【Overseas】海外の鉄道 5カ国目【Railroad】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
| 世界の鉄道について語るスレの5つ目だモナ。
| 前スレ
| 【Overseas】海外の鉄道 4カ国目【Railway】
| http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146516120/
\____ _____________
        V   | 過去スレ・関連スレは>>2-5くらいだゴルァ!ここでの海外は「日本国外」という意味だゴルァ!
              \____ _____
    ______     ___V__
     |_____|    |_____|
     | /      / |    | /      / |       Dames et Messieurs,
     | /   /    |    | /   /    |       Bienvenu au tableau d'affichage de voie ferrée d'outre-mer….
     |   ∧_∧.    |      ∧∧         
     |   (´∀` )\\  /    (゚Д゚,,)\\   
     |二⊂    ノ/  \\ 二 ⊂   ノ / \\  
      (⌒  〇 /    / /   (  ( ~/   / /
       し ̄ \⊂二二/   し ̄ \⊂二二/
         \   \/ /    \    \/ / 
           ̄| ̄| ̄          ̄| ̄| ̄   ゴトンゴトン…
2age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/18(火) 19:40:48 ID:9ffKI5v7
過去スレ
【Overseas】海外の鉄道 3カ国目【Railway】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138635882/
【Overseas】海外の鉄道 2カ国目【Railway】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127318272/
海外の鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099476836/

関連スレ
【世界の】鉄ヲタと海外旅行 2カ国目【車窓から】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137445751/
統海】韓国鉄道公社&地下鉄スレ15【春川
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140617269/
世界に日本以上の鉄道大国ってあるの?2カ国目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148480445/
【微笑之旅】台湾新幹線16【活絡台灣】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1147475929/
●◎  中国・台湾の鉄道  ◎●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151766067/
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098136733/
欧州鉄道模型評議会part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149003598/
【1/160】欧州Nゲージ【9mm】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149003598/
【鉄道界のビビンバ】韓国の鉄ヲタもキモイらしい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153114790/
3age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/18(火) 19:42:02 ID:9ffKI5v7
立てては消えて逝った関連スレ…
★★★★★中華人民共和国の鉄道★★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139399225/
世界のターミナル駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116943285/
アメリカの鉄道2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111497301/
   ラテンアメリカ・アフリカの鉄道  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123771633/
【重連】中国の蒸気機関車を語ろう【前進】 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144563990/
外国の特急が客車ばかりなのは何で?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135263049/

関連板
海外旅行板(結構乗り鉄ネタが転がっていて、最新情報はこっちも要注目!)
http://travel2.2ch.net/oversea/
4名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:54:39 ID:8tqV3+sn
>>1
Monsieur
Bienvenue
じゃないの? って、フラ語全然分からないんだけどさ
5age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/18(火) 20:57:45 ID:9ffKI5v7
>>4
おお、専門家がいたw。英語からの機械翻訳の力技なんでそこんとこ
見逃して。
6名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:35:21 ID:dB1wXljo
普通はMesdames et messieursから始まるな。
複数なのでMonsieurにはならない。
7age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/19(水) 02:06:08 ID:mWbt2Q0p
関連スレ追加
なんで外国の通勤電車や地下鉄は流線型が多いの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152797025/
8名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:36:54 ID:oJSKeueW
Mesdames et messieursと呼びかけるなら、
Bienvenusにならないとな。
9名無し野電車区:2006/07/19(水) 03:41:44 ID:tdMTlswp
>>1
Welcome Aboard!
10名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:01:53 ID:wCmo6T6Y
>>993
> 今の戦車は日本の鉄道を通れないという事情もあるかと。

青函トンネル開通直後に戦車積載してテストしてたけど、
あれは?
11名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:57:54 ID:eJke33ng
>>10
青函トンネルは新幹線規格だから事情が異なる
12名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:28:49 ID:7o09zaNU

スレタイが密かに「【Railroad】」に変わっているのは、米国派の陰謀か??
 
13名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:39:01 ID:o8637kv/
>>10
新幹線規格でトンネル断面が大きいから。
在来線、特に身延線や中央線のトンネル断面に合わせて戦車を作ったので、日本はWW2で負けたとも言われているくらいだから。
14名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:47:40 ID:7o09zaNU
>>13
WWIIで全体の勝敗を左右するような戦車戦なんてあったか?
 
15名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:47:42 ID:rf/9Cohb
>>14
太平洋戦線、アジア戦線にはなかっただろう。
だって日本には戦車と呼べる戦車がなかったから。

ついでに言うと、日本の戦車が小さかったのは港湾の荷積み用クレーンが小さかったからって事もある。
16名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:56:43 ID:Kryby/fv
           ___ 
          ヽ=☆=/ 
        ∩( ・ω・)∩ >>13-14を撃滅しにきました
       ─┬=====┬─┬─┬ 
         ヽ┴-----┴ 、/_ / 
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o 
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ 
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ 
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ 
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) 
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ 
17age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/19(水) 20:57:29 ID:eWDCZWS7
>>14
エル・アラメインの会戦とか。
18名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:59:27 ID:Kryby/fv
           ___ 
          ヽ=☆=/ 
        ∩( ・ω・)∩ >>15も撃滅します。日本にチハがなかっただと?
       ─┬=====┬─┬─┬ 
         ヽ┴-----┴ 、/_ / 
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o 
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ 
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ 
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ 
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) 
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ 
19名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:07:54 ID:rf/9Cohb
>>16>>18
タンケッテが何を言う。
20名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:21:05 ID:Kryby/fv
           ___  
          ヽ=☆=/  
        ∩( ・ω・)∩ >>19 これは中戦車である!
       ─┬=====┬─┬─┬  
         ヽ┴-----┴ 、/_ /  
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o  
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄  
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤  
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)  
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ  
21名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:30:15 ID:Y0BavQLi
>>20
両手挙げて「降参!」ってやっているみたい
22名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:35:32 ID:Kryby/fv
           ___  
          ヽ=☆=/  
        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃ〜い!してるだけだよ 
       ─┬=====┬─┬─┬  
         ヽ┴-----┴ 、/_ /  
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o  
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄  
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤  
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)  
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ  
23名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:58:12 ID:0154jsw3
>>13-15
日本がでっかい戦車作れてたらノモンハンでもっと有利に戦えた
だから
まず満州でソ連と本格戦争→ドイツと一緒にソ連ぶったおす→アメリカと冷戦
ってなるかと
24名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:26:38 ID:7o09zaNU
鉄道から話が逸れた途端、この盛り上がりは何?
25名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:37:10 ID:5ARb6TfH
>>24
悲しきかな。
26名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:43:04 ID:cbJSeWOP
こういうアフォが常駐してるからなあw

824 :名無し野電車区 :2006/07/19(水) 23:35:11 ID:0154jsw3
こうなったらJR東日本を儲けさせないための抗議行動やろうぜ

・JRを使わずなるべく私鉄地下鉄を使う
・仕方なく使うときはJR東海等の窓口で切符を購入し手数料分損をさせる
・仕方なくJR東日本の窓口を使うときはカード払いで手数料分損をさせる
・コンビニ等でもSuicaは絶対に使わない、ライバルのEdyを使いまくって盛り上げる
・ビューカードは今すぐ解約
27名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:44:46 ID:5ARb6TfH
>>26
それ何処の脱束?
28名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:47:38 ID:0154jsw3
コピペすんな
29名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:59:40 ID:Kryby/fv
>JRを使わずなるべく私鉄地下鉄を使う
そうかがっ(ry

・コンビニ等でもSuicaは絶対に使わない、ライバルのEdyを使いまくって盛り上げる 
やっぱりそうかがっ(ry
30名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:09:09 ID:cbJSeWOP
>>28
自分のカキコには責任持ちましょうねボウヤww
31名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:15:12 ID:M/Fz1ZiQ




荒れてるみたいだけど・・・

世界的な原油高騰で旅客貨物の鉄道転移があちこちで見られているはずだが
具体的な動きはまだないのかね・・・
32名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:15:48 ID:nILMS0PR
           ___   
          ヽ=☆=/   
        ∩( ・ω・)∩ ぼうやの分際でチハたんにいどもうとは百年早いわ!
       ─┬=====┬─┬─┬   
         ヽ┴-----┴ 、/_ /   
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o   
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄   
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___   
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤   
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)   
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ   

33名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:17:42 ID:cmVNtmyV
このアフォその後も懲りずにやってるしww

328 :名無し野電車区 :2006/07/20(木) 00:05:39 ID:0154jsw3
209系なんて作るから脱束が流行る
34アメリコ軍:2006/07/20(木) 00:19:52 ID:nILMS0PR
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           / 
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            / 
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、 
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\ 
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i 
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l 脱束とチハ否定厨は逝ってよし!!
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l 
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//       
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/ 
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´ 
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \ 
35名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:30:34 ID:J+p3Wy2X
誰か世界の果てのムルマンスク行った人いる?
36名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:31:50 ID:M/Fz1ZiQ
10年位前の鉄道ジャーナルにムルマンスクレポがあったな
37名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:36:25 ID:GSmUtDbv
イスタンブール〜パリを列車で旅行してみたいんだけど、最近の事情をご存知の方、いませんか?

切符の手配とか、寝台車の居住性とか、ブカレスト経由とベオグラード経由どちらがいいか、などご教示いただけると
うれしいです。
38age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/20(木) 00:37:54 ID:+7m5Opel
>>37
そこでVSOEのイスタンブール特別運行ですよ。
39名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:39:32 ID:GSmUtDbv
>>38
そんな金はないの。
40名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:41:45 ID:J+p3Wy2X
ロシアはバウチャーが面倒だなあ。キリル文字もわからんし。
41名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:48:44 ID:nILMS0PR
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /  
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /  
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、  
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\  
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i  
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l そこで日本業者(ボッタクリ)の出番です!! 
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l 
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l  
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//        
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/  
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´  
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \  
42age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/20(木) 00:50:39 ID:+7m5Opel
関連スレさらに追加
【独仏伊瑞】ヨーロッパ型HOスレッド【蘭白墺英】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148444938/
43名無し野電車区:2006/07/20(木) 01:57:52 ID:AJWTUbqS
>>35
親父の同僚が冬のムルマンスクに旅行に行った。
別に変わったことはなかったらしいが、ある意味普通に列車が動いているのが驚異。
44名無し野電車区:2006/07/20(木) 02:20:40 ID:rcvpjNdv
>>37
弟が昨年夏、ウィーン→イスタンブール乗ったはずなんだが…
あれ?ウィーン→テッサロニキ→アテネだったかな。
45名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:36:35 ID:Kq44NNM5
age
46名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:43:57 ID:2LNJ8ffv
TVKでベルゲン急行やってる。ここの景色は本当に素晴らしい。
47名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:40:36 ID:EHnCGPAD
>>46
しかも、これが観光路線でもなんでもないインターシティだったりするんだよな。
48名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:39:53 ID:nLwnXLvU
それにしてもヨーロッパの国々は人口50万以下の都市でも立派な地下鉄が
ある都市が多いのは驚かされる。日本だと仙台の100万が最小だが、それでも
経営に苦しんでるのに....
リール(22万)、ルーアン、トゥールーズ(39万)、レンヌ(20万)
49名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:33:24 ID:YGc72njE
補助金漬けだもん。ヨーロッパの都市交通は。
収支は日本の地下鉄よりも悪い。
50名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:04:26 ID:bNw+ys3S
新潟なんて日本海側随一なんてうたってるのに
路面電車すらない。50万都市なんだろ?
51名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:41:49 ID:AOsoLrWw
http://4travel.jp/traveler/katase/album/10022547
レンヌの都市圏規模は青森市程度かそれ以下だね。
http://www.urbanrail.net/eu/ren/rennes.htm
52名無し野電車区:2006/07/23(日) 03:06:20 ID:GttTCVJE
>>48
日本の地下鉄が苦戦する理由(一般論)は、一言で言えば「赤字を解消できるほどの利用がない」から。
その理由を詳しく見ると、
・建設費が馬鹿みたいに高い→償却がなかなかできない
・駅が深い位置にある→建設費が高い、利用者に不便。バリアフリー対応にするにもカネがかかる
・特に市街地は地上も地下もごちゃごちゃしている→建設費が更に高くなる
・無駄に豪華、無駄に輸送力過剰。終日4両(例えば仙台の場合)で走る必要があるか?
・急行運転がなく、遅い(ただし、「自治体は地域差別するのか!」というプロ市民の「怒り」が出てくる)
・人件費が高い、と言うより、職員(or職能)と人件費(or給与)が釣り合っていない
・合理化目的で導入した自動化機器だが、導入コストやメンテナンスコストが実は膨大
・他の交通機関との縄張り意識が高く、路線間の相互利用などほとんど考慮されていない。相互直通なんて論外。
・路線が人の動線にあっていない→クルマのほうが数倍便利で鉄道など使えない
・そもそも、路線計画段階から、市民が計画に参加する機会がない(ユーザニースなんて最初から無視)
・「公共交通」は必要だが「自分の税金は使うな」という市民が大多数
・その他多数

ヨーロッパでも、上記のような悪要因が存在しないわけではないと思うが、日本はそれが多すぎる。
53名無し野電車区:2006/07/23(日) 03:19:41 ID:pLhz1N+y
LRTが声高に叫ばれてる昨今だけど、新世代の路電が出来てからは、
欧米での地下鉄建設計画は減ってきてるんだろうか。
54名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:17:32 ID:8auWbEIM
>>49
補助金漬けというより、
公共インフラなんだから税金で建設するのが当たり前なんだと思うが。

日本の地下鉄は運賃が高すぎるうえ、
他の交通機関との乗継が考慮されていないので、
これ以上の整備は絶望的。
いまだに市電と地下鉄は全く別のものだし。
55名無し野電車区:2006/07/23(日) 09:12:37 ID:xx2XYiT8
結局、運営も予算も計画策定も、役人や鉄道企業の縄張り意識が元凶ってことだな。。
その縄張りから解き放たれた、自由奔放な香具師が必要だ。
56名無し野電車区:2006/07/23(日) 09:54:07 ID:AOsoLrWw
欧米の場合、建設前から市民と計画について協議され、それを情報公開
して一般人も計画の概要や議論が知ることができるからね。
ところが日本だと、数ページの建設概要のみ。欧米だと100ぺ−ジ分くらいの資料が
ダウンロードしてみれる。いかに密室で市民不参加の計画がまかり通っているかがわかる。

結局、日本だと市民との協議が一切無く、政治家の縄張りや地域企業の要望
ばかりを尊重した計画になるから、一般市民が利用しにくい路線になってしまう。

さらに税金投入率が低いから運賃が高くなり、余計に利用者が敬遠。
バス路線などとの協力やパークアンドライドもなく、単に競争意識があるだけだから、
利用者増にもつながらない。海外だと、飛行機と高速鉄道の協力なんてのもあるしね。
競争=いいこと ばかりでないことを日本は知らない。
57名無し野電車区:2006/07/23(日) 09:57:58 ID:aw0gcrqh
行政の交通機関、同じ区間をバスと地下鉄が走ってるなんてザラだしな。
58名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:07:11 ID:AOsoLrWw
たとえば、ブリュッセル・パリ間は高速鉄道の開業で乗り継ぎ用飛行機便以外は廃止されたみたいだしね。
むしろ航空会社が鉄道のチケット込みで売り出しているくらい。

こういった視点は日本では考えられない。いつも競争ばかり意識しているからね。
59名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:23:07 ID:xx2XYiT8
ニポンの国土交通省が「競争前提」っつてるもんな。亜米利加に汚染され杉。
60名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:29:48 ID:aw0gcrqh
日本で競走と言うと欧米かぶれと思われるが、ヨーロッパでは言うほど競走社会ではないという話だな。
アメリカよりも欧州にこそ学ぶ所が大きいだろうに。
61名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:33:49 ID:+YgRsTMc
ゲルマンタイプとアングロサクソンタイプの違いだろ。
日本は前者だったのが後者に移行してきている。
62名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:36:46 ID:e03ObiGt
>>61
ラテンタイプやスラブタイプもあるのかな。
63名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:39:15 ID:kyq+APe/
>>49
日本では鉄道運営に税金をかけないというスキームがあるから・・・・・
インフラには税金かけてるけど運営費にはビタ一文出してないのが多いし。

インフラに金かけて運営費まで出すなんて親切だね。償還なんてハナから考えてないというか。

日本でそんなことやったら下手すると10年で100兆くらいの債務ができちゃうよ。

>>54
税金で建設すると軽軽しく言ってるけど、
今の日本にそんな余裕はないだろう。累積債務だってあるし。
欧州でも予算の都合で高速新線凍結して在来線高速化でしのいだりするケースがある。

>>56
なるほど、市民不在だから実用性ゼロの政治路線もできるわけだね。
飛行機と高速鉄道が協力というのもすごい。
64名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:22:20 ID:voHiV6vC
>>54
> 日本の地下鉄は運賃が高すぎる

ほとんど営団しか使わないけど安いよ。
初乗りも高くないし、
距離が長くなればなるほど安い。
65名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:31:14 ID:7ervfI0A
スレ違いだが営団ていい名だよね。
パリのメトロの和訳がパリ交通営団なのに、
営団の名をなくした通称が東京メトロって安直すぎ。

話を戻すと、安いのは営団だけというか
初乗りについて言うなら都営も安い。
他は大阪も含めほとんど初乗り200円から
66名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:59:30 ID:GttTCVJE
営団が安いのは
・多くの路線は建設年度が古く、建設費が安かったことや、償却が進んだこと
・首都の路線であり、利用客が非常に多いこと

じゃ都営は?となると
・建設年度が新しい
・路線が微妙にメインルートから外れている

実際に路線網を見たらわかると思うが、
「(事実上の)国営企業」の営団が「いいとこ取り」をして、
要らない路線を「自治体企業」都営に任せた、と言う考え方もできる。
67名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:02:17 ID:IvQC7mlO
>>65
仏語風にRATTにしてみるとかw
68名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:13:27 ID:e03ObiGt
「東京地下鉄」なのだから、ロンドン風に「Tokyo Underground」が良かったのに。
69名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:20:40 ID:OiCKSakU
タイに行った12系 とりあえずまだ現役でした
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45483.jpg
70名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:24:45 ID:ZJsOJPGG
>>68
でも欧米を見る限りメトロの呼称のところが多いから、海外旅行客にも
東京メトロってのは親切な改名ではなかったろうか。
そのわりに支線の駅ナンバリングは最悪だけども。
71名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:33:19 ID:b9/gBN8G
>>68
東京Uバーン
東京捷運
東京地鉄
東京チハチョル
72名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:51:41 ID:+YgRsTMc
しかし都営の英語案内が「Metropolitan Subway」なのだが。かぶってる。
73名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:00:00 ID:y0eTxan5
>>70
小文字表記なだけで本線と番号は被っているから、結局口で説明しにくいんだよな。

と、スレ違いはコレくらいにして、世界のあっちこっちで
地下鉄の呼称として使われているMETROって元はどこが使い始めた物なの?
74名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:12:39 ID:xx2XYiT8
>>73
仏蘭西語「M`etropolitain」
1900年にパリ地下鉄1号線が開通した時から使用

>>63
日本の新直轄式高速道路は税金で建設されてますが、何か?
75名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:16:29 ID:xx2XYiT8
× 仏蘭西語「M`etropolitain」
○ 仏蘭西語「Metropolitain」

2つ目eのアクソン記号が逆でした。
eの上にアクソン記号が右上から左下にはねてると想像してくれ。失礼。
76名無し野電車区:2006/07/24(月) 09:44:06 ID:0KMl8dmU
>>74-75
『メトロポリタン鉄道』(ロンドン地下鉄)1863年開業では?

ちなみに「é」は「é」と半角で入力すれば出るよ。
7754:2006/07/24(月) 11:47:47 ID:KR9GHZBl
>>63
俺は、欧州では
>公共インフラなんだから税金で建設するのが当たり前なんだと思うが。
といっただけで、日本のことに言及したつもりは無いんだが。


欧州で言う在来線の高速化を舐めてはいけないな。
例えばベルリン〜ハンブルクは全線在来線だが、
数年前に230km/h運転対応に改良し、ICEの表定速度は185km/h程度。
日本の在来線改良とは根本的に金のかけ方が違う。

短距離の航空路線を廃止して列車を航空便として利用できるシステムは
すでに十数区間あり、もはや当たり前、全然凄くない。
HSL-ZuidはKLMも出資しているし。
78名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:50:06 ID:wy+GM7Ty
>>77


>ベルリン〜ハンブルクは全線在来線だが、 数年前に230km/h運転対応に改良し、ICEの表定速度は185km/h程度。
元々の線路規格が良いのと、近辺に集落が少なくて大掛かりな用地買収を伴わないのは大きいね。
せいぜい緩和曲線等の付け替えに手間かかる程度だろうし。高速新線が反故になってこれだから恐ろしい。

>日本の在来線改良とは根本的に金のかけ方が違う。
日本にそれだけのお布施ができる自治体はまず無い。
どうせ駅間が短いのと踏切がネックだから大したことはできないし。
完全な立体交差にしてしまうにも用地買収費用を出さないと話にならないだろうね。
キロ当たりコストでできることも知れてるし。

>短距離の航空路線を廃止して列車を航空便として利用できるシステム
競合する列車がダメポな区間で小型機が幅利かせてる日本とは対照的だね。
地勢的に鉄道の方が何かと安くできるんだろうけど。
日本は逆に猫も杓子も空港整備しまくった(都道府県レベルで最低1つは空港がある)手前、鉄道にはシフトできんだろうね。
79名無し野電車区:2006/07/24(月) 20:16:01 ID:cvmy0Tbi
ベルリン-ハンブルク間、単線区間があるんだよな。


それと、欧州の地下鉄の運賃は、実は安くはない。特にロンドン。
80名無し野電車区:2006/07/24(月) 20:47:37 ID:L/4ae84A
ロンドンは3ポンドになるんだっけ?

他は高いというよりは、円安ユーロ高なだけな気も…
81名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:45:22 ID:4KZ+DHVO
あと、欧州では運賃体系もかなり自由度が高い。

lastminutesやPremoなどで2〜8割引もよくあるし、
タリスが全区間10ユーロ均一の特価バーゲン運賃とか、
北海道四国九州みたいな若者や老人向け会員割引制度も充実してる。
日本のように種村直樹がモソモソと解説する必要もあるまい。

そのせいか、欧州のローカル線では若者の利用が多いように思うよ。
82名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:46:30 ID:RDLhJVSf
日本はユースディスカウントがショボ過ぎ。
乗車券だけたった2割って。
だからみんなスカイメイトに流れるんだよ。
83名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:52:18 ID:2hGCygu0
ニューヨーク地下鉄2ドル均一は高いのか安いのか・・・
中心部しか使わないときはとっても損。
84名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:01:58 ID:hg/KXprv
海外はバーゲン価格が豊富。
都会の運賃の段が粗いよね。
85名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:28:00 ID:jwq42FUs
>>35
6月中旬にのったことある。
白夜の車窓を楽しもうと思いつつも、
ガマンできずに寝ても〜た。
駅で切符買うのに1時間くらい並んだかな。
外人料金の適用なし。
86名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:10:32 ID:ldwdZwJe
確かドイツは大学生は鉄道が無料とか聞いたことがある。
ヨーロッパは基本的に学生に優しい。大学もほとんど無料だしね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153623150/l50
>>12にかいてあったんだけど、中国の地下鉄建設は凄いね。
北京では1000km20路線だってよ。
よくもこんなに資金があるよね。
87名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:31:59 ID:OdcslIhl
基本的にヨーロッパの鉄道会社は太っ腹だよ。公共って概念に対する意識レベルが違う。
パリで祭りの日なんか、夕方以降は全員が全区間無料、しかも主要路線は終夜運転だもんな。

これが民主主義の共和国なんだよね。
日本でよく聞く「赤字だから廃止」って言う前近代的な単純論なんか、とっくの昔に議論尽くしてる。
88名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:47:30 ID:0LZpA4IM
>>87
まぁ、この国は高コスト体質だから、主義とか関係ないよ
89名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:58:08 ID:9lHWyr1i
>>84
その分、1日乗車券なんかは使い勝手がいいがな。
30Km圏の何に乗っても24時間で750円なんて、日本なら神。

まあ、最近はドイツも補助金減らす方向にあるようだけどね。
カッセルのトラムトレイン計画が縮小で、ハイブリット車を
どうしようか・・ってことになっているとか。
90名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:24:21 ID:rr8f4e5b
>>89
無粋な突っ込みだけど、「ハイブリッド」ですぞ。
91名無し野電車区:2006/07/25(火) 03:40:01 ID:OdcslIhl
>>88
高コスト体質は、理念と構造の問題。鉄道会社だけじゃなく、国家も自治体も。

ヨーロッパの理念が日本に根付くなんて夢みたいな咄だけど、諦めちゃあいけないよ。
92名無し野電車区:2006/07/25(火) 07:43:27 ID:ldwdZwJe
ヨーロッパは大きな政府だからね。
国民の税金が直接、国民のためのサービスに直結している。
一方、日本は世界でもかなり小さな政府を持つ国。
無駄な利権がらみの公共事業続出という点でのみ大きな政府。

小さな政府として名高いアメリカも実は日本より大きな政府だったりする。
9354:2006/07/25(火) 11:09:45 ID:Ao7BR87n
ヨーロッパの都市近郊の鉄道は概して片道券が高い。
一日券・一週間券・一ヶ月間券さらには一年間券なんてのが
ある町もあるし、割引率は非常に高い。

一番極端な例では Liechtenstein Bus の一年間券(OeBBも利用可)が
CHF140 に対し、片道券がCHF5.80。13往復で元が取れる。

要するによそ者からぼったくって地元の人間には
安く使ってもらおうってことだろ。

俺が住んでるのはヨーロッパではないが、
片道券2枚よりも一日券のほうが安い。
94名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:35:24 ID:ldwdZwJe
日本ほど料金体制の複雑な国はない。
まず外国人が、東京で電車の切符を買って乗りこなすことは不可能に近いともいえる。

外国だと、ゾーン料金制になっているから、初乗りはそこそこ高く200円前後はする。
しかし、かなりの遠距離も同料金だったりするから、安く感じる。しかもたいてい、時間内であれば、バスも同じ切符で乗れる。
定期券も、一ヶ月ゾーン内乗り放題券なんてのがあって、日本の定期券料金のような
複雑なものは無い。

こういった複雑すぎる料金システムは改善していく余地がある。

そもそも、根底はやはり日本の鉄道会社=どれだけ儲けるか
と 欧米の鉄道=公共的なものでそこまできっちり料金をふんだくる必要は無い

の違いだろうね。だから、欧米の自動改札機はおどろくほど単純で原始的。
95名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:48:58 ID:YIB1iVus
日本は基本的に距離に応じた運賃体系ですから。

儲けようとまでいわなくても
最低限の採算を取ろうとする発想すらない欧米を無条件にマンセーするのはどうかと。

世界的には旅客鉄道で独立採算が成り立つ状態そのものが
公共性や都市計画に照らして異常な事態という認識らしいけど。
96名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:52:49 ID:KCFjKH27
来日外国人にもスイカ普及すれば切符買わなくていいかな
97わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/07/25(火) 19:53:11 ID:abI4yTM0
欧州の運賃と言っても、都市内ゾーン運賃と都市間長距離運賃に分けて
考えて考える必要があるとは思うが、概して都市内の一日券は安いね。
ただ、ゾーン地域の理解に多少時間はかかると思うが。
伊予鉄の市内電車一回150円、一日券300円なんぞは欧州スタイルのような。

>>77
高速新線の運営を公募入札の際、KLMがNSと組んで落札した、
と聞いているが。
98名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:15:14 ID:vo+vLCyN
旅客鉄道で上場してるのって日本のJRと大手私鉄の他は
香港のMTRとKCRCだけ?
99名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:28:21 ID:zG0HTa56
>>81-82
青春18切符を忘れられてはこまります
これがあるから学生もおばちゃんも老人もみんな鉄道を使う
100名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:56:55 ID:K2BwuoLK
>>99
それがないと鉄道を使わん奴はすっこんでろ。

・・・と、ユーレイル フランス-スイスパスでこの二ヶ国だけ乗り鉄しまくった漏れが来ましたよ。
漏れが行くときにジャーマン-スイスパスが発売になっていたらよかったのに。orz
101名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:27:52 ID:TdxobuDZ
18は期間限定だからねぇ
102名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:41:39 ID:rr8f4e5b
いつからここは日本を批判するスレになったよ。
103名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:50:51 ID:Jkeycv4g
>>102
いつからって、今更気付いたのかよw
104名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:04:19 ID:ZYgt7CjK
ヨーロッパでは一般に、鉄道は「下流市民」の乗り物、という認識がある。
ただし、富裕層が税金を多く負担して社会に還元することで、
その一部が鉄道事業者に補助されている、というシステムが作られている。
もちろん、個別論では、そうでないケースも存在はするが。

日本は金持ちほど金を払わない国だからね。
105名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:38:22 ID:G6r5ZKoY
>>104
というか、日本は欧州みたいな「大金持ち」がいないんだろう。

戦前は貧富の格差が激しかったが、一方で土地の名士と呼ばれる家や人は
インフラなどを作って寄進したことも多い(もちろん鉄道も)。

しかし、これから増えるであろう、新しい大金持ちは、こんなこと
(社会還元)には全く興味がなさそうだ。
106名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:44:57 ID:9o6ZYt9p

   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     / ̄ ̄ ̄`⌒\     ./⌒`⌒`⌒` \
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   /          ヽ   /           ヽ
   l  i''"        i彡  |  _,_ _人_   .|  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  .| 」   /' '\  |   ヽ|´ ┏━ ━┓`i /   ヽ/    \, ,/   i ノ
  ,r-/    (・), 、(・)  |    .|  《・》 《・》  |     |   <・>, <・>   |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |   (6|   ,(、_,)、.  |6)    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    .ヽ  トェェェイ  /     .ヽ   ト=ニ=ァ   /
 ∧     ヽニニソ   l     ヽ. ヽニソ /       \.  `ニニ´  /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       `ー一'           ` ┻━┻'

107名無し野電車区:2006/07/26(水) 03:15:51 ID:EPpRbtQP
>>104
だからアメリカは富裕層が鉄道に反対するんだな。

>>105
農地開放などの土地所有細分化政策の弊害が見事に現れてる例もあるしね。
連合軍に強制されてたし拒める筋でもなかったけど。
108名無し野電車区:2006/07/26(水) 04:32:22 ID:xSzfpyx0
>>104
特にヨーロッパとアメリカの大都市圏の鉄道だな。不衛生で治安が悪そうな。
地下鉄とか近郊路線は、庶民や学生、移民、観光客のモノって感じだよね。
無賃乗車も多いし、郊外の住宅地へ行く電車はほとんど慈善事業だよ。

>>102
別に日本を批判したくてやってるわけじゃないんだけど、公共交通論になると、
いかに日本の国土交通省鉄道局が弱小で、鉄道会社も骨抜きかってことになるんだよね。

ってか、ここのスレは他に比べりゃかなりマトモで、初心者も勉強になるんじゃない?
109名無し野電車区:2006/07/26(水) 05:02:37 ID:UeGFDzRN
大都市圏でさえ鉄道が慈善事業とは・・・・orz
どうあがいても採算ラインに乗らないから開き直ったとも取れるけど。
日本は特殊な都市事情によって民鉄が発展してきた経緯もあるが。
欧州だとはなから採算取らない前提から公営が多いけど。
110名無し野電車区:2006/07/26(水) 07:45:50 ID:crxc6oPt
>>107
LA地下鉄のサンタモニカ市への延長路線の賛否のアンケートの結果
82%が賛成18%反対でした。数十年前は全くこの逆であった 時代は変る!!
11月のカリフォ二アで提案される公共輸送ボンドに関する是非は如何に?
111名無し野電車区:2006/07/26(水) 07:49:09 ID:iRSU91OJ
>>110
そりゃー、あーた、アメリカでは貧乏人の数のほうが圧倒的に多くなってるんだから。
112名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:08:55 ID:iJ0ZDwTj
最近の日本の金持ちは、寄付なんてもってのほか、私欲の宇宙旅行を目指したり、
いい飯を食いまくったりと、貧者をおもいやる視点のかけらもない。
勝ち組だから、金を私欲のために使って何が悪い!という風潮だからね。

>>104
特にアメリカは地下鉄=貧民層・治安悪化 郊外との通勤用鉄道=環境意識の高いリベラルな中の上の階級
の利用者が多いね。
日本はOECDによると先進国の中では、アメリカについで格差が大きい国らしいから。
ただ、金持ちも新米の成金が多い。
113名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:31:53 ID:0EG2Mpgg
>>112
それは言い過ぎ。ちゃんと寄付できるところにはしている人が多いし、
そもそも医療費や税金は普通の人より高率に払っているんだから文句言わないの!
114名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:53:07 ID:9cfsIz6O
日本の問題はその使い道だな
闇に消えた金が多すぎる

115名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:13:57 ID:LLplAc+w
>>111
公共輸送機関を使用中のNYC市長も貧乏人にされちゃった!!
処でこのアンケートは貧乏人だけを対象にしたわけではないらしいですよ。
116名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:06:22 ID:3BsrILAI
>>115
あんなもん市長としてのポーズにきまってんじゃん。バカか?
アッパーイーストに住む金のある
クリントンがわざわざハーレムにオフィスを構えるのも同じコンテクスト。

117名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:32:53 ID:iJ0ZDwTj
北欧では高級官僚、さらには王族も電車通勤とか聞いたことがある。
118名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:47:47 ID:RcPbA3q6
スウェーデンの王族は王位に就いてる者にしか政府から生活費が
支給されない制度なので、成人した王子や王女も自分で稼いでるからね。

公務で外国に行くときもスカンジナビア航空の定期便のビジネスクラス
だったりする。(スカンジナビア航空にはファーストクラスが無いし)
119名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:56:47 ID:3BsrILAI
欧州の王族は日本の皇室ほどの権威が国民の間にないからな。
血脈めちゃくちゃだし、歴史も浅いし。
120名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:16:29 ID:tfvLogs0
>>119
そんなことはない。
国王の存在ってのは決して小さくはない。
日本の基準でヨーロッパの歴史などを語るのは失礼。
121age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/27(木) 01:30:07 ID:+z1plIac
>>120
ヨーロッパの王様の存在は小さくはないけど、絶対王政の時代に当の王様が、
滅茶苦茶な政治をやったおかげで民衆や貴族が(#゚Д゚)ゴルァ!して、王様の政治
的権限を取り上げたり、王様自身を追放したり、果ては王様を犯罪者よろしく、
ギロチンで首チョンパにしちゃうからな。
122名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:37:26 ID:QahSI9bz
ベルギー国王は鉄ヲタの権威
123名無し野電車区:2006/07/27(木) 03:40:25 ID:27a8BYLR
>107
新幹線など戦後に再度土地買収し直す羽目になった。
公共交通という点ではバスも貧弱。
というか国土交通省でも交通関連はろくに予算とれてない(空港でも建設費は取れても維持費用はまともに取れていない)
124名無し野電車区:2006/07/27(木) 06:04:26 ID:3Vxk4+hI
>>123
空港の乱立も大きいと思うけどね
125名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:46:16 ID:jZtSaOv+
>>123
全く意味の無い神戸空港や静岡空港ができるくらいだからね。
無駄な公共事業の対象は空港と高速道路・新幹線だね
それ以外には全く資金が流れてない。

バス事業は日本ほど民営が多い国はない 普通は公営で鉄道などとの共通券
になっていること所が多い。
ここでもなぜか一般人は、民営=良 公営=悪 になっている
126名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:37:12 ID:hNE2Pi+t
>>125
整備新幹線は並行する高速道路計画と在来線切り離しを止めれば、個人的には賛成だがスレ違いなので...

特に公共交通行政で、プロフェッショナルな政治が日本には存在してないよね。
中央と地方の子役人、利益引導専門の政治屋、取り巻きは土建屋と車屋が私腹ばっかり肥やしてからに。

一般人もマスコミも、公共経営論についてちっとも理解していないのでは?
民営=良、公営=悪の状況って、問題の本質がとても幼稚だよね。
市営バスは愛想が悪い!とか言ってるのが問題じゃないよな。

結局は教育だろうなあ。民主主義ならば。
オランダの小学校では「都市計画」なんて授業もあるんだけど、
子どもの頃から公共についての理念を考えておく必要があると思うね。
127名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:26:33 ID:RZS1e7sK
物流網の整備という概念が、日本にはないんだろうなぁ。
同じ所に新幹線と高速道路をつくり、空港をつくり、そして在来線を切り離す。
どう見たって物流網としては退化です。本当にry
128名無し野電車区:2006/07/27(木) 11:05:57 ID:PEvfnZL1
>>125
バスが公営ってどこよ?
少なくとも欧州じゃ俺は例を知らないんだが。
普通は民営なんだが。
129名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:44:45 ID:YwjOae7q
>>128
パリ市交通公団(RATP)とか、ロンドン交通局(TfL)とか、ローマ市バス(ATAC)とか、いくらでもあると思うのだが…
130名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:29:12 ID:QahSI9bz
日本は長距離旅客輸送に偏重してる。
地方都市だと市内バスより高速バスが多いなんてザラにある。
新幹線はどんどん整備されるも平行在来線はローカル線化、最悪廃止。
隣町行くより大都市へ行く方が便利で速い。
131名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:34:21 ID:jZtSaOv+
欧州に限らず、カナダのほとんどの都市でも市街バスは公営。
民営の市街バスなんてほとんどない。

>>128が勘違いしたのは長距離バスのことでは?
132名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:18:56 ID:q/2WdB+v
能率も何も考えないで
とにかくなんでも整備しまくったらいいような考えだから。
もちろん公益よりも諸々の利権のために。
維持費も当然無意味に膨らむから破綻しても不思議ではない。
133128:2006/07/27(木) 17:51:09 ID:PEvfnZL1
俺が悪かった
俺の知識が単純にドイツに偏ってるだけかも。

少なくともドイツでは民営が普通。
バスでも市電でも。
Freiburg のように実質市営と変わらない町もあるが、
これこそ例外。
134名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:46:01 ID:q/2WdB+v
長距離バスが民間でまともにやっていけるのは単価を高くできるからかもね。
バスに限ったことではないと思うが。
135名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:58:41 ID:hfKWWAS4
>>130
どっか、よその国にそんな所あったなと思ったら・・・

フランスは対パリ旅客輸送に偏重してる。
地方都市だと他地方都市にいくにはパリを経由した方が便利なんてザラにある。
TGVはどんどん整備されるも平行在来線はローカル線・貨物線化、最悪長距離旅客列車廃止。
隣町行くより大都市へ行く方が便利で速い。
136名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:19:22 ID:Q94ABp4G
http://www.linknz.com/cgi-bin/yomoyama.cgi?no=579&reno=no&oya=579&mode=msgview&page=0

ニュージーランド北島唯一の長距離列車「オーバーランダー」が9月末で廃止の模様
137名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:27:20 ID:K8TADt+h
時間がかかる列車の割に大して快適でもなくちゃ
地元の連中が乗るモチベーションってないでしょ。

飛行機安いし速いし。
138名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:44:29 ID:K8TADt+h
ダニーデンからクライストチャーチまで乗ったのももはや思い出なんだよなー。
139名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:26:01 ID:o3ptHLOi
>>135
フランスの場合はパリに人口が集中しているが、企業は逆に地方に置かれる場合が多いんじゃない?
だってあの世界的に有名なタイヤメーカーたるミシュランの本社が
何処にあるか言える人がどれくらい居ると思う?
140age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/28(金) 01:00:34 ID:1Zc6hE4e
>>136
ゲゲッΣ(゚Д゚;)マジすか!?来年の冬に乗りに行こうかなと
企画してたのにいorz。
141名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:04:11 ID:QhUb+JpX
>>133
でも、ドイツってAGだろうとGmbHだろうと、大半は中心都市が
出資しているところが殆どでしょ?

たとえば、デュセルドルフのラインバーンとか、
カールスルーエのカースルーエ運輸/アルブタール交通、
フランクフルトの市営企業フランクフルト交通とか。
142名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:15:47 ID:b+8l7iDR
>>135
パリの存在感が強いからしょうがない。
143名無し野電車区:2006/07/28(金) 02:44:48 ID:cM++UC85
>140
車両なら南島でも大差ないよ。

しかしまじで観光列車になっちまうんだな。>NZの長距離列車
人口の多い北島で全廃とは
144age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/28(金) 03:28:33 ID:1Zc6hE4e
>>143
つか早速9月30日の最終運行分は南行きがSold Out…。
145名無し野電車区:2006/07/28(金) 04:52:44 ID:b3uu4H2H
>>135
TGVはリール発マルセイユ行きとか運行系統は、一応バラエティに富んでいるんだがね。
国土が広くて人口が少なく、日本のように街道筋がはっきりしていないから、難しいよ。

でも確かに、廃線と廃駅はずいぶんとやりましたよ。
146名無し野電車区:2006/07/28(金) 08:42:01 ID:H/7KxVuW
>>136

NZ政府にもはや補助金を出す余裕がないらしいよ。
新会社(TOLL NZ)が安全面を考え、政府に新車を要求して却下。

近年の環境問題が大きく取り上げられている時代に鉄道を保護できない
NZの官僚が馬鹿だということを世界に示したということ。人口が少ないのは
理由にはならない。(スイスのような国でも政府がしっかり鉄道を保護しているから)

NZも観光客は結構いるんだが。。。(それを全てバスに乗せている政府が
馬鹿だということ)

日本からのツアーでオークランドからロトルア(必ずツアーでいく)
まで鉄道に乗せるとかの方法を政府が考えたらよかったと思うが。。。
147名無し野電車区:2006/07/28(金) 08:55:43 ID:zsSz4553
>>146
まあ国際列車が多数走っているスイスと比べてもね。
148名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:39:13 ID:7PkOUGYJ
>>129
ロンドンのバスは、ロンドン交通局(TfL)が路線とか運賃の管理はしてるけど、
運営はすべて民間のバス会社よん。
会社によって微妙にデザインが違うからよく見てみ。
市内は赤、郊外は緑がベースだけど、白い線が入ってたり、黄色いワンポイントが
あったりするのよ。

149名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:11:08 ID:bQGJVKtE
>>139
待てまて。

あの世界的に有名な自動車メーカーたるトヨタの本社が
何処にあるか言える外国人がどれくらい居ると思う?
150名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:28:54 ID:D6iMN9dJ
>>146
スイスは貨物も多いから、
直接比べるのはあまりにも、なんというか的外れ。
ゴッタルト越えなんか貨物だけで一日60往復程度走ってるし。
151名無し野電車区:2006/07/28(金) 11:16:26 ID:H/7KxVuW
>>150

>>スイスは貨物も多いから直接比べるのはあまりにも、なんというか的外れ。

以前(国鉄時代)NZでも長距離貨物は鉄道保護からトラック輸送が出来ない法律があったので
(スイスは環境保護で凄く鉄道利用推進をしている点と類似)で的外れとはいえない。

152名無し野電車区:2006/07/28(金) 11:23:28 ID:gnvlrDHk
ニュージーランドは人口400万に満たないからね。人口密度わずか15人/km²
スイスは人口2倍近い745万 人口密度180人/km²
ちなみに北海道は人口密度68 /km²

アングロサクソン的小さな政府路線を抜いてきたニュージーランド政府にとって鉄道は第一の削減対象になる。
国土が小さいから旅客鉄道を充実させることも可能だが、バスのほうが維持費などかからないため
長距離バス路線が発達する。
153150:2006/07/28(金) 11:24:29 ID:D6iMN9dJ
>>151
当然だがスイスの貨物列車の大半は国際列車。
スイスを通過するだけの列車も多い。
NZとは全く事情が違う。
154名無し野電車区:2006/07/28(金) 11:42:11 ID:sQmBNwYf
>>153
ヨーロッパの鉄道網の一部で、アルプス越えの重要なルートだしね。
完全に孤立しているニュージーランドの鉄道とは明らかに状況が違う。
155age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/28(金) 13:25:46 ID:5y63Q34s
>>154
人口密度の小さい孤立した島国は、どうしても旅客鉄道輸送に不利だからな。
高速鉄道や都市鉄道以外の鉄道だと、やはり大陸国家や大陸地域がお得意
なのかしらん。
156age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/28(金) 14:07:28 ID:5y63Q34s
こんなスレもあったのね
★世界の地下鉄について★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153623150/
157名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:16:42 ID:4rsEoDlL
>>152
アメリカのインターアーバンもそんな感じだな。
余談だが、バスより維持費が圧倒的に高いにもかかわらず日本の鉄道がバスより安いのは
大量輸送をも超えた非人道的詰め込みが大前提と言っても過言ではないと思う。
純粋に運転コストを運賃で割った数字もケタ違い。
なのにバスより鉄道の運賃がおしなべて安いというねじれ現象に誰も疑問を持たないのは不思議なことだ。
158名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:19:03 ID:d8o7h7ZL
むしろ逆に、最近作られたガラガラで高い路線は叩かれてるしな。
159名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:45:27 ID:4rsEoDlL
>>158
主に「もっと安くできないのか?」という類の叩きだね。
経営に明るい人だったら「輸送需要と道路事情を天秤にかけてもバスで十分」とか?


というか、旅客鉄道が真っ当な方法で採算ラインに乗るためには
少なくとも維持費の安いバスより客単価を高くするか、一人あたり占有面積を削って詰め込むか
敷設段階から不便な条件に妥協してでも建設費を節減するか、設備をとことん省力化・合理化して維持費を節減するかの
いずれかは満たす必要があるんだよね。

どちらをマンセーするわけでもないが、少なくとも経営的観点で考えた場合には
鉄道がバスより運賃の安い状態が異常なことであるという認識は持っておいた方がいい。


公益性から採算を取る気がないというなら別だけど。
160名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:01:04 ID:Ri/Ha+Jo
あと、戦前あたりに敷設しちゃってるために、今現在において建設費の償却費を運賃に計上していない大手路線が多く、
そういった路線の運賃に慣れきっているというのもあるのかもしれない。

もちろん、こういった路線は朝夕、ひどいになると昼間も殺人ラッシュで詰め込んでますから、こっちの要因も加わるんでしょうけど。
161名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:28:19 ID:4rsEoDlL
>>160
>今現在において建設費の償却費を運賃に計上していない大手路線
コストを考えたら、本来バスは低価格攻勢なんかかけなくても鉄道より安いはずなんだよね。
考えようによっては、鉄道のダンピングに合わせた結果がバス運転手の基地外待遇に結びついたとも言えるし。

でもまあそんな状況だから再投資のための内部留保も多く取れないんだよね。
どっかの民鉄がインフラ整備のためと称して運賃上げたら利用者から総スカン食らうくらいだしww
ましてや民間企業なら配当も出さないといけないから、その意味で大手民鉄は苦しいだろう。
少子化でさらにそれが顕著に現れてくるはず。
都市部の道路が糞なおかげで衰退傾向は緩やかだが。

>朝夕、ひどいになると昼間も殺人ラッシュで詰め込んでますから
長距離輸送に比べて客単価のはるかに安い通勤列車を採算ラインに乗せたのもこれに負うところが大きいと思う。
少なくとも朝ラッシュに一般的な転換クロスが満席になる程度の乗車率なら100%赤字。
162名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:04:46 ID:0/Ek2yWy
しかしNZの鉄道放置政策もちょっと行き過ぎではないか?
都市内・都市近郊鉄道が充実していない分、アメリカより酷い。

近い将来トランツコースタルも廃止されて、トランツアルパインだけになるんだろうな。
163名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:08:46 ID:Ri/Ha+Jo
これからの人口減少でもし郊外の人口密度が下がれば、今まで渋滞によって鉄道を使っていた層が結構自動車に流れると思うんですよ。
実際、対都心輸送に比較的特化した路線配置が主ですし、だいたいにおいて駅から遠い世帯が相当数いる訳です。
(駅前も徒歩20分も多少の密度の差はあれ、家建ってますからね)
家から駅まで歩いて15分、目的地(例えば友人宅)が駅から歩いて10分、
それで直線距離が15km以内なんて状況だったら多摩地区でさえ自動車が有利な場合が結構考えられます。

こういった昼間の移動が鉄道から仮に離れていった場合、
鉄道会社はラッシュピークに合わせた固定設備を維持しなければならない一方、昼間は設備が遊び気味という事態が生じます。
こうなると朝の上りと夕方の下りの利用だけが突出して大きく、送り返し・送り込みを含めたその他の時間帯がスカスカになっちゃう。

これって結構まずそうな気がする。(まあ勝手な憶測ですが)
164名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:33:00 ID:4rsEoDlL
>>163
>もし郊外の人口密度が下がれば、今まで渋滞によって鉄道を使っていた層が結構自動車に流れる
少なからずそれは有り得るがそれだけでは弱い。都市部の道路整備は難しいから。
それでも中心部の名だたるオフィスが東京へのこだわりを捨てて郊外に移転するなら、鉄道にはかなりの打撃になると思う。

>朝の上りと夕方の下りの利用だけが突出して大きく、
>送り返し・送り込みを含めたその他の時間帯がスカスカになっちゃう。
中心駅に大規模な留置線さえあればそれは寧ろ歓迎すべき状態とも言える。
双方向性が乏しければギリギリの車両を酷使しなくて済むし、実際土地にゆとりのある大陸国家ではその考え方が主流。
165名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:44:29 ID:4rsEoDlL
>ラッシュピークに合わせた固定設備を維持しなければならない一方、昼間は設備が遊び気味という事態が生じます。
そもそも日本の場合限られた車両をいかに長い時間走らせるかがキモだから、始発から最終まで休まずぶっ通しで運用するなんて当たり前。
だから車両基地もホームも小規模で済むが、そういう状態になるとかなりの車両を寝かせないといけないし
かといって広大な留置線なんて日本ではまず不可能なので減車くらいしか手はないかも。

逆に欧州なんかは運用につかない日もかなり多いので、留置線でマターリ休んでる車両の群れが見られる。
166名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:48:43 ID:Ko6mNP27
空気読めなくて御免、な話題だが、

ETCSのLevel1,Level2,Level3の違いって、なに?
167名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:44:11 ID:OJcWHNfb
>165
JR・大手私鉄は車庫を郊外に移転しているケースも多いので当面は現状の車両数で行く(車庫で寝かせる)だろう。
しかし、ニュージーランドはひどいな。
これじゃあペルー・コンゴ以下になりそうだ。
168名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:53:31 ID:vl2UqvUD
>>163
まあ、最悪の場合は、
日本の電鉄の手本となったアメリカのインタアーバンのように廃止だろうな。
パシフィック電鉄のように。。。。
169名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:06:30 ID:ZyPUx6uh
誰かインドネシアで走ってる東急8500系の画像持ってない?
170名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:07:42 ID:rzZtwT48
でもオークランドの中心街の地下に新しく鉄道駅を作ったよね?
あれは何のため?
http://en.wikipedia.org/wiki/Auckland#Transport
これを読む限り、今の中道右派系オークランド市長が鉄道や公共交通網を軽視しているらしいよ。
やはり右派系は公共交通が嫌いだね。
171名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:48:16 ID:cku0XMcU
特に亜米利加はな。
米国右派=油屋=車屋=兵器屋=飛行機屋=湯田屋だろ。
自己中心型右派は、地球と都市と地域固有文化を破壊するな。鉄道の敵。
172名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:54:56 ID:rzZtwT48
右派は新自由主義、市場絶対原理主義思想が中心だからね。
支持者も富裕層、財界、権力者+無知な保守的田舎者が中心。
鉄道政策や環境保護、弱者救済に興味は無い。
だから政府が国家運営に関与することを嫌う政策を採る。
173名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:10:17 ID:cku0XMcU
まさに今の日本そのまんまだな。
アングロサクソンと日本の鉄道は構造的に落ち目なのか。
ついでに国家そのものも。マスコミ操作されまくりだしな。
174名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:24:53 ID:KD4aWCIO
>>170-173
右派とか左派とか関係ないんだよ。
市民がそういうサービスを望めば政権は実現する。
アメリカのダラスやLAはLRTを拡張しているが、
貧困層が市民に多くの割合を占めるから(いずれもヒスパニックが多い都市)。
そういう連中の票が欲しいから地方政府はLRTを建設する。
NZだろうがUSだろうが市民生活が車でことが足りているから鉄道が衰退する。
それだけ。
ああいう新興国は都市とか国土の構造が車に有利にできがちというのも一因。
175名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:09:44 ID:mOOgydYV
>170
ブリトマート駅はオークランドの近郊列車のために出来たものかと
コネックス社が受け持つmaxxって愛称の列車。
日祝は全便運休でシーニックしか来てなかったから、
これからはその日はちょっと寂しくなりそう。。
176名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:24:45 ID:mOOgydYV
あと連投でスマソだが、北島で長距離列車が廃止ということになると
「キャピタル・コネクション」はどうなるの?

一度乗ったが、ウェリントンのホームライナ状態で
コンスタントに稼げてそうだった。駅名板なんか
トランツメトロって書いた跡があったりして微妙に利権のにおいが
感じられたりもしたのだが・・・
177名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:58:05 ID:2YPIGmLM
>>166
メーカーの公式サイト読めば・・・と言いたくなるが。

3 は移動閉塞方式の近未来的信号システム、車上信号方式。
まだ実用化されていない。

2 は閉塞を使うが列車の位置検地をGPSで行う。
車内信号方式だが、地上信号との共存も可能。

1 は速度照査機能つきのATSと考えればよい。
178166:2006/07/29(土) 18:51:04 ID:nHVcaaiT
>>177
ありがとう。

英語が苦手な上に、専門用語がわからないので。
179名無し野電車区:2006/07/29(土) 20:57:42 ID:FVz6uJbB
キャピタルコネクションは残るんじゃね?
しかし、NZ2大都市間を鉄道で行くことができなくなるなんて、あまりにも悲惨。

人口規模はオークランド>ウェリントンのはずだが、近郊鉄道はウェリントンのほうが充実しているな。
180名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:06:27 ID:jjdGP9Vy
NZの現政府は暴走気味だからなぁ。
郵政民営化では大コケしたし、国防では戦闘機全廃の暴挙。
電車が来なくて手紙も出せないってそりゃ文明の否定だろ。

あの国の鉄道政策はブレが大きすぎる。
やる気のある政権とない政権で差が大きすぎて一貫性がない。
181名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:13:10 ID:J2/aN+mT
>>174
でも現代の右派政権の国で鉄道に積極的に投資してきた国は聞いたことがない。
南米ベネズエラは鉄道投資に力を入れているが、やはり左派政権。
182名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:43:52 ID:L8cl06w/
人口少な過ぎて政策に携わる人間の個性もとい信条が
浮き彫りになっちゃうのかね。>NZ

確かに、山はあるにせよ大した距離もない国内2大都市間で
鉄道旅客輸送を放棄するのは、開発途上国か
アメリカ的新自由主義の信奉者としか理解できない。

南島だとサザナーがとっくに廃止されて
アルパインはシーズンには10両も20両もつなぐ盛況ぶり、
コースタルはそれよりブランド性は磐石ではなさげだが
ガイドブックでもクライストチャーチからカイコウラまでの
日帰りツアーでコースに紹介されたりしてる。
だがそれらの存在意義はあくまで観光だからねぇ・・・

ポーズでも隣国の狭軌路線の施策を追いかけて欲しかったよorz
183名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:53:58 ID:J2/aN+mT
これでNZの旅客鉄道網はチリ以下ということかね?
先進国では最も鉄道旅客に関しては遅れている国といっても良い?

同じく人口密度が少なく、大陸の通過点でもないフィンランドは旅客鉄道に
積極的に投資しているのと対照的なのは、やはり福祉国家路線を破棄した
ニュージーランドと高福祉国家を維持しているフィンランドの違いかな?

アメリカ的新自由主義者が幅を効かしている国とそうでない国が、鉄道旅客が
衰退しているかの分かれ目なのかも知れないね。
184名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:04:38 ID:ee5v1bQi
アイスランドよりマシ
185名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:16:29 ID:jjdGP9Vy
チリは穏健保守でも鉄道に力入れてるわな。
北部メーターゲージ線を改軌して復活してくれればあとは言うことなし。
南米らしからぬ物持ちの良さがイイ。

ベネズエラは政権変わる前にさっさと線路敷いて欲しいな。
あの国の鉄道網が計画通り完成したら激しく萌える。
186名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:19:23 ID:A7alSdqD
187名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:23:54 ID:iUdOfwa9
>>184
それ言い出したらアンドラよりマシとか言い出すやつが出てくるぞ・・・

アイスランドはレイキャヴィクからケプラヴィク空港までの
空港アクセス鉄道の構想がある(あった?)という話は
聞いたことがあるが。
188名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:18:08 ID:A4Fqq+ie
いやだから、NZの国土と人口分布を考えてくれよ。
オークランド−ウェリントンは片道12時間。
その間にめぼしい都市もない。
これで旅客鉄道を維持しろという方が無理。
189名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:00:43 ID:rcihEXVd
NZはエコツーリズムの先進国、環境立国だとガイド本などには書いてあるのに
自然にやさしい(?)鉄道には全く力入れないのな。
190名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:28:25 ID:bZJXr6Sj
誰も乗らない鉄道は自然にやさしくない
191名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:44:15 ID:zrAqdhh2
このスレでよく見かける海外厨は、最初に図式的な考えありきで語るからなに言っても無駄だと思うよ
「欧州は善、アングロサクソンは悪!」と言う、二元論的と言うか単純な考えかたしか出来ないみたいだし…
192名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:38:13 ID:tHLgDZLV
何々?今度は決め付け厨?
193名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:46:50 ID:A4Fqq+ie
>>191
旅客鉄道の衰退を右派だの新自由主義と絡めるあたりがもう末期症状。
国土や人口分布のせいで中長距離の旅客鉄道が用をなさない
新興アングロサクソン諸国と、大陸ヨーロッパを同一に比べようとしてる。
おまけに今まで途上国でかつて鉄道が整備されたことすらないベネズエラを引き合いに出すとは…

USAやNZで鉄道が滅びているわけではない。
貨物ではしっかりとした活躍をしている。
特にアメリカのあの巨大な路線網が民間の貨物鉄道会社により所有・運営されているなんて
日本のような狭い国土で育った人間からしたら驚き以外の何者でもない。

都市交通ではUSこそ日本より格段の進歩が見られる。
過疎地NZでさえオークランドで鉄道を都市交通に組み入れようという動きはあるし、
ウェリントンのメトロレイルは昔からずっと活躍している。

必要のないもの、ムダなモノはなくなり、
必要とされるモノはしっかりと作られる。
単純なこと。
194名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:50:28 ID:A4Fqq+ie
あとフィンランドのような極北圏では信頼性の問題から自動車より鉄道の方が好まれるという事情もある。
195名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:26:42 ID:rcihEXVd
オークランドは人口100万人超なんだからもうちょっと都市内鉄軌道が整備されてもよさそうなんだが。
日曜運休、DC2両編成の3路線しかないのはちょっと寂しい。
NZではLRT計画なんてのもないのかな?
196名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:32:36 ID:WE6AKQQq
アンチユダヤアングロサクソンドイツマンセーハッイルヒットラー!!!
列車砲マンセー!3メータゲージ高速鉄道マンセー!!!
197age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/30(日) 22:09:24 ID:wPenJ/ts
>>196
ナチなのかチョソなのかはっきりしろよw。
198名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:21:20 ID:YFBSwe40
>>193
日本の鉄道が「優秀」と言われるのは
・時刻通りの運転
・高速鉄道(新幹線)の技術
が根拠になっているが、

まず前者は、日本が自主的に時刻通りの運転をするようになったのではなく、
インフラがあまりにも脆弱で、そうでもしなければ列車が動かなくなるから、という、やむにやまれぬ事情があったから。
欧米では、インフラがある程度整備されているので、日本ほどの正確さが求められないから、時刻どおりの運転をやる必要がない、ただそれだけ。

後者も同様で、インフラがあまりにも脆弱で、そうでもしなければ在来線がパンクするから、という、やむにやまれぬ事情があったから。
高速運転の技術なら、欧米は日本より30年以上先行しているが、戦争とクルマ・飛行機社会で、一時的に必要とされなかっただけのこと。

日本が優秀なのは、それなりの事情があったから。欧米はそれらを必要としていないからやらないだけ。
どちらの事象も、欧米がその気になれば、プロジェクトマネジメント力を駆使して、日本よりもはるかに優秀なシステムを作り上げると思うよ。
199名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:32:22 ID:OLuQnH7m
欧州だって頭端式が多いから、駅前後で結構神がかった過密ダイヤになる場合もあると思う。
わずかな遅れでもダイヤそのものがグダグダになるらしい。
フランクフルト中央駅とかの話を聞けば。
200名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:34:17 ID:zEXTIdxS
>>198
それは言えるな、白人が本気出すとコワイ
日本鉄道技術が優れたとこもあるのは認めるけど文化の違いによるものが
多いんじゃないだろうか?

201名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:38:33 ID:isGfPZk/
>>198
言いたいことはわかるのだが、見逃してはならないのは鉄道は実用技術だという点。

「欧米がその気になれば」と言うが、「その気になる」社会的要請の有無も含めて語らなくては意味がないと思う。
202名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:18:56 ID:QpD1sEmR
タイ国鉄もここで語っていいのでしょうか?
203わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/07/31(月) 00:19:09 ID:Du20V4LS
>>199
DBでもNSでも、結構きわどいダイヤではあると思うが。
それでも分単位の乗り換え接続で不都合がほとんどないので、
良くできていると思う。

驚いたのは先日オランダに行ったとき、4/29の祝日、
ICEのフランクフルト、ICのハノーバー行き列車が、アムステルダム発着を
しない特別ダイヤだったこと。
実際この日はアムステルダム中心に無ダイヤ状態の一歩手前だったのだが、
それを見越して事前に運休にしてしまったようだ。
なんともすごい方法。
204名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:37:04 ID:pXDkIFfa
>>199
駅が巨大すぎて、ポイントの操作だけでもえらい大変だろうな・・・。
と、フランクフルト中央駅に行ったときに思った。
205名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:45:55 ID:dzYDh/cO
しかも、駅構内の殆どのポイントがシザースクロスとダブルスリップばかりという・・・

だから、同時進入ダイヤがそれなりに運行できるんだけどね。
206名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:50:58 ID:lCc6WAGx
>>203
運転整理のためとはいえ、運用直すの大変そう・・・・・

>>204-205
平面交差で遅延が他系統にまで波及したらどうするんだろう?
これじゃ日本のインフラが際立って貧弱とは思えないな。
軌道や信号方式、留置スペースは別として。
207age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/31(月) 00:52:11 ID:x8QT9xD+
ニュージーランド、予定を早め9月の下旬に渡る事にして、オーバー
ランダーも最後のSteam Engine Saturdaysの日に乗ってくる事に
しようと思う。9月下旬のニュージーランドって、まだ春になって
ないだろうなあ。1月か2月の夏頃に乗りたかったが。
208名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:57:18 ID:ZUVrTvmG
>>206
どうするんだろうじゃなく、
遅れが他に波及しまくっているし、どうしようもない。

一例は、到着列車の遅れを待たされたおかげで、
その駅が始発の列車の発車が遅れる。

一つ前が始発の駅の列車が20分遅れてやってくるなんて
日本では考えられないがドイツでは当たり前。
209名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:09:20 ID:Egq5kDRi
平面交差問題は人事でもないのよね・・・以下秋田・山形新幹線スレより転載。

8月17日 ダイヤ混乱の東北新幹線大渋滞の福島駅周辺

1:福島駅新幹線ホーム。14番線に上り先発MAXやまびこ+つばさ、12番線に上り次発やまびこが停車中。
その後方には下りのMAXやまびこ+つばさが福島駅手前の荒川付近で停車中。
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81706731.jpg

2:上り列車がいるために福島駅に入線出来ないで荒川付近に停車中の下りMAXやまびこ+つばさ、
その後方南福島駅にその次の下りMAXやまびこ+つばさが追いついてしまい停車。
福島駅南側で下り線大渋滞w
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81706741.jpg

3:ようやく福島を発車した上りMAXやまびこ+つばさが上の下り2列車とすれ違う
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81706761.jpg

4:1で12番線に停車していた上りE2やまびこが発車、南福島に停車していた方の下りMAXやまびこ+つばさとすれ違う。
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81706801.jpg

5:4の下りMAXやまびこ+つばさが14番線に入線。その次に来た下りはやて・こまちがダイヤ上福島駅で通過できず中線に停車したままに。
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81707181.jpg

6:5の下りつばさ発車
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81707211.jpg

7:つばさに続いてMAXやまびこ発車、はやて・こまちはそれに続いて発車。
http://f23.aaa.livedoor.jp/~stagea/P81707231.jpg

新幹線システム不具合+福島駅の糞配線の影響でその後も延々とダイヤが乱れ続けた。
210名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:31:51 ID:C+YtSh1A
211名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:56:25 ID:XdTdIbDl
ただ、列車が遅れた場合でも、
貨物線に迂回させたり、複線逆走(単線並列方式なので可能)させたり、運転経路をある程度柔軟にすることして、
走りながら遅れを回復させる芸当ができるのは、欧州ならでは。

実際、ライプツイッヒからベルリン東駅へICE-Tで向かう途中(新中央駅の開業前)、ベルリン外環状線で機関車の脱線があり、
途中で渡り線をくねくねしながらルート変更して、ベルリンに数分遅れで到着した、という経験がある。
ベルリン外環状線のシェーネフェルド空港付近で、確かに貨物列車牽引の機関車が脱線していたのを見た。

日本でも昔は、東北方面の臨時夜行の一部を、上野発着ではなく、現在の湘南新宿ラインを経由させて、
品川発着にしていたことがあったけど、今はなかなかそういう事例はないよね。
その原因の一つに、ATOSやATSなど、信号保安システムの複雑さや機能的制約が挙げられると思う。
システム化したら、システムで設定できない列車運転系統は、走らせることができないから。
212名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:27:58 ID:pXDkIFfa
京急がそのあたりでやたら柔軟なのはシステム化せず、職人技に
頼っている部分が大きいからだそうな。
常磐線の電気系統が1箇所トンだだけで、なんで交流区間までウヤになるんだろう。

>>211
ベルリンは統合後、補修工事をやるたびに列車をあちこち迂回させたから
そういうのに馴れているんだろうね。
それにしてもドイツの鉄道網を見ると、あんな複雑な路線網をよく
走らせられると思ってしまう。Sバーンも然り。
213名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:18:49 ID:n/FBYlBu
ライン左岸線で事故がおきたときに
ICが右岸線経由で走ったりすることもあるしな。
214名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:01:54 ID:DuSMsw62
新幹線が海外で受け入れられないのはシステムが複雑すぎてとてもじゃないが運用できないってのがあるそうだね。
215名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:03:02 ID:lCc6WAGx
>>208
配線改良するとか、端の方を立体交差にするとか考えないのかねえ・・・・・相当距離要るけど

>>211
>貨物線に迂回させたり、
貨物船迂回と言えば東海道方面の寝台でやる程度だな。

>複線逆走(単線並列方式なので可能)させたり、
いったん駅から外に出てしまえばそうしてもあまり抑止はかからない、ってことか。

>運転経路をある程度柔軟にすることして、 走りながら遅れを回復させる
日本でも都市部なら迂回ルートがありそうに見えるけど、密度と線路規格からして無理なんだね

>東北方面の臨時夜行の一部を、上野発着ではなく、現在の湘南新宿ラインを経由させて、 品川発着にしていた
湘南新宿ラインの密度も半端じゃないからでは?
216名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:11:48 ID:lCc6WAGx
欧州はホームが多いのもあって
入ってくる列車を止めることはないから出発でもたつくんだろうな。
日本はホームを相当少なく絞って回転率上げてるから
接続考えなければいずれさばけるけど駅周辺で渋滞するというか。
217名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:19:28 ID:lCc6WAGx
>>214
あれはクローズドシステムだし、複雑すぎるということはないと思う。コストがほんの少し高いらしいが。
218名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:34:55 ID:v74vBDX0
>>217
そのクローズドな点がネックなのでは?
標準軌で割とゆったりした在来のインフラがあるなら
なるべく活用しようと思うだろうから。
219名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:36:31 ID:qW0O3T6y
熱心に売り込んでないだけじゃないのかな
220名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:41:53 ID:DuSMsw62
クローズドシステムゆえに人や組織の方をシステムに適合させないといけないのでそこが問題となるようです。
日本人にはなんでもないことが海外では複雑と感じるようだ。
外部と切り離されてる台湾高鉄すら仕様変更を執拗にせまってるし。
221名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:03:36 ID:lCc6WAGx
>>218
在来のインフラもお世辞にもゆったりしたとは言えないんだが・・・・・・
前述のとおりしょっちゅう遅延が多発してるそうだし。
活用の余地がないほどの密度でもない、というか日本に比べたら可愛いということか?
222名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:57:52 ID:CzL88j5w
欧州の場合は国際列車が多いから、その国の列車を正確に運行しても、国際列車
が遅れれば巻き添えを食らうからね。基本的にダイヤは国際列優先だし。。。

たとえば、ドイツが列車をいかに正確に運行しようとも、ドイツに乗り入れるイタリアの列車が遅れれば
ドイツの時刻表も乱れる。さらに、周辺9ヶ国のダイヤとも調整しないといけない。

ニューヨークの地下鉄は時刻表は無いが、どっかの路線が不通になっても、急に他線に乗り入れたり
する神業的走行ができるのが凄い。日本だとマニュアルが一旦乱れると、臨機応変に対応できないことが多い。
223名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:18:00 ID:lCc6WAGx
日本でも長距離特急の遅れで接続ダイヤが乱れるという自体はあるけど
大都市近郊で本数が多ければ段落としが利くから遅れを意に介さず運行させることもできるしね。
とはいえ本数の少ない区間では深刻な問題になったりする。


>日本だとマニュアルが一旦乱れると、臨機応変に対応できないことが多い。
それに首都圏の相互乗り入れなどを別にすれば
日本の鉄道は長らくクローズドシステムとして発展してきた側面があるから。
そもそもオープンにするのが困難なほどの列車密度があったし。
会社間、下手すると現場レベルのしがらみや縄張り意識もあるからね。
224わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/07/31(月) 22:12:19 ID:MnOpWB09
迂回運転といえば、オランダ=ドイツ国境の高速化整備で、
Amsterdam-KolnのICEはこのところ迂回がやたら多い。
NS内でAmsterdam-(Hilversum)-Utrechtとか、
ドイツも巻き込んで、Utrecht-Eindhoven-Monchengladbach-Kolnとか。

この5月にハンガリーに行ったときも、水害で列車が迂回していたよ。

そういえば、羽越線運休中だけど、この観光シーズンにトワイライトを
簡単に運休させてしまっていいのかな。
といって他に迂回できるところもないけど。
225名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:14:35 ID:Or/4tUY+
>>222
>ニューヨークの地下鉄は時刻表は無いが

定時性はともかく,時刻表はあるよ
(ラッシュ時は「X〜Y分間隔」のように明示されていない場合あり)
最近は知らないが,駅にも掲示してあった


226名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:15:59 ID:r5PlQwoo
つまり日本のインフラが欧州より貧弱というのは軌道や迂回ルートの乏しさだな。
駅に関しては頭端ホーム主体だから制約大きいし。見てくれは豪華だけど。
227名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:55:19 ID:tdQUxl3C
日本にも「う」列車の設定はあるんだろうが…
228名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:53:50 ID:kdNvwH+r
トワイライトの東海道走行はだめなの? 東京都心は湘南ライン経由で。
229名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:55:07 ID:mFlEyqAY
あげ
230名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:56:37 ID:r5PlQwoo
火災帝国が認めるわけがない
231名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:00:43 ID:uXic+Tde
>222
ほぼクローズドなイギリスの鉄道がトラブル多発なのが皮肉だ。
オリエント急行が実質バルカン半島に行かなくなったり、旅客の国際列車が短縮される傾向があるのはその辺だろうね。
232名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:26:49 ID:2jb3Jl8G
>>228-230
それは小田急が不通の時に「あさぎり」を湘南新宿ライン経由で運転したり
阪急が不通の時に阪急電車を阪神で運行すればいい、
と言っているくらいに無理がある話なんだが。
昔はともかく、今は線路が繋がってるだけの全くの別会社だからな。

>>231
むしろ、高速列車の直通運転は増加の傾向に有るような。
短縮というより、列車の運行形態が2点間直通という、
航空機に近い運行形態で、始発から終点の旅客動態を
重視してくるようになった所為じゃないかと。
たとえば比較的最近まで長大な運行区間を誇った
ユーロシティMozart号も、短縮したとは言え、
オーストリア側の列車が名前を継承したというだけで、
同じスジを継承したパリ始発の列車も残っているしね。
233名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:38:50 ID:1Ap1rDrc
>>226
東海道で30両編成分の有効長があったら変わっていたか? w
234名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:14:15 ID:6v2Z6FLQ
>>231
今のヨーロッパの鉄道は「インターオペーラビリティ」が重視されていて、
・都市間超高速鉄道
・長距離貨物列車
に力を入れている。また、都市鉄道(特に路面電車)にも力を入れている。
ETCS・ERTMSなんて前者の象徴だし、TAURUS・EuroSprinterは後者の象徴。

逆に言えば、機関車を付け替えて、何カ国も走る国際列車は、時代にそぐわなくなっている。
格安航空会社があれだけ幅を利かせると、それもやむなし、というところ。
それでも例えば、パリとモスクワを結んだ夜行急行「オストーウエスト急行」が短縮された、
フランクフルト〜モスクワ間の寝台特急「ヤン・キェプラ」(←昔のポーランドの名優の名前)なんてのも健在ではある。
235名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:19:02 ID:6v2Z6FLQ
今日、海外雑誌見てたら、TGV-Rを改造したフランスの高速試験車「IRIS320」が紹介されてた。
「機関車+客車8両+機関車」の編成だが・・・

客車のうち、試験機材を積んだ計測車が3両、会議車1両、
残り4両には応接室やキッチンや食堂や冷蔵庫や試験員用寝室やシャワールーム付き。
試験員が車内で生活できるような編成構成になってる。
日本の「ドクターイエロー」や「イーストアイ」では絶対ありえないような構成にワラタ。
236名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:25:40 ID:BOaiwaIS
>>235
ついに、世界最高速度の電気・軌道検測車という称号も剥奪されるのね >ドクター黄色
237名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:53:10 ID:2jb3Jl8G
>>235
Melusineはお役御免でつか?
238名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:03:30 ID:6v2Z6FLQ
>>236
記事にもそのように書かれている。
「たった275km/hのJapanの"Doctor Yellow"」という書かれ方だが。

>>237
The set(=IRIS 320) will replace several other methods of inspection, in particular Melusine,
a coach which could be inserted into a TGV set used in normal service.
と書いてあるから、多分、置き換えなんだろうね。

ソース:Today's Railways Europe 2006/8
239名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:26:05 ID:ksP2+h1F
>>238
規格が全く違うのに速度で争って何が楽しいんだかって感じだなぁ。
240名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:32:41 ID:ePZkvull
>>238
微妙な突っ込みだけど275km/hだったっけ?

にしても、検測車の速度にまで対抗意識を燃やすとは・・・
241名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:36:04 ID:krfqMYJP
雑誌が書いてるだけだろ
SNCFがそう宣伝してるのならわかるが
242名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:20:06 ID:y5V5e/xQ
プライドの高いフランスのことなので、スルーすればよろし。
243名無し野電車区:2006/08/02(水) 03:00:18 ID:4QZ554YP
だいたい、こういう欧米系の記事って、欧州以外とか欧州内でもドイツって
カタキ役になることが多いですから、そういうもんだと思って
見ておくくらいでいいかと。
244名無し野電車区:2006/08/02(水) 05:49:29 ID:EZ4LHUu5
>>234
個人的には東欧・バルカンの鉄道高速化が進んだら、あっち方面の国際列車がどう再編されるか気になる。
あとバルト3国の鉄道近代化をどう進めるのか。
245名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:39:58 ID:J1pIZW2Y
そういえばタクシーの映画でも競争相手がドイツ車と日本車だな
246名無し野電車区:2006/08/03(木) 15:18:12 ID:Re941LUb
来月Overlander乗ってきます。
俺が予約したら満席になっちゃったw
247名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:53:28 ID:vBrUoF7i
オーストラリアは比較的鉄道が活躍してるイメージなのに
ニュージーランドは駄目駄目だね。
248名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:13:15 ID:F9+hmAS/
人口の絶対差は大きいと思うよ。
Auckland-WellingtonとSydney-MelbourneとかMelbourne-Adelaideって似たような感じの距離だけど、
両端の都市人口が圧倒的に違うからな。
249名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:58:52 ID:OvUkAJQj
>>247
もともと広大な大陸での貨物輸送があるからね。
観光用の長距離列車も華を添えてるし
最近ダーウィンまで縦断鉄道も全通して話題性もある。

けど都市圏輸送以外の実用的な旅客鉄道を考えると意外と話題に困るかも。
250名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:36:33 ID:BGamzeEA
>>249
オーストラリアの都市圏輸送は東京に近い特性持ってるみたいだね。
それでいて貨物も日本ほど弱くないし。
251名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:48:42 ID:QAa/+78k
>日本ほど弱くない
ってなあ、長距離貨物輸送は鉄道のシェアが一番高いんだが、オーストラリアでは。
252名無し野電車区:2006/08/04(金) 14:32:13 ID:BGamzeEA
それはスマソ。貨物No1はてっきりアメリカかと思ってたよ
253名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:37:31 ID:YHNpLUbj
>>248
Melbourne・・・アルバート公園の道路で激しく爆走してみたいなw。
254名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:55:57 ID:QAa/+78k
俺は F1 開催日に City から Albert Perk へ行く
特発のトラムに乗りたいんだが。

まあ F1 自体も見たいけど。
255名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:16:38 ID:NApxruEc
オーストラリアの都市部は、新大陸で最も鉄道が発達しているのが意外なこと。
各都市にいわゆる、”地下鉄”はないが”電車’が発達している。
州内の小さな地方都市にも中距離列車が1日数本運行されていて、結構充実している。
http://www.metlinkmelbourne.com.au/images/maps/map_train_metro2006.gif
メルボルン電車路線図
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Melbourne_railway_stations
メルボルン周辺だけで200弱の鉄道駅がある。
http://www.railmaps.com.au/city.htm
ここにもいろいろなオーストラリア各地の鉄道路線図が載っている。

これほど鉄道が充実している国はなかなか無い。
256名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:24:38 ID:QAa/+78k
Albert Perk ってなんだよ・・・Parkね当然だけど。
恥ずかしい。

メルボルンのトラムは240kmもあるわけで、
「新大陸」では多分一番長いのでは。
257名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:36:41 ID:So8Nwbth
ブリズベンはゴールドコーストまで行くエア特急ができたね。
258名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:43:58 ID:NApxruEc
http://www.translink.qld.gov.au/qt/TransLin.nsf/ReferenceLookup/TransLinkQRCitytrainBusway.pdf/$file/TransLinkQRCitytrainBusway.pdf
ブリスベーン電車網 5路線
http://www.cityrail.info/networkmaps/network_map.png
シドニー電車網 301駅
http://www.countrylink.info/__data/assets/pdf_file/2692/CountryLink_network.pdf
ニューサウスウェールズ州中距離列車網

特にメルボルンはトラムも世界有数だし、海外鉄ヲタにとってはうれしい街。
いわゆる 地下鉄でなく、地域鉄道がこれほど発達している都市は新大陸の都市として珍しい。
アメリカでもニューヨークくらいしか対抗できる都市がいない。

アメリカもボストンやシカゴに地域鉄道があるけど、非電化で1時間に1本程度しかない。
フィラデルフィアが一番凄いかも。電化してるし、本数も1時間に3本くらいある。
その他の都市なんて、地域鉄道は皆無。
259名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:00:49 ID:mL5BvzAw
パースなんかもそれなりに近郊鉄道が整備されてるね

シドニーやメルボルンに本格的な地下鉄がないのは不思議な気もする。
(都心部の地下ループ線はあるが)
260名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:11:09 ID:aaW0ZhZq
>>259
必要ないんじゃないの?十分に電車網があるからね。
他の欧州・日本以外の国の地下鉄はほとんどが郊外鉄道もかねているわけで、中心部の
ごく一部しか地下鉄でないことが多い。

そういう意味でも、メルボルンやシドニーに電車網=欧州・日本以外の地下鉄と考えていいかも。
261名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:03:43 ID:K83d3UrL
>>256
Albert Parkは、メルボルングランプリの開催地です。普段は一般車の通行ができ
ます。ただし、暴走するDQNが多いせいか、ところどころに障害物(10cm程
度の段差)がおいてあり、F1気分で走ることはできません。
ちなみに、メルボルンでは1週間券を買えば、週末の近郊区間はエリアに関係なく
乗り放題です。
262名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:15:14 ID:pFzby5Lv
アデレードの市電は1本だけ残ってるけどどうしてなんでしょ?
263名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:27:47 ID:NBWiWat1
>>262
都電荒川線と同じ理由ではないか?
264名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:50:30 ID:aaW0ZhZq
http://www.transit.toronto.on.ca/archives/maps/scroute.gif
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/TTCstreetcarmap-2005.png
トロントも意外と知られていないがかなりの規模のトラム網がある。
メルボルンとトロントだけかな?結構大きなトラム網が活躍している欧州以外の都市は。
かろうじて広島?

アジアも日本以外では香港くらいか?
アメリカの都市はほとんど廃止されたしね。
アフリカではチュニジアにあるね。
265名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:12:03 ID:xvJaWK5R
>>264
大連とか?
266名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:18:46 ID:A2cBrjxl
猛暑で時速300kmのKTXの安全運行が非常事態

【レールに水を撤くなどの対策】
(画像) http://imgnews.naver.com/image/079/2006/08/04/04170238333_60500090.jpg
 
連日35℃を前後する猛暑で時速300kmのKTXの安全運行が非常事態となった。
鉄道公社側は減速運行はもちろん、レールに水を撤くなど様々なな対策に乗り出した。

韓国鉄道公社は3日の午後2時26分頃、京釜高速鉄道永同(ヨンドン)駅〜金泉(キムチョン)駅区間の
レール温度が55.3℃に達し、この区間を走行するKTXは時速230km/hで運行するように減速命令を出した。

韓国鉄道公社では、レール温度が50℃を超えると注意運転に入り、55℃〜60℃の場合230km/h以下に、
レール温度が60℃〜63℃の時は70km/h以下に減速運行する方針と説明した。

今年に入って猛暑により実施された減速運行は3日が初めてで、去年は3回発令された。

韓国鉄道公社では高速鉄の新設区間には全部で12カ所にレール温度の測定装置が設置されており、
リアルタイムで測定されたレール温度が高速鉄道の司令室から伝達されて、安全運行には余念が
無いと強調した.

特に脆弱区間の40カ所には水の入った給水施設を設置していて、2人1組で線路の巡回活動をするなど
非常勤務体制に突入したと付け加えた。

(画像) http://imgnews.naver.com/image/079/2006/08/04/04170657406_60500090.jpg

ソース:NAVER/ノーカットニュース(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=079&article_id=0000102101
 
 
KTXのレールって新幹線のロングレールの伸縮継ぎ目ような膨張対策がされてないんだね
267age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/05(土) 12:23:59 ID:CL0kgzmK
うはwww、NewZealandのOverlander、来月いっぱいの運行停止を公式発表した途端、予約が殺到して
今月と来月はほぼ満席が続いてるとの情報が、現地の旅行代理店から入ってきた。向こうにも葬式厨が
いるんだなw。そんなオイラも9/23北行きのOverlanderがさっき取れたんで、乗ってくるわ。
268名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:54:34 ID:wplailgo
日本の技術を入れるくらいなら減速して利用者に迷惑かけるほうがマシという考えなんだろうな
269名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:05:17 ID:LKH8C5pC
>>266>>268
伸縮継ぎ目ってのは想定した気温からレールの伸縮長を算出するから
想定を大きく超える高温状態が続いてしまうと厳しいだろう。
厳寒期の収縮も考慮しなければならないから、夏季の膨張対策を重点を置いてしまうと
冬季に痛い目に遭うことになる。

あと、TGVの軌道精度は新幹線より厳しい基準を採用しているらしい。
270名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:15:50 ID:igpCSeXK
集中動力な分ねぇ…
やはり新幹線のほうがいいな。
271名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:02:09 ID:z+KCCQbc
NHK−BS2で関口のイギリス鉄道の旅、放送中。
(ハイビジョンで先月放送したもの)
272254=256:2006/08/05(土) 17:11:30 ID:qXeCMpWH
>>261
ID 見れば解ると思ったんだが、254=256だよ。

>>262
知っているだろうが、3車体連接の Flexity が昨年12月から投入されている。
また Adelaide Station までの延長が決まっている。

また公式には何も発表されていないが、
Adelaide Station からPort Adelaide または Grange 方面の
近郊鉄道に乗り入れる案がある。
実際こっち方面の枕木が昨年から三線軌対応のものに
交換され始めているので、決定はしていないものの、
一応考慮はしているようだ。

(アデレードの近郊鉄道は1600mmの広軌、トラムは標準軌)
273名無し野電車区:2006/08/05(土) 18:38:25 ID:tqG2h3Jp
>>270
動力分散式のを導入するらしいが<韓国
274名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:07:58 ID:iyBjnaaT
>>269
かの国の名誉のために言っておくと
主要都市同士だと概して日本より年較差も日較差も大きいのでは?
275名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:57:26 ID:d0VAJkLh
>>266
韓国に行っても良いが、コレには絶対乗らん
あと韓国ゼネコンの高層ビルもヤバイ
276名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:43:20 ID:x+4bSxtz
ドイツのオーバーベーゼル最強。
277名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:14:54 ID:4+PltUfL
>>264
旧蘇連邦
カルカッタ
278age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/06(日) 00:09:52 ID:ku9YP0w2
>>246
あっちは9月はまだまだ冬だってよ…。

自分も箪笥の奥から長袖出すとするか…。しかし昨シーズンの冬は、東南
アジアへ行ったから半袖引っ張り出したり、なんか服装に季節のメリハリが
無くなって来た今日この頃。
279246:2006/08/06(日) 09:45:11 ID:hW9XAu3q
>>278
俺が乗るのは9/29です。
Tranzscenicに直接電話予約したんだけど、なかなか出なかったので
電話料金の請求が怖い…。まあ一万円までは行かないだろうけど。
それはともかく早くパスポート取ってこなきゃな。
お互いに良い旅を!
280age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/06(日) 15:36:58 ID:ku9YP0w2
>>279
オレっちが乗るのは蒸機がオーバーランダーを引っ張る、最後のSteam
Engine Saturdaysになってる模様。
281名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:08:27 ID:QA81+eu7
>280
蒸気機関車ってどこからどこまで?
まさか山越えはさんで全区間ではないと思うが、
ウェリントン側かな?
282age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/06(日) 21:37:48 ID:NJkHF3xx
>>281
ウェリントン側のごく一部の区間だと思われ。詳しい事は
Tranzscenicのサイトの、Steam Engine Saturdayを見ておくれ。
283age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/07(月) 19:30:58 ID:3atmj1fR
現地の代理店からによると、8月と9月のオーバーランダーの国内販売分の座席は売り切れのため、
全ての販売を打ち切ったそうな。残ってるのは外国人観光客のインバウンド枠用の座席だけらしい。
284名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:10:56 ID:h9Ou9KJ5
そんなに人気があるのなら毎日運転とはいかないまでも
週一や月一で運転すればいいのに>オーバーランダー

さすがに北島最後の長距離列車なわけだから現地の人もそれなりに名残惜しんでいるのかな?
285age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/07(月) 23:46:06 ID:MET0Zq5l
>>284
かつてのさくらや出雲の時みたいに、葬式厨が殺到してるんじゃないっすかw。

ニュージーランドの長距離鉄道の運行停止の仕方は、一気に切るんじゃなくて
漸減して削減してく、最近の九州寝台特急みたいな切り方してるな。
286名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:23:40 ID:qFOO431l
287名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:50:15 ID:fVar1Nlt
ホンダ?
288age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/08(火) 21:46:17 ID:5Hk2mX+M
>>279
ニュージーランドまでの航空券どんなふうにした?オイラはマイル使ったタダ券で予約が入ったけど…。
289名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:51:05 ID:/RTjWN+t
>>286
しかし線路から出ようとしていたから車両の下敷きになったりしなくてよかったな
290名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:38:52 ID:HWedzQlh
ところで、金曜夜7時TVKで再放送してるレイルウェイストーリー見てるか?
291名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:56:59 ID:mOaWQii7
>>290
「旅チャンネル」で放送してたのを全話DVDに録りましたがなにか?

妙に「社会派」を気取った歯の浮くようなナレーションさえなけりゃ、いい番組なんだがなぁ…
292246:2006/08/09(水) 22:21:47 ID:r6UMGrSs
>>288
「多分2ちゃんねらーが一番嫌いな航空会社」の格安です。
諸経費込みで往復8万円。
それから、6日前にTranzscenicに送ったメールの返事が今日来ました。
「その日はもう満席です」だって。そりゃそうだろうよw
293名無し野電車区:2006/08/10(木) 03:21:21 ID:qmGjpXcQ
元々それなりに乗ってた記憶が>NZの都市間特急。
バスより快適でそれなりに速いしネェ。
294名無し野電車区:2006/08/10(木) 03:24:30 ID:qmGjpXcQ
>>264
サンフランシスコのトラム網はかなりのもんだが。広島並かと。
295名無し野電車区:2006/08/10(木) 04:59:49 ID:KL/w9s9Z
>>294
マーケットストリートのFライン以外にどこ走ってんの?
296名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:27:45 ID:R1n0ENsz
>293
だってここ最近は兵糧攻め受けてたようなもんで、
日本で例えるなら寝台ってより岐阜の路面電車のが適役といっても
過言でないくらいだし。斎藤孝氏の回想録では
当時の国鉄の責任者が「我々はバスや飛行機と競争する気はない」と言ってるので、
その発言通りに動いた結果が予算貰えずの廃止ならば
自業自得と言えなくもないけど。

それに、長距離列車は余程乗ってないと
基本的に赤字は免れないらしい。
297age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/10(木) 09:42:11 ID:SjipW3tB
>>292
あ〜、あそこね。そりゃ分かる<ヽ`∀´>ニダ。ついでに乗り継ぎの空港で、
街から空港までの鉄道がどの程度出来上がってるか、見てきてくんさいな。
298名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:42:09 ID:ICES+DrV
IDがICEとES(ユーロスター)だったから記念
299名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:55:17 ID:C0OEImRp
>>295
Market Stでは地下を走ってるMUNIがダウンタウンを抜けたら路面を走ってる。
300名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:10:26 ID:1IhKTfmk
アリゾナ州フェニックスには貨物列車以外列車やトラムの類は走ってないんだっけ?
301名無し野電車区:2006/08/11(金) 03:19:56 ID:JLUn9r8w
>>299
MUNI METROもtramに入れてしまうのは乱暴すぎないか。
それを言ったら専用線も地下鉄の地上部分もインターアーバンの併用軌道部も全部tramだ

ついでに言うとケーブルカーもMETROもFラインのヒストリックストリートカーもトロリーバスも
全部MUNI。適当杉
302名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:20:27 ID:PAGI1lLW
英航空業界、危機一髪だったようだな。
英国内便・英ー欧大陸近距離便欠航だっていうから、
どうしても移動って奴は当該区間の列車になだれ込んで
くるだろな。
303名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:24:59 ID:K4XiQV9W
>>301
世間ではあれを路面電車という連中が多いよ。

しかし、なんで鉄ヲタってこういう「電車じゃない、気動車だ」的な病的な突っ込みする奴多いんだろう。
304名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:26:59 ID:K4XiQV9W
>>300
2008年にライトレールが開業だとさ。
305名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:42:43 ID:o0aBupi1
>>303
一般世間なら「病的」かもしれないが、ここは鉄板だ。
電車と気動車を区別できない奴が悪い。
306名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:26:21 ID:jdzOiocV
フェニックスのように人口100万を超えてるのに鉄軌道が殆ど皆無の都市って他にある?
307名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:12:48 ID:VIA4aIsf
>>306
亜細亜の諸都市。
とりわけ市内鉄軌道の貧弱さ。
308名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:32:35 ID:Y7NWAFkC
>>306
フィリピン ダバオ
市内に信号すらほとんどないらしい
309名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:13:34 ID:U3oytJmS
>>308
信号が無いといえばブラジリア
310名無し野電車区:2006/08/12(土) 07:55:00 ID:jjl/VjZh
世界一の通勤電車大国はやはり日本で異論無し?
次にドイツ?
>>309
ブラジルには旅客鉄道って走っているの?
311名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:33:04 ID:+3qt4W47
>>310
インドは?
312名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:54:52 ID:aJR9LuFs
313名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:44:41 ID:jjl/VjZh
>>312
インターシティー鉄道とかあるの?
リオ−サンパウロ間やサンパウロ−サントス間などの。
クリチバとどっかに列車があるって聞いたけど今もあるのか。。。
それと、ブラジリアには鉄道駅があるけど旅客運行は一切無しなのだろうか?
314名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:15:05 ID:l3VWzOZJ
>>313
昔はサンパウロ−リオを夜行が走っていたけど今はどうなんだろう。
少なくともサンパウロ−サントスの間にはない。バスで2時間くらい。

アメリカと同じく、広大な国土に人口がばらけているので、
ブラジルでも旅客鉄道は使い物にならず、貨物のための存在。
金持ちは飛行機、貧乏人はバス。

詳しくはトーマスクックでも買え。
315名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:40:24 ID:utpvx6z4
韓国は? >通勤電車大国
316名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:02:40 ID:l3VWzOZJ
>>315
市内の地下鉄はともかく、郊外方面が東京とか都市圏人口に比べて貧弱。
317名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:59:38 ID:nbLFtQmu
そもそも旅客より貨物の方が圧倒的に利益率高いからね。
広大な土地と頑丈な路盤さえあれば。


貨物を嫌い旅客主体でやっている、
またそれで成り立つ日本が世界的にも希有な存在。
318名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:52:06 ID:xlSP/FjP
そうだよなあ
319名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:24:15 ID:GOWkOeZ4
>>317
頑丈な路盤と広大な土地がない日本だったら旅客主体でやった方が
利益率がよいてことでOK?
320名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:00:14 ID:aJR9LuFs
国土が狭いため、旅客においては航空機の優位性がそれほどでもないのと、
貨物においてはトラック輸送の機敏性と小回りのほうが優位に働くからだよ
321名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:22:13 ID:+3qt4W47
>>320
狭い狭いと言うが、西欧のどの国より広いぞ(面積じゃなく、移動距離ね)。
322名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:06:31 ID:+5txXlAp
>>321
地続きの小国とは事情がまるでちがうやん
だからヨーロッパではトランスユーロなる国際列車が走るでしょ。貨物も同様。
日本とくらべるのは無意味なーんせんす。
323名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:22:20 ID:UbeLKfpT
島国のイギリスのことは参考にしないの?
あまり山がちではないけど。
324名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:34:50 ID:knVGtFwG
都市間鉄道の旅客シェアが高くなる条件
 ・輸出入の大半を海運に頼っている
 ・国土がそれほど大きくない
国土が大きくなると,トラック輸送は運転手の交代が必要になり効率下がる

日本に近いのは,イギリスと韓国くらいか
325名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:49:35 ID:8w3Q23QI
台湾は?
326名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:57:12 ID:CDlYmnKM
>>323
イギリスは貨物死んでるよ。
旅客も瀕死だけど。
327名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:02:09 ID:EfjEGOku
>>324
韓国は海上コンテナをそのまま運べるし、
東海岸から京畿道の工業地帯に原料輸送もあったりして、
貨物は盛ん。

>>325
台湾は、韓国よりは日本に近い感じかな・・。
貨物の編成も全般的に短め。
328名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:17:42 ID:UW5DP2mg
>>322
国際列車ユーロシティね。TEE,TENは何年前の話なんだか。
欧州の場合、旅客機は各国の鉄道保有車が中心で国境で機関車付け替えが
多く見られるのに対して、貨物機の方は多電源仕様で各国対応のパンタをずらりと
屋根上に装備して機関車ごとスルー運転をするのが印象的。
329名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:37:52 ID:fZnSkebr
イギリスは民営化のおかげで夜行列車がほとんど消え去った。
日本と同じ。
330名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:33:09 ID:d1Dkuyrh
>>323>>326>>329
イギリスなんて日本どころか台湾ほどの採算性もないのに
サッチャーが日本以上にシビアな分割民営化をやってくれたからね。
衰退しないほうが不思議。
331名無し野電車区:2006/08/13(日) 03:04:09 ID:d1Dkuyrh
>>324
海運主体なら
良港を中心に発展するから
逆に内陸に大都市が生まれにくい。
半島はまだ陸路による交易もあったから内陸に大都市ができたけど。
日本でかつて内陸にあった宿場町も
多くが海に面した大都市の衛星都市化か衰退の二択だし。
332名無し野電車区:2006/08/13(日) 03:04:52 ID:UbeLKfpT
日本と英国では分割民営化の方式が違うでしょ。
333名無し野電車区:2006/08/13(日) 03:19:04 ID:d1Dkuyrh
>>332
それもそうだけど、せめて関西ほどのドル箱路線があれば
不協和音も少なかったと思うよ。泥仕合に必死なのは貧しいからだし。
それなり儲かるならわざわざ揉めてイメージダウンなんて事態は避ける。
倒壊のような例外もあるけど。
334名無し野電車区:2006/08/13(日) 06:45:32 ID:YuXhc/vV
イギリスには東海道線みたいな大動脈は無いのですか?
335名無し野電車区:2006/08/13(日) 08:15:14 ID:YW/O6p5E
>334
「東海道線」に匹敵する路線は残念ながらないね。
都市間輸送の盛んな路線はあるにはあるけれど。
336名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:30:43 ID:Iyo5bumj
あと格安航空会社の安売り攻勢がすごいんじゃないかな
337名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:48:59 ID:g3c7TXCZ
高速路線の無い先進国って、ある意味、中途半端だね。
338名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:07:47 ID:Onq5VZyH
>>337
っていうとどこだろう。カナダとか?
339名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:54:51 ID:Fszu0ZpK
>>338
ロシアもね。

営業キロのほとんどを占める厳寒な気候を考えたら
軌道の精度維持だって大変だろうし、やむを得ないのでは?
340名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:44:47 ID:Onq5VZyH
>>339
ロシアはモスクワ〜サンクトペテルブルグ間で一応高速運転やってなかったっけ。
この間はさらに350km/hの高速新線を造っているみたい。
341名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:01:37 ID:O83i5+Hh
>>338
カナダは東部のトロント〜モントリオール間は最高速度こそ160km程度だけど、
評定速度は北米一でアセラの走るボストン〜ワシントン間より速い高速路線。
アセラも高速運転区間はごく一部だしね。

そういう意味で>>337 の答えはある意味アメリカかも。。。
342名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:12:51 ID:3HzwOf9v
>>340
3カ国目のICE3ですな。今度はオレンジ帯かぁ。

343名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:30:40 ID:Fszu0ZpK
>>340
それは知らなかった。
しかしロシアのような寒冷地で高速新線を保守するのは並大抵ではないと思うが。
凍結や氷解で簡単に軌道が狂ってしまうだろうし。
シベリア鉄道でそれなりのノウハウは蓄積されているのだろうけど。
344age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/13(日) 23:07:08 ID:5U97sMZr
>>343
ロシアはスラブ人の国だから、全線スラブ軌道の高速新線で厳冬期を乗り切るんジャマイカ。
345名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:17:45 ID:MUo+0T7P
似たような寒冷地のNSBやVRだって高速列車の運行しとりますがな。
346名無し野電車区:2006/08/14(月) 05:55:36 ID:bomGAKwA
台湾にもオレンジ帯のICE3が・・・ry
347名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:05:05 ID:+kACKfH/
>346
それ日立の885クローン
348名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:40:51 ID:2raLXthA
ICEつながりで、ICE-TDは結局どうなったの?
去年あたりに、W杯特需で予備役から引きずり出される予定という話を聞いたような・・・
349名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:31:24 ID:YuFLiYx0
中国様への貢物のICE在来線バージョンもどうなってるの?
350名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:05:59 ID:B09NTgZ9
誰か>>344にツッコミを入れてやって
351名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:13:28 ID:9hegwx4t
slav軌道って何??楽しみな新技術だね
352名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:37:21 ID:52loUEEr
>>350-351
中国は全線ラーメン構造の高架橋で…

なんてバージョンもできそうだね。
353名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:22:07 ID:4LJfThF5
>344
>352
ウリたちは全線キムチ構造にするニダ
354age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/15(火) 00:27:20 ID:Ua3Lw13i
>>350-353
(;つД`)オマイライイヤツバカリダナ
355名無し野電車区:2006/08/15(火) 03:43:04 ID:TKFWzOju
あぁ、それで日本の電車はいつも スシ 詰めなんだね
356名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:41:34 ID:IdvufzB2
誰が上手い事を言えと(ry
357名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:27:46 ID:foh/Nrbr
>>355
ワロスー
358名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:02:57 ID:Env81sWW
保守
359名無し野電車区:2006/08/17(木) 13:40:38 ID:TVih47F7
360名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:45:15 ID:16rifnTT
読めないんでよくわからないんだけど
電気機関車がパンタ下ろして走ってるのはなんで?
361名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:06:29 ID:FtGhoQSO
すし詰めのすしはもともと寿司のことだからあまりうまくない。
362名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:17:33 ID:S6e4XflP
アメリカのコミュータトレインっていくつあるっけ?
LAのメトロリンク以外何があったかな?
363名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:24:46 ID:Cgmblj7I
>>362
メトロノース、コースター、カルトレイン、サウンダー等等
いっぱいあるぞ
364名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:34:02 ID:XOhstrqR
コミュータートレイン、午前中は上りしか走ってない、午後は帰りのみ。
休日は運休の路線も多い。広大なヤードで車両群が寝てる。
アメリカ人は列車を送迎バスのように運用する。観光客は全くおよびでない。
365名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:26:51 ID:WxG0TIyf
366名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:42:50 ID:tVAv5evv
韓国鉄道スレで空港連投鉄道の近況が話題になってる件
367名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:47:09 ID:YI1Rf8XR
>>364
とんでもない運用だ。これじゃ走行距離も伸びないな。
368名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:42:19 ID:pFr72Zeq
>>360
1枚目(下から3枚目)の写真がよく見えないけど、もしかしたらパンタグラフを上げている?
2枚目と3枚目は下り坂だから、惰性で走っているのかな?
ライトは蓄電池で点灯可能だろうし。
369名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:55:59 ID:ui8DLU3A
>>359
1枚目と2枚目、あれって防音壁? そうだとしたら、キレイだねぇ〜
370(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/08/19(土) 07:46:11 ID:yzGELU/j
>>286
イギリス製。類似品がイギリス本土を走ってるし。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_158
371名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:48:40 ID:1oe78HIs
↑イギリス本土のが正規品、それは単なるイギリス製の類似品というか輸出品
372名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:27:05 ID:g+oYRvNW
373名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:26:40 ID:6p6Mdwhz
今すぐNHKみれ。
諾威の鉄道をやっているぞ。
374名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:40:57 ID:C+nDqF7J
>>373
ありがとう。いいものが見れました。
375名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:02:42 ID:B8BhRWUT
ドイツでテロ未遂age
376名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:50:20 ID:TuYGbGdx
>>373
ノルウェーのフィヨルド観光の定番だね。>ベルゲン急行
にしても、良い景色のところを走っていたね。
377名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:09:23 ID:CuPqVvwP
>>364
トーマスクック見た限りじゃロサンゼルス〜サンディエゴ間なんて
大都市であるはずのロサンゼルス側(メトロリンク)のほうがサンディエゴ側(コースター)より
本数が少ない&運行時間が偏ってる。

アルバカーキにもレールランナーというコミュータトレインが運行を開始したらしいが
フェニックスやソルトレークシティ(ここはLRTはあるけど)なんかでは計画ないのかな?
378名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:14:53 ID:QXoB9o0u
カリフォルニア州では、もうすぐ高速鉄道導入に関する住民投票が
行われるんでしょ? 
379名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:28:44 ID:9Hjg8avi
>>376
ベルゲン急行なんて言われてるけど、実態は普通のインターシティなんだよな。
380名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:46:30 ID:DcSJMPaV
>>378
交通新聞にカリフォルニア高速鉄道のレポートが出てたけど
新幹線では連邦鉄道局の対衝突安全基準をまるでクリア出来ないから
導入が決定しても色々と苦労が多いらしいよ。
高速新線には踏切りがないから特例で規制を免除するように
米国側を説得しているらしいけど、まず難しいだろうな。

アセラも衝突基準をクリアするためにTGVから重量が2倍近く増えてしまい、
連接台車では軸重制限をクリア出来ないからボギー車に変更。

JR東日本と東海が全面的な技術支援に名乗りを上げているらしいけど、
両社の技術哲学の違いから一波乱が有りそうな感じがする。

既存線との直通運転もあるだろうから技術的な幅が広いJR東をメインに据えるのがベストかな。

381名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:44:24 ID:8cSuIsnB
>>380
アメリカはUIC規格ではないが、高速鉄道はUIC規格準拠、あるいは、それよりも厳しいものになるであろう。

日本の安全規格は、いわゆる「経験値」によって裏付けられたものでしかなく、
EUやUICのような「明文化された規格」が存在しないのが現状。
実際、台湾新幹線でも、欧州規格(事実上の世界標準規格)との折り合いを付けるのに苦労している。

例えば、鉄道の信頼性に関する規格は、欧州標準のEN50126が存在するし、
それをベースにした国際規格IEC62278が存在する。
そのほか、安全性に関する企画も多数存在する。
日本ではこれらの規格は標準化されていないし、対応するJISも存在しない。
新幹線でさえ、欧州=世界標準の鉄道安全規格を全然満たしていないのが現状。

もっとも、尼崎事故や羽越線事故後の日本国内の対応を見ていると、
日本で鉄道安全規格が制定されることなど、絶対無理だが。
382名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:47:24 ID:ntFXno1d
>>381
日本でそれに代わる対策となると連続立体交差くらいだけどね・・・・・・
383名無し野電車区:2006/08/20(日) 05:26:05 ID:s26RLqvg
Acela Express は中間のT車で60t以上あるわけで、
はっきり言って重すぎ。

基本的に衝突時の安全性を考慮するより、
衝突しない方法を考えたほうが、ずっと合理的だとおもうが。
無論確率が0になることなどありえないけど。
384名無し野電車区:2006/08/20(日) 05:30:20 ID:GJVqrbSH
アメリカ人はさらにさらに武装する発想しかないからね。
70〜80年代のクソばかでかいスチールバンパー付けさせられて
2〜3割でかいエンジン積まなきゃ走らなかった日本車を思い出す。
385名無し野電車区:2006/08/20(日) 06:01:00 ID:9Hjg8avi
在来線のインフラがド貧弱だったから、一から作った方が良かった新幹線と、
それなりに在来線が高規格で改良の余地があり、しかも全面的につくり直すほど
金を掛けさせてもらえないアメリカとじゃ背景が違う。

普通に考えれば、元から有る物が使い物になるなら、
元から有る物を使えるようにするのが合理的だろ。
新幹線の場合、在来線があまりにも貧相で
インフラを一から作った方が合理的だったからそうしたまでで、
それを他国に適用するのは合理的な考え方とは言えない。
386名無し野電車区:2006/08/20(日) 06:05:25 ID:9Hjg8avi
それに、アメリカという国はフールプルーフが設計思想の根底にあるからな。
使う人を選んではじめて能力を発揮する、という日本とは根本的に考え方が違う。
387383:2006/08/20(日) 07:01:25 ID:s26RLqvg
>>385
悪いが脱線前提の車輌設計が合理的とは
どう考えても思えないな。
北東回廊線の場合踏み切りはもともとほとんどない気がするし。

それと Acela Express は例に出しただけで、
近郊列車用の車輌でもアメリカの車輌はみな重い。
388名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:10:05 ID:GWlIzUUh
「しないやらないさせない」を前提とする日本文化が欧米には受け入れられないんだろう。
キリスト教的隣人愛精神では「可能なことをするやるさせる」だからどんどん重武装になる。
389名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:23:18 ID:9vZ93NfE
アメリカと比べたらキハ40もレールバスに見えるな。
390名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:34:36 ID:4qSyUE1L
でもそのアメリカで何で機関車が無人で数100kmも暴走するんだろう…
391名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:55:47 ID:4XJp9RcD
数百キロ無人自体なんて普通にありそうだよな。
392名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:46:00 ID:QXoB9o0u
カリフォルニアに地震は切り札にならないのか?
鉄道&地震の関連研究では、アメリカも日本には及ばないだろうて。
CA州だけが進んでいるのかもしれないけど、日本は全国的だからね。
393名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:48:01 ID:DcSJMPaV
>>392
どちらにせよ連邦鉄道局の衝突安全基準が免除されない限り新幹線が受注するのはまず不可能だけどな。

衝突時の安全性という点ではアメリカは世界一厳しい基準を採用していると思う。
機関車方式のTGVやICEならともかく、不利な分散動力で極限まで軽量化されている新幹線では基準をクリアすることは不可能。

アメリカ製機関車の安全性を見たまえ⊃
http://www.youtube.com/watch?v=iA7t1seTHNc
http://www.youtube.com/watch?v=LZDAd8YX65Y
http://www.youtube.com/watch?v=UQJonaGNF-E

アメちゃんの機関車は圧倒的じゃないか!
394名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:06:55 ID:s26RLqvg
>>388
そんな単純な問題ではないと思うが?
「欧米」というけど、極端に厳しいのはアメリカだけだろ。

>>393
激しすぎ。
二番目のやつでアナウンサも Just incredible!!! って言ってるし。
395名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:00:41 ID:WZIWviaK
そらもう、自分でコーヒーをこぼしてヤケドしても、
そんな熱いコーヒーを出したやつが悪い、とか、
自分でたらふく食っておいて、こんなに太ったのは
食い物を売ったやつが悪い、とか、
煙草で健康を害したのは煙草を売る方が悪い、とか、
自分のやったことを棚に上げて訴訟を起こしちゃう人が
居るようなお国柄ですから、厳しい基準を示しておかないと
やってけんのでしょう。裁判対策の点でも。
396名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:05:33 ID:GWlIzUUh
訴訟社会と言えば「新幹線は30年間事故がないから安全」と言うのは悪魔の証明になっちゃうんだよね。
安全も数値化して管理してないと信じてくれやしないよ。
397名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:23:47 ID:yFORptUX
意識の違いだから基本的には向こうの注文に合わせるしかないんじゃないのかな。
重堅い新幹線を造ってあげればいいんじゃないのw
398名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:41:40 ID:DcSJMPaV
ちなみに、Acela Express の運転台には衝突時に運転士が緊急避難するためのセーフティーボックスがあるらしい。
障害物を発見したら非常ブレーキをかけてから頑丈に造られたボックスに逃げ込むんだとさ。
399名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:55:53 ID:TqO+jnVx
米国の得意な飛行機とは真逆の設計思想だな
あっちは絶対落とさせない、クリティカルな状況に陥らせないという考え方なんだが
400うんこしっこちんぽまんこせっくすおなにい :2006/08/20(日) 17:55:57 ID:RKTAs7np
うんこしっこちんぽまんこせっくすおなにい うんこしっこちんぽまんこせっくすおなにい
401名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:00:52 ID:WZIWviaK
>>399
そうでもない。物というのは絶対どっかブッ壊れるものだ、
と言う設計思想はやっぱり共通している。
だから、何系統もバックアップを作っているわけで。

それと古い話になるが、零式とヘルキャットの設計思想の違いなんかもろに
新幹線とAcelaの設計思想の違いに繋がると思うよ。
402399:2006/08/20(日) 18:20:03 ID:TqO+jnVx
>>401
いや、飛行機を電車みたいな感じで作るとしたら
全席に射出座席装備みたいになるのかなと思ってw

零戦は重戦闘機による一撃離脱戦法が主流になる大戦中期以降まで作り続けたのがいかんと思う
これも源田某が(ry
403名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:17:43 ID:wMULdzp8
>>385
元は東海道線の輸送量が限界にきていたので狭軌別線で複複線化しようとした
のが始まり、初めから大量高速輸送を考えていたわけじゃない
どこでどう転んであそこまで話がデカくなったのか不思議? w
404名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:08:23 ID:GJVqrbSH
>>403
東京オリンピックがらみで戦前の弾丸列車構想をひっぱり出したんじゃなかったっけ?
あぁ、プロジェクトX録画しとくんだった。理解したつもりでも何も覚えてないorz

安全装備云々とは別に重い車輌のほうが良い的なイデオロギー
いまだに根強いんじゃないかなあアメリカでは。それでも軽量化はしてるけどね。
GMエアロトレインの大失敗をまだひきずってるとか。
405名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:57:12 ID:qIgz8WBK
どうでもいいけど、このスレでは新幹線よりも海外の高速鉄道の話をしようぜ。
406名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:59:36 ID:CNbc2DiU
じゃあまず、ドイツのICEについて、>405が何か語れ。
例えば、食堂車まんせーとか。
407名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:42:09 ID:qIgz8WBK
食堂車の話なら、ICEよりもイタリアのGrill Express経営の
Eurostar(Itaria)やCisalpinoのほうがいいね。
半予約制みたいなもんで、漏れがCisalpinoで利用したときには
一旦食堂車に出向いて開始時間を聞いたときに
テーブルの予約を入れたもんだが。
車窓をみるとゴッタルド越えでぐりんぐりんカーブで傾いているのに、
テーブルは多少カタカタ揺れる程度で、昼間っから飲んでいた
ワイングラスがひっくり返るどころかグラスの中で
だぽんだぽんとした波すら起こらなかったのは驚きだった。
408名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:46:36 ID:qIgz8WBK
ちなみに、そんときはパスタ(トマトソース/ペースト・バジルとにんにくのソース)、
メイン(ビーフ/チキン選択)、デザート(フルーツ/ケーキ2種類から選択)のコースで
27ユーロだった。Grill Expressのコースは大皿から取り分けるときいていたが、
人数が少なかったからなのか、一人分ずつ皿に乗せて運ばれてきた。
409名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:49:36 ID:NNvot0IZ
ドイツ列車のビストロはビール。料理はオマケみたいなもん。
410名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:04:14 ID:qIgz8WBK
まぁたしかに、一品料理が主体だし。
411名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:08:50 ID:GJVqrbSH
うまそうだにゃー
412わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/08/20(日) 22:56:50 ID:c3VO0Kij
>>407
シュツッツガルト〜チューリッヒはICEよりCISの方が間違いなくいいですね。
昨年乗った時にパスタを食べたけど、なかなかおいしかったですよ。

(HPに写真のせてます。宣伝みたいでちょっと気が引けますが、
 よければご高覧を)
413名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:01:14 ID:GJVqrbSH
良いお話なのでItariaにつっこむのはやめとこう
414名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:25:25 ID:VPrcyz4r
正しい綴りはItaliya
415名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:46:36 ID:wMULdzp8
イタリアンは食事に拘るなぁ
戦闘食も笑えるほどチョー豪華

>>404
バブリーだったのね 「泡の新幹線」 w
416名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:34:05 ID:WFLBi9J/
http://www.designnewsjapan.com/magazine/2005/07cover.html
>「はんだが溶けてもまだ動作しているようならば、満足である」
( ゚д゚)ポカーン
417名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:44:16 ID:LzfJktjd
さすがアメリカンクオリティだな・・・
B29の故障率が10%越えた点についての改善策が
「部品の生産量を10%増やす」と言うのを思い出した。
OSにWindowsをつかうのもなんだか・・・
418名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:48:32 ID:AhXpfuDL
>>416
はんだって融点200℃くらいだよな?
どんな試験やってるんだろう。
そんな温度じゃ機関士の命に関わると思うんだが。
乗務員室が機械室から別れていて、エアコンがついているとはいえ・・・
419名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:54:31 ID:NH9PlN2n
送風ファンが故障して冷却できなくなるとかそんな場合に備えてじゃないか?
熱で基盤が歪んでハンダにクラックが入ったり取れてしまう場合もある
420名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:18:30 ID:LzfJktjd
421名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:45:59 ID:Wa/GZ9VE
エジプトの列車ってKTMに塗装が似てるな
422名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:40:27 ID:DjVsRtLt
アムトラックって無人駅やフラグストップの駅からは
どうやって切符買ったり予約したりするの?
423名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:52:39 ID:41PlDQzH
424名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:21:31 ID:pjjLrzyo
>>423
THX!

でも西語読めない…

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/5272152.stm
425名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:55:41 ID:EMNzi1pU
しかし、原因は何だ?
426名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:05:37 ID:cewC9O4X
>>425

遅れていたのでそれを回復させるためのスピードの出し過ぎ
427名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:18:02 ID:khcBAj0c
>>422

AMTRAKのフリーダイアル(その時、クレディトカードが必要)、インターネット、
近隣の旅行会社。
428名無し野電車区:2006/08/23(水) 02:08:27 ID:Oq1aKn/o
>>426
423と424の記事に目を通したけど(423は見れないのもあり)、
原因不明としか書いてない感じなんだけど、
どこに回復のためのスピード出しすぎって書いてある?
429名無し野電車区:2006/08/23(水) 02:35:07 ID:khcBAj0c
>>429

TVE(スペイン放送)のニュースで言っていた
430名無し野電車区:2006/08/23(水) 02:53:21 ID:Oq1aKn/o
>>429
むーちゃす ぐらしあす!
431このへんはどうよ?:2006/08/23(水) 18:55:21 ID:ZyIYwXyM
785 名前:美麗島の名無桑 :2006/08/23(水) 13:07:06
昨日、RJを立ち読みしたが、斎藤さんのコラムを読んでマジで心配になった。
やっぱ日本人は引き上げるんだね。
ってか、今の日本人による試運転って、日本のシステムだけ起動しているん
だってね。

フランス人ウテシ、一応は教育を受けるらしいが、根が10分・20分なんて
遅れとも思わない連中だから、高鉄の運転でもそれが出ちゃうのではないかと。
50歩譲って、ウテシはドイツ人の方がよかったかも・・・。

あとは有事の際のウテシ・車掌・中央制御との連携が美味くいくかとか。
台湾人ウテシが本格的に就役するまで、1年はかかるんだってさ。

差別的思想ではないが、もし物見遊山で高鉄に乗りにいっても、ドライバーが
フランス人ということで、座席に座っていても何かケツがムズムズするんだろうな。
安心して乗っていられないっていうか・・・ ウチらって、一般人より予備知識
多いから・・・。





432このへんはどうよ?:2006/08/23(水) 18:56:21 ID:ZyIYwXyM
786 名前:美麗島の名無桑 :2006/08/23(水) 13:12:13
格安航空が退役外人パイロットを雇っていて、それに乗っているじゃねーか。
と航空と同列に語られそうだが、高速鉄道ってそういう括りで語られないん
じゃねーのか? って。

ウリナラマンセーでもいいから、自国人が運転しているKTXの方が安心
できるかも?(w

787 名前:美麗島の名無桑 :2006/08/23(水) 13:17:32
あ、ちょっと変な疑問。
700Tの運転台を見ると日本の700系だが、退役とはいえ、それを
フランス人が運転できちゃうということは(動かせちゃうということは)、
TGVと新幹線の2タイプの異なった高速列車を動かせちゃうということか。
なんか日本の新幹線運転士より‘できる’奴になっちゃうのかなぁ・・・
だって、日本人はTGVの丸マスコンタイプは動かせられねーだろ?


433名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:42:23 ID:sojrcfeJ
>>427
アムトラックの駅が掲載されてるサイトとか見てると
砂漠や大平原の真ん中の無人駅で、1日1本来るか来ないかの列車に乗る人なんているのかなと思ってしまう。
434名無し野電車区:2006/08/24(木) 07:56:35 ID:KdgyM0DL
435名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:05:33 ID:o3yuKpOL
>>433
出稼ぎに行ってるおっ父が年に2回帰ってくるだ
436名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:12:32 ID:KdgyM0DL
http://www.open.ou.nl//hon/HSLafl40.htm
写真追加。

遠征?したSBB CargoのELとタリスが併走
437名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:56:48 ID:vqxvcMGX
>>436
Re482牽引列車の客車の2両目は何なのでしょうか?
MUの更新改造寝台車の割には帯が太いし。
438名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:03:01 ID:z1Z5M6O2
>>436
日本の写真ヲタだったら生唾ものの取り合わせだな。
439 :2006/08/24(木) 21:40:09 ID:yfE0qbEf
函館まで新幹線が延びれば日本でも似たような光景が見れるかもな。
440名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:47:37 ID:goYOxGu9
九州とオランダと人口・面積がほぼ同じなのだが
まるで交通インフラが貧弱だな。
441名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:15:33 ID:TiSCcsRe
>>440
あ た り ま え。

人口と面積だけ条件を合わせても意味がない。
442名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:59:24 ID:4bH/n4uP
>>440
九州とスイスも同じようなことが言える。
でも、一国と一地方の比較だからな。
九州の横のラインが貧弱なのは頷ける。
443名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:20:51 ID:ReHRa1aZ
>>380
>新幹線では連邦鉄道局の対衝突安全基準をまるでクリア出来ないから
>導入が決定しても色々と苦労が多いらしいよ。

仮にドイツもその計画に応札するとした場合、ICE3だと新幹線と
同じ問題にぶつかるのでは。また台湾の時のように、仏の機関車と
独の客車の組み合わせで勝負、なんてことはありえないだろうし。

まあ、カリフォルニアで一番重視されるのは、安全性は当然として、
省エネ技術と地震対策でしょ。その点、新幹線は断然優位。
採用するかどうかは別として、アメリカ側としても、最初から
新幹線を門前払いすることはありえない。
444名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:25:54 ID:7YsJ/srU
新幹線とは似ても似つかぬモノができそうだw
445名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:31:53 ID:x/PrRv+0
>>440>>442
上でニュージーランドとスイスの比較でも散々言われていたけれど、島と大陸の一部では全然話が違う。
オランダもスイスも国際列車がバンバン走ってるんだから。
446名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:52:36 ID:r6vUjUby
>>443
規制をクリア出来なければドイツはICE1をベースにした車両を提案するだろ。

カリフォルニアで一番重視されるのは収支採算性であろう。
あちらの置かれている経営環境や輸送実態は新幹線よりフランスやドイツに近いものになるだろうから
とてもじゃないが新幹線が有利な状況だとは言えない。

例のごとくクローズドシステムやら独自技術やらに拘っているとフランスやドイツにやられるだろうな。

447age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/25(金) 08:03:10 ID:8F1rnbGg
ところでニュージーランドって、オークランドとかウェリントンに
近郊鉄道ってあるよね…?
448246:2006/08/25(金) 09:48:34 ID:3l9SR05Q
>>447
あるよ!
つーかこれも乗っとかんと突然廃止されそうだな。
http://www.veoliatransport.co.nz/
http://www.tranzmetro.co.nz/
449名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:54:35 ID:Xi6Ke81Y
>>448

ウエリントンも地方政府が補助金を廃止したらそうなるよ。
1950年製の電車を新車に置き換えられないぐらい厳しい運営状況。

オークランドは西オーストラリア州鉄がパース周辺の電化で不必要になった
気動車(1960年製)を90年前半に恵んでもらって運行しているが
いつまで走れるかな。客車は英国で廃車したものをNZで改造して、ここで
利用されている。

是非NZへ行かれるなら、記念に乗車してください!!!
450名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:01:53 ID:fdZ9rqAG
ウェリントンのイングリッシュエレクトリック社製の電車は
カーヴのきついJohnsonville行の路線専用じゃなかった?
ハンガリーのやつじゃ長すぎて入れなさそうなとこ。
あそこは、確かに置き換えずに廃線にしそうだ。でもそれ以外は
廃止はないと思う。いざとなったら名鉄のお古をあげれば吉

あと、オークランドの客車はオーストラリアのブリスベンのお古では
なかった?イギリスのはシーニックだったような
違ってたらスマソ
451名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:18:38 ID:Xi6Ke81Y
>>450

そうだよ。JOHNSONVILLが基本運用。付け加えてHUTTとPARAPARAUMの朝夕にも
使用されている。ハンガリー製の車両が足りないから(この電車凄く性能悪い)

>いざとなったら名鉄のお古をあげれば吉

凄く喜ばれそう。オークランドにはJR四国のキハ40,47,48でどうかな。
ワンマンにして人件費削って新車を買う事を考えないNZって???

QRの客車はタイ国鉄に送られたと聞いたけど。NZにも無償譲渡したの?
たぶんシーニックじゃなかったけ。その辺はっきりしなくて御免!
452名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:49:35 ID:fdZ9rqAG
>451
いまwikiみてきたんだが、両方いるみたいだね>オークランドの客車
イギリスのがSA/SD、オーストラリアのがSXと名付けられてるらしい。
前者が9編成で後者は1編成あるってさ。漏れがNZ行ったのが2年前なんだが、
その時はイギリスの客車なんてオークランド近郊列車にはいなかったよorz
地味に変化してるなぁ・・・

んでその時Pukekoheまで件のSXに乗ったんだが
(そういえばPukekohe行のホームライナーで走ってたもとSilver Fernの
日本製気動車はまだ元気かな?当時シーニックでも
外してたシープスキンのカバーが付けっぱなしで、
乗客に喜ばれてたが)6両編成なのに行き帰りともに2両しか客扱いしてなかったのが
印象に残ってる。たぶんあれはバンダリズム対策なのだと思う。
沿線は落書きだらけだったし、駅には生意気盛りそうな少年達がたむろってたし、
あれはワンマンにしたら目もあてられなくなりそうよ。

名鉄に関しては、水色のパノラマカーなどを妄想w
453名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:03:12 ID:fdZ9rqAG
訂正、SXは5両ですたorz
オークランドのウテシはかっ飛ばすから、キハ40系列でも機関換装しないといかんかもw
454名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:01:10 ID:Xi6Ke81Y
>>452

色々情報ありがとう。2年前AKLで3週間、KIWI友達の家にいた時、
SA/SD3両に機関車を前後につけた列車によく乗ったよ。(海側の路線)
そういえば、5両の客車って、夕方5時20分のPAPAKURA行きの急行だったよ。
俺は5時25分の列車によく乗ったから。5時27分がSilver Fern4両のPukekoe
行きだった。

ウエリントンからオークランドへOVERLAND(9月廃止)で向かう途中、友達の家の
最寄駅(Glen Innes)に止めてくれって頼んだら、止めてくれたよ。

Silver Fernはオークランド(8時30分発)からウエリントン(18時40分着)まで
一度だけ乗ったことあるよ。朝刊、午前・午後のTEA(ブルーベリーマフィン、スコーン)
昼食が無料ですばらしいサービスだった。マオリの車掌さんが凄くいい人でカメラを持って
いたら後ろの運転席を開放してくれた。(途中遅れて、パーマストンノースを過ぎた直線で
120−130kmぐらいで走っていた)

455名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:50:03 ID:fdZ9rqAG
>>454
こちらこそレア情報d
SilverFern速いなwていうかイギリス客車2年前にはもう走ってたんだ・・・
2月だったから夏休みで引っ込んでたのかな。
456名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:38:50 ID:IeDvXLEP
もうNZは鉄道運行する資格なし!っていいたくなるくらいの悲惨さだな。
457名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:52:28 ID:4wW0gtmM
>>443,>>446
ICE3はUIC規格適合車だから問題ない。電車だから適合できないと勘違いしてない?
むしろICE初代のほうがUIC規格に適合できてないよ。
それでもスイス・オーストリアには乗り入れてはいるが。
458名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:01:06 ID:/wB1Mwl3
>>457
UIC規格じゃ問題あるんじゃないの?
459age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/25(金) 22:01:08 ID:7jK34o3H
>>456
だって人口密度が北海道以下なんだもん。
460名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:16:46 ID:JxjDvRU1
NZねえ。
あの国にまともな未来はないと思うよ。
国レベルで過疎が進行中だからな。
白人共は田舎さ加減に嫌気がさしてもっとましな田舎のオーストラリアに逃亡。

その代わり入ってくるのはチュンだのチョンばっか。

461名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:17:58 ID:r6vUjUby
>>457
かなり勘違いしているようだが、UIC規格とFRA基準(連邦鉄道局基準)はまったく別物。

さらにUIC規格とEN規格もまったく別物。
高速鉄道のインタオペラビィリティに関する規格はEN規格だから、これと勘違いしているようだね。
ICE1はアメリカの規格(軸重、車両限界など)なら問題なく入線できるよ。


462名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:43:09 ID:r6vUjUby
シスコ―ロス新幹線?テロ後“安全な”鉄道計画加速
 米カリフォルニア州を縦断する高速鉄道構想が現実味を帯びてきた。
州は先月、具体的な実施計画を策定する業者を選定、今月末にはルート選定のたたき台と
なる環境影響調査(概要版)が公表される。
 採用の候補に挙がっているのは、韓国、台湾、中国で激しい売り込み合戦を繰り広げてきた
日独仏に、スペイン、イタリアを加えた5か国の高速鉄道システム。
カリフォルニアの陽光のもと、日本の新幹線が走る日は来るのだろうか。
(シリコンバレー支局 館林 牧子)
 カリフォルニア州政府による高速鉄道計画は、州内の主要都市を結ぶ全長約1120キロを、
15年かけて建設するもの。総事業費は250億ドル(約2兆7900億円)。
まずサンフランシスコ―ロサンゼルス間の約700キロを2時間半で結ぶ基本路線を、
州債と国債でまかなう事業費140億ドル(約1兆5600億円)で建設。
この区間を飛行機料金の半額以下の片道50ドルに設定し、年間のべ2000万人の利用で
10億ドルの売り上げを出し、約3割を延長線の建設費に充てる見込みだ。
 中規模都市が点在する同州は、飛行機で移動するには近すぎるため、主な移動手段は自動車だ。
より速い高速鉄道の導入で、州政府は移動者の約4分の1が鉄道に乗り換え、全路線完成時には、
年間のべ3200万人が利用すると試算している。
 計画は7年前に持ち上がった。同時テロ後、飛行機に比べテロの標的になりにくい鉄道への
信頼感が高まり、州議会は昨年、建設費のうち90億ドルを州債で負担するかどうかを問う
住民投票を来年11月に実施することを決定。
 投票で州債発行にゴーサインが出れば、2005年1月にも契約が結ばれ、2006年には
着工、2012年にサンフランシスコ―ロサンゼルス間が開通する見通し。
「州の試算は楽観的」との反対論も根強いが、7月の世論調査では65%が賛成と答えた。
カリフォルニア高速鉄道当局のメディ・モーシェッド局長は
「綿密な調査の結果だ。採算は取れる」と自信を見せる。
463名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:45:36 ID:r6vUjUby
 日欧5か国の高速鉄道システムが候補だが、カリフォルニアは、地震多発帯にあり、
地震発生とほぼ同時に停止できる新幹線の耐震技術は大きな魅力だ。
「39年間、死亡事故ゼロという実績もある」(サンノゼ州立大学ミネタ交通研究所の
ロッド・ディリドン所長)と専門家の評価は高い。
 しかし、すでに始まっている商戦で、日本は大きく出遅れている。
スペインのアスナール首相は7月、同州のデービス知事を訪れ、自国の技術を直接アピール。
物資調達や土地買収計画などを決める実施計画策定には、先月、米仏の2企業が選ばれた。
独企業も入札には参加した。
 日本はワシントンのJR東海事務所や現地の政府職員らが州の動きを分析しているが、
商社やメーカーの具体的な動きはなく、「計画の財政的なメドが立たないので静観している状態」
(関係者)だ。
 米国の高速鉄道計画は、フロリダ州など十数か所でも検討されている。

デッド落ち
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031004id02.htm
カリフォルニア高速鉄道
http://www.cahighspeedrail.ca.gov/
464名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:48:54 ID:ReHRa1aZ
>>381
>日本の安全規格は、いわゆる「経験値」によって裏付けられたもので
>しかなく、EUやUICのような「明文化された規格」が存在しないのが現状

日本企業はもう何十年も前からアメリカに車両を輸出している。
君が考えているほど手をこまねいているわけではない。

>>446
>規制をクリア出来なければドイツはICE1をベースにした車両を提案

スペインにも中国にもロシアにも採用されたICE3を売り込まずに、
時代遅れの上に、大事故起こしたモデルを提案するわけ無いじゃん。
ドイツもICE3を売り込むため、アメリカ側に例外扱いを要望するだろう。

>とてもじゃないが新幹線が有利な状況だとは言えない。

地震対策と省エネ技術への評価は?
それが評価されないなら、別に高速鉄道なんて必要ではなく、
航空機で十分ということになる。
465名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:10:59 ID:r6vUjUby
>>464
あちらが一番重視するのは収支採算性だよ。
地震対策と省エネ技術だけで新幹線が絶対的に有利になるわけではないから。

輸送量の小さいカリフォルニアでは回生失効することもなく新幹線の省エネ性が発揮出来るかどうか。
どちらにせよ新幹線にしろTGVにしろ高速鉄道は省エネであることに違いはなく、言いようによっては
TGVやICEとも大差がないレベルとも言えるのだ。
466名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:13:15 ID:JxjDvRU1
acelaが大コケしてるから、
それだけでフランスは不利になりそうだ。
467名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:19:27 ID:AWV4Pc0Z
ここは一丁、今回はイタリアに華を持たせようではないか。
468名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:24:19 ID:ReHRa1aZ
>>465
>回生失効することもなく新幹線新幹線の省エネ性が発揮出来るかどうか。

新幹線の省エネ性って、それだけでは無いと思うが。
それにカリフォルニアの輸送量が小さいとは思えない。
少なくともパリ〜リヨン以上の需要のある区間が多いはず。
それに、去年の中国での高速鉄道の商談のニュースを見ると、
新幹線よりもヨーロッパ製のシステムの方が安いとも
言えない。

>>466
まあ、あれはカナダのボンバルディア製だけどね。
フランスには要求された水準の車体傾斜技術が無かったから、
その技術を持っているボンバルディアとの共同開発みたいな形に
なったけど、やはりそううまくはいかなかったらしい。
469名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:48:23 ID:tgB4TE+u
>>466
アセラの車両故障が続発したのは連邦鉄道局の衝突基準をクリアするために
重量が2倍近く増えてしまったことが主要な原因だね。

連接台車も軸重制限をクリア出来ないからボギー車に変更している。

>>468
年間輸送人員が2千万人というと東北新幹線の3分の一程度、上手くいったとしてTGV南東線と同程度の輸送量だな。

フランスやドイツの運行形態のように在来線との直通運転を大規模に取り入れれば数割レベルで
建設費を抑制することが可能だよ。もちろん日本だって直通運転のノウハウは保有しているわけだが、
そのためには連邦鉄道局の衝突基準をクリアする必要がある。
470名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:54:49 ID:vBQmB4A3
>>469
なんかあの衝突基準ってのも、自動車産業を保護するためにあるんじゃないかと思えてくるね。

米国内で自動車事故の死亡者と鉄道事故の死亡者、どっちが多いんだと。
乗用車にも同等の衝突基準を導入しろと。
471名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:58:55 ID:IQSnpXYQ
プッシュプルなら衝突には有利だからね。
472名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:00:53 ID:iST5e4++
>>467
FIATはAlstomの傘下な訳で。
473名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:01:59 ID:iST5e4++
>>471
そうでもないよ。推進運転側は座屈を起こしかねないんで却って弱いんじゃないかと。
474名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:59:25 ID:8FZ1gBgl



>>460
>>白人共は田舎さ加減に嫌気がさしてもっとましな田舎のオーストラリアに逃亡。

NZの政府が滅茶苦茶なんでまともな奴はオーストラリアか英国に逃亡している。
俺がメルボルンに住んでいた時、隣人のNZ人達がNZ労働党は経営者や投資家の
ための政党でないって激怒していたw(売国奴政治家らしい) 
475名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:01:10 ID:8FZ1gBgl
>>474

誤)政党でないって
正)政党なんで
476名無し野電車区:2006/08/26(土) 05:52:51 ID:HHdqRhVd
脱線が日常茶飯事ってお国柄もあるからねぇ>衝突基準。
あと「重い車両ほど安定して乗り心地が良い」と思っている節があるし。

近車のLRVがコケたとき担当者が真っ青になって現地に飛んだら、デポのスタッフに
「よくある話ですから。怪我人出なけりゃ平気ですよ。」と涼しい顔されたそうな。
477名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:01:22 ID:HHdqRhVd
>>468
サンディエゴ〜LA〜SF〜サクラメントは東北新幹線並みの需要はある悪寒。
あちらの貨物の運行システム考えるとクローズドシステムが無難かと。
(同じ線路で運行したら定時運行はまず無理。)
用地も日本基準で考えれば腐るほどあるわけだし。

アムトラックの東部偏重がそもそも諸悪の根源なんだけどね…。
コリドー並みに真面目に列車動かせよ…と友人のLA在住経験ヲタが嘆いてた。
478名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:23:23 ID:CJ4QRoLR
>477
テハチャピ峠は新線トンネル作るようだし、
思い切って全線新線作った方がいいだろうな。

479age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/26(土) 08:54:15 ID:p8OVRbp7
>>474
あそこに移住したいという日本人が少なからずいるらしいが、
理解に苦しむな。
480名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:44:34 ID:tgB4TE+u
>>477
>462を読め

>この区間を飛行機料金の半額以下の片道50ドルに設定し、年間のべ2000万人の利用で
>10億ドルの売り上げを出し、約3割を延長線の建設費に充てる見込みだ。

年間輸送人員が2千万人では東北新幹線の3分の1程度だぜ。
飛行機料金の半額以下の片道50ドルなんて眉唾もんの都合の良い想定でも東北新幹線の3分の1程度だ。

そりゃ収支採算性を完全に無視すれば運行面では全線をフル規格新線で建設するのが理想だろうな。
でも、都心部まで新線を引き込むとなると一気に建設コストが跳ね上がってしまうわけで。
481名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:00:42 ID:8FZ1gBgl
>>479

同感!!! 俺もその日本人がわからない。少なくともオーストラリアとNZは
天と地ぐらい差があるよ。オーストラリアが良いとは言わないがNZは最低。

たぶん彼らは冷静に物事見れないNZかぶれ。
俺の親友のデンマーク人とギリシャ人は仕事でNZに行ったがたった
半年で逃亡したよ。彼らいわく、偽善国家だと激怒していた。


482名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:23:36 ID:RbrJ8yIs
NZがそんなにDQN国家だとは知らなかった
483名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:30:14 ID:8FZ1gBgl
>>482

例)NZで合法に住んで病気になってみな。手術の順番待ちの間に
死ぬ可能性が結構高いから。
484名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:26:08 ID:SskoFaIX
>>480
ダウンタウンの10km以上手前から潜れば、都心部は地下でいいだろ。
485名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:14:20 ID:2IjHJIia
>>482-483
そのDQN国家と同じ方向に進んでいる、もうひとつのDQN国家が極東に…
486名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:30:40 ID:tgB4TE+u
俺の予想だと開業時に全線フル規格新線でスタートすることはまず考えられない。

都市人口を比較すると東京(3446万人)名古屋(1121万人)大阪(1846万人)に対して
ロサンゼルス(388万人)サンフランシスコ(73万人)サンディアゴ(129万人)だ。
圧倒的に輸送需要が少ないのに日本の新幹線と同じ設備を建設したらとてもじゃないが採算が取れない。

仮に都市部を含めて全線に新線が建設されるとしてもイギリスのCTRLやKTXのように
建設が容易な郊外区間から段階的に整備されていくことになるはずで、在来線との直通運転は必須になるはず。
487名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:43:30 ID:8sbWUdyy
日本は都市圏人口なのにカリフォルニアのは都市単独の人口なんだな
488名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:54:01 ID:CYqkpDQt
サンディエゴが200万、ロサンゼルスが1500万、ベイエリアが600万くらいじゃなかったっけ?
489名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:41:23 ID:ZOC1vsC0
ロサンゼルスって関東地方と同じくらいの面積があるから
日本の都市人口と比較するのは適切なんじゃないの。
490名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:18:51 ID:nMe2/9SI
>>488
Wikipediaによると、
サンディエゴ281万、ロサンゼルス1600万、ベイエリア700万、サクラメント180万
ってなっているね。

向こうの場合、インター近くに大規模な駐車場を備えた駅を作るなどして
車との親和性を良くしないと利用者増えないんじゃないかな。
491名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:56:37 ID:ewWDUSh6
NZという文字列を見て、ドイツの夜行のことしか思い浮かばなかったorz
492名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:57:10 ID:ZOC1vsC0
>>490
だからロサンゼルスは市街地を含めると関東地方と同じくらいの面積になってしまうんだってば。
1600万人というのは日本の感覚でいうと関東全域に甲信越を足したくらいの面積になってしまう。

はっきり言ってアメリカで高速鉄道を運営するのは大変だよ。
いまウィキで調べてみたけど、市街地を含んだ人口でも1200万くらいだろ。
向こうは都市規模がやたらとでかくて、日本のように都市機能が集積されていないから
高速鉄道を運行するには沿線人口が少なすぎる。
493名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:03:34 ID:CYqkpDQt
LAは特殊すぎる都市だが都市機能のまとまり度合いはアメリカの方が上だと思う。
都市圏人口100万程度の街のダウンタウンに高層ビルがにょきにょきとかって日本じゃあり得ないしな。
市街地出たらもう原野って感じだし。
494名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:06:08 ID:ZOC1vsC0
>493
⊃人口密度
495名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:45:26 ID:tadWRoKh
>>462-463
約3年前のその記事、もう一度読みたかったんです!
どうもありがとうございます。

当時と比べて、新幹線の耐震システムはさらに進化しているし、
上越新幹線の脱線事故も、(結果論だけど)この際プラスになる
かもしれない。地震による脱線を経験したのは日本だけだし、その
データは貴重だからね。(実際に大事故起こしたドイツも、ある意味では
ライバルだけど)

アメリカの場合、土地の大半がタダみたいなものだし、途中の山岳
地帯に線路を敷く場合、登板技術ではやはり新幹線が有利に働くのでは。
496名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:48:08 ID:2Z9YVxhV
>>494
>>493 が言っているのは、人口密度が低く、
土地はいくらでもあるにも関わらず、
都市機能が中心部に集積している、
と言うことだと思うんだが。

確かにミネアポリスとか都心部の光景は人口以上のものがある。
497名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:57:13 ID:nMe2/9SI
>>492
ロサンゼルスの都市圏が広いのはわかっているし、
これと日本の都市圏をそのまま比較できるものでもないだろうが、
面積だけでなく交通の利便性も考慮すべきと思う。

地図をみると、サンフランシスコ方面に向かう場合で都市圏のほとんどの人にとって
利用価値のあるもになりそうだけどな。
ただし、車との乗り換えがスムーズに出来ればのはなしだけど。
498名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:00:50 ID:3WYZAnS7
あぁ、Pacific ElectricやKEY SYSTEMが生きてればねぇ。
499名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:17:50 ID:ZOC1vsC0
>>462
>この区間を飛行機料金の半額以下の片道50ドルに設定し、年間のべ2000万人の利用で

これ、いくら何でもメチャクチャすぎるだろ。
アメリカの物価水準から考えて片道50ドルなんて絶対不可能だ。
ロサンゼルス〜サンフランシスコ間に莫大な初期投資(高速新線を建設)をするのに拘らず
線路改良だけで建設費の償還が必要ないアセラエクスプレスの3分の1以下の料金に出来るわけがない。
これだけ都合の良い条件でも輸送量は東北新幹線の3分の1以下とはキツイね。
500名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:44:41 ID:IQSnpXYQ
>>495
フランスTGVが塹壕踏み抜いた件はスルーですかそうですか。
今ならたかだか5mそこらの深さしかない空洞くらい見抜けるだけの技術はあるはずだから
これからの高速新線整備には生かしてもらいたいのだが。
規格が素晴らしくても基礎工事が杜撰なままでは困る。
501age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/26(土) 23:17:37 ID:RR/u0pwU
>>470
導入しようとしたらしたで、導入の音頭を取った議員や大統領の後頭部に銃弾が飛んでくるじゃんw。
502名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:22:12 ID:rl/bSi54
LA〜SFの高速鉄道は何度となく話だけは出てくるよな
503名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:11:57 ID:aEq4+Rzl
今回は外圧もなく、もしかしたら進むかもって話。
どういうシステムを入れるかは、次の段階。
504age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/27(日) 01:31:58 ID:63JLsXia
>>499
まあ、$120〜$150くらいにが落とし所の予感。
505名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:33:30 ID:UMPP8g0n
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151131213/336-341n
欧州Nスレより、パノラマカー牽引Re482
506名無し野電車区:2006/08/27(日) 04:03:29 ID:X8wOfQep
>>502
選挙前には話が出てきて選挙後は話が出てこなくなるパターン。
507age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/27(日) 06:06:58 ID:63JLsXia
>>491
タルゴ使ってる車両のクシェットは、その設備に感動するよ。
508名無し野電車区:2006/08/27(日) 06:34:57 ID:8e7iKpJH
あちらは市街地に線路を敷く場合ハイウェイ上空が使えるが。
LAなんて市街地面積の8分の1が道路用地で、車線数も桁違いに多いんだから立体活用の余地は十分。
あとスラム街を再開発で自治体予算で更地にすればダウンタウン近接地に駅作れるし。
都市間の用地買収が容易なのも強み。

日本だって東海道ベルトはともかく、東北上越は今やカリフォルニアと大差ないと思うが。
都市人口の大半は郊外に点在する中小の住宅地で、駅利用者の大半はマイカー利用客。
都市人口たって市町村合併繰り返した上の数値だから、中心市街地の人口はわずか。
509名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:30:53 ID:VDIbDUAx
>508
シリコンバレーのLRTはくねくねしすぎてサンノゼ都心部以外使いにくいっす。
誰が曲げやがったんだか。
510age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/27(日) 23:38:59 ID:08tfI5zS
今日のTBS世界遺産は、ポーランド国鉄の貨物やら電車やらがイパーイ。
511名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:39:41 ID:5BK3cH+a
サンノゼってLRTなんか必要だったのか?
いつもがらがらだし。

シリコンバレーってそもそも低所得者層があまりいないはずだから、
LRTをリアルに必要としているクラスがないんだが。
512わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/08/28(月) 00:34:24 ID:v+e07AUD
>>510
ポーランドってなにげに電車(EMU)多いんだな。
ちょっとびっくりしてしまった。
513age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/28(月) 00:46:12 ID:/xtogIZy
>>512
クラクフ等の南部は近郊電車を多く見たよ。ワルシャワは客車長距離列車が
多かった。ワルシャワは市電や地下鉄が、都市鉄道として機能してるから
なのかな。

また冬にポーランドの蒸機、撮りに行きたい。
514名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:23:10 ID:9nnbVrrs
ポーランドのPt47って、まだ現役なの?
515age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/28(月) 02:15:27 ID:/xtogIZy
>>514
去年はオレを乗せて動いてた。今年はヴォルシュティンの扇形車庫で
カマの火を落として寝ていた…、気がする。見た目には。もしかしたら
気付かない所で、有火状態になってたかもしんない。
516age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/28(月) 02:21:31 ID:/xtogIZy
>>514
スマソ、去年オイラを乗せて今年車庫で寝ていたのは、Pm36-2だった。
517名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:54:30 ID:WPlb1hTN
ねえ誰か各地を転々としてるトーマスの動力なんだか知らない?
イリノイ鉄道博物館のLIVECAMでは別のディーゼルの後押しがついてたけど。
もしかして無動力?
518age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/28(月) 04:05:03 ID:wXZq4wfl
>>514
公式サイトの時刻表を見てみたら、まだ稼動してるみたいだね。
519名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:07:40 ID:RVcMhVBF
ハワイ・オアフ島(ホノルル)に軌道系公共交通導入の構想があるようだね。
ハワイも都市中心部は渋滞が酷いらしい。
状況が似ているということで、沖縄モノレールが売り込みに鼻息みたいね。
ただハワイの構想は全長で37km。低速機関の部類に入るモノレールの出る
幕じゃないのでは? と思うが、郊外路線の大阪モノレールって路線長どんく
らいだっけ?
520名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:44:17 ID:CW9pnn3b
(´-`).。oO(このスレ3人位しかいないな。。。)
521名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:50:39 ID:GYoU1L2e
>>519
20年近く前からあるよ>オアフ島のモノレール導入構想

景観を損ねるとかで反対運動が起きていたような記憶が・・・
522名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:54:14 ID:0K20rwHt
>>519
大阪モノレールの本線は21.2kmだね。所要時間は36分で表定速度35km/h。
平均駅間距離1.64kmとモノレールにしては離れているのでこれでも速い方。
(ゆいレールの平均駅間距離は0.92km、表定速度28km/h)

距離があるならHSST(リニモのやつ)はどうだろう。
523名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:55:18 ID:wqFmXupP
南アフリカのブルートレインって一車両の車体長何mくらいですか?
524名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:07:34 ID:4hBu3j5u
20M?たぶん?
525名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:55:46 ID:q8HklWb9
21,168mm
526名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:41:47 ID:82YcRH8K
NYとかSFとかシカゴは結構鉄道利用されてるのはわかるけど、環境への配慮のポーズって感じで
申し訳程度にLRT敷いてる大都市(ダラスとか)では、その路面電車役に立ってるの実際のところ?
527名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:12:06 ID:wqFmXupP
>>524-525
ありがとうございます
528名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:11:58 ID:I4+0Ww98
>>519
中心部はそんなでもないと思った。
ただ中心部ー郊外を結ぶ高速道路が恐ろしく混む。
片側5車線でも渋滞。
529名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:07:43 ID:WPlb1hTN
>>526
ガソリン高いからけっこう利用あんでね?
サクラメントですら満員だったよ
530名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:17:58 ID:jkWY0lSo
アルバカーキのコミュータトレイン「ロードランナー」ってどのくらい利用されてるのだろう?
531名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:36:20 ID:Nq8LSRui
>>526
肌の色の白くない方が大絶賛利用中です!
アメリカの公共交通機関ってのは社会保障でもあるんだわ。
532名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:27:16 ID:Y+9PtvAW
>>485
アメリカ、イギリス、ニュージーランドは
社会政策を放棄した3大DQN国家
日本は、それらに追い着こうと今必死だ
533名無し野電車区:2006/08/29(火) 09:26:16 ID:XyryADo1
新しい茶番ソーリが徴兵制復活、原爆配備、憲法改変にご熱心で、
それをマスコミも国民もマンセーな状況じゃな。
公共交通どころではないわな。
534名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:04:09 ID:NvFB7AL4
>>468
なに言ってんの?
ボンバルディア(アドトランツ)は初期車PSEからTGVの製作に参加しているんだが。
ディプレックスの機関車はボンバルディアが開発したものだし。
535名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:56:19 ID:mBvJMFjj
http://www.skyscrapercity.com/
ここ消えた?
536age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/29(火) 21:32:49 ID:7hgXemEA
>>532
アメリカ、イギリスは資源大国だったり消費大国だったりするから、多少の民営化でもやって
いけるかもしれないが、ニュージーランドはなぁ…。資源も比較的少なく、人口もこれまた少ないときてるから…。
537名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:35:42 ID:3ibUhaFd
NZは後退途上国ですから。
538名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:49:12 ID:eR49Dx9n
>>532,533
なんで鉄板ってこういうアホ左翼が沸いてくるのかね?
539名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:56:07 ID:TUy92C2M
>>538
左翼という言葉を使いたいだけのネット厨乙。
540名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:07:16 ID:5zJ96M+e
俺は外国の電車に乗りたいだけだからむずかしいことはわかんないよーん♪
541名無し野電車区:2006/08/30(水) 04:03:26 ID:O4wLd5dY
>>538
んだな。538は安直な左右分離への引導か、気にクワねえな。
542名無し野電車区:2006/08/30(水) 06:28:05 ID:0xxNN/Gf
>>538,539

532はNZをDQNにした最大の売国奴政治家が左派労働党のダグラス元蔵相って知らない
のでは。こんな無知な奴は無視しましょう。
543名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:30:43 ID:jGiNicgm
>>542
左がやったことだろうが、右がやったことだろうが、
小さな政府目指してDQNな社会になってしまった事実には変わりはないだろ。
544名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:57:34 ID:Rfob8IGr
>>526
ボストンは結構ヨーロッパ風味だよ。
あそこはアメリカの都市としては異例なとこではあるけど。
545名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:41:00 ID:u/VhAPxF
>>513-516
でもクックを見ると年々蒸機牽引の旅客列車は減ってるね。貨物がどれだけ
稼動してるか知れないが。
546age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/30(水) 17:43:39 ID:cbSk8hoa
>>545
貨物動いてんの?レシュノの駅で休憩してる蒸機なら去年見かけたけど、
今年は貨物を牽いてたっぽいのは見なかったぞい。
547名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:01:14 ID:XGF/Zy8B
>>448
以外に本数多いね。
アメリカやカナダの都市なんて地下鉄、LRT以外の通勤電車なんて、ニューヨーク
など一部を除き壊滅状態だよ。
運行もラッシュ時のみ(それも数本のみ)とか昼あっても2時間に一本とか。
それを考えればニュージーランドの電車は人口の割りにまだましな方でないの?
548名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:09:33 ID:XGF/Zy8B
参考
http://www.westcoastexpress.com/Schedules.htm
バンクーバーの郊外列車 同一方向、朝5本 夜5本のみ 
http://www.soundtransit.org/x71.xml
シアトルの通勤列車 朝夕 同一方向 4本ずつ

通勤用列車が走っていない大都市はたくさんある。
549名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:38:26 ID:0xxNN/Gf
>>547

バンクーバーの公共機関ははるかに同規模の都市(100万人)オークランド(NZ)
と違って利用し易い。だから鉄道云々で比較出来ない。バンクバーでは1枚の切符でバス、
スカイトレイン、シーバスが利用出来る。国際空港までも市バスで250円ぐらいで行ける。

オークランドは国際空港までバンクバーと同じくらいの距離なのにバスで片道
1000円以上する。切符は乗った会社しか使えないし、乗り換えたら切符を
買い直す必要がある。
550名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:41:56 ID:ZR4cyr1q
>>549
切符の問題と鉄道の充実度はまったく別問題だが。
知ってることをずらずら書きたかった?
551名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:09:28 ID:0xxNN/Gf
>>550

元バンクーバー市民としてこの公共機関のシステムが良いと言いたい。
この街ではスカイトレインで十分。もうすぐ空港まで地下鉄が開通するが。。。
552age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/30(水) 23:10:20 ID:c1bUC5ah
>>549
ニュージーランドのオークランド市域の人口は、40万人もいない筈。
都市圏としてみても100万も無いっしょ。
553名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:28:22 ID:0xxNN/Gf
>>552

オークランドの公式ホームページによれば人口130万だって。

About Auckland

In the Maori language, Auckland is known as Tamaki Makau Rau, the city of 100 lovers.
It earned this name because it was a place desired by all and conquered by many.
The Auckland region is an antipasto of environments laid out on a huge platter
to make one amazing city, boasting three harbours, two mountain ranges, 48 volcanic cones and more than 50 islands.
Auckland's population is approximately 1.3 million, making it by far the largest city in New Zealand,
with one third of the country's entire population.


554age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/31(木) 02:42:39 ID:P/JIuBTS
>>553
wikiだと都市圏人口で約120万、市内人口で約90万とあった。
約40万人弱は黄色いガイドブックからだけど、これは市内中心部の人口かな。
555名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:25:32 ID:8KeWywHh
>>554

サンクス
556名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:44:52 ID:vxIXE8WT
オークランド市の公式サイトによれば市内には40万人、大都市圏には125万人だって。
Approximately 401,500 people live within the city boundary and 1.25 million in the greater Auckland area. This represents about one third of the population of the whole country.
ttp://www.aucklandcity.govt.nz/auckland/introduction/city/default.asp

ついでに参考リンク
ttp://www.citypopulation.de/NewZealand.html

Wikiの90万ってのがどこから出たかは不明。つーかでたらめ?
557名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:51:58 ID:8KeWywHh
>>556

ありがとう。観光で訪れたけど市内に40万人で、郊外の85万人の住民が
いたとは思えない。都市計画が上手くいってないからあの悲惨な鉄道網なん
かな。

>>Wikiの90万ってのがどこから出たかは不明。つーかでたらめ?

見ました。たぶん情報が古いとか(日本みたいにどこかと合併したとか)

参考までにバンクーバーも市役所のサイトだと545671人

558名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:52:32 ID:pSzAFUAt
これ、海外で売れますか?

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060830c6b3001z30.html
川重、電池駆動路面電車の走行実験を実施

川崎重工業は30日、ニッケル水素電池を電源とする新方式の路面電車の
走行実験を兵庫工場(神戸市)で実施した。架線を引いたり、変電所を
設けるコストが省ける。筑豊電気鉄道(福岡県中間市)から譲り受けた
車両2両を使い、280メートルの線路を最高時速30キロで3往復した。

ニッケル水素電池は縦約30センチ、横20センチ、長さ1メートルで、
2車両に16個搭載。連続走行距離は10キロで、駅停車時などに5分間で
充電が完了する。 今回は既存車両を改造したが、同社は新方式を取り
入れた新型車両「SWIMO」(スイモ)の実験車両を来年製作し、
2008年の初受注を目指す。地方鉄道では路線延伸や相互直通運転のため
の接続線敷設などの計画があるが、新たな架線はコストや景観で障害に
なっており、川重はSWIMOを売り込んでいく。1車両は
2億5000万―2億6000万円で、通常より5000万―6000万円高くなる。
559名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:51:50 ID:MvcLePyq
>>558
30km/h しか出ないんじゃ、売り物にならないだろ・・・

Combino や Citadis の最高速度は70km/hだから、
この程度の最高速度が世界標準なんでは?
アメリカのLRTだと50-65mphくらい出るしな。
560名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:58:17 ID:4hFtN+IL
たった280mの線路じゃ仕方ないだろ
往復って事だから環状じゃないだろうし
561名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:59:14 ID:0DZ5IZ+r
>559
30km/hしか出ないんじゃなくて、30km/hしか出せなかったんだろ。
工場の敷地内の線路は短いからあまり速度を上げると危ない。
562559:2006/08/31(木) 21:06:04 ID:MvcLePyq
>>561
調べてみた。
http://www.khi.co.jp/khi_news/2006data/c3060614-1.htm

40km/hだって。大して変わらないな。
少なくともヨーロッパや北米では無理だろ。メルボルンも無理だな。
563名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:25:09 ID:YTZUZJtT
速度の向上はこれからの課題ってとこじゃない
欧州だと路面電車に蓄電用のフライホイールを積む実験を行っていた筈
564わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/08/31(木) 21:53:37 ID:k7CTH+w/
この電車、1500Vとか交流でも対応できるのだろうか?
40km/hは日本の軌道法の関係かな?と思うのだが、
架線区間での高速運転や、交流電化などにも対応できないと、
欧州では無理だろうな。
565名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:56:40 ID:hj/68tqd
>>562
それは電池の量次第じゃないか?
566age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/01(金) 01:46:33 ID:3qilHR/7
クレジットカード会社からOverlanderの乗車券の請求が来た。¥10534…。
今考えときゃ、Scenic Passと抱き合わせで買っとけばよかった( ノ∀`)アチャー…。
567名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:40:56 ID:JBnvguwg
>>559
最高速度なんか、架線下でならどうにでもなる問題。
>>558のキモは架線レス走行であることに気づけよ。
架線レスにする必要があるのは市街地や観光地などだろ。
そんな場所で70キロも出す必要無いだろ。
568名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:46:25 ID:xE1M88tm
海外LRTの場合、
架線関係のインフラをトロバス等と共有している、ビルから吊り下げるなどして目立たない架線の張り方が行われている。
そのため景観や建設コスト削減はあまり売りにはならないだろう。
送電効率や維持コストの面ではどの程度有利になるか。
569名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:20:48 ID:OrgjEZMm
>>567
すくなくとも >>558>>562 のリンク先を読む限りは、
そういう使い方だけを想定しているわけではないと思われるが。
そういう使い方なら10kmも走れる必要はないだろ。

ま、ごく短区間なら Bordeaux のような路下集電のほうが安くつきそうだな。

簡単に
>最高速度なんか、架線下でならどうにでもなる問題。
と言うが、低床車は艤装スペースが狭いから、
簡単に主電動機の出力向上が図れるかも疑問。
570名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:42:47 ID:ahLVaXAS
テレビで試作車みたけど都電8000かなんか改の連接車
一つ目おヘソライトの古くさーい車体でとても最新技術の結晶には見えんw

わざとなんだろうけど
571名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:46:01 ID:ahLVaXAS
572名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:35:09 ID:LHEDdHcm
>>570
>わざとなんだろうけど

知ってて書くな馬鹿。都電のはレトロ調。
573名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:10:38 ID:dS/+/EMc
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:SkyTrain2009.png
2010年のオリンピックを前にバンクーバーにも地下鉄誕生するんだね!
名目上はLRTでも大半が地下路線だね。

ただなんで北米の都市はLRTや地下鉄はあっても、オーストラリアの都市
のような’電車’が全く発達していないんだろうか?
北米では郊外列車=朝夕のみ運行がほとんど。
500万都市のトロントでさえ、最も頻繁に運行されている路線で日中1時間に1本しかない。
その他の路線はラッシュ時のみの運行。
http://www.gotransit.com/publicroot/schedule/lstser.asp
574名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:37:21 ID:GLX+K7tz
>>573

カナダの場合はCN/CPどちらも鉄道建設の目的が大陸横断輸送で建設当時、
都市部の各人口密集地域の輸送目的がなかったから。しかしバンクーバー、
トロントでも都市が拡大するにつれ、新興住宅地付近を走る鉄道線には
都市計画の一環として後からホームを建設して、鉄道の有効利用
するために運行されているため。(路線が貨物主流、地方政府の
補助金の関係で朝夕の通勤・通学時に限られる)

日本のように定期代が会社負担でないため、どうしても労働者層はなるべく
交通費のかからない地域に住みたがるし、大きな工場は自家用車でなければ不便な場所に多い。
だからGOのような中長距離の鉄道利用者はかなり限られる。

米国の事は全くわからない!!!
575名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:53:26 ID:tpNsqtKn
>>573
電車による郊外鉄道はNYのMTAとNJ TransitとフィラデルフィアのSEPTAだけだろう。
あとはシカゴのRandolph Street駅発着のMetraとSouth Shore Line。
576名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:23:21 ID:JBnvguwg
>>569
>低床車は艤装スペースが狭いから、
>簡単に主電動機の出力向上が図れるかも疑問。

グリーンムーバーMAXも60〜80キロで走行できる。
川重の架線レスLRVはそれと基本的に同じ。
577名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:08:50 ID:BSchJ8jS
正直LRTに未来だの夢だの持ってるのは日本だけだよ。
欧州LRTは既に枯れた保守的な交通機関になりつつある。
もう数十年もやってることだから、あって当たり前なんだよね。
いまだに完全新規路線が一つもない日本とはかけ離れている。
部分低床車や旧型車の改造、さらにトロリーバスなど既存の枯れた技術の方が評価される。
新機軸を狙ったタイヤトラムや架線レスはあるにはあるが市場として今一歩なのが現状だ。
578名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:08:54 ID:i3c6jY5V
>>575
でもトロントのGOトレインは少ない本数でありながら、
旅客数はニューヨーク、シカゴの次らしいね。
もっと、本数増やしたらいいのにね。
579名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:20:22 ID:RlkhVRv7
>>577
知ったかぶりはヨクナイ。
580名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:39:54 ID:BSchJ8jS
LRTに限らずまだまだ技術立国(技術偏重)でしかないのが日本の現実だ。
581名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:48:33 ID:8PC1Zp9w
>>275
NYのロングアイランド鉄道も十分郊外電車だと思う。
沿線に住んでいた友人曰く、東武なんかよりよほど快適で便利との感想。
582名無し野電車区:2006/09/02(土) 06:09:31 ID:n8vL46kY
>>580
営業力やデザインセンスが乏しい以上、他に売れるものがないだろう。
583名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:19:53 ID:P2mWCNii
>>581
MTA operates both LIRR and Metro North.
584名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:14:10 ID:RlkhVRv7
去年の秋ごろから、もうすぐメキシコの高速鉄道(営業速度300キロ、
メキシコシティーからグアダラハラまで)の入札が始まるという
ニュースがあったけど、続報が無かった。(ちなみに基本設計はフランスの
シストラ社というところが既にやってるらしいけど)

気になってたけど、どうもメキシコは大統領選挙でいろいろ混乱が
あって高速鉄道どころでは無いみたいだね。
585これだな:2006/09/02(土) 21:05:10 ID:ef4AM7ms
メキシコの高速鉄道 まもなく入札

メキシコ政府は、最高速度300km/hの旅客専用高速鉄道網を2002年から策定している。
このうちメキシコシティ〜グアダラハラ間(沿線人口約2800万)の実施計画は早期に作成され、
今年中ごろに入札が行われるが、四月末、フランスのシストラ社がその事務作業を行うことになった。
建設費は日本円にして約5500億円と見積もられている。メキシコシティ〜グアダラハラ間の所要時間は、
現在は在来線(613km)で約8時間かかっているのが2時間に短縮される予定。また、途中のケレタロと
イラブアートにも駅が設置される。




586追加:2006/09/02(土) 21:06:03 ID:ef4AM7ms
ブラジル初の高速鉄道計画が進展

ブラジルの首都ブラジリアとゴイアニア間(沿線人口約600万)に最高速度250km/hの高速新線を建設する
計画が進められており、イタリアの会社が調査と、入札に必要な基本設計を行うことになった。また同時に、
ブラジル交通省内にこの計画に関するプロジェクトチームが作られることになった。路線延長は205kmで、
事業費は日本円で約2180億円と見積もられている。ブラジルにはPPP(官民連携)計画のための法律が制定
されているので、この高速鉄道プロジェクトはPPP方式を基本に資金調達が行われる予定。


追加
ブラジルではこの他にリオネジャネイロ〜サンパウロ間にも高速鉄道の建設計画がある。
587まだまだ:2006/09/02(土) 21:06:51 ID:ef4AM7ms
ベトナム版新幹線2005年中に着工へ

交通運輸省によると、ハノイ市とホーチミン市を結ぶベトナム初の高速鉄道(総長1,630km)の建設
工事が2005年中にも着工する。 このベトナム版新幹線は広軌レール(1435mm)を採用し走行速度は時速200km〜350km、
建設案では第1工期(2005年〜2025年)に総額489兆ドン(約3兆4000億円)を投じる計画で、2020年には最初の280km区間が完成し
運行を開始する見込み。

この新幹線ハノイ−ホーチミン線は北部地方における重点経済区域の交通開発総計画(2010年〜2020年)に指定されており、
同地方における鉄道網の整備や社会経済活動の発展を目的とする。またこれとは別に12月1日より既存鉄道がハノイ−ホーチミン間を
史上最速となる29時間で結ぶ予定だが、新幹線が完成すれば同区間の所要時間はわずか3分の1の10時間となる予定で南北間の物流、
人の流れに大きな変化が生まれると予想されている。
http://viet-jo.com/news/economy/050430092130.html

588名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:16:08 ID:RlkhVRv7
>>585-587
そう、それです。どれも遅れているみたいですね。
特に、ベトナムのやつに至っては2年前の記事じゃん。
589名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:17:25 ID:opk/VHKo
韓国のKTXが時速200キロ台を飛び越して300キロ台になったのさえ
挑戦として話題になったのに、景気のいい話だな>中南米

ベトナムは案が出てくるのはわからんでもないが、
土地あるのかね?
590名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:00:50 ID:FR6MlSla
>>582
日本人でもデザインセンスのある奴は、日本で仕事してない品。
591名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:39:19 ID:opk/VHKo
Titleだかの雑誌の最新号で、ミトーカ氏とQが欧米の鉄道デザインと同列に並べられてたね。
592名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:51:32 ID:cFVbcgh9
今日の朝の情報番組でオージーのザ・ガンを取り上げていた。
長さ1kmに迫る編成ってどんなもんだよ? ホームを車で移動。
593名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:27:58 ID:Sf0Qjc6R
>>592

昔、機関車2両、荷物車2両、客車29両(レストラン車込み)自動車用2両
の編成のガン号に乗ったことあるよ。アデレード駅では15両ぐらいしかホームに
入らないため編成を半分に分けて停車させていた。出発前、半分が一旦前進して、
残りの方を連結するためバックしていた。それが完了後アリススプリングスに向け
出発した。終点では車掌がアルミ製の階段を持って先に降りてそれをホーム代わりにしていた
俺の車両は街に近い方だったんでそこから路沿いに市道のある踏み切りまで
200−300m歩いた。その時、笑えてきた事はガン号なのに7−8両、
インディアンパシフィック号の看板をそのまま付けていた。
594名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:43:41 ID:J+mP4oKO
ザ・ガンはラクダのマークがモチーフですよね。
あの長大編成で結構速いんだよね。110km/hくらいで
走っているように見えたけど。
ただ、みょ〜に長時間停まる駅もあるんだよね。
まるで999みたいだ。
595名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:39:00 ID:JiV2KPBG
>>593
食堂車はどの辺に何両ついてるの?
1両なら編成中央だろうけど、それだと先頭と後尾の客は大変だな。
596名無し野電車区:2006/09/03(日) 05:07:27 ID:FC6+CMMt
>>583
ツッコミトンクス。ロン鉄もメトロノースもMTAなんだ。電車は確かに同型だった。
教えて君でスマンが、あれ末端部の非電化区間もMTAが運営しているのかな?
597名無し野電車区:2006/09/03(日) 05:44:03 ID:DAsY5Vzy
話は変わるけど、南アフリカのブルートレインの客室担当の乗務員って一列車で何人いるの?
一室一人担当?
598age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/03(日) 08:07:25 ID:+pubswHo
>>597
少なくとも1両に1人か2人は常駐してるはず。っていうかBTは、1両に
2部屋くらいしか無かったから、編成数×1〜2人くらいが乗務員というか、
スタッフの人数なんだろうな。
599名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:28:03 ID:42Npypid
>>595

乗車したのは後方編成で、食堂車、寝台車(6両)、ラウンジカー(1両)売店(1両)、座席車(6両)荷物車(1両)
俺は座席車だったので売店までしか行けないんだが、その頃、知人が国鉄(現在は民営化、GSR)の車掌で
ラウンジで無料コーヒーを飲みながら話していた。車内放送によれば、食事は何回かに分けて6両分の客を1両で上手く
やりくりしていた。

前方の編成は1等寝台中心で12両、食堂車2両、ラウンジカーが1両だったと思う。
600名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:53:17 ID:4fHtMF/R
今朝のA新聞1面,WTC跡地の写真が載っていた
本来地下のPATHのループ状ターミナルが見える

601名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:38:43 ID:+9qtMWXw
>>593
それって Keswick ができる前?
Keswickは多分ホームの長さは十分長いと思う。

>>594
最高速度115km/h
602名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:56:47 ID:42Npypid
>>601

KESWICK
603名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:45:02 ID:DAsY5Vzy
>>598
d
604名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:49:02 ID:3jmYKOEj
DMVって、東南アジアとかアフリカ諸国で売れそうな気がする。
まあ、事故がかなり頻発するだろうけど・・・。

http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020240.html
DMVは軽いため、車両代や維持経費が鉄道より格段に安い。
ローカル線の救世主として注目され、視察者は延べ2000人を超す。
「北海道内にとどまらず、困っている地域でどこでも使って頂ければ」
と柿沼さん。
605名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:35:05 ID:zQNh139N
DMVはヨーロッパが有力だと思うよ。スロバキアの鉄道関係者が視察したらしいが、
あのあたりの地域が向いてそう。まがりなりに線路が整備されてなおかつ輸送密度が低くて
存続が望まれている路線がDMVには最適だと思う。

発展途上国では輸送の生命線になってるか否かが存廃の鍵になってることが多いらしいから、
マイクロバスの新品を日本から買って細々ともたす余裕のあるとこはかえって少ないと思う
606age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/04(月) 01:32:54 ID:FTd+VFC4
台湾新幹線の料金が発表になったみたい。台北〜高雄で普通車NT$1241
だそうな。ビジネスクラスはその2割増しとの事。

http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/060903/17/2y74.html
607名無し野電車区:2006/09/04(月) 03:11:17 ID:W+BlrVA5
大型化すればエクアドルやグアテマラあたりの、中南米の末期的な鉄道にも売れそう>DMV。
南米名物レールカーの上級版として。
個人的に導入して欲しいのはマチュピチュ観光列車。直に遺跡まで乗り入れたら便利だと思う。
608名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:36:30 ID:JIDb8s7Y
なんか、DMVも新幹線と同じく、几帳面な日本人にしか運用できない
システムになりそうな悪寒。
東南アジア・スロバキアもいいけど、日本人技師がしばらく現地へ行って
フォローしてやらなければいけないような。
609名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:33:37 ID:XIxMkOni
とりあえず中国にレールバス(保線とかで使ってるやつ)の更新用として売り込んでみるといいかも。
コピーして軍事用にも使えるようなの作ってくれるよきっとw
610名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:14:15 ID:6usUgWXp
なんかもうありそうな感じだけどな。
そもそも日本が戦前に開発した軌陸トラックやタンケッテは旧満州にいっぱいあったはずだし、
戦後に鹵獲したそれらのものを中国軍は使っていた。
611名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:44:31 ID:kdVonR74
クアラルンプール・シンガポール間、高速鉄道構想相次ぐ

東南アジア最大の幹線の1つクアラルンプールとシンガポール
(約350キロメートル)を結ぶ超高速鉄道の建設構想が相次ぎ浮上
している。現行の鉄道で約7時間かかる両都市間に新幹線並みの鉄道や
リニアモーターカーを走らせる構想で、所要時間は1―2時間に短縮
できる。採算性に疑問の声もあるが、日本や独仏中などの企業が関心
を示している。超高速鉄道はマレーシアの複合企業YTLが提案。
マレーシア政府は今月初め事業化調査の開始を発表した。高速鉄道の
技術を日本や独仏から導入、建設費は80億リンギ(約2480億円)で、
5年後の開業を目指す。(クアラルンプール=伊東義章) (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060815AT2M1101614082006.html

この地域は地震が起こるところだったかな?
だとすると新幹線有利か?ちょうどN700系が量産されている
時期だろうから、N700系を売り込めばいいのでは。


612名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:27:36 ID:XIxMkOni
マレー鉄道はシンガポール側でシンガポール政府の嫌がらせを受けてると聞いたが、
そういう利害関係は大丈夫なのかね
613age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/04(月) 21:29:20 ID:KFkoIPDQ
>>611
やはり構想はあったんだ。半年くらい前にこれの前スレで、クアランプール〜シンガポールに
高速鉄道造る気は無いのかなと書いたが。
614名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:41:59 ID:G6B9TdCJ
中国台湾スレがdat落ち・・・
とりあえず別スレで拾ったこれ貼っとく
http://211.72.236.249/yslin/9302241539.jpg
615名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:42:04 ID:M6icHho3
>>612
そりゃシンガポール駅構内まで、マレーシア国鉄(政府)の持ち物なうえに、
シンガポールに入ったところにある信号所で列車が一時停止するので、そこで飛び降りる
密入国ルートになっていたもんだからシンガポール政府もいい顔はしないだろうよ。

いまは、シンガポールへの入り口の所に駅を作って、シンガポールの出国手続きをやってる。
ややこしいことにマレーシアへの入国手続きはシンガポールで列車に乗り込むときにやる。
シンガポールがナーバスになっていた逆向きはどうやってるのか分からないが、
おそらくシンガポール入国を国境の駅で、マレーシア出国をシンガポール駅でやってるのだろうな。

ただ、在来線と違って高速鉄道線なら柵付きの高架だし列車から途中で飛び降りて
密入国をしやすいような構造じゃないから、入出国を管理しやすい高速鉄道へ
シフトしてしまいたいという思惑もあるのかな。
616名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:42:36 ID:6usUgWXp
この板の特徴
長期休暇に入ると海外スレはほとんど落ちてる
617名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:25:52 ID:pdRvw+L9
長野の「浪漫」置換用485系新団体車のプレスリリースを見てて
ふと思ったんだけど、日本におけるジョイフルトレインみたいな
団体専用車って外国にもあるのかな?

日本だと「お座敷列車」ってのが定番品みたいになってるけど。
618age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/04(月) 23:39:45 ID:KFkoIPDQ
>>617
営業旅客列車の運賃体系に当て嵌まられなく、団体列車みたいな運用になっているなら、
VSOEとかE&Oがそれに近いかと。
619名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:40:23 ID:M6icHho3
>>617
ヨーロッパだと多くはビンテージ物の客車がそうかと。
保有車両が寝台車中心のVSOEは定期的な運行だけど、
プルマンカーを多く保有するPOEやNIOEはツアー列車なんかが多いし。
アメリカにもAmerican Orient Expressなんてものがあるね。
現行形式ベースの定期列車に連結して使う団体用のサロンカーは、
スイスのSBBやRhBが保有している。
事故で廃車されちゃったけど、ドイツのガラス電車もJT的な存在だった。
620名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:41:57 ID:5A4bcbOX
あのさ、ポーランドのCMK(中央幹線)に乗車したことある人いる?
詳しい状況とか設計規格を教えて欲しいんだけど。

最近知ったんだが、設計規格は最小曲線半径R=4500m、最急勾配6‰で新幹線より高規格な路線らしい。
全区間で20ヶ所程度踏切があるらしいが立体化される予定らしいので、将来的に信号設備や軌道の改良が進めば
200km/h超の高速運転も期待出来そうだね。
621名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:34:25 ID:4GV2uaqF
パノラマSバーンなんてのもあるな。
622名無し野電車区:2006/09/05(火) 02:08:15 ID:4e67rLaY
>>620

4年も前なんで参考になるかどうかわからないが、クラコフからワルシャワ行き
はIC乗車したんだが車両は食堂車1両、1等は6人(2両)、2等は8人(3両)のコンパートメントで結構古い車両
だった(CSK線対応するため最高速度を160km用のブレーキに改造したと聞いた)
機関車はPKPで一番速い1986年製のEP09(最高速度160km)
1−2等関係なく、ジュースとチョコの無料サービス。

当時292kmを2時間35分。クラコフからTUNEL間52kmは一般幹線を最高速度100kmで
40分をかけて走り(ここまでは枕木はPCじゃなく乗り心地最低)、カトヴォイスからの合流地
点から直線になりほとんど機関車の最高速度160kmで走った。合流地点からワルシャワ郊外ま
で175kmを1時間10分ぐらいで走っていた。ワルシャワ近郊区間30kmは最高速度120km。
確かにあのオンボロ車両でもほとんど揺れなかった。当時、機関車と客車さえ良ければ最高速度
200kmでも難なく走れそうな軌道だった。

帰りはブカレスト行きの夜行急行(389)といってもワルシャワ朝6時15分、クラコフ8時50分、俺はハンガリーの
フゼシャボニーまで乗車した。2等座席はルーマニアの車両だったがCSKを走らせるためにかなりいい車両だった
(当時ルーマニア国鉄の一番いい車両???160km対応だから)

設計規格とか覚えてなくて御免!!!
623名無し野電車区:2006/09/05(火) 13:49:22 ID:/KfRgtx9
またエジプトでやっちまったらしい。
624名無し野電車区:2006/09/06(水) 05:44:19 ID:jno5ESsy
エジプト国鉄、アレキサンドリア方面にも投資キボン。
稼ぎ頭なんだから冷遇しないで。
625age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/06(水) 07:05:22 ID:I/fByx1Q
>>620
半年前ワルシャワ〜クラクフ、カトヴィッツェ〜ワルシャワと乗ってきた。
線路規格は大体>>662と同じ感じみたいだけど、PKPとしてはクラクフよりも
チェコとか隣国へ抜ける事ができる、カトヴィッツェの方の高速化に
気合入れてるみたい。ただし飲み物&お菓子サービスは、この路線では等級
問わず無くなってたみたいだけどね。つか日曜夕方の首都行きに乗った
もんだから、2等車は大混雑で、カトヴィッツェの駅で切符買う際、
2等の立ち席券が割り当てられるくらい。しょうがないから、別の窓口で
追加料金払って1等車に変更した。この路線、混む時は意外と混んでるのね。
食堂車まで人があぶれてた。もちろん1等車も高乗車率。割り当てられた
4人用の1等コンパートメントは、珍しく満席ですた。
626622:2006/09/06(水) 17:14:10 ID:nZ5YPt0m
>>625

ICはお菓子とジュースが出たがEXは出なかった。
どちらに乗車した。参考までに。

立ち席券ってあるんだ。確かにPKPって週末凄く混んでいた。
帰りが国際列車だったので事情が違うみたいだね。(ガラガラだった)

なるほどクラコフ線は俺が乗車した4年前より所要時間が14分長くなっている。
たぶん高速線(CSK)を出てからの一般路線が時速100kmも危険になってきて
スピードダウン?(金がないから保線で出来ない)

627620:2006/09/06(水) 21:25:43 ID:8yHA8I3r
>>622
レスありがとうございます。
CMKは200km/h以上で走行することが可能な高規格路線なのに、
現状160km/hに抑えられているのが残念ですね。

それこそICE3あたりでも投入すれば300km/hでもイケるような気が・・・
まぁ、貨物列車用に建設された路線だけあって、貨レが邪魔になりそうですが。

>>625
確かにPKPは国際重要路線としてEUに指定された
路線の近代化を優先しているみたいですね。

中でもE20と呼ばれるベルリン〜ワルシャワ〜モスクワを結ぶ幹線路線が
最重要として認知されているようです。
http://www.portgdansk.pl/enlarge2.php?id=553&lg=en

>>626
PKPはかつては世界有数の鉄道大国として君臨したにも関わらず
民主化以降に急激なモータリゼーションに晒され、近年では慢性的な
赤字運営に悩まされているようですね。
628622:2006/09/06(水) 21:48:33 ID:nZ5YPt0m
>>627

あのオンボロでも160kmならICE3で300kmも夢ではないと思います。
私がCSKに乗車した時は貨物とすれ違いしなかったです(4年も前なんで堪忍)
もし貨物が運行していたら平行している一般路線にすればどうですか。

4年前にワルシャワーベルリンは200km対応の新車客車だったよ。だから
なんでCSKに導入しないか不思議で???(MAX200kmの機関車がなかったね。)

赤字ね。そうじゃなかったらとっくにPKPもハンガリーのようにMAX230km
の機関車を導入しているね(OBB1116型)そしてワルシャワークラコフ
所要時間も2時間35分より短縮してるよね。

EUもポルトガルやギリシャ国鉄を支援したようにはPKPが民間会社ということで
しないのかね。
629名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:48:57 ID:wJqN6gmb
マニアックですがイランの鉄道に乗ってきました。
テヘランからイスファハンまで

イラン鉄道の感想です
・本数が多く、ネットワークはまだまだだが利用しやすい
・電子式発着案内やオンライン時刻表検索など情報インフラの整備に積極的。
・線路はしっかりしており、車両もまあ快適。スペイン国鉄のお古を使っていた。
6人用寝台車だった。ちょっと狭かったか。
・このご時世に鉄道を拡張しようという構想を持っており、実際に開業が続いている。
・私が乗った列車は快適に走行していると思えたが、2時間遅れた。でも本当は
5時半着が7時半着になったのでむしろちょうど良かった。
・機関車はアメリカのかなり古いものを使っている。
・駅の警戒がものものしく、写真撮影はご法度。プラットホームも出発前にならないと
開かない。
・どうも本数を増やしたいのだが経済制裁を受けており車両が不足してるよう。
最近中国製の客車を大量に購入するらしい。

というわけで将来がなかなか楽しみな国でした。
でも、空爆されたら全て水泡に帰すんだろうな…
630age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/07(木) 02:50:07 ID:pb2pr657
>>626
ワルシャワ⇒クラクフ、カトヴィッツェ⇒ワルシャワ。前者は2等で
後者は1等ね。この時はついでにレシュノ⇒ポズナンのICの2等車にも
乗ったけど、こちらは飲み物サービスあった。30分にも満たない乗車
時間だったのにw。ポーランドへ入る時は、ベルリン・ワルシャワ
エクスプレス使ったけど、こちらも食い物飲み物、ほれ食え!ほれ飲め!
サービスは無かった。この時はベルリンからズボシネク手前のRzepinつう、
ポーランド側の国境駅まで乗った。

立ち席券って言うか、2等車料金+座席指定料金で売るのが基本みたい。
だから満席とかで座席が指定できない時は、座席指定料金を引いた金額で
売ってる様だ。もちろん1等車も同じ仕組みね。
631age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/07(木) 02:52:01 ID:pb2pr657
>>629
あんたマニアックやね〜( ´∀`)。
イランはクレジットカードは使えないって本当?全てニコニコ現金決済なの?
632名無し野電車区:2006/09/07(木) 05:39:35 ID:WVNXvQJ+
海外の列車の運賃を知りたいのですが参考になるサイトはありませんか?
イタリア〜ドイツ間の国際列車なのですが
633名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:35:44 ID:8o+W9GYC
>>631
イランは新幹線を作る計画もあるしな。
634名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:56:53 ID:HWcezJop
ポルトガル国鉄のサイト見たけど、スペイン〜ポルトガルの国境越え列車ってえらく少ないんだね。
あんだけ国境がくっついてて旅客はたった3ヶ所しかないみたいだし
2ヶ所は夜行1往復ずつで1ヶ所は昼行2往復のみだから全土で1日計4往復しかない。
行き来が少ないのか、それともローカルな列車でもあるのかな。
西欧の地続きの国とは思えん。
635名無し野電車区:2006/09/07(木) 11:12:35 ID:KQtVeNB5
>>634
イベリア半島は高速バスが圧倒的では?
636名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:45:30 ID:X9UQka2+
>>634 >>635
Madrid - Lisboa に関しては航空。
637名無し野電車区:2006/09/07(木) 14:47:13 ID:8Z1YALZF
>>634

歴史的な背景があるからね(ポルトガル人はスペイン人をよく思ってないからね)
SUD EXPRESSはパリに出稼ぎに行くポルトガル人のために運行し始めた列車。
(最近は航空機利用は多く存続も危うい)マドリードーリスボンはEURAILパスの旅行者のため。

ポルトからビゴの2往復はスペイン・ガリシア地方(昔はポルトガル領で現在もポルトガル語の
ようなガリエゴ語を話す)と結びつきがあることからローカル列車で運行。

指摘の4往復以外は貨物以外なし。

EUが中心となってポルトガル政府、スペイン政府が近い将来リスボンーマドリード間の
高速鉄道の建設を今年合意した。

Lisboa-Madrid,Lisboa-Barcelona,Lisboa-Valencia, Lisboa-Bilbaoなどは
料金がかなり安い航空が優勢。

638名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:03:07 ID:L8tYsm5A
格安航空会社の乱立で価格破壊が進んだと聞く
639名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:37:07 ID:HWcezJop
>>635-638
なるほど。解説オブリガード&グラシアス。
中距離以上は飛行機でローカル国境輸送はバスにまかせてる
という感じなのかな。残念だな。
640名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:32:26 ID:Sqrm2xU7
>>631
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&lr=
アメリカとの関係悪化でクレカが全然ダメらしいと書いてある。


JCBは使えるようにしろよ!!!アメ関係ないだろ!!!
641名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:40:54 ID:uwqsAAzj
>>639

>>ローカル国境輸送はバスにまかせてる

上にも書いたようにあまり交流がないし、人口もめちゃ少ない。
だからほとんどバスもないよ。

ポルトガル人の出稼ぎ都市はルクセンブルグ、
パリ、ジュネーブ、ブルッセル(彼らはフランス語が堪能だから)
これらの都市とは結構交流があるんだ。だから格安航空RYANやVIRGIN Ex
が帰省のための交通手段なんだ。昔はSUD EXPRESSだったんだが。。。

北部VALENCA(P)・TUI(ES)は徒歩25分  バスが2往復のみ(ポルトービゴ)
中部V.Formoso(P)・Onoro(ES)は徒歩25分、バスが1往復のみ(マドリードーポルト)
  Elvas(P)・Badajoz(ES)バスが2往復のみ、2−3年前まで列車がほとんど乗客がいなかったので1往復していたが廃止。 
南部V.R.SAN ANTONIO(P) Ayamonte(ES)は渡し舟10分ぐらい

642名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:45:01 ID:ZzEy96cX
JCBは海外ではAmexのネットワーク使ってるからじゃないか?
643名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:09:28 ID:aQVz9N4e
>>634
この両国を旅してきたけど、ホント時刻表で調べたときは驚いたよ。ヨーロッパの地続きの
隣国間って鉄道で簡単に行き来できるイメージがあったから、なんじゃこりゃ、って思った。

で、結局使ったルートが、>>641の一番下に出てる渡し舟ルート。前後も含めて書くと
Sevilla−(鈍行1時間半)−Huelva−(バス45分)−Ayamonte−(渡し舟10分)−Vila Real Santo Antonio−
(鈍行1時間10分)−Faro−(IC3時間50分)−Lisboa

って感じで、乗り換えの街では街歩きもしつつ1日かけてのんびり移動。
いろいろな乗り物に乗れて面白いし、乗り換えが苦でなければかなりオススメ。
644名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:41:42 ID:zYjPVJ16
>>631
クレジットカードは元締めのアメリカと仲が悪いので決済できません。
やむなく現金を持ち歩く羽目になりますが、なんとこの国は一番
高額な紙幣が20000リアル札で日本円にして250円…
両替するとすぐ札束になり隠すのに苦労します…

>>633
パフラヴィー王朝時代にもテヘランからマシャドまでの新幹線構想があった
みたいですね。イスラム革命がおきなければ普通に開通してたかもしれません。
おそらくイランは中東諸国ではエジプトとともに鉄道にやる気のある国です。

イランは山がちの国なので景色もいいし、あの横軽みたいな勾配区間もあります。
あのものものしい警戒さえなければいいんですがねえ。

RAJA(イラン国鉄旅客部門)のサイトです
http://www.rajatrains.com/indexe.asp
645名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:40:20 ID:0ZNJkOXM
>>643
6年前、その逆のルートでポルトガルからスペインに入ったよ。
ポルトガル側、ファロから国境までは湿地の多い人里離れた感じの車窓。
国境の川を結ぶのは、50トンないような小さな船だった。対岸まで約10分。
スペイン側の国境の町、アヤモンテに着いたらその日がお祭りの日で、
せっかくだから予定にない1泊をしたのだが、ひなびたいい街だった。
翌日、高速バスで辿り着いたセビーリヤが大都会に見えたっけ。
646名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:40:43 ID:1VXpUCnm
ポルトガルと言えば古い気動車の写真が印象にあるけど
今どのくらい残ってるんだろう。
確か狭軌の路線もあったよね。
まだ走ってるなら乗りに行きたいな。
647名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:34:15 ID:nUUqZIj+
>>646

古い気動車は冷房化と安全面のために全部改造された。
緑と白色の新しい気動車に変身。
648名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:55:53 ID:1VXpUCnm
>>647
どの程度の改造?もう足回りくらいしか残ってないのかな。
イベリア半島辺りはまだ古い車両があるかと思ってたけど
体質改善が進んでそうだね。
一度は乗り鉄に行きたいと思ってるけど、オススメのローカル線ってある?
649名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:36:58 ID:QoYRwlZx
>>648

見た目、新車かと思うね。

2004年のポルトガルでのサッカー欧州大会の際、EUがかなりインフラ
投資したからかなり近代化したね。特にポルト周辺のブラガ線、ギマラッシュ線、
カイデ線はひどい非電化ローカル線だったのに近代化工事で電化・スピードUP
運行でかなり乗客増。ブラガ線には1日3往復の高速列車ALFAまで乗り入れる。

客車が好きなら、PORTO-POCINHOのDOURO河沿いの路線かな。春なら窓を開けながら
ポルトワインの原料の葡萄畑を見ながらなかなかの景色。夏はあまり勧められないね(
客車に冷房がないから)最近気動車化しつつあるのでお早めに!!!

この路線の枝線が3狭軌線。AMARANTE線、VILA REAL線、MIRANDELA線
昔は客車で運行していたらしいが、近年はワンマン気動車。
650名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:09:56 ID:eHPaJsDG
いいね、外鉄スレらしいコアな展開だ。
ニュージーランド〜東欧ときて、ラテン西欧。
各地それぞれに凝ったファンが居るというのはいいことだ。

次はどのエリアの話題に転ぶのだろう
651名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:21:20 ID:JAQZMASV
ロシアのソコルに乗ったことあるヤツいる?
あれ乗り心地とか運転速度(巡行速度)ってどうな感じなんだろう?

モスクワ〜サンクトペテルブルクの高速新線とかICE3を導入する計画とか詳しく知りたいのだが…
652名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:44:56 ID:dA8GxIUG
ヘルシンキ都市圏輸送に2009年末から新形式電車登場
http://www.hs.fi/kuvat/iso_webkuva/1135221340097.jpeg
ヘルシンキ都市圏輸送に使われてる電車は現在、Sm1、Sm2、Sm4の3形式
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/fjunat.htm参照)だが、
このうち最も古い形式であるSm1の置き換え用として、Sm4の増備ではなく、
新形式を導入することになり、この程発注が行われた。
この新形式車両は、Sm4と同様にバリアフリー対応の低床車だが、
Sm1、Sm2、Sm4の1ユニット2両固定方式とは違い、
全長75メートルの連接式4両固定方式となる。
653名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:21:17 ID:J8aqxKv/
Talgo22じゃないのか……
654名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:00:39 ID:Dx1Wvyf1
>>649
どうもありがとう!!
古い気動車にはもう乗れないのか、、残念。
それならDOURO河沿いとリスボン・シントラ・ポルトの路面電車を狙って
なるべく早い時期に訪問したいな。

ラテンのイタリア・スペイン・ポルトガルは探せば古い車両が生き残ってると
思ってたけど、厳しい情勢なんだね。
655649:2006/09/09(土) 00:24:03 ID:+2mloje3
>>654

どういたしまして。改造後の気動車の写真はCPのホームページで見れるみたい。
形式が350で正面が緑、横が白・緑。

DOUROの客車を牽引するのが機関車の1400。これも相当古いからね(1969年製)

リスボンの路面電車28番ね(ポルトガル人の友達や彼の家族いわく、泥棒トラム28)
要するにスリがかなり乗っている。だから彼の親父はカメラと20ユーロ以外
何も持っ行くなと忠告したよ。でもこの市電は楽しいよ。

スペインならマジョルカ島にかなり古い市電が走っているよ(行ったことないから誰かにコメントお願いします)
マドリードにイチゴ列車という面白い臨時列車があったな(旧型客車とSL)

TALGOの初期タイプも近い将来全廃されると思う。国鉄がかなり新車を発注してるから。
最近マドリードからバダホスもR598という最新の気動車になっていたね。

ポルトガルで偶然にお会いしたらよろしく。

656645:2006/09/09(土) 01:05:43 ID:iE4Os/tt
ポルトガルへ行くなら、やっぱり一番のおすすめはリスボンのトラム。
アルストームのゲンコツDLに新旧さまざまのInox客車も楽しい。
657名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:21:27 ID:ikuLY0GV
これどこの電車?

http://youtube.com/watch?v=7VAaDyfMxAU
658名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:38:09 ID:V6jzfK3H
659これって在来線だろ?:2006/09/09(土) 11:49:08 ID:NFT1zWMJ
660わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/09(土) 12:20:15 ID:gZ3UNGAa
>>659
ハノーバー=ベルリンの高速新線では、地平に降りているところもあるけど、
たぶんここは在来線だろう、と思う。たぶん。
661名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:59:18 ID:Dx1Wvyf1
>>655
現地在住、あるいは頻繁に行かれるのでしょうか。
こちらこそどうぞよろしく。
と言っても、まだ計画以前の段階なのですが。

CPの車両紹介すごく充実してるね。
確かに近代化しまくってるけど新造でなく改造というのが面白い。
100や600はまだ外観は懐かしい感じ。まだ走ってるのかな。

しかし泥棒トラムとはw
地図で路線を見るとかなり面白そうなのだけど、観光地は要注意ですね。

マヨルカ島やイタリアのサルジニア島は宝島みたいに見えます。
マヨルカ島は東側ということもありきつそうなので
とりあえずポルトガル中心で赤タルゴをプラスできればと考えてます。
>>656
客車も面白そうだし、船で国境越えるのも楽しそうだから
具体的な計画になったらどこに行きたいかじゃなくて
どこを切るかで悩みそう。
662名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:10:17 ID:Aj7UypCv
Talgo22ってなに?
663名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:34:15 ID:mlWfOhV+
>662
Talgo社のフィンランド法人が開発した新製品。

単軸台車+連節車体+低床というTalgoの基本構造を
広軌+大きな車両限界寸法というフィンランドの鉄道の
特徴と組み合わせることで実現した二階建EMU。
最大の特徴は連節部も二階建にすることを実現し、
上下階両方に貫通路を設けたこと。

ホームが低いから乗降扉を1階に直接設置できるので、
「短距離のお客様は1階客室、長距離のお客様は2階客室をどーぞ」
という使い方ができる。

搭載機器は編成の両端、運転室後部に集中配置して、
編成端のみに設置された二軸ボギー電動台車で駆動する。
664名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:37:25 ID:7SWjVWp7
それ2階にトイレあんのかね。なきゃ1階まで降りてくるわけか。スイスのIC2000と一緒やね。
665名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:42:39 ID:lsh4VS3D
IC2000は貫通路が二階にしかなかったと思うが・・・
666名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:42:47 ID:H24XY6aM
しかも普通のボギー車で客車だし。
667名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:28:52 ID:Awd4QoFz
>>663>>664
下のページ見る限り一般的な欧州の車両限界、軌間にも対応してるみたい
ttp://www.talgo-transtech.fi/talgo-e/b-osa/emus/double2.htm
とはいえモックアップしかできてないからこれからどうなるのやら。
トイレは少なくともフィンランドの車両限界なら2階にも付くんじゃない
フィンランドの二階建て客車でならやっているわけだし
早くモックアップじゃなく走る車両の形で見たい
>>652はスイスやなんかで走ってるStadlerのFlirtタイプかな。
http://www.railfaneurope.net/pix/ch/SBB_CFF_FFS/electric/emu/RABe523/523_011.jpg
668名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:28:15 ID:WX6cNF01
フィンランドと言えば、高速新線が開業して1週間になるはずだが、
乗ってきた人、まだいないの?
669名無し野電車区:2006/09/11(月) 03:58:35 ID:G0ZR89kR
VRはスウェーデンと国際高速列車直通させる気はあるのかな?
軌間の問題がある上、地理的に両国の主要都市が離れているので難しいだろうが…。
670655:2006/09/11(月) 03:58:59 ID:sD9enzmq
>>661

近年、毎年ポルトガル・スペインに行っていますね。
DMU100は今年2月までEVORA線では運行していたと思う。高速化のため
この路線は現在閉鎖中。工事終了後はどんな車両を走らせるか楽しみでもあります。

DMU600はリスボン近郊だと、Barrieiro-Praias do Sado間34kmの全便。
この列車は1・2等があるが全2等車として運行。

Barrieiroはリスボン旧市街地からTEJO河を渡った側にある街。以前はここが
ポルトガル南部への玄関口だったのですがAPRIL25橋が建設されて、全ての
優等列車がORIENTE(LISBOA)-ENTRECAMPOS(APRIL25橋)PRAGAL-FARO経由に。

DMU600はDOURO線の一部の快速(IR)にも使用されている。(5月に乗ったから)
電車もポルト近郊路線(3500)が新車で、2240は近年2200(1984年製)
の冷房化したときの改造車。

泥棒トラムは本当に楽しいですw
走っているエリアが観光名所とリスボンの下町(貧乏エリア)がなんとも言えない演出を
しているね。ホテルの金庫にカメラと20−30ユーロ以外預けて乗車すれば、スリに
狙われず楽しいよ。一日券を買うと何度も乗りたくなってしまうね。このトラムより
非常に危険なのはCPシントラ線。沿線の途中にアマンドーラと言う悪名高き治安の悪い街があって
よくこの路線は強盗が出るのよ(特に夜間)

赤タルゴがバルセロナからビゴまで(1150km)昼間運行していたがどうなったかな。
ビゴからはCPのポルト行きでポルトガルまで行けるよ。本数が2本なんで。

とにかく楽しんで来てください。
 
671名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:18:37 ID:0tE/DRtI
>669
バルト海にトンネルでも掘らせる気か?
672名無し野電車区:2006/09/11(月) 10:14:01 ID:Bx16n2uL
>>670
毎年とはうらやましい。
ウズウズしてきたのでとっとと具体的な計画を始めることにします。
しかしスリはともかく強盗は困りますね。早朝深夜の利用を避けるしかないか。
>Barrieiro
フェリー乗って対岸のターミナルから、というのも面白そう。
連絡橋も加わってリスボンは乗り物天国なんですね。
673名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:12:32 ID:mGkxTYRR
>>671
スウェーデン方面ではないけど、
タリシンキ計画(ヘルシンキとタリンを一つの都市圏にしてしまうプロジェクト)の仕上げとして、
ヘルシンキとタリンを結ぶ海底トンネルの構想はあるけどね。
674名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:31:12 ID:wAn7Q4Rr
>>673
さしずめアクアラインで結ばれた川崎と木更津が「川ら津」と称するようなものか。
675名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:22:08 ID:upyR2PeK
>>668
>フィンランドと言えば、高速新線が開業して1週間になるはずだが、

マジでか?
フィンランドに高速新線なんて開業したのか?
詳しい区間とか教えてよ。
676名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:57:13 ID:SFNrh+uD
>>675
ヘルシンキの北郊にある2つの都市、ケラヴァとラハティを短絡する新路線が
設計最高速度300km/hの高速線として建設された。
これによりヘルシンキ−ラハティの距離は従来の130kmが104kmに短縮された。
高速新線の延長68km上には、ヘルシンキ都市圏近郊電車が停車する2面4線構造の
途中駅が2つ設けらた。↓はそのうちの一つ、ハーラヨキ駅。
http://www.seisake.net/uusiaika2.jpg
ペンドリーノは220km/h、ICとIC2は当面は180km/h、近郊電車は160km/hで走行する。

ちなみに、ラハティは、シベリウス音楽祭が開催されるようになり、
木造としては世界最大のコンサートホールが落成するなど、
その知名度を急速に上げている都市。
ラハティ交響楽団が来月日本ツアーを行う。
677名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:19:54 ID:upyR2PeK
オーストリアの機関車が357km/hを記録したらしい。
ドイツ語解るやついたら翻訳頼む。
http://www.eisenbahn-kurier.de/aktuell/news_siemens_weltrekord.html
678名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:26:15 ID:upyR2PeK
>>676
レスありがとう。
ついにフィンランドのような人口密度の低い国まで高速新線を造り始めたか…

でも、この路線が高速新線となると、スイスのゴッタルトベーストンネルなんかも
高速新線に分類されるようになるのかな?
679名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:59:29 ID:nqgjFP3f
>>678
もともと欧州ではフランス以外高速新線と在来線の間に明確な区分はないわけで・・・


ゴッタルトとレッチェベルクは一応250km/h対応だが、
単線トンネル二本なので、すれ違い時の風圧の問題もないし、
曲線半径も十分大きく、将来的には更に速度向上も可能と思われ。

ただし前後の区間が改良されていないので、
300km/h運転が出来たとしても極めて短い区間だけどね。
それとゴッタルトは貨物だけで毎時2-3本走ってるので
スジを立てるのは難しい。
レッチェベルクは当初単線などで更に論外か。
680名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:20:16 ID:YENqtnGC
欧州の高速運転対応路線のトンネル断面は車両断面に対して大きな。
http://www.jsce.or.jp/committee/rm/News/news1/gotthard.pdf
681名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:36:25 ID:fPRi+GV1
>>680
ゴッタルトとレッチェベルクの場合は、ル�シャトルのような大断面列車が走行できるよう特に大きく造っていたはず。
682名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:09:33 ID:XHEsCISO
>>679-680
300km/hでトンネル出入りするのは日本だけなの?

さすがに気密構造はデフォだと思いたい。
683名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:23:11 ID:dFc9D08v
>>679
明確に分かれているところをお忘れでは?
あっちじゃ、ピレネーの向こうはヨーロッパじゃない、
って言う人も居るけどさぁ・・・
684名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:13:56 ID:dP/Ral/E
>>683
ををそうだ。軌間まで違うところは東海上の島国とも一緒だね。
685684:2006/09/12(火) 23:15:51 ID:dP/Ral/E
>>683
でも待てよ。
ピレネーの向こうでは200km/hタルゴも路線を共用しているな。
TGVやShinkansenほどの独立性はないと思う。
686名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:57:26 ID:ldOefpbq
TGVは車輌は在来線に乗り入れしてるけどな。
ローザンヌやチューリヒへ直通するTGVなんて
在来線走行区間のほうが長いくらいだ。
スペインの高速新線も、事実上新在直通をやってるのは、
Talgo200(Talgo6)とAltaria(Talgo7)とAVE120系だけだし、
機関車も252型が専用機関車として投入されてる。
軌間可変とはいえ、旧式のTalgo3RDが高速新線に入ることはないし。
687わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/12(火) 23:57:35 ID:Aw6GSMEV
エールスンリンクでは通勤電車が自転車積んで180kmで走っているが、
これも分類上は在来線か。なんか、すごいなぁ...
688679:2006/09/13(水) 00:04:09 ID:ThtuWcOs
単純にスペインは忘れていた。スマソ。

>>682
ドイツもだが。
トンネルの断面は大きいけど。

窓の開くIR用の客車が
高速新線を200km/hで走っていたりするが(もうない?)・・・
689名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:49:37 ID:exZD93GJ
>>677
ふと「発動」という単語が頭に浮かんでしまった。
690名無し野電車区:2006/09/13(水) 04:53:04 ID:OKbpdvtn
【物流】JR貨物、韓国鉄道公社と提携
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158055252/

12ftのJRコンテナを使った複合一貫輸送になるようだけど
東アジア地域のローカルスタンダードとしてJRコンテナを
押し込むことが出来るかな?
691名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:44:10 ID:lDTGVGIq
カザフスタンの垂後のっけときます。機関車と客車のギャップがアメリカ以上に凄い

ttp://turksib.com/talgo/talgo-teplovoz+1vagon.jpg
ttp://turksib.com/talgo/talgo-pervyj-vagon.jpg
692名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:32:18 ID:lDTGVGIq
>>691
IDがTGVwwww
693名無しでGO!:2006/09/13(水) 19:08:14 ID:Ab0m7B6t
当方ドイツ南西部在住

そのうち、家族でCNLによりコペンハーゲンに行こうかと思っていますが、
schlafwagenとLiegewagenの違いって、どんなものなのでしょう?
駅のパンフを見ると、Liegewagenが日本の開放B寝台相当で、
schlafwagenは完全個室で布団がもっと立派なように見えますが、
その他の違いはあります?

あと、Liegewagen(2段)を4人で使う場合、
ドアを閉めて個室にすることは可能でしょうか?

ご存知のかた、ご教示ください。
694名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:41:08 ID:j9Zw8WSr
ドイツに住んでる人にドイツのことを日本に住んでる日本人が聞かれるとは思わなんだ
695名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:15:26 ID:o2SG8Xng
>>693
Liegewagen は日本では一般にクシェットと呼ばれる車両。
検索すれば情報が出てくるのでは?

俺はCNLには乗ったことがないから知らない。
696わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/14(木) 02:15:05 ID:HHT1p/d7
>>693
CNLは座席車しか乗ったことがないので、断言はできませんが..
・Schlafwagenは寝台車(=個室)
・Liegewagenはクシェット(=ごろんとシート)
クシェットはベットだけ。シーツはある(DSBやSJでは)が、部屋単位での
指定券売りではないので、誰とでも相席になる可能性がある。
ドアはあるが、鍵はかからない(CNLでどうかはわからない)。
寝台車は個室。シャワーのついているものもある。通常は部屋単位で
発売されるが。
697名無し野電車区:2006/09/14(木) 05:04:03 ID:p48RE1HY
コペンハーゲンへ乗り入れるCityNightLineは、今年5月に新登場。とは言え、以前のEuroNightを衣替えしただけなのだが。

個室寝台は、2階建て車両(日によっては旧型寝台車での代走あり)。共用シャワー付き。
簡易寝台クシェットは、シーツと毛布はある。カギは内側からのみ掛かる。男女混合相部屋。
食堂車は、運が良ければ星空風インテリアの車両。
ttp://www.citynightline.ch
698693:2006/09/14(木) 20:48:21 ID:pC+qCVjg
>>695-697

いろいろ、ありがとうございます。

ttp://www.citynightline.ch
で調べさせていただきましたが、Schlafwagenの4人用個室はコペンハーゲン行き
には付いていないみたいなのが残念。
しかも、11月上旬には今年の運行終了みたいなので、乗るとしても来年かなぁ。
699名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:30:50 ID:rk8YGNYd
コペンハーゲン→ケルンで6年前ENに乗った際の車両
クシェット 4人部屋 片方が日本の開放寝台のような2段ベッド、もう片方は三段ベッドの中段を抜いたような2段。
三段モドキの方が昼は3人ソファーになる。
食堂車 カウンターとテーブルがある。
ビールがうまい。
700わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/15(金) 00:51:37 ID:+O4w2zZP
701名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:02:58 ID:LdPcpAvF
>>700
威圧感たっぷりの寝台車なら、OeBBに移籍した元CNL2階建て客車はまさにそのものかと。
702名無し野電車区:2006/09/15(金) 16:02:20 ID:2Q2Mtjw6
>>676
できるなら、途中駅ができた場所を、グーグル衛星画像でポイントできます?
ケラヴァとラハティの間になんて街らしい街があるのだろうか?
703名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:23:05 ID:+YFfBXF8
>>700-701
紺色はそのままだけど、WLBmもロゴは小さいよな。
704名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:16:43 ID:0c6MYw0P
>>698
CNLのページを見て見ると、Deluxe Double/Singleの販売がほぼ毎日あるようなので、
Economy T4も必ずあるんじゃないかとおもいます。
これらは2階建て寝台車の中で合造車になっていますので。
ただし、部屋数は非常に少ないです。
クシェットと違って4人で個室を占拠できるので、
真っ先に売れてしまうのではないかと思います。

それにしても、4部屋しかないDeluxe寝台が軒並み売れ残ってる辺りが
日本の寝台列車のチケットの売れ方とは対照的です。
あっちは主要駅にもシャワールームが完備されているせいでしょうか。
敢えて2階建て寝台車を増備せずに中古のT2S型寝台車を買いこんで
Economy寝台として売ってるのも頷けます。
705名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:10:25 ID:JaUnwzew
>>698
先々週、奮発してDeluxe Twinで
Basel→KopenhavenでCNL乗りました。

Basel出たときの編成は
DB101-WLABm-Bvcmz-Bomz-WRm
というかんじでしたよ。
Economy T4は一部屋だけあった気が。
706名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:59:30 ID:GOd1P1vQ
と言うか、その編成では一部屋しかないです。
707名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:59:15 ID:wi3QKquX
>>705
短いなぁ。途中でドイツ内始発のENと併結するんでしょうが。
それでも、きっちり食堂車は繋いでるのはさすがですね。
708名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:08:47 ID:F4sLY1Eo
WLABmのような記号の読み方ってまとまったサイトとかありますか?
A、B程度は想像が付くものの、DABpbzfとかになると訳が…
709age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/17(日) 08:45:27 ID:Efz0p1UM
>>700
いいねえ。最近東欧ばっかり行ってたから西欧も行ってみたいな。
とか言いつつ明日から約2週間、いよいよニュージランドなんだが。
帰国したら都内はもう半袖要らないかな…。

>>704
ユーレイルパス持ってCNL乗る時、少々お高いけどデラックス個室買っちゃう。
割引無しのCNL単体運賃だと高いけど、パスホルダー運賃なら何とか買えるかな
という感じ。
710名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:11:16 ID:R0jBZI6J
>>702
どちらも、駅も鉄道も影も形もありませんが、
Haarajoki Station
http://www.google.com/local?q=60.496558,25.134766&t=k&z=15
Mäntsälä Station
http://www.google.com/local?q=60.646757,25.307779&t=k&z=12

HaarajokiはJärvenpää市の西の端の集落という感じのようです。
高速新線の駅と高速道路のICが隣接していていいですね。

Mäntsäläは高解像度でないですね。
ちょっと調べてみたのですけど、Mäntsälä市は人口が倶知安と同じ位の町です。
ヘルシンキからの距離も、札幌-倶知安と似ています。
フィンランドで人口増加率が最も高いグループの一つだそうです。
高速道路が開通して、さらに高速新線の駅の設置が決まったのが大きく影響したとのこと。
711age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/18(月) 09:36:59 ID:wirmQEhJ
これより午後1時発の関空行きANA便乗って、関空経由でオークランド
入りしてきますよ。オーバーランダーの最後っ屁、拝んできまする。
712246:2006/09/18(月) 14:07:00 ID:zyVVcwfl
>>711
いってらっしゃい。お気をつけて。
つーか俺も行くんだけどね。
713名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:21:12 ID:0g96H+00
台湾新幹線開通後に在来線がどうなるか知っている人いますか?
714名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:37:36 ID:CVSRA1xc
>>713
アーバンネットワーク化。

直通自強減
地域内快速・ローカル列車増
715名無し野電車区:2006/09/19(火) 04:50:30 ID:GdxLMYIM
自強は2割減るとかどっかで見たな。
で、西部幹線は運賃値下げ、他の区間は値上げだと。

まあ別会社だからね。
716名無し野電車区:2006/09/19(火) 05:49:00 ID:u++HGzWP
早速ありがとうございます。改正後の時刻表ってまだですよね。
探してはいるのですが見付けられなくて。
717162.112.38.4age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/19(火) 13:05:47 ID:oUUWAuVM
オークランド空港に到着。これから国内線でウェリントン経由でダニーデンに
向かいますよ。明日はタイエリ峡谷鉄道なんかに乗る予定。
718名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:56:55 ID:CVSRA1xc
>>716
新幹線のダイヤですら不明なのに。

日本みたいに何ヶ月も前からアナウンスするほうが稀なんじゃないか?
719名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:04:11 ID:GkMISAmo
なんか高鐡開業後はキョ光号が消えると聞いたけど…
復興号と通勤電車ばっかりになるって事?
720名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:16:25 ID:rosBhWIa
「全美行池上便當」とか「池上飯包」はどうなる?
721名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:25:00 ID:NGA3nhPL
自強号に統一されたからといって別にどうにもならないだろ。

現状でも止まる自強号あるし。
高鐡と関係ない所だと列車体系(正確には運賃体系か?)が整理されるだけでしょ。
日本で急行が特急に格上げで整理されたようなものかと。
722名無し野電車区:2006/09/20(水) 02:19:41 ID:CqyQZOIJ
【 仏鉄道:TGV、最高速度360キロに引き上げ 】

フランス国鉄(SNCF)のイドラック総裁は18日、パリ−マルセイユ間を結ぶ高速鉄道TGVの最高速度を
現在の時速300キロから360キロに引き上げる試験運行を開始したと発表した。格安航空便への対抗措置とみられている。
現在、日本の山陽新幹線「500系」も最高時速300キロで運行中。JR東日本が次世代新幹線で360キロ運行を目指しており、
TGVと鉄道車両の世界最速記録更新を争う形となる。
発表によると、試験運行では高速化と同時に安全性や快適性、環境への配慮を保つため、制御力などのデータを収集する。
時速360キロでの営業運行期日は未定。

欧州各国では格安の国内航空便が急増しており、TGVは長期的な市場確保策として高速化を迫られている。
TGVは81年9月にパリ−リヨン間を最高時速260キロで結ぶ運行を開始して以来、今月末で25周年を迎える。

毎日新聞 2006年9月19日 11時15分
723名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:03:15 ID:WLF7i0gw
やっぱ360km/h運転はAGVになるのかな?
724age厨@Dunedin ◆ocjYsEdUKc :2006/09/20(水) 11:22:16 ID:3zAd9gGO
ただ今ダニーデンからインバーカーギルへのバスの中から。今日午前中はタイエリ峡谷鉄道の、
Winter season Seasider特別運行便で、ダニーデンからPalmerstonまで往復してきますた。
この特別運行便、数年前に運行停止になった、サザナーが走っていた路線を運行拝借していた様で。
Seasiderと言うだけあって、入り江あり峠を登り詰めたその先に大海原ありと、見応え乗り応えは十分。
客車はXPC357っちゅう、1915年製の木製客車だったけど、車内に隙間風が入って寒い寒い。
これからようやく春になったばかりの今の季節、厚着して乗らないと風邪引きますな。
一部の車両には1920年製の鋼製客車も入ってた。編成は客車5両に、品揃えが良くないビュッフェ
1両をくっつけた6両を、三菱製のDLが牽っ張るという感じ。
725名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:45:34 ID:EefyOPxu
>>724
乙。南島のしょっぱながダニーデンとはマニアックですなw
あそこの駅舎はニュージーランド一美しいって歩き方に書いてあった。見たことないけど。
それとサンフランシスコタイプの路面ケーブルが1950年代まで走ってたらしい。

インバカーゴでも保存鉄道巡りすか?
7262ch初心者:2006/09/21(木) 00:57:07 ID:LH0EhKPu
スレ立ててみたので、お暇ならドゾー(*^^)v

レールウェイストーリー、世界鉄道の旅、その他もろもろ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1158767071/l50

要は、「世界の車窓から」以外の海外鉄道番組の総合スレにしたいなと。
727名無し野電車区:2006/09/21(木) 01:04:29 ID:C13jb0vD
>>719
>>721
すると自強・復興・非対号の三本立てみたいな感じになるの?
そういや韓国もKTX開業でセマウル・ムグンファ・トングンの三本立てになっちゃったっけ。
728名無し野電車区:2006/09/21(木) 01:22:56 ID:XFiKmk56
スレ違いになるが・・・アシアナハンゴンはいつからカンテーレになったの?
729名無し野電車区:2006/09/21(木) 01:29:18 ID:t+8PNhwe
>>727
どうせなら立場が中途半端な復興を通勤電車とまとめて「普通車」に統一すればいいのに。
自強と普通の2本立てでスッキリする。
730名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:14:55 ID:+s36a8ZU
復興は車両が古いのでゆくゆくは無くす方向にあるらしい。
(ヘイトウ線復興は除く)
731名無し野電車区:2006/09/21(木) 15:51:19 ID:tnjd3OW6
このたび、VSOEでもオードリー・ヴェラ・グヴェン号を輩出した
ブリティッシュ・プルマンカーのブライトン・ベル組でも、
一番悲惨な運命をたどっていた客車「ドリス」号が、
ついにブルーベル保存鉄道に引き取られることになりました。
本当にありがとうございました。

使用前↓
ttp://www.railfaneurope.net/pix/gb/car/Pullman/FP_13122004_Doris.jpg

使用後↓
ttp://www.bluebell-railway.co.uk/bluebell/pics/pul/doris.html
732名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:18:17 ID:tnjd3OW6
ついでに、イギリスの西端で放置プレイされている同胞達↓
ttp://www.urban75.org/railway/marazion.html
ttp://www.semg.org.uk/coach/pull_3.html
733九州在住鐡路迷:2006/09/21(木) 23:47:53 ID:N7gLVxpb
>>730
復興号車中で便當を窓枠に置いてたら蟻さんがたかってたのも今ではいい想い出
734名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:27:30 ID:NgUcxLtS
そういえばもうとっくに開業しているはずのマレーシア鉄道の
KLからイポーまでの電化複線化工事また延期で2008年だって。
KL中央駅のでかい駅がなんか空しいね。
電光掲示板にはもう次の日の同じ列車の発着案内あるぐらいだから。
735名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:39:53 ID:hvM5cwpU
イギリスに輸出される新幹線車両だってさ
http://www.southeasternrailway.co.uk/main.php?page_id=353
http://www.southeasternrailway.co.uk/content/img/cms/SE-High-Speed-Train-03.jpg

ジャーナルによると輸出する前に日本でテスト走行するらしいぞ。


736名無し野電車区:2006/09/22(金) 12:21:21 ID:nWr3M/hJ
どこで試験?
737名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:48:59 ID:eal+OnoI
独リニア実験線で事故、死傷者も
ttp://www.asahi.com/international/update/0922/015.html
738737:2006/09/22(金) 23:47:11 ID:eal+OnoI
739名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:26:51 ID:IhQ3d4y9
(速報)ドイツのリニアで激突事故発生(速報)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158935858/
740age厨@Wellington ◆ocjYsEdUKc :2006/09/23(土) 04:34:36 ID:bey0te06
ウェリントン午前7時25分発のオークランド行きオーバーランダー、乗客チェックインに手間取ってる
らしく、オークランド駅をまだ発車してませんw。展望車のAO83に座っちゃってマターリしてますよ。

と思ったら今発車。約10分遅れですかね。これからAucklandまで10時間、オーバーランダーを
堪能してきます…。って、いきなり構内停止かよorz!ホーム、まだ離れきっていないんですけどw
741名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:17:34 ID:g1xrQYCR
742名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:39:59 ID:7k4fxHJf
>>741
 これが神戸線だったら
743名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:09:16 ID:2gMH7Pm5
>>741
なんだこれ? 水の力をナメているとしか思えないな。
744名無し野電車区:2006/09/23(土) 14:45:29 ID:/WLogSUb
山側の線路一本で意地でも走らせてるのか
745名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:13:54 ID:g1xrQYCR
741だが、ここはイギリス南西部にある波の名所だ。
しばしば止まる。が、少々のことじゃ止まらない。

これまでに大きな事故も無いようだ。無問題
746名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:24:26 ID:tVviA85k
どうやって鉄道開業させたんだよw
つーかなんでそんなところに線路敷こうと思ったんだよwwwwwwww
747名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:29:24 ID:mvLVRB6a
夏の青春18のポスターに使われてた参宮線もたいがいだけどな
748名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:10:39 ID:Rf1npcGT
>>745
つーことは、大波の中を列車が通ることを売りとする名所ってことなんだな。
749名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:28:34 ID:yVQgY10/
>>741-748
塩害が心配だな。鉄道だけでなくクルマだってあれだけ停めてあるし。
750名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:32:48 ID:yVQgY10/
道床流失対策にいっそ水はけの良いスラブ軌道にすれば?ともオモタけど、
アルカリ骨材反応起きたらバラストより数段タチ悪いしね。
手がかからないというのは、裏返せば手をかける余地が無いって意味だから。
751名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:34:06 ID:fpESHnLq
しかし、これだけ波をかぶり続けているにもかかわらず、
路盤が流されないのは大したものだな。
日本なんか、一回台風が来ただけであっさり地盤が流されたりするだろ。
752名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:39:09 ID:DTR4BCs1
>>750
山陽新幹線を思い出したけど、
バラストに比べてスラブだから特に面倒とは思えない。
費用的に全く割が合わないのは確かだけどね。
753名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:49:09 ID:3g+nI3SZ
奥に駅がある。
電車降りてクルマにたどり着くまでにびしょぬれだね。
こりゃ大変だ。
754名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:55:11 ID:F5a4cN4e
http://www.google.com/local?hl=en&q=china&t=k&z=18&ll=32.434943,105.812609
南に行くと広元駅、東に行くと広元東駅なのだが、
南北に走る鉄路と広元東駅へ行く鉄路とがT字型になってる。
広元駅−広元東駅を往来する列車は、1両づつ重機で吊り上げて
線路に移すのだと思う。
755age厨@オークランド空港 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/24(日) 04:24:26 ID:qxPqK0Tk
>>725
インバーカーギルはただ単に最果ての街に行ってみたいなと。
行ってみたら意外と都会でしたよ。貨物ターミナルも健在。

昨日オーバーランダー乗ってきましたよ。結局オークランド到着は
1時間半遅れの午後8時50分に到着。これじゃあ、お客も離れるさな。
車内は爺さん婆さんばかりで、平均年齢が高かった。日本人も区間利用の
旅行者が何人か。昨日の運行は保存蒸機で牽引の最終日だったんで、
保存蒸機の出発駅でセレモニーあり。ナショナルパークの駅併設の喫茶店
では、日本人の女の子が忙しそうに接客してた。そんな感じ。詳細は
帰国後にぽろぽろと。これからクライストチャーチに戻って、ウェカパス
鉄道に乗ってきます。それよりも…、







インバーカーギルで、カメラ鞄盗まれて中に入ってた望遠レンズと
外付けフラッシュ、メモリーカードやら充電器その他機材諸々が…orz。
カメラ本体は無事だったけど、これでミラノに続いて2度目かよ(;つД`)。
帰国したら保険申請じゃねえか。
756名無し野電車区:2006/09/24(日) 05:29:08 ID:Lc0vxcW5
>>755
数メートル離れると音が鳴り出す盗難防止用のブザーを買ったらいいんでね?
757246:2006/09/24(日) 08:51:42 ID:z8r78BtH
それじゃ俺も今からニュージーランド行ってきます。
age厨氏と出会ったりしてw
758名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:54:21 ID:PkN3ZEj7
>>754
T字のところでトンネルになってる
西側にトンネルから出てくる線が見えるよ
759名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:26:50 ID:vXUpwwaA
タイで元国鉄のブルートレインが走ります。
チェンマイでの国際園芸博開催期間中(11/1〜1/31)、バンコク〜チェンマイ間を運行、
運賃は格安航空より若干安い程度の破格の高値。
チェンマイ盆地に日本の青い列車が走るのは、絵になりそうです。
http://www.railway.co.th/tour/Ratchaphruek2006/ (全部タイ語、写真あり)
760名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:09:36 ID:jxLcK9+i
先週バルセロナに行った際、利用していた郊外電車のアナウンス時の音楽(以前にも何度か乗ったことがある)が
名鉄の空港特急(今回初めて乗った)の音楽と同じであることに気付いた。

バルセロナの怪しい郊外電車と同じ音楽をパクルとは情けない。そんな名鉄には乗る気もなく、
空港からの帰りは某バスにした。
761age厨@クライストチャーチ ◆ocjYsEdUKc :2006/09/24(日) 18:21:00 ID:yhNHLXcT
ただ今クライストチャーチのトラムレストランで、ガタガタ揺れながらチンチン電車内で夕食中。
今夜のレストラントラムの運転士は、今月の「鉄道ジャーナル」誌で、クライストチャーチのトラムの
レポートを著したRoy。彼に件の雑誌見せたら、明日のトラムの1日乗り放題券くれたw。

>>756
かもしれませんな。あと保険の加入もw。ま、えーごが通じるとは言え油断なきよう。

>>757
行ってらっさいノシ。今日、明日はクライストチャーチを拠点にして、明日はTranzarpinに乗っとります。

ラムのステーキ、うま〜。
762名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:33:28 ID:RNH9XfTV
>>760
外注してるのかわかんないけど、アナウンス作成の素材が同じなんかねえ。
>>761
めたくそうらやましい、が災難でしたな。
ラム食いたい。
763名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:58:28 ID:xG4WrtJB
>>760
怪しいとか言うなよ、立派なシーメンス製のセルカニアスじゃないか。
ドア上に赤一色だがLEDで停車駅案内も出るし。
まぁ、たしかにバルセロナの空港に長い通路を介して接続した駅は
空港ターミナル駅というよりはローカル駅のようなふいんきだが。
764760:2006/09/25(月) 04:57:35 ID:4ZeOwYE2
>>763

悪意はないんだ。でも車内の落書きが酷い。

サパテロ政権が鉄道での警備を緩めているから困ったもんだ。
こいつ、悪さをする奴を捕まえると自分の移民政策の失政がより
明らかになるんで放置するから電車も醜くなる(俺のスペイン人の友達いわく)

成田空港のように地下駅にする金が昔のスペイン政府になかった。今ならEUから
ごっそり援助して貰えるんだが(笑)
765760:2006/09/25(月) 05:00:33 ID:4ZeOwYE2
>>761

名鉄も日本らしいのにしたらいいのにね。
それ以前に名鉄って運賃が高いのね(泣)
766名無し野電車区:2006/09/25(月) 12:16:31 ID:53GMLcU6
別に、日本人のスペイン旅行者が「あ、名鉄と同じだ!」、なんて気が付く
人数なんざごく少数なんだから、同じだっていいじゃん。
真似が嫌だっつったて、軌道強度とかを真似しても嫌なものかね?
中空駅のホーム仕切りだって、香港空港やクアラルンプール空港の真似じゃん。
767246:2006/09/25(月) 19:31:24 ID:kkDykM8t
はるばる来たぜオークランド!
それにしてもKALは最低だな。もう使いません。
まあそれは置いといて、今日ブリトマート駅でオーバーランダーが来るのを待ったけど
いつまでたっても来やしねぇ。これがNZクォ(ry
明日は南島に移動します。でも午前中にMAXXをちょっと乗ってきたいなぁ。

>>761
自分は明後日Tranzalpineに乗る予定です。
お互いにですがお気をつけてノシ。
768246 222-153-54-134.jetstream.xtra.co.nz:2006/09/25(月) 19:33:47 ID:kkDykM8t
ごめん、間違った。これでいいかな?
769名無し野電車区:2006/09/25(月) 20:12:49 ID:HsAX7y59
770名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:29:21 ID:OvcbHASy
EC162/163 Basel-SBB〜Wien-Westのほうかと思ってた。そっちの綴りは「Transalpin」だったな。
771名無し野電車区:2006/09/26(火) 04:36:44 ID:kWq6ejHJ
チリ国鉄でGo!
http://www.youtube.com/watch?v=gl_rxxABPuw&NR
「南米風しょうゆ味」な鉄道情景がイイ。
772名無し野電車区:2006/09/26(火) 09:47:59 ID:f1r5kA+k
>>771
なんか配色のせいか、小田急の古い特急列車のような奴もある罠。
773名無し野電車区:2006/09/26(火) 12:35:23 ID:7aE71A7a
http://www.wretch.cc/album/show.php?i=haya86&b=22&f=1051952354&p=64
どうやら、12両全部が禁煙らしい。嫌煙派はヨカッタね。

http://www.wretch.cc/album/show.php?i=haya86&b=22&f=1051952378&p=88
ついに、フランスのロートル運ちゃんの登場か!?

http://www.wretch.cc/album/show.php?i=haya86&b=22&f=1051952296&p=6
予め、遅延の欄があるなんて・・・ 時間厳守の新幹線っぽくない気がするが・・・
でもイライラするより良いわな。
774名無し野電車区:2006/09/26(火) 13:01:33 ID:z3Y8rJjF
>>771
やばいくらいイイ車両がたくさん出てるけど
今乗れるのはどのくらいあるんだろうか。
775age厨@クライストチャーチのトラム電停 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/26(火) 14:59:59 ID:Xm/XQGBJ
>>767
丁度今、クライストチャーチにいそうですなw。こちらも予定を変えて、
本日もここに滞在でおます。Cathedral Junction向かいのトラム車庫に行ってみたら、
今日終日Royはお休みだそうな。トランツアルパインは、遅延常習のTranz Scenicの列車の中では、
クライストチャーチのトラムと並んで、割合定刻に発着しまっせ。明日の夜クライストチャーチに
戻ってきたら是非、トラムレストランを。当日午前中までに予約を入れれば、大体の確率で席に
ありつけますよ。
776名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:14:14 ID:SDa+4aWo
>>771
どさくさに紛れてラピートが出てきてワロタ
777名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:14:34 ID:lHzITVI/
>>775
コースタルも定時性はなかなか。南島の列車は北島より総じて遅れにくい印象。
線路容量に余裕がある(≒貨物の運転本数が少ない)みたいな理由があるのではないかと推測しているが
778age厨@オークランド ◆ocjYsEdUKc :2006/09/27(水) 15:14:46 ID:QpKLHJ0g
>>777
インバーカーギル〜クライストチャーチでも、1日4〜5本と貨物列車の
運ちゃんも言ってたしなあ。

これから散歩がてら、駅にでも行ってみるか。
779名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:19:24 ID:SiiSenPS
>>774
AES、UT440はまだ現役の様子。
日車製AEZ(小田急1700そっくりさん)は最近引退した様子。
転クロにバーカウンターまであってチリ国鉄史上に名を残す名車でした。
あとメーターゲージのレールカー(Buscarril)も現役。

素晴しきチリ鉄道の世界。写真がたっぷり。
http://members.fortunecity.es/treneschilefotos/encuestas.html
チリ国鉄の物持ちの良さと日米ラテンごった混ぜの素敵な鉄道世界をどうぞ。
780名無し野電車区:2006/09/28(木) 10:11:32 ID:QVHpXLlz
>>779
行きたくなるねえ。
ちょっとぐぐったら南米にしては治安もいい国だというし。
航空券は10万台からあるみたいけど遠いし長めの日程とりたいところだね。
中長期的な計画立てて少しスペイン語かじっとくかなあ。
781名無し野電車区:2006/09/29(金) 04:20:44 ID:D174Oqta
>>779
あの日車標準車体みたいなのはまじで日車製なんだ。
てっきりヨーロッパあたりの出身だと思ってた。
バルパライソの近郊線はスペインの中古に置き換わったというし、
古き良き情景もいつまでもあるものじゃないんだろうね。
この辺のジレンマは日本のローカル線にも通じるところだが・・・

チリは円借款で線路改良してたりラン航空が日本航空とマイレージ提携してたりで
なにげに日本との関係が濃いね
782名無し野電車区:2006/09/29(金) 05:45:01 ID:ibyC6+Df
>>781
イタリア製と日車製がいます>日車標準車体そっくりさん。
鉄道需要が物凄い勢いで回復しているので日本製もまだしばらく使われそう。
AEZも日本のODAで機器を更新していたりするので、どっかで残っていそうな感じ。
物持ちと手入れの良さは世界的にも驚異です。
機関車なんか1920年代の古きよきUS凸電(松電のEDそっくりさん)がまだ現役ですし。

電車や気動車が長距離輸送で頑張っている傍ら、客車も健在なのが日本チックなんですよね。
最近復活したプエルトモント行の列車は宗谷本線のキハ54鈍行を彷彿とさせます。
ワインや鮭も美味いしああ行きたい。
783162.112.38.4age厨@オークランド空港 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/29(金) 06:33:00 ID:FjDnsOBd
本日のNZ99便で帰国っ!いや〜ニュージーランド、長距離鉄道の
ヘタレっぷりには、呆れを通り越して感動したけど、近郊鉄道は
DCとかDL&PCながら中々頑張ってますな。MAXX乗ってきたけど、あれ、
オークランド空港に直結する気は無いのかな?空港連絡鉄道が
できたら、滅茶苦茶便利になると思うんだけど。
ニュージーランド緑の党を中心に、Overlander存続の署名活動してる
くらいなら、こっちの方が重要だと思うんだがねえ。
784名無し野電車区:2006/09/29(金) 06:45:55 ID:qeATPkxs
>>783

おつかれさん!!! 
空港線?そうするとタクシーやミニバンのシャトル運転手の死活問題になる
から無理。(NZのような治安のいい国だと、どうしても鉄道を利用するから)
785名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:15:55 ID:WVdnn195
>>782
>物持ちと手入れの良さは世界的にも驚異です
苦しい台所事情もあろうから手放しでは喜べないけど
こういう話聞くとやっぱうれしい。
きっと工場で職人さんががんがってるんだろうな。
786名無し野電車区:2006/09/29(金) 14:42:30 ID:3QnVdmPS
>>783
いかほど費用がかかった?
よかったら教えて
787名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:16:23 ID:ho/L3qRx
>>785
熟練技術者が比較的多いんだね
788age厨@N'ex ◆ocjYsEdUKc :2006/09/29(金) 19:27:19 ID:2VOTOgWb
さっきほぼ定刻に成田空港に到着。ただ今N'exから。あ〜吉野家の牛丼喰いたい。え?期間限定?
首相変わった!?大霊界のおっさん、ホンとに霊界に逝った!?何だか訳ワカラン…。

しかし日本の鉄道は、時間に性格でホンとに快適ですな。当たり前な事を、改めて感じる為に
折りがある度海外で乗り鉄してると、最近思うようになってきたなあ。

>>786
詳しくは計算してないけど、宿がホステル中心で10泊でN$200強、飯と雑費がN$400、汽車賃が
N$330くらい、国内線のAIRが4フライトでN$600くらい。国際線が60000Mile。
オーバーランダーの予約を優先したとはいえ、やはりニュージーランド国内線のAIRが痛いな。
バスとかもっと上手く使ったら、AIRはもっと小さく出来たなあorz。
789名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:57:15 ID:GqVv1zCg
ブラジルかアルゼンチンに小田急2400みたいなのがいたよな。
790名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:42:16 ID:BahE6Imr
>>789
ブエノスアイレスの近郊線TBAだ。
791age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/09/30(土) 00:36:30 ID:gCcRoEV+
>>784
無理と言ってもねえ、市内から空港の道路渋滞にハマったら、バスとかバンだとかなり時間掛かりそう。
郊外からブリトマート駅への路線は2系統あるから、この内の1路線を電化・高速化して、
空港に比較的近い途中駅から、空港専用線を分岐できないもんかな。
792名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:05:25 ID:SpVRup+Z
>>791

空港から4kmぐらいのONEHANGAという地区まで線路がある。
確かにそれを有効に使えばいいと思うが。。。ブリスベン空港みたいに
近くのQR線に空港まで高架線を空港前まで建設して、その区間の建設費
充当のため、別会社方式で運賃が結構高いようにすればいいんだが。
793名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:46:01 ID:gCcRoEV+
保守
794名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:47:25 ID:JycGlr9y
>>792
でもオークランドの空港アクセスの中量輸送はエアポートバスで事足りているよね。
現状休日運休の近郊線に手を入れるところまで踏み込むとなると、
確かに電化みたいなトピックも必要かも。

自分的にはこの機会に、市電を復活させて欲しい。
ブリトマートの一駅前(今は二前駅か?)のなんとかマーケット駅から
クイーンズストリートに市電を復活させてブリトマートまで目抜き通りを走らせ、
電車はマンチェスター方式で空港線のが乗り入れ。この路線だけ休日も運行。
空港アクセスをダシにして車社会のオークランド市内交通に一石を投じるものを
作ってくれたらかなり意義深い事業になるのでは。
チラシの裏スマソ
795age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/01(日) 23:24:20 ID:N7w20K5V
>>794
クインズ通りとその周辺はトラムよりも、サンフランシスコみたいなケーブルカーが似合うと思う。
796名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:43:36 ID:9SmP1fRr
797名無し野電車区:2006/10/02(月) 03:52:12 ID:eNGLnnm5
>>785
北半球の工業国から輸送するのに費用がかかるから、機械関係は物持ちがいい国です。

チリ国鉄ファン涙モノのミュージッククリップ。いい曲です。
los prisioneros-tren al sur
http://www.youtube.com/watch?v=8PXJ0ptyJo0
798246:2006/10/02(月) 07:36:21 ID:F9zNuysp
昨日帰国しました。
9月29日のオーバーランダーはちょうど2時間遅れでオークランドに着きました。
最終日の列車には機関車にヘッドマークが付けられてました。
まあ報告することはまだありますが、これからまた数日出掛けるので、
詳細は週末以降にでも。ちょっとづつつらつら書きますわ。
799名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:36:20 ID:L83wMfM5
>>797
蒸機っぽいサウンドに笑った。いい仕事してくれるねえ。
駅のシーンの混結の客車が涙モノ。
800age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/02(月) 12:38:42 ID:6h6BoH3o
>>798
9/30はどれくらいの人がブリトマート駅にやって来てた?

末期にはTranz Sienicのチケットカウンターが、ブリトマート駅から追い出されてたな…。
801名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:57:06 ID:d6k+VdM2
NHKで関口息子のドイツ紀行放送中
802名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:24:34 ID:d6k+VdM2
リッゲンバッハ式ラックレールの登山鉄道〜ロープウェイで
ツークシュピッツェ山頂へ。
803名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:52:58 ID:Oe1kDPjT
979 名前:名無しでGO! :2006/10/03(火) 00:49:47 ID:EbBc1rhR0
日本も、もっとマシなスタイルのDC車造ってくれよ、と思った。
何回か書くが、日本はなんで特急の流線型は良くて、地域の各停便には
流線型はダメなの? 増結も思いっきり非貫通でいいじゃん。
隣の芝・・・じゃないけど、非電化の地方交通線でああゆうのが走って
いたら、「おおっ!」と思うけどなぁ。流線型で前面大窓と貫通ホロ付きの
3枚窓で食パン系だったら、デザイン的には前者がね・・・。
運用上、流線型じゃ駄目な理由って、何個か挙げてくれる? >ALL
804名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:36:08 ID:PQZCry+E
採算の取れない非電化の地方交通線には
流線型とか大窓とかデザインや造形に金をかけた高コストの車両を作る金が無い。
仮に入れることが出来たとしても後々整備維持していく金を出し続けられる保証も無い。
運用上の理由云々以前の問題。
最近はずいぶん良くなったが国内の路面電車が画一的な角ばったデザインばかりだったのと同じ。

以上
805名無し野電車区:2006/10/03(火) 06:04:08 ID:IlvKlxJS
>803
アメリカの運転台つき客車やイギリスのぼろDCよりよほど良いデザインと思うが。
806名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:32:58 ID:t1390oUL
>>803
>日本はなんで特急の流線型は良くて、地域の各停便には
>流線型はダメなの?

戦前はキハ07とかあったじゃん。ローカル用ではなかったかもしれないが、
満鉄向けDCなんてのもあった。

戦後はローカル向けで流線型なんて日本に限らず流行ってなかったし、
近年流行ってるのも国や自治体のお布施があてにできるようになったから。
でもレディーメイドでどこでも似たような流線型見るより、
たまにでいいから土佐くろみたいな意欲作見る方が飽きなくていいな。
807名無し野電車区:2006/10/03(火) 08:04:33 ID:/Z0CwLzj
ワンマン運転をやっているところは貫通型じゃないと使いづらいだろうな。
808名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:23:28 ID:JSidtdEO
>>803
自動洗車機の影響で流線型はNGに
809名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:54:58 ID:cnQP6tyN
両運の流線型は何か嫌だな。
810名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:39:10 ID:t1390oUL
>>809
今度の鹿児島市交向けLRVはそんな感じになるみたいよ。
811名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:46:36 ID:cnQP6tyN
>>810
5車体じゃなかった?
812名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:05:36 ID:nAqdbJTz
単端の流線形はイモムシみたいでキモくて好きだ
M10000とか
813(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/10/04(水) 14:47:56 ID:hmps0x4r
そういやドイツのDesiroは流線型だったのに対し
イギリスのDesiro(444系と450系?)はあまり流線型とはいえない形だったもんな。

日本はどちらかというと特急を除いてイギリスの流れが残っているせいか
流線型車両があまり好まれていないのかも…?(流電でどうだったかは知らないが…)
814名無し野電車区:2006/10/04(水) 21:13:28 ID:YPOsDxOw
>>813
まぁ、新幹線があるからね。
815名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:49:32 ID:nJbSuwXc
フェニックス、ヒューストン、サンアントニオ、ボイジーに地下鉄orコミュータートレインを!
816age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/05(木) 01:16:06 ID:g+qfz3Uo
Overlander乗った記憶をつらつらと。

前日はWellington駅前のHostelに投宿。午前7時前に駅に行ってみるが
まだチェックインは開いてない。それでもチェックイン待ちの人達が4〜
50人くらい、カウンターの前に並んでた。午前7時過ぎチェックイン開始。
大体同じ時間に預け荷物の受け付けも始まった。列車自体はチェック
イン開始前にホームに入線済み。しかしチェックイン自体は、カウンターが
1個しかないから、今日みたいに、やや混雑してる乗客を捌くのには
ちょいと進まない。そんなんだから発車時間の午前7時30分なんて、直ぐに
やってくる。

結果、予定より約10分後れの午前7時40分にWellington駅を発車。乗車率は
6割くらい。Aucklandまで満席だと聞いてたのに…。編成は機関車と荷物車&
電源車を含めて6両。オイラの席は、最後尾A号車の展望車AO83。客室を
点検してみる。ちょっとしか倒れない椅子が並んでて、後ろにソファーを
並べたガラス張りの展望車。客室と仕切りがないんで開放的。既に先客が
何人か。男女問わず平均年齢結構高いね。だけど子連れの旦那とカミさん
ご一行もいる。日本みたいに、独り身の人生に趣味に賭けちゃってるヲタ
野郎は…、オイラだけ?誰かお仲間居ませんか。そのソファーの一角に
腰掛けてみる。すると隣に座ってるおっさん、オークランドの人。彼曰く、
廃止になるから乗る事にした。オレはこの前南アフリカのBlue Trainに
乗って来たとの給う。誰彼構わず、鉄は自分の体験談を他人に言い放って
くるのは、人種国境問わず同じなんだねと感じる。

続きはまた後日。
817名無し野電車区:2006/10/05(木) 04:51:28 ID:8oQ3TuJE
>>816
>廃止になるから乗ることにした。
この辺も変わらないなw
818名無し野電車区:2006/10/05(木) 05:28:47 ID:8oQ3TuJE
そういやブルートレインで思い出したがアフリカの南部の鉄道って大体1067mmだな。
アメリカとか中国がこの地域にこのゲージの車両を輸出していると考えると
不思議な感じだ。本国じゃ路面電車に森林鉄道くらいしか思い浮かばないが・・・
819(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/10/05(木) 08:33:29 ID:O+DKkKFo
そういやファリピンとかインドネシアとかは日本の電車が使われているけど、はたして南アフリカは走れるんだろうか。
気候が気候だからエアコン付きは歓迎されると思われ。
820名無し野電車区:2006/10/05(木) 10:35:43 ID:ENOrfZ8A
ファリピンってなんかおいしそう
821名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:53:43 ID:8oQ3TuJE
>>819
南アの鉄道技術は狭軌最高速度叩き出すくらいの実力だからフィリピンとは同列にできない。
電圧倍だし。でも今はメーカーとかどうなってるのだろうか。
822名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:54:53 ID:d7zdvz2S
南アって暑いのか?
823名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:06:21 ID:LjIA5WVA
地形が全然違うので単純比較は出来ないが
暑いどころか、ケープタウンは南緯34度だから、
北緯35度にある東京と同じ位の気温でも不思議は無いな。
824名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:28:41 ID:lLuDZ6JH
南アは湿気が無くてカラットしてそうなイメージがあるけど実際はどうかな。

フィリピンのマニラ首都圏は都市交通が結構、走り出してるみたいだけど
長距離列車は衰退している感じだね。最近もレールが盗まれて知らずに通過した
列車が脱線したみたいだし。
マニラは10年くらい前に行ったけど全線高架のLRTが一系統だけ走ってるに
過ぎなかったが、この前のジャーナル見たら他に二系統が開通してたから驚いた。
そう言えば当時はイタリア製の電車が頻繁に走ってたなぁ。
825名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:29:38 ID:k77s12OC
南アとフィリピンじゃ気候はまるで違うな。
826名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:40:17 ID:lLuDZ6JH
>>825
南アのプルートレインの写真とかを見てたら周りの景色は茶系が
多い感じだから雨が少ないと思う。
フィリピンは昔、数回行ったけど、いつもいつも曇りだったよ。
気候は本州太平洋岸の梅雨の末期くらいの感じかな。
827名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:48:24 ID:i8CQweJh
南アは日本よりはからっとしているし気温も高くない。
828名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:12:01 ID:lLuDZ6JH
ここ最近は温暖化の影響で海水温が上がり水蒸気が多く発生してるような感じがする。
その影響か、この6月に8年ぶりにパリに行ったけど何か蒸し暑かったよ。
気候の事は何も知らないけど、もしかして北大西洋海流の海水温上昇の影響かも。
だからメトロも車内などはムシムシしていた。確か非冷房だったはずだから。
でも新しい無人運転のM14号線だけは意外だった。
走行中は外部の風が車内に沢山、入ってきていて涼しかったから。
駅に止まれば急に風が止んだから、どうやら風を利用して車内の体感温度を下げてるように感じた。
829age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/06(金) 01:33:11 ID:/KX4vKJi
>>822-825
南アフリカは西岸海洋性気候かステップ気候で、
一部のワイン産地では地中海性気候も見られたはず。
830名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:48:16 ID:7XS6HznX
しかし、南アは「ヨハネスブルグのガイドライン」ができるようなところだからなあ・・・。

ちなみに、日本も日立が電機を過去に受注したし
今年、三井物産が電機110台の受注契約をした。
831名無し野電車区:2006/10/06(金) 02:38:32 ID:MLOePRjw
南アって治安が良くないって聞いたことがあったと思う。
それ以前に日本から行くのが大変そうだし。
南アで今度サッカーのワールドカップが開催されるけど、
わざわざ行く香具師いるんだろうな。
832名無し野電車区:2006/10/06(金) 04:13:35 ID:tEUMGdxI
>>824
マニラのLRTはベルギーのメーカーのが最初だったはず。
最近のは韓国製。2本目の車両はタトラ社製。チェコかスロバキアかは知らん。

>>831
南アは香港乗り継ぎが一般的と聞くが。南アフリカ航空がスターアライアンスに加盟して
ANAと提携し出したし、JALはワンワールド加盟で英国航空主体の旧英連邦ネットワークの
コネクションを手に入れたから、W杯の頃には競争で劇的に行きやすくなってるかもよ。
悪名高いアパルトヘイト時代の名誉白人扱いの逸話とかで日本との縁は深い国。
833246:2006/10/06(金) 11:26:18 ID:an+JJq4O
>>800
OBと思しき人たちとヲタがそれぞれ5人くらいずつかな。
つーかOverlander、今日から復活だってw
ttp://www.tranzscenic.co.nz/services/overlander.aspx
834age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/06(金) 15:48:14 ID:ORoavs60
>>833
ちょwwwww、最後のSteam Engine Saturdayには、地元のブラバン引っ張り出してセレモニーやって、
最終日はヘッドマーク付けて運転したのに、最終運転からたった一週間後に、今日から復活って
なんだよ、それwww。まだ先月の分の汽車賃、クレジットカードからの引き落としも来て無いのにw。

バーボンハウスじゃないんだからさ〜…w。
835名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:10:58 ID:Hk98zUS5
>812
M10000の最後尾は窓なし流線型。
ゼファーはちゃんと窓ありなのに。
836名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:47:21 ID:tEUMGdxI
>>833
さすがに閑散期は減便してるね。
837age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/07(土) 00:52:13 ID:53KJ9Dld
しかし運行取り止めますと言った列車を、最終日間際になってやっぱ運行
継続しますと、のうのうと発表するのもなあw。日本だったら間違いなく、
いろんな意味でブーイングもんだなw。

この前の続き

約10分遅れでWellingtonを発車したOverlander、近郊電車とたまーに
擦れ違いながら北上中。Paraparaumuまで近郊電車が走ってるみたい。
途中の名前が分からない小さい駅で単線に。いつの間にか線路は
断崖の上を走るようになってた。窓の外はタスマン海。車内の皆さん、
ここぞとばかりにカメラのシャッター切ってら。けれどもUVカット仕様の
ガラスなのか、単なる窓の掃除してないのか、ちょいと外の景色が
暗くがかって見える。

10数分遅れでParaparaumuに到着。ここでA号車にアジア系っぽい女の子が
乗ってきた。発車してしばらくして話しかけてみると、何の事は無いJapanese。
何でもワーキングホリデー中で、Palmerston NorthまでOverlanderに乗って、
そっからバスでNapierに向かうそうな。数日前にはAucklandからWellington
行きのOverlanderにもNZ$99で乗ったらしい。スペシャル料金と空席、
ある所にはあるもんだ。そいえばParaparaumuでもまだ席は完全に埋まってない。
区間利用なら当日でも取れるもんなのかしらん。そのPalmerston Northには
10時過ぎに到着。こりゃ遅れを取り戻す気は無いなw。その彼女はここで
下車。道中お気を付けて。ここで8割方埋まって発車。もう海はParaparaumu
過ぎてからとっくに見えない、終点までひたすら丘陵と峠と草原を走ってゆく。
838名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:01:10 ID:EBn6y7Ci
素朴な疑問。age厨って一体何の仕事してんの?
俺も海外には年3回くらいは行くが休めてせいぜい4〜5日なので
日程を考えるとアジア圏から出るのが難しい。
839age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/07(土) 01:20:48 ID:53KJ9Dld
Palmerston Northから少し経ってFeildingに到着。ここでお待ちかねの
SteamEngineが、Overlanderの客車を牽っ張りなさる。この日はOverlander
牽引の最終日という事で、駅舎の脇では地元のブラスバンドがブカブカ
やりながら、Overlanderを迎えてきた。Feilding駅の小さいホームは、
既に見送り、ご乗車、野次馬の人で、溢れるまではいかないまでも、
中々人がいっぱいいらっしゃる。ここでDLの前に蒸機を付けるから、暫く
停まるなと踏んで、ホームに降りて人を掻き分けながらDL機関車の
鼻っ面に行ってみる。既に蒸機は本線上に出ていて、今までOverlanderを
牽っ張っていたDLの前にやってきて、連結作業の開始。すると最後の牽引に
なるから、ホームでカメラを抱えた人達はここぞとばかりに、蒸機の頭から
連結器までの撮影が始まった。そいえばこの蒸機、テンダの後ろに水タンク
用のタンク車付けてるな。ここでホームの様子を見てみたら、相変わらず
人で沢山だが、よく観察してると、撮影してる人達も、孫を連れた
じーさんとかばーさんとか、あるいは家族連れが多くて、自分と同世代の
若い連中はあまりいないね。っていうか、ここでアジア系の外国人って、
オイラだけだったんじゃなかろうか。連結作業が終わると、蒸機の各種
点検が済んで発車完了。何分後れかは分からないまま、ブラバンの演奏に
送られながら汽笛一声Feilding発車。乗客みんな手を振って外の人達と
お別れ。オイラもハンカチ振って、蛍の光窓の…羊?街を抜けたらここは
草原羊の天下。人酔いではなく羊酔い。ニュージーランド全土の草原が
こんな感じ。たまに馬とか放牧してる程度。畑もあるが大体草原かブドウ
畑だな。羊が革命起こしたら、この国完全に羊に乗っ取られるな。だから
キーウィの皆さん、羊は大事にいたしましょう。結局何分遅れかは忘れた。
っていうか数えるのがめんどくさくなった。多分30分以上は遅れたな。
しかし公共交通機関としての役割をほぼ終えた、ニュージーランドの長距離
鉄道で、定刻だ何分後れだなんて考えるのも、アフォくさいね。
840age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/07(土) 01:37:53 ID:53KJ9Dld
>>838
この時期10日休むのは、流石に勇気が必要だった御身分のお仕事という事で。
ま、普通の市井の人ですわ。海外鉄の企画になると途端にマジになって、
その他諸々の都合付け出す人でございます。けれども4〜5日でも欧米
行くやつは居るんじゃないかしら。首都圏に住んでるなら、成田発着の
夜行便の活用で、現地は朝から行動できないかな。限られた時間使うから、
夜行便明けで朝から体力持たないとか言ってられないしねえ。
841名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:10:14 ID:EBn6y7Ci
>>840
レス蟻が塔です。俺も幸い関空から1時間チョイのところに住んでるんで
早朝便で帰国→速攻出勤とかで何とか滞在時間を延ばすようにしてますが(w
せっかく行くんだから現地でもゆっくりしたいし移動に丸1日費やすとかもなんだし
となると台泰越とかが無難になってしまうんだなこれが。

NZといえばロトルアに行くのに川重製?の気動車に乗ったなあ。今も走ってるのか知らんが。
842age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/07(土) 02:34:45 ID:KcBRttHb
>>841
海外で鉄道する時だと、「せっかく来たんだし…」という感情が、
時として邪魔になる事がないかしらん。そもそも、「せっかく来た」
目的が鉄活動な訳で。だから限られた時間で、鉄しに渡航する場合、
目的を絞って日程組まないと祭りになっちゃうかも。例えば、イギリス
行ったら、保存鉄道と鉄道博物館だけに絞る。他は行かない知らない。
ビッグベン?何それ?ウンコかなんか?バッキンガム?何それ?新商品の
ガム?そのくらいのノリで。
843名無し野電車区:2006/10/07(土) 05:58:34 ID:QXgd3d0w
>>837
複線が単線になるのは確かMuriっちゅう駅。Paekakarikiって駅で複線に戻るが、
そこからPararaumuまでしばらく走ったところでまた単線に戻る。
その複線単線の境界線の部分の左手にあるのがウェリントン・トラムウェイ・ミュージアム。
運がよければ車窓からも市電を見られる。歩いて行くとかなり不便な鉄道保存施設。

パーマストン・ノース〜ハミルトン電機牽引じゃなくなったんだ。
おそらく合理化なのだろうが。
844名無し野電車区:2006/10/07(土) 06:07:24 ID:QXgd3d0w
>>841
上の方でちと書いたが、シルバーファーンの奴はガイザーランド&カイマイ廃止後
オークランド〜プキコへ間の通勤運用に転用された。
朝夕のみのホームライナー的運用
845(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/10/07(土) 08:31:07 ID:uRGlaMiY
そういやニュージーランドも1067mmだったっけか?(ケープ軌)
846名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:44:45 ID:LYLfGMXp
847名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:13:05 ID:Cx7cTEVr
フィンランドのDL、Dv15の動画
ttp://koti.mbnet.fi/juhanahi/dv15.wmv

848名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:40:51 ID:eYgSZvaf
オーバーランダー廃止撤回したのか???

目出度いというかふざけんなというかw
849名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:54:30 ID:9/8ly/Zj
今頃、
釣れた釣れた!なんか東洋人も来てるしプギャー
とでも言ってるんだろ・・
850名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:55:37 ID:5yb+o6Hm
>>832
アライアンス加盟はあまり関係ない。99年頃まで南アフリカ航空が関空から
直行便を飛ばしていたが利用者低く撤退している。
ただ日本からは香港乗継ぎはロスタイムが少ないため所要時間が短い意味が
ある。
南アフリカ航空がA340-500なんかを使用して日本−ヨハネスブルクのノン
ストップ便の需要があるかにかかるだろうが、期待薄だろうな。

>>824
大体イメージ通りで、ケープタウンはロサンゼルスの気候に近い。
851名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:49:06 ID:kio9N/9b
オーバーランダーテラワロスw。
NZR入れ食いだな。おまいは都はるみかw。

南アSPOORNETのHP
http://www.spoornet.co.za/SpoornetWebContentSAP/html/passengers.htm
長距離列車および近郊電車(メトロレイル)のサイトはこちら。
メトロレイルのLatest News欄が世紀末英雄伝説していてステキ。
ほとんど↓な記事ばっかw。本場は違うぜ。
http://www.metrorail.co.za/more-press.html#Assets
852名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:52:15 ID:hKQPJL4l
>>846
今東北・上越新幹線を建設していたら、関東平野は地上を走行していたのだろうか。
853名無し野電車区:2006/10/08(日) 02:16:06 ID:ToekCbPo
そんな851のために貼っておくぜ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150996253/l50

ところでメトロレールのサイト見たが、
ヨハネスの時刻とかルートが見当たらんのだが。
あまりに危険だから駅として開放してないとか?
854名無し野電車区:2006/10/08(日) 03:26:22 ID:zz2FGSh3
>>845
それなんだが、例のぎょうせいの分厚い本見たら、
1065mmになってる。。ケープゲージの名前のもとじゃなかったのか?
855age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/08(日) 08:33:17 ID:t9TlIvFe
>>849>>851
まあこんな感じでしょうか。

       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     【From】Japan
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      【海外鉄歴】5年以上10年未満
   ` ー U'"U'      【お魚No.】27634匹目
            【釣られた回数】いやあ、実は初めて。
          【釣られた時の餌】【Auckland】オーバーランダー、2006年9月30日をもって運行停止【Wellington】
          【一言コメント】え…?運行停止から1週間経たないで復活!?
856age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/08(日) 10:01:33 ID:t9TlIvFe
>>844
それ見てきたよ。なんかどっかの本で、見た事あるようなやつがいるなあと
思ったら、シルバーファーンの成れの果てだったか。
857名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:52:20 ID:4Q+T6v9E
逆に日本ほど立体化にこだわる国はないだろうね
858名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:18:57 ID:7IxPjPIQ
でも踏み切り少ない海外も
道路のほうが立体交差で線路横切ってるんだからたいして変わらんと思う
コストは鉄道の立体化のほうが高くつくんだろうがね
859名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:25:32 ID:p7l3C4nb
>>851
終わってるな。
列車が燃やされたというニュースがいくつもあったんだが・・・
860名無し野電車区:2006/10/08(日) 17:00:33 ID:jeAw4BLx
>>857
市街地が広く、道路密度が高い→鉄道を連続高架にしたほうがお得。
農地ばかりで、道路密度が低い→道路を陸橋にしたほうがお得。

てことじゃないか?

欧州の鉄道も、市街地では昔から高架または掘割がデフォのように見える。
861名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:16:55 ID:rI1h2ub1
>>860
日本、特に新幹線だと畑だらけの区間であろうとほぼ完全に前者だね。
線路内への立ち入り防止でスピードうpが狙えたわけだし。
海外では人口密度からして無駄なコストと取る向きもあるが。
862名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:19:51 ID:F7njd2H2
無断立ち入りで轢かれても自己責任
・・・か
柵があれば事故は無かったのに設置しなかったのは事業者の怠慢
・・・とすぐ騒ぎ立てるか
863名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:58:22 ID:Txmpka1w
そういう意味では米国とは違った意味での訴訟社会だよな、日本って。
864名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:01:47 ID:jeAw4BLx
>>861
東海道以外の新幹線の場合、盛り土は懲りたという理由もあるのかもしれない。
塩湖のようにまっ平らな地形ではないのだから、平野といっても常に切り盛りが必要だし、だったら連続高架に
したほうが強固な軌道が可能なのでは?
865名無し野電車区:2006/10/09(月) 07:34:00 ID:sJdTmDai
俺のアパートは掛川の新幹線の線路脇だ。
このスレの皆さんは既にご存じかもしれないが、深夜、線路脇の側道を何度も倒壊のロゴ入りの警備会社の車がパトロールしてるんだよ。
大事にしてんだな・・と思う。
866名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:32:01 ID:OmWUNDUm
>>865
それが本当なら、ホンマ泣けてくるな。
それがどうだ、ヲタどもは500系がどうのと・・・。
867名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:59:27 ID:eXzEUlx1
バラストは雪対策ができないからダメなんだね。
欧州は緯度の割に温暖で雪が少ないから
対策しなくてもいいし。
逆にそれが必要な地域だとスプリンクラー自体が凍ってしまう。
868名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:04:08 ID:nbm0frq7
>>867
粉雪がほとんどだからスプリンクラーもいらないと思う。
869名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:28:49 ID:eXzEUlx1
粉雪だと排雪の必要がないのか。知らなかった。
870名無し野電車区:2006/10/10(火) 14:33:53 ID:m5p58vrA
871名無し野電車区:2006/10/11(水) 05:26:47 ID:pqOLN31b
>>779のサイトでチリの鉄道車両の人気投票やってたんでAEZに一票入れてきた。
チリ人もあの車の日車デザインの良さが分かるようで、圧倒的な人気ですた。

チリの鉄ヲタ掲示板は顔バナーを日本の車両にしている人が多くいい感じ。
872名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:54:06 ID:7E/fiqEV
age
873246:2006/10/11(水) 20:54:29 ID:1UPfYDcE
遅くなってすみません。
で、Overlanderのヘッドマークに書いてあった文章なんだけど、
1908 ・ THE OVERLANDER ・ 2006
STILL GOING AND GETTING BETTER
と回りに書いてあって、中央には
THANKS TO TOLL AND THE SUPPORTERS
IT'S NOT THE END OF THE LINE(NOTは少し大きめ)
SAVE THE STRAIN TAKE THE TRAIN
とあったんだけど、まあ単なる形式的な決意表明だろうと思ってたので、
>>833な事になって正直驚いてますw

NZで最初に乗った列車はMAXXのWestern lineだったんだけど、
先のほうの日曜運休になる区間で複線化工事をやってました。
遅れが交換列車に波及するのを防ぐためだと思われます。
そんでもって長閑な車窓を楽しみながら終点のWaitakereまで乗車、
帰りの列車では屈強な警備員の集団に囲まれて、(車掌も「これなら安心ね」とか言ってるし)
ドキドキしながらブリトマート駅まで戻ってきました。
しかしそんなに長距離でもないのに平気で十数分遅れるのはマズイよなぁ、
と思ったから複線化してるんだろうけど。
あと>>844のSILVERFERNはちゃんと運用に入っているようで時々見かけました。
世界中のヲタを謀って憚らないTRANZSCENICの3列車についてはまた次回。
874名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:12:10 ID:UbX/w/i1
フランスで列車同士の衝突事故が起きたらしい。
さっきNHKのBSニュースで出た。
フランス北東部ロレーヌ地方のメッス近郊で、旅客列車と貨物列車が衝突したとの事。
875名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:34:49 ID:YWKFaEdC
これだな。
ttp://www.lemonde.fr/web/article/0,1-0,36-822150,0.html

Terの新型二階建て電車(ルクセンブール国鉄仕様)だな。
相当なスピードで正面衝突したと思われ、1両目は原型をとどめていない。
場所はフランスだがほとんどルクセンブール国境、メッスからは30分程度の距離。

日本の朝日新聞では「特急列車と貨物列車が衝突」と報道されてたが、Terを間違って訳したな。
876名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:58:23 ID:jI7fgSRM
>>874-875
信楽線の裏返しみたいな事故だな。
877名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:07:26 ID:jI7fgSRM
不謹慎だが、日本でたとえるならほくほく線で酉と束のはくたかが正面衝突したような感じである。
信楽も泥沼化したけど、酉は思い切った開き直りで乗り切ったし(ツケは高くついたけどね)。
878名無し野電車区:2006/10/13(金) 13:05:25 ID:B/HXWXkG
ルクセンブール側の信号機に不具合があった、とフランス側が発表していたが本当のところどうなのか?

>>887
何故ほくほく線なのか理解できないし、本当に不謹慎。
879名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:13:58 ID:q3pxG0ur
880名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:15:44 ID:ijenEIkC
>>879
歴史的瞬間かい?

当面板橋発か・・・
881名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:57:07 ID:n7ctoAro
age
882名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:04:42 ID:0HCYntLc
太東発ロンドン行きTGVも運転してもらいたいものだ。
883age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/14(土) 02:46:23 ID:YwpTrb6X
>>879
とりあえず試運転段階ながらも、台北駅までやってきたか。
884名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:55:58 ID:wo+8CprH
ぬっテレのUP建設史より帰還。
なぜか最後にペンシルバニアのGG1が出たw
885名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:33:48 ID:5OY/BoIm
そんなのやってたのか・・・見逃した
886名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:04:17 ID:x9N1rk8g
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160827469/l50
アメリカの通勤鉄道・LRT・地下鉄
887名無し野電車区:2006/10/15(日) 11:37:28 ID:BBEcDDyd
曲線区間を200km/hで走る振り子列車TTX、10月頃試作編成落成、2007年から忠北線・中央線投入か。
http://www.donga.com/fbin/output?f=k_s&n=200608110014&main=1
2015年までにTTXセマウルでも京釜間3時間以内?
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=588

線路容量限界のKTX、2015年までに2階建て列車導入で解決へ
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=607
フランス、KTXの原型TGVを捨てて動力分散型AGVへ。韓国は?
http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=365790

KTX、故障したら他の車両の部品を外して『はんだ付け』
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=17777

チャンギョンス議員、現線路では 350km以上走行の時安全確保不可"
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=17806
チャン議員は 現行鉄道建設規則第5条 によると、現高速鉄道線路・施設物の設計速度は350km/hで、営業最高速度は300km/hと決まっている伝えた。
ry


つまり現KTXは部品不足で、G7も350km/hは必要なくて、振り子のTTXを走らせるのが最も経済的で、
フランスがAGVに移行してあまったDuplexを含むTGVを買い付ければ部品不足も首都圏在来線区間のボトルネックも解消ってこと?

888名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:06:40 ID:SxiGcOrC
>>887
韓国のマスコミもあんたも馬鹿だな。

AGVはもともと亜幹線用に開発された車両で、
既存の動力集中方式車両を置き換えることを
意図して製作されたものではない。
事実、今のところ受注は全く無いし、
最新のTGV-POSも動力分散式。

現在KTX車両は46本あるが、10本程度は余っている状態なので、
余っている分が部品取りになるのはある意味当然。
需要予測が過大すぎたわけだな。
889age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/15(日) 23:04:57 ID:f4BpZWqY
当面台湾高速鉄道はー台北板橋〜高雄左営で営業か。台北本駅乗り入れは年明けと聞いてるけど、
正式な開業日はまだ出ていないのだろうか。
890名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:11:03 ID:BBEcDDyd
TGVはそろそろ大量退役の時期だろう。
RやAあたりもPOSか同世代に置き換えられるはず。

POSはライン・マイン線乗り入れできるのかねえ・・・。

KTXは仮に需要を満たしてて余剰車両少なくても共食いしそうだな。
国内で部品の再生産すればいいのに。
輸出願望とはいえ、動力分散で400km/hとかHSR350とかTTXとか2階建てとか二兎も三兎も追いすぎじゃないか?

891名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:38:40 ID:1T36/Pgw
892名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:06:21 ID:3e6CaGia
>>890
退役になるのは、PSEだけでRもAも当分現役。
それどころか、POSに供される客車はRから転用した物。
のこったRの機関車はDと同じ2階建て客車を増備して
これに充当されることになってるそうな。
893名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:18:18 ID:1T36/Pgw
Rと同世代のKTXにPSEのパーツは充当できないか・・・w
894名無し野電車区:2006/10/16(月) 04:32:13 ID:vA4vCOpd
>>890
>POSはライン・マイン線乗り入れできるのかねえ・・・。
できません。
する予定もありません。

ドイツ乗り入れは Kehl から Stuttgart まで
895名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:31:16 ID:EeElplN8
>>891
それ、チザルピーノの後釜かね?
または、ETR450の置き換え用とか。
ナポリまで開通したディレッティシマの
途中から支線直通用とか。
896名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:38:39 ID:EeElplN8
さっきの昼前のニュースで、南アフリカで貧困層の若者の最近の危険な
遊びとして、走行中の列車の屋根に乗り、頭上の架線にどれだけ顔を
近づけされられるかを競うのが流行っているとやっていた。
当然、景気ヅケで飲酒してやってるので、落っこちて車椅子生活に
なる馬鹿もいるらしい。
日本にも酒飲んで、夜間に列車屋根に登って感電死したのがいたけど、
ハッキリ言って南アのやつ等も全員感電死して欲しいと思ったね。
やってること幼稚すぎ、馬鹿すぎ。貧困だから・・・ なんて言い訳
は出来ないだろうさ。
あんな国で4年後にW杯なんざ開催非可能だろう。
897名無し野電車区:2006/10/16(月) 13:56:46 ID:ggGfc2Gf
>>896
非可能な君も相当なものだ
898名無し野電車区:2006/10/16(月) 14:31:39 ID:1T36/Pgw
>>895
PendlinoII(600)=460/480の後継
Cisalpino(470)の後継はETR610。

450は亜幹線でまだ使えそうな気もするが。
899名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:31:18 ID:uZkTCxj+
>>896

2010年は今のままでは無理だろな。(2週間前、出張で南アフリカに行った感想)

ヨハネスブルグ国際空港の前を走る幹線(ヨハネスブルグープレトリア)
の電車を見れば、このニュース納得。私の上司に言わせればアパルトヘイト時は
日本人は名誉白人でこの電車にも安全に乗れたらしいが。。。


900名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:25:34 ID:nPQi2yWT
>>896
ブラジル・リオの電車でも
http://youtube.com/watch?v=lfWGIsPvZtI
901名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:23:57 ID:+CUW6yaZ
そんな国から日本に出稼ぎに来る様な奴からしたらちょろいもんだよな〜日本の警察も・・
902名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:36:01 ID:w8UmsRqG
アパルトヘイトの頃はあの辺一帯平和だったんだけどね。
先日まで戦場だったモザンビークのマプトなんか一大観光地だった。
903名無し野電車区:2006/10/17(火) 02:34:07 ID:Sthr/8wb
ロボスレイルとか、ザ・ブルートレインとかは、
まともに営業できているのだろうか。
904名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:39:39 ID:Y6En/fzR
>>903
してるからあれだけ売り込んでいるのだと思うが。
治安を気にしながら乗り込む豪華列車なんて人気出るはずない。
しかしそれと世間一般の南ア治安に関する評判の落差を知ると現場の事情が
知りたくなるよな。
905名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:46:48 ID:Y6En/fzR
>>901
スレ違い&連投済まんが、南アから出稼ぎって具体的にどんな層?
黒人のことを言ってるのだろうとは思うが何か想像つかない。
906名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:55:30 ID:RXP+oTlr
>>904

crimexposounthafricaのホームページ見たら少しはわかると思うが。
907名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:51:38 ID:p3Zqu1NL
>>896
遊びで登ってるんじゃないと思うのだが・・・
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/kikaku/indonesia/genchi-jijo.html
908名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:58:22 ID:3LHdmbA3
当たり前だ、国が違うやんけ
909名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:00:45 ID:+qvkmaL8
チベットのラサまで鉄道でいらっしゃった方はおられますか?
910名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:06:53 ID:qBBCSwyW
>>905
下のリオの地下鉄でもっていうレスに対するレスです。分かり難くてスマソ。
ブラジルから来てる奴ね。
911名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:10:10 ID:qBBCSwyW
地下鉄じゃなかった
912名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:35:41 ID:Vp5adlsK
ダイヤ情報読んだら、11月16日に台湾のEMU700(日車)が甲種回送予定だって。
913名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:40:01 ID:Twi0eS56
ローマの地下鉄が衝突事故
死傷者多数の模様
914名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:03:10 ID:bglSsbeq
これだな。
ttp://news.google.co.jp/news?num=10&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&inlang=ja&ct=title&q=%83%8D%81%5B%83%7D+%92n%89%BA%93S+%8E%96%8C%CC
フランスの次はイタリアとは、事故が続くな・・・。
915名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:29:52 ID:hg9bY3L7
>>914
よりによって新車か…
916名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:39:55 ID:3jPCp499
>>912
885Tじゃなくて?
917名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:46:03 ID:9uEWREDE
>>916
EMU700であってる。
しかし日本の線路の上を走るのは萌えるな。
918名無し野電車区:2006/10/18(水) 02:21:43 ID:0oeMl848
885Tは日立だから山口から船で直行ぽい気がする。
919名無し野電車区:2006/10/18(水) 05:04:35 ID:B19Nr33v
今年は鉄道にとっての厄年か? ('A`)
920名無し野電車区:2006/10/18(水) 10:32:25 ID:OCKg2I81
>>919
去年からry

とき325も含めたら2004年もか。

あれだ、国交相がカルトになってからじゃね?
921名無し野電車区:2006/10/18(水) 13:34:54 ID:aWzjK23s
ドイツのリニア試験線でも有人で事故ったし・・・
922名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:03:56 ID:AJ4xnblu
仏TGVに新幹線進出も 国際入札実施と仏紙報道
【パリ18日共同】
18日付フランス日刊紙パリジャンは、フランス国鉄(SNCF)の高速鉄道TGVの
車両更新が国際入札になり、日本の新幹線が進出する可能性があると報じた。
これまでアジア太平洋各国の高速鉄道でTGVと受注競争を展開してきた新幹線が
“敵陣”に乗り込む可能性も出てきた。
パリジャン紙によると、1981年に開業したTGVについて、SNCFは2014年
から順次車両を更新する方針。このほどSNCF幹部が新幹線を視察するため日本を
訪れたという。同紙は「日本での(新幹線の)価格は非常に競争力が高い」とのSNCF
幹部の見方も伝えた。
報道に対しSNCF広報は「まだ何も決まっていない」としながらも「国際入札は11−
12年ごろ行われることになりそうだ。日本のメーカーも参加できる」と説明。SNCF
幹部の日本訪問については「単に新幹線の運行状況を見るのが目的だった」と述べた。
TGVの車両は欧州企業を対象に競争入札が行われたことはあったが、フランスの鉄道車両・
重電大手アルストムが独占状態を保ってきたという。

(2006年10月18日 21時37分)

923名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:09:21 ID:eoL4Brnf
>>920
まぁ、それで道路族を黙らせて来たんだから、必要悪ではあるな。
924名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:13:45 ID:2ND9PsYS
>>922 それでアルストムはAGVとか作るんだっけ。

 やっぱ動力分散のほうが加減速に優れるから当然の流れなのかね。
ドイツは動力分散を採用してるしね。

でも新幹線って車輌からシステムまで全部含めて新幹線だから
車輌だけ輸出ってことなのかな。
925名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:48:14 ID:rShooOpj
出来レースっぽいな
926名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:58:48 ID:0oeMl848
新幹線採用しなくてもアルストムへの値下げ圧力に使えてSNCF的にはおk。
927名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:59:36 ID:AJ4xnblu
ただ、興味というか夢のようなものはあるよね。
日本で金沢開業のころ、フランスではもしかしたら日本製の列車が、って。
928名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:11:10 ID:nzt7yAmt
ここで言う新幹線というのはシステムのことではなく技術的なものでは。
イギリスのアレ以来、日本の技術でUIC互換機を作ることが一つの道になっているのでは。
ようはPC98とDOS/Vの違い程度ぐらいか。
929名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:14:14 ID:SaClpC1U
>>928
> TGVの車両更新が国際入札になり
ってあるからたぶんそうだろうね。
930名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:30:54 ID:PzTuuHDR
適当な当て馬にされただけじゃないの?
他の有力な高速鉄道車輌の製造メーカーと言えば
ドイツのSIEMENSや鉄道部門の中心がドイツにあるBombardierは
国民感情を考えると過剰な刺激になるし、
イタリアのFIATは結局ALSTOMの傘下に入ってしまったしで。
931名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:35:00 ID:SaClpC1U
SIEMENSやBombardierも入札に参加出来るんじゃないの?
932名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:35:45 ID:4LQW+Mjz
じゃあアンサルド・ブレダかCAFで。
933名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:40:47 ID:nzt7yAmt
まあいずれにしろ単純に市場、商目的であり、別に欧州鉄道陣営が新幹線システムに理解を示したわけではないな。
逆にこういう形でしか日本技術の世界進出は難しいのだろうな。
934名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:47:21 ID:Qy82jXqt
というか、もともと路線網が出来上がってるところに売れるもんでもないしな>新幹線システム
935名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:52:22 ID:4LQW+Mjz
ホームの段差はどうするの?
936名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:13:21 ID:Ek4bL6M+
動力集中方式と連接にこだわってる限り日本のメーカーが入り込む余地なさそうなんだが
937名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:16:29 ID:nzt7yAmt
規格に合致してれば方式は問わずがUIC陣営ですよ。
むしろ日本のほうが硬いな。
938名無し野電車区:2006/10/19(木) 14:37:46 ID:hnjwn4V6
システムじゃなくて、車両だけだろ?
ヨーロッパのようなオープンシステムのところに、
わざわざ完全クローズドの新幹線‘システム’を
まんま入れるワケがない。
もちろん、あんな長い鼻は採用しなくて。

日本でFAS−Zが上手くいけば、あんなに経済性に
優れて、超高速で走れて、しかも短編成可能・分割併合
可能とくれば、格安航空との競争を恐れているSNCF
にとっては、「う〜ん」と唸りたくなる車両だろうて。
欧州メーカーがあれくらいの車両を造れない、というの
が条件だろうけど。
939名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:27:10 ID:XC5fGAUw
FAS−Zはイギリスでも走る計画あったような
940名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:38:42 ID:4LQW+Mjz
>>939
E3改。
941名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:04:23 ID:EQkmNudn
短編成で高速新線用の車輌と言えば、CAF/ALSTOM/FIATの104型くらいか?
ただ、スペックがいまいち不詳だし、トレド線専用で短距離だから
102型や103型ほどの性能は与えられていない可能性があるが。

LGVそのものは、かなりクローズドな運用をしているんだよね。
イタリアやドイツ、はては軌間の違うスペインですら
高速新線に在来の車輌を限定的とは言え乗り入れさせているのに対し、
フランスの場合はTGVだけ。他国の高速車両すら乗り入れさせない。
朝一のミラノ発パリ行きと、その返しがETR500になるって
1年くらい前から言ってるのになかなか実現しないし。
942名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:01:09 ID:+2BpjjFD
SNCFは欧州の火災帝国ですから
943名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:11:31 ID:gLd0e57o
>>939
ヴァージンで買ってくれたら面白いんだがw
944わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/10/20(金) 01:13:16 ID:EDPBBNEI
>>942
SNCFが火災でなければ、NSがタリスとICE3の両方を持たずに済んだのに..
945名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:19:49 ID:rmd2/mMt
SNCBも両方保有してなかった?
946名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:31:43 ID:sz6K5Hho
DBもタリス持ってないっけ?

>>945
SNCBはユーロスターとタリスじゃないかな。
947名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:55:24 ID:rmd2/mMt
>>946
じゃあブリュッセル発着分のICEはDB?
948名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:02:46 ID:2uyucJri
>>947
そういうこと。
アーヘンからベルギー寄りの普通車はSNCBがボロ電車
(失礼)乗り入れさせているからとか、そのあたりでバランス
をとっていると想像するが。

ブリュッセル−ケルン間のサービスは仏独でもめた覚えが
あるが。
949名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:09:16 ID:rmd2/mMt
まあNSと新型電車(アンサルドブレダ製)共同保有するからいいか。
950名無し野電車区:2006/10/20(金) 06:22:26 ID:typzn1mn
>>941
ICE-TDw。

フランスとしてはアルストームの寡占に渇入れたいんだろうね。
高速鉄道網自体が既に国策で保護育成しなきゃいけない段階を超えてるし。
あの国的にはSNCFの労組がウィと言うかどうかが問題だろうけど。
車両メーカーの組合員同志の雇用が関わってくるから国産品使えとゴネそう。
951名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:46:26 ID:DBjQ/KEf
Alstom もちょっと前まで破産寸前で、結局政府が支援をしたわけで、
今後も Alstom の経営が傾くようなことはしないと思う。
952名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:35:42 ID:iM4NNVD/
台湾新幹線、結局10月末の開通は断念して、11月中旬に暫定開業だって。
953名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:44:08 ID:2IB3XsRP
チベットのラサまで鉄道でいらっしゃった方はおられますか?
954名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:16:31 ID:9TbIdajk
>>952
どういう形の暫定開業?詳しく頼む。
955名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:35:50 ID:FtbbW7Zk
次スレ
【in Uuml;bersee】海外の鉄道 6カ国目【Gleis】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161325159/
956名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:02:03 ID:iM4NNVD/
板橋〜高雄・左営の部分開業ってこと。
957名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:33:40 ID:VPX1ZGGp
>>956
ちょっと待てw
958わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/10/20(金) 21:39:04 ID:EDPBBNEI
>>947-948
今年5月にICE15(ブリュッセル13:28−フランクフルト16:58)に乗ったら、
NSの406だった。
959名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:51:10 ID:43OXwXMO
そういや、ICE-T(DB形式名411型/415型)はOeBBも保有してるんだね。
OeBBでの形式は独自に4011型が与えられているそうで。
http://www.oebb.at/vip8/pv/de/Rund_ums_Reisen/Zugkategorien/4011/index.jsp
960名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:37:18 ID:uNFW95LN
>>950
たしかICE-TDって故障多発で運転取り止めになって、W杯輸送で復活したのは知っているのだが、
W杯が終わった今はどうしてるの?
961名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:33:21 ID:0HOG45qc
962名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:34:47 ID:0IP8iwZL
>>960
今日ミュンヘンのヤードで、パンタのないICE-Tっぽい奴見た。
混んでるS-Bahnからなので確認できなかったが。

>>958
ICE3Mは共通運用なのかな?
タリス,ユーロスターも保有国と無関係だから当然だろうが、
NSロゴをベルギーで見られるとは以外。
俺はケルンとアムスでしかNSロゴICE3M見たことない。
963名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:02:06 ID:VwQF41U2
964名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:04:43 ID:AbLM8z99
>>963
なんじゃ、この平らな前面ガラスは・・・
台湾の車両はどうも好きになれないな。
965名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:54:26 ID:tv/x9bac
>>963
今時このおデコのヘッドライトはヤバス
966名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:38:53 ID:LGltyEtt
>>963-965
おでこのヘッドライトに関する限りは、
はじめて、キハ183-100を見たときの印象だな。
何でこんな2連ヘッドライトが? という。
ガラスは、安くあげようとしたんでないかと。
967名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:32:40 ID:kPkd+teh
>>963
悪い事は言わん
今すぐミトーカにデザインし直してもらえ
968age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/21(土) 20:00:00 ID:MFpwt16m
>>963
かっこわり〜。ミトーカーまでとは言わないけど、どっかの工業デザイナーにデザインし直して貰いたいな。
969名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:02:01 ID:VwQF41U2
日立「うはwww 整形失敗www!」
http://www.railway.gov.tw/newtrain/newtrain.htm
ちょっと予想図とかけ離れてむしろサンダーバード入ってない?w

ところでこれはEMU700?
http://www.touch-rail.com.tw/pic/hppict17.gif
970名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:59:08 ID:d4FYy0UH
今までの外国製の台鉄車両と比べれば上出来だろさ。
イラストとイメージが違っているのは、デコライトが
イラストより大きいのと、実車の写真ではデコライトの
更に上の部分が角度のせいで写っていないからでは?
それにJR九の同属系みたいに、ゴテゴテとエンブレムや
ロゴが入っていないから、スッキリ見えちゃって違和感
あるんだろさ。
新幹線700Tの時も同じだが、そもそも元車をベースに
した車両だから、同じにわるけけない。
971名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:52:15 ID:kPkd+teh
>>970
成程。
言われてみると確かに同じにわるけけないな。
972名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:46:46 ID:d4FYy0UH
今までのダサ系の台鉄特急を見慣れている現地人からしたら、コレがホームに
滑り込んできたら、「好(ハオ)!」だろうな。
973名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:08:54 ID:YOkuWRRE
新幹線と乗り間違えるやつが続出の悪寒。
974名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:32:05 ID:9DPCqEzJ
>>970-971
「わるけけない」が何のTYPOなのか気になって眠れない。
975名無し野電車区:2006/10/22(日) 08:46:30 ID:pIe9yZEI
http://www.railway.gov.tw/newtrain/title.gif
>>969のサイトにあったこれは何?
976名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:31:50 ID:Xcifz9G5
>>969
首をガタガタさせる人形劇のほうを想像しとった。
よくよく考えりゃ681/683系のほうだったか。
977名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:06:54 ID:QaZqGUiY
次スレ
【in Uuml;bersee】海外の鉄道 6カ国目【Gleis】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161325159/
978名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:02:10 ID:+WNs3UIi
>>975 それって、タロコで決まったんだろ?
979名無し野電車区:2006/10/23(月) 04:07:12 ID:FyALSRiM
980名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:42:54 ID:FyALSRiM
age
981名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:51:02 ID:R4cIpKAp
>>975
なんかニコちゃん大王みたいだな。
982名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:09:09 ID:VQbUtkzN
次スレ
【in Uuml;bersee】海外の鉄道 6カ国目【Gleis】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161325159/
983名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:11:05 ID:VQbUtkzN
台湾新幹線の営業開始が、11月11日っぽいという噂がある。
984名無し野電車区
>>983
じゃあ、11月11日に台湾新幹線が大事故を起こすってことか。