自然な揺れ、強引な6人がけに辟易しているので、
一刻も早く総入れ替えしてほしいです。

ビニールからまりで20分立ち往生したときも落ち着いて乗っていられた。
201じゃこうはいかなかった。
545名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:34:27 ID:tO19O7v4
>>544
スマソ
201の文脈がつづいていたので見誤った…
546名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:06:38 ID:uvX2ysYQ
>>544
確かに201より劣る部分は見当たらないですね。
強いて言えば・・
前面巨大種別表示が無くなったことかな。
547名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:25:57 ID:ZK/UGVlz
そうそうこの前立川駅で始発の201系の女性車掌と待ち合わせできた
E233の中央特快から降りてきた女性車掌と話してたよ。
「今日わたしずっとE233((ニーサンサン)なんだけどすごく快適で、
仕事も楽だったよ」
「えーほんと?いいなあ」
「もう、全然違う。車掌室とか運転室とかすごく広いから・・」
ってさ。
乗務している人間にとってもかなり優秀な車両ですね。

E233を叩く人があまり見ないのも頷けます。ただ少々
走ルンですコンセプトが変わってますね。
しかしこれホントに13年で廃車にするのかというほど
しっかりした車両です。
548名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:26:06 ID:JlbJQoIY
>>546
まあこれで誤乗が絶えないようだったら、813系の12次車みたいに、バス級特大サイズのカラー液晶が取り付けられてもいいだろう。

もっともE233の先頭車の形状が亀頭になるだろうけどw
549名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:37:07 ID:LVHBVMhW
>>547
>しかしこれホントに13年で廃車にするのか

規制緩和による検査周期の延伸(全検が8年周期になった)で、E231系以降は最低でも
16年は使う前提なんだそうだ
550名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:47:56 ID:iqZAnPOE
>>548 側面の一部窓を小さくすることも忘れずにな
551名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:58:10 ID:f79JpdXY
乗務員室が広いから定員減るんじゃないかと。。
京浜東北のは通勤仕様に変更だっけ?
552名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:59:24 ID:LVHBVMhW
>>551
幅広化で編成全体では増加するのではなかったかと
553名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:37:41 ID:h93JsjsC
>>551

それ、現時点ではヲタの妄想の域を脱しない。
埼玉「以外」では結構踏み切りがあるので、
踏み切り事故対策は怠れない。
554名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:04:57 ID:Ge/MTsZg
埼京線には導入されないのかなぁ?
555名無し野電車区:2007/03/28(水) 06:53:01 ID:IHypujBA
安全重視の設計思想からいって、また踏切連続区間を走行するところからいっても
高運転台で出てきそうだけどねぇ>京浜仕様
556名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:03:34 ID:kd5btkVf
>>554
今のところ、検討路線に入っていない。
入るとしても、5年以上先になると思われる。
557名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:14:03 ID:GqFMGf3J
川重編成甲種
先程大船付近通過age
558名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:28:58 ID:Cw7BwF9K
富士急路線図コの字だったな
折り返し正しくてすげぇと思ったよ。
ホリ快のユの字は豊田で見たけど
559三鷹電車区:2007/03/28(水) 09:57:15 ID:kTi2Ty4b
埼京線にはE233の進化した姿だと予想した
560名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:41:23 ID:b0Wjlrdm
>>547
中の人が会話するときに「E」233とは言わない。
乗務員室が広いのは事実だけど、そんなに居心地が良くない。
丸見えだし、運転台まで上らないと座れないし、よっかかる場所もない。

E233は確かに全自動でラクだけど、そこまでイイとは思ってません。
561名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:48:47 ID:Cw7BwF9K
普通に考えて「E」とか言わなくていいだろ。

あ!233だ!みたいなw
562名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:47:40 ID:766+U3HH
EシリーズのEは
Economy
のE
563名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:08:53 ID:JlbJQoIY
>>562
そのボケ、ビミョー…(-_-)
564名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:57:35 ID:1nMLpn02
埼京線を何とかしてくれ。埼京線こそ幅広車両が必要な路線でしょうが。
565名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:36:29 ID:XGPIXVfM
富士急行線も自動放送だったら是非聴いてみたい。都留文科大前とか富士急ハイランドとか・・・
566名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:37:37 ID:LhDUdvvN
最近E233に乗ると池沼遭遇率が高いような。
(ここの所3日連続そうだった。)何故?
567名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:40:23 ID:7WJDdB2+
>>565
ちゃんと自動放送使ってるぞ。
レチの肉声放送もあるけどな。
568名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:16:20 ID:9j4fv6zf
関東私鉄歴代最高の名車
http://suri.web.infoseek.co.jp/keikyunews/20070328.htm
関西私鉄歴代最高の名車
http://www.semboku.jp/news/dt_91.html

E233系や321系みたいな出来損ないの汚物如きでは、最強史上最高の名車の
コイツラの相手に務まりません。
569名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:18:38 ID:KvTUAGlT
上半分は同意するが下半分は同意できない
570名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:26:53 ID:2u6tDa6e
28日午後1時20分ごろ、東京都国分寺市西恋ケ窪のJR中央線西国分寺駅の下りホームで、東京発大月
行きの快速電車に乗ろうとした都内の私立大学の女子学生(24)=埼玉県杉戸町=が、ドアに右手指先を
挟まれた。電車はそのまま発車し、学生はホームを約30メートル並走して転倒。右足に軽傷を負った。

警視庁小金井署は業務上過失傷害の疑いも視野に、事故状況を詳しく調べている。

調べによると、学生は乗り換えで快速電車に駆け込もうとし、ドアに指を挟まれたとみられる。指を引っ張った
が抜けないまま電車が発車し、学生が走る形で約30メートル進んだ。男性客がホームの非常停止ボタンを
押してようやく止まったという。

JR東日本八王子支社によると、車掌は通常通り安全確認を行い、扉が完全に閉まったことを示すランプも
点灯したため発車したという。同社は「女性の指が細すぎて反応しなかった可能性もある」としている。

この事故で中央線は、上下線6本に最大で14分遅れ、乗客約4600人に影響が出た。

ソース
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070328/jko070328002.htm

これってE233と201のどっち?
571名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:33:27 ID:Cw7BwF9K
201じゃね
572名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:39:43 ID:h93JsjsC
>>570

駆け込み乗車は大変危険ですし電車の遅れのもとともなりますので、絶対におやめください。

って事だ。
573名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:45:23 ID:Cw7BwF9K
前あったな。前も西国分寺だっけ
「駆け込み乗車をして怪我をしたらお客様の責任です。」っていうやつ
574名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:51:21 ID:ot7SfppP
ムコで挟まれてるのを見たことあるな、あの時はどう考えても駆け込んでるほうが悪かった。
車掌がドア再開閉したくない気持ちも分かる気はする。
575名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:03:07 ID:h93JsjsC

>警視庁小金井署は業務上過失傷害の疑いも視野に、事故状況を詳しく調べている。

列車往来妨害(だっけ?)の疑いも視野に入れて、取調べを行っていただきたいですね。
576名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:28:37 ID:WNshIyFx
>>547
大阪環状スレや大和路スレでは、乗務員が201を絶賛しているのを聞いたという
書き込みがあったりしたけど、この差は一体…。
もし、大阪環状や大和路の乗務員にE233を乗務させたらどんな感想を持つんだろう
…と思った漏れ。

>>573
その放送は国分寺だった希ガス。
577名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:32:58 ID:3ul4yozQ
河口湖行の通勤快速(後部6両は大月止)がE233だったよ。
但し、充当編成はH44、そうポンコツな川重製。
どうぞ、ポンコツ気分を堪能してあげてね(藁
578名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:37:01 ID:VgDecU8f
>>576
201系の立場が違うじゃんw
579名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:56:47 ID:ot7SfppP
>>576
103と比べてるからじゃないか?
580名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:57:18 ID:qepyVHOF
この前233乗ったら親子連れがはしゃいでてワロタ
子供じゃなくて親がはしゃいでた・・・
親(おばさん)「やったー新車だー」
子供「・・・・・・」
(運転席を見る)
親「すごーいハイテクじゃん これ人が動かしてるの!?」
子供「・・・・・・」
次は立川です・・・The next station is Tachikawa.
親「すごーい女の人が放送してるよ!英語も言ってる!」
子供「恥ずかしいからやめて・・・・」
581名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:01:35 ID:YLBGOpt0
>>576
西は新車でさえ乗務員に不評だからねえ。
Eシリーズなんか神と思えるんじゃ?w
582名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:16:02 ID:RXxrCrNl
>>570
03TだからH5だな
よって201
583名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:14:57 ID:f79JpdXY
201って乗務員室(変換できない)に冷暖房ついてる?
ついてなかったらE233の方がずっといい。
584名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:24:56 ID:C7zEho/0
201は乗務員室にヒーターは三つついておる。クーラーは客室の冷気を取り込むだけ。233は乗務員室が広すぎてヒーターの利きがイマイチ(・_・|
585名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:27:17 ID:MGmrL5d5
乗務員態度でか杉!
586名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:31:13 ID:C7zEho/0
だったら見なきゃいいだけの事www鉄オタには態度でかいのは事実www
587名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:42:03 ID:74U0oGuS
ヒーターならE233>201だろ。
201に比べて遥かに暖かいぞ。

冷房は扇風機が無い分辛いかも。
ファンは弱いし、西日がさすとかなり暑いなor2
588名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:07:26 ID:Iyd/V8lX
>>568
泉北のやつどっかで見たことある袖仕切りだと思ったら…





A-Trainじゃねーか…鋭角シートもそのままだし…
589名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:48:13 ID:oyD+zeNU
熱線カットガラスだから扇風機必要ないしな。あのガラスのおかげで首が暑くなくなるから夏が楽しみ
扇風機の風が苦手なんだよな。
590名無し野電車区:2007/03/29(木) 06:48:32 ID:37hFco2l
>>587
つーか、201は強烈に入っているいすとまったく入っていないいすがある。
とにかく冬場はつらい。
591三鷹電車区:2007/03/29(木) 08:52:22 ID:zbLz+9dB
国分寺で特快を数分間待ってた時が寒い
592名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:51:50 ID:kB6IGAl2
>>568
京急も堕ちたもんだな。せめてドアに化粧板貼って出直してこいやww
593名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:29:21 ID:7B8B9BGb
みんな、233系車内の異様な臭いに気づいてます?
たぶん、内装材の接着剤等の化学物質の臭いだと思うんだけど、長時間乗ってると気分悪くなる。
今のところ、201系が来るまで待てばいいが。
594名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:30:36 ID:Xi5eI3EA
>>593
新車の匂いとして扱う
595名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:33:04 ID:kv8IGU3S
シックトレイン症候群ってやつですな。
596名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:59:35 ID:oyD+zeNU
あのきしみ音はどうにかならんのかね
597名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:15:44 ID:kv8IGU3S
>>597
ヒーコーヒーコーだろ?
空気バネの自動調整装置の音かと思われ。205も同じ音する。
台車から遠い車両中央部に乗ればあんまり聞こえてこないな。
598名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:37:47 ID:coRFlcdV
早く京浜東北線に投入して、209系500番台を京葉線にください(´・ω・`)
599名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:53:31 ID:kv8IGU3S
いっそミツから209-500を全部転属させて、E233のカナリアを新造しちまえばいいのにね。
600名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:16:31 ID:ZwDCn7t1
こうしようぜ
総武緩行線E233系投入→捻出されるE231系は埼京線へ→埼京線205系&総武線209系500番台は京葉線へ
601名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:18:19 ID:Xi5eI3EA
埼京線205系は房総へだろ
で113は廃車
602名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:32:08 ID:AuGTVkL6
>>600
違うだろwww


E233→総武緩行・快速
E231・209-500→京葉・武蔵野
E217→房総



205→埼京
211→高崎へご返却
113→廃車

お下がりはいりません。
603名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:33:37 ID:XxOBIdSw
京葉線で赤ラインのE233見たけど気のせいか?
新木場でみたんだが 
604名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:34:46 ID:Xi5eI3EA
房総の211は高崎じゃないだろ
605名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:35:18 ID:Xi5eI3EA
>>603
それE331
606名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:07:34 ID:hgtmvTVk
とりあえずE233が通勤電車の神車両になったのは良く分かった。
E233がとりあえずボギーの最後の車両だね(ゴルフじゃねえぞ
E331が問題なく進めばいいのだが・・・

>>593
知ってる?自分の匂いがあたかも周りから発せられるように
錯覚する現象 

607名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:29:45 ID:eITnpJLR
331導入反対!!オタからすればあんなつまんない電車いらない
やっぱボキーでしょ
608名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:47:47 ID:wiVvBQtD
禿同!
やっぱり電車は
ででんででん
じゃないとね。
609名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:59:08 ID:wK+p1cM+
233は、車内だけじゃなく、外にいても臭いね。
今日、相模湖で電車待ってたら、233の試運転が来たんだけど、目の前に停まっただけで化学物質の臭いがする。
231では、ほとんどしなかったから、材質や接着剤を換えたんだろうな。
610名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:05:30 ID:ANCWYtwk
>>607
鉄道会社がオタの意見なんか聞いてられっかよ。
611名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:21:41 ID:aAHBF7es
>>554
今、201をおきかえてんだから205は我慢しろよ!
まだ新しいんだからいいじゃねぇか
612名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:01:39 ID:eITnpJLR
>>610
そうゆうこと言うなら、京急スレの人間にも言ったらどう?
俺みたいなことを最近ずっと言ってますよ
613三鷹電車区:2007/03/29(木) 21:33:12 ID:llyVgCSP
京急に泣ける。E233、JR東なんとか汁。
614名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:59:26 ID:B3+VxgCi
>>604
総武本線の211で高崎車両センターと書いてある消火器を見たことあるが
615名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:05:16 ID:0q4A2457
スマン書き換えるの忘れてた
616名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:03:13 ID:KJ2klVOG
>>611
まあ次は205を飛び越して209を置き換える訳だがw
617名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:39:22 ID:LC8jxsQx
331はあれで最後だから安心汁
618名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:30:31 ID:8S3my6px
E233、特快等の通過音がめっちゃ静かやねえ。爆音がない。
これで中央線に対する鬱なイメージが払拭されて自殺が減ったらいいのだけど。
619三鷹電車区:2007/03/30(金) 09:40:47 ID:wpKvYrEc
武蔵小金井あたりじゃ高架化されたホームが姿をあらわしたし、
今以上にスムーズになるんだよなぁ。
でも複々線でないからか、なんとなく違和感を感じる。
620名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:10:02 ID:SHc4VQvw
211と205が同じ系列(233の次あたり)で置き換えられて
それが完了した頃には231、233と置き換えのサイクルがやってくるんじゃないの?
621名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:55:10 ID:xt/N1Yy3
なんですべてH編成にしないのですか?
622名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:04:55 ID:wzMnkzAK
H編成は、1編成の車両価格がT編成より高い。
623名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:10:12 ID:wzMnkzAK
H編成は、T編成に較べてメインテナンスの工数が増える。
624名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:09:49 ID:krYgfCD7
何で233になってから分割位置を高尾寄りにしたの?
今迄通り東京寄りなら201を組替える必要もなかったろうに。
625名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:34:07 ID:Y3njrTWE
>>624
河口湖行きの大月での分割作業が関係しているんじゃね?
626名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:09:38 ID:8S3my6px
>>624
田舎寄りに4両あった方が大月・拝島・青梅の停車時間少なくて済むからな。
627名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:12:06 ID:krYgfCD7
>>625
サンクス。

そうだとしたら、何年も前から面倒な作業をしてて、
新車導入をきっかけに分割位置変更をしたって事か。

青編成の分割位置と合わせるっていうのもあるのかね?
628名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:16:57 ID:krYgfCD7
>>626もサンクス。

101系時代から続いてきた分割位置が変更になるのって
俺的に歓喜深い。
629名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:17:59 ID:a/uxIGK5
初めて乗ったけど旧車両と違って揺れが少ないな。
630名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:48:37 ID:8S3my6px
>>630
いまさら何言ってんだ?(笑)
631名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:49:38 ID:cBz9RCGg
632名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:52:26 ID:6piv9VNO
高尾以西には合わないだろ…常識的に考えて…
633名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:42:36 ID:7RmkCFik
E233系の東海道タイプができた=近郊タイプができる=山スカの危機
634名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:50:43 ID:cBz9RCGg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070326101810ea30b.jpg
こんな感じで中央特快って表示してくれ
635名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:12:39 ID:ADP/vm2f
>>630


>>634
おれもそうおもう
636名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:50:12 ID:FcIQywFo
>>568
泉北7020系関西最高って釣りか?
ドアも蛍光灯も剥き出しだし、液晶は小田急3000みたいな配置、椅子のいかにも掛け心地
の悪そうなAトレのフレームにソックリでバケット構造無し、大型袖しきりに窪み無し、正
に関東と関東の悪い部分だけを寄せ集めた最低車両じゃん。とても、関西の車両とは思えん。
しかもこれで一両1・5億って・・・・、出来損ないもいいところだな。
1両1億の低価格で従来の座り心地を引き継いでる分、まだ京急1000SUS車の方がよっぽどマシだ。
これ、他の各関東私鉄の最新形式の中にいれても最低の部類に入るだろwww
637名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:15:52 ID:FIYi9D6s
638名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:18:52 ID:ADP/vm2f
>>637
久しぶりに見たwww
639名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:21:33 ID:EZxn9O+G
>>637
センスNEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!1111111111
640名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:55:43 ID:7RmkCFik
>>637
踏切事故対策はバッチリだな。
641名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:03:45 ID:kMPgHz6K
642名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:16:12 ID:1ztIq8XR
大阪行って321の車内にだけ入った。モニタがドア上だと着席してる人からの
見通しが悪いが中吊りの位置にモニタがあると立ってても座っててもどこからでも見やすい

ドアの開閉ボタンが(<>)か(><)だとじっくり見ないとわかんない気が個人的にしてて
(開)(閉)でも見た瞬間にはわからんし漢字を覚える前の子供にも微妙だね

321は
(<>)あける
(><)しめる
ってひらがなで書いてあってこりゃいいなと思った
643名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:14:28 ID:kMPgHz6K
新津車両製作所
http://www.ejr-niitsu.jp/
644名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:22:49 ID:vUkPgy7r
>>642
だから?
645名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:59:53 ID:R5ZeldU1
>>637
変態だな
646名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:04:24 ID:r/Qx3YH1
233ののっぺらぼうカッコいいよな
近未来の電車って感じ・・
647名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:33:25 ID:fdatePla
>>637 なんか591系のひらべったい方に似てる気がした
648名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:14:35 ID:cBz9RCGg
そういえば数年前、ペイントでこんなもん作ったなあ
ttp://vista.rash.jp/img/vi7526401583.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7526402609.jpg
649名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:22:11 ID:8S3my6px
>>648
全てが揃った豪華なE233が与えられた現在からすれば、ありがたくも何ともないウソ電だな。ただの他線区のお古としか映らない
650名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:36:15 ID:5Nvb10w/
新宿007発豊田行き、E233系の7号車でドア故障らしい…
7号車を回送扱いで発車とのアナウンスあり。
まだ新宿に停車中。
651名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:43:34 ID:4he1Bceo
さすがに故障が強いといわれているE233もドア故障にはかなわないか。
652650:2007/03/31(土) 00:48:35 ID:5Nvb10w/
一旦応急処置も、再度故障発生との放送あり。
当該はT9。
約40分遅れで発車。
653650:2007/03/31(土) 00:55:10 ID:5Nvb10w/
大久保では7号車は乗車不可のアナウンスあり。
液晶が新宿駅から動きません(^-^;
654名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:57:33 ID:0HpXEe/d
中央線の115系もそろそろ置き換えの時期かね?
この際信州色E233系をトイレ付きで導入すべし。
655名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:41:26 ID:lgkiXgD0
115系の置き換えは平成20年度以降の計画で127系を基本にした車両。
656名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:56:37 ID:Xh9sgrCe
平成20年ってwww
今2007年だからあと13年後かww
657名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:59:08 ID:cf1VhxXC
>>655
長野支社ね。
だから場合によっては大月で完全分断
東京よりは直通が233の10連
立川大月のローカルが233の6連
という可能性もある。

この場合233にトイレはないし、設置改造もない。
658名無し野電車区:2007/03/31(土) 02:00:29 ID:VmcKkjq+

 656 には突っ込むべきだろうか?
それとも、スルー相当のネタだろうか?
659名無し野電車区:2007/03/31(土) 02:28:40 ID:OQTPn2CR
NGしろ
660名無し野電車区:2007/03/31(土) 09:34:59 ID:VgkxIkuc
>>651
まぁ、運用初日のH43でもドア故障してたしね。
しかも、鉄ヲタ満載状態での故障だったから、注目度抜群だったし。
ちなみにヲレも乗ってた>初日のH43
661名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:05:31 ID:tJrwUWGN
>>656
まぁ春だからな
662名無し野電車区:2007/03/31(土) 13:50:44 ID:h80JKLkK
桜が満開なので、とりあえず撮ってみた。しかし25分待ってやっと来た。
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200703/1288824.jpg
663名無し野電車区:2007/03/31(土) 13:59:05 ID:Xh9sgrCe
>>662
フルカラーLEDがきれいに撮れてますね
俺はあんま写真とか詳しくないけど手前の物体がなければもっといい
664名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:23:30 ID:h80JKLkK
>>663
メトロ四ツ谷駅ホーム窓からですが、この場所は制約が多くて・・
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200703/1288817.jpg
665名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:41:15 ID:KDdQLp47
25分待ってコレワカワイソス
666名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:30:09 ID:mqzan1Jm
昨日のT9編成7号車を40分以上待たされた高円寺駅で見たけど、
ガムテープで扉を固定して、お客のいない車内で(どこの所属かわからんけど)助役さんが必死にロープを引っ張っていた。
さすが高円寺という土地柄だけあって(?)、「故障」のビラの貼られた扉を携帯やデジカメで記念撮影する下車客多数。
#俺の携帯は今どきカメラなしなので撮り逃がす…

ちなみに俺が最終の高尾逝き(荷物があったのでそれより前の激混み列車には乗れず)で八王子駅までたどりついたのは午前2時半近く。
棲み処にたどりついたのはさらに30分後ですた…
667名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:23:05 ID:RT9Miq9w
>>662
せっかくだったら、市ヶ谷辺りまでいけばよかったのに。
桜に、お堀に、結構いいアングルで狙えると思うのだが。
668名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:32:33 ID:LFLCO/We
まだ青梅特快に201が使われているとは思わなかった・・・orz
669名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:25:41 ID:WObQ6+wC
運用分けてるの?
670名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:11:14 ID:MkkbPRb8
青梅特快にも青梅発通特にも233が入ることがある。
確率では通特の方が高い気がするが。
671名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:14:34 ID:/GDJ3zDI
「青梅特快」が特定の編成で行ったり来たりしているわけではない。
事故がないかぎり運用表にしたがって運用されているから、
同じ時刻の電車でも、日によって201が来たり233だったりですね。
3月時刻改訂前の運用表↓を参考あれ
*ttp://homepage3.nifty.com/kazabo/tetsu/jre/06cyuos.htm
672名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:17:28 ID:VgkxIkuc
>>668
青梅特快であろうが青梅発通勤特快であろうが、通常の快速であろうが、
201でもE233でも運用されとる。
いつも同じ列車番号に同じ編成が来るとは限らないよ。
朝6時台に奥多摩からの4両に青梅で6両を付け足す614H、E233
な確立が高い気がする。

今日のホリ快、新宿での折り返しでムコ行になるやつなんだが、
行先表示が「特別快速 新宿行」と出てた。
その後、業務連絡で「横サボが違うので訂正して下さい」とあるも
正常な行先表示にはならず、「団体」表示で出発して行ってしまった。
まぁ、おかげで面白い表示のを撮れた。
673名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:24:29 ID:VgkxIkuc
>>671
事故が無ければね。この間の三鷹6番線での事故なんかあると、遅延が
起きたり、行先変更(東京行が新宿行にとか)、運休などが出てくるので、
運行番号のズレが生じてしまう。
同じ編成でも折り返し時に違う運行番号に替わって運行されてしまう。
674名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:54:54 ID:O4YxmShT
でも、ドア故障ならまだ許せる範囲だろ。保安装置故障、制御機器故障で長時間
止まるようなもんじゃないし
675名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:56:20 ID:pMX/Vilz
H45てどうしちゃってるのかね。。。
676名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:02:56 ID:ULyvnvz4
ほんと、川重は叩くに値する仕事っぷりだ。
677名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:05:15 ID:ULyvnvz4
>>676
ゴメソ、東急だったorz
678名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:06:17 ID:ULyvnvz4
H45は不調のためそのまま訓練車に…なんてことないか
679名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:30:53 ID:4QdmWyfp
末尾が03と45で構成された編成は先週12:15ごろ大月まで来てたが
680名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:06:32 ID:6yRdfJH0
>>672
青梅特快なら、休日の拝島7:52発はほぼ確実にE233だぞ。




武蔵五日市・高麗川発だがw
681名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:35:45 ID:Chd8Xvv6
233が横浜線に導入とか・・・
682名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:37:34 ID:01XTlPYO
>>681
またまた冗談を…。
683名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:34:39 ID:JOrOuR5w
>>680
分割・併合が伴う運用だとE233な事が多い?
201の分割可能編成(東京方から6+4)の数が減ってるし。
684名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:24:36 ID:6yRdfJH0
>>683
確かに、改正後はH運用で多く見かけるようになった。
685名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:22:05 ID:qfeiP7V8
確かに。
23H H48
686名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:24:02 ID:qfeiP7V8
追加
帰って来た奴
25H H45
687名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:33:43 ID:qfeiP7V8
さらに追加
57T T8
688名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:42:05 ID:u2oZ+LBr
>>682
今日は何の日?
689名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:48:32 ID:X1BFCD1R
暖かいからムコでシャワー浴びてたよ。
690名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:06:19 ID:KGAABK7R

     _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´先にシャワー浴びてこいよ!  
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

691名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:51:20 ID:yzcEYIvU
      >>690
        V
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \ ぐだくだ言うな
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         
                  ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |   お前
                  |::::::  ヽ     丶.   |    処刑だ!!
                  |::::.____、_  _,__)  ∠     
                 (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
                  (  (   ̄ )・・( ̄ i
                  ヘ\   .._. )3( .._丿
                /  \ヽ _二__ノ|\
               /⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
               |   ヽ       \o \  
               |    |          \o \
692名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:36:55 ID:G649B6o9
>>686
>追加
>帰って来た奴
>25H H45

氏ね
693名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:55:57 ID:32qCE+/l
きょうはホリ快運用に入ってる?
694ぶんじぬこ:2007/04/01(日) 14:22:18 ID:CYSMbjEI
>>627
>>628
遅レススマソ
JRって国鉄時代から、分割編成の走らせ方からして効率わるかった
列車の一部が途中駅どまりで、のこりがまだ先まで行くような場合
進行方向にむかって前半が途中どまり、後半がより先の駅に行くという分割方法

したがって、先に行く電車は、分割作業時間+分割車輌が側線や車庫線に引き出される時間またされて始めて出発できた。

逆に連結時も同じ。先の駅から来た列車が、ホーム入線してから、増結車がやってきて連結された。

あらたまってきたのはここ10年くらいかな。進行方向に先までいく車輌をつないで、
分離後側発車させてから、途中止まり車を退避させるようにした。

乗客からすると、いったん停車してから扉が閉まってちょっとうごいてまた開くみたいな
かんじになったが、ダイヤ的には速達するようになったから当然評判はいい

私鉄ではとうにやっていたことなんだが、JRはおそかったな
695名無し野電車区:2007/04/01(日) 14:30:33 ID:ULyvnvz4
>>694
内容のわりに説明なげーよ
696名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:10:26 ID:6yRdfJH0
697名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:11:21 ID:6yRdfJH0
>>694
それのせいで大月でスーパーあずさと回送車両が・・
698名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:28:41 ID:qfeiP7V8
71T T1
699名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:40:01 ID:qfeiP7V8
追加
11H H49
700名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:45:59 ID:qfeiP7V8
07H H47
701名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:56:33 ID:tk6BLvL3
分割編成って実際に分割するダイヤって一日に何本あるの?
乗客側としては分割しないダイヤなら定員が少なくなるデメリットでしかないから、
極力ギリギリの編成でやりくりして欲しいとこなんだが、運行側としては、やはり使い勝手が良いから
極端に減らすのはできないよな。
702名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:01:44 ID:p0QJ2mHb
>>694
反面、入替信号で走る距離が長くなるので、
列車密度が高いところだと、後続列車に影響が出ることもある。
703名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:27:48 ID:eIKHeScG
次の東急出場いつ?
704名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:52:07 ID:DLHdn5ZR
>>703
もう数十年前に終わってるはず。
705名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:57:50 ID:wzISoYaE
スレタイによると来年の3月から運用範囲が拡大されるらしいな
楽しみだな
706名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:38:16 ID:Ytuo2h8y
朕はE231系とか走るんですタイプのドア窓が好きだったんだが…
707名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:47:05 ID:G649B6o9
H56編成が、4/4に出場
708名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:51:50 ID:5HWU/8d7
>>705
大月〜松本間
高麗川〜高崎間
武蔵五日市〜武蔵岩井間
拝島〜立川間(旧五鉄線)
河口湖〜御殿場間(富士新線)
奥多摩〜塩山間(おくたまグリーンライン)
709名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:05:33 ID:Chd8Xvv6
青梅  |   チリ  市
特快 |_|_|   木
710名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:09:46 ID:Chd8Xvv6
青梅   |   刋   十
特快  |_|_|   木   巾
711名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:14:36 ID:eIKHeScG
>>707
ありがとうございます。
スジはH43の出場のときのと同じやつですよね?
712名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:15:21 ID:liIhE8Hy
>>701
現在のシーケンスチャートでは、平日の分割運用は9編成ですね。
土休日はもう少し増えます。E233系は製造予定数688両のうちH編成6+4を
25編成配備されます。中央線、青梅線の分割編成の「編成個数」と「6+4」
の分割位置は、運用面のほかに電車基地で実施する検査(201ではにチョッパ
制御、233ではVVVFの検査棟の位置関係)の利便性が大きく考慮されます。
マクのように広ければいいですが、トタやムコは狭いです。211系の6+4が
中央と青梅で反対なのは211が配属された当時のムコや拝島駅構内線の事情
によるようですよ。青梅線の電車基地候補地として箱根ヶ崎に土地を確保
したものの「鳳保存会」の反対で目処がたたなくなっていますので、233の
貫通・分割編成の車載機器の位置を合わせたとはいえ、これからも狭いトタ
やムコで233も201のように苦労することでしょう。
713名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:20:59 ID:ULyvnvz4
>>709
俺の最寄り駅は南中神だがそんな話聞いてないぞ?
714名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:36:12 ID:Chd8Xvv6
俺は北中神だぜ
715名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:21:09 ID:ULyvnvz4
>>714
いや、そういうことじゃないんだよね…(-_-;)
716名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:41:37 ID:K9+vtJhR
>>711
ところで出場・甲種・配給スジって
いつも日中にやられちゃうリーマン泣かせのスジなんだよなあ・・・
T1のときだけやたら遅くて2000以降だったよなあ
717JMJMAK:2007/04/01(日) 20:50:55 ID:lU2SNb68
今月て何本出場するの?E233系
718名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:51:20 ID:Chd8Xvv6
128
719名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:07:33 ID:K9+vtJhR
H45 25H
うそじゃないよ
720名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:38:54 ID:ULyvnvz4
>>719
大丈夫、もうとっくに報告済みだから。
721名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:57:23 ID:pz+6tYtS
静岡住民だが、今日東京に久しぶりに行って初めてE233乗ったよ。新宿四谷間の一駅だがいい車両だね。
新宿でホームに着いたらタッチの差で233に乗り過ごし。「惜しかったなあ」と嘆いていたら、次の列車も233だった。
俺的には助かったわけだが「おいおい、せっかくの数少ない貴重な新車を2本続けて運行するなよ。もっと離して
運用しろよ」と突っ込まずにはいられなかった!!
722名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:20:04 ID:liIhE8Hy
来ないときは、全然来ないが、来るときは3本くらい平然と続けて来る。
これがまた快感。国分寺駅でホームに3本停まっているのを2回見たが
ホーム全体の雰囲気が22世紀風…ちょっとオーバー カナ
723ぶんじぬこ:2007/04/02(月) 09:43:21 ID:+6XucmqH
22世紀には電車は空をと(ry
724名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:28:25 ID:obpF2wL3
T10配給、先ほど大宮を発車すますた
餓鬼ヲタがフラッシュ焚いてUzeeee
725名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:37:20 ID:DRcjazJ+
ただ今、トタ入りました〜
726名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:56:10 ID:X6GYRtdp
E233系のVVVF音、低速域のヒュルヒュル〜ってやたら耳につくのと静かなのが
あるような気がするのですが、皆さんの感じ方はいかがでしょうか?
727名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:00:22 ID:C9CrEt0w
>>726
つモハとサハ
728名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:11:25 ID:rZBbimh/
H45 17H
729名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:00:52 ID:Ljsil0IL
>>727
録音マニアに言わせると車両によって個体差があるらしいぞ
素人の漏れには全然分からないけど
730名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:32:45 ID:6tlmJm0k
>>726
あるある。
気をつけて聞いてみるとよくわかる。
731名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:32:59 ID:DCSI4oEC
>>694
確かに、ホリ快が拝島に着いたとき、ドアがいったん閉まって後6両がバックした。

私鉄では、こんなこと無しに、前だけが先に出発していたと思うのだが、
なにか構造が違うの?
732名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:34:49 ID:MAYGExn+
>>726
H44編成がヒョロヒョロ音に聞こえる気がする。
733名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:45:24 ID:eUcOVF/f
たまにドア開くの遅いやつないか?
あれは開ける人が遅いのか?
H4?に乗ると毎回到着してからドア開くまで5秒くらいかかってるんだが
734名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:04:55 ID:Ew9NJY2b
>>726
たしかに個体差らしき音の違いはありますね。
加速時にかなりの高音を出す車両をたまに見かけます。

それと質問なんですが、E233系って時速90km/h近くになると
モーター音が結構唸っていて、加速度も結構低くなっている
ように感じます。あれが本来の性能なんでしょうか?
なんかギアを軽くして走っているように思いますがいかがでしょう?
735名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:48:31 ID:442d7J57
201と合わせてんだろ。まだ数少ないんだし。個体差があっても静かなのは
変わらんと思うが・・・
736名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:56:33 ID:xPT2/TXz
だから私鉄だってば
737名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:57:06 ID:SUlFzr/6
>>726
なんとなくだけど、H編成にヒュルヒュル音がデカいのが多い気がする。
738名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:09:08 ID:C9CrEt0w
全E233化したら中央線のイメージも変わるだろう。
ていうか201系とE233系の差がいろんな意味で大きすぎる。
739名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:56:08 ID:0xuzkgQU
>>731
それは技術的な問題ではなく運用上の規則の問題ですよ。JRは旧国鉄時代の
人がいっぱいいて赤字になった時の規則を引きずっています。
例えば、大月駅で富士急のウテシは、H編成の4Bを富士急線内を運転してきて
大月駅待機の6BにJRの助役の旗振りで連結もしてしまいます。
JRの場合は運転と連結作業は運転資格が違いますので別のウテシが行います。
現在はサボの設定は車掌や助役でOKですが、昔は専門の係がいたんですよ。
「かえるくん」などを導入して人減らしで合理化をやっている反面、こんな
無駄があるわけです。
740ぶんじぬこ:2007/04/03(火) 00:16:11 ID:nhNmKemB
>>731
>>739
中央線では分離時に後進分離するのか。
JR酉とか、会社が違うと規則もちがうんかな?
湖西線の新快速で、8両できた列車の後ろ半分4両が、
途中駅で切り離されるが、分離作業時は前半が動いて分離、後半は止まったままだったな
そして前半はそのまま走り去るんだよな。
ちなみに、後半は、数分停車しているうちに逆方向の電車がやってきて、
先程の前半のかわりに入って来て連結、向きが変わって逆方向運用に入る。
741名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:20:31 ID:3NyG+S2Z
>>739
運転資格なんて安易に合理化できないからな。
742731:2007/04/03(火) 00:26:17 ID:yCBB3P8U
>>739
サンクス
連結作業専門のウテシがいたとは、恐るべし!
743名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:33:57 ID:Hrk1wd2E
>>742
青梅線の拝島とかに行くと、作業服着た人が分割併合位置に立っててそのまま運転し始めるからなんかこっちが慌てるwww
744名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:57:05 ID:q86opBxF
ぶんじうんこは相変わらず薄っぺらい内容のくせに長ったらしい説明だな。
745名無し野電車区:2007/04/03(火) 03:47:54 ID:bFwqkIWZ
>>739
18きっぷ旅行中和歌山から223に乗ってきたが日根野でカンテラを扱うのが
ホーム前方に停まった3連の最後尾の車掌だったのにはびっくりした
関空から来た本線運転士がそのまま連結してました
京急と京王は入換と本線で運転士が違うよね
746名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:35:28 ID:OPsTwPAZ
小田急の相模大野駅では、4両6両の分割・併合は一日何回も
やっていますが、ホームに停車中の車両に併合する場合、
ホームに検査係1名立ち会いで、本線を運転してきたウテシが
旗振り無しで併合していますね。構内からは構内ウテシです。
分割は、電連解放で前方の編成から発車していきます。
747名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:52:43 ID:OPsTwPAZ
↑の併合の際、連結すると、確認のためにバックノッチONで
引っ張った瞬間に非常制動。あの作業は迫力がありますね。
748名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:04:26 ID:ebWjOcn1
常磐緩行線仕様って女性専用車あるのに吊り手さげないの?
749名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:45:36 ID:RAWR7sYp
東急・相鉄仕様マダー?
750名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:00:17 ID:MvfD/Hpg
>>749
東急は今年度増備車だとE233系の改良点を反映してますが…。
751名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:26:25 ID:GPU1357D
233も神車両だが何気に置き換えられない205も神車両では?
201も鋼製では神車両だと思うが。
どれも完成された車両ってイメージ。
752名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:31:55 ID:HScr+KE+
>>747
残念ながら今は前進ノッチに変わったよ。
753ぶんじぬこ:2007/04/03(火) 14:27:24 ID:nhNmKemB
H48で立川から東京に向かっているが
中野までに行き違った下り線の列車中、7〜8編成が233。
車番見えただけでH51、H44、T6、T4と。あとは走行中離合で見えなかったが
2/3が233だった。いよいよ201が希少化する日も近づいてきたようだ
754名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:56:46 ID:+ViFoDeI
数年以内にE233系投入が期待される線区
・常磐緩行線
・中央・総武緩行線
・埼京線
・東海道線
・中央本線
くらいか。京葉線、横浜線、南武線は中央・総武緩行線のE231系が回ってくるだろうし、その各線の205系と211系纏めて使えば上信越・房総の113系・115系は一掃できるし。
755名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:08:50 ID:xuOVLfYP
41TのH55,無広告だったな
>>737
川重と東急新津の差かもしれないな
E231も川重車は音デカいし。
756名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:24:31 ID:TYEVRqD7
朝と夕方は201がまだまだおおいよ。
757名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:25:55 ID:TYEVRqD7
>>722
確かになぜか連続してくるようになっている。
758名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:28:41 ID:Y6QkHgb9
>>742
オレは青梅や拝島で分割・併合を見慣れてるから、特に驚かないが。
今朝は青梅駅で614H(奥多摩からの4両と車庫出しの6両をくっつける)
の東京行に乗り、帰りは三鷹で高麗川&武蔵五日市に乗って拝島で下車
もちろん共にE233。

614H、昨日(4月2日)と本日(4月3日)ともE233だった。
759名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:34:44 ID:0+kNVuqm
>>754
湘南新宿ラインも追加。
760名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:46:47 ID:nhnRgKKN
>>754
横浜線を追加
761名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:54:24 ID:KSL/MP0c
現実の条件を考慮しない妄想だけど、「首都圏内の通勤電車を全てE233系に置き換えます」とか発表した日にゃ、誰もが驚くだろうな。配属ヒエラルキーもクソもなくなるんだもんな。
762名無し野電車区:2007/04/04(水) 01:05:26 ID:/jV0Sgym
>>754
横浜線は最強より先に投入
763名無し野電車区:2007/04/04(水) 06:22:30 ID:KSL/MP0c
ってか、ぶんじぬこ氏ね。単細胞すぎるんだよ。
764ぶんじぬこ:2007/04/04(水) 09:13:11 ID:82WwMPEp
>>763
おまい程じゃね〜よ
765名無し野電車区:2007/04/04(水) 10:23:55 ID:Aqf1Mn2u
E233系はフワフワとした横揺れがひどい。停車中も人の乗り降りでゆら
ゆら揺れている。車内が新しくきれいでモニタ画面も装備されて静かだが、
肝心の乗り心地が悪くなっている。立川から新宿まで毎朝乗っているが
ユラユラとした不規則な揺れで結構疲労する。他の乗客を見ていても結構
揺れていて、あわててつり革をつかんでいる。E201はこれほどひどく
ない。E201もまだまだ走っているので比べていただきたい。
E201はゴツゴツ感はあるが長時間乗っていても疲れない。JRは見て
くれだけでなく、本当の乗り心地を考えてもらいたいものだ。
766名無し野電車区:2007/04/04(水) 10:25:53 ID:opATrbAa
E201というのはどこに行けば乗ることができますか?
とても興味があります。
教えてください。
767名無し野電車区:2007/04/04(水) 10:25:57 ID:J7aNOYJU
今日H56東急出場
768名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:04:52 ID:0g2RHScZ
これであの混雑が無ければ最高なんだけどな
769名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:38:00 ID:HQOPemmk
770名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:38:01 ID:51dkaKQ2
つ、ついに…


朝霧が朝霞に直ってしまった。
771名無し野電車区:2007/04/04(水) 12:09:30 ID:tQLTXu1Y
うんちぬこ
772名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:25:10 ID:qGuEVBDN
濱線厨うざいな。

天下の中央快速・京浜トウホグ様と同じ車両にしろだと?
773名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:34:18 ID:zyUlhy/3
ここ数日で、新車の輝きが一気に失せた気がする。
黄砂のせいだろうか?
774名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:53:07 ID:/MFRX5VU
横須賀線にも下さい。
775名無し野電車区:2007/04/04(水) 14:17:45 ID:0g2RHScZ
側面が汚いね・・・シートも汚れがついたし
776名無し野電車区:2007/04/04(水) 14:31:59 ID:ICMDf71r
この前俺がシートにうんこ漏らしたからか・・・
777三鷹電車区:2007/04/04(水) 15:41:00 ID:/wgIAwSY
>>765
またアンケートしてくれるといいよな
778拝島運転区:2007/04/04(水) 16:22:49 ID:m2VjKt7L
>>777
だな
779ぶんじぬこ:2007/04/04(水) 17:56:11 ID:82WwMPEp
>>770
確かに。おとといには既に直っていたよ
車輌差はないのかな?
780名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:52:10 ID:jkOVEawf
>>770
じゃあ朝鮮でも無理になったのか
781名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:57:27 ID:8SFmdfIe
シートの汚れはヲタのせいだと言ってみるテスト
233の乗り心地に不満があるなら京浜東北線に早くください。
中央線は一生201でいいよwwwその方がうれしいんだろ?乗り心地いいから
782名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:05:30 ID:J7aNOYJU
いまだにE233に期待している親子がいるぞ。
あたらしいちゅうおうせんと呼ばれている。
微笑ましい光景。
783名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:23:21 ID:8SFmdfIe
乗り心地が悪くても233の良さは変わらない。漏れも233に期待してる子供を
見かけだが、来たのは201。そして親に乗りたくないと駄々をこね始める姿を
見て自由に待って乗れる自分はなんて幸せなんだろうと思った。
京浜東北マダー?
784名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:21:55 ID:iUKHYjDO
今朝の8時頃、中野駅で中央上りが5本連続でE233だった。
逆に下りは201ばっか。来る時は来るが来ないときは来ない例。

785名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:04:39 ID:KSL/MP0c
きょうはT1〜9、H43〜52,54のほぼフル稼働だったな。H53は休みか。

T10とH56の運用入りが待ち遠いところ
786名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:07:43 ID:G8/i+FO2
>>783
鉄オタじゃないやつも201のが乗り心地いいなんてやつめったにいないよ
233のがGood!!
787名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:33:59 ID:m2VjKt7L
俺もE233のほうが乗り心地いいと思うな
E233で寝ると大抵寝過ごす俺。
前通快河口湖乗ってたら八王子で降りるはずが気づいたら河口湖にいた
788名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:39:49 ID:D8fT7J2m
>>787
そ…その後はどうしたんだ?
789名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:08:43 ID:7HvUJVEe
>>787
ああ、やっぱそんな事になる奴が居るのね。
実はオレ、そゆう予感がするので河口湖行や大月行に乗る場合は座らない
ことにしてる。眠ってて、目が覚めたら富士山が・・、なんて嫌だもの。
高尾とか八王子、豊田ぐらいならまだしも。
過去に武蔵小金井で立川行に乗り換え爆睡、目が覚めたら武蔵小金井の駅名
表示が窓の外に見えてて、東京方向に向かってる所だったなんてこともあるし。
790名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:13:38 ID:ZvDzXXA/
っ 日記帳
っ blog
っ カウンセラー
791名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:53:20 ID:lhCDpmcw
6+4連 のなのに乗務員室が広いのはどうなんだぜ?
792名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:55:53 ID:6gmPA6e9
日記帳・ブログ・カウンセラー
何でもありは、まったりしていていいではないか。
793名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:03:27 ID:6gmPA6e9
>>791
意味がわからん。
ちゃんと言ってくれ。
794名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:10:01 ID:obst1bWB
>>791
乗務員室が広くなったのは
追突時の衝撃吸収の為。
E231系の湘南帯やE531系などが同様の構造。

要は踏切が多い路線用ってことですな。
決して乗客より乗務員の居住環境を
優先しているのではないので念のため。
795名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:39:17 ID:eprry69J
>>794

「追突」の意味を調べてから書いてね。
他はその通りだと思うけど。
796名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:46:03 ID:6CGERtGK
追突でも間違いでは無いと思う実際に東中野で201系同士が追突し乗務員が死亡してるし。
797名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:24:32 ID:6gmPA6e9
航空機・鉄道車両・大型トラック等は、衝突圧迫から乗務員を保護
するために操縦(運転)座席前後の空間を広くするのは世界的な傾向
のようです。これらの設計にうるさく言う会社が多くなりました。
乗客・搭載貨物の定数が減少しても乗務員の安全な環境が安全運行に
寄与するという思想のようですよ。
798名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:29:11 ID:eprry69J
やれやれって感じだね。
>794は
>要は踏切が多い路線用ってことですな。
って自分で書いてるだろ。
「踏切りで」鉄道車両が「追突事故」起こすか?

>>796
東中野事故は、ATS開放という違反行為の常態化を背景に、
運転士による信号機の誤読を直接の原因として発生したもの。
鉄道の保安システムを正しく機能させれば発生しなかった事故で、
そこに車両の衝撃吸収構造で対応するのは本末転倒。
さらに…
鉄道車両1両は、一般的な大型トラックよりも質量がデカイ。
青梅・五日市線系としても、それが最低4両も連なったところに追突するわけだ。
つまり踏み切り事故と列車追突事故では、その衝撃エネルギーは大きく異なる。
それぞれの事故に対する衝撃吸収の仕方は自ずと異なったものになり、
一般的にそれらを両立するのは非常に困難だ。
加えて踏み切り事故が「外乱」で有るのに対し、鉄道車両同士は
「閉じたシステムの中に居るもの同士」という違いが有る。
列車追突を全く考慮しないのも考え物だが、追突は保安システムがそれを防止する事を前提に
「踏み切り事故」を中心に車両構造を設計するのが現実的。
E231近郊タイプなども「踏み切り事故対策」と説明されており、
列車追突については積極的な対応をしたものではないと考えるべきだろう。

さて。もう寝る。
799名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:41:32 ID:Dlh+JmRP
800名無し野電車区:2007/04/05(木) 03:57:44 ID:my4l47MG
事故が起きたとき運転士が死んで客が10人くらい怪我するんだったら、
定員を15人くらい削って、事故が起きたとき運転士が怪我するくらいにした方がいい
801名無し野電車区:2007/04/05(木) 04:28:00 ID:Eo18Zk78
しかし川重製造のは外板ベコベコだな…
802名無し野電車区:2007/04/05(木) 04:45:01 ID:us3PDJVe
仕様です
803ぶんじぬこ:2007/04/05(木) 07:02:52 ID:Ps4yaDUv
>>789
漏れも小田急でそうゆうのあったな。小田急はだいぶまえからほんとに揺れが少なかった。
町田から上原向かうんだが寝てしまい気付くと新宿、
折り返すからいいやと思っていたら発車したらまた寝て気付いたら新百合、
必死で逆方向に乗り換えたのにまた気付いたら新宿だった。
結局上原まで5時間かかったよ。中央線でこれやったら、8時間くらいかかりそうだな。

だがようやく中央線も寝れる電車になったようだな。
804名無し野電車区:2007/04/05(木) 10:01:09 ID:/E0A0aNQ
1992年9月14日 成田線ダンプカー衝突事故(死者電車運転士1名・負傷者67名)

(概要) 1992年9月14日、千葉県香取郡下総町滑川付近のJR成田線久住〜滑川間の
大菅踏切で、普通列車(JR113系電車4両編成9とダンプカーが衝突。電車の運転手1名
が死亡。
(原因) 最大積載量の4倍もの山砂を積んだダンプカーが、踏切に向かう緩い下り坂で
ブレーキが効かず、踏切待ちの車の脇から徐々に踏切内に進入したもの。
(影響) JR東日本では事故列車と同型の全車両に前面強化の工事を実施、以後に
製作した新型車両には運転席後方に壊れやすい部分をつくり運転手が運転台に閉じこめ
られないような構造とした。ダンプカーの運転手は刑事裁判で禁固2年の実刑を受け、
その運転手と荷主と砕石会社および作業員2名は民事裁判で1億円の賠償命令を受けた。
なお、事故現場の踏切は後の道路立体化により廃止された。

15年前の話で恐縮です。この後道交法も改正されて過積載が厳しくなりました。
805名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:05:24 ID:WHQXuhbC
1510TのH50が四ッ谷でドア故障、営業打ち切り@運行板
806名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:05:25 ID:gAXF0FEK
またドア故障やったぽい@ウンコ
これで何度目だ‥
807名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:07:18 ID:WHQXuhbC
初期の東武50050系並みかそれよりは少しましなのか@ヨ233のドア故障率
808名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:22:22 ID:pJShBw1f
東武5マソのドアはでんと線の各駅化で安泰
たぶん
809名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:22:53 ID:u4i0DfEc
故障って駆け込んだりして物挟んでなるもの?
810名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:49:37 ID:+TM6D3Bb
>>807
作った奴が同じ?
811名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:04:10 ID:scXy3s1d
>>810
東武は日立

E233は東急・川重・新津

東急と新津の香具師はドア故障やったな。
812名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:08:50 ID:VnzAM05c
車両メーカーじゃなくてドアエンジンのメーカーのことだってことくらい気付けよ
813名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:24:54 ID:V0fU/sjG
ぶんじぬこのカキコがいつもつまらなくてうんざりする。読み飛ばそうとしても気がつくし。

やめて。
814名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:37:13 ID:ROIkctN7
>>813
専用ブラウザ導入してNGワードに設定
マジオススメ
815名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:15:19 ID:wfl7Czpo
>>804
この事故は悲惨だったな。
113が切妻になってたもんな。
816名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:30:05 ID:7HvUJVEe
>>794
追突じゃなく衝突と書きたかった?
817名無し野電車区:2007/04/06(金) 02:51:10 ID:t51tlETS
そんな事故があったのかあ…
818名無し野電車区:2007/04/06(金) 02:52:02 ID:t51tlETS
sage
819名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:01:39 ID:VQNAPqGu
●<804>の「JR運転士」を運転手と変換したままにしてしまい
不注意で申し訳なく思っています。
820名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:31:55 ID:txJWLW8F
9141高尾到着
821名無し野電車区:2007/04/06(金) 13:45:04 ID:jrPwgIAJ
>>813
僕もそう思う。
822名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:57:13 ID:x27N6cLX
なんかE233がうじゃうじゃ走ってるなぁ。
823反抗する十代の教祖:2007/04/06(金) 16:18:36 ID:9/c+CzP6
車両の完成度は高いが
乗っててわくわくするものがないね。
その点201には乗っててわくわくするものがあったな
824名無し野電車区:2007/04/06(金) 16:28:40 ID:qE6fVgKn
531に飽き足らず今度は233か。321とは比べ物にならないほど完成形だから
相手にならんよ早く帰れ
825反抗する十代の教祖:2007/04/06(金) 16:37:11 ID:9/c+CzP6
やっぱ中央線には201系!!
826名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:05:39 ID:AH0fSj+e
827名無し野電車区:2007/04/06(金) 19:36:03 ID:brA4RLqf
233を気に入っているけど、あの「網棚」だけは
異端児な感じで気に入らない。
828798:2007/04/06(金) 19:48:47 ID:VY7rG1XY
>>816

多分、そう。
829名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:30:46 ID:t51tlETS
何でE531系と違って前面の窓がVの字になってんの
830名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:35:36 ID:jrPwgIAJ
新宿で「ぬるぽ」な出来事がハセーイした。
それは人身事故であった・・・
831名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:46:46 ID:t51tlETS
また王者か…
832ぬこ:2007/04/06(金) 20:54:49 ID:7W4Bc5rC
2028事故発生
該当列車は201か233か
833名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:58:36 ID:nXdbFjhf
>>832
グモスレによると当該はT133=201
834ぬこ:2007/04/06(金) 21:04:13 ID:7W4Bc5rC
233には神がついているのか
835名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:05:06 ID:fcflD+dG
今朝の610H通勤特快はE233のH55、614H快速もE233のH44、共に川重
今週の614HはE233ばかり?
T6に乗ったら、車内広告がMSだった。LCDに流れる動画も全てMS。
1編成分貸し切りか。幾らつぎ込んだのかな?
836名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:14:46 ID:gKhe9p9Q
>>834(ぶんじぬこ)
にょ〜〜〜んはやめれ。ウザイしキモイ
氏ねじゃなく死ね
837名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:25:10 ID:PX1PjGPt
NGにすりゃいいだろ低脳
838名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:03:55 ID:hCWA72jG
>>837
俺もぶんじぬこキモいからNGにしたいけど、ケータイじゃできないっしょ。

ってか「にょ〜ん」って何かのセリフとかなの?何がしたくて書いてるのか理解しかねる。ぶんじぬこを名乗ってる彼、精神的に障害を持ってるのではなかろうか。

大スレ違いスマソ
839名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:24:13 ID:WuGtHvfr
>>838
携帯用の専ブラ使えばいいじゃん
i-monaとかW2chとか結構あるぞ
840名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:56:37 ID:AH0fSj+e
「ぬこ」って猫のことらしいから、猫の鳴き声なんじゃないの?
尿〜〜〜ん♪
841名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:30:33 ID:ClJA9Sw8
>>841
いやそれぐらい解ってる。何かのキャラなのかと問いたい。
オリジナルの単なる甘えゼリフだったらマジキモい…氏ね
842名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:36:33 ID:Hf24n+PC
秋葉原辺りにいたような気がする>>語尾に「にょ」を付けるやつ
843名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:47:49 ID:EHnXXqkN
>>841
涼宮ハルヒの鶴屋さんは「にょろーん」や「めがっさ」って言うけど。
844名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:54:59 ID:srTi5gPe
233は人を幸せにする。別にわくわくなんてあの手の路線には不要。
愛着の無い乗客からすればとっとと置き換わって欲しいよ。
845反抗する十代の教祖:2007/04/07(土) 01:00:10 ID:sHFjg5lP
>>844
自殺者が減らないがぎり幸せにするとは言えない
846名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:25:55 ID:+oUzKnRV
>>843
全くもってそっち系統には興味なし!
847名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:56:47 ID:9Q5Ji0Vf
上りの中野行きは、「各駅停車・中野」と「種別なし・中野」の
どちらが正しい?
1本目と2本目で表示が違ってた。
848名無し野電車区:2007/04/07(土) 03:06:40 ID:9/XnZcB1
何でドア窓を四角くしちゃったんだろう?
昔のモハ90みたいで違和感を感じる。
849名無しでGO!:2007/04/07(土) 05:52:15 ID:brHVmSJQ
京浜東北線豆乳マダー!!
はよE233に乗りたいヨー!
850名無し野電車区:2007/04/07(土) 07:36:16 ID:8bObvTa/
>>848
むしろケチ王や関西私鉄みたいでかっこいい

・・・と言いたかったんだけど、大きさが中途半端なんだよね
851名無し野電車区:2007/04/07(土) 08:16:18 ID:en763rin
田町4番線東京寄りで発見
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200704070812373827d.jpg

209系より1mほどズレる
ちょうど側扉のあたり
852名無し野電車区:2007/04/07(土) 08:36:52 ID:HB6JIaLm
>>851
乗務員室が出っ張ってるからねぇ。その出っ張りの為、ウテシが停目に合わせるのは
慣れないと難しいらしい。従来のと感覚が違ってくるのかな。
853名無し野電車区:2007/04/07(土) 10:08:04 ID:PECHSr+6
流れ読まずに
33T H45
854名無し野電車区:2007/04/07(土) 11:23:28 ID:0DcQpqXr
>>847
各駅停車 中野
が正当だと思う
855名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:28:07 ID:ClJA9Sw8
>>747
三鷹から緩行線に転線するのであれば、「各駅停車」表示であってほしいね。オレンジ車両が緩行線ホームに来て戸惑う客もあるだろうし。
856名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:29:55 ID:WE1WYbkW
>>847 >>854
各停絡みなんだけど、青梅線内だけの電車で各停表示する時とそうでない時がある。後者の方が多いが。

この前は八高線で「各駅停車拝島」を見たこともあるし。
857名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:53:27 ID:qzNuHXkE
>>848
ガラス窓は柱に平行なほど精神的に安定します。だから家庭の窓は
四角形になっているし自動車の窓もなるべく四角形に近づけています。
昔は飛行機・船舶・車両等に丸形が流行した時期がありましたが、
現在は、なるべく四角形に近づけるよう技術者は努力しています。
233ドアーのガラス窓形状は、シーリングと応力分散の関係から精一杯
四角形に近づけたものであり、外観のデザイン性より密閉された車内
から窓外の視認性向上と快適性を求めたものであります。
858名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:45:49 ID:F3PoaiZM
ヨーダンパつけるだけで、E231とは次元の違う乗り心地。やっぱりヨーダンパは付けるに越したこと無いね。
859名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:49:03 ID:vpDCvKwF
程度の低い釣りだな
860名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:05:55 ID:ClJA9Sw8
知ったかぶりってまだこの世に存在したんだ…
861名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:29:16 ID:drEohHtF
山手線に8M3T化して起動加速度を3.3まで上げ、運転台を通勤タイプにしたE233-500を作って投入して、
玉突きで埼京線にE231を入れてくれ。
862名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:30:28 ID:Wv97KYYl
6ドアモハ?
863名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:36:38 ID:ClJA9Sw8
E233-500なら確か生産決定してるよね?何両か落成したはず。
864名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:06:34 ID:dDM+L3+F
321系や233系の椅子は座り心地悪いけど、Aトレの椅子は座面と背面に鋭角を
つ けるという人間工学的工夫が施されてるから座り心地は大変良かったよ。
関西準大手私鉄の泉北高速鉄道の最新形式に当たる7020系なんかはその構造を
ふんだんに受け継いでる上にバケット構造を省略し、座席端部の大型袖仕切り
の窪みを省いてあるため、肩周りが狭い+鋭角形状のシートによる腰痛+非バケ
ットにより完全に着席定員通りに着座が出来ない事から、大変高度な快適性を
期待できるのではないだろうか。
東日本旅客鉄道も泉北7020系を標準にした座席を採り入れるべきである。
ましてや、一両単位で1・5億もする大変高価な超高級車ゆえに、そこらに存在す
るヘッ ポコ最新車両達に比べると、桁違いじみた完成度の高さにも大いに期待ができる
であろう
865名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:32:44 ID:ClJA9Sw8
>>864はどこでスイッチが入ってしまったのでしょうか。
866名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:37:16 ID:u8CmA0aY
>>865
マルチだからスルー汁。
867反抗する十代の教祖:2007/04/07(土) 23:43:04 ID:sHFjg5lP
E233に面白さが加わったらかなりのレベルになるんだが・・・
並行して走る東西線05系の13次車は流石にいい車両だ
868名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:16:36 ID:T0IVGkoR
なんかやたら見るようになったけど、今何本いるん?
869名無し野電車区:2007/04/08(日) 01:06:19 ID:47/g8OCo
>>867
お前みたいな糞コテハンに評価された所で、何もうれしくないしウザッタイだけだからとっととこのスレから消えろ
そして二度とこのスレにくるな、糞疫病神が
870名無し野電車区:2007/04/08(日) 08:14:07 ID:Oqk2bCRg
>>868
貫通10編成
分割13編成
合計23編成
871名無し野電車区:2007/04/08(日) 08:55:08 ID:12G/4OkQ
>>856
青梅線内だけのやつ、たとえば立川発青梅行とか青梅発立川行の場合は
「各駅停車」の表示が出てるのは見た覚えが無いなぁ。「立川」とか「青梅」
とかの行先のみだったと思う。
閉じた運用には快速は無いので、種別なしの方が正規の運用かと思う。

あっ、そう言えば先日に拝島の1番線で「各駅停車 拝島」の表示を出して
入線してきたE233の6連(H44)を見たな。09:33着の919Hか。
872名無し野電車区:2007/04/08(日) 09:01:03 ID:TqZp3I5n
今まで御茶ノ水のライブ映像を家でPCで見てたんだが、3月で終わっちゃったな。
201、231、209、233、丸ノ内とかリアルタイムで見れて楽しかったんだが・・・・
873反抗する十代の教祖:2007/04/08(日) 09:31:40 ID:k2fu6n8l
05系13次車はいい車両だ
E233系も見習ってもらいたいものだ
874名無し野電車区:2007/04/08(日) 11:01:49 ID:tH+zg0Jp
昨日E233系乗りに行ったのだが帰りにホリデ―快速おくたま あきがわ号に乗ったがいつからE233系になったの?あとなかなか201系に出会わないのだが
875マンゾー ◆HrSrsIGpMo :2007/04/08(日) 14:23:30 ID:XN6SEFKz
教祖は常磐線スレに帰れ
876名無し野電車区:2007/04/08(日) 14:55:05 ID:1YJhlPJV
>>874
E233の分割運用入りは3/18のダイア改正から
877名無し野電車区:2007/04/08(日) 15:29:45 ID:g0rQBg4X
>>872
こんなのもあるよ。
ttp://www.brainchild.co.jp/live/live_camera_kcpb7fbc.html
既出だったら御容赦。
878名無し野電車区:2007/04/08(日) 15:47:23 ID:MSbxReoP
ダイア・・・
879名無し野電車区:2007/04/08(日) 15:49:33 ID:DhpY98kq
それが青春〜
880名無し野電車区:2007/04/08(日) 17:33:42 ID:3nrweVR2
ネタ投下
4/13
E23310B
配9915
豊田1*:**〜八王子1*:*9-15:21〜大宮15:22
881名無し野電車区:2007/04/08(日) 17:37:15 ID:y2CuKxbR
桃川雄太って生きてて恥ずかしくないの?
882反抗する十代の教祖:2007/04/08(日) 19:35:04 ID:k2fu6n8l
>>881
ここも桃川ネタかよ
誰だよ桃川って?
883名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:34:05 ID:BSawnuPT
>>882
ははい帰りましょうね
884名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:29:22 ID:T0IVGkoR
>>870
さんくす。増えたなぁ
885名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:17:38 ID:jnv1+lg0
>>878
俺んちはダイアパレスだw
886反抗する十代の教祖:2007/04/09(月) 01:22:15 ID:w/IZSKmr
中央特快に05系13次車を走らせろ
あずさでもいいぞ
887名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:13:33 ID:KqrURdpR
>>880
豊田から大宮行くのに一旦八王子に出る意味がよくわからん

と言ってみる。
888名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:30:59 ID:8kjlmnOt
>>886
そんなにメトロ車が良いなら一人で勝手に乗ってれば?桃川雄太君
それにここは君の日記帳じゃないんだからとっとと消えてね♪
889反抗する十代の教祖:2007/04/09(月) 12:31:21 ID:w/IZSKmr
やっぱメトロ05系は最高だな
890名無し野電車区:2007/04/09(月) 13:05:11 ID:3G0IySLe
八王子−大宮間が1分で行けるわけねーだろ。
もっと考えてネタ作れ。
891名無し野電車区:2007/04/09(月) 13:13:38 ID:VkVjKZx9
ネタ投下
4/13
E23310B
配9915
豊田1*:**〜八王子1*:*9-15:21〜小宮15:22
892名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:58:25 ID:YzSm2UsG
1000番台第一編成の出場は7/18と見た。

教祖はさっさと消えろ。
893名無し野電車区:2007/04/09(月) 17:39:57 ID:9sgNXzm4
ネタ投下
4/13
E23310B
配9915
三河豊田1*:**〜伊勢八王子1*:*9-15:21〜四条大宮15:22
894名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:56:45 ID:g1ukTQGR
>>893
つまんないよ
895反抗する十代の教祖:2007/04/09(月) 19:10:30 ID:w/IZSKmr
E233は311系を安っぽくした感じ
896名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:43:26 ID:+5DQMfuB
>>895が見れませんw
897名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:46:23 ID:wr7EFjlk
俺も見れない…
898反抗する十代の教祖:2007/04/09(月) 20:40:57 ID:w/IZSKmr
今後E233系はモデルチェンジをして面白さをみにつけるべし
899名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:54:26 ID:1gv7/zK0
彰晃彰晃しょこしょこ彰晃〜
>>893
もう貫通は11本か
900名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:59:27 ID:3kNj2EbG
900
901反抗する十代の教祖:2007/04/10(火) 00:55:50 ID:Yo3LumcQ
E233系って乗った感じじゃあ
小田急の3000形とたいして変わらないじゃん
902ぶんじぬこ:2007/04/10(火) 14:21:27 ID:z4FRuKxN
>901
喪舞が何をほざこうがE233に勝てる通勤電車なんかねーんだよ。
くやしければ喪舞も勉強して、車輌開発技師にでもなって、
233を越える車輌を開発してから言うんだな
そうしないなら永遠に車輌比較から手を引け!
それもできんなら一生眠ってろ
903名無し野電車区:2007/04/10(火) 14:29:27 ID:ZDA6ty74
お前らいい加減スルーできないのか
904三鷹電車区:2007/04/10(火) 15:53:56 ID:ztxJZ8ET
せっかくE233がお目見えになったんだ、
まだE231が消え失せない時代だから時をまて。
905名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:02:48 ID:gpw/wUeL
ぶんじぬこはここ数日で人格を否定されてイラついてる事を解ってあげましょう。

がしかし、相変わらずキミの長いくせに内容のない話と「にょ〜ん」という気持ち悪いセリフは、どちらも吐き気がするほど嫌いだから、頼むから氏んでくれないか。

たのむ、ぶんじぬこ氏ね。
906名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:12:45 ID:fGqt/XkY
>>905
そこは氏ねじゃなく

死ね

ってことで。
907名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:26:56 ID:GOxs588x
小田急3000==E231
小田急4000==E233
908名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:51:36 ID:N2EC2ffV
小田急5000=
909反抗する十代の教祖:2007/04/10(火) 22:13:25 ID:Yo3LumcQ
>>902
確かにE233系は完成度が高い車両だ
でも肝心な面白さが欠けてる
201系は楽しい車両だった
910名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:26:33 ID:nQHcyrjw
小田急5000=103
911名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:48:29 ID:AdONLqb8
高尾〜河口湖の普通電車はE233系ですか?
今度富士急行くので。
912名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:59:43 ID:kbGfKfA9
総武快速に233が入るみたい。
217で房総ローカルの113を置き換えるらしい。
913名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:02:55 ID:gpw/wUeL
>>912
グリフ車の始末の説明ができないので却下
914名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:12:43 ID:HUfovWnb
>E217を房総ローカルへ転用説
自分(のところ)で吹聴してまわるわけじゃないから信じてもいいんだけど、
グリーン車の処遇をどう考えてるか分からんので>>913に同意。
それとも、その辺影響ない形で、横須賀末端区間がE233になり、
房総ローカルにE217を転用する(=付属編成のみ置き換える)のか?
915名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:17:30 ID:HUfovWnb
もし仮に、横須賀・総武快速用編成の機器冗長性向上のため とか何とか言って
クハ・モハをE233系に差替えて基本編成のM車比率を上げ、
E217系のサロ・サハをE233系に改造編入(余剰サハが出たら廃車)、
捻出E217系で5連と6連を組ませて転用ったらびっくりするがな。

ごめん、妄想してしもうた
916名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:20:19 ID:m82aryCo
サロにしてもE217のサロは1階席に乗ってると結構2階席の足音聞こえるんだよな…
あと、E233に編入するには台車も変えないとサロより普通車の方が乗り心地が良くなってしまうw
917名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:22:54 ID:V6Lq2LWF
総武緩行にはE233入るのかね?
209-500を追い出すためには何かを入れる必要があると思うのだが。
918名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:26:14 ID:kbGfKfA9
宮ハエの205系も置換対象になってる
919名無し野電車区:2007/04/11(水) 03:17:04 ID:YqERdgit
根岸線内のアホな閉塞の関係で急遽クラ205が置き換えとかやりかねないな
920名無し野電車区:2007/04/11(水) 05:06:06 ID:9Igky1Qx
よほど中央線でE233が気に入ったのか、各線厨の妄想が激しいなw

今の時点で期待しても良いのは、京浜東北と常磐緩行と東海道(昇進含む?)だ・け
921名無し野電車区:2007/04/11(水) 06:46:12 ID:OPU1W+2N
現場に置き換え計画がきてる
922名無し野電車区:2007/04/11(水) 07:14:25 ID:HVZyKlDX
>>921
kwsk
923名無し野電車区:2007/04/11(水) 08:25:23 ID:NqhgjyOZ
>909
たしかにオレンジ色の電車には馴染みがありますが、『面白さ』と言われるとピンとこない。
今のうちにオレンジを楽しめるのであれば嬉しいのでポイントを教えてくれませんか?
924名無し野電車区:2007/04/11(水) 09:10:17 ID:5XyPKR4q
1 チョッパー制御のうなり音
2 ブレーキングの腕の拙劣さ
925名無し野電車区:2007/04/11(水) 09:44:07 ID:OPU1W+2N
首都圏の車輌更新にサプライズがあるよ
926名無し野電車区:2007/04/11(水) 10:18:06 ID:oeNEZCxI
>>925
ソースを提示の上、第3者を納得させるような説明をしてくれないと誰も信用しない。
927名無し野電車区:2007/04/11(水) 10:22:06 ID:EB1biIHG
自前サイトの更新ネタには使えないってこったw
残念でしたw
928名無し野電車区:2007/04/11(水) 10:23:49 ID:TZPIlcfO
3 プシュー
929名無し野電車区:2007/04/11(水) 11:35:09 ID:OPU1W+2N
だからソースは現場にきた置換計画
930名無し野電車区:2007/04/11(水) 11:45:08 ID:JsXrRFy0
そうっすか。
総須賀?
931反抗する十代の教祖:2007/04/11(水) 12:02:58 ID:dbd2VY+D
>>923
乗ったときの雰囲気
932名無し野電車区:2007/04/11(水) 12:06:10 ID:RTUqCL6n
933名無し野電車区:2007/04/11(水) 12:11:38 ID:nMngExJN
>>929
また妄想がはじまるんですかあ
もう飽きたよそれ
934名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:03:48 ID:OPU1W+2N
妄想だと思う人は勝手に思ってろ。
もうじき真実が分かるから。
935名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:29:18 ID:w/VwoFHR
それが事実だろうと妄想だろうと、お前は何がしたい。
ソースも無ければその他の情報も一切出さないし。
「サプライズがあるよ」の発言は誰も必要としてない。
閲覧者が求めているのはその発言の次にある詳細。
書けないのならサプライズがあるよ、なんて書きこみはいらない。
936名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:46:05 ID:SBS6CCv0
929がそれを書いたら秘密漏洩で処分されるんじゃ?
937名無し野電車区:2007/04/11(水) 14:13:19 ID:qtPDXPXA
トリップつけて発言すればいいんだよ
938名無し野電車区:2007/04/11(水) 15:42:02 ID:wvM5YnKZ
いつも通勤で利用するが、この列車はエロい。
曲線なんかで車体がきしむ時の音が、喘いでいる女そのものだ。
利用者は耳を澄まして聞いてみ。
939名無し野電車区:2007/04/11(水) 15:46:35 ID:9ZwoDOPL
>>938
こういうやつって電車で抜けるんだろうな・・・うわ・・・うやらましい・・・
940名無し野電車区:2007/04/11(水) 15:55:26 ID:9ZwoDOPL
中央のHってもうほとんど233になってる?
H乗るといつも233なんだが、何割くらいなってるのかな
941名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:16:30 ID:6C1AhbvG
http://www.hamepara.com/ok.php
会員登録完了って本当?
942名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:17:11 ID:9ZwoDOPL
>>941
あーあ、やっちまったか・・・・・
943名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:18:03 ID:6C1AhbvG
本当なの?
944名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:26:34 ID:5cbdrrGi
>>941はソースチェッカーオンラインで調べてみたらワンクリック詐欺サイトと
いう判定結果が出ました、だからクリックしないように。
945反抗する十代の教祖:2007/04/11(水) 16:27:36 ID:dbd2VY+D
E233系の代わりに313系のロングを走らせても鉄道に興味ない一般人は
気づかないだろうな
946名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:28:08 ID:gM/u0bzO
メール来るよ
947名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:34:20 ID:OJbA3UB3
>>941
振込先が消されてて分からんとです
948名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:38:21 ID:c8YxWMLU
>>940
昨日の武蔵五日市・高麗川行きが201だったお。
949名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:39:52 ID:wfy/M9p4
>>946
どうしてメアド知ってんだよ
来るわけないだろ
950名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:41:54 ID:6C1AhbvG
932のサイトって請求来る?
951名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:47:44 ID:Xfhn/yn8
IP抜かれてるな
952名無し野電車区:2007/04/11(水) 16:51:24 ID:gM/u0bzO
>>949
最近個人情報漏洩しまくってるだろ
ああいう業者はそういうのを買って照らし合わせてターゲットしてくるんだよ
「〜わけない」では済まない時点になってる
953名無し野電車区:2007/04/11(水) 18:28:23 ID:oiE5TurF
加減速性能良すぎだろ…常識的に考えて
954名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:06:06 ID:MTtqeM5v
>>950
諦めな。
955名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:35:03 ID:6lGLXz55
埼京線にE233導入

がサプライズ?

それとも常磐快速線にグリーン付きのE233配備→E231を埼京線と京葉線(主に分割運用編成)に

のどっち?
956名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:44:41 ID:r5PkvzvF
>>939はぶんじぬこ確定
957923:2007/04/11(水) 21:49:55 ID:NqhgjyOZ
>931
曖昧なモンなんですね。
なんかもっと確固たるものがあっての発言かと思いまして。

失礼しました。
ありがとうございます。
958名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:53:15 ID:KeuVdRm6
hamepara という名前で怪しいサイトって気づけよ
気づかん方がバカ
959名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:30:00 ID:tcCgF4Xp
>>940
ダイヤ改正前はT運用限定だったが、改正後はH運用にも入れられてて、
更にはH運用に使える201が減らされてるからねぇ。H運用だとE233
に出会える確率が高いとおもふ。

青梅発東京行の614Hなんか、ほぼ確実にE233だし。ここんとこ201での
運用を見かけたことが無い。
960名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:51:59 ID:PfIC2Gcr
今はH運用マンセーだけどそのうち201が少なくなってくると
E233しか来ないH運用ウザってなってくるだろうな
ちなみにダイ改前はE233が来ないH運用ウザ!だった
961名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:09:24 ID:9ZwoDOPL
Hってオウメライン直通多いからオウメラインのくせに233だらけになってるよ朝とか
962名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:31:03 ID:x6Lm79X9
クラに233を8×30弱投入して、205を6連化の上トイレ設置してトタとナノに持ってくってマジ?
963名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:39:50 ID:KeuVdRm6
横浜線は、放置しろ
964名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:53:15 ID:aTApLz56
>>962
往生際が悪いw
965名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:54:35 ID:wFoPfl5L
中央線115の置き換えはE721の直流版で良いよ
966名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:23:35 ID:6qSWX5bK
>>965
床高さが低すぎると言うことはないか?
967名無し野電車区:2007/04/12(木) 04:15:28 ID:/s75k8x0
>>960
>E233しか来ないH運用ウザってなってくるだろうな

それはないんじゃないか。201は早く消え去ってほしいよ。
968名無し野電車区:2007/04/12(木) 11:59:15 ID:6emBK9eR
さっき9141Mで233H47が上野原にきたよ
969名無し野電車区:2007/04/12(木) 12:53:12 ID:8rpSKMQj
>>967
そんなあなたにスッキリする画像を
ttp://jnr201.web.fc2.com/na/nagano.html
970名無し野電車区:2007/04/12(木) 13:06:27 ID:7vHetiM7
>>969
すげぇぇぇぇぇwwwww
971名無し野電車区:2007/04/12(木) 17:07:24 ID:wFoPfl5L
>>969
長野で解体って見れるんだね。

他社ネタにはなるけど、つい最近まで
俺の最寄の会社は車両解体を公道のすぐ
近くでやっていたから、手の届くような
距離で見学できたよ、この画像のように
重機解体だったが。

流用出来る共通機器取っ払った程度で
解体線送りになってたから、アスベスト
処理していないだろうし間違いなく
吸ってる予感・・・
972名無し野電車区:2007/04/12(木) 17:12:35 ID:onPkOAJ6
>>971
関東の私鉄会社Sなんか過去に車両の解体する場所すぐ近くに中学校があったぞ。
今はやってないがたぶん前まではアスベスト飛び放題。
973名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:10:27 ID:LwcK9nFL
そろそろ次スレ立てたら?
974名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:11:50 ID:hLfm1OG5
あたらしい明日が走り出す E233系 vol.14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176369074/
975名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:29:51 ID:jspr063r
>>974
976名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:35:20 ID:JbpO+u5a
>>969
幕取らずに一気にスクラップかよ…ガクブル
977名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:48:50 ID:06peqije
>>969
グロ注意
978名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:25:28 ID:/s+lHG8V
来年にはこの解体線に209も入るんだろうね
979名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:33:28 ID:saSh7L1k
でも相鉄乗り入れ開始って7年後だろ
980名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:01:08 ID:FkqS86er
なんか中央線にとりつかれてるなあ俺
981名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:27:26 ID:8PvBb6+s
>>977
グロといえばグロだが・・・・。
>>969は201系の解体画像。浪漫やEF64 42もこんなふうに
重機の餌食になったんだよな・・・・。
982名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:47:04 ID:ogYPYw0w
>>969
なんか、凄く切ない…
983名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:02:00 ID:ugCXa7Rf
201の解体画像見ても、古くなって不要になった
物を壊しているだけ、としか思わなかった俺は
やっぱり変わり者なんだろうか?
984名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:08:03 ID:zPgQQus4
酉の201見ちゃうと束のはやっぱ粗大ゴミに見えるな
985名無し野電車区:2007/04/13(金) 02:15:29 ID:pCrY0Epi
>>969
233もいい車両だと思うけど、201も好きな俺にとっては直視できない・・・
986名無し野電車区:2007/04/13(金) 07:53:51 ID:oCKwqKPE
>>983
小田急のビデオでNSEがどんどん壊されていく姿を見た俺には
画像だけでは何も感じなくなってる。
987名無し野電車区:2007/04/13(金) 12:23:45 ID:+FB4tTte
>>983
ふつうの人はそうだよ
たかが設備の解体だし
988名無し野電車区:2007/04/13(金) 21:06:19 ID:Em8MczFk
231、233の廃車画像は俺絶対見れないわ・・・
989名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:30:23 ID:NJNvSfig
>>988
自分が先に逝ってしまうということか?
990988:2007/04/13(金) 23:14:29 ID:Em8MczFk
そうだな。耐えられず翌日グモピーになるだろう
991名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:17:02 ID:ikvANO7R
4本くらいしか運用してなくて必死で追い掛け回してた数ヶ月前が大昔のよう・・・
992名無し野電車区:2007/04/14(土) 02:07:05 ID:3sbKZX+F
T11が配給。ペース早すぎ
993名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:44:28 ID:Zspl9v7x
東急のペースが落ちたな。いわんや川重をや。
994名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:45:32 ID:Zspl9v7x
994
995名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:46:22 ID:Zspl9v7x
995
996名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:47:18 ID:Zspl9v7x
>>997
死ね
997名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:48:24 ID:Zspl9v7x
>>996
了解。
998名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:50:03 ID:ikvANO7R
青梅
999名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:51:35 ID:ikvANO7R
999
1000名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:51:35 ID:oJ/h7wpI
233
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。