【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 52【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州について語り合うスレです。
特急らしく荒らしはスルーでよろ。

【前スレ】
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 51 【特急】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320408767/

【最近のトピックス】
・平成24年春のダイヤ改正概要発表!
→「ゆふ」「ゆふいんの森」大分〜別府延長!
→「ソニック」と「にちりん」の乗り換えを大分に統一


【よくある質問】
・「青帯の白いかもめ/黄帯の白いソニックが走ってましたが?」
→ 共通運用なのでいつもの事です。何も珍しくありません。そのうち全部青くなります。
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
2名無し野電車区:2011/12/19(月) 06:46:08.76 ID:MwoCBKUh0
【めったにない質問】
・「鉄ガラスに石を投げ付けると割れますか?」
→いいえ。非常にゆとりのある素材なので割れません。
・「福岡では近年黄砂が増えていますか?」
→いいえ。300年近く前から変わっていません。
・「ムナジは同じ穴に帰りますか?」
→いいえ。ムジナが同じ穴に居る可能性ならあります。
・「2枚きっぷは1ヶ月間乗り放題ですか?」
→いいえ。トランドールでJR九州社員に配るパンの耳が不足します。
・「白いかもめは増結しないのでしょうか?特急料金払って座れないのは不公平ですよね?」
→今のところ増結の予定はございません。快適なグリーン車のご利用をお待ちしております。
・「折尾と黒崎の交通網は整備されていますか?」
→はい。交通インフラ気味です。
・「唐池社長と水戸岡氏は仲が悪いですか?」
→いいえ。竹馬を割ったような友の関係です。
・「ハットトラックって何ですか?」
→荷物を三点続けて入れられる棚のことです。
3過去ログ1〜20:2011/12/19(月) 06:46:43.47 ID:MwoCBKUh0
4過去ログ21〜40:2011/12/19(月) 06:47:10.18 ID:MwoCBKUh0
5過去ログ41〜:2011/12/19(月) 06:49:07.04 ID:MwoCBKUh0
6関連スレ<鯖移転対応>:2011/12/19(月) 06:56:22.14 ID:MwoCBKUh0
【練乳かけて】九州新幹線U086【つっぱしれ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324003949/
【811・813】JR九州の快速・普通Part49【815・817】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323435858/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち19【DIESEL CAR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322457398/
☆彡JR九州寝台車・機関車スレ 7★彡富士ぶさ135ブルトレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302944509/
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315916766/
7名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:36:04.89 ID:ljBYK29S0
1z1z
8名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:30:38.06 ID:y+DIvp1b0
乙です!!
9名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:56:14.83 ID:AwlXa0TC0
きりしま、普通列車よりおそいのが、
ありますがお客さん乗っていますか
10名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:13:49.73 ID:mbKW+P590
415特急キボン八代〜下関www
11名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:26:53.60 ID:xyVfzEfq0
>>9
YS-11が引退する直前の話だがYS堪能して鹿児島に行ったが鹿児島市内で宿が取れず国分に泊まることになった際ネタで乗ったことが。
当時の485系3両編成でも鹿児島中央時点ではガラガラ、鹿児島で少し客が増えたがそれでも半分より多い程度だったような。

朝に関しては乗ったことないんで知らないが。
12名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:47:06.11 ID:YYU3A8Kc0
>>9
その普通列車より遅いきりしまが多分1日で一番混んでる。
重富から乗る客は立ってる。

昔の霧島神宮行きとか目も当てられないくらいガラガラだったけど、最近のきりしまはよく乗ってるよ。
平日の昼間は知らんけど。
13名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:49:40.59 ID:mbKW+P590
というか、有明はどうなん?
14名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:53:18.37 ID:LdFLHHbT0
こないだ「有名な画家」と書こうとして「有明な画家」と書いてしまった
15名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:59:09.27 ID:IHagv9Br0
>>14
おまいは小学生時代の俺かw
16名無し野電車区:2011/12/21(水) 00:01:06.65 ID:lLTweZfZ0
その程度じゃテンプレ入りは無理だな
17名無し野電車区:2011/12/21(水) 00:27:48.38 ID:CIp2ZrFqO
先日、宮崎を夕方5時過ぎに出る都城まできりしまに乗車。
宮崎発車時点で3割強の乗車率、南宮崎で半分近く席が埋まる。都城では10人前後の降車で、それ以上の乗車あり。
途中すれ違った上りきりしまは満員だった。
以外に乗車率よさそうだった。昼間は知らんが。
18名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:44:19.34 ID:/BrA/j7s0
前スレ>>991
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/12/14/10ntv/
こんな感じか?wwww
19名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:08:35.67 ID:bz2kIsgoO
>>18
「九州横断新幹線」のネタ画像かと思ったわw
20名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:13:13.07 ID:bDMJXeZd0
重富から乗る客はたってる。立ち席でキレイな女性の後ろにたつと自然とたつわね
21名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:05:25.96 ID:6p4WNa280
第2回 フジテレビ・花王抗議デモ in 福岡

日時:2012年 1月9日 (月) 成人の日 13:00集合、14:00出発
場所:福岡市 中央区 天神 警固公園
※雨天決行

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322751010/
22名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:11:52.88 ID:oIiA/XMk0
Qのダイ改概要

http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/27400941315DEE8349257968002E6795?OpenDocument
この中の福岡・北九州地区に

「ロングシートの新型通勤車両を投入」

とあるが新車作るの??
まさか815大集合じゃないよね??
2322:2011/12/21(水) 10:15:25.56 ID:oIiA/XMk0
添付PDFに詳細書いてあった... 失礼しました。

817新製するとは...
24名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:36:01.27 ID:JzbDrkGmO
きりしまの鹿児島近郊利用が定着してきたようだ
普通の減便とセットで…げふんげふん
25名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:48:03.95 ID:Pms12Nhb0
>>24
あれは元々ライナーだったからね。
特急料金が国分まで300円になったから特急になったけど、ライナー時代から状況はあんまり変わってないよ。
26名無し野電車区:2011/12/21(水) 13:19:00.15 ID:/IHuv9tV0
今DE10牽引のK&Hとすれ違ったが廃回かな?
ちなみに遠賀川-海老津間
27名無し野電車区:2011/12/21(水) 13:41:49.46 ID:Pms12Nhb0
>>24
前回の改正は露骨に特急誘導してきたからなあ。

鹿児島中央下り1815の国分行きが1805になり、1800退社の客が乗れなくなる(重富で8分停車することにより、国分到着の時間はかわらず)→
1900の鈍足特急を1828に挿入(1800退社組の実質最初の列車)→
1835の下り延岡行きを1846にスライド(1800退社組の実質最初の普通列車)

2010の国分行きを1957にスライド→
2028に帖佐停車の特急を挿入→
次の列車は2038
28名無し野電車区:2011/12/21(水) 14:08:18.39 ID:qKNWWr+s0
俺も今日、K&Hとすれ違ったんであわてて引き返したが
もう行ってしまってて見失った

撮り鉄がやたら多いと思ったらそういう事だったのね
29名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:40:12.89 ID:iH+sd4fy0
鹿児島のライナーはかつては787系が投入されたのに
車内を荒らされたといってまもなく中止に・・・
30名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:47:53.95 ID:f8w63mcb0
なんで廃回の情報が流れてるんだ…
31名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:51:02.49 ID:IflMUsrB0
一部だが長崎新幹線フル規格は本当の話だったか。
肥前山口〜武雄温泉を複線化する際にもフル規格
若しくは3線軌条にしないだろうか。
32名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:34:52.83 ID:YMxy+FUV0
こないだの日曜に
熊本車両所の鉄橋寄りに留置されていたから
もうすぐ廃回なのは分かった>K&H
33名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:49:39.91 ID:mY2+UP1b0
肥前山口〜武雄を複線化するぐらいなら肥前山口〜武雄も着工しちゃいなYO
34名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:04:05.87 ID:xYuV7LbT0
有明は全部787に戻せよ
35名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:13:30.61 ID:y7clCw3j0
有明とか783で十分だろ
811でもいいんじゃね?
36名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:15:21.91 ID:3RKbNW5B0
787も最近外側の痛みが激しいな
1両で十ヶ所以上痛んでる車両もある
テープで隠してるが逆に目立つ
37名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:40:24.29 ID:9OjJvOyc0
>>36
テープの所はエンブレムがトンネル内ではがれて
窓を破ったりしたからだぞ!
38名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:46:31.36 ID:3RKbNW5B0
>>37
それは知ってる
俺がいいたいのはこういうやつ
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fe/0e/dejima005/folder/437624/img_437624_10240527_4?1310881753
39名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:50:43.92 ID:wb3/vGQw0
雑だなぁ
廣島から技術移転してもらえ
40名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:50:44.73 ID:9OjJvOyc0
>>38
コイツはひでーな(・_・;)

しかし、ステンレスでこういう腐りかたって珍しいわな
41名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:55:18.44 ID:C2/45GKU0
ステンレスじゃないからこうなるわけだが
42名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:57:34.31 ID:9OjJvOyc0
そうすると、むき出しのアルミ合金ボディなんて目も当てられねージャン
43名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:02:52.80 ID:WHjhrPjd0
車体の錆はその気になれば修理できるやろ
ステンレス車体は衝撃が強ければ編成ごとあぼーん
44名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:21:48.01 ID:M5E4vptc0
JRQで第一線を退いたらそれまで。
中途半端なリニューアルのあと485の座席をあてがわれた783のように
787もどんどん荒廃していくことだろう。
45名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:28:18.38 ID:PMuaVDY30
今JRQは新造車両に関しては、今どこにお金かけてるの?やっぱ新幹線?
また独特の特急が新しく見れるのはいつになるのやら・・・
46名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:36:39.08 ID:Ky9rqxKV0
今後は独自開発止めて新幹線のように
西と共同開発か同型購入に移行するかもな、その方が安上がりだし
47名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:43:27.74 ID:4cAi/P3n0
>>46
西は交流専用は作ってないから交直になってむしろ高くつくだろ。西の特急車輌は嫌いじゃないが。
48名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:01:35.65 ID:0LH2p5L10
>>43
ステレンスやアルミ製の車体の致命的な欠陥だよな。
福知山線の脱線事故の時も然り。
錆びないだの言って嬉々として導入した鉄道会社の先読性のなさを疑ってしまう。
もしもあの時に事故に遭ったのが113系だったら、もっと多くの人の命が助かったはず。
49名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:03:30.08 ID:Ky9rqxKV0
>>47

だから共同開発だって
それにペースが交直流だからと言って必ず直流機器載せなきゃならんって決まりはない
モジュール構造推し進めて最初っから交直流/交流何れにもなる設計にすればいいだろ
50名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:12:06.89 ID:ZIznWJHr0
>>49
新造費は安くなるのかもしれんが
QはQで813・815・817・303、883・885と
ある程度機器の共通化はされているから
結局扱いにくい異端車になりそう。

趣味的に見ても酉の車両は悪くないけど
Qとは目指す方向性が違うし
各車ごとの個性、おもしろみは減ってしまう
51名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:18:04.68 ID:ba860fh9P
>>48

ステンレスは一旦曲がると修正難しいからあぽーんなのであって事故とは別の話
それに鋼鉄であろうとステンレスであろうと車体が大きくひん曲がる程の衝撃だよ
その凄まじいGに例え車体が耐えられたとしても中の人まで耐えられると思うかい?
52名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:27:06.64 ID:0LH2p5L10
>>51
専門家じゃないし事故の当事者でもないから実際のところよく分からん。
53名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:31:19.09 ID:6qunmHAp0
例えば車でシートベルト付けずに50km/hで衝突しても打ち所悪けりゃ死ぬ。
それが100km/h超えてたらどうなんのって話。
54名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:49:52.40 ID:Bw/xhxug0
>>52
専門家じゃないなら
> 113系だったら、もっと多くの人の命が助かったはず。
と言い切るのはなぜなんだぜ
55名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:50:11.22 ID:wjaT66RSO
福知山線事故の同じ年に、羽越線で鋼鉄製の485系が「くの字」に折れ曲がる事故があったのをご存知かな?
丈夫な車両を作る金があるなら、脱線事故を起こさないシステムを作る方に金を回した方がよっぽど効果的。
56名無し野電車区:2011/12/22(木) 02:00:49.08 ID:0LH2p5L10
>>54
うるせぇ黙れカス
57名無し野電車区:2011/12/22(木) 02:22:10.21 ID:bTe18SJMO
>>54
wwwwwwww
>>52は典型的なゆとり鉄ヲタだなw
痛すぎる
58名無し野電車区:2011/12/22(木) 02:58:42.61 ID:rjY8wHfrO
>>48

"先読性"の検索結果 ― 6件



(゜∇゜)
59名無し野電車区:2011/12/22(木) 03:02:48.38 ID:txC42DLh0
ID:0LH2p5L10は一生懸命背伸びして難しい言葉を使おうとしてたんだよね、うん
60名無し野電車区:2011/12/22(木) 03:13:54.86 ID:PlJSnW8+0
めったにない質問
Q:これからのビジネスパーソンに求められるのは何ですか?
A:それは先読性ではないでしょうか。新興諸国の台頭により先進国としての
日本の地位も安穏とはしてはいられない今日、成功体験に胡坐を掻くのではなく(以下省略)

おっさんになると話が長くなるから嫌だよね(´・ω・`)
61名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:52:32.08 ID:bhvtCgGcO
>>59
今日から冬休みが始まった。
62名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:41:17.56 ID:ZNRyXVakO
終業式は大事だぞー
間違ってもパック料金が安いからって出かけたりすんなよー
63名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:15:29.31 ID:GqRV7NmN0
ID:0LH2p5L10が人気凄すぎワロタwww
A列車やいぶたま・海彦山彦も真っ青ww
64名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:09:43.78 ID:AEtJX7Xq0
先見性って言いたかったんだろうな。
それにしても先読性ってなんて読むんだ?
65名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:46:14.86 ID:RA0Q4Tq2O
久しぶりに笑われる輩の登場だな、ID:0LH2p5L10
66名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:50:58.19 ID:O7OE0Lan0
>>64
せんどくせい
67名無し野電車区:2011/12/22(木) 16:54:14.24 ID:GtL2wxtE0
ID:0LH2p5L10はなにと戦ってるの?
68名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:44:54.39 ID:+zNPOtf3I
もうなんなの


530 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:27:15.86 ID:2uYyZavr0
くろちゃん見た?

531 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:05:32.75 ID:0LH2p5L10
>>530
見たぜ。すっごい黒かった。
69名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:46:48.37 ID:+zNPOtf3I
もうなんなの


530 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:27:15.86 ID:2uYyZavr0
くろちゃん見た?

531 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:05:32.75 ID:0LH2p5L10
>>530
見たぜ。すっごい黒かった。
70名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:48:36.75 ID:+zNPOtf3I
連投すまん。博多駅スレにて
71名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:00:12.71 ID:rjY8wHfrO
>>68
クソワロタwww
72名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:45:03.29 ID:WHjhrPjd0
博多駅スレもめったにない質問追加か
73名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:56:34.06 ID:Ky9rqxKV0
>>58

先読性・・・俺脳内で>>48を先見性と自動変換してたから今頃気付いたわ
74名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:04:10.68 ID:WHjhrPjd0
>>73
あら 俺も気付かんかったw
75名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:00:24.49 ID:ov5g38Y30
めんどくせいw
76名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:55:31.06 ID:Akj9CGR20
冬厨もアレだけど煽っている奴も大概にして欲しいもんだね
ガキとガキの喧嘩レベル
77名無し野電車区:2011/12/23(金) 07:29:55.33 ID:m8FOHB9I0
>>48
×ステレンス
○ステンレス
78名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:23:11.26 ID:42zZciIjO
>>76
お前も同じ
79名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:05:30.04 ID:9UwIcXGkO
787系ハウステンボスのサボって、どんななってた?
80名無し野電車区:2011/12/23(金) 11:29:55.17 ID:qPojPaqm0
ステレンスじゃ鉄ガラスのインパクトに勝てないなぁ
81名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:14:43.86 ID:DzPKltdQ0
鉄烏
82名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:16:28.80 ID:DzPKltdQ0
>>63
誰も突っ込まないみたいなんで・・・

海幸山幸だろwww
83名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:21:49.05 ID:mLKkpjIX0
海彦山彦という列車は一応存在するから間違いと言い切れんよ
リゾートしらかみのスジを普通のキハ40で運行するだけというすごく地味な臨時列車
84名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:46:07.69 ID:X1L8isO/O
ああ、あるねえ
85名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:50:13.65 ID:lyKa52Uh0
86名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:50:56.35 ID:SweAmFoV0
>>85
朗報じゃん
どうしたん?
87名無し野電車区:2011/12/23(金) 16:52:27.15 ID:NLNQpbS40
木の内装の部屋って実は意外と寒いよね
88名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:03:12.42 ID:SweAmFoV0
自然の温もりを感じるんだ
89名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:27:24.55 ID:5g8ydI7o0
>>85
なんとも水戸岡らしい内装。
乗客受けはいいだろうな。
90名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:28:22.26 ID:CUY8zAKv0
91名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:02:13.04 ID:RJhydTbZ0
>>45
寝台列車造っているらしいよ。
特急の扱いになるかは知らんが。
92名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:13:01.67 ID:14mmLxoe0
寝台特急といっても485改造のジョイフルトレイン扱いなんじゃないの?
客車新造などするわけないし
93名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:25:10.60 ID:DzPKltdQ0
ブルトレは使わんのか?
94名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:31:21.75 ID:j53DYucD0
ヅラ水戸岡氏の富山地鉄でのリメーク作品、えらいちゃっちぃな。
予算カツカツでオファー受けたんだろな。
95名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:38:34.47 ID:0cF4cwhl0
>>94
新車導入するのも厳しい地方私鉄なんだからしょうがないよ…
鉄ヲタ的にも外装はそのままだからいいんじゃない?
それより車種の寿命がいつまで持つかだろうね


96名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:43:20.31 ID:14mmLxoe0
>>93
ウテシにそのまま乗務してもらうには485改のほうが運用がスムーズだし
97名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:46:49.41 ID:DzPKltdQ0
む?機関車牽引じゃないのか?
98名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:31:16.14 ID:3Es/SM3/0
東京から九州までの豪華列車を走らせるのならカシオペヤのように
客車新造もするのだろうけどな
99名無しの電車区:2011/12/23(金) 21:01:12.55 ID:LvrP3CbX0
ミトーカ飽きた。
100名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:03:23.97 ID:DzPKltdQ0
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄     まあ、大きいエビフライば食べんね。
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
101名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:04:49.32 ID:qPojPaqm0
カシオペヤだとなんか中華製偽ブランド電卓みたいな名だな
102名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:06:38.47 ID:3Es/SM3/0
東京〜(日豊線経由)〜鹿児島中央の豪華寝台特急「富士」とかね
まあ倒壊があるから実現不能だけどさ
103名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:03:23.38 ID:xRq756Ot0
>>102
上野始発にして高崎線〜上越線〜信越本線〜北陸本線〜湖西線と回せば倒壊関係なくなる。
ただし上野の発車時刻が午前中になってしまう可能性はあるが。
104名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:17:41.76 ID:VRdVlnpK0
>>102
東海は乗り入れ拒否の方針なの?

>>103
その計画が完成するかもしれない頃には、東京〜上野ってつながるんじゃなかったっけ?
105名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:42:04.65 ID:1Pd1FXAo0
木の床+本棚+窓と向かい合わせの座席

最近は類似品が増えたなまったく
106名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:52:08.02 ID:BQ45ZsNF0
>>105
どこの幼稚園か保育所なんだよってかんじだよな
107名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:06:34.99 ID:0cF4cwhl0
>>106
例えがよくわからんぞい
まぁ、鉄ヲタは嫌いそうだな
108名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:07:10.07 ID:qPojPaqm0
そうだ!幼稚園バスみたいに
顔のある列車を作ればウケル
ついでにしゃべる様にすれば尚良し
109名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:07:57.29 ID:SweAmFoV0
つ フェスタ
110名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:16:50.18 ID:7vCs0rfGO
>>102
いや東海よりも東日本が嫌がるでしょ。過密な首都圏の東海道線電車の運行に割って入ってくる上に、運賃配分少ないので、まったく旨味がないからね。

2ちゃんでは殿様商売で保守的な東海が嫌われてるみたいだが、何でもかんでも東海にするのは変だと思うわ。
111名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:16:52.14 ID:jvcNhKc30
ミトーカ作品ももうパターン化してセミオーダーみたいになってきたな。
弟子がイラレでアートボードの外にある椅子・テーブル・本棚とかのパーツを
車両図面の枠の中にドラッグして並べたら八割方完成じゃないのかw
112名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:25:28.50 ID:jAw5apnV0
>>107
いや、幼稚園や保育所って教室が木の床で木の本棚が並んでいるというのが当たり前じゃん
113名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:25:33.48 ID:0cF4cwhl0
>>111
あの小さな写真だけでよくそこまでくみ取れるとは、
よっぽどインテリアに精通なされているんですね。
そういうあなたは、さぞ水戸岡氏以上の素晴らしいセンスをお持ちなんですね。
ぜひ私にも水戸岡氏のデザインの肝というのを教えてくださいませ

114名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:10:49.60 ID:/StTsYVt0
まぁ、実際「どこかで見たな」みたいな
パーツばかりなのは否定できないだろw
115名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:26:30.28 ID:oHV6Zki40
鉄でもない限り、よその地方の電車(しかも内装)なんて知らんだろう
共通パーツをうまくつかって見た目をよくしつつコストダウン
一般乗客のウケは良く、うまいことやってると思うが
116名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:35:53.84 ID:shPNEOwo0
ああん?付いとう?

               ,.-.、_
                 \::r=-zう
                ヽ、:::::::::`ヽ
                  しヽ:::::::::ヽ
        ,....----.、           Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ         ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\  _,/:::::::/
     /:/       ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′          ` ー―‐'′


うなぎのマークのランドセル♪

嬉しいな♪もうすぐ一年生♪

(豊前)大熊カバン店♪

ピョン!ピョン!ピョン!

(バキューン!!!)
117名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:40:07.27 ID:ClvQGFGaO
>>116
なんだよこれwwww
118名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:44:14.63 ID:ro+RRGMZ0
>>116
最後のバキューンはいかんな
119名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:22:41.71 ID:ZNQ7SWYL0
3、2、1、ピシャッ!
120名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:39:48.84 ID:B144Zigw0
>95
富山地鉄でのお仕事、水戸岡お得意のガワのデコレーション&塗り替えをせずに
内装だけチャチャっとイジった程度ってのが気持ち悪いな。
121名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:01:46.60 ID:n19F7dG50
地鉄は他社の中古ばかり買う貧乏さんだから
外装まで弄る予算が無かったんだろう
122名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:12:55.56 ID:OKGB+tSt0
ミトーカの野望がついに富山まで・・・

ミトーカ勢力図
本国:九州全域
天領:岡山県
支配地:和歌山県、山梨県、富山県←new!
123名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:22:42.10 ID:BamVW1PA0
豪華寝台はお召し列車としても利用できるようにしてほしいな
キハ185ではあまりにもみっともない
124名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:27:59.01 ID:d8ai9Zcq0
キハ185のお召し列車あったぜ?ww
125名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:29:50.91 ID:vCABX/q20
>>102
>>110
東海は、機関車牽引の旅客列車のエリア内通過を認めていない
(機関車の運転士が居ないから)
126名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:34:28.45 ID:GxfLEJ420
>>125
客は貨物だからおk
127名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:44:22.85 ID:+izB72xU0
>>122
天領ww
128名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:52:51.50 ID:FcvJ4yL50
夢は全国の鉄道車両をミトーカすることです!
129名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:31:02.18 ID:tr4NHD++0
>>128
夏の博多で、九州以外のJRとは組まないと仰せられた。
N700SRで本州2社の融通のなさによほど懲りたんだろうか。
130名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:02:26.68 ID:/StTsYVt0
>>129
束や海辺りは、デザイナーのデザイン裁量権が無いんでしょ
あるいは、社内審査の段階で無難なのしか通させてくれないみたいな

Qは社長号令で「ミトーカにやらせろ」だったから、
実際に苦悩するのはデザインを現物に落とし込む設計とかメーカー
これが束や海だと、社内上層部ともバトるから、ってのはある鴨
131名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:20:48.81 ID:MJQbJhOs0
>>130
Qでも現場ではミトーカの評判は良くないみたいだけどね
132名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:42:01.14 ID:/StTsYVt0
>>131
運用ギリギリでやってるのにメンテナンスに手がかかりすぎるんだよな
で、登場当初と5年後・10年後の豹変ぶりというか落差が(ry
133名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:10:19.95 ID:tLu+GvEg0
N700系なんてよくあれで「監修」と称して名前を貸したもんだよな
こないだの汁汁何とかいう番組で「普通の新幹線」として800系との比較に使われててワロタw
134名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:18:15.65 ID:T+7vbjQN0
>>121
路面電車の環状線復活させてブレーメン型の低床車3両導入してるけどな。
135名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:23:49.80 ID:Q37tiyXM0
>>120
ヲタには気持ち悪くても一般の客は乗りに来るから良いんじゃない?
水戸岡嫌いなのは分かるけどちょっと強引だわ
136名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:02:24.93 ID:IpAMH2VB0
一般の人にも鉄道に目を向けてもらえるような車両を造って、鉄道復権の
一翼を担っている、というところは水戸岡氏を素直に評価する。

デザインにはいろいろ言いたいことがあるけどね。
137名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:14:29.80 ID:RE8QVNcj0
さすがにこうも似たり寄ったりな物が全国各地に広まってそれぞれ話題になると
鉄ヲタじゃなくてもかぶってる事に気付き始めると思うぞ。

だからA列車とかあそぼーいはちょっとテイストの変化球を試したんだろう。
138名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:18:56.98 ID:OKGB+tSt0
他のJRはそれぞれお抱えのデザイナーいるだろうから
喰い込むのにはやや裕福な地方中私鉄ってとこかな
139名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:24:40.45 ID:S8k8AF4F0
>>137
いやいや、先生のやつはかなり自然だから
かぶってることには気がつかないはず
140名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:42:19.22 ID:IpAMH2VB0
>>139
その「かぶってる」じゃないww

ベタやけど突っ込んどく。
141名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:25:33.02 ID:0DXvzYbD0
ヲタの妄言はどうにもならんな、関門にキハ40系走らせろとか、
鹿児島線に4扉通勤型を用意しろとか、國鐵車輛を体質改善工事しろとか。
水戸岡デザインが不評なら一般客からクレーム殺到だ。
142名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:34:36.39 ID:LlBbNhQU0
>>143-1000の者、頭が高〜いっ!
>>141様を誰と心得るっ!
143名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:46:34.68 ID:n19F7dG50
>>142

クリスマスイブに下らな過ぎる未来アンカ・・・寒いの?淋しいの?
144名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:06:56.00 ID:Q37tiyXM0
逆にヲタを引きつけるにはどうすれば良いのかな?
・見てくれは485の885系(ボディーと台車を新製、でもVVVF)
とか?
145名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:09:07.74 ID:d8ai9Zcq0
>>144
ボンネットver想像して吹いたwwww
146名無し野電車区:2011/12/25(日) 03:03:10.84 ID:DxAGGY340
どーでもいいことだが
Wikipediaで「水戸岡鋭治」を見ると、一番上におっさんの写真が出る
それを見て「水戸岡氏まだ若いな」と思ってしまった
147名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:55:14.25 ID:R+JdmNbC0
ソニックの室内の塗色は完全に失敗だな
艶のある白だとシートのペダルあたりの擦り傷がすごく目立ってしまって非常にみすぼらしく見える
内装パネルも古くなってくると安っぽいし落ち着かない
148名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:10:53.25 ID:CNLvEZmb0
>>147
みずほらしく見えるって読んでもたww
149名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:22:56.27 ID:SgJUL2mp0
まあ883はな
150名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:54:18.24 ID:J2Y+bBOA0
博多発下曽根行き特急ソネック
151名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:11:44.23 ID:CNLvEZmb0
不覚にも吹いたw
152名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:47:16.49 ID:SgJUL2mp0
885も番台が大きくなるたびに内装の色がシンプルかつ地味になっているからな
883も次のリニューアルでは安っぽさをなくす方向にシフトするのかもしれない
東九州道対策もあるから
153名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:19:29.48 ID:gv3XwGSe0
883系はなんか狭苦しいね、787系>885系>783系>883系かな
154名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:50:11.66 ID:CNLvEZmb0
俺的には787はネ申
155名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:56:20.07 ID:XoJXjj9V0
>>883
でも元ボックス席のところは前の足置きに足が届かないくらいだだっ広いけどなwww
156名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:24:42.84 ID:xUD3vZ4l0
窓は無いわテーブルは遠いわとんだハズレ席じゃないか
もっともテーブルに関してはグリーン席は元々酷い状態だが
157名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:37:23.37 ID:ErQHjMzU0
883系はシートピッチ1000mm、885系は980mm
885系はイス自体が大きいこともあって圧迫感があるし、実質スペースも狭い

というわけで俺は883系のほうが好きだな。小倉での回転もしやすいし
158名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:29:54.83 ID:B1jlTNH50
883は足置きがあるのと、窓側の足元出っ張ってて広く感じない
885は皮シートの滑りが…
やはり883増結車両がいいな
159名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:36:37.55 ID:n+2JmHhk0
ミトーカがあまり頑張っていないゆふ森IIIのシートが何気に一番良かったり・・・
160名無し野電車区:2011/12/26(月) 11:38:30.24 ID:5mDAQk7fO
Q普通車なら元サハシ一択
161名無し野電車区:2011/12/26(月) 16:32:51.36 ID:+cXbDYPT0
あそぼーいの使い回され方は異常
162名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:37:52.01 ID:+CV50Wv20
JR九州の快速列車が2駅オーバーラン(福岡県)

26日午前、JR九州の快速列車が福岡市博多区の吉塚駅を通過し、
その後、博多駅でも停車位置を通過して止まりました。
この列車は小倉発荒尾行きの下り快速列車です。
JR九州によりますと、午前10時40分に吉塚駅に停車する予定でしたが、そのまま通過。
車掌が非常ブレーキを使用し、およそ300メートル先でとまりました。
列車はおよそ6分間停車しましたが、博多駅に向かい、
博多駅でも本来の停車位置にとまらず、およそ65メートル通過して停車しました。
運転していたのは乗務歴4か月の26歳の男性運転士で
「吉塚駅は通過と思い込んでいた。博多駅は直前のミスが気になって
ブレーキが遅れた」と話しているという事です。

[ 12/26 18:35 福岡放送]
ttp://www.fbs.co.jp/news/news8641396.html
163名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:36:00.62 ID:Itz8QQqC0
日勤教育が九州でも行われているのか
164名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:50:16.78 ID:UPGR87Yk0
ソニック102号って1月2日は787系代走なんだな
間違いなく遅延が発生しそう
165名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:57:19.26 ID:+FyUrYPRO
2日102号ガラガラだぜ
166名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:37:15.81 ID:bf1AKHuuO
1月1日のにちりん24号が大分止まりで、その車両の送り込みだと思うな。
167名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:42:56.62 ID:bf1AKHuuO
にちりん174号西小倉→柳ケ浦行きソニックの間違いw
168名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:30:49.97 ID:a7EJjxwY0
長崎新幹線できたら、肥前鹿島まで特急残るのだろうか
そしたらまた、ハウテン・みどりに加えて13連が復活とかあるかなぁ
てかいつまで783を使うのか・・・
169名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:33:41.47 ID:zJcBzynH0
少なくとも次の特急車が出来るまでは使うだろ。
170名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:34:19.58 ID:w51k9ZZT0
>>163
6・7年前に車掌の友人は受けたよ
内容は酉に近い感じだったってさ
今は知らん
171名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:38:03.33 ID:XPQyCw7m0
卵栽培に左遷だな
運転士の資格はなし
172名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:48:35.12 ID:td6aAbqK0
>>171

卵を栽培だと?
お前も左遷には気をつけてた方がいいぞ
173名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:55:39.57 ID:Xzq7MipE0
滅多にない質問

A「卵は栽培出来ますか?」
Q「卵は植物ではないのでJRの技術をもってしても不可能です」
174名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:58:53.02 ID:jWsIp4wMO
釜山新幹線

博多〜新前原〜新唐津〜壱岐〜対馬〜釜山
175名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:00:07.50 ID:5eGnAeoZO
博多発平壌行
東京発平壌行
176名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:03:26.20 ID:njVlDmnJ0
東京発平塚行きならよく見る
177名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:24:49.18 ID:F48WmNwH0
>>174
飛行機なら1時間足らずなのにわざわざトンネル掘る理由あるの?
178名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:34:10.40 ID:50k3hQ9e0
>>172
もしかして、栽培漁業の魚卵とかじゃないだろうか
179名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:40:27.56 ID:QkQc78DE0
>>177
キノコ栽培が出来る
180名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:17:58.41 ID:Zel16nNnO
>>174
もちろん博多発の片道だな
帰りは回送
181名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:55:10.92 ID:xyjKa3tMO
>>180
平壌行きなら回送の必要はない。
中国からの貨物列車だと貨車が戻って来ないことがあるらしいから。
182名無し野電車区:2011/12/27(火) 03:34:07.79 ID:SDudETy0O
>>150はもっと評価されるべき
183名無し野電車区:2011/12/27(火) 03:35:11.07 ID:SDudETy0O
>>161
弄ぼーい
184名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:21:58.94 ID:ZfK/wunU0
>>181
じゃ(酉の車だが)広島のボロクハでも送り込むかw

でも機関車…は国境で付け替えるから問題ないか。
185名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:42:03.84 ID:cUGyB/DQ0
>>168
気動車特急にするらしい。
てゆうか在来線の肥前山口〜長崎の架線は撤去する気じゃ?
大村線が電化しない理由もそれだろう。
186名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:06:43.50 ID:u+QZs8Fw0
>>173
また出来たかwww
187名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:51:41.69 ID:QkQc78DE0
>>185
新幹線と大村線が非電化なことは関係ないでしょうね
非電化なのは長与経由とおなじく単に費用対効果が見込めないからだと思うけど
188名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:13:10.62 ID:GBPw2Uqr0
>>187
一瞬新幹線が非電化なのかとオモタwww
189名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:48:41.21 ID:l5wdqVd60
男女差別憲法違反きっぷ発売
http://www.jrkyushu.co.jp/2012_yufuin_jyositabi.pdf
190名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:04:01.63 ID:ABDe8IFV0
>>185
非電化にするのか(’’
確か貨物も走ってなかったよね?そしたらなおさらかぁ
気動車の特急となると、どこからか買うのだろうか
191名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:25:51.75 ID:3deIXNlv0
>>190
キハ185しか考えられないのだが
192名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:40:33.97 ID:qx3fzdPl0
佐賀〜肥前鹿島はDC200で需要満たせるやん…
193名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:02:24.32 ID:jdvyBypV0
>>189
男だけで由布院とかゾッとするわ。
194名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:04:25.37 ID:rdXft/4A0
アッー!
195名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:14:30.42 ID:NyykL8pP0
NDCで置き換える可能性もありうるんじゃない?
>>191
新幹線が完成する年にキハ185は何年選手でしょうか
196名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:22:24.90 ID:xn4N87Ff0
その頃には肥薩おれんじ鉄道が潰れて廃線になってるだろうから
HSOR100を買い取って改造のうえ
鹿島市の強い要望に沿って特急「白いかもめ(白烏賊揉め)」でよし。

客室乗務員がカウンターでするめを焼いていて車内がイカ臭い感じで。
197名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:44:26.54 ID:1knZ/t1WO
>>192
肥前鹿島〜諫早はキハ47で充分
198名無し野電車区:2011/12/28(水) 07:17:40.20 ID:y1mTjBt5O
男3人はきもいからせめてアベック限定のアベックきっぷでも
199名無し野電車区:2011/12/28(水) 08:10:01.68 ID:Ef32XqQfO
Eテレ
1月 4日(水)
午後10:25〜午後10:50(25分)
仕事学のすすめ 唐池恒二 お客様に誠実であれ <新><全4回> 第1回

番組内容
唐池さんの会社がこだわってきたのが安全とサービス。ヒヤリやハットした社員の体験を集約するシステムを導入したり、駅などを対象にサービスランキングを作成している。

出演者ほか
【ゲスト】JR九州社長…唐池恒二,【キャスター】野田稔,【語り】江藤泰彦
ジャンル
趣味/教育>生涯教育・資格
ドキュメンタリー/教養>インタビュー・討論
200名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:28:07.68 ID:ruZdIsLl0
テメーはお客様じゃなくてお客様の財布の中身にしか興味ねーだろがw
201名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:40:00.37 ID:/GxEOzNUO
社員のヒヤリハット→懲罰的な日勤教育→事故事件
の流れにならなければいいがね
202名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:14:13.17 ID:6P2houjs0
しかし肥前鹿島までの特急の需要て・・・
203名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:59:49.53 ID:Bfcer2KZ0
ヒヤリハットは提出することが目的に成り下がってる感はあるけどなー
204名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:20:48.13 ID:2DFsbTpK0
先日早岐駅隣接地が弄られまくっていた。
長崎駅隣接の施設はいつ移転するのだろうか。
205名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:53:39.04 ID:Fa+VmVtPi
>>173
QとAが逆だな
206名無し野電車区:2011/12/28(水) 20:01:57.30 ID:IpWk1yyB0
また鹿島荒らしか
207名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:57:16.54 ID:NRps4HQe0
>>199
会社自体がヒヤリハットだと思うのだがw
208名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:34:29.80 ID:rdXft/4A0
>>207
ヒヤリハットするネーミングの数々、あれはあれで一般ウケはいいぞw
209名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:59:42.72 ID:NyykL8pP0
筑豊なんか走るだけでヒヤリハット連発だろうなぁ
投石とか置き石とか
210名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:06:28.36 ID:JGt+1FNU0
>>209
昔は車掌室のドアを破壊して殴り込みなんて日常茶飯事だったらしいな
211名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:31:55.65 ID:mV8xSJqq0
外国なんかで投石のある地域は窓に鉄格子をはめている。
筑豊を走る車両を見てもふつうのガラスで鉄格子があるようには見えないが...
212名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:39:31.75 ID:XY/1cxcN0
窓はともかく扉には格子がついてたな
オハフ35の頃だが
213名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:16:15.40 ID:mfxLgIux0
鉄ガラスもね。
214名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:21:44.30 ID:+qC+5UgQ0
>>211
鉄ガラスじゃないのかw
215名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:28:39.98 ID:+59vWlYK0
筑豊はヒヤリしかねえよ
216名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:34:40.48 ID:7yS4cDS30
鉄ガラス
217名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:34:49.04 ID:yMiD/QWzO
しかし海老津や筑豊ネタ何年やってんだ?
さすがに飽きたんだが。
218名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:42:56.36 ID:8IpU2g/DO
臨時列車で三階建て復活しないかなあ…しないな
219名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:03:35.60 ID:YEbLrkEF0
【めったにない質問】
・「ヒヤリハットを連発するとどうなりますか?」
→ハットトラックに運ちゃんの帽子が殿堂入りします。
220名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:21:10.43 ID:Z78q2lWv0
221名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:01:15.73 ID:8IpU2g/DO
かもめ・みどり・ハウステンボスのことね
222名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:19:35.19 ID:Nu0DzaqL0
どう見ても平屋建て
223名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:25:25.79 ID:8IpU2g/DO
バカがアホをみる(笑)
224名無し野電車区:2011/12/29(木) 17:03:18.30 ID:Am7mci4O0
きりしま81・82号って運転する意味あるのか?
特急なのに停車駅が2つしかないって・・・
房総地区みたいに間合い運用の普通列車でいいのでは?
225名無し野電車区:2011/12/29(木) 17:19:54.49 ID:5aiXvajj0
??
そういうベタなボケじゃ、何も出らんぞw
226名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:18:05.61 ID:kOnqZpnA0
>>224
停車駅が2つしかないって、国分と都城以外通過するとか?
227名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:18:50.28 ID:kXGi2DA00
「多層階建て列車」という言葉も知らない情弱がこのスレにいると聞いて
228名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:23:46.34 ID:ui8Xxeuv0
停車駅が2つしかないきりしま?
それこそ本来の特急だろ、是非そうしてくれ
229名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:25:36.09 ID:Am7mci4O0
>>224
間違えた
停車駅が2つしかない→通過駅が2つしかない
230名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:37:38.11 ID:k2O1IScU0
長崎〜諫早の「かもめ」とかなかったっけ。
231名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:38:30.89 ID:tCLgv19CO
民鉄の料金不要特急じゃないのに停車駅数で種別が決まると思ってる冬厨がいると聞いて
232名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:55:06.11 ID:46C/S+2b0
通勤特急きらめきに485を投入して下関乗り入れとかやらないの?
233名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:20:27.15 ID:D1p9hoEF0
鹿児島でも停車駅2つの特急はあるよな。
車両レベルは特急というにはかなり微妙なやつだけどw

787系で通過駅が2つの特急とキハ47系で停車駅が2つの特急だとどっちが特急らしいんだろ…。
234名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:30:03.47 ID:yaXo8psi0
>>232

せめて1年前ならネタとして成立したんだが・・・
235名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:35:54.02 ID:GlsjhORG0
下関と博多を毎週往復する俺、涙目。
236名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:38:10.70 ID:ayRkX4rJ0
415特急キボン
237名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:43:50.24 ID:ayRkX4rJ0
追記

特急「関門」下関行きヘッドマーク付きw
238名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:49:52.86 ID:Q4ChCUoe0
関門トンネルはどこが管理してるん?
239名無し野電車区:2011/12/29(木) 23:54:55.94 ID:VNCSfI+h0
>>232
マジレスすると大人の事情で485は交流専用になっているから
関門トンネルは通れないよ
俺の穴はいくらでもバッチ来いだけどな
240名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:03:47.14 ID:yaXo8psi0
ウホッ、これはいいトンネル
241名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:03:47.41 ID:5aiXvajj0
ある事件で、Qが2度とやるかという封印の呪文を唱えたからなw
242名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:04:08.97 ID:coJjj9+H0
なつかしの突然運休までバッチリ再現
243名無し野電車区:2011/12/30(金) 00:45:02.23 ID:roEycEoK0
>>233
以前あった快速と所要時間がほぼ変わらないという特急ですねw
244名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:01:39.22 ID:wn0aqXVr0
名前のやっつけ感から川内エクスプレス最強伝説
245名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:16:30.95 ID:NHZa6Hy60
川内エクスプレスは、成田エクスプレス、つくばエクスプレスと並ぶ
日本三大エクスプレス。

 しかし、つくばエクスプレスは、
快速しかないのだからつくばラピッドに改名すべき。

 成田エクスプレスは成田リミテッドエクスプレスに、
川内エクスプレスは川内リミテッドエクスプレスに
改名すべき。
246名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:17:30.99 ID:wn0aqXVr0
三大エクスプレス・・・???
247名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:05:12.53 ID:BQG0tP5I0
少なくとも
トワイライトエクスプレス
シンデレラエクスプレス
レッドエクスプレス
を差し置いて三大エクスプレスというのはどうかと思う
248名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:46:18.16 ID:fRw4etLo0
三大がっかりエクスプレス
249名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:44:52.33 ID:wYTV5Z0I0
787をカラフル塗装にして、ハウテン号に使おうず
250名無しの電車区:2011/12/30(金) 11:22:50.41 ID:yAR8nhc/0
787の1号車は開店休業・回送状態なので、
サロンにするとかビュッフェにするとかしてほしい。
251名無し野電車区:2011/12/30(金) 11:58:17.61 ID:w17vl0Nz0
1号車をグリーンにするのはおかしい
最も乗りやすい真ん中をグリーンにして
ホームに冷暖房とソファー完備の専用待合室を設け、乗務員が荷物を持って席まで案内するなど
そのくらいやってほしい
乗車降車もグリーン客が最優先で
大型駅には専用通路を設置するなどファーストクラス並みのことをやるとかね
小型駅では駅助役が案内とかさ
252名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:29:32.58 ID:WunH92N50
だけど(在来線側の)博多駅でエスカレーターがあるのは中央通路の竹下側の部分だけ。
特急のグリーン車の位置はすべて1号車、ある意味グリーン車の乗客に配慮…はしてないんだろうな。

あと長崎駅は構造的に1号車がグリーン車が改札に近い状態ではあるな(特急発着を2番固定にできればなおいいだろうが難しいか)。
253名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:49:17.88 ID:fRw4etLo0
そんな空港ラウンジみたいなもん作ってどうする
設備や人員にかかる経費はとてもグリーン料金上乗せしても元取れないぞ
254名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:51:54.11 ID:5hw1vj/30
>>251
783がデビューした頃、丁度パノラマグリーンがブームだったから。以降、乗車位置を揃えるために1号車がグリーンになっている。
255名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:40:27.89 ID:sMfEze+CO
博多から特急に乗り換えて帰郷するんだが、混雑は大丈夫かな?
256名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:47:16.91 ID:zxKqQpIyO
>>239
性感帯トンネルってか
257名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:12:41.44 ID:pGqgYGhBO
>>255
うん、大丈夫、
混雑してるからw
258名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:19:23.47 ID:sMfEze+CO
まあ席は発売直後に指定とったから心配しなくていいんだけど

乗り換え時間9分で大丈夫かな

ちなみにいまのりこんだ新幹線は満席らしいw
新幹線は始発から終点まで乗り通しだよ
259名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:27:36.07 ID:pGqgYGhBO
9分はちと厳しいかもしらんな、
在来線乗り換え口は休日は慣れない観光客がピンポーンを連発している事がよくあるw

博多到着前に階段に一番近いドアに移動しておいたほうがいいぞ。
260名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:44:58.51 ID:sMfEze+CO
>>259

8号車だが大丈夫だろうか

普段なら7分でも足りるんだがなぁ…
261名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:55:15.30 ID:M52ftP5NO
>>260
最悪次の自由席に乗れよw
262名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:58:27.38 ID:sMfEze+CO
>>261

気合いで乗り換えるわ

自動改札詰まってたら有人いくか
263名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:10:41.57 ID:MjcGFHn50
>>251
真ん中の車両をグリーンにしたら通り抜けの客でうるさいだろ
そういう意味ではみどりのグリーン客は可哀想
264名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:16:37.77 ID:sMfEze+CO
岡山にて

急病人がいるため発車を見合わせております


や…やべぇ……頼むから遅れ回復してくださいね
じゃないと乗り遅れるwww
265259:2011/12/30(金) 15:34:57.78 ID:BQG0tP5I0
>>264
ひかり563→かもめ37か
もし延着が発生しそうだったら
前もって車掌に切符を見せて乗継することを連絡すれば
少しの遅れだったら対応はすると思うんだがな。

間に合わなかったら39号の自由席のところに
早々と並び始めるしかないw
266名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:43:12.79 ID:sMfEze+CO
>>265

当たり

とりあえず7分遅れで岡山発車

1分は挽回したっぽいが残りでどうなるか…

そしてラッシュで客も多いから当然だが飛ばす飛ばすw
こういうときは700からN700になっててよかったと思う

頼むから定刻に着いて欲しいが…

とりあえず3月5日の某新幹線みたいに定刻に着けそうだったのに非常停止ボタンががががが…ってなことだけはやめてくれよ


267名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:08:09.78 ID:S8LXEqQNO
珍しい体験ですが臨時にちりんで787系で小倉から大分まで

グリーン車で行きました

ソニックより揺れなくて良かったです
268名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:48:56.80 ID:sMfEze+CO
よかった

鹿児島中央行きさくら・長崎行きかもめ・大分行きゆふにはちゃんと接続すると

とはいえ乗り換え時間が短いのは変わりないから急がないと…

ところで指定とったのに乗り込んだ頃には指定席の通路まで客満載で席にたどり着けねぇ…とかないよね(荷物やたらかさばってるから人いっぱいだとやばいかも)

九州入った
269名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:14:02.68 ID:sMfEze+CO
無事に乗れたぜ…!

猛ダッシュしたぜ…
しかしまあ最終的に1分遅れたかどうかぐらいだった

そして17時11分には席を見つけて荷物を置くとこまでできた

N700S編成の指定の後に787指定になると、新幹線の広さがよくわかるわ…

270名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:48:02.50 ID:3RnmqGJH0
271名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:51:54.57 ID:sMfEze+CO
乗れてしまえば書くことないから問題ない

スレ汚し失礼
272名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:10:38.93 ID:UPFx6GMF0
実況しなくてもなぁ
電車に乗れてウキウキの小学生なら仕方がないけど
いい年した大人だったら正直引くわ
273名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:00:28.45 ID:wMFh69TI0
乗客にとってはこういうのもヒヤリットだなwww
274名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:11:03.04 ID:fnbWJhVu0
>>263
上りなんて佐賀〜博多はグリーン料金を返金するべきレベル。
自由席乞食がHTBとみどりを行ったり来たりでうるさいだけじゃなくて
「隣いいですか?」と言って空席に座って車掌に追い出される馬鹿までいるからな。
275名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:15:53.82 ID:sMfEze+CO
博多停車中に個室グリーンのフロア横切ってごめんなさい(2、3組いた)
276名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:50:08.46 ID:d4veyQ4E0
>>274
佐賀の人間はマナー悪いからな…
277名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:07:57.75 ID:KkdHkNub0
というか博多、久留米、佐賀、長崎など西九州人ってどこも似たようなもんだろ
正月に親戚が来ても安酒しか出さないようなケチさ
278名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:15:02.06 ID:vds5nclc0
みどりは一番博多寄りの8号車をグリーン車にするべきだよな
それとハウテン編成含んだ8両のみどりは何で早岐で4両を切り離すの?
どうせなら8両全部佐世保まで運行すればいいのに
279名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:51:05.02 ID:UPFx6GMF0
>>277
えっ、安酒しか出さないって
自分の家がそうだからって皆がそうとは限らないよ(笑)
280名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:11:35.83 ID:e0uR53Wk0
>>277
博多と久留米は西九州じゃないだろ
まあケチなのは変わらないけど
281名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:28:13.59 ID:egwFUuO0O
つ お国板
282名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:35:11.14 ID:zaRrvWST0
JR九州がホームライナーを全廃したのは青春18きっぷ利用者排除のためとしか思えない
料金は何故か同一だが
283名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:56:43.65 ID:rB0mkxGX0
>>282
そりゃそうだろ。夜疲れて家帰るのに、座れないんじゃ辛いばかり。
車両の老朽化も一理あるだろうけど。
284名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:02:10.53 ID:BQG0tP5I0
>>278
肥前山口で切り離すパターンもあるが?
おそらく車両の留置線が早岐にあるから
佐世保まで運転すると面倒なんだろう。
みどりは折り返し運用がまだあるからな。
285名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:37:30.96 ID:zaRrvWST0
885系に自動解結装置付けて「白いかもめ+白いみどり」きぼんぬ
286名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:04:10.27 ID:vo+qYZDY0
>>267 ソニックは揺れるからねぇ
   もっとゆっくり走っていいよ
287名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:09:57.81 ID:fRw4etLo0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    ゆっくり走ってね!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'883二ヽ、へ,_7   'r ´    885   ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
288名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:23:10.53 ID:IU6Efdq60
>>284
進行方向が変わる早岐で切り離すならともかく
肥前山口で前寄り4両を切り離すとかアホなことやってんなぁ
そのために6分も停車とか
289名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:54:54.87 ID:8QpIeA1v0
>>282-283
それだったら座席数分だけしか発売しないライナー券のほうが
券さえ入手できれば確実に着席できるから
座れないかもしれない自由席特急よりは通勤者に好都合だろ。

夜行快速に接続するわけでもなく、18乞食が集中する要因もない。

ライナー券がマルスに収容できなくて
駅ごとに券を管理して手売りするのに手間がかかったからだよ。
290名無し野電車区:2011/12/31(土) 06:24:57.15 ID:Yd2hPpRG0
>>289
JR九州のライナー券は座席定員制ではなく無制限に発行していたはず
291名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:40:38.07 ID:pTIBl5690
博多-佐賀の混雑って、やっぱどうにもならないのかねぇ
292名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:14:17.08 ID:uTzRg+4t0
>>291
それくらいの距離なら快足でいいんじゃない?w
293名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:17:32.24 ID:bqgJU2P8O
4枚きっぷ安過ぎるんだよあ(笑)
294名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:21:15.05 ID:abQniRVE0
>>292
鳥栖での接続をもう少し考えて欲しいよな。
295名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:08:38.09 ID:To/bMO6f0
博多〜佐賀の4枚きっぷ一枚あたり1000円なんだな
博多〜肥前山口なら1570円なのに割引しすぎだろ
296名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:32:22.43 ID:e4ehOOeEO
肥前山口の値段は
佐賀まで+佐賀〜肥前山口の乗車券&特急券と同額だから、
佐賀までの四枚きっぷと佐賀〜肥前山口を回数券にした方が、肥前山口までの四枚を買うよりお得だなw
297名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:46:47.89 ID:lYV7eXKx0
最近のソニック混雑状況みるならば
にちりんを博多まで伸ばして
1時間3本化してもよいのではないかと思う
298名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:55:06.60 ID:yMZIt3OyO
そら年末だからやろ
299名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:07:37.50 ID:To/bMO6f0
いやソニックは年中混んでる
年末年始はこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=w2iixpxjQpg
300名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:18:56.70 ID:e4ehOOeEO
ところで明日のにちりん174号って、車両は783系なのかな?
いつもはシーガイア24号で787だけど、時刻表見てもグリーン個室がないから783っぽいが、
そうすると折り返し運用と思われるウソニック303号と翌日のウソニック102号が車両が異なってしまうw
301名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:23:11.03 ID:uTzRg+4t0
まさにorzだなw
302名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:33:15.91 ID:UGaHVhFy0
>>297
にちりんを博多まで延長して毎時3本は遅延時のリスクがでかすぎでさすがにやらんだろう
小倉まで毎時3本あったら使う側としては便利だが
883に885もどき2両追加で9両化、は無さそうだが、885にモハ1両追加で7両化はしてもよさそうな気もする
303名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:37:26.43 ID:7SA7Yl890
ムーンライト九州号が無くなってしまったので、
貧乏人は、九州に行けなくなった。
ムーンライト九州が有った時に、JR九州の在来線と下記
以外の路線は全線乗る事が出来た。
島原鉄道、筑豊電鉄、平成筑豊鉄道、南阿蘇鉄道、くま
川鉄道、新幹線は乗っていないです。
304名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:45:18.45 ID:TQ2Y3Brd0
ムーンライトは快速です
305名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:47:14.39 ID:uB2fAFP0O
787系に乗ってて気になったんだけど、この座席の突起物って何?。通路側にしか無いんだけど。

http://q.pic.to/7wp9r
306名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:58:39.72 ID:TQ2Y3Brd0
>>305

それ通路側じゃなくて座席と座席の中間になかったか
確か中間のアームレスト上げた時のストッパーだったはず
307名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:02:45.44 ID:e4ehOOeEO
ストッパーだな、まさに今オレが確認したw
308名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:17:46.95 ID:uB2fAFP0O
>>306
情報サンクス。ストッパーは考えつかなかった。当然、他の車両にもあるのかな?今度確かめてみるわ
309名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:55:24.41 ID:TQ2Y3Brd0
>>308

885系とかセンターのアームレストが固定のヤツにはついてないからな
310名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:56:50.87 ID:lYV7eXKx0
にちりんは車両も余裕ができたので
せめて大分〜小倉の特急1時間3本化は
実現してほしい
311名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:27:49.97 ID:b8bPu+/60
783系はソニックを名乗るべきではない。
「ゆのか」を名乗るべき。
312名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:18:53.63 ID:To/bMO6f0
元はソニックにちりんですよ
313名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:40:12.32 ID:MDflwbJJ0
ウソニック



というのが常識だったハズw
314名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:40:20.52 ID:cOO6Irfu0
今年1/1、始発駅発車後のレディ車内放送に、新年ご挨拶の言葉があった。
明日も流れるのでしょうか?
また、大晦日バージョンもあるのでしょうか?

で、今日・明日、特急に乗って放送を聴かれた方へお願い..
放送の文言をお教えていただきたく、宜しくお願いします

by 東日本在住人
315名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:44:39.33 ID:LJXdAJM+0
じゃぁ、俺も。

東京発のJALとANAも年末年始の挨拶の放送を入れるのだろうか。
今日・明日の便に乗って放送を聴かれた方へお願い..
放送の文言をお教えていただきたく、宜しくお願いします
316名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:11:56.38 ID:Xy+5j/+y0
>>305
やだ…立派…恥ずかしい…
317名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:21:56.17 ID:6CXNJbFR0
>>314
あれはマニュアル化されてる訳じゃなくて放送する人の良心次第
318名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:01:53.37 ID:DGxbezPXO
今年の紅白どっちが勝ったの?
319名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:05:43.60 ID:pqVm16ic0
>>318
紅組が優勝しました。
320名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:06:25.81 ID:VvRHUMoO0
あけおめ
321名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:09:40.91 ID:o/v3qsvj0
RED EXPRESS復活か?
322名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:34:40.93 ID:kEINJ2EW0
かもめ12号の年か…
323名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:21:59.21 ID:7LQ6A2Rt0
>>321
kwsk
324名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:57:29.84 ID:rA6WoW2CO
>>314
昨日乗ったかもめでは、年越蕎麦についての説明があったよ。
何年か前の元日に山陽新幹線乗った時は、あけおめの挨拶を車掌さんがしたよ。
325名無し野電車区:2012/01/01(日) 05:14:39.04 ID:IFcJv9YJO
白いかもめvs赤いみどりか
326名無し野電車区:2012/01/01(日) 07:15:46.19 ID:iyVrDy41O
九州の車掌ってテキトーな位置に検札印押すよね。
それと個室のドアをノックせずいきなり開けてくるし。
327名無し野電車区:2012/01/01(日) 07:39:51.22 ID:2p+DkHeVO
そうだな、
さっき周遊きっぷ福岡ゾーンで博多からかもめに乗車してるのに、
「長崎までですか?」って聞かれたよ
あの感じだとそのまま長崎まで乗車できたかもしれんなw
328名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:30:33.17 ID:JGhLWDct0
たとえ乗車できたとしても長崎駅の改札出られないだろw
329名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:41:45.77 ID:2EU5BKpe0
>>321
赤組が勝ったから?w
330名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:56:02.59 ID:Q1C3UBInO
元旦ソニックガラガラ糞ワロタ
331名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:05:08.20 ID:2EU5BKpe0
RED EXPRESSに対抗してWHITE EXPRESSとかどう?w
332名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:11:05.07 ID:ubv59zUD0
Qも西や倒壊みたいに
元旦限定の自社路線乗り放題切符だせよ
特急乗り放題のやつだぞ
333名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:16:45.90 ID:2p+DkHeVO
20年前位にあったけどな、
1日2日が特急乗り放題で6000円だった。


今するなら新幹線タイプが12000円とかじゃないとダメだろうな。
334名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:23:55.15 ID:nUI5fyLK0
もしくは新幹線乗れるけど、予め前日までに指定席予約しないと乗れない
で、予約した列車に乗れなかったらもうダメとか

複雑で身勝手な券になりそうだな
335名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:56:41.44 ID:2XNp+6C/0
>>332
それでか・・・

今朝のRKBラジオ、博多駅前中継で広島から来た熟年夫婦、午前中は博多駅界隈を観光、
すぐ大阪に移動して食べ歩き旅行だ・・・って言いよったわ。
336名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:13:52.38 ID:cgVDFbP80
>>335
最近毎年やってるで
337名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:28:33.45 ID:tK9J1r0o0
食いもの屋は天神界隈に集中していて博多駅周辺は事務所しかないからなあ
その点小倉は駅と都心繁華街が直結してるので駅周辺で結構食える遊べる
338名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:36:25.88 ID:cgVDFbP80
ところが博多駅開業でメシは全く不自由しなくなった
339名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:18:17.32 ID:8MPfa7aF0
博多駅はずっと前から開業してますが何かww
340 【大凶】 【89円】 :2012/01/01(日) 12:35:31.05 ID:X0zgIoe/0
↑ ことしのJRQの運勢
341名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:43:40.07 ID:nb08iuoIO
>>340
南海地震でも起きたりしてなw
笑い事ではないが。
342名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:11:48.11 ID:tK9J1r0o0
>>340
福知山線級の大事故など起こさなければいいけどな…
どうも最近全社的に弛緩してるように感じるし
343名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:13:41.88 ID:tK9J1r0o0
>>338
そうか?駅地下の食堂街もラインナップが貧相だぞ
レストラン街は最上階だから気楽に行くのは難しいし
外に出てみればオフィス街しか見えないしさ
344340 【だん吉】 【427円】 :2012/01/01(日) 15:53:39.02 ID:X0zgIoe/0
340です 大凶すいません ↑やり直します
345名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:13:05.63 ID:X1x2Vbrt0
戸畑駅の発車標、「きらめき○○号」からだだ「特急」表示に変ってるな
ソニックはそのままなのになんで変ったんだろ?
346名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:27:13.93 ID:2p+DkHeVO
>>341
お前責任持てよ
347名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:15:46.35 ID:nb08iuoIO
>>346
マジレスすっと今世紀中に起きると予測されてるがな。
津波が来たら、東九州は壊滅らしい。
348名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:24:47.71 ID:8MPfa7aF0
地震は日本中何処でも起こりうる。
因みに今日も東北関東で震度4があったらしい。14:30頃か。
多くの犠牲を少しでも無駄にしない為にもあの地震の教訓を生かして欲しい。
特に津波。
349名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:53:59.33 ID:8MPfa7aF0
今博多発着のA列車の時刻表見てたんだけど熊本から大牟田まで45分も掛かるのなw
途中、玉名にしか停まらんのに所要時間が快足乗り継ぎと変わらんじゃねえかww
キハ185は100km/hも出せ無かったっけ?
350名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:03:11.31 ID:hPRrej0x0
>>349

途中筑後川や田原坂があるから
観光紹介として筑後川手前で鹿児島本線発祥の地千歳川駅跡とか
田原坂前後で徐行や一旦停止運転でもするんじゃないのかw
351名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:09:09.06 ID:PxS+c8W/0
>>349
あの区間はもう100km/h以上速度を出せないから。
鳥栖ー八代間
352名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:10:01.58 ID:/uqK7yTE0
>>350
霊的な問題でとか??
353名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:13:51.03 ID:8MPfa7aF0
>>350
そういうことなら、まあ納得だわw

>>351
速度はくまもとライナーと同条件なのになんでそ〜なるのっっ??
という事を書きたかった訳だがw
354名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:15:57.84 ID:/uqK7yTE0
>>351
なぜ100km/h出せないのですか?!
355名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:17:22.29 ID:vjVmU+TU0
線路の保守費用を節約するため
356名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:20:30.19 ID:8MPfa7aF0
semete110km/hにしてくれ。
357名無しの電車区:2012/01/01(日) 19:49:58.60 ID:s2tLQK990
ドラえもん、ぼく、もう道具に頼りたくないんだ

なんだか、今の自分を改めるよう、反省させられるようなCMだ・・・
358名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:56:13.17 ID:8MPfa7aF0
ジャンレノか?w
359名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:07:04.57 ID:br/PCWPc0
特急ゆふ3連が超混み。  初めてあんな混んで出発すんの見たぜ。
360名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:14:17.53 ID:8MPfa7aF0
あれ?ゆふは4連じゃなかったっけ?
361名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:14:49.08 ID:ZDZk3PeR0
>>359
大分でB'zのコンサート開催時に「あそ」の4連
横断登場後、最初のGWで増結無しの2連

後者は地獄だった
362名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:14:54.06 ID:yJmRDj9U0
九州も普通列車100km/hになってきたね。
新幹線出来て被害受けまくりの東九州です。
363名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:27:05.75 ID:2p+DkHeVO
西小倉までしか行かないソニックなのに、博多行きと表示しているウソニックw
364名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:57:28.60 ID:3Ly5of1ZO
リレーつばめの鹿児島中央行みたいなもん
365名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:11:14.91 ID:vjVmU+TU0
>>359
西小倉止まりのソニックのせい?
366名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:28:14.94 ID:a3T/KQ4W0
ウソニック
367名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:31:21.94 ID:HPhwezxlO
>>362
小倉〜博多〜鳥栖では120km/h運転可じゃなかったっけ?
368 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/02(月) 16:34:33.80 ID:MwrsogSK0
県営天くだり会社エヌいしてつの工作員が流すデマに振り回されないように。
369名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:11:18.61 ID:/O7UEoFY0
>>367
うん、そうだよ
鳥栖までは特急が頻繁にくるから
370名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:28:49.15 ID:YWchdmU00
130じゃなくて?
371名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:51:46.75 ID:p6gOAym/0
質問だけど160km/h運転してるJR在来線特急ってある?
372名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:57:24.40 ID:PJD6q3JF0
はくたかくらいしか思いつかない
373名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:18:47.07 ID:K9V3w5yl0
>>371
京成スカイライナーとかもじゃなったか?
374名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:21:36.42 ID:2YjUhnh1i
ソニックの爆走に慣れてると、にちりんのなんと平和な走行だこと
375名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:35:22.23 ID:0qhE21uZ0
新快速怖いよ。
376名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:35:40.20 ID:tVBMdF+b0
>>371
JRの路線ではないよ
377名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:15:51.68 ID:TRCGYES+O
>>359>>360
キハ183転属、キハ185が2両A列車、横断&くまがわ3編成に1両増結してるせいで予備車が無い。
378名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:22:12.48 ID:p6gOAym/0
予備車が無いのはきついな。
キハ185をもう1編成買うか?w
379名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:25:31.60 ID:UpZgOKCm0
おでこLEDのキハ200/220を増備、余った初期200を魔改造して横断&くまがわに


・・・ハッ!もしや元なのはなDX車はそのために(ry
380名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:40:07.09 ID:p6gOAym/0
もういっその事元なのデラキハ220の2〜3連車でも造るかwww
381名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:26:23.23 ID:UW81mxQe0
>>376
青函トンネルって違うっけ?
382名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:53:50.03 ID:FK329LxJ0
>>381

仮に青函トンネルが160km/h運転対応していたとしても車両性能が対応してない
383名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:18:27.64 ID:iPI6EMTKO
博多南線
と思ったけど120km/hか
384名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:30:32.96 ID:WSwLOZEN0
>>383
そんなに出てたっけ?w
385名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:37:28.33 ID:dkRk8l0b0
>>371 青函トンネルは特急が140km/hじゃなかったか?
386名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:27:11.97 ID:H5/GIYkd0
トップチャレンジ2
クボタスピアーズ 92-7 JR九州サンダース秩父宮 13:00
387名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:47:08.62 ID:H5/GIYkd0
99-21で終了でした
388名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:43:27.39 ID:OezVWTh+0
博多南線は踏切がないから、ほくほく線と同じ扱いでいいと思うんだが。
389名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:53:23.75 ID:WSwLOZEN0
執念住民が以下略
390名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:56:21.11 ID:e04DXryX0
長崎新幹線ができたら踏切がない武雄温泉の前後を160km/hで通過したらいいと思う。
391名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:41:05.50 ID:OezVWTh+0
いろいろ考えてみると、可能かどうかっていうよりやるかやらないかって感じだな
長崎新幹線も現時点で踏切なくして160km/h化できるんだろうが
新幹線を通さにゃにゃならんからそういう話は出ない。

で、長崎新幹線の採算が悪いって言ってまた騒ぐ
392名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:12:11.07 ID:zgbFloR+0
で、何で長崎に新幹線がいるの?
諫早湾干拓とか途方もない無駄遣い。

県民性かな?

東九州とか山陰みたいに、身の丈に合ったインフラ整備しろよ。
393名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:21:42.09 ID:3BTY93wt0
今度、西小倉に行くんだが二枚切符で小倉まで行って小倉から西小倉ってOK?小倉→西小倉間は重複しちゃうんだが
それとも黒崎か戸畑で降りないとダメ?
394名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:37:31.70 ID:pRDshaV20
黙ってればOK
395名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:02:36.89 ID:76AUjV5u0
本来は、西小倉〜小倉が重複していいのって小倉またいで大分or博多方面にいく場合だけなんだよね…
396名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:11:17.93 ID:HnTZscH20
鳥栖〜八戸はマジで100km/hかよ。せめて120km/hにして欲しい。
813系があるなら、最高速度をフルに出して欲しいもの。
397名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:16:35.45 ID:3BTY93wt0
>>394 >>395 サンクス
398名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:16:42.75 ID:CXbFg4Cf0
八戸?
399名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:17:39.46 ID:u7CgHsXj0
わざとボケても面白くない

>>393
まあ規則としては基本的にダメだろうが、
改札の駅員に言ってもそのまま出してくれるだろうね
払いたいなら小銭出したらいい。
400名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:17:54.24 ID:QWvfGnXk0
DKのお陰で新快速の時代も終わったな
401名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:18:11.10 ID:FK329LxJ0
まぁ、小倉−西小倉間は徒歩圏内だから
目的地によっては乗り換えて西小倉に戻るより歩いた方が早いかもね
402名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:55:44.62 ID:6d9I6Xw60
>>393>>399
新幹線開通前の上熊本駅は
博多から熊本まで上熊本通過のリレーつばめに乗ってきて
熊本でオリ返して上熊本に来た客からは
きっちり200円徴収していたぞ。
403名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:57:06.84 ID:FK329LxJ0
上熊本の場合有明停車駅だったから言い訳も出来んわな
404名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:45:29.63 ID:u7CgHsXj0
だろうな
405名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:01:19.85 ID:5zvyvAuu0
西小倉にしろ上熊本にしろ「折り返してきた」と駅員はどうやって見分けるんだ?上熊本に止まるリレーつばめもあるんだし
406名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:18:54.61 ID:4OTpEXYc0
>>405
上り電車の客と一緒に改札に来たのに博多とかからの切符持ってるからだろ
ん?上熊本は、まだ有人改札なのか?
407名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:24:11.36 ID:hpeC0yqb0
有人改札だから改札通過のタイミングでバレバレだろ
四六時中客の出入りがあるような駅じゃないし
408名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:21:28.91 ID:hGwDP6TG0
>>393
似たようなことだが鹿児島本線⇔日豊本線の普通や快速列車の乗り換えは本来は西小倉乗り換えだけど、面倒なんで小倉で乗り換えてるよ。
でも西小倉⇔小倉で検札やったら結構乗り越し精算多そう。あり得ないが。
409名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:11:13.07 ID:dnPtgWZZ0
九州一周30万円!3泊4日豪華列車の旅…JR
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120103-OYT1T00847.htm

やっぱり寝台列車も北斗星とかトワイライトエクスプレスみたいにしないと
ダメって事ですね
乗り鉄には優しくない値段設定に笑ってしまった
410名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:26:08.02 ID:6KQWU8mq0
この企画失敗したらQ社長とミトーカ首かな?
411名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:32:39.11 ID:QLC6g7kN0
>>409
水戸ハゲ、この豪華車両の最後部車両デザインは、まんま米国の有名キャンピングカー、
エアストリームのデザインを頂いちゃった・・・ってな感じだぬ。

これ

http://www.airstreamjapan.co.jp/
412名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:59:05.12 ID:u2TNhA0N0
>九州一周30万円
北海道一周30万ならわかるような気がするが九州で30万はやり過ぎだろ
413名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:11:27.08 ID:P0A9ePZ30
トワイライトエクスプレスの2人用A寝台個室スイートを
大阪〜札幌間大人1名で、2人分の特急・寝台料金を払っても73450円。

3泊30万って高いな。
414名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:27:44.78 ID:6KQWU8mq0
最初に記事出た時は20万だった気がするけど
最終的には50万になったりしてなw
415名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:04:50.40 ID:2LwfL80B0
>>主な客層は定年退職したシニア世代やアジアの富裕層を想定し、
>>国内初の“クルーズ列車”を目指す。
国内観光客なんて先細りだから、それなりに金持っている層をターゲットにしたのは賢明な判断だろうな
安い夜行列車走らせても、鉄ヲタか貧乏学生しか乗らなくて儲からないだろうし

機関車や客車はどうなるのか楽しみ
416名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:23:38.24 ID:Q8tqcmBS0
乗客が富裕層のシナーばっかりで
便所の中に「使用後のトイレットペーパーは流して下さい」という
中国語の注意書きが貼られるに1,000唐池
417名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:41:12.75 ID:ou9q+SM2O
4日間で30万か。観光、ホテル宿泊代含めてるとはいえ高すぎだな。話題にはなるが実際に客が集まるのかな。
30万で日本一周ならわかるが九州内完結は...。
418名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:12:51.08 ID:5zvyvAuu0
実際日本に来るチャイナはレールパス所持した奴らでせいぜい由布院か長崎行くくらいだろ
わざわざ30万出して九州一周はしないと思う


リタイアした団塊が来るか来ないかってとこじゃないかな
419名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:26:45.89 ID:pIz/EKNt0
編成定員6名ぐらいで切符なかなか取れなくして飢餓感を煽る作戦だろw
420名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:38:48.91 ID:4e5MrwA/0
走り出して一年後には大分とか熊本の側線で昼寝してる姿を多く見かけるようになり
三年後には同じ場所で錆びついた姿をさらし
五年後には小倉工場内に入ったきりその後の姿を見た者は誰もいなくなる
421名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:28:40.23 ID:ObswuYom0
485のK&Hが艤装取っ払った状態になっていたが
あれがベース車両になるのかなあ
422名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:39:12.41 ID:1lbBSmq40
おい、豪華寝台列車なら東京や大阪から九州へ走らせろや!!!!!
価格は417さんのおしゃっる通り。30万円は高いな。
せめて20万円前後かな。ちなみにおととしの夏、運がよく海外旅行で
オージーヘ行って、インパシ完乗したときの料金は当時の日本円で
シドニー〜パース間約17万円。(1人用個室で3泊4日、食事付、
アルコール除く、往復の航空機代や社内のオプショナルツアーは除く)
円高でラッキーだったせいもあるけどね。まあ、食事や途中下車先の
観光ツアーや観光施設料金等で変動はあると思うけど!!!!!
423名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:40:56.68 ID:oo0bCFZaO
日本の駅で一番楽しい駅は博多駅だよな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1325673353/
424名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:52:55.89 ID:XauhHS130
>>423
何で狼板?
425名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:55:34.89 ID:8WGCoQg/0
>>423はコピペマルチ
426名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:10:37.60 ID:tmOe1i6Y0
正直、こんなバカ高い列車開発するくらいなら、
ハイブリッド車両の開発に力入れてよ。
國鐵時代の気動車群もガタガタだろうが。
427名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:18:44.07 ID:aXfbiQAz0
専用スレへ誘導
【JR】 新造ブルートレイン現実に 【九州】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296459563/
428名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:43:50.99 ID:jT1thPHgO
スレとは違うが、プラレールの787系はいつの間にか初代つばめ→現行塗色に変更なってるのな。あとN700系のレインボーラッピングも販売されているのにはワラタ
429名無しの電車区:2012/01/04(水) 22:11:10.34 ID:FJeO7fjo0
30万円も出して、
あの不気味な色彩&ベニヤ板だらけ室内にとじこめられて
どうでもいい駅でバカ停。

九州内をチンタラ走るだけ。
多分、長続きしないと思う。

トワイライトの乗り入れ、の方がよっぽど魅力的だ。
430名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:22:17.71 ID:dnPtgWZZ0
バブリーなシナ人どもが蔑むような目で撮り鉄を見つめる様が
目に浮かぶようだw
431名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:46:25.92 ID:zWqMIUwu0
>>429
> どうでもいい駅でバカ停。
イギリスあたりじゃそんな感じで夕方から駅にバカ停して朝まで過ごすというリゾート列車があるらしい。
もちろん食堂車とかも連結されて食事も車内で。
432名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:09:30.90 ID:6xAfw9hT0
>>429
正直言ってトワイライトエクスプレスの車内は狭苦しいと思うんだが。
あれに20時間以上も閉じ込められるのは苦痛だな。
大阪〜札幌を安く移動する為に乗るかもしれないが、そうでなければ二度と乗らない。
433名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:10:08.39 ID:5zvyvAuu0
新聞に詳細出ていたから書く
ルート予定は博多→久大線か小倉経由で由布院→宮崎→肥薩線→熊本→博多
なるべく阿蘇とかにも寄れるよう検討するとのこと
(バスとか?)
定員は30〜40人
オプションで旅館の宿泊オプション付き


七両編成で5両が寝台車、一両は二部屋のみの最高級車両、一両は食堂車、もう一両は展望車でショーやゲームも楽しめるとのこと


今年春にデザイン発表
434名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:14:59.61 ID:mau2iPe20
>小倉⇒由布院⇒宮崎

由布院でスイッチバックか?w
435名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:22:00.13 ID:xvmc2QwY0
>>432
大阪〜札幌は飛行機が一番安いぞ
436名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:22:01.11 ID:5zvyvAuu0
かもな?
しかし外人に人気の長崎、指宿には行かないんだな


個人的には博多→長崎→長崎で折り返し久留米→由布院→大分→豊肥本線→熊本→肥薩線→指宿→折り返し→日豊本線→博多なんてどうだろう
437名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:28:42.62 ID:xvmc2QwY0
>>411
むしろその車の方が列車っぽいね。特に側面の扉周りとか。
438名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:32:39.03 ID:1Z45o3Ov0
務所乙になってしまうかもしれんが
実家から戻るのに「みどり」を使ったら臨時が運転されてた
去年までの正月はそんな記憶なかったので、やはり新幹線開業で車両に余裕ができたのだろうか
439名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:33:03.51 ID:t1+0sJov0
あと数年したら中国のバブルが崩壊して客が来なくなるから運転を休止して
10年後ぐらいに復活したら今度はインドの大富豪が来てくれるかもねw
440名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:45:48.08 ID:5zvyvAuu0
>>439 インドの大富豪は近くのドバイとかヨーロッパに行くよ
441名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:48:49.32 ID:6xAfw9hT0
>>435
そうか。
飛行機と比べるのなら移動する時期等によって変わるかもしれないが。
安い移動手段があれば、俺がトワイライトエクスプレスに乗る理由は無いな。
442名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:52:24.16 ID:zWqMIUwu0
>>435 >>441
あとは舞鶴か敦賀を経由することになるがフェリーもある(北海道側の着地は小樽か苫小牧)。
冬場で時化た日に当たると悲惨だが平穏な日ならゆったりとしてる分快適。
443名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:39:58.17 ID:/XMH/gBE0
>>433
北斗星+夢空間みたいなもんか?
444名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:20:01.74 ID:epMJa/8u0
>ハイブリッド車両の開発に力入れてよ。
>國鐵時代の気動車群もガタガタだろうが。
別にハイブリッドでなくてもいいよ
利用者にメリットなんか無いんだし
445名無し野電車区:2012/01/05(木) 03:18:27.28 ID:+ZW4dFCH0
三 BED EXPRESS 三
446名無しの電車区:2012/01/05(木) 06:04:59.38 ID:GGMQ3Y1X0
SEXPRESS
447名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:30:08.78 ID:ek5FTFTh0
日本にクルーズトレインなんて流行らないさ。
注目されるのは初めのうち。
生活航路そっちのけでクルージング事業に手を出した沖縄の船会社
「有村産業」が経営破綻したのをみればわかること。
448名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:57:27.37 ID:j2yv6tbuO
>>438
オランダ村特急のスジの臨時が今も残ってるお
盆正月や陶器市のときに運転
449名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:02:23.77 ID:PkFCaE0B0
>>447
たった一例っすか
450名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:31:13.86 ID:epMJa/8u0
何が何でも失敗させたいんだろうなぁ
どうしてそんなに>>447は必死なんだろう
451名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:35:10.94 ID:6WyZLvzl0
それだけお金を取るというのなら車両は新製で牽引する機関車も新製じゃないとな
そうでないとセレブ層は納得してくれないよ
ジョイフルトレインに毛が生えたようなものを提供したら
ボッタクリ批判がセレブ界に知れ渡って社全体のイメージダウンになっちゃう
452名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:57:09.11 ID:k4+7CeKEO
>>450
乗りたくても乗れない野間豚が発狂してるんだろ
453名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:46:19.61 ID:rmhRqKFJ0
清潔な車窓の眺めを提供するために機関車から機銃掃射して
沿線の撮り鉄を掃除するぐらいのことはやらんといかん
454名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:48:28.83 ID:xl2ZeL3S0
沿線に真っ赤な血がェ・・・
455名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:42:32.37 ID:ZPIp/sTHO
>>451
ワロスw
セレブ層の納得w
456名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:47:57.07 ID:ARS/FNji0
銀河鉄道999で、観光客向けの娯楽として実際の戦争をしている星があったのを思い出した。
457名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:05:37.06 ID:vIeoZXbz0
>>451
ハイブリッドディーゼル機関車の導入らしい。
458名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:26:08.58 ID:Lu2Ui+cq0
妄想乙

構内入れ替え用で100km/hも出ないハイブリ機関車とか
本線で使える様にするに改良開発しても今からじゃ間に合わんだろ
459名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:26:45.53 ID:ZEsxFJoy0
カシオペアに相対するとしてサザンクロス号の名前復活してを使うのかな
電化区間はEF510、非電化区間はDF200のそれぞれ専用塗装
スロネフ-スロネ-スロネ-マシ-カハ(電源・ロビーカー)-スロネ-スロネ-スロネフの8両編成
好評なら大阪・京都発も設定されるかも

と思ったが久大線の重量制限に入れるのかね?これ
460名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:39:29.02 ID:epMJa/8u0
DF200は客車の使用実績あったっけ
それ以前にJR貨物は北海道のDD51を必死こいてDF200に置き換えているのに
九州に投入する余裕なんてないだろうね

サザンクロスの愛称は賛成だな
南十字性だと芋臭い
461名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:57:50.65 ID:ZEsxFJoy0
>>460
てか調べたらDF200の軸重は16tだから久大線は15tでオーバーじゃん
肥薩線なんかもっと無理じゃん
462名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:58:48.85 ID:Lu2Ui+cq0
そういやJR九州はDD51手放してディーゼル機関車はDE10しか所有してなかったな
DE10じゃ最高速度85km/hだし、重い寝台引くにゃ重連強いられるよな
関門トンネルの特例のようにJR貨物に運転任せる訳にゃいかないだろうし
JR貨物から機関車ドライリースするにしてもその辺の摺り合わせとかどうすんのかね?
463名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:37:57.62 ID:ZEsxFJoy0
肥薩線ではやぶさを牽引したのはDE10だったがそのときは電源車なしの6両だったか
豪華列車走らせるならさすがにDE10では力不足だろう
464名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:53:49.74 ID:G1KvYxeP0
まぁ豪華列車の場合急ぐ旅ではないしスピードは二の次でしょ。
速度制限受けても入れれば問題なし…って考えなのかも。
465名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:09:34.94 ID:PyKaTz4l0
全行程をハチロクに曳かせりゃいいんだよw
466名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:11:49.19 ID:5oIJ1oOj0
>>433
詳細出ていたのか
機関車入れて7両ってことは九大、肥薩線はDE10に引かせるのかなあ
なんか豪華特急とはかけ離れてるような
467名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:19:55.25 ID:5oIJ1oOj0
ちがった機関車入れて8両か
スロネフースロネースロネーマシースロネースロネーカハフって感じ?
最高級は部屋数少ないのでオロネフになるかも
この重量じゃDE10は無理じゃん
468名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:58:25.09 ID:DGMwW8fl0
もう一つ気になるのは電源
食堂車あるから機関車から供給するには不足するだろうし
14系の様に電源分散方式じゃ発電機の音が不評買いそう
豪華と言うからには防音にも気を遣わないとな、ってこれも重量増要因だな
469名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:21:38.90 ID:DjXFEsou0
>>468
上に答えが...
470名無し野電車区:2012/01/06(金) 01:59:02.85 ID:DGMwW8fl0
>>469

上は答えと言うより案でしょ
それにJR九州もカハフ導入するとかまだ不明なんだし
等級の低い線区とかに入る事も考慮すると機関車並みに重い
集中電源方式はJR九州としても避けたいところだと思うんだけどね
471名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:51:12.24 ID:Cz1mnYxk0
展望車が電源車でしょ
今主流のインバータ発電機ならさほど騒音は大きくないはず
472名無し野電車区:2012/01/06(金) 03:26:23.18 ID:DGMwW8fl0
んじゃカハフ導入として
さすがにカハフE26の様な50tを超えるモノを
そのままって言うのはさすがに厳しいと思うので
キハ66より軽い40t程度の重量に抑えられるかどうかが鍵かな?
473名無し野電車区:2012/01/06(金) 03:34:50.57 ID:wEvfwrWp0
クルーズトレイン、せっかく専用スレあるんだからそっちで語ろうか。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296459563/l50
474名無し野電車区:2012/01/06(金) 03:39:14.89 ID:88fe1x4B0
編成が7両だし定員も多くないのでそのぶん発電機も小さくできるので電源展望車はマ級になるかもしれない
あと最高級車はあきらかに運賃が違うのでイにして差別化図るかも
スイネフーマシースロネースロネースロネースロネーマハフ
475名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:20:56.20 ID:OgmQ05Xo0
ハウステンボスもボロくなってきたからリハウステンボスするべき
476名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:22:04.46 ID:OMzUB/d+O
今回の珍しい臨時は…
臨時みどりに787使用ぐらいか?
477名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:22:58.34 ID:ow4ymsno0
さいでりあテンボス
478名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:51:30.85 ID:W69DD4PO0
リハウステンボス
さいでりありあけ
新築そっきりしま
住み慣れた我が家にちりん
ペイントみどり
479名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:41:19.39 ID:+9yG5kSK0
>>450 >>452
たとえ自分に湯水の如く使える金があっても、
夜行列車でない寝台特急もどきになんぞ興味ないし、
あのデザインではそもそも乗る気がせず、
仮にQから招待券をもらったとしても、嫌だょ。
480名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:47:04.05 ID:4yVeSUdf0
お前の興味の話されてもね
そもそもお金の無い人乗せる気無いから安心しろ。
481名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:09:44.01 ID:JkZJJOw30
クラブツーリズムのカタログの一部なんだが
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp11604.jpg

にちりん、きりしま・・・・
482名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:51:33.31 ID:uec/Q8C30
>>479
なら「俺は嫌いだ、興味が無い」と書けばいいだけのこと。
483名無し野電車区:2012/01/06(金) 20:53:18.34 ID:2hqgyXVG0
無料招待券と4日間の休暇が貰えるなら乗ってみても良い
484名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:25:35.70 ID:PAi3hdCP0
スネ夫に自慢された後ののび太だな
485名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:38:21.92 ID:6L+SEfhX0
旅行開始地点まで行くのが興ざめだし戻ってくるのもアレな感じがする…
486名無しの電車区:2012/01/06(金) 21:50:53.59 ID:JkCHoab60
ドラえもん、もう道具(オモチャ)に頼るのはやめようと思う。

そうだ、頑張れ。のび太。
しずかちゃんも悦ぶぞ。
487名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:32:44.56 ID:mZkPzr/h0
>>476
臨時ハウステンボスに787の方が珍しいだろ、
サボにテンボスはないので臨時幕で運転w
488名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:05:53.21 ID:wtCJ6Cpd0
>>460
サザンクロスか、そういうジョイフルトレインあったな。
子供のころ栄光のバブルの象徴として一度は乗りたかったが…
489名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:23:01.69 ID:DGMwW8fl0
天体としてのサザンクロスの名は有名だけど
実際の南十字座は言われないと分からんくらい地味な星座
その存在感は特急北斗星と博多発鹿児島行きのツアーバスを比べるくらい開きがある
490名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:34:57.20 ID:T8ahZu+50
>>489
そもそも沖縄・小笠原以外の日本人には無縁だし。
491名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:39:30.88 ID:d279j6kR0
サザンクロスなんかにしたら「切符取るのに散々苦労ス」って馬鹿にされるぞw
492名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:46:00.68 ID:vUpzogBd0
ここ最近のQのネーミングセンスを考えればサザンクロスなんてベタな名前がくることは無いだろ
493名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:27:31.70 ID:WJH2ulnd0
サザンクロスなんて短命に終わりそうだな
(パノラマライナーサザンクロス; 1987-1994)
494名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:26:58.80 ID:JUXNPEYC0
寝台特急「きゅうしゅうの格差」
495名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:19:10.06 ID:xLSk2ezl0
>>494
イミフ
496名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:41:55.03 ID:v6vCB/kG0
>>493
サザンクロスなら今でも現役じゃないか。D51牽引のやつが。
497名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:35:14.84 ID:W5rJCjM40
北斗星に対抗して南斗星だろ
498名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:42:21.16 ID:nTumpMHl0
昨日事故がありダイヤが乱れていたよな
笑えたのがかもめが とりあえず南福岡までの運転になります のアナウンス


かもめ 南福岡行き
499名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:34:53.52 ID:o4Qnzk5WO
星ならアンタレスかベテルギウスがいいんじゃね?赤いし。
500名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:02:59.30 ID:U7Nz4pzn0
南斗六聖拳
501名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:14:14.54 ID:DR8DB0jvO
南斗列車砲
由布院〜佐世保
502名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:16:22.55 ID:iCtmAGA40
特急 豪華列車で行こう
503名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:36:02.12 ID:yCQcusnlO
「オリエンタル急行」
504名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:03:31.52 ID:1fs/SazH0
>>491 ばってん荒川 乙
505名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:46:56.13 ID:mviDWJIX0
或る列車
506名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:13:42.51 ID:vIFiN7xE0
夕べキハ185が8連で走る夢を見たwww
507名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:27:32.53 ID:0ZIQHhgN0
せっかくのキハ185でも久大線や豊肥線じゃ宝の持ち腐れだよね
508名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:31:17.50 ID:SGzR+oDcO
そろそろキハ185にかわる車両を
509名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:32:41.04 ID:vIFiN7xE0
つキハ187
510名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:34:55.18 ID:aJqXAAzb0
キハ71,72も老朽化してきてんな
511名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:34:57.34 ID:SGzR+oDcO
山陰で頑張ってるから無理だろ
多分あと30年は使うだろうし
512名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:34:59.69 ID:yQEuIL/UO
四国から2000系買って来い!


でも西日本からいらなくなった185系を押し付けられそう。orz…
513名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:38:11.36 ID:SGzR+oDcO
いつ四国が2000系の後継車を作るかだな…
514名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:15:54.33 ID:QyWoQlvO0
>>506
意外と止まれる駅はありそうだ。…水前寺とか立野とか?
4連までは実際にあったんだっけ。
515名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:24:36.74 ID:xLSk2ezl0
松山地区で各駅停車運用に就いてるキハ185呉
A列車のせいで予備車が少ないの
516名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:25:20.88 ID:k6RcRAjd0
>>514
横断が「あそ」だった頃は多客時は4連
186が喫煙自由席だったのでガラガラの時は喫煙する客もいなくて、臭いを少々我慢すれば問題無かった
ただ、目的地に着いたらヤニ臭かった・・・
517名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:29:17.01 ID:vIFiN7xE0
>>514
泊まるだけなら何処でもOKよ♪
518名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:47:27.07 ID:69N7FjGIO
>>507
そんな事はない。夏場はクーラー使ってるからか馬力不足で、上り坂で直結段では登れず変速段で時速50キロがやっとの時もある。
真夏にエンジンがオーバーヒートして停止寸前まで速度が落ちる事もあるな。
519名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:50:15.26 ID:9K2qEcMR0
>>512
187系の間違いでは?
まあ、あの黄色会社じゃ國鐵車輛すら鞭打って酷使するから期待できないよ。

JR四国がキハ185-3000置換えに1500形導入すればな。
520名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:56:39.28 ID:/vHyNnOo0
187系なんて入れても振り子殆ど使わないから宝の持ち腐れ
先々の事考えれば中古の187買うより新造の189買った方がいい
521名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:39:07.23 ID:d9/ULVH+0
振り子車両に対応出来るよう線路を徹底整備しるっ!
資金は全部オレが出すっ!







って次に書き込んだ人が言ってました
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.4 %】 【6.2m】 :2012/01/07(土) 22:16:25.03 ID:9yQdBbO20
>>499
赤い星はもうすぐ寿命を全うする星です
523名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:16:32.52 ID:NsgkhGiv0
特急用気動車の出物

 コヒ キハ183(130km/h対応の車もそろそろ出るか?)
 倒壊 キハ85
 死国 キハ185・2000系
 KTR タンゴエクスプローラー用の車両(形式名忘れた)

このあたりが候補かなぁ。
KTRもエクスプローラーはJR乗り入れしない状況ではなんか持て余し気味だろうし候補に入れてみた。
524名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:19:48.82 ID:qtEpEP5y0
>>523
タンゴエクスプローラーをゆふいんの森化させたウソ電があったなあ・・・。
525名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:39:04.38 ID:2VOa2ZL30
>>521
博多大分間が久大線経由のほうが速くなるのならもう導入してると思うわ〜
526名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:43:10.36 ID:R8OJo8+E0
全線高架トンネルぶち抜きまくれば九大周りの方が早くなるだろうが
費用対効果の面でしないだろうな
527名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:50:23.45 ID:2VOa2ZL30
湯布院から由布岳をぶち抜いて別府につなごう
528名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:59:36.56 ID:H+aVS73Y0
川尻の485系が2編成に減っている。
1編成はまだ熊本操車場にいるけど
もうすぐ回送だろうな。
529名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:05:18.68 ID:36JsmLgOO
先頭車に乗ろうと並んでたら、三脚な人に『邪魔だよ』って言われた。

少し引いて並んでたが、近くの子供にも同じこと言ってたので、列車が入って来たと同時に、『いい加減にしろよ』ってカメラと列車の間に入って半ギレで詰め寄った。

@これで良かった
Aカメラを蹴倒すべきだった
B邪魔するべきじゃなかった?

このスレの住人に本人いないかなー
530名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:22:02.93 ID:6oZwoewM0
>>529
その後で、『不審者が子供に何か文句を言ってる』と通報。
531名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:24:39.30 ID:H+aVS73Y0
>>529
列車と一緒に写真撮ってあげましょうか〜
って言ってカメラをブン捕って逃げるが正解w
532名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:28:50.84 ID:/vHyNnOo0
どうせJRに許可取ってないんでしょ
ホームで三脚なんて立ててる方が悪い
俺なら利用者の行動を阻害してると駅員に通報するわ
533名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:38:01.53 ID:5iml1Yzs0
>>529
C 通報
534名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:41:33.10 ID:v08MEI/w0
@でいいとおもう
Aやカメラをぶんどるってのはこっちが罪に問われかねない
よく鉄道板でマナーの悪い奴に実力行使したとか言ってる血気盛んな奴がいるけど、
冷静に考えたら犯罪自慢しているヤンキーと同レベルです
一番良いのは>>532氏のように通報だろうね
535名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:58:36.94 ID:AYNwado80
鹿児島市内の指宿枕崎線の高架化って、完全にボツなの?
536名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:39:47.30 ID:gnzHtMoI0
日照権が
537名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:52:55.77 ID:CLxLXWD80
>>534
手を出す事を暴力としか考えきれないとは
ちっちゃい奴だな
538名無し野電車区:2012/01/08(日) 04:17:04.05 ID:ZdXhwWIv0
本人が暴力を行使したつもりはなくとも相手やまわりが暴力と認識した場合後々面倒だろ
警察が出てくれば事情聴取で予定が狂うし、目撃者も都合があって駅にいるんだからいなくなる
それに自分の正当性を証明する為にいちいち説明するのも面倒じゃん、短時間で処理する為にも手は出さん方がいい
539名無し野電車区:2012/01/08(日) 04:53:25.59 ID:4tRWgIz70
>>537
日本はもう、あなたみたいな物わかりの良い人ばかりじゃなくなってしまったんだよ
去年の某テレビ局デモや2ちゃんの空気から見るに、揚げ足取りしかできない
重箱の隅をつつく、少しの脱法行為も徹底的に叩く・・・
悲しいなぁ

540名無し野電車区:2012/01/08(日) 04:55:11.47 ID:4tRWgIz70
2ちゃんじゃプロ市民やモンスターペアレントがよく叩かれるけど、
よく考えれば鬼女やねらーも同レベルだわ

スレ違&連投申し訳ない

541名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:29:19.34 ID:CLxLXWD80
>>539
お前も物分りのいい奴になれ
ここでみみっちい事ほざいてないでさあ
542名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:36:53.97 ID:ZdXhwWIv0
手を出す事によるリスクも考えられない
モノ解りの悪い人がそんな事言ってもねぇ
今時拳で物事解決出来るのは筑豊ぐらいっしょ
543名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:49:09.65 ID:eXrIR6z90
1/6に熊本に行った485は小倉工場に持っていくのだろうか?
544名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:03:00.40 ID:4rxNjhGY0
>>529
何の車両をんな必死こいて撮影しようとしてたん?

執拗な個人の利益に基づく要求(恫喝)は刑法の暴行罪の構成要件を満たすとな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011114085

相手をぶん殴るにしても、必ず 1・相手に先に手を出させて 2・第3社の目撃を確認してから
反撃せにゃ正当防衛にならんぞぃ。
545名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:41:48.92 ID:AEGnJzJ70
倒壊の車両をミトー化www
546名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:04:29.03 ID:88B3WbJAO
大道陸橋のとこ、線路つながりましたか?
547名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:55:48.02 ID:BM2TRtDyO
>>529
撮鉄は底辺のクズなんだから相手にせず無視していいんだよ!
ってかいちいちそんな事ここに書くなすれ違いだボケ!
548名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:03:11.99 ID:ZdXhwWIv0
匿名の掲示板とは言え他人の趣味に対して
底辺とかクズとかボケとか書いちゃう人も十分底辺の人だよな
549名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:19:06.36 ID:4oawA0ls0
反社会的な趣味を認める必要はないから、何も問題ない。
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.6 %】 【35.1m】 :2012/01/08(日) 14:13:48.59 ID:3Jpd/SCt0
>>542
博多は筑豊だ>福北ゆたか線電化時のキャッチコピー
551名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:46:57.74 ID:YpsPHcoE0
小森江4号という臨時特急が先程大牟田を発車しました。
552名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:26:35.01 ID:AEGnJzJ70
妄想特急「海老津エキスプレス」
553名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:54:45.05 ID:U+cGr1N/0
会津の8500系を九州に売るとか言うガセも出回ったがあれは引いた。
554工○会、道○会、九州○道会:2012/01/08(日) 20:00:14.63 ID:Rw0c63UXO
海老津筑豊叩きでウサ晴らしのバカタ人のスレですか?
555名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:31:16.85 ID:M22HoJzy0
>>548
他人に迷惑かけたり、モラルに反していても
「他人の趣味」で許されると思っている撮鉄はやっぱマジ基地やな
556名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:42:42.83 ID:ZdXhwWIv0
>>555

個人の行動と趣味を一緒くたに考えるなんて単純な頭してるんですね
きっと君の目にはバイク乗りが総て暴走族、トレーダーは皆脱税している様に見えるんだろうな
557名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:00:21.48 ID:6Pt24EtX0
>>556
極端な例しか出せない君もマジアレなんだが
558名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:08:51.56 ID:PN2aNw570
んで泥沼化して行くんですね
両者ともスルー耐性つけるなりしてもう少し大人になって欲しい


と外野がもうします
559名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:23:16.51 ID:wswoKBcv0
まあとにかく悔しいんでしょ

なんでかは、だいたい想像つくけどw
560名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:00:39.13 ID:9vTpsCEHO
揉めんなよ。まとめると

列車待ちで並んでたら、撮りが
『そこ邪魔なんだよ』
などとほざいたら、

無視

『邪魔だっつってんだろ』
とさらにほざいても

他人の趣味なので無視

『聞こえねーのか』
と言いながら、手で押してきたら、

善意の第三者が見ていたことを確認し、肩パンチw

目撃者がいなければ、通報
561名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:07:22.67 ID:+88m10DjO
九州は早く185系の代わりのディーゼル特急列車を作るかJR四国から2000系買いなさい!
562名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:47:27.35 ID:41p6jSa6O
キハ185を四国から更に貰うのが一番良い
普通列車運用のやつ
563名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:22:18.17 ID:Idvcg5RN0
>>562
代わりに125ください<四国
564名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:10:57.83 ID:PN2aNw570
>>560
荒れるんだから勝手にまとめるなよ
565名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:07:38.93 ID:Oik1C86p0
キハ185普通電車は評判どうなんだろ?
566名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:14:32.74 ID:WJwyjF1k0
キハ185系のことなのか
185系普通電車(521Mなど)のことなのかはっきり汁
567名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:18:04.70 ID:Oik1C86p0
>>566
悪い、四国のキハ185普通列車の事ねw
電車とか書いてもたwww
568名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:31:46.34 ID:j0JvI0qs0
>>567
ぁい、次からご注〜意、ください
569名無し野電車区:2012/01/09(月) 12:46:02.22 ID:4oV9Axo40
普通のキハ185は八幡浜で乗った事あるけど
方向転換しない、リクライニングしないで
元特急車両と知ってるだけにガッカリ感高い
570名無し野電車区:2012/01/09(月) 13:39:40.20 ID:JGC2EEuj0
一番体力ない四国から車両貰う九州乞食w
571名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:10:53.42 ID:Y+35Q7m80
>>570
九州は電車特急や新幹線に集中投資しないといけないから気動車のローカル特急まで金が回らんのよ。
572名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:15:17.38 ID:KktbSwUw0
573名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:26:05.09 ID:0BMFu4SqO
大牟田駅、昨日は特急小森江4号。今日は特急小森江(号数なし)と放送。意味不明。
574名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:38:53.51 ID:NpVrx83P0
列車名のコードに一致する音声が用意されてなくて、駅名のコードになったとか?
575名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:46:11.30 ID:GK6p+qKj0
>>569
座席の回転はできるはず。ただ単にボックス状態にセットされてるだけ。
リクライニングは確かに固定されてるから座り心地は悪いが四国スレあたりで聞いた話ではたまに壊れてるのがあるとか…?
576名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:59:11.87 ID:+EgYdLXQO
>>573
LED表示はどうなってた?
577名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:55:06.59 ID:Oik1C86p0
>>576
それあそぼーいキハ183じゃね?LEDなんか無いんじゃね?じゃね??
578名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:01:04.78 ID:XZM2svRx0
>>576
少なくとも博多はちゃんと列車名表示してたけどね
579名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:06:01.17 ID:U5gJrYSL0
>>573
大牟田では「特急 16:29 博多 2両」だった。
案内は既報の通り「特急 小森江」

ちなみにさくらとはやぶさが併結になった初日の久留米駅の案内は、「寝台特急 善導寺 行」だった。
580名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:17:21.66 ID:pxeY7bNL0
なんで大牟田の自動放送に
「小森江」というワードが入っているのかが気になるw
581名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:32:09.29 ID:NpVrx83P0
小森江なら鹿児島本線の2番目の駅だから、もし『A列車で行こう 2号』なら納得なんだが……4号だからなぁ…。

582名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:26:11.94 ID:Oik1C86p0
大体駅のLEDって新しく情報入れるのは大変な作業なんかねえ?
土日祝のみ特急のの更に限定便だから別にいいやって感じかな?
583名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:30:12.33 ID:dBxHRp59O
もしや夢のような臨時列車が走るのか?
584名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:46:31.11 ID:xzKvvi+k0
例の列車が周遊するとして、立野と大畑は7両+DLが
転向できる設計なのか、以前は長めの貨物や混合が通ってたろうけど

585名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:29:17.64 ID:ijPLA4160
>>584
グーグルアースで見たら12両転向できる長さがあるよ
586名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:42:52.82 ID:Z9iLzJUC0
豪華寝台特急を走らせるより、東からE233系を15両1編成買ってきて、九州一周させると薄利多売でマニアが乗りまくると思うんだがな。
15両で2000人ぐらい乗られるから一人2万にしてすると4000万儲かる。豪華寝台に20万で100人乗せるよりいいと思うがな。
587名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:53:27.79 ID:b6qlXA+p0
JR九州の改札印(入鋏スタンプ)の赤と青の違いは何ですか?
午前午後ですか?、ちなみに朝に入ったら青でした。
@青春きっぷ。
588名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:55:47.28 ID:ijPLA4160
車掌と検札員との違い
589名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:11:43.98 ID:Z9iLzJUC0
午前中は青、午後中は赤になってる。
590名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:14:17.29 ID:KTQpKpJa0
>>586
サロ213を寝台に売れとか言う奴と同一人物か?
國鐵廣嶋のような魔改造は勘弁して欲しい。
591名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:15:31.58 ID:b6qlXA+p0
>>589
レスありがとうございました。
参考になりました。
592名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:02:33.39 ID:4oV9Axo40
だいたいJR九州に15両対応出来るホーム持ってる駅いくらもないしな
宮崎も高架化でホーム長短くなってるし、ドアカットで後方7両の方は
前方に移動して下車して下さいとかなったら乗客も泣けてくるわ
593名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:17:06.87 ID:sn8h8tmf0
883系のソニックに、スーツケースが入るバゲージラックはあったかな?
787系にあるのは知ってるんだけど・・・。
594名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:21:30.20 ID:lqljLult0
>>592
17両分の有効長がある西都城がやっと日の目を見るときが来たか
595名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:26:15.49 ID:spndZ3Wn0
>>593
883には無かったはず
885のソニック編成はデッキ横もしくは車端部の1席をつぶしてスペースが設置されていたはずだが
かもめ編成にはついてないから確実ではないな
596名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:33:13.52 ID:eCfWOXlv0
ならばいちばん後ろの席を…と思ったが小倉からはいちばん前になってしまうんだな
自分の頭上の荷棚だけ使う前提だと、883のほうが885よりもずいぶん広い
(というか885の荷棚はなんであんなに小さいのか)
597名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:40:42.11 ID:sn8h8tmf0
>>595
即レスどもです。
結構乗るんだけど、実際スーツケースを持って乗る予定になるとあったかどうかが思いだせなかった
朝1で出るから、白いソニックを選べないのが痛いね
1時間立っとくしかないかな・・・
598名無し野電車区:2012/01/10(火) 02:05:20.69 ID:JiP2iMWG0
見るからにハットラックに入らなさそうな荷物を隣の席に置いてあって文句言う奴はいないんじゃね?
599名無し野電車区:2012/01/10(火) 04:25:25.73 ID:/NercNxq0
>>596
885のハットトラックって各座席ごとに区分されてるんだよね。
しかも奥行きがない。だからすごく狭い。
600名無し野電車区:2012/01/10(火) 04:36:26.33 ID:pCraupig0
885ソニックの窓枠のところに物が置けないのが地味に痛い。
かもめ編成は置けるのに…
601名無し野電車区:2012/01/10(火) 05:15:53.31 ID:hoITyo0O0
>>599

>>2
・「ハットトラックって何ですか?」
→荷物を三点続けて入れられる棚のことです。
602名無し野電車区:2012/01/10(火) 10:07:29.17 ID:kf15iCEn0
>>600
知らなかった…
この前885ソニック乗った時「あれ?なかったっけ?」ってオモタ
ソニック編成だったのね
603名無し野電車区:2012/01/10(火) 12:07:41.46 ID:8k5avUdL0
かもめ編成にも荷物起きついてるぞ

工事前の編成ではそこは調整になってるハズだから指定席開放区間ではそこに座れば誰もこない
604名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:03:41.90 ID:rqhxuX0K0
椅子に座れよ
605名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:32:55.02 ID:lqljLult0
>>かもめ編成にも荷物起きついてるぞ
革張りシートが嫌いだから885は避けているんだけど、
この前久しぶりに乗ったら荷物置きが付いていて驚いた

個人的には787系の様に車両中央の方が良いかな?
出来るだけ荷物の近くに座りたいから
606名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:47:01.16 ID:iDooVWx10
>>600
787の後期車は肘掛けにミニテーブルを付けて補ってるのにな。

テーブルに関してはあれで完成の域に到達したかと思えば、
883は背面テーブルが遠くなり、キハ72は肘掛け内蔵が大型化して背面と干渉、
885以降は実用性無視の扇形をした肘掛け内蔵1つだけになって、どんどん退化・・・
607名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:25:07.80 ID:Ibyzfu6m0
>>603
インターネット予約で見たとき1席分ポッカリ空いている部分か。
>>605
787も885もの車内の匂いg結構好きだ(*´Д`*)
608名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:42:05.27 ID:kAq3cfWx0
30万円の九州クルーズトレインに俺乗るから、君たちは指を加えて見ていてください。
609名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:15:18.15 ID:g867CV1A0
>>580
快速の停車駅案内用とか?
してる駅としてない駅があるけど
610名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:18:16.23 ID:nt6zMb0C0
「銜える」も正しく変換できないような知障が、富裕層ばかりの団体列車に乗ったら、
4日間ずっと冷たい視線を浴び続けることになるんだろうな。
611名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:25:07.93 ID:LqHBs6Dy0
>>608
私たちはヤクザではありません
612名無し野電車区:2012/01/10(火) 16:31:53.39 ID:5zubNR2gO
>>608
野間豚乙!
613名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:21:07.00 ID:IHu2KAjd0
DK16徘徊@西小倉
撮り鉄20人は程いた
614名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:38:37.17 ID:yKVoxonI0
>>605
787の荷物置きははガタガタうるさいからやめてほしい
615名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:08:00.91 ID:g867CV1A0
わからないなら不自然でない程度に平仮名にしときゃいいものを。
馬鹿だなぁ
616名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:23:29.72 ID:TNoyVlEG0
>>613
おちつけってwww
617名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:14:34.85 ID:xizcTIZb0
ヨンパーゴ
鉄屑になり
春遠し
618名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:55:25.76 ID:wfSVTXIs0
>>617
去年までは

ヨンパーゴ
鉄屑になる
待ち遠し

だったがな
619名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:03:36.22 ID:1dlOI/sG0
今日大牟田の新栄町の踏切で485がドナドナされてるのを見たわ
午前10時前くらい RE色5両だった
620名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:49:13.30 ID:mKCUkIS2O
初めてソニックで小倉に行った筑後民です。

停車後に椅子から立ち上がったら、みんな立ってて、やっぱ小倉で降りるヤツは多いなと思ってると、座席を回転させ初めた

ヲイヲイ通れねーよ

小倉降りは早めにデッキまで行かなきゃいけないのね

慣れてる人達は、なんともない光景なんだろーが、キレーなねーちゃん達が、上手に回転させてたのは異様な光景だったわorz
621名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:00:23.23 ID:zTR/CrqU0
自由席だと隣の人が寝てたり全く知らずに回転させてくれないよね
622名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:03:48.27 ID:lqljLult0
仙石線に乗ったとき、2WAYシート車クロスの転換方法が分からず、
結経目的地まで逆向きで座ったことがあるな
ロングに座っていたおじさんが、そりゃもう不思議そうな顔で見ていた

特急も基本一人乗りだから、転換出来る自信がないわ
623名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:14:34.61 ID:TNoyVlEG0
>>621
指定席でも小倉から逆送を知らないで椅子を回転しない人オイよ
発車してからやっと気づく
624名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:18:26.45 ID:wfSVTXIs0
非ヲタの横で転クロの向きを変えると驚かれるな
625名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:19:36.00 ID:mCVfE6MQ0
転換クロスシートを自分で転換できる西鉄沿線民はよく訓練された客か
626名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:22:05.55 ID:3Fpnw/O90
>>625
小倉近辺も自分する人多いよ
小倉終点の上り列車が、そのまま折り返し下り列車になるときは、
乗車早々、みんなして「ガッタン、ガッタン」転換させてるし。
627名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:57:26.24 ID:BK76tm0N0
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-11&ch=31&eid=28021

仕事学のすすめ JR九州社長・唐池恒二 お客様に誠実であれ

チャンネル :Eテレ
放送日 :2012年 1月11日(水)
放送時間 :午前5:10〜午前5:35(25分)
628名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:40:49.61 ID:70uTvIHq0
唐池、調子こいとんしゃぁぁ・・・

元・大分トリニの溝畑(現・観光庁)のはしゃぎっぷりとシンクロ。
629名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:18:48.03 ID:NGuT304K0
最近社長の露出が多いね。
たまたまかな?
それとも新たな戦略?
630名無し野電車区:2012/01/11(水) 15:35:58.62 ID:/j6T8UAu0
竹馬を割った仲のミトーカがテレビに露出しまくってるのにジェラシーを感じてるんだろw
631名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:25:25.79 ID:CKIGYKKo0
一斉に行われる座席回転とそれに戸惑う人々は、ソニック名物
632名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:29:27.48 ID:yUSkapPl0
しかしみどりの早岐と九州横断特急の熊本ではあまり名物になってない。
633名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:31:46.79 ID:YOrbHN3DO
なんだかんだ言ってもやっぱりハイパーサルーンはいいな
ハイパーサルーンは色褪せない

みんなはハイパーサルーン好きじゃなさそうだな
634名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:46:57.52 ID:qcG8HHGa0
>>632
みどりって佐世保で座席前向きにして配車されるん?
ひだは名古屋から岐阜まで後ろ向きだけどな??
635名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:05:29.48 ID:gdrxjogH0
>>634
俺が過去に乗った時には佐世保→早岐は後ろ向きだったよ
636名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:06:43.97 ID:H9gOIEgDO
ゲキヤスで乗った時、早岐着直前で反転した。
しかし、佐世保まで誰も回さずで恥ずかしかったw

帰りは佐世保で反転、後ろ向き発車でまたビックリ!

あっちはあれで当然なんだな。
637名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:52:04.02 ID:k9wy9vnW0
>>633
リニューアルしてから萎えた。
あの塗装じゃ…元に戻して欲しい。
638名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:58:56.26 ID:CX6YmDzg0
>>636
佐世保〜早岐間の逆向きは国鉄時代からです。
9km弱、10分程度ですから。
639名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:34:48.52 ID:gdrxjogH0
>>633
ハイパーはオリジナル座席なら構わないが
485系からぶんどった糞シートは駄目だ
にちりんみたいに長時間の乗車なら特にね
640名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:45:18.50 ID:9W88+9ZT0
パイパーのオリジナル座席なんかもう忘れたわw
半年ぐらい前に15年ぶりぐらいに乗ったけどこんなに椅子ボロかったっけ?とはオモタけどねww
何せ子供の時ですからwww
641名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:45:34.53 ID:RTIMF13W0
>>628
大分人としては複雑ではある
溝畑元社長の今の処遇
溝畑がいなければナビスコ優勝までいかなかったかもしれない
溝畑のせいでチームが倒産寸前に追い込まれた
スレチスマソ
642名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:53:56.70 ID:DGInrOP+0
>>636
特急ひだの名古屋→岐阜
新幹線こまちの秋田→大曲
モナー
643名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:03:31.00 ID:Ws+V5qWC0
>>632
熊本で殆ど入れ替わるでしょ。
644名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:32:41.87 ID:mGkOQpQW0
ハイパーサルーンのテレビでランバダ見たのは良い思い出
645名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:18:07.81 ID:F18WCbyp0
外観で言えば派手な色に塗り替えるのはまあいいとして
ヘッドライト周りの黒塗り省略と、817の如き食パン先頭車は無しだな。
なんかキハ200のHTB色のほうが783系っぽく見える。
646名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:16:04.36 ID:QaIXUgMZ0
そこで713系の活用とな!?
647名無し野電車区:2012/01/13(金) 04:39:10.62 ID:Jj5p82GAO
女王様が鉄道模型のジオラマをハイヒールで踏んづけて粉々に破壊していくっていうAVがあるんだけど、その中盤で813系が押しつぶされてて泣いた。
648名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:35:29.90 ID:tHZd0F6R0
>>647
そんなAVまであるのかよww
649名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:55:47.26 ID:43fIL/Hr0
>>647
ワロタwww
650名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:27:42.05 ID:wGDqBuNp0
>>647
わろたww
651名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:20:26.32 ID:BN0b1m5S0
>>647
あ〜 前にエロサイトに転がっているので見たな。
女王モノじゃないけど、Nで楽しく遊んでいる男に相手にされなくて、気に食わない
女がヒールで走行中のNを踏み潰すやつ。
652名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:26:14.99 ID:Jj5p82GAO
>>647
そんなのあったら見切り発射するわw
653名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:26:51.30 ID:Jj5p82GAO
>>652
ごめんスルーして
654名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:35:47.33 ID:oQbTCArg0
>>652
どうしたんたんだいヘイヘイベイビィ♪
655名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:04:42.47 ID:iUYYe7CrO
発射前>>652
発射後>>653
656名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:13:31.40 ID:EdVHEiV40
>>655
問題はそこじゃなさそう
657名無し野電車区:2012/01/13(金) 17:56:00.99 ID:buK4BRAG0
658名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:02:49.84 ID:v506om9u0
個人的には鋼製415系やキハ40系を重機で潰してほしい。
659名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:53:22.13 ID:BN0b1m5S0
>>657
俺が見たのはコレだ。ハゲワロ。
660名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:14:14.91 ID:McftRoOz0
>>658
じゃあ787系も一緒に重機で潰してほしいんだな勿論
661名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:20:59.25 ID:hPyy7t0Y0
勿論がイミフw
662名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:30:32.19 ID:McftRoOz0
>>661
鋼鉄車が大嫌いなんだろ
663名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:34:33.97 ID:Uj3B9fpu0
明日は嵐Expressか
664名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:08:37.35 ID:VkV+P1lE0
そういえばそうだったな
665名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:12:09.16 ID:eThQU2Jx0
二日市まで乗るつもりが、気付いたら新鳥栖過ぎてる…

どうやって帰ろうorz
666名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:19:06.73 ID:GF7LlSL4O
>>665
久留米でビジホ

黒崎で降りるつもりが中津まで行った俺からの提案
667名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:20:26.67 ID:VQM/pqRd0
久留米まで戻れるか?
佐賀あたりに泊まるとか
668名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:21:12.09 ID:blfh69Pd0
>>665
ビジホに泊まって明日の始発で
669名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:22:19.60 ID:OCTrI9ug0
>>666

新鳥栖過ぎてんだから長崎方面の列車だろ
佐賀に泊まって明日二日市に帰るんならともかく
なんでわざわざ久留米に行かなきゃならんのだ?
670名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:26:55.70 ID:eThQU2Jx0
かもめで佐賀着。
車掌が2枚キップで処理してくれた。

駅近くのビジネスが空いてたんで、泊まって明日の始発で帰ります。

嫁カンカンだけど、軽くペイチャンでシコって寝ます。

飲んで特急は危険でした…
671名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:30:24.83 ID:QJ9VjRJ40
>>670
よかったね。次からは眠らないように立席を勧めるわ。
明日は無事に二日市で降りられますように。
672名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:30:39.11 ID:VQM/pqRd0
佐賀止まりのかもめ105号か

二日市なら10分少々しかかからないから立っていけってことだな
673名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:37:49.96 ID:1pNfUJtn0
つか二日市であれば
・23:25に発車する177Mに乗車する(博多で座れなくても途中で座れる)
・23:44に発車する2367Mで寝過ごさないように気を付ける
・23:55に発車する2189Mに早めに並んでおく(博多始発で比較的早く入線する列車のはずなので早めに座れる)
この三択なんじゃないの?
674名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:40:24.98 ID:eThQU2Jx0
皆さん、色々とありがとうございます。

通勤在来ばかりなんで、酔った勢いでたまには特急を…と出来心で乗ってしまいました。

おやすみなさいませ。
675名無し野電車区:2012/01/14(土) 05:25:57.80 ID:Y80OKsoc0
>>647
1100番台なら亀頭責めだな…ゴクリ
676名無し野電車区:2012/01/14(土) 06:45:15.06 ID:NOY2jKC80
>>674
まあ、その・・・生`
677名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:49:39.24 ID:sAkLWbeD0
「嵐・コンサート」、2日間もやるんだな。    しゃーしぃ。

飯塚市文化会館でやれって。
婦女子の2,3人が帰宅しない・・・ってのは御愛嬌。
678名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:43:57.42 ID:UV9N7IE20
24時過ぎまでなら有明という手もあるけどね。
679名無し野電車区:2012/01/14(土) 16:37:14.07 ID:ALUgvUFkO
今日福岡市内ホテルほぼ満室か…
680名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:10:45.31 ID:bYVY7NfW0
ラブホもぼぼマン湿ですか?
681名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:35:21.24 ID:T5ijO4lzO
>>679
まんキツいけまんキツ。
682名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:48:32.97 ID:5ksorubG0
柳ヶ浦にもビジネスホテルは出来ないのか?
あそこは何にも無い。
683名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:11:55.58 ID:1pNfUJtn0
>>682
DJで柳ヶ浦の始発列車を取り上げてたことがあったがあの時はホテルを3時半にチェックアウトしてとあったがどこに泊まってたんだろうな。
684名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:26:20.08 ID:Rkc2xiab0
電車に乗るのは楽しいなあ
当方鉄道模型マニアです
685名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:39:29.77 ID:ewJmWxRb0
そして女に模型を踏み潰されるんですね分かりますww
686名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:29:49.15 ID:ZxxWNE4M0
>>685
ジェラシーでつね
687名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:50:55.27 ID:pTcbfSgtO
きらめきの博多発

福間まで300円
赤間から門司港は500円って同額区間長くね?


東郷も500円?
688名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:10:18.01 ID:xDLuQOWc0
>>687
東郷は500円。
25km以内は300円、25km超は門司港・下曽根〜博多間の停車駅相互間では500円と定められている。
689名無し野電車区:2012/01/15(日) 01:10:57.75 ID:RMRz/EmK0
>>687
東郷は博多から27.5kmになるから500円。
690名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:59:39.15 ID:e97ibg8hO
博多〜小倉の特急料金が割安なのは国鉄時代の名残だが
今の九州新幹線を考えるとェ…
691名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:22:28.34 ID:hVINY2lR0
>>690
500円になったのは民営化してから。
692名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:39:12.16 ID:z6ZiVm2L0
>ェ…
これうざいわ
あとsageろ低脳
693名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:42:53.62 ID:BLsCbma30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
694名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:09:02.69 ID:CmSLsgW50
特急スレも殺伐としてきたな
695名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:10:59.66 ID:E+zPiO4d0
まあ通りもんば食べんね。
つ旦
696名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:13:11.90 ID:e0Lz+5L+0

      ノ L ___   
      ⌒ _ノ''' `ヽ \
     / ノ●)  (●ゝ\
   /  _______Λ______  \
   |       |::::::::|      | たまには ケンカに 負〜けてこい〜♪
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ヽ  \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  ノ●)  (●ゝ \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |    ______Λ______   | ごめ〜ん
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
697名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:13:45.33 ID:CmSLsgW50
また新作AAがw
698名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:30:45.60 ID:E+zPiO4d0
>>696
リバイバルブームなのか?w
筑豊のせいでお母ちゃん恥かしか思いばっかしよっとよ。
早よお断りば言うてきんしゃい!!
699名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:32:47.99 ID:LBfxj31r0
特急スレも和んできたな
700名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:07:32.14 ID:S0imz+UP0
殺伐とした九州新幹線スレに居つくしかないが鹿児島県民の俺としては特急スレはずっと和やかに見えてる。
701名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:16:13.79 ID:E+zPiO4d0
>>700
レスアンカー厨なwww
あっちはなんか頻繁に変な奴が沸くよなwww
702名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:17:29.53 ID:quYbMYqB0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  将来なにになるの〜?
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  こーむいーん♪
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /  
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
703名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:41:14.94 ID:Rs/veuXM0
元ヤンキーで数学だけが得意だったような奴は高卒の公務員に結構いる。しかもヤンキーは礼儀正しく根性もあるので出世コースへ。
704名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:45:35.39 ID:E+zPiO4d0
まあヤンキ-も縦社会だからなw

それはそうと特急くまがわ博多まで延長して欲しいw
705名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:07:54.21 ID:E/vAj7tmO
なぁ、そろそろどっちか統一しようぜ。

「さ→く↑ら↑」なのか「さ→く↓ら↓」なのか。

このスレどもの意見を聞きたい。
706名無し野電車区:2012/01/15(日) 23:29:55.98 ID:sGekas9V0
>>705
「さ↓く↑ら↓」 か 「さ↑く↓ら↓」 じゃないか?
707名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:25:28.57 ID:Vzb0ul2Q0
「さ→く↑ら↑」・・・サクラ大戦
「さ→く↓ら↓」・・・カードキャプターさくら
708名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:26:45.40 ID:Z8TCuugX0
>>705
「さ←く→ら→」派だな俺は。車掌もそう言ってるし。
709名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:24:55.58 ID:CLxSYmEKO
この前ソニックで大分から博多まで乗った。
小倉に着いたんで座席回転しようとしたら、
後ろの席の男がなかなか動かない。
席を回転しないのか聞くと「いやいいです」

こっちが嫌なんじゃあああ
お前と向かい合わせに座れというんかあああ
710名無し野電車区:2012/01/16(月) 02:13:15.56 ID:DxliGYDZO
>>709
アッー!
711名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:23:48.05 ID:8IVRr2Fc0
>>705-708
  _ ______________ _
 /_ノ   ____________ ヽ_ヽ
.i''''&     |                 |sony i..
l   [∧] =|                 |=(さ) l
l。 [<]  [>]|  AROUND THE KYUSHU  |       l
.i。  [∨] |                  |(く) (ら)i
 'ヽ_○ |____________|   。ノ''
   ヽ_ヽヽフヽつヽつPSPヽつヽつヽフヽフ/ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:57:22.70 ID:yp6X+mfLO
>>704
年上にタメ語話すものなら即制裁だからな
ある意味男塾に近い
713名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:29:25.20 ID:zPjvRABYO
>>705
さ↑く↑ら↑だろ。
714名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:27:57.93 ID:qdA8XgVDO
>>695
先日、日田市内の中学校で校舎に落書きというニュースがあって壁に「通りもんばたべんね」って書いてあったw
715名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:27:51.32 ID:zYGPiwUHO
日田も福岡のテレビ映るん?
716名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:28:24.06 ID:pGUwU7mV0
俺はさにアクセントがつくな。

ってここ特急スレ^^;

ソニックはソにアクセント
かもめは棒読み
717名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:37:02.83 ID:dyDnbDRh0
みずほは↑↓↓だよな?
銀行だと→↑↑で言うけど。
718名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:05:37.47 ID:hGkmYPYh0
>>715

日田と言っても中心地でさえちょっと走れば県境だからな
ひた生活領事館イン福岡の名誉総領事が山本華世って事でも日田にとって福岡は身近
719名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:09:04.63 ID:w3eIssrT0
福岡県日田市
福岡県中津市
西鉄の路線バスが中津まで乗り入れるから
中津市も福岡県
720名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:46:50.98 ID:+byAYH5l0
>>719
中津に西鉄なんて、何年前の話なんだか。
721名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:47:30.70 ID:Bg2vmIl/0
西鉄は現在中津はもちろん、豊前さえ来ていない。
むしろ隣の豊前市は、大交北部バスが来ているので大分県へ割譲。
722名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:06:44.89 ID:4b3qnUWA0
>>719
そんじゃ佐賀市まで福岡県な
723名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:54:42.51 ID:rGvo7UDg0
>>716
急襲横断特急は?
724名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:38:53.39 ID:3UQrGc1u0
にしてつ
725名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:50:37.64 ID:fNyr5cZx0
荒尾も福岡県に編入で
726名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:10:16.19 ID:rGvo7UDg0
代わりに大牟田を熊本県にwww
727名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:20:10.46 ID:N9qips4b0
そのうちみんな「九州」になる。州都は「延岡」。にちりん超満員確実!
728名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:24:58.64 ID:gM8udrrf0
下関はどうしましょう、、、
729名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:39:34.25 ID:hGkmYPYh0
下関は山口に残してやれよ
下関は山口の一番の稼ぎ頭なんだから
730名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:21:21.37 ID:A7Hsre/r0
広島と福岡で山口を山分けすればいいだよ
ついでに佐賀も長崎と福岡で分割とかw
731名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:19:13.75 ID:R/Eqkz0v0
>>719
旧前津江村(今の日田市)に西鉄の路線バスが走ってるんだぜ。
杷木から神杉野に行く路線。
732名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:02:54.32 ID:tmZ0oRGK0
順位 都道府県名 1人当たり県民所得[千円]
10 広島県 3059
14 山口県 2982
26 福岡県 2746
31 大分県 2636
33 佐賀県 2575
41 熊本県 2381
43 鹿児島県 2353
44 長崎県 2191
45 宮崎県 2152

九州のどの県よりも所得の多い広島、山口
733名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:49:53.12 ID:p5ulkdWt0
>>731
神杉野から路線伸びて集落の中に入るようになったよ
734名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:26:42.06 ID:5MjX3C3h0
>>732
山口って何で稼いでるんだ?
735名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:54:41.89 ID:m0ibIIPy0
大企業の工場がいっぱい、山口。
736名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:33:47.95 ID:vEQMPkU8O
その代わり筑豊を山口県か佐賀県に割譲
737名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:42:13.23 ID:46FVovdTO
筑豊は壁で覆って独立させていいよ。
738名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:44:54.02 ID:46FVovdTO
筑豊民主主義人民共和国国会 政党一覧 
大州會・工藤會・光生會・道仁會・誠道會・部落解放同盟
739名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:34:46.83 ID:koYrp1shO
>>738
ヤ○ザで分類したら筑豊が小さくなるだろw
北九、久留米、大牟田辺りが最強共和国になってしまうw
740名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:55:59.67 ID:Y+Q3AfVI0
ときに特急かいおうは改称しないん?
筑豊という言葉をそんなに避けたいかQw
741名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:47:38.35 ID:77qqlEey0
福岡は九州のシチリア島(ゴッドファーザーの本場)。

筑豊は九州のパレルモ。
742名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:58:10.75 ID:ewxJK6jY0
特急壊王
特急買王
特急塊王
743名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:14:33.82 ID:gm18jVBI0
>>735
あと一人あたりの有効土地面積が広い
地元経済が強い
などなど
744名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:31:35.37 ID:CpbUCCpc0
特急「筑豊のスラム街」
博多〜直方〜小倉〜門司港
745名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:40:26.79 ID:yMVQDI1x0
筑豊を通過する際は、飛行機でいうところの「衝撃防止姿勢」を取って
通過せにゃならんのだよね

しなかった場合はどう成ってもしらん、と。
746名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:40:28.84 ID:koYrp1shO
>>743
あと、ガードレールが黄色い…など
747名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:12:58.67 ID:LWVOLTfQ0
末期色がそんなところまで拡大していたか
748名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:14:56.97 ID:g15BJmxs0
末期色に関しては山口の方が先輩
749名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:38:21.34 ID:DeDJQU3f0
「いぶたま」3月17日のダイヤ改正から、編成増強し2→3両編成にすると検討している。増強車両は「はやとの風」の予備車両を使い、車体を白と黒のツートンカラーにして、ミストを噴出するように改装するようだ。
ソースは南日本新聞より。
750名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:38:09.86 ID:96LHsAoN0
水戸岡の九州クルーズトレイン(エアストリーム社製キャンピングカーのパクりデザイン)は
いつロールアウトなん?
751名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:08:01.93 ID:cvUMf7Q80
JR九州、観光特急「いぶたま」増強 新幹線人気持続狙う

 九州旅客鉄道(JR九州)は4月までに、観光列車「指宿のたまて箱(通称いぶたま)」(鹿児島中央―指宿)を増強する。一部の車両編成を現在の2両から3両に増やす。
いぶたまは同社の観光列車で最も人気が高く予約を取りにくいため、地元から増強を要望する声が出ていた。3月に全線開業2年目となる九州新幹線鹿児島ルートの利用者減少を防ぐためにも乗り継ぎ客の多い特急の増強が不可欠と判断した。

週末を中心に予約が取れない人気の特急「いぶたま」3両編成にすれば1列車当たりの輸送力は現在の1.5倍の90人に増える。特急「はやとの風」(吉松―鹿児島中央)の予備車両を転用する。
同車両は車体が黒だが、半分を白く塗れば白と黒のツートンカラーである、いぶたまのデザインに変えられる。
車両内部の構造も似ており大幅な改装は不要という。浦島太郎伝説にちなんだ乗降ドア上部の霧発生装置も付ける。改装費は数千万円。

 いぶたまは1編成しかない。週末、連休など繁忙期に、3両編成に増やす。四半期ごとに需要動向を見直し、2両編成と3両編成を使い分けて乗車率(総座席数に占める利用席数)を高める。

 新幹線の全線開業で、砂蒸し温泉で有名な指宿温泉の人気が高まった。いぶたまは週末を中心に乗車希望者が殺到、全体の2割しか購入できない状況が続く。

いぶたまが運行を始めた昨年3月13日から今年1月7日までの乗車率は86%と、「SL人吉」(熊本―人吉)と並んでJR九州の8つの観光列車でトップ。
週末を中心に運行するSL人吉と違い、いぶたまは毎日3往復運行しており、「本数の多さを考えれば乗車率の高さは断トツ」(同社)と言える。

 指宿の旅館や鹿児島市の官民などはかねてJR九州に、いぶたまの3両編成化を要望していた。
同社は「希少価値を保つことでリピーターが増える面もある」などとして、あえて2両編成を維持してきた。ただ運行開始から1年近くたっても、いぶたま人気が衰えないことから3両編成にしても問題ないと判断した。

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E3E4E2E0E18DE3E4E2E3E0E2E3E09E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2
752名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:24:17.38 ID:zHE6lkqDO
改めてスゴいないぶたま。

デザインが発表された時、ここでは不評だった気がするが
やっぱり一般客にはミトーカデザインは受けるんだな〜
753名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:44:49.03 ID:Ueb8dBS30
指宿玉手箱に客がいく一方で、隼人の風は空席が目立つ今日このごろ。
754名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:46:54.36 ID:ocMX9MZ+0
知名度と規模考えたら、指宿に力入れるのが得策かな。
755名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:22:08.79 ID:i1dYb1mf0
なんだかんだ言って一般客には列車はただの移動手段なわけだから
似たような列車で指宿温泉へ行けるならそっちを選ぶ罠。

いさしんや海山も他の選択肢が増えて鮮度が落ちてくるとどうなることやら。
756名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:41:09.29 ID:pEFsF5of0
>>753
吉松にコンビニさえ無いんだから仕方ない
757名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:02:20.98 ID:ns/kxxwG0
>>755
飽きられたらまた改造して使う
また飽きられたらまた改造して・・・
758名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:22:07.04 ID:BXyIjuAz0
希少価値でリピーターを保つなら
きりしまは週三往復
みずほを一日一往復
さくらを800系で一日三往復にすればいい

指定席の人気上がること間違いなし
759名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:56:28.11 ID:JLLzAhTt0
>>ここでは不評だった気がするが
>>やっぱり一般客にはミトーカデザインは受けるんだな〜
いい加減俺たち鉄道趣味者が異端って事に気づいてくらはい
760名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:20:23.20 ID:U+ds1uDw0
>>759
なんせその不評の理由が

「通勤列車を改造したキハ47が特急とかw」

だからね。
俺達ヲタはキハ47がどういう列車か知っているが、非ヲタはそんなこと知る由もないしね。
デッキのない特急があっていいのかとか、特急のくせにワンマンwとか知ったこっちゃない。

まあいぶたまは一般受けする列車だと思うよ。
761名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:09:03.50 ID:uBBtr/PK0
一般人、観光客は運賃払った分に満足出来ればいいんだからな。種車がどう快速から特急にとか知った事じゃないな。

ま、周りの列車はキハ40ばかりだから特急仕様に乗る事もないからDXグリーンに乗ってくるけど
762名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:00:54.68 ID:cQ+Gj/lz0
>>751
別府ゆきキャバクラ特急「豊後の箱入り娘」を運行すべきだな
763名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:14:27.97 ID:CdVzywDY0
>>762
お〜い、座布団1枚持っていきなさい。
764名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:21:02.31 ID:jhBRQTT10
いぶたまより束の特急の方が品格を疑う。
「さざなみ」とか年々快速に格下げされているようなものだろ。
765名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:06:10.04 ID:bVV+I7NZ0
>>764
本数も激減した特急さざなみを心配するスレか
766名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:10:23.55 ID:5K0cglMu0
そういえば、昨年末頃に臨団485を小倉で見たが、いつまで保存運用をするんだ?
もう、保守用の部品も無いだろうに。
767名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:13:24.64 ID:nJgclOtaO
房総方面の特急は年々ひどくなってるな。
年末年始の利用状況みても前年比マイナス具合はダントツ。

…スレ違いだな、失敬。
768名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:16:48.43 ID:ioTibbRA0
九州新幹線が全線開業して、鹿児島本線の長距離昼行特急が消えた今、
もはや特急らしい特急はかもめみどりとソニックだけになってしまった。
特急王国九州も今や昔・・・
769名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:25:50.25 ID:U1g+cqEh0
>>714
実は

唐津にきています
何日もひたっていたい
そんな気がしています
中でもお気に入りは 宮田の松露饅頭
かわいいんですよ

って落書きされてたとかされてないとか
770名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:50:40.30 ID:aDEWCQ3D0
次のダイヤ改正で、一時間に一本くらいは特急走らせてくれるだろうか?

新幹線ができて以降、もともとダンピング特急券の客も快速に乗ってくるようになって
ものすごく混むようになったんだよな

新幹線イラネ
771名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:52:25.41 ID:YVqzEGJP0
>>770
安心しろないから
772名無し野電車区:2012/01/19(木) 05:27:41.54 ID:lYzowzpH0
885系の遠い親戚がひどい事故に遭ったようだが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=4hPzCwzUsNY
不謹慎ながらすげえテキトーな股尾前科風CGに吹いたwww
773名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:30:14.24 ID:3ZoU8bFK0
>>770
新幹線が廃線にならない限り500年経ってもないね
774名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:39:29.81 ID:YY/SIyNui
>>750
スレ違いだけど、あれの元ネタはエアストリームというよりもカナダのVIAの長距離寝台列車。
775名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:56:02.37 ID:eJu26ixoO
にちりんときりしまが忘れられているな。
776名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:32:18.89 ID:TgPAXzib0
北福区間
最速:山陽新幹線
特急:ソニック(小倉-戸畑-黒崎-折尾-香椎-博多)
急行:通勤急行きらめき(門司港-門司-小倉-戸畑-八幡-黒崎-折尾-赤間-東郷-福間-古賀-香椎-吉塚-博多)
普通

こういうふうにして快速を廃止すればいいやん
777名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:33:11.16 ID:NTESq858O
>>774
事故が起きれば他国の車両をモデルにしたと言い張るのか。 
さすが卑屈な日帝侵略者。
778名無し野電車区:2012/01/19(木) 11:48:12.62 ID:YVqzEGJP0
>>776
海老津にも停めろww
779名無し野電車区:2012/01/19(木) 11:50:14.06 ID:tfWAdRlO0
>>777
他国の成功を自国起源と言い張り歴史を捏造を得意とするゴミカスでは
まだ日帝ってのは現役なのかwww
まるでどっかの末期色した115や103みたいだな

ってか、とっとと帰れよ在日ゴキブリ寄生虫馬鹿チョンめが!!!





アドセンス広告クリックお願いしま〜すwwwww
780名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:33:47.85 ID:/oP1NWYg0
>>772
事故の再現に気合い入りすぎだろ。
781名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:55:17.95 ID:MN2fm9iz0
>>772
JR九も他山の・・・ だな。
遮断機無視のクルマ、日本でも多数だし。

にしても、CGが何故か台湾高鉄・・・ww
782名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:56:40.94 ID:MN2fm9iz0
130km/hでの特攻がいかに恐ろしいか、カメラのおかげで我々も見られるのが
有難かったね。
783名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:20:41.39 ID:YY/SIyNui
>>777
レス番よく読めや
784名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:57:48.44 ID:j4g7U63h0

ハイパーサルーン
785名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:22:04.08 ID:KGBR2RaN0
>>777
何の関係もない >774 に噛み付くdスラーにワロタw
786名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:30:56.45 ID:qX8L4WL5O
>>776
ソニックより、急行料金の方が高いぞw
787名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:58:10.60 ID:l/QaRHa50
またネトウヨが見えない敵と戦っているのか
そのうちJR九州は反日とか言い出しそうだな
788名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:35:56.47 ID:UrSjoxJM0
クルーズ列車に使用される車両は「リレーつばめ」や「にちりん」で活躍した特急用ものを改造し、
けん引する機関車は貨物列車用のものを再塗装した上で使用するなどしてコスト削減を図る。
発電装置を搭載した展望車両は改造することが難しいため、新たに製作する。
同社によると、利用状況によっては数年後を目処に蒸気機関車を導入することも視野に入れているという。
789名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:50:17.23 ID:wCozRhmD0
まあ、通りもんば食べんね。

○○○○○○○○○
790名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:57:32.46 ID:UPAX0KkU0
新幹線景気で得た金ももう使い果たしたのか
791名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:02:40.70 ID:CrREvA9m0
ブルトレ魔界増はしないのか?w
792名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:12:49.09 ID:VbR+CnlV0
車内はヨーロッパの伝統的な夜行列車をイメージ。しかしながら「遊び心のある和洋折衷のおもてなしを
肌で感じられる世界で唯一のクルーズ・トレイン」を目指す同社の計画に基づき、熊本産のい草を用いたベッドが
用意されるほか、荷物を3点続けて入れられるほどの収容性に富んだ「ハットトラック」も備え付けられる予定。
また、同車両の窓に採用される「鉄ガラス」は、日本の鉄道車両で初めて採用される最新兵器。
漬け物石ほどの投石にも耐えられる強靱さを持つため、治安の悪化が懸念される地域では夜間の走行も安心だ。
793名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:30:17.28 ID:RdQMq0vEO
電車の787は素晴らしいが、ここの>>787 ←これ馬鹿だろw

板違いだ巣へ帰れ
794名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:39:29.59 ID:CXskkgPV0
航空機の787は?
795名無し野電車区:2012/01/20(金) 02:16:10.84 ID:DjX8xIg70
>>794
ドメ仕様が3-3-3なので、オレは選んで乗らないことにした。
796名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:00:34.67 ID:RvfGwedIO
>>766
3両編成は今年度で廃車らしいが、5両編成はしばらく残るとか。心配しなくても部品は廃車がたくさん発生したから豊富にあるはず。
797名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:22:13.56 ID:5GqKU5RZ0
>>792
パイプ2段ベッドに畳マットを敷いてその上に蒲団を敷くのか…乗泊か?
798名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:05:46.16 ID:rDkwJh430
各客室には海老津産のサクラの木で作ったヅラ掛けといった細やかな気配りの調度品を備え、
食堂車では「ムナジの丸焼き」や「セブンイレブン飯塚稲築店のおでん」などの豪華な郷土料理が提供される。
799名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:15:32.99 ID:W4wyFB2a0
>>791
ここではしない。
酉はやったが。
800名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:35:10.90 ID:TTRFFcF20
車体を改造するよりも新造した方が安上がりになる場合もあるしな
801名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:22:46.28 ID:w+GKMMTd0
「指宿のたまて箱」に続く箱シリーズ観光特急第二弾「筑豊のぶた箱」
802名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:48:50.61 ID:W3Pz9jHb0
筑豊の鉄ガラス箱でwww
803名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:52:47.55 ID:CXskkgPV0
804名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:01:45.14 ID:TTRFFcF20
んじゃ博多−西戸崎間に快速「黄砂の仙人」も頼む
805名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:02:07.88 ID:w+GKMMTd0
「A列車で行こう」に続く行こうシリーズ観光特急第二弾「黒ダイヤで逝こう」
806名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:17:48.41 ID:W3Pz9jHb0
特急「竹馬を割った友」
運行区間何処にしようww
807名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:18:56.66 ID:CXskkgPV0
>>806
なんかじわじわくるwww
808名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:20:20.70 ID:pMPrjw2+0
>>801
もちろん窓枠に鉄格子搭載な。
809名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:20:35.73 ID:CXskkgPV0
>>806
「割った友」ってくらいだから分割併合のある系統がいいね。
車内では焼酎やウイスキーのお湯割り水割りを
竹のコップでサービス
810名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:21:32.41 ID:dKWA5wWw0
ならA列車の予備編成としてw
811名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:40:08.19 ID:W3Pz9jHb0
んじゃ博多発着にして熊本で三角逝きと人吉逝きに分けるかwww
812名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:42:07.95 ID:W3Pz9jHb0
クマ焼酎もあるしなw
813名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:44:09.58 ID:CXskkgPV0
「竹」編成
「馬」編成
特に馬は熊本県にぴったり。
どっちをどっちに行かせよう。
814名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:53:48.29 ID:dKWA5wWw0
今日は珍しく話が転がるのなw
815名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:54:17.65 ID:Q5ZYJ+/cO
>>806
竹下〜馬出九大病院前。

博多区南部から九大病院へ行くニーズを掘り起こそう。たけのこのように。
816名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:01:35.00 ID:oUFqRcRZI
>>815
B列車の方がしっくりくかな。
タモリがいいともで口を滑らせる程だからな。
817名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:02:36.69 ID:gcD48bRlO
「馬」編成
「鹿」編成
どちらも筑豊にぴったり。
どっちをどっちに行かせよう。
818名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:08:46.42 ID:dKWA5wWw0
>>817
肥前鹿島発 宇島行き
819名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:10:25.30 ID:CXskkgPV0
いぶたまのような塗装にして列車が縦に割れるのもありだな
820名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:16:27.55 ID:JzzwXeM+0
>>815
遠回りすぎワロタ
821名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:50:49.78 ID:MBo6Hmxm0
特急クイズダービー
竹下発原行き
822名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:52:54.78 ID:CXskkgPV0
最後の停車駅は料金が倍になります
823名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:58:02.76 ID:WvlxIxf0O
正解したお客様の車両のみ、ドアが開きます。
824名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:18:00.96 ID:0SHmp7dP0
>>809
例の「併合」を持ち出すとは、なかなかやるなw
825名無し野電車区:2012/01/21(土) 03:07:43.37 ID:zIZBkLRdO
アラキュー
826名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:36:48.87 ID:HMSbEPcz0
政治ネタよりもこういうのが盛り上がるのな。いいことだ。
827名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:58:17.71 ID:Nzp5A5KH0
観光特急トロッコ列車「筑豊の風を感じよう」
828名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:59:43.58 ID:tg7lL6EZ0
刺すような風だ…
829名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:52:53.73 ID:vFqcw35jO
筑豊の風は

熱いぜえ〜熱くて死ぬぜえ〜
830名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:29:01.03 ID:kTEMWpvE0
>>827
石やら銃弾が飛んでくる危険性があるので却下
駅じゃない所から飛び乗ってきそうだし
831名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:55:25.86 ID:O7mLrFxe0
>>830
>駅じゃないところから飛び乗り
旧型客車時代はよくある光景だったな
832名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:02:52.96 ID:tg7lL6EZ0
ちあきなおみの「喝采」
お聞きください!
833名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:32:16.58 ID:mz0bakw/0
この列車は
大牟田発 筑豊線・田川後藤寺線、日田彦山線、鹿児島、山陽線経由
三宮行き
クルーズトレイン「仁義なき戦い」号です。
途中止まります駅は 大牟田を出ますと 飯塚・田川後藤寺・小倉、広島、
終点 三宮です。

なおこの列車には乗車券の他に特急券ならびに背中に絵が必要です。
のちほどJR九州つばめレディーが確認に伺いますが
いちもつはお出しならないようにお願いいたします。

まもなく 「仁義なき戦い」号発車です。

お見送りの方はホームに整列お願いします
834名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:42:53.14 ID:dhB2nj7n0

新幹線で鹿児島行って指宿枕崎線乗り換えたら、キハ47跳ねる跳ねるワロタ
保線やってんのかな?
でも、ローカル線の味があっていいとオモタ
835名無し野電車区:2012/01/21(土) 17:43:02.50 ID:tg7lL6EZ0
836名無し野電車区:2012/01/22(日) 12:08:22.28 ID:Z1CkgS3u0
こんなのを思いついてしまった。

愛称「ひぜんライナー」
停車駅
長崎・浦上・諫早・大村・川棚・ハウステンボス・早岐・佐世保・佐世保中央
左石・大学・佐々・たびら平戸口・松浦・伊万里
特徴
・使用車両→キハ185、キハ230(新形式?)
・特急券必要なし(青春18キップでの乗車もOK)
・もはや快速
・ワンマン運転・レディ乗務あり(ラッシュ時なし)
・ラッシュ時は佐々〜長崎のみ

愛称「しまばらシャトル」
停車駅
長崎・浦上・諫早・本諫早・愛野・多以良町・島原からの各駅
特徴
・島原からは熊本直通バス「SEELINE」(仮)に接続
・諫早でスイッチバック
・使用車両→キハ185、キハ230(新形式?)
・ワンマン運転・レディ乗務あり(ラッシュ時なし)

まあ、無理だな。
熊本直通については、名前忘れたけど走ってるし(要予約)
837名無し野電車区:2012/01/22(日) 14:45:23.02 ID:TF/v6ZWs0
>>836
さいかい号か。
アレ便利だぞ。
838名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:52:45.30 ID:XBhT2Y/qO
特急 シーフードライナー 貝塚→海老津
839名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:27:55.13 ID:jh1L82VTO
>>834
キハ200だったら車内で白熊を逆噴射した人もいる。
840名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:53:31.50 ID:IM5sfPnR0
>>839
大魔神だな
841名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:22:23.04 ID:jh1L82VTO
>>840
逆だよw
842名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:29:28.52 ID:IM5sfPnR0
あれはミスターの方だったか?
843名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:29:43.68 ID:Kq9i9MHKO
歴史特急・伴天連の怒り
長崎→諫早→鳥栖→久留米→由布院→大分→阿蘇→肥後大津→熊本
844名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:04:31.03 ID:dZYuRFbW0
「きらめき」が指定席開放してないことを今日知った。
指定必要ないだろう
845名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:05:00.01 ID:MX+g0pKJ0
>>842
なのはなで白熊リバースしたのはみすたさんだなw

つばめ〜
846名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:49:30.34 ID:XBhT2Y/qO
>>844
きらめいた。
847名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:58:41.17 ID:+BYZ4DB00
ま、まぶしい!
848名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:25:40.48 ID:7VWajth50
太陽拳!!!!!!
849名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:17:24.93 ID:SlSWFa800
>>844
通勤特急なんだから必ず座れる指定Gと自由の2通りでいいと思うわ
でもソニックよりも停車駅ずっと多いのに
同じ「特急」扱いだなんて客から見て分かりにくくないか?
850名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:26:17.85 ID:8yNMO/F10
ゼニトラレルライナーと思えばいいんだ
851名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:43:24.53 ID:7VWajth50
急行「きらめき」じゃ遺憾の可?w
852名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:57:00.20 ID:i0mBRtdmO
どのみち特急料金も急行料金も同じ…なのかな?
853名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:59:15.07 ID:Z1CkgS3u0
愛称名 ヨーロビアン
停車駅 門司港・門司・小倉・折尾・博多・鳥栖・佐賀・肥前山口・諫早・長崎
特徴 ・夜行なので停車駅はなるべく少なめに。
   ・使用車両→783系、787系(臨時で885系)
   ・A寝台ぃ?B寝台ぃ?うちは全社座席なんですが。
   ・特急券と乗車券のみで乗車可能です
   ・予約?いらないわ
854名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:09:04.11 ID:rNNwm4go0
>>851>>852

B特急料金は急行料金みたいなもんだからな
下手に急行料金復活させると博多−小倉間は
50km超えるからB特急料金より高くなるかもよ
855名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:14:33.11 ID:wZeklCwe0
>>854
九州にも急行があった当時、小倉〜博多間の
「自由席特急・急行料金は500円」だった
とは言っても日南の格上げで定期列車はなくなったけどね
856名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:24:24.45 ID:pP4BXGjZ0
急行券は1250円以上無かったんだっけ?
857名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:30:36.83 ID:xp4Z330P0
>>853
大昔に、「ながさき」という列車があってだな。
858名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:40:08.20 ID:I5IHF5hg0
乗車券のみで
859名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:55:55.09 ID:00TQSN/H0
>>857 知ってる知ってる。確か各駅停車だったっけ?
まあ、>>853はそれの格上げバージョンだと思ってくれればいいかな?
860名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:04:02.04 ID:SskJao3U0
>>859

ながさきは快速並に通過駅と
駅間の長い単線の列車交換並に運転停車の多い普通列車だったがな
861名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:09:57.38 ID:rlST3qpp0
>>859
http://www.saboten.sakura.ne.jp/~asakaze/nagasakijyosyou.htm

つーかなぜにヨーロピアン
そのルートなら「シュガーロード」とか他にもあるだろうに
862名無しでGO!:2012/01/23(月) 22:14:29.25 ID:00TQSN/H0
>>861 まあ、門司港とか長崎には欧風の建物が多いですからなんとなくです。
863名無し野電車区:2012/01/24(火) 02:37:12.69 ID:0NOBOMgb0
もう少し地理や観光に興味を持ってくれ・・・
864名無し野電車区:2012/01/24(火) 06:28:22.56 ID:UjA4sfpp0
JR九州って自前で観光資源になる文化財所有してんじゃん・・・
門司港駅の改装どうなるの?
全然話進んでないようだけど
865名無し野電車区:2012/01/24(火) 10:43:03.08 ID:viZ5ZoKc0
>864
門司港駅、白アリ被害が相当進行してて、ドコから手を付けてい良いか迷ってるようだ。
チト手を入れたらガラガラとジェンガよろしく崩れそうなんだと。
866名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:34:16.31 ID:KHAAxgrRO
>>865
なるほど。蟻がd。
867名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:36:39.31 ID:3XFtcUOP0
>>865
そんな危険な建物使っちゃいかんだろう…
868名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:17:07.85 ID:e3LO0Ny70
>>862
春休みはまだですよ?
869名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:30:36.90 ID:EGpTjFtC0
長崎はグローバル邸とかあるからね
870名無し野電車区:2012/01/24(火) 14:39:09.58 ID:fAp5uxxX0
そんなのでめったにない質問テンプレ入りは無理。
871名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:16:31.06 ID:KTYfUqZa0
>>865
そんなところで働き、寝泊まりしてる駅員カワイソス…
872名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:18:48.20 ID:bndYwBaR0
仙人とか鉄ガラスって、もう四、五年くらい前まで遡るんじゃないか。
873名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:18:54.78 ID:J+X/wTG80
新列車運転のお知らせ

特急どよめき 博多〜田川伊田
えいじ・こうじ号 佐伯〜延岡
874名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:06:31.93 ID:j0Uv1eBw0
>>869 ちょ、グローバルって誰!?グラバーなら知ってるが
>>865 門司港駅がいずれ自然に崩壊しそうな気がするのだが
875名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:17:59.39 ID:JToop0G00
ネタにマジレスは可哀想な子に思える
876名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:37:00.81 ID:e/sWyerK0
>>865
シロアリって九州は特に多いの?
877名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:40:20.05 ID:J+X/wTG80
そりゃ南に行くほど多いな
北海道には居ない
878名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:46:14.04 ID:qDOacBMz0
門司港駅はレトロの中心だしどんなに金かけても維持するだろ
若松駅も崩しちゃったしな

879名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:00:45.30 ID:J+X/wTG80
大分駅も崩しちゃうしな
880名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:11:28.26 ID:JToop0G00
>>877

北海道にはゴキブリがいないと言う話も温暖化の影響で今や昔の話
ゴキブリの仲間である白蟻が北海道に上陸しないという保証は最早無い
881名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:15:38.40 ID:cr7jBiCA0
九州の485系も東日本の3000番台みたいな魔改造すれば良かったのに
882名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:16:50.86 ID:0zX52pHU0
レッドエクスプレスが魔改造でなかったと申すか
一応貫通型は扉埋めたぜ
883名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:33:45.72 ID:JToop0G00
485系3000番台を魔改造と言えるか?ただ魔改造言いたいだけとちゃうんか?
783系のみどり・ハウテン編成の様な切り妻運転台とかコレジャナイ感あっての魔改造だろ
884名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:12:26.76 ID:TlRu0/gGO
>>883
特急スレで883ゲットしてそれか?

>>885は分かってるな?
885名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:14:19.23 ID:Fmi3DYIP0
885なら
長崎新幹線開通後宮崎に885投入
886名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:14:46.34 ID:s9R/DDiB0
おちんちんびろーん
887名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:18:03.78 ID:cUntUg9r0
長崎新幹線か、時間短縮効果ナシで
運賃だけは最低でも1.5倍〜2倍になるんだろうな〜

重い車体によって線路は傷みまくり


一体誰得だよ…┐('〜`;)┌
888名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:07:03.59 ID:s9R/DDiB0
大村にゃ得でしょ

それよりも
>>運賃だけは最低でも1.5倍〜2倍になるんだろうな〜
これが気になるなぁ
九州号に客が流れそうだ
889名無し野電車区:2012/01/25(水) 04:33:04.10 ID:wih0PSmS0
>>878
つ「重要文化財」
890名無し野電車区:2012/01/25(水) 07:11:38.80 ID:NsNnRfyK0
朝刊には載ってたが、昨夜の事故は飛び込みだったのか?
ホーム下の退避スペースから男が出て来たとか…
891名無し野電車区:2012/01/25(水) 10:30:08.02 ID:OjtlAEts0
死ぬのは勝手だがダイブして死ぬのは迷惑だからやめれっての。
自室で心静かに逝け。
892名無し野電車区:2012/01/25(水) 12:19:36.20 ID:UvwLsew+0
>>891
大家が迷惑
逝くなら山の中でどうぞ
893名無し野電車区:2012/01/25(水) 12:31:35.77 ID:tSMBvi/O0
>>892
山の持ち主が迷惑だわ
海中へダイブでどうぞ
894名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:03:42.32 ID:HkciY9rV0
>>892-893の流れで、なぜか海幸山幸が連想された・・・
895名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:12:17.46 ID:3LGmJH7vO
>>893
それはそれで海保や地元漁協が迷惑するなー
896名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:24:43.48 ID:omDlzvAK0
今の日本は安楽死が認められてないし
そういう施設もない
結局どこに行っても迷惑って事か
897名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:56:22.26 ID:EFkn/wlj0
>>896
ヨットスクールへ
898名無し野電車区:2012/01/25(水) 16:18:18.27 ID:ZExT3FWA0
観光特急指宿のたまて箱、3月から3両編成投入。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00212189_20120124
899名無し野電車区:2012/01/25(水) 16:47:09.34 ID:SREOrngb0
>>898

マルチ乙
900名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:59:39.90 ID:5O0B2urF0
諦めて死ぬまで生きろw
901名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:01:10.25 ID:pOTeFlnE0
?
902名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:23:33.87 ID:5O0B2urF0
>>901
自殺するのを諦めろって事。
自殺なんかせんでも寿命が来たらコックリ逝くんだから首を長くして待っとれw
903名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:26:18.77 ID:Ysx1wlfE0
長崎に観光特急ほしい・・・
904名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:28:13.19 ID:5O0B2urF0
つ「オ ラ ン ダ 村」
905名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:34:06.38 ID:MdQ+0prcO
長崎オランダ村、鷹島モンゴル村、志摩スペイン村に続いて筑豊北朝鮮村はいかが?
906名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:48:02.96 ID:SREOrngb0
ハウテンって元々観光特急じゃなかったっけ?
907名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:13:00.16 ID:7wAbRjwo0
特急「スペースワールド」博多〜門司港
特急「グリーンランド」博多〜荒尾
特急「マリンワールド」博多〜西戸崎
特急「うみたまご」宮崎空港〜別府
特急「吉四六ランド」博多〜臼杵
908名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:55:46.98 ID:OkTxmLXbO
あそぼーい、A列車に続いて指宿の箱も博多延長しる!
909名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:11:21.06 ID:dWqEUFej0
>>903
仮にできるとしても新幹線開通時以降の話になりそう。
910名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:13:58.16 ID:MX+3k2UP0
>>906
この場合の観光特急って列車自体が観光資源となりうるって事じゃないかな

大村線なら大村湾沿いの眺望は結構良いし、ハウステンボスといった観光資源もあるから
上手くいく・・・はずないよね。
シーボルトは結局短命だったし、シーサイドライナーで十分って事になりそう
911 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 76.4 %】 【22.5m】 :2012/01/26(木) 00:21:59.99 ID:/i+0l9qR0
なのはなDX、大村線に持ってけばよかったのに
912名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:28:22.77 ID:MX+3k2UP0
大村線:青紫に塗って「しょうぶDX」
旧線:オレンジに塗って「みかんDX」
こんな感じ?
913名無し野電車区:2012/01/26(木) 01:13:24.65 ID:dWqEUFej0
>>911
混む時間帯も短編成で切り抜けてるし、あの2ドアはマズいよ。

と思ったんだけど、キハ66/67と比べれば大差ないか。
914アンブレラ社に立ち向かうヒロイン アリス:2012/01/26(木) 01:21:25.73 ID:Ev3qofzp0
時々久大線にシーサイドライナーが入ってるよね
香椎線とかにも来るのかしら?
915名無し野電車区:2012/01/26(木) 05:28:58.34 ID:at48qrrKO
>>914
長崎から転属して、そのまま塗り替えずに使ってただけ。
香椎線にキハ200とか何年前の話してんだよ。
916名無し野電車区:2012/01/26(木) 08:24:58.85 ID:86NHVjWR0
>>915
香椎線はキハ40系が引退する時期になったらどうするんだろう。
他所から更新車買ってきたりするのかな?
917名無し野電車区:2012/01/26(木) 09:53:40.63 ID:MX+3k2UP0
>>916
財政が厳しい四国でさえ気動車は新造しているんだけど
どうして他所から購入する必要があるの?
918 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 83.3 %】 【13.8m】 :2012/01/26(木) 10:53:27.53 ID:NPrxavxQ0
香椎線電化だな
919名無し野電車区:2012/01/26(木) 10:58:50.52 ID:2lDBuqEU0
>916
キハ200初期ロットのカスタムだろ。
920名無し野電車区:2012/01/26(木) 12:22:24.19 ID:lY49uuSc0
>>916
電化
921名無し野電車区:2012/01/26(木) 13:55:28.44 ID:DrWIdXZg0
香椎線の電化は秒読みみたいだね。
922名無し野電車区:2012/01/26(木) 14:27:09.79 ID:ELmusTh70
香椎線には新車のキハ200-200番台投入だろ。
前面の巨大なLEDの上部が盛り上がっていて「 行 先 」って書いてある特別仕様。
923名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:26:05.31 ID:BjpJzvw+0
香椎線と若松線は直流電化してはどうだね?

区間短いしよいのではないでしょうか
924名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:18:14.81 ID:xACEDLzUO
直流電化か…車両はどうする?
415だけじゃまかなえないわな。
925名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:28:18.92 ID:MX+3k2UP0
>>921
掲示板で話題になっているから秒読みとか冗談にもほどがある
>>923
香椎線直流化するとして車両や車両基地はどうするの
今非電化で残されているのも他線区と車両の融通が利くからじゃないのか?
926名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:59:29.75 ID:gkKdOiQg0
>>925
> 香椎線直流化するとして車両や車両基地はどうするの
そういやあの沿線は土地がないな
もう西鉄につなげてしまえ
927名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:41:58.98 ID:86NHVjWR0
香椎線はバス転換が妥当だと思うけどねぇ・・・
キハ200の内装をものの数年でボロボロにするくらいDQN高校生の巣窟なんだし、これ以上手間かける義理もなかろうて。
どうせ学割定期客なんて大した利益にならない。
928名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:05:42.19 ID:gkKdOiQg0
その近辺って筑豊もびっくりなDQNの溜まり場なのか
まあ元炭鉱地域だからガラは悪いだろうけどさ
929名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:41:43.45 ID:qZCQTM6V0
日本往復鉄道の旅、発売へ JR九州、4泊5日ツアー
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201201260404.html?ref=rss

ついに北の逆を始めたか。
自社のキハ200を貸し切りにして札幌まで行けば快挙なのになw
それなら俺でも高くても乗るわ。
他社線を疾走するキハ200は沿線のマニアにも大受けだろ。
930名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:01:26.04 ID:MX+3k2UP0
バス転換出来るほど道路の容量は無いと思うけど
つーかそんな理由でバス転換とかDQNにいじめられた優等生君の妄想かいw
931名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:25:35.89 ID:gkKdOiQg0
香椎線沿線は道路状況が福岡の下北沢かと思えるほど狭小なので
鉄道がなかったら住民は地域外に出るのさえ一苦労なんじゃないかと思う
932名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:27:01.02 ID:s+JNFzHn0
西鉄バス「任せろ」
933名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:33:07.17 ID:gkKdOiQg0
まあ香椎線はJRでなく筑鉄のようなライトレールが理想的なのかもしれないけどね
934名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:40:08.61 ID:UW7YKjJX0
どうせ>>927は香椎線も乗ったこと無い年中冬休みクンだろww
935名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:48:01.57 ID:gkKdOiQg0
「西戸崎」「雁ノ巣」「香椎」「宇美」の4つしか行き先ないのに
LED方向幕とか必要あんのかと
936名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:54:31.01 ID:lsN0U6l+O
だからって『西戸崎⇔宇美』のサボだとどっち行きか迷うだろ

で初心者が「これは海の方に行きますか?」と聞いて
宇美行を案内されるというネタに
937名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:55:13.51 ID:o5Nhesme0
あのRED方向幕って鉄オタ以外の人が見てもプギャーじゃないの?ww
938名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:57:39.48 ID:s+JNFzHn0
RED EXPRESSか




これはめったにない質問入り?
939名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:59:15.05 ID:T74zdmQ/0
>>936
わろたw
940名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:07:40.17 ID:FRwsqEax0
>>936
そんなの香椎駅以外で迷うやついないだろ
941名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:14:51.45 ID:o5Nhesme0
『西戸崎⇔香椎⇔宇美』とかじゃ遺憾かな?
豊肥線みたいに。
942名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:46:29.41 ID:cFpm8mlb0
>>929
亀頭なら尚更
943名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:55:34.40 ID:tfRDQmfvO
>>940
長者原
944名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:01:27.46 ID:FRwsqEax0
独立したホームでなんで迷うのかい
945名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:22:31.19 ID:k6p7xn4PO
>>937
おまい奇才だなw

RED方向幕
946名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:30:02.18 ID:/v87cFYo0
>>922
さらにオレンジ色の枠で強調するんだなw
947名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:44:27.39 ID:k/Q5CslH0
>>937
ほぅ そのような方向幕が
948名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:56:57.66 ID:cFpm8mlb0
【めったにない質問】
・「RED方向幕はダサいと思いませんか?」
→やっぱフルカラーでしょ
949名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:18:56.48 ID:hPei5+uF0
あのオレンジ枠のすばらしさを広めるために
埼京線あたりでもやってほしいと思う今日このごろ
950名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:53:04.31 ID:KMwWLFAK0
関東の話題振られても・・・

そもそもあんな小さなLEDを中途半端な所に付けられてもなぁ
951名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:04:26.04 ID:I3uvYvCE0
>>949
側面は似たような取り付け方してるけどなw
952名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:05:10.77 ID:nCg9GaJZ0
福岡市内だから無理矢理都会っぽくしました、みたいな
953名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:47:22.71 ID:9kF6e7um0
結局トワイライトはDE10で引っ張るんだな
954名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:05:43.97 ID:ARQkUyqz0
DE10かよ・・・萎える
955名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:06:39.38 ID:Nuk6sUYe0
肥薩山線とか大丈夫だぁ!?
956名無し野電車区
キハ47の特急の次は、DE10 牽引(PP)の豪華列車かw