成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 24
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:50:32 ID:R6MWHQIv0
3 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:51:24 ID:R6MWHQIv0
4 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:03:13 ID:R6MWHQIv0
5 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:08:55 ID:QG/PYyVO0
6 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:39:51 ID:7BhGxpyX0
7 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:47:54 ID:1iNWKSTI0
前スレ埋まってしまったので、末部の質問を移しておく。
SA特急の押上線直通の是非について。
914 :名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:21:55 ID:fqbcI++g0
>昔、京急が羽田空港乗り入れした当初の直通がたしか107分。
>それで40分毎の運転で客がいなかったから快速に格下げで佐倉どまりになった。
>なんでまた103分で40分毎なんだよw まじめに走れば90分なのに。
989 :名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:16:12 ID:R6MWHQIv0
>エアポート特急が消えた理由って、本線ユーザーがあまりにも不便だったからじゃないっけか?
>高砂止めの特急とかマジで誰得状態だったし。
>特急(今の快特)を船橋以西まで乗ってくれる人は都線じゃなくて上野日暮里に行きたい人ばっかなんだし。
993 :名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:41:35 ID:R6MWHQIv0
>都線界隈に行きたい人は普通に船橋逸走でしょ。
>座れてるならともかく。
994 :名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:43:24 ID:7BhGxpyX0
>それだと押上線からのSA特急はますます閑古鳥ってことじゃwww
998 :名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:22:42 ID:R6MWHQIv0
>昔のエアポート特急は本線特急のスジを奪ったのが失敗だったんさ。
>今度のアクセス特急は本線快特(特急)のスジ取らないでしょ。
>当時とはちょっと事情が違う。
>まあ代わりに本線快速が犠牲になるかもしれんからどうなるかわかわんけど…
999 :名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:29:26 ID:7BhGxpyX0
>スジ取るのと取らないので何が違うの?
>スジ取らないなら、SA特急は押上へ空気運びつづけるってこと?
ここから続きお願い。
8 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 06:53:44 ID:G25rAUP00
やっぱりスカイアクセス開業で最大の恩恵を受けたのは横須賀沿線民だな。
京成様どうもありがとう。
9 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:03:30 ID:Q80cE62O0
10 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:16:46 ID:ElIaddIC0
>>8 川崎沿線民も感謝しております
エアポート成田と同じ料金で更に早く行けるようになったもんな
11 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:45:48 ID:yYx9DoDH0
12 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:43:01 ID:MQWoOW8E0
またいつもの痛い一般特急厨が涌いているなw
13 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:50:58 ID:/NhXy8dt0
シティライナーを青砥に止めるくらいなら、
スカイライナーを3本/1hにして、そのうち1本青砥に止めた方がいい気がする。
シティライナーとか、まだ使えるAE100を捨てるのがもったいないからとしか思えない。
スカイライナーが中途半端に20・40分置きなのも、アク特が40分置きなのも、金をケチってインパクトを蔑ろにしてる気がする。
これじゃどっかの会社のように「ケチ成」って呼ばれるぞ。
14 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:59:04 ID:Q80cE62O0
前回わずか4年で空港間特急は消えたが、今回のSA特急は生き残れるのだろうか。。
1998年(平成10年)11月18日 第2期空港線延伸工事の完成に伴い羽田 - 羽田空港(2代)間 (3.2km) 開業
1998年(平成10年)11月18日 - 「エアポート快速特急」「エアポート特急」運転開始。
羽田空港 - 成田空港間のアクセス列車として運行。両者合わせて40分間隔(単独では80分間隔)のダイヤで運行される。
1999年(平成11年)7月31日 - 京浜急行電鉄のダイヤ改正に伴う運転系統整理により「エアポート特急」を吸収し、
昼間時に40分間隔で運行するダイヤとなる。
2002年(平成14年)10月12日 - 京成電鉄のダイヤ改正に伴う運転系統整理により、以下のように変更。
京成電鉄線内の扱いを「特急」から「快速」扱いに変更。京成本線内の停車駅が増加。
これにより成田空港 - 羽田空港直通特急は廃止。 羽田空港行列車は京成成田発に短縮。
15 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:04:25 ID:Q80cE62O0
>>13 オレもそう思う。
従来のSLに比べてCL?は一般特急並みに遅くなっていて、
(日暮里−空港第2ビル65分!従来比14分増)
こんな遅い有料特急を1時間に1本だけ走らせる意味が分からない。
SAでじゃんじゃん速いのを走らせ、船橋客は一般特急で救えばよい。
16 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:05:58 ID:Q80cE62O0
前スレから
942 :名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:13:30 ID:VArLRPE/0
京成って能力の低い会社だな。せっかくのSA線の能力を全く生かしていない。
本線乗降需要と本線通過需要の割合から、SA線と本線を割り振ったダイヤしか組めんとは驚き。
結局利用客にアピールできるのはSLの36分だけ。
ダイヤ次第で20分毎とか、空港−日本橋50分台とか、成田−羽田75分とか、
色々訴求力のあるサービスが提供できたはずなのにこの有様。
17 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:16:13 ID:OOFQUvVC0
どうせ東松戸だろ・・・
18 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:16:50 ID:c8FKU+v10
>>7 >>前スレ914
ダメだという既成事実を作るには都合がいい。
>>前スレ999
既設列車をいじらないということは既得権の侵害がないということ。
つまり既存ユーザーは文句を言わない。
もっとも、今回の場合エアポート快特を奪われる京成本線から羽田空港に
向かう人から苦情を受けるだろうが。
>>15 これも廃止の口実作りでしかないね。
19 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:19:34 ID:Q80cE62O0
他から持ってきちゃいました。。
http://6408.teacup.com/narashinohara/bbs Re: 中途半端なシティライナー 投稿者:矢切 投稿日:2010年 5月28日(金)00時50分4秒 返信・引用
シティライナーが遅いのにはインフラに起因する理由があります。
成田新高速鉄道のインフラは、新スカイライナー、京成特急、北総特急(=アクセス特急)が各20分毎に走行できる、
最低限の内容で整備されました。このため、単線区間があったり、空港駅の線路が3線だけといった、ダイヤ上の強い制約があります。
まず新スカイライナーのスジを考えます。毎時2往復に増便されましたが、新線の単線区間の存在により、30分等間隔化が困難です。
というのも、30分等間隔で運行するとスカイライナーを新根古屋信号所で交換する必要が生じ、待避側の列車の所要時間が増えてしまうのです。
スピードが命の新線で、これは致命的です。結果、20分等間隔−1時間毎に間引き、という運行形態になります。
次にシティライナーのスジを、成田空港側で考えます。
3線しかない空港駅は、新スカイライナー、京成特急、アクセス特急が各20分毎に走ることを想定した容量となっており、
当初計画になかったシティライナーを入線させるには、新スカイライナー、京成特急、アクセス特急のいずれかを間引いて、
シティライナーを代替で挿入するしかありません。ここで、沿線からの利用が多い京成特急を間引くことはできません。
アクセス特急は40分毎に設定されたので、これの来ない穴にシティライナーを挿入すると、
40分毎、あるいは80分毎・120分毎となってしまい、40分毎では多すぎ、80分毎では少なすぎです。
結果、新スカイライナーの来ない60分毎の穴にシティライナーが入る事となったのでしょう。
ところが、成田空港をシティライナーと新スカイライナーが20分差で発着すると、両列車は上野にほぼ同時発着となってしまいます。
これでは上野側で普通や本線特急のスジがうまく設定できません。
普通や在来特急のスジを確保しようとすると、シティライナーは上野を新スカイライナーの10分前に出発(上野へ10分後に到着)とするのが妥当となります。
このように、シティライナーは両端でスジの制約を受け、ゆっくり走ることを余儀なくされたものと思います。
20 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:26:11 ID:ZB9Q/Ktp0
>>18 >ダメだという既成事実を作るには都合がいい。
ええー、SA特急ってなくなる運命ですか。。
>エアポート快特を奪われる京成本線から羽田空港に
>向かう人から苦情を受けるだろうが
京成本線快速は浅草線京急線内をエア快特と10分ごと交互に、
京急線内はエアポート急行として走るスジは組めないんですかね。
青砥駅ないし高砂駅では、SA特急と本線特急が相互に乗換可能とか。。
21 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:29:46 ID:wGGWKIjB0
京急だと品川をアピールして日本橋からの所要時間とかどうでもいいからな
京成はその点で絶望的に不利。東京都もやるきないしな
以前の国土交通省はそんな事情を知っているから救いの手をさしのべようとしたが
今度の政権でご破算だろう
22 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:31:48 ID:oViVDdwE0
>>14 > 前回わずか4年で空港間特急は消えたが、今回のSA特急は生き残れるのだろうか。。
前回は空港間特急という至上命題をかかげて登場したけど
今回は京成の空港特急と京急のエア快の運用をすりあわせただけだからそれなりに生き残ると思われ
田園都市線の南栗橋行きと同じで、全線乗車する客なんて最初からそれほど見込んでないだろ
23 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:33:18 ID:oViVDdwE0
>>21 浅草線バイパスなんて政権関係なしにご破算だろ
ほかに作るべきインフラはいくらでもあるよ
24 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:34:04 ID:ZB9Q/Ktp0
まだ本線特急の空港行が発表になってないので不安だが、
最悪SA特急と交互に20分置きなんてことになってないといいなあ。
でも現行の日中はSL1.5本+一般特急3本だから、
今回発表分だけでSL2本+CL1本+SA特急1.5本で現行なみになっていて、
これに一般特急3本足すと、現行の6割増しか。。いやな悪寒
25 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:37:55 ID:ZB9Q/Ktp0
都心住民としては、どうせなら、
SL3本(内青砥停車1本)+SA特急3本+本線特急1.5本で、
芝山行き本線特急1.5本としてもらえると最高に幸せなんだが。。
そうしたらリムジンバスは金輪際使いません!
26 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:45:07 ID:xCwA57in0
CLは成田発着でいいんでね?
空港駅側の制約がなくなる。
ML/ELみたいに定員制にして、もっと料金下げる。勝田台・八千代台に止める。
成田で途中下車したい観光客は、空港から成田まで一般特急使えばいいし、
県内から空港向かう人は、空港内労働者が大半。旅行客は少ないし、乗車時間
短いから一般特急使えばいい。
27 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:51:19 ID:c8FKU+v10
>>20 新線区間内の悪特が無くなるなんてあり得ないけど、
運行体型の変化はあり得るってこと。
28 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:55:51 ID:OOFQUvVC0
東松戸のファビョリぶりがよくわかるスレだなw
29 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:01:31 ID:3+ZOjLzJ0
>>26 本線側は東成田復活させればいいだろうと思う
30 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:02:20 ID:hgeM/ZM20
東松戸って何?最近まで特急すら停まらなかった駅のようだが。
31 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:46:02 ID:oViVDdwE0
>>25 芝山行きが毎時1.5本とかどんだけエネルギーの無駄遣いだよ
4連の区間運転でもまだ多すぎるくらいなのに
32 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:58:04 ID:QWPNNHk/0
上野線には有料ライナー以外は空港まで行かないようにしてほしい。ライナーと特急が共存するから無料特急に流れてくるんだよ。
33 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:03:11 ID:G25rAUP00
>>23 それでは、「ほかに作るべきインフラ」を具体的にいくらでも挙げてください。
34 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:14:30 ID:pJNwLyyV0
上野、空港間鉄道シェアトップの京成普通特急廃止論てどういうこと?
35 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:58:02 ID:QG/PYyVO0
CLは閑古鳥で、半年後には廃止の予感。
そもそも、あまり意味が無い。
にっチュ1時間に1本もあるって。どれだけ過剰なこと...
CLがあるせいで、SA特急が不便になってるから。
CLがない、もしくは成田止まりであれば、SA特急が20分間隔にできるし。
36 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:06:49 ID:8XSFMadE0
個人的にはシティライナー結構混みそうに思ってるんだが。
船橋の利用者は多いし、青砥(経由)利用者も潜在的には多かったように思うので。
新三河島〜お花茶屋と押上線住民は全員使えるんだもの。
自分市川市民なのだが、船橋停車したときやっぱり乗ってみたからな。
時間とか関係なくスカイライナーへのあこがれってのがあるから。
37 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:06:51 ID:fKcNQ9Yc0
>>31 今の京成成田折返しが1.5本なのと変わらない、それを直通化するだけだよ。
>>32 同意。ただ本線経由の無料特急なら30分差になるから、
本線乗降客のためにも少しは走らせた方がいいのでは。
>>33 住吉−豊洲新線とか、総武−京葉連絡線とか、京急品川駅改良とか。
いずれも都市利便性向上では浅草短絡新線よりは費用対効果が高いものばかり。
>>34 それはないとは思うんだが。
>>35 そうだね、20分毎のSA特急が全部浅草線に乗入れればぐっと便利になる。
38 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:11:46 ID:fKcNQ9Yc0
>>36 そう思うためには、まず、今のSLが船橋でドア扱いを1両しかやってないこと、
それから、今度のCLが一般特急と所要差がほとんどないのに920円もとること、
これらを合わせて考えてみてくれないか。こんな列車を利用する客はほとんど考えられないのだが。
それこそJRみたいに無料特急に1両G車でも挟んで料金とった方が客が乗るよ。
39 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:22:49 ID:ZUscVgx10
おやおや・・
40 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:25:12 ID:nXthkP+80
41 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:35:32 ID:R6MWHQIv0
本線からの羽田直通減少が問題であれば、日中の北総を西馬込に振るって方法もあるわな。
そうすりゃ今の快→エア快相当を快→急で残す事は出来る訳だし。
北総普通を品川まで乗り通す人はそんなにおらんし…。
まあ乗り通しが少ないのは京成快速も同じようなもんだろうけど。
>>前スレ999
他の人も答えてくれてるけどスジ奪わなきゃ既存ユーザーの利便性は低下しない。
今回のはエア快とアクセス特急がたまたまサイクル同じだからくっついてると考える方がいいかもね。
42 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:37:35 ID:8XSFMadE0
>まず、今のSLが船橋でドア扱いを1両しかやってないこと、
だから、あれくらい乗ればいいんでしょ?乗るでしょ。。。
>それから、今度のCLが一般特急と所要差がほとんどないのに920円もとる
そういう需要はあるんじゃないですか?
僕は青砥は多そうと言ってるけど・・・上野や日暮里は船橋に行きたい人用の
快適列車と思ってます。結構いい感覚だと思うんですが。
>これらを合わせて考えてみてくれないか。こんな列車を利用する客はほとんど考えられないのだが。
そりゃ、もう少しあんたが歳取ればわかる。
43 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:40:49 ID:QG/PYyVO0
船橋〜成田空港間
特急 47分 720円、20分間隔
CLライナー 43分 1220円、日中1時間間隔 =わずか4分の短縮で+500円かかる。
現行スカイライナー 36分、40分間隔 1220円
青砥〜成田空港間
特急 62分 890円、20分間隔
CLライナー 58分 1810円、日中1時間間隔
SA特急 51分 950円、日中40分間隔
日暮里〜成田空港間
特急 72分 1000円、20分間隔
CLライナー 69分 1920円、日中1時間間隔
SA特急 60分 1200円、日中40分間隔
SAライナー 39分 2400円、20〜40分間隔
正直、CLは誰が利用するのかわからない。
青砥や日暮里からでも、料金が安くて本数も多く、速いSA特急を利用するはず。
対成田輸送と考えても、所要時間は特急とほとんど変わらないので利用価値は低い。
44 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 12:52:30 ID:QG/PYyVO0
日暮里〜船橋間
特急 25分 360円、20分間隔
CLライナー 26分 860円、日中1時間間隔
現行スカイライナー 20分、860円、40分間隔
日暮里〜成田間
特急 62分 750円、20分間隔
CLライナー 56分 1670円、日中1時間間隔
現行スカイライナー 47分、40分間隔 1670円
45 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:06:13 ID:ctRg5SXo0
>>38 Nゲージな考え方をすれば、3700系14本とAE100全て(7本)をばらして、一般車6+特別車2を14本作って本線特急。
余った3700系は4x7本で再利用、AE100の中間車は廃車。
・・・3700とAE100が混結出来るか否かは知らね。
46 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:09:10 ID:8XSFMadE0
>正直、CLは誰が利用するのかわからない。
>青砥や日暮里からでも、料金が安くて本数も多く、速いSA特急を利用するはず。
日暮里はそうだろうね。ただ日暮里→船橋&成田はいるでしょ。
青砥はとにかく座りたい人とか旅行行くのにそういうあくせくしたのがいやって
いう層が確実にいるから。ただ、その人数はどうかってのはあるが。
47 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:09:52 ID:R6MWHQIv0
>>45 メカ的にほぼ同一だから走れる事は走れるはず。
定速制御は使えなくなると思うけど。
動くか動かないかで言えば3700は4連組めないので無理。
48 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:09:54 ID:oViVDdwE0
>>37 >
>>31 今の京成成田折返しが1.5本なのと変わらない、それを直通化するだけだよ。
成田折り返しは8連だろ
芝山なんて4連の1本/時でも多すぎるんだから直通化なんて損こそすれ得なんて何も無いよ
49 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:12:55 ID:fKcNQ9Yc0
>>41 >今回のはエア快とアクセス特急がたまたまサイクル同じだからくっついてると
Thnx.
50 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:17:14 ID:oViVDdwE0
>>43 >>44 ふた開けてみないことにはわからんけど、CLはそのうち押上発着とかになりそうな気配
51 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:19:25 ID:fKcNQ9Yc0
>>46 「ただ、その人数はどうかってのはあるが。」そういうことですね。(苦笑)
>>45,47 なるほどねえ。G車って言ったのはじょーだんだから。
>>48 あのさー、今の芝山−京成成田のピストンって8連でしょ?東成田通るからいいじゃん。
52 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:23:44 ID:XUHw9XnR0
シティライナーは費用対効果としても大きい。
・新車でなく既存車利用なので車両コストの初期費用は0
・予備部品調達なども一部廃車によりしばらくは困らない。
・留置場所も新AEを入れた現時点でも大丈夫なので問題がない
・運転手も現行の人員で済み育成も不要
・特急料金を別途取れるので空気輸送分もカバー可能
・佐倉〜成田間は実質一般車の優等が無い状態なので優等としての機能も期待される
ちなみに対抗はエアポート成田のグリーン車かな
船橋〜成田 \820 グリーン料金 事前\550
京成船橋〜京成成田 \520 特急料金\500
53 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:25:18 ID:fKcNQ9Yc0
>>50 うわ、そんな電車要らないよう。だったら、
>18m車で160km対応を新造して、石原線経由羽田空港行きを運転してほしい。
>SLとは系統が異なり別需要だから、SA内もがんがん飛ばして空港間70分運転。
>3ドア転換クロスシート車を2−4両つなぎ、500円くらい整理券料金とっていいから。
金かかるけど、空港間輸送とか都心部の新規需要開拓するなら、そのくらい力入れないと。
と言っても都営も京急もやる気ないだろうけどねw
54 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:29:15 ID:fKcNQ9Yc0
>>52 ま、それは分かるけどさ、
>「ただ、その人数はどうかってのはあるが。」そういうことですね。(苦笑)
そのCLが乗客ゼロだったら特急料金徴収も何もないでしょうが。
むしろ、空港の単線区間を邪魔するお荷物になりかねない。
エアポート成田のG車に船橋から乗る人なんているのかなあ。
55 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:31:44 ID:fKcNQ9Yc0
>>52 思いついたけど、駅案内が下手くそで外国人の大勢誤乗してくれるかも。
56 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:32:20 ID:oViVDdwE0
>>53 いや車両新造とかしない前提で言ってたんだし
あと、その石原線というのは何度連呼しても流行らないだろうからやめたほうがいい
57 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:33:39 ID:oViVDdwE0
>>55 ヘタクソもなにも、そんなの誤乗するほうが悪い
最低限全て英語で書いてあるし場所によっては三国語でも書いてるんだから文句言われる筋はないな
58 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:06:56 ID:XrQ2j/VU0
>>51 >あのさー、今の芝山−京成成田のピストンって8連でしょ?東成田通るからいいじゃん。
芝山〜成田の折り返しが8連になったって初耳。5月改正から?
59 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:11:09 ID:XUHw9XnR0
>>54 船橋からという単体で考えると厳しいがそれだけではない。
皮肉にもライバルである横須賀線の品川や横浜方面からの船橋乗換えでの利用もありそうだ。
何せ所要時間はなかなか早くそして料金も安く本数も多いからな。
あとSA特急は羽田空港〜成田空港通し利用だとトイレやクロスシートが欲しくなりそう。
40分毎で所要1時間半以上だとトイレ行きたくなったからと途中下車とかおいそれとできないだろう。
60 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:16:00 ID:QWPNNHk/0
CLは別料金がちと高目かな
AE→高くても早く行きたい人
アクセス特急→快適じゃなくていいから安く行きたい人
CL→ちょっとの特別料金でゆったり行きたい人
こんな感じで空港利用者をカバーしようとしてるのかな
青砥にAEが止まらない分、都営線からの利用者がどれだけCLに流れるかだな
61 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:16:49 ID:QG/PYyVO0
>>59 ざわざわ、階段の乗り降り3回までしてまで船橋で京成に乗り換える?
それだったら、ずっとエアポート成田を利用するでしょう?
普通車でもトイレもあるし。グリーン車もある。
62 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:27:03 ID:XUHw9XnR0
>>61 ただエアポート成田は1時間毎。
時間を詳しく調べないで乗るには一般特急も多い船橋乗り換えは有りなんだよ。
ただCLに乗るかはわからない。だから自分で需要があると書いてはいるが
事前予約はほとんど無いと思う。船橋着いたらたまたま次の電車はシティライナーだった
みたいな感覚の人が多いと思う。
63 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:28:04 ID:QG/PYyVO0
>>60 ダイヤ次第だが、都営からもSA特急でしょう。
本数も多いし、料金も全然安い。日中はずっと直通運転みだいだし。
青砥で乗り換えてCL利用して空港へ行く客は、非常に少ないと思う。
1時間に1本しかないから、それにあわせて乗ることになるが、だったら、
初めから速くて安いSA特急を利用する。
成田市内へ行くのにも、特急とほとんど変わらないからほとんどがそのまま本線特急利用だろうし。
CL利用者はよっぽど、クロスシート車利用にこだわる層だろうけど、
そんなの京成が考えてるほど少ないよ。
対都心でも、所要時間が特急とほとんど変わらないしあまり意味無い。
今までは、スカイライナーは特急よりも全然速かったから、船橋からでもそれなりに
利用されてただけで。
CL特急設置は、アクセス線の本数、そして本線利用者の足かせになり、ビジネスチャンスを大いに失うことになる。
京成の自滅につながる。
もしかしたら、本線特急もCLのために減速するかもしれないし。
(CLは一部区間では特急よりも所要時間がかかってるほどなので。)
64 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:44:32 ID:R6MWHQIv0
逆に考えるんだ。
エアポート成田のあの本数ですらそれなりに乗るんであれば、シティライナーもそれなりに乗ると考えるんだ。
65 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:55:43 ID:/NhXy8dt0
エアポート成田は品川・新橋・東京・錦糸町・・・といろんな所で客拾ってくるからな。
それもグリーン車は2両だけ。
>>38>>45>>47が言うように特急に2両だけクロスシートをくっつけるか、
CLとして運転するにしても快特と同じぐらいの停車駅にしないと。
66 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:03:02 ID:MuBPoqeQ0
沿線の乗降客がどっかの私鉄とは違うからな
67 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:04:34 ID:kJ6e7yA00
まあ結局成田空港はオマケであくまで狙いは成田→対船橋〜都心方面なんだろうとは思う。
成田山参拝客はそれなりに居そう。
何せもっと都市部にあり交通網も充実している川崎大師や浅草寺より多いのだから。
実際乗降客数も2009年で
京成成田 37,499人
空港第2ビル 16,012人
成田空港 20,386人
成田空港2駅より利用客が多い点は忘れないほうがいい。
68 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:18:39 ID:oViVDdwE0
>>67 成田って地方都市の通過駅ってイメージあったけど結構利用多いんだな
69 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:26:10 ID:5NdhTjLK0
JR乗車人員
成田 15,432
成田空港 5,660
空港第2ビル 4,920
JRも成田駅の利用が多いね
70 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:48:26 ID:oIXNjieA0
数字だけ見るとJRボロ負けだな。
客単価にすると言わずもがなだろうけどw
71 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:54:12 ID:OOqV6SbF0
シティライナーなんかやめて、
近鉄22600系2連を今ある6連3000形につないで
6+2連の快特で走らせりゃいいのに。で、20分毎上野⇔成田空港。
もとが33パーミルで110km/h登坂出来るんだから、
ソフトいじりゃ通勤車に合わせた始動加速度出せるんじゃね?
72 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:10:12 ID:5NdhTjLK0
>>70 京成は乗降客数
JRは乗車人員
まあそれでも京成のほうが多いけど・・
73 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:41:03 ID:90h4IFMf0
エアポ成田なんてあの本数、決して快適でない椅子、、、鼻から選択肢にないw
74 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:42:45 ID:81XhFSYz0
>>72 京成もJRも同様に「成田駅>空港2駅合計」である、
ということを言いたいだけだから。
75 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:47:47 ID:JjniaF2V0
成田駅ってさぁ、年全体でしょ?
お参りの月以外はどうなんだろうか。
76 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:52:06 ID:/NhXy8dt0
そうそう。平日の昼間にお参りする人なんてまずいないし
77 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:04:58 ID:g+exFJRv0
JR成田線から客を奪うためでしょ
78 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:07:36 ID:hvrUyBUs0
>>76 結構居るんだなこれが。
先週金曜に行ってきたが、御札の受け取りは
結構並んでいたぞ。
79 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:09:36 ID:P1++T8fZ0
じーさんばーさんは毎日が日曜日
80 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:14:03 ID:5NdhTjLK0
新勝寺は年3回参りが基本だお
81 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:14:16 ID:8XSFMadE0
で、そのじーさんばーさんは速さより快適さ重視だからな。
82 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:18:47 ID:7GrCiJwU0
定期的に参拝するじーさんばーさんは、上野・浅草近辺
(東武線、京成線沿線)に住んでいそうだなと妄想。
83 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:45:19 ID:Th8gnXJR0
シティライナーの話題は京成スレでやれ。
ここで言っても負け惜しみにしか見えない。
84 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:56:59 ID:Wi2MUYw+0
CLは船橋全停車すれば、需要あるよ。特に夕方下り。
都内北半分からはjrだと割りと不便だから。
85 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:58:32 ID:TDNDK+8N0
シティライナーはスレ違い。
86 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:19:16 ID:SadmwQuv0
シティライナー 青砥〜成田空港(京成船橋のみ停車)と
アクセス特急 青砥〜成田空港はどちらが所要時間が短いのでしょうか?
87 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:27:43 ID:rKkP/F8V0
お金の話がしたくなったときのために
成田新高速鉄道の総事業費
新 線 区 間 917億円
北総・公団線区間改良 295億円
空港駅改良(インフラ外部) 74億円
空港駅改良(インフラ部) 281億円
合 計 1567億円
財 源 ス キ ー ム
空港内インフラ部の281億円は空港公団が整備、
残りの1286億円のうち
・負担金 261億円…地元と空港公団が負担
・出資金 205億円…地元、空港公団、その他で出資
・補助金 461億円…国、地元が230億円ずつ
・借入金 359億円…線路使用料収入から充当
地元負担金334億円のうち成田市が91億円を負担する事が決まった。千葉県の217億円
が決まっているので残りの26億円を白井市、印西市、本埜村、印旛村、船橋市、市川市、鎌
ヶ谷市、松戸市で分ける。
http://www5.ocn.ne.jp/~nryk/naritasinkousokutetudou.htm
88 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:39:09 ID:G25rAUP00
>>37 >住吉−豊洲新線とか、総武−京葉連絡線とか、京急品川駅改良とか。
空港アクセスの改善とその鉄道群とがどう関係するんだよw
短絡新線は空港の利便性向上、ひいては東京や日本の競争力向上という外部効果を期待してのもの。
それらの路線は鉄道利用者にしか便益がないし都市開発にもほとんど貢献しない。
住吉−豊洲新線…押上や錦糸町から東陽町・豊洲に向かう需要がどれだけあるのか。ちなみに豊洲の中線は既に埋め立てられた。
総武−京葉連絡線…総武線側に線路の受け入れ態勢が存在しない、りんかい線への直通や運賃収受など課題が多い。
京急品川駅改良…用地がない。短絡新線の整備なしに単独で行うほどの緊急性はない。
根本的には東京地下鉄やJRに路線整備の興味が全くないのが事業が動かない最大の原因。
いくら国が金を出そうとしても事業者が運営する気が無ければ何にもならない。
89 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:43:47 ID:G25rAUP00
>>9 スカイアクセス開業のおかげで、NEXの全ての車両が新車に置き換えられ、無線LANやチケットレスサービスが開始されたうえ、
横浜までほぼ終日30分間隔、大船まで同じく1時間間隔に増発された。
渋谷や武蔵小杉も終日ほぼ30分間隔で全停車になったから、東急各線や南武線沿線民も同じくらい恩恵を受けてるな。
90 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:48:28 ID:IMbyZqZii
>>88 東京メトロやJR東日本にやる気がないのは、首都圏人口が将来増えるという予測がないから。
人口が増えないのに混雑緩和の為に新線建設って言ったって納得してもらえる訳がない。
91 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:49:19 ID:s6i8mLn70
>住吉−豊洲新線…押上や錦糸町から東陽町・豊洲に向かう需要がどれだけあるのか。
通勤輸送という観点からはこれは結構いるぞ。
92 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:49:54 ID:xbYNAv8z0
>>88 その2社はエキナカで美味しい思いをしているから、鉄道業に力を入れなくても稼げる。
一方、京成や京急はそれが足りない。
93 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:49:57 ID:G25rAUP00
>>21 >今度の政権でご破算だろう
そんなことを心配してたが、なんと「成長戦略」に取り上げられてしまった。
これで短絡新線の整備はもう確定だろう。
http://www.mlit.go.jp/common/000115370.pdf (PDF P.13-14参照)
(4)羽田・成田空港のアクセス利便性の向上策
インバウンド旅客の多くが都心を目的地としている現状を踏まえ、また、両空港の一体的活用を推進するため、
両空港から都心、両空港間のアクセスを改善し利便性の向上を図る。
成田空港については、本年7 月に成田新高速鉄道の整備により、都心と成田空港間の鉄道アクセス時間の短縮を図り、
最速で36 分(約15 分の短縮)を実現する。
また、東京から羽田空港へのアクセス20 分台、東京から成田空港へのアクセス30 分台、←←←
両空港間のアクセス50 分台の実現に向けて検討を行う。←←←
>>40 羽田空港の再拡張総事業費(7500億円)よりはずっと安いよ。
成田空港の騒音対策費累計額(約3500億円)と同じくらい。
94 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:50:17 ID:s6i8mLn70
>>76 >>78 じゃあ蒲田あたりは通過がけしからんとか言う前に
池上本門寺でも宣伝したほうが良さそうだな。
95 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:51:46 ID:oViVDdwE0
>>88 > 短絡新線は空港の利便性向上、ひいては東京や日本の競争力向上という外部効果を期待してのもの。
今さら成羽新線なんて競争力向上どころか巨大な赤字を残すだけ
仮に今から着工しても完成は20年後
そのころの成田なんて目も当てられない状態になってるだろうな
> 根本的には東京地下鉄やJRに路線整備の興味が全くないのが事業が動かない最大の原因。
> いくら国が金を出そうとしても事業者が運営する気が無ければ何にもならない。
儲からない、それどころか事業そのものを転覆させかねない赤字を生むことが確実なんだから運営する気がおきないのは当たり前
地方ローカル線ならともかく、東京のど真ん中で利益を生まない路線などありえないよ
96 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:54:11 ID:oViVDdwE0
>>93 今後50年以上は日本の中心となりうる羽田に7500億投資するのは価値があるが
開業から廃止まで1円も利益を生む見込みが無い短絡線に3500億投資する意味なんてないだろ
97 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:59:46 ID:G25rAUP00
>>90 誰が混雑緩和を第一義として短絡新線を作るなんて言ったの?
どの都市新線も副次的な効果として混雑緩和は発生するけど、そんな理由だけで事業が採択されるようなことはない。
>>91 あっても良いけど、せいぜい単線で済んでしまう程度の輸送量でしょう?
しかも都心方面へ直通できないとあまり意味が無いけど、中線を潰すくらいなので東京地下鉄はやる気無さそうだし。
江東区が相当な額を補助すれば建設できないことはないだろうけど、まずそんなことは起こらないと思う。
>>92 京成・京急は本業で稼がないとね。
JRは民営化の際に債務放棄を受けてるし、地下鉄も高い補助率で建設費を補助してもらっているから
実のところ均等な競争条件という点ではすごく怪しいもんだ。
98 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:00:40 ID:oViVDdwE0
>>93 > これで短絡新線の整備はもう確定だろう。
> また、東京から羽田空港へのアクセス20 分台、東京から成田空港へのアクセス30 分台、←←←
> 両空港間のアクセス50 分台の実現に向けて検討を行う。←←←
「検討を行う」のどこをどう解釈したら「整備は確実」になるんだよ…
こんなの「前向きに善処します」と同じレベルじゃねえか
99 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:08:10 ID:G25rAUP00
>>95 >仮に今から着工しても完成は20年後
今年度に基礎調査が完了させ、来年度にも都市計画決定手続きに入って7〜10年程度で建設、2020年頃までには開業するだろう。
どういう手続きだと完成が20年後になるのか不明。
>そのころの成田なんて目も当てられない状態になってるだろうな
オープンスカイが進んでASEAN各国のLCCで賑わい、外国人観光客が3000万人を突破したことで成田の発着枠30万回も逼迫していることだろう。
>儲からない
利便増進事業は事業者が整備主体に線路使用料を支払ったうえで採算の取れる事業でないと事業化されない仕組みです。
よって儲かる見込みがまったくない事業であれば事業化の検討すらされません。残念でした。
100 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:32:26 ID:aN7ZGUCf0
>>97 >京成・京急は本業で稼がないとね。
>地下鉄も高い補助率で建設費を補助してもらっているから
>実のところ均等な競争条件という点ではすごく怪しいもんだ。
稼ぎたくても美味しい所が(ry
赤字財政を建て直し、今日都葬で見送られた元都知事も、都営地下鉄→私鉄への移管は思いつかなかったのだろうか?
リリース見る限り、朝下りも押上線みたいだな。
朝ラッシュ時には下りは八広を3番線しか使えず追い抜き出来ないから、
この時間帯の下りスカイアクセス系統は上野発だと思っていたんだけど…
相当鈍足になるのかな。
>>100 新都庁舎を中心軸にする都営地下鉄の計画者は
あの人だったワケでw
スカイアクセスは運賃決まってないですか?
>>105
すいません、事故解決してしまいました。
ご丁寧にありがとうございます。
このダイヤじゃ早くも黄色信号点灯だな。
>>101 その時間はスカイライナーと重複するからでない?
夕方以降上野発着になるのもスカイライナーの補てん的要素あるし。
でもリリースには「標準所要時分」とあるからな・・・
変な浅草短絡線厨が湧いとったんだな。
税金無駄遣いプロジェクトまだやってたんかいな。
あれやるぐらいなら豊洲−住吉の方が先だな。
110 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 02:04:18 ID:HyddzuoT0
本線特急は20分間隔で上野―成田空港間を結ぶでしょ?
もし本線特急が鈍足になったら、
上野もしくは成田空港で折り返し運転が出来なくなるんじゃないの?
だから、本線特急は今とほとんど変わらない速さになると思うけど。
>>109 建設動機に総武線東西線の混雑緩和の側面がプラスされたりして、建設は確実な情勢。
まあ詳しくはそっちのスレでぺたペタ貼られてるpdf資料見るといい。
115 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 06:24:03 ID:bGJO2L7r0
しかし日暮里から36分ということは、東京〜日暮里を山手線で移動してもトータルでスカイライナーの方がNEXよりも速くて安いということだろ?
俺の場合、トントン拍子なら、自宅〜空港駅が1時間強になるのが嬉しい。
やはり、たかが15分、されど15分の短縮はいいわ。
>>115 > しかし日暮里から36分ということは、東京〜日暮里を山手線で移動してもトータルでスカイライナーの方がNEXよりも速くて安いということだろ?
12:00に東京駅を発つとしよう。
Nexだと空港第2ビルには12:53につくわけだ。
かたや京成だと12:40の日暮里発のライナーに乗ることになるから2ビルには13:21に着くわけだ。
せっかくのインフラも、フリークエントサービスあってのものってことだな。
12:00に東京駅八重洲口に到着した・・・
という設定ならスカイライナーが勝つが。
芝浦勤務のオヤジいわく、日暮里は遠すぎる、らしい。
エア快とAC特急、どっちかに統一してほしいと思ったんだけどどうでしょ?
てっきり北総にエア快が通るとばかり・・・
>>118 芝浦じゃ、品川までタクシー使わせてもらえる太っ腹でもなきゃ、東京まで行くのも大差ないけど。
121 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:28:49 ID:bGJO2L7r0
芝浦なら都営線の三田からエア快特、アクセス特急利用だろ?
122 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:14:21 ID:KG1kFo0e0
>>118 東ガスor東芝社員の子息乙?
>>120 大差あるがなw
浜松町から京浜東北線快速で1駅、山手線でも3駅の東京駅と、
快速が止まらず山手線で9駅も先の日暮里では訳がちがうw
体感的には、東京駅を超えて秋葉原を超えさらに上野より先というので致命的に遠いw
123 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:17:08 ID:KG1kFo0e0
>>111 だめだよ、TX君に餌を与えちゃだめだよ、短絡新線は放っておいても建設されるんだからw
>>112-113 そんなにマスターベーションを見せつけなくても良いと思うんですがw
SAに京急車は入線しないのかな?
>>123 たとえ税金2/3投入でも
短区間なのに建設費が高すぎ、
京成も京急も最後には逃げ出す。
役人が書いた画餅で終わるのは確実。
126 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:52:35 ID:5ScUrN/90
もしかして、SA特急って浅草線内も各駅運転?
蒲田通過のエア快とは別ものなのか?
>>117 40分も開くと、NEXの客は全く取り込めないだろうね。
SA特急も40分間隔だし、いままで通り、金払いたくないやつは
京成特急で空港に行くだろう...20分間隔で運行されて本数も多いし。
日暮里〜成田空港間
スカイライナー//39分 2400円、20〜60分間隔
CLライナー//////69分 1920円、日中1時間間隔
SA特急//////////60分 1200円、日中40分間隔
京成特急////////72分 1000円、20分間隔
東京〜成田空港間
NEX/////////////54分 2940円、30分間隔
エアポート成田//88分 1280円、60分間隔
>もしかして、SA特急って浅草線内も各駅運転?
>蒲田通過のエア快とは別ものなのか?
あのねー、各社のプレス発表くらい読んだら?
SA特急=エア快、ただし、SA特急の方本数少ないね。
それから
>SA特急//////////60分 1200円、日中40分間隔
日中は全部エア快特だから、日暮里口には出ないのでね。
不勉強もいいとこ。
129 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:01:47 ID:0kGtVgKR0
まじで、プレスも読めないゆとりが多すぎ。
どういう教育を受けてきたんだろうね???
まあどのみち、種別は整理されるさ
きっと、ね
>>129 そういう教育を受けたんだろう
変に読解力あると政権が危ないからねw
本読まないから、読む能力が極端に低い
プレス資料を真剣に読まないと理解できない種別って何なの
>>130 ゆとり教育は日本弱体化が目的だからね。
>>129 家に引きこもって根掘り葉掘りネットでチェック
情強ヅラしているのが多いわけだが・・・
>>132 別に真剣に読まなくても、斜め読みで理解できる程度のことしか
今回のプレス資料には書いてないと思うんだけど。
137 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:42:24 ID:gikgiOGo0
>>129 極端な例だと、教師が「テストにでる」と予告していない部分がテストに出た場合
その問題は無条件で全員正解にしなければならないとか
そういう学校もあった
ゆとり全部がそうだとはいわないが、そういうことだ
明らかにプレスに書いてある事を全力でスルーしてるアフォを擁護するつもりはないが、北総のプレスの書き方は若干セコくないか?
新鎌ヶ谷〜成 田 空 港 27分とか
(空港第2ビル)
運転本数も上下で書いてあってあたかも実際の倍あるように見えるし。
さっき成田空港から帰ってきた。
オレンジの看板が丸見えなのはわざと?w
空港駅は別ホームだったのねぇ。
140 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 13:25:38 ID:bGJO2L7r0
改札が同じだと、スイカ・パスモは最安値ルートで運賃計算してくれたりしてしまうからね
空港の新1番線の看板、何で日暮里上野より押上の文字を小さくしたんだろ。
スカイアクセス一般電車は押上方面に行く本数の方が多いのに。
自社じゃない浅草線や京急は小さい文字でもおかしくないけど
押上は同じ大きさの文字の方が良かったのでは。。
>>138 北総線が成田空港に繋がる改正のプレスなんだから、
東松戸・新鎌ヶ谷〜成田空港の所要時分書くのは
当然のことというか、それ以外に何を書けと・・・。
てか何がセコイのか?
>>141 押上なんて知名度の低い駅名を日暮里同等に書かれても、
何の意味も無いわけだが・・・
んなこたあない。
少なくとも京成使ってる時点では。
146 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:11:43 ID:FJqo/s+j0
東京駅はとにかく広い
千葉県民が総武快速から新幹線に乗るなら品川まで出るほうが楽と同じく
東京駅山手線ホームからNEXに乗るなら日暮里の方が格段便利な気ガス
>>143 直通本数が少ない行き先を大きく書くのは、
それはそれで問題だと思うが。
148 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:15:27 ID:FJqo/s+j0
押上駅名を東京スカイツリー駅にすれば圧倒的な知名度になるよ
>>147 ○○方面って案内板はそういうものではないだろう。
押上は東急田園都市線・地下鉄半蔵門線の沿線民は知っている。
日暮里は日暮里舎人ライナーの沿線民は知っている。
>>133 ゆとり教育を提唱したのが、
1970年代からなんだよね。
その後中曽根内閣が、1985年から本格的に導入。
152 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:57:21 ID:5ScUrN/90
ゆとり話はスレ違い。
ここの住民はなんで、この糞ダイヤを批判しない?
京成の回しものか?
153 :
151補足:2010/05/29(土) 14:58:36 ID:qTHfBHhB0
>>151 >>133 正確には1972年(昭和47年)に、
日教組がゆとり教育を提唱。
1980年(昭和55年)年度から実施と、
WIKIに書いてあったから、
1980年の4月からだね。
>>152 批判しないと京成の回し者と思い込むお前がおかしい
>>152 すみません。
京成の問題点は、
追い抜き施設(いわゆる待避線)が、少なすぎるってことだろうね。
156 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:03:00 ID:5ScUrN/90
解決策
土屋駅設置して、湯川〜土屋間の複線化
→成田山参りにも使用可能。イオン〜空港間の移動が楽に
これで、なんとか、増発可能か?
とにかく、特急、ライナー共に20分間隔で走らせることができれば...
成田市、空港、千葉県が束になって、建設費を出し合うべき。
あと、運賃も、1000円にすべき。
開業前で増発する必要性があるかどうかも分からんのに・・・
>>149 そういうものだよ。
それに押上と上野日暮里は途中で分岐した別方面なのだし。
159 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:18:52 ID:KG1kFo0e0
>>146 逆に日暮里は狭すぎて不便。ホームも階段・エスカレーターも通路も狭い。
東京駅のほうが旅行者にとってはまだ移動しやすい。
>>158 お前みたいなのが分かりにくい案内板を増殖させてるんだな
話にならん
>>159 ム所帰りにしてもそろそろ日暮里駅に行ってみてもいいだろう。
162 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:51:08 ID:bGJO2L7r0
東京駅は広すぎて移動が大変
京葉線で東京に到着した人がNEXに乗ろうとしたら、一旦改札口を出た方が近道だったりする
163 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:03:06 ID:KG1kFo0e0
>>161 京成駅じゃなくてJR駅のほうだよ。山手線・京浜東北線ホームなんて狭くてたまらん。
京浜東北は日中、日暮里通過だね
>>152 ダイヤに「糞」を付けないと書き込みができない
=私は俺様満足主義です
>>142 ・東松戸、新鎌ヶ谷〜空港第2ビルの所要時間を、あたかも成田空港駅までの所要時間のように書いてる点。
・普通は列車の本数云々って言ったら片方向で何本(or何往復)で表すのが一般的だが、上下の合計本数で表記して数字を大きく見せてる点。
まあどこの広告でもやってる事といえばそれまでだけど。
だねえ、都心〜空港36分という触れ込みも都心(笑)〜空港(2ビル)だもんな
168 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:52:58 ID:bGJO2L7r0
日暮里には特別快速が全列車停車するし、一部の特急も停車
>>168 京浜東北線快速・・・
高崎線・・・
宇都宮線・・・
せめて上野がもう少し使いやすければ救いがあったんだけど。
なんとかJRやメトロとの連絡通路造れないかな?
常磐線(笑)
171 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:11:06 ID:hMlbu9aJi
>>171 いくらリニューアルしても小便のニオイが取れないあそこか。
京浜東北も浜松町の場合と違ってライバルのために日暮里に快速を停車させる理由は無い罠
ましては高崎・宇都宮線のホームを(ry
便利な成田エクスプレスをご利用ください
175 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:57:00 ID:gikgiOGo0
>>153 80年代とかバリバリのリア小〜高だったけどあれのいったいどこにゆとりがあったんだろうか
あの頃の超詰め込み授業のせいで未だに活字本とか嫌いだわ
ダイヤ好きの皆様に業務連絡。公開済みの情報を元に成田スカイアクセスの日中予想ダイヤを作成しますた。
成田新高速鉄道資料室あたりで公開準備中なう。月曜未明までにうぷ予定だけど、自宅からはアクセス規制で2chに報告できないので先に予告失礼。
アクセス特急と本線特急の青砥高砂における同時発着は、その気があれば実現できそう。
北総の普通は待避や時間調整がたくさん発生して涙目みたい。特に上りは小室待避できないからなあ。公式サイトで「ごめんなさい」してるだけの事はある。
矢切で特急待避しないほうの北総普通を高砂にちょっと長めに止めて本線特急と接続させてくれたら「神」。過去のダイヤを見る限り期待できないけどね。タッチの差で特急と接続しない悪寒。長文失礼 ノシ
でっていう
>176
乙!
>>163 そん代わり、東京駅よか乗降人員少ないだろ?
電車からホームにワサっと出てくる人数もたかが知れてる。
>>152,
>>155,
>>156 成田空港へはSL3本、SA特急3本、本線特急3本、
合わせて1時間9本のダイヤが可能なように設備はできてる。
発表分では日中SL2本、SA特急1.5本、CL1本だしょ。
発表まだだけど本線特急3本とすると、1時間7.5本まで埋まってる。
同じ7.5本にするなら、CLと本線特急を削り、
SL3本、SA特急3本、本線特急1.5本にして、
SA線を目一杯使って利用客を引っ張った方がいいと思った。
本線経由が若干少ない気もするが、本線特急1.5本は芝山行きにすれば
空港勤務者は東成田を利用できるから、運転頻度としてそんなに問題ないはず。
182 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:52:00 ID:NOmBrNA30
成田〜空港第二ビル・成田空港を値上げ(スカイアクセス経由と同一)にする一方、
成田〜東成田を大幅値下げして、東成田を活用すればいいのに・・・とは思った。
183 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:53:31 ID:Ys2eN+Jp0
>>182 遠いから駄目だろ。
特に第1ターミナルに行くには不便杉。
あと、朝の成田空港はすごそうだね。
SL3本CL1本てことは、
SA特急3本、本線特急3本なら合計10本。
どうやってさばくのかな。
>>176で見てみたい。
>>185 >本線特急利用者の半数弱が空港利用客じゃなくて空港関連施設の勤務者
ごめん、数字を読み間違えた。これは空港利用者の統計なので、
鉄道利用者数としてみるには、旅客はそのままだが、
それ以外は通勤の行き帰りで2倍と見るのが妥当だ。
したがって本線特急利用者の6割超は空港関連施設の勤務者と見てよい。
187 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 01:15:31 ID:hyKJVPPY0
結局、成田アクセスは不便なままのようだな。
CLを置いたのは京成にとってはガス抜き猫だましかな。
空港行きをSLも特急もいっぺんにSAへ移すと
本線利用客が「利便性を損ねた」と言って抗議する。(エア快京急蒲田通過騒ぎみたいなもの)
CL残して空港利用客が大勢本線経由になる想定にしておけば、
北総線への線路使用料を抑えて高運賃を維持できる。
1年もしないうちに乗車率が悪かったと言ってCLは廃止か、
京成成田どまりでML/ELなみ停車駅&料金にして京成はほくそ笑む。
その頃にはSLとSA特急を大増発するだろう(願)
>>176 乙
感想は、SL36分運転のためにSL自身を含め、
SA特急も犠牲にした相当おバカなダイヤだということ。
SL運転間隔を等しくし、需要の異なるSA特急の速達向上のためにも、
SL同士の信号所交換はぜひ検討するべき。
2本に1本40分くらいになってもいいと思うが。
>>176 乙
感想は、SL36分運転のためにSL自身を含め、
SA特急も犠牲にした相当おバカなダイヤだということ。
SL運転間隔を等しくし、需要の異なるSA特急の速達向上のためにも、
SL同士の信号所交換はぜひ検討するべき。
2本に1本40分くらいになってもいいと思うが。
昨日北総線で7500形が試運転してたらしいがまさか空港まで入ってないよね
>>176、189 乙
冗談みたいな待ち合わせがあるなー、だからあれほど、新根古屋まで複線化しろと言ったのに。
>>190-191 大事なことなので二度
>>192 入らないよ、最高速度的に無理。
>>161 >
>>159 > ム所帰りにしてもそろそろ日暮里駅に行ってみてもいいだろう。
日暮里の認知度なんてそんなもんさ。神奈川県民の俺なんて1年に1回行くかどうか。
関東地方の人間のほとんどはそんなもんさ。
それは神奈川県民特有の思い上がりでしょ。
小泉を当選させるような民度の分際で発言するな。
197 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 06:37:43 ID:NhJEjtt/0
日暮里を知ってるのは都民ぐらいだろ
198 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 07:16:15 ID:bkrVro8l0
日暮里は舎人ライナーのターミナル駅
>>196 > それは神奈川県民特有の思い上がりでしょ。
> 小泉を当選させるような民度の分際で発言するな。
支離滅裂なんだよ
それと、おまえさんも選挙権を持ってから発言しろよ。
200 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 08:03:10 ID:kRnVW9Ix0
京浜東北線(北側)住民であれば認識してると思うけど
201 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 08:24:06 ID:GVr54ITt0
東京駅っていっても、
大手町の地下に新しく作るんでしょ?
かなり深い所に作るのかな?
SLを20分毎で運行しながらSA特急退避も最小限にできるスジって
だれかリンク知らない?どっかにあった気がするのだが見つからない・・・
203 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 09:45:07 ID:GVr54ITt0
下り26本って、JRと比較しても少ないね。
できれば、20分おきに、18時まで40本ぐらい増発してほしいね。
まあ日中40分おきでもNT以東はガラガラだろうな・・・
20分毎を宣伝するためだからガラガラでいいんだよ。
206 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 10:40:24 ID:98QA/+Te0
>>201 なんども言うけど短絡線なんて作られないよ
今後需要が下がる一方と分かりきってる並行路線に何千億も投資するほど都も国も余裕ない
207 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 10:52:43 ID:GVr54ITt0
208 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 10:53:26 ID:W3Q7Jmx/0
>>202 SA特急のスピードアップ
時速140km程度にすればいい。
210 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:02:21 ID:W3Q7Jmx/0
スカイアクセスが失敗する原因
@特急は40分またないと乗れないので不便。結局、武蔵野〜東武〜新京成〜北総線沿線の利用にとどまる。
A京成特急は20分間隔であるので、依然として最も安くて便利。都心〜空港間も最大のシェア
を保ち続ける。→SA特急の存在意義が問われる。
Bスカイライナーも40分待つ時間があり不便。料金値上げも。NEX利用者にとってはほとんど使われない。
C浅草線側横浜方面との直結無し。→NEXやエアポーロ成田のシェアを奪えず。
D高くて遅いシティーライナーの存在意義不明。
結局、空港への鉄道シェアは順に
京成特急>>>>>NEX>>>スカイライナー>>>エアポート成田>SA特急>シティライナー
の順になりそう。
211 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:09:44 ID:98QA/+Te0
なんかコケそうだな、エアポーロ成田
>>210 @
>>189によれば、湯川12分待ち合わせがあるとのこと!
それでもCLより速いww
A本線特急が20分間隔である保証はまだない。
また、
>>189によれば、今より10分ほど遅くなるとも。ゲンナリ。
よって、
リムジンバス>>>京成特急>>NEX>>スカイライナー>>
SA特急>エアポート成田>>シティライナー
エアポート成田が1時間1本であの所要を考えたら、
いくら横須賀から来るとはいえSA特急よりは劣るでしょ。
スカイアクセスってそもそも無料特急のために作ったんじゃないんだが・・・
>>176 乙です。
本線特急のシティライナー待避なんですが、
下り宗吾参道待避はホームが変わるし上り線横断だしでするとは思えません。
自分の記憶の限り今までもしたことはないですし。
ちょっと考えてみたんですが、アクセス特急との接続を上野発着の快速にして
本線特急をその約10分後とすればうまくいきそうですがどうでしょうか。
快速は西馬込発着というもっぱらのうわさですから可能性は薄いですがw
京成っていう会社の無能の証明で小恥ずかしいね。
東モノみたいに東に買収されればいいのに
217 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:57:04 ID:98QA/+Te0
京急もろとも都営化でいいだろ
羽成鉄道公司
税金使って施設つくって、これだけのダイヤしか組めない
税金無駄遣い国賊会社:京成
>>219 そうなんだよね、
>>87によれば1286億円のうち900億円くらい
税金みたいなんだがw ダイヤは鉄道会社の命のはずなんだがなあ。
利用者がいないのに本数を増やせとかw
>>220 言い換えれば中途半端な投資をした結果でもあるだろ。
もっと投資して複線で作っておけば自由度は高かった。
223 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:37:01 ID:IFPkMuZLO
京成本社もスカイアクセスの効果が見えないから、この本数でもかなり不安なんだろうな。
初日から3日間は、スカイアクセスは飛行機に乗らない客で大盛況なのは間違いないが((((゜д゜;))))
妄想もほどほどにしておかないとあとで痛い目を見るといういい例だなw
いや、中途半端に本線経由残すより、ちゃんとSA経由に誘導できるだけの
運転間隔にする方が大事だろう。そうでないと訴求力のある商品にならない。
所要短縮を言うには、運転間隔も合わせてのこと。
SA特急はともかく、SLは1日中20分毎であるべきだろう。
さっさとCLの空港乗入れはやめてSLに振り替えるべき。
最初に不便と認識されれば、利用者を取り戻すのはたいへん。
建造コストのかからないアクセス特急だけでも20分間隔にすべきだろ。
20分毎SL運用分のAEはもう造ってあるでしょw
CLも非常に微妙なダイヤ設定。
こんなもん残すんならSAに鈍足スカイライナー走らせて、
新鎌停車中に速達便が追い抜きとかやって欲しかったわ。
>>226 そんなことしたってキチガイだと思われるだけだよw
日暮里、青砥からCL乗って空港行く阿呆はいないだらう
m9fZirYS0 キチガイ京成社員はすっこんでろ
>>231 お前は自分の意見に反対されたら京成社員扱いするのか?
だから妄想はほどほどにしておけと・・・
SA特急20分毎よりはSL20分毎を優先すべし
それで客が乗るか心配だったら1時間に1本だけ青砥に停めればよい。
かつ、その1本がは号場行き違い待ちで日暮里−空港45分でも構わない。
CLやるくらいだったらSL20分毎ははるかに優先度が高いと思う。
今は不景気なんだから、アクセス特急を20分毎にすべき。
京成の売りは安さなんだから。
それと、北総線沿線に空港従業員を住まわせるためにも一般列車は必要。
沿線人口が増えれば子会社北総に有利。
そういう読みが甘いんだよね、京成は。
>>234 今年1月までに4本納入済みで今年度中に8本まで入るのなら、
検査時でも20分ローテはOKじゃないのか。
>>236 空港通勤者は本線沿線に既に大勢住んでいるので、
本線特急をSA特急にシフトさせるのは危険じゃないか。
旅客の方はまだ有料特急を選ぶ傾向が強いからSA特急よりはSL増強の方が
吉と出るんじゃないかな。
SA沿線を発展させるために空港通勤者を住まわせるよりは、
都心通勤者を住まわせる方が潜在者層ははるかに大きい。
でもってそうならないのはひとえに運賃が高すぎるから。
通勤客増加策は、空港利用客で借金返し終わって(15年後くらい?)からだろう。
SAは空港需要
本線は成田需要で
うまく棲み分け出来てるやん。
京成GJ。
241 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 13:56:23 ID:jS7U6bNC0
SA特急、高砂〜日本医大まで24分は結構早いな。
242 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:10:26 ID:C8euwjGK0
>>176があってるとしたら、
京成らしい(もちろん悪い意味で)ダイヤになったなぁと。
速度が決して遅いわけじゃないのに、
本数の少なさと行先バラバラで使えなくなるという
京成のお決まりの流れだな。
今からだと土屋付近の幅広高架橋区間に信号所つくって
交換させるしかない。
244 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:24:30 ID:98QA/+Te0
>>243 むしろあの部分のスペースが生かされていないのが不思議
まあ必要に迫られたらあとから作ればいいだけのことだろうけど
信号所増設よりも前に、
交換待ち時間最小化問題を最適化できてないだろ、
今回のダイヤは。
246 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:32:54 ID:tl2cpywb0
京成も自分を苦しめてきた最大の元凶である日暮里に固執するのが
理解できんよな。
総武線の後塵を拝しているのも日暮里のせいなのに。
浅草線⇔成田空港じゃSA特急40分毎で仕方ない
>>410 >>C浅草線側横浜方面との直結無し。
については、とりあえず品川駅まで乗って、快特三崎口行きに乗り換えるなどすればいいと思う
三浦半島側から乗るなら、とりあえず品川駅まで行って成田空港行き
浅草線の駅を少し直せば、将来的にはSA特急も20分毎の目があると思う
>>210だ まちがえたスマン
>>C浅草線側横浜方面との直結無し。
については、とりあえず品川駅まで乗って、快特三崎口行きに乗り換えるなどすればいいと思う
三浦半島側から乗るなら、とりあえず品川駅まで行って成田空港行き
>>249 下りは浅草橋、上りは押上を上手く使えば退避出来るからな
ただ都営にそこまでのやる気があるかどうかは微妙だけど
新AEが新鎌ヶ谷に停車してそうな速度で走ってるな
新AE同士のすれ違いも見れそうだった
>>176 下りの場面でアクセス特急→本線特急の乗り継ぎはできるけど、本線特急→アクセス特急の乗り継ぎはできないよ。
上野線からアクセス特急に乗るには、本線特急の前のうすい行きに乗る必要がある(うすい行きだと
対面接続が可能)。
ただ、問題なのはうすい行きから青砥や高砂で(本線)特急成田空港行きの案内
(小岩待避は現行通り)があって、(本線)特急成田空港行きの前にアクセス特急成田空港行きが
来る形になるので誤乗が多発することが懸念される。
>>237 ある日の出来事です。
8本あるAEのうち、
1本は工場で検査中のためバラバラでした。
1本は踏切事故を起こして長期運用離脱してしまいました。
残る営業可能な6本も、昼間は20分間隔だとフル稼働なため1本足りとも車庫に戻れません。
トイレの汚物タンクは営業すればするほど汚物が蓄積され、宗吾参道に行かないと抜けません。
6日ごとの列車検査や、90日ごとの月検査の期限も順次到来します。
AE100のように一般車代走もできません。
さあ、どうする?
新AEとAE100を交互に走らせるしかないだろ。
>>256 計画して運休なら問題ないだろ。
ていうか踏切なんてお花茶屋くらいだろ、
確率的に0.01%にも満たない。
どういう確率計算だよ。 あとML,EL運用は
260 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:59:35 ID:W3Q7Jmx/0
>>212 本線利用者にとっても使えない特急になるってことかな?
シティライナーというわけ分からん電車を優遇するあまり、
本線特急も所要時間が延び、本数も減るとかありえそうで怖い。
利用者無視の京成のやることだから...
このダイヤは誰にとっても特にならない中途半端な結果をもたらしそう。
特に、都心〜空港の利用客をSA路線に流入させる意思は40分間隔だったり、
夕方のSLが無い、鈍足高いシティライナーを運行したりなど、ハナからないのがわかる。
かといって、CLのために本線特急も鈍足になると、迷惑この上ない。
何がしたいのか?京成は?っていう結果をもたらしそう。
京成側の都合だけでダイヤが考えられてるんだよ。
一般特急120km運転も遅すぎだし...常磐線やエアポート千歳なんかも130km運転やってるのに!
ダイ改の内容が気にくわないとすぐ判で押したように「誤乗が多発」って言う奴いるけど
そもそも誤乗なんてしたほうが悪いわけであって鉄道会社に責任はないんだよな
表示や放送が明らかに間違ってる場合は別として
そして実際に「誤乗が多発」なんてしたことは殆どないという
>>256 なにが「さあ、どうする?」だよ。質問じゃなくて単なる願望だろ。
お前が生きているうちにその「1日」がくるといいね。万が一その日が来たとしても数本運休するだけでパニックのパの字もおこらないだろうけど
>>260 というより東京空港交通も成田空港交通も京成の資本入っているわけだから
京成にとってリムジン客を食うつもりはハナっから無い。
俺はJRからさえ客を奪えればいいという魂胆がミエミエのような気がする。
・スカイライナーとシティライナー合わせて20分毎だからNEXの30分毎より便利だお
・しかもNEXよりは安いお
・アクセス特急もJRのエアポート成田より高頻度で運転しているお
・本線特急は頻度は変わらないお
・結論:鉄道利用するならJRより京成だお
こんな感じだと思う。
>>265 >というより東京空港交通も成田空港交通も京成の資本入っているわけだから
>京成にとってリムジン客を食うつもりはハナっから無い。
京成から東葉高速への乗客流出もじゃんじゃんウェルカムってわけか
267 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:06:37 ID:baYBuxDe0
>>260 >何がしたいのか?京成は?
本線経由の有料特急を廃止するための、実績づくり?
シティライナーって何のために残すのか
古いスカイライナー車両がもったいない
京成船橋からの利用が思ったよりも多かったので、無くすのが惜しくなった
しかしスジ引いてみると返す返す単線区間がうらめしいなw
272 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:59:43 ID:W3Q7Jmx/0
もしかして、船橋市が本線経由のスカイライナーの運行に圧力をかけてたのかな?
だって、あれだけの金額と特急とほとんど変わらない鈍足じゃ、
京成にとっても利用者にとって何もメリットは無いでしょ。
京成は廃止予定
→ところが、船橋市が本線経由の運行へ圧力
→仕方なく、残すが不便にして廃止の口実実績を作る。
→CL廃止へ
としか考えられない。
青砥からでさえ、SA特急の方が安くてずっと早いんだし。
そもそも、SA特急は日中浅草線経由だし、わざわざCLに青砥で乗り換えるという
人もいないだろう。
今気づいたけどシティライナーは成田空港着発時刻をスカイライナーと20分間隔に揃えてる時点で適当に廃止してスカイライナーを20分に1本にしようという意図が見えるな。
いや、京成の事だぞ。
これでもシティライナーが大盛況間違いナシ!!と思ってるに違いない。
まあ実際は予想の遙か上を行く乗降だった船橋経由も残したいけど、インフラ的にこれでしか行けない。
…ってとこか。
>>250 京急本線からだと、どうせ途中で乗り換える必要があるなら
浅草線経由じゃなくてNEXに乗り換える人が多いんじゃないかな。
あるいは横浜でリムジンバスに乗り換えるとか。
直通列車がないと、成田に路線がつながってるのを知らない人も多いと思う
>>まあ実際は予想の遙か上を行く乗降だった船橋経由
京成がいかに利用者の気持ちをわかっていなかったかってことだw
青砥に止める必要があるのはシティライナーじゃなくてスカイライナーの方だろw
>>253 いつも情報ありがとうございます。
本線特急→アク特の乗継ができないなんてひど過ぎる。せっかく上手くダイヤ組めたのに。
西馬込快速と上野発普通の連絡も心配になるし、上野方面→矢切(北総普通)の乗継が悪くなるのが確定したようなものです。
今回ばかりはガセネタであって欲しいと願いたくなります。
>>276 停車駅とか運行形態の変化による流動変化ってのはやってみないとわからないもんだよ。
別に京成に限った話ではない。
279 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:34:46 ID:C8euwjGK0
シティライナーなんて変なのにしないで、
今までのAE100も新高速に走らせて、
スカイライナーをほぼ20分前後の間隔で走らせた方がよかったんじゃなかろうか・・?
単線区間がある路線で、速度種別のちがう車両をさらに増やしても混乱するだけだよ。
>>279 485・489系はくたかのノリかw
AE100形って北総・スカイアクセス線入ったことないよね?
>>272 というより当初予定ではスカイアクセスは本線と一緒の料金だった筈なんだよ。
そして本数もアクセス特急は本線と同様20分毎だったんだよ。
だからスカイアクセス特急に客は多く流出し本線特急だけでも問題は無かった。
しかし某団体が料金の不平等を訴えた為やむなく辻褄合わせに料金の値上げを
行って需要予測も車両計画も崩れすべて予定が崩れていった。結局はこのようなちぐはぐなダイヤ構成も
あの料金問題が元凶なんだよ。
283 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:08:01 ID:XRrwEjpki
いっそのこと、富山止まりにしたら?
そこで土屋駅の開設ですよ
需要予測の狂わせた原因は、羽田のD滑走路・24時間国際化だと
思うが。なんでもかんでも地元(北総線住民)のせいにするのはどうかと思う
どっちにしろシティライナーを無理に走らせる理由にはならないな・・・
晩節を汚されるAE100形カワイソス
>>285 需要予測減は
1.テロや世界景気後退による空港利用客減
2.東京圏高速道路網整備進展によるリムジンバス利用者増
3.本線需要の優遇によるSA需要減
4.SA需要予測を意図的に低くし、従来運賃維持と線路使用料削減
が主な理由で、羽田国際化はそんなに関係ないだろう。
4.は蓋を開けてみれば実績で修正され、
3.は実績を見ながらSA増発を検討、
2.はJRとの競争も考慮し、もっと大胆に出るべき、
1.は1鉄道会社としてはどうしようもないので合わせるしかない。
羽田国際化はむしろ、これからじわっと効いてくる。
羽田の方が便利なのは明白だから、発着回数は成田の増分が多くとも、
大型機が羽田に集中し、成田は小型化する可能性もある。
いずれにしても、羽田国際化は需要予測にはまだ織り込めてない。
僻み根性丸出し
上野日暮里〜第2ビル成田空港をシティライナーで移動は罰ゲームのレベルだな
290 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:45:45 ID:KwP6qUpo0
>>289 そうか?運賃・料金とも安くなるし別に罰とは思わないけどな。
>>290 いまより時間かかるようになるのに値下げしない時点でダメだろ
そういえば、アクセス特急は京成の3050形や京急車は120km/h対応だから対応できるとして、都営の5300形って120km/h対応じゃないよね?
5327のみ対応
だいたいアクセス特急に何を期待しているんだか…
所詮、アクセス特急はスカイアクセスの副産物なんだよw
上野・日暮里からの空港輸送は新線経由のスカイライナーがメインだから、営業的にも
2400円払ってスカイライナーに乗って欲しいんだよ。
だから下り本線特急→アクセス特急なんて乗り継ぎは考慮してない。
>>262 >そもそも誤乗なんてしたほうが悪いわけであって鉄道会社に責任はないんだよな
ところがどっこい、誤乗の「お客様」に「間違えた貴方が悪い」とは現場の人間は言えないわけよw
そういう紛らわしいダイヤを提供しているのは京成の責任だろ?って言われてしまえばそれまでだし…
で、そういうことで苦情を言う「お客様」に限って本社に直接そういう苦情を挙げようとせずに
現場の駅員や乗務員に怒りをぶつけてストレス発散するという…
現場の兵隊なんか会社の指示通りに動いているだけなんだから、その兵隊を吊るし上げてああだこうだ言っても
改善には結びつかないんだけどね。本社に身元を明かして意見を挙げればそれなりに
検討した上で回答するのに…
仮に現場でそう言う苦情が挙がっていると本社に報告しても対応した駅員や乗務員の応対ばかりが
原因じゃないのか?って問題の本質をすり替えるからね…
>>293 その編成も非常制動距離が足らないから120対応車とは言えない。
となると・・・・都営浅草線内のエアポート快特運用は都営車による運用はなくなる可能性大ですね・・・・・
>>26 CLを成田発着にして一般特急にシフトさせるのなら佐倉−成田ノンストップ(以前の特急(現在の快特))戻し、快速も佐倉折り返しやめて成田折り返しにしたほうが・・・・
06年の佐倉〜成田各停化はSL誘導とかじゃなくて本数ケチってるだけでしょ。下りはSLに抜かされないダイヤだし。
都営車は乗り入れ先ごとに色分けしてほしいな。
上野系統なのか浅草線系統なのかNSAなのか本線なのか分かりづらいよ。
>>296 5300を対応させようとしたら不具合があったらしい。
結局、対応は見送り。
成田不快アクセス
303 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:24:35 ID:q04YeyG20
CLの青砥停車も理解不能。
青砥からは空港までSA特急のほうが速いし、本線特急とも5分くらいしか違わない。
それなのに値段は倍以上。
青砥に止めて浅草線からの客を拾うなら、1時間に一本程度青砥にSLを止めるべき。
これがベスト
SL:上野〜日暮里〜(青砥)〜第二ビル〜空港 20分間隔 青砥には60分間隔で停車
SA:終日20分間隔(40分ごとに京急本線/羽田空港行きを設定)
京成特急:上野〜成田(佐倉〜成田間無停車) 20分間隔(一部40分間隔)
CL:無し
ポイントはSA特急、SL共に20分待ちで電車に乗れること。
これが、一番大事。
304 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:28:23 ID:q04YeyG20
訂正
京成特急:上野〜成田(佐倉〜成田間無停車) 20分間隔(一部40分間隔)
→
京成特急:上野〜空港(佐倉〜成田間無停車) 20分間隔(一部40分間隔)
もし、1時間に9本でキツキツなら、40分に一本を東成田〜芝山千代田へ入れる。
京成沿線は空港通勤者も多いし、東成田や芝山千代田は空港職員によく使われるから。
東成田から第2ターミナルまでも歩いて5分程度
305 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:30:28 ID:q04YeyG20
そういえば、京成とアクセス合流地点から先は、単線?
それがネックなんじゃない?
湯川〜土屋合流地点
京成・アクセス合流地点〜成田空港
この間だけでも複線化すれば、だいぶ組みやすいダイヤになるのに。
>>303 おまえ単にスカイアクセス経由の本数が増えればいいと思っているだけだろ・・・
307 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:45:21 ID:781W7xox0
だからCLは成田山参拝向けなんだよ
こういうのが出て来るから開運号かラッキーライナーとでもすれば良かったんだよ
>>272 船橋市が圧力とかどんだけ2ch脳なんだよ
使えないついでにCLは押上発着にしろよ
SLと完全に住み分けできる
>>297 夜間の京成本線方向のエア快はあるかもしれない。
あくまでエア快がアクセス特急になるのは日中パターンだけの話だし
312 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 10:38:31 ID:EPApPVg00
>>309 いやいや表沙汰にならないだけだろ。
トンネル向こうの某区みたいにw
むしろ圧力(というほどのものではなく「要望」レベルだと思うが)かけたとしたら成田じゃね?
CL無くなったらJRも含めて昼間は有料特急が無くなるし。
>>292 あと京成3700系も120km対応に改造するらしいよ。
シティライナーのターゲットは、空港〜都心ではなく
・成田〜都心
・船橋〜空港
がメインなんじゃね?朝の上りは成田始発だし。
あとは新しい需要開拓に向けた布石として、青砥〜成田/空港の利用動向を
見極める試験的な要素もあるかと。
(葛飾区近辺と浅草線〜成田/空港の利用者をどれだけ取り込めるかがポイント)
で、1時間ヘッドでの運行は、「運転間隔が開きすぎていて使えない」
と利用者に思われないギリギリのライン。
なおかつ、発車時刻を覚えやすいので、リピーターの増加も狙えるかな?
いろいろと考えてダイヤを練ったんだろうなぁという印象。
317 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:37:07 ID:GA9cA5pk0
>>316 全く同意。あとヲタには認定されてないだが、特に京成沿線は時間かかっても
ゆったり移動したいっていう層が結構多いはずなんだが。
東武伊勢崎線(牛田)〜京成関屋〜青砥からCL・・・てのは変人かな?w
しかし通勤客が船橋で大量にJRに乗り換えるのは京成としては見過ごせないだろ。
日暮里や上野まで京成を使ってくれる場合と比べて、客単価が半額以下になってしまう。
成田空港-船橋-都心はラッシュが同じ時間帯に逆向きなんだから
工夫すれば客単価の高い有料/無料特急が上りも下りも満員
って鉄道会社にとって夢の状況にできるかもしれない。
(まぁ、そんな簡単に出来ないから今の状況なんだろうけど)
>>319 船橋で乗り換える客の大半は総武線利用客だろ
そんな奴らどうあがいても日暮里や上野には来ないんだから仕方がない
通勤客は一見客やヲタと違ってちょっとやそっとのことじゃ動かない
>>320 品川あたりに行く場合でも安かったりする。何せ3社乗り入れだからその分初乗りが加算される。
乗り継ぎ割引があってもJRには及ばない。都営は意外と高い。さらに通勤定期代にすると
割引率の低い京成&都営よりJRの方がより一層安くなる。
さらに都営浅草線自体は集客力がある駅を走っていないので余計に厳しくなる。
そういや今回の羽田空港〜成田空港の直通列車の運賃が実質値上げになる事も告知していないね。
さっき、新線での株主優待利用可否について本社に電話で問い合わせたら、
「まだ検討中」
とのことだった。
どう考えても駄目に駄目を上塗りしたダイヤにしか見えねぇorz
>>323 お試し&バグ出しダイヤだと思わないと。
東武の半蔵門直通も当初はひどいダイヤだった
蒲田完全完成時にどう変わるかだな
需要によっては大きく変わるかもしれない
326 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:39:59 ID:8DOyj1F30
>318
でかいスーツケース転がして東武に乗り降りする人は少なくないから需要あるんじゃないかな
ただ空港特急のほうが早ければそっち乗るんじゃないかな
場所によっては東松戸から武蔵野線に移るかも知れない
>>319 JR駅と京成駅が離れているのにあんだけ乗換え客いるんだから
よほど京成が超安くて早いとかのメリットないとそんな考えはただの妄想
328 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:04:22 ID:KSnE5guQ0
>>318 極めて変人だろうな。せいぜい押上乗換で悪徳利用じゃないか。
329 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:38:03 ID:VZTvj4dz0
>JR駅と京成駅が離れているのにあんだけ乗換え客いるんだから
成田湯川だってその気になればJRに乗り換えられるとでも言うのか?
>>329 それは屁理屈
湯川と船橋じゃ共通点すら殆どない
>>282 「料金は同じにしようかな」発言の後に1200申請になったというだけで、
前段階からして同運賃なんて確定してないだろ。
以前から既定事項であったかのようにその発言を繰り返しているようだが、根拠が無い
成田線田舎区間−(成田)−京成線−(船橋)−総武線
という乗り継ぎは普通に行なわれているけどな。
333 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:14:52 ID:IR8wZD6N0
>>321 京成の通勤定期(1ヶ月)は20日乗らないと元が取れないし。
1ヶ月の休みが平均9日前後なのを考えると
ありえない割引率。
まあ、京成は主要駅の補修もままならない金欠状態なので致し方ないが。。。
334 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:15:37 ID:VZTvj4dz0
JRの側から言わせてもらえば、せっかくのJRの下り客を船橋で京成に横取りされている
成田空港までJRを利用してくれればもっと客単価が高いのに
>>334 京成の上り客が逸走するのは良くて、JRの下り客が逸走するのはダメってどんな理屈だよ。
経由地や線形が良い方に流れるのは当然。嫌なら千葉経由をやめろ
336 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:33:12 ID:RF2WUCqb0
>>332 こんな経路で、N'EXや「しおさい」などが走ったら最強だな。
東西線〜東葉高速〜(東葉高速延伸・佐倉付近で接続)〜成田線・総武本線銚子方面
337 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:59:12 ID:mErgP2RI0
339 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:50:45 ID:Wv87f7L20
今日初めてSL見たけどすごい風圧だね。130キロは恐怖を感じます
通過新幹線に当たって腕が引きちぎれたそうだが(ホームでなく線路を歩いてたらしいが)
130km/h通過のスカイアクセスに当たったらどうなるのかな?
中途半端にズタズタになって新幹線の時より悲惨なことになりそう・・・
実は新幹線でグモった死体は、意外に原型をとどめている。
これは濡らした雑巾を壁や床にぶつけたところを想像したらいい。
>>282 じゃあ運賃を一気に値下げして、北総の運賃体系を京成と一本化すれば
全て解決。
そういやこのダイヤで見ると朝のスカイライナーは空港から上野まで何本か回送が必須なのだが
その回送は本線経由かアクセス経由かどちらなのだろうか?
純粋にモーニングライナー増発とかならいいがどうも現行と変わらなさそうだし
もしスカイアクセス経由だとラッシュ時に北総線では回送通過待ちがありそうだな。
>>339 くりこま高原か新花巻行って体を慣らすんだ
>>331 同意。たぶん同一運賃ってのは需要予測をする上での仮定にすぎなかったと予想。
>>343 既に空港駅・2タミ駅のホームを整備して改札2箇所作っちゃった
から、当分はないだろな。
>>347 4年くらい前に何かの雑誌でエロイ人が同一で行くって言ってなかったっけ
下りアクセス特急の1本目2本目がどっちも京急車だね。1本目新町から、2本目が三崎口からw
下りアク特の最初の2本がH車ってことは、必然的に上りの最初の2本もH車アク特?
事あるごとに京急車は印旛日本医大より先には行かないと言ってた奴は何だったんだ?
もっとも信じちゃいなかったが
京急車は品川−横浜の最高速度120km/h運転対応でアクセス特急の最高速度120km/h運転には無理なく入れるけど
都営車は無理だよね。
2タミ上り本線ホームは、短いらしいがどうするんだろうか
8両分ないから、後ろ2両ドアカットかね?
>>351 空港滞泊があるので上り始発はK車
>>353 新ダイヤの列番
あとK車の印西滞泊絡みで上野発印西牧の原行きの普通が設定される
それで蒲田要塞はじめ高架駅の看板が
品川・成田空港方面になっていたわけか
三崎口発成田空港行か・・・・・
>>350 ついに夢のロングラン運用がスタートか
先頭はしばらくビデオカメラもったヲタで占拠されそうだな
359 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:09:06 ID:kwIi2UMk0
>>355 ここはSLと停車位置を分けているからだが一般車はちゃんと止まれるよ
SLは少し長いので一般車の方に食い込みかも
360 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:19:14 ID:CgIsLL2v0
>340
六町で通過する寸前に頭出してみればいいよ
今日、初めてSL見たけど、SLって今の北総線の通過駅、130km/hで通過するんでしょ?
ホーム柵とドア付けた方がいいね。
あれ、気軽に駅で見学するには速すぎる。
開業後は子連れで駅にいく人もいるだろけど、なるべくなら駅外から見た方が良さそうだな。
>>359 いや、言葉足らずで申し訳ない・・・
スカイアクセス開通後にどうなるか知りたかったんだ
同じ上りホームの前後で本線とSA線に分けるんじゃなかったっけ?
あと、ホームでの三脚も禁止した方がいい。
ちゃちい三脚だと風圧で倒れる可能性も出てくるだろう。
もともとホームで三脚なんてマナー違反。
いちいち禁止なんて言わなきゃ分からん連中がどうかしてるわけで。
>>357 現在でも三崎口発成田行きなら平日にあるけどね。
そういえばCMの逆走シーンって実写?合成?
130で危険危険と言うが、北総のホームは元々広めだから言うほどでもないぞ。
京成津田沼の朝ラッシュの方が、転落しそうな分普通車でもヒヤっとする
368 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:52:34 ID:pdGTIhcx0
>>366 逆送シーンって
AEの顔スローで流れ、JAPAN SPEEDの文字が出てくる場面のこと?
あれは成田湯川構内じゃない?
AEが走っているのは本線、奥に見えるのが副本線と。
それより、始めの方でNIPPORI→NARITA AIRPORTの文字が出てるところで
AEが走っている区間がどこなのか気になる。
架線柱がしょぼいんだよ。大佐倉あたりなのかな?
>>368 コマ送りで見たら逆走じゃなくて成田湯川構内だった
CMだと全然気付かなかったよ
370 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:44:38 ID:8hgG0owZ0
>>368 >架線柱がしょぼいんだよ。
確かに新線区間には、あの架線柱はないと思う
372 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:33:28 ID:CpJJEhMv0
アクセス特急はかなり高い需要が見込まれる
将来は20分サイクルかな?
373 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:38:39 ID:ArAhB9Vj0
この路線えらく不便だよな。
374 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:12:33 ID:LiMoDSyP0
>>350-352 車種は600?それともNSAアク特/エア快対応で停車駅通過防止機能付きに改造した1000?
>>360 六町は苦情が出たのか90km/h通過に変更されてしまった。
地下駅の125km/h通過は凄まじかった。
376 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:48:17 ID:zZf8Ao/P0
ホームが広いとはいえ階段付近は非常に危ない。放送聞くために駅でのイヤホンはひかるわ。
新鎌ケ谷や東松戸、矢切辺りは何キロ通過か知らないが、結構狭く感じるよ。
あと通過する時に警備員立ってるんだが、あれは開通したら消えるんだろうか?
この間もっと下がれ的なジェスチャーされた。ってか両脇にあんな土地が余ってるのになんで通過用の線作らないのか?
>>356 >あとK車の印西滞泊絡みで上野発印西牧の原行きの普通が設定される
それってK車を使用した北総線の列車って事になるのかな?
それとも京成成田空港線の普通列車?
378 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:17:11 ID:iv2OZU890
新型スカイライナーのCMで、橋渡る場面があるけど
あのスピードは早送り?実際の速さ??
さあどっち?
>ってか両脇にあんな土地が余ってるのになんで通過用の線作らないのか
同意。自分も通過線作るもんだと思ってた。だとしたらその分の予算どこいったんだろ?
381 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 06:48:14 ID:mInQf+eFQ
>>379 その分の予算って…
だいたいそんな予算があったかどうかなんて分からんだろ
そもそもあの両脇の土地って北総or京成の所有なの?
>>356 >新ダイヤの列番
ってどこから新ダイヤ仕入れたんだよw
>>377 >なお、北総線の『列車本数』は、矢切〜新鎌ヶ谷間の早朝・深夜回送列車
>上下2本を営業運転とするほかは、変更はありません。
この北総のプレスリリースから推測するともし本当にあるなら後者だな。
>>382 過去のアホな政策のせいで、分岐器ひとつにも税金がかかるんだよ。
国鉄民営化でJRも税金を払うようになり、棒線化された駅は多い。
函館−札幌間の海線がアボンした時、迂回ルートして山線を使うのに
分岐器を復活させる工事が必要だった。
>>382 柵の外は北総や京成には何の権利もない。
土地取得からお金が掛かるし、そういった初期投資だけでなく
その後の税金等も含めて相当なお金が掛かる。
そんなことにお金を掛けるなら速度制限するだけだよ。
>>350 日暮里←→北総普通の乗継って、快速接続の普通から8分待ちとか、特急から15分待ちって感じ?
先日まで上下とも特急と3分程度で乗り換えられたのに、大幅改悪...
特急がだめでも小岩待避の普通とジャスト接続するくらいのこと考えてスジ引けよなあ。
>>356 地下鉄線内で通特等からの乗継をPRしないと、ガラガラになっちまう>普通:上野発印西牧の原行き。
今や「浅草線内から北総線沿線に帰る時、現ダイヤだと通特・快特に乗って高砂まで出ても連絡は無い」
ってのが北総沿線住民の常識だからね。かつては終電あたりに高砂始発があったけど。
自分は普通:印旛より快特:成田のほうが高砂まで空いている事を知ってるから、先行列車で高砂まで行ってるが、
浅草線内で快特を見送ってる客は多いね。北総住民だけじゃなくて立石住民なども居るだろうけどさ。
>>384 山陰本線やら中国地方ローカルやら棒線化駅だらけだw
>>384 知らなかった。教えてくれてありがとう。
こういうところまで含めて考えないといけないですね。
>>385 県営鉄道のための用地だっけ?
所有者は県かな?
>>384 日本の東西南北四大終端駅の内いまや3駅が棒線化されたんだよな
>>344 空港〜上野間のAE回送は北総経由。
但し、ひたすら営業列車のケツを舐める形で京急みたいに営業車を抜くことはない。
>>358 設定されている時間帯がヲタ向きとは言えない時間帯だぞw
列番が三崎口発で700番台ということから推測されたし。
>>359 その一般車同士でも8連だと2両弱重複する。
一応柵はスカイアクセス基準で8両分確保で設置するので、本線8連一般車は2両程度
スカイアクセス側にはみ出る。現時点では一部締切扱いなどは考えていないようで
(京成車の戸閉切放は1両単位でしか扱えないので、乗務員室からの操作で2両同時の
締切扱いはできないし、京急や東急のような特殊な装置を設置するとなると8連全編成
に改造するか非設置車両の運用上の制約が発生してしまう)、スカイアクセスホームから
本線への誤乗は十分考えられる。
393 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:00:07 ID:FpXdY8S60
今日のSA線試運転はAE車のみで高砂〜成空間で実施中
新根古屋(信)でAEどうしの交換の練習してたけど、
20分毎の時間帯だと、実際もライナーがライナー待避ってあるんじゃないかな。
>>392 空港→上野で回送するなら、CNT中央停車の新モーニングライナーにすればいいのに。
間に合うなら本線経由のMLでもいいけど、間に合わないから回送なんだろうな。
今の京成成田空港のところって、線路は京成じゃなかったのか。
ってことは、スカイアクセスも株主優待クルー?
>>396 しかし京成の事だから優待の枚数減らされたりして・・・。
分岐器作りたくないなら、地上線の部分の外側に線路引いて復々線にすれば良かったのにな。
高架と地下部分だけ合流させるみたいな。
そうすれば駅に停車するわけでもないので分岐器ひつようないし。
地上部分ならそういうスペースあるだろうに。
成田スカイアクセスに入線する京急車にシーメンスの新1000形は使用されるか?京急車の試運転もありそうですね。
>>398 納税したことないだろw
無知にも限度あり。
>>394 平日の4号と13号、38号と49号が根古屋交換っぽい(湯川〜第2ビルが6分以内で逃げ切れれば交換なし)
他は殆どが空港第2ビルで交換(シティーライナーとしているスジも含めて)だから
日中の根古屋でのライナー同士の交換は無い模様。
遅れとかダイヤ乱れたときは下り優先なのか?
日医大か根古屋で時間調整するんだろうけど。
403 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:07:46 ID:HrOQ69aDO
なんで信号場交換までわかるんですかね?社員さんかな?
交換がわかるならダイヤ発表しちゃってくださいよ!
早くダイヤ発表しないかな!
すでに発表されたライナーの時刻から推測してるんだろうと思われ
405 :
401:2010/06/02(水) 20:22:02 ID:H+9GvJCJ0
>>403 普通にp://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/22-017.pdfを参照しただけ。
土休日は表を見比べるのが面倒だから省略。
>>404 正解。
>>399 現時点でわかっている範囲(「アクセス特急」「(飛)アクセス特急」種別表示対応)では
新1000形のスカイアクセス入線は今年度増備分の1121以降のみ、あとは600形らしい。
何、上り方は士アクセス特急なんて表記をするのか?イマイチだな
>>407 京急600入れるのかよw
本線と紛らわしいぞ。本線は600、スカイアクセスは新1000(銀色)にしたほうがいいのでは?
>>410 本線高砂以東のH運用がなくなるから問題ないw
>>408 都線内通過運転の列車と各停扱いの列車がある。
北行も朝の西馬込発や神奈川新町・三崎口発は品川〜押上間各停扱いだし、
アクセス特急=エアポート快特という訳ではないから飛行機の有無で使い分ける必要がある。
>>407 ということは青い600形も来そうですね。万が一ダイヤが乱れた場合は1500形や新1000形初期車も来たりして…。しかしアクセス特急の幕がないから無理かな。アクセス特急の幕の色も気になります
414 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:02:04 ID:hPZ1cl3O0
アクセス特急はかなり多くの利用者が見込めそうだ
416 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:10:26 ID:/DZoi7LmO
成田湯川〜空港第2ビルでエアポート成田をぶち抜いたり成田エクスプレスに食い下がる京急1500、かなり見てみたい。
成田スカイガラライナー
新三河島−新柴又−大町−小室−成田湯川
これどう?
エアライナーの方が語呂がいいと思う
将来的にはアク特は全対応するんだろうな>H車
421 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:47:40 ID:hwBvU8qf0
>>346 何だその「北海道の寒さに慣れるためにシベリアで鍛える」みたいな解決法はw
422 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:03:07 ID:IpeiIxdqO
>>419 600、N1000(1121編成〜)以外は運転台を大規模改造しない限り無理w
そんなことより、NSLにもし尺みたいにアテンダントみたいなの置いてくれんかのう(´Д`)
スカイライナーだけに、『スカイレディ』……なんちってw
423 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:10:04 ID:2P+eKNjU0
ダイヤが乱れれば、1500形もアクセス特急で走っていそうな気がする。
424 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:12:04 ID:h1Jl/Txj0
>>403 自分でスジ引いてみな!何かが見えてくるよ。
>>416 今も普通に横浜−京急鶴見でやっていますが・・・・・
神奈川新町5:20発の特急が
>>406に出ている早朝の成田空港行きに
つながるっぽいんだけど。
>>422 乗車時間40分程度だぞ
アテンダントどころかトイレがなくなってもおかしくない
430 :
名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:07:58 ID:RqD5lzFA0
多分今後開通したら風圧の件で地元住民から苦情が絶対くるはず。あいいおう
その時にどう対応するのか・・・。無視か通過線を作るか
邪推しすぎ。アクセス特急新設の意義の半分は地元対策を兼ねてるだろ
京急の通過駅なんて既に怖いことになってるし、こちらは所詮ホームだけ、家屋の洗濯物が吹き飛ぶ訳じゃない
>>401 かなりざっくり計算した結果では湯川〜2ビルは上下共4分40秒〜5分00秒程度。
それと湯川での上り通過〜下り通過の最小運転時隔(的なもの)は2分00秒程度。
∴上り2ビル発〜下り2ビル着が12分00秒開いてれば根小屋交換なしで行ける。
>>428 真偽不明なものの1本目は新町始発って話が出てるしまあそうなんじゃない?
高砂が6時15分00秒着の30秒発なら+11分00秒(推定)で新鎌6時26分30秒発と。
>>425-426 LCDよりもモニタ画面が設置されているため誤通過防止機能を附加しやすいってことかと。
435 :
名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:30:25 ID:VG86YaAl0
京急車の試転は1月から始まりもう既に終了しているよ
勿論ハンドル訓練は不要でありS1000と600のみだったかな
>>431 そうそう。そもそも新幹線を通すつもりで作った敷地なんだし。
新しく建設した所は何にもないし。
437 :
名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:34:03 ID:gd0jxlfY0
1129編成も来たから今のところ600×8と1000×2が対応車
>>392 列番が三崎口発で700番台の成田空港行き
夜じゃなくて朝なのは使える。
京急ヤル気は認めるけど、品川到着9時前後で、定時運行できるんかいな。
遅延してきたら単線区間入れないよ。
逝っとけ発動で前のB特を成田空港行きに変更したりするのか?まさかね。
>>401 その例もギリギリで湯川逃げ切りだと思うよ。
根古屋で交換なら上り空港発→下り空港着の間隔がもっと短くなる。
>>433 連絡ブザーを使うようになった今じゃあまり意味がない気がする
600のモニタってまだ生きてるの?
38番分岐器を使うってどっかで聞いたけど本当なのかな?
RF3月号に思いっきり書いてある。
長野、上越新幹線高崎の分岐以来日本では2台目と。
湯川の単線複線の部分に導入してある。
上野線が糞ダイヤという書き込みがどこかのスレッドにありましたがが、
「普通が千住大橋で特急とシティライナーのダブル待避」って事なのでしょうか?
1本待避だけじゃ糞ダイヤとは呼ばないだろうから・・・
ダブル待避だといろんな意味で糞ダイヤ。快速との接続とか・・・
>>443 湯川のホームからだいぶ離れた所にある?
447 :
名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:19:32 ID:vcrgGZOk0
今日NT中央駅で電車待ちをしていたときのこと
15時25分頃下り 15時29分頃上りでそれぞれ新AEが通過した。
130`の高速運転にもかかわらず通過走行音が静かで風圧だけが凄い
ホームの通過案内放送を聞き逃したら危険だよね
子供連れの親やほろ酔い気分のお父さんは充分気をつけなきゃだめだね
やっと今日初めて新スカイライナー見た
大町ー新鎌ヶ谷間をゆったりと走ってた いやーかっこいいね
すぐに見飽きちゃうんだろうけど
10kmで運賃500円
51.4kmで運賃950円
???
京成車使用のアクセス特急は3050形限定になるのか。3050形の本線運用はあるのか。京急600形はフルカラーLEDになるのか。成田スカイアクセス開業後の動向が気になるところです。
北総区間は切り通し多いから撮り鉄場所には事欠かないな。
>>451 京成は3050限定にするわけがない。
最低3000や3700は入る。
当然、3700がアクセスを走るんだから3050も本線を走る。
お前らが京成グループの重役で、スカイライナーを東松戸か新鎌ヶ谷のどちらか1つだけ停車駅に選べ!と言われたらどっちの駅にする?
【東松戸】
・何と言っても天下のJRとの乗換駅
・越谷、浦和、大宮など、埼玉県中心部へのアクセス良し
・TDR、幕張新都心、東京駅へ直通
【新鎌ヶ谷】
・船橋、柏、松戸、津田沼、千葉といった県内主要駅へ直通
・駅周辺の商業施設は充実。
>>454 それぞれの市長と相談して、おいしそうな方に決める。
こういう奴がSAより成田線改造すべきとか主張してるんだろうな
>>454 もともと成田新幹線の駅が出来る予定だった、千葉ニュータウン中央駅に停めるべきだろ
460 :
名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:07:25 ID:cJkRqec80
前々から気になってたんですがH車、T車、K車ってそれぞれ何の略ですか?
>>460 H KQ
T 都営
K 京成
N 北総
>>453 これつまり一例あげると以下か?
1→上野から高砂
2→成田から芝山千代田
3→上野から船橋経由成田空港
4→西馬込から泉岳寺
5→羽田空港から印旛日本医大
6→西馬込から佐倉
だから3050フル稼働なのに成田湯川に1本たりとも来ないということにwww
>>454 交互でいいのでは。
1時間3本なら両方通過を0番台、東松戸停車を100番台、新鎌ヶ谷停車を200番台で区別。つまりスカイライナー201号とか。なお東松戸か新鎌ヶ谷からのライナー料金は600円で。
あ、1時間2本なら両方通過を削除したものでね。
467 :
名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:38:36 ID:X9MD8DAMO
≫462さん ≫466さん
勉強になりました。ありがとうございます(^O^)
>>454 マジレスすると新鎌ヶ谷。
東松戸じゃあ日暮里から乗ってくれる客を逃すだけ。
まあよほど不調じゃなけりゃしばらくは停車駅増えんよな。
>>469 新京成直通時代の北総はHだったけどな。
高砂進出とともに京急がHを使ってた都合でNに変更。
ちなみに、新京成にアルファベットを割り当てたのは千葉直を始めてからのはず。
誰かスカイライナーの30秒CMを見た香具師はおらんのか
>>438 京急線内はまんま通勤ラッシュの時間帯なのだが、そんな時間帯に運転台の後で
ビデオ撮影かw
>>451 600形は字幕のまま「アクセス特急」と「(飛)アクセス特急」のコマ追加
>>472 北総区間を含めて京成のスカイアクセスなのだが。
なんで新京成がFなんだろ。
Funabashi?
Futawamukodai?
Furui
>>474 京成の扱いがあるなら運賃も申請されて然るべきなのに、
それが行われていない駅で使えるわけないでしょ。
自社の運賃が設定されていない駅で自社の株主優待券が使える会社なんて
聞いたこと無いよ。
478 :
kenken:2010/06/03(木) 22:35:51 ID:VG86YaAl0
マジレス
新京成の“新”≒FRESHで、そのFだそうだw
>>477 東松戸、新鎌ヶ谷、千葉NT中央、印旛日本医大、成田湯川で使える。
>>479 それは否定してないから。
京成の駅でもあるからね。
>>474の言いたいことも理解はできる。
航空運送で言えば、機材乗員がエアカナダのニュージーランド航空の
ウェットリース便に、ニュージーランド航空便名で、ニュージーランド
航空の運賃で乗りました、みたいなもの?
>>479 例えば小室で下車する場合、成田空港から乗車した場合は千葉ニュータウン
中央から、上野から乗車した場合は新鎌ヶ谷からの運賃を徴収ってことか。
すげー面倒。
>>482 北総線発着の場合は北総線全区間を北総線運賃として計上する。
スカイアクセスとの境界駅は京成高砂と印旛日本医大の2駅のみ。
>>483 グラフひでー
東葉・TXまでは分かるけど、山陽・神戸電鉄…すでに危うい会社じゃん。
しまいには潰れた琴電登場…
事情が違いすぎるだろ。
>>485 株主優待なら実際には
>>482の通りの精算になると思うよ。
運賃計算上がどうあれ、新鎌ヶ谷や千葉ニュータウン中央まで有効な
ことに変わりはないから。
でも、金券屋で差額精算で買って使うんだったら、
普通運賃で乗った方が安い。
2,740円 東京6:30-成田エクスプレス3号(乗1,280円 特1,460円)-7:29成田空港
2,400円 京成上野6:30-スカイライナー1号(乗1,200円 特1,200円)-7:14成田空港
489 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:37:55 ID:XeIN/WpK0
>>431誰もアクセス特急の話なんてしてねんだよ。両脇の土地は有効活用するべきだと思うんだが
ライナーで負担を負う見返りとして特急って話だろ。文盲か
それに両脇の土地は所有者が別に居る
ライナーは高砂を3番線と4番線のどっちを通過していくのだろうか?
やっぱり通過してから北総方面に移動かな
北千葉道路乙、もしくは国道のバイパスだっけ、ジョイフル対策の
>>492 旧ライナーも他の列車の都合でいろいろあったからねえ
497 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:39:22 ID:VCzqr0J40
日暮里にはバーガーキングとかいかにも外国って店のオンパレードにしてほしい。
498 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:06:07 ID:/VRsQSxGO
AE100でスカイアクセス線走らせてほしかったな〜
130km/h改造ぐらいはできたはず
500 :
はしのえみお:2010/06/04(金) 11:12:52 ID:T/RG9zT2O
ネ申であるはしのえみお様が500ゲットしました!!!!!!
京成のサイト新しくなったね、野暮ったさが随分なくなって格好いい。
アクセス特急のダイヤも一部でてるね。
>>483 アクセス特急と北総普通の本数に応じて運賃収入配分なんて、将来のダイヤ改正時に問題になりそうだ。
アクセス特急を増発したくても、北総列車の割合が減ると北総鉄道の収入が減るから
北総鉄道が反対する、なんて馬鹿げた事態にならないと良いのだが。
朝ラッシュ時上り、北総線〜押上線が一番混雑する時間帯にアクセス特急が増発されたのはGJ!
青砥着 7:51 の列車が該当ね。現状、青砥7:50発の無待避普通は混雑しすぎだ。
アクセス特急が同じ40分毎でも、仮に青砥着 7:31 と 8:11 に増発され 7:51 が増発されなかったら
利用者無視の糞設定と発狂するところだった。
将来的には 7:31 と 8:11 にも優等の増発をきぼんぬ。
>>503 北総としては全部京成に運行してもらって、使用料だけ取るほうが儲かったりして・・・
506 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:02:24 ID:VCzqr0J40
507 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:28:39 ID:O21aOyfo0
508 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:30:10 ID:O21aOyfo0
これでICカードの経路が正しい経路で引き落とされる
やはり、SL4号(第2ビルー日暮里46分)38号(第2ビルー日暮里44分)は根古屋でSL交換じゃないかな?
下り13号(日暮里ー第2ビル45分)はSLの通過待ち列車が多い運用っぽいから時間に余裕持たせてるかんじがする。
510 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:46:06 ID:AY6vbfDfO
アクセス特急は3001編成、3500、3700の限定運用なの?
都営車は使わないらしいが、トンネルの向こうの歌うやつとか銀色のやつとかは使う?
>>507 なるほど! 料金収受どうするかと思ってたが頭いいな。
>>510 3050優先で3000、3700も入るとか
トンネルの向こうは噂程度だが、LCDとSA特急種別が付いてる602,605,1021,1029編成が入るかもしれない
まあ、京急車は殆ど120キロ対応だから、種別幕さえ入れれば幾らでも入れるけどね
実際に時刻表と今日公開の青砥の発車時刻を照らし合わせたら、
H車のダイヤは確かに存在するから、間違いなく何かしら入るだろうけど
513 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:59:12 ID:f7+xh9xP0
使用車両は3050をメインとして3001と3700の一部が使われる
>>512 d
アクセス特急なんて京急車にとっちゃチョロい仕事なんだろうな。
アクセス特急に入る編成を一応は限定したとしても、いざとなったら1500、600、新1000は8両ならどれも使えそう。
ボロ1000でさえも行けるんじゃないか?
>>515 あれはもうすぐ絶滅するがな…
アクセス特急でドレミファソラシウィーン♪聞きたいな。
>>514 どっかのスレに停車駅予報装置がついてる車両(600と1121以降)って書いてあったような気がする
だから、異常時でも停車駅予報装置がついてない車両は原則入線そのものが不可って事だと思う
518 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:47:14 ID:lFjtbJ1zO
やめてくれ。シーメンス大嫌いなので600と銀1000だけで十分だ。
新線であんなモーター音なんか聞きたくない。シーメンス車両がきたらT車に乗るか見送る事が多い。
あんなのが来るなら1500とか京成の3500とかが来たほうがよほどいい
まあ600と銀1000の限定なようだからいいが
ところで、7月からの成田空港駅の時刻表はいつ発表なのか
京成上野、羽田空港、西馬込行き以外(横浜方面)はあるの?
521 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:12:54 ID:UCmX+k4u0
アクセス特急がかなり多勢の客をかっさらえて行くから、NEXは涙目
522 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:13:31 ID:8AWMw5ZoO
>>482 それは一般論であり、今回は違う
乗った列車がどこの運行会社かで別れるんじゃない?
上野〜小室で高砂〜小室が北総普通列車乗車なら高砂〜小室を精算、
高砂〜新鎌ヶ谷までがアクセス特急なら新鎌ヶ谷〜小室を精算し、千葉NT中央まで行き、小室へ戻る場合は
千葉NT中央までは株主乗車証が有効なのだから、別途千葉NT中央〜小室の運賃精算になるんじゃない?
逆に成田空港〜小室の場合は印旛日本医大で北総普通に乗り換えたら、印旛日本医大〜小室の北総運賃を払い、千葉NT中央で乗り換えたら、千葉NT中央〜小室の北総運賃を払う
運行が二社あり、それぞれ別に運賃表作成しているのだから、そうなるかも
単に高砂〜印旛日本医大が北総線に乗入れの場合とは事情が違い、あくまでも高砂〜印旛日本医大は北総と京成の二重戸籍であり、
それもアクセス特急停車駅だけ二重戸籍と解釈するとこうなる
523 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:36:30 ID:VoeW5ebq0
とっても簡単な方法…連結子会社の北総鉄道が運営する路線も京成の株主乗車証で乗車可能にする。
ところで、新HPで一般特急の上野(成田空港)方面を見ているときに
逆方向の成田空港(上野)方面を見ようとリンクをクリックすると
スカイライナーの時刻表が表示されるのは仕様ですか?
他にいくつか問題を指摘すると…
・ここまで気合入れてページを作った割に他言語ページが未だ用意されていないのは残念ですね。
・「チケットの買い方」という表題は良くないなぁ。しかも運賃・料金が適切な案内とはいえない。独立した「運賃・料金」のページが欲しい。
・「各停車駅では当駅発のシティライナー券のみ発売します」って本当に?スカイライナー券は変えないの?
・スカイライナーの運賃・料金のところにML・ELの記述があるのは紛らわしい。消した方が分かりやすい。
524 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:44:21 ID:lMbmenkSQ
>>523 こんなところに書き込むくらいなら、直接京成に指摘メール送ってやれ。
>>522 どうやって乗客がどう乗ったか正確に把握するわけ?
全然現実性がないな。
>>526 特に、勝田台あたりから株主優待で乗車して、小室で降りた場合
どう判断するのかね?
528 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:24:26 ID:isuUgl4vO
>>518 多分600と銀1000のみだろう。
SA走る可能性ないが私は3500大嫌い、
浅草線内で抵抗器から発熱し迷惑。
こいつのせいで最近浅草線乗る気に慣れない。
とりあえず羽田乗り入れからは撤退してもらいたい、
京急の運転手からも嫌われてるみたいだし。
空港線の新駅にはホームドアが設置されるが、
3500はドアの位置合わなかったりする?
合わなくて撤退してくれたら凄く嬉しい。
1号線規格でもドアの位置ってみんなバラバラだった気がする。
3500は乗ってる分には小奇麗なんだがなぁ。
どちらにせよ10年もすればあの世行きなんだしそこまで気にする事もないと思うが。
530 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:52:19 ID:isuUgl4vO
>>529 多分京急非対応な厄介者3600のほうが先に消える。
いずれ3500は全部四連になるだろうけど。
>>530 そりゃ更新も何もされてないしね。
3500原型→3300→3600→3500更新みたいな順番で消えてくだろうにそう遠い月日はかからん。
お前さんの方が長生きするんだろうし、黙っててもそのうちいなくなるんだからこの程度の事でカリカリしなさんな。
532 :
kenken:2010/06/04(金) 23:03:56 ID:f7+xh9xP0
真夏には3500の冷房の効き具合が嬉しいなw
533 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:12:01 ID:isuUgl4vO
>>531 実際ドア位置はどうなの>3500?
西武3000も京成3600と似たような立場の車両だな、
厄介なためリニューアルされないという点で共通する。
>>528 600と銀だけなのか。ありがとう。
逝っとけ発動したときのことはわからないけどw
535 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:23:51 ID:iiTKSk8KO
536 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:25:19 ID:P5E4MC5D0
3500より3600を更新すればよかったんだよ
6両のままVVVFにして内装は東武9000みたいにして
そして3700と3000を8両で増備しておけばとっくに地下直は全車省エネ車になってた
牧の原の普通車を2・3番線発着のみにして、1・4番線を柵設置で潰し、
ホームドアを使わず該当駅を160通過可能、というのはどうだろう
小室も1番線外側に待避線敷けば同じ事が可能。
>>511 出口改札間違えたふりして中間改札にタッチすれば、
SA回りでも本線経由に割り引いてくれるよ。
逆に本線8連で改札に近いと思って前2両に乗ると、
SAホームに下ろされSA回りの運賃を取られる。
539 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:15:00 ID:rhI4nej40
>>536 もう関東大手で地下鉄乗り入れ車がVVVF車に統一されてないのは、
東急・東武・京成だけ。
3500は確かに無駄なリニュだったなあ、
あんな前面整形なんかやる金あったら添加砺磁化すべきだったと思う。
>>517 ブザーで合図するんだから予報装置云々はありえない気が。
線路脇に広大な土地が余ってる区間は、西武池袋線の練馬周辺をまねて
外側に優等専用線を設けて複々線化すればいい。
542 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:24:19 ID:VBmmf37sO
平日青砥9:29の悪徳、東松戸か新鎌でSL待避?
湯川まで逃げ切れなさそう
>>507 7月の時点で検問(形骸化しつつあるが)無くさないのか?
羽田の国際線増えるまでには止めたほうがいいと思うが。
>>520 H車運用上の都合で三崎口行きが1本だけある
新橋の金券屋を何軒か覗いてみたところ、
11月末まで有効の株優相場は780〜850円だった。
SAが開業したら1000円前後になりそな悪寒。
546 :
kenken:2010/06/05(土) 01:02:34 ID:prtFiC/b0
>>539 京急1500の界磁チョッパはもうない?
547 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:06:39 ID:JJWlKFCuO
>>546 組み替えなどにより1500は界磁チョッパ8連消滅。
>>537 それならば印旛日本医大も外側通過線式にすれば、千葉ニュータウン中央〜空港第二ビル間が160km/h走行可能に。
上り線側の線増スペースはやや狭いが。
折り返しと緩急接続を行う駅が上下本線のみというのは正直どうなんだか。
549 :
シティライナーなんかいらん!:2010/06/05(土) 01:57:37 ID:T8zxq1DcO
スカイアクセス開業後の株主券の取り扱いはおそらく京成線のみ有効だろう。スカイアクセス経由は京成の株主券ではNGっぽい。スカイライナー回数券は差額を払えばスカイアクセス経由もOKにするはず。南海電鉄の株主券の場合は難波から関西空港方面はNG。
>>549 その理屈なら、今の京成でも京成成田から先はNGになるな。
551 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 03:18:14 ID:Uqleq4F40
>>549 要するに、ハイリスク・ローリターンだな
携帯規制解除されて一気にレベル低いレス増えたな
開業までに再び全面規制望む。
>>544 1本だけってのがなあ。インパクト欠けるわ。
横浜方面三崎口って幕出して走ってもらいたい。
>>523 一般電車の時刻表を印刷しようとしても、ライナーページが印刷されるんだぜ orz.
web板なら「javascriptに頼り過ぎず、ライナー・一般車・平日・休日の4ページに分けてwebを作るべきだ」とダメだし食らうレベル。
従来のサイトよりは見栄えが良くなってるが、完璧にできないのが京成らしいというか。
つべで動画見てたらライナーの通過時に「130`で通過します」という放送があった
自動放送じゃなくて駅員だったけど
130`でも結構速いな
実際に通過するところ見たら怖そうだ
あと3050にフラットがw
>>539 地下鉄自身にサイリスタ・チョッパ車が多数残っている件、
と揚げ足を取ってみる。
558 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:28:56 ID:Ywa1Mv1/0
新宿線を本八幡から新鎌ヶ谷まで延長して
乗り換えで新宿→成田空港って話題はタブーですか。
それを作ると八幡住民の俺が歓喜するだけだからこのスレでは叩かれるかスルーされる
560 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:52:46 ID:3W/qOTea0
>>507 安い方が2回とはトラブルの原因になりそうだな
一般的に一定の条件下でタッチミスしても
改札の扉が閉まらないように出来てるみたいだからね
ちゃんとタッチして扉が閉まらないで通れたとか入場or出場記録がない
というトラブル経験したことある人結構いるでしょ?
これを利用して意図的に条件を発生させて
不正乗車している人もいそう
まあスカイアクセス開業する前なら妄想だろうけど
新宿から成田行けるってのは京王にとっても新鎌ヶ谷の人にとっても
メリットはかなりあると思うけどなぁ。
564 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:29:53 ID:7Z6lzfaS0
東日本橋と馬喰横山の乗り換えを改良して、(駅名も解りづらいから統一して)
成田空港へは、都営地下鉄→アクセス特急が便利と京王沿線で宣伝すればいいのでは。
または、シティライナーを本八幡に止めて、そちらを宣伝するとか。
駅と車内吊は、互いに業務枠交換してんだから。都営と京成連名で出せばいいんじゃないの。
>>564 シティライナーを本八幡にどうやって停めるんだ?改軌?
京王線⇔成田空港間に馬喰横山でも本八幡でも乗り換え可能かつSAと本線どっちも利用可能な切符(あるいは特定運賃)を設定をしてみたらどうだろう?
金額差どれくらいあるんだっけ?
>>564 京王〜都営新宿ルートは以前宣伝してたけど、
結局狙いほどには定着していないのかな。
実際都営本八幡〜京成八幡の乗り換えはさほど便利ではないし。
568 :
564:2010/06/05(土) 12:05:29 ID:7Z6lzfaS0
>>565 悪い。京成八幡だっけ。詳しくないんで。
笹塚-本八幡-成田空港第2ビル で1260円
笹塚-馬喰横山東日本橋-京成高砂で 560円
570 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:28:38 ID:epzXwavq0
>>567 京王って直通できない軌道なの?
やろうと思えばできる?
各路線の軌間ぐらいは書き込み前に確認するか、あらかじめ認識していいレベル
572 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:36:23 ID:epzXwavq0
>>570 んでもCMで見たからここ来ただけだし。前に見たけど忘れた。
京王と都営と京成同じなら想定通りなので批判しなくてもいいのでは?
573 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:47:15 ID:t48vWBYi0
>>572 京王と都営は1372mm軌間。
京成は1436mm軌間。
よって無理
ここで、妄想しているヲタには申し訳ないが、東京や神奈川の海外渡航者の関心は
すでに羽田からどれだけ渡航先が増えるかということだ。
10月以降は羽田からの渡航しか関心が無くなると思う。
成田は、相当地位が低下するだろう。
成田へのアクセスがどうだとか、俺でさえ殆ど興味がないよ。
>>574 自分はお気に入りの航空会社が成田からどう飛ぶのかしか関心がない。
羽田が便利になって成田の地位が低下するって言うやつは、
今の羽田がどれだけ大きくて、かつ満杯か分かってないだろう。
羽田は世界4位の空港で、アジアではダントツに1位だよ。
4本目の滑走路作ろうと、国際線ターミナルができようと、
もう、入れる枠なんかあんまりないんだよ。
だから、あくまで羽田の国際線は成田の補完だよ。
>>573 都営は標準軌も国鉄ゲージもあるし、標準軌は1435mmだし。
1mmなら公差内ではあるが。
578 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:26:50 ID:s3hVFDgs0
せっかく新線を作っても本数少なすぎで不便だし,
海外旅行客は羽田がメインになるだろうし
作った意味がないな。
>>578 羽田が国際化するから、成田新線ができたと考えるのが自然じゃないか?
>>577 新宿線を建設する時に、京王との直通運転を諦めてれば
新宿から成田への直通列車の可能性もあったのにね。
一つの事業者が保有する4路線で、全て規格が違うなんて、
581 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:33:41 ID:s3hVFDgs0
>>579 客をとられないように成田が焦ったのか。
その割にはひどい路線ができたな。
583 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:56:39 ID:Uqleq4F40
アクセス特急と交互に都営線内に直通するスカイライナーも欲しいところ
都営がいやがってるからなあ…
いっそ都営線内止まらずに、
羽田空港〜国際線ターミナル〜品川〜空港第2ビル〜成田空港
金沢文庫〜上大岡〜横浜〜京急川崎〜品川〜空港第2ビル〜成田空港
とかでスカイライナー走れば便利かも。
585 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:06:57 ID:cU9M5Wln0
記念PASMOは出ないのかな
ようやく芝山鉄道が日の目を浴びる日が来そうだな。
JRは来れないだろうし、これは京成にとっては追い風だ。
588 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:46:09 ID:RTII6c+tO
格安航空を使う輩が、特急料金を払うのかな?
589 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:08:31 ID:PXWo1n900
>>586 むしろ一般特急の半分を芝山千代田に振るフラグかなと。
新LCCターミナルは芝山千代田駅から徒歩5分くらいの距離になるはず。
まあ主流は第1・第2ターミナルからのバスアクセスだろうが。
>>588 自分もそう思ったが、「座席指定料金」「手荷物料金」「供食料金」「機内エンターテイメント料金」
みたいな感覚で有料特急の選択肢を提供するのも悪くないのかも。
まあLCCもサービスを受けようとして追加料金を払いまくると
フルサービスエアラインとあんまり変わらない運賃になるという話だが。
590 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:12:29 ID:dIZrr44o0
空港駅で帰りに見たけどヘッドライトHIDじゃないんだね。
勝田台駅さん長らくお世話になりました、今月最後に一回使わせてね。
天気いいし464たらたら流してジャスコ行ってみよ、見られるかな。
>>586 容量的にも、既存ターミナルを使ってもいいと思うんだけど、
レガシーキャリアと変わらなくなるから分離したいんだろうね。
592 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:22:24 ID:mDHgCOQA0
北総鉄道:高額運賃問題 北総線、再値上げも 社長「補助金不支出なら」 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000095-mailo-l12 6月5日12時27分配信 毎日新聞
北総線の高額運賃問題で、値下げのために県と沿線6市が補助金を出す合意について、
北総鉄道の笠井孝悦社長が「履行できないなら運賃を元に戻さざるを得ない」と
述べていたことが分かった。5月に白井市の横山久雅子市長と面会した際、
来春の再値上げに言及したという。市は4日、補助金約2600万円を盛り込んだ
一般会計補正予算案を市議会に提出した。
6市と県、北総鉄道などは昨年11月、補助金を原資に平均4・6%の値下げで合意。
新運賃は成田新高速鉄道が開業する7月17日から適用されるが、白井市議会は
「高額運賃問題の抜本的解決にならない」として市の補助金支出を認めていない。
横山市長は市議会本会議で「運賃を元に戻すことが現実的な問題になってきた」と
発言し、可決を求めた。一方、反対派の市議グループは「これでは脅しだ」と
反発している。【早川健人】
6月5日朝刊
593 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:36:33 ID:rHhHHMkQ0
芝山千代田駅がターミナル駅になりそう...
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100605k0000e040057000c.html 成田空港 新ターミナル検討 格安航空会社専用
6月5日15時1分配信 毎日新聞
成田国際空港会社(NAA)は、現在ある第1、第2ターミナルとは別に、
格安航空会社(LCC)専用の旅客ターミナルビルを新設する方向で検討を始めた。
10月の羽田空港の国際線発着枠拡大を控え、
「競争力強化にはLCC誘致が不可欠」と判断した。
国土交通省も対応を急ぐよう指示しており、早ければ今秋にも具体的な計画を策定する。【山田泰正、斎川瞳】
NAA経営計画部によると、専用のターミナルビルを建設した場合、どれくらいの就航希望があるか、
韓国、中国、インドネシア、マレーシアなどのLCC約20社を対象に近く需要調査を実施する。
9月にロンドンで開かれるLCCの国際会議で各社の意向を聞き取り、ターミナル建設を最終的に判断する。
最有力の候補地は整備地区。現在は使われていないNAA所有の貨物上屋3棟を改装して暫定利用する計画が浮上している。
搭乗手続きカウンターや待合室、飲食施設のほか、入管・税関などの業務スペースも設ける予定で、関係機関と調整を進めている。
欧米から乗り入れ要望の強い自家用ビジネスジェット機のターミナルも併設。工期は2年程度を見込む。
着陸料や施設使用料について、従来より引き下げたLCC向け料金体系の導入も検討中。
NAAの村山憲治経営計画部長は「LCC就航は新たな需要を喚起し、利用者増が期待できる」と話している。
◇ことば LCC
格安航空会社(ロー・コスト・キャリアー)。従来の大手航空会社と違い、人件費や営業・販売費など
運航にかかるコストを抑えることで運賃を低く設定する。機内食を有料にするなど、旅客サービスも簡素化する例が多い。
アジア諸国で成長が著しく、アジア地域では国際線旅客輸送量の10%程度を占める。
594 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:42:24 ID:rHhHHMkQ0
京成一般特急→40分に一本を芝山千代田行きに、40分に一本を成田空港行きに
LCCだから本数が少なくて不便でも仕方がない。
SA特急→20分間隔で成田空港行きに
こうなればすっきりするね。
成田空港行き
SA特急:20分間隔
京成特急:40分間隔
SL:20分間隔
芝山千代田行き
京成特急:40分間隔
京成快速:60分間隔?
>>590 HIDは京成か京急どちらかの踏切障検を誤作動させるらしい。
596 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:51:45 ID:rHhHHMkQ0
597 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:03:20 ID:PXWo1n900
>>594 その運行間隔を基本にして、京成成田〜芝山千代田間のシャトルを存続させつつ
京成成田〜成田空港間のシャトルを新設すればいい。
特急成田空港行は京成成田で芝山千代田行に接続。
特急芝山千代田行は京成成田で成田空港行に接続。
そこまでするなら、特急を快特に戻し、快速を成田空港/芝山千代田行にしても変わらないかも知れんが。
598 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:04:28 ID:sTNyh7Jb0
成田スカイアクセス線に、都営車、京急車での運用はあるのだろうか? それとも
従来通り印旛日本医大止まりなのだろうか…。 試運転の様を見ていると、新AEと、
京成車しか見ないので…。
>>596 エアポート特急という苦い経験があるから様子見なんだろう
>>596 本線の特急が20分おきに出てるから妥当。
現状でも北総沿線〜都内でさえ20分おきで間に合っているいうのに・・・
601 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:26:08 ID:5OefPIaxO
芝山千代田→空港第3ビル
で、
東成田(芝山)幕は成田第3(芝山)になるのかな?
602 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:27:13 ID:Uqleq4F40
そこをあえて20分おきにSA特急を走らせると成田空港客が多勢SA特急を利用するので北総の営業成績が向上するのだよ
603 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:28:45 ID:JJWlKFCuO
>>598 京急車はあるが都営車は無い、
性能の関係もあるからな。
604 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:40:32 ID:prtFiC/b0
長期的に3番目のターミナル作るなら、貨物地区の場所に作ればいいのに
貨物地区は空港西側(芝千代の北)に6倍くらいの規模で移転させて
空港内で全部通関できるようにして周辺のロジの倉庫も集約すればいい
東成田線の分岐のすぐ先に駅を作ればターミナル直下になるし
LCC用なら貧相な駅で良いw
607 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:49:30 ID:rHhHHMkQ0
芝山千代田→500mほど移動して成田LCCターミナル駅に
こうして、成田−東成田−成田LCC
の間を20分間隔でシャトル運行できるようにする。
こうすればいいんじゃない?
東成田は改築して、第二ターミナル、第1ターミナルとの間に動く歩道を設置。
千葉県内京成沿線〜空港利用者は、東成田(第1、第2)、芝山千代田(LCC)
利用を基本にする。40分に一本だけ、成田空港行きを持ってくる。
都心〜空港利用者はSA特急に持ってくる。
こうなればいい。
CLは廃止でSA特急はなんとしても20分間隔にしたい。
>>576 > 4本目の滑走路作ろうと、国際線ターミナルができようと、
> もう、入れる枠なんかあんまりないんだよ。
今の3本滑走路体制で年間30万回から4本滑走路体制になって41万回な。
うち国際線は、約3万回が君のいう「入れる枠」ってやつだよ。
> だから、あくまで羽田の国際線は成田の補完だよ。
補完であろうがなかろうが、東京神奈川の利用者は羽田を見てるんだよ。
補完とかの言葉尻なんかどうでもいいんだよ。事実、羽田からヨーロッパや
北米に定期路線が開設される、それが関心事なんだよ。
京急しても、遠い成田を考えるより、羽田だよ。経営者ならその視点(自己完結、即効性)
で投資を考えるんだよ。
SA特急なんて所詮スカイライナーのオマケみたいなもんだし。
シティライナーを廃止したとしても増発なんてしない。
610 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:30:26 ID:0SBOqLIZ0
なんで途中駅が少ないの
611 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:36:29 ID:prtFiC/b0
羽田成田の運用は国策絡みで決まる
いずれにしても今更成田も潰せまい
612 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:36:31 ID:t48vWBYi0
まぁ確かに芝山鉄道がこれで輝いてくれたらうれしいけどな
芝山鉄道が輝く展開はありえるの?
>>608 ヨーロッパに飛べるって言って喜んでるのかもしれないけど、
エールフランスの夜便が羽田に移るだけだよ。
成田とシャルルドゴールが24時間使えないあおり食って、
14時間かけてシャルルドゴールまで飛んでるやつ。
だから羽田の出発は深夜だよ。
あんまり期待しないようにね。
>>615=608
IDまで変えて乙
まあ、スレチだけどな。
>>616 鉄道の駅間としては近過ぎるけど
芝山鉄道、国費で延伸のチャンスかも
>>616 LCCなんだから雨の日でも10分くらい歩けw
ってことじゃないか?差別化だよ
まぁバスくらい出るんだろ
でも確かに地図だけ見ると伸ばしたくなるなw
そこで変な方に向けて延伸したら
多古町方面に延伸できなくなるじゃないかw
とりあえず、芝山千代田駅を千代田交差点付近に移転だな
八日市場まで延伸て運動もあるんでしょ?
CLの停車駅は、
現行モーニングライナーの停車駅+船橋、八幡がいいな。
625 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:18:34 ID:q13rDWBvO
八幡は余計だろww
626 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:21:01 ID:WriaUla60
627 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:18:03 ID:oxkX89gb0
>>616 目測だと500〜600mってところか?
芝山鉄道が本気出すと聞いて
いや本気出すのはヲタの妄想
>>623 八日市場選出の県議が言ってるくらいかな、戦前は成田〜三里塚〜多古〜
八日市場の県営鉄道があったし(ただしその頃の線形は無茶苦茶)
延伸の看板は横芝、松尾にあるけどもはや現実味は薄いし
地元民は来るとは思ってない
実際の動きとしては芝山の一部で役場までというのを聞く
631 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:34:31 ID:PXWo1n900
LCCは簡素なサービスと引き換えの安さが売りなのに、
芝山鉄道の延伸事業費をターミナル使用料に転嫁してしまったら本末転倒w
今の駅の位置のまま無料シャトルバスを出して終わりだと思うよ。
徒歩でも7〜8分くらいだろう。
>>631 でも、今までの例ではLCC用のターミナルだからといって
旅客負担が軽減されないんだよね。
>>607 北総沿線の人が、都内へ行くのにSA特急増やしてほしくてしょうがないだけと読めるが?
LCC用ターミナルからB滑走路の端まで10km近くあるぞ。
LCCだから中小サイズの機体が大半で、B滑走路を使うことが多いのに
一番遠い南端にLCC用ターミナルつくるか?
636 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:03:50 ID:spf3khUK0
芝山鉄道は、駅出て直ぐに一坪共有地があるから、また急曲線になるなw
木の根ペンションも早い所、除けてくんないかね。
羽田便には関心示すけど、航空運賃見てドテーってのがオチだろ。
638 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:17:46 ID:PXWo1n900
>>632 LCCターミナルは航空会社向けにコストダウンをした建物であって、
旅客向けの施設はあまりコストを下げられないからね。
特にCIQはLCCターミナルだからといって減らしようがない。
>>634 B滑走路まで遠いというのは現状でも同じな訳で、仕方ないだろう。
LCCターミナル候補地からB滑走路北端までは、1タミ北ウイングからとほぼ同じくらいの距離で約7km。10kmはちょっと言い過ぎ。
そして、B滑走路側は反対派が根強い地域で未買収用地が多い。ターミナル整備に適した用地がない。
千葉NTの通過は苦情が来て減速通過になりかねないね。
階段の脇が狭すぎて危ない、もう少し階段を狭く作ってもよかったんじゃないか?って思うくらいだ。
640 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:27:01 ID:s3hVFDgs0
>>637 成田は貧乏人専用になるので
無駄に料金が高いスカイライナーはガラガラ。
東京〜八日市場のバスを成田LCC経由にすれば?
という、航空板での意見があった。
鉄ヲタが考えないことだな。
>>639 北総のホームは本線に比べればずっと広い筈だが。本線の階段脇なんてもっと死ねるぞ。
せっかく広い階段があるのに狭くするなんてとんでもない。
危険だとしたら朝ラッシュ上りで先頭に並んでいるリーマンの目の前通過位じゃないか?
だが朝ラッシュはモーニングライナー時間帯でスカイライナーは来ない、安心したまえ
>>641 ただのバスヲタな気もするけど、鉄道が延びないなら高速バスってのは普通の考えだな
>>640 成田にも容易に出られない都民が
「都心に近い羽田にこそLCCを!」って
言い出すんだろうな。いつもの無いものネダリで。
>>614 >
>>608 > ヨーロッパに飛べるって言って喜んでるのかもしれないけど、
> エールフランスの夜便が羽田に移るだけだよ。
自己正当の必死さが如実に表れてるけどな。
別に東京神奈川の利用者がヨーロッパ固執するわけじゃない、俺も含めてな。
ちなみに国交省からはJATA向けにすでに割り当ての情報は開示されてるがね。
あまねくヨーロッパも便を出すそうだよ。
君の情報に偏りか主観が入っているようだから修正してあげよう。
ドイツ4便、オランダ2便、フランス2便、イギリス2便が合意済みだそうだ、俺って親切だね。
> だから羽田の出発は深夜だよ。
だから言ってるだろ、東京神奈川であれば深夜でも何ら問題ないんだよ。千葉の東京寄り
もそうだ。
しかも深夜なら、ヨーロッパであれば早朝着だから、そこからの移動があるにしても有効に
使えるじゃないか。
益々、羽田に目が向くよ。
それと俺は
>>615じゃないよ、
>>608ではあるけどな。
647 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:14:47 ID:VQZVHGXG0
やれ「欧米だ」の言うのはいいが、実際は近距離国際線が羽田に
移行することこそが、成田空港にとって最も深刻だと思うが。
韓国、台湾、香港(+澳門)、中国大陸。
ビジネス・観光共に往来が激しく、高収益。
一日の便数も、日系・外航共にかなりの便数。
これがごっそり羽田に移行し、成田発着が減便する。
>>646 >ドイツ4便、オランダ2便、フランス2便、イギリス2便が合意済みだそうだ、俺って親切だね。
随分、調べるのに時間がかかったようだな。
じゃあ、「合意済み」のうち、どれだけ本当に飛ぶか考えてみようか。
あと、君が「ヨーロッパ固執するわけじゃない」んだったら、
シンガポール便は既に時刻も出てるからお知らせしてやるよ。
チキンライスでも食ってこい。
現状羽田の30万回も成田の20万回も埋まっていて、
まもなく40万回と30万回に増えるが、
羽田に9万回国際線枠を設定したところで、
成田の30万回が空くわけじゃないのだから。
単価のよい客、大型機が羽田に集中するから、
成田の利用客が思ったほど増えないって話だろ?
成田が不要になるかのような嘘撒き散らすなよ。
どっちだっていいじゃん、つまんない話だよ、全くw
2014年になれば羽田−小松が不要になって
1日20回、年間7000回浮くとかに比べたら、
国際線の便数なんて大した話じゃない。
ダイヤがクソで
スカイアクソスとか呼ばれたらヤダな。
エアライン板でやれ。
654 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 02:10:11 ID:sCle3mrU0
>>647 台北便は松山空港発着だから相当の人気が出ると思う。
成田ー桃園だと両空港ともにアクセスが悪いから
客をかなり奪われそう。
655 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 02:22:27 ID:UXVtm+S/0
2号線はいつ浦東に直結するんだ?線路繋がってるだろ。
中山公園とチバニュなんで虹橋ー成田ってできないかな。
657 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 04:04:02 ID:i/605kV40
>>646,652
なんというケツの穴の小ささ。
そうやって喜んでれば。
羽田や成田がどうなろうとSAがうまくいくことを願うよ
>>652 追い風時の離陸が技術的に厳しいそうです。
羽田発のヨーロッパ便は、モスクワ経由
アメリカ便は、アンカレッジ経由になります。
羽田の滑走路距離が、足りません。
カタパルトの設置を要求します。
>>659 B747やA380は厳しいだろうけど、B777とかもダメなの?
1万フィートあるのに・・・
まあ、何れにせよ羽田成田間アクセスが必要なくなるほどの便数でもないから、SA特急は使えそうだけどな
661 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 06:33:20 ID:4P2yuf1RO
湯川駅の入り口って信号機設置しないんだな。止まれの標識も無いし…
あれじゃ、100%事故起きるな。
662 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 06:50:16 ID:3KcDaPMEO
>>661のレスを読んで場内と停目が無いのか!?と思った俺は何組ですかね。
664 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:28:19 ID:FX33uFMf0
成田は新たに第3ターミナルを作りこれを海外の低価格航空会社専用に開放する
計画とのこと ソースはNHKnews
こうなると茨城空港の上前を跳ねる事になるが
地方空港⇔成田⇔ユーラシア大陸にない外国
イギリス、アフリカ大陸、オーストラリア、北南アメリカ、島等
地方空港⇔羽田⇔ユーラシア大陸にある外国
羽田、成田からは淫チョンとは結ばない。
羽田、成田へ行くのは淫チョンと提携しない空港限定。
ウォンが過度に安くなっているので淫チョン提携空港への優遇策は全て廃止。
さらに淫チョン提携税(高額、億単位)を付加し廃港を目指す。
こんな風に振り分けられると思うんだけど空港間を結ぶ鉄道は役割は?
666 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 08:29:11 ID:tJCF2zGO0
>成田は新たに第3ターミナルを作りこれを海外の低価格航空会社専用に開放
航空運賃が低価格なら、空港アクセスも低価格でなければバランスがとれない
ということで、20分毎に運転の京成特急の圧勝! 次点はSA特急、次次点が快速エアポート
想定されてるターミナルの場所が芝山千代田の最寄になるので
少しは変わるかな
668 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 08:54:43 ID:FX33uFMf0
別の意味で東成田駅が機能するのでは
無料特急ダイヤも発表になり、空港へは
SL2本、SA特急1.5本、CL1本、本線特急3本の計7.5本/hになった。
現在のSL1.5本、本線特急3本の4.5本に比べて相当の増便だ。
本線とSAの流動量を見てからになるだろうが、
現時点の予想は、1年後にはCLがまず京成成田どまりになる。
代わりにSLが3本になるかな。できれば1本は青砥に停まってほしい。
2年後にはSA特急が3本になり、今の単線構造では9本で容量いっぱいになる。
もしかすると本線特急は1.5本に減り、1.5本が芝山行きになるかも。
元々本線特急は空港勤務者の通勤需要が多いので、
東成田経由でも利用者が落ちずに済むだろうし、
2年後ならLCCターミナルができてて搭乗客も利用するようになるだろうし。
その後にSAの土屋信号場設置とか、第2ビル−空港間複線化とか、
線路容量増強になるのかな。
>>671 お〜!ありがとう よく見てなかった
不自然に曲がってるね。用地買収のアレかな?
さっそくグーぐるマップに登録しとく
ちょっと延伸させりゃあ解消じゃん。
成田1 成田2 成田3 という形になるんだね。駅が
675 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:25:13 ID:wz3j9kp20
>>655 上海の地下鉄2号線は、万博関連で浦東にも虹橋にも繋がったよ。
>>660 滑走路が短すぎる(深夜の北風時は2500mのD滑走路しか使えない)ので、
B777であっても最大積載量では離陸できない。積載量を制限するしかない。
676 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:28:51 ID:wz3j9kp20
>>665 国交省の方針(成田の充実した路線網を保護したい)からすればそういうネットワークにはならない。
もっと自由化を進めるにしても、需要の多い路線から羽田枠が割り当てられていくので
地域別・路線別に羽田・成田をすみ分けるということはありえない。
羽田に割り当てが出来ても成田に便が残るくらい需要の大きい路線でないと羽田の割り当ては出ない。
>>668 LCCターミナルは東成田駅より芝山千代田駅のほうが近い。
東成田駅と第1ターミナルを結ぶ地下歩道(動く歩道付き)を設置して、
メインターミナル地区とLCCターミナルの連絡に使うというのは有りえるかも。
>>670 例によって結論ありきの妄想なのが見え見え・・・
678 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:55:04 ID:ompeGmk/0
三崎口行きは浅草線内も快速運転するの?
羽田空港行きだけが、快速運転?
679 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:20:24 ID:XB3TVG5NO
アクセス特急は結構スジ立ってるね
新鎌ヶ谷〜千葉NT11.1kmが7分 〜印旛8.4km〜湯川8.5kmいずれも6分
京急は川崎〜横浜10.4kmを7分
総武快速は市川〜船橋7.8kmを6分
停車時間の違いもあろうが…
>>576 > 羽田が便利になって成田の地位が低下するって言うやつは、
> 今の羽田がどれだけ大きくて、かつ満杯か分かってないだろう。
>
> 羽田は世界4位の空港で、アジアではダントツに1位だよ。
> 4本目の滑走路作ろうと、国際線ターミナルができようと、
> もう、入れる枠なんかあんまりないんだよ。
航空会社は民間企業だから当然利益率というものを考える
成田と羽田とで考えた場合成田に勝ち目はない。というか比較にすらならない
加えて空港には利用料というものがかかる
成田がタダならともかく、馬鹿高い金を取られる
同じ費用をかけるのなら羽田の方が断然効率がいい
もし枠が足りないと言うのなら国内線を削ってでも羽田に国際線を集約するだろうな
> だから、あくまで羽田の国際線は成田の補完だよ。
成田の場合補完はおろか、今後10年で利用者が何割下がるかというレベルだよ
20〜30年後には今3つあるターミナルの内1つは間違いなく閉鎖している
羽田に需要があるならもっと枠を増やす手立てをすればいいのに
>>614 24時間空港なんだから深夜出発便なんて当たり前だろ
成田みたいに、先進国首都の玄関口なのに1日の三分の一も閉鎖してる方が世界的に見れば異質
>>616 ワロタ
成田にあるというだけで不便なのに
さらに空港内で何十分かけて移動させられるんだよ
まあこんなもの現実に作られるわけないから心配の必要もないか
返す返すも今更だが、余りにも設備が貧弱すぎるな。
全線複線は無理にしても、新規建設の湯川〜土屋まで単線というのは本当にどうかと。
せめて堀割5区間跨線橋3本の改修、用地買収と線増工事で済む新根木屋(信)までは、最初から複線にして欲しかったな。
後、空港内は本線と成田空港線を完全分離出来る様にすれば大分楽になるかと。
第2ビル〜成田空港間を単線並列化し、第2ビルに本線と本線専用ホームを新設し2面3線化。
ダイヤ上許容すれば成田空港線上りを本線側走行とする事で、空港内成田空港線の複線相当化も可能。
■■■ ■■■
├───── ───────────── 駒井野 →
\ /
├─────────────────────────
■■■■■ × / ■■■■■ \
├──────────────────────────── 新根木屋 →
>>685 土屋のあたりは土台も半分位出来上がってるしその内信号場増設されそうな予感はする
>>686 それだけに湯川〜土屋単線区間の先見の明の無さが際立ってしまう。
>>687 逆にわざと残したのかもしれん
万一SAの需要が現状のインフラで十分だった時にそなえて
もし足りなくなったらその時になって作ればいいやって考え
>>670 定期的に見かけるレスだね。
アク特もがんばって充実してほしいところだが、
わざわざ本線特急を不便にしてまでアク特へ誘導するつもりは無いってことが、
今回のダイヤで見えたでしょ?
たしか、国交省のHPのどこかにあったんだけど、
SA建設事業を採択するために事業採算を検討することについて、
B/Cと言われる、事業採算性を示す指数が一定値以上じゃないといけなくて、
それをクリアするために、建設費を抑える工夫として、
湯川以東単線としたとかなんとか読める記述があったんだけど、場所忘れた。
湯川以東まで複線にすると、成り立たないくらいぎりぎり=着工不許可と読めた。
ID:Qvgghttz0 低脳空港オタク乙w
成田の20万回が30万回になるから、
羽田9万回の方に大型機が偏ったとしても、
現行の旅客数から減る計算になどならない。
中型機比率が高くなっても必要な駐機スポット数は
発着回数に比例して増えるんでね。
今あるターミナルが減るわけないんだよ。
知ったかぶりもほどほどにしておけ。
>>650のとおりだから、このスレで
これ以上成田不要論など唱えるんじゃねえ、ヴォケ
>>688 どうせ2km位だし複線の効果も大して無い、という判断だとは思うが、
せっかく新規建設したのだから路盤構造物だけでも作っておいた方が良かったんじゃないかな、とは思う。
>>690 羽田国際線枠9万回が決定される以前の需要予測でも、
SAでSL3本、SA特急3本があれば十分な試算になっているわけだから、
それ以上の投資をしたところでB/Cが下がるのは当然だよね。
信号場整備などいつでもできるから、必要になったときの整備でいいだろう。
694 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:53:45 ID:N8/mRx000
印旛日本医大〜成田湯川〜新根古屋〜空港第二ビル
各駅間の所用時分、一般電車のものを教えてください
15分12分8分5分
>>695 それは時間かかりすぎでしょ。
成田湯川から空港第二ビルまで6分で駆け抜けるアクセス特急があるよ。
ダイヤグラムに書いてある所用時分を教えて。
3分5分2分1分
698 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:56:15 ID:ox9XS2ko0
いつのまにか航空ヲタが知識をひけらかすオナニー部屋と化してるなあ、このスレ
699 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:57:34 ID:FX33uFMf0
このスレきもくなってきた
>>691 やれ発着回数がどうだとか、スポット数がどうだとかまったく関係なく
利益率と実際の利用者数が問題なんだが?
やたらとスペックにばかりこだわるあまり、少子高齢化に伴う利用者の絶対数減少や
土地価格安定に伴う首都回帰現象とそれに伴う羽田への利用者集中予測だとか
日本の社会人なら誰でもサラッと理解できる現実がまったく見えていないあたりいかにもニワカなヲタらしいマヌケな発言だわ
尤もこの件は普段家から出ないお前には到底難解すぎたようだなw
>
>>650のとおりだから、このスレで
> これ以上成田不要論など唱えるんじゃねえ、ヴォケ
お前の言う事を聞くメリットなどないわ
命令口調はお前のカアチャンだけにしとけ、脳足りんのアホがw
701 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:16:43 ID:gaDcn7P+0
>>650 > 現状羽田の30万回も成田の20万回も埋まっていて、
> まもなく40万回と30万回に増えるが、
> 羽田に9万回国際線枠を設定したところで、
> 成田の30万回が空くわけじゃないのだから。
成田発着の相当数が羽田にシフトします
千葉県の需要はお前が考えるより遥かに少ないんだよw
> 単価のよい客、大型機が羽田に集中するから、
> 成田の利用客が思ったほど増えないって話だろ?
今後は全世界的に中型機が主流だし
単価の良し悪しに関わらず首都に近い空港に客が集中するのは自明の理
> 成田が不要になるかのような嘘撒き散らすなよ。
> どっちだっていいじゃん、つまんない話だよ、全くw
おまえがつまらないからどうしろと、全くw
> 2014年になれば羽田−小松が不要になって
> 1日20回、年間7000回浮くとかに比べたら、
> 国際線の便数なんて大した話じゃない。
中国一つとっても今後の東京発着の国際線便数は無視出来ない数
海外はおろか家からめったにでないお前には関係ない話かもしれんけどな
以上、
>>650完全論破完了w
ID:4XdFciAI0に残された道は感情論に訴えるか、全く無関係なレスで女々しく論点をすり替えるしかない
まあ何れにせよ見苦しいから引っ込んでろってことだw
ここは成田スカイアクセスについて語るスレだろ
成田に着いてからの話はよそでやれ
>>700 >利益率と実際の利用者数
利益率が分かってないで利益率って笑えるね。
利益が出る限り羽田でも成田でも飛ばすんだよ。
東京への地の利や国内線への乗り換えから言って
羽田に飛ばしたいと考える航空会社が大半なのは当たり前。
>少子高齢化に伴う利用者の絶対数減少
爆笑ものだねえ、首都圏航空需要はまだまだ右肩上がりなんだが。
どっかの過疎県と混同してんじゃねーの?
>首都回帰現象とそれに伴う羽田への利用者集中予測
しかし羽田はたった9万回しか枠がないんでね、
どうしたって今の成田の20万回すらさばけない。
成田が容量オーバーで就航待ちしている航空会社がごろごろいるのに成田の枠が余ることなどない。
>日本の社会人なら誰でもサラッと理解できる現実がまったく見えていない
羽田の容量が足りないことも見えなければ、
羽田と成田足してもまだ足りないって常識も知らないおバカさんには
いちいち説明するのが疲れるねえ。(笑)
伊丹と関西と神戸で余りまくってるのとは事情が違うんだよ、おバカさん。
>>702 >千葉県の需要はお前が考えるより遥かに少ないんだよ
羽田がビジネス客中心で客単価高くなろうが、
成田がツアー客中心で客単価安くなろうがLCCが増えようが、
成田30万回枠を使い切って利用者が増えるのは当たり前のことなんだよ。
今成田で何社乗り入れ待ちしているか言ってみろ。
今成田で増便要求がどれだけあるか言ってみろ。
羽田で5本めの滑走路が整備できなかったら
次は横田か厚木の民間転用が既定路線なのも知らないのか。
首都圏は羽田成田合わせて70万回じゃ足りないんだよ。
そんな基本を知らずして成田の羽田シフトとか全く笑わせるよ。
>今後は全世界的に中型機が主流だし
発着枠がある限り、便数を増やし機体を小さくする、
発着枠がある限り、ハブ&スポークよりP2Pを選択する、
まさしく羽田も成田もより多くの発着枠が求められる時代ですな。
>中国一つとっても今後の東京発着の国際線便数は無視出来ない数
どの都市の就航便数が何本とか数えたところで木を見て森を見ずだな。
羽田就航分で成田便数を減らすのはJAL/ANAくらい。
ANAですら成田の空いた枠で別路線を開拓しようとしている。
>海外はおろか家からめったにでない
ラウンジいつも使ってますわw
羽田成田の役割分担を最適化する中で羽田の国際線枠を増やしただけなのを
成田衰退と勘違いするアホはお前。完全に誤っているうえにス・レ・チだ。
お勉強は他所行ってやってくれ。
NYやロンドン・パリといった、東京並(人口は東京圏より遥かに少ない)
の都市に空港が何個あって、一番メジャーな空港がどこにあるか、
どういう使い方をしているかを調べてから、羽田/成田空港を語った方がいい。
なんか、>706はID:4XdFciAI0を馬鹿にしてるように見えるかもしれんが
基本的に彼と同意見。
Qvgghttz0 > 『完全論破』ってwww
こいつもアホだな
羽空vs成空の話はよそでやってくれ。スレ荒らすんじゃねえ。
>>702 > まあ何れにせよ見苦しいから引っ込んでろってことだw
バカ相手にスレチばかりでは申し訳ないので、
国際線機能が羽田と成田双方に割り振られることになったことから、
成田空港アクセス需要がどう変わるかを定性的にみてみる。
>>705でも見たとおり、忙しいビジネス客は昼間のアジア便は言うに及ばず、
早朝深夜便が設定される長距離便にも一部が羽田へ移る結果、
成田では単価の安い客層の割合が増える。
つまり、従来1%くらいいたタクシー利用客は減るだろうし、
リムジンバス利用者も割合は減るかもしれない。
逆に安い鉄道の利用率が増え、有料特急よりは無料特急の人気が出るだろう。
過去の推移をみるかぎり、リムジンバス利用者がいちばん伸び、
本線特急やエアポート成田が順調に伸び(本線特急の方が伸びが大きい)、
NEXやSL利用者が横ばいだ。
空港勤務者の通勤利用者が多い本線特急は今の運転頻度を維持しなければならないし、
航空旅客中心のSA特急も、価格競争力を重視しつつ利便性を高めていく必要があろう。
SLを増発することで客単価を上げ、できるだけ早く投資を回収し借金を返したいのも分かるが、
もしもうまくSLに誘導できない場合は、割引切符やSA特急の増強も考えないといけない。
711 :
東松戸住民:2010/06/06(日) 14:40:26 ID:OwjNb0u+O
スレちがいだろおまいら
すまんのう、せいぜい
>>710くらいのことしか言えんわ。
そろそろスレタイに戻しましょう。
国際線なのに「少子高齢化に伴う利用者の絶対数減少」とか大爆笑ものだろ。
観光業・運輸業に多少でも興味のある人間だったら絶対言えないな。
715 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:56:01 ID:wz3j9kp20
>>714 羽田国際化だ少子化だからといって成田の将来を悲観することはないよ、ということ。
特に中国からの観光客受け入れにあたっては成田の果たす役割が大きい。
スカイアクセスの開業が7月のビザ緩和にちょうど間に合ったのは幸いだった。
むしろ高齢化は海外観光客を増やす要素ですらある。
団塊世代には現役時代にオフを充分にとれず、しかも海外へのあこがれが強い人が多い。
湯川から単線なんてバカな選択をしたからな。
>>710 スレチと判りつつも…
ビジネスだからと言って単価の高い羽田発着便の利用を
全ての企業が容認してくれるわけではない。
経費削減の要請は海外出張でも適用されるからね。
成田利用で移動時間が羽田利用より余分に掛かる分は
現地での睡眠時間削ってでも対応しろって言われるよ。
>>717 実は、高速路線では単線であることは大した問題ではない。
車両運用と、成田空港駅のホーム数が問題なのだ。
意外にも京急車による成田スカイアクセスのアクセス特急は多いような気がする。夜は全便上野発着なので京成車ばかりになるけど。
721 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:59:14 ID:yG9U7P2L0
ホームページリニューアル!
722 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:03:57 ID:tJCF2zGO0
成田空港に到着した海外からのお客さんは、スカイアクセスの車窓からうらぶれた印旛沼の景色を眺めてこれが日本かと思うのだね。
>>722 つうか、電車で1時間乗っても都会の風景が続く東京が異常なだけ。
東海道・山陽新幹線なんて終点までずっと都会だ! と外国人は
驚嘆するらしいね。
724 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:08:09 ID:FX33uFMf0
裳前は千葉特に印旛沼を知ら無すぎる
今あんなに自然の多いところは他になし 素晴らしいロケーションだよ
>>723 ロサンジェルスもそんな感じ。
中国も人は多いからそういう都市は多いかと。
あのあたり朝霧がすごいよな
>>710 よくやった。ありがとう。しかし暗号みたいで分かりにくいダイヤだ
何行きなのか?!いったい
今でこそ6+6で走っている成田エクスプレスも
最初は、3+3だったんだからなw
快速も11両ばっかり。
「アクセス特急」を省略すると、語呂が悪杉て困る。
オレンジ色で「アクトク」って、京成も何か言いた気w
20年間、土屋〜空港第2ビルの線路使用料金をJRと同額の年25億円
払わせておいて、新高速にはJR束が出資しなかったんだもんなw
新高速区間を施工したJRTTは、JR系列でさらに年19億円払えだもん。
悪徳過ぎるJRは、早く成田湯川駅と土屋駅を成田線に造りやがれ!
>>717 新幹線が単線だったら困るけどねw
成田湯川〜新根古屋と空港第2〜成田空港は、複線化が容易だな。
増線できる空間は、一応空いてはいる。
同時に駒井野分岐で空港からの上り線にシングルスリップを入れれば
本線とスカイアクセスを分離できるんじゃないか?
成田スカイアクセスはあくまで、成田新幹線の代替なんだし。
北総沿線住民には、悪いが。
>>730 遅延して欲しいのですね。判ります。
臼井〜佐倉、成田〜成田空港も濃霧が多いね。
732 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:02:04 ID:wz3j9kp20
>>729 >新高速区間を施工したJRTTは、JR系列
それは違うぞw
JRTTとは独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(略称;鉄道・運輸機構)のこと。
国鉄清算事業を引き継いでいたりJR三島会社やJR貨物の株主だったり
整備新幹線をJR各社に貸し付けていたりとJRと縁がないわけではないが、基本的には全く別の組織だぞw
>同時に駒井野分岐で空港からの上り線にシングルスリップを入れれば
>本線とスカイアクセスを分離できるんじゃないか?
2ビル〜成田空港駅間を複線化できるなら、普通に複線区間として運用したほうが良いよ。
単線並列として運用する必要はないし、容量も減ってしまう。
>>733 東北新幹線延伸工事と工事車両が同じだったから、JR束系だと思ってたよ。
サンクス
空港第2ビル〜駒井野分岐の下り線が途中まで、スカイアクセスと交錯しているから
停車位置は変えずに分離できた方が、容量は変わらないし無難じゃない?
734 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:18:04 ID:ompeGmk/0
京成とアクセスを完全分離
にして京成を空港第2ビル行きにできないの?
そうすれば、もっと本数が増える。
735 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:27:22 ID:wz3j9kp20
>>733 2ビル〜スカイアクセス/京成本線分岐点まで複線化されるのが前提だけれども、
普通に単線同士がシーサスクロスで複線に合流するのが楽だと思うが。
単線を並列させると2ビル駅を拡張しない限り行き違いが不可能になってしまう。
成田空港駅も拡張が無ければスカイアクセス側が1面2線、京成側が1面1線しか取れなくなる。
成田空港と芝山千代田を繋いでループ線にすればいいんじゃね?
>>735 短期間でトンネルを7本掘れれば、その方が良いけどね。
739 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:49:51 ID:wz3j9kp20
>>737 うーん、うまく伝わらないかなぁ…
こういう配線↓を想定してるんだけど。
――――――
(新根古屋) (堀之内) ■■■■■ /■■■■■
――――――――――――――――――――――――――――――――――
\―――/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
/ × ■■■■■ × ■■■■■
―――― /―――――――――――――――――
(↓京成成田方面)/ \―――――
■■■■■
>>739 どのみち上下線共第2ビルで少し長目に停車するんで、成田空港線は第2ビルで交換するパターンをメインとして、
第2ビル〜成田空港間は本線/成田空港線の平面交差解消と分離を計り単線並列とした方が良いかと。
それが
>>685案。
>>739 漏れも基本それなんだが、その配線だと京成本線は
合流部分直前まで複線なのを忘れてるよ。
その配線のままだとSA線が空港第2ビルを上り方面へ出ると
京成本線の上り線→下り線を跨いで単線に戻った方が良いじゃない?
現状からでもトンネル改造で対処できそうな物だけど。
新根古屋は、東関東自動車道陸橋の橋脚と橋梁を改造しないとダメだw
SA線で積み残しが多発して、スカイライナーとアクセス特急が10両編成になる程度
大繁盛して、40年予定の新高速減価償却+北総の負債が一気に解消しそうな
奇跡とかバブルでも起きない限り、複線化は夢のまた夢だなw
管総理・・・新党さきがけの時は、バブルが消し飛んだっけね。
悪徳10両化のためには押上以南と高砂のホームをどうにかせねば。
でもSLだけでも10両化は早めにやってもいいと思う。
>>740 本線と空港線が別会社・別規格というわけでもないし、経路の判別は停車位置で行うのに、
そこまでして路線を分離する必要があるかな?
路線を分離することで平面交差を解消し、ダイヤの整合を図らなくても良いようになる。
一方では本線が2ビル手前の複線区間終了部から成田空港駅まで交換不可能になる。
また、2ビル〜空港駅間を本線列車が走行している場合は空港線側にも単線の制約が発生する。
平面交差であってもダイヤ次第で相当な本数を捌けるのは
京急線京急蒲田駅・京王線調布駅・JR線(旧)蛇窪信号場などで行われている通り。
まあ各駅・信号場とも平面交差解消事業が事業中または計画中な訳だが…
短期的に・・・・土屋駅建設、配線はほくほく十日町駅方式(用地があるかはしらない。)
中期的に・・・・成田湯川〜土屋を複線、二ビル〜空港を複線。
長期的に・・・・土屋〜二ビル複線、空港駅を四線化
以上、俺の妄想でした。
ていうか、シテイーライナーの青戸→二ビルは700円ぐらいにしてくれ。
じゃないと使う気になれん
>>741 SA線の単線が本線の複線から分岐するような形状にすべきということなんだろうけど、
本線列車の本数から言ってそこまでする必要はないと思う。
京成成田駅から2ビル駅まで完全に複線化されることで生まれるメリットは
駒井野信号所側の単線・複線切り替え点と2ビル駅との間で本線列車同士がすれ違い可能になることだが、
そこまでダイヤ編成に困っているわけではないんじゃないか。
通過する分岐機の数を減らし速度向上を図る、というのもそれほど重視されてはいないんじゃないか。
もし速度向上に興味があるなら、駒井野信号場(本線・東成田線の分岐点)の直線側を
東成田方面ではなく成田空港方面に改良していると思う。
>>746 本線側は空港第2ビルまで複線だよ。本線列車にとっての単線区間は
空港第2ビルと成田空港の間だけ。
>>744 ついこの間まで、本線の合流点〜成田空港は、「単線」だったけど?
>>745 シティーライナーは八千代台に、モーニングとイブニングは船橋に
停める事にして、統合して「開運」にしちゃえばいいのにネw
>>746 京成に乗った事すらない人たちも、妄想していたのかw
これは、酷い。
>>746 駒井野分岐のクロッシングレールとポイントは、トングが動くんだぞ!
>>744 >>685案ならば経路をホームで分けられるので、今みたいに無理して長編成の列車を前後で停車位置を分ける様な事が不要になる。
>>685では成田空港1番を本線専用、2〜5番を成田空港線専用としているので、本線が駒井野から先交換不能にはなるが、特急が3本/hなら十分捌けるかと。
CLがジャマになるが、2〜5番のどこかをCL専用にすれば本線側のダイヤも何とかなりそう。
どのみち第2ビル〜成田空港は1.0kmなんで、この短い区間を複線化して、この区間内で離合させても効果は大きくないと思われ。
それならば分離してダイヤ乱れ時の影響を少なくし、ダイヤの自由度も高めた方が良いと思ったんです。
白い街や公二軍街をディスってんのかと言いたくもなる
>>748 駒井野は元から複線同士の平面分岐。
2ビル手前でようやく単線になっていたが、現状は2ビルまで完全複線。
完全な勘違いだ。
>>752 白井市議会をリスペクトしているのは、プロ市民くらいだ。
>>753 佐倉忘れてたゴメン。
ML、EL、CLをまとめて、CLか開運。津田沼停車も追加。追加料金は、全区間\500。
運転時分は、スカイライナーより鈍足、快特より気持ち早いか同じ位で。
上野〜青砥〜船橋〜津田沼〜八千代台〜佐倉〜成田〜成田空港
以上、妄想でスタ。
開業まであと一ヶ月・・・
運賃の違うルートが2つある事で混乱しそうな気もするな。
アクセス特急なんぞ設定したばっかりに、なんて事にならなければいいが。
758 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 06:15:44 ID:kKkSoadM0
>運賃の違うルートが2つある事で混乱
中間改札があるから無問題
>>758 それが更にややこしい
日本の電車に初めて乗る外国人が見てわかるのか・・・
760 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:23:55 ID:R2YXTNNK0
何だよ、中間改札ってよー。
スカイライナーはともかく一般特急くらいどちらも一緒でいいだろ。
もともと割高なんだから。
>>716 成田湯川、最終間際が1時間20分待ち・・・。どこのローカル線かよwww
東武だって最低1時間1本だぞ。あちらは2両か3両か4両だからいいけど、8両が80分待ちwww
762 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:09:34 ID:rtiE2er70
湯川は首都圏の鉄道ではもっとも本数が少ないはず。
しかもあれだけ立派な駅舎で...
成田市やニュータウンは苦情を言うべき。
こんなダイヤで黙ってないだろ。住民は。
あまりにも利用客を馬鹿にしてる。
『駅は仕方なく無理して作った!住民は利用するな!』
って言ってるようなもの。
CLはいっそ一般特急と一緒の停車駅にして15分サイクルに組み入れちゃったほうがよかったかもね。ついでに快速も15分ヘッドにして。
それだと30分間隔が開く時間帯があるけど、佐倉〜成田空港間相互間の利用に限り特急券不要みたいな措置をとればいいかと。
その他の区間は特急料金一律400円くらいで。
あ、これだと大佐倉にAE100が停車してしまうw
東武は新栃木から下今市は1時間1本6両か、失礼。しかし新鹿沼も1本だけw特急あるけど。
だがいくらなんでも湯川がそんな辺鄙(新栃木、新鹿沼、下今市除く)なところではないだろ?
まあ印旛日本医大にくらべれば何もないが・・・。
>>758 京成線内でこそ、「アクセス特急」という種別名称表示で経由路線が分かるが、高砂以西他者区間等では改札、ホームの分離が不能なので恐らく案内しきれないであろう。
京急から来る奴は[士快特‖成田空港]等の表示から化けるんで、京急からの通し客(少数だとは思うが)が経路と運賃差を理解出来ず、到着後に納得しないケースも出るかと。
あと例えば、アクセス特急に乗って成田空港へ向かっている途中、北総区間のトラブルで遅れて本線特急の方が先着した場合、
「高い金払った方が遅いとは何だ!金返せ!」となってしまったり。
そして200円の料金差の意義。アクセス特急全列車が15分程本線列車より速いのなら、それなりに受け入れられると思うが、単線の影響もあり所要時間がバラバラ。
アクセス特急と快速特急で12分、6分、15分、12分差、
アクセス特急と特急で12〜14分、最大で17分、酷いのは青砥でアクセス特急7分後の特急に乗車し成田空港に到着すると、先行アクセス特急は10分前の到着、僅か3分で200円差というケースも。
こんな半端な状況なら、最初はスカイライナーのみで様子見するべきだったかも。
空港2駅の中間改札うんぬんでは無いという事です。
休止(→廃止)直前の博物館動物園とか。
大前の駅前の踏切が下がってるのを見ると何だか得した気分になるw
>>765 空港使う人間でよく調べもせずに乗るやつが200円の差額でグダグダ言うかね?
乗ったものは乗ったんだから払ってもらうまでのことだし。
特急料金じゃないから本線特急より遅くても同じこと。
まあぶっちゃけ空港利用者なんて空港に行ければ5分やそこらの時間あんま気にしないと思う
湯川民は本数多いとこまで車で行くでしょう
772 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:58:21 ID:+wOmoW+ZO
>>765 それは京急や都の都合種別であり、京成内はアクセス特急のみがSA経由
青砥からの普通三崎口行が北品川に行くの止まらないと同じ事
京成としては空港2駅で中間改札チェックし、上野や日暮里では同一時間帯に本線経由とアクセス特急はない
そもそもSA経由特急を浅草線系統にしたのが混乱の元だが・・・
本数といい、配線といい、駅前の雰囲気といい…
ホントに田舎の新幹線駅そっくりだな
774 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:08:04 ID:dLajPmbs0
悪徳停車駅で優待券が使えるって本当なのかな?
誰かソース求む。
775 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:08:40 ID:l6S2Z14o0
印旛日本医大の開業時も湯川みたいな本数だったんだから、3年もすれば増発するんじゃない?
>>774 北総の区間内同士でなければ使えるらしい
777 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 13:04:45 ID:rtiE2er70
湯川はほとんど空気みたいな存在なんだろうね。
これじゃあ、鉄道が開通しても誰も利用しないよ。
巨額のお金をかけてあれだけ立派な駅舎を作った理由が分からない。
だったら、もっと安っぽい駅舎にすべきだった。
一日乗客数は200人程度と見積もる。
印旛日本医大は勝ち組か
779 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 13:17:49 ID:dLajPmbs0
>>776 サンクス
例えば、北国分⇒千葉NT中央はNGは分かるが、
新鎌ヶ谷⇒千葉NT中央がNGなのは合点が行かないのだが…。
(ともに京成としての駅にもなるわけだし…)
780 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 13:21:11 ID:iC6LJqXAO
日本医大は通過でよかったのでは
その代わり北総線電車を湯川まで
781 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:18:50 ID:+wOmoW+ZO
>>779 >>776が言ってる北総区間同士とは印西牧の原〜小室とか秋山〜新柴又とかじゃね?
例えば印旛日本医大〜新鎌ヶ谷や千葉NT中央〜東松戸は京成区間同士と取り扱い出来るから大丈夫な気するが・・・
湯川の終車が早すぎるって言うけど、千葉都市モノレールのスポーツセンター
だって、開業当初は22時台に最終だった気がするぞ。
今までバスしかなかった地域だと、開業当初の終車は意外と早い時刻だったりする。
大森台だって開業当初はそんな感じだったし…
湯川の場合、湯川止としての設定じゃなくて成田空港行きとしての設定だから空港2駅の
セキュリティ的な部分で遅くできないという事情もある気がする。
湯川の駅舎なんて掘っ建て小屋で充分だろ
784 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:01:43 ID:l6S2Z14o0
改築後の筑後船小屋みたいに、無駄にデカい駅舎だよなあw
たぶん一日の乗客のほとんどが、6時50何分かのに殺到すると思う。
写真しかみていない人はなぜ成田湯川が立派なのか
わからないだろうな
>>787 実は映画セットのようなハリボテなんだよな。
>>747 いつのまにか複線化されてたんだ。
そんな場所に金を掛けるくらいなら湯川〜土屋を複線化すれば良かったのにw
>>748 スカイアクセスは、単体でもその「単線」だった区間の運行本数を上回る時間帯があるじゃん。
>>749 県内に住んでいた頃は京成一般特急を使ってたんだけど、今は引っ越しちゃったんでNEXとバスばかり乗ってる。
たぶんスカイアクセスが出来ても記念に乗るだけで、あとは使わない。ごめんねw
790 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:31:06 ID:LdmxrG0A0
>>750 へぇー、可動クロッシングだなんてリッチだねw
だからこそ直線側・分岐側の入れ替えをやらないのかな?
いまさら東成田駅に急ぎの用事なんてないのに、勿体ないねぇ。
>>751 ホームを分離したいなら、関西空港駅のように複線を共有したままで
発着線路を振り分けることで対応できる。
>この区間内で離合させても効果は大きくない
>ダイヤ乱れ時の影響を少なくし、ダイヤの自由度も高めた
実際にダイヤを組んでみれば、単線区間の存在による困難がどれだけのものか分かるよw
平面交差支障によるダイヤへの影響なんて、単線による制約と比べたら屁でもない。
ダイヤ乱れによる影響も単線区間を持ってるようでは意味無し。スカイアクセスでも実際に大変なことになるはず。
成田空港駅にも関空駅のように引き上げ線があったらよかったのにね。
>>789 単線と言っても京急蒲田の単線区間と大して変わらないくらい短かったんだぞ
SAを作る時点で空港第2ビルは交換可能にする必要があったし
残った金じゃ湯川〜土屋の半分も複線化できないわ
現実問題としては本線と合流してからより
空港第2ビル〜成田湯川間の単線のほうがダイヤの制約が大きい
単線区間に加えて成田空港駅の折り返し容量(列車の発着順序)の制約もあるからな。
ホームは新幹線12両編成分?あるんだから、
途中でホーム切って、奥を引き上げ線にするとか出来ないのかね?
>>777 成田ニュータウンを知らないんだろうな。
成田市の税収の使われ方は
成田空港と成田NTから税を回収し
成田NT以外と成田山参道へ使う。
バスの定期を合わせた額とそれほど差が無く
通勤時間が短縮されるなら、動くだろうな。
あとは、慣れの問題。
定期より回数券が得な場合、企業にもよるが
纏めて一定数以上の定期を買うと割引率が
変わる場合がある。
試乗会申し込み期限もうすぐだな
796 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:10:11 ID:kKkSoadM0
湯川から下総松崎まで歩いて何分?
797 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:14:04 ID:nvYYm4Yq0
上野から2ビル通勤者で京成の定期券利用者なんですが,寝坊して新ライナーを使いたい場合,
ライナー料金の1200円プラスもう1200円スカイアクセスの料金を払わなければいけなのですか?
知っている人教えてください。
それと逆にスカイアクセス経由の定期券を持っている場合,京成特急に乗ってしまったら1000円
余分に払うのですか?
そうならば旅行者だけのことを考えて空港勤務者のことをあまりに虐げていませんかね?
798 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:15:54 ID:HZslzaT30
片道切符なんだよな
せこいぞ京成
>>797 高砂までは定期が使えるから、高砂−空港第2ビルの運賃とライナー料金
1,200円の合計を払う必要があると思う。
スカイアクセス経由の定期券を持っている場合は、高砂−空港第2ビルの
運賃が必要になるはず。
800 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:22:36 ID:nvYYm4Yq0
>>799さん即レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。ひどい話だな。通勤時間帯のスカイライナーの本数を考
えると今のほうがましですよ。
>>800 オークションで株主優待の定期を買ってみては?
株主優待で乗れるかどうかまだ不透明だから、それがわかれば。
>>796 3kmくらい。時間は自分で歩いて検討してくれ。
道狭くて歩道無いから、車に気をつけてねw
成田駅西口からなら、千葉交通のバスで湯川車庫まで¥270。
成田湯川駅開業では、¥300になるかもしれない。
>>797 定期って系統指定されてるから、別系統の路線は別料金でしょ、普通。
スカイアクセスの定期代は、会社から何か聞かれると思うよ。
芝山鉄道でも、割引が(ry
その前に、仕事なのに寝坊するなと小一時間。
大人なら、通常ルートで行って、怒られろ。
それか別料金払って、必死に帳尻合わせ。
寝坊したのが悪いのに、ガキかw
804 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:33:02 ID:nvYYm4Yq0
>>800 京成の株主優待だから無理だと見てますが・・・
スカイアクセスは京成のようで京成でないのでは。
>>804 成田空港に行く路線も京成のようで京成ではないからなあ。
どうなるんだろ?
806 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:52:16 ID:Gql7toc8O
>>790 可動クロスってリッチか?
京王なんか可動クロスだらけだぞ、保守管理に難があるから出来るだけ設けない方がいいのに。
駒井野みたいな所は必要だから付いただけ。
>>777 まあ、成田線沿線相当だと諦めれば・・・。
都心までの所要時間は短いんだし。
>>803 現状、成田以西〜空港第2ビル、成田空港の定期を持ってると東成田も使えるからどうするんだろう?
同様に考えれば、スカイアクセス経由の定期があれば本線も乗れるとなるかもしれないが。
809 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:03:23 ID:HZslzaT30
湯川の駅舎は成田新幹線の怨念がこもってるw
810 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:03:46 ID:nvYYm4Yq0
>>808 それに若干期待してます。803は論点がずれているな。
811 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:04:16 ID:SYARGjr40
スカイアクセス線に京急と都営の車は走るの?
>>811 京急は120k対応してるから来る。
都営は対応してないし今後も5300は一生対応しないだろうから5300は一生来ない。
都営のままでもメトロになっても次の世代が対応するとも思えないしな。
>>797 というか上野から通勤って不便じゃない?
空港通勤には大佐倉が便利です。
815 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:18:27 ID:Q2WeV0O90
>>809 成田新幹線が通る予定だったとことスカイアクセスが通るとこは若干ズレてるはず。
日本人は佐倉、
外国人はOh!佐倉って
聞いたけど。
817 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:55:41 ID:R25Brvf6O
>>797 高砂〜空港2ビルのアクセス経由運賃とライナー料金を払えばいいんでない?
上野〜空港2ビルの本線経由定期券なら高砂までは使えるのだから
実際にはどうなるか解らないが、例えば空港2ビル〜高砂を途中下車出来ないのを条件でどちらの経由もオッケーとかなるかも
(この場合は敢えて高額なアクセス経由定期券を買う人は皆無になるが)
因みに運賃だと200円しか差ないけど、定期券だと現北総の割引率適用だからかなりの差がある
空港〜高砂に至っては差が60円しかないが定期料金は倍違う
気になる運賃では成田湯川〜京成成田がいくらになるか?
成田年間発着拡大へ 防音予測に住民反発
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001006060002 2010年06月06日
成田空港の年間発着回数を30万回に拡大するのに伴い公表された騒音地域の予測図(コンター)に、
地元の住民が反発を強めている。航空機の低騒音化で影響範囲が狭まる、という説明に納得がいかないからだ。
上空を飛ぶ回数が8万回も増えるのに移転できず、新たな騒音対策もないのか――。
地元自治体や成田国際空港会社(NAA)はこうした不満への対応を迫られている。(長屋護)
「大人の判断で22万回に拡大するときは譲歩したが、今回は容認できない」
「空港と共生するため我慢している。要望は実現してもらいたい」。5月29日夕、成田市幡谷の久住公民館。
集まった約20人の地域住民は、小泉一成市長に口々に不満を訴えた。
住民は滑走路北側の騒音直下に住む。話し合いは1時間半続いたが、小泉市長は
「法制度の壁や財源の問題がある。(NAAや県など)関係機関と協議を重ねている」と述べるにとどまった。
コンターは、国際的な評価指標に基づいて、騒音障害が生じると予想される区域を定めている。
この評価指標は騒音がうるさく感じる深夜早朝は1機でも3〜10倍の重みづけをするが、飛行回数が増えても
指数はほとんど増えない特徴がある。
NAAは、騒音対策を定めた二つの法律に基づいて、コンターで示された騒音区域ごとに県と協議しながら
移転補償をしたり、防音工事をしたりしている。
>>818のつづき
B滑走路を延長する際に出た現状のコンターと比べると、昨年暮れに公表された30万回のコンターは
防音工事対象の地域がほぼ横ばい、移転対象の地域については6%ほど減少している。
「上空を飛ぶ回数が30万回に増えると静かになるのですね」と皮肉る住民もいた。
法律でカバーしきれない騒音下の住民の防音工事などは、これまでも、国土交通省主導で1997年に
設立された成田空港周辺地域共生財団が手掛けてきた。今回も、事態を打開するため、対策を訴える住民らの
住宅の壁や天井に減音材を入れたりする追加工事ができないか検討しているが、適用範囲をどこまで広げるか、
線引きが難しい。
線引きは地元自治体の案を財団が了承する形を取るが、一つの線引きは新たな反発を生みかねない。
しかも、運用財産は発足時の100億円から約23億円に減っている。
30万回に拡大する前段階として、3月末から年間発着枠が2万回増えたことを機に、
新たな騒音の問題も浮上している。A、B2本の滑走路のうちBに着陸する便が増えているためだ。
背景には、今後の発着枠の増加をにらみ、国交省が運用方式を改めたことがある。便ごとに使う滑走路を
決めていたのを、航空機の上空での待機時間を減らすため、使う滑走路を選べるようになった。
この結果、燃料を多く積んで重い離陸機は、より安全な運航のためBより1500メートル長いAを選ぶ
ケースが増え、比較的混んでいなかったBに、着陸機が集中する時間帯が生じている。
>>819のつづき
急上昇する離陸時は騒音の影響は比較的小さいが、着陸は緩やかに降下するので騒音は長く続く。
小泉市長は5月24日、B滑走路北側に住む下総地区の集会にも呼ばれた。住民は
「春先から夏までは南風が多く、北側から着陸する日が続く。ピーク時は2分おきにB滑走路に着陸し、
日常生活に支障が出ている」と強調した。
実際、住民が4月28日〜5月10日の資料をもとに集計したところ、13日分の着陸回数は
Aが計676回、Bは3倍強の計2208回。両方の滑走路の合計では1日約550回から
50回増えただけだが、大きな違いが出ていた。集会を主催した堀江昭夫さん(59)は
「30万回になれば発着回数は1日800回を超える。影響は計り知れない」。
滑走路南側の芝山町でも状況は同じだ。町は先月22日から県、NAAと合同で説明会を始めたが
「反発は予想以上」と相川勝重町長。説明会に参加した稲垣弘さん(54)は「空港の機能拡充に反対している
のではない。住民感情を納得させるだけの共生・共栄のビジョンがないことが問題だ」と話す。
羽田空港の国際化で成田空港の地盤沈下を懸念する地元自治体主導で始まった30万回に向けた協議。
成田、芝山の両首長はこうした住民の声を踏まえた対応策を今月上旬にもまとめ、県、NAAなど関係機関に
申し入れる考えだ。
ネットの地図で線路が追加されてた
Yahooだけか
こうして見ると普通に京成成田まで伸ばしても良かった気がしてくる
823 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/06/08(火) 02:21:31 ID:bmbXVGCU0 BE:70611427-2BP(1004)
湯川から土屋は金が出来ても複線化されないんじゃないかと思う。
複線化するつもりがあるなら鉄筋をビラビラさせることも可能だったでしょうに
>>822 湯川から単線になってるのも反映されてるw
>>818 そんなこといってるのは、朝日と羽田の革命厨に唆された馬鹿だけ。
>>822 京成成田終点にしたら、単に県営鉄道北千葉線で
成田新幹線を代替する意味無いじゃん?
勘違いしてるバカチンと白井市議会が多いけど
成田スカイアクセスは、新左翼とプロ市民と都が潰した
成田新幹線の代替設備で、京成であって京成ではない。
>>823 ヒントつ「鉄筋は錆びる」「用地は空いてる」
>>818 芝山といえば、今から100年以上前にも総武鉄道敷設に大反対して
総武鉄道が、八日市場経由になった経緯があったな。今の総武本線で。
千葉県営鉄道に大反対して、多古線と八街線が誕生w今は千葉交通か。
どんだけオラが村の中だけに引き篭もりたいんだw平家の隠れ里か?
またゴネてんの?
>>818 防音工事やればおしまいの話をあの手この手でゴネまくり。
機体最新化小型化で騒音が減っていることを無視して、
なんとか回数で引き出す金を増やそうとする。
829 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 05:51:06 ID:/T02epdr0
成田の主張はややこしい。
成田空港の発着回数は増やすな、夜間発着も認めない、でも国際線は成田空港!
頼むから、増やしたいのか減らしたいのかどっちかに決めてくれw
増やしたい派と減らしたい派に分かれてるだけだろ。
傍目にはどうみても増やしたい派の方が多いけどね。
831 :
東松戸住民:2010/06/08(火) 07:08:13 ID:4q2iXoTqO
あのー、成田スカイアクセスの話題なんだけど
832 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:32:41 ID:WNsuKLda0
成田に飛行機の発着があってのスカイアクセスですからね
2ビル通勤なら大佐倉に住もうよw
JRも湯川駅作ってくれ
で、成田NT住民はマトモに使ってくれるのか?
昼間は40分間隔、最大80分待ちって…
>>824 しかも下りが本線になってるのも忠実に再現w
しかし、ちゃんと「成田スカイアクセス」となってるのは嬉しい
>>834 千葉交通が客減るからあんまり便利にすんな、ってゴネた結果かもしれんw
成田NTは千葉交通の独占地域なわけだし
>>836 近々京成が高速バス路線を何本か千葉交通に移管する噂だがその補填だろうか
>>835 そういえば、新京成も千原線も下り側を本線にしてるよね
上り側を本線にした方が効率よさそうなきがするのに
トンネルの向こうの久里浜線は駅に入線する側を無条件に本線にしてるけど
839 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 10:57:56 ID:daDGT2GA0
京成本社の総務人事課に優待券の範囲について電話した。
現在最終の検討段階に入ってるそうで、株主総会(今月29日)迄には決定し、
なんらかのIRもしくは優待券の案内HP上で記載されるとのこと。
個人的には東松戸・新鎌ヶ谷・CNT・日医大は
京成の駅としても運営されるのであるし期待している。
>>826 田舎者は余所者が入ってくるのを嫌がるのだよw
>>839 そんな直前に決定してもシステム対応ができないから、
内部ではすでに決まってるんだろうな。
成田の30万回に際しては、国内線の充実も含まれているんだろ?
そんなにコネるんなら周辺民は国内線使ってどこにも行かないんだろうな?
>>842 ゴミ焼却場の隣に温水プールも計画されてるが、反対派のやつらは
温水プールも使わないんだな?ってのと同じ理屈だな。
毎日使うものなら近くにあった方が便利だけど。
844 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:14:51 ID:daDGT2GA0
会社更生手続き中の日本航空は7日、パイロットの自宅と空港間をタクシーで送迎する待遇を
打ち切る方針を明らかにした。金融機関などから批判の強いパイロットの厚遇を薄めることで、
コスト削減を図るとともに、金融支援への理解を求めたい考えだ。
日航は労働組合との取り決めで、自宅から空港間のタクシー利用を一定額に限って認めている。
早朝の出勤だと公共交通機関を利用しづらいことや、欧米路線など長時間の乗務前に疲れないことに
配慮した措置で、全日本空輸も早朝や一定以上の乗務時間ならタクシー利用を認めている。
だが日航への金融支援を迫られ、株主からの批判をかわしたい金融機関からは、
「パイロットの厚遇は、高コスト体質の象徴だ」(メガバンク幹部)との声が出ていた。
このため日航は、パイロットの出勤は公共交通機関やマイカーの利用に切り替える意向を労組に提案。
出勤時は疲れないために自宅から最寄りの空港行きバスターミナルなどへのタクシー利用は認めるが、
帰りは公共交通機関などに限る方針。労組の同意を得て8月末までに実施する方針だ。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100608k0000m020122000c.html 帰りは、新スカイライナー(2,400円)の使用を認めてやれ!
>>845 これって日本の航空会社では唯一かな?
待遇が格安航空会社並みに落ちなければいいが・・・
>>846 まあ手配すればその時点で公共性は薄れるけどな
これ以上はスレチにつきsage
>>845 JALだけでなく、ANAとかも結構な高待遇だけどねぇw
それよりも、銀行員の高待遇と、金利を何とかして欲しい。
貸出金利と、預入金利の差が、100倍とか何様?銀行様?
JALとANAを叩くのは良いけど、成田高速鉄道と成田高速鉄道アクセスに
出資しているのは、忘れない方が賢明だと思うよ。
補助金を渋っている白井市よりも、金出してたから困ると思うよ。
JALが再生に失敗したら、貸した税金も還って来ないし。
それを願っている国民は、還してくれなくて良いから、潰れてと
言っている様な物だよw
成田新幹線を潰して、成田スカイアクセスも潰して、JALも潰して
ANAだけ残った後は、ANAを標的にして潰して、日本の航空産業終了。
そもそも毎日と朝日は、反日新聞だという事も忘れないでねw
>>834 10月にダイヤ改正があるから、それまでのお試しだろ?
ミンスでも3ヶ月は、ハネムーソ期間だったべw
>>850 いま造ってる!NOW!
>>843 使わせないし、使ってたら(ry
住むところといえば、大和田の社宅跡早く何とかしろよ
廃墟が近所にあるのは嫌だ
成田スカイアクセスプロジェクト関連投資(総額:638億円)
@ 成田スカイアクセス開業準備に関わる設備投資 294億円
高砂駅金町線高架化 66億円
日暮里駅改良 17億円
車両基地増強(高砂・宗吾車両基地) 10億円
駅務機器・システム改修 42億円
施設改良工事 9億円
旧住都公団線買取費用 150億円
A 日暮里駅改良(預託金) 135億円
B 車両購入費用 209億円
新型スカイライナー 150億円
一般車両 53億円
その他リース費用 6億円
2009年度損益(2009年11月10日時点の予想数値)
営業利益 208億円 (営業利益率 8.6%)
経常利益 194億円
有利子負債残高 4,200億円 (EBITDA倍率 10.0倍)
※ EBITDA倍率 = 有利子負債 ÷ (営業利益 + 減価償却費)
電車+バス+タクシー 営業収益 1,282億円 営業利益 174億円
小売部門 営業収益 770億円 営業利益 9億円
不動産部門 営業収益 186億円 営業利益 17億円
ホテル(レジャー) 営業収益 122億円 営業利益 1億円
建設業 営業収益 236億円 営業利益 8億円
その他(広告など) 営業収益 54億円 営業利益 2億円
連結損益 営業収益 2,422億円 営業利益 208億円
※2009年度(2009年11月10日時点の予想数値)
※実際には様々な要因により異なる結果となる場合があります。
“いろんな笑顔を結びたい”を取りまく経営環境
成田空港線(成田スカイアクセス)開業
連絡鉄道線整備
東京スカイツリー開業に伴なう、押上・八幡・成田駅前再開発
成田空港・羽田空港発着回数増
圏央道、外環道、北千葉道路整備
電車事業
旅客の利便性を考慮し、需要を喚起する運行計画(ダイヤ)の策定
効果的なPR活動の実施
連続立体交差化工事等の推進
バス事業
路線網の新設・再編による需要の喚起、新規需要の創設
多様な運行形態及び商品の設定・実施
雇用形態の多様化
※実際には様々な要因により異なる結果となる場合があります。
当社関連プロジェクト
2010年3月: 日暮里駅改良工事完了
2010年7月: 高砂駅金町線高架化
開業(2010年7月予定)までに更に新型スカイライナー(8両4編成)、一般特急用車両(8両3編成)を導入
2009年度: 成田高速鉄道アクセス(株)による新線区間の建設及び既存施設の改良
2009年11月: 空港第2ビル駅:上り線増設(2009年11月)
2010年3月: 新線区間・北総線:工事完了
2010年3月: スカイライナーチケットレスサービス開始
高速バス事業の推進
2009年度: 成田空港線、TDR線、東京駅線各2路線増(2009年度末:成田空港線30路線、TDR線14路線、東京駅線11路線、羽田空港線8路線)
2009年度: 高速バス収入割合は+2.2%増、運送収入の25%まで拡大
地域公共交通活性化法の利用
2009年4月: 環七シャトルバス運行開始
2010年3月: 千葉市幕張地区の連節バス10両代替、車内での鉄道運行情報提供開始
2009年3月: 帝都自動車交通(株)の連結子会社化
エキナカ等の店舗展開
2009年3月: 高架下商業施設「ネクスト船橋」開業(2009年度末:SC7箇所)
2009年度: コミュニティー京成運営によるコンビニエンス・ストア4店舗増(2009年度末:16店舗)
2009年度: リブレ京成1店舗新設、6店舗閉店(2009年度末:27店舗)
楽天、ANAマイレージ等とのポイント提携実施
※実際には様々な要因により異なる結果となる場合があります。
857 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:18:23 ID:IplE0DwQO
そういえば、知り合いの近所にJ○Lのパイロットいるけど、多分空港まで五千円では行かないな。
高速使ったら一万近く行くかも。
それとスッチーぽいのが成田から下りSL乗るの見たことあるけど
あれも交通費なのかね?
859 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:32:07 ID:UQAuzplN0
SLとはまたレトロですね
そう言うのは別契約だからもっと安く済んでるはず
通勤の交通費を会社が出すのは普通じゃね?
7/17の鉄道模型(トレーンダイキャストスケールモデルとプラケース)付き253系NEXさよなら運転(びゅう募集)
誰か行ってやれよ
鉄オタ嫌いの横浜支社長が募集してるんだからw
小室〜日医大の妙な北上部分をキョリ測でショートカット引いてみたら1km短縮した。
何か障害物があるわけでもないので勿体無いなぁ。
1kmなら30秒も違わないから、ニュータウン
建設に適した台地の真ん中を通した方が良いと判断したのでは。
E259がブルーリボンか
来年はAEUとれるよう頑張れ・・・
>>864 コヒ車のパクリにしか見えないんだけどなあ
E259は253よりカッコイイんだけど、サイドからの編成写真とかは
全面まで赤色の253のほうが締まって見えてカッコイイ。
259はなんだかんだ言って赤色のアクセントが弱い。
867 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:38:07 ID:I+rvAV9g0
>>857 えー、これはどういうことですか?
悪徳を運転しますが士特の行き先を変更しますって何が起きるんですか?
成田空港行き士特は悪徳ではないんですか?
868 :
857:2010/06/09(水) 20:13:32 ID:IplE0DwQO
>>867 都営線悪徳:西馬込〜押上間各停
都営線士特北行:西馬込〜押上間士特、押上〜成田空港間悪徳
要は日中羽田空港行の都営線内快特・士特の関係と同じ
869 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:56:50 ID:AjAIkMDb0
>>857 メトロの案内にNT中央駅が書いてないんですけど
停まらないってこと?
北総の所要時間案内に本所吾妻橋や宝町が省略されてるのと同じ事だろ
>>867-868 実は種別表示も飛行機のあるアクセス特急と飛行機のないアクセス特急ができる。
基本的に日中羽田空港発着のアクセス特急は飛行機付き(エアポート快特)、
早朝〜朝ラッシュ時の西馬込発着と神奈川新町・三崎口発のアクセス特急、
午後の夕ラッシュ前の三崎口行きは都線内各停運転のアクセス特急(飛行機なし)。
873 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:46:32 ID:I+rvAV9g0
>>868 ああ、そういうことね。トンです。
浅草線〜成田空港系統は平日に19本、土休日に20本が運転されるってことか。
>>872 なんかもうとにかく分かりづらいな。
ヲタでも分からないんだから一般人なんて理解不可能なんじゃないか。
>>875 浅草線のアクセス特急は士特急と表示するという噂が。
『士』をエアポートと読ませたりアクセスと読ませたり言葉にすらなってないw
877 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:46:54 ID:UQAuzplN0
・・・・・白井・・小室・・印西・・牧の原・・松虫・・湯川・・三里塚
悪徳を誰かがはやらせたいんだろうが、悪茶みたいなわかりやすさがないな。
ところで、金町線は入出庫の非営業列車以外は完全分離になるのか?
一部に入出庫で金町発上野行きとかはなくなるんだろうか?
もしくは入出庫絡みで、一部の列車に金町発本線高砂ホーム行きとかが出来るだけなんだろうか?
まあそりゃ金町立体は踏切遮断時間対策だからな。
ラッシュ時の上野線普通を6両か8両に置き換えて減便するのが
理にかなってるよ。
>>880 現在なお、空港反対で騒いでいる北原鉱治を筆頭とする中核派が
初代AE29を焼き殺した事を、良しとした過去記事も忘れずにw
ANAも雫石では、朝日に好き放題書かれて株woysij:pjoths:phmt
ID:fd9Ac37x0 =深夜に喚くネトウヨ(笑)
基本に戻れ、SLが36分で走るならゴタゴタ言うな
じゃあこのスレはダイヤ正式発表まで沈黙ってことでw
>>876 「(飛)特急」表示はなくなっている車両もあるので今更使えない。
>>885 今回入れようとしている車両だけなら、
LEDだから現在の有無なんて関係ないと思うが。
どうせ幕の車両はどれもこれもコマ数不足で
入れようがないんだし。
>>882 なぜネトウヨ?
北原派と中核派否定したら、ネトウヨですかw
正体見たりw
888 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/06/10(木) 19:46:03 ID:hWIEFflj0 BE:282442087-2BP(1004)
>>886 多分LEDの車両でもコマ数足りないでしょ。
>>886 600形は幕のまま「(飛)アクセス特急」と「アクセス特急」を入れる予定だけど「(飛)特急」を復活させる予定はない。
ちなみに字幕のままアクセス特急に使うのは600形のみ。
890 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:03:23 ID:m5rIWHk7O
三崎口発成田空港行きは1本だけ?
kwsk時刻が見れるサイトが見つからん…
ぬるぽ
893 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:21:57 ID:MbYd0QeR0
成田空港は千葉県にある
神奈川県の隣は東京都、そのまた隣が千葉県だから遠いぞ
静岡県は神奈川県の隣にある
静岡空港を便利にすれば、神奈川県の人がわざわざ成田空港に出かける必要はなくなるよ
894 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:26:59 ID:IzMVtPy1O
>>893 神奈川県民からしたら成田は遠いが静岡はもっと遠い。
>>892 がー しないw
>>893 羽田空港は、東京都にある。
中核派本部も、東京都にある。
成田新幹線を潰したのは、江戸川区民。
前進社移転を歓迎したのも、江戸川区民。
あれあれぇ?
都内なんて、台場経由などやりようによっては一瞬で通過できる
小田原や箱根を超えて静岡なんてもっと遠い
アクアライン経由で行けば東京を通る必要は無い訳だが
898 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:45:38 ID:Zz8v20cZ0
横浜駅から成田空港へ行く成田エクスプレスは26本、エアポート成田は17本、ycatからの空港バスは55本ある。
横浜駅から静岡駅へ行く列車は1本(5:47発)しかない。バスも2本だけ。
899 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:04:45 ID:4bBhPxuH0
今さらかもしれんが、スカイアクセスってなんで湯川経由になったんだ?
印旛日本医大から南下して公津の杜あたりにつないでおけば芝山千代田にも行けるし、
成田空港駅の容量が少ないと言っても成田止まりを設定して本線特急に接続させれば有効本数も増やせるし。
芝山千代田にもいずれターミナルが出来るんだろ?
>>893 葵区民ですが呆れて開いた口がふさがりません・・・
糸魚川の人に庄内空港使えと言ってるようなものです。
>>899 公津〜成田の線形が悪いと言う他に、
公津方面につなぐと遺跡が多くて発掘・調査に費用と時間がかかり
開業がずっと遅れるのが嫌われたのも理由のひとつらしい。
902 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:18:01 ID:AcNa2F1E0
>>900 いや、糸魚川の場合は県内にも逆側の隣県にも空港があるからそれは成り立たないだろ。
館林の人に新潟空港や松本空港を使えと言う、って方がたとえとして良くないか?
>>890 1、京急〜京成の時刻表を用意します
2、京成HPのアクセス特急青砥発時刻を確認します
3、京急の時刻表と照らし合わせて行き先が変更されるであろう列車と始発を確認します
904 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:57:22 ID:6uyfHFIU0
三崎口からなら横浜でNEXに乗り換えろよ
束NEX乗るぐらいならリムジンバスのがいいわw
横浜発のNEXなんて昼間ガラガラだぞ
>>904 アクセス特急は上り下りともに押上でSH快特に接続するダイヤだから、
三崎口だったら押上で乗り換えるのが一番楽だと思う。
横浜から成田までで1時間45分ちょっとで、乗り換え時間考えたら
横浜から90分のNEXとあまり差はないよ。
アクセス特急と接続しない方のSH快特も本線特急と接続するようだし、
川崎以南から成田への利便性をかなり考えたダイヤになってる気がする。
>>905 バスは座席が狭いのがなぁ
E259のグリーン車みたいなスーパーシートでも設定してくれたらいいのに
>>899 成田新高速鉄道は、成田新幹線の代替施設だからな。
成田湯川でなければ、土屋か駅無しでしょ。
公津の杜なんかへ行ってたら、時間の無駄w
909 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 01:55:47 ID:EDdhzYV8O
正直、アクセス特急は全列車三崎口発着(土日の12連はできなくなるが)、エアポート快特は千葉線改良の上、ちはら台発着にして、横浜方面〜成田空港と千葉方面〜羽田空港の体系を作った方が良かったかと。
910 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 02:07:00 ID:Ob6hz6kk0
>>907 成田の路線に入るリムジンの車両なら、昔より少しはマシになったよん
>アクセス特急は全列車三崎口発着(土日の12連はできなくなるが)
ん・・・・いまのSH快特みたいに金沢文庫と品川で増解結すればよくね?
>>909 そうは国交省が卸さない!
両空港の連携を重視してる限り、空港間アクセスをやりたがってるみたいだし
>>911 いや、京成車が入るから無理ってことなんだろ
913 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:04:31 ID:O4X7uiKCO
>
>>908 線形はともかく、地図を見ると公津の杜につないだほうが
道のりは短くなると思うけど
914 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:07:38 ID:RNV1DTMQ0
大事なのは走行距離じゃなくて時間距離だ、って誰かが言ってた
915 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:18:53 ID:O4X7uiKCO
それなら、印旛沼をトンネルで抜けて
成田と一直線で結ぶのが一番便利だったかも
とか言ってもそんな金ないか
916 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:27:52 ID:QhXE8iE80
印旛沼に鉄橋を架ければ眺めがよろしかろう
SA開業したら、当然京成の列車運行システムも更新されるんだよね?
918 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 08:36:03 ID:CdPLZE+YO
>>912 京成のSA対応車ならSH快特運用も可能だろ。
919 :
918:2010/06/11(金) 08:37:26 ID:CdPLZE+YO
12両が不可になるって意味ね。
別に非ラッシュ時はやらなくても良いかと。
スカイアクセスのCM、やけに「速いのはこっち、安いのもこっち」に似てるのは気のせいかw
マスコンを引く動作といい鉄橋渡るシーンといい…
>>919 この間の改正での本線快特8連化は、かなり不評だぞ
京急が金出して泉岳寺引き上げ線を12連対応工事すれば解決
>>921 それは輸送量が少ないA快特だからじゃないの?
SHは今まで通り12連なんだし。
>>923 A快は車両によっては土休日でもラッシュ並みの混雑だとか
>>917 既に2月から新型TTCに更新済み。
上野・青砥・空港第2ビル・成田空港の案内システム(発車案内・自動放送)が更新されているのと、柴又上り出発が停止定位になったのは新型TTCに切り替わってから。
>>913 地図では見えるだけで、曲線区間が増えて、減速するからw
川島冷蔵庫が、公津の杜へ繋げとしている論理は、印西の車庫線から
臼井へ繋げと言っているのと、同じ事だよ。
リムジンバスと高速バスも、成田駅前を経由していないだろ?
成田エクスプレスは、通勤時間帯だけ、仕方なく成田と四街道停車。
朝の上りに限っては、あやめの方が、安くて速いが。
つーか、何でそんなに成田に拘るかな。
スカイアクセスは、成田空港輸送用の鉄道で、日本医大〜成田も
北千葉線では免許申請されなかった区間w
警備が厳しい成田空港へ直結されると、何か身辺都合が悪いの?
成田湯川から成田は、バス使った方が、半額以下だよ。
三崎口行きは、京急車の返却スジなんじゃね?
京成車の三崎口乗り入れは無いと思う
アクセス特急とエアポートアクセス特急ができるのか
>>929 「エアポート」は読まないから(飛)アクセス特急だな。
>>930 すまん京成系のスレだから読まないのね。
日ごろ使っていたスカイライナーが大幅減便&スピードダウンしてしまうのは残念でならない
成田住民より
933 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:38:24 ID:Tdljsuki0
>>926 うっわー本数少なっ!
いくら僻地の新駅とは言えこの使いづらさじゃ通勤にも使えないなぁ・・・・・
934 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:42:00 ID:O4X7uiKCO
まあ武蔵野線だって出来たときはこんなもんだったわけだし
7:14 西馬込行に客がメチャクチャ集中しそうなんだけど。
南側は成田ニュータウンだがら決して通勤客が少ないわけではないだろう。
なのに9:00出勤の人が使える列車ってこれだけだから。
>>907 N'EXやスカイライナーに乗るまでギュウギュウ詰めの電車乗るより遥かにマシだと思うけれど?
特に海外旅行の場合、荷物多いから上下移動の大きい駅は嫌んなっちゃうけれどな、ヲレは。
937 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:05:10 ID:O4X7uiKCO
>>927 でも東成田方面に行けないのは大きな設計ミスだと思う
>>935 7:55発羽田空港行は8:50頃に日本橋に到着しそうだから、9:00出勤でもぎりぎり間に合う人もいるんじゃないか?
>>937 東成田方面は空港の地元対策用のどうでもいい打ち捨てられたローカル線って感じじゃん。
そんな路線に新高速鉄道なんてとんでもないという話だろう。
今になってLCCターミナルへのアクセスで注目を集めてるけど、これは1タミ・2タミからの連絡バスで対応すればいい話。
つーか、東成田を作ってから勝手にターミナルを移して京成の経営に打撃を加えたのは当時の空港公団なのだが。
>>933>>935 湯川自体はおまけみたいな駅とはいえ、都心への到達所要時間自体はこれが最速だからな。
本数は少ないが、時刻表ピンポイントでの利用は十分可能。
日医大ですら乗車率100まで持っていけるのだから、
これ以下の利用者数になっても本数が少ない分、混雑は十分有り得る。
初年度は大丈夫でも数年後に利用者数が確定する頃には確実になると思う
>どうでもいい打ち捨てられたローカル線
今はリサイクルもしくはリユースの時代。捨てられたゴミも大切な資源だよ。
>>941 単線区間もあるから、湯川始発以外は増発不可能じゃないかな……。
>>941 なんか、キスアンドライドが大流行しそうな予感。色々な意味で田舎の新幹線駅っぽい。
>>942 つまり、架線と線路を引っぺがしてリユースすればいいんですね、わ(ry
>>935 成田湯川から日本橋・新橋・霞ヶ関まで通勤手当がもらえる職場って
官庁かかなりの大企業でしょうね。友人は都庁だけど東葉勝田台から
都庁前までだと上限50000円で足がでるといってた。東葉勝田台から
乗るのはもちろん座るためです。大江戸線は座れるそうですから……
普通なら(成田湯川信号所でなく)本数の多い成田線か京成本線を使うでしょうけど
>>937 東成田へ行って何をしたいの?テロ?
芝山千代田の先まで伸ばさないと、何も無いよ?
>>940 それ、間違ってるから。
>>945=933
労働基準法(ry
成田線も大して変わらんから、心配するな。
京成だって、今の成田空港開業まで、成田空港〜上野・押上は
40分間隔だったのだがw ユトリとアンチは、何を言っているの?
三崎口発の悪徳は721発と756発の2本でおk?
しかし成田スカイアクセス新線、浦和住みの俺にはあまり縁がないっぽいな。
日暮里からは本線特急の方が良さそげだし。
>>947 つ[武蔵野線で東松戸]
「ありゃりゃ、SA特急が逝っちゃったよ」の40分待ちも楽しめるYO。
埼玉なら何でもアクセス特急勧めりゃ良いって物でもない。
東浦和ならともかく、浦和なら高崎線で上野だろ
>>947 行きは大宮から成田エクスプレス、帰りはバスで良いんじゃないの?
951 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:33:11 ID:5oHOSwja0
これって昼間、青砥でのアクセス特急と本線特急の接続はとらないってこと?
湯川でバカ停してるくせに一体なんなんだ。
952 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 04:03:24 ID:eVMWymWx0
>>948 SAはSA特急を通すことより、
SLを20分毎に走らせた方が便利だと思うのは俺だけか。
SA特急をなしにして普通湯川折返し、CLの空港乗入れをなしにして京成成田折返し。
これで単線区間の運用も楽になるし、
空港着の間隔調整のためにCLや本線特急がちんたら走る必要もなくなる。
SLも1時間に1本は交換待ちをしないといけないから、青砥と医大にでも停まればよい。
そうすれば、浅草線や北総線沿線の空港利用者の利便も確保できる。
空港乗入れの現行:
SL1.5本、本線特急3本
SA開業後:
SL2本、SA特急1.5本、CL1本(70分化)、本線特急3本(80分化)
修正案:
SL3本(1本は青砥、医大停車)、本線特急3本(70分台に戻す)
955 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 04:46:25 ID:0KDgoWw/0
>>899 公津の杜はちょっと遠回り。普通に京成成田に通せばよかった気はする。
CLは京成成田終着の際、必ず、先行する本線特急と接続し、
空港への乗継ぎの便を図ることも可能ではないか。
または、CLを京成成田−空港間は料金不要として
CLを本線特急のスジでそのまま空港まで乗入れさせてもいいと思う。
SLは20分毎でCLとの運転間隔を意識しなくて済むようにすれば
そこら辺はよろしくやればよい。
>>953 湯川から空港行きたい人は?
有料特急も本線特急も、空港へ直行するから価値があるのに、なんで一駅手前で乗りかえ?
今回のダイヤは、需要が読みきれなくていろんな方位に気配りした
試行的な意味合いが強いと思うから、今後選択と集中が強まるとは思うけどね。
>>946 懐かしい、特急40分間隔ダイアw
そのかわり、40分間隔で上野急行が入ってたな。
押上急行は20分間隔。
非冷房車が一杯走ってたころのダイヤじゃないか
なんとか有料特急に乗ってもらって、客単価上げたい
でも、シェアが高い本線特急を、へたに不便にして、京成全体の客離れが起きてほしくない。
JR酒々井の快速停車は、地味に脅威
公津の杜は、都内と空港勤務者が買うことを狙って、いずれにも直通する電車を走らせたい。
新AEは、製造費がバカ高かったから、増備するのは、ちょっと先送りしようよ。
宗吾でウンコ抜き取りと日中の清掃をやるので、いまの本数がいいところ。
使用料で持っていかれるSAにばかり客が行って、本線の客が減ると、実は京成の実入りが減る。
北総区間は、とにかく客がまだまだ少ないから、増発する気になれない。
船橋から空港へ行く人が、予想より多かったのをどう生かせばいいか、考え中
こんなところ?を踏まえて妄想してみればいいんじゃない?
960 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 06:57:21 ID:7hKLAE+F0
今日北総線内で、AE使用の試運転はある?
962 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 07:04:41 ID:69ROyP8R0
基本は本線特急とアクセス特急
こいつらを便利にして少しでも多くの乗客をかき集める
その上で、ワンランク上のサービスとしての有料特急もありますよと宣伝
>>950 大宮でNEXは絶望的にありえん。品川通るあたりで気が狂うわw
>>963 バスで渋滞に巻き込まれるよりはマシ、という代物だからな。
大荷物を抱えて日暮里で乗り換える気力がある人は使わない
だろうね。
>>963-964 大宮NEXなんかガラガラじゃないか
ONライナーの好調さを見てもバスのがシェア高そうだね
>>955 同意
湯川より橋賀台に駅作って成田も通ったほうがはるかに乗客も多かっただろうし
ダイヤも組みやすかっただろう。
>>963 時間的にNEXの方が速いし乗換も便利なんだが
値段(NEX 3,540円、ONライナー 2,750円)
はどうにもならないよね
969 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:12:17 ID:OrjWdybc0
湯川はアメリカの鉄道並みの不便さだな。
時刻表見ないと使えない。
数分寝坊したら朝でも40分待ちかよ!
せっかくの、京急乗り入れも、浅草線内は各駅でしょ。
全く使えないね。
成田周辺で時刻表なしで使える鉄道なんてひとつもないと思うけど。
せいぜい京成一般特急が精一杯だろ。
湯川で10分毎とかなら常磐線が先に複線になっててもおかしくない気がする。
そんぐらいど田舎
そもそも国が援助したのも都心〜成田空港の時短が目的だから。
沿線の無料特急なんてオマケみたいなもんな訳よ。
NTの開発に失敗してとっくに切り捨てされていたところ。
>971
常磐線の単線区間って福島県以北なんだけど。
四ツ倉と比べてどうするの?
ONライナーはどの便も乗車率高めだね。
>>973 揚げ足乙。成田線(我孫子線)のことだろ。
印旛日本医大だって開業時は40分ヘッドだったんだから、あと3年もすりゃもうちょい増えるだろう。
978 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:26:07 ID:acb9ioy90
979 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:32:51 ID:iioOcR3Z0
>>978 そうだな。
7月19日の月曜日に改正すべきだな。
お前らカレンダーくらい見ろ万年日曜日
いいなー
万年日曜日
もしかして印旛日本医大は日中毎時2本→3本化で勝ち組だったりする?
984 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:00:20 ID:AwzAAkcq0
>>977 成田空港近辺の線路容量の少なさから考えて増発は難しいような気がする。
俺も増発は必要になると思うけど、もし増発するなら湯川から先も複線化しないといけん気がする
あと、高砂から先、上野方も押上方も無理だな。
増発するとなると湯川ー新鎌ヶ谷ー松戸とか?
>>982 千葉ニューも3本から4.5本になるから勝ち組
まあ運賃じゃ負け組だけどw
987 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:00:49 ID:U2cMeAMr0
>>982 >>986 本数増えても、高砂への先着有効本数は変わらない。
新鎌や東松戸なら有効だが。。。
988 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:02:41 ID:X2L4hzQN0
>>983 へぇー、これで日医のお医者様も少しは救われるね!
(ってお医者様は都内へ行くときも自慢の高級車で東関東道を使って出掛けるのかな?)
湯川もあれだが、現状の印旛日本医大駅のダイヤも褒められたものではないね。
本数は湯川のちょうど倍ということにはなるが、朝ラッシュ時の発着に偏りがあったり
日中は40分空きがあったり、質的には湯川とあまり変わらない気がする。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1204011/up1_12325011.htm 当面は現・印旛日本医大駅のダイヤを目指す、ってことになるんだろうか。
>>984 有料特急3本+無料特急3本を想定して作った設備なのだから、少なくともそこまでは容易に増発出来るはずだね。
朝ラッシュ時は有料特急の本数を減らせるから、その分無料特急を増やすことにすればもう少し増やせる。
まあ本当はダイヤに冗長性を持たせるためにもダイヤ乱れに対応するためにも
長時間停車を生まないためにも、複線区間をもっと伸ばすべきだったんだけど。
989 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:14:11 ID:X2L4hzQN0
>>985 浅草線押上始発に対応する優等が乗り入れられる空きスジ…を今回消化するのかな?
だったら押上方の単純な増発は難しいね。
優等1:普通1の比率をやめて優等2:普通1にすればあと4〜6本くらいは増発できるけど。
上野方は青砥駅の交差支障さえ克服できれば比較的容易なんじゃないか?
金町線切り離しのおかげで上野線の容量自体はかなり余裕が出るはず。
>>986 あ、印旛日本医大ってもしかして毎時2本から4.5本に増えるの? かなりの勝ち組じゃないか?
>>987 >本数増えても、高砂への先着有効本数は変わらない。
そういえばそうだね。それでも「来た電車に乗る」という行動原理からすれば本数が増えるのは嬉しいだろう。
悪徳が終日毎時3本だったらもっと良かっただろうに。
上野ー船橋ー空港の一般特急は従来通り20分間隔?そんなに線路容量あるか?
芝山千代田と交互で良さそうなもんだが。
>>990 需要の高い本線経由20分毎、北総経由40分毎が現実的。
スカイライナーの本数を確保するために本線経由一部40分毎はあっても
北総経由20分毎はまずないね。無料の特急は上記の本数でも過剰かもしれない。
まあ空港輸送客が現状から倍とかになればSA増やして本線経由を東成田に流すって手も出てくるかもね。
そんな都合のいい事はまずないと思うけど。
ただ東成田なんかで下ろされたら客が怒るだろうなw
地図では京成成田の少し先あたりで本線に合流するように出来なかったのかね?
できない。
成田新幹線の遺構を生かすことも目的の一つだから。
996 :
名無しの電車区 :2010/06/12(土) 18:23:09 ID:To6/x9el0
明日はスカイライナー試運転はありますか
3000円でUSEN1万枚買ったら、今は60円だよ毎日、通常ダイヤ並みに走ってるよ
>>986 北総運賃に勝ち組などなさそう。矢切も3.1km300円、ふざけんな!というレベル。
>>987 都心に速達できるだけで勝ち組。通過駅は所要時間増+上野方面接続悪化(対上野で10分以上遅くなる)。
>>977 >>984 線路設備的には20分毎化が可能。車両と運転手が足りない。よほど利用者が居ないと車両や職員は増やさないのではorz.
1000なら北総が3種事業者になる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。