◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
TGVが速度試験で573.8km/hを達成しました。
環境が違うとはいえ鉄軌道方式の技術的な可能性がこのような形で示された事は
新幹線の高速化を語る上でも良いニュースでしょう。
というわけで引き続き新幹線の最高速度の可能性について熱く語りましょう!

↓関連スレ
>>2-10あたり

新幹線高速試験電車 FASTECH360 まもなくデビュー
〜世界一の新幹線を目指します〜
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
東海道・山陽新幹線直通用次世代新幹線車両「N700系」量産先行試作車の概要について
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/200539-163947/$FILE/n700.pdf
JR東海 プレスリリース
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006526-141526
「N700系量産車投入計画」
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/2006526-141526/$FILE/N700schedule.pdf
JR西日本 プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060526a.html
2名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:10:48 ID:TnM6G0f0
過去スレ
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1115607479.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1118670734.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1119949099.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?4【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1122193365.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?5【300X】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1127371990.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1133098634.html
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1137938770.html
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part8◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141648580/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part9◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145189601/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?10◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149748507/l50
3名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:12:08 ID:TnM6G0f0
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152708992/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157210512/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part13◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162007726/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165846544/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171551953/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175766970/l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179487297/
4名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:20:34 ID:TnM6G0f0
関連スレ(新幹線関係)
【東京〜札幌】北海道新幹線68【4時間以内】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179245956/
【祝】 東北新幹線スレ 32 【開業25周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182578423/
【つばさ】秋田新幹線・山形新幹線25【開業15周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180527041/
【2014年】上越新幹線スレPart21【問題】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172748188/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part29.2【東京】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173751455/
北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか第16案
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180997236/
【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181687793/
【福岡】九州新幹線 U34【スイッチ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176221207/
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176532527/
東北上越北陸山形秋田新幹線車両動向予想スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177144325/
5名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:28:31 ID:TnM6G0f0
関連スレ(中央新幹線・リニア関係)
リニア中央新幹線の将来を予測するスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178890902/
中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168385160/l50
【リニア/鉄軌道】中央新幹線の将来像を予測するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168399254/l50
リニアモーターカー 5両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1153648635/
リニア中央新幹線
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132997195/

JR東日本の新幹線高速記録等関係記事
E2系1000番代320km走行試験記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2003/0424.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0523/nto0523_14.html
E2系1000番代360km走行試験記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2003/0312.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0324/nto0324_7.html
JRが新幹線360km運転に意欲
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0911/nto0911_4.html
360km運転へ東北新幹線で試験(FASTECH関連)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0210/nto0210_19.html
JR高速電車、来月県内で試験走行
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060927091450.asp
6名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:31:21 ID:TnM6G0f0
【Warning】【【【【 警 告 】】】】【Warning】

まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。

●フランス TGV 粘着式世界最高速度 574.8km/h 爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGV 粘着式世界最高速度 574.8km/h 爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●JR式マグレブ 0-500km/hを80秒で加速 (動画)
ttp://mplay.donga.com/dkbnews/2004/0601_linear2.wmv

●JR式マグレブ ギネスブック公認 世界最高速581km/h (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=VuSrLvCVoVk
7名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:33:27 ID:TnM6G0f0
【Warning】【【【【 警 告 】】】】【Warning】
 
まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。
   
●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8`爆走シーン (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
8名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:34:20 ID:ZgGibUpD
ということは無理にリニモを開発しなくても500キロ営業運転が可能ってことか。
ぜひ東海道新幹線から改良して東京−新大阪を1時間で走って欲しい。
9名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:42:24 ID:TnM6G0f0
全然違う
10名無し野電車区:2007/06/25(月) 12:37:11 ID:23rlT+MO
7が鬱陶しいと思ってIDあぼーんしたら、ずいぶんすっきりしたなあ。
11名無し野電車区:2007/06/25(月) 16:24:59 ID:18KeiuQi
>>8
リニモとリニアは全くもって違う
12秘技! NGワード破り!:2007/06/25(月) 18:47:07 ID:ECmhRE5a
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
13名無し野電車区:2007/06/25(月) 19:41:00 ID:18KeiuQi
新函館開通時にはさすがに360km/h運転開始だとは思うが。
というかよくよく考えたら今回導入する車両は360km/h対応車でしょ。
その後に投入される車両の速度差が・・
14名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:04:11 ID:Z7EDE6BS
新青森開業時点で360km/h運転開始したほうが良い理由
・どうせ車両は360km/h対応 (北海道新幹線開業も考えて)
・新たな騒音対策や雪対策など、北海道新幹線に向けて問題点を洗い出す必要がある
・こまちの時短
・函館需要も一部は狙えるかも。
15名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:09:31 ID:W91lP4iX
フリーゲージ開発難航 九州新幹線長崎ルート、着工に新障壁
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070625/20070625_001.shtml

16名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:28:32 ID:SQ2wY5ne
>>15
携帯で読めないから誰かコピペしてよ
17名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:36:54 ID:Z7EDE6BS
>山陽新幹線の運行ダイヤに支障が出ないよう約270キロでの常時走行能力が必要。
>実際には、最高300キロでの走行性能が求められるが、
>これまでの最高速度は直線コースで246キロ、常時走行能力は約200キロしかない。
大事なのはここか?w
18名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:38:31 ID:DrIcWo/8
GCTは炎上中か
新型車両の試験結果次第だな
19名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:39:01 ID:SQ2wY5ne
>>17
サンクス。やっぱり360氏の言ってた通りだね。
福岡始発で長崎新幹線だけで使うなら200km/hでも問題なさそうだけど山陽直通なら厳しいだろうな。

>>18
炎上中というよりそれだけ技術的ハードルの高い課題なんだと思います。
20名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:15:23 ID:ltnJq641
>>18
炎上中ってあんた…
宮崎のリニアじゃないんだからw
21名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:50:27 ID:R1ftVcWD
まさか、GCTは山陽区間だけ機関車足してぶん回したりはしないよな?
22名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:54:11 ID:Z7EDE6BS
GCTは台車が耐えられないんだろ。
23名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:02:15 ID:rThJ2BNW
GCTの導入予定路線見ると単にゲージの変更だけじゃなく
振り子機能を組み込む必要のある路線ばかりだもんな

技術的ハードルは相当高いな
24名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:09:50 ID:0fdbVDOr
振り子が要らないのは大阪-岡山-高松ぐらいか。
25名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:46:15 ID:drB7QgDC
ミニ新幹線通した方が良かったんじゃないか…?

まぁミニ新幹線ですら本線と在来線で苦労するくらいだ。
GCTの苦労はその比ではないだろう
26名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:43:58 ID:P7oxD34E
320km運転しか出来ないなら、
500系から何も進歩しなかった、ということだよね。
これでは倒壊からも”それ見たことか”と笑われそう。
単なる技術者&東の自慰行為で終わったわけだ。
このままではTGVどころかKTXにも完敗しそうだ。
27名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:48:23 ID:K2LWWEfO
おい、新幹線厨の神経を逆なでするようなこと言うな。
それでなくても320km/hの言い訳と自慰に必死なんだから。
前スレの終わりの方、痛々しすぎw
28名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:50:42 ID:P7oxD34E
だいたい騒音対策にアイデアが無さ杉&古くさ杉。
総研&東の技研連中が揃いも揃ってこの体たらくかよ。
集電系の騒音対策は相変わらずの遮音板だし、
すり板は翼型だった500系からしろ退歩している。
せっかくのアクティブノイズキャンセルのアイデアを断ってしまったつけが
ここにきて響いちゃってるねえ、東さんw
29名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:54:49 ID:P7oxD34E
>>27
>320km/hの言い訳と自慰に必死なんだから
関係者じゃないなら必死に言い訳する必要は無いと思うんだけどね。
そもそも論を言っちゃうけど
日本の優秀な技術者は車とかソニーのような家電メーカーに行っちゃってる
から、鉄道の技術者にはいい人材が揃っていないんだと思うよ。
30名無し野電車区:2007/06/26(火) 03:02:44 ID:P7oxD34E
補足。
>日本の優秀な技術者は車とかソニーのような家電メーカーに行っちゃってる
>から、鉄道の技術者にはいい人材が揃っていないんだと思うよ。
つまり国際競争に晒されていない、ということ。
(新幹線も輸出するようになったとはいえ、車・家電とはレベルが違うよね)
31名無し野電車区:2007/06/26(火) 06:10:01 ID:a79p4tuC
そういえば東海道新幹線って旧日本軍の優秀な技術者が開発したって聞いたことある
(自動車なんかもそうらしい)
32名無し野電車区:2007/06/26(火) 06:57:34 ID:t77fpJUZ
>>26-28
TGV厨は相変わらず必死だねw
そっちこそ360km/h運転が出来ないから最近開業した新線は320km/hにしたんだろ
33名無し野電車区:2007/06/26(火) 08:28:30 ID:Dp5bjH7n
>>32
通常ダイヤ360km/h運転は、さすがにAGV-PEGASEのチェコでの走行テスト
待ちだろう・・・。永久磁石同期700kWモーターでやるらしいし。
34名無し野電車区:2007/06/26(火) 09:44:01 ID:6MrJsW5i
裏チンポN700!!
35名無し野電車区:2007/06/26(火) 12:37:58 ID:PRjsKAMV
東京〜新青森程度だったら、320km/hどころか300km/hでも充分なくらい。
まあ300km/hだったら、大宮〜宇都宮の240km/h縛りを何とかして欲しいけど。
TGV厨は新函館開業でも300km/hで足踏みしていた時に、改めて文句でも
罵りでもして下さいな。
東ヨーロッパ線も、単純にストラスブール往復する客にとっても320km/hは
有り難いのかもしれないけど、あの路線はその先の在来線を介しての隣国大都市
連絡にも重きを置いていることもあり、スピード落ちて距離伸びることになる
から、なるべく新線区間で稼いでおいた方がいいという考え。
今は、鉄道と格安航空との競争も待った無しの状態だし。
36名無し野電車区:2007/06/26(火) 12:40:36 ID:wlTq85Rp
インタビュー:JR東日本盛岡支社・早瀬藤二支社長 /岩手

――現在、最高時速360キロのFASTECHを開発中ですね。東北新幹線の将来像はいかがでしょうか。

所要時間が短縮し、騒音・振動が少ない鉄道が実現します。現在、トンネル部分でも携帯電話が通話できるようにする計画も進めています。
新たな需要を創出して首都圏からより多くの利用客を呼び込みたいですね。

――首都圏との所要時間が短縮すると営業所を引き揚げたり、買い物客が流出する現象も起きるのでは。

列車が速くなれば、県内での滞在時間が取れます。観光では例えば、地元の隠れた名所を丹念に見て歩くコースも観光客に提案できます。
地元とアイデアを出し合って効果を引き出したい。

――フランスの新幹線TGVが4月、試験走行で時速574・8キロを記録。レール上を車輪で走る鉄道では世界最速記録を更新しました。

悔しくないと言えばうそになる。日本の新幹線は騒音・振動など環境基準も厳しく、技術力は世界一。FASTECHは県南で試験走行をしています。
営業運転を実現して世界中から注目が集まればいいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000017-mailo-l03

37名無し野電車区:2007/06/26(火) 13:29:26 ID:nuZH76lz
夜中にTGV厨が沸いてたのか。まずダイアを新幹線並みに揃え
高密度運転、騒音対策をバッチリしてから新幹線と比較しようね。安全
対策も不十分だから脱線起こすんだろ?

実際新青森までなら360km/hだろうが320km/hだろうが変わらない。航空機
も撤退するし余計な速度アップは費用が嵩むだけ。
38名無し野電車区:2007/06/26(火) 16:43:38 ID:PfsWz2NU
鉄ファンのTGV特集、地中海線の説明で

「一時的に320km/h運転を行っていた」

一時的って何だ一時的って!?
ちなみに東ヨーロッパ線(取材は開業直前?)は「320km/hを計画」
それ以外の路線はすべて「最高運転速度300km/h」となっていた。
39名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:46:30 ID:WNNLWhd0
TGVみたいに屋根も高い不細工がマンセーされてるなんて萎えるわ
40名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:51:13 ID:yAPGIpI+
寝言はTGVより速く走ってから言え
41名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:52:57 ID:WNNLWhd0
オタクってスペック厨多いよね
インプレッサとかランエボみたいなドア4枚の車好きなの多いのに近いんだね
42名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:40:15 ID:WNNLWhd0
釣れねぇな
43名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:52:05 ID:nuZH76lz
つかTGVを普通に見てて思うんだけど日本より規制が緩いし線形も良いところ一杯あると
思うのだがなぜだが300km/hとか320km/hで止まってるのよね。

単に速度上げるだけなら楽勝なハズなのになんで?
44名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:07:42 ID:i1g4SUMx
>>43 TGVも300km/h超えると乗り心地がかなり悪くなるんじゃないの
45名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:14:38 ID:AuUwPQaO
>>43
そこで経済界の大大だーい好きな「規制緩和」ですよ
46名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:15:33 ID:z17U57Qc
おふらんすの最高時速達成区間は
下り勾配じゃないの?
はてしなく直線で住宅無くて、
出力あげて、車輪に砂まきながら走れば、
別にだせるんじゃないの?
47名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:18:26 ID:gXeJCv9B
TGVをこのスレで語る意味が無い。
48名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:20:52 ID:wlTq85Rp
>>38
TGV-RとTGV-Dのうち速達限定で一部区間のみということです。
2003年6月からローヌアルプス線の一部区間(延長40km)でTGV-Rが320km/h運転を開始しているけど
ローヌアルプス線区間については記載されていなかったね<RF

>>39
パンタカバーが付いてるから機関車の屋根が高いようにみえるだけ。
車体高と重心は新幹線よりもかなり低い。

49名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:23:09 ID:wlTq85Rp
>>39
ブサイクなのは700系とN700でしょ。
TGVは純粋にかっこいい
50名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:31:23 ID:AFyCWshm
700よりはマシ程度だろw正直N700の方がカッコよく見えてきた。
51名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:35:13 ID:a57gqWsW

結局GCTは開発の目処が立たず計画中止に追い込まれる可能性あるの?
52名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:47:46 ID:thvon+KL
2次車の結果次第
53名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:05:29 ID:hVt/wBxV
>>48
車体高はさておき、重心については信じがたいな。
重い機器は床下に積んでいる新幹線より、車体内にも重い機器を積んでいるTGV機関車の方が、
重心が低いだなんて。

>>49
確かに見た目は700やN700よりTGVの方がかっこいいと思う。
しかしそれは、日本のように騒音を気にしなくていいおかげ。
比較的簡単にハイスピードが出せるのも、やっぱり騒音を気にしなくていいからだし、
そういう点ではフランスは恵まれてると言えるな。
54名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:09:35 ID:gXeJCv9B
トンネルがあるおかげで、500系が・・・。
55名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:30:25 ID:wlTq85Rp
>>53
TGVは車体高と床面高が新幹線より格段に低いことに加えて特別構造の連接台車で
車体を高い位置で支持しているのでメチャクチャ低重心なんだよ。

機関車は連接台車じゃないけど、腰高な新幹線と比べりゃTGVが重心面で有利なことに変わりはない。
まぁ乗れば解かるよ。あの地べたにへばり付くような安定ぶりを体験したらな。

車体高さ(各数値は360氏提供)

N700(3600mm)
700系(3650mm)
TGV (3430mm)

床面高さ

新幹線 (1300mm)
300系(1325mm)
TGV (1032mm)
56名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:40:32 ID:hVt/wBxV
>>55
データありがとう。
別にTGVより新幹線の方が重心が低いと主張するつもりはない。
ただ、客車部分はさておき、機関車は車体部分にも機器を積んでるはずだから、
重心が低いようには見えなかったもんで。
それに、関係者でもなければ機関車には乗れなさそうだから、確かめようもない。
客車部分は、本当にいかにも重心が低そうだけどね。
57名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:58:16 ID:4qnhNmCt

 名称変更します

  旧名称 東海道新幹線

  新名称 東海道高速線


   〔理由〕40年以上経っていて、もう新しくないから
58名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:08:28 ID:thk41F4q
じゃあ駅名に新がつくのも(ry
59名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:19:13 ID:WI5CITYG
俺には、支持位置が高いと低重心になるのか、良く分からないんだ。
振り子動作させるときに、支持位置が高い方が乗り心地が良くなるのは分かる気がするんだが。
60名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:37:51 ID:CQpFq8vn
ってか、機関車って通常のボギーでしょ。
61名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:49:20 ID:ymmkxmXH
>>59
コップに水を入れて親指と人差し指で一番下を持つのと
一番上のほうを持つのとじゃ重心はどう変わる?
62名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:04:49 ID:WfSUPPtl
変わらない。支持点変えて変わるのはロールセンタ。

馬鹿ばっか?w
63名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:09:24 ID:smRM9rvH
つーか>>55に直接言ってやれw
64名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:22:11 ID:nugU4VWb
相変わらず新幹線厨は馬鹿ばっかだなw
65名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:32:54 ID:chTiw1/e
>>50
>正直N700の方がカッコよく見えてきた。

おれは断然新幹線派だけど、見てくれだけを比較するならTGVのほうがカコイイ。
おれ、デザインで飯喰ってるから責任持って断言したい。
こんなとこで責任もクソも無いけどw
66名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:34:11 ID:thLF2DtT
>>64
申し訳ないね。
でも、TGV厨はもっと馬鹿だぜ。
67名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:50:46 ID:9QgC3NbB
>>64
「TGVはどこまで高速化できる?」スレを
あっちの板にでも立てればいいじゃん
68名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:00:50 ID:F2hkpkNQ
つか海外車両スレでやればいいんじゃね
69名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:12:11 ID:DO0j2idV
>>64
このスレでは最初期からTGVを話題に議論してきているのに何で議論を制限されなきゃいけない?
荒らしに釣られて騒いでるバカ達が出て行けばいいんだよ。

そもそも高速鉄道の高速化はTGVがリードしており、TGVの話題を抜きにして新幹線の高速化議論は成り立たないでしょ。

70名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:39:53 ID:NJ18uygl
やっぱり日本は平野部が狭い上に開発されているから、
半径の小さいカーブを使わないと路線がつながらないからなぁ。

100kmくらいのまーっすぐな試験線作ってくれれば良いのだがw
71名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:59:33 ID:zUmeEeF0
>>70
んな記録だけに拘っても仕方ねーだろ
72名無し野電車区:2007/06/27(水) 02:04:59 ID:DO0j2idV
>>70
ODAで中国に高速新線造るならバーターで走行試験くらい出来そうだけど。
オーストリア国鉄のタウロスなんかドイツ鉄道の高速新線で電気機関車の世界記録作ってるし。
フランスもチェコの試験線借りてTGV−POSの走行試験とかやってるぞ。
73名無し野電車区:2007/06/27(水) 11:51:36 ID:i4+rUBjR
世界記録とかもうどうでもいい。付き合う必要はない
それより営業運転で最高速度を高めて欲しい。
にしても東の新幹線サービスには頭が下がるわ。
74名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:35:12 ID:y0JhvEsy
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2007062702027515.html

この新聞でも320km/h以上ということになってるな。実際新青森まで
320km/hであれば十分だけど。
ただ俺らが知りたいのは技術的に(環境含め)できるかどうかだ。
320km/hと設定したのはそのくらいであれば十分ペイできると判断したのか
それとも本当に技術的に不可能なのか。
車外騒音が収まったというニュースはあまり聞かないからな。。。
75名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:47:21 ID:WfSUPPtl
こいつに聞けよ。
本で読んたことを偉そうにレスしてた大先生www


881 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 02:09:32 ID:ZZD7Du4F
>>879
ちげーよボケ。つかお前も新幹線EX嫁。
騒音も規制値に収まり、ディスクブレーキも予想以上の効果(ネコミミも)
乗り心地も360km/hではE2-1000の275km/hよりむしろOK。車内騒音もE2-1000と
同等以下に抑えることを目的としてきたが大体達成できてる
後は吸収剤等をひっぺがしての試験をして、どの部分が必要なのかデータをまとめる
作業に既に入ってる。

これに対して何か言うことは?何回も書くの面倒くせーから頭にたたきこんどけ
76名無し野電車区:2007/06/27(水) 12:53:13 ID:fF8h3K0x
新幹線EX買っても良いけど、何番に乗ってるんだ?
3冊ぐらい出てるみたいだし。
77名無し野電車区:2007/06/27(水) 13:09:16 ID:SPrLJ1h4
3番目のほうだよ
近所の本屋にはまだ置いてあるけどそろそろ次の号がでるだろうから確認はお早めに
78名無し野電車区:2007/06/27(水) 13:14:16 ID:fF8h3K0x
しまったw
楽天で2を注文しちゃったw
>>77ありがとう。3も買ってきます。。。
79名無し野電車区:2007/06/27(水) 13:44:50 ID:y0JhvEsy
騒音が規制値に収まっているとは書いてなかったような。
ただなぁ最近320km/hでばかり走っているらしいから気になるねぇ
80名無し野電車区:2007/06/27(水) 14:22:32 ID:EDnaC0zL
>>79
騒音関係はめどがたちそう、ってぐらいって株主総会でいってたらしい

360km/h出して安定走行する分には全然無問題とも。
81名無し野電車区:2007/06/27(水) 15:34:05 ID:y0JhvEsy
>>80
うーん、とりあえず360km/hにおいては営業の障害になるものは技術的には
何もないってことでFA?
82名無し野電車区:2007/06/27(水) 17:21:10 ID:EDnaC0zL
>>81
(車両側の)騒音対策はほぼめどはついたけど・・・・量産車つくってみないことにはわからんこともある、ってスタンスでしょ
83名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:13:29 ID:LfCjAppI
連結相手の360km走行に問題ありって事では?
84名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:12:44 ID:NGrGgTF7
>>83
それは最終試験やるってよ。もう終わったんでない?
つか試験で上手くいって量産でポシャリましたじゃ話にならねーよw
何のための試験車両だったんだと。

300XやSTAR21、WIN350もそうだったけどさ最終的にどれも先頭形状が
かなり変わってるんだけどあれが不可解だ。あらかじめコンピュータで
はじき出せる顔なら最初から量産の顔になるハズが…。
85名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:21:49 ID:LCU5Um8U
まあコンピューターシミュレーションが現状だと完璧ではないのもあるが、
やってみて新たに出てきた問題を入れて作り直してるんじゃないの?
86名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:23:40 ID:CjrVUd29
>>84
コンピュータが万能神だったらF1マシンは全部一緒になる。
設計思想が異なればコンピュータのはじき出す答えも違う。
E2開発の時はデザイナーの経験則の回答の方がコンピュータの回答よりも性能が良かったってこともあった。
(風洞にかけたらデザイナー案はビシっと姿勢が安定して、コンピュータ案は微動した)
87名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:42:48 ID:NGrGgTF7
>>86
なるほど?そんなこともあったのか。
そうなるとfastech360の先頭形状が量産時には変わるってことは十分
考えられるね。
88名無し野電車区:2007/06/28(木) 06:55:32 ID:jQsEeWRi
>>59
ペンドリーノまでとはいかなくても、
支持位置が重心より十分高ければカーブでひとりでに逆ロールしてくれて
わざわざ一度傾斜の高度技しなくてもいくなるんでは?そういう意味では
小田急などの連接車はいいのだろう。
89名無し野電車区:2007/06/28(木) 07:01:15 ID:KFheEwgu
なぁ、ここの人達はコンピューターが形状決めてくれるとでも思ってんの?w

おめでてーw
90名無し野電車区:2007/06/28(木) 09:05:34 ID:OGT0jT8N
シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070628it01.htm
91名無し野電車区:2007/06/28(木) 11:31:34 ID:T12cgRiH
コンピュータを使って最適な顔を作るノウハウが無かったんだろうけどね。
シミュレーション一つをとっても、モデルが悪けりゃ変な答えが出てしまう。
形状最適化にしても、最適化手段はある程度教え込まなきゃいけない。

ある程度実試験をして比較ポイントが分かった後に、100個とか1000個の
候補を比較して絞り込む場合なんかは、かなり有効だと思うけどね。
92名無し野電車区:2007/06/28(木) 11:47:23 ID:CRnIluMV
【国際/ロシア】シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182997055/l50
93名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:01:48 ID:MasQvr/j
本命はTGVで、新幹線は噛ませ犬だな。
94名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:08:08 ID:Rx0Gr5XR
つか、併結・すれ違い試験ってやってねーでしょ?
95名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:53:33 ID:on0d0gM/
>>91
実際N700は候補がいくつも出てその中から絞り込んだと。
>>94
fastech360について言っているのなら既におわっとる。
N氏やとびら氏の画像・動画見れ
96名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:16:31 ID:p3dzD3p/
>>91
「コンピュータがはじき出した最適解だから」

っていうN700の売り文句を信じていいのか悪いのか、、、
あんだけ風洞実験に金をぶっこんだンダF1も遅いしなぁ。
97名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:26:57 ID:K647vUg5
>>91
シミュレーション技術が発達した現在においても複雑な流体力学が絡む走行抵抗や空力音、空力安定性に関しては
予測値と実測値が大幅にずれる可能性があり、シュミレーションでは良好な数値を出していても実際に試験をすると結果を出せなかったり
逆に実測値では予想よりいい数値が得られる場合もあるので、実際に走行試験をしてみなければ確実なデータを得ることは出来ない。

N700系はシュミレーションだけで先頭形状を決めているようだけど(東と海で設計思想が違うにしても)所詮目標速度は300km/h未満で
導入までの開発期間の制約も大きいだろうからね。

やはり新幹線に求められる走行抵抗低減、微気圧波低減、後部になった場合の走行安定性、すれ違い時のショック低減など様々な要求を
シュミレーションだけで最適化させることは出来ないでしょう。

98名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:31:10 ID:J5IZN+2O
>>97
+-1dbは出てしまうって新幹線EXにも書いてあったね。
しかしfastech360はうまいことそれぞれ4つの顔で試しているから
これは大きいね
99名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:45:10 ID:MasQvr/j
何だかんだ言っても結局500系の形が一番だったりしてwww
100名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:52:16 ID:KO1VKjCO
>>99
FASが量産化される時ストリームタイプが採用されれば500系タイプが優れてることになるかな?

500系とストリームタイプはどちらもノイマスターが関わってなかったかな?
101名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:01:28 ID:I2G3Hajp
500系は神電車だな。
デザインも空力も。
102名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:18:32 ID:K647vUg5
>>92
>現在、ロシアでは首都モスクワとサンクトペテルブルク間(約650キロ・メートル)、モスクワとニジェゴロド州のニジニノブゴロド間(約450キロ・メートル)で、
>新幹線級の高速鉄道を整備する構想もある。

モスクワ〜ニジニノブゴロド間の高速新線はポーランドを経由して最終的にベルリンまで延びるから今のうちに参入しておけばベルリンまで新幹線が進出できるかもな。
イギリスCTRLと合わせて外隣国から外堀を埋めていけばパリやベルリンで新幹線の姿を拝める日がくるかもしれん( ̄ー ̄)ニヤリッ
103名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:55:05 ID:W6Aa+X2d
新幹線は線路幅よりも車体幅が広すぎて危険だ。
TGVは車体幅が狭いから安定している
104名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:58:15 ID:6NYl7yZM
新しい幹線っていうくらいなんだから、平行する在来線はあるんだろうな。
シベリア鉄道か?
105名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:00:27 ID:BOzo9CYv
>>103
新幹線は高速域での脱線は過去ないんだが、、
106名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:08:45 ID:I2G3Hajp
ロシアならTGVで良い。
日本の技術やっても良いようにやられるだけ。
107名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:09:43 ID:v/wTGHn2
ロシアはどう見てもTGVが合ってると思う
あれだけ広ければ加速に時間がかかっても問題ないから、
いきなり400km/h以上って可能性もあり得る
108名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:15:46 ID:1eWXZzGX
むしろ、ロシアに持っていったら、
日本国内では騒音規制でできない爆音高速疾走をやりそうなのだが。
109名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:30:43 ID:K647vUg5
>>107
寒冷地や降雪地帯での運行経験なら新幹線が有利だろ。

TGVが有利なのはコンサルティング能力、国際標準を元にした各国技術とのシステム的整合性、在来線を組み合わせた合理的な運行システムだが
日本が不得意なこの分野でも逆転することは可能だよ。
110名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:49:56 ID:J5IZN+2O
>>109
>国際標準を元にした各国技術とのシステム的整合性、
在来線を組み合わせた合理的な運行システム
そのワリにKTXはあのザマか。
コンサルティング能力というか相手を蹴落とし速度でアピールするだけな。
111名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:12:41 ID:AoNmORS0
新幹線を輸出するなんて世界中に恥を晒す気か?
最速記録が443キロだなんてだっせえな。TGVみたく574キロもだせねえのか
座席も5列だなんて詰込み主義もいい加減にしろよ。TGVは4列とゆったりしているじゃないか
それに地震で脱線した事もあるんだよな。TGVなんて地震で脱線した事なんて1回も無いからな
韓国がTGVを採用したのは正常な判断だったな
とにかくロシアに輸出するなんて恥ずかしいからやめてくれよな
112名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:20:40 ID:HY3OPSJW
平気で約束を破るロシアに、日本が恩を売らなければならない義理はない。
113名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:47:55 ID:7JPXVWHH
>>111
向こうから打診されたんだから、同様の事例を考えれば大方日本からは一部分だけで終わりでは?
第一、条件考えればTGVが無難でしょ。
TGVが採用されればそれで片が付くのに、静観してれば終わるのにわざわざ何言ってるの?
114名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:10:56 ID:gg+bsozJ
ロシアの鉄道と言うと広軌のイメージがあるけど、計画してる高速線は
標準軌なのかな。
ま、どっちにしても新幹線のシステムは過剰だろうけど。

支援するんなら、ロシアの持ってる膨大なCO2排出枠は魅力だ罠。
115名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:05:50 ID:5GY6ckOS
>>100
Fasのストリームタイプはノイマイスタ案の面影はあるけど違う。
日立の500系プレゼンの時に東がノイマイスタに興味を持ったので、
それ以降付き合いはある。
だけど500同様、最後まではやってない。
アイデア出しの一員、あるいは助言者ってところ。
ソースは言えないw
116名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:06:57 ID:8CwFUAqn
>>113
まったく意味が解からん。
日本が受注することが出来そうなのにどうしてむざむざと好機を逃して
欧州に利益をくれてやらねばいけない?

これはビジネスなんだから勝算があるならどんどん参入すりゃいいんだ。
117名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:13:19 ID:rhH1qhtZ
>>116
相手が相手だけに、どれだけ回収できるかが疑わしいわけで。
第三国の保証でもあるのならともかく、素のままではリスクが…。
118名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:24:51 ID:8CwFUAqn
>>112
ビジネスである以上はリスクが存在するのは当たり前の話で
それを許容して参入するかどうかは各社が経営判断すりゃいいことだろ。

>>117
だったらハンバーガー屋でコーヒーこぼした客に64万ドルの賠償金を支払わせる
頭が逝っちゃってる国と商売するのも同様にリスクあるんじゃないの?

スーパー301条のときみたいなビジネスリスクは常に存在しているわけだが。
119名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:40:48 ID:rhH1qhtZ
とりあえず、>>113>>111に対する当て付けなんで全部持ってってという部分についてはご容赦を。
流石にそこまでは本意じゃない。


では何が当て付けなしの本意かっていうと>>117
一括でなく、部分で妥協する必要もあるんじゃないかってのが言いたい所ね。
受注を複数国にして簡単には逃げ得できないように複雑化させて、
日本は車両や信号システムといったうまみのある部分だけ契約取ればいいんじゃないか、と。
車両についても条件考えればTGVが最適解になりそうだし、深入りはしない方が良いと思うけど。

特にノウハウが乏しい凍土地帯の土木は、他国に持って行ってもらう方が無難と思う。
120名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:42:40 ID:TQD5uJir
各社が経営判断するのはあたりまえだけど。
リスクが大きい相手であるのは間違いないな。
121名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:55:02 ID:8CwFUAqn
>>119
>うまみのある部分だけ契約取ればいい
>ノウハウが乏しい凍土地帯の土木は、他国に持って行ってもらう方が無難

是非は別としてここら辺については概ね理解できるのだが

>車両についても条件考えればTGVが最適解になりそうだし、

これについては理解できない。
TGVと新幹線の技術的な相違点を理解出来ていないんじゃないか?
各国技術がミックスされた場合に「日本側の経験が少ない」と言えるかもしれないが
中国やイギリスでは同様条件で輸出しているし、そもそもこれを言い出したら今後新幹線が海外に輸出される
可能性はゼロに等しいということになる(新幹線システムの一括受注はまずありえない)
122名無し野電車区:2007/06/29(金) 02:05:54 ID:rhH1qhtZ
>>121
車両についてのTGVと新幹線の相違点は、技術的な相違点というより、
動力集中か動力分散かという相違点で捉えてる。
将来はともかく、現時点〜近未来ではそうなるでしょ。

人口希薄地帯で加減速性能をさほど要求されないのなら、効率性の問題第一で考えても
良いのではと考えたのだけれど。
あくまで「最適解」て意味でね。
複数国入り乱れての受注となれば、最適解も何もあったものじゃないのは承知している。
123名無し野電車区:2007/06/29(金) 02:35:54 ID:8CwFUAqn
>>122
大量高速輸送に特化させた新幹線の設計コンセプトに対して、
人口希薄地帯での小ロット輸送に特化したのがTGVの設計コンセプトであるのはその通りなんだけど、
最近では小ロット編成と併結運転を導入して輸送力に弾力性を持たせるTGV的コンセプトを新幹線も取り入れているわけで、
人口希薄地帯での効率的運行(経済性)を想定したとしても、それに最適化した車両を提案することは可能だと思われ。

124名無し野電車区:2007/06/29(金) 09:25:39 ID:wkNDQQqv
鉄道ファン読んだが、日本はひどい捏造だ。
TGVはすでに350km/h運転をしている。
鉄道雑誌まで日本に有利に捏造するのはいかがなものか。
125名無し野電車区:2007/06/29(金) 11:39:59 ID:noqCSBqo
ま〜たTGV厨かよ
よく飽きないな。
126名無し野電車区:2007/06/29(金) 13:49:04 ID:BLlbHuVA
127名無し野電車区:2007/06/29(金) 14:08:23 ID:wkNDQQqv
新幹線厨はいい加減TGVが350km/h運転をしていると言う事実から逃げるのをやめたらどうか。
128名無し野電車区:2007/06/29(金) 14:17:17 ID:ud25LMXX
みんな釣られるなよ

色んな鉄道板に出没してる批判厨だから相手にするなって
129名無し野電車区:2007/06/29(金) 14:38:10 ID:fJAsZBzj
ロシアと言えば、サハリン1は結局どうなった?
130名無し野電車区:2007/06/29(金) 16:41:59 ID:VEI6HzIm
おしえてくん・・・すみません

今までの新幹線高架は並列複線ですが、縦二段にして建設したら
どのくらいコストが上がるのでしょうか?(駅部分は除いて)

メリット・デメリットがあるとはおもいますが
131名無し野電車区:2007/06/29(金) 17:13:34 ID:jeWEqVfF
ロシアの新幹線かぁ。ま別にいいんじゃね?
どうせ新幹線車両だけを売る形になるんだろ。ていうかこいつらが
必要なのは旅客輸送ではなく貨物輸送じゃないのか?日本の新幹線を
どうやって貨物輸送に使うのだろうか。

今回売るとしたら車両は700系、N700系はあり得ないわけだから、必然的にE2-1000か
Fastech360の量産を売り込むことになるが。。。
132名無し野電車区:2007/06/29(金) 17:29:31 ID:+dBiBPdb
列車が通過したときに発生する熱は問題にならないのか?
133名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:23:07 ID:A4XlyGs6
>>105 (-○-)
>>121 越は一括っぽいが
134名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:31:14 ID:V4PQHDmk
>>133
(・○・)<ジョウキャクニヒガイシャハダサナカッタヨ
135名無し野電車区:2007/06/29(金) 20:01:12 ID:TQD5uJir
>>130
マルチうざい。
136名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:57:54 ID:FONGUPpP
>>124
常時350km/hのソースも出せないんだよな。

>>126
なんだ、10傑の中に日本が3つも入っているジャン。
137名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:06:18 ID:05FqdoaH
>>136
無視しろって。
それよかfastech360の詳細について株主総会にいった人にぜひお聞きしたい。

明後日からN700スタートだけど誰か初日乗る人いる?
138名無し野電車区:2007/06/30(土) 07:55:44 ID:q/uk9aGD
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

●フランス TGVの時速574・8` 爆 走 ムービー (動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA
139名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:43:27 ID:hRcv6un6
明日7月じゃん!
140名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:54:32 ID:ryWfRv88
N500系が走り出すんだよな。
141名無し野電車区:2007/06/30(土) 09:19:02 ID:ORcDZ4R4
このスレのレベルも墜落したな。
昔は360氏という大先生がいて高度な議論がされていたものだが。
TGVの350km/h運転は事実だよ。
過去ログを読んでみよ。
142名無し野s(ry:2007/06/30(土) 09:29:20 ID:CU3J0jgH
>140 そうだね2010年くらい(Q全線開通予定)には見てみたいね、
車体そのまんまで全周ホロで320km/hの騒音基準はクリア出来るだろうから。(300kwモーター使えば360km/hもいけるべ)
>おろしあ新幹線
永久凍土ってもその下の層まで基礎を打ち込めば安定した路盤は作れるんだけどね。
戦前はサハリンなんかで結構研究していたし、軟弱土壌での施工ノウハウは日本はいいだけ持っている。
P17の荷重ならTGVの機関車の軸重でも十分耐えられる(E4の活荷重(H荷重)は約22t相当だそうな、wikiからなのでちと微妙だが)

運ぶ人数次第で500人から1600人まで車両を提供出来るのも、ま、強みっちゃー強み。
貨物も一応200km/h程度の貨物電車は想定していたから過去帳からポンチ絵位引っ張れるw


書いていてふと思ったんだけど、E4って盛岡以北に逝けるのかな?
一応長野までは逝った実績があるから(まぁ登れませんでしたがw)整備新幹線でも大丈夫なんだろうけど
143名無し野電車区:2007/06/30(土) 10:35:42 ID:AJdToUyk
144名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:12:41 ID:6yXVX8r8
神田駅
_________新新
中_中京_山山_京北南
下■上北■内外■南



回答例
_________新新
中中京山_山京縦縦幹幹
下上北内■外南貫貫


東京駅

中_中
央■央__________新_新新_新新_新新_新新_新
_京_山山_京東_東東_東幹■幹幹■幹幹■幹幹■幹幹■幹
_北■内外■南海■海海■海



???
145名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:42:51 ID:63FH8rLf
>>141
過去ログ読める環境じゃないからTGVの350km/h運転の証拠を提示してよ
146名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:00:18 ID:ORcDZ4R4
>>145
549 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/05(日) 22:20:47 ID:hIC3qq07
>>545
回復運転時のみ350km/hで走行しています。頭打ち速度も350km/hです。
350km/hで巡航するにはややパワーが足りません。通常は320km/hです。
350km/hへの速度向上前に、370km/h試運転を行っています。
大西洋線は通常320km/h、頭打ち335km/hです。北ヨーロッパ線に関しては、
TGV-Rは320km/hですが、ユーロスターは300km/h、タリスは不明です。情報が
少なくてすみません。

いずれにしろ、ヨーロッパが300km/h超の時代に入ったのは確かです。

>>546
TGV-Dの客車は軸重17tで、従来車と同じです。
147名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:03:25 ID:bLuHhUFA
常時じゃないじゃん
148名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:06:09 ID:ORcDZ4R4
それを言ったら新幹線も常時275km/hではないわけだが?
149名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:23:14 ID:lEOF7cJn
>>140
>永久凍土ってもその下の層まで基礎を打ち込めば安定した路盤は作れるんだけどね。

永久凍土まで基礎を打ち込めばその下まで造る必要はないよ。
青海チベット鉄道では凍土を掘り下げ永久凍土層に達するまで基礎を打ち込んでいるけど
それで深さは地表から概ね30メートルくらい。

あと凍土の上に造ったバラストや盛土区間に用いられる技術に熱棒というのがある。
アンモニア水を入れた7メートルの金属棒を沿線上に平行して何百本もたくさん突き刺して
地中から金属棒が飛び出すようにしておくと、地中の熱をアンモニア水が吸収して蒸発し、地表部分で熱を発散すると
同時にアンモニアが蒸発するその気化熱で周囲の凍土をまた凍らせる仕組みになってる。
150名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:25:00 ID:wtPQ9PEi
>>148
151名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:29:23 ID:ORcDZ4R4
>>150
頭打ち速度で巡航してたら余裕時間がないだろ。
普通は余裕時間を考慮してスジは頭打ちよりも1割くらい低く設定するものなんだよ。
152名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:31:05 ID:lEOF7cJn
ロシア新幹線導入の支援予備調査へ…甘利経産相が正式発表

ロシアが要望しているのは

<1>新幹線技術の導入
<2>貨物の高速化
<3>在来線の更新

「(支援は)日ロ投資拡大に資するので悪い話ではない」甘利経産相

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070629ib22.htm

153名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:33:46 ID:lEOF7cJn
>>151
頭打ち速度と余裕時間は全然関係ないだろ。

東北新幹線は頭打ち275km/hで営業275km/hだが余裕時間が存在しないというのかな?
154名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:36:55 ID:ORcDZ4R4
>>153
その営業速度と言うのは頭打ち速度のことだ。
275km/hで巡航する必要はない。
155名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:42:24 ID:1dBxOu5Z
>>154
東北新幹線は275km/hでスジ引いてるよ。ソースは川島本

156名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:53:14 ID:ORcDZ4R4
>>155
じゃあどこで余裕時間を取ってるのかな?
157名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:06:32 ID:Y/v03mhr
>>155
冬場なんか、こまちの遅れによる、盛岡発車の遅れは当たり前。

しかし、盛岡発車が10分程度の遅れで済めば、殆どの列車は回復運転で大宮
には定刻到着しているのが現状。実際、頭打ち275km/hと言っても、遅れの
ない時は、260km/h程度しか出していないと思うよ。
158名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:06:33 ID:EG8WHaJG
停車時間とか言い出しそうw
159名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:16:50 ID:r5SoOdtq
スジ引きは270km/hじゃないの?余裕時間とは無関係に。

>>151
んな事しない。
余裕時間は速度計算とは別枠で追加してる。
160名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:25:49 ID:r5SoOdtq
小山〜宇都宮 (28.7km)/(240km/h)=7分11秒→所要7分15秒
那須塩原〜新白河 (26.0km)/(270km/h)=5分47秒→所要6分0秒
郡山〜福島 (41.2km)/(270km/h)=9分9秒→所要9分15秒

これらに更に余裕時間を追加して、ダイヤ上の所要時間が作られてるんじゃなかったっけ?
161名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:28:40 ID:1dBxOu5Z
>>160
だから東北は270km/hじゃなくて275km/hだと何度言ったら。 
162名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:32:13 ID:r5SoOdtq
>>161
計算275km/hにすると現行ダイヤと合わない部分が出てくるんだが。
163名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:41:51 ID:r5SoOdtq
仮に計算275km/hだとしたら

那須塩原〜新白河 (26.0km)/(275km/h)=5分40秒→所要6分0秒
郡山〜福島 (41.2km)/(275km/h)=8分59秒→所要9分15秒

これ、どう説明付ける?
164名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:50:05 ID:1dBxOu5Z
>>163
トータルで計算して停車駅の前後とその他の区間ごとで余裕時分を補って取ってあるので問題なし。
当然、区間毎で計算すれば計算と合わない部分が出てくるよ。 

山陽新幹線でも2分目ダイヤで15秒単位端数切り上げにならないように一部区間では
300Km/hではスジに乗らない区間が存在する。もちろんその他区間で余裕を持たせてトータルでは計算が合うようになってる。
165名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:58:17 ID:r5SoOdtq
>トータルで計算して停車駅の前後とその他の区間ごとで余裕時分を補って取ってあるので問題なし。
>当然、区間毎で計算すれば計算と合わない部分が出てくるよ。
だから、余裕時間抜きの部分が15秒を越えてずれてくるんだってば。
まともにやればそれぞれ5分30秒〜5分45秒、8分45秒〜9分0秒になる区間なわけで。

…あのさ、本に書いてある数値が合ってるかどうか手を動かさないで読む癖どうにかならない?
大学の教科書だって時折ケアレスミスあるってのに。
166名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:03:29 ID:r5SoOdtq
念の為付記しておくと、おそらく>>155がソースにしているだろう本は発売直後に読んでるので。
167名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:13:30 ID:RB9oK3h/
東北の275って、270制限だがATC頭打ちが275だから275って言ってるだけだろ確か?
168名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:22:26 ID:1dBxOu5Z
>>165
おまいも暇人だな。だから区間毎で計算して余裕を持たせた区間が存在すると>>164に書いているだろ。

>>167
余裕時分を別にして270km/hだとスジに乗らない区間が出てくるので
最高速度は275km/hというのが正しい。
169名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:23:55 ID:r5SoOdtq
>>168
で、別の川島本には270km/hで計算という内容が書かれているのは無視ですか。
170名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:27:12 ID:VsGWwB1F
定時の上りはやこま・盛岡やまびこは那須まではきっちり走る
171名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:29:13 ID:1dBxOu5Z
>>169
俺はそんな内容の本を読んだことはないよ。
ぜひ読んでみたいので書名を教えてくれよ。
172名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:31:33 ID:RB9oK3h/
>>168

>>山陽新幹線でも2分目ダイヤで15秒単位端数切り上げにならないように一部区間では
300Km/hではスジに乗らない区間が存在する。もちろんその他区間で余裕を持たせてトータルでは計算が合うようになってる。

言ってる事が矛盾してる気がするんだぜ(´・ω・)
173名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:32:09 ID:r5SoOdtq
> 東北新幹線でも山陽新幹線で取ったのと同様に計算する。しかし十五秒単位だと…(略)…一部区間では、
> 山陽新幹線で述べたように二七〇キロよりも速い時間とし、その前後の区間でこれを補っている。

> 東北新幹線でも…(略)…さらに頭打ち速度までの四キロぶん速く走ればこれも余裕時間になる。
(以上、『新幹線はもっと速くできる』111頁より引用)

で、270km/hが正しいのか275km/hが正しいのか、計算して実際のダイヤに照らしてみると前者となるわけだ。
174名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:33:42 ID:VsGWwB1F
500系とかN700系は16両あるけど360は最長で10両ぐらいだから迫力に欠けるな・・・
東北新幹線で固定16両だったのは200系2階建て付きしかない・・・
175名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:36:39 ID:hrKbt9jM
>270km/hが正しいのか275km/hが正しいのか

電車のスピードメータなんてそんな正確なもんじゃない。
176名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:38:28 ID:r5SoOdtq
計画計算上の話をしてるだけで、速度計の数値が正しいかどうかの話までしているわけではないので。
177名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:40:39 ID:hrKbt9jM
>>176
スマソm(. .)m
178名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:45:27 ID:r5SoOdtq
>>177
いやこちらこそ、少し気が立っていたようで申し訳ない。

けど実際の所、速度計の補正ってどの程度まで信頼できるんだろ。
車輪径磨耗の分はどうにかなるとしても、特に加減速中に発生するすべりの分は
予め予測しておくにしても限度があるような…実は無視できるオーダーだったり?
179名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:29:55 ID:1dBxOu5Z
>>173
おっとすまん。読み飛ばしていてそんなこと書いてあることに気が付かなかった。

今の新幹線なら速度計の誤差は殆んどないじゃん?
1年くらい前に東海道新幹線で速度オーバーしたら大問題になってたくらいだし。
180名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:38:11 ID:1dBxOu5Z
>>174
趣味的な観点から言わせてもらうが同一編成の16両だとデザインが間延びして見えて格好よくない。
フル規格新幹線なら8〜10両くらいが一番。

16両でも真ん中に二階建車両が入ってれば格好いいけど。
181名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:49:17 ID:wtPQ9PEi
もっと単純に、
>>141のソースとして>>146で「回復運転時のみ350km/h出してる」というコピペに対して
>>147で常時じゃないと突っ込まれて
>>148新幹線も常時275km/hではない
という流れだったので、ID:ORcDZ4R4はなんで山陽新幹線を無視してるのかなって思ったんだ。
182名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:55:13 ID:bLuHhUFA
その前にTGV350km/hが常時じゃないということに関してなんで日本の
新幹線に話を持っていったのか不思議だ。
183名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:40:45 ID:OuwPunmN
何千キロにわたって30mそこそこ掘り下げて基礎を打ち込むのもなかなか大変だけど
乾燥地域よりは楽だろうね。気温の日較差だけでレールが曲がるか縮むかしそうだから。
184名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:18:55 ID:ORcDZ4R4
>>181
このスレは東北メインだろ。
>>182
新幹線は頭打ち速度を最高速度として公表してるくせに、なぜTGVは頭打ち速度を最高速度と言ったら突っ込まれるかの方が不思議だ。
185名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:29:45 ID:l/Df6BQJ
もう夏だからねぇ

旧来の常連も最近スレレベルが低下して来なくなったようだし

とりあえず、各新幹線スレに出没してる基地外はスルーするように
186名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:00:26 ID:2myTwkfB
最高速度350km/hという公式発表のソースマダァー?
187名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:59:45 ID:63FH8rLf
確かに>>146じゃ証拠にもならないからね
公式発表の記事は何処にあるのさ?
188名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:19:56 ID:ORcDZ4R4
360氏を知らない新参は過去ログを読んで来い。
189名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:26:21 ID:63FH8rLf
だからそんなのじゃ証拠にもならないって
190名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:00:19 ID:dsoi8vQs
TGVの最高速度が350km/hならば新幹線の最高速度は304km/hになるのだが…
191名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:09:54 ID:EG8WHaJG
>>189-190を読むと360氏がここに来なくなったのも納得。
192名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:10:20 ID:ORcDZ4R4
その304km/h出してるのは散々叩かれてるN700と500だけどな。
普段は叩いておいて都合の良い時だけ利用するのか。
193名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:18:35 ID:QSRPRRwl
速度は出す気になれば出せるでしょ? ブレーキ系統・乗り心地等で無理なだけでしょ?
194名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:57:32 ID:/LrxU3zz
>>184
頭打ちっていうか常時350km/hでなければ出しているとは言えなし。
360氏が間違っているとは言わないが公式的に発表されていなければ

>>192
ネチネチいやらしい言い回しだな
195名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:52:13 ID:wtPQ9PEi
>頭打ち速度を最高速度最高速度と言ったら突っ込まれるかの方が不思議

だめだこりゃ
196名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:39:41 ID:bxGW58hx
あまり高速化すると、車輪や歯車が音速を超えて衝撃波でぶっ壊れないか?
197名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:41:19 ID:W63fjVHh
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment25.html

TGVは列車遅延時の限定360km/hかよ!wなんだかなぁ・・・。
それじゃ何のために570km/h以上出したんだが…。せめて400km/hは頑張れよ。
198名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:48:25 ID:4NP9jqm+
>>197
まぁ日本では縁のない話だな
199名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:30:53 ID:+/ctBynH
しかもそれで「検討中」だと?あらま。
中間車3両にもモーターつけてたとは、もはや動力集中式ではないなwナショナル・プロジェクトとか、やる気出し過ぎだろ・・・・
フランス人ってのはプライドが相当高いんだろうな。駅で英語で聞いてもフランス語で返ってくるという話を思い出したぜ。
200名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:44:46 ID:ebsD6MGv
>>197
素人丸出しの文章だなw
なぜリニアの記録を超えられなかったからって失敗なのか全く理解不能ですw
TGVは建設費5倍、消費電力3倍の環境破壊マシーンなんて全然ライバル視してないよw
勝手にライバルにしないでくれw
201名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:06:26 ID:1gFbgVeY
>>199
おまえの文章からは負け惜しみの臭いがプンプンするぜw
202名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:11:52 ID:NfyUke63
>>200
筆者が誰なのか考えて行間読めと…。
203名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:40:10 ID:+/ctBynH
>>201
負け惜しみかよw貶してるつもりは全然ないんだが?これがTGV厨ってやつですか。
204名無し野電車区:2007/07/01(日) 20:25:47 ID:1gFbgVeY
俺は新幹線のことを馬鹿にしたことは一度もないが、TGV厨に認定されてる。
それは新幹線のことを自分がやったのかのように自慢して他国の技術を貶すようなキモクて
ウザいクソどもを新幹線厨と呼んで叩いてるからだ。
こいつらは単細胞だからすぐ対立構造に持ち込もうとする。新幹線をマンセーして、TGVやら
ICEを嘲笑う自分を叩くのはTGV厨というわけだw
おまえのことだぞ、>>203。まぁそれでもいいけどなw

>中間車3両にもモーターつけてたとは、もはや動力集中式ではないなw
なにがおかしいのか知らないが、こんなことを言って、「分散は凄い=新幹線は凄い」とか悦に
入ってるのが新幹線厨www
205名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:10:44 ID:W63fjVHh
というか話ズレてるし。
>>201はなぜ>>199の文から負け惜しみという言葉を出したのか
その辺聞きたいね
206名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:38:17 ID:+/ctBynH
うわっ発狂しやがった・・・マジ気持ち悪いんだけど。スルーしようぜ・・・・
207205:2007/07/01(日) 22:06:20 ID:W63fjVHh
>>206
>>197なんだけど…
ID見れば分かるだろ
208名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:22:32 ID:+/ctBynH
ごめんアンカー付け忘れた。
209名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:56:15 ID:1gFbgVeY
ほら、やっぱ馬鹿だw
210名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:19:53 ID:elkKSkHU
ここはハングル板じゃないんだから
そういった下らない言い争いは↓でやってくれ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182162740/
211名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:54:11 ID:W63fjVHh
とりあえずこの前N700の製造工程があったのがニコニコ動画にありましたので・・
http://www.nicovideo.jp/search/N700
212名無し野電車区:2007/07/02(月) 09:20:51 ID:CS8mq/aC
N700系Z0編成は試験車両にして営業には使用らしいな。
短期間(プロトタイプを製作した500系やE2系に対して)で開発しただけあって手を加える部分が
まだ残されていることだろうか。

ぱっと見だけどパンタ周りとかなんてかなり煮詰められそうなんちゃう?
700系と対して変わっとらんし、今後は新幹線も1パンタ化の方向に流れになって行くと思うのだが。
それともJR東海としてはFastech360に相当する高性能パンタの完成形としてあれが結論?

JR九州は800系でE2系統のパンタを採用したけど
N700ベースで製作中の九州新幹線がどちらのパンタを採用するか見ものかも。
もっとも純技術的な優劣じゃなくて整備保守の効率性を優先するかもしれないが。
213名無し野電車区:2007/07/02(月) 09:32:28 ID:ayWmYilC
FASTECHこと次期型は
グリーン車はどれぐらいの装備があるのか
全周ホロは採用されるのか
カラーリングはどうなるのだろうか

カラーリングに関してはメタリックグリーンは金かかりそうだ
試験車両のせいもあってか屋根までグリーンで塗装されてるしね
214名無し野電車区:2007/07/02(月) 09:37:51 ID:ayWmYilC
しかもFASTECH上からクリア吹いてるみたいな塗装
215名無し野電車区:2007/07/02(月) 10:02:32 ID:mm5Tg0Y/
>>214
それはあの塗料独特の質感なのでは?

FASのグリーン車のシートは、パワーリクライニングなんだと。
2+2の普通車もあるけど、さすがにこれが採用される見込みは
少ないだろうな…。
216名無し野電車区:2007/07/02(月) 10:08:32 ID:ayWmYilC
ググったらクリアっていうか白の部分パールって書いてあるから
自動車の特別塗料みたいなものか
ttp://www.rail-j.com/topics/050629.html

E2の後継で両数少ない東北新幹線に2+2は無理だな・・・
217名無し野電車区:2007/07/02(月) 10:19:12 ID:0gk/rSDr
>>212
N700系は、特別高圧線のケーブルヘッドが300系や700系のより、大きいようだが
空気抵抗や風きり音が大きくなる可能性となるだろうに、あえてこうしたのは、
何か理由があるのですか?
218名無し野電車区:2007/07/02(月) 10:39:39 ID:CS8mq/aC
>>217
俺もそれ不思議に思った。
大きさまでは気が付かなかったけど500系もケーブルヘッド剥き出しだったし300km/h程度なら問題にならないのだろうか。
たかだかワイパーひとつで大きな騒音元になるくらいだから、あんな大きな物体が剥き出しになってたら相当大きな騒音が出そうに気がするが。

ここで一句

ワイパーで
   悦に浸って
      他は知らん
219名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:03:01 ID:QUPB9TrG
>>212
名古屋近辺を通るので、パンタ音の遮蔽は大事です。(w
220名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:33:10 ID:ayWmYilC
N700のコンセント
全部同時に最高出力まで使っても大丈夫だよね?
221名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:36:03 ID:Ks2lPtoo
重要なのは先頭車ってことでしょ。ケーブルみたいな丸っこい奴は騒音あんま受けないんじゃない。
まさか車内に通す訳にはいかんでしょ
222名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:49:33 ID:FjXArWwH
Fasの塗装、ニッペのマジョーラその物なのかな。それに近い別物?
普通のソリッド塗装の3倍ぐらい費用掛かってそうだね。

自動車だとキズが自己修復するような塗装も出てきてるけど、
新幹線には使えないんだろうか。
223名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:59:03 ID:ayWmYilC
角度によって違うならマジョーラもありえる
たぶん3層ぐらいに薄く塗ったんじゃないかな
224名無し野電車区:2007/07/02(月) 12:06:29 ID:CS8mq/aC
>>221
その倫理でいくと新幹線のパンタは中間車に付いているから騒音対策が必要ないということになるが?
ケーブルヘッドは屋根に突き出ているのだから中間車両でも先頭車と同様に空力音は出るだろ。

Fastechはちゃんとケーブルヘッドを省略?して特高ケーブルも屋根下に収納しているぞ。
225名無し野電車区:2007/07/02(月) 12:12:04 ID:Ks2lPtoo
それは360キロだから必須なのであって300キロ程度じゃ必要ないんでしょっとこと。
226名無し野電車区:2007/07/02(月) 13:52:19 ID:l2m6Nv8q
>>220
掃除機やエアコンをつないで一斉に電源ONでもするのか?
それ以上に負荷の大きい機器を知らない。
227名無し野電車区:2007/07/02(月) 14:41:58 ID:FjXArWwH
>>220
朝の新幹線で女性客が一斉にドライヤー使い始めるとか?w
サービスコンセントだけブレーカー落ちるでしょ。
228名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:12:21 ID:MxWZXwSU
>>224
Z編成は4月頃の改造で、13-14号車にケーブルヘッドを付けました。
229名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:54:18 ID:nUKItT8M
一斉電源ONOFF開催
230名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:21:57 ID:4H1p4v4L
九州新幹線 山陽と相互乗り入れへ JR西社長「年内に結論」

JR西日本の山崎正夫社長は1日、2011年春の九州新幹線全線開通に合わせて実施を検討中の山陽新幹線との
相互乗り入れについて「九州の方からの期待が大きく、新大阪まで乗り入れたい。年内に最終結論を出す」と、前向きな考えを初めて示した。
導入車両については同日から営業運転が始まった「N700系」をベースに検討に入っていることを明らかにした。

山崎社長は新幹線博多駅であった「N700系」の出発式に参加、報道陣の質問に答えた。

相互乗り入れの導入車両について山崎社長は「九州新幹線は傾斜が多く、物理的にN700系をそのまま導入できない」と
したが「新しい設計を(JR九州などと)している段階」と話した。

さらに、相互乗り入れ車両の方向性は「先頭車などN700系が究極の形」であることから形状を引き継ぐ考え。
一方、博多‐新大阪間の「ひかりレールスター」が現在主力の「700系」をベースに内装などを改良していることを例に挙げ
「山陽、九州新幹線を意識して内装などを設計する」と述べた。08年度にも試作車をつくり、09年度に量産車をメーカーに発注するとみられる。

相互乗り入れについてはJR西日本、東海、九州3社で昨年11月から本格的に検討を開始。現在、運行の乱れへの対応、
具体的なダイヤなど課題について調整中だ。実施の結論時期などは明らかになっていなかった。

=2007/07/02付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070702/20070702_001.shtml
231名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:24:13 ID:4H1p4v4L
>さらに、相互乗り入れ車両の方向性は「先頭車などN700系が究極の形」であることから形状を引き継ぐ考え。

西日本も終わったな。付き合わされるJR九州が本当に可哀そう。
232名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:27:20 ID:fEXqOTXl
800系を引き継ぐと言えば拍手喝采モノじゃ
233名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:39:22 ID:kTVsQDW2
800系のは究極じゃないってことでしょ。
あれじゃ、300km/hでの騒音や微気圧派はクリアできないってことでしょ。
234名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:39:58 ID:kTVsQDW2
>>231
九州は内装で勝負ですから。
235名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:20:07 ID:TZfPHMQ8
>>233
>800系のは究極じゃないってことでしょ。

JR東海にしてみたら中華主義で自分達の価値観が一番だからあれが究極ということなんだろうけど
ありゃそういう設計思想の開発チームが自分達の技術哲学で作ったからああなっただけで、500系や800系の開発チームが
300km/h車両を造っていたらそちらに似ていたと思うよ。

現にFastechの開発チームはN700とは違ったアプローチでカッコいい顔を開発しているじゃないか。

もう少し言うなら800系の顔は日立のチームでしょ。それにN700が一番と東海と日車が一緒になって言っているわけよ。

236名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:30:33 ID:5H4nqdmv
>>235
「違ったアプローチ」といっても、そもそも前提として違う制約が課されてるのだけどね。
座席数・ノーズ長で制約を課さなければ、倒壊ももう少し見られた風貌にしてたと思う。
「設計思想」というよりは、より総合的な経営思想というべきだと思う。
237名無し野電車区:2007/07/03(火) 02:46:36 ID:xN1dRC3G
でもFASTECHのアローラインはN700に似てるからなぁ・・・
238名無し野電車区:2007/07/03(火) 06:25:26 ID:+m5Epc6p
>>237
もしFAS量産型がアローを採用すれば、N700の例も考えればアローが優れてるとなるんかな?

239名無し野電車区:2007/07/03(火) 07:04:35 ID:r7490NIQ
>>237
眼科に行って来い。
240名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:19:07 ID:xN1dRC3G
ノーズ長くしてライトの位置変えただけのようにも見えるって

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/7/7d/Shinkansen-Series-N700.jpg/800px-Shinkansen-Series-N700.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fb/FASTECH_360-S.JPG

E955こと360Zはどっちもアローラインだからアローで確定なのだろうか・・・
241名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:21:17 ID:FmYizak1
東北の場合雪ふっとばさなければならないから
ノーズが高めになるのがデザインの自由度を悪くしてるな
242名無し野電車区:2007/07/03(火) 09:16:53 ID:RUbQTG5r
>>240
そんなことはないはず。
Zはノーズの長さを決定するために2種類の先頭車を作ってるから、
ストリームとアローにできなかっただけ。
243名無し野電車区:2007/07/03(火) 12:13:58 ID:TZfPHMQ8
>>236
>座席数・ノーズ長で制約を課さなければ、

ノーズが長くなってもブサイクなあの顔がそのまま長くなるだけだよ。
ブサな700系に対して800系はカッコいいだろ。東海はそうゆう設計思想でノーズ長やら制約やらは関係ない。

>>237
FASTECHとN700ではデザインが全然違うだろ。

それにFASTECHのアローラインはN700系と違って純粋にカッコいい。
E955系の戦闘機のキャノピーを意識したかのようなコクピット周りのデザインはストリームに匹敵するかなりの秀作だと思うぞ。
244名無し野電車区:2007/07/03(火) 12:41:34 ID:7yDmhDht
トンネルドン対策ができるかが問題だな。
500系のデザインは良かったけど、今や黒歴史だし。特に倒壊にとっては。
245名無し野電車区:2007/07/03(火) 13:01:34 ID:pezEjrHT
ファステックはアローよりもストリームのほうがいいけどホントに360キロやるならアローでも許す
雲行きが怪しくなってきたからね...360キロやっても盛岡以北ってことになるんじゃないの
246名無し野電車区:2007/07/03(火) 13:17:25 ID:hP+bPaLT
誰も新青森開業で360キロ出すなんて言ってないからな。
新函館までお預け
247名無し野電車区:2007/07/03(火) 13:21:59 ID:TIs1mBki
Fastechは試験車両だから量産型になるとデザイン変わるでしょ
248名無し野電車区:2007/07/03(火) 16:12:16 ID:/AwsyfNw BE:141080843-2BP(0)
盛岡以南で360km/h走行できないとZを開発した意味がなくなるよ。
249名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:49:54 ID:+HpELEM0
>>244
500系は夢の頂点だろ。
500系以降が黒歴史。っていうか山手線化が激しくて萎える。
250名無し野電車区:2007/07/03(火) 18:26:29 ID:zLBoR1iT
というか500系ってそんなにコスト高じゃないような気がしてきた。
500系が50億でN700は48億だろ。
251名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:31:19 ID:rDg9svLv
>>243
>>ノーズが長くなってもブサイクなあの顔がそのまま長くなるだけだよ。

いや、ノーズ長の許容範囲が伸びれば、今よりは見た目を意識して、
性能としては無駄とも思えるような、見られたデザインを採ることもできたはず。

>>FASTECHとN700ではデザインが全然違うだろ。

アローラインとN700とは共通点が多いと思うよ。
下膨れ状の形状や、筋が入ったような曲面の流し方など。

キャノピー部分の膨らみを確保する一方で、その両脇をエグっている点も共通。
「戦闘機のキャノピー云々」は、一昔前のデザインである500系まで。
252名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:34:00 ID:X7TjFCnY
山形新幹線400系が引退 こまちと同型に置き換え


 JR東日本は3日、1992年に初のミニ新幹線として登場した山形新幹線つばさの400系車両を、来年12月から順次、秋田新幹線こまちと同型のE3系に置き換えると発表した。銀色で流線形の車体の400系は、2009年夏までに姿を消す。

 新しいE3系つばさは、最高速度275キロ。JR東日本の新幹線では初めてグリーン車の全席と普通車の一部の座席にパソコンなどに使える電源コンセントをつけ、出入り口付近には防犯カメラを設置。サイズの大きな電動車いすでも利用できる多目的トイレも設ける。

 JR東日本は約230億円をかけて、12編成(84両)を製造する予定。400系は第3セクター「山形ジェイアール直行特急保有」からリースを受け運転していたが、E3系はすべてJR東日本が所有する。


2007/07/03 18:03 【共同通信】
http://bbs03.gazoubbs.com/otakara/img/1174804226/7.jpg

山形新幹線「つばさ」用車両の新造について
http://bbs03.gazoubbs.com/otakara/img/1165150682/43.jpg
253名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:49:46 ID:stPoVjBQ
↑リンク先に騙されてはなりませんよ
254名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:50:10 ID:IPXe4k/a
>>252
出入り禁止!!!
255名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:53:11 ID:/PfGuXUy
2007年7月3日(火)
山形新幹線400系が引退 こまちと同型に置き換え

ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070703010006341.asp

記事の内容は事実みたいだね。
256名無し野電車区:2007/07/03(火) 19:54:06 ID:r7490NIQ
>>251
上戸彩と久本雅美は共通点が多いと思うよ。
どっちも目がついてるし、鼻もあるし、耳もついてるし、口も存在する。
257名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:06:25 ID:eYeHM64i
>>256は若かりし頃の魔茶味を知らないと見た。
258名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:10:07 ID:HOOoRfHb
>>256
層化系という点も共通だな。
259名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:11:46 ID:Ykni+1d1
260名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:10:22 ID:3L3/cHh2
904 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:51:55 ID:Q7u8Be+z
746 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/12(火) 02:21:29 ID:wvmMsfWP
E2-2000(200R置換え),E3-2000(400置換え)大量増備

756 名前:746[] 投稿日:2007/06/13(水) 01:38:58 ID:RXLkdVwu
追加情報入手
E3-2000は7連12本(400全編成の置換え用)
E2-2000は10連26本(200置換え用10本,E1置換え用9本,新青森開業用5本,増発用2本)
E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車

今回の400系置き換え情報が出たから、これもどうやら本当みたいだね。
261名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:12:18 ID:bAB12m32
>>257
あれは凄いよな。
かなり可愛いし。
262名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:07:06 ID:Ol4D8E2j
>>260
 当初から、400系はE3系で置き換え、200系・E1系は、E2系で
置き換えで東北に投入し、その代わりに上越にE4系を配置換え
する事は、以前から言われていた。JRとしては、東北の車両
を完全275km/hにして、D-ATCの効果を合わせて、全体的な所要
時間の短縮を狙っているらしい。 

ファステックの投入は、そんなには早くはないよ。
263名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:23:31 ID:TIs1mBki
ログ無くなっちゃったけど2年位前にE2-2000(320km/h対応)が出るというカキコあったな
今思うとJR東関係者のカキコだったのかなぁ
264名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:27:29 ID:CI0O7gmL
>E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車

併結すると17両だけど、東北ってホームは17対応なの?
16までかと思ってた。
265名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:29:37 ID:zLBoR1iT
E2-2000はネタだと思っていたがマジなのか…?
fastech360の投入は新函館までお預け確定になる。。

しかしE2-2000なんて今頃投入するってことは320km/h対応車両であること
は間違いなさそうね。
暫くは275km/hなんだろうけど。E3-0こまちはそのままか。
266名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:31:32 ID:g8uYy9DX
おいおい、だれがE3-2000なんていった?まだ決め付けるには早いぜ!
267名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:38:26 ID:+HpELEM0
>>251
N700は自動車のデザイナーなんかと話すると、「なにもさせてもらえなかった」か、
「もともとセンスが無い」かのどっちかの意見しか聞かない。
Fastechのアローとは仕事の進め方がかなり違うんじゃないかと思うな。
じゃなきゃああいう差は生まれないはず。
268名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:38:36 ID:TIs1mBki
ログ見つけてきた

685 名前:名無し野電車区 :2005/11/11(金) 12:51:13 ID:8nr/sqy9
ここでネタ投入
FASTECHで得られたデータを元に
2007〜8年度にE2改2000番が導入されます
恐らく2014年FASTECH導入までのつなぎとして活躍することでしょう
運行速度は320km/hが可能なレベルなのですがFASTECH導入までは
300km/hでの運行になります
極秘情報ですが
来年度4期に50/60hzに対応したFASTECHが高崎〜長野間で試験走行を
開始予定
269名無し野s(ry:2007/07/03(火) 23:21:25 ID:IWXjK3XA
>267 正直N700は塗装だけでもどうにかすればもう少し見れたと思う。社外コンペでもやって。無論青白限定、灰色?論外 w
つか700系でもレールスター塗装は相当見れる代物に成り上がってるし、台湾も然り。
>249 全く持って同意、倒壊だけだし、500系を黒歴史にしたいのは。
270名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:27:22 ID:zLBoR1iT
>>268

>>来年度4期に50/60hzに対応したFASTECHが高崎〜長野間で試験走行を
開始予定

これはなかったな。予定はあったのかもしれんが
それに2007年度から2008年度だとしたらとっくに報道してなきゃ
おかしいハズだが。E3-2000ですら来年の12月というのに…。
271名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:32:18 ID:IHx5gyAy
>>264
ミニ新幹線車両は「在来線の車両」なので1両当たり約20m。
そしてフル10両−ミニ7両併結の編成全長は約400m。
これは両数対応というよりも「フル規格16両対応」の410m超えていないという話。
ちなみに以前は、200系K編成10両と400系7両併結がメインだった。

>>265
思いっきりガセ。
272名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:33:10 ID:GPSDh72q
なんかここ数日、500系が暴れてると思ったら、
そうか、今月1日は命日だったんだな。ご愁傷様。
前世紀末のエポック・メイキングな車両だったということは忘れまい。
さよなら、500系。安らかに眠れ。
273名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:49:30 ID:IPXe4k/a
>>251
> アローラインとN700とは共通点が多いと思うよ。
> 下膨れ状の形状や、筋が入ったような曲面の流し方など。

先頭形状を鼻先から側面下半分に続く部分、側面上半分と肩に続く部分、
キャノピー部分にパーツで分けて考えると700、N700、アローラインは共通性が感じられるし
まったく不思議な形ながらきっとこういうのが一つの行き着く答えなんだろうなぁ。。。

>>269
台湾のは700系とは違う独自の先頭形状だけどね。
274名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:49:14 ID:gjggXSp9
>>272
つ交通公社の時刻表
275名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:33:51 ID:pmK27nVF

  でも、次世代高速車両は500系みたくかっこよく登場して欲しいな。
 形式もE5だったら、各車両は525とか500系と同様になるでしょうから、
 東京では西の500なきあと東の500が人気の的となるように。チャンス
 だと思うんだけど。500系が一般的にもあれほどの人気車両になったんだ
 から、時刻表にも「E5系で運転」とか付けて、ね。
276名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:39:47 ID:5zumkCxh
台湾の700Tは、高鉄の会長のババアの一声で今の形状になったんだと。
曰く、「700系そのままじゃカッコ悪い」。

その代わり、先頭部傾斜が700系より短くなったので、台北からの地下区間
で高速運転して駅を通過すると、ホーム階より上のコンコースなどのガラスが
割れる事故が起きて、地下区間は減速を余儀なくされたそうだ。
190km/h制限だとか何とか。
277名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:42:00 ID:5zumkCxh
>>275        東のことだから、新型投入の際は大々的にやるでしょう。
      
278名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:47:13 ID:DyzhJp6I
>>276
マジレスすると長大トンネルや地下区間で営業最高速度を出せる国は日本だけ
279名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:54:10 ID:CSnuzsuq
>>276
あれは700系顔だったとしてもどれくらい軽減されたかわからないけどね。
280名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:02:31 ID:GavqiAlF
>>271
本当にガセかなぁ〜て気はするんだよね。
たまにガセだと思ってたものがマジだったりするからな。
>>279
その前にガラス張りの駅ビルなんぞ高速運転する場所なんぞに造らんがな。
日本にも見かけねーぞ。
281名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:12:27 ID:gjggXSp9
>>276
美佐島レベルのことしないと…最低限、積層強化ガラスで回転ドアとか。
282264:2007/07/04(水) 02:26:37 ID:1u1M2ow0
>>271
あ、そっかミニは長さが違うんだな、thx
283名無し野電車区:2007/07/04(水) 03:34:47 ID:O3Idu7EH
>>269
塗装
東海道新幹線の色は、国鉄職員がタバコのハイライトの箱を見て
思いついたというエピソードがある。何せ当時は「今日も元気だ、タバコがうまい」のCMが
ばんばん流れ(だろう)、客車はヤニ色に染まっていた頃。
国鉄会議室もショートピースの煙もうもう、スモーキングブギ。
そんな時代ならではのエピソードだろう。

今はまったく変わったな。N700全面禁煙。良いこと。
そうはいっても、タバコ税収入の関係もあり、
たとえばDJの高速鉄道特集でライター氏の喫煙
シーンが多く載っているのもそのあたりに配慮なのか。
284名無し野電車区:2007/07/04(水) 03:40:17 ID:7IKghhpu
メトロ東西線もハイライトだったな
285名無し野電車区:2007/07/04(水) 07:40:44 ID:IyXqXzhj
しつこくN700とFASTECHが似てるとか言ってるキチガイウザイ。
一度デザインを勉強した方が良いよ。
286名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:14:21 ID:CQC4HJV7
キチガイが勉強したところでキチガイ以外のものになれるかは疑問である。
287名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:18:16 ID:72GgcDY4
>>285
デザインとやらをお勉強したなら、ちゃんと論理的に似てないってことを言って聞かせろよ。
どこでお勉強したんだか知らないけどよw

主観的なもので自分の意見と異なるとキチガイ扱いする方がキチガイなんじゃね?www
288名無し野電車区:2007/07/04(水) 09:09:30 ID:4fCa0CBu
E2ー2000って結局ガチ?
289名無し野電車区:2007/07/04(水) 09:43:22 ID:HMc+54Fx
>>288 新青森開業時にFASTECHは登場しない。
だから200とE4淘汰のためにE2-2000(最高速度は盛岡以北300`)が必要なんだ
これで東北系統は275`車両になる

FASTECは新函館開業時までお預けです
290名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:58:20 ID:4fCa0CBu
考えてみたらE3ー2000を山形新幹線に入れたところで相方のE4が240キロだから速度上昇は意味がない。(まさか単独とも思えんし)
E2ー2000を東北に入れるってのも頷けるな。そうなると今月あたりにもプレスくるか?
291名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:24:04 ID:5zumkCxh
>>290
今年の下半期の間には何らかのプレスあるんじゃないかね?

>>285
そういう奴は、文を書く前に必ず‘俺の全くの主観だが’と入れれば、
少しは基地害呼ばわりされなくなるのでは?
そういうふうに見る奴も居るってことで。
292名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:45:17 ID:4fCa0CBu
E4タイプの300キロ対応の可能性はないか
293名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:07:43 ID:eSkvmfDU
俺の主観だが、700系とストリームは間違いなく似てるだろ。
そっくりとか同じとかいう気は無いけど。
294名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:16:06 ID:eSkvmfDU
いやごめん、ストリームじゃなくて、アローの方ね。
295名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:56:36 ID:qlJVcwuo
>>283
東海道新幹線のエクステリアデザインはイタリアの動力分散車両ETR200のパクリ。
先頭デザインにダグラスDC3を模倣して色だけ変えてETR200のカラーリングを施した。

http://www.trenomania.org/fotogallery/displayimage.php?album=lastup&cat=64&pos=10
http://www.trenomania.org/fotogallery/displayimage.php?album=random&cat=64&pos=-2587
296名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:01:25 ID:OpzDwNwr
こんなボロボロのもの見せられてもなぁ…
297名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:12:10 ID:qlJVcwuo
>>296
ボロボロなのは当たり前。1930年代の車両だもの。
適当にググッてきただけだから、もしかしたら状態の良い車両がどっかに保存されているかもしれんが。

国鉄が動力分散車両の本格採用へと転換する決定打となった小田急SE車もETRをパクッているし
イタリアのETRシリーズは当時から分散動力車として完成度の高い車両だったのだろう。




298名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:26:47 ID:9OdrtOqY
N700とアローは似てる
299名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:36:23 ID:zF+7uB4s
ここはいつから似てる似てないのスレになったんだ?
300名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:37:15 ID:DyzhJp6I
>>278
N700か500のような先頭形状のTGVやICE、ペンドリーノが出てきてもいいと思うがねえ。
もちろんアルプス山系でのトンネルドン対策のために。
どうせ先頭車はデッドスペースだ。

・・・・・衝突対策ができないからダメかwダメージがノーズの一点に集中するし。
301名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:47:42 ID:qlJVcwuo
>>298
まるで似ていない。
純粋な空力形状だけを比較してもアローラインはE4系を基礎にした進化型で700系からの
カモノハシスタイルとは全然違う。

まして異なるコンセプトでデザイナーが手を加えて形状をいじっているから両者はどう観たって似ても似つかない。
開発者自身が認めているようにN700からはカッコいい車両を造ろうとする精神が存在しない。アローラインは普通にカッコいい。

>N700とアローは似てる なんて言ってる奴はFastechを引き合いに出してN700のデザインを擁護したいだけなんちゃうの?




302名無し野電車区:2007/07/04(水) 14:28:18 ID:CSnuzsuq
非常に特徴的なポイントは側面の出所で、700、N700、アローラインの側面は
鼻先から急激に左右に広がって出来る下半分と、運転席付近から左右広がってくる上半分の
上下二つの発生源に分かれている。
E4はこれらとは違って鼻先からの側面がそのまま2階席上の肩の位置まで上がってきている。
303名無し野電車区:2007/07/04(水) 14:46:34 ID:9OdrtOqY
そもそもアロー自体ダサイ
304名無し野電車区:2007/07/04(水) 15:19:29 ID:qlJVcwuo
>>302
全然似て無いから落ち着いてよく観てみなよ。
N700系のノーズはクロヨンしんちゃんのように下膨れになっているがアローラインは直線。
運転席の左右の“肩”から入ってくる曲線もN700系はノーズ先端まで伸びているが、アローラインはE4系と同様に運転席付近で途切れている。
http://www.age.ne.jp/x/dec/rail/fas360s/images/e9548_03.jpg
http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/images/2006_07_01_1570001.jpg
http://www.realrailway.com/photo/1024/tc_e4maxtoki.jpg

そして真横から観るとよく解かるが、700系とN700系は肩からノーズにかけてほぼ直線的に運転台を配置しているが
アローラインは戦闘機のキャノピーのようなせり上がりがある。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/f12ae89dd2ed71d6ccb022d3d9675e69.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/fb36064d162fad5d171b80dc8b574e45.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/f3dc59565ee05564eff6caf17594de80.jpg
http://blog.ekkun.com/images/n701.jpg
http://homepage2.nifty.com/kakeyama/wall/bullet.jpg
305名無し野電車区:2007/07/04(水) 15:26:34 ID:HMc+54Fx
>>304 どっちもキモイっていう意味で似てる
306名無し野電車区:2007/07/04(水) 15:32:04 ID:qlJVcwuo
>>305
センスがないな。
ストリームラインに人気が集中しているだけでアローラインは純粋にカッコいいだろ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/f3dc59565ee05564eff6caf17594de80.jpg
307名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:06:17 ID:HMc+54Fx
>>306 お前の美的感覚を疑っちゃうね、両生類みたいなデザインのどこがいいんだよ

でも、ホントに360キロやるならあのデザイン許すけどね
308名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:15:05 ID:OpzDwNwr
緩やかな凹凸が多ければ多いほどダサクなるようだな。(デザイン上の一体性が無くなると考える)
その点FASのアローはそれほど凹凸になってないからそんなにダサクは無い。といったところか。
309名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:17:07 ID:riFEnJ71
ストリームを見て、500と似てると思った俺は変か?
310名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:19:27 ID:OpzDwNwr
それに700系は顔のラインが下方へ下がり、連結器周辺の曲線がキツイのでむっくりしたカタチになる。

素人ながら分析してみたぜ!
311名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:25:40 ID:zF+7uB4s
JR東とJR他社の開発コンセプトは根本的に違う

JR東の場合、寒冷地及び降雪地帯へ走行するためデザインもある程度制限される
312名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:26:40 ID:qlJVcwuo
>>307
センスがないのはオマエさん。
アローラインのデザインにはステルス戦闘機のような未来的なカッコよさがある。

さしずめストリームがF−22戦闘機ならアローラインはYF−23だな。
313名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:27:39 ID:DyzhJp6I
空力特性を追求するとデザインの幅もおのずと限られてくるからねえ・・・・
物理的制約の中で優れたデザインを生み出すのは大変だ。
314名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:32:11 ID:OpzDwNwr
アローラインはミニ新幹線の方が断然カッコいいな。
よりシャープで戦闘機のようなキャノピー・・・・これはイカすぜ。
315302:2007/07/04(水) 16:37:41 ID:+9f9mdhb
>>304
特徴的な共通点を言っているだけでやや下膨れだとかどれくらい直線的か等まで全く同じと言っていない。
E4は白くてその画像だとわかり難いけれど肩のラインは運転席横から新たに発生しているわけでなく鼻先からのもの。
ttp://www.railstation.net/sozai/kaberail122.jpg
E4はむしろE2に似ている。
これに対して700、N700、アローラインは鼻先の上面と側面を分けるラインは肩まで上がっていかず後方で消滅して、
肩に続くラインは別のところから発生している。

N700は肩に続くラインが鼻先まで伸びて来てはいるけれど、側面が下部は先端で急激に広がって
上部は緩やかに広がっていく二分割なのはどれも共通。

運転席もZのアローラインはとくにとび出て見えるけれど、700もN700も周りとは独立してとび出している。
316名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:46:30 ID:HMc+54Fx
>>312 あんな深海魚か両生類みたいなデザインがいいデザインですか...
お前のいういいセンスってのは音楽でいうとオノ・ヨーコの曲が素晴らしいっていうことだろ
お前が一般人でないことは分かった!
YF-23とアロー...比べたらYF-23がかわいそう
317名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:50:29 ID:OpzDwNwr
凹凸にある谷のラインに注目してみると、FASのは直線的でシャープ。N700は緩い曲線がありあまりシャープでないな。
角度のキツイ凹凸があるのもマイナスポイントだな。
318名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:03:05 ID:qlJVcwuo
>>315
そりゃあれだけ似てなくても共通点くらいはあるだろうね。

>>316
うん。アローラインは普通にカッコいい。

N700はブサイク
319名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:05:46 ID:DyzhJp6I
新幹線ほど先頭に三次元曲面をふんだんに使った車輌は世界中捜してもないらしい。
あまりに複雑過ぎて機械で成型できないそうだ。
320名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:15:27 ID:+9f9mdhb
321名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:53:00 ID:DyzhJp6I
これは驚いた。乙です。
322名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:57:22 ID:CQC4HJV7
E2系も自動化してたよな。
323名無し野電車区:2007/07/04(水) 18:31:58 ID:72GgcDY4
>>319
そういうのって何が言いたいんだ?
職人がやってて凄いですよ〜ってか?w

クルマなんかもっと複雑な形状してるだろ。
新幹線の先頭は形状や大きさもさることながら、数がないから人が作る以上の
コストに見合う生産方法がないだけ。
で、自動化するとアルミブロック削りだしとかいう荒業になるわけだw

こういうの間に受ける奴ってほんと、モノ作ったことないんだろうな。
324名無し野電車区:2007/07/04(水) 18:33:05 ID:qlJVcwuo
21世紀を見通した鉄道
http://www.rtri.or.jp/infoce/kouen/1994/koen_4.pdf

ちょっと話題が外れてきたのでお口直しにネタ提供。
1994年に書かれた論文でネタ的にかなり古いが今読んでも十分通用する鋭い視点で語られていて面白いですよ。
ってこれもスレ違いかもしれんがw
325名無し野電車区:2007/07/04(水) 18:47:40 ID:OpzDwNwr
車の形状なんか大したことなくね?単調な流線型じゃん。
それに強度は車より断然高くしなきゃいけないだろうからペラペラのスチールでプレスという訳にはいかないのだろうよ。
そもそもアルミ合金の板をプレスできんのかしらんが。
326名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:50:14 ID:IyXqXzhj
デザインセンスのある人から見ればN700とFASTECHは全くの別物だよ。
N700は根本的に間違ってる。
FASTECHはデザインセンスが抜群だし、流体力学的は視点から見ても非常に洗練されている。
327名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:58:57 ID:FAE9mlDH
して、>>326自身のデザインセンスの程は?
328名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:06:53 ID:NG4EzK3Y
>>327
>>326のデザインセンスは大したものですよw
329名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:07:17 ID:TeVXGYGx
服のデザインじゃないんだから、この場合のデザインと言うのはおおよそ
空力設計と言う意味なんじゃないかね。
だったら、アローラインの方は明らかに700系からの流れを汲んでるでしょ。

かっこいいとか悪いとかは個人の主観を表す言葉だから、どっちがどうだと
相手を否定するのはナンセンスでしょ。
センスがあるとか無いとか言うのは、その時々の普遍性をどれだけ汲む力が
あるか、という意味だろうだから、どちらがより妥当な判断か、というのは
議論の余地があると思うが、そもそものデザインと言う表現が設計と言う
意味なら、この場合は見てくれよりも性能の優劣を基準にするべきなんじゃ
ないかね。

私的にはどっちも大差なくあまりかっこ良くないと思うが、性能が実証されれば
ここの評価は(ある程度)変わるもんだと思うね。
330名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:15:17 ID:TeVXGYGx
設計の洗練度だけで言えば、実際の700系の営業運転からのフィードバックが効いてる
N700の方が、風洞とCFDだけから起こされたFasの先頭形状より上だと
言えるんじゃないかね。

もっとも、求める性能がN700の300km/h営業+所定の座席数ってのと、
Fasの360km/hでの環境基準達成ってとこで、少々違ったベクトルになってるけども。

センスとかかっこ云々にも、ここの求める性能の性格の違いがイメージとして
効いてるんじゃないかと素人分析してみたり。
331名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:23:54 ID:iHXvXJHv
デザインセンスのある人がいると聞いてやってきました。
332名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:33:47 ID:qlJVcwuo
>>329
>アローラインの方は明らかに700系からの流れを汲んでるでしょ。

だからアローラインと700系じゃ空力的な形状が全然違うじゃん。

>>330
>実際の700系の営業運転からのフィードバックが効いてるN700の方が、風洞とCFDだけから起こされたFasの先頭形状より上だと
>言えるんじゃないかね。

E2系とE4系からフィードバックされているFasの方がレベル高いと思うけど。
そもそも700系の空力性能は悪いらしいし。

333名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:39:25 ID:eNeyfAmB
アローはE4の平屋型
ストリームはE2の進化型
デザインはどっちでもいいから360キロは実現してくれ
TGVは試験とはいえ574キロだろ、ゼロ戦より速いじゃねーか

334名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:08:27 ID:5zumkCxh
つか、FASが出てきた頃は、ストリームの方を500系の化身かなんか
だと思って、盛んに500系をマンセーしていた奴がいたのが懐かしい。
いくら、あれはE2の進化版だと説いても聞く耳もたずだったしな。
335名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:09:34 ID:QaRXeUYR
>>332
だね。360キロ経験のあるE2からのフィードバックの方がよさそうだ。
それに700を洗練させて(断面積の変化率は同じだが)800のフォルムが生まれてる訳だし、
練りこみの度合いでは700はそれほどでもないだろう。
336名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:11:53 ID:9g9XI2Zx
新幹線の先頭形状というのは、空力的な制約もあるし、
東北に至ってはスノープラウや併結機構のせいで
かなり自由度は狭まってくるはず。
それでもかっこいいという印象を与えられるかどうかは、デザイナーの手腕だろう。

fastechのアローラインはどうしてもあの長いノーズに目がいきがちだけど、
実際に見ると、肩から続くラインの先にあるライトのデザイン処理が印象的で
むしろストリームラインよりシャープな印象を感じることもあるぞ。

N700も、先頭形状が決まっているなら、運転台窓やライトの形状、
塗装を変えることでもっとかっこよくなったと思う。
どうもそれぞれのパーツがちぐはぐな印象で、
特徴的なプレスラインを殺している気がするんだよね。
337名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:16:09 ID:4Lb65Cvy
>N700系のデザイン

俺はそれを語るのはナンセンスだと思うぞ。
倒壊自身、N700系はデザイン的要素を排除したと言ってるからね。
338名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:18:45 ID:IyXqXzhj
>>337
流体力学的に見てもN700はクソ
339名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:23:19 ID:OpzDwNwr
そしたらN700って(ry

流体力学とか全く知らんが、最近は初めが急激に膨らんですぐに滑らかな曲線に移るっていうような先頭形状が流行りなのか?
340名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:23:39 ID:4Lb65Cvy
>>338
倒壊の技術者がそうは思っておらず、
もう出しちゃったからとりあえず長い目で見ようよ。

ケチつけたところでN700がかっこよくなるわけじゃなし。
341名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:33:24 ID:qlJVcwuo
>>336
>N700も、先頭形状が決まっているなら、運転台窓やライトの形状、
>塗装を変えることでもっとかっこよくなったと思う。

本当そうなんだよ。
ライトを変えてカラーリング(例えばリニアのカラーとか)にするだけでも見た目はかなり改善できるのに。
流体力学だの言い訳しているけど要はデザインを軽視しているだけ。
342名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:43:44 ID:4Lb65Cvy
>>339
新幹線EXのVol3を読むとわかるけど、
実はある程度太ったところから車体方向へ変化する断面の変化率が重要。
500系のように完全に尖って無くても良いんだってさ。
343名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:45:11 ID:+9f9mdhb
E2もE4もストリームも鼻先の上を通過する空気は基本的に屋根上に逃す形状になっている。
対して700、N700、アローは鼻先の上を通過する空気を上だけでなく左右に緩やかに逃す形状。

これはJR東日本の造った新幹線ではFastechが初めてだろう。
344名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:45:16 ID:LxmqTqAP
断面積の変化率を同じにしようという思想なのが、E4, 700, N700, アロー。
E2もおそらくそうなっているんだろう。

これらには細かいデザインの違いはあるが、性能にはあまり影響しないと思う。
そういう意味で、これらは似ている。

俺は500とかストリームのほうが好きだけど。
345名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:03:26 ID:TeVXGYGx
>>332
最後尾になった際の横揺動を抑えるために、微気圧波への影響が小さく
低い位置の先端部で、できるだけ横方向に断面積を稼ぐ。
微気圧波のピークを先端部とコクピット前縁部に分散するために、コクピット
前縁部から続く部分で断面積増加率を若干稼ぐ。

この辺が共通項かと思ったんだが。
E4系→700系→N700系→E954系アローラインってのが、こっち側の流れのような。
どこが決定的に違うのか、私には判らんので教示頂けるとありがたい。
ストリームラインの方は確かにE2系からの流れと見えるね。
後発のE955系がアローラインを採用してるところを見ると、性能的には
こっちが劣るんだろうか。

>>335
800系であの形にしたのに、N700で700系から発展系を選んでるのは、
やはり微気圧波対策で700系の方が優秀だったんじゃないかね。
九州新幹線はトンネル断面積とかの制約が東海道より若干緩いでしょ。
346名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:21:28 ID:mvW9a+b7
>>345
九州は最高速度が遅いのも、先頭形状の制約を緩めている。
微気圧波は速度の3乗に比例するので
微気圧波の量も260km/hだと300km/hの65%に緩和され
逆に微気圧波を同程度まで許すなら、形状にかなり自由度が出来る。
347名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:25:22 ID:5FBMRfyi
>>345
九州の新車があの顔になるのは倒壊と酉の仕様標準化のためかと。
まぁたぶん大阪ホームの所有権を人質にとっていつもの倒壊節が炸裂したんだろ(笑)



348名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:28:13 ID:qlJVcwuo
855 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 03:05:36 ID:MHbIRNPB
ついに出ましたね。
N700やE4に比べたら素直な形ですね。連結器のコーンが取り付け
られると印象が違うと思います。

856 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 03:11:33 ID:MHbIRNPB
実車を見た感想ですが、微気圧波対策ではアローライン、最後尾の揺れ
対策としてはストリームラインに分があります。

868 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 13:58:17 ID:MHbIRNPB
>>866
分があると言っても、実際にはほとんど違いません。特に、微気圧波については、
よほど特殊な形状(例えば、航空機のように完全円形断面で床下機器がない状態)
でない限り、ノーズ長さにほぼ比例することがわかっています。どちらかの
形状が10km/h分も優れていると言うことはまずありえません。せいぜい5km/h、
もしかしたらそれ以下の差です。
アローラインのキャノピをもっと尖らせるかストリームラインの肩をもう少し
削る、最後尾の揺れ対策としては収納式スポイラー(リニアにもあります)が
有効です。恐らく量産型では、両方の流れを汲んだ「第三の形」が登場するのでは
ないでしょうか。

869 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 14:04:56 ID:MHbIRNPB
どなたか、足して2で割った形状を作っていただけないでしょうか・・・
あいにく当方にそういった技術がありませんので・・・
それにしても、カラーリングもセンスがいいですし、アローラインのデザインも
なかなかのものですね。
あと、制作費については、形状が複雑なアローラインの方が高くなるでしょう。
こういった点も踏まえて先頭形状は決定されます。どちらかの形がそのまま
量産されると言うことは、過去の例を見てもまずないでしょう。
349名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:41:48 ID:Oogv0eSk
Fasの形状が究極でイイとは決して言わないが、

座席数ありきでデザインしたカバ顔N700と一緒にするなよw
350名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:07:38 ID:gOodnSXf
>>334
そもそも500系とストリームは、どちらもノイマスターデザインでなかった?

>>346
九州はそれに加えて先頭車のドアが500系のように片側1箇所でも問題ないのかな?
だとすれば全通用N700派生車でも先頭車ドアが1箇所に出来るならそれだけでもデザイン
自由度が増えないか?

>>347
N700では倒壊車と酉車の構造の差・違いは殆どないとか。
阪神大震災の経験から、路線が分断された時にお互いの工場で全検級の大きな整備が
出来るように仕様統一したという説が流れた。実際酉車であっても国鉄書体だったり
台車・車内などが倒壊仕様と全く同一になってるし。博多用ジャッキポイントもない。
まさかだとは思うけど、酉N編成は全検など大きな整備は倒壊に委託するつもりはないか?
923DYはT4・T5とも同一仕様で違いは博多用ジャッキポイントしかない。
T5は全検以外の整備は倒壊に委託してるらしい。だからというわけではないが国鉄
書体になってる。
351名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:10:08 ID:OpzDwNwr
ストリームもノイマスターって本当かよ・・・・
352名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:52:59 ID:5zumkCxh
ノイマイスターを神に仕立てるつもりかね?
353名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:58:16 ID:m8xwPLJE
AUtoCADじゃとてもじゃないけど作れない。。
354名無し野電車区:2007/07/05(木) 00:47:40 ID:zeRZszdQ
>>346
微気圧波の制約は九州も東海道も変わらないんじゃないかな。
トンネル断面こそほんのちょっとだけ九州新幹線の方が広いみたいだけど
九州はスラブ軌道でモロに反響しちゃってバラスト軌道のような減衰効果を得られないから
微気圧波にしろ騒音対策にしろ不利なんちゃうの?
355名無し野電車区:2007/07/05(木) 01:22:20 ID:xvTbhWIY
>>354
九州の260km/hに対して300km/hの比較相手は山陽。
東海道はN700でも270km/h止まりなので、しばらく300km/hはお預けだろう。
スラブの反射もトンネル自体の数も山陽は東海道より多くて問題。
356名無し野電車区:2007/07/05(木) 07:52:49 ID:dT3HlSjM
TGVはもうすでに350km/h運転をしているというのに日本はいまだに275km/hしか出せない。
日本の技術力では他の強い国には勝てない。
357名無し野電車区:2007/07/05(木) 09:56:01 ID:IFJS4gWG
此処にも居たか糞ch●nが。

あ…スルーっだったっけねwww
358名無し野電車区:2007/07/05(木) 10:01:50 ID:uSv1soHv
>>357
っ薬用石鹸
359名無し野電車区:2007/07/05(木) 12:27:17 ID:683u3Ihb
かっこいいだのかっこ悪いだのTGV厨だの糞スレ化してるなw
アローもストリームもN700も個性があっていいと思うけどね
東海道で座席数は乗客的にも重要事項だし、東北ならで輪の形もいいと思うが。。
早く新しいネタは来ないものか。。
360名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:37:29 ID:dT3HlSjM
新幹線は欧州にすごく遅れている。
欧州では新幹線を少し早い在来線としか認識していない。
国際的に見れば高速鉄道は320km/h以上が標準になっている。
361名無し野電車区:2007/07/05(木) 14:09:17 ID:ptKCKuRW
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
362名無し野電車区:2007/07/05(木) 14:35:55 ID:ThVE1o88
これは流石にTGV厨のイメージダウン工作だろw
ここまでキモイ発言する奴はリアルでは存在しないと思う・・・
363名無し野電車区:2007/07/05(木) 15:31:20 ID:8hiiED94
>>360
他所は他所、ウチはウチ
364名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:46:04 ID:MuWRrKA4
>>360
それは君の認識不足。
俺からみれば、緩急接続すらできない、順番通りに出発させれば
何とかなる欧州こそ単純システムなのだが?
反論どーぞ。
365名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:48:43 ID:QKglzVCC
500系が神過ぎるからいけないのさ。
700、N700も霞んで見える。
366名無し野s(ry:2007/07/05(木) 23:24:42 ID:DI7kPqdB
TGV厨と戯れる位なら、まだN700 vs アローラインの方がマシ。
でもfasは開発車両であれをフィードバックしたE5,6が出るんだから現時点で優劣を決めるのは微妙かと。

ただ、N700はパーツの分割を優先したデザインを組んでいる気がしないでもなし、だからライトが微妙な位置と思われる、ナンダカナ
あと、頭が白のツライチってのが程よく見目の救いを無くしてるなー、倒壊参よ w
下手にラインを入れたら取り返しがつかないとも思うけど(キハ183坊主の極初期塗装みたいの)
367名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:26:50 ID:zeRZszdQ
>>364
俺は>>360じゃないけど高速鉄道をシステムとして捉えるなら
在来直通と分割併合ありで複数電源と多数の保安装置を装備して国境外まで直通するTGVの方が遥かに複雑なシステム。
むしろ新幹線は単純性を追求したシステムで追い抜きありで運転本数が多いから複雑なように見えるが
実体は編成両数固定のパターンダイヤで在来線とは隔離された至極単純なクローズドシステムです。

もっとも最近では東北新幹線系統は在来直通と分割併合を導入して単純性から多様的な運行形態に変化しており
JR西日本とJR九州もフリーゲージトレインを導入して在来直通を指向するなど新幹線のシステムは単純性から
TGVのような複雑かつ多様的なシステムへと変化しつつあると言える。
368名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:30:20 ID:yZVwnZYW
>>359
スレ違いだからね。
だけど「かっこいいわるい」は国の民度と競争力に関わるからなぁ。
369名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:31:36 ID:Dj+eedUx
いずれにせよ、スレ違い。
370名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:31:43 ID:yZVwnZYW
>>350-352
このスレくらい嫁。
371名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:59:34 ID:QYKK1olM
>>367
安全率もちがうし、高密度ダイアじゃないしそもそも比べようがない。

そうそうイギリスへの高速鉄道の写真みつけたお
http://www.southeasternrailway.co.uk/main.php?page_id=353

http://www.southeasternrailway.co.uk/news.php?id=114&u=news.php
372名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:25:35 ID:dKR3zz6k
>>367
そういうシステムだからといって、15分は遅延と見なさないっていう
言い切りはどうかと思うぞ。>テジェベ

その言い方なら、東北系が世界一ということにならないか?
373名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:27:22 ID:dKR3zz6k
>>371
無デッキはコミュータートレインの定めってとこか。
374名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:49:08 ID:9eTEFeb2
ボギーの電車方式で短い車体の高速車両は400とE3だけだろうしね。
375名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:06:26 ID:dKR3zz6k
そういやそうだな。日本の在来線が植民地規格のおかげでな。

世界の1067ゲージを走る車体の規格って同じ?
南アの客車とか、豪クーンズランドのティルトトレインなど。
あー 台湾もそうだっけ。
376名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:37:23 ID:LU32OPSw
東京〜大阪でN700系に乗車したので感想。
加速も良いし車内の静粛性と振動の少なさについてはさすがといったところ。
特に車内の静粛性に関してはピカイチといったところか。
しかし700系と比べて快適性が向上しているかといえばかなり微妙な感じだな。

まず加速が向上したのは結構なことだがR10000の縦曲線に加速しながら突っ込むとかなり恐怖感を感じる。
特に上り勾配の頂上から下りに勾配に移るときにフルノッチで加速をされると本当に怖いくらいの遠心加速度がかかる。
270km/hで定速で勾配を通過するぶんに関してはあまり気にならないのだが同時に加速するとヤバイ。
俺はそういうの苦手というより好きなほうだからあまり気にならないが、時折背筋がゾクッとする瞬間が何度となくあった。
ジェットコースターとか苦手な人はかなり不安を感じるのではないだろうか。

そして座席。読売の連載で持ち上げていたから期待していたけど何のことはない普通の座り心地。
座面が少し浅いように感じたのでこれならE2-1000のが上か。

車両振動。ほとんど振動を感じないがE2-1000のフルアクティブの方が振動が少ない。
これでも全く問題はないがやはり性能はフルアクティブの方が高いのだろう。

総論すると振動騒音面では700系から大きく向上していることは間違いないが、加速Gで乗り心地が低下してしまっているように感じた。
2月にTGVに乗車したが残念ながらN700系を持ってしても乗り心地は追い付いていない。
377名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:59:37 ID:nKqkAepi
>>376
E2-1000より遥かに優れているfastech360の車両に今すぐ乗りたくなるな。
360km/h下で275km/h走行のE2-1000より良いってどんなだよwと
378名無し野電車区:2007/07/06(金) 02:10:16 ID:tyVT4HvY
>>371
もう出来てんだ、早く詳細が知りたいわ
379名無し野電車区:2007/07/06(金) 04:25:21 ID:XUAYcu6R
>>376
TGVは座席の狭さと連接部分の何とも言えない機械感なければ好き。
重心低くて安定した感じはいいよなぁ。静かだとは思わないけど。
380名無し野電車区:2007/07/06(金) 09:22:04 ID:wWJwPPpw
>>379
一度乗ってから言え。
TGVは機関車方式だから静か。
うるさい電動車に乗せられる新幹線とは違う。
381名無し野電車区:2007/07/06(金) 13:12:08 ID:9+46sYqy
>>380
TGV連結部はそうでもなかったぞ。確かに車内は静かではあったが
日本と比べるのもどうかなぁ?こっちはトンネルがやたら多いから
一概に比較できないかも。つかおまいもN700乗ってみろ、結構静かに
なってるから。

それに座席が狭いから1時間も座ってると辛い。総合的には新幹線の方が
良いと思うというのが正直な感想
382名無し野電車区:2007/07/06(金) 13:30:59 ID:ByU/zaqP
また新幹線vsTGV戦争の勃発か
もういい加減にしてくれ
383名無し野電車区:2007/07/06(金) 13:47:43 ID:NqIzGXdg
ここはTGVの話すると怒られるし
N700系とFASTECHのアローが似てるといっても怒られます
384名無し野電車区:2007/07/06(金) 14:35:14 ID:9eTEFeb2
モーター音とかそれほどうるさくないだろ。T車とM車で乗り比べても殆ど変わらないのだが。(東北の話)M車でうるさいのはE3くらいだったな。
それより防音壁が窓下まであるから騒音がモロに跳ね返ってくるのが一番問題なのではないか?
385名無し野電車区:2007/07/06(金) 16:43:09 ID:LU32OPSw
>>381
TGVはデッキは非常にうるさいが客室の低騒音性は新幹線の比ではない。
360氏も言っていたが、TGVの客室とデッキの仕切りのドアはエアーで圧力かけてるようなのでその辺に秘密がありそうだな。

それと本当にTGVに乗車したことあるかも疑問なんだが、おまえさんはたぶん客観的で公平な評価が出来ていない。
大方2ちゃんでTGVに乗ったこともない奴らが撒き散らした「車内とシートピッチが狭い」という風評を鵜呑みにしちゃってるんだろうが
よっぽどデブじゃない限りあれだけのシートピッチがあれば普通は不満は出ないだろ。2+2配列で3人席に座らされるわけでもないし、
シートの出来も新幹線よりずば抜けて素晴らしいのでシートピッチで不満が出るとはまず考えられない。

新幹線と比較してケチを付けるならまず第一にトイレの構造と清潔性に不満を上げるはずで
その次に座席を回転出来ないことを不満に上げるはずだ。(これは座り心地と表裏一体だが)

TGVに乗車経験がある俺から言わせてもらえば「車内とシートピッチが狭い」というのは、
いかにもTGVに乗ったことがないアホがカタログの数値だけをみて適当なこと言っているようで、
根本的にケチの付けどころがずれてるな。


386名無し野電車区:2007/07/06(金) 18:12:12 ID:9eTEFeb2
シートの出来がいいからシートピッチで不満が出ないってw前の席との距離が狭くて圧迫感を感じるという事は無いのかい?
387名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:37:03 ID:1TFeUuv0
>>385
TGVがどう思われてるかなんてデータとったこともないから知る由もない。
俺自身が長居したくない車内で、圧迫感を感じた事実に否定される言われはない。だからこそ「おまえの感覚がおかしい」
と言われる筋合いもない。
どーせそれでどこから乗った?とか細かく聞いてくるんだろ?人の感覚を信用しないような奴に答えたくないからあしからず
388名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:40:02 ID:v5AEOXj7
シートピッチ850mmを狭くないと感じられるのはよほどのチ(ry
389名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:48:13 ID:Q3vzfgiI
>>385は池乃めだかクラスの体格なんだろ?
880mmの2等車を狭くないと言い切れるんだから。

ってことで、
>>338
880mmでし。
390名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:52:01 ID:Q3vzfgiI
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_ktx/economy/04.jpg
つか、本家の旧来車もこれと同じでしょ?
本家にはフットレスト付いてないけど。
明らかにせめーよ。
391名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:52:15 ID:xWRDr2ZH
>>387
解説してやるよ。

TGVは東海道新幹線がまだ220km/hでトロトロ走ってるときから
300km/hで走ってて、試験走行でも1990年の段階で515.3km/h出しちゃって
まぁハッキリ言って新幹線の負けなわけよ。

そこで変なナショナリズムが働いちゃって、本来なら利用しても気にもしない
シートピッチだの、どうでもいい比較を新幹線が勝てる部分だけ持ち出してきて
スピード記録と相対化させようとしているんだ。

こうなっちゃうとKTXのシートピッチ940mmで狭さを感じても、リニアの
シートピッチ880mmでは狭さは見えない感じないw
392まちがえた:2007/07/06(金) 19:59:43 ID:xWRDr2ZH
シートピッチ940mm→930mm
393名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:03:54 ID:Q3vzfgiI
これだけTGV厨にスピード云々で自慢話されても、新幹線厨は不用意に
キレて緩急濃密運転や無事故を自慢しないのは大人って証拠だな。
394名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:12:12 ID:9s8HM+aE
>>393
>>364

大人?www
395名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:27:53 ID:xWRDr2ZH
>>388>>389
Atlantic以降は二等車930mm
最初のPSE編成も300km/h更新で930mmに改造済み。

E2系普通車980mmとたった5cmの差しかないけど
おまえ体感で判別できるか?
396名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:30:44 ID:lLUXH/Ig
>380
機関車のすぐ隣の車両は結構うるさいよ。
397名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:43:16 ID:v5AEOXj7
>>395
たった5cmねえ。
E2の980mmだって東海道スジの1040mmに比べて「狭い!」と言われるんだからな。
ましてやそれより狭い領域では体感の差は大きいぞフツーに。
398名無し野電車区:2007/07/06(金) 21:17:23 ID:xWRDr2ZH
>>397
全ては設計次第。
開放感や快適性は人間の心で感じるものだからインテリアのクオリティーや
デザイン次第で数値的なシートピッチは簡単に覆せる。

シートピッチ980mmの885系と1040mmの700系を乗り比べてみれば明らかだろう。
399名無し野電車区:2007/07/06(金) 21:25:01 ID:1TFeUuv0
>>391
座席の話をしてるのになぜスピードを持ち出すわけ?貴様のは解説でもなんでもなくスピード自慢してるだけだろ。
その肝心のスピードアップも世界記録出したら後は良い思い出で最近やっと320キロだろ。障害なんてほとんどないくせに?
人の感想にウダウダ文句たれてんじゃねーよ
400名無し野電車区:2007/07/06(金) 21:33:58 ID:9s8HM+aE
おまえらがなんで必死なのかがわからん。

別にどっちがよくたって、おまえらの手柄じゃないんだからwww
401名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:22:05 ID:9eTEFeb2
TGV厨ワロタw スピード自慢して悦に入ってやがるw
そして最後にリニアwwwwww
402名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:35:17 ID:ejRZD9QS
>>385
>>よっぽどデブじゃない限りあれだけのシートピッチがあれば普通は不満は出ないだろ。

シートピッチって、幅ではなく、前後の間隔のことをいうんじゃなかったっけか。
なんで、デブ云々が出てくるのか分からん。長身の人も、君の尺度ではデブというのか?
403名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:46:58 ID:xWRDr2ZH
キタァァ!これ超カッコいいじゃん!

新幹線ってブラックも似合うんだな。
http://www.transportbriefing.co.uk/story.php?id=4177
404名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:17:02 ID:vTuTYUkE
>>402
おそらく、腹が出すぎてテーブル開けないとかそういうレアケースを言っているものかと。
405名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:49:46 ID:jwQr2RQg
つか狭いものは狭いと感じる人に対して
「まず考えられないとかお前の体がおかしい」
みたいな自分主体の考えどうにかならんのかね?
406名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:55:29 ID:vDqSvYT5
>>399
彼のはスピード自慢ではなく、スピード自爆。

>>403
黒ではなく思いっきり、GNER色に見えるんだが?
日本で言うと、なすのみたいな立場になるんかね?
2009年に就航でしょ? その間、何してるんだろ?
407名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:02:15 ID:1MirmtYu
>>406
各種試験走行じゃないの?
それでも長すぎる気がするが
408名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:17:42 ID:lmzo/cw0
ここはTGVの話すると怒られるし
N700系とFASTECHのアローが似てるといっても怒られます
409名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:21:24 ID:2dp5Ppmy
ひたすら新幹線マンセーしてればいいんだよ。

シートピッチが広い新幹線マンセー
緩急過密運転が可能な新幹線マンセー
無事故、乗客の死者ゼロ新幹線マンセー

マンセー!!!
マンセー!!!
マンセー!!!


どっかの国と一緒www
410名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:26:08 ID:0AHcHI52
>>406
確かに黒じゃなく濃紺だな。
>>403のソースによるとGNERじゃなくてサウスイースタン鉄道が運行会社で
Class 395列車を購入した車両保有会社からSoutheastern Railwaysにリースされるらしい。

>>407
N700系だって2年間試験走行したんだから経験がない海外に輸出されることを考えたら
むしろ短いくらい。
411名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:35:41 ID:1MirmtYu
>>410
特に新しい技術を使っているようには見えないけどやっぱそんなもんですかねえ?
412名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:47:46 ID:KaV0C/qc
>>409

>シートピッチが広い新幹線マンセー
>緩急過密運転が可能な新幹線マンセー
>無事故、乗客の死者ゼロ新幹線マンセー

その輸送システムをマンセーしないで何をしろと。
413名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:01:39 ID:0AHcHI52
>>411
高速鉄道は軌道やら信号やらを含めた総合システムとして始めて完成するものなんで
安全の根幹に関わるこれらが全く別のものに変わってしまったら、技術を擦り合わせてシステムを完成させるまで
大変な労力が必要なるだろう。

経験豊富なアルストムやシーメンスならともかく、ここら辺は日本の鉄道メーカーが一番苦手な部分なんじゃないかな。
だからこそ不利な条件を覆して受注を勝ち取ってきた日立や川重(台湾中国など)は本当に素晴らしい。大いに頑張ってもらいたい。
414名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:35:06 ID:m580qZGa
>>412
カコワルイからマンセーしたくない。
415名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:41:58 ID:ddgGGkjZ
>>412
超えられない壁に向かって吠えてるだけだよ。
そっとしておいてやれw
416名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:49:14 ID:i8om4zdy
>>403

アイルランドの反UK組織が強奪して白く塗り替えられる
417名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:27:38 ID:QeOgZkwL
英語わからん
418名無し野s(ry:2007/07/07(土) 10:29:11 ID:zYrHxwqp
皆様、そろそろ夏厨の季節、2ちゃんの夏です。ゆめゆめ扱いをお間違え無きよう御願いします。

それはそうと>385 の物言いだとTGVの静粛性は遮音がキモであって、T車だM車だのは関係無いような気がするんだが。
今一番五月蝿いのはインバータ音で、それもIGBTで高周波数使えるようになって相当マシになったと思うんだが。
419名無し野電車区:2007/07/07(土) 12:08:14 ID:JY1FfQZC
それより問題なのは、スラブ軌道と背の高い遮音壁だ。
バラスト軌道で遮音壁のないヨーロッパを見習うべき。
420名無し野電車区:2007/07/07(土) 12:35:05 ID:IwLLuLjU
>>419
遮音壁外したら、訴訟→騒音低減のための減速運転 コースが待っております。

人口密集地を避ければ遮音壁はいらないけど、
そうすればトンネルが大量に必要になるのは日本の悲しい現実。
日本には人口の密集していない平野部が少なすぎるから困る。
421名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:29:11 ID:7vkf6xCS
防音壁はKTXにはあるから、乗ってきて確かめてきてくれ。
422名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:45:22 ID:QeOgZkwL
>>419
見習うべきって…単にそういうことができる環境である、というだけのことだぞ?
423名無し野電車区:2007/07/07(土) 20:12:25 ID:bqu4nv67
>>419
スラブ軌道のどこが問題だと言ってるの?
424名無し野電車区:2007/07/07(土) 20:33:57 ID:JY1FfQZC
>>423
そりゃ騒音ですよ
425名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:08:59 ID:bqu4nv67
>>424
吸音材敷きゃかなり軽減できるでしょ。
振動も防振ゴムで結構減らせる。
426名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:34:02 ID:fXc1Zjvu
あとコストな
427名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:02:53 ID:Omm81Esh
オランダの高速新線は透明の遮音版だけどな。
428名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:32:59 ID:bXR9IuZ5
中央高速もたしか透明のがあった
429名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:44:10 ID:OXwqpFw+
TGVは350km/h運転してるんだけどね。
これだけソースを出されても新幹線厨には理解できないんだね。
客観的事実を無視して精神論にこだわる日本人の悪い考えがこびりついてるなw
430名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:02:45 ID:iZtdH0Yy
だからその公式発表を提示しろよ
風の噂じゃあ誰も信用しねえぜw
431名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:08:19 ID:OXwqpFw+
実際に乗ってみてGPS速度計で測れば分かるよ。
432名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:09:12 ID:bXR9IuZ5
それは通常ダイヤではないです。通常ダイヤは320km/hであります。

それでもゴリ押しなさるなら、大幅なスレ違い覚悟でドイツの431km/h運転
はといいたくもなるというもの。

話を戻すと、ともかくFASTECH量産で320km/h以上だろう。
433名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:16:04 ID:OXwqpFw+
通常ダイヤなら新幹線も275km/hではないな。
測ってみるとわかるが、大体240km/hくらい。
ドイツを持ち出してくるということは日本は欧州に勝てないことを認めたのかな?
434名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:20:10 ID:UFozTva8
ていうかいい加減無視すれば?
435名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:44:42 ID:pHEnmqKT
700系は単なる間抜け顔だが
N700系は悪人顔になったな。
ヒーロー側:500系、800系、Fastec2種、400系
悪側:N700系、700系、300系、E2系、E4系
これで番組作れるんじゃないか。
436名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:52:47 ID:21K/Yhdf
>>435 ファステック・アローはE4と同系の顔
437名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:11:01 ID:dxJy2b3J
>>433
ほお。してその計測方法は?
勿論そこまで自信満々に言うならスピードガンでも使ったんだよねえ
まさか架線柱が通過する間隔という間抜けな方法じゃないよね?w
438名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:31:28 ID:k+bGdwJr
もういい加減スルーした方がよくね?
439名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:39:18 ID:NMTw9fAx
叩いて反応を楽しんでるだけだから
変なの沸いたら即IDあぼーん設定すればいいよ
440名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:03:49 ID:Oxb6fIhl
夏だな
んなガキんちょほっとけよ
441名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:33:40 ID:C64unBTF
OXwqpFw+ の唯一の信頼できるアイテムがGPS速度計ってんだから、
話にならんな。
442名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:36:54 ID:Qfhjhkwv
このスレももう終わったな。
360氏も北斗星氏も来なくなったし、ほとんど価値なし。
443名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:44:06 ID:OXwqpFw+
精度でGPSに勝てるものはないんだが。
まさか新幹線厨は運転台の速度計が一番正確なんて思っちゃってるのかな?
444名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:48:36 ID:xXS/Kxux
>>443
>>精度でGPSに勝てるものはないんだが。

「何の」精度で?
445名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:50:26 ID:6Vqw8yYm
>>403
日本のメディアで取り上げられてないのは何でだろう?
N700はもういいからこれ報道してくれよ。新幹線がイギリスに進出する大快挙だぞ。
E3ベースでイギリスの車両限界に合わせた車両なんだろうか。設計速度は275km/h?
誰か性能諸元のデータとか情報知ってる奴いる?
446名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:03:29 ID:iZtdH0Yy
>>445
ところでこの車両はユーロトンネルを抜けてパリやブリュッセルに行くのかな?
447名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:10:36 ID:OKvbhJku
>>446
イギリス国内の通勤用列車として使うんじゃなかったっけ。
遠出はしないでしょ。
448名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:29:34 ID:79Btu8Qv
なんかGPS誤差のバカ大きさを知らない蛆虫が紛れ込んでいますね(^o^)
449名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:34:58 ID:OzZzd3ff
東京駅のホームでひかりの入線待ちをしていて思ったのだが、
N700が、終点東京駅に入線してきてフロントの連結カバーが、
鳥の血のようなものが、たくさんついていた。

あれは、なんとかならないものなのか、なんか見ためがいや。
450名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:46:32 ID:T5kIePy9
高速船とかだとなんか超音波で鯨にヒットしないようにしてるけど
新幹線も鳥に当たらないようにする方法があってもいいな
451名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:52:12 ID:iZtdH0Yy
高速船は鯨がいても避けられないけど
新幹線はレールの上を走っていて避けられないから鳥に避けるよう頼むしかないよw
452名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:59:15 ID:iZtdH0Yy
×高速船は鯨がいても避けられないけど
○高速船は鯨がいても避けられるけど
453名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:01:09 ID:6IodqE9n
>>449
大丈夫、あれ虫だからw
454名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:09:09 ID:T5kIePy9
正確には絶対に鯨避けられることはないらしいな
455名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:08:33 ID:qBGFtNd7
>>435
以前どっかのスレに書いてあったんだけど
小さいガキにとっては700=ヒーロー、500=悪者に見えるらしい

500は鮫っぽいし、目つき(ライト)も鋭いからガキにはそう感じるのかもね
456名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:42:42 ID:OXwqpFw+
新幹線厨はGPSの原理も知らないのか。
さすが日本のゆとり教育。
457名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:43:01 ID:haAC3SgE
500系は鉄道史に残る車両。
700系?300より少し早いと聞いたが。
って感じ。
458名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:59:48 ID:h0BcAIsT
なんだまだ粘着してるのか。
360氏来ないかな〜?
459名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:30:09 ID:9d8gWPVE BE:20856825-2BP(2525)
FASTECH 360
460名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:17:06 ID:C5t7wIGG
Fastech 460
461名無し野s(ry:2007/07/08(日) 20:06:00 ID:vTIbO798
>456 その昔GPSってのはなぁ、誤差をわざと入れててだなぁ…
ってのをゆとりは知らず、古い知識で思い込んでいる輩もいるやもしれず。w
>452 避け切れず鹿児島のとっぴーはクジラに刺さったと思うが。
だいたいバードストライクで致命的なのは飛行機で、新幹線なんて見目が悪くなる以外に大して害は無いと思うが
>438とか 昔の自民党と社会党を思い出すなー。ぢつは仲よし〜〜 w
462名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:21:58 ID:LYJJAu+P
>>445
> 日本のメディアで取り上げられてないのは何でだろう?
> N700はもういいからこれ報道してくれよ。新幹線がイギリスに進出する大快挙だぞ。

これって、新幹線車両の話なの?車両の形を見ても、885系にしか見えんのだが。
ほかにも、2+2シートだとか、今一つ新幹線らしくないんだよな。

たしかに文書には、最大で 186mph 〜 300km/h 走れると書いてあるけどさ。
463名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:45:11 ID:LRHPWqB7
高速で走れるんだからやはりE3系ベースの新幹線と見ていいんじゃないか?

見た目は885系かもしれんがベースは新幹線でしょ
464名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:12:08 ID:wGBSQQTT
>>456
>原理

これはよいマジックワード
465名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:14:28 ID:693NLLNR
>>462
技術的にはE3系列に属する車両と考えてよろしい。
詳しくは書かないけど、入札時からJR東日本と東日本トランスポーテックが
アドバイザーとして参加しているし。

デザイン885系なのはデザインワークスが日立だからでしょ。
なんとなく500系の面影も見えるよ。
466名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:27:57 ID:XV6vyRm3
あいからわずフランスは他国輸入はナシだな。
ある意味尊敬するが… 鎖国時の日本みたいでなんとも・・・
467名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:31:03 ID:dRB5fS+H
>>466
意味わからねぇ。日本だって車両の輸入は一切していないじゃん。
468名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:34:08 ID:KVj8M26o
>>466-467
部品レベルで自給ができてるということか?
469名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:47:32 ID:u0KsJHxE
>>466
まあ、フランスの場合、フィアット鉄道車両部門を買収してるので、
動力分散式の一部はイタリアから(?)輸入するのかもしれんが。
470名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:16:05 ID:XV6vyRm3
>>468
言葉足らずスマソ。そのとおりです。
471名無し野電車区:2007/07/09(月) 07:14:43 ID:pJ4fMSgi
山陽新幹線で徐行を誤解除、保線員目前を285キロで通過

 山口県内の山陽新幹線徳山―新山口間で6月、大雨による線路点検の徐行規制中に、指令員が誤って
規制解除したため、上り「のぞみ」1本が、規制速度を165キロもオーバーする285キロ近い速度で、
保線区員の近くを通過していたことが8日、わかった。

 国土交通省中国運輸局は、事故発生の恐れがある事態(インシデント)として、JR西日本に対応を求める。

 速度オーバーがあったのは6月29日。午後7時30分過ぎに東京指令所が、新岩国―徳山間と
徳山―新山口間で時速120キロ以下の徐行を指示。約25分後、保線区員が新岩国―徳山間の点検終了を
報告した際、指令所が誤って、徳山―新山口間の規制も解除した。

 現場にいた2人の保線区員は線路から約4メートル離れた保線用通路にいたため無事だった。

(2007年7月9日3時1分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070709i201.htm?from=main2

新幹線オワタ \(^o^)/
472名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:57:30 ID:7OTrhy5E
イギリスのは最高でも225km/h巡航だから、あの形状でも問題ないのでは?
日立=885系には納得だね。
最優等列車のように仕切られたデッキも無いようだし、コミューター用と
しては良い車両だと思うよ。
車内をもうちょっと豪華に直せば、東海岸本線にIC125の後釜として
入れられるんじゃない? 運行地域の会社が違うけど。

これが走る新線って、ユーロスターの他に貨物も高速で走るって聞いたこと
あるのだが?
473名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:05:59 ID:nC4te5Bk
>>472
ちょwwwwwwIC125はディーゼルwwwww

つか東海道本線に見えたorz
474名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:27:29 ID:9vW8sbBg
>>472
>>472
E3系と同じくらいの長さがありそうだし先頭流線形の長さはあれで問題ないだろ。

IC125の後釜を狙うなら車体傾斜システムの搭載は必須だね。
前スレで出た例のハイブリッドディーゼルで振り子搭載車を提案したらなかなか面白そう。

ただ、欧州のペンドリーノシリーズは機械式で8度傾斜だけど制御振り子式で対抗できるか?
JR北海道が開発したエアサスと振り子のハイブリッドタイプで8度傾斜とすれば曲線通過性能でも
対抗できそうだけど日本のは160km/h以上での運行実績がまったくないからなぁ。
475名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:01:50 ID:bGM8ByXd
そもそも振り子は欠陥システムだよ。
重心より高い位置に回転の中心を設定して、遠心力で重心を外側に振っている。
つまり曲線では重心が外側に移動する。
そのため曲線外側へのモーメントが増加するから逆に脱線しやすくなる欠陥システム。
欧州で採用されている強制傾斜なら重心を内側へ倒すので安全性が高い。
476名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:39:05 ID:HbkI9XuH
そもそも振り子は乗り心地を改善するものであって脱線を防止するものではない。
477名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:31:17 ID:FSVQ+6hu
振り子って曲線通過速度を上げるためのものじゃないの?

特急しなのが自然振り子381系120km/hを機械式383系にして130km/hにしてるし

とりあえず車体傾斜システムはN700系で実装されたので議論する必要は無いかと
478名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:10:40 ID:ZtWGfMH5
振り子が無くてもカーブは安全に曲がれるが、乗り心地が極端に悪くなるため(車体が外側にふられて真横に引っ張られる)
振り子を導入したとかいうような経緯じゃなかったっけ?
479名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:31:03 ID:LdQe5RkD
乗り心地を良くするのは自然振り子で良いけど、高速で曲がるためにはアクティブな機械式が必要なんじゃなかったっけ?
480名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:35:16 ID:Hn47RxFD
これって、車体長はUIC規格なの? それとも20m?
481名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:52:43 ID:a7FzAg4u
自然振り子の重心移動は後で判明した想定外の問題点でなく
わざとそれを利用して効果を上げているのだから欠陥でもなんでもない。

X2000は確か機関車だけ傾斜機構なしだったけど、強制振り子でも
作動しない場合の転覆限界を超えるような速度は出してないんじゃないかな。
482名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:40:51 ID:9vW8sbBg
>>477
N700系の車体傾斜システムはエアサス式で1〜2度程度しか傾斜できないからダメ。
ユーロで広く採用されている油圧を利用した機械式車体傾斜システムは傾斜角7〜8度で遥かに曲線通過速度が高い。

機械式車体傾斜のメリットは傾斜角度が大きいため曲線通過速度が高く設定でき、
重心が車体の内側に移るので合わせて曲線通過性能と乗り心地も向上する。

デメリットはシステムが誤作動すると反対側に傾いてしまう可能性があるので信頼性の面で若干問題あり。

日本の制御振り子式はこれをそのまま逆にしたようなメリットとデメリット。
483名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:01:42 ID:Stei8tWy
つか欧州の振り子ってやはり酔いますよ・・・
特にイタリアのなんとかって奴。ETRとか言ったか?
484名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:06:13 ID:FSVQ+6hu
>>482
東海道新幹線は走行中の地震も想定してるから7〜8度も傾斜させて地震が起きたら
脱線する危険性が高い

あと、速度が上がれば上がるほど車体傾斜放置の台車への負荷が高まるから
高速鉄道の車体傾斜幅は少ないだろう
485名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:23:06 ID:ZtWGfMH5
ヨーロッパの強制振り子ってどんだけ曲線の通過速度向上できるんだよ。本則+50くらいいくんか?
486名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:56:25 ID:9oQibSkM
ところで東北新幹線って今走っているのはフル規格でE2-0改造型、E2-1000、E1、E4
だったよね?今回E3-2000の導入で275km/hを目指すとしたらE2-1000番台の
再投入してE4を上越に回してE1,200Rを全廃するのかな?
上越新幹線用の新車両や北陸新幹線もそろそろ考えなきゃいけない時期に来てる
と思うけれど。
487名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:59:25 ID:KoM+MwDr
>>477
乗り心地限界より転覆限界の方が上だから。
更に低重心化で補ってる部分もある。原則全員着席の特急用ならでは。

>>485
実際、記憶の限りじゃペンドリーノは+50km/hかと。
488名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:15:36 ID:91NCjJGq
>>486
E1は東北には入っていない
489名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:28:12 ID:9vW8sbBg
>>483
ETRに搭載されているのは車体傾斜装置で振り子式ではないよ。
欧州で遠心力を利用した振り子式を採用しているのはスペインのタルゴ客車だけ。

車体傾斜による乗り物酔いは車体が振られる日本の振り子とタルゴのシステムの方がより大きいっしょ。
ETRで酔うのは傾斜角が大きくて車体が物凄く傾いていることを視覚で確認できているのに体は遠心加速度を感じないからだと。
もっとも先頭車はカーブ進入時に若干振り遅れするらしいが。
490名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:51:04 ID:9oQibSkM
>>488
そうなると
東北兼上越の新型車両が投入されるんかな?
北陸はまた別形式になりそうだけど
E2-2000ってのも強ち間違いでもないのか・・・
491名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:23:39 ID:ahXuFeZ7
>>489
強制振り子、つまり振り子でいいんじゃないかな。
“Pendolino”って名前自体そこからきてるんじゃなかったっけ。。
492名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:39:38 ID:JpTWe7UW
床を振るか、床を傾けるかの差だな。

普通に考えると振り子なんてよくやるな、とは思うな。
まぁ381でやったから、そのまま意地になってるのかも知れんが。
493名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:59:48 ID:9vW8sbBg
>>492
油圧を利用した機械式傾斜システムは小田急が大昔に開発していたよね。
アレなんで開発中止になっちゃったんだっけ?

あの頃の小田急はフランスが車体傾斜装置の開発を開始したと聞き付けると
即座に反応して負けじと開発を始めたくらい高速化競争に執念を燃やしていたのに、
ラッシュ対策に追われるうちに何時の間にやら牙が抜けてしまったよな。

もしも線形良好な路線を保有していたなら日本の鉄道高速化をリードしていただろう企業だな。
VSEにエアサス車体傾斜装置を搭載したのはこれも執念か。
494名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:03:24 ID:DcXQDT8e
ハイブリッド車体傾斜ってどうなんだろ
495名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:18:25 ID:QWFmMFGt
少なくともFASTECH360の量産ができるまで
実用化はないぜ。と書いてあった。
496名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:35:21 ID:BQ0AdOZa
>>494
パッシブの振り子とアクティブの空気圧式傾斜との組み合わせで、
欠点が相殺されていて面白いと思うけどね。
制御と構造の複雑化そのものが最大の問題点だろうけど…。
497名無し野電車区:2007/07/10(火) 07:40:04 ID:jRY/PGMm
ハイブリッドやGCTなど軽く仕上げたい高速車だが、
今ニュースな炭素繊維は使える?たしか前ここで
熱心に語っていた人がいたような。
498名無し野電車区:2007/07/10(火) 08:34:09 ID:jRY/PGMm
>>493
最近、SNCFは車体傾斜装置の開発・実用を中止か、と言われているようだ。

ttp://www.agencebretagnepresse.com
Le TGV pendulaire abandonnéThe
499名無し野電車区:2007/07/10(火) 08:48:32 ID:+sbYdI/n
>>497
航空需要が一段落したら、
普通に使われるようになるっしょ。
500名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:16:11 ID:akliXVxB
三年後には車への使用も開始されるってよ。
航空機にも使われるほど安定してりゃ他の交通機関にも余裕で使える罠。
通勤車両にも用いられるかもな、強度があるから割りと薄くもできる
501名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:04:28 ID:HqyGVouB
炭素繊維、もといCFRPは既にE4の先頭部分に使われているだろ。
全編成ではなくて後期ロット分だけではあるけど。
502名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:38:34 ID:M7FtXzE9
>>501
んな一部分だけ使っても軽量化にはならんしょ。
ボディに使用できるか否かってことだから。

あとはコスト的な問題だが787の価格と従来の中型機767の価格がそれほど
差はないし5年も経てば値下がるかもね。

実際新幹線に使用されるとしたら10年後くらいか
503名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:12:42 ID:h21ntpC0
炭素繊維は軽くて丈夫だけど、金属疲労的なのに凄く弱いって聞いたが。
その問題は解決したのかな?
新幹線の場合、トンネルでの圧縮膨張が繰り返されて、負担が大きそうだが。
トンネルでもベコベコ凹まない強度で作るとなると余り軽くならなくなったりとかさ。
504名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:23:55 ID:M7FtXzE9
>>503
解決したから航空機でもOKにったんでしょ。あれ10年くらい経っても
ほとんど劣化しないくらいだってボ社の人言ってましたよ。
航空機みたいな過酷さに耐えられるのなら新幹線でも大丈夫じゃないかなぁ?
505名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:34:04 ID:HqyGVouB
>>504
解決してないよ。
航空機では解決しなくても問題にならない部分に限定して使っている。
CFRPは衝撃荷重に弱いので、そういう力がかからない部分に使っている。
それでも組み立て時にはかなり気をつけないとダメで
フロア製造中にスパナをゴンと落としたら層間剥離が発生してしまうので作り直しと聞く。
506名無し野電車区:2007/07/10(火) 15:55:50 ID:F4JqIxUV
金属疲労のような経年劣化はあまり見られない代わりに、
壊れるときは一気に壊れるみたい。
従来の非破壊検査とは別の基準が必要になるな。
507名無し野電車区:2007/07/10(火) 16:18:05 ID:HqyGVouB
>>50
金属はたいてい延性破壊だが
CFRPは脆性破壊だからな。
亀裂が進展すると、炭素繊維のところが強度が高すぎて壊れないために
接着樹脂の部分に応力が集中してその面が一気に破壊する。
非破壊検査は超音波で出来るはずだけど。
508名無し野電車区:2007/07/10(火) 16:54:19 ID:Yv0u4lXh
>>507
でも検査が難しいんだよね。
いったいどれくらい難しいのかと、どの程度まで検査技術があるか知りたいな。
509名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:08:29 ID:M7FtXzE9
>>505
787なんか炭素繊維複合材を機体の50l以上使ってるんだぜ?
その比率も少しずつ増やしていくと東レ(だったっけ?)が言ってた。

50lも用いといて金属疲労しても問題ない部分なんてあるか?
もちろんまだまだ研究していくんだろうけれど自動車にまで普及するってんだし
そのうち新幹線なんかにも使われると思うよ。
もしこの材質で造られるとするとダブルスキン→シングルスキンとかになるかな?
軽量化徹底できるけれど防音や断熱の問題が残るか?

通勤はコストの関係で微妙かもしれんけど
510名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:34:08 ID:siTzr7kV
CFRPなんか70年代の軍用機から使ってるだろ。
強度以前にコスト高いから、新幹線には使わないんじゃね。
1t1億の飛行機と違って、600tでたった50億しかしないからな、新幹線w
航空機は軽量化のメリットがあるけど、新幹線は軸重確保しなきゃいけないから、ここまで
軽量化されてれば、これ以上コストかけて軽量化する必要もなさそうだし。

先頭形状で使ってるのはただ成形しただけのカーボンじゃねぇの?
構造材で使うカーボンとは別だろ。
511名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:48:02 ID:xnwy+ft4
512名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:55:25 ID:mMR3IXC6
軸重がなくても動軸増やして埋め合わせれば粘着の問題はクリアできる。
どうしても台車の追従性は悪化するけどね。
513名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:08:47 ID:ByVCPlpH
ま、鉄道車両には今以上の軽量化のニーズは無いってことでFA?
あ、二階建て車両にはあるかもしれないな。
514名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:11:22 ID:9icvfLWR
新型MAXにカーボン素材が使われ最高320km/hで疾走!タマラン!
515名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:44:59 ID:HqyGVouB
>>514
ト ン ネ ル ど ー ん !

あるいは先頭部長さが26mというおもしろ車両w
断面積が1.3倍もあるからなあ。
516名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:06:51 ID:N8KgvLQa
先頭はMAXの二階を全部潰して斜めにしちまえ。
517名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:21:06 ID:euEUZ0ef
炭素と聞くと良く燃えそうな気がするんだけど、
そのへんは大丈夫なの?
518名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:01:08 ID:N8KgvLQa
スペースシャトルの黒い所は炭素。燃えるのを気にしてたら良い素材は使えない。
519名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:15:48 ID:3M4wLkYP
>>517
酸素に触れなければモノは燃えない。
何のために>>511で難燃性のメラミンに浸してあるのか察してあげなよ。
520名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:17:45 ID:V9lQgWkx
E3-2000もどうせ240km/h止まりだろ。
E4の需要はあるから東北新幹線区間から撤退させられない。
かといって275km/hにするためにはE2-1000と組ませなきゃならんが
数が足らない。
521名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:34:06 ID:cIrcI7EY
>>520
1000じゃないE2系では?
522名無し野電車区:2007/07/11(水) 03:00:12 ID:PcG3AyfG
>>520
E4は817名東北E2は814名(普通席は両者共に同じ定員)だから需要も糞もないよ
併結相手も0番台と1000番台合わせて33編成あるから数は十分にあるよ
ちなみに置き換え完了する2009年頃にはファステック量産車が登場していそうだから
東北E2の転出による空はそれで埋め合わせるという事で
523名無し野電車区:2007/07/11(水) 06:48:42 ID:31AB2dDV

両数を考慮できない馬鹿発見
524名無し野電車区:2007/07/11(水) 08:43:18 ID:pUTWNd/T
そもそも多少のスピードアップのためにE4を捨てるとは思えない。E4×2運用の場合も考えるとな・・・
しかし記事の書き方まずいよな。最高速度275キロって書くべきじゃなかった
525名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:23:24 ID:PcG3AyfG
>>523

知ったか馬鹿発見
E2系10両+E3系7両でも400m以内に収まる事知らないだろ
>>524
誰もE4×2運用まで置き換えるなんて一言も言ってないし
東北にE4は16両運用とそれに関する間に合い運用だけで十分だろ
2009年にはE1が置き換え対象になるだろうからあぶれたE4はそっちに転属させればいい
526名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:50:10 ID:kwDjD2Cc
航空機も超音速をあきらめて大型化してる時代だから
新幹線も超高速を捨てて大型化大衆化すべきじゃないかな?

東海山陽新幹線にもオール2階建てN700MAX導入
を検討してもいいんじゃないか?
527名無し野電車区:2007/07/11(水) 13:02:20 ID:/TfSfiid
鉄道の高速化はまだまだ発展途上。音速の手前までいったら終わりかな。
528名無し野電車区:2007/07/11(水) 13:32:49 ID:31AB2dDV
>>525
E4+E4の16連が運用されていることを知らない馬鹿発見。
529名無し野電車区:2007/07/11(水) 13:43:58 ID:pUTWNd/T
航空機は機体をダウンサイジング化してるんですが。ニュース見てないのかね?
530名無し野電車区:2007/07/11(水) 15:30:07 ID:PcG3AyfG
>>528
日本語を理解出来ていない馬鹿発見
531名無し野電車区:2007/07/11(水) 15:56:16 ID:rDe0ZcVd
バカ同士のけんかって笑える
532名無し野電車区:2007/07/11(水) 16:46:42 ID:/TfSfiid
>>529
B787の事か?大型機で一気に首都へ輸送してから分散させるよりも、中型機で目的地へ直行させる方がより効率がよいって話だったっけ?
とはいえA380も出た訳だし、第一飛行機と鉄道を混同させてはいけないと思うぜ。使えるルートは飛行機と違って一本しかない。
533名無し野電車区:2007/07/11(水) 16:56:21 ID:/TfSfiid
そもそもボーイングはジャンボの次世代機を作ると言ってるんだから、大型機の市場が無くなっている訳ではないでしょ。
534名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:31:12 ID:pUTWNd/T
>>532>>533
>>526が航空機が大量航空輸送の時代になったとかに対するレスね。
こと航空機に関してはA380のような時代ではないってことさね、まぁドル箱路線なんか話は別だけど。
鉄道の場合はいざとなれば分割できるから武器だわな
535名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:15:14 ID:Ni6Ytq0p
>>520
>E3-2000もどうせ240km/h止まりだろ。

JR束のプレスリリース見ると「最高速度(車両性能)」って書いてある。
もしかすると、275km/hまで出せるけど>>520の言うように240km/h止まりなのかもしれない。

ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070705.pdf
536名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:36:24 ID:PcG3AyfG
その頃にはやまつばからE4は撤退して上越に転属してんじゃないの?
E1の置き換えとして
537名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:49:30 ID:TOrjtPeq
そのE4を置換するための車両を投入するのなら分からんでもないが
来年度から置き換えるE3-2000のプレスが出てE4置き換えの車両のプレスが
ないからな…。多分新青森開業までフル新型車両は来ないと思う。。
多分それにあわせて山形新幹線も275km/h化をやってくるのでは?

ただし依然としてE4*2の運用を消すことはできないがこいつの後継車両はどうなるんだろ?
538名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:03:42 ID:dnFpnFDW
E3がE4の4割程度に留まるのがネックなんだよなあ。
…本数増でカバーとか?
539名無し野電車区:2007/07/12(木) 00:09:27 ID:eGRmefBB
540名無し野電車区:2007/07/12(木) 08:46:06 ID:oAEceGou
>>538
あの埋まりきった東北・上越筋にどう割り込ませるんだ。
541名無し野電車区:2007/07/12(木) 11:39:28 ID:c/72B/8F
まぁ必要分だけ新車両流してってな感じが妥当かね。
ただそこまでして高速化するのも微妙。
新青森開業の時点で360キロ対応車両でしばらく320キロを出させる方が一番いいかも。
ただ360キロが本格化した時E3ー2000の275キロで福島まで逃げられるんだろうか・・・
542名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:43:18 ID:qYcr49T1
郡山退避でもいいよ。
543名無し野電車区:2007/07/12(木) 13:48:06 ID:yJhUcPv6
>>540
そこで新宿新線ですよ
544名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:06:51 ID:g+6cabZA
新宿新線はもはや必要不可欠だなぁ。
ざっと計算してみたら臨時を入れると平常時でも20本弱発着させないと需要に追いつけなくなるよ。
(北陸4+東北6+上越4+北海道3)と計算
545名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:23:31 ID:dUyZSqjE
>>544
だからそれは然るべき時がきたら計画が発表されると同時に着工されて数年で完成すると何度行ったら・・・
546名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:44:39 ID:s5VbTptH
東北北海道は速達を直通させればいいし、
上越・北陸もしくはなすのとたにがわあたりを大宮まで併結すれば発着本数は抑えられるけど、
回送とか臨時を考えると余裕があるに越したことはないからなあ。
547名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:06:03 ID:xfaJQlZ+
>>540
大宮発着とか。
548名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:34:55 ID:SHOGQQYR
FASの加速曲線はどれほどのものかな?
5499スレ:2007/07/12(木) 19:36:04 ID:xfaJQlZ+
106 名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2006/04/21(金) 15:46:24 ID:5e48pN7j
E955はやはり相当高性能のようです。あくまで計算上の想定値ですが、平坦線
均衡速度453km/h(ギア比の関係で主電動機の許容回転数を超えるのでギア比を
変更せねば出ませんが)、10‰上り均衡速度396km/h程度が予想されます。
試験状況によっては日本の速度記録を塗り替えるかもしれませんね。
550名無し野運転所:2007/07/12(木) 20:47:15 ID:R863kWkx
>544
北陸完成後は上越筋は時間3本で良いかと思うけど。
で、ホカイドの3は時間によっては東北に1本振れば桶。仙台で2段ロケットでも良いかと。
北陸も高崎、長野で併結の調節すれば良いだろうし。
時間16本ならDS-ATCでどうにか裁ききれるべ
551名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:54:12 ID:xCGwb+Ka
>>550
平均2分ヘッド以下は厳しいだろう・・・。
大宮〜上野なんとかしないとムリだぞい
552名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:27:52 ID:bhxumfSs
>>539
両編成とも1パンで走ってるな。
1編成で1パン運行はやっぱ無理なのかな

連結器部分に特攻引き通し線あるんじゃないか、って話も出ていたが。
553名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:36:24 ID:xCGwb+Ka
>>552
両編成で一パンずつなら大した進歩だろう?
554名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:53:15 ID:bhxumfSs
>>553
まあそうなんだけどね。

単独走行の際も1パン走行が普通になってるから、これも大した進歩なんだけど。
555名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:12:00 ID:mODzfDsU
>>552
とびら氏の動画だね。連結画像もあたよ
ttp://w900093.hp.infoseek.co.jp/fas_038.htm

つーかなんで運用が分かるんだ...
556名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:06:12 ID:uFKC0pFj
>>554
一応一編成で1パン走行の目的は達成出来てるわけだしね。でも
実際営業車両はどうするんだろ?予備に一パンタ車両用意するのかな、
実際使わないで。
557名無し野電車区:2007/07/13(金) 08:28:36 ID:cUcF1OY/
レイルヨーロッパ、欧州域内の1500キロ圏内は高速鉄道での移動する傾向に
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30456

>特にTGVはパリ/ストラスブール間が従来の4時間から2時間20分に短縮されるなど、時速350キロの営業運航を行っていることで、

おい!東ヨーロッパ線で許容速度を350km/hに引き上げるという噂は本当だったのか?
558名無し野電車区:2007/07/13(金) 09:58:05 ID:H/Xmxeqm
>>SNCF
本当ですか?
といいたい。


それにしても表参道でプロモーションしてるとは。
559名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:16:50 ID:AnejfWg8
遅かれ早かれTGVは350km/hで普通に営業運転する事になるだろうから、
このままだと新幹線は速度面で明らかにTGVの後を追う様な格好になる。どうにかしてよJR!
560名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:19:35 ID:58cC3Yti
N500系を開発しろ!西!
561名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:35:03 ID:uDZ8eAdB
おまえら散々ファステックの話題しておいて無視すんなや・・・。
つかTGVが遅かれ早かれ350キロ出すのは分かってたことだろう?
まぁいつになるかワカランけどな。つか速度取り柄なら400キロめざせよ(笑
562名無し野電車区:2007/07/13(金) 15:26:10 ID:AnejfWg8
400km/hが営業最高速度になるのはいつになることやら・・・・・
563名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:46:09 ID:cUcF1OY/
JR総研情報システム 交通テクノロジーサイト『トランステック』開設

ジェイアール総研情報システム(東京都国立市)と読売エージェンシー(同千代田区)は12日、Webサイト「Transtex(トランステック)」を開設。
交通運輸に関する先進の技術や製品、新サービスの情報を掲載し、交通関連企業相互の情報共有を促す。在日大使館などの協力を受け、諸外国での技術動向情報なども掲載していくという。

URLは、http://www.transtex.jp/

http://www.weekly-net.co.jp/tnews/cat16/post-1955.php
564名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:56:54 ID:kStMtrNY
おまいら、transtexで注目っ!

テーマ:「音」
西村正治 鳥取大学教授
 環境騒音対策からヘッドフォンまで、鳥取大学の西村先生にアクティブ・ノイズコントロールの現状と将来について解説して頂きます。
565名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:30:04 ID:NBW8smjL
最高速度に達するまでに必要な時間や距離を詰めることも必要だ。
566名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:36:57 ID:NBW8smjL
3分で350km/h出せるようになればいいんだが。
567名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:42:10 ID:NBW8smjL
それでも17.5km以上は必要だけどね。
現実的には20km程度に抑えられれば御の字か。
N700だと3分で270km/hとあるけど13.5km、
現実的には16〜17kmに抑えたいところだ。
568名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:21:35 ID:uDZ8eAdB
不可能じゃないだろうけど変電所等で金かかるぜ・・・。
まぁ北海道新幹線の400キロ運転はめざしたいね。後は500キロ以上の高速試験をば・・・
569名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:23:38 ID:cUcF1OY/
>>567
TGV記録編成は惰行時間を含めて350km/hまで3分48秒、加速距離18キロだね。
http://www.youtube.com/watch?v=_Ir_n3J5ABA

570名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:38:49 ID:8Jch7f+9
>>569
けっ! 東海のマグレブなら・・・ おっと、止めておこう(w
571名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:44:16 ID:uDZ8eAdB
Fasの加速力はどんなもん?
572名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:11:00 ID:CiCbEtQ6
>>570 けっ! 東海マグレブなんて来世紀になってもできねーよ
573名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:19:13 ID:cUcF1OY/
アーンドラ・プラデーシュ州、大都市を高速鉄道で結ぶ計画発表

7月12日、ハイダラーバード(UNI):インド南東部のアーンドラ・プラデーシュ州政府は、州都ハイダラーバードと
インド各都市を結ぶ計4本の高速鉄道の敷設を計画しているという。ハイダラーバードと結ぶ計画がされているのは、マハーラーシュトラ州ムンバイー、
カルナータカ州バンガロール、タミル・ナードゥ州チェンナイ、アーンドラ・プラデーシュ州ヴィシャーカーパトナムの4都市。

アーンドラ・プラデーシュ州の交通システムに関する会談を行ったY・S・ラジャシェカーラ・レッディー州首相は、その後の記者会見で
ハイダラーバードと4都市を結ぶ高速鉄道のプロジェクトを2008年8月15日に開始すると発表した。

このプロジェクトでは、時速200キロで走る高速鉄道のために、約3000キロの高架を建設することになるという。

レッディー州首相は、州政府の高官にプロジェクトの可能性調査(DPR)を行うよう指示した。調査レポートは、第一段階の認可のために
中央政府に提出される。このプロジェクトに関するプレゼンテーションは、マンモハン・シン首相が今月末に同州を訪問する前までに完成する予定。

鉄道大動脈構想の実現に向けての具体的な動きは、インド国内では初めて。レッディー州首相は、高速鉄道を敷設することで、移動時間の短縮、
エネルギー消費を抑制、環境適合性や安全性の確保、大都市の人口分散、鉄道沿線地域の開発やより多くのビジネス機会が創出できるなど、
多くの可能性が潜んでいると述べた。

州政府はこのプロジェクトを実現したいという意志を中央政府に伝え、中央政府からの許可を待つという。
http://www.voiceofindia.co.jp/artdisplay.php?art_id=200707132304&art_aid=2305&art_sid=1&art_ssid=2&news_category=Politics&news_subcategory=National&setlang=jp
574名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:42:14 ID:gwgUx07o
今更200km/hは遅過ぎだろ。
せっかく新線を作るんだから300km/hは欲しいところ。
575名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:51:52 ID:kVcBsi1D
>>574
200km/h以上に設定なら入札が多くなるからな…
576名無し野s(ry:2007/07/13(金) 23:02:57 ID:vH1oFm45
>574 
軸重23t設定で200km/hで作っておけば14t車なら300km/hオーバーは余裕。貨物とか適当に言い訳すれば喜
曲率半径は適当な事逝ってR4000以上に設定しておけば桶。
つか全長3000km以上ですか…
577名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:07:20 ID:gwgUx07o
>>576
なるほど。実際は高規格でも公示上の設計速度は低い、北海道新幹線みたいになるのね。
578名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:11:47 ID:cUcF1OY/
インドの地図
http://fyamap.hp.infoseek.co.jp/is-indstates.htm

各都市間は700〜1000キロくらいありそうですなw
579名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:26:32 ID:6GbPaNBh
>>571
高速域の加速はどうかはわからんけど、
起動加速度だったら在来車両とほとんど変わらず、1.7km/h/sとのこと。
ソースは束のテクニカルレビュー。
580名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:11:18 ID:VWkW5dMD
ってか、10Nでは300〜320km/hで再度定加速に入るってノッチ設定が
いかにも試験車らしくて面白いよ。
9Nは9Nで出力依存でなく粘着式依存だし。
581名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:01:24 ID:b/PObsGo
>>574
まあ・・・インドだから、仕方が無いん違う?
普通の鉄道でも、こんなのだし・・・・

インドの列車(結構ヤバめなやつ すごい環境で列車が運行されていることがわかる)
http://www.youtube.com/watch?v=rAjrg-aVi9k
582名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:09:17 ID:gxQ+CvR/
>581
すっげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇェェェェェェェェ
583名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:58:53 ID:TnaJjH+4
空転限界加速度(トルク)って軸重やMT比、ギア比、天候によって違ってくるからね。
ブレーキでも車輪がロックする寸前が減速度最大になるように
空転する寸前が加速度最大になりそうだ。
584名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:19:06 ID:M3WX6azV
>581
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
これすっげな、冗談かと思うくらい。
585名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:21:28 ID:nJdpHfdz
>>581
本当にオーマイガッ。
インドや中国での高速列車の運転は限界があるという感じだな。
立ち入り禁止にしても平気で路線内に入ってくる連中が居るだろう。
586名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:09:57 ID:xezZCGoF
つーか、完全密閉型で頑丈なホームドアと通過線の設置と通過線と停車線の間に壁が必須ですなwww
587名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:28:53 ID:gxQ+CvR/
インド国鉄は腕木式信号機なのに160km/h運転やってるカッコいい鉄道会社なんだよ。
信号係が信号テコ間違えて最高速度で正面衝突したり、脱線、衝突、車両火災が年間平均で400件発生。

AC25kV50Hz電化で営業キロは6万3122キロ。
1676mm、1000mm、762mm、610mmの軌間を採用し大人の背丈ほどある1676mm軌間は世界最大である。








588名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:07:05 ID:4IbowV56
神聖なる牛の絵でも描いておけばいいのでは?
589名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:19:59 ID:n8yPv9Uk
インドの杜撰ぶりも中国並だったりするんだが、
なぜか、あのハチャメチャぶりが憎めんのよね。
マイペースで、かつ自己責任の認識があるからなのかもね。
背伸びした上に、他人のせいにしたりしないから。
というか、ある種、悟りの境地にあるのかもしれん。
「人はいずれ死ぬ。だから、これでいいのさ」・・・みたいなw
590名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:33:56 ID:w8owqTNm
ウテシも警笛だけで減速する気は全くないんだな。
もし轢かれてもそのまま通常走行なんだろな。
591名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:11:06 ID:nJdpHfdz
>>589
そこが中韓との違いだな。
592名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:26:14 ID:gxQ+CvR/
>>589
おまえはインドのことをまるで解かっていない。
かつてマッカーサー元帥は日本のことを8歳児だと言ったけど中国が今8歳児ならインドは3歳児だよ。
中国はここまで酷くない。

さすがの中国でも自分の子供を物乞いにするために手足を切落すような乞食はいない。
593名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:00:33 ID:rki65mpR
でも中国は胎児食うからなぁー
594名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:03:47 ID:rki65mpR
それで胎児の脳みそがビン詰めにされて売ってる写真を見たっけな。しかもそれは日本のものだとかどっかのアホ中国人が宣伝してたのには萎えたw
595名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:24:43 ID:JzqyNoQN
>>592
>中国が今8歳児ならインドは3歳児だよ。

インド=純真無垢な3歳児。
中国=他人の言に耳を傾けず、嘘を吐いて人を騙し、失敗すると他人のせいにする行動原理がすっかり染み付いてしまった8歳児。

う〜ん、「三つ子の魂百まで」かw
596名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:28:48 ID:jBnGT7L4
>>592
>>さすがの中国でも自分の子供を物乞いにするために手足を切落すような乞食はいない。

中国の場合、子どもは、まさに“食料”そのものだからな。
食料を得るための手段をさらに超えているあたりが凄いよ((((;゚Д゚)))
597名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:33:53 ID:iO/bJiwN
スレタイも読めない嫌韓反中のクソどもってどうにかならんの?
598名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:38:10 ID:gxQ+CvR/
>>595
意味不明な幻想を抱いているようだけどいちどインドなり中国なりに行ってみたらいいよ。

>嘘を吐いて人を騙し、失敗すると他人のせいにする行動原理がすっかり染み付いてしまった

それがインドそのものだから。日本側からみた一方的な価値観だけど、中国の酷い面が多々あることも事実だけど、インドよりは遥かにマシだ。
599名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:40:05 ID:bWDmW9Be
日本に住むようになった中国人とインド人の行動パターンを見れば、その差は一目瞭然なんだがw
600名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:43:54 ID:nJdpHfdz
中国の場合、高速列車を導入しても乗客に部品を持っていかれて
内外装がボロボロになるけどね。
どっちも困った国だな。
601名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:43:55 ID:UQLvhCec
まあ、8歳児は卑怯な嘘の吐き方をするけど、3歳児は、他愛もない嘘しか吐かないからな。
602名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:47:29 ID:nJdpHfdz
>>599
当方板橋区にて両国民の生態を確認できる。
確かに一目瞭然だ!

それに
中華料理、食材の中身
ゴミ、廃棄物、ダンボール、毒

インド料理、食材の中身
辛いスパイス位
603名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:49:13 ID:xETvHFWL
>>600
以後も自分達が使っていくであろう物を、よくもまあ、あんなに粗末に扱えるもんだよね。
604名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:55:04 ID:nJdpHfdz
>>603
公共物に対する感覚が日本人と違うからでしょう。
酷く扱われて本当に電車が可哀想。
605名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:22:01 ID:2O3ocf+V
インドネシアの103系も似たようなもんだぜw
http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page101.html

とても日本じゃ考えられんw 安全に対する考え方や道徳について日本は
世界的に見てかなり優れていると改めて思った
606名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:29:10 ID:fQmTtAyS
なあ、スレ違いの話題、止めにしないか?
607名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:37:17 ID:rki65mpR
だれだーインドネタ出した奴はー
608名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:44:31 ID:xETvHFWL
>>605
というか、それ、お下がりだから、ある意味しょうがなくない?
ま、ご愛嬌ということで。
真の民度は、最新の優答列車がどういう扱いを受けるかで判ると思う。
にしても、行き先表示がまんまで吹いたw
609名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:45:03 ID:gxQ+CvR/
>>607
インドネタまでは正常に話が続いていたでしょ。

インド鉄道は事故が多くて新幹線輸出のリスクが大きいと言いたかっただけなんだけどなぁ。

610名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:51:32 ID:xETvHFWL
>>608
>インドネタまでは正常に話が続いていたでしょ。

TGVマンセー、500系マンセーでループしてたような。。。
あと、シートピッチがどうとかいうスレチもやってたな。
611名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:52:36 ID:9odV1bLz
>>581はFastechより速いっていう話だろ。
612名無し野電車区:2007/07/15(日) 02:36:04 ID:dYdXFfLp
つか、前面スカートと入り口ステップが付いた以外は、80年代の武蔵野線
と全然変わってないのだが?
613名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:51:50 ID:xdnEGC+B
FASTECH 360Z の技術的課題ってなに?
614名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:58:56 ID:dYdXFfLp
>>613
インドに輸出できないこと。
615名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:52:32 ID:VBkizg0+
>>613
超高速走行と、在来線しかも亜幹線・地方交通線規格での走行との両方をクリアすること。
前者だけに焦点合わせるなら問題ない様なんだけど…。
616名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:11:32 ID:ACBAVQhI
今年の冬は、結構な量の雪が田沢湖線沿線に降ってもらわねばな。
617名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:13:13 ID:ACBAVQhI
>>612
今のインドネシアと80年代の武蔵野線が同レベルってことね。(除自動改札)
618名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:15:31 ID:onlQHrVN
>>617
いや、あれすら造る技術がないから輸入したんだろ。

つか新青森までに車両新造するっていうニュース来ないね。ぶっちゃけ275キロでも良いんだけどさ
航空機撤退してるし。
619名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:41:09 ID:kGPlv2aT
E2系あさまの製造開始が開業2年前だから
新青森開業2010年度末から逆算して
車両新造のニュースがあるとしたら
来年ぐらいじゃねーの。
620名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:22:43 ID:Vj6qKviR
FASTECHの試験が今年度末までだから、来年には仕様くらいは決めるだろ。
今のFASTECHをベースとするなら、耐久試験的なものは今でもやってるんだから、
登場は再来年でもいいくらい。
621名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:42:30 ID:onlQHrVN
量産車両の長期耐久試験もやるから2010年後半なら来年の頭くらいには量産先行車両は必要だろ?
数か月後には形決めて製造に入らないといけないんじゃないか?
E2ー2000ってのも怪しいしな・・・。そろそろプレスが入るはずだが
622名無し野電車区:2007/07/16(月) 14:44:40 ID:Vj6qKviR
>>621
じゃあ聞くが、E4系の量産車両長期耐久試験ってどのくらいの時間を取った?
623名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:05:07 ID:onlQHrVN
>>622
あれは240キロじゃん、E1の基礎もあったし。昔は量産の長期耐久試験は今ほど厳しくはなかったがね。
360キロという速度(新青森開通じゃ出さないと思うけど)だとまた大変なんじゃないかな
624名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:21:05 ID:JmpN2YUh
>>621
>>623
 先日の発表された山形新幹線向けE3系は、既存のE3系1000番台に大きな改良
を加えず、耐久試験の必要のない車両とした。E2系-2000番台も同様に、既存の
E2系と共通運用できるよう、小規模な改良に留める見込みなので、耐久試験は
行わない。

 スケジュール的に、200系・E1系の置き換えは、今から作る新形式の車両では
配備に間に合わない為、E2系2000番台になった模様。
625名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:30:48 ID:TXsajqVV
ソースは?
626名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:27:05 ID:/oWC8IVZ
新青森まで320km/hあれば確か3時間以内は実現するんだよな?
そうだとすると現行のE2-1000と45km/hも違うのに小改造程度で
320km/h出せるのかあれ?
どうせなら360km/hに近い速度またはその速度対応の車両を出すと
思うのだが。後の新函館開通の時も車両選ばずで楽でしょ

また275km/hで留めるE2-2000だとするといずれ出る360km/hの速度との
調整をどう埋めるのだろうと。。
627名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:00:42 ID:3gRpMUhI
E2-1000改で360km/h試験運行してたからなぁ
E2-1000はノーマルで315km/hまでだせたはず(騒音レベル無視で)
628名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:12:57 ID:/oWC8IVZ
なら最初から360km/h対応(あるいはそれに近い)車両を投入するのは
間違いないだろね。

ベースE2-1000で騒音レベルを抑えられるとは思えんし。(形状もね)
まぁせいぜい300km/h程度で可能かどうかってとこかな
629名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:36:20 ID:kGPlv2aT
E2ベースで320km/h出す事だけなら小改造で可能かもしんけど
車外騒音、車内静粛性、車体振動etcなんかの対応は
設計を根本的に変えないとダメっぽい気がするな
630名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:06:17 ID:b08VHyyc
北海道に行くなら寒冷地対策も並ならぬものが要求されるよ。
631名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:10:03 ID:dpZZElyO
>>623
E1系はE4系の車体自体の基礎にはなっても、走行にかかわる部分は結構違う。
実はJR東の新幹線形式の中で、登場時点で主回路をIGBTとしたのは、E4系が最初。
さらに聞くけど、君の言い方で言う、「300系の基礎」があるはずの倒壊の700系って
なぜあんなに試運転期間たっぷり取ったんだ?

>E2-2000
この番台で出るという正式発表が無いにもかかわらず、いかにも事実のように釣る香具師が相変わらずいるが、
JR東のテクニカルレビューによると、E2-1000を改造すれば320km/hで騒音基準クリア可能という「机上の計算」が出ている。
ただしこの実験結果と方法はFASTECHで現在さらに実験・検証中なわけで・・・。
(車内騒音・振動・乗り心地はFASTECHくらいじゃないとアウトかも)
632名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:59:36 ID:/oWC8IVZ
>>631
300系は当初走りこみが甘くて色々トラブった車両だから700系で
試験期間たっぷりとったんだろ。
E4系はもともとE1系で騒音等の問題(重量がある)や12両固定の都合の悪さから
発展型みたいな形で出された。速度も同じでいいし。
元々形の構想もあったようだし走りこみだって十分行えたから結果的に無事故で
やってるんじゃないのか?

>E2-1000
はない。騒音基準OKってのも実際には怪しいわ。それに中途半端な車両を
東が造るとは思えない
633名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:00:10 ID:kv8pobPv
それに新青森の時点でE2-2000なんてものを造ると
新函館開業時点で取り替えれる車両が15編成しかなくなるから後々厳しくなるよ
もっとも、E2-2000は北陸用前提の設計であって
東北での運用は金沢開業時までのつなぎだという事なら話は別だが
634名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:24:02 ID:3nsnaRC8
>>632
シミュレーションでOKでも実際にはいろんな箇所でNGになったりするからねえ。
一気に75km/hも上げるんだもの、走り込みは当然必要だと思うよ。

>>633
北陸用なら320km/h対応車はちょうどいいだろうね。
ただ福井まで開業するとなると邪魔になりそう。
635名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:44:22 ID:32fzj6mK
E2-2000(の構想が存在するとして)の北陸転用も一筋縄じゃいかないと思う。

北陸新幹線の場合はJR西も絡んでくるから、
金沢開業時にJR西がわざわざ20年近く前の旧車(E2)ベースの車両を新造するかな〜?ってのが疑問だし、
東がE2-2000を転用、西がFASTECHベースの車両を新造って事になると形式が混在して運用が面倒だし
どっちにしても問題は出てくる。
636名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:48:53 ID:Y7L9aBPV
>>635
>20年近く前の旧車(E2)ベース

E2は1997年。E2-1000なら2002年。
637名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:19:36 ID:rZg/MKid
>>636
2014年時点ではどうなるかね?
638名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:36:22 ID:3nsnaRC8
2014年時点なら長野のE2もまとめて廃車だろうw
0系を0系で置き換えるような真似はしないべ。
639名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:47:23 ID:oZjzLdOU
なんで、難しく考えるかな?

 E2-2000投入と言われているのは、ファステックの生産が間に合わない、
200系リニューアル車と、E1系の廃車分のみだよ。ファステックが生産
できない以上、E2系を生産するしかない。

 新青森開業時にファステックが間に合うかは微妙だが、北陸新幹線開業時、
新函館延伸時には、E2・3・4系も廃車になり始めるので、さすがに新形式の
車両を投入すると思うよ。
640名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:16:59 ID:525Vy4lC
>>639
だからE5系となるものを最初から造っておいて
新青森開業で320km/h運転程度に収めるんじゃないかって事。
fasttech360の生産が間に合わないからって繋ぎ車両作って
凌ぐなんて考えられんよ。もちろん>>633の言うように北陸対応ならば
話は別だがね。
E2-2000番台が320km/h対応で現在のE2-1000と同等以下の車内騒音や乗り心地
、騒音に収められるとしたらそれは基本設計からして違うものが出来るとしか考えられない。
それならいっそ新形式を出すだろ?
新青森開業を待ってでもE5系を入れると思うぞ。
北陸新幹線の車両更新はあと7,8年は先だろ。

それより気になるのがE3-2000だ。275km/hどまりで将来的に360km/hが活発化する中で
邪魔にならないのだろうか…。
641名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:22:08 ID:yUWLE90l
>>640
秋田編成のことを考えていないな?
S型だけ先に出しても仕方ない。
Z型の営業車は新青森開業時には間に合わ
ないっぽいし。
俺はSとZはあいまでセットで走らせる
と思う。
Z型を完璧な形でだすのなら、新函館開業の
手前で初期E3の更新時期だし。
642名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:25:23 ID:yUWLE90l
まあ、東北用新車のプレス発表に関しては、
来年の3月くらいまで待ってみようぜ。
643名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:26:14 ID:yUWLE90l
それ以降でも何も発表が無かったら、ちょっと「むむむ〜〜?」ってなるけど。
644631:2007/07/17(火) 00:27:12 ID:Kpffpw36
>>632
なので>>621と矛盾が出てくるわけ。
E4系の例では、試運転期間2ヶ月少々しかとっていない。
倒壊ほど取らないのは、最高速度を変えないなら実車を出す前の開発で十分と判断したからじゃないかな。
今回のFASTECHが、倒壊やE2系の場合で言う「量産先行車による試験」という位置づけ(E2系はきちんと先行試験実施)であれば、
量産車を出すまでに2年は要らないわけよ。
もちろん来年3月までのS編成の試験結果が、きちんと営業運転させられる結果になればの話だが。

>後半
そこは東の開発者も言っている(新幹線EX Vol.3)。
計算上と実走では結果もズレる。
だからE2をバンバン改造させずにFASTECHっていう試験車を造り、
これを基に量産車を造ろうってこと。
だからE2-2000って形式は不要なのよ。
645名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:33:39 ID:TUn8GlhF
>>644
E2-2000って、”電源コンセント追加”程度の車両だと思うよ。
646名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:36:10 ID:525Vy4lC
>>641
E2-2000にしたところで
秋田新幹線がスピードアップするわけじゃないだろ?
盛岡以南はどのみち275km/hに抑えられる。

オレとしては新青森開業で新車両を出すのがまず考えられん。
だがE2-2000を出すくらいならE5系を出すだろということなので。
新函館開業でちょうどセットで出すというのは同意だが。
647名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:42:28 ID:525Vy4lC
>>644
ふと思ったことがあって>>646で書けなかったんだけど
後半はその量産車を造った所でE3とマッチするのかなという点。
それで275km/hでの走行試験がまた必要になるんじゃないのかね。
ネコミミも実装されるとしたらまた違ってくるだろうし。
問題ないならいいけれど
648名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:43:05 ID:525Vy4lC
連投スマソ
なんか文がめちゃくちゃだな
今日は寝ます
649名無し野電車区:2007/07/17(火) 01:05:39 ID:SufbRBVA
>>646
>オレとしては新青森開業で新車両を出すのがまず考えられん。


新青森まで営業区間(距離)が延びれば、
単に同じ運転本数を維持するだけでも
編成数を増やさなきゃ対応できない→新造が必須

「どのみち新造するなら旧型車を増やすよりも新設計の車両を導入しよう」
とJRが考えても別に不自然ではない。
650名無し野電車区:2007/07/17(火) 01:18:40 ID:8Uy22KPv
それは分かるが、80キロ伸びる程度だから今の車両だけでなんとかならなくもないだろ?

出すなら出すでE3の調整もせにゃならん
651名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:45:15 ID:yUWLE90l
E3が糞なのが癌だった。
652名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:40:17 ID:UAhaYEpl
>>649
新造は分かるがE5系はE3系と調合できるのだろうか?それとも現在の
こまちE3系さえも置き換えてしまうのだろうか?

そしてつばさE3-2000というのは実はE3系からの転用改造版?
な、わけないか。
653名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:47:15 ID:qqyFvlDe
>>652
200系+E3系って実例もあるし、
Fastech S量産版車両とE3系が連結するのも可能じゃないかな。
Sと同時にZの量産版車両が製造できるようあれば、当然E3系は置き換えだろうけど。
654名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:41:58 ID:UAhaYEpl
>>653
連結器見てみると大分違うような気はするけどな…。
655名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:31:45 ID:Uuc+r9yu
E2ー2000はデマか・・・
656名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:59:24 ID:QvJa1gCF
少なくともプレスを年明けまで待ってみる必要はある。>東北の高速新車
657名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:03:54 ID:Di5PKHdi
今月はRJもRFもTGV大特集だな。

658名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:31:23 ID:Uuc+r9yu
ファスネタやれよな・・・。
東は最後の希望みたいなもんだぜ
659名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:55:31 ID:M6/1cnWm
といまだに275km/hしか出せない負け組新幹線厨が僻んでいます。
660名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:13:34 ID:G8Z/EsZ0
みんなわかってると思うけど、バカは放置ね。
661名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:23:51 ID:1uQvOlhB
と、放置できない馬鹿が申しております。
662名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:26:58 ID:G8Z/EsZ0
おっと、放置できず申し訳なかった。俺もバカだったな。
663名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:55:10 ID:y+OKS1zp
馬鹿は俺一人で十分だ
664名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:08:39 ID:n1r1inP9
>>660
バーカバーカ。
665名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:20:54 ID:na+IWA6d
スピードアップにこだわる鉄ヲタ諸君!はっきりいって無駄な抵抗。
物理的に困難なことを求めるより少しでも安く利用できるほうが
簡単じゃないのか?
666名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:36:18 ID:iy8rDUKp
>>665
他スレでバカにされたからと言ってここまで出張しなくてもいいよwww
667名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:54:07 ID:na+IWA6d
バーカバーカ
668名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:54:21 ID:GdIzqw1u
>>665
安売りオタうぜぇ。
669名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:56:39 ID:na+IWA6d
おれはあのヤナイ君やヤスダ君の側近だ!
670名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:00:23 ID:na+IWA6d
補足でゴメン!頑固な火災さんより前述のヤナイ、ヤスダ両氏のほうが
まとも。このスレはあまり興味ががないのでとりあえず失礼!
671名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:52:09 ID:Uuc+r9yu
来年に新型発表で間に合うんかいな?
672名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:59:07 ID:RjToRUga
>>669
葛西氏は知ってるけどヤナイ,ヤスダってどこの誰?
673名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:05:15 ID:62gkry3A
ヤナイとはあのユニクロの帝王。そしてヤスダとはまたあのドン・キホーテの
帝王。おそらく君たちはベンチャーには興味がなかったんだ。ゴメン!失礼
674名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:25:56 ID:RjToRUga
ID:na+IWA6d=ID:62gkry3Aか?逃げのために別IDなのか?
ユニクロやドン・キホーテがベンチャーだって笑えることを書くなよ。
無知なのがバレバレだぞ。もう一度ベンチャーって言葉を良く調べておいで。坊や
675名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:02:01 ID:uADHlka5
て言うかスレ違いどころか板違いだろ
676名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:03:59 ID:1uQvOlhB
このスレはね。あまり知識がないのに自己顕示欲だけは一人前の人間が集まってるんだよ。
放置もスルーも出来ない輩ばっかりなんだ。
677名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:48:55 ID:yxfepuAU
子供が多いんだろな、実際にも精神的にも
678名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:33:03 ID:PZ5VvNYq
あっ!
679名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:26:30 ID:0OKhNfqk
>>657
きょう発売らしいEXはどうよ?
680名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:38:06 ID:0OKhNfqk

E3の評判が悪いようだが、E2+E3編成のE3最後部車両275km/hでもそんなに
揺れなかった。むしろE4一階の240km/hのほうが揺れたくらい。
681名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:04:37 ID:fbI9YfMH
>>680
いやいやE3は安定してきてるから別に評判悪いわけじゃないよw
フルに比べて狭いのはミニ新幹線だから仕方ないしね。

ただ如何せん275km/hというネックがある以上360km/hのfastech360sと
(仮に速度を275km/hとあわせても)問題なく走行できるかなという点。
fastech360の連結部が微妙に従来と違うので。ま東のことだからなんとかする
んだろうけど。

プレスが今年の冬((2007年12月ごろ)として登場が来年の秋か冬(2008年10〜12月)
走行試験が2009年1月からとして新青森開業2010年の秋となると1年と10ヶ月ほどだが
320km/hに抑えるのなら十分な期間かしらね。現段階で360km/hのフル規格新幹線が問題なく
走行が可能であるならば360km/h以上の速度での安定走行試験もできるでしょう。

fastech360zの都合もあるからまだプレス出せないのかもしれない。セットで登場したほうが
275km/hネックが一気に解消される。しかし仮にセットで出てこなかったとして
盛岡以北320km/h程度で新青森まで3時間切れるだろうか…。(計算してないのでアレだが)
682名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:17:27 ID:oxj7AfRR
E2は設計最高速度が315km/hだけど、E3は280km/hなんだよねぇ。
683名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:22:02 ID:Lpnr4O4o
>>681
宇都宮以北320km/hじゃなくて?
684名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:36:10 ID:xdITd2lA
>>683      だからっ、E3の能力・・・。
685名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:05:34 ID:BmffpL9g
しかしミニ新幹線ですらここまで苦労してるのにGCTとか無謀としか思えないなw
686名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:09:44 ID:oxj7AfRR
世の中にはGCTをすでに使える技術だと思っていろいろ計画を練ってる人も居るわけで。
687名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:31:13 ID:wNsRtDaP
GCTは海外に輸出して日本での実用化は当面凍結。
新在直通はfastech-Zをベースとした360km/hミニ新幹線で実行するべし。

GCTは中国・ロシアと中東・北欧各国の相互直通用に技術輸出して今までの開発コストを回収。
許容軸重が大きくて想定速度160〜200km/hの海外の環境なら技術的ハードルは低く、アプローチ線も必要ない。実用化は簡単。
いきなりEMUではなく最初は「客レ」というのも良い。
688名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:35:44 ID:oxj7AfRR
すぐ沸くんだよなぁ。
689名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:48:56 ID:Lpnr4O4o
>>684
ああそういうことか。俺バカスw
新青森延伸時点では、3時間以内達成は(E3系を連結しない)最速列車だけでもいいんじゃない?
690名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:29:32 ID:BmffpL9g
>>689
高速化するからには宇都宮or大宮以北全区間の改修が必要になる訳で‥‥
数往復のためだけにやるかな?
691名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:47:35 ID:uADHlka5
>>690
ゆくゆくは半数以上の列車が対象になるのだから無駄な事業ではない
692名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:02:24 ID:txSWZiat
また自殺。こんなんでスピード上げたら周りが怪我しまつ。
693名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:29:02 ID:Jwv3x7rC
>>692
どこだ?
694名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:07:11 ID:sP1/gbaf
上野〜大宮間に人が入り込んではねられたらしい。
695名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:19:50 ID:Jwv3x7rC
>>694
乙。よりによってあんなところで・・・・
696名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:54:48 ID:T/PgHtnC
まぁいずれはすべての車両が、360キロ以上になるのだから改修工事はするでしょ。
でさ羽田拡張2010年十月なんだよな?新青森開業をその日にあわせれば275キロでも十分
697名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:20:30 ID:1AXKcxqL
>>682
>E2は設計最高速度が315km/hだけど、E3は280km/hなんだよねぇ。

初めて聞いた。疑うわけじゃないが、ソース教えて
698名無し野電車区:2007/07/21(土) 05:53:34 ID:ZEYYD+qk
>>697
交通ブック素「新幹線」
699名無し野電車区:2007/07/21(土) 07:07:34 ID:DxM7oh/l
ここのスレはアホどもばっかり。物理的に不可能なことばかり
求めるんだから。無茶は大事故の元で無意味。
700名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:52:55 ID:QnHRkTfM
スルーでおながいします
701名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:13:05 ID:Zxcj/yrV
昨日の夕刊フジに南正時さんのFastech試乗記が載ってた。
載り心地はすこぶる良いらしいよ。
702名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:37:23 ID:RgAJk39y
N700の後継車は320キロ(山陽)になりそうですね。
8,9年後位になりそうですが。
703名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:56:05 ID:QnHRkTfM
乗り心地に関して言えばE2ー1000>>>>N700らしいがな・・・。
ファスはどんだけいいんだよ(笑
704名無し野電車区:2007/07/21(土) 13:24:57 ID:QnHRkTfM
とき325号の人身事故だったのかよ!
よりによって・・・
705名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:18:05 ID:bEFHwwfF
>>703
比べるんなら山陽と東北じゃないとな。
東海道は線形が悪過ぎて乗り心地への影響も大きいよ‥‥
706名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:52:50 ID:QnHRkTfM
いやぁFasは希望大だな。いい加減75デシベルといういらねー法律変えない?
707名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:08:50 ID:SVELuKzk
ファステックはSだけなら360キロ運転濃厚なんだけどZの問題があるから...
708名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:17:07 ID:L4Vnk32D
フル規格さえ問題なければ俺はヨシなんだけどな。
ファスZは大雪が振ってくれないと困ります。最終試験は殆ど済んだらしいけど
709名無し野電車区:2007/07/22(日) 03:10:24 ID:0ZKNuzKz
>>707
360km/h運転は新幹線区間のみだから、在来線区間をある程度犠牲にしてもいいと思う。
あと、パワー不足が生じてるなら、やや非効率でも、0.5M+5M+0.5Mじゃなくて、オールMにすりゃいいと思う。
710名無し野電車区:2007/07/22(日) 06:51:21 ID:HVDki9al
>>707
FASTECHにはたしかに少々パワー不足気味だが、
Zの問題はパワー不足よりも台車特性の絞り込みの方。
在来線区間を犠牲にすると当然現在よりも遅くなるので
やはり避けるべき。
711名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:27:49 ID:5ERTOfiM
>>709
>オールMにすりゃいいと思う。
束って先頭Mcに相当抵抗もってないか?酉なら先頭Mcは好きそうだが。
712名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:58:26 ID:bQ6xL+aC
>>706
成田高速鉄道のように、人間のうるささ感覚に近いという等価騒音測定で
評価されるのかもしれない。等価騒音測定は早朝夜間は厳しいからなにも
対策しなけりゃ315km/h減速又は列車本数規制になる懸念もあるが、
1パンや3mクラス遮音壁の対策で何とか乗り切れる?
713名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:01:05 ID:ljpVgqDH
東海道はカーブを減らす事できないのか?
カーブが多くて酔うのだが・・・。
714名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:06:13 ID:B5PSsv/R
>>709-711
いまどき最高速だすのに出力不足はねぇだろ。あんだけ台車あるのに。
715名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:07:53 ID:bQ6xL+aC
>>709
うまくいったという永久磁石シンクロナスモーターならMT比変えずともまだパワーアップの
余地あるのでは。
今の試作編成はシンクロナス同期とアシンクロナス(誘導)モーターの混成だから
シンクロナス一本ならパワーの心配はないんでしょう。
なにせ、同じ永久磁石シンクロナスモータードライブのPEGASEは700kWなんだし。。。
716名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:19:55 ID:bQ6xL+aC
>>713
初日に新横浜ー東京間で乗ったのみだから大きなこといえないが
新車の匂いの消えたN700なら、笑顔なのでは?
超過遠心加速度平均値が0.08G切ってるというし。
717名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:34:33 ID:bBGSBjVe
>>711
先頭台車で粘着率が低下する現象知らんの?
718名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:55:41 ID:nlc8d/B1
>>716
カーブを減らせばおれが酔わんし東海道も360`運転が出来るようになるんじゃないか?
そうゆえば下りでキンタマが浮く感じも好きじゃない。
719名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:12:48 ID:bQ6xL+aC
>>718
なにせ16連の列車本数多すぎだから、電力供給能力からも今の速度が限界ぽい。
台湾高速鉄道は350km/h計画だが、変電所能力は確か80MW×2で東海道新幹線
の変電所能力を大幅に凌駕し、編成も12連に抑えている。また途中駅は
本線との間に板を据え付け風圧によるバラストの飛び散りを防いでる。
新幹線の通過駅では本線のバラストにボンドを掛けているから駅での飛び散りはないだろう。
720名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:26:10 ID:PrOGOhYu
>>716
俺の体感だが相変わらず0.08Gを超過しているように感じた。
R2500の270km/h通過が効いているな。

もっとも横Gが耐えられないほど酷いというわけではないので今のままでもOKだろう。
それよりR10000縦曲線の遠心加速度が問題。加速しながら縦曲線に突っ込むとかなり恐怖心を感じる。
721名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:49:01 ID:bQ6xL+aC
>>720
横Gは瞬間値ではどうしても0.08超えてしまうが、
その平均値で0.08ならよいとされているようです。
それ自体は妥当なのでしょう。
あとは室内アコモの工夫次第で敏感な方をも
気持ちよくできる気もする。
722名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:24:47 ID:/aE6MhCe
>>721
サンクス。詳しくは>>376で書いたけど横Gはあまり問題ではないと思うよ。

窓が小さいという前評判もあったけど実際に乗車してみるとあの程度の大きさなら気にならない。
それより窓横にあるジュースとか置ける小物置の段(名前何だっけ?)がおまけで取り付けたようで小さくて使いずらい。
あれならカー用品によくあるドリンクホルダーを全座席に付けたほうが良いのでは。
(かなり曲線Gが大きいから窓横ではジュースが転倒する危険があると思う)
723名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:26:51 ID:bQ6xL+aC
縦Gは、立っていると感じやすい気がする。100系ですら、速度計を見にいくため
通路を歩いていたら、オーバーに言えばフワッズシッを感じた記憶が。
724名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:33:52 ID:+b6x8QYl
N700の車体傾斜は1°しかできないからな(笑)
FASTECHは3°なのに。
725名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:41:22 ID:sbMuVzV6
そりゃあ高規格路線で360km/hを目指すんだからそれくらいやってもらわねば困るだろ
むしろN700と同じだったら笑いものだろ
N700には東海道新幹線故の制約があるんだからそこんところを察してやれよ
726名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:56:24 ID:Tm63nC5U
>>724
2°の間違いだろ?
727名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:15:21 ID:gcO1Oxpn
>>717
400km/h弱の速度を出すのに先頭Mである必要は無い訳で、
わざわざ高価なM台車を増やす意味はあまりないだろうね。
728名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:30:56 ID:2y8xwztV
何でイタリアとかみたいに8°とか傾けないんだろう。
729名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:31:14 ID:L4Vnk32D
つか先頭Mにするってことは、中間車両の出力を騒音等の問題でこれ以上上げられない
ということでなかったの?
先頭Mのメリットってなんなん?大風対策?
730名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:47:24 ID:dx28i8KA
先頭Mでも、粘着がマイナスになるわけではないんじゃないの?効率が悪いというだけで。
731名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:17:11 ID:B5PSsv/R
キッチリ回転数測って空転検知できりゃいいけどな。速度計も狂うし、あんまりいいことないな。

>>728
エアバネでやるような小手先の苦し紛れの車体傾斜だからだよ。なくてもいいや、くらいの。
まぁ専用軌道つかった高速鉄道はそこまでやる必要ないって話もあるが。
732名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:43:02 ID:qoExdENv
>>729
出力が騒音の壁に当たったなんて初耳だな。

つか先頭車完全M化は最後尾になったときに動輪周出力稼ぐっつー用途にしか使えないだろ。
先頭になってる時は粘着牽引力小さくなって意味無くなるんだから。

>>730
効率っつーより実効出力が小さくなる。粘着牽引力が小さくなるから。

>>731
車輪間の回転数差を読み取ればいいべよ。それでダメならレーザーで対地速度を測ればいいし。

#車体傾斜
何が苦し紛れだよ、横Gを積極的に制御するって時点で何もしないのと比べると凄い改善なんだぜ?
733名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:46:49 ID:Kv1SPLjK
>>728
輸送量と旅客スペース減らしたくないからでない?
元々車体傾斜を前提に地上設備が設計されてないんだから、
今のスペース(5列)確保すると、1°とか2°でギリギリでしょ。

ヨーロッパは狭い所に規格合わせてるから、
車両限界まで余裕があるんじゃない?実態知らないけど。
734名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:56:19 ID:7EFF5kvH
イタリアでは高速新線上で車体傾斜は使ってないだろ
735名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:58:10 ID:qoExdENv
つか車体傾斜8°が必要な高速新線ってウンコじゃね?って思う。
736名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:07:48 ID:3RPGgwXk
>>719
東海道新幹線クラスの需要をもってすれば
変電所の強化なんてさほど難しくないはずだが。
737名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:50:34 ID:qoExdENv
>>736
変電所強化したって集電舟の容量がアップするわけじゃないよ。
738Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2007/07/23(月) 00:24:40 ID:CoCjHzfe
>>732
>先頭車のM車化云々
まあ「意味がない」とまでは…。
動力集中方式を採用している高速鉄道では、その先頭車両が動力源な訳ですし…。
ただ、おっしゃるように先頭車は雨天時の粘着力がどうしても低くなってしまうのは痛いです…。
まあ「セラジェット」なるものが出現して以来、その心配も以前よりは薄れているのではと思うのですが…。
(そのあたり詳しい方の更なる解説をおながいします。)

>車体傾斜
おっしゃるとおりですね。

>>733
500系のような車体断面にすれば、それこそ10度とかの傾斜角にしてもOKでしょう。

>>735
東海道新幹線の更なる高速化となると、そのくらいの車体傾斜が必要になると思います。
ただ、>>720氏のおっしゃるように縦曲線がR=10000mになっていて、これ以上の速度向上が難しいのが痛いorz
739名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:39:09 ID:oA/hqcBR
あの浮遊感が堪らないという俺は少数派か?
740名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:47:21 ID:OkbOXohn
制輪子が鋳鉄の頃は、通勤電車も空転なんて御縁がなかった。
踏面に鋳鉄の粒子が程よく付着して空転防止の効果があったからだ。
これがレジンになってから問題が出てきた。
もちろん踏面がツルツルという、享受するメリットの方が大きかった。

セラジェットやアルミナ噴射装置で雨水に対して改善できている面はある。
Tc車が先頭の編成だと先頭台車以外に中間M台車に設けているケースも。
しかし落葉など汚泥がレール面に付着しているときはどうしようもない。

まだ通勤電車ならいいが、新幹線の先頭M台車は避けた方がいいんだろう。
741名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:21:37 ID:EhWi7bWS
東海道線はさらなる高速化の為にルートの見直しをした方がいいんじゃないか?
742名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:32:47 ID:amTp0cKs
>>738
>動力集中方式を採用している高速鉄道
そのために重量を増して無理やり粘着稼ぎしているんでしょ
実験とは言え車輪も大きくしてるし。
動力集中方式の存在意義が殆ど薄れてしまった罠

先頭車は後続の車輪のために先頭台車が全部のゴミを片付けられるように
できねーかな
743名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:37:53 ID:4efpprId
戸塚ー横浜の地下化を希望するスレはここですか?



ところで縦曲線に対しても空気バネで制御とかしたら乗り心地改善されるのかな。
744名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:15:25 ID:mYB58csW
横方向:支持部分間隔2m程度
縦方向:支持部分間隔17.5m

同じ角度を付けるのに、単純計算で約8〜9倍の変位が必要。
745名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:02:26 ID:FR/mCTWL
>>726
1度のようだ。これで、左右定常加速度を0.78m毎秒毎秒つまり0.08G
としている。

ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/126/7/447/_pdf/-char/ja/
746名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:26:01 ID:A5R8Lva1
>>744
m→mmの間違いじゃなくてw

縦曲線Gは必ずしもゼロになるまで緩和する必要はないのだからもしかしたら実用化できるかもな。
下り勾配で腰がスゥーっと浮き上がる瞬間に車体を5cmくらい持ち上げるだけで効果は得られるかもしれん。 
最終的に東海道で300km/h出せれば大成功だな。
747名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:23:18 ID:KVXitSnW
あまり角度付けてもカーブのトンネルを削らなきゃいけなくなる部分が出てくるんじゃないか?
精々二度〜三度くらいが限界かと
748名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:43:13 ID:9hKP56/s
>>738
500系の断面寸法が分からないんですが、
写真だと最大幅3380mmは地上高1500〜2000mm辺りに見えます。
今の通路幅、シート幅を維持するならば、やはり2〜3°が限度かと。

N700は車両限界をクリアしつつ傾斜1°を実現するために幅を20mm削ってますが、
FastechSは3380mmのようですね。上部を然程絞ってるようにも見えないんですが、
2°傾けてはみ出さないってことは、やはり寸法は小さいんですかね。
749名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:15:14 ID:2bDjiEur
>>737
つまりパンタの絶対数を増やせ、と?
騒音の壁に当たるか。
750名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:29:27 ID:KVXitSnW
ついにワンパンタ走行が始まるわけか。
架線のダメージも半減するんだもの、大きいよな〜
ファスZとくっついた場合も一編成でワンパンタ走行を是非実現してほしいね
751名無し野s(ry:2007/07/23(月) 22:01:54 ID:vWmty6Fp
>738の斗星タソ 10度ってあーたw、まぁ必要十分な4度なら逝けるでしょうね。
振り子中心の設定は大変そうだけど、台車支持高さが面倒な事になりそうだし
>740 ではコヒ謹製の合金鋳鉄制輪子を是非。w
>東海道の縦曲線 バラストなんだからR15000位までなら修正効くんじゃ?
と思うのは漏れだけ?最大でも-15パーミルから+15パーミルなんだし、弦の違いは数センチで収まると思うんだけど
>750 連結に高圧25KV引き通し、ドッキングの度に火花でつな、燃え萌えw
(いや、普通に連結後通電すると思いますw)
752名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:15:03 ID:4wVf8a2v
>>751
縦曲線半径の修正って、
バラストを足すという小手先の修正方法で大丈夫か?
結局沈下して元に戻ったりしない?
それにそれが出来るとしても、1日で出来る工事とは思えないんだけど。
753名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:28:26 ID:Y9a70vK/
>>752
バラストを足すと思っているのは貴方だけだよ。


754名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:48:36 ID:4wVf8a2v
>>753
ん?俺てっきり>>751がバラストなんだから修正効くって言ってるからそう考えたと思ったんだが、
読み間違いか?
755名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:10:03 ID:La6ZBvWA
通勤列車系統のスレには二度と顔を出さん。
アホばっかでぶっ殺したくなるわマジで。
以上スマソ
756名無し野電車区:2007/07/24(火) 14:17:27 ID:0fwEAvVD
曲線、縦曲線!!
この際、作り直したほうがよいだろ
道路だって、第二東名?工事してるし

新新幹線!
757名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:50:42 ID:q4dY4HSC
縦曲線に目を付けてる人がいるけど、本職の人かな?
東海道は0.05gくらいまで遠心力を許容しているみたいだけど、
それでは乗心地が悪いってことか。。。

>>752
道床厚は変えずに、路盤を掘って低下させる手法も使えるよ。
ローテクで造った東海道の盛土区間なら容易だろうな。
スラブで造ってたら線形の変更は困難だった。
758名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:05:12 ID:jeWgmksp
もう高速化について議論するのはやめましょう!
どうせヲタ君たちの精神を満足させるくらいに
過ぎないのだから。無理なことを求めるのは
よくないよ。JRもできることはしているのだか
ら、考えましょうね?
759名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:49:12 ID:6DW6YJG/
>>758
そうだね。今年のTGVの試験は17年前の試験の焼き直しだし、
世界の高速鉄道の営業速度もその間20〜30km/h程度しか上がっていないし。
結局、車両・軌道・き電の保守コスト、安全確保のコスト、車両コスト、
エネルギーコスト、騒音や乗り心地の許容度とかを総合的に考えると、
営業では320km/h+αぐらいが収束域なんじゃないかな。
760名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:08:12 ID:4NgdX1t+
スピードを求めるからこそ騒音・保安・整備などのレベルが上がっていくと
思うのだが。
スピードを求めなくなったらレベルアップ上昇率は著しく低下すると思われ
761名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:17:12 ID:tsSFaaku
まあ鉄軌道じゃこれ以上のスピードアップは限界だから後はリニアに託そうか
……ってこれ30年以上前から言われて続けている事なんだよね
762名無し野s(ry:2007/07/25(水) 23:52:12 ID:bHxeELZm
>754 
バラスト「道床」の土路盤軌道、に脳内補正しといてください。 w
尤もスラブであっても3cm位までなら軌道パッド等で修正掛けてきそうな悪寒はあるけど
ただ、東海道はカントかさ上げで180mmを200mmに修正した前科があるので、やって出来ない事は無いと思われ
>761 
何だかんだ、加速が実用的な域に収まる400km/hまでは何時かは到達しそう
リニアは最低600km/h、出来れば700km/hを目指してホスイ
(逆位相使った3m以上の高さのある防音壁とか出来そうだが)
763名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:25:40 ID:wknluS8D
>>761
うん言われてたね。でもスピードアップの限界値が伸びたのを
君は知らなかったのかな?
夏厨かな
764名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:49:47 ID:3qD3IRwR
>>763
知っているに決まってるだろ
知らなきゃこんな発言しないよ
技術の進歩によってスピードアップの限界値も伸びてきている
という意味も含ませて>>761の発言をしたんだけどねえ
口語で書いたからちと文章の表現がまずかったか?
765名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:06:06 ID:wknluS8D
>>764
その文は>>760に対して嫌味を渡しているとしか思えない文だ。
>言われて続けている事なんだよね
つまり「現在進行中で"これ以上の速度は限界"と言われ続けている」
と捕らえられる。

読み返してみ。文ってのは相手にキチンと伝わるように書けよ。
普通は推敲してから書くもんだ。リライト出来ないからな
766Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2007/07/26(木) 01:40:43 ID:fyCtMDZK
>>742
それゆえ「動力集中方式」というか、先頭機関車方式を取っている高速鉄道の場合、
先頭台車の「粘着係数確保」のためにどう努力しているのか…。
そのあたりが気になるところです…。

ご存知のとおり、動力分散のときは、先頭車両だけ付随車にするのがよろしいのでしょう。
で、出力確保が難しくなったときに限り、先頭車を電動車にするとか…。

>>748
500系そのまんまを使えるかといえば??ですが、
N700系並か、あと若干狭くすることでクリアできる可能性が…。

>>751
重心の位置のことを考えると、車体を少し狭めてかつ天井は500系並にして、という感じでしょうか。

ちなみに縦曲線については要検討ですね。
(数センチで収まるのであれば、バラストだけで修正できる可能性が出てきますが…。)

>>757
東海道新幹線では既に0.05Gを超えています。
実は東海道新幹線で更に300km/hとかそれ以上の速度を出せないものかと…。
難しいのは重々承知した上での話です。

>>762
400km/hより上、450km/hとかまでは…。
(例えば北海道新幹線はR=6500mだったりするので…。)
もちろん騒音問題を地上側で解決することが前提になると思いますが…。

>>765 まあまあまあ。
767名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:56:48 ID:blGKOKxQ
完全に直線で平坦だったらどの位出るんだろう。
千歳空港あたりから帯広通って釧路の手前で海にぶつかるまで、
トンネル掘りまくって100km超のひたすら真直な線引いたら?
768761:2007/07/26(木) 02:14:35 ID:3qD3IRwR
>>765
早く送信しなきゃという変な縛りがあるから多分無理
それにしても改めて見たがやっぱ761の文章ひでえな
タイミングが最悪なのと絶対に意味が通じないだろう事は分かっていたけどorz
>>767
動力分散方式だから両数にもよるけど
フランスでの最速試験と(架線電圧等を)同じ条件にすれば確実に世界記録を塗り替える位はでるでしょ
769名無し野電車区:2007/07/26(木) 05:16:37 ID:Pbny12/G
新青森開業日から320km/hか
770名無し野電車区:2007/07/26(木) 05:41:19 ID:FHgbkCJz
朝日の記事に書いてあったらしいね。
771名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:11:18 ID:Iia5JyLs
うpしる
772名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:18:48 ID:86qHTgFt
773名無し野電車区:2007/07/26(木) 09:20:58 ID:Iia5JyLs
>>772
サンクス
774名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:09:50 ID:ypkWjvHf
なんかマルチになってスマソ。こっちのスレに書き込みがないとは思わなかったんで・・・。


東北新幹線、最速320キロ 東京〜新青森が3時間に

2010年度末に予定される東北新幹線の青森延伸に合わせ、JR東日本は新幹線の営業最高速度を、
現在の時速275キロから国内最高の320キロに上げる方針を固めた。

http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200707250493.html


騒音問題で360km/h運転は叶わなかったそうです・・・(´・ω・`)
775名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:19:20 ID:Klmtn9mX
あと3年も待って320km/hか
まぁこのスレでは半ば決定事項って感じだったから今更だが、それでもなぁ・・・
776名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:22:52 ID:ypkWjvHf
引っ掛かるのは「騒音問題は難航した」というくだり。
朝日の報道のとおりに

>トンネル進入時に圧縮された空気が衝撃音を発する「微気圧波」などについて、目標基準をクリアできていない。

のだとしたら、それはそれはガッカリ。
360km/hでの営業運転は問題ないけれどコスト等の問題で320km/h運転というのであれば全然オッケーなんだけど。
777名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:30:27 ID:nqGmmgwW
1面にもってくるとは・・・
778名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:34:21 ID:dI2TuE4W
新スレができたようだがスピードアップはもうやめて?
たとえ新幹線に優秀なシステムがあると言ってもその
システムにトラブルが生じれば日勤教育がなくても尼
崎事故の新幹線版になることを危惧。鉄ヲタ厨房諸君
、技術能力を超える無茶な意見が多いがいい加減見直
したらどうなの。物理的に可能なことをみんなで議論
し一丸となってJR各社経営陣に要望したらどうなの?
779名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:56:14 ID:Z2EhSb31
やっぱトンネルの改良工事しなきゃだめなんだね。
出入り口でもっと拡張させないと。
地震、騒音、トンネル微気圧波、カーブと障壁多すぎだからw
780名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:06:20 ID:l/Qtek2d
いまだに朝日の報道なんて信じる馬鹿がいるのかwww
320km/hなのは360km/h出しても無意味だから。
新青森なんて320km/hでシェアはほぼ100%とれる。
360km/hにかかるコスト>>>>>>>>>>360km/hによる収入増
360km/h出すのは札幌までできたときでないと効果がないんだよ。
これだから全く損得勘定のできないゆとり世代は困る。
781名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:08:02 ID:ypkWjvHf
関連スレ(ビジネス+)
【鉄道】東北新幹線:最速320キロ、東京〜新青森が3時間に…航空機をシェアで圧倒狙い

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185404211
782名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:09:03 ID:ypkWjvHf
>>780
朝日新聞がどんな新聞かは百も承知ですが、ここで捏造して何か得するの?
783名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:12:32 ID:rGGofYfr
>>782
ヒント:ANAの大株主
784名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:15:18 ID:rWevkxfy
今日中に東日本からこの件についてプレスリリース出なければ、これが現時点での予定で当たりってことだろう。
785名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:16:22 ID:cWYGIyH7
360`実現できず
トンネル微気圧波(トンネルドン!)これが問題らしい
http://www.youtube.com/watch?v=nHSyLapG4ZE
786名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:19:44 ID:zouXL8IP
>>778
デジタルATCに日勤教育するのか?機械だから反省文100万枚書かせてもどうにもならんぞ。
787名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:35:19 ID:nrJ/7r3m
778は各スレを荒らして回ってる基地外(←比喩的表現や罵倒じゃなくてマジで)
だから、相手にするな。
788名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:36:54 ID:/tFRnQUO
技術的に不可能だったと言えばみんなも納得するからな。
費用対効果が悪いので360km/h出しませんなんて言ったら
知識のないやつは激怒するw

朝日のニュースは情報・知識ある人間にとっては「?」がついとるわなw
今更微気圧なわけねーだろ 
789名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:51:47 ID:De85aKe3
まぁ、おまえらの妄想より朝日の方が信頼性あるけどなw

朝日新聞ってだけで反応する2ch脳www
790名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:52:41 ID:5BFlggPU
320になるのは2-1000だかE2-2000でも運用するからでしょ
791名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:55:48 ID:Hcqy0Aac
>>777
この記事の内容がまだ公式発表されてないものだからじゃねーのか?
だいたい記者ってのは自分で得た情報は大々的に報道するらしいから。

得意げに1面トップにもってくるぐらいならもう少し正確な内容で載せろよ>朝日
792名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:00:21 ID:ClYrFo4u
これに刺激されて、酉が水面下で九州乗り入れ時に320km/h運転を目指しそう。
793名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:04:54 ID:l/Qtek2d
360km/hが不可能である根拠を書いてない時点で信憑性0。
794名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:07:54 ID:TmFgmuVO
騒音が問題なら青函トンネル内だけ360km/h運転は可能だということか。
795名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:10:09 ID:5BFlggPU
青函トンネルで360km/h出して貨物とすれ違いできるの?
796名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:15:31 ID:P0sqNfJl
>>795
すれ違い時は相対で400km/hと北海道新幹線スレかどこかで読んだ気がする。
新幹線260km/h:貨物140km/hのような感じになるのでは?
797名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:19:38 ID:SKdyfoFY
そもそも騒音なんて社会問題にするような話でもないだろう
798名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:23:37 ID:5BFlggPU
それでも260は出せるのか
799名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:33:49 ID:cWYGIyH7
>>793 360キロ厨乙!取材してたらそういう話がでたってとこだろ
新幹線EX3を素直に読んだ人は今更、驚かないんじゃないのかな
うろたえているのはお前みたいなキモオタ
800名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:41:03 ID:5BFlggPU
ただ速度出すならSTAR21でいいわけだしね
801名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:41:32 ID:/tFRnQUO
しかしそうなると最初から360km/h対応車両になるわけだが。。
地上設備の投資が大変なんだろうなァ。今からでも少しずつやっていく
って感じだな。
802名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:45:41 ID:3qD3IRwR
>>799
墓穴を掘ったなw
EX3で書いてあったのはあくまでもZについて苦戦しているだけであって
360km/h試験そのものは順調と書いてあったが
だいたいANAが株主の新聞を信用している時点で馬鹿確定w
803名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:06:59 ID:De85aKe3
ANAが株主なのか、ANAの株主なのかはっきりしろよ、低脳w
まぁ後者なんだろうが、全日空は青森便は撤退してるみたいだし、何がいいたいのかわからんな。

2chに洗脳されたキチガイ新幹線厨はこんなもんかw



804名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:22:03 ID:2SelDWPN
微気圧の問題なら大丈夫だろ
360km/hがコストに見合った時(函館開通時)
にトンネル出口大改造祭りすればよいだけのはなし

規定路線通りということじゃね
805名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:29:10 ID:E0UXKvUi
普通の騒音対策ならまだしも今更微気圧をもってくるのは
おかしすぎる。朝日ちゃんとJR側の意見聞いたのか?
806名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:32:29 ID:6OoWKqvH
本誌にはもっと詳しく掲載されてる。

>開業後は、将来的課題として360`運転をめざした研究を続けながら、
>段階的に営業速度のアップをはかっていく方針だ。

なかなかイイじゃん。公平で客観的な報道で好感を感じる内容だよ。
朝日を目の敵にしてパニックてる奴は頭おかしいんじゃないの?
807名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:44:34 ID:3qD3IRwR
>>803
飛行機信者乙
808名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:45:18 ID:4+dubtpP
新青森開業 即、360km/hと思っていた奴は最初は多々存在しただろうけど、
普通の脳なら様々な記事・レポなどを吟味していくうちに、「それはねぇだろ」
と思いを転換していくわな。
だって、700km無いんだぜ? それに束が石橋を叩く会社だということを
知っていれば自ずとね・・・。
809名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:45:44 ID:2SelDWPN
>>806
朝日は好きでもないが妥当な内容ではあるよな
 速度アップは危険 みたいないつものイミフマスゴミ調記事なわけじゃないしな、、
トンネル微気圧は結局のところ出口広げないと
根本的解決にならないんでなかった?コストの問題だろ

新しい車両ってfas量産?E2系改?
810名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:48:28 ID:6OoWKqvH
捕捉

確かに朝日新聞を含めて中立・客観的とはいえない報道や誤報や誤解を招くような報道が多いことは事実だけど
今回の報道は読者に期待感を持たせる好意的な立場に立った記事だと思うよ。

俺も朝日新聞で反論したくなるような記事を見ることは少なくないけど
一方で地方紙なんかでは新幹線を特集した素晴らしい記事をたくさん掲載していて
必ずしも朝日新聞イコール航空礼賛・鉄道なんかじゃない。

おまえらもレッテル付けして内容を否定する前に何が正しいかを自分の頭で考えろ。
811名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:56:26 ID:4+dubtpP
今回の速度UPは妥当中の妥当だろう。
新青森開業で320km/hを始めて、予定ではそれから5年のラグがあると
される新函館開業だが、これはおそらく4年程度に縮まるだろうから、
そこでは宇都宮〜新青森での320km/h(新青森開業では宇都宮〜盛岡と
ある)としておいて、結構期間が開くであろう札幌開業で晴れて360km/hと。
新函館開業から札幌開業までは6〜7年は開くだろうから、その間にも
セッセと車両開発と地上設備改良に励むと。勿論、これら研究・改良は
一朝一夕では成せないので、新青森開業前からチビチビと進めることが条件。
812名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:57:15 ID:l/Qtek2d
朝日工作員が火消しに必死だなwwww
朝日を擁護するなら目標を達成できていない根拠を示せ。
東の公表や雑誌を見る限りでは試験は順調に進んでいるんだが。
813名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:58:04 ID:4+dubtpP
てか、大宮〜宇都宮を何とかできないのか? 275km/hでもいいよ。
これも新函館までには何とかして欲しい。
814名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:04:45 ID:3qD3IRwR
俺だって盲滅法に朝日を批判している訳じゃなくて
あくまでも明らかに偏っている記事やそれに託けて朝日を叩いたり
新幹線を貶して飛行機を賛美する奴が気に入らないだけだという事を言っとくよ
815名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:21:51 ID:De85aKe3
>>814
意味不明w
朝日がどうこうとかANAがどうこう言い出したのは2chに洗脳された単細胞だろ。
これ、おまえのことだからなw
わけわからんレッテル貼る前に、ロクに調べもせずに2chごときのレスで洗脳される己の頭の弱さを嘆いとけ。
816名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:22:54 ID:4+dubtpP
>>812
つか、地上設備はそんなに短期ではいかんともし難いだろ。
問題はそこだけ。
改良には金と期間がかかる。北海道延伸はそれの時間を与えて
くれる(つまり360km/hへの更なる研究機関を与えてくれる)丁度いい
期間。
けど、新函館なら320km/hのままでいいと思うけどね。最速で
走れる区間が伸びればいいだけのことで。
817名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:27:41 ID:4+dubtpP
さて、では320km/hの新青森便が出来たとして、相方になるはずの
秋田編成はどうなるか、という鉄板に相応しい議論をしようではないか。

予断だが、320km/hがホンマなら、今回はTGVに追いつく期間が
さほど長くなかったな。
270km/hで10年、300km/hで8年かかったし。
正直、320km/hは新函館開業まで待たされるかと思っていたわ。
その差は7年。
やっぱ最後の砦は東北・北海道新幹線だったんだな。
818名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:37:30 ID:ClYrFo4u
>>817
山陽新幹線は東海道とくっついてる以上今以上の速度アップは無理かな…?

N700も結局300km/h止まりだし。
819名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:42:39 ID:3qD3IRwR
>>815
何それ?
悪口を言われた事に対する報復?w
ついに訳が分からなくなって矢鱈滅多に喚きだしたかw

>>817
その議論についてはこちらへどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177144325/
820名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:44:32 ID:TmFgmuVO
>>817
FASTECのミニ編成を知らんのか?
821817:2007/07/26(木) 14:44:33 ID:4+dubtpP
すまん 予断は余談だった。
822名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:46:06 ID:2SelDWPN
>>818
まずはJR西という会社に余裕が生まれない事には
線形がよくても設備投資がままならないような。。

当分は300km/hで打ち止めだろうね
自分は山陽区間でのDATCの使用開始がいつになるのかに注目してる
823名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:46:34 ID:cWYGIyH7
>>802 新幹線EX3ではSについても360キロできないかもって思わせるようなことはいってるんだよ、よく読め!!
自分の都合のいいようにしか理解することができないキモオタはN700に飛び込め!
824名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:46:45 ID:4+dubtpP
>>820
それ、在来線区間でちょっと問題アリじゃなかったっけ?

825名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:59:53 ID:3qD3IRwR
>>823
そんなのあくまでも「できないかもって思わせること」であって
出来ないかどうかは個人的な推測にしか過ぎないじゃん
そんなに360キロ運転されるのが気に入らないのかよ
826名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:00:07 ID:E0UXKvUi
一気に伸びすぎだw
つかこの報道はここの住人における予想の範囲のものだからあんまり驚かないだろ。
827名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:14:44 ID:OJ2GxT1L
今、N700車内の文字放送で(w発表を知った。
営業でも車両側で出来ることから始めてくれるか、と一安心。

…しかし話は変わるが、N700の300km/hトンネル突入時の馬鹿大きいヨーイング一体何なのさ…結構怖いよ。しかも姫路以東の270区間では問題ないときた。
828名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:47:49 ID:3eHmMjvb
今日の東奥日報の1面には320キロ以上と書いてあったから
360も可能性あるなと思ったけど320止まりか。
ガッカリだ。
829名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:05:14 ID:OJ2GxT1L
あくまで新青森時点の話。
830名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:45:08 ID:blGKOKxQ
微気圧波が問題で、トンネル出入り口をでかくすればいいとして、
東京〜盛岡はともかく、盛岡以北の借りてる構造物を束がいじくっていいの?
831名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:46:28 ID:dj+pkHnN
>>830
だから盛岡以北が260km/h止まりとの噂。
832名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:03:17 ID:StnsTMOC
>>831
んなアホなww
833名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:17:45 ID:7fxOntCR
で青函トンネル、北海道は400km/hで爆走。
札幌まで4時間台といきたいね。
834名無し野s(ry:2007/07/26(木) 21:25:57 ID:ZNEfpCZU
>アカヒ たかが700億で毎回鬼の首を取ったがごとくの駄目報道を繰り返すんだから、新幹線厨が条件反射するのも止む無し(w
毎日の風の音を聞け、に比べたらデムパ度はナンボか低いけどw

で、ホカイド新聞の夕刊にも320km/hが出ていたね。あれでは新青森まで320km/hでの営業、
とはっきり書いてあった。
さて、fasはどう出るんだろ? 320km/hなら、Zでもどうにかなるだろうし。
835名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:30:08 ID:W8R1hVhH
>>832
しかしそれが真実だ。
試験走行では軽く360km/h出せているのだがなあ。
836名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:40:17 ID:GZnKDS+0
特認で400くらいやってほしいなあ…
837名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:06:02 ID:R63kYdiU
彼らだって商売敵が皆無の所に新幹線走らせるんだ。
実際275km/hだっていいくらいなんだぜ?

でも新設計であるらしいがこれは360km/h対応車両であるのは間違いなさそうだな。
E5-2000番台みたいな形で新函館開通時に現れてくるのでは?と
838名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:14:58 ID:StnsTMOC
>>835
証拠はあるの?
高速化を目指しているJRが
なぜ将来、時間短縮の致命的な欠陥になるようなことをするのか。

839名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:18:38 ID:X05ZWvEc
盛岡以北は275km/hでは贅沢なくらい縦曲線は緩くしているようだ
840名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:24:40 ID:StnsTMOC
まともに考えれば
車両の性能を殺すような線形をJRが認めるわけがない。
信頼できる情報がない中で
自分の拙い仮説をさぞ真実かのように振りかざすのは愚かだね。
841名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:33:47 ID:RWsIcmcy
縦曲線、曲線半径、カントを眺めればどこまで出せるか丸分かりだろ、それを出所の怪しい情報で
否定できると考えるのは頭がどうかしてるとしか言いようが無い。
842名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:42:35 ID:hKF0GehY
とりあえず、新幹線系スレとして重要なのは
>同社は騒音対策のほか、架線の耐久性、非常ブレーキの制動距離などの試験データを検討した
>結果、3年半後の新青森駅延伸時の営業最高速度は、320キロが最適と判断した。
ここだけでしょ。何処までソース有りか何処から推定なのかわからない他の記述は枝葉かと。
843名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:28:53 ID:4+dubtpP
360km/hは次への‘やりがいのある’課題でいいじゃない。
無理って決まったわけでもないし。
多分、JR北の技術陣も加わって、研究に燃えると思うぜ?
844名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:48:02 ID:X05ZWvEc
と言うか現在進行で燃えてるingなのでは?>技術陣
845名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:34 ID:23U7rdZn
360km/hを目指すなら、R4000カーブによる速度制限無しでおながいしまつ。
846名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:10:39 ID:ONqeMcyX
R4000は330km/h制限かかるんじゃなかった?
北海道区間のR6500なら余裕360km/hだろうけど。

>>843>>844
ま、10年与えられれば、何とか形に現しちゃうのがこの国の技師たち
だからね。当然、金銭的なバックアップも必要だけど。
847845:2007/07/27(金) 00:14:25 ID:23U7rdZn
>>846
FASTECHの仕様(車体傾斜角最大2°)だと制限が掛かるから、
さらに熟成して制限撤廃を望むって意味。
848名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:20:53 ID:XbcjymRN
>>788
費用対効果と技術的課題を切り離して考えたらダメでしょう。
現在の条件で費用対効果を満足させることが技術的に不可能、
って事なんだから。要は技術的に不可能なのよ。
849名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:23:09 ID:OQ40634/
費用対効果とか言ってるのは、ここのヲタの妄想なんだけどなw
850名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:44:53 ID:pfhhmZ33
ま、Zにあわせるって意味でも320km/hは妥当じゃないかな。
Sだけならお金さえつぎ込めば360は余裕だろう。
851名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:03:47 ID:HNjnkXYS
あー厨が紛れ込んでやがる。
いやな季節になったなぁ・・
852名無し野電車区:2007/07/27(金) 03:24:24 ID:1Gics3B4
>>845-847
盛岡以北はカント200mmだから車体傾斜アリで制限なしだったかと
盛岡以南でも規制緩和で制限なしだったかな(うろ覚え
853名無し野電車区:2007/07/27(金) 04:01:24 ID:+K1v1iFH
那須塩原のコーナーは結構カントあるよね
854名無し野電車区:2007/07/27(金) 04:02:41 ID:+K1v1iFH
上の方見ると青函トンネルで300k超運転出来ると思ってる輩がいて萎えた
855名無し野電車区:2007/07/27(金) 04:15:24 ID:1EYw+X1/
>>854
上り坂区間はともかく、下り坂区間でも無理なのか?
856名無し野電車区:2007/07/27(金) 06:08:35 ID:wzl9mxtN
>>854
コキとのすれ違いと電車列車同士のすれ違いをリンクして考えたらダメでしょう。
後者なら出来ます。
857名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:17:59 ID:tPvRID8U
東北新幹線、最高320キロを軸に検討 東京−新青森ほぼ3時間

JR東日本は26日、平成22年度末に予定している東北新幹線八戸−新青森間の開業時に目指していた
営業最高時速360キロでの運転を見送る方針を固めた。

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070726/wdi070726001.htm


産経の方が朝日より絶望的なニュアンスかも。
858名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:23:15 ID:8l1VyUCI
>>817
長くなかった?
新幹線はもう320km/h始めたの?
過去と未来の区別ができない新幹線厨www
TGVは360km/hを予定してるんだけどね。
追いつく前にまた差をつけられちゃうよwww
859名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:51:44 ID:wzl9mxtN
フランスのFASTECHのようなPEGASEはまだできてなくて、
でき上がるのは今年の師走らしいんよ。
860名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:25:55 ID:hQ04jmVk
ファスの見送りはE3が関係してるんだろうな。
ちなみに320キロ出すって言うと盛岡以北だよな。ギリギリ三時間か
861名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:58:54 ID:g+VyUt5r
>>860
勝手に思い込まずに、まずソースの記事を読んでそれから書け。
862名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:12:05 ID:VS9Jrl6I
>>852
んでもって数年余裕があれば、いつかは必要な経年によるスラブ打ち直しに合わせて
カントを+45mmすることも不可能とは言えなかったり。
863名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:01:24 ID:hQ04jmVk
>>861
間違ってないんだが。つかおまえは報道を丸呑みしすぎ。
食い違ってる部分があるんだぞ
864名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:14:43 ID:g+VyUt5r
>>863
>ちなみに320キロ出すって言うと盛岡以北だよな

これが?
865名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:17:40 ID:jIJJwKmI
そういえば整備線開業区間で260Km/h以上出している区間はないんだね。
この区間で260Km/h以上出すための手続きってどんなものがあるんですか?

詳しい方よろ。
866名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:30:46 ID:rlIDHDlN
設計速度が260km/hなだけじゃない?
山陽新幹線だって設計路線速度260km/hで300km/h運行してるし
867名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:33:46 ID:hQ04jmVk
>>864
E3が320キロ出るならいいんだけどな
868名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:46:01 ID:g+VyUt5r
>>867
E3系が320km/hの障害になるなら連結しなければいい。それでどうするかは、まあJRの中の人が考えること。
320km/hで走れるミニ新幹線車両を造らない、とは書いてない。
869名無し野電車区:2007/07/27(金) 14:40:17 ID:VS9Jrl6I
ってか、E955のデータ元に作るミニ車両をとりあえずで投入しておいて、
併結時に360可能かどうかは札幌開業までの間に見極めるって線にも読める。
ここいらが新青森開業に向けての新造のタイムリミットなんだろうし。
870名無し野電車区:2007/07/27(金) 14:58:46 ID:hQ04jmVk
そうなると360キロ対応車両を新在ともに製造になるわけだがどうだろ?
新幹線EXを読む限り間に合うのかなぁ?と。併合せずに320キロは微妙だぞ?大宮止まりならいいけどダイヤが・・・
871名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:09:58 ID:VS9Jrl6I
どこかのスレで前書いた気がするけど、盛岡やまびこに併結して仙台から単独とか。
最後の手段とは思うけど、宇都宮福島停車なら現行よりは早くなるでしょ。
872名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:14:05 ID:uzL238Jj
ときかたにがわと大宮まで併結という手もあるよ
大宮ー仙台間の容量次第だが
873名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:06:39 ID:gDTgobmd
つか盛岡以北でも320km/h出せば普通に3時間以内いけるのでは?
どっかのスレでもあったけど275km/hから320km/hだせばなんとかなりそうってよ
874名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:20:45 ID:j5NpkZom
875名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:43:04 ID:rlIDHDlN
新型車両はアローラインなのかぁ
876名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:52:27 ID:7vMnFRhM
もし新聞通り騒音が原因で320km/h止まりなら、将来の360km/hは絶望的じゃないか?

あれだけ車体を平滑化しても騒音基準超えるならもうだめぽ。
877名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:16:55 ID:gDTgobmd
段階的に速度上げるってことはハナっから360km/h対応車両であるのは
間違いなさそうね。つかネコミミ必要としないということは360km/hでも
イラネってことかいな?どんだけディスクブレーキの効果が良かったんだろう?
878名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:55:18 ID:5UMQugzx
青森開業から、札幌開業まで、早くてもそれなりの時間がかかることから、
「たかが青森」程度のわずかな延長延伸時において、急いで大金を投じて不完全な360キロ運転車輌を無理に製作するより、
スペックを一部省略し、青森開業には必要にして十分な速度の320キロ対応の「Fastechもどき」を製作して、
その分320キロ域での実績と改良を積んで、その間に出てくる新しい技術や新しい考えに基づく改良を取り入れ、
札幌開業時の新しい目標として400キロ超の開発に上方修正したということも考えられる。
879名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:03:42 ID:VS9Jrl6I
10年近い間隔が生じるわけだから、こりゃ札幌開業時には
速達:360
東北内:320/275
ってな線も出てきたか…?
880名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:10:33 ID:5UMQugzx
とにかく、トーホグの辺境、青森まで360キロ運転して何分か早く到達したところで、ほとんど意味が無い。
℃ケチ守銭奴の某会社が、そんな金をドブニ捨てるような真似を逆立ちしたってするわけが無い。
このやり方(青森開業時320キロ)は、損得を勘定する会社なら当然出すべき結論だよ。
881名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:17:48 ID:pfhhmZ33
東が360km/h運転試験を発表する前から、このスレだと300~320km/h説が有力だったしな。
妥当な結果に落ち着いてる。
882名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:20:15 ID:acUf+jMF
この記事からするとfastech360Sは作れどZは造らないってことかいな?
>>871
仙台から北へ独走っていうのであれば必然的にこまちを後ろにもってくる必要がある
だろ?(そうじゃないと意味ないもんな)そうなると現行のE2-1000も併合を後ろ側にもつけなきゃならなくなるし
現実的じゃない。

http://www2.jan.ne.jp/~jr7cwk/rail/shinkansen/dia_pattern2.gif
人のだけれど、これ見ると275km/hまで盛岡でそれ以降320km/hで余裕削ればギリギリ
間に合わなくもないかな?。最速2時間55分(仮)というキャッチフレーズなら十分でしょ
883名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:22:13 ID:VS9Jrl6I
しかし、将来360化する際には二度手間になる320対応車をわざわざ作るとは。
新青森時点ではE2で済ませるのかと思ってたが、金払い良くなったな…。
884名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:25:43 ID:VS9Jrl6I
>>882
え?
仙台から北はこまちが盛岡まで突っ走り、盛岡やまびこが各停なら
現行通りこまちが下り方で済まないか?
885名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:48:48 ID:5UMQugzx
>>883
二度手間にはならない。
FASTECHから、360キロ対応の最先端部品を一部320キロ対応に性能を落としたり、
360キロでギリギリの耐久性や強度のものを320キロで少し余裕を持たせて使い込んでみて、
少しずつ360キロ対応の部品に置き換えていけば、基本的に同じ車輌で360キロも実現できるだろう。
おそらく、量産してゆくうちに徐々に360キロ走行対応車として製作し、札幌開業時に全部360キロ対応として
必要な両数を備えるようにするんだと思う。
潜航して配備した320キロ限定対応車は、将来的にも東北どまり、あるいは320キロで札幌まで行く
季節臨時低速列車用として使うのだろう。
886名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:20:48 ID:T4tyx7CS
>>885
確かに二度手間にはならないが、俺が考える理由は>>878の内容(ただし400km/h超云々を除く)だな。
新青森開業から新函館開業までとりあえず5年、さらに札幌までは最低でも7年以上掛かるとすれば、
札幌開業時にこそ360km/h対応車への置き換えを実施しても不思議ではない。
887名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:45:49 ID:OQ40634/
車両側でやるだけやってダメなんだからダメなんだろ。
あとはインフラの改良なんだろうが、トンネル大きくするとか、規制緩くするとかしか方法ないん
だから、当面、360km/hは無理だろ。

まぁ夢見るのは勝手だがw
888名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:54:10 ID:ugDDPcrX
>>360 360`厨はまだあきらめてないと思うよ
889名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:56:37 ID:mKzleF9p
>>857
本当に最近は新聞記者ですら日本語が使えないんだな。
新青森開業時に360km/h目指すなんて東は一言も言っていない。
新青森開業時に320km/hなのは予定通り。
360km/h出すのは札幌まで開業した時だよ。
890名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:02:44 ID:nmXMOwqQ
車両側で解決できないんなら、施設側で解決するしかないだろうけど、
そっちのほうがよっぽど金がかかるだろう。
あそこまで平滑化を進めたのに、これ以上車両側でトンネル騒音が劇的に下がるとは
思えないんだけど。

無理なんじゃないの?そこまで金かけて360キロにする価値はあるのか?
891名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:03:22 ID:sa849ig4
500`が限界だと・・・
892名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:03:41 ID:h1dmEWv4
>>884

仙台以降北のこまち単独は275km/hだろ?でE5(仮)が320km/hとして
当然速い方が連結的に盛岡方面に配置されるだろ?
>>885
俺も同じ考えだな。いまさら320km/hのみの対応車両であれば新函館開通時には
足がそろわないと厄介だからね。もちろん北陸に持っていくのなら良いけれど
50Hz/60Hz対応車両にするとは思えないし。
893名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:28:22 ID:/LM72sJo
360km運転!!
簡単な方法は法改正
1時間に2回程度なら、基準の1.2倍までOKとかの、特例条項をつける
894名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:35:00 ID:VS9Jrl6I
>>885
だといいんだけど、部品交換で凌げるのかどうかが不安だな…。
個人的に期待したいのは、「320対応」自体ブラフで360設計って線だけど
空気抵抗増加装置回りの記述がどうも引っ掛かる。
あれ、スペース潰さずに増設できないよね。


>>892
じゃなくて、
東京〜仙台間:盛岡やまびこ併結で275km/h、宇都宮福島(+郡山)程度停車
仙台〜盛岡間:こまち単独で320km/h、ノンストップ
          盛岡やまびこ単独で275km/h、各停
てこと。
ミニが結局360出せなくて速達列車に併結できず、単独運転も困難な場合の最終手段の話。
895名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:37:25 ID:VS9Jrl6I
…ああ、噛み合ってなかった意味が解った。
ゴメン、こちらだけがE6(仮)見据えた話をしてたorz
896名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:41:50 ID:g0tjMEN/
動力性能だけ360対応にしておきそうな書き方じゃないか?>段階的速度向上の検討
897名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:50:17 ID:CCgAoCBt
>>893
それは多いにアリだと思う。
だいたい、騒音ってのは「地球環境」にはほとんど影響しないのだから
規制緩和しても問題ないだろうに…
それに今新幹線の沿線に住んでいる香具師はほとんどが新幹線ができた後に
わざわざすぐ近くに建てているんだから、対策してやる必要も無いと思うんだ。

>>896
動力性能「だけ」ならE2でも360km/h出せちゃうんだけどね。
898名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:50:51 ID:pfhhmZ33
仮称E5-1000とか出してそれが360km/h営業車になるのかもよ。
899名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:00:31 ID:5UMQugzx
おそらく、320キロ対応のFASTECHもどきで営業運転を開始し、その間に残りの問題点の完全なる克服を目指し、
あらゆる面から検討し、車体、防音地上設備、360キロ走行区間限定など運用、抜本的新型車体の開発など、
320キロ営業車での実データから、残り+40キロの完璧な営業運転のための足場固めをする。
320キロでFASTECHベースの量産を開始するということは、360キロ打ち止めということはありえず、
400キロを目指す方針転換をしたことは間違いないと思われ。
900名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:03:58 ID:5UMQugzx
なぜかというと、わずか+40キロ向上のために、札幌開業までの長い時間を費やすはずが無いから。
360キロの騒音対策と並行して、400キロ超の試作車の開発や、そのレベルでの騒音対策が同時並行して
行われることになるに決まっている。
360キロの営業運転が開始できたときは、多分400キロの実用化のめどが立っているだろう。
901名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:09:59 ID:vdeeUcK1
275からいきなり360じゃなくて、320を挟んだほうが手堅い。
この速度域で長期間営業運転することで、試験では見えてこなかった課題も見つかるかもしれない。

360km営業運転のためには、法令の見直しも必要かもしれない。そのためのロビー活動もあっていい。
902名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:12:56 ID:T4tyx7CS
>>893>>897
ま、確かにありだが、とりあえず基準の緩和は時間が掛かるから現行を踏襲するとして・・・。

気になるのは速度向上区間だな。
八戸−新青森間260km/hを条件に簡単な計算をしてみたけど、
宇都宮−盛岡間だけの速度向上だけじゃ東京−新青森間3時間以内は出来なさそうなんだわ。
今のところ「具体的な速度は今後決定する」というのが束のコメントだが、
大宮−宇都宮間の275km/h化と盛岡−八戸間の300km/h程度はやらないと。
なにしろ東京−八戸間で20分の時間短縮が必要となるんだから。
903名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:45:59 ID:5UMQugzx
>>894
猫耳なんて、トイレと機械室の仕切り壁の中あたりにでも、幅10センチぐらいの隙間があれば十分設置できるだろう。
今後数年で製造されるFASTECH営業車は、札幌開業の時点では、車齢10年超であり、札幌開業時に充当するために
製造されるFASTECHは改良が進んでいて、初期型FASTECHとは多分埋めがたい性能差がついている。
したがって、初期型FASTECHは、360キロ対応のリニューアルは施されることなく15年目ぐらいに拝謝にされるだろう。
乗車定員の関係から北陸系統にまわされることも無いだろう。
904名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:49:51 ID:3/j3k3SN
国土交通省ももっと本腰入れて支援しろよ。
905名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:50:48 ID:5UMQugzx
高速運転がなされるFASTECHは、新青森、新函館開業で走行距離が長くなり、高速運転するから
一日に往復する回数も多くなるので、必然的に使用年数は短くなり、さらに未知の金属疲労などの心配もあるので、
まだまだ使えそうでも、惜しげもなく歯医者にされると思う。
906名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:52:00 ID:T4tyx7CS
>>903
1行目、ネコミミは10センチの隙間じゃ出来ないよ。
FASTECHは80センチ採ってる。
907名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:56:41 ID:+K1v1iFH
FASTECHは試験運用車両名だから
そろそろE5とかE6とか東も発表してもらいたい
908名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:09:20 ID:k0fBAace
JR東日本とJR西日本とかJRどうしで新幹線に関する技術情報を交換することってあるの?
さっき改めて新幹線EX3を読んでみたんだけど、ファスティックってWIN350の二の舞を踏んでる気がする。
909名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:10:36 ID:B4ny+1cm
かなり情報が錯綜しているようですな。朝日新聞(7月26日)の本紙面に詳しく出てたので転載。

>同社は騒音対策のほか、架線の耐久性、非常ブレーキの制動距離などの試験データを検討した結果、
>3年半後の新青森延伸時の営業最高速度は、320`が最適と判断。開業後は、将来的課題として360`運転をめざした研究を続けながら、
>段階的に営業速度のアップをはかっていく方針だ。

また、320km/h走行区間は宇都宮〜盛岡間とのこと。
910名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:17:18 ID:UjiDc3lX
>>909
それが本当だとすればまちがいなくE6も同時に作られることになるな。
余剰E3はつばさにまわすってか?
911名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:18:06 ID:+K1v1iFH
>>908 東と東海とか西はわからんけど
800系はE2-1000みたいなパンタ使ってる
912名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:26:04 ID:T4tyx7CS
>>911
耐雪構造を省略しただけで、同じものだよ。
913名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:29:47 ID:OQ40634/
360km/h出すのに出力はなんの問題もないんだよな。余剰出力はN700みたいに加速に割り振ればいいし。
あとはブレーキ、空力なんだろうが、Fas並の先頭長と断面積じゃやってられんだろ。
あれで360km/hがダメなら、320km/hで現実的な車両作るだろ。

まぁこうやって考えると現実的なN700を開発した東海は、やっぱ賢いんだよな。
短縮時間の割りには、ちと高い気がするが。
914名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:30:14 ID:gCWVyNI9
>>902
 おそらく,3時間を切る列車は「こまち」を連結させず,停車駅は,仙台
と盛岡(盛岡の停車時間は通常の1分に短縮可能)のみ,余裕時分の切りつめ
などさえすれば,宇都宮〜盛岡間のみ320キロ,他は現行通りでもDS-ATC
の効果もあるので,2時間59分(と45秒)とかに設定可能だろう.
 当然,慣例によって1日1往復のみ設定で,他は「こまち」を連結し,上
野・大宮・仙台・盛岡から各駅に停車させ,3時間を超える.
915名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:31:44 ID:gCWVyNI9
>>913
 東海は経営センスが良いから無駄な車両は造らない.
916名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:35:00 ID:mKzleF9p
なんか急に東海厨がわいてきたな。

>将来的課題として360`運転をめざした研究を続けながら、
>段階的に営業速度のアップをはかっていく方針だ。


この文が読めないのか?
917名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:38:11 ID:zOjQRDon
JR本州三社間では各メーカやJR総研を介して実質的な情報の共有ができている。

E954・955形に搭載された空気抵抗増加装置は、万が一従来のディスクブレーキで
必要な減速度で非常停止できない事態を考えて採用されたもの。
ユニークさから話題を呼んだが、承知の通りキャリパ式ディスクが好性能だったし
余計な装置を付けずとも360km/hレベルでは問題ないことが判明したから
今後E5系等の量産過程でも顧みられることはないだろう。保守の手間を増やす必要なし。
918名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:47:18 ID:OQ40634/
>>914
札幌かあるいは函館まで延伸したら、需給よくなるから16両フル編成作るだろうな。
360km/hをやるとしたらその時だろ。それなら先頭長長くしても、500系並に詰め込めるしな。
新在は邪魔だから、新庄−大曲を標準軌にすりゃいいんだよ。枷は早めに外せ。

>>916
読めませんw
すぐレッテル貼るのな。気持ちわりい。
919名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:54:32 ID:5UMQugzx
東海道新幹線は、いまや新幹線ではなく、巨大な万札吸引装置。
どうやって効率よく一枚でも多くの万札を吸い取れるか、それだけが技術者が唯一頭の中で考えてよいこと。
920名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:59:34 ID:T4tyx7CS
>>918
>札幌かあるいは函館まで延伸したら、需給よくなるから16両フル編成作るだろうな。

いや、無理だから。
いわて沼宮内から北の駅は全部12両対応で、16連乗り入れできません。
921名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:06:39 ID:5Bp2/X/x
>>920
12両対応はホームがだろ?
側線自体は16両対応で作るので、もしそうなるのならホーム延伸工事をすれば良いだけと思うのだが。
922名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:07:49 ID:+K1v1iFH
今のE2は10両だけどE5は8両になるらしいしな
東北用E2も元々8両のはずだったけど10両になったんだよな
923名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:12:46 ID:k+ES+WyY
>>918
随分と簡単なモノの見方をしているところからすると、藻前、酉か倒壊の者だろ?

それとも、新幹線を良く知らない夏厨か?
924名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:15:07 ID:T4tyx7CS
>>921
違う。
側線自体も短く、客扱いのための16連は入線不能。
棒線駅はホームの延長だけで住むと思うが、
八戸・新青森など島式ホームを持つ駅を対応させるためには大規模な改造が必要。


>>922
束から今日発表された量産先行車のことか?
こいつは10両で造るんだが。
925名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:16:07 ID:+K1v1iFH
フル16両編成車両は最初で最後200系2階建て付きだけだったな
926名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:16:38 ID:qLVpNYxj
山陽新幹線だって、東海道の問題が無ければ12連でも十分だからな。
札幌や函館延伸で16連がいるとは到底思えない。
927名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:17:38 ID:+K1v1iFH
あ、10両になるのね
928名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:18:43 ID:DKg0cafM
朝日の記事の
>同速度での走行を予定する宇都宮―盛岡間で、
>騒音対策などを目的とした防音壁やトンネル出入り口の設備改良工事を進める計画だ。
の部分は二つの意味にとれる。

一つは普通に、320km/hで運転するのは宇都宮−盛岡の区間という意味。
もう一つは320km/hで運転するのは宇都宮−新青森(もしくは八戸)までなんだけど、
その区間のうち(大規模な?)設備改良工事を行う必要がある区間が宇都宮−盛岡という意味。

だから新青森まで320km/hの運転をする可能性もあるのでは?
929名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:20:26 ID:+K1v1iFH
大窓はE2-1000で最後か
930名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:20:48 ID:Gl8tuGlK
>>922
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
これには10両と書いてあるが、正式量産版も8両になるの?
931名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:23:57 ID:+K1v1iFH
東京ー仙台利用も考えると10両の方がいいんじゃねーの
932名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:24:41 ID:rlIDHDlN
らしいらしいじゃなくて
ちゃんとJR束にソースあるんだからちゃんと見とけ
933名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:24:50 ID:T4tyx7CS
>>928
ふつうに捉えれば、前者。
理由は、今も宇都宮−盛岡間ってのは束のなかで一番速度が高い区間だから。
現行でも275km/hで走らせるために設備改良はそこそこされている。
934名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:27:46 ID:JowDfSbx
>>928
「同速度での走行を予定する」が「宇都宮―盛岡間」に係ってるところが微妙だな。
本多勝一の著書に、係り結びのテキストがあったような気がするがな。
読者を惑わせるなよまったく。
935名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:28:44 ID:JowDfSbx
>>933
最近、係り結びが雑な記事が目につくんだよね。30代のおっさんとしては。
936名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:30:23 ID:+K1v1iFH
360Zの方はどっちもアローラインだったからアローが採用される予感がしてた人は多そうだな
937名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:31:10 ID:VS9Jrl6I
>>930
量産先行車が現行同様の10両で、更に延伸で東京口の需要が増えることこそあれど
減るなど考えられないのに、わざわざ減車はないよね。
ただ、新青森はホーム10両対応ってことだから追加工事しないと12両にできないけど。

…臨時はやての一部を準定期化とかするのかな。
938名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:31:57 ID:+K1v1iFH
今のE2+E3と同じ使い方するだけか
939名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:49:54 ID:B4ny+1cm
>>928
朝日の記事には320キロ走行区間は宇都宮〜盛岡だと掲載されています。
本紙にはHPより詳しく掲載されていますので図書館で確かめてみては?


ところで今月の日経ビジネスが鉄道輸出関連の特集をしていますぞ。
イギリスCTRL向けに輸出された新幹線車両なんかも紹介されているので興味がありましたらご覧になっては。
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/index.html

なんでも日立はキハE200系で実用化されたハイブリッドディーゼルでHST気動車900両の置き換えを狙うだとか。
940名無し野電車区
世界を走る「日の丸鉄道」日立・川重・三菱重、試される総合力

台湾新幹線に代表されるように、日本の鉄道が相次いで世界各国へ輸出されている。
国内の新線建設が望めない中、鉄道車両メーカーは海外に出ていかざる得ない。だが、世界では欧州の3強が圧倒的に強く、
日本メーカー全社の売上高を足しても彼らの1社分にも満たない。規模が劣る日本勢は総合力を身につけ、3強に挑む。
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/index.html