35 :
名無しでGO!:
鋼製車体の腐りっぷりに嫌気がさしてきた。
36 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:54:05 ID:W23UP0te0
しかし鋼体車体は補修が効く
アルミは外板程度なら継ぎ接ぎは効くが、骨格部分の補修は難しい
37 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:38:41 ID:2XVZo9Kg0
そうなるとSUS車が一番ベストなのか・・・
38 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 21:42:50 ID:PBg27FAM0
J束の583はだいぶ見れるようになった
39 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 07:51:43 ID:tQ4BiDCwO
みなさん鉄道会社の社員ですか?
40 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:23:40 ID:PAcnfVlvO
子会社でつ
41 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 12:53:49 ID:tQ4BiDCwO
42 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 17:49:32 ID:PAcnfVlvO
(・A・)イクナイ・・・
orz
43 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 22:49:55 ID:uFwKoCLC0
>>36 すいません,アルミ在籍しないので
骨格を弄くる必要がある場合って,どんな時ですか?踏切障害?
44 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 23:27:50 ID:tQ4BiDCwO
>>42まじですか?そんな差はないですよね?
働いてみたいと思ってます。
45 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 00:58:36 ID:VcufOpee0
>>36 >>43 ウチもアルミ車ないけど、後学の為に聞きたいです。
アルミは腐らない事になってますが、鉄粉が飛散する床下や、
水が溜る戸袋周辺の実際の腐食が気になってます。
教えてエロい人!
46 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 09:03:23 ID:qDole/H80
47 :
ペンキ屋:2007/02/17(土) 14:44:04 ID:WhiGUbpQ0
営団5000アルミ(昭和41〜2年製)を7R*3から10R*2へ
組み替えたとき余った1Rを、試しに解体してみて
品質を調べたことがあったよね。
結論は「25年程度の経年ではアルミ車を改修する必要はない」
とのことだったけど、真に受けていいの?
48 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 16:22:34 ID:FIOT5c5E0
>>43 車体更新用の調査で、アルミの腐食部分を削っていくと、肉厚が半分程度になったらしい
ウチは下降窓だから仕方ない面もあるのだろうが・・・・・・
というわけで、アルミ車の車体更新は行われていない
>>47 25年程度なら新しい車両ですよ ors
49 :
ペンキ屋:2007/02/17(土) 16:44:17 ID:WhiGUbpQ0
50 :
ペンキ屋:2007/02/17(土) 17:27:08 ID:WhiGUbpQ0
51 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 18:46:03 ID:IO2Jlo1r0
52 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 20:22:35 ID:lyfZ2PC90
>>49-50 スレに居つくのはいいけど、「皆に見てほしい」とか、
そういうスレ趣旨とは異なる動画を置いていくなよ。
ここはあなた個人のスレでは無いですよ
53 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 21:09:46 ID:cntNNlv00
日本のDQNがこれ真似て、屋根上機器を壊されでもしたら・・・
おれらの、仕事が増える
よって、あながちスレ違いというワケでもない。
54 :
名無しでGO!:2007/02/18(日) 00:45:05 ID:9O0Y8YDK0
>>39 そだね。分社化する話もないし。
>>48 阪急C#6600の構体での調査?
ちょっと前まで東芝へリフレッシュ工事と同時に施工する
インバータ制御化用主回路機器の話が…
ある会合で阪急の車両現業出身者(出向して他部門管理職)にC#6000×8Rをどうするのか
尋ねたら答えをはぐらかされてしまったが、そういう事情があったのか。