【JR九州】AROUND KYUSHU Part 49 【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州の特急形車両について語り合うスレです。

【前スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305632773/

【最近のトピックス】
・特急あそぼーい、運転開始
・485系かもめ・みどり併結ヲタツアー無事終了
・三角線に特急A列車で行こう登場 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

【よくある質問】
・「青帯の白いかもめ/黄帯の白いソニックが走ってましたが?」
→ 共通運用なのでいつもの事です。何も珍しくありません。そのうち全部青くなります。
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
2名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:20:50.10 ID:E6bCYP+C0
3名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:21:15.21 ID:E6bCYP+C0
4名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:21:49.65 ID:E6bCYP+C0
5名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:23:11.57 ID:E6bCYP+C0
6名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:23:35.28 ID:E6bCYP+C0
【めったにない質問】
・「鉄ガラスに石を投げ付けると割れますか?」
→いいえ。非常にゆとりのある素材なので割れません。
・「福岡では近年黄砂が増えていますか?」
→いいえ。300年近く前から変わっていません。
・「ムナジは同じ穴に帰りますか?」
→いいえ。ムジナが同じ穴に居る可能性ならあります。
・「2枚きっぷは1ヶ月間乗り放題ですか?」
→いいえ。トランドールでJR九州社員に配るパンの耳が不足します。
・「白いかもめは増結するべきだろ?デッキなんて立ってらんねーよ!」
→快適なグリーン車をご利用下さい。
・「折尾と黒崎の交通網は整備されていますか?」
→はい。交通インフラ気味です。
・「唐池社長と水戸岡氏は仲が悪いですか?」
→いいえ。竹馬を割ったような友の関係です。

7名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:31:27.97 ID:aByy+S6U0
魁皇の新記録記念出した次の日は
かいおうの特急料金ただにしろwww
8名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:36:08.59 ID:IpYqfecS0
1z1z
9名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:11:54.24 ID:dF3DZy340
>>7
筑豊の皆さんは特急券いや乗車券自体持たないんじゃ?
10名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:22:40.74 ID:/LdO1dkB0
検札したら刺されそうだし
11名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:50:24.97 ID:lkKQXLaL0
>>1

次スレでPart 50だな
スレタイ、次スレから公式通り AROUND THE KYUSHU にしないか

12名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:53:15.53 ID:R83QPkxS0
いや、もうなってるけどw
13名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:06:21.36 ID:VX9lcluC0
>>1もつ
14名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:09:33.20 ID:8E1feuLN0
ワロタ
15名無し野電車区:2011/07/14(木) 09:44:48.85 ID:585/XdC7O
かいおう新記録達成でなんかやって呉
16名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:35:26.19 ID:E9nuuTTD0
前面にかいおうラッピングでどうだ?
17名無し野電車区:2011/07/14(木) 10:40:13.98 ID:EsoqPJks0
幼少期から現在までの
かいおうの写真をラッピングして欲しい
18名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:49:34.13 ID:m4hmN2Po0
>>17
それはキショイと好事家の間で人気を呼びそうだな。
19名無し野電車区:2011/07/14(木) 13:26:22.52 ID:2M9n49Zd0
THE
20名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:40:53.49 ID:cmWpjU570
SM1、2、3、6は、まだ黄色いまま?
21名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:40:20.21 ID:9I61zZPi0
>>12
てへ
22名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:22:06.88 ID:SgNhjSxl0
今NHKを見てすごい既視感を感じているのは俺だけじゃないはず・・・
23名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:34:08.38 ID:VFSV3hQ10
【JR九州】UNDERGROUND THE KYUSHU Part 0【筑豊】
24名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:37:54.05 ID:6+alwcbq0
【JR九州】Untouchables KYUSHU Part 0【筑豊】
25名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:39:21.66 ID:zS9NxADP0
>>17-18
撮影対象として如何なものかw

今日は小倉駅構内で号外配っていてウザかった
26名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:09:24.56 ID:OVEK5FH40
最近のJRは急行減りすぎてどこが"特別"急行か
全く分からなくなったなと思う今日この頃
27名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:35:49.91 ID:9TqFNy5o0
停車駅も急行並みかそれ以上だしな
28名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:55:35.68 ID:vZYZYFcF0
元々の意味があまり顧みられなくなってきたな
29名無し野電車区:2011/07/15(金) 17:55:25.02 ID:/7Klb+rD0
しかし最近故障多いよなあ・・・
国鉄車両はもう限界なのかな
30名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:56:28.35 ID:PdxiGL8+O
>>27
今は亡き速達型つばめはガチだったがな。
31名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:15:02.55 ID:IWVEBOV90
国分きりしまは普通と大差ないしな・・
32名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:37:41.13 ID:M6hf3asV0
>>20
今日見たSM2は黄色帯だったお
33名無し野電車区:2011/07/16(土) 01:28:32.74 ID:U787gdG9O
ID…
34名無し野電車区:2011/07/16(土) 02:38:45.09 ID:Kk03HKlJO
>>33
すげー!!!
まさしく神IDじゃねーかw
35名無し野電車区:2011/07/16(土) 03:39:18.62 ID:QgzhFryrO
>>33
そのIDで>>787ゲットしてからだw
36名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:46:29.67 ID:pUplL4RYO
ソニック混み過ぎ立ち客大杉
37名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:16:15.58 ID:uo2odd1E0
>>33

DM787やDK787なら完璧だったな
U787だと800系と787系のハーフみたいだ
38名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:25:21.53 ID:N7yVlbJL0
じゃあ次の新幹線のデザインベースは787で
39名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:41:46.34 ID:A9a0DCnuO
>>38
次はそれで行くアル(`ハ´)
中国の新幹線って幅狭いけど、いつぞやのいなほみたいに
横風で吹っ飛びそうだよな。
40名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:43:49.59 ID:lwVk+ZY90
787系、そろそろ内装リニューアルした方がいいんじゃない?
特に中間車が古い4B車
41名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:59:30.22 ID:uo2odd1E0
>>39

いっそ九州新幹線も中国の高速鉄道に倣って
安全性や経済性無視して350km/h運転始めるか
42名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:05:46.53 ID:wfrlHPJ70
ちょくちょくS字カーブあるから脱線しそうw
43名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:09:44.46 ID:mSjeBdlV0
>>42
久留米)呼んだ?
44名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:30:07.37 ID:wH9frQt8O
>>41
やめてけろ
鉄道は遊びでやってんじゃねえんだいよ
45名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:07:50.03 ID:uo2odd1E0
>鉄道は遊びでやってんじゃねえんだいよ

まぁ、そうなんだけどね
かの地みたいに見栄と面子で高速鉄道運営している国もある訳で
Qも例え直線区間で僅か2〜3分だけでも350km/h表示すれば
350km/h営業運転の看板は立てられる訳で・・・まぁ、見栄だわな
46名無し野電車区:2011/07/16(土) 16:43:45.62 ID:1WHTXbh80
新鳥栖〜久留米のS字急カーブも、鳥栖〜肥前旭のR400もそうだけど
あのへんの農家って893なの?

土地売ってくれって言うと
「せからしか!耳ん穴から指突っ込んで奥歯ガタガタ言わしちゃろかゴルァ!」
って脅してくるの?
47名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:53:47.88 ID:QORKiPNu0
>>45
他国から技術をパクったうえに「お前らにも技術を恵んでやるぞ」
的態度を取り、営業トラブルが続くと開き直るよーな連中の真似なんぞ
せんでええ
48名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:29:22.14 ID:SZyrYUl10
>>47
あのぐらい政治主導なら
今の日本はもっと豊かなのかと思ってしまう今日この頃
49名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:52:45.84 ID:HvKSmAvG0
九州新幹線の熊本よりも上の停車パターンがいまいち掴めない
久留米に止まって鳥栖を通過するやつとかその逆とか
ほとんどのさくらは既開業区間の駅は殆ど止まってるじゃないかw
50 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 22:54:32.54 ID:c9DnNT4+0
>>49
おおよそではあるが、新大阪発着は久留米にしか止まらない、博多発着は新鳥栖にしか止まらないと覚えておけば日中は大丈夫。
51名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:32:59.06 ID:g2jDh/zMO
>>46
佐賀県側だけじゃなく、福岡県側も似たり寄ったりだな
味坂とか秘境駅に近い
ただし西鉄線の線形はいい方
52名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:16:04.91 ID:l1xuL47m0
>>49
全駅「さくら停車駅」でつ。
53名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:44:29.20 ID:ccCL5UDEO
>>48
米中みたいに貧富の差の激しい国で良ければな
54名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:28:17.75 ID:IeOlfA2/0
>>47
時速350kmでド派手に脱線事故でも起こしてくれれば、非常にメシウマなんだけどね。
55名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:35:31.06 ID:iI66G5O10
さくら・・・新大阪行き
みずほ・・・新大阪行き
つばめ・・・博多行き(新下関)速達
ありあけ・・博多行き(新下関)各停
にしてくれればよかったのに
56名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:39:10.75 ID:s+MP3/Bo0
>>54
走行中に動輪破損が起こったらそういうことになるかもね・・・
57名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:59:33.55 ID:ZiqGP0w/0
中国の高速鉄道にユレダスは採用されてるんだろうか?
中国は地震は少ないとは言え、皆無ではないし、デカイのもあるからなぁ
つーか、お得意の手抜き工事で震度4や5程度で線路破壊が起きそうだ
58名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:11:14.14 ID:g2jDh/zMO
>>55
そうなると在来線にぎんなん復活か!?
59名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:30:24.47 ID:0OCmXMZ40
『この度の悲劇的な事故は、ベースとなった日本国の新幹線の技術において、中国高速鉄道が要求する速度、安全性を満たす事が出来なかったため、今回の様な大惨事を引き起こす原因となってしまいました。
自国での開発も十分に可能であったにもかかわらず、技術的に劣り安全性にも疑問がある、新幹線技術を採用した事が大きな失敗であったと、深く反省致しております。』
60名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:01:30.21 ID:OuepKxEK0
普通に言いそうだよなw
61名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:04:50.09 ID:NMNlRD7dO
派手に脱線してくれ


そしたらメシウマwwww
62名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:22:28.19 ID:2fagork20
やめろ

なんだかんだで日本が悪くなるから
63名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:28:28.27 ID:ZiqGP0w/0
>>59

>自国での開発も十分に可能であったにもかかわらず、技術的に劣り安全性にも疑問がある、
>新幹線技術を採用した事が大きな失敗であったと、深く反省致しております

いや、そうは言わない
どう言う理屈であれそれは政府の方針が間違ってたと認める事になる
きっと日本が大丈夫と太鼓判押していた、奴らが嘘をついていたのだ!となるかと
64名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:15:07.43 ID:/aAC+liz0
今日、南久留米から久留米乗換で博多までさくら402号を使ったが、久大本線からの乗換は俺だけだった。ほとんどが熊本行きの普通列車に乗り換えていった。
久留米の新幹線ホームは案の定自由席だけに長い列。みんな軽い格好。下車多数で、発車メロディが鳴り終わってからようやく乗れた。
自由席には空きがあったというか、久留米でちょうど埋まったという感じ。
新下関行ではあったけれど、ほとんどが博多で下車。博多からは小倉に行くと思われる人が大勢乗りこんできていた。
65名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:15:27.00 ID:FQZNgpzq0
『この度の悲劇的な事故は、ベースとなった新幹線の技術において、JR、川崎重工他、日本側の関係各社より提示された仕様上の安全性が、実際には満たす事が出来なかったため、今回の様な大惨事を引き起こす原因となってしまいました。』

ってな感じか?
6664:2011/07/17(日) 20:17:27.61 ID:/aAC+liz0
ごめん、>>64は新幹線スレに書こうとしてた内容。。。
67名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:07:27.00 ID:OuepKxEK0
787熊本に帰ってきてよお……(´;ω;`)
68名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:36:05.82 ID:/LL/0Q8O0
朝晩来てるやん。
69名無し野電車区:2011/07/18(月) 03:34:12.64 ID:p03K6g0FO
残念!それは783だ
787は長洲までしか…あっ、長洲も一応熊本か
70名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:10:02.39 ID:kxARKChDO
71名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:28:00.65 ID:9gmehJLB0
有明2・7号は光の森発着にしろよ。
72名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:19:52.61 ID:OrZbc4or0
どうせなら肥後大津(ry
73名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:29:29.15 ID:U00cnAxu0
>>67
787-8000なら毎日来てるだろw
74名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:55:14.54 ID:PuxejBjf0
?
75名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:07:20.87 ID:W5Mow4KiO
787-7000、787-7500、787-8500もねw
76名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:12:16.06 ID:exFM6QKZ0
今の時代、787と言えばBoeing。
77名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:48:20.41 ID:5Cn3SdN50
>>76

でも国内にはまだ就航路線がない
78名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:06:55.54 ID:feKPY28d0
国外にもないがな(´・ω・`)
79名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:59:49.36 ID:9EU6qVIf0
>>73 >>75
N700かぁ。確かに。
80名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:59:50.59 ID:sNEIhWvU0
>※3025Mソニック25号(博多駅12時57分発〜大分駅14時59分着)は、運休します。

なんで?
81名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:53:21.51 ID:dOkGdFfWO
>>80
確かその運用に充てられる大分から来るソニックが、運休になってた。
車両がないから運休。
82名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:12:17.62 ID:tSHUcna1O
>>76
ボーイングのもいいが787系のグリーン個室やDXグリーンもなかなか
83名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:37:41.85 ID:6IkccwbdO
列車の787にもHUDを
84名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:57:21.15 ID:OkCGnj6gO
キハ40で代走させりゃいいのに。
85名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:14:06.31 ID:4ocBmVsF0
魁皇引退@NHKニュース速報

特急「かいおう」の名はそのまま残るのかなぁ。
86名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:14:23.96 ID:hWOahNWiO
おまいら大変だ!魁皇引退だと@えねえちけえ速報
87名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:17:13.63 ID:BMOJfXKg0
特急「畜放」に変更決定。
88 【九電 82.8 %】 :2011/07/19(火) 19:23:38.45 ID:f1juWsko0
【JR九州】特急・かいおう 廃止へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311070887/
89名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:24:31.77 ID:hWOahNWiO
>>87
ミル姉さんみたいな車体色を連想した
90名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:25:08.54 ID:VDZqCfLU0
「指宿のたまて箱」にちなんで「筑豊のぶた箱」で。
91名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:30:01.41 ID:HMe5kOKt0
特急かいおう廃止

787系初の廃車 783系も本格廃車
92名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:31:50.23 ID:pNAngL5T0
かいおう廃止でちくほうエクスプレスに改名
93名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:33:32.17 ID:c/Womi960
>>87
特急「をんが」
特急「ささぐり」
特急「ちくほう」
特急「福智」
特急「八木山」

好きなのえらべ
94名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:44:05.49 ID:71WlEUQg0
どうせ「筑豊ライナー」とかつけるんだろうけど、しばらくは残してほしいな。
95名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:17:53.22 ID:IxTVjaT+0
特急「浅香山」
96名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:25:52.01 ID:/0L9/zE40
「 浴衣ライナー 」  ぢゃね?  無難に。
97名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:34:03.93 ID:IAaRG3jXO
引退はしたが、本人への敬意で

特急「こが」
98名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:47:07.37 ID:V4+oWDH5O
川内エクスプレス的にゆたかエクスプレスだな
99名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:10:50.83 ID:ql2JwLJ80
川内エクスプレスは専ら空気輸送だけどかいおうは結構人は乗ってるの?

かいおうはどうなるのか・・・
シーボルトみたいにそのまま走らせると思うけど
100名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:13:53.48 ID:Qub8wkMcO
特急「ひろゆき」
101名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:17:34.48 ID:sJsysa5L0
年寄名に変更して存続だろw
102名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:36:52.45 ID:WyMJisYEO
>>101
次の改正で「あさかやま」だなw
103名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:43:06.44 ID:OkCGnj6gO
787は南海に譲渡され、特急「あさかやま」に使われます。
104名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:53:55.53 ID:7A6fTHUZ0
>>93
福智と八木山合わせて福知山
105名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:18:40.58 ID:qFTUkbub0
特急「ASO」
106名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:23:07.20 ID:V4+oWDH5O
博多と200号線沿線を結ぶので
特急「国道200」
107241:2011/07/19(火) 23:25:46.21 ID:zOnhJMO30
今度こそ、特急「くろだいや」
108名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:29:08.07 ID:t1dJJpmN0
黒田さんが嫌なのか(´・ω・`)
109名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:15:24.76 ID:iyZBW+li0
中国の高速鉄道が15度傾いた状態で低速走行したと言うがマジか?
15度と言えば結構な角度、人にもよるが列車横転すると感じてしまう角度じゃないか
先日の落雷事故でストップした時ゃ故障時には止まる安全な証拠と妙な言い訳をしたが
今度はどんな言い訳をしてくれるのかなぁ?中国高速鉄道
110名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:18:08.92 ID:jkDA6LFP0
111名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:59:27.00 ID:3IcLvFGQO
特急かいおうは変わらない気がする。
名大関で名をはせたという意味で。
112名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:31:48.71 ID:HApUuKqv0
中津にちりんを特急双葉山に改称・・・
113名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:36:06.52 ID:/USSe0El0
>111
かいおう の脚韻を踏む&ネーミングライツで バイク王
114名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:24:11.23 ID:goUSYNopO
大分〜中津間諭吉にちりんも良いかも。
115名無し野電車区:2011/07/20(水) 11:57:33.95 ID:yNrQVskkO
諭吉は中津を死ぬほど嫌ってたからやめとけ
116名無し野電車区:2011/07/20(水) 15:13:49.17 ID:J/Tb8OvK0
特急かいおう引退のお知らせ

117名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:21:34.77 ID:o6TzMJzUO
博多〜長洲 「(玉名郡つながり)ふてんおう」
博多〜熊本「ひごのうみ」
博多〜長崎「ときつうみ」
博多〜大分「ちよたいかい」
118名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:12:22.80 ID:3IcLvFGQO
西鉄は特急「ことしょうぎく」を新設するべき
119名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:36:49.26 ID:IgAJYecs0
びじねすえきすぷれす Iizukan
120名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:04:50.88 ID:V1dYp/3M0
特急DQN THE KYUSHU
121名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:00:35.39 ID:RVaM53nH0
普段は885で運転するソニック12号が今日は787の6両で代走してたな
方向幕は「にちりん博多」
車内の自動放送はどうなってたんだろうか
122名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:09:26.14 ID:DX6G8dwH0
>>121
普通ににちりんで案内してるんじゃないの?
123名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:09:18.35 ID:di21bCIC0
>>121
ここぞの代走は485にするべき。
124名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:20:00.99 ID:SDkeaYAn0
>>121
「電車が右へ高速で曲がります。車内右側へ移動して下さい。・・・電車が左へ高速で曲がります。車内左側へ移動して下さい。」
125名無しちゃんいい子なのにね:2011/07/21(木) 08:58:44.10 ID:VO5Py8Im0
にちりんシーガイアを7、20号を787系、24号を885系にしたらいいのに。
126名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:04:41.73 ID:lKeCavRgO
>>124
ワロタ
127名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:27:06.78 ID:pdG+7NIk0
>>121
遅れを最小限にするために爆走したのか、諦めて普通に運転したのかが気になる
128名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:00:14.10 ID:Mq3Jf2XX0
>124
映画・スピード の名シーンを思い出した。

ディスカバリーChでもあのシーンを再現、ホントに可能かどかやっとったね。
129名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:11:53.59 ID:TQ+xqpYy0
http://www.asahi.com/business/update/0721/SEB201107210037.html
特急「かいおう」残った JR、大関引退後も名称変えず

だそうです。
130名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:31:07.98 ID:NFTo+JfL0
>>121たぶん、885系が期間限定でにちりんシーガイアで運用してたときのように車掌の肉声じゃないですかね。
131名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:40:31.87 ID:4MpzHMNL0
樅ノ木は残った
132名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:01:27.85 ID:TQ+xqpYy0
>>131
そのチョイスは渋いwww
133名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:33:25.10 ID:4MpzHMNL0
>>132
ネタが分かる奴がいて安心したw
といいつつ最近あった特番ドラマしか観てないけどなw
134名無し野電車区:2011/07/22(金) 02:32:20.67 ID:oGo5Ogjk0
次の2列車は大分駅で接続しますか? 
こののりかえは対面のりかえですか? 

別府14:45→特急九州横断特急5号 人吉行(距離12.1km・乗3,880円,特800円)→14:57大分
大分15:00→特急ゆふいんの森4号 博多行(距離177.2km・特1,850円)→18:08博多
135名無し野電車区:2011/07/22(金) 03:12:23.70 ID:4d0IRNAxO
対面じゃないよ。3分だったら猛ダッシュで間に合うか?ぐらい
136名無し野電車区:2011/07/22(金) 03:23:54.93 ID:ShAyfhw/O
>>134
自分で調べたら。
もしくは現地にて確認だ。
137名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:11:45.86 ID:KvaP9Kom0
ゆふ森も元々別府発着だったことを考えると接続とってくれそうな気もするけど微妙だな
1コ前の普通(別府14:30→大分14:44)に乗るのが無難だろう。

>>136
現地に行く前に知りたいから質問してるんじゃないか?
134にとっては「掲示板に書き込む」ことも「自分で調べる」手段の一つではないのかと
138名無し野電車区:2011/07/22(金) 08:06:39.47 ID:JHrUfTzTO
駅に電話して聞いてみたら?
それが一番確実じゃない?ww
139名無し野電車区:2011/07/22(金) 08:25:54.40 ID:4FsJpBecO
明らかに対面じゃないし、古いホームから新しいホームなら
3分でもかなり厳しいかも
当然駅は7分くらいの時間がないなら指定券は発行しない
乗場だけ電話で聞いて、あとは判断でしょう
140名無し野電車区:2011/07/22(金) 08:36:33.83 ID:uOqu4DC4O
別府から大分駅まで先発の特急ソニックか普通ワンマン乗れよ!
わざわざ横断特急乗るなんて周遊きっぷでも使ってんのか?
141名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:25:11.22 ID:f1vkWVURO
ネット検索のみに頼るからそうなる
142名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:36:26.52 ID:oGo5Ogjk0
>>140
フルムーンです。
143名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:35:31.08 ID:8CGkd++f0
>>142
ってことは連れの方がいるわけだろ?自分一人なら構内図で見る限りエスカレーターを爆走すれば余裕だが。
一本前のソニックに乗ってゆふ森が入線するのを待ってたほうがいいよ。
144名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:18:06.99 ID:4FsJpBecO
>>142
フルムーンであれば余裕を持った乗換にすべきです
145名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:49:40.84 ID:XzmlV02k0
20代で毎日大分駅乗り換えをしている者だが、地上ホームから高架ホームまで3分はかかるな。
走ったら間に合うけど、年寄りはやめた方がいいよ。あーあー、俺ら税金とられまくりで何も得しないのに
年寄りっちゃいいなぁ。若者いじめやめろよな。

みんな投票に行って、年寄り議員を島流しにしましょうねw
146名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:17:02.16 ID:4FsJpBecO
>>142
いい旅になりますように
147名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:12:50.74 ID:oGo5Ogjk0
>>134-146(除134・142
当方30半ば、連れ50半ば、ですのでまだまだ私の方は走れますが・・・
あきらめず、JR大分駅(大分32/1958)に尋ねてみたました。
大宮さんという駅員さんがこたえてくれて、到着ホームが1番、
発車ホームが8番ですので、九州横断特急に乗車後すぐ車掌さんに
接続をとってくれるよう伝えてくださいとのこと。

みなさま、ありがとうございます。
148名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:24:42.74 ID:hTHJuaeOO
自己中な老人だな

他人に迷惑をかけないようにって育てられなかったのかね
149名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:43:48.22 ID:UXzgBTDe0
>>147
地上ホームから高架ホームまでは5分程度かかると案内してる。たぶん、5分ないので接続列車に入っていない。
特急に乗りたいからといって、もし遅れたり間に合わなかったりして後の行程がだめになるリスクが大きい。
車掌に伝えても、指令が接続列車になってないからダメって言ったらそれまでだしなw

自分中心に物事を考えないように。
乗れなかったからといってクレームを出すのであればDQN扱いになるぞw
150名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:19:05.76 ID:+1eGTuoVO
>>147
駅員の名前出してどうする
151名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:28:48.95 ID:kpmloQL+O
>>134
乗り換えは5分以下は接続取らない。横断5号でも、ゆふ森への乗り換え案内してないし。
慣れてない駅で他人に迷惑かける(無理矢理接続要請する)位なら1本前の列車で大分駅に行くべき。

話は変わるが今夜の大分発中津行きビアトレは415から国鉄色485の5Bになってた。側面は臨時、正面は絵幕にちりん。
152名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:34:29.62 ID:y5zZ9U270
せっかくの旅行だから
こんなに走り回ったりしないほうがいいと思う
もし待ってくれなかったら後で2chも含めビービー良いそうだし
153名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:18:36.67 ID:eGRMRJTlO
九州横断特急5号は1番乗り場着。
ゆふいんの森4号は8番乗り場着。
1番→8番乗り場への乗り換えは5分必要なため、乗り換え不可。
よって、ゆふ森4号利用であればその前の列車を利用しなければならない。

ソースは大分駅員(電話)。名前は忘れたw

>>147と「大宮さん」との間でどのようなやり取りがあったかは知らんが、その「大宮さん」の案内は間違っています。

所定の乗り換え時間が確保されていないので、横断5号とゆふ森4号は接続列車ではありません。
接続列車ではないので、車掌にお願いしても断られるか、仮に車掌が指令に要請したとしても、ゆふ森4号の発車を待たせてくれるとは限りません。

結論として、ゆふ森4号に乗るのであれば、別府14:28発のソニック23号か、14:30発の臼杵行きに乗るべきです。


長文スマソ
154名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:26:55.22 ID:parmch4D0
いぶたまは、意外と満席が続いているね。
155名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:19:05.57 ID:f1vkWVURO
ヲタ意外に大人気
156名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:27:59.55 ID:4FsJpBecO
せっかくの楽しい旅行です
時間には余裕をもたれないと、台無しになりますよ

でもそういった乗り継ぎができる旅行って日本だけかもですね
157名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:17:49.88 ID:9sYlMBvz0
いわさきホテル前に駅作れ
158名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:22:00.84 ID:zUP8OhxG0
>>147
いい人そうなのがにじみ出ていますね。
あなたは彼氏思いのやさしいOLさんかなww

大分支社は利用者がいれば接続をとるとのことでした。
お気をつけて、いってらっしゃい。
159名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:53:55.05 ID:kKoyAS7k0
フリンカプールじゃないの?
160名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:50:28.14 ID:HaV2Bj6HO
駅員「横断特急の車掌に伝えてください。いるなら、な」

誰も突っ込まないけどワンマンじゃないの?
運転中の運転士に無線とばさせるしかないか
161名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:22:44.81 ID:zUP8OhxG0
>>160
別府−大分間だけ検札車掌が乗ってたけど、あれ止めちゃったの?
162名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:36:48.80 ID:jts97JbL0
>>160
筑豊だと前側のデッキの仕切板をガンガン叩いて、「おら、運ちゃん、130出せや!!」で解決するんだがな。
163名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:42:13.01 ID:wlFF+YRXO
>>158
大分支社が認めたのか?本当か?今回だけは特別って事だろ。「利用者がいればいつでも特別ルールOK」ってわけじゃないだろ。
現場に迷惑がかかるようなカキコ辞めろよ。最近は自己中な連中が増えたな。鉄道会社も大変だ。
>>160
夏休みや連休中は3両に増結されて車掌が乗務してるよ。
164名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:44:19.29 ID:IVLPG2z50
1445別府発の横断5号には客室乗務員が熊本まで乗ってたよ。
165名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:09:08.37 ID:WDVJ87Uh0
そりゃ客乗乗るだろうな
乗らないとワンマンじゃ検札出来ん
166名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:36:19.56 ID:wlFF+YRXO
九州横断はワンマンでもツーマンでも客室乗務員は乗ってるよ。
ツーマン時は、客乗は車内販売と沿線の観光案内をしてる。車内改札、乗り換え案内、ドア開閉は車掌がする。
167名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:49:11.71 ID:RQhn5ucX0
大分以北のみ運転する「にちりん」は別名称にした方が良いんじゃないか?
例えばかつて博多〜大分間の急行に使われていた「ゆのか」とか、大分出身のAKB48の指原莉乃の愛称から「さしこ」とか。
後者が採用されれば「かいおう」に次いで史上2例目の存命人物の列車名となる。
168名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:01:47.80 ID:nMKPnskV0
          ___     __                ,.-、__,.-、
         /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
         l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
        ,≧三三三三ニ=-<三ア´     ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
       /三三三三三三三三t''゙     ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
      {三三二二二二三三三ミム     `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
      V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}      ,'  _    _ V三三ミli
       !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ      l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
   n:  :,  r――――ゥ  、__ノ      n: l  ,.. ------- .、  `゙  )
   ||  ヽ  \___/   /       || ヽ ゝ..____.ノ    厂
  f「| |^ト、 ` ー-..___ /       f「| |^ト、` .._ _      /
  |: ::  ! }     /_ : : : :j、        |: ::  ! }    f゙ツ―''f
  ヽ  ,イ                  ヽ  ,イ
         \  ポポポポーン! /
                  (⌒;´⌒ (⌒;´⌒ (⌒;´⌒ (⌒;´⌒
   ・・・   ・・・        /| (⌒ ./| (⌒ /| (⌒  /| ((⌒
  __.  .__         |/ __ |/ __ |/ __ |/__
  | l::::l |. .| l::::l |         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
169名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:12:38.54 ID:bPqZnLz10
>>167
大分出身ならば、俺的には「うちかわ」だな。早く復帰しとくれ。
170名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:14:42.65 ID:WDVJ87Uh0
今日のオールスターでヒット打ってたな
171名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:19:12.55 ID:nMKPnskV0
特急「なかはんだ」ってのがあった。
172名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:34:03.19 ID:WKgIYVPj0
特急USAの誕生か
173名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:47:04.33 ID:4nfi/nBIO
特急耶馬溪
174名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:51:09.64 ID:RxVvwlcr0
鉄道ファン9月号、九州が結構載っていた。
783系もかなり載っていた。

かつて、運転したな。783系。
懐かしい。
175名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:32:32.75 ID:E13rdap0O
>>167 特急りこ(大分→宮崎) 逆はりく
1アイドルから売春婦に落ちた悲しい姉妹をモチーフに
176名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:44:48.73 ID:WmlxV/bp0
>>167
大分特急が指原の愛称の「さしこ」なら、
宮崎特急は紗栄子の2ch的愛称の「させこ」だな。
177名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:52:59.96 ID:hoZbLVr+0
い…指原
178名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:09:42.92 ID:nrO2zC7p0
不思議だな
このスレを見てると「A列車で行こう」の愛称がまともに見えてくるぜ
179名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:13:41.17 ID:C9EojCml0
>>173
特急ヤバ系
180名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:31:22.85 ID:LkT9QHh10
ソニック&にちりん&きりしま→「九州縦断特急」に統一協会。
181名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:49:33.27 ID:U+5VT/4p0
>>180
九州分割特急だな
182名無し野電車区:2011/07/24(日) 02:52:29.67 ID:EQWiLwlFO
>>180
昔はな博多発西鹿児島行きのにちりんがあったんだぞ(AAry
183名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:46:57.27 ID:Jj0g1KNU0
中国やらかしたな…
早すぎだろ…
写真見たときかもめの転覆事故思い出したぞ

とりあえず、犠牲者のご冥福を
あと色々もめませんように…
184名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:51:52.31 ID:vezsesXa0
>>54
>>61

さぞかし朝メシが美味いことだろう。
185名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:21:13.35 ID:O/Jeag9s0
中国の鉄道事故、死者32人 190人超が負傷
【上海共同】中国浙江省温州市付近で23日夜、高速鉄道の列車が別の高速列車に追突して
双方の車両が脱線、一部車両が高架橋から転落した事故で、中国国営通信の新華社は
24日早朝(日本時間同)、死者は32人、負傷者は191人と伝えた。
現場では、地元の救助隊のほか中国軍兵士も出動し徹夜態勢で乗客の救出活動を続けた。
 高速鉄道の列車が追突する異例の事故により、列車衝突回避に欠かせない制御装置に
重大な問題があった可能性が浮上。救援と原因調査のため専門チームを現場に派遣した鉄道省当局は、
事故原因の徹底究明に乗り出す構えだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072401000009.html?ref=rank
186名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:36:06.49 ID:nrO2zC7p0
スレ違い
187名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:37:16.93 ID:S9JRls4HO
板違い、話題も脱線させるな
海外鉄道板かν速に行け
188名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:46:44.36 ID:LkT9QHh10
Qもいつやらかすかわかんないな。軌道ボロボロだしw
CRH、885そっくりだ。
189名無し野電車区:2011/07/24(日) 11:22:00.42 ID:yzgMqfUe0
PC枕木でも劣化すると割れるんだね
190名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:59:14.83 ID:Pbx398ZU0
>>188
だよな。マスゴミはJR東の方ばっかり言ってたけど885そっくりだよなぁ



ちょっと質問なんだが大分から博多までゆふで行ったことあるやついない?
大分→博多の2枚が使えないってのは分かったんだが具体的な料金が分からないんだ。
ゲキ★ヤスで乗りまくったおかげでもう一回乗りたいんだよなぁ・・・。
誰かやったことあるor分かる人いないですかね・・・?
できれば教えてくださいな
191名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:17:44.99 ID:LkT9QHh10
4,920円
192名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:37:57.93 ID:lg6+ueSN0
福岡市内⇔由布院2枚きっぷって
500円安くなるだけなのか
193名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:43:11.43 ID:o4jALntUO
>>188>>190
885に似てるてw
国内にしか興味がないにしてもアフォすぎ
194名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:46:35.39 ID:LkT9QHh10
CRH1は独の技術だからICEに似てるっていえばよかったか?
そして885はミトーカ先生が独デザイナーから許可をもらってデザインしたから似てるって?

CRH2は川崎重工だからはやてなw
195名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:56:28.63 ID:4KzPZNJN0
>>189
実家の前のはヒビ入ってる
保線の中の人が結構点検してるけど、問題無いようだな
交換してるの見たことないから、確かに長寿命
196名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:06:26.06 ID:Pbx398ZU0
>>191
片道?たけーなおい
とりあえずありがとうです

>>192
って事はそれ+由布院までの往復乗車券と特急券2枚で行けるわけか。
サンクス、どちらにせよ日豊経由の2枚きっぷよりはだいぶ高くなりそうだな・・・
もうおとなしくソニックで行こうかな



中国のあれだけど俺は似てると思ったんだがそんなことないか・・・
まぁいいや。
197名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:14:32.56 ID:m39PYYbi0
ゆふ・ゆふ森で大分−博多間利用するヤツ意外に多いのか
別府や大分でゆふ○号で博多までと言うと聞き返す事なく発券してくれる
198名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:06:10.25 ID:V0l9fdVu0
>>192
以前は8,000円だったぞ。今年の3月改正でひっそりと値下げになった。
NGCが8月いっぱいで期限切れになるから行っておこうかな。
199名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:33:58.69 ID:TUvjBMK10
博多ー大分は日豊線回りと久大線回りはどっちが遠いの?
200名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:22:50.32 ID:sUPr+V1x0
>>199
日豊線周りが30kmほど遠い
201名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:32:00.34 ID:ZDqeVsUV0
>>200
へ〜、そうなんだ。
という事は、車で大分から延岡まで行くのに国道10号線経由と三重町からの
国道326号線経由で10号線経由の方が30Km弱遠くなるのと同じようなもんか。
202名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:43:54.52 ID:IB38s/Oj0
>>201
それは例えが違うような...
日豊線の方が大回りなのに早いんだから。
203名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:58:15.74 ID:lg6+ueSN0
岩徳線と山陽本線みたいな感じかな
204名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:06:05.04 ID:TUvjBMK10
久大線は離合待ちも多いんじゃね?
205名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:40:15.84 ID:Pbx398ZU0
>>197
おお!ありがとう!
それ言ってみるよ。

>>198
へえ、ソニックよりだいぶ高かったんだな・・・




みんなありがとう。やっぱゆふで行こうと思う。
久しぶりにここ来たけどお前らは相変わらず親切だな・・・。すごい助かった。
206名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:18:35.78 ID:xDaKyilnO
名古屋〜富山も高山本線経由の方が距離短いけどしらさぎ(北陸本線経由)と所要時間変わらないな
207名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:29:33.60 ID:1E0G8Die0
783のみどりとかハウステンボスの切妻の運転台ってどんな感じなの?
マスコンとかブレーキは813の初期みたいな配置?
208名無し野電車区:2011/07/25(月) 11:35:35.56 ID:gim/vEAI0
>>204
そうでもない
209名無し野電車区:2011/07/25(月) 13:03:47.70 ID:rEb0nxeMO
>>207 813初期の劣化版
210名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:40:20.89 ID:LoRUGiGpO
唐突だけど、JRになってグリーン開放って列車あった?
475グリーンも、もうなかったよな?
211名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:45:01.85 ID:UG5XsAFH0
かつての上り早朝有明の肥後大津→熊本
212名無し野電車区:2011/07/27(水) 03:38:16.67 ID:tjBTSJYC0
>>210
元475グリーンならあったけど
213名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:56:31.96 ID:y6yN8daU0
指宿のたまてばこ→もぎゅもぎゅ
わかる人にはわかる?
214名無し野電車区:2011/07/27(水) 18:00:59.77 ID:6/BPWJMZO
博多駅から通学してる友人によるとソニックが車両故障につき787で運転との事 列車名は白票だったと。

こういう時運転士とかはどうするんだろう?787の大分までなんてなかったんじゃないかな?
無知ですいません。こういう時はソニック運転士が運転するの?
215名無し野電車区:2011/07/27(水) 18:04:36.38 ID:NQAc2ZPk0
787代走の黒いソニックは
885系増備される以前は割とあったよーな
216名無し野電車区:2011/07/27(水) 18:11:51.30 ID:z8FkTFyB0
所定の787運用で5003M・5024Mがあるし、787で運転したことがない運転士なんていないんじゃ?
どうしても必要があれば指導運転士が添乗するなり予備と交代するなりするだろ。
217名無し野電車区:2011/07/27(水) 18:14:40.67 ID:+dtiKMlEO
>>214
787は、きらめきやシーガイア、にちりん、きりしま、かもめで九州のほとんどの区間で走ってる。電車運転士なら教育を受けてるから787を運転出来る。
218名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:47:15.24 ID:/O8ed/XF0
JR九州のB特急料金制度って形骸化してない?
特急が走る全区間に設定されていてしかも寝台特急が無くなった今も存続している。
219名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:17:36.75 ID:ylogueVg0
煌めきの停車駅を増やして急行に格下げ
そして福北間の快速は廃止
220名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:18:55.49 ID:8A+rCRzT0
>>218
九州内すべてB特急料金
本州にまたがる特急はなし
どこか問題でも?
221名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:33:32.84 ID:HZKCOrTX0
本日の車両故障…
午後9時前のNHKニュース(ローカル)によれば、ATS関連の部品が落下したために
ブレーキが作動→停車に至ったそうです。
222221:2011/07/27(水) 21:36:20.21 ID:HZKCOrTX0
訂正

落下 → 脱落
223名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:42:11.12 ID:dKKqL99u0
ソニックの部品落下 日豊線で緊急停車
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/255548
27日午前11時40分ごろ、北九州市小倉北区金田3丁目のJR日豊線西小倉―南小倉間で、
大分発博多行き特急「ソニック22号」(7両編成)に異常音がし、非常ブレーキが作動、緊急停車した。
運転士が調べたところ、先頭車両床下に設置された自動列車停止装置(ATS)の部品が落下していた。
乗客約260人にけがはなく、約20分後に運転を再開した。JR九州が原因を調べている。
同社によると、部品はステンレス製の板(縦41センチ、横38センチ、厚さ約1・5センチ)で、重さ約11キロ。
床下に地面と平行に取り付けられ、赤信号の情報を伝えるほか、速度超過で急カーブに入るなどの非常時に緊急停止させるため軌道内から送られる情報を受信する。
同社でATSの部品落下は初めて。22日に、この列車を検査をした際、異常はなかったという。
同社は「軌道上の何かとぶつかり落下した可能性もある」とみている。
224名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:58:11.70 ID:xIueeiOV0
どこかの国だと
そのまま走って行ってあぼ〜んするんだっけw
225名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:04:04.81 ID:ylogueVg0
取り付けボルトは点検でのトルクチェックや増し締めだけでなく
定期的な交換が必要だと思う

振動や緊張による老化による破損なんて
古くなっら前触れなく折れてしまうなんてよくあることだもんね
226名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:11:47.29 ID:MjILhMtB0
小倉工場のすぐそばだね
227名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:28:44.04 ID:6/BPWJMZO
運転士の件ありがとう
飛行機みたいに機種が限られてるのかと思っていた
228名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:02:09.60 ID:tpIfec2M0
260人て、結構乗ってるな
229名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:19:30.13 ID:tiCNmFLm0
>>227
確か、ECとDCは免許が違うはず。
その程度の縛りはあるけど、
エアラインのように免許レベルでの機種限定はない

もちろん、社内規定で車種とか区間の運行資格はあると思いますよ
230名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:29:15.23 ID:TJR/4swS0
>>223
その影響か博多行き最終ソニックが
787代走した?
小倉着10分遅れみたいだけど
231名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:46:31.17 ID:lYnkzzHC0
EC・EL:動力車操縦免許甲種電気車
DC・DL:動力車操縦免許甲種内燃車
新幹線:新幹線電車(甲種電気車免許所持者)
蒸機:動力車操縦免許甲種蒸気機関車+第一級ボイラー技士

軌道の場合は甲種が乙種になる。ただし各社とも車内での研修受講の有無や
運転習熟度などによって乗務可能な車種を分ける。
232名無し野電車区:2011/07/28(木) 10:07:07.67 ID:jcN6AkGi0
ATC機器脱落、車輪に乗り上げて脱線かまさなくて良かったな。
JRQは何気にこういうケースでラッキーなんよね。
233名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:30:42.61 ID:cwiZJfkRO
脱落した装置に乗り上げたソニックが飛ぶ瞬間を目撃した少年がいた
のちの松本零士である
234名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:05:58.40 ID:TmF0F8YO0
>>233

その少年はタイムスリップ前提なのか?
235名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:02:34.59 ID:JhNfMgu4O
ソニック自由席満席近いけど指定席かなり空いてたりする。
236名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:06:08.82 ID:IbLH9m0pO
にちりんシーガイア24号でかなり久々に787乗車中だがやはり883・885より静粛姓高いな
振り子じゃないぶん車内が広いからか座席もゆったり
237名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:37:52.18 ID:xDPaaWmrO
>>235 二枚切符でも今ピーク期間で500円取られるからでしょ
238名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:26:41.58 ID:W/Kbp5yW0
そんな俺は九州では必ずグリーン車。
239名無し野電車区:2011/07/29(金) 09:56:24.42 ID:YOM0uEM30
26〜28日にコロプラとSUNQパスを使って九州を旅してきました。
乗った列車をざっと書くと、

26日、さくら400号(ポケモン列車)鹿児島中央〜博多
さくら409号博多〜熊本
あそぼーい!101号パノラマシート熊本〜宮地
あそぼーい!102号パノラマシート宮地〜熊本
さくら414号熊本〜博多
さくら425・B&S宮崎号博多〜新八代(乗換え)宮崎駅
夜行バスフェニックス(車内泊)宮交シティ〜博多駅
240名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:06:39.91 ID:wofQzdwVO
日記はチラシの裏に書いとけよw
241239:2011/07/29(金) 10:08:34.75 ID:YOM0uEM30
二日目
さくら401号博多〜鹿児島中央
さくら554号鹿児島中央〜博多
かもめ19号博多〜長崎
シーサイドライナー長崎〜佐世保
みどり21号佐世保〜博多
夜行バス桜島号(車内泊)博多駅〜鹿児島中央
242239:2011/07/29(金) 10:14:24.21 ID:YOM0uEM30
三日目
特急きりしま8号鹿児島中央〜宮崎
特急にちりん14号宮崎〜大分
特急ソニック44号大分〜博多
みずほ605博多〜鹿児島中央
さくら430号鹿児島中央〜博多
243239:2011/07/29(金) 10:23:12.77 ID:YOM0uEM30
昨日まで九州を楽しんで来ましたが正直な話九州がうらやましいです。
特に驚いたのは787系の3号車の指定は座り心地は◎
東だったらグリーン料金を取られてもおかしくないくらい
クオリティの高さに驚きました。
残念だったのは指宿の観光列車に乗れなかったぐらいでしたね。
三日ともカウンター席が満席で切符が取れなかったです。
この三日間はとても楽しむことができました。
これからのぞみ26号で東京に帰ります!
244239:2011/07/29(金) 10:33:08.93 ID:YOM0uEM30
訂正
>>241
みどり21号→×
みどり24号→○
に訂正します。
245名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:35:13.99 ID:BDqkp7PO0
>>244
ブログにでも書いとけ
246名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:57:28.70 ID:g1GZClkh0
うわぁ・・・
247名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:09:56.99 ID:kqHeTNdSO
さあ、筑豊の話題に戻ろうぜw
248名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:19:52.79 ID:axsliRFUO
>>247
日曜にのうがたで花火大会があるぞ。やきつくせー(^o^)ノ
249名無し野電車区:2011/07/29(金) 14:50:00.25 ID:qZJM7aV80
>>247
ブログにでも書いとけ
250名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:32:10.49 ID:aVSXQNfeO
夏休みの日記帳か?
251名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:35:16.68 ID:N/EDJrId0
>>248

>日曜にのうがたで花火大会があるぞ

貴様〜ん!のおがたデスるのも大概にせぇや!
252名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:56:13.13 ID:p9tVzWKn0
特急ソニックシーガイアきぼんぬ
885系で「にちりんシーガイア」が運転された事はあるが787系のスジを引きずってたので振り子不使用だったはず。
253名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:04:50.26 ID:g1GZClkh0
>>248
行ったら絡まれそうですね(;´Д`)
254名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:21:42.11 ID:gf12Ko51O
>>252
たまラッピングか。あの当時は783のスジだった。
255名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:13:27.74 ID:PKlF+/cc0
783系の歯車比3.95、787系の歯車比3.5は明らかオーバースペックだったのでは?
4.21でよかったのでは?
256名無し野電車区:2011/07/30(土) 07:25:50.68 ID:y+iYhOZp0
かいおうの特急券博多〜直方を
SUGOCA利用で券売機で購入すると
400円の20%で80円分のポイントが付くから、
実質320円の乗れるってことだよね。

博多〜中津だと240円分のポイントとか、
どんだけサービス良過ぎなんだよ、
福岡都市圏だけ。
257名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:22:03.86 ID:SI+gphIz0
787系は・・・。
フロントマスクがダースベーダーとかゴキブリに似てて、キモイから嫌い。
258名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:40:26.02 ID:6LfwOJluO
259名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:52:24.25 ID:6SOxNrpaO
SUGOCA特急券ウマー通勤客IC券売機で購入してるね。
260名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:16:56.25 ID:TV8FdCcq0
ホームIC券売機のきっぷは安っぽいのがなぁ
261名無し野電車区:2011/07/30(土) 11:16:26.40 ID:SI+gphIz0
>258
誰のブログに書き込みに行けばいいんだろう?
262名無し野電車区:2011/07/30(土) 14:01:25.39 ID:THpXjAhmO
>>255
確かに束の253系とか北海道の721系は、MT61の歯車比4.82でも余裕で130km/h運転していたからな。4.21でも全く問題は無いと思う。
ま、何らかの事情があっての事じゃないか?
263名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:59:04.83 ID:TV8FdCcq0
列車で行こう・・・浪漫鉄道が
264名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:22:25.71 ID:PUSFcxUk0
>>247
29日に筑豊を旅してきました
乗った区間をざっと書くと
城野〜日田、日田〜田川伊田、田川伊田〜直方、直方〜折尾

空白区間だったので乗り尽くそうと思ったのですが、噂以上に風紀の乱れを感じました
南小倉からやってきた列車には侵入を拒むため通路側に足を乗せて座る、生まれも育ちも悪そうな客が多数
しかも田川後藤寺まで・・・困ります。18キッパーと思われる親子も苦笑いの風景です
車内はまだ朝9時代なのに缶ビールやスポーツ新聞が散乱していました
265名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:23:28.52 ID:PUSFcxUk0
田川伊田で平成筑豊鉄道に乗り換える一瞬ですら恐怖を感じました
構内では大声で叫びながら走り回る高校生、改札外では浮浪者のような少女が多数喫煙、彼女らに声を掛ける強面の男性
乗り換えてからは安堵のひと時
男子高校生が友人のスポーツシューズが入ったと思われるケースを車内で投げて遊んでいます。微笑ましい光景でした
途中で眠ってしまったのですが、直方到着時に何も盗まれておらずに一安心でした
266名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:27:04.88 ID:FGd/Lg8o0
なにこのクズ
267名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:31:48.38 ID:wyG4D2sy0
俺が行ったときには、田川後藤寺も直方も普通の田舎だと思ったが?!
268名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:19:12.58 ID:ijPM0EJTO
俺も一度、田川近辺言ったが驚いたのが、若いヤンキー風の兄ちゃん達が列を成して、「小倉はどういくと?」とか聞いていたことかな
こいつらは日本語が通用しないのか?
どこの駅でも駅員に案内を受けないと列車乗れない奴をみた
269名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:45:46.34 ID:TV8FdCcq0
スレタイが読めんのだろう
270名無し野電車区:2011/07/31(日) 00:28:21.40 ID:PHTN24B+0
乗り換えは難しい
271名無し野電車区:2011/07/31(日) 02:18:02.97 ID:/Vb9ERIjO
>>261
こいつみたいな奴はそもそも書き込みする必要皆無。
272名無し野電車区:2011/07/31(日) 07:51:09.67 ID:2kgRNy5RO
>>265
ふーん
そんなとこでよく寝れたなw
273名無し野電車区:2011/07/31(日) 11:41:22.73 ID:91YXZaj/0
特急川内エクスプレスのグリーン車は、特急かいおうと同様\300に
ならないかな。
274名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:48:43.84 ID:rWkv/km3O
885の青いかもめ編成は客室内の荷物スペースが無いな
885ソニックと完全に設備を揃えるつもりは無いのかね
275名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:14:36.71 ID:DNkfI+Pn0
冷房トラブルで特急「ゆふいんの森」運休 JR鹿児島線
ttp://www.asahi.com/national/update/0801/SEB201108010017.html
 1日午前9時50分ごろ、JR鹿児島線久留米駅で、博多発由布院行き特急列車「ゆふいんの森1号」(4両編成)の
冷房が利いていないと乗客から苦情があり、運行を取りやめた。エンジンの不具合が原因とみられる。乗客約200人
は次の特急と普通列車に乗り換えた。運休した特急の折り返し便も運休し、計約350人に影響が出た。
276名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:25:47.72 ID:MgpUOZoR0
小倉工場が名称変わってから車両故障がやたら多くなったような気がする
機構改革失敗じゃないのかこれ
277名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:38:25.68 ID:LD+NcA5rO
鹿児島工場が無くなり、九州内の車両は小倉工場が全部受け持ってるからなぁ。小倉工場の処理能力がそれに比例して上がってればいいが。
鹿児島の車両もわざわざ鹿児島→大分→小倉と回送してるし。無駄が多いよな
278名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:43:49.10 ID:5EAkr4X90
回送に掛かるエネルギー代も馬鹿にならないよな
279名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:46:08.49 ID:BDpZ2rSN0
>>277
小倉工場は解体場の手前のコンクリを打ち替えた以外何か設備やっていたっけ?
280名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:48:53.04 ID:4G+OagEh0
熊本って鹿児島の代替じゃないのか?
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.6 %】 :2011/08/01(月) 22:32:06.66 ID:nuP9Qu130
ログ復旧中
282名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:35:02.12 ID:+I0zvhgr0
>>280
新幹線
283名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:05:21.93 ID:pobVm9fC0
A列車の車内メロディはやっぱアレかな?w
284名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:16:22.23 ID:+I0zvhgr0
アレだよw
285名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:16:35.59 ID:B/UTPoRN0
>>264-265
車内で飛び交う銃声、響き渡る断末魔の叫び


・・・・・・まで読んだ。


それにしても、筑豊おそるべし!だなw
286名無し野電車区:2011/08/02(火) 03:24:56.04 ID:Jv/TlECt0
教えてくんしゃい。

鹿児島中央駅で、いぶたま2号(11:45着)→きりしま10号(11:47発)の
乗り換えした人いる?

それぞれ同じホームの接続かな?
287名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:39:13.60 ID:zhUQxeo8O
いぶたまからき○○ま
288名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:12:37.94 ID:p7ijOXKC0
289名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:31:35.42 ID:WDlBOFu4O
博多から鳥栖の時間って変わってないよな?

思ってたよりはやくてびびったけど単なる俺の錯覚だよな
290名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:07:05.15 ID:BKdZgA5L0
いつ頃だったか、一時のドリームつばめの鳥栖→博多は
ノンストップで約30分というありえないダイヤだったな。
途中で並走する牛乳配達のバイクに余裕で抜かれて
しまいには止まりそうになりながら徐行して、1分早着とかだった。
291名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:14:43.85 ID:p7ijOXKC0
博多鳥栖間は約30kmだから表定速度60km/h程度か
確かに遅いがそれを余裕で抜くには70〜80km/hは必要だな、牛乳カブ
292名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:03:45.55 ID:M06PdamD0
昔の、朝のかもめは鳥栖から博多まで確か40分かけて走っていた。
スジがめちゃくちゃ寝ていた。
293名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:20:09.21 ID:KIeHj4Nv0
787系6連って、小倉・大分〜鹿児島中央の運用に入った方がいいと思うのは、俺だけ?
294名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:20:35.70 ID:WDlBOFu4O
そうそう

博多から鳥栖は30分以上かかるものと思っていたから20分ぐらいで着いてしまってあらびっくり
295名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:34:32.55 ID:MuUh5Y96O
にちりん6連ガラガラいらねよ
296名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:51:06.42 ID:KIeHj4Nv0
787にDXグリーンや個室って必要なのか?ってか、グリーン車は半室でも十分じゃないの?
297名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:56:31.64 ID:M06PdamD0
個室、勿体ない。
多分、グリーン半室で十分。
298名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:04:33.62 ID:KIeHj4Nv0
じゃあ次に787リニューアルする時は、DX&個室の廃止とグリーンの半室化は決まりやな。
299名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:32:38.31 ID:fA0il5Z00
グリーン個室は是非残してほしいんだが・・・
よだれ垂れ流しで寝るにはもってこいなんでね。
300名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:39:01.17 ID:gEBiwgi80
そうそう、いつか彼女作ってグリーン個室で(ry
301名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:55:13.19 ID:KIeHj4Nv0
>>300
そこに車内販売のおねぇーさんが来たらどうする?
302名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:05:40.43 ID:HHVSFgYT0
カギが掛けられることを知らないな
303名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:08:04.10 ID:gIj6DcUt0
>>302
3人で・・・ってことにはなんねぇーんだなw
304名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:08:43.46 ID:E3/taXxvO
てゆーかノックするから
305名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:25:59.79 ID:tku6ViNS0
俺はいつも個室で寝るんで、検札時に「寝ますんで以降お構いなく」って言ってるw
306名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:27:31.71 ID:ef3Tnie20
君たちはいつまで大阪府知事をいじめたら気が済むんだ!
307名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:32:07.98 ID:JBWPmolf0
特急きりしまに使用の787系もグリーン個室連結されないかな。
308名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:32:19.65 ID:ktfUROO30
個室で3Pしながら客室乗務員にシリアナ舐めてもらいたい。
いや、舐めてもいい。w
309名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:47:43.46 ID:ISnUDiqd0
にちりん1号から海幸山幸に乗り継げるようにして欲しい
310名無し野電車区:2011/08/03(水) 06:53:27.08 ID:Z/dzRrqhO
いやあ、素晴らしくお下品な流れ。
さすがに三人で、ってのは無かったそうだが
昔ある週刊誌の事件簿コーナーで
倒壊の元車掌からのタレコミによると
東海道新幹線のグリーン個室ではよくあったそうだ。
これが新幹線個室全廃の流れになったのかは知らん。
311名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:27:21.62 ID:DWdgNFys0
>>310
よくAV撮影もしてたしな
312名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:32:58.91 ID:BdKGJoWfO
ガラガラ特急車内で女が全裸露出してたのもいたなあ
313名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:11:08.96 ID:qeuXQOorO
>>310-311
東武のスペーシアでも、似たような事があるとか・・・。
314名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:49:56.31 ID:ebTYb2GxO
次のAVは九州の観光特急シリーズか
海幸山幸女幸
私とあそぼーい!!
女体の玉手箱
315名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:14:53.01 ID:JhK9USAl0
明日のリバイバル有明、乗る奴いる?
アベックと鉄ヲタだらけになりそうだなwww
316名無し野電車区:2011/08/04(木) 17:18:45.85 ID:92bxmfQC0
>>314
鉄道マニア向けAVってかw 新ジャンル開拓だな。
三番目は既にありそうな気がするけどな。
317名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:59:23.76 ID:Mbmw5miK0
いつのまにか小倉〜博多の4枚切符が1300円に値上げしてるのがびっくり
小倉〜博多1000円、博多〜佐賀900円の時代懐かしい
318名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:06:11.49 ID:SWT0KZK/0
佐賀-博多は改正で毎時三本に改善したから値上げも納得できるけど、
小倉-博多って改善された?
319名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:48:14.45 ID:bIyHPegp0
>>317
高速バスが値上げしたから便乗値上げ
320名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:24:30.76 ID:SWT0KZK/0
なんとせこいQだな
321名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:01:30.21 ID:/dTAoQfq0
>>315
たまにはお前が立てたスレの保守でもやっとれ
GWはアベック割増運賃を取れ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1272716423/
322名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:02:30.60 ID:G8uWEnku0
>>314

おもろすぎ!!

323名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:08:28.01 ID:9HRm4LU0O
別府駅3番乗り場に485の5両編成、イベントの回送か?シーガイア24号から目撃
324名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:11:49.88 ID:R2cjbTBo0
>>317
4枚きっぷが1300円なら
かなりの値下げじゃないかw
325名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:10:05.06 ID:7FzQ6/9v0
>>323
明日の筑後川花火大会の回送じゃね?
326名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:25:20.37 ID:ePoUL6NzO
>>323
竹下で休憩中
下り方はにちりんの絵幕
上り方は回送
327名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:19:48.61 ID:SP77VD7LO
久留米始発着の有明がたくさんだね
そんなに客多いの?
328名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:49:09.12 ID:FvgCEaSi0
>>327
ちょっとホームに入場制限が掛かる程度かな。
329名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:39:02.46 ID:ePoUL6NzO
終了時間帯は久留米駅ホームや特急車内で一切身動きがとれなくなる
330名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:53:14.30 ID:L+Qz7XTz0
夏休みの485はこれだけだっけ?
331名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:59:18.50 ID:sHPBf2GG0
>>329
海峡花火大会終了後の門司港とどちらがすごいの毛?
332名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:39:29.58 ID:VHN0219YO
有明の久留米幕を久しぶりに見た。
大分の4両787も来てるね。
333名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:01:03.01 ID:8e97GZZw0
>>332
過去に久留米幕で走ったことってあるの?
334名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:16:20.30 ID:pcvIg5Vf0
久留米駅人多すぎ
普通や快速は使わずに新幹線使え!
335名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:18:34.03 ID:0tAMM2uC0
津久見の花火にも言えるんだけど、特急はガラガラなんだよな
336名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:58:15.90 ID:SP77VD7LO
まだ久留米駅は混雑してるかな?
337名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:02:34.38 ID:YtMQpUmV0
TVQの「列車で行こう」DVD発売か
338名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:55:27.65 ID:NYF8euzt0
博多シティで開催中の『大鉄道時代展』に行って来た。

会場で、ミトーカ氏とお話が出来ました。
「833や813がお気に入りです」と伝えてきました。

339名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:04:11.64 ID:ePoUL6NzO
>>338
>833w

俺も会えてクロTシャツの背中部分にサインもらってきたわ。

…胸側までマジックが染みてる…orz
340名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:18:56.14 ID:UdQQgOZgO
有明91号、ヲタクばっかりだった。

爽やかなのは俺だけ。
341名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:25:14.46 ID:JebHRw0z0
>>340

傍から見たら、案外同じ?w
342名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:33:14.71 ID:X4Gx55fH0
通りすがりの余所者で失礼。
筑後川花火大会に伴う増発って、有明と久大線のみ? 鹿児島線臨時快速も運転?
343名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:11:01.25 ID:WklX/NSj0
>>342
Hahaha、あのQが快速を増発するとでも思ったか。


してたよ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
344名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:41:34.76 ID:80kbTeYe0
>>339
酔っ払ってて、打ち間違えた。
833じゃなくて、883、じゃなくて、885だった
ミトーカさんには、ちゃんと伝えたよ。
345名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:46:27.13 ID:57H6llgSO
ミトーカ氏ってもうQの列車デザインしないから
今回の展覧会?
346名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:58:43.68 ID:ygNJQc4PO
>>345
Qでのミトーカのラストワークがクルーズトレインという意味?
ソースは脳内じゃないよな。
347名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:00:46.36 ID:G0dt8Jm50
ミトーカの愛弟子に移譲
348名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:08:06.14 ID:LjKlF/fW0
水戸岡さんって前から64歳くらいで引退って言ってたらしいし・・・
349名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:27:31.29 ID:XA+QinKw0
なんだか繁忙期に突入したみたいで、かもめ・きらめき8連登場してるけど、確か2グループのうち、メインでかもめ&きらめき運用につくのは4編成だったと思うんだが、ってなると、残り2編成分の増結予備車は、どうなるの?
にちりん運用につく方のグループって、増結しないよね?
350名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:17:24.02 ID:XA+QinKw0
今日、ソニックの車内から小倉総合車両センター敷地内に、883が留置されてるのを見たけど、もしかしてこの前問題起こした車両?
あと、大分駅でにちりんに接続するソニックに乗る時って、博多駅到着後少ししたら通常の大分行の表示になるはずなのに、今日はなってなかった・・・w
車掌によって対応分かれるの?
351名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:00:26.29 ID:spSDGpi50
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=39838&catid=14 ビジネス客を含めてJR都城駅を中心に乗車券の発売額が伸びている。
注目されていた九州新幹線の本県への波及効果だ。鹿児島―博多が全線開業してやがて5カ月になる。
 本県各駅の発売額は都城駅が最も伸びが大きい。宮崎駅が続いて、日南線の乗降客も増えている。
都城駅は昨年の口蹄疫発生後の落ち込み額を差し引いてもプラスだそうだ。ビジネス客も目立つ。
意外なビジネス客現象が地域経済にどう響いていくか注目される。
 同駅の乗客は日南市方面からもマイカーで来て、鹿児島経由で福岡や広島方面に向かう。都城―
鹿児島は1時間。車両も替わって快適になった。1時間圏に新幹線をとらえて時間距離が心理的にグ
ンと縮まったのが利用増の要因だろう。

352名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:08:32.54 ID:IZ+So0400
ミトーカの弟子ってお茶汲みと手描きイラストをPCに取り込むスキルしか無いんじゃないのか?w
353名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:28:05.51 ID:nrjrHuX00
なんかあそ1962が鹿児島入りしたんだけどあれって海外譲渡されるかもっていう噂もあるけど、鹿児島に来て臨時以外に他に何をするのかな?
354名無し野電車区:2011/08/07(日) 02:47:08.18 ID:48+o+ntz0
指宿で砂に埋めて1962の体力回復させる
355名無し野電車区:2011/08/07(日) 06:56:18.71 ID:R61fD3V+0
それでも回復しなかったら、畑に埋める。w
356名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:44:23.28 ID:8esWE0pT0
そりゃ某国の事故車の処理やw
357名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:51:37.34 ID:RKTsdcMS0
>>356
中国「埋めてなんかいないアル。地面に置いただけアル」
358名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:20:46.66 ID:0FLDwDh70
自己紹介乙、事故車だけにwww
359名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:31:49.49 ID:3iD3Sh1qi
とりあえず、
ボロ車は出来るだけ博多から遠く離れた所へ...。
360名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:04:36.04 ID:8esWE0pT0
それで廣島に集結しているのか
361名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:03:49.47 ID:pJgedLrf0
783系の先頭車化改造って台枠を残して車体だけを切断してるんだな。
485系では台枠ごと切断して運転台ブロックを接合していたが。
362名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:12:59.77 ID:mAP8DO/T0
鉄道ファン立ち読み乙
363名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:20:51.47 ID:kH2Fe73wO
そりゃ鋼鉄車体の方が加工しやすいからやろ
なんだかんだでメリットは多いぜ
364名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:37:20.98 ID:pJgedLrf0
東日本の205系は妻板と乗務員室扉部分のみを丁寧に切り取って先頭車化改造したので一見すると新車に見える。
しかし783系や西日本の213系は鋼製の運転台ブロックを後付けしたため見栄えが物凄く悪い。
365名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:44:46.79 ID:UzUDbgJe0
>>364
205系は先頭デザインを新規に書き起こしてるもんなー
213系とかやっつけすぎるだろ
366名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:30:41.77 ID:P7W0yA8Y0
>>364
783の場合は乗務員室扉で切り接ぎしたら、半分残った窓の跡を鉄板で塞ぐ羽目になって
もっとやっつけ仕事な感じになるだろ。
あれは構造の問題じゃなくて、非貫通先頭車とは似ても似つかぬ817みたいな
チープな切妻デザインにしてしまったのが失敗だ。
367名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:48:58.53 ID:c9gj4GSP0
>>366
小田急EXEみたいな形だったら良かったのにね。
おまけにみどりは側窓が座席と合わない貫通型グリーン車というふざけた仕様
368名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:33:23.22 ID:iObJBe9e0
>>351
油津から都城のバス復活しないかな
369名無し野電車区:2011/08/07(日) 20:38:59.19 ID:zUzCwB2U0
783の場合は仕方あるまい
たしかにカネかければもっとマシなデザインになったかもしれんが
783系の余命と、この運転台が先頭に立つ時間(基本的に早岐から先だけ)を考えたら
節約しようと考えるのは自然なこと
370名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:38:10.06 ID:2dHAl+ts0
783の改造っていつ頃だっけ?
817にそっくり…
371名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:50:53.89 ID:8esWE0pT0
平成11年
372名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:09:00.77 ID:T8CsliVP0
>>366
いっそ編成ごと方転して自由席側を貫通すれば解決、と思ったら他系統の代走やるときに困るんだよな。
373名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:30:48.83 ID:o+xUIZb/0
九州の特急の自動放送で、乗換案内の時に時刻と行先言ってくれるときと
乗換られる路線しか言わない時があるけど、時間帯によって区別してるの?それとも車掌によって設定するしないあるの?
374名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:46:25.13 ID:/gewyRXtO
特急でも各駅を発射する時にいちいち閉まるドアにご注意下さいと放送するのはやめてほしい。
http://c.2ch.net/test/-/train/1306498358/-345
375名無し野電車区:2011/08/08(月) 10:07:24.25 ID:7JrReny30
今日初めて787のDXグリーンに乗ってみたが、想像以上に贅沢だな。アレで博多ー大分・宮崎みたく3時間以上乗るならともかく、かもめ・みどりには勿体無いんじゃなかろうか
376名無し野電車区:2011/08/08(月) 11:46:15.98 ID:wl1qfW80O
>>375
元のリレつばも新八代までだったし、似たようなもんでしょ。
377名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:51:31.11 ID:3oF5os6A0
>>375
あれ、いいだろ?
博多〜熊本間を移動する際は僅かな時間もあそこで大いびきで寝ていられるから必ず利用してたw
嫁と子ども一人の計3人でも寝られるのがまたいいw
378名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:53:50.03 ID:d9WVv2fY0
家族でDXグリーンとかブルジョアだな
379名無し野電車区:2011/08/08(月) 13:14:19.99 ID:3oF5os6A0
>>378
子どもはまだ幼稚園だから料金かからないしね。
それにJR九州のG料金はそんなに割高感ないから積極的に使ってる。
2/4枚きっぷを繁忙期にグリーン使用はもっとお得w
380名無し野電車区:2011/08/08(月) 15:06:19.03 ID:lUpjhLDy0
今は亡きドリームにちりん乗車中、徳浦信号所でシカに衝突したのには遭遇したけどなあ・・・
381名無し野電車区:2011/08/08(月) 15:07:43.98 ID:lUpjhLDy0
ごめん、誤爆した
382名無し野電車区:2011/08/08(月) 15:40:48.27 ID:lE4njHqfO
俺の中ではG個室>DXGだけどなぁ。
383名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:21:52.20 ID:NgdXAIO40
>>382
そりゃそうでしょう
384名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:28:46.85 ID:oIDYob79O
>>373
車掌の設定


乗務員室モニターで操作できる。
385名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:44:05.33 ID:JopzOk8z0
885のAROUNDにリニューアルしたSM1〜7のうち、SM番号表記が白と黒あって統一されてないけどなんで?黒表示だとかなり見にくいんだけど・・・
386名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:46:26.91 ID:IMNC3WYA0
485系のソニックって結局黒歴史だったのか?
小倉〜大分間の臨時でも783・787系の場合は「にちりん」を名乗っている。
387名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:08:07.07 ID:qro4m0Qd0
485や783にソニックはただの移行措置やろ
388名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:35:17.15 ID:BRxNHaxF0
そういえば去年の12月30日に
大分から小倉への国鉄リバイバル色「にちりん」に乗ったけど、
数分前にソニックが出た後だったから、
自分含めて鉄ヲタしか乗ってなかったな、
しかも別府で降りるのが半数だったしw

途中駅からは一般客が乗ってきたけど。
389名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:43:07.29 ID:WLD4NV7s0
月曜の朝、竹下に485 5Bがいたな
390名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:57:03.79 ID:V5HW0/iXO
>>384
車掌は設定できない。
朝夕の通勤時間帯の特定の駅だけ、自動乗換放送が流れる。
787や883、885も一緒。
391名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:10:10.41 ID:Af4c/LHHO
>>388
定期列車のすぐ後に臨時列車走らせるから乗客はほとんど乗らない。臨時列車が走る事を知らない客も多い。駅も切符売る時に臨時列車を勧めればいいのに。
だいたい小倉〜大分の臨時にちりんは、883の全編成7連化も済んだし不要だと思うんだが。
392名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:35:06.37 ID:j/sny8vG0
>>391
国鉄時代から臨時のが空いてるのは日常茶飯事だぜカス
393名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:26:56.77 ID:qMSjy1+r0
臨時列車の設定の悪さは国鉄からの伝統だからな。
Qのかもめ多客臨も佐賀行きを定期に先行させるか、佐賀下車客を臨時に誘導すればいいのに
長崎行きを先行させるから長崎行き激混み。佐賀行きがら空き。
394名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:27:29.25 ID:o7sM4zB1O
定期列車の前に臨時列車を走らせれば、他の列車のダイヤにも影響を与えるからな。
無駄なガラガラ臨時列車を連発するより、787かもめみたいに定期列車の中間に増結みたいなやり方がベストなんだろうな。
とはいえ現時点で中間車が余ってる(波動用)のは787だけだろうし885や783は無理だろうな。
395名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:35:25.63 ID:tYSFhECZ0
>>391
GWに大分〜小倉で883ソニックに乗ったが凄かったぞ。
通路まで立ち客がいた。

>>392
おかげで臨時を選べば快適に移動できる。
396名無し野電車区:2011/08/10(水) 02:05:16.41 ID:z/RUZqfu0
下り大垣夜行は臨時のほうが多かったけどなw
397名無し野電車区:2011/08/10(水) 03:15:17.32 ID:jHxhwobW0
定期列車増結のほうがいいよね
臨時列車なんていつも見てる時刻表には載ってないし・・・
398名無し野電車区:2011/08/10(水) 12:41:41.09 ID:HFtV5dXi0
日豊の臨時の設定を見ると、小倉ー大分の利用よりも速達が停まらない駅の乗客を拾うためのような・・・
でも存在を知られていないから、誰も使わないという
399名無し野電車区:2011/08/10(水) 13:59:30.87 ID:P3y8b1RZ0
そういえば、にちりんとかひゅうがにDXグリーンの設定ってあるけど結局のところ人は乗ってるの?
川エクなんてグリーン車に乗ってる人見たことないわw
400名無し野電車区:2011/08/10(水) 17:55:04.06 ID:ZXrbAI530
唐津線とかもめの接続の悪さに唖然とする
401名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:12:33.50 ID:FiUnzACt0
みどり到着と同時に発車するシーサイドライナー





早岐で乗り換えればいいんだけどね
402 【北電 - %】 :2011/08/10(水) 19:39:14.66 ID:AqZ9r9tdO
>>779
たぶん同じ。看護婦立ち会いのもと1錠飲んだが、どんどん膨張して困ったわ。全く性欲は涌かないのは俺も。
しかも効果、詰まるところ硬化が始まるのが服用2時間後だから、忘れた頃にズドン!ビクン!ビン!ビン!とやってくるw
イチモツに血がみなぎって本当に窒息しそうなほどつらかった。でも堅くなっただけでさほど大きさは変わらず…。
だから横にいた嫁も俺も肩をうなだれてた。ギンギンにみなぎらせる当の息子本人を取り囲んで。お通夜みたいな眼差し。
403 【北電 - %】 :2011/08/10(水) 19:40:24.52 ID:AqZ9r9tdO
>>402
ごめんなさい誤爆です
404名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:48:01.93 ID:AqZ9r9tdO
>>399
先週にちりんで小倉〜宮崎をDXグリ利用したが、他にお客さんはいなかった。おかげさまで家族3人でのびのび使わせてもらったよ。
料金は首都圏から見れば安いからお財布にも優しいし。
南部ではひょっとしたら旭化成の役員とかが…使わないかw
405名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:51:39.50 ID:TXWUBrRd0
>>404
そのDXグリーン車内で>>402な光景が展開された・・・・・・・で繋がるな!
これで誤爆は解消された!
406名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:07:48.64 ID:AqZ9r9tdO
>>405
立ち客はいませんでしたが。
407名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:11:29.83 ID:tXIENwRF0
「白いみどり」きぼんぬ
以前あったが無くなってしまった。
佐世保線が振り子に対応してないからかな?
408名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:28:35.38 ID:o7sM4zB1O
>>407
みどりに885の6両は過剰だし編成数にも余裕が無いんじゃない?
409名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:30:05.32 ID:FiUnzACt0
トンネルでガリっとやっちゃったのは883だっけ?
410名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:48:59.76 ID:ji0kL5x+O
>>375
にちりんシーガイアみたいな長時間運転 特急で真価が発揮される
411名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:03:07.75 ID:zasdt2wL0
>>407
佐世保線って線路悪くて85`までしか出せないから、白いの入れてもスピードアップにはつながらない。
客室サービスは向上するけど
412名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:00:33.90 ID:tXIENwRF0
「白いにちりん」きぼんぬ
「白いきりしま」きぼんぬ
「白いひゅうが」きぼんぬ
「白いかいおう」きぼんぬ
「白い有明」きぼんぬ
「白いハウステンボス」きぼんぬ
「白い川内エクスプレス」きぼんぬ
「白いきらめき」復活きぼんぬ
413名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:11:09.16 ID:z/RUZqfu0
白い恋人でガマンしろ。
414名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:21:25.55 ID:yl4rNZYl0
白いまりm(ry
415名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:27:47.71 ID:z/RUZqfu0
何となくホリデーパルを思い出したw
416名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:31:31.26 ID:G9lmF0t50
「白い駅」なんてのが出てきたらどうするんだw
417名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:44:39.91 ID:vh27vYlI0
熊本駅を、白い駅にしよう♪
418名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:47:24.72 ID:3GwI+hDB0
鹿児島駅を白く塗って南国白くま駅へ改称
419名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:56:52.04 ID:iTpLA4vI0
白いのいっぱいちょうだい、って
レディが言ってくれないかな・・・
420名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:26:32.81 ID:CM0tf7dv0
>>419
是非>>402>>404にかけてやって欲しい台詞だ
421名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:58:22.98 ID:G9lmF0t50
白いのだけにかけてほしいってか。うまいねどうも。
422名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:16:37.16 ID:8RYQVyFI0
ここだけの話、ゆふ森の車内で客乗に誘われてまん○をいただいちゃったことがある。
でも残念ながら肉棒・生ハ○は朝の下り列車はまだダメですって拒まれた。
423名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:32:09.39 ID:hX1GBSUG0
>>422
饅頭に生ハムて・・・
424名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:48:47.83 ID:5IGKD/ap0
肉棒はソーセージねw
425名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:17:26.36 ID:FA8/7KVo0
鬼に肉棒ってやつですね!w
426名無し野電車区:2011/08/11(木) 02:53:00.62 ID:REZM5OEI0
>>390
正確に言うと車掌ICカードに乗り換え案内が入ってるか否か
書き込みは車掌区でやるから入ってれば流れる。

ちなみに列車側の端末でも設定すれば流れるけどいちいち入力するのは面倒だから使ってないだけ。
427名無し野電車区:2011/08/11(木) 08:23:12.88 ID:Yjr9TfVw0
>>426
列車側には設定する機械ねーよ
428 【沖縄電 - %】 :2011/08/11(木) 14:11:41.88 ID:u/mmWo3qO
>>402
藪から肉棒に…
429名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:50:54.34 ID:TJhVRH2g0
速報<踏切事故発生について>
15時59分頃、日豊本線隼人駅〜加治木駅間において宮崎駅発鹿児島中央駅駅行「特急きりしま13号」が踏切で車と接触し、現在停車中です。その影響により上下列車の運転を見合せしています。
783が事故った ソースは公式サイトにあるよ〜〜
430名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:22:12.73 ID:b0VzB0CN0
>>429
783のスカートが曲がってたな 
KTSで映像あり
431名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:56:52.58 ID:bzFj+mlY0
代走で485は……入らないよな
432名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:35:43.90 ID:zPUk7njL0
>>430
783系のパンチラが見れたの?
433名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:11:52.23 ID:3uAiDQqe0
いつでもパンモロで見えてるだろ




ついてんのはモハだが
434名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:56:57.14 ID:Xwq/4li00
グリーン席の乗客ビビっただろうなぁ...
435名無し野電車区:2011/08/12(金) 03:08:22.04 ID:Xz6k5VfR0
なんか流れがおかしくなったなぁ。不思議な感じ。やむおえない。
436名無し野電車区:2011/08/12(金) 09:45:12.32 ID:QofFX7DH0
     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___            _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
           ̄ ̄ ̄
437名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:47:05.36 ID:6mMECy5IO
前にも出てたけど、今の787は多客期増結につき、
MMTTTTMM
の胸熱編成か。
編成真ん中あたりはさぞかし静かだろう。
しかしよくこれでスジにのれるな。
438名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:05:42.59 ID:mkfgiuORO
>>435
やむおえない?
439名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:31:27.31 ID:h4L9OmWN0
>>437
片側はクハだろ
440名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:37:38.21 ID:CZlyucBr0
>>438
また新語を期待すんの?w
止むを得ない、だからたいしたことじゃないだろw

>>439
なんで?
441名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:42:27.55 ID:Pjz1V/j50
>>437
最初から4M4Tの8両でスジ引いてるんじゃないか? 4M2T6両の編成でスジ引いてたらT車2両増結したとき
動力車の比率が下がって加速度低下、2両増結した分減速区間も40m延長しましたとかで
時間通り走るの厳しそうだし...
442名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:50:43.41 ID:TkHd2l5t0
>>440
新語も交通インフラ気味だからな
443名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:56:51.01 ID:XJZfIQ+UO
>>439
クハは4連だろ
クハ+モハ+モハ+クロハ

6連(8連)は
クモハ+モハ+サハ+サハ+サハ+サハ+モハ+クモロ
444名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:05:11.90 ID:WiYLfSJwO
445名無し野電車区:2011/08/13(土) 05:37:02.32 ID:mjtvr7MZ0
>>437
加減速のたびに前後にガクガク揺れて乗り心地が悪いと思う。
しかも自由席4両中1両にしかトイレがない・・・
446名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:52:47.75 ID:w8dTWLVyO
787の増結分は自由席とな!?
指定席も増やしていいやん
447名無し野電車区:2011/08/13(土) 13:28:25.49 ID:mSUz9EZL0
>>441
実際787かもめは結構遅いダイヤみたいだな
448名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:29:08.13 ID:ZV9lo3yN0
>>447
783時代と比べて787のかもめは遅いのかな?
449名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:01:58.44 ID:bFKlx8rn0
783系ハイパー有明の博多〜西鹿児島3時間37分は二度と破られることのない記録
450名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:14:48.31 ID:YVSap0750
>>449
なにそれすごい。
451名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:30:39.64 ID:BaHzbL590
>>449
20年後
元気に走り回る883系の姿が
452名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:51:30.54 ID:/drQfZlb0
>>449
嘘だろ…
787時代で博多-西鹿児島って5時間近く
掛かってたような記憶があるんだが…
453名無し野電車区:2011/08/14(日) 01:27:49.71 ID:o1OEE9c00
>>452
↓の3をご覧あれ。

ttp://13.pro.tok2.com/~d8313138/af/783series.htm

485系でも4時間20分くらいで行ってたよね・・・
454名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:40:43.05 ID:XC/9U5mp0
確かスーパー有明の停車駅って、かなり少なかった気がする。

博多・鳥栖・久留米・大牟田・熊本・八代・水俣・出水・川内・西鹿児島

阿久根は止まっていたかどうか覚えていないけど、
串木野、伊集院は通過していたはず。
455名無し野電車区:2011/08/14(日) 08:42:48.88 ID:pMCa2ovo0
>>454
でも新幹線でその停車駅だと叩かれるんだよなw
456名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:15:25.94 ID:Svq2hF8q0
>>454
筑後船小屋と新玉名だけ飛ばせば良いなw
457名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:51:10.02 ID:wkB0+tPt0
90年3月の時刻表によるとハイパー有明は
一往復だけ阿久根串木野伊集院通過便がある。
ハイパー有明20号 西鹿835−博多1215
ハイパー有明43号 博多1717−西鹿2055(3時間38分)
他は4時間前後だな
458名無し:2011/08/14(日) 11:17:31.71 ID:CDFvJb7CO
ダイ改後金太郎目当てで18切符撮影行をJRシス○ム写真館に投稿した姫路の仁○江門とかいう奴 885ソニックをかもめ 783きらめきをみどり 787きらめきをリレつばと付題 挙句の果て姫路以西新快速設定を切に望みます 貴様は姫路敦賀新快に一日中乗ってればよろし
459名無し野電車区:2011/08/14(日) 11:58:44.46 ID:KsIgPWg40
私が昭和52年春に乗った581系エル特急有明1号は、
今でもハッキリおぼえているが、博多7:00発、西鹿児島12:10着。
所要時間5時間10分と、激ノロだった。
460名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:32:38.61 ID:tITJyIH40
>>457
その改正で在来線のスピードうpは完成
あとは2年後の787系デビューへと続く・・・って、ナツカシス
461名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:23:33.46 ID:KsIgPWg40
昭和49年
エル特急つばめ3号
岡山1215→倉敷1227→福山1256→尾道1311→1417広島1420→
1452岩国1453→1544徳山1545→1617小郡1617→宇部1637→1710下関1712→
1723小倉1724→1812博多1814→1843久留米1843→大牟田1908→
1945熊本1948→2014八代2014→2059水俣2101→2117出水2128→阿久根2138→
2205川内2206→串木野2218→2248西鹿児島
462名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:32:23.14 ID:YVSap0750
>>461
小倉博多をノンストップで48分って頑張ってる方じゃない?
463名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:40:03.03 ID:/lNKkptWO
>>452
そりゃ国鉄時代の485有明だろーがww
ガキンチョの時の有明1号は博多705発西鹿児島1215頃着だった
上り最終も西鹿児島17時台やったから5時間程度しか鹿児島に滞在出来なかったなw
464名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:19:28.74 ID:rHqh3IIu0
Do32の幕はずっとにちりんのまま?
465名無し野電車区:2011/08/14(日) 18:06:23.83 ID:lp/8O0Le0
787導入のH4.7改正で、キリのいい時間でスジを揃えるパターンダイヤを重視したから
ほぼ全列車3時間45分に統一したような記憶がある。

と、つばめカフェで書いてみる
466名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:13:23.89 ID:ZzTBIgWFO
>>464
DO2もDO32も下り方先頭車の絵幕は手動式。上り方は電動だけど。だから下り方はにちりん幕のまま
467名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:43:32.80 ID:rHqh3IIu0
>>466
ありがとう。やっぱ大分行こう
468名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:45:35.05 ID:tITJyIH40
>>465
確かH4改正から記録便よりも平均所要時間の短縮と統一に持って行ってた希ガス
H8頃から長崎、熊本、大分駅などで発車時刻の統一も図ったよな確か
469名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:35:30.07 ID:4JJEnJzdO
今では上り夜、かもめの二日市停車、速達ソニックの香椎停車など、痒い所に手の届く工夫も
470名無し野電車区:2011/08/15(月) 11:03:28.48 ID:cSBBYMtM0
ソニックはどうにか2時間の大台を切らせるために
高速化工事完了で無理矢理1時間59分にしたものの
ダイヤ通りに走らないので諦めたという黒歴史が…
471名無し野電車区:2011/08/15(月) 11:31:10.46 ID:qtSe+wf5O
お盆なのにかもめは臨時列車があんのにソニックはないんだな
まあ鹿児島本線上りのダイヤ的なキャパがないんだろうけど


だからかもめは余裕あり。ソニックは終日満席
長崎の友人が昨日ダメもとで博多初の直近列車の窓側の指定を頼んだら余裕で取れたみたいだよ
472名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:04:12.60 ID:gsne/HJAO
やるとしたら885にモハ1両追加してソニック完全7両化とかくらいしかできそうにないか
883に885もどきのモハ-サハをもう1セット挟んで9両にしたらさすがに過剰だし
473名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:50:47.33 ID:HfmEkNrq0
>>471
車両の問題じゃない?
かもめは787使ってて余裕があるみたいだけど
474名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:55:03.10 ID:gKD48E+K0
ソニックは小倉〜大分で増発できれば十分でしょ。
福北間より小倉〜日豊線の方が混んでるイメージある。
475名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:21:40.43 ID:4JJEnJzdO
そうだお>小倉〜大分
臨時にちりんに乗ったときは新幹線乗り継ぎ客が多かった
476名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:55:21.68 ID:E8CdL4gsO
>>467
牧駅の前にDO2編成がいる。線路沿いの公道からすぐの位置(道路から5m位)に留置されてる。JRの敷地内に入らず公道から間近で撮影出来るよ。幕もにちりん絵幕だし。

>>470
日頃の遅れもあったが、尼崎の脱線事故あってから駅停車時間の見直し(停車時間延長)を行ったのが最大の理由
477名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:54:44.82 ID:UQ1Aw62E0
>>465
特定した
478名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:50:16.80 ID:q5wR3rKc0
特定旅客か
479名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:28:19.62 ID:sofDudf10
>>470
ありがとうございます
480名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:38:25.64 ID:injQBvFi0
>>474
だね

福北間はどうとでも移動手段があるし(例えば新幹線指定席はガラガラ)
(新幹線→)小倉→大分方面の人が乗車機会を失わないように
臨時が設定されるのだと考えられる
481名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:48:26.90 ID:Dh44bkNd0
>>474
臨時にちりんの事?
でも臨時含めて、やっと日豊本線は特急1時間3本体制になるんだよね。
福北間では定期列車で達成している本数だから増やす必要ないんじゃないかな。
482名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:03:23.50 ID:3/CyoMfa0
改正前まではにちりんの小倉延長だったけど
運用の都合なのか改正以降小倉〜大分間のみの臨時にちりんorソニックになったような
にちりんの小倉直通は帰省のときに何気に便利だったんだが
483名無し野電車区:2011/08/16(火) 08:06:11.41 ID:z4eoesQZ0
>>477
Twitter見てたか。追っかけ乙。
484名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:24:44.57 ID:Dq5hMzK40
あまくさみすみ線
特急「A列車で行こう」

ワロタ
485名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:26:00.32 ID:fFAyiYX80
まさかの産交バスとのタイアップ
486名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:19:27.94 ID:IyEiAteX0
大分駅の高架化が思った以上に全然進んでないな
いつまであの昭和30年のボロ駅舎を使い続けるのか
487名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:00:37.02 ID:dvumqU540
>>90
大分に「指原のたまて箱」を運転する
488名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:05:01.77 ID:RRQ9GWc+0
>>486
駅の高架工事は来年3月までって出てた気がする
489名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:08:37.17 ID:dvumqU540
>>176
宮崎特急にはかわいすぎることで有名なカリスマモデルの蛯原友里にちなんで
「えびゆり」を希望する!
車両は787系をリニューアルの上
広告スペースにはエビちゃんの写真を掲示する
490名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:13:13.40 ID:DZeKTzrn0
>>489
遅レス乙
491名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:17:21.03 ID:DZeKTzrn0
>>486
国道跨線橋の撤去もあるし、そもそも営業中の駅の改築なんだから、
1年やそこらで高架が完了するわけがない。
492名無し野電車区:2011/08/17(水) 06:22:19.58 ID:5R38f8Ti0
>>484
A列車で行こうって商標的に大丈夫なんだろか?
493名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:19:38.28 ID:3CWZQfIW0
>>486
用地買収が遅々として進まなかったからなぁ。
高架完了後に地上施設撤去→新駅舎建設だから
全てが終わるのは2015年ぐらいになるんじゃないか?
494名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:06:17.75 ID:M3Hbkg4w0
>>492
20年前のPCソフトで大丈夫なんだから大丈夫なんだろw
495名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:45:47.64 ID:uYG18SyI0
A列車、CMでもまんまアノ曲使うんだろな・・・   やっぱ。

アレンジぐらい変えるか。
496名無し野電車区:2011/08/17(水) 15:38:18.54 ID:fKkGoG+A0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/258654
これはひどい
試し乗りの客からぼったくる魂胆だったのかもしれんが
ちょっと強気に出すぎたな
497名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:09:01.85 ID:DeJzYDby0
>>496
博多からだと筑後船小屋まではわざわざ新幹線とか使わなくてもいいしな。新大牟田はちょっと場所が悪すぎだが。
498名無し野総合車両所:2011/08/17(水) 16:54:44.61 ID:YxGNLqLQO
それでひのくに号植木IC経由が全便八女IC停車になった
天神大牟田線平日朝夕夜ロングシート遜色特急も相変わらずなら在来快速の鳥栖以南実質ヲタ御用達も相変わらず
499名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:59:18.11 ID:VuyxkGqg0
つーか、筑後船小屋なんて駅作っても利用者数は望めないってハナから分かってたことじゃね?
500名無し野電車区:2011/08/17(水) 17:52:04.90 ID:xC3od+Pz0
>>499
古賀ま…
おっと口が滑った
501名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:57:37.81 ID:+9z6xrll0
周囲に何もない田舎の駅はともかく、熊本が3%とはいえ下回ったのは大誤算と言っていいんじゃなかろうか。
利便性向上では一番恩恵を受ける駅のはずが、値上がりのデメリットが上回ったことが明白。
502名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:05:09.15 ID:O+moA6k40
新幹線開通で高速バス盛況ってのが何とも皮肉だよな
503名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:08:26.04 ID:VuyxkGqg0
>>500
グヮシ!
504名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:12:47.02 ID:DiVA/3XWO
極端な値下げされると客は増えても儲けは出ないからなあ
直通を増やして・山陽〜関西向けの旅行プランを充実させる方がいいと思うんだが
505名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:33:45.17 ID:qk7jWTCF0
出張ビジネス客はともかく
孫に会いに熊本までとかいう通常客が離れている可能性があるのが痛いな
506名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:14:29.99 ID:AfC8dj9G0
新幹線は通町筋や味噌天神までは来てくれないしな
507名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:42:36.10 ID:73i1fKfV0
>>501
熊本も田舎駅ですが何か?
508名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:46:10.47 ID:IH/3lJuk0
ルートと駅の選定が悪かったと思う。

でも、それはまことちゃんのせい。
509名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:41:29.67 ID:0bwAEYyW0
特急王国のままでよかったんや・・・
510名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:49:47.90 ID:hwmybdd40
有明時代は小倉〜武蔵塚を乗り換えなしで行き来できたのに
511名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:38:56.35 ID:O1U7ijSP0
>>503
サバラ!
512名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:05:27.18 ID:IH/3lJuk0
新幹線、いらんかったかも。
小倉〜熊本の有明、よかった。
513名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:32:22.70 ID:un1Ut4vA0
つばめの小倉新下関設定でおk
514名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:35:44.45 ID:k3MQyohT0
どうか快速減便などの新幹線誘導が起こりませんように
515名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:43:42.50 ID:HIQpUsPK0
快速増便する代わりに
さくら全便通過、つばめ毎時1本停車に減便
516名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:54:41.19 ID:udpE6q/t0
毎時2本有明復活と引き換えに快速が全部鳥栖切り
517名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:28:25.49 ID:1KXoK/SB0
在来線の軌道脇の雑草が目立つのは
除草の費用も削減されてるからなのだろうか
518名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:42:25.26 ID:2//mhLFG0
>>516
西鉄ウハウハ
519名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:46:53.87 ID:gClfZFhl0
有明なんてつばめ以上の空気輸送が明白なのに、いまだに叫ぶバカ者がいるのかよ…
520名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:12:59.62 ID:FeL4cbw4O
有明を毎時一本走らせたとしても、正規料金なら間違いなく空気輸送だしな。
新幹線があるのに在来特急を走らせ、割引きっぷの設定するなんて狂気の沙汰で、
あり得ないから結局特急イラネとしかならない。
521名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:52:10.93 ID:GYPF7a410
>>495
向谷実アレンジのビッグバンド演奏を列車BGM用に録り下ろしてます。
http://www.mukaiyaclub.com/
522名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:53:09.57 ID:22zrGyvB0
B&Sがあるのに、博多・宮崎間にツアーバス並の価格のたいようを
走らせ期間限定の割引(たいようお試し「ノリノリ」キャンペーン)を行う
バス会社が存在する。
523名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:57:30.43 ID:GYPF7a410
ちなみに今年続々できたヘンな名前シリーズはみんな社長発案らすぃ(ミトーカ氏ではない)
524名無し野電車区:2011/08/18(木) 10:59:17.49 ID:GYPF7a410
>>522
ヒュンダイバスやら怖くて乗れん
525名無し野電車区:2011/08/18(木) 12:00:52.36 ID:gClfZFhl0
>>522
B&Sとたいようは新幹線と在来線快速の関係
526名無し野電車区:2011/08/18(木) 12:56:15.43 ID:CcWwBJHP0
九州新幹線全線開通して結局効果は西鉄ウハウハってこと?
527名無し野電車区:2011/08/18(木) 13:24:20.54 ID:bnkcuf5T0
>>523
あの社長はかなり口出してくるらしいしな・・・
あれはダメ、これがいい、ダメ出し多しw
528名無し野電車区:2011/08/18(木) 13:29:50.34 ID:BNFcVnsA0
しかしJRQの最高傑作はアクアエキスプレスだと信じてやまない
529名無し野電車区:2011/08/18(木) 13:48:32.35 ID:GEex1JkQ0
>>520
福間以南快速の停車駅を有明並みまで削って企画券廃止でいいんじゃね。
>>528
個人的には厚化粧する以前の初代ハイパーだと思う。
530名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:33:11.49 ID:dAXz6K8I0
>>527
さすが竹馬を割ったような友w
531名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:59:49.15 ID:2//mhLFG0
>>519
朝の有明は結構な数乗ってる
あと最終有明も久留米あたりまで座れないことはよくある
乗ってないのは18時、19時台だけ
532名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:41:02.25 ID:PPS0mrUMO
今、長崎行きの787系かもめ乗ってるけど、目の前で博多からずーっと、客室乗務員がワゴンに商品積み込んでる。もうすぐ佐賀。こんなん、出発前にやらないの?いつまでもワゴン来ないぞ
533名無し野電車区:2011/08/18(木) 17:05:29.68 ID:6gNsnDvh0
>>532
よくあること
もしくはどーせ売れないからってサボってるとかwww
534名無し野電車区:2011/08/18(木) 17:34:21.29 ID:73DVYF9w0
初代ハイパーは芸術
535532:2011/08/18(木) 17:46:02.57 ID:PPS0mrUMO
ワゴン販売は新鳥栖過ぎたところから始まり、1往復した多良近辺で終了しました。

いま、ワゴンの片付けが終わり、客室乗務員は部屋にこもりました。

あと15分で諫早
536名無し野電車区:2011/08/18(木) 17:57:38.63 ID:hBPSRhzhO
787かもめ佐賀過ぎたらガラガラだよなあ…
537名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:37:05.15 ID:9N90RQ9jO
大分発のソニック(自分が乗るのは多停車型)は豊後豊岡付近でようやく車販のアナウンスが入る
だいたい1号車から順に回ってきて先頭に来るのは宇佐前後
538名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:01:02.31 ID:JqMyEj/z0
車掌はどこから乗ってもすぐ検札に飛んでくるのに
車販は遅い それがJR九州
539名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:25:52.57 ID:U+0YXBHV0
>>538
ソニックで小倉〜大分で検札来なかったが…混んでたからかもしれないけど
540名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:26:28.83 ID:ar/opHs80
車販で何買うんだって話。

珈琲もアイスも缶ビールもボッってっしよ。
541名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:39:28.97 ID:whRsXT/00
原価の安いコーヒーはともかくアイスはぼってない
542名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:23:17.01 ID:FeL4cbw4O
車販でボッてるなどと言う貧乏人は水筒持参で乗れ
543名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:36:08.88 ID:kLRdWGmK0
車内販売を利用する、車内でお金を落とす
という意識のない奴は鉄道好きを名乗る資格なし。
544名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:53:17.83 ID:sYsHxpkH0
車内販売は品揃えがショボいからほとんど乗車前にコンビニとかで買っちゃうな
資格とかアホですか
545名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:19:15.46 ID:7Ki6IyjYO
博多駅や大分駅構内のファミリーマートはJR九州の系列かな?
546名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:06:54.09 ID:9USpu6Ao0
コンビニでも車販でもどっちでも良いでしょってか両方いないと成り立たない
みんな車販で買うとすぐ品切れになるし
一方で車販のおかげで買い忘れたときも降りる駅までガマンという心配がない
547名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:12:45.42 ID:Jw0UZqYk0
出発前にゆっくり選べる
価格的にもリーズナブル
なのがコンビニとか駅売店のメリット

ただ、乗車中に
熱いコーヒー
冷たいアイス
が手に入る車内販売のメリットも計り知れないw
548名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:24:32.79 ID:S8BolMTy0
>>538
首都圏で特急に乗ったら自由席は1両に一人は乗って厳戒態勢だぜ
九州は回数券のおかげでかなり検札早いやろが
549名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:40:30.98 ID:ybFZCcVG0
コンビニは品揃えがショボいうえに高いからほとんど乗車前にスーパーとかで買っちゃうな
コンビニがボッてないとかアホですか
550名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:41:05.51 ID:B6J68CQX0
車販ではアイス買うくらいだな
551名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:47:41.68 ID:bnkcuf5T0
>>549
トライアルは安いけどなw
552名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:53:56.21 ID:S8BolMTy0
博多阪急あたりでデパ地下惣菜でも買え
553名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:56:16.48 ID:ZfUUV34G0
>>551
いや、トライアルのコンビニなんてレアだろw
駅に近いとこなんてあるのか?
554名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:56:55.93 ID:QsTXSXGK0
前に特急内で韓国人がキムチ食いだして
車内がすごいことになったのを思い出した
555名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:16:48.69 ID:k0kyAONQ0
大分の485が鹿児島に回送するらしいけどスジってどうなってるんだ?
556名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:32:09.62 ID:bnkcuf5T0
>>553
そうそう、ただ安いコンビニってだけw
557名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:49:04.71 ID:PPS0mrUMO
ミニショップは万年閉店
558名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:02:00.60 ID:V17OCH7lO
福岡には安いコンビニのショップ99がないよな。100円ローソンと吸収合併してからは何店舗か福岡に進出してるみたいだが。
559名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:25:51.21 ID:/avSBHBY0
100円ローソンに100円玉握りしめてコーラを買いに行った。
モノはあったんだが買えなかったw
560名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:33:43.95 ID:ykcMDPwx0
消費税分+5円を忘れたか?
561名無し野電車区:2011/08/19(金) 01:33:16.56 ID:v98kXR/b0
>>540
コーヒーとおやつのセット
タルトじゃっど(゚д゚)ウマー
562名無し野電車区:2011/08/19(金) 07:57:41.79 ID:o2vQ0L9FO
普段あんぱんなんて食わないのになぜか食いたくなる不思議w
563名無し野電車区:2011/08/19(金) 09:37:35.13 ID:L2j0qIBE0
さくらとみずほの車販はワゴン二台体制なの?
564名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:02:49.95 ID:ETww7bL2O
>>562
四国のアンパンマン列車かー!!
車販でアンパンあるんやろか?
565名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:14:34.09 ID:xMTMt1lTO
>>555
イベント列車スレより。さっき大分車両センターにDO32がパン上げて発車準備してたから間違い無いと思う。

144:08/15(月) 11:18 BA/mkPCb0
今日、415が鹿児島花火の為に鹿児島へ貸し出しらしい。某組合より
●大分1117C-【回9751M】→下ノ江1146/51→臼杵1201/05B
→日代1222/28→海崎1240/46→川原木1312/44A→宗太郎1404/08
→延岡1434/37A→南延岡1442/43→日向市1458/59→南日向1506/14A
→都農1527/30→高鍋1542/43→日向新富1549/52@→佐土原1559/1601→南宮崎16:17F

●南宮崎2034-【回9761M】→清武2039/40→門石2055/58→都城2123/31B
→西都城2134/35→霧島神宮2202/14→国分2226/33A→隼人2236/44B→竜ヶ水2306/10→中央2322D

146:08/16(火) 05:20 Oh1aYX2L0
>>144
19日に同じスジでDo32
566名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:18:42.69 ID:oBIemhjI0
>>562
観光地では必ずペナント、洞爺湖・・・とか書かれた木刀を買っちゃうタイプですね。
567名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:35:54.97 ID:GduuXIGK0
車販の100円の、あつ〜いお茶結構好きなんだけどなぁ。
駅弁食う時とか結構助かるし。
568名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:41:15.20 ID:v98kXR/b0
>>564
由布院・花麹菊家の酒種あんぱんだな。ソニックのコーヒーセットで出てくるよ(゚д゚)
569名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:53:33.63 ID:aO10yKLL0
        ,.、--‐‐─‐-:. ,
       .,.':::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
      /::/ .\,,lll,,/ ゞ´
     /:/  <●>::::<●>\     「アンパン」ひとつくださいっちゃ
     !/ ノ L  (__人__)  \
     |  ⌒   `⌒´     |
     \            /
    ./⌒          ヽ
   ./   /、 。    。 r  \
  (_ ̄ ̄\'        |)   .)
    /⌒ヽJ三三三三三/  /
   /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
  ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
 . i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
   ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
   .ノ.^/
  .|_/
570名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:26:37.22 ID:ykcMDPwx0
>>569

シンナーの購入には身分証明書の提示が必要です
571名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:04:28.38 ID:R/MOuFde0
唐突だけど「ゆふDX」お別れ乗車の後、宇都宮に帰るために
飛行機使ったんだけど、大分空港って遠いねぇ。
大分の人は東京行くのは当然飛行機だろうけど、大阪行くときも
飛行機が多い?
それとも大阪ならソニック+のぞみって人が多い?
572名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:13:08.61 ID:Y4j7f36o0
>>571
昔はホバーがあったけどねえ・・
573名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:29:16.10 ID:GA0HwtXG0
別府から大阪船出てなかったっけ?
574名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:45:58.65 ID:rTBtyJvy0
>>573
あるよ。さんふらわあだっけ。
575名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:00:00.53 ID:oOP79TE/O
>>538
15日に下りさくら4号車に久留米から乗ったら、車内販売すぐ来たよ。でも、熊本に着いても車販のおねいさん、1メートルぐらいしか進んでなかったw
576名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:29:01.35 ID:PWi/ooWQ0
車販いえば山陽区間ののぞみは下手したら30分おきに来るからな
577名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:45:53.40 ID:e34yh8i00
>>571
別府から船
578名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:28:06.81 ID:ykcMDPwx0
大分から船は安くていいけど
乗船時間と便の少なさがネックだなぁ
579 【九電 79.6 %】 :2011/08/19(金) 22:28:25.47 ID:6IRUINDM0
船も意外と快適だからなぁ。
俺も関西詣での時は専ら船になった。
580名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:36:50.33 ID:e34yh8i00
瀬戸内航路限定な
581名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:53:35.83 ID:1FzChSiT0
新門司〜大阪南港は名門大洋フェリーに限る
582名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:35:31.25 ID:sAXX8YtV0
延岡〜島浦は爺ちゃんの漁船に限る
583名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:58:32.15 ID:Tky0FY8oO
質問させてください。

明後日特急きらめきに乗る予定です。普通車ボックスシートを利用したいのですが
こちらは大人二人と幼児(三歳)一人の計三人(切符は大人二枚)です。これでも利用は可能なのでしょうか?


夜分遅くのご質問申し訳ありません。
584名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:10:46.09 ID:4GWntCmy0
>>583
「おとな」か「こども」1人につき「乳幼児」2人までは運賃・料金が共に無料になります。
なので、それでOKです。
585名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:39:25.42 ID:j7MaFoiw0
>>565
マジでありがとうございます。
586名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:41:26.99 ID:F0zte02V0
>>583
ボックスシート(自由席)なら、無料でOKです。

もし指定席にするなら、親御さんの膝に乗せるなら無料ですが、
席に座らせると小学生同様の子供料金がかかります。
587名無し野電車区:2011/08/20(土) 02:05:12.56 ID:4GWntCmy0
>>586
きらめきのセミコンパートメントは全列車自由席だから大丈夫。言葉足らずだったな。
588名無し野電車区:2011/08/20(土) 02:22:10.65 ID:Tky0FY8oO
>>584>>586>>587
回答本当にありがとうございました。
ボックス自由席と言えども利用するには最低三人分の切符が必要と思ってたもので。

息子が大の電車好きなので明後日きらめきデビューが楽しみです。
589名無し野電車区:2011/08/20(土) 02:33:05.46 ID:x2HbH/390
ボックスもいいが、隣のドーム状の天井
(昔、食事を出してたカウンターがあるビュフェだった)
の、前後の座席間隔が広い席の部分もいいよ
590名無し野電車区:2011/08/20(土) 02:44:44.52 ID:Tky0FY8oO
>>589
いろいろな情報ありがとうございます。
そちらの方も楽しんできますね。
591名無し野電車区:2011/08/20(土) 03:17:54.82 ID:x2HbH/390
そこまで感謝されるとw

Q. なぜボックス席横の座席の間隔が広いのか?
A. ドーム状のきれいな天井をそのままにする為に、
荷物棚を作らず、荷物を足元に置くようにしたから。

で合ってるかと

これで、電車好きの息子さんにも親の威厳を保てるかも?w
もっともこの程度の付け焼刃で、さらなる突っ込み質問されれば
アレだけどねw
ボックス席というのは、ビュフェで出された食事を
食べるスペースとしても考えられてたかと。
折りたたみ式の大きなテーブルがあるので、
いろいろ買い込み持ち込んで食べるのも楽しいかもね。
592名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:15:25.39 ID:IivT+zPU0
質問してください。

明後日特急きらめきに乗る予定です。普通車ボックスシートを利用したいのですが
こちらは大人二人でゴニョゴニヨする予定です。これでも利用は可能なのでしょうか?


朝早くのご質問申し訳ありません。
593 【九電 62.4 %】 :2011/08/20(土) 07:19:46.40 ID:IAjKnOHl0
>>592
ああ、おkだ(棒)
594名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:02:22.64 ID:oqLq4npH0
>>592
普通車ボックスシート(セミコンパートメント)は3人からの利用となりますので
グリーン個室で思う存分お楽しみ下さい。
595名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:21:12.68 ID:h3Xa40qg0
>>591
そんな高尚なコンセプトじゃなくて単に
造作の変更は費用が掛かるから極力元通りにしてあるだけだよw

あの天井は音が拡散してビュッフェが賑やかになるようなギミックなんだから
客席にするなら潰すのが筋なわけで…
596名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:29:31.28 ID:Asoh3OnS0
>>592
OK。Qに通報しておくから楽しんで来いよ。
597名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:38:01.53 ID:Tky0FY8oO
>>591
本当にありがとうございました。
弁当買い込んでの列車の旅楽しんできます。
598名無し野電車区:2011/08/20(土) 09:06:00.52 ID:CJSirraZ0
きらめきは所要時間50分なんだよな
弁当食べてお菓子食ってたら楽しい時間あっという間に終わっちゃう
599名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:52:50.19 ID:UoMvaL070
ソニック人大杉やろ
なんでこんなに多いんや
600名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:11:13.77 ID:UTXdonvq0
>>599
夏休みだからでしょ?
普段の日も混んでたらすごい
601名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:16:29.39 ID:u0ckjvAi0
ワレワレハ ソニックジンダ.
602名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:55:21.49 ID:hCQk1N0x0
ウエーーーーーウエエウエウエ
603名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:03:35.12 ID:UoK4k5YN0
>>583
結構揺れますが、駅弁もおすすめですよ。
お行儀が悪いなんて言わずにここは一念発起、旅の恥は掻き捨てです。
でも後始末だけはきちんとしてくださいね。
使用済みのゴミ類は責任持って処理しましょう。
車内に立ち込める臭気が不愉快だという客も思いの外いるもので。
発車時や駅を飛ばす時には飲み物などもこぼさぬよう。

>>592
結構揺れますが、駅弁もおすすめですよ。
お行儀が悪いなんて言わずにここは一念勃起、旅の恥はかき捨てです。
でも後始末だけはきちんとしてくださいね。
使用済みのゴム類は責任持って処理しましょう。
車内に立ち込める臭気が不愉快だという客も思いの外いるもので。
発射時や液を飛ばす時には飲み物などもこぼさぬよう。
604名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:05:30.85 ID:dIZAcoqY0
質問が来るととたんに丁寧になるJR九州関連スレ住民
605名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:09:17.74 ID:2E2fbmmzO
こ れ は wwwww
606名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:22:53.96 ID:k5eoCzng0
宮崎に885よこせ
607名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:26:10.17 ID:nik4z6ZS0
>>606
787あげたから我慢しろ
608名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:26:25.00 ID:hCQk1N0x0
>>603
見事と言わざるを得ないw
609名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:45:58.67 ID:LQWVFo7FO
>>599-600
世間知らずワロタw
610名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:43:38.70 ID:S6QEAElCO
今日のソニック58号はSM5編成
座席のテーブルからかもめマークが消えてるな
今後検査ごとに備品のマークが各編成消えてくのかね
611名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:10:44.56 ID:PTtXnUek0
ロゴ変更ごときでいちいちテーブルまで交換はしないだろ。
何か他の理由があるんでは?
612有明の蛆@三池藩領Mke.omU ホモニート大牟田:2011/08/20(土) 22:05:41.25 ID:9oHqYbbJ0
最近ホモニート資金も親のスネかじりが出来ずに、JR特急にも乗れんとデズ

誰か電車代ばおいに下さい! 特急料金無しのにしてつでも厳しかと。。
613名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:32:42.22 ID:6Ov9mYGKO
テーブルのロゴは新しいシールを貼れば無問題
614名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:51:21.79 ID:BP1cLrmq0
( ´ω`)
615名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:04:23.63 ID:0niIrhnW0
今日のソニック22号の赤間臨時停車ってなにかあるの?
616名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:30:45.43 ID:O0/CF/Rk0
>>615

隣の東郷駅日の里口で日の里祭りやってます
日の里祭りには便利なJRをご利用下さい





日の里祭りは単なる村祭りだけどな
617名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:53:14.49 ID:0yT8fh6j0
日暮里
618583:2011/08/21(日) 16:31:47.16 ID:ebor7lF+O
>>583です。きらめき号乗ってきました。
ボックスシート最高でした。情報を下さった方々、本当にありがとうございました。
619名無し野電車区:2011/08/21(日) 17:54:43.30 ID:0niIrhnW0
今日の混乱で思ったんだが、日豊ソニックは小倉打ち切り、長崎線は鳥栖打ち切り。

鹿児島本線は普通のみにして、新幹線誘導した方がここまで混乱しなかったんではないかと。
620名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:05:41.39 ID:Y00KciWO0
長崎本線はともかく、ソニックは小倉打ち切りにはしないだろ
小倉-博多の新幹線は他社なんだから
621名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:15:10.25 ID:F78vYyeyO
ソニックは現在もかなりグダグダ状態みたいだな
杵築で待避する予定の上りソニックが30分遅れと別府駅でアナウンスされてたし
おかげで大分17:54の中津行きは発車時点で15分遅れだったのが柳ヶ浦到着3分遅れまで回復、柳ヶ浦1分遅れで発車したから中津到着は定時になりそうだ
622名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:52:44.42 ID:XM4n5Fgb0
お盆シーズンの特急別乗車率データ、出てないの?   >かもめ、テンボス、ソニック、にりちん

GW・お盆・年末年始とも、例年ソニックの乗車率が激しく芳しくないってのが
続いてるはずだが。
623 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/21(日) 20:38:16.42 ID:87pZY9CY0
>>619
博多駅の新幹線の改札口はほとんどJR西日本が担当しているので、
新幹線振り替えを認めたら、払い戻し等で窓口が混乱したと思われ。
漏れは上りかもめに乗っていたが、その時間帯の普通列車はほとんどが南福岡止まりだった。
624883:2011/08/22(月) 14:34:35.19 ID:iSILle8iO
ソニック10号小倉−博多間停車駅
黒崎・折尾・香椎・吉塚・博多
吉塚は、いらんやろう。
625名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:21:24.73 ID:IhZOljl50
>>624
県庁に出張や通勤する人が降りる。
626名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:52:58.98 ID:UsfTwP7g0
黒崎
627名無し野電車区:2011/08/22(月) 16:03:12.42 ID:UsfTwP7g0
ソニックは吉塚停車が朝4本
県庁への通勤客が中心
628名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:07:21.99 ID:TpCG7SjO0
この前、かもめ色の885先頭車両に乗ったが、
大分発車時は日立の音がしていたが、中津以降発車時は
東芝のインバータ音がしていた。
なんでだろう。
629名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:15:54.38 ID:xOsGlmAs0
>>628

say What?

630名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:43:22.74 ID:T2bdFwPK0
>>628
うん、耳鼻科に逝く事をお勧めするよw
631名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:57:25.09 ID:YEWtzxKB0
うちもインバータ作ってるのに九州の車輌じゃあんま見かけないんだよな
メイン素子は熊本で製造してるってのに…
632628:2011/08/22(月) 21:21:40.79 ID:TpCG7SjO0
いやいやほんとだって。
証拠は大分発車時しか収録してないから残念ながら無いけど…
633名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:24:49.29 ID:YEWtzxKB0
何が悲しくて敵の制御装置積まなきゃなんないんだよ
634名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:15:43.01 ID:bBa71CjK0
これと同じような感じか?(浦上発車時に音が変わる)
http://www.youtube.com/watch?v=VqYuEUTxah0
635名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:20:22.47 ID:AHM0nDzZ0
確かに黒崎いらないな。
速達ソニックで「折尾、黒崎…」ってアナウンスされるたびに、「どっちかにせえよ!」といつも心で叫んでる。
636名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:23:42.05 ID:HSyLHVus0
日立 キーーーーーン

東芝 ハシャワシャワシャワ
637名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:38:27.93 ID:q415lnvR0
>>635
黒崎は近くに工場や事業所などが存在しているし、
何だかんだ言ってJR九州6番目の乗降客数を誇っているからな。
博多−折尾・黒崎という福北間特急のドル箱区間の利便性を低下させても西鉄が喜ぶだけ。
638名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:22:52.97 ID:3BeKAgBm0
>>625
なんでお役所の県庁に県外から人が出張すんだよ。
お前、生粋のバカだろw
639名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:26:07.29 ID:aOL/Pz880
>>638
誰が県外から、って書いてる?
640名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:27:15.28 ID:snfN7yOf0
>>638
うわ…これは酷い書き込みだな
641名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:28:43.75 ID:wnaEUAh+0
>>638
ソニックは大分県からしか乗車できないのか?
行橋とか北九州市内からソニック乗れないの?
642名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:29:42.78 ID:aOL/Pz880
他県への出張もフツーにあるしな・・・
643641:2011/08/23(火) 00:29:59.97 ID:wnaEUAh+0
>>641
しまった、釣られたっぽい。
644名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:30:07.07 ID:jg8EihMq0
以前、このスレで「Qはメンテが下手」という声が多かったが
それはミトーカ氏自身も一番思ってたみたい。
今の787アラキューロゴステッカー仮貼りも、見苦しいからどうにかしてくれと
塗装直し&車内もちゃんときれいに磨き直すための予算を用意させるようQ社長に直談判したらしい。
入出場のスケジュールもあるから1年ぐらいはかかると思うが
787はきっと九州の代表列車として恥じない姿を取り戻してくれるよ。
ビュッフェが出た当初は博多に近付く度つばめレディが毎回クリーナーで床磨いてた。
そこらのコンビニでえさえバイトが毎晩ポリッシャーかけて磨いてんだから、やってやれない事はないはず。
645名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:30:43.71 ID:EWhZVnAA0
>>630
いやこれが本当に起きてるんだよ…
一度だけだか、小倉で方向変わったら気づいたら音も変わってた
646名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:41:37.65 ID:TcWSrZZ60
>>645
精神科に行く事をお勧めする
647名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:48:06.74 ID:LZGVfano0
アラウンド九州のシールの下にうっすらとTSUBAMEロゴが浮き出ているさまは、
K&Hの塗装の下にハウステンボスのロゴがうっすらと浮き出ていた485系のさまを
思い出させてくれた。
「新車」として宮崎地区に登場した割には、すでに外板がぼこぼこに波打っていたり、
屋根近くに生じた赤錆が外板伝いに下のほうまで流れ出している編成もある・・・
648名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:59:55.46 ID:W6a+zUwG0
駆動時間によってインバーターを自動で切り替えているからとか・・・
インバーターって高負荷で長時間連続運転すると寿命が縮むしさ
649名無し野電車区:2011/08/23(火) 04:54:57.62 ID:62m3JIiT0
885は東芝と日立のやつ両方つんでるのがあるからな。
でも同じ号車で音が変わることはあり得んと思う。
別の車輛に移ったってなら普通。
650名無し野電車区:2011/08/23(火) 07:07:09.72 ID:yugQhQYc0
>>644
もしかして、先週土曜日の「あの集まり」に参加した方ですか?
先日は乙でした!
651名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:59:31.13 ID:nVR5vm2oO
>>638
県庁出張…普通にあることだが。
652名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:15:19.42 ID:Ctq05N1KO
スレチかも知れんけど815とか303も稀にインバータ音が変わる時がある。
653名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:51:14.41 ID:TpqIP5GQ0
ある意味お役所の人間の方が出張に転勤にって移動することが多いよな。
654名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:10:55.71 ID:OkdOLwdd0
県庁で会議とか、いろいろあるだろ(´・ω・`)
655名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:12:17.16 ID:Zl9Pm2AP0
>>637
重々承知してるが、博多〜大分を毎週往復してる単身赴任者の愚痴として聞いてくだされ。

ちなみに公務員の出張の場合、片道100km以上でないと特急(急行は50km)が使えないことになっている。

北九州市から福岡市に出張の場合は、普通運賃のみ。行橋や豊前はOK。

以前博多から日田に出張だった時、普通に在来線の旅費渡されて、唖然としたことがある。
656名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:36:24.22 ID:8Un4heqJ0
急行w
657名無し野電車区:2011/08/24(水) 05:57:56.96 ID:YoRqM7NTO
>>655
博多から日田なら普通運賃往復分で2枚きっぷ買えるだろ
658名無し野電車区:2011/08/24(水) 06:16:16.25 ID:4oKTT2780
>>655
ううむ、それは高速バスひた号に乗れってことだな>博多〜日田
659名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:49:30.51 ID:2gVijBv50
日田行きの高速バスって各停だけだっけ?
660名無し野電車区:2011/08/24(水) 10:28:42.14 ID:XDU4LZMS0
>>655
大分県庁の職員が佐伯〜大分を特急利用で出張してたが、特急券は自腹と言うことか?
661名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:42:34.32 ID:CCqLgv8vO
>>655
鉄道賃の外に日当があるだろ。
特に北九州市〜福岡市の場合はイイ金額になるはず
662名無し野電車区:2011/08/24(水) 12:40:57.09 ID:/dMnn9eq0
>>660
サザンカだろ?
663名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:04:00.66 ID:Lw1xh9Of0
>>659
天神〜日田IC口ノンストップのやつが最近になってできた…と思ったら期間限定の上土休日限定か。
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_051.pdf
664名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:14:04.15 ID:XDU4LZMS0
>>662
いや、にちりん
同級生だったから間違い無い
出張費云々の話はしてないけど
665名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:41:52.30 ID:mCJ6n9sf0
>>663
来年の4月に「好評につき毎日運行します!!」ってポスターが
貼り出されるのに300円の自由席特急券(補充券)1まい。
666名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:42:31.19 ID:IvG+mbw/0
一方、春日市は直線距離1kmの大野城市役所へ用務で行く職員に出張手当を支給した。(過去スレより)
667名無し野電車区:2011/08/24(水) 14:41:20.80 ID:btX83Ykd0
もうやめて!とっくに長崎のライフはゼロよ!
668名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:00:00.34 ID:Z1UPfzAz0
638 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:22:52.97 ID:3BeKAgBm0
>>625
なんでお役所の県庁に県外から人が出張すんだよ。
お前、生粋のバカだろw
669名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:46:45.17 ID:1OHkYmQm0
実家が星野村で、高校生の時にわざわざ県庁までパスポート取りに行ったのを思い出したよ
あのころに戻りたい
670名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:56:05.70 ID:YKZBDc630
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  >>669はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
671名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:19:57.01 ID:JFuxHeZJ0
旧星野村は大分県に譲ってやってもいい
672名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:19:53.46 ID:b5PK/RR20
大分市報の大分市議会だよりの記事によると。
自民党員がQ「現在、JRソニック車内では本市出身の石丸謙二郎さんによる
本市紹介のアナウンスが流れており、大変好評を得ている。
そこで、第2弾として、熱狂的なファンを持つ同じ本市出身でAKB48の指原莉乃さんを
起用してはと考えているが、見解を聞きたい。」

A「指原莉乃さんは全国的に人気がある事は承知しており、起用する事による相当の反響も予想できる。
今回の提案は、貴重な提言として受けとめるとともに、今後も石丸謙二郎さんの成功例をもとに、
本市ゆかりの有名人を活用したさまざまな観光PRを考えていきたい。」

だって。
冗談じゃないぜ、そのうちユースケサンタマリアが「俺もしゃべらせろ」と
言って来たらどうするんだ!
673名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:35:22.94 ID:5QrSSwEW0
石丸さんのままでいいじゃん・・・こりゃ市議に対して変な金が流れたんじゃねえだろうな
674名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:36:56.41 ID:Um0AVHw/0
>>672
それはそれでユースケバージョンを作ればよし。
675名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:36:57.52 ID:4oKTT2780
くぎみーにナレーション頼めばいいじゃん
676名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:05:24.90 ID:1ieAYKIr0
>>672
車内チャイムを世界の車窓からにしてほしいなw
677名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:11:08.02 ID:awR7a+U+0
臭くなってきたので
換気age











678名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:29:04.05 ID:tai7v6pm0
九州内は18切符より2枚切符のほうが快適で楽。
679名無し野電車区:2011/08/25(木) 05:45:03.36 ID:bwdPPruN0
>>678
博多〜長崎と博多〜小倉〜大分の移動は安くて快適
680名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:48:23.11 ID:lyqck9ZwO
九州内は18切符よりSU…
681名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:07:06.81 ID:sdVWjIac0
スゴカ?
682名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:13:46.45 ID:aPBP63KM0
>>675
くぎみーって誰よ。

漏れとしては、杉崎美香をキボンヌ。
683名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:10:19.11 ID:/g6nBW/o0
>>672
やまぐちりこ、とかいう元AKBも大分だったな。
684名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:55:10.61 ID:NDmu7tU20
>>672
SKE48では小野晴香と矢方美紀が大分出身
685名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:59:26.73 ID:Ru4/jIeu0
換気age
686名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:51:59.30 ID:mXT6ttx30
この会社、日本人差別してるよ。朝鮮人限定の特急乗り放題の格安切符だよ。
さっき駅で買おうとしたら、「日本人には売れません」と言われたよ。
687名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:28:12.21 ID:77+VMmH20
>>686
九州レールパスのことか?それなら朝鮮人というか外国人限定な。
向こうは向こうでコリアレールパスを出しているし(繁忙期はKTXの指定席に乗れないunkきっぷだが)
688名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:33:04.39 ID:FlRJVPqa0
>>686
どうやって外国人か判定するんだろ?
パスポート?
689名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:39:44.46 ID:mXT6ttx30
「日本人ですけど売ってください。」と言ったら、「駄目」と言われた。
690名無し野電車区:2011/08/25(木) 15:56:16.46 ID:UBPWdF7+O
って、リアルザイニー君やろw
691名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:05:40.28 ID:Ru4/jIeu0
そりゃJR九州は反日売国会社だからなあw
692名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:11:41.32 ID:77+VMmH20
>>688
ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/railpass.html
○在に限らず日本に居住している外国人はNGだな。
693名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:09:23.66 ID:5txlVim50
お前らバカか、それは留学生向けの切符だぞ
694名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:19:58.52 ID:ybp2ENRb0
そりゃ在日君には売ってもらえないだろw
695名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:32:20.61 ID:n1m6Zldj0
バカが都合よく自分を正当化する便利ワード
差別w
696名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:22:57.61 ID:SGU3qnI+0
SUGOCAのエリア拡大っていつになるのけ?
福岡のド田舎にもSUGOCAが使える駅があるとか聞いたけど
697名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:25:17.30 ID:WQx9Dyrs0
エリア拡大しても、使えるのは各地区内だけだよね。
熊本エリアで導入したからって、博多からスゴカで入場して
普通列車で熊本行ってスゴカで出場はNG。

話変わるけど、諫早駅の長崎側に「速度照射40キロ」なる標識が立ってた。
長崎地区に新型ATSの導入計画なって無いはずだけど
何これ?
何か格好良いから看板だけ設置してみたの?
698名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:26:09.95 ID:f2KKeQoKO
>>696
確か来年の春では?熊本、大分、鹿児島地区でもSUGOCAが使えるようになる。
699名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:28:07.44 ID:4FzRPwHy0
>>697
いや、福岡〜熊本はおk
エリアが連続しているので。

福岡〜大分も同じく(日豊本線経由)
700名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:28:56.22 ID:1nhZf2Xp0
熊本-大分もオッケー
701名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:43:51.15 ID:oQxqlp4u0
>>686
子供運賃・フルムーン=年齢差別

ほかにも鉄道にはないけどアベック料金=独身差別

こんなのもあるでw


702名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:50:33.17 ID:mXT6ttx30
>>695
日本人が差別されて腹が立たないの?
ということは、君は日本人じゃにのか?朝鮮人なの?
703名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:02:44.76 ID:Js3z4a/f0
ジャパンレールパスが差別(笑)
704名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:03:14.88 ID:oLu84MQq0
日田市とか由布市とか久大本線沿線のお偉いさんが九州の本社を訪れ、
「久留米の新幹線停車を増やしてくれ」
「新幹線と特急の接続時間を考慮してくれ」
と陳述したそうな


新幹線の停車増やしたり、特急の接続時間考慮する前に久大本線はやることあるよな。
まずは電化 久留米からはほとんど日田までの普通しかない 日田から由布院まで1時間かかるからね


後はゆふを増やしてくれれば…… ゆふいんの森はオール指定席でいいけど
705名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:10:34.47 ID:mXT6ttx30
>>703
知らなかった・・・
こんなにひどい日本人差別が全然問題にならないなんて。
だって、日本人の乗客からの収益を朝鮮人に安くで売ってるんだよ。
なんでみんな怒らないの?
706名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:10:59.68 ID:4EpGPSWj0
B&Sひた・・・
707名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:26:39.57 ID:kgZQS9f+0
何年先の話か知らんが、いずれは全国ICカードで乗れるようになるんだよね

>>700
熊本〜大分の場合は日豊鹿児島経由じゃないといけないんだよね?
中判田〜肥後大津はSUGOCA導入範囲外だから
708名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:26:52.00 ID:Js3z4a/f0
>>705
×朝鮮人に安くで売ってるんだよ。
○外国人に安く売ってるんだよ。

日本語の不自由な非国民め。
709名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:35:03.52 ID:mXT6ttx30
>>708
すみませんですねーー

ゆとり世代は「てにをは」のチェックが甘いんだよ。

そんなことより、日本人が買えない事への本質的な反論をしてくださいよ。
710名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:35:04.96 ID:n1m6Zldj0
>>705
黙れよ低能
711名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:42:20.58 ID:oLu84MQq0
>>709 アメリカやカナダの永住権があり、あっちに規定の年数住んでるなら日本人でも買える と言うことを教えとく
712名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:44:03.53 ID:0RFkDm/P0
ジャパンレールパスが買えない代わりにユーレイルパスが買えるじゃないか
EUなんて日本の何十倍もあるような広大な土地なのにヨーロッパの人達はユーレイルパス買えないんだぞ
713名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:44:37.00 ID:n1m6Zldj0
>>709
海外からの観光客を増やして経済回そうって政策の一環だろ
観光庁とかがやってるだろが
ゆとりとか寝言言ってないで新聞くらい読め
714名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:45:48.62 ID:mXT6ttx30
>>711
一億三千万人のうちの何人いるかわからないような、例外をいわれても・・
715名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:49:23.47 ID:0RFkDm/P0
>>437

大分・別府は「じゃこめし」の梅の家が撤退したからなぁ、もうエセ駅弁しか残ってない・・・
716名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:51:02.91 ID:0RFkDm/P0
あ、ごめん
>>715は誤爆
717名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:53:06.34 ID:Js3z4a/f0
>>714
何十万は居るぞ。
718名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:53:50.46 ID:mXT6ttx30
>>713
ジャパンレールパスが記事になったのが、いつの何新聞か言えるぐらい
驚異的な記憶力の持ち主にはまいります。
719名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:55:42.67 ID:pliE6VDH0
チョソの入れ食いかよww
720名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:10:06.97 ID:jfih/+vO0
ID:mXT6ttx30
さっさと宿題終わらせろよ

一言だけいうとお前完全な2ちゃん脳
721名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:13:07.21 ID:zY9/wtjE0
>>704
最高速低いからDCでええやん
722名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:15:59.93 ID:X7l4NZfW0
>>697
照射やなく、速度照査ねw

分岐器の速度制限に対する速度照査で、DKでなくても動作するよ。

進出する際に速度超過しないようにするためのもので、長崎駅にも40の速照が半年くらい前に設置された。

ちなみに設置された原因は、一昨年10月31日の大牟田の速度超過による、鉄道人身障害事故。
723名無し野電車区:2011/08/26(金) 04:01:03.99 ID:nBUHeiNh0
>>722
35キロ制限の分岐器に70キロ強で突っ込んだんだったっけか。2両とはいえ一歩間違えば惨事だし、Qの悪運の強さは異常。
724名無し野電車区:2011/08/26(金) 07:35:55.06 ID:ZxQT8B/s0
西鉄なんて、特急停車駅の前は問答無用で速照20だぞ。見習え。
725名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:00:50.10 ID:N4lOyytq0
>>712
つか韓国に対しても韓国鉄道公社路線ほぼ全線(ソウル近郊の一部路線除く)乗り放題のパスがあるな。
JR九州でも海外旅行を扱う旅行センターで売ってたはず。

当然のことながら韓国人は購入できない(というか事前に日本などでバウチャー形式での発売しかやってないし)。
726名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:33:42.74 ID:Lq7Ttx+50
結局韓国を叩きたいだけなんだろ。
日帝残滓どもの卑屈で野蛮な人間性を披露して楽しいかいwww
727名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:28:49.00 ID:HtWvh/bR0
嫌なら帰れよ
728名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:50:20.12 ID:xsXpep750
>>726
自分に自信がない奴ほど
自己の悪いイメージを他人に押し付けるらしいよ
哀れなもんだ
729名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:50:50.96 ID:C9FgSbcL0
>>724
そんなのあったか?
少なくとも新栄町には無いようだが。
730名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:12:29.98 ID:/RAqhkQMO
>>726
まだ帰国しねえのか
ならば氏ね
731名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:26:00.70 ID:gBwmHeb10
>>726
鉄道の話題から、なんで「日帝」ていう言葉がでるんだろ?
日本人は「日帝」って言葉使わないよ。
732名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:02:03.16 ID:DfNnjgjy0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/oriojin/29450586.html
こいつ、なんでフェンスの奥から撮ることが許されるんかな?
733名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:10:27.04 ID:DfNnjgjy0
>>732
誤爆でつorz
734名無し野電車区(福岡県):2011/08/27(土) 20:46:58.64 ID:gNEpmkFC0
>>724,729
特急停車駅というより、分岐器持ってる停車場(待避駅とか、単線区間の交換駅とか)にある。
ちなみに速度照査は25km/h(場所によっては15km/hとの2段構えも)。
735名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 21:00:08.90 ID:k0ilq1Z/0
>>731
そいつ日本人じゃないからww
時々出る在日ゴキブリ寄生虫チョンだよww
日本人は勿論、本国半島からも卑怯者と嫌われてるダニ
736名無し野電車区(長屋):2011/08/27(土) 21:28:37.73 ID:G5KP0LuM0
>>722
設置に伴う所要時間の伸びもある?
運行速度は落ちるよね?
737名無し野電車区(宮崎県):2011/08/27(土) 21:32:37.92 ID:gBwmHeb10
>>735
なんかよくわからんけど、俺の主張は、「朝鮮人優遇の切符を日本人にも売うべき」
ってことだよ。
だっておかしいよ。日本人から高い金とって朝鮮人に安くで売るなんて。
なんか、国の外国人旅行者誘致っていう>>713もいるけど、日本国内の鉄
道運賃下げても意味ないよ。日本に来たらお金たくさんとらないと、外人
呼んだ意味ないよ。
呼ぶ航空運賃安くするならわかるけど
738名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 22:07:33.44 ID:udAt5wDb0
739名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/27(土) 22:10:24.98 ID:dP3mbfz20
test
740名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/27(土) 22:11:54.60 ID:dP3mbfz20
ちょwなんで名前のところに(鹿児島県)とか書かれるのよw
鹿児島にいるわけじゃないのにw
741名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/27(土) 22:14:09.97 ID:K0lzsH620
鹿児島在住がテスト
742名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 22:17:33.55 ID:udAt5wDb0
鹿児島いいじゃん、新幹線通ってて新幹線利用者も多いしさ
日本人にも優遇パス売れとか言ってるヤツなんか新幹線に縁が無く
九州一鉄道利用者数の少ない宮崎だぜ、もっと列車に乗ってから言えってもんだ
743名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/27(土) 22:19:24.19 ID:dP3mbfz20
と、チベットの人がおっしゃっておりますw
744名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 22:24:26.77 ID:udAt5wDb0
>>743

うん、なんでチベットなんだろw
長屋ならまだ分かるんだがチベット
中華に侵略される訳でもないのになぁ
745名無し野電車区(福岡県):2011/08/27(土) 23:01:45.51 ID:6jH1FLbP0
俺、どこだ?
746名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:21:39.61 ID:ziqekbD00
熊本人だけどどうなるんだろ
747名無し野電車区(大分県):2011/08/27(土) 23:34:13.60 ID:lUjnWM7O0
綺麗になったら帰ります
748名無し野電車区(佐賀県):2011/08/28(日) 00:24:14.20 ID:oiFjJnW10
やっほい
749名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 00:43:39.73 ID:rDNvRl8y0
tst
750名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 00:45:17.63 ID:FkSbdI5q0
てすと
751名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 00:52:08.72 ID:5gS13/b10
>>750

・・・なんのひねりも無い・・・WiMAXカワイソス
752名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 01:40:36.53 ID:YasC57/y0
>>736
SKの速度照査は最低限ここで速度超過で突っ込んだら大惨事になる可能性が高いとこに設置してあるから
元々減速しなくてはならないポイントなんだから運行時間が変わるって事は無いだろ
753名無し野電車区(関西):2011/08/28(日) 03:00:36.91 ID:AC6IHvNgO
787の8両は壮観
754名無し野電車区(関西):2011/08/28(日) 03:06:19.10 ID:AC6IHvNgO
マジ話、なんで元関西人てバレたんやろ…?
755名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 04:20:03.84 ID:SbPGi5sn0
僕は何処?
756名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 04:37:46.64 ID:ciuBm2ba0
九州ばかりの書き込みになるんだろうな
757名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 06:55:38.87 ID:eN2juTQ40
二日間見てない間に名前欄がw
路車板だと逆に楽しいな
758名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/28(日) 07:37:48.76 ID:8FOE4nYm0
熊本市内よりテスト
759名無し野電車区(関西):2011/08/28(日) 07:37:50.76 ID:Y9FF8H5DO
名前欄ワロス
760740(鹿児島県):2011/08/28(日) 07:53:51.44 ID:XqH+8A8c0
今日も鹿児島かテスト
761名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 08:49:22.50 ID:rOMmiuJT0
テスト
762名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 09:00:24.51 ID:jFAiew6b0
旅ってなんだよww
763名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:30:24.87 ID:I7Jh0j380
旅って何だよw
764名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 09:32:07.36 ID:7c2B6/230
テスト
765名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 10:18:52.62 ID:1ud+QBlJ0
川崎市から
766名無し野電車区(熊本県):2011/08/28(日) 10:44:11.49 ID:WK8Hans90
テステス
767名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 11:37:38.69 ID:rOMmiuJT0
>>762>>763
しらねーよwww 俺は福岡県某所の自宅で書きこんでるんだぞwwwww

これって、マジでどうなってんの?解説キボン。
768名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/28(日) 11:47:31.38 ID:ngLTnrox0
IPアドレスからあれしてるのかしら?
769名無し野電車区(兵庫県):2011/08/28(日) 12:16:53.78 ID:T8Jc6aP50
test
770名無し野電車区(立川):2011/08/28(日) 12:38:42.60 ID:SyZrBj140
>>736

前に出てた諫早の40キロの速度照査は、設置してあるところが制限速度35キロのポイントで、進出する際に速度オーバーして脱線とかがないように速照があるわけですね。

制限速度はもともとあって、保険で速照を設置しているだけだから所要時分が延びることはないよ。

他にも高速からRの小さいカーブに入るときに、速度オーバーしてカーブに進入しないようカーブの入口に速照を設置しているけど、これは752さんが言うように減速しないといけないとこだから、ちゃんと考慮されてダイヤが組まれています。

長文失礼しましたー。
771名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 12:52:23.29 ID:WzXo/oql0
dion軍?
772名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 13:29:20.56 ID:NlSNSrAj0
auスマホは長屋になるのか
773名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:35:29.57 ID:5gS13/b10
長屋はマンションとか集合住宅じゃなかったか?
774名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 16:06:35.67 ID:nPKe51b60
>>770
なるほど

駅構内に必殺制限25km/h乱発で所要時間を伸ばしたDQN西鉄も見習ってほしいものだ
775名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 16:35:21.56 ID:qlLnn/eJ0
鹿児島
776名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 16:35:41.04 ID:qlLnn/eJ0
なんやこれ・・・
777名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 16:41:16.19 ID:H9j4+yFH0
茸ってなんや?
778名無し野電車区(宮崎県):2011/08/28(日) 17:02:55.42 ID:ZJbWssLx0
ドコモ茸?
779名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 17:25:33.81 ID:GNrWgE5z0
>>774
国鉄時代からあるの土地を潤沢に使えるJRと一緒にしたら可哀想だろ
780名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 17:32:39.20 ID:bUSVB/WR0
今夏は九州列車の乗り倒しツアーいけなさそうだ
また来年かな
すぐ近くで乗れる見られるてめいらがうらやましいぜ
781名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 17:50:46.62 ID:rOWJ5VoZ0
テスト
782名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 18:35:40.80 ID:nPKe51b60
>>779
関西私鉄や名鉄でも駅構内の必殺制限なんて聞いたことないぞ
783名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 18:41:03.86 ID:Xn38mTmd0
いいよね〜みんな。まだまし。

自分なんか福岡から書き込みなのにチベットに飛ばされた。w

人事異動が近いのか??
784名無し野電車区(宮崎県):2011/08/28(日) 18:48:32.59 ID:rKB4bnKd0
あげ
785名無し野電車区(長崎県):2011/08/28(日) 19:04:58.07 ID:IX64ii3o0
長崎からテスト
786名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 19:06:32.07 ID:rpMR+Wdr0
内モンゴル自治区: DoCoMo携帯
広西チワン族自治区: Softbank携帯
チベット自治区: ASAHIネット, t-com, ucom, BBエキサイト等, FOXが把握していないISP
不明なsoftbank: 不明なYahoo! BB
チリ: チリ共和国, エンジョイネット, 串?
伊勢: .go.jp
おでん: 不明なODN
dion軍: 不明なDION, au光
長屋: マンション, 不明なwakwak, iPhone,auスマホ等
catv?: スマホ3G回線, e-mobile, 未対応ISP,串?
空: AIR-EDGE, b-mobile等
糸: ダイヤルアップ
関西地方: eo等
-長野: 長野の一部のau携帯
787名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 19:28:31.98 ID:Xw2dFuoE0
糸ワロタw
788名無し野電車区(福岡県):2011/08/28(日) 19:35:56.62 ID:4NQ4PeVP0
名前欄がブーム
789名無し野電車区(庭):2011/08/28(日) 19:54:47.87 ID:2Ty7fizk0
糸ww
790名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 20:18:26.51 ID:5gS13/b10
九州新幹線スレには庭や芋とかいた
791名無し野電車区(庭):2011/08/28(日) 20:22:08.05 ID:vr237+hi0
朝は長屋だったのに今は庭になってる
あ、auスマホの3G接続な
792 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/08/28(日) 20:34:09.40 ID:IkLnvmto0
俺はどこ?
793名無し野電車区(空):2011/08/28(日) 21:46:37.76 ID:TDoXmC/h0
旅とか茸とか芋とか禿とか>>786にないものを時々見るな
794名無し野電車区(大阪府):2011/08/28(日) 21:52:29.55 ID:Bt0HoBhK0
昔九州ワイド周遊券で特急乗りまくったな
ドリームにちりんも乗った。学生だったから泊まりはYH
795 【九電 84.7 %】 (福岡県):2011/08/28(日) 22:11:07.36 ID:KAkdgjXH0
てすとん
796名無し野電車区(熊本県):2011/08/28(日) 22:14:18.14 ID:WK8Hans90
>>793
禿てwww
797名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 22:16:31.01 ID:KHwQIDit0
なんだこれ
798名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 22:17:43.96 ID:Z1bRS1kR0
883系に乗ったら頭くらくら。
799名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 22:28:45.10 ID:9oVDguS70
885系でズールズル…
800名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 22:44:40.93 ID:IsMogx2k0
800系
801名無し野電車区(大分県):2011/08/28(日) 23:23:49.92 ID:esMl1nrA0
テスト
802名無し野電車区(福岡県):2011/08/29(月) 00:03:22.06 ID:laG8YYwJ0
新幹線に体が馴れた。
久し振りに在来線特急に乗ると、こんなに揺れが酷かったものかと驚く。
803名無し野電車区(福岡県):2011/08/29(月) 00:07:07.32 ID:QaGN+Z7L0
なんかテストスレになってるなw
804名無し野電車区(WiMAX):2011/08/29(月) 00:07:41.69 ID:Jw/qFals0
しかし、かもめはぜんぜん定時運行しないな。
特にトラブルらしいトラブルがなくても必ず3〜4分遅れる。
805名無し野電車区(福岡県):2011/08/29(月) 00:18:49.74 ID:3QM+x3I40
単線区間が長いからな
806名無し野電車区(関東地方):2011/08/29(月) 01:59:54.17 ID:xrnoF5Qm0
熊本発のSL人吉は何時から入線なの?
DJによると客室はSLの前にDLでホームに牽引されるようなので、0912頃から入れると思うけど…

また白石で下り1231Dから上りSL人吉へ折り返して乗れた人いるかのう?

ウィキによるとホームは相対式で構内踏切があるとのことだが時間的に間に合ってもその構内踏切で遮断機が降りて足止め食らうんではないかと…
経験者よろ。
807名無し野電車区(福岡県):2011/08/29(月) 02:28:03.42 ID:H/mF7MYh0
あーあー
808名無し野電車区(宮崎県):2011/08/29(月) 02:59:27.75 ID:lxxjbfqW0
>>806
回送9:09着
DLとのプッシュプルで来てDL切り離して構内入換なのでのれるまでは
少しかかる。

白石駅には遮断機などというものは無い。
参考画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1958848.jpg
809名無し野電車区(WiMAX):2011/08/29(月) 03:24:01.41 ID:E3SbbaaG0
テスつ
810名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 12:29:18.02 ID:tbOBt9IY0
>>798
そんなに振り子ダメか?
381に比べりゃ断然いいよ
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.3 %】 (東京都):2011/08/29(月) 14:50:41.99 ID:w+K8L4eY0
>>793
旅はソフバン系かな
茸はドコモ茸
庭はauの庭
禿はソフバンハゲ
芋はイーモ(芋)バイル
812名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 17:36:26.97 ID:F2avbkuP0
>>808

>DLとのプッシュプルで来てDL切り離して構内入換なのでのれるまでは

え?前後をDLで挟んで入線させるの?
編成短いのにそんな面倒な
813名無し野電車区(福岡県):2011/08/29(月) 17:57:12.85 ID:TwPwBoJD0
黒ソニックが走ってて若干ダイヤ乱れてた
814名無し野電車区(福岡県):2011/08/29(月) 18:23:50.88 ID:Fx+X0Jb40
>>812
車両センターからはDL牽引で熊本駅に入線。
だからSLとDLのプッシュプル。
今は5番のりばに入線してそこから出発だと思うけど、今年春までは0番Aのりばからの出発だった。
そのときは5番のりば(だっけ?)にDL牽引によるプッシュプルで入線。
その後構内でDLを切り離したあと八代側に待避し、推進運転で0Aのりばに入線って形だった。
815808(宮崎県):2011/08/29(月) 18:31:05.21 ID:JNXfNnpI0
>>808

違う。
SL+客車+DL。
それからダイヤ改正から構内入換は無くなってるね。
今は5番に入線、そのままDL残して発車。
以前は別ホームに入れ換えてた。 この点失念してた。失礼。
ちなみにDL付けるのは熊本操〜熊本間を推進運転できないため。

816815(宮崎県):2011/08/29(月) 18:33:45.92 ID:JNXfNnpI0
安価ミス
>>812です。
817名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 18:59:20.49 ID:JpWlfz0O0
テスト
818 ◆h7WfRnbf.Q (チベット自治区):2011/08/29(月) 20:44:56.69 ID:xZ+nmEub0
>>802
ほんとそうだよね
四国と九州はとくにスピード感ありすぎ
819名無し野電車区(佐賀県):2011/08/30(火) 00:07:38.29 ID:mYhzAE0e0
唐津にも栄光の特急列車が欲しいです^p^
820名無し野電車区(福岡県):2011/08/30(火) 00:09:16.01 ID:v0IsVVHs0
>>819
それなんてキャンペーン号?
821名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 00:14:18.47 ID:h30FVvzI0
唐津には斜陽はあっても栄光は無い
822名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 07:36:35.41 ID:IAyez4K20
市内バスが「昭和バス」の時点で
823名無し野電車区(関西):2011/08/30(火) 09:52:26.25 ID:LlANrRIoO
それ言うたら明治大学や明治製菓は…
824名無し野電車区(福岡県):2011/08/30(火) 12:32:44.74 ID:+hsY5Nzx0
最近の特急車両は、メンテ大丈夫かい?
825名無し野電車区(秘境の地):2011/08/30(火) 17:57:37.24 ID:Lq8oNdbM0
てすと
826名無し野電車区(九州):2011/08/30(火) 18:33:01.59 ID:1vLNTFQrO
テスト
827名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 19:02:06.08 ID:H/F6VEzW0
テスト
828名無し野電車区(福岡県):2011/08/30(火) 19:26:06.50 ID:lzNDjrHi0
かいおうの乗車率はナンボぐらいなん?

博多発の夜の方。   60パー乗ってる?
829名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:27:54.78 ID:pHcBkOM20
出張先からてst
830名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/30(火) 19:32:25.45 ID:N1/WVd7p0
福岡からテスト
831名無し野電車区(熊本県):2011/08/30(火) 19:34:43.63 ID:L6A9wxUk0
テスト?
832名無し野電車区(福岡県):2011/08/30(火) 19:42:02.06 ID:sD7PsiDT0
県名表示チェックスレ.
833名無し野電車区(関西・北陸):2011/08/30(火) 20:56:34.68 ID:HNouZOceO
市内からテスト
834名無し野電車区(大分県):2011/08/30(火) 20:56:56.07 ID:ug2HpBU70
しかも県名はパソコンからだと変わらんのな
835名無し野電車区(大分県):2011/08/30(火) 21:24:06.51 ID:SFHjw0oR0
きゅうてつうんてんし1234
836名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/30(火) 22:42:06.03 ID:Vf1l8YVY0
テスト
837名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/30(火) 23:48:48.48 ID:wjuqPjaB0
>>828
大関から陥落しない程度
838名無し野電車区(福岡県):2011/08/31(水) 00:34:20.99 ID:2JJpU8Pb0
>>837
半分よりちょっと多いぐらいってことか。
839名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 09:34:06.10 ID:dQfbGDLZ0
市内電車は儲かっているけど
長崎不況が激しいんだろ
町も衰退しているし
地元の就職先もあまりないし
840名無し野電車区(福岡県):2011/08/31(水) 10:46:11.11 ID:7ths/TZN0
長崎、良いトコだと思うけどな。
活水女子大のコもツブぞろいだし。

住むにはツライのか。  家賃、光熱費、ガソリン代なんて特に高いし。
841名無し野電車区(大分市)(大分県):2011/08/31(水) 11:29:50.08 ID:Gv/cqCQ+0
そういやキハ71引退したら、代わりにどんなのくれるんかな?(まさか、いぶたまみたいな顔はそのままキハ40改造車だったりして)あと、テストってなに?
(まさか、いぶたまみたいに顔そのままキハ40の改造だったりして(笑))
あと、テストってなに?
842名無し野電車区(大分市)(大分県):2011/08/31(水) 11:32:07.68 ID:Gv/cqCQ+0
すいません。スレ ミスりました
843名無し野電車区(九州):2011/08/31(水) 11:33:45.46 ID:jTkHTFoJO
テスト
844名無し野電車区(熊本県):2011/08/31(水) 13:32:47.10 ID:KMeiXmNs0
>>815
DLはSLが発車する前に切り離すよ。
DLの熊操入庫の方がSL発車より早い。
845名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 13:40:00.94 ID:67TMGzuR0
久しぶりに787乗りてぇな
846名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 14:45:34.05 ID:gVvuT1Mv0
てすと
847名無し野電車区(九州):2011/08/31(水) 14:46:34.39 ID:gvwTmV7fO
テスト
848名無し野電車区(大分県):2011/08/31(水) 15:02:42.74 ID:vGAVRCKr0
テスト トランスミッション ワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ
ファイブ・フォー・スリー・ツー・ワン テスト アウト
849名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:42:35.76 ID:2fBvtw4A0
ディス イズ トウキョウ コントロール
850名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 17:03:50.88 ID:gVvuT1Mv0
これおもしろそう。大阪だけど。

ttp://www.cscd.osaka-u.ac.jp/ver2/2011/000274.php
851名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:09:20.23 ID:SxE8+KWC0
ランド・アンド・クリアー
852 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (福岡県):2011/08/31(水) 18:02:23.97 ID:plkc2rA70
てす
853名無し野電車区(鹿児島県):2011/08/31(水) 18:50:35.33 ID:WOnDeXu00
テスト
854名無し野電車区(福岡県):2011/08/31(水) 19:11:13.55 ID:f3yj81ER0
>>840
長崎は犯罪数が特に少ないと聞く
855名無し野電車区(九州):2011/08/31(水) 19:26:14.37 ID:r7S72bDbO
長崎は犯罪少ないってホントか?
過去に長崎市長が二回撃たれたよな。
佐世保の無差別銃乱射事件も衝撃を受けた記憶がある。
あと、佐世保で児童による殺人事件がなかったか?
856名無し野電車区(福岡県):2011/08/31(水) 20:05:46.10 ID:rlhpRY7R0
>855
長崎・大橋のヤマダ電機で厨房だかが園児を誘拐、チンコを斬り落として
ビルから突き落とすって事件もあったよね。
857名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:28:04.76 ID:SxE8+KWC0
人口が少ないのと離島が多くて街が少ないから犯罪件数少ないのでは?
人口に対する犯罪発生率で見たら変わるかも知れんぞ
858名無し野電車区(九州):2011/08/31(水) 20:41:58.22 ID:oZ+ql90mO
大分車両センターの国鉄485が3両も5両も見当たらないな
ずっと留置してたED76が入れ替えされてるし、-66には回送札がささってる
859名無し野電車区(九州):2011/08/31(水) 20:45:48.99 ID:oZ+ql90mO
485は連結して大分寄りの留置線に移動してたみたいだ、廃回が近いのかね
860あ(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:53:25.02 ID:3T+a26YvO
テスト
861名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 21:05:00.02 ID:PNPZptW30
>>855
>長崎は犯罪少ないってホントか?
事件は少ない。交通事故は多い(気がする)けど。

2009年の県別・犯罪発生率
福岡  1.698%
沖縄  0.991% 
熊本  0.939% 
山口  0.894% 
宮崎  0.848% 
大分  0.793% 
鹿児島 0.750% 
長崎  0.642% 
862名無し野電車区(福岡県):2011/08/31(水) 22:45:43.41 ID:vMZzFduQ0
長崎は犯罪率は低いかもしれないけど
時々本気の変な奴が現れる
863名無し野電車区(九州):2011/08/31(水) 23:22:45.06 ID:r7S72bDbO
要するに長崎は事件自体は少ないが、記憶に残る凶悪な事件が多いという事か。
864名無し野電車区(秘境の地):2011/08/31(水) 23:34:32.42 ID:mhJq5key0
何年か前に乱射があったよな
865名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 23:57:55.01 ID:CUsQc1w10
そろそろ本題に戻して

向谷実と輝くオーケストラ「A列車で行こう」CD&アナログレコード盤発売決定
ジャケットは水戸岡氏のオリジナル描き下ろし
ソース:さっきのRadioMukaiya
866名無し野電車区(大分県):2011/09/01(木) 00:27:33.87 ID:zCXL8n0I0
長崎人はほら吹きと見栄っ張りが多くて変態的なやつも多い。
犯罪率も偽装してんだろ。

(長崎人の例)
1.俺の知り合いの佐世保人は大学時代に強姦で捕まった。
2.俺の先輩の長崎市人は大学時代に性的倒錯に目覚めてロリコンになった。
3.高校時代に交流で佐世保の高校生が来て、進学率・美女の多さ・学校規模を
  自慢しまくっていった。それとMRも自慢してた。
  俺たちはMR知らなかったんで、尋ねたら「マツウラレールウェイ」の略称だとのこと。
  田舎っぽさに俺たち爆笑w

ということで、長崎人=変人なのであります。
867名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/01(木) 00:31:11.20 ID:7lOtoUAg0
868名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 00:36:19.92 ID:H4w/LQFv0
>>864
佐世保のスポーツクラブでだっけ。
もっと強烈な小学生の女の子が学校で
同級生を刺し殺したとか、
長崎市内で、中学生が男の子を誘拐して
駐車場から突き落として殺したり
869名無し野電車区(大分県):2011/09/01(木) 00:48:01.21 ID:zCXL8n0I0
長崎は市長も銃殺されてるよ。

大分人は閉鎖的・排他的で愛知とか岐阜県民っぽい。
それに他の九州人みたいな暑苦しい九州弁は使わず、広島弁とか愛媛弁とかに近い。

殺人とか火事とかあるけど、長崎みたいな変態事件は少ない。
まぁ、玖珠(豊後森)は県民からも嫌われてる。九重人はすばらしいよ。
870名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 01:12:49.51 ID:zIn61AmC0
>>859
Do2は臨時運用からも離脱したらしけど
他のやつより先に廃回するのかな?
871名無し野電車区(宮崎県):2011/09/01(木) 01:29:43.33 ID:2ftxJbK/0
>>870
イベント展示とか用に後回しかも。
872名無し野電車区(熊本県):2011/09/01(木) 01:32:25.71 ID:Sjyae0hr0
あそぼーい博多〜宮地運転乙
873名無し野電車区(空):2011/09/01(木) 01:32:48.78 ID:Zapxb0/v0
485系も絶滅か
國鐵九州にいまだ残る国鉄型は
 キハ66・67
 キハ40・47
 415系
 713系
 103-1500
 キハ31
といったところか(717系はまだあったかな)
874名無し野電車区(関西):2011/09/01(木) 01:43:12.42 ID:zxsJwx38O
485国鉄色は修学旅行臨らしい。
875名無し野電車区(九州):2011/09/01(木) 06:28:44.74 ID:+QcutLkLO
これだけはいっておく

長崎で出歩いたら、車に注意
横断歩道を渡っててドライバーを待たせてたら、空ぶかしするのが多いよ。本当に
876名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 11:15:39.67 ID:0B+H6GFNO
>>886
ダチがレイパー
先輩がロリコン
Matsuura Railway

どこが笑う所?
むしろ大分ナンバーの観光バスにローマ字で

オイ タコツ

とデカデカ書いてあるの見たらコーヒーしぶき(笑)
877名無し野電車区(西日本):2011/09/01(木) 12:10:09.27 ID:Wu+8AP0Q0
目糞鼻糞
878名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 15:57:25.32 ID:YseWzuqe0
>>875
空吹かししても止まってくれるだけマシ。
福岡なら、そのまま突っ込んでくる。
879名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 16:15:55.83 ID:FfJaI5md0
>>878
青→バリすすめ
黄→多分何もないけん進んじゃり
赤→どこば見とうとね!?あぶなかろうが!?っtとか叫びながらすすんでよかよ
880名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 16:17:53.39 ID:RuDPCmSz0
>>878
だねw
何度か車で長崎市内走ったけど、長崎民は「優しいなぁ・・・」って思ったよ。
車線変更しようかなぁ・・・って思ってウインカー付けて寄って行くと比較的余裕を持って入れてくれる。
これが福岡だと「誰が入れるか!」と車間を思いっきり詰めて来るし、相手はそんなのお構いなしに割り込んでくるw
881名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 16:58:50.81 ID:xnIwyPpF0
長崎はバスがこわい…
882名無し野電車区(iPhone):2011/09/01(木) 17:38:09.78 ID:r0eMb/YL0
>>880
ウインカー点けずに入ってくる奴も凄く多いからイラッとする。
883名無し野電車区(関西):2011/09/01(木) 17:48:49.36 ID:zxsJwx38O
スレチになるが筑豊(飯塚)出身の友人を車に乗せ、信号が黄色から赤になり停止したら「なん停まりようと?俺ん地元は黄色上等、赤勝負ばい!」とか言ってたなw
884名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 17:54:05.75 ID:YseWzuqe0
ぜひ、チンタラ走るJR九州の列車運転士にも見習って欲しいものだ!
885名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 18:08:30.80 ID:CzChvKza0
885系ゲット
886名無し野電車区(九州):2011/09/01(木) 18:09:40.24 ID:wV11r+28O
>>880
佐世保の大塔辺りから中心部の方の国道35号なんか、片側2車線とも引っ付いてくるやつ多くてスッゲー通るの嫌。
佐世保ナンバーはウザいのが多い。
887名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 19:14:16.37 ID:VECynkAz0
盛り上がってる中、スレ違いな話題を振って恐縮なんだが・・・

ゆふ森、久留米→湯布院は進行方向左右のどちら着席がオススメ?
888名無し野電車区(熊本県):2011/09/01(木) 19:22:22.26 ID:ogDrGvZw0
先頭車
889名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 19:46:02.13 ID:YseWzuqe0
>>887

間違っても左側なんか座るなよ。
料金の半分は損する。
890名無し野電車区(空):2011/09/01(木) 19:52:53.48 ID:agAVP+d+0
ちょうど、さっきゆふいんもりの先頭乗って来た。鳥栖方面だったが、滝とか、左側に見えたぞ。
891名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 19:56:46.38 ID:gypPpr9BO
>>887
右だと久留米市街地を抜けたら耳納連山。平野部の開放的な景色は逆
ただし山間部に入ると川沿いの景色もなかなかいいよ
ついでに慈恩の滝も見れる

左だと山間部は斜面しか見えない感じ


どちらでも窓が大きく、ハイデッカーだから楽しめるよ
日差しを気にしてブラインドさげる客がいるから残念だけどしかたないよね
892名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:10:06.02 ID:KnuBEw5WO
>>890
そりゃ上りなら逆になる。
みんな下りで云うからね。
893名無し野電車区(九州):2011/09/01(木) 21:06:01.48 ID:H45ifMtlO
787のにちりんシーガイア24号に乗車中
前もそうだったが車内のLED案内で駅に停車中のときしかニュースが流れない、走行中は切符の宣伝すら流れないんだが何故?
883や885のソニックは色々流れてるんだが
894名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 21:19:20.16 ID:VnCaDDQa0
>>887
左なら天ヶ瀬で混浴露天風呂が見える!




かも。
895名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 22:58:17.74 ID:j+iriXmT0
>>893
携帯が圏外なのでは?
896名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:59:39.77 ID:gypPpr9BO
有明って乗車率どのくらいなの?
特に大牟田荒尾あたり

長洲は聞かなくても想像つく
897名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/01(木) 23:09:32.36 ID:1+7y2oR90
>>896
乗って教えてくれ
898名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 23:12:30.52 ID:7rattmuPO
朝の有明見た限りほぼ満席だなあ。
羽犬塚久留米鳥栖から通勤利用多いんじゃね?
899名無し野電車区(福岡県):2011/09/01(木) 23:17:41.66 ID:UVYl9EJw0
>>896
結構バカに出来ないよ。
朝の有明は大体席埋まって一部デッキに立ってる状態
大牟田からだと並んでないと窓側には座れないじゃない?

夜は最終だけ久留米あたりまでデッキに人が溢れてるかな。
900名無し野電車区(西日本):2011/09/01(木) 23:59:45.45 ID:JxjeHn190
有明二枚きっぷの売り上げはどんな感じなんだろう
901名無し野電車区(九州):2011/09/02(金) 03:04:40.50 ID:uD97UBvuO
>>894
期待させるなよ
見えないだろ

天ヶ瀬で降りて入浴が吉
特に週末の23時以降w
902名無し野電車区(福岡県):2011/09/02(金) 10:33:25.32 ID:rYSrVPYW0
>>889-891
謝謝。

>894
ルパンよろしく全裸で飛び降ります。
903名無し野電車区(九州):2011/09/02(金) 12:51:16.83 ID:reuKIv45O
そういや今朝、杵築駅2番乗り場に赤の485が止まってたな
下り方先頭車に反射板がついてたが、廃回かね
904名無し野電車区(長屋):2011/09/02(金) 12:54:54.79 ID:OiPW+cZ30
905名無し野電車区(大分県):2011/09/02(金) 13:26:44.10 ID:+2eA0CoQ0
トンネルに入っていくのが火葬されるような感じで寂しくなった
昨夜も何か回送されてたな@大分県佐伯市内
906防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 (長崎県):2011/09/02(金) 18:23:09.36 ID:eJCjsCwJ0
>>886サン
まぁあの辺多少は拡幅されて走りやすくなったような気がしますがこんなヤツも多いです
これが北部になると軽二輪で走ってたら無意味に煽ったり、おわkmで流れに乗ってたらウインカーも出さずにいきなり割り込む軽もいたり…
佐世保ナンバー持ちとしては申し訳なく思います

スレ違いが甚だしいので
>>903-905サン
あっしは早岐に長期留置のみどり編成の廃回を見ました。
偶然三河内近辺で遭遇したもので写真は撮れませんでしたが寂しいもんでしたねぇ…

907名無し野電車区(福岡県):2011/09/02(金) 18:46:42.97 ID:uBT4hGrX0
ふつうの時間帯、1h/1本あれば小倉〜熊本間に有明乗るんだがなあ
新幹線要らない
908名無し野電車区(福岡県):2011/09/02(金) 19:52:20.22 ID:M5VDXjT20
>907
荒尾まで快速使いーの、んでクマライナーに上手いこと接続してっから。
909名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 20:03:05.57 ID:Fo8WHEB80
>>907
ぎんなん使え
910名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 20:54:22.19 ID:p8+4Q0i40
485嫌いだったが、やはりいなくなると淋しいな。
911名無し野電車区(福岡県):2011/09/02(金) 21:01:42.69 ID:uBT4hGrX0
>>908
>>909
クマライナーもぎんなんも夜無い
912名無し野電車区(大分県):2011/09/02(金) 21:25:35.71 ID:u+/oufOW0
>>674
石丸さんの原稿
あれは市の観光課長だかが考えたものだって
合同に書いてたっけな
ユースケはダイハツのCM出てるからなあ
中津だから大分市は関係ないがw
大分市出身者としてあり得ない話ではないな
913名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:29:17.71 ID:A78RznA80
>>900
バカ売れ
914名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 02:18:13.79 ID:hUgQhkkD0
荒尾で跨線橋渡って乗り換える人 結構多いんだよなぁ
>>博多方から快速→熊本ライナー乗り継ぎ
高齢者、子供連れ、大きな荷物を持った人など、、

大牟田で降りれば同一ホームで乗り継げるのに(大牟田始発便除く)


>>有明2枚きっぷ 博多〜大牟田が\3000で博多〜荒尾が\4000は酷い
差額が大牟田〜荒尾の正規乗車券+特急券(\200+\300=\500)×2と同額じゃ意味ない

915名無し野電車区(関西):2011/09/03(土) 11:25:57.48 ID:sHulVC8bO
荒尾なら大牟田まで行って西鉄電車一択
916名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 19:20:08.10 ID:/nN61c6S0
>>914
金額的問題もあるけれど、大牟田あたりまで来ちゃうと
熊本って直ぐなんだよね。
駅間長いから、博多に出るより早く感じる。

だから、大牟田まで耐えられるなら熊本まででも
優等乗らなくても体力的には十分行ける。
917名無し野電車区(catv?):2011/09/03(土) 20:25:07.21 ID:H2sYAIJm0
>>909
475系急行の復活ですね、わかります。

>>911
ぎんなん13号(1113M) 博多19:16→熊本21:03
ぎんなん15号(1115M) 博多20:16→熊本22:03

ぎんなん14号(1114M) 熊本18:02→博多19:51
ぎんなん16号(1116M) 熊本21:45→博多23:35
 (1978年10月2日改正)
918名無し野電車区(西日本):2011/09/03(土) 20:25:53.51 ID:tnL6ztsb0
a
919名無し野電車区(熊本県):2011/09/03(土) 20:30:11.03 ID:DBxAUkaj0
有明夜の下りは曜日にもよるがガラガラ。
920名無し野電車区(長屋):2011/09/03(土) 20:43:05.68 ID:Mj0bE1If0
有明廃止して快速または通勤快速を運行した方が良い
921名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 20:53:04.78 ID:N9ie4e5L0
有明でも快速でも、いや鈍行でもいいから熊本までщ(゚Д゚щ)
そしたら乗る
922名無し野電車区(熊本県):2011/09/03(土) 20:59:13.75 ID:NDgbwz/Z0
朝にあるじゃんw
923名無し野電車区(大分県):2011/09/03(土) 22:17:49.96 ID:5P4OGhRI0
おまいら、せっかく新幹線造って貰ったのに使わないの?
おれら東九州民は単線木枕木の日豊線しかないのにorz

まぁ、遅いけど在来線の上をソニックやにちりんが爆走していて活気があるし
そのおかげで駅は特急が止まるし、いろんな種類の列車が見られて旅情溢れる場面が見られるけど。

特急がなくなったところは、3セクや815ばっかりになって山口・広島みたいに廃れてるな。

このまま末永く在来線が充実していますように!
924名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 23:05:23.28 ID:dUNIlWid0
>>923
あくまで個人的な意見を述べさせてもらうなら「新幹線を作ってくれなんて頼んだ覚えはねぇ。」だ。
925名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 23:12:56.46 ID:zsJIrdCr0
>>923
遅い(新幹線の割に)
見えない(車外、社内からの眺め)
高い

久留米市民より
926名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 23:18:17.00 ID:dUNIlWid0
>>925
見えても見るべきところは何もないけどねw
927名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 23:20:55.70 ID:aeAZkobL0
>>923
使わないけど必要性があったのは確か。
博多以南での在来線の道路踏切渋滞は少なくなったぜw
928名無し野電車区(福岡県):2011/09/03(土) 23:23:06.63 ID:zsJIrdCr0
>>926
閉塞感がまるで違う
博多以北と比べれば明白

景勝地の有無ではない
929名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 01:12:06.58 ID:H1cZbCpa0
>>928
そんだけトンネルばっかで、短絡してて所要時間が短いなら兎も角
むしろ遠回りしてるからなw
930名無し野電車区(長屋):2011/09/04(日) 08:03:29.87 ID:8IvNxFl20
新幹線はヲタのためにあるわけではないですから
931名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 09:35:54.71 ID:0Di/kVcz0
>>923
筑紫口遠いし。
N700とか内装で騙してもunkだし。
ミフの傍、通らないし。
932名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 09:53:30.38 ID:3/q26MTm0
>>923新幹線使ってるけど、
800系を使ってる。
シートがグリーン車みたいだし。
933名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 10:46:10.26 ID:yFDso6UE0
>>923
大阪方面に行く用事はあっても熊本や鹿児島に行く用事がない
934名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 10:53:16.39 ID:NOL/CFvx0
熊本・ブルーシャトーに毎夜新幹線で乗り付ける・・・  オトコの夢だぁね。
935名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 11:06:54.67 ID:8+csQq3ZO
>>933
用事が無いなら観光に行けば良い。美味しい物、いろいろあるし。
936名無し野電車区(大分県):2011/09/04(日) 11:28:50.34 ID:S3UNxDdg0
>>934
毎晩何発もできるなんて絶倫ですね
937名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 12:30:13.66 ID:ejBO4HHD0
新幹線は熊本と鹿児島のために作られたものであって、儲からない福岡県中南部の客などお呼びではない。
西鉄でも使ってればいい。
938名無し野電車区(大分県):2011/09/04(日) 13:06:58.37 ID:KNTbx+b30
新幹線いらないから、豊予海峡線つくって予讃線に直通させて。
大分〜大阪(松山・岡山経由) 四国横断特急
939名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/04(日) 13:10:47.26 ID:EG/ZVmuc0
大分の空気を輸送するのか
940名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:34:07.39 ID:tdsMWIpD0
人間ではなく、豊後水道のサカナを大阪に運ぶのでは?
941名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 14:36:49.28 ID:vYAVZbSrO
福岡県内で、いちばん使われてる新幹線は実は那珂川町民の博多南線なんじゃなかろーか
942名無し野電車区(大分県):2011/09/04(日) 14:56:40.53 ID:KNTbx+b30
ソニック・にちりん・きりしまを「ソニック」に統合して博多〜鹿児島中央を直通すべき!
九州新幹線なんかに負けないぞw

★小倉経由鹿児島中央行き7時間! 11,410円
★熊本経由鹿児島中央行き1時間19分! 9,660円
943名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:20:53.21 ID:2/7OEa820
またべきべき小僧か
広域運用の不効率を解消する為に
にちりん分割してソニック・ひゅうが・きりしまに運用分けたのにまた統合しろとは
944名無し野電車区(大分県):2011/09/04(日) 15:33:00.91 ID:KNTbx+b30
利用者は超不便だ。普通列車も細切れ過ぎ。
そんなに細切れにしたいなら、

小倉〜新田原
新田原〜中津
中津〜柳ヶ浦
柳ヶ浦〜日出
日出〜大分
大分〜大在
大在〜佐伯
佐伯〜延岡
延岡〜宮崎
宮崎〜都城
都城〜国分
国分〜鹿児島中央

と分割しまくれ。
945名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 15:39:58.94 ID:2/7OEa820
ああ、夏休み終わったのにあほな事書いてる小僧と思えば
学校にも行けないアホの子だったか、親御さんも可哀想に
946名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 16:52:55.10 ID:IkZBh7Gq0
485国鉄色を「門司港レトロ特急」などと銘打ってきらめき区間に投入してみてはどうだろうか
947名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 16:57:30.32 ID:IkZBh7Gq0
ボンネットならさらに良し
948名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 18:19:21.35 ID:tdsMWIpD0
赤のボンネット。

ダルマエクスプレス、懐かしい。
949名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 18:35:27.75 ID:0Di/kVcz0
早岐や熊本行きの各停はそれぞれ鳥栖や大牟田まで快速にしてもいい気はする。
絶対やらないだろうけど。
950名無し野電車区(庭):2011/09/04(日) 18:40:02.63 ID:gZyKXBZ/0
いっそのこと朝の熊本行きは全区間快速で
951名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 19:31:14.96 ID:u7QLuhO50
今の787は中途半端だが、大リニューアルの計画があるってさ
952名無し野電車区(九州):2011/09/04(日) 19:58:19.35 ID:WdTA/J5OO
今のきらめきを改称して門司港まで延長すればいいのに
門司港レトロ特急でも関門特急でも特急ふくふく物語でも何でもいいから

きらめきって何だよ
インパクトが弱すぎ
953名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 20:03:51.76 ID:0Di/kVcz0
>>952
スーパーきらめきでググるとええ。
小倉と門司港って意外と時間掛かるから折り返しに支障が出る。横断が三角まで行かないのと同様。
954名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 20:04:39.02 ID:nvfR8zCN0
>>951
783にもリニューアル計画があると言いつつ放置。
次は787もか・・・・・
どうせ、車内を真っ白に塗って、床を木目調フローリングにして
椅子は485解体時に出たやつを設置だろ。
あと、短編成化するために切り妻やっつけ仕事の戦闘車化改造。
955名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 20:05:03.20 ID:0Di/kVcz0
熊本止まりの

を忘れてた。
956名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 20:12:24.95 ID:JtzmHUTb0
783は簡素なシートに入れ替えて、日豊本線、大分・宮崎地区の普通電車用途に使ったら
面白いんじゃないだろか。
JR漆黒がDC183を普通運用にしたような。
957名無し野電車区(大分県):2011/09/04(日) 20:20:47.60 ID:KNTbx+b30
日豊線・予讃線・高徳線・紀勢線をつなぐべき。
958名無し野電車区(熊本県):2011/09/04(日) 20:38:52.47 ID:mjaxSHAE0
>>956
キハ31あげるからくれww
959名無し野電車区(九州):2011/09/04(日) 20:59:53.17 ID:0LRZF/HZO
787先頭6号車乗務員室側の壁がグリーンなのは元有明編成か?
シートや絨毯の色も違うからかなり雰囲気変わるな
ひじ掛けの小さなテーブル、なぜリレーつばめ編成にはついてないのやら
960名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 21:05:56.58 ID:8+csQq3ZO
>>952
門司港レトロ特急は、485系かキハ47をそのままで、レトロな特急ですね。

>>956
漆黒と聞くと、ダイナマイト四国を思い出すな。しっこく!しっこく!
961名無し野電車区(WiMAX):2011/09/04(日) 21:44:06.81 ID:r4L3tR1I0
三角線の網田〜三角間って実質スタフ閉塞だよね
962名無し野電車区(九州):2011/09/04(日) 22:03:32.96 ID:WdTA/J5OO
>>853
DC185と違って787・783は余裕がある
そもそもきらめきの一部は門司港まで回送で引き上げていると聞いた

>>957
禿同
博多ー折尾ー小倉ー大分ー松山市ー高松ー鳴門ー和歌山市ー日根野(関空線接続)ー大阪のルートでスーパー特急を

>>960
DC47だと福北間の特急として死に筋になる
老朽化が進み引退した485をドル箱区間で定期運用するのは・・・
963名無し野電車区(福岡県):2011/09/04(日) 22:40:01.59 ID:X8IfZd9L0
>>960
むしろ415系九州色でw
運用完全無視だが、小倉〜門司港は国鉄色オンリーに

>>962
温度差の激しいレスだな
964名無し野電車区(長屋):2011/09/04(日) 23:31:38.35 ID:BQLdIi0I0
きらめきの昼間の門司港への回送は記念館への展示の意味もあるんじゃないかとつい思ってしまう
965名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 00:06:51.90 ID:bQKkYKgM0
>>962
リニアが良い

博多=大分=松山=坂出=鳴門=洲本=神戸=新大阪
966名無し野電車区(関西):2011/09/05(月) 08:58:08.19 ID:6xIqRa48O
>>953
小倉28分着・21分発で門司港まで行くと折り返しに支障が出る?
そもそも博多からは8番線到着・博多行きは6番線から発車だから、単純に折り返しではないのは時刻表を見ればすぐわかる。
967名無し野電車区(福岡県):2011/09/05(月) 10:37:12.29 ID:aVQ6pEoP0
考えると、信越本線・長野〜直江津の189系使用の普通電車、快速は贅沢な運用だな。
>JRQ783 普通運用提案に関して
968名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 10:42:49.88 ID:GREoAgKe0
よく考えろ
特急が大好きすぎて普通の機動車を改造して特急作っちゃうような会社だぞ
貴重な特急型を普通列車にするはずがない
宮崎空港線で我慢しろ
969名無し野電車区(福岡県):2011/09/05(月) 10:49:21.79 ID:xPYBltk/0
特急料金せしめるのがQの考えなんだろうけども、観光列車に関しては特急料金はサービス料金だと思って乗ればなんてことはない
ひゅうがときらめきはちょっと許せんが
970名無し野電車区(福岡県):2011/09/05(月) 20:41:39.89 ID:kY2/naIn0
思うんだけど、かもめを博多-諫早までは特急運用、その先、諫早〜長崎区間は
普通・快速運用にして長崎都市圏の利便性を高めるって手を思いついたんだが
どないでしょ?

微々たるもんだが特急料金も割安に。

だが断る?
971名無し野電車区(西日本):2011/09/05(月) 20:44:45.14 ID:1KS6L2Bv0
乞食が集まるから勘弁
972名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/05(月) 20:52:40.26 ID:9gM+4niE0
>>970
だが最大限に断る
973名無し野電車区(熊本県):2011/09/05(月) 20:59:48.43 ID:5RefcT4W0
>>970
長崎から佐賀に行くのに乗ろうとしても
ゆっくり座席に座れなさそうなのはダメだろう。
現実的なのは長崎〜浦上は特急料金不要とか。
974名無し野電車区(福岡県):2011/09/05(月) 21:19:03.66 ID:MgirCdTe0
>>970
シーサイドライナーでおk
975名無し野電車区(福岡県):2011/09/05(月) 21:38:29.92 ID:vdsRgL2d0
>>970
ソニックを香椎〜博多を各停にしてしまうようなもんだと思う
976名無し野電車区(熊本県):2011/09/05(月) 21:38:45.24 ID:qJgZy5a90
よし、787を酷鉄色で…ww
977名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 21:57:20.05 ID:COB7I5Ty0
>>970
全力でお断りします。お断ります。何度でもお断りします。

>>973
それなら・・・って、長崎浦上間の利用なんて日に何人もおらんがなw
978名無し野電車区(福岡県):2011/09/05(月) 21:59:03.02 ID:vdsRgL2d0
787はEF66のデザインが元になっていると聞いたので
国鉄色ならああいう色調になるのかもしれない
そういや883の初期カラーもEF66っぽかったな
979名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:07:15.29 ID:COB7I5Ty0
>>978
787はTGVとBMWがモチーフだぞ。水戸岡曰く。
980名無し野電車区(鳥取県):2011/09/06(火) 00:39:44.86 ID:Q0V7SInM0
>>977
長崎駅では、浦上までの切符を自販機で扱ってないから、
特急券無しでの乗車可なんて特例をあえて作らないだろうな。
981名無し野電車区(福岡県):2011/09/06(火) 00:41:27.83 ID:uNmS2OH70
>>973
>現実的なのは長崎〜浦上は特急料金不要とか。

相手になりませんw
                長崎電気軌道
982名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:50:49.95 ID:KaMxll+50
>>981
JRの長崎〜浦上が長崎電軌に勝ってるのは、0時頃まで列車がある事くらいか。
速いと言っても本数を考えればむしろ負けだし。
983名無し野電車区(福岡県):2011/09/06(火) 10:31:02.30 ID:yfCfpO+Q0
長崎観光の際、西浦上までDC、帰りは千歳町から長崎電気・・・で
ショートトリップを楽しんだ私が参上。
984名無し野電車区(兵庫県):2011/09/06(火) 11:36:31.87 ID:t+njQGlE0
長崎ー西浦上は別にありだろ
本数はあれだが10分近く短縮出来るし
985名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 12:05:06.82 ID:Af5DJqSu0
>>978
むしろ66よりか58のような気がする。66とつばめは接点がないし。
986名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 15:31:46.37 ID:eIou/WAh0
ここはまだ夏休みかよw
987名無し野電車区(福岡県):2011/09/06(火) 19:39:06.32 ID:Pu87hy/a0
はよ新スレを。
988名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:42:09.51 ID:ooPwL/cT0
>>983
「ストリップショーを楽しんだ」と一瞬見えた俺の目は汚れてますかそうですね
989名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/06(火) 21:56:44.89 ID:uSj+J3Zw0
誰か新スレ頼む
990名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:27:13.78 ID:4/qElY0AO
  うめやしき
 梅  屋  敷
  Umeyashiki
__ ____ _
 //   //
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
京急蒲田  大森町
991名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:27:32.74 ID:h1PoNoc90
>>989

そう言う場合「もう次スレ要らなくね?」と呪文を唱えなきゃな
992名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:28:23.45 ID:4/qElY0AO
  うめがおか
 梅  ヶ  丘
   Umegaoka
__ ____ _
 //   //
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
世田谷代田 豪徳寺
993名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:30:12.80 ID:4/qElY0AO
幹星丘1 梅森荘

梅 屋東 高 星
森←病名← ←ヶ
荘 院古 針 丘
994名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:31:41.88 ID:4/qElY0AO
 星丘  梅森荘
幹 1  Umemori-so
995名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:51:36.25 ID:4/qElY0AO

 う め さ と
   木毎 郷
   Umesato

←―――――――→
の だ し|う ん が
996名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:52:50.33 ID:4/qElY0AO

 う め た て
   土里 立
   Umetate

――――――――→
前 ス レ|次 ス レ
997名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:53:51.06 ID:69FyBYQa0
gt
998名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:54:35.91 ID:PEeTxUh00
うめ
999名無し野電車区(東海):2011/09/06(火) 22:54:39.18 ID:4/qElY0AO
次は 梅 島
Next Umejima
次は ウ メ ジマ
行先は スカイツリー
1000名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:55:21.90 ID:69FyBYQa0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。