1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:28:17 ID:WUjd/eXu0
3 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:28:59 ID:WUjd/eXu0
4 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:29:40 ID:WUjd/eXu0
5 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:31:26 ID:WUjd/eXu0
6 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:32:08 ID:WUjd/eXu0
◆現在の停車駅 (2010/03/14改正)
梅十南崇淡上相正摂南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀津茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●●特 急
●●━━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●通勤特急
●●━━●━━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●快速急行
●●●━●●━━━●●━━●━━━●━━━●━●●●●快 速
●●●━●●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●●準 急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普 通
7 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:24:55 ID:ms0geL2GO
8 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:27:03 ID:ms0geL2GO
9 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 03:27:00 ID:4Wy7yKVV0
おっつっつっ
10 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:43:19 ID:edlmdiUb0
おつおつ
しかし
>>6をみると、改めて通特と快急の違いにイライラするわw
11 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:10:28 ID:yAWWqUBt0
改めて
>>6を見ると、通勤特急と快速急行が2つ同時に存在する意味がよくわからん。
どうしても通勤特急を茨木市に停めるというのなら、どっちか1つでいいような気がするけど。
12 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:51:15 ID:/3EWRkLU0
今日は阪急6350 6450を松尾駅と桂駅で臨時で久しぶりに撮影できたので
明日も臨時が運用されるので撮影しに行こうと思いますが、
今後は臨時列車、貸切などで6350 6450は運用されるそうです。
13 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:59:28 ID:YT1J4NXH0
佐野
14 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:59:49 ID:nQmHjuI40
15 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 01:22:29 ID:mv7ORC1c0
タッタてなんやねん
16 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:36:50 ID:KL2MgwbL0
前スレで嵐山線8両乗り入れとか言ってたやつ
電気代の無駄だからねw
17 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 07:15:23 ID:DRGJ3qi30
>>15 KB沿線に住む悪名高い阪急オタとだけ言っておこう
>>16 電気の無駄以前に過剰な気もするんだがw
18 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:16:27 ID:cdTbt7IVQ
だな。
昨日阪急で嵐山行ったけど6連で十分だったぞ
席はほぼ埋まってたが
むしろ行楽シーズンは特急を10連にしろと…
11時頃なのに
平日夕方の河原町行き快急並に混んでた
19 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:38:55 ID:0CUdr/uY0
増結用2連って、特急運用についてる編成全部につけられるほど数があったっけ?
20 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:09:26 ID:9IgN2HKP0
そもそも9300系に7300系や8300系を混結できるの?
21 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:12:02 ID:DRGJ3qi30
つ9300系デビュー当初の朝の快速急行
22 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:23:55 ID:j0H4gsW60
>>17 × KB沿線に住む悪名高い阪急オタ
○ M市のKH沿線に住む悪名高い南海オタ
23 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 16:27:38 ID:nxS2+v0Y0
>18
そうだよな。特急混んでるよね。
特急10連、準急廃止、普通を河原町まで延長というわけにはいかんのかな?
24 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 18:41:04 ID:RbfjSXEQ0
>>16 4M4Tと4M2Tの電気代なんて、さほど変わらんよ。
系列や限流値にもよるが、快速特急の大阪京都間往復で
電気代にして1000円も変わらんわ。
25 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 19:32:37 ID:tOKwwFa/O
26 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 19:36:48 ID:tOKwwFa/O
>>24 1000円どころか、1円の桁単位での違いくらいしかない。
まあ、そもそも鉄道会社が電力会社に払ってる電気代は、従量制じゃないからな。
27 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:33:48 ID:lO1176Gu0
今日、嵐山行きの6350F乗ったけど、撮り鉄多すぎてワロタww
全部の駅確認したわけじゃないけど、見た駅では上新庄以外どの駅にもいたな
車内も挙動不審なヲタばっかり
28 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 22:33:59 ID:0cO1ZJ3w0
29 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:27:41 ID:lO1176Gu0
>>28 いやいや、俺は少なくとも振る舞いは普通の乗客でしたよ
特に撮影もせず、普通に梅田に乗って普通に嵐山で下りて
今日見かけたのは例えばこんなの
・梅田発車前、車端部の補助席を4席全部引き出して撮影してるヲタ
・淡路〜桂の走行中、ノートに何かをメモしながら車内をうろついてるヲタ
・人の迷惑顧みず、車内をフラッシュ焚いて撮ってるヲタ
・同じく走行中、いきなり席を立ってどこかに行ったヲタ
外観の「快速特急」「嵐山」幕とか、6連で梅田に佇んでるのとか、臨時の時刻表とか、
そういうのを撮るのはわかるけど、内装なんて現役当時と変わってないのに
何を今さらごちゃごちゃやってるのかと
30 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:27:33 ID:AJdi7Qp00
>>29 普段から臨時とかネタ列車とかばかりを追いかけ回して、日頃よく見る列車を無視してるとそうなる。
31 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:24:28 ID:OPViB/a00
普段からの記録が大事ってことだな。
定期運行終了の4ヵ月前に車内の撮影をしていたときは、日曜の昼間にも関わらず、まったりしてたもんだ。
32 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:55:14 ID:AEN+FRbZ0
>>29 そういや、臨時ダイヤは今度の土日もなんだよな。
臨時時刻表撮影しに行かないとな。
(淡路や梅田など、おそらく臨時直通特急or快速特急が走っている所については
通常土休日ダイヤに代わって掲示されているけど。)
33 :
名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:41:42 ID:LDjelTpr0
淡路の高架工事もまったりしているがそのうち工事祭りになるのかね
34 :
名無し野電車区:2010/05/07(金) 08:55:23 ID:XSdsG7rC0
早く桂〜洛西口間の高架化を・・・!
35 :
名無し野電車区:2010/05/07(金) 16:45:44 ID:0zJZXMMS0
阪急京都線複々線化の英姿を見たい奴は、
洛西口で目に焼き付けておけw
36 :
名無し野電車区:2010/05/07(金) 20:32:26 ID:bvpYv06o0
西院(?)の絵描きさんってまだいるのかしら?
37 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:38:27 ID:Qz2JYH260
>>18 >>19 7300系2連
7300〜02・23〜27Fの8本
8300系2連
8330〜33Fの4本
このうち、7300〜02Fの3本を除く9本が6連と連結して8連を組んでいる。
38 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:20:30 ID:Ofn3QSmm0
となると、昼間の特急に入ってる8連は10本だから、2連+6連の全部から2連を
外さないと10連特急が出来ない計算になるのかな?元に戻す手間を考えたら、
かなりめんどくさいような。
39 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 10:54:36 ID:AXWsSVCl0
昔も言ったことあるけど
10連毎時6本で輸送力増強!というのもいいが
8連毎時8本でも同レベルの輸送力増強になるんだよね。
しかも編成の組み換えという面倒は不要。
ただ、平日夕方の快速特急+快速急行で毎時8本で回してたのを止めた阪急が
昼間の時間帯をわざわざ増強する可能性は皆無に等しいな。
40 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 11:23:43 ID:wE+Quwy90
桂から市バスで洛西ニュータウン行きがあるけど
どんな所かなと思ってバスに乗ったら
時間がかなりかかる。あの辺は交通が悪いのかな
41 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:21:57 ID:/szA5ZhJ0
あそこ便利悪そうだね。
秘境まで行かないが。
42 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:54:44 ID:Rgr7mw6I0
>>40 かなり悪いよ。ニュータウンの中心部から桂まで運賃が230円もするしね。
昔は地下鉄を延伸する計画があった(ある)けど、財政状況から頓挫している。
43 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:49:40 ID:Tw09gmYk0
44 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:18:48 ID:jlh4ALwa0
洛西口駅は使えないよ。
メインのバス路線が桂駅ばかりなのと、優等が停車しないのでは使う気になれない。
とはいえ、洛西の孤島状態、いい加減にしてほしい。
地下鉄が事実上無理になった今、阪急さんにお願いしたいよ。
近所に住むおっちゃんは、「京都市にだまされた」と未だにいっておりますw
ニュータウン開発は地下鉄乗り入れが条件だったみたいで。
詐欺組織、京都市。
昔阪急に洛西までのモノレール計画があったとかなかったとかうわさで聞いたことありますが
どうなんでしょう。
45 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:20:39 ID:ma0p/dGC0
>>44 そんなニュータウンいくらでもあるだろw
同じ阪急沿線の茨木サニータウンだって元々モノレール通す計画だったなんて話も聞くし
46 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:54:59 ID:qvil6//kQ
今週日曜日に淡路から宝塚まで直通特急に乗ったけど見事に空いてたな
甲東園から乗ってきた男子高校生の集団が種別幕の「臨時特急」の表示を見て
「この電車どっから来たんやー」とかびっくりしてたのが面白かった
高校生が降りる時も「今日はレアな電車に乗れてよかったわ〜」とかまで言ってたし
47 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:46:09 ID:/szA5ZhJ0
48 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:51:37 ID:UxwhKnZW0
茨木台
49 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:59:18 ID:SPqwYAcMQ
金土の最終&最終間際の快速急行河原町行きに9300使うなよ
混むだけだから。代わりに9300は普通に回して快急は普通の折り返し車両を使うべし
50 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:02:40 ID:tEj7a9tm0
>>44 「洛西口」って名前だけで全く洛西の玄関として機能してない。
キリンの跡地開発目当てだったんだろう。
ややこしい名前付けんな、と言いたい。
51 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:23:14 ID:QZOOjKCp0
>>50 時間がたたんとわからんぞぉ〜
秋葉原も明治時代開業だが最近になって全国に知れ渡ったぞ〜〜。
52 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:30:55 ID:+ilTZShS0
53 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:50:44 ID:yA7aFhuS0
54 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:52:51 ID:emu//LRG0
>>52 詳しくはわからんが、23:35の普通河原町ゆきは7両だから、
梅田で普通と快速急行の車両を交換すると2300系7連の快速急行
になる可能性もあるかもな。
55 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:10:49 ID:XVcQmq2k0
特急の9300系何かぱっとしないね・・。
全部ロングシートにしてほしい。
56 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:54:21 ID:kjeLUYOC0
2300の普通に乗ったが、体に振動する爆音。 上下、左右の揺れ。
特に縦揺れはひどかった。高槻市以東はスピードも出していたから怖かった。
脱線するんじゃないかとマジで思った。
昭和37年製造、よく走ってるなぁ〜とある意味感心した。
って言うかあんなボロ車両早く廃車にしろ!
57 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 02:19:55 ID:Z8lwasDJQ
向こうも103系とかいう博物館行きモノが(本線じゃないけど)走ってるしな…。
58 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:20:39 ID:WSYgAnWh0
59 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:09:08 ID:iBXrB2N40 BE:490266667-2BP(346)
そういや17時半くらい?に東向日で臨時特急宝塚行き見たな
7000系の6両編成
60 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 09:29:21 ID:EOj4MT8I0
対岸の特急車はロングシート部分も乗り心地がいいのに。このやる気の違いは何だ。
61 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 10:31:03 ID:vPvY+8U10
>>39 平日の昼間に乗ったことある?
>>44 地下鉄が通ってくれないのは、阪急にとってプラスだけどな。
対烏丸とか考えると、地下鉄は脅威。
>>50 洛西口もジワジワ増えているけど、ニュータウンからは多少なりJR桂川への流出も目立つね。
62 :
39:2010/05/09(日) 11:35:46 ID:y4w/vRh40
>>61 平日も休日も河原町13時くらいのでよく乗った。
平日より休日のほうが混雑している印象がある。
どっちにしろ座席定員+αくらいの乗車人員では増結も増発もまかりならんと思うがね。
より混雑する平日夕方が減便になって困ってるんだ。察してくれよ。
63 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 17:11:23 ID:C1wzRQG/0
2300は初期が37年?
113系と同じ年代か。
それ考えると、凄くいい電車だしがんばってる。
64 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:03:40 ID:ruJaRdm60
>>38 どうせ臨時ダイヤのときは6連たくさん作るために2+6の2連を切り離すんだから、
あんまり手間は変わらなくないか?
65 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:06:43 ID:emu//LRG0
>>64 終点の河原町で10連対応しているのが1号線だけというのがな。
何かあったときにかなり混乱する可能性があるから、リスクはとりたくないんじゃない
66 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:14:56 ID:ruJaRdm60
>>65 だろうね。3号線も対応していれば大きく違うんだろうが
67 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:27:19 ID:emu//LRG0
>>66 2号線を蓋するにしても(嵐山線の臨時が無理になるけど)、あの柱が邪魔になるし。
南に拡張するにしても高島屋や阪急百貨店があるから難しそうだし、東に2両分掘れば、
鴨川に出ちゃうだろうしね。
68 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:27:22 ID:pq/7ZhDS0
増客となりそうな要因はほとんどないのに、
10連を増やす必要がどこに。
69 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:37:02 ID:VGFNs7ch0
10連を増やさなくても京都線なら15分ヘッドに優等2本を入れられる。
それ以上は淡路の関係で難しいから増結に頼ることになるけど、先に増発をしろよと。
70 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:01:47 ID:AnDaLBKm0
京都線、もしかして人身事故があったのか?
ニュースを途中から見たら、通過中の電車と接触して亡くなったと言ってたんだけど
71 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:13:08 ID:Z8lwasDJQ
ウンコスレによると崇禅寺らしい
珍しい
72 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:13:28 ID:emu//LRG0
>>70 465 名無しさん@平常通り sage New! 2010/05/09(日) 20:59:36 ID:DzqqZX/gQ
阪急京都線特急十三〜淡路間で発生
466 名無しさん@平常通り New! 2010/05/09(日) 21:06:45 ID:xykYIc/B0
阪急京都線
崇禅寺駅構内で人身事故発生
事故列車は8分遅れで運転再開
現在、各列車に遅れあり
73 :
70:2010/05/09(日) 21:25:40 ID:AnDaLBKm0
74 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:50:13 ID:tj/xaDKG0
/用意・・・ドン阪急大宮ダッシュ〜 阪急大宮ダッシュ 萎え〜 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ |
|. Д`);´Д`)(;´Д`) | 大宮だ
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`) 何が何でも梅田行き準急に乗らなきゃ
|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 桂で特に急がない列車に乗り継ぎ出来ん
|) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
| /⌒ ヽ (;´Д` ) ヽ 150メートルダッシュだ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | 乗りたい・・・
| \\ ノ \\./| |\\ | |__
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ ‖
| >/ /⌒\し'(ノ > ) ┌─┴─┐
| / / > ) / / │うし弁│
| / / つ / / (_つ └───┘
| し' (_つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの大宮ダッシュラプソティー
京都市バス、京阪京都バス、JRバス降車ドアより
75 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:22:03 ID:2XB6wvxr0
>>53 その難読駅名の正解は「ぶすおんな」でよろしいのでしょうか?
76 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:59:50 ID:oOTeEwN+0
77 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:12:39 ID:KkycyTIa0
78 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 04:17:21 ID:oRgwwNcK0
79 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 04:35:37 ID:E6GAaAn00
80 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 13:37:09 ID:93d6Je570
>>76 それで崇禅寺にNHKが来てたり、駅員さんが白線越えて撮影してるアホを注意しにきたりしてたのか。
81 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:12:12 ID:c9YD9/9E0
>>56 京阪の2200系も45年くらい走っている。
あと特急10連増結の話だが2連の数は9300系の本数より多いのだな
休日は混むのでぜひやってほしい
82 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:39:34 ID:Qupl4BoQ0
2両増結できたら、全席転換できるようにならないだろうか。
対岸の新型はお見合いにはならないぞ。
83 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:10:10 ID:WE9T06hc0
>>63 現役の最古がそうですね
2313-2333-2363と2315F内の2355の4両だっけ
前者の3両はドアも当時のまま
動態保存されてる2301-2352は1960(S35)年製造
84 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:30:05 ID:i8pbqs7c0
85 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:31:45 ID:dQjiaOkK0
2300forever
トランポリンみたいな乗り心地を末永く味わいたい
86 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:32:41 ID:kzWZ3IcH0
>>84 11:27 10021/9310
20:55 20013/8330
87 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 01:27:18 ID:oqC+Vhtb0
88 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 06:29:49 ID:0EjBhodB0
89 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:27:42 ID:oBy1WDdt0
>>85 あの縦揺れは本気で死を覚悟した…
ボルスタ付きだのボルスタレスだの以前の問題だな、ありゃ。
90 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:57:28 ID:M+AwaoFKQ
俺阪急でバイトしてたんだけど
2300にはドアにも致命的な欠陥がある
2編成だけだったけど
下手に挟まれると指なら骨折するぞアレは
91 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 19:17:11 ID:qun5degV0
92 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 19:52:40 ID:/IdeWAuk0
93 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:33:00 ID:1aAmRbzGQ
携帯電話電源おふ車両で客と車掌が揉めてた
客はiPhoneをいじってたがiPhoneは携帯じゃなくてPCだから電源を切る必要はないとか言ってたが
94 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:01:52 ID:qDHz0a+f0
>>93 大体、携帯電話電源オフ車両の存在意義が意味不明なんだよ。
最近は心臓ペースメーカへの影響は無視できるレベルになっているらしいしな。
携帯電話とPCのデータ通信を比べた場合、前者はアウトで後者はセーフなんてのもおかしな話だし。
95 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:11:44 ID:YRgKkYz80
96 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:13:30 ID:BmyDW97R0
阪急公式の「よくある質問」を見てると、「ペースメーカーを付けている人が
他人の携帯を見ると距離があっても不安になるから」「オフ車でもPHSは携帯に似てるから駄目」とある。
どうやら、携帯がOFFかどうかでなく見えないことろにしまっておくことが重要らしい。
つまり「携帯しまっておく車両」だと客に意味が伝わりにくいので、携帯OFF→手に持つやつはいないだろう
という考え方からOFF車を設置していると思われる。
97 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:22:49 ID:uYsFlOLG0
電源OFF車両を下車してすぐ、電源をONにするという作業をしている
人を見たことがないな、、
98 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:32:44 ID:6FKtXVSi0
>>89 ボルスタレスは横剛性が弱いから縦揺れじゃなく横揺れが大きい。
99 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:41:33 ID:iigSe1z30
>>90-91 ドアが左右連動して動くようになっていない2313Fと2317Fだな
>>96 ついでにiPhoneには機内モードってのがあって飛行機に乗る際にこれをオンすると、携帯の電波が出なくなる。
つまりただのiPod touchになるんだよ。
もしかしたらこういうのを使ってたかも…って話。
まぁ、無さそうだけど。
ちなみに爺ちゃんが最近ペースメーカー入れてマニュアル読んでたんだけど、携帯は大丈夫だけど、ペースメーカーの半径20cm以内には近づけちゃいけないんだと。それは誤作動を起こす可能性があるらしい。
あとは普通に使うのも大丈夫。
ただ、電極を使った体重計はまずいらしいけど。
まぁ、正直会社側も把握してそうだし、単に車内マナーをペースメーカーという大名名義を盾に強制してるんだよ。
お隣の山陽阪神の列車には
ブレーキをかけたときコンパスをひっくり返すほどの
強磁場を発生させる車両もあるらしいよ
102 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:52:28 ID:VT0p/g0O0
>>98 9300系の横ゆれがひどいのはその為か?
>>102 9300はボルスタ付いてなかったっけ?
104 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:36:55 ID:55Bjg9sP0
>>103 「ボルスタ」ってなんですか? 詳しく教えてください。利点とか欠点など・・・。
それはポルスタ
>>103 9300はボルスターアンカー付いてる
前に出ていたけど、地盤の問題では?
>>105 それは北極星
阪急の保線だけど、マルタイ任せにするようにしてから横揺れ激しくなったと思うのは気のせい?
綺麗な直線より多少ガタガタしてた方が横揺れ押さえ込めると思ってるんだけど、どうだろ?
まあ、地盤が弱い・車輌が軽いってのが大元の原因だろうけど。
109 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:35:30 ID:JWCZ2hrzQ
平尾彰啓って何かウザいよな
mixi
またTHか
他形式より9300のほうが揺れるから、9300にも原因はありそうだけどね。
しかし、夕方以降のダイヤだけど、2007年までの8本/hくらいが適当なのかね。
快速は最混雑時間帯だから仕方ないとしても、通特・快急6本/hの時間帯はどうしても混んでる印象。
113 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:17:49 ID:kVp8J4KW0
>>74 平日昼間と日曜日の昼から〜夜にかけては高槻〜河原町は特急と準急しかなく
大宮は準急だけだからそんなにあわてないで次の10分後にのればいい。いまでも大宮駅で走ってる人いるの。ダッシュ。
前から思ってたんだけど阪急のロングのシートってなんかトゲトゲしてるよな
JRや近鉄みたいにならんの
>ロングのシートってなんかトゲトゲしてるよな
それが阪急のいいところです。
あれ、肌触りがいいw
>>104-106 この一連の流れ、笑ってしまったわ。
ボルスタが付いていないと、空気ばねにヨー方向のねじれの力が働くから
あまり良くないという会社がある(阪急と京急)。
でも、台車を1トン近く軽量化できるといったメリットも多数ある。
これであってる、補足してください。
阪急ユーザだった時は、ボルスタレスに否定的だったけど
JRになってからボルスタレスでいいかなと。
8315Fとかもヨーダンパ付けてほしいわ、ついでに左右動ダンパも。
なんか阪急には変なこだわりがあるし。
117 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:11:59 ID:asP1huYt0
阪急は鉄道界のapple
最近はボルスタレスだから乗り心地が悪いって感じもしないしね。
119 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:25:11 ID:graDRiZz0
9300系はモノリンクなので、横揺れを抑えきれないんだろう。
それまでのS形ミンデンは、板ばね二枚で支持しているので、
横揺れが起こりにくいのではないか。
121 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:45:44 ID:PXsZ7e4d0
>>116 対岸のおけいはんも、関東では京成もボルスタレスは嫌いのようだな。
東京メトロも、10000系からボルスタ付きの台車に戻したし。
>>121 京成は新AEがボルスタなしだったような。
逆にボルスタ付きに固執してるのはKQ。
>>121-122 京成は乗り入れ相手先の京急で使用できないのと、京急は急カーブが存在してボルスタレス台車は使用できないと聞いてる。
京阪はカーブが多いので使用できない。
ただ、京成の新AEは京成初のボルスタレス台車を採用しているらしい。
後、例外的にボルスターアンカーを採用した新車が名鉄にいる。
これも線形の関係から、その路線を走る車両だけボルスタレス台車の採用を見送ったとの話が出てる。
124 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:41:18 ID:219sKBBB0
カーブ関係でボルスタレスが入れられ無いのかぁ。
そうすると、千里線と宝塚線と伊丹線辺りの運用が関係しているのかな。
ボルスタが無いとカーブを曲がりきれずにマンションに突っ込むんだぉ
126 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:48:39 ID:PXsZ7e4d0
>>122-123 そういや新AEはボルスタレスだったな。
写真を見てみたら、ヨーダンパも付いてるな。
ご指摘ありがとうです。
名鉄の例外新車は、瀬戸線のやつよな、4000系だったっけか。
まあでも、揺れる点では、9300より2300かな。
踏切通過時の上下の揺れなんかは、案外心地よくて好きだがw
大事に使えばまだまだ走りそうだし。
・・・走らざるを得ないのかも知れんが・・・。
127 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 09:30:04 ID:AKBHI6cZ0
2300の揺れを阪急の上層部に体験させてやりたい!
そしてどんな感想を言うのか聞いてみたい。
幹部「なんだ、まだこの程度か。脅かすなよ。次世代車両はペンディングな。おk?」
130 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:47:50 ID:MT1XUP8qQ
>>127 だな。特別に快速急行とした2300に乗り心地を堪能してもらいたいな
131 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:56:31 ID:zT/zdyiV0
ボルスタ=防振架台
132 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:01:15 ID:zT/zdyiV0
つまり
空気ばね⇒ボルスタ(枕梁)で上下方向の揺れを吸収して
ボルスタの中心に台車の中心軸がある
これだと推進力を加えたとき空気ばねとボルスタが引っ張られて
推進方向側にずれようとしてしまうのでボルスタアンカーで
位置を押さえ込んでいる(上下動を許容するためにゴムブシュを
介している)
133 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:09:49 ID:zT/zdyiV0
対してボルスタレスは台車の中心軸が上下方向の動きを許容する
特殊な機構を介して車体と接続されている(例 Zリンク牽引装置)
*旋回に対しては変移しない
台車枠と車体の間に揺れを吸収する空気ばねが挟まれる
車体と旋回する台車を空気バネで結ぶため空気バネは
圧縮膨張のほかせん断(ずらそうとする力)も加わる
せん断方向にも動く空気ばねであるため直進状態では
空気バネがグラグラのため蛇行動(ヨー)を起こす
そのためある程度直進で抵抗を持たすためヨーダンパが
取り付けられる
快速混みすぎ!淡路からの詰め込みは異常だわ
正直、台車の話はもうツマンネ
延々とやり過ぎだろ。
車両スレでお好きなだけどうぞ。
だってダイヤの話と台車の話ぐらいしかすることがねーもん
>>134 通特が悪い
137 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:43:41 ID:Fp0NpWWP0
>>129 侵入だけなら被害届けを出す人がいないので
当日釈放される。
話題的に車両スレじゃねえのこれ
>>133 ようするにボルスタレスっちゅうのは
カーブでの台車の回転変位を中心ピンによる自由回転ではなく
空気バネの剪断変形によってねじ曲げようって発想なんだろ?
だから空気バネが変形しやすいようにふにゃふにゃだから横揺れしやすいと。
もっとシンプルなダイヤにすればいいのに。
夕ラッシュ時に増えた詰まりも、そもそも種別が多いのが原因。
夕ラッシュ時の通勤特急(快速急行)だと
・十三〜淡路〜相川(淡路の場内で停止信号で停止する)
・茨木市直前
・桂直前
つまりすぎだろ
144 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:25:49 ID:TueW/UWzQ
はやてこと大澤弘明って何かウザい……。
mixiは退会したけどアメブロでつまらん記事を何回も書いてるし。
旅亭紅葉も嫌ってるよ。
大河乙w
朝夕、特急4,急行4,堺筋急行2くらいの時代が懐かしいな。
超特急、急行、普通の時代が懐かしいな・・・・
走るのは遅くなったかも知れんが、実際に使ってみると次々に「乗れる」電車が来てくれるのがうれしい茨木市利用者。
駅でボケーっと20分近く待たされるのはつらい。
平均待ち時間込みで考えると早くなってる?
148 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:40:35 ID:IBxE5H/D0
9300系ってそんなに乗り心地が悪いか?
自分が乗ったときはそんなに揺れなかったような気がするが。
むしろ京阪3000系よりよかったような気がする
揺れないときは揺れないけど揺れるときは揺れる印象かな俺は
150 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:46:06 ID:DKOWQcId0
毎日京都線使ってるけど9300系いらんわぁ・・・
すぐ人いっぱいなるし、揺れるし、冷房作動時の音が他系列よりうるさいし振動来るし。
個人的には7300系・8300系が来たら当たりかな。
9300系の長所って何かな??
転クロ
阪急京都線スレはロング志向が強いな
まぁ、長くても40分ちょいだからロングでも別にいいのか
>>151 複数人で京都に遊びに行くとかいう機会がないんだろ
153 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 19:25:34 ID:EfsOQCVc0
>150
加速力かな?
茨木市を発車して南茨木手前の勾配を下りきる頃には115q/hに達していたよ。
7300系や8300系では110km/hまでしかいってなかったと思う。
9000系の京都線バージョンを投入したほうが良かったかな?
>>152 そのときはJR使うんじゃないのw
阪急は通勤の短距離だけ とか
157 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 21:03:24 ID:cxR3blY40
>>154 形式はどうなるんだろ。
9320系とか。
158 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 21:32:01 ID:LM7hZL5/0
俺らは趣味を持っているからカップルなんて目障りだよ
同意してくれる人の方が多いよ。
3300系は特急運用から完全撤退?
>>159 人身事故等の異常が無い限りはおそらく入ることは無いかと。
>>153 確かに9000系列は中高速域の伸びがいいね
>>153 9300ってモーター出力が謎なんだよね。
定格132Aの電動機を1C2Mだから、電流計の読みは264Aが定格だが
実際に運転台を覗き込むと500A以上平気で振れてて、とんでもない過負荷運用?になってる。
出力で言うと400kW弱。新幹線以上だぞ、なんだそれ。
8300は定格120Aを1C4Mで電流計で480Aが定格に対して600A程度でそれほど過負荷ではない。
163 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:35:52 ID:ygLpHJk70
5300系のVVVF改造はいつですか?
>>162 定格132Aの電動機を1C2M*2で132*2*2=528だぞ。何らおかしくない。
9300系はM車1輌にインバータ2ユニット積んでるから。
2300系の乗り心地より先に9300系のシートの座り心地をなんとかしてもらいたいよ。
シートが狭い、座面が固い、座面がつるつるしてるからもたれてたらケツが滑る、
ひじの置き場所がない or 中途半端な位置と、座ってて結構疲れる。
167 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:30:04 ID:NB+BLVCqQ
大河もそう思ってるかも知れねーけど、はやてこと大澤弘明と桜千景は皆から嫌われてるよ。
桜千景は対岸を走ってる電車の車掌やってるみたいだけどな。
大澤弘明は30過ぎてんのに文章が稚拙。
俺はまだ20代だけど、大澤弘明よりは上手な文で卒論書ける自信あるぜ。
先月から大学院生になったんで忙しい。
末尾Qてなに?
フルブラウザ
40歳・O型・障害者・両親死亡(笑)
またキチTHが住み着くのかorz
174 :
名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:22:18 ID:/0+silt10
そのまえにキチガイRKが住み着いたようだな
>>173
トゥオントゥオントゥオン
ブォォォォぉぉぉンーーーーーーー
>>176 対抗して銀ピカに茶色を塗った車両を作るしかない
近車に頼んで伊勢志摩ライナーを茶色く塗った車両を作ってもらおう
178 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:25:26 ID:15QjXCba0
土曜日に8300系特急に乗ったが、揺れはあまり感じなかった。
9300系の揺れは酷かったな。(9302Fに乗ったとき揺れが酷く感じた)
>>176 どうもこうもしない。
全ロングシートで無い時点で問題外。
225系w
182 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:34:39 ID:OZ3Lxbml0
>>167 卒論がかけても仕事はプレゼンがメイン。
他人を批判する前に自分を磨け!!
184 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:46:22 ID:ergtDOK/0
京都線の車内って凄く標準語の人が多い気がするんだけど
沿線に大学が多いかなかな?神戸線や宝塚線ではあまりかんじない
けど。
>>184京都線沿線とはちょっと離れるけど、吹田市民は関東などからの移住がやや多い
と言ってもあんまり感じないけどね。ソースはウィキペディア
昼間の普通が茨木市で特急と準急を退避できたら淡路まで逃げ切れるだろうけど
高槻市での折り返し時間やホーム容量の関係でそういうダイヤが組めないんだよな…
つーかなんで昼間に準急があるんだよ 1時間18本とか過剰すぎる
特急と普通だけにして、淡路や茨木で接続してくれよ
特急の混雑がさらに酷くなるだけだから却下
特急の終日10連化か、1時間8本に増発とセットならいいけど
なんで快速は急行でなくて快速なの?
準急より停車駅少なく、快速急行より停車駅が多いなら急行でよろしいじゃありませんか。
むしろ急行あっての準急&快速急行ではないですか。
また現快速とは違った停車駅で、派手に復帰する予定でもあるんですかねぇ急行は。
淡路高架化後の白紙ダイヤ改正の秘密兵器として温存してあるのじゃまいか?
だとしたら我輩が生きてる間には急行は見れそうにないのう
まぁ昔作った快速幕のリサイクルもありそうだが
>>113 特急が走るほぼ全ての時間帯で梅田行きの6本中4〜5本はダッシュして来る
9年間もほぼ放置状態。下車してから階段を上がる時は準急発車後にしないと、
下車直後に階段を上がってるときに駆け込み客に正面からタックルされる事もある
特急利用客を中心に駆け込んでいるものと思われ。駆込んでくる大宮ユーザーが特急利用目的ならば
特急を廃止して快速急行or茨木市通過通勤特急に差し替えればほぼ根絶できる。
今年3月改悪の休日朝8時を快速急行に差し換えたのは評価できるが、これは全ての時間帯でやるべきだったと思う
今の淡路が存在する以上スムーズなダイヤを組むことは難しい。
高架が完成するまで、バブル崩壊・阪神大震災以降の暗黒時代ということでいいんじゃないかな。
半世紀近くに及ぶ恐ろしく長い暗黒時代だなw
195 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:40:05 ID:n8Vab3sJ0
>>167 就職できなかったから、大学院に進んだのですね。
わかります。 ご苦労様。
たまに上新庄から6:30頃の梅田行きに乗るんだけど
座れないんだな…
早出の通勤客?
>>186 そうよな。
何で真っ昼間から踏み切りで3本も4本も待たなあかんねん?
しかも、準急なんかYGやG表示で徐行しまくりやし。
もっと快調に115km/h定速で走ってほしい>9300系特急
>>187 種別整理すれば、特急だけでなく普通も駅退避が減り、
所要時間も短縮して乗客の分散も期待できるよ。
というか茨木から梅田へは準急使ってほしい
下りを高槻市待避にして
茨木〜梅田間を準急先行ダイヤに変えてほしい
今の下りダイヤだと淡路も茨木市も
特急→準急→普通の順だから
どうしても特急に客が集中すんだよな〜
けれど梅田の出発順が特急→準急→普通だから
折り返し時間を考えたらそうするしかないんでないの?
京都線富田〜高槻市間で人身事故 約10分おくれ
その一本後の快急に乗ってたけど復帰早かったww
ゴミくず一匹のせいで迷惑したわ
普通を茨木折り返し、準急を茨木から京都方面各駅停車にしたら何か不都合ある?
205 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:03:43 ID:OUkTUe1i0
何を今更かもしれんが、今、改札機で、2枚投入できないごついタイプ(切符通したらズゴーって音のするやつ)が残ってる駅ってもう無いかな?
漏れが最後に見た&使ったのは2008年春の嵐山かな。IC定期券が始まる前は茨木市とか西北くらいの規模の駅でも残っていたが・・・
206 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:20:08 ID:ku0XFycc0
スレ違いかもしれんが、ちょっと疑問に思ったんで教えてほしいんだけど。
反転式表示板っていうの?いわゆるパタパタっていうやつ。
特急とか急行とかの「種別」と「行き先」が別々にパタパタするのと、
阪急みたいに「種別」と「行き先」が一体化したのがあるけどどうして?
単純に考えれば、別々に表示(パタパタ)した方が効率良いと思うんだけど。
阪神の巻取り式も一体化だったような。
>>206 電車の側面表示巻取り機で117系のような種別行先分離型が少ないのと同じ事。
動作する部分が少ないほど作りが単純になりコストも安く故障が少なくなるから。
208 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:35:27 ID:Ot/EMNO10
淡路の9時18分発の特急やたら混んでるな。
改正前は快速急行だったけどそんなに人いなかったような・・・
>>208 俺もそれはよく乗る
改正前は十三からでも座れたが今はまず座れない
>>207 ありがとう。
なるほど、コストと故障のリスクを考えてのことだったのか。
でも、俺がもし駅員か車掌になったら、やっぱり分離型のやつで「特急」「天下茶屋」とか、
「臨時」とか「団体」とかいろんな組み合わせでこっそり遊んでみたいな。
2300系くらいの揺れで死を覚悟したとか大袈裟なカキコをするやつがいるんだなw
113系や103系の快速運用とかの方がよほど縦揺れ横揺れ騒音、どれをとっても
終わっている。2300系は台車改悪されてもそれらよりマシ。他を知らなさ過ぎ。
車両では他に比べりゃ恵まれている点が多いので関西人は気付かないのだろう。
首都圏のJRは快速線で走る113系などの方が数年前まで主力で残っていた。シー
ソーの様な上下動もあった。しかも混雑率が尋常じゃないので本当に辛かった。
話を元に戻すが、
>>188なども言うように今の京都線は
種別と停車駅の関係がまるで分かりにくくなっている。
阪急京都線は数年間定期で乗っていたが、その後ネット
などで見る限り、ダイヤ改正のたびに新種別が出来たり
従来種別が消えたり、同じ種別でも停車駅も改められて
利用者も混乱してるんじゃないだろうか。
それと京都線のスレは以前は基地外ばかりだったと思うが、
最近はマシになっていることに気付いた。長らく見てなかった。
快速は秋のいい古都快速の格上げだから
わざわざ急行にする意味はない。
というか今の快速を急行にすると、廃止してから間もない(とはいえもう3年だが)
以前の急行と勘違いして誤乗車する人がでると思うが。
快速を急行にする意味?
一般人に種別の上下関係を解りやすくするため。
快速が古都快速の格上げだからとかそういう次元の話ではない。
まー通勤特急と特急の停車駅の関係も存在するから、どうでもいいのかな。
同じ時間帯に同じ色の種別が走らないようにしてるのだろうと思うようにしています
(夕方の堺筋準急と快速は停車駅が同じなので問題なし)
とは言ったものの神宝線の朝ラッシュには特急・通勤特急と準急・通勤準急が走っていますけどね
準急が何に準じているのか分からんって声がたま〜にある
>>211 スレチだけど草津線の113系は凄いな
揺れる揺れるw
ドアがずっとガタガタいってるし(低速でもガタガタ音がする)、空気バネ履いてる117系ですら結構揺れる
>>216 一般の人は理解してないのかも(南海・泉北は除く)>準急=準急行
準・急行と書いた方がわかりやすいのかも
京阪や近鉄南大阪線とかは大昔から主力優等だったけど阪急じゃイマイチなじみないんだろうね
準急
>>216がいいたいのは
急行がないのになんで準急があるのか
ってことじゃないのか?
近鉄の特急券はちゃんと「特別急行券」と書いてなかったっけ?
それ以外の鉄道じゃ知らんかもね。
JRも、時に「特別急行」とアナウンスされているから、ある程度は周知されているだろう。
他方で、無料特急が「特別急行」かというと、微妙かもしれん。
よく「特に急がない特急」というコメントを見るけど、
阪急の特急は、私鉄無料特急の中では、速い方だよ。
>>212 以前は、宝塚線がなかなか落ち着かなかったが、今は落ち着いたね。
京都線は、模索中なのだろうか。
225 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:29:54 ID:JKyKtde70
>>223 その通り。「特別急行券」と書いてある。
デラックス車両券も「特別車両券」となっている。
アーバンライナーのデラックス車の券を買うと、
「特別急行券・特別車両券」と並んで書いてあるので、
ちょっとした優越感w
いきなり話は変わるが、
個人的には、京都線のダイヤは神戸線のように簡単になればいいのだが。
距離が長いから、特急と普通の2本建ては厳しいのかな・・・。
まあなんにせよ、淡路の高架化を完成させるまでは、
ゴマカシダイヤが続くんだろうが。
淡路が高架になったら駅ホームの構造はどうなるんだ?今の構造をそのまま上に移動しただけでは
根本的な解決にはならないだろうし。
京急蒲田みたいに2段構成じゃないの?
228 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:20:43 ID:6KRZLouZ0
>>226 淡路の商店街に完成予想図が貼られている。
京阪間の都市輸送だけでよかったのが、激変したのだから仕方ない。
容量足りない、顧客は奪われる、地下鉄がらみで制約大きい
と踏んだりけったりなんじゃ。
個人的には今のダイヤは成功の部類に入るように思ってるが、
そうでもないのだろうか・・・
>>210 ちなみにLED式の行き先表示機は色んな組み合わせが可能
準急の件だがいまだに
特急>準急>急行(快急)と思ってる客もいるよな。
あと、見てて思うのは快急と通特の違いが淡路の停車有無って気づいていない人も多いような気がする。
もしくは淡路に停まらないだけで通特の方が10分以上速いって本気で思ってるのか・・・?
>>231 2001年まではほとんど変えなかったんだから10年くらいじゃね?
11| 特00 急02 04 10千 特15 急17 19 25千 特30 急32 34 40千 特45 急47 49 55千
神戸線や宝塚線は震災後に種別が難解になりだした。ラッシュ時を含めれば
相当ややこしい時代もあった。この前、十三で普通の箕面行きを見て、今は
こんなのがあるんやなあと思った。ただ未だに神宝線で増結をする種別はど
れか、増結・解放する駅はどこか、幌を通すか否かは知らない。一番最初の
神戸線特急の2+6、4+6、2+8と急行の2+8しか知らぬ。
たんに他の路線に興味がないだけでしょ
興味はあるけど実際に乗る機会が少ないんでね。知ってもすぐに忘れたりする。
それにネットがない時代は梅田や十三まで行かねば分からなかった。宝塚線の
通勤準急とか通勤急行とかは短命だったしね。それを思えば京都線はまだ分か
りやすいかも。ただ使い慣れているだけかもしれんが。
昔と違ってホームや車両の案内表示が充実してるし。
複雑でも全てを把握する必要性なんてナシ。
そういえば昼間に人身があったからか金曜の晩に乗ったら
駅のLEDにある「○○まで先着」とかの案内表示が消えてた。
あれないと不便だな。
朝は兎も角も帰りは時間がまちまちだからイチイチダイヤは覚えてないし。
241 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:18:06 ID:sZqqpXIS0
>>240 いいんじゃないの?十三までは全列車先着だし
京都線の種別はきめ細かく対応し過ぎている感があるね。
唯一無駄かなって思うのが、真っ昼間の準急。これは堺筋線の都合で走らざるを得ないんだけど。
理想は3種別(特急・準急・普通?)+1種別(急行?)くらいかな?
先日 嵐山線からの臨時快速特急?乗ったけど
通常ダイヤの特急の後追いで停車駅も少ないのに、特急の追い抜きをしなかった。
そのせいか、信号待ちでノロノロ区間だらけ。
一昔前のいい古都エキスプレス?とかの臨時は確か追い抜き(追い抜かれ?)が
あったような気がしたけど。。
茨木市は接続の関係で難しいかもしれないけど 高槻市か長天で抜かすのは無理だったのかな?
244 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:39:06 ID:sZqqpXIS0
え?停車駅少ないから追い抜きすると普通は思わないか?
臨時列車は停車駅が多かろうが少なかろうが定期列車の
スジを邪魔しないように走るんだから抜かないのは自然な話なのだが
>>243 信号待ちは特急に追いついたからじゃなくて、準急や普通に追いついたからだろ
俺は嵐山行きしか乗ってないけど、正雀や長岡天神で追越する手前ではずっと減速してた
そんな状況で特急を追い越せるわけもなく
>>243 仮に特急の前を走ったところで、今の特急以上の所要時間は不可能。
準急や普通がギリギリor少々特急に影響を与えるくらい前を走ってるから。
250 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:30:29 ID:WjBKAnaX0
新京阪線を返せ
このクソが
佐野乙
>>230 梅高と天千のみになるんだろうね。
梅千と天高は無くなるんだろうね…。
>>253 上下で(梅田天下茶屋方面が上の階、河原町北千里方面が下の階に)別れるだけだから普通に残るのでは?
梅千が梅干に見えた
急行か、懐かしいね。
今の特急がほぼ急行なんだね。
急行が高槻以東各駅になった頃からおかしくなった。
その時点で急行じゃない。(南茨木停車時点でも)
で特急も便乗で・・・・・・・
その時点で準急と急行(快速)にしてれば、今の特急と言う名称は
使わなくてよかったんじゃない?(実質の急行)
通過の意味は無いかもしれないけど、今の特急は特急じゃないと思う。
正解なのは快速急行だけど、実質前の急行だしね。
ごめん、意味わからんで。
特急の名称を無くしたらね京阪間でJRに完敗した事を認めることになるからね。
ムダにプライドの高い阪急ではそれは許されないことだよ。
不動産の価格にも響くし。
俺も最早、快速・区間快速・普通の名称が妥当だとは思うけどね。
阪神だって停車駅あんだけ増えても特急の名称を捨ててないし
まぁJRへの対抗上最優等が急行だとすごい遅いイメージしかないからな
建設時からして国鉄と私鉄は役割が違う。
新京阪は他の私鉄とは経緯が異なるけど、それでも国鉄とは違う。
国鉄にとって京阪間(阪神間でもどこでも)は全国的な輸送をする上での
一部分でしかない区間。当然、線形も良ければ駅数も少ない。だから速度
などをもって勝った負けた等というのは短絡的。今のJRは新幹線、高速道路、
飛行機の発達後は全国的なネットワークを生かした列車が貨物も含め少なく
なり、地域単位の列車が主となってしまっているので、どうしても同地域の
私鉄との競合にばかり目がいってしまうが。複々線の外側線は国鉄が終わる
直前までずっと東京本社の管理下にあったし。
もっとも新快速などは京都や三ノ宮までの客よりも滋賀や播州〜大阪などの
客を運んでいるので大して競合していないのだが(阪急が新快速に勝った事
はない。天神橋発着のP6とモハ42や流電なら知らんが)、普通電車は新駅を
建設するなどして、京阪間の主要駅間では阪急の優等列車と競合する列車に
なっている。だから“無駄に京阪間をノンストップする”よりも、必要な箇
所に停まるように変化をしただけ。
>>258 そういう「イメージ」もあるだろうね。例え全く同じ停車駅でも
急行と名乗るのと特急と名乗るのであれば、何か特急の方が速い
イメージがしてしまう。俺らは種別の変遷を知っているので、客
観的に捉えてしまうが。
ところでJRからはほとんど「急行」はなくなってしまったが、
非鉄はJRで「急行」と聞くと何を思い浮かべるんだろうね。
何もイメージが湧かないと思う。
国鉄時代って、急行も別料金が必要で、特急の料金とも違ったんじゃなかったっけ?
急行は料金体系がめんどくさくなるからなくなったんじゃないの?
というかダイヤ何度も変わってるのに
なんでいちいち過去の特急のイメージのまま引きずって
遅いだ早いだのと行っているのかが分からない
いや、実際に遅いのは明らかだけど
それでも現状での最上位種別である以上は特急でいいじゃん
それに阪急の主力優等は昔から急行だぞ 特急は空気輸送のクソ種別、とまでは言わないけどノンストップ時代の末期はガチでクソ空気輸送のくせに普通追い抜かすな踏み切り塞ぐなカス特急だった
今の特急の停車駅が一番いいってことよ
阪急も近鉄みたいに2両編成の新車を大量生産しろよ
と言うか特急の所要時間は
十三高槻市大宮烏丸の時代から42分だった気がする
今は淡路茨木市長岡天神桂に止まって大宮通過43分なら十分早いのでは?
特急とか歴史的経緯とかそんなことより
JRよりも快適で便利というアピールが出来るようにして。
阪急の没落は悲しすぎる。
JRだって新快速が登場して30年以上経つし
停車駅もめちゃ増えてるけど
快速、現行快速を区間快速に変更なんてありえないよね?
それと同じだと思ってる
特急が急行って話、同じ路線内での過去との比較であって、他の鉄道と比較したらどうよ?
>>258が阪神の特急に触れたけど、停車駅増やす前(梅田・西宮・芦屋・御影・三宮〜各駅)でも、
今の京都線特急と同じレベル。むしろ、かつての特急の方が異質。
私鉄無料特急は、各鉄道とも停車駅が増えたから、今でも阪急京都線の特急は早い方だ。
>>264 高槻市停まる前もそんなに早くなかった。チンタラ走っていたよ。
乗っている感覚では、今の方が速い。
「特に急ぎません」と書く人は、時刻表見ているだけで、実際に乗っていないのだろう。
種別の名称でうだうだ言う人対策に特急を「速達」に変えればいい
これからどれだけ特急の停車駅が増えようがこれなら大丈夫
おもんないねん
拾ったのでとりあえず貼っておこう
-----------------------------------------------------------------
i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, ' 。 ο
ο,.┃ はんきゅうでんしゃ ,. ;: まったく寒い世の中になったものです・・・
┃ ο 。 ゚ ο ┃ ο ο 。
┃o 烏 丸 ;: o ,.:-一;:、 ,.
┃ ο 。 ο ,. i: 。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο 。 ゚
┠──────────────‐; , r( ´・ω・) o
┃←大宮 o ゚ 。河原町→ ;; ツィー=ニ彡' ο
。┣━━━━━━━━━━━━━━・i 〜'l つとノ ,. ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"':: '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:
そうか、烏丸は地上に駅があったのか
>>265 この一連の話の中で言えば何をもって没落だと言うんだ?
>>266 JRは自社で独占出来るようなエリアを開発している。例えば滋賀は近畿で
唯一人口増加している。だから運転区間の短縮なんてあり得ない。新快速
は段階的に運転区間が段階的に伸びているし、1時間あたりの本数もこれ
だけ増えた。また停車駅の増加は速度で補っている。
で、新快速は1970年からではあるけど、昔からそれに類するような列車は
存在している。「列車線の普通」(京都を出ると大阪まで停まらない客車
など)や別料金は掛かるが今の新快速的な急行、準急などが運転されてい
た。大阪〜名古屋の準急のちに急行比叡なんかはそうだろう。運転距離は
他の急行や現在の新快速の長距離運転を引き合いに出すと比較的短い列車
になる(と思う)。
一方で新幹線などの高速交通や地域単位で走る列車の台頭で、JRの特急や
急行はどんどん運転区間の短縮や列車そのものの廃止に追い込まれている。
特急や急行、寝台車、貨物、郵便などがいなくなって、空いたスペースを
新快速などが走っている。
快速の英語表記って、JRと同じ「Rapid Service」だけど、
97年快速は単に「Rapid」じゃなかった?
阪急は車両状況で言えば阪和線並
特急型(近郊型)車両は新しいが通勤型車両はボロの宝庫
そのハニワにすら最新型が投入されるという… 阪急はいつ2300系を廃車にするつもりなのか
>>272 新快速が内側を走ってたのは大鉄管轄だったからだろ
洛西口周辺の仮線の設置はほぼ完了してる感じに見えたからすぐ切り替わるのかと思ってたけど
新ホームにまだ屋根がついてないからもう少し掛かりそうだね
276 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:24:51 ID:rut4s6Em0
それにひきかえ、謎のコンクリ柱が1本立っただけで遅々として進まない淡路ときたら…
277 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:34:00 ID:f+bExDOj0
>>274 2300系の方がぜんぜんマシ。
通勤でハニワを使うけど、快速運用に入った103系の
揺れと騒音はかなりのものだぞ。
比較的新しい221系もかなりガタが来ている。
なにより感じるのは、整備レベルの格差。
阪急も一頃に比べたら落ちたといわれるが、
特に車内の清掃に関しては阪急の圧勝。
103系は国鉄時代がひどかったからね
鉄道車両に対する誹謗などはおやめ下さい。
確かに103系は国鉄時代の方が良くなかったイメージがあります。
東に下った地域では何故か快速で走る路線ほど近年まで残っておりましたが、
民営化後には室内が更新された車両もあり、線路の保守もあってか比較的軽
やかに走っていたように覚えております。
4月下旬に仕事で上方(京都)に参りましたが、洛西口のあたりは仮設
線路が設置されていますね。同駅の現駅舎は数年で役目を終えるので
初めから仮設的な構造になっていたのですね。
280 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 12:59:40 ID:BFYgAseU0
> 鉄道車両に対する誹謗などはおやめ下さい。
守口のキチガイ南海ヲタの大阪サンネット必死だな
>>280さま
私は守口市民ではありません。
>>281さま
他のスレでも申し上げた通り、長く使えるという事はとても素晴らしい事
なのでございます。その上で、地域によって時間の流れ方が異なっている
のです。またレトロというのは製造年よりも改装して造ったレトロ調の内
装デザインの事ですよね。本州で言えばやまぐちやばんえつなどがそうで
すね。上方で言えば天空もそうですね。
阪急の車両は50年前のデザインを変えていないのではなく、50年前から今に
通じるデザインをしているのです。機械的な部分に付いては、2300系も2600
系もほぼ同じ時代に更新していますね。
東に下った地域の人間が余計なことを言うなと思われているのかもしれませ
んが、上方の皆さまの方が上方の鉄道車両の素晴らしさにお気づきでならな
いようでとても残念な気がいたします。
普段書かないスレで書いたので私のことをご存じない方もいらっしゃると
思いますが、阪急関連の某スレには何度もお邪魔しております。
なんだかんだでP6時代が一番良かった件
置き換えていく必要のある車両が多いのは事実。
ま、昼間の優等が9300に統一されたことは良かったと思う。
よくねーよ。
4人席ばかりで使いにくい。
あれなら近鉄みたいに2人席の前に衝立を設けるか
いっそオールロング車にしてほしかった。
287 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:42:13 ID:fgp3KLFc0
対岸の3000系は全席転換可能だからな。223系と同じ座席配置でどないすんねんって感じ。
>>274 それに踏切が多く人身もおおい。
客層が悪くお客様同士のトラブルも多い。
阪和と違うのはまだJ:COMが突っ込んでないだけw
289 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:22:37 ID:ZGmflCVj0
夜のラッシュの快速急行が準急に種別変更されたりしてるね。
23時ころだったかな
快速急行と普通が両方9300だったことはある
平日か土日かは忘れた
河原町駅の通路や階段に「右側通行」といっぱい書いてあるのに、
てめーからみて左側に突っ込んでくるキチガイはなんなんだ?
漢字の読めない朝鮮人か?
>>291 昨日23:00すぎの普通・河原町ゆきに乗ったら9300でびっくりした。だから平日かな?
前のダイヤでは早朝に普通の9300運用があったけど消滅してしまったなあ。
294 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:46:47 ID:ZGmflCVj0
>>289 以前ユーチューブ動画でも神戸・宝塚・京都線の9000シリーズが新型同士で同時発車するのをみたけど、新型同士で同時
発車なんかも運用の都合で確立的にまれだろう。
たしか平日の河原町22時47分発普通梅田行きは9300。その車両は河原町に着くまでは準急運用。
297 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:28:36 ID:d8Oy7/fz0
>>257 というより、急行=中間の主要駅以遠各駅、という原則論を京都線でも
導入したかったのも一因。
梅田21時台の準急の内2本は9300
茨木市で通特に抜かれる上、梅田行き通特も来るから9300が3本並ぶ
夜に河原町発で普通正雀行の9300もあるね
299 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:58:28 ID:rFDefcAT0
どうでもいいけど6月の壁紙かっこよすぎワロタwww
301 :
名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:37:07 ID:jwSN9b8b0
特急 7300
準急 9300
喧嘩売ってんの?
302 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:22:36 ID:kYobImL50
特急が十三、高槻市、大宮、烏丸
停車時代は梅田〜河原町39分でしたよ
>>302 それより前の時代では
夕ラッシュ時に特急が烏丸 、大宮、十三の停車で
47分かかるのもあったけどね
304 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 08:35:29 ID:rhnge2Ve0
>>302 特急が6300系全盛期の十三〜大宮ノンストップ時代高槻市や茨木市が地平ホームで工事前までは36分っていうのが一時期あったんでは。
3300系の特急に乗ってたら高槻市で9300系の準急に追いついた。
普通逆だよね
俺準急とか各停の9300見つけたらそっち乗ってしまうわ
空いててゆっくり出来るしな
ガラガラなときのクロスシートはやっぱり快適だよな
>>307-308 もちろん準急に乗り換えて、座席をお見合いにして靴脱いで足伸ばした。
クロスだけの特権だな。満員ロングシートの特急乗客ざまぁww
>>302-303 高槻市終日停車時代も、朝夕と昼間時間帯の切り替わり時間帯に
所要時間の延びる列車が何本かあった。
この時間帯の利用が昼間時間帯よりも多いから、「停車駅が少なくて早い」と思う利用者はあまり多くなかったと思うよ。
あと、その前は、梅田行きは基本パターンで42〜43分かかっていたような。
>>306-310 空いている種別に9300を充てて、利用の多い特急にロングを充てるのは、
混雑緩和の観点ではむしろ正しいと思う。西鉄がそのようにやっているね。
対岸で萱島始発8000普通に乗ったことが何度かあるわ。
それに追いついてくるノンストップ特急は9000だった。(淀屋橋で車両交換というわけ)
>>311 ところが、朝ラッシュ時の普通(特に梅田方面と千里線淡路〜関大前)は劇混みだから
その方法でうまくいくとは考えづらい。
>>312 普通車も混むのは確かだな。
西鉄の例を引っ張ると、大宰府線での運行のように、嵐山線運行か!?
嵐山線を8連対応にする必要があるから難しいが。
314 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:00:54 ID:RjZxbIAV0
>>314 ちょw懐かしいなw
マークも旧タイプだし
>>306 3300系→9300系で電動車が半減したのは進化を感じるw
318 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 01:27:11 ID:13A1FW1M0
>>311 >朝夕と昼間時間帯の切り替わり時間帯に
所要時間の延びる列車が何本かあった。
このコメントをしている時点で所要時間の延びる特急の方が少ないと自ら認めてるじゃん。
ほとんどの特急は30分台で梅田〜河原町を結んでいたんだよ(高槻市終日停車時代まで)
>>318 >ほとんどの特急は30分台で梅田〜河原町を結んでいたんだよ(高槻市終日停車時代まで)
下りに関しては昭和の末からずっと特急の標準所要は41〜42分だよ。(高架工事の影響のため)
>>318-319 上りの所要時間だけで議論されるけど、下りも含めたら、
半数以上の特急は40分以上かかっていたのが実際だな。
梅田入線の信号待ちで、けっこう停まっていたし。
それなら、途中駅に停めた方がよっぽど便利なのにと思ったよ。
>>320 昭和の末に関して言えば、特急の停車駅を増やして到達時間が延伸すると、上りの普通(長岡天神での退避時間の増大)と急行(先行する普通が河原町まで頭を押える)が大幅に所要が伸びもっと不便になる。
下り特急の鈍足化は登り特急の梅田発車を待っていたのが原因だから仕方ない。その代わり車内に座って発車を待つ時間が増えたのだからで、客にとっては楽。
10分ヘッドの特急は所要43分だから速いよ
淡路の平面交差も問題だけど、終端駅での折り返し時間を考えたら
あと1〜2分の短縮しかできなさそう
洛西口と淡路付近の高架が完成したら39分50秒も夢じゃない?
ただし15分ヘッドに限るが…
>>321 淡路の平面交差もネックだっただろうな。
淡路の通過時刻をずらすと、交差する千里線が影響を受けて、五月雨的に影響するし…
停まらないことにによる心理的な速さもあるからな。
直通厨ではないが、今の特急に停まりすぎ感があるのは事実。
>>332 今の停車駅なら41分台が精一杯かも。
公式サイトの時刻表見たけど快速急行の中に梅田〜河原町の所要時間44分の便があったな
西院&大宮停車のハンデがあるにも関わらず、特急と所要時間がほとんど変わっていない
該当便は平日休日共に上下各1本
梅田23時30分発→河原町0時14分着
河原町23時18分発→梅田0時02分着
梅田行は十三〜梅田の所要時間が4分で他の列車よりも遅いんだが、
その部分を改善して所要3分に縮めたら43分でいけそうな気がするっぽい
そうそう
梅田〜茨木市は準急があるんだから本当は停まらなくても良いのだ。
>>325 日中の特急は淡路でかなりロスしてるからな。
その該当便はそのロスが比較的少ないんだろう
329 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:53:40 ID:TO9mN2bj0
>>314 この時はまだ駅の行き先表示盤が当然パタパタだが、現在は少しずつLEDにかわってきてるけど。
京都線に限らずまだぱたぱたが残ってる駅あるの。この前みてきたが池田や川西能勢口など宝塚や神戸線の末端などはまだ残ってる感じがしそうなんだけど。
>>329 <パタパタ残存駅>
神戸線・・・岡本・塚口
宝塚線・・・雲雀丘花屋敷・川西能勢口・池田・豊中
>>330 確か、京都線は相川、富田、総持寺のいずれも梅田ゆきホーム以外全てLEDになってるよな?
京都線を早急に変えたのは、運行系統がややこしいからなのだろうか。
それとも今のダイヤは暫定で変更が加わる可能性が高いので、
変更に対応できるLEDにしたとも考えられるな。
相川総持寺富田w
京都線は残るべき所が残ったて感じのカス駅ばっかだな。
水無瀬・上牧の撮り鉄、毎日警笛鳴らされてるのに反省してないのかしら。
通勤特急は所要時間を見れば特急より遅いけど
>324の言うとおり淡路通過は心理的な速さを感じる
もし京阪間直通利用が今より大きかったとしたら
臨時ダイヤの快速特急+高槻市停車の特急があったかも
まあ現行の特急準急普通の10分ヘッドは完成度高いから無理か
座りたければ準急乗れば良いんだし
337 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:52:23 ID:XCNZSG1H0
石橋とか北千里にはなかったっけ?>>パタパタ
>>337 石橋はこの間消滅した。
北千里はホーム、改札口前ともに現存。
北千里のやつがLED式に変わるとするならば、
改札口は梅田・茶屋町口にあるような全ホームが1つの所で書かれるもの
ホームは3行のものになって淡路での連絡、次の電車の案内があるものになるだろうなあ。
>>330 塚口のはバリアフリー工事完了とともに更新されるかも
今の通勤特急は茨木市停車や淡路手前の2分信号待ちのせいで46分かかるけど、
もし昼間に走らせたら41分で走れそうな希ガス。ただ、昼間に西院に停めたら嵐電からの
乗換えで駆込み乗車が梅田行きで出やすいので、十三・高槻市・長岡天神・桂・大宮・烏丸で
この案だと各停は3つの駅で通過待ちとなる(淡路と正雀で通特、相川で準急)
>>330 岡本は意外と遅いんだな
交換される前にとっておかなきゃ
>>334 前に1度非常ブレーキかかった。迷惑すぎる。
今のダイヤ、21時台に入ると急に混むね。快速の恩恵は大きいってことか。
朝より本数多いのは気に食わんけどw
>>342 そのトリ使うのなら名前欄に「Dailyウォガ!」を入れ忘れてるのでは?
みな鉄「神戸線は昼間にも通勤特急を走らせるべきです!!!1」
344 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:38:28 ID:qZxWIZ1p0
<<340 通勤特急も停車駅がふえたね。2800系や6300系の全盛期なんか昼間のノンストップがあったころは
通特も高槻市だけったかな?
京阪ノンストップだった頃の前面展望ビデオってあるんですか?
ようつべじゃ古すぎて見つからんかった
京橋から七条までノンストップ運転出来るシミュレーターならあったような
なんか京都方面の駅の利用者が増えてるんだけど
何があった?調査方法変えたのか?
馬鹿Gのいうように阪急が利用者奪ってるってわけでも勿論ない
JR京都線も新駅開業で確実に利用者を伸ばしているし、長岡京は遂に2万超えた
349 :
ドジ:2010/06/03(木) 08:51:57 ID:w4VlNoVn0
昨日、河原町8:38発の快速急行か茨木市8:12発の準急梅田行きで携帯を忘れたようだ。
恐れ入りますが、駅に届けていただいていれば幸いです
350 :
ドジ:2010/06/03(木) 08:52:37 ID:w4VlNoVn0
8:18→20:18
8:12→21:12に訂正します
351 :
ドジ:2010/06/03(木) 08:59:44 ID:w4VlNoVn0
20:18ではなく20:38でした
梅田の忘れ物センターに聞けよ
届いてたら明日の13時以降には分かる
353 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:46:06 ID:3skcBFLE0
最近、平日梅田20時36分準急河原町を狙って会社出ています。
9300の時がほとんどでしたが、昨日今日と連続して7300なんですが。
ひょっとしてデフォが9300以外?
355 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:49:18 ID:FUsBOcGm0
淡路から特急を利用するけど停車する必要やっぱりないね。
梅田行普通から準急乗って高槻市で乗り換えれば全然問題ない。
毎日京都線乗ってるけど降りてみたい駅ナンバーワンは富田だな
富田駅の西側、すごくいい雰囲気だよ
富田といえば、上りのポイントは撤去してほしいなw
富田駅の西側?ただの住宅街だろ。
まー部落がどうとかいう時代遅れチャンなんだろうが。
359 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:16:39 ID:QtPBqZDU0
>>353 月検査に当たると代走がでるよ。9300系は。
>>355 問題大アリ
もはや京都⇒梅田の輸送ではJRにどうやっても勝てないが
堺筋線経由で南のほうを目指すのならまだ勝ち目がある
というか、これを主力にすべきなんだよ本当は
昨日は3300系の通勤特急が走っていたな。
364 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:36:18 ID:uvq+vsXY0
ちょっと質問なんですが、阪急の回数カードの払い戻しって券売機でも可能ですか?
>>360 そんな需要があるなら終日優等を設定するだろうし堺筋直通を準急に格下げしない。
つまり需要はあってもニッチなレベル。
367 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:06:51 ID:Vy8ykMJd0
京都線の優等は、種類が多くて複雑すぎると思います。
快速って、必要あるのでしょうか?
上新庄や南方、南茨木利用者はもう憤死する勢いで大歓迎ですよ快速w
メイン優等にしても良いレベル!とまでいっちゃうくらい。
>>366 堺筋がビジネス街ってこともあるしね…
昼間や土日は需要が高いとは言えないし、掘り起こすといっても限度があるし。
>>367-368 逆に高槻市から京都寄りの利用者にとっては
それほどメリットないかも・・・
通勤特急や快速急行と停車駅同じだし
蓮舫「本当に特急は必要なんですか?快速急行じゃだめなんですか?」
>>362 今更だけど快急の間違いだろ?
>>370 通特や快急に比べると快速乗って烏丸の方まで来る人少ないよな、先着できるはずなんだけど
>>372 通特のすぐ後だし、快速が先着という認知が低いのかも。
>>373 梅田だと頻繁に「この電車が河原町まで先着します」と言っているけどね。
種別の色が緑=かなり遅いというイメージがあるのかも。
375 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:05:57 ID:k9jrZzUe0
平日はビジネスエクスプレス、土日はオタクエクスプレスを運転!!
停車駅はどちらも
烏丸、桂、長岡天神、高槻市、茨木市、淡路と天六から各駅
昨日、正雀駅で各停3300系の電車が止まってる横で、準急2300系が猛スピードで通過していった、まだまだ2300系も現役だね
快速が先着するといってもたかが数分でしょ
その時間から梅田で待ってたら後発9300の窓際がとれるから
そっち選ぶ人のほうが多いんじゃない?
>>378 2300系は今のところ3編成だから廃車しても編成的に問題ないような気がする。3300系はそこそこ大所帯だから
まだまだじゃないかな。
神宝の3000系もあることだしそっちのほうが先かもしれない気がする。
201系以前、1979年製造以前の車両はどんどん減らされるのか
阪急だと7000系が同じ年・7300系が81年
それ以前の2300系・3300系・5300系が25%以下になるのは…何年後になるんだろう
381 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:08:50 ID:8A0d7Sfl0
なんか勘違いしてない?
2300と3300を比較すると3300の方が消費電力
大きい
確かに2300系は7300系と同じ界磁チョッパ制御だな
いや、エコのためとかいうのは建前で 結局は旧式車を追い出したいだけだから
JRの新車の投入スピードが上がってきているって話
384 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:55:48 ID:tIYIuxqC0
抵抗制御車を使い続ける環境負荷と
既存車を廃車し、新車を製造する環境負荷と
どちらが環境負荷が大きい?
当然後者の方が大きいわな。
しかしながらモノには寿命というものがある訳で・・・・
ぱっと見のイメージ、は阪急は関係ないか。
2300でも7300でも見分けつかないくらいから。
>>384 実際どうなんだろうねえ。
熱エネルギーとか小難しいことはさっぱりわからんが、
部品交換で部品作ってるのを考えると、結構微妙かも。
車齢と本数的に見た置き換え優先順
3000・3100>2300>3300>5000
3300系ってそんなにうるさいか?
7300系のほうがつらいんだが
朝6時台と深夜22時以降の快速急行は全部快速にしてほしい
391 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:36:53 ID:rwN6DfnzO
さすがに停めすぎ。普通いらんやんw
準急と間違ってない?
快速は成長株っぽい
次期ダイヤでさらに増えそう。
阪急って電車の耐久試験でもしてんの?京都線はともかく、宝塚線とかあり得ないだろ
>>393 wwwwww 確かに、車両の限界に挑戦中だな 特に能勢電が
車内は確かに綺麗だけどさー… よく揺れ、騒音もひどい
快速なんか南茨木と上新庄と南方しか得せーへんやん。
準急とちゃうんか?
そもそも何でこれまで南方には優等が停まらんかったのか分からん。
朝の準急は除くと。
御堂筋線との乗り換えも多く、新大阪に近い。西中島や新大阪はビジネス街。
出張者や旅行者を目的としたホテルも多い。梅田にも近い。御堂筋線の中心部の
駅(難波くらいまで)に行くにも便利。
南方の乗り換えは結構不便。横断歩道あり、高低差あり、列車本数減(南行)。
新大阪支線作る気だったから。
梅田で乗り換えさせて運賃収入up。
そもそも急行以上の優等を停める町でも無い。
淡路までの間で通過駅が崇禅寺だけというのはいかがなものか。
ダイヤの制約上、待避駅との関係で遅くなる。(だからこんなクソダイヤに…)
以上の理由から、南方には優等が停まらなかった。
>>379 2300系って4編成じゃなかったっけ?13F,15F,21F,25F
>>397 あの距離で不便ってアホちゃうか。
阪急の改札から御堂筋線の改札まで50mもないだろw
地下鉄が高架なのはやむを得ないが。
新大阪線に関しては十三〜淡路の容量倍増も兼ねた線で
あって南方を通る従来線が廃線になっていた訳ではない。
>>393 そのうち車両故障頻発でしわ寄せが来ると思うよ。
宝塚線に2日にいっぺん乗るけど、8000系が来たらラッキーって思うもんww
8000系ですら20年選手なのに・・・
十分不便だろ。ホームtoホーム、列車本数、駅自体の客扱い容量、座れない、交通事故の可能性がある、そもそも路上喫煙の副流煙や排ガスを確実に吸わされる。
駅構内からいったん外に出るということがどれだけのリスクを負うか。
各停しか止まらなかった時代の社会環境を考慮したら、いくら高くなっても俺は梅田で乗り換える。各百貨店や地下街寄れるし。
そういう考えが主流だったからこそ南方には優等が停まらなかった。
まあ、便利・不便の考え方は人それぞれだから別に『南方で乗り換え派』を否定するわけではないよ。
結果的に南方にはほぼ終日停まる優等が出来たわけだし。
あと新大阪線が出来たら既存線廃線とは一言も書いてないが。
状況が状況なら後年廃線もあり得たとは思うけど。
9310がこの時間に回送(河原町→桂)、なんかあった?
>交通事故の可能性がある、そもそも路上喫煙の副流煙や排ガスを確実に吸わされる。
駅構内からいったん外に出るということがどれだけのリスクを負うか
都会で生きていく資格ないなw
オイオイ。日常から極力要らんリスクを消していくのは、それこそ都会で生きてる人間には常識だろうが。
何かあったら困るのは家族のほうだろ。
大体、『都会』とか言い出す奴って大抵その都会に憧れ抱いてイナカから出てきた奴がよく口にする台詞だよな。
環境が悪い事を肯定し、空気の汚いのを浴びることが都会に生きることのステイタスとか思ってんじゃねーの?
主流煙にしろ複流煙にしろ、タバコの煙吸ってるとホントに馬鹿になりますよ。
>>396 南方や西中島ってガイジンが客引きしてるイメージしか無いんだが…
あとは専門学校とか。
いずれにしても「阪急」のイメージから程遠い現実的な街だから、優等を停めないようにしてたのかな?なんて思ってたんだけど。
>>403 アヘン戦争でも始めるつもりか??
ま、タバコなんて合法的って点以外は他のドラッグと目糞鼻糞だからな…
ってか、リスク回避は大事だが、リスクの無い人生ほどつまらんものは無いぞ。
5300系の中間車掌室のベルを鳴らしてみるぐらいの勢いで頑張れ!
>>397 朝夕に梅田に用がないのに御堂筋ー阪急乗り換えは苦痛
南方のは遥かに楽
リスクリスクというが梅田乗り換えはリスクないのか?
梅田から乗って座れるとは限らんし、むしろ南行きなら梅田で大量下車の恩恵を受けれるし
スリやインフル他病原体を移される確率は
乗り換え客が圧倒的に多い梅田のがずっと高い
御堂筋には山ほどバスやタクシー他走ってrしな
全て矛盾でしかない
それでもあんたが南方を食わず嫌いするなら別に止めないけどな
407 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:17:45 ID:CmRE0UWE0
>>403 器が小さいというか、小さい人間やな。
くだらんリスク気にしとったら、早死にするで。
408 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:23:45 ID:2Y0j7ni00
耐久試験の話が出てるけど、京都線は宝塚線と違って直線区間が非常に多いから
単純に比較できないだろうけど、TOPスピードで長時間走る京都線の方が耐久試験
してる感じが強いけど。
車齢50年の2300系が110km出すとか狂ってるよな…
走ってる間に分解してそうだ
>>404 イメージで停車駅決めてたら、十三なんて全通過だろ
河原町だって表通りから一本入れば薄汚い風俗路地だし
ロングシート車の通勤特急見たことない…
阪急はクソだから、淡路で千里線に乗り換えられて堺筋線に行かれるよりも梅田に行って少しでも阪急に金を落としてほしい
だから淡路に特急を停めない
阪急はクソだから、南方で御堂筋線に乗り換えられるよりも梅田で乗り換えてほしい 少しでも阪急に金を落としてほしいから
だから南方を冷遇してきた
だからJRに負けて客が減った
413 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:14:27 ID:eU8riKgeO
今、桂から河原町に向けて9300系が回送で出発した。こんな時間に珍しいな。
>>409 車齢50年の2300系って走ってたっけ?
初期車は全部死んだんだったっけ
まぁ今の廃車ペースだったらそのうち出てくるだろうけど
考えたら、阪急は直流モータ車がいまだに多いな。
これからの時期、ブラシ点検と交換が大変だ。
交流モータならほとんどメンテいらんし。
418 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 01:52:19 ID:zdlfSlND0
>>409 ホント恐怖だよ。
どちらかと言うと脱線するんじゃないかと思う。
>>417 簡単に「直流」でまとめないでくれ。直巻モーターと複巻モーターがあるんだぞ。
ちょっとの乗り換えで大袈裟な事を言う人がいるもんだな。
南方だって去年あたりに上下線とも改札口を増やしたり
下りホームにトイレを設置したりと改良している。
それだけ主に地下鉄との乗り継ぎが多いということだろう。
あと風俗は90年代頃に駅北側に十三から移って来たものがある。
御堂筋沿いや新大阪の淀川区側などを見れば普通に都市の一角である。
淡路よりも東に住んでいる人が地下鉄の各駅に行く場合(特に市内中心部へ)、
経由駅は3駅のうちどこを使う人が多いんだ?特に定期以外はどうなのかと思う。
>>417 交流もブラシの保守が不要になっただけでメンテが不要になったというのは言い過ぎ。
それが言えるのは全閉形永久磁石同期電動機が実用化されてから。
423 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:44:59 ID:nzetqr7KO
摂津市大繁盛
424 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:48:49 ID:81ImCMrS0
>>423 今日はJRが朝っぱらから人身事故でダイヤがたがたなのでJR千里丘が使えないときはべんりだね。摂津市駅。でも歩くのが大変だけど。
>淡路に特急を停めない
>南方を冷遇してきた
>だからJRに負けて客が減った
これの因果関係を万人が納得出来るように示してみw
jr京都線の人身事故で今朝は振替旅客が多かったなあ。烏丸、洛西口、東向日、長岡、大山崎、水無瀬、高槻、富田、茨木、摂津、正雀…。多客だった。
427 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:50:14 ID:2lM34UbfO
通勤ラッシュ直撃だからな…
加害者は腹を切って死ぬべきだな
>>427 加害者はたいてい電車に撥ねられて既に死んでると思うのだが。
429 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:31:02 ID:nzetqr7KO
今日はなかなか混んでたねぇ。何気に堺筋準急も多かった。
JRがクオリティーはクオリティーでも
ここ数ヶ月で一番のカオスぶりだったしな…
代行輸送した鉄道会社が逆転して、翌日は代行輸送してもらわないといけなくなるこの不思議。
432 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:49:49 ID:bSznI8CO0
>421
定期外で土日中心に利用してる。
江坂・千中方面: 南方乗換え
その他: 淡路から堺筋線
梅田乗換え: 梅田に寄りたいとき
個人的には淡路乗換えが一番楽だな。
南方乗換えの人より、淡路乗換えの人の方がはるかに多い印象だ。
梅田は人の流れが複雑すぎて分からんな。
目的地にも寄るが、淡路乗り換え&直通便は南方乗り換えよりも多いだろう。
捨ててあるラガールとかを見ると、淀屋橋以南の御堂筋線から京都線に行く
場合とかは、中心部で東西方向の路線に乗らずに、南方で乗り換えているパ
ターンも多い。
434 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:24:51 ID:deil3Yrw0
そろそろ9300系に飽きてきたな。2003年にでて1編成だったころは、梅田駅で2時間まってやっと乗れた価値があったけど。
10300系に期待だな
淡路高架化完成とどっちが早いかw
436 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 10:29:44 ID:e8xXrTKgO
>>434 あと60年お待ちください
半窮半身ホールディング酢
淡路が完成したら、天六止まりの折り返し運用は減るのか?
せめて正雀くらいまで来るのか?
>>421 基本的には梅田乗り換えだなぁ
というかここ最近梅田から南の方にほとんど行かなくなったけど
梅田−難波と西中島南方−難波の運賃が同じだから
南方で乗り換えたほうが阪急の運賃が安くなるぉ
440 :
名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:42:00 ID:ka5Ei4woO
振替輸送ってほんま迷惑
上新庄からだと…変わらねぇw
っていうか瑞光四丁目まで歩いたほうが…
442 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:26:44 ID:WeEiEoIhO
8日の特急Eって分かる?
たまに朝ラッシュ時京都線利用するんだが十三から淡路辺りの風景阪急沿線随一ですな住民濃すぎ
8313F+8332Fが相川で回送だったが、これは快速の分?車両交換?
446 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:11:15 ID:vwBNk5cy0
>>434 6300系とは何か違うよね。
もう特急全てロングシートがいいと思ってきた。
いやいや、LCカーだろ
ラッシュ時はロング・それ以外はクロス
>>446 9300系はアンゴラ山の羊じゃないから
アンゴラ人民共和国
>>446-447 神宝線を利用していたら、ロングが良いという感想になると思う。
近鉄利用者なら、L/Cカーに馴染むのだろうけど、あれはロング状態の通路幅がちょっと狭いのが難。
451 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:13:23 ID:BeDORXwFO
確かに近・中距離利用者ならロングのほうが良いかも。
アンゴラって今回のW杯出てないな
453 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:05:39 ID:GeD8Y1xY0
454 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:08:47 ID:PRL4CFWP0
1300系は、京都線初のカルダン駆動量産車の系列のことであり、
この系列番号を再利用する予定はない。
1300の番号再利用の有無はおまえが決める事ではなく
阪急が決める事だよ。
ラッシュ時は新快速でもなんでもロングにしてほしいと思うわ
車椅子スペースも神に見えてくる
>>450 んー、そうか?
JRの快速なら座れるし、やっぱクロスは凄い快適だぞ 座れたらの話だが
>>456 JRは車体幅が広くて、輸送量の割に輸送力があって快速で座れるから、クロスシートで快適に移動しやすいのは確か。
他方で、阪急は、車体幅が狭い分、6300(引退したが)と8000のクロスシートは窮屈だし、
客が減ったとはいえ、まだまだ座れないくらいの利用があるから、ロングの方が快適と感じる人も多いんじゃないか。
ロングシートは色分けするとかで一人分が分かるようにして欲しいわ。
シート一人分が目視で判断できないクズはまじでウザイ。
>>458 そんな面倒なことしなくてもバケットシート採用すればいいだろww
今の阪急の新車投入ペースじゃロング車が全部バケットシートになるのには50年ぐらいかかりそうですけどね
更新工事の際に、7320Fのように、仕切りで3・2・3区分にするとか。
>>414 2355はまだ生き残っている。2315編成の中。
462 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:41:30 ID:cqzimCg10
>
>>433 >捨ててあるラガールとかを見ると
そんなことやってんの?やっぱ鉄ヲタきもい
いちいち絡むお前もキモイよ
>>457 京阪なんて阪急神戸線と車体幅が大差ないだろw
おまけに二階建て車もあるんだぜw
要はその路線でクロスシートになじみが無かったか否かの差だけだろ。
JRなんて阪神間も国鉄時代からずっとクロスなんだから、今、新快速がロングになったとしたら違和感があるだろ。
阪急だって神戸線にずっとクロスを入れていたらロングシートに違和感を持つ奴の方が多いって。
>>464 その京阪は、もともとは、クロスシートはノンストップの特急だけであって、それ以外はロングシートだったぞ。
特急はガラガラで、2人掛けに1人座っているかどうかだったから、窮屈という議論にはなりようがなかった。
丹波橋・中書島に停まるようになったときに非難ごうごうだったけどね。まだまだ空席があったにも関わらずだ。
京阪は、クロスシート車が利用客が格段に多い区間を素通りしていたから、むしろ阪急神戸線の旅客の方が利用機会が多かった。
その後、停車駅が増えても、定着しているのは特筆できるけどね。内心ロングシートの方が良いと思っている旅客もあるだろうけど。
>>464 京都線のクロスシートって確か2300系を特急用に製造したものの、対岸の1900系がクロスシートなのに何でロングやねん!って苦情から急遽2800系を製造…
ってトコから始まったんじゃなかったっけ?
もちろん慣れの問題もあったとは思うけど。
戦前の京都線(新京阪)は鉄道省(省電)への対抗上クロスだったんだけどね
んで戦後特急車復活の際になぜかロングシート車を作っちまったんだよな
京阪も国鉄もクロスなのに
468 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:49:13 ID:JFOaPeLQO
今の特急だとロングのほうが合うのかな。出入り激しいし。
>>459 一時期ロング車のバケットシートの試用はされてましたぜ。
6003Fと5132Fだったかな?車いすスペース横の短めの座席がバケット状態だった。
>>467 新京阪開業時点のフイは全部ロングシート。
連結車の場合MとTで好みの座席を選べる配慮をしていた。
そもそも国鉄は電化すらしてなかったから眼中に無い。
ちなみに阪急京都線は、戦後天神橋特急復活時にわざわざ専用車を作ってクロスシートを整備している。
>>464 京阪は戦前から転換クロスシートなんだが。それも京阪間ノンストップじゃないし、導入も阪急より早かった。
ちなみに戦前はびわこ号以外特急なんて無かったんだが。
戦前まで含めて整理すると、今の理解と事情が違うのは確かだな。
1.京阪
・開業後、日本初のローマンスカー導入(当時は、特急車という概念は無し)
・びわこ号はロングシート
・戦後、1950年に現在のノンストップ特急が登場(運行開始時はラッシュ時のみの設定)
・1970年の特急15分間隔開始により、急行・通し普通のロマンスカー間合い運用が無くなる
・2000年特急丹波橋・中書島終日停車、8000系の間合い運用の急行が復活
2.阪急京都線
・開業後に登場したデイ100形にボックス席あり(こちらも、特急車の概念は無い)
・戦後、デイ100形6両にボックス席設置
・2800系登場前のボックス席設置車は、デイ100形6両、710系10両、1300系3両
・2300系登場時は、京都線も縦座席にしていく方針
・京阪1900系に対抗して、拙速に2800系を開発
・1989年平日昼間の特急削減、90年代半ばに高槻市終日停車
3.阪急神戸線
・戦前は、900形ローマンスカーと920系ロングシート車を混用
・戦後、神戸線はロングシートの方針
・1989年、転換クロスシート設置編成が登場(神宝線合わせて6編成)
補足・訂正よろ。
こうやってみたら、京阪のロマンスカー中心の時代は戦前だけだな。
阪急京都線も限定的だったし。一般的になったのは90年代後半からか。
むしろ、西鉄(2000や8000)や京急(2000→2100)の方が一般的だったという感じだと思うが。
472 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:54:54 ID:zC5KVXI60
神戸線は、
戦前に600・800形3両が特急用に固定クロスシート改造されている。(阪急初のクロスシート)
戦後は、810系1次車8両が固定クロスシートで新造されている。
関東の人間だが、京都線って京阪の路線だったんだよな。
京阪としては屈辱だったんじゃね?
>>473 そりゃ天神橋駅の日本初の駅ビル、今取り壊し中の天六阪急ビルに京阪の本社が在ったりしたんだから京阪の内部では悔しい想いの人も多かっただろうね。
でも、そもそも新京阪って未開の地を走る路線だったため大赤字で、世界恐慌もあって京阪に併合せざるを得ない状況だったから、新生京阪にとっては荷が重いって判断もあったんじゃない?
競合路線を持つメリットがイマイチ見いだせない、なんて阪急スレで言ったら袋叩きなワケだけど、さらに新京阪線は京阪本線と何処も接続していなかったり、天神橋止まり、良くて十三止まりになるコトを考えると客にとっても不便だし。
関西の私鉄が豪華ってのも京阪が不利な条件を背負ってたから付加価値路線を走ったら阪急も追随せざるを得なかった、ってのも大きいんじゃない?
今では西と仲良しこよしだからな、京阪は。
企画きっぷといいICOCA定期券といい。
というか、関西私鉄はどんどん西に寄り添うor協調していって阪急だけ孤立しつつある…。
近鉄も?
そもそもJR西が目の敵にしてるのは
阪急阪神だけであって
近鉄南海京阪には国鉄時代からわりと協調的だよ
479 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:19:03 ID:G8ymqhL0O
JR西になって阪神とも仲いい気がする。
レールスターに阪神優勝時阪神のステッカー張りつけたり。
阪神も三宮到着時わざわざJRの乗り換え案内してるし。
ほんと阪急だけ犬猿。
大阪・宝塚・神戸・京都間で競合しまくってるから仕方ないさ。
最近阪急が孤立してるように思う。
pitapaで阪急はなにかしくじったんだろうなぁ。
大市交とは仲良いけどね
9300系はドアの位置を間違えた
車両の先端・中央・一番後ろ に配置すべきだった
そうすればクロスシートをいっぱい置けて、これほど文句言われなかっただろう
>>481 ポストペイ方式は失敗だったね。
いろいろめんどくさいから、ICOCA買って阪急で使ってるって人多いんじゃない?
関西人はキャッシュカード嫌いなのに、なんでpitapaはあんな方式に…
>>485 関西人は、ツケで払らうのが好きだから。
阪急は近鉄とは関係悪くないんじゃね?
>>487 別に悪くはないけど
近鉄はJR西や東海と仲がいい 一部区間では競合してるくせに
一時は国鉄包囲網・JR包囲網が敷かれてたぐらいなのに
今は阪急包囲網かよww しかもそれを跳ね返せる力が全くねぇ!
>>483 6300系のドアが両端配置だったため融通が利かなかったから懲りたんでしょ、きっと。
9300系のドア配置だと格下げ時にロング化し易いから永く使える。
>>488 阪急包囲網ってより、むしろ阪急が勝手に孤立してるような…
孤高な俺ってカッチョエェ!なんて言ってたらスルッと関西だったかで貸しを作った大阪市だけが残った、みたいな。
阪急は個性的な面があるのかね。
>>489 ロング化ってどんだけ守りの姿勢だよww
>>490 関西は国鉄含めてみんな個性的だろww
本社に対抗して本社が走らせた特急をぶち抜く種別を作ることができるのは大鉄ぐらい
ジェットカーを今でも使ってるのも阪神ぐらいだし…
大阪市交通局もモンロー主義が物凄いし
492 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 01:46:44 ID:A2mXYpiyO
雨の日は空転が楽しみなんだが、相変わらず乱暴な加速だなぁ・・・
雨なのにいきなりフルノッチってどーよ、空転しすぎ(´・ω・`)
495 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:04:07 ID:HvTgpDZbO
>>495 まぁそりゃそうなんだが ボックスばっかの今の配置よりマシじゃね
客が詰め込めなくなるのが最大の欠点だけど…
梅田寄り車端をボックス席にするより、山陽5000・阪神9300のように、両車端ロングシートの方がよかったと思う。
498 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:51:22 ID:Zj7vXZ4UO
>>497、
>>498 川崎に相談して京阪の新3000系に京阪8000系のDDを挟んだ10300系(仮)を造ってもらうのが簡単だな…
いっそ直接京阪に8030系を貰って車端ロング化ってな手も…
今の阪急の技術力なら顔を作り替えるのも得意だろうし。
国鉄117系みたいな片面2ドアが編成全体で等間隔配置になるような設計というのはあかんの?
今更Aドアにはできないでしょう。ラッシュ時にクレーム殺到wwwwww
117から221になるときに、221はクロスの座席を減らさずドア数を増やすことに成功した
9300もそういう感じにしたほうが良かったんじゃないかなー 確かにロング部分がないとラッシュ時にきついけどさ
>>502 >117から221になるときに、221はクロスの座席を減らさずドア数を増やすことに成功した
すぐに223系で破ったけどな。
117は、扉寄りのピッチが広くて、車端の機器室が無駄にあったから、221系の開発で座席数の減少はなかったが…
阪急6300→9300の場合…戸袋部の立ち席スペースを無くして、無駄に広いシートピッチを在来車レベルにしておけば、やはり座席数を維持できたか?
ただ、ラッシュ対応には難がありそうだが。
505 :
名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:27:13 ID:p14DYF85O
あの立ちスペースはドア前のスペース確保のために必要かな。
なかったらアホがたまる。
立ちスペース潰しといてドア側からつかみにくい
9300の溝みたいな形状のドア横の手すりって何やねん。
ちゃんと棒状の形にせんかいドアホ!
507 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:27:57 ID:MNSf+hZDO
今さっき、5100系を見たが試運転かな?
最近、神宝線用2ハンドル車を京都線で見た事無いから
嬉しくてつい書き込んでしまった。
申し訳ない。
508 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:03:18 ID:eqZydrUx0
>>506 ホントそうだよな、デザイン優先で実用性を全く考えてないよな。
急停車時にマジで使えない。
順手でしか掴めず逆手で掴めないのは非常時にかなり問題あるよ。
4.25軍団でもけしかけてやろうかw
510 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 17:40:00 ID:blszdHj9O
>>506509
Aトレの標準仕様だったね九州や東武・メトロ等にも存在してる
不評だったから東武・メトロの最近の新車は元の棒に戻っているね
511 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:42:17 ID:c0tTxxV9O
9300に初めて乗ったときはなんじゃこの手摺りは!と思ったな
でも結局9300全編成があの手摺りになっちまったの?
513 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:52:14 ID:E43vvSRZO
ていうか、あそこ掴みながら乗ってるのか?
514 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:54:45 ID:hUE8w+S6O
特急、通勤特急、快速急行。どれもほとんど同じやな。
>>510 やすりでゴリゴリ削り続けていればいつかは棒状になるさw
>>513 一般客の多くはあれが手摺りであることすら気づいていない
橙色のゴム被覆の手すりにしないとなw
518 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:37:22 ID:ISvXpaax0
阪神ユーザーですが、阪神は駅間距離が短いのに阪急神戸線は長い。阪急京都線も京阪に
比べ駅間距離が長い。なぜ阪急は駅間距離が長いのですか?子供の頃からの疑問です。
>>518 阪神や山陽は遡ってみれば前進は軌道だから。
それをなるべく駅数を減らさずに、電車線に変えた。
阪急は最初から高速に走る目的で設計されている電車線だから駅間が長い。
>>519 「阪急は」は間違いだと思う。
宝塚線はルーツは阪神と同じ軌道だからね…
>510
>>516 あれ車体の構成部材(ドア横の補強部材)なんだが
>>519 大手私鉄の幹線は
・はじめから高速鉄道でスタート-阪急京都、近鉄奈大名、小田急、東急田都、名鉄(豊橋方面)、西鉄
・路面電車からスタート-阪神、阪急神宝、京阪、京急、京王、名鉄(岐阜方面)
・汽車からスタート-南海、近鉄南阪、東武、西武
に分類される。
>>522 近鉄奈は路面電車スタート
奈良市内は戦後かなり長く併用軌道すらあった。
524 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:57:02 ID:hY0IqmpOO
>>522 京成も路面だったね
東急東横線は分かる?
近鉄南大阪線(古市〜道明寺は別)は最初から電車だろ。
柏原線と長野線は蒸気だが。
>>523 奈良手前の併用軌道だったっけ?
解釈が「ものすごく長〜い踏切」ということだったような。
あそこを8000系や18000系がしずしずと走行してたなぁ(遠い目
528 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 05:31:42 ID:e+6ZkjzWO
>>517 バスで採用されているやつですね。
電車にまで、国土交通省の標準仕様っていうのができたら嫌だなぁ。
一体どうなるだろう?
>>528 座席は青系統、化粧板はグレーになるのですね、わかります
530 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:16:20 ID:fjGPMUSc0
もうそろそろ阪急京都線の話を・・・。
今日からまた新車掌の研修が始まったみたいだね。
532 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:16:07 ID:i2YAuwgv0
社名に急が付く鉄道会社は、同じ地区の付かない鉄道会社より駅間が長い法則。
急は特急・急行の略だからね
>>532 国鉄 坂出〜琴平 22キロ 7駅
琴平急行 坂出〜琴平 15キロ 15駅
>>532 『東京急行電鉄』なんて全線にわたって恐ろしいほどの数珠玉路線だぞ。
既出の東急(田園都市線以外)に加えて、京急も駅間距離が短い。
夕ラッシュ時
上新庄→十三で普通より準急の方が遅いのは何とかならないのか
淡路で後から来た北千里発天下茶屋行きが先発、通勤特急が通過のダブル待避
537 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:06:09 ID:dN3bUQNtO
梅田の都合かな。
詰めの甘さは今のダイヤでも健在。淡路の構造上仕方ないけどね。
この前、梅田2分発の快速が遅れて1分に到着したんだが、この影響で通特が2分延発した。先に2号線を通すわけにはいかんのかな。
538 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:41:29 ID:mfro7z+Z0
急は急行の略だが、阪神急行の急であって、新京阪線には一切関係ありませぬ。
>>537 今日もそんな感じになってたぞ>梅田
何らかの原因で下りが遅れてたみたいで、折り返しが4分ない列車が複数出て乗務員が走ってた
そういえば、ダイヤ改正で夕ラッシュ時淡路での堺筋準急と快速急行の接続って切ったのね
千里線スレ、落ちた? また勃てるの?
平日21時〜22時頃快速急行と高槻市or正雀行きが一部接続してるね
上新庄対策?
高知東急は?
543 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:20:31 ID:BMY59XjnO
>>539 元々折り返し時間が短いから遅れると大変だな。
高知新阪急ホテル
>>537 一度、開通してしまうとそれを取り消して別の列車に開通させるのは手続きが大変なんだと思う。
なので少々の遅れでは変更しないのだと思う。
少し前に、梅田で特急が4分延というのがあった(発車ベルも鳴り終えて、出発信号は青)けど、
このときも、そのままで、普通、特急が場内で待たされて、後発の準急も待つ羽目になった。
河原町駅で3号線着の普通や準急の到着が遅れるとき、その到着を待たず、
1号線の通勤特急やらが時間どおり出発することは、ときどきあったけどね。
新ダイヤで普通や準急の遅れがあまりなくなったから、遭遇しなくなったけど。
2,3号線は極力順序を入れ換えないようにしてるみたいだよ梅田
前のダイヤの時は1号線の通勤特急や梅北は普通や快急の到着前でもよく先に出してたんだけどね
2,3号のポイントの関係かな?
548 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:34:13 ID:CHCMIB18O
梅田17:30発快急河原町ゆきとなる列車、十三で安全確認実施。29分に梅田到着、32分発車。 該当は9310。
549 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:36:39 ID:UNeMv/fIO
激辛商店街なんてのがあるんやな
>>548 ついさっき問題なく走ってた>9310F
>>548に関連して
最近、発車時刻過ぎてるのに車両点検のアナウンスがあって、
複数の駅員が手分けして1車両ずつ覗き込んでいったことがあったんだけど、何があったんだろう
忘れ物の対応でさすがにそこまではしないだろうから、爆破予告でもあったんじゃないかと一瞬疑ったんだが、
ニュースになってないからそうでもなかったみたいだし
551 :
名無し野電車区:2010/06/25(金) 17:26:05 ID:RHgPAW59O
>>550 少し大きな不審な荷物があると誰かが連絡したのかねえ・・・
9310に関しては、進行方向に踏切はなかったから、ホームの赤ボタンが押されたものと思われ。
552 :
名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:01:59 ID:5u9AzkRU0
下り特急淡路にて
結構長い時間停車する
で、そのうち千里線から天下茶屋行きが入線してくる
接続するのかなと思えばギリギリで扉はしまる。
あれ何の意味があるのか
JR東のお茶の水みたいなことして車掌同士ほくそ笑んでるのか
乗せてやらね(笑)みたいな
553 :
↑:2010/06/26(土) 13:51:14 ID:JxnqAFxd0
ぎりぎりの時、淡路駅のLED案内の出発時間を見たら
1分ぐらい遅れて発車してる。
待ったら特急の発車が遅れて天下茶屋行きの発車も遅れるから
待たないんじゃねーの。
多分、地下鉄からの電車が遅れて着くから
特急が遅れて発車してると思うよ。
本来は接続しない電車。地下鉄から3号線に入ってくる電車が遅れてるので5号線から特急が発車できない。
御茶ノ水駅だが、接続待ちしている時もあるぞ。
淡路は交差列車の信号待ちが出てくるから難しいな。
>>552 特急にホームを塞がれて入線できずに後方待機させられてる普通梅田行きの立場も考えてやれよ
京急のような高速運転はできないものか・・・
線形は悪くない(もともと高速運転を想定して作られたんだよね)のだし。。。
加速性能が高い車両に更新、高速運転対応設備改良など費用対で無駄か・・
>>557 客のことを考えるなら、そうすべきだと思うがやらないだろうなあ。
>>557 地下鉄乗り入れ対応車が大半だから、加速性能は十分なはず
京急みたいな優等偏重できるほど優等通過駅の乗降客数が少なくないから不満がでそう
十三構内の場内と出発信号の改良はしないのかな。
カーブがあるから改良しても速度制限が設定されるから意味ないのかもしれんが
561 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:05:44 ID:LFnoKLt4O
京都線の特急ダイヤって、かなりゆとりがあるみたいやね。
神戸線ではガンガンに115km/hで走ってるけど京都線では、せっかく最高速度を上げたのに、115km/h出すことが少なく、110km/hほどでながしてることが多い。
しかも下りは、淡路手前の徐行から長時間停車のせいで、いつも河原町から梅田まで43分で着く予定が44分かかっている。
43分で着いたためしがないし無理なら、以前のダイヤにいっそのこと戻してしまえば?
562 :
↑:2010/06/27(日) 09:09:58 ID:oNus3Kcs0
いや、淡路駅を2分ぐらい遅れて発車しても
すぐに回復してた。(特急・河原町行き)
特急の遅れが戻ると、接続する普通や準急が遅れないから
ダイヤ乱れ用にこのままでいいんじゃねえ?
563 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:48:35 ID:gCB5zhTGO
>淡路手前での徐行から長時間停車のせいで
違いますよ。十三から梅田にかけて先行する普通が遅れてるからですよ。
まあJRよりゆとりが有るってことで
十三〜梅田のチンタラ走行が諸悪の原因。
途中に駅もないのに表定速度30km/h台ってなにふざけてるんだよ。
566 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:01:09 ID:zeFiirt20
567 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:34:49 ID:xnfWeEIIO
淡路がある以上スジを立たせるわけにはいかんな。
568 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:56:52 ID:k0sSXBdK0
阪急は
神戸〜京都を
直通に乗って座ったまま行けないという致命的な欠陥があるな
この致命的な欠陥がある限り
JRの新快速に負け続けるしかない
>>557 京都線特急は京急の快特より表定平均速いんだぞ
つまり阪急は高速運転してる
JRがありえねーぐらい速いだけ
>>569 そうやって肩は持ちたいんだけど、事実そのありえなさに対抗しなきゃいかんのだよねぇ
まぁ、普通はそういうときにはJRと同じく新型車を投入して速度向上を図るんだけど
9300系でほんの少しだけスピードアップしたように、それを普通車でも行えばそれなりに短縮できるはず といっても1、2分だけど
特急の停車駅はこれ以上減らせられないし(昼間の長岡は接続を止めれば飛ばせれそうだけど
そもそも阪急とJRで一番所要時間に差が出ているのは通勤時間帯だ
・朝ラッシュ時
茨木市⇒梅田 20分〜(通特・快急
茨木⇒大阪 11分(快速
こればっかはどうにもなんねー 通勤時間帯に逆に所要時間を短縮してくるとかいう狂ったことができるのは西ぐらい
できるというか、せざるを得ないというか・・・。
573 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 18:42:41 ID:D1nVd+JB0
朝ラッシュ時は後ろから新快速が煽ってくるからねぇ。。。
つーか茨木市〜梅田20分〜、ってJRのC電より遅いんかい。
JRは朝の快速が外側走るから、内側の普通が大した邪魔もなく走れるのが強み
ラッシュ時と昼間の違い(朝は京都⇒大阪・夕は大阪⇒京都)
・阪急京都線
朝ラッシュ 通特45〜50分 快急49〜50分 8〜9分ヘッド
昼間 特急42〜43分 10分ヘッド
夕ラッシュ 通特45〜46分 快急49分〜51分 快速51分 10分ヘッド(快速を入れると9本)
・JR京都線
朝ラッシュ 新快速30分 快速35〜36分 合わせて12本程度(加えて有料特急が1時間5本程度)
昼間 新快速28〜29分 15分ヘッド
夕ラッシュ 新快速30分 (高槻まで快速42〜43分) 15分ヘッド(18時台は増発・快速含めない)
JRの夕ラッシュは本数が不足気味だが、阪急が夕ラッシュに意味不明なダイヤ組んでるためJRが圧倒的に優勢
しかも現実には途中駅のほうが差がでかいという…
ダイヤよりも会社の信用度だから。
所要時間よりも会社の信用度よりも定期の安さの方が重要だと思うの
578 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:33:37 ID:/VSGIt2c0
いや、自宅と職場・学校に近いかどうかだろ
信用度みたいな抽象的なものより
>>578 昔は国鉄の駅よりも阪急の駅のほうが遠くても、わざわざ阪急の駅を使ってた
今は逆、JRの駅よりも阪急の駅のほうが近くても、わざわざJRの駅を使われている
大手私鉄の中では高速の部類に入るよな>阪急
淡路立体交差化完成したら堺筋直通は千里線系統が増えそう
全8両化で減便ダイヤを少しカバーできる・・・かも
581 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:59:52 ID:wlCbxFX60
京阪神地区以外の乗客を小バカにした運賃体系のJRは嫌い。
>>583 JRの運賃は非常に公平
距離が長くなれば長くなるほど値段が高くなる
京阪の運賃は不公平 不正といってもいい
585 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:55:17 ID:/VSGIt2c0
>距離が長くなれば長くなるほど値段が高くなる
そんなのどこでもそうだよw
586 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:11:13 ID:5bKcRbHE0
阪急・阪神は大阪にあるテレビ局の大株主だから
株主の影響力を使ってテレビ局に圧力をかけ
JR西の脱線事故をいつまでも大きく報道させているのは有名な話だ
こんな事やってる限り
阪急・阪神・在阪テレビ局はどれもJR西より信用できないブラック企業だ
>>586 そりゃ、本業ほったらかしにして副業にかまけて、その結果莫大な借金を背負ったような企業なんだからクソに決まってる
589 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:11:12 ID:fv+OzDRs0
>>589 関大生の悪口ぐらいしか書かれてないような千里線スレを復活させる意味あったんかいな…
591 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:20:41 ID:YIKEmG3b0
並走するチャリに負ける千里線
>>591 北千里行きなら勝てますよ。チャリは上り坂に弱いから。
593 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 04:40:53 ID:5bKcRbHE0
594 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:10:33 ID:uWJKlGde0
夕ラッシュの通特は無意味だ。快急だけでいいよ。
595 :
↑:2010/06/28(月) 09:59:37 ID:lSxKE6m20
そうだよね〜
京都から通勤特急に乗って茨木市で降りて
淡路に行こうとしたら、
淡路には次の快速急行が先着って・・・
準急が茨木で連絡してたら準急が淡路に先着だけど、普通が連絡だったら後の快急まで待たなあかんもんな…。あれはキツイ。
597 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 15:45:31 ID:uWJKlGde0
平・休とも今の京都線のダイヤはゴチャゴチャしすぎてる。
俺は両線を通勤で利用しているので、神戸線などはスッキリしていると思うが。
時間調整とはいえ、淡路で支線普通を先発させるのも昔から納得いかん。
598 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 16:15:15 ID:34m2EbFu0
>>595 淡路なら準急か快速急行のほうがいい。正雀・相川で抜く。それよりも悲惨なのは
正雀・相川どちらかで電車によってはダブル2本通過がある。あれは普通にとっては悲惨だ。
599 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:22:30 ID:New/tZj8O
快速を急行に変えればよいかと。
停車駅:十三・南方・淡路・正雀・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸。
正雀で普通に連絡。
600 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:25:57 ID:34m2EbFu0
南茨木は停めなくていいの?
602 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:12:50 ID:YIKEmG3b0
正雀wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほか
正雀に今里筋線が来たら、ほんの少しは優等停車考えてやってもいい。
通特を止める価値すらない淡路民涙拭けよ
605 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:20:08 ID:uWJKlGde0
摂津市駅が出来ても、正雀or相川での待避がキツイね。
つーか朝ラッシュはともかく夕ラッシュに快急と通特がある意味がわかんねww
普通に特急6・快速6・普通6〜 のダイヤでいいじゃん 快速があるから西院大宮民も納得するだろ
>>598 >>605 この間夕ラッシュに上りの普通乗ってたんだが、
正雀で待避線入って扉が開く前に、もう隣で通過放送がなっていたのにはビビった
>>606 西院と大宮は朝夕に客が集中するから、その時間帯は全停必要
夕は下りだけでもいいかもしれんけど
>>607 何言ってんだ
「客が集中する」から飛ばすんだろう
淡路は十三以上の乗り換え客がいる京都線の主力駅
堺筋線経由がJRに対抗できる唯一の道なのに…
609 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:23:22 ID:YIKEmG3b0
>「客が集中する」から飛ばすんだろう
ごめんちょっと意味わからない
>>609 「扉を開けないこともサービスの一つ」
通勤特急が十三・高槻市・大宮・烏丸停車時代に聞いたことのあるフレーズだが、
おそらくそういった意味では?
基本的に、どうせ止めても積み残す、或いは極端に乗車率が偏る場合以外は止めたほうがいいと思う
それに、
>>610の言ってることとは逆に、1本乗り換えなしで直通できることもサービスにはなるしね
まあ、
>>606案で12本/h確保されてれば西院・大宮は問題ないか。本数過剰でとても現実的ではないが
まぁ特急快速普通の3本立てダイヤにするなら15分ヘッドに戻していいんじゃないの とは思う
使える先着車両が6⇒8になる(通特快急快速で9本だけど快速は通特のすぐ後に出るから実質6本)
夕ラッシュの準急はそれほど混んでないからこれでもいけそうな気はする
ただ快速が半端なく混んでるから、快速がパンクするかも
613 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:12:08 ID:x7+V6gdmO
>>607 スレ違だが京阪樟葉で快急三条ゆきが快特を待避する時にそれがあったわ
すぐ後ろでもう止まってしまうかというくらいにノロノロになってるからね 自分の感覚では、淡路以外では、66系の正雀→東吹田への転線による上り通特の抑止が一番止まりそうになってる希ガス
快速ってなんでこんなに持て囃されてるの?
上新庄に停まるとか、うざすぎて仕方ないんだが・・・。
まぁ現状は本数もそんなに多くないマイナーちゃんだからいいけど。
615 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:40:13 ID:mJ8EnnMs0
上新庄とかの貧民が持ち上げてるだけ
616 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:53:39 ID:pfX1AIIPO
京都線の夕ラッシュ時は15分ダイヤのほうが向いてた気がするなぁ。
快速は西院-南茨木ユーザーも歓迎です。
快速は早朝と夕方以外にも走らせてほしいよ
優等の停まる上新庄から約800mしか離れていない相川ユーザーにはどうでもいい…
退避可能駅なのに…
>>620 どう屑なのか、画像だけからじゃ分からんw 解説しろよw
タイトル : SN3M0005
メーカー名 : KDDI-SN
機種 : S002
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
変更日時 : 2010:06:29 08:39:12
YCbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 206
PrintIM IFD : 46Bytes
>>620 何があった?
>>614 上新庄は長岡・西院・大宮・南茨木・南方 といった駅よりも利用者の多い京都線の主力駅
なんと大宮の159%の利用者数がいる
それでもまだ飛ばせと?
624 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:43:18 ID:x7+V6gdmO
夕方の快速に乗車する。淡路でパンパンになる。けど上新庄・南茨木ではそんなに減らない。どっと減るのは茨木市着いてから。 だと俺は思った。
626 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:01:36 ID:Jj15WxFN0
>>603 昔地下鉄今里線は回りに何もない井高野ではなく、上新庄駅につなげる計画だったんだと。
1回いったけどほんと井高野って何もない団地の中に駅がある。
627 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:05:34 ID:Jj15WxFN0
連続須磨そー 井高野から地下鉄乗ろうとおもえば阪急だったらどこから歩いたらいいですか。
628 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:06:32 ID:JtqbJzFAO
相川七瀬って、上新庄出身?
629 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:03:49 ID:vBM7m/6/0
市バス乗れよ。かみしんで井高野車庫前行に乗って北江口住宅前で降りればおk。
バスも案外おもろいぜ。200円で二回乗れるし。
>>623 どう見ても大阪志向の上新庄に優等は基本的にいらないと思うんだ。
崇禅寺とか柴島だけ飛ばして、なんの意味があるのだろうと。
南方みたいなオフィス需要や乗り換え需要もないし。
上り方面で相川や正雀での待避が発生するにしても、
茨木市に全優等停車となったので、茨木市での接続はほぼ完ぺきになるし。
>>630 淡路で三分ぐらい停車してやがるからなぁ
梅田⇒上新庄を普通だと14分ぐらいかかる 淡路で乗り換える必要もあるし
まぁ準急でも13分なんだけどなwww
JRは大阪⇒茨木では普通が先着するんだよな
梅田⇒茨木
快急18分
準急21分
普通26分(退避なし 淡路での接続無視)
梅十南崇淡上相正摂南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀津茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特 急 15分ヘッド
●●●━●●━━━●●━━●━━━●━━━●━●●●● 急 行 15分ヘッド
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普 通 15分×2
梅田 00特 01普a 06急 07普b …
茨木 04特 05普b 12急 13普a …
長岡 02特 03普a 10急 11普b …
桂 00急 07特 08普b 12普a …
茨木手前で確実に詰まるが、
@急行がきちんと河原町まで先着する
A緩急接続じゃない単なる退避がなくなり正雀摂津市の所要時間が大幅ダウン
B西院大宮には急行利用と特急+桂から普通に乗り換え、と両方いける
C普通のみ停車駅の本数が2本増える
ということで夕方は15分ヘッドにしたほうがいいんじゃないの
ダイヤ厨は団子スレでやれ
>>630 上新庄の場合、単に普通だけじゃ裁くのがしんどいという理由だと思うんだ。
もともと本数の多かった普通を置き換えたという形だからねぇ。
普通の本数が多いだけで、間隔は極端だったけどねw
637 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 00:16:39 ID:I6T/Qpne0
快速評判いいな。
久々に阪急はいい仕事をしたということか??
アンチ快速が出ればこういう嫌味なのが湧くなぁ。
こうしてスレは泥沼化へ・・・。
実質的に上新庄の為に相川始発の普通が存在してたからな(朝夕で基本天茶行き)淡路始発の悪趣味なのもあったがw
準急登場時に準急に置き換えられてほとんど消滅したが。
準急は京都方からだと絶大な効力あり
茨木で普通乗り換えだと早朝夜中以外は正雀か相川で100%待避ありなんで準急だと10分は早くなる。
快速急行→茨木市か高槻市で準急乗り換え約40分
快速急行or通勤特急→茨木市で普通乗り換え約50分
國鐵廣島で故障が頻発してるらしい
まーそりゃあんだけボロかったら当然だけど、同じくらい車両が古い阪急もやばいんじゃないの
幸い、距離が短くて車両自体が少ないから阪急の故障は少ないけど
早朝・夜間
普通・快速
ラッシュ
普通(高槻市止のみ)・準急・快速急行
昼間
普通(高槻市止のみ)・準急・特急
642 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:27:44 ID:uwnibeNE0
↑
ラッシュ時快速急行に客が集中しすぎる
あほか
今のダイヤでも夕方下りは快速ないから
快速急行と通勤特急に客が集中してるぞ
各停や準急は東向日辺りからガラガラ
644 :
名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:48:05 ID:dHH3Np9c0
2010年の3.14のダイヤ改正で朝の7300の2両編成回送(桂車庫から河原町)が見られなくなったのが残念です。
10両まとめて回送しなくても、8両2両で回送したらいいと思います…。
645 :
名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:52:37 ID:KosAP6tW0
>>641 ↑なんのために通勤特急があるのか。
あほか
通勤特急の意義なんてないだろ
せめて西院大宮飛ばせよ
>>644 なんでそんな手間をかけて回送するのがいいのか
さっぱり意図がわからないんだが
桂始発の各駅停車で間合い運用しろってことか?
今日夕方下りの通勤特急、
淡路、南方、十三の手前で信号待ち。
ともかく止まりすぎ。
先行を淡路で抜かすようにできないのか?
結局、梅田に2分延。
649 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 06:42:35 ID:ty4tZrCLO
>>644 3本目は8両が快急で2両が回送されてなかった?
>>648 下り夕方ピークの17〜18時頃淡路通過する通勤特急は必ず淡路で追い抜くが
19時以降は追い抜かず梅田までノロノロダイヤの列車があるね
>>645 なんのために「通勤特急」が存在してるのですか?
わかりやすくご教授下さい。
淡路を不便にするためですか?
淡路の客を分散させるため。
そしてラッシュ時に淡路へ停車させると後続の列車がさらに詰まる。
ノロノロでも通過させているのはそういうこと。停車させる時間すら惜しい。
654 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 15:27:33 ID:ty4tZrCLO
>>652 朝ラッシュ時、茨木市に行ったらわかるんだけど
通勤特急梅田ゆき8両分の乗客+準急天下茶屋ゆき8両分の乗客を、快速急行1本10両分で運びきることができないため。
655 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:46:53 ID:aLwMa7jyO
淡路で10連快急と連絡する普通を何とかしてほしいな。
せめて相川始発とか。
朝ラッシュ時のAM7:40頃、摂津市駅横の産業道路踏切を
低速走行で公然と京都方面に向かう回送列車をどうにかしろ。
ただでさえ新駅設置で遮断時間が長くなってるうえ
定時列車のちょうど間を埋めるから遮断機が全然開かねえぞ。
阪急京都線の致命的な弱点として
発着駅に車庫がない
JRも阪急も普通は高槻発だけどJRの高槻には車庫がある
だからダイヤ乱れたら戻らない 車庫があれば代わりの列車を発車させればいいがそういうわけにもいかない
>>656みたいな回送も発生する 夕ラッシュ時には正雀行きという厄介物が発生し、ダイヤのネックになる
>発着駅に車庫がない
関西に限ってもある方が珍しいと思うが。
JRも高槻に車庫があっても快速系の始発駅でもないし、神戸方面は車庫が無いし、関係ないと思うぞ。
近鉄は車庫だらけだな
高安に名張に東花園に西大寺に新田辺に古市etc
JRも車庫多いと思うけど
嵯峨野線は京都駅発着で車庫あるし
湖西線・草津線も京都駅からちょっと離れてるけど 始発駅に車庫がある
本線なら西明石・高槻・野洲・米原 やっぱり発着駅=車庫持ち
京阪は淀と萱島 淀発着は殆どなくなったけど萱島発着はかなりある
正雀は高槻からも梅田からも遠い 微妙すぎる
車庫のそばにニュータウン作ってもらったんだから、文句は言えないだろう。
正雀ニュータウン???
663 :
名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:17:07 ID:ZHYp+B790
微妙だね
桂車庫はわりと使いやすい場所だと思うけど。
665 :
名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:53:56 ID:LRU56us20
そうだね
西宮北口は絶妙な位置だと思う
667 :
名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:49:43 ID:XDCiyyGT0
正雀を売り払って、高槻の京大農場跡地を買い取って車庫にすればいいんじゃね?
ガンバ移転計画もなくなったんだし
あそこ車庫にしたら余計な回送車がかなり減らせて便利になると思うが
>>667そうすると、昼間の普通の折り返し時間もいじりやすくなるから、
茨木市で特急と準急を退避して淡路まで先着できるようになるかもな
現行ダイヤだと引き上げ線が一本しかないのとホーム容量の関係で、
高槻市ですぐに折り返しできず茨木市でも退避できないから正雀でせざるを得ないんだよな
>>666 西北はいいね
桂は悪くない程度の位置
本当は正雀が優等停車駅になるぐらい利用者がいればよかったんだけど
西大寺みたいに淡路に車庫があれば良かったんだけど
670 :
名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:53:40 ID:f2i17PlK0
>669
>>昔から北口と略してしまうんだが、いつころから西北って略すようになったんだろう。
>>670 西宮北口駅をよく利用する人の居住する範囲が、阪神間だけでなく、十三以東や
三宮以西に拡がった頃に、キタグチではなくニシキタと略すようになった。
北口と言われてもどこの北口?と聞き返してしまうからね。
>>671の言うように、地元以外の人がニシキタというようになったのだろうね。
俺は京都の人間だから、ずっとニシキタと呼んでる。
勝手に仲間内でスタジアム前と言ってたあの頃…
674 :
名無し野電車区:2010/07/06(火) 08:58:48 ID:31EPQY/QO
京都線の車掌、きもい奴多いわ。
車内放送でとにかくしゃべりたがる車掌が数名。
電車乗り換えたくなるほど不快。
675 :
名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:09:59 ID:EoaQevvOO
淡路に車庫があれば、どんなメリットありますか?
>>675 近鉄の西大寺みたいに遅延の原因になります。
677 :
名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:37:44 ID:osye3zmrO
新人だか研修だかしらんが、乗降よし!信号よし!とか確認するのはいいとして、
叫ぶ必要はないだろ。いつまで体育会系なんだよw
679 :
名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:48:23 ID:EoaQevvOO
では、京都線では、どこに車庫があればいいの?
実現性とか無視して、純粋に運用のみを、考えた場合で。
>>678 JRや京阪でも新人車掌教育はあんなだぞ。
むしろオーバーアクションなほうがいい
>>679-680 北千里と高槻市にも必要。
市交は天下茶屋と天六に車庫。
無駄な区間運転も回送も無くなる。
「指差喚呼」なんだから叫ぶどころか喚く必要があるんだがなw
新車庫作るからって新快速には勝てないんでしょ('A`
685 :
名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:09:58 ID:Mi5+ROWK0
後ろで見てるキチガイクレーマー対策の意味でも
バカでかい声で確認するのはいいことだ。
たとえパフォーマンスであったとしても
>>667 馬馬鹿も休み休みにしろ。 あそこは、遺跡の保存と高槻市民の憩いの場をかねた歴史公園になるんだよ。
687 :
名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:55:07 ID:ZXSgG93E0
>>686 高槻市役所→遺跡の保存あまりする気無し。
市民の憩い場なんか作る全く気無し。
あの土地を利用して何とかして金儲けしたいだけ。
高槻市民→現状のままが良い。
余計な物作るな!税金の無駄使いするな!!
京大農学部→移転したくない。
大学本部から近くて便利で何かと都合がよい。
>>683 喚呼はともかく指差は必要なのか?
ツーハンドル車だと短時間とはいえブレーキレバーから手を離すことになるのだが。
>>689 鉄道総合技術研究所の研究によると、指差は目視だけよりミスが少ない。
>>678 最近、乗降よし!と喚呼してる最中に次の乗客が駆け込んできて、
なかなか扉を閉められずに遅延してるのをよく見かける
まー研修のときはしゃーないやろww
それでなくても傘とか挟んだら一大事やしな
駆け込み乗車は列車の遅れに繋がりますのでおやめ下さい
と、もっとアナウンスすべきだよ。
注意しないから調子にのって皆やらかすねん
それで客に注意すんなゴルァするのが日本社会なんです
695 :
名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:17:55 ID:ZGVtsCdvO
一度挟んでやれば良いのだよww
クレームきたら「駆け込み乗車は危険ですので・・・」でスルーすればOK
>>695 実際、挟まってからじゃないと開けない車掌もいるぞw
そこで戸当たりゴムを剃刀の刃に・・・
そして、介錯・・・
播州赤穂・・・
700 :
名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:08:52 ID:cz9+0xp5O
700ゲットなら2300系を22世紀まで使い倒す
702 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:17:40 ID:dVu6B8xu0
703 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:14 ID:DLoYKuN/O
淡路の高架完成と2300系全廃とどちらが早いだろう
2300系は動く鉄道博物館である阪急電鉄の看板商品なので永久に現役です
そろそろ60N更新
705 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:27:10 ID:+WjB1QK50
そんな無茶なぁ
そういや木曜にあちこち撮り鉄してたら
足回りがキレイになった2300系の2325が試運転してましたな。
検査を通した2315・2321共々、まだ使い続けるのか・・・・・
扉が閉まったあとのくしゃみみたいな音と
トランポリンな乗り心地が好きな自分にとっては明るい話題ですが^^;
>>674氏
京都線をほぼ毎日使っているのでどんな車掌かわかるかも。
喋りに特徴あります??
>>706 俺は674じゃないが
フリーきっぷの案内を(勝手に?)したりする人はたまにいる
708 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:33 ID:kQRkHsYO0
なら、阪急乗るな マニアがW 674が、キモい
709 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:03 ID:jrEfl9eQ0
佐野乙
たまに出てくる佐野ってマニアの名前?
712 :
名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:46:50 ID:zZfg3tdL0
この前アナウンスで「次は烏丸、四条烏丸です。」
いつも四条つけるっけ?
713 :
名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:51:57 ID:sAm2hZlfO
>>712 遥か昔は「次は烏丸、四条烏丸でございます」とアナウンスしてたよ
フリー切符の案内は社内推進運動の一環だよ?
俺が思い浮かぶのは駅に到着するときに車外マイクで携帯電話電源オフ車両の案内する車掌
1ヶ月ぶりくらいに書けるようになった。
やはり選挙の関係でか。
>>693 大阪市営の録音された放送では最近「駆け込み乗車はお控え下さい」などと言っているな。
この「お控え」だけど俺には「絶対にするなとは言わんけど、出来るだけやめてね」というように聞こえる。
強制力がない以上、お願いするしかなかろう。
駆け込み乗車犯を連行して処罰する法律でもあれば別だが。
JKよ、特急の中で大声で電話すんなや
>>716 輸送約款に明記すればいい
違反したら問答無用で下車させられる
719 :
名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:33:00 ID:ybPzKjWn0
大昔は「次は十三〜十三〜 宝塚〜神戸方面〜乗換ぇ〜」
720 :
実況:2010/07/14(水) 21:09:47 ID:niB6nq0FO
今乗ってる確定(3368系、長岡天神到着)7両目の真ん中の扉がずっと開かない状態が続いている!長岡天神で客が車掌に知らせて車掌が扉を触っていたが今そのまま発車した!
果たして大山崎では大丈夫だろうか!?
721 :
実況:2010/07/14(水) 21:13:19 ID:niB6nq0FO
大山崎到着!
扉はゆっくりだが開いた!でも凄い不安定です!でもたかだか1つの扉が開かないくらいでは車両交換なんてしないでしょうね!?
ボロすぎて車両故障とか國鐵廣島かよww
でも3300系は國鐵廣島でもなかなか古いほうだろうな…
同じ単色だしな
単に扉に異物が挟まってただけじゃないかな。
にしても、これから故障頻度は上がっていくんだろうな。
いくらメンテがよくても機械の信頼度は徐々に下がっていくものだから。
広島も故障比率はやはり高いらしい。
阪急もそういう時代に突入か。
西でも103系や113系の本当に古い車両はどんどん廃車になっていってるからな(ハニワにトップナンバーが残ってるけど
20年以上作ってるから実際には30歳ぐらいの奴もいるし
そんな中、2300系が残ってるってのは…
>>716>>718 強制力がないからとか約款に書けとか、
なんで常識で考えりゃ分かる迷惑行為をわざわざ
明文化したりしなけりゃならないのだ?
729 :
名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:26:04 ID:wN4aYo0K0
実用性があればいつまでも使う。
JR西が103系を使ってるのは置いてても邪魔にならない使い勝手がいい車輌だからだ。
阪急も2300系は使い勝手がいい車輌だから今でも走る。
邪魔な車輌は6300系のように早く?引退する。それが民間企業だ!
>>729 その通りですな。
ただ2300系や3000系は台車改悪さえなければ50年経っててもイメージはもっと
良かったのになあって思う。内装とかは他社に比べれば格段に上だと思うけど。
>>727 3000系も同じ抵抗制御ながら、冷房化時に1C4M複電圧対応から1C8M1500V専用に改造されている。
>>729 2300系はそこそこ廃車も出ているが1両の廃車もない3300系なんかが典型。
爆音で未更新車は内装も汚いが、性能的には今のVVVF車に引けをとらないし、種別を選らばず運用出来て、
JRにとっての103系以上に重宝されている。
まあここまで使いこむなら、地下線に入るのだし、回生制動付き界磁添加制御くらいにはすべきだったが・・・
3300なんてとりあえず作ってしまえと急ごしらえで作った車両のはずだがね。
>>731 おっしゃる通りですた。
>>733 短期間に120両も作ったが(設計などが)急ごしらえという
事はないだろう。2800系は急ごしらえかもしれんが。
735 :
名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:52:34 ID:XbjJ5jrUO
オレの聞いた話じゃ3300は急ごしらえじゃなかったよ、
大阪万博開催決定前から新車新造の話があったそうです、
ただ、万博に向けて最新器機への変更が沢山出てかなりの設計変更があったらしい、
その時に台車も空気バネのFSに変更になったらしい、
と、元アルナ工機の社員さんから聞いた。
>>735 >万博に向けて最新器機への変更が沢山出てかなりの設計変更があったらしい
それを急ごしらえというんじゃ。
3300は一般的な電動カム軸+直流直巻モータだし、寸法は変更されているが車体は2000/2300の構造を踏襲しているし、
保守的で手堅い作りだな。
この頃東急では界磁チョッパ、ワンハンドル運転台、電気指令ブレーキの8000の実用化が視野に入っているわけだし、
阪急だけに限ってみても2300から見て後退した感すらある。
FS369台車やHB2000コンプレッサなど、その後標準採用される機器が初めて使われたりしているが、
当時の水準からみても技術的には新味のない車輌ではある。
まあ通勤輸送は信頼性が重要だから、こういった選択が誤っていたとは決して言えないが。
>>728 残念だけど、そういう時代だから
それとも、やりたい放題させとくか?
まあ、現状でも乗務員や駅員の指示に逆らったら下車させられるはずだから、
ガツンと言えばそれで解決するはずなんだけどね
>>737 2000・2300系で懲りたのか、3000・3300系以降はコンサバ路線
大阪地下鉄60系は地味だけど電気指令ブレーキ搭載してたりと、
阪急3300系に比べれば先進的
その上、先に全廃
累積債務とか関係無しに更新できる公営企業だからとか、諸事情はありますが
関東民鉄同様の更新水準だと、5300・6000系の廃車が進んでて、抵抗制御車も残りわずか!
になってるはずなんですけどね…
>>475 正しい歴史認識を持たないで批判するなんて韓国や中国みたいw
当時の朝鮮には日韓併合を歓迎するグループもいた。また彼らは今日も使われているインフラの多くが
日本の手によって建設されたことを知らない。韓国の生活水準を上げたのは日本。恩を仇で返す行為。
>>476および以下
連絡乗車券、企画乗車券、ICOCA連絡定期券、Jスルーなどが発売されていたり、
連絡改札があったりすると「西と仲が良い」と言っているのでは?
その企画乗車券類も私鉄・公営グループだけで使えるものの方が多い。スルッとが出しているもの以外でも。
今現在ならば平城京のものなど
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20100303.pdf そもそも競合関係にある同業他社同士が「仲良く」なる必要性はない。協調と言うけど、それは談合や共産主義を
言い換えただけ。ただし、交通のように公共性の高いものは他の分野に比べて完全なるライバル会社でも連携し
なければならない部分があるのは確か。阪急でも統合前から阪神と定期券相互利用を行っていた。スルッとも。
・京阪、近鉄、南海の各社は近鉄京都線(旧奈良電)と南海本線を除きJRと路線が全面的に競合しているわけじゃない
(南海の国鉄紀勢線乗り入れは、京阪系の阪和電鉄が南海を経て国有化され、阪和間において南海と国鉄が競合するようになってからも続いていた)
・これら3社はJRか地下鉄に乗らなければ梅田に出られないので、以前から定期にせよ切符にせよ、JRに
跨がって乗る需要が阪急、阪神利用者に比べ高いと思われる
・連絡改札、共同使用駅、券売機で発売される連絡きっぷなどもこれら3社でのみ見られる(減少しているが)
※一方で近鉄は鶴橋駅のために自動改札機そのものの導入の頃から色々と国鉄・JR絡み問題が発生している
※近鉄や南海は自動改札化率が90年代になってもあまり高くなく、スルッとの導入も遅かった(近鉄の田舎区間は別にしても)。
※JR西日本が本格的に自動改札の設置を始めたのは1997年〜。磁気切符もその頃から。
私鉄でのPiTaPa定期券の導入はIC対応の駅務機器設置の進捗状況によるところが大きい。
IC機器の設置が進んでいない社はPiTaPa定期を導入していないケースが多い(大阪市と以前の京阪は除く)。
京阪は機器の設置が進み、JRとの連絡需要も大きいから、一番最初にICOCA定期券を導入したのだろう。
当たり前のことだが、磁気定期券であれば、阪急〜JRも梅田、宝塚、三宮経由で発売されている。
連絡切符も窓口では発売されている。
>>478 阪急が目の敵にしているのではなく、JRが阪急だけを目の敵にしている。
だから福知山線事故のような言い逃れの出来ない事故も競合区間で起きてしまった。
>>479 2003年はセリーグの優勝チームが阪神、パリーグの優勝チームがダイエーだったため、
関西と福岡を結ぶ山陽新幹線がPRも行っただけ。阪神なんて次いつ優勝するか分からなかったし。
ちなみに西の車内にはタイガースの甲子園での試合の宣伝も出ているし、阪急の車内には山陽
新幹線の宣伝も出ている(こともある)。
ある分野で競合しているからと言って、すべての分野で競合しているということはないだろ?
阪神の駅で読売新聞や報知新聞も買えるだろうし、売店ではヤクルトやロッテの商品も買えるだろう。
読売系のマスコミで阪神の話題を扱うこともあれば、テレビでヤクルトやロッテのCMも流すだろう。
つまり本来、ICカードの導入は機器の更新の時期に併せて行われるが、その時期を待っていると名古屋などのように
かなり遠い将来になってしまうから、少しでも早く始めるためにこの方法を採っただけ(阪急/京阪/能勢は2004年〜、
他の多くは2006年〜)。今のように発行しているICカードがPiTaPaだけの状態と言うのは暫定的な状態とも言える。
駅務機器は阪急でも京阪でもPiTaPa導入当初は、改札機が1台か2台IC対応しているだけで、券売機や精算機、駅員の
扱う機器は全くIC対応ではなかった。そして「とりあえずICカードが使える」環境があるのでSF機能のみとは言え、
ICOCAとの相互利用も2006年には始まった。その後は順次ICに対応する改札機や他の機器の比率が高まって来ている。
関東私鉄のIC導入やJRとの相互利用が2007年(Suicaは2001年11月〜)、名古屋でのIC導入やJRとの相互利用については
まだと言うことを考えれば、ICシステムが全くないよりも、暫定的なものでもあった方が「ないよりはマシ」と言う
ことになると思う。特に関西では私鉄とJRのカードを相互利用させる要望(文句を言う人)が多かったから。
ある区間を「切符」およびそれをカード化したスルッとやICOCAのSF機能で乗車する人は、少なくともその区間に付いては
頻繁に乗る人ではない。一般的に鉄道利用者の6割は定期券利用者であり、残りの4割に回数券や切符が入っている。
その一部でしかない「切符」の利用者の1〜4割程度がSFカードの利用者。私鉄だけでの利用を目的にICOCAを所持して
いる人もいるだろうが、現状では「日常的に私鉄を利用する」のにICOCAは向かない。他の券(特に定期券)との併用も
出来ないし。今後とも改札機でのICカードと他券の併用は、各社共に連絡改札を除くと対応しないだろう。
ID:Bl0oW+lO0
なんだこいつ いきなり沸いてきて300も前のレスに5連投
>>745 仕方ねえだろ。長期間の規制があって言いたいことが溜まってたんだから。
>>485 クレジットカードとキャッシュカードの違いも分からないようだねぇ。
>>490 阪神がジェットカーを走らせ続けて何か問題か?
東京都心部は中央線を除き、地下鉄が独占しているモンロー状態なのだが?
だから私鉄は地下鉄に直通しないと都心部に行けない。
大阪は阪急を除き、自社路線で中心部まで行っていてモンロー状態ではなくなった。
南海は紆余曲折あって難波止まりだが。こんな川島語に定義もクソもないけど。
関東の私鉄も、小田急の連接車(かつては京阪、近鉄にも存在したが)、京急の高速運転や関西的な要素、
東急の早い段階からのステンレス車、1372mmの京王など自分には個性的に映る部分もあるけど。 以上
最近のレスは完全シカトで300レスも前のレスに超亀レス…なんだこのキチガイはww
普通は亀スマソとか断るものだがな。
とりあえずスルーしろ
産業でまとめてこい
>>747-748>>1-1000 亀レススマソですた。
おいらも仲間に入れて下さい。
>>747 それじゃあ
>>739へ
>2000・2300系で懲りたのか、3000・3300系以降はコンサバ路線
神宝線の2000系列は昇圧があったので製造時の持ち味を発揮していた期間は短かったよね。
わずか数年で機械的に普通の電車になってしまったし。複電圧2021系も付随車になったし。
>>738 最近テレビや新聞で何度か取り上げられていたが、駅員への暴行や暴言が相次いでいるらしい。
そんなヤツはすぐに警察に引き渡せば良いと思う。なぜか日本では事を大きくしないでおこうとか、
被害者側なのに警察沙汰は良くないとして、自分だけでなくその他の人々も迷惑を感じているのに
わざわざ穏便に済まそうとする傾向があると思う。その結果また同じ迷惑をかけられる。
そうだな。挙動不審な奴には関わらんほうがいいな
>>751 警察沙汰にすると被害者側も警察の事情聴取に延々と付き合わされるんだよ。
結果的に仕事に穴を開ける→職場での評価sage→穏便に済ませておけばよかった...orz...
河原町1658快急
長岡で「ごめんなさーい、すいませんねー」とか言いながら運転台後部に来た奴かなりキチガイなんだが
終始ニヤついてたまに奇声発するし
せっかく良い席空いてたのに目の前が最悪。阪急ヲタにもこんなのやっぱり居るんだな。
河原町1658快急
長岡で「ごめんなさーい、すいませんねー」とか言いながら運転台後部に来た奴かなりキチガイなんだが
終始ニヤついてたまに奇声発するし
せっかく良い席空いてたのに目の前が最悪。阪急ヲタにもこんなのやっぱり居るんだな。
隣の奴は寝ながらヘッドバットかましてくるしwwwww
携帯から連投になったスマン
>>744 認識不足。
機器はとっくに更新時期を過ぎていたが、更新延期をしていた。
理由は財政状況。
pitapaがポストペイ方式になったのは、企業間の都合。
>>758 あのねー、スタンプラリーなんて低年齢対象に決まってるだろ。
高校生・大学生や社会人がスタンプラリーなんて恥ずかしいことするわけないだろ。
もっといえば、フリーパス代わりに利用されることを防止する狙いがあるんじゃないか。
プリキュアシリーズ、ずいぶんイメージ変わっちゃったんだな...orz...
>>757 阪急は昔から自動改札を導入しカードも導入していたから更新時期を
先延ばししていたかも知れないが、他の社は必ずしもそうではない。
南海を使っていたが、自動改札のない駅はそこら中にあった。
難波の次の今宮戎とかでもなかったはず。南海のスルKANは1999年から。
スルKANとPiTaPaの二重投資になるので、新しく導入した2枚入れて精算
できる改札機くらいしかICカードに対応しないんやろう。
>>758 さっきサービスセンターにラガールカードを買いに行ったら普通に駅員が能勢電鉄の駅に行く客に勧めてたけど・・・
能勢電鉄の駅まで往復するなら正規より安いし能勢里山ぐるっとパスよりも安い
>>762 妙見口までで計算しても、単純往復運賃より安くなるのは高槻市以東に限られると思うが
駅員「途中下車が出来てお得ですよ〜」
>>762 ラガカってサービスセンターに何かマシな図柄残ってんの?
W杯で活躍したサッカー選手のカード出せよ。
関西にゆかりのある選手ばっかだろ。特に阪急沿線。
767 :
名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:40:40 ID:2iAvv2ZX0
保守
>>759 論点ずれるけど昔は普通のフリーパス(マルーンチケット)でスタンプラリーやれって
スタンプラリーのチラシで勧められたけどな
>>759 ガキだけでは儲からんので同伴者が一番の目的かと。
770 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:11:03 ID:S30TJJgK0
夜に、9300系準急や9300系快急はときどき乗るけど、9300系河原町〜梅田全線普通ってあるの。
そういや9300系の普通って全然見ないな
相川駅で通過する9300じゃなくて停車する9300を一度は見てみたいなw
772 :
名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:35:55 ID:S30TJJgK0
>>770-
>>771 深夜に桂などで特急や通勤特急の入庫電車で9300系普通区間便を見れるけど
高槻・茨木〜梅田などでは9300系普通を見れる機会がない。私も高槻市住民だけど。
21〜22時頃河原町発の一部普通が9300らしい。
梅田行きかはわからんが
>>772なるほど…
正雀に入庫する運用が出ることを期待するよw
>>771-774 現行ダイヤでは9300系の河原町−梅田間の普通は平日河原町2144発・2247発、梅田2305発だけの様だ。
(夕方快速急行→準急→普通)
河原町−桂・正雀は平日土休ともあるが、それ以外では平日高槻市633発・相川638発・梅田2410発が9300系の様だ。
平日ダイヤでは茨木市で上り準急・上下通勤特急と3本9300系が並ぶことが3回ある様だ。実際は遅れたりして並ばないかも知れんが。
(快速急行の折り返しで3本準急に入る)
本来9300系の運用が代走されたらこの限りにあらず。
>>775 >高槻市633発
前日の河原町→高槻市も9300だね
祇園祭臨時ダイヤの時は運用変更かかって一般車入ってたけど
>実際は遅れたりして並ばないかも知れんが
ほぼ毎回ちゃんと並ぶよ。バルブするには少々厳しいかも知れんが
20時台だったかの河原町⇒梅田の9300準急がいい感じだと思うのだが
こうやって見ると9300系も増えましたな
スタンプラリー。むかし行ったな。
88年と91年に行った。前者では8000系のイラスト入りの下敷きを、
後者ではマグカップをもらったな。89年のクイズが含まれていたような回、
90年のミツバチ家族のも行きたかったよ〜。90年はHMも付けられてた。
幕なしの3000系の神戸線特急や宝塚線急行(5100系も)はWヘッドマーク。
彼らは同年か翌年を最後に能勢に行った2000系のあとを受け継いですべて
支線入りしてしまったよ。3060が幕に改造されたのは89年だった。
この時代は茨木市や高槻市は高架工事などで駅がおもろいことになってた。
下りが高架になった後の高槻市の上り線なんかは狭苦しい路地裏のような感じ
の場所に仮設駅があったような。そんな場所を特急が駆け抜けていた。
辛坊の番組で阪急の車両が新幹線の土手を走った話やっとるやんけ。
>>779 スタンプラリー懐かしいw
知り合いと回って、トップでゴールしたことがあったわ。
>>777 平日2027の河原町発準急梅田行きが9300だよ。梅田折返してまた河原町に着いたら普通梅田行きになる。
9300って特急、通勤特急から、全線通し普通まで結構オールマイティに運用してるけど
快速だけは運用しないんだよな…。
え?朝方とかしてるよ?
>>783 記憶が正しければ、早朝の快速は全て9300系だったような…
786 :
名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:30:08 ID:U3Kpeq+d0
車両スレで見てきたが、昼間数本あるロングシート特急なくしてあと2本ぐらい9300系作って
特急は全て9300系にしてロングシート特急はなくしたらいいのに。
787 :
名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:37:43 ID:nY2MjP6a0
9305回送。2時過ぎに梅田方面に向かって高槻市通過。
車両運用の調整で桂→正雀だったのかな?
>>787 平日・土休とも、河原町でロングシート車に交換される9300系特急は2本あるが、桂入庫正雀入庫1本ずつ。
そうしないと入出庫本数が合わない。
14:30ごろ河原町に着いて回送で折り返す特急かな確か
通常の10分間隔の中にちらほらと見かける、普段よりも3分早く発車する梅田行準急は
大宮、西院、西京極に対する嫌がらせにしか見えない
これって桂の車両交換が絡んでるのか?
>>790 桂で河原町からの回送待ちがある(その後特急が到着)
その分桂での待機時間が増える
>>790-791 通常は
1号線から特急発車
1号線に特急到着
3号線から準急発車
3号線に準急到着
の順だが、
定期で特急の車両交換が設定してある所は、
1号線から特急発車
1号線に回送(折り返し特急)到着
3号線から準急発車
3号線に特急(折り返し回送)到着
3号線から回送発車
3号線に準急到着
の順となる。
特急→回送を発車させた後に回送→特急を到着させれば、準急を早く発車させる必要は無いのだが、
回送→特急を先に到着させるので、準急を逃がさないと特急→回送が到着できない。
そのため、準急を先に発車させている。どうしてこうしているかは知らんけど。
793 :
名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:55:31 ID:U3Kpeq+d0
梅田を夜中の平日0時に出る、最終準急の桂行きも9300系?youtubeで発見。乗ったことある方教えて。
ni
794 :
名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:37:50 ID:Q8BEbnTo0
>>790-792 河原町1432発と1532発(平日)1332発と1432発(土休日)だっけ。
確かに桂駅5号線に準急が着いてその後に回送が来て更にその後に特急が来る。
回送は一旦、梅田寄りの留置き線に入ってC号線に戻ってきてそのまま入庫する。
>>793 一度、家族がそれに乗って高槻から帰ってきたけど9300だったって言ってたよ。
桂ではもう入庫するからC号線到着らしいよ。 自分も一度は乗ってみたい。
阪急は1日に2度、特急の車両交換するようになっているけど、京阪は全くしないの・・・?
阪急の「時々、早く発車する準急」に慣れていると京阪のダイヤがピシッとしすぎているようにも
感じてしまうんだが・・・各停は萱島止めがあるから交換できるだろうけど特急と快急はどの時間を見ても
日中は同じ分で発車しているから・・・
795 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:02:19 ID:++QFMobH0
今日8300系の特急乗って思った。
特急はロングがいい。
固定座席がマジで多い
改造出来ないの?
あの最終準急乗ってみたいが上新庄で降り忘れると南茨木まで連行される恐怖の列車(梅田方最終はとうにない)
あと平日土日ともに
上り正雀で車両交換がある普通があるな。
あれなんでだろ?
こんなマーク付きの
○←×
そろそろ夏休みかな。
801 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 04:59:16 ID:zfFz7ebzO
>>786 平日、休日とも昼以降10本のうち2本くらいのロングシート運用があるね。
全て9300系にするには、検査入場なども考えると、あと3本くらい必要になると思います。
2300系の置き換えが4編成あるから、その時に9300系が増備されるんじゃないのかな?
でも、今すぐにって事じゃないと思います。
802 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 05:52:25 ID:zfFz7ebzO
すみません。
>>801ですが、車両スレの405:07/19(月) 22:05 xHjTK4QV0 [sage] の方のも読んでください。
始めから車両スレで書いとけよw
淡路駅工事、俺がアラフォーになるくらいまで続くのか・・・
805 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:13:11 ID:WSfVgERP0
いつまでやるんだっけ?
806 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:17:23 ID:9hEPlIxJ0
>793
4月の金曜の夜に乗ったが、9300系だった。
金曜なので飲み会あがりのサラリーマンが多く、高槻市までは結構混んでた。
この終電だと寝過ごしても桂なので安心。
JRで運良く座れてしまって、野洲とか行ってしまったら悲惨だわな。
>>804 胎児からのレス? 子宮からご苦労さん。
昨夕18時25分頃に三ノ宮で223+221の上り編成を見たが、
223の方は大垣行きになっていた。大垣行きって比較的
遅い時間だけのイメージがあったのでビックリ。
>>805 安全報告書見ると2026年3月竣工って書いてる
東京ー名古屋のリニアといい勝負だな
さっき北浜で幕が天六になったままの天下茶屋行き5300系が居たわけだが
梅田から通しで携帯オフ車両の優先座席に乗ったんだが、1/3くらいの人が一度は携帯に触れてるね。
あと客層はバカそうなカップル1組,安い風俗嬢みたいなのが2人,足90度大開脚で新聞広げてるじじい。
なんか日本大丈夫かって気分だった。
携帯offってのが無理ありすぎる。
815 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 03:02:57 ID:3aBNUuzs0
>>793 亀レスですが、、
24時発の最終準急の次の普通(高槻市行き)も9300だから、梅田で2本の9300が並ぶよ。
その後に折り返し回送で到着する快急も9300。
ちなみに最終準急は、長岡天神の手前の工事現場で一旦停止。
「最終列車業務で停車」って案内していた車掌がいたから、夜間工事開始の連絡してるんでしょう。
816 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 03:16:45 ID:j7HnGj1f0
>>804-805 亀レスごめん。
あくまでも噂話だけど、
まだ、立ち退かない奴が居るから進まないと聞いたぞ。
あと、2ヶ月ぶりに東向日〜桂間の工事を見たけど、
2ヶ月前と状況があまり変ってないな。
架線もまだ張ってないし。
西宮北口〜夙川間の復旧工事からしたら時間掛かりすぎ?
というか、
逆にあんな短期間の工事で大丈夫か?と思ってしまう。
急務を要するであろう震災からの復旧工事と
高架事業の作業を比較するのもどうかと
>>816 列車を半年ほど全面運休してよければ工期は大幅に短縮できる。
ただし、大混乱を招くし散逸した客は二度と戻ってこないよ。
819 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:34:59 ID:j7HnGj1f0
>>817-818 いやいや、仮線の話、
仮線だから電車止めなくてもいいし、線路と架線柱が出来た時点で
そろそろ切り替えか?と思っていたのだが、
2ヶ月たったいまでも架線も無く、あまり変化が見られなかったので。
820 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 09:28:58 ID:TJnqxC1UO
下り仮線の架線は既に張られてたはず。
洛西口の仮駅(?)はここ最近で簡易の屋根がついたんじゃないかなぁ。
おっ、形になってきてるわって思った気がする。
823 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 10:23:13 ID:kMzekE4H0
独身女性版とかに住んでたキチガイの中傷魔、大阪の有馬とかいうやつ知ってる?
鉄道オタクなんだって。ある男性をレイプ魔とか女性を援助交際してたとか言ってたヤツ。
824 :
名無し野電車区:2010/07/22(木) 10:42:24 ID:kMzekE4H0
運転免許。
825 :
>>819の者from携帯:2010/07/22(木) 15:17:39 ID:I7hbbYFCO
>>820-822 盲目だな〜オレ
確かに架線貼られていたし、駅のホームはよくみていなかったよ。
考えたら踏切も多いから付帯設備もいっぱいあるよね。
阪神淡路大震災復旧のビデオ見直したけど、
昼夜問わずの…、上(架線類)と下(地上)と同時進行…など
確かに有り得ない工事をしていましたね。
少し反省します…
仮線とはいってもしっかりと路盤を固める必要がある。
鉄骨やコンクリより時間のかかる作業も少なくない。
すいません
主に関西の電車の駅(駅舎・ホーム・改札)を写真で一通り
紹介(能勢・近鉄・阪急・京阪・神戸などのほぼ全駅が掲載)されているサイト
で、TOPページに「ナベツネお断り」という文が書かれたサイト
をご存じないですか?
サイトのタイトルは忘れてしまったのですが、ナベツネ〜って所だけ覚えてるんですが…
828 :
名無し野電車区:2010/07/23(金) 14:29:53 ID:qUrA5Dan0
age
829 :
名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:13:09 ID:hNzMDBEp0
西院の絵描き見ないな
830 :
名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:16:08 ID:V/0jXdAT0
ただいま5号線に到着の電車は快速京都河原町ゆきです
停車駅は南方、淡路、上新庄、南茨木、茨木市、高槻市、長岡天神、
桂、西院、大宮、烏丸です
例年通り淀川花火の臨時ダイヤがTOKKに掲載されてたな。
今年は臨時快速が走るみたい。土日の快速はレア。
快速=準急+快速急行だから、何かと柔軟だね。
しかし、特急・通勤特急・快速急行はいい加減整理して欲しいな。それぞれの存在理由は分かるけど、ややこしい。
柔軟てなにが?
準急と快急で分ければいいのにわざわざ快速を走らせるあたりが・・・
駅の案内にも「快速は平日のみ運転」とか書かれてるしね
こないだの快特、直特といい運転係長マニアックだな
いや、以前の急行からおかしくなったな。
南茨木停車か、高槻ー京都各駅の時点で準急に格下げなんだよな。
そこで名称変更してれば、今みたいにややこしくならなかったんじゃ?
そうすれば、今の快急が急行でいけてた。
んで特急と快急を考えれば、今よりすっきりしたと。(快速でもいい)
今の特急はあの停車駅で特急と名乗らんでほしい。
おっと、阪神山陽直通特急の悪口はそこまでだ
>>806 新快速で京都で降りるのに敦賀まで寝過ごした事があるよ ○rz
それ以降はJRに乗るのが怖くなって阪急に切り替えたけど
839 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 22:30:41 ID:Zw+e1jAp0
まだ今の特急は・・・とか言ってる奴がいるんだな
時代は変わってるんだよ
オッサンの若いころ見たいにみんな京阪間にバンバン乗ってくれる時代じゃないのに
通過厨は人間の屑
無料特急としては妥当な停車駅だろ
昨日夕方の快速乗ったらかなり混んでた
上新庄出ても座れんかったもん
そりゃ高槻以東もしっかり優等だもん、混んでるに決まってるじゃないか。
高槻以東の者にしてみれば、上新庄停車なんてうっとうしくて仕方ないだろうが。
特急名乗ってるから喧嘩するんだ
あれは急行だと思え
急行ならあの停車駅の数に違和感ないだろ
>>843 寧ろ特別に停車駅が少ない急行と思うんじゃなくて特別な車両(9300系)を使ってる急行と解釈すればおk
速度だけは日本で五本の指に入る速さだけどね
廉価品日立A-Trainを飾り付けただけの車両が特別な車両wwwww
846 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 17:46:03 ID:WuveGk+Q0
>>843 表定平均は京急より速いんだから
私鉄にしてはかなり速いほうだっつーの
串団子の串の部分だけ見てんじゃねーよ
今日9301F乗ったら、運転台の編成表に
「0.3km/hからは電制⇒空制に変わります」
みたいなことが書いてあったんだが、どういう意味?
>>848 それ、結構前から貼ってあった。
少なくともデビュー当初からあったような気がする。
その時は9300Fとは電制から空制に切り替わるタイミングが違ったので、それを警告する意味もあったのでは?
850 :
名無し野電車区:2010/07/30(金) 00:51:33 ID:8J000moT0
>>835 おまえみたいなのが出てくるからややこしい言い争いが起こるんだ。
特急の名にふさわしい停車駅の数なんてないっつーの。
そんな事言い出したら、酉の新快速も、高槻や尼崎や芦屋に停車した時点で、
快速に格下げだよなww
>>843 お前が勝手にそう思っときゃいいんじゃね?
散々レスされている通り、阪急の特急は京都線も神戸線も早い部類に入る。
酉が異様に早すぎるだけなの。
そもそも、種別名称なんてのは旅客案内上つけてるにすぎない。
特急=これがこの路線で一番早い列車ですよ!が伝わればそれでOKなわけで。
停車駅の数がどーたら、最高速度がどーたらぬかすのは一部のキモヲタのみ。
それに、停車駅が増える傾向なのは、全国的な流れなんだが。
>特急=これがこの路線で一番早い列車ですよ!が伝わればそれでOKなわけで。
今の特急の意味合いはこれだよな。
特別な急行という最初の意味づけから変化した言葉だから、
頭の固い人はついていけないんだろう。
柔軟な考え方が出来ないってこと。
特別急行の略ではなく、特急という独立した種別という解釈かな。
停車駅も今の客の流れを考えたら妥当。ただし昼間に関しては。
優等の本数が、朝<夕なのがどうも気になる。快速便利なんだけどね。
>>852 が正解でしょう。
鉄道会社が『特急』や『急行』という種別にこだわりを持たなくなったからね、
昔は 『各停』 が基本で、急ぐ人の為の『急行』、それに特別な何か付加価値をつけたのが『特急』
と、日本語らしい意味を持たした種別をつけ、それぞれに拘りがあったのだが、
今は単なる固有種別になってしまったから、
停車駅が多かろうが、車両が他のと一緒だろうが関係なくなった。
だから別に『すごい』『まぁまぁ』『ふつう』でもいいんですよ。
ただ、頭の固い人を増やした原因は阪急京都線なわけで、
やはり阪急京都線特急=6300系のイメージと、京阪間ノンストップのイメージが
強烈に強く残っているいるのも確かですよね。
9300系の天井みて『なんじゃ、この雑な作り!』って思うのも、
やはり 『国鉄の特急車両並みの無料特急』 というイメージがあるからですしね。
まぁ、もうしばらくは 「特急の癖に停車駅多すぎ!!」 と思う人は残りますよ。
今朝のナヴェツネ新聞朝刊
「人工頭脳電車」2300系デビュー50年
>>853 神戸線特急や他社では京王の特急に乗り慣れていたら、柔軟に考えられるのだろう。
逆に、専用車があってもノンストップではなかった京急(快特)や西鉄も知ると、
阪急京都線と京阪が異質だったと思う。
いや以前は阪神もノンストップ25分があった。
関西は競合が激しいから、昔は大都市間の客争い
で凌ぎを削ってたんだな。
阪和新快速
関西線快速(非電化時代)
など。
857 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 12:27:37 ID:IUQEhqcK0
将来阪急が走りますよと、騙されてサニータウンに、家を買って約30年。結局最後まで
阪急が来ることなく、来月定年を迎える。
859 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:18:28 ID:ijQRFzdX0
サニータウン
いらっしゃい
およよ
860 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:11:44 ID:AfWOqpXB0
昔あったなぁ、阪急亀岡線とかいう計画。
あれ本気だったんだろうか・・・
昨日はじめて9300(9304)の特急乗った。
全然「特に急がない」じゃないじゃん、普通にはえー。
高速域からまだGを感じられる加速が出来る余裕さには驚いた。
でも乗り心地と座り心地がよくなかったのはちょっとショック
帰りは3300(3316)の準急。
爆音すぎわろた。
862 :
sage:2010/08/02(月) 11:15:19 ID:hsRELoR50
特急のクロスシート窓側で
窓枠に肘を当ててたら
痛くて仕方ないぜよ
最近 ロングシートの特急を滅多に見かけないが
昼間に走ってるのかな?
昼間は殆ど9300だろう
ラッシュだとしんどいからロングが走ってる
ああ ラッシュ時か〜
休日ダイヤの11時台?くらいに見たのは奇跡だったのか・・・
それぐらいの時間帯になると車庫に送らないといけないから
ダイヤも少しずつズレてくるし 逆に9300の準急があったりする
夕方前に桂入庫の関係でロングシート特急は普通にあるぞ
確か河原町14時頃到着の9300特急が折り返し回送になるので河原町まで回送折り返し梅田行き特急になる
868 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 18:47:26 ID:YH7sNtQ40
レールファン阪急につながらないんだが・・
鯖落ち?
869 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:26:38 ID:3g2gHQh10
すみません。
高槻市から梅田まで座れなくてもいいので(出来れば座りたいが)
真横に立たれたりしない朝の通勤時間って何時くらいから混みますか?
8時には梅田に着きたいです。そこから天満橋まで歩くので。
>>869 同じ立つなら立ち時間が少なくなるJRという手もあるwww
>>869 1km歩いて隣の高槻駅に行くのが良い
始発の普通が大量に出ているから、それなら確実に座れる しかも阪急の特急より速く、安い
872 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 21:32:06 ID:R237p/XH0
高槻大阪(高槻市梅田)のみの利用で、高い 遅い 本数が少ない 座れない ボロイ と取り得が無い阪急に乗る奴はマゾかバカだろw
まぁ高槻市駅より南に住んでたら高槻市駅でいいんじゃないの
10分以上余計に歩かないといけないし、バスに乗るのも面倒だし、チャリもチャリ置き場確保など面倒だしお金も余計にかかる バイクは明らかに過剰
JR高槻
普通 01 07 12 16 20 26 31 35 39 43 47 51 55 59 【8時台】03 07 11 15 19 23 28 34 42 52 55
快速 03 10 20 33 41 49 57 05 13 22 26 34 42 51
新快速 30 38 46 54 02 09 18 30 46 59
阪急高槻市
快急(通特) 09 19 (28) 36 (45) 53 (01) 09 (18) 26 (35) 44 (53)
準急(快速) (01) 24 41 58 15 31 50 59
普通 05 10 13 20 29 37 46 54 04 10 20 27 37 45 54
特急クラスがほぼ10分ヘッドなのも微妙だけど、普通もほぼ10分ヘッドってのは…高槻に車庫が無いのがきついな、やっぱり
河原町1600発の特急が7300系だったけど摂津市号終了の影響かな?
>>869 俺ならJR西の高槻駅始発の普通電車に座っていく。
>>863 平日に8300が充当されてる特急はよく見る
毎日同じダイヤなんじゃないかな
877 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 04:58:15 ID:QO8YDdme0
arigatougozaimasitajrも検討してみます
高槻以東民は快速か新快速乗れ
わざわざ普通に乗るなhage!
by吹田民
879 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 09:43:52 ID:1YAPerfs0
>>878 なら相川 正雀 千里線へは吹田民は準急や特急に乗り継ぐなよw
特急と快速急行の統合。
快速の名称は急行に。
朝ラッシュ時を8or7.5分間隔に。
夕方以降の通勤特急の特急化。上り堺筋準急の廃止。新たに堺筋急行(河原町先着)を運転。
881 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 13:06:46 ID:ay0libzW0
882 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 13:08:36 ID:Ko/7rEna0
きっと880は阪急のダイヤ作成の責任者で
俺たちオタのために特別に情報を漏らしてくれたんだよ(棒)
883 :
名無しでGO!:2010/08/03(火) 19:51:17 ID:vAhS9AsR0
3300系 5300系などの特急ももう運用はないでしょうね。
6350 6450は秋に臨時列車で運用されるそうです。
阪急のスレなのにJR推進ワロタ
885 :
名無し野電車区:2010/08/04(水) 18:17:49 ID:TE0wsnBf0
花火大会の日に臨時列車が出るみたい。
阪急電車に乗るとなぜか落ち着く・・
JRに乗ると心拍数が上がってしまう・・
887 :
名無し野電車区:2010/08/05(木) 11:16:53 ID:3QhzJMCG0
>>861 でも同じ115km/hの神戸線の特急から乗り換えると何故か遅く感じるんだよな
淡路近辺のチンタラ運転の影響が大きいかと…
狭軌であのスピードは正直言って怖い。新快速の上下動は激し過ぎ。
何時また福知山線みたいな事故が再発するかわからないし。
JR西日本は信用できない。とても命を預ける気になれないよ。
俺には2300系がいつ走行中に壊れるかのほうが恐ろしい
2300系より8300系後期型の、発進・減速時のあの「メキメキメキメキメキィッ…」って音の方が
車体が何時バラバラになるだろうかと怖い。
892 :
名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:29:38 ID:0M2StReI0
今日2300系をまじまじと近くで眺めてみたけど
ボロボロもいいとこだなあれ
ほんといつ自然分解してもおかしくない
3300系も危ない 製造から40年以上経っているし、103系のように床下から火を吹いてもおかしくない
いくらちゃんと整備して、リニューアルしても限界がある
国内から出たことが無い子供たちは 言いたい放題だなw
海外は関係なくね?
当時は素晴らしいデザインだった車両も、9300の増加で古く見えるようになってきたな。
内装がアレな点で
9000系より下。
>>897 9300系はアンゴラ山の羊じゃないからだなw
899 :
名無し野電車区:2010/08/06(金) 13:27:53 ID:/WVR1p2Q0
900 :
名無し野電車区:2010/08/06(金) 13:35:37 ID:RDMU+j4+0
藤井大丸涙目
>>899 ヤマダ電機じゃなかったのか・・・ 高島屋VSマルイって難波と一緒やなw
ダイソーじゃなかったのかw
ドンキ…
いや、なんでもない。
904 :
名無し野電車区:2010/08/06(金) 19:53:35 ID:71vwQnXC0
河原町にブランド力が未だにあると思ってるのは
あの辺で商売やってる人間と阪急関係者だけだから
ドンキでもダイソーでもよかったんだよ
むしろ丸井なんか持ってきても阪急の二の舞になる可能性が高い
>>904 だな。丸井は(東京志向でエスカレータも東京式の)JR京都にあってこそ値打ちがあると思う。
まあヤマダもドンキも東京資本ではあるが(ダイソーは違うが)、
>>904 四条河原町なんて、バスが全盛だった時代の繁華街。
京都市内に住んでいる人の行動パターンは、
最寄りの鉄道駅まで徒歩またはバスで移動し、鉄道利用。
今となっては、四条河原町も北大路も同格。
907 :
名無し野電車区:2010/08/06(金) 22:36:03 ID:6dyinStk0
「阪急電車」藤谷美紀主演で映画化決定。
ドンキはもうあるからなぁ。
イオンも京都にできたし、後は・・・アピタとかユニーとかでいんじゃね?
909 :
名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:25:20 ID:71vwQnXC0
アピタw
ユニーw
関西人は誰も知らんぞそこら辺は
奈良にあるのに?
今日は淀川花火ですね。
一本目の上り臨時快速は9300系っぽい。まぁ平日の早朝に見れないこともないけど。
そういえば昔は“平成淀川花火大会”だったよな。『平成』どこに行った?
絶望の彼方へ行った
絶望ヶ丘の彼方といえば箕面森町
915 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 08:11:19 ID:bfL4uZ2G0
千里の道も吹田から
916 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 13:37:58 ID:gE79Z2pt0
>>860 亀レスすみません。
亀岡線は本気だったみたいだよ、
今あるか知らないけど茨木か何処かの山奥で「阪急電鉄」の所有地があったから。
ちなみに亀岡線計画は新京阪の頃の話じゃなかったっけ?
それが元で亀岡市に京阪バスが走っているという事を聞いた事があるけど、
この辺りは噂話なので真実はわかりません。
>>916 それって倒産した旧京都交通→現在の京阪京都交通とは別?
>>916 時系列メチャクチャやん。
阪急電鉄が保有していた茨木山中の所有地は
大阪万博開催に際して収容した土地の代替地として提供されたもの。
関西電力なんかの保有地とあわせて現在鋭意「彩都ニュータウン」乱開発の真っ最中。
亀岡線の計画は千里線を北千里からさらに北に延伸する計画で
現在の大阪モノレール彩都線の延伸計画に取って替わられた。
大阪モノレール彩都西駅の付近は阪急亀岡線の延伸予定線とほぼ重なる。
茨木サニータウン(山手台)が、この計画絡みの口八丁手八丁で
強引に売られたのは言うまでもないが、さらにその先の府境亀岡側に点在する
「茨木台」「北摂ローズタウン」「北摂バードタウン」といった
詐欺同然の“限界ニュータウン群”も、阪急亀岡線の計画線上に存在する。
ちなみに亀岡の「京阪京都交通」は、2004年に経営破綻した旧京都交通を
丹後地域→日本交通、丹波地域→京阪 で分割継承したものなので
阪急亀岡線計画とは何ら関係なく、また旧京都交通も阪急系でも京阪系でもない。
919 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 17:17:35 ID:8uEg7nkC0
>旧京都交通も阪急系でも京阪系でもない
京都〜亀岡の国道バスは戦前に京都乗合自動車を京阪自動車が買収し、戦時中の陸運統制で中丹地域の統合会社である丹波交通(後の京都交通)に譲渡した路線なんだが。
今、亀岡に京阪バスが走っているのは言わば先祖帰り。
920 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:05:18 ID:PgXPv5psQ
今日の下り河原町20:19発梅田行き特急は8403Fだった
もちろん河原町で待ってた客からため息が漏れてたのは言うまでもないが!
昨日の臨時ダイヤってどっかで見れないの?
おもんないねん
お前がな
うるさい、黙れや
京都おでかけきっぷを買ったのに
得する使い道が無いよ〜
「花火大会の時こそ女性専用車両をやらんとあかんやろ〜」とババァの集団がしゃべってたが
言われてみたらそうだよな
>>928 まぁそりゃそうなんだが現実的に不可能。
930 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 14:39:11 ID:ph/duVbwO
て
931 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 16:23:44 ID:HEvZyWoOO
docomo規制解除あげ
12日夜、
久しぶりに人身事故発生!
正雀〜摂津市駅間
11日夜もなんかへんだったけど、なんの情報もない、
22時30分過ぎ、長岡天神で大阪方面行き待ってたら河原町行きに
桂行き普通、河原町普通、河原町行き快速急行が連続で
到着発車していった。
934 :
名無しでGO!:2010/08/13(金) 13:51:20 ID:4yQ607F2Q
その影響かな?
今日は8302Fが特急運用に就いている。
935 :
名無し野電車区:2010/08/13(金) 20:20:24 ID:xIzQ5Q420
あっそ
936 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 00:39:22 ID:wIcxGiIp0
麻生太郎
937 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 20:28:32 ID:ZhLfc+W0O
淡路で特急が66系回送に道を譲る
相川で66系普通がこの回送と特急に道を譲る
これってよくあるのかな?
938 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:54:13 ID:U+raaUur0
なぜ十三大阪間の淀川鉄橋って神戸線、宝塚線と比べて
京都線のみ一段高いの?
京都線だけ後で作ったから
>>938 高さは気にならないがトラス橋じゃないからなんだか不安なんだよな
>938
高さが一緒だったら3線同時発車した時に宝で神⇔京の車両が見えなくなるから。
この間、恵美須町→摂津市に行くのに5300系の高槻市行き乗ったんだが
相川時点で次の正雀で車両交換と言われて、乗り換える羽目に。
よくあるの?折角直通選んで乗ったのにorz
上り正雀での車両取り替えは1日1本か2本ある
堺筋はわからんが阪急の時刻表には「この電車は正雀で車両取り替え。高槻市行きに連絡」
と明記されとるよ
かなり運が悪かったってことでw
平日は1日3本、土曜・休日は1日2本設定されてる。両方とも堺筋から直通する分で
正雀で車両交換するのは1本だけ。
平日なら天六14時08分発の便、土曜・休日なら天六12時28分発の便。
だから恵美須町なら…平日分は13時55分発、土曜・休日分は12時15分発の分か。
>>944さんの言うとおり、かなり運が悪かったということでw
でも、車両交換狙いで乗ったわけでないのに車両交換列車に当たった→かなり運が良い
とポジティブに考えたら良いかと。
>>944>>945さんトンクスです。
列車は
>>945さんの言うとおりビンゴです、確かに8/13の恵美須町12:15発だった。
平日だが盆で土休日ダイヤだったから。
会社の備品を頼まれてから摂津市に、目的はバレバレですか?(笑)
ちなみにどーも阪神尼崎から攻めたほうがいいみたい、摂津市からだと時間がかかった。
長岡天神付近だったかな?
新しい複線ができている箇所があるけど切り替えでもするんですかい?
久々に阪急乗ったらなんかできてて不思議だった。
高架にするんだよ
949 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 14:33:53 ID:PdVWtXjN0
なんで車両交換するの?
電車って別に15時間以上走らせても大丈夫なんでそ?
その車両つかっとけよ
950 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 15:38:31 ID:EhN7PxdaO
つ7両編成
>>948 高架化の目途は全く立っておりませんが。
市議会筋によると、JR長岡京駅周辺整備事業の
後年度負担金(毎年数億円)が平成37年度まで続き、
そのうえ阪急新駅の建設費20億円の半額と周辺整備費15億円で
計25億円の負担も必要なことから
鉄道関連の整備にはこれ以上びた一文も回せる見込みが無いとか。
今は「長岡天神駅周辺整備検討委員会」とやらに丸投げして
「徐々に推進している」というアリバイ作りをしている最中らしい。
桂〜洛西口〜東向日なら洛西口高架工事のための仮線
長岡天神〜大山崎なら第二外環と新駅の工事
>>947は多分洛西口のほうかな
レスくれた皆さんサンクス。
言われてみれば桂出たあたりだった気がするわ。
954 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:43:15 ID:6LwOTauWO
送り火ラッシュはどんな感じ
やっぱ京阪に比べて少ない
>>951 JR駅周辺整備と阪急新駅で金欠極まって高架化予算なし…
まるで摂津市のような断末魔だな。
昨日、嵐山線で6300の6連走ってた?
でも洛西口だけ高架化しても渋滞解消とか宅地開発とかに意味あるのかな?
どうせなら西向日と東向日も高架にしたらいいのに
金ないらしいから無理だけどw
長岡京市の財政って破綻寸前なの?
>>957 洛西口そばの踏切が一番ネックだったからそれが解消されるだけで目的は達成
東向日そばの踏切も解消してほしかったが、
JR向日町を橋上駅化するとか向日市がアホなこと言ってるからねえ
こっちに金回せばいいのに
>>959 あの踏切がJR桂川へのブロックになってるのにな。
>>957 あそこは走りにくい。
しかも、信号がないから事故もたびたび起こってるし。
あと、東向日はわかるけど、西向日を高架にする意味はあるのか?
西向日に近い踏切以外は、殆どが立体交差してたと思う。
>>959 >JR向日町を橋上駅化するとか向日市がアホなこと言ってるからねえ
駅東側が鬼のように不便な件。
目の前に駅があるのに、いちいち回り込まないと利用できないからなぁ…。
久しぶりに正雀行ったらパタパタじゃ無くなってる!
京都線で今だパタパタの駅ってどこ?
北千里 総持寺 富田
ちょっと前までは淡路、上新庄、相川、正雀、茨木市、高槻市、西院、大宮もパタパタだったな
ずいぶん様変わりした
ごめんなさい
相川もパタパタでした
966 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 06:49:45 ID:Ss5sOY8I0
雌車への立ち入り調査を行いました!
高槻のプロ市民あたりが大暴れするするとだろうと思っていたが、
「ここ女性専用車だと知ってはります?」と言ってきたおばさんに
事情を説明すると、「車掌さんに説明できるといいね」とか
「プラカード持って乗るなんて根性ありまんな」とか言われ逆に応援された。
車掌が来たが、雌車は強制ではないしお願いなので排除はできないが、人が変われば、
何度も声掛けをされるということをいい、漏れが協力する気はないことを
伝えると、2回来て去って行った。
この車掌は非常に丁寧で礼儀正しかった。
昼と夜、雌車に乗ったが、夜は声掛けはなし。
俺以外にもカプールと兄ちゃんが乗っていた。
↑
過去に痴漢をされた女性もいるんだよ!
被害を受けた女性は
お前みたいなキモい男とは、
出来れば同じ車両に乗りたく無いんだ!
女性専用車両に乗るなボケッ!!
>>966 痴漢被害者の心情を考えろよな。
お前の彼女が痴漢被害にあっても、同じ事が言えるのか?
969 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 11:54:51 ID:9KSrjLPwO
気違いが。それくらいのルール守れや。
女の子や車掌さんの気持ち考えた事あんの?
コピペにマジレスカコ悪い
972 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 07:14:17 ID:oMbv7fWLO
10連快急1本目の増結車
7326×2R
973 :
名無しでGO!:2010/08/20(金) 07:42:15 ID:MaiQ7zBz0
相川駅、富田駅とパタパタはいつまで残っているのでしょうね。
974 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 06:27:14 ID:pOYhoDgt0
>>967−
>>969 5時間したら創価のゴキブリが3匹もわいたか。
こんな胡散臭いセリフで反対派を説得できると思ったか!
こういうセリフ吐くバカって自分の彼女や奥さんが痴漢の被害にあっても
雌車に乗れと言って、彼女や奥さんを守ろうとしないタイプ。
路上で襲われても、彼女や奥さんをおいて真っ先に逃げる奴だろう。
975 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 06:36:20 ID:pOYhoDgt0
東急東横線で雌車からの強制排除を常習的に行っていたババアがサツに突き出されました!
目黒署で事情聴取を受けました!
http://sabetsu.net/ 関西の非協力乗車会も強制排除情報などは把握しているので恐らく同じことが
起こりえるでしょう。
976 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 10:08:43 ID:pOYhoDgt0
977 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 10:17:30 ID:pOYhoDgt0
978 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 11:30:37 ID:4dlYhWGXO
逆にパタパタも何もない駅って京都方ばっかりだな。
崇禅寺があったか。
979 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 17:41:05 ID:nCHtxf91O
梅田17:36 普通 河原町
3310がある編成
981 :
名無しでGO!:
崇禅寺はパタパタも昔からないです。