阪急電鉄 車両スレッド 11両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぽ
阪急電鉄の車両関係の話題について語ろう

前スレ
阪急電鉄 車両スレッド10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157105457/

主な関連スレは>>1-4あたり

<各線スレ>
阪急神戸線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284972/l50
 阪急伊丹線スレッドパート2
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/l50
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284338/l50
阪急京都線総合スレッド Part34
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161417634/l50
 阪急千里線 Part3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156315355/l50

<他の車両スレ>
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド【etc】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158851427/l50
阪急京都線車両運用スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164368931/l50
【1型】阪急電鉄旧型車両スレ【2000系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157895752/l50

<ネタスレ>
【伝統】こんな阪急電車はいやだ【格式】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156159339/l50
2ぬるぽ:2006/11/27(月) 01:10:20 ID:IiJXTDQC
過去スレ
阪急電鉄 車両スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081154404/l50
阪急電鉄 車両スレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092508165/l50
阪急電鉄 車両スレッド 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099664076/l50
阪急電鉄 車両スレッド4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115477850/l50
阪急電鉄 車両スレッド5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125123994/l50
阪急電鉄 車両スレッド6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131030758/l50
阪急電鉄 車両スレッド7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138663169/l50
阪急電鉄 車両スレッド8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146499887/
阪急電鉄 車両スレッド9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151229931/
阪急電鉄 車両スレッド10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157105457/
3名無し野電車区:2006/11/27(月) 11:33:22 ID:UABLuziY
スレ立て乙でありまする!!
44番げったー:2006/11/27(月) 15:57:59 ID:SKtRw6/5
4様

チョコレート電車
5名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:17:54 ID:AwHfer6X
そろそろ日立Aトレ標準版(束式50000系タイプ)を入れてもよいのでは?
外装はアルミ地肌でマルーン帯貼りとする。
内装は蛍光灯カバーなしの直接照明、車端部以外木目調壁面なしでいいんじゃないか。
但し座席は9000系ベースのロングシートで、モケットを9300系と共通の素材とし、ドア脇に大型仕切を付ける。
6名無し野電車区:2006/11/28(火) 01:21:30 ID:owHSima8
>>5
それをいうなら、阪神1000系のOEMやろう。
外観は、それにN800を足して割った感じつまりステン無塗装そしてマルーン帯で、
シートは9300系糞ロング風のモケット(アンゴラ山の羊は高価なので却下)
但し仕様はあの尻痛21と同等。
運転台はワンハンドルに変更。蛍光灯は無論剥き出しで、ドア化粧板は辛うじて装備。
内装は、阪神や尻痛21のそれという感じで。
7名無し野電車区:2006/11/28(火) 03:24:04 ID:wOS6+Qjk
>>1
8名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:43:16 ID:MInWSN/M
阪神1000系の安っぽさには唖然
乗ってみたら印象変わるんだろうか
9名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:54:36 ID:p6ffFiHj
9000系と9300系にはセラジェットを装備しる
3M5Tなので空転しやすい?
10名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:35:51 ID:wHnvhp01
小豆色ベタ塗りベースの外装に木目調の内装、アンゴラ山羊風モケットのシートであってこそ阪急なんだが。
11名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:37:58 ID:aHrmE2Sh
>>8
阪急阪神ホールディングス標準仕様車ですから!
12名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:56:18 ID:2ejc6AyT
経営統合前に図面が引き終わり制作に掛かってるが?
13名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:23:04 ID:+I13vskW
》11
阪急版は日立製のアルミ車になるんじゃないかな。
14名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:45:36 ID:aHrmE2Sh
>>13
でも阪神1000並にグレード落としたのが大量導入される気がする。
もし大量導入しなくて3000を走らせ続けたら、それはそれで阪急に幻滅するな。
15ンギモッヂイイ!! ◆On/ExWxpS6 :2006/11/29(水) 00:03:20 ID:rPGLbEIE
1ハン車っぽいスカートつけた3050F(・∀・)イイ!
ハチマキ無しの1ハン車見てるみたいだ。
16名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:56:46 ID:kx5JwjB6
非離乳5002Fの2181-2082の連結面GJ。
神戸線に唯一残る幅広貫通路は
神戸線ヲタどもの誰もが知るところで今さら説明の必要もないが、
旧配電盤やパンタ引紐収納箱の名残に涙。
17名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:53:21 ID:suTRJEIi
今北線の3070が午前中の回送スジで回送されてた。

前回の検査からそんなに経ってないから正雀でATS更新か?
18名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:59:38 ID:oJNnJoyt
前スレ>>994
>とりあえず雨の日に3300系・8000系列・大阪市交66系GTO車に乗ることをお勧めする

なるほど、それらの形式がよく空転するんですな。
雨の日に試乗してみよう。


>>995
>それはさておき、コイルバネ車(本線運用)や6300系(全車)は本当に2011年を越しそうやな。
丁度その頃になると、関東では直流電動機車はほぼアボンになっている鴨試練。

6300系が2011年を超すのはほぼ確実でしょ。
40年未更新で使用される公算も出てきたね。
個人的には座席の少ない9300よりも6300n方が快適だし…
乗降には時間がかかるけどね。


>>997
>3000系はあと10年、5000系はあと20年走るだろう
8000系を増やす事は出来ないのですか?8009Fとか。

確かに8000系&8300系はいいクルマだけどアルナ工機がもう作れる状態ではないからムリだろう。
今後しばらくは9000系列が入るんじゃないかな。


>>999
>9300であれば、運転台液晶画面に空転検知の欄があるので見てればOK

空転検知なんて表示できるんですか。
素晴らしいな…
でもかぶりつきは少し恥ずかしかったりするwww
19名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:40:59 ID:n4X6/JpR
>>997
個人的には8040形タイプの8連が増備されてほしかったけど、9300系増備の際に
8000シリーズはもう増備しないって言ってたからないだろうね。(´・ω・`)
20名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:52:56 ID:NtdTqvKG
>>18
>なるほど、それらの形式がよく空転するんですな。
そういうわけでもないよ。7000とかもそうとうよく回ってるし。
ただ、8000系列はVVVFだから空転した時の音の変化はまぁ分かりやすいけど。
21名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:52:45 ID:FAk2uuME
空転しやすいのは先頭M車だな。
その中でも7000系列は
空転→大空転→保護のために遮断→再起動
と辿るから分かりやすいと思う。
22名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:14:20 ID:f0fNq6b0
9001は、T車セパレートクーラーでお願いします。
低重心化でさらにすばらしい乗り心地と冷房時低騒音化。
台車もS型ミンデンに戻してもらえませんか?
9200系を建造してモノリンク式ボルスタレス式を長期試験してヨーダンパ
や軸ダンパ、セミアクティブサスペンション等とっかえひっかえして乗り心地が
良いことが分かったならボルスタレスでもいいですけどw
23名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:35:58 ID:2LMWt29B
京王や京阪など、地味な会社が全車空気ばね台車&全車回生制動車を達成したのに、
阪急ときたらコイルばね台車は多数残存、回生制動車も半分に満たない。
24名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:46:46 ID:K1B2n5Q4
>>23
回生車が少ない理由は、鉄道用の電気代ってよっぽど安いのか?
それとも吸い取る電車がいないとき対策の変電所付属設備にかける金が
ないため、不経済でも発電ブレーキ車のオンパレードにしているのか。
25名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:01:49 ID:9iguGYhR
>>24
非回生車淘汰したくても阪急にそんな金ないからねorz
26名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:23:18 ID:FoGMZ9Ji
>>19
そんなアナウンスがあったのか。
8000系列をベースにIGBT化するなどの設計変更をした車両にすれば、新規に設計する必要もなく安上がりでよかったと思うのだが。
特急車ということで新設計にこだわったのだろうか。


>>20,21
先頭M車って空転しやすいんですか。
それは7000系固有の問題?
それとも先頭にM車をもってくるという編成の組み方に問題があるのでしょうか。

でもしかし、そんなに取り立ててパワフルな編成でもない7000系がそこまで大空転していることではダイヤに大きく影響しますな…


>>22
9000系ってそんなに乗り心地が悪いのか?
京都線ユーザーなので9000系にはまだ試乗したことがないので知らないのだが、9300の乗り心地に不満はないなあ。
旧式車の多数残る現状では性能をもてあましているのがなんとももったいなくはあるが…


>>24,25
金がないというけれど、京阪に出来たのだから阪急に出来ないはずはないと思うのだが。
27名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:40:45 ID:5QFa32+y
>>26
じゃ阪神から、井川を売り飛ばした金をふんだくるか
28名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:53:14 ID:et5reQ7d
>>23
京阪はまだ全車回生制動車達成してない
大手で100%なのは京王のほかに東急ぐらいじゃないか?

コイルバネは確かに阪急は割合高いな
最近は近鉄も名鉄も置き換えに躍起だしな
29名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:56:17 ID:BetwWmDY
先頭M車は空転しやすいし、先頭車はブレーキがロックしやすい。
レールは綺麗なものではなく、空気中の埃やらブレーキシュー粉やらが積もっている。
その埃の上を走って行くなら、当然先頭車第1軸が一番ツライ。
雨が振り出した時なんかは水の膜もできるわけで。

新幹線は確か先頭車ブレーキ力を標準の25%くらいにセットしてあったような。
30名無し野電車区:2006/11/30(木) 01:23:52 ID:ZYDrUFO1
神戸51
51-78
赤い軽自動車

大河阪急!
31名無し野電車区:2006/11/30(木) 05:26:58 ID:c+p2AmyN
京阪線は平成元年までに全部を空気バネ化したけど、カーブの多さがそう
させたのだと思うが。昭和34年製の2000=2600系以降の車両は
全て空気バネで作られている(台車流用車は除く)。1810系は途中か
ら空気バネになった。その一方で、阪急は軌道の改良さえしていれば、
金属バネ台車でも十分と言うことで、本格採用は3300、5000まで
待つことになる。

ただ、空気バネ=良、金属バネ=悪でもないので。例えば何度も言われて
いるように阪急現在多用されている金属バネ台車はダンパを撤去したために
乗り心地が落ちた。もし最初からこれがなければ2800系は実際に勝ち得
た評高い評判は得ていないかもしれない。2000、2300系もローレル
賞を外していたかもしれない(如何にその他の点で評価が高くても)一方で
阪急においてのエコノミカル台車(空気バネ)は特に京都線においては乗り
心地はイマイチで、少数派であったことも影響してか、これを履いて登場し
た2000、2300系の台車は順次1000系の金属バネ台車(アルスト
ム台車)などに変更された。もう5002に残るのみだが。
32名無し野電車区:2006/11/30(木) 06:25:36 ID:c+p2AmyN
2段落目2行目
×阪急現在
○阪急で現在

同3〜4行目
×勝ち得た評高い評判は
○勝ち得た程高い評判は
33名無し野電車区:2006/11/30(木) 06:51:07 ID:H7B94hIP
>>31
蛇足ながら付け加えれば
>>阪急現在多用されている金属バネ台車はダンパを撤去したために乗り心地が落ちた
ダンパーを外したこと以上に、ダンパーの代わりに軸ばねをエリゴばね化したために
ばねが硬くなってしまったことの方が乗り心地悪化の主因だろう。
34名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:30:19 ID:3S82ODdn
話遮ってスマソ。





ど素人なので、VVVFはなんとか分かりますが、話題によく出てくるIGBTやGTOがどういうものか解りません。
誰か、簡単にでいいので、教えてキボン。
35名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:34:29 ID:HcrhL3+3
インバータ装置に使われている半導体の違い。
IGBTの方が周波数が高いので高い(もしくは超音波で聞こえない)音がする。
36名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:16:01 ID:PEkqvaya
>>34
VVVFスレ池
37名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:45:31 ID:YtWrrDpJ
>>29
だから能勢電は登る側の先頭がTでいいのかw

将来5100系以降の系列が能勢電にきたら…苦労するかもな('A`)低出力&先頭Mじゃな…
38名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:32:09 ID:pf54hEjv
>>37
低出力といっても、1500系より高いし、シェラジェットもあるし、能勢電は
発電Bを使わないだろうから問題ない。
39名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:56:16 ID:FoGMZ9Ji
>>29
ということはおけいはんや京急は空転覚悟で先頭M車にしているのか…
40名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:05:24 ID:pyaIE/3W
最近盛んな2300系・3000系のATS更新工事はグロバ受け持ち?
大体どれくらいかかってるの、工事は。
41名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:24:49 ID:bjPIP2D1
能勢電で能勢側がTcってのは1500、1700、3100しかないと思うが(10系は
場合によってはTcが先頭に立つ事もあったのかな)。これらって、
池田車庫の構造上の問題から神宝側がMcになっただけだと思うんだが。
42名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:33:59 ID:+GyLMc9i
>>29 無動力の客車の前後に機関車をひっつけて急勾配を登るのをイメージせよ。
43名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:45:25 ID:omZE639/
うほ!3050Fの試運転キタ!
44名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:29:39 ID:kSavF04d
>>42
ガンガン砂撒きしている姿がイメージできましたw
速度が遅くなると(10km/h以下くらい)、粘着係数には余裕ができるから
45名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:34:16 ID:SoMIVaQZ
>>38
能勢電でも3120Fだけは発電制動付で下り方向のみ発電制動も効くようになっている。
上り(能勢口方向)だと下り勾配の連続なので抵抗器によくないのかも。
そんな条件下で6000系が乗り入れ(発電制動常用)していて大丈夫かい?と思うが。

1700・1500は阪急時代にすでに種車が空制オンリーになってたわな。
46名無し野電車区:2006/12/01(金) 07:43:08 ID:sY5Ae2BU
もう将来的にも能勢電の急カーブは直せないだろうし。

話変わるが、1752Fの床は更新されたんかな??某スレが荒れてるからここで聞くしかないorz
47名無し野電車区:2006/12/01(金) 10:52:01 ID:j6YhiA/w
>>39
信号やら踏切やらとの軌道回路的理由でMcにしてる……
ってのは、結局Tcとの違いはないっていう結論だっけ?

京急のシーメンスVVVFは、空転時しても半ば強引に加速させていくシステムらしいね。
48名無し野電車区:2006/12/01(金) 12:23:42 ID:aLU5LWbD
>>46
丁度今日乗りました。あれですな、記憶が確かならば1751Fのように能勢口側2両のような床更新は無いです。
4両とも、1751Fの妙見側2両と同じ床になってました。ドア付近だけ色違いのアレ。
49名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:44:13 ID:EXx4tGJg
>>47
Tcとの違いはないって結論だったのか?
踏切判別装置の作動を確実にするため、と聞いたが。
空転しても半ば強引に加速させるシステムって楽しそうだな。
再粘着してるよりも有効な気がするが何か問題でもあるのか?
50名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:16:42 ID:pFor6kpM
あげ
51名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:10:44 ID:reye6VcC
>>5
そういうのをOEMとは言わない。
52名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:56:09 ID:EXx4tGJg
3309Fが6M1Tになったのっていつごろです?
これって暫定編成ですかね?
53名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:08:07 ID:Ml2Rk1zE
>>52
6M1Tは暫定編成。
正規の7両編成は4M3T。わざわざ電装解除もしてる。
54名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:12:24 ID:NJc+s8Nu
>>52
11/26の時点では8両で、11/28には7両で確認されているみたい。
55名無し野電車区:2006/12/02(土) 01:04:00 ID:sICUSYrZ
漏れたちにとって貴重でかつ最も信頼の置ける資料であった阪急鉄道同好会報。
風邪板でその名前がでていたので思い出したが、
同好会自体が車両保守に携わっていた社員さんの手によるものであったので、
資料としては超一級資料だった。
残念なことに車両保守部門が子会社化されたため従来のような活動はできなくなり、
特に車両の動静など部外には公表できなくなったらしい。
つまり阪急電鉄側が検閲し、許可なくして発行はできなくなったとのこと。

代わりにファンクラブ会報があるからまあいいけど・・・。
56名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:01:37 ID:lCcjLrFK
>>55
かつてはマッハ模型で売っていたな。よく買ってた。
各線ごとの列車種別使用車両が載っていたりとか、新車搬入情報等等・・・
S原様、ありがとうございました。

57名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:36:20 ID:CnT4sJzM
>>56
マッハ模型ですか。旭屋書店の7階にあったころはよく行ってました。
懐かしい・・・
58名無し野電車区:2006/12/02(土) 07:00:51 ID:RyA2qtiI
>>49
ポイントの切り替えのタイミングを3秒だか4秒早められるそうだ。
それによりダイヤが詰められる。
あと先頭電動車だと踏切衝突事故の際の脱線リスクを大幅に減らせるとか。
59名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:56:17 ID:Ug6s46GP
>>55
まだ920系が残っていた頃から毎号購入してましたが、車両動向や特集など、
専門的な視野でまとめられた資料が掲載されていて、毎号読むのが楽しみ
でした。
記載されていた記事や写真を再編集して、何処かで発売されれば、現在の
ファンにも良い資料になるのではないかと思います。

60名無し野電車区:2006/12/02(土) 11:58:44 ID:aNNAP7fX
鉄道同好会報、S氏が現役時から毎回郵送してもらってた。グループ社員になり、数年前のフェスティバルの特別講演の時に会員にさせてもらうようお願いしたけど、
紹介していただいた会長氏に鉄道現業の社員限定、という事で断られたorz
61名無し野電車区:2006/12/02(土) 17:01:22 ID:wIE858mr
>>19
幻の8010系ですな。

>>58
JRのATS-PやD-ATCを見ていると、先頭M車に拘る必要性は無さそう。
62名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:11:00 ID:DAUexUCe
       __ ,..-―:::::::::::-- 、
     , ':::::::::;::::::::::ヾ:::::ヾ)ミ::::ヽ.
    /::::::;;;;;;;;;;;:':':':':':':'シソミ:::::::::ヽ:
    /:::::::/         ゙゙ミミ:::::::::::ヽ
  /:::::::::!:. .         ゙゙:ミ:::::::::::i
  l::::::::::ヒ==:、   -''""ヽ  ミ:::::::::::';
 . !:::::::! ィィュ、:,  .ィ'ェッ、_   i:::::r-、:i
   }::::::::! `  .:;          !ト't }ノ:::i
  /::::::::i   .:;   : :.     :.リイ /ヽ:::!  いつかは神戸・宝塚線と京都線との
  イ::::::ノ::i  .:.::`-^"  ヽ   .::t-'::ハ:::|
  ノ::::ノ::::ハ  ヾミ二ニア   .::::::∧i::ハ:::::i     全線統一を目指して実現してもらいたいわ。
  ノ:::ノ:::/:::ヽ. `  ̄   ..:rー 、ム \:::::::\
  イ:;'::::/::::ノ:::\_____..:r'<⌒i iヽ. ` 7 ̄ヽ、
 ノ:::::/:::::/:::::i:::::ハ:.:.: } .!  | | /  /
 /:::ノ:::::/::::::i::::ノ  i:.:/    ! ソ  /  /
 :::/::::::::i:::::::i:::::i   /    .::ノ   !  /
 ::::::::::::ノ:::::ノ:::::|ト、,/    /   i  /
 :::::::::::ノ:::::ノ::::::|{::{    /\    i
 (:::::ノハノノ:::::::! |   .:.:{   \_ゝ ヽ
63名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:29:54 ID:1TJMhdrC
5102F6連化した模様→今津北線へ

5652,5672,5112は5002編成の更新のために編入される?

5103,5653,5119は処遇未定
64daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/12/02(土) 20:22:42 ID:VQL1qepY
> 5103,5653,5119は処遇未定

ん? ワンワン化?
65名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:35:29 ID:UQYNHvlb
>>63
復活だ復活だ
66名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:49:21 ID:op5KDru4
>>58
なるほど、ポイント切り替えのタイミングか。
京急はすべての編成が先頭M車になっているらしいからあれだけの鬼畜な走りっぷりが実現できるんだな…
3〜4秒縮められるって結構な差になるんじゃないか?
67名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:08:10 ID:xou1rItt
在線検知にMc車とTc車で差がないことは、他社は経験則的に解ってるよ。
京急の「丸山イズム」は京急社内でも煙たがられている。
68名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:34:26 ID:UQYNHvlb
>>67
なんで左がマスコンで右がブレーキハンドルなのかと同じようなもんだろ
69名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:14:06 ID:WwiogynI
阪急は電動車を編成の両端に寄せる傾向がある。
京急の新1000形はMcTTMMTTMcだが、阪急8000系はMcMTTTTMMc。
阪急6000系は以前はMcTMTTMTMcだった。
70名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:17:05 ID:Qo+GaS5N
7000系増備の途中から、将来のインバータ制御車が量産されれば
MT比が更に下がってM車を編成内で集中配置することになることを想定して。
71名無し野電車区:2006/12/03(日) 01:21:47 ID:+/4Rq71F
>>60
私もかつてS氏から直送して頂いていましたが、
S氏がご定年になられたそうで、
それもここのところの停滞の原因とか。
ネットが普及した今日、情報はそれによってかつて以上に入手しやすく、
またその量も昔とは比べ物にならないくらいに多くなりましたが、
信頼性という意味ではそれらには首を傾げたくなります。
72名無し野電車区:2006/12/03(日) 02:56:31 ID:Ov8r/krq
>>67
丸山イズム、か…
差がないならどうしてこだわるんだろうね。
おけいはん1000系が更新工事の後、先頭T車になったから不思議に思ってたんだよ。

ふと思ったんだが、電動車を集中配置する理由ってなんだ?
保守性が良くなるのか?
73名無し野電車区:2006/12/03(日) 03:04:38 ID:N5Kb4K86
阪急の場合は、>>70で編成の両端か中間かという議論になったとき
組成のしやすさ(2両〜8両固定編成)を考慮して両端という結論に至った。
確かに中間M車だと2両のとき困るもんね。最短が4両編成ならいいけど。

よって先頭M車に技術的な制約でこだわってる訳じゃない。
74名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:13:57 ID:O1XRO+2s
>>71
今の鉄道趣味の基礎って、昭和30年代にああいう熱いヲタ社員が
鉄道会社の中枢にイパーイいて、職権を生かして
堂々と(またはPNで)趣味活動の旗振りやってたおかげなんだよね。
それがここ20年ぐらいで何とも息苦しくなってしまった。
会社の情報を持ち出すのがタブーになってきた社会的風潮もあるし、
ヲタでは入社できないor昇進できない雰囲気も完全に構築された。
車両なんかは模型やグッズの商売ネタになりつつあるから、
一社員が個人的に社員しか知り得ないことを書くなんておいそれと
できなくなった。一方でヲタ社員やその取り巻きを妬むヲタの声が
すごく強くなって動きづらくなったという社外的な事情もある。

まぁ、その社員の個人的な資質にもよるわけで
なるべくして今の流れに落ち着いてるんだとは思うけど。
75名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:30:42 ID:sARvShcY
>>74
しかし一般のヲタをうっとしがっていたのでは会社の存亡にかかわるときに味方になってくれる熱い人をも失うことにもなるな。
たとえば銚子電鉄がヲタをうっとしがって「撮影禁止」なんかにしていたら今頃間違いなくつぶれてるだろうな。
76名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:50:11 ID:Ov8r/krq
>>73
なるほど。
でも現実的には2連の運用なんてないじゃないか、と思ったんだが、朝の10連快速特急っていうのがあったな。
それに8300系なんかは、6連で嵐山にはいることもあるんだし、2両編成は必須だったな。
77名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:49:07 ID:nQxegcv6
昔の阪急の社員の方には、鉄道の現場に居なくても、本当に阪急電車が好き
で仕事をしている方が多かったですね。私もその様な方々に、色々貴重な話
を聞かせて頂いたのですが、それが貴重な知識となっています。
>>71
S氏やY氏との直接の面識は残念ながらありませんが、その昔の阪急の事や
写真などを、何かの書物にお纏め頂けたらなぁと、願っております。
78阪Qビジョン:2006/12/03(日) 19:04:12 ID:XCfnVWY+
阪急の車両の色って


ザーメンかけたうんこみたいだね。
79名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:09:12 ID:YMbXtoyG
書いてて恥ずかしくないか...
80名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:04:50 ID:Ov8r/krq
一つお聞きしたいんだが、2300系って確か8両編成で運用されていたときもあったよね?
それなのに今、のきなみ7両編成にされてしまっているのはどういうわけ?
優等運用には使わないという意思の表れと言うことか?
81名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:27:59 ID:v8aPeCtE
かなり古い話だな。非冷の時2325F+2323Fの8連があって、急行の運用についてたな。
確かに早かった。まあ停車駅が少なかったし本数も少なかったからのびのび走れたんだよな。
82名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:23:20 ID:8ZARmaXv
5061が片台車M化試験中らしい。(交流モータを積んでいるが制御器がないためフリー回転)
車両不足のため当面は営業運転に使うらしいが、今後の動向にwktk
83名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:32:38 ID:2UetQD30
>>82
5000系リフレッシュ編成のTcで?

台車はFS369?FS069?
積んだMMが交流電動機でも従来の誘導電動機か、
東芝の全密閉型とか新機軸の誘導機?まさか永久磁石同期電動機?
何れ1C2Mの主制御器を積むのか?

5000系リフレッシュ車でインバータ制御化を行う布石か、
7000系リフレッシュ工事のテストケース?
84名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:39:58 ID:2UetQD30
本来なら営業運転に充てる予定がなかったということだし
試運転で試験するはずだったんだろうな。実績がない新機軸かな。
なぜ5000系リフレッシュ編成を選んだのかが気になる。
85名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:43:37 ID:g3mLYjc7
>>74
文章が長いから一瞬コピペに見えてしまった。
86名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:18:31 ID:ElT5WKp9
ATS更新後の2313Fに初めて乗ったが、ドアの動きが揃っていた。
ドアエンジンも換えたのかな?
87名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:34:19 ID:tGrILKVZ
>>82
なるほど、どうりで走行中にブーンと回転音が鳴るわけだ・・・
知らない奴は5061の梅田側の車端部に乗ってみそ
88名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:20:28 ID:XB6LT2NG
>>81
冷房化以前の話なのか。かなり古い話だな。
そのころは淡路もいい感じに速度を出して通過していたのか?

件の5061はなかなか楽しみだな。
どういうことになるのか。
交流モーターということはインバータだな。うーん。
89名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:03:43 ID:twzJYRHw
>>83
永久磁石同期電動機なら惰行中に電動機が勝手に渦電流ブレーキ化して走行抵抗になるはずなのでフリー回転ならば載せないのではないかと
なんかの雑誌で読んだところではE331は惰行しようとしたら60A流さないといけないらしい
90名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:06:54 ID:+N0bChZM
>>88 当時の淡路の5号線の速度制限は45キロ。でも早く感じただろうな。
他スレでも書いてある淡路の早期高架工事−――――> ムリプー!
今日も金欲香具師(田舎出身の部落民)たちと民主党市会議員たちが怪しい会合。
91名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:15:25 ID:kvxsQNaX
>>89
その通りだから永久磁石同期電動機の線は消えたな。誘導電動機だね。
確かに惰行制御しなくてはならん。
電流を流し続けても効率的らしいから不思議なものだ。

スレ違いだが、運転効率が一番良いのはIGBT素子で四象限チョッパを組み
直流分巻電動機を回す制御らしい。起動トルクが大きくて電車の特性とマッチするから。
但しインバータ制御車と僅かな差しかないし、
直流電動機におけるコミンテータ(ブラシと整流子)の手入れが煩わしいので
総合点でインバータ制御が優れているのは当然。

話を戻せば、なぜ今そういう試験を行うのかってことだな。
もちろん新造車やAl車のリフレッシュ工事へ反映するんだろうけど。
92名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:31:44 ID:S2Xc7vTd
ということは今5061は載せてる台車部分だけぴかぴかになってるのか?
93名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:56:47 ID:6yyqYL28
Al車のリフレッシュ工事

まだそんなの信じられているのか(プ
94名無し野電車区:2006/12/04(月) 02:31:26 ID:R6HbFWyp
2313Fのドアが気になるという方は忍び錠を確認ください。
改造されたなら片方の鍵穴が塞がれているはずです。
95名無し野電車区:2006/12/04(月) 02:36:47 ID:XB6LT2NG
>>90
確か今の淡路の通過速度は35キロだよな?
今日もまた何か怪しげな会合してたのか?
いったい何が不満なんだろう。
再開発すれば地価も上昇するのに。
行政代執行して欲しいもんやわ。

>>93
金のない阪急だからこそ、アルミ車の更新をしなきゃならんのじゃないか?
近いうちにアルミ車は更新工事を受けるだろうからそのときに備えていろいろ試験してるんじゃないか?
96名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:51:40 ID:fKfzcndR
もし阪神との統合があと数年早かったらアルナ存続の可能性もあったかもしれないな・・・
97名無し野電車区:2006/12/04(月) 18:13:15 ID:XB6LT2NG
>>96
アルナと武庫川車両を合併させて新生アルナ工機として存続させるってことか?
98名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:07:53 ID:Ymsp8+U5
5061。夕方来たので乗ってみた。
走り出してからはわからなかったが、中速域から音が聞こえるのが確認できた。
モノで例えると自動車のエンジン音みたいでした。
99名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:29:11 ID:dqnxiUX0
肥薩おれんじみたいに気動車化wwwww
100名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:45:16 ID:ONCeHKgy
>>95
淡路駅、京都方から5号線は制限50キロでは?
101名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:45:20 ID:ZikjUlFf
>>60
ん?電鉄子会社の人間で会員になっていた例はあるのにね。
以前の号で新入会者の所属先に阪急タクシーの名があったのに、最近は子会社でも
あかんようになったのかな。

>>74
ヲタが嫌がられるようになったのはSLブームの頃の悪質マニアの問題が世間に知
れたからだろう。「SLダイヤ情報」がそれを煽り立てたのもあるがな。
最近ではRMが煽り雑誌と化している。
102名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:54:52 ID:3atXUhMq
70年代はSLやブルトレのマニアがおった。特急列車も。特に撮り鉄。
京阪100年号か何かで消防が事故死して、それを理由に以降都市部での
SL運転はほぼ消滅した。
103名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:48:47 ID:ciLZnIq2
>>101
グループといっても流通系なので・・
ファンクラブ会報誌の情報で、って言われても正直殆ど既知の物が多いし、だからこそ内輪の情報が共有できる喜びを社員として味わいたかったんだけど
昨今の世情じゃ仕方ないですな
104名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:44:14 ID:dJzkwcOa
>>103
最近のって外国の鉄道の記事ばっかですしね・・・。
私も実は断られ系です。まあ工場には出入りできますが、車両関係じゃないので・・・。
105名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:51:15 ID:oBeUyihO
定期リンク

阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part.避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6615/1164785354/
106名無し野電車区:2006/12/06(水) 07:12:58 ID:92uCgsUK
ATSチャイムスピーカの音量調節は、ATS表示器の明暗調節と連動?
107名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:16:12 ID:OBC8D1b+
8300系ってどうして途中で先頭車前面のデザイン変更したんだろうな。
108名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:00:37 ID:nIL3RdM4
額縁が風の抵抗とかなんかで不評だったからじゃないの?
109名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:01:13 ID:v24oua8p
>>107
風圧対策ジャマイカ?
漏れは前期のデザインのほうが好きだが
110名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:19:43 ID:rqTsQfex
>>109 漏れも同類。8000系は後になるほど格好が悪くなった。後期車などキハ120と同じ顔だ。
中途半端なことするなら、思い切ってパノラミックウインドーにすればよかった。
111名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:33:20 ID:OBC8D1b+
>>108
風の抵抗で不評・・・・空気抵抗で加速が鈍くなるほど抵抗があるのか?
それとも風きり音がウルサイとかそういうことか?
そこまで影響があるとは思えないがなあ。

>>109
俺も前期が好きだ。
整ってるよ。
後期はどうも、変にいじった感がぬぐえない。

>>110
パノラミックウインドウはさすがに設計変更が大きすぎるだろう。
普通に額縁を修正して平らにすればいいだけだった気がする。
キハ120に似ているというのは激しく同感ww
ローカル顔だよな。
嵐山線に閉じこめるかww
112名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:41:41 ID:jwP7+MSN
>>111
通過するホームに立って確かめてみ
7000系なんかとの違いが分かる
113名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:43:47 ID:tM81eSn5
>>107-111
8000がデザイン変更すればするほど阪急は沈んで逝った気がするが。
>>110
なぜかKO9000を思い出した。
114名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:47:51 ID:rqTsQfex
>>113 京王9000系も出て間なしの頃は、安っぽい顔だなあと印象を受けた。
キハ120しかり、あの顔は低コストの成れの果てなのか。
8000系(京王のね)のデキが良かっただけに9000系がショボく見えてしまう。
技術的には8000系よりも進歩しているはずなんだが。
115名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:47:52 ID:qlp0i3J9
俗に言う「トンネルドン」に近い状態が生じていたらしい>額縁形状
なので8001・8002Fや8300系の一部先頭車は下部標識灯の周囲を嵩上げして抵抗低減改造を施している。

額縁形状の設計を元にツライチ顔+視認性向上の為の表示幕拡大したと推測→8033F〜・8303F〜
車番位置が変わって小さくなって見難いぞゴルァ!の声が出たと推測    →8304F・8200系・8000系8040番台
>>111
>普通に額縁を修正して平らにすればいいだけだった
それは結局9000系列顔そのものじゃないかと思ったりw
116名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:10:50 ID:PS6inYDY
>>5061


が  せ  
117名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:15:04 ID:PS6inYDY
>5061。夕方来たので乗ってみた。
>走り出してからはわからなかったが、中速域から音が聞こえるのが確認できた。
>モノで例えると自動車のエンジン音みたいでした。






よ う そ ん だ け 

え え か げ ん な こ と 言 え る わ。



   目 的 は 何 ?
118名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:46:23 ID:CrQKxYyO
何だかんだやって更には5000系を整形してまでやった結論がコレとは何て遠回りなw
要するに
額縁顔の単純平滑化+5008×8の顔面仕様=9000/9300系の顔
新機軸を取り入れた整形の最終成果物=9000系
となる訳かな?
119名無し野電車区:2006/12/07(木) 04:50:04 ID:YH0F6qh1
>>112
なるほど、そういうことか。
でもまあそんなに差があるとは思えないけどなww

>>115
ていうかそこまで空力特性が悪いってのは設計段階で気づかんかったんかいな…
わざわざ抵抗低減改造までしないといけないってよっぽどだよな。
120名無し野電車区:2006/12/07(木) 11:14:43 ID:Udgl8aEP
>>119
なんせバブルでしたから
121名無し野電車区:2006/12/07(木) 11:56:02 ID:arIOg3K1
>>119
新幹線じゃあるまいし、せいぜい100km/h+αの在来線や私鉄電車で
空力なんか検討しないよ。ましてアルナは阪急・東武より高速で走る
電車なんか作ったことないわけだし。

あの額縁が問題になったのは前進時より最後尾になった時の風の巻き込みな。
8000が通り過ぎると保線員が飛ばされそうになるケースが多発して
「何ちゅう電車作ってくれたんじゃゴルァ」って話になった。

122名無し野電車区:2006/12/07(木) 12:54:16 ID:18M00h+L
8000後期顔って、そういえば嵐山線を昔走っていた流線型200に似ている気もするな。
おれは額縁形は出た当初から嫌いで、後期形の方がまだましだと思う。
なんでいまさら小田急9000の劣化コピーを阪急で見せられなきゃならないのかと思った。
アルミ帯といい、8000は試行錯誤が多いね。
123名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:21:29 ID:GrUGex7a
てか、荒しにレスするの止めようや

ここでは普通に質問してるつもりやろうけど
文章構成に特徴あるからすぐ分かる
124名無し野電車区:2006/12/07(木) 17:33:24 ID:YH0F6qh1
>>121
在来線って空力確認しないのか?
まあ確かに100キロそこそこで空力もクソもないかも知れんがな。
125名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:11:56 ID:fwFTqeyl
>>107-111
『くの字』は言うまでもなく花マークによるCI浸透の一環。
だから1993年度車からだし。
急行の色もあれから変わった。
堕ちた象徴。
126名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:16:56 ID:qURtbl66
たまたま時期的に同じだっただけで因果関係は全くないだろ!!!
わかめマークは92年だし、同年には8020などが竣工している!!!
127名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:22:05 ID:xX4UuCsI
>>122
額縁スタイルという面で言えば、先に製造された大阪市交60系の劣化コピー>小田急9000
阪急8000もどちらかと言えば市交60の影響を受けてる
128名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:08:58 ID:Mt859Zo4
8000系のデザイン迷走は典型例だが、阪急の超保守的な体質が悪い方向に向いた結果だ。
京阪や阪神と比べて阪急は技術志向とか先進性を強調してこなかったが、
現状を打破しようと思うなら、そこらへんの意識を変えた方がいいんじゃないか?
129名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:44:15 ID:YH0F6qh1
>>128
でも阪神はともかく京阪がそこまでいい感じだとも思わないんだけどな。
130名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:09:44 ID:HALcXRus
>>129 京阪もドングリといえばドングリだが、6000系のイメージチェンジが評価できる。
京阪の5000系以前の車輌は3000系を含めてデザインが垢抜けなかったから、
6000系が以後の車輌デザインのブレイクスルーになった。
131名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:09:49 ID:JM9Y8SRb
>>126
8020FはCI制定前なのでHマークは取り付けられなかったが
社紋はちゃんとつけられてでてきた。
8030Fや8302Fなどは最初からわかめちゃんで竣工したけど
電車には設計してから竣工するまでに『タイムラグ』があるでしょ?
だから1993年度車から反映されたってわけ。
132名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:14:40 ID:4Q8tOo4W
>>125
急行幕の変更は夜間や遠方からだと普通幕と区別が付きにくかった為では?
ちなみに神戸線に快速急行が誕生した時に、橙地に黒文字の現行急行種別の意匠に変更されている。
当時数本運用が残っていた板車用にも橙地に黒字の快急看板が用意されていた。
>>128
>8000系のデザイン迷走は典型例
>超保守的な体質
言ってること矛盾してね?
超保守的体質なら8000は額縁形状のままでは?
133名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:30:55 ID:ML0RtDTP
>>131 8302FはHマークも旧社紋もわかめちゃんもなかったぞ!竣工時。
134名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:58:00 ID:HALcXRus
>>132 >>128について誤解されないように補足しとく。
8000系のデザイン自体が当時でも新しいものではなかった。しかし、そのデザインが
空力などで問題になり、形状変更のやむなきに至ったが、超保守的な体質ゆえに
パノラマウインドウとか湘南スタイル(京王8000系や京阪6000系などを想像されたし)
など、思い切ったデザイン変更に踏み切れなかった。…こんなところか?
135名無し野電車区:2006/12/08(金) 01:04:02 ID:bT2NlIXW
超保守的なら7000以前に戻すという手もあったがw
136名無し野電車区:2006/12/08(金) 01:18:20 ID:R6NYhadU
>>134
湘南スタイルを仮に採用してたとしてもどうせ

>デザイン自体が当時でも新しいものではなかった。
>なんでいまさらモハ80系の劣化コピーを阪急で見せられなきゃならないのかと思った。

と言われるのがオチw
137名無し野電車区:2006/12/08(金) 01:19:27 ID:R6NYhadU
訂正
>>134
湘南スタイルを仮に採用してたとしてもどうせ

>デザイン自体が当時でも新しいものではなかった。
>なんでいまさら京阪6000系の劣化コピーを阪急で見せられなきゃならないのかと思った。

と言われるのがオチw
138名無し野電車区:2006/12/08(金) 02:46:31 ID:pkzGOX2u
>>130
なるほど、確かに6000系がそれまでの京阪車のイメージを一新したのは事実だしな。
そしてその新京阪スタイルとでも言うべきものは7200系で完成されたわけだな。
今となっては新しさは感じないけれど、当時はなかなか好印象だったな。
7200,9000,10000と継続されてきたわけで、多少見飽きた感はあるけれど、それだけ完成されたデザインとも言える。

でも個人的にはあくまでも機能を重視して正面貫通デザインを採用する阪急にも魅力を感じているけどな。
京阪の新車は正面貫通デザインを放棄したけれど、正面貫通の旧式車である2600系は未だに重宝されている。
やっぱなんだかんだいって正面貫通型の方が使い勝手がいいんだろうな。
すべての形式で正面貫通を維持している阪急はそれなりに良識があるのかな、という気もする。
139名無し野電車区:2006/12/08(金) 06:40:05 ID:/NeHQjdP
京阪の6000系列以降の事だが、阪急の1000系列以前→2000系列以降の進化が
23年遅れて京阪にやってきたというだけ。特に側面のデザイン。旧車体の
1810系と新車体の1900系は全く違和感なく混合されている。3000系と1800、
1700系以前の車両が混合しても大きな違和感はなかっただろう。

東海や近鉄など短い単位のユニットを複数連結するパターンが多い会社は
正面貫通型を維持しているケースが多い。大交はこれ以上の連結数増がない
から、隅に寄せているのかもしれない。ただ2両は運転台撤去し、4両は廃車
せざるを得なかったが。中央貫通でも余剰廃車になっていたかもしれんが。
140名無し野電車区:2006/12/08(金) 12:50:39 ID:Sg/Of1av
8000額縁が何故古くさく見えるかというと、デザインがくどいんだよなあ。
窓部分が引っ込んでいる必然性が感じられない、デザインのためのデザイン。
当初付いていた銀帯もその印象を一層強くした。

同世代の車両があまり古くさく見えないのは、表面をできるだけ平滑にするなど
できるだけシンプルにするというのがトレンドになりつつあり、それに従ったから。
なのに、阪急8000はそれに逆行してしまった。

流行に左右されないことを売り物にしていたのに、一大決心をしていざ流行を取り入れようとしてみたら
一昔前のファッションで出てきました、みたいな感じだ。本人はがんばったつもりなんだろうけど。
141名無し野電車区:2006/12/08(金) 12:52:20 ID:9h5Hg8n2
ではどんなデザインが阪急に似合うのかねぇ。
142名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:04:02 ID:Sg/Of1av
マルーンと銀の組み合わせの美しさを発見した2000系の設計者は偉大だ。
その素材の良さを生かすにはできるだけシンプルにしていくのがいいと思うんだけどな。

9000はやはり貫通路とちょんまげ前照灯まわりがゴテゴテしすぎていると思う。

貫通路は必要だとしても、もう幌枠は必要ないんでは。
143名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:21:42 ID:mE21kKLA
まだ南海1000あたりの方がスッキリしているよな…
あの頃のトレンドから言うと、小田急8000をマルーンにした感じだったら、
それなりに格調もあって良かったのではないかと思う。今となっては古いのはもちろんだが。
阪急の9000は…まだメトロ10000みたいな感じにした方がくどい感じが少ない分だけマシwww
144名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:28:17 ID:DdmnR2S6
まぁ、そうは言っても初期の8000は他の私鉄の同時期の額縁に比べると古臭さは感じないけど。

でも、阪急のデザインは2000系で完成された。リニューアル5000みたいにいじったりすると変になるだけ。
145名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:53:35 ID:4dbPxrNF
2000系はホンマにええなあ。
その他、昭和30年代の車両の設計をした人は非常にセンスが
良かったんだろうな。昭和30年代のデザインが後の時代まで
踏襲されて、今もその車両が走っている。101系や151系、
20系あたりはデザイン的には今でも全然古く思わないんだが。
近鉄の10100系の中間の顔やエースカーの顔は好きやったなあ。
阪神電車も良い。パノラマカーや小田急も格好いい。
146名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:02:06 ID:fftALNeE
>>142
確かに9000&9300は多少くどい感じがあるよな。
あれはあれでゴージャスな感じがするといえばするけど、もう少しスッキリさせて欲しかった。

ていうかやっぱ先頭車って中間車よりも高いんだよな?
147名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:19:29 ID:nBDCMivQ
>>143
>阪急の9000は…まだメトロ10000みたいな感じにした方がくどい感じが少な
>い分だけマシwww

それこそ西223系のぱくり呼ばわりされるではないか!
貫通路&幌枠があってこその阪急ではないのか?
他社がシンプルな方向へ向かうからと同調していては個性がないのでは?
こういう時代だからこそ個性が求められるのだ。
しかし、その個性の方向性を間違えたのかもしれない(ry
148名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:58:21 ID:jaELmePr
こういうデザインとかにうるさいやつに限って本人のファッションはダサいんだよ。ヒドくな。
149名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:14:42 ID:xFlyO0wc
いっそのことミトーカデザインで。

MAROON EXPRESS
HANKYU RAILWAY  SINCE 2006
150名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:35:33 ID:d1hZaCCb
だからといって、2000系で全自動密連でIGBTでワンハンドルで空気ばね・・・
と新しい要素を足した姿を想像すると、それはそれで気持ち悪いわけだが。
151名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:43:31 ID:HALcXRus
すると、京王5000系を今風にアレンジした感じが阪急向けかもしれんな。
152名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:44:46 ID:xFlyO0wc
次世代阪急電車1000系
http://p.pita.st/?m=3mb4n2ld
153名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:57:32 ID:ekxdQYCl
残念ながらPCでは見えない野田
154名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:08:27 ID:DdmnR2S6
>>150
ハチマキが入る前の7000にIGBT化を施したらそんな感じになる。
155名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:37:04 ID:pW89gKj4
2000系の名デザインは衆目の一致するとことして、
それ以降で転換点になったのは6300系だと思う。
シックさを保ちながら格調の高さ、豪華さ、
新しさの演出が絶妙で、貫禄に満ちあふれていた。

華の2扉特急車だったからではなく、
2200系・6000系のデビュー時と8000系のデビュー時を思い出すと、
8000系は予定調和的というか、完成度は高いけれども
他社と比較して先進的な感じは薄かったな。
まだ北急のポールスターの方が斬新で電車の未来像を
示してくれてる感じがした。
156名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:39:06 ID:HALcXRus
>>154 IGBTじゃないけど京都線の7310がもっと近い鴨。
漏れは小さいときに京王沿線に住んでいたこともあり、どうしても京王を贔屓目に見るが、
6000系だけは評価できないし、6000系の要素を阪急の車輌に取り込みたくない。
157名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:46:22 ID:3d1ojqnG
>>155
6300はいまでも色あせてないよ。
個人的には9300より好きだな。
インバータ化してまだまだ使って欲しいけど、それも難しいんだろうな。
車体のへたりが酷いって話、何度かこのスレでも出てるよね。
時代の流れなんだな。切ない。
158名無し野電車区:2006/12/09(土) 01:53:48 ID:yU7IG5kq
>>155
北急8000は営団6000のパクリ
阪急8000は小田急9000のパクリ
どちらも起源は千代田線ということですな。
159名無し野電車区:2006/12/09(土) 05:34:34 ID:RC0mzq58
>>158
たまに「北急8000は営団6000のパクリ」と書くヤツがいるが、
どこがパクリなのか?お前の理屈ではドアが真ん中になければ
全部パクリのようだな。正面のドアの位置についてのみ共通性が
あるが、他は何ら共通性がない。顔を理由として劣化コピーだと
勝手に思って勝手に怒ったのは大阪に出張に着てた相鉄の社長だろw。
これについても正面ドア以外は大した共通性もないが。この論法なら西武
には101系モドキの車両が多数存在しましたな。ドアが中央にない車両なら、
東京以前に名古屋でも登場してたがね。角張ってはないが。
阪急の8000にしてもあの顔の発祥は大阪市営60系だろ?なんで関東人は
関東初を無条件に日本初にするんだwww
160名無し野電車区:2006/12/09(土) 06:24:35 ID:Wov8WGyD
>>158 ガラの悪い千代田線と一緒にすな!(ガラが悪いのは常磐線か)
それなら半蔵門線や新宿線は堺筋線の乗り入れをパクッたとでも言うのか。

煽りはさておき、ロマンスカーは小田急が発祥というのはガセだし(京阪が発祥)、
通勤車初の冷房は京王というのもガセ(名鉄が発祥、京王はロングシート車初だが)。
阪急はソフト面での発祥は多いが、ハード面での発祥が少ないな。
161名無し野電車区:2006/12/09(土) 06:31:48 ID:8Ee+1HRv
阪急は時代に遅れはしなかったが、先取りはしない印象だった。
でも最近は阪神以上に時代に遅れてる気がするな。
162名無し野電車区:2006/12/09(土) 06:43:56 ID:RC0mzq58
真実は、パノラマカー(昭和36年)、ロマンスカー(昭和38年)。
でも名古屋に行った、或いは豊橋〜名古屋を並走中の新幹線車内から
名鉄を見た東京の一般人は「東京の真似をしたのが走ってるよ」って
思いやがるだろうな。家康も秀吉も愛知県人だぞ!!
ロマンスカーも連接車も発祥は京阪だな。600、700系&びわこ号。

阪急の車体は2000系のままでよい。内装更新も色を変えるとしても
8000系列ので良い。
163名無し野電車区:2006/12/09(土) 06:46:03 ID:RC0mzq58
真似と言うよりもそれが「発祥となって」「普及した」と言う方が大人ですね。
失礼失礼。
164名無し野電車区:2006/12/09(土) 11:40:05 ID:VS9D4N0b
某半島の国と同じだなw
165名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:48:16 ID:8Ee+1HRv
金日成エクスプレスもあるしなw
166名無し野電車区:2006/12/09(土) 15:08:57 ID:aHNPUVHF
米山板見てると2321Fが試運転したらしいが、ATS更新してた?
167名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:34:50 ID:NitR7fLE
9300系を2ドアにして前面のおでこやめてアルナで作ったら
なかなかよかったと思うんだがどうよ?
椅子はもちろんアンゴラ山羊で
168名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:53:29 ID:4mW/IugJ
京急じゃないんだから
169名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:01:58 ID:LLMBQ/Sn
ルミナリエの臨時特急で2ハン車が使われるかな(`・ω・´)?
170名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:13:21 ID:FROGj8LT
6300系は2ドアなので大混雑に対応できないと思われ。
増結して10両編成にできないのか
システム上は7300系や8300系と併結できるらしいが。
171名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:42:00 ID:zSZuW2H8
8200系は座席つけて昼間も運転汁
172名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:00:30 ID:/5OSWiCv
>>170
えっ?できるの?
5300とならできると思うけど。
混雑期の10両化は6300に限らずして欲しい。
173名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:46:59 ID:MAwZyNmm
>>172 ワンハンドルとツーハンドルでセッティングが違うか何かで混結できない。
同じ理由で5100系と6000系は同じ制御器でありながら混結できないが、
6000系は7000系以降のワンハンドル車とは混結できる。
174名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:19:17 ID:iBfWqGpm
>>173
ふ〜む、なるほど。
でも6300て増結対応の連結器じゃないよね・・・。
自連のヤツすらいるし。
175名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:19:29 ID:MEoys98/
6330Fを2連化して(ry
176名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:36:59 ID:Q7c/U9WP
朝は通勤特急を6300系の16両編成にした方がいいと思う。
後、茨木市に停車するべきだ。
177名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:48:11 ID:hi3o8NXq
>>173
5100と6000はブレーキの方式が違うからでしょう。
178名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:59:16 ID:u4PfztE7
>>176
梅田に入りきらないし。
179名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:25:02 ID:q1Vpz9I1
混雑期に10両にならないのは、増結した時にスタッフの増員が必要で、
労組とかの関係でそれが朝以外はできる状態ではないからだと聞いたが。
180名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:13:26 ID:+k3oWAYz
>>179
京都線は駅設備の問題もあるのでは?
181名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:50:24 ID:MAwZyNmm
阪急は繁閑の差が小さいから、増結は平日朝だけというのもまあ納得できる。
近鉄のように運行系統が複雑で繁閑の差が大きい会社ではそうも言えない。
182名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:17:03 ID:ThKRWsuB
>>179 桂の乗務員がうざいからです。
183名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:56:04 ID:WOlC1uS8
>>178
妄想言うと、十三手間1キロの地点で走行しながら8連×2に分離するw
184名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:58:58 ID:C634hl8f
走行中に連結解除するのは不可能ではないが。
185名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:31:32 ID:k/hwBkXK
>>183 >>184
前8両は十三を通過することにして、梅田到着直後に折り返せば満線にならずに済むかも。

保安装置の扱いはどうなるのかな。同区間に2列車を検知するとATSが作動するはずで、
後ろ8両は切り離し直後常用最大or非常ブレーキで一旦停車することになりそうだが、
それだけでは前8両にもATSブレーキかかったら危ないし。
186名無し野電車区:2006/12/11(月) 09:37:17 ID:qKyMph7e
中身のない議論は……
187名無し野電車区:2006/12/11(月) 15:08:40 ID:An+TaDCR
昨日追突事故2回も見てしもた。おまけに横断歩道で轢かれそうになるし。
サンデードライバーってほんとゴキブリ以下だよね。
電車の運転くらいに自動車免許の取得を難しくしたほうがいいよ。
188名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:49:43 ID:SY4EuOg8
急速にレベルが下がってるな
189名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:30:35 ID:ve0x+5Gt
【南海電気鉄道に置ける車両造りに対する懸命さと実力】
南海1000系のロングとボックスシートは人間工学を研究し尽くして作られているから快適性は群を抜いている。
特に背もたれとホールド性は秀逸だろう。
南海1000系の快適性はもはやJRの近郊型や特急型というレベルを超越している。
特急型の全てを凌駕しているといった方が正解だろう。
JRのグリーン車部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、南海1000系の快適性の前には大きく見劣りしてしまう。
座席車で南海1000系に勝っているのは、同鉄道会社の30000、31000系、 10000系、11000系、50000系、1051F、
2300系など近年の通勤車と特急車 くらいだろう。
しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに 凌駕する、
圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、 これと比較するのは少し酷だ。
しかし、それ以外の車両と 比べれば、1000のロングシートとボックスシートは、ロング+車端部ボックス配列という点
をのぞけば、JRのグリーン車と以上の快適性を 備えていることに誰も異論はないだろう。
190名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:14:21 ID:MPHKd5OM
>>189
南海電鉄を語るなら浪速号電7系、通称クイシニから語ってくれ。
話はそれからだ。
191名無し野電車区:2006/12/12(火) 01:22:25 ID:awMNgpfU
C58の黒潮号ではあかんか?
192名無し野電車区:2006/12/12(火) 01:29:46 ID:IKGY8kRh
というか一般人は免許取れなくすればいい。
193名無し野電車区:2006/12/12(火) 03:11:19 ID:qqiCj/KD
【昭和末期以降の南海の車両造りに対する熱意の高さと偉大さ】
昭和末期以降の車両ならどう考えても南海が一番だろう。
大手私鉄の中で唯一はずれが一つも無い。
9000系・1000系(1051F)・2000系・2300系・11000・31000系・50000系
とどれも日本でトップレベルに入る名車であるのは周知の事実だろう。
知名度の高さも抜群。
中でも特に1051F・31000系は関西史上最高傑作であろう。
他社の転クロやボックスシートを軽く凌駕するのはおろか、有料特急に
備われているリクライニングシートにすら勝る世界でも最強と言っても
過言ではない快適性を誇る1051Fのボックシートとバケットシート。
これに乗れば車両に対する南海の熱意や誠意やずば抜けたセンス
の高や・偉大さに惹かれることだろう。
ぜひ、これを読んでる方々にも一度乗車をオススメしたい。
194名無し野電車区:2006/12/12(火) 03:25:05 ID:W+raxk+w
>>193
>南海の熱意や誠意やずば抜けたセンス の高や・偉大さに惹かれること
>だろう。

その前に、乗客の柄の悪さに退くよw
195名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:07:08 ID:LTxXhklv
コピペだから反応しないほうがいい。
196名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:37:08 ID:vBaIjdVu
ところで、阪急3000と京阪2200
どちらが先に引退するだろ?
197名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:32:37 ID:ywM1LTtz
C#6578宝塚方のスピーカー音割れしてるのハケーン
198名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:52:02 ID:1MdpcfGA
>>197
他にもカキコしているな。
明日、自分の職場で動きがあるかどうか確かめる為か?
平井のグロバ社員だな?
199名無し野電車区:2006/12/13(水) 16:11:19 ID:Z8e7mrk7
>>196
微妙なところだな。
京阪は中之島線開業のタイミングでどうなるかだな。
中之島線開業のタイミングで2600系30番台以外を置き換える形式が大量に出てくればいいが、
それも期待できないからな。
でも3000系は2200系とは違って内装更新をしているからまだまだ使うつもりなんじゃないか?
200名無し野電車区:2006/12/13(水) 16:16:04 ID:MhCxN+Km
汚いう○こ色車両いつまで続ける気だ、さっさと美しいステンレス車両にしやがれ!!
201名無し野電車区:2006/12/13(水) 16:27:10 ID:9bqxocqF
>>199
1900・2600代替にマンケー大量増備って言ったじゃないっ!!
の声がチラホラと淀川右岸の方から(ry

趣味的には1900は良いのだが一般利用者レベルだとボロ電にしか見えんわなぁ
202名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:13:47 ID:lzCz0ao6
>>200
>汚いう○こ色車両いつまで続ける気だ

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
203名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:55:42 ID:wjSlFafc
まあ、伝統を重んじない種族には解らないだろうねぇ。うんうん。
ちなみにあれは海老茶色というのだよ。
204名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:47:57 ID:l/8oH8fS
何色でもいいから新車キボン
またボロが火吹くぞ。
205名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:53:31 ID:a/8uSnTY
>>200
阪急には安っぽいステンは似合わんわな
206名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:47:20 ID:nkGz1Cqm
70から80年代、阪急は鉄道事業の収益は惜しみなく車両へつぎ込んだ。
207名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:42:34 ID:FZTYmSK4
>>200は色盲
208名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:44:19 ID:psd064/g
それはそうと、9300系&9000系の増備計画はないのか?
209名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:13:38 ID:vuhkIBHe
確かに70年代から90年代初頭にかけては阪急はかなりの数の車両を投入して
旧型をどんどん置き換えていた。がしかしそれは輸送需要が右肩上がりだったから。
輸送力増強のためにはとにかく車両が必要だったわけで、それは他の民鉄各社にも
共通の事項だった。

だが現在は景気が回復してきたとはいえ、少子化や週休二日制浸透による通勤需要の
減衰、関西地方自体の地盤沈下(実際景気回復とはいっても本当にそれを実感してるのは
首都圏と儲かっている一部企業だけだろう)なんかで需要は頭打ち状態。関西民鉄では
輸送力増強は死語になったと言われるくらいだし。酉との競合も大きな要因だろう。

どこかの鉄道会社みたいに少数ロットの車両を一気に大量投入できればコストも
削減できようが、阪急クラスの会社にそれは無理な話。でも車齢40年前後の車両を大量に抱え
代替新造車の投入は必要、でもカネが無い、たとえ新車を入れてもその回収に何年かかるか
わからない・・・、だから本来は廃車にすべき5000系列や3300系に厚化粧して延命している。

今の阪急の車両計画は、在来車両を更新して限界ギリギリまで使い、更新非対象車両は新車に置き換え、
それが完了した段階で更新車を新車に置き換えするつもりだろう。
はっきり言って、いまのペースなら何年かかるかわからないけど。
210名無し野電車区:2006/12/14(木) 02:11:43 ID:LL9vFQav
こうなりゃ神戸線は見た目、いわゆる車両だけでも白帯車を増やしましょう。
とりあえず宝塚線にもうちょっと神戸線の3000をください。
7000とトレードしましょう。でも7011Fとのトレードはだめです。
211名無し野電車区:2006/12/14(木) 02:18:30 ID:tYC8Tq7/
だが正直なところ、今の阪急は、マルーン全塗装や半間接照明、アンゴラ山羊、丸ゴシックLED、
液晶画面etc.といった贅沢設備を捨ててでも緊急に新車を大量導入しなければならない事は確かなはず。
たとえ21世紀版3300系だの阪急版尻21だの、ヲタに汚物呼ばわりされるような駄作であっても。

そもそも、昭和30年台のヴォロ電が現在も堂々としかも優等運用で爆走していることは、
ヴォロマンセー厨とは到底思えない多くの一般利用者から見れば決して芳しいとは思えんよ。

本来なら、今頃は神宝線系統は1ハン車で統一、京都線系統も5300系が順次置き換え
そして来年度あたりで全廃つまり全保有車1ハン化達成になってもおかしくない時期だが。
212名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:07:53 ID:AnEIK5Ja
>>209
地震があっても東京は何だかんだ言って大丈夫だろうし、名古屋もトヨタがあるかぎり大丈夫
でも関西はなぁ・・・
大手私鉄で新車導入が停滞しているのは関西ばっかりだし
213名無し野電車区:2006/12/14(木) 11:50:36 ID:enrNa/Bi
>>211
>阪急版尻21
それが9000系列な訳だが
9300も次期増備に1年ちょいのタイムラグがあったし、目途がつきゃ増備されるでしょ。
214名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:25:42 ID:J/FCHFqf
よし、こうなれば3000系の延命改造を!これしかない!
それであと20年様子を見るのだ。
215名無し野電車区:2006/12/14(木) 14:10:16 ID:hvvSOveW
阪急阪神山陽で共通車を導入すれば結構な車両数になりそうだが。
山陽の3000とかも相当ガタきてるし。
216名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:10:45 ID:psd064/g
9000系&9300系って高そうに見えるんだけどどうなの?
クーラー機器を隠すカバーなんて不必要なコスト高だと思うんだけど。

5300はあと20年くらいは使われるんだろうね。
3300がビックリするくらい大量に残ってるからね。
この先、結構ヤバいことになるかも知れないね。
217名無し野電車区:2006/12/14(木) 16:42:14 ID:gxkSNyn4
鉄道にさほど興味の無い一般人でも、阪急がステン車に変わるのは嫌だって人は案外多い。
なんというか、関西人って妙にそういうところにこだわる傾向が強いからね。
実際、ステンレス車とか新塗装とかも過去に何度か検討されてはいるけど、その都度ボツになってるわけで。
で、チープにならず、なるべく安上がりにするための手段として、
そこそこ構造のしっかりしてる5000系列とかのリフレッシュをしたと。
まぁ、9000の飾り屋根とか貫通路の自動ドアとかは省略しても良さそうな気はするけど。
218名無し野電車区:2006/12/14(木) 17:36:05 ID:e9h60KSR
>>216
建造数が少ないから割高だろうね。
日立はロットが揃えば大きく割り引くことで有名だが。
Aトレそのものも量産するとコストダウンしやすい構造だし。
219名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:19:32 ID:e9h60KSR
>>216
関東大手私鉄で廃車された車両も、地方私鉄や発展途上国ではまだ数十年生きながら得るからね。
もともと車両は60年程度の寿命があり、ただ性能や接客設備が陳腐化するから30年前後で廃車しているだけだし。
220名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:07:20 ID:EbtdjxRv
>>211の「21世紀版3300系だの阪急版尻21」

編成が自由自在できる新型9200系のこと?

221名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:34:41 ID:XTgMZPjt
関西は南海を除いて、関東の車は入らないからなぁ。
そこがコストダウンを難しくさせてる。

近鉄に合わせて21m4扉にしてもいいぐらいだが。
222名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:44:53 ID:5Xjwv/HA
9300系の場合
9300F投入 → 乗客の意見を集める →9301・9302Fに反映
って流れジャマイカ?
9000系も今「乗客の評判」でも集めてるのだろう。西681系に関しても同じじゃね?
223名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:53:28 ID:mXYhq+V+
>>221
スルッと関西で共通規格車両の話は出るには出たが、結局蛍光灯の共同購入にとどまったw
224名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:59:46 ID:psd064/g
>>218
日立割り引いてくれるのか?
それならもっとたくさん注文すればよかったのに。
どうしてあんなに刻んで発注するんだ・・・・

>>219
でも60年使うとなれば保守コストもバカにならんのじゃないか?

>>221
関西っておけいはんいがいは車体の大きさほぼ一緒だっけ?
225名無し野電車区:2006/12/14(木) 20:43:47 ID:8xxN3LMs
いっそうのこと関係する会社で基礎設計図だけ共通化してしまえばいいのに。
226名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:15:05 ID:s4v25Kf8
>>208
9000系はあと1本来年度に登場。その後しばらく間をおいて9300系(2300系の置き換え用)を増備するらしい。
>>218
>>224
9000系9300系を合せて10編成製造する約束で安くしてもらっているらしい。
227名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:21:10 ID:uHTnPxN+
通勤型標準車のなかで、マシそうなメーカーを選んだら日立だったって事なのかな
姉妹車がメトロにいるけど、こっちは間接照明が暗すぎたらしく途中から変更されてる
228名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:23:18 ID:ZP53yPdJ
>>225
そのための阪急阪神HDのはずだから、阪急もいずれは阪神に合わせるでしょうw
229名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:30:59 ID:E5BUpamj
>>228 すると阪急・阪神・山陽に同一仕様の車輌が入るってことも考えられるな。
そうなると、やはり阪神1000系がベースになるのか。
230名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:34:29 ID:JKPj6Do9
阪急車掌、JR駅員に暴行 “イコカ”で通れず立腹

兵庫県警川西署は13日、JRの駅員に小銭入れを投げつけた暴行の現行犯で、
大阪府東大阪市中鴻池町、阪急電鉄車掌、松永英之容疑者(31)を逮捕した。
調べでは、松永容疑者は同日午後10時ごろ、JR川西池田駅(川西市)の改札口で、
IC内蔵型乗車カード「ICOCA」を入れたと思い込んだ小銭入れを自動改札機にかざしたが、
機械が反応しないことに立腹。注意した駅員に「通さんかい」などと文句を言い、小銭入れを投げつけた疑い。

駅員ともみ合いになり、通報で駆け付けた川西署員に取り押さえられた。
カードは上着のポケットに入っていた。
同署によると、松永容疑者はかなり酒を飲んでいる様子で「やっとらん」と容疑を否認しているという。

阪急車掌、JR駅員に暴行 “イコカ”で通れず立腹|事件裁判|社会|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061214/jkn061214002.htm


231名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:34:45 ID:ZP53yPdJ
オレンジの部分をマルーンにしたのが阪急仕様w
232名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:53:50 ID:Th98hefN
>>55
資料的価値があったのは社紋変更のころまで。以降は記事の質がた落ち。

233名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:02:30 ID:tG/QA5l3
その話が本当だとするとまあ安心…かな
でも宝塚線には9000はこなさそうな予感がするけど
ぜひ日生EXPに9000を。
234名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:05:10 ID:MMhIJtHb
>>229
車体仕様を統一してもメーカーが各社違うし(阪急:日立、阪神:近車、山陽:川重)
阪急はワンハンドル、阪神・山陽はツーハンドルと運転台の仕様も異なる。
阪急神宝線の車体幅が違うのも微妙な問題。
阪急も阪神も変更後のメーカーが川重だったらスムーズに移行できたんだろうけど。
235名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:10:03 ID:IyaHJTOa
白地にマルーン帯とかやったら素敵だと思うのは俺だけか?特急専用車にさ…
236名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:18:02 ID:MkVCsgPl
・・・京福電鉄/京都バスじゃねえか
237名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:44:53 ID:MMhIJtHb
阪急バスの高速・貸し切りバスと同じじゃねえか。
238名無し野電車区:2006/12/15(金) 01:36:09 ID:Sc84opKS
>>230
ここで論じる話ではない。帰れ!  厨!  クズ!
239名無し野電車区:2006/12/15(金) 02:06:30 ID:JDYEgoE5
酔っ払いってやよね〜
240名無し野電車区:2006/12/15(金) 06:53:43 ID:8yMJM/nl
>>234 つ裾絞り車体
241名無し野電車区:2006/12/15(金) 18:54:00 ID:m/B9Bg2T
>>226
そのしばらく間をおいて、ってのがクセ者だよな。
10年くらい平気であきそうで怖いよ。
2300系の置き換えは急務だろうが、3300系も早急に置き換えが必要だということを認識して貰いたいもんやわ。

9000系を9300系あわせて10編成って少なすぎるよな。
あわせて20編成くらい作らんと現状を改善するのは難しそうやわ。

9300系と9000系あわせて10編成ということは、6300系を置き換えるのは当分先になるということやな。
そこまで長く6300系を使うなら、そろそろ5000系なみのリフレッシュをして欲しいもんやわ。

それにしても、阪急はどうして日立を採用したんだろうな。
どうせなら同じ関西圏に工場のある近車か川重を採用して欲しいもんやわ。
242名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:12:43 ID:s/8Rdz6A
京都線のダイヤ改正で特急や通勤特急の停車駅がすごく増えるから6300系では
いずれは客をさばきれなくなるから9300系の増備は必須だ。ソースは阪急電鉄の
ホームページ
243名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:23:11 ID:ep8Lhciv
リンクしとけボケ!!!!!!!

holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200612151N1.pdf

淡路に特急が停車。
堺筋急行・快速急行が堺筋準急になり、上りは茨木市止まりになる
244名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:29:32 ID:ep8Lhciv
昔は急行も、もっと言えば他の種別も2ドアで運行されていたけどな。
京都本線の場合710、1300、1600系は勿論、100もほぼ現在の寸法だ。
ただ、ドアが6300よりも中央よりだ!!!!!万博の時の千里線でも
走っていた!!!!!!
245名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:31:01 ID:IZt0yTFr
>>243
スレ違い。ダイヤ議論は京都線スレでやれ
246名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:41:09 ID:ep8Lhciv
ダイヤの議論はともかく、ダイヤ、停車駅自体は車両にも
関係する!!!!!!!!!
247名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:21:33 ID:i4C1E7OL
はいはいわろすわろす
248名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:49:46 ID:krw56QMj
夙川に続いて特急の淡路停車も、俺の言うとおりになっていくな。
さかのぼれば急行の蛍池停車も言った通りになったし。

当時、必死になって反論してた香具師達がいたけど俺の完勝だな。
249名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:01:42 ID:ubR9cUk8
京都線オワタ\(^o^)/
250名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:02:38 ID:ep8Lhciv
単に01年以前の急行が復活して、現行の特急が廃止になるだけだろ!!!
調子に乗んな!!!!!!!!!
最速種別だからといって無理に特急を名乗る必然性はない!!!!!
251名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:06:38 ID:aKJNicQD
次は宝塚線の日生エクスプレス以外の最優等列車が準急になり三国と庄内に停車。
252名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:07:52 ID:aKJNicQD
阪急はもう停車しまくって阪神のジェットカー技術を導入し所要時間は変えないつもりなのだろう。
253名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:12:42 ID:ep8Lhciv
停車駅が多くなっても、駅と駅の間隔はジェットカーを必要とする程
短くない。なぜ京阪が同等の車両を導入しないか考えよ!!
(京橋〜守口市は短い)
254名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:21:45 ID:tcPKjTe6
千里線沿線住民のおいらには朗報だ。
毎度、毎度淡路で通過する特急を指を咥えてみているだけだった。
255名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:32:44 ID:aYnB4tlW
ってか2300、老車臭がする。臭い。ξ
9000系の全面を2000系へのリスペクトあるデザインにした上で、
屋根カバーなし、自動ドア廃止、妻窓廃止、パワーウインドウ廃止、カバーレス照明、堅い椅子
のコストカット車を年50両ずつ作らないと、阪急は終わる。いろんな意味で終わる。
それぐらい今日の2300の老車臭は酷かった。
中の人、見てますか?
256名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:37:42 ID:L9asiCDB
ついでにSUS無塗装にカーテンレス、FRP地肌内装も加えてみては?
257名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:41:54 ID:w+ILXo3m
>>255
屋根無し(無蓋貨車?)自動ドア廃止(手動ドア)に見えた。眼科逝ってくる。
昔の白黒写真でドア開けたまま走ってる阪急電車があったな。当時は手動ドアだったそうな。
258名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:28:47 ID:WAAbeox8
京都線ダイ壊で運用本数減が図られているはず。
廃車される編成は?
259名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:56:20 ID:PNqaqN7/
てか2300系のATS更新は今どこまでいったの?
260名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:01:20 ID:aYnB4tlW
>>256
それはやりすぎだが、Aトレ仲間の東武50000(1両約1億)レベルまでは下げていい。
261名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:34:37 ID:m/B9Bg2T
>>242
確かに特急系の停車駅が増えるから増備は必要だよな。
でも考えてみれば、不足する分だけを増備するということなのか?
増備することによって廃車される編成がないとすれば、これは悲劇だな。

>>253
おれよく知らないんだけど、ジェットカーって高速性能は鈍いのか?
京阪はジェットカー的なの入れるべきだと思うんだけど。

ていうか9300系は座席少なすぎ。
6300系と比較して座席減りすぎ。
それを改善してくれればいいのだが。
262名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:27:59 ID:6bIbSZBU
>>256
そんな束みたいな電車はいらない
263名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:37:10 ID:ahy/skA0
>>262
ヨ233はなかなかのものだぞ。
阪急には似合わないが。

でも阪急も安物新車入れろ!
日立に200両ぐらいババンと一括注文汁!(日立は一括なら安い)
264名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:41:36 ID:6bIbSZBU
安いとはいえ今の我が社には到底払えません。
                半休電車
265名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:49:17 ID:bhBM9/YQ
>>261
阪神ジェットカーは高速性能と犠牲にして起動加速度を得ている。
京阪も一時期その手の車両を有していたこともあった。2000系「スーパーカー」がそれ。
266名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:01:53 ID:4HTZcPSA
じゃあ高速性能と加速性能を両立させるためにCVTかATを搭載させたらいいんじゃねーの?
267名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:52:35 ID:1Ebr5Z6i
>>264
子会社の球団が手に入れた30億円でいかがです?
268名無し野電車区:2006/12/16(土) 02:18:08 ID:Lg5T2V9g
>>265
なるほど。京阪は駅間が長い区間もあるからそれはふさわしくないな。
高速性能と加速を両立させることが出来ればいいんだけど。
269名無し野電車区:2006/12/16(土) 03:20:58 ID:AYAiiNWG
>>243
どれだけへっぽこダイヤになるかと思えば、結構いい感じになってるやん!
堺筋直通が増えるけど、市交車が担当するんだろうか?
するにしても用意していた快速急行の幕は無意味だったなw
270名無し野電車区:2006/12/16(土) 04:50:20 ID:E3xX0qKa
私鉄で駅員やってます。
客商売の駅員がもみあいって‥。ありえない。 『もみあい』=駅員も対外だね。
Jよほどの態度をしたんだろうね。それを取り上げる毎日新聞社も暇人ぞろい。
客に定期入れやゴミを投げつけられるのは、普通ですが。
いちいち警察呼ぶ暇もない。JRってそんなに暇なんだ。だったら遺族にお詫びに逝けよ。

271名無し野電車区:2006/12/16(土) 06:55:19 ID:idocJA+d
↑スレ違い。逝け。
272名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:28:57 ID:kybIp5zP
まぁあれだ。
自転車の変速で、いちばん軽いギアにすれば加速もしやすいし坂道も楽に登れるが、
重いギアにした時のようなスピードはできないし、長時間の連続走行には向かない。
阪神のジェットカーはちょうどその『軽いギア』に設定された車両みたいな感じ。
273名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:57:21 ID:Lg5T2V9g
>>272
それめっさわかりやすいわ。
ありがとさんま。
274名無し野電車区:2006/12/17(日) 02:00:42 ID:HbGN6QQb
>>268
クルマと鉄を兼業してる私が来ましたよ。

ハイギアードとローギアードの違いですな。クルマならローギアードでもトルク特性を弄れば加速と最高速の両立はある程度出来るけど…。
宝塚線の5100みたいにM車を増やしたり、限流値アップをしてやるのが手っ取り早い方法かと思われます。
限流値アップはターボチューン、M車比アップはメカチューンって感じかな。
いつぞやの朝ラッシュ時、限流値アップ車で回復運転された時には死ぬかと思いましたヨ。十三到着時、私を含めた乗客が車内で将棋倒し寸前の状況を見かねてか、ホームの駅員にウテシがどやされてました。
275名無し野電車区:2006/12/17(日) 02:22:09 ID:k0FILCYW
故障列車救援用の秘密のスイッチがあるんだったっけ?
276名無し野電車区:2006/12/17(日) 03:14:41 ID:CbOVLfQw
>>274
なるほど、クルマにたとえるとわかりやすい。
でも限流値アップにせよ、電動車を増やすにせよ、変電所の問題が大きいですよね。
阪急の変電所事情はどうなんでしょうか。
277名無し野電車区:2006/12/17(日) 04:23:17 ID:Zg5ysuFG
JRの京阪神間よりほど酷くはないと聞いたことがあるけど、
ジェットカーを8連で走り回らせる余裕はないと思う。
278名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:44:12 ID:HbGN6QQb
>>275
高加速スイッチですね。
単純に言えばスクランブルブーストのようなもので、モーターに流す電流を一時的に引き上げます。
故障車の牽引というのも使われる場面ではありますが、日常の回復運転時にも結構使われていたりします。阪急だけでなく、市交をはじめとした他社の車両にも高確率で装備されています。

戸閉めにもたついた後、市交線に入ったかの如くいきなり加速度が上がった経験ありませんか? そんな時は大抵高加速SWを使ってます。

1ハン車はデスクの右端辺りにあります。
8000系以降の車両は信号機の押しボタンのような見た目ですが、それ以前の車両はブレーカーのスイッチのような形で、指を離すとパチンと戻ります。
たまにパッチンパッチンやってる人も居ますが、過負荷対策か遊びかは不明…。

2ハン車は運転台の頭上にあり、立ち上がって操作する必要があります。それ故か、2ハン車では使われているところを見ることは希です。

余談ですが、3100系には低加速SWなるモノが前照灯SWの下辺りに存在します。旧型のATS表示機の明暗調節SWと同じ棒型をしています。
あれを使っているところは見たことがありませんが、雨天時等空転が起きやすいコンディションで使うものではないでしょうか。

長文スマソm(_ _)m
279名無し野電車区:2006/12/17(日) 10:30:33 ID:wet0WZ7R
5128Fの高加速スイッチを入れてフルノッチ加速してみたい...
280名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:13:43 ID:9rGvSzmc
5300の6M2Tだと、堺筋に入ったところで「自動で」限流値が引き上げられ
起動加速度が2.6km/h/sから2.8に上がりますよ。
俺が見た時は380Aから400Aへ上がった。
逆に地上に出る時は下がる。

それに対して3300は変化しない。
地上でも起動加速が3以上ある・・・。
起動時の捨てノッチを含めても45km/hまで14秒って何よ?
281名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:14:37 ID:I1cWfZ3H
堺筋線で乗っていても3300系の加速はすごいな
普段、加速の鈍い宝塚線しか乗ってないから、阪急にこんな加速のいい電車
があったのかとびっくりする
282名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:08:51 ID:bUIQXAMD
既出の話題だが…

高加速SWはM車ユニットカット時、限流値を実質的に引き上げる機能なんだけど
正確に表現すれば「応荷重機能を殺すよう回路を短絡する」ためのもの。
最大荷重時の限流値に固定するだけだから、ラッシュの混雑状態でSWを投入しても殆ど意味がないよ。
それを理解できずにラッシュの遅延回復で用いる運転士もいるようで、
下手すりゃ応荷重を用いていたときほどの限流値が出ずに…という話も聞く。

高加速SWは常用する機能では決してないから、単に加速度を上げたいという理由で投入すると
主回路機器が傷む原因となるので止めて頂きたい。
ただ9300系などは東洋電機の「関東民鉄モード」設定が可能だから
少々の高負荷でも車両側なら対応可能。地上の電力設備は全くもって厳しいだろうけど。
283名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:20:04 ID:xFENIOvF
>>278
大阪市営地下鉄の7号線で試運転をしたときに高加速「入」でフルノッチに入れたら(勿論計画的な試験だったわけだけど)
車内から悲鳴が・・・という話を聞いたことがある。さすがリニアモーターカー・・・。
284名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:18:59 ID:ZdlV4ydP
さっき3300系快速急行乗ってメーター見てたが確に加速よすぎだわw
今まで爆音汚物とか馬鹿にしてごめんなさい。
ところで正規の7両編成についての加速度はどうなの?
285名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:45:45 ID:ZxF4/xV8
>>284 3300系の8連は6M2Tだが、7連は4M3Tだから、音が騒々しい割に加速が悪くて萎える。
阪急は長編成主体だから国鉄同様に1C8Mを基本にしたが、MT比が硬直化する弊害もある。
286名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:03:21 ID:UFqZShgB
>>278
京阪2600系や2200系などにも高加速スイッチがあったが最近見ないな。
撤去されたのだろうか。それとも俺の見間違いだろうか。
そのほかの新しい編成では見ないなー。

>>282
東洋電機の関東民鉄モードということはそれはおけいはんにも標準装備?
287名無し野電車区:2006/12/18(月) 15:51:32 ID:HGthgPs/
あれはメーカが納入先でスタートアップするのに作業上用意したもの。
本チャンは各電鉄に合わせた仕様へソフト(カード・ROM)を入れ替える。
たまたま阪急が興味を示したから一時そのままで試運転を行った。
ハード自体が耐えうるというだけで、各社各形式とも痕跡は残っていない。
288名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:08:56 ID:FGnjQk+t
3000系は車両によって乗り心地に大きな差がある件について。
ピョンピョン跳ねて血行が良くなる車両があると思えば、ついうとうとして
乗り過ごす危険が極めて高いどこまでもなめらかに走る車両もある。
誰か3000系ファンで暇な人補完してくれw ↓
【乗り心地】 >>>3054>>>>>>>>>>>3003>>>>
289名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:41:27 ID:MixDtGHM
関東民鉄モードにするとどうなるんだ?

>>280
3300系はやんちゃなイメージがあるな
加速がよくてうるさいからまるでわんぱくこぞうみたいだ
5300系はその点大人しいイメージがある
290名無し野電車区:2006/12/19(火) 01:44:37 ID:JThAtGwL
加速度が通勤・近郊電車標準仕様ガイドライン準拠の3.3km/h/s程度となる。
ここ数年のことで9300系だけの話。今はソフトを阪急用に戻したから出せないよ。
291名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:01:57 ID:a+wfQZ0X
>>290
9300系で無理して加速度3.3を出すと晴天でも空転する危険性あり
292名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:33:22 ID:Nf+u6our
8000系のデザインといい、9300系のT車率低下(による性能面での後退)といい、
明らかに阪急の車輌コンセプトが混乱しているのが気になる。
293名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:48:42 ID:X4CDc1L4
>>292
9000系を見なさい。性能面で後退はしてないよ!
デザイン面でも一段落ついたんじゃないかな??
294名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:14:22 ID:1pubtrPl
T車率低下 キターーーーー  エ? ゴシゴシ  M車率低下ダロ  orz orz
295名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:17:10 ID:Hosj3HIf
8000は元々3M5Tで運転する計画がなかったかな。
コンセプトでいえば同じ
296名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:28:01 ID:Nf+u6our
>>292 単純に間違えた。半泥酔でPCに向かうのは無理がアルナ。
297名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:31:40 ID:Zkh60Nnr
>>293
雨天時の加速性能にしろ電制停止にしろ東洋より東芝の方が圧倒的に優れてる
よね。久しぶりに9300系乗って実感した。
298名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:49:43 ID:73tTtxSr
9300は天井のデザインがうるさい
長時間乗りたくない…
299名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:56:11 ID:Pkicl6wG
9000系列は223系2000番台?の8連とスペック上ではイーブンではある。
>>295
>8000系は元々3M5T
イエス
神戸線が速度向上した現状では4M4Tでないと厳しいと思うけどね。
300名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:05:51 ID:B40aybeb
>>295>>299
それは200kwモータを積んだいわゆる8010系のことでは?
301名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:13:04 ID:oWKA2NUq
9300は向かい合わせ席が多すぎてウザイ。
せめて同じ3ドアの近鉄5200くらいだとよい
302名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:52:58 ID:j5xryQ0g
いっそのこと総ロングか、南海1000みたいに両端だけクロスでいい。
303名無し野電車区:2006/12/20(水) 17:49:54 ID:A10HqMo8
というか千里線に入らない9300系が未だに19m車のままなのが信じられない。

近車・近鉄(5220系)と共同設計して、20.5mの7連にすればいいじゃん。
304名無し野電車区:2006/12/20(水) 18:15:55 ID:smX3feFm
20M車を受け入れる為にかかる費用は?
ホーム、曲線、電柱、その他全ての構造物は勿論、車庫や検修線の改良、
工場の受け入れ態勢、その他諸々を考えると、たった1Mの違いが
莫大な費用を必要とする訳ですよ。この事は28年前のピクトリアルの
特集でも出ています。
305名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:16:41 ID:KRvE3Zul
>>303 車体の大型化=近代的と考えている時点で高度成長期の異物っぽいレスだな。
輸送力が欲しければ京急みたいに18m車×12連でもすれば対応できる。
京王も6000系から20m化したが、どうせ1372mmゲージでは他社路線と乗り入れないから
(6000系導入時は新宿線は未開通)5000系×12連のほうが混乱しなかったろう。
千里線は京急線や京王線以上に急カーブが存在するから、車体は短い方が良い。
306名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:05:16 ID:eNGrs0Ss
>>289 >>290
騒音笄のアイツ等は、現状でも関東の通勤・近郊電車標準仕様ガイドラインを
クリアしているんやないの?
307名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:52:24 ID:0NnDKcTz
>>288 3000系の乗り心地 真ん中あたりは微妙なので、2段階にしてみた。

イイ!!
3054 3007
ショボーン
3003
308名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:27:49 ID:j2dcjNVA
>>300
8000系は設計当初から110km/hの運転曲線下でなら3M5Tで対応可能というもの。

一時期8001FのC#8601?が故障か事故か忘れたがインバータ装置などを撤去し暫定T車状態、あの時は2連口を増結して実質10連固定だった罠。
性能上は8連での運行には支障がなくとも運用上の安全性を考慮・優先したのではないかと。

京都線では8302Fが3M4Tで落成してたな。
309名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:04:22 ID:GAF9s63Y
>>308
8600も3年前に一時期事故損傷でTになってたよ
そんな時はたいてい2Mをくっつけてたな
310名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:08:22 ID:vT0ie7l7
夙川と芦屋川の間の踏み切りで横から車が突っ込んできて、制御機ぶっ壊れたやつだろ?
確か一昨年の夏だったと思う。
311名無し野電車区:2006/12/21(木) 14:49:40 ID:YKFk56tN
いっつあん掲示板で6014のマスコンが撤去されてたって言う書き込みがあったが、誰か他にも確認した人いないか?
312名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:01:51 ID:GAF9s63Y
>>303
なんで阪神1000系が近鉄と同じ規格にしなかったのかを考えたらどない?
313名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:32:25 ID:CsC5kW3t
>>310
車の鼻が当たったのは六甲の踏切だったよ
看護婦のねーちゃんが乗ってたらしい
314名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:33:50 ID:IFimHzjw
IGBT換装かと思われたが、見事GTOで復帰したやつね。
315310:2006/12/21(木) 22:37:29 ID:7UXP2+lw
>>313
マジで?訂正サンクス。
わざわざ制御機は府中の東芝の工場まで持っていって直したらしいな。

ところで今日正雀ウォッチ行ったら5000Fに組み込まれると思しき中間車がいたよ。
316名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:37:40 ID:ezrXyI5f
阪急新標準仕様予想。
東武50000系の3ドア19m版。
前面部をはじめ、窓割、足回り、車内案内装置等は阪急9000系に準じる。
アルミ地肌むき出しで、マルーン帯で対応。
317名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:59:52 ID:LoOdZFOp
次はやっぱり5桁?
318名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:18:34 ID:S1TbPH2G
>>317
先祖がえりで1000系列じゃね?
319名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:19:18 ID:4GmWAn9/
>>316
ドアだけマルーンでよし
320名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:23:38 ID:qagHj2Tp
何気に3028と3079が運転台機器を一部撤去されている件について…
気がついた限りでは殆どの運転機器が撤去されていたけど
これっていつから?
321名無し野電車区:2006/12/22(金) 04:54:47 ID:wLO9q0DN
>>316
なるほど。
評判が悪ければそのまま塗っちゃえばいいわけね。
322名無し野電車区:2006/12/22(金) 05:16:37 ID:l7dT/uTg
いっそのことNゲージにしちゃえばいい。
323名無し野電車区:2006/12/22(金) 06:16:10 ID:Ip+HP5Qn
>>321
塗るんじゃなくてマルーンをフルラッピングとかな。
324名無し野電車区:2006/12/22(金) 10:54:35 ID:5ekHpKoz
プラで下地形成素材をマルーンにするとか
325名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:06:23 ID:OFjTZbap
さっき、大モノの新車に乗ったが、何となく他人事に思えなかった。

頭部伍萬ベース(但し19m3ドア版)になろうが、犯珍線形になろうが、ああなるんやな…と思えた。
326名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:49:00 ID:fjbblDqC
>>320
2年ぐらい前からATSの改良とともにこつこつやってきたはず。
327名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:08:59 ID:28Luf0jd
この際贅沢いってられんからとにかくシャープなデザインでかっこよければステンレスでも何でもよし
JR東などではなんかブサイクな面構えの新車がどんどん出ているがあんなのにはならないでほしい。
328名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:51:42 ID:fjbblDqC
正雀38号線にリニューアルされた5000Fの片割れが。
329名無し野電車区:2006/12/22(金) 13:28:49 ID:/Zw0y+1Q
>>327
9000よりはヨ233のほうがカコイイ
ヨ231はイッテヨシ
330名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:14:30 ID:Y6PaLONj
>>328
5000Fの5両ではなく、それ以前から入場していた、
今後5000Fの中間とする5100系では?
331名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:22:56 ID:+2bIH8Cr
>>330
たぶん間違いないだろうと思うよ。5050先頭の4両がバッテリーカーにひかれていくのも見たし。
332名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:25:36 ID:Y6PaLONj
それやったら須磨曽。
6月頃に入場してたからなあ。
333名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:35:36 ID:/C3oy/W9
5000Fの中間運転台はやはり撤去されたのか?
334名無し野電車区:2006/12/22(金) 18:09:12 ID:+4MEmMaN
京都線の普通列車も堺筋線同様に加速度を2.8km/h/sにすればスピードアップが可能なのでは?
6300系や3300系7連は無理だが。
335名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:43:04 ID:8lEDNDVF
でも、でも幕改した運転台をわざわざ潰すなんてそんな…。
336名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:11:32 ID:2kFQOovR
米山見たらC#5593がでてるわ。
337名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:15:14 ID:jbF/9W9l
伊丹予備の役目もあるので4+4組成のままの気がするけどなぁ>5050F

338名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:29:17 ID:jbF/9W9l
連カキスマソ
とりあえず組成予想はこんなもんか
←神宝京       梅田→
5050-5593-5500-5030+5040+5580+5570+5000
 
C#5580は旧C#5680、C#5570は旧C#5670で順当かな?
C#5593は旧C#5103っぽいけどアルナ先行入場したヤツが他だった気も。
339名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:51:59 ID:AnerYIpo
伊丹予備ってそんなに必要なの?2連を2本つなげても済むのでは?
といっても2連予備がどれだけあるのかは知らないけど。
340名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:59:26 ID:r8krxqrH
>>339
2連には基本予備は無いよ
2連が検査に入ったら8031Fと8035Fと8032Fの編成をばらして朝の10連運用に入れてる

伊丹線に入れるとしたら8032Fをばらして2本編成を作るんじゃないか
341名無し野電車区:2006/12/23(土) 08:44:38 ID:9uMOfy4t
>>338
5580は5010Fに存在
5103は放置中
出直して来い
342名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:04:49 ID:2kFQOovR
>>338
米山にC#5593が出とるやろが!

後一両はC#5594じゃね?
C#5592は5002×8に使うと仮定して。
343名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:06:41 ID:uwbXLor7
てか、4両なんてバラした7024Fを使えばそれでよし。
344名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:05:31 ID:9fw/v5By
伊丹予備というか将来の伊丹線用という意味でw
345名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:21:11 ID:fDcjw/d1
>>344
5000系が伊丹線に回るのはあと20年先だろ
346名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:03:11 ID:J4Mm9T+F
米山に5590-5593が出ていたと言うことを合わせれば5000×8は多分こうかな?
(←梅田)5000-5540?-5590-5593-5520?-5500-5594?-5050
5540?は5040、5520?は5030の中間車化
347名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:51:51 ID:nkhbnm/5
>>346
中間車化なんてありえないOrz
348名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:13:19 ID:Um8Y3kst
うむ。
ありえないと思うぜ。
5000Fは言っちゃえば、4+4編成だろ?
現に、正雀に4両編成に組成された、5050以下4連が目撃されてるわけだし。
ってことで、今回は5000系リニューアル初の4+4組成の編成が誕生するわけですな。
349名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:38:03 ID:Q91kZJFz
「4連」になってるのはもう目撃されてるの?

4両出てきた、と書いてあるのは見たが・・・
それだけだとまだ4連かどうかはわからない。
350338:2006/12/24(日) 01:20:16 ID:TOrsReZn
>>341
そんなキツイ口調で言わんでも(´・ω・`)
ってか書き込んだ後に気付いたC#5580の存在

法則性もあまりないから分からんな>旧5650形
351名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:51:07 ID:Um8Y3kst
そうか。
でも、その4両にはちゃんとC#5050ともう1両先頭車両(車番不明)が含まれているという旨が書かれてあった気がするが。
確かに自分で正雀まで出向いたわけではないから、確証はなにもない。
352名無し野電車区:2006/12/24(日) 02:34:59 ID:LQeizQlu
>>341
みんながあんたみたいに詳しいわけじゃないんだよ。口を慎め。
353名無し野電車区:2006/12/24(日) 05:09:25 ID:dK0ZrnbU
>>341は対人関係を出直されることになりましたwww
354名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:23:38 ID:GpiTxEi0
すると5000Fは編成美などそっちのっけのデコボコ編成になって出場するのか。
いや、逆に5100系を挟まないから軒先の高さはチンイツに揃うのか?
355名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:38:26 ID:jODU3aop
ヲタのように余程注視しないと高さの違いは分からないだろう。
編成美云々という程でもないだろう。
356名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:04:25 ID:gJfRkj4y
6050Fはかなり目立つが
357名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:12:01 ID:MaBx0BXA
8000系や8300系は制御プログラムをいじれば加速度3.0km/h/sを出せる?
358名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:23:45 ID:gJfRkj4y
出せるだろ。但し火を噴いても知らないがw
359名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:08:34 ID:xik+8Vb6
疾風板ではc#5030の運転台は撤去されていたと。
360名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:23:40 ID:vjEbaoiw
>>358
どうだろう。ブラシがないからフラッシュオーバーはせんだろうけど。
火を噴くとしたらVVVFの素子かな???
361名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:26:04 ID:wEh8lclR
>>359
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


こうなったらいっそのことあの顔を看板顔3000に移植して更新→能勢電譲渡しる!!!!!
362名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:37:57 ID:0VeAL23+
8040形付属編成や幻の8010系は200kwのMM採用により
3M5Tで130km/h対応の性能としたが、
初期の8000・8300系は170・180kwのMMにより4M4Tで120〜130km/h運転と
3M5Tによる現行ダイヤの維持が可能な性能としていた。

インバータ車は特性の調整がしやすいため、起動加速度の変更も比較的しやすい。
ただし変電所容量の制約で車両側だけの独断は行うことができない。
363名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:43:25 ID:7ZHw0HUc
てかC#5030/5040の姦通口扉だけが出てた写真どっかに無かったか?
「C#5050を含む4両」が出たとしてもそのC#5030は運転台残してるとは限らん罠。
結局5000系は最期まで本線走らせるてな事に・・・
364名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:08:45 ID:gJfRkj4y
5000はパワー的には支線にはオーバースペックだからな。
6両で今津北線は今後有り得ないわけではないけど。
箕面は5100が入るとしても、伊丹は阪急で最後まで3100(コイルバネ)が残ることになりそうだな。
365名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:34:59 ID:GpiTxEi0
>>364 5000系の次の職場は能勢電と考えるのが妥当だろう。
5100系では登坂力に難があるし、6000系ではワンハンドル車の保守が疑問だから。
366名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:40:40 ID:+PxLsYLd
それでも8年前にはC#6014×8Rを能勢電が購入する計画があったんだから。
全般重要部検査は正雀工場だし、月検査を平井車庫へ委託すればいい。
1500・1700・3100系だって一部検査を委託してるんだから。
367名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:14:55 ID:7TCNfkeg
5530、5540は旧5100系制御電動車2両を中間車化&5000系用MMを使用するなどで5000系に換装された車両だったりしてw

一方の5030,5040は5100系のバラ6両を組み合わせ先頭に立つ形で新たに8連1本を構成…する訳ないな
368名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:17:25 ID:gJOSIZiR
5200系発生品ならMMも期待できるぞ。
369名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:33:18 ID:Z8jwu+ds
>>365
5100系でも別に問題ないぞ。現状でも6000系が日生特急で走ってるし。
最高速度が低いから逆に適していると思う。1500・3100系よりはパワーあるし。
5000系は神戸線で使い切るつもりだと思う。
370名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:51:44 ID:R8OZDrWD
この前、夜の快急で青白いランプが目に映ってきた
こんな時間に9300系かな?と思いきや、3300系の更新車・・・・orz
何で更新の際に標識灯をあんな色に変えたんだ?
371名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:40:37 ID:YFS8SPF4
保守の簡易化
視認性の向上
372名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:29:25 ID:Sf0BxX1e
阪急ってHID採用してたっけ?
373名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:36:56 ID:Y4c8DsJZ
>>372
HIDじゃなくてLEDじゃない?
374名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:06:12 ID:32Sv5Ddy
>>370
マルチはやめた方がいいよ
375名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:14:47 ID:32Sv5Ddy
連レス失礼

最近運用掲示板で3327の目撃情報が無いけど、
定期検査、リニュ等何か情報ありませんか?
376名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:23:18 ID:1LUqVwlA
3300系更新車イラネーヨ
377名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:06:07 ID:M3tmeu6I
5000系並の全面改装するのに、どれほど費用がかかったのか?
それこそAトレどころか「走ルンです」レベルの新車を入れた方が得策ではなかったか?
安物を嫌って旧形式車置き換えのタイミングを逸するとは本末転倒も甚だしい。
378名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:09:19 ID:4c+UsZ6L
何を偉そうに。

安物さえ買えなかったのが事実だろうが
阪急にもお前にそう言われる筋合いは無いだろう。
379名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:28:17 ID:KTfUJuXh
>>377
じゃ、オマエが負担しろよ
380名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:47:43 ID:jmemtXz4
>>377
電車は自家用車と違って少なくとも30年の付き合いになる

これ重要
381名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:50:55 ID:a+RavxC2
>>377
走るンです云々は車両以外にも検修設備などソフト・ハードが備わって初めて包括的合理性が生まれるもの
各々の企業方針もあるだろうし正直得策と断言するには抽象的だよ。

ま、その走るンです自体も故障頻発傾向な訳でw
E231以降はもはや走るンですとは言えんし
382名無し野電車区:2006/12/26(火) 07:54:41 ID:fz0kOPCK
>>375
正雀で休車の板をつけて留置中
383名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:28:42 ID:/Dc+COPZ
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061225225411.jpg
マジで中間車化されてそうだな…
384名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:50:10 ID:/D4JXhNU
4両目が=梅田から5両目が元5100のように見えるのは俺だけ?
2+6になっとったりしてな。
385名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:37:50 ID:a+RavxC2
風邪ひいて鬱orz
>>384
確かに屋根〜肩部の形が張ってる≒5100系の風貌に見える>4両目
6+2なら5050-5593-5500-?-?-5030+5040-5000という組み方かもな

但し6連側を今津北予備として運用させるには4M2Tか最低でも3M3T組成にしないと厳しいのでは?
386名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:52:27 ID:A8648U22
4輌目は5100系ではないんじゃないかい?
屋根が角張っているというよりは車高が上がってるからそのように見えるだけ、な気がする。

とすると運転台は撤去なのか・・・?
387名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:54:52 ID:S2YQJ5xn
>>383
ほんとに凸凹編成だなw
388名無し野電車区:2006/12/26(火) 12:54:27 ID:fcHceYd+
ヒント
5000系と5100系ではクーラーの配置間隔も違う
389名無し野電車区:2006/12/26(火) 12:57:42 ID:/D4JXhNU
5000のパンタなしは2:2に分かれているよね。

じゃあ4両目が=梅田から5両目は旧5030か。
390名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:41:53 ID:J5f8OpJ+
>>383でパンタの載ってる車両は5540に見える気がする
5030と5040とで背中合わせにしたのか
391名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:58:05 ID:Z4+Wj+SL
>>383
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ








勿体無いOrz
絶対看板3000に移植して更新→能勢電譲渡だよね?ね?
392名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:13:16 ID:/D4JXhNU
>>361=>>391
「あ」が多いよ!
移植するよりも現在の顔に幕の穴を開けた
方が早い。
393名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:01:37 ID:FArYlVlJ
>>383

疾風板のスレ通りだな
5000-5500-5590(5680?)-5593(5103?)-5530(5030)-5540(5040)-5570(5670)-5050
で素直にFAだと思われ
394名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:06:34 ID:t+KKz0zX
それより5002Fのアルストム台車、今のうち乗っておけよ。
もう何カ月もないぞ。
395名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:23:07 ID:Z4+Wj+SL
>>394
やっぱり5002Fも更新するのか?
で、この次にやっとアルミ車更新か?
396名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:34:44 ID:YKgcDoSG
>>383はこれだね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147691954/460

5103がどうなるかはまだなんとも言えんが
>>393のような感じになるのはほぼ間違いないと思われ
397名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:36:12 ID:jGPlPYbW
>>395
7000,7300スチール車、3300がまだわんさか残ってまっせw
398名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:50:44 ID:SNWEwN7T
age
399名無し野電車区:2006/12/27(水) 15:29:58 ID:98KjGZwA
5050更新か…伊丹線の予備車が減ってしまったではないか。伊丹線を走る車の中で最も新しかったのにorz
400名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:06:44 ID:qGHydKq9
7024に期待w
401名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:27:44 ID:AtoknIfq
7024が来ると震災の頃を思い出す
402名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:54:25 ID:ncqgdVuk
被災者にとってはトラウマだから、別の編成にすべきだなw
403名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:57:22 ID:dFCOC6bM
7024Fってどこで被災だっけ?
404名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:06:06 ID:SNWEwN7T
被災した3159Fと5201Fの代わりだよん
405名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:06:25 ID:RRU+O8RY
7024Fは震災後急遽伊丹線に入ったよな。
伊丹−新伊丹の看板付けて。
406名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:07:43 ID:RRU+O8RY
塚口ー新伊丹だった。ごめん。
407名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:48:30 ID:67yKKSQg
>>403
夙川下りホームだったような気が……。

何年か前の「関西の鉄道」阪急宝塚・神戸線特集の号に詳しい震災の記事が載ってるけど、夙川で被災した須磨浦公園行のC#7124以下6連の写真があったような……。


今年も七福神と初詣のHMの提出が始まった。七福神のは褪色が進んでいるように感じる。
408名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:06:06 ID:D/wYKPCe
>>407
夙川下り停車中に被災したのは7023F(6連)。
409名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:07:45 ID:greERnY/
>>408 そうだよな。当時7000系で被災したのは夙川の7023Fと三宮―春日野道間の7027Fだったよな。それと岡本―御影で5000系止まってたもんな。
被災者の事考えたら、電車を走らせないことが一番だ。JR福知山線逝ってよし!
410名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:14:43 ID:MyL3RmwH
>>400
5118かも。
411名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:18:06 ID:1MQQyAdL
今回の事故で鉄道が危険な交通機関であると改めて証明されました。
いくら対策をたてたところで100%安全は得られないので、お金をかけること
自体無駄なことです。それよりも安全な車社会を作るようお金をかけるべき。
国土交通省は、すべての鉄道会社に対し運行停止命令を出し、今まで設けたお金を
損害賠償金として没収し、そのお金を安全な車社会を作るためにかかる費用に充当すべきです。
412名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:34:35 ID:347t/tGu
必死で考えたんだろうけど現実味の乏しいつまらない文章だなあ。乙。
413名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:06:17 ID:E7q33Xmd
>411
それ言ったら車のほうがもっと危険だぜ 特に酒がらみはな
414名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:39:30 ID:3tO0Q3XJ
>>411
いろは坂氏の編成表を参考にしてみると正雀入場放置中の5102F8連がなんか怪しいのよなw
中間T車2両を次期リニュ化であろう5002F内の2071系差替に活用すれば6連=今津北線運用となるわな。
また2+4組成であれば4連口は伊丹線予備にもなり得る。
C#5118、C#5131は数年前にも神戸線所属だったので里帰りとなるか?

(´_`)。o05002Fには3両の2071系が組み込まれているのであと1両旧5100系が必要だな
415名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:44:40 ID:AtoknIfq
営業車でのFS324装備車両絶滅の危機...?
416名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:46:24 ID:A2KAUKma
>>412-413
フツーはスルーだぜ。
そんなのにいちいちレスするな。しょーもない。

>>414
5687
417名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:12:35 ID:E/SvBnjQ
7014F
車内の字幕の出っ張りが分厚いですけど、
神戸線のも入っているのですか?
418名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:39:03 ID:ayssaJ9C
>>415
言える事は
「今の内に撮りに池、乗りに池!そして舐め尽くして骨の髄までしゃぶり尽くすがいい!」
ってこっちゃ。
419名無し野電車区:2006/12/29(金) 01:04:23 ID:TVp9n6xD
>>417
入ってない。もっと違う理由だ。
で、7014Fだけではない。
420名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:03:35 ID:TVp9n6xD
>>417
ついでに言うと、2200系も6300系なども英文字のない頃は全線共通だった。
但し他の線区のコマは手動でしか表示できない。
6300系の須磨浦公園行きなんてちびりそうだろ?
それで写真を記録できなかったことが返す帰すも悔やまれる。
いちおう7000系の天下茶屋などは記録できたが・・・・
421名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:20:53 ID:O5na0A4h
6050Fの車内空調の吹き出しはいつ頃、新しいタイプの連続化されているものになったのですか?
1975年製造やから新造時ってことはないだろうし??
422名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:07:04 ID:hFUURuEY
>>421
震災前の更新時
423名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:21:36 ID:Vz7zeeQY
てか今グロバ持ち受けの更新工事してないけどなんでだ?
424名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:44:39 ID:qP1DK/h4
>>421
1992年
425名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:26:10 ID:/DBYxegy
>>421-422>>424
まだ、2200系だった頃だね。
あの震災さえ無ければ、2200系は今も残っていただろうか?
独特のVVVFサウンドが好きだったのにな。
426名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:53:03 ID:wgHmmsFM
>>425
音は北急8000が一番近かったかな。
残っていたとしても、そろそろ付随車化か、IGBT換装の時期だと思う。
427名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:15:13 ID:wgHmmsFM
京都線の試作Vの7310はどうなるんかな。
チョッパの車両も含めてIGBT化かな。
428名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:15:34 ID:hFUURuEY
>>425
震災が編入を早めただけだと思う
429名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:41:40 ID:Oayq8uuA
>>417

○穴が目印

>>421

挿入した2720-2721のラインデリア(シルバー色)に合わせてわざわざ
同じシルバーのラインデリアを装備したこだわりぶりw

>>426
ttp://railsound.sakura.ne.jp/ra3/hnq2720a.ra
ネット上で公開しているのはここだけ、貴重かも
北急8000と阪急8000を足して2で割って、回生の変調を減した感じ
430名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:25:28 ID:s3MYH8UH
>>429
>>417 7013Fモナー
431名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:28:11 ID:22YNoVud
3000系・5000系特急ってもう見れないのかな
最近普通・通勤急行ばっかりだけど
432名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:40:59 ID:m9nw2RAi
>>431
朝ならまだ見れるよ
433名無し野電車区:2006/12/30(土) 20:12:44 ID:ddyISIAe
5000系、多額の経費をかけて更新して、おまけに8両固定にしたはいいけど、
普通運用ばかりか…
普通運用専用なら、更新せずにあと10年程度使い倒すという方針でも良かったはず。
5000Fをはじめとして、支線転用も可能だったし。
やってることちぐはぐなところ、酉と同じだなw
434名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:32:29 ID:NKb1FbCt
でも、未だにやってると言うことは、新車投入は当分無いってことかな
435名無し野電車区:2006/12/30(土) 22:58:22 ID:R5mDJEaG
酉は更新をやめて、新車導入に方針を変えた。
半球はいまだ更新でごまかすつもり。
ある意味一貫性があるw
436名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:43:12 ID:tjuGwJ4A
5000系の整形なんかはアナルの維持という大義名分もあることやしな。
437名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:21:18 ID:f82a4WTQ
阪急神戸線の普通車は加速性能もさることながら高速性能も両立せんとダメな訳。
そう考えると170KWモータ搭載で出力が大きい5000・3000もあながち捨てたもんじゃない。
438名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:55:27 ID:nLFLrk7n
下手に安物を入れて、阪急の高貴なイメージを損なうより良いとは思うが
439名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:06:16 ID:3DrYcevL
>>435
JR西日本の場合更新をやめたというか簡素化した。
440名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:14:31 ID:tS7rPt3D
支線には5100系を入れるだろうから、
5000系は本線で寿命を全うだな。
441名無し野電車区:2006/12/31(日) 04:34:29 ID:fmVy0R3J
んで、7000系アルミ車のインバータか工事はまだなんかな。
442名無し野電車区:2006/12/31(日) 05:11:01 ID:fPtTZ1nD
>>441
7000系鋼製車の更新が終わってからだろ。
443名無し野電車区:2006/12/31(日) 07:23:50 ID:0gnyROD2
>>435
1)西の103の中では早い段階で廃車になる事を見越して、レベルの高い改造を施さ
  なかった若番車が引退期を迎えた事。
2)最も若い103でも20数年以上になり40Nの更新対象の車両がなくなった事
3)後輩の201が更新期に入った事

方針を変えたのではなく必然的な理由からだと思う。201がN30(といっても
103の40Nと見栄えは変わらないが)なのは40Nの103とN30の201の引退期を
同じにする為ではないか?

103は20数年の車両もいるが、台車や機器は変化せずに20年も作られ続けたから
(その間、阪急は2021〜7300と変化)、後期の車両は初期の車両程長く生きれない
かもしれない。300系より後に出来た100系が先に消えたようなもんである。
444名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:19:11 ID:fb/RwChH
8000系も更新改造きぼんぬ
クロスシート車のロングシート化きぼんぬ
445名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:35:48 ID:MrNqBn+k
ほんま正直、来年以降も新車のペースがこのままはやばいんちゃう?
>>438みたいな悠長なこと言ってられんで。
同じグループになったことやし、阪神1000のアルミ版(もちろんマルーン塗装をする)でも作って入れたらどうだろう?
446名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:48:16 ID:nLFLrk7n
来年3月の中期経営計画発表まで待つしかない
447名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:58:17 ID:TY63YWFs
三井住友銀行や三菱東京UFJ銀行が新車導入を許すかどうかか
448名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:48:29 ID:klZT9HBt
阪神株買収よりおいしくないんだろ新車導入なんて

阪神株だったらこの先やり方しだいで金のなる木になる
新車だったら買っておしまい。メリットといえばメンテナンスフリーで維持費が減らせるところぐらい

阪神株は資金調達できたけど新車を大量に買うための資金だすところなんてヲタぐらいじゃないの?
今の阪急は

車両なんて走ればそれでいい
これが今の阪急の経営陣の考えに見えなくも無い

車両ヲタな経営陣おるん?今の阪急
449名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:11:57 ID:9w1gI9E9
あげ
450名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:21:12 ID:OhHjBaJT
>>448
>メリットといえばメンテナンスフリーで維持費が減らせるところぐらい

>車両なんて走ればそれでいい

そこで「走るんです」ですよw
451名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:35:03 ID:0gnyROD2
>>450
>>377-381読み直せよw
頭悪いな。
452 【吉】 :2007/01/01(月) 00:15:38 ID:pDBfmpYf
今年は阪急に新車が入るか
453名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:02:04 ID:lq6fFqWz
>>435
それでも岡山や廣嶋の115は絶賛更新中でないか?
454名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:04:53 ID:Qz88KA5Z
おみくじage
455名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:16:26 ID:fqMiswl/
>>381
E233系は制御機器も二重化してるしな。
もはや走るんですとは言えないほど金がかかってるってことなのか?
456名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:26:10 ID:ihz2zbGg
>>447-448
2300系が火を噴けばおk

遅くなりましたがあけおめです(^ω^)
457今年の阪急は→ 【大吉】 :2007/01/01(月) 01:52:25 ID:ihz2zbGg
阪急1000系クル――?
458名無し野電車区:2007/01/01(月) 06:35:41 ID:emMNEzYG
半球は新車云々以前にデザインダサ杉
少しはDBやお隣の京阪を見習えw
459名無し野電車区:2007/01/01(月) 07:35:20 ID:tKqJQkIN
デザインはずっと2000系スタイルがええんよ。
460名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:48:27 ID:8gjOuSQy
京阪って8000以外は好きになれないな
見慣れたらそうでもなくなるのかな?
461名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:30:22 ID:fqMiswl/
まあおけいはんもあの7200系スタイルはちょっと見飽きてきたよな。
悪くはないと思うけど。
中之島線開業で投入されるであろう新型に期待。
462名無し野電車区:2007/01/01(月) 17:01:40 ID:lq6fFqWz
そういや今年で3300系は40歳か…。
463名無し野電車区:2007/01/01(月) 17:10:27 ID:mDzd6pNQ
鉄道車両に限らず、その当時にメチャクチャ最先端を行くデザインのものは
デザイン的に古く見えだすのが早い。阪急の2000系列のデザインは、1000系列
までと一線を画しているが、1000系列までのデザインを基礎とした上に新しい
デザインを融和させたことが、新しいけどメチャクチャ新し過ぎず、今見ても
決して見劣りしないデザインに落ち着いたんじゃないかな?

何度も書いていますが、昭和30年代の車両のデザインは秀逸なものばかりで
その後、そのデザインが長年使用or後輩形式に継承されて行った事は、デザ
イナーのセンスの良さに他ならないと思う。
464名無し野電車区:2007/01/01(月) 17:18:01 ID:mDzd6pNQ
デザインに落ち着いたんじゃないかな?

原因なんじゃないかな?
465名無し野電車区:2007/01/01(月) 17:48:43 ID:ihz2zbGg
なのに今の阪急のセンスときたら...
466名無し野電車区:2007/01/01(月) 20:01:12 ID:rZzhB6mT
>>442
7000系鋼製車の車体更新とAl車のリフレッシュは
性格が異なる延命だから並行による施工だよ。
467名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:26:45 ID:0pfcLmwc
阪神の8000系以前のデザインも古く見えないもんね。山陽5000系列も
登場から20年とは思えない。

それに引き換え1000系のデザインと来たら・・・。阪急の新車のほうが
数百倍ましだよ。
468名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:14:56 ID:2jff59dH
>>437
本線運用末期の800/920系みたいな扱いだね。
469名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:22:07 ID:+4za8ypm
>>468
万博輸送が花道だったP-6も加えてやれ。
470名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:21:43 ID:tizUf+FL
>お隣の京阪を見習えw
未だに骸骨テールランプや2000系の残党、再々更新した1000が存在する京阪には言われたくないと思う

とか言って更新後の1000はまんざらでもないと思う俺w
471名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:43:49 ID:VzsDNnT0
>>425-427
2200系は鋼製車だから、どちらにしても全てT化されていたんじゃない?

C#7310×6Rはリフレッシュ・インバータ制御化されるかと。
C#7310の特殊性を考えると、優先順位が上がるかもね。
472名無し野電車区:2007/01/02(火) 03:59:31 ID:iRmyCql1
>>463
つ名鉄7000

古く見え出す暇もなく後3年で引退ですよ。
473名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:01:04 ID:RjX38uxC
474名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:22:50 ID:O/MUzQUw
雲原の山中に阪急電車が− 尼崎の男性のセカンドハウス

1月2日12時50分配信 両丹日日新聞

Photo

写真

景色に溶け込むアズキ色 車内を改装し居住空間に

 福知山市雲原に、阪急電車の車体1両が置かれている。尼崎市に住む男性が、
セカンドハウスとして持ち込んだもので、車内は床などを張り、生活できるよ
うに改造。おなじみのアズキ色の車体は山々に囲まれた周囲の風景に溶け込み、
地域の「名物」にもなっている。


1両を3部屋に仕切り

 持ち主は尼崎市武庫之荘在住の芳森澄男さん(71)。以前から電車が欲しく
て、当初はJRの車体を望んでいたが、自宅近くの阪急電鉄・武庫之荘駅の駅
員から、解体される阪急電車の車体を売ってもらえることを知り、阪神淡路大
震災の翌年の1996年(平成8年)に購入。雲原に所有する土地に置くことにし
た。
475名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:24:28 ID:O/MUzQUw
冬の寒さは厳しいが住み心地は抜群

 車体は64年(昭和39年)に製造されたもので、全長20m、幅2・8m、高さ
3・7m、重さは38tある。京都線や嵐山線で走り、震災の年まで現役として活
躍した。

 購入費はレールと枕木がついて10万円と安かったが、福知山までの運搬・設置
費が約300万円かかった。セカンドハウスとしての利用のため、車体内部は消毒
したあと、生活できるように改装。床に板を敷き、その下には断熱材を入れて、
1両をカーテンレールなどで3部屋に仕切った。座席は取りはずさないで、ソファ
替わりにしている。つり革も一部はずしているものの、多くがそのまま。運転室
は国道175号に面しており、見晴らしが良い。

玄関には表札も

 運転室の後ろの部屋は家族が訪れた時に使う部屋。その後ろは芳森さんの寝室
。最後尾は居間としてこたつなどを置き、くつろげるようにしている。車体の最
後尾とくっつくような形で台所とトイレ、玄関などを備えた建物を造った。改装
や建築はほとんどが自分の手で。大工経験を生かして、住みやすいように工夫し
ている。電気や水道をひき、玄関には表札もかけた。

 住居として使うようになったのは6年前から。建築のオペレーターの仕事をしな
がらも月の半分は雲原に戻り「電車」で暮らす。
476名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:26:33 ID:O/MUzQUw
 「住み心地は抜群」と芳森さん。この地方は盛夏でも涼しく、扇風機も夕方に使うぐらいという。半面冬は、車体が鉄製のため
、寒さがこたえるが、「こたつに入っていたら大丈夫」と話す。

 国道に面していて、車の行き交う音は響くが、実家のある尼崎のほうが、飛行
場が近いためジェット機の騒音でうるさく感じるという。最初のころは家族も来
ていたが、今はほとんど芳森さんだけが訪れ、炊事や洗濯、掃除などをこなす。
「こちらにいる時は草刈りやペンキ塗りなど、忙しく動き回っています」

 車体はさびやすく、特に雪が当たることが多い右側面は腐食が激しい。この
ため3年に1回程度塗り直す。

ドライバーの注目の的 かつての車掌も訪れる
 「なんでこんなところに阪急電車が…」と驚くドライバー。「珍しい」と車
から降りて、記念写真を撮る人。偶然、車体番号「2861」を見て、家の近くを
走っていた電車と分かり、じっくりと眺めに来た人がいた。この電車の車掌だ
ったという人が、かつての仕事場だった車体を懐かしそうに見つめる姿もあっ
た。

 趣味は「ここ(雲原)で暮らしてのんびりすること」という芳森さん。「車
体は塗装さえきっちりすれば何年も持つ。元気な間は補修していつまでも大切
にして住みたい」と望む。

 アズキ色の車体は雲原の四季の自然によく似合う。「この色で本当に良かっ
た」と、つくづく思っている。

【写真上】アズキ色の車体は雲原の四季に似合う
【写真下】車体の最後尾と連結するように台所などを造った

最終更新:1月2日12時50分
477名無し野電車区:2007/01/03(水) 01:04:52 ID:6bYBtARn

禾重木寸しにいくなよ
478名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:05:14 ID:882J0xlR
あれから10年以上たったな。
2861が雲原に来てから・・・
479名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:50:31 ID:Tv3uRku4
鉄オタだったらパンタのついているM車をチョイスするところだが、ここの管理人さんは別にそこまでこだわってなかったのか?
480名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:55:00 ID:zQi3q8sW
国鉄急行形G車や小田急9000形などは下降窓ゆえの腐食が問題になったようだけど、
古くから下降窓を採用した阪急はどうしてたの?
481名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:42:03 ID:4LMrJVco
>>479
重たいやんか
床下機器も邪魔

>>480
更新時に腐食部分をすげ替え
482名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:56:29 ID:M9kJ+I+X
アルミ車体になってからなら降下窓でも腐食が問題にならないとのことだけど、ほんとなんかな。
483名無し野電車区:2007/01/04(木) 13:52:33 ID:yppCSNdl
1000系の方がボディ構造上腐食に強かったって聞いたけど、ホンマ?
484名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:43:04 ID:yahw1Eex
>>480
117系100番台はどうなの?
耐候性鋼板を使ってたから問題にならなかった?
485名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:11:51 ID:Dm6kiQWa
>>483
フケス式だったか?
あれは窓を閉めるときは外側に押し出して固定するから雨水は入りにくいほうだったな。
486名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:25:52 ID:gltpXots
つまり能勢電は腐食に弱いのかorz
早く3000系入れてくれよ…
代替廃車の2071系でもおk
487名無し野電車区:2007/01/05(金) 15:19:13 ID:q36Q1HZn
>>443
亀レスだが、103系の更新が2年前ほどから行われていない理由の
正解は2の「更新対象の車両がなくなった」

廃車が比較的近い車両(最古参格の車両、今後の転用の
見込みがないT車など)を除く全ての車両が何らかの更新を終えた。
488名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:35:07 ID:GQ+Xu/oA
今年は何か新車はいるんかな。
早急に取り替えないと行けないのは2300系だけ?
489名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:51:58 ID:bi2si7fO
日経関西版に載っていたが、社長によると債務削減を最優先させるそうだ。
ということは(以下ry
490名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:07:46 ID:sMqyMz9j
今日、9000系?に乗ったんだけどさ

なんか車内が安っぽくない?
色とか統一感がない感じがした

8000系の方がかっちょ良いぞ
491名無し野電車区:2007/01/06(土) 07:51:22 ID:5bmgYC/s
それが日立A-trainクオリティ
492名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:19:38 ID:nN6R1OOQ
>>490
規格型車両であの出来は俺から見たらすばらしいかと。
493名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:25:43 ID:klWIaDd4
色剥げを考慮して色を違えてあるんだよな?
494名無しでGO!:2007/01/06(土) 11:08:39 ID:8wIExZVX
>>490
俺9000系そう嫌いではない。車内照明など直接+間接で阪急らしくないが
国鉄20系のナシ2051-2057(日立)が間接照明で鉄道車両に「船舶の感覚」を
採り入れていたのが好きだった。
座席の仕切りが戦時中まで播但線等で使用していた、ナロハの「ロ」みたいで
面白いが、一寸中途半端な気がする。外観が大陸的?で鈍重な感じがする
のが惜しいが。
495名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:41:10 ID:j6A5DZHZ
>>490
言いたい事はよくわかるけど、諦めれ。

俺が9000系列で1番違和感を覚えたところは、旅客案内器の所が白色だという事だった
9000系列は側面上部(ディスプレイが付いている所)まで、天井と同じ白色が来るのだけど
その白色は光沢があまり無いので安っぽく見えるんだと思う。
以前の阪急車だと、側面は天井との境目まで木目だし、天井の白も光沢が目だってるし
9000系でも液晶ディスプレイをよく見るから余計にそこだけ安っぽさが目立つ。

出来るだけ阪急風味に仕上げてきた日立をあまり悪く責めてはいけない。
そりゃあ、9000系がアルナで作ってくれたら…この板の住人なら誰でも思うことだし。
496名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:09:14 ID:+SAQuyix
アルナ(と8000系)はちょっと持ち上げられすぎのような気がするな。
497名無しでGO!:2007/01/06(土) 19:50:46 ID:8wIExZVX
>>495
日立もモーターは割と丈夫だぜ。俺機械屋に長く勤めていたが、クレームが
少ないのは日立がダントツだった。その代わり値引率が悪かったが。
個人的で悪いが洗濯機の「マイコンからまん棒」なんと25年ぐらい使えた。
スイッチボードがいかれたので仕方なく買い換えたが、モーターはびくとも
していなかった。(買い替えも日立)9300,9000のモーターが他と比較して
どうかだが、目に見えないところが丈夫なのは良い事だろう。
498名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:55:10 ID:JN3ZS+dS
9000系は東芝、9300系は東洋が主回路装置を担当しているよ。
日立は車体と艤装のみだな。
499名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:15:07 ID:e3n886fR
その昔の計画だと京都線特急って最低でも倒壊373くらいの車両作ってたんだろ?
アルナがもし作ってたらと思うと・・・
500名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:47:25 ID:kKldxBNx
モーターは日立なんておっさん〜年配者に信じられている神話みたいなもんだろ。
悪くは無いかしらんが、ブランドだけで信仰するのはどうだか。
直流モーターならもう成熟の域に近づいた技術だろうし、
そう考えるといまどき他と大差が付くほど違いがあるとは思えん。
交流モーターなら直流モーターと比べるとまだ新しいもんだし
特に何か日立に物凄いアドバンテージがあるとは思えんが。
(だからといって悪いといっているのではない、誤解なきよう)
それに日立は言ってみれば車体を作ったわけで、そのあたりあんまり関係ない。
501名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:48:26 ID:1YlNAU+f
>>498
クーラーも日立
502名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:31:38 ID:Q5h1a8pL
2861 解体されずに福知山で個人所有されてたんだな。
さっきNHKで映ってた。
503名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:48:16 ID:klWIaDd4
まぁ川重や日車が作るより良かったことだけは間違いないな。
近車や東急が受注してたらそれこそネタにもなったろうが。
504名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:02:39 ID:ZPQouu9Y
>近車
阪急からの受注実績を作る為に入札するも日立に敗北という話は耳にした
505名無し野電車区:2007/01/07(日) 02:01:40 ID:C7bdibGP
>>504
おい、おまい、ソレはココでも言うな!
そんなもん誰も知る由もないんだから。
506名無し野電車区:2007/01/07(日) 05:13:07 ID:S/S2Tz2v
>>489
川重ってよくないのか?
おけいはんではあまり悪い話は聞かないけど…
東急もよくないの?
507名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:47:33 ID:4iTGYRwS
>>506
川重製の209系が外板ボコボコになってるのでそれが悪評の元になってるみたいだな
あれは工法がほかのと違うそうだが
508名無しでGO!:2007/01/07(日) 10:06:12 ID:jHUofdol
5000系は全部更新して使うんだな?
最初MC+TCx2の4連時代、ノッチを入れたら、立ち客がひっくり返りそうに
なった。
509名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:30:22 ID:uy5uV0p/
>>506-507
手近な例やと酉223-2kの一部とか阪神9000が川重のツーシートやけどその辺どうなん?
けど阪神9000が外板ボコボコなのはあんまり聞かへんけどな。
510名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:07:51 ID:Jn+ZLtlu
阪急に限った問題ではないが、
なんで同じ設計図、同じ材料で作って、
メーカーごとに違いが出てくるのか?

よく言われるのが60系。日本車輌製は80年代末から
劣化が酷く、一両も冷房&車体更新されずに消えた。
対して川崎製は全部が改造対象となった。

日立の編成が1列車を除き6連化用にバラされたのは、
単に同社の作った列車の車番が6015〜6018で、途中に
抜けた番号を作らないためで、特に理由はないのか?

寝台車の20系も細部は日立と日車の自由設計であったが、
どうしてJRに引き継がれた車両は昭和39年以降に製造の
日本車輌の車両だけだったのか?
511名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:57:32 ID:g6yYF9wf
>>506-507
京阪やJR西の車両がボコボコでないことを考えると「安ものは徹底的に安くつくる(けどボコボコになる)」って感じかなぁ、と思ってるんですがどうでしょうかね。
そういえば新幹線も川重製のやつ走ってるけど、これも「ボコボコ」とは聞かないよなぁ。
512名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:31:23 ID:VVqxLDnQ
>>511
束のアレは、
「15年程度でつぶれるようにしてくれ」の注文を川重が忠実に実反映させた結果と思われ。
ある意味、高い技術力の証、とも思えるなw
513名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:03:12 ID:ZiSlnr+N
そりゃ、鉄道会社が求める仕上がり精度で変わってくるから。
高度な要求を如何にして適価で納めるかは交渉次第。
メーカの善し悪しは車体の状態よりも艤装で判断しないと。

>>508
5000系は1C8MだからMcM'c×2やろ。
514名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:01:23 ID:q3VW1Kgp
>>499
そういえば、9300系は特急時代の2800系と同じような車体構造に戻し、
両端にセミコンバートメント風と扉間にはリクライニングシート(だっけ?)をつける筈だったが
計画を変えて3扉クロス車として製造してしまったのです。
515名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:24:18 ID:NyEbj40i
>>514
レイルか何かで見たのは、6300と同じドア位置(ドア窓は縦に細長い)で、
コンパートメント車は車体中央にコンパートメントを置いて残りはロング、
正面や屋根のデザインは今の9300に似た感じだったような…
516名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:24:26 ID:yn/iqPiI
阪急も阪神も川重に頼むのが一番よかったんじゃないかと
今でもたまに妄想するw
517名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:34:26 ID:BRnunxpg
>>514-515
京都線用新型特急車は10年近く構想段階で
何回か流れていることもあって、アコモについて色々検討されたみたいだね。
指定席車導入とか新聞を賑わせた。震災の影響は否定できない。

9300系計画が2ドアで推移していた末期は両端にドアを配し
混雑する大阪側にロングシート+中央ボックスシートの車両を、
京都側に転換クロスの車両とする設計だった。

前後して6300系をリフレッシュ+インバータ制御化する構想があったとき
逆に2800系2ドア時代の側面レイアウトへ大変更する案が主体だったらしいので、
このとき9300系も同じアコモにする前提だったのかな。
518名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:38:00 ID:BG2uiaKC
>>507
なるほど209の不評か…
でも209ってかなり安く作ったんじゃ…
もう後継車が出てきてるものね。
そういう方針だったとはいえ…ねえ。

>>509
川重製の223系って特にいいとも悪いとも聞かないけどどうなんだろう。
新快速の敦賀延伸で増備された223はそういや、近車製だったよな…

>>511
さすがに新幹線はねえ。
メーカーの評判に大きく影響しそうだし。
てか近車って新幹線作ってたっけ?

>>516
確かに川重で良いと思うんだがな。
JR西はいやに近車と仲がいいし。
221系の件で信頼しているんだろうか。

>>514,515,517
ドアを両端にしなくてもおけいはんみたいなはいちにしたらどうなんだろう。
乗降時間的には関係ないのかな。

6300系のリフレッシュ計画っていつの間にか立ち消えになったよな。
経営状況が厳しくて新車の導入が出来ないのならリフレッシュしてしかるべきだと思うけど、
それすら厳しいということなのだろうか。
それとも、一時期ほどの厳しさを脱してリフレッシュするよりは新車、もしくは新車を
安く入れられる目処が立ったということになったのだろうか。
519名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:43:28 ID:b4msg/HT
ウザス
520名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:10:21 ID:aZQAWiQl
5000Fもうすぐ出場か?
その次は5002Fだろうな。
521名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:41:22 ID:T2W1O5Or
>>515
レイルってあのT氏主宰のか?
高い本だから俺はあまり買っていないが、
まったくの部外の趣味者なのに阪急上層部と関わりがあったりしてウザス。
いい感じがしない。
522名無し野電車区:2007/01/09(火) 13:12:58 ID:O2DFa54x
その図面は俺も見たことがあるが、正直、今更感の拭えないものだった。
あれなら現行9300のほうが数倍ましだと思う。
523名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:21:55 ID:kaa9M7Aj
昨日三宮に逝くために9000系に乗った
椅子が驚くほど柔らかかった・・・
6300系以上に、いや 京阪8000系以上に
音もそれなりに静かだしLCDも付いてくるし
素晴らしい車両じゃないか



コレの増備が続くと3000系全廃って本当?
524名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:25:35 ID:jwHsJM/K
>>523
順番からしてそうなるだろ

あくまでも増備が続けば の話だw
525名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:30:31 ID:6gpAlw2G
2006年度末に9001F出場の話はどうなった?
526名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:22:53 ID:SdWW6SrV
>>525
何それ
527名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:25:45 ID:vte62RTD
まあ9300系は着席定員の少なさをのぞけばいい車両だよ。
528T線ユーザー:2007/01/09(火) 22:14:30 ID:AroAg+G1
どこのメーカーでもいいからいい加減新車入れろよ。
舐めすぎだろ。
529名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:18:26 ID:j09rb/5c
>>528
金がないから無理
530名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:22:22 ID:7yichbYm
>>528
最初だけ鬼のような加速の5100系で我慢してください
531名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:07:49 ID:r5VjQDX6
>>525
2007年度(2007/4/1以降)ではなかった?
532名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:27:56 ID:VEFbMn5D
>>523
9000系は「阪急電車」を目立A盗れという枠の中で体現しようとした車やからねw
533名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:27:58 ID:5BkmpAKj
>>525
企業秘密です
534名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:09:00 ID:svVnPfP5
>>528
神戸線から転属された3000系で我慢してください(w

>>525 >>533
笠戸にそれらしいブツが出たという情報はあるん?


535名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:06:44 ID:IZOBT+ZZ
9016とかって夢の車番かな。
いや、ただ単純に3000系のユニット数からの話だが。
突っ込むな。
536名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:44:41 ID:sDWSV5wq
>>535
3000系代替は軽量ステンレスの阪急版走るんです1000系になるからなw
537名無し野電車区:2007/01/10(水) 14:28:32 ID:R/1gMI/z
>>521
嫉妬厨氏ねよボケ!!
>>535
突っ込まれたくないなら書くなよボケ!!
538535:2007/01/11(木) 01:18:33 ID:MiMtcOFw
>>537
ここはひとつ6106の写真でもひっくり返して見てみるか・・・。
せめて夢の9019の車番だけでも見てみるか・・・。

だが実際は9と6の字体は違う!とか、つっこんでいいよw
539名無し野電車区:2007/01/11(木) 18:12:59 ID:7vvtR0D/
3000系ってあまり音うるさくないね
3300系とちがって
540名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:17:27 ID:qEG1Luns
>>516 時々出てくるが、阪急サイドが川重サイドに何か吹っかけたような事情があり、
阪急は川重との関係が険悪になったようだ。ただし、神戸電鉄と北神急行については、
川重の営業施策(在神鉄道会社の受注を落とすな)で川重製の車両が走っている。
541名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:23:32 ID:0h/drK/X
>>539
そもそもモーター車の数からして違う
3000系は高速走行中の重低音がたまらん
3300系は高速走行中の甲高い音がたまらん
542ンギモッヂイイ!! ◆EXILE/L9KA :2007/01/12(金) 01:36:11 ID:Oc4gb22h
3000系は、100キロ超えたあたりからのビビリ振動がたまらん。
だから最近の特急運用の減少は残念や。。
543名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:51:28 ID:JcZ+IGL6
>>518
JR西の新幹線なら近車も造ってる。
JR海のも300系までは造ってた。

>>525>>534
少なくとも2006年度内はないだろう。
544名無し野電車区:2007/01/12(金) 04:04:12 ID:DA/D+fhp
>>540
おけいはんと川重がやけに仲がいいのはどうして?
545名無し野電車区:2007/01/12(金) 05:00:33 ID:tkEKXolm
あげ
546名無し野電車区:2007/01/12(金) 11:45:33 ID:Sk9yUnys
>>540
ってかアルナ在りし時は丸投げしてたんじゃ?>川重
箱根登山のベルニナやサンモリッツも実質アルナっちゅう話はよく聞くよ。

吹っかけて険悪も何も結局は戦後ナニワ工機(アルナ)で車両製造を一貫して行う為、近隣地でありながらやや遠方である川重に頼む利点が見出せなかっただけと考えると合点がいくわな。
そこそこのウデと評判のあるメーカーを抱えているのに他メーカーに頼む必要性も無いし。
西武も最近まで自社工場で製造・改造を行ってたし、阪神も系列会社の武庫車である程度は凌げていた。
震災復旧の際は川重の空いてたラインで9000系を実質前倒し製造した

そういや先代がどうかは分からんが600形も川崎出身だな
547名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:36:16 ID:u9Hkglz6
先代?
548名無し野電車区:2007/01/12(金) 14:01:52 ID:jhdPS4q5
またお前か!
長文ウザス
549名無し野電車区:2007/01/12(金) 14:17:12 ID:7u5CE1qL
京都線の3323Fの3337について、気になるんだが。
3337-3813-3363の編成で増備されて、運転室はいつ頃、撤去したの?
3813で合ってるかな?
550名無しでGO!:2007/01/12(金) 17:52:03 ID:GD76ibkW
>>549 3337は3413と共に昭和44年製造。3813と3363は3313と3314、38143364の6連で昭和43年の末には走ってたぞ。
運転台撤去は冷改時。
551名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:47:16 ID:jhdPS4q5
またお前か
ID変えてご苦労だな
他スレでは嵐まくりなのに、ここでは教えてチャンかよ
文体に特徴あるからすぐに分かる
552名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:06:31 ID:7u5CE1qL
>>550
サンクス。
昭和44年当時は、3313-3413-3337-3813-3363の5連だったのか。

>>551
荒らし?
どうかしたの?
553名無しでGO!:2007/01/13(土) 00:39:42 ID:54T6+I4/
>>552 ついでに、堺筋線開通後に
3303−3803-3853-3353 と 3319-3419-3343-3425 と言う4連が十三ー河原町間で走ってた。
554名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:05:22 ID:ksaqYwNX
>>542
エコノミカルのゴリゴリ感のほうがヨカタ。
もう逝きそうじゃったわい。
555名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:20:45 ID:ksaqYwNX
>>546
ほんまやな、547が言うように最後の一行が意味不明だな。
阪急の600形は確かに川崎製だが、この文章の意味はわからん。
556名無し野電車区:2007/01/13(土) 03:04:55 ID:+Aq5SHf+
300・500・800は初代と二代目(三代目がいたやつもいる)から、600も二代目がいるかもしれないと思ったんじゃないか。
阪急で他に600番台というと200形の制御車しか思いつかないが(京阪線・大津線の車は除く)
557名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:20:24 ID:Cs8NcmfU
3300系は編成どころか車暦も車両ごとにバラバラだから、
よほどマニアックな者でないと編成・改番の履歴は皆目分からない。
558名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:22:00 ID:S+Av/p/2
600番台を名乗る車両は
600系、610系、後に251となる京阪601だけしかないと思うが。
510は製造後1年でアボーンし、後に807になった扱い。

300番台は、阪急初のT車300.301(後に88.89に改番)、300形(最初は500.700形)、
320、380形がある。500番台は上記の500(500〜509)、510、500形、700番台は
上記の700(700〜709)、後に800系となる700系、京都線の700系、710系がある。
559名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:25:32 ID:S+Av/p/2
300と500番台は新京阪、京阪もあったなあ(後にプラス1000)。アルナの第一作の550、
下降窓の京都線550もあった(後にプラス1000)、800番台は600形のT車、800系、
810系があるな。
560名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:07:22 ID:rD4wATfP
>>553
3300系の4両が走ってたのか。
3323Fにはない車番だが。
561名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:40:04 ID:1zK09G57
>>560
2M2Tも可能なのか?

3050Fの代わりに今津北線に入ると思われた5102Fは
編成がバラバラにされ、構内に点々と留置されています。
3320−3426、3894も長期間休車になっていますが、
どうするのだろうか。再び大量の休車が発生しています。

現在検査中は2321・2325・7013です。
562名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:57:17 ID:Jbh0v0Mc
>>561
2321FはただいまATS更新中
563名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:16:24 ID:DLc6Zwoz
>>562
いつまで2300系を使い倒すつもりなんだ…orz
564名無しでGO!:2007/01/13(土) 22:32:46 ID:3ACF8lSs
>>560 本線普通が4連のときな。2M2Tは3303Fのみだったけど4Mは結構いた。
万博の時は3315F5連に2Mくっつけたエキスポ準急も見たけど。
3300型の後期の車両は列車無線のアンテナがモニター屋根車体中間のところについてたな。
それと44年製造車は屋根色が青かった。
565名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:53:50 ID:wnEkjBIG
3300系の2M2Tだと加速度が著しく低下しないか?
3100系は120KWしかないが歯車比は6.07である。
566名無しでGO!:2007/01/14(日) 00:06:12 ID:/9eJwY7X
>>565 当時は15分ヘッドだったから無問題。P−6や710、1600の4連と
伍して走ってたからな。2800系6F、7Fの4連が出たときはすでに6連化
されてたから4年位かな。
567546:2007/01/14(日) 00:17:54 ID:M+fwsVO5
単純な消し忘れ、スマン>先代っちゅー語句
>>561
嵐山線の板車編成引退→4連化で代役デビューとか?>3320とその仲間たち
超長期放置だった車両が何両もいただけにやっぱりしばらくそのままかもw
568名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:54:10 ID:L/0zZ1rD
今回の京都線のダイ改はかなりの運用が削減される模様。
余剰となる車両のうち神宝線で走行可能な車両は転属するとのこと。
つまり2300系のことか?
客用ドアのステップは擦らないのかな?撤去?
これがウワサの伊丹予備にもなるのかな?たしかにあり得る!?
569名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:07:33 ID:Nu5/hzWg
>>561
今だと、3300系は2M2Tは嵐山線なら可能だと思う。
>>564
昭和44年製造当時の3300系の車両の屋根は、青なのは知らなかった。
570名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:08:18 ID:Nu5/hzWg
>>561
今だと、3300系は2M2Tは嵐山線なら可能だと思う。
>>564
昭和44年製造当時の3300系の車両の屋根は、青なのは知らなかった。
571名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:33:27 ID:bULPKA4G
>>568
神宝線そこまで車両不足してませんから
572名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:41:20 ID:6+7RcvE6
>>565
電動機は単純に低格出力だけでは語れない。
3300系は130Kwでも低格速度(低格回転数)を低めにとって、かつ低速域では
限流値をやや上げて過負荷状態で使い、高速域は大きな弱め界磁率で対応する。
だから電動機の数値以上に加速力はあるよ。
573名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:08:39 ID:UtavmzdF
>>565
6M2Tの現状で3.3km/h/sある。
4M4Tになったとすると引張力が2/3になって
編成質量が約270tから約245tへ10%ほど軽くなるので
2.4km/h/sくらいを発揮するだろうと推測する。

阪急の地上線基準を割ってるな。
574名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:16:55 ID:0/xU1Mrg
かつて存在した3300系オールM編成の加速度はどのくらいだっただろう?
575名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:06:41 ID:YiC9pQNy
限流値調整で3300系4M1T・4M2T・6M2Tとも市交線内2.8km/h/s、
さらに阪急線内用4M3Tと合わせて自社線2.6km/h/sと変わらない。
576名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:21:30 ID:BGoVwTFx
>>568
遅ればせながら

ソースは?
577特急:2007/01/14(日) 18:26:15 ID:nEEWJKUb
半球、東武並みにキモ杉
578名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:27:40 ID:PgTkm4yL
糞コテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
579名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:38:29 ID:nEEWJKUb
未だに貫通幌枠を先頭に晒してやがるw戦国時代かよっうぇw
580名無しでGO!:2007/01/14(日) 18:44:22 ID:yjIUkqSj
最終的に3嵐山線は300系の4連3本入るんだよな。だから3400型でMc’で残ってるのが3両だろ。
Mc+Mo’+Mo+Mc’ CP増設無しでおk。
581名無しでGO!:2007/01/14(日) 18:45:51 ID:yjIUkqSj
>>580 すまんまちごうた。
× 3嵐山線は300系
○ 嵐山線は3300系
582特急:2007/01/14(日) 18:48:29 ID:nEEWJKUb
しかも半球は最新車でも未だにブラックフェイス処理をしてないw
もはや東武以下か!?
583名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:19:31 ID:9b2uSMwB
安易に流行にとらわれないとみせかけて新しもの好きなところが阪急の良さなんだよ
わからんなら来なくてよろしい
584名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:41:19 ID:wDVhqa2L
9000系の液晶のデザインがダサすぎる件について
585名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:41:38 ID:v2Cau1mk
>>583
ええこと言うな。
それはともかく火曜についに5102F6連が出場だとか。
586sage:2007/01/14(日) 21:45:47 ID:oupuidkA
10連3本になることですし、いっそ増結用7300系2本つなげて
嵐山線へってどうでしょう?
587名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:06:19 ID:+94gRpgE
マジで!?朝の快急10連が3本に??
最近はそんなに空いていたのか?
いったい3月の改正でどれだけ運用が減るの?
588名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:45:32 ID:UtavmzdF
>>575
それは間違い。
阪急線内、市交線内とも3.3km/h/sのまま。
そうじゃないと、捨てノッチ起動したのに45km/hまで14秒で加速する説明がつかない。

5300以降は限流値が変わるけどね。
589名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:55:23 ID:4hA5i1Qz
3300系の加速は市交線内でも他とは一味違う
590名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:35:21 ID:Ap2OzjQ0
>>568
宝塚線で2300系見てみたい。8連化でもするのか?
>>585
5102-5103+5112-5676-5655-5113 ですかね? でも何両か余る
>>586
そうなったら2309Fが危ないですね。今のうちに記録しておこう。
591名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:49:34 ID:Le2z2st6
とりあえず気になったことを2つ……

1.3315Fの暫定7連の期間が長い事。2321FのATS更新からみ?

2.5000Fのお目見えが今までの編成と比べ早い気がするのは気のせい?
592名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:55:52 ID:M+fwsVO5
>>590
5102Fは8連時代に編成替えで表示幕付先頭車の5118、5131?を編入。
その後正雀入場して5002Fリニュ用にT車2両を引っこ抜かれて6連に。

一応4+2に分割可能な組成なので5000Fリニュ完了となった今、伊丹線予備はこの編成で賄うのかも。

組成は異なるものの数年前にも5118×6Rとして今津北線で運用実績があるな。
593名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:06:01 ID:poFyF7o9
>>588
じつは秒針見間違えて(5秒分間違って実際19秒)、他と変わりませんでしたとか無しだぞ
もし合ってるなら体感してみたいもんだが。
594名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:08:15 ID:mf1Oa3gb
注目の編成旧車番
5000-5500-5670-5680-5030-5040-5130-5050

>>576
今は言えない。それは勘弁。
595名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:15:50 ID:cGa2I9J3
ひょっとして、3000系看板車脂肪旗立った?
596名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:18:31 ID:41so1769
>>594
新車番で5593ってあったよね?
どれが化けたのでしょうか?
597名無し野電車区:2007/01/15(月) 06:21:10 ID:YLHobjdu
>>582 今やガングロなんて流行らないからだろうよ。
阪急としては環境にやさしくないFRPの使用を控えたいという意味もあろう。
598名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:17:13 ID:7lzfL+wQ
今日はアイデンドラ更新をした、3070が試運転しているわけだが。
599名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:26:31 ID:HsLkjjJA
すんません、10年前の沿線住人です

いま伊丹線予備編成って5000×8じゃないの?
'96年くらいに入って祭りになってた覚えがあるんだけど。
その時って大阪側から4両目って5040だった気がするのだが、いつの間にか変わった?
600名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:18:35 ID:aWvhDXi8
7300系リフレッシュ工事はまだか?
601名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:00:08 ID:1s5Of7dv
3300系は明らかにオーバースペック。
大阪市交66系は起動加速度2.8km/h/sなのに・・・。
602名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:10:48 ID:jHBlZJ06
>>590
まだおんのか
死ね
603名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:21:03 ID:YLHobjdu
>>601 意外に大阪市交66系のほうが阪急7300系より高速域が安定してたりしてw
604名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:51:43 ID:iU72DYrB
5000Fは明日出場か
605名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:20:16 ID:ejK2U5MM
3070F、ジャンパ線受けとかが無くなってますが、看板車でこのスタイルは
何か見慣れないですね。
606名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:24:23 ID:oPrUh1qg
>>601 >>603
大交66系特にIGBT車は、ソフト変更すれば爆音汚物など軽くブッチギるほどの高性能ぶりを発揮しそうやな。

高速性能は、流石に8300系や9ちゃんやきゅうたくんにはやや劣りそうだが。
607名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:37:08 ID:VIEvN83E
キモい擬人化愛称使うなよ
608名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:40:46 ID:nGu9xy5R
>>605
6年前まではあれほどみすぼらしい姿を晒してたのに
まさかATS更新受けるまで来るとはなw
609名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:49:54 ID:Te7lhmgs
3070Fは非常制動改造済ってこと??
610名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:50:59 ID:Te7lhmgs
3070Fは非常制動改造済ってこと??
611名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:36:48 ID:N5amaFpv
>>588
そんなに人の言うことが信じられないなら
自分で乗って確かめたら良いじゃないか。
612名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:11:48 ID:DNT+6A6P
>>605
そうだな。3058FがATS更新したときには違和感があった。

7017Fか7023Fはどっちが本線に戻るんだろうか。
613名無し野電車区:2007/01/16(火) 03:09:26 ID:9iimXdZC
本来、今津北線は高加減速ができる新系列で徐々に新造置換した上で保安設備や
高架を整備し、必要なら宝塚線直通も視野に入れて速達化すべき路線だが、残念ながら
併走する路線もなく、実現可能性はゼロに等しい。
また、いくら短いとはいえ、伊丹線も冷遇され過ぎている。
本線にも新車が入らない現状では文句は言えないわけだが。
614名無し野電車区:2007/01/16(火) 04:55:12 ID:Ck4FSlcF
阪急に限らず、そんな短い支線が本線と同じ扱いをされて
当然と思ってる方が馬鹿。
615名無し野電車区:2007/01/16(火) 07:36:49 ID:Ekf1uQ2v
武豊線・・・
616名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:16:30 ID:ol87fpm3
9300系によく乗るのでつが、なぜか9300Fに当たる事が多い。
相性が良いのかな
そこで思うのが、全く同じ台車を履いているはずなのに、9300Fはよく揺れて、9301F.9302Fは揺れが少ない気がするのでつが、気のせいでしょうか。
617名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:08:05 ID:Mh2WpHhW
>>612

5102と3070が戻るから、一本は本線にお帰りだろうね
618名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:51:59 ID:7rvPFELi
>>616
漏れは9302Fが全くきてくれない。未だに未乗車(´・ω・`)
619名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:24:55 ID:A7IL+N/w
>>618
今日それに乗った

関係ないのでsage
620名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:17:15 ID:8MKvQwtU
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 日立A-Trainは逝ってよし!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 逝ってよし!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イッテヨシ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・A・)ITTEYOSHI!
621名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:16:02 ID:6PyDOUBz
>>620
アルナ復活妄想家か束ルンですマソセー厨かよくわからんレスだなw
622名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:49:23 ID:omgGHDhp
塚線逝った3050Fと5000×8の整形に伴う伊丹予備の替わりは5102×6でもう決まりか?
623名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:52:55 ID:i2+RAk9z
アルナの技術力は確かに特筆するに値するものがあったとも言える。
川重のOEMとかJR各社へのバランサー付き下降窓やアルミハニカムの扉の部品供給などなど。
東武の100系「スペーシア」も新造したし、ともすると新幹線車両も造れたかもしれない。
アルナ清算のとき、路面電車の新造を残せという声が強かったのも頷ける。
川重や日車では路面電車まで手が回らないだろうし。
624名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:43:17 ID:Phgt2Eqv
>>622
スレ住民諸氏の予想が大方的中といったところ>5102Fの2+4組成&伊丹線予備
5100系には中間閉じ込め状態の幕改先頭車がまだ数両存在するので、5000系リニュ完了後も支線格の経年編成代替による転出の可能性が無きにしも非ず。

625名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:18:54 ID:1YT+shOH
>>623
それこそ「アルミのナニワ」の面目躍如なわけで。

ただ路面電車部門まではどうか・・・。日車でも造れない事はないし、台車さえ
あればJRの工場でも造る事ができる(JR九州鹿児島車両所)。低床式の普及
もあるから路面電車は他に譲ってもよかった気が。

スレ違い気味につきsage
626名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:27:13 ID:DCIpx5ru
>>596
5000-5500-5590-5593-5520-5540-5570-5050
の順番どおり。

>>604
それはない。
が、当初の予定では確かにそうだった(何で知ってる?)
で、いつになるか?知らん。
まだ試運転もしてね。

>>624
>スレ住民諸氏の予想が大方的中・・・・・
って、どこがよ。ほとんどは5030方向幕もったいないから潰さない説だったぞ。
627名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:44:13 ID:+c8Cv8iN
>>625
路面電車は作れる作れないじゃなくて、
どっちかというと頼んで作ってもらえるかどうかの方が問題なわけで。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/011018jc7660.html

今度新車を導入する豊橋鉄道も、日本車両に頼むも断られたとか。
札幌市電も川崎重工製があるが本当に川重製なのかどうだか。
628名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:53:36 ID:5dbWEAk6
>>626
5000Fの中間の運転台については撤去だという見方が有力だった。
館長板でその情報がだいぶ前に流れてたし。

5102Fの今津北線転用伊丹線予備化は、この編成が
正雀に回送されるまで予想していた人はいなかった希ガス。
629名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:21:17 ID:BtgRH8l5
5002Fは

5002-5502-55**-55**-5521-5541-55**-5052
になるわけか
630名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:26:09 ID:15AztO+H
>>629
C#5592/5594/5571だと思われ。
631名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:40:00 ID:DCIpx5ru
>>630
5592だけ正解っぽい。
632名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:28:59 ID:t/iLwszA
日立A-Trainって何ですか?
633名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:51:28 ID:6E4zAVk4
Bトレインの日立版
634名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:53:10 ID:15AztO+H
>>624
3050Fの8連化→ヅカ線転出も予想が付かんかったのに。
635名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:00:11 ID:zvwwvnv/
3300系の更新停滞してるぞ
更新車好きなのに
636名無し野電車区 :2007/01/17(水) 18:06:39 ID:XZa5XcNH

       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
637名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:33:23 ID:dlxl318J
>>635
今はATS更新で忙しいからアルナ持ち(5000系)以外は内装更新停止中。

再開されても3300系は経年から中止され5300系に移るかと。
638名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:02:19 ID:qutN97j/
5030と5040はもう「返事がない・・・ただのしかばねのようだ」のような感じの中間車両になってしまった・・・

5030が伊丹線で走った時は生きた顔だったのに・・・
639名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:43:35 ID:X/YFfr+U
5040て伊丹線を一度でも走ったことある?
640名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:14:49 ID:64svuosg
5102Fは5118×8との編成替えや中間T車2両の車番と5002Fの動向で6連化はある、とは思ってた。
>>634
3050Fヅカ転属はともかくATS更新でひょっとすると本線格への復帰あるんじゃね?は噂されてたかと。
641関興アルグロ:2007/01/18(木) 01:27:05 ID:qmux0uwn
>>637
5004F以降は本来は更新工事のみの予定で、
5010F〜のような大掛かりなリフレッシュ工事の予定はなかったと聞いている。
貴殿のご意見と矛盾していないか?
642名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:28:55 ID:yh+HPWbj
>>641
当初はそうだったようだが、予定変更でね?
643名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:32:02 ID:qmux0uwn
>>642
レス早!
644名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:37:11 ID:qmux0uwn
>>640
今からなら何とでも言える。
遠慮せんと「すべて俺の予想通りだった」ぐらいいっとけ。
645名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:54:14 ID:1QqW75C/
すべて俺の予想通りだった
646名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:00:56 ID:fa7/P6aA
5000系離乳編成組成の為、改造、改番された5100系の旧番号と新番号、誰かまとめてくれないかな。
647名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:45:21 ID:CBQWfS2e
2月15日のみんなの鉄道は阪急神戸線をやるんだな。
648名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:18:37 ID:Qbpp3DDs
返事がない・・・ただのいたばねのようだ

5030>いや・・一応空気ばねですがなにか?
649名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:58:56 ID:lnoIfhKt
阪急の運転台撤去車両はなぜか仕切りが残っている。
これは正直いって邪魔。
阪神や京阪は仕切りまで撤去して座席を延長しているが。
650名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:04:52 ID:n2pkPOZF
>>644

遠慮せんと言えるのは「阪急は方針変更が多い...」
5100のMG→SIV化とか立ち消えになった案件の方が実現したのより多い
651名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:18:19 ID:JgVN8dZg
関西テレビ KTV NEWS スーパーニュースアンカー(ANCHOR)
<放送時間>毎週(月)〜(金)/午後4時55分〜7時
公式ホームページ http://www.ktv.co.jp/anchor/
18(木)放送分
生中継阪急電車に住む家族?
652名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:44:00 ID:n2pkPOZF
2861の人、何で今更ネタになるの?
もう10年経つのに
653名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:30:46 ID:6Tp2yPnm
>>650
そういや3300系のリフレッシュも入場の順番が変わったなぁ。メニューも。
6000Fなんて工程表に載ってたのに。(何年か前の2月入場だった覚えが)
654名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:34:18 ID:J6WRJuIq
>>648
やまだく〜ん!>>648の座布団(ry

>>649
だから最近は原型をとどめないくらい大掛かりな撤去工事をしてるでしょ
655名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:46:44 ID:t1RM1mNz
3300系で、34○○に運転台が残ってる車両があるけど、
あやつは京都側の先頭には持ってこれないのかい?

尼の脱線で、先頭車がトレーラーだったから、軽くて脱線しやすいとか言ってたのを聞いたから。
両端を動力車に出来るのに、何故しないのかなと。
656名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:57:45 ID:J6WRJuIq
>>655
持ってこようと思えばできる
ただし、床下機器を総入れ替え

両端を動力車にしたら脱線しないというのはあくまでも仮説に過ぎない
657名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:59:13 ID:t1RM1mNz
>>656
サンクス
658名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:01:17 ID:J6WRJuIq
>>656の続き

あくまでも仮説に過ぎないといわれてたはず
もし、実証されたら国交省はTc製造禁止および使用禁止令、Mc改造命令なり出すだろう

京急に先頭Mにこだわってた人がいたけど名前忘れた
659名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:12:24 ID:nQ0IccD4
先頭Mしゃがどうたらって、まだこんな事言ってる人いるんだなぁ
660名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:28:53 ID:pBpXIi2i
次に出てきそうなのはボルスタレス禁止論か
661名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:43:27 ID:b/aXPsbj
いや違う。
次は軽量s(ry
662名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:43:42 ID:C3PoZu0/
先頭車を動力車にすると重量が増大して線路に負担をかけるというデメリットも存在する。
クモハ711-900番台は重量が50トン近くに達していた。
663名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:53:07 ID:pBpXIi2i
これまた随分と特殊な例を持ってきたな
どうせならもうちょっと一般的なのを引き合いに出せよ
664名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:58:12 ID:Y1jgluhP
そんなことよりT車セパレートクーラー。低重心化と同時に静かにもなる。
665名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:27:31 ID:1Y9eIAWY
おまえら先頭Mは空転しやすいって知ってたか?
666名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:32:26 ID:b/aXPsbj
>>665
毎日宝塚線の先頭に乗ってるからわかる。
667名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:54:38 ID:EnjURSNW
207の件は車体と台車をつなぐ部分が斜め上方に大きな力で
引っ張られたような痕跡があったという情報があるから、あれは
電動車かどうかってのはあまり影響がない希ガス。

んでも床下機器の重量が相当あれば変わってたのかも、と思うと
やりきれない…。
668名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:11:49 ID:+mwp/3GH
>>653
C#6600なんか完全に忘れられた存在だな

669名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:29:03 ID:d1CoQbzg
>>655で思い出したけど、3426は今後どうなるんかね?
休車した直後はすぐに嵐山逝きかと思ったが、全く動き無し…。
670名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:33:23 ID:rn6h8sCj
何かさぁ、アナル持ちの5000系の整形以外予定が変わりまくっている気がしてならんのだが。
6000×8に関しては噂ばっかやしw

>>646
5000系整形用
5130→5570
566*→558*(*=0-9)
5670→5590
5681→5591
5680→5593
5100系2M2T単位化に伴う電装解除
5111→5761
5120→5770
5129→5779
5144→5794
671名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:46:57 ID:+QIa31Gx
>>668
風邪板の編成表に「放置中」てあからさまに表記がしてあってワロタ
672名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:33:39 ID:CzCtJeqB
5000Fは26日に西宮回送みたいだから、24,25日あたりがビンゴだろうな。
673名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:00:46 ID:CzCtJeqB
ttp://sumirenet.run.buttobi.net/indexparts/hankyu-5102.jpg
ここに5100系は本当に4年ぶりだな。
674名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:00:21 ID:FP8R+1JI
日立製作所 施設図面1万枚紛失

石川県志賀町にある北陸電力の志賀原発の施設に関する図面1万枚が紛失していたことがわかりました。
北陸電力によりますと、紛失したのは志賀原発2号機の原子炉やタービンを制御する電気信号に関する
回路図およそ1万枚です。先月、茨城県にある日立製作所の事業所が、原発の検査を委託している新潟県内の会社に
民間の宅配業者を通じて電気回路図を10個の箱に分けて送った際、このうちの2箱が到着しなかったということです。
日立製作所は警察に紛失届けを出し、今月12日に原子力安全・保安院に報告しました。
北陸電力では、紛失した図面は核物質にかかわる機密資料ではなく、志賀原発2号機の保安に支障はないと説明しています。
しかし、国の原子力安全・保安院は、情報の管理に問題があるとして
19日、北陸電力と日立製作所に文書で情報管理の徹底を指示しました。
北陸電力は「管理の徹底を日立製作所側に求めなかった自分たちにも責任がある。
今後は体制を見直して情報管理の徹底を図りたい」と話しています。
(1月19日 20時41分)




さすがド田舎会社の日立でんな。
管理とメンテナンスが最悪だからこそ
「安かろう・悪かろう」を成せるわけで。道理で。
残念なことですなあ・・・・
675名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:18:51 ID:ARH3zlNb
>>653
工程表って・・・
お前誰?
676名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:06:37 ID:9nyiOL9v
>>675
床下機器やモータも日立製とかいう鼻息の荒いバカの嘘と
毎度毎度、パターンが似ている件
677名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:20:08 ID:7Zia4+Dr
納得
678名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:02:51 ID:1S46elTq
>>673
中間のC#5131は、5130Fの一員として神戸線に居た頃から、今津線の常連
でしたね。
679名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:37:39 ID:LFN2CdTD
もうすぐ5130も神戸線に戻ってくるな
680名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:36:13 ID:i25HPzr5
>>675
知ったかだ。相手にするな。
681名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:36:52 ID:gjNVXUVT
5002Fをリニューアルさせるとどうしても5100系が3両中途半端に余ってしまうわけだが・・・
ワンマン化改造でもして神戸線に持っていくのだろうか?
でもワンマン車は不足しているわけでもないんだよな・・・
しかも1編成だけツーハンドル・・・
682名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:04:08 ID:1S46elTq
休車の2000系T車を1両組み込んで、4連で伊丹線運用というのはどうだろうか。
683daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/01/20(土) 23:49:36 ID:1kbpUdEX
5100系をワンワン化?
684名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:10:48 ID:uUQkOC6j
>>681 つ甲陽線刺激ホルモン
685名無し野電車区:2007/01/21(日) 03:27:53 ID:zhR4Il7n
C#6000×8Rのリフレッシュが工程を組むレベルまで
計画を進めていたのは事実。最終的にどんでん返しで予算化できなかった。

>>655-659
京急の元取締役の丸山が、先頭M車だと
軌道回路にとって都合がいい点と
踏切等で何かに追突しても転覆しにくいんじゃないかなという
物理的な根拠に乏しいことを主張しまくってたのと勘違いしてるな。
686名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:35:04 ID:NneqKw2K
5000Fの5500って、もう出場してる?
687名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:21:09 ID:S8/9IMRD
>>681
5112-5119で2両ユニットを組成、端数となるC#5103は阪急の得意な放置じゃないかな。

4+2+2組成編成でも5108Fは宝塚方2連ユニット(5124-5125)も幕改済なので
5108-5658-5659-5109+5142-5141 ・ 5124-5125+5112-5119
と6連、4連各1本が組成可能にはなる。
ただ4連はオールMになっちゃうので暫定Tc化必須(過去に5127、5140で実例アリだぁね)

なんかもう、グチャグチャやね5100は
688名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:47:44 ID:4Yy+F2E3
>>686
なぜに5500?
689名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:09:51 ID:8viDVuk4
5500だけ出ていないよなぁ。
690名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:06:39 ID:w9KegXJ7
なるほど・・そう言うことか。
昨年の秋頃だったか5008Fが故障で運用離脱してたことと関係があるんジャマイカ?
691名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:10:43 ID:N6syLtbY
VVVF化されているからな
692名無し野電車区:2007/01/23(火) 06:03:36 ID:Sxg6Ws5u
5008Fの故障車は主制御器が取替えまたは完全整備され、ピカピカのグレーに
なっていたのを思い出した。
693名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:43:24 ID:pmH3SnNe
床下はグレーよりも昔の青みがかった灰色の方が検査あけの新鮮な感じがして好きだな
694名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:57:16 ID:bcYygY5s
まあ5000Fに関しちゃあ、明日の昼下がりに正雀行けばすべて分かるはずだw
695名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:54:11 ID:uUdBqNi2
5008Fってこの前動けなくなって8000系に牽引されたヤツ?
696名無し野電車区:2007/01/24(水) 07:11:47 ID:BtrZdBrh
8008に推進されたヤツ。  誰か写真持ってたらうp
697名無し野電車区:2007/01/24(水) 14:21:41 ID:TlQvvCCj
5000Fまだ〜
698名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:42:17 ID:fjMSsyUu
ウヤ!5000
699名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:23:00 ID:DUaJGJaJ
今日だめだったな…。26日西宮回送もずれ込むのか??
700名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:23:16 ID:6G7Sy2Qi
さっき入れ替えで出てきたよ〜
701名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:00:31 ID:Gisje+Kd
>>700
8連で??
702名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:05:14 ID:6G7Sy2Qi
>>701
8連。明日以降かな?
703名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:11:48 ID:Gisje+Kd
いよいよかー!サンクス!!
704名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:36:45 ID:GljKlCeI
そういえば朝正雀通った時はまだ4連だったな
705名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:23:09 ID:6j77F1gG
米山に期待しよう
706名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:38:08 ID:xT9atFEc
↑本人乙。
707名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:40:41 ID:47S/hJyz
夜勤明けだし、明日見てくるわ
708名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:32:57 ID:KzP5nq/I
5000Fがこっそりと2+6組成になってたりw
完全中間車化と思いきやサンパチ風な切妻型先頭車とか
709名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:11:11 ID:cacozpWn
エセ113-3800きんもーっ☆
710名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:48:41 ID:aQEJkh7a
阪急に先頭車化改造車はある?
能勢電鉄には運転台再取り付け車があるが。
711名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:17:29 ID:DpkjFONx
5000追っかけたいのみなさまおつかれさまでした。
7125000F 編成詳細:2007/01/25(木) 16:19:37 ID:nluO+WAe
5000(FS369)+5500(FS369)+5590(FS069)+5593(FS069)+5520(FS369)+5540(FS369)+5570(FS369)+5050(FS069)

括弧は履いていた台車です。
713707:2007/01/25(木) 17:07:32 ID:FOc6OpCx
出撃の皆さん乙でした。おかげさんでわしも大山崎でいただきました。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007012517055034907.jpg
714名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:44:42 ID:HA+psNsM
整形顔の貫通扉、何で窓大きくする必要があるんだ?今更ながら
715名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:19:46 ID:2v1eFsAv
素人さんには新車っぽく見えるからじゃね?
716名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:10:39 ID:wcWL2Z+u
館長板に5002F回送の記事があるが、まさか正雀入りしたのかね?
717名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:53:48 ID:IQmIJV0t
5030,5040

変わり果てた姿に・・・
718名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:59:04 ID:8hJnqpcd
運転台の残骸はレールフェスティバルで売られるのだろうか
719名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:02:28 ID:XJwHk9sT
もう、阪急阪神東宝グループとフジサンケイグループは

経営統合しろよ

http://ranobe.com/up/src/up168289.jpg
720名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:19:35 ID:NguUTCIW
>>719
なんか間違ってる部分もあるけどなぁ
721名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:20:57 ID:3kSYlq9N
5593って元は何?
5103だとすると何両中間車化したんだよ!

>>714
8000系なんかと部品(ガラス)の共通化のためじゃなかったか?
722名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:28:02 ID:NguUTCIW
2月15日のみんなの鉄道の形式紹介で5000系のリニュもちゃんと紹介されるかな。
723名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:30:21 ID:x0ew+uMN
>>719
阪急百貨店は古くから別法人、資本関係も薄い。
今じゃ阪神百貨店の方が近縁という逆転現象。

724名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:46:47 ID:88cXBY0h
>>723
だから阪神百貨店を阪急百貨店に譲渡(統合)するんだよ
725名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:14:52 ID:CD4s3lnM
>>712
旧5100の台車はAが付くんでね?
726名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:20:49 ID:81BGH0n+
727名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:25:01 ID:IVsfFnDP
5100系と2000系の混結は過去にあったの?
5200系に5100系のT車があったことはあるが。
728名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:20:14 ID:OAJbeKE9
>>723
昭和22年までは電鉄の百貨店部だったもんな>阪急百貨店
729名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:42:27 ID:tX/kzs4O
>>727
5100系は、中間に他の形式の車両を組み込んで編成を組んだ事はありません。
もしかすると、神戸本線に6M2Tの8連(5140F)が在籍して、連解運用に使用され
ていた頃に、突発的な理由で5000系か5200系と連結した事があるかも知れま
せんが、性能も異なるので、可能性としては相当低いと思います。
730名無し野電車区:2007/01/27(土) 01:14:41 ID:CSD790kr
>>729
>5000系か5200系と連結した事があるかも知れませんが、
>性能も異なるので、可能性としては相当低いと思います。

との事ですが、逆に言うとそういう可能性もあったと言うか、可能だったのですね?
実際に試験をしたとか言う話はなかったのでしょうか。
731名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:31:10 ID:pLKQv4on
風邪板で少し前に出てたな、その話題>5100と5000の総括制御
732名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:05:46 ID:rDTo8iL+
3000系と5000系って何で昼間の特急運用から
外れる必要があるんだ?
733名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:14:41 ID:g+RhOSUz
車齢が新しいHRD車で揃えたかったから。
734名無し野電車区:2007/01/28(日) 05:43:28 ID:92DILkAT
>>731
出力がかなり違うんだけど?(170と140)
どっちかがT車だけって訳でもなく、電動車を含めた混合なんて
可能なのか?可能であるとしても運転しにくくないのか?

5100は神戸線では7連は知らぬが4M2Tか6M2Tでしか走ってないだろう。
それに対し5000、5200の4M2Tや3M2Tは力あり過ぎだろう。全部電動車
時代の900形(非増強車?)だけで構成された4連の写真も見た事があるが。
735名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:40:57 ID:UgK73c0g
5200は最初から冷房付きだったが、今津線経由の梅田行き特急に6連で使われ、
朝は当時の柴谷社長の「お召し列車」だった。いつも運転台に居るので一度
武庫之荘の下りホームから、撮影してやったが社長が口をぽかんと開けている
のが写っていた。社長のお召し列車だけ冷房編成を廻すのはセコイなと想った。
736名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:39:32 ID:e+V/BraP
6000系はいずれ1両が中途半端に余る(6760)から、5100系3両は6000系3両と交換しワンマン化・・・?
737名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:46:29 ID:IcTSYdlg
>>735
うpw
738名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:28:41 ID:0y2WDF5m
>今津線経由の梅田行き特急
へぇ、特急があったんですか。
739名無し野電車区:2007/01/28(日) 15:20:57 ID:0Txxule0
MM出力の差だけなら限流値調整でなんとでもなる。
問題は制御回路が同調できるか。ノッチ指令が共通化されてるかどうか。

5000系登場時、後に5100系用となる無接点制御器の実用化試験を行っているが
5100系はMM出力を抑えながら定格速度を低くし
弱メ界磁を広い速度域で活用するような特性としている。
よって5000系とは進段指令が異なっているはず。

ただ5000・5200系と5100系が協調していた話を聞いたことがあるのも事実で、
同じマスコン指令で異なるノッチを刻んでいたのかもしれない。
740名無し野電車区:2007/01/28(日) 15:44:45 ID:iaV6ajoY
5102甲東園出たよ!
741名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:17:18 ID:UgK73c0g
>>738
スマソ。「準急」だった。
742名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:19:00 ID:hwLB8MZy
>>735
歌劇特急なら知っていたけど、まさかそれ以外にあったとは知らなかった・・・。
743名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:41:54 ID:6EohCO8e
このあいだ、観光バスで福知山市内を走行していると阪急電車の
廃車体が。番号はよく覚えていないが、2で始まっていたかな?
744名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:49:30 ID:7SbmKiEI
>>743
今更気づくとは、、、
阪急ヲタでないのなら仕方ないが(2861)

あのローカル新聞社にしてもどうして10年以上も前から分かっている事を
今更取り上げたんだろうな。それに影響されてNHKなどTVも取り上げる始末だし。
745名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:11:07 ID:7SbmKiEI
>>739etc
5000or5200+5100で営業運転に就いた実績はあるの?
本にも出ず、相当知識のあるヲタでも知らんような事が時々
出てくるので阪急のネタは飽きないし好きなんだよ。

神戸線時代の2300が2000と、京都線時代の2000が2300と、なんて
事はないんかなあ?
746名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:21:35 ID:hjiLmDrb
>>745
5000系と5100系の混結はあったみたいだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A55100%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
747名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:00:11 ID:p2yGynIH
>>746
間違いだらけやん>wiki

748名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:05:55 ID:7SbmKiEI
>>746
5100系T車が5000系中に編入された事は知ってるんだけどね。
749名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:01:53 ID:Sb6Wi7+8
>>748
今でも5002F以外が編入されてるもんな
750名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:28:16 ID:7ZMKjKT0
>>733
5000系もリフレッシュの時にHRD化すればよかった気がするけどムリなのか?
751名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:14:48 ID:Sb6Wi7+8
>>750
金の問題
752名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:18:52 ID:xrqbSdl7
http://www.youtube.com/watch?v=sZ9jWATBm0I
こんな懐かしいのうpったん、誰やねん(涙)
753名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:25:37 ID:6EohCO8e
よく残っていたねぇ…
754名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:27:58 ID:Uytxe/ji
>>744
そういやもう一両(多分2800)ある話聞いたことある。
755名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:36:37 ID:aY9LKxOQ
そういや
http://fire-ac-hyogo.jp/sonota.htm

ここの「屋内訓練場」の車両はなんなんだ?
756名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:37:22 ID:aY9LKxOQ
ちがった「屋内訓練場内部」だったorz
757名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:34:09 ID:Sb6Wi7+8
>>755
なんなんだ?って
確か5006Fに入ってた2000のT車だけど?
758名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:37:01 ID:aY9LKxOQ
>>757 じゃついでに

下の方の2100系は?
759名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:38:05 ID:p2yGynIH
>>758
超外出
760名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:48:51 ID:7ZMKjKT0
>>751
そうか・・・HRD化すれば運用がより柔軟になったのにな
761名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:08:48 ID:RI5Jt+iM
>>752
’88ニュイヤーチケット懐かしい!!!!!
俺が乗り放題チケットデビューした乗車券だな。 それから19年、乗り放題チケットにつぎ込んだ額100万以上・・・w
762名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:19:35 ID:NMdN2gwy
>>761
感謝状の域だなw
763名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:36:17 ID:Smttt4Jj
>>758
とりあえず、クルマで以下のルートを走ってみるべし。
国176を福知山方面へ→天上橋交差点→県82→吉尾交差点→
県38→御坂交差点→県83

そしたら左側に見えてくるから。宝塚から1〜1.5時間。
764名無し野電車区:2007/01/29(月) 01:15:39 ID:IskO2Ywl
>>752
うわ〜そのチケット全部今でも持ってるよぉ。懐かしいなぁ。
765名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:01:45 ID:ieFKAyY2
5000は普通でデビュー
766名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:48:48 ID:ScPNFU/D
>>760
そこまでする金があるならばこんな改造せずに新車置き換えに使っとるのでは?

5000系も床下周りはあんまりいじってない印象があるな
せいぜい断流器とCPぐらい。
MGをSIVにしてもいいように思うんだけどな
767名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:37:30 ID:XsjgfecR
普通メインに使うなら界磁添加制御など回生ブレーキが使える制御系にしてほしいがな。
そこまですれば新車かw
768名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:40:47 ID:jnvCPzZq
5000だが運転台パネルの化粧板も焦げ茶色のものになっていた。
769名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:32:09 ID:ScPNFU/D
>>768
3305Fから
770名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:16:47 ID:bt6WQaLt
>>734
5132Fが7連で走っていましたね。また神戸線では、ごく短期間ながら、900形
だけで組成された、全Mの5連が走った事もあります。

>>745
まだ5000〜5200系が連解運用に使用されていた頃を知ってますが、私は5100系
の増結車(5140-5141)が5000・5200系と連結して8連運用に入った姿を見た記憶
は無いですね。
当時の増結車は、連解運用自体が少なかった事もあるので、例えば5000-5040
は5030Fと、5200-5240は5230Fと組む様にしていた記憶があります。
771名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:25:11 ID:j0/jyNXh
>>767
1984年頃からの幕化と同時にやってればね。
今やってもメリットはないような…
当時の阪急にその手の発想は無かったのかな?
その頃の近鉄とか京阪はその手の改造車を結構出してたし、阪神の急行車にも電機子チョパ7000系からの改造で出たけどね。
772名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:39:19 ID:tbOY8Rh5
阪神7000も力行専用だったし京阪や近鉄は改良するべき正当な理由があるが、
そもそも元から高出力な5000が界磁添加制御に変えても費用対効果の面でメリットが薄かったのでは?
773名無し野電車区:2007/01/30(火) 03:05:44 ID:b3pQUaz+
>>750
京阪は1000系も3000系も5000系もHRDに改造されて全て統一された
床下をごっそりいじくりまわせば不可能ではないと思われ
そして続きは>>751
774名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:08:43 ID:CBmIOBrs
阪急で界磁添加励磁制御に改造するメリットは少ないのでは?
駅間距離が長いので。
775名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:10:17 ID:mvDo2G/m
もう抵抗制御でいいよ
776名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:41:42 ID:fE+liszJ
界磁添加励磁制御のメリットは
界磁チョッパとほぼ同等。
阪急は界磁チョッパを採用しているので
界磁添加励磁制御も同等のメリットがあると考えてよい(はず)。

この2者の違いはモーターの違いであり、
複巻より構造が簡単な直巻を使える界磁添加励磁の方が有利とされている。

ただ界磁チョッパが主流だった時代には界磁添加励磁はまだなかったし
界磁添加励磁ができた時代には既にVVVFがあったので
採用するメリットはあまりないのが実情。

ただし抵抗制御車を改造して回生車にできる点が評価される。
777名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:31:36 ID:895GR/OT
界磁添加励磁制御ってあまり低速まで回生ブレーキがきかない印象がある
778名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:31:50 ID:6voeREze
界磁制御の範囲内しか回生ブレーキがきかないから高出力の5000系を改造してもあまりメリットがない。
5100系や6000系ならそれなりに有効だと思う。
改造してまですることかどうかはわからないが。
779名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:32:36 ID:RXFWeEw7
>>777
それは界磁チョッパも一緒。
7300の1M車なんか永久並列だから
かなり早くから回生が切れる。

>>778
高出力だから向かないんじゃなくて、弱め界磁が効かないから向かないんだと思う。
確か5000系のモーターは弱め界磁率があんまり低くないよね。
補償巻線がないんだっけ?

界磁添加励磁制御は弱め界磁率の低さが要求されるから
そもそも改造できないかもね。
参考までに、205/211の場合は
並列つなぎ時で30%、直列つなぎ時は15%まで下げる仕様になっている。
780名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:34:44 ID:5+WBtceh
7000の増結車も60km/hで回生落ちることが多い。
781名無し野電車区:2007/01/31(水) 15:15:22 ID:2nIpC6Zk
>>773
てことは見た目ボロいあの車両たちも性能的には6000系クラスなんだな。
すれ違いスマソ。
782名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:26:04 ID:iDpatbWM
まぁ6000系は界磁制御にするぐらいなら
VVVFにするだろうね
783名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:32:41 ID:QKfuAGPv
阪急はVVVF嫌いだからな。
6000F、7000系アルミ車のVVVF化も結局中止。
ヘタしたら3000系から捻出された機器で純抵抗制御化もあるかもしれんw
784名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:19:22 ID:xGeGTC0V
>>779
7324+7310の回生失効のタイミングは見事にバラバラ

7324→7910→7310でユニット動作灯が
785名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:29:09 ID:eMI0eI/t
なぜ7000系と7300系の増結車は端子電圧750Vのモーターを使用しなかったんだろう?
もし使用していれば回生ブレーキ早期失効がなくなるのに・・・。
786名無し野電車区:2007/02/01(木) 19:02:44 ID:mHjxjfl4
5002Fの入場はまだかな?
787名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:25:08 ID:cmOwclyQ
5002Fの不可解な試運転はまだやってんの?
788名無し野電車区:2007/02/02(金) 07:21:41 ID:Uf4X1jsB
試運転は見習いの実習だよ。3線でこの時期みられるよ。
789名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:50:11 ID:8Ad6zcSs
>>785
2M仕様への改造を目論んでいたためだと一般には言われている。
790名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:54:04 ID:dO/cWKnU
>>789
10年近く前の鉄道ダイヤ情報の阪急特集に書いてあった
気がする。

箕面線3160がATS更新らしい。伊丹線の車両も施行するんかな?
791名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:58:16 ID:APm7uH/E
今現在一段停車を実施している路線は神戸線と千里線くらい?
792名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:59:04 ID:Sd2PfmQy
超汚物3157FがATS更新されたら笑う
793名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:38:45 ID:iCbJcqW2
>>791
支線はほとんど一段でしょ
>>792
大いに有り得ると思われ
794名無し野電車区:2007/02/03(土) 02:01:35 ID:nsTie/Iz
5002Fリニュ確定。部品の発注来た。他は今のところ発注無し。
795名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:10:11 ID:sSunxzT2
久しぶりに阪急に乗った。

住人にとっては今更だろうが、神戸線の新車すげー!高級感漂う内装!
液晶表示!静かな走行音!阪急のやる気を感じたね。やはりマルーンと木目調ははずししゃいけない。

京都線にも3扉のクロスシート新車が走っていた。
今の特急にはあれがあっているんだろうな。

マルーンチケットかって、今度両方乗ってくる。
796名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:18:02 ID:sSunxzT2
> 外装はアルミ地肌でマルーン帯貼りとする。

「こんなの阪急じゃない!」って鉄ヲタだけでなく、一般利用者からも苦情が来るよ。
797名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:32:52 ID:ljF5GZu/
>>790
箕面線は直通があるから宝塚線とセットでやるんでしょ
試運転する京都線が更新したら伊丹線の車両もやるんでは?
798名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:34:30 ID:w4d555Vt
>>788
毎回ワンハンドルでやってるのに今回に限ってはツーハンドルなのか?
神戸線は7000系、宝塚線は6000系、京都線は7300系増結2本で決まっていたと思うんだが…。
799名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:23:14 ID:w9pGK8lY
静かだから感覚分かりにくいんだけど
8000系より9000系の方が最高速の到達時間はやくない?
800名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:27:45 ID:Ej93Eqms
>>798
教習列車って使用車両決まってるの?
去年の京都線では7321が使われてたけど。
801名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:15:49 ID:bg9MMFhb
>>800
形式は決まってるみたいね。現に先月末の宝塚線は6000系だったし、6000系以外でやってるのは見たことない。

毎年2月23日前後には箕面線で緊急停止の訓練もやってるね。箕面2号線に8連が入るのはこの時だけ。

家のそばの踏切で、停止寸前までスピード落とすんだよなあ…(笑)
802名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:17:56 ID:bg9MMFhb
>>801に訂正

×毎年2月23日前後には

○毎年2月23日前後の日曜の午前中には

多分今年は25日
803名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:29:10 ID:TBbhuLWK
あげ
804名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:09:34 ID:TBbhuLWK
2325F運用復帰
805名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:19:57 ID:LDthgXhI
5000F
山側のドア開閉予告灯が
全車両点滅してないね。
社員さん確認して下さい。
806名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:08:22 ID:Oo4lV3xc
最近京都線の車両は入場してないみたいだが、
もしかしたら、ダイヤ改正で運用減→6300系に余裕→6300系更新 とかあり得るかな?

一応看板車両だし、2ドアのままでも内装とかは治して欲しいっておもふ。
807名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:43:28 ID:nXT2zOIh
確か3000・3100・2300・6300系はクーラ更新の予定がなかったでそ。
ということは本格的な延命はなしと。一部編成で見られた床更新だけで終わり。

車両技術の話題ではないが、再来年度('08年度)からリース契約が税法上において
購入扱いで会計処理を行わなくてはならなくなることが決まった。

従来から法律上も購入扱いだった訳だが、他業種についても様々なケースで
特例扱いとしてリース扱いの処理できていたものが
リース中に減価償却してしまい実質的な分割払いの購入と同等に見なせる事例が殆どとなってきたため
監督官庁としても実態に合わせて扱いを厳格化することにしたもの。
中小企業や少額の事例は従前通り特例扱いを認める方針。
輸送用トラックをリースとしていた飲料業界や、保有航空機の一部をリースとしていた航空業界で
借入金で順次「購入」へ切り替える動きが出てきている。

阪急は某森の始末で三井住友から「会計上のウルトラC」という悪魔の囁きから
当時の最新形式と言っても相応に経年していた8300系を早くからリース扱いとし、
京阪・京成など一部の電鉄が追随したが、くだらん一時凌ぎも遂に終結させられることになる。

元々リース方式なんて、耐用年数<減価償却期間のPCなどに相応しい方法であって
鉄道車両には馴染まないと言われ続けていたんだから…
808名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:49:06 ID:3wrGNmm1
>>807
床材の張り替えは更新というより単に劣化したものを
交換するという従来から検査入場時に行われていた
補修だけどね。以前は張り替え前と後で色調が
同じだったから気づきにくかっただけで。
809名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:19:54 ID:OjpFaCOA
>>807
そもそも6300系にクーラー更新必要なのかな?
2扉で、いちおう無停車時間も長いから今のままでも冷房能力に余裕あるんじゃないか?
他の形式とは単純に比較できない希ガス
810名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:29:54 ID:nXT2zOIh
環境対策もあるんじゃないの?
811名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:44:17 ID:9OOE8N9Z
6300系の車内で・・・・
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
812名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:15:09 ID:93AmahSa
>>9OOE8N9Z
ご苦労様。

>>809
十三大宮ノンストップの頃はよくお腹をこわしたもんだ。
今は停車駅増で程よくなってたりねw
813名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:22:36 ID:9L9c9MW7
>>809
ここでいう「クーラー更新」は「車両更新」のこと。

京都線の車両更新が止まっているのは従来車のATS更新にグロバが忙殺されているから。
814名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:26:45 ID:+QQXPNQK
>>807
要するに8300系は阪急所有に戻るってことかい?

>>809
クーラーは30年も長持ちしないよ
これまで検査時に交換なりしてたんだろうけどメーカー側の都合もあるからな
更新対象になった車両から状態のいいものをもらって廃車までつないでいくんじゃね?
815名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:33:17 ID:+QQXPNQK
>>813
そうなん?
5136Fか5132Fか忘れたけど数年前に既に更新済みだったから
クーラーだけ新品にした車両がいたからてっきりそれのことやと思ってた
816名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:35:44 ID:GWCd+j7R
クーラ更新とリフレッシュ・車体更新は一応別件扱いじゃないの?
予算の関係上、殆どが併施になっているが。
817名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:13:33 ID:qRcLdz+9
>>807
クーラー更新開始時には、6300系は対象外でしたが、今では検討の可能性がある
みたいです。
>>809
クーラー更新の理由は寿命、環境対応(代替フロン化)の他にも、現在使用
しているフロンが近い将来完全に生産されなくなり入手不可能になる、
メンテナンス部品で入手不可能なものがあり修理できない場合がある
等の事情もあります。
メンテナンス部品については、クーラー本体だけではなくクーラーの制御器
についても同様で、クーラー更新と同時に制御器の更新もしていますよ。
818名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:29:25 ID:pZk5GV1U
更新で稼働率制御になってたりする訳ですかね?
819名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:33:06 ID:VatTnr4Q
>>817
ということは6300がまだまだ続投するってことだな?
まあ続投させざるを得ないんだろうけど。
6300は制御機器もだいぶくたばってきており、故障代走も増えてきたとのことだけど
実際の所はどうなの?
820名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:38:07 ID:NDlXQRSk
3300が特急運用されてたって話を聞いた
821817:2007/02/05(月) 02:57:50 ID:qRcLdz+9
>>818
クーラー更新された車両は、元々稼働率制御の車両がほとんど、
というより、現有車両で稼働率制御でいない車両の方が圧倒的に少ないです。
>>819
>6300は制御機器もだいぶくたばってきており、故障代走も増えてきたとのことだけど
>実際の所はどうなの?
中の人でない&他社製品なので私にはわかりません。
822名無し野電車区:2007/02/05(月) 03:24:38 ID:Du5bHc8w
極端に新車投入抑えてるけどダイジョブ?
代走ならまだええけどそのうち故障車だらけで定期運休なんてことされたらマジでたまらんよ
金ないから商売道具の取り替えサボったせいで故障しただなんてむしろそっちの方が損害でかいよ?
823名無し野電車区:2007/02/05(月) 03:30:06 ID:lRs+BmLL
>>821
なるほど、阪急じゃないけど東芝の中の人というわけですな。
そりゃ6300系でも東洋製主制御器は知ったこっちゃないと。
南海がAC電源クーラの在来車で稼働率制御化を進めてるようで。

C#6000×8Rリフレッシュ用の主回路機器はどんな感じですか?
824名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:16:54 ID:6tP5tg5o
>>822
新車大量投入しても不都合発生なのか里帰りしている321系の例もあるけどね
>故障車だらけで
6300は5300と同一性能な訳で、ある程度補修部品も賄えるという状況を考えると最悪の事態は起こらんと思う。
製造○年とかいっても6〜8年サイクルで部品は新調・補修・更新されるしな。
※極論だが製造から変わらんのはシャーシー部分ぐらいか(←これが歪んだりすると若年でも廃車の憂き目に)

5300のデカ幕改造車も制御機更新を受けた編成があるし、6300延命策ならその手が一番易いか?
825名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:13:32 ID:RfBp/6Cu
>製造○年とかいっても6〜8年サイクルで部品は新調・補修・更新されるしな。
>※極論だが製造から変わらんのはシャーシー部分ぐらいか

それなら車体更新とかリフレッシュの類を行う必要がなくなってしまう。

消耗品の交換は頻繁に行っているが、さすがに基本的な車体・主回路品・台車などは
定期検査+局部更新程度では入れ替わらない。やはり根本的な大規模更新がないと。
他系列が施工されている制御器更新も断流器・遮断器は新調されているが、
主制御器本体の電子機器を換装するくらいで、後はOHだけ。

ベースとなった5300系自体も経年していってる訳で、
こうしている今も6300系は走行距離を他系列以上に重ねていってる。
それこそ台枠を残して要総交換だが、それなら新造車で手当てした方が容易。
826名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:36:24 ID:H60Kn+jq
>車体更新とかリフレッシュ

あくまでも主に見た目の変更であって、大掛かりな機器的な変更を伴っている訳ではない。

2000、2100、2300は工事を行った際に見た目的には大きく変わっていないけど、
機器的には大きく変えられ、それが後の活躍にも影響している。
827名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:52:19 ID:RfBp/6Cu
2000・2100系は昇圧改造で主回路機器の「オートカー」由来となる部分を撤去したし
2300系は冷改で「オートカー」由来となる界磁制御部をチョッパ化した訳だ。
2300系冷改は延命の意味合いを兼ねていたんだろうが、
処遇の違いが両者で寿命を大きく違えたことと、車体更新による延命の議論は違う次元の話。

そりゃ車体更新は名の通り車体の延命であって
接客設備の改修と艤装品の更新は付随する内容ということだが、
他社を含めて実体は車両全体の機械的・サービス装置としての延命を狙っている。
車体がAl・SUSで長寿命が狙えるなら主回路機器を換装するし
鋼製なら相応の局部更新に留めるなど対応を変えると。
828名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:05:28 ID:H60Kn+jq
別に内装の更新なんかしなくても良いと思うんだけどね。
定期的な木目の塗り直しは必要でも(実際行われているが)、
あそこまで替える必要は何?2000系から続くあの車内の設備
って現在では時代にそぐわない点ってある?デザイン的にも
充分今でも通じるし。更新しても木目の色とLEDなどを除けば
設備的には更新前と同じでしょ。
829名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:14:20 ID:RfBp/6Cu
木目は塗り直してるんじゃなく、木目調のデコラを貼り替えている。

>更新しても木目の色とLEDなどを除けば設備的には更新前と同じ

引戸で濃淡のポイントは付けるようになったが、基本的な線を変えていないね。

>現在では時代にそぐわない点ってある?

そう判断してない結果だろ。今のインテリアは。自分で言ってて矛盾してるよ。
完全に同じだと陳腐化してくるから、多少の変更は加えているが。
830名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:47:30 ID:by+2BoEV
木目の色に関しては1300系以前に戻っていってる感じがするな。
あっちは本物の木目を印刷したものだったけど。
831名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:45:20 ID:9L9c9MW7
9300系増備して6300系のせめて半分は駆逐すべしだな
832822:2007/02/05(月) 21:00:28 ID:+QQXPNQK
>>824
いやあれは一気に300両弱も投入したのが間違いだろ>321系
125系を6両とサハ1両を単に繋げた感覚でいれたのかどうかは知らんが
1年ぐらい1編成だけ先行投入して問題点が見つけられてたらメーカー里帰りする必要無かったように思うぞ

阪急だったら毎年少なくとも神宝京に合計40両ぐらい新車投入
あと5年サボれば年に合計40両投入どころじゃ済まなくなるのでは?
車両の更新に手を抜きすぎると後々どうなるんだか

ほんまにやばいところまで来てると判断したらいろんな手段使ってでも
新車の投入の資金をかき集めてくるんだろうけどさ
833名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:11:12 ID:bz4MM47Y
> 直流電動機車

でも、こっちの方が、環境には優しいんだろ?アナログだし。
834名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:48:05 ID:BhUFlgGE
>>819
停車駅が増えたので、モータの特性が合わなくなっている、整流不良が心配なところ
制御器を更新してもモーターと主抵抗は更新していない、両方とも終わった技術なので部品メーカーも改良に乗り気ではない
更新したとしても結構な費用がかかってしまう、一編成の使用しているモーターと主抵抗の数を考えるとね
835名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:06:52 ID:KEIEGnpM
みんなビンボが悪いんやー
836名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:51:56 ID:A78MdbDg
>>833
省エネという意味ではインバータ制御の方が環境負荷は小さい。
新製による地球資源使用を考えると従来からある抵抗制御維持の方が環境負荷は小さい

…なんて考え出すと堂々巡りになる。
経営面や技術面などを含めて総合的に勘案すれば、本来なら新造車取替が得策となる。

>>834
基本的に5300系と6300系で主回路機器・各種設定は全く同じ。
運転形態など環境変化があっても特性上の差し障りはない。
837名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:48:10 ID:0hi6zFL/
>>835
いや、バブル期に不動産に現を抜かした婿養子が悪いんです
838名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:08:17 ID:iUv/bzwk
>>832
>1年ぐらい1編成だけ先行投入して問題点
貴殿が中段に書いてある話に繋がるが、それが9000Fの現状じゃないのかなと。
9300系も00Fがまず先行投入され営業に供しながら各修正点を洗い出し次期増備にフィードバックしているしね。
839名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:32:23 ID:v0cjyWp5
>>838
でも増備の気配が無いんだよな〜  ひょっとして気のせい?
9300系の方も堺筋線に入らないスジの3ドア特急置き換えた程度で終わってるし

来年度に期待

あ、今はATS更新の方に予算が回ってるのか?
840名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:33:00 ID:67z3iMrQ
6300系も7000系も8000系など、ここ30年は
足回りや内装が変更になった系列で第1編成を先行させていますな。
841名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:06:26 ID:IoPtj7WJ
8000系は比較的短期間で8001が出てこなかった?
842名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:45:19 ID:KI6waJIu
9001Fは是非とも9300の幅で造ってほしいものだ。
843名無し野電車区:2007/02/06(火) 08:08:00 ID:PdbT5IPS
>>842
その幅で製造されたら、神戸線用としてクロス再開になるかも。
844名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:23:44 ID:/1JGxHHd
神戸線のダイヤ改正以後、7000系のタイヤフラットが
目立つような気がするんだが。
特に7004Fはひどい。最近乗り合わせていないが。
845名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:31:31 ID:yTUqyxd1
7004は現在入場中です。
846名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:37:55 ID:VTmSBEoG
>>842-843
ヒント:ホーム
847名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:08:02 ID:y2HZOk4V
9000系はさらに増えるの?
848名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:00:36 ID:12m0WUpF
EDINETで昨年度の阪急HD有価証券報告書を見てたら、『設備の新設・除却等の計画』ってとこにさりげなく9000系のことが書いてあったw

で、そこには9000系新造費用も載ってて8両計で10億5000万円だってさ。阪急にしては安いのか高いのかどっちなんだ?

ガイシュツだったらスマソ。
849名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:06:03 ID:YK/V1FeS
>>846
大半は準備工事済み!
850名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:13:13 ID:pAC6whqJ
そろそろ中津に手付けるべきだよな
851名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:18:07 ID:RVAS6J9O
いっその事、廃止するか?
852名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:49:10 ID:KX4HvXaK
「中津駅」神戸線ホームを廃止致します。

宝塚線で運転している「急行」を「準急」に変更し、日中ダイヤ運行時は宝塚線の全列車が中津駅に停車致します。
これにより、中津駅神戸線ホームの廃止に伴う利便性の低下を補います。

中津駅神戸線ホームの廃止に伴う線形改良工事を実施し、十三駅と梅田駅間の所要時間を「普通」電車で2分、その他の種別で1分(いずれも最速列車)短縮致します。
これによって発生する余裕時分は主な駅の停車時間延長に役立て、更に安全で柔軟なダイヤを実現致します。
(駅間の所要時間は変わりません)
853名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:36:09 ID:uCKHbCEj
>>835
By岡林信康w
854817:2007/02/07(水) 02:08:00 ID:JDl5hxxI
>>823
>C#6000×8Rリフレッシュ用の主回路機器はどんな感じですか?
VVVFは担当していないので詳しいことはわかりませんが、かなり前から話が出ては
消えているようです。ちょっと探してみましたが、今のところ発注は来ていない
ようです。
>南海がAC電源クーラの在来車で稼働率制御化を進めてるようで。
ということはありません。スレ違いに付き詳細は省略します。

>>842
>>847
9001は出ます。そろそろ製造が始まる頃かと。
その後は9300も含めて、暫く新造されないらしいです。
855名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:56:18 ID:466lcfV4
>>848
阪神の1000系の方が1両辺り2000万程お値段が高い様子。
856名無し野電車区:2007/02/07(水) 03:55:15 ID:pAC6whqJ
密かにリーク来てる
9001Fは宝塚に配属かな?
857名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:29:04 ID:3mcU4sLw
>>856
それはない

9001は神戸線に配属して宝塚線には3000系をプレゼントw
858名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:03:36 ID:wI2764LK
9001×8を西北に置いて3052か3054×8を雲花へ玉突きじゃないの?
859名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:44:34 ID:CMEIJ75z
>>857,858

いらねーよwww

by宝塚線利用者一同
860名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:19:59 ID:VSGdV8rE
阪急がステンレス車入れたらこんな感じ?
http://www.agui.net/imglog/12/img-box/img20060819222827.jpg
861名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:43:42 ID:fM9gWwP4
>>860
まあ頭が8000で、阪急色の帯だな。それに一歩足パンタ。
862名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:36:21 ID:It60t8Vd
6300系を普通列車で運用させるとモーターが焼ける?
863名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:13:48 ID:34cfzdPi


つぶやきシローはどこに行ったのよ?
864名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:49:51 ID:7woG+YMI
>>860
アルナ工機との関連性のある車両です。
865名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:55:39 ID:ucT8SZgw
>>862
早朝・深夜には6300の普通運用がありますがナニカ
866名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:14:35 ID:KNjFfV1u
なぜ7000系が能勢電に入れないのか?
チョッパ車と関係ある?
867名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:23:14 ID:z660VlQ9
>>866
つ訓練
868名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:17:02 ID:tB6ZqVgK
869名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:11:24 ID:goRWshR0
>>865
桂始発の普通河原町ゆきだね。
870名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:49:36 ID:5bF/P0XF
>>868
エロ動画貼るな。逝ってよし。
871名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:06:43 ID:2z3DAYuG
>>861
パンタ本体をを足に例える奴は初めて見た。
872名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:39:35 ID:50a9Yh+B
今正雀でATS更新受けてるのは何編成?
873名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:26:14 ID:zndHHfLC
リフレッシュ編成の正面の窓下の棒みたいなのは何?
機能的な意味が分からないんだけど
874名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:37:50 ID:wZ5XUJEm
>>872
現地で見て来い
875名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:10:05 ID:mtgqdw76
>>872
今津北線の3072と3076かな。
今日は3160がATS更新終わって回送されてた。
876名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:26:01 ID:KvkPF+BG
箕面線3157入場したよ
877名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:24:54 ID:95xLE6Oe
>>876
やっと廃回か
878名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:28:25 ID:3iHJcuRw
VVVFで質問(半素人ですが)
鉄道用は圧倒的に(全部かな)?”PWM”タイプだが、静かなのは”PAM”
だったと想う。もっとも民生用でも”PAM”は「価格が高かった」ので、鉄道では使わない
のか??(実は現役時代某財閥系の一次店で民生用を扱っていました)
879名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:49:25 ID:50a9Yh+B
>>877
ワラタwwwww
880名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:59:26 ID:oLlo/J11
阪急運転士が覚せい剤所持=現行犯逮捕、吸引パイプも携帯−府警

 阪急電鉄の運転士が覚せい剤を所持し、大阪府警都島署に覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕されていたことが9日、分かった。

 逮捕されたのは、大阪府池田市伏尾町、奈良木宜義容疑者(49)。
「名前も知らない男から預かってくれと言われただけで自分のものではない」と否認している。
覚せい剤とともに、銀紙で作った手製のパイプ7本や、ストロー片など吸引器具が見つかっており、同署は使用についても追及する。
881名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:23:37 ID:e+itIykp
>>873
ヒント:看板
882名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:24:45 ID:gAB2JDo/
>>878
目立?PAMエアコンとかやってた。
883名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:25:08 ID:v1nX41vQ
3157Fと3158Fは3年ぐらい前には能勢電の共通予備車化の話まであったのに…
ちなみに予定通り施工されてたら、どんな姿になってたんだろ?
884名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:26:22 ID:Yq0sRXBF
>>883
能勢電に譲渡された3170Fみたいになる
885名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:54:54 ID:bN40eM4F
5010F
何で他の5000系更新車のデザインに変えないの?
886名無し野電車区:2007/02/10(土) 04:15:40 ID:e5m0cOwb
887名無し野電車区:2007/02/10(土) 04:17:49 ID:bN40eM4F
>>886
阪急も地に落ちたな・・・・。
888名無し野電車区:2007/02/10(土) 04:29:39 ID:zlRBZ9b3
>>885
あの編成は最初に(再)更新を受けたからね。
後でわざわざ正面だけ改造する意味はないし。
889名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:09:15 ID:9CLrlR9q
827 2300系の冷房改造というと、多くの書物で「昭和56〜60年に施工」と誤記されている話が
過去スレに出ていた。実際には昭和53〜56年に冷房改造、昭和60〜平成2年に更新だから、
うまいこと2300系に異動がほとんどなかった時期が誤記されていたのが面白い。
結局、2300系冷房改造年次の書き誤りは何が原因だったのか? まさか会社発表のもの?
890名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:44:24 ID:Kd7vjOih
>>889
その件については俺も過去に何度も取り上げているが、平成元年頃に
出たピクトリアル阪急特集に誤記があったらしく、それを鵜呑みにして
書いた当時を知らない世代の連中のサイトがどこもかしこも56〜60年と
してしまい、間違った情報が当たり前のように広まってしまった。
ウィキペディアの2300系の項目はくまねこが書いたのか、くまねこのを
転載したのか分からんが、「80年代には冷房化され」と間違った記述に
なっている。
891名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:38:33 ID:RzQvPr9I
それと3000系の冷房化
昭和49年からも誤記だな。
892名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:51:00 ID:fn68MZxb
>>889
もし56年から改造だったらクーラーの間隔が3300系と同じになってたかもな

>>891
昭和50年からか?

昭和57年発行の本に載ってる
893名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:59:26 ID:ln99vBJI
3000系に関しては、漏れの手元に何かの資料を書き写したものがある

表題は3000系・3100系車両改造説明書。発行は昭和50年3月
改造概要は
1C4Mおしどり制御装置から1C8M制御装置への改造
空転検知、高低加速切換などの性能向上
故障時処置を、単連切換方式からユニットカット方式へ統一
冷房用機器、高速度減流器のための床下スペースの確保
冷房装置の搭載

になってる。
894名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:31:01 ID:4wR3geTQ
5000系の更新車とか、宝塚線の3000系の一部には、スカートを履いた香具師がいてますよね?
更新をしておきながら、京都線の5300や3300は何故スカートを履かずにフリチンなんですか?
895名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:27:25 ID:ZjncTwgY
>>854
そりゃ南海車のクーラは東芝・三菱が混在しているもんな。
三菱製の動向は知らされてないだろ。稼働率制御が増えてきてるよ。

C#9001×8R以降の新造車が途切れるって酷い話だね。
メーカの立場じゃ関係ないことだけど。

>>893
2000・3000・3100系の冷改と(3000系等)制御改造は本来なら5年程度で完了するはずが…
896名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:00:36 ID:dGzFNoGe
>>891

それは予算年度の区切りで言ってるんだよ。
普通、会社では事業年度で取り扱うからな。
昭和50年3月31日までは昭和49年度の事業な。

3160とか3076あたりの初期施工車は昭和49年度事業という訳。
2200系も昭和49年度車だぉ
897名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:44:25 ID:o8KplFkA
3160が箕面線で徘徊してますw
例の時刻表受けが黒くなって蛍光灯がついていました。
他の編成より早いのは4連だからでしょう。
7018も宝塚線復帰しました。5000の運用復帰や3100系ATS更新
によるものと思われます。
正雀では3026が先頭になって留置、3851?が編成から外れて留置
されています。3325や7323が入場中です。
898名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:49:22 ID:D3NCVMdr
ピクトリアルで思い出したがそろそろ阪急特集して欲しくないか?
今回は京成だったけど次回はどこの私鉄を特集するのかな?
つーか阪急特集やってくれよ!
899名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:59:09 ID:qjaUAJGu
>>898
98年の阪急特集はつまらなかったなあ。
でも、順番からするとおけいはんのような気がする。
900名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:24:59 ID:V7fuX1QQ
最新のピクトリアルの私鉄の増刊号は京成電鉄で、その前は名鉄ですが、これ
は前回(1990年代末)の増刊発行順と同じです。ちなみに、前回の京成増刊の次
は阪神で、その次が阪急でした。(京阪はその後)

阪神特集は、近鉄との直通運転開始待ちの様な気もするので、次に阪急が出る
可能性はあると思うけど、久しく南海や東武の増刊が出てないので、そちらが
先の様な気がします。
個人的には、アーカイブシリーズで阪急を出して欲しいのだが・・・
901名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:30:11 ID:qjaUAJGu
>個人的には、アーカイブシリーズで阪急を出して欲しいのだが・・・
激しく同意
902898:2007/02/10(土) 23:06:06 ID:D3NCVMdr
実は当方関東(千葉)のモノなので個人的にはアーカイブシリーズより今回の京成みたく特集の方がいいかなと思います
自分は関西の私鉄は阪急と近鉄が好きです!
阪急が好きになったきっかけは二十年ちょい前に(当時小学生)梅田駅の壮大さですねw
あんな凄い駅は関東には無いですからw
903名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:19:17 ID:lrnvlQq7
>>897
>3851?が編成から外れて留置

3327Fが暫定7連になっているらしいから、おそらく3951かと。
904名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:42:09 ID:PfOqN4h3
2321Fは復帰した?
ATS更新にしては長い気もするが
905名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:44:59 ID:VJJU4Fs+
>>894 踏切が多い阪急の路線ではスカートは必需品なんだがな。
京阪は全車スカート装備だが、阪神踏切が多い割に少ない。
旧国鉄では通勤型だけスカート非装備だった(民営化後に各社装着)。
906名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:55:45 ID:Qn61cZe8
踏切の率=立体率、距離、速度などからすれば、宝塚線が一番
必要性は低そうだが。
907名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:03:46 ID:w7cBr85P
>>894
5100系モナー
908名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:15:27 ID:jV+EMOsn
正雀単車留置は、3951と3855と5112。

>>904
復帰してるよ。今日は急行で走ってた。
909名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:52:17 ID:pRclGFu3
3305F
河原町6時03分発快速急行梅田行き
910名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:57:09 ID:cf66QEAF
3160速度計デジタル化を確認。恐らく3157にも施行されるものと
思われ
911名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:01:13 ID:cf66QEAF
連投スマソ
5118・5131も速度計デジタル準備、5131には電気笛が設置
されました。伊丹線転属を視野に入れたものだと思う。
912名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:53:40 ID:hU0sB9KO
>>910
3157、まだ残るのかよ…
913名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:02:24 ID:lucWcnXz
>>912
当然
914名無し野電車区:2007/02/12(月) 02:05:46 ID:SYKtkcRj
>>910
もちろんだと思うが、「ATSチャイムスピーカ」も整備済ですよね?
915名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:09:19 ID:CO9C8JL2
8300の回生が全然効いてないんだが、何か変更されたのか?
加速時には400〜600A流れるのに、回生では200A位しか流れない。

最初は架線電圧が高くなって制限されてるのかなと思ったけど
1600V以下に下がった時でも200A位のまま。

この現象を確認した編成は8312F
916名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:51:44 ID:s4goaWZc
前々から思ってるんだけど、リニューアル5000系のパンタグラフの向きが逆ですなあ・・・
訳ありなんですかね。
917名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:12:26 ID:dJEEwOfD
>>860
新京成N800も、無塗装仕様の阪急っぽく見える。
918名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:23:20 ID:KNjFdzEX
>>914
もちろん整備済。
919名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:24:34 ID:XfmtHLBp
>>916
スペースの問題じゃない?
EF510といい、521系といい交直車は逆パンが目立つな。
920名無し野電車区:2007/02/13(火) 03:08:50 ID:b24CFTFK
逆パンてなんかださいよね
921名無し野電車区:2007/02/13(火) 11:01:53 ID:YPq0PSHm
>>919
スペースか・・・以前のひし形よりはスリムに見えるから、大丈夫だろと思ってしまう。
922名無し野電車区:2007/02/13(火) 12:40:08 ID:AvZlluM5
ATSチャイムスピーカ…「チャラランラララン チャラランラララン チャラランラララン」
923名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:50:49 ID:4U+agndq
そもそもパンタグラフに向きがあるなんて初めて知った
924名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:33:48 ID:9jy72bUN
925名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:37:59 ID:b24CFTFK
<>|
926名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:40:01 ID:b24CFTFK
  <  >
 | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄

  >  <
 | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄

  ◇  ◇
 | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄

どれがお好み?
927名無しの電車区:2007/02/13(火) 22:47:02 ID:WqmSRD/g
>>926 上と下。中は好きくない。
928名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:07:52 ID:TIEiQIyi
>>926
上と下だね。
下のは菱形でも下枠交差でもどちらでもOK。
929名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:10:44 ID:xoj99lGs
中の形って存在するの?
930名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:24:03 ID:TIEiQIyi
>>929
小田急にある。

      <
 | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
このような片パンタなら小田急以外にも
阪急5000、JR北海道各形式で見られる。
931名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:25:44 ID:Y5Gf8rMw
>>929
EF510

>>930
あと521系とか。
しかし125系は
  <  >
 | ̄ ̄ ̄ ̄|    
   ̄ ̄ ̄ ̄
なのにね。
932名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:38:32 ID:4U+agndq
要するにパンタのすり板と架線との位置関係の問題だろ
933名無し野電車区:2007/02/14(水) 02:00:00 ID:rXj5Z5QK
確か阪神1000系は

  <  <
 | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
こんなのもあったよね?
934名無し野電車区:2007/02/14(水) 06:44:06 ID:ZVlc3ale
>>932
むしろ台車との位置関係。
台車中心ピンの延長線上に摺り板が近ければ近いほど架線から外れる可能性が低くなるわけで。
935名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:32:50 ID:PqWQ4DwJ
3160F、EBのエアー排出音がしなくなって(´・ω・`)
936名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:37:47 ID:tmQHc4JD
>>935
前「ブン!チッ!‥‥‥‥ムハー!」
今「ムハー!ツハーッ!」
937名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:54:56 ID:reIpqjaQ
>>936
前のほうがよかったな。
5年くらい前ならその後ホニョホニョホニョホニョという変なCPの音がした。
今はドルドルドルドルという音で面白くない。
938名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:54:30 ID:tmQHc4JD
>>937
3000はやっぱりあの音に限りますよね。
改造されても3000は、非常位置にしたら「チュ!」と鳴りますね。
939名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:02:16 ID:k77lbWLE
>>937
D-3-NHAか。
今でも乗せ電行けば聞ける。
940名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:07:59 ID:noS+i/Xd
>>939
D-3-NHAと言えば「シュポポポポ…」やたように思う。
941名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:15:13 ID:W2YSqd3k
>>939
2309Fでもまだ聴ける。
942名無しの電車区:2007/02/14(水) 22:54:38 ID:3Sls4qYm
俺は淡路だけどたまに深夜聞いてるよ。
943名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:55:41 ID:7fx5RieX
>>942
能勢電か?
944名無しの電車区:2007/02/14(水) 23:52:02 ID:3Sls4qYm
>>943 はい
945名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:29:21 ID:zPbASPHY
今日、7016+8032+7024+8033の10連があった模様。
946名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:47:25 ID:WZYDP5lL
いまフジテレビ721で阪急やってるぞ
947名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:47:42 ID:ZyyF4Nn6
みたいだな。今回は通特でだったっけ?通急でなら漏れも前に見たことあるが。
948名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:26:19 ID:9Xi0VTKq
age
949名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:18:09 ID:LIc6geBF
阪急で2連×3本で6連、または2連×4本で8連、2連×5本で10連を組成したことはある?
2連×2本は極稀にあるが。
950名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:50:03 ID:FzrPlpu7
2800系のさよなら運転で全部運転台が付いていたような
951名無しの電車区:2007/02/16(金) 11:52:26 ID:5qjYK2kp
昔、7300系の増結2連×3本でしばらく普通で走ってたけど。10連の直前。
952名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:52:55 ID:EjJ2Xvua
>>949
2×3の6連なら昔の梅田発神戸線経由宝塚行き準急(夕方のやつ)がそうだったのでは?
あと、2800系のさよなら運転は見かけ上2連×4=8だったのだが、あれって中間運転台は生きてたのか?
953名無し野電車区:2007/02/16(金) 13:47:21 ID:xHnkb3tk
昔あったイベントのミステリートレインは8000系or8200系2連×3がよく使われていたな。
954名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:52:58 ID:kt/62Ihn
見かけ上2+2だった嵐山線用4連を2本つなげた8連だったな>2800

C#286*とC#280*は運転台は残っていたが営業線上で使用可能な機能ではなかったはずかと。
#保育社刊「阪急」には定速ノッチが残存した運転台の写真が載ってる。
955名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:13:10 ID:B2QxAvfM
1000系列なら運転台or運転台撤去ばっかの8連は当たり前のように
走ってたぞ!最近なら3326あたりがそんな感じだったな。電装解除
直前の2021系もそんなんじゃなかったか??2300系でも6連でそう
いう編成がいた。
956名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:21:35 ID:B2QxAvfM
1600系と710、810系以前の車両は、一部を除けば全て運転台付き車で
デビューしているので、否応無しに全車が運転台or運転台撤去の編成
になった罠。900、920、800、810、1200系は8連での運用あり。P6や
1600系は7連が最大。
957名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:24:38 ID:B2QxAvfM
1000形と1100系も全部運転台車だった。
958名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:42:10 ID:Bw1YI8mA
昔走ってた3300系6連でMcばっかりのがなかったっけ?(非冷房のころ?)
959名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:26:35 ID:8Rl/vchp
そういや3301も先頭に出てきたっていうのに、2801は結局中間に入ったまま最後を迎えたな。2801が先頭に出られない理由とかあったのか?
960名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:50:07 ID:rLpIvSLv
>>954
C#2801-2805,C#2861-2865は列車無線・ATS非設置で本線で先頭には出れなくなった。
なお、C#2806-2807,C#2866-2867は列車無線・ATSが設置された。
また、C#2811-2815,C#2851-2855はマスコンが交換されたが、
C#2816-2817,C#2856-2857はマスコンが交換されずに廃車となったようだ。

>>955,958
現在
3326-3402+3319-3420+3345-3419+3893-3393
以前(1985頃)
2301-2351+2302-2352+2304-2354
2303-2353+2309-2359+2310-2360
2305-2378+2328-2355+2306-2356
2307-2377+2327-2357+2308-2358
3324-3404+3322-3422+3892[3346]-3392[3428](冷改後改番)
3325-3401+3321-3421+3891[3345]-3391[3427](冷改時改番)
3326-3402+3319-3419+3893[3343]-3393[3425](冷改前改番)
3327-3403+3328-3424+3343[3348]-3425[3430](冷改時改番)
3330-3406+3320-3420+3344-3426
3331-3407+3323-3423+3345[3347]-3427[3429](冷改前は3323-3423+3347-3429+3331-3407)
[]内は旧番号
961名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:39:41 ID:YnYvYSH7
>>959
そのおかげで当時に近い状態で保存されてる。輪切りだけど。
962名無しの電車区:2007/02/16(金) 23:06:36 ID:hw1W6fMT
>>961 約3分の1だな。
963名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:35:46 ID:DP8+mHAc
>>949
2021系の8連は壮観でしたよ。全車運転台付きかつパンタ8台上げて
走ってました。
964959:2007/02/17(土) 08:30:51 ID:CexSH91U
>>960
識者の方、サンクス。まぁ今でも顔だけ残ってる分、跡形もなく消えた仲間より幸せってことかな?
965名無し野電車区:2007/02/17(土) 10:43:35 ID:qu8f1mCV
顔面だけ残ってる形式は結構あると思うが(710、810など同系列の
線違いは同じものと見なせば)。2817と16は運転台をチェンジしな
かったから、他の編成よりも後に出て来たのに引退が早かったと
聞いた事もある。

廃車後正雀に残っていた2802-2862はアンテナがない状態で車庫内を
行き来する場面を見た事がある。昭和41年以降一度も営業で先頭に
立っていなかった。
966名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:16:58 ID:CpwKts9L
5002Fの入場まだ
967名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:20:01 ID:wqcZ+Gm5
リクされて流れた後一定時間リクできないように
できればいいのにねぇ・・・
968名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:53:58 ID:T67jxa5A
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170332774/35-54

Al構体って案外あかんもんやね。
969名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:27:52 ID:fex1eHN4
案外5000系より短命かもね。さすがにそれはないか?
でも2300みたいにいつまでもしぶとくってのは難しいかも。
970名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:17:21 ID:B7Vp3dPT
試作Al車で想像以上の腐食が発生しているのは誤算だったかも。
ある程度の次元で収まっていることを期待していただろうから。
計画した車両施策を予定通り実行できないが
延命せずに全て新造車で取り替えられないのも事実だし、在来車の延命は相変わらず急務。

車両新造・Al車リフレッシュ・鋼製車更新の3つを組み合わせて凌ごうにも
1つが崩れてしまった訳だな。当初から鋼製車も5000系をリフレッシュとし、
3300系もリフレッシュ相当を行う検討から入って更新へ切り替えた形跡すらあった。
こうなると5100・5300系以降も鋼製車全てリフレッシュへ切替か?w

京急1500形は鋼製車とAl車で延命メニューを変え、鋼製車が車齢30〜35年を目指し
Al車は車齢40〜45年を目指してチョッパ車を追加でインバータ制御化することになっている。
組成変更の必要から4M2T編成を優先するが、最終的に全車へ波及。
この形式も'85年製造開始だが腐食の原因となる下降窓を持つ。

C#6600を基準に考えた方が技術的に整合するかもしれない一方、
基本的な構造は以降も大して変わってないがAl大型型材適用例の初期であり
量産車以降は素材などが改善して状態が異なる可能性も捨てきれず、
若いAl車の簡易検査を行う余地はないだろうか。
971名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:09:43 ID:iMccyxo0
2802と言えば、前面の幌枠になんか器具つけてあった覚えが。
972名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:32:13 ID:rPL6wTMX
5000系の再更新も当初計画では確か5006Fで打ち止めだったはず。
5004F以下は伊丹線and今津線に転属→7000系鋼製車更新を経て7000系アルミ車更新(VVVF化)だったはず。
しかし、6600の予想以上の腐食によりアルミ車のVVVF化は断念→5000系残存車再更新に方針を変更したのかもしれん。
そうなれば7000アルミ車は5000再更新車より早く廃車を迎えることだってありうる。
そして、>>970の言う通り5100や6000の再更新へと進むだろう。
また、新造車はアルミの日立A-trainを避けて、ステンレスの1000系(奇しくも阪神のステンレスと同一形式だが)が導入されることだろう。
973名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:46:33 ID:+opNzymX
60系は初期のアルミ車体だったので劣化が早かったそうだが。
ただしそれより前に出来ている営団5000は長く生きている。
構造も使用条件も違うから一概には何とも言えないけど。
974名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:46:27 ID:7fBrxI/t
かといって、ステンレス車にわざわざ全塗装を施すのもなんかねぇ。
975名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:33:59 ID:7EsZbJI/
マルーンラッピングw
976名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:42:19 ID:Lk1tLDwi
>>974
つ南海電車
977名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:45:23 ID:V/ABhev2
>>974 つ南海1000系
978名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:48:14 ID:v8YB3m9h
つ南海1050系
979名無し野電車区:2007/02/19(月) 12:10:53 ID:/VZX0JpX
昨日の夜、桂で回送板をつけた2309Fっぽいの見た。もしかして正雀行ったのかな?
980名無し野電車区:2007/02/19(月) 13:48:56 ID:zWs+raEH
>>979
2309はもう帰ってこなくていいよ
981名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:14:52 ID:xlDmges2
次スレ立ててくる
982無理だったorz:2007/02/19(月) 14:19:10 ID:xlDmges2
阪急電鉄の車両について語るスレッドです。

【前スレッド】
阪急電鉄 車両スレッド 11両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164557221/

【各線・系列のスレッド】
阪急京都線総合スレッド Part38
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171159676/
阪急千里線 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156315355/
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165109856/
阪急神戸線スレッドpart19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170611878/
阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/
☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 7 ━━……‥‥
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171442675/

【他の車両・運用情報・停車駅スレッド】
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド3【5002F】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171445969/
【1型】阪急電鉄旧型車両スレ【2000系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157895752/
●━●━━阪急・ダイヤ停車駅スレ6━━●●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170774297/
983テンプレ置いて逝ってくるorz:2007/02/19(月) 14:20:06 ID:xlDmges2
過去スレ
阪急電鉄 車両スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081154404/
阪急電鉄 車両スレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092508165/
阪急電鉄 車両スレッド 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099664076/
阪急電鉄 車両スレッド4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115477850/
阪急電鉄 車両スレッド5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125123994/
阪急電鉄 車両スレッド6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131030758/
阪急電鉄 車両スレッド7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138663169/
阪急電鉄 車両スレッド8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146499887/
阪急電鉄 車両スレッド9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151229931/
阪急電鉄 車両スレッド10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157105457/
984名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:55:30 ID:jaQd2jFW
一気に三人からつっこまれる、974に嫉妬
985名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:24:35 ID:crE4gcho
新スレ
阪急電鉄 車両スレッド9012F
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171880627/l50
986名無し野電車区